フェンリル、新WebブラウザGrani(グラニ)発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Guraniホームページ
http://grani.tabbrowser.jp/

Fenrie & Co.のプレスリリース
http://www.fenrir.co.jp/press/20060809.html

窓の杜 − フェンリル、画面デザインを一新したWebブラウザー「Grani」v2.0のRC1を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/08/09/grani20rc1.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:57:27 ID:4WMa6DQ60
以上,作者によるCMでした。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:08:05 ID:iQNT3koB0
まだ、ムダな時間を使いますか? あなたもブラウザを乗り換え、ムダな時間をなくして自由になってみませんか?
もうすでにブラウザを乗り換えている方は、友達に「ブラウザを乗り換えること」の価値を教えてあげてほしいのです。
「人生でもっとも長く使うソフトだからこそ、自分に合ったソフトを選び、効率よくブラウジングすべきだ」、と。
その選択肢の一つに「乗り換える人のためのブラウザ Grani」があります。
Grani には「今からブラウザを乗り換える」というあなたをちょっぴり幸せにする以下の特徴があります。


他を貶めてしか宣伝できないほどのカスソフトなんですか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:10:33 ID:3mRXpQjg0
Sleipnir2よりはマシだと思うが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:40:38 ID:S47fkXPP0
IEエンジンか、無難だな。。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:56:56 ID:uQL4pCDW0
ファイアーフォッ糞並みにダサい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:06:23 ID:9YNgwjy+0
また9x系切り捨てですか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:16:00 ID:xZrqTTbS0
>>7
M$から身捨てられたOSをサポートするというのは
それだけリスクがあるってことですよ。
バグ見つかってもそれがOS依存のバグなら直しようが無いし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:17:56 ID:nRI/Uie+0
んでどうなのこれ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:25:13 ID:3mRXpQjg0
>>9
スキンは全部対応、シンプル
Sleipnir2より良いよこれ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:58:41 ID:4PdBjuveP
スレタイがPCニュース向けだすな
12:2006/08/09(水) 22:04:59 ID:kc1XMXWm0
はじめてのすれたてですみません。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:27:22 ID:r2ACJI/60
>>3
なんか直訳風というか、アメリカン(特にアップル)な感じがムンムンしてる文章だなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:32:07 ID:qxeC/SIQ0
糞スレ立てんなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:45:38 ID:yZkAbA0G0
相変わらずネーミングが厨房臭い
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:49:08 ID:TnvxahVT0
とりあえずプニル1.66を越えてくれ…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:27:09 ID:XQ0Y1ILG0
>>15
プニルよりはマシ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:09:59 ID:+wi5+memP
ヨルムンガンドはいつ出るの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:54:26 ID:Hgtj+i+g0
>>17
たいして変わらんだろw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:22:55 ID:8hAdZbSs0
>>1
スレタイの 「フェンリル、新WebブラウザGrani(グラニ)発表」って、いつの話だw
何を思いスレ立てしたのかわからんが、発表されたのは4ヶ月も前だし、すでに v2.0RC だぞ。

Grani Part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1144819028/
21:2006/08/10(木) 15:57:18 ID:e6h8XpBm0
わたしのこころがまだ4がつですみません。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:09:04 ID:t+krC9qA0
>>17
北欧神話ではスレイプニルの子供がグラニ
いかに厨房臭いネーミングかわかるだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:15:57 ID:uUaPf8OR0
>>22
神話や古典、聖書から引用なんてザラにあるだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:20:41 ID:t+krC9qA0
>>23
ザラにあるからなに?
厨房臭くないという言い訳になるのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:22:36 ID:YGZLYYU40
>>24
ほっとけ。
ID:uUaPf8OR0は真性の馬鹿なんだろう。
具体例も挙げずに。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:32:43 ID:p/k4OZbY0
今、>>24が厨房臭くない理想の名前を考えています。
発表までしばらくお待ち下さい。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:34:59 ID:t+krC9qA0
↑なにこの古典的な煽りwリア厨か?w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:36:46 ID:8JRVIreK0
社名も北欧神話から取ってるんだから、
今後はそれで統一するって事だろ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:37:05 ID:vRllRZd90
ID:uUaPf8OR0=ID:p/k4OZbY0
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:37:51 ID:YUaEdD0V0
>>28
それが厨臭いってことだろwwwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:38:57 ID:0Hg70kF/0
北欧神話好きは中二病
メジャーなギリシア神話は願い下げなんです(><)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:40:53 ID:X5kv9hpA0
「株式会社フェンリル」


厨房くせえええええええええええええええええ
理念も何もあったもんじゃねえな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:43:44 ID:YGZLYYU40
>>28
そういう自己満足的な名前が厨臭いと言われる所以。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:55:26 ID:Ysn5JBnz0
家族の名前が全部聖職者の名前とか厨過ぎてつきあってられない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:47:49 ID:+e0vPPRA0
中二→北欧神話の名前かっけええええええええ
馬鹿にされて叩きに回る中三→北欧神話とか厨臭すぎwwwwキメェwww
普通の大人→使い方を間違えなければ別にいいよね…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:04:09 ID:9uQuabws0
使い方?
ソフトの名につけることがかwwwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:06:02 ID:RN/2iGYU0
ソフトの名前に採用するのは十分厨臭いだろ。
普通の大人ならそこでためらって踏みとどまる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:07:40 ID:t+krC9qA0
このスレでフェンリルのネーミングセンス擁護してる奴きめぇwww
なんかトラウマでもあるのか?wwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:14:23 ID:rBWAjqam0
厨臭くない名前って、どんなのなんだろう
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:16:04 ID:dgc+wLGw0
>>38
同じ奴だろ。
文体も同じだし。
ID変えてもバレバレ。
よほどのトラウマがあるんだろうな。
2chで必死になって何の得があるんだか。
かわいそうな奴だよな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:34:21 ID:ppI0sR3+0
ひでまるおが一番
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:36:08 ID:t+krC9qA0
>>41
あそこのネーミングセンスは厨臭いと言うよりダサい
自覚あると思うが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:39:04 ID:YGZLYYU40
だな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:02:26 ID:yiPh5c2w0
違う
一番いいセンスしてるって話だったんだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:03:36 ID:xHBQtIak0
↑ねーよww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:11:16 ID:Mr7XC2zL0
お前らって名前にうるさいんだな・・ちょっと引いた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:16:31 ID:pk6Ga0bq0
おまえの顔を見たときほどではない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:54:16 ID:XVPmfBcOP
ここで一人でID変えながら煽ってる奴の方が
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:59:55 ID:pk6Ga0bq0
>>48
おまえのことか?w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:02:21 ID:xHBQtIak0
具体的に指摘してみろよw>>48
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:24:42 ID:XVPmfBcOP
とてもステキ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:26:45 ID:pk6Ga0bq0
pgr
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:28:32 ID:wK8Dt3E/0
中二病感染者が一人でがんばってるみたいですね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:34:52 ID:pk6Ga0bq0
おまえのことか?w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:37:47 ID:cF3mVltZ0
>>53
中二病患者は北欧神話マンセーだよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:29:51 ID:7y/iZMcH0
んで、肝心の中身なんですが、
お気に入りファイルの場所指定できますか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:03:06 ID:yeKbdO0U0
グラニってお年寄りって意味?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:41:35 ID:jNGjN2GP0
>>57
グランドニート
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:05:46 ID:Mg/lbJHv0
Sleipnirと同じくまたJWord入り?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:42:12 ID:D/6PzbaA0
オナニ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 05:23:39 ID:YJ8cU5pO0
ID:t+krC9qA0
ID:pk6Ga0bq0

ただひとりIDを真っ赤にしながらがんばっております!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:49:32 ID:TrHNnJoY0
↑他にもおまえを叩いてる奴は山ほどいるがw
ひとりじゃないようだぞw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:51:30 ID:XPoYiIlM0
だな
>>61は相当悔しかったらしい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:35:44 ID:QSBjxACb0
名前なんてなんでもいいだろw
マジカル☆ライジングブラウザーとかでも中身がよければ使う
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:39:10 ID:SWUqI9np0
名前がダサイかダサクナイか
っていう話をしてるところに
名前なんてどうでもいい
ってレスは無意味だし日本語も文脈も空気も読めない馬鹿
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:40:35 ID:eL3iiJRD0
アーレフとかでもOK?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:53:38 ID:W8u38Du20
Graniまじ使いやすい
最高だぜ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:58:11 ID:iDN/hzfB0
あたしも乗り換えちゃった。
クールで軽くていい感じ。

ついでに彼氏も乗り換えようかと。
69千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/08/14(月) 04:03:12 ID:UyLbpNO50
初心者を、
「へぇ、ウィンドウズ以外でもホームページってみれるんだ〜」くらいの初心者を
対象にしてるのかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:09:00 ID:Cq3xphMN0
Sleipnir1.66を利用してるのですが 最近やたらと落ちます。
Graniに切り替えるべきでしょうか?
あと使い勝手はいいものなんでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:58:34 ID:7ONVIJFW0
Operaの法がいいよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:09:54 ID:Xi8Dg/+m0
プニルのお気に入りを移植出来ないんじゃ、移行のしようがない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:12:41 ID:JH94+RBr0
ぷにるから移行する必要なんかあるの?
素のIEとか使ってる人向けでしょ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 06:55:38 ID:943s2rVl0
サクサク感がいいプニルはもっさり
グラニがGecko対応でお気に入りがIE共有じゃなかったらそく乗り換え
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:52:52 ID:fEXfWgi80
grani.iniの中身をちょびっと変えれば
独自お気に入りの使用はできるが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:01:14 ID:KNU+w0wN0
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:46:06 ID:k0SVZYFR0
>70
最近よく落ちるんでoperaやFirefox使ってたんだけど、なんとなくこれ使ってみたら軽くてよかった
自分がそんな多機能いらないからだろうけど。あとぷにるに飽きてきてたってのもw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:11:37 ID:Bv+buAjE0
落ちるのはKB918899のせいだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:26:31 ID:imSbkvON0
しかしだせえネーミングだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:16:59 ID:xxJq57zJ0
ダサいか?短くて個性的だからいいと思うが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:40:29 ID:aJFCbXxN0
神話からパクってるくせに個性的とかワロスwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:13:29 ID:L1SYShGo0
ブラウザごときに神話からパクって名前をつけるセンスがダサい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:28:54 ID:YbNUC9yV0
名前ばっかカッコつけてないで1.66超えてくれよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:04:00 ID:dyPEOgIoO
名前如きで突っかかる奴の方がダサい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:33:33 ID:rdlN/n2a0
このスレ読んでソフトの中身より名前にこだわる馬鹿が多くて笑えた。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:03:59 ID:aJFCbXxN0
>>84-85
儲必死だなww
おまえらが必死になってもネーミングが厨房臭いことには何ら変わりないw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:24:00 ID:mRyUtSXV0
使うだけの乞食ってのはこんなにも名前にこだわるのか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:59:07 ID:YLfw9IRh0
アイコンにもこだわるけどな。萌え系だったりしたら即アンインストール。どうにか許せるのがIrfanView。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:06:04 ID:u4Fdvrv10
名前とアイコンw
機能性は関係ねーwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:02:54 ID:Q9/lfWO+0
>>87
作者発見
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:28:54 ID:lKqCxyUx0
いくらここで機能機能と連呼してもネーミングが厨房臭いことには何ら変わりないw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:43:37 ID:7Lvx7z/z0
どう言おうと所詮Donutの足元にも及ばない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:30:05 ID:u4Fdvrv10
名前がダサからうと格好良かろうがどうでもいいことが
分かってないらしい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:26:53 ID:lKqCxyUx0
いくらここで機能機能と連呼してもネーミングが厨房臭いことには何ら変わりないwことが
分かってないらしい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:31:30 ID:wLa7UdLW0
その機能性(笑)とやらも大したことないしなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:39:06 ID:lHuOJI050
俺はこの程度の機能さえあれば十分だけど
常用とまではいかんな。もっと軽くて便利なのがあるしな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:18:48 ID:9Dz7ucHTP
厨はネーミングにこだわるね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:34:26 ID:hsm+UonE0
ネーミングというか叩きたいだけだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:21:30 ID:9mvSz7eb0
Grani気に入ったがアイコンがwebっぽくなくてわかりづらい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:01:22 ID:ro3HRQjA0
おまえらが何を必死にほざこうとネーミングセンスが最悪なことに何ら変わりはないwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:11:47 ID:YciDOmEc0
ツールバーとかって動かせないのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:25:25 ID:+oAfCbOw0
Q:Sleipnir からのお気に入りの移行方法は?
A:Grani は Internet Explorer のお気に入りを共有する仕様となっております。
  Sleipnir から移行することは考慮しておりません。

考慮しろよ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:28:40 ID:CUJFwwwu0
それが>>89が声高に主張する「機能性」(笑)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:15:38 ID:6JpXYs8UO
100は相当の粘着だな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 04:04:01 ID:+oAfCbOw0
逆を言えばこれほどの粘着アンチが名前にくらいしかイチャモンつけられないほど
ブラニが優れていると
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 04:08:16 ID:+oAfCbOw0
って早速インストールしようとしたけどインストール先自分で指定できないのかよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:33:20 ID:HjmlvOtpP
>>105
名前なんかどうでもいいと思っているのが良くわかるレスだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:10:10 ID:A9LD42wB0
CaminoとOperaをパクリ杉
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:15:07 ID:+oAfCbOw0
しばらくいじってみたが、ツールバーボタンの追加とかエクスプローラバータブの消去とか
検索エンジンの変更とか、せっかくカスタマイズした部分が再起動時に元に戻ってる設定が
何でデフォなんだよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:24:36 ID:CUJFwwwu0
おまえらが何を必死にほざこうとネーミングセンスが最悪なことに何ら変わりはないwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:43:02 ID:zbqAYNp/0
一度に表示できるタブの数ってどうやって変えられるの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:19:17 ID:nrQggRgq0
初心者向けというならIE6ぐらいでいいのかも知れないな。
IE6が長い間メジャーバージョンアップしなかったのはこの理由からかもしれないw
Graniはメインのブラウザとしてものたりないけど、
Webを軽く見たいときに使うサブとしてならこんなもんでいいんじゃない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:23:49 ID:1otwZJOE0
Sleipnirのお気に入り移行ツール誰か作ってくれよぅ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:38:00 ID:jEKjOb600
作る気無いみたいよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:30:20 ID:H9uH3VGo0
強制終了になると設定が全部初期化された><
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:09:28 ID:sX3oVWoX0
Sleipnirのお気に入りをIEにエクスポートすれば
自動的にグラニにも移行されるんじゃないの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:19:47 ID:46vSUhZF0
( ̄□ ̄;)!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:02:00 ID:Nfl//gUj0
作者がどっちを見てるか分からないのでマルチポスト
Graniのタスクトレイに表示されるアイコン(16x16)の視認性を良くして欲しい
灰色のウィンドウの中に○があるだけだと識別しづらい
Graniだと分かるような個性的な小アイコンを作って欲しい(通常の32x32はこの限りでない)
11924:2006/09/30(土) 10:01:39 ID:jrR26c5d0
厨臭くないネーミング考えました

ファイヤーフォックス
サンダーバードにつづく理想的なセンスの良いネーミング

「トルネードドラゴン」

これしかない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:51:56 ID:ePmJMEEq0
しかし厨房臭いネーミングだな
朝鮮人とかが好きそう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:02:16 ID:HyCVuri50
本スレ
Grani Part1@Windows
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1144819028/l50
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:41:43 ID:FBBVTgJO0
アルティメットファイナルヴォルテージとかどーよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:33:14 ID:69tL8l5U0
しかし厨房臭いネーミングだな
朝鮮人とかが好きそう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:46:50 ID:wZ54KTKv0
>119
RPGのボスキャラみたいでつな・・・
ゲームのやりすぎ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 08:43:45 ID:yDSDKgWx0
ネーミングに粘着してる人は何者?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:59:28 ID:q+ufl5Xw0
粘着も何もネーミングが厨房臭いのは事実だからなあ・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:03:35 ID:mnzvFXMK0
本スレで言えよ
Grani Part1@Windows
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1144819028/l50
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:49:29 ID:tmkgMC3k0
そんな義務はない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:06:48 ID:ov9yecNn0
ネーミング粘着の人、今日も元気ですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:51:45 ID:3LzdpSux0
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:42:08 ID:4/C2tfjt0
SleipnirってJWord入れてた時期あったの?
いまだに喚くアンチがいてウザイんだけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:02:41 ID:BVbVxPdn0
え?
今は入ってないのか?
その方が意外
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:39:20 ID:tWlzJ6wi0
調べてきた

【まず『JWordプラグイン』について】
このプラグインは中国人がつくった、
スパイウェアの疑いが強いCnsMinって名前のプログラムを元に作れている

JWordプラグイン≒スパイウェアって感じ

無理やりユーザーにインストールさせようとする強引さが
さらにユーザー達の不評を買ってすげー勢いで悪いイメージが広がったわけだな


【Sleipnirの『JWord機能』とは?】
そもそも『JWordプラグイン』ってのはIE用のプラグインであって、Sleipnirには組み込めないんだとさ

じゃあSleipnirの『JWord機能』とはなにかってことだが

JWordと呼ばれるものがどういう機能をもっていたか知ってるか?
簡単にいうと「アドレスバーから検索できる」って機能なんだ

Sleipnirはその機能だけを利用してるということらしい
プログラムもSleipnir作者がすべて書き直してるから
不信なデータ送信もしてないんだとよ

ちなみにSleipnir2 arpha6からは
「JWord サービスを有効にする」の項目が、「アドレスバー検索を有効にする」にかわり
誤解をなくしたようだな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:41:35 ID:bVN9husc0
ICANDY風スキンって無いですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:41:22 ID:5P1qjqAJ0
JWordはそれ自体で嫌われている
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:23:17 ID:WHcjUiJ3P
JWORDってOSいんすとーるしたら最初に制限つきサイトに登録しない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:15:38 ID:82frbu5b0
   _, ,_
 (; ´Д`)
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ
 )  )
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:54:16 ID:JpYWIVgX0
パンくわえながら学校行くのがかっこいいと思って
くわえながら学校に走ってた。
自分の中では爽やかなイケメン青年が走ってるのを近所の人にみとれられてると勘違いしてた
そして何ヵ月かして ふと朝 腹が痛くなって トイレに駆け付けた。
鏡を覗いてみると歯茎を剥き出しにしながら ガタガタの歯を露出しながら
イボイボ肌で脂を浮かべて 息を荒らしてるクリーチャーが!
これを何ヵ月も続けてたのか!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:15:48 ID:8CBQUD240
age
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:23:23 ID:/V+1/mKE0
こちらで質問していいのか分からないのですが
どなたか教えてください。

検索エンジンメニューで
「新規」ボタンを押すと出てくる

階層化の開始
階層化の終了

ってなんですか?

いじってみたんですがよく分からなかったので
使い方を教えていただけないでしょうか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:57:12 ID:cCgPpcbf0
ツールバー固定ってどんな糞仕様だよw Q&Aみて吹いたわw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:34:44 ID:z9O1sLI70
ネーミング粘着の奴出て来いよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:55:50 ID:JMgSOqRy0
粘着も何もネーミングセンスが厨房臭いのは事実だからな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:54:49 ID:/8uBQcNe0
>>143
粘着厨出てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:00:22 ID:wf4aneXe0
>>143
ここにいるお前が厨房臭い訳だが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:46:38 ID:oWsFYhpa0
おまえらが何をほざこうとネーミングセンスが厨房臭いことに何ら変わりはない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:55:14 ID:PpZq4MJQ0
>>146
おまえはただの釣り
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 06:58:10 ID:xWiN3GHX0
↑おまえが何をほざこうとネーミングセンスが厨房臭いことに何ら変わりはない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:46:18 ID:PU9briaO0
てst
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:48:01 ID:6ExBnQ8o0
 
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:02:22 ID:j4Z2P+To0
Grani クリスマス版誰かうpしてくれ。
恩に着る。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:21:33 ID:IyQJynEy0
  /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(-)∴∴.(-) |
   |∵∵∵/ ○∪∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |  
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:51:37 ID:o8970trh0
朝鮮人ブラウザ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:01:12 ID:aBbchgFi0
・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:33:33 ID:/lFLGsbV0
勝手にC:\Program Filesにインスコすんな('A`)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:39:31 ID:yVCq/p1c0
フェンリル社の新ブランド

     新架空
157フェンリル ◆Fenrir/gaQ :2007/02/08(木) 12:04:48 ID:afCHG7Rj0
俺ジャン
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 05:18:14 ID:RQzJvFVu0
設定を保存するにはどすればいいでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:31:37 ID:oBSEHOXb0
応答なくなって強制終了したとき、どこそこに送信しますか?ってのが出るけど、
その窓をよく見ると「とびりき」スウィートなGraniを終了しました とか書いてある。

ソフト名を とびきりスウィートなGrani にしている時点でアレだけど、
それが間違ってるんでさらにトホホな感じ。

とか言いながら、まあ使ってますけどね。
最近応答なくなること多いなあ。なんでだ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:21:41 ID:SLI/Vx+s0
バグ直したのを早く欲しいな
マジで普通に使ってるから・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:42:56 ID:XAbHQbFyO
ふ、フェンリルさまあ…///
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:02:13 ID:pRZaftMc0
なぁ、誰かsleipnir1.66を元に進化させてくれよ

まずは1.67頼む
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:40:05 ID:6tkNgX+R0
その元が盗まれてないのだからしょうがない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 06:58:49 ID:99L15yPH0
それ嘘だから
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:46:10 ID:cfTkvyEr0
インストールフォルダ指定できねぇのかよ・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:38:03 ID:jLBKqLRx0
sleipnirに乗り換えたwwwwwwwwwwwwww
こんな作者にすら見捨てられた糞ブラウザに粘着してる低脳下等生物どもバイバイwwwwww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:19:12 ID:b43tRbUV0
うちの会社のブラウザ・・・グラニでつよ。
んでそれがきっかけでプニルに乗り換えたわけなんだが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:10:11 ID:JFGnEhnb0
>>167
グラニ最高じゃん?
なんでスレイプニルに変える必要があんの?
理解に苦しむわ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:54:51 ID:tTl95/AP0
残念ながらプニルに慣れてしまった漏れにはただの糞でしかなかったww
機能性無さ杉って言うレベルじゃないよな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:52:01 ID:+8Ttj6s/0
お気に入り いちいち↓ボタンをクリックしとかなあかんのか しんどい

結局もって5,6年前のIE 6 が未だに一番使いやすい件

171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:09:24 ID:oOn0jBJA0
sleipnirはやめたほうがいいよ、詳しくはいわんけども
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:13:42 ID:yGbSTRrS0
>>171
kwsk
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:43:58 ID:cD6LEOh30
スレイプニルとグラニは機能性だけだろ?
あとスキンか
スキンはグラニのスキンファイルをスレイプニルのとこに入れりゃ普通にスレイプニルにグラニのスキンになる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:23:17 ID:43cq7sBR0
グラトニー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:04:41 ID:3s9wS9RD0
グラニ使い出してから、スレイちゃん使わなくなったな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:21:07 ID:R2Juqywr0
>>175
機能とスキン以外変わらないのに?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:59:29 ID:3s9wS9RD0
>>176
うん
全然upしないところが逆にいい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:53:52 ID:lPdyxD9Q0
Grani
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:11:13 ID:XVGDpxWY0
いかにもアメリカ人にGranny(ババァ)と揶揄されそうな名前だ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:48:56 ID:17FWDhu50
なんかホームページが消えたぞ
使いにくいのにバージョンアップもしないでいい加減にしてほしいよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:19:58 ID:O2FGSHiv0
本当、出しっぱなしだもんな
それでも使い続ける俺
そんな奴もいるってことをたまには思い出してあげて、作ってる人
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:37:26 ID:lQOZgmig0
mixiの仕様変更で Graniのmixichainが作動しないのだが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 06:28:19 ID:ICmgZPyz0
満身創痍って感じだな
Grani
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:53:46 ID:tQIuxXnh0
蟹のイメージ映像、どっちも別人すぎで笑えるw
ミソラが研究所来たときガクブルしながら隠れてたんだろな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:59:22 ID:RPHRFUMh0
   _, ,_
 (; ´Д`)
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ
 )  )


186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:16:54 ID:UG9yZIx00
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:05:53 ID:nzmrrvNY0
「2」なんてあったんだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:27:36 ID:Qlp+eH9Z0
ヘルプメニューのアップデートを確認するを実行しても
アップデート無いと言われるGrani…つかえねー

いまから3にアップするけど変なとこ直ってるといいな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:09:23 ID:vZxxEJn30
なにか変わった?
スキンが追加されただけのような
きっと、確認できないような部分が変わって性能upしてるに違いないと思いこもう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:51:22 ID:qq+Kf1fu0
新しいタブを開くのボタンが消えたっぽい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:53:06 ID:i5drN4Jg0
新しいタブを開くボタンなくなって不便だ・・・
それにうちの環境(自宅・職場ともに)では、前に戻るボタン、次に進むボタンの両方が
グレー状態になっていることが多い。てか、ほとんどグレーになってるのでつかえねー。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:33:48 ID:p5d2rW1F0
なんか不具合とか不便報告しか出てないなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:47:27 ID:vZxxEJn30
新しいタブを開くなんて使わないからどうでもいいんじゃないか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:45:00 ID:MepGcXbA0
右クリ+↓で新しいタブ開けるからいらないでしょ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 05:21:28 ID:b0C44RzL0
>>191
オレの場合は、前に戻るがグレーで使えない。
お気に入りパネルのアイコンがビリビリとびびってる。

なんか不具合がありそうだね。 使うの止めた!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:23:30 ID:rCVxFcsT0
>>190-191
IEエンジン使用中ならCtrlとNの同時押し
但し、同じページが新しいタブとして開くがw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:32:40 ID:2wczP99G0
タブ全部閉じとアクティブなタブ以外全部閉じがない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:09:02 ID:vl+Cn3wo0
>>197
あるよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:00:33 ID:LXYo3wRd0
バージョンアップしてもまだアプリケーションの説明が「とびりき」になってるんだけど…
これだけ放置してこんなことも気づかないって。ユーザーの報告とかも読んで無さそう。
200sage:2007/11/09(金) 19:15:25 ID:n5VVZmsQ0
>>190-191
タブバーのいちばん左「+」ボタン
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:57:22 ID:uqRp9KiB0
>>199
とびっきりよりとびきりの方がしっとりとした語感があるから、いいんだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:11:04 ID:iY7dEaAB0
修正がきたぜ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:16:43 ID:DgOD2yVr0
>>201
?「とびきり」が「とびりき」になってるってことでそ。
で、3.1でも修正無しと。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:07:26 ID:emWoUzKO0
インストール版しかないのか?ボケ
会社のがアップグレードできないぞ?カス
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:29:32 ID:R//3oOu60
>>204
はぁ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:21:51 ID:t8Weg7860
今回はgrani.exeを実行するしかないから管理者権限がないアカウントではインストールできないといっているんだろ?
そのくらいわかってやれよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:41:18 ID:TRF+nUjc0
             ,,.- ゙````ヽ,.
            ,''   , 、  ヽ
           ;''   ● ● ゙;
          ,ゝ   彡 !,j ミ ゙;     f7 .,
         /  ヾ,  `^^´ ,,.゙;、    .l !ノi
        ./ ´ヽ  ゙-、、,,.-''"  ヽ   .l'::::: l
       ./   ;    `; ´  ;  i  .l':::::: j
       ,.i   ん、  ,. 、   ノ  ハ  .l'::::: j'
     _,.f/  .人   ̄    ̄ヲヘ   ヽ .!::::: /
   ,.-'" 7  /:::::::ヽ,.__,..-';ト、ハ   }か,/
  /   /   / ヽ:::::    ;:::;:ァ'   ヽ, .l !"
 .i    i  ./  人:::::::::::;:ァ''"      んニj
 l   ,.' , j-−'"  ̄¨ゝ-、_   ,. 7テラ
 |  (三ゞ'           ゙ソ  .l l/
 .l   ド              {  .l l
  l   !               }  .l l
  j  j               .l  l l
/ /~              (_,;l l>ヽ,
ゝ''                  L! ̄
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:25:59 ID:QWp/NJCQ0
>>204
関係ナイ話題だが、俺の職場は支店ごとにいくつかアカウントが割り当てられて
おり、支店長でも支店アカウントを使用している。当然ネットも特定のサイト以外は
アクセスできないようになっている。
しかしユーザー名、パスワード共にIT室担当課長の名字を入力すると管理権限者に
変身。文字通り何でもできる状態だったが、他店データ見るだけに止めておいた。
ログ辿られて後日怒られるんじゃないかとヒヤヒヤしていたが、そんな様子は無い
ので、再ログインして自分専用のアカウントを作ってみた。
本部の先輩に聞いたら、IT室は各支店から吸い上げたデータのチェックと集計が
メインで、システム自体は企画段階では絡むものの、あとは外注先に丸投げとの
こと。トラブル発生時も丸投げなので実質、社内管理者は不在らしい。

素人の俺でも好き勝手できる、こんな会社にいて果して良いのだろうか?
そもそも、勝手に専プラ入れてこんな書き込みをしていて良いのだろうか?

あなたはアップグレードできないかもしれないが、こんな会社にいる俺より
遥かに幸せだと思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:20:50 ID:UKqctwAv0
例の事件の14歳少年(サカキバラマサト)って 
椿原慎二って改名して阪大・外国語学部に潜伏していたんだな。
http://up.2chan.net/x/src/1202048878639.jpg
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:42:03 ID:koSa6oqY0
SleipnirもGraniも存在してたことさえ今日知ったばかりだけど
描画にかかる時間が早いと聞いて(ry
LunascapeやOperaやFirefoxと比べると、日本語の扱いが丁寧な印象があるね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:37:29 ID:N+bYIANJ0
メモリ割り当ての設定が何度設定してもリセットされる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:24:38 ID:NxsEbebT0
Grani使っている人少ないのか?俺プニルから更に軽さを求めてグラニにしたんだけど。。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:32:26 ID:9NFsEznv0
☓ Grani=Sleipnirの軽量版
○ Grani=Sleipnirの機能限定版

読み込むプラグイン等の量が違うだけで軽くはならない
軽くしようと思うならプニルの設定とにらめっこしてた方が軽くなる

最も、軽さ最優先ならdonut系とか使った方がいいけどな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:46:41 ID:lp7rIvqB0
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7によるアイタタな発言集 part1

「タブ残像も前に修正されたしw」
「サイトのアピール文?についてはサイトをみればおのずと答えは解せるだろうよ」
「アホを露呈とかいって根拠が全く示されてないのにワロタ」
「おのずと答えを解してあの要望ですかwwwwwwwww ギガヌントスバカスww
NGするなんて迷惑じゃなかったらしねーだろw」
「草板は行ったことないです」
「私は最初から大人しいですよ 痴態を晒したとも思っていません」
「話の経緯が読めないのはあなたの方じゃないですか」
「それ以前に残像という言葉の意味もわかってるんだか・・・」
「またずいぶんと必死だなー」
「脈絡つかめてないのはどっちだよw」
「馬鹿は巣に帰れ!」
「やっぱ餓鬼なんだなこいつは」
「やっぱりリア消なんですね」
「顔見えないのにどうして不細工なんて言えるんだw ちなみに俺はフツメンですよ」
「なんなら鳥でもつけてみましょうか」
「じゃあきたのやまんずもキチガイって言いたい訳ですかw
ってか>>118って常識的な思考で考えたわけじゃないんだけどやっぱ何もわかってないな」
「ギガヌントスは思ったより元ネタ知らない人多かったみたいだな 無知は怖いぜ」
「放置は荒らし対策として適切でない」
「DirextX使ったゲームなんてやる厨はSleipnirを使うべからず」
「投稿ミスった」
「ギガヌントスバカスがそんなに気に入ったのか」
「俺のレスまで見れなくなるだろーが」
「俺はおまいらと違ってFxが劇的に高性能になったら乗り換える気もあるんでね」
「NGすると負けた気になるからしないのさ」
「俺は釣られた気はしてないからどうでもいいっていう」
「頭沸いてんのかこいつww」
「てかそもそも草板ってなんなの?マジわからんですけど」 New!
「草板をぐぐってみたものの使用例がなかった 造語だと推測できる」 New!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:47:01 ID:lp7rIvqB0
詳しくはこちらまで!

Sleipnir Part193(実質194)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208157627/

ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
↑今ならこの珍獣とリアルタイムで戯れることが可能です!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:34:03 ID:X4Sq5NBf0
SafariのサブとしてGraniはちょうど良い感じだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:13:40 ID:vJiGMN9X0
SP3入れたらデフォルトスキンが途中で変になる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:06:51 ID:mwyiUhCg0
機能が少ない方がよくね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:53:27 ID:8G6D+zzk0
3.2きたな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:23:51 ID:Q9cpUN2j0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part.17 [Windows]
Grani Part1 [Windows]
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:10:17 ID:D0XD50oE0
お気に入り>グループ設定>個別設定 のなかの自動更新にユーザー設定
の項目がないのですが大変不便です。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:26:46 ID:SnfYpZ6Y0
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:46:58 ID:aGSJ/lMD0
ずっと使ってるんだけどここ数日妙にGraniが固まりやがります
なんでだろう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:40:43 ID:qRj6O4SO0
>>223
俺も俺も!なんでだろう・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:48:11 ID:0KASwCrN0
ついに仲間キター!
なんとなくニコニコが固まるような気がするんだけど
そっちはどう?
ニコニコ見てないときも固まったような気もするけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 08:28:31 ID:0KASwCrN0
あかん
単に窓の杜見てるだけで固まった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:45:10 ID:vb0L6KCo0
ニコニコとは関係なくいろんなページで固まる・・・
前はもっと安定してたような気がするが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:35:06 ID:sH6NHdir0
XPsp3で今IE6を使用していますが
Graniを入れてみました
なかなかいい感じですね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:37:00 ID:zoCu6i4M0
プニルがあまりに糞ブラウザになったので乗り換えようと思ったが
こっちも同じ病気にかかっているようだな

駄目だフェンリル
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:44:08 ID:tL4vC/cQ0
Headline-Readerの大倉氏がどのくらい開発に関わっているのか興味がある。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:42:17 ID:jZBWnNWU0
起動してどこかクリックするとgraniオプションが開かれる。
OKボタン押してもキャンセルボタン押しても閉じるボタンおしてもまたでてくる。
どうすりゃいいんだろ?
初期設定で満足してたから設定いじった覚えはないんだけどなぁ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:26:53 ID:RockRDHV0
普段はプニル使っていて、chromeを入れてみた。
早いけど使い勝手が嫌なのでgraniを高速化してほしい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:43:26 ID:shreEkri0
ツールバーのカスタマイズ等の設定が、再起動したらリセットされてしまいます・・・。
どうすればよいのでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:24:07 ID:CIknopYB0
>>15
お前は俺を怒らせた







似たような名前のソフト作ってるから(´;ω;`)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:09:32 ID:m+H3J6Sy0
公式のコミュニティに入れない_| ̄|○
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:41:19 ID:iXP+ujef0
プニルにGraniのスキンをあてたらおかしくなりますかね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:15:56 ID:/VR9xPht0
普通にargentumあててるよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:20:54 ID:Hek91T7d0
さっそくやてみました。

いやもし、起動できなくなったらどうしようかと思ったもので、

ありがとうございました。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:28:49 ID:6dPmFmnJ0
プニルでローカルに保存してあるHTMLをお気に入りに登録しておいて
表示させようとすると、
「IEでは表示できません」
と出ます。
お気に入りに登録されているショートカットのプロパティをみると、
保存場所のフォルダ名のうち、日本語の部分が文字化けしていました。
プニルから改めて登録しなおしてみましたが、
やはり文字化けしていました。
プニルでは日本語のフォルダ名は扱えないのでしょうか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 02:50:40 ID:q4XaestZ0
!?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:57:24 ID:EjApewTp0
updateしたら設定全部dだw
ふざけんな柏木
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:20:38 ID:0RxLzfMQ0
>>241
ちゃんとバックアップされてるから探せ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:10:11 ID:a2a3HwYH0
グラニは簡易版とか言ってたからさぞ軽いソフトなのだなと思ったら
IEエンジン使用で超絶的に重くてゲンナリ
メモリ使用量制限モードみたいなのとかあったけどあんなのHDDの寿命減らすだけだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:16:31 ID:4hZbUAre0
>>243
Geckoも使えますよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:22:03 ID:T9ZxwoiC0
AutoPagerize for SeaHorse Grani Edition
http://drop.io/10th543/asset/autopagerize-grani-zip
Sleipnir用のAutoPagerizeをGraniで利用できるようにアレンジしました。
readme.txtはそのままなのでSleipnirをGraniに読み替えてお試し下さい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:53:18 ID:2DXJFo/60
>>243
機能を幾つか潰してるだけで、プログラム自体を軽量化しているわけではない。
ので、Sleipnir2より軽いということはないぞ。
てかIEが重い環境のほうに問題があるよ。IEってかなり軽いプログラムだぜ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:13:01 ID:W8PfxBeS0
SuperViewNaviEx Grani Edition
http://drop.io/10th543/asset/superviewnaviex-grani-zip
Sleipnir用のSuperViewNaviExをGraniで利用できるようにアレンジしました。
右クリックメニューやSDEなどにアクション(SuperViewNaviEx)を追加してご利用下さい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:51:59 ID:W8PfxBeS0
Youtube Downloader for SeaHorse Grani Edition
http://drop.io/10th543/asset/youtubedownloader-grani-zip
Sleipnir用のYoutube DownloaderをGraniで利用できるようにアレンジしました。
詳細は同梱のショートカット(Youtube Downloader for SeaHorse (958lab))をご覧下さい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:08:13 ID:y0fBsmT/0
LDRize for SeaHorse Grani Edition
http://drop.io/10th543/asset/ldrize-grani-zip
Sleipnir用のLDRizeをGraniで利用できるようにアレンジしました。
readme.txtはそのままなのでSleipnirをGraniに読み替えてお試し下さい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:26:03 ID:y0fBsmT/0
Fast look up JP and EN for SeaHorse Grani Edition
http://drop.io/10th543/asset/lookuptranslation-grani-zip
Sleipnir用のFast look up JP and ENをGraniで利用できるようにアレンジしました。
readme.txtはそのままなのでSleipnirをGraniに読み替えてお試し下さい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:10:05 ID:ycx0AO3j0
yahoo検索の挙動がおかしくて検索できないんだが?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:22:06 ID:8H0ZvRbE0
>>244
グラニに月光あったっけ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:36:04 ID:f5uKvrZU0
<グラニに月光あったっけ?

そんなのなぁ〜い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:44:08 ID:iUbYht8b0
>>1
いくら貰ってスレ建てたの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:05:11 ID:wllOjlMs0
グラニに月光ならよかった
っつか、プニルよりグラニのほうがまし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:18:49 ID:sagieZ4g0
>>254
会社でやってんだろ
PCニュースとかにも立てまくってるし2ちゃんを宣伝の場だと思ってるらしいな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:18:32 ID:A8p5VKI/0
らしい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:37:54 ID:nIMmxRtS0
ガロニってそんなに高機能なの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:17:30 ID:U/UixVQ30
Ver. 1.66の後継グラニさん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:09:31 ID:pni7gO8d0
たまにはあげ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:42:30 ID:1/y1e7Ll0
update されたよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:45:57 ID:XN8eIqHo0
アップデートしたら履歴が全部消えちゃいました
開いてたタブ(セッション?)も再現されず、スタートのページが1こ表示されただけ
なんとか履歴・タブ、戻せないですか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:00:48 ID:3OiSV/Kf0
opera firefox sleipnir IE7 IE8どれも使いにくかった。
結局grani+フェンリル版IE8で落ち着きました。
シンプルさと利便性で最強だと思うんだけど。
余計な機能はいらない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:11:35 ID:lwUXM/8h0
>>263
そうだね、必要となればプニルから殆どの機能を持って来れる訳だし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:43:46 ID:00c7kvML0
IE8から乗り換えたがキーレスポンスの早さにびびった。
本気で乗り換えを考えてみようと思った。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:56:27 ID:oBEF7OKo0
レイプ1.41が一番よかった
っつかいまだに1.41+IE6で使ってるわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:00:22 ID:BZiqW+0x0
1.41ってLunascapeじゃねーの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:19:18 ID:qqVYx+0Q0
え?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:11:53 ID:y4vqvcYO0
THOMAS for Grani - きかんしゃトーマスでいっぱいのコラボレーションブラウザ
http://www.fenrir.co.jp/grani/collaboration/thomas.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:40:30 ID:tA6wrHAu0
>>269
なんなん、この着せ替え路線は。
感心しない。

>>267
だよな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 01:29:13 ID:BmlwdL5m0
最近までガンリだと思ってたわ・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:55:58 ID:ZM5sZH/70
おいおまえら!!
俺を騙そうとしやがって・・・
レイプ1.41がルナ輔だと勘違いしそうになったじゃねぇか!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:26:58 ID:RA3zAzt60
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:35:56 ID:U6rEVmIy0
ガロニってゲっ子エンジンなの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:40:13 ID:svFSeeMq0
267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:00:22 ID:BZiqW+0x0
1.41ってLunascapeじゃねーの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:40:30 ID:tA6wrHAu0
>>269
なんなん、この着せ替え路線は。
感心しない。

>>267
だよな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:53:04 ID:QBrXeJY50
率直に言って、ブラウザ競争では歯が立たないだろ。
競争相手の企業規模が大きすぎる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:13:30 ID:HfN6VbNg0
フェンリル、誰もがお世話になった“どうぶつのり”とコラボした「Grani」を公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101104_404447.html
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:40:13 ID:HtGtuuEA0
どうもな、あまりぎらぎらした色合いのスキンはつかいづらい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:53:35 ID:tGXgTJf+0
少年ジャンプの人気キャラと「Grani」がコラボした「shonenjump.com × Grani」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101220_415935.html
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:56:58 ID:T4nGgIzA0
>>277
可愛すぎ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:36:19 ID:sJowYG680
age
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 05:26:39.85 ID:sbtrRYQh0
Microsoft
Google
Mozilla Foundation
Opera Software ASA
Lunascape
Fenrir
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:29:48.43 ID:I0QUZdWI0
日本語の解説でよかった。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:09:02.50 ID:h4rWXPQM0
そろそろ Chrome Grani が出る頃だろう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:02:25.59 ID:WEWG9xMM0
チョロメガンリなんていらねー
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:52:45.90 ID:PnySz7p70
よりスゥィートなChromeグラニュー糖ラヴ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:54:19.85 ID:PnySz7p70
クロームを入れないコーヒーなんて!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:35:31.67 ID:CLlgRAp40
IEもつかっています。IEとは別のスタートページにしたいのですが、
無理ですね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:42:08.67 ID:0V8Fk2mq0
Graniオプションのクライアント-全般-ホームページ
インターネットオプションの全般-ホームページ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:40:22.59 ID:G5gdRfr60
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:34:17.84 ID:fWTFlxEmO
age
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:46:25.49 ID:/mLY24BN0
上げ
293 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/05/28(月) 12:56:05.66 ID:PJdq9QQ60
test
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:12:44.24 ID:APDys2ec0
そういやあったね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:16:43.60 ID:UOLXrelI0
4.7正式版きたー。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:20:37.42 ID:cqDvL9GV0
いつの新ブラウザだろ?

Chromeそのまま使って

GraniCream グラーニークリーム

というのはどうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:36:12.78 ID:cqDvL9GV0
298名無しさん@お腹いっぱい。
Linux板Operaスレの次はここか
どこにでも湧いてくるな、このマルチポストageキチガイ