|||||||圧縮音楽統合スレッド Part7|||||||

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:58:56 ID:vfTk3Dcq0
flacencodeのflacrename.exeに名前を変えたい.takをD&Dして変更されない
ちゃんとコマンドプロンプト上では成功したって表示されるんだけど
--------
flacrename. http://suzuna.jp 2007.06.15 ++.ver.
Tag - Automatic Tag from filename
Copyright (c) 2002-2003 Case. Minor additions by Neil Popham, 2004-2007
Version 2.0.52, Compiled 2007-05-04

E:\Music\中川翔子\snow tears\CDImage.tak
Tag: APE v2.0

E:\Music\中川翔子\snow tears\CDImage.tmp.cue created

--------
-前:E:\Music\中川翔子\snow tears\CDImage.tak
-後:E:\Music\中川翔子\snow tears\"中川翔子 - snow tears".tak
--------
続行するには何かキーを押してください . . .
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:29:43 ID:wOiwHST5O
Tak松本信者が多いな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:24:13 ID:3BV9h/kc0
>>943
FLAC_FILENAME=%artist - %album

""で括っちゃ駄目よ
ファイルがreadonlyってことはないよね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:03:46 ID:egGWm9uW0
tak1.04で
takc.exe -fim0 "D:\aあa\CDImage.tak"
みたいにすると読めないんだがこれってバグだよね?
半角文字で全角文字を挟むと読めない希ガス
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:26:07 ID:rWLaLeZC0
>>939 より抜粋
FLAC
-6    65.718%   00:03:51    52x   00:01:36   124x
-8 -Ax2 65.404%   00:16:39    12x   00:01:35   125x

TAK
-p0   65.803%   00:01:31   130x   00:01:21   147x
-p0e   65.573%   00:01:51   108x   00:01:21   146x
-p1   64.837%   00:01:51   107x   00:01:22   145x
-p1e   64.748%   00:02:14    89x   00:01:22   145x
-p2   64.078%   00:03:02    65x   00:01:33   128x
-p2e   63.947%   00:03:49    52x   00:01:33   128x
-p3   63.833%   00:04:51    41x   00:01:42   117x
-p3e   63.766%   00:06:04    33x   00:01:42   117x
-p4   63.643%   00:07:11    28x   00:01:47   111x
-p5   63.576%   00:09:45    20x   00:02:01    98x
-p5e   63.543%   00:17:57    11x   00:01:57   102x
-p5m  63.525%   00:18:45    11x   00:01:57   102x

FLAC -6 か TAK -p2e もしくは -p3 だな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:53:58 ID:DPgC1Ucv0
おう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:26:26 ID:C6wOdPvtO
mp3からwmaに変換できるソフトってありませんか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:32:26 ID:0KQAPckM0
つlame.exe
つWmCmd.vbs
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:25:37 ID:47QVIZcg0
うp
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:21:23 ID:A5B6FW1z0
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:28:41 ID:moyYERqO0
2chブラウザみたいなHAブラウザってないのかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:09:42 ID:R2rU6oiS0
>>952
そこからリンクされてるが
http://www.trustedreviews.com/forums/showthread.php?t=3796
そにー信者は面白いなあ

つーか「こっちも見てるんだろ」とか書いてHAにレスしてるしw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:52:13 ID:6wFFoRLl0
age
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:20:57 ID:tyN8mPl40
ボッキアゲ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:23:54 ID:ysWx1VFNO
・wma→mp3の変換
・lame使用
・タグの引継ぎができる
・一度に複数の曲を指定できる
という条件でいいソフトないですかね?
AudioEncoderはエラーが出て使えませんでした。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:06:29 ID:saSQrf/H0
fb2k
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:31:06 ID:ysWx1VFNO
レスどもですノシ
調べてみまっす
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:49:44 ID:NghNWyB60
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=63225
リリースされたようだ

512サンプル単位で(実質的な)量子化ビット数を下げる。
どの程度下げるかはfftして周波数領域でノイズ解析して決めてるのかな。

かなり縮むようになるけど、l結局高ビットレートのmp3やAACでいいような。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:03:22 ID:mwra4D3I0
これで間引いた後にTAK圧縮とかしたら結構縮むかな?
ファイルの汎用性は高いといえば結構高いっぽいなあ。
まあ実用する気にはならんけどw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:12:57 ID:jCITch6C0
もともとは、FLACで圧縮することを想定していた(lossyFLAC)
で、汎用性の高さから他のlosslessコーデックでも使えることが判明したので改名したらしい。
ttp://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=LossyWAV
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:40:27 ID:y5W6TRtx0
完全体の可逆をPC(聞き分けられるかはどうでもよくて気分の問題)、適当な圧縮でいい携帯プレイヤー

と使い分けてる俺には価値が無いな正直
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:31:18 ID:WwCURimh0
無劣化無編集の完璧な可逆とそのバックアップ
ギャップレスのmp4にして携帯プレーヤーの三本柱な俺にも無用だなぁ

聞き分けられるとか音がいいとかどうでもいいんだよ
CDの完璧な複製って点だけが最重要
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:21:44 ID:mwra4D3I0
俺はTAKとDAP(Rockbox使用)用に適宜Musepackに変換しての二本柱だな
バックアップはたまにもう一台の外付けHDDにとってるわ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:24:20 ID:dNR5QRNB0
今アルバムをEACからFLACにしたんだけど、何で皆ビットレートがバラバラなの?
900やら850やら・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:39:46 ID:W0ZmA1Xd0
>>966
アホ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:46:54 ID:dNR5QRNB0
すいません。音楽関連の事とか無知なんで・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:09:40 ID:tR7X8oej0
なんでぐぐらないの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:32:15 ID:dYltJ02u0
>>968
音楽とか関係なく、可逆なデータ圧縮は全て同じだよ。
同じ大きさのファイルをzipとかで圧縮しても同じ大きさになるとは限らないように。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:58:42 ID:dNR5QRNB0
>>970ありがとうございます。じゃあ気にしなくていいんですね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:06:09 ID:lPrpHMXC0
音楽関連とか関係なく、単なる無知
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:22:54 ID:5fopvh8R0
そもそも信号毎にエントロピー符号化のしやすさは異なるから、
常に一定のビットレートに納めましょうと言う方が無理がある。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:50:10 ID:NWQQIO+M0
そろそろ新しいテンプレつくれや
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:55:54 ID:WTmPRtjN0
あるアルバムがzipじゃなくmp3になっていて、極窓でzipに戻そうとしましたが出来ません。
どうしたらzipに戻せますか?
976追記:2008/06/07(土) 16:56:58 ID:WTmPRtjN0
手動でzipに変えてみても解凍エラーがでます。
助けてください。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:24:28 ID:xSbPnWPS0
explzh というソフトをインストールしましょう。
ファイルを選択して右クリック、書庫作成を選択すると zip にできますよ
978975,976:2008/06/07(土) 19:58:26 ID:WTmPRtjN0
>>977
ありがとうございます!
979975,976:2008/06/07(土) 20:13:45 ID:WTmPRtjN0
>>977
zipにはできたんですが、解凍してみると曲ごとに分割されていずに元のファイルと同じでした。
これって手動で分割するしかないのですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:22:22 ID:N+iv5+NS0
圧縮/解凍したんでしょ?
なんで突然「分割」って言い出すわけぇ?
あんた、バカ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:28:37 ID:cdeCzyB30
そろそろ次スレの季節ですよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:41:11 ID:u1fZapBW0
>>980
こらこら。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:40:40 ID:oeS7Vd4C0
>>975
どうやってそれを作ったんだよ…



想像は付くけどな、どうせ海外だろ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 02:17:55 ID:dRhiZ/Fv0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:36:27 ID:0oOzKoOK0
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:16:58 ID:TB5vJn9K0
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:31:45 ID:wS7MVba30
次スレどうする?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:14:25 ID:/HMBy9fC0
ho
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:24:16 ID:ekack5Uo0
リンクをたどってFlacDropの日本語化パッチがあると言われている

http://www.nihongoka.com/

というサイトにたどり着いたのですがサイト内を検索してもFlacDropの
日本語化パッチらしきものは見あたりません。公開は中止されてしまった
のでしょうか?どこかに日本語化パッチは落ちていませんか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:03:00 ID:oN3ldN7H0
日本語化するほどのものかな…と思いつつも
http://web.archive.org/web/20060203183747/http://www.nihongoka.com/files/FlacDrop1.2_jp.zip
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:57:38 ID:udSHBRr30
次スレはー?
992名無しさん@お腹いっぱい。
>>990
どうもです。
日本語化というより2バイト文字に対応させるためのパッチと言った方がいいかもしれません。
デフォの状態ですとファイル名に2バイト文字が含まれるwaveファイルをうまくエンコード
できないんです(´・ω・`)

それにしても作者さんなぜ公開を中止されてしまったんでしょうorz・・・