VNC使ってますか? Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:38:16 ID:d8R7Wg030
あとサービスで入れてないとログインできない、とかかな
953950:2006/03/13(月) 19:30:56 ID:UM/A+HYc0

回答ありがとうございます
素人なりに調べてみました
ローカルIPアドレスはipconfigで表示されるんですが、グローバルIPアドレスの方が分かりません
http://www.taruo.net/e/で表示されるアドレスはグローバルIPアドレスとは異なるのでしょうか
ファイアーウォールとかサービスでログインとかは大丈夫だと思います
ので、十中八九このグローバルIPアドレスが繋げない原因になっていると思います
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:53:44 ID:Usbo4FlQ0
http://www.taruo.net/e/で表示されるのはグローバル
文面からすると日壁かルータが臭う・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:55:19 ID:TCYoZ3x2P
いや、あのな
956950:2006/03/13(月) 20:10:28 ID:UM/A+HYc0
>>954
火壁→zonealarmですがVNCの接続は個別に許可してあります
ルータ→ISPから借りてる椰子でマニュアルもなくて手の付けようが無いです
というか今し方ISPを調べてみると
Q.グローバルIPアドレスはもらえますか?
A.現時点では、固定グローバルIPアドレスを付与するサービスはご提供しておりません。
とのことでした…
これは諦めろってことでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:32:29 ID:IVaYCI+Q0
ちょwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:46:55 ID:+KIApuIq0
>>956
プロバイダはどこ?
ケーブルテレビ系ならダメなとこいっぱいあるからね。

固定グローバルIPアドレスを付与するサービスはご提供しておりません。
って言われても問題なし。

グローバルIPさえ、もらえればいいのよ。
固定じゃなくてもいいのよ。
959950:2006/03/13(月) 20:53:36 ID:UM/A+HYc0
>>958
実質DIONですが、中央通信システムというところと契約しています
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:25:02 ID:rWCz84Vc0
ルーターの設定をいじって、VNCのデータはコッチ
って感じで設定しないと使えないよ
961aa:2006/03/14(火) 01:00:18 ID:X25HCqhb0
REAL VNCのサーバーを立ち上げた際 タスクバーで見えなくするのはどうすればいい?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:28:54 ID:fM1eSdGl0
>>961
そう設定すればいい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:30:34 ID:xrcp30qZ0
犯罪臭がする
964947:2006/03/14(火) 02:08:39 ID:eS/igWfM0
自決。
Chicken of the VNC
という鞍で快調。
つうかもうちょっと頑張れAppleRemoteDesktop
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 05:33:07 ID:TogT/Jz80
>>958
でもQのほうが「グローバルIPアドレスはもらえますか?」だからなあ
期待薄かと

Zaurus側で待ち受けてListenモードとかUltraのRepeaterとかでつなぐことはできるだろうけど
母艦側の操作が必要になるから無理だろうなあ。
特定のメール受信したらマクロ起動とか作れそうにないし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 08:59:29 ID:8gVvVA/f0
>>959
そのプロバイダの調べてみようと思ったら

低質なインターネット接続サービスを独占的に高値で販売している業者は、
『中央通信システム株式会社』

ってみつけた。
むむぅ。大丈夫ろって思ってホームページを覗いてみると、
表示されね〜〜〜。

ま、それはおいといて・・・。
原因は上から順番にけしていくといいかも

・プロバイダ
・ルーター使ってる?設定できてる?
・ゾーンアラームの設定大丈夫?

同じネットワーク内でテストできれば一番いいんだけどね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:36:57 ID:3ZCDaTNW0 BE:2397863-
某VPNの日記で、相当の評価を受けている事はわかった。
ウェブスペースが3MBで月300円なのもわかった。
グローバルIPアドレスが貰えない事もわかった。
むりぽ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:46:47 ID:Aji3lkNn0
>>967
それって 『中央通信システム株式会社』 の事だよね?
何この会社テラひどすwwwwwwwww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:57:11 ID:+BMI+vtL0
↑ウゼー
970959:2006/03/14(火) 18:27:05 ID:PNiEOiwk0
>>967さんのおっしゃるように、中央通信システムに独占されているこの環境下では
引っ越しでもしない限り、VNCは無理だと判断しました・・・
誠意ある回答をくれた方々、どうもありがとうございました
今度引っ越した時にでも、ここのログを参考に試してみます
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:30:10 ID:wwwWJ3zR0
listenmode使えば良いのに
PDAだと使えない?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 05:12:15 ID:jx8ImhEx0
しかしAdd clientした時にPDAがreadyになってないと繋げなくない?
継続的にPDAを呼び出す仕組みってある?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:56:03 ID:u1ISNGO/0
ああ そっか
常時って訳にはいかないんだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:45:14 ID:u9+uwfej0
質問です
WinXP SP2を使用していますがVNC4.0を利用しているのですが
ビューアーでの接続はLAN、ネット越し共に問題なく繋がりますが
ブラウザで接続しようとするとLAN、ネットどちらも繋がりません
ページを表示できませんと言われてしまいます。
回線は光プレミアムでルータは使え無いのですがCTUと言うのがルータの代わりになり
ポート設定は出来ています、事実ビューアーでの接続は問題無いのですが
どうしてもブラウザで繋げる事が出来ません、どなたかお知恵拝借できませんか・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 03:09:42 ID:EKDq9SfX0
>ポート設定は出来ています
・実は出来ていない
・VNCの設定でHTTP/Java接続を受け付けていない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:15:42 ID:zqXzwKM40
>>975
うーんそうですかー
ポートの開放方法はビューアーと全く同じで番号を5800(ポート番号は例)にするだけですよねー?

>・VNCの設定でHTTP/Java接続を受け付けていない

これはVNCの接続タグでHTTPによるJavaビューアで使うポートと言う所にチェックが
入ってるから大丈夫だとは思うんですが何がダメなんでしょうか・・・
調べまくっても設定はあってるはずなんですよねー・・・
何か他に怪しい所ないでしょうか・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:34:11 ID:Mpi3UmKL0
・PCのファイアウォールで5800が弾かれている
・ブラウザに入力するアドレスが間違っている
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:04:00 ID:zppxSgZN0
>>976
ブラウザ経由で使ったことないからアレだけど、telnetコマンドで応答を確認しては?

% telnet remote_host 5800

ていう感じに。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:23:01 ID:EslS63020
君たち、ブラウザで見るときのポートは5900がデフォルトなんですけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:45:31 ID:yZeb9hWu0
例って書いてるでしょ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:46:49 ID:F2rRTq1b0
HTTPのデフォは5800じゃなかったっけ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:56:00 ID:GYHY1thM0
新スレ立てて来ます
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:15:53 ID:GYHY1thM0

はいどうぞ
引き続きよろしくお願いします


VNC使ってますか? Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1142669421/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:37:31 ID:yZeb9hWu0

うめ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:50:14 ID:Mpi3UmKL0
>981
うむ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:07:34 ID:0x+gt8U90
埋め
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:08:30 ID:0x+gt8U90
埋め
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:10:36 ID:0x+gt8U90
埋め
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:12:25 ID:0x+gt8U90
埋め
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:13:22 ID:0x+gt8U90
ああ・・・疲れた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:19:37 ID:xd8ZkkvU0
あきらめるな!!

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) ←>>990
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:20:22 ID:0x+gt8U90
 見てた人がいるとは・・・・・(汗
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:22:00 ID:0x+gt8U90
ちと退屈なので、手元にある本などのカキコをしてみますかなぁ。
大平 健『豊かさの精神病理』岩波新書
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:23:09 ID:mXje8Lfd0
>>991
なら手伝ってやれって(w
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:23:25 ID:0x+gt8U90
きたみりゅうじ『SEのフシギな職場』技術評論社
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:24:23 ID:0x+gt8U90
>>994
他にも見てた人がいるのな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:25:38 ID:0x+gt8U90
渡辺一史『こんな夜更けにバナナかよ』北海道新聞社
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:26:39 ID:e077EcQ60
ムシキング大全集
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:26:54 ID:1Fih6Gnb0
僕もみとるよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:27:07 ID:0x+gt8U90
慧能『六祖壇経』
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。