【最強】 Acronis True image 【復元】 part16
■古い差分ファイルを退避して新しい差分ファイルを作れば古い差分ファイルは不要
1. フルバックアップ
2. 差分バックアップ(1)
2を別フォルダに退避して、1からの差分として新しい差分バックアップを作る
1. フルバックアップ
2. 差分バックアップ(2)
毎回こうしていれば古い差分は要らない。
■UltraISOで起動ディスクを作る方法
1. レスキューメディアのCDをドライブにセット
2. ツールメニューの「イメージの作成」でISOイメージの作成
3. ファイルメニューの「開く」で作成したイメージを開く
4. 操作メニューの「ファイルを追加」でバックアップの.tibを追加
5. ツールメニューの「イメージの書き込み」
■UiUicyさんのページ
・番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html ・CDブートの回復コンソールディスクを作る
ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html
■WindowsXPのインストール用起動ディスクを入手する方法
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880422 ■MBRの修復手順
<Windows9x/Meの場合>
1. Windows9x/Me 起動ディスクでPCを起動します。
2. Windows98起動ディスクの場合、起動後にディスク1をセットし直します。
3. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
fdisk /mbr
<Windows2000/XPの場合>
1. WindowsCD-ROMまたはインストール用起動ディスクでPCを起動します。
2. [セットアップへようこそ]/[セットアップの開始]画面を表示します。
3. Rキーを押して回復コンソールを起動します。
4. キーボードの種類を選択します。
5. 回復コンソールでWindowsシステムファイルの場所を選択します。
6. Administratorのパスワードを入力します。(パスワードがない場合は入力せずEnter)
7. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
fixmbr
警告 : コンピュータがウイルスに感染している場合に FIXMBR コマンドを使用すると、
コンピュータを起動できなくなることがあります。このコマンドを使用する前に、
コンピュータがウイルスに感染していないことを確認してください。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓テンプレはここまで〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
乙
でも早すぎw
このソフトはまじ便利だよなぁ
2kとXPをインスコしてドライバと最低限必要なユーティリティーのみインスコした状態をバックアップにとっておいてある
なんかあったら数分できれいなジャイアンに戻せる
きれいなジャイアンは良かったことでw
前スレ50以上残ってるよ
使い切らないと
お前らTrueImageくらい買えよ
お世話になりっぱなしだろ?
(^^;の顔文字使うやつはロクなのがいない
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:33:57 ID:d9OFUWVi0
NortonGohstと比べて「ここがいい」というところを教えて下さい。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:38:20 ID:Un/X6RQl0
MigrateEasyだけ欲しいんですけど、ダウンロードして
ブータブルCDにすればOKですよね?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 07:11:25 ID:YHKwvl1NP
復元すると断片化が少なくなってることが多いから、
MFTの断片化も軽減されるかもとか淡い期待を抱いてたら、
やっぱ無理だった(笑
MFT の断片化を解消するには専用のでフラグソフトを
買わなきゃだめかぁ・・
>>17 MFTのデフラグはPerfectDisk試用版かDiskeepeの試用版でも出来ます。
Diskeeperは試用版でもwindowsのデフラグを乗っ取るので注意。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 04:35:36 ID:D17HZCh9P
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143751191/977- えっと、前のスレッドで、読み書き可能でイメージをマウント
して激しく読み書きするとエラーがって書いたものですが、
結局のところトランザクションログのサイズは対処療法でしかなく、
いくら小さくしても(最小は2048KB)起こるときには起こります。
いろいろ調べてると、Acronis Virtual HDD とモノホンの
HDDの二重の遅延書き込みがかかっているのがよくないような。
Acronis Virtual HDD の遅延書き込みを切ると、
エラーが起こらなくなるし。いずれにしても改善されるといいな。
検証乙
これからこの手の質問増えそうだね
テンプレ化&wikiに
誰 か 書 い て く れ
最近wiki放置プレイぽ
protonに出した質問メールまだ返事来ない
22 :
TI7ユーザー:2006/06/02(金) 11:27:02 ID:McF/07aV0
こんなもの買うな 無駄にアップデートしてそのたびに金を搾取しようとする極悪な会社だ!!!
せめてアップグレード1980円なら許してやってもよいが。
いままで9000円もつぎ込ませやがって腹立つ!!!
誰かがTI9のブータブルCDのISOイメージ
どこかにアップロードしてくれるだけで
もう製品買う必要ないじゃん
くれくれ
まあそのうち俺が似たようなの作ってやるよ!!!金は取るけどな!!!
ちんぽ弄くってまってな!!!
TI9いつ起動しても普通にファイルバックアップできる?
うちだと毎回「ファイルの書き込みエラーです」って出てバックアップできない
OS起動直後だと出来たりするのに
保存先を変えても、HDDを変えても、FAT32・NTFSでも、S-ATA→IDE・IDE→S-ATAでも、毎度
「E00040003:ファイルの書き込みエラーです」
が出る
これじゃ使い物にならない、困る
>>22 が妙なことを言うので海外サイトをパトロールしてみた。
すると、英語版の最新版 9.0.3633がダウンロード可能なサイトがあった!
しかも keygen付きで! けしからん!ヽ(`Д´メ)ノまったくけしからん!
>>24 危ない余計なプログラムも仕込まれてるんじゃない?
>>22 不要なバージョンアップなら買わなきゃ良いじゃん
俺もTrueImage7.0ユーザだけど、アップデートの必要感じないからずっとそのまま使ってるよ?
>>24 割れ9.0日本語版使ってるけど、そいつはけしからんな!
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:25:10 ID:chmGFxjY0
このソフトは、OSとアプリを別パーティションにインストールしていても環境を復元出来るのでしょうか?
OSの入ってるパーティションとアプリの入ってるパーティションをまとめて
バックアップしてたら復元できるよ
True Image 10 日本語版
DVD書き込み サポー
>>19 実は話があんまりわかってないんだけど、
おいらは、うっかり消しちゃったファイルを
コピーするために、イメージ参照を使うだけなのね。
だからすぐ切断するし、イメージ参照したまんまで
激しく読み書きする使い方って想像できません。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 05:52:01 ID:qebeSx8JP
>>32 昔使ってた別システムのイメージをマウントする
必要があって、subinacl で SID を置き換えなければ
いけないシチュエーションがあった。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:29:41 ID:GRifNfkc0
ブータブルDVD WITH イメージファイルを作ったのですが下記のエラーが出ます
「これは最後に作成されたイメージアーカイブではありません〜」
UiUicyさんのページを見ながらULTRAISOで作ったのですが何がいけないんでしょうか?
あげちゃいましたすいません
personal(だけ?)はCD起動でCD/DVD内のイメージ参照出来ないようだけど
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:03:08 ID:9p1AYgbhP
イメージの説明文を後から編集したり、
エクスプローラから容易に参照したりできるようにならないかな。
>>38 CD起動?はCDブートのことでしょ?
できるんじゃなかたけ?
つかti9jpのDVD直焼きまだですか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:33:21 ID:9p1AYgbhP
え?CDにしろDVDにしろ
パケットライティングソフトが無いと
直接バックアップできないんじゃ無かったの?
糞pロトnめ早くアップデートしろや。
>>41 パケットライティングソフトがあっても
CD-Rしか時価焼できんのを
DVD-Rも焼けるように早く改善しろと
>>40は言いたいのでは?
んだ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:29:37 ID:9p1AYgbhP
英語版の最新では可能になってるね。
ってパケットライティングソフト持っていない漏れには試しようが無いんだけど。
CD・DVDに焼けないんだ・・・・ここ見て良かった。
日本語版も出来るようにしてくれないと買えないよ・・・。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:24:41 ID:9p1AYgbhP
2.5インチのハードディスクが余ってた漏れは、外付けのケース買って
結局ハードディスクにバックアップするようになったけど
やっぱりパケットライティングソフトなしで焼けるようにして欲しいよなぁ。
おーい
日本語版でもCDなら直接イメージ作れるだろ?
>49
DVD1枚で済む、ならDVD直接って意味はあるけど
ハードディスクの方が楽だよ。
DVDに直接できるようになったけど
途中でメディア交換の手間がかかるだろうから
使う気はしないね〜 時間もかかるしね
そんなにDVDに直接焼きたいもんなのかな
今のTIのままでもDVDサイズに分割してイメージ作れるんだから、
その後にライティングソフトで焼けばいいんじゃない?
HDDリカバリの方が手間がかからずスピードも速いから
そっちの方をみんな使ってると思うけど
外付けHDD持ってればそっちにイメージ取るのが普通だよね。
かかる時間が大違いだもんな
内蔵の別HDDにとると速い。
しかしDVDに直接書き込めると便利。
日本語版TI9で書き込めないのはpの怠慢。
日本語版と英語版の現時点でのアップデータの相違点
x64サポート
tibファイルへの書き込みサポート
DVDにパケットライトソフト無しでの書き込みサポート
ti9→HDD→DVD
ti9→DVD
DVD直焼きマダー?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 06:29:58 ID:Xr092QvpP
俺は特定のファイルもしくはフォルダーだけ
バックアップ対象から外すことができるようにして欲しい。
今でもスワップファイルとハイバネーションのファイルは
バックアップ対象外にできるんだから、技術的には問題ないと思うし。
実際にはバックアップ対象外っていうか、中身がゼロで埋め尽くされたファイルとして
バックアップしておいて、リストア時に無視してるみたいだけど。
復元したらその部分消えるぞ。
トルーイメージ最強
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 07:16:15 ID:Xr092QvpP
>>58 うん、バックアップの必要が無いファイルも結構あるんだよね。
たとえばキャッシュ的な使われ方をしてるファイルとか。
TrueImage7でイメージを作ろうとすると
エラー
ディスクからのデータ読み出しに失敗しました。
ハードディスク1のセクタ332,119を読み出しに失敗しました。
ハードディスクからデータを読み取れません
原因としてハードディスクの不良セクタが考えられます
以前はバックアップできていた
Windowsが強制終了するなど不良セクタができるような事態はあったので
CHKDSKかけてみたら確かに不良がでてたのでCHKDSK/fで全部修復したんだが
それでもまだTrueImageにはじかれる
CHKDSKはもうエラーをださない
どうしたらいいんだろう?
窓からPC投げ捨てろ
ブーダブルメディアビルダで USB メモリ使ってみたんですけど,うまくいきませんよね?
で,syslinux つかって USB メモリからブートできるようにしたんですけど,
チラシの裏要りますか?
>>61 「全て無視」でバックアップ取った上で、HDD交換すると良いよ。
chkdskで修復って言っても、単にエラーが出るクラスタにマークして使わなくしてるだけだし。
エラーが出るドライブは、損傷が拡大するものだから、さっさと交換すべし。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:27:00 ID:vCztZ+/Z0
ちょっとセコイけど、
9.0の体験版って15日間ってなってるけど、
例えば、HDがA(OS入り)とB(データのみ)の2台あったとき
体験版をAにインストールして、Bにバックアップとったとして、
15日すぎてもAを初期化・OS再インストール+体験版インストールでやれば
Bに保存しておいたファイルをAに復元できんのかな?
つまり上記の方法をとれば、差分バックアップとかはともかく
OSの入ったHDの丸ごとバックアップは体験版でも何回もできるのかね?
ちょっとセコイけど、
尻有集。
おまいらセコ過ぎw
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:19:27 ID:gTeK+Fxs0
>>65 体験版のブートCDで永久に復元できるじゃん
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:35:40 ID:Xr092QvpP
そうそう、復元自体はブートCDさえ作っとけばずっと可能。
使用期限15日は .tibイメージ作る際に設けられるよ。
漏れも9.0購入するまでは体験版ですましてた。
でもデュアルブートしてるんなら片方のOSからTI体験版未インストールの
もう片方のイメージが作れるから、それでイメージの永久作成はできるんじゃないかな。
手間はものすごくかかるかも知らんが
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:09:38 ID:V0v6kcav0
じゃあパーソナル買ってしまったオイラって馬鹿?;;
余ったHDDにでも体験版入れてバックアップ取って置けば
何回でも使えるな
でも俺は尻入れたからどうでもいいや
このソフトだけはお金払ってもいいと思った
初めて買ったHD-HC250U2なんですが
添付されているこのソフトを使えば、個別にマイドキュメントなどをコピーしなくてもOKでしょうか?
あちらからいらっしゃいませ。別人だがあっちからついてきたw
マイドキュメントなどのフォルダをバックアップするのには向いていないよ。
Cドライブ全体などパーティション全体をバックアップする用途向けです。
>>71 wiki にチラシの裏載せておきますた.よかったら見てやってください.
>>75 Acronis True Image 9.0は、従来のイメージバックアップ(システムのバックアップ)に加え
ファイルバックアップ(作成・保存したデータのバックアップ)が可能になりました。
これからはバックアップ対象によってソフトを使い分ける必要はなくなり
Acronis True Image 9.0一本でPC上のデータをすべて保護することが可能になります。
80 :
61:2006/06/05(月) 20:01:59 ID:1ykDpUrI0
81 :
75:2006/06/05(月) 21:45:38 ID:udXODzwe0
>>76 ありがとう
PCが120GB、製品が250GBと、要領余るので
TrueImageとマイドキュメントを2重でコピーすることにします
>>79 Acronis True Image LEと書いてあるので9.0ではなさそうです
日本語版はまだMBRごと取れないんだっけ・・・
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:45:31 ID:4KTflT8A0
こんばんは。
バックアップイメージにべりファイかけると
image corrupt と出てきて異常終了するけど
回避策あるかな。
バックアップイメージ作成はメッセージ見る限りは正常終了してる。
一応、サポートには問い合わせてるが返事が来てない。
環境は、6年選手のCompaq Presario 2ST220
CPU セレロン1.1G、512MB
ディスクは、Promise ULTRA 133 TX2 につなげたWDのWD160
OSは、WinXP SP2
どうしようもねえなプロトンは
>>83 俺もよくベリファイに失敗するんだけど、
そういう時は大抵、セクタが壊れてることが多いみたいで、
CHKDSKをかけてからイメージを再作成してベリファイすると、
うまくいくことが多いみたいだよ。
あ、あと、イメージ作成の時は、
なるべく多くのアプリを起動しないようにしてるよ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:54:27 ID:5VC3Zmgk0
>> 85,86
ありがとん。chkdskやって見る。
圧縮で全然縮まないのな。
Norton Ghost 2003もTIみたいにインストールしないで使えるし
圧縮率が断然↑だから併用することにした。
TIはスナップショットとるのには使いやすくて便利だとオモタ
プロトンをどうにかしてもらいたい
キャノンほどではないがやる気ないんだよなぁ・・あそこ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:27:14 ID:nCu+MVBv0
9 build3602はDVD+RWに直焼きできたけどな
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:38:39 ID:nCu+MVBv0
>91
追加
リストアもできた
PCはnForce590でSATA
93 :
435:2006/06/06(火) 18:02:05 ID:sh+1+Irn0
>91 92 はXPにAcronisをインストールして、ということです。
あと、buildは3633でした
で?
みんなもAcronisから直接買おうよ。
>>95 9downという激安店から ただ同然で買ったのですが警察に行った方がいいですか?(゚Д゚)ちょっといってきます
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:38:41 ID:r2FOevJo0
9って遅くね?
7はもっと速かった気がする
ソースネクストの激安で十分
割レ割レハ宇宙人ダ
100 :
83:2006/06/06(火) 22:33:26 ID:5VC3Zmgk0
>> 85
ありがとう、okだったよ。
image corrupt エラー対処
バックアップ元、バックアップ先のそれぞれのパーティションに
chkdskをかけてからバックアップ&べりファイやってみたら正常終了。
番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
ULTRAISOで作ったけどこのイメージは最新ではないので駄目ですって言われるんですが
102 :
85:2006/06/07(水) 01:43:55 ID:IPxcGE4T0
>>100 良かったねん♪(^-^)v ついでに100ゲトおめ。
>>95 もう買っちまったもんはしょうがないが
英語版をダウンロードして日本語版のライセンスキーで
通るなら英語版に乗り換えるけど。
>>103 逆は無riくぁwせdrftgyふじこlp
TI9でシステムHDDをクローンした後
付け替えて起動しようとすると
NTLDRis missing と表示が出てOSの起動できません
ググっても意味がよく分からないんですが
どういうことでしょうか
TIでバックアップして、OS再インストールして、OSの入ったパーティションに復元を実行すると、
再インストールしたOSのデータは全て綺麗に消えてくれるんですか?
>>107 バックアップした時点のデータに置き換わる
>>106 BIOSが古いか、ブートファイルが破損してる。
ちなみに俺もTI9のクローン作成でシステムHDDを換装しようとしたら、同じ症状でNGだったが、
CドライブのバックアップをプライマリスレイブのHDDに取った後、新品のHDDをプライマリマスタに
接続してCDブートでTI起動。
「イメージの復元」で新品HDDにCドライブを復元して再起動したらOKだった。
システム容量が10GBくらいまでだったら、こっちの方が早いし楽かも。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:07:14 ID:86yEjzMb0
>106
旧Cドライブが残った環境で復元するとレジストリにドライブレターが
保存されているので新システムドライブがCになってくれない
正しい復元方法
旧Cドライブを取り去った上でCDブートから
@DVDに保存したtibから新ドライブに復元する。
A新ドライブのセカンドパティションに保存したtibから新ドライブに復元する。
ただし中も開けないといけないですし、
DVD4倍で焼くとメディアの品質でTIに跳ねられました(2倍ならOKでした)。
B旧ドライブよりOS起動中に外付け新ドライブに復元して
レジストリエディタでドライブレターを変更する
こちらの方が早いですし、手順としてもかなり楽でした。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;223188#2j (自己責任でおねがいします。)
基本的なところでお騒がせしてすいませんでした。
アドバイスいただきありがとうございました。
Acronisタン
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:42:31 ID:ITm9hbrc0
CDブートでVistaのイメージは作れますかね?
ファイルシステムが変わってなきゃな
変わってないだろ
UFSとかは無理だけどな
とくに問題は無いみたいですね 今からイメージ作ります、有難う御座いました。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:28:27 ID:kpqE6BLS0
すいません、バッファローのポータブルHDD120Gを購入してLEがバンドルされていた
ものなんですが、これのインストールをしようとするとシリアルが求められますけれども、
プロトンのウェブサイトで交付を受けろということなんでしょうか?正直、そこらへんの
説明が薄い気がして悩んでます。(PDFのどこかにバッファロー用シリアルがあったりとか
は無かったと思うのですが)よろしくお願い致します。
>>118 バッファローに聞くのが一番早いと思うよ
>>118 ちゃんと説明書みろ、たぶんCDの表に書いてある。
いや、俺の時はあった
漏れのは取説の表紙に有ったような気がしたが。
よく見ろってことか
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:34:22 ID:WuVhczXg0
もう21時間くらい探してるだろうが、見つかったかね?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:46:05 ID:3lwp84lH0
シリアルが見つけられない人って結構いるんだね。
前通販でソフト販売してたけど、そういった苦情電話結構かかってきた。
で、教えてあげると逆切れ「説明がわかりづらい」とかねw
100人に一人くらいなんだが、そんな奴の為に説明書分厚くして99%の人に
迷惑はかけられないよなあ。
自分の愚かさに一生気づかずに生きていくんだろうか。
>>119-123 すいません、皆様ありがとうございます。
ユーザーマニュアルがなぜかくっついていたらしく、P1とP4しか見れていませんでした。
大変にお騒がせ致しました。これから、バージョンアップ版を買いにすっとんできます。
全4ページのマニュアル
Norton Ghost2003ってCD起動でのみ使おうとすると
コマンドプロンプトなんだね
そんなスキル持ってないからTIでいいや
TIマンセー
アカデミックパックが買える俺は勝ち組
Personal買ってからアップグレードした俺は負け組
ところでシリアルATAの対応はまだですか?
とっくに対応してます
すいません。質問があります。
TrueImageは、書き込み型のDVDに直接書き込むことができないらしいのですが、
私は、ライティングソフトなしでDVD-RAMへのファイルバックアップができたのですが、
これは、実際にはきちんと保存されてないんでしょうか???
パソコンに詳しくない女の子が、このソフトを買ったばっかりに、いつも混乱してばっかりです・・・・・
マスターブートレコードとか、分からないことばっかりです・・・・・・
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:25:49 ID:hRM0ECwq0
俺は直接に書き込まないので、詳しい人が出てくるまでのツナギとして。
>ライティングソフトなしでDVD-RAMへのファイルバックアップができたのですが
あなたのPCに、DVDにパケットライトのソフトが入っていませんか?
「B's Clip」など、フロッピーディスクのようにしてDVDに書いたり消したりできるソフトです。
メーカー製のPCを買った場合、最初からインストールされていることも多いです。
一般的なライティングソフトのように、意識的に立ち上げて使うものでなく、
IMEやATOK(ひらがなを漢字変換するソフト)のように、
意識しないで自動的に動いて、仕事をしてくれるソフトなので気づいていないかも知れません。
念のために確認ですが、
>書き込み型のDVDに直接書き込むことができないらしいのですが
あなたがお使いのTrueImageは、日本語版ということですね?
日本語版は直接書き込みができなくて、英語版は直接書き込みができます。
>>133 ありがとうございます。
DVDはRAMしか使いませんので、RAMドライバーはインストールしてますが、ライティングソフトは入れてません。
あと、使ってるのは日本語版の9.0です。
バックアップの作成ウィザードというので、RAMを保存先に指定してファイルバックアップを取れたんです(復元もできました)・・・
>>132>>133 それはソフトをインスコしてある状態での話かい?
それによって状況はまったく異なるが・・・
>>135 はい。箱に入ってるTrueImageを買ってきて、インストールして使ってます・・・
うーん、一度、大事なファイルを消してしまってからというものの、バックアップに神経質になってしまって
ついでだから、システム全体のバックアップもとれるようにと、これを買ったんですが、難しいよー・・・
>>136 なら何も問題ないと思いますよ
インスコしてなくCD起動からだとCD-Rしか書き込みできませんが
インスコしてあればCD-R、DVD-R、RAM、すべて書き込めるはずです
(英語版は知らんけどね)
>>137 そうなんですか。安心しました! ありがとうございました!
スナップリストアと リカバリーマネージャの違いとか、まだまだ分からないことが多いので、
もっと勉強します。それでも、分からないときは、またここで質問するかもしれないけど、そのときはよろしくお願いします!
女の子ならバックアップなんか彼氏にやってもらうのが普通じゃないのか
詳しくて何でも自分でやる女の子ならここにいるが
>>139 いれば、苦労しないです・・・・・ 男友達はいますが、彼氏でもない男の人を部屋に入れたくないんで・・・・・
今から行く!まってろ!!
>>141 >スナップリストアと リカバリーマネージャの違いとか、まだまだ分からないことが多いので、
ヘルプ見ても分からんの?
>>143 どういう場面で、どっちを使うのかが、よく分からないんです・・・・
俺はTI6からずーと使ってきた。
スナップリストアとかリカバリマネージャなんてきいたこともないw
それでもちゃんとバックアップ・リカバリできてるぜ(`・ω・´)
>>143 >「Acronisスナップリストア」は、障害が発生してWindowsが起動しなくなった場合、
>「Acronisセキュアゾーン」のイメージデータから復元を行うもの。
>「Acronisリカバリマネージャ」では、イメージ全体の復元後にWindowsを起動するが、
>「Acronisスナップリストア」では、Windowsの起動に必要なファイルを先に復元し、
>Windowsを起動しながら、そのほかの復元をバックグラウンドで並行して行う点が異なる。
ベクターから引用
>>144 >リカバリーマネージャ
>ブータブルメディアが無くても復元できるような設定が可能です。
>「外出先でノートパソコンが起動しなくなってしまった」というような場合でも、
>パソコン起動時にF11キーを押すだけでAcronis True Imageが起動し、
>Acronisセキュアゾーンなどに保存しておいたイメージから復元できます。
製品説明から引用
これで分からないような使わなくていいと思うよ。
なくても困らない機能だし。
>>146 >>147 ありがとうございます
機能の内容はなんとなく分かるんですけど、
使い分けって言うんですか、どういうトラブルのときにどっちを使うのかが、いまいち分かりません・・・
もう少し勉強してみます! 丁寧に教えてくれてありがとうございました!
>>148 スナップリストアは復元作業してる間に、他のWindowsの作業もしたいときに使う
→復元作業なんてしょっちゅうやるわけじゃないし、時間も大してかからんから
安全を期す意味でも使わなくていいと個人的に思う。
リカバリーマネージャはCD起動できないときに使う。またはCD起動まんどくせって時に。
→製品CDかブータブルメディア作ってれば別にいらない。
これ以上簡単には説明できないな。というか無理して使う機能でもないよ。
女となればここぞとばかりにレスする
休日のエロ親父ども乙w
>>149 ちょっと出かけてたので、俺が遅くなりました! ありがとうございます!
なるほど、ホントによく分かりました
とりあえず、今は、外付けハードディスクにハードディスクのイメージバックアップをやって
(新しいソフトを入れたりしするたびに、手動でバックアップし直す)、なんかトラブルが起きたら、製品CD使って復元。
それと、大事なファイルをスケジュールを設定して、差分バックアップ(増分バックアップとの違いを理解するのが大変でした(^_^;))してます。
すごく初歩的な使い方しかできてませんけど、しばらくはこれで行ってみます!
どうもありがとうございました
なにキモイネカマの相手してるの?
まぁホントに女だとしても
こういうとこで女を出して都合よくなんて(ry
売女乙
パソコンに詳しくない男の子だったらどうなんだ?ボコスカなのか?(w
ボコボコでは
ズカバコかと
パコパコくらいでいいかと
パカパカ
パコパコ … エッチっぽい
パカパカ … 馬っぽい
ポカポカ … 暖かい
おまいら暇そうだなw
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
ネカマにオマイラ優しいなw
俺なんか前に質問した時なんか「死ね!」だもんな・・。
>>164 女装して書き込むくらいの気構えじゃないと駄目だ!
このスレはネカマだろうと誰だろうと優しい気がするが
セキュアゾーンのファイルをバックアップできますか?
できます
help読め
皆さん、除外ファイルは何を指定してますか?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:09:24 ID:KEBpTUPB0
9.0ユーザー/Xpです。HDDを増設したので、CD仮想化をしようと思うのですが、
このソフトだけだと厳しい感じでしょうか。できそうな気がしてトライはしてみたのですが
パーテーション情報込みのイメージ化が出来ずに少々困っております。
アドバイスが頂けましたら幸いです。
>>176 意味分からん
CD仮想化にこのソフトいるの?
デモーンとかCD革命とか使わないか?
>>177 いや、すいません。できるのならこのソフトだけでいこうかと思いまして。
できるようなことをFAQやヘルプ見てると書いてあるもので、
どうにかならんかなあと。環境維持には今のところ役に立ってるソフトなんで
そのまま使えればと思ってる次第です。やっぱりCD革命足す感じかな。
>>178 TIはそういう用途で使うもんじゃないよ。
あくまでバックアップソフトなんだし、何故CD仮想化を
思いつくんだ?出来るようなことなんか書いてあった?
俺はCD仮想じゃなくHDD仮想を重いついたが
クリーンインストールの後にバックアップしたtibをマウントし必要なファイルをコピー
つか切断するとイベントに障害発生レポするからびびる
母国語でOK
>>180 2chでは別にいいけどな
他の普通の掲示板とかで誤字脱字をやると
頭の悪さをもろ露呈することになるからからやめておこうぜ
逆に2chで誤字指摘する人って一体
>>183 2chや他の掲示板に向いてない人だろw
誤字脱字なんてMS-IMEがバカだから、日常茶飯事ですが…。
おまいが馬鹿だからこそという話もあるがな
すっかり字を書かなくなったら、パソコンの誤字にも気が付かなくなってきている。
以前は違和感ですぐわかったのだが・・・
jvgksdfj:dfかskdふぁskfdjksvgjfksdjfsfdsfjさdfじゃlsd
くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
マウスをLogitech(ロジクール)のMX610という無線マウスに変えたら、CDブートや
再起動後のモードでマウスの反応がおかしくて使い物にならなくなった。
具体的には、マウスをどんなに動かしてもカーソルは上下にしか動かず、しかも
マウスの移動方向とカーソルのそれには何の相関関係もない(;´Д`)
が、CDブート時のモードセレクト画面(?)では正常に動くことから、たぶんlinux側の
ドライバに問題があるんじゃないかと…。
とりあえずサポートにメールは投げるつもりだけど、本家の方がいいんだろうな、やっぱり。
書き忘れ。
VersionはTrue Image 9.0 ビルド2367日本語版。
PS2ポートがデフォ
194 :
191:2006/06/14(水) 18:30:11 ID:5sPjiouM0
それがDiskDirectorならまったく問題ないんだよな。
TIにもDiskDirectorのカーネルを組み込んでくれないかなあ。
MSのワイアレスオプティカルマウスもUSBだと駄目だったな。
カーソルが、上下にしか動かない
PS2接続に変えてやれば(CDブートでも)何ら問題なく使えるのだが。
>>195 あう〜やっぱそうですか…( TДT)
レスdクスでした〜。
Logitechの光学マウスUSB接続してるけどCDブートで問題なし
マザーボードのBIOSが、USBをどこまでサポートしているかに寄るのです
Legacy USB Mouse SupportをONにしても駄目ならあきらめてPS2接続です
MS無線マウス
2367 ならOK
それ以前はだめぽ。
HDDをパーティションで分けてその一つをOSドライブにしたものを
TI9.0でバックアップしたのですが、復元できません。
新しいHDDをプライマリパーティションでフォーマットして復元の際には
「パーティションの種類」はアクティブにしてあります。
FIXMBRもしたのですが、NTLDR is missing と表示されます。
システムを復元できてる人いたら、やり方をお教えてください。
201 :
191:2006/06/14(水) 20:01:52 ID:dJ91hhQr0
>>197,198
情報の小出しをするようで申し訳ないけど、以前使っていたMSIE3.0と
Mouseman WheelではUSB接続でも何の問題もなかったんだよ。
あと、DriveImage2002では逆にMSIE3.0がだめで、MX610はOKだったり
するからよくわからないw
たいした手間じゃないし、おとなしくキーボードを叩きます。
>>200 同じような環境で、同様の症状を経験した。
回復コンソールでFixMBRしても駄目。
何度やってもNTLDR is missing...
FDがドライブに入りっぱなしだった。
>>202 レスサンクス
つながってるのはOSのある新しいHDDだけです。
光学ドライブもつながってません。
>>203 バックアップしたイメージは、パーテーション単位で作成した物?
HDDクローン作成で作成したもの?
前者なら、MBRは保存されない。
>>204 パーテーション単位で作成した物です。
HDDクローン作成で作成したものではないです。
MBRが保存されなくてもFIXMBRすれば大丈夫なのかと思ったんですけど・・。
HDDクローンじゃないとOSを別のHDDに移植できないんでしょうか?
>>205 FAQに載っていた内容だが
MBRも含めてコピーするには、HDDクローン使えとある。
詳しいことはよくわからんが、FIXMBRはMBRを修復するだけでは?
ちなみに、新しいHDDで漏れがやって成功した方法は
1.OSのインストールCDでパーテーション作成
2.フォーマット
3.フォーマット完了したらリセット
4.TIで復活させる
という方法。
追記
イメージはパーテーション単位で作成したもの。
>>206 なるほど
なんか成功しそうな気がします。
やってみます。
fixbootだつーの
>>209 FIXBOOTですか。
試してみます。
211 :
200:2006/06/15(木) 00:23:57 ID:yHBnrJ5T0
>206
>209
どっちもダメでした。
んんん、ほかのソフト使ったほうがいいかな・・。。
バックアップしただけで復元したことない人がいたら
ためしに復元してみたほうがいいかも。
いざというときに泣く事になるからorz
>>211 まてまて諦めるな。
復元後のPC構成がよく分からんのよ。
HDDをC/Dと二つに分け、Cをバックアップ。ここまではいいよな?
古いHDDを外してそこに新しいまっさらなHDDを繋げて
復元しようとしているんだよね?(ドライブレターの変更ない状況)
古いHDD繋げたままだと駄目だよ。
>>211 回復コンソールで ↓は?
copy x:\i386\ntldr c:\
>>212 古いHDDは外してます。
でも、イメージが入ってるセキュアゾーンのあるUSB外付けHDDはくっついてます。
>>212 >新しいまっさらなHDD
フォーマットもパーティションも作っちゃイケないってことでしょうか?
>>213 それはやってません。
やってみます。
>>214 イメージが入ってるセキュアゾーンのあるUSB外付けHDDはくっついてます。
これが原因。
>>216 でもそれを外しちゃうとイメージを読み込めないんです。
218 :
200:2006/06/15(木) 02:24:52 ID:whNMQQCt0
>>213 NTLDR is missing はでなくなったのですが、
bios画面に戻ってしまいそれを繰り返します。
私にはもうお手上げです。lol
うちでも同じ型番の新HDDにOSのパーティションを復元して起動させようとすると
起動の途中でブルーバックにウィンドウズロゴが出て止まる。
実際にHDDが壊れたわけじゃないのでそれ以上は色々やったりしてないが
容量の違うHDDにi-ramだが。クローン作成したときもNTLDR is missingが出て起動できなかった。
こうなると、実際にHDDが壊れたら非常に困るので>200さんには上手くやって方法を見つけてほしいが
素人考えでは、一旦新HDDにOSをクリーンストールして起動するのを確認してから、新HDDのシステムパーティションに
保存しておいたシステムパーティションを上書き復元すれば起動するんじゃないかと思うがどうだろう
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 04:38:32 ID:8TliLY+v0
復元するときってフォーマットしなくても
復元先にあるデータはいったん全部消えるんだよね?
いいに決まっておる
>>217 基本的にセキュアゾーンは外付けHDDに作成しない方がいい。
もともと内蔵ドライブにイメージ保存するときに外部からいじれないように
セキュアゾーンにしてるので、外付けHDDなどの頻繁に取り外すドライブ
にはセキュアゾーンは必要ないし使い勝手が悪くなる。
>>220 ファイルシステムの状態をそっくりそのまま保存するのでシンボリックリンク先を読んでしまうとか、リパースポイントの無限ループに嵌まるとか、ハードリンクが別れてしまうそういったことはありません
>>215 >一旦新HDDにOSをクリーンストールして起動するのを確認してから、新HDDのシステムパーティションに
>保存しておいたシステムパーティションを上書き復元すれば
えー・・・せっかく新しくHDD買ってきて繋いでも、直接システムの移行(復元)はできないってことか・・・。
つまり、フォーマットしたてのHDDには、一々リカバリーCDからの復元や、OSのクリーンインストールを
先に行ってからでないと、復元できないわけね。
>>225 普通にできる。というかできた。
クローンでもいいしイメージ取ってから復元してもいいけど。
やり方さえ間違えなければ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:01:31 ID:jaguH0Mg0
最新版 まーだー?
プロトンに期待する方が間違い
230 :
220:2006/06/15(木) 19:12:16 ID:+nFevo1i0
ハードディスクにあるイメージからは復元できないってこと?
すいません外付けって付け忘れました。
書き込みみてると外付けHDDにあるイメージから復元できないみたいなので。
>>233 初心者持ちつけ。
ここで騒いでいるヤツの大半は、自分のミスだから、
まともな環境なら、きちんと動作する。
そうですか、ありがとう。
増設用にHDD買ってきたんだけど
試しにパーティションに入れたOSのイメージを復元してみた
・・・
・・
・
復元できねぇじゃんorz
壊れてなかったから良かったけど、壊れたあとに復元できなかったじゃシャレにならんぞ
どういうエラーで復元できねぇのか教えてくれないとアドバイスもできねぇな。
不具合が多くなきゃ、こんなにもスレが進行しないよ。
無駄にVerばかりアップしてもちっとも安定しない。
初心者泣かせでもあり、上級者泣かせでもあるTIが最強だなんてもうね・・・(ry
ソフトの不具合を指摘する前に自分の不具合をまず直せ
新しいHDDへシステムを移行する作業を、何の問題もなく出来ている
人がいる現状で、情報を小出しにし文句ばっか言う椰子は
このソフト使わなくていいよ。
出来ない椰子は何かしら手順を間違ってる場合の方が大半だよ。
エラーメッセージ隠匿主義者は来なくていいと
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:53:15 ID:pkL6AzYt0
苦労と思考のata 133 pci2を使ってますが、
エラーがでるようです。
対応してないんでしょうかね?
ハードディスクが見つかりません
とでるなら未対応
自分はSiliconimageATA100で、
8.0の時にBuild832からバージョンUPしたら認識しなくなった
CDブートに限ってLinuxのドライバから抜かれた様です。
本当に(ry
サーバ機がHDD一つしかないから、外付けHDDつないでバックアップ取りたいんだけどTIでいけるかな?
十数ギガで数万ファイルあるんだけど
いけるが、Server系WindowsにインストールできるのはServer向けのTIだぞ
ええーそりゃないですよAcronisさん・・・
こんな操作簡単なソフトで失敗する奴って何なの?
(^o^)ノ
>>246 ttp://www.sd-dream.com/pasocompass/030202TrueImage.html そりゃな、画面イメージを見てもわかるとおり、操作自体はあふぉ程簡単なんだよな。
ゴーストのようにDos起動しなくていいし、メニューも日本語で読みやすい。
だがな、そんな簡単な流れでバックアップ取っておいて、いざ、復元を実行した日には
OS起動時にブルーバックが入ったり、エラーが出て先に進めんかったり、
WindowsUpdateに失敗したりと、次々と失敗報告が出てるんだよな。
FIX/MBRしろとかはわかるが、後付けのようになんたら保護を解除する
Dosコマンドを入れないといけないとか、レジストリを弄って○○の場所の
△△を書き換えないといけないとか、そんなのばっか。
で、今まで見てきた中で一番酷かったのは、今の現状態をバックアップを取りたいのに
OSのクリーンインストール直後+αや、リカバリーCDからの戻し+αといった比較的
レジストリが綺麗な状態でしか復元が成功しないようなレスが付いていたこと。
ドライバやソフトを次々と入れた環境、レジストリがごちゃごちゃした状態では
折角ソフトを買ってきてバックアップしても直後の状態に復元できないなんて
バックアップソフトとしては論外じゃないのかと・・・。
まぁGhostも同じような感じだから、他のソフトを探すわノシ
>>248 >ドライバやソフトを次々と入れた環境、レジストリがごちゃごちゃした状態では
>折角ソフトを買ってきてバックアップしても直後の状態に復元できないなんて
え?普通にできるんでないの?漏れは今まで普通にできたけど?
大体イメージ保存してんのに、「レジストリがごちゃごちゃ」とかバックアップに
影響すんの?
ドライブレターの順番が変わってしまうのはWindowsの仕様なんでしょうがない。
バックアップソフト使わなくてもドライブの構成かえると起きる。
同じようなソフトを探してきても、同様になると思われ。
凄いなこれ、XP1つ増えたよ
増やすなw
>>251 つーかID:G/eABi8v0のレス見る限り、自分で試してみた訳じゃなくて
過去ログ読んで適当に書いてるだけのような感じが…
しかも成功報告は全部スルー?
こういう、自分では一切試さず無条件に思いこむ人では何使っても同じだよな。
ダメな奴はなに使ってもダメ
出来る人は出来る方法を探し出す
出来ない人は出来ない理由を探し出す
当方、TI9でセキュアゾーンを使ってバックアップをとってます
現在、フルバックアップと増分ファイルがあるのですが、セキュアゾーンからフルバックアップは残して増分ファイルのみ消去するにはどうすればできますか?
>>248 え・・・ そうなんですか・・・
私は、
>>153に書いたような使い方をしてるんですが、
これだと、いざというときに復元できなくなるんですか・・・・・?
やっぱり、パソコンに詳しくない女の子は、こういうソフト買わない方がよかったのかな・・・・・ (T_T)
>>257 セキュアゾーンに保存したイメージは外部からは勝手にいじれないようになってるので
容量いっぱいになったらTIが自動で削除してくれます。
自分で削除したい場合はセキュアゾーンではなく別のところにイメージ保存。
>>259 そうなんですか
レス、ありがとうございます
>>261 ネカマじゃないです・・・・ 女の子ですよー・・・・・
153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/06/10(土) 19:37:44 ID:DHiL5wsW0
>>149 ちょっと出かけてたので、俺が遅くなりました! ありがとうございます!
なるほど、ホントによく分かりました
「お礼」を「俺」と誤変換
なかなか出来ることじゃないよなw
つーか、いちいち「パソコンに詳しくない女の子は〜」
とは言わねーよ、ばーか
女の子は書き込んじゃいけないってことですか?
オカマでもネカマでもカマボコでも、この際どーでもいい
初心者と自ら名乗るバカは つ か う な!
「女の腐ったの」ってこういうやつか?
オマイら、落ち着け。
自称「女の子」よ。
>>248-256までを読んで258の結論になるなら
あなたは、「パソコンに詳しくない女」というより、人間以下のレベルだ。
TI使うにあたって男女の性別は関係ないけど
あえて自称する意味あるの?
女=優しく何でも教えてくれる
男=教えてくれない
とでも思ってる馬鹿なのか?
あたり。
>>254 >こういう、自分では一切試さず無条件に思いこむ人では何使っても同じだよな。
同意。
>>258 ごめんねぇ、みんななんか気が立ってるみたいで。
でも、自分でためしに復元してみたら?
みんなが出来てるから自分も出来るとは限らないし。
出来なかったら、またおいで。
ちなみにこういう掲示板で「私、女の子なんです」って言ったところで
嫌な思いするだけだよ。
↑
こんな感じで♀を前に出して言って貰いたいだけだったんでしょ
ネカマの集会があると聞いて飛んできました!
>>205 パーテション単位じゃMBRはバックアップ出来ないし、
新しいHDDへシステムの移行する時は、MBRも含めて
バックアップ出来るクローンを使えとTIに書いてあるよ。
あくまでパーテション単位のバックアップ&復元は
同一環境でのことだから。
*一部のバグがあるけどクローンで失敗した人は、結局やり方が間違ってた。
パーテション単位でも環境によっては復元出来るけど(経験済み)
クローンに比べていつ問題があってもおかしくないと考えるべき。
ここに集会場はありません
帰れ
ホントはまじ女の子かも、とか思いながら叩く愚かな奴ら。
本当にオンナでも嫌だなw
オンナだから難しいことは許してという態度が気にくわん。
そんなオンナは調教してやる!かかってこい!
お前らリアルで女性に相手にされないからって反応しすぎ。
そもそもIT業界のPGとかSEなんて、大学文系学部出たての女でも充分務まるのに
「女」を免罪符にしようとするのがね。
# というか下手な情報系専門学校出の男よりは余程使えるし
ソフト系に関しては個人差はあっても性別による能力差なんてありません。
281 :
↑:2006/06/17(土) 10:08:15 ID:oztHF4Mr0
コンプレックスの裏返しで必死なのが痛い・・・
確かに
凄いなこれ、人生変わったよ
これVistaで動きますか?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:02:02 ID:YypERTF10
金を払う気にさせてくれるソフトはこれが初めて
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:05:55 ID:YypERTF10
この圧縮ってどういう原理なのかな
サイズが半分近くに約まってもまた元通りにできるなんて
バックアップは出来ますがバストアップは出来ません〜
みたいな事がどっかに書いてあったんだよな。
なかなかつまらない事言うじゃねーかと、それが俺とTIの出会い
の始まりだった・・
うわぁープロトンがめついのぉ
はぁ?
とっとと日本語版のアップデータ出せと
払うと今度は後悔するけどなw
女?(;´Д`)ハァハァ
>>286みたいなことを言う人は普段使うソフトは割れなのかな?
>>297 ちょっと違うかもしれないけど、例えば、
PC動かすのに必須なOSくらいただにしてくれよ、とか、
何々するだけなのに高いソフト買わなきゃだめなのかよ、とか
こんないらない機能つけなくていいからもっと安くしろよ、と言う感じの意味なのかも。
TIはこんなにいい機能があってこれだけの値段か、よし買ってやろう、と言う意味が
>>286かな。
// 286が割れなのかどうかは知らんが:-」
つLinux
>>300 >クローン作成じゃないとHDDの移行できないということは
誰がそんなこと言った?
パーテション単位でも基本的に復元出来るけど、MBRを
含めバックアップしないのでリストア時に不具合がでるケースがある
ってこと〜。(ドライブレター変更等、事前に注意して作業すれば
問題ないこともある)
つまりクローン機能使えるなら出来るだけクローンを使えってことだよ。
Acronis True Image LEは機能制限されてるし。
>MBRを含めバックアップしない
これってドライブレターの変更で対処できるの?
今朝、Windowsのファイルが一部壊れていて
起動不能になってて大あわて。
毎月初のフルバックアップと、毎日シャットダウン時の
増分バックアップをしてたので、起動CDからのリカバリで
あっけなく復旧できた。
もし一からの再インストールだったら、ネットの設定とか
ソフトのシリアル番号だとか、もう忘れているようなことも
多々あり、土日潰しても元の状態には戻せなかったかもと
思うとぞっとした。ありがとう、TrueImage!
>>302 そういう意味じゃない
復元時にドライブレターが変わってしまうような環境にならないよう
(これで問題が起こる)事前に対処するということ。
何もドライブレターを変えろという意味じゃない。復元前と後で
ドライブレターレベルの話で同じ環境にしろということだよ。
ようはドライブレターが何故変わるのか?どのように変わるのか?
何をしたら変わるのか?等、原理をしっておく必要があるってこと。
ちなみにMBRをバックアップしないで起こるトラブルは
ドライブレターだけが問題じゃない。
この変は環境によって違う。
つーか、302よ、もっと勉強せい
パーティション単位での復元でOSの起動が出来なくて
クローンが大丈夫なら
ディスク単位でイメージ保存しておけば
復元一発でできるの?
>>306 質問の内容から使い方や仕様が全く理解してない
pdfのマニュアル熟読とテンプレ参照してから出直してこい
309 :
306:2006/06/18(日) 04:33:00 ID:8hmH8CYV0
?
じゃあ、新HDD買ったらOSのパテだけの状態でディスクバックアップしといて
その後残り領域パーティション切って、その残り領域パテとOSの段階的なパーティションを保存しておけば
普段はOSの段階的なパーティションだけ利用して
システムHDDが故障したときは
ディスクバックアップから復元した後、OSの段階的なパーティションと残り領域を復元すれば
メンドクサイけどTIだけでHDD以降が問題なくできるんですか?
本当はクローンでやればいいんだろうけど、クローンだとオリジナルが生きてるときしかできないし
予備のためだけにHDD一台潰しとくのはもったいないと思って。
>>309 確かディスク単位のバックアップは同時じゃないとMBR保存
出来ないはず(未確認だけど多分そう)
HDD C D とあってCとDを個別にバックアップした時は駄目。
CとDを同時にバックアップする場合ならOK
つまりクローンとたいして変わらない作業だよ。
HDDの交換を何度もしたことがあるけど、クローンでやっている。
パーテション単位でバックアップしたものを、新しいHDDへ
すんなりリストア出来てたし(今のところは)
おたくの環境が分からないし実際にやってみろとしか言えないね。
つーか質問するのはいいんだけど、
>>4のリンク先見ろって。
未然に防ぐ確実な方法と実際にそうなった場合の対処法が書いてある
んだし。
TIユーザでPC環境はそれぞれ違うんだから「実際にやれ」という
しかないんだよ。
312 :
306:2006/06/18(日) 05:05:26 ID:8hmH8CYV0
>>310 どうもです。
>確かディスク単位のバックアップは同時じゃないとMBR保存出来ないはず
ええっと、>309の場合だとHDDにOSのパテしかない状態でディスクを丸ごとバックアップしといて(XPだと多分700Mくらい)
その700M程度のデータさえ保存しておけばHDD全体のイメージ全体を保存しておかなくても
実際にHDDが壊れてしまった時に
用意した新HDDに上記のディスクイメージを復元して
その後最新のCパテイメージやDパテイメージを新HDDに上書き復元するってことなんですが
(Dパテは基本データなのでイメージじゃなくて単純なデータの書き戻しでもいいと思いますが)
自分の環境では同IFならHDDのクローンを行ったときは正常に起動させることができました。
今度新しいHDDが届くので実験してみようと思いますが‥
Q:MBR(マスターブートレコード)は保存されますか?
--------------------------------------------------------------------------------
A: [イメージの保存]の際にはハードディスク全体のイメージ作成の場合のみ、MBRも保存します。
復元する際も同一容量のハードディスクの場合には、MBRも復元できます。
パーティション単位のイメージ作成の場合には、MBRは保存しません。
また異なった容量のハードディスクに、MBRも含めてハードディスクの内容をコピーするには、
[ディスクのクローン作成]機能をお使いください。
↑はTI7ねTI8だとハードディスク全体のイメージ作成の場合のみ、
MBRも保存される。(同一容量のハードディスクでなくてOK)
します
バージョンによって仕様が違うしまずはお試しだな。
報告待ってるよ
じゃあOSの入ったパーティションだけバックアップして、
新しいHDDのパーティションでバックアップを復元する、だとシステムは戻せないって事?
久々にTIスレらしい内容だった。
つーか、みんな苦労支店のねー
要は同じHDDにバックアップを展開するのであれば、MBRは必要無いから
パーテーション単位でバックアップ取っても問題出ない
別HDDに展開が必要なら、HDD丸ごとイメージ化するか
クローンすべし!
で、いいのかな?
>MBRは必要無いからパーテーション単位でバックアップ取っても問題出ない
元のHDDのMBRまで壊れてるとやっぱりダメなんじゃないかな?
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/18(日) 02:50:16 ID:+ZlnVVn80
パーティション単位でもMBRを一緒にバックアップしてくれるソフトってあります?
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/18(日) 10:20:24 ID:gewVzYj10
>191
PowerX Hard Disk Manager が出来るっぽい
ttp://www.powerx.jp/xhm7/xhm7_c.html そろそろ世代交代かな。まだ高いけど
MBRのバックアップなんかとるか?
要はブートすればいいだけだろ
元のHDDのMBRと同じ必要ないと思うが
>>320 PowerX Hard Disk Manager か、、、。初めて知ったけどなかなかよさげだね。
TrueImage + PartitionExpert + RecoveryExpert + DriveCleanser + デフラグ機能って感じかな?
イメージの参照機能がなさげに見えるけど…。
プロトンはTrueImage 9.1 Enterprise Serverの開発が終わったみたいなんで、
はやくTrueImage9のアップデータを公開して欲しいもんだ。
あ、本当ですね。
となると、比較して無さそうなのは、TrueImage9からのファイルバックアップくらいでしょうか。
自分も今のところTrueImageで満足してるんですけど、場合によっては選択肢に含めていいかなっと。
差分バックアップとデフラグ機能がうまく両立しなさそうなのに、同一製品の機能ってのがあれですけど。
NetJapanが販売元なのか。
ろくにアップデータも提供しないどこぞよりは希望が持てるかも試練。
とりあえず乗り換え検討中。
326 :
325:2006/06/18(日) 18:23:31 ID:8YbebIO10
と思ったら、あそこもPD7のアップデートが微妙に止まったままか…。
やはりユーティリティーの類は本家から買うのが一番だなw
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:42:50 ID:HQxAaCQx0
ネット日本ねぇー、、、同じようなソフトを食い散らかしてるだけにしか見えないから信用できん(w
>>326 禿同
カードない or 英語で敬遠する人 カワイソス
powerXの方は、バックアップと復元時間の速さ次第で乗り換え検討だけど。
TrueImageよか絶対に遅いだろ。根拠はないけどさw
PowerX
・無駄に多いツールの寄せ集め
・TrueImageの乗り換え版や、アップデート版の2倍近くもする値段帯(DL版)
・更新アップデートが頻繁で、開発側にやる気がある、良くなってるAcronisに対し、アップデート一つ放置ぎみなNetJapan
・類似品ばかりで信用できない
どう見てもTrueImageの勝ちです。
ありがとうござ(ry
これ元はどこの製品なのかなあ
調べてみたけど分からないや
Acronisでは
>332 ナイスボケ
>331が訊いてるのはPowerXの開発メーカーだよ
スレタイ嫁
うーん・・・・結局、急なHDDの故障に対処するには?
@HDDの完全バックアップがいいのか?
Aパテーション単位のバックアップがいいのか?
エロイ人教えて!
おなじHDDが入手できない可能性もあるから、
どっちにしろMBRは、リストアの後に作り直さないとダメかな?
ちなみに、HDDのクローンってのは、元のHDDが生きてる時に
HDDの交換のするためにあるのですよね?
外付けHDD(USB)にクローン作るのは、意味なし?ってことでOKでつか?
>>335 何度も同じ質問すんなボケ
このスレと過去ログ漁れば分かるのに
同意。ここ最近多いね。同じ椰子か?
まぁ、過去ログ読まず理解せず自分で試そうともしない
ただの心配性はシネってことで。
来週また同じ質問する予感
いや、明日かも知れん
いや、待てよ、ネカマで再々登場するかも知れんw
お決まりフレーズNGワード
「パソコンに詳しくない女の子」
おまいら、ネカマじゃなくオカマだったらどう対処する気だw
Acronis True Image10でワールドカップのオーストラリア戦
1-0の時をバックアップしてたんですが、今日復元しようとしたら
「キーパーにパスするので復元出来ません。エラー名:ヤナギ」
となって復元出来ません。
パソコンに詳しくない女の子は、見るんじゃなかったでしょうか?
HDD(40G)が不安定なので同容量の外付けHDDにクローンで入れ替えて
HDD交換しようと、今朝出かける前にクローン作成したんだけど
未だに作業が終わってないっぽい(真っ黒い起動画面のまま)。
40GのHDD丸ごとクローン作ろうとしたから時間かかるのは覚悟してたけど
ここまで時間かかるもんですか?それとも何か失敗してるのかな?
失敗してる
すぅぷぁ〜いすて〜る
>>342 5点
>>343 失敗してそう。
俺は250GBでやったけど数時間で終わった記憶が。
HDDの動作LEDは点滅してるの?
>>344 >>346 やっぱり失敗か。サンクス。
こんなに時間かかる訳ないよなぁ…。
もういっぺんやり直してみるかな。
>>346 点灯はしてます。
ただ再起動した後に元のHDDがガリガリ動いてる音はしてなかったから
もしかしたら…という予感はあったかも。
>>330 開発側にやる気があっても販売側にないんだから同じ事
350 :
348:2006/06/19(月) 20:11:31 ID:CEAo0XcC0
もう一度やってみたけどまた起動画面から変化無し。
動いてないように見えて実はコピーされてるのかと思って
新HDDの方を復元かけてみてもコピーされた気配なし。
再起動の際に何か他のソフトが競合起こしてたりするのかわけわからん…。
ひょっとしてUSB2.5インチHDDだとクローン出来ないって落ちはないよね?
さてオチがついたところで。
ファイルの個別選択バックアップしようとするとマウスポインタの位置とチェックボックスの
位置がずれるのは、うちだけ? マウス=MSインテリマウスエキスプローラー
. →□ファイル名 ここにチェックをいれたかったら
→. □ファイル名 ここをクリックする
353 :
348:2006/06/19(月) 20:37:56 ID:CEAo0XcC0
>>351 えー。USB接続のHDDじゃ無理なのかー?
>>353 USB1.1接続のHDDというオチ?w
355 :
348:2006/06/19(月) 20:52:19 ID:CEAo0XcC0
さすがにそれはない。>USB1.1
>>313 つまり、ハードディスク全体のイメージ作成をする場合には、
保存先のハードディスクが保存元のハードディスクと容量が違っても、マスターブートレコードは保存はされる。
でも、復元するときには、元のハードディスクと同じ容量のハードディスクを買ってこないと、元通り復元されない
って認識でいいんですか?
同じ容量のHDDにしか復元できないってことはないので安心汁。
>>358 ありがとうございます! 9,0では、違う容量のHDDにもマスターブートレコードの復元もできるんですね
安心しました
9.0じゃなくてもできるよ。
>>360 そうなんですか ありがとうございます!
パソコンに詳しくない女の子には難しくて・・・・・ 最近、やっとマスターブートレコードがどういうものか理解できるようになりました・・・
またネカマの集会か!
TI9.0はVistaで動きますか?
ネカマ相手するのいいかげんやめれ
>>361 >パソコンに詳しくない女の子には難しくて・・・・・
もうこれ使うの辞めた方がいいよ
スレの流れ見ればわかるっしょ・・・
true image7ってbigdrive対応してる?
ずっと120GのHD使ってて、今度200GのHDに買い換えるんだが
このまま使えるのだろうか?
>>335 HDDの故障だったらHDDの完全バックアップじゃないかな?
パーティション単位のバックアップだと新しいHDDに復元できない可能性があるし。
>>367 ネカマ乙ププ
てめえが死んでろよカスが
つか、ネカマにいつまでも相手してる奴らって・・
いいかげん言わせてくれ
答えてあげる方も質問内容をよく読んでスルーしろって。
ここ最近ひどいぞ。
NGワード
TI9で外付けUSB接続HDDの環境
HDDが壊れた時の交換方法
MBR
何故ここ最近こうも同じ内容の質問ばかりが繰り返されるか考えてみろ。
まじめに回答してやっても理解せず、ただの教えてクンじゃねーか。
たった一人の為に他の人の迷惑も少しは考えて欲しい。
>>368 200GのHDDが認識するならTIも使える
他に話題なんて無いんだからいいじゃん
女だったら誰でもいいんだよっ
376 :
363:2006/06/20(火) 06:36:57 ID:yZn9RKxY0
>>364 dクス。遊びでVistaを入れようと思ったけど悩むなぁ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 07:06:39 ID:n4Skww3j0
メーカー製PCで、HDDにリカバリーCD代わりのバックアップ領域がつくられてる
のがあるじゃないですか、
あの領域は、True imageでバックアップできるんですか?
調べたら、リカバリーCDを別途買うと、五、六千円かかるらしいんで(IBMの場合)、
それならTrue imageを買ったほうが便利かなあと。
最新版を買っとけば大丈夫?
ウチのValueStarはF11でリカバリ立ち上げリカバリ領域アクセスするタイプだったので
リカバリーマネージャ使用不可
ついでに言えばその領域が移動、増減するとダメとかあるかもねー
レポよろしく
>>377 リカバリ領域はバックアップ出来るし復元も出来るけど、
それとリカバリー動作は別の話では?
HDDにリカバリ領域さえあればリカバリ実行可能という
仕様なら全く問題ないけど、リカバリ領域だけあってもリカバリ
実行出来ないケースも考えられると思う。
これはメーカーの仕様や個人の環境って違うので、一概にこうだとは
言えないけど、自信ないなら念の為リカバリCDは持っておいた方がいいよ。
あって
シャットダウン時にCドライブのバックアップイメージを作成させるようにしてるのですが
シャットダウンの度に確認ダイアログが表示されてしまいます。
この確認ダイアログを表示させずにバックアップ動作を続行させる事って出来ないのでしょうか?
>>377 リカバリ領域のバックアップが可能かは知らんが、
俺だったらこうすると言うのを書いとく。
1、TrueImageを買う
2、TrueImageで現在の状態のバックアップを作成
3、リカバリ
4、リカバリ後の状態のバックアップを作成
5、2の状態を復元
これでHDDの交換もできるし、可能であればリカバリ領域を
フォーマットして使用可能な容量を増やせるでしょ。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:10:40 ID:0P+43YH30
>>381 すばやいレスありがとうございます。
知識のない女の子でも、フォーマットして使用可能な容量を増やすことは可能でしょうか?
>>380の質問、俺も知りたい
いちいち、ダイアログが出るのうっとうしい
>383
過去スレでオプションスイッチ出てたような希ガス
非公式ながら色々便利な機能があったはず
part16スレの流行語大賞。 「パソコンに詳しくない女の子」
もういいじゃん、質問書くときは 知識の無い女の子ですけどって書いて
回答する時は、ちょっと詳しい女の子ですって、デフォルトで書くようしたら
これでいいじゃん
いいじゃん
嘘はいかんよ嘘はw
リアルでPC初心者の女の子に相談されると
すごく疲れるよね
「急に再生がおかしくなったの!どうして?」
とか言われても俺エスパーじゃねえし・・・
おにゃのこですが教えて下さい!!
>>377 NECのノートでリカバリ領域の削除と復元した事ある。
普通に削除、復元、リカバリーは可能だった。
が、しかし、パーティション構成を変更してリカバリー領域の復元した時はリカバリーに失敗。
復元時にはリカバリー領域の場所も確認してるみたいでちとやっかい。
もしリカバリー領域の保存を考えるなら、HDD丸ごとイメージ化した方がいいかも。
これなら復元も問題ない。
ただし、大容量のHDDを別途用意しなきゃなんないが。
悪いことは言わない。リカバリCDくらい持っておけよ。
無くて困ることはあってもあって困ることはない。
考えられるトラブル
新しいHDDに交換した→TIで復元出来ず→復元できないから当然
リカバリが出来ない→マズー
新しいHDDに交換した→TIで復元出来ず→諦めてリカバリCDで再インスコ
→ウマー
新しいHDDに交換して、TIで復元できない理由は何かね?
プリインストールで自分でOSをインスコした経験がない。
パーティション切ったことがない。
そんなとこだろう。
そういうやつはHDD付属のツールでも使っとけ
現状では全く問題ないよ、現状ではね。
例えば新しいHDDを取り付けこれにリストアする時は現状じゃないから。
問題なく新しいHDDにリストア出来る保障がないんだし(既出だよね)、
リカバリCDがあれば万が一の時問題ないでしょ。
>>399 逆だよ、新しいHDDに交換した時に、HDD変更によってリカバリCDに
弾かれる事はあっても、
>>381の方法で復元できない事は無い。
>>381の方法がどういうことか理解していれば、君の発言は有り得ないよ。
ID:IH6jI7rM0はTIの仕組みと、Windowsの仕組みについて勉強するべきだな
>>400 理解していってますが?
>>381の方法で復元できない事は無い
↑TI使ったことあるの?w
HDDの交換でシステムの移行のトラブルは散々既出なんですが。
MBRも保存されるTI推薦のクローン使っても問題出るケースも
あるんですよ?(本家FAQに載ってます)
だから「新しいHDDに問題なくリストア出来る保障は全くない」んですよw
(解決法、回避策等ありますがここでは省略します)
そもそもリカバリCDでOSのインストールに弾かれるHDDなら
TI使っても同じだと思いますよ
形上綺麗にHDDにマウントしてもまともに起動できないでしょうに。
釣りですか?
解決法、回避策のあるTIでのコピーと、解決策の無いリカバリCDを比べて、
リカバリCDでダメならTIでもダメってアホか
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:13:56 ID:CJkxOsBP0
>>404 解決策の無いリカバリCDって何だ?
リカバリCDって普通HDDを選ばないものなのでは?
HDDが物理的に壊れた場合は、当然リカバリ領域もアウトだから、
その意味でもリカバリCDを持っておいた方がベターだというのは、
極めて正論だと思ふが。
>>404 TIを過信してる馬鹿としか思えんなぁ
仮にクローンを使用しても復元に問題があるケースがHPのFAQで紹介
されているのに(解決策の例があるだけで、解決する場合が
ありますという表記に注目)、100パー大丈夫という過信は
なんなんですか?
だいたい使用するPC環境も人によって違うし、OSレベルの問題をソフトレベル
で全部解決するのに無理があるんだよ。
環境によって不具合あって当たり前だろ?全ての環境によって
不具合が全く無いソフトだと思ってるの?
そんなことも分からん馬鹿なのか。
>>405 もちろんその意味もあるけど、TIだけを必要以上に過信するのは
危険という意味で書いたのだが。
どうしても彼はTIだけで済ませたいらしいw
>>404 それと
>解決策の無いリカバリCD
死んでいいよ、キミ。
>>393は旧HDDがブチ壊れた時の話だよな?
俺は予備HDDをあらかじめ用意して、復元できるかテストするクチなんで
>>393のような危ない橋はそもそも渡らないなあ
409 :
132:2006/06/21(水) 12:03:56 ID:yY0BOyl70
女の子なんですが、復元が上手くいきません・・・
そもそもリカバリディスクがついてるようなメーカ製パソコンだと
パソコン買い替えたらOSも入れ替えないとだめだろ
>>408 一つの例だよ、壊れた時じゃない話でもいいよ。
他にもリカバリCDの必要な時があると思うけど。
>予備HDDをあらかじめ用意して、復元できるかテストするクチ
厳密に言えば実際新しいHDDを買ってからでしか試せないのでは?
まぁ、今回はTIがあればリカバリCDとリカバリ領域は全く必要ないのか、
そうでないのかがテーマなんで話がずれるが。
>>410 当たり前 今回の話と全く違う主旨だ
リカバリDVDなんて作らなくていいよ
いまの環境に満足してるなら、今をトルーイメージで残しておけばいい
5.6千くらいでケチるなよ
リカバリメディアとTI両方買っておけ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:48:51 ID:PJkg35mS0
メーカー製ならリカバリCDは必要だと思う
本人が要らないなら別に構わないと思うけどね
>>402 > (解決法、回避策等ありますがここでは省略します)
解決法を教えてちょ。
パーティション分けしたドライブに入っているOSを
バックアップしてるだけなのでHDDが壊れたら
新しいHDDに復元せざるを得ない。
ま た オ マ エ か w
>>416 別に釣りじゃなくて
切実な問題なんだ。頼むよ。
そもそもメーカー製使ってるヤツは死ねばいいと思うよ
すげー極論www
>>418 お前はノートPCも持てない貧乏人かよw
つか、メーカー付属のリカバリーCD使えば、その後の設定が面倒でも確実に戻るのに
ベリファイエラーを吐くTIにする意味あるのかと。
だな
リカバリ後に旧ドライブをつないだまま起動するとはまるみたいだな
リカバリ後の初回は旧ドライブはずして起動、旧ドライブつなぐのは2回目以降に
うっかりやってしまった場合はリカバリやり直すだけ。
http://luxin.blackcats.jp/diary/200310b.html > NT系Windowsは、ドライブのMBRのドライブ署名(シグネチャ)を利用してドライブレターを記憶している。
> よって、最初はIDEの接続順に振られても、ディスクの管理等でレターを移動していれば、
> 接続場所を変えても(マスタ→スレーブ等)記憶される。
>
> このため、ツールによってドライブの完全コピーを行っても、MBR内は書き換えられないため、
> コピー元の旧ディスクを繋いだままコピー先の新ディスクからOSを起動すると、
> 新ディスクには空いているドライブレターが振られ、旧ディスクはCドライブのまま、
> OSは新旧双方のファイルを混ぜこぜに使いながら上がるという奇妙な形態となる。
>
> この状態で、Cドライブを空ければ新ドライブにCが振られるだろうと踏んで
> 旧ドライブのレターをCから変更すると、
> 新ドライブには初回起動時に別のレターが振られたまま残っているため、
> 結果としてCドライブ不在となり、OSがログイン画面までしか上がらなくなる。
>
> 対処1:
> リモートからレジストリにアクセスし、新ドライブのレターをCに振りなおす。
> 別途リモートレジストリの利用法について参照のこと。
> ただし、リモートレジストリは危険だという判断でサービスを停止していると、
> もちろんリモートからの書き換えは不可能である。
> 対処2:
> 新ディスクのMBRに書き込まれたドライブシグネチャをクリアする。
> これにより、新ドライブには「もっとも若い空いているレター」すなわちCが振られ、
> 起動するようになる。
>
> シグネチャのクリアでもっとも手早い方法は、fdisk.exeの入ったWin9x系の起動ディスクを用意し、
> ここから起動して該当ドライブに fdisk /mbr を掛けること。
> 誤爆を防ぐため、旧ディスクや他ディスク等は物理的に外しておく事を推奨する。
基本&既出の問題を何を今更
テンプレ辿れば分かることだし
425 :
423:2006/06/21(水) 13:39:54 ID:neHNnTrR0
>>423 > リカバリ後の初回は旧ドライブはずして起動、旧ドライブつなぐのは2回目以降に
教えてくれてありがとうございました。
なんの為にテンプレがあるのか
分かってない椰子多すぎ
>>427 テンプレに具体的な対策が書いてあるか?
リンクらしきものがあるだけだろ
■MBRの修復手順
なんかは具体的な方法が書いてあるが
書いてあんじゃん
本家のFAQとかはもちろん、テンプレからリンクされてる全て
のサイトの隅々まで読んだ?
だいたい解決するよ〜
更に過去ログ漁れば具体的にトラブった人の解決例とか
たくさんあるし。
結局他力本願なんでしょ。あ〜嫌だ嫌だ
>>428 >リンクらしきものがあるだけだろ
テンプレ書いた人泣くわな
過去ログ読めでよかったらテンプレいらんわけだし
リンク先はトラブルの原因と事後の対処方法の説明であって
事前にトラブルが起きないようにリカバリする方法までは書いてない。
過去ログ読めるなんて・・・お金持ち〜。
>>429 だからさ、過去ログを隅々まで読んで漁らないと、まともにも使えない不具合多数ソフトじゃあ意味ないっての。
ユーザーがトラブリそうな事例、解決例を何点かだけでも、テンプレに書いとくだけでも全然印象が違うと思うが。
テンプレも読めない馬鹿は使わなくていいよ
不具合あるのはソフトでなく使い手だから
>>431 >事前にトラブルが起きないようにリカバリする方法までは書いてない。
(゚Д゚)ハァ?
あれだな、雄山先生の
「馬鹿どもにPCを与えるな!」
だな
テンプレやリンク先の内容は充実してる方だと思うよ
それでもまだ足りないとか、分からないとか言ってる人は
使わなくていいよ。
お前のレベルまで下げることはない
パッと見、初心者でも使えそうなGUIなのに、フタを開けたら不具合多い、上級者しか扱えないようなオナヌーソフトだったとはな。
あーぁ、画面は万人受けしそうなのに残念だよ・・・こんな出来じゃ企業では絶対通用しないし、導入されることも少ないだろう。
結局、PC初心者のネカマが潜って騒いでるだけだろ
来なくていいから、バイバイ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:06:51 ID:yskfQvZ90
分からないことは全てソフトのせい
自分の不具合も全てソフトのせい
いい性格してますね
不具合解消とか対応HDDを増やしたとか安定したとかで、毎年毎年無駄にVerばかり上げては、ユーザーから金をせしめて
その癖肝心の基本的な不具合が全く直ってない。
日本語版は放置状態だし、ダメだこりゃ
さっきからID変えて必死だなあ
なんか、DOSでやった方が簡単そう。
誰か、DOSのUSBドライバ作ってくれー。
でも4Gの壁があるか・・・
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:25:25 ID:1+VSvsco0
またこいつらか
>>445 壁って窓は9xか?TIなら問題ないかと。
NT系でシステムを別のハードディスクにリストアすると問題が
起こる時があるというだけ。
ソフトの問題というよりOSの問題なんで。
まぁ、DOSでやった方が簡単だよな
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:04:35 ID:JuvMV6y+P
あのさ、今 TI 9 でバックアップ取ってるんだけど、
Windows 上の TI 9 から DVD-R に直接書き込めてる。
TI 8 から使い始めたんだが、昔はパケットライトの
ソフトが別に必要だった気がするんだけど、
いつの間に直接 DVD-R に書き込めるようになったんだ?
それとも俺の勘違い?
おまいさんがアップデートしたその英語版のビルドからだ
してないなら勘違い
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:48:44 ID:JuvMV6y+P
うむ、英語版の最新版にした。
そうか、 Direct DVD ってのはそういう意味か。
そういう名前のパケットライトソフトがあるのかとオモタ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:00:30 ID:JuvMV6y+P
そういやさ、Vista ではイメージバックアップの機能も
OSについてくるみたいなんだけど、TI みたいな
ソフトはどうなるんだろうね。まぁ TI は
Linux 用もあるけど。
セキュアゾーンに保存したイメージを別ドライブに移動したり
分割しなおしたりってできますか?
454 :
添削:2006/06/21(水) 21:16:34 ID:IXTYKB3Q0
セキュアゾーンに保存したイメージを別ドライブに移動したり
分割しなおしたりって、かわいい初心者の女の子でも出来ますか?
可愛い女の子なら、エクスプローラで簡単にコピーできます。
やってみてできなかった場合は可愛くな(ry
>>452 マジ?調べちゃうよ>Vista ではイメージバックアップの機能も
OSについてくる
あるYo
俺OS入ってるドライブレターGなんだよね
あっそう
TI9ですが、急に下記のメッセージが出てくるようになってしまいました。
何か打つ手はありますでしょうか?
環境:
デスクトップPC
内蔵HD(Serial ATA)+外付けHD(USB)
症状:
E000101F4:Acronis True imageはハードディスクを見つけることができませんでした。
というエラーメッセージが出てバックアップができない。
2月に導入以降、今月の初めまで何の問題もありませんでした。
TI9以外では問題なくアクセスできてるんだろうか?
464 :
462:2006/06/21(水) 23:48:38 ID:iD77cntG0
>>463 今のところTI9以外のアプリでは特に問題ないようです。
465 :
ひみつの文字列さん:2024/12/22(日) 01:49:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
>>462 それディスク起動?
そうじゃないなら入れなおせば
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:50:46 ID:HCZC7Hj/P
TI9 の DVD-R 直接書き込みだけどさ、
一枚目をブータブルにできるオプションがあるんだよね。
そうして作った一枚目をみるとなぜか tib ファイルが
見えない。4GB くらいの tib ファイルが作られてるはずなのに。
二枚目以降には tib ファイルがあります。
ディスクは使い切ってるみたいです。クローズ処理の失敗?
数回やったけど再現性あり。ちなみにブータブルにはちゃんと
なってます。しかたないのでブータブルにしないように設定して
DVD-R にイメージ作ってるけど、せっかくの機能がもったいない。
次のビルドで改善されていることを期待。
なんか2chに書き込めなかったので調べてたらすでにレポートされてた。
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=132574 で、ビルド3666 がアップロードされているんだけど、
中身は 3633 かもしれない、とフォーラムで混乱中。
>>467 3633でも3666でもどーせプロトン版にゃかんけーない話w
プロ豚逝ってよし。もう買わね(゚听)
つうわけでカード持ってない椰子は取得するように
ホームセンターとかで売ってる1980円のやつってバージョンいくつ?
どこ見ても書いてない
>>471 Personalね「6」の機能限定版。
ネットワークドライブ対応や差分バックアップ機能を省いた物。
ちなみにHDD等にバンドルされる事の多い
True Image LEは「7」の機能限定版。
で、日本語版のパッチはいつでますか
出る頃には10が出る悪寒
すみませんちょっと質問なんですがTrueImage9.0でディスクのクローンを作ろうと思って
コピー元に250G(Cが50GでDが残り200G)コピー先に40GのHDを選択して
クローンを作りたいんですがコピー先のHD容量が少ないため出来ないと言われてしまいます
しかし実際は250G中の30G程度しか使用していないので手動で振り分けて出来ないかと思ったんですが無理でした
これって絶対にコピー先のHDがコピー元のHDより大きくないとクローンは作れないんでしょうか?
そりゃまあクローンだし
sysprepを施してからディスクのクローンをするのでは?
ディスクのクローン時にパーティションの容量を変更すると、
必ず失敗します。
これはこの機能が、単なるおまけのためです。
プロトンは本当にできるものだと思っています。
プロトンだからなぁ
体験版インストールしたらPC起動時に勝手に起動しちゃって終了したらPC再起動の無限ループwwwwwwwwwwww
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 03:34:51 ID:q/UsZpc+P
TI9 3666 正しいファイルがアップロードされた模様。
2006-06-21 Build #3666:
GUI fixes
Better hardware support
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:22:22 ID:q/UsZpc+P
TI9 3666 は一時間違ったファイルがアップロードされてたせいか
それをインスコした人は一旦アンインストールしてから再インスコが吉。
ちなみに再インスコの再にはシリアル求められる。アップグレードの場合には旧製品のも
>477
同一環境ならsysprepなんて必要無いんでわ?
ウチでは80GHDD(30G使用)の3パテを40GHDDにクローンしてスワップ以外は問題ないよ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:55:49 ID:9UQDnDG70
初めまして、先輩諸氏に質問です
このソフトはRAIDで使えますか?当方の環境は
C=SATA,160GBX2,RAID0
F=SATA,400GBX2,RAID1 です。
CのイメージをFに作りたいのですが‥‥‥
ちなみにチップセットはnForce4-SLIでCにWinPROをいれてます
よろしくです〜
レスキューメディアのnvRaid対応は8以降でーす
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:07:21 ID:q/UsZpc+P
特定ファイルのイメージからの除外機能希望。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:10:01 ID:q/UsZpc+P
tibファイル内のコメントへの容易なアクセスと
事後変更機能も希望。
付加機能がないとVistaの標準の機能に取って代わられそうだ。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:10:17 ID:9UQDnDG70
おお、安心しました。
メーカー覗いてもどこにも対応書いて無かったし、どこぞの掲示板で復元が出来ないような書き込みがありましたので‥‥
導入検討します。ありがとうです
体験版と起動ディスク試せよ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:45:59 ID:9UQDnDG70
体験版!そうですね。
それも大事ですが、同じような環境で実際に運用されている方の声が聞けたらうれしいですね。
CはnRAIDですが、FはSillRAIDですが、いかがでしょうか?
ぬほスレできいたほうがいいんでないの?
>>490 この手のソフトは同じような環境での声は参考にはなるかも知れんがあてにはならんぞ。
同じような環境じゃなくて同じ環境じゃなきゃ何が起きるかわからんからな。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:01:25 ID:VIkUYk600
説明書読みましたが、例が挙げられていないので、
肝心なところを自分で試さないと解らないですね。
良いソフトだと思って買ってきたのですが。。
セキュアゾーンに
A.完全バックアップ
B.増分バックアップ
C.更に増分バックアップ
があったとすると、
A、B、Cのどれかを選択して復元する(できる)
という理解でよいのでしょうか?
(セキュアゾーンは一度バックアップファイルを作ると
自分で消せないそうなので、試せない・・・)
上記の仕組みで正しいとすると、どなたかも質問していましたが、
Aのバックアップだけを残したい場合は
直接BとCだけ消すということはできないので、
まずAの状態に復元し、
セキュアゾーンを削除(A、B、C全て消える)、
再度セキュアゾーンを作成してバックアップすることで、
セキュアゾーンには実質Aのバックアップのみ残す
ということが実現可能なのでしょうか?
ハイハイ、そーだよ。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:19:31 ID:USx56ZUS0
>>494 ありがと。これでバックアップに思い切れるよ。
何でセキュアゾーンのバックアップを、個別に残したいって考えるの?
あそこは定期的なバックアップの直近の何件かが残ってる場所なんじゃ?
節目のバックアップは、別のファイルシステムに名前付けて取ればいいと思うよ
SATAのHDDを購入するにあたりTrueImage9を購入しました。
Cドライブをフルバックアップすると3Gほどのイメージファイルが作成されるのですが、それを復元しようとすると
約20分ぐらい時間がかかります。ちなみにそのバックアップファイルの作成ににかかる時間は2分ほどです。
SATAに交換する前はATA133接続のHDDを使用しており、その時はTrueImage7を使っていましたが
同じ3Gでも復元が5分とかからなかったのですが、SATAで使用するにあたって何か設定などが必要なのでしょうか?
どなたかご存知の方いましたらご教授お願いします。
環境は
CPU Athlon64 3.0Ghz
メモリ 1G
HDD ST3808110AS
です。
環境、MBのチップによるらしい
Win上でバックアップ・復元する場合は、Winのドライバを使うから
無問題だが、ブートCD、リカバリマネージャ使用の場合はLinuxの
ドライバ使うから、対応してないと「認識しない」または「異常に遅い」の
どちらかになる。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:37:21 ID:USx56ZUS0
バックアップ後、アーカイブファイル(tib)のファイル名を
変更しても正しく認識・復元されますか?
>>500 拡張子のtibさえ変えなきゃファイル名変えても復元は出来た。
TI7、8、9で確認済み。
>>501 おー。ありがとうございました。やってみます!
なぜ質問する前に試してみないんだろう?
低脳だからだよ
変に復元されちゃうかもと思ったからです。
低脳で申し訳
どんまいどんまい
>>503 むしろ、何で先に試さないといけないのか理解できない
別に、このスレは、他に解決方法がなくなって初めて質問できる最後の手段みたいなものじゃないんだから、
疑問に思ったことがあれば、気軽に質問すればいい
>>507 それはお前ルールだろ?何自分の意見が一般論みたいに言ってるの
どっちもどっち。
傍から見ればどっちも自分のルールを押し付けてるようにしか見えん。
いつまで経っても平行線。
ルールなどどうでもいいが
質問者を低脳扱いするのは良くない。
常識人として最低限の資質を備えていない人は退場してくれ。
>>509 ていうか俺は
>>503じゃないから押しつけてなどいないんだが。
勝手にルール作る奴がうざいだけ
>>510 >ルールなどどうでもいいが
と言いつつ
>常識人として最低限の資質を備えていない人は退場してくれ。
ルール作ってんじゃねえよ
なに不毛な言い争いしてんの?
まぁ2chの日常風景ですよ
確かに2ちゃんから不毛な争いをなくしたら何が残るのか疑問だな
515 :
497:2006/06/25(日) 07:01:57 ID:FodefDPM0
>>498,499
なるほど、Linuxのドライバを使っていたのですか。
試してみたところWin上ではブートCD時の復元ほど時間はかかりませんでした。
レスありがとうございます、大変助かりました。
低脳扱いは確かに失礼だから
怠け者扱いが妥当
低脳??
低能じゃね?低能だとしたら怠け者って意味は無いわな。
はたらきありが生息するスレはここですか(・∀・)ニヤニヤ
ここで質問するのも、自分で調べる方法の一つだろうが。
そんな屁理屈まで持ち出して必死になるようなことかと
もういいよその話しは
ここはTIスレだぞ。
>>502の状態にTIで復元しよう。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 11:33:06 ID:4qWPi8wS0
体験版試用してファイルの復元試みたがPC起動できなくなった
おっかねえツールだわw
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 14:47:50 ID:F8oHZo+rP
特定ファイル(たとえば Google Desktop Search のインデックスとか)
を除外してバックアップできればいいなぁ。スワップファイルや
ハイバネーションのファイルは除外されているんだから、
できないことは無いと思うんだけど。実際にはバックアップを
除外しているというよりは中身がオールゼロだとして
バックアップしておいて、リストア時後に当該ファイルを
削除しているようだけど。
>>524 PC起動って、OSじゃなくて、BIOSか? そりゃスゴイなw
TI9英語版3666ですが、
ひさしぶりにイメージ参照を使ったら
Mount in read-only modeとread/write modeと
選択するようになっていました。いつからだろう。
けっこう前
ぷろ豚のばか。アップデータだせよ。
どんどん日本版と差が
だから英語版買っておけばいいのに
>>532 こんな差別されるなら、はなから英語版にしてたよ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
TI10の目玉機能として出す気なんじゃ…<プロトン
英語の最新版使ってるが買ったときから大して満足度は上がってない。
DVDに保存したりしないし。
みんなそんなに日本語版に不満があるの?
日本語版と英語版の現時点でのアップデータの相違点
x64サポート
tibファイルへの書き込みサポート
DVDにパケットライトソフト無しでの書き込みサポート
あるソフトの英語版と日本語版があって、
リセラーがローカライズを行っている場合
俺だったら必ず英語版を選ぶ
概して、アップデートやサポートの対応が悪いからだ
全部が全部とは言わないがな
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:16:21 ID:F8oHZo+rP
Diskeeper とか日本の代理店最悪だったよな。
>>535 製品に不満があるのではなく,アップデータを出さないぷろ豚に不満があるの(><)
>>536 >tibファイルへの書き込みサポート
詳しく希望。
バックアップファイルtibにデータを後から追記出来るってこと?
またそれを問題なく復元出来るとか。
>>536 >DVDにパケットライトソフト無しでの書き込みサポート
これさえ出来ればな・・・
今時CD-Rになんて
>>541 HDDに書き込めばいいだろ?
DVDがダメだからCD-Rって思ってるお前の発想が今時…って感じだ。
製品CDかUSBメモリでいいじゃん
>>544 製品CDから起動して外付けHDDに保存したイメージから戻すってこと?
USB接続したHDDとの相性ってあまり良くなかったような。
IEEE1394接続のHDでもいいけど、HDとDVDだったらHDの方が長期保存に向かないし。
できれば外付けとか気にせず、汎用性のあるDVDにしたいかな・・・。
>製品CDかUSBメモリでいいじゃん
USBメモリに作るとは気づかんかった。
不揮発でも長期放置したらデータ大丈夫かな・・・
日本版のシリアルで英語版使えないの?
そう熱くなるな
日本の代理店はローカライズしてるだけで開発者なんて居ないから
マイナーアップデートに一々対応することなんて不可能。
諦めて英語版を買うこった。
>>545 USBで相性問題でるのは糞チップでの環境だけだわ。
まともな構成なら無問題。
あと長期保存って言っても何年もイメージ保存する訳でもなかろう。
絶対的に大事なデータは別にデータ保存すれば良いわけだし、実際問題HDDで困る事も無いと思う。
気持ちの問題以外にDVDにこだわる理由もないと思う。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:04:03 ID:xzVn9aaf0
英語版MigrateEasy7.0から英語版TIの最新版にアップデート?
できますか?
英語版MigrateEasy7.0から英語版TIの最新版にアップデート?
初心者のかわいい女の子でもできますか?ハァハァ
体験版でセキュアゾーンにバックアップを入れたのですが、
体験版の期限が切れた場合、ブートCDからのレストアは
出来なくなるのですか?
>>552 可愛い女の子なら出来ます。
もし出来なかった場合は、
自分が可愛い女の子ではないと自覚してあきらめてください。
555 :
535:2006/06/27(火) 13:42:41 ID:EwGH2ACDO
>>539 現状のTIに不満がないなら今のままでいいやん。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:48:30 ID:xiDhbEOUP
そうだよね。
いままのままでしあわせなんだお。
社員乙
プロ豚版TI9使ってて、サブマシン用にもう一つ購入を検討中。
とりあえず今度は本家版にしようかと考えてるんですが、本家版には乗換優待版相当の
エディションは無いんですかね?
メール登録しとくとたまに○○%OFF、みたいなお知らせがきたりするけど
会社で3本も購入してもうた。(ベクター通して)
ちゃんとリストアできるかちと不安だな。
でも、実機で検証するわけにもいかんし・・・
あまってるパソにインストールして復旧するか試すか・・・・
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:51:46 ID:8/DzuBpE0
こんにちは
スレが判らずこちらに質問です。
Acronis True Image 9.0 で作成したtibファイルを
vmdkファイルに変換したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか。
vmdkとはVMWare Playerで読み込める形式のファイルです。
グーグル検索の結果、P2Vという言葉は見つかったのですが、
P2Vというパッケージソフトらしきものも見つからず、
カタログサイトも見つからなかった状態です。
宜しくお願い致します。
復元元と同じ大きさの仮想ディスク作って、TIで復元させれば良いんじゃね?
VMwareって物理CDから起動できないの?
Acronis Universal Restoreなければ起動しないだけ
試しにVMwarePlayerインストールして、物理CDROMからTI7.0起動したら、普通に起動するね
ネットワークも見えたから、普通にリストアできるんでないかな?
適当なバックアップイメージ無かったから途中で止めたけど
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:06:31 ID:GibxdPDv0
>> 563
Universal Restore ってLinuxも対応しているんだっけ?
>>564 ハードウェア構成が変わることになるから、そう簡単にはいかないと思うけど・・・
>>565 > ハードウェア構成が変わることになるから、そう簡単にはいかないと思うけど・・・
リストア作業は動作するんでないかな?
リストアした環境が動くかどうかって言えば、
>>561 がtibをvmdkに変換したいって事自体が、変換してどうするんだ?って話になるわけで。
>>540 追記したり書き換えたりしたぶんは新しい増分tibファイルが作られる
568 :
540:2006/06/28(水) 14:40:49 ID:/C+Niiue0
>>567 ありがと。ずっとスルーされっぱなしだったんで、
しちゃいけない質問だと思ってたw
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:43:43 ID:A4udhBQ20
>>569 True imageには大分泣かされているのでしょう?
他社製品と比べて雲泥の差があるから仕方ないでしょう。
他社さんもガンガって下さい。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:06:56 ID:i0ArB1Qn0
誰か英語版 日本語化してくれないかなーー
任せとけ・・・プロトンに
>>568 ごめんよ。
バックアップした物をいじるのって、意味なくないか?
何かファイルを置き換えたり、バックアップ内のレジストリ弄ったり、復元せずにマウントだけしてDoc&Setのアクセス権弄る場合には意味ある
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:40:46 ID:OpmtEsJvO
海外でV11が売られてるよ。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:55:25 ID:xSOYDlCd0
総じて代理店なんてろくなもんじゃない(w
やっぱ本家だよなw
カードねーはしかたないけど、英語よくわかんねーって手を出さないのはちょっとな
手を出さないという事は買わないって事でしょ
英語解らないから買わないってごく普通の事なんじゃないの
英語版限定で魅力的な機能が備わっているのに
多言語で反映させない各々のディーラーは悪だ、と言うなら
それを把握していない、もしくは把握していながら改善しない大本は大馬鹿だ
>英語解らないから買わない.....
TrueImageってそんなわかりにくいソフトだっけ?
中卒の俺でも本家から買って普通に使えてるんだけど
購入方法がってことじゃないの?知らんけど
>>580 それは君にいくつものソフトを使ってきた経験があって、君がソフトを
操作する勘みたいなものを持ってるから使えるんだろう。
そういう勘みたいなものを持って無い人も居る訳よ。
そうですか
ウーン、スレ違いになるんでこの話はやめときます
でも購入方法は全然難しくないと思うよ
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 09:32:04 ID:S9eeczKy0
英語版だとファイル名が日本語だと動作がおかしくなるとかないの?
英語版を使っている人教えて!
>>584 本家しか使った事ないけど、なんともないよ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:21:38 ID:wAyxEBiV0
こんばんは。教えてください。
Serial Attached SCSI (SAS) の機体の導入を検討しています。
納品時のシステムディスクのクリーンイメージを作成する事が目的です。
そこで、いくつかご教示いただきたい。
1.AcronisTrueImage9.0のCDからブートした場合、SASのハード
ディスクを認識できる可能性はありますか?
2.SASに対応するAcronisTrueImageのバージョンはいくつでしょうか。
3.SASに対応したイメージ作成ツールをご存じないですか。
4.AcronisTrueImage9.0をWindows上から使用すれば、SASの環境でも
システムをバックアップすることは可能でしょうか。
その場合、OSがクラッシュした時は、
OSの再インストール → AcronisTrueImage9.0のインストール
→ OSのイメージ復元 → バックアップ時の状態へ戻る
といった手順で復旧することになるのでしょうか。
>>586 客先に納品するためなら、それこそこんなところで聞かずにプロトンに直接確かめたほうがいいと思うんだが。
満足のいく回答が得られる確率は低いかもしれないけどw
というか、MSが用意しているプレインストールキットを使ったほうが医院じゃ内科医?
589 :
584:2006/06/29(木) 22:34:53 ID:jF6VirBf0
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:53:15 ID:wAyxEBiV0
>>587 うん、そう思ったんだけど、これから買おうと計画している機体なんですよ。
しかも、機体と同時にソフトも納品してもらう。
なんでかというと、機体の価格>>AcronisTrueImage9.0の価格なので、
どさくさに紛れて、購入しちゃうのですよ。
>>588 いえいえ。お客さんは自分w
自分でシステム構成検討つけて、りんぎ書くところ。そして、管理も自分。
業者にコンサルとか頼んでいない。本業は解析屋なんだけど、今、暇な
のでシステムインテグレーションもやってるw
とりあえず、こいつのSAS構成で買ってみようと思ったんです。
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/pad/pad_catalog_392.asp IDEですと、CAEでガスガス使っていたら、3年ぐらいで壊れたけど、
SCSIだと5年は持っているので、じゃあSASだと。
プロトンのサポートには今日問い合わせたんだけど、返事がまだこないです。
そこで、どなたか経験があるかもと。
Ghost10とかのF5でWindows用ドライバ使えるWinPEベースの復元環境のソフト選択した方がいいんでない
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 03:18:00 ID:ptIh23OwP
>>574 バックアップしたイメージをマウントして
ファイルを取り出したいとき、ACLとオーナーが
変更できないと困る。
9を使ってみたけど、内臓IDEからUSB外付けHDDに向けてクローニングをした時に
進捗状況を示すバーグラフが全く伸びないまま処理が終わる。
正常に終わった旨のダイアログが出て、ディスクもちゃんとクローニングされているから
結果敵には問題ないのだけど、これを確認するまでに5回も処理中断して最初から
やりなおしたよ。
7、8と使ってきて、この問題は発生していなかったから9のバグな気がする。
体内にHDD付いてる人間2chに多いよねw
うちだと9.0のディスク起動でキーボードを認識しない
PS/2の普通の奴なんだけど、セーフ版や8.0だと普通に認識するのに
>>590 > プロトンのサポートには今日問い合わせたんだけど、返事がまだこないです。
この時点でやめといたほうが無難かと
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:12:57 ID:2Qm0t4L10
「質問」
TIを使ってるという事はMBRがTI用にカスタマイズされてるって事?
という事は回復コンソールでMBR修復をしたら、TIからの復元などの時に
復元されなかったり、エラーが出たりする可能性があるの?
流れをぶった切ってチラシの裏。
プロトン版から本家英語版に乗り換えた。乗り換えた理由は大方のご想像通りw
本家版はシステムドライブの復元をする時に、ただ再起動するだけでなく、そのまま指定したイメージでの
復元まで全自動でやってくれるんだね。もうこれだけでも乗り換えてよかったと思ったよ。
しかもリムーバブルメディアへのバックアップはブートイメージも一緒に書き込んでくれるし、プロトン版で
苦労したことがまるで嘘のようだ。
とはいえ再起動時の復元などは、DriveImageでは前世紀から普通にできていたわけで、Version9も
中期になってやっと可能と言うのはあまり自慢できる事ではないと思うけどね。それとも本家版では
ずっと以前からできていたんだろうか?
>>597 セキュアゾーンとかリカバリーマネージャを使わない限りはMBRがいじられる事は
無いと思います。だから復元はCDブートからだけしか行なわない、という事なら
そのあたりは気にしなくて良いと思いますよ。
自分は使ったことが無いので断定的な事は言えないけど、確かリカバリマネージャはMBRに
書き込まれるはずだから、有効にしている場合はMBRを初期化したらその時点で使えなくなると
思うけど、再度有効化すればまた使えるようになるんぢゃあないですかね?
本家ってクレジットカードないと買えないのかなぁ
ほんといい加減な代理店おくくらいだったら
クレジットもってない人間のために英語版を仲介してくれる業者のほうがいいわ
>>600 クレジットカードを持てる身分になれば?
まーた始まったw
別に間違ったことは何も言っていない。
クレカ持ってない人の存在自体が不思議でしようがない。
持ってない人(持てない人)=審査に通らず社会的地位が低い人でしょ?
そんな人がクレカ当たり前のアメリカのソフト使わなくていいよ。
向こうではレンタカー借りるのでえ、キャッシュよりクレカの方が好まれる。
管理に自信がないとかの理由で持たない人もいるし
単純に一時的にでも借金するのが絶対嫌って人もいるし。
キャッシュよりカードの方が信用される海外とはいっしょくたには
考えられないと思うが。
海外行かない限りは、クレカ持ってなくても基本的に不自由しない社会だしな<日本
>603
エグゼティブニートの俺様が来ました。
たぶん>603の生涯年収以上の資産を持つ。
でもカードはない。カード持つと浪費するからママン・パパンが持たせてくれない。
でも>603の月収以上を毎月お小遣いでもらえる。
社会格差って良くないけど、でもしょうがないじゃん。
まあ最近は大学入ったら半強制的にカード作らされるところもあるし
持ってないことで不自由を感じるなら作った方がいいんじゃないってのは同意。。。
まあ日本語版と英語版とどちらを使おうとその人の自由なわけで
そんな人のためにチェックカード
親のスネかじってるニートの分際でwwwww
釣られちゃいましたよw
働く必要がないならニートでいいんじゃないの?
正直俺はエグゼクティブニートが羨ましいよ
>クレカ持ってない人の存在自体が不思議でしようがない。
>持ってない人(持てない人)=審査に通らず社会的地位が低い人でしょ?
クレカ一つで優越感、ああ小市民♪ ああ小市民♪
クレジットカードを持ってだけでステータスが高いとは思わないけど、
持ってない人は低いと思われがちなのは当然じゃね?
親が資産家とか例外あげたらキリないし。
今どきクレカなんてNEETでも作れるっつーのw
誰れでもいいからクレカの流れぶった切れよw
楽天のクレカ審査落ちた俺の出番か
どっちが釣られた事になるのやら
自分は16でクレカ作ったよ
619 :
132:2006/06/30(金) 21:58:34 ID:/U+PehuW0
その歳でクレカなんてさぞかしいい加減な親なんだろうな
なんか僻みっぽい奴が多いなここはw
バックアップしたファイルにはドライバも含まれてるよね?
だから例えばマザーボードを変えたらもうバックアップファイルは使えなくなるの?
>>622 即レスありがとう
なるほど
つまり同じ構成での再インストールにはすごく便利だが頻繁にパーツを変える人には微妙な感じか
>>623 別構成のPCにリストアする場合は問題が出るね。
あらかじめSysprepする場合があるし。
>>623 頻繁にマザーを変えたりしなけりゃ、まぁ大丈夫。
マザーを頻繁に変える人には微妙っちゃ微妙。
つまり、HDにバックアップ取っててもママンがイカれたらそれまでってことだな
>>621 同じマザーでも、システムの入っているHDDをU-ATAからS-ATAに換装して
復元をかけただけで、起動時に青画面が出てどうにもならなくなった経験がある。
まあこれはOS(WinXP)の仕様によるものだから、仕方の無いことではあるけど。
ちなみに解決策は、HDD換装前にレジストリのMountedDeviceの項目を
削除しておくことらしい。んなこた知らねーよorz
解決策はU-ATAに復元してS-ATAにクローンするじゃないのか
629 :
ぷロトン社員:2006/06/30(金) 23:29:36 ID:FTTyDJQW0
全ての解決法はAcronis Universal Restoreをご購入いただくことです
>>628 クローン後の再起動で青画面になるんだわこれが。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:34:33 ID:Vd5cOqur0
No
復元する環境は関係ない
復元される側の問題
633 :
618:2006/07/01(土) 00:08:42 ID:0DnxffQkO
もう32なんだけどね(・3・)
数コテまで付けてひっぱるなよ、おっさん
クレジットカードが無くてどうやってインターネット
でここに書き込み出来てるの?
ISPとの契約ってクレジットカードないと駄目じゃなかったけ?
携帯で書き込み出来るけど、このソフト使用する人って
PC環境だよね?素で疑問。
親が契約してるなら親に頼めば済むんじゃね?
お金払うからお願いと言えばいいし。
クレカなくても契約できるISPあるよ
どこだか忘れたが・・・
>>635がとんだ世間知らずだと言うことがよくわかった
クレカ無しでもOKなとこあるのね。
まぁ、どこだか忘れるくらいだから全体からすれば数少ない
わけで、世間知らずと言われるほどでもない。
使う場所間違えてるよキミ
>>637
上塗りするなって
ぷららは電話料金といっしょに引き落としお毛!
クレカ無しだと契約できないとこの方が少なくね?
大手だと大概クレジット以外にも自動引き落しとか一括年払いとかクレジット以外の支払い方法用意してるって印象もってんだけどなぁ。
だから少ないって。
>クレカ無しでもOKなとこあるのね。
>まぁ、どこだか忘れるくらいだから全体からすれば数少ない
>わけで、世間知らずと言われるほどでもない。
クレカだと即日使えるってのが多いような
俺が使ってるISPはクレカオンリーだな。
こっちの方が厨房除けになってよい。
クレカクレカ言うなら
俺にも楽天カードくれよ
このソフトってシステムコマンダーごとHDDコピーできるかなぁ・・・?
TI9 Build 3677
Better hardware support
GUI Fixes
日本語版もバージョンアップしろよプロトン
10までありません
OCNも電話料金と一緒で振込用紙で送られてくるからクレカいらね。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:03:54 ID:8KGXTD4d0
クレジットカードないとまともに海外で買い物できないだろ
TC使えばいいじゃん。
不便すぎる
海外ネットショップとかだと使えないし
堂々巡り乙
次スレからスレタイ変更。
【ネット】 クレカなしでも桶! 【海外】 part17
>>654 だよね。ネットショッピングもそうだけど
海外じゃクレカ無いと非常に不便だよ。
出張で行くけどTCやキャッシュより重宝する。
つーか、何するにも無いと困るっていうほど。
日本にしか居なくても今じゃクレカ持ってって当たり前っていう流れに
なってないか?携帯と同じくらいクレカは俺にとって必需品だね。
いつまでもスレ違いひっぱってんじゃねえよ糞が
うるせーよカスが!
クレジットカードくらい持っておけ!でこの話は終了でいいんジャマイカ?
いらねーよ、
どうしても必要な香具師だけもっていればいいんだ、つーの。
で、終わりだ。
↓次ドゾー
ニートには必要ないですから
だなw
ニートも必要ないですからw
成人してる人でクレジットカードが必要ないと言ってるのは無職・ニート・
一般レベル以下の貧乏のどれかでほぼ間違いないですから
いつまでもスレ違いなネタを続ける粘着君に比べれば可愛いものだ
とニートが言ってます。
ここ、TrueImageのスレだよね・・・?
うるせーよカスが!
クレカのネタと言うよりもニート叩きのスレに変わりつつあるな・・
次スレからスレタイ変更。
【ニート】 どちらが不要と思われるか? 【クレカ】 part17
女子高生です教えて下さい><
脱いでうぷしろ
話しはされからだ
英語版で、DVDにバックアップ取る際にオプションで指定する事でブートイメージ
をいっしょに書き込む事は出来るけど、いったんHDDに作ったアーカイブから
ブータブルDVDを作る事は標準の機能では出来ないんスかね?
ガイシュツだったらスマソです。
>>677 環境設定→「ニート・無職を排除する」にチェック
オプション→「クレジットカードを利用する」にチェック
たぶん、これでいける!
ソースネクストでAcronis True Image Personalを買ったんですが、
RADEのドライバーが読めないようです。
RADE5に対応させる方法または互換性があるそふとはあるでしょうか?
だからソースネ糞は止めておけと・・・
RADEじゃなぁ
なるほど。ソースネクストを買った自分が悪いわけですね。
別のスレで聞いてみます。
どこで聞いてもwww
素人にRADEを与えるべきではない(笑)
やっぱRADEって言うのが致命的ですかね。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:22:18 ID:wfHmetCV0
っらでってなんですか?
まさかATI製じゃないよなぁ?
日本語版は早くアップデートだせ
今度来る新しいノートPCをバックアップしたいのですが、
TIのCDブートからリカバリ用の隠しパーテイションも認識するのでしょうか?
だまれやくたたずp社員め
本家版のリストアのオプションで、
「Set current date and time for restored files」
つーのがあるけど、これどういう意味なんだろ?
字面からは、リストアしたファイルのタイムスタンプをリストアした時の
日時に揃える、という風に読めると思うけど、チェックを入れても外しても
タイムスタンプは変わらないし、そもそもタイムスタンプはオリジナルのまま
にしておきたいと考えるのが普通だろうし・・・
誰かわかる人、教えて下さい。
>>693 ファイルやフォルダ単位で復元するときのオプションみたいだね。
ググるとTrue Image Server9.1のユーザーガイドが出てくるのでそれを読めばわかる。
695 :
693:2006/07/04(火) 09:13:38 ID:r1hUKfOp0
>>694 dクス。
なるほど、パティやHDD単位の復元の場合は関係無いわけですね。
このオプション、パティ単位の復元の時は表示されないのに、HDD全体だと
表示されるのは、バグ(という程でもないが)かな?
メーカーに聞けば良いんだろうけど、英語力が・・・orz
9.0の英語版を使ってるのですが、日本語化する方法を教えてください
697 :
561:2006/07/04(火) 17:19:51 ID:G8CiwDrX0
>566
質問しっぱなしですみませんでした。
実験のしすぎでOSおかしくなり、再インストールのハメに・・。
tibをVMWareで動かす事の意味ですが、
今ネットワーク上で複数のサーバーマシンが動いています。
そのマシンのいくつかをトレースしてバーチャルネットワークを構築したいのです。
サーバーのイメージ化にはTure Imageが判りやすく扱いやすいのです。
また、仮想マシンはVMWareかQEmuだと思うのですが、私以外の人間が扱うという前提で
その人が扱えるVMWAREと言うわけです。
お知恵をもう少し頂けたら、お願い致します。
TrueImage買おうと思うのですが、もう売ってないような古いバックアップ
ソフト(一応XP/2000用)でも、乗換え版の対象になるんでしょうか ?
Norton Ghost、Live State Recovery、Recover Pro 2004、HD革命Backup、LB Image Backup、
そのほか他社から販売されている全てのバックアップソフト。
(ただし、他社製LE版、ハードウェア、周辺機器の同梱版、フリーウェアは含みません)
>>697 それはVMware上に作ったサーバーのクーロン作れば終わりじゃないの?
完全クーロンがバックアップになるから
サーバーの電荷がどうしたって?w
702 :
561:2006/07/04(火) 18:24:52 ID:G8CiwDrX0
>700
説明が下手で申し訳ありませんでした。
VMWare上にはまだサーバーはありません。実機です。
この実機のイメージ(tib)をなんとか変換して
VMware上に実装したいのです。
>>698 実は持ってませんって人でも
乗り換え版買うのもインストールするのも問題ないから気にするな。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:22:28 ID:ZX0dhSFd0
壊れたイメージを強制的に復元できない?
完全バックアップイメージがぶっこわれてやがった><
>>705 無理
イメージのベリファイはバックアップイメージ作成直後に普通やるだろ?
エラーでたら作り直すもんだし。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 06:39:49 ID:0EZrQwuw0
>>706 作成時はべりファイ通ってた
イベントにハード系エラーもなかった
某ソフトみたくイメージがフラグメントしてるとダメってことあるかな?
Acronis本家の英語の体験版を試した後、プロトンの日本語の体験版て試せるの?
>>708 イメージ作成時のTIのBuildと復元時のBuildは同じ?
違うなら駄目だよ。
イメージが認識できない?壊れている? †
Buildが上がると、以前のBuildで作ったイメージファイルが認識できないことがあるよ(経験者談)
CDブートしたときだと壊れていると表示され、Windows上からでは正常と表示されることがあります。
True Image 7 Build 634で作成したイメージは、Build 634未満では、ご使用できません
もちろん、順序が逆でもいいんだけど。
レス読んで英語版の評判が良いみたいだけど、英語力が心配なんで両方試してみたいんだけど。
>>708 外付けのHDDからの復元で壊れてるって言われて、何度かやったら正常に
読み込めた事があった。
転送速度の問題なら、イメージのフラグメントでエラーってのもあるかもね。
もし外付けからだったら、内蔵HDDにイメージをコピーしてから復元すると良いかも。
>>708 オレも内蔵HDDにイメージをコピーしてから復元したら復元できた事があった。
ダメもとでやってみたら?
>>711 日本語体験版 → 日本語製品版 → 英語体験版 の順番でインストールしてきたけど、
問題なかったヨ。
逆はやった事無いけど、多分大丈夫なんじゃないかなあ。自分はダメな場合に備えて、
日本語版をインストールした状態でシステムバックアップを取っておき、英語版入れた
後でもそれをリストアそれば日本語版環境に戻せるようにしてたけどね。
ちなみに英語体験版をインストールした時、既に日本語体験版インストールから15日以上
経ってたけど、ちゃんと動いたから、試用日数は日英版で別個にカウントされるみたい。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 12:04:22 ID:hXZXiz1TP
手元に DVD-RAM のディスクが余ってたので
英語版 3666 での直接書き込みの対象にしてみた。
DVD-RAM って DVD-R と微妙に書き込めるデータの
量が違うと思うんだけど、問題なく書き込めた。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 12:37:10 ID:hXZXiz1TP
くそぅ、いま 3677 が出ていることに気づいた。
720 :
DVDにバックアップ:2006/07/05(水) 14:36:05 ID:hXZXiz1TP
英語版 3666 で 70GB の HDD をバックアップ。26GB 使用済み。
結果として合計 4 枚の DVD にバックアップしたが、
わざといろいろな状態の DVD を混在させた。
一枚目 空のDVD-R → UDF でいっぱいになるまで書き込まれた
二枚目 未フォーマットDVD-RAM → UDF でいっぱいになるまで書き込まれた
三枚目 UDF でフォーマットしてすでにいくつかのファイルがある DVD-RAM
→ 空き領域いっぱいちょうどのファイルが作成された
四枚目 未フォーマットDVD-RAM → UDF で3GBくらいのファイルができて終わり
未使用セクタがあるはずだがファイルシステム的には空き領域無し。
どうやらもうクローズされている模様。
結局 TrueImage の動作としては
0)メディア挿入
1)当該ドライブレターがファイルシステムとしてアクセスできるか調べる
2)アクセスできればいっぱいになるまでファイル作成→0)へ
3)生メディアかどうか調べる
4)生CDならISO9660でファイルシステム生成して書き込み→0)へ
5)生DVDならUDF2.xでファイルシステム生成して書き込み→0)へ
6)エラーダイアログ表示→0)へ
せっかくのDVD-RAMなら UDF か FAT でフォーマットしておけば
四枚目の空き容量は次のインクリメンタルバックアップで使える。
CDブートできる9.0流れてる?
722 :
DVDにバックアップ:2006/07/05(水) 15:12:13 ID:hXZXiz1TP
>>721 CDブート機能のないバージョンなんて売られてなかったと思う。
もしかしてソースネクストみたいなのがうってる廉価版なら
CDブート不能ってのがあるのか?でもそれじゃ復元できないじゃん。
>流れてる?
>流れてる?
>流れてる?
>流れてる?
>流れてる?
winnyに来てるね^^
不正コピーネタは定期的に出るし つい書きたくなるもなるのだろうが、そういう話は Download板のアプリスレとかなら
なるもなるの?
クレカひとつで優越感って最近の若い人は凄いね
>>728 そんな書き込みあったっけ?
どの書き込みがそうだとおもったの?
True Image9で起動ドライブのクローンディスクを作る場合
コピー元が40GのATAコピー先が250GのSATAでクローンを作った後に
SATAのHDを接続して起動できますか?
出来るならSATAのHDを買おうと思っているのですが
ちなみにATA,SATAどちらもマザーについてるオンボードです
普通に考えてそのマザーにSATAをATA互換で使う機能とかがない限り
ドライバがないので起動できないんじゃないですか
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:48:05 ID:TkRoeqQE0
>>729 スレを荒らしたいだけだろうから、相手しない方がいいと思うよw
とか言いながら、クレカネタで引っ張って申し訳ないけど、
本家版を買うのに、小切手とか電信送金とかクレカ以外にも支払方法があるみたいだね。
(他にもあるようだけど、英語がわからん)
クレカ持ってないけど本家版購入キボンヌな人は、こういう方法を利用すれば良いのでは?
但し、Acronisや銀行等に払う手数料なんかで、かなり割高にはなると思うけど・・・
>>730 M/B(というか多分チプセト)によっては、SATAでは起動しない
Intel系なら多分使える(i865では使えた)
AMD-SiSで、起動できなかった
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:32:49 ID:WpN+Pn+f0
ミニスカ・ナイスバディ〜のギャルサー女子高生です!
彼とのエッチ写真をたくさん保存したパソが壊れてもコレがあれば直るんですか?
教えてください!
若い頃の姿は二度と戻らないので一生大事にしたいです!
普通の写真は誰かに見られると困るのでパソがいいです!
Letsnote CF-Y2 をtrue image CDからブートしようとしたのですが、
BIOSでCD最優先立ち上げにしてもうまくいきません。CDが回るのですが、
立ち上がらず、しばらくたつとHDからXPが立ち上がってしまいます。
しかもCDはえらい勢いで回転しつづけるのに認識はされず、エジェクトすら
できなくなります(スイッチでも、マウスでエジェクトしようとしても無視される)。
週明けにサポートに聞いてみようと思いますが、何かアイデアありましたら
お願いします。
737 :
736:2006/07/07(金) 21:29:09 ID:/K8eL/YI0
あ、acros truie imageは2,3日前に買ったばかりのversion 9です。
他の起動ディスクだとCD起動できるの?
>>738 できます。前にDVDから立ち上げてLinux入れたこともあります。
当方 XP、7.0なのですが
うちのパソは不安定で、10時間に一回は
勝手に電源が落ち、再起動がかかります。
先ほども7時間くらいたって落ちました。
現状の80GBをイメージ作成する場合、1日以上かかると言われています。
イメージ作成途中に落ちた場合、はじめからやり直しでしょうか?
それとも続きから出来る方法があるのでしょう?
まずハードウェアから見直せ
それは無理です・・・・・
新品購入から4年ずっとそうでしたから・・・・・・
メーカーも修理不能と燃申ております・・・・・・・
っていうか、ウィンドウズってみんなそんな感じじゃないんですか?
どこのメーカーだよそれw
98とかならまだしもXPだろ
誰も聞いたこともないようなマイナーメーカーです・・・・・・
やっぱ、スッペクと価格の釣り合いだけで選ばすに、DELかなんかにしときゃよかった・・・・・・
長時間使ってて落ちるのは排熱が悪いんだろう
冷やしてやったら?
しかし、一日以上冷やし続ける方法となると・・・扇風機を当て続けるくらいしか・・・・・・
いまさら改造するスキルも資金もないですし。
それに、真冬でもしょっちゅうおちるので、排熱をよくすれば落ちないという保障はないですし。
どなたか、途中で落ちでもイメージ保存ができるかどうかご存じないでしょうか?
おとなしく買い換えた方がいいぞそれ
購入して4年ならもう次のPC買ってもいいころだ
つか、メーカー教えてくれ
まだまだ使えそうなのに買い変えるなんて、思い切りと資金があれば、外付け買ってバックアップしようとは思いません・・・
やはり、一度イメージ保存を完全に達成しないとだめなのでしょか・・・・・
メーカー名は、一応4年お世話になったし、今は改善しているかもしれないので、あまり言いたくありません。
東京にある台湾系の自作系メーカーとだけ言っておきましょうか。
まずOS入れなおせ
OS持ってません・・・・・・・
個別が所有する形ではなく、メーカーがインストールだけして販売という形ですから。
FDでリカバリーという形式になりますが、2度クラッシュして修理に出し、
そのときOSの再インスコをしてもらったのですが、やはり状況に改善はありませんでしたので、
ハード的な問題化と思われます。
つかショップが組み立てたオリジナルのPCなんだろ?
元々相性の悪いパーツを使ってるんじゃね
買った当初からそんな不具合があって修理不能だなんて普通ありえない
お前騙されてるよw
いや、騙されていないはず。
だって、前のマックもしょっちゅうフリーズしてたし
このパソコンはフリーズしない。変わりに勝自動で再起動してくれる親切パソコンなんだ!
dから、俺の4年間は普通のウィンドウズを使った4年間のはずです。
何言われても「だって・・」「でも・・」か
>627
エンタープラズ版のuniversal restoreだとそこら辺は無問題なのですか?
>>754 だって、誰も「途中で落ちでもイメージ保存ができるかどうか」を教えてくれないんですもの。
でも、2chでここまで親切にしていただいたのは久しぶりです。
皆さん本当にありがとうございます。
>629 あっ、すぐしたにレスがあった。で、それ購入したら本当にOKなの?
なんだ釣りだったのか
いや、釣りではないです。こんな釣り全然楽しくないです。
俺みたいな馬鹿な奴にに付き合っていただいて、
皆さんには本当に感謝してます。
では眠くなったのでこの辺で・・・・・・
ありがとうございました。
・・・やっぱり買い替えようかな・・・・・・・・・・
リカバリが終了したら自動的に再起動、セーフモードもオプションで設定できればいいのになぁ
msconfigのboot.iniに/SAFEBOOTにチェックを入れたイメージを作ってしのいでるけど
>>753 マックでもそうなるって事は、もしかしたら電源のコンセントが良くないかも。
試しに別の位置(同じ位置にある隣り合わせとかではなく)にあるコンセントと繋いでみ。
これで改善する可能性は低いが、実際これが原因というケースは稀にある。
つーかだいたいスレ違いなんだって。
ハードの不具合までTIスレで面倒みきれないつーの
765 :
DVDにバックアップ:2006/07/08(土) 09:52:46 ID:nI8O7JNiP
ほぼ一週間ぶりに TI 起動したら、なぜか
Acronis True Image Home can not ind the proper serial number.
You should reinstall the product.
なんて表示されて使えなくなった。
まぁユーザー登録してるからインストールファイルも
シリアルも Acronis のページで確認できて事なきを得たけど、
突然こんなことになるのはなんでだろうなぁ。
>>765 俺も時々起こる。
レジストリクリーナーかなんか使ってないか?
旧HDDのシステムドライブをそのままコピーして、ハードディスクの換装をしたいと思います。
パソコンにFDドライブがないのですが、このソフトは使うことができますか?
おk
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 06:41:55 ID:VsNfPxtA0
【問合せ】 true image 9.0 clone copy error
環境:
dell inspiron 1150, winxp pro sp2, acronis true image9.0
hitachi travelstar:
・ic25n040atcs05-0 内臓HDD -----a
・ic25n020atcs05-0 USB接続HDD -----b
Q:
a->b : clone copy copy completred conguraturation !
b hddをpcに取付、立ち上げた。
acronis autopart.
error: script file not find
PC立ち上がらない。completeなのに何故?
原因と対策を教えてください。
PCを窓から投げ捨てろ
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 07:03:11 ID:Xdjd5KTW0
先日英語版のTrue Image 9.0買ってマニュアル読んでるんだけど、英語だから
中途半端にPCに詳しくない俺には用語とかがわかってるようでわからない・・
だれか日本語版のユーザーガイドのPDFとかないですか? もしくはどっかで
ダウンロードできないですかね?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:39:29 ID:VsNfPxtA0
>>770 追記
Q&A:
Q4: ディスクのクローン機能でディスク全体をコピーしたが、システムが起動できません。
A4: ディスクのクローン作成でうまくいかない場合、一旦イメージを作成し、クローン先に復元すると問題が解決する場合があります。
うまくいけばいいのですが。
>>770 コピー後の初回起動のBootScreenでもTIは一度起動する
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:04:50 ID:VsNfPxtA0
>>775 すみません、もう少し分かり易く、お願いします。
初めてTIを使用したものですから。
error: script file not find
このerror を解決する方法の様ですが。
>>736 まさかと思うけどCD入れてからぼーっとしてないよな?
ver9は途中でメニュー出てきたらTrueImageを起動するみたいなの選ばないと
HDDから起動するぞ。
おい、無料ヘルプデスク共、初心者様がお聞きだ。サルでも判るように答えろ。
ってか?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 03:13:22 ID:C7+CH8YA0
>>770 7月上旬に proton supportに問合せしました。
まだ回答がありません。
難しくて、回答できないようです。
780 :
CompletePC:2006/07/10(月) 07:00:49 ID:6kBaYPW8P
Vista には CompletePC バックアップって機能がついているんだが、
どうやら DVD-R に直接書き込んだりブータブルなリカバリ
DVD-Rを作ったりはできないみたいだ。もしかしたら俺が
使い方を間違っているだけかもしれないが。
ということで TI にはまだまだがんばってもらわないとな。
DeployCenterだとPXEサーバ立てたりして、F12キーでネットワークブートさせてそこから
イメージ復元できたり一度に何十台同時に復元できるんだけれども、
こういうことできますか?
TI10のクローン機能で質問。
コピー元 10GB
コピー先 100GB
パーティション構成
コピー元 プライマリパーティション1つのみ 10GB
コピー先 プライマリパーティション10GB(消去可) 論理ドライブ90GB(データ書込済)
試行1)
プライマリパーティションの10GBを、コピー先へクローンする際、
先頭のパーティション内容だけ書き換えてもらえば済むのに、
論理ドライブを含めてドライブ全体を消去しないと、先へ進めない。
→論理ドライブの内容を消したくないので、ダメ
試行2)
クローン機能を使わず、普通に保存(吸い出し)と書き出し(新HDDへ書き戻し)
を行えば、一応コピーは完成する。しかしWIN2K/XPの署名のバグ(ページファイルが
ありませんと繰り返し出て起動不可)になる。レジストリを遠隔操作でいじって署名を
解決するMS謹製方法は、別のマシンが必要になるため、やりたくない。
なんとか、90GBの領域を捨てずに先頭領域をリフレッシュさせる方法はないですか?
>>783 コピー対象の10GBパテはOSの起動パテなんだよね?
423にも書かれてるけど、WIN2K/XPの署名のバグによる起動不能現象は、
起動パテをコピー後、最初の再起動の時に、コピー元とコピー先のHDDを
両方接続している場合によく起こるみたいだから、とりあえず最初の再起動
の時だけでも、コピー元のHDDを外した状態でやってみたら、どうだろう?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:45:09 ID:vbkplZWx0
Acronis True Image 9.0 乗換優待版を買いましたがユーザー登録しないと使えない機能はありますか?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:50:20 ID:6kBaYPW8P
>>787 別に無いけど、アップデートは入手できないね。
それよりなんでユーザ登録したくないのかがわからん。
せっかく買ったのに。
本当に買ったのかと小一時間(ry
TI 8
BACKUP 3min
RESTORE 5min
TI 9
BACKUP 3min
RESTORE 40min
>>783 ・別ドライブやリムーバブルなどにTIで90GBのイメージを作成後、論理ドライブを削除
・10Gから100GBへAS ISでクローン作成
・100Gでブートして、空き領域にイメージを復元(予め論理ドライブの作成が必要かも)
こんなんで行けそうだけどどうかなぁ?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:45:09 ID:gcACSoPZP
自動起動のためのレジストリエントリ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
で、TI 関係のプロセスが3つ実行されています。
C:\Program Files\Common Files\Acronis\Schedule2\schedhlp.exe
C:\Program Files\Acronis\TrueImageHome\TimounterMonitor.exe
C:\Program Files\Acronis\TrueImageHome\TrueImageMonitor.exe
それぞれ何をやっていて、スケジュールバックアップをしない場合には
どれを停止してもかまわないのでしょうか???
全部
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:19:45 ID:z2cGYSFc0
抽出 ID:7yD2p/EX0 (9回)
751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 22:53:21 ID:7yD2p/EX0
OS持ってません・・・・・・・
個別が所有する形ではなく、メーカーがインストールだけして販売という形ですから。
FDでリカバリーという形式になりますが、2度クラッシュして修理に出し、
そのときOSの再インスコをしてもらったのですが、やはり状況に改善はありませんでしたので、
ハード的な問題化と思われます。
753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 23:08:07 ID:7yD2p/EX0
いや、騙されていないはず。
だって、前のマックもしょっちゅうフリーズしてたし
このパソコンはフリーズしない。変わりに勝自動で再起動してくれる親切パソコンなんだ!
dから、俺の4年間は普通のウィンドウズを使った4年間のはずです。
757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 23:20:57 ID:7yD2p/EX0
>>754 だって、誰も「途中で落ちでもイメージ保存ができるかどうか」を教えてくれないんですもの。
でも、2chでここまで親切にしていただいたのは久しぶりです。
皆さん本当にありがとうございます。
760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 23:31:03 ID:7yD2p/EX0
いや、釣りではないです。こんな釣り全然楽しくないです。
俺みたいな馬鹿な奴にに付き合っていただいて、
皆さんには本当に感謝してます。
では眠くなったのでこの辺で・・・・・・
ありがとうございました。
・・・やっぱり買い替えようかな・・・・・・・・・・
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:53:45 ID:5cODCSu9O
ソースネクストから出ているパーソナルを購入しようと思っていますが、リカバリCD作れますか?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 07:15:25 ID:MmVsx1sB0
ノートのDynabook Satellite 4260のHDD換装につき、Ti9英語版にて、C:のバックアップ&復元を
やったのですが、うまくいきませんでした。
復元後、Windows2000の起動途中で、
「ページングファイルが無いか、小さくて起動できません。
Administratorでアクセス?し、ページングファイルのサイズを設定して下さい」
というようなメッセージが出て、起動途中で終了してしまいます。
アクセスしようにも、Windows2000が起動しないことにはどうにもなりません。
新HDD(Toshiba MK4025GAS)をUSBの外付HDDケースに入れ、
エクスプローラから、復元されたWindowsのページングファイル(PAGEFILE.SYS)を
見てみましたが、新旧HDDで違いはありませんでした。
(サイズは672MB。メモリ容量は448MB。旧HDDでは問題なく起動)
HDDをとっかえひっかえし、何度かバックアップを試みましたがうまくいかず、
結局、新しいHDDでWindows2000を再インストールしました。
上のエラーは、どうやれば回避できるでしょうか?
新HDDに換えましたが、怖いのでまだ新環境でのバックアップはとってません。
ひょっとして、Windows上でTi9を実行するのより、
CD-Rに焼いたTi9でPCを起動→バックアップ、という流れの方が安定する、
ということはありますか?
>796
ソース版じゃない方がいいよ
>>798 もし、リストアの際、復元対象を「HDD全体」にしてるのなら、「パーティションのみ」
にした方が良いと思う。
☑復元先HDDのディスク署名をクリアする
みたいなオプション欲しいよな
804 :
787:2006/07/12(水) 15:21:08 ID:kHeQeLWu0
>>787 別に無いけど、アップデートは入手できないね。
それよりなんでユーザ登録したくないのかがわからん。
せっかく買ったのに。
HD革命は買ったのですがライセンス番号をなくしたのでユーザ登録出来ないのです。
何を言ってるんだ君は
☑とか初めて見た
☑☑
(☑∀☑)
?
コピペできねーじゃんか!!!!!!
なんだ?「?」って?
おいおい、おれを馬鹿にしてるなーーーーーーーーーーーーーー!!!!」
(?∀?)
sdfhsdfsd化jふぁlmkふぉあf:だp:ふぁsflcまs
☑
?
dsふぃjsdpfj:あpdかlsjだh:dじゃだ
しね!!!おれ!!!!
☑
Windows XP Pro SP2 で True image 7.0 を使っています。
毎日20時に、差分バックアップを取るようなスケジュールにしています。
いつもは、問題ないのですが、
今日、差分バックアップの開始時に、OSが、突然再起動しました。
似たような症状の人は、いないでしょうか。
今まで経験したことのない症状なので不安です。
今日 Microsoft Update をしたのが良くなかったのか…
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:14:25 ID:MR7owlMM0
☑☑☑☑☑☑
☑
☑☑☑☑☑☑
何だ、こりゃ?
☑を使う奴は
☑:バカ
口:賢い
お前ら
口:臭い
824 :
810:2006/07/13(木) 03:22:05 ID:NZIS+o+L0
口
コピペ出来るよ!!!おいww
あははwwww
携帯で見てたら?とか&とか何かと思った
ソースネクストの「2分で元通り」ってパッケージを信じて購入。
バックアップもコツコツとってますた。
で、いざHDD交換で実際に作業してみたらエラー連発で全く動かない。
「ファイルのオープンエラーです」何度焼きなおしてもでてくる。
このゴミCDが!ダメドライブが!!欠陥プログラムが!!!
罵りながら焼き続けたさ。
…CDを途中で入れ替える知恵がなかった私が悪いんですよ、ええ。。
「メディア○(←数字)で続行するには・・・」のメッセージに従えば良かったのね。。
バックアップCD-Rの山を作って、どう考えてもおかしいと思ってググって見て、
11時間かかってやっと気付いた...orz
自分の頭の悪さに驚いた7月の夜明けsage。
>>826 Personalの話だよね?
自分もわかりにくかったので、
こんな十把一絡げの表現でなく
他にもっと書きようがあるんじゃないかと思いましたよ。
たぶん後から出たバージョンは
多少表現が変わっていると思うけど
最近CD使わないから、わからない。
☑
今時こんなんで盛り上がってるお前らって微笑ましい
☐
☑
☒
ℳฺℴฺℯฺ
ダンロード版を買った場合、製品版と同じブータブルCD を作成して使うって事は
できるのでしょうか?
ダウンロード版購入-->(インストール後)ブータブルCD作成-->True image が
インストールされてない他のPCのHDDクローン作成等ができるのかなと。
作れる
833 :
831:2006/07/13(木) 12:24:06 ID:wGZlA9jI0
ありがとう。
早速買います。
厳密に言うと製品版と同じブータブルCDは出来ない
最新になる(゚∀゚)
☑
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:16:49 ID:qeGNWDjz0
☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑
サルのマスかきスレ化してる
おーい、ヤマダく〜ん。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:20:57 ID:xceZ1zk60
windows2000が立ち上がらなくなったので
Trueimage9.0を買ってきました。
CDブートしてデータだけを救出しようと思いましたが・・・
黒画面のAcronisロゴの画面で
Loding please waiting・・・
の下に
invalid compressed format(err=1)<6>Freeing initrd memory:10228k freed
Kernel panic : No init found. Try passing init=option to Kernel
というメッセージが出て止まってしまいます。
このエラーメッセージの意味分かる方教えてください!
なんか救出に使う人が多いみたいだが、日ごろからのバックアップに使ってる人は少ないようで
救出にはKNOPPIXが便利ですよ
>>839 CDのメディアの相性だろ。
圧縮データの形式がおかしい(エラー=1)、initrd(起動イメージ)のメモリを開放、
init(ブートストラッパ?)が見つからない。
init=のオプションをカーネルに指定しろとかなんとか。
ヴ??
☑
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:13:29 ID:XfLw4reX0
☑☑
テンプレ
>>5の
> ■古い差分ファイルを退避して〜
これ別に、差分に限らず増分バックアップでも同じやり方が使えるんじゃねえの?
>>846 まだ差分バックアップに対応してなかった頃に作られたテンプレだから
増分バックアップのときの話だよ
849 :
ひみつの文字列さん:2024/12/22(日) 01:49:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:28:44 ID:aqqF8kky0
新しいノート買ったんだけど
アプリの再インスコとか環境の設定とかやたらめんどくさい。
んで考えたんだけど、
こんなことは可能?
(注:古いノートはWinXPやアプリを一括でCDからリカバリするタイプ、
新しいノートはWindowsXPのCD-ROMがついてる)
古いノートのCドライブをイメージ化して
新しいノートのCドライブに書き込む。
それだけじゃ起動しなさそうだから
新しいノートのCドライブにXPを修復インスコ
これで環境移行一発でできたりしない?
sysprep使えば完璧なはず
>>851 すばらしい情報を教えてくれて本当にありがとう!
sysprepなんていうツールがあるのかー!
ググってみたら便利そうだねー
1年ぐらい前に新しいノート買おうか検討してるときに
同種の質問を別のスレでしたら「できるわけない」「クリーンインストールぐらいしろ」と
めちゃくちゃ叩かれますた。。。。orz
>>849 タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
854 :
ひみつの文字列さん:2024/12/22(日) 01:49:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
古いな ( ´,_ゝ`)プッ
いまってバージョン10じゃないの?
でも、正直ver8が一番使いやすい。
>>854 DESTIJLをnyで落とさせようとしてる時点でバレバレ
858 :
817:2006/07/15(土) 21:27:33 ID:8LFKDcfs0
>>817 です。
>> True Image 7.0 で差分バックアップの開始時に、
>> OSが、突然再起動しました。
あれから、True Image 7.0 で
問題なくバックアップ(手動1回, 自動2回)できています。
一時的な問題だったようです。
お騒がせしました。ごめんなさい。
TI9とDDS10セット販売まだー?
☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑
☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑
☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑
☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑
☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑
☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑
☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑
☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑
☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:54:00 ID:r8qtQnzG0
☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑☑
☑☑
新興宗教か?
9.1 Build 3694
まあ、いつものように日本語版には関係ない話なんだけどねw
復元後のファイルシステムチェックって、アテになるのか?
TI9を使ってますが、約12GのCドライブのバックアップは約8分ですが、
復元に約40分もかかります。こんなもんでしょうか?
Win2K、Athlon2100+、メモリ1Gです。
ぬほならVIAに買い換えるか、
nVidiaがあこぎな商売をやめるように抗議運動をするかどちらかで直る。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:47:43 ID:dSSFWUTs0
>>868 HDDに置いてあるイメージファイルからの復元だと、5分くらいだと思います。
TI9 日本語Build 2367ですが、PC環境によって、
イメージ作成ができなかったり、イメージ作成が以上に遅かったり、
復元処理が以上に遅かったりとか、あるらしいです。
うちのIntel 850EのPCですけど、イメージ作成すらできません、
850EのPCで使用するのは諦めて、
Intel 865PEのPCで使用してみると、イメージ作成、復元問題なしです。
(TI8だと、 850EのPCでも、イメージ作成、復元問題なしです。)
Acronis社で公開されている、
TI9最新版だとたぶん改善されている気がします。(であって欲しいという意味)
>>868 HDD AからHDD Bにバックアップ・復元なら速くなるお
868です。レス下さった方々サンクスです。
やっぱ遅いようですね。M/BはNF7-SでチップセットがnVidiaなので、
これとの相性かもしれませんね。
なお、デフラグ直後のHDD AからHDD Bへのバックアップ・復元です。
プロトンさんのバージョンアップを期待してます。(望み薄かな)
相性ではありません。
nVidiaは知的所有権権保護のため、
社外ではまともなドライバが作れません。
質問なのですが
Acronis True Image LEで外付けHDDにOSごとバックアップを取ったのですが
取ったバックアップ分が全て真っ赤(断片化されたファイル)になっています
デフラグで青くしようとしても3時間経っても全く進まず
途中で停止をクリックしても外付けへのアクセスランプが消えません
これは何が問題なのでしょうか?
nVidiaのマシンもVIAのマシンも両方使ってるけどnVidiaの方がバックアップも復元もはえぇーぞ?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:55:21 ID:iQYRR2nr0
☑☑☑☑a
>>877 カーネルMLでこんなのあった
> By the way, is anyone involved in solving the IO-APIC thing in nforce
> motherboards? Anyone trying a different approach? Anyone contacting
> nvidia about this problem?
Ross said in previous mails that he had tried to contact nvidia through
various methods, and had not recieved a response.
He also mentioned that AMD were being much more responsive, and he had a
support request open with them, which he was assured was being investigated.
Acronis True Image Workstation
というのはWindowsXP Homeでは使えないのでしょうか?
Acronis Universal Restoreと併せて使ってみたかったのですが・・・・
>>881 レスありがとう御座います。
本家の方を信じてHomeに入れてみます。
883 :
880:2006/07/18(火) 14:36:52 ID:avOlf8fe0
プロトンのサイト見たらEnterPriseServerの体験版しかありませんでした。
サーバーなんて持ってないし・・・
WorkStationの日本語の体験版はないのでしょうか?
英語版で何が困るんだ?
885 :
876:2006/07/18(火) 17:32:52 ID:0HNaxtXA0
誰か私の質問にも答えて頂けないでしょうか?
プロトンのサイトにも載っていません
君のいいたいことはわからない
誰かエスパー呼んできてくんない?
>>885 ファイルが巨大すぎてデフラグに必要な連続空き領域が確保できないのでは。
あるいはファイルが巨大すぎて同一HDD内での移動に時間を要している
>>884 大まかな作業は出来るんだけど、せっかく高いお金出して
買うかも知れないのだからよく使い込んでみたいのです。
891 :
876:2006/07/18(火) 18:25:30 ID:0HNaxtXA0
皆様レスありがとうございます。
>>886>>889 デフラグの時間は仕方ないとおもうのですが
出来上がったイメージファイルが全て断片化されたファイル(赤)なのです
これがAcronis True Image の仕様なのでしょうか?
892 :
876:2006/07/18(火) 18:27:35 ID:0HNaxtXA0
>>889 半分以上の空領域があります
(233GB)
それより何故作成されたイメージファイルが全て断片化されたファイルになってしまうのでしょうか?
仕様でしょうか?
>>876 イメージファイルが断片化してると、何か問題があるの?
本質とあまり関係無い事に神経質になるのは、精神衛生上良くないと思うよ。
>>890 別にそんなに難しいほどの英語ではないと思うのは俺だけか?
895 :
876:2006/07/18(火) 19:10:31 ID:0HNaxtXA0
>>893 ありがとうございます
断片化が激しい(真っ赤)なのはどうも気分が悪くて。
最適化を求められますし
なるのが仕様かどうかだけ教えて頂きたいのですが…
>894
個人差の問題だと思います。
日本語版があればそのURLでも貼って欲しかっただけです。
バックアップ後のサイズがわからないから予め領域を確保するってのが出来ないんで、
追記で書き込んでいくから仕様だろ
898 :
876:2006/07/18(火) 19:28:20 ID:0HNaxtXA0
>>897 仕様ですか、ありがとうございます。
どなたか実際に確認された方おられませんかね?
みんなそうなるのかな?
>>876 >途中で停止をクリックしても外付けへのアクセスランプが消えません
ちょっとここが気になる。
一応、スキャンディスクなどでディスクを検査しておいた方が良いのでは?
いざ復元しようとしたら
バックアップ先のディスクも壊れてました〜って事になると悲惨だし。
900 :
876:2006/07/18(火) 20:11:54 ID:0HNaxtXA0
>>899 >スキャンディスクなどでディスクを検査しておいた方が良いのでは?
はい、完全スキャンしました
ところでバックアップデータが全て断片化ファイルになる件はどなたか分からないでしょうか?
でかいファイルだけが少し離れておいてあるから断片化してると判断するだけでしょ
別に問題ないじゃん
断片化って細々としたファイルがばらばらに置かれるから問題なのであって
でかいファイルなんてどうでもいいでしょ
902 :
876:2006/07/18(火) 20:37:43 ID:0HNaxtXA0
>>901 ありがとうございます
けれども青い箇所の隙間で赤が分散して書き込まれています
というか、
バックアップデータが全て断片化ファイルとなるのは仕様なのですか?
↑肝心のこの件を答えて頂きたいです
デフラグツールの判定の仕様だろうね、、、
>>902 >バックアップデータが全て断片化ファイルとなるのは仕様なのですか?
これは
>>897-898で解決したんじゃないのかよ。
HDDが壊れかけてるのかもしれないし別のHDDにバックアップするとか。
OSクリーンインストールしてやってみるとか。
>肝心のこの件を答えて頂きたいです
仕様では無い。家ではそんな状態にはなりません。
つかここで質問してるよりプロトンに問い合わせればいかが。一番早いよ。
/ 丶
/ 気 !
l |
''''''''''‐-、, | に |
::::::::::::::::::::\ | |
:::::::::::::::::::::::::ヽ _,,,,,,_ .| す |
:::::::::::::::::::::::::::::':, ,.-''"::::::::::::`l |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i /::::::::::::::::::::::::| る l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ /::::::::A:::;::::/!::ムli |
:::::::::::::::::::、:'、 ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ な /
:::::::::::::::;:::| `! ,.,.._ レi::;lV. ┃ ┃''"ム /
::::::/l:::ハ:|,/ i ヽヘ, '〈| ソ'''''、
:::/ ,|/,,/ ', l, ヽ. l、 r一‐:、 /:::::::::::'、
/ | '' \ 丶.ll''r、.,_ /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、. `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" / >、:i、::::::',
\ '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l /_ ,//: :\'、;::、
,.-‐ヽ, `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
//´`.ヽ `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
>>905 カワエエ。
もっと他の事を気にした方がいいぜ。
例えば・・・このスレの雰囲気とか。
907 :
876:2006/07/18(火) 20:54:08 ID:0HNaxtXA0
>>904 何度もすんません。
>HDDが壊れかけてるのかもしれないし別のHDDにバックアップするとか。
二つのPC(XP)、二つの外付けで試したのですが同じ症状が起きます
仕様でないとすると何が問題なのでしょうか?
>プロトンに問い合わせればいかが。一番早いよ。
確かにそうなのですが、我が家のIP電話、携帯からは0570番が繋がりません
公衆電話からかけたのですが、いつまでも繋がらなくて…
何がおかしいのだろう?バックアップデータが全て断片化ファイルと何故なるのだろう?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:24:02 ID:BslZfpWY0
企業のシステム管理者しています。
True Image 9.0で、セットアップ完了したIBMのX41のイメージを作成しました。
その後、このイメージを使って別のIBM(Think Pad X41)を復元したのですが、うまくいきません。
起動すると「OSが無いです。」とのような警告が出ます。
Let's Noteだとこのやり方でうまくできたんですけどね。。
True ImageってThink Padをサポートしていないんでしょうか??
>>876 とりあえずイメージの分割サイズはいくつなのよ?
元HDDはまっさらなの? デフラグはWindows標準のやつ?
元HDDの空き領域に点々とシステム領域のセクタが転がってたら
それをまたいで記録するしかないんだから断片化は起こって当然だよ。
>>908 >「OSが無いです。」とのような
これちゃんと書かないと、
>>4や
>>6の可能性もあるし、
Thinkpadのバックアップ用の隠しパーティションに気付いていない可能性もあるし
910 :
876:2006/07/18(火) 21:52:18 ID:0HNaxtXA0
>>909 >とりあえずイメージの分割サイズはいくつなのよ?
出来上がったイメージファイルのことでしょうか?
>元HDDはまっさらなの?
保存先の外付けは半分以上の容量(160GB)が残っています
Cドライブは40GBくらいです
>デフラグはWindows標準のやつ?
そうです
>元HDDの空き領域に点々とシステム領域のセクタが転がってたら
元
■■■□□□□□□□□□□
バックアップ後はとなります
■■■□□□□□●●□□□
■青色
□空領域
●断片化ファイル(赤)
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:52:52 ID:BslZfpWY0
>>909 908さん。ご返答ありがとうございます!!
アナウンスは"Operation System Missing"です。
ちなみに、”■MBRの修復手順 ”これをやっても同じでした。
>Thinkpadのバックアップ用の隠しパーティションに気付いていない可能性もあるし
そうなんです。この可能性があると思います。
この場合、どうすればいいのでしょうか??
913 :
876:2006/07/18(火) 23:28:27 ID:0HNaxtXA0
皆様ありがとうございました。
これ以上は他所で聞いた方が良さそうですね。
バックアップ先(ドライブ)をデフラグしよう、という
発想がまったく湧かなかったなあ。
以前、そういう書き込みを見て、
そんなことをわざわざ思いつく奴がいるのに
感動して、試したけど、確か真っ赤だった。
ちゃんと復元できればいいじゃん。
>>905 の言う通り。
915 :
876:2006/07/18(火) 23:50:37 ID:0HNaxtXA0
>>914 情報ありがとうございます
>確か真っ赤だった。
やはり仕様なのですね
>バックアップ先(ドライブ)をデフラグしよう
外付けはたまにしかしませんが、PCのドライブは週一ペースでやっています
今までに見たことのない量の赤部分が最初あって驚きました
原因を突き詰めるとATI LEのバックアップが原因だと分かりました
>>874 遅レスだけどシリレル使ってないか?
CD ブートでシリレルだと、読みは普通だが書きがめちゃ遅くなる。
シリレル
初めて聞いた。シリレル。
他板で使ってみるかなw
シリレルって結構メジャーだよ
東欧・北欧はシリレルって言うし
使えるよ。
シリレル の検索結果のうち 日本語のページ 約 9,840 件中 1 - 10 件目 (1.26 秒)
Cドライブ10GB、Dドライブ50GBで、Cドライブを復元するときにCを20GB、Dを40GBに
パーティション切り直すこと出来る?
サイズを変更できるのは復元するパーティションだけ
C:だけ復元する時はD:は弄れない
>>923 そっかー、あんがと。
んー面倒だな。
diskpartでシステムパーティションの削除なんか出来るかな
925 :
874:2006/07/19(水) 23:31:46 ID:nMtE8YrF0
>>925 HDDの構成は?
俺はNF7-SにIDEのHDDx2な構成でTI9.0使ってるけど、
復元の方がバックアップより速いよ。
シリレルで遅いって事は、SATAだと遅かったりするのかもしれんね。
これまで使ってた40GBのHDDだとWinXPインスコ直後のイメージ取るのに約2分だったんだけど、
300GBのHDDに換装したら10分以上かかるようになってしまった。
HDD以外何にもいじってないのになんでだろ?
TI9.0使用で、HDDはi845マザーにパラレルATA接続、イメージは同じディスクの別パーティション
に取ってます。
HDD換装したからさ
若さ故の過ち
XPで体験版8.0を使ってみたのですが
セキュアゾーン作ってそれを既存のドライブに追加させCドライブのサイズを増やそうとしたのですが
途中でエラーが出でしまい再起動した所、Windows自体が起動しなくなってしまいました。
セーフモードや前回正常起動時設定での起動でも同様に止まってしまいます。
PCの起動画面からF11キーを押してAcronis True imageを起動することはできたのですが
そこからセキュアゾーンの管理を実行しようとしても先へ進めず、手も足もでなくなってしまいました。
しかたなくwindowsのセットアップからやり直そうとしても、Cドライブの読み込み中にストップしてしまいます。
ドライブが損傷してしまってるのでしょうか?
解決策があればご教授お願いします。
>>930 ログイン画面で止まるなら
>>4の下の方
そうじゃないなら
>>6+fixboot
最悪XP修復インストールとか
ご返信ありがとうございます。ログインする前に止まってしまいますし
>>4と
>>6にあるように
Windows起動ディスクからRキーを押して回復コンソールをしようとしても
Enterキーを押して修復インストールを試みようとしても、キーを押した次の状態で
ディスクの確認中に読み込めずにフリーズしてしまい八方塞りです。
どうしようもないようです・・・。
>>932 Windowsのセットアップが出来ないのは、もしかしたらHDDがSATAだからじゃねえの?
オレ自身は使ってないから詳しくは知らないが、知り合いの話だとSATAの場合
セットアップの最初の方でドライバをFDから読み込ませないと認識できないらしい。
あと、
>>セキュアゾーン作ってそれを既存のドライブに追加させCドライブのサイズを増やそうとしたのですが
の意味がよくわからないんだが、もしかしてパーティション操作ソフトの類で
パーティション構成を変えたりしたとか?
亀だがイメージが外付けに全て断片化ファイルで出来上がるのはデフォだよ
知らない奴が多いみたいだな
>>934 オレはデフラグって元々そうしないし、
TIのバックアップも今でこそ外付けHDDだが、
最初はCDに、次はDVD、だったから
デフラグするという考えは浮かばなかったなあ。
その言い方だと内蔵の別ドライブなら断片化しないのか
バックアップファイル の デフラグ
ショーン・ペン と ダコタ・ファニング の出演していた
アイ・アム・サム という映画を思い出した
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:33:35 ID:/qIuSfUM0
True Image 7.0ってシリアルATA接続のHDDのバックアップ・復元に対応してる?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:45:43 ID:20VSxmwC0
完全に対応してますよ
>>939 ありがとう。
んじゃ、今回はバージョンアップ見送ろう
今日の読売新聞の折込 "Y&Y 日曜版"にTrue Image 9.0の紹介が載ってるな。
kwsk
上の方で断片化の話が出てたが
True Imageで外付けにバックアップとるとその時々によって赤か青かバラバラだな。
完全な赤か青のどちらかなんだが規則性が見つからない。
イメージをドライブ内でコピペしたら青になったかと思えば次は赤になったりするし。
PCのスペックも関係ないようだし。
まったく理解不能だ。
外付け4台、PC3台で試したが、規則性見当たらず。
あっほやなぁ
☑
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:28:40 ID:5qIou5KS0
944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 07:38:07 ID:A1gl+kiY0
☑あっほやなぁ
946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/23(日) 10:28:40 ID:5qIou5KS0
944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 07:38:07 ID:A1gl+kiY0
☑アッほやなぁ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:03:49 ID:1DnvAMqb0
☑
豆腐にこだわるおまいらがすきだ
まさに杞憂ってやつだな
ファイルサイズが巨大になると数カ所の断片化は当たり前のように思える
頻繁にアクセスするファイルじゃあるまいし
デフラグするとディスクに負担かけるだけじゃないのかな?
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ バッキアップ時、ファイルを分割指定すればおk
ヽ 〈 デフラグにかかる時間が短くなるお
ヽヽ_)
俺の血液型
@
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:07:44 ID:RHE8yGfp0
ちょっと質問です。
みなさんイメージの作成先のHDDは、NTFSですか? FAT32ですか?
WindowsPCにTrueImageをインストールして Windows上でTrueImageを起動する場合、
NTFSでフォーマットされたHDDにイメージを作成することが可能だし、
そうしている人も多いと思います。
しかしブートCDで起動している人の場合、ブートCDはLinuxだから、NTFSにイメージを
書き込めないですよね?
あるPCに外付けHDDをくっつけてブートCDで起動している人は、
外付けHDDをFAT32でフォーマットしているのでしょうか?
でもイメージファイルは4GBを超えることが多いし、FAT32は単一のファイルサイズとして
4GBを超えられないですよね。みなさんどうしているのでしょう?
わたしはTrueImageを使う時は常に別マシンを起動しています。
そのマシンには大容量のHDDがいくつかぶら下がっていて
倉庫用のパーティションを共有にしています。
TrueImageのブートCDで起動した場合、こいつは smb クライアントになれるから、
いつもネットワークドライブにイメージを作成していますが、ネットワーク越しに
数十GB のイメージファイルを書き込むので、遅いです。
みなさんどうしているのかなーと思って質問してみました。
TrueImage7以降使えばブートCDでもNTFS対応
不便ならバージョンアップ推奨
NTFSでフォーマットした外付けの専用HDDに格納してる。
ただし、DVDメディアに移せるように固定サイズ分割を使ってるけど。
Cドライブでバックアップ中だけど推定サイズ28GB。
分割してるけどこれDVDに焼いて起動メディアからDVD指定して復元すること可能なのかね?
>>955 内蔵も外付けもTI用にFAT32で用意している。
自動的にイメージファイルを3.99GBで分けてくれるよ。
だから、たまにNTFSにとると分割するのを忘れるw
960 :
955:2006/07/24(月) 13:06:28 ID:u8iSKf0E0
みなさんレスどうもありがとうございます。
TI7 以降ならNTFSにも書き込めるのは知らなかった。
どうやっているのだろう?
それはそうと、今度外付けHDD を NTFS にフォーマットして
やってみます。
ファイルシステムの違いなんてどうにでもなるって。
NTFSは仕様が完全公開でないから壁が厚いのはあるが。
>>960 AcronisがMicrosoftと契約結んで,NTFSの仕様を教えてもらってる
じゃないか?
>>961 「どうにでもなる」って意味わからん.
地味にti_dos.exeってのがあるけど試した人いる?
バッファローの外付けHDDにバンドルされてるLE版って、ブータブルCDから
起動したときにUSBやIEEE1394接続のドライブって認識しますか?
Personal版はダメっぽいのですが。
増分と差分、どっちにすりゃ委員会
ワダスは、差分でげす。
完全版と、好きな差分1個あれば良い。てのに惹かれマスタ。
増分は、全部必要とかで面倒くさそう。
968 :
964:2006/07/25(火) 06:13:05 ID:02k6zdol0
>965
ありがとうございます
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 11:58:43 ID:fwPkhjd+0
Command-line mode usage under DOS
For usage in the MS-DOS compatible environments Acronis True Image Server 8.0
for Windows includes ti_dos.exe utility. It is located in a folder where Acronis True
Image Server 8.0 for Windows has been installed, by default it is C:\Program
Files\Acronis\TrueImage.
Serverバージョンしか入ってないのかな?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:21:28 ID:q3gqB/5I0
ところでWindowsのバックアップって2つ以上取るとライセンス違反になるんだっけ?
2世代はNG?
それ違反にしちゃうとntbackupでシステム状態/System Stateを含める場合でも差分/増分が可能なのはおかしいと
またバージョンアップした(´・ω・`)
Acronis True Image 9.1 Workstation Build 3718 July 25, 2006
9downに やっと Build 3694が来たと思っ… おっと
9downきてたのか
>>971 それは「Windowsの製品CD」のバックアップの話
TI ってboot.ini とかは復元時に直してくれないのかなぁ...
さっき古いHDDから新しいHDDに引越ししたけどパーティションの位置が
前と違ってたからboot.iniに食い違いが出てた.
bootcfg とかで直せばいいんだけどわざわざWindowsのCDから起動するのも面倒だしなぁ...
もしかしてTIにboot.ini直すオプションあります?
TIには見あたりませんね。DiskDrectorだったらあったと思う。