OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part38
ごめん _| ̄|○
スレ立て&テンプレ乙
>1 乙
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/29(水) 16:25:47 ID:VqBuX1s1O
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/29(水) 17:19:37 ID:LYLdvWuQ0
レス番号を左クリックして出てくるメニュー 「これにレス」「引用付きレス」くらいしか使わないのだから 他のメニュー消したいのだけどどうにかできません?
>>11 ソース改変(要知識)してコンパイル
1ユーザには無理かと。
がんばってください〜〜(^_^)
Jane Doe Style 2.23を使ってます。 まちBBSを開くことはできるのですが、書き込みができなくなりました。 「proxyと思われるポートが開いています」と出てくるのですが、どうすればいいでしょうか?
それはJaneのせいではありません
画像キャッシュフォルダ内のキャッシュを画像として一覧表示することはできませんか?
すみません.メニューにありました.
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 08:17:46 ID:3ipCF/rM0
JaneStyle=オタが主流に対して逆行することによって 俺はワルだ!というオタク特有の低脳な快感を感じるためのJane
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 13:35:02 ID:bDtJYtLz0
今OpenJaneα0.1.1.2.2をダウンロードして使おうとしたんですが板一覧を更新することができません どうしたらいいでしょうか?
22 :
21 :2006/03/30(木) 13:39:16 ID:bDtJYtLz0
すみません 自己解決しました。
前スレ
>>809 です。
できました!!本当に嬉しいです!!!
へなちょこ質問に答えて頂き、本当にありがとうございました。
>会社が2chを遮断してるとか。
>ブラウザで見られるなら、会社で使われてるProxyを探り、それを
>基本>通信の、使用するProxyに入力する。
>
>Proxyアドレスはネットワーク管理者に聞くか、自分でレジストリから探してね。
スレ違いと思いますが・・・
会社でこのブラウザを使用する事で、何か問題・気をつける
事ってありますか??(書き込み内容など)
会社から業務に関係無いサイト・フリーウェアなどの
ダウンロードや使用を・・・。。。って言われてます。
使っちゃいますけどね♪
>>24 ふしあなトラップに引っ掛からないようにねw
OpenJaneα0.1.1.2.2をダウンロードしたのですが 板一覧の所に「【機能】」と「bbsmenuは移転しました」というカテゴリしかないんですが、どうしたら他の板が表示されるでしょうか
>>25 >ふしあなトラップ
よく解らないんですが、レスありがとうございます。
今、ウキウキ、ワクワクな状態です。
29 :
26 :2006/03/30(木) 17:28:26 ID:hjIR741g0
よく読んでなくてすいませんでした・・ 助かりました、ありがとうございました。
AAListに追加したAAはどうやって使うの?
>>30 こうやって使う
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::|
.|(●), 、(●)、::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) カスいな(笑) (,,)_
.. /. |.. | \
/ .|_________| \
とりあえずHelpを見る
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 20:32:31 ID:544oOtLH0
>>30 書き込み画面の名前をクリック
>>31-32 教えるつもりがないならスレ
覗かなくていいと思いますよ^^
>>33 > 書き込み画面の名前をクリック
全Jane共通のやり方ではない。
Ctrl+Space
>>27 それなりの会社なら社員の通信ログ採ってるから、
変なサイト見てたり私用Mailが多いと呼び出されるぞw
37 :
30 :2006/03/31(金) 00:21:05 ID:vsJ2em0y0
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 01:16:47 ID:YsXfGVxU0
質問です。 JANEのアイコンをデスクトップにおいてクリックすると デスクトップ上にテキストメモのファイルが大量にでてくるんですけどこれをでないようにするやり方教えてください
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 01:19:05 ID:YsXfGVxU0
自己解決しました
>>24 >会社から業務に関係無いサイト・フリーウェアなどの
>ダウンロードや使用を・・・。。。って言われてます。
>使っちゃいますけどね♪
口頭注意をすでにされているのにそれを無視して継続したってことで次は解雇だ
そうなったら土下座してでも自己都合による退職にしてもらうんだぞ
再就職が困難になる
JaneDoe View α Build ID: 0603220102 を使ってます メニュー欄に「タスクトレイに格納」ってういのがあるんだけど メニュー欄からではなく、最小化ボタンを押したらタスクトレイに格納されるようにはできませんか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 17:44:48 ID:I8x3zsyW0
突然スレを更新出来なくなりました。 鯖がとんでいるという訳でも無い様で、全く訳が分りません。 どうしたらよいのでしょうか?
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } / ̄ ̄ ̄ ̄\ | | ( 人____) | | |ミ/ ー☣-☣-) | | (6 (_ _) ) /<こいつ最高にアホ | ∴ ノ 3 ノ / \_____ノ/ / __ ヽノ / (___) /
gikonaviから切り替え考えてます。 多分、すっごい初心者な質問です。ごめんなさい。 使っているのはOpenJane α 0.1.12.2 板やスレ一覧の背景色とフォントは変えれたのですが、スレ本文の背景色やフォントが 変更できません。設定>外観では無いんでしょうか? >1のFAQ見るとheader.htmlをいじる、とか書いてありますが そんなファイル見当たらず…。 あと、URLにマウス合わせるとjpgなどのサムネイルを表示するのは デフォルトでは出来ないんでしょうか。 以上お願いいたします。
>>45 Doeはスキンで指定するので設定からは変えられない。
header.html(無ければ作る)を弄るか、板欄右クリックして「ちょっと変えたい」から変える。
> あと、URLにマウス合わせるとjpgなどのサムネイルを表示するのは
IE版を使って知恵スキンを使うか、View、Nidaを使う。
>>46 ありがとうございました。
JaneDoeViewを入れてみたら背景色の方も解決しました!
頑張ってJaneに慣れてみます。
OS WindowsXP SP2HOME Jane JaneDoe Viewα 051128 左上のお気に入りの更新チェックを繰り返していると、だんだんチェックしに行く板が減るのは何故?
>>48 落ち鯖認定された板があるんじゃないかと。
>>49 例え落ちていなかったとしても?
長時間起動してたら絶対起こるんだなこれが
>>50 落ちて無くても鯖が重いときなんかには認定されることがある、
とりあえずメニューの更新チェックのメニュー(ややこしい)に落鯖があれば削除。
>>51 すまな、ホントにややこしくてよく分からないんだ・・・
>>52 JaneView.txtを嫁
> ▽落鯖登録機能
> ・落ちたサーバを登録して更新チェック時にアクセスを回避する事で、更新チェックに
> 時間がかかったりサーバに負荷を掛けるのを防ぐ
> ・板一覧の取得で403, 408, 500, 503, 504, 505エラーおよびその他の回線異常による
> エラーが帰った場合は、その鯖は「落鯖」に登録される
> ・板一覧またはスレ一覧のタブを右クリックから「落鯖に登録」で手動登録
> ・落鯖にある板を手動で更新して正常にレスポンスがあったら「落鯖」から除外
> ・落鯖がある場合は、メインメニューの「更新チェック」に「落鯖」が追加される
> ・落鯖メニューから個別のサーバを選択すると、そのサーバは落鯖から除外
> ・落鯖−全てで全ての落鯖を削除
> ・Janeを再起動すると落鯖の情報は消えます
> ・落鯖チェック(「更新チェック」→「落鯖チェック」)
>
http://users72.psychedance.com/imode.htmlにアクセスして 、落ちているサーバを
> 自動で落鯖に登録
ex 系とか結構な確率で 500 が返るからなー 最近の View は使い勝手より嫌がらせを重視してるみたいだから 変な制限の無い派生に乗り換えることも検討するべき
どもですー 直りました。
>>24 です。
>>36 さん、
>>40 さんアドバイスありがとう御座います。
少し勉強して、出直します。
スレ違い、ごめんなさいです。
Jane Doe Style2.23を使用しています レスをID抽出する場合、抽出数が多かった場合は 省略されるのですが省略せずに全て見ることは可能ですか? 「IDを右クリック→このIDでレス抽出」を使わずにです
>>57 それができるのは多分Viewだけ
尤もIDポップアップじゃなくて抽出ポップアップだけどね。
>>58 早速のレスどうもです
View使ったことないのでいい機会に使い比べてみようと思います
ありがとうございました
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 23:11:03 ID:w82/VuPO0
Open Jane Doe α0.1.12.2 を導入したのですが、 ファイアーウォール(ウイルスバスター)の例外設定をしなくても 使えてしまいます。 これでいいのでしょうか?危険はありませんか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 23:27:47 ID:UKRj55St0
ほかのPCに入っているお気に入りを移したいのですが、 どのファイルをコピーすればいいでしょうか?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 23:59:39 ID:RFCnbuBY0
>>57 Styleでも 設定 > 機能 > スレッド > IDポップアップ > 表示するレスの数
で何とかなりそうな気が
>>60 Nortonじゃないからいいと思う
>>61 favorites.dat
63 :
57 :2006/03/32(土) 00:07:55 ID:HXo2ZBHk0
>>62 あ・・・確かに・・・多くレス抽出設定できるんですね
私の試行錯誤が足りませんでした。すみません
これで何とかなりそうです。ありがとうございました!
view使ってるんだけど URLクリックしてもブラウザが開かなくなったorz ヘルプ
>>64 標準のブラウザの設定がおかしくなってるとか?
ブラウザを指定しても開かない?
なら、開く 開かないのは画像だけだった
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 03:39:25 ID:anTk2woT0
メモリ300MBぐらい食ってて最近どうしょうもなく起動が遅いんですけど どうして? これって普通なのかな? たぶん履歴をキャッシュしてるんだと思うんだけどどこで設定できるのか分からん
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 05:29:30 ID:hkvshaJr0
プッ ねんちゃっくんがまた釣られてる
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 08:12:30 ID:cXZM9iBD0
ビューアの操作タブで非アクティブになったら折りたたむにだけチェック入れてマウスオーバーで画像を開くにしてるんだけど 画像urlの上に持ってくと画面がビューアに支配される 裏でタブにだけ画像開いていって画面いっぱいに開かないでほしいのですが 現バージョンでは無理ですか?
>>67 質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
但し、「最新版」という書き方はNG。必ずバージョンナンバーを書くこと。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 10:26:10 ID:PXv/Su3E0
Jane Doe Style 2.23を使用しています。 あぼ〜ん設定でポップアップをあぼ〜んしたいのですが 設定が分かりません。御教授下さい。
長野在住くん(・∀・)ニヤニヤ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 13:54:55 ID:BW05igYq0
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 13:58:06 ID:BW05igYq0
スレ一覧を更新すると時々空白が出て 「モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0045F648 で アドレス 00000004 に対する読み込み違反が起きました。」 というエラーメッセージが出るんですがどうすればこのエラーが出なくなりますか?
すみません、使っているブラウザはJane Doe Style 2.23です
>>74 レジストリエディタで HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors の「HotLinkColor」っていう
項目を編集する。適用するために再ログインか再起動。
名前が長すぎますという警告はを出さないようにする設定はできないのでしょうか? 使っているのはjane doe style2,13です。
あれ? 日付が3/32(土)になってる
ログの日付欄で遊ぶのは去年各方面から苦情が出て反省したはずなのに 狐はなにやってんだか
view使ってるんだけど、音鳴らせないの?
openJaneDoe α0.1.12.2を使ってるんですが、 フォントをいろいろいじってるうちにデフォルトのフォントが わからなくなってしまいました。 やっぱりデフォルトに戻したいんですが、デフォルトが何か教えてもらえないでしょうか?
>>84 MS P ゴシック…トレース、書きこみ、その他
MS UI Gothic…上の3つ以外
フォントの項目はいじっていないから、これで良さそうだけど、どう?
>>80 m9 三 9m
ノノ ミ
m9 (^Д^) 9mプギャプギャプギャプギャーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヾヽ 彡
m9 三 9m ズバババ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 21:34:58 ID:+tSga0w80
89 :
84 :2006/03/32(土) 21:36:09 ID:JQBHC/im0
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 22:31:48 ID:b9N5wIHhO
パソコン初心者です PS2のゲームを2層から1層に圧縮コピーできるソフトを教えて下さいClone DVD2 はゲームはコピーできません、RoxioのDigitalMediaは2層〜2層しかできません 宜しくお願いします
>>71 申し訳ない
Ver 2.23 です
「開放しないで保持する板情報の数」を0にしてみたら直りました。
お騒がせしました
OpenJane Doe α 0.1.12.2 からJane Doe Style 2.23に乗り換えたいのですが OpenJane Doe α 0.1.12.2での環境を移行する手順をご教授下さい。 細かい設定を再設定するのは、構わないのですが 特にOpenJane DoeでのLogの移行が気になります。
93 :
マオ :2006/04/02(日) 00:41:31 ID:4To38vCS0
数ヶ月前からスレやレスの取得が異様に遅くなった(一回で30秒以上かかる)のですが何でだかわかりますか?
94 :
マオ :2006/04/02(日) 00:42:34 ID:4To38vCS0
openjane-0.1.11.1です。
95 :
74 :2006/04/02(日) 00:45:19 ID:vX4kO6va0
>>79 レス遅くなってすみません
HotTrackingColorならあるのですが「HotLinkColor」ってのがありませんでした
>>92 exeを上書き
>>93 う〜ん、それだけだとよく分からないですね。
Janeが原因か回線とかのその他の問題なのか…。
97 :
92 :2006/04/02(日) 00:49:29 ID:toHapBY10
>>96 レスありがとうございます。
Jane2ch.exeのみですか?
>>97 基本的には。
その他、ヘルプなどの付属品はお好みで。
99 :
92 :2006/04/02(日) 00:53:59 ID:toHapBY10
100 :
マオ :2006/04/02(日) 01:01:32 ID:4To38vCS0
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/02(日) 09:57:41 ID:0IlQ3O8L0
α 0.1.12.2使ってます ここ2〜3日なんですけど、新着チェックするとレス表示が一行づつ空白(改行)されています 再読込みβしてみると、今まで空白されてなかったものまで空白になります 設定とかは何も触っていません 元の表示みたいに戻す事は出来ますか?出来るようなら教えてください 読みにくいってわけでもないんですけど、何故こうなったのかなぁ?ってのも思います
102 :
72 :2006/04/02(日) 11:10:03 ID:u2FRoa9k0
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/02(日) 12:05:12 ID:0IlQ3O8L0
>>104 そのブラクらがのってるログをもってるはず。それを削除
NGワードにをいれてログを再取得。さっきこれで直ったよ
>>95 ゴメン、他と混ざった。「HotTrackingColor」でOK。ほんとゴメン。
Jane Doe Style 2.23を使ってます。 発言が1のIDの着色のことなんですが、設定したはずの色が付きません。 誰か分かる方いたらお願いします。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/02(日) 15:53:29 ID:iRtJuNUT0
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/02(日) 17:44:51 ID:S6DwENML0
JaneView 最新版使ってますが、 どうも検索の履歴が残ってくれません。 初期のは一部残ってるので、設定を間違ってるのかと思うんですが、 色々調べてみましたが、どうも分かりません、、助言いただけないでしょうか・・・。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/02(日) 18:04:03 ID:6lZ6kFXbO
>>109 そのURL入力して「よろし」
んで板更新
ダメならファイアーウォール見直し
すいません、どこでバージョン確認するか分からなかったのですが、以下で良いでしょうか。 JaneView - JaneDoe View α Build ID: 0603220102
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/02(日) 18:26:05 ID:rljrTfef0
Jane Doe Style Ver.2.23 を使用しています。 リンクバーに登録してある板の順番を変えることは出来るのでしょうか? どなたかご教授願います。
OpenJane Doe α 0.1.12.2を使用中です。 昨夜から(一時的ではありますが)板一覧更新 &新着レスの表示が極端に遅くなっています。 PC&ADSLモデム&無線ルータのリブートは 昨夜しましたが、また遅い状態に戻ってます。 回線状態が悪化しているのか、PCの問題なのか 若しくはブラウザの問題なのかよくわかりません。 何か解決法がありますでしょうか・・・?
>>115 Janeのフォルダのfavorites.datを開くと下のようになってるはず
<favorite top="0" selected="1">
〜〜〜〜〜〜〜〜
<folder name="リンク" expanded="false">
<item name="お気に入り" category="【機能】" board="お気に入り" host="Jane" bbs="お気に入り" datname=""/>
<item name="削除整理" category="運営" board="削除整理" host="qb5.2ch.net" bbs="saku" datname=""/>
<item name="削除要請" category="運営" board="削除要請" host="qb5.2ch.net" bbs="saku2ch" datname=""/>
〜〜〜〜〜
</folder>
</favorite>
上のリンクの中を並び替えれば順番変わるよ
ごめん、言い忘れてたけどリンクの中(お気に入り、削除要請とか)は取りあえず例としてあげただけ
OpenJane Doe α 0.1.12.2を使ってるものですが、「J」と大きくかいてあるアイコンだけ デスクトップに置いて使うってことはできますか?
120 :
109 :2006/04/02(日) 19:52:31 ID:KR70MzJV0
>>110 >>113 レスありがとうございます。
ファイアーウォールの見直しのやりかたがわかりません。
教えていただけますか?
>>117 さん
なるほど! ここをいじればいいのですね。
早速やってみます どうもありがとうございました(・∀・)
122 :
74 :2006/04/03(月) 01:10:59 ID:dCaZvBEJ0
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/03(月) 10:43:05 ID:muSv/SMp0
0.1.12.2ダウンロードしてみたんですが、 板一覧が取得できません… Jane使うのは初めてです ノートン先生の設定はJaneの接続をすべて許可にしてあります
125 :
123 :2006/04/03(月) 10:47:21 ID:muSv/SMp0
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/03(月) 15:35:44 ID:Pbq1leOS0
昨日からjane doe styleというのを使ってみてるんですが 本文の行間が今まで使っていたギコナビと比べて若干広いようなんですが そんなもんですか? Header.htmlでフォントは同じにしてNGwordに入れてます
128 :
127 :2006/04/03(月) 15:40:14 ID:Pbq1leOS0
・・・スマソ 昨日からjane doe styleというのを使ってみてるんですが 本文の行間が今まで使っていたギコナビと比べて若干広いようなんですが そんなもんですか? Header.htmlでフォントは同じにしてNGwordに&#18;入れてます
130 :
109 :2006/04/03(月) 20:38:34 ID:cQd6vBdF0
どなたか
>>120 にお答えいただけないでしょうか?
>>130 お前のファイアーウォールのことなど知ったことか
そもそも何使ってるかも書いてねえじゃねえかw
自分の使ってるソフトのスレにでも行け
NGワード設定教えてくらさい。かちゅーしゃなんでつけど。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 08:08:18 ID:yi9Z2pv40
てす
>>131 結局ちゃんと誘導してやってるツンデレなオマエに惚れたw
●持ちなんですけどログインすると板取得ができません(スレ取得もでない、レスも書けない) オフラインと同じ状態になります で、ログアウトすると板取得ができます(スレ取得もできる、レスも書ける)=平常どおり 原因は何でしょうか?ログインはできるんです
137 :
135 :2006/04/04(火) 11:17:25 ID:/syIPNQv0
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 12:54:59 ID:JJdP4PuF0
OpenJane Doe α 0.1.12.2 を初めて入れたのですが、
>>3 のようになっても板一覧が更新できません。
どうしたら良いでしょうか?よろしくお願いします。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 12:58:56 ID:JJdP4PuF0
>>139 Norton先生を止めたら更新できました
Janeだけ許可するにはどうしたら良いですか?
>>140 最初に実行した時、許可するか聴いてきただろうに。
お気に入りでスレをクリックしたときに、同時に更新をしてくれるようにできませんか?
144 :
143 :2006/04/04(火) 13:46:26 ID:1IugkVd20
あれ?してくれるときとくれないときがあるなぁ…なんでだろう…
ViewとStyleを兼用してるのですが、スレの更新チェックを時間設定等で自動で やらす方法はないでしょうか、別ソフトになると思うのですが、出来ればタスク トレイ常駐で書き込みがあればポップ等で知らせてくれるなど、メールチェッカー 見たいになのが希望です。御存知のかた御願いします。
>>144 その動作は設定の「基本」→「操作」→「スレに関する操作」→「メニュー・リンクバー」。
「適宜取得」だと新着ありの状態 (そのスレッドの属する板を開いたときに「新着」がある状態) に
なってないと更新してくれない。
常に更新をチェックさせるには「更新チェック」にする。
Janeで表示した画像ってどっかにキャッシュで残ってないですか? いちいち保存するより、全部表示させてキャッシュからコピーする方が 楽かなとおもったものの、どこにキャッシュされるか分かんなくて……
モジュール〜〜〜アドレスFFFFFFFFに対する読み込み違反がおきました って出て、その後カキコできなくなってしまいます。 原因がわかる方教えて下さい。
タブを左クリックした時にたくさんメニューがでてきて迷惑なんですが減らすことは可能ですか? jane doe styleを使っています。よろしくお願いします
↑すいません。右クリックですね
>>152 他のJaneを使うかOffceXP風メニューを止める。
少しはすっきりすると思う。
154 :
151 :2006/04/04(火) 23:29:33 ID:2UzHmrh50
OffceXP風メニューを止めてる状態なんですよ。 設定を変更することは不可能なんでしょうか? ぶっちゃけタイトルのurlをコピーとタグを閉じる以外いらないんですよね・・
>>154 他のJaneを薦めている時点で
不可能だということを読み取って欲しかった…。
エ━━━━( * )゚д゚`)━━━━!!! なんてブラウザだ。 本当にありがとうございました。
まあそう言うなよ・・・ 確かに多いけどさ
styleは出来るぜ
Styleからnidaに乗り換えたいのですが、高速マージでログの不整合が起きないようにするには マージをオフにする以外に何をすればいいでしょうか。
マルチ(・A・)イクナイ!!
165 :
108 :2006/04/05(水) 10:28:02 ID:0glUmNJu0
誰か分かる方いませんか?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/05(水) 11:38:38 ID:XbOGaBv+0
モジュール〜〜〜アドレスFFFFFFFFに対する読み込み違反がおきました ↑文字変換しようとすると、これが出てその後一切書き込めない。 直す方法どなたかご存じないですか???
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/05(水) 12:11:02 ID:0glUmNJu0
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/05(水) 12:26:23 ID:0glUmNJu0
>>169 !!!!!!!!
・・もしかして「発言が1のID」って「発言が1回のID」ってことですか?
発言が
>>1 のIDだと思ってました('A`)
勘違いすいません・・・ありがとうございました。
そーそ そういうことです
>>173 Lovelyでもよくあったよ
というかいつものスレ違いだな
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/05(水) 14:08:04 ID:R1AVCfT60
大変失礼ながら申し訳ございませんが、超初心者でございます。 jane styleを使おうと思うのですが、その際パソコンやプロバイダー(?)サーバー(?)セキュリティーなど最強のセッティングをしたいのですがどうしたら良いのでしょうか? 商品名などを詳しく教えていただけないでしょうか?用途は閲覧と書き込みです。どうかよろしくお願いします。
ギコナビからjanedoe viewに移行し、いろいろ弄ってます。 機能も増えて概ね満足なのですが終始無音で若干寂しいです 新着レス取得成功・失敗時にサウンドを流す方法はないのでしょうか?
(´ー`)y─┛~~
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/05(水) 16:31:55 ID:Okgwl9IwO
>>176 音が鳴るのはLovely、Style(Soundフォルダ)
Nida(設定>拡張2>サウンドイベント)のみ。
>>174 で、丸パクリだからバグはLovelyに全部押し付けですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなに面白いのか?
すまん初期設定ではログの文字でかい。 設定のフォントみても全部9になってる。 ログはどこで変えるの?
IDクリッコしたらお前がヒキコモってるのが分かって面白い
そうか ルータ止めないからその日にID変わることが無いだけだけどね
186 :
167 :2006/04/05(水) 19:06:59 ID:HjE3tKAU0
情報提供不足でスマソ。 OpenJane Doe α 0.1.12.2です。 先週末までは何の問題もなくカキコできてました。
Aboneからの移行なんですが書き込みのIDのところに カーソルをもっていくとそのIDの書き込み者のログですべてポップアップ されるのですがそれはOPEN JANEではどうやるのですか?
あ、あとお気に入りの一括更新はどこで、できるのでしょうか。
Jane Done Style ver2.23 スレッドタブの右クリックメニュー、と スレビューの選択範囲の右クリックメニュー を編集できる? タブの右クリックメニューが多いので減らしたいのと、 選択範囲を右クリック→google検索を行いたいんだけど 出来るのかな?
前者は無理かな 後者はコマンド追加で
dクス!
10ちゃんねる見る方法は?
>>186 文字変換で違反が出るのはIMEの辞書が壊れてるのが大抵の原因。
辞書の修復を試せ。
194 :
167 :2006/04/06(木) 01:08:02 ID:Cou/QPRv0
>>193 ありがとうございます。
辞書の修復をしたら直ったようです。
JaneDoe View α( build 060322 )で マウスジェスチャーを使用した時に styleだと 「→(次のタブ)」などとでて 何のジェスチャーかわかりやすいのですが Viewだと 「→」としか出ません styleのように表示することはできますか?
>>162 名前は知っていたけど削除依頼に特化してるんだ。これすごいね。
199 :
162 :2006/04/06(木) 09:45:46 ID:Zty94a2v0
201 :
195 :2006/04/06(木) 12:07:55 ID:xZq/wnvY0
>>200 固定して配置してるように見せているだけなんですか・・・
メモ欄の下に固定出来て、そこにサムネイルを表示し、
スレッドタブの一つを画像表示用のタブにしてスレビュー
で拡大画像を表示できると便利なんですけどね。
Jane Doe Style ver2.23です。 バグ?でしょうか? 次スレ検索候補ボタンを押して、スレ一覧に出た 次スレ候補を開くと、それ以降、他の板を開こうとしても 「リストのインデックスが範囲を超えています」 と出て、他の板が開けなくなります。 Janeを再起動で治ります。
Jane Doe Style ver2.23です。 ログの文字色を黒にしたいのですが TextAttribのどこをどう変えればよいですか
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/06(木) 15:45:28 ID:xAwLq1vg0
Jane使おうと思っています。 色々種類あるけど皆どれ使ってますか?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/06(木) 18:58:54 ID:KRVo5GHZ0
ヘルプのコマンド欄の通りにgoogle検索を設定したのですができません マイドキュメントなどのウインドウが開いてしまいます
208 :
207 :2006/04/06(木) 19:15:59 ID:KRVo5GHZ0
自己解決しました
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/06(木) 20:08:54 ID:JqalEMqh0
Jane Doe Viewを使ってます、 新取得スレの色を変えたいのですが、どこを弄ればいいのでしょう。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/06(木) 22:26:48 ID:L3PGvGye0
なんでさあ、WickedStr.txtでノートンのウィルス誤爆が防げるんですか?
>>209 スレタブのマークかのことですか?多分変更出来ないと思います。
スレ一覧の新規スレのマークの色ならスキンで変更できます。
>>211 ウイルスソフトが反応する文字列を無効化してくれるから。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/06(木) 22:55:44 ID:/3gUFXSL0
OpenJane α 0.1.12.2を使用しています。 イ 自分が選択した板名称(タブ) ロ アクティブな板のスレ一覧 ≪区切り線≫ ハ 自分が選択したスレの一覧(タブ) ホ アクティブなスレの内容 今までは以上のように表示して、区切り線をマウスでドラッグしていました。 気がつくと(イ・ロ)と(ハ・ニ)を切り替えて表示するようになってしまいました。 切り替えは『右側切り替え』ボタンで行っています。 どのようにしたら以前のような表示に戻せるでしょうか? わかりにくい文章ですがよろしくお願いします。
214 :
213 :2006/04/07(金) 00:13:22 ID:zLuuyAji0
自己解決しました。 区切り線が下に行ってしまっていて『スレ一覧更新中』などのメッセージが出る欄の 区切り線と一体になっていたためにうまく操作ができなくなっていたようです。 お騒がせしました。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 08:55:09 ID:7R+hdvLd0
ニュー速+が、更新されない、開けない どうしたらいいのですか??
はいはい鯖落ち鯖落ち
行くのを止めればいいと思うよ
スレ一覧で所持しているログが上に来るように いつも!をクリックしているのですが少し面倒です 更新しても所持しているログが上に来る状態を維持するように設定できますか? ご指導のほどお願いします
>>218 板のソートを「!」にすればOKだと思うが、どのJaneを使ってるんだ?
質問する時は書いた方が確実な答えが貰えると思うぞ。
220 :
218 :2006/04/07(金) 14:39:06 ID:YdV/TP5D0
>>219 大変失礼いたしました
jane doe styleの最新Versionです
仰るとおりすれば簡単に解決できました
結構いろいろ試してみたつもりなんですが節穴でした
申し訳ございません
どうもありがとうございました^^
質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。 但し、「最新版」という書き方はNG。必ずバージョンナンバーを書くこと。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 09:24:06 ID:l075Ggrw0
jane doe styleよりviewの方が使える気がする なんでスタイルだけ単独スレ立ってるんだ わざわざ乗り換えて損した気分だ
viewスレはwindows板にありまっせ。
スレ表示欄のIDをリンク化すること(発言数が増えるとIDが赤くなるなど)ができるのは、 Style、View以外にありますか?
227 :
225 :2006/04/08(土) 13:46:43 ID:fA6zMQYy0
どういたしまして
>>223 俺は最近かちゅからStyleに変えたんだけど
ViewとStyleってそんなに違うの?
画像サムネイルの表示できるかどうかぐらいじゃないの?
>>229 Viewの良さは使ってみれば分かるよ。
Viewってオートリロードありましたか? 私が調べた限りではないようなのでStyleにしたのですが。
>>232 レスどうもです。Styleのままにしときます
わしはViewとStyleを使い分けてる
あ、乗り換え止めたのねスマソ
スレイプニル2を導入してPCをいろいろいじっていたら、 外部(ブラウザのリンク先)のアドレスに無反応になってしまいました。 誘導されてきたのですが、どうぞよろしくお願いします。
239 :
231 :2006/04/08(土) 22:29:35 ID:9HoJx6mn0
>>235 今Nida入れて使ってみました。
Styleと使い比べて自分にあっているものを使おうと思います。
レスありがとうございました。
Jane関係調べてみるとJaneLovelyというものを見つけました。 早速インスコ・・・惚れました、浮気です。 本当にどうもありがとうございました。
>>240 Styleのドキュメント見ればすぐにその存在に気付くと思うが…。
Jane Style2.23に変えてから、板欄更新や新着スレッドをすべて開くなどの 操作をした際、ほぼ確実に落ちるようになりました。 対処法はあるのですかね
Jane Doe View α 060322を使ってます。 スレッドタイトルバーを右クリックすると、 そのスレの1-5レスがポップアップされますが、 このレス数を変えることってできますか? 5レス表示だと多すぎるので、2レスぐらいに したいです。
Jane Doe Viewαを使っているんですが、 一晩明けたらお気に入りが全部消えていました。 板一覧で見ると昨日までに取得したスレやお気に入りにしたスレにつくアイコンみたいのは 全部残っています。復活させることはできないでしょうか。
>>245 本家のヘルプを改変した物(つまり、原作者では無い)に「◆Style/kK.s(732). All Rights Reserved」(全ての権利を自分が有する)
とか書いてるけど、この作者あたま悪いの?
誤爆?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/09(日) 12:55:53 ID:k2w0oh8j0
質問なのですが、名無しさん@お腹いっぱい を緑じゃなくて青くするにはどうしたらいいのですか?
251 :
q :2006/04/09(日) 13:22:03 ID:k2w0oh8j0
248です。ありがとうございました。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/09(日) 13:22:39 ID:k2w0oh8j0
あれ間違ってる・・・
こうかな?
249さん、ありがとうございました! で、>249 って表示させるにはどうしたらいいのでしょう??
255 :
244 :2006/04/09(日) 13:27:06 ID:JI9Ls34N0
すいません、
>>244 にも答えを与えてやって
くれないしょうか?・・・
>>255 Viewのテンプレポップアップにはその設定がないようなので
CTRL+1とかで何とかしのぐ
Jane Doe Styleを使っているのですがIEを起動しているとJaneの方で板の更新ができなくなります Socket Error # 10055 No buffer space available.ツイビシッパイといった感じのエラーがでます原因は何でしょうか? 開いているスレの更新はできます
245です。 janeって何ですか?初心者すぎですね・・・ごめんない
live2chからjanestyleに乗り換えた者なんですが sageにチェックを入れたらキャップが使えません。 sageながらキャップを使いたいときはどうすればいいんですか?
>>261 sageチェックをはずせばいいじゃない。
sage#pass て感じで出来るでしょ?
263 :
261 :2006/04/09(日) 15:17:44 ID:+Z0bH5eb0
>>262 うぉ、目から鱗だ・・・
そんな単純なことに全く気づきませんでした。
ありがとうございました。
264 :
244 :2006/04/09(日) 16:21:59 ID:JI9Ls34N0
>>257 ありがとうございます。
Ctrl+1、便利ですね。
Janeって開いているスレを一発で全スレ更新されられるような機能あるニカ?
そんな鯖破壊機能があるわけ…。 JaneStyleについてるよ♪
同時コネクション数制限して順次取得なんだから別に鯖破壊でもなんでもないがな
”にくちゃねるからdatを持ってくるスクリプト”を探しているのですが どなたか在処をご存じではないでしょうか?
>開いているスレを一発で全スレ更新されられるような機能あるニカ?
「ログ一覧から全スレを開くと同時に取得」と勘違いしてた、全タブ更新のことか。
名無し、黒改、Nida、lovelyについてるよ。
>>267 取得方法の是非はこの際どーでもw
>>268 Jane総合掲示板の外部コマンドスレにあったような。
>>270 外部コマンドスレ3の最初の方に有ったのですが、リンク切れでした。
っていうか、いま総合掲示板繋がらないんですが、私だけなのかな?
Jane系の専用ブラウザを使おうと思っているのですが、 色々ありすぎて悩んでいます。 Jane系ではどのブラウザが一般的に使われているのでしょうか?
>>272 ここも、リンク切れのようです。
そちらでは見えますか?
>>274 こちらでは見えるよ、
xreaが不安定のせい?
>>276 うーん。「サーバーが見つかりません」です。。。。
何度リロードしてもダメみたいです。orz
>>275 ありがとうございました。Styleの方に決めました
jane doe styleですが、一度開いたURLの色を変えるには どうしたらよいのでしょうか?
281 :
245 :2006/04/09(日) 23:38:01 ID:n8rPIZHa0
>>250 ありがとうございました。真っ白でしたorz
気が向いた時で結構ですので
>鯖までオツカイのログ管理機能からお気に入りを追加するのがオススメ。
この意味がわからないおバカにご教示下さい。
Jane Doe Styleに付いているビューワに表示される画像の明るさだけを独自に設定することはきるの? スレを見るのに合わせてモニタの明るさを暗めに設定してるから画像を開いても凄く見にくいから困る
>>282 ビューワに表示される画像の明るさだけを独自に設定することはきない
なんでスレの背景色を変えない
>>281 鯖までオツカイというJane用ツールに
ログ管理機能があって複数スレを一気にお気に入りを
フォルダにまとめたり削除できる機能がある
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/10(月) 13:39:12 ID:AIwQwSF00
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい ~~~~~ ↑ レス番号だけをコピペしたいのですが、 999をマウスで反転させて右クリックを押すと 999に書いてある内容がポップアップされてしまいます。 999の後ろの半角スペースまで反転させると コピペ出来るんですが・・・ 半角スペースを入れなくてもコピペできる方法はありますか? OpenJane α 0.1.12.2使用です。
>>287 反転させたところから遠ざけて右クリックすればいいよ。
もしくはCtrl+Cでもおk。
290 :
287 :2006/04/10(月) 14:01:55 ID:AIwQwSF00
JaneDoe View α使ってます。 あぼーん設定の解除ってどうやるのでしょうか?
OpenJane α 0.1.12.2 なんですが、いきなり更新できなくなりました。 昨日までは普通につかえていたんですが……。
OpenJane Doe α 0.1.12.2 を使っています。 板一覧の更新をしたら、お気に入りに登録している一部のスレッドが 「(・∀・)ナンカエラーダッテ」というメッセージが出て読めなくなりました。 どうしたら再び読めるようになりますか?。
NGname解除のやり方を教えてください。
>>297 JaneDoe View αを使ってます。
スレ違いだとは思うんですが、質問です NAV2006がスクリプトコピペに反応するので、logフォルダを除外したんですが ワーム防止が反応するのは、ワーム防止をオフにするしかないんでしょうか? JaneDoe View α Build ID: 0603060301 Windows 2000 Service Pack 4
スレ違いだと思うんならアンチウイルススレに行け
JaneDoe Viewの語源は ょぅι゛ょにてぃむぽ晒して「じゃ〜ん どぴゅ」 ってマジですか?
板によってコテを使い分ける方法があった気がするんですけど、 ちょっと忘れてしまいました…。どなたか覚えていませんか? たとえば、 ○○板ではコテを使いたいが、 ××板では名無しを使いたいなど
303 :
296 :2006/04/12(水) 14:53:15 ID:KV5nVPID0
ログファイルの移動と、favorites.dat、IDXファイルの書き換えで解決しました。
styleとviewの主な違いはなんでしょうか?
スレ覧の上のタブを消したいんですが、どうしたらいいですか?
タブ非表示の設定をさがせ
>>302 ヘルプの「設定」→「基本」→「書き込み」の「名前」を参照。
書き込まれたurlクリックしてもwebページが開かなくなったんですけど、どうやったらこれ治りますか??
ビューア設定を見直せ
ブラウザ設定したらいけるようになりました!!
>>310 さんthx!!
Jane Doe Style Ver.2.23 を使用しています。 AAList ファイルの容量に制限はあるのでしょうか? ちなみに荒らし目的ではありません。
Jane Doe Style Version 2.23を使用しています。 ビューアが起動しなくなりました。 マウスオーバーしても、右クリックメニューからもダメでした。
Jane Doe Style 2.22です リンク先をクリックした場合、すでに開いているブラウザで 自動的に開いてしまうのですが、新しいブラウザで 開くように設定変更できませんか?
>>313 ImageView.iniを削除してJane再起動
だめならJane2ch.iniを削除して以下同文
>>314 IEのインターネットオプション>詳細設定>ブラウズ>ショートカットを起動するために
ウィンドウを再利用する→OFF
OpenJane Doe α 0.1.12.2を愛用しているのですが、複数のPCでログの同期をとるのによい方法はあるのでしょうか? また、ログ同期が簡単にできるJane系のブラウザはあるのでしょうか? ガイシュツな質問だとは思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
>>317 同期ツール使うか
USBメモリに入れてJaneを持ち歩くか。
そういった利用目的はP2とかの方がいいと思うよ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 23:31:04 ID:YR61Ic0j0
お願いします、教えて下さい。 間違えてあぽーんを設定してしまったようで、 音楽版が全て見れなくなりました。 どうやって解除すれば良いのでしょうか?
OpenJane Doe α 0.1.12.2を使ってます。 荒らしのレスをIDで指定して丸ごとあぼ〜んできませんか?
>>318 レスどうもです。P2は難しそうなので、ファイル/フォルダの同期ツールでやってみようと思います。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/14(金) 01:00:26 ID:GHOiH+NO0
Open Jane Viewを使っています。 取得したdatファイルをhtml化するソフトはありますか?
323 :
322 :2006/04/14(金) 01:14:31 ID:GHOiH+NO0
事故解決しました DAT2HTML
>>315 見事に解決しました。
どうもありがとうございました。
openjane-0.1.12.2使用です ウイルス反応があったスレのログが保存されません どうすればログを保存できるのでしょうか
>>325 ノートン使ってたら、logsフォルダを監視から除外する
>>320 本家は設定 - 機能 - あぼーんのNGidで該当IDを指定だと思う
View派生だとレス表示欄のIDクリックメニューで指定できる
Jane Doe Styleで、オートリロードをよく使っているのですが、 流れの遅いスレなどで、時々、止まってしまうことがあります。 これは、何か設定が悪いのでしょうか? 解決策ありましたら、よろしくお願いします。
>>330 数回新着がないと自動で止まるのでリロードの間隔を落とす。
オートリロードはスレの速度が特に速いスレでしか使わないほうがいい。
332 :
320 :2006/04/14(金) 19:55:53 ID:GTFW/ot30
>>328 ありがとうございました。
NGidを設定したあと、荒らしレスを左クリックであぼ〜んしたら
当該IDのレスが全部あぼ〜んされました。
すいません教えてください シマンテックのオンラインスキャンで OpenJaneDoeのlogsディレクトリ下の 複数のdatファイルに感染の診断がありました これエキスプローラとかじゃないから問題ないですよね? 自信が無いので・・・・
>>330 老化コピー乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/15(土) 01:26:50 ID:X8kYXhed0
回答が無いということは、 一度あぽ〜んしてしまうと取り消しは出来ないということでしょうか・・・? 教えて下さい、お願いします。
>>335 結論だけ言えばあぼーんは取り消せる。
操作方法は書く派生によって違うからそれ以上のことは言えん。
未読として閉じるがお気に入りに入れてるスレには効かないのですが解除する方法ありますか?
JaneDoe View α ( build date: 060322 ) を使用しています。(現時点で最新版) スレの表示で↓のようなことをしたいのですが可能ですか? <STYLE TYPE="text/css"> <!-- dd { line-height:160% } --> </STYLE> 行間が詰まってると疲れるので。。 それから「あぼーん法」を「ぽっぷあっぷ」にしているのに大半のNGワードは「透明あぼ〜ん」になります。 そしてAA系だけ「ぽっぷあっぷ」するのですがこれはなぜでしょうか?
keyJaneって何処にありますか?
JaneDoe View α使っています。 レスエリアの99%が空白なら’あぼーん’みたいなこと出来ます? コンマとか混じってる空白行をNGにしたいので
ブラウザから2chを見ると、 特別企画 テレビ番組欄 って言うのがあるんですが、 それをjaneDoeViewで見る方法は無いですかね?
最近、文字列か何かでJANEからwindowsを落とせるような気がしてならないんだが。 あるスレを二回開いて二回ともwindowsに不具合を来したので 強制シャットダウンした。 経験者いない?
>343 テキストエディタで開いて怪しい箇所がないか調べてみたら? 俺は経験無いんで該当スレ挙げてもらえると参考になる
bbsmenuが移転したらしく、Janeが自動でbrdを更新しないのでスレが読めません。 手動で更新してもbbsmenuに追加されないので困ってます。どうすればいいでしょうか?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 14:44:20 ID:N/L0AL2E0
age
すいません解決しましたありがとうございました
Jane Doe Style2.23を使用しています .jpg.htmlや.png.htmlとなっているURLをビューアで開きたいのですがどうすればいいのでしょうか 文字列置換でいこうと思いましたが、どうやらStyleでは出来ないようで… 調べたらnidaは画像として認識しているとのことですがビューアだけ取り出すのも無理そうでした 何か方法を知っている方がいましたら教えて頂きたいです
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 19:36:11 ID:Vr73FTNC0
JaneDoe View α ( build date: 060322 ) を使っとります。 styleの時はレスのついてるレス(元レス)の数字にカーソル重ねると自動的にポップアップしたんですが、 viewにそういう機能はついていないのでござるか?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 19:41:48 ID:NJK/bvxw0
ボードとログの保存場所なんですが、 JaneをUSBメモリに入れてネットカフェなんかで使っているとき、 USBメモリにログフォルダ作ったら頻繁にアクセスしてまうので、 使用したコンピューターのIE一時キャッシュのフォルダにログフォルダを指定したいのですが、 %USERPROFILE%・・・・・・・・と指定してもうまくいきません。 環境変数は無効ですか?
>>352 何のことかと思ったら被参照レスポップアップのことか。
レス番右クリック(手動でやるしかない)
自動で出来るのは自分の知ってる限りではStyle,Nida,Kのみ
>>353 指定して出来なければ無効って事じゃないかと。
355 :
352 :2006/04/16(日) 19:58:28 ID:Vr73FTNC0
釣りなのかな。マジならごめんだけど うちのStyle2.23は.png.htmlも.jpg.htmlもビューアで開くんだが なんでだろう ビューア設定の「全ての拡張子を〜」のチェック入れずに
>>353 ネカフェとかでつかうなら
浅い階層にログフォルダ作ればいいと思うよ。
>>356 StyleのフォルダにImageViewURLReplace.datがあるか否か?
そのImageViewURLReplace.datを捨てれば Styleでは.jpg.htmlとか開けなくなると思う。
OpenJane Doe α 0.1.12.2を使ってます。 2ch形式のHTMLをdat形式に変換するソフト「htmltodat」を使ってる優しい人、 使用感を教えてください。 作者ページ見て、求めていたソフトはこれだーっと思ったのですが、 実際に使用されている先輩方の意見を聞きたくてm(__)m
とりあえず使えばいいじゃん。ただなんだし。
見た目はごちゃごちゃ。起動したときに、画面の大きさが微妙にずれてるのが気になる。 肝心の変換ボタンの場所がわかりにくいし。 ただ、正規表現が分からなくても、「一覧表示」から適当に選べば変換ができるのは便利だと思った。 他に似たような機能のあるソフトは見たことがないし、けっこう重宝すると思います。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 01:34:04 ID:E+afOOfD0
何度もでてる質問かもしれませんがjaneではlive2chみたいな 画像のポップアップはできないんですか? できるなら分かりやすく教えてください
>>363 他派生への乗り換え
サムネイルと画像のポップアップが欲しい人
View、Nida
画像のポップアップだけでいい人
View系派生、NONO系派生
外部コマンドや拡張子別実行ソフトでnonoviewrを使用する。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 02:20:02 ID:mSFIrUww0
OpenJane Doe α 0.1.12.2 使用 マウスジェスチャーが機能しなくなりました。 ホイールクリックによる矢印も表示されません。 左ボタンとホイール自体は生きてます。またスレイプニルではマウスジェスチャーは有効でした。 設定の「マウス」の項ではちゃんと設定されています。 再起動も試行済みです。 原因または対処法の分かる方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。
JaneDoe View α ( build date: 060322 )を使っています。 ログから検索において特定の名前を持つスレッドだけから検索するといったことはできますでしょうか? 例:「jane」を含むスレッドからviewの単語があるスレを検索 といった感じです。
すいません。JaneDoeStyle2.23を使っています。 設定の機能-スレッドのところに「投稿日に曜日を表示する」の チェックがありますが、使い方がよくわかりません。 このチェックを外しても変化はなく曜日が表示されます。 DayOfWeekForThreView=(月),(火),(水),(木),(金),(土),(日) Helpを読むとDayOfWeekForThreViewをいじるらしいのですが この曜日項目を書き換えても変わりません。 この行を一行全部消してみたら、一度起動すると復活するみたいです。 スキンはダウンロードしたsample+の中のskin_Doeを使っています。 曜日を表示しない方法があれば教えてください。夜にまた来ます。
>>368 それはDAT上に曜日が記録されていない古い形式のログを表示するときに曜日を表示させる機能。
DATに曜日があれば(ブラウザでそのスレを開いたときに曜日が出ていれば)DAT上の曜日が
そのまま表示されるから、そういうスレではその機能のオン・オフや曜日文字列の設定は関係ない。
>>366 Janeでは無理
K(ryで読めたっけ?
>>367 お気に入りに入れて板として開くとかじゃなきゃできないと思う。
371 :
360 :2006/04/17(月) 18:57:11 ID:/bQGSDUG0
372 :
368 :2006/04/17(月) 22:44:08 ID:XMoBKODz0
>>369 なるほど、よくわかりました。
遅くなりましたがありがとうございました。
>>367 >>370 Viewなら普通にできる。
一つの板からなら、スレ覧でjaneで絞り込みをしてから絞り込まれたスレを全部選択して、
ログから検索の”一覧で選んだスレから検索”でviewを検索する。
たくさんの板からなら、まず”スレタイトルのみ”の条件でjaneを検索して、
検索結果が表示されたら、今度はログ検索の”検索結果の絞り込み”でviewを検索。
374 :
366 :2006/04/17(月) 23:58:39 ID:v3JmcVNk0
>>370 レス有難うございます。
Janeでは無理ですか…
あきらめます。orz
>>373 >>370 ありがとうございました
ログの絞込みの方はうまくいかなかったんですが
ログ一覧から一覧で選んだスレで検索すると同じことができました
ありがとうございました
OpenJane 0.1.12.1使ってますが、書き込みログってどこかに保管されますか? live2chなんかでいうとkakiko.txtみたいなファイルのことです。
なんか全然バージョンうpされないけど、これって開発終了してるんですかね?
ImageView.iniだかに書き込むとカサマツをイメージビューアで開けるようになる記述をどこかで見かけたのですが判る方いらっしゃいますか?
ありがとうございます
教えてください Jane Doe Style 2.23 を使ってます Proxyの設定で、受信用、送信用、SSL認証用の3ヶ所に Proxyサーバーアドレスとポートの記入欄がありますが、 全部同じでいいんでしょうか?
385 :
384 :2006/04/19(水) 20:59:57 ID:X/Y47reR0
自己解決しました part10にガイシュツでした
いくら暗号化されててもSSLを串通して通信しようと思わんけどな まぁ無論生はもっと危険なんだが
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/20(木) 06:35:08 ID:59/DZSGG0
ログ一覧をダブルクリックすると一瞬物凄く重くなるんですが、 内部動作はどんなことをしてるのでしょうか?
HD動いてないか? お前のPCに聞け
>>389 使ってるJaneの種類は?
たとえばStyleならその操作は全板更新な訳だけど。
open jane doe a を使っています。 最近常駐スレにシリア語ブラクラ? というんでしょうか、変な文字列が張られて (ケータイから確認したので間違いなし) 常駐スレのログが新しく取得できなくなりました。 今までのログは読めるのですが、新しく落とすことが出来ません。 どうしたらいいのでしょうか? 使っているセキュリティソフトはNIS2005です。
>>394 どうもありがとうございました。
リンク先の方法どおりにしたところ、常駐スレに書き込めました。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 01:11:11 ID:YCo7qawv0
viewなんですが スレッドあぼーんして 復活さすにはどうすればいいんですか
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 03:23:56 ID:V68hAUJA0
viewを使ってます ルータを使って、2台のPCにそれぞれjane doe viewを入れてます beを使うとき、1台のPCではdat落ちしたファイルを見れるのですが もう1台の方では見れません どうしたら、両方で見ることができるようになりますか?
>>396 JaneView.txtより
>▽スレッドあぼーん機能を追加
> ・スレ一覧の選択右クリックから「スレッドあぼーん」
> ・スレッドあぼーんされたスレはdatがあれば削除され、以後は一覧に表示されない
> ・スレッドあぼーんを表示したいときは、メニューのスレ覧−スレッドあぼーん表示
> ・スレッドあぼーんはログ未取得で番号のないスレとして表示されます
> ・開いた板タブごとの設定なので、開いた板ごとに設定が必要
> ・表示したスレッドあぼーんを右クリックから「スレッドあぼーん解除」可能
> ・スレッドあぼーんの情報は、各板のフォルダのboard.abnに保存
> ・対象のスレが更新の時10回連続でsubject.txtになければあぼーんのデータを削除
> (一度で削除しないのはモバイル環境の回線不調で誤削除をしないために)
> ※JaneMegaBBSとはフォーマットに互換性がないためファイル名が違います
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 14:09:32 ID:NiUh5QyO0
viewを使っています。 ギコナビのように、既読のかきこの下に、 自動的に「ここまでよんだ」を入れるにはどうしたらよいでしょうか? あと、カキコウィンドウを立ち上げるショートカットキーも設定したいです。 エロイ人、ご教示おながいします。<m(__)m>
>>399 ギコナビのデフォルトスキンの「ここまで読んだ」は取得済みと新着の境目だよね?
それは OpenJane ではスキンの NewMark.html で。
OpenJane の「ここまで〜」は栞なので、ギコナビの「ここまで〜」とは意味が違うから、
混同しないように気をつけて。
キー割り当ての変更はヘルプの「各部の名称と使い方」→「メニューバー」の
「カスタマイズ」っていうセクションに書いてある。
>>400 ご指摘の通りでした。
NewMark.html にどのようなタグ(?)を入れればいいのでしょうか?
後、カスタマイズの仕方を具体的に教えていただくと嬉しいです。<m(__)m>
402 :
293 :2006/04/21(金) 16:29:56 ID:lpqw1gKt0
OpenJane α 0.1.12.2
なんですが、いきなり更新できなくなりました。
と、書いた者です。
>>295 様のアドバイスでも上手くいかなかったので
自分で色々試行錯誤してみたところ、
どうやら、自分のクレジットカードの有効期限が切れて2chビューワーが自動更新停止扱いになっていた
(退会していないのに1年後にログインできなくなった!
自動更新の際に、引き落としできなかった場合やカードの有効期限が切れていた場合は自動更新停止扱いとなり、お申し込みの1年後にIDが自動的に停止いたします。 )
らしく、設定からIDとパスワードを消したら普通にログインすることが出来ました。
OpenJane とは全く無関係だったにもかかわらず、変な質問してしまいご迷惑掛けました。
吊ってきます・・・。
>>400 すみません。取得済みと新着の境目の付け方は、
なんとかできました。まりがとう。
404 :
402 :2006/04/21(金) 16:42:53 ID:lpqw1gKt0
× 普通にログインすることが出来ました ○ 普通に更新することが出来ました
>>400 何度も何度もすみません。
過去ログをググったらありました。
ご親切にありがとうございます。<m(__)m>
406 :
400 :2006/04/21(金) 18:29:20 ID:eU1eqTHc0
>>401 ========== NewMark.html ==========
──────────<BR>
ここから新着<BR>
──────────<BR>
========== EOF ==========
基本はこんな感じで。スキンで使えるタグもヘルプに書いてあるんで、好みで改造して。
> 後、カスタマイズの仕方を具体的に教えていただくと嬉しいです。
ヘルプに書いてあるとおりにそのまんまやればOK。
もしヘルプを読んでも分からないってことなら、具体的にどこの記述が分からないのか書いて。
407 :
400 :2006/04/21(金) 18:31:47 ID:eU1eqTHc0
ありゃ、リロードするんだった。orz ということで >406 は無かったことに。(^^;
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 19:39:35 ID:Ssqt9DDg0
Janedoestyle2.23を使っているのですが スレのdatファイルだけ手に入ったときそれをJANEで読むことはできますか?
うn
スレビューのフォントはスキンに依存してると思ってたんだけどスキンフォルダの.cssを いじっても変更が反映されなくてシステムフォントを変更したら スレビューフォントも変更されてしまう。 システムフォントとは別のフォント使いたいんですけど何とかなりませんか?
落ち着いて まずは住所と名前と職業からどうぞ
>>409 私も興味あります
どういう手順で見れるんですか?
ヒント:Style
>>414 Jane終了→Jane2ch.iniを「AA」で検索かけて該当しそうな箇所
(WriteMemoAAHeight、[AA]セクションとか)をいじる→Jane再起動
ありがとうございます 直りました
>>414 Ctrlキーと左クリックを押しながらドラッグでAAListの位置を動かせるよ。
AA入力支援+ID抽出+レス番抽出+逆レス番抽出 これJane全部あるけど最近落ちまくり
styleね
その機能が全部あるのがほしい live2chはあれだしな。。。
JaneDoe View α ( build date: 060322 )を使っているのですが、 スレ一覧での一行ごとの表示幅を縮めるために12*12などのスキンを設定すると、 板を更新したときに新規に立てられたスレッドの「!」の部分にマークが付かないのは設定が間違っているのでしょうか?
JaneDoeView (060322)使いです。 スレッドの書き込みにある、URL(含む冒頭の"h"を抜いたもの)をクリックしても、 当該のページがブラウザで開かなくなりますた。 (導入直後は開いていたような希ガス) 右クリック→ブラウザで開く は出来るのですが、 そのワンアクションが面倒くさくて・・・ jpgのポップアップは生きています。 スキンはskin_Doeを使っています。 左のワン・クリックでブラウザで開けるようにする方法を教えて下さい、エロイ人。
>>427 設定→ブラウザのパスを確認してみたら?
あ、右クリックのでブラウザが開くんなら合ってるな…
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 16:46:22 ID:/s9Ivjof0
GIFとBMPを見られるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? janestyle233です
pngは旧Verだとsusieのプラグイン入れていたもんだが。 新しい奴は自分で入れる必要なかったんじゃなかったか?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 16:57:34 ID:/s9Ivjof0
>>431 本当だ・・・ひらけますた。
すみません。
もう一つ聞かせていただきます
ctrl+Eで書き込みダイアログボックスを開けるようにするにはどうしたらいいのでしょうか
1.JaneでID変えてくるアラシをあぼーんする方法はあるか? 2.他の2chブラウザにはあるか? 3.どんな方法があると思いますか?
434 :
427 :2006/04/22(土) 20:54:40 ID:uxwzgdf10
jpg以外のリンク先をブラウザで開くことは出来るようになりました。 (「全拡張子をビューアで開く」を解除したらできました。) jpgのみはポップアップしかしません。 拡張子がjpgの場合も、左ボタンのワン・クリックで、 ブラウザで見られるようにしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか? ご教示おながいします。
>>434 ビューア設定→スレ覧操作→画像ビューアを無効にする
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 03:19:23 ID:vDyf41xp0
openjane IE view です スレ内容のフォントの変え方ってどうやるんでしたっけ? 板名やスレッド名のフォントは変えられるんですけど
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 03:20:35 ID:vDyf41xp0
フォントの大きさです 急に大きくなってしまいましたもので
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 03:23:19 ID:vDyf41xp0
解決しました
440 :
427 :2006/04/23(日) 08:58:41 ID:rI5hceHN0
>>436 ビューア設定に、「スレ欄操作の項目が見あたらないのですが・・・。」
IEviewの最新版を使い始めましたんですが、
http〜とか
>>1 といったリンクの色が赤で目に悪いです。
青にするにはどうすればいのか教えてください。
>>441 ☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,― \ |
| ___) | ∠ Good Job!
| ___) | ∧_∧ \______
| ___) |\___(´Д` )_____
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
ブラクラチェッカーってどうやるんですか?
バージョン:Jane Doe Style Ver.2.23 質問なのですが、東亜+のデフォの名前の、 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん というのが見難くくてどうにも慣れません・・・ Janeでスレを読み込む際に、名前をほかのものに変換して表示することは可能でしょうか?
446 :
440 :2006/04/23(日) 13:59:25 ID:rI5hceHN0
>>443 環境を言いたまへ
IEとDoeじゃやりかた違うし。
質問です。
本日、Janeでお気に入りに登録してあった板を更新したら
『Socket Error # 10061
Connection refused.』
という表示がされ、板・スレッド共に更新されなくなってしまいました。
(今日の朝3時頃までは普通に動いてました)
google等で検索し、
・ノートンのFW
・NECマシンのPCGATE
・Janeの「ボード一覧取得URL」の設定
に原因があるのではないかということまで分かりました。
―が、Norton Internet Securityの「プログラム制御」を見たところJane2chは許可されていました。
PCGATEはスタートメニュー内から見つけられていません。
「ボード一覧取得URL」は
http://www.2ch.net/bbsmenu.htmlに設定されていました 。
使用ソフトウェアは以下のとおりです。
JaneDoe View α Build ID: 0602120520
Windows XP Service Pack 2
IE Version: 6.0.2900.2180
どうか解決方法を教えて下さい。
450 :
449 :2006/04/23(日) 19:15:30 ID:FGCLZTDi0
解決しました。 単なるサーバー落ちだったようです。 失礼しました・・・
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 20:05:00 ID:QyRl+Ftz0
ステータスバーをクリックしてもメモ欄が開かれないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? じぇーんどえすたいるです
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 20:12:32 ID:RfnMy1aVO
LavieL990ってパソコンを買って、明日設定してくれるのですが、無線通信となんかコンセントで通信する違いは?マクロってのを使うにはやっぱ本買うべきですか?また画像編集系のソフトウェアなら何を選ぶべきですか?
ここは にちゃんねるせんようブラウザの スレです。
455 :
445 :2006/04/23(日) 21:05:12 ID:3c2aBC8y0
バージョン:JaneDoe View α Build ID: 0603220102 さっそくViewをダウンロードしてみたのですが、 名前を任意のものに変換するにはどうしたらよいでしょうか? 設定をくまなく見てみたのですが、それらしい項目がなかったので・・・ なにかプラグインを入れないと駄目なのでしょうか?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 21:07:16 ID:QyRl+Ftz0
459 :
445 :2006/04/23(日) 21:22:29 ID:3c2aBC8y0
>>458 ありがとうございます。早速試してみます。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 21:31:13 ID:QyRl+Ftz0
461 :
445 :2006/04/23(日) 21:41:24 ID:3c2aBC8y0
ReplaceStr.txtをJane2ch.exeが置いてあるフォルダに作り、 その中に, <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[TAB]名無しさん と書いて一度Janeを再起動して、新しくスレを開いてみたのですが、名前が置き換わりませんでした。 なにかやり方が間違っているのでしょうか・・・ ちなみに、[TAB]の部分はTABキーを押してスペースにしてあります。
Jane Doe Style2.23を使用しています。 AAListに追加したAAをレスするときに使用するにはどうすればよいのでしょうか。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 22:27:17 ID:bsDzMvQy0
>>461 登録方法が間違ってるのさ。
ニダの両頬はタグで登録する、
&lt;丶`∀´&gt; &は半角に直すこと。
468 :
445 :2006/04/23(日) 23:15:47 ID:3c2aBC8y0
>>467 アッー!
出来ました。ありがとうございます!
あ、タグじゃなかった。。 まいいや解決して何より。
470 :
445 :2006/04/23(日) 23:56:50 ID:3c2aBC8y0
質問なのですが、レスのついたレス番号をクリックすると
467
>>461 登録方法が間違ってるのさ。 ニダの両頬はタグで登録する、 &lt;丶`∀´...
└468
>>467 アッー! 出来ました。ありがとうございます!
という風にしか表示されないのですが、
普通にIDポップアップのような形で表示させることは出来ないのでしょうか?
>>471 重ね重ねありがとうございます。
nidaの方を使ってみます。
最新Ver使ってたんだけど お気に入りの読み込みに失敗しました。 他のソフト等でfavorites.datをしようしている場合は終了させてください。 というのが、一ヶ月前にもおきて今日も起きた いい加減にしろヽ(`Д´)ノ 特におかしな操作したわけじゃないのに微弱すぎ
バージョン:JaneNida 060332 スレッドを更新すると、一番最後のレスが全部表示されないことがあるのですが(隠れてしまう)、 どうすれば全部表示するように出来るでしょうか? ちなみに、一度ウィンドウのサイズを変更すると、隠れていた部分が出て来ます。
476 :
475 :2006/04/24(月) 10:52:00 ID:RANVvW670
Nidaなんて使ったこと無いお・・・
JaneDoe View α Build ID: 0603220102を使っていまつ。 スキンはskin_Doeで、NewRes,Res.htlmフォルダには、 <dt><NUMBER/> 名前:<SA i=2><b><MAILNAME/></b></b><SA i=0> <SAGE/>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt><dd><MESSAGE/><br><br></dd> といれていて、mail欄に"sage"やほかの文字があるときは、 名前欄が青字で下線付き、それ以外は緑字で表示されます。 これを、mail欄の文字によって以下のような4種類に名前欄が表示されるように分けたいです。 sageのみ:青字で下線付き(今と同じ) sage+ほかの文字:赤字で下線付き sageなしでほかの文字:紫字 age+無記入:緑字(今と同じ) どこをどういじればよいか、お教え下さい。(・_・)(._.)
【OS】WindowsXP HomeEdition SP2 【Jane】OpenJane α 0.1.12.2 Firefoxのbbs2chreaderという拡張を使っていたのですが、NIS2006をインストールしたら 使えくなり、Open Janeにたどりつきました。 初めて専用ブラウザというのを使ってみましたが、とても快適に使えて感動してます。 質問なのですが、「しぃスキンfor Doe」というのをダウンロードしたのですが、 OpenJaneフォルダのどこに入れればよいかわかりません。 resというフォルダを作って解凍したフォルダを入れてみましたが、反応してくません。 ぜひ、アドバイスをよろしくお願いいたします。
>>479 どこでもいいよ、
設定のパスで場所指定するから、場所の指定しない場合は
スキンの中身をJaneと同じフォルダに全部おけばOK
481 :
479 :2006/04/24(月) 23:29:21 ID:uwx1Pye80
>>480 ありがとうございます!早速やってみたらスキンが適用されてました。
大感謝です!!!
しぃスキンは適用されたのですが、配布元のスクリーンショットの色使いは
一切再現されてなくてかわいい色の場所も黒一色なのですが。。。。
何か特別にいじらなければいけないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
483 :
481 :2006/04/24(月) 23:49:44 ID:uwx1Pye80
>>482 ご親切にリンクまでありがとうございます♪
教えていただいたリンク先をくまなく読んでJaneDoeを知りたいと思います。
Doe版をダウンロードしてスキンをインストールしたら、
スクリーンショットとまったく同じのかわいい表示になりました。
本当にうれしいです。
ありがとうございました!!
JaneDoeViewを使ってます。 IDを左クリックして透明あぼ〜んにすると、そのIDのこれまでのレスは全部透明あぼ〜んされますが、更新したらまたそのIDのレスが表示されるのですが、仕様でしょうか?
test
>>484 「このIDをあぼ〜ん」や「このIDを透明あぼ〜ん」は取得済みの分を処理するだけ。
恒久的にNGにしたい場合はNGIDに登録する (「NGIDに追加」を選ぶ)。
DoeViewです。 マウスジェスチュアか何かで「スレのいちばん上に行く」「下に行く」という 操作はできませんか?
>>487 Ctrl+HomeとCtrl+End
マウスジェスチャではKeyのところにその設定がある。
489 :
484 :2006/04/25(火) 19:29:22 ID:ibP9qO7g0
>>486 了解しました。
ありがとうございます。
>488 できました。ありがとうございました。
JaneDoeStyle2.23使用 名無し以外の名前が色を変わるように設定することは可能ですか? レス番号では変わりますがコテなどでです。
Jane Doe View α バージョン 0.1.12.2 を使っています。 2つ質問があるのですが教えてください。 @新着が取得できません。 スレタイの左にある赤い所をクリックしても駄目です。 どうしたらいいですか? A検索履歴を消したいのですがどうしたらいいですか? どうかよろしくお願いします。
半角検索履歴を堂々と見せてこそ真の漢
494 :
492 :2006/04/26(水) 00:17:16 ID:idIwvCAH0
そこをなんとか!
1.再読込みβ 2.SearchHistory.txtを削除
496 :
492 :2006/04/26(水) 01:26:48 ID:idIwvCAH0
>>495 Aをやってみました。
おお!やった!すごい!消えた!
@はもう一回クリックしたらレス数が減っていました。
ウイルスか何かで削除されたのかなあ・・・
本当にありがとうございます。
また教えてね♥
ではおやすみなさい。
あぼんされたんでしょ
ドエからビューに変える時って、フォルダ丸ごと上書きでOK?
Jane Doe Style2.23を使用しています。 書き込みのウィンドウが移動できなくなってしまったのですが、 移動できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? (タイトルバー?が消えてしまいドラッグできません)
>>499 それは書き込み欄じゃなくてメモ欄で、分離した状態じゃないですか?
メニュー>表示>メモ欄>トップバー
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/26(水) 22:31:23 ID:oLpfa73+0
>>500 メモ欄でした。
動かせるようになりました。
ありがとうございました。
Jane Doe Style2.23を使用しています。 ブラクラチェッカーの導入方法を教えてください。
最終取得の日付が変わらないときがあるんだけど何でだろう。 JaneDoeStyle2.23、WinXP、マカフィー。
質問です 取り逃した過去ログはにくちゃんねるで参照させてもらったりしているんですが、 このログをJaneで取り込み、参照することは可能なのでしょうか?
>>506 あ、そっかー。そっちの方が手っ取り早いな。失礼した。
いかんな、 出来ますか?>出来るよ>やり方を教えてください の流れを作ろうとする悪い癖が 本家ならにくちゃんねるのログをDatに変換してログフォルダに突っ込んで アドレスバーにそのスレのURLを打ち込めば表示される NidaやLovely系統なら直接Datを板にドラッグアンドドロップすればいい。
質問です。 書き込みウインドウで編集中に Shift+Backspace を押すと編集中の内容が 最近書き込みした内容に置き換わってしまうのですが、この動作は変えられないでしょうか? 間違えて Shift+Backspace を押すことが多いので、非常に不便で困っています。 バージョン:Jane Doe Style Version 2.23
スレ覧項目の勢いの数値はどういう風に算出してるのでしょうか? 勢いのある実況スレだと20万とかとてつもない数値になったりして不思議です。
使用ソフトはJanedoe viewです
>>503 ですがよくわからなかったので
「新着チェック時に既得レスを描き直す」にチェックを入れました。
タスクスケジューラ等のソフトを利用して、定期的にお気に入りを取得させるようにしたいのですが、 可能でしょうか? 欲を言えば、styleの次スレ候補を利用して自動的にスレッド追跡もさせたいのですが
514 :
504 :2006/04/27(木) 23:23:32 ID:69J6Wb5z0
>>506 どもです
にくちゃんねるのHTML形式をdat変換するようなツールがあれば教えて下さい
>>514 マウスポインタ右上のほうに持っていってdatボタン押せばdatになるよ。
それをテキスト形式で保存して拡張子をdatにすればOK
簡単にやりたいなら>515みたく外部コマンドで
>>513 つ 鯖までオツカイ
バーボンに気をつけてな
>欲を言えば、styleの次スレ候補を利用して自動的にスレッド追跡もさせたいのですが
欲は持っちゃあいけないな
>>509 設定 > 基本 > その他
「一つ前のレスを貼り付け」のショートカットキー(Shift+BackSpace)を無効にする
518 :
509 :2006/04/28(金) 05:28:21 ID:Eb4iwMbx0
>>517 どうもありがとうございます。
そこもいちおう見ていたのですが見落としていました。
OpenJane α 0.1.12.2を使用しています、 以前からシリア語フォント荒らし用に、はNGWord登録していますが 昨日から行間が1行づづ空くようになりました 何か他に直す対策があればお教え下さい。
520 :
519 :2006/04/28(金) 13:15:24 ID:Fzl7VDBu0
>>521 リンク先と521で書かれた物を全てNGWord登録して
ブラウザを再起動させたら直りました、
どうもありがとうございます。
OpenJaneDoe0.1.12.2からJaneDoeView060322に乗り換えたのですが「!」をクリックすると 水色の◆のついたスレが上に来ますがこの◆は何を意味するのでしょうか? またこの◆を表示しないように(「!」をクリックした時にチェックマークのみ上に来るように) するにはどうすればよろしいでしょうか。 お手数ですが教えてください。よろしくお願いします。
OpenJaneDoe0.1.12.2からJaneDoeStyle2.23に乗り換えたのですが レス欄でCtrl+spaceを押してもAA入力支援が出ないのですが どこを設定すれば出せるようになりますか?
>>523 > ◆
○時間以内に立った新スレッド
> (「!」をクリックした時にチェックマークのみ上に来るように)
>設定>外観スレ欄項目
>>524 AAリストがないって事はないかな?
526 :
524 :2006/04/28(金) 23:12:27 ID:RVtfWz070
>>525 回答ありがとうございます
sampleのファイルからAAリストを出したら使えるようになりました
OpenJane Doe α 0.1.12.2 使用中。 右下のペイン(スレビュー?)の表示自体は無問題なんでつが、 ドラッグ安堵ドロップで文字列を選択しようとすると、なんか化けます。 具体的には、2バイト文字が1バイトずつ選択されてるような雰囲気。 でも実際ドラッグ中はマウスポインタの座標と、 選択されて反転している文字列の最後尾がズレてたりして、 なんかめちゃくちゃ気持ち悪いです。 教えてエロイ人!
OpenJaneDoe0.1.12.2からJaneDoeView060322に乗り換えようと思うのですが 元の方は、フォルダごと丸ごと削除でokですか?特にログの以降とか望んでません。 なぜか、ヘルプが表示されず、方法がわかりません。
初めてJaneインスコした元かちゅ使いです 0.1.12.1を起動して「板一覧とっていいですか」と出たのではいをクリックしたら、 「bbsmenuは移転しました」と板一覧に表示されて、運営情報とソフトウェアしか表示されてません。 この状態を回復するにはどうすればいいでしょうか。テンプレ見ましたけどいまいちわかりませんでした。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 13:21:34 ID:SC8T6VFf0
あげます
>>531 どうみても解決です
本当にありがとうございました
Jane Doe Style 2.23 です。 自分のレスにレスが付いたレス番を専用の色で表示できると聞いたのですが やり方がわかりません。 やりたいことは、実況中に「自分のレス」に対するレスを判別したいのです。 例 ・自分がカキコしてそのレス番が 100。 ・誰かが 100 にレスしてそのレス番が 200。 このとき、「200」が例えば真っ赤で表示してくれるとうれしい。 今は自分のIDをポップアップさせたり、レス番を目で追っています。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 16:19:35 ID:WlIMbcWe0
教えてください。
OpenJane Doe α 0.1.11.1を使っていて、
今まで特に問題もなかったのですが、
今日、デスクトップのショートカット類を整理したところ不具合が出るようになりました。
具体的には、デスクトップに保存していたOpenJane Doe α 0.1.11.1を
マイドキュメントに移動させたところ、
http://vamp.s9.xrea.com/yukiwiki/wiki.cgi?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC ↑のようなリンクをクリックしても
開くことが出来なくなってしまいました。
(昨日までは、リンクをクリックすれば、普通にブラウザに反映されて開けました)
OpenJane Doe α 0.1.11.1に原因があるのかと思い、
JaneDoe View α ( build date: 060322 )を導入してみたのですが
やはりリンクをクリックしても開けません。
ちなみにブラウザはSleipnir 1.66、セキュリティソフトは
Norton Internet Security 2004を使用しています。
どうしたらリンクが開けるようになるでしょうか?
Janeに原因があるのか他に原因があるのかもわかりません。
説明が下手ですみませんが、わかる方教えてください。
よろしくおねがいします。
>>534 設定>機能>スレッド>被参照レスをマウスオーバーで〜
書き込んでから違うことに気づいた
>>534 は自分にレスした相手のレス番を色分けしたいのか
>>536 はアンカーの付いたレス番着色
>・誰かが 100 にレスしてそのレス番が 200。
>このとき、「200」が例えば真っ赤で表示してくれるとうれしい。
自分の書き込みを専ブラが判断できないから無理じゃないかと・・・
↑のIDを登録しといてチェックして赤く表示したりはできるが
>>536 ありがとうございます。
でもそこのチェックは入ってるんですよ。
そうではなくて、
自分がカキコした 534 にレスしてくれた "536" を目立たせたいのです。
やっぱり俺の勘違いかなぁ・・・
更新確認怠った。スマソ
>>537 自分でカキコしたんだからわかるのかなと思ったりもしたのですが・・・
自ID登録で対処することにします。
ありがとでした。
541 :
535 :2006/04/29(土) 18:49:03 ID:WlIMbcWe0
>>540 ありがとうございました!
ブラウザを指定したところ、リンク先が開けました!
とりあえず、JaneDoe View α ( build date: 060322 )を
入れたばかりなので、しばらくはこちらを使ってみようかと思います。
迅速な回答ありがとうございました。
本当に助かりました!
OpenJaneDoe-0.1.12.2をDLしてlhazで解凍してさっそくJのアイコンをダブルクリックして ボード一覧を取りに行っていいですか?と聞かれ、はいをクリックして中に入ったのに 左に板がほとんど(というか全く)ないのですが、これはなぜなのでしょうか?
>>542 と一緒の問題なんですが、
>>3 をやって一覧更新→次回起動時にまた元に戻ってしまいます。
更新の仕方が悪いのでしょうか。テンプレのとおりにはやっています。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 00:56:55 ID:+yZf9A6S0
htmlファイルをdatにhtmltodat0.8.3で変換しようとすると、 変換開始後、数秒してから 「全然ヒットしないので正規表現が正しくないようです」 とエラーが出てしまいます。 (read.cgi7.00?で変換しています) どうかアドバイスをお願い致します WinXPsp1a JaneIE Viewα051128
今さらだけど
>>510 勢い=(レス数)÷((現在の時刻)−(スレ立て時刻))
時刻は、「1日=1」で計算してる。
つまり、スレが立ってから10日立ってて、レス数が200なら、勢いは200÷10=20になる。
550 :
546 :2006/04/30(日) 01:55:36 ID:+yZf9A6S0
29chならH2Dクリックすりゃdat落とせるのになんでhtmltodat使ってんだ。
552 :
546 :2006/04/30(日) 03:48:27 ID:+yZf9A6S0
H2Dを右クリックして「対象をファイルに保存」したのですが、表示できません .idxファイルというのが必要なんでしょうか?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 05:42:52 ID:WcmzLkUA0
他のサイトにアクセスできなくなりました どうすればいですか?
二徹で眠いです どうすればいですか?
自己解決しました
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 13:39:08 ID:ilS4ztGh0
jane Viewなんですけど設定のあぼ〜んで ThreadのところでNGにしたんですけど 削除→よろしだけでは元に戻らないんですか? 戻し方教えてもらえないでしょうか ヘルプを見てもよく分からなかったもので お願いします
昨日の夜に急に全く更新できなくなりました。 それからずっといろいろ試したのですが、直りません。 4年くらいOpenJaneを使っているのですが、こんなことは初めてでどうしたらいいか 分かりません。 どうすれば直りますか?
何が更新できないんだ
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 21:38:41 ID:qFChy+LS0
スレのオートリロード・オートスクロールはありますが スレ一覧のオートリロードがあるJaneはありますか?
sage忘れ・・・スミマセン
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 21:51:36 ID:ilS4ztGh0
便乗でありがとうございました。
564 :
528 :2006/04/30(日) 23:49:50 ID:/a+VT2c+0
>>530 遅くなりましたが、ありがとうございます。
566 :
546 :2006/04/30(日) 23:53:11 ID:zoDZWtpk0
>>561 スレ覧にD&Dするとは!Σ (゚Д゚;)
ありがとうございました
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 03:47:20 ID:KCRzpWGJ0
すみません、質問です。 比較ページをみてViewがよさそうな気がしてきたとこなんですが、 Viewにオートリロード&オートスクロールがついてるのはないのでしょうか?
>>567 Nida(サムネイル)
Style(画像ビューア)
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 04:00:32 ID:KCRzpWGJ0
>>568 すみません、本当にわかりません。
それはどんな意味ですか?
ViewがよさそうならNidaにしとけよ 俺はStyleだけどね^^
>>569 JaneViewには作者の方針で
オートリロード&オートスクロールは機能は付かない。
ゆえにViewの機能の一部を有しかつオートリロード&オートスクロール機能がある
JaneNidaかJaneStyleを使えという意味で書いた。
()内は JaneView=画像ビューア機能&インラインサムネイル
という俺の狭い了見が書かせた罠。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 04:28:00 ID:KCRzpWGJ0
ありがとうございます。 少し迷いましたが、ハングル文字が嫌いなのでStyleにします。 もうひとつ質問なのですが、比較サイトのところに「Style2.x」とあるのですが、 Styleとは別物でしょうか? StyleのサイトにはStyle2.xとは書いてないみたいなので…。
>>572 Style1× 黒改派生
Style2.× Lovely派生
別物と考えたほうがいい
>ハングル嫌い
JaneLovelyの基になるものを提供したのはNida作(ry
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 04:40:18 ID:KCRzpWGJ0
>>574 そこにおいてるの2×
ちなみに多機能=重い
って事でいまだに1×(Lite)を使ってる人も居る。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 04:54:00 ID:KCRzpWGJ0
ありがとうございます。 でも重いんですか…。パソコンが貧弱なのでまたちょっと決断が鈍ってきました。 1.xと2.xの違いというか、セールスポイントというか、 何か判断のヒントを頂けないでしょうか?(図々しくてすみません)
なんかすごいなあんた
>>576 とりあえず、両方入れて使い比べてみればいいと思うよ
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 09:39:48 ID:vtY3K8kq0
mp3ファイルから音楽CDイメージを作成するソフトを探しています。 実際にCD-Rに焼くのではなく、イメージのファイルを出力するソフトって何かありませんか?
すいません書き込むところを間違えました。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 11:12:46 ID:e0+C1+Kb0
NGワードの所に有るNGExの機能が分からないんですが これはどんな時に使うんでしょうか? ヘルプにもこれだけ載ってないんですが
Janeの板一覧って変更されたのですかね?
>>561 のリンクは死亡してるのでよく解らないのですが
>>583 2chの公式が移動したからデフォルトのまま(旧公式のURLになってる)だとだめ。
>>3 の「板更新をしたら項目が大幅に減りました」に従って修正。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 15:48:28 ID:OIBN4o/I0
ペインの位置を変えることはできますか。 3ペイン縦表示で、左右に板一覧・スレ一覧を、中央にスレを置きたいのです。 環境は、Jane Doe Style ver. 2.23 でデフォルトスキン使用です。
587 :
586 :2006/05/01(月) 18:21:36 ID:3OnSRg4k0
やべえ、誤爆った・・・ ほんとにここで聞くようなことじゃなかった
アンスコ方法ってどうするの?
Jane Doe Style 以外をアンインストールしたいのですが? フォルダーごと削除でいいですか?
IEだとATOKで電子辞典検索するという便利な機能が使えるのですが (ATOK2006+電子辞典セット使ってます) OpenJaneDoeで使うにはどうすればいいでしょうか? IEのコンテキストメニューの詳細を見ると res://C:\WINDOWS\system32\atokexif.dll/AtokConsultDrmDic.htm となっているので、 Janeのコマンドに "C:\WINDOWS\system32\atokexif.dll/AtokConsultDrmDic.htm" "$TEXT" と設定しましたがうまくいきませんでした。
Jane Doe Style2.22についての質問です。 公式サイトのFAQは、見ましたが、解決しませんでした。 JaneDoeのウィンドウの下の部分、ステータスバーに当たる部分、 つまり、[新0: 全592]〜…という部分ですが、 ここを触ると、書込み欄みたいなものが開きます。 これをやめたいのですが、どうすればいいですか? 以前のJaneだと、このようなことはなかったですが。
ツール→メモ→メモ欄設定→ステータスバークリックで(ry
だれか
>>527 わかりませんか?
1バイト文字は問題なくドラッグで選択出来るんですよー。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 10:57:04 ID:DQ1Tcw5I0
Jane Doe style lite Version2.23を使用中です ログ一覧に、いつも巡回しているスレの名前がずらっと並ぶのですが ログ一覧の中から、新着レスのついたスレッドを全部開いたり 複数のスレを選択して一気に開くことはできますか?
新着で並び替えて複数選択して開けば?
ああログ一覧かすまん
JaneDoe View α ( build date: 060322 )をつかっています。 書き込みウィンドウについている「書き込み(W)」ボタンのショートカットキー Alt + W についてなんですが、こいつを別のショートカットキー(たとえば Alt + K ) に変更したいのですが、どうすればいいんでしょうか?
600 :
593 :2006/05/03(水) 01:41:05 ID:PTv8FgiQ0
>594 サンクス
>>599 keyconf.iniがフォルダ内にあるからメモ帳で開いて「Alt + W」を 「Alt + K」に書き換えれば?
keyconf.iniのどこら辺にあるかは開いてCtrl+Fで検索すれば分かる。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 、′ 、 ’、 ′ ’ ; 、
(____人 ) . ’ ’、 ′ ’ . ・
(-◎-◎一 ヽミ| 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
( (_ _) 9) ’、′・ ’、.・”; ” ’、
_ril ( ε (∴ | . ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
l_!!! ,、 ,_ヽ______/--'ー--、 -―--、 ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
| ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\ 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
!、_,イ:::ヽ:◆Style/kK.s::::::/::| \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,[]
',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ'◎ ヽ:::::. :::
>>596 ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ '、ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー'
ヽ_ ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/03(水) 20:42:48 ID:4d3w3DF50
>>601 書き込みウィンドウの「書き込み(&W)」ボタンは
keyconf.iniで変更できないっす
604 :
596 :2006/05/03(水) 21:08:26 ID:7URDIuFY0
>>602 どういう意味でしょうか
もしかしてヘルプに書いてある?…見逃してるだけ?
ctrlキーで複数のスレを選択するまではできるのですが
どうしても一個ずつしか開けません
jane viewの.vchファイルを 元のファイルに一括変換してくれるツールってないですか?
>>604 ログ一覧から全てのスレ更新はあえてできないようにしてあるんだと思う
更新チェックなどでスレと同じ板のスレ一覧を取得していればタブ右クリ>「新着を全て開く」はできる
設定>外観>スレ覧項目>ログ一覧・お気に入りのソートで設定するか
好みのソートをジェスチャー登録して上に持っていき、上から複数選択して
右クリ>バックグラウンドで開く
で、どうすか?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/04(木) 17:43:55 ID:+n/4QItH0
609 :
土居一郎 :2006/05/04(木) 17:53:56 ID:YjHAifT10
シャブ売ってくれ
現在OpenJane α 0.1.12.1 なんですけど doe派生って全部一度踏んだURLの色って変わらないんですか?
Nida ↓
>>608 このスレのちょっと上の方覗いてごらん。
>>611 NidaのみIEの履歴が反映される拡張が入ってる。
615 :
604 :2006/05/05(金) 00:11:36 ID:OF5Bvsio0
>>607 ソートの設定は正直よく分からないので
右クリ>バックグラウンドで開く で行くことにしました!
以前よりずっと快適になったので満足です
ありがとうございました!
以前はにくちゃんねる等からDATファイルを保存し その後HtmltoDatのSubjectの作成で 該当DATのidxもウマく作成されていたのですが、 今はスレタイや日時等が空白で作成されてしまいます。 過去ログのDATファイルを落としたときに自動で idxを作成してくれる方法やツールなどがありましたら ご教示下さい。 JaneDoe View α ( build date: 060322 ) XP SP2です 宜しくお願いします。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 01:20:07 ID:ZA0I2FNe0
Jane Doe Style Version 2.22を使ってます 別のアプリを小さい窓で作業をして、右上の方でJane非アクティブにしながらレスを見たいので オートリロードにしてるんですが オートリロードにしても、しばらく経ったらオートリロードされなくなるんですが何故ですか?
>>617 タブ右クリ>オートリロード・スクロール設定>アクティブ時のみリロードとアクティブ時のみスクロール
にチェックしない
JaneStyle.txtより
>オートリロードを始めて3回まではオートリロード間隔設定の秒数でリロード、
>以後新着がなければリロード間隔を5秒ずつ加算していき、リロード間隔が60秒を超えると停止します。
>リロード時に新着があれば、リロード間隔を設定の秒数に戻します。
>リロード時にエラーがあればオートリロードを即座に中止します。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 04:28:48 ID:ZA0I2FNe0
>>618 アクティブ時リロードしないははずしていたので、
そのリロード間隔を加算していく機能で止まっているっぽいです
リロード間隔を加算しないようにはできませんか?
Beをあぼーんする方法、出来れば右クリックからする方法ありませんか?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 09:14:55 ID:hmPl6A7t0
JaneDoe View α Build ID: 0603220102 を使ってます。 例えば 1 2 3 4 5 とスレタブが並んでいる状態で、 3のスレを読んでいて、レス抽出すると、1 2 3 4 5 抽出 と並びます。 この後抽出を閉じると、読んでいた3に戻らなく、5が表示されるんですが、 3に戻るような設定にできないでしょうか?
IDを変える方法わかる方いますか? 自演や荒らしをするわけじゃなく、同じ板の別のスレでカキコするためなのですが。
>自演や荒らしをするわけじゃなく、 はいはいw
Open Jane Doe 0.1.12.2です。 「パスが間違っています」が表示されたので 一旦電源を落としてもう一度電源を入れ直して Open Jane Doeを起動させましたら、 板一覧が消えてしまいました。 (ログは、残っています。) 板一覧を復旧させる方法はあるのでしょうか?
>627 板一覧の、機能(ログ一覧・お気に入り)は 表示されていますが、板の名前の一覧が消えてしまいました。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 15:16:28 ID:boN81svx0
質問です。
ニュース系スレの【『記事』の部分だけ】をコピペ保存しておきたいのですが、
複数のスレの
>>1 だけを一度に抽出してコピペする方法ってないでしょうか?
今までは、1スレ1スレ開いて、
>>1 のニュース記事をドラッグして選択し、
コピーし、別に開いておいたメモ帳に貼り付け、保存してたのですが、
ニュースの数があまりにも多いのでかなり時間と手間がかかってました。
そこでJaneの抽出やポップアップの機能などを応用することで
なんとか一連の動作を短縮する方法がないだろうかと思い、質問させて頂きました。
かなり前に↓こんな風にやると「1だけをポップアップさせられる」と教わったんですが
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143611320/1 そんな感じの延長で【複数のスレの1を】一気に抽出(ポップアップ)させて、
記事だけをコピペしたいのです。
Janeの機能の応用方法をご教授下さい。
Viewを使ってます。よろしくお願いします。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 15:43:50 ID:boN81svx0
>>630 あ、説明不足でした。
「特定の板にあるスレの
>>1 を根こそぎダウンロードする」という意味ではなくて、
「私が個人的に閲覧したスレ(ローカルに既にあるログ)から
>>1 のみを取得する」という
意味なので、クローラーのように鯖に負担はかけるつもりはありません。
純粋に手元のログから
>>1 だけを選り抜きたいのです。
(もっと言えば、
>>1 を保存したらそのログを捨てて、軽くしたいのです)
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 16:22:00 ID:WEeT9r0O0
OpenJane Doe α 0.1.12.0を使っています。 開いているスレを一度に全部更新したいのですが、そういったことは できるのでしょうか?一個一個更新するのがマンドイですorz
>>633 Jane Doe Styleなら可能
乗り換えれ
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 16:50:28 ID:WEeT9r0O0
>>633 ありがとうございます!!今すぐ乗り換えてきます!!!!
637 :
>629=631 :2006/05/05(金) 17:18:37 ID:boN81svx0
>>632 瓜板のページを読んできました。
「スクラップを作る」というのは求めてた要素なのですが、
“1つずつ”集めるのではやはり元のやり方と同じになります。
どなたかJaneの『抽出』や『ポップアップ』の機能を応用して
ローカルにあるログのニュース記事の収集を簡略化する方法を
ご存知の方がいらしたらよろしくお願い致しますm(_ _)m
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 17:55:04 ID:st1RdicN0
Jane Doe style lite Version2.23を使用中です IDを変える方法わかる方いますか? 自演や荒らしをするわけじゃなく、同じ板の別のスレでカキコするためなのですが。
別にID変えなくても他のスレには書けるだろ。 てか、お前、他のところでも聞いてただろ。そこでも言われてたが、いい加減にしろ。
別のところどころか
>>624 でだけれど。
そんなに自演したいんだこいつってば。
スクリプトと会話するスレはここですか?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 20:03:31 ID:0bJ+o/HW0
Style使ってます 板一覧の検索窓消すにはどうしたら良いのでしょうか?
>>643 メニュー 表示(V) 検索バー 板ツリー検索バーをOFF
ニー速だけが更新できなくなってしまいました 原因はなんでしょうか? Jane styleを起動するときにモジュールに対する違反がおきましたなどと警告がでます
647 :
646 :2006/05/06(土) 04:01:32 ID:R3tyMGg20
すいませんニー速はメンテ中でした Jane styleを起動するときにモジュールに対する違反がおきましたなどと警告がでます こちらだけ原因が知りたいです
煽り抜きでモジュールに対する違反が原因、 Styleの不具合か単に環境の問題か。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 12:34:36 ID:mfSwofZb0
ちゃんとログインしてるのに 下のステータスバー欄に(・∀・∀・)が出て 過去ログが参照できません。 どうしたらできるようになるんでしょうか?
>>637 Jane本体の機能だけじゃ無理だと思う。
そういうスクリプトでも自作すれば?
$LOCALDATからパスだけ抜き出してそのディレクトリの*.datをスキャン、でいいと思うけど。
>>649 $TEXTEはSJISエンコード。$TEXTUを使ってUTF8でエンコードしたパラメータを渡せばOK。
ただしこれは本家では不可(ViewやStyleといった派生版の拡張機能)。
あと「巡集」って
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se314781.html のことだよね?
これ外部からのコマンドを受け取るようになってないみたいだから、外部コマンドとしては使えないよ。
JaneDoe View α なんですが、スレを検索すると そのときに入れた言葉がずっと履歴として残ってしまいます。 これを消すことは出来ますでしょうか?
>>652 無事MSNサーチが出来ました
巡集の方は諦めるしかないようですね。
ありがとうございました
Jane Doe Style 2.23を使ってます デフォルトsage機能について質問なんですがニュー速VIPだけこの機能をOFFにするようなことはできますか?
>>653 検索バーに入ったままになっているはずの検索ワードを消去する。
たぶん正しいやり方は違うんだろうけど…
OpenJane α 0.1.12.2です。 ω Д とかがいきなり強調表示されるようになってしまいました。 フォントはいじってません。 これはどうしたら良いのでしょうか?
659 :
>629=631=637 :2006/05/06(土) 21:39:42 ID:aAGEob8M0
>>652 なにか重大なヒントを与えて頂いた気分…
その方向でやってみたいのですが、正直素人すぎて足掛かりがありません。
当方Nスクリプターというゲーム用ソフトで簡単な同人ゲームを作ったことが
ある程度で、スクリプトについて何も知らないのでゼロからの勉強になります。
もう少しだけヒントを下さいm(_ _)m
どうしても実現したいです。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 22:56:43 ID:3iLw4Mvt0
Jane Doe Style 2.23をインストールしました よくある質問で申し訳ないんですが、板一覧が表示されません。 ボード一覧取得URLはコピペし、jane2ch.brdは削除しました。 bbsmenu.idxというファイルは存在しません。 ノートンFWはアクセス許可にしていますが、試しにノートンを無効にしてみても 通信中→取得完了にはなりますが、どちらでもやはり取得できませんでした。 何か他に考えられる原因・対処方法を教えていただけたら嬉しいです
/' ! ━━┓┃┃ -‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━ ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃ ' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛ ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。 ) ,. ‘-,,' ≦ 三 ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ '=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==- / |ヽ \-ァ, ≧=- 。 ! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ | >≦`Vヾ ヾ ≧ 〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
もちろん、板一覧→板一覧の更新はやったよね?
×板一覧 ○板欄
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 23:17:39 ID:s2ZNGPpe0
すいません、JaneDoe Viewを使っているのですが質問させてください。 過去ログのdatファイルを入手したのですが、これを閲覧する方法がわかりません・・・ どうやったら見れるのですか? よろしくおねがいします。
665 :
660 :2006/05/06(土) 23:45:18 ID:3iLw4Mvt0
>>662 レスありがとうございます
やりましたが、相変わらず「機能」しか表示されないので困っています。
JaneDoe View α 0.1.12.2 を使っています。 特定のスレに書き込む際、sageをはずし名前欄にレス番を入れて書き込んだのですが 二度目以降もそれが残っていてsageもはずされたままでした。 コテ記憶はチェック無し設定欄のsageはチェック有りなのですが… この状態はどうすれば解消できるでしょうか。 なんだかわかり辛くて申し訳ありません。
669 :
652 :2006/05/07(日) 15:41:44 ID:9nCKVUxG0
>>659 すごく簡単なスクリプトだとこんな↓感じ。
========== Get1.vbs ==========
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set args = WScript.Arguments
Set folder = fso.GetFolder(Left(args(0),InStrRev(args(0),"\")))
Set fileOutput = fso.OpenTextFile(args(1),2,true)
For Each file In folder.files
If (Right(file.Name,4) = ".dat") Then
Set ts = file.OpenAsTextStream(1)
s = ts.ReadLine
arr = Split(s,"<>")
fileOutput.WriteLine "---------- + ----------"
fileOutput.WriteLine arr(4)
fileOutput.WriteLine "名前:" & arr(0) & " メール:" & arr(1) & " 投稿日:" & arr(2)
fileOutput.WriteLine Replace(arr(3),"<br>",vbNewLine)
End If
Next
MsgBox args(1) & "の保存完了"
========== ここまで ==========
コマンド登録はこんな感じで
wscript Get1.vbs "$LOCALDAT" "C:\$BOARDNAMEの1.txt"
670 :
658 :2006/05/07(日) 16:15:30 ID:py7dhnEw0
>>658 事故解決しますた。
なんかスキンとか色々いじっていたんですがそれはそれとして、
普通のIEからしてウニコード固定のような状態で
MS-IMEも何かもう死んでましたのでOS再インストールしますた。
現在すべて正常。
書き込みのところにProxyというのがあると思うんですが詳しく教えてください
Proxyを使う Proxyを利用するかどうかを選択します。「Proxyってナニ?」という方は気にせずチェックを外したままにしておいて下さい。
674 :
659 :2006/05/07(日) 23:47:27 ID:oVdwnG370
>>669 Σ(゚д゚;)なんかすごい…
私のような初心者の質問に丁寧に答えて下さって本当にありがとうございますm(_ _)m
この記述を「Get1.vbs」の名前で保存してどこかに置いて、
Janeの設定でコマンドを登録すればいいのでしょうか?
素人の私には理解を越えるほど難しい内容で少し混乱気味ですが
できるかどうかやらせて頂きます。
(できてもできなくても明日またご報告に上がります)
>>674 この場合Janeと同じフォルダにスクリプトを置く。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 00:32:20 ID:hnVaLQuv0
Jane Doe Style 2.23を使用しています
二つ質問させてください
スレッドタイトルの検索結果が以下の様に表示されるのですが
ソフトウェア 123 OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part38 (17/日) ()
Windows 037 2chBrowserOpenJane@Win板Part19 (2.2/日) ()
Windows 082 2ちゃんねるブラウザ「JaneView」Part34 (20/日) ()
↑
ここにレス数を表示させる方法を教えてください
以前は表示されてたのですが、消えてしまいました…
あともうひとつ、質問主ではないのですが
>>655 みたいな機能はありますか?
>>676 Styleが検索サイトの仕様変更に追随してないだけかと。
Verうpを待つかNida使うか外部コマンド経由で検索
下の方の機能はない。
>>677 検索サイトの方で仕様が変わったのでしたか
間違って何か構成ファイルでも消してしまったのかと思いました
外部コマンドを試してみる事にしますね
下の方はあきらめます
回答ありがとうございました
>>669 できました!
(明日起きてから試そうと思ってたんですが待ちきれずに今やりました)
675さんも教えて下さってありがとうございました。
これ、本当にすごいです…!
私が今まで手作業で1日〜2日かけていた一ヶ月分の作業量と全く同じ結果が
たったの10秒で出力されました。(“たとえ”ではなく、本当に鳥肌がたちました)
私にとってはまるで魔法を見たようなインパクトでした。
669さん、本当に心の底から感謝しています。
本当にありがとうございました!m(_ _)m
ええ話しや・・
全米が泣いた!
JaneDoeStyle 2.23使ってます ctrl+spaceで出てくる AAリストを階層表示にしたいんですが 不可能でしょうか?1行AAと複数行AAに分けたくて 色々試したんですが失敗しまくりで orz
>>682 Styleは出来ないと思う。Viewならできる
>▽AA支援と外部コマンドで2階層以上のカテゴリ分けを可能に(先頭のタブの個数で調整)
> ・3階層カテゴリのcommand.datサンプルをoptionフォルダに追加
> (階層機能を示すために無駄に階層化したサンプルです。役に立つようなコマンドは
> 入ってません)
>>683 なるほど。やっぱり不可能だったんですね・・・
どうもありがとうございました!
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 15:23:21 ID:rHgjIyZR0
もう一ついいでしょうか?同じくJaneDoeStyle2.23です
ツールバーアイコンを変更したんですけど
mtoolimg.bmpの『お気に入りの更新チェック』と、
ttoolimg.bmpの『次スレ候補/次スレ候補検索』のアイコンが表示されないで
なぜか空白になっちゃいます(´・ω・`)
現在、アイコンは
ttp://desktop.fun-it.com/からIcon →XP
をDLしてスキンに各bmpぶち込んだだけの状況です。
ここからもう一手間必要なのでしょうか?
どうかご教授お願いします
>>685 それ本家用だから、ViewやStyleで使うにはアイコン画像が足らないよ。
自分で追加しないとだめ。
足らないといえばメモツールバーやdat破損警告のアイコンもないし、
リスト画像に新規スレのアイコンもないし。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 16:05:31 ID:rHgjIyZR0
>>686 なるほど、素早い回答ありがとうございます。
アイコンが足りてないのか・・
あの、大変申し訳ないんですが
アイコン追加の方法教えていただけないでしょうか?
直接bmpを弄るのでしょうか?それとも何かツールが必要でしょうか?
Jane新参ゆえ分からない事だらけで・・
本当申し訳ないですorz
>>688 ありがとうございます!!
逝ってきますです。
バージョン Jane Doe Style2.23 ファッション板でスレッドを立てたいんだがこのブラウザから は立てる事は出来ないの? 何か左上にスレッド新規作成っていうアイコンがあるんだけど 灰色になっててクリックしてもなんの反応もないんですけど…… どうしたらいいの?
他のJaneに乗り換え
692 :
655 :2006/05/08(月) 21:24:29 ID:ZBx2P/+Y0
途中で送信してしまった^^;しかも間違った文で
掘り出してくれた
>>676 さんにも感謝します
インターンネットカフェでjaneをインストールして2chにレスしようとしたら できませんでした。書き込みはできないのでしょうか。設定方法とかあれば おしえてください。
インターンネットカフェって何でしょうか。 おしえてください。
インターンw
当方JaneDoeStyle2.23使ってます 今日鯖マデオツカイDLしたんですけど どう設定すれば使えるのかが分からなくて困ってます Readme読んでも色々ググってみてもどうにも 初期設定手順が分かりませんorz アホな初心者質問大変恐縮ですがどうかご教授おねです
>>702 該当板のLogフォルダにコピーすれば?
704 :
702 :2006/05/09(火) 06:25:36 ID:bBlb/r/R0
できました!神!
お気に入りに登録してないスレのログを全部削除したいのですがうまくできません。 ログ一覧→お気に入り以外のログを削除 をしてもお気に入り以外のログが少し残ってしまいます。 お気に入り以外のログをきれいに削除できる方法教えてください。 Jane Doe Style lite Version 1.24 使ってます。
706 :
705 :2006/05/09(火) 14:10:18 ID:MI2dYpwM0
すみません自己解決しました。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 14:36:36 ID:1KLSXlna0
Janeのショートカット以外間違って消してしまいました。 datフォルダも何もない・・・・・・・ これって復活とかどうにかなりますかね? またダウンロードしてインストールしても新しいJaneがでてきただけなんで・・・・・・
復元でググってデータ復活の可能性に賭けろ スレ違い
Jane Doe Style Version 2.23です 2行以上の空白をNGにしたいのですが、どうすればいいですか?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 16:35:10 ID:1KLSXlna0
>>710 半角スペース「 」と改行タグ「<BR>」を交互に適当な回数
OpenJaneDoe-0.1.12.2を使っているのですが、真ん中のスレタイが出る ところがスレを読むたびにどんどんスレタイが溜まってくるのですが、こうならないようにすることってできますでしょうか?
>>713 >真ん中のスレタイが出るところ
ってなに?
単に Log を削除すればいいってことじゃないの?
タブだろ
そうです。スマソ タブがどんどん増えないようにするやり方はないかなと。
基本->動作->新しいタブでスレを開く、のチェックを外すでFA つかデフォルトは外れてね?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 20:22:32 ID:dwy4Ms980
OpenJane Doe 0.1.12.2で スレ絞込み検索のオートコンプリート機能をオフにする事は出来ないんでしょうか? Grep.datを開いて消せば良いんですが 一々開かないといけないので favorites.datのリセットも教えていただけるとありがたいです
アドレス 00000000 でアドレス 00000000 に対する読み込み違反がおきました。 JaneDoe View α Build ID: 0603220102 Windows XP ComCtrl Version: 00050052 IE Version: 6.0.2600.0000 ログ整理: Off 正規検索にWSHを使用: On 板の読みこみを速くする: Off(SERVER) 新着レスの画像を自動で開く: On これ何でしょうね?
モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 004210D7 でアドレス 61724720 に対する読み込み違反がおきました。 JaneDoe View α Build ID: 0603220102 Windows XP ComCtrl Version: 00050052 IE Version: 6.0.2600.0000 ログ整理: Off 正規検索にWSHを使用: On 板の読みこみを速くする: Off(SERVER) 新着レスの画像を自動で開く: On これも何でしょう?
さんくす 外観のタブのスレタブを非表示にしたらできますた
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 21:25:17 ID:1Pr8MoXF0
ステータスバーの左端、ロード中にくるくる変わる数字(3[2]とか)の 意味が分かりません。 通信量関係なのでしょうが、詳細の分かる方いませんか? JaneDoeView060212Buildです。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 22:24:32 ID:kyzEgjKV0
janeviewbuild date: 060322 画像を開いても、 \DOEVIEW060322\VwCache\TUVOLG0N64637NBPHLGAKO.vch". ディレクトリまたはファイルは作成できません。 を作成できません と表示されて画像がキャッシュされません。 そして、なぜか右クリックメニューのキャッシュを削除が消えています。 どうすれば解決できるのでしょうか?
725 :
724 :2006/05/09(火) 22:33:36 ID:kyzEgjKV0
JaneDoe View α ( build date: 060322 )です
すみません。常駐スレのログが何度取得しなおしても、再びクリックすると消えてしまいます。 しかも同時にウイルス反応があるんです(ノートンで削除できる。) これはどうやったら治せるんでしょうか?
>>720 サーバーが見つかりません、とでてしまって質問の答えが見れませんでした…orz
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 00:13:20 ID:8+V+5l0d0
串って刺したほうがいいんですか?
730 :
724 :2006/05/10(水) 01:00:19 ID:PvCBhAWp0
>>727 >ディレクトリまたはファイルは作成が許可されたアカウントでログインする。
やり方が分かりません。
どうすればいいのか具体的に教えてください。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 01:43:12 ID:cqu/k2qB0
>>731 スレ一覧にウイルスコードでもあって
誤検出してるだけじゃないのん?
>>731 それ見れば原因分かるでしょ…。
ノートンの除外フォルダにJaneのログフォルダを指定するか。
JaneViewの誤反応対策機能を使う。
JaneViewの誤反応対策機能? 変な誘導やめとけよ >subject.txt
>>734 WickedStr.txtを知らないのかな?
知らないなら変な突っ込みも許そう。
736 :
646 :2006/05/10(水) 02:23:50 ID:cqu/k2qB0
>>732-735 ノートンの除外フォルダにログフォルダを指定してみようと思います
やりかた分かんないんでググってみます
ありがとうございました
コテハンミスです すいません
便乗質問でWickedStr.txtはJaneDoeStyleでも使えますか。 ウイルスコードを置き換えたいのですが、ヒントに書いていないのか 探せないのかで使い方がよくわかりません。
んで、結局どのJaneつかやあいいんダ?
好きなの使う このスレはお前のママンじゃねーよ
最近Nida厨の宣伝うざいな 質問スレも少し変わった
>>742 Janeは全部嫌いwなんで、そゆ基準では選べん。
合理的に選択条件を明示するよろし。
当方の使用条件は、
1日1回400スレ弱を巡回
うp画像の収集はしていないが、うp画像があれば取り扱いは楽な方がいい
カキコは気が向いた時だけ反応する系、積極的にカキコする事はあまりない。
スレデータを保存しておく趣味はなく、必要なものは、その都度コピペでよい。
>>744 自分で選べよ。
フリーソフトなんだから。
>>739 うほ!こんなソフトがあったのか!
俺JaneDoeStyle使っててマカフィーだったから除外フォルダ指定出来なくて諦めてた
でもこのソフト使ったら誤検出しなくなったよサンクスコ
うは、誤爆してもうた・・・orz
IE7にしたらjaneの外部リンク開かんなった。 教えてください。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 18:36:31 ID:gCdhoel80
Jane style 2.23の立ち上がりと更新チェックがかなり遅くなりました。 はじめは早かったんですが今は動作が安定するまで5分位かかります。 OSはXPをADSLでつないでます。 HDDは4年前の製品で古いです。
>>750 鯖までお使いとかのtoolを使って、過去ログを消去しる。俺もログが500MB
以上溜まったらいつも消してるよ。
消したくないファイルがあるなら、ログフォルダ毎zipにでも固めろ。後でDAT2HTML
を使って読める。
Jane Doe Style2.23を使用しています。 何かの拍子にビューアを最大化してしまいました。 元に戻す方法を教えてください。 よろしくお願いします。
>>739 Styleだと使えないんだ。マカフィーに変えてから困っていたけど
今まで手動でやっていたことを自動で変えてくれるソフトは便利そう。
遅くなったけどありがと。
Styleで書き込み中にShift+Backspace押すと前回書いた書き込み内容が復元されて 書いている最中の文章が消えてしまって復元も出来なくて何度もキレそうになった。長文書いてる時とか特に。 これなんとかならない?
あと、>752と同様の症状が自分の環境でも。不具合だらけ…なにコレ
>>754 設定>基本>その他>「一つ前のレスを貼り付け」のショートカットキー(Shift+BackSpace)を無効にする
757 :
750 :2006/05/10(水) 20:53:39 ID:gCdhoel80
>>751 過去ログは何処をクリックしたら表示できますか
>>757 高速Mergeを試してみることをおすすめ。
俺の場合ログを1G保持でも、10秒以内に起動完了するよ。
760 :
750 :2006/05/10(水) 21:57:52 ID:gCdhoel80
761 :
752 :2006/05/10(水) 22:06:41 ID:NdkO+w++0
ビューア右下にカーソルを移動し、縮小することによって 解決しました。
Jane Doe Style 2.23です。 オートスクロールの調整はどこをいじればいいんでしょうか? テロップみたいな流れ方にしたいのですが・・・・ よろしくお願いします。
>>762 スレタブを右クリックしてごらん。
ヘルプはよんだのかい?
>>763 orz・・・こんなところにあったなんて・・・ずっとツールタブのDoeイジッテマシタ・・・
気を取り直してもう一つ質問お願いします。
一行スキンを作るにはどうやって作ればいいのでしょうか?
ヘルプ見てもチンプンカンプンで・・・
よろしくお願いします。
スキンの内容は
<レス番>名前:<名無しのデフォ>><メール欄><投稿日><本文><ID>
見たいな感じです。
もうすっかりStyle質問スレだね
767 :
764 :2006/05/11(木) 18:19:20 ID:qgq4Oxhb0
とりあえず <PLAINNUMBER/><NAME/><MAILNAME/><MESSAGENOBR/><DATE/> でメモ帳でCustomSkin.iniは作ることは出来たのですが、これをsample+フォルダのSkinDoeフォルダに入れればいいんでしょうか?
>>767 とりあえずsample+の中のonelineフォルダの中身を、
exeのあるフォルダにすべてほり込んでみれ。
その後Janeを再起動でおk。
ちなみに(パスでフォルダを指定する方法もある)
CustomSkin.iniはまた別の機能。
実況板のみにonelineスキンを適用する時等に使用する。
770 :
767 :2006/05/11(木) 18:56:13 ID:qgq4Oxhb0
>>768 >実況板のみにonelineスキンを適用する時等に使用する。
それをやりたいんです。
SkinDoeフォルダに入れていったん閉じてまたアプリケーション立ち上げたんですけど、
もっと変えるをクリックしても●(なし)としかでないんですよ。
入れるフォルダ間違ってるのかな?
>>769 それは穴が開くほど見てるんですが・・・
[Live]とかちゃんと書いてある?
>>769 の1番下。
スキンのフォルダパス指定は
設定>基本>パス
772 :
767 :2006/05/11(木) 19:07:08 ID:qgq4Oxhb0
>>771 > [Live]とかちゃんと書いてある?
どこにですか?
> スキンのフォルダパス指定は
> 設定>基本>パス
SkinDoeフォルダを指定すればいいんですか?
ということは、CustomSkin.iniはSkinDoeフォルダに入れてパス指定すれば
良いと言うことですか?
おれももっと変えたいでは出て替えれるんだけど、手動だしスレの該当する板をクリックしないとできないから不便です。 skin_Doe(実況以外)とoneline(実況用)を板毎に自動で切り替えする設定を教えてください。StyleDoe223です。
板一覧ボタンでスレ一覧を出し該当スレを選択してレス表示してから、 板一覧ボタン右クリでもっと変えるで切り替えたら、 それ以降はその板全体がそのスキン適用になるのが解りました。 これで自動で切り替わるようになりました、本当にありがとうございました。嬉しいw
775 :
767 :2006/05/11(木) 20:45:43 ID:qgq4Oxhb0
>>773 あなたの今の設定を教えていただけますか?文章読む限り僕がやりたいことを今
あなたはやってるわけなんで。
776 :
767 :2006/05/11(木) 20:56:00 ID:qgq4Oxhb0
まとめると JaneDoeStyle2.23で <PLAINNUMBER/><NAME/><MAILNAME/><MESSAGENOBR/><DATE/> でCustomSkin.iniを作って、これをどこのフォルダに入れればいいんですかね?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 21:20:34 ID:dJAJWvV+0
そんなややこしいこと誰もやってねーよ
Jane Doe Style2.23です。 板一覧の更新を行ったら、板一覧がおかしくなりました。 一覧が二つ表示されています。機能〜まちBBS→機能〜まちBBSというような感じです。 前半の板を選ぶと違うスレとかが表示されてしまいます。 どうしたら元に戻るでしょうか。
781 :
767 :2006/05/12(金) 12:19:27 ID:5QcX1cCH0
>>777 すったもんだの末出来ました。
[実況用]
Header=<html><body><font face="MS Pゴシック"><dl>
Res=<dt><NUMBER/> <SA i="2"/><<NAME/></b>><SA i="0"/>[<MAIL/><SAGE/>]<MESSAGENOBR/> <SA i="3"/><DATE/></dt><hr size="1">
NewRes=<dt><NUMBER/> <SA i="2"/><<NAME/></b>><SA i="0"/>[<MAIL/><SAGE/>]<MESSAGENOBR/> <SA i="3"/><DATE/></dt><hr>
PopupRes=<dt><NUMBER/> 名前:<NAME/>[<MAILNAME/>] 投稿日:<DATE/></dt><dd><MESSAGE/><br><br></dd>
NewMark=
BookMark=
でCustomSkin.iniを作って、それを「Sampre+」フォルダの「Skin_Doe」フォルダに入れ、
ツール→設定→「基本」内の「パス」→スキンのフォルダ で「Skin_Doe」フォルダを指定してJaneを再起動したら
実況の「番組ch」タブを右クリックして「もっと変える」で変えられました。
お世話になりました。また何かありましたら立ち寄ってみたいと思います。
ん?
JaneDoeStyleでさ、音鳴らす設定やったんだけど、オートリロードにしたらうるさいね・・・
本文全部ボールドになってるサイトとかたまにあるね
>>786 AA表示はぐちゃぐちゃになるw
だって実況なんかAA見ないし、1行表示スタイルだもん
まあ、IDとかのポップアップは通常なのでそれで通常表示して確認はできるけど
もうすっかりStyleスレだね
>>787 やっぱりそうですよね。
漏れの行く実況はスコアとかあるからなぁ
デフォのスキン使っときます。
2chブラウザ Jane Doe Style ってええね
Styleが他に比べて優れてる点をあげよ
他でやれよ 荒らすなって
∧_∧ ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧ ( ´∀`) \ 〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡 / つ℃━━━━━━━━━━━━ UU""""U U 〜(_つ つ \へへ_ | ――――――――――――――――| . | | | |へ__ . | | | へ____へ__/___へへ__へ______ | | | | (( | )) | | | | | |〜〜〜ヽ`∀´>ヾ〕∈
質問と関係ない話は極力その派生のスレでやって下さい。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 14:32:53 ID:Lx3lHLcK0
>>795 対応するdatをうpすれば良いよ。
どのJaneか書いてないんで全対応版で
そのスレをJaneでひらいてアドレスバーからスレッドキーをコピペ
ログフォルダを開いてそのこぴぺしたスレッドキーで
検索し出てきたdatをzip圧縮してうpろだにうp。
くれぐれも.idxを上げないようにw
>>795 ログはテキストファイルだからdatをテキストエディタ(メモ帳やワードパッド等)に
ドラッグアンドドロップすれば中身の確認ができるよ(中身を書換えてしまわないよう注意)
>>797 .idxをあげたらどうなるの?
と横からレスしてみる
>>799 記者キャップとか削除キャップがバレバレに。
>>800 >>801 mjsk
興味本位の質問に答えてくれてdクス。
まあ俺の鳥なんて漏れてもしょうがないさ('A`)
アイコンの変更したくて調べたら 「プロジェクト」→「オプション」→「アプリケーション」のアイコンの読み込みで好みのアイコンに。 って書いてあるのを見つけたんだけど… 「プロジェクト」ってどこからいけばいいの??
>>803 ソースをDelphiで弄る場合のDelphiのメニュー
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 18:31:18 ID:zmyqYOZO0
ごめん… ソースってどこで見るのかな?
まったく意味が分からない… 初心者過ぎかな
ああ
>>803 開発者でないならIconReset.exe、Jane2ch.icoやスキンで変える。
他のは更新できるのに ニュー速が更新できないんだけどなんで?
812 :
811 :2006/05/13(土) 21:23:33 ID:IgCksDwW0
↑ごめんなんでもない
813 :
803 :2006/05/14(日) 00:18:38 ID:nQRJjvEg0
みんなありがとう☆ ちゃんと出来きたよぉぉぉ!!!
814 :
795 :2006/05/14(日) 01:18:37 ID:5lFMK5Yb0
815 :
795 :2006/05/14(日) 02:52:19 ID:5lFMK5Yb0
たびたびすいません。 相手もJaneなんですが、そのJaneで見るにはどうすればいいんでしょうか?
816 :
795 :2006/05/14(日) 02:59:54 ID:5lFMK5Yb0
記者キャップとか削除キャップってなんですか?
>>815 どのJaneか言ってくれないと。。
とりあえずどのJaneでも使える方法。
対応掲示板のログフォルダにdatをつっこんでから
Janeを起動してアドレスバーにそのスレのURLを打ち込む
>>816 トリップよりも強いものと覚えておけばOK
基本的に運営のボランティアさんの名前欄についてる★の事。
>>815 例えばこのスレなら、「\Logs\2ch\PC等\ソフトウェア」フォルダに.datを入れてJaneを起動。
派生Janeで高速マージを使ってるならスレ欄タブを右クリックして「ボードデータの再構築」とか
「板インデックスの初期化」とかする必要があるかも。
すまん、被った・・・
JaneDoe View α Build ID: 0603220102 です。 URL上で右クリック、対象をブラクラ登録したのを 修正したいのですが、どこで設定するのでしょうか?
JaneDoeStyle2.23使ってます ctrl+spaceで出てくるAAリストをタイトル別に並べかえたいんですが AAList.txtを直接弄るしか並び替え方法ないのでしょうか?
>>821 ブラクラ登録すると画像キャッシュが削除されるのでビューアで開いて右クリ→再読み込み
826 :
821 :2006/05/14(日) 03:46:56 ID:eBMDXU1g0
>>825 今適当なURLで確認したところ、ブラクラ登録したURL上に
マウスを持ってくると「ブラクラ危険」と表示され、右クリックすると
「対象のキャッシュを保護」と「対象のキャッシュを削除」のコマンドが
追加されていて、削除の方で登録の解除ができました。
また、ブラクラ登録した際にVwCheフォルダ内にvchファイルが
追加されることを確認しました。NGwords等のテキストファイルに
保存されていると思ってたので助かりました。ありがとうございました。
初心者板から誘導されて来ました。JaneDoeStyle2.23で効果音を鳴らしたいのですが ヘルプを読みサウンドフォルダにとりあえずギコナビバタ51のサウンドファイルを置いてみたのですが 音が出ません。wavを保存すると・・・の説明ですがギコナビバタ51の効果音のプロパティーにはwaveサウンドと なっています。検索したらwav=waveファイルの様ですし、詳しい方お願いします。
JaneDoe View α Build ID: 0603220102 Windows XP Service Pack 2 openjaneviewを使ってますが、 板の検索とスレの検索の履歴が同じ物で使い勝手が悪いのですが、 これを改良したopenjaneはありますか?出来るだけjaneview+αな物を紹介して欲しいです。
Jane Doe style lite Version2.23を使用中です IDを変える方法わかる方いますか? 自演や荒らしをするわけじゃなく、同じ板の別のスレでカキコするためなのですが。
>>827 ●wavって拡張子(ほとんどがウインドウズメディアプレイヤーのアイコン)のファイルを検索して、
いくつか出てきたら「Sound」フォルダにコピー
↓
●鳴らしたい音のファイルを右クリックから「名前の変更」で以下のように変える。
new.wav (更新があったときの効果音)
no.wav (更新がなかったときの効果音)
error.wav (エラー時の効果音)
↓
●変え終わったらJaneを再起動後、スレッド更新などでそれぞれ鳴るか確認。
で出来ると思います。
>>829 ネットの接続回線により変え方が変わります。
固定(光やADSL)だと、プロバイダから割り当てられるIPアドレスが固定になるから
その場合、以下の方法を試してください。
●
IDを変える方法、なんてこのスレで扱うもんじゃねーな
>>829 接続を切断→光やADSLのモデムの電源を落とす→再度入れなおす→接続する
以上でIPアドレスが変わると思います。
また、AirH”などの移動端末は接続を切断することで簡単にIDが変えられます。
>>832 スレ違いのバカ質問にいちいち答えんなよ。うぜーから
>>830 ありがとうございます。早速やってみます。
JaneDoeStyle2.23です。 スムーズスクロールのスクロールする早さってどこで変えるんでしたっけ?
>>836 スムーズの方は無理。PCを変えたらちょっと変わる。
>>837 マウスホイールの速さしかかえられなかったっけ?前のバージョンでは変えられたと思ったんだけど・・・
? 何を言ってるか今いちわからんがオートリロード・スクロール設定にあるスムーズスクロールの事か? それとも普段のスクロールの事か?それなら設定のDoeの所
>>839 設定のDoeってマウスホイールのスクロールの早さ変えるところでしょ?
スムーズスクロールのスクロールの早さってまえVerでは変えられたよねぇ?
>>832 ありがとうございます。早速やってみます。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 14:48:55 ID:Wb77dcxG0
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 14:53:20 ID:Q3TYNpAl0
過去ログってどうやって見るんですか?
空ageをNGワードにする方法ってないですか?
(゚Д゚) 誰もカキコしてないぞゴルァ!!って言われると非常に 癇に障るんです。そんな人いますか?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 00:45:12 ID:i9hm7nxT0
Viewを使っているのですが書き込みウィンドウでControl+Spaceを押してもAAListが出てきません。 AAlistを出すにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします意地悪しないで
すみませんちょっと質問。 トロイの木馬に感染したdatファイルはどうあがいても使えないんでしょうか?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 00:50:38 ID:fpRhaqQl0
w
>>851 了解しました。
けどマカフィーだからよくわかんね('A`)
とだだこねちゃあ駄目ですよね・・・・
>>853 >>854 ありがとうございます!
無事解決しそうです!
なんてお礼したらいいやら(´Д⊂ヽ
初めて自分が自分の目的で立てたスレが1000行ったのに、ログがぶっ壊れてて・・・
もう、ホントに、ありがとうございます!
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 02:44:39 ID:i9hm7nxT0
>>848 亀レス申し訳ないです。。
optionのなかに入ってます、
今まさにわたしがキーボードを打ってるウィンドウでCtrl+Spaceですよね?
>>856 optionのなかにあるAAList.txtを
Jane2ch.exeと同じ階層にコピーなり移動なりする
ヘルプ→各部の名称と使い方→書き込みウィンドウ 参照
クリップボードを開くことができませんって出て文章をコピー出来ないのは何でですか?
おはようございます
open janeの0.1.12.2
使ってます。
http://find.2ch.net/ ↑のようにOJでスレタイからの検索ってできますか?
もしできたらやりかた教えてください、よろしくお願いしますm(_)m
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 06:17:50 ID:tuXetgOq0
sageてました。。
862 :
845 :2006/05/15(月) 12:35:21 ID:W67UobjK0
JaneDoeStyle2.23です。 レス欄でオートスクロールの最中に、欄内の適当なところでクリックしてスクロールを一定時間止める 設定ってどうやるんでしたっけ?
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 15:29:31 ID:GFyQwC350
Janeの快適さに惹かれ、live2chからの乗り換えを検討してる者なのですが 1.画像の縮小プレビュー(JaneViewだけ?) 読み込んだ画像の自動保存 2.お気に入りの巡回(更新されたスレを探す機能) 3.新しく立ったスレの表示文字色を変更する機能(live2chだと赤色表示) 上記の機能を装備しているJaneを探してるのですが、無いでしょうか? 宜しくおねがいします
ない。 ViewかNidaならそれに近いことは出来るが。
868 :
865 :2006/05/15(月) 15:47:24 ID:GFyQwC350
>>867 縮小プレビューはインラインサムネイルの事だと思うから
Styleはないんじゃないかな
俺もStyleですけどねw
>>868 Nidaだね、近いものは。新着スレを赤くは出来ないが
設定で前回リロード以降に立った新規スレに印をつける事は出来るはず
Janeのログ管理専用ソフト等はないんでしょうか 今は他のカテゴリ等に統合された等の理由から板一覧に載ってないカテゴリのログを 移動させたりとかJane自体はやってくれないので
とりあえずJaneには更新チェックが 使えるものはあっても巡回してくれるものはない。 (Style、その他黒系は「巡回のような」ことは出来るけど) 縮小プレビュー(おそらくはインラインサムネイルのこと?) はView、Nidaのみ(JaneKもあるけどこれは簡易らしい) IE系のJaneならスキンで可 スレ一覧で○時間以内の新スレをピンクのマーク View系全般 さらに新規スレを水色のマークを付ける Style、Nida 新規スレ一覧を作成 Nida 望みに近いものはJane系にもあるけど、 そのものはLive2chにしかないと思われ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 16:05:58 ID:GFyQwC350
>>870 >>872 縮小プレビューは私の中では必須機能なので
View、Nida、IE系Janeに絞れました
IE系Janeは一度使った時にかなり重かった記憶が有るので除外します
おっしゃる通りLive2chそのものは無いと思うので、近い機能が有れば
私の慣れで何とかなると思いますので、使い込んで慣れたいと思います。
ViewとNidaを使ってみて、どちらかに絞りたいと思います。
ご教授ありがとうございましたm(_ _)m
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 16:59:34 ID:HKNiPFoV0
98SEでJane Doe Styleにしてみたんですが、URLにポインタを乗せると 数秒間マウスは動かせるのにクリックと選択ができないという現象になります。 どうすれば直せるんでしょうか、Janeは最新バージョンです。 今はLive2chつかってます
>>876 質問者のマナーとしてテンプレはちゃんと読みましょう?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 17:56:14 ID:HKNiPFoV0
>>877 すみません。
Version 2.23 です。
他のバージョンでも試してみましたがダメですた・・・
既出でしたらすみません。 jane style2.23でブラウザはFirefoxを使ってます。 指定したリンクだけをieで開くにはどのような コマンドを登録すればよろしいでしょうか? 宜しくお願い致します。
>>879 規定のブラウザをIEにすればいいんじゃね?
>>880 いや、普段はFirefoxを使ったまま
ieでしか見れないサイトを見るときだけ右クリのコマンドで出来たら便利だな・・・と。
> コマンドを登録すればよろしいでしょうか? コマンドでよろしい IEで開く="IEのフルパス" "$LINK$TEXT"
>>876 >他のバージョンでも試してみました
って、1.24でも無理なの?
俺は問題ないけどなぁ
>>883 出来ましたーワーイヽ(゚∀゚)ノ
ありがとうございます。
>>878 もしかしてキャッシュが溜まってるんじゃないかな
キャッシュの削除か高速Mergeだね。
俺は スレタブ右クリメニュー>オートリロードスクロール設定>常にオートスクロール を外してスレ欄クリックで停止、メモ欄にフォーカスを合わせるとまたスクロール開始 ってやってる
890 :
863 :2006/05/15(月) 21:13:07 ID:hZJJ88pb0
OpenJaneDoe-0.1.12.2を使っているのですが、 PC再起動後板一覧やお気に入りが全て消えて 細かい設定も初期設定に戻ってしまいました。 板一覧や設定は、FAQや記憶を頼りに元に戻したのですが お気に入りに入れてあった過去ログなどが戻せません。 なにかの拍子にJane2ch.iniとfavorites.datが壊れたのでしょうか? もしそうだとしたら、過去ログの復旧は無理ですか?
A BoneからJane Doe Styleへの乗換えを考えています。 ttoolbar.txt、mtoolbar.txtを編集するツールは無いのでしょうか? Keyconf.iniを見ながら手動で編集するしかないのでしょうか?
>>891 だろうね。手動で戻すしかない、
鯖までオツカイのお気に入り管理機能とかで復旧に近づけるかも。
>>892 うん
スレを巡回しているといきなり行間がおかしくなります テンプレサイトに乗ってたキリル語ブラクラの対処は行いましたが改善されません 再起動すると一応は直るのですが何が原因なのでしょうか?
Janeの便利な機能を教えてくれ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147705112/ 14 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/16(火) 00:01:11 ID:tVcJtrmT0 BE:108158742-#
数字で打ったレス番にジャンプ
26 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/16(火) 00:04:13 ID:N/tpAKz/0
レスポップアップをCtrl押しながらドラッグ
28 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/05/16(火) 00:04:46 ID:0xv4u0xU0
Ctrl押しながら番号を打つとそのレス番をポップアップ
31 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/16(火) 00:06:06 ID:dYhBIqgL0
任意の文字を反転させて、反転させた部分をCtrl押しながら右クリック
100 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/16(火) 00:46:13 ID:LWyt03f+0 BE:6900285-##
文字反転、Ctrl+fで検索バーに送る
(派生のみ)
112 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/05/16(火) 00:53:31 ID:Z9ukZDtX0
>>88 ctrl+w気に入ったなら
keyconf.iniのMenuThreLogDelに適当なkey(Ctrl+D)
当ててログ削除お勧め
これまた酷い荒らし行為を
900 :
891 :2006/05/16(火) 11:33:54 ID:ckxMkHl+0
>>893 ありがとうございます。
やってみます。
似たようなもん作りすぎだ馬鹿2個もあれば十分だっつーの どれが一番使いやすいかわかんねーだろうが 新機能思いついたら既存のにソース上げちまえ 下らんソフト作ってる時間があったらクソして寝ろ
作者に言え
「他人に使ってもらう」ためのコードを書けたのは創始者だけで あとは「自分の支配下に置いて見せびらかす」ために書く人間だけだったからな
Jane Doe Style ver2.23 を使ってます。 Jane Plus+さんからスキンを落として入れてみましたが、 ただ入れただけだと文字と背景がずれたり、スレビューとスキンの背景の 大きさが違っている・・・等の状態になっています。 Res.html等を自分で調整しなければならないようですがどこをどういじればいいか さっぱりです。 これはhtmlタグ?の知識がないと無理でしょうか?
>>904 ずれるのはStyleだから(View、Nida専用タグが入ってるスキンを使ったせいと思う)
Styleで使う場合は自分で調整する必要アリ、
調整にはhtmlとJaneスキンタグの知識がほんの少しだけ必要。
908 :
904 :2006/05/16(火) 15:21:03 ID:z7n1R0xu0
おぉ、みなさんありがとうございます 教えていただいたサイト参考にしながらいじってみます
>>908 レイアウトタグの関係でずれるほかに、フォントの関係もあるからそこもみてね。
たとえば「いろは」ではフォントに「HGP正楷書体」が指定されてるけど、
このフォントWindowsには標準では入ってないから。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 17:25:15 ID:hLKqEgE1O
Doe Style2.23をペイン切り替えし、左側にスレ一覧、右側にスレビュー と、2列表示にしたところ、書き込みウィンドゥを出すタブが消えてしまいました。 表示タブ・ツールタブなど思い当たるところはいじってみたのですが出てきません。 元のレイアウトに戻してもダメでした。いま携帯から書き込んでます。どうかご教示ください。
>>910 1.Janeを終了
2.Jane2ch.iniの[WINDOW]セクションをエディタなどで全て削除
3.Jane再起動
※意味が分からなければJane2ch.iniを移動or削除してJane再起動
912 :
910 :2006/05/16(火) 17:56:36 ID:T5HnxaOU0
>>911 ありがとうございます。2.で、メモ帳開いて編集し再起動しても直りませんでしたが
構成設定ファイルそのものの移動で再起動しなんとか書き込めるようになりました。
この濃グレーのタブを表示⇔非表示にするのはどこで弄ればよいのでしょうか?
913 :
910 :2006/05/16(火) 18:10:42 ID:T5HnxaOU0
間違えました。タイトルバーの右の方にある書き込みやリロードボタンを 表示⇔非表示にする方法を教えてください。
JaneDoeStyle2.23です。 クッキーの設定ってどうやればいいんですか?
915 :
888 :2006/05/16(火) 20:31:51 ID:qhSEQ+bH0
>>916 914ではありませんが、うんこは余り美味しく無いですよ
好き嫌い言うんじゃありません
>>918 ごめんなさい。残さず食べるようにします。
viewを使っているのですが、●のアカウントのファイルが更新したアウトルックに関連付けられてしまいました。 具体的に何か不都合がある訳ではないのですが元に戻すにはどうしたらいいでしょうか。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 16:57:04 ID:vdVlI4700
Doe Style2.23を使っています。 スレビューのフォントの色はどうやって変更すればよいのでしょうか? Attreditを使い、attribファイルの数字を色々変えてみたりはしてるのですが 反映されません。とりあえず、フォントカラーを白にしたいんです。 アドバイスお願いします。
勢い△ の単位は何ですか? res/h?
jik
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 19:52:07 ID:e1+pX1Sw0
>>922 スレビューの字の大きさは変えれるけど、色やフォントは無理ジャマイカ?
試しに、ツール→設定→外観→色・フォント→フォント内の一番下の「すべて」ってボタンで変えてみてくれ。
おれは、設定戻すのが面倒だから試さないけど・・・
;0uity536u@;0iyu76tergwtgyu@:po[fdghjkul;\:
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 20:22:38 ID:HiKTywMe0
ステータスバーをクリックすると書き込みエディタが表示されますよね これをクリックしても表示されないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? それらしい設定が見当たらなくて困っています Janeスタイルでう
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 20:27:32 ID:HiKTywMe0
知恵しぼって自分でみつけたよ!
>>922 スキンを使ってるならSkinsフォルダのNewRes.htmlとRes.htmlをメモ帳で開いて見る
MESSAGEの部分が<SA i="10"/><dd><br><MESSAGE/><br>
とかになってるならTextAttrib10=00FFFFFF,0に書き換える
>>927 勢いあるスレなんかは1500とかあるんだけど
res/secだと
1秒間に1500レスってこと???そんな馬鹿な
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 20:34:07 ID:e1+pX1Sw0
935 :
922 :2006/05/17(水) 20:42:57 ID:vdVlI4700
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 21:06:22 ID:mqs3pD/A0
TextAttrib0や<SA i="10" などのまとめサイトありますか メッセージや日付を改造したいのですが
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 21:34:57 ID:dzaPTeIAO
JaneDoeStyle 2.23を使ってます。 Norton AntiVirus(2005)が時々キャッシュフォルダからファイルを拾って『このファイルを修復できませんでした。検疫フォルダに隔離することを推奨します』といきなり出してくるんですが…何が原因なんでしょうか?
>>933 荒川静香のフィギュアなんか3000res/sec超えたんだぞ?そりゃ鯖落ちするわwww
940 :
936 :2006/05/18(木) 01:56:14 ID:vy9XL2OV0
>>939 ありがと。STYLEなのですが日付が最新のものにならない。お願いします
942 :
936 :2006/05/18(木) 02:14:34 ID:vy9XL2OV0
あ、スレ欄ー>更新。でした。マルチなのですが書いたスレの一覧を見たいです
マルチの開き直りはよくないな。
Jane Doe Style 2.23を使用。 スレッド一覧で検索時にマッチしたスレッドの表示色を変えたい のですが、どこで設定出来るのでしょうか?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 18:58:27 ID:MCYrHQ8s0
>>945 即答しないでください
もうすこし残念ながらできそうにない
ぐらい言ってください
>>945-948 回答どうもです。背景色の設定は出来るんでそれに合わせて文字色の
設定も可能だろうと勝手に思い込んでたんですが出来なかったとは。
これはStyle特有 or OpenJaneをベースとするものすべてでの仕様
どちらでしょうか?
>>949 とりあえずViewでは設定→色・フォントの「抽出」で変えられる
>>950 たびたびdクスです。View試してみます。
よくわからんが面白かったです^^
>>954 マクロウィルスのようなコードがスレに書いてあるんじゃないでしょうか。で、ウィルスと認識されちゃってる。
該当スレのログを削除するとか、当該レスを削除するとか、対策はいろいろ。
>>954 ログフォルダならそのフォルダを検疫除外にすればいいけど、キャッシュフォルダじゃ画像でしょ?
どこで拾った画像かしんないけどまんまウィルスじゃないの?そのまま削除しといたほうがいいんじゃね
ノートンスレのが適切なような
アンチウイルスソフト入れてないから楽チンだよな。
《(;´Д`)》ブルブル
>>955 >>957 えーと…今回はキャッシュだったけど、今までにもいくつか見つかってます(´・ω・`)
画像キャッシュで1件
ログ(dat)で3件 ←JaneDoeStyle現行スレもあり
スレ覧キャッシュ(txt)で4件
ログとスレ覧は別に危ないもの持ってないですよね…やっぱ除外かなぁ('A`)
したらばのhtml化した過去スレを表示する方法ってありますか?
>>963 アドバイスありがとうございます。読み込めました。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 20:13:14 ID:jNxjPiZC0
Jane Doe Style 2.23を使用してるんですが、 おすすめのスキン配布サイトはないでしょうか? ちなみにJanePlus+、ゆだの部屋、- Desktop Fun-it.com -、Janeスキンは見ました。 お願いします
JaneDoe View α ( build date: 060322 )を使っているのですが、 レス番号を左クリック→このレスのURLを全て開く の項目を選択する時に レス番が画面の左端にあって少しクリックしづらいのですが、 レス番の表示位置を変えることは出来るのでしょうか?
スキン使え
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 00:58:43 ID:AKeDTjlL0
JaneDoe View α build date: 051128 使っているのですが、 それぞれのペインにマウスオーバーしただけでフォーカスが移るようになりませんか
Jane Doe Style 2.23を使用しています。 画像リンクに対して、 マウスオーバー →即座にプレビューを表示 左クリック →ブラウザで開く と動作させるには、どのように設定すればいいのでしょうか?
>>968 Viewじゃ無理、StyleかNida使え
STYLEです スレタイバーの右のボタン達を左によせたり順序を変えたりしたいのですが
質問させてください〜 かちゅーしゃから、JaneDoe View α ( build date: 060322 ) に乗り換えたのですが・・・ スレ内のリンクを踏んでも 青から紫に変わらんのです。 設定→色・フォントの項目にも既踏の色設定が 無いですよね? よろしくお願いします〜
>>971 ttoolimg.bmpとttoolbar.txtを用意してスキンのフォルダに入れる。
>>972 Doe系でURLの色が変わるのはNidaのみ
ViewIEを使えば解決。
974 :
972 :2006/05/20(土) 10:05:50 ID:PsSVQgop0
>>973 さんきゅです!
また乗り換えか・・・orz
>>974 まあ、ログやお気に入りは
そのまま使えるからさほど苦にならんかと。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 10:21:59 ID:9mcRwOtd0
OpenjaneDoe α 0.1.12.2でsubjectがWscript.KakWormに感染します 全ての板ではありません。板一覧を数時間後に読み直すと、感染していません 何故? 昨日は市況2板でした
>>976 誤反応スクリプトが混入したスレタイがあったとか・・・。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 10:27:12 ID:9mcRwOtd0
>>977 やはりそうですか。該当スレがおちたから数時間後反応しなくなったのですね
979 :
937 :2006/05/20(土) 16:58:40 ID:EU6rm945O
>>956 の対策ソフトを動かしてみた
MS-DOSプロンプトじゃD&Dできないよママンorz
きっちりパス合わすのもややこしいし…やっぱLogsを除外した方が早いかなぁ
除外もしくはJaneViewとログ共有して無効化。 除外が早いね。
styleのスレタイ検索機能を重宝しているのですが、 例えば『jane』『質問』など複数のキーワードで検索できないのでしょうか? また、 ソフトウェア 042 OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part38 (18/日) () の後ろの(18/日)というのはどういう意味でしょうか? 最後の()にも意味はあるのでしょうか? よろしくお願いします
(・∀・)
>>981 複数のキーワードに対応したサイトを使う。(find2chとか)
日は一日に何レス付いてるかの目安即ちスレの勢い。
最後の括弧はレス数が入るはずだけどStyleが
仕様変更に追随できていないようで空白になっている。
Open Jane α 0.1.11.0を使ってます。 更新するとき赤い矢印に合わせて更新をしているのですが、 もっと便利にする方法があったら教えてください。 (例えばスペースキー押すだけで更新できるような設定など) ノートパソコン(マウスなし)なので更新が煩わしいのです。 どうかよろしくお願いします。
>>984 keyconf.iniでも見てみたら、ヘルプ見る
tes
987 :
981 :2006/05/20(土) 22:55:22 ID:nmtPdVFu0
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 19:01:52 ID:TAbvFJio0
全板の一覧、subjectを取得していたが、大学生活が最も誤反応スクリプトが多いなw いまも!w
日本語でおk
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 19:08:14 ID:TAbvFJio0
脱字したw よっぱえらっているw 気持ちよい酔いw
日本語でおk
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 19:13:31 ID:1Jtmdqzc0
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 19:20:01 ID:W9hDc9ES0
余裕で1000ゲット 負け組の遠吠え↓
997
998
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。