【簡単なFAQ】
Q:unDonutを通常使うブラウザに設定したい。
A:ツール→Donutのオプション→関連づけで、関連づけたいファイルにチェックする。
(全部にチェックを入れておけば間違いないです)
Q:プロキシの設定がよくわかりません。
A:まず、ツール→Donutのオプション→プロキシのプロキシリストの欄に
使いたいプロキシを入力する。例)abcd:8080
Q:右下のコンボボックス(表示欄)は何ですか?
A:プロキシを切り替えるためのボックスです。
Q:タブスキンを使いたい
A:タブスキンを含めbmpアイコンは全てskin\defaultフォルダに入れて下さい。
Q:スクリプトを使いたい。
A:unDonutを終了した状態で、setup.exeを実行し、COMサーバーをONにして下さい。
スクリプトをscriptフォルダに入れ、表示→エクスプローラバー→スクリプトから実行します。
Q.プラグインを使いたい。
A.pluginフォルダにdllを置いて下さい。Donutのオプション→プラグインから設定します。
ツールバーに表示するタイプとエクスプローラバーに表示するタイプの2種類があります。
Q:DonutPからunDonutに変えたら「上へ」など特定のアイコンを利用できなくなりました。
A:
http://www.donutp.com/library.htm のXP風ツールバー1を落として
Toolbar.iniをskin\defaultフォルダに置いて下さい。
Q:リンク抽出できないの?
A:プラグインのリンク抽出バーを使おう。
http://www5.ocn.ne.jp/~minute/tab/
Q:メニューバーが消えてしまいました
A:タイトルバー上で右クリ→メニューを表示
Q:全画面表示になって戻らなくなってしまったーヽ(`Д´)ノウワァン
A:とりあえずF11押してみる
Q.ドラッグ&ドロップによるタブの並び替えができなくなりました。
A.Donutのオプション→タブバー→マウス左ボタンを押したときにタブを切り替える、のチェックを外して。
Q:unDonutの実行ファイルのアイコンは変えられますか?
A:下のサイトなどからアイコンファイルを落としてKH Icon RewriteやResource Hackerでどうぞ
http://yusaku.jugem.cc/?day=20041019 Q:[最近閉じたファイル]の履歴を保存しないようにしたい
A:Donutのオプション→終了処理→最近閉じたファイルの履歴を削除する、にチェック。
Q:メニューからお気に入りを表示したとき右クリックで削除できないんですが
A:IEと同じ右クリックメニューが表示されますのでそこから「削除」して下さい。
Q:Jane等2chブラウザのリンクをクリックするとunDonutがいくつもたちあがってウザー
A:Donutのオプション→全般→複数起動を許可しないをチェック。
リンクを開いたときにDonutをアクティブにしたい場合は、
unDonutを標準のブラウザに設定した後、Janeの設定でブラウザのパスを「登録しない」。
Q:RSS使わせれ
A1:Search Engine Selector ←パネル使用
http://www.cybercom.jp/~mikio/js/ses/ A2:Darksky::Weblog: RSSバー for unDonut ←プラグイン使用 まだベータ版みたいだけど
http://darksky.nureyev.net/mt/archives/2005/09/rssbar_for_undo.html
【Tips】 ・アドレスバーのアイコンをダブルクリックすると表示されているアドレスをIEで開けます。 ・検索バーはドラッグ&ドロップに対応しています。 アドレスバーのアイコンやタブ、テキストを反転表示させてドラッグすると即検索を開始します。 ・タブやアドレスバーのアイコンをエクスプローラバーのお気に入りにドラッグ&ドロップして追加できます ・検索エンジンのコンボボックスを右クリックでリストファイルを切り替えます。 ・プロキシコンボボックスを右クリックでオプションを表示します。 【DonutPとの比較】 ・Search.iniでEncodeを1(Shift-JIS)に加え2(EUC-JP),3(UTF-8)が使用できる ・マウスジェスチャーや右クリックメニューにHome、Endなどの「特殊」項目を追加できる ・ツールバー固定 ・スキンのファイルをひとまとめにして切り替えを容易にした ・オプションをツリー型表示に移行させた ・戻る・進む履歴を追加 ・お気に入りメニュー上で右クリックするとコンテキストメニューを表示 ・拡張プロパティ機能を実装(お気に入りや検索エンジンごとにセキュリティを設定) ・エクスプローラバーにプラグイン機能搭載(メモ帳、スナップショット、IE Favorite) ・オプション-[全般2]に[最近閉じたファイル]の項目数と表示方法設定を追加(タイトルも表示) ・オプション[ツールバー]-[ドロップダウンメニュー]に[最近閉じたファイル]を追加 ・オプション[検索バー]に[検索結果が中央に来るようにスクロールする]を追加(ページ内検索時) ・オプション-[お気に入りメニュー]に[お気に入りをドラッグして並べかえできるようにする]を追加 ・選択文字列をページ上にD&Dで検索、リンクをD&Dでリンクを開く(Donutのオプション>マウスから) ・GoogleBarAdaptorプラグインを作成(2000/XPのみ)(不具合が多いようなので要注意) ・スクリプト用の関数を追加 ・スタイルシート切り替え(ページを更新しても解除されない)(GUI未整備、doc\nogui.txtに記載) ・起動・終了時に任意のファイルを実行(GUI未整備、doc\nogui.txtに記載) ・ユーザー定義メニュー機能を半分実装。詳細はmenu/usermenu.txtに記載 その他多数。
>>355 6600GT(PCI-E)だけど、やっぱ公式のよりXtremeGの78.05-HDが安定するわ。
それにしても寒さのせいで電源エラーがえらい出る。マジ厄介・・・。
誤爆しましたああああああああああああああああ!!! ヘ( *`Д)ノ オレノ スレハ ドコダアアアアア!!!!! ≡ ≡ ≡ ≡ ( ┐ノ :。; / ------------------------------------------------
朝からランニングとは健康的ですね。
ウィンドウアクティブにしたときのバグ、直らないかなぁ。
「環境も書き残しておこう。無駄なやり取りが続いてしまう前に。」 のようなことをテンプレ1に書いて欲しかった。
IEとunDonutでIFRAMEの描画が異なっているんですけど、何か設定を変えれば直るのでしょうか?
さっそくのレスありがとうございます。
IFRAMEでググったトップのサイトですが、私の環境ではここでもIEとunDonutで描画が異なります。
具体的に言うと、IFRAMEの枠の部分の表示がIEでは影がついて立体的なのに対し、unDonutでは影がなく平面的なのです。
http://www.htmq.com/html/iframe.shtml <環境>
WinXP Pro SP2
IE 6.0.2900.2180
あと何か書き出すべき環境などがあれば指摘お願いします。
本当だ。 気になるならバグ報告よろしく。
unDonutのプラグインって作れる?
>19 DonutQ、DonutRAPTでもunDonutのように表示される donutの問題?
ごめん、仕様とか公開されてるんでつか?って言う意味
>>23 全く知らないけど、docフォルダの中とかは?
…何か作ってくれるのですか!?
25 :
17 :2005/12/18(日) 17:46:07 ID:MHjO2lD60
IFRAME以外でも、FRAMEBORDERの構文があるHTMLではIEとunDonutの描画が異なるみたいです。 FRAMEBORDERの解釈がIEと違っているということなのですかね。 バグ報告掲示板にも出ていないようなので、カキコしてみます。
>>25 早まるな。
スクロールバーがフラットになってないか?
フラットになってると
当然Frameもフラットになる
27 :
17 :2005/12/18(日) 19:13:51 ID:MHjO2lD60
>26 確認したところ、Donutのオプション-ブラウザ-その他の「フラットスクロールバーを使わない」にはチェックが入っていました。 うーんなんででしょうね?このままでも実害はないけど・・・
>>27 解釈がIEと違うということはない。
IEの恩恵受けてるだけだから。
再起動しても直らないならバグっぽいな
みなさん13test8で右クリックしながら 他のボタン、ホイール回してコマンド実行する機能使えてます? 12bから乗り換えたんですが右クリしながら ホイール回してタブの切り替えが出来なくなりました。 OSはXPhomeSP1です。
あ、やっぱ大丈夫でした 勘違いしてすいません
検索バー複数キーワード対応 D&Dバグ修正 マダー?(´∀`)っ/凵⌒☆チンチン
あと、検索時に検索文字列にハイライトがつくのですが時々エラーがでます その際どのような理由でエラーが発生するのかは不明 Error: in IHTMLTxtRange::findtext 例外が発生しました。 検索は中止されます。 プログラム及びシステムが不安定になる恐れがありますので、 必要なデータは保存しておくようにしてください。 最終的に再起動しないと無理 教えてください(´・ω・`)
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 18:58:25 ID:rq5gK8t60
>>33 自分のsearch.ini見たら、グーグルはエンコードなしだった。
&ie=sjis&oe=sjisをURLの中に足すと出来ると思う。
POST対応まだー + + ∧_∧ + (0゚・∀・) ワクワクテカテカ (0゚∪ ∪ + と__)__) +
>>38 前スレにproxomitronを使って表示する方法が載ってる
タスクバーに入ってる時に間違って新しく起動しようとしたらアクティブになる機能が欲しい そ れ と、リンク抽出とっとと完成させろゴルァ
そういえばリンク抽出をスクリプトで登録できるって誰かに聞いた覚えが。 上のほうでリンクあったっけ?あるなら追加してみようかなぁ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 05:12:31 ID:oVBgI/QU0
お気に入りの整理をIEのようにできますように
>43 出来るだろ? というかIEのお気に入りの整理が使いやすいとはとても思えないが だからオプションでわざわざエクスプローラを使う、という項目があるわけで。
unDonutの↓→にあたりにある 空っぽのリストボックスって何? プラグインとかで使うのかな?
プロキシ
ベースになったDonutPだと、白紙のページでセキュリティ解除して(Javaとか許可して)お気に入りクリックすると セキュリティ解除された状態で開くんだけど、 unDonutだとセキュリティロックされた状態に戻ちゃうんだよね。 なんで? まあなれるまでの辛抱だろけど、Javaオンにしてないと別ページに飛ばされるような(忍者が出てきたり、フラッシュインストページに飛んだり)そういうページの時にちょっと困る。 なんか使い方間違ってる? 普通Jみんなavaとかオフにしてるよね?
おれは試行錯誤の末よくわからんから全部ONだ。 危ないサイトにかかったら一発であぼーnだお(;^ω^)
>>49 ActiveX DL くらいはきっとけよww
>>50 いいんだお、もう全部いいんだお・・・ (;^ω^)
自分も ActiveX DL は切ってる。
scriptは常に音にしていてもOk?
もしかして拡張プロパティ使っているやつって少数派?
んなこたーない
おれは、普段は画像だけ。 画像だけなら簡単に防ぎきれる。 Cookieは自分が必要だと思ったとき意外は 全て拒否。(IEで設定) JavaScriptは常にオンだけど プロキシで危なさそうなのは消してるから ブラクラふんでも何ごともない。 ActiveXも常にオンだけど、これまたプロキシで ActiveXがある時は選択して許可
>>57 潔癖性なの?
他人が触れたものはアルコール消毒しないと触りたくないタイプでしょ。
/\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
俺も普段は画像だけ。。 だから、ドロップダウン付きのセキュリティのボタンを使ってる。 Cookieは常にカスタム(詳細はめんどくさいから教えない)
>>58 チキンなの?
自分が触れるものは他人に確認させてからじゃないと触りたくないタイプでしょ。
/\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
/⌒ヽ / 冫、) 古い年式のFF式石油暖房機をさがしています | ` / | /| | // | | U .U
拡張プロパティの設定をundonutのフォルダに保存してほしい
そういえばお気に入りの拡張プロパティはどこに保存してるの?
今のβ版をそろそろ正式版にまとめてほしい・・・
リンクを非アクティブのボタンって結構使ってるけど、 関連付け起動時にDonutをアクティブ のも欲しいって思った。 オプションのスタートアップにある機能ね。
>>65 インターネットショートカットだと。エディタで開いてみると
[unDonut]
ExProperty=...
なんて記述があるから。
ブラウザ複数入れてる人は、お気に入りをテキストエディタで開くととんでもないことに。 [Opera][IEFav][MyIE2][Donut][unDonut] なんて項目が追加されてるよ。Operaって項目がわからん。Operaは独自ブックマークのはずなんだけど。 IEFavって項目も、どのブラウザのせいかわからないなぁ?
unDonutでgoogle検索したあとにイメージに変えると検索文字が化けるんだけど どうやって直すの?
直りますよ、ただ… ずっと前に直したから、直し方忘れた… スマン…
またミニットタン消息不明ですか?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 21:08:06 ID:/UFMvSF90
>>75 え?理系が忙しいって?
なんてやろーだww
なんだったかな、Googleでフツーに検索して、そのURLから検索語削って、&q=、を末尾につけるんだったけか。
>Encode=3 これが肝心じゃなかったけ?
830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:28:55 ID:3WKbx+8y0 Error: in IHTMLTxtRange::findtext 例外が発生しました。 検索は中止されます。 プログラム及びシステムが不安定になる恐れがありますので、 必要なデータは保存しておくようにしてください。 って出てうざいんだけど対処法知っている方いらっしゃいませんか? Test8 ↑ 前スレで、誰かがカキコしてたけど、俺も最近出るようになった。 IEのセキュリティー設定変えたからかな~ unDonut release13 test8 OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2 IE : 6.0.2900.2180;SP2;
俺も普段は画像以外は全部off タブをダブルクリックしたらセキュリティ全部onになるように設定してる
画像もオフにすればテキストブラウザみたくなって軽いよ
スクリプトだけオンだな。 あとはマウスジェスチャで切り替え。 Qみたいな拡張があればいいんだけどなぁ。
スクリプトオンにしないと不便だよ~ ルーターの設定画面もオンにしないと見えないし
ズームしたときの動きがモッサ~だと思ったらプニルもモッサ~だった 文字の小さいサイトは糞だな
unDonut使ってて気になったのだが unDonut 12dとDonutP Unofficial 9b ではどっちが軽いんだ? 教えて、エロイ人
○unDonut 13test8 ×unDonut 12d 間違えた。スマソ
>>49 俺も常に全部ONだw
過去にいろいろあったから危険は第六感で感知できる。
94 :
くるくる :2005/12/24(土) 18:35:46 ID:WIAEsejF0
>>88 今までめんどくさがってた
やってみます。
目は大事だし
おれはActiveXダウンロードとJAVAアプレットをオフにしてる。 ちなみにダイアルアップ接続だった頃は画像もオフだった。 画像オフでも意外と普通にブラウジングできてたよ。
ところで一番恐いサイトってどこだろ? やっぱ中華かな・・・
>>98 どう作ったんだ?
!important ちゃんとかましてる?
>>98 *
{
font:normal 10000% "MS ゴシック" !important;
}
おれは目悪くなるのやだからコレ使ってる
サイトによってはunDonut使ってもIEが起動させられ、 アクティブXのセキュリティ警告ダイアログが出てきて焦ることがある。 だからIEのオプションでアクティブXのダウンロードを無効にしている。 unDonutの側ではスクリプト、java、アクティブX、アクティブXのダウンロードすべてoffです。
ウイルス入っても手動で消す
>>106 > 10000%
え、ネタじゃなかったの?すまん
>>108 ネタだから機にすんな。
今ちょっとやさしい心を感じた。
クリスマスやほーい
どこを笑えばいいのそのネタ
_, ._ ( ゚ Д゚)
ミニットタンはやくリンク抽出バー完成させてよ~ いいかげん切れちゃうよ~
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 07:33:46 ID:yIanO5o30
about:blank
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま! さいたま~~~~! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /  ̄
更新(´∀`)っ/凵⌒☆チンチン
自分で試せやボケ、というレスが返ってくると思うよ。
自分で試せやボケ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 20:29:45 ID:x01js4dv0
てゆーか自分で試せやボケ
くだらねー自演
ID:fAAHiw/80 は何がやりたいのか・・・。
こういうのは自演とは呼ばん。ネタと呼ぶんだ。 おもろいかどうかは置いといて
>123 = ID:fAAHiw/80
sleipnir2みたいにタブの閉じるボタンつける設定を追加してほしいです。 unDonutが良いです
↑典型的な奴だな。
タブ上でのダブルクリックにウィンドウを閉じるを設定するのは嫌なの? ダブルクリックしたくないの?
タブ上でダブルクリックよりもタブに閉じるボタンよりも マウスジェスチャに割り当てたほうが数倍早い
キーボードに割り当てるのが最速最強じゃん。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 12:45:18 ID:QuXqrCrb0
作者また行方不明か
>>128 俺もいつもはマウスジェスチャだけど、
タブ近くにマウスがあったときはタブ上でダブルクリック。
ようは使い分け。。。
SearchBarHelper使ってるとまた文字化けするんだが 誰か日本語検索してもイメージ検索してもSearchBarHelper使ってても文字化けしない ファイナルアンサーぷりーず・・・
Moca...
お気に入りのページをどんどん開くとメモリもどんどん増えるね けど、軽くてイイ!! 俺もunDonutはそろそろ限界だと思ってたんだ
ミニット氏が帰ってきた模様
Moka.exe 実行してみた人はいますか?
タブがないw F2、F3でアクティブウィンドウの切り替えができるみたいだけど
ミニットたん。。落ち込んでたんだね。。 もう今年は終わりだから。。。 気持ちを入れ替えて新たにがんばろうぜ!!!
モキュじゃなかったか
つーか、おまいら 更新、更新って言うんなら 自分で開発しろよ、Donut のソースは公開されてるんだし まぁ、俺は勢いで VC++ 買ったけど Hello, World くらいしか理解できないんだが
下手糞な釣りだな
ミニッ㌧の近況どこで見れんの? 日記見たんだけど11月で止まってるし
やっぱりこの際リファインな気持ちで 新しい方に意欲向けた方が良いような気が unDonutは潜在バグ多いしね
落ち込んでるところ悪いけど、リンク抽出バー設定保存するようにしてね! 世間は待ってくれないんだYO!
Moca.exe、新しいブラウザのテスト版みたいだね
おれもさっき開いてみたけど、特に軽いわけでもないし どういうところが売りなのかわからなかった。 あえてダウンロードさせてるってことは何かワケがあるんだよね?
>unDonutのソースがあまりにも悲惨なので 実はソースが整理されているものだったりして。
あえてダウンロードさせてる、ってわけじゃないだろ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 08:49:31 ID:3Q1Q+nEE0
ぶっちゃけ、あれだ 今までの過程をみるかぎり、あれだ ぶっちゃけませんでした。
14正式版が最終バージョンになるのかな
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 09:23:25 ID:7qzCmgY+0
ぶっちゃけIE7の仕様がわからない今、開発する意欲もわかないとおもう
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 11:20:14 ID:La8q4z9k0
IE7は関係ないだろ
MDIBrowserはコードのメンテナンスが困難という理由で開発終了した。 unDonutもそれに近い状況かもね。
やっぱりDonutPの後継、unDonutが好きです。
Mocaは「ノウハウを活かして0からブラウザ作るよ!」というメッセージ と前向きに解釈してみる。
おれは unununDonut を使ってる。 とってもだいすきだ。
とりあえず、受付済みのバグは全てつぶして欲しい。
ミニットたんって腰低いよなー、どっかの岡田某とかいうえらそな糞公務員とはえらい違いだぜ
せめて、作者が立てたスレッドにレスでもつけて励まそうや。 1レスしかついてないぞ。。。ますます(ry
? どこの話?
公式じゃないの
作者が立てたスレではないな
ツリーに戻ればわかる
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 02:57:54 ID:X3isHvok0
新しくブラウザ作るならunDounutに備わってる機能は引き継いでほしい ステータスバーのプロキシ切り替えとか拡張プロパティ等
しがらみは要らない
な~に、ほざいてんだか てめぇで作れ、ヴォケ
軽ければ何でもいいよ。
新ブラウザ・・・「Moca」 ミニットたん期待してまつ。
DonutP、餡のソース使ってなければ見捨てる・・・。
Moca可愛いなw
とあるライブチャットを思い出すオレは大人のオトコ
そういえば1ヶ月以上更新ないけどBagelどうなってんだろ 煮詰まってんのかな
おーん
M「もう、以前のような関係にはもどれないよ……」 O「お前のこと!…今でも…好きだけど……」 C「このままじゃいけない!って思うんだ…」 A「あいつのこと…忘れられないなら…別れよう……」 ミニット氏、11月12日の事でした…
ずん
ミニットたん、乙!
もかはただひたすら軽くってことなのかな? Donutとはあまり関係なくなってるみたいだし
nt4.0でもか動かなかった。ちょっと残念。 もかは、ミニット氏が自分専用のブラウザじゃない? 日記に自分専用のブラウザをいつか作りたいと書いてた。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 22:10:12 ID:X3isHvok0
release13 test9 ・オプション[メニュー]-[右クリックメニューをカスタムしない]を有効にすると 左+右両クリック時のメニューが表示されなくなるバグを修正 ・オプション[検索バー]-[キーワード変更時に即検索]を使用時の自動ハイライトが機能しない バグを修正 ・test8で二重起動を禁止した場合、存在するインスタンスをアクティブにするようにしたが、 フリーズするため巻き戻した。 ・13test1以降D&D設定がデフォルトの際、インターネットショートカットを開く動作が アクティブウィンドウに開くから新しいウィンドウで開くに変わっていたのを元に戻した。 ・メニューリソースに直書きしてあるショートカットキーを削除した。 (デフォルトのショートカットキーがいくつか消えてるかもしれません。見つけたら御一方を)
キター!!!! ミニットたん愛してる(ハート)!
t8でのD&Dのバグに馴れたから むしろ使いづらくなってしまった>t9
>もかはただひたすら軽くってことなのかな? この程度の軽さだったらunDonutのほうがいいな というかウチだと逆に餡より起動時間が遅いのだが・・
それはまたしょんぼりだな
下らない質問で申し訳ないんだけど、test8からtest9にするには unDonut.exeを上書きすればいいだけ?
そうだ
D&Dはやっぱりバグだったのか。俺は8が最終バージョンになりそう
オプション→マウス→ページ内ドラッグドロップ で設定すればtest8と同等のD&Dが出来るよ
上の方で出てる検索バーへのD&D先を選べるっていいな まだ実装してるブラウザなさそうだし実現したら餡の目玉になるかも
パクり、パクられ・・・。 んな事よりもunDonutが13で事実上開発終了って本当? 新ブラウザがあるみたいだけどDonutPのソース使ってないとイヤン。
>オプション→マウス→ページ内ドラッグドロップ これで即検索を設定した場合、新しいウインドウで開かれてアクティブになるんだけど アクティブにならないようにするにはどうするの?
>>192 でもtset9でD&D関連の処理が色々変わってて
test8の方が使いやすいです><
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 08:42:03 ID:oj5mxSaW0
>>196 ウホ。Mocaに期待大。
まあDonutの直系じゃなくなるわけだが思想的なものは引き継ぐだろうし、
DonaとDona2みたいな関係で、
ソースが綺麗になって生産性向上やバグ撲滅に繋がるならいいじゃないかと思う俺サガット。
物事は詰めが大事。隙なく完成させてこそちゃんと評価されるということも ”いずれ学ぶでしょう”とベンケノービが言ってますた
やれやれ。あと何年かかることやらやらの助
コードがぐちゃぐちゃ過ぎて本人自身理解出来ないのかw 作り直したい気分はよくわかる。
Mocaもおいしそうだね
unのソースも配布されてるんでしょ? それを弄ってくれる神が現れれば良いんだけどね・・・。 もちろんミニットさんのMocaにも期待してるよ。
unDonut後継の名前は↓でお願いします。 MrDount Donut系ブラウザを代表するブラウザになって欲しいという願いを込めて、 この名前がいいと思う。。 もちろん呼び名はミスド 誰か作って!!
なんとなーく委員会のオススメで使い始めて早一年・・・ はじめの頃は楽しかったなあ。 今までありがとう餡ちゃん!
>>204 ソースコード落としてみたけど、モジュールっていうか単体のプログラムだけで250近くあるし整理もされてないってんでしょ。
それを弄ってみようって人が出てきたら、もう神っていうか・・・暇人だよ。
更新してもマウスジェスチャでページ内複数単語検索できんな・・・と思ってたら 検索窓の隣のアイコンではしっかり出来ることを発見。(あたりまえと言えばあたりまえだが) ↑Shift+Enter、↓Ctrl+Enterか。 これをどうやってマウスジェスチャに入れたらいいのか・・・ どなたか、よろしくお願いします。
>もちろん呼び名はミスド それが言いたいだけだろう
doc\command.txtより 33035検索バーでの[Ctrl+Enter]と同等\n↓検索 33046検索バーでの[Shift+Enter]と同等\n↑検索
無理するとまた痔になりますよ
安藤奈津子
>>211 レスありがとう
ありがたいんだけど・・・どうやったらいいのか分かりません
安藤奈津子の子供が紅香!
>>214 Donutオプション>マウスジェスチャー>カテゴリ:編集 コマンド↓検索・↑検索
の事?
>>216 それで設定しても反映されないんです。テスト版じゃない方は出来るのに。
検索窓にスペースで区切った複数の検索ワードがあるとき、2つめの語を反転選択してマウスジェスチャしても
1つめの語で検索される。
それでCtrl+Enterをマウスジェスチャに入れたいんですが・・・
オイラにはわからない…スマソ… 検索語循環スクリプトをマウスジェスチャに割り当てて使ってるから…
test9bファイルがDonutP.exe
unDonutは10βからですがなにか
>>207 無料配布されてるVisualC++2005Expressでコンパイルできるの?
できるなら俺がやってもいいよ
自分で作ったプログラムでさえ3日経ったら他人のプログラムと言われるほど なのにそんなスパゲティプログラム弄ろうなんてする奴は変人
>>221 ExpressEditionにはATLとMFCが含まれていないらしいけど、できんの?
聞かなきゃ出来ない奴にはできんよ。
>>223 そのやり方が分かればね
なんか日本語の解説サイトないんだよね
英語のサイトはこの前見かけたんだけど、面倒そうだったんだよなぁ
コンパイルに必要なライブラリがそろってない環境で コンパイルできるわけないじゃんよぅ。
あー、できた さて、気長にソース解析してみるわ
新Donutまーだー?
>>221 ワクワクテカテカ
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・)
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
>>227 |ω・`).。oO(いちおう応援してるよ・・・
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 16:16:06 ID:j3NjzFV40
新生Donutは白餡で
tset9にしたらいいあんばいで動いとります。ありがたいこってです。
24x24でスキン作れる? ていうk、unDonutってスキン職人少ないね~
未来が無くなった瞬間全てが虚しくならないか・・・? こうなったらモカたんに愛を注ぐ!!
餡ドーナツを捨てるつもりは毛頭ない!!!!
モカはunDonutのプラグインはそのまま使えるようになるだろ?
他に乗り換えたいブラウザもないし、当分餡使うつもり
やっぱDonutPの後継ってのが一番大事かも。
こいつは何がいいたいんだ?
みんなやろうぜ!
俺はやるぜ!
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 01:16:55 ID:t9eb6lSq0
あけおめ
unDonutからあけおめ!!
餡ちゃん、今年もよろしくー。
すっかり少数派のブラウザなんだろうな こないだ友達に変なの使ってるなって言われた。 今年もよろしくです。unDonutさん。
少数派って言葉大好き。 変わり者に幸あれ。
↑自分を特別と思う馬鹿の例
IEコンポーネントを使ったタブブラウザとしては、 シェアが高いほうだと思うけどな 普通の人はIEとか使ってるから「変なの」と思うんでしょ 実際IE以外のブラウザを知ってなおIEを使う人の方が変わり者
undonutは人気あるだろ。
ええ!?!?!??!?!???? 冗談はよしてよお兄さん!!!!!!!!!!
このスレでは大人気だぜ
プログラマーやってる友人含めても、おいらの知ってる人たちは皆IEしか知らないみたいだ。 undonut入れてやった友達もありがたみを分かってないみたいです。
UAがIEのまんまだからどのぐらい使われてるのかわからんね。
ログに残るUAが、と書かないと言葉としてはおかしいか。
スレイプニルに乗り換えようかと思ったけど、 あれ右+ホイルクリックないんだな…… もうしばらくお世話になりまつ
餡でいいよ
unDonut終了してすぐ再起動すると 「最近閉じたファイル」が以前のままだ
検索履歴・最近閉じたファイル これらの記録が不完全なことよくあるな。 終了処理にやたらもたついてるときとか怪しい。 あとCLCLとの相性が最悪ってのも気になる
そう?CLCL使ってるけど問題起こったことないよ。 具体的にはどうなるの?
私の場合、記録類が不完全だった事は全く無い。 異常終了したときだけは状態を定期的に保存で保存されたものになってしまうけど。 でも、異常終了はページ内検索でごくたまになるだけだし無問題。
>>264 餡を終了するとCLCLのフリーズが解ける感じ。
餡の終了後にタスクトレイの右クリック・ホットキーでの呼び出しに応じるようになる。
直接は関係なさそうに見えるけど、
あまりにはっきり餡の挙動に引きずられる、なんでだろ
unDonutのクリップボード監視を無効にする
自分もCLCL使ってるが問題ない クリップボード監視は使用してない
前スレにinfoseek地図のsearch.ini書いてあったと思うんですが、過去スレなくなってわかりません。 どなたかわかるのならば、こぴぺしていただければ幸いなのですが・・・
つ Google
>>267 それがあったか!
あまりに使わないから忘れてた。
どちくしょーーー
ありがとね。
いい忘れた… ちなみに、パネルです。 ほとんど、あるサイトからのパクリです…
フロートさせて使うのがベスト…
>>272 非常にありがたいのですが、もっとシンプルなのがあったはずです・・・
>276 ここにコピペするには量が多い 代わりにうpした 一期1 4348.zip datファイル化させたかったけど重くて重くて断念 htmlです
>>277 ネ申サンクスセックス!
FileUp掲示板に投稿しとこうかなぁ・・
nfoseek 住所 駅名 郵便番号 店舗・施設 投稿しときました。 重ね重ねありがとうございました!
アドレスバーにURL入れて飛ぶとボックスに履歴が残るじゃないですか、 あれを残らなくするのにはどうすればよいのでしょうか? 最近マウスのホイールがゆるくなってきたので、勝手に飛んでしまうことがあるのです><
インターネットオプションで履歴を消すと消えると思うよ
unDonutのオプションでも設定できるよ。 「オートコンプリートを有効にして起動」 「IEの入力履歴の読み込みと保存を行う」 っていう項目がある。
と思ったけど 起動後に入力したアドレスは unDonutを終了させるまで履歴が残るね。
release13 test9 に移行したら、画像のクリックで大小入れ替わるのが機能しなくなりました。 これは仕様でしょうか?
機能してるよ
ホイールクリックには反応しない仕様に変わってるけどね。
皆さんthx。 普通に左クリックに反応しません。何でだろうな・・・ あと、今までリンクバーつかってなかったんですが、使って見ようと。 お気に入りのリンクフォルダにショートカット入れたらいいんですよね? そうしてもバーに表示されません。勘違いしてるんでしょうか?
いや、あってますよ。 あとは、メニューの表示>ツールバー>リンク にチェックすればいいはずなのですが…
リンクバー自体は表示されてるんですが、まっさらなんですよね。 もうさっぱりわかりません。両方とも。
リンクフォルダ以外のお気に入りは表示されてるのか?
>>291 別フォルダ作ってそこで解凍して、そこにMouseEdit.iniとか必要なファイル持ってきてみれば?
自分のだけおかしいとかって、古いファイルが悪さしてることがあるみたい。
unDonut.INIコピーしたあとにプラグインのコピーも忘れないでちょ。
294 :
293 :2006/01/06(金) 13:34:57 ID:ZEe5GyDB0
ゴメソ、ウソ書いた。 unDonut.INIをコピーすると症状も引き継がれるかも。
ということで、面倒でなければunDonut.INIをリネームして設定し直せばいいという結論に達した。
新バージョンでたら設定し直す予定だ まだー?
>>297 一月中に出来るかは怪しいってミニットたん言ってたろ
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 01:19:25 ID:Lsw7ZZgv0
GreenBrowserやプニルは実行ファイルを登録したら再起動しなくてもすぐ使えるけど unDonutのファイル実行ツールバーも再起動しなくても追加できるようにしてほしい
そりゃファイル実行ツールバーの作者に言わないと。 ランチャとして使いたいだけなら、リンクバーにショートカット放りこめよ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 01:56:16 ID:Lsw7ZZgv0
リンクバーはIEと共有してるから無闇に登録したくないんだよ・・・ お気に入りのユーザー定義みたいにリンクバーも独自で設定できたらいいけど
できるのだが
結局でふぉのunDonut.INI上書きして設定しなおしたらすべて直りますた。 原因はすべて不明ですけど・・・皆さんhtx!!
とおもったけど、画像のクリックリサイズが直ってない。。。 まぁいいや。なんとかなるだろう。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 06:30:42 ID:Lsw7ZZgv0
>305 docフォルダー内のnogui.txtに書いてあるよ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 07:10:05 ID:Lsw7ZZgv0
おいらも固まらなかった。
>>304 インターネットオプションの[イメージを自動的にサイズ変更する]にチェックが入ってない予感…
>>308 そりゃブラウザの問題じゃないんじゃ・・・(wy
>>308 どう見ても貴方の環境が悪さしてます。
何でもかんでもソフトのせいにしないで下さい。
本当にありがとうございました。
316 :
314 :2006/01/07(土) 18:08:19 ID:vu16XeOX0
即レスありがとう! さっそく試してみたら、上手くいきますた!
>>311 ハイ大正解ですorz
触った記憶ないのになぁ・・・ワケワカラン
けどありがとうthx!
疑問なんですが、作者ページとかのスクリーンショットを見ると、 タイトルバーに閲覧しているページ名 - unDonut と出ているんですが、うちのは、unDonutが先になっているんです。 どこかで変更できるんでしょうか?
>>319 12dだけどデフォルトでページ名 - undonutの順だよ
おれも 12d だけど 319 と同じ。何で?
322 :
K :2006/01/09(月) 10:48:55 ID:hNnjLxjr0
うちも12dで unDonut-[タイトル] です
323 :
320 :2006/01/09(月) 11:02:17 ID:TBJheajK0
ごめん、勘違いしてたみたい。 12d で タイトルバーは タイトル - unDonut タスクバーは unDonut - [タイトル] でした。
俺も12dだけど、画面のプロパティのデザインが
XPスタイルだと
>>319 と同じ。
クラシックスタイルだと
>>320 と同じになるよ。
このスレみてsearch.iniを
>>33 のように書き換えたんだけど
この状態で英数字で検索すると英数字だけ明朝?っぽくなって凄く見づらくなりました
英数字もゴシックで表示されるようにするにはどこをどうすればいいのでしょうか?
自己解決しますた インターネットオプションからラテン語基本のフォントを変えたら治りますた
くりんすと
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 10:57:20 ID:bS9Pe5It0
Mosa VS Moca
うへぇ、プニルって作者がスレに現れちゃうんだ・・・。 ちょっとキモいけど楽しそうだなー。 なんか餡の未来とかいろいろ考えて悲しくなってきたお(´;ω;`)ブワッ
Firefoxにあるみたいな2chプラグインかね。 Jane使ってる自分にはどうでもいい。
p2の俺には関係ないな。
何でも取り込もうという発想は unDonutのあり方とは根本的に違う
何でもプラグインでやろうという発想も unDonutのあり方とは根本的に違う
取り込むのはいいけど重くなるのは勘弁な。
プニルはjwordまで取り込んでしまったから乗りかえた
プニルはソフトも作者もユーザーもキモいんで消えてください
そういう発言をSleipnirスレに乗り込んで書かないのが、 Donutユーザーの奥ゆかしいとこだよな。
荒れるの嫌いだもん。
java見える所と見えない所がある
使用:unDonut release12d
例えばこことか見えない下記参照
ttp://ryusoft.com/play/ ttp://www.hudsonkingdom.jp/ ログインすると見えない&リンク不能
IEならどちらも見える
unDonutでjava最新のものかテストしてみると
不思議な事に古いバージョンのもの
例:Java Runtime ベンダー: Microsoft Corp.
Java Runtime バージョン 1.1.4
IEなら問題なく最新のjavaとして認識してる
謎ス
unDonutユーザーは 軽いブラウザで軽快にWeb閲覧することを好む よそのスレまで出張するほど暇人でもない
DonutPの頃から脈々と受け継がれてる?
最近起動時のロードが長くなったんだがなんでだろう? ブラウジングに問題はないんだが。。
年末年始に話題になった脆弱性のパッチ入れたら画像読むのが無茶苦茶遅くなった undonutに限ったことでもないと思うんでIEでの検証とかもしてないけど つうかIEでは3分とブラウジングできないね。タブブラウザの偉大さを実感する。 以上チラシの裏
>>345 なるほどそれでかー。
オレも最近めちゃくちゃ重くて困ってた。
でもどうしようもないな・・
Actyは更新止まってるだろ。 だいたいJaneとかで十分とか言うけど、 2chブラウザと普通のブラウザを同時に起動したり切り替える面倒くさい。 一体型が何の為にあると思ってるんだよ。
餡とJane Viewで事足りてるからいいや。
餡とstyleで事足りてるからいいや。 ところでリンクバーのフォルダ位置ってどっかに指定するところあったっけ? linkフォルダの中に拡大縮小スクリプトとかいれてるんだけど、「なし」って なっちゃってる。
いつからか分からないのだけど、Temporary Internet Filesフォルダに 0バイトのファイルがたくさんできるようになったんだけど、 オレのところだけ? XP+餡 13test9 です。
>>345 俺もだ・・・
みんなそうなのかな
それと解決法とかあるなら教えてホスィ
年明けOS入れなおして、ブラウザー探しにいろいろ入れてみたが、 結局、また餡Donutに戻ってしまった。ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・
>>354 パッチ削除すればいいじゃないと言ってみるテス
donut系は軽さが命だから重いスキンなんぞいらん
>>357 黒地に蛍光色でなんというかエセサイバー
OSをクラシックスタイルにしてるから自己主張する見た目は使いづらい
>>357 それ、luna3がウリにしているmarineツールバーの文字色は反転しないんですが。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 20:12:20 ID:jY5bfSbA0
今日導入してみたんですが、 履歴のページを選択しても、 「アプリケーションがみつかりません」といわれ動いてくれません。。 IEのほうでは履歴は問題なく動くのですが。 助けてください
履歴を使う場合は、標準のブラウザに設定する必要があるんじゃなかったかなぁ
餡ユーザーも自作ツールバーをアップしてくれればいいね >361-362 俺も感化されたよ。ツールバースキン作ってみる
369 :
366 :2006/01/13(金) 23:06:54 ID:kgIK5AyB0
>>367 関連付けしてみたら、うまくうごきました。
ありがとうございました
今度は、unDonutのページから落としてきたプラグインに
チェックを入れても、認識してくれない(チェックが消える)
なかなかうまくいかんもんだ。。
ワクワクテカテカ + + ∧_∧ + (0゚・∀・) (0゚∪ ∪ + と__)__) +
>>369 関連付けはレジストリからですか?
餡のオプションには見当たらないです・・
>>371 オプションに「関連づけ」というカテゴリがあったので、
そこでやってみたのですが。。。
>>341 ハドキンwww
あのさ、JAVAアプレットウィンドウって言うのかな
あれたまにOKとか押せずに餡ごと強制終了する羽目になるんだけど
俺がおかしいのかな?
しぃペインターの復元しますかウィンドウとかさ
>>353 どうもです。なんか特定のページを閲覧した時に発生するようです。
お騒がせしました。
>>357 それ、アイコンだけいただきました。前から天文ソフト用にカッコイイ
アイコンが欲しかったので。(・∀・)
setup.exeでcomserver登録しろよなー
>369への回答 undonutを解凍したフォルダの中に>375があるから>375の説明に則り…
ここのスレだとちょっと適当じゃないかもとは思うんですが、 ググルで何かの品名を検索して評判をさぐりたい時、業者やお店のHPがトップの方に 羅列されてしまいますが、そういうのを省いて個人のHPをなるべく表示させるようにする 方法ってないでしょうか?
そういうのはブログ検索が良いですよ。
>>377 しかしなんでこのスレなんだ
スレ違いどころか板違い
marineみたいにプラグイン要るんじゃないかな
テキストを開く、が
ttp:// ~でも飛べるようになってるのがうれしい
ちょこっと強制リンク
test8 以降、起動やページの表示がもたつくように感じる。 test9 を2週間使用してきたがふと思い立ち、本日 test7の unDonut.exeだけを上書きした。かなり満足。 ところで、皆さんはどのバージョンを使用していますか? unDonut release13 test7 OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2 IE : 6.0.2900.2180;SP2;
test版だからもちろん最新のを使っているよ
いまだ12d。スナップショットのバグが気になるだけであとは十分満足。 13か14の正式版でたら移行予定です。
>>390 オレも12dで満足してるけどスナップショットのバグって初めて聞いた。
できればくわしく。
じぶんも12d。正式版が出るまで待ってる。
俺はもう待ちきれない
俺ももう待ちきれない
うっ、ドピュ
自分は12b。変更する必要もないからそのまま。
>>391 スナップショットを作成するのは問題ないんだけど。
複数のページをスナップショット作成してからその中のどれかを削除すると、
削除されずにネーム無しアイコンになってそれをクリックするとabout:blankのページが開く。
また残しておいた他のWebページを開けるアイコンまでabout:blankになってまうことがある。
Firefoxに乗り換えてみたら壷が使えなかったので、 やっぱりunDonutに戻ろうかと考えてるんですが、 Donutファミリーって、 セキュリティー面ではIE使ってるのと同じことになるんですか? おしえて~!ッ尾根崖島州
もちろん。そうです。 ただ、他のブラウザでも、 セキュリティー面での安全性は程度の差でしかないですよ。 最も重要なのはユーザー自身のの行いです。
400
ブラウザでセキュリティー面なんてあんま気にしたことないんだか・・・ どんなやばいことがあるん?
ActiveXとかJavとか、javaScriptとか。 IEってシェア率高いから、色々やられるんだろうね。 勝手にファイルをDL->実行とか、怪しいサイトにジャンプとか。IEって何でもできる、つううか、される
399の言う通りどのブラウザを使うかじゃなくてユーザーがどう使うがだろ un使おうがfox使おうがopera使おうが知識のないバカは常に危険
なるほどね~ さてちょっと早いけど寝るか
知識がないと安全に使えないほど完成度の低い製品を作って公開・販売するやつこそが低脳 他の分野だったらそんな物を販売することは許されない。
>>405 取説に安全に使うためにと書いてある物を使った事が無いのか?
交通事故で年間一万人近く死んでるな。メーカーは全部つぶすべきだよな。 ってことか?
何を言ってるかさっぱりだwww
そんなことよりそろそろ13の正式版キボンティーヌ
本当に急に、起動しなくなってしまった・・・・。 マイクロソフト VisualC++ Runtime Library ランタイム エラー abnormal program termination って警告が出る。何が問題なんでしょう?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 00:10:07 ID:UhXYQTcs0
ノートン2006を3日前に導入したんですけど、 まずかったのかなあ
どこが笑えるのか・・
ホイールクリックで新しいタブでリンクを開けるようにして欲しいです 検索バーが重いので改善して欲しいです
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 16:03:40 ID:NiS1Z/La0
>>417 ホイールクリックの件は、
できますよ
ドーナツのオプション→マウス→【リンク上→中クリック】→リンクを新すいウィンドウで開く
>>418 どうもありがとうございます。禿感謝。おはずかしい限りで・・・
ゲイシ
>>416 箸が転げても可笑しい年頃なんだよ、きっと
>>417 なんで何も試さないで不可能と決めつけられるのだろう?
どういう心理?
>>418 そうしても何も起こりません
なぜでしょうか
みなさんはホイールクリックで新しいタブで開けられますか?
>>425 マウスのユーティリティ側でなんかやってない?
>>425 余裕で開く
でもホイールクリックしないでもリンクを適当なとこにD&Dすりゃ
新しいタブで開くし、そっちのほうをよく使ってる。スーパーD&Dマジ便利
>>425 貴方の環境が悪さしてんるんでしょ。
普通はそれで新しいタブが開く。
ああマウスユーリティで戻るを割り当ててあるさ
そりゃ無理に決まってるだろ・・・ winXPsp2なんだが、検索窓からexciteテキスト英訳or和訳をしたあと、検索窓を クリックすると突然フリーズして強制終了します。バグかな。
馬鹿ですか?そうですか。
>>431 は
>>429 に対してね。
>>430 unDonut release12d
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2
IE : 6.0.2900.2180;SP2;
試してみたが、全く問題ないが?
あ、環境ね
unDonut release13 test9
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2
IE : 6.0.2900.2180;SP2;
>>432 うん、自分も普段は起きないんですけどね。
今年なってからたま~に起こるようになったんですよ。
>>433 それはunDonut以外のところに原因があると思われる。
te
スンマセン、これってお気に入りを開くときに 現在のページのオプションを継承して開くってことは出来ないんですか? 「Donutのオプション→ブラウザ」でマルチメディア、セキュリティの チェックボックスを全て外した状態でいつも使用しているんですが、 空白ページに「画像のダウンロード」を設定して、その空白ページにお気に入りを 表示させても、「Donutのオプション→ブラウザ」の設定が優先されるみたいで 画像が表示されません・・・
>436 オプション>全般 にあるはずだが ver.12d
>>436 出来ないみたいだが、そんなことをしなくても
お気に入りの拡張プロパティで個別に設定できる。
439 :
436 :2006/01/21(土) 14:12:57 ID:X/S3mvaU0
>>437 リンクを開いたときの継承はそれで出来るんですが・・・
>>438 うーん、でも沢山あるお気に入りに1個1個設定するのも面倒でして・・・
ご返答ありがとうございました。m(_ _)m
>>439 エクスプローラバーならお気に入りをブラウザウィンドウにD&Dで可能。
設定するのが面倒って事ならそれ用のスクリプトもあるし、お気に入りグループを
単体で使ったほうがらくだと思う。
>>439 RAPTならできるから餡でもできそうな気がするんだけどね。
以前同じ事が気になったよ。
>>441 RAPTもPも出来たね。
餡もエクスプローラバーからなら可能だったのでメニューの
コンテキストメニューの表示かD&Dでの並び替えの影響かな?
上の流れから早速修正させてきた。 release13 test10 ・最終テスト版(予定) ・オプション[ドッキングバー]にエクスプローラバー[ドラッグ&ドロップを使用しない]を追加 ・特殊メニューに[新規ファイル](Ctrl+Nに対応するコマンド)を追加 ・メニュー[ツール]に[ユーザー定義メニュー]を追加 ・アクティブウィンドウに拡張プロパティを使用しないお気に入りを開いた場合、 そのウィンドウのブラウザ設定を上書きしないようにした ・左右のドッキングタブには縦書きフォントを使用するようにした
検索窓でページ内検索出来ないブラウザなんて(゚⊿゚)イラネ
起動が遅いなぁ、、
(*´д`)ヒギィ
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 03:11:19 ID:NsztcQYX0
ショートカットに、拡張プロパティを有効にしても 反映されないんです。誰か助けてください。 <環境> unDonut release13 test10 OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2 IE : 6.0.2900.2180;SP2;
test10ってやたら落ちるね。 とくにHTTPをオープンして起動すると、上がってすぐ落ちることが多い。
12dだけど、PCがフリーズして電源を落とさなければいけないハメになった時に 再起動するとdefault.dfgが消えて途方にくれてしまう。 非IEの専ブラなんかだと平気なんで、これはIEコンポの宿命ですか? オプションの「~分ごとにタブの状態を保存する機能」は使ってます。
専ブラハメハメ
test版から 13 正式版になるのは歓迎したいが、 12dから使用感が下がる部分が少しでもあるとちょっと嫌かも。
じゃあ12d使ってればいいじゃない。
そっかあ 君、頭いいね。
このページなどで使われてるJavaScriptを使用したポップアップリンクの表示が、
unDonutだと指定サイズの小窓での表示ではなく、
新しいタブで表示されてしまうのですが、IEだとちゃんと小窓で表示されます
unDonutでもIEと同じように指定されたサイズの小窓で表示したいのですが、どう設定すれば良いのでしょうか
ttp://heo.jp/tag/kowaza/link/04.html 自分の環境です
unDonut release12d
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2
IE : 6.0.2900.2180;SP2;
>>457 新しいウィンドウを新しいタブで開くのがタブブラウザなんだから。
MDIモードにするとか・・・。
画像リサイズ、大きい画像は縮小するというよりアスペクト比を保ったまま ウィンドウサイズに合わすって考えでやってほしいな。そしたら画像は荒く なるが小さな画像も大きく見れるしいいと思うんだけどなぁ
>>459 広告等もでかくなってウザイ事この上ないし、サムネイルなど多数の画像のある
ページでとんでもないことになる。
画像リサイズなんだが デフォルトで小さくなるじゃん。 あれってデフォルトは通常サイズってできる? オプション1通りみたが、ないようだったが。
>>457 無理。
そういう動作をするのはOperaやFireFox。
ドッキングバーを以前の仕様で使うことは無理なの? ツールバーのお気に入りボタンとパネルボタンで、エクスプローラーバーの中を切り替えてるんだけど 今の状態だと、お気に入りボタンを押して表示を消すと、パネルバーは残るんだよね。 お気に入りもパネルも上書きで表示して、消すときは一辺に消えて欲しいんだけど。
正直12dの方が良いかも。 ドッキングバーはちょっと不評かも。
ずっと12d使ってろハゲ
ハゲてないですよ!
俺禿げさせたら
test10いいね
( ⌒ ) l | / 〆⌒ヽ ⊂(#‘д‘)<誰がハゲやねん!! / ノ∪ し―-J li |i @ノハ@ -=3 ペシッ!!
ドッキングウィンドウの利点がいまいち分からない…。 お気に入りとパネルを同時に縦並びで表示させることができるくらい? 横並べで表示させることはまずないし。 横にして表示させることも、フローティングで表示させることも、普通しないよな? ああ、右にくっつけることもできるのか。
ドッキクングバーは正直今イチかも・・・。
>>475 > 普通しないよな?
そんなのは使用者が決めることであんたが決めることじゃない。
>>475 お気に入りとパネルのように別々のバーになったものを
切り替えるのがめんどくなったね。
バーの表示状態の取得と表示非表示を切り替えるメソッドがあれば
スクリプトでも対応できるが。
>>477 だから俺が使用者だっつーの。で、お前は何なわけ?
>>479 取り合えず落ち着け。言いたい事は分かる。
自分もドッキングバーをあまり必要としない方だから。
>>479 「普通~」と言って自分以外もそうだろうという所にブチ切れたんジャマイカ?
>>479 だから俺はかあちゃんの奴隷じゃないっつーの
じゃ俺はヒルズ族
正直、俺もドッキングバー機能のない最新版を出して欲しいと思っている。 逆にあの機能が付いて重宝してるという人に、どういう風に使っていて 重宝するのか聞きたい。 あと、起動時に重くなったのはあの機能を付けたせいなのかな?違うのかな?
それでは決をとります ドッキングバー不要の人・・・
ノシ ノシ ノシ ノシ
ドッキングバーは有っても無くてもいいけどエクスプローラーバーとの 違いというか兼ね合いみたいなものがいまいち合ってないような気がする
あってもなくてもいいものは、なくしたほうが軽くなるしイイ。
まあ、俺としてはドッキングバーじゃなくてドッキンブバーだけどね。
いちいちお気に入りクリックする必要がなくて便利なんだけど俺は。
右サイドに置けるようになったとか 分離して開いて置けるとか 自分は割りと便利に思ってる。 というかドッキングバーになる以前は 左にしか出せないので使いづらくて 殆ど使ってなかったし。
正直12dのままで十分だな。ドッキングバーになってちと重くなってるし、使いようが無い。
え、みんなそうなんか。 俺めっちゃ便利やけどなぁ・・・ プラグインでRSSのやつ使ってるからかな。 お気に入りとRSSでいちいちクリックしないで上にのせるだけで飛び出てくるから楽。 最初はいまいち慣れんかったけど、慣れると辞められんね。 ってかしばらく使ってみるといいと思うよ。お気に入りだけでもいいから。
そういう意見もあるのか。 そうだな、暫く使ってみっか。
自動で隠すだけなら12dにもあるんだけどな… いやドッキングバー自体は否定しないから、旧版の仕様にもできるようにして欲しいな。
ドッキングバー大好きです、愛してます。 結婚を前提にお付き合いしてください。
おれとお前がドッキング
すまん、技術概要とか開発者向けとかあったから中身見てなかったけど 実際みたらなんでもないや・・・。
うあああああ、なんか再起動したらunDonutへのショートカットが消滅してた どこいったの?俺のunDonut(´・ω・`) マイドキュに置いてたのにごっそりなくなってるYO 仕方がないからOperaでしのいでるけど。どこいったの。本当に。
♪探すのをやめた時~ 見つかる事もよくある話で
>>504 そういうの漏れもこの前経験した。
contecterってソフトが、朝起きてPC起動させてみたら、ショートカットごとごっそり消えてた。
怪奇としかいいようがない。
Contexterだった。 で、また落としてこようかと思ったら、サイト閉鎖してやんの。 他のサーバーから落としてくるかと思ったら、そこも根こそぎ消えてやがる。 さらにGoogleのキャッシュまで全滅。 なんなんだ、これ。
別のユーザーになってるだけじゃねーのか
おれのとこなんか せっかく録画したトリックが、あるひ突然0Byteになってたぜ orz
じゃー、俺も漏れも。
n ∧_∧ (ヨ(´∀` ) グッジョブ! Y つ
「一つ上の階層へ」がマウスジェスチャにしたいのですが、誰か教えてエロい人。
インディアン エロクナイ
なるほど。確かに文法がおかしなことになってた。 「一つ上の階層へ」をマスジェスチャに割り当てたいのですがエロい人教えてください。
オプション>マウス>マウスジェスチャー>カテゴリ「表示」コマンド「上へ」 って言うか、このぐらいは自分で調べてよorz
>>516 サンクス!
ググッたりログみたりして調べたんだけど発見できなかった。
「上へ」だとページの最上部までいくだけかと思ってたわ。
>>506 オレもこの前起きたら夢も希望も消えてたよ!
>>518 ( ^ω^)つ【MasterCard】
>>486 以前、いろいろいじってたらドッキングバーが表示されなくなったんだけど、
そのときは起動がだいぶ軽くなった。
ちょっと不便だけど、気に入ってしばらくその状態で使ってた。
結局 windowstate.dat を消して直したんだけど、やっぱり重くなっちゃったよ。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 12:57:52 ID:jO02bfrT0
お気に入りに入れてるサイトをフォルダ分けしてもまだ多くて 下にクリックしていって見るのがめんどくさいのですが 使いやすくするコツなど何方か教えて頂けませんか
ドッキンブバーで管理するな というかスレ違いだお
最近ははてブとかでお気に入りを管理してるからなぁ。
気持ち、test9より軽くなってないか?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 10:21:58 ID:s0rxU+6s0
スクリプトやパネルで2chブラウザみたいにポップアップやNGワードは出来るの?
気持ちだけじゃあ伝わらないこともある
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。 コピペするかしないかはあなた次第... ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。 コピペするかしないかはあなた次第... ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ このレスをみたあなたは死ぬ。 ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ このレスをみたあなたは・・・人生最後の日までに ポッキーのCMを見るでしょう。両思いの人と片思いになったり 生理やおでこの生え際が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個以上貼り付けしないでください。貼り付けたら今あなたが1番に起きて 畑仕事や雪かきをしなければならないでしょう。 コピペするかしないかはあなた次第... ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
IE7のズームボタンに対応してくれるとうれしい
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 15:00:01 ID:xbrZwF/h0
標準のボタンのアイコンを、 非表示に出来てテキストだけ表示できるようにもしてほしい。
アンインスコは無事できてるみたいね。 突撃隊の皆さん、餡と較べて使用感はいかがでしょうか
どう見ても餡の方が良いです。 本当にありがとうございました。
ダウンロード板、変じゃない?
tmp6に移転だってさ
>>535 そんなの聞くまでもないだろ
いままでタブブラウザとして歴史がちゃんとあって開発されたものより
新規参入のもののほうが最初から使い心地がいいなんてあるわけない
使用感を聞いてるだけなのに何故か叩かれる
>>535 だったそうな。
もっと叩いて><
マゾレスすんなよ
というかttpからはじまっててもハイパーリンクされるようにしてほすい
ttpにした意味ねぇ 言わんとしてることは解るが
>>548 意味なくはない。どこから来たか分からなくなるっしょ。
右クリからなら現状でも出来るけど・・・そういうことじゃないよな?
>>549 >意味なくはない。どこから来たか分からなくなるっしょ。
だからハイパーリンク出来たらttpにした意味なくなるじゃん。これhttpと同じにするって意味だぞ。
reffrer ワロス
>>550 ハイパーリンクだとリファラ不明にできるの?知らなかった。
格好付けて、アルファベットで書いた俺が間違いだったよw。 あー間違えたよ。間違えましたさ。だっせ~ 俺
>>546 漏れはそう言う時、//以下のurlをドロップしてるお
俺は右クリ押しながらクリックでテキストを開くを割り当ててあるな
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 08:52:27 ID:yXsRrNdo0
オープンβってそんなもんじゃないのか
IEベータにバグが沢山あったらOSもお仕舞いだろう。w だれも試しに入れてみようとは思わん。
意味わからん
βなんだからバグあって当然なんじゃないの?
>>557 なるほど。でもページ内D&Dにテキストで開くが割り当てられないから
一旦Googleを経由しなくちゃいけなくない?
>>558 デフォルト設定でこうなってるんだね。
これは使える、thx
ちょこっと強制リンク
ちょこっと強制リンクは便利だけどリファラーはバレバレ。
>>569 初期設定ではime.nu経由ですけど、直接開けないと面倒ですから。
自分は直リンクにしてます。リファラーはノートンで隠してます。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 20:02:24 ID:Yd7hwCuJ0
何気にスレイプにーるより性能が良い気がするんですが気のせいですか
優劣を付けるのは好きではありません
だね。荒れる元だし。
>>570 ん?うちはime.nu経由だけど直接開くよ。(ime.nuサイトは出ない、普通のリンクと一緒)
オミトロンでime.nuを飛ばすか、リファラー書き換えるのがいいんじゃないの?
だいたい そんなに、ここで張られたリンクを踏むことが多いのか?
最近は ごく普通の掲示板でttpやったりする奴が多いっす
「右クリック押しながら 左クリック」にテキストを開くを割り当てるのが楽じゃない?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 09:46:30 ID:tL6ZDaxj0
「右クリック押しながら 左クリック」にテキストを開く って、//以下のurlを選択して効果が出るんだよな?
ttp~で貼られているurlでも 「テキストで開く」だとちゃんと開いてくれる
おいらの場合は「右クリック押しながら 左クリック」は選択検索だ。
もうなんでもいいよ
なんでリファラーを知られちゃいけないの?
リファラーを知られないことがカッコイイことだと思っているらしい。
>>585 ttp書き出しの趣旨を守りつつ
ハイパーリンクさせようと思ったらそういう結論になるんじゃないかな
ttpをページ内D&Dしたらhが自動で補完されてページが表示されるようにして欲しい
いやttp://以降の部分だけ選択すればいいやん。 俺はおみとろんのAddLink使ってるからどうでもいいけど。
>>589 「即検索」にしてたらttp以降を選択してやったらGoogleで検索されて、
「リンクを開く」にしてたらttp以降をD&Dしても何も変化しないんだけど、なんか設定必要だった?
いやページ内じゃなくてタブにD&Dするんだけど。
それはみんな知ってるぅ~
タブまでもっていくのウザス
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 03:21:45 ID:JpUR0PVY0
YAHOO YBB 解約電話すると 2100円プランが出てくる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1138977709/l50 8メガ、IP電話無し、有線で2100円コース、解約者引き止めの裏メニューらしい。
今解約防止キャンペーンしてるみたい
乗り換え前提で話してたらこんな感じになった↓
解約電話→まず引き止められる→料金云々話聞かされる→それでも乗換えが・・・と
→特別なご提案で解約防止キャンペーン云々説明来る→鬼のように月額料金下がる提案してくる
→ウマー?
今日8Mコース利用してる知りあいにその話されたよ。退会の電話したら
「表には出してないけど8Mなら2100円のプランがあります」って言われたらしい(現在は3700円)
そこらじゅうにコピペしてるな
unDonut2chブラウザ化プラグイン作ろうぜ
>>598 その手の要望は秋田。
半年ROMってろ。
(チラシの裏) ページ内D&D設定を即検索に合わせてる時 単語のD&Dでアクティブに開くのがなんか使いづらいので 未だにtest8使ってる
最近閉じたファイルの設定を変えても、 再起動すると最大数 9、表示方法 0-URL に戻る 前はできたのにいつの間にか保持されなくなったな
何故、環境を晒して書かないんだ? この様に言われなければ書かないつもりなのか? 苛々する。
つ[Ca]
カルシウムとストレスって直接関係するもんだったっけ
>>605 Caに落ち着かせる作用があることはあるがほとんど関係ない
ストレス溜める→Ca使う→骨粗しょう症が問題
つ CaCl2
609 :
602 :2006/02/04(土) 19:51:40 ID:2KteiCDw0
>>603 XP SP2
M-Pen4 2.4GHz 768MB です。
んじゃ、これで元気になって つ【謎の白いクスリ】
>>602 多分603の言ってる環境って餡のバージョンのことじゃないかな?
違ったらごめんね。
ついでにこっちの13 test10では正常に保存されるから一度INI削除して一から設定しなおしてみたら?
612 :
602 :2006/02/04(土) 21:01:40 ID:2KteiCDw0
>>603 release13 test9 です。
いやそもそも
>>602 の
>保持されなくなったな
って言い方が気に入らないのが発端でしょ。
「保持されなくなったんで誰か助けて」って素直に書けばいいものを、
ああいう書き方で探りを入れつつあわよくば頭下げずに解決してもらおう
って魂胆が見え透いてるのが感じ悪い。
もうどうでもいいよ。
Help→バージョン情報 で簡単に環境をコピーできることを知らない人も多いと思う。 今度からはテンプレに入れるべき。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 08:22:37 ID:QnX0q+vM0
unDonut release12d
キター
undonutで専ブラみたいにレスアンカーのポップアップ表示ってできないのかな ログ保管庫とかみるときちょっと不便する
Proxomitronにそんなフィルタがあったな。 ていうか、専用ブラウザでもないのにそんな機能を望むなよ。
スレのまとめサイトや紹介サイトとか見るときにあると便利だと思うんだよね プニルでできてる事だから、undonutにも実装されないかなと思って
ああ、おみとろんじゃなくて壺使え、2ch壺。 プニルだろうがDonutだろうが、確実に機能するから。
壷使わないと折角のプロキシ切り替え機能が宝の持ち腐れだよね。 そのためにundonut使うようなもんじゃないの?
>>622 の「全文検索」と「見出し検索」って初めて見たんですが、
何が違うんですか?
何個か自分で単語入れて検索してみれば分かる事を 何故わざわざ…
>>631 そういえばそうですね。やってみます㌧。
ものすんごーく下らない要望で、作者様のところにカキコすべきかどうかわからんのでとりあえずこっちに書いておく 「MDI Browser」や「ぶら。」のように、アドレスバー上でCtrl+Shift+Enterを押した場合第三の検索エンジンを実行できるようにしてホスィです
チャンチャラ~~ンチャランチャラ~~~~ン♪
反転した単語をD&Dの上下左右で検索エンジンが切り替わってくれる様に なると物凄い便利になるのだが・・・・。
スキンつかってもアイコンがバラバラに表示されるんだけど。
>>635 前もその要望上がってたけどそれできるようになると便利だよね
>>636 オプション→ツールバーからアイコンとコマンド合わせれ
undonut入れてスキン変えるとツールバーがおかしくなる時があるね そのスキンのToolbar.iniをtoolbarフォルダにコピーしたりいろいろいじってる内に直ったけど いい方法ないかな?
>>639 >undonut入れてスキン変えるとツールバーがおかしくなる時があるね
そもそもこれが再現できんので。弄って治るなら設定がおかしくなったんじゃないの。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 21:23:27 ID:BHhsWiET0
>>639 unDonutを再起動で幸せになれるかも・・・
>>637 どのアイコンがどの命令を示してるのかわからないんだが・・・。
デフォルトのスキンのアイコン付きの命令表とかないの?
タブを閉じる時にタブ上で右クリック、閉じるで右クリックで閉じれなくなりました。 タブ上で右クリックした時のメニューが左クリックでしか反応しなくなりました。 他のアドレスバーや等では右くり→右クリで反応するのですが・・・ どこかでそんな設定するところありましたっけ?
試してみたら反応しませんでした どっちがノーマルやらw
Donutオプション→メニュー→右クリックメニュー上の右クリックは左クリックと同じ動作にする
646 :
643 :2006/02/08(水) 12:22:26 ID:rmNg56kb0
>>645 おお!ありましたね設定が!
ありがとう!
ユーザー定義メニューの拡大とか実行すると、 「オートメーション サーバーはオブジェクトを作成できません。」 とか出て実行できないんですが、誰か教えてください… unDonut release13 test10 OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2 IE : 6.0.2900.2180;SP2;
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 16:18:48 ID:l+cT30QT0
同梱されてるsetup.exeを実行してCOMサーバーをONにしれ
unDonutを2年仕様してるが、どうも俺の環境だとフラッシュのあるページを読むとCPUが不安定になる。 しばらくすると安定するけど。。クリップボードの監視も切ってるし、何か設定が悪いのかな。。(´Д⊂ unDonut release12d OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2 IE : 6.0.2900.2180;SP2;
CPUが不安定になる、じゃどういう症状かわからんぞ。
>>649 12dがダメ。Flashを含め、一部のActiveXに問題がある。
652 :
649 :2006/02/08(水) 18:35:00 ID:W3xmXkgD0
>>651 即レスthx! やはりそうですか。。
unDonut release13 test10にしてみます。
>>651 な、なんだってー
ドッキングバーいらないからもうずっと12d使ってこうと思ってたのに…
comサーバーって名前は何なんだ サーバー内蔵なの
>>653 同じくドッキングバー不必要だから12d使ってようと思ってたのに・・・。
アンチドッキングバー厨うぜー
アンチじゃえよ 必要としてないだけ
ドッキングバーのあり・なし2つのバージョンがあったら、 俺は間違いなく「なし」を選ぶな 俺もアンチになるのか?
さあね
Flashを再生したときCPU負荷高くなるのはDonut系ブラウザ共通の弱点ではなかったけ。
>>661 そうなのけ?
だったら12dだろうが13testだろうが関係なくなるな。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 21:48:04 ID:mlVAXRui0
search.iniをいじれ
何かいいスタイルシート無いかな? 標準で入ってるCSSちょっと見にくくて・・・。
>>648 即レスありがとうございます、先輩!
できまs・・・
エラー: 要素が見つかりません。
。・゚・(ノД`)・゚・。
ていうかさ、各バージョンでドッキングバーあるなしを選べればよくね?
>>668 残念ながら俺らが決めれることじゃないんでね。こればっかりは・・・
要望が多ければあるいは・・・
俺とおまいで2票か
早く正規バージョンがでますよーに
アンチドッキングバー厨うぜー
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 02:34:59 ID:LpAdzwpX0
てかこんなとこで要望出したって作者見てないだろうし、意味ないと思う
Mocaの方に期待してる
見てる
見てないわけないよな。
覗いてるよ
オレなら見るもん
そこを敢えて見ないっていう手もありかも
なんかたまにWordHistoryが 初期化されてることあるんだが・・・ ない?
バージョンキター
フラッシュのバグさえなければアンドーナッツが最強なのに・・・・・
あってもundonutが最強だろ Sleipnirのバグに比べればはるかに安定している
ププッ
自分も
>>325 みたいになったんですが
どうすりゃなおりますか?
>>326 をどういじればいいのかわかりません・・・
w2k
>>685 IEのフォントには日本語のフォント以外に多言語のフォントも設定できるでしょうが
それが出来ないならsearch.iniをいじったりせずに元に戻したもれ
ん~できた・・・ おさわがせてすまそ・・・
いえいえ、どういたしまして。
アドレスの履歴はIEで入れたものしか残せないのでしょか
IEの入力履歴の読み込みと保存にチェックがあれば、記憶されるでしょ?
チェックサイトだよな。。。
unDonutはMicrosoft Java VMを強制的に使ってるからで内科医
Microsoft JVM を抜けばいいんでないかい。 今時分に MS のを入れてる必要ってあんの?
うろ覚えだけど、Donut系って、Java VMじゃないとだめなんじゃなかったっけ?
>>688 遅レスだがoeだけsjisにすりゃいけるはず
>>699 JVM は固有名詞じゃねーですだよ。
MS-IME みたいなもんですだよ。
unDonut でも問題なく SunJava 使えてるですだよ。
他の Donut 系は知らんけど。
まぁ、ここが unDonut スレだからってことで。
98SEで12d使ってるんですけど、餡はIE5.5でも問題なく使えるでしょうか? ひょっとしてIE自体をダウングレードしたらもっと軽くなるんじゃないかと思いまして。 ダメだった時にきちんと6に戻せる自身がないので先に意見聞かせて下さい。
>>702 使える。だけど5.5にしてもそんなに変わらないだろうし、
パッチもほとんどでないから6のまま使うのがベストではないかと。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 16:47:26 ID:q69R4old0
IEコンポ使ってるんだから直接IEが軽くなろうが関係ないでしょ
関係ある
>>703 >>704 >>705 レスありがとうございます。
いくつか関連サイトも見つけられたので、やはり試してみる事にしました。
もし操作感が向上した時はまた報告にきます。
5.5より6のほうが軽いよ。マジで。 5はもっと軽いけど。
俺もそうおも。 5.5にするメリットはなさげな希ガス。
どっちみちSP2じゃ元に戻せないから関係ないね
これってプロクシ切り替えをキーボードでするようにできないのかな? いちいちクリックするのが面倒・・
普段からキーボードでブラウジングしてるの?
フォーカスをプロキシバーに移すってのがあればいいのかな?
うわー 710に激しく同意 俺は元々ランチャーとかもキーボード派で、 UnDonutのプロクシ切り替えはマウスじゃないと絶対ダメで泣いてた。実装キボン
すっかり更新途絶
ブラウジングするときは普通マウス使うからマウスで切り替えでも何の問題もないだろ。
多分わからん人には一生わからんよ。何それ理解できねw ってww できうる限りキーボードで作業をして、マウスはできる限り最小限で。 だからこそプロクシ切り替えのところまでマウスを移動させるのが苦で それをキーボードで切り替えることができれば楽じゃないかーってことなのです。 お気に入りとかも名前に番号振って整理してキーボードでアクセスしてるし。 検索バー、アドレスバー、エクスプローラーバーにもフォーカス移せるんだから プロクシ切り替えの部分もそれができればいいのになー と。
718 :
695 :2006/02/12(日) 14:13:56 ID:HugMK2rp0
ようやくunDonutでSunJavaVM使えました。 ただ単にIEコンポーネントの仕様で、 デフォルトはMS JavaVMを使うようになっていただけでした。 下記のコマンドでmsjava.dllを登録解除するとSunJavaVMを使ってくれるようになります。 unDonutの問題じゃありませんでしたが、解決したのでご報告。 登録解除 regsvr32 /u msjava.dll 登録 regsvr32 msjava.dll
IEのオプションからSUNとMSのjava切り替えできませんか。
できないと思われます。
javaを切ることはできるな それでできるのかも
MSNメッセンジャーのウィンドウの中の、 未読メールを見るボタン押すとIEで起動されちゃうんですけど、 解決法はありませんか? 一応関連付けはすべてにチェック入れてるんですけど。
>>722 できるか確認できないけど、
オプション→プラグイン→MSNP**の設定→HotmailのとこのブラウザをunDonutに設定する
とかどう?
ねーね~、パネルバーって何入れると便利になるの?知ってる人おしえてよぉ
unDonutには「最近閉じたタブ」という項目は無いんですか? 「最近閉じたファイル」はありますが、URLではなくてページのタイトルを表示して欲しいんですが…。
>>726 Donutのオプション 全般2 最近閉じたファイル 項目の表示方法 1 - タイトル
728 :
726 :2006/02/13(月) 15:09:09 ID:AVQYxYPT0
>>727 解決しました!ありがとうございました。
ねーね~、パネルバーって何入れると便利になるの?知ってる人おしえてよぉ
ねーね~、パネルバーって何入れると便利になるの?知ってる人おしえてよぉ
>>730 ネチケットのカケラもない人には教えられません
ちんぽっぽでも直リンしとけ
ああ~~??舐めてんじゃねーぞこのボケ 氏らねーくせにえらそうな面すんじゃねーっつの 東京湾に静めっぞコラ
馬鹿を吊っちゃったんで、仕切りなおし ---------------------------------------------------------------- ねーね~、パネルバーって何入れると便利になるの?知ってる人おしえてよぉ
ま ず い 状 況 に な っ て き た !
削除依頼済み。
>>734 マジレスすると何を入れても便利ならないでFA
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 18:44:10 ID:BSKzipE10
ステータスばーが消えちゃったw 復帰方法キボンw
>>738 表示(V)→ステータスバーにチェック?
うwwwwwっうぇ めちゃ簡単サンクスコw ずっと「Donutのオプション」探してたw
undounutを使い始めたのですが、フォルダ内容の表示とか、 従来のexplorer的な使い方をしたいとも思ってます。 標準で、詳細表示にしたいのですが、どうもそういった設定項目が見あたりません。 いちいち、右クリック→表示から選択しないとダメなんでしょうか。
>>733 流行の殺人予告と見なし、京都警察の方へ連絡しました。
悲しいスレやね・・・。
静
>>717 みたいなキーボード厨ってのは、ブラウジングする際にリンクを開くときでもわざわざフォーカス移動させて飛んでるんだろうか。
>プロクシ切り替えのところまでマウスを移動させるのが苦 いろんな人がいるね~
俺プログラマでノート派だから717の気持ちなんとなくわかるよ。キーボードでショートカットできるところは全部活用したいのよなー。特 に両手をキーボードに乗せたままいろいろやってるとマウスまで移動するよりもキーショートカット使ったほうが早くて楽なときもあるし。 俺はさすがにネットサーフんときはマウス使うけど。というか事と場合によりけりだろ。そこらへんは717くらいの上級者ならわかってんじ ゃね?
ちんぽっぽ
マウス動かすのしんどい
マウ筋でボタンを押すを登録しようとして、 取得ボタンを押すと、何者かが116ボタンを連打している。 で、犯人がどうやらunDonutなんだけど、何が原因だ?
>>754 取得ボタンを押してからマウスで何かのウィンドウのボタンをクリックすると、
そのボタンの数字が表記されて、
ジェスチャーするとそのボタンを押すようになる。
・・・んだけど、unDonutが起動してると、
取得ボタンを押してから何かをクリックする前に
勝手に116ボタンがクリックされたことになる。
具体的に何のボタンかは知らん。
別にオートスクロールとかもしてないし、なんだろう?
オートスクロールじゃないや、 自動更新ね。 つまり、定期的に何かをするような設定をした憶えはないってこと。
画面の端にカーソル持ってくとコマンド実行されるやつあるじゃん あれの監視じゃね?
起動遅かった
ライバルっていうかそういうコンセプトじゃないし
>>759 俺がライバルブラウザ作ってるから妄想して待ってなさい。
つかDonut系の起動が早い 起動に関してはSleipnirなどの他のタブブラウザとは段違い
しょっちゅう、起動や終了をしてる自分にとってはかなり有難い。
頻繁に再起動が必要な98なんかだと、起動の速さも重要だよね
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 09:10:24 ID:fkEEZVkr0
今頃になって98SEからXPに替えたんだが 画像やブックマークとかをリンクバー&タブバーにドラッグすると 必ずフリーズするようになってしまった・・・ 整理に便利だったのでこれができなくなると困るんで誰か解決法plz 2-10は読んだ
今更古いDonutPから変えたんだが これ以外閉じる、で確認ダイアログが出るのに感動した 何度これに泣かされてきた事か・・・
濡れた枕 泣き濡れた夜 .。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。. .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。. ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!! 。+゜:*゜:・゜。:+゜ ゜+:。゜・:゜+:゜*。 .:*::+。゜・:+::* *::+:・゜。+::*:.
ウイルスバスターオンラインスキャンが出来ない。 IEでは出来たけど。 98SEでDonutPのときは出来てたのに。
セキュリティ設定を見直せよ、タコ。
なんかワラタ
誰か・・Vista風skinを・・
Vistaってもう見てくれ発表されてんの?
色だけ変えればいいじゃん
検索結果に対して自動的にハイライトにする にチェックして重いページとか開くと --------------------------- エラー --------------------------- Error: in IHTMLTxtRange::findtext 例外が発生しました。 検索は中止されます。 プログラム及びシステムが不安定になる恐れがありますので、 必要なデータは保存しておくようにしてください。 --------------------------- OK --------------------------- なエラーが出るのがつらい
VIPSTARと間違えた
どうやって使えばいいの?
まさかそう来るとは・・・
ブックマーク、じゃなくてブックマークレットだよ。 お気に入りに登録してそのまま使え。
リンク元からセキュリティのOn/Offを引き継ぐにはどうすれば良いの? 絶対にデフォルト設定になってしまうorz
>>782 12dだとオプション 全般 ブラウザのオプションを継承する(I) にチェックを入れる
>>783 即レスありがとう!
見落としてましたorz
unDonutで使っているお気に入り(*.dfg)を、IEのお気に入りに変換する方法は何かありませんか?
>>787 エンコードをいじればよかったんですか
ありがとうございました~
>>787 (*^ー゚)b ミラファジュール !!
>>788 なんかレスの宛先が違う気がするけどありがとうございました。変換出来ました。
シルブプレー
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 13:27:01 ID:wldBQqQH0
窓の大きさを自分の好きなもので開いておくと Pの場合は、又起動したときも同じ大きさで使用できたけど unの場合は、又小さい窓が出てきてしまい、 タブの大きさとかも又設定しなおさないといけない現象がでます。 一応、Q&A等目を通してみたのですが、 それっぽい事は書いてありませんでした。 同じ現象が出た方はいらっしゃいますか? 改善方法はありますでしょうか?
”フラットスクロールバーを使わない”にチェックを入れたら 文字通り立体感が出た気がするんですが、外観以外に何か違いはあるんでしょうか? 何も無ければ軽い方の設定を教えて下さい。 よろしくお願いします。
>>794 おまいが使って重いほうはどっちだ?
自分で使って軽いほうを設定しろ
体感で速度に差が感じられないのだとしたら、軽いほうに設定することになんの理由がある
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 00:38:03 ID:aJUva77K0
IEのgoogleツールバーのように ページ内のキーワード検索をしたいのですが、 一つの語句(ハイライトで黄色くなる語句)は 検索バーの端にあるボタンでできます。 けれど二つ目の語句(ハイライトで青くなる語句)を 同様に検索する方法が分かりません。 どうすればできるのでしょうか? また、googleツールバーのように ページ内のキーワード検索の語句の候補を 検索バーの端に表示させる事はできないのでしょうか?
799 :
793 :2006/02/22(水) 02:02:24 ID:ABeeEP070
>>796 ご返答ありがとうございます。
タブモードにしているのですが、
立ち上げると戻ってしまうみたいなんです。
メニュー、アドレス、アイコン、検索等の
配置換えも自分のやり易いように設定しても
再起動してしまうと初期位置に戻ってしまいます。
分からないので、Pに戻すしか対策は無いですよね?
残念です。
>>799 *.iniファイルが読み取り専用になってたりしない?
昔の設定ファイルを引き継いで使ってると 変更しても元に戻ってることがあるね。
>昔の設定ファイルを引き継いで使ってると UNを起動したまま古い設定を削除して UNを終了すると設定は残ったまま綺麗サッパリ入れ替わるよ。 不安なら移動orリネームでもいいし。
>>803 それ新しいので出来る?
12dで同じ使い方してたけど、バージョンアップしたら出来なくなったんで未だに12d使ってる。
バージョンアップしたのは別フォルダにあるが、それが嫌で全く使ってない。
おおおーっ
>>803 このスレで、はじめて有益な情報に出逢えたよ
13 test10でもできるぜ
え、マジで? なにが悪かったんだろ?それってバージョンアップ?新規インストール?
>>803 反転って言うのは
検索バーの語句の順序を入れ替えて
再入力するってことですか?
809 :
803 :2006/02/22(水) 15:11:39 ID:eQPFA2h70
>>808 範囲選択をした時に画面上では黒い色になります。 そのこと を「反転」しているといいます。
Google tool barを使いながら非表示にする方法が解りません。 どうすればよいのでしょうか?
release12dを使用しておりますが、たまにリンクツールバーに登録 してあるお気に入りの中でフォルダのものが「Insert Point」と全て なってしまいます。 こちら同じ症状になったことがある方いらっしゃいますでしょうか。 回避策を教えていただけますと幸いです。
検索語循環スクリプトじゃなくて、 検索語に順番にフォーカスあてる(反転)スクリプト誰か作ってください。
*番目の検索ワードでページ内検索みたいなことができる 検索ボタン+ (擬似)プラグイン だったかな? 起動が遅くなることを除けばおすすめ
たまにCPU使用率100%になるな
IEの、標準のボタン、アドレスバー、リンクバー、ステータスバーなどを表示しない設定にしてから、 unDonutなどのIEコンポタブブラウザを起動すると、読み込みが速くなるんだが気のせいかな
表示時の餡起動 7.1秒 非表示時の餡起動 7.3秒 誤差範囲を考えても変わらないな
俺もそうだったら嬉しいなと思ってやってるけど 体感できる程の差はないね。
820 :
813 :2006/02/23(木) 21:37:21 ID:+AZpF9pp0
>>815 ありがとうございます。
ファイル実行ツールバーにて検索語循環と検索ワードの設定できました。
最近更新が無いねぇ・・・。
unDonutではよくあること
それ以前に作者さん最近召還されました?(((( ;゚д゚)))アワワワワ
unDonutではよくあること
いやよくあることっていうかkwsk
作者が自負するほどよくあること
失礼しました。過去ログ読んでいませんでした
プロキシって使ったほうがいいのかな?
そう思ってる内は使う必要はない
>>830 名回答!なんか大岡裁きを見た気分だ。清々しい。
別に普通
OSをwin2kにアップグレードしたら画像の拡大縮小が効かなくなった unDonut release13 test8 OS : Windows 2000 (5.0.2195) Service Pack 4 IE : 6.0.2800.1106;SP1;Q823353;
>>833 COM登録したか?
っつか、画像の拡大縮小ってなんの話だ。
>>834 サンクスできた
OS入れる前にCOM切断したのワスレテタヨ
ンモー
ページ内ドラッグドロップを即検索にしてると、とても便利なんだけど。 そのページにある検索欄などへ選択反転させた文字列を持っていくことができない。 デフォルトにすれば可能だが、それだとページ内ドラッグドロップ検索ができなくなるわけで。 Shiftキー押したときだけ即検索を無効にするとかならないものかな。
最近、音沙汰が無いね・・・。
Dont参考にしまくってタブブラウザ作ってるけどかなり厳しいわね… 先人の偉大さがよく分かる。
>>839 作るところまでソース理解できてるのがすでに偉大だと思う。
正直
俺もプログラマだがさっぱり・・・
すみません。 今使ってるunDonutの設定を引き継がせて、別のパソコンでもunDonutを使いたい のですが、どうやったらいいでしょうか?unDonutをフォルダごとコピーしたのを 使っても大丈夫でしょうか?ご教授頂けると幸いです。
>>843 > unDonutをフォルダごとコピーしたのを
> 使っても大丈夫でしょうか?ご教授頂けると幸いです。
大丈夫でっせ、兄貴。
>>844 ありがとうございます!親分、もう一個ご教授頂けるとワイワイです。
readme.txtのアンインストール項にあるように、関連付けを解除したものをコピー
して使わないとマヅイでしょうか?気にしなくても大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します。
>>845 そこまで不味くない江戸、できれば解除した方がええよ。
>>846 了解致しました。
しょうもない質問に答えてくださってありがとうごじゃいました!
いいって事よ!
今日はきっといいことあるよ
unDonutはツールバーの導入やボタン割り当て、 プラグインのツールバー導入設定などのそうだけど、 一から入れなおすのは面倒だよな。 だからunDonutの入っているフォルダ丸ごと別ドライブに保存してるよ。
>>847 インストールパスが違うと、ツールバーアイコンとか表示できなくなるけどな。
まぁ、今頃言っても詮無いことですかな。
847です。度々すいません。ありがとうございます。
フォルダごとコピーしたのを別のPCで開いてみたり、
ごじゃごじゃやってみたんですが、いけてるようです。
>>851 あのー、
インストールパスは違うんですが、ツールバーアイコンは
表示されているようです。僕は何を見てるんだろう。
851さんが言われてるものとは違うものを僕は見てるんですかねぇ。
まあいけてるからいいっすかねぇ。
新番にアップデートするのってフォルダごと上書きするしかないの? マウスジェスチャの再設定がめんどい‥
>>853 上書きされるとまずいものを退避しておく(*.iniファイルその他
実行ファイルだけでよくね?
.exeだけ上書きで十分だな。
そんな俺はDOCフォルダだけ上書きする
しばらくバージョンアップしてないので忘れた。 プニルに浮気中
>>859 ┃ ┏━┃ ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛ ┃ ┛┛
┛ ┛ ┛┛
Donut[本家]┬──[ver.2.52で開発中止] ※くまかわ堂からダウンロード出来ます。 │ │ │ └DonutP[ver.2.52ベース]─────────[ver5.0β4で停滞中] │ │ │ └unDonut[DonutP5.0β3ベース]─────────────→ │ └DonutR[ver.2.45ベース:開発中止、D2(Donut2)構想発表] ※くまかわ堂からダウンロード出来ます。 │ └Donut RAPT[DonutR(RAPT modified)]──────────────→ │ └Donut L[Donut Rapt#15ベース軽量版]───────────→ │ └Donut Q[Donut L15ベース+検索バー+マウスジェスチャー]──→ ++++++++++++++++++++++++++++++++++ Mocaもいいけどやはり伝統あるDunutPからソースを受け継いだ物が良いなぁ・・・。
mocaはunDonutと同等の機能を備えるのかな それだったら期待したいところだけど
>>859 (・∀・)イイ!!
Flashのページ読む見込むといきなりCPUが跳ね上がるが気のせえか。。
俺はMocaに期待大。 そろそろ新しいシリーズ(?)が始まってもいい。
ドッキングバー機能は正直必要無い?
出ましたドッキングバー不要厨
Search Engine Selectorってのアンインスト時にゴミが残るポ
普通に不要だろ。余計なもんで重くなってもらっちゃ困る。 不要厨言うんなら活用法を教えて欲しい
ほかのブラウザに乗り換えるのが面倒
あってもいいがなくてもいい派がここに。
ほかのブラウザを知りたくない
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 21:15:39 ID:Ad/TNI2/0
>>859 次のバージョンアップでヘルプの項目にも追加だな
使うか使わないか設定で選択させろ派の中道の俺が来ましたよ。
中道?中立じゃなくて?
Mocaマダー?
目下鋭意開発中、Mocaだけに・・・ナンツテ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ 奥さん聞きました?
豆に更新されます、Mocaだけに・・・ナンツテ
ガラッ!! _____ |∧ ∧.|| .| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |( ゚Д゚)||o | | .< ・・・・・・・・・・ |/ つ | | \______  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↓ パタン ヾ'_____ || | | ||o .| | || | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんなところで殺意が芽生えるとは思わなかったぜ
次のバージョンで最後(完成)と見ておk?
餡はありません、Monacaじゃないですから・・・ナンツテ
>882 今のご気分は? 882「MocaMocaしてる」
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 12:14:26 ID:TiwLqvEg0
リンクバーの内容を変更する方法を教えてください
IEで試すといいよ
お気に入り>リンクの中をいじれ。 よく使うプログラムのショートカットとか、Bookmarkletとか入れると便利だぞ。
僕のも晒していいですか?
おっしゃ、俺のケツにどんと来い。
∧∧ オラァァァァ!!AFでドスン! (д´* ) バッチコイヤァァァァァァァァァ!!!! (⊃⌒*⌒⊂) /__ノωヽ__)
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 18:49:48 ID:DaTbsDtb0
>>888 あ、あり。
その前にわかったとか言えないけどアレ。
これグループみたいにファイルからできればいかったんだがなあ
893 :
889 :2006/03/01(水) 22:05:08 ID:5oGq6esC0
894 :
889 :2006/03/01(水) 22:27:49 ID:5oGq6esC0
エアロバキバキ 及川野 AFでドスンである。
うん? このonigiriってDonutが元だよね? アップローダーとかに上げられると、怪しくて実行する気になれんぞ。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 00:30:28 ID:tZqb4j9z0
てかブラウザUPするんならそう言えよ
ウイルスだたよ
まーうpろだに上げられる物は怪しすぎ。
900 :
889 :2006/03/02(木) 07:06:42 ID:tJQaQhX00
なんか色々ゴメンナサイ、アカウント取れ次第あげなおしますです、ゴメンナサイ。 >896 Donutを参考にして一応一から作った奴ですごめんなさい。 >897 ブラウザうpしました、ごめんなさい。 >899 正直ゴメンナサイ。
IEの画像サイズ調節機能やXP SP2以降で使える情報バーを
unDonutでも使う方法が2chの「unDonut part4」スレにあった。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111481509/730- 手順をまとめておく。
1.unDonut.exeとunDonut.iniをバックアップしておく。
2.unDonut.exeをiexplore.exeに、unDonut.iniをiexplore.iniにリネームする。
3.DonutP.APIを使うために、iexplore.exeと同じ所にunDonut.exeを置く。
unDonut.exeを置かない場合も以下の方法でDonutP.APIが使えるようになる。790番レス。
>いろいろ試行錯誤してみた結果、DOSプロンプトから
>c:\Progra~1\undonut\iexplore.exe /RegServer
>と入力すれば、リネーム後の実行ファイルだけでOKなようだ。
>フォルダ名は自分の環境に合わせてやってくれ。
>COMサーバを削除するときは /RegServer の部分を /UnregServer に。
関連づけに関して。791番レス。
>あと、HTMLファイルなどへの関連付けは
>setup.exeからでなく本体のオプションでやるとよし。
758番レスによると、Win98ではリネーム後、ショートカットからの起動ができなくなるらしいが、
828番レスによると、以下の方法で対応できるようだ。
>iexplore.exe にリネームしてショートカットから起動できない場合
>PExec等を経由したショートカットからだと問題なく起動できました。
>
>PExec
http://ff.pekori.to/library/others.html またSleipnirでも上記のリネームが使えるようだ。
>>902 完全パクリの糞ブラウザ
アイコンと名前がオニギリだかなんとか。糞。
>>901 unDonut.exeをiexplore.exeにリネームするとメモリリークのバグがある
おすすめできない
「お気に入りグループ」と「お気に入り+拡張プロパティ」を 上手く使い分けできてる人いますか? どちらも同じことしかできないように思うのですが、 何か独自のメリットがあれば教えて下さい。
お気に入りグループは複数のURLをまとめて開けるから巡回に便利。 あと複数のURLをまとめて保存できるから(ry 使い分けというと、たまたま寄ったサイトとか、 お気に入りに保存するまでもないなと思ったサイトは スナップショットプラグインで管理してる。
うお、知らなかった。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 12:09:23 ID:Ccty/0Is0
unDonutとDonutPってどっちが軽いですか?
おとなしくDonutL使え
ユーザー定義をブックマークファイルにエクスポートできたりしませんか?
>>908 ほとんどかわらん。unのリリース13シリーズは微妙に重いかも。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 17:25:08 ID:Ccty/0Is0
>>909 DonutLってRAPTと同じ作者だよな?
以前に串の要望が出ててそれを作者が自分が使わないからって却下したのをみて萎えた記憶があるんだが
それは当然の反応かと。
金払って使わせてもらってるわけじゃねーしな。
人が作ったもんを勝手に使ってるだけだもんな。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 19:03:39 ID:fr0X66tq0
プロキシを楽に切り替えられるからP使ってるやつは多いだろうな
>>912 お前フリーソフトをなんだと思ってるんだ
ソフトは、なるべく、 いや絶対にタダで使う しかも作者はユーザーの奴隷となって あらゆる要望を呑まねばならない というヤシが多くなってきた…
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 19:37:32 ID:fr0X66tq0
サイトの広告を踏んでもらう為に要望を限りなく採用してユーザーを手放さないというのもあるが
プニルは悪い方にガラッと変わったな。 餡と併用してたのに・・・。
>>918 まあ 自分が楽しいのと共に責任感と使命感がクルんだろうな。
でもそのうち止まらない&許容できない要望の嵐に挫折し
嫌気が差して逃げ出す。
フリーソフトの原点なんて
自分が使ってるものを他に使いたい奴がいれば使え
そして、バグがあったなら教えてくれ。
いいソフトになると自分も嬉しいし、自分の技術も上がるし。
それでみんなのためにもなるなら嬉しいぜ。 みたいな。
相互利益があってこそのフリーソフトだと思うんだがナー
個人サイトの運営なんかも長年続けると相当苦しくなってくるけど、 ソフト開発は想像もできない辛さだろうな・・・
まぁそれはそれとして、Rapt作者は糞だけどな。
奴隷:礼儀を知らない厨房の要望でも取り入れる。どんな要望でも取り入れる。 お人好し:できるだけ要望を取り入れるように努力する。 普通:要望を取捨選択し、本当に必要なもの・自分の力量で可能なものを取り入れる。 頑固:礼儀よい人の要望で、自分に必要そうなものは取り入れる。 マニュアルはそれほど詳しくない。サポートもユーザーまかせ。 基地外:自分の好き勝手に作る。要望はほとんど取り入れない。 既存の機能でも突然自分の好みで削除する。サポートなし。マニュアルも不親切。 作者のサイトの掲示板で気に入らない書き込みがあれば罵倒する。 Rapt作者は基地外クラス
>>925 >作者のサイトの掲示板で気に入らない書き込みがあれば罵倒する。
それおもしろそうだなw
>>926 raptの掲示板に行けば観れるよ。
最近はどうだか知らないけど、昔は結構そういう光景が見れた。
調べ物してると結構RAPTの回答が見れるんだよな。 それだけで俺は好印象。
tom Ctrl+Fのページ検索をFireFoxのそれの用にして欲しいです。 RAPT > Ctrl+Fのページ検索をFireFoxのそれの用にして欲しいです。 は? FireFoxのそれって言われても訳分からん。
>>929 要望する相手に調べさせるような奴にはそのくらいの態度で十分。
まあ俺はそういうユーザーは完全無視してる。
フツーの対応だと思われ
>>929 どうみても常人の態度じゃないだろw
言葉使いがそこら辺のの糞ガキみたい。
>>932 却下されたからってこっちのスレで愚痴るんじゃねーよwww
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 13:58:44 ID:gbXkcIGD0
軽いぞ
拡張プロパティってどこで設定するんでしょうか?
お気に入りの右クリックメニュー
>>934 使ってるよ
undonutと比べても遜色ないくらい軽い
自分で色々設定しないといけないからメンドイけど、
そういうのが好きな人には自分好みにカスタマイズできていいと思う
結構多機能で軽快に動くからメインで使ってる まだまだ欠点もあるけどね ツールバーが消える、サイドバーが成長する辺りか 個人的にはそうでもないが設定がわかりにくいって奴もいる
基地外の作ったソフトは何を仕込まれてるかわからないから避けた方がよい。 そのためには作者の書き込みや対応を見て判断するしかないからな。
キチガイが一人湧いてますね
凄いな、IQ0ときたもんだ。
>>928 =942
アフォな煽りしてないで
Rapt信者はDonutスレへ戻れば…
>>935 >>938 >>939 落としてみた!外観はスマートすぎて理想に近いくらい良いんだけど
>個人的にはそうでもないが設定がわかりにくいって奴もいる。
メニューバーの項目がIEと全く違うしカスタマイズってなんじゃらほい('A`)。
Donutみたくサイドバーを自動で隠せたら機能探求してみようと思うんだけど
出来なさそうだね。Operaも落としてみるかな。
やっぱりDonutPのソ-スは偉大だ。
>>945 Pの更新止まってたからunに乗り換えたけど軽快さと安定度はPのほうが
優れてるっぽいね。
餡が13をもって開発終了するらしいから、Pシリーズのソースを 受け継ぐ新たなタブブラウザ登場して欲しいなぁ・・・。
つおにぎり
上の方でおにぎりうpしてたな。アンドーナッツのぱくり糞フトって誰かが言ってたがw が、安定して軽いならおにぎりも視野に入れても良い。てか、おにぎりのサイトどこよ?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 18:52:33 ID:ylhJqBp00
作者さん。 俺、検索をするとき、日本語が多いのね。 IMEをひらがなに設定してくれないかな。 ソフト開発者って英語マンセーだから・・・ 無理かもしれないけど、書いてしまった。(涙)
IMEをひらがなって意味不明w
要するに自動でIMEが日本語入力の状態になってほしいんだな 日本語苦手そうだから今のままでいいんじゃない
imeだかwindowsだかの設定でデフォルトを日本語入力にできるんじゃないの
オープンソースのDonutファミリーにおいて パクリって言い方はどうなのか、とは思った。
勇士の方、「おにぎり」についてレポをよろしくお願いします。
自分は遠慮しておきます。
安定も何も起動すらしなかったが
レポすら出来ないほどダメダメなのか…
俺は動作したぞ、もう消しちゃったけど。
undonutと比べるなら、SyleraじゃなくてBagelだろ。 作者まで降臨してるしな。 オニギリはお気に入りが独自だったかな? オプションの中身も空だし、まだ外殻だけ。 Donutのソースを使ってるとは思うが。
まだまだ起動がおそいっすよ
>>963 うわぉ!作者降臨(*´д`*)ハァハァ
upx圧縮したらそれなりに早くなった
Bagel起動遅くてゴミ箱に突っ込んだけど気になって戻した
Bagel使ったことないんだけど餡と較べてメリットの部分をおせーてください
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 22:06:43 ID:1hZCU5nE0
Mocaはどうした
何故Pシリーズの作者さんはこうも音沙汰が取れなくなるんだろう・・・。
>>970 それに気づいてしまったお前も…
ガクガクブルブル
tesuto
IQ0ワロタ
>>970 能力が高い = 仕事が忙しすぎる。
と推察してみる。
それか要望がウザくなったか。
Pシリーズに限らず結構作者が消えることは多いよなタブブラウザ界 DonaとZooZooは事情が違うとしてもCuamとかMoonとかMDIBrowserとかDonut本家とか
>>976 Donutの本家本元はどうして消えちゃったの?
某会社にスカウトされて、自粛を余儀なくされました
ここはunDonutスレなので他でやれ
「いちごみるく」にも期待してたんだけど。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 11:55:04 ID:D0YOELKZ0
そりゃ、バグ専用掲示板でいつまでも12dのバグ報告されたらやる気なくなるって。 いい加減、最新テスト版に乗り換えろよ。
乗り換えたいんだけど、ドッキングバーだけが嫌いんだよ(涙 俺だって乗り換えたいんだ。
別にバーに触れなきゃいいだけなのでは?
ドッキングバー厨のしつこさはほんと酷いな そら作者も開発意欲殺げるわ
更新途絶
次スレ記念にきっと更新してくれるぞ。はよ建てる
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 14:41:51 ID:oGmc5ouG0
>>981 12dが一番いいと思ってる香具師が多いほど
最新テスト版に乗り換えたくない理由があるんだろう。
12dがいいのか、それとも最新テスト版が糞なのかは個人の好みだから知らんが。
それに12dで改善してくれたらいいなあという点が多すぎるんじゃまいか。
それなのに風味が異なる最新テスト版になってしまって、たらたらバグ報告をする、と。
>>987 正式版のバージョンアップならわかるが、バグ&手直し&様子見って
前提のβ版をわざわざ落とすのが億劫ってのもわかるでしょう。
関係ないけど13のエクスプローラバーの自動で隠すってのは俺も復活してほすぃ・・・。
unDonut release12d使ってるのだけど、お気に入りのアイコンが IEリンクからファイルアイコンになってしまいました これの直し方解る人いますか?
>>988 >>関係ないけど13のエクスプローラバーの自動で隠すってのは俺も復活してほすぃ・・・。
そういうのを、要望としてバグ専用掲示板に書けばいいんだよ。
正直面倒くさい
>>983 エクスプローラーバーの挙動自体が違うから、触らなければいいというレベルではない。
お気に入りやパネルが別扱いなので、閉じる動作で一度に閉じてくれないのが一番不満。
なるへそ、その気持ちはわかる気がする。
>>990 乙でありんす。
>>990 乙
やっぱ12dが使いやすいし、ドッキングバーが正直必要無いからなぁ・・・。
こう言ったらまた作者さんが消えていくのだろうか。心配だ。
ミニット氏そろそろ降臨しないかな。
埋め
埋め
埋め
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 19:19:06 ID:fSR1VI6P0
_, ,_ w (・ω・ ) (~)、 / i ) \ ` |_/ /| `ー_( __ノ | ( `( 、ノ wwwww_ノ`i__ノ _, ,_ w ( ・ω・ ) (~)、 / i ) \ ` |_/ /| `ー_( __ノ | ( `( 、ノ wwwww_ノ`i__ノ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。