Konfabulatorスレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Konfabulator 公式ページ
http://www.konfabulator.com/index.html

Konfabulator Widget ギャラリー
http://www.widgetgallery.com/

まとめWiki 徳用昆布(マジで仮名) @工事中
http://www6.atwiki.jp/konfabulator/

Konfabulator は、Widget と呼ばれる小さくて綺麗な
デスクトップアクセサリを動かす環境になるアプリケーションです。
システムユーティリティ、ゲーム、ニュースティッカーなど、
種々多様な Widget がたくさんの人々によって作られ、
ギャラリーにて公開されています。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:56:46 ID:RNbVpwtp0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:58:16 ID:BKyz2+Vd0
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:01:17 ID:14l6wNCn0
増健
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:04:44 ID:DG+PpCnR0
前スレ
【歯車】Konfabulatorスレ【窓版登場】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1099868445/

関連スレ
Yahoo!がkonfabulatorを買収 (新mac板)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122335051/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:10:19 ID:HJfGJmjg0
>>1
乙!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:12:16 ID:DG+PpCnR0
FAQ (仮)

Q.シェアウェアですか?
A.フリーウェアです。 以前はシェアウェアでしたが、Yahoo!に買収されてフリーウェアになりました。

Q.どうやってダウンロードするのよ?
A.公式サイトのダウンロードページからどうぞ http://www.konfabulator.com/download

Q.インストールしたんだけど、とりあえず使ってみるにはどうすればいいのよ?
A.Windows版の場合、マイドキュメント内のMy Widgetsフォルダの中にいくつか同梱されたWidgetが置いてあるので、
そこにある〜.widgetというファイルをダブルクリックしてみてください
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:38:50 ID:OYMBusgc0
前スレ>>997
ありがとうございます。
おかげさまでできましたぁ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:55:43 ID:MGY7qMcC0
>>1
乙です。

Stik2.8.1入れてみた人います?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:02:59 ID:OYMBusgc0
大変あつかましいのですが、
Iconの設定も教えていただけたらさらに幸せなのですが、ダメでしょうか?
ググっても全然見つからないもので・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:10:39 ID:zwmNpB2k0
Stik動かすとCPU100%になって動かなくなるんだけど何が悪いんだろう
TVRec動かしても以上にCPU使用率が上がる
12前スレ986:2005/10/16(日) 20:24:53 ID:GkMF+N2q0
2.8.1入れてキャッシュ消したら治った(´∀`)
13前スレ990:2005/10/16(日) 20:28:42 ID:3OTN6frD0
徳用昆布にテンプレ置いてきた(*゚∀゚)=3
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:30:17 ID:Kx/gCYwy0
あーまた再起動したらWidgetが使えなくなっとる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:01:00 ID:3gv2H9mt0
>>9
インフォありがとうございます。
洋・邦楽ともにだいぶ使えるようになってますが私の場合はまだメジャー邦楽曲で
一部だめな曲があります。
>>12
キャッシュとはブラウザのキャッシュのことでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:13:03 ID:Y8orLhiq0
みんなが言ってるSkitってどこにあんの?
ググっても公式で検索してもないんだけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:13:34 ID:d1eW2U3r0
>>15
たぶん
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Pixoria\Konfabulator
内のファイルの事じゃない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:14:14 ID:lzUyzVDO0
イヤイヤ作者のサイト見ようや
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:15:16 ID:Y8orLhiq0
って略かよ!!なんだよちきしょー。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:39:30 ID:GkMF+N2q0
>>17
ソレ
2115:2005/10/16(日) 21:52:52 ID:3gv2H9mt0
>>17
ありがとうございます。
おかげさまで見つけることが出来ました。
しかし・・・・・捨てて取得に成功する曲としない曲(こちらが多い)があるのは
何故だろう。SONYの曲で失敗することが多いw
2217:2005/10/16(日) 21:59:06 ID:d1eW2U3r0
いや、お礼は12=20にw
なんか今、他のスレ見てきたらAveでも侍でも
歌詞が取れないって言ってる人が多い
ソフトよりサイトの問題みたいだね
2321:2005/10/16(日) 22:23:05 ID:3gv2H9mt0
失礼しました。
ですね、>>12>>20ありがとうございます。
私の場合はAve大丈夫だね、取得してみたら2分30秒くらい!かかったけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:24:29 ID:Zopk+MHqO
バージョンアップしないのかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:55:13 ID:Shxz1mOE0
>>24
今インフォ届いたよw
2.8.1 → 2.8.2
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:25:54 ID:X1ArMJ0H0
>>25

iTunes6でも大丈夫なんでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:29:01 ID:Shxz1mOE0
>>26
私の環境では(Win XP )大丈夫だったよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:08:24 ID:X1ArMJ0H0
>>27
お答えありがとです。
2.8のとき、自分の環境だとダメだったので・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:48:02 ID:96DS24h90
RSS Reader の widgetってないでしょうか?
一つだけじゃなくて、いくつかのサイトのRSSを登録できて最新の記事だけ表示してくれるようなやつ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:42:50 ID:t1sSHLMv0
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:54:07 ID:dcyU7Zzx0
WedgetDocMod用のIconSetみたいなのありませんか?
ググっても少ししか見つけられません・・・  orz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:51:47 ID:IkEBjC2q0
どなたか前スレのdatをうpして貰えないでしょうか?
おねがいしま(´・ω・) ス
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:13:08 ID:RBRolK2F0
>前スレのdat

(´・ω・)ノ ttp://www.uploda.org/file/uporg218402.zip.html
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:47:03 ID:IkEBjC2q0
>>33
サンク(´・ω・) ス
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:16:30 ID:7FPaHJpF0
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:56:47 ID:Kd+E6HUs0
stik使ってるんだけど、何回歌詞を埋め込んでも
いつのまにか歌詞が空になってるファイルがあるんだが。
3731:2005/10/19(水) 21:43:53 ID:pxzd0kzy0
おおっ!>>35 ありがd
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:47:34 ID:cvXa2t+b0
みんなnewsどれ使ってる?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:17:50 ID:L9xf+2sU0
ちなみに
Nina's RSS Readerは無くなった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:27:55 ID:xhkbey5i0
なんでだろう?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:28:11 ID:4lwXKeGk0
YahooNews
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:26:11 ID:wzkPcF7J0
今までsamurize使ってたんだけど、試しに入れてみた。
自動的にバッテリやらワイヤレスLANのWidgetが現れて感動。
samurizeでの苦労はなんだったんだろう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:42:07 ID:QMPqTjC90
適材適所
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:24:04 ID:X7b9+2AX0
Combarssが一番つかいやすかったかな?
ただ、一部読めないRSSがあって困ってる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:20:58 ID:IKZC4th80
Sing that iTuneとiTunes Radio Loverのタッグから
iTunes Companionに乗り換えるべきか否か。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:56:27 ID:c/KrLlHK0
Ninaはまだ持っているからうpできる
ttp://www.uploda.org/file/uporg219109.zip

拡張子を.widgeにすれば使える
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:57:17 ID:l5wlcWHU0
>>45
Sing that iTuneとiTunes Companionで使ってる
iTunes Radio Loverは使ったことがないので、
どちらがいいとは言えないけどマイレートをつけて管理するようになったし
操作も楽だから気に入ってるよ
あとは、ジャケットがスライドして入れ替わるのが何気に好き
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:46:51 ID:IKZC4th80
>>47
なるほど iTunes Radio LoverとiTunes Companionを入れ替えて使うってことね
そこまで頭が回らんかった それ中々(・∀・)イイ!かも知らん ありがとーー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:20:08 ID:ZHSPp8T70
Sing that iTuneの設定で反映されないフォントの使い方ってあります?
XML開いてもわかんない(´・ω・`)適当やってエラーで使えなくなるしw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:25:36 ID:DsSXLsuy0
>>49
お帰り。で、
>>1のまとめWikiに(俺が書いた)XMLの情報が。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:33:42 ID:ZHSPp8T70
>>50
ただいまw覚えててくれたのか
今から見てくるよ、サンクス
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:45:37 ID:DsSXLsuy0
うほっwwwやっぱり合ってたwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:14:00 ID:H1Q/DDVB0
>>50
wikiの中の人?wiki全然更新されてないから来てないのかと思ってた。
で、要望なんだけどcssの

body {
font-family: Verdana, ""ヒラギノ角ゴ Pro W3"", ""MS ゴシック"", ""Osaka‐等幅"", sans-serif;
}



body {
font-family: Verdana, sans-serif;
}

あたりに書き換えてくれると助かる。
ヒラギノW3はWinでは薄すぎる&ビットマップフォントは時流に合ってないと思うんで。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:25:23 ID:b6Ab6MP+0
>>53
Use cssで対処汁
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:54:51 ID:ZHSPp8T70
3時間以上経ってるわな・・・w泣けてきた(´・ω・)
書き換える場所を詳しく教えてもらえないだろうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:00:47 ID:DsSXLsuy0
>>53
あーごめ、俺中の人じゃなくて隣の人。

>>55
Sing that iTune落としてみるから待っててくれ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:06:29 ID:ZHSPp8T70
>>56
マジありがとう!何から何までスマン
一応、verは最新のやつです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:06:51 ID:H1Q/DDVB0
>>54
User css?
あれはなにからなにまで書き換えちゃうからなぁ。いちおうサイトのスタイルはなるべく尊重したいからちょっと…わがまま言ってるとは思うけど。
ブックマークレットで対処できるところは対処してるんだけどね>フォント指定

>>56
勘違いか、スマソ
中の人は何してるんだろう…。忙しいんかね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:16:00 ID:DsSXLsuy0
73行目
<textarea name="lyrics" lines=2 height=300 width=300 hOffset=10 vOffset=75 size=11 color="#333333" spellcheck=0/>

<textarea name="lyrics" lines=2 height=300 width=300 hOffset=10 vOffset=75 font="(好きなフォント名)" size=11 color="#333333" spellcheck=0/>
にすればいいはず。

でも変に思ったのは、684行目でちゃんと歌詞表示の部分に設定を代入してるから、標準でフォントが変えれるはずなんだが…。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:21:09 ID:DsSXLsuy0
ちょっとしたを補足。

<textarea name="lyrics" lines=2 height=300 width=300 hOffset=10 vOffset=75 font="(フォント名)" size=(フォントサイズ) color="#333333" spellcheck=0/>
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:22:38 ID:DsSXLsuy0
もしかしたら、あらかじめエントリを作っておかないとフォントが設定されないのかも。
書き換えたら設定からフォントが変更できるようになるかもしれん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:23:26 ID:ZHSPp8T70
>>59
d!でもそれさっきやったんだけどな・・とりあえずもう1回いってくるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:26:29 ID:DsSXLsuy0
Stiの中の人に報告してやったらいいのかなぁ…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:34:31 ID:DsSXLsuy0
textareaをばらしてみるのはどうだろうか?こんなふうに。

<textarea>
<name>lyrics</name>
<lines>2</lines>
<height>300</height>
<width>300</width>
<hOffset>10</hOffset>
<vOffset>75</vOffset>
<font>(フォント名)</font>
<size>(フォントサイズ)</size>
<color>#333333</color>
<spellcheck>0</spellcheck>
</textarea>
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:39:33 ID:ZHSPp8T70
とりあえず、出来なかった報告w
今からtextareaバラしてくる!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:50:07 ID:DsSXLsuy0
うおー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:50:54 ID:ZHSPp8T70
出来ないな(´・ω・`)あきらめ時かな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:05:31 ID:awuljup00
>>67

lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:09:02 ID:3mMJMNwt0
だ、そうですw

つか、俺はもうお手上げゴメソorz
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:15:09 ID:hhenJTKH0
>>69
いあ、めっちゃ感謝してるよ!ありがd
素直にverupで入ってるフォント全部選べるようになるの待つかw
>>68
今日は試合開始することも出来ませんでしたorz
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:27:23 ID:3u1SmdHU0
(゚ω ゚)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:56:48 ID:Mtt5+F4T0
iTunes Companionなんか固まりまくる・・・アカンわorz
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:24:52 ID:iYHqj98A0
Radio Roverってまったくといっていいほどジャケとってこないんだけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:52:19 ID:yxgl0A180
>>72
2.5.8Wで試してみたけど一部の日本語の検索廻り以外は正常だな

検索廻りで日本語さえ通れば完璧なのが惜しいよね
スタンドアロンでiTunes CompanionみたいなGUIのUTY出ないかなぁ・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:04:30 ID:lSuzkT0S0
sing that話題が続いてる中悪いんだけど
Widgetをスタートアップしたいんだけど
個々にショートカット作ってスタートアップフォルダに入れればおk?

widget dockはSUに入れて立ち上げてるんだけど
他にも時計とか入れて立ち上げるとkonfabulatorが2個起動しちゃうんだよ。
(タスクトレイにkonfabulatorアイコンが2個ある)

知ってる方へるぷみー。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:19:44 ID:cOsoaAbV0
widget起動したまんまで昆布終了したらいいじゃない。
昆布だけスタートアップに入ってればいいじゃない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:29:28 ID:lSuzkT0S0
>>76
あーwidget起動したまんまで昆布終了したら
次回起動した時前回起動してたwidgetが出るって事なんだ!
今試しにやったら出来た!
ありがっつ!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:38:31 ID:cOsoaAbV0
(´д`)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:15:26 ID:DbkhLq7f0
konsposeでシンプルな背景にすると1ピクセル分上と左が黒い幕かからないんだけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:12:20 ID:vZqCBxYW0
iTunes Companion 2.5.8Wから再生中の曲名、アートワークとかのftp、httpアップロード機能付いてるね
適当に日本語化して試したけど
該当部は特に弄らなくても素直に日本語通ってちょいうれしい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:22:30 ID:qSXgFGGH0
あーなんかいじればいじるほど
ほとんどのwidgetがいらなくなるんだよなぁw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:50:53 ID:Gan+TeHX0
iTunes Companion 2.5.8Wを使っているのですが、アーティスト名が日本語の場合
文字化けしてまったく違うジャケットを拾ってくるのですが、これはどうしようもないんでしょうか?
アーティスト名が英数字の場合は、アルバム名が日本語でもしっかり探してくるんですが…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:14:50 ID:Gan+TeHX0
あ、いや、アルバム名も日本語入ってるとまったく別のものを取得してきましたorz
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:28:11 ID:LOZxOon10
再起動するとKonspose(?)のみにしたWidgetがうまく表示されません。
普通は一番上からWidget>半透明の幕>デスクトップとなるんですが、
私の環境では半透明の幕>Widget>デスクトップとなってしまい、
半透明の幕の向こう側にWidgetが表示されてしまいます。
クリックしてもKonsposeが解除されるだけで、こうなるとWidgetを再起動するか
設定を一度デスクトップアイコンにしてからまたKonsposeのみに戻さなければなりません。
誰か同じ症状の方、治し方知っている人いますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:40:00 ID:tfvTPTb90
>>82
内部の検索時に日本語が入っている場合は上手く動きませんょ
結果は日本語でも通るけど

Konfabulatorが利用してるGNU utilities for Win32側の仕様のようです
該当部を別の方法で書き直さないと綺麗には動かないと思われ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:51:22 ID:Gan+TeHX0
>>85
具体的にどのようにすればいいんでしょうか?
素直にSamurizeのAlbumJacket使った方が早いかな
確か、日本語入りのやつでも拾ってきた気が…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:24:14 ID:XRa67Hkm0
>>86
ちゅねともなどでジャケットを登録しておけば何の問題もないお。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:50:55 ID:MKchBz1L0
konsposeってDashboardみたいに画面の外からWidgetが出現できるような設定はないのかな…
知ってる人いたら教えて。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:28:39 ID:8c11Sa5u0
>>88
確かコンポーズ化/解除イベント受け取れるから、
ウィジェット側が凝りまくってコーディングすれば不可能ではないはず。
まあ、一個だけ画面外からやってくるのも変だけどな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:39:13 ID:Acw/heZuO
俺もなんかKonsposeおかしいな。
上の方の人と同じように1ドット隙間があるし再起動したら幕の奥にWidgetが移動してる。
海外のスクショでは見たこと無いので俺の環境のせいかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:54:50 ID:EMStwvzS0
>>90
シンプルな背景を使用するにチェックするとなるな。なんでだろ?
つーか普通の背景とシンプルな背景って色と濃さしか違わないと思うんだけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:51:57 ID:+lNjo2iQ0
iTunes Companionや、sputnicを使ってみたんだけど、CDのジャケットをぜんぜん
取得してくれません。なにか特別な設定をしなきゃいけないんでしょか?
ちなみにsing that iTuneは普通に歌詞を取得してくれているんですが・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:07:42 ID:wmUQMC6s0
widgetのウインドウレベルを「常に上に」に設定しているのですが、
いつも気が付くとブラウザや窓の奥に隠れてしまいます。

特定のwidgetだけでなくどれも同じです。

バグっぽいようにも思えるので諦めるしかなさそうですが、
改善方法知ってる方いましたらお願いします。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:42:08 ID:Ax6FPcMm0
Stik2.8.3になってました
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 07:02:02 ID:dEWJ0B/Q0
newsJPがどんな構造になってるのか調べてみようとしたけど
MACのってZIPじゃないのね…ソース見れなかった
nijiura widgetとかみたいにニュースが逐次更新されるようなのじゃないと
常駐させてる意味ってあんまりないよねぇ…

MultiNewsReaderでEUC-JPが文字化けするのは仕方ないのかな?UTF-8は見れるんだけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:32:40 ID:O5SNj4Ky0
Konsposeの半透明の幕が画面いっぱいに表示されずに上と左に1px隙間があるんですが
直し方教えてください。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:43:10 ID:5VxJga080
>>95
nkfを使うといいよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:44:04 ID:8xf3N3N30
iTunes Companionアートワークと曲情報表示しなくなった;
itunesうpだてしたら急に(´・ω・`) 作者ガンガってうpだてしてちょ アップル死ね。。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:25:07 ID:DxN97+Nn0
>>98
こちらは正常稼動している。とりあえず再起動して、iTunes起動し終わってからコンブ起動汁
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:16:41 ID:mKekuWL70
>>96
今見たら俺もなってた。気になってしょうがないじゃねぇか!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:48:45 ID:MCejPvkO0
/* ちらしのうらー
APIを使って描画していると仮定すると、開発チームがWindowsの挙動というか仕様を理解してないのが原因だとオモ。
詳しくは面倒なんでアレなんだが、任意の範囲を指定して描画するAPIの動作がそういった仕様だったはず。
例えばそのAPIで塗りつぶす座標を(0,0,1024,800)で指定した場合、実際に塗りつぶされるのは(1,1,1024,800)の範囲。
FillRectだったっけか?
*/
詰まるところ、俺も原因はよく分からん。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:15:45 ID:mKekuWL70
リソースハッカーとかで該当部分を探そうとしたけど見つからなかった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:27:47 ID:MCejPvkO0
リソハカじゃ無理だって。用途が違う。
やるんなら、OllyDbgとか使って該当部分を書き換えしないと。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:33:45 ID:J/yWqdQ+0
なんか前から>>96の様なレス見るけど
嫌ならシンプルを使わなきゃ良いんじゃないん?
ノーマルだとならないし。
誰かも言ってたがシンプルとノーマルの違いなんて特に無いと思うんだが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:09:07 ID:qbvSkDlq0
Mac風にしている人にとってあの色は微妙だと思う。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:34:51 ID:LCwUKZ7m0
流れをぶった切ってスマンコだが
MultiNewsReader で

 RSS配信先にカーソルをあわせると出るツールチップがちらつく
 ニュースにカーソルをあわせると出るツールチップに無駄な行がでる

は仕様?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:45:18 ID:xgFr2KOa0
昆布のTVrecoをダウンロードしたのですがそれから地元を設定しました
だけどわざわざクリックしないと番組表が出てきません
常に表示するにはどうしたらいいですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:49:46 ID:pJRNiIre0
>>107
現状、ソースをいじらないとできないと思う。
作者様にお願いしてみるのが良いと思われ。
ただ、作者様が対応してくれるかどうかはわかんない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:59:28 ID:x7zNWEe90
アニメとかキャラだののWidget増産してる奴ウザイな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:00:12 ID:4xGIcuSr0
伺かみたいなもんなんだろ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:27:38 ID:x7zNWEe90
RSSリーダー欲しくてMultiNewsReader入れてみたんだが、場所の移動できない・・・
どこつまむのコレ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:29:05 ID:LGSLDBPl0
ヒント:Ctrl
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:30:44 ID:xgFr2KOa0
ヤフーNewsは日本語で表示できないんですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:43:46 ID:xgFr2KOa0
>>108
トン
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:58:04 ID:x7zNWEe90
>>112になら抱かれてもいい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:08:57 ID:g+xtL12v0
昆布だけじゃなく他のツールでもCtrl+クリックで移動とかよく使われるから覚えておくといいよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:09:51 ID:g+xtL12v0
あー、×クリック ○D&Dね;
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:39:29 ID:FF4on+F40

全く色気が無く黒文字だけ流れる糞シンプルな
news widgetや天気予報 widgetなんてあったりします?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:30:45 ID:qBL1X8Je0
オレも

>>112になら抱かれてもいい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:41:38 ID:2fGOnTxV0
TVrecoのCPU使用率の不具合治ってたんだね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:34:20 ID:VqE6k0+K0
>>120
ホンとだ。修正されてる。
あとは番組表が自動で更新される機能が実装されるといいなぁ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:52:38 ID:DuKlHqw20
TVrecoをダウンロードしたのですがそれから地元を設定しました
だけどわざわざクリックしないと番組表が出てきません
常に表示するにはどうしたらいいですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:28:56 ID:Q+3gR/gk0
>>107=122
レス読んだか?理解できないならあきらめろ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:49:52 ID:i/+6b1KA0
コレ面白いなぁ。
作ってみたいんだけど製作側の説明してるページってある?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:52:40 ID:8ZdKLsrn0
eBay_Widget
つかってるかたいますか?
ログインできない_| ̄|○
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:53:37 ID:8ZdKLsrn0
>>124
ここたくさんリンク載ってます
http://pt.imaginet.ne.jp/~tambe/konfabulator/
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:25:07 ID:XT/KnsOu0
>>123
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 04:07:29 ID:OTX/Llan0
>>124
Konfabulator Widget 仕様書
http://www.konfabulator.com/workshop
129な ◆M8EOqDaTcE :2005/10/31(月) 04:24:55 ID:AS1lPzoj0


130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:55:36 ID:tsEseqp50 BE:83084674-##
初めてインストールしたけど、付属のカレンダーってOutlookで予定入れたら、該当日に例えば赤丸とかチェックつかないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:04:46 ID:TBuQxjqb0
お前は何を言ってるんだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:44:01 ID:E3DItqBt0
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:12:09 ID:NS62lJJj0
クソワロタ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:57:02 ID:h5BP85Zh0
そんな事やる暇があるなら何か良いwidget紹介してくれよw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:18:46 ID:UAz1xjAH0
>>134
本当だよなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:50:01 ID:yMnXSz2+0
iTunes Companion、widget上ではアートワークを表示してくれるんだけど、
iTunes側に取り込んでくれません。設定もさわってみたんですが、、
どなたか原因わかるかたいますか?
バージョンは2.5.8 iTunesが6.0.1
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 05:45:26 ID:vWAfRlRk0
Widget Dock 2.7出ました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 07:26:26 ID:eJhLqd+z0
>>137
どこからDL出来ますか?
139130:2005/11/03(木) 09:56:35 ID:Zn1IGyRA0 BE:89019465-##
文盲どもはOutlookの予定表とwidgetを同期させるということすら理解できないでwidgetを語るとはこれはお笑いだ!
http://genli.hp.infoseek.co.jp/read/yuzanwarai.jpg
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:51:07 ID:vWAfRlRk0
うわ。
わざわざ写真まで引っ張ってきて煽ってるよ。
寒。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:55:46 ID:vWAfRlRk0
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:25:01 ID:gzt7kw5U0
>>139
黙ってろ101ポイント。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:33:58 ID:2fgGKYcS0
タダの基地外みたいだしスルーしよう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:48:19 ID:eJhLqd+z0
>>141
ありがd!!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:43:42 ID:9HQmRC0y0
.>>137
2.6は消したらいいんすか?どうやって設定したらよいっすか?
すんません教えてください〜
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:03:12 ID:pe7XHhPf0
>>145
消しても消さなくてもどっちでもいいんじゃない

dock起動させて今まで指定してたconfigファイル指定
か、widgetリネームしちゃうか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:38:10 ID:9HQmRC0y0
>>146
ありがとう。
怖かったけど、いちかばちかプログラム下にファイル置いたらでけますたw
148147:2005/11/04(金) 13:43:48 ID:d6z9eWqUO
設定したのはよいがアイコン無いのばっかり…〇.....| ̄L
やはり2.7用のアイコンは自分で作るしかないんすかねぇ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:15:50 ID:pe7XHhPf0
>>148
>>35
ここになかったら作るしか、かなぁ
150148:2005/11/04(金) 18:58:06 ID:6qVxWHP00
>>149
ありがとう。 2.6使用する時にそのIcon入れたんだけど、2.7は形が変わってるんすよ orz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:51:28 ID:EX1OtGi70
MultiNewsReaderをctrl押しじゃなくても移動できるように変えようと
ソース見てみたけどfeedWindow.jsとかにonMouseDownとかOffsetで検索したけど
何処でctrl判定してるのか分からなかった…
というかMainWindowのドラッグが見つからなかった、どうやってるんだろう
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:07:59 ID:ioJ5FWGT0
>>151
よくわからんがVer1.0だと動くけど、1.1は動かないっぽい

ttp://www.uploda.org/file/uporg230646.zip
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:52:49 ID:vociniM80
何か作って欲しいWidgetある?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:56:16 ID:Cfbneww+0
RSSリーダー兼よくあるソースから一部抽出して表示するwebチェッカー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:49:29 ID:G2gD63xt0
キーワード設定すると
自動的にgoogle imageから
そのキーワードの画像を取得し、
ランダムで表示するwidget。

156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:24:56 ID:2TRlq/J90
自由度が高く、見た目カッコよく出来る RSS Reader
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:04:01 ID:UEbxzbYb0
AveのSimple4weatherをぜひ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:38:22 ID:nMVXPEGE0
人工無能”湯浅卓”
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:43:31 ID:4RcS1Y4i0
CSやBSの任意チャンネルを登録できて
今放送中のTV番組一覧表示できるような
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:26:37 ID:rCt2BmuK0
ガラガラ回すと赤玉やら白玉が出てティッシュが貰えるwidget
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:41:42 ID:mdIDEje20 BE:80117093-##
CPUポータルのUSERとsystemってあるけど、意味がわからん。
USERがCPU使用量でシステムが・・・なんだ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:16:47 ID:KajkpynW0
タスクマネージャでユーザー名が表示されてるプロセスがあるだろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:59:09 ID:mdIDEje20 BE:240351899-##
あ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:21:50 ID:JvwKedZk0
こいつの相手しなくていいから
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:44:45 ID:klGSzor50
標準のCPU PortalやMemory Gaugeみたく
円形でHDD容量を表示するWidgetってある?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:48:00 ID:0iCwKCbI0
foobar2000のコントローラがほしい。
iTunesはいっぱいあるのに。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:34:28 ID:UEVxpmjj0
foobarはコマンドライン操作&AMIPスクリプトのおかげで侍と阿部で作れたけど
昆布はわからんちん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:42:03 ID:o0tWTppD0
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:48:24 ID:JcFVaXQw0
>>168
メンバーじゃねえから落とせねー
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:08:08 ID:cSNkbpa00
別にたいしたもんじゃない。
画像表示が小さすぎて使いものにならんな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 03:02:35 ID:4/d7YlGl0
なんでもかんでも神言うな。
ハゲ野朗
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 04:15:47 ID:oWxHEprE0
iPodって言う時点で不要な紙。
全然キてない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 05:18:16 ID:iqV/zUVP0
しょーもないって事は分かった。
で、どんなwidgetなの?
優しいシト教えてくだちゃい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:33:08 ID:+Biw7GCm0
MultiNewsReaderって移動出来ないのか?
不便だな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:18:57 ID:5xjXqQCi0
>>112
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:00:10 ID:oLCuo9Tx0
>>175
助かった d
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:13:10 ID:XT3Gixny0
>>174
できないわけないだろ。
過去レス参照。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:48:03 ID:IS6EsptN0
>>177
プッ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:09:30 ID:ketclUqj0
>>178
で?何が言いたいの?
ログにあるのは確かでしょ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:18:13 ID:4nD7JhqT0
真上のレスで解決済みっていう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:21:56 ID:bmpbf2c50
KonfabulatorはデザインはいいけどAvedeskに比べると少し重たいな。
ダッシュボードみたいにできるのはいいけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:52:13 ID:IYsj+Cdr0
>>179
ププッ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:02:42 ID:K8izE5im0
age
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 05:49:31 ID:AO1qNNjg0
レス止まってるんで実用的widget紹介。
あくまで実用的な物なので。
Dashboard Translate
翻訳widget
ttp://www.osx-e.com/downloads/dashboard/translate.html
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:21:58 ID:v8qXJzmZ0
>>184
こういうのとかって作っててむなしくならないのかねー。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:44:54 ID:ZhMR9zi30
>>185
どゆこと?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:48:18 ID:YDwHcwLk0
Macっぽくしても実際のMacの挙動と比べるとどうも劣るって言いたいんだろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:11:11 ID:C1K3sFP60
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:14:55 ID:YDwHcwLk0
Aqua-softの人たちが作ったんだろうな。
AvedeskもMac化の傾向にある。
俺は別に嫌いじゃないけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 04:11:22 ID:haATnqLy0
てか2.0が出たときに既出
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:46:50 ID:fmVZxUrn0
Konfabulatorでセレクトメニュー作るのめんどくせー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:23:23 ID:5ckmtd4i0
保守
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:23:38 ID:bghxMvNr0
iTunes Bar見た目も含めてかなり満足してるんだが、
やはりアートワーク表示しないのが多いなぁ。
中身開いて日本amazonにスクリプト書き替えようとしたけど、
自分には複雑すぎて…。
作者にメールしてみるか…。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:58:42 ID:oRJsScBq0
パソコンさわって一年たらずの初心者ですが、ご指導お願いします。
天気を東京にするにはどうしたらいいのでしょうか?Locationを「Tokyo」と表記するだけではどうにも
ならないんです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:07:09 ID:7Kuht3jG0
>>194
どうやったか忘れたけど、Tokyo, Japanと入れるか郵便番号を入れるんじゃなかった?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:08:00 ID:GPZIwva20
>>194
釣りかも知れないけどまぁイイや・・・
まず、自分のPC環境を書いておきましょネ。
それとどういったWidgetを使用しているか書いていないと皆レスに困っちゃうよ〜
多分アレを使ってるのかな〜と、想像で答えてみる。
Locationを”Tokyo,Japan”にしたらどうでしょ? 区切りはコンマでね。
あるいは”JAXX00・・”の方かもしれないけど・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:13:50 ID:iwpcAZoo0
パソコン歴一年で、まだ初心者というのは妥当なのだろうか
198194:2005/11/15(火) 23:28:28 ID:oRJsScBq0
XPでインストールしたのはKonfabulator 2.2.1というやつです
LocationにTokyo,Japanを入れるだけでいいのでしょうか?Displaynameは白紙で
おk?ほかにチェックとかいれなきゃいかんのでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:45:53 ID:7Kuht3jG0
>>198
いろいろいじってみればいいと思うけど・・・
都市名入力後はEnterキーを押す必要があるんじゃね?
Displaynameは白紙、摂氏とカッシ(俺のIMじゃ漢字が出ない!?)が
あるからチェック入れたりはずしたりしてみ。
最下部のチェックボックスもどう変化するかやってみる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:47:02 ID:TBcDP/gZ0
「かし」で出るだろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:48:00 ID:GD9H5g9Y0
>>198
Location→Tokyo,Japan
Displayname→東京 とか Tokyo とか好きな表記を記入
英語読むの面倒ならチェックは取りあえず全部入れといていいんでないかな
温度を摂氏表示か華氏表示かがUse Metric Unitsで選べるから好みでok
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:48:53 ID:T2EC8SYh0
クマー
203200:2005/11/15(火) 23:52:30 ID:7Kuht3jG0
>>200
Σ(゚д゚lll)ガーン
日本語をまちがえて覚えていたのか?
かしなどと読んだことはこれまでの人生1度もなかった....orz
まじ、ショックだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:00:13 ID:H5wh+UqP0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    ・・・・・・・・・・・
205194:2005/11/16(水) 00:09:10 ID:LocKPfXE0
おおおおおおおできますた。皆さんとても親切に有難うございました。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:10:26 ID:ENVdNlUF0
実際要らないWidgetがかなり多い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:57:52 ID:0bdTYKFD0
2ch News Sokuhou+ Tickerはどこにありますか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:46:23 ID:JcdeiehP0
侍に挫折してこっちで天気予報とカレンダーに挑戦してみようと思うのだが簡単?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:31:21 ID:1vXdKJpL0
>>208
俺も侍わかんなくてコレ入れた
すげえ簡単だがデザインが良いのがない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:07:24 ID:wiVQPRNO0
>>208
カレンダーはrainlenderがいいんじゃない?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:34:36 ID:hFMEwMVx0
>>153
日本版のライブカメラ見れるのがほしいいいいい
10カ所くらい切り替えられたら、尚ベスト!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:18:13 ID:gyI9H9NE0
独り言だけどさ、iTunesBarの作者に要望メール送ったよ。
アートワーク検索に、日本のamazon加えてくれってな。

簡単な英文だけど、とりあえず理解してくれる・・・はず。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:48:44 ID:Xk9pCTlGO
>>212
乙!
214212:2005/11/16(水) 16:37:07 ID:gyI9H9NE0
自分で、スクリプト書き換えに挑戦しようともしたんたが・・・
単に、サーチんとこのアドレスを変えるだけじゃ駄目なんですね・・・。
そんな単純じゃないか。
圧縮して、元に戻しても昆布が認識せんくなったし・・・俺には無理でした。

アルバムジャケのヒット率が上がれば、これ系では最強だと思うんだけどなぁ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:40:34 ID:gyI9H9NE0
よく考えたら>>193で同じようなこと書いてた・・・。
何してんだ俺わ・・スレ汚しすまry
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:21:10 ID:BBkuuqKW0
アメリカのamazonと日本のamazonでは、インターフェースの仕様が結構違うからね。
作者が本当にやさしい人なら対応してくれるかも。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:08:51 ID:JcdeiehP0
http://www.activestate.com/Products/Download/Download.plex?id=ActivePerl

ActivePerlなんですがXP用ってどれを落とせばいいんでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:16:47 ID:JcdeiehP0
自己解決しました、スマソ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:46:23 ID:JcdeiehP0
またまたすいません

Weather Browserを入れるためPerlをインストールしたのですがインスト後Weather Browserを読み込めなくなりますた
Perlを入れる前は起動は出来たのですがPerlが無いせいかネットには繋がらない状態でした
解決方法分かる方教えてください
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:19:42 ID:Z8PPLUaG0
>>219
ファイアーウォールがActivePerlのネット接続を邪魔してないかチェック
と、ActivePerlインスコした後PC再起動したかを確認してみそ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:31:27 ID:JcdeiehP0
ノートンを終了してみましたが駄目でした
再起動後コマンドプロントでPerlがちゃんど動いてるかも確認しました
何ででしょう・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:46:49 ID:Z8PPLUaG0
とりあえず、うちではActivePerl 5.8.7.813
Weather Browser3.01 で動いてるのね
あとは
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Pixoria\Konfabulator\WeatherBrowser3.widget
内を削除してもう1度起動してみるとか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:03:05 ID:JcdeiehP0
ウインドウズでも使える日本語サイト読めるRSSはありませんか?

あとWorseTVはウインドウズでも使えるのでしょうか?
無理なら何か他の番組表を出せるWidgetsを教えてください

よろしくお願いします
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:14:32 ID:43Ww5hzM0
>>223
> ウインドウズでも使える日本語サイト読めるRSSはありませんか?
MultiNewsReader
ばっちり日本語サイトも表示できるよ

> あとWorseTVはウインドウズでも使えるのでしょうか?
> 無理なら何か他の番組表を出せるWidgetsを教えてください
TVreco
Windows対応で日本の番組を表示できるものを他には知らない
225212:2005/11/17(木) 03:53:47 ID:qjBXH2TB0
iTunesBar の作者さんから返信がきたよ。
↓こんな内容でした。

I would like to add amazon japan also (I have quite a lot of Japanese music on my iTunes),
and it looks like the Japanese Amazon interface is the same as the US version so it should be easy to do.
I'll add it for the next version.
Thanks for the idea!

次のバージョンで追加してくれるっぽい?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:04:29 ID:eh15iC4b0
>>225
本当なら作者はネ申!
お前もネ申!
とりあえず乙
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:06:55 ID:eh15iC4b0
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:32:17 ID:qjBXH2TB0
>>226
とりあえず、本当だよ。
なんか、作者さん邦楽結構持ってるみたいだし、やってくれそうな予感・・・。

本当に要望が反映されたら、俺逝っちゃいそう。
作者さんに感謝のメール送った。頑張ってほすぃ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:08:45 ID:+ZVXMZa+0
作者さん、何聴いてんだろな。興味津々。
アニソンだったら・・・(;´Д`)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:23:14 ID:AQxHxBkI0
MultiNewsReader適当にいじってたら起動した瞬間消えるようになってしまったんだがどうすれば直るんだろう?
右下のタスクトレイから見てみると一応起動はしてるみたい。
設定画面からいじろうと思ってもそれも表示されないし落としなおしても駄目だった。
一瞬起動した瞬間が見えるからその辺でctrl押しながらしても駄目だった。
誰か助けて
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:16:41 ID:eh15iC4b0
>>230
タスクトレイのKon→Widgetの設定→MultiNewsReaderで
設定をいじくってもダメか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:58:09 ID:AQxHxBkI0
>>231
無理だった。
起動はしてるみたいでCPU使用率がずっと90%オーバー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:13:39 ID:eh15iC4b0
>>232
MultiNewsReaderをはずせば普通に起動するかい?
あと拾ってくるニュースのサイトを変更してみるとか?
(設定を弄くれないなら変更できんが・・)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:31:23 ID:eh15iC4b0
ウインドウレベルがkonのみになってるとかじゃないよなぁ?
CPU90%か・・・  調べてみる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:47:10 ID:AQxHxBkI0
>>233
外して再起動すればCPUも通常に戻る

初めてインストした時は多分普通だったと思うのだが・・・
これを入れ始めてまだ間がないんでカーソル合わせると4つぐらい出てくるアイコンみたいなの触ってたら消えてしまった
ニュースが最初6つぐらい表示されてるのが消えて上のほうだけが残って最後には全部見えなくった

わざわざ調べてくれてありがとう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:49:09 ID:AQxHxBkI0
ゴミ箱から消去して新しくDLしてきて起動しても一瞬now Lodingと一瞬見えてCPU使用率が悪化するだけです
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:14:29 ID:y2F3jSjx0
AquaMyriad UIきぼん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:15:41 ID:knGsRMZl0
誤爆って言えよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:04:26 ID:1sX1ri1K0
http://www.viplog.net/desktop/src/1131580478749.png

こんな感じのドライブの容量とか表示出来るのありませんか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:32:27 ID:knGsRMZl0
ねえ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 06:40:25 ID:EVf8CyT00
そんな感じは厨御用達のアレを使ってください
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 06:40:50 ID:fEDd1Tyx0
>>236
解決しない場合最終手段としてレジストリーから削除しないと無理だよ。
俺も一度widgetバグってLocal Settings→Application Dataの中身消しても駄目で
レジストリーからそのwidgetだけ消したら直った。
まーいわずもがな、レジから消してるから登録したサイト等の設定は消えるから注意。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:05:16 ID:Q8Z1hePl0
>>242
レジ弄くるスキルあるかな?
konごとアンインストールが早いと思われ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:06:45 ID:d0p8/0w50
>>239
310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 11:27:59 ID:1sX1ri1K0
http://www.viplog.net/desktop/src/1131580478749.png

↑のCPUやドライブ表示のってどこにあるか分かりませんか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:38:22 ID:X8xEXOtN0
昆布にはない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:57:26 ID:e0g/YtH50
自分で作ろうとは思わんのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:33:50 ID:y2F3jSjx0
サムライズじゃないかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:01:59 ID:zMHjcQ2S0
iTunesスレから誘導されてきました。

sing that iTune!、邦楽を再生しても1つも歌詞が表示されません。
ミスチルとか平井堅でさえ・・・
どうすればいいのでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:28:32 ID:v4djR9Ln0
>>248
余計なお世話だけど、歌詞とかあったらウザくない?
再生しながらカラオケでもすんの?
見た目でやるなら、ジャケ表示くらいでいいと思うんだけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:33:20 ID:r/qGSkgm0
>>249
余計なお世話だけど、ジャットとかあったらウザくない?
再生中ボーっとデスクトップ画面見てんの?
仕事するなら、iTunes Toaster Plug-in ぐらいでいいと思うんだけど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:36:30 ID:2Vy/Uvkq0
バロスwww


とか言われる思ったか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:55:32 ID:AF0C2/bn0
>>250
俺は例えばブラウザ表示するのにも最大化にはしないから、
デスクトップの隅にでも、Widget表示していれば
何もない、味気ないデスクトプよりはいい。
まぁ解像度高くないと難があるがな〜。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:13:12 ID:KVZ8M4K+0
ジャットージャットージャットマーン
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:28:37 ID:zMHjcQ2S0
(´・ω・`)ショボーン
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:02:19 ID:78QGKoSG0
歌詞はiPodで見る
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:53:48 ID:/mdMJX690
余計なお世話だけど、iPodとかあったらウザくない?
引き籠もってんのに携帯プレーヤー?
家で聞くなら、PCで聞けばいいと思うんだけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:59:55 ID:2Vy/Uvkq0
腐るほど反論の沸きそうな事は書き込まないでくれ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:12:55 ID:m9uQ2TSK0
あたらしい奴は歌詞表示されるのか・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:53:23 ID:PiuSQQAj0
いや、心で見るものだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:38:15 ID:RaKDRPP40
新しい奴はジャケットも動画も見れるし最高だね!!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:03:52 ID:mAk8t6h40
インストした時最初に付いてる天気アプリって温度おかしいんだけど仕様?
60℃とかばっか表示されるんだけどこれって温度だよね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:11:27 ID:PPOJ3tZo0
>>261


>>201
> 温度を摂氏表示か華氏表示かがUse Metric Unitsで選べるから好みでok
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:22:25 ID:mAk8t6h40
>>262
エロい神様即レスサンクス
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:36:36 ID:a3L/W/CD0
>>261
頭が仮死
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:44:53 ID:W2EG8bCP0
阿部と昆布って、どっちが軽いんだ?
今は昆布使ってるが、阿部のが軽かったら、ウィジェットの数も多そうだし、
鞍替えしよーかとおもうのだが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:54:30 ID:np0oh0Zj0
安部は動作が不安定な感じがした。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:45:10 ID:Sc7OQA+h0
軽さでいったら安部が絶対軽い
ただ扱いやすさでいったら昆布
268261:2005/11/20(日) 12:07:32 ID:mAk8t6h40
すんません、もう一つ同じ天気アプリで質問させてください

左上の一番でかい天気アイコンとToday下に表示されてるアイコンってどっちも当日ではないの?
一番でかいのがたまに昼間なのに月アイコンを表示したりする
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:21:38 ID:sQjJmP8d0
>>268
まずはもちついて
ソレって入れたら今居る場所の天気出すんじゃないのは分かってるよね?
そのウィジットを右クリックして「Wedgetの設定」選んで開いた中の項目を設定
最低限入れなきゃいけないのはGeneralんトコにあるLocationに半角英数で
●●●,Japan
先頭の●●●は自分の最寄りの都市、例えばNagoya,Japanとか

あとはUseMetricUnitsの先頭にチェック入れて気温を華氏から摂氏に変更
ShowTooltipsにも入れた方がいい

とりあえずこれでsaveボタン押して入れた都市名が認識されるか
気温が摂氏になってるか確かめる
270261:2005/11/20(日) 15:57:11 ID:mAk8t6h40
>>269
多分それは全部出来てると思います

一番でかいアイコンはいつの天気を示してるんですか?
今までは今日の天気を示してると思ってたんだすがTodayの下の天気と一致しないので・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:10:57 ID:y0l4OGGs0
>>270
そーゆー事ね
下に載ってる方の今日の天気は概況で早い時間で出た今日の予報で
上に出てるのは1時間とか一定間隔で更新されてるデータが反映されてるから
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:35:17 ID:WjiFCStV0
下の TODAY(TONIGHT)は、今日(今晩)の天気予報で、
上は大きいのは、今現在の天気(×予想)。

大きい部分のツールチップの日付、間違ってるね(^^)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:15:30 ID:Q9XKqb4j0
単純にiTunesのアートワークを表示して
尚かつコントロールできるのってない?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:38:06 ID:7RC/VbNu0
>>273
iTunes Companion はどうよ。
http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=33155

誰か日本の祝日が表示できる三ヶ月表示のカレンダー教えて。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:58:41 ID:Q9XKqb4j0
>>274
さんくす
iTunes Companionにはジャケ表示だけをまかせて
コントロールはiTunes Controlに任せることにした
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:41:33 ID:7lMZ8s5m0
iTunesのコントローラー入れると
iTunesを終了させてもすぐにiTunesが立ち上がる
なんで?
コントローラーで終了させる訳でもなさそうだし・・・
4〜5種類ためしたんだけどiTunesが終了するのは2種類だけだったよ
でもデザインが気に入らないんだよな〜
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:00:48 ID:cQXMz1ns0
>>274
自分で作ろうとは思わんのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:25:19 ID:NkU2bCtm0
MultiNewsReader、起動すると10分くらい放置ってもハングしたままです。
誰か原因わかるエロい人いたら教えて下さい。。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:45:45 ID:5taPvXKS0
わかりません
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 06:19:28 ID:T8VGyMUQ0
>>278
>>230と同じ症状?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:52:30 ID:vokBfx120
阿部に比べて、昆布を使うメリットって
比較的初心者でも扱いやすいだけですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:28:28 ID:Xs8Dropr0
>>281
そ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:16:49 ID:9WEVvSlu0
JSTOCKって使えなくなってるんですけど、誰かご存じ?

http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/〜yohki/software.html
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:15:25 ID:AZ/joHER0
>>281
Macだから
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:07:34 ID:Rco+Rkpi0
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:06:20 ID:ZRyXwI7u0
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:07:22 ID:mGBclnaF0
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:46:07 ID:vz83OBhR0
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:50:09 ID:QU/Cbmev0
Stikの洋楽の歌詞がほとんど lyricdir.comって出て歌詞表示されないんだけど、おれだけ?
うたまっぷみたいに表示方法が変わったのかな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:55:24 ID:7PftWv0+0
↑流れを嫁ない奴
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:00:22 ID:oDhRsQ0H0
>>289
おれも。邦楽は大丈夫なんだけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:28:57 ID:82KNgdoc0
iTuneコントローラーって
itunes終了させようとしても
再起動するんだけど
なんで?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:26:59 ID:IV1krh9v0
>>292
仕様。iTunesと連動しているから、と考えていい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:30:06 ID:00/HHQEe0
今さらかもしれないけど、WidgetDockいいね
ObjectDockずっと使ってたけど、捨てたw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:45:38 ID:v/Dy7Dwd0
>>294は二つのソフトの違いがわからない(ry
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:31:40 ID:MN9qoFdH0
WidgetをObjectDockに登録してたのかよ・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:04:10 ID:Rf2UF+UJ0
>>295-296
(´・ω・`)カワイソス


>>294
確かにWidgetDockに統合したくなるよな。 俺はしないけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:18:52 ID:S8epCO1r0
あれはMac化してる人以外は必要ない。
もっといいランチャがたくさんある。
299294:2005/11/30(水) 02:33:28 ID:fSerPH9l0
>>295-296
(´・ω・`)カワイソス

>>297
試しにやってみたかったw
そのうち飽きるだろうケド

>>298
いいランチャは色々あるのは知ってるけど
なんか昆布使ってる以上は、統合して使ってみたかったww
300212:2005/12/01(木) 00:35:49 ID:fetUE/bC0
ちょっと前に、iTunesBarの作者にメール送ったものだけど、
今、解凍して今一度挑戦してみたら、あっさり出来たよ・・・。

もし、iTunesBar使っている人でそのまま使っている人がいたら、試してください。
ジャケのヒット率があがると思います。

拡張子widgetをzipにして解凍

→iTunes Bar.widget\Contents\Scripts内に
AlbumArt.jsがあるのでノートパッド等で開いて、
http://webservices.amazon.com/onca/xml の箇所を
http://webservices.amazon.co.jp/onca/xml に書き換える

zipに圧縮して拡張子widgetに戻し完了。

禿げ上がるほど簡単やし・・・。orz
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:52:53 ID:HrI7xm6l0
あっさり出来事でいちいち騒ぐな。
ハゲ野朗。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:37:03 ID:8W4q1zNL0
このwidgetってどうやって使うの?
http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=26468
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:43:33 ID:WJsWHC4I0
ちなみに>>302はマカー?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:46:20 ID:8W4q1zNL0
>>303
いや、マカーじゃないよWindows使ってる
もしかしてこのwidgetはWinに対応してないのかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:50:10 ID:WJsWHC4I0
>>304
うん対応してない
Downloadのとこに林檎マークしかないっしょ
Windows旗マークついてんのがWindows用
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:53:47 ID:8W4q1zNL0
>>305
あっほんとだ
よく見たら林檎マークしかないね
ごめん 回線切って吊ってくるよ・・・・・・・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:02:57 ID:fHGwHbmH0
stikの新しい2.9入れたけど、相変わらず

Lyrics Directory
www.lyricsdir.com

って出て歌詞が表示されない・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:21:46 ID:4axjgtBT0
ひとつで複数の仕事のできる(ニュースリーダー+天気表示みたいな)
widgetってあるもんですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:24:14 ID:GIfWVhVv0
こんなソフト常駐させてるやつって脳みそ空っぽだよね\(^o^)/
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:39:42 ID:wIZHzOwR0
この程度のソフトも使いこなせないくらいで、悔し紛れに煽るなよw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:48:57 ID:WJsWHC4I0
>>308
今んとこ、そういうのはないかも
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:08:10 ID:4axjgtBT0
>>311
そうか。。。あったら見た目のバランスもいいし、メモリの消費も抑えられそうで
いいのに。。。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:56:12 ID:bnnshJty0
>>312
256だが快適だぞ





嘘重い・・・・たぶん。俺脳豚いれてるから。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:11:55 ID:8W4q1zNL0
>>313
俺も256だけどノートン先生じゃなくてAvast!を使っているから軽いよ
315312:2005/12/02(金) 00:02:47 ID:4axjgtBT0
んー・・・侍にまたもどるかな。。。ノートン先生はいなけりゃいないで困るし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:19:44 ID:5rQkmJ+L0
デスクトップに色々情報を出したまま みたいな使い方なら侍かAveがいいんじゃない?
俺は侍と昆布使いわけてるけど、
昆布の良さはwidget毎に使いたい時に起動させたり終了させたりが簡単なとこだと思う
317312:2005/12/02(金) 00:38:38 ID:Texz8tfx0
。。そだね。また昆布が軽くなったらかえってくるよ。
d。そしてさよーなりー ノシ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 05:24:42 ID:5D0z6keD0
widget上にswfを表示させることって可能ですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:10:42 ID:8b0o6sJF0
「Win」+「D」で最小化をすると、widgetも最小化されてしまう。
widgetだけは最小化しないようにする設定、ってないの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:27:20 ID:1yX84O8d0
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:50:15 ID:ve0OYDum0
↑起動させてみたが、これ重くない?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:53:00 ID:jntFZ4uT0
ですくとっぷをだぶるくりぷするとぱそこむがぶっこわれた
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:19:37 ID:Vs+O4VNv0
>>318
そんな君はDashboardに行きなさい。Mac買って。

>>320
以前メッセ作ろうと思ったんだけど、MSNMessengerのCOM仕様資料が
まったく見つからなくて断念した…。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:13:33 ID:unPahh+t0
stock tickerの株価情報を
日本の株式表示できるようにしたいんだけど、
.konファイルをいじったりしても、konfabulator作動させたら元のファイルに戻ってしまいます。

何かいい方法ないでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:55:18 ID:D11b711Y0
>>319
ヒント:「Win」+「M」

ウィンドウの復元できないけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:14:52 ID:C6SZQHNs0
コレを入れてからファンクションキーのF8を押すとフィルタが掛かったようになったんで、
解除の仕方を教えてください
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:27:16 ID:5wkWMCSs0
英語読めないのかよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:40:05 ID:YmC3IU2r0
Dashboard Weather 2.3を使っているのですけど、
地域指定をするとき、今までKokura, Japanで問題なく表示されていたのに、
今、指定し直したら、Kokuraが無いような英語のメッセージが出て、
Fukuokaでしか指定出来なくなっていました。

で、Fukuokaで指定した場合、複数から選択するような窓が出ます。
Fukuoka, Japan(JA001)
Fukuoka, Japan(JA007)
など複数あるんですけど、この()内の意味がよくわかりません。
AccuWeather.comにアクセスしてみたんですが、ちょっとわかりませんでした。
意味がわからないので、どれを選択してよいのか迷っています。
教えてください;;
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:14:07 ID:3AC2EZpi0
>>328
多分、Fukuoka, Japan(JA007)が福岡県の福岡市っぽい
ttp://wwwa.accuweather.com/world-city-list2.asp?partner=accuweather&myadc=0&zipcode=Fukuoka,%20Japan&error=notfound
↑Fukuoka, JapanのAccuWeather.com内検索結果ページ
ここ見ると()内の意味がちょいわかるかも 
330329:2005/12/07(水) 00:37:16 ID:3AC2EZpi0
追記。
http://wwwa.accuweather.com/index-world-forecast.asp?partner=accuweather&myadc=0&traveler=0&zipcode=ASI|JP|JA007|FUKUOKA|
↑のリンク先が福岡県、Fukuokaの天気なんだけど、上記アドレス内の|JA007|が
(JA007)とかの()内の意味

>>329リンク先の愛知県のFukuoka??とか岐阜県のFukuokaとかはなんだろ・・?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:51:24 ID:IuwaSQse0
レスありがとうございます。えと、何となくわかりました。
AccuWeatherのサイトから検索すると・・・

Fukuoka - Aichi widgetでは→(JA001)
Fukuoka - Fukuoka widgetでは→(JA007)
Fukuoka - Gifu widgetでは→(JA009)

このような、照らし合わせ方でよいのですか?
しかし、、、つい数日前までは、
Kokuraなどローカルな場所を指定しても問題なかったのに不思議です;;
とにかく助かりました。ありがとう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:55:03 ID:3AC2EZpi0
>>331
> このような、照らし合わせ方でよいのですか?
そう、それでOK

サイトの仕様が変わったっぽいね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:57:06 ID:UlRWJbMV0
>>326
設定のホットキーの項目で変えれますよ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:17:17 ID:rMRdYhp+0
>>333
どうも!設定できました!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:43:59 ID:hk7AuadS0
>>320のやつってMSN?
Yahoo Messengerもできる?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:55:40 ID:g8AYf51f0
ネトランに載ってたな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:02:40 ID:rK1v+Nyq0
DOS/Vマガジンのパワーレポートに載ってたから入れてみた
今まで使っていたbitto君NTの代わりにCPU使用率、メモリ使用率、帯域使状況、HDDの空き状況を表示させてみた
見栄えはいいが資源食うなこれ CPUが10%下まわらねぇよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:35:45 ID:LFs28CTo0
常時表示させる系はsamurizeでやれって言ってんだろ、ハゲ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:13:50 ID:4JeWv56T0
まあ俺の会社糞cele2Gノートから
常時30%持っていくNissan Desktop Toolsよりはマシだ。
AutoGear使えば少しはマシだが、アイドルでも熱くてかなわん。

Athlon64 3000+だと3%程度なんだけどなー
この差はなんなんだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:55:05 ID:GfBu0ZII0
これって大きさの調整はできないの?
カレンダーとかもっと大きくしたいんだけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:59:33 ID:F6meTJIY0
殆どのwidget(フォトのやつ以外)が起動すると
Unknown exception encountered during onLoad.(OpenWidget)
と出て強制終了になってしまうんですが原因は何でしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 06:01:12 ID:AlWtkief0 BE:58470252-###
あなたの知識不足です。
343341:2005/12/12(月) 12:59:18 ID:qNIO9oYa0
ですね。諦めます。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:52:21 ID:bjpv/Ezx0
じゃあweather browser3.0.1 on Konfabulator2.1.1が
syntax error on line 1となって起動できないのはなんで?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:30:13 ID:mYuEG+u10
Yahoo! Widget Engine 3.0
http://widgets.yahoo.com/

何かキタ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:39:43 ID:Qa5pKgct0
うお。日本語化されてる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:58:56 ID:H3ASaB7t0
Yahoo widgets更新ありage
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:12:25 ID:iTnAFWHr0
うっはキター!!

でも早速、自分のWidget(非公開)が動作崩れた。
TextAreaのスクロールバーの場所がずれてる。

早く詳しい更新情報が欲しい。
表示系が強化されてるとうれしいなあ。

最近Dashboardとくらべて仕様の貧弱さに凹んでたからマジうれしい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:21:09 ID:Totm6Tnj0
>>345
これはヤフオクも表示できるの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:07:22 ID:UuKDsRqj0
yohoo widgets ってなんだ。。。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:12:47 ID:iTnAFWHr0
いよいよKonfabulatorじゃなくなるのかあ。

ううん、かっこ悪いなあ。ユーザーは広がるだろうけど。

そんなことより早く仕様が欲しい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:40:43 ID:iTnAFWHr0
ごめ、仕様書出てたね。EUC問題は先送りかな…?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:49:33 ID:uG7ondO40
亜米利加Yahoo!のアカ持ってれば便利な機能とかもあるねコレ^^
でも確かにショートカットアイコンとか微妙〜
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:05:59 ID:hNgMvhsT0
ちょwwwおれのTODOリスト消えたwwww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:45:21 ID:epKR9Vtm0
名前まで変えちゃったよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:53:04 ID:POsCtA0D0 BE:368361779-###
名前ダサス
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:26:54 ID:4YqAT0Y50
>>354
安心汁
Older Widgetsに入ってるぞ
358354:2005/12/13(火) 02:35:25 ID:hNgMvhsT0
>>357
d

復活しますた。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 05:00:03 ID:Xnh4Iw1k0
昆布だから入れてるんだ
俺はこんなの入れんぞ!1
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 06:38:21 ID:POsCtA0D0
3.0入れてみたけど
あまりのYAHOOロゴの多さに
即システム復元を実行した。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 08:09:46 ID:lHXXkVqW0
ふざけんな糞Yahoo!
昆布って名前はどうすんだ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 08:39:29 ID:F3bvrbax0
今回のバージョンからついにYahoo! の広告表示ソフト
になっちゃんたんですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:21:32 ID:jvZmeoLK0
で、入れてみた人実際どうなの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:34:22 ID:rtsH6Tlg0
Widgetの設定が全然引き継がれなかったorz
widget本体のダブルクリックで開けなくなったorz

ってか、user権限じゃまともに動かんのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:46:20 ID:T612uzdI0
更新確認キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!けどここ読んで入れない事に
しました!(`・ω・´)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:10:10 ID:HmFMD2Ke0
開発者の視点からすると、表現力が
今までとは天と地のナイスなアップデートなんだけどなあ。
これから面白いWidgetが増えると思うのです。

>>364
>widget本体のダブルクリックで開けなくなったorz
デフォでKonsposeの方にオープンされるっぽいよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:20:44 ID:WozFApYj0
>>360
情報d
今、パソコン立ち上げたらアップデートの画面が出てきたのでダウンロード、ここを見にきた。
宣伝ツールに変わってるだけじゃイラネ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:39:08 ID:FWDgRqkd0
だけじゃないってのに
メクラか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:06:36 ID:EoCEur+k0
しょうがないな。
漏れが会社の共用パソコンで試しちゃろう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:49:35 ID:rtsH6Tlg0
>>366
>デフォでKonsposeの方にオープンされるっぽいよ。
そうなのかぁ。thanks
ってか、今思い出したのは、2.11でも自分で関連づけを設定したような、しなかったような

横着せずにadminで入って フォルダからレジストリからまっさらにして
入れ直したよ。設定は引き継がれなかったが、何とか普通に動くようになった。
w2kだが、textareaのスクロールバーとフォントの問題は解決している模様
#ってか、これで同じ問題引きずってたらkonfabやめるつもりだった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:25:48 ID:rtsH6Tlg0
widgetを個別に終わらせるとその設定は次回起動時に引き継がれるが
konfabを終了すると設定がクリアされてしまうようだ。
konfabを終了する時に、各widgetに終了通知が出ないのかな。

アップデータ待ちだなぁ...
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:08:09 ID:hiBd3F2U0
Yahoo Auction MasterをWindowsで使いたい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:18:42 ID:87WDjkcZ0
名前云々は別として米国Yahoo!にサインインする機能
&それに付随する各種米国Yahoo!経由のサービスを受けるwidgetが何個か追加されたのと
昆布自身の微妙な実行ファイルサイズダウンあたりかすら気付いたのは
(´・ω・`)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:58:00 ID:FRlYRFq60 BE:103856257-##
3.0に更新したらDay plannerがOutlookの予定を読み込まなくなったぞ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:06:05 ID:yoN8/cpV0
sing that itunes使えなくなった(´・ω・`)
自分だけ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:57:54 ID:ZcXMydG70
Konfabulator v2落とせるところありますか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:53:37 ID:wD5dpCuM0
3.0入れました。
なんか起動するたびにwidgetの配置が変わるんですけど、仕様ですか?
2.0に戻したい。。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:56:13 ID:IavaHnsX0
2.1のまんまだけど、どうやらアップデートしなくて正解のようだな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:04:03 ID:O414Bhgd0
人柱乙
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:27:25 ID:V5OoChWO0
ついにYahoo色が出てきたわけか
しかしかっこわりい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:06:22 ID:F4UPIt5s0
ヤホーのロゴ削除挑戦してみようか?
まあ当分3にはageないけどw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:09:49 ID:rgp3DSo60
アップデートしたらFirefoxの右クリ検索出来なくなりました
なんかYahoo!Searchって英語のページに飛ばされちゃうんですけど、、、

アンインストールしても直らないし困ったな、、、
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:23:06 ID:tD9xEUpD0
2ちゃん見れるやつない?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:48:00 ID:T612uzdI0
>>382
おれもうpしない(`・ω・´)とかここに書いといてうpしたらなった。
試行錯誤で直したお
ヒント about:config
385384:2005/12/13(火) 21:54:50 ID:T612uzdI0
>>382
ヒントとかボカすのもあれだから
about:configをurl入れるとこに入れてenter。
そしてbrowser.search.defaulturlをググりたければhttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=
に変更しろ  と、ググって直した
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:55:34 ID:KM2g/Klu0
>>381
ヤホーのロゴってどこにあるの?
削除もなにも見当たらぬ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:57:43 ID:AfE6GYi00 BE:132154027-#
>>383
2chTea
ドコカデゴバクッタ......
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:00:55 ID:AfE6GYi00 BE:396459667-#
389382:2005/12/13(火) 22:18:53 ID:rgp3DSo60
>>384
直りました!!
もうすこしでOS再インストールするとこでした
おかげですっきり眠れそうです。

ホント助かりました。ありがとうございました
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:26:14 ID:5bR9RJRE0
つ昆布2.1.1

3.0にしてしまった人などどうぞ

ttp://souwhow.com/up/src/Hg0293.zip.html
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:32:57 ID:+bA0Kxi+0
THE WEATHERで指定したロケーションの気温がやたら高いんですが、
仕様でしょうか。新津が22度、彦根で24度です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:40:48 ID:P1lgCYJV0
ヒント:摂氏と華氏
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:43:03 ID:77aLKLBx0
懐かしいな。俺も初めて入れた時5分くらい迷ったよw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:45:10 ID:KM2g/Klu0
3.0にしても、日本語化しただけで被害ないんだけど?
被害出ている人ってインストール時にチェックボックス外さずに
よけいなモノもインスコしちゃってるだけでしょ?
395391:2005/12/13(火) 22:49:20 ID:+bA0Kxi+0
"use metrics"ってやつですよね。
摂氏、華氏を変更しても相変わらず気温は高いままです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:57:20 ID:AfE6GYi00
まさか地域設定が(ry
397391:2005/12/13(火) 23:08:07 ID:+bA0Kxi+0
ためしにTokyoを入れてみました。
世界中でTokyoは2つで、もちろんJapanを選択。
すると27℃なんですよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:11:35 ID:AfE6GYi00
Tokyo,JapanでSearch

ウマー
だった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:26:56 ID:+bA0Kxi+0
widgetの設定→Location(Tokyo,Japanと入力)→saveをクリック
でもダメでした。皆さんありがとうございます。あきらめます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:32:40 ID:SEo00Zl10
「tokyo,JA」でうまく逝ったが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:41:24 ID:2tmHg7MH0
>>377
変わらない方法があるけど説明苦手なのでかけません
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:46:20 ID:7jq9Od8T0
>>394
に書いてあることは本当ですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:01:17 ID:87WDjkcZ0
確かに3.0インスコ時に、安易に進まないで
ちゃんと読んで、チェック入れる/外すシッカリしないと
IEの設定変えられたりその他諸々
その辺気をつければそんな困る程の事もないけど(´・ω・`)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:32:13 ID:H7gkOQz10
>>390
サンクス!助かりました。
しばらくはv2で様子を見ます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 05:17:02 ID:vXJuTMzi0
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:46:26 ID:GOoDXEs/0
Yagoo widgets重すぎ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:56:57 ID:0G3am4M40
2に戻したけどヤフーのwidgetが残ってたよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:22:57 ID:gXDfPC6U0
sing that itunesが不安定になた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 05:37:06 ID:iNBrIWAM0
Analog ClockとCalendarしか使ってないけど3.0問題なす
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 06:55:07 ID:X2fQaUmD0
俺一昨日だったけかな、UPしたけど全然問題ない。
なんか不具合だーYahooだーって凄い多いけど何故?
俺の環境では特に前と変わらず、
変わったとしたら名前と昆布右クリした時のメニュー内容以外異変は起きてないんだよな。
なぁーぜぇー??
411410:2005/12/15(木) 07:03:17 ID:X2fQaUmD0
今見て気づいた。
>>394
それだ!
被害出てる人、インスト時にYahoo Centralのチェック付けたしょ?
インスト時英語だからって適当見落としちゃ駄目だべさ。
英文内容忘れたが、
確かHOMEをYahooにするとか、ブラウザの環境設定を変えるとか何とか書いてあった気がしたぞ。
俺はもちろん、んなもんいらんから外した。
それが原因かどうか分からんが今の所全く無問題。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 07:47:26 ID:q6JO/zPO0
まぁ俺はyahoowidgetってネーミングが嫌だったから入れてもいないんだけどw
外見変わらないんならうpだてしようかなぁ

名称も昆布のまま?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 08:32:26 ID:IeO6DgkW0
Yahoo Centralだけアンインストールできるぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:21:49 ID:V2tnHrr+0
>>412
タスクトレイアイコン(アイコンは同じ)にマウスオーバすると
「Yahoo!ウィジットエンジン」ってカタカナでw
その他の違いは〜widgetが何個か追加された事と
トレイアイコンから米Yahoo!にサインインできるのとかな〜
最初のうちは純正じゃないwidgetの実行許可が必要みたい
まぁ表示も日本語で分かり易いけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 12:30:20 ID:eoHYrzjg0
stock tickerはやっぱり日本の株はダメみたいだね
少し期待してたんだけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:35:03 ID:uivEUMGu0
すいませんmultimediareaderってフォントの大きさ変えられませんか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:56:09 ID:x1G83NSO0
>>415
これなんとかならんのかなあ

米yahooに別の株価ウィジェットあるけど…
418416:2005/12/15(木) 17:58:05 ID:uivEUMGu0
すいません自己解決しました
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:09:43 ID:Zficz8AV0
早速3.0で作ってるんだけど、デバッグの実行するたびに
実行許可がアラートされるのはちょっとどうにかして欲しい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:01:07 ID:mfl8ZOPt0
みんなやっぱりkonfabulator とsamuraize両方使ってますか?
konfabulatorに全て統合できないなら最初から両方使うけど、今悩み中。

いまkonfabの方でみつけれてないのは
デジタル時計+日付表示(日本語)
リソース表示すっごく細い奴。
RSSリーダはhelmidir使ってる。これに代わる使い勝手のはなさそうだよなあ。

ところでkonfabのゴミ箱を開こうとすると、cドライブが開くのは俺だけ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:55:04 ID:vN1S9eBx0
>>420
デスクトップからごみ箱非表示にしてるとなるかも。
でかいアイコン使いたいなら、MyTrashCanくらいしかないかな。
俺はランチャで開くから使ってないけど。
ちなみに時計はこれ使ってる↓Timeってやつ。
http://widgets.yahoo.com/gallery/index.php?author=2556
日本語じゃないけど、シンプルで良い。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:00:07 ID:90KlrIDW0
>>414
そうなのか、やっぱり何かやだなぁw
メモリ使用量以外2.1でも特に不満は無いから当分このままで行くよ
サンクス!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:00:23 ID:mfl8ZOPt0
>421
おおなるほど!どうもありがとうございます。

時計はデザインがさすがに良いのが多くてsamurizeには戻る気がしませんね。
samurizeで時計作っても移動させるためには別クライアントになってうっとうしいし、
ただ、欲が出てきてアナログ時計にデジタルで日にちと時間が埋め込まれている時計が欲しくなっちゃいました。
javascriptなら作ってみようかなあ。。。今の仕事もjavascript使ってるから仕事のあいまにコソーリ出来そう

後は、写真をランダムに表示するのもsamurizeでやってるんですけど、
左クリックでその画像を開く。右クリックで壁紙に設定。
画像ファイルをドロップするとフォトショップで開く、という変態仕様にしてます。
まあ、フォトショップで開くはろくにつかってないんで無くても良いんですけどね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:56:44 ID:90KlrIDW0
ごみ箱はTweak UIで消すといいよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:51:13 ID:VP7M2ucD0
>>420

konfabulatorとsamurizeは用途が違うと何度言わせれば気が済むのか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:15:57 ID:mvD/YiwV0
>425
この物知り顔のアホに反応したら荒れるの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:24:58 ID:0y9ga1hx0
>425
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( ゚д゚ ) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂) 

428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:22:54 ID:mvD/YiwV0
konfabとsamurizeは設計思想が違うだけで完全に同系ソフトだな。
どうせこのアホはsamurizeの方が難しいと思っていろいろごたくをこねるんだな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:59:02 ID:HTLLPK580
CalendarをダブルクリックしたときにPIM Overviewがなんたらいうエラーメッセージがでるんだけどアレ何?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:24:01 ID:QoD6xHuN0
3.01キタ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:43:18 ID:uIBOB2Jd0
3.01入れたけど、自分が使ってるwidgetは特に問題なく使えてる。
あと、スタートアップに自動で登録されるようになった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:38:38 ID:ZMPs6RUC0
x64使ってるけど3.00はインストールできるのに3.01は
対象OSでないと言われた。

さすがだなYahoo
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:39:22 ID:aI0DzUQr0 BE:29673825-
3.01でようやくDay Plannerがoutlookの予定表認識してくれた。
だが、まだ問題ある。
CalendarがDay Plannerと同期しない。
3.0以前はCalendarの日付をクリックすると、Day Plannerがその日の予定を表示してくれたのに。
デフォのWidgetだし、すぐにクレームがいって修正入ると思うけど。
434429:2005/12/17(土) 23:53:01 ID:HIRjqezS0
>>433
やはり不具合なんですね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:53:58 ID:DfelCaU30
outlookみたいなウンコメーラー使わないから問題なし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:13:29 ID:imKkzlcv0
使いやすいほうだと思うけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:21:41 ID:1A7ZoRlL0
ほか使ったこと無いだけだって素直に言え
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:36:30 ID:cVVK0mJC0
貧乏だからOutlook使えません><
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 04:03:38 ID:OPZmCpNY0
>>434
それは不具合じゃないと思うが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 06:57:49 ID:qGrP7jnN0
仕様変更ですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:44:34 ID:Y2Q6tZ1D0
バージョン通知きたがとりあえずこのバージョンを無視にした。
地雷はいやずら・・・。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:10:04 ID:lyEUh/Tv0 BE:124627076-
メーラーどうのこうのじゃなくて、予定表使うか使わないかなんだけどね。
俺はメーラーは秀丸メールで、予定表だけoutlookだし。
outlook使ってるのは、他のPIMソース使うのがめんどくさいっていう理由なんだけど。
3.0以降、目に見える不具合はあっても改良点はないわけだし、2使ってる人が幸せな気がする。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:24:37 ID:6stoQzKI0
sing that itunesがたまに落ちる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 06:45:50 ID:LAOAyMt30
outlookとか独自仕様って後で困ると思う。
心中するならいいけどね。

outlook expressにはやられた。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:32:51 ID:/ZPURJz80
csv とかxmlでデータをFTP上に吐いてくれるようなメモとか
icalender互換のスケジュール表とか、そういうのがホスィ
yahooにログインして使う気になれんのは俺だけじゃないはず。

446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:44:41 ID:QZ9BhQRw0
ポップアップメニューの、使用しているウィジェットが表示されるところが
名前が欠けて表示されてしまうのですが、どうしたらナオリマスカ?
教えてください
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:09:50 ID:BPSCDkEi0
背景の設定がないwidgetの背景を透明にしたいんだけど・・・これって簡単にいじれる?
深く学ばないと自力は無理っぽいっすか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:24:33 ID:a/H93hLt0
>>447
英語読めるなら余裕。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:32:11 ID:BPSCDkEi0
ふむ サンクス。
やってみる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:02:50 ID:1rQj57TL0
>428
難しいとは思わないけれど、samurizeの方がだいぶ面倒くさいだろ。
人が作ったものをただ使うだけなら、どっちもどっちなんだろうけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:28:13 ID:GW+btzpD0
>450
何この遅レス
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:31:04 ID:rWR00TeO0
Mah Mah Mah
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:01:55 ID:az77w4jj0
侍厨に餌を与えないでください
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:16:06 ID:UjaDd2XF0
もう3.0.2かよっヽ(`Д´)ノ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:00:38 ID:J2of4ebW0
なんかな
3.0.2インスコしようとしたら、Confirm choicesで止まりやがる
3.0.1でもあったが、その時は前verをアンインスコしたら通ったのだが・・
今度は何やっても駄目
ちなみにXP sp1

なめとんのかコラー
456名無し募集中。。。:2005/12/21(水) 14:12:44 ID:6HEf3Ely0
様子見・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:46:01 ID:J2of4ebW0
スマン

思いついてWBとStylerの常駐を外してからやったら通った orz
動作にも特に問題はないと思う
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:54:48 ID:E7cGM7p50
windows meでwidgetとか使えませんかね。
もしくは似たようなものを
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:17:42 ID:61JXdM7Q0
winampのアーティストとタイトル名がデスクトップに表示できるのはない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:26:27 ID:UjaDd2XF0
>>459
winampのコントローラwidgetがGalleryにあったと思うけど
古いから動くかは不明
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:06:03 ID:NYAgEGQZ0
好きな画像をランダムに表示するwidgetって何つかってます?
random imageとか言うのいれてみたけど動作しなくて
中身みたらファイル構成がぐちゃぐちゃだった。ナニコレ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:07:21 ID:NYAgEGQZ0
好きな画像をランダムに表示するwidgetって何つかってます?
random imageとか言うのいれてみたけど動作しなくて
中身みたらファイル構成がぐちゃぐちゃだった。ナニコレ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:38:09 ID:iI/6WrIJ0
TVreco1.5使いたいんですが、起動はするんですけど
fetching・・・とでて何も進まずTVrecoがフリーズ状態です。
再起動すると他のwidgetは問題なしなんですけど
TVrecoだけエラーが出ます。
エラーメッセージは

TVreco.widgetを開けませんでした。
これはwidgetではないか、アクセス権限がありません

と出ます。何がわるいんでしょうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:49:47 ID:rnRUNOJM0
あえて言うなら、頭が特に。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:51:36 ID:axnUywF70
ォィォィw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:03:45 ID:qYPmBcGc0
>>463
3.02とTVReco1.4で問題なし
467463:2005/12/23(金) 16:33:24 ID:iI/6WrIJ0
試行錯誤してADDでキーワードをいれ、抽出はできましたが
なぜか一覧が出ません。大きめな窓には一覧がでるんですよね?
日付と時間は出てるけど内容はさっぱり表示されません

ナンデ・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:56:07 ID:yxqc/BBJ0
ゴミ箱の中身を消すときの音ってどこにあるのですか?
おしえてください。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:07:44 ID:Dx8cD6VJ0
>>468
システムドライブを拡張子wavで検索してみるといいよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:44:47 ID:qcacGzr90
これってドライブとか基本的な Widgetが無いじゃんww
つかえねー
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:47:04 ID:lg/sQUzA0
あるしいくらでも落とせるんだけど
>470は池沼?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:18:50 ID:qcacGzr90
http://widgets.yahoo.com/gallery/

ここにないやん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:26:46 ID:lg/sQUzA0
>472
ドライブってドライブの残り残量とかトータル容量のことだよな?
それもちゃんと書いてないのを俺のエスパー能力で補完してるわけだが。

そうじゃないならちゃんと分かるように書け。
もしそうだったとして、そのページから探せないならやっぱりおまえは池沼決定。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:30:47 ID:qcacGzr90
すまん。
macみたいなでっかいドライブがでるやつのことです。
Aveで見たことあるんだけど
AveのほうがWidgetがおおいのかな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:35:06 ID:lg/sQUzA0
>474
使ったこと無いから知らんが

http://widgets.yahoo.com/gallery/view.php?widget=37235
http://widgets.yahoo.com/gallery/view.php?widget=37128

こういうのの事か?
今日だけ特別だぞ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:42:11 ID:qcacGzr90
ありがとうございます。

Aveなどは、アイコンとかvisualsytleとかを紹介するブログなどでよく目にするのですが
konfaは少ないみたいですね。
ほんとにありがとうございました。
スレ汚しすみませんでした
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:44:12 ID:lg/sQUzA0
>476
そのAVEっての知らないから紹介ページとか合ったら教えてくれ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:51:17 ID:qcacGzr90
公式
http://avedesk.needlemen.com/

これがwikiで
http://avechan.info/

こんなブログとかによく紹介されてる
ttp://aoq.blog30.fc2.com/
ttp://www.desktopcustomize.com/modules/news/

objectdockと完全互換性があるらしいのです



479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:07:38 ID:lg/sQUzA0
>478
どうもサンクスコ
objectdockの亜種?みたいなもんかな。

>476の質問に答えるとするなら。
konfabはここまで全体で統一したテーマで配布してるものはないです。
同じ開発者の人が似たようなデザインでいくつかの機能のwidgetを配布してることはよくあるけど。

後は性質的に高機能なモノが多いと個人的には思ってる。用はjavascriptのラッパーなので開発は楽っぽい。
使ってる一番の理由はmacユーザー発なのでデザインのセンスが良いしバラエティもある。
時計を例にとってもデザインが洗練されている。と俺は思っている。
マック発だからとかじゃなくてウェブデザインの技術が応用しやすいのが理由かもしれない。


480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:38:59 ID:JlaF3VAn0
昆布は
侍マンドクセ・・→安倍入れたけど体にあわね→昆布
みんなこんな感じの流れで来るのかと思ってたw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:44:32 ID:fp5Xi9D+0
>>480
俺はまさにそんな感じだwww
侍→設定画面見て「なんだこりゃ、どう操作すればいいかさっぱりわからん」でアンインスコ。
安部→一時はスレ住人になるほどだったが、動作の不安定な面が合わなくて昆布を試用。
昆布→安部なみの手軽さで侍並みのビジュアル(・∀・)ィィ!!と思い乗り換え。安部アンインスコ。

あと、昆布はフォルダ構成がシンプルで、ウェジットの改造が簡単だったのも決めてだな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:53:14 ID:lg/sQUzA0
侍は操作はわかるんだけど手軽に場所移動したり、デザイン変えたり出来ないのが
面倒だった。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:28:03 ID:ayClgohN0
漏れも阿部やってみた事あるけどマンドいな
しかも阿部自体がHack気味だから「表のツール」じゃないしw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:40:11 ID:GQHCrSMQ0
Widgetの作り手としては、ユーザーにまどろっこしい作業を要求するのは頂けないし、
そんなシステムに未来は無いと判断したので昆布にしました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:53:40 ID:GpdZ8cnw0
>484
確かに。
samuraizeとkonfabulatorって近い存在だったが作者の手にした金額は段違いだろうなあ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:18:23 ID:AQH8aXnh0
そのAveとかいう奴だけどトップページにでかでかと出てるWidgetが
KonfabulatorとMacのパクリっぽいのがいただけないな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:31:37 ID:1Jt5lDhU0
Aveは昔はいいやつでした
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:16:43 ID:GpdZ8cnw0
samurizeでまともな画面つくりたかったら、ユーザー自身がデザイナー並の知識とプログラマー並の知識をもってないと駄目という超コア仕様だしな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:21:03 ID:+oNjy52k0
>>488
そこまで専門的なものでもないと思うけど、センスと時間が必要なのは確か。
鮮やかにスムーズに理想どおりのものを作るとなると、やはり仕事としてやってるヒトにはかなわないよね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:41:14 ID:GpdZ8cnw0
>489
俺は実は両方の分野で一応プロ経験があるんだが、
正直やってらんねーというのが感想。
konfabとかでまじで目を見張るようなすっきりとしたデザインのものが時計なりカレンダーなりでちゃんと機能
しているのを見ると、samuraizeで自作する気にはなれない。

同じ質のモノを作ろうと思えば最低何日、何週間って分かるだけにね、、、
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 03:00:09 ID:+oNjy52k0
>>490
確かに。時間は大切だよねえ。
誰かが作ったものをカスタマイズして使うくらいの感じでいいのかもしれない。それがkonfabか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:50:42 ID:1Jt5lDhU0
Sing that tuneがつかえねー。
いくつかのWigdetもばかみてぇにメモリ食うようになったし
Yahooになってからいいことって動作が少し速くなった気がするくらいで
他は悪いことばっかじゃねぇか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:38:10 ID:+oNjy52k0
>>492
iTunesの歌詞表示プラグインやソフトは腐るほどある。STIにこだわらなくてもいいじゃないか。
君のPCが能力不足なのはしょうがないから、買い換えるか他のソフトに乗り換えようぜ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:33:53 ID:Qq4m4EK/0
なんか、たまに3.0にしても大した違いがないからつまらんとかって言ってる人がいるけど、
あくまでコンファブは単なる実行環境であることを忘れないで欲しい。

QuickTimeをバージョンアップしたからって、手元の動画が突然変わることは無いよな。
でも、最新版で作られた新しい動画は高画質だろ?

それと同じで、作り手からみたら3.0は2.xより、はっきり言ってすごく進化してる訳で、
今までよりすごいウィジェットが作れる仕様なんだよ。

と云う訳で3.0用ウィジェットが出揃うまで待ってみてくれ。
スレ汚しすまそ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:32:22 ID:1Jt5lDhU0
>>493
探してきて勝手にタグ入力までしてくれるのって他にあんのかよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:42:07 ID:hjgyZ/Gk0
>>495
あるじゃん。iKaraでもswitでも。調べろコノヤロウ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:50:12 ID:1Jt5lDhU0
>>496
iKaraは知ってたけどswitってのは知らなかった。
別にパソコンでは歌詞は表示しなくていいのでこっちを使ってみるか。thx
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:52:10 ID:O3kgw4cH0
Stikは古いiPodでも簡単に歌詞表示してくれるからうれしい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:37:07 ID:rbu6eu8j0
aveのNikkanTVみたいなのが昆布に出てくれることを切に願う
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:43:42 ID:WhbTRahS0
作れ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:06:07 ID:kDIE6Z3e0
いい人が再うpしてくれるといいね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:39:22 ID:UQ+arB180
前にうpしてくれた人いたな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 07:58:26 ID:td3SS/1c0
widgetdock 2.91aが出た。
ようやくアプリケーションの移動機能が付いたから簡単に並び替えが出来るようになった。
ttp://www.aqua-soft.org/board/showthread.php?t=27037
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 08:00:13 ID:td3SS/1c0
表記間違え。

× Ver.2.91a
○ Ver.2.9a
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:02:47 ID:vqkgSIDA0
posted on 12/7って書いてあるじゃねーか。
Dock上で並び替えできるようになったのかと思ったじゃねーかよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:21:00 ID:SUkv4Asj0
WinampCDArtがエラーで使えない・・・
itunes使いづらくてイヤン(´・ω・`)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:04:04 ID:H7azetDF0
sing that itunesさっさと更新しろカス
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:20:28 ID:aPKvAcXN0
本気で言ってるんだとしたらかなりイタイな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:30:39 ID:o1XgSY520
ttp://www.widgetgallery.com/view.php?widget=37338
これを使おうと思ったのですが、
PTemp30を正常に読み込むことができませんでした。
とエラーが出て起動しません。
SpeedFanは4.27を使用しています。
解決法のわかる方教えてもらえないでしょうか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 07:20:10 ID:yFEysqR50
nikkanTVの昆布あるぞ
前使ってた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 10:21:24 ID:0pc5b+Uq0
昆布って略すのなんかなじめない
コンファビュレーターなのに、コンとビュのあいだに ファ入ってるし、そもそもブって音が無いし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:22:27 ID:IkoGpFnR0
ローマ字でうつと
こんふぁぶぁとr
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:33:01 ID:bA8P8IWA0
kon  bu
   fa   lator
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:27:06 ID:FPeoVxx40
真剣にコンファブラーターだと思ってた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:39:46 ID:bA8P8IWA0
ラーターなんてどう考えても読まないだろw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:50:40 ID:q5vauGHd0
>>514はドイツ人
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:59:11 ID:+s3FiRlD0
>>510
すまん、どこにある?
調べても全然見つからん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:29:00 ID:dbLYV/CC0
やっとレスできた。
>517のレスはレスする気を無くすパワーに満ちていた。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:27:20 ID:SGIUsWgo0
ギャラリー更新キターーーー!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:32:21 ID:LVPeky2S0
異常だな。70件目あたりのやつなんて4DLもされてないぞ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:41:31 ID:V1gNP2pY0
普通では?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:00:15 ID:J4wpka8a0
今日も大量に更新されてるね。
みんな正月休み暇なんでこたつに入ってみかん食いながら作ったんだろうな。
やってる事がみえみえだよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:32:39 ID:IySvFnOs0
いや、別にいいじゃん、こたつにみかん。
なんかつっかかる書き方だな
524522:2006/01/06(金) 23:11:21 ID:J4wpka8a0
>>523
マジレスすんなよ orz
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:17:08 ID:V1gNP2pY0
ガイジンもいっぱいいるのにこたつにみかんて
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:23:33 ID:IySvFnOs0
そうか、マジレスまずかったか
悪かった、反省してる

やってる事がみえみえだよ、っていうのは笑うところだったんだな。すまん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:40:41 ID:/84+r3pu0
もうちょっと愛情を込めた表現のならよかったんじゃないかな。
本当にけなしてるように見えるし、ジョークとして相手に伝わりにくかったな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:45:57 ID:jYdvdXpM0
そんなこと真面目に議論すんなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:46:34 ID:/84+r3pu0
スマソ
年末年始のお笑い番組についてみっちり討論してきたとこだったから
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 04:41:23 ID:71IM0TrI0
つうかまた更新されてるな。なんか標準系ウィジェットが
ギャラリーに載るようになってる…

がんばってこっちを引き離してもらいたいもんだ。
http://www.apple.com/downloads/dashboard/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 06:51:41 ID:4HAcvLuy0
また名前が変わるみたいなんですが・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:55:25 ID:71IM0TrI0
名前が変わるどころじゃないな。えらいこっちゃ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/07/news004.html
533532:2006/01/07(土) 10:13:26 ID:71IM0TrI0
…あら、よく読んだら実際名前が変わるだけっぽいね。
大々的に宣伝してくれるのはありがたいけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:23:26 ID:CVRms5JJ0
「Yahoo Go! Desktop」って、激しくダサいな…orz
535sage:2006/01/07(土) 12:54:21 ID:BYTosb3X0
WINDOWでRSSを日本語表示できるWidgetはないもんかしら?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:01:02 ID:/E6Vfj0j0
Yahoo! Go Desktop の中の "Widget Engine" なんじゃないの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:08:14 ID:CVRms5JJ0
>「Yahoo! Go Desktop」は、ブラウザを使わずに各種情報にアクセスできるアプリケーションスイート
>各種タスクを実行できる「Widget Engine」(旧Konfabulator)などで構成される。

だから、含まれてると思うんだが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:31:58 ID:/E6Vfj0j0
うえ。
単体インストールできるといいな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:33:51 ID:NhmYYn6W0
yahooサービス系のWidgetを使うと米ヤフーのアカウントだから文字化け
しちゃうんだけど、これってどうしようもないの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:50:04 ID:HcJqHmib0
俺は昆布にしがみつくぞ!何がGOだ。俺は行かん!!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:54:01 ID:8TzOOB6W0
なんかアプリって政治的な安定性も考えなきゃいけない時代になってきたな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:49:16 ID:PqPPkbbU0
まあ、プラットホームって言うのは得てしてそういうものだけどな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:54:02 ID:uDNnDhSJ0
sing that itunesが突然使えなくなりますた(;つД`)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:14:23 ID:yIwVSy7W0
だから?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:38:24 ID:hZy+A50b0
>>543
そうですか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:58:40 ID:C8LD1y/u0
そうですね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:46:31 ID:uDNnDhSJ0
冷たいなあ。報告しただけだよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:10:47 ID:C8LD1y/u0
ただの報告に意見を求められましても。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:52:37 ID:hZy+A50b0
>>547
報告したのだから相槌を打ったんだよね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:10:38 ID:IjunFy030
>>509
うちでもSpeedFan使うやつは全部ダメだった。
ログ有効にしてるのにログが見つからないとか。。。

ちゃんと使えてる人はいないのかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:07:09 ID:35AMdBX20
Win版itunesを6.0.2にバージョンアップしたら、
iTunes popupが使えなくなった。
使えてる人いる?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:14:15 ID:n2tP6ZE30
MultiNewsReader使ってるんだけど
これだけkonsposeにしても、ウィンドウの位置を移動できなくなってしまったので
設定ファイルを探してるんだが、どこにあるんだ?
全部、レジストリとかにあるの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:31:12 ID:4BqKboBM0
>>552
設定ファイルがどこにあるのかはわからないけど、
Ctrlキー押しながら左クリックしてドラッグしたら動かせない?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:32:36 ID:WoUsgYjc0
itunes系のwidgetってすぐ使えなくなるなぁ
itunesが糞なのか昆布が糞なのか。多分前者なんだろうな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:52:52 ID:Pmr6sDyH0
Konfabulator→Yahoo Go! Desktop→Yahoo Widget Engine
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:55:37 ID:at5wD/p30
>554
プログラムの仕組みが分かってないお前がく¥8ry
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:11:28 ID:n2tP6ZE30
>>553
thx、動かせたよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:34:07 ID:1iPNrlUI0
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:44:57 ID:PiQnCckF0
560559:2006/01/14(土) 19:43:31 ID:PiQnCckF0
やっとYahoo!トップでの扱いが始まった。
あとは日本のYahoo!でもフィーチャーしてくんないかなあ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:04:31 ID:ThpCuGmo0
WIN版のRSSリーダーでおすすめがあったら教えてもらえませんか?
自力で探せませんでした・・。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:41:25 ID:7Iu3rH+u0 BE:151031982-
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:28:22 ID:hZVOp2Kb0
Yahoo! weather widgetで、
http://weather.yahoo.com/regional/JAXX.html に掲載されている場所のうち、
長野県(松本、岡谷、長野)の天気がとれないのは私だけ??
564561:2006/01/15(日) 20:09:12 ID:ThpCuGmo0
>>562
助かります。
ありがとうございました。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:50:20 ID:qe+scX420 BE:528612678-
ttp://widgets.yahoo.com/gallery/view.php?widget=37121
これもあった

CPU使用率が高いから薦めないけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:57:29 ID:qe+scX420 BE:283185465-
>>565はUpdateしたらしく、Feedにカーソルを持っていくと
本文をポップアップしてくれるようだ。

ScrollQualityをLowにすれば問題ないが、自分で使ってみないと何ともいえないなあ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:19:02 ID:9wiOwZqB0 BE:35607762-
what to do使ってる人いる?
これ自分で入力しなきゃいけないの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:08:04 ID:av1X0Gox0
それはマジで言ってるのか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:09:36 ID:toRVdc+30
ひょっとしてギャグ(ry
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:21:36 ID:vzsIQiAA0
つり
571567:2006/01/20(金) 13:35:15 ID:CbdsSIX00 BE:133528695-
Day Plannarみたいに同期してくれないかなぁと思ってよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:38:39 ID:8vVxNHxx0
>571
顔真っ赤にしながらいろいろ検索してカッコのつくレス付けれてよかったな。
day plannerでも元は自分で入力するんだから、いくらそんなフォローしても
>567
のアホレスは無効にはならんが(w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:46:03 ID:7vC5TddQ0
そんな572がアホレスな件
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:10:07 ID:JH+2Bj+i0
このソフトはなんでこんなイカレた名前がついてるの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:15:06 ID:Jt+it3WG0
>>574
sakusya ga ikareteru kara
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:51:35 ID:aNR5K9NB0
えっと今入れたばっかなんですが適当に
時計・カレンダー・天気・CPU計とだしているんですけど
お勧めのwidgetってありますでしょうか?
よろしければ教えていただきたいのですが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:09:28 ID:fKQwSssV0
だが断る
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:43:43 ID:NqDa9WBY0
>576
とりあえず、今入れてる奴をもう少し説明しても良いんじゃないかと
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:02:42 ID:thOGICR+0
なんか電卓が全般的に使えねぇーなぁ。

いちばん重要だってのに。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:09:16 ID:HjBxEGCy0
>>579
ほう、電卓ソフトってそんなに使えるもんなの?
煽りじゃなく、リアルで関数電卓叩いた方が早い、
関数入れ子で使うならエクセルにやらせた方が早いと思っているのだが。
ちなみにOS付属の電卓しか使ったこと無い。

設計屋だが、使ってみっかな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:33:13 ID:IxarYlJk0
>>580
そう言われればそうだ。
デスクにかじりついている場合にはね。

俺は探すのめんどくさいからソフト電卓使うことが多いけどね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:02:28 ID:whVIanM10
東京の毎日の日の出と日没の時刻を表示させておきたいのだが
そういうwidgetないかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:59:27 ID:2vLMwkbs0
無いから自分で作った。
釣り好きかな?
潮流とか釣りに必要なの一覧で出してる。
アレならもうちょっと体裁整えてどっかうpるか、、
今は生テキストでレイアウトも乱れまくりだから人にあげれるブツじゃない。
584582:2006/01/22(日) 18:24:53 ID:MNjzTDMd0
>>583
こんなに素早く回答がいただけるとは思っておりませんでした。
焦っているわけではありませんが、期待して待っています。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:46:11 ID:iMIRAB3C0
>>583
東京の日の出と日没を知りたがっているのに潮流を出すようにするのは変じゃね?
内陸に住んでる人はどうなるのさ。

どーせ時間おいて
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xt7n-myuc/contents/tide.html
ここら辺ひっぱってくるだけだべ
ただ、これ日の出と日没でないけど
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:57:52 ID:2vLMwkbs0
>585
俺は単に自分が良く行く釣りスポットの潮流と
日の出日の入りをハードコーディング状態で出してるだけだから、、、
どこに住んでる誰がとか言われても困る。
まあ、設定とか出来るような物になるには当分かかるわ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:28:08 ID:iMIRAB3C0
>>586
あばよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:56:56 ID:IxarYlJk0
>>585
全然趣旨違うもん紹介してんじゃねーよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:47:56 ID:2vLMwkbs0
いや、ちゃんと流れ嫁。
日の出と日の入り知りたいのは釣り師だからかとおもってレスってたんだ。
本人からの解答は無かったけど。
まあそのくらいは自作したほうが早いのは間違いない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:47:05 ID:OICIK79J0
sing that ituneさ、フォントかわんないねコレ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:50:18 ID:OICIK79J0
うわdiscartも変わんないじゃん。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:59:17 ID:sNjqFzxf0
>>590
変わるよ?でも新しいバージョンだと頻繁に落ちるので
名前がまだkonfabulatorのころの奴を使ってる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:46:55 ID:Ld26sa+l0
YAHOO! WIDGET 3.0.2 + weather browser3 で

このWidgetには構文エラーがあります。
Syntax Error (Unknown token) on line 2.)

となるのは何故?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:47:52 ID:9vOQ/AV70
書いてある通りですけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:54:24 ID:5z3VUb4V0
それくらい自分で直せるのではないか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:29:43 ID:Ld26sa+l0
konとかjsとかを見つめ直せばよろしいのでしょうか
konの"が一つ多いのを削除して保存しても、widgetを起動すると元に戻ってしまうようです
なんだか仕組みが理解できていないようなので、顔洗って出直して来ますです
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:42:01 ID:Py0hmJX50 BE:29673825-
var2.XのDay Plannerだと、今日と明日の予定を表示させることが出来たと思うんだけど
var3.Xから出来なくなってない?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:27:23 ID:CfD9MJiV0
>596
何かを革命的に間違ってる予感。
zipファイル内のテキストを書き直して勝手に戻るわけないよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:05:09 ID:8ZJcSwS+0
zipファイル内ではなくて、LocalSettingsにできたkonとかjsファイルをいじってました
WeatherBrowser3.widgetを書き直す必要があるですか
何を使ってopenすればいいのかわかりませんので、滝に打たれて出直して来ます
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:12:59 ID:VyaLaeu60
winrarがあれば簡単だけどね〜
無ければ拡張子をzipにして解凍
Konファイルは中身がXMLファイルなのでテキストエディタにD&D
編集終わったらフォルダに入れずにzipで固めて拡張子をwidgetに汁
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:58:36 ID:q8xb93n+0
うひょーできた
圧縮ファイルだったなんて、やっぱり革命的に間違ってたのねん
ありがとう 愛してる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:37:31 ID:SZ2jFpmV0
http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=36333

(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:55:30 ID:yVdt72uh0
そんな超ガイシュツのもん今さら貼られてもなぁ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:14:29 ID:8uCW9Sxz0
>>585
なんでそんな事言うのさ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:06:00 ID:Py2HcCXi0
釣りキチとしては潮の干満とか出るとうれしいね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:21:02 ID:eSE8rhfp0
>>605
だったら>>585のTideListでいいんじゃない?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:56:21 ID:r+WJTzxK0
TideList+WeatherBrowser3に日の出日没表示が希望だ
ついでに時計もつけろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:34:11 ID:jXkMMYHs0
作れ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 09:53:36 ID:LskRpyWo0
そうだ作れ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:40:53 ID:92yi6m8M0
>>607よろしく
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:37:03 ID:6/uoGIF80
すまん。
メモリの管理と開放を同時に出来るwidgetってない?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:37:48 ID:6/uoGIF80
GIF・・・(´・ω・`)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:43:51 ID:51bbAYY60 BE:26706233-
http://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa39878.jpg
全然マンネリだし、ここで俺のデスクトップでも晒してみる。
目が悪いから緑。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:45:46 ID:TI+/AWjE0
その文字サイズは目に優しくないと思うんだが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:50:19 ID:nxrvmrlC0
緑が多すぎると目に悪いよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:52:39 ID:YB3+LwPR0
自然の緑は良いけど、ディスプレイの緑は悪い。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:55:56 ID:UFRdGGRi0
皆えらく緑に食いつくな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:24:04 ID:jHqQ6xF20
>>613
予定が素晴らしいな!

って、おまいらもそこを突っ込んでやれよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:34:59 ID:TI+/AWjE0
せっかく誰も触れてなかったのに…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:24:48 ID:ABy+Qbkz0
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:34:54 ID:mk8O5e9W0
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 08:53:06 ID:GGmiKgZe0
空気の読めない人ってホント何処にでもいるんだね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:58:59 ID:zmspWw1y0
>>619-622
どっちが空気読めてないんだか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:02:36 ID:ktaPkZjI0
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:16:22 ID:/R8zIFep0
お前は切込隊長かという突っ込みが欲しかったのでは。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:26:37 ID:NKECRaUi0
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:01:24 ID:ABy+Qbkz0
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:33:17 ID:WZ8xOReB0
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:41:55 ID:bxzT6+HP0
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:48:55 ID:T9B78Ea30
なんか知らんが俺も
>>623

631618:2006/01/29(日) 01:32:49 ID:xPXBCtlr0
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:46:05 ID:LUhkhBy30
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:44:52 ID:VgzB0GB40
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:04:56 ID:mPYhSdxg0
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:00:44 ID:bTJyPRUK0
('A`)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:20:53 ID:CkHSvDJi0
結局こうやって荒れる
空気嫁とかいってる奴ほど空気が読めてない罠
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:52:18 ID:VgzB0GB40
じゃあコンファブの話でもしようか。

昨日、今更だが初めてiTunes Radio LoverとWidgetDocBar入れて、挙動の完成度に感動した。
デフォルトじゃないけど定番つーか必携なウィジェットってなんかある?
Stit以外で。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:48:31 ID:p5dev4Ha0
>>637
WB3
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:49:19 ID:D2hITRjF0
>>638
あれアクティブパールいれてもエラーでるんだけど・・・。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:23:49 ID:El8M6laI0
せっかくの掲示板システムなんだから、少しくらい遡ってログを読んでみても良いんじゃないかな
そんなふうに思う私は>>593の人
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:16:19 ID:dgyz2Lks0
おれはWB3の異常な重さが恐ろしい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:05:28 ID:SZA6iNBm0
つーかmacのダッシュボードに比べたら相当糞
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:26:42 ID:JRGn2Ati0
一々そんな事を書きにくるお前の方が糞
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:02:19 ID:/RKJyWvy0
じゃあ次はコンブの話でもしようか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:44:41 ID:14loGph20
素コンブはやっぱ都だね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:16:37 ID:1X7u4Dsd0
今、えびせんの都コンブ味2袋目なんだが気持ち悪くなっってきたヽ(;´Д`)ノ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:44:18 ID:DCEYWNAV0
J-Waveって今はもう動かない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:49:36 ID:p8zT1Z1N0 BE:213646289-
>>637
WB3とStitのURL下さいませんか?
コンファブのサイトでそのワードで検索しても出ないので;
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:50:48 ID:p8zT1Z1N0 BE:80117093-
WidgetDocBarってカッコばっかでウンコやね。
Orchisってランチャー使ってるけど乗り換えるほどでもない。
第一アイコン探すのがめんどくさいんじゃあああああああに尽きるだろこれ。
650637:2006/01/30(月) 20:55:32 ID:DCEYWNAV0
>>648
Sing that iTunes
ttp://www.widgetgallery.com/view.php?widget=36261
Weather Browser
ttp://www.widgetgallery.com/view.php?widget=35767

あったよ?

かくいう俺はPerl入れるのが面倒くさくてWB3は入れてませんが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:20:34 ID:p8zT1Z1N0 BE:142430786-
>>650
ありがとうございます。
Sing that iTunesって邦楽全滅っぽいですね。
井上陽水の少年時代で検証したんですけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:46:38 ID:p8zT1Z1N0 BE:133528695-
>>650
そこからWeather Browserを落とすと構文エラー出たんで、公式でバグ修正版ダウンロードしたのですが
接続に失敗しましたって出ます。他の方はいかがですか?
バージョンは3.01aです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:54:52 ID:p8zT1Z1N0 BE:23738742-
天気、最高気温、最低気温、降水確率は表示されないのに、
実況天気図や予想天気図、衛星映像、アメダスは正しく表示される不思議。
654sage:2006/01/30(月) 22:43:37 ID:voE72KzL0
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:50:08 ID:p8zT1Z1N0 BE:29673252-
iTMSで落としたEminemのWhen I'm Gone (Explicit Version)をiTunesで再生すると
Sing that iTunesが固まって、デスクトップごと死にますね。
タスクマネージャーからプロセスの終了しないと元に戻らないみたいです。バグ?
656647:2006/01/31(火) 00:25:33 ID:/zIVNppA0
>>654
ありがと、初期のバージョン落としてた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:39:26 ID:X5V17qgJ0
>>652
俺はゴミ箱に叩き込んだ

Dashboardのがやっぱり快適だわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:35:58 ID:8P03wwBl0
今気づいたんだけど、Konfabのテキストエリアで
日本語の漢字変換が使えないって既出?
勝手に確定されてしまう…orz
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:40:01 ID:sx72e33V0
dock系のランチ無いの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:43:57 ID:mFGaNTo60
>>658
付箋系widgetで既出。みんなあきらめたっぽい。
661658:2006/02/05(日) 14:08:19 ID:8P03wwBl0
>>660
マジか…。
フォーラム漁ってみたけど、一度話題に出したのが華麗にスルーされてるな。
http://www2.konfabulator.com/forums/index.php?showtopic=8622&hl=japanese
日本での普及を考えると、EUC文字コード以上の大問題なのに。
Arloにメールで直訴してみようかな。

検索窓に日本語入れさせたかったんだけど、
窓クリックのたびにprompt()出すしか無いんだろうな…。かっこ悪いけど仕方ない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:35:19 ID:ch15WpuC0
自動確定されるインターバルって結構長いから、
俺はそんなに不便に思ったことは無い。
セレ2Gノートってヘタレだからかもしれないが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:45:47 ID:pU0zq3J00
>657
はげどう。まあOSXでコンファブ使う人は滅多にいないだろう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:58:46 ID:8P03wwBl0
>>662
あれってインターバルとかじゃなくない?
俺の場合はスペースバーを二回押すと確定されることが多い。
どんなに遅く打っても、速く打っても。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:22:04 ID:ch15WpuC0
まじで?
じゃあ俺が最近凝った変換をしてないからなのか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:23:10 ID:ch15WpuC0
と口で言ってるだけで、最近昆布自体アンインスコしてしまったので、検証できないのだ。
ごめんね。
667664:2006/02/05(日) 15:30:25 ID:8P03wwBl0



orz
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:00:04 ID:7xeV+qjb0
Windowsでろくに使えるwidgetが少なすぎるな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:16:17 ID:jsIcjTSh0
>>668
ろくに使えるw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:47:14 ID:9SmSTxsy0
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:52:02 ID:t2Ej3spz0
>>669
全然イケてる言葉遣いだよな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:00:08 ID:jRaXYGeB0
俺の乳首が突起してきた件について
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:04:43 ID:jjhMTBFz0
日本語でおk
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:08:19 ID:LTq62mG60
>>672
しらんがな (´・ω・`)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:42:38 ID:XmkM//Vm0
つい最近、インスコしてみたんだけれども、起動したら

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up6858.jpg

のようになってしまって、この中にこうゆう経験のある方いませんか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:52:55 ID:uKXKXAiC0
>>675
そうなった経験はないけど
OSが条件満たしてないとかJava絡みのランタイムが足りないとかじゃない?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 07:02:58 ID:ivO4HKEj0
ろくに使えないが正しいと思われ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:18:56 ID:XmkM//Vm0
>>676
そうなんでしょか?
ちなみに、OSはWindowsXP SP2です。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:56:29 ID:asaYhzMh0
>>675
それはウィジェットの部分が青くなってるんだろうか。

再生中のムービーとか、オーバーレイしてる部分に
ウィジェットを重ねたりすると、
そんな感じに黒いマスクが出ることがあるけど、そんな感じだろうか。

何か特殊な表示をするソフトを稼動させてないか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:40:27 ID:XmkM//Vm0
>>676さん
>>679さん

レスありがとうございます。

679さんのいわれた常駐ソフトを確認してみたら解決できました。

ありがとうございました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:37:38 ID:y8g2jJFr0
>>677
正解

ろくに〜
下に打ち消しの語を伴って、物事の正常でないこと、まともでないこと、満足できる状態でないこと、また、そのさまを表す。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:47:39 ID:3G6EL0Ll0
ろくに・・・(使える)→少ない
じゃ駄目なの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:51:28 ID:yRcloxd/0
>>682
「ろくに少ない」  …ヘンだろう。

「ろくに使えないものが多い」 なら良い。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:08:09 ID:ZcoMhPjg0
なにこれwゆとり教育の賜物ですかw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 05:21:01 ID:laG9VBoy0
ろくどころかななに使ってますよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:57:29 ID:q1QoG8Gf0
はいはい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:27:12 ID:pdsQfi4P0
別に「ろくに使えないものが多すぎ」でも「使えるウィジェットがろくにない」でもいいんだけど
どんな物を求めてるのか教えてもらえると作者たちもやる気がでるんじゃないだろか

それはそうと、GNUのLGPLについて、再配布条件などなどくわしい方はいらっしゃいませんか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:17:08 ID:vV260aCV0
とりあえず,the weatherのような外見で
weatherbrouserのように細かい地域まで設定できる天気予報widgetキボン
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:21:12 ID:lhdcETU70
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:38:42 ID:lhdcETU70
もしかしてTHCalc以外の電卓って
キーストロークに対応してないのか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:18:55 ID:YDSkfPvc0
>>688
そういう外見の好みの問題じゃ応えられないんじゃ?
ていうか日本の都市にも結構対応してるみたいだけど、これじゃ不満?
http://weather.yahoo.com/regional/JAXX.html

>>689
横柄なやつだが素材としちゃ面白そうだから作ってみようと思ったら
これ当日の気温表示されないじゃないか
微妙に使えない・・・
692689:2006/02/10(金) 22:03:17 ID:lhdcETU70
>>691
いや、横柄っていうか俺はただ>>688に自分で作ったらどうかと…ゴニョゴニョ。

てか、本当だ。帰ってくるXMLに当日の値が無いな。キーはあるのに。バグか?
でも表示してるところはあるみたいだけど。どうなってんだろう。

しかし、現在気温と降水確率が出ないのは確かに頂けないな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:31:55 ID:YDSkfPvc0
>>692
なるほど失礼しました

まじめにこれをネタになにか作れないかなといじってみてたんだけど
温度・湿度はやっぱり市町村レベルのHTMLを分解するしかないっぽい
そこまでやろうと思うとやっぱりPerl+jcodeかiconvのどっちかがほしくなる

なんで2次細分区ごとのXMLを吐いてくれないかな・・・
694689:2006/02/10(金) 22:49:27 ID:lhdcETU70
>>693
う〜んそうか。俺はまだ真面目には読んでないけど、
わざわざHTMLパースまでするのは本末転倒だなあ。
仕組み自体は面白いんで、Livedoorには是非強化してもらいたいもんだ。

ところでEUCコードを気にしているみたいだけど、
この前某Widgetのコードを読んでいたら
Perlもnkfも使わずに、.kon、.jsのみで
クールに解決してる人がいて惚れた。

あれはいつか、本人に許可とってパクらせてもらおうと思う。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:57:05 ID:y29L7/iS0
まともな電卓ない?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:15:39 ID:lhdcETU70
>>695
俺が見た中では、キーストロークに対応してるのはこの二つ。
ていうか、キー入力に対応してない電卓って作者頭悪いんじゃないかと。方向性が違うのかね。

THCalc
http://widgets.yahoo.com/gallery/view.php?widget=36661
Kalc
http://widgets.yahoo.com/gallery/view.php?widget=36669

ただ、どっちの電卓も、100→*→/ の入力で10000に確定しちゃったりと、
挙動が信用できない。(普通に使う分にはTHCalcならイケると思う。)

DL数が軒並み万単位だから需要はある筈なのに、
決定打的なWidgetが出てないっていうのはKonfab全体の弱点ともいえると思うんだがなあ…。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:51:13 ID:BNQdZniB0
>>696
無料になってからはまた盛り返しつつはあるんだけど、
有料な頃の初期初期の頃に頑張ってた連中が度重なる仕様変更と、
頑張った人間に対してメリットがないというビジネスモデル
(作者の一人儲けで還元システムがない)の点で一人抜け二人抜け
しちゃったのがいまだに尾を引いてると思う。
アルファギークの連中がほとんどWidgetを作ってないというか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:22:54 ID:eqMJ7JfW0
>>694
それは知りたい!
でもこんなところで勝手にWidget公開しちゃまずいのかな

俺ごときではXMLのほうがもちろんやりやすいにしても、
XMLだろうがHTMLだろうが文字としてバラす以外に思いつかないので
最大のネックになるのは文字コードなんだな…orz

ホントにcurl同様iconvもWin版WidgetEngineと一緒に配布してほしい
せっかくMacにはデフォではいってるのに
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:37:29 ID:M1EGAtBb0
全然OKっしょ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:19:37 ID:kMqOgfvS0
久ぶりにKonfabulatorをインストールしてみましたが表示が変なよう
なきがするので質問させてください。
今日は土曜日。
現時点のWeather画面中段にTODAY 、SAT 、SUNの順に晴れの太
陽マークと温度がそれぞれ表示されているんだけどこれってどう見る
のでしょうか?
最上段のでかい表示太陽のところの気温が12度(TOKYO)。
中段のTODAY表示のところの気温が10度/4度。SATA表示
の気温が7度/1度・・・・・と今日の温度が3種類表示されている。
以前使っていた時はこんな表示のされ方じゃなかったような気がする
のですが・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:19:07 ID:eqMJ7JfW0
>>700
上段の大きい表示は現在の天気・気温
中段・下段の数字二つは
 左:太字が予想最高気温
 右:細字が予想最低気温
なんだけど、表示された曜日は、多分時差の関係でひとつずれてるのかも
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:13:58 ID:dfoemYOI0
日本語打ってると勝手に確定されるってあったけど
テキストボックスにフォーカスをあげてからマウスをwindowの上から離して
入力すると普通に使えたよ。俺の作ってるwidgetだけなのかもしれないけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:21:30 ID:5WRqPwDD0
>>702
あんたは神だ!
704700:2006/02/11(土) 17:37:24 ID:kMqOgfvS0
>>701
レスありがとうございます。
>多分時差の関係でひとつずれてるのかも
どうやら数時間ずれて表示されるようですね!

今確認したら、中断左側からTONIGHT、SUN、MONの順に並んでいます。
Win XPのホームエディションを使っていますが仕様なのかな・・・
705694:2006/02/11(土) 18:35:25 ID:6L0IDkMm0
>>698
ヒント:某有名SNSサイトはEUCコード。
変換用の文字列テーブルを用意して、変換コードを書いてる。
見たのがだいぶ前だったんで読み返してみたら、結構ごつい処理をしているらしく、
ちゃんと文字コードの事を勉強しなくちゃ書けないなあと思った。
でも、探せばアルゴリズム自体はどこかに載ってると思う。

>文字としてバラす以外に思いつかない
や、XMLなら3.0からパーサーが組み込まれたから、
XPath機能を使えば楽に取れるぞ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:48:05 ID:6L0IDkMm0
>>702
スゲエエエエ!!
エンジン側でマウスイベントを取る為の処理がIMのフォーカスを奪っちゃうんだろうね。
でも、原因(の一端)が分かっただけで、依然回避法はないんだよなあ。
思いつく回避法といえば…

1. 『マウスを遠ざけてください』と書いておく。
2. フォーカスを得ると、テキストエリアがスライドする。
3. System.eventでマウス座標を取得して、マウスから逃げる。
4. prompt()

…やっぱpromptじゃないかと。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:16:37 ID:kVhVrtVz0
>>694
○○○ィのことかーーーっ!!
というわけでありです
ライブラリの頭に作者のアドレスが載ってましたね
配布は自由、ただし自己責任みたいな文言があったから
今後一報入れて使わせていただこうかな

XPathは実装されてることもわすれてた・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:30:36 ID:qt+n7zWg0
>>706
テキストエリアにフォーカスを移すホットキーを設定して
検索したいときは
ホットキー→入力→エンター
という風にさせてみたら?

ホットキーはどのアプリケーション使ってるときでも使えるから結構便利だよ。
文章書いてるときとか、ちょっと調べたいなと思ったら
マウスに持ち替えずに入力開始できるし。

まぁユーザーがホットキーを使ってくれるとは限らないけど。

わざわざ検索するのにプロンプトが出てくるのはめんどくさいなーと思う。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:25:48 ID:aN0Mo8+i0
>>708
なるほど。
最初からそういう設計のアプリならアリかもしれないけど、
ホットキーからしか入力に移れないというのも、UIの視点から不自然だなと思う。

ちなみにプロンプトは、呼び出された時点ですでに
プロンプト内のテキストエリアにフォーカスがあってるから、

テキストエリアをクリック
→(プロンプト呼び出される)
→文字を入力する
→Enterで確定(プロンプト消滅)

と、通常の入力とユーザーのオペレーションのフローは変わらないハズ。
そういうわけで俺はプロンプトがベターと思う。アウトライン入力みたいなノリで。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:25:36 ID:qt+n7zWg0
>>709
試しにプロンプト呼び出してみた。
たしかに同じだった。
ついでに呼び出しながらなんでプロンプトが嫌なのか考えてみた。
プロンプトが出ると警戒するという非常に個人的な問題だった。
すまん。

ただプロンプトで呼び出すなら、テキストエリアいらなくない?
テキストエリアクリックしたらプロンプトが呼び出されるのもちょっと
不自然だと思うし、何よりアイコンぐらいのイメージと置き換えて
ウィジェット自体を小さく抑えたほうがいいと思う。

まぁぶっちゃけ俺の場合、
>1. 『マウスを遠ざけてください』と書いておく。
これ+ホットキーで済ましてるんだけどね。
公開してても苦情が出ないのは使ってるのが自分だけだからかorz
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 09:16:55 ID:BVqSpP/t0
>>695
わざわざWidgetにせんでも・・
俺的には普通のアプリでAllerCalc最強
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:16:13 ID:fhEiYwCe0 BE:35608043-
Yahoo! Weather
Naganoの選択項目あるのに問題が発生したとか出て使えない・・・
前からこうだったっけ?教えて長野県民!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:28:34 ID:/2BfmkrQ0
きっとNaganoでクーデターがうわ何をqawsedrf
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:57:13 ID:SELti6d/0
あげ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:19:38 ID:DRCp96B30 BE:53412629-
長野県松本市の項目もあるのにそれもダメだな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 07:41:40 ID:pS56wd5z0
>>712
Dashboard Weather v2.3 じゃダメなの?(´・ω・`)

http://www.siosae.de/main.html

こっちだとaccuweatherのデータ使えて今やったら長野も大丈夫だよ
毎起動時最新版チェックをキャンセルするのメンドいかも知れないけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:02:27 ID:NGJs22K90
age
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 04:59:50 ID:LR7hwcE90
MultiNewsReader
ってどうやって動かすの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 05:23:54 ID:h9nln3Ur0
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 05:32:55 ID:HJjVYL0I0
kubotarのスレかと思った
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:09:09 ID:LR7hwcE90
>>719
ありがとう できた!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:56:03 ID:3PpW/RYp0
iTunes Companion ジャケが表示してくれません。
何か設定しなくてはいけないのですか?
初心者質問ですみませんがわかる方教えてください。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:26:47 ID:nD6YuJd30
ヒント:amazonの接続先
724722:2006/02/28(火) 16:43:15 ID:3PpW/RYp0
>>723
ありがとうございます
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:10:13 ID:KRse49r20 BE:71215946-
MOD今度の更新でやっと・・・やぁ〜っとプログラムアイコン使えるようになったな。
これでようやく及第点だ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:34:04 ID:k9sf9mer0
Day Plannerはサインインしないと使えないんでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:59:07 ID:fsvEMFxb0
yahooに買われてフリーになってることに驚きつつ久しぶりにインストールしてみたんだ
主に使ってたwidgetに以前不満だったカラーの変更が効くようになってて大変うれしい
だが、ひとつ問題があってtodolist用のwidgetの色の変更ができないんだ
理由は以前シェアウェアだった頃インストールしたときのWhat to doをそのまま使ってるから
新しく入ってたdayplannerはicalendarで使ってるんだが
どういうわけか新しくTodoitemを追加することができないし
そもそも色の変更もできない
理想としては旧What to doの色変更可能verがあれば理想的なんだけど
ギャラリーは一般的な単語では検索できないみたいで、そういうものがあるのかどうか…
カレンダーやウェザー風味で色の変更できるお勧めのTodolistウィジェットってないだろうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:15:46 ID:98KGbS2m0
age
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:26:01 ID:R5VwfH/C0
人少ないですね・・・・・
HAL9000入れてみました。
テキストリーダーかと思って入れてみたら、ただのジョークソフトっすね(´・ω・)
気持ち悪いから削除しますた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:42:06 ID:tMIKeidi0
自分の中での定番widgetが3〜4個決定したらもういじること無いからねえ。
たまに新しいwidget探しに公式行くくらい。
他の香具師は知らんが少なくとも俺はそうだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:59:16 ID:1w5oOo9g0
ここらでみんなが使ってるお勧めwidgetを聞いてみたいかも。
基本的にカレンダ・ウェザー・ゴミ箱・ドライブはみんな使ってるのかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:56:23 ID:YDsmO7Jo0
このまえホットキーを押すとクリップボードにはいってる文字列に"lyrics"ってくっつけ
ちょちょっと編集してgoogleのfeeling luckyに検索をとばすだけのwidgetを10分くらいでつくった
これとwinampの再生中のタイトルをコピーするショートカットとを組み合わせて
2アクションでストリーミングで聞いてる曲の歌詞が検索されるようになった。
なんか昔unixでシェルスクリプトを一生懸命つくってカスタマイズしてたときみたいな気分
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:59:17 ID:uoII6ysq0
いろいろ遊んだけれど、最終的には、標準でついてる
株価を表示するやつとflickrのやつと、あと、
付箋紙とDilbertのマンガを表示するやつの
4つだけになってるです。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:53:31 ID:c5oPNOVJ0
sing that iTunesの作者さん更新してくれないかなぁ。
iTunes Barと両立したいんだが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:31:00 ID:RMsArkRw0
使わないの消していったらiTunes Companionだけになった
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:33:40 ID:lXFcOQFQ0
>>735
同じく
歌詞もチェックできるようになったし
ウィンドウは小さいけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:47:56 ID:HKM8lZ6X0
iTunes Companion
寄付してくださいってダイアログが定期的に出るんですが、
これって寄付したら出なくなりますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:59:18 ID:PJ4df/7y0
>>737
まあそりゃあそうだ。でも英語を読んでみるともっといい解決策があると気付くはずだよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 03:25:15 ID:Ch78gQGY0 BE:94954548-
付箋紙のウェジットってどんなのがあるの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:54:37 ID:/MvKJS7N0
VIPPERがジーッと見てそうでやだな……
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:01:00 ID:Ph6X6UdD0
                        ハ_ハ
                 ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^) どようびがきたよ〜
          きたよ〜('(゚∀゚∩    )  /
                ヽ  〈   (_ノ_ノ
                 ヽヽ_)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:42:10 ID:A7gtKOCS0
>>740
VIPPERだけどそんなに目立つような書き込みしてるかな?(´・ω・`)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:01:06 ID:KsTx4e6U0
>>738
オプションいじったら出なくなりました
ありがとうございます

開発応援に10ドル寄付しました
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:41:54 ID:brLozy0j0
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:42:54 ID:KsTx4e6U0
って勘違いだったまた出た・・・
743さん解決策教えて貰えませんか
寄付しても同じダイアログ出てきました

If you are enjoying this Widget,
please consider making a small donation.
Any amount is welcomed and much appreciated.
I have spent hundreds of hours making this Widget and I will continue to develop it.
膨大な時間を開発に使ってるから楽しんでたら少し寄付してください って事ですよね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:43:15 ID:KsTx4e6U0
738さんだった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:41:16 ID:Ch78gQGY0 BE:23738742-
>>744
d
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:37:46 ID:mgdueXRE0
むむ?ここって本スレじゃないんですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:38:20 ID:/NRKFdwc0
いや、恐らくここは本スレだと思う。
過疎が酷いが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:42:34 ID:mgdueXRE0
返信はやっ

yahoo widget面白そうなのになぁ
過疎かぁ…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:51:48 ID:/NRKFdwc0
カスタマイズ全盛期でもそれなりの人数しかいなかったから、
過疎っちゃってるのはしょうがないさ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:13:07 ID:lPtMT91s0
安部スレですら過疎ってるし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:56:12 ID:EPH8Is3x0
まだ昆布って言われてたときのほうが勢いあったな
侍を諦めてくる人が多かったから、侍の人気がなくなったら
ますます過疎ル
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:12:20 ID:2c7teMIW0
全ての原因はヤホージャポンが売り込まない事。

アマゾンにしてもヤフーにしても、本社の動きに対応する速度が遅いよね。
保守的って言うか。

参考:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13108.html
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:28:19 ID:WWK+Uu2f0
ヤホジャパンの本社はソフトバンクであって、ヤホじゃない。そこがミソ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:24:29 ID:9DsWNaM50
昆布さ、CPU負荷がかかるとデスクトップ部分を巻き込んで停止するから恐ろしい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 07:38:58 ID:Dv6BPNxv0
デスクトップ部分って何よ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:12:11 ID:JlxPLpYo0
explorerが停止するってことだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:21:59 ID:pkDUltVT0
EXPLORERなんざ
いくらでも変えが効くからいいじゃんか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:36:52 ID://NMfvyu0
浮上
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:18:41 ID:5G3PR49O0
textのdataはもとより、printでさえ
突然、日本語が文字化けして焦ってたら、
そのファイル、Shift-JISだったYO。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:46:56 ID:Yz/Wl9YS0 BE:160234496-
3.1きた
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:06:24 ID:muBKzsxp0
きたね。
World Clock Proが動かなくなった
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:23:41 ID:muBKzsxp0
↑すまん、widgetのバージョンが古かっただけだった。
最新版にしたら問題なく動いたです、はい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:02:50 ID:ZE87bZrs0
3.1でNewsReaderが文字化けするようになった。すぐに旧版に戻した。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:28:14 ID:3gZ/+15/0
>>765
他のwidgetでも同じ症状でるね
widgetエンヂソ自体は動作がかなり軽くなってるんだけど…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:58:18 ID:49BcjE7y0
で、何が変わったの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:11:00 ID:tSDB11kH0
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:41:12 ID:xE7g7zko0
EUCが読めない問題も
IMEが使えない問題も解決してるらしいな。

http://d.hatena.ne.jp/ono_matope/20060412#1144815519

やっとだがな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:56:51 ID:IrRekJYd0
愛用しているcombarssは何の問題も無かった。他も同様。
文字化けも物によるんだな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:04:16 ID:uYRSjo4k0
Shortcut_Launcherに登録しといたリンク全部死にやがった
フォオオオオオオ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:51:12 ID:PVCNmhKC0
単にフォルダ移動させただけだったら笑える>>771
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:15:46 ID:8J5DE3Vg0
入れてみるか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:44:34 ID:iHx8F1iV0
私もiTunes Companion ジャケが表示してくれません。。

前の書き込みも見たんですがamazonの設定とはなんでしょう?

特別な設定が必要なんでしょうか。お手数ですがご教授願います。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:57:52 ID:FhxOrX0C0
常時何個ぐらい動かしてます?
私は3、4個ですが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:05:57 ID:ZynebUgN0
0個。
必要な時だけ使って、閉じちゃう
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:05:54 ID:jtYXE5lH0
カレンダー、時計、ランチャー、付箋、天気
常時つけまくりんぐ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:34:35 ID:Z2dGkDbO0
時計、ニュース、らんちゃなど、漏れも3,4個かな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:58:01 ID:TBTNxkMV0
天気、RSS、HDD空き容量チェックの3つかな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 06:32:30 ID:LlWuBpGI0
天気ってずれていない?
6時間くらい遅れて表示されいるような・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:41:19 ID:oxCoOOnb0
World Clock Pro2.6 でてる(´・ω・`)ス
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:30:26 ID:DBQu6l5K0
ほへー、必要なときだけ使うって人もいれば常に複数動かしてる人もいるんですね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:40:02 ID:YDMavQzD0
すいません、
Yahoo! Widget Engine 3.0.2(Win板)のフルインストーラーは、
もう公式サイトにはないんですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:43:33 ID:3CPK7GVh0
>>780
widgetじゃないけど、天気予報なソフト。オススメ
ttp://kwi.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_45e3.html
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:46:19 ID:Cwpz/CoP0
最新バージョンの本体で、マルチニュースリーダーを使うと
記事の日本語が文字化けする。なんでかわかる人いますか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:09:16 ID:TbcnrmHg0
ウィジェットエンジンの通信部分にバグがある。
もうすぐ修正版が出るから、それまで待機。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:33:32 ID:X48hL55k0
何の気なしに3.1に上げたらRSS News Tickerが文字化けしちまったよ Orz
3.0.2はダウンロード出来ないっぽいし修正版が出るまで待つしかなさそうだな。他のRSSリーダーで日本語が通るものもあるが
俺はこれじゃないとダメなのよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:07:43 ID:0W9buKrC0
3.1.1登場
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:11:47 ID:TbcnrmHg0
>>788
いや、遅い。
二日前に出てるよ。

それでもバグが直ってないから、3.1.2待ち。
明日明後日には出るんじゃない?
790788:2006/04/16(日) 23:31:12 ID:0W9buKrC0
>>789
そうだったのか。ウチにバージョンアプの通知が来たのは今日だったんだが…
とりあえず忙しかったんで放置してたんだが、直ってないんならもうちょっと待つか

どもdくすであります
791789:2006/04/17(月) 00:00:14 ID:TbcnrmHg0
>>790
あ、確かにバージョン通知がされたのは今日だった。
二日前からオフィシャルに行けば落とせたんだ。
すまん。
792785:2006/04/17(月) 01:06:54 ID:JwwI9oJv0
>>786
わっかりました。ありがとう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:09:18 ID:GdMyB64S0
どうして普及しないんだろ・・・(;ω;)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:34:49 ID:X9T/Uzvs0
>>793ww
俺も、OSX Dashboard導入とか、無料化とかで
すごい普及すんだろな と思ってたw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:39:46 ID:+EZBK8hg0
>>793
開発者層へのリーチをダッシュボードとの比較で言うなら、

UIも全部自前で書かなきゃいけないのはデベロッパにとって負担が大きいよね。
こういうのは、ちょっと必要になったときにすぐ書ける手軽さが必要だから。

エドも、今後はUIライブラリを充実させるみたいな事を言ってたから
問題は認識してるんだろうけど。

自前のウィジェットを積んでるVistaの発売が来年に延期されたのは
コンファブにとって好機ではあるけど、逆に言うと発売までが生き残りのタイムリミットだよね。
それまでに十分に普及しなかったらアウト。

3.1で外国語特有の問題が解決されたから、Yahoo!日本での展開が望まれるね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:37:59 ID:IJ9TFMnS0
Y!J はあらゆる意味で別会社。基本的に何の関係もない。
もれは、MBPをかって改宗しちゃったんで、コンファブは
職場でしか使ってないけれど、ダッシュボードの方がいいね、やっぱ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:33:34 ID:gxMVN7rJ0
Dashboardなんぞドザーの俺様には関係ない話です。
単純にyahooの宣伝不足じゃね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 05:29:32 ID:WHaP73Yd0
いや宣伝する気はおろかYahoo J!はサポートする気はないだろう。
日本語化したのはYahoo!本家だし、サポートも本家がやると。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:17:32 ID:F82VrRk50
ネット・CPU・メモリ監視
でおまいらの使ってるやつ教えてくれ〜
参考にしたいので
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:49:41 ID:u1bnaVWt0
Kubotar!スレかと思った
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:09:52 ID:dLiJ1Qs10
>>799 TClock2ch

SOKOBANに思わずはまってしまった。
12面...もう面倒になった
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:15:26 ID:KdXw7g7T0
こっちに本スレあったとは…

WMPベースの
任意のURLをはっつけられる、
ネットラジオ・プレーヤーちゅーかチューナーがほしい。
Real Baseのはあるみたいだが。

for Win
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:21:05 ID:RKlg/+gv0
>>774
うちのばあい、ノートンが入ってるPCだと表示してくれない、不安定ですぐ落ちるという感じ。
何か関係あるかも。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 06:54:17 ID:ETJUG2ne0
いいなこれ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:01:56 ID:vydzCbDi0
Opera Widgets
http://my.opera.com/community/customize/widgets/

生き残りにはこんふぁぶはDashboard,Windows Widgetとかと互換性持たせて行かないとなぁ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:41:01 ID:c4YUMe1l0
タスクトレイ(システムトレイ)を表示させるやつってありませんか?そこから操作できるやつ。タスクバーは消したいのですが、タスクトレイは必要なんです。別にコンファブじゃなくてもそういうことできるやつあれば教えてください。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:06:59 ID:rFgpQBmP0
代替シェルなら出来るんじゃね
少なくともbbleanで出来るよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:08:42 ID:G4SKwvIa0
objectDock辺りか。だいぶ使ってねーけど今どんな感じなんだろ。
809806:2006/04/24(月) 20:54:55 ID:JIMkbUB50
bbleanですか・・・敷居高そうtt。勉強してみます。やり方とか書いてあるHPありますか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 11:27:30 ID:bxl+Lm+P0
なんか善いのないかなーっていろいろ起動してたら同じ機能やイラン機能のやつがきどうしまくり
一度選択したウィジェットってインストールしなおさないと消えないの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:46:29 ID:NMvam0ua0
何言ってんの?
普通に閉じれるから
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:45:00 ID:AHVClo7L0
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:31:37 ID:XlhMVxsh0
消しかたが分からん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:46:02 ID:nRF1lrG00

噴いたwwwwwwwwwwwww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:46:22 ID:46Zgnngu0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 増税が試算できます!

http://www.think-tax.jp/rengo_banner.swf
これいいぞ。いくら増税されるかわかる。
みんなもこの増税に反対しろ!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:04:54 ID:uT8UssGN0
タスクトレイの昆布アイコン右栗でなんかメニューがでるからそれで閉じられる
またはウィジェット上で右栗でも閉じるメニューが大抵出る
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 05:38:36 ID:Nj9qf1L90
ho
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:08:53 ID:J6FQP7vd0
3.1.2キタ。MultiNewsReader等一部にあった文字化け直ってるぽい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:00:39 ID:HmG2+2ir0
iTunes Companion.zipも綺麗に動いてるねぇ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:28:31 ID:Js1aPumI0
iTunes Companionのロードに失敗しました
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:29:20 ID:ZCyPilds0
俺もiTunes Companionのロードに失敗する。タスケテ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:37:25 ID:PrSX+1Ug0
おれ問題なし。
823821:2006/05/05(金) 18:21:55 ID:ZCyPilds0
古いiTunes Companion使ってた Orz
問題なく動いている。スレ汚しスマソ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:32:16 ID:Oi9Q+6No0
iTunes Companion寄付しろってうぜーな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:37:13 ID:Wwb0fI8+0
iTunes Companion自体は良いんだが
Widget終了させてからiTunes終了しようとしてもメッセージが出てきて
ok押さないと終了できないんだがなんとかならんの
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:02:10 ID:4TgrkW220
Multi-pluginをおすすめするよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:11:37 ID:kTCkg8g+0
非情に恥ずかしスな質問なんだが・・・・
Yahoo!WeatherのデフォのスキンのLocation設定で
埼玉が設定できない・・・・。saitama Saitama S-tama ST
dasaitama 埼玉 サイタ━━━━・(゚∀゚)・∵━━━━マ!!!!
全部試したがダメだった・・・・・Tokyoに引っ越せと?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:16:07 ID:9Gsj20KZ0
>>827
WeatherBrowserを使ってみては?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:33:25 ID:Yts/sYUw0
>>827
マジレスすっと
Omiya
で通ったじょ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:18:27 ID:kTCkg8g+0
>>829
本当にありがとう。そんなに細かな地域で出るのね・・・
大学生にもなってハズカシスな限りです。

>>828
画像抽出シル!言われそうだけど、
Yahoo!Weatherの天気マークが好きなのです。はい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:58:14 ID:B+zz4en50
ところでYahoo!notepadって日本語保存出来ない?
昨日書いたメモが消失してがっかりなんだけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:05:13 ID:FHJ4wpXM0
それは良いがっかりイリュージョンでしたねw
833831:2006/05/14(日) 21:46:57 ID:B+zz4en50
>>832
ヘコー!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:48:17 ID:okl3nznu0
iTunes Companionを読み込もうとしても
正常に読み込めなかった。とアラートが出て使用出来なくなった…
なんで??
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:00:53 ID:7/6ewdfb0
会社のPCなんですがWindows起動時に他のWidgetは正常に起動するのに
WeatherBrowserだけが接続に失敗しましたってなってしまいます。
再試行したらきちんと繋がるんですが、なんでこうなるんでしょうか?
自宅のPCではこういったことは起こりません。
環境はともにXPです。Perlも最新版入れてます。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:59:11 ID:Q8Dt2f0n0
>>834
iTunes→iTunes Companionの順じゃないと認識せんよ

>>835
会社のPCがいったいどんな管理プログラムを入れてるかわからんので正直わからん。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:57:17 ID:S0O07ILt0
>>836

iTunes Companionを読み込むと
「正常にロード出来ませんでした」って
アラートが出てしまう…

ちなみにVerは4.01と4.5両方で試してみたけど
だめだった…

widgetのVerは3.1.2ッス。
なんでだろ〜
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:59:19 ID:dFTDx2XP0
kubotar?と思ったから、「kubo」で検索したら>>720>>800に仲間が居てびっくりwwwwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:02:02 ID:Wlrzyeo30
Desktop Favoritesを入れてみたんだが
起動時のオプションスイッチが指定できない……

/prefetch:1 というスイッチを指定しても文字コードが変わって
\prefetch:1 になってしまう

\/ も \\ も '/' もダメ、なにか方法があるんですかね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:52:44 ID:WeAAifk90
バージョンアップしたらほとんどのwidgetが起動できなくなった。。。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:58:50 ID:bCM0Y/1f0
まだこんなもん使ってんの?
いい加減諦めてさっさとMacBook買ってこいよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:38:20 ID:5OTvKwYp0
MacBookって言い方初めて聞いた。
んで、それを買う意味もない。
天才的にバカなレスだな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:13:48 ID:a8fYFfGA0
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:05:51 ID:b8SdWCS/0
おもしろがって色々使ってみたが
結局 俺に必要なのはランチャーだけだと言うことがわかり
Widgetやめてぷちらんちゃーにした
デスクトップは見た目より軽さが大事かもね
終わり
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:46:25 ID:VWHY6fYq0
おもしろいのは最初だけなんだよなあ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:41:28 ID:V9JSHhMF0
今現在のライバルはgoogleのやつでしょ。
昆布はバージョンアップごとにいろいろwidgetが使えなくなるみたいだし、
googleのが軌道に乗ったら終わりそう。

とりあえず、今までさんざん世話になっておきながらこんなもの呼ばわりする
マカーは死んだらいいと思う。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:58:21 ID:zKdKOBCg0
Gogoleでこんな感じのソフトでたの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:39:58 ID:WmF4oZJN0
842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/23(火) 11:38:20 ID:5OTvKwYp0
MacBookって言い方初めて聞いた。
んで、それを買う意味もない。
天才的にバカなレスだな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:40:21 ID:9YbzJmz10
>>847
ごごれ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:05:45 ID:Ed/dZrO70
>>849
うひょぁぁぁぁ
世紀の大誤字だぁぁぁぁ
勘弁してくださいぃぃ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:05:23 ID:3m4YytSi0
>>847
これのことじゃないの?
http://desktop.google.com/ja/
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:40:59 ID:bAae+VKg0
MacBookって言い方初めて聞いた。
んで、それを買う意味もない。
天才的にバカなレスだな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:41:50 ID:bAae+VKg0
MacBookって言い方初めて聞いた。
んで、それを買う意味もない。
天才的にバカなレスだな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 08:11:04 ID:WeFb+OfM0
バカって言われて頭にきたらしい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:35:25 ID:xeQe+Y200
google desktopてサイドバー的な表示もできたのね。
検索ソフトと思ってたから情報を集めることすらしなかったよ。
まだいろんな物が日本未対応だからあれだけど、
日本に対応したら確かに昆布捨てそうw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:37:10 ID:GlSUhGkP0
特用昆布って言葉も流行らなかったね(´;ω;`)ブワッ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:26:48 ID:FOJlRS7X0
>>855
英語の最新版ベータでは、パネルをサイドバーからアンドックすると昆布みたいな、
色んな機能を持ったアイコンになる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:38:05 ID:PvV93wIi0
なんかうぷ来てる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:44:33 ID:ngYi+k0S0
>>858
天気の時間のズレはなんとかならんのかなあ・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:49:08 ID:PvV93wIi0
いや俺に言われても・・・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:08:49 ID:+GBHDoLS0
>>858-860
なんかワラタ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:27:16 ID:2yIE/1UD0
World Clock Proが動かない・・
Yahoo! WidgetsとWorld Clock Pro どちらも最新版なのに全く動かない
誰か助けてください。OSはWindowsXPです
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:20:25 ID:KnpX4SgF0
エンジンのverupに同期してないから、スキップ推奨
同期取れてからエンジン換装、これ定番
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:47:13 ID:j0AoXoRx0
>863
もしくはゴーゴーデスクトップに移行。これ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:13:45 ID:+uWTTwrS0
>>862
見た目は落ちるけど軽いコレあたりをとりあえず使ったら?(´・ω・`)

Floresense WorldClock
http://widgets.yahoo.com/gallery/view.php?widget=39257
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:40:59 ID:bnjIZRHr0
>>862
さっき Y!W 3.1.4 (build 104) にしたけど
World Clock Pro (Ver. 2.6) 動いてるよ。
W2kSP4、だが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:51:14 ID:VMKZyy0x0
World Clock Pro落として入れたけど俺も
問題なく動くなぁ・・・・・・XPだけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:49:22 ID:j+StBmTK0
>>864
kwsk
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:42:07 ID:kxYkN2Ta0
>868
google desktopって、アメリカ人が言うと、日本人にはそう聞こえる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:53:56 ID:ZRHR2dYt0
>>865-867
返信有り難う御座います。
そうですか・・ちなみに"動かない"というのは、エラーが出て読み込めないという
メッセージが出ます。アンインストールもしてみましたが、やはり状況は変わらず
うーん・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:16:08 ID:mGO7Bo100
google desktopって、一度入れてみたんだけど
プライバシー情報がどうしたとかいう
アメリカのニュースを思い出してアンインスコした。
杞憂に過ぎないとは判っているが、自衛はし過ぎることはないしな。
まあ、google desktop自身が日本未対応のコンテンツが多いし、
公式にあるプラグインの追加の仕方も判らんし、様子見状態。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:48:52 ID:dT2zH5uc0
3.14にしたらsing that itunes あぼーん(´・ω・`)
ひらがながアラビア語みたいなに…
ここ読むべきだった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:55:28 ID:dT2zH5uc0
そしメモ帳からsing that itunes上にコピペで復活(`・ω・´)
874862:2006/05/27(土) 11:08:00 ID:s9uFIXc20
あの後、いろいろ試した結果、違うユーザー(半角文字で入力の場合)だと動くことがわかりました。
どうやら、日本語で入力したユーザー名だとだめらしいです。
お騒がせしてすみませんでした。ありがとうございました
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:01:58 ID:U3ChbcAW0
海外製のアプリではよくある話だな。

GoogleEarthスレなんか、100レスごとにその質問が出てくるw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:53:54 ID:BYam2bCh0
フォルダ名,ファイル名もなるべく日本語使わない方がいい。
windowsは所詮英語圏で作られたOS。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:25:28 ID:io8s8tFq0
>>876
Windowsよりもマルチバイト文字を配慮しないツール作者な。

Windowsはちゃんと考えている














・・・たぶん
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 04:16:48 ID:Umqgfpfd0
konfab内部で使ってるUNIXエミュレータのzshが
マルチバイト文字を通さないっぽいんだな。
つまり悪いのは……
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:55:59 ID:aw5JHK5U0
質問ageさせてもらいます。

WeatherBrowser3.widgetについてなんですが、
背景に、アクア、タイガーとかあるじゃないですか。
それを、設定では背景の色を変えたり、消したり出来ないんですが、
背景を消して、文字と天気アイコンのみにするには、どうすればよろしいですか?
クリア系の(デフォ以外)背景があったりするんでしょうか??
御存知の方、どうか、御教授お願いします。m(__)m
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:37:39 ID:ySc6L2es0
ttp://widgets.yahoo.com/gallery/view.php?widget=37338

使える?何か 「PTemp30を正常にロードできませんでした」って出るんだが。
コメント欄見る限り、仕様なんかなぁ・・・。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:13:52 ID:nys4TW7z0
それ現在のエンジンに合わせて更新されてないからじゃねーかな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:45:22 ID:gisBCeKR0
Shortcut_launcherがすぐ異常落ちするんで
他のに乗り換えたいけどロクなのがありゃせんばい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 09:46:36 ID:u7RAmuv40
日本語に対応したカレンダーwidgetってありますか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:33:56 ID:6MZhy31p0
特用昆布は終わらない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:42:53 ID:Ck6Q3Y3m0
これってYahooWidgetと何が違うの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:19:57 ID:mr+2mrAr0
>>885
(#^ω^)ビキビキ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:09:54 ID:yU/hGTaI0
名前が違います
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:37:37 ID:emkV3T1t0
天気がサパーリ更新されん
889 ◆1O50Ba8d/w :2006/06/26(月) 13:22:27 ID:LsWGkCT50
test
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:44:33 ID:lNw7RkYN0
>>827さんと似た質問なんですが、山形の表示が出ません。
山形県山形市なんでyamagata以外に思いつかない…
ためしにsakataでやったら出た(;´д`)何故?

すみません、心当たりある方いたらご教授願います
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:37:59 ID:dzH7UWqa0
>>890
http://www.weather.com/
で、"Japan"で検索すると日本でサポートされている場所のリストが出るんだけど、
見るとものすごく偏ってるから。

で、確かに山形はないんだけど、それ以上に酷いところで群馬福井高知とか、
1カ所もない県もある。たぶん。
逆にAkune(阿久根)とかYukuhashi(行橋)とかマイナーな都市がサポートされてる
(それと妙に東海地方の都市が多い)し、
挙げ句の果てには

Kadena Air Base

だから、あまり気にしない方がよろしいかと。
あめりかさんのすることだしさ。
お近くの場所を選んでくだちい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:43:21 ID:anPrFfnu0
http://www.weather.com/common/drilldown/JA.html
この中から選ぶ。見にくすぎだぁね
893890:2006/06/30(金) 17:55:46 ID:ge3LiVEr0
>>891-892
ありがとうございます!
ちゃんと一覧ページあったのですね。助かります。

しかし確かに妙なリスト…南鳥島って。そんな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:23:58 ID:ydh1h2CD0
>>892
やっぱりこのリストみたら「空港」だな マチマイナイ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:33:28 ID:5QLjvv6l0
ウェザーさんはとりあえず雷雨にしとけって思うちょりますやろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:38:02 ID:Cfgn/fws0
>>895
激しくワロタ
久々のヒットw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:12:52 ID:N1BQAqoW0
>>895
確かにw
大きなの1つと小さなの6つのアイコン全部雷だよw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:08:27 ID:vaGtMaDO0
よっしーのにゅーすばー的な自動的にニュースを取得してくれるうぃじっとない?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:07:17 ID:gIJnAIQS0
入れてみた。見た目はいいし動作自体は軽いが
これ結構メモリ食うね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:20:09 ID:wg/b2KBZ0
>>898
RSSの事を逝ってるのだと勝手に解釈して
俺はcombarssてのを使ってる。
あまり高度なことはできないけど
ニュースをデスクトップに垂れ流し程度ならいいんじゃなかろうか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:49:24 ID:A0txHLUm0
インストールすらまだしてないんですが
アンインストールはコントロールパネルから削除でダイジョブですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:37:51 ID:7poLaWz90
メモリ食いすぎ
死ねよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:21:56 ID:GtEX4zIg0
今更ながらにKonfabulator2.1のおいてあるとこ、ありませんか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:51:03 ID:vRhTh3w80
2.1.1 なら >>405
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:03:36 ID:GGE/vemL0
sing that ituneが繋がらないんだが・・・
火壁の許可とかしたし、何でだ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:20:30 ID:TsM7xZT60
weather
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:35:46 ID:gMiyANp90
あげ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:04:54 ID:QVvNL/iN0
誰か日本のyahooカレンダーにログインできるのか、
Gcalの日本語表示出来るのを作ってください。
お願いします。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:03:13 ID:cxVLCghU0
>>905
仕様。今俺は修正版をつかってる。
ttp://masas.at.webry.info/200606/article_1.html
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:34:12 ID:CSbvDXtw0
日本版Yahoo Widgetが始まるって話はどうなったんだろう?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:03:45 ID:7Xx2DeeM0
Satellite_Image_Asiaずっと気に入って使ってたのに2週間ほど前からエラーはいて使えないよ、なんで?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:12:32 ID:CSbvDXtw0
>>911
ファイルの名前の付け方が変わったんじゃない?

ttp://www.cwb.gov.tw/V5/observe/satellite/Data/s1p/s1p-2006-07-29-18.jpg

となるべきところが、

ttp://www.cwb.gov.tw/V5/observe/satellite/Data/s1p/s1p-19-29-07-2006.jpg

こうなってる。
913911:2006/07/29(土) 20:30:54 ID:7Xx2DeeM0
>>912
その設定ってどうやればできますでしょうか?
タスクバー→Yahooウィジットエンジン→右クリック→Widgetsの環境設定→Satellite_Image_Asia
ここからむりやり設定画面には入れますが、設定変えてもデスクトップに表示されません
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:26:16 ID:CSbvDXtw0
>>913
いや、内部を変えなきゃダメだよ。
ttp://widgets.yahoo.com/gallery/view.php?widget=40093
のウィジェットにSatellite_Image_Asiaのウィジェットファイルドラッグアンドドロップして
解凍するとフォルダができるからそのフォルダの中身にある
拡張子が.konのファイルを編集する。このときダブルクリックするとウィジェットとして
開くから右クリックでプログラムから開くでテキストエディターを選んで開いて。で

var nHour = today.getHours();

var nHour = today.getHours()-1;
に。

var CDT = "-" + TwoDigit(nHour) + "-" + TwoDigit(nDay) + "-" + TwoDigit(nMonth) + "-" + CurYear(nYear) ;

var CDT = "-" + CurYear(nYear) + "-" + TwoDigit(nMonth) + "-" + TwoDigit(nDay) + "-" + TwoDigit(nHour) ;

にそれぞれ探して置き換えて。編集したら保存をして、フォルダ毎さっきのウィジェットに再び
ドラッグアンドドロップして、Zippedを選べば終わり。
915911:2006/07/29(土) 22:07:15 ID:7Xx2DeeM0
>>913
ご教示ありがとうございます。当方素人で申し訳ないです。
早速ご指示通りに解凍したら
「Your flattened Widget has been successfully converted into a folder named "Satellite_Image_Asia"」
と出ますが、Satellite_Image_Asiaで検索してもフォルダが見当たらないです。
これはどこにフォルダ化されているのでしょうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:17:28 ID:CSbvDXtw0
>>915
え、同じフォルダ内にできない?
917911:2006/07/29(土) 23:26:55 ID:7Xx2DeeM0
いろいろ試してみましたが、フォルダがどこに作られるのかが分からないので
今使ってる手動式衛星ウォッチの方法に戻ります。
ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=0&element=1
お手数おかけしました、スンマセンでした。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 07:25:50 ID:7mswrU290
天気、古い昆布時代のWigdetファイルに変えるとちゃんと更新される
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:36:05 ID:+2uFfjWT0
widgetの一つであるWel! QickLaunchをDLたのですが質問があります
ショートカットを追加し項目を増やしたのですが、いざクリックして起動させようとすると
「”ショートカット名”の移動先を指定してください」という画面が出てきていちいちそれを拒否しなければ
起動をしない状態になってしまっています。何か解決策はないでしょうか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:29:05 ID:bxrmNeMG0
Y!W 3.1.4 (build 104) を使っているのですが
Widgetは表示するけど他のアプリケーションは非表示になるような
スクリーンセーバってご存知ないでしょうか?
ヘッドアップディスプレイの状態でロックできればいいんだけど、それでも他のアプリが見えてしまうので
できれば完全に非表示になると最高なのですが・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:51:40 ID:EPSj2FVV0
flickrの画像表示しまくるwidgetおもすれー
だが見た目がビッチなので改造した。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:19:53 ID:DNmZjHYX0
Yahoo! JAPAN、日本語版ウィジェット環境「Yahoo!ウィジェット」を提供開始
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/04/13177.html
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:20:58 ID:DNmZjHYX0
Yahoo!ウィジェット
http://widgets.yahoo.co.jp/
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:43:24 ID:2GG66TUl0
ついに来たな
これでより便利な日本語Widget開発してくれることを願う
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:49:37 ID:5Hkx6cx90
今までなかったのか。そっちの方が驚きだ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:03:19 ID:9qgDuWRd0
いまさらかよ。と思ったが、開発資料が日本語化されたのはいいかもな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:34:20 ID:vPdoHD+Q0
ようやっと始めたんかい
928あまた ◆GOKvPKrEQ. :2006/09/04(月) 21:43:29 ID:p/ZO+kSt0
本家のアンインストールしようとしたら、
「Yahoo! Widget Engineのアンインストーモゥ?」
なんだこれは
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:17:20 ID:JCdbuL1a0
日本版でも今までも海外ウィジェットは使えるのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:17:56 ID:JCdbuL1a0
今まで「の」 だった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:32:03 ID:SRj84S7g0
使える
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:34:31 ID:1/sxvCKE0
次スレはYahoo!ウィジェット part3か?
微妙にかっこわるいな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:45:40 ID:VHPp1KaE0
カレンダーも来てますね。
googleから乗り換えるかな。
デスクトップ検索はmsnの方が性能良いからそっち使えばいいし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:21:15 ID:QUXeRj2r0
Yahoo!ウィジェットリリースを機会に久しぶりに使ってみたら、初めてstitが使えた。
今まで環境が悪かったのかな。

日本語ウィジェットが最初からいくつも入ってるしチュートリアルも出るし
随分と敷居が低くなったもんだ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:25:01 ID:ui6M30B10
でも、動作もっさりしてない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:49:05 ID:yb97qyCo0
本家のをアンインストーモゥして、日本のをインストールしても
日本以外のがインストールされてるって出るんだけど
本家のアンインストーモゥに失敗してるって事?
わけわからん!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:11:02 ID:4IustJR90
純正の天気予報来てないな。
さすがにYahooの腐れHTMLパースするのは無理だろうから、XML準備中なんだろ
な。サーバサイドの対応は大事と。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:46:42 ID:yb97qyCo0
何回インスコとアンインスコ繰り返しても駄目・・・
レジストリでwidget付くの全部削除しても駄目・・・
何これ・・・俺だけ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 03:43:31 ID:XHARmdeR0
カレンダーでかいね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 04:07:14 ID:S+/qGunt0
俺もアンインスコ後のインスコが出来ない
インスコ完了と言われても実際はされてない…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 04:19:38 ID:em/mElCj0
アンインストール後に関連レジストリとか消さないといけないのかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 05:47:54 ID:neeJNKce0
起動のたびにアンインストーラが動くのは仕様?
ウィジェットごとにプロセス作ってるしなんだかな〜
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:27:46 ID:Sie0UpG+0
>>940
おれもそうなる
困ったものだ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:58:16 ID:dU6FLMuW0
widgetの拡張子は.exeなんだな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 10:03:29 ID:36QTrhgC0
>>944
.lvm じゃないだけよかっただろ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:16:22 ID:0djtB5sw0
>>942
俺もなる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:18:35 ID:JdnONTut0
予定の追加時にリマインダーの設定をさせろ!
作業は繰り返せるようにしろ!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:18:49 ID:0djtB5sw0
>>942
ほかのソフト起動してもアンインストーラーが起動するし・・・
新手のウイルスか??w

あと毎回ヤフーのパスワードを手動で入力しないと行けない
なんとかならん?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:46:56 ID:WKmJDw4e0
くそ!やっぱり本家のアンインスコがうまくいかないらしく日本版をインスコできん!
なぜなんだーーーーー!!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:47:59 ID:WKmJDw4e0
つか、最初コンパネから削除しちまったんだよな・・・・それが原因かしら?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:17:13 ID:WKmJDw4e0
本家のでもYahooJapanにログインできるようになったのね
無理して日本版入れなくても大丈夫みたい
よかったw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:45:51 ID:JD+wBAbb0
久しぶりに来たらなんだか穏やかじゃねーな。とりあえず様子見
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:26:43 ID:Xfr9e1xY0
ウィジェット自作もこのスレでいいの?
標準でついてくるのを分解して中のぞいてみたいんだけど、
ヤフーのドキュメント読んでもさっぱりわからない
コンバーターで-unflatしてもエラー出るし、どうやりゃいいんだろう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 04:55:51 ID:QuLsp60+0
>>953
エラーの内容は?
convertしようとしたウィジェットは何?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:57:58 ID:Xfr9e1xY0
(ググって)自己解決
予めwidgetファイル名は2バイト全角文字から1バイト半角英数にリネームしておくこと
Converter -unflat 〜.widget -o 展開先フォルダ名 で分解
展開先のフォルダも予め用意しておくこと
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:54:56 ID:SuNSLIfM0
jpn版weatherマーダー?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:16:33 ID:Ido+Lp6g0
今朝、立ち上げたら donationを迫られたんだけど
Y!となんかあったのか??
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:50:44 ID:DZ2DAfty0
>>957
多分「おめぇ最近どね〜しよ〜ん?」てことではないかと
ここんとこ元気のない君のことを心配してるんだよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:44:44 ID:vHkCrO7Q0
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:01:28 ID:IZq3PWys0
おい、土曜日の天気、こりゃ何だ?w
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:21:20 ID:lVpV7ZeP0
祭日じゃね?
秋分の日だからアメリカでも休日でしょ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:39:49 ID:YQGvcx3g0
>>956
「東京」「今夜」「土曜」「日曜」とか
すごくかっこ悪くなりそうな悪寒
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:06:42 ID:gPctSXEr0
土曜日の絵はプラタナスかなにかの葉っぱが風で飛んでる絵?
Partly Cloudy/Wind
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:07:42 ID:gPctSXEr0
すまん、>>963はyahoo! weatherの話
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:25:37 ID:TiKssEXD0
さすがにこのスレ名前変えないとまずいよな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:39:20 ID:nS72v9y30
以前ヤフーウィジェットのスレが立ったけど、しばらくして落ちた。
日本語版登場後だからちょっとは変わるかも。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:46:33 ID:apQeo4ME0
考えてみたらココは昆布スレだもんな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:27:15 ID:cs/oHlpO0
カレンダーがいちいちログインしなくちゃいけないのがめんどくさいな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:59:42 ID:SgrsJf+e0
日本語版登場してもさして盛り上がらんな・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:31:33 ID:QBS5fCzK0
そんなもんさ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:13:13 ID:bqHsLOK80
俺は一人で盛り上がりっぱなしだけどな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:38:37 ID:+UADO6uh0
OSがvistaなったらウィジット標準搭載になるんだったっけ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:29:16 ID:tDost/NU0
ウィジット
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:35:56 ID:o6DMmlud0
広い画面がないとつらいことに気がついたのだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:57:54 ID:bqHsLOK80
モニタ2560x1600の俺でもYahoカレンダー3カ月+予定展開表示はじゃまくさい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:02:00 ID:DbeJ5srV0
HUDのみで使用オススメ
俺は時計と翻訳以外は隠してるぜ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:01:09 ID:7ORrgMrw0
sing that iTuneって使えてる?
日本語版じゃ無理?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:04:49 ID:PhGZVfWI0
昆布時代はなぜか使えなかったけど日本語版で試したら使えたよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:24:59 ID:GKQpYcja0
最近yahoo widgetを入れてみたんで、さっそくstikを動かしてみましたが、
どうも応答なし状態で動きません。windows xpでは動かないんでしょうか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 05:03:46 ID:JT8ol+Im0
昔X Windowによくあった、
マウスカーソルの方をジロリと見つめる目玉みたいなのない?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:57:14 ID:t8z8u55K0
次スレのスレタイは検索に引っかかりやすいよう
Konfabulator・Yahoo!widget/ウィジェット
はどうかな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:41:04 ID:0jioQwzv0
>>981
ヨロ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:33:56 ID:TVxUaOgm0
カタカナはいらなくない?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:16:58 ID:mmZE1oGs0
(*゚д゚)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:41:53 ID:hE4dekfk0
じゃあ
「Konfabulator・Yahoo!widget/ウィジェット/カタカナはいらなくない?/part3」で
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:46:03 ID:Q31TtX800
(*゚д゚)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:43:22 ID:7go2/Ssx0
もう「カタカナ/part3」でいいんじゃね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:34:53 ID:AdFR2Mnf0
昆布三枚目
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:37:48 ID:541Ig+LW0
Yahoo! Widget / Konfabulatorスレ part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1161578087/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:23:17 ID:O4L01RGE0
>>989
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:34:04 ID:3Sz8GK9Q0
梅田
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:55:43 ID:3Sz8GK9Q0
産める
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:56:33 ID:3Sz8GK9Q0
績め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:58:03 ID:3Sz8GK9Q0
filling
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:59:20 ID:3Sz8GK9Q0
ウメ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:00:20 ID:3Sz8GK9Q0
アキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:26:33 ID:3Sz8GK9Q0
埋め再開
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:29:15 ID:gcJD7jCg0
酢昆布
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:29:53 ID:3Sz8GK9Q0
埋めそう
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:30:29 ID:3Sz8GK9Q0
Yahoo! Widget / Konfabulatorスレ part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1161578087/
産めた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。