【最強】 Acronis True Image 【復元】 part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

質問の時は使用環境などをなるべく詳しく書いてね。

■公式ページ
Acronis True Image 9.0(現行版 販売元:プロトン)
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/
Acronis True Image 8.0(販売元:プロトン)
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-8/
Acronis True Image Personal(6.0の機能限定版 販売元:ソースネクスト)
ttp://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
Acronis True Image 9.0(英語版製品ページ)
ttp://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/

■サポート関連(プロトン)
FAQ - よくあるご質問と回答集
ttp://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi
各種製品のアップデーター,試用・体験版,マニュアル(PDF形式)のダウンロード
ttp://www.proton.co.jp/support/download.html

■ベクター PCショップ
ttp://search.vector.co.jp/search?doc=softshop&query=Acronis+True+Image

2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:34:41 ID:6Nn+PhvX0

■関連スレ
Acronis総合スレ part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1085929045/
【最強】 Acronis True image LE【最安】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1145936265/
Acronis True Image Personal part5 (dat落ち)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085804158/

■前スレ
【最強】 Acronis True image 【復元】 part16
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148923770/

3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:34:52 ID:6Nn+PhvX0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:35:00 ID:6Nn+PhvX0

■Acronis True Imageを購入の前に
 1.購入前には試用版で動作確認を行うこと。
 ・Acronis True Image 9.0体験版ダウンロード
  ttp://www.proton.co.jp/files/acronis/ti9demo/trial.html
 ・Acronis True Image 8.0体験版ダウンロード
  ttp://www.proton.co.jp/files/acronis/ti8demo/trial.html
 2.試用版で作成した復旧用ブートディスクでブートした際、
  復旧時に必要な周辺機器を認識するかどうかを確認すること。
  (例) 外付USB-HDD,USB2.0用PC-CARD 等
 3.復旧用ブートディスクは完全版とセーフ版の二種類を作成することができる。
  完全版で起動しない場合にはセーフ版で試してみる。
 4.試用版はインストール後15日間の期限が切れるとイメージ作成できない。
  CDブートの場合はイメージ作成できず、復元のみ可能。(8.0,9.0)

■Win2000/XPでバックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策
 ・ログイン直後に「仮想メモリが限界です」と表示される (MYCOMジャーナル)
  ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/059/
 ・イメージファイルから復元後にログオンできない (ネットジャパン)
  ttp://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html
 ・ブートパーティションのドライブ文字が変更されているとログオンできない (Microsoft)
  ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321

5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:35:08 ID:6Nn+PhvX0

■True Image - wiki
 ttp://wiki.nothing.sh/page/True%20Image

■WindowsXPのインストール用起動ディスクを入手する方法 (Microsoft)
 ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880422

■MBRの修復手順
 <Windows9x/Meの場合>
 1. Windows9x/Me 起動ディスクでPCを起動します。
 2. Windows98起動ディスクの場合、起動後にディスク1をセットし直します。
 3. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fdisk /mbr
 <Windows2000/XPの場合>
 1. WindowsCD-ROMまたはインストール用起動ディスクでPCを起動します。
 2. [セットアップへようこそ]/[セットアップの開始]画面を表示します。
 3. Rキーを押して回復コンソールを起動します。
 4. キーボードの種類を選択します。
 5. 回復コンソールでWindowsシステムファイルの場所を選択します。
 6. Administratorのパスワードを入力します。(パスワードがない場合は入力せずEnter)
 7. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fixmbr
 警告 : コンピュータがウイルスに感染している場合に FIXMBR コマンドを使用すると、
     コンピュータを起動できなくなることがあります。このコマンドを使用する前に、
     コンピュータがウイルスに感染していないことを確認してください。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:35:23 ID:6Nn+PhvX0

■古い差分ファイルを退避して新しい差分ファイルを作れば古い差分ファイルは不要
 1. フルバックアップ
 2. 差分バックアップ(1)
 2を別フォルダに退避して、1からの差分として新しい差分バックアップを作る
 1. フルバックアップ
 2. 差分バックアップ(2)
 毎回こうしていれば古い差分は要らない。

■UltraISOで起動ディスクを作る方法
 1. レスキューメディアのCDをドライブにセット
 2. ツールメニューの「イメージの作成」でISOイメージの作成
 3. ファイルメニューの「開く」で作成したイメージを開く
 4. 操作メニューの「ファイルを追加」でバックアップの.tibを追加
 5. ツールメニューの「イメージの書き込み」

■UiUicyさんのページ
 ・番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
 ・CDブートの回復コンソールディスクを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓テンプレはここまで〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 05:06:12 ID:sF99RSkN0
まだバージョンアップこないのか
プロトンは何やってんだ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:25:22 ID:P6//oRcd0
何もやってないから来ないんだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:26:52 ID:0LSr83Ii0
依稚御都
【いちおつ】

三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った
州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって
蘇ってきている

民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 06:06:06 ID:TIeYHPNn0
Acronis True Image Personal

は、LE同様に付属のCDを使って起動可能でしょうか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 09:24:52 ID:n7ShQxwR0
可能です
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 10:28:37 ID:TIeYHPNn0
ありがとうございます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:07:06 ID:1uywzKyl0
ちょっと質問させてください。


30GB HDを20GBと10GBに分けて、20GBのパーティションにOS(WinXP)やドライバ類をインストールしました
TrueImage8のブートCDを使い、システムイメージを10GBへ保存、復元先となるHDが無かったため作業を数日中断。

新たに購入したHDへイメージを復元したところ、起動はするのですが、WindowsXPのロゴが出る前に

1:??
Default:F1

と表示されるようになってしまいました。
このまま待っていてもOSは起動するのですが、こういう表示が出た事はないので気になっています。
これが何を示すのかさっぱりわかりませんが、物理的に同じドライブへイメージを作成したのがまずかったのでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:20:44 ID:OrHlRFIa0
S.M.A.R.T.エラーとかじゃねえの?
??じゃなくてちゃんとメッセージ書き留めとけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:11:18 ID:1uywzKyl0
いや、??って表示されるのですよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:29:30 ID:n7ShQxwR0
デュアルブートやってた?
FreeBSDとか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:49:23 ID:1uywzKyl0
そういうのも全く無いです。
大きめのHDを買うまでに基本的なセットアップだけ済ませておこうと思って
余っていた30GBにあれこれと新規インストールしただけです。

http://vista.xii.jp/img/vi5398653604.jpg
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:14:45 ID:n7ShQxwR0
MBR上書きしてみたら
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:55:10 ID:OrHlRFIa0
>>15,17
それはすまん
つかワロス
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:25:04 ID:1uywzKyl0
30GBを元に再びイメージ作成・復元をやってみましたがやっぱりダメでした。
>>18さんのアドバイスを見て、OSのCDから起動して修復→fixmbrで解消したみたいです
本当にありがとうございます。

TI7のブータブルCDで起動するとカーネルパニックとか言われて止まるし
64 3000+NF4ってありふれた構成なのになぜだろう…


スレ汚しすいません。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:34:31 ID:IMUfoyvR0
CD生焼けの読み取り不良でカーネルパニックになったことはあるなあ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:45:49 ID:OVnmyJ7d0
>>20
確かに、2006年7月現在、その構成はありふれているんでしょうが
日本語版TI7 最終Build 651 の 2004年12月14日頃ではどうでしょうか

おかしい動作に注文を付けるときは、最新バージョン最新ビルドを使ってから





まあ、俺的って言うか、このスレではTIのバージョンは
日本語版 8若しくは英語版最新を推奨だがなw
2320:2006/07/28(金) 01:56:29 ID:Dw7QzGpt0
おっしゃるとおりで。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 07:18:42 ID:qo1dnTx00
テンプレに早い更新じゃないと困るような
自作パワーユーザには英語版をすすめる旨をつけたほうがいんじゃねーの
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 07:29:30 ID:KHusTx8m0
>>24
禿同
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 07:35:07 ID:Afzia0Pd0
どこをどんな風に変えたら良いのか、具体的に書いておいておくれ。
次立てる時には見ながら立てるから。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 10:51:17 ID:2VruOb7/0
ファイナルハードディスク入れ替え PROみたいな使い方できる?
いちいち、他に一旦移すよりも手間掛からないと思うんだけど

28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:19:11 ID:1Y5wE0DL0
アップデータ出さないプロ豚逝ってよし。販売権没収されることを希望。
Acronisが日本進出してこいこい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:51:59 ID:iWXDi7+M0
そもそも日本語Ver買った人は負け組みですから
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:00:53 ID:qo1dnTx00
Vectorも英語版の安売りをやってほしいぜ・・・・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:35:34 ID:g/D1R5Et0
>>29
負け組みって言うなー!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻゛:∴


orz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:23:04 ID:ljOif6Gy0
上から下を見下ろすと、きりなく負け組みだらけになってしまう。
こんな小さなことで、勝ち負けなんてないでしょ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:31:40 ID:ABDOl+uz0
ネタにマジレ(ry
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:06:21 ID:2VruOb7/0
ディスクを交換したい時って
一旦、イメージ作らないとコピーできないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:17:34 ID:0mn0MwkK0
クローン
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:06:17 ID:7nrmEIT/0
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:14:52 ID:T9RwewTy0
http://shop.vector.co.jp/service/special/award/7th/
プロレジ大賞受賞おめでとう〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:39:44 ID:dYS+LxdS0
プロトンにはもうだまされない。
AcronisのSummer Sale 40%オフで買うよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:04:01 ID:Szm4Hq2p0
TI8.0最終build
10GBのシステムパーティーション
最高圧縮

バックアップ11分
復元7分
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:38:59 ID:PfErmk+E0
そんな早いのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:19:23 ID:odDpHGsC0
Acronis Scheduler2 Service

TrueImageMonitor
って、スタートアップ?から消しても問題ないですか?
バックアップスケジュール組んでないので平気そうな気もするのですが・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:23:01 ID:odDpHGsC0
ググってみたら、上のは切っても平気そうですね。
下はダメみたいですね。
スレ汚し失礼しました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:15:32 ID:QwIT/WYj0
アンインスコしてCD起動でだけ使えばいいんでねーの
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:30:48 ID:ouqmpymD0
>>39
Ti8.0 Build1024の
Bootable CDでTrueImageを起動
25GBのシステムパーティション(使用容量約7GB)最高圧縮
バックアップ対象 HDD C:(OSインストールドライブ)
イメージ作成先  HDD E:
作成されたイメージファイルサイズ 約2.5GB
バックアップ処理時間 9分
復元処理時間 3分

CPU INTEL PEN4 3Ghz (North)
MEM DDR400 512MB×2 CL3
HDD MAXTOR 6V250F0×2(ICH5R RAID0)
パーティション4分割(C:25GB D:25GB E:200GB F:200GB)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:46:29 ID:LZ4lME5u0
この会社も凄い酒120%と同じでバージョンあっぷしないクチか(プ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:58:02 ID:sG2glip40
最高圧縮使う人いるんだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:19:58 ID:RG/EHktV0
普通は使うだろ
まっとうな速さのPCなら時間的にも許容範囲だし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:55:42 ID:cGHe+dzB0
俺は使わん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:35:03 ID:yg7SA9I60
Ti使ってHDD交換しようと買いに行ったら
知らない間にシリアルATAもUとか出てたり
もうCPUは打ち止めだから安心と思ってる隙に
細かい所で色々発展してるんだな...

マザボ買うのは良いんだけど
OSとアプリインスコし直すのはマンドクセ...
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:20:49 ID:MeDVITPa0
ベクターで「ベクタープロレジ大賞受賞ありがとうキャンペーン 8/31まで」だそうで
多少TI9が安くなっているみたいです。
通常版→5,200円(税込)
乗換優待版→4,200円(税込)
アップグレード版→3,800円(税込)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:41:52 ID:SHtuo1MF0
だがプロ豚版だからな
イラネ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:01:06 ID:zLmgJ1IZ0
Acronisの定期Saleで買った方がいいかも
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:16:02 ID:Kio27ejK0
最高圧縮使うと、約3倍時間かかるのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 07:20:18 ID:1ssaOqJC0
いま7つかってて特に不満ないが、9にかえるメリットはどれくらいある?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:32:34 ID:KdCU9QH90
特に不満無いのに9に変える主なメリットは自己満足でしょ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:49:16 ID:qCvM7QcS0
自己満足はその影響が、個人の範囲内であれば
精神衛生上大変良いことです
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:41:44 ID:iiKXhnUg0
俺はずっと7使ってたが、7の起動CDだと新しく買ったPCのSATAのHDDを
認識しなかったので9買った。
ベリファイ自動でやってくれるのは便利だな。
ただ、7よりバックアップの時間はいくらか早くなったのはいいが、ファイルサイズが
でかくなるのが納得いかん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:11:39 ID:EjUW0sNK0
>>57
参考までに、ファイルサイズがどのくらいでかくなるの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:54:15 ID:F2pmXEu40
>>58
7で5.5GBだったのが、9だと6GBになった。
圧縮レベルはどちらも通常、pagefile.sysやhiberfil.sysは使ってない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:08:13 ID:io5WZ87qO
約10%増は大きいね。
イメージファイルの仕様って、製品のバージョンでそんなに変わるものなのかなぁ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:57:53 ID:fMCdYELR0
Win2kで動かしてる鯖機がアップデートしたら挙動おかしくなったから
前もって取っておいたバックアップのリカバリで直った
ありがとうTI9プロトン版
願わくば早くパッチをd
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:02:40 ID:cZv6F+Tt0
>願わくば早くパッチをd
期待する方が野暮
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 06:02:31 ID:QwvL29R60
8.0はえーな、9.0から戻すわ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 07:28:56 ID:k+J1BSCO0
CとDに区切ってあるHDDのDドライブにリカバリ領域を作る、
または新たにリカバリ専用領域を作成して、その中にリカバリ領域を作る、
という事はできますか?

最近のメーカー品はHDDにリカバリ領域があるのですが、
同じような使い方が出来ればと思っています。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:16:40 ID:uAs2K37d0
>>64
それはTrue Imageではセキュアゾーンという
セキュアゾーンは、領域が割り当てられていないHDDのエリアに作られる
つまりCとD以外の部分に作られるわけで、「Dにリカバリ領域を作る」ことはできない

メーカーPCのリカバリ領域と同じように使うことができる
6664:2006/07/31(月) 09:14:13 ID:k+J1BSCO0
>>65
64です。
セキュアゾーンというのがあるんですね。
Dドライブにもリカバリ領域が作れればベストですが、
セキュアゾーンだけでも十分かも知れません。
即レスありがとうございます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:33:58 ID:+fbiC9c60
ちょいと質問です。
以前Cドライブをバックアップしておいたとします。
以前のC:\Documents and Settings\ユーザー名をイメージ参照したい場合、
同じユーザー名でログオンしないと参照できないんでしょうか?

68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:41:21 ID:pI7n0IbR0
英語版なら書き込み可能でマウントできるからアクセス権弄れるけどな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:01:21 ID:+fbiC9c60
>>68
ということは日本語版ではやはり無理なんですね。
違うユーザー名で同じ環境を手軽に構築したいと思ったものですから・・・

70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:44:37 ID:3BfzTdNr0
>>67
適当なフォルダにMyDocumentだけ書き戻してから
アクセス権をいじる、という方法は?
9.0以降しかできないけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 06:44:53 ID:e5O3jPtv0
>>70
ありがとうございました。
当方8.0でした。
いまさら9.0を買うのもあれなんで10.0に期待します。。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:32:33 ID:uZGPprpK0
レジストリ(system32\config)だけバックアップ・復元したいのですが可能ですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:42:11 ID:ekOTRSoJ0
ERUNT を使え
なんでもかんでもTIでやろうとせず
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:58:50 ID:tqq+PwJ10
>>72
つ「レジストリエディタ」
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:05:30 ID:CRg8Pr8l0
早く別環境への復元が一般化しないかなぁ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:43:12 ID:QvPsBPk8O
MSー6163+鱈セレ1.4から
K8N Diamond Plus+64x2 4400に移行完了(`・ω・´)ゝ”
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:39:56 ID:aYp9Hcr70
それってTIだけで?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:23:49 ID:aU8VYWuj0
FAQだったらごめんなさい。

Buildによって、1枚ものブータブルCDの作成ができるものとそうでないものが
あります。
Ver.8 964 OK, Ver.8 1024 BAD
ultraisoで読み込んで、saveしたときに、サイズが変わるbuildはだめなようです。

そこで、質問ですが、ver.9でOKなbuildをご存知の方はいらっしゃいませんか?
Ver.9 2367はだめでした。

よろしく、おねがいします。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:43:09 ID:varL1MeyO
Ver.9はイメージいじらなくてもTIだけで作れるようになったからなあ…
プロトン版なら更新要望でもだしとけ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:28:50 ID:ye4n52eN0
うpだて要望出しても無視されるぽい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 10:11:44 ID:v3MGPx970
>>80
それが仕様です
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:15:52 ID:seGRHJ3C0
というか質問の返答すらまともによこさない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:56:54 ID:zss0dH/50
まぁ、本家を買わないのが馬鹿なわけだが・・・。
金の取れるCWSの質問やらは、ものすごい勢いで反応が帰ってくるぞ。

でも、中身知らないから反応するだけで回答は帰ってこないんだけどな。w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:13:08 ID:LPVhXvol0
>>78
1024で問題ないんだが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:11:46 ID:EWHCcJZzO
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:15:04 ID:ye4n52eN0
>>83
うちは本家のなのでnp
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:25:51 ID:Imimkkeb0
このソフト20GBのパーティション(10GBほど使用)でも空き容量まで含めてイメージ作るのですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:42:36 ID:cKSBe7HB0
NO
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:12:49 ID:tHRlIQxi0
secure zone作らなくてもtiをHDブートさせること出来る?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:21:06 ID:EWHCcJZzO
出来る
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:04:13 ID:e/N0zuUcO
みなさん難しいこと質問しますね〜
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:24:56 ID:PaO3wYtD0
むしろ基本的なことだと思うが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:12:59 ID:PNgClTxS0
なんだまだDVDにバックアップ取れないのかよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:31:16 ID:BnXf2Had0
英語版最新版についての質問です。
(1)多バイト文字をファイル名、データに含むオブジェクトのバックアップ・復元は問題なく行えますか?
(2)ユーザーインターフェース上で、フォルダツリー上に多バイト文字のファイルがあった場合文字化けせずに表示されますか?
(3)ログオンユーザー名が多バイト文字だった場合などに不具合が発生したりしませんか?
(4)Promise FastTrak 378でのSATAディスクtoディスクコピーはできますか?(日本語版不可)
(5)パーティションtoパーティションバックアップをイメージを介さずにできますか?(日本語版不可)
宜しくお願いします。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 03:15:28 ID:yXwHBf//0
英語で質問してください
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 09:19:54 ID:2D7WSxbl0
>>94
つ「体験版」
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:27:49 ID:lM4EQej10
>>90
具体的に
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:16:07 ID:DccIxX340
デモ版で、CD-RWに、ブータブル メディアの作成を
実行しても、書き込みに失敗してしまう。

単純に、相性問題で、あきらめるしかないのかな。
9994:2006/08/04(金) 16:29:39 ID:BnXf2Had0
今は忙しくて体験版を気軽に試せる状況じゃないので困ってます。
(1)(2)(3)は使ってる人なら即答できる内容かなぁと思ったのですが(体験版使えばわかるでしょうが)
(4)(5)は日本語版の最新版ではサポートしてないそうです(プロトン確認)
いつかバージョンアップしたら対応するかもねーみたいな回答でした。
なので英語版の最新版で(3)まで問題ないなら乗り換えも有りかなぁと思ったのです。
(5)はNorton Ghost 2003でできますが、TI日本語版でイメージ通すと何倍も時間かかるし空きエリアも必要なんで。

暇ができたら体験版試してみます。ありがとうございました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:33:05 ID:/juYZo060
>>98
前にやったとき、2倍速のメディアには書けたが4倍速のメディアには書けなかった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:05:33 ID:QFZwN4JC0
>>100
ドライブの故障でした(汗
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:18:21 ID:DFgtiGuGO
97
つ取説
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:46:48 ID:ImAF6lnr0
困ったことにWindows2000のログオンパスを忘れた
日頃自動ログオンにしてたものをネット共有設定しようと
いじっていたら起動時にパスを要求されるようになってしまい
ログインできなくなってしまいました

TrueImage7CD起動にてそのままイメージ化し置いといて、
とりあえずちょっと前の自動ログオンしてるイメージを復元した

その状態で現在のパスワードを知る方法ってないんだろうか?
そうすれば復元してパスいれられるんだけど
netコマンドで変更するのはできても、それでは復元時には意味がないし困ってます
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:53:17 ID:0k/XRpAE0
TrueImage9でディレクトリ単位のバックアップで相談なんですけど
同じ症状になる方、います?

バックアップファイルがゲームのDVD ISOファイル(きちんと買ってるよ)が入っている
ディレクトリになると、そこからいつまで待っても(2日待った)先に進まなくなる。
そうなるとキャンセルもできなくなり、Windows終了させようとすると応答の無い
プログラムとなり、TrueImageを矯正終了させないといけなくなる。

ディスクイメージとしてのバックアップは問題なくできるんですけどね。。。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:04:57 ID:UYUqP2p10
>103
つochcrack
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:06:02 ID:UYUqP2p10
ophcrack だった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:17:15 ID:1PmhfVsY0
>>103
XPなら「パスワードを忘れないようにする」で「パスワードディスク」フロッピーを作っておけば
パスワードをクリアできるので再度設定し直せば良いが

Win2000で出来たかどうかは忘れた
108103:2006/08/05(土) 14:27:50 ID:ImAF6lnr0
レスありがとう

>>107
2000は無理っぽい
>>106
これは凄い
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:26:41 ID:mSdryPNU0
>>102
Secure Zone作らないとStartup Recovery Managerは利用出来ないっぽい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:50:29 ID:FfgZxac80
本当にこれは便利だよ
買ってよかったって思う数少ないソフト
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:13:59 ID:LtH6qtuP0
Acronis True Image でバックアップを取った後、
復元をしようとしたら、元パーティションをクリアして
途中で止まった。orz

Acronis True Image って、バックアップしか出来ないのかよ。。°゚(;つд⊂)゚°。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:32:14 ID:rbdMVng30
へぇ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:06:57 ID:N2bwFHiY0
>>111
俺も復元しようとしたら、エラーが出て復元できないことがあった。
それ以来、バックアップの時は必ずCDブートから行うようにし、
空き領域に復元テストをするようにしている。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:26:02 ID:bU4Bu4+30
英語版を使っているけど、俺の場合CDブートで復元すると、たま〜〜〜〜に
Analysis Disc(うる覚え)でブラックアウトして帰ってこなくなる時がある。
まあ、リセットしてもう一度試せば何事もなかったかのように復元できるから、
たぶんハードウェア的なタイミングか何かの問題なんだろうな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:59:34 ID:FfgZxac80
うちはそういう類の問題は起きた事ないな
主にノートパソコンのHDDを丸ごとバックアップとって何回も
復元してるけど一度も起きた事ない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 04:44:32 ID:r8V9TD5Z0
Acronis True Image 8.0使っててこの間初めて復元したら復元中に>>111?と同じようなことがおきて、
エラーか何かでとまって全て消えちゃった。
それ以来このソフト使うのが怖い・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 06:55:07 ID:jayPVNiy0
動作報告するのは結構だが
環境・状況も何も書かず
エラー出てだめだったとかいわれてもな
118111:2006/08/06(日) 11:24:54 ID:pehu/AmD0
>>117
失礼。
Ver 7.0 にてDドライブ、150GByteの拡張領域を別Disk(250GByte)にバックアップ
OSはWindows XP Pro(最新SP)
戻そうとしたら、Dドライブをクリアしてエラーメッセージも出さずに終了。
CDブートTrue Imageを直接立ち上げて、復元しようとしたがやはり途中で止まる。
パソコンの電源の入れ直し、CHKDISKなど何をやってもバックアップデータを
読み込むことが出来ず。
メーカーのサポートに連絡するも返事なし。

最終的に、最新バージョンである 9.0 を購入して使用したところ復元できた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:03:35 ID:EQ7yl8Zz0
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン キングダム
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:51:43 ID:DLMn/W1e0
Acronisでエラーの出るヤシは外付けやDVD-RAMを疑うように汁
漏れも出たのでエラー解析したら、バックアップとは無関係なドライブの認識だった。
バックアップ中に無関係の外付けの電源切った時にエラーが出ていた。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:59:25 ID:8fGHweyx0
本日、やっとビルド2367にアップグレードしたのですが、ブートCDも新たに作成し直した方がよろしいのでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:33:54 ID:XFKs7zk40
HDD交換のためクローンで新しいディスクに環境コピーしたんですが、
新しいディスクで起動すると必ずチェックディスクが走ろうとしてしまいます。
(元のディスクで起動した場合チェックディスクは走りません)

一度チェックディスクを走らせて見たところ大量のエラーがはかれて完了後も
起動はするものの起動させるとエラーが出るソフトが多々ありました。

なにか原因推測できますでしょうか。

【OS】Win2kSP4
【旧DISK】80GB C:20GB(Win2k)、I:60GB(一部ソフトのインストール先、録画データ等)
【新DISK】250GB C:130GB、I:120GB
【VER】日本語TrueImage9.0

チェックディスクが走ろうとするのはIドライブです。
BigDriveの影響かなと思いレジストリは操作しましたが変わりませんでした。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:46:53 ID:Z5Aca97V0
異なるファイルシステム間でもバックアップの復元とかHDDの複製ってできる?
(Windows上で取ったNTFSのバックアップを、Linux上で復元とか)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:56:00 ID:70SplURq0
>>122
専門的なアドバイスじゃなくて申し訳ないんだけど、
いったんIドライブの中身を全部、xcopyなどのコマンドでCドライブに退避しておいて、
IドライブをWin2kで普通にフォーマットし直してから、
改めてCドライブから書き戻した方が、原因究明するより解決が早いんじゃない?
今ならまだHDDに余裕があるから、時間はかかるかもしれないけど実行可能でしょ。
まあ、Iドライブに常駐ソフトが入っていたりすると、ちょっと面倒かもしれないけどね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 11:21:44 ID:5fenMxBJ0
>>122
bigdrive対策やってねーだろ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:23:27 ID:fGprJXKj0
今回、CORE 2 DUO 6600とDP965LTを購入し、TI9でSATAドライブにバックアップを取ったのですが、
いざ、復元しようとするとハードディスクが見つかりませんとでます。これは何か対処方法が
あるのでしょうか。それともアップデート待ちなんでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:00:50 ID:4mw3QA4D0
う〜ん、ICH8RのRAID0がバックアップできるソフトはないかなぁ
9体験版じゃ無理っぽいね…
TrueImageはCDブートから動作するイメージバックアップソフトじゃ
ダントツ使いやすいんだけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:09:47 ID:/ple2kBA0
本家Acronis(海外)の HomeとWorkstationの最新の体験版で試してみたら
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:08:31 ID:GLumE9xe0
>>120
外付けなんて使っていないし、今時DVD-RAMに対応していない光学ドライブのほうが
珍しいんだがな・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:07:23 ID:L3luYttu0
ブートCDって作らないといけないんですか?
CD-ROMドライブしかないです。

今使ってるHDDを別のHDDにコピーしておいて
今使ってるHDDに問題がおきたらコピーしたHDDに交換したら使えるんじゃないんですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:16:45 ID:K+80RG9S0
やってみたらどうですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:23:51 ID:70SplURq0
>>130
もちろん、そういう使い方もアリでしょ。その場合は、OSのトラブルも、
HDDのトラブルも、両方ともHDD交換で対応、ということになるね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:31:53 ID:L3luYttu0
>>131-132
ありがとうございます。
一般的にはどうしますか?

このやり方は一般的じゃないんですか?
どうすればいいんですかね?(^_^;)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:43:41 ID:K+80RG9S0
製品版がブートディスクになっているので
新しいHDDにイメージバックアップしといて、問題が起きたらレストア
HDDが故障したら交換してもらってきてレストアじゃないですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:59:21 ID:L3luYttu0
>>134
レスありがとうございます。
でもよく分かりません^_^;
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:32:46 ID:X4Ncx/4o0
>>134見て分からないなら使うのやめれば?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:54:17 ID:XwNgEpef0
>>136
いいから教えろ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:04:00 ID:mYRXthZD0
いや、>>134を読んで理解できないのなら、
まずはユーザーガイドを一通り読むべきだと思うよ。
>>134をさらに詳細に説明するのなんて無理だよ。
だって基本中の基本だもん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:12:48 ID:XwNgEpef0
>>138
CD-ROMドライブしか無いのですが

使用中のPCにトラブルが起きたら
コピーしたHDDを交換するだけでOKなら
ブートCDとかCD-Rドライブ要らないと思います。

それで誰しも初心者の頃はあると思います。
色んな人に迷惑掛けた事も一度はあると思います。

親切に教えてくださいませんか?如何せん初心者ですので^^;
みんなどうしてるのかな?CD-Rドライブ必要なのかなぁ(^_^;)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:15:06 ID:XwNgEpef0
>コピーしたHDDを

コピーしたHDDに
の間違いです。
失礼しました。
教えてください。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:27:53 ID:0T6y06XB0
>>139
だから>>134が親切に答えてるじゃないか。

どう見ても釣りです。
本当にありがとうございました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:28:13 ID:zNWzapi60
プロトンからのバージョンアップはまだなのかねぇ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:37:22 ID:XwNgEpef0
>>141
難しくて分かりません。
釣りじゃないです。
誰か教えてください。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:39:49 ID:75ipwfmD0
だから、コピーしたHDDであなたのPCがちゃんと起動するかは誰にも判んないから
まず体験版使ってやってみろって
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:42:15 ID:mYRXthZD0
>>139
> 使用中のPCにトラブルが起きたら
> コピーしたHDDを交換するだけでOKなら
> ブートCDとかCD-Rドライブ要らないと思います。
その通りです。

ただし、HDDが物理的に壊れるのではなくて、OSのファイルが壊れたりして、
OS自体が起動しなくなるトラブルもありますよね?
その場合には、ブートCDを使って直接TIを起動して、
HDDに事前に格納してあったイメージファイルから、
OSが壊れる前のシステムドライブを丸ごと復元することができます。
この場合にブートCDが必要になります。

ところで製品版のCD-ROMを持っていますか?
持っているのなら、それがブートCDを兼ねますから、
敢えてブートCDを作成する必要はありません。
製品版のCD-ROMを使ってTIを直接起動して、
イメージファイルを復元すれば良いのですから。

そういう訳で多くのTIユーザーは、HDDのコピーを準備しておくのではなくて、
システムドライブとは物理的に別のHDDに、定期的にイメージファイルを
作成するという使い方をしていると思います。
こうしておけば、システムドライブのHDDが物理的に壊れた場合には、
HDDを交換してから、ブートCDを使ってTIを起動して、
イメージファイルから新しいHDDにシステムを復元すれば良いですし、
単にOSが壊れた場合には、HDDを交換せずにブートCDを使ってTIを起動して、
イメージファイルから今までと同じHDDにシステムを復元すれば良いですから。

この説明でわかりましたか? これでもわからなければ、もう説明能力の限界です。
ユーザーガイドをじっくり読んでから、わからない部分だけを再質問してください。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:48:12 ID:1i1lEDhr0
原理も分からんのにソフト買うなよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:12:21 ID:FY5kP5mV0
>>142
残念ですが
次のメジャーバージョンアップまでありません
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:21:14 ID:XwNgEpef0
>>145
レスありがとうございます。

製品版のCD-ROMは持っていますが
ブートCD要らないんだったらブートCDは何の為に「作成してください。」と出るんですか?

>ブートCDを使って直接TIを起動して、
>HDDに事前に格納してあったイメージファイルから、
>OSが壊れる前のシステムドライブを丸ごと復元することができます。
これって今使用中のPCのHDDって言う意味ですか?
今使用してるPCのHDDにイメージファイルを作るって意味ですか?
PCに搭載されていて使用してるHDD1台だけでOKって意味ですか?

>システムドライブのHDDが物理的に壊れた場合には、
>HDDを交換してから、
この「HDDを交換して」って言うのは新しい空のHDDに交換してから
イメージファイルを作った別のHDDを繋いで
ブートCDでイメージファイルを作ったHDDにアクセスして
新しい空のHDDにイメージファイルからデータを解凍(?)するって意味ですか?

これで最後にしますので教えてください。
CD-Rドライブは要りますか?
HDDは何台要りますか?

どうすればいいんですかね?
なんとなく分かりかけてきました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:23:29 ID:aW41ju+p0
氏ねばいいと思うよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:26:32 ID:XwNgEpef0
レス貰う前に追加します。
イメージファイルを作るか
データをミラー(?)させるかの違いは

使用中のHDDが物理的やOSが壊れたりした時に
イメージファイルを作成していればわざわざHDDを交換しなくて良いって事ですか?
データをミラーしてる場合はHDDを交換しないといけないですか?

そのぐらいの違いですか?
他に違いはありますか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:28:42 ID:SyDWMs5l0
NGIDに登録ですっきり
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:31:12 ID:zNWzapi60
>>148
ブートCDは作らなくてもいい。製品版のCDがあれば特別必要はない。
バックアップは同一のHDDの別のパーティション,もしくは外付けのHDDに作っておくようにする。できれば両方にバックアップしておいた方がいい。
CDからブートさせるために光学ドライブは必要。
HDDは最低でも外付けが一台は必要。内蔵のシステムとは別のパーティションがあればそこでもかまわないが別のHDDにバックアップしたほうが安全。

あとは大体君が言ってることで合ってるよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:36:25 ID:04Oc1jt+0
どうやら釣りじゃなくて本気だったみたいだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:40:14 ID:XwNgEpef0
>>152
ありがとうございます。
ばっちり分かりましたが
後150だけが分かりません。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:45:55 ID:XwNgEpef0
これで最後なので>>150お願いします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:54:36 ID:mYRXthZD0
>>148
> これって今使用中のPCのHDDって言う意味ですか?
その通りです。

> 今使用してるPCのHDDにイメージファイルを作るって意味ですか?
> PCに搭載されていて使用してるHDD1台だけでOKって意味ですか?
その通りです。例えば物理的に1台のHDDにパーティションを切って、
CドライブとDドライブを作って、CドライブにはOSや必須アプリを入れて、
Dドライブをデータ用として使う場合、DドライブにCドライブのイメージを作成しておけば、
OSのトラブル時に、DドライブのイメージからCドライブを復元することができます。
この場合はOSが起動しませんから、TIを起動するためにブートCDや製品版CD-ROMが
必要になります。ただし、この1台のHDDが物理的に壊れた場合には、Dドライブにも
アクセスできなくなり、復元もできなくなりますから、普通はCドライブとは物理的に別の
HDDにイメージを作成しておくのが普通の使い方でしょう。

> この「HDDを交換して」って言うのは新しい空のHDDに交換してから
> イメージファイルを作った別のHDDを繋いで
> ブートCDでイメージファイルを作ったHDDにアクセスして
> 新しい空のHDDにイメージファイルからデータを解凍(?)するって意味ですか?
その通りです。その「イメージファイルからデータを解凍(?)する」ことを「復元」と言います。

> CD-Rドライブは要りますか?
製品版のCD-ROMがあるのなら、当面はCD-Rドライブは不要でしょう。
ただし、製品のバージョンアップには対応できないことになります。
その理由は、バージョンアップしたTIで作成したイメージファイルを復元するには、
そのバージョンと同じブートCDが必要になるからです。

> HDDは何台要りますか?
普段使用するHDDと、イメージファイルを格納しておくHDD(外付けHDDでもOK)の
最低2台は用意しておくのが普通でしょう。
2台目のHDDにイメージファイルを格納して、余った領域は自由に使ってOKです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:02:54 ID:XwNgEpef0
>>156
レスありがとうございます。
>製品版のCD-ROMがあるのなら、当面はCD-Rドライブは不要でしょう。
>ただし、製品のバージョンアップには対応できないことになります。
>その理由は、バージョンアップしたTIで作成したイメージファイルを復元するには、
>そのバージョンと同じブートCDが必要になるからです。

残念な事に最新のパッチを当ててしまいました。
この場合は一回アンインストールしてからまたインストールして
今度はパッチを当てなかったらいいんですか?

これでOKですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:12:51 ID:mYRXthZD0
>>150
> 使用中のHDDが物理的やOSが壊れたりした時に
> イメージファイルを作成していればわざわざHDDを交換しなくて良いって事ですか?
使用中のHDDが物理的に壊れたら、もちろんHDD交換が必要です。
そのあとで、イメージから新しいHDDにシステムを復元するのです。
使用中のHDDが物理的に壊れていなければ、
HDD交換せずに、そのHDDにイメージを復元できます。

> データをミラーしてる場合はHDDを交換しないといけないですか?
「ミラー」で何を表現しているのか不明のため、聞かれていることが理解できません。
普通に言う「ミラーリング」では、起動中のOSを完全にバックアップすることはできません。
ですからTIを使ってイメージを作成するのです。
イメージは、起動中のOSの完全なバックアップです。

>>157
> 残念な事に最新のパッチを当ててしまいました。
> この場合は一回アンインストールしてからまたインストールして
> 今度はパッチを当てなかったらいいんですか?
そうですね。
飽くまでもブートCDを作らない方針なら、そうした方が安全だと思います。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:13:01 ID:XwNgEpef0
>>156
分かりました。もう今からバックアップにチャレンジします。
>>157は実行します。
>>150の質問は取り消します。
どうもありがとうございました。

感謝感謝。感謝しきれません。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:15:32 ID:XwNgEpef0
>>158
レスありがとうございます。
「ミラー」は「ミラーリング」の意味で使いました。
理解しました。ばっちりです。

CD-ROMなのでブートCDが作れないんです。
製品CD-ROMはあります。
157を実行してからバックアップします。

どうもです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:29:07 ID:mYRXthZD0
>>160
良かった。やっと眠れる・・・。頑張ってちょw
そんじゃ、お先におやすみぃ(-.-)zzZZ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:51:19 ID:X4Ncx/4o0
サポセンに聞かせればいいだけなのに
こうやって教えちゃうから・・
また何かあったら自分じゃ調べずに答えてもらうまで粘着するだろうね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 04:06:10 ID:mYRXthZD0
俺が悪いって言ってるの? せっかく珍しく頑張って根気強く教えたのにぃ。
そもそも >>1 に「質問の時は使用環境などをなるべく詳しく書いてね。」と
掲げているからには、(ここまでするのはやり過ぎかもしれないけど)
ある程度は導いてあげる寛容性と忍耐力が必要なんジャマイカ。
とかなんとか偉そうに言ってないで早く寝よう・・・(ρд-)。〇
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 04:25:02 ID:shCJteUa0
教えてクンもいれば教えたがり君もいるからなぁ
勝手に池沼の相手をやってくれるから生暖かくスルーしとけ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 04:31:34 ID:mYRXthZD0
まあ、教えたがり君と言うよりは、今回は「乗りかかった船」だな。
俺は普段は逆にあまりカキコしないでROMってる方だからな。
ホントに寝るぞ。。。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 06:26:53 ID:AGYDgQNF0
>>165
いやいや、乗りかかった船じゃないな。
やはり、教えたがり君だべ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 06:28:47 ID:mYRXthZD0
寝てもう起きた。出勤しなくちゃ。
好きに言っててくれ。お前のようなニートじゃないんでな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 06:38:35 ID:2Ej2uVPMO
そうやってスルーしないでいちいちレスしてるから馬鹿にされるんだよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 06:47:24 ID:mYRXthZD0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  オマエモナー
  (    )  \______
  | | |
  (__)_)

厨の相手もしてやりたいが、時間もないのでこの辺で。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 06:48:54 ID:AGYDgQNF0
>>167
なにが「出勤しなくちゃ」だ。
これから寝るんだろ、早く就職しろ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 06:49:57 ID:SyDWMs5l0
ID変えて高度な釣り荒らしだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:15:20 ID:QTtO2Xng0
「ニート」が図星だったんだろ。
顔を真っ赤にして相手に食ってかかってる姿が目に浮かぶ。
みっともない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:13:41 ID:YixSeNbKO
質問させて下さい
ノートPC、win XP 使用中でOSが全く立ち上がらなくなりました(再起動しまくり…)
恥ずかしながら手動でチマチマやってたバックアップは恐ろしく不十分です
先ほどバックアップとデータ救出の本に付いていたこのソフトの使用版を使い
別のPCで作ったブートCDから、外付けHDDにバックアップ作成直前までの操作が出来る事を確認しました
試用版はそこまでなので製品版を購入しようと思っておりますが
現時点でのバックアップを取りリカバリー後のCドライブに戻したらOSのトラブルまで引き継ぎますか?
出来れば予算上ソースネクスト版がいいのですが
トラブル後にCD-ROMから立ち上げバックアップ作成→解凍等の操作が全て出来ますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:22:53 ID:QPrJz/KY0
そのまま復元されるのでトラブルがあるときのバックアップは
取っておいても意味がないよ。
システム丸ごとバックアップするからね。
リカバリー後にTIでバックアップ取るのが正解。
ちなみに本についてた試用版がどのバージョンか知らないが、
ソースネクスト版(廉価版)はTI6.0の機能限定版となっているので
本についてた試用版の方がバージョンが上の場合、
ソースネクスト版TIではうまく動かない可能性もあるので
あまりお勧めはしない。
Vectorとかのダウンロード版買えばそこまで値段変わらないので製品版買った方がいいかも。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:40:27 ID:YixSeNbKO
すみません、言い方が下手でした
リカバリー前にCドライブのデータを何とか全て
(出来ればOS以外のソフトも全て)救出したいのです
本来のバックアップほど「そのままの状態」を再現出来なくて構いません
(最悪データが救出出来るだけでも…新しいパソコンは用意してあります)
例えばこのソフトを使って丸々バックアップを取ってからCドライブをリカバリー
その後にOS等を削除して戻したり、或いはOS以外のデータを
選択して戻したりという操作は出来ないのでしょうか?
必要ならバックアップを取った外付けHDDを別のパソコンで操作する事も可能です
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:53:29 ID:YixSeNbKO
すみません。こちらに書き込んだら問題が整理出来たのでサポセンに聞きました
ソフト類は種類によるし微妙だけどデータ救出はオケな感じなので買ってきます
ありがとうございました
>>174
ありがとうございます。大切なデータもあるので念のため9.0を買って来ます
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:26:48 ID:RkcywSeS0
久々に覗いたらおまいら何やって・・・・・・・ここは優しさテンコ盛りなインターネットですね(*‘ω‘ *)

長文多くてあんま読んでないけどね(*‘ω‘ *)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:35:00 ID:z5nqxd88O
HDDのアクセス権とかどうなんのかな
アドミニなら誰でもokなんかね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:54:07 ID:waGGtuzh0
>>177
学生さんは夏休みだからな。
お金に困ってない社会人ならバックアップソフトなんて複数揃えてもいいやって
思うんだろうが…。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:04:05 ID:FY5kP5mV0
社会人だがお金に困っているぞ orz
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:41:26 ID:GRQZSyzj0
プロミスとかアコムとかいろいろあるから大丈夫でしょ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:02:56 ID:0T6y06XB0
>>181
サラ金から金借りる奴なんて最低だ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:06:46 ID:t35RAjWL0
メーカーPC使っていて
CはFAT32、DはNTFSです。
イメージを保存したHDDは200Gの外付けHDDです。NTFSのプライマリパーティションです。
これで問題無いですか?

イメージから復元するときは
パーティションどうなりますか?
勝手にC、FAT32
D、NTFSにしてくれて
今まで通りのC、DのHDD配分(今までと同じC、Dドライブ容量)に分けてくれますか?
うまく伝わっていますか?
イメージはCだけ取りました。

それからこのメーカーPCは起動HDDがビッグドライブに対応していません。
メーカーPCにテレビキャプチャーカードが付いてるので
200GHDDにイメージファイルの作成+テレビ番組を録画したファイルのバックアップ保存に使用しました。

もしOSがおかしくなって
CDブートから起動して外付けの200GのHDDに保存したイメージファイルにアクセスして
OSがおかしくなったHDDにデータを復旧するとき

200GのHDDは
起動ドライブと認識されますか?
外付けドライブとして認識されますか?
それともCDブートしたこのCDが起動ディスクと認識されますか?
ビッグドライブに対応していないので気になります。
復旧出来るのでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:07:40 ID:MIn1MDPs0
このソフトでイメージファイルを作成している途中
ドライブの読み取りエラーが発生した場合はどうなるかわかります?

そこでイメージ作成キャンセルされるのか、
エラーのある箇所を飛ばして読み込むのか、って感じで・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:13:24 ID:/GzJ03Ng0
>169
オーイ、いつまで残業してんだお客さんが呼んでるぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:17:34 ID:t35RAjWL0
それからメーカーPCのHDDが壊れるぐらいなら
HDDを交換してからイメージファイルにアクセスして復旧させてばOKですが、
もしマザーボードのコンデンサが壊れて
PCが起動しなくなった場合

TRUEIMAGEでイメージファイルを別のHDDに作成していても
復旧できないんじゃないんですか?

自作PCならマザーボードをどれでもいいから交換すればいいだけだし、
交換出来ますが
メーカーPCの場合はどうなりますか?
SONYです。
PCは2001年から使っています。

よく家電製品の修理パーツの保存期間は製造終了後6年とか
書いていますが
それを過ぎるとどうなりますか?
SONYは互換性が無いと聞きますが
メーカーPCのマザーボードが壊れた場合
自作パソコンを買ってHDDだけメーカーPCのに交換すれば
ある程度は認識するのでしょうか?
メーカーPCに搭載されているTVキャプチャーカードも
自作PCのマザーボードに挿せば使えるのでしょうか?

メーカーPCのマザーボードが壊れた人居ますか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:45:36 ID:qNb+Tikq0
>>186
>それを過ぎるとどうなりますか?
修理部品の在庫がなくなっていれば、修理不能って言われる

>自作パソコンを買ってHDDだけメーカーPCのに交換すれば
>ある程度は認識するのでしょうか?

認識って?
BIOSでHDDを認識? 
Windowsが起動できる?
一時的にマザーボードの空コネクターに接続して、古いHDDの中身を読み取れる?
もう少し具体的に聞いてくれ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:46:05 ID:/XH0j8zy0
?多くて萎えるが・

>メーカーPC使っていて
>CはFAT32、DはNTFSです。
>イメージを保存したHDDは200Gの外付けHDDです。NTFSのプライマリパーティションです。
>これで問題無いですか?

CDから起動して外付けHDD認識出来るならyes

>勝手にC、FAT32
>D、NTFSにしてくれて
>今まで通りのC、DのHDD配分(今までと同じC、Dドライブ容量)に分けてくれますか?

yes

>200GのHDDは
>起動ドライブと認識されますか?
>外付けドライブとして認識されますか?

外付けドライブとして認識

>TRUEIMAGEでイメージファイルを別のHDDに作成していても
>復旧できないんじゃないんですか?

復旧出来るやり方はあるが、不具合出る可能性あり
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:46:37 ID:/XH0j8zy0

>よく家電製品の修理パーツの保存期間は製造終了後6年とか
>書いていますが
>それを過ぎるとどうなりますか?

10年以内ぐらいは修理出来ると思うがコスト的に買い換えた方が良い

>自作パソコンを買ってHDDだけメーカーPCのに交換すれば
>ある程度は認識するのでしょうか?

SONYPCが壊れたら修理するか
パソコンを買ってSONYPCのHDD接続してデータ吸い出し。
基本的にマザーボード変更はOS入れ直し

>メーカーPCに搭載されているTVキャプチャーカードも
>自作PCのマザーボードに挿せば使えるのでしょうか?

SONYはBIOSでデバイスチェックしている可能性あり。
対処法あるがライセンス違反かもしれん自信なし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:24:45 ID:eVv61vPL0
Drive Imageとか使っていました。
最近は、Acronis True Image、Acronis Disk Director使っています。
この辺のソフトってバグが多い。
もっといいソフトないですか?

とくに、Disk Directorなんで、いつもメモリーが足りないとか行ってなんにもしない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:27:03 ID:lkQ7HJuu0
環境が腐ってる可能性もあるんじゃないのそれ。
もともとシステム関連のソフトはどれでも、環境によっては使い物に
ならない可能性があるんだから。
192うんこ:2006/08/09(水) 01:40:45 ID:eVv61vPL0
PC4台稼動してるんだけど、全部環境が腐ってるんだ!
なるほど、メーカーのサポートみたいな回答ですごく分かりやすい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:52:26 ID:Gb7xreZD0
>>185
だから俺は普段は静かにROMってるんだってばさ。夕べは「乗りかかった船」だって言ったでしょ。
よほど自分に答えられる自信があって、質問者が可哀想だなぁと思った時くらいしかカキコしないの。
これでも結構忙しい身だからね。夕べは2時間睡眠だったから今日の仕事中は眠かったよ…。
それじゃ、おやすみぃ(ρд-)。〇
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:53:19 ID:l0nWjZIoO
>184
物理的にエラーがあると
跳ねられる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:54:39 ID:24yrrJes0
プロミスで金借りて、プロミスの一番安いRAIDカード買って酷い目に合う>181
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:56:52 ID:6p/pPG9r0
クレカでキャッシングするくらいならプロミスの方が3倍マシなような気がするのは気のせい?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:09:42 ID:2ihBzCM20
>>192
4台も稼働してて全部まともに動かないってよっぽどの環境だよw
普通に使えてる人が多いつーに
198184:2006/08/09(水) 07:01:09 ID:MIn1MDPs0
>>194
レスありがとう。

ってことはやっぱ半死にのHDDじゃだめで
元気なうちにバックアップとっとけって感じですね。

ヤバイHDDを復元する場合はやはりサルベージ系のソフト
使っといたほうが比較的には安全で確実ってことかな・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:32:47 ID:tiMmDBkC0
抽出 ID:XwNgEpef0 (11回)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:52:08 ID:jcNvYcu+0
>>190
> 最近は、Acronis True Image、Acronis Disk Director使っています。
> この辺のソフトってバグが多い。
> もっといいソフトないですか?

つ 英語版最新build

> とくに、Disk Directorなんで、いつもメモリーが足りないとか行ってなんにもしない。

まあ、質問するにしてもある程度環境を書かないと何とも・・
少なくともHDDの現在の使用状況を書かなきゃ
また、ドライブに単一で巨大なファイルがあると上記エラーを吐く可能性はある。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:06:44 ID:gHStwhri0
TrueImage9で5GBくらいのファイルがあるドライブを
ディレクトリ単位でバックアップ取ると、バックアップが
終了しなくなるんだが、仲間いない?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:07:51 ID:nEg87GN80
論理ドライブにWinXPをCとしてインストールしてあります。
このパーティションをTI9.0でバックアップは出来ますが、リカバリ時「C」ドライブレターを
設定する事が出来ません。「C」以外が設定出来ます。

一度リカバリするパーティションを基本ドライブに変換すると、「C」としてリカバリする事が可能ですが、
この様な面倒な操作をしなければリカバリは出来ないでしょうか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:24:44 ID:ZtTZSRBo0
>>202
ヘルプ嫁。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:45:48 ID:nZvUTQfl0
TI9.1は別の環境(マザボ?)にOSを復旧出来るってマジか?
何で公式は日本語ねーの…韓国語とか中国語あるのに…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:34:53 ID:l0nWjZIoO
9.1でなくともできる
206128:2006/08/09(水) 20:02:53 ID:P2V9oII00
本家のTrueImage9.1でもICH8R+RAID0はアッサリ「ドライブがない」と言われてしまう…orz
古いICH*RのRAIDならすでに対応してたりします?将来的にICH8Rがサポートされる
可能性があるかどうか知りたいので…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:04:05 ID:P2V9oII00
番号間違えますた…orz↑の128は>>127です
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:12:03 ID:v+KeRTzp0
大変基本的な話で申し訳ないです。

Cドライブを丸ごと外付けHDDに保存してあります。
BIOSの設定(起動時F2)のBOOTのところでCDROMを一番にしておけば、
もしもの事態の時、CD-ROMから起動し復元することは可能でしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:32:57 ID:H7hT/4T90
>>208
ソレが出来ないと意味がないが
でも、とりあえず一度CDブートで外付けHDDが認識するか確認しろ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:02:32 ID:v+KeRTzp0
>>209

OKでした。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:22:36 ID:bm9sAJv40
>>206
ICH7RがVer8で対応だったはず
今後サポートされる可能性は十分になるだろう
Core 2 Duoでよく使われるようになるだろうし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:38:34 ID:P2V9oII00
>>211
そうですか。じゃ期待して待ちます
どうもOSセットアップして必ず使うソフトを一通りインストールした後
起動パーティションごとバックアップ取らないと気持ち悪いもので…
あと行儀の悪そうなソフトいれる時とかに保険で起動パーティション保存したいし…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:14:05 ID:ctZOqB4e0
ICH8RAIDだとwin上からも読めないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:29:29 ID:lS6U7UXl0
>テキストファイルをメディアに焼いて戻すと読み取り属性が付いて
>後々面倒じゃね?
これはどういう意味ですか?XPでも当てはまりますか?

今までXP標準でCDRに保存してましたけど
問題起きませんでしたがこれいかに?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:04:38 ID:Ye6eZjvp0
RAMディスクのバックアップに使いたいのですが
起動時に復元を自動で行えるように出来ませんか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:23:14 ID:kDRb866q0
>>213
インスコしないでバックアップしたいんぢゃないの?

デュアルブートにするか、
BartPE+TrueImageプラグインにストレージドライバーを食わせればいけそうだな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:46:26 ID:mF+XidgA0
そです。インスコしたくないもんで…
そいやTrueImage9あたりの体験版でBartPEのオプションを見かけたから
BartPEで動くのかな?
ややこしそうなので敬遠してたけどやってみるか…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 04:17:45 ID:lS6U7UXl0
TRUEIMAGEでイメージファイルを作成しましたが
単に06.08.08と日付を入力していただけなので
名前を変えたいです。
名前を変えると復元時にトラブルが起こりますか?

それとほんと「06.08.08」って名前だけで拡張子がありません。
拡張しなくても良いんですか?
ちゃんと拡張子表示するように設定はしています。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 04:26:26 ID:lS6U7UXl0
PCのスレーブ?に付いている2台目のHDD(OSが入ってるHDDじゃないです。)に
2つイメージファイルを作成しました。

この場合PCのOSが入ってる方のHDDが壊れた場合
OSの入っているHDDはPCから取り出して
イメージファイルを作成した2台目のスレーブのHDDを
マスターに変えてブートCDで起動してイメージファイルにアクセスして
復元すると
2つ目のイメージファイルは消えてしまいますか?
意味分かりましたかね?

復元する時は一旦HDDのデータを完全にTRUEIMAGEが削除してから
復元すると思うので
2つ目のイメージファイルは消えるのかなぁと思いまして。

伝わっていますか?

イメージファイルが入ってるHDDにアクセスして
イメージファイルの入ってるHDDに復元するわけなので

イメージファイルにアクセスして復元してるイメージファイルは
当然復元終わったらもう要らないわけなので
復元中に削除してくれていいんですが、
もう1つイメージファイルがあるのでそれは残して置いてほしいんです。

理解できましたかね(^^ゞ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:23:47 ID:tsNqV4yMO
イメージがあるHDDを消すのに
消したらどうやってイメージを復元するんだ?
物理的に無理じゃん
イメージ残すどころじゃない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:19:19 ID:ZtssQRmbO
現在の状況
HD1(OS)
HD2(イメージ1・イメージ2)

仮にトラブル発生して
HD1(OS)←あぼ〜ん
HD2(イメージ1・イメージ2)←イメージ1を使って復元、OSの入ったメインのHDにする

この場合イメージ2は残せますか?消えると困るんです
って言う事かな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:21:12 ID:wyd50meD0
HDD二台をRAID1で組むか
TIでバックアップをスケジューリングさせるか悩んでる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:40:21 ID:ADHLis+N0
体験版でも
使用中のHDDが壊れたとき用に
クローンをあらかじめ別のHDDにつくっておいて
換装→起動と手軽にできるのでしょうか?このソフトは。

後、150GBのHDDを300GBのHDDにクローン作成したら
300GBのHDDの容量が150GBになってしまったりしないんですか?
いくらか前のスレでこのようなことが起こったと言う人がいたのですが・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:10:27 ID:Sh32QbQE0
>>223
先週漏れが9.0でやった時

IDE 200G パーテーション2つ → SATA 250Gにクローン

差分の50Gは自動で割り振られた(手動も可能)

225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:20:26 ID:8sN4iAti0
>>222
RAIDはバックアップ技術じゃないしねぇ。システム止めないで
換装するのが目的だから。TIにしたら?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:22:58 ID:mVojCuj90
>>222
RAID1(ミラーリング)とTIによるバックアップは、基本的に別の故障対策と捉えるべきだよ。
RAID1がリアルタイムにHDDの複製を作成するのに対して、TIは非同期の複製を作成する。
つまり物理的なHDDの故障を想定しての対策としてはRAID1は非常に有効な手段だけど、
誤操作やウィルス感染などによるシステム障害やデータ破壊に対してはRAID1は無力だよ。
なぜなら2台目のHDDも1台目のHDDと同じように故障してしまうから。
一方TIによる故障対策では、イメージを作成した時点の状態にしかシステムを復元できない
代わりに、イメージ作成時点でシステムが故障が発生していなければ、
常に正常な状態のシステムを復元できる。
RAID1はリアルタイムバックアップでTIは非同期バックアップ。それぞれに長所と短所がある。
より完璧な故障対策を考えるのなら、定期的にTIでバックアップイメージを作成することと、
RAID1でHDDを二重化することを同時に実施しておけば、どんな故障にも対応できる。
業務システムの故障対策では、そこまで考慮するのはごく普通のことだけど、
個人システムでは、常に最新のバックアップが必要か、定期的なバックアップで十分か、
そのシステムのニーズをよく考えて、取捨選択することになるだろうね。

>>223
クローン作成の手順の中に、クローン作成先のHDDのパーティションサイズを指定できる
箇所があるんだよ。その手順をすっ飛ばしてクローン作成してしまうと、
元のHDDと同じパーティション構成のHDDができあがる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:27:02 ID:ctZOqB4e0
TIはシステムの世代管理に使うんだと思ったけど
228223:2006/08/10(木) 16:58:18 ID:ADHLis+N0
>>224
問題なくできるみたいですね。
>>226
やってみないと分からなさそうですね・・
結構こういうソフトって不具合出た時とか考えて
不安なんですよね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:55:04 ID:Sh32QbQE0
その内、マザボにTIみたいなのが標準装備されるようになったりして
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:08:19 ID:Al+6gzYy0
過去ログひとつも読んでないけど
このソフトの使用用途を教えろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:14:36 ID:mVojCuj90
>>230
Acronis True Image 9.0(現行版 販売元:プロトン)
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/ からコピペ。
◆2つの製品が1本のソフトに ─ PC&ファイルの完全バックアップ
Acronis True Image 9.0は、従来のイメージバックアップ(システムのバックアップ)に加え、
ファイルバックアップ(作成・保存したデータのバックアップ)が可能になりました。
これからはバックアップ対象によってソフトを使い分ける必要はなくなり、
Acronis True Image 9.0一本でPC上のデータをすべて保護することが可能になります。
また、Acronis True Image 9.0は差分バックアップやLAN経由でのイメージ作成にも対応。
バックアップの頻度や用途に合わせた最適な設定で作業を行うことができます。
・PC全体のバックアップ&復元
・特定のファイルやフォルダのバックアップ&復元
・自動バックアップのスケジューリング
・ハードディスクの複製&交換
・新機能 Acronis スナップリストア
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:15:08 ID:Ym57CUL00
んーとね
ナイスな状態のシステムをOSごと保管しておくの。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:32:08 ID:2FwWuEbn0
>>230
HDDのバックアップに使います。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:51:03 ID:mVojCuj90
>>230
バックアップは出来ますが、バストアップは出来ません  (前スレからコピペ)
235219:2006/08/10(木) 21:21:41 ID:93O23WNo0
>>220
じゃあどうやってしますか?教えてください。
>>221
そうです。その通りです。

レスください。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:22:40 ID:wyd50meD0
この前からキチガイが住み着いたな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:48:24 ID:Yyy+MOmm0
>>235
2台目のハードディスクに2つ以上のパーティションを作っておく。
TIのイメージを保存するパーティションとシステムを復元するパーティション。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:01:45 ID:xdZmCcAM0
>>229
マザボというかOS標準装備になる可能性はあると思う
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:45:39 ID:D3wV0m8v0
>>206と一緒でというか>>206より悪い状況でMSI P965-Neo、リストアの為のLinuxが起動すらしないやorz
日本語版はアップデート遅いからなぁ
アップデート待つまでの間、どうすれば良いか…
240218:2006/08/11(金) 01:04:20 ID:K+ZZPIzs0
レスお願いします。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:29:17 ID:6am0zOmr0
>>240 無問題。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:13:41 ID:UIPasDaV0
>>218,240
"06.08.08" の "." が拡張子の作成を妨げただけで問題ないが
取りあえず、ファイル名変更で拡張子 ".tib" を付けることを薦める。
243241:2006/08/11(金) 10:02:10 ID:JPveFzrn0
親切な人もいるんだなぁ…。夏厨ウザいからテキトーに書いただけなのに。
>>218がリストアに失敗しても俺には実害ないし。
244242:2006/08/11(金) 13:05:39 ID:UIPasDaV0
>>239
> 日本語版はアップデート遅いからなぁ
判っているなら
つ 英語版

>>243
執拗なのも困るが2、3行で回答できるぐらいなら

> >>218がリストアに失敗しても俺には実害ないし。
まあ、バックアップが失敗していなかったら大丈夫だろう??

失敗の主な原因は理解不足が殆どだ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:56:23 ID:yLmKOlca0
ROMってるとか言ってたくせにまたお前か
246193:2006/08/11(金) 17:02:45 ID:717L5tiu0
>>245
ん?俺のこと言ってる?
今日から1日早く夏休みに入った。昨日までの疲れで昼寝しちゃってて今起きた。
このスレには>>193のあとは一度もカキコしてないぞ。
遅くなっちゃったな。買い物に行って来なくちゃ。そんじゃ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:39:40 ID:VLLLrSE80
X40ユーザ。PowerX HardDiskManagerからの乗り換え。
国内通常パッケージでTI9を購入したんだけど、ここのサポートって、今更だけど
ほんとにいい加減であきれた。2chの書きこみって大げさじゃなかったんだ。。
何回か完全バックアップしてて、進捗3-7%でReadErrorが発生するようになって
困って9日午前中にサポートに電話。現象を話したところ、一部APIの更新版を適用
すれば解決する可能性があるので、今日中にメールで手順を連絡するとのことだった。
で、11日のこの時間でも音沙汰なし。もう自力で解決したからどうでもいいけど。。
しかも更新版関係なかったし。。
あと60GBのHDDをC10GB・D約50GBに分けて使用しているが、Cドライブの10GB(空2GB)の方を
優先度高でDにバックアップするとおよそ20分かかる。同じ条件でPowerXよりも遅い。
乗り換える必要なかったと後悔中。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:42:26 ID:C0CxMm/P0
単なる愚痴ならチラシの余白にでも書いてろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:57:00 ID:tO2uCgGS0
で、原因と解決法は?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:48:35 ID:tHnyhnsp0
160GのHDDのうち3Gしか使ってないんですが
これのバックアップを取ると160Gのイメージファイルができるんですか?

圧縮して3Gだったらうれしいんですが(^^
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:53:17 ID:JNJs5ksO0
圧縮率を高く設定すれば、1〜2GB前後になるかと
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:53:13 ID:ku8xQ1C80
^^;
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:53:28 ID:F0fit6jp0
3Gしかできませんし、圧縮すればもっと縮みますよ
254250:2006/08/11(金) 21:06:36 ID:tHnyhnsp0
まじすか!
ありがとうございます。
早速注文します
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:16:18 ID:9hT5at8e0
買った後でまたぶっ飛んだ質問が来そうだなw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:17:42 ID:3nnnzNvD0
>>254
英語版の方が・・
257218:2006/08/11(金) 21:59:13 ID:8DYgZWso0
>>242
>"06.08.08" の "." が拡張子の作成を妨げた
へぇ、そんな事あるんですね。
いつバックアップとったか分かるように
日付入れるの普通だと思ってました。

ありがとうございました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:23:43 ID:XCmnIZe80
>>257
060808なら問題ない
259218:2006/08/11(金) 22:29:19 ID:8DYgZWso0
>>258
ありがとうございます。
以後そうします。
260247:2006/08/11(金) 23:08:03 ID:5L+UIW5p0
>>249 遅レス御免。
直接の原因は%UserProfile%\Recentのアクセス権がなぜかSYSTEMだけに
なって、このフォルダのバックアップがとれなかった模様。
なので、上記フォルダに対して、%UserProfile%以下の他フォルダ同様、
ログオンユーザにもアクセス権を付与して解決。
X40の用途はネットサーフィンとExcel、Wordくらいだし、そもそもこんな
フォルダいじらない。あとTI9以外でなにかインストールしたものといえば、
MSUPDATEの重要な更新くらいだし。
XPの最初のセットアップで作成したアカウント以外特にユーザ作ってないし、
ウィルスかとも思ったけどノートンいれてパタンも最新だし、根本原因は
今のところ不明。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:59:57 ID:B4FUJLnp0
Trueimage 9.0 の CDブートで JMB363 に接続された HDD が認識できませんでした。..orz...
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 04:19:09 ID:jZkeX+Nk0
ディスククローン作成が出来ない…
再起動後に実行のハズなのだが真っ黒の画面から進まない。
その状態でエンターキーを押したら再び通常の再起動。
IDE80G→SATA74G無理っぽいです。(;ω;)ブワッ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:17:14 ID:Yo5DOv6t0
>>262
バージョンは?

クローンじゃなくて一度 .tibファイルを作ってから
SATAに展開すればいけるんじゃない
264262:2006/08/12(土) 18:45:08 ID:jZkeX+Nk0
>263
ビルド2367です。
80GのHDDは60Gくらい入っているので.tibファイルを保存する場所が無いです。
もう一つ待避用のHDDを買わなければ…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:20:33 ID:DxX5wBa/0
>>264
SATA74Gをパーテーション切ってデータのみ退避させれば新しいの買わなくても何とかいけそうだが、
データかバックアップ用に安くなった250GBくらいのHDDがあれば便利だと思うよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 07:50:52 ID:85zI6TNj0
>>38
遅レスだがそんなんやってたのか
まだやってるのかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:04:51 ID:W7BW9wRh0
XPSP2使っています。
システムの復元は有効にしておいたほうがいいですか?

みなさんはどうしていますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:31:57 ID:+lEPo9wu0
期待してないけど有効にしてるお( ^ω^)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:32:19 ID:rePFasrf0
ドライブ単位ではなく、パーティション単位でWindows XPのシステムディスクを
バックアップしている場合、このバックアップファイルから新しいディスク上に
システムを戻したい場合には、普通に書き戻してからMBRの修復作業を
行えば大丈夫でしょうか ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:35:10 ID:6kkLI3nJ0
何が大丈夫か知らんが
うちだとどのHDDでもシステムパーティションのレストアだけでそのまま起動できる。
バージョンは8.0または9.0
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:17:37 ID:a3kBHIAN0
>>267
完全に元に戻ることを期待しているなら大間違いだ
ということで無効
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:57:45 ID:Wm9QbElj0

E6700 Intel純正P965
CD起動+TrueImageセーフでSATAのHDD認識
フルだと認識しない
セーフだとネットワーク使えないのでローカルにバックアップ(CDサイズに分割)
Winで焼く
リカバリー可能でつ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:23:20 ID:AmUPu8Wr0
バージョンくらい書けよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 06:47:54 ID:pFrbgWkt0
■Athlon64 3500+ (Socket AM2)
■nForce570Ultra チップセット (ASUS製 / M2N-E)
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM / デュアルチャンネル)
■250GB ハードディスク (WD2500JS / 7200rpm / SerialATA)
■GeForce 7600GT (ASUS製 256MB / PCI Express)
■Sound Blaster Audigy4 Digital Audio
■DVDスーパーマルチドライブ (LG製 GSA-H10N)

ショップブランド購入のPCで上記構成なんですが、
TrueImage9.0 英語体験版にてブートできず
最初のSafe/Fullを選ぶ画面のあとFullを選ぶと画面まっくら

自分でバラバラにしたりできないので
この構成だと何が原因だと考えられるかお知恵をお貸しください
275274:2006/08/14(月) 07:13:30 ID:pFrbgWkt0
書き忘れましたがSafeは起動します
USB接続のレーザーマウスは認識しませんが・・・。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 08:39:21 ID:pFrbgWkt0
ワークステーションVer試そうと思ったら
フリーメアドじゃ登録できないらしくて蹴られる
家族で共有してるからフリーメアドしかないんだが通貨できるフリーアドあります?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:46:54 ID:OM2I+hBJO
例えばなんだけど
最新チプセトママンでTIがCD起動しない場合
HDDをガシャポンして動く環境でCD起動して
バックアップや書き戻しとかって使い方は有りなのかな?
CDDには起動CD入れっぱなバックアップ専用マシーンヽ(`Д´)ノ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:57:54 ID:7V74jgyd0
>>275
Safeでつかえば?
チップセットが新しいからまだ対応しきれてないんじゃない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:33:51 ID:kowMH8jV0
>>276
TIとは関係ないが、有料メールサービスでも使ってみたら?
年額1,000円でメアド作り放題だし、なにかと便利。
http://www.sakura.ne.jp/mbox/index.shtml
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:06:29 ID:O0RDRzQ80
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】AMD Athlon64 X2 4400+
【メモリ】Corsair ValueSelect DDR SDRAM PC3200 1GB ×2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】Galaxy GeForce 7600GS
【HDD】WesternDigital WD360GD+α
【光学ドライブ】Pioneer DVR-110

このような構成で、日本語版の9.0build 2367でOSの再インストール直後は
バックアップが取れたのですが現在バックアップを作りに行けない状況です
各パーティションをチェックするとき間に「0-0」というパーティションをチェックする旨が表示され
そのチェックが終わると先のイメージを作る作業に移行せずCPUを使い切ったまま固まってしまいます
心当たりといえば最初の状態からリムーバブルケースの中のHDDが
入れ替わっているくらいなのですが問題はありますでしょうか?

以前に購入した7.0を使うと(HDDの構成に変化があっても)正常にバックアップできるので
現在はそれでバックアップしてますが、9.0で取ったバックアップは7.0では読めないので
困りものです…orz
281274:2006/08/14(月) 15:29:24 ID:pFrbgWkt0
>>278
レスありがとうございます
まだ購入していないんですが
バックアップ先がUSBHDDかネットワークなので・・・。

チップが新しくて対応できないだけで
しばらく待てば解消されそうならよいのですが(英語版でもかまわない)、
もし組み合わせによる相性か何かだったらと思ったもので
以前に同等の現象になったことがある方などいらっしゃればお教えください
同じM/Bの方いませんか?

>>279
参考にしてみます
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:21:28 ID:ld5VCTZaO
お試し版入れてて製品版店で買って来たんだけど
お試し版はアンインストールしてから製品版インストール?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:25:27 ID:yZQ2QA4U0
Uli製チップセット 持ってる製品版の7.0では非対応っぽいので
今9.0試用版入れて試してます

どうなるとおもいますか。

http://www.asrock.com/product/939Dual-VSTA.htm

復元できてウハウハだと思ってたのに
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:49:01 ID:CiIDT1nf0
チップセットが原因なわけねーだろw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:44:34 ID:EPWMDz7g0
>>284
なぜ?試用版CDブートで復元できるよ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 03:57:02 ID:GJuVHGks0
質問があるのですが・・・

True Image7.0で作成したimageファイルは現在fat32で作成されています。
これをコマンドプロンプトのConvert.exeを使ってntfsへそのimageファイル
を変換できるのでしょうか。
試みてはいるのですが、実はなかなかそれがうまくいかないのです。
いつもimageファイルのところでHDのntfsへの変換が止まってしまうのです。
バックアップのimageファイルが4つのボリュームに分割されている為なのか。
エラーメッセージは以下のとおりです。


ファイル システムの変換
メモリ不足です
ディレクトリ 08141.tib の変換エラーです。
ファイルが壊れているか、または十分なディスク領域がない可能性があります。
変換に失敗しました。
F: は NTFS に変換されませんでした

C:\Documents and Settings\武村秀樹>



何か教えていただける事があれば、よろしくお願いします。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 04:00:37 ID:GJuVHGks0
しまった。仮名のせちまった。orz
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 04:09:35 ID:pAzfplaN0
ワロス

それはさておき、出てるじゃんメモリ不足か十分なディスク領域がないって
289和田画伯:2006/08/15(火) 04:46:24 ID:H3a/OOp00
67 :スマソ:2006/08/15(火) 04:45:04 HOST:p4063-ipad01takakise.saga.ocn.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
【最強】 Acronis True Image 【復元】 part17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1153856041/
>>286のレスです。
削除理由・詳細・その他:
仮名とはいえ、知人の名前をのせてしまいました。深刻な問題
ですので、レスの削除をよろしくお願いします。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 04:56:59 ID:++AmfUA90
わざわざ火に油を・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 04:57:34 ID:GJuVHGks0
仕方が無いのです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:00:00 ID:satvjqG/0
名前くらい気にすんなよ、武村クン
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:01:38 ID:pAzfplaN0
>>290
なんかIDカコイイ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:02:20 ID:++AmfUA90
騙りかと思ったら本人かよw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:05:09 ID:GJuVHGks0
深刻な問題だから・・・気になるよ。


それと、>>288さん。有難う。imageファイル云々ではなく、領域が足らないということですね。
こればっかりはもう仕方がない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:06:44 ID:GJuVHGks0
本人じゃないから、なおさら(ry
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:08:11 ID:pAzfplaN0
結局仮名じゃないってことだよねw
知人(´・ω・)カワイソス
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:11:44 ID:satvjqG/0
佐賀在住のなw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:14:43 ID:vZIi7b4o0
おまいら、本当に可哀想だと思ってないだろ
本当に可哀想だと思うならそこまで引っ張るなよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:25:08 ID:satvjqG/0
哀れだと思うからageてないだろw
仮名だの知人だの余計な事言わなきゃいいのに
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:27:15 ID:vZIi7b4o0
それじゃ>>298はなぜ書いた? 余計な事言わなきゃいいのに
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:31:21 ID:satvjqG/0
ん?やけに絡むな。オマエ武村クンか?w
>>298が気に障ったか?w

オマエこそ本当に可哀想だと思うならあまり引っ張るなよw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 06:10:42 ID:vZIi7b4o0
ID:GJuVHGks0とは別人 おまえのレスが気に食わんだけだ
人のミスをおちょくりおって まったく大人気ない さては夏厨か
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 06:18:59 ID:satvjqG/0
>>303
おまい、本当に可哀想だと思ってないだろw

つか、トボケんなよ武ちゃんw
名前くらい放置しときゃいいのに、アタフタして住んでる町や本メアドまで晒しちゃって
ホント(´・ω・)カワイソス
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 06:34:51 ID:vZIi7b4o0
別人だと言っとろうが 神奈川在住だ 真性バカには付き合い切れんな
もうレスせんからな 勝手にやってろ カス
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 06:40:59 ID:satvjqG/0
プ、どっちが夏厨だw
どうせ、またID変えるんだろ?w

fushianaでもしてみろよ、自称神奈川県人w
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:06:13 ID:okJf9EgD0
ホントニナツダナ ( ゚д゚)ポカーン
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:07:50 ID:rGx1ai8R0
システムとは別のHDDにC,Dをバックアップしています。
システムのHDDが壊れた場合
別のHDDをPC本体に内蔵して
復旧(復元)させたいです。
どうやって復旧しますか?

復旧(復元)させたいHDDにイメージファイルがあるんだから
復旧(復元)しようにも出来ないように思いますが。

パーティションもちゃんと復旧(復元)してほしいです。

120GのHDDにイメージファイル(C,D)を取っています。
C:20G
D:100G
で復旧してほしい(復旧前(壊れる前)(おかしくなる前)のパーティション)のに
イメージファイルを消したら復旧できないから

C:20G
D:80G
E:20G(イメージファイル保存場所)
という形で復旧(復元)したりしませんか?

意味分かりましたか?
伝わりましたかね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:49:07 ID:vhsjRf0tO
毎回クローンして
クローン先電源切っておけば?
わざわざ他のHDD用意してんだから、トラブル時の復旧先に使う位ならクローンのが吉
310削 除 依頼サポーター:2006/08/15(火) 09:59:33 ID:qHeM2m3N0
リンクが嫌なら会員制のHPでも作ってください。

1 ネトゲ廃人@名無し 06/08/15 07:20 HOST:softbank219019099152.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1155314880/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1155314880/296
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1155314880/311
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1155314880/312
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1155314880/313
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1155314880/314
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1155314880/318

削除理由・詳細・その他:
個人のHPアドレスを本人の許可無く載せてあります。
削除してください。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:56:39 ID:r8iAHSCg0
M2Nで使えないの?
サブマシン作ろうと思ったんだが・・・・・どこのMBにしようかなー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:07:28 ID:xeZxeP7u0
1GBほどあるwebページを保存したファイルを
True Image9e体験版でバックアップしました。
バックアップはうまく出来たのですが、
復元するとファイルの日付が全部復元時の日付に変わってしまいます。
これは日付をそのまま残すことは出来ないのでしょうか?
313308:2006/08/15(火) 11:14:24 ID:rGx1ai8R0
>>309
イメージファイルよりクローンの方がいいんですか?
他にも誰かレスください。

145では大多数の人はクローン(ミラーリング)じゃなくて
イメージファイルを作ってると言ってます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:19:02 ID:fJ1Qv8b+0
お前まだ居るのか。いろんなスレ、板でアフォな質問しすぎ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:23:14 ID:lW7muOEl0
>>313
PC環境なんてそれこそ人それぞれ千差万別なのだから、クローンだろうがイメージだろうが
自分の環境で問題のないほうを使えばいいだけのこと。
そんなことも自分で検証できないあんたには、この手のシステムユーティリティーは荷が重すぎ。
おとなしくメーカーPCを買って付属のリカバリーディスクを使いな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:30:10 ID:FwkMvlHs0
>>308
何度も同じ内容書いてる時間あるならバイトしてCD-Rドライブ買え!!
317312:2006/08/15(火) 11:46:01 ID:5uu7C9Fi0
optionのset current date〜のチェックを外したら
元の日付になりました!
童藻お騒がせしました。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:07:44 ID:r8iAHSCg0
体験版(Full)で起動できなかったんだけど
BartPE使えば基本的になんでも対応できるようになる?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:36:34 ID:O2o4Ales0
武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹
武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹
武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹
武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹
武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹
武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹 武村秀樹
320武村秀樹 ◆.wqwUj3HWQ :2006/08/15(火) 13:59:22 ID:0CkOtHcj0
p4063-ipad01takakise.saga.ocn.ne.jp
武村秀樹#takemura
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:10:49 ID:O2o4Ales0
software:ソフトウェア[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1038474179/67-
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:16:18 ID:9708qvNG0
うpデータでも来たのかと思ったら…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:30:41 ID:++AmfUA90
まだがんばってるよ、面白い奴だな・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:34:36 ID:x4v/ITqs0
>>323
負けていないよ。安心汁。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:41:09 ID:GB3n2VFGO
削除人相手に頑張っても、それによって削除された試しないと思うけどw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:11:36 ID:MUjaLnzj0
     ____      _        ____     _
.    ,r'"  _____|   ,r" ,..`ヽ    r'"  ________|   ,r" ,..`ヽ
    i  .r'" ____|   / / 'i, i,   .|  i'" ________|   / / 'i, i,
   !  ゝ.___ ̄`ヽ, ./ /   i, i   |  |  |_____  |. / /   i, i,
    ゝ..___ ゛ヽ  i. / / ∧ i, i, . |  |  |_  |  |. / / ∧ i, i,
    | ̄ ̄ ̄_.ノ  l./ / / ̄ _i, i, |  ゝ.______|  |./ / / ̄ _i, i,
    | ̄ ̄ ̄  _.ノ/ / /| ̄ ̄   iゝ._       i' / /| ̄ ̄   i,
    ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄






327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:26:28 ID:Hw4laYc50
そもそも仮名なのになんでがんばってんだか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:40:39 ID:Q3RJFdaY0
結局荒らし認定されてレス削除されてやんのwこいつおもすれーwww
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:11:18 ID:vZIi7b4o0
なんか・・・思ったよりアフォなやっちゃな。かばう必要なかったかも。。。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:36:57 ID:CJgYwPt80
偽善者うざ。
331308:2006/08/16(水) 09:25:29 ID:x3rwOkHZ0
レスください。
お願いします。
>>308>>313です。
332242:2006/08/16(水) 09:52:17 ID:wwrufMqK0
>>308
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html
Q3. MBR(マスターブートレコード)は保存されますか?
A3: [イメージの保存]の際にはハードディスク全体のイメージ作成の場合のみ、
   MBRも保存します。パーティション単位のイメージ作成の場合には、
   MBRは保存しません。また異なった容量のハードディスクに、
   MBRも含めてハードディスクの内容をコピーするには、
   [ディスクのクローン作成]機能をお使いください。

完全なる復旧ならクローンが良いと思う。
で、いいかね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:15:35 ID:qz0PQMR10
で、また>313でループすると
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:26:08 ID:G9X4eyPg0
>>331
レス付いてるじゃねぇか。
もっとワガママ言いたいなら
金払って誰かに頼むか、手間をかけて自分で試すかしろ。

その前にソフトの説明書読め。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:11:12 ID:r4D4T8UV0
>>332

その説明はちょっと変。
Cドライブのパーティションのみのイメージから復元して
ちゃんと起動する。

よって正しくは今現在起動している論理ドライブのイメージを取り、
そのまま復元すればちゃんと起動する。
336242:2006/08/16(水) 11:32:00 ID:wwrufMqK0
>>335

>313
> イメージファイルよりクローンの方がいいんですか?

コレ↑に答えた

俺自身はHDDの引っ越しでもするならクローンかも知れんが
通常バックアップは
 システムドライブはイメージ
 データ用ドライブはファイル単位
が基本だと思っているがね。

で、HDDの引っ越し前のクローン作成もデータドライブを別HDDに
ファイルバックアップとってからクリアしてクローン作成だと思う。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:01:59 ID:SMv9MWe/0
訊いてるほうも答えてるほうも馬鹿だからな
338218:2006/08/16(水) 12:26:19 ID:YgMQFmb60
イメージファイルにアクセスして
レジストリ見ていたら
今のシステムのレジストリでした。

イメージファイルを取った時点のレジストリは見れないんですか?

>>332
ありがとうございます。
Cだけのイメージを作成すればいいんですか?
>>336
分かりました。
そうします。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:48:10 ID:PdfCOi1h0
>>338
どうせregeditで普通に見たという馬鹿なんだろう
もうやめておけ
無駄
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:54:24 ID:S8QYmCN20
>130 >133 >135

>137 >139 >140 >143 >148 >150 >154 >155 >157 >159 >160

>183 >186

>214 >218 >219

>257 >295

>308 >313

>331 >338
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:57:40 ID:Q65xSpP30
レジストリってファイルだから、直接その中覗けばOK
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:13:30 ID:K0QsmCoF0
Core2Duoでマシン組んで、ICH8RのRAID0にシステム入れたんだけど、
非WindowsモードがICH8RのRAIDには対応していないようで、バックアップは
とれても戻す方法がありません TT
おまけに、なぜかマザーボード(ASUS P5B DX)はRAIDアレイを作っちゃうと、
他のHDDからは起動できない(CDはできる)みたいで、お手上げ状態です。

何か良いお知恵があったら、アドバイスいただけないでしょうか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:22:23 ID:FIWwfCHZO
アレイに別パテ用意してマルチブートは?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:31:40 ID:0TQnLz9h0
>130 >133 >135

>137 >139 >140 >143 >148 >150 >154 >155 >157 >159 >160

>183 >186

>214 >218 >219

>235 >240

>257 >259

>308 >313

>331 >338
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:35:20 ID:wwrufMqK0
>>342
>127 さんの頃から何も変わっていないので、ココでの回答は無理!

まあ、どうしてもと言うなら、サーバーエディションを試したら
 ホット イメージ バックアップ Acronis True Image Enterprise Server / Workstation
 ttp://www.proton.co.jp/products/trueimage-es/index.html
  ・ RAID、SAN、NAS、SCSIドライブ、テープ、FTPなどに対応
  ・ x64 Edition対応

トライアル版取得にはアレコレ個人情報取られるようだけど




チョットあきれたのでアレについては当面スルーにします。
番号コテ外します。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:39:45 ID:lHt2D3Sm0
>>342
別パテにOSとTIいれる。そのパテのOSで起動&リカバリ。
俺って賢いぜ(・∀・)
347342:2006/08/16(水) 16:43:10 ID:ATUyKZXo0
レスありがとうございます。
>>343
一瞬、「それだ〜」と思ったのですが、よく考えたらアレイの障害対策なので、
アレイ内のパーティションから起動しないといけないのでは、あまり意味が
なさそうです。ちなみに、Intel Matrix Strageなんちゃらで、同一ペアのディスク
にRAID1パーティションも作ってみたのですが、これもブートメニューには
出てきませんでした。 TT
マザボのBIOSも悪そう…

>>345
既出の話題でした。ごめんなさい。
さすがにサーバーエディション買うほどのものでもないので、他の手を考えて
みます。

どうもありがとうございました。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:12:39 ID:EJxkOZsx0
>>342
起動順はHard Disk Drives、Removable Drivesそれぞれでブート可のドライブを指定しないと
Boot Device Priorityの項目に出てこない。

ってのに20円賭けます。
349308:2006/08/16(水) 17:32:00 ID:9fpLalfN0
>>339
どういう意味ですか?
教えてください。

イメージファイルの中のレジストリエディタをちゃんと開きました。
>>341
よく分かりません^_^;
どうすればいいですか?

イメージファイルに保存していた
データをコピーして
今使用中のPCにペーストしたんですが、
レジストリもコピーしてペーストしたいです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:40:20 ID:rx2yBD1G0
はよ、夏休みおわるといいなー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:42:03 ID:9i4k1mUe0
>226 では、クローン時にはパーティションサイズ変更が出来るとありますが、
CDブートしてイメージファイルから戻す場合もパーティションサイズの変更が
可能なのでしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:55:17 ID:Qj+nItBR0
可能
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 08:00:55 ID:9olUjTpJ0
これ、サルベージ機能ってあります?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:15:18 ID:p+tS3JV00
HDD革命が入ってるとき、ドライブレターがおかしくなるというのは分かったが
ほかに復旧系utilityが入ってないのに変わるのも仕様なのか?
この現象が発生したタイミングからして、このソフト以外原因が思い当たらん。
変わるタイミングは不定。
何も特別なことはしてないのに、PC立ち上げたら変わってる。
まあ、変わるのは外付けHDDとDAEMONだけ何で
特に困らんといや困らんのだが、原因だけでも知っておきたい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:23:20 ID:04Tlh6gt0
武村秀樹(仮名)って一体何者なの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:31:32 ID:T2hUyHiW0
>>353
ない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:37:07 ID:BziiffGV0
>>355
ココでは、うっかり者の友人(知人)という設定だそうです。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:41:54 ID:qjQleySz0
知人の仮名という設定だよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:53:01 ID:BziiffGV0
>>358
そうだったな、深読みはいかんなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:57:21 ID:9olUjTpJ0
>>356
トンキス これでちゃんとバッキアッポしとけばいいはなしだけど
念のため別にかっちきます
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:51:14 ID:qW9QUY+o0
>>348
じゃおいらは21円。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:55:12 ID:obdxoOdT0
76 :自己責任名無しさん :2006/08/15(火) 20:28:06 HOST:p4063-ipad01takakise.saga.ocn.ne.jp
異議を認めないとはいいますが、私たちの書き込む側の主張も十分考慮しなくては
ならないと思います。話し合いですから。そちらの一方的な判断では納得できません。
全く納得できない理由だからです。
2ちゃんねるは基本的に何でも書き込める掲示板としてそのスタンスが基本となって
いるとは思いますが、それによって悲しんでおられる個人が多い事を理解すべきです。
何人であろうと、第3者のプライバシーを侵害してはならないのです。
私たちはこうやってこのスレにて書き込む事だけが、あなた方管理者に訴えていくべき
方法ですので、管理者の心に届くまで頑張っていく必要があるとも考えています。
管理者の方々も、勇気のある一歩を踏み出していただくよう心よりお願いいたします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:55:52 ID:obdxoOdT0
78 :大威徳 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ :2006/08/15(火) 21:05:00 0
>>76
あなたが納得するか否かの問題ではありません。
私たち削除人は、「処理することを許可されたもの」以外を処理する訳にはいきません。
「処理することを許可されたもの」以外を処理することは「可能だけど、禁止されている」のです。

286については、「処理することを許可されたもの」には該当しないので処理する訳にはいきません。
289については、少なくとも「重要削除対象」には該当しないので、削除要請板では削除依頼を受理する訳に行きません。

#私たち削除人のほとんどは、削除アカウントを与えられただけの利用者です。
#ただ単に、利用者が削除アカウントをもらってお手伝いをしているだけです。


警告。当スレでの更なる抗弁は不可。

#警告を無視した場合、当スレにおける荒らし行為と見なします。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:24:20 ID:kZZewiMF0
うっとうしい。見に行けば誰でもわかる。
スレ違いの長文コピペすんな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:04:41 ID:DyrJGP5Y0
【外付HDDで】 BOOT革命/USB 【OS起動】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1121729718/123

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/19(金) 12:04:39 ID:2oXVXM/20
TrueImage普通にCD起動してUSB HDDにバックアップして
そこから内蔵HDDに復元できる。

ひとつしかない内蔵HDDが逝っても簡単に復旧できる。

↑って書き込みあったのですが、
どういう意味ですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:11:30 ID:xwOnWkUa0
えっ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:13:21 ID:B1WD8D950
>>365
TrueImageを普通にCDから起動してUSB HDDにバックアップしておけば
そこから内蔵HDDに復元できる。
ひとつしかない内蔵HDDが逝っても簡単に復旧できる。

って意味じゃないかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:20:04 ID:B1WD8D950
>>367
地下1Fで売ってるウェスタンデジタルの8倍密度950GbyteのHDDみたいなIDだな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:30:20 ID:D3TozupM0
367
↑説明なってません、
意味を教えなさい。
370365:2006/08/18(金) 05:31:47 ID:DyrJGP5Y0
>>367
レスありがとうございます。
内蔵HDDに復旧出来ると言っても内蔵HDDは壊れてるんじゃないんですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:42:43 ID:xwOnWkUa0
つ換装

気付け 気付け、アホけ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:43:58 ID:B1WD8D950
>>370
一言で「壊れてる」と言っても、ハード的に壊れてるのか記録内容が破損しただけなのか判りません。
ハードウェア的に壊れてるのなら、交換すれば良いんじゃないかな?
その場合もデータの復旧が出来るという意味でバックアップはとても意味があると思うのですが?
373365:2006/08/18(金) 05:48:07 ID:DyrJGP5Y0
>>372
ありがとうございます。
すると新たに疑問がわいて来ました。
>>365
>ひとつしかない内蔵HDDが逝っても簡単に復旧できる。
の「ひとつ」とはどういう意味ですか?

外付けHDDがあるなら合計「ふたつ」
内蔵HDDが壊れた時用にHDD買ったら「3つ」になります。

「ひとつ」の意味はどういう解釈をしたら良いですかね(^_^;)?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:49:51 ID:xwOnWkUa0
お前は一休さんか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:54:08 ID:qeSeuEYs0
>>373
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1408
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1155794196/


以降放置推奨
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:56:16 ID:dj8k5zfC0
(^_^;)?(^_^;)?(^_^;)?(^_^;)?(^_^;)?(^_^;)?(^_^;)?(^_^;)?(^_^;)?(^_^;)?(^_^;)?(^_^;)?(^_^;)?(^_^;)?(^_^;)?(^_^;)?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 06:17:40 ID:i9xlyVEC0
>>373
スレ違い。ここは日本語学校ではありません。

ミカンがひとつあるところに、リンゴをひとつ持って来ても、ミカンはひとつのまま。同じ果物だからといって合算してもミカンの個数が変わる訳じゃない。
内蔵HDDがひとつしかないところに、外付けHDDを5万個持って来ても、内蔵HDDはひとつのまま。同じHDDだからと言って合算することに意味はない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 06:29:07 ID:UZFHpytu0
>>365
だいたいなんで他スレのカキコについて、このスレで説明を求めるんだ?
ばっかじゃねーの。早く逝けよ。あーホント早く夏休み終わんねーかなー。
379365:2006/08/18(金) 06:31:37 ID:DyrJGP5Y0
>>377
レスありがとうございます。

>ひとつしかない内蔵HDD
と書いてありますが、
「…しか」って事は

「ひとつしかHDDなくても外付けのHDDがあれば大丈夫」って意味ですか?
だったら新にHDDを買うのは不自然と思いました。

「ひとつしかなくても大丈夫。」
と言いながら
いざHDD壊れたら「内蔵HDD買え。」っていう事ですか?

なんだかすっきりしませんね(^^ゞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 06:52:36 ID:ua9xmr4/0
>>379
物理的にHDが逝ったのなら内蔵HDの買い替えになるが、
ウィルス、削除等で起動不可になった時の復旧に関しては
事前に取った外付HDのイメージから復元できる。(要CD)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 06:56:00 ID:i9xlyVEC0
>>379
あんたTrueImageの使い方が聞きたい訳じゃなくて、単に元レスに文句付けたいだけじゃ?

まぁ無理やりバックアップツールに絡めた質問だとして答えるけど、
通常システムを組む時に、メインで使用するHDD以外にバックアップ先として別のHDDを内蔵して
普段は定期的にそこへバックアップを作っておいて、緊急時に破損したメインのHDDを交換した
上でバックアップしておいたデータを復旧するという構成を作ることがある。

元レスの趣旨としては、なんらかの理由(箱がちっこいとか光学ドライブが一杯だとか)で内蔵HDDが
通常使用する1台のみしか搭載できない場合でも、外付けHDDにバックアップをとっておけば、
緊急時はCDからTrueimageを起動して、交換した内蔵HDDに外付けHDDからデータを復旧することが
できるって主張だろう。

もともと元レスにも内蔵HDDとusb-HDDが出て来てて、「HDDはひとつしかなくても大丈夫」なんて
どこにも書いてない訳だが、内蔵HDDが壊れても新しいHDD買いたくないんだったら、一生壊れた
HDD使ってれば良いと思うよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 07:00:58 ID:EMg95thz0
いや、ID:DyrJGP5Y0は死ねばいいと思うよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 07:03:17 ID:xsyIhfrK0
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 08:51:01 ID:90woZas40
夏だなって感じでいいね^^;
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:20:22 ID:pIS4G5ErO
「内蔵HDDを増やせばバックアップ/リストアも(速度面や認識の簡単さで)快適に扱えるのだけど
それができない場合でも」
が省略されてるだけだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:14:00 ID:aomBzCx60
こないだから変なのが住みついてるようだけど
スルーしないとダメですよ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:53:55 ID:kBCLzseq0
変なのって武村さん(仮名)のことか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:07:40 ID:bUgD7ohz0
>219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/10(木) 04:26:26 ID:lS6U7UXl0

理解できましたかね(^^ゞ

>379 名前:365[] 投稿日:2006/08/18(金) 06:31:37 ID:DyrJGP5Y0

なんだかすっきりしませんね(^^ゞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:17:47 ID:ZRgfWZxFO
内蔵HDDが壊れたら新しいの買うより交換してもらうだろ。あほだな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:47:36 ID:YS4BzHr/P
夏か
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:55:53 ID:LzxukW+L0
なんだ、変なのが沸いたと思ったら武村秀樹(仮名)のタゲそらしかよ
夏休みって延びたんだっけ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:17:44 ID:ZTya9prUO
交換してもらうだってさw
マジありえねぇ

こいつはどんな消耗品買っても使えなくなったら
クレームで新品になると思ってるDQN













を装った釣りであってくれorz
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:25:25 ID:pApZC3u90
あいつはだいぶ前からいるんだけど、>344
スルーできない奴らが駄目なだけ。
武村秀樹さん(仮名)のせいにすんな!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:29:36 ID:nEeoKtR60
すげえ禅問答をみた
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:31:03 ID:kBCLzseq0
HDD故障したらRMAで交換するが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:36:03 ID:Exhev2hd0
俺はノートPC使ってて、筐体を自分で開けるのは怖いから、
内蔵HDDが壊れたら新しいの買って来るんじゃなくて交換してもらうよ。
もちろん修理に出して有料でね。保証期限内なら無償で交換してもらうし。
そういう人もいるんじゃない?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:44:48 ID:kBCLzseq0
別にRMAしなくてもHDDに掛ける保証はいっぱいあるわけで
そもそも障害に備えてバックアップしてるやつが
故障した場合のHDDについては何も考えてないなんて馬鹿なこと あるの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:02:48 ID:o62evpiM0
あると思うよ。HDDの故障はHDDそのものより中のデータ喪失による損失が大きいからね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:35:50 ID:ZRgfWZxFO
ここにいる奴ってシステムバックアップしてるからもしHDDが壊れても
すぐ復旧できるから大丈夫とか言ってるくせに実際壊れたら何も考えずに新しいの買ってくるの?
自分で壊れると思ってんなら対策くらいしとけよw
データ喪失?システム以外のデータなんか簡単にコピーできるんだから多重化しとくのは当たり前だろ。
こういうあほ共がHDDが壊れたら復元ソフトのスレでうざい質問繰り返したり
サルベージ業者に持ち込んでぼたっくられるんだなw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:04:47 ID:sL2MnCCM0
日本語でおk
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:49:56 ID:sEC/9nx10
RAIDは意外と両側同時に吹き飛ぶ場合がある。
電源ラインに問題がある場合と、ウィルスなどによる場合ね。
特に近所で大電力を使う機械が動いたりすると、UPS付けてても吹き飛ぶ事があるから。
402武村秀樹:2006/08/19(土) 01:04:13 ID:BwWLTcWf0
>>399
ぼたっくられる?どこの方言なのかな?

私は自己責任で何とかしますよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:32:44 ID:Zc58ZrDH0
>>402
武村さん、こんばんは。一週間前お会いしました?

404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:34:19 ID:mLJhyb3E0
>>402
関西弁
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 04:28:00 ID:jCDJj7xH0
>>404
ぼったくり・(る)は関西弁だけど、ぼたっくられるは関西弁じゃないぞ(w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:46:08 ID:cLdcLUSh0
ディスクのクローンってC:\だけでは出来ないんですか?
元のHDDC:\15GD:\65G
新しいHFFC:\15GD105Gってパーティション分けたんですが…。

わざわざ元のHDDのC:\と同じパーティション容量を
新しいHDDに割り当てました。

なのでC:\だけクローンしたかったんですが。
Ver7です。レスください。
407406:2006/08/19(土) 14:46:51 ID:cLdcLUSh0
>新しいHFF

>新しいHDD
の間違いです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:00:24 ID:remMFGWE0
クローンは同じ内容のHDDをつくるぞ。
Cだけならバックアップして新HDDにリカバリすりゃええ。

ヘルプに書いてないのか?
409406:2006/08/19(土) 15:06:46 ID:QMgKeLlG0
>>408
バックアップとはイメージファイルの作成ですか?
やってみます。
410406:2006/08/19(土) 15:08:56 ID:QMgKeLlG0
イメージファイルを作成して違うHDDにデータ復旧させましたが
起動しません。
元のHDDは起動します。起動先のHDDでは起動しません。
気になる点はイメージファイルを作成するとき
イメージ元はC:\なのにイメージ先はE:\にされた事です。

どうやったら起動出来ますか?
411406:2006/08/19(土) 15:10:49 ID:QMgKeLlG0
ジャンパピンやマスタースレーブはちゃんとしました。
412406:2006/08/19(土) 15:19:10 ID:QMgKeLlG0
起動中に「Message…」とか表示されて止まります。
413406:2006/08/19(土) 15:37:51 ID:QMgKeLlG0
Verifying DMI Pool
Data・・・・・・・・・・・・・・・
Missing Operating system

と表示されています。
アドバイスください。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:02:11 ID:UdesZER00
>>406
2台つないだ状態で起動しちゃうとOSがHDDを個別に認識・署名して新しいHDDでは起動できなくなる
まあ、やっちまったなとしか言えん
>>4-5あたりで頑張れ
415406:2006/08/19(土) 16:05:08 ID:58gXHDLN0
>>414
なんだよこの糞ソフト説明書通りじゃ復旧できないってどういう事だよ!
2chを見なかったら復旧できない商品なんて…良くないね(=_=)
416406:2006/08/19(土) 16:07:54 ID:58gXHDLN0
>>414
失礼しました。
取り乱しました(^_^;)
レスありがとうございます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:18:54 ID:UdesZER00
まあ文句言うならMicrosoftにだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:24:59 ID:58gXHDLN0
>>4
・ブートパーティションのドライブ文字が変更されているとログオンできない (Microsoft)
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321
を実行してみました。

うまく出来てるといいなぁ(^^;)
419406:2006/08/19(土) 16:27:57 ID:58gXHDLN0
同じく起動しませんでした。
うーむ^_^;
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:34:03 ID:zGPcyMrwO
はっきり言ってこのSoft買うより完全にバックアップできていて
尚且HDDアボンで何回も復旧作業すんなら新しいHDD買った方が時間も金もかからん。安いからな今は
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:35:42 ID:te+/2SYO0
その完全なバックアップとやらをどうやってやるんだよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:40:20 ID:zGPcyMrwO
ググレ、ボケが。口の利き方に気をつけろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:41:56 ID:58gXHDLN0
次は>>4
・イメージファイルから復元後にログオンできない (ネットジャパン)
ttp://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html
を実行してみました。

うまくいくといいなぁ(^_^)
424406:2006/08/19(土) 16:45:37 ID:58gXHDLN0
うーむ(^_^;)
やっぱり
>Verifying DMI Pool
>Data・・・・・・・・・・・・・・・
>Missing Operating system
が表示されて起動出来ない…(^^ゞ
425406:2006/08/19(土) 16:49:25 ID:58gXHDLN0
万事休す。お手上げ状態(~_~;)
426406:2006/08/19(土) 17:20:06 ID:58gXHDLN0
こりゃクリーンインストールしなきゃ駄目ですね
今度からはイメージファイルじゃなくてクローンを作成しよう。

役立たずソフトめ(=_=)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:21:30 ID:remMFGWE0
旧HDDから新HDDにクローン。
旧HDDコネクタ外す
新HDDで起動
ちゃんと起動した(`・ω・´)

これが普通。PATA HDDならジャンパは適切に。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:37:40 ID:5IpSUVnb0
役立たずなのはソフトではなく(ry
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:27:49 ID:FD58uIuv0
430406:2006/08/19(土) 18:44:59 ID:eAx9D70J0
折角小まめにイメージファイルを作成していたのに
いざ復元しようとするとトラブルが起こるし…(-_-;)

で、クリーンインストールしました。
1からセッティングします(~_~;)
431406:2006/08/19(土) 18:48:00 ID:eAx9D70J0
まあ唯一の救いはパソコンが2つ合ったから
ネットで調べながら色々出来た事ですね。

でも成果ありませんでしたが^^;
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:30:16 ID:qRAO1nxb0
うましかにTIは無理みたいね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:31:12 ID:E+MPHp9j0
こういうソフトとしてはかなり簡単なソフトだろ。
だから人気がある。
それも使えないんじゃ使うのないぞ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:37:23 ID:zqNfemAj0
2chやWiki見ないと使えないソフトはこれですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:50:32 ID:1a2C2eUD0
いやまず一度でも「ユーザーガイド」を一通り読んだかどうかを
小一時間ほど問い詰めたい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:24:40 ID:WjkEq/Hw0
こいつ↓は>344で列記されてる夏厨のカキコなのでスルーして下さい。

>219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/10(木) 04:26:26 ID:lS6U7UXl0

理解できましたかね(^^ゞ

>379 名前:365[] 投稿日:2006/08/18(金) 06:31:37 ID:DyrJGP5Y0

なんだかすっきりしませんね(^^ゞ

>424 名前:406[sage] 投稿日:2006/08/19(土) 16:45:37 ID:58gXHDLN0

起動出来ない…(^^ゞ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:29:07 ID:WjkEq/Hw0
しかしまぁ復旧に失敗したようで正直言っていい気味でございますよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:30:04 ID:yai++3pO0
アレを変えるだけで解決するのにね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:49:20 ID:WjkEq/Hw0
アレだわな(w

俺なら新C:をアレで作って、?側で再起動して、アレはアレだから一旦アレして、
電源切ってアレして、?側で起動して、アレしてアレして再起動する… かなぁ?
それで望みの環境になるような気がする。

ちなみに俺はTIは持ってない(w
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:53:40 ID:Mbl2MxLr0
卑猥な言葉を連呼するんじゃない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:56:44 ID:lI59cX7b0
卑猥な言葉を満呼するんじゃない
442406:2006/08/19(土) 22:56:38 ID:sP3UpvyT0
クリーンインストールしましたが
次回復元する時の為にC:\にする方法を教えてください。
>>4
・イメージファイルから復元後にログオンできない (ネットジャパン)
ttp://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html
・ブートパーティションのドライブ文字が変更されているとログオンできない (Microsoft)
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321
は無理でした。

ちゃんとテンプレを実施した結果がこれ(失敗)だったので
教えてください。>>438-439
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:09:07 ID:yai++3pO0
今までのレスで誰一人アレを指摘してないんだから
結局住人も厨をからかって遊んでたんだな。

>>442
君の言うようにこんな役立たずソフトは捨てて
もっと馬鹿でもチョソでも扱えるソフトを買ってくることを勧める
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:19:00 ID:6/tDs2LeO
ついでにスレからも消えてくれ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:29:55 ID:sX5vcx2N0
武っちがログ流そうと必死になってるんじゃないか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:30:10 ID:HxmZioCI0
こんなに何回も聞きにくるんならAcronisに直接聞けばいいのに
ああ、日本語不自由な奴が英語できるわけないか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:43:05 ID:1xG6Qp900
>>446
おまえ死ぬときはきっと
ひとりきりだな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:53:24 ID:rjxkLf920
>>447
おまえ死ぬときはきっと
暗闇で後ろから一突きだな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:58:12 ID:CymeN89s0
>>442
>>427

まぁおまえには無理だ。人の忠告をまったく聞かないうましか香具師だからな。
450439=340:2006/08/19(土) 23:58:23 ID:WjkEq/Hw0
>ちゃんとテンプレを実施した結果がこれ(失敗)だったので
>教えてください。>>438-439

テンプレが悪かったような言い方とか、教えるのが当然みたいな考え方とか(>>137も)
良くないですよ。他の住人さん達は善意でレスを付けて下さってるんですから。

残念ですが俺には善意がないので教えることができません。
多分>>308のような複雑な形態の復元もできると思うけどね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:05:34 ID:8mgfPQUh0
>>440
俺のハードディックはバッチリ立ち上がるし、すぐ復旧するよ。男なら普通だろ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:09:55 ID:y2cboffd0
こんなに毎日アホな質問をしてくるやつがいるわけないだろ
いい加減釣られんなよ
前回の質問についてはうやむやでも放置のままだし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:36:53 ID:ESx5VFtu0
CDブートしてバックアップしたイメージファイルから書き戻そうとすると
「アーカイブが壊れています」って出る。

そのイメージファイルは、他のPCでベリファイをかけてもエラー出ないし
イメージの参照でちゃんと中身を読めるのに。
なんで?
書き戻すイメージがネットワーク上のPCにある場合はダメとかないよね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:49:24 ID:fZRba/2f0
trueimage8.0のシリアルナンバー誰か教えてくださいな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:52:46 ID:Rt0lFOlN0
>>454
AHO-BOKE-KASU-SHINE
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:57:13 ID:JlORjlAK0
        ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
       /| |   | |
 -=≡ /  \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\ \ ||  ||  (´・ω・`) >>454
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:00:07 ID:y2cboffd0
>>454
過去スレのpart14に書かれてたぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:06:45 ID:ESx5VFtu0
圧縮なしでイメージ作ってもダメかよ
みんなほんとにイメージから戻せてるんか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:10:08 ID:sB5Axnc+0
バックアップした奴を同じ構成で元通りにしようとするならすんなり終わる。
復元のついでに構成いじろうとしたり、旧ドライブと共存しようとしたり、
わるあがきすると失敗する。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:16:38 ID:ESx5VFtu0
いや、変なことはしてないよ。

Windows上からバックアップイメージをネットワーク上の他のPCに作成。
イメージをベリファイ。
CDからブート。
ネットワーク経由でさっき作ったイメージを指定。

「アーカイブが壊れています」(´・ω・`)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:19:43 ID:9ZOSW85c0
早く965に対応して
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:20:12 ID:8mgfPQUh0
インスコしたほうはパッチ当ててあって、ブートは購入したCDだったりしないか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:33:03 ID:sB5Axnc+0
あと、古いネットワークカードにはデータ化けするのがある。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:34:28 ID:ESx5VFtu0
>462
バージョンは全部同じで、Ver9.0のBuild2367です。

今は試用版だからCDブート時にイメージは作れないけど、
インストールしたWindowsアプリ上からはイメージ作って、
CDブートから復元できますよね?

ほんとはCDブートでイメージ作ったりしたいんだけど、ちゃんと
動くか気になって試用版でお試し中なんです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:04:46 ID:ESx5VFtu0
>463
その可能性があるかもしれない。
イメージの作成先を同じHDDの別パーティション(E)にしました。
で、CDからブートしてそのイメージファイルを指定したところ、エラーが何も出なかった。
今復元中なので試せないけど、このイメージファイルを別PCにコピーして
ネットワーク経由での復元も試してみます。

ちなみにLANカードは、指摘されたように古いです。
3COMの3C905・・・・。
Unix/Linuxでは鉄板のLANカードなんだけどなあ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:53:41 ID:+kPWSevg0
>>465
3C905か〜良いカードだよなぁ。

> このイメージファイルを別PCにコピーして
> ネットワーク経由での復元も試してみます。

そこまで確認すれば完璧だね。カードが原因なら
その辺で安い蟹でも捕まえてきてください・・・。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:45:58 ID:ESx5VFtu0
>466
465でうまく戻せたイメージファイルを、別PCにコピー。
念のためにmd5を確認。
CDでブートしてからネットワーク経由で戻そうとしたら、
今までと同じ「アーカイブが壊れてる」となりました。
一応イメージファイルを持ってるPC2台(蟹とMarvel)とも
アンチウィルス・Firewallを解除しても同じ。

3C905以外のLANカードがないので新しく買って試すしかなさそうです。
Solaris(x86)でも動くカードとなると探すのがめんどくせー。

しかし3COMでちゃんと動かないってのも妙な話。
まさか製品版ならちゃんと動くとかないですよね?


後気になったのは、TrueImageってインストールすると、
デバイスマネージャにデバイスとしても登録されるんですね。
なんでこんなことが必要なのか良くわからん。

では、おやすみ。
468406:2006/08/20(日) 04:21:03 ID:6PBKl2e20
誰か何が原因だったのか教えてください。
「私の脳みそが原因」っていうのは無しで(^^ゞ
469406:2006/08/20(日) 04:26:49 ID:6PBKl2e20
ttp://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html
このサイトの「プロセス5」の後のログオン画面で止まります。
ユーザーアカウントが表示されませんでした。
マウスは操作利きます。

CDブートでちゃんC:\を作成しましたが上記のようになり
クリーンインストールしました。

今度また復元する時の為にレスください。
せっせせっせとイメージファイルを作っていても
イザ復元しようと思ったら「また復元出来ない!」だと困ります^_^;
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:28:42 ID:8mgfPQUh0
>>468
人柄とか資金力とか経験とか資金力とか自助努力とか資金力とか問題解決能力とかさ…。
もう何もかも足りない感じ。君がまっさきに選ぶ解決法はいつも誰かに助けてもらうこと。

カネが無くても下らないことに拘って思考する時間があるならクリーンインスコすりゃいいじゃん。
リストアってのは悪い環境や不具合も見事に引き継ぐから、普段から不具合を作らない
能力がいる。それがないならクリーンインスコすればいいと思う。

俺だって時間があればクリーンインスコしたいよ。
システムのバックアップなんてしないで済むならそうしたいさ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 06:12:17 ID:XWGquR9I0
>>468
TrueImage の ディスクのクローンを作るというところのヘルプ読みました?
472406:2006/08/20(日) 06:14:21 ID:AYV5WVfs0
>>470
レスありがとうございます。
レス貰えてうれしいです。

>>471
読みました。
それで復元の時は「アクティブ」にしました。
疲労困憊、万事休す、お手上げ状態です。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 06:56:39 ID:I74/+CoV0
> 人柄とか資金力とか経験とか資金力とか自助努力とか資金力とか問題解決能力とかさ…。
「資金力」が1回おきに3回も出てくるのは仕様ですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:13:30 ID:dGCMUdx60
それはしようがない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:38:07 ID:pv4Jpu/VO
309でも言ったが
クローン後PCの電源を切ってHDDを切り放せと言ったろうが
人の話は聞けよな
476406:2006/08/20(日) 09:41:01 ID:7y/ZXCum0
今復元時に「アクティブ」じゃなくて「プライマリ」にしたら
また
>Verifying DMI Pool
>Data・・・・・・・・・・・・・・・
>Missing Operating system
が表示されて起動出来ません。

「アクティブ」にすると
ログイン画面でアカウントが表示されずにログイン出来ません。
どうすれば良いですか?
助けてください(*_*;
477406:2006/08/20(日) 09:42:58 ID:7y/ZXCum0
「セーフモード」からもアクセス出来ません。
「前回正常起動時の構成」でもアクセス出来ません。
478406:2006/08/20(日) 09:44:41 ID:7y/ZXCum0
セーフ モード
セーフ モードとネットワーク
セーフ モードとコマンド プロンプト
VGA モードを有効にする
前回正常起動時の構成
ディレクトリ サービス復元モード
デバッグ モード
Windows を通常起動する
再起動する

↑の項目どれも駄目でした。
しかし別のPCでイメージファイルを復元した奴を見ると
ちゃんと復元出来ているように見えますが
何せ初心者なので分かりません^^;

誰か優しい人レスください。
479406:2006/08/20(日) 09:46:13 ID:7y/ZXCum0
最小機器構成で起動しても
やはりXP起動しません。
480406:2006/08/20(日) 09:47:55 ID:7y/ZXCum0
パラレルATAケーブルを違うのに変えても無理でした。
トゥルーイメージで復元した時ちゃんと「C:\」と表示されていました。
481406:2006/08/20(日) 09:49:41 ID:7y/ZXCum0
自分で言うのもなんですが、
ここまでやってる(実行してる、情報を出している)ので
少なくとも教えてクンじゃないと思います。

だから絶対に知っていたら教えてください。お願いします。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:55:49 ID:xnB+Ps2h0
君の場やイ)OS再インストした方がハヤイョヽ(゜∀。)ノ
483406:2006/08/20(日) 10:01:31 ID:7y/ZXCum0
>>482
レスありがとうございます。
誰か分かる人来るまで待ちます。
484406:2006/08/20(日) 10:22:35 ID:8mij2CO00
>>482
レスありがとうございました。
諦めます。どうもどうも。失礼します(~_~;)

ではでは^_^;
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:25:51 ID:czh94ITp0
ここまでやってダメなら普通はメーカーに問い合わせる
486406:2006/08/20(日) 13:11:41 ID:k1gk1CkT0
出来ました(^^)v
復元出来ました(*^^)v
まあ一言言わせて貰うと
私はそんな誰かさんみたいに

「自己解決しました。」


とだけ書いて去っていく人間じゃないから。
そんなタイプじゃないので
報告に来ました(^。^)
487406:2006/08/20(日) 13:13:00 ID:k1gk1CkT0
それで
たぶんですが原因は、

元のHDDが80Gなんですけど、
復元先のHDDは160Gです。

80GのHDDは
C:\15G
D:\65G
です。

復元先の160GのHDDは
OS上で復元前(今使ってるPC、復元前のPCの事)と
同じパーティションサイズにしようと思って
C:\15G
D:\145G
にパーティションを分けました。

C:\のイメージファイルの復元なので
C:\を復元元と復元先でパーティションサイズを同じにしました。
復元したってデータ量が増えるわけじゃないんだから
パーティションサイズ同じで良いじゃん(^^♪
そんな考えでした。
488406:2006/08/20(日) 13:13:49 ID:k1gk1CkT0
それでトゥルーイメージを使って
80GのC:\のイメージファイルから
160GのC:\に復元させました。

するとトゥルーイメージでは「復元は成功しました。」
と出るんですけどOS(XP)は起動しませんでした。

それでまあ先ほどから色々書きましたが
いっぱい試行錯誤しましたねぇ(~_~;)
まあねぇ…(^^ゞ
「最後よければすべてよし!」ですよ。アハハ
よかったですね。ほんと。
489406:2006/08/20(日) 13:15:16 ID:k1gk1CkT0
boot.iniも書き換えたりもしましたが無理でした。
いやーまあ大変でしたよー(>_<)
で、少し気になった点は
CDブートをしてトゥルーイメージ起動して
復元作業してる時
マウスが操作出来ないんです。
すべてキーボード操作です。
まあ自分のパソコンの環境の影響でしょうか(^^ゞ

でもまあ復元作業、キーボードでイケました。
ただボリュームラベル欄だけはなぜか半切れ?(画面から隠れてしまってる状態)
だったのでデフォルトネームの「ボリューム」になってしまいましたが
別にまったくその点は不満じゃないです。
490406:2006/08/20(日) 13:15:51 ID:k1gk1CkT0
それで
総括すると
まあ結論ですが、
復元元のC:\のパーティションサイズよりも
復元先のC:\のパーティションサイズを大きくすればOKです(^_^)v

まあどうだか分かりませんがねぇ。当てにならないか…な?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:18:37 ID:qXmjsU2f0
そもそも、罵倒してクリーンインスコして終了じゃなかったのか >406 は

これだけ質問しているにもかかわらずHDDの構成と Ver. 7 利用しか環境を書かない
様なヤツには答える範囲も限られる。

Ver. 7 は最終アップデート Build 651 2004/12/14 これ以降の新規ハードウェア
特にマザボやHDDに関係するデバイスは疑ってかかるのが常識です。

このスレでは、最新の Ver. 9 でも Core2Duoで、ICH8RのRAID0 も
ダメが出ているくらいだからな。
492406:2006/08/20(日) 13:32:14 ID:k1gk1CkT0
>>491
解決したら急にやさしくなるんだから(*^。^*)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:38:26 ID:UBYOZpVY0
これじゃまるで他のベンダーから送り込まれたアンチ工作員にしか見えんわなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:05:19 ID:8mgfPQUh0
うまくいく方法を教えるメリットって何よ?

>イザ復元しようと思ったら「また復元出来ない!」だと困ります^_^;

とか言っちゃってるけど別に俺は困らない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:02:07 ID:ESJd18c10
悲劇、喜劇
本当はどっちなんだよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:12:18 ID:7NK2FINX0
>>453氏の様な現象につい最近合いました。
・9.0日本語版build2,367で作ったCDからブート
・C:ドライブの主要データをD:(別ドライブ)にイメージとしてバックアップ
・アーカイブベリファイ問題なし
・C:ドライブを新HDDに交換しCDからブート
・D:のイメージから復元しようとすると「アーカイブが壊れています」
結局数え切れないほどリトライして丸1日かけて復元成功しました。
復元対象を少しずつ指定するとエラー率が下がったのが何とも不思議。

というか通常モードで立ち上がるPCが1台もないんですが…
バックアップ時も何度も実行しているスケジュールで何故かエラーが出てたり、
いつの間にかタスク設定が壊れてたりしてやたら不安定です。
英語版ならこういう問題も徐々にFixされているんでしょうか?
それともPC側の問題?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:34:20 ID:llLcUh6u0
>・D:のイメージから復元しようとすると「アーカイブが壊れています」
そのイメージをDVDメディアに焼いてDVDからの復元はどうなんだろうか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:43:07 ID:ESx5VFtu0
えーと、>453に書いた者ですがその後の報告です。

>466さんにも言われてるように、新たにLANカードを購入。
Intel82559搭載品 (中古\500
クロシコのVIA6122搭載品 (新品\1000


どっちのLANカードの場合も、CDブートからLAN経由での復元が可能でした。
なんでWindowsでちゃんと使えてた3COMが、TrueImageではダメだったのかは
わからないままですが・・・。

一応はめでたしめでたし、となりました。
499496:2006/08/21(月) 08:13:06 ID:pBCYVWQT0
>>497さん
あーあるかも知れません。今度機会があったら試してみます。
(といってもDVD20枚くらいのイメージなんですが^^;)

>>453さん
無事復旧で良かったですね。

ふと思ったんですがCDブートがLinuxだと言うことが関係していないでしょうか?
・私の環境のHDDはNTFSだったので読み書きが不安定だった。
>>453さんはNICのドライバの問題によりデータ転送が不安定だった。
そう考えるとアーカイブは壊れていないのに壊れていると言われる理由が何となく理解できる気がします。(納得はできませんが)
もしそうなら>>497さんの言われるとおり一旦CD/DVDにしてしまえば解決するかも知れませんね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 08:19:06 ID:4urkS2IV0
ディスクのクローンについて質問です。
SATAのインターフェイスに繋がってるディスクから起動してるXPを
E-IDEに繋がってるディスクにクローン作りました。
それからそのE-IDEのディスクから起動させようとしたのですが、
うまく行きません。
Windowsが起動しています、の画面の直後に
個人設定を読み込んでいますの画面が出ずに
そのままマウスカーソルと背景のみの状態となります。

やはりインターフェイスが違うディスクへクローンを作るのは
無理なんでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 08:43:19 ID:Tg/iNnJn0
体験版を使用してノート4台のHDD引越しをやった
クローンHDDは、全てUSB接続だけど、4台とも
換装okだったよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 09:45:21 ID:SwkDY2hP0
>>499
このソフトを過信しているのか知らないが
そのようなデカいイメージをよく作る気が起こるもんだと感心する。

それくらい大きいと、バックアップ側のHDDもエラーチェックをした方が
良いと思われる。

データはイメージではなくミラーリングコピーの方が安心
って言うより使い勝手良いと思う。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:43:35 ID:n9hSoPGo0
>DVD20枚くらいのイメージ

喜劇だったのか!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:52:24 ID:yUd5OLHd0
personal使ってます
新しいPC買ってバックUPして、ためしにリカバリー出来るかやってみたけど
再起動後、チラッとAcronisのロゴが左に出て、普通にOSが起動してしまう
XPをNTFSでフォーマットしてます
旧PCは出来たのに。BIOS設定変更しないとダメですか?
CDブートしても、true imageのロゴ画面から進みません
誰か教えてくださーい
505504:2006/08/21(月) 12:40:56 ID:yUd5OLHd0
BIOS内のHDDセキュリティ有効にしたら
問題なくリカバリー動いた
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:56:38 ID:n9hSoPGo0
自己解決の一言ですまさなかった君は
感心、感心
507504:2006/08/21(月) 17:05:48 ID:yUd5OLHd0
どういたしまして

だけど、確認出来て停止したら、HDDが認識されなくなった。
もう1台のPCでどうにかしたいが認識されない。


最近のBIOSってこういう機能があるんだね
これってBIOS変更させるウイルスにも効くのかね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:20:06 ID:VMvvEvjX0
自己紹介乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:33:15 ID:Xg0lEtu40
これってBIOS変更させるウイルスにも効くのかね
これってBIOS変更させるウイルスにも効くのかね
これってBIOS変更させるウイルスにも効くのかね
510496:2006/08/21(月) 23:57:07 ID:pBCYVWQT0
>>502,503
過信でも喜劇でもなく普通に運用してるつもりなんです。
・月初めにフル、毎日曜日に差分、毎平日に増分
・DVD1枚分のサイズで分割
ってやると大体月末にはファイルが20弱できました。
過去の週の差分・増分は捨ててもいいんだけどなんかあったときのためにね。
4台のHDDのうち1台をバックアップ専用に使って保険代わりです。

RAID5以上と更に静的ミラーが取れればいいんですけどお金ないんで。
というかバックアップソフトをわざわざ買うんだからUSBメモリにコピーで事
足りるような用途じゃもったいないと思うんですが…。

そんなことよりちゃんと取れたはずのアーカイブが戻せない方が気になります。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:30:01 ID:uZ70oz/E0
Acronis True Virus Protection?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:13:12 ID:DE+grwBn0
>510
それだけの量をバックアップするのなら、素直にDATかDLTあたりがいいと思うぞ。

俺もまだ使って日が浅いけど、このソフトは起動ドライブの復元には適していると思う。
が、大量データの復元には向いていないというか、もっと別のソリューションを用いるべきかと。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 03:28:10 ID:s21AjC/y0
>>510
通りすがり+素人の意見です

もう確認済み、既出かもしれませんが
私があなたと似たような状況になったら
最も単純な方法
システムのみのバックアップをとり(私の場合4G未満)
差分も増分もない状態で
それを使って動作検証してみます。
データに関しては他にいろんな方法がありますから
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 04:04:16 ID:Wbk99DU50
Intel 965P/Gチップ積んだ最新マザーだと、HDDありませんになっちゃって
復元できないね。
はやくバージョンアップしないと、トラブル、クレームが多発しそうな予感・・・
515496:2006/08/22(火) 07:03:06 ID:HTzAqOhh0
アドバイスありがとうございます。

>>512
そうですね。
元々がドライブイメージのコピーから始まってるソフトなら、
データの日常的なバックアップはおまけもしくは未成熟なのかも知れませんね。
しかし大容量DATやチェンジャーは高くてなかなか手が出ないです…
Iomegaから出ているソリューションはZipで懲りたので及び腰です。

>>513
戻すときにエラーが出たPCは大体8GBくらいのシステムイメージで起こりました。
DVD20枚云々と言ってるPCでも戻しを試してみましたが、こちらは再起動ができ
なくてCDブートでのセーフモードになった以外はすんなりと戻せました。
こちらのアーカイブは30GBくらいでした。
確かに検証もしてみたいのですが、テスト環境でもないのでなかなかきっかけが
なく、TIは保険、最重要データは別メディアにもコピーというのが実情です。
516502:2006/08/22(火) 09:27:35 ID:fIfHbjab0
>>515
> TIは保険、最重要データは別メディアにもコピーというのが実情です。

コレなら納得。
俺の運用的にはTIはシステムドライブしか取らないから、
月一お約束のWindowsUpdateの時、
CDブートでバックアップ取って(今は最高圧縮で2G強ぐらい)
で、そのまま初期インスコイメージを復元して、WindowsUpdate
また、CDブートでバックアップ(弱冠ソフトも入れてるから1G強)
そして、元に戻す。今んとこ失敗無し。
併せても4G切るので、たまにそのままDVD-RWに焼く
#Win上での起動はソフトを試しに入れる前は増分とるけどなあ〜
##差分使わんし、デバイスとの相性でVer8にダウンorz

チョット、チラシの裏的内容でした。m(_ _)m
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:48:18 ID:BnIV3/J20
だんだん対応デバイスやチップセットに限界を感じるようになってきた
パワーユーザには英語版での更新でもおいつかない
システムバックアップはとりたいがいい方法ないものだろうか
今のところどうしようもないときには単純なミラーリングしてるけどね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:32:03 ID:lfHNpeUB0
パワーユーザーはBartPE使うんでないの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:51:45 ID:3zeykroV0
ちょいちょい
武村秀樹君@佐賀在住、ちょっと荒しすぎ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:57:00 ID:Awmghls90
CWSの安売りが来てるけど、買った人いる?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:31:28 ID:x6/YrC9n0
274とほぼ同じ環境なんですが、、、、
起動ディスクのバックアップは出来ても復元できないですね。
Safeモードでは立ち上がるけど、USBのバックアップを選択しようとすると
画面真っ暗w

HD革命ではバックアップ&復元できたけど・・・
Trueimageの感覚が好きなだけに・・早く対応してくんないかな・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:04:22 ID:6rGCKTPDO
>517
自分なら旧構成でで組んで、ガシャポンしてバックアップとる
バックアップ先HDDは入れっぱ
サブにも使えて(゚Д゚)ウマー

ケースが邪魔だけどKVM使えばすっきり
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:38:51 ID:s2QIrKta0
965上のICH8RでシステムをRAID0にして使っている者ですが、動作している
Windows上からバックアップを作成すること自体は問題無さそう (たぶん、
これがこのソフトの最大の売り?) なので、バックアップを取るときは普通に
Windows上から起動して、非RAIDにしてあるドライブにデータを落として、
もし必要になったら別に用意した非RAIDだけどRAID用ドライバを組み込んで
ある単独でブート可能で最低限の実行環境を整備したWindowsからリストア
作業を行うことにしました。
とりあえず、特に問題は無さそうです。バージョンは9.0日本語版です。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:14:34 ID:BnIV3/J20
>>522
!?  それは思いつかなかった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:59:51 ID:SVqTVyob0
「アーカイブが壊れています」っていうのに私はなったこと無いけど
ここで見ると結構報告があるので、本家Acronisのフォーラムをのぞいてみたら
確かにいくつか報告があるみたいだけど、コメントを見ると
「build2367とかバージョン古すぎ!!最新のビルドにシル!!!!」
って言うコメントばっかりだな…orz

プロトン版はバージョンアップできないよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:37:37 ID:x+wt2r+p0
2367で古いのかよ…最新じゃないのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:41:36 ID:LPKxhCNC0
プロトンが発売してるTureImag9.0って、本家でいうところの
Homeに該当するってことであってる?
向こうはBuild3677となってるから全然違うね。

日本語版のBuildを上げる気はないのかな。


1週間ほどにWEBから購入前の質問したのに、未だに
返事が来ないってのは盆休みを考えてもちょっとサボりすぎ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:21:59 ID:BmA8oPo90
バックアップ(OS含む)のイメージを複数のDVD-Rに焼いて、
メーカー製のPCのように、電源入れた直後に複数枚入れ替えて復元するという形のリカバリディスクを作ることってできますか?
529528:2006/08/23(水) 01:08:31 ID:BmA8oPo90
すいません総合スレで質問します。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:54:43 ID:y9nJJo+v0
まあせっかくだから答え書いておくとTIは英語最新版ならできるよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:59:29 ID:8uyriGep0
>>527
Homeだろ
プロ豚はやる気がない
もう期待しない方がいい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 03:35:56 ID:bb/uyW560
>>528
そもそもそういう面倒な事をしたい気持ちが理解できない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 05:35:03 ID:kJFW+cZS0
以前に作成したイメージファイルにアクセスして
その当時のレジストリどうだったか
レジストリエディタを開いてみると・・・

なんと今現在のレジストリ構成でした。
その当時のレジストリどうだったか
どうやって分かりますか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 05:39:18 ID:VOguhoRZ0
またお前か
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 05:45:15 ID:bUynDdXfO
ハイブ開けば
536533:2006/08/24(木) 06:29:48 ID:kJFW+cZS0
教えてください。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 06:42:56 ID:o44Pd42w0
また同じやつなんだから
もう誰も答えてやるなよ
放置推奨
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 07:56:51 ID:F0gHwmf+O
復元して開け、能無し
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:16:34 ID:Zk2TBI7w0
ソースネクストでAcronis True Image Personalを買ったら簡単でいいんだけど
SATAに対応してないからAcronis True Image 9.0を買っちゃいました。
でもこのスレ見てるといろいろ癖があるみたいですね。
ROMります。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:04:05 ID:hyVv06gO0
ICH8Rだけど、Raid0はしてません。
それならば通常使用できる?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:06:15 ID:hyVv06gO0
過去ログ読んだので失礼
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:57:50 ID:zlIWI9r40
旧バージョンが無くてもアップグレード版をインストールして使えるそうですが、
ユーザー登録も出来るのでしょうか?

ユーザー登録をしないと先々バージョンアップが出来ないと聞いたので・・・。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 06:31:57 ID:s9tb8wE50
>>542
電話して聞けばいい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:44:01 ID:GHC7wQlk0
質問です。
CDブートさえ出来ればいいんだから
CD-ROMドライブ、またはCDR/RWドライブで良いとおもうんですが
DVD-Rドライブの必要性はありますか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:46:57 ID:d9esBm9t0
>>544
人に聞かなきゃ判らないのなら、要らないんじゃね?

DVDの地図ソフト、年賀ソフトとか DVD-Video とか
DVD-R にバックアップとかしてるけどね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:49:51 ID:bm4pCsc/0
>>544
DVDに焼く気がないなら要らないよ。俺は持ってない。
CD-ROM/CD-Rドライブと2台目HDDだけで十分。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:50:29 ID:GHC7wQlk0
失礼ですが、違法じゃないんですか?
私どうなっても知りませんよ。私関係ありませんから。>>545
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:54:30 ID:bm4pCsc/0
>>547
個人で使うために、1枚だけバックアップを作成するのは、
違法じゃない場合がほとんどだよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:58:50 ID:Oh+zDDRP0
>>547
バカカキコするなブタ。 

ICH8対応まだかよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:59:08 ID:GP/xDUCr0
定期荒し乙
551545:2006/08/25(金) 23:59:17 ID:d9esBm9t0
>>547
あ…

DVD ドライブの利用方法を列挙したので、

DVDの地図ソフト、年賀ソフトを利用したり DVD-Video を見たり、
自前のエクセルのデータを DVD-R にバックアップとかしてるけどね。

という意味でした。 ...orz...



552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:17:43 ID:LkD1lVZ7P
>>547
プゲラ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:24:10 ID:a+XBTLS50
このソフトってAHCIのHDDに対応してますか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:25:21 ID:+MrW3Ucq0
次の質問の方どーぞ。
555おしえて君@恐縮です:2006/08/27(日) 00:26:19 ID:B9APycTH0
すみません。わたくし、一昨日「Acronis True Image 9.0」を購入しまして、
昨日は「DVDマルチドライブ」と「CD−RWディスク」も購入しまして、
昨日半日バックアップを取っていました。しかし、何かの弾みで間違えて、
バックアップを取っている最中に「DVDマルチドライブ」のプラグをコン
セントから外してしまいました。すると、「DVDマルチドライブ」に「C
D−RWディスク」を挿入して再度バックアップを取ろうとしたところ、D
VDに焼く寸前に『デバイスがビジーです。再試行をクリックしてください
・・・・・』云々のダイアログが出てきて、再試行のボタンをクリックして
も同じダイアログが一旦消えてすぐにまた出てきてDVDに焼く事が不可能
な状態になっています。どうしたらバックアップを取り直す事ができるんで
しょうか???是非良きアドバイスをお願い致します。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:32:38 ID:T0MQR0rA0
>>555
まず、DVDとCD-RWの違いを学ぶべきかと。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:50:40 ID:xb/EYuzG0
似たようなもんだから安心しな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:57:22 ID:jiSWkEAZ0
どう間違えたらDVDドライブのコンセント抜くんだ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:05:22 ID:T0MQR0rA0
>>558
その昔、メールの送信ボタンを押した瞬間、誤字を見つけた女が、
モジュラーを引きちぎって抜いたことはあったがな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:52:50 ID:kjL1dM3/0
>>555
同じ人っぽいけど、余計わからん。w

【最強】 Acronis True image LE【最安】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/70

561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:55:21 ID:kjL1dM3/0
>>555
デバイスがビジーなのは再起動したら直りそうだけど…

あとちゃんと CD-RW 消去しています?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:30:33 ID:gveGJ8ku0
TIスレよりはBartPE スレで聞くべきかもしれないけど質問です。
最新のTIでCDブートしても、最新のハードに追いついていないことは
>>491 のとおりですが、それだったら以下のことはできないかと
妄想しました。

・BartPEで、自分のハードウェアのドライバをインストールした状態で
CDをつくる
・こいつにTIをインストールする

BartPEを起動し、たとえば外付けHDDに保存されている
tib ファイルを、PCIに刺さっているハードウェアRAID カード(にぶら下がっているHDD)に
リストア

こんなことは可能ですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 04:18:32 ID:jrztJgy50
>・BartPEで、自分のハードウェアのドライバをインストールした状態で
>CDをつくる
>・こいつにTIをインストールする


意味が分からん
CDって何の?
こいつってどれ?

いったんCDにしたら後からTIをインストールなんてできないわけだが。

Bart'sPEにTIを組み込みたいって意味か?

564562:2006/08/27(日) 04:28:08 ID:gveGJ8ku0
レスどうもありがとうございます。

> Bart'sPEにTIを組み込みたいって意味か?

そうです。

というか BartPE で、自分のマシンのチップセットドライバ、
デバイスドライバや TI を組み込みこんだ状態のCDをつくりたいと
思っているのですが、こういうことはできるのですか?
565おしえて君@恐縮です:2006/08/27(日) 07:11:07 ID:B9APycTH0
>>556 私の買ったDVDドライブは、CD−R・DVD−RAM・DVD−R
・DVD+R・DVD−RW・DVD+RWが読み書き可能なやつなのです。
わたしがDVDとCDの区別がつかないわけではございませんなり。

>>558 たまたまDVDプレイヤーでDVDを見ていて、途中で画像が表示不
能になったので、たこ足配線を抜いたらDVDマルチドライブのプラグまで
抜いて、と、言うか抜けてしまったんですなり。とにかく誰か助けてなりー。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:19:38 ID:97e87VDZ0
>>565

そのトラブルが起きてから

・パソコンを再起動しましたか?
・DVD ドライブの電源を一度切って、入れ直しましたか?
・別のディスクで試しましたか?

↑を試してもうまくいかない場合、

・その DVD ドライブで他の操作は正常に出来ますか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:24:19 ID:G3a959wz0
>>564
>というか BartPE で、自分のマシンのチップセットドライバ、
>デバイスドライバや TI を組み込みこんだ状態のCDをつくりたいと
}>思っているのですが、こういうことはできるのですか?

どうみてもBartPEスレでの質問で。、本当にありがとうございました。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:04:22 ID:lN/i0A+v0
>>565
日曜の朝からなりなり言うな!
気色ワリィ!

DVDドライブもPCも、全部電源再投入してみろ。
話はそれからだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:09:25 ID:qnX5Lz6j0
>>562
本家のTrueImage使用なら、サポート外ながらBartPE用プラグインがDL出来る。
試したことないからそれ以上は知らないけど。
プロトン版ではDL不可。自分はプロトン版なんで、試したくても試せない…。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:32:27 ID:5yTQsGO00
wikiに本家以外のプラグインのリンクある
571562:2006/08/27(日) 18:04:56 ID:gveGJ8ku0
どうもありがとう。BartPEスレで聞いてきます。
すみませんでした。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:21:45 ID:gAESeTZD0
True Image9をインストールすると、タスクスケジュールを使ってないのに、
システム構成ユーティリティのスタートアップを見ると常駐してる。
これを削除するとまずいの?
バックアップ&復元するときだけ起動したいのだけど。
573おしえて君@恐縮です:2006/08/27(日) 20:58:16 ID:B9APycTH0
>>566 ご回答まことにありがとうございます。
>そのトラブルが起きてから
>
>@パソコンを再起動しましたか?
しましたが直りません。

>ADVD ドライブの電源を一度切って、入れ直しましたか?
しましたが直りません。

>B別のディスクで試しましたか?
>試しましたが、他のソフト体験版などは正常に読み取っています。

>↑を試してもうまくいかない場合、
>
>Cその DVD ドライブで他の操作は正常に出来ますか?
できるようです。

ちなみにCD−RWディスクをDVDマルチドライブに挿入
すると、下記のようなダイアログが出てしまいます。
「E00040010:デバイスがビジー状態です。
ボリューム{0}での作業を続行するには、[再試行]を
クリックしてください。
作業をキャンセルするには、[キャンセル]をクリックし
てください。」
どうしたら良いのでしょうか?????
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:07:52 ID:z1M5zQfE0
スゲー笑えるw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:46:47 ID:JE4nlial0
3の意味を間違えている気がする
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:51:12 ID:hNiGbDsK0
CD-RWディスクってもちろん新しいブランクディスク入れてんだよね?
電源引っこ抜いたとき使ってたディスクは壊れてるだろうからねえ
577566:2006/08/28(月) 00:15:08 ID:QlcU8s870
>>573

>> B別のディスクで試しましたか?

> 試しましたが、他のソフト体験版などは正常に読み取っています。

私の質問の意図は >>576 さんが書かれている通りです。


> ちなみにCD−RWディスクをDVDマルチドライブに挿入
> すると、下記のようなダイアログが出てしまいます。
(以下略)

えぇと、True Image を使う前の段階でエラーが出ているということですよね?
であればまずはそちらを解決しないと先に進めないと思いますが如何ですか?

その DVD ドライブはハード的にどこかおかしくなっているのであれば、
修理に出すなりして直してもらうしかないと思います。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:42:47 ID:wqLXRpw60
んじゃ、スレ違いだからもう来るなよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 06:54:51 ID:xCbWELOT0
今120GのHDDを使っています。XPSP2です。
このソフトで250GのHDDにクローンを作成して
120GのHDDと置き換えたら
ビッグドライブはクリアー出来るんですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:26:53 ID:WA0VtRFG0
>>572
スケジュール使わないんで常駐全部切ってるけど、手動でバックアップ&復元は
普通に使えるよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:15:16 ID:X2ZHRSi50
じゃあなんで裏で常駐してるんですか?
素朴な疑問です。>>580
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:48:48 ID:eorPfoOp0
基本的にどの処理でもタスクスケジュール処理でやろうとしているからそういう仕様
即時にやる というスケジュールなわけだよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:21:36 ID:WA0VtRFG0
>>581
スケジュール機能を使う人が多いとメーカーが思っているんじゃないか?
俺には余計なお世話なんだが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:35:33 ID:YQg6FMcL0
どうやって停止するの?
停止するメリットは?
停止したら何かデメリットは?
停止したら注意する点は?
以上回答お願いします。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:44:35 ID:GHQn3e+40
分からないなら弄らない方がいいよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:51:18 ID:WwPZ4Yar0
ここは >>584 の無料サポートセンターじゃない。
メーカーに聞け。

停止すんな!って言われるのがオチだろうけど。w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 11:06:14 ID:3u9LF5tg0
その前に回答が来るかどうかも怪しいな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:57:39 ID:eorPfoOp0
それにしても新Build遅いな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:54:35 ID:/v5nFiik0
CD起動で使えばいいじゃん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:56:41 ID:/kGMt75s0
日本語版の更新遅すぎないか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:02:33 ID:Yjs2Oai80
>>590
それこそが日本語版だけの特典ですw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:10:03 ID:Gn2rHSFV0
そんな特典いらねぇー:-p
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:11:59 ID:eorPfoOp0
コンローにしたらSafeモードじゃないと動かなくて不便なんだよ
早くカーネルだかデバドラの調整だかやってくれ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:43:16 ID:WA0VtRFG0
>>584
停止するメリット: 余計なメモリを消費しない(10MB以上使っていたと思う)
停止したら何かデメリット: スケジュール機能を使えない
停止したら注意する点は: スケジュール機能を使えない

595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:48:20 ID:bQgY9Jx40
TI購入すれば、マニュアルはついてますか?
ヘルプのみでしょうか?

エロイ人教えてくださいませ。
596595:2006/08/28(月) 20:50:39 ID:bQgY9Jx40
pdfですね。
自己解決しました。
有難う御座いました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:04:15 ID:mJb1DDS90
正規に一番安く買うには何処が良いですかね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:07:28 ID:UFGl54kM0
>>597
ベクターおすすめw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:26:14 ID:gCotaodW0
チラ裏ですが報告。
TrueImagePersonalの製品版CDでブート出来ずにいたのですが
(左上にロゴが出たっきり、ハングアップしてしまっていた)
BIOS設定でオンボードUSBを無効にしたら、あっけなく起動し
メニューまでたどり着きました…。
※PS/2マウスは動いたけどPS/2キーボードでの操作は×でした。
ただ、レスキューFD(5枚組の)での起動はローダーを読み込んだ直後に
停止してしまいます。こちらは未解決。

環境:自作機 AthlonXP2400+nforce2マザー(K7N2)+DVR-ABH16G(GSA-H10N)

HDDやPnP関係ばかりいじってたんで気づくのが遅れましたよorz
何とかバックアップもメディア(念のため、CD-Rに分割)+別HDDにも保存できて
ホッとしています。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 03:40:11 ID:0ZZjkp8s0
965対応待ちの一人です。

組みあがったIntelマザー DG965WHでセーフティモードバックアップを作成。(TI 9.0 Build 2367使用)
CDブートで復元しようと試みると(セーフティモード) HDDを認識できないと思われ、
左上にプロンプトが点滅しているが、PCのHDDアクセスランプは点滅しないので5分位
経てからしょうがなくリセットした。
Windows(XP SP2)からバックアップした*.tibは確認できる。

早く、「965対応Build」を出してほしい。クローンも不可能なので不安の毎日。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 03:44:33 ID:0ZZjkp8s0
↑の600ですが、
ちなみにHDDはSATA2台です
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:07:02 ID:SBTLnsCO0
ちょっと質問させて下さい。

M/BとCPUの変更をしたいのでOSをインストールし直したいと思っています。

1台のHDDにパーテーション切ってC,Dとして使ってますが、
CにインストールしてアプリやデータをTrueImageを使ってDドライブへバックアップした後
CにOSをインストールし直し、Dへバックアップしてあるデータ類を戻すと言う事は可能でしょうか?

M/BはASUSのP4P800SE+CT-479+PenMから
ASRockのConRoe865PE+Core2DUOに変更予定です。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:34:32 ID:sMSjBeEa0
tibファイルをマウントしてファイルをコピーすれば可能っちゃ可能
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 07:06:00 ID:tvWXTV300
nForce570でCD起動が動かない
safeなら別のSATA HDD(またはパーティションきったドライブ)に
backupとれるけどDVDマルチドライブが認識されなかった

TrueImage 10まだですかぁぁぁぁぁぁ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:08:08 ID:7xQWPQzk0
>>604
もしかしてプロ豚に期待しているのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:55:29 ID:tvWXTV300
してない
当然だが本家の10をまってる 9Homeでは動かない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:15:51 ID:QJ+hOuRU0
SATA 7200.7(200GB) → SATA 7200.10へのクローン作成を予定しているのですが
余りにも時間が掛かるのであれば他の方法も検討したいと思っています

参考までに皆さんのクローン作成に掛かった時間などお教え頂けないでしょうか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:22:57 ID:8qg/utYs0
嫌っす
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:28:21 ID:8MQmeWhx0
クローン作成したことがありません
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:51:56 ID:CAeGShiaO
XCOPYよか速いんじゃない?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:55:06 ID:VNhM8whaO
時間がかかっても他に選択肢はないと思うよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:26:49 ID:78KVH+8k0
寝る前に仕掛ければ起きたときには終わってるんじゃねーの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:17:41 ID:J7Sof2vu0
最新Build 3764キター
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:24:29 ID:sMSjBeEa0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:33:33 ID:UiY7HE740
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/home.html

スゲェーーーッ!!
遅すぎた感はあるが、まとめてやってくれたって感じだ。
ひとまずプロトンGJ!!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:37:32 ID:UiY7HE740
追記
インストール時にBartPE用プラグインが選べる!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:47:55 ID:TXVw6Sk60
> ※Acronis One-Click Restoreでは、ハードディディスクドライブ全体が復元対象となります。
> そのためイメージに含まれていないパーティションは失われますので、ご注意ください。

イマイチ使えねーw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:15:34 ID:TrT1ky250
ICH8もnForce5もスルーですかそうですか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:19:11 ID:7xQWPQzk0
>>618
だめじゃんそれ
さんざん待たせてこれだ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:31:03 ID:tvWXTV300
ttp://www.acronis.com/homecomputing/support/updates/
Acronis True Image 9.0 Home3677July 01, 2006 75.1 MB

プロトンが3764!?

>>618
なんにせよICH8とnForce5はスルーだったわけか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:35:31 ID:Z9p6RLqFP
本家とプロトンのビルド番号が違うのは仕様だっていつも言ってるだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:11:41 ID:JeC5oYj50
あれ、アップデートかと思ったらなんか新規インストールみたいになったんだけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:36:08 ID:ZSmGLQkK0
>ブータブルメディアからのきどうでも、DVDへイメージを書き込むことができるようになりました。
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
きどうに萌えた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:15:47 ID:gesmMchm0
>>620
滅多にVer.UPしない分、本家版よりbuild No.を進めておくのは
プロトンに限らずセコいローカライズ屋がよく使う手
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:17:12 ID:YUg9b2jY0
今からV-up後第一回目のバックアップに朝鮮!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:20:22 ID:7xQWPQzk0
>>624
勝手にやって良いのか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:22:21 ID:ZSmGLQkK0
やっと日本語版買った奴にも未来が見えたか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:23:21 ID:Z9p6RLqFP
>>626
んなもん契約次第だろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:31:11 ID:gesmMchm0
>>627
未来がこれからも続くという保証は(ry
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:41:11 ID:UydD0NBB0
>>626
向こうのBuild作成より後に日本語版Build作ったからNo大きいだけなんじゃ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:45:48 ID:gVRvLapa0
>Acronis True Image 9.0で作成したイメージアーカイブは、Acronis True Image 9.0 Homeで使用することは可能です。

と書いてあるということはアップグレードしても、新しく起動ディスクを作成しなくても大丈夫ということだよな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:58:50 ID:bKzBxXPR0
本家英語版の日本語化って難しいの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:04:25 ID:bxWtWHn10
RAID1の場合、問題なくバックアップできます?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:04:41 ID:sUljmQEp0
ブータブルメディアで起動してパーティション単位の
バックアップ処理を実行した場合、
PC環境によってフリーズする現象が出ていた人は、
新Buildで改善できるかもよ

うちの環境では改善されて、バックアップ,復元が可能になった
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:05:20 ID:rg82JHKw0
そんなことする必要性あんの?
英語わからなければおとなしくProtonの使っとき。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:10:20 ID:YUg9b2jY0
誰も「プロ豚」って書かなくなったな。
この豹変ぶりがいいw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:34:46 ID:iGVk99mX0
@復元時にディスクの復元にチェックを入れる。(ディスク1等)
A任意のパーティションやMBRのチェックを外す。
 (この時ディスクのチェックボックスはチェックされたまま)
B復元実行。
こうするとパーティションのチェックボックスは外れているのに、ディスクが丸々復元されます。
バグなのか?
復元もとのHDDに1つのパーティションしか無い場合は、この現象は起きません。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:24:11 ID:25f+offF0
ウチの、アップデート出来ない。
ファイル破損の可能性があるからインストールし直せだって。
最近買ってインストールしたばっかりなのに・・・。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:25:36 ID:xJZE0N+z0
セキュアゾーンに保存したイメージをDVDに保存し直せないのかよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:29:19 ID:ZDiexL+/0
アップデートして新しくバックアップしたイメージを起動ディスクから復元する際に製品CDからはイメージを読み込めなかった。
アップデートしたら新しく起動ディスクを作成しないとダメみたいだな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:37:35 ID:w58ljfKj0
>>638
俺も何度か失敗したよ。原因は、
1.DLしたアーカイブが壊れていたこと
2.元のTI9をアンインストールしないと新バージョンをインストールできなかったこと。

1で失敗してる可能性が高いかもね。
たぶん何度か試行錯誤すればインストールできるよ。頑張ってノシ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:42:46 ID:ym40KceA0
>>640
あたりまえだろ

>>631
どう考えても逆だろ
643642:2006/08/30(水) 00:43:38 ID:ym40KceA0
逆 → 逆は不可
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:55:20 ID:w58ljfKj0
>>638
それからもうひとつあった。
Dドライブの深いパスにアーカイブを置いてインストールを実行したらエラーになった。
で、Cドライブのルートディレクトリ直下に置いて実行したらうまくインストールできた。
こういうのもあるかもね。
645638:2006/08/30(水) 00:58:21 ID:25f+offF0
インストール出来た。
アップデータなのにアンインストールしないとインストール出来ないのね。
>>641さん、ど〜もど〜も。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:07:10 ID:6d5CUUw70
>>639
セキュアゾーン→HDDに復元→DVDに保存
でどうだ?

最初にHDDの中身を逃がすのを忘れずにな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:08:19 ID:6d5CUUw70
>>638=645
ウチはTI9がインストールされた状態から直接アップデートできたよ。
一応報告しとく。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:15:00 ID:FdqsWXym0
アップデートが来たのは嬉しいけど、リブートするのがマンドクセ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:17:43 ID:w58ljfKj0
>>647
んーとね、エラーの説明文によると、前回のインストールが単一ユーザー使用のオプションで
インストールされてると、Newバージョンのインストーラが、その旧バージョンをアンインストール
できないんだってさ。だから手動でアンインストールしてから改めてインストールし直せって
メッセージが出てたよ。結局、全ユーザー使用のオプションでインストールするのが前提に
なってるみたいだね。旧バージョンもNewバージョンも、同じユーザーでインストールしてるのに、
この仕様は理解しがたくて、イマイチ納得してないんだけどねw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:34:53 ID:CzVmNLTZ0
アップデートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
プロトン神!!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:52:38 ID:xKQu3y5s0
お祭りの所すみませんが、パーティションを結合する機能は付いているでしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:04:02 ID:w58ljfKj0
>>651
ございません。Acronis Disk Director Suite 10.0 をお買い求めください。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:26:20 ID:xKQu3y5s0
と言う事は、例えば40+30GBの40GBを別の場所にバックアップして、40+30GBを70GBのワンパテにした後にリストアすれば、時間はかかるけど、同じ事が出来るって事でしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:34:41 ID:H2b6tJz00
965P/G未だ対応してないのかよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:38:49 ID:vkTKQjz20
>>653
出来ません
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:17:43 ID:w58ljfKj0
>>653
出来ます。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:21:20 ID:xJMFt1pJ0
3764入れてみたけどうちだと特にメリットもないな
普段使うのいまだに8だし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 06:22:47 ID:o+tFEMdF0
パソコンや周辺機器の箱、捨てられないタチなんだけど
ちょっと周辺機器のマニュアルを探そうとガサゴソやったら
箱の中にAcronis True Image 6.0のCD-ROMが入ってた。

今までNortonGhostしか使ったことないけど
これって使い物になる?
IEEE1394やUSBのドライブからもシステム書き戻せる?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 06:22:52 ID:AHxtB1S40
でもブータブルメディアで別製品のイメージが統合できるってのが魅力だな
これでDisk Director Suiteも欲しくなるw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 06:47:58 ID:llMEVxtD0
フリーソフトのマルチブートイメージ使えば
かなり前からLinuxやmemtestやtrueimageやDDSをCD一枚にしておけましたが・・・・・。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 07:06:58 ID:2Sd5wvcn0
ブータブルメディアから起動して直でDVDに書き込みできるようになってるね…
イイ感じになってきてる!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 07:48:47 ID:X7ZrAuIK0
でもせっかくバージョンアップしたのに、
この時期965(ICH8)対応しないなんて糞過ぎる

って本家は対応済みなんだっけ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:41:56 ID:ZiYmL/sv0
なぜ起動できなくなったとかそういう人結構いるの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 10:27:52 ID:jDoqY9v30

              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   俺に聞かれてもなぁー・・
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
           ̄ ̄ ̄
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:15:30 ID:c4/ue5fn0
>>662
それがプロ豚クオリティ
さて、次は何ヶ月待たせるか見ものだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:19:22 ID:3PggfLuG0
今回ので965に対応しなかった以上、次バージョンだな

これ以上アップデートを遅らせると「なぜ965に対応しない!」という
抗議が殺到しまくる直前のギリギリのタイミングでリリースするとは

さすがプロ豚
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:04:00 ID:NiK1LBKH0
常駐止めるにはどうしますか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:17:08 ID:llMEVxtD0
>>667
わからんやつはやってもしょうがないだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:00:43 ID:NiK1LBKH0
>>668
黙れ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:01:09 ID:ruc1lD4/0
つ サービス
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:50:17 ID:7AsX5Fqd0
ICH8に完全対応もしくはバージョンアップした競合ソフトはどれとどれがありましたっけ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:54:25 ID:re1OfOh60
今120GのHDDを使っています。XPSP2です。
このソフトで250GのHDDにクローンを作成して
120GのHDDと置き換えたら
ビッグドライブはクリアー出来るんですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:03:51 ID:GFyNKKJTP
>>671
WinPE採用のソフト全部とHD革命
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:17:03 ID:BiyhoXVs0
ICH8使ってるヤシは
BartPEプラグイン使っとけ!!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:52:44 ID:dV3u4wVK0
今120GのHDDを使っています。XPSP2です。
このソフトで250GのHDDにクローンを作成して
120GのHDDと置き換えたら
ビッグドライブはクリアー出来るんですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:13:04 ID:ym40KceA0
XPSP2ならbigdrive関係ないだろと
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:14:26 ID:BiyhoXVs0
>>675
マザーボードのBIOSも対応してないとダメだな。
メーカーに確認してみれ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:37:27 ID:dta/MobC0
>>677
今電話した所BIOSは対応していないそうですが
無理ですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:40:34 ID:GFyNKKJTP
>>678
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153999454/1-
まずはここ読め
分からなかったらそのままPC初心者板いけ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:47:43 ID:/k3IP7zd0
>>679
うーん…(イライラ
だからこのソフトを使ったら出来るのか聞いてるんです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:52:39 ID:ckHAIOqL0
当然できるよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:53:14 ID:D7GdeDly0
逆切れかよ('A`)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:05:56 ID:HrxXQCs10
>>680が逆切れしてるぞ、オモシレー(・∀・)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:12:13 ID:ZLNC9QAA0
>>658
できるけどGhostあるなら無理して使う必要はないよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:12:19 ID:BiyhoXVs0
吊りの匂いがプンプンしやがるな・・・

だからオレが書いてるじゃねーか。
「ダメだ」って。

あきらめて巣にカエレ!!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:14:02 ID:ZLNC9QAA0
>>680
姿慎めよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:31:36 ID:hpp5JqPG0
>>680
あきらめてしね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:53:10 ID:JuwoRB4Y0
基礎的なことで恐縮ですが、 True Image 9.0 でリカバリCDを作成したのですが、HDにお茶をかけてしまって崩壊させたり、HDDを間違えてフォーマとして真っ白にした場合でも
このリカバリCDで最初にBootすれば元通りになるんでしょうか?
だとすると、なんで元通りになるのか、不思議でたまらないんです。CD一枚にCドライブ10GBが入ってることも不思議ですし、リカバCDを作った True Image 自体がHDには
ないのに、なぜに元通りになるのでしょうか・・・・。
よろしくお願いします。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:59:17 ID:CzVmNLTZ0
>>688
夜釣りですか。乙
690688:2006/08/31(木) 00:00:51 ID:JuwoRB4Y0
>>689

いや、結構真剣です。教えてください。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:02:07 ID:S7C9zVb90
PROTONのサポートなら、きっとおしえてくれるよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:15:57 ID:6yZUx01H0
頭をフォーマットしてから、HELP を熟読
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:37:22 ID:qm2I1pmv0
>>688
Windowsが壊れてパソコンが起動しなくなったときのリカバリCDだろ!
HDDフォーマットしたら無理に決まってんだろ!!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:37:43 ID:25QfT2J70
HDDを間違えてFOMAとして白ロムにする・・・
695688:2006/08/31(木) 00:44:45 ID:B6+R4Mrv0
>>693

でもですよ、「ハードディスクが壊れてWindowsが起動できない場合のリカバリCD」って書いてありますよ。HDDが行かれても大丈夫ってことはフォーマットしても大丈夫ってことですよね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:52:44 ID:c0z6cyda0
Acronis True Image 8.0の試用版を使って、クローンを作成しようと
したのですが、失敗してしまったようなのです。
OSはWindows2000のプロフェッショナル。
6GBのCドライブを、80GBのDドライブにクローン作成しようと試みました。
設定は手動で、Dドライブに20GB程度のパーテーションを作ったのですが、
PCが再起動してパーテーションを作成する画面になり、それが100%に
なった時点で「どれかキーを押すとシャットダウンする」というような
メッセージが英語で表示されたので、キーを押しPCはシャットダウン
しました。
他の作業をしながらだったので、他にメッセージがなにか出ていたのか
はっきりしないのですが、クローン作成が終了しているのか、途中なのか
さえはっきりしないので、PCを再起動したのですが、起動途中の画面に

Verifying DMI Pool Data........

と表示され、次の行が1行文字化けした内容が表示された状態で止まってしまい、起動することができません。
Cドライブ、およびDドライブからそれぞれブートしてみようとしましたが、
「システムが見つからない」というようなメッセージで起動できない状態
なのです。
これは、クローン作成は終了しているが、なんらかの原因で起動できない
状態なのでしょうか。
それとも、クローン作成自体が途中で止まってしまってるのでしょうか。
なんとか元データだけでも復旧できると助かるのですが。。
まったく初心者で、書き込みに不備な点も多いかと思うのですが、
なにかアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:11:09 ID:kx54mL5j0
今120GのHDDを使っています。XPSP2です。
このソフトで250GのHDDにクローンを作成して
120GのHDDと置き換えたら
ビッグドライブはクリアー出来るんですか?

まともな回答希望します。適度で結構です。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:15:07 ID:VEyhW4LK0
お腹いっぱいまで読んだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:15:22 ID:B6+R4Mrv0
>>697
できるはず。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:19:03 ID:7Nt+jT1+0
体験版も使わない(自分で調べもしない)で質問だけしているヤツには
「できる」と答えて、買わせちまうのがいいんじゃねw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:19:16 ID:ggHxpNf10
お兄ちゃん、そんな大きいのラメェェェェまで読んだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:26:49 ID:qr9VAsd/0
つか普通にスルーだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:34:30 ID:IfhBCjwj0
>>697
>>677 の人が、BIOSがBigdriveに対応してないとダメっていってるのに...

704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:38:50 ID:kx54mL5j0
>>699
嘘付くな
>>703
ありがとうございます。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:39:35 ID:IfhBCjwj0
>>695
>「ハードディスクが壊れてWindowsが起動できない場合のリカバリCD」って書いてありますよ。
どこに書いてあるのか具体的に教えてくれ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:48:31 ID:kyphzALn0
まだ釣られてるバカとbigdriveに関して間違えて覚えてるバカが居るのか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:02:56 ID:5wngo3Ps0
BIOS非対応でアウトになるのは起動時だけだから
OS入ってるパーティションが137GB以内にあればまず大丈夫。
OS入れてるパーティションは最初の120GBとか設定しておけと。
250GB丸ごと1パーティションとかだったらダメ。

>>696
スレの最初のほう見てね

>>698
>True Image 9.0 でリカバリCDを作成
>CD一枚にCドライブ10GB
TrueImageが起動するCDを作っただけで、リカバリCDじゃないだろそれ

>HDにお茶をかけてしまって崩壊
物理的な破壊はダメ

>間違えてフォーマとして真っ白にした場合
これはちゃんとリカバリCDが作れてれば問題なし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:04:00 ID:5wngo3Ps0
>>698じゃなく>>696だった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:04:47 ID:5wngo3Ps0
じゃなく>>688だったorz
710698:2006/08/31(木) 02:05:41 ID:B6+R4Mrv0
>>707
感謝です。よくわかりました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:09:10 ID:B6+R4Mrv0
Cドラのバックアップファイルを外付HDDに保存しておけば、万が一の場合には、新HDDにOSとTrue imageをインスコして
外付HDDにあるバックアップファイルをCドラに復元してあげれば、元通りになると理解してよいでしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:14:54 ID:1r7cEmMW0
>>711
解釈して良い。ただし「新HDDにOSとTrue imageをインスコして」の手順は不要。
作成したブータブルCD(あなたが「リカバリCD」と言っているCD)でTIを起動すれば、
外付HDDにあるバックアップファイルをCドラに復元することが可能。
713711:2006/08/31(木) 02:16:31 ID:B6+R4Mrv0
>>712
ありがとうございます。これでやっと寝れます。
感謝です。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:24:55 ID:8QHlTt0x0
後で泣くかもしれんから問題起きる前に新HDDで一回試したほうがいいよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 04:06:22 ID:SmzyKsO60
>>542
>旧バージョンが無くてもアップグレード版をインストールして使えるそうですが、
>ユーザー登録も出来るのでしょうか?
実は不思議なことにできたりする。

>ユーザー登録をしないと先々バージョンアップが出来ないと聞いたので・・・。
つーか、こっちの方がありえない。先々のバージョンアップの為に登録したいだけなら
バージョンアップの案内が来るか来ないかの違いだけだからあまり違いはない。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 04:13:08 ID:W6J4j47u0
他スレで超久しぶりにアップしたと聞いてきた
ぶーたぶるCDつくっとこっと
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:12:57 ID:wnP2q4pG0
フルバックアップのあとインクリメンタルバックアップを何度も
繰り返しているんだけど、これ、イメージを一つにまとめられませんか?
いま Acronis True Image Home 9.0 使っているんですが
複数の差分イメージをまとめる機能があるなら他のエディションに
買い換えても構わないと思っています。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:21:31 ID:lw0SzhG3O
インクリメンタルなのか差分なのかはっきりしろよw
てかエクスプローラでまとめれば〜?
1ファイルにしたいってこと?何の意味が?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:27:23 ID:VEyhW4LK0
一つの差分だとすぐ壊れちゃうけど三つの差分を纏めるとなかなか壊れない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 07:10:51 ID:wnP2q4pG0
>>718 あ〜ごめん、全部インクリメンタルの話。

ノートパソコン 120GB のバックアップを NAS にとってる。
400GB の NAS 上にフルバックアップ 1 回と
インクリメンタルが 20 回分くらいあるんだけど、
ファイルの大きさを合計するともはやフルバックアップ 2 回分を越えてる。
かといってフルバックアップし直すのも時間かかるしなぁ、って。

だったら NAS 上のフル+インクリをまとめてフルにしてくれる
機能があったらいいなぁと。まぁ処理としては全部リストアして
フルバックアップ取り直すのと同じ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:01:26 ID:mhou9fY00
V2i系では複数の増分を統合すると容量が減るし、リストアーの時に処理が速くなるね。

>NAS 上のフル+インクリをまとめてフルにしてくれる機能

NASからデータを引っ張ってきてメモリーに展開して、CPU通して統合、NASへ書き込み。
フルバックアップし直すほうが早いし、冗長性の面でも別系統のイメージができるような…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:10:48 ID:wnP2q4pG0
>>721 Acronis なら Linux で動くんで、この際 NAS を
Linux のファイルサーバに置き換えても良いかなと思ってた。
テスト的に Samba 3 系列をファイルサーバにしてみたんだけど、
市販の NAS より遅くなったなんてことはなかったので。
それと使いたい RAID カードがカーネル 2.6 系で使える
ようなので、これ幸いってのもあって。

夜間にバックアップイメージの統合プロセスが走るように
設定しておけばウマーじゃないかな、なんてオモタ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:48:49 ID:5wngo3Ps0
>>720
>>6にあるようにフル以外の差分を退避させてから改めてインクリメンタルバックアップすれば
フルバックアップほどは時間かからずに2ファイルにはなるはず
まとめる機能はない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:58:48 ID:QOhGj0Fz0
Homeの不具合はまだ出ませんか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:33:15 ID:qKNu6NUW0
先日、True Image 9.0 試用版を使用して、ファイルバックアップをしました。
マイドキュメントフォルダ配下全てです。バックアップは無事完了です。
次にフォルダを作成し、そこへリストアしてみました。
ちゃんと復元できてるなと確認し、リストアしたフォルダを削除しました。
ただし、ファイルは実行しての確認はしていません。
※バックアップ元とリストア先は同一パーティションです。

それで・・・

バックアップ元のファイルを実行したら、ファイルが破損して実行できません・・・おい!
おいらの生命線とも言える、大切な女優たちが7割方死んでいました。
wmv形式はの女優は死に、mpgとrm形式の女優たちは生き残りました。

1年掛けて口説き落とした女優をかえせ、コノヤロー(#゚Д゚)ゴルァ!!


という惨事があったのですが、エロイ人に質問です。
・このようなバグ?を知ってる方おりますか?
  →FAQ確認済み掲載してないです。
・私のバックアップ&リストアの方法が間違ってるのでしょうか?
・余談ですが、破損したファイルって復旧可能ですか?
・可能ならどんな方法でしょうか?
  →ほぼあきらめてます。

※Windows2000SP4, True Image9.0 試用版(Buid 2367)

長くなりましたが、宜しくお願いします。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:45:50 ID:wnP2q4pG0
>wmv形式はの女優は死に、mpgとrm形式の女優たちは生き残りました。

形式によってうまくリストアできたりできなかったり、ってのは
聞いたことがないなぁ。いやマジで。ところで、実行できません
ってなに?実行ファイルなの?単に wmv ファイルをダブルクリック
しているだけ?とりあえずファイルサイズはどうなんよ。
0 になってたりする?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:22:32 ID:VlHGLVta0
旧バージョンが無くてもアップグレード版をインストールして使えるって、
“ユーザー登録時に乗換対象製品のシリアルナンバー入力が必要になります”
は、どうなるの・・・?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:42:03 ID:IfhBCjwj0
ユーザー登録しても、登録無効でサポートなし(問い合わせ不可)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:12:43 ID:SmzyKsO60
>>727
>“ユーザー登録時に乗換対象製品のシリアルナンバー入力が必要になります”
これだけど実は、任意のシリアル(デタラメでも可)でOKと言うのは有名な話。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:14:00 ID:SmzyKsO60
>ユーザー登録しても、登録無効でサポートなし(問い合わせ不可)
上記のような事はありませんので悪しからず。
(まともに金払った奴の嫌がらせ発言かな?)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:14:23 ID:Mv5EPVsf0
>>726
どうせエクスプローラ使っててダブルクリックした拡張子自動実行じゃないの
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:16:34 ID:SmzyKsO60
>>725
ファイルバックアップになんでわざわざTI使うのかがそもそも意味不明。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:35:01 ID:QhEEvwuq0
>>725
TI関係なく最初から壊れていた可能性は?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:47:40 ID:HP6MF8Vr0
>>725

NTFSのファイル圧縮使ってるのなら

ttp://slashdot.jp/~oops/journal/

これが関係してるとか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:40:20 ID:kJXWjBwv0
バージョンアップでブータブルDVDにイメージを一緒に書けるようになったけど
任意の複数イメージファイルや他のツールと一緒には焼けないんだな
結局ISOイメージを編集するようなツールを使わないとダメか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:56:24 ID:1gs873ms0
>723
「前はここまでバックアップした、次はあそこからバックアップする」って情報は、
それまでの.tibファイルを読み込む事で、完全に得られるって事でいいの?

つまり、TrueImage実行側のマシンには、僅かな設定情報とログしかないって事?

ファイルサーバとの交信をネットワークモニタで見てると、なんだか受信データ量が
少ないから、そのへん、ちょっと不安なんだけど。
737武村秀樹 ◆.wqwUj3HWQ :2006/08/31(木) 23:39:55 ID:pA99IaKi0
8.0から進化してるな
9.0に乗り換えた
DVDにそのままやけんの最高
2倍速RWに30分くらいで終わった
738725:2006/09/01(金) 00:30:35 ID:67Mev8Fo0
レス頂いた方、本当に有難うございます。
とりあえず、再起動をしたらwmv形式のファイルが動作しました。
再起動も試さずに、このスレを汚してしまい申し訳ありません。
以後、気をつけます。

>>726
そうです。wmvファイルをダブルクリックしているだけです。
ファイルサイズはゼロにはなっていません。

>>732
1つのソフトでイメージとファイルの両方をバックアップ出来るなら
ありがたいと思って使用してみた。

>>733
TIインス前までは、wmvファイルは動作していました。

>>734
高度な話ですね。初心の私には全て理解できませんでした。
パーティションは全てFAT32になってるので、とりあえず違いますね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:44:34 ID:p4HhcEjC0
>>736
よく分からないんだが、差分とか増分を取るときって
一般的にはファイルのアーカイブ属性を見てるんじゃないのか?

それともTrueImageは前回のバックアップイメージと比較して
差分or増分のファイルを選別してるの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:07:18 ID:nrbYjgrB0
965には対応してないのか・・・
741406:2006/09/01(金) 01:45:55 ID:uwEdVK5Y0
トゥルーイメージでC:\が復元先に割り当てられない問題は、
・復元元、復元先のHDD両方をPCに繋がない。
コンピュータが勝手にドライブ文字(ドライブレター)[C:\、D:\]を
割り当ててしまうので
最初にCDブートして復元先のドライブだけ繋がった状態にして
認識させてC:\を取得(トゥルーイメージの画面で分かる。)
したら外付けHDD(復元元のHDD)の電源を入れる。

しかしトゥルーイメージを再起動しないと
認識しないので終了させて自動的に再起動してまたCDブートに
なるのでトゥルーイメージの表示を見る。
ちゃんと外付けHDD(復元元)を認識してD:\などのドライブ文字(ドライブレター)を
取得してるので
トゥルーイメージでD:\などからC:\に復元する。


これ解決するのに3時間掛かった。
以前(406の時)は偶然うまくいったみたい。
以前書いたのは間違いだな。自分メモ・・・だけど誰かの役に立つとうれしいです(^o^)


トゥルーイメージでのバックアップはこれからは月2回から
毎日に変える。最低過去10日分は残しておく。
いざトラブルが起こるとバックアップ頻度を上げておく事の重要性に気ついた。
やはり面倒でもそうするのが良いって事が分かった!

トゥルーイメージのバックアップは毎回「完全」、毎回「通常」です。
いやー使うのは難しかったけど便利なソフトだ。
スレタイ通り最強のソフトだ(^_^)v

ほぼもう完全に使い方覚えられたかな?(^^ゞ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:07:04 ID:lAjX6DXEO
すぐHDDが壊れるに一票
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:48:26 ID:7k7xZpJ/0
アップグレード版のライセンス買ってHOMEに乗り換えたよー3800円也
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:31:10 ID:aw/CIFJl0
さぁこれからHome版の初期不良がゾクゾクと
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:33:44 ID:d7dhzQ2X0
965でHDD起動出来ません!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:38:56 ID:sE69KFXP0
全くの新規購入予定だったがアップグレードがいいのか乗り換え版がいいのか英語版がいいのか
散々悩んだ挙句とりあえず体験版で試そうと思ったが、ふとnyで探したらこれがあるじゃん。
英語版も日本語版も各種バージョン取り揃えてあるじゃん。
あれこれ悩んだのが馬鹿みたい。
使ってみりゃ、確かに便利、いいソフトと出会えた。これからはこのスレの住人になるので皆さんヨロピク♪
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:47:37 ID:+oUstgO40
>>746
カキコする時は必ず先頭に「割れでスマソ」って書くんだぞ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:51:42 ID:Y2mGWoNt0
バックアップイメージをRAMに直接焼けるようになったのはいいんだけど、
まっさらRAMディスクじゃないと駄目じゃん。
しょうがないからイメージをHDDに置いてあとでRAMにコピーしてる。
追記でRAMに直接コピーできるようにしてくれ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:33:59 ID:nzYYgQl30
>>746
もう来るなよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:52:01 ID:5lGivsYi0
普通、問題なかったら来ないだろ
そんな複雑なソフトでもないし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:56:09 ID:wAVSr43m0
ブータブルメディア、PartitionExpertとは統合出来ないんだな。残念だ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:34:35 ID:OscFLoJx0
>>735
> 任意の複数イメージファイルや他のツールと一緒には焼けないんだな

普通そうじゃないの?他のこれ系のソフトだと出来る?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:08:13 ID:FhPiBEPU0
みんなICH8系のバックアップどうしてます。

うちはbartPEで一生懸命TI8の起動を試してましたが断念、
本国のTI9+BartPEPluginであっけなく解決しました。

でもBartPEのTIってVersion8を流用しているんだね。
なんか損した気分 orz
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:34:00 ID:9k5c7xhf0
そもそもICH8やBartPEってのが何か分からない俺
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:36:42 ID:KxuNcab0P
分からないなら問題は出てないってことだ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:40:12 ID:LLxXRRYf0
homeインスコする時にもカスタムセットアップでBartPEなんとかって出たけど
よく分からないから入れてない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:12:40 ID:xsumsWlz0
Vista Pre-RC 1を入れてみたんだが、バックアップツールがバージョンアップされて
結構まともなツールになってるな。
DVD起動からシステムの復元ができるようになったし、こりゃあTI 10は買わなくても
すむかも試練。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:45:21 ID:2O8YkOdM0
「割れでスマソ」なヤシって実際このスレではどれ位居るんだろ?
半分くらいそうなのかなぁ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:16:06 ID:oYyqm5dK0
割れって 何?
760711:2006/09/02(土) 01:29:08 ID:+FKdrP+50

今ひとつ、このソフトの使い方がまだわからない俺がやってきましたよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:48:35 ID:YXWBtiN40
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:55:50 ID:zZzmGl130
>>760
カエレ!!もう2度と来んな!!(・∀・)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:59:25 ID:cv3uHLXT0
>>760
もう誰も教えないから来るなよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:18:36 ID:MSIbuaGc0
>>760の人気に嫉妬
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:58:50 ID:8IJSQK7/0
デバイスマネージャーに突如として現れたコイツは何者だ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 05:17:22 ID:P5AzLT7+0
>>765
これか?
「Acronis True Image Backup Archive Explorer」(B.A.E.)
ここ読むと良いかも。古い記事だけどな。
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/031227/n0312279.html
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 05:47:44 ID:chxamhWu0
>>753
>みんなICH8系のバックアップどうしてます。

0点。おまえの書き方では、疑問形なのか、独り言なのか、
文脈を詳しく追って見ないとわからんだろ。

リカバリ云々の前に、他人が見てもすぐにわかるような文章を書く練習をしろ。
それができるまでは、おまえは440LX以降のPC使用を禁止する。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 05:59:52 ID:EFPJ50vL0
>>757 漏れはやっぱり TI 気に入っているので、
さらなる進化を遂げてくれることを期待。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 07:33:05 ID:RtQRvRBr0
>>757
速度が問題だろ、速度が。
Acronisシリーズのメリットは速度だけで他に別にないだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 07:57:12 ID:6lkmuZdI0
>>760
分かってないのは「使い方」じゃなくて「何か出来るか」じゃないのか。
それ以前にバックアップの重要性に対する意識も低いと思うよ。

>>769
マヌアル100万回嫁!!
ttp://www.proton.co.jp/support/download.html#manual
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:56:23 ID:TOZS6h+a0
TI9のフォルダ単位バックアップを行う際、対象ディレクトリに4GBを超えるファイルがあると
バックアップに失敗するんですけど、同じ症状の方はいませんか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:22:29 ID:dxAKOyEX0
9.0 Homeをインストールしようとしたら、一旦前のやつをアンインストしろといわれました。
そこで質問なんですが、9.0をアンインストする前にセキュアゾーンを削除しといた方がいいのでしょうか?
もし、9.0 Homeからセキュアゾーンにアクセスできないと、めんどくさいことになりそうなんで心配です。
どなたか詳しい方教えてください。
773711:2006/09/02(土) 12:51:38 ID:+FKdrP+50
しかしさー、ぶーたブルCDに書き込んだ量ってほんのわずかだよね。それでWindowsを起動させちゃうってすごくない?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:03:16 ID:i6FyFgKY0
>>773
おめぇ何言ってんだ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:10:04 ID:2h6j3XcX0
> Windowsを起動させちゃうってすごくない?
> Windowsを起動させちゃうってすごくない?
> Windowsを起動させちゃうってすごくない?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:23:53 ID:LprxU6jh0
>>773
だって Windows じゃないんだもん。
見た目はそっくりに作ってあるけど。
777711:2006/09/02(土) 14:51:27 ID:+FKdrP+50
>>773 >>776
レスあんがと。
でもさ、でもさ、ブートの最初の画面が出てると、下の方に、後○秒でWindowsを起動しますってカウントダウンが始まるよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:58:53 ID:RtQRvRBr0
まだ夏休みなの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:28:26 ID:EFPJ50vL0
>>777 それで起動されるのは、ハードディスクにあるWindowsのことだよ。
780名無しさん:2006/09/02(土) 18:02:21 ID:Ih0pA6+W0
9.0 Homeにアップデートしたら、CDからブートした時にファイルサーバに
入れなくなってしまった。

で、Sambaのログを見ると、
receive_smb: SMB Signature verification failed on incoming packet!
ってのが大量に出てた。

WinXPやSamba 3.0から導入された、SMBの署名?に原因が有るらしい。
いまいちよく分からないけど、smb.confの次の部分を、
---------
server signing = Auto
---------
こう書き換えたら解決した。
---------
server signing = Disabled
---------
ただ、WinXPのマシンが有った場合にどうなるかは不明。
うちは、Win2000のマシンしか無いので。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:49:46 ID:nChJgNF50
>>38>>52とに本家のセールの話がありましたが、
セールというのはいつの事だったんでしょうか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:51:03 ID:o5uG1b5i0
>>781
メールアドレス登録すれば本家からお誘いメールが届くよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:12:43 ID:XJjiXtEI0
窓98ではD2F使ってたけどこれよさそうだね。

ごちゃごちゃしたのはいらんから安くて軽いのないかな?
ぐぐるとPersonal版というのがあるみたいだけど
なんだか古そう。

今のおすすめはなんでしょう?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:16:55 ID:5t2T7bGT0
9Home
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:28:18 ID:XJjiXtEI0
>>784
サンキュー。

ところでさー、一応いろいろ読んでみたけどひとつ確認させてちょ。

OSを起動したままバックアップがとれるっていうのが売りみたいだけど、
OSを終了したあと製品CDから起動してイメージ作成することできるよね?

で、同様に製品CDから起動して復元。

D2FだとDOSでやってたから DOS = CD起動 と考えてもいいよね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:41:09 ID:LprxU6jh0
>>785
CD起動は MS-DOS じゃなくて Linux ベースです。
なので、カーネルが新しくなると新しいデバイスがサポートされます。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:42:54 ID:Wjt6IaZy0
>>785
CD起動の場合はLinux系のOSだったはず。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:00:56 ID:RtQRvRBr0
おまいら親切だなぁ
そんくらいちょっとHPみてくりゃ書いてあるのによwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:08:33 ID:i0ec94zn0
HP見てもレス返ってこないからなぁー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:28:14 ID:XJjiXtEI0
>>786-787
サンキュー。


>>788
同じ2行書くなら>>786を見習うと感謝されるようになるよ。
こんなところで文句言っても仕方ないだろ。

791781:2006/09/02(土) 23:45:01 ID:xnPtJWhq0
>>782
ありがとうございます。メールアドレス登録ページにそのようなことが書いてありました。
もう一つ伺います。このセールでの買い物を送金代行サービスに頼むのは止めたほうがよさそうでしょうか?
クレジットカードを持っていないので頼もうと思っていたのですが、こういう形式のセールだとわかって
少し不安になってきました。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:00:06 ID:ievyI3Sp0
>>791
送金代行に頼むよりはクレカ作った方がいいと思うぞ。
スルガ銀行のVISAデビットカードオススメ。
高校生から作れて普通口座に入ってる金額分しか使えないので
万が一ネットでクレカ番号が漏れても安心だよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:03:58 ID:ievyI3Sp0
あー、厳密に言うとデビットカードはクレジットカードじゃないけど
同じような感じで使えるよ。
海外での買い物には便利だからこれに限らずクレカ(決済手段)は1枚くらいは持ってたほうがいいね。
794781:2006/09/03(日) 00:38:59 ID:OFQ1JoJi0
ありがとうございます。VISAデビットカードを調べることにします。
たしかにクレカ類が無いと、海外に限らずアマゾンで物を買うときも不便ではあります。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:14:56 ID:dGeJmViO0
>>794
まぁこのスレを定期的に見ていればセールの話は出てくるし
親切な人がメールを貼り付けてくれるので別に登録する必要は
無いような気もするが。逃したくないならちゃんと登録すればよい。

カードは1枚くらいあった方がいい。年会費無料の奴でいいよ。
VisaかMasterついてりゃどれでもOK
796711:2006/09/03(日) 02:48:51 ID:nSVw1fxw0
素朴な疑問で恐縮ですが、システムHDDを交換する時って、交換前のHDDのバックアップを作っておいて、新HDDに復元させればよいんじゃないの?
なのに、説明書にはそういう時はディスクのクローン作成でコピーさせるってなっているけど、どっちでもいいだよね?
毎度、恐縮です。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:50:32 ID:reZYtZRW0
しつこいよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:57:04 ID:dGeJmViO0
>>796
どっちでもいいけど、そうやって書いちゃうとドライブを選択せずにパーティションを選択して
tibファイルを作っちゃってMBRがコピーされずに、戻して「起動できません!!たすけてください!!」
ッて言う奴が現れるだろうから、より簡単な方を書いているだけでしょ。
そういう迷子の子羊を出さないため。それくらい分かれ>>796
799711:2006/09/03(日) 03:06:29 ID:nSVw1fxw0
>>798
勉強になりました。感謝です。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:04:38 ID:YTb6Bd0+0
小学生並の質問をしている790が態度がでかいのに驚いた
711と似てるな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:52:02 ID:qzlggLo+0
>>800
だいたい、ホントに知りたきゃ2chで聞くより。
販売店で聞け、メーカーに聞け!

>788 の意見はもっともだ
買わなくても、説明書は手にはいる。
 株式会社プロトン - ITソリューション・プロバイダー
 http://www.proton.co.jp/support/download.html
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:53:29 ID:qzlggLo+0
>>801
スマン、m(_ _)m 途中で、送っちゃった。
"同意"が抜けちゃった
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:26:57 ID:XHHyiuSu0
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:50:33 ID:JSS2LE3V0
>>123に同じような質問があるのですが返答がなかったようなので質問させてください
FreeBSDをインスコしてるマシンのHDDを取り外して
Acronis True ImageをインスコしてるWindowsXPマシンに取り付けて
FreeBSDの入ってるHDDを丸ごとバックアップすることはできますか?
#スレ違いですがそういう事ができるソフトがあれば教えてほしいです。。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:11:28 ID:UXxTWXp00
>>804
全セクタ丸ごとになる、ddと変わらん
UFSならpartimageがbeta対応してる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:22:33 ID:IyRvYycD0
XPのHDDがやばくなってきたので、true image personalでイメージを作成して、
New HDDに復元して、New HDDからWindowを立ち上げると、ようこそ画面からすすません。
パスワードの入力するものが出てきません。2000タイプにして、Image→復元で
パスワードの入力画面がでますが、入力するとLOG OFFになります。どうしたら
正常にたちあがるのでしょうか、教えてください。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:40:05 ID:UXxTWXp00
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:42:09 ID:JSS2LE3V0
>>805
ありがとうございますm(_ _)m
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:52:45 ID:bwX0U7cy0
>>806
HDDを元のHDDと同じ位置に繋ぎ替えています?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:29:07 ID:IyRvYycD0
>>807
ありがとうございます。
4-5は2000の記事ですが、XPでも同じでしょうか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:30:45 ID:IyRvYycD0
>>809
同じ位置(Cドライブ)につないでいます。
よろしくお願いします。
812相当悔しかったみたいだなw:2006/09/03(日) 13:36:11 ID:zHNwOMHs0


>>800-802
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー

スルーしろよwww

813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:55:50 ID:ZFCEHOQ00
>>812
その書き方も必死さが伝わってきますが?

「スルーしろよw」だけでいいと思うんだ。
今後のあんたのためにも言っていく、もしも
必死じゃなかったら見てて痛々しかったんで。
横から口を出してすまんな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:27:28 ID:WrKnxtAm0
> m9(^Д^)プギャー
> m9(^Д^)プギャー
> m9(^Д^)プギャー

ここが書きたかったんだからしょうがない
放っておけ
815m9(^Д^)プギャー:2006/09/03(日) 14:28:41 ID:zHNwOMHs0
意味わんねーよ、タコども。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:32:40 ID:3w5ckRqA0
Homeで965が使えるようになるのはいつごろですか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:34:21 ID:0GzuFGW80
製品版買ってみた。
試用版ではあった復元のMRBが、製品版だと
復元項目に無いんだけど、仕様ですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:41:21 ID:reZYtZRW0
>意味わんねーよ
m9(^Д^)プギャー
819817:2006/09/03(日) 14:55:21 ID:0GzuFGW80
ごめん。MBRだった。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:58:11 ID:VjZ9GPmd0
>>819
使用している製品版のBuildは?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:04:00 ID:jUVfwDPi0
BartPE+TI9使えば、965マザーでもCドライブ復元できる。でOK?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:46:40 ID:3WG8LM4z0
true image personalを買ってきてインストール終了
OSが入っているCドライブのイメージを、Dドライブに作成まで終了しました
Windows上からはCドライブの復元はできないようなので
ブートCDから起動したいのですが
CD-ROMドライブを優先で起動するにして、買ってきたCD入れても
Acronisのロゴが出て、Loding please wait...のまま起動してくれません
起動FD5枚作ってこっちで起動してもやっぱり起動しないんですよ
皆さん普通にブートCDから起動します?

使用OSはWin2000です
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:48:11 ID:zHNwOMHs0
>>818
m9(^Д^)プギャー
釣られてやんのwww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:06:46 ID:VuLDSpEN0
釣り宣言を見たのは久しぶりだなw
825817:2006/09/03(日) 16:25:06 ID:0GzuFGW80
>>820
2367です。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:35:44 ID:YTb6Bd0+0
本家のプラグインDLだと8相当のものと一緒になってるが
日本版の9.0HomeはBartPEプラグインどうなっている?
9.0の機能全部使える状態か?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:09:00 ID:9wyyviiz0
>>826
9home本国版ですがインストールするとそのフォルダの中にBartPEの
プラグイン入ってます。それを使えばTI9がBartPEで動きましたよ〜

828822:2006/09/03(日) 17:19:38 ID:3WG8LM4z0
公式のFAQに同じ症状が書いてありました
BIOSでUSBレガシー機能といらないオンボード全部
Disabledにしたけどハングしてしまいます
誰か他の方法でCドライブのレストアしてる方います?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:29:30 ID:VjZ9GPmd0
>>825
Build 3764 使ってから質問されては?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:30:46 ID:OUDZYszL0
>>827

メリットは?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:46:24 ID:5PQjcAp80
>>830
シャンプーです
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:21:10 ID:B2DYIISp0
順序逆だろう常識的に考えて(AAry
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:27:43 ID:dGeJmViO0
>>822
とりあえず、最新の体験版を落としてインストール。
で、boot用のCD作成してそれで起動するか確認。
それで起動するなら、personalで作ったtibファイルを指定すれば
復元できる。で、
personalでtibファイル作成、復元は最新のCDを使うという技で
運用で回避すべし。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:36:27 ID:3WG8LM4z0
>>833
それがですね、別の件でも挙動がおかしい所があったので
再インストしたら、最初のドライブ確認のところで落ちまくって
なんとかイメージ作成のところまで持っていったんですが
今度はイメージが作れなくなってしまって
Bs Recorderでほぼインストのみのリカバリディスク作ってあったので
今度レストアしたときにその方法で試してみます

わざわざレス申し訳ないです
835711:2006/09/03(日) 23:19:17 ID:nSVw1fxw0
今日は>>806さんが無事Windowsを立ち上げることができたかどうか心配です。
836817:2006/09/04(月) 00:23:48 ID:UO6VcgdF0
>>829
Build 3764で解決しました。
アドバイスありがとうございました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:11:32 ID:+Koyc/9d0
ダウンロードのページが二つあるのはなぜでしょうか?

http://www.proton.co.jp/personal/download.html
http://www.proton.co.jp/support/download.html

なぜかpersonalには8.0までしかありません。

私が個人だからでしょうか?
個人でも「Acronis True Image 9.0 Home 」にアップデートしても良いのでしょうか?
「使用許諾契約書」上では問題みたいみたいです。

ソフトウェアから自動アップデート機能ないのかな・・・せめてお知らせ機能が欲しいです。
お問い合わせも返ってきません。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:33:37 ID:y42UGPRM0
                              /    丶
                               /  気  !
                           l      |
''''''''''‐-、,                        |   に  |
::::::::::::::::::::\                     |        |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|   す  |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る   l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli       |
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム  /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 04:45:59 ID:jx1sXwOF0
既出かもしれないが、ちょっと困ってる。
以下。

新たなPCの購入に伴い、古いPCのデータ移行をした。
古いPCでは、マイドキュメントの設置場所をDドライブにしていた。

TIイメージバックアップを、新たなPCに復元移行。
(古いPCのDドライブを新たなPCのDドライブ上に復元)
そして、そのDドライブのマイドキュメントを開こうとすると、アクセス拒否されて開けない。
なぜか、マイドキュメントだけアクセス拒否。他ファイルは無問題。

この状況どう打破すればいい?

WindowsXP Home
TI9使用
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:04:10 ID:iHt0VwoC0
>>839
古いPCでマイドキュンドキュンの中身をマキュンから出して何らかの方法で移す。
LANなら子ピルだけ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 08:34:39 ID:yDeiCVgz0
>>839
WindowsXP質問スレ 155ページ目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1156693438/6
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:01:41 ID:d4YuARx0O
>>839
TI関係ねえ
セキュリティの所有権上書きしる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:18:28 ID:RZN8k+ZI0
>>839
既出つーか、そんなのわからないならイメージバックアップやめて
ファイルバックアップにしろよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:40:04 ID:3UQz0imf0
すみません。質問です。
Acronis True Image 9 Home(日本語版ビルド3764)を使用しています。

マザーボードのICH8R上でハードディスク4台でRAID0を組んでおり、
その一部のパーティションを別のハードディスク(同じくICH8R)上にバックアップ
しようとしたときに、べりファイ時に「アーカイブが壊れました」
というエラーメッセージが出ます。

やはり、現状では、P965(Asus P5B Deluxe)で、RAID0を組んだとき、
バックアップは無理なのでしょうか?

ちなみに、サポートにTELしたところ、「RAIDは対象外」といわれてしまいました。

OSは、Windows XP Home SP2です。
よろしくお願いします。


845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:44:57 ID:3QFbrgWt0
RAIDは対象外
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:49:48 ID:UmFPbNuD0
>>844
このスレを965で検索。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:55:52 ID:RZN8k+ZI0
>>844
いやほんとおまいさんが何故965を使ってたり
RAID組んでるのかが不思議だよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:33:25 ID:PssZmUPG0
TI9の増分と差分のバックアップの差がわかりやすく
解説されているところないですか??

どっちもバックアップしたファイルの容量あまり変らない気が
するんだけど、差はないんでないのと思っているんだけど気
のせいでしょうか。
849653:2006/09/04(月) 15:02:46 ID:tJfWkPMX0
結局TI単体じゃ出来なかったんで、TIでバックアップして、Ghostでパーティション消して、TIでリストアしました。
うーん、不便だ…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:08:31 ID:1hOF05tk0
Acronis Disk Director Suite 10.0 インストすると
TI と統合された起動ディスク作れるよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:37:16 ID:tJfWkPMX0
>>850
DDは買えませんでした
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:41:37 ID:1hOF05tk0
使用頻度の高いものでもないし
Ghost もってりゃいいわな
無視してくれ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:44:47 ID:tJfWkPMX0
>>852 いえいえ、ありがとうございます。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:49:24 ID:RZN8k+ZI0
qtpartedでパーティションの結合も自由自在じゃないか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:56:10 ID:y42UGPRM0
qtpartedに結合ねえよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:39:16 ID:4g7zd7cd0
TI7とTI最新版では何が変わっていますか?
マジレスでお願いします。
857のぞみ ◆kFkNYA1aSc :2006/09/04(月) 17:42:39 ID:wIckJPUv0
ライセンスにかんしてはどのような対策がとられているのですか?
PC本体にインストールせずにBackup / Restoreしたいのです。

製品CDをブートしてNTFSをBackup、製品CDをブートしてRestoreできますよね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:42:55 ID:6fteOsVY0
>>856
機能としてはそんなにかわらないでしょ。

「バックアップをとってリカバリーする。」

この2つがきちんと機能しているならバージョンアップする必要はないでしょう。

僕は965チップセットのためにTI9にしたけどTI8でも十分間に合っていた。
DVDに直接書き込めるといっても、ネットワーク経由でバックアップしていたので
あまりメリットはありませんでした。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:45:48 ID:yDeiCVgz0
>>856
 株式会社プロトン - ITソリューション・プロバイダー
 http://www.proton.co.jp/support/download.html
説明書を見比べるのが、ココで聞くより確かだと思う。
両方の体験版を入れてみるのもイイかも。

起動画面だけでも、結構違うw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:46:04 ID:3NCWtqeDP
>>857
対策っつーと7以降はServer版でないとServerにはインストールできない程度
CDブートからのバックアップ、レストアは出来る
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:46:57 ID:jL9ci6QB0
>>856
・DVDにイメージを直接書き込めるようになった
・差分バックアップを正式にサポート
・フォルダ・ファイル単位でのバックアップが出来るようになった
・対応機器が増えた

このくらい?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:49:13 ID:y42UGPRM0
・ドライバがXP x64対応した
人によっては大きい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:57:31 ID:gSmTvfEL0
・バックアップとベリファイ(TI7では「アーカイブのチェック」?)が連続実行できるようになった
俺はこれが一番嬉しかったw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:24:54 ID:08P3fVAf0
>・DVDにイメージを直接書き込めるようになった
英語版だけだろうが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:25:24 ID:jL9ci6QB0
>>864
先日日本語版でも対応したぞ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:31:06 ID:08P3fVAf0
>>865
スミマセン、日本語バージョンアップシテマスタ
お詫びして謝罪しまふ

イヤッホー!! AA略 

登録ユーザーなのにメール来ねーyo!ヽ(`Д´)ノウワァァン
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:34:36 ID:5evp4Gn50
>>865
まぁこれで英語版と日本語版の差は少なくなったね
目に見えて違う差は無くなったかな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:56:33 ID:tJfWkPMX0
いまさらTrue Drive出されてもね…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:13:03 ID:BXKdNYzg0
>>867
いつまで持つかが心配なわけだが
870のぞみ ◆kFkNYA1aSc :2006/09/04(月) 19:34:12 ID:wIckJPUv0
>>860
アリガトウゴザイマス

最新PCだとパーソナル版じゃ力不足ですか?
SATAや最新チップセットに対応してるのかな?

製品CDブート専用でやるつもりです。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:44:57 ID:jL9ci6QB0
>>870
最新PCだとパーソナル版じゃ無理。
ヘタすると最新バージョンのTIでも無理かも知れないので体験版試してみた方がいい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:33:19 ID:RZN8k+ZI0
safeモードで使えるようなバックアップなら殆どのPCで出来る
ネットワークやUSB経由でバックアップとろうってんなら要注意
普通にできないものはRAIDくらい
873のぞみ ◆kFkNYA1aSc :2006/09/04(月) 21:14:05 ID:wIckJPUv0
>>871
親切にアリガトウゴザイマス。

トコロデ、体験版を試してみて、どうなったら使えると判断デキルのですか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:16:03 ID:LQUVwszf0
>>873
とりあえず、体験版でCDブートしてみてイメージの保存先の機器が
認識できればOK。
ついでにイメージの保存なども実際に試してみるといい。
875のぞみ ◆kFkNYA1aSc :2006/09/04(月) 22:37:45 ID:wIckJPUv0
>>874
アリガトウゴザイマス。

やってミマス。
876sage:2006/09/05(火) 00:43:18 ID:IZGE6fG70
9.0→9.0Homeにアップデートしたら、なぜか、
セキュアゾーンの大きさ変更とかリカバリーマネージャーの有効・無効の変更
ができなくなりました。そこで、9.0Home→9.0にもどして、セキュアゾーンを削除、
リカバリーマネージャーを無効にして、再度アップデート・設定・バックアップ
しました。疲れた〜。

でも、DVD直接焼けるし、細かいバグが修正されてなんかいい感じです。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:21:41 ID:gnVz6lac0
なぜintelの965シリーズに使えないのか、分かる方いますか?
878711:2006/09/05(火) 01:45:58 ID:SrTJCmIQ0
>>877
え?965シリーズじゃバックアップイメージ作成しても復元できないということですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:04:03 ID:gnVz6lac0
>>878
上のほうにもあるように、BartPEを併用しないと無理なようだ。
その理由が知りたいと思ったわけです。

当方もセーフモードで何とかドライブのBkUpは出来そうですが、
途中の挙動がおかしい(進捗が非常に遅かった)ので、おかしいと
思い試しに復元したところ「アーカイブが壊れています」の
メッセージ。復元は無理と思います。(マザーボード intel DG965WH)
一応プロトンにも問合わせ中ですが・・・

intel 865P使用のサブ機の250G(パーティションC、D 中身140G)は
30分位でBkUpとれてます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:08:19 ID:G0qDHKED0
build3764
「FAQのブータブルメディア Q13のように
一部の環境で製品CD、またはブータブルメディアで起動した時、
共有フォルダのフォルダ内が正しく表示できなかった問題を修正」

これを待ってた
881711:2006/09/05(火) 02:09:31 ID:SrTJCmIQ0
>>879
ちなみにおいらのM/BはECSのP965-TAで、バックアップは一応とれてるよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:17:58 ID:gnVz6lac0
879続きです。

TI9 Build3764をCD起動し、通常バックアップを試したところ、SATA
の1stDrive(C、D)を認識しません。ためだなコリャ。

HDD構成は  内蔵HDD1←認識せず
       USB2.0接続外付1←何故かこのドライブは認識する。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:34:49 ID:lP7FP+2z0
TI9に組み込まれているLinuxがICH8シリーズに
対応していないの。

だから内蔵HDは見えない。BartPEならWindows
が立ち上がって普通にICH8にぶら下がっているHDも見える。
日本語版ではBartPEプラグイン付いているんですか?
僕は本国版でBartPE+TI9を作りましたよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:50:27 ID:7GfN7c/V0
ついこの前公開されたプロトンのBuild 3764にはBartPEプラグイン付いてるよ。
試してないけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:53:01 ID:2xbq5UHn0
増分バックアップと差分バックアップの違いはこれであってます??

増分バックアップ
A(完全) B(増分1) C(増分2) D(増分3)
Bの時点にリカバリーするならABが必要、
Cの時点にリカバリーするならABCが必要、
Dの時点にリカバリーするならABCD全部必要。

差分バックアップ
A(完全) B(差分1) C(差分2) D(差分3)
BにリカバリーするにはABのみで良い
CにリカバリーするにはACのみで良い
DにリカバリーするにはADのみで良い。

886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:57:23 ID:gnVz6lac0
>>881さん
879 882です。
Windows上(XP HOME SP)からは、今、バックアップできることを確認しました。
SATA 80G(使用約22Gをベリファイは含めて22分)。
復元出来るかは分かりませんが。

このあと別HDDへのクローンを試して見ます。

>>883さん
Linuxが未対応ですよね。このためだけに本家から購入するのはいらぬ出費に
なるのでやめておきますが、BartPE自体は作成経験ありますので、Pluginの方法
など探ってみます。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 03:02:05 ID:oP6jDAVu0
>885
いんじゃないの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:47:28 ID:+9oDVDww0
>839
TI9Home使ってるなら
[ツール]-[オプション]-[復元オプション]-[ファイルレベルのセキュリティ設定]
のチェックはずして復元すれば解決
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:07:07 ID:gnVz6lac0
879 882 886です。

一眠りしてクローンを実行。あっけなく「congratulation」の表示を
見ることが出来ました。
双方SATAの80G(C、D 合わせて22G使用) → 200G 約25分で終了。
TIはdosで作業していると思われクローン化出来たのではないか。
深夜に、お騒がせしました。
ただ、新HDDのバックアップどうとるか・・・
セキュアゾーンを作ればLinuxを使わずに済むのか・・・

そこが問題だ!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:13:03 ID:hAVkLtj30
>>889
なんか勘違いしてるんじゃないの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:35:30 ID:r7bfJIE10
TI9Home build3764のインストールオプションに付いてるBartPEプラグインでは
DVD-RAM直接書き込みできますか?
PartPEにDVD-RAMドライバプラグイン入れれば行けそうな気はするんだけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:34:06 ID:gnVz6lac0
既出かな
なんでも有りの強力ライバルNetJapanのPowerXシリーズ
「 HardDiskManager 7.0」

http://www.powerx.jp/products/hard_disk_manager7/
使用している方いますかねー。

曰く、【パーティショニング イメージバックアップ
ハードディスクコピー データ完全抹消など、数多くの機能をひとつの
アプリケーションに集約した、ハードディスクメンテナンスの統合ソフトウェ
アです。】だと。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:05:35 ID:FlSeRQts0
>>892
社員乙
イメージのマウントは出来るのかね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:38:43 ID:6VZjlkyB0
>>892 NetJapan はつかわね。
あんたんところ、以前も別の名前で
バックアップツール売ってたよな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:53:32 ID:gnVz6lac0
893 894
ハンドルで検索してみろ 社員かどうか分かるから
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:09:31 ID:dzNbV6f/0
誰もマジで社員だとは思ってないよw それより「ハンドル」って何だよ。IDだろ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:18:27 ID:zsLDYC+60
niftyから流れて来たんだろ
この手合いは下手すりゃただの粘着厨に成り下がるから要注意
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:34:51 ID:MUJU6kFK0
>>892のなら965でも対応してるんじゃね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:32:07 ID:FhrF41/X0
>>894
NetJapanに嫌な思い出でもあるのか?
けっこう便利なソフトが出てると思うんだが。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:33:29 ID:gnVz6lac0
>>898

後発だからそうかもしれませんネ
だけど買わない、TIのV-Upを待ちます←無理かな。
上のほうにも書いたけれど、半分は解決済み。(クローンはOK、Linaxを
使うものはだめ)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:36:06 ID:nwzCe4LV0
>>900
なら貼るなよw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:59:51 ID:6VZjlkyB0
Vista のバックアップツールが高機能になっているわけで、
これからバックアップツールを作っている会社は
どういう戦略でくるのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:00:12 ID:aGaWMYuu0
さっさと体験版使ってデバイスの認識確かめるだけだろーが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:05:09 ID:mS/cbJLF0
統合化しだしたと言うことは
手詰まりなんだろうな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:31:33 ID:L54L2Yg60
ダウンロード販売というのは、ダウンロードしたHDDが壊れたりしたら
どうなるのですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:35:23 ID:nwzCe4LV0
>>905
初心者スレ池
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:55:21 ID:8woQuAaE0
もう秋なのかw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:58:13 ID:L54L2Yg60
はい、すいません。(行きました)

True Image PERsonal版て安いですけど、外付けHDDにバックアップ
出来ないのですか?http://www.sourcenext.com/system/trueimage_p/
メーカーではこのソフトはUSBのドライブは認識しないよ、と書いてあるのに、

アマゾンの書評でhttp://www.amazon.co.jp/Acronis-True-Image-Personal-%7a0e%8fbc1980-%8aac%660e%6249%4ed8%304d%30b9%30ea%30e0%30d1%30c3%30b1%30fc%30b8%7248/dp/B00078WK2Q/sr=8-5/qid=1157453651/ref=sr_1_5/250-2237019-4396252?ie=UTF8&s=gateway
五人目のitoya_online って方が、USBのHDDをイメージの保存先にして
問題なく使えている、と書いてるのですけど・・・実際はどっち?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:20:01 ID:dzNbV6f/0
>>908  >>1
Acronis True Image Personal(6.0の機能限定版 販売元:ソースネクスト)
ttp://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
にちゃんと書いてあります。自分で調べる習慣を身につけましょう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:46:53 ID:c85L/Xm70
>>908
キミの読んだページには、
「ブータブルCDからの起動時には、以下の制限があります。(Windows上では制限なく使えます)」
として、「USB、IEEE1394のドライブは認識しません」と書いてあるよね。それから
「USB、IEEE1394などの記憶型CDドライブからはシステムパーティションのイメージを
復元することはできません。」とも書いてあるよね。これだけ読めば十分でしょ?
要するに、USBのHDDにはWindows上でのみイメージ作成できてCDブートでは作成できない、
復元する時はUSBのHDDからIDEかSCSIのHDDにコピーしてから復元する必要があるってことだよ。
911908:2006/09/06(水) 00:09:55 ID:yh+RyBvZ0
自己解決しました。
912711:2006/09/06(水) 00:37:26 ID:IGBQLEB90
>>910
でもさ、内蔵HDDに壊れることに備えるために外付HDDにイメージをバックアップしているのであって、CDブートで起動させたときに、その外付HDDを認識できないって
意味なくない?
そういうときは、Windowsをインスコしてその上で外付HDDから復元するってこと?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:27:52 ID:sleM8Kfw0
>>912
もともとパーソナルはTI6.0の機能限定版だからしょうがない
本家製品版をお買い求め下さい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:04:38 ID:pg647CTN0
PCが2台あれば、ほかのマシンにつないで復元すりゃいいからどうでもいいんだよ
くだ質してる奴らがいったいどんなシステムバックアップをしているのかが気になる
クリーンインストールしたほうが幸せになったりしないのか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:05:53 ID:W/UK1xsM0
>>912
外付HDDをばらして内臓してしまうって方法も、これだとUSB接続じゃなくなるので
そのまま認識するはず。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:53:23 ID:2S0VMglb0
今時パーソナルってのがそもそもの問題なんであってそれ以上でもそれ以下でもない気がしないでもないような感じがするようなしないような…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:58:42 ID:cpfn9s1b0
自分で何言ってるかわかってないだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:48:41 ID:3jar/wQA0
小心者のおいらはv3764で作成したパーティションバックアップイメージの復元作業前でチビリますた。

□*********.tib
□MBRとトラック0 ←な、なんだこれ?TI9では無かたじょ。

排他的選択のようで見慣れぬ項目におっかなびっくり格闘10分、ヘルプみても今一ワカメ。
やっぱおっかねーからいつも通りイメージ選択で復元しますた。
ドライブ文字選ぶ項目無くなってたのにもチビった。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:56:19 ID:lW6fSu3b0
助けて下さい!
Acronisが全く機動しないんです
何か黒い画面で泊まってしまってorz
マザーボードはGA-965G-DS3です
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:12:59 ID:kx/55gMx0
まーた965か
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:35:18 ID:1EIOJVXJ0
えっ965じゃ動かないんですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:56:48 ID:kx/55gMx0
マジレスすると、Linuxカーネルが未対応なので無理
BartPEと組み合わせるといけるみたいだけど
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:49:31 ID:0j0Mmoxr0
>Linuxカーネルが未対応なので無理

i965ではまってるヤツは「なぜ互換モードで動かないの!?」って事じゃね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:14:57 ID:pwifGwmr0
>>919
Windows上でバックアップは出来る(当方SATA200G使用域C・Dあわせて
40G→USB2.0の120Gへ実施)  しかし復元できるかは不明。
クローンも出来るので、とりあえずはクローン化して非常時に備えている。

多分、BartPEのPlaginが新しい9.0HOMEに入っているので、「CD起動から
使う場合はそれで何とかしろ。」ということではないか・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:19:57 ID:pwifGwmr0
924に付録
intel965マザーで、新しいTI 9.0 HOMEで作成したブータブルCDから
バックアップ作業をしたところドライブを認識しなかった。だから923さんの
言うとおりでしょう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:47:51 ID:Rivb64pw0
内蔵CDドライブと内蔵HDDしか使いません。
ただし、チップセットはi965などになるかもしれません。
HDDもSATAかもしれません。

それでもパーソナルは使い物になりませんか?

CD起動でシステムパーティションを保存。
同じくCD起動でHDD内のイメージからリストアする予定です。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:26:38 ID:B7Lyb2Vc0
>>926
あ〜なんというかチャレンジしてみてくだされ。
極度に高額な商品ではないんだからTI9買ったらと思うけど
そんなに節約したいんだったらBartPE+TIPを作っている人
もいるんだからご自分で解決してください。



928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:40:33 ID:pwifGwmr0
>>926
だーかーらー
「CD起動でシステムパーティションを保存。」そのブータブルCDはLinaxで
動いているの。
そのリナックスが現バージョンだと965と(ICH8も?)対応していないらしいの
1.動かしてみると分かるけど9.0だとTI画面にいけない。
29.0 HOMEはTI画面にはたどり着くが、HDDを認識しないの。
認識しないものをどうBkUpするの?

だーかーらー 927さんがBartPE+の説明をしているのです。
そのためと思われるが、TI 9.0 HOMEにはBartPEのPluginが付属してくるのです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:44:47 ID:+qOeWPk60
(イライラ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:47:22 ID:ig+ds7230
(イシダ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:51:47 ID:9Rk+OJMe0
よーわからんがチップセットドライバないんじゃどうもならんような
PEBuilder使うか、チップセットドライバをTIのBootCDに入れて焼きなおすか・・・
当のi965使ってるわけじゃないからあくまで他人事で無責任発言だけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:52:53 ID:9Rk+OJMe0
リロード汁>おれ乙
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:06:45 ID:3FOJnQmu0
パーソナルならLBのほうがいいよ
965に対応してるかは知らんが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:07:22 ID:pg647CTN0
Linax
Linux
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:52:34 ID:8VBwUuuh0
ライナックス
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:59:30 ID:FauuuQqD0
TrueImage以外にBartPE(つーかWindowsPE)を
利用してるバックアップソフトがあるだろ。
そっち使え。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:10:07 ID:gPyb8aXqP
BartPEって名称が出てくる時点でこいつわかってねえんだろうなあ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:54:02 ID:6dEkZV+50
ファイル&フォルダのバックアップで
アーカイブのベリファイがうまくいくようになっている…うれしい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:26:58 ID:JDimRqnR0
PEビルダーなるものをダウンロードしてきたけど
BART PE へどうやってプラグインを設定したらいいのかさっぱり???
プラグインだけプラグインフォルダに入れてもだめみたいだし…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:43:23 ID:2fH407C70
誰かBartPEプラグインでICH8のブートCD作る方法をテンプレに
してくれないか?ちょっと敷居高いし、リストアするCDを一枚作りたい
って人に便利でしょう。俺はちょっと自信ない。。。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:45:09 ID:BQCIfqi80
BartPEで復元した方が早いしいいよ。
起動がちょっと遅いけどさ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 07:44:55 ID:3glND8zy0
テンプレ必要なほどじゃないだろ
他のプラグインいれるのとTIプラグインいれるのはとくに変わらない
BartPEスレッドのテンプレにあるリンク全部いって導入法を読め
それでわからない奴には無理だろう

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1142166734/
BartPEスレはココだ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 07:47:17 ID:3glND8zy0
わからなかったら具体的にどこで詰まったのか言ってみろ
そうしたら答えてやる
何もせずにいきなり言ってるだけなんじゃないのか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:07:37 ID:qvLr4mC40
>>940
テンプレ保守するの、今でも結構大変なんだぞ。そう簡単に言ってくれるなよw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:58:56 ID:IGcZ6AA00
BartPEのプラグインフォルダに
Acronis True Imege HOME フォルダ内の BartPE フォルダをコピーして
ビルドボタンを押して作成されたISOファイルをライティングソフトで
ISO焼きしたものをCDブートしようとすると
やっと壁紙が出てきたあたりで「無効なデータが渡されました」という
メッセージが出て無限ループの再起動現象に陥ります
Acronis True Image を入れないと上手く行くのですが…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:11:07 ID:T8CJ8iom0
>>945
>Acronis True Imege HOME フォルダ内の BartPE フォルダをコピーして
このときフォルダ名をBartPEから変更してからコピーしないとうまくいかないんじゃね
同じ名前のフォルダがあるよね?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:34:07 ID:3gnI+l+x0
この流れなら言える。hirenうわっなにをす
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:38:39 ID:Ywk92zts0
Pebuilderのフォルダの中のPluginフォルダがあるだろ。
そこにTrueImageHomeという名前のフォルダを作って、
TrumeImageHomeの中のBARTPEフォルダの中身を
全部PEBuilderのPluginフォルダのTrueImageHomeの
中にコピーしろ。

それでビルドすればTI9Homeの組み込まれたBartPEが
できるわけだ。

949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:33:52 ID:IGcZ6AA00
>>946 >>948
無事データ復元できました!!!
ありがとうございますm(__)m 
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:29:33 ID:YDmYmhB30
以前、NEC versaのディスクバックアップイメージを作り、DVDに焼きました。
これを、今度購入するTOSHIBA dynabookにシステム丸ごと復元するということは
可能でしょうか? 両方とも、OSはXPです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:41:51 ID:eslGXDG80
いちおうできる場合もあるが、
違うPCに前のを復元するとトラブルの元になるのでオススメしない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:41:54 ID:tEpGAQLl0
異なるメーカー製パソコンでイメージを復元すると専用機能などで支障があるかも。
気になるならダイナブックでもバックアップとってやってみて、ダメだったら元に
戻せばいいんじゃないカナ?カナ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:44:01 ID:koiQ24CC0
OSのライセンス違反っぽいけど?
どんなOSなんだぽ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:53:47 ID:TPQP1LbE0
MSDNなんだぽ
955711:2006/09/09(土) 02:16:53 ID:NUBaAcRD0
ちょっと頭冷やして考えてみたんだけど、
データファイルをきっちりバックアップとっておいて、デバイスや、ユーティリティCDはisoとかのイメージファイルにしておいて、インスコする順番とかつけておいてですよ、
いざ、HDDがイカれたら、OSをクリーンインスコして、格納しておいたisoファイルをデーモンさんで呼び出してインスコして、データファイルも倉庫からコピーすればすっきり
もとどおりで、HDDもクリーンになってセクターのゴミとかも掃除できちゃうわけで・・・・。
True Imageさんいらなくない?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:23:20 ID:gqXAaU9+0
君がそう思うならそうなんだろう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 03:21:50 ID:Uj22GWOH0
クリーンインスコだけでも面倒だろ。
この手間が省けるだけでもありがたい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:12:24 ID:QDtlUjpz0
>>950
>>950
異なるメーカーだと動かないよ、アクティベーションスレ行って勉強して
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:47:48 ID:sZDqgEql0
>>955
それやると半日つぶれる
TIだと30分で終わる
バックアップ取った時期にもよるけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:00:40 ID:ERwX0I2c0
フルバックアップ中に該当HDDにアクセスしたりファイルを作成更新したりするのはまずいでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:59:59 ID:Vn/fVcti0
>>960
バックアップ中に該当HDDにアクセスしても、ファイルを作成したり更新したり削除したりしても、
全然だいじょぶ(←なぜか変換できない)だよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:15:52 ID:ENMtzgte0
>>961
うましか(なぜか変換できない)だからだよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:02:11 ID:vka5YaoY0
いまだによく釣れる2ちゃんネタだな。。。

ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン8
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1155011972/
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ  < そんなエサで 俺様が釣られると思ってんのか !!
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|) >>962
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
964711:2006/09/10(日) 08:34:35 ID:QeJmh5u80
>>959
うん、そのとおりだね、
おれあたま悪いかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:58:34 ID:/nZj92mSO
キニスンナ
大概の人が一度は通る道だ

何度も同じ事やっても気付かない椰子もいる

未だに無印98使ってて、最近のメモリリーダ突っ込んで認識しないとか
週一回はリカバリーCD突っ込んでるから、必要なデータ待避は楽勝だよとか
ならなんで私が送ったメールは残って無いんですか
もうね…

仕事は出来る方なんだがなぁ
966711:2006/09/10(日) 12:01:12 ID:XikLra5O0
>>964
えっとー 偽の711が現れた件
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:20:20 ID:+jozEGog0
どうでもいいよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:44:12 ID:qi7FUFlZ0
Acronis True Image Home 9.0がイメージを作成し終わると
自動的にパソコンがシャットダウンします。。
原因はなにでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:04:52 ID:LxZBMxLd0
>>968
電源容量不足だな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:31:17 ID:5gozkNG00
すみませんが質問です。
TIのバックアップファイルってデフラグかけたり、別のドライブに移動したりしない方がよいのでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:41:49 ID:y27xAvbj0
>>948
書き込みと体験版をヒントに、サイトの一部に作ってみました。
ttp://74part4.nobody.jp/pe/build-c.htm#ti
これであってますよね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:11:24 ID:8J8hkihM0
>>971

激しく乙

しかし、そもそもBartPEの組み込み方法って何?って言う人は、
BartPEの基本概念すらわかってない奴が多いと思う。
(俺もその一人だが)

もうすこし詳しく書いてもらえると、永続的な神になれます。

・・・と途中まで書いていたら、トップページに戻ったら
まさに詳細が書いてあるじゃないか。

http://74part4.nobody.jp/pe/

わからない奴は、>>971のページに目を通せ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:47:03 ID:cdvqjyei0
体験版拾ってきて、CDから起動して外付けドライブが
認識されるかチェックしようと思ったんだけど、
「ディスクのバックアップイメージの作成と復元」を選んだら
プログラムが終了してしまうんだがこれはなに?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:48:22 ID:nprl59Qt0
>>971
あなたは神です!!

Thanks God! アーメン
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:18:33 ID:DZywfdGu0
>>971
職人芸!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:59:48 ID:HUVxiuK/0
作ってみたけど起動途中で止まったままだ
UBCDドライバが入ってないからなのかなと思っても、どこにあるのだろう?
リンクには載ってないし、UBCD Fullにも入ってないし・・・ムリポ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:22:53 ID:oTeuLZnN0
>>971
すごい!
神、ありがとう!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:24:01 ID:+jozEGog0
日本語版を組み込むにはどうすればいいのさ
979971:2006/09/10(日) 16:33:21 ID:y27xAvbj0
>>976
すまん。
http://downloads.littlbuger.info/index.php?dlid=121
こちらからならいけると思います。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:44:52 ID:qnLO9x6/0
現在のIntel最新チップセットでの使い方のテンプレも追加よろ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:33:32 ID:QElE6veR0
>>980
ICH8系だね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:50:54 ID:M/hCuU6T0

ごめん。次スレを一応立てたけど、今回はテンプレへの要望や
バージョンアップもあった関係で、ところどころ修正したけど、
俺自身がパワーユーザーじゃないから、不備な点も多いと思う。
テンプレの修正は、「コレを追加して」というのを具体的に
文章にしてカキコしてくれないと、対応のしようがないよ。
不備な点は、テンプレの直後に追加する形でカキコして欲しい。
そうしたら次回からそのレスを丸ごとテンプレに反映するから。

>>971
乙。リンクをテンプレに追加させて頂きました。

<次スレ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【最強】 Acronis True Image 【復元】 part18
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1157884523/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:19:00 ID:3TGzualv0
新スレでテンプレの>6が差分から増分になったのは何で?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:58:44 ID:ylzA1euL0
>>983
昔は増分バックアップしか出来なかったので、
増分バックアップで差分バックアップを取る方法として>>6が書いてあった。

ところが最近のバージョンでは標準で差分バックアップができるようになったので
ちゃんと区別して書かないと古いバージョン使ってる人との間で混乱が生じる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:49:43 ID:Wsy2TuyW0
UBCDをダウンロードしようとすると
ウィルスセキュリティがウィルスを検出しましたが退治しましたの
メッセージでダウンロードができないのですが
同様の現象の方いらっしゃいますか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:06:25 ID:GzdCWdkg0
>>983
>>984
実は前スレ(part16)で話題に上がって、
このスレ(part17)で直そうと思っていたんだけど、直し忘れてたんだ。
だからやっと次スレ(part18)で反映したんだよ。
ごめんね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:11:16 ID:h2+gvci/0
>>985
アンチウィルスソフトの誤検出が増えてるからFAQを読みやがれ
http://www.ubcd4win.com/faq.htm#false
988名無しさん@お腹いっぱい。

BarPEはnForce5xxでもハード認識してくれるの?