Q. 温度が出ません,温度表示が変です。 A. 対応していないマザーボードもあります。 Q. Temp1,2,3って何ですか?それぞれどこの温度のことですか? A. マザーによってまちまちです。BIOSの表示と見比べて判断してください。 どのTempがどこの温度なのかは自分で調べるしかないと思ってください。 Q. システムってどこですか? A. ノースブリッジです。 Q. 普通の温度はどれくらいでしょうか?具体的に教えてよ〜! A. CPU速度、CPUクーラー、PCケース、ファンなどによって様々です。 報告してくれている他の人の温度を参考にしましょう。
Q. げげっ!CPU温度もシステム温度も高いみたいなんですけどぉっ!? A. システム温度も高い場合はエアフロー(空気の流れ)が出来ていません。 基本的には前面から背面への空気の流れを作る事が重要です。 前面は吸気、背面は排気に統一してください。 まずはCPUの近くにある背面排気ファンを重視してください。 場合によっては吸気ファンいらない場合があります。 HDDや拡張カードを多くつけている人は 吸気ファンで風を送ったほうが良い場合があります。 前面または底面に空気の取り入れ口がない場合、穴を開けたほうがいいかも。 背面ファンの部分が小さい穴がいっぱいあいているタイプの場合 ファンと同じぐらい大きい穴を開けてファンガードつけたほうが良いです。 吸気と排気のファンのバランスも考えてください。 場合によっては、吸気が過剰で排気が追いつかない構成の人や、 排気は強いのに弱い吸気ファンをつけているせいで 吸気がさまたげられている構成の人もいます。 Q. システム温度は普通だけどCPU温度が高いのですが? A. ヒートシンクやファンの取り付け方法が間違っている可能性があります。 CPUクーラー総合スレなども参考にしましょう。 長期間使用している場合、ヒートシンクにホコリなどが詰まっている場合は はずして掃除するのも必要な場合があります。
Q. アイコンが燃える絵なんですけど!やばくないですか! A. アイコンの表示は自分が設定した温度(上限)以上で変化します。 アイコンが炎であろうとも、自分の設定が低かったりすると 大丈夫だったりします。要は自分で設定しろって事。 Q. なんとかTemp、Tempなんとかがすごい温度です! A. だから、その温度はどこのものなのかあなたしか判りません。 更に言えば、その数字が正しいかどうかも判りません。 マザー次第ですから。 Q. ファンが制御されてないんだけど…。 A. 自動制御のチェックを確認。温度設定、ファン速度の設定を確認。 それでもマザーによってはCPUファンが制御できなかったり、 逆にケースファンが制御できなかったりする。 変わり種だと、制御の0%と100%が逆転してるのもあったりする。
設定方法 1. 設定(Config)>温度(Temperatures)を開いて CPUなら45〜60とか HDDなら35〜50のように、適温と思われる温度に数値を調節する 実際は自分のシステムに合わせればいいから、あくまでも参考に 2.次に、各温度ラベル横の「+」を開くと 「Speed1」「Speed2」のようになってるハズ ここを例えば‥ CPUファンをCPU温度によってコントロールさせたいなら それ以外の「Speed」のチェックを外す ケースファンをHDD温度によってコントロールさせたいなら それ以外の「Speed」のチェックを外す 3.それから設定(Config)>スピード(Speed)の調節をする マザーによって数値が変わるから注意 うちの場合、CPUファンは「9〜60」、ケースファンは「1〜9」 あとは「Automatically variated」(自動で調節)にチェック ※ちなみにここをチェックせず、回転数を固定するのもいい その場合も温度設定だけはするようにしてね
設定(Config)>温度(Temperatures)を開くと
変な温度表示や、どこの温度か分からないラベルがあるハズ
それらはコントロールのジャマになるので必ずチェックを外す事
その横の「+」を開いた「Speed1」なども全部外しておく事
ConfigureのTemperatures等でLabel名を選択してF2で名前を変える事が出来ます
マザーボードやCPUコアの違い等により表示温度は正確ではありません
正確な温度計にてoffset補正する事をお奨めします
CPUの内部温度を測定しよう
http://www.geocities.jp/thermal_diode/
>>1 ,,,,,,_
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
,illlllllll゙ ,lllllllllllllii,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜ 華麗
10
/\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . |(●), 、(●)、.:| + | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . | `-=ニ=- ' .:::::::| + \ `ニニ´ .:::::/ + /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン _(,,) 乙 (,,)_ .. /. |.. | \ / .|_________| \
>>1 乙。
死ね。キモイんじゃ。最悪野郎。
↓
1000 名前:オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs [] 投稿日:2005/10/04(火) 16:20:57 ID:+iSsEHwy0
ど、ど、ど、ど、どっかーーーーーーーーん!!!
8回目の1000ゲッツ!(合計 8勝5敗)
この1000ゲッツを桜花由美さんに捧げる。。。^^*
2人だけの愛の世界のために。。。
温泉旅行はもう確実だ!!!!(奮喜
桜花由美命 熱情愛
>>12 せっかく透明あぼーんしてるんですからコピペしないでください
晩パイヤーン
Divisorの設定についても、テンプレに追加した方が良くない? …と、言いだしっぺが案を…。 Q. Fanの回転数がZeroのままです。 A. Configure→Advancedでマザーのチップセットを選んだ後、 FanN divisorの設定を2,4,8等に増やしてください。 これは、Fan回転検知の「細かさ」の指定で、値を上げると回転検知に 敏感になります。上げすぎると回転数の振れ幅が大きくなります。
age tok
う
ん
こ
た
べ
す
て?
ま
い
け
る ♪
ぽ ぅ !
ん
い | か げ ん に し ろ
だ
っ ぷ
ん ど か ん
ど う いうわけか、 し ー ら ん が 長くなってごめん 、 な ぜ こ ん な ブ ン シ ョ ウ だ と ス レ が の び は じ め る の ?
う
>>1 テンプレにあれの名前入れられると
真っ白になるんだけど・・・
>7位にしといてよ
>>38 NGNameに設定すれば無問題じゃない?
NGに入れてるから見えないかと
age tok
SpeedFanで表示される温度はマザーボードが計測した温度が基準ですか?
基準というか、マザボの信号をそのまま数値化しているんジャマイカ?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 02:11:44 ID:LPlatUCP0
スタートアップメニューに追加したのにログオン時に起動しないのはなぜでしょうか?
( ^ω^) …… (⊃⊂) (^ω^)⊃ アウアウ!!! ⊂ミ⊃ ) / ヽ
>>44 漏れは●を持っていないから読めないけど、
前スレで、
サービスに登録させる方法(だったかな)を勧めていた。
そのためのソフトウェアを紹介していたような気がする。
力になれなくてスマソ。
タスクアイコンにTemp1の温度が表示されてますけど これをTemp2を表示させる事ってできますか?
できる。
50 :
48 :2005/10/27(木) 14:20:04 ID:JaClkQh/0
設定の中のshow in tray
日本語化前提での説明ですまないが 設定 ⇒ 温度(1番左のタブ) ⇒ 好きなの選んで右下の「タスクトレイに表示」にチェック
USBで接続してるHDDの監視は出来ますか?
55 :
48 :2005/10/28(金) 15:41:49 ID:nzhZSjgY0
>>53 おぉ、無事表示できました。
本当に有難う御座いますm(_ _)m
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 20:53:09 ID:b+x8AsiH0
う
p
れ カ ス
い や じ ゃ 、 ボ ケ
彡⌒⌒ミ ( ゚ё゚) ( ∪★∪ と__)__)
久々にバーうppしたらなんか温度の項目が増えてる。 Local 50C Remote 58C 温度的にチップ類だと思われるが・・・チップセットか? だとしても、もう片方はなんだろう。アドバイスくれ。 ちなみにGIGABYTE IPE1000PRO2(865PE)
アドバイス
うちでは Local にビデオカード周辺温度、RemoteにGPUコア温度が見えてるぽい。 どっちもBUSとして"I2CNVidia SMBus"って出てるからいかにもそれっぽい。 君んちがどうなのかは知らんが。
>>65 サンクス、調べてみたらこっちのにもI2CNVidia SMBusとか書いてあった。
温度をドライバー表示のと照合してみるとローカルと周辺温度はぴったり。
コア温度はなぜかスピードファンのリモートのがこれまたぴったり10度低い。
どっちが正しいのか?という謎は残したが、ひとまず納得した。
最近、「メイラーダエモン」ていう英語の人から悪戯メールが来て困っています。 オークションで落札者にメールを送っているのですが、 「メイラーダエモン」っていう英語圏の落札者のようです。 メールを送信したら、すぐに返ってくるのでよっぽど暇なんでしょうか。
ハイハイ、コピペコピペ
4.27 - added full support FINTEK F75387 support - added full support for PHILIPS SA56004X - added support for FINTEK F71872F - properly enabled ICH6 SMBus when needed - added full support for SiS965 SMBus - events now play BEEP through the speaker's driver at a lower level - added full support for ANALOG DEVICES ADT7476 - fixed a bug in the installer that prevented installing under some circumstances - added support for nVidia GeForce 6800 NV48 and 6610 XL - DELL support was extended to ICH7 motherboard models
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
久しぶりにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>70 Downloadのリンク踏むとNOD32が反応するね。
落としてしまえば無問題だが。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 02:37:53 ID:QPk7O1Yi0
SpeedFan4.24をを使ってるんですが、SMARTの見方が分かりません。 どこをどう見たらHDDの寿命が予測できるのですか? SMARTの画面までは行けます。
76 :
74 :2005/11/12(土) 19:27:43 ID:PxmYojXb0
CPU温度ってLocalTempとRemoteTempのどっち?
>>74 SMART確認画面の
左列は現在の数字
真ん中が現在までの最悪な数値
右列が警告値
つまり
印の付いた段の
真ん中の数値が右側に近づいたら危険と予測出来るって事
印付いてない段も一応気にしておいた方がいい
>>78 >左列は現在の数字
>真ん中が現在までの最悪な数値
>右列が警告値
真ん中と右が逆じゃねえかyo.
逆じゃないと思うが
82 :
79 :2005/11/13(日) 11:48:16 ID:6WVivfLq0
HDD Health と勘違いしていた。
SpeedFan は
>>78 の言うとおり。
スマソ
すいません、speedfanでエラーがでてるんですがどういう意味なんでしょうか? Error loading event --> CfgVersion=01.0001 EventsVersion=01.0001 お願いします。
84 :
74 :2005/11/13(日) 17:57:34 ID:UMYwrJpv0
皆様レスありがとうございます。 説明してもらったんで、数字の動きを時々確認しようと思います。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 09:11:44 ID:mbeG75Cw0
たまにしかVGAの温度が表示されないんですけどなぜでしょうか? 10回起動して1回ぐらいの確立です。 ver4.27
ageんなボケ。もうちっと環境書けや屑。
今朝あたりからPCを立ち上げると、 メッセージボックス(SpeedFan.exe) 「プロシージャ エントリ ポイント ****** が ダイナミック リンク ライブラリ msvcrt.dll から見つかりませんでした。」 (****はコロコロ変わっているようです。) と出てくるのですが、どうしたらいいでしょうか? アンインストールしてインストールし直してみたけどダメでした。 まぁスタートアップから外すと問題は起きないのですが、 スタートアップに登録しておいた方が便利なので・・・。
89 :
88 :2005/11/19(土) 19:18:21 ID:X14MT5Uo0
あら・・・もう出なくなった。スレ汚しスマソ
>Q.Temp1,2,3って何ですか?それぞれどこの温度のことですか? >A.マザーによってまちまちです。BIOSの表示と見比べて判断してください。 とありますが、BIOSの表示とはどこで確認するんでしょうか? 初心者な質問で申し訳ないですがお願いします
ま、そうだ罠。
あったまいい〜
VGAのコア温度がちょうど10度低いの直してー。
>>94 10℃低いって分かってるなら
オフセットで直せよカス野郎
SpeedFanでVGAの温度なんて見れたっけ? うちでは見れない。 939DUALSATA2+クロシコGF66-128H
EVERESTで見るとどれが正しいCPU温度かわかったような。 じゃあEVERESTはどうやって区別支店のかな? あとVGAの温度はチップ専用ツールだと誤検出が少ない印象あり。
>>96 939Dual-SATA2スレにLocalとRemoteが見える人がいた
>96 VGAに依存(同チップでもメーカがセンサを殺してある場合も有り) 6600は知らん
100ゲトォー
∧∧
Σ( ゚Д゚) <えっ!?俺の
>>100 が・・・。
/ ̄ ̄ ̄/ヽ ガシャ
/___/ ミ /)
/ ※ ※ ※ ※ (__()、;.o:。
(ー―――――_,ノ ゚*・:.。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 23:37:51 ID:eMhISm6I0
・
オプションにあるファンスピードのdelta値っていったいなにを設定する項目なんでしょうか? delta値がよくわからんとです…orz
つ[Google
他に話すネタもないんだからそれくらい教えてやってもいいだろ まぁ漏れもdelta値ってなんだか知らんから教えられんけど・・ ↓ 教えてエロい人
俺もDelta値ってなんだろうって思ったんだよ。 ググッたら分かった。 お前もググれ。
↑ 教えてエロい人 まぁ漏れもdelta値ってなんだか知らんから教えられんけど・・ 他に話すネタもないんだからそれくらい教えてやってもいいだろ
オートクロックコントロールについて質問 環境 マザー A7N8X無印Rev2.0 CPU AthlonXP2500+ クロック可変の幅は、 100〜133とか、133〜166とか、166〜200では無事に運用できるんだけど、 それより大きい幅で可変させると、再起動かかっちゃいます。 (つまりアイドル時100、ビジー時166とかに設定すると落ちるということ) これはマザーの保護機能化なんかが効いていて、 最初から無理な設定なのでしょうか? それとも、Biosの設定変更とかで何とかなるものなのでしょうか? 同じような問題解決された方、教えてください。
ファン絞っていくと一定数になると回転数が0になってそれ以上わからなくなっちゃうんだけど これってそれ以上はもう回転数下げれませんってこと?
>>109 回転数下げると回転数を検知し難くなるけどFan Divisorを上げれば表示されるよ。
>>110 すまん、Fan Divisorって項目がどこにあるのか素でわからんのだが…
最初から読み直してDivisor設定してきた。 divisorを2にすると回転数の表示が半分、3にすると1/3になるわけだが これは脳内での回転数認識を2倍3倍にしろってことでいいのだろうか…?
はぁ?Divisorの設定に3なんてねえよ。
センサーによって検出される下限が違うんで 目視でも確認した方が良いよ
119 :
115 :2005/12/05(月) 17:07:19 ID:qxH4vBGu0
未対応ですかorz 数字見れる範囲まで絞って後は我慢します。・゚・(ノД`)・゚・。
>>108 CPUやマザー、メモリのOC、DC耐性によっては
変動の大きさに耐えられないモノもある
ていうか、無理な場合が多い
俺もNF7-Sと2500+で組んでた時にハマったヽ(´ー`)ノ
改善策としては
1. BIOSのCPU Spread Spectrumを無効にする
2. BIOSのOC設定をキャンセルして、完全定格にする
3. BIOSメモリ設定で非同期←→同期を試してみる
例) 2500+の場合、BIOSでFSB200に設定してるならFSB166に落としてみる
4. BIOSでメモリ設定を緩める
例) 2.5-3-3-7 → 3-3-3-8 1T→2T
5. Speedfanでのクロック設定はあきらめ、「8rdavcore」を試してみる
121 :
108 :2005/12/07(水) 03:41:57 ID:fkyuiaSw0
>>120 やってみました。
結果から言うと、成功!
メモリ設定を緩めてみたところ、
アイドル時100、ビジー時166Mhzで動かして、
リブートかからず。
ただし、
デュアルチャネルモードでメモリが動いていないかもしれない。
いや、一人でトライしてぜんぜんできなかったことが、
こうして助言もらって成功すると、なんか感動。
サンキュー120
タスクトレイに数字が出てしまうのですが、 何も表示させないにはどうすればいいですか?
「常に非表示」じゃダメなの?
>>122 お前Speedfan使う必要ないじゃんwwwww
いや、samurizeで表示させてるからタスクトレイには必要ないんだ。 「常に非表示」なんて何処にあるんだろ…
いや、タスクバーのプロパティの事じゃないの? 通知のカスタマイズ
あぁ、完全にタスクバーから消し去ることは出来ないんですね。 どうもです。
常駐ソフトだから完全に消すわけには行かないでしょ。 どうしても温度見たくないならモニターのアイコンの部分にシール貼っとく
OptionのShow tray icon チェックを外すと表示は88で固定される。
過去バージョンは手に入らないのでしょうか?
気にするな
よし。ありがとう安心した!
むしろ藁Pen1.6であることを気に病んだ方がいい。
三年前25万も出してかったすばらしいメーカー製パソコンから取り出したやつだからしょうがない! 年明けに北森FSB533の2.8Gあたり買おうかなあ…マザボが800対応なら幅広がるしいいんだけど。 ウィラメットコアは保障できませんとかもうね。アレですよね。
マザボ変えなきゃいけないから、ちょっと敬遠しちゃうんですよね。 来年かなー。全とっかえは。 おっとスレ違いになってごめんなさい。お世話になりました。
>>131 「download Speedfan X.XX」
Xに好きなバージョン
>>132 てか設定開いてセンサー部分から類推していけば
ほとんど全部分かりそうなもんなのに
>>139 ありがとうございます
過去バージョン見つかりました
>132 どうでも良いが肝心のママンを晒さないのは如何な物か
HDDが153℃
865GのマザーでSpeedFan4.23(だったと思う、出先なのでうろ覚えですが)で 摂氏表示で使っています 先日まではまあ一般的な温度を表示していたのですが今日ふとみたら Temp2のCPU温度だけが90度という極端に高い値になっていました。 クーラーの取り付けとファンにも特に異常は無く、90度の表示を確認後 CPUのクーラーを手で触ってみても特に熱くなく、BIOSからCPU温度を 見ると30度台の表示になっています。 90度を確認後シャットダウンしてBIOS見るまでに30度まで下がる事はないと 思いますので、別の原因があると考えてるんですが、こういった状態が 引き起こるのに何か思い当たる事ありましたらアドバイスもらえないでしょうか
4.28b6でS.M.A.R.T.のデータベース診断ができるんだね。
最近冷え込んできたからeventsからClockGenを動かして、CPU温度でClockが換わるようにして見た。
46℃以下で2.8GHz、46℃以上で2.6GHzと、現状では2個の設定しかできないけど。(P4_2.4BGで常時SETI)
作者さんに、eventsの温度指定を46〜48℃とか範囲指定にしてと要望出したら、
>近い将来範囲を加えるのを計画しています(^o^)
との事でした。
細かく設定できれば、高温時にCPUを遅くしてFANを止めてても安心できるかも
>>143 センサーの設定とか?
Property=1 |Temperature sensor diode 1| set to |Thermistor diode|
Property=2 |Temperature sensor diode 2| set to |Thermistor diode|
Property=3 |Temperature sensor diode 3| set to |PII diode|
Property=76 |Temperature 1 offset| set to |-5|
Property=77 |Temperature 2 offset| set to |0|
Property=78 |Temperature 3 offset| set to |15|
GeForce 6100-M9+KAMA Coolerで使ってるのですが、 温度表示はまあどうにかされるのですが FAN速度の制御ができません。 やはり対応していないのでしょうか?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/02(月) 14:58:05 ID:j4n+xxC30
agetok
SpeedFan 4.27を使い始めて、Fanが制御できるようになったまでは いいのだけれど、常駐させているとシャットダウンに失敗してしまいます。 どうすれば回避できるでしょうか? マザーボードはA8N SLI Premium(BIOS1009)です。 常駐ソフトは他にRivatuner(2.0RC15.8)とAvastがありますが、このあたりと 干渉でもしているのでしょうか?
>>149 環境によるんだけど、
avast入れるとシャットダウンに失敗する。
必ずしもavastが原因では無いと思うんだけど、
まず最初に疑うところかなと。
>148 ありがとうございました。 とりあえず、Avastを切ってみようと思います。 もし原因だったらAVGに戻るかー。
んにゃ、必ずしもavastが悪いというわけでは無いよ。 あくまでも可能性の一つだから・・・
>>150 XPのSP2でシャットダウンできないのは
avastの有名なバグ
avastは直す気もないみたいだが・・・
>>154 それさえ直してくれれば直ぐにインスコしたいんだけどね・・・。
儲共も一切それはデマとしか言いやがらないし・・・。
環境依存とは言ってもデマなんて言ってない希ガス
>>155
PX865PE PROでファン制御ができなあああい。回転数はGETしてるんだがなぁ。 ファンも制御可能仕様っぽいし、あと疑うべきところはどこだろうか。手動制御にしてる
158 :
147 :2006/01/05(木) 20:24:28 ID:yhoRgJ1E0
148さんが教えてくださった方法を試してみて、最初はうまいこといったのですが、 2回目からやっぱりだめでした(´・ω・`) 結局Avastをアンインストールしました。
シャットダウン失敗した以外に何が起こるって言うんだよ
>>159
>159 結果報告が遅くてすみません。 AVGに切り替えたわけですが、無事スムーズなシャットダウンが 可能になりました。Avastとの相性が良くないようですね。 どうもありがとうございました。 >160 切り替えた後の結果を159さんは知りたかったのではないかと。
やはりまだシャットダウンの問題は改善してないか・・・。
>Avastとの相性が良くないようですね。 違う。シャットダウン問題はavast!固有の問題。SpeedFanとは一切関係ない。
164 :
159 :2006/01/08(日) 05:54:29 ID:KgjfMKMb0
ID変わっているだろうけど…
>>161 こちらこそ報告&フォローありがとう。
Readings画面でfanのスピードのパーセンテージを下げてもfanの スピードが変わらないのですが、これは対応してないってことなのでしょうか? 温度などは全て表示できているのですが
>>165 つ[Advanced→PWM mode
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 17:06:44 ID:gR45Kbih0
p4p800 delux使ってる人いますか? CPUファンしか制御できないんですが、どうにもならないんでしょうか?
>>167 オレもP4P800E Deluxだが、CPUファンしか制御できなかった。
以前はGA-8PENXPだった(VGA部を壊してしまった)が、これも同様だった。
ASUSなら行けるかと思ったんだが orz
なのでファンコン使用中です。
テンプレ見たり、ぐーぐったり、ここの過去スレみてもわからないので質問します。 MBがABITのKV80なのですが最新のSpeedFan 4.27だと起動時に固まって使えません。 そこで4.23以前なら動くとのこと(この情報は見つけられました)で探していますが、 どうしても見つかりません。 どこかで過去のリリースは入手できないものでしょうか。
>>169 「Speedfan 4.23」でググったら何個か見つかったぞ
171 :
169 :2006/01/11(水) 01:42:04 ID:um9r+3H/0
>>170 まじすか? それはすいませんでした。
「SpeedFan 4.23」では大体だめでしたが…
その 4.23 へのリンクをいただけないでしょうか?
P4G800-VでSpeedFan 4.27インスコしてファン制御できたのでスタートアップ に登録していざ再起動しようとしたらシャットダウン時にモニターの表示が おかしくなった。さらに立ち上がりからWINXPのロゴまで画面みだれ っぱなしだよ。完全に立ち上がるとふつうなんだけど。 シャットダウンしようとするとPC本体は電源切れてるのにモニターは切れず に真っ白のまま。普段はno signalとでて真っ黒になるのに。 原因わからん。 WIN XP HOME P4G800-V P42.4BGhz GIGABITE N66265DP VGA ドライバー 77.84 AVASTがインスコしてあるがSpeedFan 4.27インスコするまでシャットダウン の不具合はなかった。AVASTアンインスコしても症状同じ。 シャットダウンでおかしくなるとモニター本体の電源ボタンもきかなくなる。 一旦コンセント抜くと直る。 モニターはLOGITEC LCM-TC151/ASです。 誰かかわかる人いる?
174 :
169 :2006/01/11(水) 22:34:26 ID:um9r+3H/0
>>172 うわーいい人だ。感謝します。頂きました。
175 :
173 :2006/01/12(木) 10:37:57 ID:1KYT3aYI0
バージョンを4.21に落としたら解決しました。
SpeedFan常駐させて使うにあたり何か注意することってありますか? eMachinesのとこにはCD-R焼くときには常駐きれとかあるけどこれは eMachinesがファンコントロールが自動化できないから? 自動化も普通にできてるし特に今のとこ不具合もないのでほったらかし でもOK? 3Dゲームはやらない。主にネットたまにベンチ動かすだけなんだけど。
発熱を逃がさないとパーツの寿命が縮む位と、 SMARTがHDDの過負荷時に悪戯をするぐらいか?
179 :
177 :2006/01/14(土) 18:10:12 ID:kc2IBSYp0
レスサンクス。じゃあ普通に使ってる分には特に気を使わなくていい みたいだね。ありがとう。
>>177 経験上、
画面解像度や色深度(bit)を変更したり、
シングル→マルチモニタ切り替えなど
VGAドライバ設定をする時には切っておいた方がいい
まれにSpeedfan.exeがCPU使用率100%になって
フリーズ状態になる事がある
>>180 漏れ頻繁に解像度とモニタ切り替えするけど
その症状出たことないよ。
環境もかかずに議論できるとは 果てしないエスパースレですね
玄人になりゃ、環境なんぞ書かれんでも職人の勘ってや
>>181 通常の切り替え程度ならほとんど問題ない
簡単に言うと、
VGAドライバリセットするたびにSpeedfan.exeがVGAを見に逝って
ハングる事があるって事
コンポ出力でオーバー/アンダースキャン調整やったり
液晶TVとかつないでDot by Dot表示させるために
細かい項目いじっては再設定、とか繰り返してると
(具体的には10秒間で2、3回ドライバリセットがかかる程度)
Speedfan.exeのBUS検索が短時間に多重起動して
CPU使用率100%になる事がある
多重起動しなければこの問題は起きない
/NOSMBSCAN付けて起動させても
100%回避出来るわけではないようだ
>>187 誰がハゲじゃ!
あ、ハゲてた(´・ω・`)
おれの髪はふさふさ。 この髪といっしょに棺おけに入るのさ。
>>189 の死後、棺桶は抜け毛でいっぱいだったという
SpeedFan 4.28 beta11
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 13:04:41 ID:okkxm38X0
speedfan4.25を使用しているのですが、4.25を起動してタスクマネジャーのプロセスを 見ていると必ずwmiprvse.exeがプロセスにでてきます。 もしかしてウィルスでしょうか?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 13:32:26 ID:okkxm38X0
>>193 > ・・・・ドンマイ
と言う事は、やはり自分の勘違いなのでしょうか?
speedfan4.25を起動すると、必ずセットでwmiprvse.exe(システム、ネットワーク)が2つほど
起動します。これが普通なのならよいのですが
本当に心配なのです・・・どうなんでしょうか?
>>196 ありがとうございます、でも真っ先にググってはみましたが
よくわからなかったもので
>>192 アンタのおかげで、俺も感染していることにきずきました。
ありがとう。
え、感染?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 00:15:40 ID:9t6g9/tqO
いや、ウィルスじゃないでしょ
201 :
198 :2006/01/26(木) 01:50:46 ID:SZVPUIkz0
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 08:15:07 ID:dMP0EVyl0
speedfanにウイルス混入? 姉さん、事件です!!
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 10:30:33 ID:7J7Q4WYm0
Microsoft Corporationって会社情報にあるのだが・・・
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 11:19:46 ID:7J7Q4WYm0
うちも
>>194 さんと同じ状況だけど
ノートン先生で完全スキャンしても何も検出されないぞ
当たり前だろ。冗談に決まってるんだから。
? ?? ?(@Д@)?
全ては ID:+qUqnf8T0がドンマイ(Don't mind = 気にするな )を 間違った使い方したのが原因です。
英語圏の人にはドンマイは通じないので注意
never mind
これってFan1=Temp1で、Fan2=Temp2だよね?
>211 意味がわからん。fan1=Speed1の間違いか? どちらにしてもMBに拠る
>>212 温度のほう。
Tempって温度だよね?
Temp1がグラボでTemp2がCPUだと思うんだけど、なかなか判別できなくて困ってる…
>213自分の発言をもう3回ぐらい読み直してみなさい。 意味不明なカキコミであったことに気が付くと思うよ。 ファン=温度? たぶん地球上のいかなる事象においてもその公式はないと思う。
>213 負荷をかけたりして温度を上昇させて判断すると良いよ。
このソフトを古いPC(PCV-J11)に導入しようと思うのですが 簡単に使ったり使うのをやめたりできるソフトでしょうか? 作動しなければ使うのをやめようと思うので・・ ご教授よろしくおねがいします。
>>214 213の書き方も不味いがおまいも理解力ないのな。
>>213 FANとTempの連動はConfigのTempの所で自分で設定する。
いつの間にか、intel945Gにも対応してたんだな
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 04:01:13 ID:IIeIGfem0
4.28で機能的にはもう十分すぎるくらいだから これからはもっと軽くなるようにしてくれないかなあ
4.28ってまだでてないし
GeForce系の温度をちゃんと取れるようにして欲しいな。 それさえできればEverestなんか消しちゃうんだが。
タスクトレイに複数の温度表をさせることはできないのでしょうか? ログ見てみるとsamurizeでデスクトップに表示できるんですね してみようかな
>>223 なにこの自己解決レス・・・(´Д`;;)・・・
>>219 > これからはもっと軽くなるように
どんな化石PCだよw
Speedfanってめちゃ軽いよな・・・?
起動遅すぎね?
確かにちょっと起動遅めだな いろんなセンサー読みにいってるせいか?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 18:14:37 ID:YsgkMsqO0
多分そうだろうね 数をやたらと増やしたわりに前と動作が一緒だからかも
一応知らない人も居るかもしれないので。 SMBus要らないなら起動オプションに/NOSMBSCAN追加 うちだとSMBusのスキャンが時間かかるのでこれがかなり効く。
/NOSMBSCAN つけてもつけなくても3秒強だなぁ
設定>オプションのチェックはずしただけじゃだめなの?
同じでしょ、スイッチはハングして設定できない時用かと
>233 少なくともうちは同じじゃなかった 起動オプションで指定しないと設定でチェック外しただけではSMBusのスキャン入る。
あーほんとだ。オプションつけると超軽い
ほんとだ 設定>オプションoff は スキャンはしても使わないだけなんだ 5秒が→3秒で起動する/NOSMBSCAN Scanning Intel SMBus at $5000... LM84 found on SMBus at $4E INFO : SMBus sensors DISABLED by user Scanning I2CNVidia SMBus at $3D403E3F... Scanning I2CNVidia SMBus at $3D403637... Scanning I2CNVidia SMBus at $3D405051... Scanning Intel SMBus at $5000... SMBus scanning disabled by RUN PARAMETER Scanning I2CNVidia SMBus at $3D403E3F... SMBus scanning disabled by RUN PARAMETER Scanning I2CNVidia SMBus at $3D403637... SMBus scanning disabled by RUN PARAMETER Scanning I2CNVidia SMBus at $3D405051... SMBus scanning disabled by RUN PARAMETER
CPUクーラーとまちゃったけどいいの?
君はすぴーどふぁんをつかわないほうがいい
「FanSpeed」が15%で対象ファンの最高回転数に達してしまうんだが… どこで補正すればいいんでそ?
なら0-15%の範囲内で制御するようにすれば言いだけでわ? 何%から回りだすのかは知らないけど。 それが気に食わなければファンを交換。
デフォでデバッグモードにチェック入ってるけど そのままでいいのかな?
3.3Vが0.53Vになってるんだが、これは笑うところ?
>>239 多分1%とかにするとファン止まるだろうから
最低を2%、スケールは1〜3%刻みにして(初期設定は10%)
最高を15%にすればいい
冷却能力に余裕があるなら最大値を下げれば
それだけ静音化出来る
ちゃんとアイドル時、高負荷時の温度を把握して
安全な範囲内で調整しないと寿命が縮む原因になるよ
4.28きましたね
クロックタブを開くと ヒント ご存知です か? てのが出るんですが、何なのでしょうか?
ヒントです。
>>245 /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) 乙 (,,)_
.. /. |.. | \
/ .|_________| \
249 :
239 :2006/02/10(金) 03:42:55 ID:8nsoYxal0
>>240 >>244 遅レススマソ
やっぱり補正は無いんですね。。。
取り敢えず最高を15%、最低を2%にセットして動かしてみてます。
一応問題なくコントロールは出来ているけど、回転数の変化量が少ない様な気が…
具体的には1680〜2480rpmなんですけどね。(ちなみに北森3.2Gリテールファンです)
1%でも1240回ってます。あははー。
4.28になって 「Found nVidia GeForce 7800 GTX」 と出るまでは来たけど、やっぱり温度は表示はモニタできず。 ちょっと古いドライバ使えばいけるのかな。 誰かGF7800系で温度とかモニタできてる人が居たら 使用しているドライバとか教えてもらえないでしょうか?
アップデートは上書きで良いのかな?
チャートのグラフ色&数値色が見にくいんですが何とかなりませんか?
>>253 そうか?黒背景だからよほど暗い色でもない限り普通の視力の持ち主なら不自由なくないか?
あのグラフが見難いようだと、まずグラフの色を何とかするよりも眼科に行って視力を何とかしたほうがいいかも。
モニタとかによっては見難いね。 色を自分で変えられればいいんだけど。
折れ線グラフに見難い色があるね
確かに。原色順とか見やすい順に換えたくて バイナリ眺めてみたけど解からんかった rpmや%.0fCとかなら簡単に換えられるんだけどね Trayの色選択の表示文字列なら換えられるんだが Greenとかで検索して端から換えても色変化が無い
>>230 初心者質問でスマソ
/NOSMBSCANって、どこかのcfgとかに書き込むの?
>>258 ショ−トカットに起動オプション書き込むんでは?
"C:\Program Files\SpeedFan\speedfan.exe /NOSMBSCAN "
こんな感じで。
"C:\Program Files\SpeedFan\speedfan.exe" /NOSMBSCAN
261 :
258 :2006/02/14(火) 17:54:11 ID:GyFx4Nm20
>>260 dクスです!
>>259 のように "" の内側に記述したところまでは試したのですがエラーが出たので、
そこで諦めてcfg見ちゃってました。
264 :
258 :2006/02/14(火) 20:26:23 ID:GyFx4Nm20
>>262 うわー、2階層目にこんなページがあったなんて知りませんでした。
ありがとデス
SpeedFanの制御って電圧制御? それだとMBのどっかに負担かかるだろうけど大丈夫かな
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 02:39:17 ID:gyp1+8yh0
君は本当に馬鹿だな
athlonの健康にいい温度の上限は何度ぐらいですか?
人肌
45度設定だけどもうすこし下げるか・・・
おれはCPUの健康より自分の健康重視で48℃に設定してるけどね。 熱けりゃそれだけ寿命は縮むだろうけどどうせ壊れるより先に買い換えるだろうし。
電源のファンがうるせー このソフトで回転数いじれる電源ありますか?
まずはファンの信号線が出てる電源を選ぶ
その先は?
システムモニタのAuxって何ですかこれ。
スレ違い
スマソ。どこのスレで聞けばいいですか?
そんなん自分で探してくれよ。 少なくともこのスレじゃないことは分からなかったか? メーカーPCならそのメーカーPCを扱うところ、 自作PCならそのマザーボードを扱っているところでしょ。
うん。ぜんぜんわかんなかった。
わからない五大理由 読まない 調べない 試さない 理解力が足りない 人を利用することしか頭にない
そのとおりだね。
>>279 ヲタの巣窟で質問するのが間違ってるよ。
よく解らずに使ってる住人が多いスレです。
俺には>283の書き込みの意味がよく解らん
自分の質問一蹴されてムカついて粘着してんでしょ。
民度低いな
Auxって何ですか?
プロバイダスレのコピペ厨のたわごとなんて聞いてもしょうがない
うぉ?!レス来てるな!って楽しみにこちらを覘いたのに (´;ω;`)
変な字を使うな
今更ながらspeedfan使ってみたんだが 今の公式見てみると4.28しか置いてないんだが もしかして日本語化ってパッチ出るまで無理ぽ? どっかに過去ver置いてるとことかないのかな
こんな程度は英語のままで使っても特に問題ないだろー と思うけど、 LanguageをJapaneseに変えるだけでもまだ不十分ですか。
ったくヲタのくせにまともな受け答えもできねえんじゃ正真正銘の屑じゃねえか
その屑に教えを請わねばならない者は一体・・・。
日本語化パッチ出てるね
そして
>>295 はうざいだけで何も役に立ってないバカだね
ヲタ入れ食いの釣堀はここですか?
なんか小さくなった?
チンコが?
ファンの回転数やら温度やらは読み取れるみたいけど speedのメモリを変えてもファンが動かない これはこのソフト使えないってこと?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/24(金) 03:36:40 ID:WcxDkUNs0
ネットにつないでハードディスクについて教えてくれる機能がついたみたいね? これはネットにつなぐ意味がなくね
最近グラボを変えたんですがspeedfan起動時に画面が縦に歪んでしまうことがあります。 仮にうまく起動したとしても 「温度」項目のTemp1とTemp2のチェックを外さないとファンの自動制御ができないんですがどうなってるんでしょうか? なお、環境は OS:WINXP HOME CPU:P4プレスコ2.8G ママン:P4G800-V メモリ:1G グラボ:アルバ5700EPからアスースv9999に交換 グラボドライバ:71.84 です。
そんな難しいこと言われてもわかんないよ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 00:39:22 ID:POYltfae0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。 コピペするかしないかはあなた次第... ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
>>307 自分もP4G800-VだがグラボがGeForce6000シリーズ異常だとSpeedFanの
バージョンが新しいとグラボの情報読みにいく為か画面がおかしくなる。
今4.21使ってるが大丈夫なのでそれ以前のバージョン使ってみたら?
CPU温度60℃って高いよなぁ ブオーブオーうるせーし
>>310 サンクス。
一度バージョン落として試してみます。
>307 >310の言うとおり古いのを使ってみるのがいいと思うが、 新しいのでもコマンドラインに /NONVIDIAI2C を追加すると起動時のGeForceのスキャンをキャンセルできるので 一度試してみると良いかも。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 23:35:42 ID:853IGFqK0
糞厨房ですいません。 Speed Fan 428でBUS名nforce2 SMBusのSampleが127にまでなっています。 マザーはA8N-SLI Deluxeです。 これはチップセットの温度のことなのでしょうか???
>糞厨房ですいません。 免罪符になると思われておられるのか?
「おたずねします」くらいで収めておけばいいものを
質問させて下さい。 ASUSのP4P800-E Deluxe使ってて、Speed Fanで FANをコントロールしようとしているのですが CPU以外のFANのコントロールが出来ないんですが これで正常なんですか? 出来ればフロントとリアのFANもコントロールしたいのですが このM/Bで出来ますか? Speed Fanの設定の所にある詳細設定の所で Winbond W83627THF at $290 on ISAを指定して 自分なりにいじってみたのですが温度や回転の数値が変わるだけで FANをコントロールさせれませんでした このM/Bでコントロール出来るのであればご指導お願い致します。 ケースFANは2つともM/Bのコネクターにさしてます。
318 :
317 :2006/03/02(木) 23:35:52 ID:lZqbnk1Q0
連投すみません ちょっと勘違いなレスしました Speed FanがS.M.A.R.Tから取得したHDDの温度を M/B側のセンサーと連動させてFANコントロール出来ますか?
俺も何とかならないものかと過去スレ等見て回ったが、 同じ質問は見つかっても回答は無かった気がする(多分) Q-Fanをカットしろとかは見たような気もするが、 そもそもカットしないとCPUFANすら制御できないんだよな。 どっかのHPのレビューで、「多少大変だったが出来た」という記述を見たんだが、 何が大変で何が出来たのかが書いてなかったので、自分なりに Winbond W83627THFの設定をいじってみたが出来なかったよ。 そもそも「出来た」ってのがCPUだけだったのかもしらんが、 CPUのファン可変で大変そうだとは思えないし・・・ 結論として最近ファンコン買いましたorz もっかいそのHP探してみるか・・・失念してしまった。
>>317 お察しの通りCPU FAN 以外は制御できない。
ハードがそうなっているので・・・残念。
>>319 ファンコネクターの近くにレギュレーター用の空きパターンがあるから、
その辺に部品を追加すれば可能とかいう事かもね。
321 :
317 :2006/03/03(金) 14:03:15 ID:irQPEPf50
>>319 >>320 情報ありがとうございます。
ケースFANまで制御したいんなら
FANコン買わないといけないんですね。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 18:06:28 ID:4lzNx/TI0
保守
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 15:08:01 ID:UIGytMWm0
古いPC(vaio pcvj10 win98se)でずっと快適に使ってきた。 先日、解凍済みのSPEEDFANのフォルダをCDにコピーしてからPCを初期化。 初期化後、SPEEDFANをPCにコピーしたけど動作しない。 ???????? 解凍後のフォルダじゃだめなんかい? サイトから改めてダウソしないとだめかい? おせーてクレクレ。 J’SMAXってサイトがなくなって操作がよくわからん。
(´・ω・`)知らんがな
コピーしただけで動作するものがあったらウイルスより怖い。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 00:20:11 ID:SD/6NkAo0
Internal Temp Remote Temp これらはどこの温度なんですか?
328 :
326 :2006/03/10(金) 02:21:53 ID:77rBLOkA0
わかりますた
>>325 インストーラ無しのアプリは
大半がその方法で普通に起動出来るが
(´-`).。oO(ボケ殺し…)
文面のみで語り合う香具師がいるスレはここですか?
>>333 うわwまじきったねー
折角ですが結構です。
これまで通り自分で作ったのを使いますから。
それにしても本当にセンスないですね
>>334 それをクレクレ。
まあ実際は左側半分以上がギコナビで常時隠れてるから
右側の数字だけ見れれば良いのさ
Motherboard Monitor5を入れてみたけど要らないなこれ
設定の操作性悪すぎ
>>335 人のもらってどーすんのさ?
Warning設定温度やら色々と違うだろうし
>>336 扇子のノーハウを学ぶ
こだわってる人は壁紙と一体になってて、モダンにできてる
外に出ないのに天気予報を貼り付けてるとか
自分の地域じゃないTV番組を貼って放送が終わるのを待ってるとか
>>337 ほんっとにセンス無いな
発想もレスも全てセンス無い
ただムキになって暴れたいだけの馬鹿否定厨のあがきはイラネ
どうでもいいけど、センスのあるの早く見たいなー
すいませんスピードファンをダウンロードし 使用しようとした所、起動すると「バチッ」という音と共にPCの電源が切れてしまいます・・・ これは一体どういうことなのでしょうか 先日購入したばかりのPCなので心配です スペックは CPU:Athlon64X2 4800+ M/B:乱八駅 です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | 【
>>341 】
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
高スペックのヤツの質問ってそれだけで答える気失せるなw
SpeedfanのWidget上手く使えてる人いる?
今度の選挙で大勝利を収めた結果、ある勢力と官邸との間で憲法改正と それに併せての思想統制計画というのだろうか・・・国家主義的な国造りをすすめるべきだと 言う考えが纏まったらしい 言い換えれば、今憲法改正と再軍備を言っておかなければバスに乗り遅れる・・・ 様々な政治結社は競って街角に出ている この動きは政治家にとっても、官僚にとっても組織がもはや裏ではなくて表の顔に成りつつある・・・ その勢力と何処で折り合って線引きをするのか・・・それが急務となった 新日本主義とでも言うのだろうか、準戦時体制への加速をすることでその勢力は様々な利権を得る 思想運動に対する自民党の保護と、政治活動への正当性による様々な利権獲得活動と 警察に対する牽制・・・今まで、遠慮していたがもう遠慮する必要はない・・・それは 有力政治家のバックアップが可能になってきたからだ その政治家にしても、最終的には日本再軍備と思想の統制化による国家組織の再編成が 望ましいと考えているから、誰も止めようがない 向こう一年ぐらいで憲法草案と、その憲法に基づく外交や内政の新方針の元に 新体制運動を起こす その運動により、再度の総選挙で翼賛的な体制作りを目指し、権力者側と庶民の間に乗り越えられない 壁を築く・・・ 体の良い総動員態勢だね 大阪高裁の判決は、そんな時に出された 戦前の国体明徴声明じゃないが、皇室と靖国神社を神聖にしてかつ犯されざるべき存在として 崇め奉る・・・それを日本人の精神の拠り所とする・・・ その動きに対してのせめてもの抵抗だったのかも知れないが、今度の選挙は時計の針を 75年ぐらい戻した結果になったのではないだろうか 様々な動きがそうなりつつあるし、組織が徐々に纏まりつつある
異常キチガイ犯罪者の負け惜しみでした
347 :
333 :2006/03/17(金) 09:51:44 ID:NyG+z3QI0
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 11:27:04 ID:OKEZj1Jf0
temp1:25℃ temp2:25℃ temp3:70℃ と表示されました CPUに負荷をかけたところtemp2の温度が上昇したので これがCPU温度だと思うのですが temp3の温度が70℃と異常な温度を示しています 自作したので何か失敗したのかと不安なのですが これはどこの温度の可能性が高いんでしょう?
1と2がチップセット 3がCPU 『正常』とか『普通』はクーラーの種類やCPUの種類による 静音や無音目指しててCPUが充分耐えられる温度なら 別に問題は無い。 MSIみたいに信用できない温度出すマザボも無いとはいえない。
BIOSのCPU温度は25℃くらいなのですが・・・
>>353 GeForce6600GTです
もしかしてGPUの温度なんですかねぇ
>>354 Everestとかの温度見えるソフトで確認汁
Everestで確認したところCPUの温度が70℃になってました・・・ でもBIOSでは25℃に・・・ どっちが正しいんでしょう?
CPU25度を信じるほどおめでたい事はない
>ID:OKEZj1Jf0 一般的に一番高い温度を示しているセンサがCPUだと思って間違いないと思うんだが違うかね? 他の2者はチップセットだと思うんだが違うかね?
>>361 自作なんだろ?
エアフローを意識しないで適当に組むとそうなることも多いよ
個人的な経験で言わせてもらうと
センサの温度って結構いい加減だから実態温度を測った方がいいかも
>>362 特に何も意識せず組んでます・・・
ちなみに電源つけてすぐにEverestで確認しても
70℃になるんですがそんなすぐにこんな高温になるものなんでしょうか?
あと負荷をかけてもたまに71℃に上がるだけで70℃からほとんど変わりません
熱が上がりすぎて自動でクロック落ちてるだけだろ
>>363 基本的なことの確認で澄まないが、CPUとシンク間にグリス塗ったの?
っていうか…
C P U は 何 ?
塗ってます CPUはAthlon64 3800+です
せめてあすらんxpなら答えてやってもよかったが
す、すみません・・・ そんなこと言わず教えてください・・・
A8N SLI Premiumなんですが、ASUS ProbeUを入れるとChipsetFANが制御できるように見えます。 これってSpeedFANでも制御できないんでしょうか? 過去ログや他スレによると、CPU FANとCHA1 FANの2個しか制御できないことになっていますよね?
371 :
369 :2006/03/25(土) 13:36:53 ID:QuaI9wjA0
ちなみに電源切ってすぐにCPUクーラーを取り外して CPUを触ってみたんですが全然熱くありませんでした
塗ってる意味のないドヘタかクーラーの選定からしておかしい 3800+なんて発熱の少なさで選んでるのかと思ったのに。
>>366 Athlon64で70℃?!
ちなみにオレの温度表示(P4P800E Dx)は
TEMP1:25℃ TEMP2:33℃ TEMP3:-48℃
TEMP3が妙なので、ConfigureのAdvancedでDiode3のセンサータイプ
を変更してみたが、妙な値なのはそのまま。
なので無視してる。
>>369 てかソケ939の3700+ならTDPは65℃前後だから
そのまま使うのは危険
100%クーラー取り付けミスってるな
あるいはVGAの温度と間違えてるか
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 17:45:37 ID:rHEog1KnO
てか触って温度高くないなら大丈夫なんじゃないの?
まー、勘違いしてんだろうな。
>370 2個しか制御できないよ。Speed fanからは3つ見えるがChipsetFanは 制御できない。
379 :
369 :2006/03/26(日) 12:36:51 ID:ZFFls2lh0
触っても全然熱くないので無視することにします
実は糖尿病で感覚が腐ってるという罠
>370 A8N SLI Premiumはファンレスママンでなかったか?
>381 ファンレスなんだけど、センサーはあるみたい。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/28(火) 05:07:37 ID:6c3/fIDn0
ケースの全面にファンがあるんですけど 配線がとどかないからNBFANのピンを使用してます まずいですか?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/28(火) 05:14:38 ID:6c3/fIDn0
全面じゃなく、前面でした
>>383 気になるなら延長買ってくればいいじゃん
たかだか2~300円の物だし
Temp1,2,3表示を変更したいんだけど どうやるの?
事故解決しますた
CPUの温度がピクピクと頻繁に変化します。 BIOSの温度と差は無いのですが CPU使用率が変わるのに合わせるように一瞬だけ上がってすぐ落ちる、 48度→一瞬だけ55度→49度安定 みたいな感じ なのでファンが一瞬ウルサクなるです。 この温度の変化をゆるやかに出来ないでしょうか? もしくはファンの反応をにぶくしたいです 温度はたぶんCPU内のダイオードで見てるようです。 CPUはAX1500DLT3B
Abit AV8+speedfan 4.28なんですがファン速度のプルダウン窓が表示されません ググッタところμGURUの載った板ではソフトできないようですが、やはり無理ですか?
>>388 Speedfanでファンコントロール出来てるなら
おのずと解決策は分かると思うが(設定温度を調整)
BIOSでも一緒
自作機ならクーラーをもっと高性能なものに替えてみてもいい
>>389 出来ないからGoogleに情報が上ってくるわけで
>>363 エスパーの俺様がやってきましたよ。
おまいの使ってるマザーはGIGABYTEのやつじゃろ。
70℃表示は仕様だ。気にするな。
おおありがとうエスパーさん その通りGIGABYTEです 安心しました
MSIとギガは自分で温度計設置は義務か
もしかして温度のでるファンコン買っても温度表示70℃になるんですかね?
実際に70℃も出るパーツなんか ・・ああ、あるか。
>>394 マザーボードのセンサーとファンコンの温度計の区別くらいつけよう
SpeedfanをDLしたのだが、CPU使用率とHD温度だけで他の表示が全く出ない。 どうして? このPCは最近買ったやつだが、ファンの速度を計れない仕様ってことなの?
公式嫁
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:04:08 ID:Hq0NND+Q0 Q. 温度が出ません,温度表示が変です。 A. 対応していないマザーボードもあります。 か・・・・。orz
>>399 自己レス 表示されないのは温度じゃなくて回転数だけど、同じ原因なのかな
で、英語嫁無から
>>1 の公式嫁無w・゚・(ノ∀`)・゚・
諦めろ。
402 :
400 :2006/04/04(火) 13:30:55 ID:EZagBcRk0
ハイ。素直に諦めますorz
この手の質問をする奴に限ってママンを晒さないのは何故だろう
阿呆だからだろ。
母さんを晒し者にするなんてできません!!(><)
インスコしたら、やたらと落ちるようになった。 青画面でなく、一瞬にして電源OFF状態。 おそらく東芝省電力とぶつかってる。 で、デバッグモードOFFにしたら、嘘のように会長。 設定の意味は分からんが、オゲ。
あるある
絶校長
絶婦長
絶倫
411 :
406 :2006/04/09(日) 00:30:03 ID:XVsQPHHw0
>>407-410 なんだよ、なんな風にフラれると、困っちゃう。
って、どうやら関係なかったようだ。
Firefox+アウポがあやしい。
火狐嫌いです><
413 :
406 :2006/04/09(日) 01:37:39 ID:XVsQPHHw0
まぁ、そうゆーなよ、なぁ。 ところでさ、スタートアップに入れて使用してるんだけど、 PCの起動直後に、正常に動いてる? Speedfanは起動はするのだが、設定温度を遙かに超えても ファンがまわんねーねんだよ。一度表示してconfigureを開いて 閉じると、「あっ、忘れてた!」ってな感じで、ファンを制御しだすのよ。 毎回じゃなくて、たまにだけど。 何かこの手の情報ないかい。スタートアップの順番変えたり、遅延起動したり させたりしてるんだけど、ダメ。 絶婦長っす。
申し訳ないですが、日記はチラシの裏に書いて下さい><
>406、>411、>413 >403
スタートアップに重いソフト入れると失敗しやすくなるのは一般論だが 外せばいいだけでは
最近A8N-SLI Premiumで4.28使い始めたんだけど、このマザーの ファンセンサーはCPUとCHA_1のみと言うことで、現状この2つの ファンはSpeedFanでコントロール出来ていて静かでウマーなんだけど、 SpeedFanはFan3つめも認識するみたいなので、もしかしたらと、 チップセットがファンレスなんでそれ様のファン接続口が一つ空いてて そこにリアのケースファン繋いで見たら回転数はモニターされました。 長文スマソなんだが、残念なのは回転数はモニター出来たけど、 肝心のコントロールが出来ない。デフォの1500rpmのママ。 パーセントを落としても反映されない。やっぱり2つしかコントロールできないのか・・・。 回転数モニター出来たからなんとか出来そうな気もするんだけど。 仕様だと引導渡されたい気もシマス。と言うかガイシュツ?
419 :
413 :2006/04/12(水) 18:51:37 ID:al849xh+0
>>418 いや、まだ thx。で、試してみたけど、起動時にタイムアウトになって起動しないよ。
何かと当たってるかもしれないので、いろいろテストかな。
ちなみに、環境晒すと
DynabookG4
WinXPproSP2 + 2003serverリソースキット
常駐 SGアンチスパイ
NOD32
OutpostPro
他
本体そのものの問題かもね。
422 :
419 :2006/04/12(水) 23:26:53 ID:KKDkyNXO0
>>418 なんとうまく起動するようになったよ。
レジへの登録がうまくいってなかったみたい。
SpeedFanの動作も会長、社長、次長課長。
「nstsrv.exe」、「srvany.exe」でやると環境のせいなのか、
使えてないのか分からないが、うまくいかなかった。
結局saxeで、サービス化したよ。
CPUの温度とかはちゃんと表示されるのに、Fanのところが1と2両方とも0RPMなのは ただファンが動いてないだけ?どっちがCPUと関係あるのかわからない・・
>>424 コンフィグでFanDivisorの値を大きくしてみるべし
このスレの上のほうでも解説されてるはずだが。
nProtect採用のゲームを起動すると 値が0になってしまうのを、回避する方法知りませんか?
>>426 流石にそれは無理じゃね?
nPro回避になるから升行為になるぞ
多分ネトゲでのことだろうから運営に連絡して
運営からnProの会社に連絡してもらって対応してもらうしかないんじゃ?
>>426 おれもそれで困っている。
パンヤなんだけどパンヤ立ち上げた後SpeedFan再起動すればそれ以降は動いているんだけど・・・・・
でもそれより最近ノートンが落ちるんだorz
・・・ってここはSpeedFanスレだったか、スマソ
いつまでも気持ち悪いゲームやってんなよ
いやーどれやっても大して違いのないネトゲRPGに飽きると、あのダラダラ感がいいよ。 雑談しながらできるって言うか。
MMORPGも糞だな。ただレベル上げのみ。
nProtectってなんだ?、で調べたらあーあの国のか・・・。
ファンコン買って付けた方が安心じゃない?
>>433 スレの存在意義を否定するような言葉をさらっと吐くなよ…
このスレ 糸冬 了
わろす
>>433 そんなもの持ってたらこんなスレ来るかよ。
俺?持ってるよ。
SpeedFanって温度計として便利だよな。
438 :
420 :2006/04/15(土) 15:50:01 ID:OlOKAZ810
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 18:45:48 ID:IhIfI5uG0
SMART監視しない設定にできないのかな? 省電力設定してもHDDの電源が落ちてくれない…
>>439 コマンドラインオプション指定すれば問題ないよ
/NOSMARTSCANをショートカットのコマンドラインに付け足せばOK
>>440 ありがとう。助かりました。
ちゃんとヘルプ読むべきでしたね。すみません。
これってBIOS読みだよね ファンコンの温度と大きなズレが有る
BIOSじゃなかったらどこで読むのよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超ド初心者のその上を行く単なる釣りかと
釣りの文章ではないなしかし
つまり俺達が魚だとすると、うっかり水に飛び込んで溺れてる虫か。
とりあえず表示する温度はオフセットできるぞ
I2Cバス
壁に掛けてある温度計でも読んで欲しいんじゃね? ついでに湿度も。
そーいやPC内の湿度って気にしなくていいのかなー?
気にしたところで調整するのがむずいじゃん。
フルタワーなら水とりぞうさん置けるな。 効果は…どうなんだろう??
つまみでスピードを操れるファンの場合、 SpeedFanでの操作は不可能ですか?
SpeedFanから操作できるファンコン買えば
455 :
453 :2006/04/20(木) 14:00:23 ID:OxMLbQQR0
>>454 不可能だということであれば、
そういった系統に切り替えようかと思っていたので。
現状、つまみのあるファンがSpeedFanで変わらないから、
本体にファンコンがあると、駄目なのかな? と。
>>453 つまみでスピードを操れるファンの場合、
「FANのつまみでスピードを操った状態=Speedfanから見るとそれが100%回転の状態」
で制御される。
つまり、Fanのつまみで例えば50%に絞っていると、Speedfanはその50%を100%とみなして
制御する。なので、最大回転数はFanのつまみで絞った50%回転で、その回転数以下で
Speedfanが回転制御することになる。
で、
>>455 の
>現状、つまみのあるファンがSpeedFanで変わらないから
は、別の(つまみの無い)Fanでも、Speedfanで制御できないって事なの?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 06:55:34 ID:7JHy3jP/0
>>455 FANの電源をドライブとかの4ピンからとってるというオチじゃないよな?
お邪魔します。 モバイルノートのSONY VAIO VGN-T92 +SpeedFan4.28なんですが、 CPU温度及びCPUファン速度が取得出来ずに苦労してます。 (HDD温度は取得出来てます。それと謎の不動の温度Temp1:50℃) やはり出来合いのノートでは無理なのでしょうか? Samuriseと組み合わせたいので、何とかしたいのですか… よろしくお願いいたします。
>>459 書き込むのは
公式HPで対応してるかどうか調べてからにした方がいいよ
あとEverestとか、他の環境測定ソフトでセンサー拾えるかどうか
確認してみたらどうだろう
461 :
426 :2006/04/27(木) 03:00:15 ID:M2HMzu8D0
CPUの温度もファンの回転数も取得できてるのですが Speedの%を手動で変化させてもファンの回転数に変化ありません。 マザーはGIGABYTEのGA-8ITXです。 公式HPのユーザーレポートにはファンスピードが変えられるマザーの 一覧にあったのですが、どこか設定が間違っているでしょうか?
全然違うマザーだけど(ASUSのA7V600SE)、 SpeedFanを新しいバージョンにしたら回転数を制御できなくなってしまったので 古いバージョン(4.12)をつかってる。
464 :
462 :2006/04/30(日) 02:45:44 ID:BDykJgkD0
>>463 そんなこともあるのですね。
SpeedFan4.12を探し出してインストールしてみましたが
やっぱり制御できませんでした。
他のバージョンも試してみます。ありがとうございました。
configure - Advanced でPWM n mode辺りはいじってみた? 自作板の戯画スレかチップセットスレ辺りで聞いてみても良いかも
Temp1:85℃ Remote Temp:82℃ってどういう事?
>466 >2
>466 >2
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 23:38:39 ID:X5AqXCe30
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 23:40:09 ID:MY0VI8oU0
すばらしいスレだ。 久しぶりに胸が熱くなった。
病院逝け
一寸聞きたいんだけど、fanを制御できる数の多いマザボって何ですか? 現在GIGABYTE GA-8IG1000 Pro-GでCPUファンのみ制御できてますが 2〜3個制御できるのに買い換えを考えています。
日本語でおk
そんな理由でマザボ代えるぐらいなら、ファンコン買えよ
>>479 AOpenは確か2〜3系統制御出来たと思う。
478で残ってるのは「AX4SG-UL」くらいかな。
CPU温度の-22℃オフセットしたいんだけどどうするの? configrel → events →?
>>484 Configure→Advanced→該当するセンサーのチップ名選択→Temperature ? offset→ser to で
オフセットする数値を選択
上の ? には1〜の数字が入ってるからCPUの温度に対応するのを選びましょう
アドバンス(詳細設定)>○○(←センサー名)>Temperature offset
‥orz
488 :
484 :2006/05/10(水) 11:47:45 ID:3MN0b5/E0
SpeedFanの起動に2分ほどかかります。 これは普通なのでしょうか? 最新の奴なんですが。
492 :
459 :2006/05/14(日) 18:31:47 ID:ZfhqczJ20
亀レスで失礼します。
>>460 大変失礼致しました。
EverestではCPU温度は取れてます。
CPUファン速度はダメです。
>>461 ご親切なレス、ありがとう御座いました。
そうなんです。MobileMererではCPU温度、まともに取れるんですよね…
時間を見つけて色々と試しましたが、結局無理みたいです。
出来るならSamuriseでスッキリと一本化したかったんですが、諦めモードです。
CPU温度を監視したい時はMobileMererを起動することにします。
ファン速度のモニタリングが無理なのは、やはりSONYが独自制御を組み込んでる
んでしょうかねぇ…
スレ違い、重ねてお詫びいたします。
独自制御組み込んでるっつーか ファンがパルスセンサーなしタイプ MBがファンセンサなし のどっちかだろ
HDDクーラー入れようかと思うんですが SpeedFanで制御できますかね?
>>494 そのHDDクーラーのファンのコネクタを
Speedfanで制御できるマザーの
ファンコネクタに
接続すれば
制御
でき
る
。
PWMってどこの温度ですか?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 18:08:33 ID:Ndcyf9Qu0
__ ,ィヘ了「厂{ 乃ブ\_ _> >'' "´  ̄ ̄ `''<∧l>、 (/ 〃 ヽ \ ハ . /,/ / /イ! ハ ',巧 ', /〃 l / !l { !l Y ! l/li lィ!‐、 { { lヽ- 、 !| j l| {{ :N ヽ\_{ \ リ / | \ハ ,ィ=ミ ィ=ミV!iイ }i | i`ハ/// '_ /// j レ' !! l _リ_|i >、 `ー' ,.ィ .| | jLiァゝ-、 . / | |__,≧r=≦チ{_/ ル´(、 〉 ({ l | | 人. / / __ぅヽ { _,) 、 ヽi| | /_ \/ / { ∨ヘ { >‐、,ゝ=亠== r/>、/ 「 } 人_ァヘ ヽJ 〈 { / ヽ \∧ ヽ f_ンー' ヾ{イ__j 〉い ハ 〃 マヽ r' l ,' /:{{ 知るかハゲ }} l-、 ! l│ !/ヽム 〃 r亠-、} /リ l! 〔_ ヾ /'_r、7 j./ \_`フ\ /ヽヽ __/ ̄ヽ {_/ヘ>== =< ∨ヽ } // l ヽ / / \亠-、 / 厂/ ヘ \ _ノ / ヽ__人 〉 / / ヽ / ヽ レ∨ 厂/ / ヽ ,ハ /∨ / ∨_ム
4日ぶりのレスにわざわざAA+ageで即レスするくらいなら 教えてくれたっていいじゃないか…
_,ィ、 ,r、__ ,.ヘー'´ i `´/ `i_ /ヾ、 ヽ、 i / /ヽ _ィ、〉 > ´ ̄  ̄ ` く ,ゝ、 }、 ,>'´ 、 ヽ./`ヽ ┌! / / i 「`i ヽヽ ヽ } Y ! | | l i i l i ',__,.ゝ ,' | | | !l l | l l ! i ! | | | | j___j | |i i! |i! l ,.|‐T丁i! ハlj, --!`トlノ、|| | ! ! レ'i´`j "i´ `iヽ, i || _ | l |i iバ__ソ L__ソ /.ノ |! _ヽ) | | |l |、//// ' ///// |! |i ヽ) !ハ |! |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く レy'|! __,ノ レ'ヽiハ / \}'´ ̄ `ヽ、 ィ´ ̄/ ,べY 知っているが Y`i__ \ 〉/ / , 、ヽ お前のハゲが /_`ヽ\ \ ,ィ'ん、 / ! '´__ ヽ 気に入らない /´__,.` ', \ ァ'` `ヽ、/ー' /! __`ヾ! レ'´ _,. ! \ i /ー-ィ、 ィ__! ___`フ / ヽ二 /7 _i弋 / 辷j ! ヽ / / / / } j´ 〉 ヽ、 冫 ヽ__ュ_y\ / / /ヽヘ/え´ / \'´` `}ー-、_,ゝくi ヽ、 ____ ,. イィ_,、 __う'´__/ , `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー- ー-/ `^7 ,ゝ、ヽ /// l ! | / } / | iハ_j く///f´ ̄l/ | i y /-、| | // | ┌ヽ. / `ー-='´ _| /` | |\ i l | ,ゝ,ハ / ´,ハ /〉 レ' ヽ
____ __,,/ _, ----`ヽ :. :. / _ ___ 、\ / / i \ \\ :. :. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ ,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :. な… :. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ} なんなんですか? |i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:} なんでマザーも書かずに :.|i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. エスパーレス要求するんですか? .| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ :.| :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. | :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ :. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ \.:\ :. / . / ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:./ }: . ヽ.:. / / } ヽ:.ハ ヤ{ !.:./ |:.:. i ' ./ .,イ .:..} / l ! レ l:.:.: .ハ ', { /| .:.:ハ / l i i /:.:.:/ }:.} V | .:.:/:.: ', / iノ :i ! /:.:i.:{ リ ヽ:.:{、.:.:.l | | |. /:.::∧| ヽ! )人 | ! / \! :. " ヽ / { / \ :. :. \__/ \______/ ヽ / b ', :. / ; / \ / ! / \災/ !
なんか君達楽しそうでいいな とりあえず自己解決したよ
まぁまぁマターリ行こうぜ
いい加減ファンコン買えよ
サーミスタ使って簡単に作れるよ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 12:39:01 ID:2pN2j8tD0
これ、温度とFanspeedを多段階制御できるといいんだけどなぁ。
Desired以上:回転小 < Warning以下:回転大 | Warning以上:最大回転 3段階みたいな、低速<中速のファジー制御と最大回転しかできないね
DesiredとDelta value for fan speedを上手くいじるしかないな
LED付きの発光FANの回転数を下げた場合、光も弱くなるの?
>>509 ファンモータ用と一緒に電源を取る一般的なタイプは弱くなるぉ
ケースファンの回転数は制御できないみたいだね。 残念。
SpeedFan: v4.28 M/B: K8MM-V CPUファン: Scyth 刀 付属ファン(92mm 2000rpm) SpeedFanインスコしたらCPUファンの回転数が0rpmになってた。 Configure -> Advanced の FANx divisor の値を2から8に変更したら、 1950rpm前後で正しく表示できるようになったんだけど、 ファンのスピードを50%位まで絞るとまた0rpmに戻っちゃった。 ときどき167500rpmと変な表示(そんな高回転したら煙吹くだろw) 手動可変で少しずつスピード変化させてみたところ、 1800rpmより下がると正しく表示できなくなる感じ。 これってどうしようもないのかな? 他に設定する箇所とか、確認すべき項目ってありますか?
divisorを8以上にあげられるならあげてみる。 無理なら事実上対策は無いと思ふ。
>513 ママンを変える
516 :
513 :2006/05/30(火) 10:22:05 ID:CS4G0+9k0
divisorの値を8-128までいろいろ変えてみたけどダメでした。 回転数を落とすとすぐ0rpmになっちゃう。 低速回転時のモニター表示はうまくいかないけど、 低速時でも回転数の制御は出来てる。(ファンの回転を目視確認) ママンとの相性なんですか。 SpeedFanに期待してたんでちょい残念。 割り切って使うことにします。
>>516 Fanを換える。あと、MSIのマザースレで聞いてみれば?
マザーを変えたらspeedfanが認識しなくなったのでのバージョンを上げようと思います。 4.28で、Epoxの8NPA-SLI(チップセットnForce4)は対応していますか?
訊く前に試せよw
もうバイオスのファンコントロールには任せられない
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/31(水) 18:28:04 ID:8qIouC8h0
ウチ(A8N-VM CSM)ではSpeedfanはうまく有効になる時とならない時がある。 コールドスタートだとダメでリブートでOKとか、それも確実じゃないし。 効かないからといってリブート繰り返すのも手間で結局使ってないのだけど、同様 の人は居ないかな。 ちなみにBIOSのファンコントロ−ルが優先されるのでDisableした上で、クーラーは Silent939 K8と付属ファンを使ってる。
523 :
518 :2006/05/31(水) 20:49:06 ID:3ZbBJ2Ix0
試してみました。認識はしますが・・・3つあるファンコネクタどれも制御できませんorz 旧バージョンを試してみたいところです。
>523 念の為、AdvancedタブでチップのPWM n mode弄くって見れ
>>523 マザーが可変できない仕様なのかもね。どちらにせよ、情報タブからレポート送ってあげてね
これって普通にファン止まるよな。 A8N-SLI Preで3200+(280x10) 今CPUファンをファンコンで800回転、ケースファンを1000回転で使ってて、今のファンとファンコンではこれ以上下げられない。 だからSpeedfan入れてみた。 で、自動設定にして放置してたらファンが0回転って表示に。 実際にパソコンの中見たら止まってた。 Speedfanで回転上げるとちゃんとファン回り出す。 ちょっとびっくりしたよ。ちゃんと回り始めてくれるんだね。
チラシの裏 Speedfan対応してないM/Bでも使え無い事ないね。 MSI K8T Neo FSR Spmpron3000+ リテールクーラー これでCPUを45℃、チップセットを42℃で要求にセット スピードを0〜100で変化量の自動化 ファンスピードのDelta値を10にセット ファンコントロールを自動化すると ファン回転2分、停止3分くらいになる。 チップセットは42℃〜43℃、CPUは38℃〜42℃を往復してる。 チップセットの要求を41℃にすると頻繁にファンが回ったり止まったりしてる。
それ普通に対応してるって言わね?
回転数は調節できないんです。 ONかOFFだけなんです。 回転数が10%でも100%でも3000rpmですw
なるほどw
531 :
523 :2006/06/01(木) 22:34:24 ID:/vj9LCQv0
PWM x mode いじりましたけど駄目ですた。 情報は送りました。次バージョンで対応してくれないかな・・・
>>533 わざわざレスありがとうございます
でもいきなり35度から52度に一瞬のうちにいって、いっきに40度とかなんで、
どうも怪しいなあーってかんじなんですよねえー誤差が五度くらいならいいんですけど。
どーもこの温度差がおかしいなあーって。
まあ不具合ないからいいかな。てかんじですかねえー
>534 core duoマシンウラヤマシ(´・ω・) ス ママンのスレいった方が情報は集まりそうだが 俺ならファン回転数固定にして UDとかの一定の負荷かけるソフト回して 温度が一定なのかふらつくのかチェキするけど 実害が無いんじゃ良いんじゃネ
VGAの温度って表示出来ないの? ゲフォ7600GSなんだが 表示できるなら方法教えてくりお
お前のじゃ無理
センサー付いてるのは最上位機種近辺だけだから 元から無いのはどうしようもない
>>536 じゃないけど、Everestで見れるけど
SpeedFanじゃ見えてないや。何か方法があるならおせーてくだはい。
BIOSのステータスとSpeedFanのTemp1〜3と見比べてみると 1の温度のはSystemとか書いてあって 3の温度のはCPUみたいなんですけど、他にそれっぽいのが無かったんです。 じゃあ残る2って何ですか?
テンプレ読めない馬鹿ばっかりだな
つまり分からないってことですか?
あなたにしかわかりません
実際分からん
じゃあBIOSに表示されてなくて分からないところは、この世の誰にも分からないってこと?
温度計取り付ければいいんじゃね?
まあ俺が思うにAuxとかそんなんやつだとおもう Aux事態よくわかんないけど。
ACPIがtemp1とかいつの間にか出てるんですがバグですか? エベレストではこんなの見えないのですが
必死すぎて涙が出ちゃう♪
>>2 >Q. Temp1,2,3って何ですか?それぞれどこの温度のことですか?
>A. マザーによってまちまちです。BIOSの表示と見比べて判断してください。
>どのTempがどこの温度なのかは自分で調べるしかないと思ってください。
タスクトレイの温度数字のフォントって変えれないの? もし変えれるならやり方を教えてください
バイナリエディタでいじる
保守
点検
シンドラー不合格
マニュアルの開示を要求する!
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/17(土) 11:56:30 ID:2ssDx62V0
SpeedFanでAX4G PROというマザーボードにくっ付くファンの回転をコントロールすることができますか?
ファンコントロールが初期状態でできなくても 設定→チップ→PMW1modってところを(複数)→Manual PMW control に切り替えたらいける
test
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 17:06:44 ID:o02CW5fM0
IBMのPCでこのソフト使えますか?
マザーボード依存だからメーカー名だけじゃなんともいえない。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 17:45:29 ID:o02CW5fM0
これインスコしただけだと HDDとCPUの温度が表示されるだけで ほかの機能が使えません。 しかも CPUの温度が60℃になってるんで なんとか利用したいんだけども IBMPCのマザボの情報を どこかで確認できますか? 誰か教えて。
メーカースレ行って型番言えば誰か知ってる人いるかもしれない。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 18:03:20 ID:o02CW5fM0
できたら メーカースレのURLも教えてください。
ソコンを使っていて、最近、重い処理をしているときにPCの電源がプチっと切れることが良くあったので、 SpeedFanを入れてみたら、CPUやファンの情報は全く表示されず、「HD0」のみの情報しか表示されません(大体40前後ぐらい)。 今まで、PCの電源が急に切れていたのは、ファン等が正常に機能していなかったからなのでしょうか?
おことわりだ
人は自分で調べる事を放棄したときから、自らが退化していくことに早く気付くべきである
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 19:03:02 ID:o02CW5fM0
>>567 561と同じ設定が見あたらない。
ほかにはやり方ないかな?
もうね…何と言うかね…答えても、その後も延々と質問が来そうでね…。
オレも
>>571 を言いたいな。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 19:41:53 ID:ewnwH+r90
SpeedFan4.28をXP HOMEで使ってるんですが、 PCの起動時にHDDの温度が室温以下になります。 それで、起動時の温度を室温と同じに修正したいのですが、 どうしたらいいんですか? つまり 起動時の室温24℃ SpeedFan4.28のHDDOの温度21℃ これを SpeedFan4.28のHDDOの温度24℃と3℃の修正をしたいのです。
ごめん。室温以下っておかしいことなの?
おかしくないわけがない
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 20:13:04 ID:o02CW5fM0
知りたいこと分かりゃあ延々と質問なんかできねぇし!w 早ぉ答えんかいゴルァ
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 20:16:54 ID:o02CW5fM0
>>573 のIDがほかに見あたらないのはなぜなの?
なんだかなぁ(゜A゜
>>574 マニュアル嫁。
>>561 のチップを選んで、TEMPERATURE 1 OFFSET辺りだ。
>>578 IBMのPCはSpeedfan使えないよ
初心者は検索ワードすら判らないから 検索ワード提示して”ググれ、カス”が一番正しい対処だと思うよ
Ctrl+F押してみようぜ。 っていえば脳汁噴出しそうだよな
全く知らないことをググる時、まず検索ワードからググることに、 気が付いていないのだろうか?
587 :
586 :2006/06/25(日) 02:21:09 ID:Sh6te7LgO
×:検索ワードからググる ○:検索ワードを探す為にググる
というか試行錯誤ってことをしない人が多い。 ソフトの設定を適当にいじっていくとかせずに、意味がわからないから人に聞く。 ググれと言われたから適当にググって自分の欲しい解答がない。 そこで他の検索ワードで検索するとか絞り込むとかいろいろやらずに、ググったけどわかりません、とくる。
いぢってぶちこわしてなんぼだよな PCもソフトも
590 :
574 :2006/06/25(日) 15:52:03 ID:GT5fvtjr0
>>580 日本語化は字が小さくなりすぎるのでやってません。
マニュアルとは?
教えてもらったのに分からずすみません。
ちょっと聞きたいのですけど、 Speedfanってグラボなど増設ボードの温度やfanスピードも読み取りますかね? 今fanが3つ、Tempは8つ表示されているんですが、 BIOSからみるとfanは2つ、温度も2つしか検出してないんですね。 んでSpeedfanだとfan3つとtempが8つあるんですが・・・ どういうことなんですかね?
テンプレみてください
>>592 テンプレには私の質問の答えになるようなものは書いてないようですが・・・・
ちなみに質問前にも結構ググってみましたが、答えとなるものは書いてなかったです。
>>590 Helpの事だと思われ。
>>593 >>2 の
Q. Temp1,2,3って何ですか?それぞれどこの温度のことですか?
A. マザーによってまちまちです。BIOSの表示と見比べて判断してください。
どのTempがどこの温度なのかは自分で調べるしかないと思ってください。
の事だと思われ。
>>594 答えてくださってありがとうごさいます。
ですが、その答えは私の望む答えではないのですが・・・
わたしの質問は、BIOSで検出されているもの以外に温度を拾いますか?
であり、
この温度はどこの温度ですか?
ということではありません。
(自力で調べなくてはならないことはインストール時に了承しております)
わかる方お願いします。
望む答えがないのですが とかおっしゃるのは非常に失礼な発言ではないのでしょうか。 多分催促しても望まれるような答えは出ないとは思いますよ。 絶対理想的な答えが帰るとは限らないんだし。相手は人間だしね ちなみにBIOSで表示されるものが表示されなかったりもするし、無駄に色々表示されることもある。 これでおk?温度の内容はあなたにしかわからないし Fanの数もTempの数もあなたにしかわからない
推奨NGワード ID:nRxAVnpX0
>わかる方お願いします。 >わかる方お願いします。
599 :
569 :2006/06/25(日) 19:57:49 ID:3RrfFJBg0
どなたか質問に答えてもらえませんか?
今気付いたけどソコンって何スか?
>>595 >わたしの質問は、BIOSで検出されているもの以外に温度を拾いますか?
>であり、
拾う事もあるよ。
BIOSで表示(検出)するかどうかは、そのMBやメーカーの都合であり、
SpeedFanは単に検出したチップを基に温度センサーやファンの回転数などを表示(または制御)しているだけだから。
SpeedFan日本語化して使ってる。いい感じ。 マターリしようぜ
ちょいと質問なんだが、 漏れとこのSpeedFanはグラボの温度を拾っているだが、 そのグラボの温度がいつの間にか0℃になっていたり、 酷いときはマイナス100℃とか誤動作をしてるんだ。 他のHDDやCPU温度は正常に検知している。 この状態になるとCPU使用率が高くなり非常に困ってしまう。 この現象はしかたのないものなんだろうか? 仕方ないなら検出をしないようにしようかとも思っているのだが・・ どなたかご教授してもらえないだろうか。
606 :
605 :2006/06/28(水) 23:05:03 ID:n26uAYne0
追記だが、グラボの温度も起動当初はきちんと温度を検出されているので念のため。
情報小出しにするつもりらしいのでスルー
/NOSMBSCAN
漏れのIBMPCも常にCPU60度に見えるよ・・・
temp1が一番上と下に二個あるのですがなんですか? 温度が違うので別の箇所だと思いますが・・・ chip ACPIとなってます
あなたにしかわかりません
>>610 設定→温度にて
D&Dで並び替え可能っすよ。
下記の環境でSpeedFan 4.28を動かしています。 Temp1:33度、Temp2:46度、Temp3:71度、Temp1:39度と表示され、 PC Alert4では、CPU:46度、SYSTEM:33度と表示されます。 Temp3は何の温度でしょうか。 また、ノースブリッジ?だとすると何度ぐらいまでならば大丈夫でしょうか。 ちなみにCPU下の銀色ヒートシンク(ノースブリッジ?)を触ると結構熱いです。 マザーボード:MSI K7N420PRO
>>615 >>2 嫁
と、言いたいが俺もMSIママンでTEMP3は未だに不明だな
まあ俺もTemp3よくわからんので、 なにかの限界温度か、電源の何か、。だと勝手に理解してる EVERESTでみるとAuxってやつかな。あんまきにしてない。
電源
619 :
615 :2006/07/05(水) 13:31:10 ID:14oNXNSs0
みなさん、レスサンクス。 旧式な電源(AOPEN FSP400-60GN)を使っており、回転数を検知するケーブルはついていません。 なので電源の温度をマザーボードへ伝えるケーブルも無いです。 このマザーボード付属cd-romに入っているユーティリティはPC Alert3なので、念のため最新版のPC Alert3も落として試してみたのですが、 結果はPC Alert4と同じでした。
PCケース内の温度
621 :
619 :2006/07/05(水) 21:42:20 ID:gEe3XIbe0
確かにEVERESTで確認するとAuxでした。
Speed1〜4がどのファンと関連付けされているかチェックしたのですが どのファンとも関連付けされていない?ようで困り果てています。 誰かアドバイスください。 環境 ・M/B Asus A8V-E SE ・Athlon +3000 ・蒲鉾Z ファンコンを常に最小大の中間にキープ
ん。俺もファンついてるけど表示されてない キニシナイ
>>622 サイズのファンコン付きはみんなそういう仕様なんだけど
12Vがファンコンのつまみ方面にいっちゃってるから(白線)
回転数は拾えても制御出来ないんじゃないかな
そのクーラーは4Pコネクタで電源取って
マザーには3Pのうち2本だけ刺さってて
GNDと回転数信号しかつながってないよね
他のケースファンとかは0%にしたら止まらないかな
あー、サイズクーラーってそんなもんだったんですか^^; 初めて知りました・・・orz 他のケースファンといっても、今は背面とCPUクーラーのファンのみの 構成で・・・w とりあえず、全部0%にしてみましたが、回転数が落ちませんでした><
設定をみてみよう
今日初めて使ってみたんですけどHDDの温度しか表示されません。 どうすればCPUとかの温度も表示できますか?
今度からパソコン買うときはBTXのやつにすればいい
釣りじゃないですよ
>>629 それだけの情報だと、
「今出ていないものを出せた設定変更を、このスレで見た記憶はない」
が答えかな?
このスレ見て、この質問だから、もう誰にも答えが出せないってことさ。
ロマンティックsageるよ
sageんのかよw
誰かGeForce7800GTXの温度をSpeedfanでモニタできてる人居る? ログには Found nVidia GeForce 7800 GTX とは出てるんだけどなー
>>638 > Found nVidia GeForce 7800 GTX
?
Foundの意味がわかってるんだろうか。
対応してねえ
638 なんでこんな馬鹿が自作板にいるんだ?w
友達に組んでもらったとかじゃね
自作板じゃないし
あ、ほんとだ
>>641 あんたこそ分かってる?
> Found nVidia GeForce 7800 GTX
この意味が・・・ めでたいやつ・・・・
3日も経ってから言うことがこれとは
649 :
638 :2006/07/17(月) 23:28:47 ID:xfLgX2jR0
蒸し返されたのでついでに書いておくと 他の似たような監視ソフトだと、GeForce7800が出るよりも以前のバージョンでも 7800の温度をモニタできたりするので、そこら辺は過去の製品と共通なのかなと思ってた。 ならSpeedfanは何故ダメなんだろうと。 調べてみたら実際は世代ごとに監視に使ってるコントローラからぜんぜん違ってて、 古いバージョンでも対応できるツールは温度とかをビデオカード直接じゃなくて、 専用のAPI通してForceWareに聞いていることがわかりました。 それだと製品ごとの差はForceWareが吸収してくれてると。 Speedfanはハードウェアに直接聞いてるのでそうは行かなくて 新製品がでたらまた別途で対応させる必要があると。 Speedfanも他のみたいにしてくれよって要望が出てたけど、 作者に無視されてるのでまぁそれはなさそう。 ファンの回転の制御や監視、電圧の監視とかをやるには ドライバ越しじゃなくて直接やり取りしたほうがいいのかな まぁ話の感じではこの程度のことはこのスレでは常識でしたか。 すいませんでした。
>>649 だったら自分でソフト作れよ
作る方も大変なんだようましか
作者も7800の件はASAPで取り組んでるって書いてあったけど それから長らく動きがないので、その辺何かあったのかメールで聞いてみたけど 7800のデータシートが手元に無いから大変。持ってたらクレとか言ってました。 当然私程度持ってるわけはないのでウチの環境での7800のダンプだけ送って謝っときましたが。
こ、これが噂のホームラン級の・・・
ティンコ。
>650の「だったら」が>649のどこに掛かってるのかワカラン
気にするな
晒しsage
OSで指定の時間がたったらHDDの電源を切るようにしておいても、 speedfanを起動していると切れないと思うのですが(SMARTの監視を しているので当然だと思いますが)、これを切るように設定することは 可能でしょうか?
SMARTの監視をあきらめるしかないかと。私はあきらめた。 /NOSMARTSCAN
>>659 ありがとうございます。その方法で上手くいきました!
SMARTの監視はあきらめても全然問題無しだったので、これで
理想どおりの状態になりました。助かりましたm(__)m
例えばファンがブンブン回ってる状態に設定しておいて それでこのソフトをアンインスコしたら、そのブンブン回ってる状態のままになるの?
アンインスコってのは良くわからんが、勝手に意味を曲解すると Speedfanを終了させたとき、 ファンの出力を終了直前の状態で維持させるか最大出力にするかは Configureで選択できる。 同じファンに対してSpeedfanとBIOSや他のソフトでの制御を同時に併用してた場合は どうなるかはわからん。やったことないしやる意味もあるとは思えないので。
スピード保守
29 Beta 13まで来たか
丁度うちはAMDのCPUなんで早速試してみたけど、 新しいCPU温度、さすがに動きがクイック過ぎるんで これにあわせてファン可変させるとハンチングするかも。 ファンの制御は今まで通りマザー読みの方でやったほうが良いかな
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/28(金) 22:46:43 ID:0TR/cXrE0
ファンがうるさいので温度測ってみたら CPU温度が、このソフトで80度前後、BIOSで73度 CPUは、アスロン64 3800+なんだけど やっぱ異常ですかねイーマシンのPCなんだけど
異常
やっぱ変ですよね でも、BIOS画面の時はファンがブンブン回ってるけど Windows画面ではファンがほとんど回ってないんですよね 80度前後あるのに・・・何なんだろ あと、フラッシュ使ったサイト見ただけでもファンが全開になるし
CPU使用率見てみれば?
エアコンの効いてる部屋に移動してきたら、HDDが43度→39度になった@熊本 あんまり変わらないような気がするが、43度ってヤバい?(東芝のHDD)
ツールを終了させるとファンの回転数は元に戻るものですか。 再度起動すると、たしかに設定値も100%に戻っている。
>>670 無冷房でその温度なら良い方じゃね
俺は無冷房で部屋の窓全開でそよ風程度、SOTで43℃
冷房つければ38℃まで下がる
673 :
670 :2006/07/30(日) 18:03:23 ID:t9UbFKOc0
>>672 レストンクス。
もう少し下がると思ってたけど、室温が33度→26度だからこんなもんかな
(冷房無しの部屋は扇風機で冷却)
BETA13の日本語パッチ来たけどフォントが書き変わってない希ガス
だから何? こんな所に書くより製作者に言ってあげなよ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/01(火) 10:34:09 ID:njI5QY3v0
アッー!
4.29きてた
eventのbeep音って、ファイル指定とかできませんよね? 英語苦手なんだが、faq見るには、M/Bで鳴ったり鳴らなかったり、という意味でいいのかな。
SpeedFan 4.29 Final -added full support for AMD K8 (Sempron, Opteron, Athlon 64) internal temperature sensor -added full support for Intel ICH8 SMBus -added full support for NVIDIA MCP04 -events can now send EMAILs using the built-in multithreaded server -SEND MAIL for events sends an email containing all current readings (temperatures, fans, fan speeds, voltages and hard disk status) -implemented hysteresis in fan speeds control (this should greatly reduce fluctuations) -optimized chart repainting -fixed multiple instance detection of video cards -added detection and support for new revisions of IT8712F -added detection for some Analog Devices chips -added support for hardware monitor at unusual addresses on W83627EHF -identified some new Winbond W83627 revisions -hard disk temperature is recomputed in the IN-DEPTH ONLINE REPORT -fixed "error loading event" message at startup
ついさっき4.28入れたばかりなのに… orz
>>679 乙
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!!
全然関係ないHDDのパーティション弄ったら ファンの自動コントロールが利かなくなった。 speedfan入れなおしてもダメだしどうなってんだろ
>>679 乙
キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
>>679 乙
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!!
パッチ乙
終了時必ずエラー吐いて落ちるが
一度アンインスコしてから再起動して再インスコすりゃいいよ
やってみる
エラー吐いて落ちるってパッチの話?
だめだ 終了するとエラーがでるのは変わらず・・・
日本語化しなければ落ちないような感じ パッチが悪いのかな
うちはエラー吐かないんだけど・・・。おかしいのかな。 入れなおしてみる。
特に日本語化が必要な訳でもあるまいに。
もともと日本語設定あるしこれ
エラー出ないけど、ちっちゃくなってる
>>697 パッチ当てたのか?
そういうパッチだから当たり前だ
パッチ当てなくても日本語なんだな 今気がついた産業w パッチの意味は一体・・・
窓が小さくなるって書いてあったw
おれの場合、CPU温度とHDD温度のチャートで 開始〜終了時間のスパンが違うんだけど、 これは環境の問題ですかね?合わせたいんだが……
4.29入れてみた 754Sempronなので 新たに「Core」の温度が追加されてた。 従来のCPU温度よりも6℃以上高くて ちょいショック
パッチ当てたら終了時エラー出るみたいですね。
>>702 うちのVenice3000+は元のより3度低く表示されてる
マザーボード次第なんだろうなコレ
どっちの値でコントロールすればいいのか微妙
>665にも書いてあるけど、うちもCore温度の方は温度の変化が激しい。 コントロール元に使うのは今まで通りマザーの読みかな
うちのはCoreがマザー読みのより1〜3℃高いとこで常に変わってる感じ ファン制御用の温度としては使いにくいかもね
ママンは関係ないんじゃないかなあ
>>702 939 X2 3800+だけど同じっす。
754 Turion64 MT-30の俺は12℃低く表示されるよ。 いやっほう、室温以下だ〜
パッチ更新されたぞ
どうでもいい
Core読みはシビアに温度拾ってきてることなんかな
まだCoreSoloには対応してないのか・・・(´・ω・`)
64 3700+ San Diegoだけどマザーのセンサーに較べて 2度低いCore温度が表示されてる。温度の上下が小刻みだし Sureな感じでいいかも。だからどうだと言われてもだけどサ
test
AV8+4200+だけどspeedfanのcore温度とeverestのコア#2温度が一致してる でCPUとCOREの温度ってどう違うのよ、違う場所のThermal Diode情報拾ってきてるのかな 妄想なんだけど Tcase≒CPU温度 Tdie≒core温度 ?????????????
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/12(土) 03:36:40 ID:xBJdgNRs0
initdebug.nfoってなんですか? SpeedFanインストールしたらデスクトップに出来ました。
718 :
717 :2006/08/12(土) 03:37:43 ID:xBJdgNRs0
0バイトのファイルです。 MSInfo ドキュメント。 テキストファイルで開いても空です。 拡張子を.txtに変えようと思ってもエラーが出て無理です。
719 :
717 :2006/08/12(土) 03:45:15 ID:xBJdgNRs0
initdebug.nfoがデスクトップから勝手に消えてる! なんで?
720 :
717 :2006/08/12(土) 03:53:04 ID:xBJdgNRs0
スピードファン英語のままだったら良いんですが、 日本語化パッチを当てるとスピードファン終了時に 落ちるな。XPがエラー出す(報告しますかエラー)。 スピードファンに内蔵?されている日本語ランゲージだと スピードファン終了時に落ちない。 結論:日本語化パッチがおかしい。 再現率は100%
721 :
717 :2006/08/12(土) 05:41:46 ID:xASJ3xOT0
>最新Verは日本語に対応していますがフォントが見づらい等あり >設定が終わったらEnglishにすることをおすすめします 戻さなかったらどうなりますか? 別に見にくくないですけど… さては日本語化パッチの作者だったりしてプププ
722 :
717 :2006/08/12(土) 05:43:28 ID:xASJ3xOT0
なるほど。SpeedFanに内蔵?されている日本語ランゲージを使わせないで 自分が作ったパッチを使ってほしいからって そう言ってるのかなぁw そうだったら笑えるw
ここはお前の日記帳です
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/12(土) 08:17:52 ID:RcG9j7rR0
>>ID:xASJ3xOT0 あぼーんしますた
これ設定のバックアップは取れないのかな?
*.cfgが設定ファイル
4.09からうpしたら、S.M.A.R.T.の適合性が1メモリ分減ってた… ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
a
スキンってあるんですか?
自分でいじって見た目を変えたりはできる。
お古のaopenの6600AGP版の256MBのやつなんだが speedfanに6600GTと誤認される上温度表示もされない(´・ω・`) everestとかでは見れるんだけどなあ
>649で少し書いてあるけど、 Everest等とSpeedfanではGeForceの温度の取得方法が違う
>>733 なるほどTHX
ちょい重いかもだけどeverestも併用でしばらくやってみるよ
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/18(金) 14:19:46 ID:bx7uJTPy0
エレエレエレ!!
ねむてぇ〜〜
エレエレエレ!!
ねむてぇ〜〜
エレエレエレ!!
740 :
ひみつの文字列さん :2025/01/01(水) 14:37:55 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
ほす
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/03(日) 23:34:48 ID:QdazA4kH0
スピードファンスピードファンスピードファしょーりゅーけん!
ERROR collecting CPU Usage : 1 (Unable to locate the "Processor" performance object) Win9x:NO 64Bit:NO GiveIO:YES SpeedFan:YES I/O properly initialized cpu usageがみれなくなってしまった。タスクマネージャーだとしっかり動いてるんだが。
日記ならチラシの裏へ書いてくれ
745 :
743 :2006/09/07(木) 18:18:02 ID:9rH17i960
4.28いれてみたらちゃんと読み込んでみれるようになった。 そっから4.29に戻したら解決したようだ。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/10(日) 12:17:45 ID:YM9VOMgq0
Temp3が-48℃になったり、122℃になったり。笑えるな。
(´・ω・)カワイソス
ほんとに122℃になってるのに楽天的なやつだな。 壊れるぞ。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/13(水) 12:36:41 ID:VQ4bxZCd0
下限と上限の表示温度は何度なのだろうか?
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 19:32:53 ID:TkVOu3DR0
SpeedFan4.28を使ってて、temp 0℃ AD7416とかいうのが毎回出てきてウザイので Configureからチェックボックスを外したんだけど、まだ出てくるんだよね。 どうしたらいいの?
SpeedFan4.29
つーかどこで買えるんだ…
買うってSpeedFanをか? それならタダだけど…
4.27から4.29に変えてみたらS.M.A.R.T.の下のゲージ表示が変わってた SEAGATEの古いHDDはFitnessとPerformanceのどっちかが半分位しかなかったはずが 両方ともゲージがほぼ満タンだよ
S.M.A.R.Tって過信しちゃだめだよ。 両方満タンでも突然「フォーマットしますか」なんてこともあるからね。 目安にはなるはずだったんだけどなぁ・・・orz
>>756 経験した中で笑ったのが
故障を確認した直後の再起動で
起動時にBIOSで「壊れるからHDD交換しろ(゚Д゚ )ゴルァ!!」
と言う意味らしいメッセージが出たこと。
壊れてから表示しても意味無いってば。w
ファンの回転数を上げても、数秒後に勝手にさがってしまいます。 どうすれば下がらないようにできますか?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/17(日) 19:36:32 ID:HympAHCd0
事故解決しますた
4.29でOS用・キャプチャ用の2台のHDDを online analyssisにかけてみたら両方ともgood でもキャプチャ用の方に下のメッセージが出てきて残念 NOTE : your hard disk has 13 reallocated sectors. NOTE : your hard disk has 1 pending sectors.
IT8716F対応まだー?
上の方でもちょろっとnProtectの話題出てたけど、何とかならないものかな…… 起動した途端、拾った温度が全部00になっちゃうから、FANスピードが限界まで下がってて 焦ってSpeedFan再起動。再起動後はちゃんと動作するんだよね。 nProtect起動してないときはばっちり使えてるソフトだけに、凄い悔しいんだよなぁ。 ちなみに、マザーはASUSのM2N−Eです。 チラシの裏スマソ。
763 :
チョンゲ(w :2006/09/19(火) 12:27:44 ID:ruBHtv020
自業自得
引退 これ最強
765 :
762 :2006/09/19(火) 13:50:35 ID:91k4YbKX0
>>763-764 いや、PSUなんだけども……
日本のネトゲもチョンに侵されてきてるってことか!?
PSUがチョンプロテクト採用ってのは国内メーカーでは初かも。 しかし最悪な評判にお似合いの最悪なプロテクト採用したもんだね。
公式みりゃ解るだろ、中国語、英語、そしてチョソ語だぜ?
そもそもPSUの発売元からして……。
話が見えねぇっす・・・。
nPRO採用しとるネトゲなんぞ、とっとと引退しろってこった プレイヤー側から見たらあんなもんは害をなす存在でしかない マウスで痛い目を見て持病で引退させられた漏れが言うんだから間違いない ゲームがどんなに良かろうとnPROって時点でそれらはゴミと化す
Athlon64 3800+ですが SpeedFan 4.29で CPU 48℃ Core 38℃です この差は、どう理解すればいいのでしょうか・・・
調べてみて解らないなら使うの止めたらいい
773 :
771 :2006/09/20(水) 14:47:33 ID:bxndihuA0
>>772 今までは、オフセット -15℃でファンもコントロールしてました
ググってもCoreについては、あまり見かけなかったのですが
こちらでお聞きするのは間違いの様ですねw
失礼しました・・・
>>773 ヘルプを読むとか、公式のバージョンアップ情報に目を通すとかしないのかね?
このスレって相変わらずだな もう少し、優しくしてあげれw
1〜5℃の差がコロコロ変わるCore温度は見ても何の意味も無いな。
俺のなんてどこの温度だか知らんが25℃〜80℃を物凄い速さで行ったり来たりしてるぞ。
まああれだ、このスレさえ読んでないやつに優しくする理由はないなw
ほす
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 19:36:12 ID:hqaIf0zz0
>>776 俺のとこのはcoreが40℃から一気に60℃まで最後には70度に・・。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 20:50:33 ID:hqaIf0zz0
>781 3200 E3desu.
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 20:51:21 ID:hqaIf0zz0
何で2回言うん? 言うん?
デュアルコア気分
Athlon64X2 4200+でCool'n'Quietをオンにしてるけど コア温度はアイドル時で35℃前後、頑張ってるときで51、2℃って感じだなあ。
4.30beta9出たよ。 なんかいろいろ対応したみたいだけど、ビデオカードのほうは進展なしみたい。
>>788 なに必死になってんだ
どこかで冷たくされたのか?
落ち着けよ
まああれだ、このスレさえ読んでないやつこそ黙って読めって感じだw
普通、質問書き込む前にスレ内検索くらいはするわな
IT8716正式対応まだー?
>>792 作者に良いアイデアでも送ってやってくれ
4.30 - added detection and support for internal temperature sensors on multiprocessor AMD K8 (Sempron, Athlon 64 and Opterons) systems - added full support for ADM1026 - added full support for SMSC SCH311x - added full support for MAX6640 - added full support for INTEL 631xESB SMBus - added full support for ADT7473 - added LPC47M534 fan support - ADT7473 and ADT7476 temperatures now properly handle offset 64 setting - fixed W83637HF PWM MODE 3 and PWM 3 ENABLE setting - fully verified DFI LP NF4 support - added a check to skip SCSI disks that return invalid LOG SENSE pages (usually are EIDE/SATA disks where the driver tries to emulate some SCSI specific calls) - added preliminary detection of NS PC8374L, NS PC87427 and WINBOND W83627DHG - added an additional check in LM80 detection to avoid some false positives - improved ICH7-M support - added /NOAMDK8SCAN command line switch - 100% fan speeds on program exit is no longer a default
デュアルディスプレイ環境だとVGAの温度(とファン)が取れないんだけど そう言うもんなの?ちなみにV9999(NV-I2C)←けっこうやかましい シングルモニタん時は4.28で取れてた EVERESTでは拾えてるのになぁ…
797 :
796 :2006/10/03(火) 02:16:33 ID:urybdmE50
公式でFintek F75375S対応済みじゃんうはおkwwwww シングルモード(検知)→クローンディスプレイ(未検知)どうなってんのwwwwwwww
798 :
796 :2006/10/03(火) 02:23:29 ID:urybdmE50
ってか2コ目のモニタに信号入った時点でSpeedFan固まるでやんのwwwwww クローンとか水平スパンとか関係ねーwwwwww 対応してないならそう言ってよ…orz
独り言?
>>743 と同じ症状になってしまった。
4.28はもうないし…。
Intel版nForce4 SLI x16での不具合解消、かな。>4.30
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 09:04:39 ID:lxIkGkgR0
SiS s661FXmで使っています。 とりあえず CPUらしき温度(EverestではAUXと表示されている温度)と チップセット周りの温度は拾えていますが、 CPUファンとケースファンの制御が、独立してできません。 Speed01を上げ下げすると、ケースファンとCPUファンが 一緒に連動して可変します。 うちのは、ケースファンがうるさいので、負荷がかからないときは ケースファンを回転落として使いたいのですが・・・ こういうものなのでしょうか?
>>805 >Speed01を上げ下げすると、ケースファンとCPUファンが
>一緒に連動して可変します。
二つのファン制御が連動してる事はあるよ。
そういう設計なんだろう。
まだ制御出来るだけよかったじゃないか。
>>805 CPUファンを電源直結にすれば良いのでは?
4.31 release
K8のCPUクロックを独自に取って来てくれるようになった。
-118℃とかな
インストールして初めて使ってみたんですが、 Configure画面で下の方にあるはずの、DesiredやWarningが表示されません。 「select a temperature to change its setting」というコメントがあるだけで。 どうしてでしょうか?
Label欄のTemp1とかクリックして選択してみな
起動すると下記のエラーが出ます Unable save to speedfanparams.cfg cfgファイルはあるし読み取り専用でもないのに何がいけないのでしょうか?
P4M800PROとか言うマザーだと、ファンの回転数も温度も拾えてるけど 肝心のコントロールが出来んのよ。数字変えても変化なし。s661FXmだとコントロール出来たのだが、残念。
久しぶりにverUPしてみたら、なにげにSMATの診断をオンラインで詳細にやってくれるようになってるな。
起動したら設定した回転速度にするって設定ないの?
設定温度高くしときゃいいよ
質問します。 絞ると回転数がとんでもなく高く表示されたり、0になったりします。 FanN divisor の設定をいじろうとしたのですが、 なぜか128で固定になっています。 変更してOKを押しても、もう一度開くと128に戻っています。 モニターしたいのはケースファンなんですが、 speedfanではコントロールできないので(回転数は出る)、 他のファンコンにつないでパルスだけマザーに出力しています。 回転数を上げれば(1300RPM程度)正確な(多分ね)表示が出ます。 CPUファンはモニターもコントロールもできます。 手持ちの4.29、4.31は試しましたが同じでした。 FanN divisorの設定について、知っている人教えてください。
弱すぎてM/Bのセンサーが読みきれないとかそんとこでしょう。 Speedfanの設定は右下のチェックボックスを入れてないだけじゃねえの?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 10:51:15 ID:jU9ko8PN0
advancedの設定から、「Software controlled」が選べない。 このボードは対応してないってことですかね 一応回転は拾えているのですが・・・ ボードはP4i65Gって怪しげなボードですが・・・
Aux127℃ってなんだよ・・・
>>825 Send Reportで情報送って文句言っといたら?
直るかもしれんし。
4.31にしたら頻繁にフリーズするようになった どうやらCnQのクロック変動時に止まってるぽいな まいった とりあえず作者にメルしとくかあ X2 4200+/乱八ウルタラD
>>825 同じような現象が起こる人がいたのか。
俺のもAUXが何故か120℃を超えてる…。
0, 127, 255のいずれかで温度が固定されているのはバグとかそういう問題じゃなくて、 チップ自体はサーミスタ繋がるようになってるけど実際にはソコに何も接続されてない状態。
>>829 祖rで温度表示に異常な数値が出るって
いわゆる仕様って事なんでは?
3Dゲーム系でテクスチャ剥がれとか、 信号が切れてモニタに表示されなくなるとか不具合が出ていたのですが、 どうも4.31に換えてから起きてることに思い至って、はすしたら不具合が消えました。 このような症状が出てる方おられますか? ちなみにGeForce7800GTXを使ってます。
>>831 それって音声などはちゃんと出てるのに
モニタに何も写らないor下にズレてデスクトップの
上しか(ポインタ2個分くらい)写らないって症状ですか?
自分はそうなって悩んでるんですが・・・
メイン画面のcoreって欄がCPUなんですよね? タスクトレイに収納したときこの温度が表示されるようにするにはどうしたら よいでしょうか?
タスクトレイに表示のチェック入れる
835 :
831 :2006/11/01(水) 00:15:55 ID:U9zUd1Ii0
>>832 そういった症状とは違います。
どうもドライバの変更が関係しているようで、
調べたところ、Riva Tunerのモニタリングでも同様のトラブルが発生しますので、
このカードの特有の不具合かもしれません。
昨日SPEEDFANなる存在を知り、インストールしてみたのですが、一つ疑問に思うことがありますので質問させてください。 というのも、システムモニタ画面で、 Fan1:2465RPM Fan2:2344RPM Fan3:3053RPM Fan4:0RPM と表示されており、Fanが4つあるように思えるんですが、 Speed01:***↑↓% Speed02:***↑↓% Speed03:***↑↓% というようにファンの回転を制御する項目がFan3までしかないようなのです。 ちなみにFan4の回転数はずっと0RPMのままです。 これはそもそもFan4というものは存在しないのか、Fan4が壊れているのか、どういうことなんでしょうか? 同じような方はいらっしゃいませんか? ちなみにメーカー製の一体型デスクトップです。
これのHDDのオンライン分析って当てになる? Seagateの80GBで5年ちょいしか使ってないのに、もう買い換えるべきとかいわれたよ・・・。 NOTE : your hard disk has 256 reallocated sectors (this value is very large and your hard disk should be replaced). Hard disks do have spare sectors (usually from 256 up to 1024) used to replace bad ones. This remapping operation is transparent to the end user. Anyway, this can lead to degradated performances (because remapped sectors are in different places of the disk than the original ones and the head needs additional moving). If reallocated sectors grow over time, you might encounter some serious troubles. A backup of the most important data is suggested anyway. NOTE : your hard disk has 32 pending sectors. Those are sectors that couldn't be properly read and that the hard disk logic is waiting for a write operation to try to remap to a spare sector (if available). According to the Reallocated Sector Count attribute, your hard disk seems to have available spare sectors. A simple disk surface scan won't be enough to force the remap operation. You need a read/write surface scan to remap the sector. The best option should be a tool that knows about what should be read from that sector so that it has some option to apply the best fix to the missing data. The overall fitness for this drive is 44%.
>>836 壊れていない。日本語パッチ適用している場合、
設定>スピード>表示する項目の該当のセンサ(ほとんどの場合=FAN)にチェックすること。
>>837 5年ちょい「しか」・・・・十分使ってるよ。
使用頻度によると思うけどSMARTの値を読み取って分析していると思うから、
参考程度にしかならないかも。
>>837 SMARTで代替セクタが256もあるといってるし、HDDは壊れるときは壊れる
chkdskとかデフラグとかやるとひどくなる可能性があるからやらないで、
バックアップとって交換したほうがいいと思う
840 :
836 :2006/11/03(金) 17:22:28 ID:B2zF7UW60
>>838 有難うございます。
該当の設定にてFan1〜3までチェックは入ってました。
故障ではないということでほっとしてます。
もう1日経ってるけど、それは壊れていないとなぜ断言できるんだろうか? 実際にファンが壊れて止まっているのかもしれない。
Remoteの温度が一向に下がらず(58℃くらい)、ファンも爆音なんですがどうすれば良いのでしょうか。 もしかしてどこか焦げたんでしょうか?
>>842 俺のREMOTEは常時56〜58℃、CPUに負荷かかってるときは一時的に61℃あたりまで上がる。
つーか、REMOTEって何の温度なのか知らんw
り妹の温度
>>842 Remoteで一番高い温度が58℃?
環境がはっきりしないからなんとも言えないけど
もし、リテールクーラーを使ってCPUが58℃なら気にする程ではないと思うよ。
俺のPentium4 2.4GHzはリテールクーラーでそれぐらいで1年経っても特に問題なかったし。
ファンが爆音でその温度ならCPUクーラーを変えてみたら?
CPUクーラー 総合スレッド vol.82
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162028808/ 俺はここ見てNinjaに変えてみたらCPU温度が低くなった上に随分PCが静かになったよ。
RemoteってVGAの温度じゃなかったか? チップか周辺かは忘れたが
公式サイトが死んでるような
SpeedfanもEverestも公式サイト普通に見れるよ
今なら普通に見れた 何で見れなかったんだろ、まあいいか
鯖メンテでもしてたんだろ しらんけど
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/09(木) 05:48:41 ID:3okdjxEK0
>>762 nProtectが組み込まれているRed Stoneを起動しても平気でした。
起動後、Alt+Tabで画面を切り替えても、ちゃんと温度が表示されてますし、
終了後にわけのわからないメッセージが表示されることもなくなりました。
知らぬ間に潜り抜ける方法でもみつけたのでしょうか。
speed fanのバージョンは2.31です
>>816 エクスプローラーで該当ファイルを書き込み可能にすれば、
制限ユーザーでも起動します。
やり方はすごく簡単で、
ファイルを右クリックして、プロパティ。
セキュリティタブをクリックして、Usersを書き込み可能にするだけです。
WindowsXP Homeの場合はcalcでいけたと思います。
(使い方は忘れたので自分で調べてください)
AUXって何ですか?
電源
EverGreenの電源でアイドル58℃って高いほうですか? SpeedFanのAUXの欄が炎ですが・・・
>>855 それは本当に電源なのか?
CPUの間違いじゃないか?
本当に電源だとしたらかなりやばいと思うぞ。
>>855 何年物の電源だ知らないけど、それがマジなら買い換えることをすすめる
触った感じでは熱くないのですが・・・ 120℃と表記されることもあったし 何かのエラーだといいですが 適温は何度位でしょうか?
Speedfanで表示される数字のどれが実際にどれを指しているかは 環境によって全然違うので、自分でちゃんと調べてようね。
SpeedFanのAUXってドコに表示されます?
タスクアイコンに表示されるのはCPUの温度ですが他の温度(HDD等)を表示させることはできませんか?
>>865 ゲフォでも使えるATI Toolみたいなソフトってありますか?
>>866 ?
いまのATI Toolはゲフォでもいけるぞ?(β版のみだったかな?)
俺はギャラの7600GS-Z使ってるし
>>867 インストールしたんだけどエラーが出て再インストールを要求されます
バージョンは何を使っていますか?
そろそろスレ違いって事に気づけよ
SpeedFanの起動オプションってどれだけあるの?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 21:30:12 ID:hjmhrpSY0
温度表示で正体不明の温度があります。 PC起動時すぐに上昇し無負荷状態で60度近くあり、 負荷をかけると80度近くまで上昇します。 これは何の温度なんでしょうか? CPU温度は別に表示されていますし、HDD温度でも無いと思います。 ちなみに、累計4台のPCにSpeedFanをインストールしましたが、 この正体不明の温度は4台の内2台にしか現れませんでした。 1台はコンパックの商用PCで、もう一台は自作PCです。 ------------------------------------- ◆自作PCのスペック M/B AOpen AX4SG CPU Pen4 2.8c メモリ ノーブランド 512*2 ------------------------------------- コンパックの商用PCは正体不明の温度が上昇すると、 本体のファンが爆音で回りだします。 (今はSpeedFanにて制御していますが。。。) ちなみに項目名は、コンパックの方がRemote2、自作PCの方はTemp3でした。 いったい何の温度なのか教えてもらえると助かります。 また、要求温度は何度にすれば良いでしょうか? よろしくお願いします。
触って確めたらいいじゃない w §@@§ §(゚v ゚ )§ / \ マリー・アンワネット (1755-1793)
>>872 Configureを開いて"Temperatures"の内容を全部書いてみたらどうかな。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 19:42:49 ID:TNBdGO2d0
すんません PCを再起動してSpeedfanを起動すると CPUの温度がなぜか74度くらいになりずっとCPUファンがフル回転してしまいます なぜか一度スタンバイモードにして復帰させると正常な温度(45度くらい)をさすのですが 毎回この操作をするのが面倒で仕方ありません なにかいい対策方法はないでしょうか?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 20:59:46 ID:TNBdGO2d0
>>877 うちのBIOSは100%でファンを回すか80度くらいになるまでファンレスかの
2択しかないのよ
「ママンメーカー」 声に出して言ったらちょっとだけワロタ。
>>876 情報タブから不具合報告するとバージョンうpで直してもらえるかも。
ついでにカンパしといたら?
SpeedFan4.31起動した状態だとCPU-ZとかEverestがうまく起動しない件について 俺だけ?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 15:01:46 ID:TCdtwVg40
AHCIモードだとspeedFanでのHDDの温度が表示されないと聞いたのですが本当なのでしょうか? これからAHCI(ICH7R)とOSをインスコ予定なのでお聞きしました。
温度表示でAUXとあるがこれは本当に電源なのだろうか CPUに付加を掛けると同じように上下する CPUが35℃だとAUXは58度位 CPUと完全に平行して温度が上下する 電源は触った感じは冷えてます 何のデバイスだと思われますか?
システムじゃね? ママンのどっかに温度センサーがあってそれを読んでるような希ガス
SpeedFan4.31で+12Vが7.5Vと表示されるのだが…
887 :
884 :2006/11/25(土) 03:15:59 ID:nXtpc2v/0
>>885 システムはMBのアプリで表示されてますが違いますね・・・
4.32 beta4でexpireってでてしまった C2Dの温度が正常表示されるバージョンって他にある?
SpeedFan 4.32 beta 8 (28 nov 2006)
ASUSマザーですAUXが炎のアイコンで119℃固定してます バグですよね?
俺が就職できないのもバグです。
俺の嫁がモニタから出てこないのもバグです
世の中にバグなんてものは一つも無いのだよ。 あるとすればそれはあなたの考え方にバグがあるということだ。
バグが何いってやがる
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 19:22:04 ID:sxAixEkJ0
てかバグのないCPUの方が珍しい。
古いコピペにマジレスしないでください><
☆「AUX 用語」でググってヒットしたサイトの一つから
ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_digital/w006708.htm AUX
AUXとは、Auxiliaryの略で、外部機器を接続するための入力端子のこと。読みはエーユーエックス。
一般的にはアンプやAVアンプなどに搭載されており、CD/MD/DVDプレイヤーやチューナーといった外部機器をケーブルで接続する。
機能的にはラインイン端子、そしてアンプではCDやDVDといった機器名が具体的に明示されているものと同じである。
そもそもAuxiliaryには予備の、補助のといった意味があり、なにを接続してもよい。
☆Excite翻訳結果
Auxiliary 補助物
☆Goo辞書
aux・il・ia・ry
━━ a. 補助の, 追加の.
━━ n. 補助者[物]; (pl.) 外国からの応援部隊; 【文法】助動詞 (auxiliary verb); 補助団体.
SpeedFanの過去バージョンをダウソできるサイトおせーてください。
[CPU] Athlon64 X2 4200+
[M/B] Abit AV8
[OS] Windows XP SP2
4.31なんですけど突然CPUの使用率が表示されなくなった
ERROR collecting CPU Usage : 1 (Unable to locate the "Processor" performance object)
再インスコしても駄目だったので
>>743 の情報を参考に4.28に戻して再度4.31を入れなおしたら正常に動作
4.29、4.30では駄目でした
4.28以前?が有効なのは4.29からK8coreの温度情報とりにいくようになったからかな?
俺もCPU表示されなくなったよ まぁ別に気にしないしいいけど
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 07:37:24 ID:UW2UK/jr0
マザーによってはファンの速度を管理出来ない場合があるのを このスレを読んで今日はじめて知った。 ママン買い替えか・・・orz
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 18:13:00 ID:/FnSrn+T0
SpeedFan4.31で計測してみたら system 29度 CPU 33度 AUX 127度 HD0 29度 HD1 27度 でした。 AUXが127度もあるんですが大丈夫なのでしょうか?
>>909 質問する前にこのスレくらい読んで(若しくは検索して)みてはどうでしょうか。
SpeedFanのログ Bad Attributes Checksum ($43) Bad Thresholds Checksum ($01) こんなんなって特定のドライブだけSMARTが他のツールでも読み込めないんだけどどうしたものか
このソフト入れたらうちの爆音emachineJ2508が嘘のように静かになったよ… 重い動画でも見なければ殆どファン回転0%。どの個所も40度殆ど越えず。 もっと早く知りたかった。夏はどうなるかわかんないけど。
夏場に備えて静穏ファンにしろよ
>>806 どうでもいいけどAUXで検索してたら
IDがAUXのやつがいた。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/31(日) 05:09:32 ID:xWDa/iXh0
質問です 温度のところが、 CPU Ambient Remote HD0 Temp1 Core と表示されるのですが、Ambient、Remote、HD0、Temp1がどこの温度がわかりません シバキすると温度は微妙に変化するので、ちゃんとセンサーがついてる部分だと思うのですが・・・
917 :
915 :2006/12/31(日) 05:58:29 ID:xWDa/iXh0
>>916 Configureを開いて"Temperatures"の内容
<Label> <Chip> <sensor> <Sumple> <BUS> <Address>
CPU DME1737 CPU 25C nForce2SMBus $2E
Ambient DME1737 Ambient 27C nForce2SMBus $2E
Remote DME1737 Remote 25C nForce2SMBus $2E
HD0 HD0[320.1GB] HD0 31C SMART $0
Temp1 ACPI Temp1 40C ISA $0
Core AMD K8 Core 18C PCI $0
こんな感じです
Temp1だけシバキ時も温度変化がありませんでした
PCの機種はゲートウェイのGT5048Jってやつです
>>917 AmbientはCPU周辺(付近の)温度、RemoteはGPU(GF6100?)ではないかな。
HD0はHard Disk Drive(SMART読んでるし)。
Beta版落とそうと思って昨日の夜レジストしたのに まだ、確認メールが返ってこない こんなにかかるのか?
921 :
915 :2006/12/31(日) 16:16:12 ID:xWDa/iXh0
>>918 ありがとうございます
CPU周辺(付近の)温度ってのは、システム温度ってやつですか?
>>921 システム温度という解釈でいいと思うよ。
MBに付いてる温度センサーは結局どこに付いてるか判らないことが多いし、
特に高い数値でも出てなければ気にしなくていいと思うよ。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/01(月) 02:19:46 ID:X8G+4PoG0
age
924 :
kuji :2007/01/01(月) 08:55:53 ID:5I1Hty650
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 09:13:22 ID:jrIFmW8z0
ハ_ハ ('(゚∀゚∩ ヽ 〈 ヽヽ_)
HA, Snipe, ReinスーツにAI MAX、MosquitoとSwitchblade この辺を揃えて地下に挑めばそんなに酷く負けが込むことは無いはずだ
起動するとUnable save to speedfanparams.cfgってエラーが出て設定が保存されないです 制限ユーザーじゃないし何が問題なのでしょうか?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 14:28:29 ID:RMDXiXPE0
実はFanなしとか?
929 :
92 :2007/01/09(火) 23:08:43 ID:1JlQFIIE0
いろいろ調べたらXPにAdministratorでログインしてないと使えないみたいですね 皆さんAdmin権限でXPを使ってるってことはユーザー名はAdministratorですよね? セキュリティは大丈夫なんでしょうか?
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 23:55:55 ID:OQy1O4AT0
>>929 管理者権限のアカウントなら何でもいいんだが…。
CPU温度って何度くらいなら正常なんだ? 通常時50度、負荷フルで60度くらいなら問題無いかな?
・・・・・・
環境によるだろ うちは室温18度で通常25度高負荷で45ぐらい
>>931 ケースやクーラーやファンやマザーがわからんからなんとも言えないが
廃熱悪くてCPUがネトバ系だったらそんなもん
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 11:00:02 ID:SXI+fVKA0
ノートならCPUメーカー違ってもそれ以上に上がるのは日常茶飯事 スペース無いから高熱に耐えられるようになってる。
>>931 CPUによって違うからメーカHPで調べろ
937 :
92 :2007/01/10(水) 21:38:56 ID:AANdpEpo0
>>930 そうなんですか
アカウントの種類はコンピュータの管理者で
所属するグループはAdministratorsでいいんですよね?
>>931 AthlonXPとか、その辺ですね・・・。
室温が判らんですが、そんな物かと。
AthlonXPは熱いぞ
俺は室温十数度でアイドル時30度くらい Athlon64
Athlon64だけどマザーによって15度とか違うのでなにがなんやら。
オンボードGPUかどうかでCPU温度もずいぶん変わるな。
糞Celeron2.5Ghz。 SPEED FAN使用で、ファン速度0%でアイドル時35度くらい。 CPU使用率ほぼ100%で、ファン速度100%になると42度くらい。
室温書いてくれないとなんとも
話題が無いのは分かるがそろそろスレ違いのネタは・・・
ノートは騒音対策や筐体サイズで温度をその分高めにすることはよくあるしね
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 14:26:14 ID:325XIZSC0
68℃になるとノート用でもヤバイがな
948 :
92 :2007/01/12(金) 00:29:08 ID:TCHyAK1c0
原因わかった
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 00:21:54 ID:LQ5gcNd60
ASUSママン、Core2duo6600で4.32beta8入れてみました。 CPU温度は低負荷で平均40C、Core0とCore1が30Cくらいになっています。 これはどういうことでしょうか?センサーが別なのかな?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 01:24:41 ID:Xu0CdsPd0
ASUSのマザーのP4S333使ってるんだが ファンをSpeedfanでコントロールできない・・・・ 常にファンが100%で動いている・・・・ ちなみに排気ファンはマザーボードにつながっておらず HDDとかのドライブにつける4ピンコネクタでつないでいる やっぱこれじゃ無理なのかな? せめてCPUファンだけでも制御したいんだが・・・
↑ゆとり教育の弊害
>>950 4ピンにつながってちゃ無理だろ・・・
制御したいならマザーの3ピンにつなげ
以前は拾えてたVGAの温度が55度で固定されてしまった。 なーぜーだー
4.32beta8、終了してもプロセスとして残ってしまうな ちとメンドい
うちはそんな事無いな。 普通に終了するだけでプロセスも消える。
斜めの線に完全にジャギーが認識できなくなるまでは 高解像度化していく価値は十分にある。
同意
958 :
956 :2007/01/25(木) 06:32:40 ID:sMfHoDtP0
すまん、液晶スレと誤爆した。
回転数調節できねええええええええええええええええええ
>952
962 :
950 :2007/01/29(月) 05:34:00 ID:ICYOLdAN0
だれか制御する方法いい加減教えてくれ
ハードウェアファンコン
たのむそろそろデュアルモニタにたいおう
すんません。vistaで動いていますが、手動です。 どうしたらvistaで自動起動かつ常駐にしたらいいんでしょうか。
そのうちVista対応Verがでるじゃろて
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/10(土) 01:15:20 ID:UsG3hDRo0
VistaUltimateなんですけど、HDD1とHDD2しか認識してくれないんですが、 これは何が原因なんでしょうか? 他のマシンだと、CPU等々の温度まで表示してくれるのですが、 何が悪いんでしょう・・・・・・。
そのうちVista対応Verがでるじゃろて
最新のベータが64bitこみでVistaに対応したみたいだから人柱さんはどうぞー
GA-945G-DS3で組んだマシンに入れたらまともに表示しない。 Fanが10000超えたり+12Vが0だったり-12Vが-16になったりしてる。
トラぶったならせめて入れたバージョンとか書こうや・・・ あとはマザーのスレで聞いてみるとか
タスクバーの温度表示を画像じゃなくて文字で書いてほすい んでフォント選べるようにしてほすい(´・ω・`)
よっしゃ(`・ω・´)
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
>>976 マイクロコードの固まりなんだが・・・
マザーのBIOS書き換えで時々修正されたりしながら・・・
それコピペ。
そんな化石みたいなコピペに反応か・・
うぞ・・・ (T_T)
よし、梅るとするか。
>>980 君みたいな人好きだよ。
クッククククク・・・。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2007/02/17(土) 15:05:59 ID:xJsgRKTy0 うめ