海外フリーソフト紹介スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターカイガイ
国内ではあまりメジャーではない海外フリーソフトを紹介していくスレです
>>2-10あたりに関連リンクとか紹介テンプレとか

【過去ログ】
1 http://pc5.2ch.net/software/kako/1047/10473/1047305114.html
2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1068045777/
3 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1094913640/

【まとめサイト】
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/1867/index.html
2ミスターカイガイ:2006/01/06(金) 20:06:28 ID:H4uSJ8Z10
【関連リンク】
Resource Hacker(日本語化,文字化け修正等)
http://www.users.on.net/johnson/resourcehacker/
PEResourceExplorer(日本語化,文字化け修正等)
http://www.wilsonc.demon.co.uk/delphi.htm
Regmon(レジストリ調査)
http://www.sysinternals.com/
Stud_PE(exe圧縮判別)
http://www.cgsoftlabs.ro/
PEiD(exe圧縮判別)
http://peid.has.it/
3ミスターカイガイ:2006/01/06(金) 20:07:28 ID:H4uSJ8Z10
4ミスターカイガイ:2006/01/06(金) 20:08:15 ID:H4uSJ8Z10
テンプレ

【  ソフト名 ..】
【  機能   】
【   リンク  ..】
【インストーラー 】
【 レジストリ ..】

必要なとき利用してください
【日本語化 】
【解説ページ】
【 . 専用スレ 】
【 実行画面】
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:07:17 ID:A0qz3KMz0
華麗な乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:30:11 ID:zmVf1ZRR0
それはアカンて
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:27:24 ID:mJyFjB2Y0
前スレのネタを引っ張ってくるなよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:46:51 ID:yJ2cBM700
スレ立て乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:10:35 ID:1uFTgh1h0
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:01:34 ID:V2FQEQBJ0
test
11d ◆cx8uV/ws3E :2006/01/12(木) 17:46:13 ID:Tsv4uQVq0
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:44:50 ID:/TNu920C0
【  ソフト名 ..】 modulobe
【  機能   】 簡単に作れる動的モデリング
【   リンク  ..】 http://www.modulobe.com/ModulobeJa.html
【インストーラー 】
【 レジストリ ..】 ?
w●ndows100%2006年2月号で紹介されています(^^)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:37:12 ID:qsHMcl530
>>12
ヒント;ここは「海外」フリーソフト紹介スレ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:03:42 ID:cn4YRszw0
ヒントの使い方間違えてるししかもセミコロンだし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:18:57 ID:px9eVNFH0
ヒント:釣り
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:02:59 ID:ezpsKY5Q0
海外ソフト底なしに山とあるはずなのにあまり書き込みが無い件
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:38:16 ID:tnasvns80
ヒント:日本人の英語力
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:00:22 ID:fBI3PUgJ0
たぶんドイツ、フランスあたりにもイイのがあると思うんだけどね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:11:03 ID:qVCFMvye0
コンピューターに強いインドにたくさんありそうだな。だがやつらサンスクリット語だからな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:15:27 ID:Zl4rGDwE0
海外は東アジアを除いて、(とくに我国)
作品をネット公開するときは結構英語バージョンをメインで用意している 
フレンドリーだな unicodeもウェブフレンドリーの一つなんだがな。 
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:37:35 ID:/foXBmDa0
Winニーが英語版も出してたらエライことになってたろうな。
あえて避けてたみたいだけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:48:33 ID:vYCoNSv/0
英語が駄目なんだから全然ふんれどりーじゃない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:40:30 ID:qXXZKcMf0
>19
おっす、おら ソフト屋
西葛西でインド人のブリッジSEと仕事してるよ
でもね、インド人が作るソフト全部英語なんだよね。うん

マジレスしちゃいました。
あと、インドにおいしいチキンカレーのお店紹介したら喜ばれた。
おかげで隔週でインド料理屋巡りです。

ほうれん草カレー ウマー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:46:14 ID:mav/Pziv0
> インドにおいしいチキンカレーのお店紹介した
親善大使?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:11:40 ID:OhfWr4rd0
おっす、おらも ソフト屋
無茶上司のせいで中国のソフト屋に一部外注したよ
でもね、彼らが作るコードコンパイルエラーなんだ。うん

orz
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:17:45 ID:dgcSzfqX0
次からインドにしとけ
2723:2006/01/20(金) 18:03:23 ID:SVOvSbJO0
>25
おっす、ソフト屋。すげーわくわくしてきたぜ。
中国か。自分も取引ある。
あそこは特に経営者の質によるね
地方出、日本留学、就職経験、使う人は都市圏
ならはずれは自分の場合へった。

>26
まだまだ修行がたりねーな。これからだぞ
インドと中国は作り方が全く違う。
インドは完璧な仕様書を作ってから作る
中国は日本と同じ。IT土方的
2825:2006/01/20(金) 20:07:12 ID:u6ylK5Eu0
>>27
おっす、相棒。
今回の中華ソフト屋は上司の独断で相談無しに割り振りやがった。
やつが作った現場を知らないスケジューリングのせいで、火を噴くの
が明らかだったから、実績を確認せずに値段だけ見て即決っぽい。

コメントは中文のまま、メッセージは百円均一を彷彿させる誤字脱字
だらけ、サニタイジングどころか限界値チェックすらしてない入力部。

‥‥スレ違いすまん。('A`)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:11:51 ID:mNHeco990
是非インド人に「ジャパニーズスパイスだよ」って
とっても辛いワサビを食わせてやってくらさいw

涙を流しながら「日本人はこんなに辛いものを…」と言ったインド人がいたそうな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:27:09 ID:Nm86RpKj0
fungusTabs
ttp://redllar.virtualplastic.net/fungustabs.html
タブチさんみたいなヤツ?
RegPad
ttp://redllar.virtualplastic.net/regpad.html
レジストリエディター
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 06:33:54 ID:HhYCb3dY0
>>30
ダウンロード先が404なんだけど。。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 06:34:44 ID:HhYCb3dY0
あ、上の方ね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:41:58 ID:b98AUmXP0
前スレ>>920 ミドルクリック
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:15:49 ID:DRdZD4Xv0
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:39:51 ID:Y8Uc9DNC0
けっこうソフト屋さんいるんだね
もきゅもきゅ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:09:17 ID:UrkBmHRd0
Unlocker 1.7.8 - 21/01/2006

日本語が文字化けorz
速くなってるから英語表示でもいいかぁ…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:15:53 ID:UyH0mb1/0
ほしゅ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:24:29 ID:BRLlMWF30
Winpcに載ってたWidgetって入れてみたけど、けっこういいな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:01:13 ID:yaXcuMxL0
【  ソフト名 ..】 Virtual Hypnotist
【  機能   】 自分に催眠術をかける
【   リンク  ..】 http://vhypno.sourceforge.net/
【インストーラー 】 あり
【 レジストリ ..】 使用
【 実行画面】 http://vhypno.sourceforge.net/screenshots.html

オープンソースで開発されているヴァーチャル催眠術ソフトです。
手軽に催眠術に適した声や文章や映像を製作し、
それらを駆使して、自分に催眠術をかけることができます。

警告: 一夫多妻男のような催眠術の悪用は絶対にしてはいけません。
    自分に使うときも気をつけてください。
    たぶんサイトに書いてある説明は全部目を通すべきだと思います。
    
ちなみに私はこのソフトをネタとして紹介するだけで、インストールさえしてません。
自己責任でお願いします >_<
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:31:35 ID:9OhFbhNU0
( ・ω・)y━・~
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:32:31 ID:ySmdK98X0
Unlockerどんどん日本語がひどくなってくな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:56:36 ID:0XgNfvvq0
【  ソフト名 ..】 Colibri
【  機能   】 Quicksilver みたいなランチャー
【   リンク  ..】 http://colibri.leetspeak.org/
【インストーラー 】 有り
【 レジストリ ..】 使用
【 実行画面】 http://colibri.leetspeak.org/

使ってみた感想としては、スタートメニューとクイック起動とコントロールパネルをインデックス化しているらしい。
他のディレクトリの指定は、できないのか? やり方がわかりませんでした。

【  ソフト名 ..】 Launchy
【  機能   】 Quicksilver みたいなランチャー
【   リンク  ..】 http://www.launchy.net/
【インストーラー 】 有り
【 レジストリ ..】 使用
【 実行画面】 http://www.launchy.net/screenshots.html

似たようなソフトですが、こちらは検索するディレクトリ、拡張子を追加可能でした。
スキンのカスタマイズも可能です。


43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:49:01 ID:q8tSM8FT0
>>39
誰か試して
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:16:26 ID:z2he2ybW0
>>43
試したいのはやまやまだが
使用前後の…、つまりは効き目があるか判別してくれる人がそばに居ないとな。
>手軽に催眠術に適した声や文章
日本語しか理解できない人間にも効き目はあるのだろうか…。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:11:48 ID:SjPyTqbl0
>>41
あれは誰がやってるんだろうな。
どう考えてもおかしいのが放置されてるわけだが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 03:51:25 ID:7x9Qk/Vf0
>>41 >>45
バイナリエディタで治したよ。
中はすごいぞ!複数の文字コードで数多の言語が詰まってる。

正しいファイル送り付けないとダメだな。
多言語化してくれればなぁ…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:25:25 ID:de+xzTVq0
>>46
http://ccollomb.free.fr/unlocker/english.txt
これを翻訳して送れば一応直してくれそう。
一番楽なのは外部にランゲージファイルなんだろうけどね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:32:20 ID:u80ckMed0
外部ファイルの読み出しは色々と面倒なところがあるからな
特にデータが固定長じゃないファイルだと
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:27:34 ID:ldoi2gee0
日本語訳を開発者に最初に送ったのは
「Windows 100%」っていう雑誌の編集部からじゃなかった?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:03:19 ID:WJrd3gQZ0
ネイティブじゃない日本語を勉強中のひとがボランティアしてるとか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:30:15 ID:tYLxe46g0
使えりゃいい わかりゃいい
嫌ならそのまま英語で使えばいい いいんさ
5223:2006/02/21(火) 01:05:24 ID:n8zwfFCr0
今日感動したソフト
後日気力があるときに日本語かすれにお願いする
(´-`).。oO(見れる誰かがお願いしてくれてもうれしいです。)

NetSetMan
http://www.snapfiles.com/reviews/NetSetMan/netsetman.html
switch between network settings
国産シェアはあるけどフリーであっていうのないよね?あった?
感動しました。

HTTP Debugger
http://www.snapfiles.com/reviews/HTTP_Debugger/httpdebugger.html
debug HTTP communications
結構感動しました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:06:15 ID:n8zwfFCr0
名前欄消してなかった。ヽ(´ー`)ノ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:15:14 ID:n8zwfFCr0
FireDaemon
http://www.snapfiles.com/reviews/FireDaemon/firedaemon.html
run any application as a service

フリーで同じ事が出来るのあるけど簡単操作が気に入りました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:20:21 ID:n8zwfFCr0
JetStart Free
http://www.snapfiles.com/reviews/JetStart_Free/jetstart.html
manage your Windows Start Menu

見た目いじり。スタートメニューの中の見た目いじりって
類似するソフト無かったと思うから。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 05:34:44 ID:xoELL5so0
テンプレ使えや
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:12:16 ID:PNW3ixco0
動機は良いから使用した感想を書いてくれ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:15:46 ID:vRq6PEzI0
Snapfileサイトの2日前の更新情報や
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:43:43 ID:L8H7YL3H0
>>52
HTTP Debuggerを適当に日本語化
よろしければどうぞ
ttp://hibiheion.seesaa.net/article/13614281.html
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:12:43 ID:BQNp1Gmm0
>59
乙。横から頂いた

NetSetManも是非w
6159:2006/02/23(木) 17:44:49 ID:ZSouDQsM0
>>60
リクエストに応え日本語化してみました。

ttp://hibiheion.seesaa.net/article/13666681.html
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:08:53 ID:JYu/pcpS0
>>61
キタコレ ROMってたけどもらいます。thanks
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:36:50 ID:3dwjUcQd0
>>55
ランチャースレでは平凡すぎると叩かれていたが
漏れは好きな感じ。
ただ現状だとバージョンにより不安定なことが多い
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:11:59 ID:XmBtJxkp0
【  ソフト名 ..】 Arovax Shield
【  機能   】 SSMみたいなソフトらしい
【   リンク  ..】 http://www.arovaxshield.com/
【インストーラー 】
【 レジストリ ..】

【日本語化 】
【解説ページ】 http://cowscorpion.com/Antispy/ArovaxShield.html
【 . 専用スレ 】
【 実行画面】
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:12:48 ID:XmBtJxkp0
【  ソフト名 ..】 Cyberhawk
【  機能   】 SSMみたいなソフトらしい
【   リンク  ..】 http://www.novatix.com/
【インストーラー 】
【 レジストリ ..】
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:23:14 ID:cE8bgGFJ0
>64-65
SpywareGuardより優れているところは?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:27:50 ID:B5FzeLPc0
このスレ秦ドルね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:09:37 ID:Ds1HEr//0
>>64-65
SSMって何?
Soft System Methodologyのことかや?

つーかちゃんとテンプレ埋めろよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:48:11 ID:n/vR4uIi0
セキュリティ板の住人じゃなきゃわからない略称はヤメえ!
System Safety Monitor
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:27:05 ID:zQjsZDJO0
まとめサイトの中の人見てるかな。
Evil Player のパッチ、リンクは Evil_Player109_jp.zip だけど実際うpされてるファイルは
Evil_Player109jp.zip になってるよ。
711:2006/03/03(金) 00:04:37 ID:dTj/kNwv0
>70
修正しました。報告ありがとうございました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:37:26 ID:/VmwfJz50
ほしゅ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:51:52 ID:Zg9J4yIy0
ほしゅ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:47:55 ID:BoYpyd5H0
1さん新作マダー?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:24:35 ID:aPsV/AV30
JV16に感動した
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:17:32 ID:7MUrmezn0
age
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:11:08 ID:4MrBBL8l0
敦煌
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:37:37 ID:HIekyjrQ0
ebay関係のソフトってありますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:59:39 ID:tx1IB/0o0
eBay Companion 1.0 http://www.easybitsoft.com/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:17:44 ID:lWDWAvlU0
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:24:19 ID:OJb+M3gS0
age
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:32:48 ID:SBU4VKPB0
>>80
く、クダラネーw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:48:41 ID:aAhj91oH0
ttp://www.brooksyounce.com
Iconize便利ですよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 04:13:36 ID:Uy3vyKaU0
FTP Wanderer
http://www.pablosoftwaresolutions.com/html/ftp_wanderer.html

インタフェースが(・∀・)イイ!!
日本語化中。。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 06:00:02 ID:xOgsVrTQ0
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 08:54:49 ID:Uy3vyKaU0
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 08:58:53 ID:Uy3vyKaU0
まあいいや、YOU-Taroのとこは多忙みたいだしくまかわ堂も更新しないみたいだから次のバージョンアップはウチがやるぞ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:07:52 ID:QpaDor0S0
忙しいって言っても実際どうなるかわからんから揉めないようにね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:54:26 ID:/MrkbViM0
功をあせんな >88
やりたけりゃやりゃいいんよ。公開時は作者から許可もらってね☆。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:12:18 ID:Uy3vyKaU0
>>88
まあ同じバージョンの差分が色んなとこで公開されてるソフトもあるわけで
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 03:08:54 ID:0MAC4cSg0
QuickTime氏ねなの〜
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:55:55 ID:7Rrf9sc/0
海外ソフトは圧倒的にInnoSetupだよな
だからちとヴァージョンうpがめんどいな
まあInstallShieldよかよっぽどマシなんだけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:24:23 ID:bw/iq9Tt0
InnoよりNSISだな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:16:25 ID:Nq2bWxdc0
>>91
Quick time をインストールした状態で
mediaplayerclassicで関連付けしとけ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:58:04 ID:iUQnqRds0
DU Meter
http://www.dumeter.com/?LangID=EN

シェアだけどネットワークの速度がグラフと数値で見やすい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:21:01 ID:FunHUdls0
>>94
コピペにマジレスごくろうさま

まあQuickTime Alternativeの方がいいだろうけどね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:54:33 ID:JKawhOr10
DeluxeFTP
http://www.snapfiles.com/get/deluxeftp.html

FTP Wandererと激似
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 06:29:26 ID:C7Q/qxC/0
897 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/29(月) 09:22:36 ID:eUxsE/Dv ?
サイトもソフトもデザインの区別が付かない
http://www.aha-soft.com
http://www.iconempire.com

909 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/31(水) 04:58:33 ID:UglOQbTi ?
>>897に↓を追加
http://www.sibcode.com/

(゚д゚)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:58:56 ID:hDSTPwF80
海外の方がシェアウェアが定着してるみたいだなぁ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:45:35 ID:PnNbQn9k0
当たり前だろwwwwww 何を今更
101 :2006/06/11(日) 02:39:48 ID:y9S+gok90
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:35:48 ID:BNgEEJ6I0
【  ソフト名 ..】 SUPER
【  機能   】 動画の形式を色々な形式に変換
【   リンク  ..】 http://www.erightsoft.com/SUPER.html
【インストーラー 】 あり
【 レジストリ ..】 不明

インストーラーには日本語が選べるけど、ソフト画面は英語です。
誰か日本語にしてくださるとありがたいのですが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:39:55 ID:PWCHhYqY0
UnderCoverXPのページの一番下に『Copyright 2005 - 2006 Wicked & Wild Inc. No rights reserved ;-)』って書いてあってワロタ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:34:55 ID:Z9Gy3uP70
>>102
実行形式圧縮を解凍するソフトがあればできるんだけどなぁ…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:46:32 ID:F+YuzPoq0
tElock 0.98b1のようですね。
dEPACKiTってアンパッカーが対応しているらしいのですが
どこにあるのかわからん…orz
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:30:14 ID:hm0hmh/80
>>104
102が固めてアゲ直せば問題ない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:32:12 ID:UGfqwdfm0
>>104
まさか、権限がないとか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:02:26 ID:eUqtNE9W0
糖尿がないとか? に見えた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:15:29 ID:Fj4yH+Cb0
unpackerが見つからん○| ̄|_
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:38:29 ID:j8LNxXYB0
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:59:16 ID:6IIeH8Dv0
Mass Downloader
ttp://www.metaproducts.com/mp/Mass_Downloader.htm

フリーじゃないけどいい感じ
日本語化中(1/3ぐらい完了
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:19:44 ID:JU5EYlTv0
マスをダウンロードってどんなソフト?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:16:05 ID:fapFjsgg0
【  ソフト名 ..】GParted Live CD
【  機能   】パーティション操作
【   リンク  ..】ttp://gparted.sourceforge.net/download.php
【解説ページ】ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_gparted_live_cd/
【 実行画面】ttp://gparted.sourceforge.net/screens/gparted_1_big.jpg
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 10:46:48 ID:bSV5+V+o0
【  ソフト名 ..】AudioGrabber
【  機能   】CDリッピング・録音
【   リンク  ..】ttp://www.audiograbber.com-us.net/
【解説ページ】ttp://www.altech-ads.com/product/10001038.htm

バージョンアップしないのが難だけど、
EACより設定が簡単、かつ一部においてはそれ以上の機能あり。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:34:53 ID:afyvd9/R0
窓の杜 - 【NEWS】エクスプローラの右クリックメニューから指定フォルダへ移動「Folder Guide」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/26/folderguide.html
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:38:12 ID:k6mwWgz+0
majorgeeksって糞だな
テンプレにないSnapFilesとFreeware Filesが一番
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:37:36 ID:mJScgM9f0
Open Source Freeware : 400+ free applications and utilities : eConsultant
ttp://www.econsultant.com/i-want-open-source-software/index.html
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:51:34 ID:fDOVUMLU0
Betanewsもいいね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:49:20 ID:zJ+qnhI40
Freeware Files.comマンセー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:11:04 ID:pP0lJTDW0
【  ソフト名 ..】 MediaCoder
【  機能   】 メディアファイルの変換やオーディオのリサンプルなどができるフリーのオーディオ/ビデオトランスコーダ
【   リンク  ..】 http://mediacoder.sourceforge.net/
【インストーラー 】 あり
【 レジストリ ..】 不明
【日本語化 】 http://hibiheion.seesaa.net/article/12938910.html
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:08:49 ID:iS0oA3Jg0
【  ソフト名 ..】Cover Commander
【  機能   】商品の箱風の画像の作成ソフト
【   リンク  ..】ttp://www.covercommander.com
【インストーラー 】yes
【 レジストリ ..】yes
【日本語化 】ttp://takoweb.com/~nardog/localization/#covercmd
【 実行画面】ttp://www.insofta.com/covercommander/help/images/whatis.png

Quick 3D Coverより(・∀・)イイ!!
実際に使うこた多分ないけど楽しいw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:46:30 ID:+gFEeHg/0
↑シェア
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 02:17:17 ID:+LGLJzc/0
無料≠フリー
オンライン配布されているソフトウェアもフリーウェア
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:25:45 ID:5EqJZmUg0
>>123
はい。つまりシェアウェアってことですね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 09:38:29 ID:SncIcfPD0
制限は透かし入るだけだし微妙だね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 09:40:40 ID:KKmzeFYb0
試用期限がある上 透かしが入るって事ねw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:20:14 ID:SncIcfPD0
期限はねえよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:54:51 ID:JGmdqq/g0
よくみろよバカ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:57:55 ID:ZUm8jhaK0
トロイいりだってばよ!!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:31:46 ID:7OTgecsm0
シェアはいた違いdaboke
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:52:07 ID:Qcdoow1H0
da・yo・ne
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:01:16 ID:SncIcfPD0
>>130
板ってww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:04:57 ID:qM0W1j0K0
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:48:50 ID:uJ02JHj+0
>>133
虐待だなww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:25:27 ID:JIFyAigc0
【  ソフト名 ..】 True X mouse gizmo
【  機能   】 コピペ パワーアップ
【   リンク  ..】 http://#
【インストーラー 】 無し スタンド亜ローン
【 レジストリ ..】 不明

文字選択しただけでコピー
ペーストはミドルクリック


                    洪 茶丘 : 2006/07/09(木)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:50:18 ID:H5XxtbCp0
洪ちゃ ナイス
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:16:03 ID:1VOMGGvF0
後面のウィンドウにもフォーカスを移動できるのがいいね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:32:52 ID:pobALXCV0
漏れのパッドなのでミドルクリックが無いんだが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:59:27 ID:rc8RslS+0
パッドでも最近はミドルクリックできん方が珍しくないか…?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:08:29 ID:44HYLZu70
それは個々の環境によるでしょーが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 03:15:45 ID:bQ6PuDiB0
ALToolsってどう?チョンだけど優良は優良じゃね?
半島じゃあ圧倒的シェアらしいけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 08:11:51 ID:DFXCPIZK0
なんでお前チョッパリのくせに上目線なんだ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:49:42 ID:aYglfNSR0
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:50:13 ID:aYglfNSR0
あ、ごめん。sage忘れた。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:00:16 ID:hHqwiwZd0
うるせーこの痰野郎が。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 07:05:37 ID:s5e+wN8i0
>>1のサイトがなくなってる件
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 07:09:28 ID:uVH5U5g60
無くなってない件
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 10:49:29 ID:avOlf8fe0
心の綺麗な俺には>1のサイトが見えている件
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:25:22 ID:heXaBXXW0
よかった俺も見えた件
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:14:45 ID:6GROgQL00
当然俺には見えない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:19:17 ID:UZOa+Z3y0
【  ソフト名 ..】 Regtoy
【  機能   】 ウィンドウ図 便利改造
【   リンク  ..】 http://#
【インストーラー 】 無し/有り
【 レジストリ ..】 使用

変更できる箇所がかなりたくさんある。
シェアよりすごい すごくなるかも。
おまけソフトもたくさんついてくる

要 *.NET freamwork 2.0 *

                    洪 茶丘 : 2006/07/18(火)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:21:42 ID:UZOa+Z3y0
要 *.NET framework 2.0 *

                    洪 茶丘 : 2006/07/18(火)
訂正 16:20
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:43:24 ID:WxlXp47U0
リンク
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:42:21 ID:6dyMCNSE0
の冒険。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 05:47:46 ID:M/+W8N1B0
【  ソフト名 ..】Qytec© File Seeker
【  機能   】ファイル名検索
【   リンク  ..】ttp://www.qytec.com/fileseeker.html
【インストーラー 】yes
【 レジストリ ..】no
【日本語化 】ttp://hibiheion.seesaa.net/article/15393604.html(今メンテ中)
【解説ページ】ttp://www.freewarefiles.com/program_9_96_14403.html
【 実行画面】ttp://www.qytec.com/fseeker1.PNG

少なくともWin標準よりは高速
©がゥになるのとINIのファイル名がSetting.iniなのがムカつくけどまあいいや
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:34:42 ID:yVK7Xo700
【  ソフト名 ..】 Auslogics Disk Defrag
【  機能   】 でフラグ for winxp 2000 2003
【   リンク  ..】 http://www.auslogics.com/disk-defrag/index.php
【インストーラー 】 有り
【 レジストリ ..】 使用

新作でフラグソフト
FAT 16, FAT 32, NTFS

                    洪 茶丘 : 2006/07/20(木)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:30:17 ID:yyQZYgXt0
>155
これはやいねー。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 06:21:47 ID:nk/p8GMw0
MetaProductsとHelexis Software Developmentには、同じプログラマ(Alexander Burlakov)が所属している
どうでもヨサスw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 06:26:01 ID:nk/p8GMw0
>>135
曜日間違ってるぞ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 07:35:33 ID:opRdGNxZ0
XP Hidden Application Interface
ttp://www.freewarefiles.com/program_9_94_21630.html

隠された(スタートメニューにない)Winのソフトを呼び出すソフト
インタフェースがきもいけどそれがまたいいっちゃあいい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:32:05 ID:F2vmoiWd0
>>135
2006/07/09(日)

                訂正
                    洪 茶丘 : 2006/07/20(木) 22:31
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:28:33 ID:O1mBX2oy0
【  ソフト名 ..】 Cyberhawk
【  機能   】 ネットセキュリティ
【   リンク  ..】 http://www.novatix.com/cyberhawk
【インストーラー 】 有り
【 レジストリ ..】 使用

普通のアンチウィルスとかが検出できないマルウェアとかを
彼らの言う新技術で検知できる

                    洪 茶丘 : 2006/07/24(月)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:15:53 ID:psxozw+e0
ゼロデイ攻撃防止ソフト…だったなぁ…たしか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:58:45 ID:O1mBX2oy0
【  ソフト名 ..】 Whats running
【  機能   】 プロセスチェック
【   リンク  ..】 http://www.whatsrunning.net/
【インストーラー 】 有り
【 レジストリ ..】 使用

プロセス、IP, サービス、スタートアップエントリー、
ドライバー、システム情報などを表示、操作できる。

                    洪 茶丘 : 2006/07/24(月)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:53:12 ID:cKN4W5da0
【  ソフト名 ..】 Advanced windows care 2 personal
【  機能   】 スパイウェアブロック削除 システムパフォーマンス向上
【   リンク  ..】 http://iobit.com/
【インストーラー 】 有り
【 レジストリ ..】 使用

高機能ウィンドウ図パワーアップツール。
スパイウェア レジストリー スタートアップ システム
無駄ファイル プライバシー・・・などの解析及び削除 向上

                    洪 茶丘 : 2006/07/25(火)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:46:01 ID:6cYTW+DK0
>>165
これいいね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:29:33 ID:RAZCk1kM0
うほっ
>>162 これ使ってみた。かなりよさげ 今のところ無問題。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:33:59 ID:mAtoj6A30
>>155
これ、めちゃめちゃHAEEEEEEEE
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:48:17 ID:GscWluq50
そう言えば国産にもFileSeekerってのがあったが
作者消え気味だけど…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:21:39 ID:1qtzS/Oz0
消えてないし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:37:48 ID:DvXVCj5m0
国産のは正規表現使えるんでたまに使うな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:56:55 ID:HINufDGZ0
>>155
ムカつくという ゥ を修正しました。
ttp://hibiheion.up.seesaa.net/image/Fseeker_jp_13.ZIP
ついでにフォントもMS PゴシックからMS UI Gothicに変更されています。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:36:22 ID:1qtzS/Oz0
なんだよ宣伝だったのか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:47:25 ID:7nemhq5U0

フォルダの右クリックにメニュー追加してるからレジストリ使うね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:33:09 ID:7uCp95bT0
【  ソフト名 ..】 Rostrum
【  機能   】 一枚画像から動画作成
【   リンク  ..】 http://www.price-media.demon.co.uk
【インストーラー 】 無
【 レジストリ ..】 ?

一枚画像の一部分から一部分までを左右上下の動きで映像化できる
ズームインアウトもできる

                    洪 茶丘 : 2006/07/27(木)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:14:02 ID:TgDtb4l80
>>172
うはw
どうせだったら「ロケーション」→「場所」にしてくれりゃあよかったのに…

と、日本語化しようと思ったらすでにあった負け惜しみ
だって、ヒントも弄ってないんだもん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:38:04 ID:RGlRwZA20
>>176
指示通り修正、ヒントも日本語化
ttp://hibiheion.up.seesaa.net/image/Fseeker_jp_14.ZIP

178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:02:19 ID:p2fqn1TO0
>>177
( ゚∀゚)<プップー
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:51:43 ID:RCWJN7470
>>177
いっぺん深度毛
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:49:13 ID:udoLRqGG0
うはww >>151すごすぎ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:35:50 ID:jJQCHECe0
>>180
有名だよ
なにをいまさら
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:06:52 ID:rrl1Gx7/0
マジ?聞いた事ナカータよ ソフトサイトチェックしてるんだが・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 04:57:21 ID:zq3T1Gna0
ソフトオタなら知ってて当然だな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 06:43:59 ID:Qh5TNdie0
ていうかぜんぜんそそられないんだが…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:15:10 ID:h4+L9TT80
X-setupの方がよほど使えると思うが…
まぁこっちはシェアなんでスレ違い。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 09:16:15 ID:wWsvTcJx0
>>180 .NET製でなく、余計なものをつけなかったら最強だな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 09:27:36 ID:BDaA4slb0
ていうかここ2人くらいしかw
知ってるならどんどん紹介しろよ ソフトオタ>183ども
188155:2006/08/01(火) 10:38:43 ID:yzHI4aes0
>>157,168
他のソフトはあんまり試したことなかったんで、もっと速いのがあるのかと思ったらかなり速い部類だったのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:37:48 ID:kL0NZZef0
ttp://www.pimone.com
チョンのソフト会社
SSぐらい載せろや!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:54:51 ID:m0eDHlSw0
>>187 あーあ オワタ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:29:34 ID:jVMbJ8qK0
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:48:46 ID:qDJ+pJyW0
>>191
宣伝乙
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:53:48 ID:nyUmHSFc0
何か中途半端でわかりづらい日本語化だな
作者は自認しているけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:32:30 ID:zIaIQg1Y0
なんだかなぁ...
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:45:23 ID:Ct2H0vd80
平穏の中の人ですけど
バージョン上がる度に大幅に変更されるのでかなり適当な訳にしています。
変更が落ち着いたら訳をやり直そうかと思ってます。

因みに172と177の書込以外私じゃありませんよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:00:35 ID:CcHza5TV0
職人さん乙。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:09:09 ID:ZX7H396R0
これまた絶妙なタイミングで来たなwww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:16:02 ID:08Ox55xq0
GJ
作者は翻訳募集していたようだから送ってあげれば?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:44:41 ID:qXqWVLJH0
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:03:50 ID:16josoap0
最近はじめたばかりの日本語化職人が来ましたよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:31:05 ID:bED2q81H0
ソフトを日本語化するより、日本人が英語を勉強した方が建設的だよね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:41:51 ID:SsiXARYR0
日本語が大多数を占めるくらい、日本人がソフト業界で努力した方が建設的だよね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:46:29 ID:ZX7H396R0
英語が一番の共通語だからなぁ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:50:08 ID:bED2q81H0
>>202
人口比率から考えて不毛な努力。建設的とは言えない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:52:11 ID:9AcPAYyK0
電気製品とか世界を席巻している事例から可能
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:04:13 ID:ZX7H396R0
英語仕様だけどね...
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:04:46 ID:2DDklgCL0
だけど10年後はハングルが世界を席巻してるよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:24:41 ID:ixxIbA8W0
大日本帝国万歳。ってレスすればいいんだろ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:32:58 ID:0ANkw+j20
こういう議論してるやつって、きまって自分でやらないよねw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:35:26 ID:m23KgJgN0
× 議論
○ 雑談
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:20:17 ID:bVz9DMP80
平穏とくまかわは特にヒドい
x-worksやkupもたまに( ゚Д゚)ハァ?な訳がある
まあ、翻訳って言うよりカタカナ化なんだけどね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:25:36 ID:6RlRr+Ug0
なんだ、いつもの勢力争いか?
日本語化は金になるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:33:23 ID:YgsJe/tP0
なるからこれだけ騒いでるんだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:34:14 ID:bVz9DMP80
ならねえよw
まあシェアウェアの尻もらえるぐらいだな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:03:25 ID:QhH3BkFm0
平穏って始めて聞いた
どうでもいいや
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:27:07 ID:t7xDbKrY0
ネトランとかの雑誌に載って有名になるとか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:00:27 ID:xTAan2IG0
KUPは原稿料もらってるだろ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:32:25 ID:bVz9DMP80
KUP頭悪そう…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:01:14 ID:xTAan2IG0
>>214
Σ(゚Д゚ つ〃∩ エェー エェー エェー エェー エェー エェー エェー エェー…もらえるの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:45:29 ID:d8T3iNfS0
シェアウェアの収入アップに貢献してるならね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:00:28 ID:vneh7GMy0
もらえたりもらえなかったり
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:01:38 ID:vneh7GMy0
ソフトによって違う
百行程度訳しただけでももらえる場合もあれば、かなりの量訳してももらえなかったり
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:31:16 ID:vneh7GMy0
SnIco Editの作者、ドメインの更新忘れてたみたいだな
snidesoft.nlとかでもないし…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:19:16 ID:nh0QQS4P0
>>223
いまはドメイン売買業者のeNomが持ってるね。
切れた瞬間に買い取って、使いたければうちから買いなって商売を
やってるっぽい。

Domain Name: SNIDESOFT.COM
Registrar: ENOM, INC.
Whois Server: whois.enom.com
Referral URL: http://www.enom.com
Name Server: DNS1.NAME-SERVICES.COM
Name Server: DNS2.NAME-SERVICES.COM
Name Server: DNS3.NAME-SERVICES.COM
Name Server: DNS4.NAME-SERVICES.COM
Name Server: DNS5.NAME-SERVICES.COM
Status: REGISTRAR-LOCK
Updated Date: 31-jul-2006
Creation Date: 30-jul-2003
Expiration Date: 30-jul-2007

えげつないよな。(´・ω・`)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:25:20 ID:vneh7GMy0
よくあるよな、そういうの
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:23:14 ID:JYG/ov760
【  ソフト名 ..】 RJ texted
【  機能   】 エディター
【   リンク  ..】 http://hem.bredband.net/rj/TextEd/index.htm
【インストーラー 】 有
【 レジストリ ..】  +
【 洪評価 ..】 ★★★★☆

Html作成に特化したエディター
クリップ、プロジェクト、FTP、CSSエディターなどを備えており高機能であるが、
使いやすくまとまっている
日本語がはじめから利用できる。

                    洪 茶丘 : 2006/08/10(木)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:56:48 ID:bfWac0b+0
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:57:08 ID:mh7UXj9B0
こんにちは、はじめまして。
ActiveSNESのような、指定したプログラムを、非アクティブ時にも
動作させるようなフリーソフトはないでしょうか・・・?
国内でもいいのです。

こちらですれ違いでしたら
宜しければ誘導お願い致します。

それでは失礼します。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:14:28 ID:gXCKAFlf0
宣伝厨とか質問厨しか書きこまねぇな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:54:01 ID:DCyMQmK00
ちゅうちゅうか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:55:36 ID:WpdYqBUU0
>>226
thanks
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:21:34 ID:45GXYpzh0
age
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:58:57 ID:v8YIl9zo0
SnapFilesってWebAttackから名前が変わっただけなのか!
それぞれ別モンだと思ってた
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:06:39 ID:dNQyIzu10
これどうよ?>>156 ちゃんと動く?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:21:10 ID:TBAi9bBe0
test
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:38:18 ID:EWcSLObw0
>>234
Contig使った後にこれ使うといいみたい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:15:41 ID:mNnJSCzR0
【  ソフト名 ..】 Comodo Firewall
【  機能   】 セキュリティ ファイアウォール


有料すら凌ぐ最強ファイアウォールソフト登場。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:10:36 ID:381EkMr90
>>237
ちょっと検索した程度ではよくある機能が実装されてるだけの
普通のFWにしか見えないけど、なにが最強なの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:15:06 ID:nKBd40MQ0
スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1152436495/

再強化どうかはしらん
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:18:22 ID:VCkm5gfX0
こりゃ最強だなあ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:06:30 ID:sOduGqdJ0
うちはOutPost1.0で満足している。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:10:34 ID:mNnJSCzR0
>>238
防御力最強
無料だけど、メール登録してシリアルキーもらう必要があるよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:17:08 ID:7VgnSFyY0
普通だと思うけど、何かすごい特徴でもあるの?
無料の中ではそれなりに手軽に設定できそうだとは思えた
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:53:50 ID:5YihmE/s0
多ソフトによくある漏れ無し 最強
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:55:05 ID:5YihmE/s0
精度ね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:37:44 ID:TT7gP3tK0
日本語パスが通る一番軽いFWって何?
Jetico?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:03:50 ID:NB6wUPJ60
Comodo最強 ウホッ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:47:55 ID:NB6wUPJ60
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:17:06 ID:Com9CP9y0
SPFが便利だったな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:45:39 ID:yLetc6xu0
SnideSoft復活!
ttp://www.snidesoft.eu/
251大陰唇と小陰唇:2006/09/27(水) 05:56:57 ID:CA/CStMb0
【  ソフト名 ..】 AbiWord Portable
【  機能   】 軽量ワードパッド
【   リンク  ..】 http://portableapps.com/apps/office/abiword_portable
【インストーラー 】 有

OpenOfficeよりも軽い、そしてUSBメモリに入れておけるワープロとして
AbiWord Portableをダウンロード。日本語化も必要なく、拍子抜け。
ただ、フォントを切り替えないといけないようだ。今のところ問題は
発生していないが、2バイト文字の対応度などはこれから検証。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 07:34:59 ID:SZtGWHvl0
251 名前:大陰唇と小陰唇[パクッwww] 投稿日:2006/09/27(水) 05:56:57 ID:CA/CStMb0
251 名前:大陰唇と小陰唇[パクッwww] 投稿日:2006/09/27(水) 05:56:57 ID:CA/CStMb0
251 名前:大陰唇と小陰唇[パクッwww] 投稿日:2006/09/27(水) 05:56:57 ID:CA/CStMb0
251 名前:大陰唇と小陰唇[パクッwww] 投稿日:2006/09/27(水) 05:56:57 ID:CA/CStMb0
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 07:37:40 ID:SZtGWHvl0
GPLなのか
254大陰唇と小陰唇:2006/09/27(水) 18:18:44 ID:CA/CStMb0
>>252
キモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:44:03 ID:3rC+y4xP0
【  ソフト名 ..】 Spyware terminator
【  機能   】 セキュリティ アンチスパイウェア


有料すら凌ぐ最強アンチスパイウェアソフト登場。
常駐保護、頻繁な定義更新、強力な検出力

Comodoとこれでバッチリ!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:17:54 ID:f/BPIgB20
おおげさすぎるぞ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:35:55 ID:rB3hUL5n0
確かに。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:41:15 ID:wrsOcdBJ0
いや、フリーとしては抜きん出ているだろ。すごいと思うよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:49:54 ID:fXimEhsd0
>>255
あんた「最強」って言葉が好だな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:07:09 ID:DlVpovib0
まあね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:09:02 ID:7eUQEgKh0
サッカー解説は「すばらしい」を連発しすぎ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:58:13 ID:oC5Y1QlG0
常駐とか要らないんだよ
非常駐で最強なのを教えろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:59:45 ID:QtAO+M+a0
コマンドライン版BitDefender
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:16:01 ID:9sQoS/HW0
フリーで常駐監視してくれるのってあったんだー
検出力が本当にすごいなら最強だね。
Comodoはすごそうと思ったけど、なんかプログラム監視があやふやなような・・
でも評価はすごい高いね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:33:09 ID:f/BPIgB20
常駐保護っていったってリアルタイムで侵入を検出できないよな。
たいしたアンチスパイでもないよ。過大評価はやめましょう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:25:27 ID:zJAhf7WZ0
リアルタイムっぽいよ。
調べてみたら世界では結構有名みたいで評価がかなり高い
これなら人柱になってやるよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:28:03 ID:zJAhf7WZ0
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:22:42 ID:ynZJH6Tu0
そのソフト、実力なんたらスパイウェアで昔話題になってた。
http://antispyware.onmitsu.jp/

過大評価してるやつはアホ
総合スパイウェアスレにも書き込みやがって
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:16:40 ID:zJAhf7WZ0
いいや、知名度の高い世界においては評価は高いよ。
ちなみに、知名度が上がったのは結構最近のようだ。

上とは別サイトのユーザー評価
ttp://www.snapfiles.com/opinions/spyware-terminator/spyware-terminator.html

フリーではダントツの機能性能だと思う。
正当な評価だと思うね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:33:40 ID:2RqK0eqF0
で、常駐は解除できるの?
右クリックにゴミは追加されない?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:26:56 ID:z5lPbhPU0
コモドは以前アドウェアを仕込んでいた会社だから
信頼性がない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:40:52 ID:zvhpdhbk0
んなこと言ったらSpyware terminatorも同じやんか。
まぁSpyware terminatorにはスパイウェア入ってないらしいけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:04:31 ID:QJV99G5d0
>>272
んなこと言ったらJWordも同じなんだが・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 06:02:19 ID:kfMl+X/40
パソコンにはソフトを入れない事が重要だ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:33:17 ID:LNT7aaha0
それじゃ何も出来ません
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:16:41 ID:v8Xby4zL0
Comodo、スパイウェア入れてたのは本当らしいけどまあそれなりに使えんじゃね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:42:28 ID:atrBAdIP0
ファイアウォールベストスレでは評価は普通だがな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:35:38 ID:23hXS/3z0
>>270
なんか変わった人だなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:10:58 ID:1+/NU6NB0
そうか?不通の疑問点だと思うけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:23:06 ID:iWJhdDks0
いいソフトなのは間違いないね
紹介の仕方が気に障るんだろ
気をつけよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:38:42 ID:fViB6ZWV0
で>270への解答はどうなんだ?
あと個人的にはアンインストールとかもスムーズに出来るかも興味がある。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:42:44 ID:UPnYaqHL0
で、試せば?フリーソフトなんだし。
偉そうな奴に答える者なし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:55:14 ID:lNKhmFcR0
spybotで十分
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:10:24 ID:pao0Rd5K0
それには賛成できぬ
285大陰唇と小陰唇:2006/10/03(火) 10:23:53 ID:wH+NNZAY0
【  ソフト名 ..】 Perf Control Personal Edition
【  機能   】 スケジュールマネージャー
【   リンク  ..】 http://www.performlabs.com/
【インストーラー 】 msi有

GUIが綺麗。バックアップもあり
日本語も文字化けせずすんなり使えるのがイイ(・∀・)

ResourceHackerで開けたので平穏の人日本語化してくれるかな??
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:10:26 ID:f3xBk1Ha0
平穏の人はいままで作ってきた日本語ファイルの修正に専念するらしいw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:55:38 ID:MMfYozpi0
(´-`).。oO(平穏の人、忙しいならやってみようかな・・・)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:57:24 ID:UFZzIUZj0
平穏の人って誰よ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:29:00 ID:PJ7JakdM0
>287
平穏の人期待してるぞ。
見た目が綺麗だから普通に使いたくて・・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:14:47 ID:MCgJvkGg0
太っちょ用ソフト?
291大陰唇と小陰唇:2006/10/03(火) 22:38:17 ID:wH+NNZAY0
日本語化実験に期待age
ttp://seelemon.seesaa.net/
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:43:17 ID:f3xBk1Ha0
お、IcoFXやるのか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:14:18 ID:SWbtxsqH0
>>291
よくみたら以前パッチサイトやってた人のページだね。
以前のサイト名は忘れたけど。
294下の唇で逝ってw:2006/10/04(水) 10:42:58 ID:iJqceuO40
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:47:53 ID:e/VqWMY60
下品なのかお馬鹿さんなのか
どっちにしろコテ設定してる辺り厨房だな
296それは:2006/10/04(水) 22:35:52 ID:iJqceuO40
厨房でしたっw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:25:15 ID:Jg/vjkrL0
googleが政治的な理由でわざと検索からはずすものでも
検索でみつかる(かもしれない)検索エンジン
http://www.yacy.net/yacy/index.html

boost stlで検索してみたところ
確かにgoogleが見つけない便利なリンク集をみつけてくれた。
そのリンク集の中から前から知りたかった情報もみつけれた。

どうもboost本体よりもリンク集をみつけてくる傾向が強い。

ちなみに、そのリンク集がgoogleにひっかからないのかは
きっと研究開発関係者間の政治も関係しているのかもしれない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:34:44 ID:Jg/vjkrL0
しまった
落ちそうだから書き込んだのに上げるの忘れてた
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:01:07 ID:4/MM1kLi0
>297
重くて話にならない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:41:45 ID:WtzgScJa0
>>297
P2Pネットワークは使う人が増えれば速くなるはず
301 ◆Nardog23Qc :2006/11/13(月) 13:06:18 ID:aoandx760
【  ソフト名 ..】Orbit
【  機能   】RSTP/MMSどころかTrrent(対応してないかも)やYouTubeにまで対応した新進気鋭ダウンローダ。これからに期待
【   リンク  ..】ttp://www.orbitdownloader.com/
【インストーラー 】あり
【 レジストリ ..】未使用
【日本語化 】ttp://tiltstr.seesaa.net/article/27182258.html
【解説ページ】ttp://www.freewarefiles.com/program_5_173_24188.html
【 実行画面】ttp://www.freewarefiles.com/screenshot/orbitdnldr.gif

FreewareFilesでソフト探してたらよさそうなダウンローダ見つけて、
めっちゃはりきって日本語ファイル作ったら公式に「* Japanese Translation -- By Tilt」って書いてあって凹んだorz
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:32:34 ID:cszFHgtN0
>>301
こっちのスレによるとちょっと問題あるみたいに読めるけどいまいちわからん
ttp://www.donationcoder.com/Forums/bb/index.php?topic=6092.0
303 ◆Nardog23Qc :2006/11/13(月) 18:20:18 ID:aoandx760
ttp://nardog.takoweb.com/localization/#orbit
とりあえず俺が作ったやつ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:29:17 ID:aoandx760
age
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:37:12 ID:K13lySgt0
そういう一番最初につくったひとの気持ちを逆撫でするような行為はやめたほうがいいと思う。
日本語化パッチってある意味、取り合いなのは分かってるでしょ?
306 ◆Nardog23Qc :2006/11/13(月) 19:40:57 ID:aoandx760
いや、せっかく作ったしとりあえず公開しとこうかなと
逆撫でするようでしたらごめんなさい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:49:23 ID:OkM4NhAY0
スパイウェア疑惑があるとかないとか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:12:04 ID:aoandx760
それはそうと、Uninstall Toolが全く風貌を変えてシェアウェアになった
cowscorpionにフリーバージョンが残ってるけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:20:50 ID:/eJhouLv0
使いやすくなってるじゃん!と思ってたらシェアになってたね
結局safarp派
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:35:41 ID:udKliUui0
3倍速くなってるらしいけど、もともと速かったからなぁ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:01:30 ID:+2pqXHP80
>>305 最近のKUPも他の奴が作ってるやつ作るよな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 04:40:19 ID:2Ux0cu9F0
>>306
逆撫ですると分かってるなら取り下げればいいのに・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:55:26 ID:l9k3uYha0
x-worksもやってるな
別に構わんと言えば構わんが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:09:27 ID:JpgAN/Ke0
露骨じゃなきゃいいんじゃないの?
わざとやってます みたいなのはちょっとアレだけど、
たまたま被ったってのなら
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:04:17 ID:86r9JQhr0
被ったら被ったで負けないように頑張る
316 ◆Nardog23Qc :2006/11/15(水) 17:59:31 ID:35lUqCFU0
調子に乗りすぎましたorz
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:26:53 ID:dqVLb6Sr0
いや、俺は>>316のことを言ってるわけじゃなくて、
一般論として言ってるだけだから気にスンナ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:50:23 ID:+HKUXFht0
>>Nardog
まあ、今度から日本語化パッチあるか調べてから作りなよ。
作者も少ないし、頑張ってくれ。
319 ◆Nardog23Qc :2006/11/15(水) 22:49:03 ID:35lUqCFU0
一応ググったんだけど、なんせ作る三日前だしなぁ
SpamPal鋭意製作中…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 04:51:31 ID:0lT4beHv0
>>Nardog
他のは知らんけど、Orbitは公式サイトで採用されてるからな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:35:56 ID:m1an0uQn0
暇だったら更新が止まってるVLCとXnViewの日本語化してくれw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:19:21 ID:uW7PwW300
XnViewやるかな。VLCはmoファイルっていうLinuxのファイルみたいだからWindowsからじゃどうやったらいいかわからん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:28:13 ID:w1Ey+TwS0
>>321
VLCもXnViewもはじめから日本語ファイルが入ってた気が駿河
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:04:21 ID:i+U8KUlW0
どっちも日本語化はストップしてるからね。XnViewは1.90の正式版が出たら更新するかもしれないけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:55:21 ID:KKA68HIW0
暇ならFirebirdお願いします。
326297:2006/11/21(火) 13:36:44 ID:ZuqkIrIz0
>>297
>>299
yacy 最新版にしたら軽くなってた
そのかわり検索結果が微妙。辞書の学習がもっと進むことを願うのみ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 04:11:31 ID:fjE0lKOI0
【  ソフト名 ..】Hasher
【  機能   】ファイル/文字列のハッシュを計算
【   リンク  ..】ttp://www.den4b.com/downloads.php?project=Hasher
【インストーラー 】有(zip版あり)
【 レジストリ ..】否(ini使用)

【日本語化 】自分で作った
【解説ページ】ttp://cowscorpion.com/file/Hasher.html
【 実行画面】ttp://cowscorpion.com/img/ss/Hasher_ss01.png
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 04:13:56 ID:fjE0lKOI0
【書き忘れたこと】
・HashTabとかより軽くて便利
・対応形式が多い(MD5, CRC32, SHA1, ELF, SUM64)
・ファイルの比較機能あり
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 04:04:59 ID:aT3QDznE0
orbit 1.0.3で怪しい部分が解決したようなので使ってみたけど
自動更新チェックとp2p機能とそれの常駐オフにしても起動させるたびに更新チェックのようなものが送られた。
guidは固定でlastloginとlastexitはチェック毎に変わった。
ただの自動更新だと思うけどWebビーコンみたいな動作は気持ち悪いので修正して欲しいね。

送信先
obupdate.orbitdownloader.com(61.135.170.84)IPアドレス 割当国 ※ 中国 (CN)
oblogin.rep.orbitdownloader.com(61.135.170.84)IPアドレス 割当国 ※ 中国 (CN)

送信パケット
ttp://oblogin.rep.orbitdownloader.com/login/login.html?version=1.0.0.3&guid=9170441080B44DA28776861CE75CDCCE150F&vendor=ORBITD

GET /login/login.html?version=1.0.0.3&guid=9170441080B44DA28776861CE75CDCCE150F&vendor=ORBITDDLX&showcnt=1&lastlogin=19405090&lastexit=19405090&pcode=jpn HTTP/1.1
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 04:14:42 ID:aT3QDznE0
>>329
追記 アンインストール時にアンインストール情報が送信される。
送信先は同じ。

ttp://obuninstall.rep.orbitdownloader.com/install/uninstall.html?version=1.0.0.3&guid=9170441080B44DA28776861CE75CDCCE150F&vendor=ORBITDLX
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 06:26:27 ID:iWojSocx0
ダウンローダはそういうのが多いな、flashgetとかgigagetとか
なんでだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:42:26 ID:3cnQvQ9O0
政府がトレース機能実装を義務づけているから。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:53:33 ID:wR9kub/r0
中の人はだいたい中国だからな。個人情報売ってるんだよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:42:54 ID:0fSj5N0I0
おい、倭人がいつからそんなに偉くなった?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:29:05 ID:pWyQddg+0
そうか、ダウンローダに多いわけじゃなくて中国製ダウンローダが多いのか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:43:37 ID:PU3ubUzM0
支那人死ね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:55:03 ID:cJaLQ3OM0
>>155
平穏の中の人が更新してないみたいだから作った
ttp://nardog.takoweb.com/localization/#fileseeker
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:38:18 ID:KMmkqCcS0
>>337
乙です。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:45:28 ID:Zc7PATYY0
>>337
よく分からんが乙ベル
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:58:44 ID:+K8LZqC40
>>337
乙です。FileSeekerたまに使うのだけど、こkれHelpって何処にもないよね?
起動Optionとか何にもないのかしらん?(ディレクトリ渡すと一応検索範囲指定にはなるけど…)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:22:22 ID:ea0zXQQf0
Orbit、RapidShareにまで対応してるのか…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:53:01 ID:pFsyIFUM0
Eusing Free Registry Cleaner 1.25 beta 日本語(ツンデレ)化
最初に出るシリアル入力ダイアログが出てこなくて便利
ttp://majisuka.esmartweb.com/
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:43:12 ID:s5C0JLTp0
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:23:41 ID:nYEH3QIW0
329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/24(金) 04:04:59 aT3QDznE0
orbit 1.0.3で怪しい部分が解決したようなので使ってみたけど
自動更新チェックとp2p機能とそれの常駐オフにしても起動させるたびに更新チェックのようなものが送られた。
guidは固定でlastloginとlastexitはチェック毎に変わった。
ただの自動更新だと思うけどWebビーコンみたいな動作は気持ち悪いので修正して欲しいね。

送信先
obupdate.orbitdownloader.com(61.135.170.84)IPアドレス 割当国 ※ 中国 (CN)
oblogin.rep.orbitdownloader.com(61.135.170.84)IPアドレス 割当国 ※ 中国 (CN)

送信パケット
ttp://oblogin.rep.orbitdownloader.com/login/login.html?version=1.0.0.3&guid=9170441080B44DA28776861CE75CDCCE150F&vendor=ORBITD

GET /login/login.html?version=1.0.0.3&guid=9170441080B44DA28776861CE75CDCCE150F&vendor=ORBITDDLX&showcnt=1&lastlogin=19405090&lastexit=19405090&pcode=jpn HTTP/1.1


330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/24(金) 04:14:42 aT3QDznE0
>>329
追記 アンインストール時にアンインストール情報が送信される。
送信先は同じ。

ttp://obuninstall.rep.orbitdownloader.com/install/uninstall.html?version=1.0.0.3&guid=9170441080B44DA28776861CE75CDCCE150F&vendor=ORBITDLX
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:07:24 ID:Tm6kkvhV0
Wise Registry Cleaner
http://www.wisecleaner.com/
Wise Registry Cleaner は 世界で最も安全なレジストリークリーナーです。
エンジンは安全で早い。(サイト)

これの検討、及び報告をせよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:38:02 ID:NVgKeATY0
週アスの記事読んでEraser5.8使ったんだが、作業進んでいく内にHDDの中身が溜まっていくんだが・・・。
結局怖くなって途中で辞めてリカバリした
日本語パッチ当てようと思ったけど失敗するしorz
誰かエロい人ご指南よろです
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:40:04 ID:mKkUL8bm0
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが、10曲が1つのMP3ファイルになっている、
これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:19:58 ID:fsadNlx30
>>347
http://www.jasrac.or.jp/

で聞いたら?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:07:51 ID:lOFho1L10
いや、京都府警にいるという伝説のny使いに聞くべきだと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:30:43 ID:RZrZppRr0
いやw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:07:12 ID:yvk7jmEV0
>>347
Googleでおk
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:14:06 ID:WJ9/b0NJ0
Orbit専用スレできてた
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:02:47 ID:6yeMxnwf0
orbitdm.exeをハックしようぜ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:13:40 ID:OuTSV4cM0
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:12:13 ID:7QOhHMII0
【  ソフト名 ..】 SMBDownLoader
【  機能   】 ネットワーク上の共有ファイルを高速ダウンロード&レジューム
【   リンク  ..】 ttp://www.koepi.org/smbdownloader.html
【インストーラー 】 なし ダウンロードしたSMBDownLoader.exeを起動するだけでOK
【 レジストリ ..】 使用
【 実行画面】 ttp://www.koepi.org/SMBDownLoader.png

XviDのビルドで有名なKoepi氏作のソフト
Windowsのネットワーク上にあるファイルを自分のPCに高速に転送できる。
エクスプローラと違い、中断や再開も可能

使い方は、
1.Sourceで転送するファイルを選択
2.Targetで転送先を選択
3.[Download]をクリック
4.中断するときは[Stop]をクリック
5.再開するときは再び[Download]をクリック
6.Setupから標準のフォルダやパケットサイズの設定が可能
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:28:31 ID:0JFoorWk0
>>355
これ気にいった。日本語化してみる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:29:33 ID:0JFoorWk0
あ、でもffcでよさそうだな。レジュームができるのはいいけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:19:57 ID:LRoOCgMS0
【  ソフト名 ..】Tiny Hexer
【  機能   】本当にフリーでいいの?ってぐらいunicode、マクロ、プラグインなどなどめっちゃ多機能なバイナリエディタ
【   リンク  ..】http://www.mirkes.de/en/freeware/tinyhex.php
【インストーラー 】有
【 レジストリ ..】不明

【日本語化 】見つからん(作ろうかな)
【解説ページ】http://www.freewarefiles.com/program_10_108_13854.html
【 実行画面】http://www.mirkes.de/images/freeware/en/mpth_17.png

さまざまなプラグイン、機能を省いたmedium edition、さらに低機能なsmall editionなどニーズに応じて各種多数取り揃えております
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:56:16 ID:YX8JX9tm0
>>358
(・∀・)イイ!!
ぜひ日本語化してください。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:52:55 ID:lfsQW2Ur0
見たところかなり高機能なのにTinyとは謙虚だな。
UTF-8とか対応してなさそうなのが、ちょっとだけ気になった。
あとで使ってみよう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:09:54 ID:0RBR34my0
マルチバイトの文字コードのサポートはだめぽな感じ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:29:14 ID:lfsQW2Ur0
UCS-2には対応と書いてあるな。UTF-16ではない模様。まぁサロゲートペアなんて
まず見ないからいいけど。
あとはファイルサイズが奇数だとUCS-2は自動でオフになるぽい。


363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:38:57 ID:WipuKiYt0
液晶のどっと抜け荷。直る可能性があるようです。

ttp://www.jscreenfix.com/

正確にはJava appletですが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:35:31 ID:aWZ3Ozlv0
>>345
レジストリスレの法が人柱多いよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:06:30 ID:eGVf1tSP0
ドイツのプログラム結構見るな・・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:26:56 ID:pnIP1orR0
ドイツとロシアは多いよね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:35:49 ID:8OC6iZX70
ロシアと西ドイツの経済が危機的だった時期にプログラマが育ったからな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:40:04 ID:fVs+TKsR0
お前見たんか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:34:54 ID:/KlVn/Dt0
わろた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:04:38 ID:X9PDlbun0
最近はゲームでも、英米製が減って、
ロシア製、ドイツ製がすごく増えてきたよね。
しかもどれもできがいい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 06:37:58 ID:daA1AyWS0
オレも最近ハマってるよ


テトリス
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:19:11 ID:+app2nf70
ロシアと西ドイツの経済が危機的だった時期にプログラマが育ったからな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:06:24 ID:pcJWaNj10
お前見たんか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:34:46 ID:U3cWpjof0
東ドイツと西ドイツの情勢が危機的だったときにプログラマが育ったからな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:31:28 ID:CCq8nkT+0
日本国内のプログラマ環境が危機的状況なんだが、それでも育つのかな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:32:57 ID:aHGWVkJK0
無理。もう日本は終わったよ。
377 ◆Nardog23Qc :2007/01/23(火) 17:30:27 ID:le3s3RF70
HxD - Freeware Hex Editor | mh-nexus
ttp://mh-nexus.de/hxd/

こっちはシンプルでいい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:22:04 ID:bJt/DBLB0
大日本帝國は常に強い m9(^Д^) >>376
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:27:05 ID:3SYLywUh0
>>377
ちょっと対応文字セットが貧弱じゃないか?
これが無ければなかなかだとは思うけどね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:28:06 ID:/ojuKQG70
>>378
おまえは60年以上前の人間か!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:14:29 ID:4PvzRouf0
まあ、あの時に実益優先で政策やってればそうなったかも知れんけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:57:56 ID:uw5J4i6G0
>>377
対応チェックサムがすごいなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:55:16 ID:fu/CQUIt0
>377
メモリエディタとしても使えるんだな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:57:22 ID:VX5F3jp30
命令書
これの検証、および報国をせよ
                     大本営

EXPStudio CD Ripper Burner Converter Free
http://www.expstudio.com/cdripper.htm
CDリッパー バーナー 音楽ファイル結合 コンバーター

Input format:
MPEG Layer-3 (MP3)
Mp2, Mp1, Mpeg
Windows Wave format (*.wav)
Windows Media Audio 7/8/9 (*.wma)
Ogg Vorbis (*.ogg)
Avi Audio (*.avi)
Mpplus (*.mpc, *.mp+)

Output format:
MPEG Layer-3 (MP3)
Mp2
Windows Wave format (*.wav)
Windows Media Audio 7/ 8
Ogg Vorbis (*.ogg)
Microsoft ACM - Output as sample
Microsoft ADPCM - Compressed WAV
VOX Audio
GSM - Compressed WAV
G.723 ADPCM
G.726 ADPCM
DSP - Compressed WAV
U-LAW - - Compressed WAV
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:00:14 ID:VX5F3jp30
命令書
これの検証、および報告をせよ
                     大本営

Infra recorder
http://infrarecorder.sourceforge.net/
データ オーディオ 焼きソフト

Features
≫ Create custom data, audio and mixed-mode projects and record them to physical discs as well as disc images.
≫ Supports recording to dual-layer DVDs.
≫ Blank (erase) rewritable discs using four different methods.
≫ Record disc images (ISO and BIN/CUE).
≫ Fixate discs (write lead-out information to prevent further data from beeing added to the disc).
≫ Scan the SCSI/IDE bus for devices and collect information about their capabilities.
≫ Create disc copies, on the fly and using a temporary disc image.
≫ Import session data from multi-session discs and add more sessions to them.
≫ Display disc information.
≫ Save audio and data tracks to files (.wav, .wma, .ogg, .mp3 and .iso).
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:53:26 ID:sKhZ6TrT0
>>385
既に日本語化中だが、量が多すぎる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:48:17 ID:q1vzq5JK0
神キタ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:47:52 ID:rIDTNvF/0
>>385
このソフトえーなー
今は無きRecordNow Maxを彷彿とさせるUIが素敵

>>386
神キタコレ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:53:11 ID:f5clTEk40
TugZipの中の人かよwwwなに凄いソフトウェア作ってるんだww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:02:41 ID:Wz1QmQrM0
【日中】ソフト開発を中国へ委託の動き拡大―NECや日立ソフトなど[02/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170699252/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:42:10 ID:MZEkPEVm0
スパイウェアが増えるという事か? 一大事だな。抗議抗議!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:06:24 ID:R1XBEkvl0
>>389
>Copyright (C) 2006-2007 Christian Kindahl
>Copyright © 2002-2006 Christian Kindahl
うはw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:54:20 ID:AC/29zud0
>385
貴電受領ス
コノ記録新兵器ヲ見ルニ採用ノ価値有リ
試用何ラ問題無キ
参考ニサレタシ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:30:32 ID:Qtc8E+Wb0
ttp://seelemon.seesaa.net/article/25054331.html
unicode対応してるのに?
395386 ◆Nardog23Qc :2007/02/09(金) 03:48:40 ID:vvjAU1X/0
ttp://nardog.takoweb.com/downloads/?dl=infrarecorder
とりあえず完成しました

文字が端切れする部分や専門用語がよく分からなくてカタカナやらにした部分が多々あるけどあしからず
なので指摘歓迎
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:16:15 ID:Xat7jk6f0
>>393
御苦労。
軍令部における検討でも合格である。
もう片方についても報告すべし
                  大本営
>>394
御苦労
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:06:20 ID:BPkGsiQX0
>>395
お疲れッス
一応CDR板住人としていくつか不自然かな、と思ったところを

動作メニューの
「編成の焼き込み」「イメージの焼き込み」 → 「編成の書き込み」「イメージの書き込み」

動作 → 編成の焼き込み → コンパクトディスクへ → 高度タブの
「過焼き込み」 → 「オーバーバーン」もしくは「超過書き込み」


こんな感じじゃないっすかね、参考程度にヨロス
このソフト使いやすくてえーのー
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:09:10 ID:Lz1fb27w0
>>395 御苦労
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:24:12 ID:WkSJAAeU0
いつからこんな雰囲気にw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:56:03 ID:4+uDAky90
軍オタきもい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:44:54 ID:Mzvqu2C50
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:12:31 ID:XqSHtLhQ0
(・А・)ゝ 
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:37:01 ID:v71vWBrZ0
なぜかinfrarecorder日本語化できない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:44:51 ID:pKzzc4z20
プッププップ〜 プッププップ〜w
アフォ一人〜ww

m9(・∀・)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:51:30 ID:QgmS9BdL0
>>403
本体が日本語化進行中だからバージョンが2、3つ上がるの待ってろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:51:52 ID:v71vWBrZ0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
Me, 98用ダウンロードしてたorz
407 ◆Nardog23Qc :2007/02/10(土) 16:39:37 ID:O0qG7V500
>>397
overburnはカタカナでよかったか
焼き込みってのはwriteとburnを区別するためにそうしてる
408 ◆Nardog23Qc :2007/02/10(土) 16:40:10 ID:O0qG7V500
>>406
あ、unicode専用っての忘れてた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:26:43 ID:7UDhrbbh0
( ̄_J ̄)ん?…アンカーミスか?
410 ◆Nardog23Qc :2007/02/11(日) 16:40:17 ID:14mSF9FK0
unicode専用だからme/98版では使えないかもしれないってこと
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:20:33 ID:pLJapiFw0
大本営発表
今回の諜報作戦にて大なる戦果を挙げたり

Paintstar
http://wang.zhenzhou.googlepages.com/
早いGimp。高機能でもある。おそらく支那製
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:22:03 ID:aU7GMQ2h0
フォトショップでいいじゃん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:25:17 ID:V4UFOpc10
infrarecorder使ってみたけど、日本語のパスが使えないねぇ〜。
ウチだけか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:37:05 ID:WCA+lbv30
unicode版?ansi版?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:45:05 ID:gMV+XZOQ0
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:13:25 ID:WFWTH7Re0
いいのう これ >>411
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:32:21 ID:M+jEtn/f0
GIMPでいいじゃん、デフォで日本語対応してるし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:32:37 ID:lgxKjhWV0
なんでフォトショップ使わないの?
アカデミック版ならたったの5万円だよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:35:12 ID:tl9DYiU00
>>417
GIMPはWin環境だと糞だしな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:07:44 ID:EX1S58XY0
フォトショップは体験版使った事あるけど大袈裟というのが正直な感想
フリーでつくればおそらく数分の一にサイズが減り、パフォーマンスもあがるだろうね。
フリーで同じことができるのに5万も払うなどありえんよ ボンビーということでいいよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:24:54 ID:t7pfp6hr0
機能使いこなせてないだけだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:35:05 ID:Tn5ua30e0
どうせ写真の補正とホムペのバナーくらいしか使わないんだろ?
使いこなせないんだしフリーでええやん
ビジネスで使うならまだしも一般人にはムダソフトだからなフォトショは
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:52:55 ID:Hq6knnH/0
PhotoshopはElementで必要充分だと思う。
スキャナやタブレット買ったらバンドルされてるし。
ttp://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:52:07 ID:EX1S58XY0
GIMP使いこなせりゃ何でもできると思うよ
アドビ・・・  OSか( ・∀・)つ( ^д^;)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:01:39 ID:ELArbUUs0
フリーでつくればおそらく数分の一にサイズが減り
フリーでつくればおそらく数分の一にサイズが減り
フリーでつくればおそらく数分の一にサイズが減り
フリーでつくればおそらく数分の一にサイズが減り
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:35:44 ID:gOvH4mk00
フリーでつくればおそらく数分の一に諸機能も減り
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 07:34:46 ID:5AVwwCmn0
フリーソフト紹介スレでなに言ってんだ?

>>425
GIMPはPhotoshopの数分の一のサイズですがなにか?

>>426
Photoshopで出来てGIMPで出来ないことは何か?
諸機能が数分の一と言い切れる明確な根拠をヨロ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 08:46:52 ID:AHGOwRci0
あれだよ、不自然にアドビ製品紹介してるし、回し者だろw
Paintstarサンキュー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:13:01 ID:xMk/4h/d0
>>427
別にフリーソフトの優秀性について語るスレでもないからいいんじゃね。
GIMPがそんなに優れてるんならPhotoshopなんか誰も使わないって。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:23:13 ID:T6aPt8IE0
Photoshopは業界標準だから使われてるだけだよ。互換性の問題とネームバリューのみ
Windowsみたいなもんだな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:39:52 ID:+Zb/1Jtv0
MS Officeみたいなもんだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:54:48 ID:+D3PlFBD0
正直PhotoshopもGIMPもほとんど使ったことないから分からんな
つかどっちもいらない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:26:16 ID:tMFaqZg7O
それよりIllustrator系のフリーウェアキボン
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:52:16 ID:UsG4Gwhq0
>>433
Inkscape
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:36:40 ID:MpBXHdg00
>>433
Pixia
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:55:16 ID:+Zb/1Jtv0
>>433
PhotoFiltre
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:36:21 ID:woPadDLt0
貴官にはArtweaverも推薦する

http://www.artweaver.de/
高機能ペイント
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:52:06 ID:ocZ6Qnh90
photobieは駄目?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:31:01 ID:YtfbNGid0
StudioLine PhotoBasic…まぁ…日本製ならJTrimとかPictBearとかが有名どころだけどねぇ…。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:38:03 ID:uQSOktyC0
なんだかスレが画像編集ソフトのスレになっていってる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:58:47 ID:2zJvP0RH0
>>419
あんた、今のバージョン使った上でカキコしてんの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:33:28 ID:XROic7Ed0
俺は昔の無骨なGIMPの方が好きだったな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:09:59 ID:MNcKWDqV0
このスレ、フリー限定なことに違和感があるのは俺だけじゃないはず
歴史あるけどな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:23:22 ID:uUKdbv/b0
シェアも入れろってことか?
じゃ、「海外シェアソフト紹介スレ」でも作ればいいじゃん。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:17:17 ID:MNcKWDqV0
『海外ソフト紹介スレ』で十分だろ…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:52:34 ID:bqja8HYH0
フリーソフトだからといってシェアウェア禁止というわけではなくて…
ttp://www.vector.co.jp/for_users/study/soft_type.html#top_of_freesoft_kifu
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:38:28 ID:75dQL04/0
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:19:12 ID:P/IGjPiw0
お前はまだそのメル欄なのか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:15:22 ID:G8Xnjptg0
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[おまんこと射精] 投稿日:2006/01/15(日) 10:44:50 ID:/TNu920C0
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[おまんこ射精w] 投稿日:2007/02/20(火) 07:38:28 ID:75dQL04/0
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:03:21 ID:7Kd0hlKj0
チョンだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:06:38 ID:wHUJtb910
【  ソフト名 ..】 Universal Share Downloader
【  機能   】 オンラインストレージからのダウンロード
【   リンク  ..】 http://www.dimonius.ru/dusd.php
【日本語化 】 http://hibiheion.seesaa.net/article/12938910.html
【インストーラー 】 なし

使ってみたがとても便利。プラグインで対応サイトも多い
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:27:12 ID:STGunz+80
画像編集なんて、海外製でフリー(OSの付録)のペイントでいいじゃん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:24:24 ID:EONyaGYk0
>>448
>>449
禿しくワロタw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:27:52 ID:lDVz3lql0
【  ソフト名 ..】 AudioNUT
【  機能   】 bass.dll使用の音楽プレイヤ、エンコード/デコードにも対応
【   リンク  ..】 http://audionut.sourceforge.net/index.html
【日本語化 】
【インストーラー 】 LT版は無し

AudioNUT is a powerful, yet simple audio player coded in Visual Basic 6. Using the BASS libraries, AudioNUT can play a variety of file formats. AudioNUT is an open source project, meaning you can download and modify it yourself.

Supported Audio Files

MPEG 1/2 Audio (MP1, MP2, MP3)
Ogg Vorbis (OGG)
WMA and WMA Lossless (Requires Windows Media Runtimes - Included with Windows Media Player 9+)
WAV, AIFF (WAV, WAVE, AIF, AIFF)
Musepack (MPC, MP+)
FLAC (FLAC, FLA)
MPEG 4 Audio (MP4, M4A, AAC)
Apple Lossless (ALAC, M4A)
TTA Lossless (TTA)
Monkeys Audio (APE)
WavPack (WV) - Both lossy and lossless modes
OptimFROG (OFR, OFS) - Both lossy and lossless modes
CD Audio

and more...
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:45:19 ID:z1K7DbKC0
>>443
残念ながらおまえだけだバカ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:54:01 ID:lGMvqg3Q0
>>454
機能的にはいいけどUIダサw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:59:02 ID:bp/xOl8G0
>>456
見ちゃイヤー!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:39:38 ID:cyFSWzt+0
Paintstarよさそうだの?
これでGIMPを捨てられそうだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:56:21 ID:GIFscjMN0
Paintstarのスクリーンショットはなかなか。
別スレで日本語化を頼んでみようかなぁ〜。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:18:50 ID:RMTAm+Y00
それより誰か使った感想書けよ。
インストールする事にしたら日本語化もする。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:52:43 ID:iB2UXqXB0
PaintstarってGIMPのパクリでしょ?
なのになんで「GIMPをパクってます」って書いてないの?
GPLナメてんのか
それともシナ(ry
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:09:49 ID:yokGPJ1t0
>>461
メールアドレスがいかにもアジアンじゃね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:38:22 ID:aKr41eC40
>>460
感想は「優」ですが、結構です。 さようなら
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:39:23 ID:tI/nDhrh0
どう見てもシナ製だろ
ドメインをWhoisしようと思ったらGoogle Pageなんだな…
しかしGIMPがあるのにこれに乗り換える意味が分かんね

465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:46:10 ID:24DVxCMC0
シナ人系は東南アジアやアメリカ、世界中にいて彼らはシナ人ではない
逆に、英語サイトはアメリカと捉えるのも短絡だな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:23:41 ID:YeV+hkbD0
スクショが明朝な時点で堂考えてもシナ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:26:26 ID:YeV+hkbD0
某スレでも出てたんだけど、charmapの便利な奴ってなかなかないね
ttp://www.snapfiles.com/freeware/gmm/fwfont.html
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:55:28 ID:qOPF29W10
GPLとかアホくさいのなんかどんどんパクっておk
GPL論者ヒステリーおこさせて遊ぼうぜ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:59:39 ID:56iSwMEj0
学生服着てタバコ吹かしてるDQNと同じ理論だな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:12:43 ID:5O4C9lRp0
せめてどこかに一文字「GIMP」とだけでも書いて欲しかったな。
しかし…なんとなく「GIMP」が「Paintstar」をパクッたとか言いそうだな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:23:21 ID:Zlmi9RzY0
まーPhotoshopをパクったと言えなくもないがな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:00:09 ID:BvfX/ovw0
>>467
和製だけどcharmapw.exeとcharmapx.exeはどう?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:56:40 ID:MCeA35RR0
charmapw 判り易いが重い。スクロールバーいじると落ちる。
charmpax まぁまぁ使いやすい。UIは英語。
charmapx とりあえず採用。サンクス。
あとはbebelmapでいいや。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:57:14 ID:NGrhk/ET0
なんだよチャームパックスてw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:50:30 ID:H5yHIN2D0
タンポンみたいな名前だな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:38:39 ID:g58wxl+e0
GIMPとGIMPshopどっちがいいですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:57:30 ID:SbYP128h0
紹介スレなのだから、ここはひとつモニターとなって
どちらがどう使いやすかったかをレポートにまとめてくれたまえ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:00:19 ID:MCeA35RR0
my charmapてのが人気のようだが
セットアップが起動したので試すのやめた。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:16:41 ID:Sa1fBAZd0
>>476
PhotoShopに慣れてるやつはGIMPshopが使いやすいだろうが、使ってないやつにとってはどっちも大差ない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:41:18 ID:IiDqg2900
>>478
UniExtract でとりあえず解凍は出来たが
ちゃんと作動するのか試すのやめた。
481海外マン:2007/03/18(日) 03:35:19 ID:j8ngPlw20
知り合いがLPレコードをCD−Rに焼いてくれたんですが、トラックが2つしかないんです。
(A面とB面)。僕としては一曲一曲トラック分けしたいんです。
以前ネットから無料でダウンロードした頭文字がLから始まる確か海外のソフトだったと思うけど
とにかくこのソフトは優れもので そのアイコンのところに音楽ファイルをドラッグ&ドロップするだけで
一瞬にして 勝手にトラック分けしてくれるんです。

残念ながらPCが壊れたときにそのソフトも消えていまい、そのソフトをダウンロード
してくれた知り合いはこの世にいないので。。。
検索かけても見つからないのでここに来ました。だれか教えてください。お願い致します。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:08:18 ID:G/1nx+kf0
>>481
マルチするなよ

気軽にこんなソフト
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1172818562/369
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:03:55 ID:woOZ351A0
知り合いからCD化されていないLPレコードをCD−Rに焼いてもらいました。
ただ全曲がまとめて1トラックになっているので、これを普通のCDのように全曲トラック分けしたいんです。

ネット上でダウンロードした無料のソフトなど使えば簡単に出来るそうなのですが、いくらネット上で検索しても見つかりませんでした。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:25:18 ID:si+3FRRW0
ttp://oshiete.homes.jp/qa2845670.html

ただ実際前に僕が使用したことある無料ソフトは本当に優れものなんです!
ソフトの名前は覚えていませんがとにかく「L」ではじまる名前でした。
やり方はすごく簡単で自分の1トラックのミュージックファイル(15
曲入りのレコードのアルバム)をドラッグ&ドロップしてこの「L」
のアイコンに落としてやると、一瞬のうちに自動的に15トラック
に分かれちゃうんです。(もちろん曲数によりトラック数は変わ
ります。あくまでこれは例なので)

本当にワンタッチなんです!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:41:59 ID:bYOG0Tip0
>>483
WaveSplitter
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:18:30 ID:mWobe70O0
頭文字Lが条件らしい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:35:21 ID:bYOG0Tip0
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:31:47 ID:NBcFje480
【  ソフト名 ..】CocoThumbX
【  機能   】画像ファイル、動画ファイル、HTMLなどのサムネイルアイコンを作成。
対応ファイルの多さが魅力
【   リンク  ..】http://www.stalkingwolf.net/software/cocothumbx/
【インストーラー 】不要
【 レジストリ ..】って何
【 実行画面】http://www.stalkingwolf.net/software/cocothumbx/#screens
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:14:19 ID:VZOS/xIs0
macかー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:53:34 ID:J+iergGJ0
【  ソフト名 ..】 K-Ninja
【  機能   】 K-Meleonベースのブラウザ
【   リンク  ..】http://www.headbanging-sasquatches.com/kninja.html 
【インストーラー 】 有り
【 レジストリ ..】 使用
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:22:01 ID:uBr/UHik0
>>487
無料が条件らしい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:34:32 ID:0dLZ7y7t0
【  ソフト名 ..】Perian
【  機能   】QuickTimeでflvファイル等を再生可能にする。
QuickTimeで再生できるメディアの種類が一気に増える
QuickTimeで再生できるようになればFrontRowでも見れるので便利
【   リンク  ..】http://perian.org/
【インストーラー 】不要
【 レジストリ ..】って何
【 実行画面】拡張バンドルなので無し
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:54:03 ID:pHq9gbQp0
>>492
Pantherでも動作して欲しいんだけどなぁ。(´・ω・`)
FLVはFLVLauncherで簡易再生できるけどね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:11:02 ID:0dLZ7y7t0
【  ソフト名 ..】SizzlingKeys
【  機能   】・ショートカットキーでいつでもiTunesをコントロール
・再生曲目のフローティングウィンドウを表示(日本語OK)
・コンピュータのスリープ、ロック、スクリーンセーバーの開始もショートカットキーで可能に
【   リンク  ..】http://www.yellowmug.com/sk4it/
【インストーラー 】不要
【 レジストリ ..】って何
495484:2007/03/25(日) 20:44:40 ID:wjPMdFNn0
自己解決しました
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:53:23 ID:sqa1z0ug0
【  ソフト名 ..】自己解決
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:51:31 ID:d4dE076o0
【  ソフト名 ..】Pencil
【  機能   】オープンソースな、2D静止画/アニメーション作成エディタ
【   リンク  ..】http://www.les-stooges.org/pascal/pencil/index.php?id=Home
【インストーラー 】不要
【 レジストリ ..】ぬこにゃ〜ん
【 対応OS ..】Win/Mac
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:42:40 ID:Gwpny2xtQ
【  ソフト名 ..】VirtualDJ
【機能】MP3等をMixing
【リンク】http://www.virtualdj.com/
【インストーラー】有り
【レジストリ】使用
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:44:25 ID:+bt9FVjh0
ぼるきち復活しとるね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:35:23 ID:JeSAz1UR0
KUPヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人ワショーイ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:45:56 ID:o5KICeMK0
シンプルかつ多機能なアイコンエディタ
結構有名だけど

【  ソフト名 ..】IcoFX
【  機能   】VistaのPNG圧縮対応、インポート/エクスポートの一括処理、多彩なエフェクト/フィルタ、exe/dll抽出、簡易サムネイルエクスプローラほか
【   リンク  ..】ttp://icofx.xhost.ro/
【インストーラー 】有
【 レジストリ ..】使わない
【日本語化 】もともと日本語に対応
【 実行画面】ttp://icofx.xhost.ro/images/prev1.jpg
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:59:51 ID:39p1EapR0
>>1
海外の割れソフトも入れて
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:38:18 ID:UNP8tkmP0
阿呆か
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:43:20 ID:wjKFzKrF0
>>501
さっそく落とした
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:04:44 ID:K6w40n8F0
>>501
知らなかった。 これは、良いソフトだな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:28:00 ID:aGT9AC440
>>501
最近使い始めたけど、EDGEのフリー版よりいいよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:28:59 ID:oHW3yYZl0
アイコン作らない人には必要ないじゃん
必要もないもの紹介するなやハゲ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:19:25 ID:4qqjsqvi0
必要ないのに反応するハゲ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:01:32 ID:3yKvgxaX0
ハゲという言葉に敏感に反応した漏れ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:04:44 ID:MB/0g4540
禿に悪い人はいないってパパが言ってた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 04:17:51 ID:sXDN3QL+0
俺の職場の禿は最悪のカスだった
周りと喧嘩して退職しやがった
そのまま路頭に迷え、川上の豚野郎
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 05:53:09 ID:gXg+oUng0
ハゲという言葉が出てくると
激しいやり取りになるのはなぜなのかしら
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:55:22 ID:S4c3A6zI0
馬鹿、アホ、ボケ、間抜け、豚などと違って具体的だからじゃね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:31:03 ID:Pb74i+zc0
比較的明確で客観的に判りやすいからかな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:11:03 ID:xmWdEAmR0
顔の見えない相手にハゲと罵る奴の気持ちも
誰にも頭見られてないのにご丁寧にそれに反応する奴の気持ちもわからんわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:10:13 ID:54xBMIIS0
空気読めない奴が一番嫌
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:47:27 ID:qCcbMeCb0
そういうやつほど、他人のせいにして空気を悪くする掟。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:51:12 ID:YSSSKDx+0
そろそろネタを仕入れろやハゲども
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:15:32 ID:IVY5+NKJ0
>>518
オマエガダボケ
サッサトセンカ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:00:21 ID:f/7cVncc0
もう、しょうがないなぁ のび太君たちは・・・ゴソゴソ

521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:04:55 ID:qQIXHUHX0
        ζ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ・    ・ |
   |(6     つ    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | < お茶、ウマー
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴∵━━○━∴│      ____
───────────── /∵∴∵∴\────
                   /∵∴/∴∵\\
    _。_    旦~       /∵∴< >∴∴.< >|
   c(_ア            |∵∵∵/ ●\∵|
                  |∵∵ /     | |
                  |∵∵ |      | |
                   \∵ |      |/
                    \|
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:39:02 ID:mQwVtbeE0
ゲンメツだ! w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:11:34 ID:uDKEu25p0
もう、しょうがないなぁ のび太君たちは・・・ゴソゴソ

524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:36:25 ID:yFp42qYn0
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それは私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:08:35 ID:SCiFlguD0
保守
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:38:54 ID:Agh1E7Vl0
海外フリーウェアって、有料化するもの多いな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:01:54 ID:MNOPBpBB0
頭数の問題でしょ
Total UninstallやUninstall Toolの類ね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 05:12:29 ID:q5XwMGEm0
PhotoFiltreもだな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:49:10 ID:H9BEZBgZ0
>>526
無料化するのも多いよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 06:41:34 ID:9uaHin560
単純に数が多いよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:14:24 ID:pFKUKNg90
どこで海外のソフト見つけてくるのかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:24:02 ID:PjL3u6Of0
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:30:19 ID:g+hHN9ji0
テンプレにいくつか紹介サイトが載ってる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 06:55:33 ID:OTZ3G/wW0
>>501
この精子は一体何?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:30:27 ID:CQ7ODfZm0
海外フリーソフト販売サイトの代表
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hj90y
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:18:56 ID:gwHDE2lt0
既出だったらスマソ

【  ソフト名 ..】MP3Gain
【  機能   】mp3ファイルの音量を一定化
【   リンク  ..】http://mp3gain.sourceforge.net/
【インストーラー 】有のものと無しのものがあるが、日本語化するにはインストーラのものでないとダメらしい
【 レジストリ ..】インストーラ付きなら使用
【日本語化 】対応
【 実行画面】ttp://www.uploda.org/uporg881692.jpg
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:06:01 ID:zkumMHjT0
既出には間違いないが、良いソフトかもね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:49:27 ID:OH6J+32v0
【  ソフト名 ..】BonkEnc
【  機能   】各オーディオファイルのエンコード
【   リンク  ..】http://www.bonkenc.org/
【インストーラー 】有り
【 レジストリ ..】使用
【日本語化 】対応
【実行画面】ttp://www.uploda.org/uporg883305.jpg

完全フリー・オープンソース。
日本産の有料エンコーダーより使える
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:14:23 ID:KIM0A9Vf0
>>535
とりあえずここから全て通報しておいた。

通報支援 Ver1.04
http://auction.adsv.jp/sellthing.php
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:34:31 ID:a1oInGcT0
>>539
GJ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:35:56 ID:qRaVasfF0
>>539
乙です
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:20:56 ID:4a8YpqJD0
>>538
CDeXじゃ駄目なの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:53:22 ID:ga1JpuRf0
>>538
日本語っ文字化けっ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:20:53 ID:B/Qw9kAz0
>>535
とりあえずウェブ魚拓でキャッシュさせてもらった。
http://megalodon.jp/?url=http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hj90y&date=20070704221953
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:21:56 ID:Ego2XAcA0
Characterizer
ttp://www.aolej.com/free.html#Chara
海外のAA作成ソフト。UIオサレ。漢字とか使わないので
インターナショナルなAAが作れるかも

The Sitter Downers SoundBoard
ttp://www.zhornsoftware.co.uk/soundboard/index.html
WAVEファイルを12個ボタン登録してポン出しするソフト
登録状態を保存して切り替え化
キーボードでも鳴らせればいいのになあ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:30:41 ID:lPvmAMuo0
海外にはホームページ丸取り取り込みソフトとかないの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:51:48 ID:ID+S9OiR0
FirefoxのScrapbookプラグインがオレ的ベスト。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:06:56 ID:RbTdiQhu0
ScrapBook単体のアプリとして出してくれないかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:53:13 ID:+M6mfozH0
てす
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:59:51 ID:FBn/FYr40
>>548
上手く行けば紙copiの地位を奪えるかも?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:38:46 ID:RDzuWkUB0
>>548
HTMLの解析が果てしなく面倒くさいから無理だと思うよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:00:54 ID:SA2kp2OM0
だな。
ブラウザ内蔵のエンジンを使ってるから、あれだけ精度の高い取り込みが
できるんだろう。ポータブル版のFirefoxにScrapbook入れて持ち運びす
るのが便利すぎて手放せない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:36:08 ID:pjDCWTzf0
355で紹介されてたSMBDownLoaderですが、
現在ダウンロードできるところ、どなたかご存じ
ありませんでしょうか?

このスレッドにたどり着いてようやく見つけた
レジューム対応のコピーソフト(ダウンロードソフトじゃなく)、
しかし、リンク先は『サーバ “www.koepi.org” が見つかりません。』と
言われてダウンロードできず、いろいろ探しておりますが、
上記サイトにリンク張られているところばかりで、
見つけられません。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:16:59 ID:aOV9OsFg0
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:19:22 ID:WG4SXZFq0
【  ソフト名 ..】IEhistory View
【  機能   】IEの履歴を管理
【   リンク  ..】http://www.nirsoft.net/utils/iehv.html
【インストーラー 】なし
【 レジストリ ..】未使用

リンクバーにショートカット放り込んで使うと吉。先週の金曜の夜に見てたページで〜
なんて探し方ができて便利。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:17:03 ID:dkccmWX30
joytokeyのようなソフトで、1回/秒 より遅いテンポで連射が可能なソフトはないでしょうか?
またはjoytokeyで1/secより遅いテンポで連射する方法があれば教えてください
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:42:37 ID:xuTqm18K0
>>539
お気に入りに入れた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:50:32 ID:lEqKtp3D0
>>556
スレ違いだがUWSCみたいなマクロツールでやれ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:41:44 ID:qucJzuis0
>>556
ttp://www.interq.or.jp/snake/totugeki/

試してないけどここの高橋名人はどうかね
でもなんで海外スレ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:20:19 ID:4Sj0ejyL0
【  ソフト名 ..】tooltips fix
【  機能   】ツールチップがタスクバーの後ろに隠れる現象を解消
【   リンク  ..】http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=96967
【   リンク  ..】http://atpeaz.placidthoughts.com/uploads/tooltipsfix.rar
【インストーラー 】なし
【 レジストリ ..】使用しない

気にしない人も多いかも知れませんが
タスクバーのプロパティを何度もいじるのが面倒な人に・・・

# 現象が起こる原因を解消するわけではないので・・・念のため
# 現象が出た時に実行する事でツールチップを正常に見えるようにするツールです
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:52:06 ID:G5lGT5Xy0
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:01:39 ID:oThi6Aah0
>>560
これ、気になってたんだわぁ。サンクス!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:42:11 ID:RxKaUAjW0
>>555
そのソフト使ってみたんだが
履歴のタイトル表示が欠けていたり使い勝手が悪い。
似ているんだが
IE History Manager
というのの方が良いよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:13:15 ID:lTNNCJkU0
Cover Commanderがインストール出来ません。なんで?
http://www.insofta.com/covercommander/download/

プロパティ>全般>セキュリティも解除してるのになぜでしょう???
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:06:55 ID:JE195RMz0
そのCover Commanderの使ってるAWinstallってインストーラメーカー、
なぜか日本語に対応させると実行できなくなるんだよね
Universal Extractorとかでもアンパックできないし…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:38:27 ID:6Ne873Jg0
Sunbird download and review - open source calendar from SnapFiles
ttp://www.snapfiles.com/get/sunbird.html

ちょっと面白そうと思った
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:23:58 ID:aAZCIKjO0
超有名です
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:58:40 ID:YKCgMqte0
すみません、ディープバーナーってソフトについて教えてほしいのですが!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:09:10 ID:EgTpVMks0
ほかでお願いします。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:09:51 ID:YKCgMqte0
あっさりとorz
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:19:29 ID:TfW2F7qp0
☆★☆フリーのライティングソフト Part3☆★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1170083195/
単体スレはなさげ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:28:06 ID:ZeTlQ/hX0
>568
☆★☆フリーのライティングソフト Part3☆★☆
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1170083195/
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:57:49 ID:Yh+fR+e20
軽そうなファイルでフラグツール

WinContig
ttp://wincontig.mdtzone.it/en/index.htm
ttp://cowscorpion.com/HDD/WinContig.html
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:46:10 ID:Bimcw4xv0
>>573
それ、専用スレッドがある。

【デフラグ】 Contig
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1136181815/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:23:54 ID:EtFaaYIe0
ContigよりAusLogicsの方が好きだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:18:56 ID:YfjxAlx50
>>573
PDGしかしらなかったがどうよそれ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:01:02 ID:DetS9oOy0
つか、デフラグってそんなにする?
ドライブに負荷かかりまくりそうだから、やったことないけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:54:54 ID:8UiDdR/t0
デフラグしないまま使ってたほうが、長期的に見るとドライブ傷めると思う。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:53:52 ID:DetS9oOy0
断片化によるヘッド移動の増加ってことか。
オレは半年に一回リカバリしてるけど、数年使いっぱなしだと確かに
そういうこともありえるね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:36:01 ID:XltQ3BnO0
Win98の時代についボーッとデフラグ画面を眺め続けた人間は俺だけじゃないはずだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:47:21 ID:ZzT62Xna0
> 断片化によるヘッド移動の増加ってことか。
ヘッド移動はほとんど関係ない。
トラックキャッシュの効きの違い。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:34:06 ID:It+xr0860
「トラックキャッシュの効きの違い」って何?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:08:03 ID:ZzT62Xna0
要するにデフラグされているとトラックキャッシュの効きかたが違うってことだろ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:27:55 ID:swl2qH0w0
test
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:23:57 ID:swl2qH0w0
test
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:35:28 ID:pQJtjPHs0
ContigよりAusLogicsの方が好きだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:03:41 ID:u67o5Rwx0
Evernote Plus β版が いい味を出している
もちろん無料、期限無し、登録不要DL

嬉しいことに多言語対応 手書き入力可(英語OCR)
IE(右クリ コンテキストメニュウ)、Firefox(ツールバーボタン、右クリ)からダイレクト取り込み可能。
Webページの再現性は、ONENOTEを超えている。
取り込んだページの拡大表示、書き込み、貼り込み・・・・・・

くせがあるが慣れると 使いやすい。
ttp://www.evernote.com/en/products/evernote/screenshots.php
DL:ttp://www.evernote.com/en/downloads/reg.php?file=EverNote22Beta
588補足:2007/09/28(金) 11:37:14 ID:u67o5Rwx0
IEのツールバー上にも現れる。
保存、バックアップ、同期、他のアプリからインポート&イクスポート
他 多機能
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:15:23 ID:m15LXvNj0
日本語での検索が、まともにできるようになればいいんだけどね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:53:38 ID:i8pSoR6u0
>>589
右上のSMART SEARCH BOXで、
キーワードの前に*を付けて日本語を入力するか、全文を ” ” 
、’ ’ で囲んで検索。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:23:07 ID:pi0CyVk70
>>590
できた、ありがとう。デフォルトがワード検索なんですね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:57:01 ID:49GcEp8b0
テスト
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:32:36 ID:8jYBv1000
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:14:21 ID:KMN9Lxmw0
ダイアログでのフォルダ選択を支援「FlashFolder」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/11/08/okiniiri.html
http://www.zett42.de/flashfolder/

なかなか良い
ついでにage
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:35:04 ID:x1jPSwtp0
FlashFolderは、リサイズできないタイプのフォルダ選択ダイアログで
使えないのが、ちょっと痛い。

結局、SodaとDialog Mateとを併用してる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:58:12 ID:p4V54phr0
そだね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:59:13 ID:p4V54phr0
スマン
なかったことにしてくれ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:18:50 ID:3BPnRO1x0
だが断る
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:07:02 ID:oAs8bM0Q0
どなたかipodをiTunes不要で音楽を転送できる
ソフトをご存知でしょうか?
探しても出てきませんでした
どうぞよろしくお願いします
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:22:49 ID:LYM9I+tK0
Winamp
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 06:37:16 ID:kYa++hjg0
>600
ただし、iPod 既定のファイルはサポートしていない。
まあ、mp3で統一しなくちゃならない。
最近は、サポートするようになった?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:15:37 ID:tgHkXHXo0
iTunes以外でiPodを使うスレ Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1155272349/
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:15:58 ID:bW4t3t4G0
foobarにもプラグインがあったようななかったような
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:38:48 ID:7xhXoFqo0
iPodって売れまくってるんだってね
さっぱりしらんかった・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:16:34 ID:0jRWEf4G0
ttp://www.mirkes.de/
まじかよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:55:53 ID:9cPOmSxZ0
ドイツ語よめねーから詳しく分からんね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:13:42 ID:NO/swbYj0
>>605
あらら、最強HEXエディタが消えた。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:02:21 ID:nd1tmHVG0
>>606
ご丁寧に英語で書いてくれてるってのにw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:13:41 ID:JsM0b2Qs0
RegCleaner 4.3.0.780 という、海外製のフリーソフトについての質問です。

以前のPCはAMD 3000+のシングルコアで使用していましたが、
お店の方と相談して、用途に向いたインテルのCuo2 Duo搭載PCを新たに購入しました。
愛用していたファイルにこちらも含まれていたので、早速PCにインストール。
初期起動後、日本語化ファイル適応してからその後アプリの窓は開かず、、、
プロセスの表では表示されるようになりますが、動作していないようです。
前に書き込みされた方も同じ様な状況の用ですが、改善策は無いのでしょうか?
レビューや不具合が起きた〜という情報はあっても改善策について振られているものが見つかりませんOTZ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:47:34 ID:zCo15DqZ0
>>609
こちらでどうぞ
レジストリの掃除・最適化 Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1196195185/
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:40:10 ID:9Pca/3Dx0
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

RegSeeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker 1.45 文字化け回避パッチ
ttp://www2.pf-x.net/~lazydog/zakki/regseeker_patch.htm
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:39:33 ID:pgWUOsQO0
>>610 >>611さん、ご返答有難う御座いました。
リンクを辿って調べてみます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:19:49 ID:/Yfwctt90
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:18:10 ID:qoC8NUq60
【  ソフト名 ..】 JAHSHAKA
【  機能   】 映像合成、編集
【   リンク  ..】 http://jahshaka.org/
【インストーラー 】 あり
【 レジストリ ..】 不明
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:32:52 ID:8gP7J42S0
海外のフリーソフトってよ
ただで使わせてやるから10秒待てとか
犬に3回まわってワン!と吠えろ的な傲慢な要求が多いからムカつく
金払えないんなら間抜けな要求に従えって態度が
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 03:33:06 ID:/kxhn3qp0
お前の海外ってどこだよwwwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:05:16 ID:WHgPz5ZT0
日本以外って意味だが?バカはROMってろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:12:39 ID:Mvl+hRia0
海外は広いからな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:46:23 ID:f92ftXgc0
パソコンから電話したい
ISDN回線でパソコンを使い固定電話や携帯電話などに電話して音声会話できるソフト
テレフォニーとかパソコン電話とか言われて1990年代中ごろに話題にはなったけど
ISDN回線自体がそれほど普及しなかった
・アナログ回線ではなくISDN回線(TAのアナログ回線用回線も使わない純域にデジタル回線)
・スカイプ等のWEBを利用した通信ではない(FAXモードはいらない)
・PC to PC ではない (PC To TEL)

ISDN回線のデジタル通信で”音声会話”できるソフト
リダイヤル機能があること
よろしくお願いします
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:46:27 ID:daeuo9O80
少年ウェアとかビアウェアとか○○のギャグには爆笑するとかくらいしか知らんな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:56:13 ID:f92ftXgc0
>>619です
すいません
海外でしか見当たらないソフトだと思うので
こちらのスレに尋ねてみましたが
ソフトを探してもらうスレが他にありましたので
まずはむこうで尋ねてみます
しばらく回答が無ければ改めて海外ソフトスレをお伺いします
そのときはよろしくお願いします
失礼しました
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:55:19 ID:e+Z4kNTg0
>>615
それは試用版だろ。
グラウンド20週走れってのも有ったな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:59:39 ID:e+Z4kNTg0
> >>619です
>621だろ。
ハードオフでTA買えば良くないか?
ていうかTAが無きゃ駄目だろ。ISAバス用とか。
ツーショットダイヤルでもやんのけ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:11:23 ID:f92ftXgc0
>>623
>>619です
今は個人輸入で海外のTA購入して使ってますが
TA自体が高速リダイヤルする機種はわかんないので
CAPI2.0という言語に対応したPCカード型のTA使ってます
欠点がいくつかあってシステム変更したいのですが
なかなかいいものが見つかりません
もし何かいいものがありましたら是非教えて下さい
ツーショットとかじゃないですが電話を利用してお小遣い作ってます
ノウハウさえあれば誰でも出来る簡単軽作業です
よろしく
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:19:55 ID:8bwP45AD0
海外製のいいサイト全体ダウンロードソフツってありませんか?
国産のはどれも感覚的に合わない...
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:37:38 ID:ZAy7iKLA0
>>625
FireFoxにScrapbookを入れた環境が最強だと思う。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:38:56 ID:8bwP45AD0
良さそうだけど、donut一筋なんだよなあ...
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:43:07 ID:SfOJgOkp0
自分の使ってるソフトを自動アップデートするソフト内ですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:35:31 ID:H396lWxH0
任意ウィンドウにファイルパスをドロップするのってAHKで実現するとなるとやっぱDllCallあたり?

秀丸上で再編集した AviSynthスクリプトを VirtualDub で開き直したいんだが
秀丸(マクロ起動)→ AHK → CDrop.exe → VirtualDub みたいな感じになってイマイチ美しくない。
CuteExec + CDrop 的なことをAHK単体でできるとスマートになるんだが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:35:51 ID:H396lWxH0
誤爆スマソ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:56:58 ID:HL33VzTI0
age
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:05:49 ID:PER/C46F0
sage
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:04:06 ID:hmvs+DrB0
age
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:35:03 ID:SbJwey5Y0
マイPCは半数以上海外製。そういう時代だからこのスレの意義無くなってきてるんじゃないかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:05:17 ID:tgyDocRT0
日記は日記帳へ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:27:41 ID:Z/RAMzGd0
つーか日本語でおk
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:33:51 ID:/cs0kK2Y0
Universal Viewer (http://www.uvviewsoft.com/index.htm)て言う万能ビユーワ使っています。
当方素人なのですが画像、動画、PDF何でも表示できます。
皆さんの評価をお聞きしたいですが..・・・・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:25:41 ID:GrVQpMcD0
>>637
自分が良いと思うならそれを使っていればいいじゃん。
なんで他人の評価を気にするの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:54:17 ID:6J6AlWWJ0
ひょっとしたら、もっと良いのがあるんジャマイカ・・・だろう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 04:53:42 ID:moandkPs0
>>637
フリーは使い物にならないな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:17:35 ID:w5qpz65J0
>>625

巡回でぐぐれ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:24:32 ID:PltdQSgM0
>>641
巡集では?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:18:05 ID:EMw/Kiej0
それ国産だろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:55:22 ID:hXOymPJC0
でも巡集は良いソフトだよなー。広告なども排除できるし。
スクラップなら紙copyより、FirefoxのScrapbookの方が良いよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:02:44 ID:+TRbWJja0
burp suiteでhttpsを操作したいんだけど
どこかkhttpsを解説してるサイトないですか?
ハッカージャパンに記載されているのはhttpだけなんです
もしくは日本語化可能なものでhttpsのセッションを操作できるツールないでしょうか?
httpsでセッション操作したいです
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:11:21 ID:+TRbWJja0
>>645です
質問内容が言葉足らずでした
IDやPASSの操作ではなく
クッキーの操作です
IDやPASSの操作は探せばあるのですが
httpsでのクッキー操作は出来るようなのですが
操作の仕方がわかりません
よろしくお願い致します
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:08:28 ID:w3t4HWhw0
age
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 04:09:17 ID:hMZDmjPi0
xpyの最新版の日本語化ファイルありますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:30:21 ID:a6iIcO/Z0
俺「おかえりんこ」
姉(28)「………」
俺「おかえりんこ」
姉「………」
俺「あの………」
姉「………なに?」
俺「……ごめん」
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:17:20 ID:itNWcdbh0
>>649
姉が帰ってきた。勝負だ!

俺「おかえりんこ」
姉「おかえりんこー」
姉「ごはん〜」
俺「・・・・・・・・・」

負けた。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:26:47 ID:Sm+Q1abV0
そんな萌える姉がいるだけで十分に勝ち組だ。
どこかに萌え妹が落ちてないかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:47:25 ID:qlmVT7ZB0
妹「ただいまんこ!まんこー!」

これでよければあげます
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:27:44 ID:6q6ffTBP0
そこに萌えはあるのか?
それはそれでいいような気もするが。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:45:33 ID:Y3A4lmmp0
TrayManagerってサイト消えてたんだけど
開発終了しちゃったんかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:55:23 ID:wQPQdIju0
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:15:29 ID:tQXlLNsT0
ファイラっす
外観が良さげだけど、それだけっす

NexusFile
http://www.xiles.net/
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:19:22 ID:DDWuhJQu0
韓国か
プログラマとしてはセンスなかなかだと思った
使わんけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:57:20 ID:8LA7Ryp30
そんなセンスはソースコードやドキュメントみないと判らんだろ。
659WGqMiEMD:2008/08/26(火) 15:23:11 ID:hT6/3IvD0
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:24:17 ID:4j7pyrCd0
半島は却下。反日だし。

英語OS使ってるから、英語ソフトのほうが使いやすい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:56:34 ID:+DFaWb3M0
まぁ反日でなくても却下だがな・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:09:03 ID:gsSkaVsm0
当然。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:00:52 ID:MmxY9rVx0
KMPlayerとかGomplayerとか大人気でっせw 所詮こんなものw
Nexusfile試してみたけどかなり優秀だなw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:34:17 ID:A1KR4kAN0
GOMとか使う奴ってwとか煽りAA多用してるイメージ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:40:29 ID:ehuTbDGi0
GOMに勝るソフトがないのが現状
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:42:51 ID:BBgfxGuP0
GOMがファッコリア製だと知ってQonohaに変えたら彼女が出来ました!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:50:19 ID:ClZfcFGN0
>>538
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4772/
日本製だけど↑のencDrop使った方がよくね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:23:48 ID:6/rJ2WC90
Disk Cleaner

http://www.diskcleaner.nl/index.php


MRU(使用履歴)エントリ(レジストリ及びファイル)削除
カスタマイズ出来るのが特徴
久しぶりに覗いたらバージョンアップしてたんで紹介

同名の別ソフトがあったような気がする
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:27:21 ID:hixuekwv0
ttp://cowscorpion.com/
にアクセスできない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:50:13 ID:BrSrIPRm0
いいよそんな糞斉藤
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:35:27 ID:VxqLeJ5E0
cowscorpion潰れたのか? サーバーに負荷かかってるだけか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:55:30 ID:TjKH3TI00
>>671
その件については専用スレッドがある。誘導。

【牛】Cow&Scorpionって何なの?【蠍】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182237568/
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:04:26 ID:H5dQmAps0
海外はCow&Scorpionが最高じゃなかったか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 03:20:34 ID:OWSA61100
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:59:55 ID:ykT3sxz40
Cow&Scorpionが無くなったから以下で我慢。

ttp://www.updatestar.com/
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 04:32:30 ID:8xCJwLUu0
ほしゅ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:42:43 ID:j9RpxEp80
Lingoes
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1179427562/
…信じられない神ソフトw思わず笑っちゃうほどすごい。
ソフトの出来も類似ソフトの中で抜きん出ているけど、辞書が違法すぎw
使わない辞書までトレントで落とした。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:41:08 ID:OsyucPwX0
過疎過ぎ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:41:57 ID:F00zzxEqP
だって>>1が無駄にコテだし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:05:25 ID:v5+9UBSW0
三年も前のはなし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:56:06 ID:i3ShV1He0
Cow&Scorpionの影響もあるの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:21:29 ID:COVeMoSz0
>>681
無いと思うよ。単に感動するソフトに出会っていないだけ。
他の人も同じだと思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:43:45 ID:pCTgxGPI0
結局、
Cow&Scorpionの管理者は
本当に飯島愛だったのかな…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:56:02 ID:fBaZMhCq0
んなこたーない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:17:26 ID:Qm/aHPsC0
あげ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:05:11 ID:R9d1ojMW0
(・ω・ )三( ・ω・)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:52:38 ID:hvZXnh3O0
4ヶ月書き込み無かったのかw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:22:34 ID:xSXAlCFI0
てかスレ立ったの4年前なんですが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:24:37 ID:sJYBjCW50
デスクトップをひとつの画面で2・3こ使える
ようにできるフリーソフトの名前ってなにかおしえてください
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:54:53 ID:WhJ4oFF50
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:43:16 ID:sJYBjCW50
>>653
いずれにしろ
顔しだいだよな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:57:19 ID:NpjQggHf0
8ヶ月も前の投稿にレスすんな!
もうその人結婚して子供もいるんだぞ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:20:59 ID:C7uxInZt0
俺とか6年前のレスにレスしたことあるし
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 21:39:32 ID:tc/uQAwF0
test
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:50:33 ID:1GX5kINqP
【  ソフト名 ..】 Avira AntiVir Personal
【  機能   】 アンチウィルス
【   リンク  ..】 http://www.free-av.com/jp/index.html
【インストーラー 】 有り
【 レジストリ ..】 使用

【日本語化 】 有り
【解説ページ】 http://www.avpusers.org/
【 . 専用スレ 】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1269843466/
【 実行画面】 http://www.avpusers.org/upfile/ug4win/ver9/virusscan/virusscan05.png
http://www.avpusers.org/upfile/ug4win/ver9/basic/basic12.png

スレが過疎過ぎるので紹介age

avast!の誤検出祭りで有名になったヤツ。検出力はかなり高い。
専用スレが荒れてるのと更新の時に出るウザイ広告ウインドウが玉にキズ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:22:08 ID:SrBs3oQGO
昔からフリーのアンチウイルス御三家じゃん(AVG・Avast・Avira)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:13:58 ID:Y0Rd3gTG0
>>695
常時揚げでおk
しかし、もう少しマイナーなものを頼む

俺が次のメジャーになる!というソフトを紹介するんだの意気込みで
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:04:21 ID:YOL6q6Bd0
期待してるのはSplash LiteとWrite Monkeyかな……
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:12:46 ID:MuB1oyrH0
高機能の画像cropソフト無いですか?
スキャンしたTIFF/PDFファイルの各ページの任意の複数箇所を切り取って
任意の位置に嵌め込みなおしたページにしてくれる奴捜してます。
空白部分を自動認識して印字部分の最小矩形ひとつを切り取ってくれる
ソフトは有ったのですが…。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:41:19 ID:x7szPC4K0
保守
701 ◆OHAIOR//7. :2010/10/08(金) 06:32:56 ID:BqjEMBq70
Dexpot
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:28:31 ID:7Nujb2rJ0
Dropbox 便利!
オンラインストレージ
フォルダ感覚で共有!
無料 最大10G
http://www.dropbox.com/link/20.VvDWcqKroD/NjQ0MjA5MTE5Nw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:57:24 ID:tnoIavWS0
>>702
今さらすぎる

と今さらすぎるレスを
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:58:14.64 ID:JT4+4T360
あけましておめでとう
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:26:39.00 ID:jh4s5bie0
>>704
年末から丸々5ヶ月寝てたのかよw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:41:43.25 ID:wZZVzqAn0
【  ソフト名 ..】 Jarte Free
【  機能   】 テキストエディタ・ワードプロセッサ
【   リンク  ..】 http://www.jarte.com/
【インストーラー 】 exe/zip

Wordpadベースのワープロ・エディタ。なんかオサレです。
フォント設定すればきちんと日本語も通ります。
必要最低限の機能からなり軽めです。USBストレージに入れて持ち運べます。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:08:41.99 ID:TWvN6avZ0
まとめサイトのShirusuPadとか懐かしすぎる。

最近のメモ帳でオススメないかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:56:47.44 ID:y5Je7Yaq0
AkelPad
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:40:40.48 ID:SAjoD9FT0
age
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:38:14.95 ID:hD3BmVtp0
重複画像を検索するソフトなんだけどどうしても名前が思い出せないものがあるんだ。
アイコンは狐の顔みたいな感じ。
サムネイル表示形式で類似画像が表示されて、画像類似具合によってサムネイル画像に丸い目印が着くものなんだ。
誰か知ってる人いない?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:09:54.67 ID:Xcb+NZbT0
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:06:46.74 ID:quOv8mBN0
t
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:23:47.46 ID:T0Tx7ogV0
age
714名無しさん@お腹いっぱい。
【  ソフト名 ..】 StrokesPlus
【  機能   】 汎用マウスジェスチャー
【   リンク  ..】 http://strokesplus.com/
【インストーラー 】 msi版のみあり(リンクは辿りにくい)
【 レジストリ ..】 あり

【日本語化 】 なし
【解説ページ】 なし
【 . 専用スレ 】 マウスジェスチャーツール総合
【 実行画面】 http://www.freewarefiles.com/screenshot.php?programid=73619