【CSS】Mozilla広告ブロック【Adblock】

このエントリーをはてなブックマークに追加
742名無しさん@お腹いっぱい。
何点か疑問に思っていたことを Wladimir Palant(Adblock Plus 開発者)に聞いてみた。

http://adblockplus.org/forum/viewtopic.php?p=10676

Q1.FAQ によると『banner』と『/banner/』は同義だそうですが、
『bannnner』と『/bannnner/』も同義になりますか?
 それともこの場合は shortcut によって『bannnner』がより高速になるのですか?
A1.高速になります。

Q2.FAQ によると『ad*banner.gif|』は内部的には /ad.*banner\.gif$/ という正規表現に変換されるそうですが、
 何で /ad.*?banner\.gif$/ じゃないんですか? その方が速くね?
A2.どんだけ速くなるか疑問。
 それに特定のマッチを取って終わりではなく全てのマッチを取ってる手前、大した違いもなかんべぇ。
(↑多分フィルタのヒットカウントの都合だな)

Q3.『http://*.ad.net/』の『http://*』部分は『@@|https://』というホワイトリストがあればあっても無駄?
A3.世の中には HTTP と HTTPS 以外にも FTP とか MMS とか色々プロトコルはあるわけだが、
 まあ確かにその『http://』にあまり意味がないという点には同意。
 理想を言えばこの "http://" に続くワイルドカード(*)は ".ad.net" の部分をホストの一部分として解釈できるように
 "[^/]*"(つまり "/" 以外の任意の文字で構成される0文字以上の文字列)と解釈されるべきなのだが、
 残念ながら今のところそのようには動かない。
(↑つまり "http://hage.hoge/huge.ad.net" 等が『誤爆』すると言いたいと思われ)