Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Firefox および Thunderbird のテーマについて語り合うスレです。
定義ファイルに関する雑談、質問も含めてご自由にお使いください。

関連リンクとか関連リンクとかは>>2-10辺り
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:45:56 ID:xE2y8Fu70
▼ 関連スレ
Mozilla Firefox Part43
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1121934555/
Mozilla Thunderbird Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1119362981/

▼ 解説サイト
Firefox/Thunderbird 用テーマのパッケージ方法
ttp://www.mozilla-japan.org/projects/firefox/extensions/packaging/themes.html
Creating a Skin for Mozilla [en]
ttp://www.eightlines.com/neil/mozskin/
Theme development -MozillaZine Knowledge Base [en]
ttp://kb.mozillazine.org/Theme_development
Mozilla Firefox のテーマの作成法
ttp://baban.fc2web.com/web_seminor/moz_theme/theme.html
テーマ - Firefox まとめサイト
http://firefox.geckodev.org/?%A5%C6%A1%BC%A5%DE
テーマ - Thunderbird まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/index.php?%A5%C6%A1%BC%A5%DE
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:47:01 ID:xE2y8Fu70
▼ Mozilla Firefox テーマ収録サイト
Mozilla Update :: Firefox Themes [en]
ttps://addons.mozilla.org/themes/?application=firefox
Firefox Themes - The Extensions Mirror [en]
ttp://www.extensionsmirror.nl/index.php?&showforum=24
deviantART: Firefox Gallery [en]
ttp://browse.deviantart.com/skins/web/firefox/
[Customize.org] App. Skins > Mozilla Firefox [en]
ttp://www.customize.org/list/firefox/
Firefox-Themes [en]
ttp://www.saegepilz.de/Themeseite/
Crohn Life - Firefox 1.0 用テーマ一覧
ttp://users.kyoto-kcg.ac.jp/~e03l0603/log/other/firefox_1_0_themes1.html

▼ Mozilla Thunderbird テーマ収録サイト
Mozilla Update :: Thunderbird Themes [en]
ttps://addons.mozilla.org/themes/?application=thunderbird
Thunderbird Themes - The Extensions Mirror [en]
ttp://www.extensionsmirror.nl/index.php?showforum=25
deviantART: Thunderbird Gallery [en]
ttp://browse.deviantart.com/skins/email/thunderbird/
[Customize.org] App. Skins > Mozilla Thunderbird [en]
ttp://www.customize.org/list/thunderbird
Crohn Life - Thunderbird 1.0 用テーマ一覧
ttp://users.kyoto-kcg.ac.jp/~e03l0603/log/other/thunderbird_1_0_themes1.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:55:17 ID:DbBS41G80
>>1


msstyleを使ってるのでなるべくアイコンだけのテーマがホスィ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:07:21 ID:y5GUdIdP0
>>4
どのようなテーマを使っていらっしゃいますか?
応急処置として、下記の記述を userchrome.css に追加してみるとか。。

window, page, dialog, wizard, prefwindow {
background-image: none !important;
background-color: -moz-Dialog !important;
}
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:37:45 ID:efKeaKHeO
このすれすすまないね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:38:51 ID:QCiU/MSP0
noiaと心中します
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:34:07 ID:sJ8MbgOIO
現在使ってるテーマは拡張によって左右されすぎる物ばかり。(ツールバーが細くなったり、表示されなくなったり)
だから今はでふぉ…
シンプルでかっちょいいテーマを誰か作って下さい。
m(_ _)m
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:58:56 ID:/NaR7ZBt0
デフォルトが一番洗練されている。
どんなVSにも合う。
ttp://www.grapple.net.tf/
ここのスキンいいと思うんだけどMacオンリー
誰かwindowsにも対応させてくれないものか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:02:47 ID:Kw9/Y4BU0
Outlook 2003 Silverいいよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:13:32 ID:9V9mo5xM0
Qute Theme for Deer Park Alpha2
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=302606
ttp://www.savefile.com/files/5909781
zipファイルをダウンロードの後、拡張子をxpiにリネームして、つっこむ。
うちの環境では今の所問題ナス。長いこと首を長くして待ってたよ。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8b4) Gecko/20050728 Firefox/1.0+ (pigfoot)
1211:2005/08/11(木) 13:23:16 ID:9V9mo5xM0
あ、.xpiじゃなかった.jarだ・・・拡張の時の癖が付いてたっつーか
スレッドにちゃんと説明があるし・・・。それでも一応入ることは入るが・・・。
あと、ヘルプでアイコンが表示されないです(´д`)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:28:46 ID:s0ln6bEs0
>>9
やっぱまともに機能するのはでふぉだよね

それにしてもこのMacSkinいいねぇ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:10:00 ID:x6vaWmDf0
だれかfirefox用のfogcityのテーマ作ってください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:11:35 ID:iWBNLj7J0
Recently Symantec, the anti-virus security company, released a security report and in that report they pointed out that according to
their test IE's render engine is much more secure than the Firefox render engine.

最近、Symantec(アンチウイルス警備会社)はセキュリティレポートを発表しました、そして、そのレポートでは、
それらはIEのものが表す彼らのテストに従って、エンジンがファイヤーフォックスがエンジンをレンダリングするよりはるかに安定していると指摘しました。

http://www.bbcworld.com/content/template_clickonline.asp?pageid=665&co_pageid=2


Mozilla 製品には Internet Explorer よりもより多くのセキュリティ脆弱性があると報じられたのは、これが初めてではない。
3月には Symantec が Internet Security Threat Report Volume VII 【訳注:インターネットのセキュリティへの脅威関する報告 VII】
を公開し、2004年後半の状況を報告している。同報告は次のように述べている。「ブラウザに影響する脆弱性の発見は増加傾向にあり、
この期間に報告された Mozilla の脆弱性は Microsoft Internet Explorer の脆弱性よりも多い ... 2004年 7月 1日から 12月 31日までの間、
Symantec は Microsoft Internet Explorer に影響する脆弱性を 13 件報告しているが、この件数は、同期間中に Mozilla 製品で報告された
21 件と比較して、明らかに少ない。Opera では 6 権の脆弱性が報告されており、Safari では報告されていない。」
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=12840&id=310454
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:52:11 ID:kZpFXHdI0
GOME FX 見やすくていいよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:59:01 ID:UeEDRs7H0
Saferfox Xpanded、History Forward,backのボタン、
丸型のほうが格好よかったよ、、。
なんでテーマなんてアップデートしてデザイン変えちゃうんだよ。
別バージョンでリリースすればいいのに。

>>15
テーマスレきてまでやるな。アホ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 06:56:11 ID:HELEg/0G0
デフォルトのスキンでは、読み込みのたびに「読み込み中のアイコン」の不具合の
せいで、表示がちらちらと動いてしまうわけですが・・・・・。この解決法ってないんで
しょうかね〜。私もデフォルトのスキンが気に入っているので、できれば使いたいん
ですが。「読み込み中のアイコン」だけを別の問題ないスキンのものと差し替えるか、
もしくはメニューバーの高さを数ドット高くすれば解決すると思っています。やり方
分かる方いませんかー。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:20:15 ID:+fBVbmmg0
。「読み込み中のアイコン」だけを別の問題ないスキンのものと差し替えるか、
もしくはメニューバーの高さを数ドット高くすれば解決するよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:41:33 ID:bOIjDdKp0
>>18
くるくる回るヤツを検索バーの横に持っていく。
デフォルトのテーマでも有効
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:47:49 ID:18vALnV1O
ここは時間がとまってんなぁ

おまいらThemeなにつかってんの?
因みにおいらはでふぉ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:50:09 ID:zI3ewUq50
Firebirdはいっぱいあるけど
Thunderbirdは全然無いなぁ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:49:53 ID:UKD8sSnU0
>>21
GNOME FX
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:20:11 ID:uRK8VJpp0
>>21
Brushed 0.9.9.5
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:22:36 ID:wZdhPoA10
なんだかんだいってでふぉが1番しっくりくる
基本はでふぉで気分によって変える感じかな・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:40:33 ID:yffecHVL0
ツールバーには行く戻るしかボタンを表示しないので
どのスキン使ってもあんまり印象かわらないんだよね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:01:06 ID:wZdhPoA10
>>26
たしかに。。
拡張入れるとアイコン(ボタン)も増えるけど
配布されてるスキン適用しても拡張のアイコンまでは変わらないしね。。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:10:52 ID:A2R7Zzl20
>>21
Safari fx 1.0 Preview Release 
ttp://forums.mozine.org/index.php?showtopic=33

CrossOver 1.6 (Tb)


見た目はほぼバッチリのSafari fx 1.0 PRのバグさえ潰せれば完璧なんだが…

取り合えずタブへのドラック&ドロップとか…(鬱氏
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:32:53 ID:IRIKzV4n0
またーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーり・・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:41:57 ID:u/8a9vj90
Fx:デフォ(userChromeで調整)
Tb:Winstripe1.0.4改
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:22:46 ID:RMgiujQAO
[壁]ω・)))
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:58:06 ID:Tr3iLQqX0
またたーり
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:31:10 ID:d2AQMSqZO
(ノ∀`) タハー
ヽ ヽゝ
 > ̄>
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:48:44 ID:c/FRArJ60
この過疎を救える猛者は居らんのかッ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:14:32 ID:LONpePHv0
猛者age
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:23:40 ID:XluUiysF0
               l^丶
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';, もさもさ
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:14:11 ID:/v9yhbLc0
OSタンテーマきぼんぬ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:05:00 ID:P2N6bV/i0
○ん毛モサモサの私がきましたよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:19:17 ID:jPZsL4xl0
くんなよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:50:22 ID:UXqNfhrO0
>>28
どんなバグ?

ttp://blog.livedoor.jp/darkaqua/
ここでいってるようなこと?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:32:30 ID:aBXn3uWAO
おまいら何かネタはないんか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:25:27 ID:i8sQ7+Jd0
>>41
んー
どのmsstyleにも使えるようなsafarifoxでも作ってみようかと
4341:2005/09/06(火) 16:33:36 ID:aBXn3uWAO
>>42
乙 !! 期待してまっ
4441:2005/09/06(火) 16:37:05 ID:aBXn3uWAO
>>42
乙 !! 期待してまっ
4528:2005/09/07(水) 06:42:51 ID:b+XmH6aS0
おおおお!>>40

凄いサイトがあったもんだ…
でも、テーマが違った…

分ってるバグは

1:タブにリンクをD&Dしたとき、タブ上のサイト名が表示されてる部分とツールバー
 の間のほんの数Pixの隙間に「ドロップ」しないと新規タブが開いてしまう
2:「ポップアップブロック」した時にステータスバーに表示されるアイコンが、
 許可をしようと一度開くと同じサイトで二度と開かない

位かなぁ?

「browser.jar」と「help.jar」は付属してたけどFx1.0.4用だったから、
リンク先の方法で何とかなりそうだけど…

それ以上の「カスタム」は理解してからだな>俺 orz
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 06:44:10 ID:b+XmH6aS0
ぐは、やってもうた…

ageスマソ>All
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:30:41 ID:4rKuWY8O0
SPIRALで置いてあったテーマってどっかで保管とかされてたりしないんでしょうか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:48:39 ID:aS+CgRY40
randomthemeswitcherって拡張、持ってる人いない?
最近知ったのですが、1.0じゃなく2.0しかないもので後者の方は1.0.6日本語正式版には対応してないんですよ。
どこでもいいから、まとめサイトにでも、1.0の方をUPしてくれませんか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:35:12 ID:xhUYfhaG0
おまいらの自慢のThemeちびっと見たいな。
ダメかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:34:56 ID:Ql6pq1er0
-moz-image-region: rect() の引数?四つの意味を教えて下さい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:39:36 ID:NheFTNB20
ぐぐれ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:06:54 ID:6ZEdnjgM0
切り取るべき四隅の座標じゃない?
5350:2005/09/10(土) 13:36:20 ID:pKFZZGJO0
>>51-52さん、どうも。
ググって、実験してみて理解しました。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:55:24 ID:dUXe2voR0
Firefox1.06やNetscape7.2 及び8.0.3.3、Mozilla1.7系に
国際化ドメイン(IDN)処理に関する脆弱性。

Firefoxに極めて重大な脆弱性(IT Media記事 05/05/09)
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0509/10/news006.html

回避する方法もある”らしい”なんていってますが、わかりません。
怖いですね。
今すぐ他社製ブラウザに乗り換えましょう。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:08:10 ID:p2KqynT40
>>54
内容を確認する方が先だな。
他のどれがどれだけ安全かを判断する基準もいるし。
Operaとかは安全でも使いたくはないし。

まあFirefoxがろくな根拠も無く安全を確立しているような
宣伝文句でアピールしているのには疑問を感じていたので
こうしたウミが出てくるのはいいことだと思う。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:15:36 ID:rovJW5rn0
>>55

ウミが出てくるという表現はあわないだろ。

バグ・脆弱性があるのは、当然なんだから。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:14:57 ID:XocvJhtt0
最初から穴が無いほうがベストではあるけど、それは不可能じゃない?
穴があいてもふさいでくれるならそれでいいよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 08:09:49 ID:VHxxRkao0
>>56
安全ですって軽々しく言わなくなればいい。
つーかその当然の部分を全く誤解させる意図があるだろ。
Fxの売り文句には。
5928:2005/09/14(水) 07:43:32 ID:B3bw2Myb0
どんな状態かうpしてみた>>45
ttp://www.imgup.org/file/iup85366.png
6028:2005/09/17(土) 05:34:09 ID:oaZLMjKy0
画像貼った段階で力尽きてた(鬱氏>>59

貼った以外では、ダウンロードパネルのプロセスバーの太さが細すぎるのと
「中止・再開アイコン」の表示不良、メニューパネルの「仕切り線」が見えない事…

browser.jarとhelp.jarも入れ替えないと、「見た目」は完璧にならないものの、
「Fx1.0.4」専用だから、無理して入れてもトラブルの元だし…>試した

>>40のサイトのテーマと違うから、修正は難しいのかなぁ orz

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 (No IDN) Firefox/1.0.6
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:05:33 ID:G9tkUHDF0
おーいみんなどした?
ネタどんどん書き込めおー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:44:02 ID:DrOoZPN30
国内のテーマってサイズ小さいよな150KB〜300KB前半
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:48:50 ID:WmhNXVfHO
>>62
気にしたこと無かったなぁ…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:39:59 ID:LXB4TRYQ0
サイズが大きい物も1.0.x系のファイル配置で圧縮していたり、PNG画像の最適化をしていないものもある
ただし最適化した後の画像はグラフィックソフトによっては開けないことがある。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:54:03 ID:XoWQCwVy0
PNG画像の最適化
PNG画像の最適化
PNG画像の最適化
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:00:57 ID:h+fdfItW0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 最  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  最 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  適  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  適 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  化  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  化  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:10:38 ID:NWSTLzcl0
DeerParkだとテーマによってスクロールバーが消えるものがあるんだが、どうしたもんか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:31:16 ID:jbVt2tHH0
IE7風テーマってまだないですかね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:57:01 ID:eQnzYT430
ないんんじゃねーの
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:15:01 ID:pksdLp8T0
Charamelのサイトどうなっちゃったの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:24:09 ID:eQnzYT430
他のテーマ作者と揉め事があった事をネタにしてああいうページにしてる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:24:42 ID:WU7DLB/rO
国外でも国内でも、安定しててぐっとくるすぃんぷるでかっちょいいオサレなテーマはないもんか…
おまいら知ってたらおしえてちょ
(・∀・)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:37:15 ID:2eVKgvnm0
>>72
classic.jar削除。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:24:40 ID:Xw0YQrQ1O
……(´・ω・`)……そか…
このスレ必要ないのよくわかた…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:47:39 ID:zCkhxNqE0
Mozillaのほうが脆弱性が多いですよ〜!危険ですよ〜!!やっぱりOperaですよ〜!!!

金銭目的、Webアプリケーションを狙った攻撃などが増加〜シマンテック
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/27/9260.html
一方、Mozilla系ブラウザの脆弱性は25件で、
うち18件が深刻度・高となっており、Mozilla系ブラウザの脆弱性の方が多く報告されている。

韓国語版MozillaとThunderbirdにトロイの木馬、米SANSが警告
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/26/9248.html
「Firefox」「Mozilla」に危険度の高い7件の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/26/9241.html

Mozillaのほうが脆弱性が多いですよ〜!危険ですよ〜!!やっぱりOperaですよ〜!!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:45:46 ID:WfzIBbhE0
>>74
このスレ(にとってお前が)必要ないのよくわかた、のならよろしい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:38:07 ID:s2K2uBMsO
>>73
どういう意味?

>>76
おまいもな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:47:59 ID:7j6ZMonB0
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:48:40 ID:0zCf/sxqO
過疎━━━(´・ω・`)━━━!!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:56:33 ID:ffWCf8MP0
>>78
落として中のファイルのMaxVersion変えれば多分使える
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:03:41 ID:qWM6gWLUO
だれかいないの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:14:35 ID:LjAPsTaR0
ノシ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:17:21 ID:U2yN8KAlO
・)ノシ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:02:53 ID:DeroKA/p0
ノシ 今日は頑張った
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:25:33 ID:ApDNLVxqO
・∀・)ノシ 今日もガンガロ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:45:33 ID:TtQgPOF70
http://baban.fc2web.com/creation/theme/suzuri.html
http://baban.fc2web.com/creation/theme/toko.html
ここの人間ですがそろそろ"次"を作ろうかなと思っているんですけど、なにか希望ありますか?
条件が一つあって
・絵師さんに許可"取れそう"な事
許可申請とかは、完成したらこっちでメールしますんで

あと、Mozilla版は期待しないでください
アイコンの作成量が半端じゃないので…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:56:33 ID:YjxpayJj0
>>86
毒子
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:19:01 ID:X1GlmKfl0
>>86
ふぉくす子
だば子
Ubuntuタソ

#OSタンのテーマとかも見てみたいけど、
#絵師の許可は取れなさげかな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:22:17 ID:Rkf2Jd3Y0
>>86
猛虎姉
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:35:35 ID:ZE46YDrV0
>>86
         ∧_∧   ┌───────────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、風太ちゃん
        \    /  └───────────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
9186:2005/10/06(木) 23:38:37 ID:TtQgPOF70
・毒子
本家の方が止まっているからねぇ…
いまからCGどれだけ回収できるかっていうのも問題かな
決定した場合、誰かこのスレから回してもらいますか

・ふぉくす子
・だば子
・Ubuntuタソ
この組み合わせだと、某超有名拡張の作者思い出さずに入られないねぇ…

・猛虎姉
なんじゃいソレと思ったけど、ふむふむ…ナルホド…
これはなかなかに「魂」を揺さぶりますな

どれであるにしろ、cgの枚数が厳しいところはあるかな。
7,8枚以上あるとありがたい。まぁ、4枚もあればなんとかなりそうだけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:52:37 ID:U6SO8/hQ0
>>86
裏子 
ブリュンヒルデ

毒子が実現可能ならそれを一番に推したいけど
9386:2005/10/07(金) 13:21:13 ID:4cFoag5H0
ふむ、毒子人気ですか
初めて入れたときに「何このパラパラ漫画な動きは!」
とか思って余り使われることなくHDDから姿を消したけど(ちなみに東方遊撃姫と陽子が現役で使われてます
それでいきますか…

ところで、さっき手元のHDD探したんだけど、毒子のシェル消しちまったっぽいんだけど
誰かアーカイブとか、その他cgの類とか回してくれないかなぁ…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:55:06 ID:CtEEaXlR0
>>87です。あっさり決まって驚いております。

(多分最後の)crow入り詰め合わせパックなら今手元にあります。
家に帰って探せばrottenheavenの歴代トップ絵とかCG保存してる
はずなんですけど。
どうやって送ればいいですか?
9586:2005/10/07(金) 17:08:05 ID:4cFoag5H0
> どうやって送ればいいですか?
支援thx!
とりあえず、なんでもいいんだけど
どこかにアップしてメールでアドレス報告とかが現実的かなぁ…
96839:2005/10/09(日) 23:27:39 ID:5ndcrVUH0
ふみゃー、一日複数回メールチェックしていたんだけど
特にメールも来ないなー

軽くググってみたんだけど、毒子関係のCGもイマイチ回収しきらんので
煮詰まっているカンジ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:52:17 ID:qs+sptI20
Firefoxの一番軽いテーマ教えて
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:08:38 ID:9ocy/JS00
>>97
でふぉ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:11:57 ID:qs+sptI20
>>98
d
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:13:04 ID:z7GG5hVa0
白が基調のテーマってない?
シルバーっていうより白みたいな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:22:06 ID:Jtqwo4kl0
http://www.geocities.com/edhume/
俺は↑のFormalGnome使ってる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:59:36 ID:z7GG5hVa0
>>101
ガハッ! 俺もそれ持ってるw
ブックマークアイコンとかは結構気に入ってるんだけど、「移動」ボタンが足のマークなのがなんか今イチなんだよなー
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:02:06 ID:Vw6+STuK0
Graphitefoxは非常にかっこいいのだが、多段タブではうまく働かない
でも、背景は白でアイコンはSilver系のいいテーマだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:22:18 ID:WZ1zKaIH0
やっぱシックでシンプルなBlackで決まりでしょ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:04:44 ID:TupFi/Cz0
>>103-104
Themeうpキボーン

因みに俺は 「 InspiratSE 」 ttp://maniseb.free.fr/dotclear/index.php?Skins
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:53:44 ID:NOeg6ZuLO
Safarifoxの人いる?あれ右クリックメニューがとんでもないことになった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:35:48 ID:HxwXodP50
>>105
 InspiratSEを入れてみたんだけど
戻る と 進むのボタンが離れてしまう。
どうしたら ちゃんと表示されるの?
108105:2005/10/13(木) 12:30:48 ID:AZj2XzVyO
>>107
どういう意味かよくわかんないけど、ページの「戻る」は最初は表示されないようになってるけど(ページができて初めて現れる)
環境によってどうなるかはわかんないけど、俺のはボタンの配置が離れたりくっつきすぎたりとバラバラだからスペース入れたりしてる。

よかったら画像うpヨロ

今出先で携帯からスマソ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:35:43 ID:HxwXodP50
>>105

http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=2644.jpg

こんな表示に なっちゃうんですよ。
110105:2005/10/13(木) 16:48:37 ID:AZj2XzVyO
>>109
なにげにビスタのツールバー?が気になるけど…

俺の環境ではそうはならないけどねぇ
それと左隅っこのFfマークは何?
スマン携帯で見てっから見にくくて…
帰宅次第もう一度PCで見てみるけど、テーマは色々拡張とか環境によって不具合が生じることもしばしば。
俺のはSwitchproxy入れるとスクロールバーがおかしくなる
ならないときもある;i||i〇| ̄Li||i;
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:29:49 ID:K5rsNtJw0
>>109

Firefox 1.4.1では問題なく表示されてます。
112107:2005/10/13(木) 18:25:17 ID:HxwXodP50
自己解決しました。
userChrome.cssへの 記述が影響していたようです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:23:31 ID:Ygw2xlFp0
GOOGLEの検索boxをもう少し大きくできないかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:59:43 ID:09INX7sg0
>>113
ツールバーの?
Resize Search Boxって拡張でできるよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:38:03 ID:i8/Ygjt60
>>114
テーマによっては出来ないよ。>113はその事言ってるんじゃない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:12:38 ID:czkpSTsY0
>>115
それでも出来るんじゃね?
ツールボックスがずれるのは知らん。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:57:41 ID:mUx+dRaS0
ちなみに >>105 のテーマは Resize Search Box 使っても大きさ変わんないお。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:22:09 ID:s+kj8Huf0
タブのフォントの色を変更するにはどこをいじればいいの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:17:18 ID:0Z7+ejcC0
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:41:37 ID:vO66zjTa0
>>119
ありがとう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:06:30 ID:pfJijcqs0
charamelのサイトがやっとまともになったんですが、テーマとしてインストールする
方法がよくわかりません。しかたなくminifox使ってます。御存じでしたら教えてください。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:51:52 ID:PLgssM2X0
>>121
真ん中の窓をスクロールさせて、下から2段目にある「v.1.1.9」ってとこをクリックしてみ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:04:14 ID:ylSeCtWi0
公式リリースになる前のdefaultのがよかったんだけど、
あれを持ってくるにはどうすればいいの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 07:35:02 ID:c6aOQLQR0
122
v.1.1.9をクリックするとcharamel-1.1.9というフォルダがデスクトップに
できるんですけど、それをテーマにする方法がわからないんです。
フォルダのなかのインストールというアイコンをクリックすると
どのアプリケーションから開くか聞いてくるんですがどれでやっても
ダメなような気がします。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 08:53:01 ID:eYbrhDzE0
>>124
サイトのv.1.1.9を右クリックからデスクトップに保存
(.jarファイルがデスクトップに出来る)

アプリ起動→ツール→テーマをクリック

出てきた窓にさっきの.jarファイルをマウスでドラッグ&ドロップ

ではどう?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:01:45 ID:c6aOQLQR0
125
ありがとうございました。本当に!
これでcharamelがつかえました。
本当にありがとう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 06:07:10 ID:0XPW/KRf0
バージョンの違うテーマを書き換えて使う場合
jarを解凍→install.rdfを書き換え,
zipで固め→.jarに名前変更。
この後は、どうしたら良いのでしょう?
テーマとして使う方法教えていただけませんか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:09:08 ID:/DMvIX3P0
>>127
アプリ起動→ツール→テーマをクリック

出てきた窓にさっきの.jarファイルをマウスでドラッグ&ドロップ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:15:40 ID:/DMvIX3P0
130127:2005/10/30(日) 16:58:51 ID:u7+j+CL70
テーマウィンドウにD&Dできないんですけど
圧縮のしかたか、何か間違っているんでしょうか?
131127:2005/10/30(日) 17:22:08 ID:u7+j+CL70
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:10:38 ID:xb9r7NZK0
>>131
普段、ファイルの拡張子は表示させてる?
133127:2005/10/30(日) 18:16:02 ID:DxsvvKVP0
いえ、してません。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:38:22 ID:xb9r7NZK0
>>133
>>133
んじゃあ、コントロールパネルから、フォルダオプションを開いて、
表示タブ→登録されている拡張子は表示しないのチェックをはずして。

そしたら、ファイル名がblackjapan.jar.zip になってるからblackjapan.jarに
名前を変えて
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:39:06 ID:xb9r7NZK0
ってIDが・・なんだ違う人かよorz
136127:2005/10/30(日) 18:48:37 ID:DxsvvKVP0
>>135
いや、おなじひと
拡張子表示してファイル名変更、これでできました。
ありがとうございます。
予想以上に黒い、これ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:13:04 ID:DxsvvKVP0
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:56:05 ID:Vxjd2FQt0
blackjapanも(?)配布しているwindows用safari風テーマの配布サイトが
わかりません。
どなたかご存知の方、URLを教えてくださいっ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:59:31 ID:Vxjd2FQt0
あ、blackjapanは勘違いです。
safari風テーマです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:48:15 ID:h3Tmn0qT0
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 06:51:33 ID:NBchbxgR0
>>139
ttp://dobee.za.net/themes/Firefox.html

完成度高いからこっちの方がいいお
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:25:36 ID:XC+lswHMO
>>141
たしかにいいねぇ
しかしGooglebarの検索窓枠が崩れるなぁ…
誰か使ってます?どすか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:37:22 ID:vkteImLu0
俺はこのsafari風を使ってる。
http://temporaer.net/open/themes/brushed.php
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:03:36 ID:mDYo/jIi0
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:56:30 ID:iau6aX630
>>143
知らないまに0.9.9.6でてたんだぁ
前は使ってたんだけど、ツールバーに拡張のIconおいたときとかGooglebarの検索窓が歪んだりだったんで、
今は「InspiratSE 1.5」つかってたよw

今度のバージョンはなかなかいいんでないかい?
前バージョンで崩れてたところもキッチリ表示されてるし、うーんまたもどそうかなw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:20:03 ID:yMXv6A9J0
BlackJapan、0.9出てるよ
0.8だとサイドバーのブックマークのサーチ窓がずれてたりしてたけど
ちゃんと直ってるね

なにげにAiOSidebar用のアイコンが追加されてて
ScrapbookやSageはもちろん、拡張やテーマも専用アイコンになってて好印象
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:54:29 ID:Mi94vyMBO
>>146
ほぅ 試してみますか…
ってか 1.0.7 にはやはり書き換えんと使えん罠… (´・ω・`)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:56:43 ID:gtt5e1Sc0
テーマ「Microfirefox」1.0.27の一個前のVer.持ってる人いませんか?
テーマ更新したらリンクバーのファビコンでかくなってかっこ悪いので元に戻したいのですが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:37:48 ID:niXLWhFf0
charamel、Thunderbird用テーマが消えてない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:50:07 ID:HuA3nZVQ0
やっぱデフォが一番いいよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:53:56 ID:FJh2uuiT0
>>149
おれはFirefoxのやつ入れてるけど
152149:2005/11/04(金) 20:50:15 ID:G0DJNhD00
>>151
Firefoxので使えるのね…
前は別々だったから、てっきり作るのやめちゃったと思ったよ
サンクス!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:59:57 ID:UEVxpmjj0
ISNO軽くて(・∀・)イイ!!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:55:18 ID:Ab+zOq8R0
>>153
ほんとだ!
modern pinballもいいよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:31:01 ID:dqNR2V9Y0
軽い云々の話なら
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1112843415/822-853
あたりを参照
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 04:26:54 ID:Z9yw9sW/0
QuteRetroあたりが漏れのツボなんだが
1.5rcにしたら当然のごとく対応不可。
Qute3はアイコンのサイズがなんかビミョー。
1.5対応のQuteRetroがホスィ…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:10:02 ID:BxAy22wc0
>>153
デザイン的にも気に入った。
それまではmodern pinballを使用してたんだけど、All-in-One Sidebar使うと
アイコン表示のサイドバー部分がぶっとくなってしまって困ってた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:41:56 ID:1EQWLUcJ0
>>155より、
スキンの軽い順番

852 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 22:52:57 ID:5/D4koSp
classic.jar削除>>>>MicroMozilla>>>MinifoxFlat>>Minifox>>>LittleFox>Default
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:37:13 ID:9ssJfT3P0
classic.jar消すのって、他のテーマのとき?
160jbidjfbuf:2005/11/07(月) 11:51:06 ID:tMLkW+Ll0
jcbkdvijkdbvcdoijubjkhvhnbcvjbfvnjksdcvjkdjdbfjcbvjfvdb vfbdvjkdfbjvv njfdkbvjkdfvjkdvhbkjhvbdkjfvbdf
161jbidjfbuf:2005/11/07(月) 11:51:58 ID:tMLkW+Ll0
vkbhfjfdkivblfdbvb
jbfrjgvbgbrfhgfbhvgfjhvjkdfbdhbvfjvbjhferfkdfbkjhdfv
fjvfvbufdvnfdvbhkjfdbvdfcdlfjf居dfhぢsジュオjdksfdsf時dfghfdvンdfkjdhfdrジュgbfdkfhんれfhgrhghでfrgjfrgjfkンvfvhンfdhんるりrjr知恵fjvjffjvgfgkfdvbdfkjvgfで
fgンhfjgjfkdンgjkfdンgjfdンgljfkbgjbfンjgfgjkfgv
162jbidjfbuf:2005/11/07(月) 11:52:33 ID:tMLkW+Ll0
dkmン;vf度jldjfv
オkj9fgへw時魚fh理恵フhべ
ちrw「え」けrwぺえch9入れれえlfkdンkfd著家オンb
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:53:57 ID:1EQWLUcJ0
>>159
いやいや、classic.jarを消してデフォルトをテーマに指定
164jcdbcvhdj:2005/11/07(月) 11:54:22 ID:tMLkW+Ll0
bfhvbsjfdv
jbcジュdbdlkcdンh呪医d
hフェ言うffンhぢじゅvbf」kvんfんf
居kfvhふぃおえろf連fンvc日f
尾fghレオ居fbghfr
165お腹いっぱい:2005/11/07(月) 11:55:56 ID:tMLkW+Ll0
いやいや、classic.jarを消してデフォルトをテーマに指定
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:00:21 ID:tMLkW+Ll0
(いい音で)    peercast 2
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:01:48 ID:tMLkW+Ll0
腹いっぱい うるさい。
っーか、うざい

いらねー
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:02:21 ID:tMLkW+Ll0
ネットでラジオを聴きまくれ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:03:01 ID:tMLkW+Ll0
2chヤダ。何者?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:04:31 ID:tMLkW+Ll0
鱶鰭←読んでみろ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:05:08 ID:tMLkW+Ll0
瓜園万徒
↑読んでみろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:06:27 ID:tMLkW+Ll0
(メーラーじゃ)メールチェッカーPart2(ないよ)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:06:59 ID:tMLkW+Ll0
Office2003
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:08:31 ID:tMLkW+Ll0
ついに発売ですね
情報集めましょう
といっても、初心者に対して分かりやすい変更点は何ですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:09:25 ID:tMLkW+Ll0
おっふぃせ2003
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:10:37 ID:tMLkW+Ll0
ソフトに関しての質問なら何でも答えます
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:12:07 ID:tMLkW+Ll0
意外と調べても分からない、ソフトの使い方やブラウザなどの質問に
達人さま努力家さまがお答えになってくれます
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:21:54 ID:9ssJfT3P0
>>163
でもそれやったらテーマが崩壊しちゃったよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:21:38 ID:qEcYO6Wk0
崩壊したんじゃない。
それが一糸まとわぬFirefoxの姿だ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:52:05 ID:5z29NAir0
【野球】アンパンマン似のロッテ選手が巨乳女子アナを狙う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:03:22 ID:WNJDynQb0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・ω・)  ワロスって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:38:31 ID:w+9xyGQY0
miniFox 0.7.0 が来てるわけなんだけれども変更点がどこにも載ってにゃい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:35:31 ID:hf1FYEXH0
>>182
どこに置いてあるの?
FindUpdateからじゃ見つからないし
本家にあるみたいだけどインストールもダウンロードもできない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:28:35 ID:tKzNFk/C0
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:20:10 ID:MRD636FU0
>>184
dクス
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:22:28 ID:TSv0St4S0
ttp://members.shaw.ca/lucx/

キャラメル評判がいいんで試したいがどこをどう触ったらダウンできますか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:00:45 ID:0lS/uaIG0
IFRAMEっぽいところを一番下までスクロールすると
v1.1.9←1.0 WORKS WITH
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:01:09 ID:0lS/uaIG0
IFRAMEっぽいところを一番下までスクロールすると
v1.1.9←1.0 WORKS WITH
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:01:46 ID:0lS/uaIG0
多重ミス書き込みスマン

IFRAMEっぽいところを一番下までスクロールすると
v1.1.9←1.0 WORKS WITH
>1.0→I'M FEELING RISKY
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:02:36 ID:0lS/uaIG0
ってのがあるから
1.0系列使ってるならv1.1.9を
それ以上ならRISKYってところをクリック。

スレ汚し申し訳ないorz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:35:38 ID:TSv0St4S0

落ちてきたけど
インストールできなかったけど
ご丁寧にありがとうございます
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:05:15 ID:T0BpYYam0
safari風テーマで タブのフォントが白くなってしまいます。
これを換えるには どうすればいいんでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:11:09 ID:+6TKk31m0
質問です。どなたか教えてくだされ。

JavaScriptのwindow.openの第3引数にstatus=noと指定しても
開いたウィンドウでステータスバーが出てしまうのですが
どうすればよいのでしょうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:12:31 ID:tw3PqmF00
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:40:35 ID:J8bB7a6D0
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:10:41 ID:clF3QA1z0
保全代わりに SaFire テーマのオプション設定を和訳してみる
http://www.deviantart.com/deviation/19147285/

userChrome.css の @namspace line の行より手前に以下の行を書く
他のテーマを使うときは影響を受けない

@import url("chrome://global/skin/subskin/rounded.css");
URLバーを丸める

@import url("chrome://global/skin/subskin/favbooktool.css");
ブックマークツールバーにフアビコンを表示

@import url("chrome://global/skin/subskin/nofavicons.css");
タブのファビコンを消す

@import url("chrome://global/skin/subskin/dropmarker.css");
進む戻るボタンにヒストリーのドロップメーカーを出す
(デフォルトは右クリック)

@import url("chrome://global/skin/subskin/graybackground.css");
ロード中の新タブに"it's Firefox"を表示しない

@import url("chrome://global/skin/subskin/classicgo.css");
Goボタンを大きいクラシックタイプにする
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:11:01 ID:clF3QA1z0
@import url("chrome://global/skin/subskin/gosunken.css");
Goボタンを Sunken デザインにする

@import url("chrome://global/skin/subskin/systemmenus.css");
メニューの背景色にシステムカラーを使う

@import url("chrome://global/skin/subskin/highbooktool.css");
ブックマークツールバーのボタンとバーを高くする

@import url("chrome://global/skin/subskin/sunkenaqua.css");
ボタンを Sunken Aqua デザインに変える

@import url("chrome://global/skin/subskin/mouseover.css");
マウスオーバーでボタンを光らせる

@import url("chrome://global/skin/subskin/systemscroll.css");
スクロールバーにシステムデザインを使う(このオプションのみ
userChrome.css と userContent.css 両方の @namespace line 手前に入れる)


ちなみに自分の環境ではタブの文字色が反転しなかった
userChromeで反転指定して使ってるが、他のテーマも
反転してしまうので不便。解決方法知ってる人は教えて欲しい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:53:16 ID:6cJFVXyz0
>>193
View → Status Barのチェックを外すだけでいいんじゃない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:54:41 ID:6cJFVXyz0
ごめん 勘違いしたort
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:32:11 ID:8K3D0lKm0
嘔吐?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:45:56 ID:sQiZ4+eK0
しっぽがついてるのか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:30:05 ID:uYfdsUEZ0
1.0.xで、OTEditなどで作ったフォントはブックマークツールバーなどでも使うことができないんですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:10:48 ID:3id+SwRN0
Userchrome.cssいじればできるんじゃね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 05:48:12 ID:r1iUr6nk0
>>202
1.5でないと無理
レンダリングエンジンの問題だから
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:59:17 ID:ZFPmr1+80
1.0のテーマと1.5のテーマはどう違いますか?
1.0のテーマを1.5で使うにはどうすればいいですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:19:29 ID:JTP3kiBG0
>>205
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=197434
変更点はここに全て載っています。
最も大きな変更は新しい設定ウィンドウ。

ただ、基本はテーマを作っている人や維持している人に
対応をお願いすること。
他のそのテーマを使っている人も対応して欲しいと思っているだろうし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:25:25 ID:aR+bttIj0
>>196
v.1.0 に新オプション追加
@import url("chrome://global/skin/subskin/nozebras.css");
シマシマにしない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:33:57 ID:rb84De/e0
smokeずーっと使っていたんだけど、1.5対応してないし作者さんのサイト繋がらない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:02:47 ID:eySPEY+30
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:59:19 ID:4lVUDVgF0
>>209
> 互換性について
> ttp://wikiwiki.jp/firefox/?%B8%DF%B4%B9%C0%AD

Firefox 1.5 にインストールできない拡張機能
のところに nightly tester toolsなどを使っても駄目な場合って但し書きが
「トップあたり」に欲しい nightly tester toolsで使えるやつでも投票されてしまっている。

修正は作者にお願いするか、誰か引き継ぐしかない、投票って意味有るかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:59:09 ID:pvXNjSyg0
1.5にしてから愛用のNoia liteがnightly tester tools使ってもイマイチちゃんと動かない。ショックorz
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:40:57 ID:7uhtRtgS0
1.x→1.5用に変換するソフトねーかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:46:54 ID:M172439J0
>>212
それがあったら誰も苦労しないって……
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:18:17 ID:k2BTEvM30
Firefox 1.5 beta2 以降用テーマ一覧 (1/1)
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/crohnlife/log/other/firefox_1_5_themes1.html
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 04:56:49 ID:lKwgJrZI0
>>208
とりあえずここ対応版上がりましたよ。
http://www.spuler.us/themes/exp/
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:47:08 ID:zs9q2eJ40
1.5以降リストにCharamelあるのに使えない…なぜにーっ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:54:54 ID:4qr9ojj40
ttp://www.deviantart.com/deviation/25671631/
これいいね。システム配色にも対応するし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:17:21 ID:6prCfsQ10
>>217
(・∀・)イイ!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:53:00 ID:cWy9lIu20
>>216
1.5で使えるのはriskyの方だぞ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:06:18 ID:zs9q2eJ40
おお、失礼。ありがとー。
ボタンはSmokeのがいい感じなんだけど。気分で使うかー。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:16:24 ID:lKwgJrZI0
>>217
Winじゃフォントがはみ出るね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:40:05 ID:p5Fqs4Vs0
qute3.0.1で決まりでしょ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:25:46 ID:pc7YDJFw0
charamelのrisky、ダウンロード画面のデザインが日本語がはみ出て見づらい・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:59:50 ID:oUqiHIyx0
riskyだから仕方ないよ…
作者がやる気を出して直してくれるまで待とう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:15:07 ID:Ta2DnFie0
RE-EVOLUTION-Bが1.5に対応するか代わりになるようなテーマがあればいいのだがなあ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:02:38 ID:HHTuL1va0
Azerty が (・∀・)イイ!! という人がいなくて寂しい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:20:53 ID:ND44vDMr0
>>217
SaFire テーマを改造しても システム配色にも対応するよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:37:32 ID:gDqbRu110
ずっとチャルメラ愛用してたけど、
1.5でリスキーにしたらタブ閉じる椎茸が無いよ・・・
しばらくデフォで我慢するか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:12:30 ID:7GKj97K10
WhitehartをFF1.5で無理矢理使っている俺様が来ますたよ

素ではスクロールバーが表示されないけど、
scrollbars.cssをxulscrollbars.cssにリネーム(ブラウザにスクロールバーが表示される)
extensions.cssに構文を追加(拡張マネージャにスクロールバーが表示される)

オプションパネルはもともと大丈夫
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:28:01 ID:kPtJkmOZ0
whitehart、1.5に対応したようだけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:46:53 ID:7GKj97K10
>>230
0.1.4でもスクロールバーが表示されなかったんで229の改造をしたんです(´・ω・`)

ttps://addons.mozilla.org/themes/moreinfo.php?id=364&application=firefox
でもinstall.rdfのヘッダを書き換えて、とりあえず1.5でも使えるようにしてるみたいだし

ChromEditとやらで勝手に変換してくれるのかな?
232229:2005/12/04(日) 16:50:01 ID:7GKj97K10
あと、ライブブックマークのアイコンがローケーションバーに表示されるようになったので、
browser.cssにも構文追加しますた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:54:57 ID:kPtJkmOZ0
0.15じゃ駄目なん?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:57:16 ID:kPtJkmOZ0
あ、0.1.5だった。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:02:24 ID:7GKj97K10
ありがと
0.1.5出てたんだ(´・ω・`)

ググったらすぐ見つかったし(´・ω・`)

ここ見てたよ
ttp://www.ac.wwu.edu/~conberj/Whitehart.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:50:21 ID:+iZuklD70
Qute使ってみたが、これがデフォルトテーマ
じゃなくなったのが悔しく思う。

ライセンスか・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:57:54 ID:2sHHR6iQ0
Quteはポップすぎてデフォルトには向かない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:58:30 ID:R6rSDr+G0
質問です。
拡張機能はNightly Tester ToolsやMR Tech Local Installなどで
バージョン非対応のものもインストールできるのですが、テーマも同じ
ようにできるのでしょうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:09:03 ID:eQyqF4kV0
正しく適用表示されるかは別として、入れるだけなら大抵出来るよ。
でも自己責任で。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 07:37:49 ID:QBlmnfIz0
BlackJapanって正しく表示されないんだけど
どうすればいいんだ?
Fx質問スレでも、同じような質問があったけど
結局、答えがわからなかった。

誰か教えて。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 07:38:26 ID:8OZ3SAOI0
>>240
バージョンもビルドもかかずに言われても。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:44:47 ID:GW2EIz3w0
ずっと愛用してたgraphitefoxが1.5にしたら使えない・・
ttp://www.deviantart.com/deviation/12269242/
対応してないから当たり前だけど・・jar解凍して弄ったが俺にゃ無理っぽ・・
スキンが変えると結構見易さ加減も変わるのね・・戻すか・・・orz
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:01:52 ID:PnhTkk9Y0
テーマのスキンを弄るのに、タブの色を変更するにはどうすれば良いでしょうか。
教えてください。お願いします。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:16:00 ID:PnhTkk9Y0
テーマのスキンって意味わからん・・・
テーマを弄るのに...に脳内変換お願いします
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:30:08 ID:KqWgDboM0
graphitefoxの1.5対応激しくキボンヌ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:24:01 ID:8xy6Am4X0
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:36:15 ID:8xy6Am4X0
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 07:57:45 ID:ULBt97aP0
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:44:02 ID:B1A5MWRL0
>>248
全然わかんないですorz
お手数ですが僕は何をどう弄ると良いかご教授ください・・・
250242:2005/12/06(火) 11:58:18 ID:B1A5MWRL0
>>249>>242です
251243:2005/12/06(火) 11:58:46 ID:B1A5MWRL0
うはミスった・・・>>243です・・・
ごめんなさいorz
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:06:37 ID:dpzYYmEB0
あきらめろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:38:21 ID:RPyKFx9e0
>>242
graphitefoxがどんな感じで表示されていたかわからないが 
似た感じの1.5対応のテーマを解凍して graphitefoxから
アイコン、ボタン類をサイズを合わせて上書きすれば
似た感じになるんじゃないかい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:51:00 ID:RPyKFx9e0
>>243
/* アクティブなタブの背景の色と文字の色を変える */
tab{
-moz-appearance: none !important;
}
tab[selected="true"] {
background-color: #****** !important;
color: #****** !important;
}

/ *既読のタブの文字の色を変える */
tab{
-moz-appearance: none !important;
}
tab:not([selected="true"]) {
color: #****** !important;
}

/* 未読のタブの文字の色を変える */
#content tab:not([selected]) {
color: #****** !important;
}

userChrome.css  に書く
参考 カラーリファレンス
ttp://www.htmq.com/color/index.shtml

拡張でこんなのもある Colorful Tabs
ttps://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?application=firefox&category=Tabbed%20Browsing&numpg=10&id=1368
255243:2005/12/06(火) 13:47:01 ID:B1A5MWRL0
>>254
やってみましたが何も変わりませんでした・・・orz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:29:06 ID:4wrYe4Ve0
UTF8
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:47:25 ID:Tvc6S0AX0
Acid Burnの1.5対応はまだかな?
今はNoia 2.0 (eXtreme)で我慢してます
知ってる方居ましたら情報ください
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:59:58 ID:8IngoB780
firefox子のテーマはありませんか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:02:13 ID:sX/k0xGN0
>>257
Acid Burn作者のコメント
Mozilla Update
> Many thanks to Kasteo and his Noia 2.0 eXtreme theme for Firefox.

DeviantArt
> Thank you very much to the Noia 2.0 eXtreme skin done by Kasteo
> for the CSS files and the scrollbar backgrounds and buttons..

Kasteo氏に謝れ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:59:03 ID:41YPR99K0
>>240じゃないんだけど、
自分もBlackJapanが画面灰色になる・・・
ttps://addons.mozilla.org/themes/moreinfo.php?id=1390
で、firefoxバージョンは1.5です
てか、何でみんなは普通に出来てんだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 08:01:47 ID:41YPR99K0
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:38:12 ID:ONRuwVc60
>>260
試してみたけど特に異常ないけど
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up39359.jpg
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:55:33 ID:GunPvGRd0
>>262
ワロスw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:57:26 ID:XaGr1YrS0
ツールバーアイコンの上の横線はどこをいじったら消えてくれるかな?
なんだかおかしなことに…(´・ω・`)
http://uploader.fam.cx/src/up1009.png
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:08:10 ID:Tq6SbFt00
>>264
Compact Memuを入れてメニューを消す
ナビゲーションツールバーにあるアイコン類をメニューバーに移す
右クリックから ナビゲーションツールバーを消す
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:23:11 ID:XaGr1YrS0
ごめん、メニューはできれば残しておきたいんだよな
jarの中cssだらけでわからん…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:07:20 ID:Skb0jqyb0
>>266
Compact Memuは メニュー表示をアイコンに置き換えることもできるし
safarifox系のテーマは それを前提につくられている

ttp://uploader.fam.cx/src/up1037.png
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:47:56 ID:mfkETvtT0
メニューの位置にアイコンを移動するとF11で最大化した時に操作性が悪くなりそう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:56:02 ID:XaGr1YrS0
>>267
そうなんですか。参考になりました!ありがとう!
Compact Memu入れてみるよ^^
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:52:02 ID:JoovM0PR0
うん、Compact Menuだよね
みんなしてMemu言ってるから不安になってきたが...
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:31:19 ID:Qu/9OHWz0
MinifoxFlatとMinifoxはタブが1つの時と複数の時とではタブバーの高さが変わって、
Webページ表示領域ががたつく。
これ直すにはどこをどういじったらいいの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:45:47 ID:nbEG4jjP0
>>267
そのMeiryoが気になる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:29:24 ID:DlPsecfw0
Meiryomodじゃねえの
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:38:50 ID:fgvGr13B0
どこの文字だい?
タブ Meiryo bold
メニュー MeiryoUI8nonfix
だな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:44:35 ID:NqnrNsLX0
>>260
自分もそうだったから色々やってみたが
どうやらTBRが原因みたいだ。
TBRを消したら普通に表示されるぞ。
276275:2005/12/09(金) 08:45:53 ID:NqnrNsLX0
ごめん、TBEの間違いw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:59:42 ID:0TB/L0gh0
TBRを探してしまった俺がいるwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:05:14 ID:NqnrNsLX0
>>277
直前に違うとこでTDRと打ってたせいで…
すまんかったw
279272:2005/12/09(金) 15:55:00 ID:h2QQEAgJ0
>>274
なるほど。サンクス
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:40:57 ID:xfFVbwoc0
AquaFoxの1.5対応版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

で、さっそく入れてみたがなんかメニューのフォント周りが変わってしまう・・・。
最近iFoxもよくなってきたしこっちに戻すか。
ツールバーにマウスオーバーしたときに色が変化してくれないのだけがiFoxの難点だな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:12:40 ID:mUsQ9jWM0
黒い日本が変なのはTBEが原因だったのか。
Quteが1.5対応したからそれ使うけど。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:10:45 ID:tIY6BV6z0
>>280
1.5にアップデートしてからFoXiTigerが使えなくなってしょぼーんだったんだが
iFox気に入った

dくす
283280:2005/12/09(金) 22:53:10 ID:xfFVbwoc0
>>282
どういたしまして。FoXiTigerも見てみたけどいいね。
アクアもいいんだけど1.07のときはRE-EVOLUTIONを使っていてメタル調に慣れてるから
FoXiTigerも1.5に対応してほしい。

http://www.techzonez.com/forums/showthread.php?t=13130

1.5対応のメタル調はBrushedがあるけどこいつはイマイチなんだよね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:13:00 ID:pfoh9Zp70
>>271
tabbox.cssじゃないかな



>>280
SaFire  を改造して使えばgood
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:28:33 ID:Y1akjEm40
最近はSaFireを使っているのですが、1.5に対応しているBl? Themeに似た
テーマってないでしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:34:54 ID:Y1akjEm40
>>285
うっ、文字化けするの忘れてた・・・
Bl? Theme→Blu Theme
です
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:48:00 ID:mYfJGmhg0
黒日本はTBEも使えないし、TabMixplusも多段表示が出来ないし
せっかくカコイイのに・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:41:50 ID:HoocW1Q70
テーマ作っている側からすればタブ関連の拡張はメンドイがらキライデス☆
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:19:44 ID:Y66eI0qq0
俺も結構、苦労したな。タブ系の拡張はタブに背景画像を使ってるテーマの事は
考えに入ってないから不具合が起きやすい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:21:30 ID:KN6QhSjT0
>283
RE-EVOLUTIONかっこいいよね
更新されないのかな(´・ω・`)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:30:18 ID:Y66eI0qq0
Black Japanで多段タブを使いたい人はUserChrome.cssに

.tabs-left,
.tabs-right,
.tabbrowser-tabs {
max-height: none !important;
}

と書けばいいよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:41:09 ID:eM1R7xp30
>>289
ある外国の人気のあるテーマ作者とそのテーマを使ってる人間の遣り取り。
日本だけじゃなくて外国でもこうなりつつあるのかと驚いた。

使用者A『このテーマとTBEを一緒に使うと問題が出るんだけど』
使用者B『TBEはTab Mix Plusとしてリプレースされたから
古いTBEや止めてTab Mix Plusにアップデートしなよ』
使用者A『ワオこれはいいね。新しい自分のお気に入りのタブ拡張になったよ』
テーマ作者『そうです。このテーマはTBEと一緒に使えません。
TBEを使うと多くの完成度の高いテーマにおいても問題が出ます。
TBEには良いアイデアが沢山ありますがそれを正常に実現出来ていなくてバギーです』
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:49:13 ID:cuNsk5z80
TBEは素晴らしい拡張なんだけど
xpi解凍してみると大量のcssにやる気無くす。
これはテーマ作者の問題なんだけどね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:20:28 ID:a8qrwmSe0
    _,. -‐''' ~ヽ      ,、  {~} {~}                    {~l
    ヽ___,,.  r-‐`     {_,ニニJ .|,.ニニア    ,,,_____    ムニ, ,ニア/~ ̄ ̄`ヽ
  _   _l  l_  __,    n  n  n    /   __ `)  ,‐一'└ーァ} 「~ ̄Zノ
  { `'''´_  _ ̄ ノ i'`ー'└‐'└‐'└─ァ `i l____」│  ` ヘヾ_フ√」 l  ゞ>
  `-'''´  l  l    ̄    ̄L ニ' 'ニ ,」 ̄    | rー─i│   {_,ニ, ,ニア`! `'<
        l  l        ムニニ' 'ニニフ    l └ー‐┘!   ムニ, ,ニア | l`ヽ、`ヽ、_
        l  l         ノヽ│l ,‐-ッ    し'´ ̄~`-'    、ノ ,!  | l   `ヽ '´
       ヽ '          ヽ/ レ `''''′             ヽ/   ヽノ
         「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                   |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         └‐────┘                   └───ッ  丿
                    ┌─‐┐   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!    / /
                          └ー┐ |    └ー‐───┘  /   \
                        | |            ,,r'"  / \ \
        「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 「 ̄ ̄  ̄|          \ /    \  >
        └‐──────┘  ̄ ̄ ̄ ̄           `'       `'
柏レイソルがJ2入りしました
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:01:52 ID:pF5wwDQB0
どのmsstyleにも使えるように 改造したお
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1134205039176.png
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:49:50 ID:qZ03Ze/40
Charamelの1.5対応版はまだですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:29:24 ID:2oaxcqUi0
質問ですが
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の25 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133618034/
から誘導をされて来ました。
テーマBrushed0.9.9.6を使用しているのですが、作者のサイト ttp://temporaer.net/open/themes/brushed.php で下記のようにuserChrome.cssに記述すると
タブの閉じるボタンとFaviconが左右入れ替わるとあったので試したのですが、”@ルール'@import'を識別できないか、パースエラーが発生しました”
とJavaScriptコンソールでエラーがでてしまいます。

/* ..... Tabs-Content Reversed ..... */
@import url("chrome://global/skin/theme-options/tabs-contents-reversed.css");

@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");

が間違ってるのでしょうか?プログラムはサパーリなんで教えて頂けないでしょうか?

User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5
Build ID: 2005111116

Enabled Extensions: [4]
- Compact Menu 1.7.4.5
- DOM Inspector 1.8
- MR Tech Local Install 4.0
- Talkback 1.5

Disabled Extensions: [1]
- Tab Mix Plus 0.2.5.2

Installed Themes: [2]
- Brushed 0.9.9.6
- Firefox (default)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:34:04 ID:HvViQoWs0
userChrome.cssの他の記述は反映されているのかい?

記述の仕方をまちがってない?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:47:22 ID:2oaxcqUi0
事故解決しますた スマソ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:06:08 ID:4lxo/O2J0
SaFire 1.03
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:45:44 ID:IAS/7bDr0
>>291
遅くなったがマジサンクス
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 05:48:06 ID:VBxEOKtg0

      Eternal Aqua Safire for 1.5
      ttp://www.deviantart.com/view/26250401/
      Eternal Aqua VS
      ttp://www.deviantart.com/deviation/25559830/
303297、299:2005/12/12(月) 11:28:04 ID:7mQSy3LYO
>>298
他のは大丈夫だったので質問スレで助けていただきながら解決したのですが、
ケキョークTabMixPlusが影響してたみたいで、はずしたらアッサリできたんすよ
スレ汚しすんませんでした。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:16:16 ID:EoCEur+k0
portable firefoxでoperaから戻ってきた俺ですよ。
早速散々既出な話ですが、
graphitefox、1.5対応きぼんぬ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:48:17 ID:w3hjckAa0
Opera USBがあるじゃないか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:15:27 ID:EoCEur+k0
>>305
いやー。拡張満載のFirefoxは北森セレには重過ぎて、
無料化を期にOperaに浮気してただけなんですよ。
本当はFirefoxがよくて。
で、今回portable firefoxを期に戻ってきてみたら、
素のFirefoxは十分に軽いじゃない。

今はScrapbook拡張だけつけて使ってます。

Portable<>Officialに関してはどっちでもいいんだけど、
出張や旅行の時に便利だからPortableを使ってみてますが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:25:11 ID:zVJvXeV/0
Black Japan
VSも作者のを使ってみた。
ttp://www.viplog.net/desktop/src/1134569723954.png

308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:21:41 ID:IrkgYXZG0
バイブみたいな質感だなオイ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:12:44 ID:Z7Z05PLU0
1.5にsmoke入れたらツールバーの区切りが
表示されなくなってしまった…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 05:12:04 ID:b97ZhmHc0
thunderbirdのスキンでメニュー周りやメール項目等のフォントを指定するのはどこをいじればいいのかな?
AppleMailやPinstripeではスキン側で指定されているようで、それをデフォに戻したいんです。
誰か様教えてください☆
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:20:32 ID:v8agl9Vl0
>>309
userChrome.cssの@namespaceより前に

@import url("chrome://global/skin/subskin/non-flat-toolbar.css");

を追加。

詳しくは↓このページのTheme Options 参照
http://www.spuler.us/themes/smoke/index.html
312309:2005/12/18(日) 21:07:15 ID:arYNlInR0
>>311
おー出来た。ありがとう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:49:34 ID:0qiipsvy0
SaFire 1.04
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:58:31 ID:5JZJvBN10
Bug 283697のせいでオプション画面が見切れると何度も文句をいわれます。
テーマの問題ではないのに・・・。
他のテーマ作者の皆さんはこの問題にどう対処してますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:26:38 ID:Pw4vdzkW0
>314
コザクラインコさん?
mozillazineテーマフォーラムでAluminum 改に対してそういう反応がありました。

他のテーマ作者のかただと、Noia 2.0やSaFireは
PrefWindowVの横幅を広くすることで対処しています。この方法が一番多いかな?
ただ、この方法の欠点はUIのフォントサイズによっては横幅がかなり広くなって
とても見た目が悪くなることです。
BlackJapanはPrefWindowVのフォントサイズを決め打ちにすることにより
対処しています。ただし、この方法はアプリケーションのUIとしては最悪です。

私は独自のコードをテーマのchrome://global/skin/preferences.cssに書きました。
ただし、この方法にはPrefWindowVのAdvancedに設定項目を追加する拡張が
存在した場合に誤爆する可能性があります。
#paneAdvanced separator + hbox {
-moz-box-orient: vertical !important;
float: left !important;
width: 100%;
}

本当はテーマのノウハウmozillazine日本語版のテーマ・拡張機能フォーラムで
相互にこういうやりとりができるといいんですけどね……
いろいろなテーマを見ていてもつまずく部分はだいたいみんな一緒ですし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:33:58 ID:U9TqB68V0
>>314
同じくウィンドウをデカくしましたノシ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:56:41 ID:5JZJvBN10
回答ありがとう、無難に横幅広くすることにします、
本当はこれ以上広げたくないけど。

Mozilla関係のフォーラムは結局2chが一番、人が多いし
ここでいいんじゃないかな?
318Word of Mouth ◆saraVlnm9o :2005/12/21(水) 11:27:46 ID:Pw4vdzkW0
>>317
オフィシャルな公開の場でやりとりをするメリットは
より多くの人の目に情報が触れることと情報の蓄積がなされることです。
個人の掲示板やblogだと議論や情報交換はできますがこれは厳しい。

あと、基本的に2chは継続して議論したり特定の案件を集中して扱ったり、
情報を整理・蓄積することには向いていません。ですからまとめサイトが多く作られます。

匿名なのでレスの質のみによる純粋な議論はできますが、特定の個人同士のやりとりは困難ですし
例えトリップをつけたとしてもスレの専有になるのでそれはすべきではありません。
アンフォーマルな場なので見ない人や見たくない人、そもそも知らない人も多いです。

例えばMozilla Updateのディベロッパコントロールパネルにはディベロッパが
評価なしでコメントをつけられる機能やディベロッパが自分の意見を沿えて
レビューに対するレビュー依頼を出すことができますよ、とか
個人が特定できないと伝えたくても伝えられないのです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:21:27 ID:PZtfm1k70
LeBreezeが1.5にしたら使えなくなってしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
サイトも更新停止してるし。。。

何とかして使えるように出来ませんでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:54:22 ID:fbwcnecM0
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:14:52 ID:IcJLmdcP0
以下の環境で、
asahi.comにて、ブラウザの「戻る」機能を使ってトップページを読み込むと
記事へのリンクが全部効かない状態になってしまいます。なんで?
リロードすればOK。手がかりありませんか?

Portable Firefox 1.5
on windows Xp SP2
+ DOM Inspector 1.8
+ Firefox Development 1.5
+ ScrapBook 0.18.4
+ Copy URL+ 1.3.2
+ Tabbrowser Extensions 2.0.2005121301
+ Text Link 1.3.2005121301
322321:2005/12/22(木) 15:15:55 ID:IcJLmdcP0
すまん。テーマスレッドだったのね。
移動します。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:12:36 ID:PZtfm1k70
>320
レス遅くなってスマンス('ω`)
Breezeとか対応版が出てたのですねーLeBreezeが対応するまで
こっちを使ってみようかと思います。情報感謝
324320:2005/12/22(木) 23:19:21 ID:PZtfm1k70
あぁ、LeBreezeより凄く簡素な感じになったわぁw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:55:26 ID:qBuvhocr0
自分はLeBreezeのもっこり具合が嫌なんでずっとWhitehartだな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 04:07:40 ID:RHUkjnz90
Whitehartは確かに飽きが来ないね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:16:33 ID:fJXTwWEI0
Whitehart、Breeze、LeBreezeいいんだけど、全体的に白っぽくて目が痛い。
デザインはそのままでベージュっぽい奴が欲しい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:27:42 ID:rr7S7CRZ0
LeBreeze等に慣れちゃうとデフォスキンですら派手に見える('ω`)

>327
そんなに白いですかね?漏れにとっては丁度いいくらいだけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:40:44 ID:VYzL5aYE0
個人のPC環境で違うよな
モニタとかビデオカードとそのドライバーのバージョン、輝度ガンマの調整量
そして眩しさを感じるのにも個人差があるなど色々
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:34:04 ID:lbvkrjmQ0
Savage以外のゴミテーマなんかイラネ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:17:23 ID:CoSfJGc80
ほう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:39:30 ID:yptb84Hh0
うほ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:05:03 ID:3YjJIzVn0
Firefoxのテーマはデフォルト使用。
XPのVisual StyleでGNOME風スキン使ってるから、
FirefoxもGNOME風で丁度いい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:07:12 ID:zkX+1LKu0
またお前か
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:13:27 ID:L51jhAau0
デフォがなんだかんだで1番かな。
テーマ変えると、ちょっとした不具合がチクチクくる。
bbs2chreaderのスレ一覧が動かなかったり。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:20:00 ID:U+uq8uYj0
Theme変えまくってるが2chreader他全て快調だな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 04:24:17 ID:L51jhAau0
>>336
マジかよ。。
例えばwhitehartだったらbbs2chreaderでスレの順序を既読順とか
勢い順にする操作が働かないことない?
まさか俺だけですか・・・
firefox1.5
bbs2chreader0.2.8.1
whitehart0.1.6
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:54:59 ID:ubuXLvsL0
noia extrema は reloadevery と相性悪いから使うの止めた
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 07:47:40 ID:J6tip57e0
Saferfox使ってるんだけど1.5対応版にしたらタブが分厚くなってダサ〜
タブだけを1.0x版のに換えたら(タブフォルダでもselected tab.pngでも)
スタートすらしなかった罠orz

ユーザー側でタブ(及びナビ、ブックマークバー)の高さ(厚み)って変更出来るのでしょうか?
まとめサイトはチェックしたんだけど・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:39:51 ID:Iw6olcSE0
>>339
tab {height: 20px !important; }
.tabbrowser-strip { height: 20px !important; }
Bookmarks Toolbar {height: 20px !important; }
でどうだろう

SaFire Milk
ttp://www.deviantart.com/deviation/20457909/
こっちに換えたほうがいいかも
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:43:48 ID:9K+mAW+00
>>337
Littlefox使ってたけど、勢い順とかにすると
他のタブに一回移動しないと順番が入れ替わらなかったよ。
342337:2005/12/27(火) 00:03:53 ID:hEFNm7Vr0
うんうん。俺の場合は並び順がうんともすんともならない。
ちなみにCharamel1.1.991も同じようにできない。

Phoenity1.5.8はResize Search Boxがうまく動作しない。
などと僕のお気に入りには微妙に不具合が発生し、結局
デフォルトに落ち着きました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 11:54:27 ID:wrrtSdQt0
reinのページ消えた?それとも落ちてるだけ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:15:52 ID:BjWwtj2Z0
>>343
繋がったよ
Themeも問題なく落とせる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:35:27 ID:wrrtSdQt0
そうですか、こちらではやっぱり繋がりませんね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:36:28 ID:LE6sNHve0
>>345
気になったので久しぶりにいってみたけど同じく繋がらないね
SageもErrorになる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:56:25 ID:BjWwtj2Z0
>>345
ごめーん
Rainと間違えてたw
reinは404になってますね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 03:54:26 ID:gK/G7zBG0
Milqu1.0
Milqu_Guikit.rarの中に同梱
Safire ベースの改造版
ttp://www.deviantart.com/view/26880010/
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:45:02 ID:yNDMzmLQ0
Charamel 1.2出てました
自分は右クリックのページ情報,、リンクのURLからDLしたけど
サイトのアイコンのどれかをクリックするとDLできるのかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:27:37 ID:63Fqtunu0
>>349
右上のほうにある帽子に地球が入ってるアイコンだな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:46:19 ID:yNDMzmLQ0
>>350
ホントだ。ついでにver1.1.9探して見たけど全然見つかんない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:50:43 ID:h3i5YEHI0
ヽ(゚∀゚)ノ

右上の帽子に地球? と思ったらマウスで動かせるのかww
相変わらず、なにこのお茶目っぷりw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:06:29 ID:h3i5YEHI0
>>351
トップの"xara""TWO 0 0 5"の署名からまっすぐ下に降りてって、
2番目にある茶色いパレットのアイコン(Charamelのアイコン)。


ダウンロードマネージャや拡張マネージャに続いて、
今度はオプションダイアログまで凄いことになってるなw
ちなみにTab mix plusを使ってて、タブの表示が化ける場合には、
TMPのサイト内のフォーラムにあるTMP 0.3 beta(英語only)を使えば解消される。
タブの表示についてTMPの作者がCharamel用に修正したらしい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:09:28 ID:h3i5YEHI0
2連続でsage忘れてスマソ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:21:14 ID:eEPMu8sy0
rein欲しいんだけど、どっかに落ちてない?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:38:21 ID:/E2Yesx/0
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:53:22 ID:GL/N1uD50
リンクはあるけどファイルがないね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:38:17 ID:1dz+duZj0
奈留欲しいんだけど、どっかに落ちてない?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:38:16 ID:/t2uNAZR0
それはさすがにスレ違い
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:54:51 ID:PP6COQhA0
伺か?

そいいや、255枚Firefoxの壁紙のサイトで
花ちゃんが出ていたな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:59:51 ID:FFNbG8jg0
Firefox1.5対応rein誰か持ってませんか?
HP消えちゃってるみたいなんですけどもう配布されないんですかね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 06:47:16 ID:fCNBYEEN0
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 07:33:19 ID:FFNbG8jg0
>>363
どうもありがとうございます!
助かりました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:47:45 ID:fKY24rAR0
>>362ってMac OSXでは使えなかったりする?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:41:37 ID:AaDusty20
>362は確かWin/Linux用だったっけ。
Mac OSX用は別に配布されてた気がする。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:29:27 ID:kOgHGhU40
なんか移転とかのからみか知らんけど待つしかなさげだね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 10:41:17 ID:mV98b4l80
>>362
タブのアイコンがアニメーションしないんだけど俺だけ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 10:50:15 ID:jqrWV9eP0
俺漏れも
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:03:59 ID:DtvMJQsO0
黒基調のテーマが好きでPitchDarkを使っているんですが
Configuration Maniaの設定画面を開くと
「ブラウザ」タブだけテーマが上手く適用されないみたいで、
真っ白な背景に白い文字が乗ってしまい、全く読めません。
この部分以外はちゃんと黒背景に白文字になるんですが…。
自力で解決する方法があればどなたか教えてください〜
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:19:52 ID:5b5Fxi3U0
>>369
userChrome.cssで色指定してみたら?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:42:52 ID:+dUIBRwk0
Charamelすごいな ここまで見た目変わるとは
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:47:12 ID:75OEJMKL0
Charamelのホームページわけわかんね・・・
嫌がらせだろこれ・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:54:58 ID:DtvMJQsO0
>>370
userChrome.cssで変えられるんじゃないか、までは発想したんですが
どう書けばいいのかがさっぱり。
ヒントになりそうな事や場所への誘導でも良いのですが…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:18:30 ID:eZb2py2L0
>372
ソース嫁。
mapの座標であたりをつけるなり、あっさりURL踏むなり。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:14:13 ID:KubC6HWx0
スライダーの色かえるの判らんかったんだが、テンプレで助かった
お礼がいいたい
ありがと
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:06:49 ID:qxrjBWS10
>372
ツール>ページの情報>リンク
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:22:30 ID:5nwIiqlM0
Tab五回
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:23:22 ID:t7mA67a20
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:07:31 ID:bBmeoMQM0
moezilla用のテーマないか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:32:06 ID:a/fltdfZ0
>>378
DOM Inspectorでclass判明、表示変更出来ました
ありがとうございました!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:42:18 ID:GvKxewz30
DOM Inspectorの使い方がサパーリ解らない俺は永久に負け組み。orz
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:01:57 ID:S3Xb7O5J0
>>381
あと数日で出るこの本に使いかたが載ってるって。
ttp://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom.cgi/mozilla/misc/2006-01-03_256book.htm

個人的にはオライリーのFirefox HacksのHACK53・HACK73・HACK81が
分かりやすくて素晴らしいと思う。
383382:2006/01/12(木) 08:03:03 ID:S3Xb7O5J0
間違えたHACK53・HACK76・HACK81だ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:40:20 ID:k4QmMdBj0
作者宣伝乙!
385382:2006/01/13(金) 00:20:01 ID:DaEVppnl0
宣伝して何が悪い?
別に最終的に買うかどうかはおまえらの勝手なわけだし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:44:17 ID:lPrZszIx0
同意
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:07:36 ID:I7imed300
買わないけど覚えたら立ち読みするよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:34:16 ID:yFt+7miU0
あー不具合は本買わせるため??なるほど・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:09:15 ID:ZLO+R1gV0
もえたんのテーマまだー?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:34:33 ID:/nDpC+tz0
MinifoxFlat0.3.2
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:21:50 ID:2p+ulZxS0
Safire 1.06
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:28:43 ID:OqHquvXI0
CrossOver2.2
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:53:34 ID:2p+ulZxS0
どのmsstyleにも使えるようなsafarifoxの作りかた

Safireの改造
SafireとBee3を解凍
Bee3内globalのtabbox.cssをSafire内globalに上書き
Bee3内globalのtoolbarフォルダの中身を Safire内globalのtoolbarフォルダに移動
Safire内globalのtoolbarフォルダの中のbkg.pngを透明にする
zip圧縮して名前をSaFire.jarに替える

どのmsstyleにも使えるようなsafarifoxの完成
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:23:07 ID:iNbudfCf0
突然だけど、MintMilkのsafarifoxテーマってもうなくなっちゃった?
ttp://aoq.blog30.fc2.com/blog-entry-207.html
deviantART以外で落とせるとこってある?

>>393
thx!
試してみる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:13:40 ID:iftX/fJg0
reinのTheme
ファイル置き場 - Firefox まとめサイト
ttp://firefox.geckodev.org/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%C3%D6%A4%AD%BE%EC
 rein_140.jar
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:29:53 ID:0mPS4dA80
>395
reinはなんでサイトがなくなっちゃったの?
比較的人気のあるテーマだったと思うが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:53:58 ID:YGs/f+wP0
>>396
そこのサーバーというかプロバイダーの問題だと思う。
Webサーバーの移行手続きしてないとこが見れないんだろう。
企業や公共機関のページすら見れないとこあるし。
ttp://www.skz.or.jp/homepage/homepage.htm
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:18:53 ID:l64Kttmi0
iFOX
ttps://addons.mozilla.org/themes/moreinfo.php?id=1106

これのブックマークのしましま取り除いたやつってないですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:50:53 ID:l5BbIC3i0
>>398

/*  メニューの背景色にシステムカラーを使う */

/*@import url("chrome://global/skin/subskin/systemmenus.css");*/

@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul"); /* set default namespace to XUL */

以上を userChrome.css に記述でいいんじゃないかな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:28:31 ID:TLur1Xkj0
userChrome.css
/*  メニューの背景色にシステムカラーを使う */
 @import url("chrome://global/skin/subskin/systemmenus.css");

を@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul"); の前に書くだろ

401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:56:27 ID:2btNCBUj0
>>399
>>400
トンクス。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:19:22 ID:9+sX1hs00
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:13:55 ID:Fq3AIiMZ0
>>364
rein OSX版
ファイル置き場 - Firefox まとめサイト
http://firefox.geckodev.org/index.php?plugin=attach&openfile=rein_osx_140.jar
404内緒君:2006/01/24(火) 11:54:44 ID:eoAu8dRK0
いろいろありますねぇ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:46:26 ID:NKZKuDLz0
lebreeze1.0.0を無理矢理Thuderbird1.5で動かしたら、メニューが全滅。
んでもメインのメール画面だけは正常に動くから、しばらくこれでやすごす。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:50:39 ID:064I8oVX0
好きなテーマBEST 3
3位 rein
2位 whitehart
1位 Firefox(default)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:45:31 ID:YQbL2MbX0
3位 FormalGnome
2位 Charamel
1位 RedCats-BlueFlavor
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:44:05 ID:Qeq49UUW0
テーマ適用して、検索バーとかロケーションバーとかの見た目変わったんだけど、
これをデフォルトのに戻したいんだけどどう書けばいい?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:36:08 ID:3N5N/D0s0
FirefoxはWinだとdefaultのテーマが一番しっくりくるけど、
Mac版は変に角が丸かったりして気持ち悪い。

ThunderbirdのdefaultテーマはMac版のほうがWin版よりイイ。

もはやOSXのアクアの丸っこいボタンとかスライドバーは時代遅れでカッコ悪いと思う
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:09:51 ID:nXPrGyep0
感性の問題を時代でくくられてもなぁ…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:31:11 ID:Wm/+1bkk0
というか好き嫌いだけを一方的に並べたてられてもハイそうですかって感じ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:35:09 ID:Oonh+a7e0
馬鹿はほっとけ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:44:05 ID:l/0g6FMR0
FireFoxでCharamelテーマを使ってるのですが、ダウンロード、拡張、テーマの
各ウインドウ内のレイアウトをデフォルトのテーマのレイアウトに変えることはできますでしょうか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 09:14:01 ID:c25eLBe40
好きなテーマ
1位 Qute Retro
2位以下該当無し
以上
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:36:20 ID:tCYbWme20
LeBreeze…。・゚・(ノД`)・゚・。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:05:04 ID:qTNsH4DC0
自己解決。
firefoxまとめサイトのファイル置き場で1.5対応版rein発見しました。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:05:35 ID:qTNsH4DC0
うわ書き込むスレ間違えたスマソ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 07:00:54 ID:5nBlWvku0
smokeは1.5.0.1で機能しますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:09:14 ID:YQ1rreqr0
>>418
ウチの環境では全く問題ないよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:03:18 ID:xWeVD5q70
すまねえ、上げさせてくれ。
Blackjapanでpop upがブロックされた時に出てきたよ、、、、、


          死



って何だよこれ!!本当にどきっとした。
日本人と中国人にはきつい冗談だよ、これは。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:10:30 ID:MgDZ2FWt0
作者のセンスが問われるな
俺ならそう言うとき「葱」にするが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:00:19 ID:PkGY6Dbw0
reinのサイトのプロバイダSK Net は遊んでるのかな・・
SKNet内部からだと見えてるとかそんなオチですかね。

423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:11:59 ID:WloRULJM0
>>420
こんなときに限ってポップアップするサイトが見つからない。
誘導しておくれ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:20:33 ID:vPnl51n+0
>>420
かなり笑ってしまった。
でもこれ作者にアドバイスしてやった方が良いかも
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:21:16 ID:vPnl51n+0
たとえば「閉」とか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:30:54 ID:9G5+lq/v0
例えば「ちょwww」とか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:22:09 ID:HbayUBXe0
Firebirdにはあったんだけど、NN4.7風のテーマってないのかね?
ずっとこれだったのでこれ以外しっくり来ない・・・。
NN4使い始めて、NN7.1でも4.x風で使ってたので。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:24:25 ID:HbayUBXe0
↑yhunderbirdにって意味です・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:37:38 ID:CY9MjpLp0
>>427
なさそうだったので自作した。
NN7のクラシックテーマの中のアイコン使えば楽。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:48:45 ID:HbayUBXe0
>>429
うpしてくれ・・・タノム
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:05:55 ID:H6CLB/XG0
Thunderstripe1.6 地味にきてます(´・ω・`)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:38:06 ID:POVq8EGx0
>>427
Perennial
install.rdfを書き換え。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:16:07 ID:cow2ffSi0
ttp://www.mozilla-japan.org/projects/thunderbird/themes.html
このテーマ欲しいんだけど配布してないのか?検索してもほとんど出ないし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:49:05 ID:fgurxlXC0
>>433
LittleBird っぽい感じがする…
使ってるわけじゃないからあんまりわかんないけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:28:25 ID:ziRsG7DY0
Thunderbirdのテーマ全然無いよ・・・
デフォ以外でなんかオススメ頼む。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:26:28 ID:TfIzQcAm0
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:37:35 ID:oGV18oBN0
Fusion Alternative 2のゴールドバージョンでも作ろうと思ったんだがこれヤバくね?
元のネスケのテーマはNPLだがFusion Alternative 2には各ファイルヘッダーにもJAR内にも
ライセンスが無い。

III. Netscape ロゴ
本ライセンスは、「Netscape」、「Netscape の N と水平線」ロゴおよび「Netscape 灯台」ロゴ、
「Netcenter」、「Gecko」、「Java」および「JavaScript」、ならびに「Smart Browsing」の
商標に関するいかなる使用権も許諾するものではありません。これは、これらのマークが
オリジナルコードまたは修正コードに含まれている場合でも同様です。

3.5. 告知義務
対象者は、ソースコード内の各ファイルに Exhibit A の告知文を複製しなければなりません。
ファイルの構造上、特定のソースコードファイル内に当該告知文を入れることが不可能な場合には、
ユーザが告知を見ようとするであろう箇所 (関連ディレクトリなど) に当該告知文を含めなければ
なりません。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:10:00 ID:rjbe5/Mv0
やばいと言われれば、やばいかもしれない。でもNPLの記述部分は元のまま弄ってないんだけど。
ライセンスの無いファイルは元々書かれてなかったんで、そのままになってるだけ。
で、具体的にどこを直せばいいんですか?それとも公開中止にした方がいいですかね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:46:22 ID:VmT08Eah0
>>435
AppleMail。
是非1.5対応版を探し出してきてくれ。

Tiger版Mailはあまり好かないのでね。
つーてもMacではやむなく使っていますが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:24:04 ID:U2Ks148p0
CrossOverじゃだめなの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:49:36 ID:jltzuWxO0
>>435
自分もCrossOverオススメ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:47:29 ID:06Y/kxwb0
>>440-441
thx.これはイイ!!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:57:09 ID:jltzuWxO0
>>442
ヨカッターヨ
メールが来ると出てくるポップアップがまたいいんだ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:31:47 ID:SHudOdtV0
>>439
やはり1.0対応版しかない (´・ω・`)

>>440-441
それも普通に良いね!
けど自分の場合、アイコンが全部同じ色に統一されたものの方が好きかも。
で、ふらふら探してたらさっきこんなの発見。なかなか良いかも。
ttp://saferfox.mankin-studio.com/

FireFoxではReEVOLUTION-BとかBee3ってやつを使ってるから
こういったので揃えたいというのがあるんだよなぁ。
ttp://www.deviantart.com/deviation/25671631/
ってこれを先に言えばよかったorz
スマソ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:31:08 ID:3Cc6WSKH0
CrossOverえらく重いね
AppleMailとさして変わんないのになんでこう違うんだろ
AppleMail軽かったなあ
とりあえず
446280:2006/02/11(土) 04:07:20 ID:pTfhK9te0
>>444
1.0xのときお世話になってたReEVOLUTIONの1.5ってあるの?
今はSafireがあるからいいんだけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 05:02:36 ID:2uggdylO0
>>438
NPLに従えば良いんじゃないか?
tp://www.mozilla-japan.org/MPL/NPL-1.1J.html
ライセンスはコードの利用を可能にする為の物だから配布停止したら意味無いだろw
tp://wp.netscape.com/ja/mozilla_org/NPL/FAQ.html#2
ネスケは大元のライセンシーであり且つインストール時にライセンスに承諾させて
ライセンス全文を添付している。だから問題は無い。

8. ライセンスの失効
8.1. 対象者が本ライセンスの条件に違反し、違反の事実を知ってから 30 日以内に
当該違反を是正しない場合、本ライセンスおよび本ライセンスに基づき許諾された権利は、
自動的に失効します。

Netscapeという名称やロゴ等の商標をテーマから削除。
ソースコード内の各ファイル内かユーザが告知を見ようとするであろう箇所
にExhibit Aの告知文を含める。
他の拡張やテーマのデータやコードを流用若しくは参考にしている場合は
個別のファイルにそのライセンスを明記してそれに従う。
過去のバージョンがライセンスの取扱いに不備があった事を告知し
再配布と再利用の停止を求める。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 05:12:06 ID:WgwhXO2k0
>>445
悪気があって聞く訳じゃあ全然ないから誤解しないでほしいんだけど、
CrossOver重い?
一年前5万円で買った激安PCで全然スペック良くないけど全然感じない。
普通に動くしもたつくこともひっかかることもない。
Firefoxがもっさりとかもよく書かれてたりするけどそれも感じないんだ。
正直最近俺の感性がおかしいのかって疑ってるよ・・・
重いってどういうことなんだろう・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:35:01 ID:1YLLE7nr0
>>446
BETA版らしいけど
ttp://lynchknot.com/ffthemes.html#theme

Safire(・∀・)イイね!!見逃してたよ。
早速これに設定。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:59:33 ID:SsQYq1ln0
>>443
新着表示でかっ!
俺もしばらくコレ使ってみます。
ありがとう440-441
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:29:38 ID:CFYfMu0O0
>>448
複数台のPCを使い比べることがあれば差が気になるようになる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:18:18 ID:iKB2C8Vk0
>>451
それはアプリの重さの差じゃなくてPCスペックの差じゃね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:45:36 ID:CFYfMu0O0
>>452
マジでいってんの?
くだらないし面倒だから一言で済ますが

気 に な ら な い な ら そ の ま ま で い い だ ろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:50:58 ID:b7zp4xxE0
ifoxとかのテーマで、ウインドウを閉じるボタンや小さくするボタンが
自分のFirefoxでは○ではないのは(×なのは)なぜでしょうか?

あれはマックのみなのでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:06:23 ID:ZjKoq5rF0
>>454
それはテーマの問題じゃない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:14:00 ID:3KoGToJ90
>>454
ワロタ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:25:16 ID:/8gOhwkg0
>>456
楽しんで頂けてよかったです。マジだったんですがw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:53:20 ID:3KoGToJ90
>>457
マジだったのかw
でVisualStyleは分かった?
459448:2006/02/12(日) 01:02:58 ID:qZUatGKm0
>>451-453
・・・ま、いいか。

そ の ま ま に し て お き ま す 。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:32:35 ID:wqtQMhvw0
Safireを使用してりる方が結構いるようですがオススメは
Eternal Aqua Safire for 1.5
ttp://www.deviantart.com/view/26250401/
Truth theme for Firefox 1.5+
ttp://www.deviantart.com/deviation/28635671/
Ruler theme for Firefox 1.5+
ttp://blog.osxcn.com/ruler-theme-for-firefox-15.html#comments
ツールバーの色が無いのでVSを変えてる方にはgoodタブの部分のみ改造で使える。
どれも 元はSafireの改造版だそうです。
CompactMenuとTMPと併用を前提として作られたみたいです。
Subskinsは、Safireと同じ記述でいいようです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:52:49 ID:/8gOhwkg0
>>458
わかりませーん
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:06:55 ID:3KoGToJ90
>>461
ここを隅々まで読みなさい
http://desktop-styles.hp.infoseek.co.jp/
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:09:23 ID:/8gOhwkg0
>>462
がんばります。あんたええ人やなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:57:02 ID:XJzpY2x10
>>245
亀だがgraphitefoxっぽいのきたよ
Maczilla Graphite
ttps://addons.mozilla.org/themes/moreinfo.php?id=2013
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:32:35 ID:u0jyGJPR0
>>464
ずっと待ってたよ。
Mac系ではこれが一番いいね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:12:45 ID:Yj8lQFJX0
拡張機能一覧のアイコンが全部表示されないテーマがよくあるけど、どうやれば表示できるんだろ。
例えば>>464のテーマ使うと、SageとScrapBookのアイコンが表示されない・・。気になる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:39:38 ID:ZcEcgBfS0
>>464
めちゃくちゃ不具合だらけだな。
Mac系ではSafaireMilkが最も完成度が高い。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:48:07 ID:rvu/mqJe0
>>460
これ入れてみたけどツールバーの色がメタルじゃなくてFireFoxのデフォルトの色になっちゃう。
書いてあるとおりにuserCrome.cssを編集してるつもりなんだけどな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:18:18 ID:17GeqhLq0
>>468
VIPろだ⊂二二二( ^ω^)二⊃
小物板(〜5MB)  viploader10204.zip
key sage
改造済みの物5個入り
470468:2006/02/13(月) 22:36:10 ID:rvu/mqJe0
>>469
ありがとうございます。
が、混んでるのかページがみつかりませんと出てしまいました。

今後の参考のためにuserChrome.cssをどのように編集したか教えてもらえませんか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:30:44 ID:sa2QFalm0
>>470
ttp://mars.x0.com/upa/upa.cgi?mode=dl&file=1194
key sage

今後の参考のためにuserChrome.cssをどのように編集したか教えてもらえませんか?
改造は、解凍して中のcssをいじってます。
オプション設定は
>>196,197,207
容量を小さくする為、一部削除してるので効かないものもあります。

ツールバーの色はVSの指定orDialogの色です。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:38:59 ID:gYWyYAVS0
Metal Lionってのがイイぞ。
ttp://franklion.blog.co.uk/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:06:01 ID:JVQs8IJj0
こんなんできますた↓スクショ
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up43634.jpg
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:30:02 ID:YhMesVAV0
>>473
ステータスバーに表示させてる拡張の詳細おせーて
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:19:12 ID:W/X0G8ib0
俺も聞きたい。
50個拡張を入れてるオレでも、ステータスバーにあるオブジェクトは9個だ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:25:22 ID:W/X0G8ib0
分かるのは、
CompactMenu(AiO Menu?)、?、SearchStation?、?、MemoryInfo?、?、Fasterfox、Flagfox、?、
IEtab、?、NoScript、AdblockPlus、?、?
477473:2006/02/16(木) 07:35:45 ID:BJmOaw9R0
>>474-476
左からCompactMenu、SearchStatus、Popup Count、MemoryInfo、RefControl、Fasterfox、Flags、
StyleSheet Chooser Plus、IEtab、Permit Cookies、NoScript、AdblockPlus、FoxClocks、BetterSearch

隠れているのもありますがこんなとこっす。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:31:56 ID:YhMesVAV0
>>477
( ゚д゚)ポカーン
全部で拡張を何個入れてるんだ・・




479477:2006/02/16(木) 21:13:55 ID:AaOtjx5y0
>>478
このスクショのはトータル106個(有効83個+無効23個)
せっかく出合った拡張をただ消してしまうのは惜しいし、1.5になってからオートアップデートになったから
趣味でテスト用にプロファイル作ってたまに起動してます。(起動まで15秒くらいw)

普段は軽めに拡張20個位のを使ってますよw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:42:52 ID:vxMRdOkZ0
拡張30個超えたあたりから重いサイトに行くとfx落ちるんだがorz
有効83個で動くのが信じられん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:06:14 ID:x93mc3390
>>478をみて
風呂だと見込んで頼み込む

ネタなんだけど

foxにもあっていいなと思う(^^;;
なんかemacs-LISPじみてきてない?
Fox拡張...

世界中で展開してるし、クロスフラットフォームだし沢山ある拡張

設定積みMeadow
GNU EmacsのWindows版を可能な限り便利カズタマイズしまくり簡単に使える
ネットワーク一発インスコで使える
...みたいなうりの

設定済みFirefox
Firefox Windows版を可能な限り便利カスタマイズしまくり簡単に使える
設定ファイルもいぱーい満載しておいてほすい
一発で使える。

ナカーマ的ぽくほしいす。起動はどっちも長い!!
と思うけどカスタマイズカナリして色々拡張やらテーマやら
外部プログラム、フォント...多々色々入るから

foxだって多々色々
フォント、テーマハック、拡張、外部プログラム

総便器化Meadowみたく総便器化Firefoxがあって
誰か手入れして総便器なのあってもいいんじゃないかなぁと
482481:2006/02/17(金) 00:08:18 ID:x93mc3390
>>473でした。アンカーミスだった。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:08:31 ID:fUqJd5BR0
>>481
日本語でおk
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:20:54 ID:x93mc3390
設定積便利foxがあってもいいなと思うのは
漏れだけだろうか

>>473さんのみて
カスタマイズしまくりだったんでふと
思っただけす。適当言ってごめんぽ。
設定済み〜は凄く大変だし凄いと思うからいろんな意味で...

だからあるといいなの希望なだけなんだけど

でも有志であそこまでしてる
設定済みMeadowなら
あんぐらいした
設定済みfirefoxがあったって...
いいぐらいの勢いもモジラにはあるはず

Emacsフリークじゃないけど
firefoxフリークが特製したの
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:39:57 ID:gm3CnpBM0
日本語でお願いします
486蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2006/02/17(金) 02:52:42 ID:NgK2ZX7K0
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:54:07 ID:ADWC6i+B0
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 08:08:24 ID:q070ZQAo0
>>487
ポップアップブロックのアイコンが 「死」 って・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:39:11 ID:EUW8UOnC0
外人さんは「死」という文字の意味を深く理解していないようだ。

もしくは意図的?まさかな・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:29:32 ID:UmpUZ37t0
(((;゜д゜)))ガクガクブルブル
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:10:55 ID:y8lYBx+F0
俺なら「屁」にするけどな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:12:39 ID:I1GFx1o50
ポップアップを死なせたって意味?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:40:35 ID:+4nfzCeX0
killを直訳、と想像
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:04:17 ID:qrXLZFC50
直訳なら 「殺」 の方がいいのにね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:40:01 ID:RijLyYiU0
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 06:41:17 ID:CkHxMZHo0
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 07:24:21 ID:JbrjawgK0
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 07:33:49 ID:9homYpGMO
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:01:54 ID:oMtq70l20
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:00:01 ID:JU2MxMT10
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:32:11 ID:absKgzG10
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:45:36 ID:t6KLodsz0
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:45:23 ID:a7M2zf3P0
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:08:46 ID:Qrf9OwlB0
もまえら…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:57:43 ID:mbVHgmCk0
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:52:16 ID:JbrjawgK0
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:00:39 ID:iYiDJqAh0
ぬるぽ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:01:20 ID:EGKt4mEp0
がっ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:52:25 ID:mbVHgmCk0
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:36:42 ID:Fh6fQq3z0
もまえら…
まだ続けてたのか…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:57:53 ID:HUaqltvG0
なんかスレが伸びてると思ったらこれか・・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 06:50:54 ID:0KtJwOaT0
>>481
プロファイルコピペして一緒に配れば?
どうせみんなxpだろうから大丈夫だろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:32:59 ID:zG0P8Ooa0
>>484
もう少しPCのスペックが上がって誰もが
今の最高性能以上のPC使うようになったら
そういう設定済みが受け入れられる需要が出てくるのでは。

どっちかっつーと、今はまだ先を見越して作ってる感があって、
標準的なPCだともっさりしてるわけだから。>>552
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:30:46 ID:PBioBdBg0
そろそろ次行こうや。

な。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:18:21 ID:vKgqfOUT0
Maczilla Graphite好きなんだけどもう少し頑張ってほしい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:51:50 ID:r09cy+Cj0
safire良いなー。

見やすくて、先進的なデザインで、派手すぎず、速度も十分。

これを使い出したら、他のブラウザは使えなくなった。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:11:19 ID:FSwETRfk0
>>516
Mac風テーマではダントツでいいよね。
唯一ツールバーを縦置きしたときにボタンの位置がそろわないのがネックだけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 03:59:45 ID:CjPdn3UX0
safireは モデファイしたものが何種類も出てますよ。
ビジュアルスタイルに合わせて 使い分けるか 自分で改造すれば
縦置きしたときにボタンの位置がそろわないのも 解消できるでしょ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:11:59 ID:bhVwaRq/0
確かにSafireは綺麗かつシンプルでとても良いね。気に入った。
でもボタンの所のグラデーションって2種類あるみたいだけど、
どうやったら切り替えられるの??
520519:2006/02/21(火) 18:18:02 ID:bhVwaRq/0
スマソ、解決しました
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:56:04 ID:MDmX91mS0
SaFire テーマのオプション設定を和訳
http://www.deviantart.com/deviation/19147285/

userChrome.css の @namspace line の行より手前に以下の行を書く
他のテーマを使うときは影響を受けない

*/URLバーを丸める*/
@import url("chrome://global/skin/subskin/rounded.css");
*/ブックマークツールバーにフアビコンを表示*/
@import url("chrome://global/skin/subskin/favbooktool.css");
*/タブのファビコンを消す*/
@import url("chrome://global/skin/subskin/nofavicons.css");
*/進む戻るボタンにヒストリーのドロップメーカーを出す*/
(デフォルトは右クリック)*/
@import url("chrome://global/skin/subskin/dropmarker.css");
*/ロード中の新タブに"it's Firefox"を表示しない*/
@import url("chrome://global/skin/subskin/graybackground.css");

522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:56:57 ID:MDmX91mS0

*/Goボタンを大きいクラシックタイプにする*/
@import url("chrome://global/skin/subskin/classicgo.css");
*/Goボタンを Sunken デザインにする*/
@import url("chrome://global/skin/subskin/gosunken.css");
*/メニューの背景色にシステムカラーを使う*/
@import url("chrome://global/skin/subskin/systemmenus.css");
*/ブックマークツールバーのボタンとバーを高くする*/
@import url("chrome://global/skin/subskin/highbooktool.css");
*/ボタンを Sunken Aqua デザインに変える*/
@import url("chrome://global/skin/subskin/sunkenaqua.css");
*/マウスオーバーでボタンを光らせる*/
@import url("chrome://global/skin/subskin/mouseover.css");
*/スクロールバーにシステムデザインを使う(このオプションのみ*/
*/userChrome.css と userContent.css 両方の @namespace line 手前に入れる)*/
@import url("chrome://global/skin/subskin/systemscroll.css");
*/シマシマにしない*/
@import url("chrome://global/skin/subskin/nozebras.css");
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:08:57 ID:1xxrhh390
SaFireってiFoxとどう違うの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:49:15 ID:oCbiQOGh0
>>521
コメントアウト開始は*/でなく/*ね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:22:12 ID:c9sFCYKo0
>>524
終了だなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:29:29 ID:w2GzOC6l0
userChrome.cssに書き加えているのにだめぽ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:39:05 ID:nDfWFrXB0
>>526
@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul"); /* set default namespace to XUL */
      ↑
この行より前に書く
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:57:35 ID:rUj0O1lH0
>>526
utf8で保存してるか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:06:09 ID:w2GzOC6l0
すんません。もやもやを晴らしたくて、すっきりするためにえっち動画の探索に出ていました。
今から気を取り直して再挑戦してみます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:19:47 ID:w2GzOC6l0
userChrome.cssってFirefoxのDocuments and Settingsのアプリケーションデーターにあるのですよね?
おかしいな。知恵熱が出てきた。

@import url("chrome://global/skin/subskin/dropmarker.css");@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");

@import url("chrome://global/skin/subskin/graybackground.css");@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");

@import url("chrome://global/skin/subskin/nozebras.css");@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");

って書いてあげて、utf8保存。かなしい。どこがだめですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:38:34 ID:oCbiQOGh0
>>530
いやいや、userChromeに元からある
@namespace行より前に書けってことで
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:56:14 ID:DXHi0ZNg0
>>530
もうひといきだ!がんがれ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:08:24 ID:0y0oXXPN0
やっと光が射しました。素直にうれしいです。
レス下さった方々、本当にありがとうございました。

>>531
大ヒントというより答えそのものを教えてくれて感謝です。

>>532
「もうひといき」という言葉で方向を間違わずにすみました。ありがとうです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:22:27 ID:QmaWBvvU0
*/ロード中の新タブに"it's Firefox"を表示しない*/
        ↑
これも一緒に書き込まないと動作しませんか?
一度SaFire入れてデザインは気に入ったんだけど、新タブ切り替えのときに出てくる"it's Firefox"が激しくウザくて、
消そうと>>196を見ていろいろやってみたんですが、結局挫折しちゃった経緯があるもんですから。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:26:46 ID:1EZtVXeq0
>>534
別にそれ書き込まなくても大丈夫なのだが
「*/」になっている点に注意。
俺もIt's Firefoxが目に余るので消した。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:28:30 ID:0y0oXXPN0
>>534
それはヘルプ情報として自分に必要ないと思うなら書き込まなくてもいいんだよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:33:06 ID:QmaWBvvU0
>>535
そうですか。書き込まなくても動作するということは、自分のやりかたがどっかまずかったんでしょうね。
もう一回チャレンジしてみます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:36:17 ID:0y0oXXPN0
え?

♪人生、楽ありゃ苦もあるさ〜

ねるぽ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:55:25 ID:ANmyTPtg0
Safireとifoxを改造してみた
ツールバーとアクティブタブを透過にした
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1140544090420.png
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:10:29 ID:uDGNdlcw0
進む戻るボタンにヒストリーのドロップメーカーを出すように設定しています。
ドロップメーカー自体は現れているのですが、戻るのヒストリーのみ機能しないようです。
どこが悪いのでしょうか?ちなみに
@import url("chrome://global/skin/subskin/dropmarker.css");
を@namspace line の行より手前に置いています。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:21:37 ID:Jr8XkfT90
>>540
よく知らんが、メークといったらmakeじゃないのか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:54:47 ID:hgXGwtMa0
>>539 左下と右二つはXp Themeが既定のXp Styleじゃないみたい
だけど何使ってるの?
543540:2006/02/22(水) 17:10:38 ID:uDGNdlcw0
すみません。自己解決しました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:04:11 ID:KatouzmT0
日本語のテーマ解説サイトはありませんか?
545280:2006/02/22(水) 20:37:21 ID:cvOjTWyz0
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:57:04 ID:76dvD9ot0
http://www.vipper.org/vip202859.png
このアイコンが気にくわないんだけど
Gmail Manegerに対応してるテーマなにかないですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:30:29 ID:mHsEK4B/0
>>540
すまん、最初にミスタイプしたの自分なんだけど
それドロップマーカー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 06:56:55 ID:GvqIjzjQ0
mac風のがいいよね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:20:27 ID:pF5mzA0H0
>>546
そのテーマ気に入ったんですけど教えてもらえますか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:06:29 ID:kiz3GrA00
>>546
「ファイル」とか「編集」などのメニューはどうやって消してるんですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 13:38:11 ID:poHACAs90
>>549
iFox
http://www.radar.250x.com/tb.html

>>550
Compactmenu(拡張)
アップルマークの中に収まってる


誰かGmailのアイコン作って
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:15:38 ID:jhpF/Y870
>>551
テーマに入ってるメールのツールバーボタンを
利用すればいいんでない?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:33:19 ID:ZfWJNKHd0
>>551
アイコン作れないがありがとう。
スッキリするなぁ、これ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:41:15 ID:8KQezdzc0
やっぱりHaikuFoxが一番いいよ!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:44:07 ID:poHACAs90
>>552
なるほど!thx
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:36:11 ID:BMd5EGE20
Aquatint っクローズボタンが半分になってしまうけどどうしたらいい?

それとこのテーマで唯一見づらいのがタブのフォントが小さいのと色が判りにくい。
似ているテーマでシルバーか明るいグレーのテーマってありませんか?
以前はopera使ってました。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:09:52 ID:OQ7FlGfn0
>>556

それとこのテーマで唯一見づらいのがタブのフォントが小さいのと色が判りにくい。

userChrome.css でできる。

/* タブのフォント */
/*.tabbrowser-tabs {
color: #0000ff !important;
font-family: Tahoma !important;
font-size: 12pt !important;
}*/
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:39:05 ID:eAz2/bIC0
Flock 風のテーマは無いでしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 05:40:17 ID:3mHA4jlu0
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:12:06 ID:cJiG9QKt0
http://www.uneasysilence.com/archive/2005/11/4683/
これってなんでxpi形式なの?テーマじゃないの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:27:44 ID:cJiG9QKt0
うほこれすげえ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:09:26 ID:RjpGgwAW0
safireってどうやっていれるのかなぁ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:08:52 ID:uH3GZXaC0
現在Firefox 1.07を使用している者です。
使いたいフォントとスキンがあるのですが
フォントは1.5以降でしか使えず、スキンは1.0でしか使えません。
そこで、
フォントを1.0で使えるようにするか
スキンを1.5で使えるようにしたいのです。
他にフォントを使えるようにFirefoxをビルドするという方法もあるのですが
難しすぎてできませんでした。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:14:36 ID:aBJuKv2m0
>>562
テーマの設定ウインドにD&D

>>563
テーマを改造すればいい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:19:31 ID:uH3GZXaC0
どこか解説してるとこないですか?
複雑すぎてわからん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:23:06 ID:dKzzXIc90
そこまでして使いたいテーマが知りたいw
普通人気テーマは更新されるし元の作者が放り出しても誰かやる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:35:46 ID:uH3GZXaC0
ttp://www.deviantart.com/deviation/23177561/
これです。
ObjectbarとVSとiTunesとStylerとloocaのスキンがあるのって
これとEternal AquaとMilqとかしかないんですよ・・・。
やっぱり自分でFirefoxビルドするしかないのかな・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:05:03 ID:14A9F6xy0

http://baban.fc2web.com/creation/theme/toko.html
http://baban.fc2web.com/creation/theme/suzuri.html

に関してなのですが、以前にインストールすると
スクロールバーが表示されないという不具合が 報告されているんだけど
自分環境では正常に動いていて再現性がないのです
何方か不具合が出ているようでしたら
環境を教えていただけないでしょうか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:39:58 ID:aBJuKv2m0
>>567
Alluvium Magnite 1.0 Firefoxの画像を加工して
Eternal Aqua Safire for 1.5の画像と置き換えればいい


Eternal Aqua Safire for 1.5
http://www.deviantart.com/deviation/26250401/

570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:05:29 ID:RjpGgwAW0
>>564
d
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:14:51 ID:uH3GZXaC0
>>569
スタイルシートの色の指定とかが難しくて一度断念したんですが
また挑戦してみます。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:24:52 ID:aBJuKv2m0
>>571
Milqu 1.0 Official port
ttp://www.deviantart.com/deviation/26880010/
これを改造したほうが 簡単かも

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1140786612455.png
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:02:01 ID:uH3GZXaC0
>>572
親切にありがとうございます
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:41:28 ID:GV99AaGU0
http://www.uploda.org/uporg321976.jpg.html
これっぽいアイコンのスキンありませんでしょうか?
これの作者はdanilloOc氏らしいです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:33:25 ID:NHmBEn740
iCandyがちょっと近いけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:39:22 ID:GSnDlMIl0
軽くて美しいテーマ探してます
何かお勧めありますか(っ'о')っ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:45:00 ID:JU1II0y90
SaFireMilk
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:43:22 ID:FDRcK6VP0
>>576
modern_aluminum
simpler_black
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:42:08 ID:+tnBYYQk0
DonutQみたいなテーマありませんか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:57:03 ID:WZ1mIq/q0
ありませんか?ありませんか?
って、本当に自分で探してるのか疑問。
SSを丁寧に貼り付けてくれてるサイトもあるわけだし。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:38:49 ID:HsG1CvfB0
URLをクリックしたときに開くブラウザの設定は1.5になってから何処へ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:44:32 ID:ZZt/y2Db0
>>580
探してないから聞いてるんだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:40:13 ID:KVliZ6kL0
「InspiratSE 1.5.2」を使ってみたのですがタブのアイコンが表示されないのと、
ツールバーの「読み込み中アイコン」がアニメーションもせずページの読み込み中は消えてしまい、
読み込みが終わると再び表示されるのは仕様ですか?
これがなければずっと使いたいんですが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:15:48 ID:H4dIo2Wo0
>>583
スクリーンショットにあるように、タブのアイコンは出た。
http://maniseb.free.fr/fichiers/firefox/firefox_inspiratse.png
読み込み状況はステータスバーに表示されるからいらねということかね?
進むボタンがないし、userChrome.cssで広げてある検索窓が元通りの幅になるから自分は使わない。

>>581
こちらへ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140405914/l50
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:17:28 ID:osXzHS2f0
>>583
InspiratSE 1.5.2はおかしな所が大杉
jarを解凍して自分の好みに直すしかない
browser.cssの記述にあるloading-front.gifがどこにも存在しない等
おかしな所大杉
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 05:38:14 ID:2o1ya2Pq0
http://www.deviantart.com/view/28844968/

この画像のようにURL欄の文字を白にして読み込み中の画像を表示させるのはどうすればいいのでしょうか?
英語がさっぱりわからなくてお手上げです
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 06:40:27 ID:fFunwtmh0
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:21:33 ID:Hf1o78KW0
Firefox2はUIが大幅に変わるらしい、テーマの互換性は完全に無くなりそうだ。
これは脱落するテーマがだいぶ出るんじゃないかな。
589583:2006/03/02(木) 11:02:59 ID:Hy+Y7B8U0
>>584、585
うーむアイコンは出るんですか・・・不思議なテーマだ。
テーマを弄ってみて手に負えなかったら諦めます。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:21:40 ID:2o1ya2Pq0
>>587
ありがとう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:04:59 ID:7sD+GxNI0
>>586のテーマを入れてみたんですが、タブの下とステータスバーの上に
タブ1個分くらいの隙間が出来てしまいます。
>>586のリンク先画像のように隙間をなくすのはどうすればいいでしょうか?

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.0.1) Gecko/20060301 Firefox/1.5.0.1
592591:2006/03/02(木) 18:04:55 ID:7sD+GxNI0
すいません、自己解決しました。
userChromeに
#aiostbx-belowtabs-toolbox, #aiostbx-bottom-toolbox, #aiostbx-headerbottom-toolbox, #aiostbx-sidebarbottom-toolbox {
display: none !important;
}
追加でいけますた。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 09:34:02 ID:hNzYntTp0
Firefox1.5でSmokeテーマ(ttp://www.spuler.us/themes/smoke/index.html)を使用していて
extentionのTabMixPlusをインストールしたら
移動ボタンが機能しなくなりました。
デフォルトのテーマではしっかり機能してるので原因はSmokeテーマだと思います。
Smokeテーマはずっと使っていきたいけど解決方法がわかりません。
どなたかお願いします。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:17:35 ID:VhMp+OV30
>>593
Smokeテーマ使っててTabMixPlus使ってるけどその不具合今まで気づかなかったーーー
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:35:02 ID:04E5fd660
Thunderbird 1.5を入れたんですがプロファイルフォルダのchromeフォルダにuserChrome-example.cssが存在していないんですが。
記述したいのにできません。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:49:13 ID:jc1kF5/S0
Cドライブ適当に検索してみれ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:58:33 ID:04E5fd660
Firefoxのしかありませんでした。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 08:25:55 ID:+R9gLnzR0
●●shift系のテーマは何色を使ってる人が多いんでしょうか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:04:07 ID:z4kNTXnk0
>>597
Firefox のをコピして使え
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:03:00 ID:3e7CyOy70
Safarifoxのテーマのアクティブなタブの下の部分ってタブより上の部分の高さが変わっても
移動しないのでスキンのボタンの画像を違う高さの画像に置き換えたり
ブックマークツールバーを非表示にするとタブの画像とズレてしまいます。
そこでそのズレを直したいのですがスキンの中のどのファイルのどの部分を弄ればいいでしょうか?
多分タブの下の部分の画像はglobal\toolbar\tabboxactive-middle.pngなどだと思うんですが
ファイル名が記載されていたtabbox.cssには特に位置を指定するような記述はありませんでした。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:19:51 ID:EamGt/ix0
>>600
SaFireに乗り換える
602600:2006/03/07(火) 00:25:06 ID:YV7R3ww10
http://aploda.org/dat4/upload413070.png
こんな状況です。
ちなみにSafireはタブのクローズバーのボタンの位置とかが気になるので導入は考えてません。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:49:25 ID:EamGt/ix0
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 08:13:12 ID:YV7R3ww10
>>603
それだとなんかタブの表示がおかしくなって
ブックマークのサイドバー出すボタンも大きなボタンになってしまいます。
つーか>>602のでかいボタンはそのテーマから引っ張ってきたものです。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:08:22 ID:j2jK1QEZ0
>>602
googleやBookmarksのフォントが格好いいけど、どうやってこのフォントを出すんですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:43:26 ID:YV7R3ww10
オプションでフォントを指定するだけですよ。
userchorme.cssで指定することもできます。
もうあきらめてMac風の小さいものを使うことにしますorz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:42:16 ID:sD7rd4Wq0
遅蒔きながらFirefox1.5にしたのですが、
Longfiber、1.5に対応してないようで
非常に残念です。この場合やはり
作者に御願いメールするしか無いですよね。

Longfiber105
ttp://lynchknot.com/ffthemes.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:27:00 ID:33baKAde0
>>606
やってみましたけどよくわかりませんでした。
これからぐぐって勉強してみます。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 06:13:24 ID:8SDsrHVv0
thunderbirdってGmailの送受信に対応してますか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 09:29:20 ID:eeai/xxN0
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:51:14 ID:HJZpK8Gn0
WinのVer1.5.0.1なんですけど、
BlackJapanのテーマを入れると外観は正常ですけど、サイトを表示する部分だけがカーキ色で何も表示されません。
読み込みバーは動いてるんですけど、サイトを表示させるにはどうすればいいのでしょう?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:17:55 ID:0V1bqiyY0
reinえらい人気あるなぁ・・・俺も使ってるけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:50:34 ID:At1s4T9d0
漢は黙ってSafarifox
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:45:40 ID:Xmanqc6H0
漢なのにMacもどきですか><
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:37:12 ID:At1s4T9d0
いや、safire使ってる奴に言ったつもりなんだけどね・・・。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:07:08 ID:3eFLP8Ef0
2.0出るまでにreinのサイト復活するのかが気がかりでしかたない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:39:10 ID:4zvGLraA0
>>613
Safarifoxって 1.5.0.1でも使えるのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:08:49 ID:tmNdCse70
使えるわけねージャン
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:04:11 ID:O2xeI1Dy0
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:31:41 ID:oDdrYxey0
>>619
ちょっとテーマ入れすぎじゃない?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:59:25 ID:YZ5KgGIa0
>>620
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1142092721609.png
アフリカではよくあること。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:49:53 ID:2fD8lTsi0
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:54:08 ID:9arzRyhg0
RCサクセションは大好きだが
きめえw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:08:07 ID:ymCX4djZ0
>>619
ブックマックツールバーのフォントだけきれいだな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:28:18 ID:xUSmM9ec0
SaFireのgrapahite版って無いの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:59:23 ID:CNc8gMzk0
でびあんになかったか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:53:05 ID:7sL8009a0
628625:2006/03/13(月) 20:55:22 ID:xUSmM9ec0
>>626-627
ありがとう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:32:34 ID:6OAY44mN0
Safire導入したんですがタブの表示がうまくいきません。

1.アクティブなタブのすぐ左にある非アクティブタブにマウスカーソルを載せると、
文字が下に2pxほどずれる。(というかずれたときが正常な位置で通常は上にずれている)

2.一番左が非アクティブタブのとき、そのタブにマウスカーソルを載せると、
タブの左にある縦線が消える。

3.タブが多くて表示しきれないときにスクロールするように設定したとき、
アクティブタブがウインドウの一番右に重なると変な縦線が表示される。

ttp://gaibusyou.mine.nu/file/img/1072.jpg
630629:2006/03/21(火) 20:11:14 ID:6OAY44mN0
本家のSafariを見たら1.は上にずれているのが普通で、
下にずれている位置のほうが変な位置のようです。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:22:35 ID:6OAY44mN0
1.は↓を追加したら直りました。
tab[selected="false"] .tab-text{
margin: 0px 16px 2px 0px !important;
}
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:10:40 ID:/t6NXcKz0
メニューとナビツールバーとタブの所が一番薄くなるテーマってなに?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:35:12 ID:N1xnZvt50
>>632
miniFOX?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:50:16 ID:x2szLJmB0
>>632
minifox+CompactMenu
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:26:53 ID:iNUfdUNj0
>>362
*{display:none !important}
636362:2006/03/24(金) 00:08:46 ID:iR+WXnWc0
俺が消えればいいのか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:15:40 ID:PWdFhqL60
ワロタw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:49:50 ID:+gkZSQUH0
タブに表示される更新中のアイコンがタブの位置(一番左とか右から二番目)などによって
大きさが違うんだが・・・・。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:54:40 ID:wJcd8EM90
  ___
 / || ̄ ̄|| ∧_∧
 |  ||__|)<丶`∀´>クックック
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:07:25 ID:gLaiP/5W0
safireにしてからsageの既読の色が見にくいのですが、設定で色を変えることできますか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:12:08 ID:aTbGd8r40
>>640
http://firefox.geckodev.org/index.php?Sage#xa515e65
>RSSのアイテムの未読と既読のスタイルを1.1の時の様にしたい
>userChrome.cssに以下を追加
>#rssItemListBox > listitem[visited="true"] {
>color: #39A !important;}
color: #000にすれば黒になる。
まとめサイトってIEだとまともな表示はおろかコピーすらできないのかよ。
こういう偏狭なことはやめてほしい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:23:50 ID:9yuU+0Vp0
ありがとうございます。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:15:00 ID:HhYMz1cP0
safire使用。
スクロールバーをシステムデザインにしたくて>>522の通り

/*スクロールバーにシステムデザインを使う(このオプションのみ*/
/*userChrome.css と userContent.css 両方の @namespace line 手前に入れる)*/
@import url("chrome://global/skin/subskin/systemscroll.css");

やったのですけど前のsafireのデザインが、スクロールする部分の下部に残っているのです。なんとなく気持ち悪いので対処法教えて頂きたいです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:22:01 ID:9+MUIfCi0
skinのインストール中に間違ってfirefoxを終了してしまった
再起動したら表示がバグったのでそのskinを1回消して
もう1回サイトでインストールしてみたんだけど
それで再起動してみてもバグッた表示が直らない

どうやら最初のインストール失敗時の残骸がどっかに残ってるっぽいから
手動で削除したいんだけどfirefoxのskinってどこに入ってる?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:02:25 ID:61yu6kJf0
>>644
c:\Documents and Settings\????\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\????\extensions以下
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:12:17 ID:9+MUIfCi0
>>645
そんなとこにTHX
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:02:24 ID:mDocvYAT0
ttp://www.deviantart.com/deviation/29941650/

このテーマ、safireの派生のうちでも綺麗で気に入っています。
でもフォントの大きさが小さくて見にくいです。
ツールバー、タブバー、ステータスバーのフォントの大きさを変えたいのですが
どうやればいいのですか。教えてください。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:58:58 ID:fwZB8VX10
ttp://firefox.geckodev.org/index.php?userchrome.css

userchrome.cssに変えたい場所のフォントの種類(font-family)と大きさ(font-size)を指定して書き込む。

/* タブのフォント */
.tabbrowser-tabs{
font-size: 13px !important;
font-family: Arial !important;
}

/* bookmark toolbarのフォント*/
.bookmark-item[type="menu"] > .toolbarbutton-text {
font-family: Arial !important;
font-size: 13px !important;
}

/*ロケーションバーのフォント*/
#urlbar {
font-family: "Arial" !important;
font-size: 13px !important;
}

/*検索バーのフォント*/
#searchbar {
font-family: "Arial" !important;
font-size: 13px !important;
}
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:00:12 ID:fwZB8VX10
/* 外観のフォントを一括指定 */
*{
font-size:13px !important;
font-family: Arial !important;
}
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:20:49 ID:o6j3xZIu0
Opera 7.5xのTrunk対応版使ってみたら、タブのクローズボタンが効かなかったから
自分で弄って直した、でも作者の連絡先がわからないので、ここで差分ファイルだけUPします。
よかったらどうぞ。

ttp://f22.aaa.livedoor.jp/%7Eptdb/firefox/archive/opera_7.5x_diff.7z
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:18:05 ID:kfNFfgjT0
>>650
個人で使うならこの方法でもいい(というかタブの右端に
閉じるボタンがついたので指定は楽)んだけど、
世の中にはタブ機能の拡張というものがあって……

現実的には他のテーマみたいにxblを使って
タブの左・通常のタブコンテンツ・タブの右の
スリーピース構造にするのが一番無難だと思われ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:23:50 ID:zO2OX0HZ0
>>650
どうもです。

「タブのクローズボタンが効かない」がどういう状態なのかを説明していただけますか?
当方の環境では動作しているため、上げていただいた物を適用した物とそうでない物との違いが
タブを閉じるボタンの位置の微妙な変化しか分らないのです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:28:45 ID:kfNFfgjT0
>>652
うちでも新規プロファイルにOpera 7.5xだけ入れた状態で
タブのクローズボタンが効かないです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:35:56 ID:kfNFfgjT0
というか、trunkだと効かないんだ。1.8branchだと動作してる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:42:47 ID:zO2OX0HZ0
>>654
それだー。
では>>650で上げていただいた物を適応した物をFirefox3.0用として上げて良いでしょうか?
※1.8branchと1.5を使っているので更新は期待しないで

あとタブを閉じるボタンが左右に移動するのが好きでないのでそこは(そのうち)改悪してもいい?>>650さん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:48:17 ID:kfNFfgjT0
ただ>>650方式だと例えばTab Mix Plusとかで表示が大きく崩れるので
タブ機能の拡張は個々にその都度対応ということになるよ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:10:47 ID:iJT12REo0
>655
もちろんいいです。

>656
今までの方式はTabMixPlusでマウスオーバーした時だけクローズボタンを表示させた場合に
ボタンが効かなかったから、やっぱりTrunkでは使えない。
xblを使ってタブの構造を変える方式でも崩れる時は崩れる。結局タブ機能の拡張は個別に対応するしかない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 05:08:34 ID:wxkqhRD90
ツールバーとツールバーの間の線って消せますか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 07:00:33 ID:RGHUo8eT0
>>658
消せる。
.toolbox-top > *
{ border : none !important;}
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 07:42:57 ID:4kn55UZJ0
ありがとう。けど、線は消えずにタブがタブバーの中心にきたw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 07:59:35 ID:4kn55UZJ0
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:46:36 ID:RGHUo8eT0
>>661
toolbar[type="menubar"], menubar {
border : none !important;
}
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:23:36 ID:1u0L/tv90
ん〜消えない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:22:01 ID:XDrtSHRu0
>>663
659,662 どちらの記述でも消える。
userchrome.cssに書いてる?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:31:19 ID:1u0L/tv90
userchrome.cssにどちらも試したけど
変化はタブがおかしな位置に来るだけでした。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:48:24 ID:1u0L/tv90
>659,662 どちらの記述でも消える。
もしかしたらuserchromeに書き込んだ他の設定が原因?
ちょっと後で659,662の記述のみで試してみます。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:50:14 ID:1u0L/tv90
とりあえずuserchromeのほかのを全部消して上の記述のみで試したら
線は消えました。ありがとぉ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:11:36 ID:vYehrAnh0
ちなみにuserchromeにタブの多段表示の記述があると
ツールバーの間の線は消えず、タブがタブバーの真ん中にくる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:19:14 ID:EU33dhfq0
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1144459197300.png

この画像の上のテーマ(iFox graphite)で緑枠で囲んだ部分の背景を変更して、
下のテーマ(デフォルト)のようにウインドウタイトルバーとツールバーが
つながっているようにすることはできますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:08:20 ID:eeeU3aOI0
>>669
できる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:47:47 ID:eeeU3aOI0
menubar, menubarmenu, toolbar, toolbox  {
  background-image: none !important;
}
page, window, dialog, wizard, prefwindow {
  background-image: none !important;
}
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:54:03 ID:eeeU3aOI0
iFox はsafireの改造版なので 
他のsafireでも その改造版でも使用できる。
673669:2006/04/08(土) 12:17:22 ID:PspOqyXi0
ありがとうございます。
早速やってみます、うっほっほ!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:04:02 ID:PAom3UUW0
BlueShiftやRedShiftのシルバーバージョンがBlackJapanだと解釈していいんですね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 06:39:54 ID:c3T+9ga90
BlackJapanって真っ黒だった気が・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:48:22 ID:a/EmmWNg0
拡張を使わずに、タブバーに新しいタブを開くボタンを付けることと
タブをホイールスクロールで切り替えることは可能?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:34:27 ID:F73B2heT0
ソース弄って自分でビルドすればいいんじゃね?あとスレ違い。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:14:28 ID:Cydy7PRR0
しかしまぁreinのサイトはいつまで消えたままになるんだろうね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:57:33 ID:VkNKqMGP0
BlackJapanのプロモ(?)に書いてある「否」のような「百」のような「杏」のような字のテーマって何ですか?
俺はnightmareって読めたけど、検索しても違うみたいですし。
ttp://newsstation.info/up/img/ns8202.jpg
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:33:53 ID:aeeiJlTw0
midnight?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:35:40 ID:AvWuVYRY0
_
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:38:30 ID:VkNKqMGP0
>>680
すみません、今検索履歴みたら、midnightで自分検索してました。
midnightでは無いようです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:48:12 ID:aeeiJlTw0
midnightfox1.0っていうのがあって入れてみたけどアイコンが違うねぇ
やっぱり☆に見えるね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:52:58 ID:aeeiJlTw0
間違えた、midnightfox 0.10だった
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:08:42 ID:YxmHQksh0
       _,,..--――--,,..
     /:::         \
    /:::"            ヽ
    ,i ::               i
   ,r':    ,,,_,,_          |
   〈r;;;;ヽ ´ i';;;;;;;;;;;ヽ`、;;;:::::     |
   ,};;;;;;ノ  ヾ;;;;;;;;;;/ ヾ、;;:   ヾi
   i'` i"ヽ ゙;;,` ゙'''"    ゙-'"   /
   `) ir,_ ,i  ;;::..  _,,..-ー-'ツ /
    〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ー- ゝ'"
    `i.j.j,j,j,tt゙i,jイj::ノ  ,.i'
     ,トr,r,r,rrtf,ソ   j’
     }゙ '"`'"   _,,..-"
     `-ー--''"
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 02:21:31 ID:IOUjoB4G0
Safarifoxを使っているものですがタブを閉じるボタンがたまに滲んでしまって直らなくなります。
発生条件はいまいちわかりませんが気がついたらなってます。
ちなみにTBEmodではなく、通常のTBEを、閉じるボタンとアイコンの位置を入れ替えて使っています。
なにか解決方法は無いでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:38:28 ID:ES7GlFoZ0
iFox使ってますが、戻ると進むボタン1つづつしかありませんが、
他のテーマみたいに小さいボタン付けてある程度さかのぼれる
ようになりませんか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:51:11 ID:tvzDKSI00
右クリしてみろよ坊や
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:55:02 ID:czf2dCOW0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:41:00 ID:ES7GlFoZ0
>688
目から鱈子とはまさにこの事です。

ありがとうございました。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:45:43 ID:F2I/Bgy20
バロスwwwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:48:44 ID:eRyvWfDa0
システムのアイコンをそのままFxに適用する拡張ってないのかな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:06:34 ID:UfMaJZCV0
>>690

      ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ
   l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) | (゚д゚) l (゚д゚)
 γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ
  l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚)
  l   (.  l   (.  l   (  l   (.  l   (.  l   (
  ヽ_,,ノ   ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ   ヽ_,,ノ   ヽ_,,ノ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 13:02:57 ID:7LASiPE+0
  ∧_ ∧   
 ( ´∀`)
 ( つ旦O
 と_)_)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:26:03 ID:DEglkJPY0
BeOS風のFirefoxテーマ求む
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:44:23 ID:Tqv2YCqx0
HaikuFox
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:17:07 ID:xWOIDqNN0
>>696
マジありがとう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:59:37 ID:QtsqeScy0
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:30:00 ID:3nWYJQ0f0
Caramelのホームページが新しくなったね。
Thunderbirdのテーマも少し変わったみたいだけど、相変わらずフォルダペインの行間が空きすぎ…。
これ、なんとかならないのかなあ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 03:01:03 ID:mMfSsikS0
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:32:06 ID:HbFJLhbB0
サイドバーを表示させた時、水色で色分けされて見やすいのでsaFire milk入れています。
他のテーマでグレー以外で表示させるテーマはあるでしょうか?
iFoxは使ったのですがFission入れるとアドレスバーのアイコンが潰れてしまうので。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:57:13 ID:9209FwpA0
>>701
ttp://maguroban.s41.xrea.com/diary/diary.xcg?Date=2005-12-05#2005120500

よく分からないけど、サイドバーの色を一行おきに変えたいなら、
それは定義されてるのでどのテーマでもuserChrome.cssで簡単にできます。
ツリーのスタイル付け
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/___/xul/treestyle.html
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:27:10 ID:a/AHlf6Q0
QuteのRSSアイコン変更あげ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:56:02 ID:yiVtv7cC0
もっと軽くする事。これが最大のテーマ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 03:18:53 ID:wuBYqiv60
はい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:40:40 ID:YmSdpjBK0
すみません、>701と同じなんだけど、iFoxにFissionの0.8.2入れると
アドレスのアイコンが潰れるんだけど、なにか方法ありますか?
今とりあえずFission0.1入れてます。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:42:09 ID:Nq830kVM0
jarを解凍して画像差し替え
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:04:16 ID:+x5HI/yK0
ifox 2.0.1 て何が変わったの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:36:54 ID:TlNMADi10
バージョン
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:36:50 ID:Cew4Ny/X0
Restart ThunderbirdのFirefox版って1.5.0.2非対応しかない?
Thunderbirdで使って便利だからこっちにも使いたいのに。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:37:41 ID:Cew4Ny/X0
スマソ、スレ違い
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 05:29:46 ID:z3VLo1rE0
NetScape4風のスキン知りませんか。
Mozillaも同じようなデザインだった気がします・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 08:51:00 ID:8jAAKwjz0
ネスケクラシック一杯あるよ。
人気無いけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 13:09:59 ID:Vkx/KJQW0
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:20:50 ID:u/ZJpX5H0
rein軽くしようかと弄ってたら原型が・・
右クリのメニューのbackcolerは何処で変えるか教えてくださいな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:38:57 ID:n+Zvze3G0
>>715
popup { background-color: #ff0000 !important; }
みたいな感じ。

XUL 要素とスクリプトリファレンス
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/___/xul/quickref.html
ここにXULの要素が載ってるから、実際にDOMiで描画後の状態を見ながら
照らし合わせると大どれがどの部位に使われてるか分かるよ。

あと作ったら公開するなり。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:50:26 ID:8jAAKwjz0
DOMスペクターを見やすくする奴ない?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:47:53 ID:u/ZJpX5H0
>>716
出来ましたthx!!でもそれだとサブメニューは変わらないんですよねー
改変もままならないので公開は無理ッス
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:00:47 ID:n+Zvze3G0
うん。変わらないよ。「右クリのメニュー」と書いてるからそう書きました。
サブメニューはポップアップの下に表示されるメニューポップアップだから、

popup menupopup { background-color: #ff0000 !important; }

>>716のリンクの先の「メニュー」と「ポップアップ」の項目を読んでみて。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 03:59:58 ID:TCE8fRw20
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader150674.png.html
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader32556.zip.html

defaultのテーマをちょこっと弄って モノトーンにしてみましたよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:02:17 ID:2j6M4+490
>>720
インストできね

Firefox/1.5.0.1
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:34:14 ID:kGynbrAW0
>>721
defaultのテーマと入れ替え
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:41:23 ID:2j6M4+490
>>722
default theme がどこにもなす
ここを"default"で検索してみたりしたけどないす
C:\Documents and Settings\○○\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\○○\extensions

一体どこなんだよ・・・default themeタン・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:45:53 ID:kGynbrAW0
>>723
C:\Program Files\Mozilla Firefox\chrome\classic.jar
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 17:23:00 ID:2j6M4+490
できたちょ!!
ありがとちょ!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:39:09 ID:Id8wjror0
BlueShift1.1.01やBlackJapan1.15のテーマを入れても、
サイトを表示する部分の幅が横長に短くて、サイトが見れないのですがどうすればいいのでしょうか?
foxのVerは1.5です。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:58:11 ID:pHjGjn6M0
728726:2006/05/03(水) 22:16:56 ID:Id8wjror0
>>727
Tabbrowserが原因のようでした。ありがとうございます。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:23:30 ID:/n9Lx3/G0
Metal Lion Brushed iceって格好いいな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:38:59 ID:ESTJn8IP0
昨夜wwwを徘徊してるさいにPIN-UP GIRLSのスキンを使用している
Firefoxを見かけたのですが、御存知の方いらっしゃいますか
キャッシュ等消してしまい探せなくなってしまいました。
情報お持ちの方宜しくです。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:35:41 ID:lVDPo6U90
>>730
きんもーっ☆
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:43:25 ID:lVDPo6U90
>defaultのテーマと入れ替え

うわなにコイツ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:04:16 ID:k1gwjIGc0
つのだーっ☆ひろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:18:05 ID:3rMRLj1K0
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 15:59:58 ID:iw8VHQ710
LCD theme 使いてぇ〜
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:37:26 ID:kqM9UNNG0
もっと良いテーマはないかと探しても結局は708090-liteに落ちついてしまう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:54:07 ID:eNgSFQwG0
未来とはいつまで続くのか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:55:28 ID:+4cot1IG0
そりゃあ死ぬまでだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:34:04 ID:HRgMxDVj0
>>732
北八
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:42:28 ID:pDIBL4bt0
過去とはいつから始まったのか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:15:39 ID:EZI5fR4y0
過去は未来から始まる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:50:25 ID:LIa1tBYr0
てst
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:55:44 ID:rolVJwMS0
>>739
北八とはなんぞや?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:18:07 ID:pDIBL4bt0
キタキタキタキタキタキタキタキター
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:11:56 ID:H8ZoYw9Z0
誰かGrAppleMixってテーマ知らない?
GrAppleをWin対応にしたものらしいんだが
DeviAntにあったはずのページが消えてて見つからん。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:55:27 ID:/J7duF/I0
名前考えなきゃいけないかねー。メンドイねー。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:01:06 ID:WLAjrRan0

結局一番軽いテーマは何ですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:23:55 ID:xu3u1c8h0
このスレで軽いと言われてるテーマを使ってみても、
デフォルトテーマとの速度差を体感できた試しがない。
軽いというなら、きちんとベンチマークの結果を示して欲しい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:58:32 ID:g5fyYERY0
>>748
デフォルトは相当軽いと思うが・・・
重いテーマと比較して、ってことじゃない?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:04:25 ID:WLAjrRan0
今のところminifoxFlat使ってますが
デフォルトよりも相当軽いですよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:16:05 ID:ieVf+v5a0
以前HaikuFoxが軽いと紹介されてて使ってるけど、重いか軽いかは全く体感出来ん。
けど、デザインが気に入ったから使い続けてる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:28:18 ID:c+ltT7iD0
俺もhaiku使ってる
他のがいまいちだったからなー
軽いほうだと思う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 03:31:20 ID:wdB9TgHh0
体重計持って来いよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:23:49 ID:63V7z8480
micro使ったらめちゃ軽い
こりゃいいわ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:08:54 ID:q2Wuz3Bw0
復帰
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:56:50 ID:pyTqzlcn0
microよりminifoxのが刈るよ
757 :2006/05/22(月) 22:13:06 ID:5+JLyHL70
非アクティブのタブをアクティブタブの薄い色
にするのはuserChromeでで出切ますか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:16:11 ID:pR//6qxS0
>>757
できます
759 :2006/05/22(月) 22:23:55 ID:5+JLyHL70
>>758
出来ればやりかたを・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:43:39 ID:ftOOABgG0
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:46:33 ID:iWpJAI4n0
Firefox Vistaってテーマ(・∀・)イイ!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:20:07 ID:l6plcelA0
>>761

スクショきぼんぬ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:13:01 ID:VuR/geXX0
>>761

スク水きぼんぬ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:29:00 ID:YqyKt8xl0
>>763
お前、朝から何言ってんだよ (ノД`)・゚・。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:44:43 ID:vGs8zZxc0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃Mozilla Firefox Vista          ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃      冫─'  ~  ̄´^-、     ┃
┃     /          丶  ┃
┃    /             ノ、 ┃
┃   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ     ┃
┃   |  丿           ミ  ┃
┃   | 彡 ____  ____  ミ/   ┃
┃   ゝ_//| ○  |⌒| ○  |ヽゞ    ┃
┃   |tゝ  \__/_  \__/ | |    ┃
┃   ヽノ    /\_/\   |ノ び  ┃
┃    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  す  ┃
┃     /|ヽ   ヽ──'   /  た  ┃
┃    / |  \    ̄  /  買  ┃
┃   / ヽ    ‐-----/     え  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
766761:2006/05/24(水) 09:46:39 ID:4ZHZnXSX0
スクリーンショットの撮り方わかんね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:23:06 ID:S9NCxdDQ0

@凡_凡
 |   |
 |   |  ←ビニール袋を平らにのばす
  |___.|

A凡_凡
 |   |
 |___|   ←ココに継ぎ目が来るように伸ばすのがポイント
  \_/   ←下のカドを斜めに切る

B(・∀・)<モエー
\凡_凡/
 |   |     スク水完成
 |____ |  
  \_/ 
  |  |
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:17:19 ID:91zY2PnO0
Firefox Vistaだめぽ。Crystalのほうがよっぽどええ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:13:06 ID:vGs8zZxc0
>>766
カメラ買って来い。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:30:46 ID:u/iUI+b70
>>766
▽スクリーンショットの取り方
  ・〔PrintScreen〕もしくは〔Prt Sc〕キーを押す→ペイント等を起動→貼り付け→jpg,png形式で保存
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:02:58 ID:FStkr2PR0
jpg汚いしpngキボンヌ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:23:23 ID:wuYEGH9UO
>>769
デジカメでいいだろケータイにもうてるだろ
773れびゅー:2006/05/24(水) 22:04:05 ID:SYrbtRj10
Firefox Vista
https://addons.mozilla.org/firefox/2572/

http://img63.imageshack.us/my.php?image=ws000000q7wm.png
http://img63.imageshack.us/my.php?image=ws000001q3xb.png
・ネタとしてはタイムリー。
・更新・停止ボタン等IE7そのままのデザインではない。
 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060509/237167/?SS=imgview&FD=-653751027
・タブやスクロールバーがネイティブのレンダリングじゃないけど、
 XPでVisual Styleを使った状態前提の見栄え。
・テーマとしての作り込みはそれなり。
・以前に何種類かあったLonghornテーマとかが好きだった人にはお薦めかも。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:49:23 ID:/dRrO8Bv0
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:29:38 ID:tm6IVzen0
>>773->>774 THX!!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:13:00 ID:BZCDLr3b0
>>774
半透明なオブジェクトが気になりますが、これはどうやってやるかご存知ですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:34:03 ID:kdjmcvEz0
>>776
Windowblinds
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:43:10 ID:BZCDLr3b0
>>777
あ、すいみません、どのスキンを使うのでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:25:44 ID:/EFvtFOT0
>>778
スレ違い
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:45:54 ID:z//aYVmJ0
ずっとWalnut使ってる俺は少数派ですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:08:36 ID:6GDR9TrR0
おら ipox だ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:55:40 ID:XimF33xn0
>>780
(゜∀゜)人(゜∀゜)ナカーマ
木目調やすらぐよね(´・ω・`)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:45:00 ID:8rMZfa0D0
この先Firefox2.0が出てreinが使えなくなるのが嫌だ・・・
もう更新停止なのかしらん。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:04:09 ID:e7AsbSNY0
俺は自分で何とかしようと思ってる
作者が許せばうpできるんだが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:35:54 ID:AvHlr+Mt0
>>784
それは素晴らしいと思います。超期待。
reinはNPLだから改変・再配布は問題ないはずです。
ただ、自分の経験上からも後々のことを考えたら原作者の楠見直人さんに
連絡しておいたほうがいいと思います。
それ以前に楠見さんに更新の意思があるのかないのかも聞いてみたほうがいいかも?

ここにもメールアドレスがあるけど、これが生きてるアドレスじゃなかったら
えもじら組関係でPiroさんが楠見さんのメールアドレスをご存知のはずなので
事情を説明して助力を願ってみるといいと思います。
ttp://www.try-net.or.jp/~cla/ws/
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:09:10 ID:7shRaqEa0
テーマ作者大変そうだな。
仕様が変わりまくっちゃうんだろ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:55:30 ID:Cuop8DgE0
smokeのテーマのブックマークフォルダのアイコンを自分好みに変えたくて
.jarを.zipに書き換えて解凍して該当するアイコンを入れ替えてzipしなおしてから
拡張子を.jarにリネームしてインストールしようとしたら反映されずインストールできません。
ただ2つのpngを書き換えただけなのですが、うまくいきません。
pngネームはいじってません。
よろしくお願いいたします。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:23:34 ID:r/TshYa70
階層が違ってるかも?

解凍ソフトによってやり方違うけど、
smokeフォルダを、smoke.zipに圧縮するんじゃなくて、
smokeフォルダの中にあるbrowserフォルダ、communicatorフォルダ(以下略)をzipに圧縮して
出来上がったzipファイルをsmoke.jarにリネームで
789787:2006/05/30(火) 16:36:31 ID:Cuop8DgE0
>>788

ありがとうございます。

教えていただいた通りに圧縮、リネームでうまくいきました。

本当にありがとうございました♪
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:42:54 ID:IdUcQxhF0
Eternal Aqua Safire for 1.5を入れるとブラウザに何も表示されなくなってしまうorz
バージョンは1.5.0.2です
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:11:53 ID:QFq7a3/20
それが永遠ということなのさ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:25:32 ID:DtGpQzzk0
>>790
表示されるが ツールバー廻りがおかしい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:14:05 ID:9pr6eUCa0
rein作者どうしちゃったんだろう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 04:32:11 ID:+F/8TSmo0
暗い色のスキンとかないかね。濃紺みたいな。
ルナスケープ公式サイトみたいな色合いと
アイコンのスキン作ろうとしたんだが、うまくいかずに挫折した。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:11:50 ID:yZ3dv+Hx0
BlueShift 1.1.01 は?思いっきり黒いけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:23:42 ID:+F/8TSmo0
>>795
アレはちっと暗すぎて自分にはくどいんだ('A` )
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:24:55 ID:hZB9wwJj0
分解して色調だけ変えてみたら?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:37:19 ID:RLY+Pb9i0
>>795
BlueShit(青い糞)なのに黒いのか・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:25:46 ID:c+hlNx430
>>798
おっさんおっさん、そらシットでんがな。
シフトシフト!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:03:20 ID:S4Od5a0X0
reinを勝手にBonEchoに対応させようと思ったけど
アイコンが足りないんだよな。だれか描いてくれない?
アイコン以外はもうできてるので一応UPしとくよ。すぐ消すけどさ

ttp://f22.aaa.livedoor.jp/%7Eptdb/firefox/archive/rein_branch.jar
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:13:06 ID:IVH77gS90
unDonutを使っていて乗り換えようと思って、こんな感じのシンプルなテーマ探しています。
http://www.imgup.org/iup217695.jpg

アイコンとかノーマルで良くて、タブが小さく(細く)て色付きがいいんだけど、お奨めあります?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:23:15 ID:p//w745+0
>>801
タブのサイズ、色は cssである程度 弄ることができるよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:32:07 ID:IVH77gS90
>>802
ありがとうございます。調べてみます。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:06:55 ID:WOy1CIuz0
月灯りの部屋 心の隅々まで 痛くしよう
君の手の中で 一欠けの氷のよう 溶けてゆけるなら

波のない街で 浮かんだ陽炎に
包まれて行く 命はまだ 咲いていくから

孤独な羽根を曝して 君だけの 羽ばたきを見せて
まばゆい時を 踊り続けよう 力尽きるまでに

飾らない心 指輪だらけの指先 探すけれど
ポケットの鍵を いじくるように 誰かの傷に触って

燃え移りそうに 瞬く星たちは
絶えた祈りに 熱を放ち 消えてゆくのか

叶わぬ夢を散らして この胸に 響く情熱は
炎を待てず 声もかすかに 乱れもがいているよ

孤独な羽根を重ねて 生まれては 羽ばたく想いを
信じてるなら 愛を聞かせて 頬を濡らすまでに

ねえ 誰かが囁いてるよ この夜の扉の向こうで
移ろい揺れる 願いの果てに 愛を求めながら
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:41:36 ID:LUiB2IMD0
最近safireからifoxに乗り換えたのですが、It's Firefoxの画像を表示させる方法ってないでしょうか?

具体的には↓のように読込中に画像表示がしたい。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader185907.jpg

調べてみたところ、ifoxのjarには該当する画像ファイルが含まれていないようなので、
\global\toolbarフォルダに画像を追加。その後、global.css内の表示関連の記述を
safireと同様のものに書き換えたのですが、画像は出ませんでした(´・ω・`)

どなたかアドバイスお願いします。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:40:17 ID:I0xZeduV0
>>805
globalフォルダ内の subskinフォルダの中に
graybackground.cssがあるから
それを 削除する。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:25:34 ID:I0xZeduV0
>>805
CompactMenuを使って メニュー表示を隠したほうがイイよ。
808805:2006/06/10(土) 22:03:12 ID:LUiB2IMD0
素早いレスありがとうございます。

>>806
アドバイス通り試してしてみましたが、改善しませんでした。なんでだろ?TT
しかも、何度かテーマ削除→再インスコしてるうちにsafireまで画像表示されなくなってしまった・・・orz

ただ、新規プロファイルだと問題なく表示できるようにはなったので、プロファイルが壊れてるか、拡張との相性問題かもしれません。
※なにせ拡張100個近く入れているもので・・・(--;ゝ

仕方ないので、ワールドカップでも見ながら新規プロファイルを作り直してみます。
本当にお騒がせしてすみませんでした。


>>807
確かに素のメニュー表示だとゴテゴテしていてカコワルイですよね (´・ω・`)

早速CompactMenu試してみます!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:10:17 ID:joJlTLuU0
Crossover,CrossoverX更新
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:44:05 ID:lPOHP+5w0
ワールドカップ仕様いいな。
アドインはスレ違いだからここでは言わないけど・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:45:05 ID:nA7UQ0tQ0
http://beverlyhills.web.infoseek.co.jp/
ここにあった数々のスキンはどこにいったの?ヽ(`Д´)ノ
MakkiとかMetal milkとかどこ〜〜?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:23:15 ID:MDX53lJn0
どう見ても停止です。
本当にありがとうございました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:02:51 ID:nA7UQ0tQ0
1.0.7使いの俺にMakkiスキンをくれ〜ヽ(´・ω・`)ノ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:59:17 ID:rmvftaqU0
>>813
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1150545352886.png
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi40396.zip.html
SaFire の改造版です。使えるかどうか わからないが ドゾー。
使えたら 教えてください。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:39:41 ID:jHf+6ciR0
1.5以上向けのSafireは1.0.7で使うとタブの表示が変になるんすよ。
わざわざスキン用意してくださったのにすいません。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:16:58 ID:K3tfS8600
>>814
なぜだか色が黄色くならない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:46:25 ID:MJRAGH990
>>816
VSをMakkiに してみろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 07:04:29 ID:QE8+nTmk0
目に悪そうな色だな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:11:36 ID:egfcN0WP0
>>814
再うp希望
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:20:06 ID:1/290HHg0
教えていただきたいのですが、
GrAppleMixというテーマを使用しているのですが、お気に入りから開くとき、ページ部分に
大きな葉っぱが表示されます。これを表示させないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

ブラウザ:Firefox1.5.0.4
テーマ:GrAppleMix1.0
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:36:18 ID:WPBlekxI0
>>820
たぶん>>521の一番下ので消えると思う
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:25:51 ID:/UPUEMvr0
>>821
できました。ありがとうございました。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:09:51 ID:PDI0CoaKO
自作のエロテーマ最高
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:07:12 ID:XL1XC7Ng0
>>823
うpして
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:20:43 ID:aSdRi9i90
綾川版Pinballが一向にダウソ出来ないのは漏れだけ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:57:59 ID:NWg4oZnF0
>>825 そのようだ!
8271.5.0.4:2006/06/23(金) 20:29:38 ID:pcqIPiD30
>>826
thx

なんでなんかな
ttp://mozilla-themes.schellen.net/firefox.html
ここもだし、addons.mozilla.orgも落ちてこない

弾いてもないし、わけわからん
jar fileの呪いか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:51:06 ID:f645Hb1S0
>>827
javaスクリプトがオフになってるとか・・・じゃね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 04:20:07 ID:mnlhB8qo0
>>828
jarファイルをダウンするだけなら関係ないよ
つーかIEでもjar落ちてこない
どうなってんだ...
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:59:51 ID:3sEI/3ct0
>>811
ここにあったスキンまとめてうpしてくれる神はいないのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:14:00 ID:60eN7yO50
>>830
> Firefox1.07
とっとと1.5にしなさい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:25:41 ID:O2uBiXIi0
だってブックマークツールバーの文字にハイライトが入らないし、
タブが分厚いし、使いたいスキンのほとんどが1.0.7用なんだ。
ところでなんで閉鎖されてるんだ??
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:26:51 ID:2g5YD08j0
萌えスキンはないの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:42:02 ID:60eN7yO50
>>832
一部のテーマは 
http://hills-roppongi.deviantart.com/
にある。
テーマの改造は難しくないから 自分でアイコン、背景画像を替えれば。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:25:19 ID:O2uBiXIi0
>>834
三つしかない・・・。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:45:41 ID:mWG5Pa5G0
rein関連の事でちょっと情報

rein作者のkusumiさんはラグナロクオンライン用のSkinも作っているのですが、
それ系の板で今年3月3日に本人らしき投稿がありました

内容は
>新サイトは準備中なのでアプロダお借りします。
とあり、ラグナロク用Skin最新版のURLが貼ってありました

一応、作者は生きているようです
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:25:44 ID:wiPwJBIP0
NASA Normalというテーマを入れたらFXのモッサリがかなり軽減され
スクロールが楽になった。
見かけは地味だけどなんか隠れた機能があるのかしらん。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:24:20 ID:AxLy30pQ0
別に変わらないよ。テーマの軽さをどうこう言ってるのは
大概、低スペックの貧乏人。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 15:13:51 ID:we+qmxzv0
>>838 ばっかじゃねーの、テーマの重さで使い心地は全然違ってくるよ。知ったかすんじゃねー@PenM1.1GHz 768Mb
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 15:54:17 ID:aQnm/o0t0
minifox flat 軽ーい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:20:11 ID:we+qmxzv0
これもオススメ
cavedish
https://addons.mozilla.org/firefox/1587/
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:01:06 ID:gfHA+ecr0
>>839
低スペックじゃん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:04:11 ID:Vfh8ECsM0
minifoxはマジで軽いよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:40:14 ID:EI0xaovG0
軽さより見た目を取ります
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:48:44 ID:D9fGCm5w0
>>839
俺も、テーマで左右されるのはかなり低スペックだけだと思うぞ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:37:31 ID:AajGbgT/0
いや>>839は分かっててネタにしてるだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:38:50 ID:L80KACqp0
minifoxはあの隙間のなさがいいよね
その分ツールバー周りにいろいろ押し込めるし
気に入ったテーマがあってもこれで結局乗り換えられずにいる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 09:19:24 ID:ir4bVtde0
すいません、質問です。
thunerbirdで新着メールがあった場合の文字の文字色やサイズを
変更するにはどこを書き換えればいいんでしょう?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:28:42 ID:uu0X0drJ0
littelfox使ってるけど、あのタブ周りだけは好かん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:41:04 ID:9TuScLpV0
つ∀・)なぃしょだょ
http://www.youtube.com/watch?v=Neg1njtlJkE
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:27:47 ID:JmaLBRy20
Camino良いわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:34:53 ID:8pkVbjWt0
Glay Modernが一番気に入ってるが
ForwardとHistoryBackだけ小さいアイコンで表示して、
それ以外は検索とメニューとロケーションボックスしか表示してないから
どのテーマ使ってもあんまり変わった感じがしないんだよな。

FirefoxVistaはForwardとHistoryBackのボタンが小さくならないから嫌いだ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:08:30 ID:yn9FORK/0
mini系のテーマはどうもデザインがいまひとつ足りない気がする・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:23:07 ID:rJbEFmzn0
好みじゃないだけだろう
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:50:35 ID:6ShgUD7i0
SaFireを改造して使っていたが、最近はmaczilla、GrAppleMixがお気に入り。
userChrome.cssに
menubar, menubarmenu, toolbar, toolbox  {
  background-image: none !important;
}
page, window, dialog, wizard, prefwindow {
  background-image: none !important;
}
と書けば背景画像をけせる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:38:09 ID:2129BMpE0
>>853
モニターが買えない貧乏人用だから仕方が無い。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 02:55:23 ID:3+BgVH5g0
>>856

貧乏人でなくとも、殆どのノートPCはXGA以下じゃないか?
バカでかいアイコンにやたらとぶっとい各種バーのテーマだと、
肝心の表示領域が狭くなってかなわん。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:20:02 ID:karY0X7/0
>>857
貧乏人乙
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:20:18 ID:msAWsqzD0
>>857
UXGAでもバカでかいアイコンなんか使わないよw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:32:04 ID:WOcf2wOS0
GrAppleのWindows版っぽいのない?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:10:00 ID:D3tB/TBe0
>>860
?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:55:20 ID:vs5pfdb90
[Win用GrApple] or [Win風GrApple]
糸冬。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:59:45 ID:UJ9ufuM40
>>860
maczilla
GrAppleMix
SaFire
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:33:02 ID:kJT25bHn0
minifoxの配置でアイコンがmostry cristalなテーマがほしいです
自分のつたない知識では無理ですた・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:45:15 ID:3g4MFPkP0
僕たち純真無垢の裏ageブラザーズ!  
スレが盛り上がるようにageてあげるよ!  
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  A_A   A_A    age  
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age  
 (つ  丿 (   ⊂) age  
  ( ヽノ   ヽ/  )   age  
  し(_)   (_)J  
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:42:10 ID:byRYnxsY0
>>852
GrayModern?
Lだと歌手グループ…。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:43:46 ID:9zOSf2S/0
>>866
俺がつづり間違えたかと焦ったじゃないか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:10:56 ID:byRYnxsY0
見た目がよくて不具合もないテーマが無いので
色々試して結局デフォルトのテーマに戻ってくる俺。。
デフォのテーマも、配色がもうちょっとどうにかなればなあ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:12:20 ID:NL3334Vr0
>>868 Cavendish
https://addons.mozilla.org/firefox/1587/
Mozillaで使用されてたテーマをFx向けに改造したらしいです。
Base On mozilla websites
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:02:37 ID:6LIt0LL70
テーマを替えても Compact Menuのアイコンがイマイチなので 作ってみた。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi42809.zip.html
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:24:57 ID:GnHIYLZG0
>>870

嫁GET
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:46:57 ID:Xd0ezseF0
Opera 7 Standardがほどよくシンプルできれいで使用上の問題もなく
なかなか気に入ったのだけれど、
ブックマークバーに出るフォルダのアイコンが変に派手で浮いている…。
ここもメインのツールバーのボタンと同じようなブルーのグラデーションの
小さなフォルダのアイコンとかだったらなあ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:54:46 ID:4WmZy3dt0
>>872
そんな細かいとこ自分好みにしたいなら
勝手に適当な組み合わせすりゃいいじゃん。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:08:40 ID:Tfte6Hc00
SaFireの 背景画像を無くして どのVSでも使用できるようにしてみた。

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi43059.zip.html

Compact Menu、Stop−or−Reload Button、Tab Mix Plus、All−In−One Sidebar を
使用すると goodlookingになると思います。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:35:34 ID:iM35TsUw0
>>874
早速使わせて貰ってます、ありがとうございました
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:26:23 ID:Rj9WpOiM0
GrAppleMixの背景画像も無くしてみた
stylerじゃなくYzToolbarでアイコンを替えてるひとは こちらの方がいいかも。

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi43108.lzh.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:53:40 ID:oKdtWLgS0
      ,.‐''" ̄`丶、         ひどい…!ひどすぎるっ……!
    /        \          こんな話があるかっ…!
 /´           \
 /    |\_>、_ 、r‐、    \     命からがら… やっとの思いで…
  レ! ||_| |/_ ヽ\}      \    修正したのに… やり遂げたのに……
  |八|-/>、∪_ u`i  ト、      \
    / / ,くィ夕u' |   |/ ``‐- 、_.、__\      仕様変更っ…!
     |/ / /_ヽ┐u |  ,|  /  ,-,.=====ゝ
    ヾ' / r┘|.l__人 |  /\//      \ 開発人がもぎ取ってしまった……!
      \ ) |   N /  //\./´ ̄`丶
      |u  |  /|(l(l「|  | |   |       せっかく直した
       | u| / | ヾ-イ .||  l、           テーマ…表示…
       _|   |/| |  \_|_|,. く. \
      ハ.___ハ     >、 \ \  \      時間を……!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:32:14 ID:Rh610s+F0
>>874,876
スクリーンショットきぼん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:24:13 ID:43JWK+4U0
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:35:35 ID:2sh6avAp0
これまた素晴らしいテーマですね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:42:15 ID:5E2ckM5b0
俺はもう少しさっぱりというかこぢんまりしたテーマが好きなんだ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:30:37 ID:4qFSJqt70
たまにはこういうメモリ食いそうなテーマも使ってみたいな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:55:54 ID:Dn+3flup0
>>879
戻るボタンと進むボタンの間がもう少し狭ければなぁ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:11:03 ID:ZmDB3Rzh0
だがそれがいい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:52:48 ID:pBhw9Pk+0
geekってテーマが更新されたが、何が変わったのかわからない。
開発者のサイトにも何の情報も無いようだ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:53:28 ID:rQdSR2Fo0
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1152546406023.png
GrApple (Eos Pro)
Windowsでも問題なく使えるみたい。
userChrome.css に
menupopup,
popup {
  background: none !important;
  background-color: Menu !important;
}
でおk
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:23:50 ID:tpq4Vd8h0
ttp://apclome.hp.infoseek.co.jp/
このテーマめちゃくちゃかっこいいんだが、
WinでもuserChromeいじって使えるようにならんだろうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:41:41 ID:rQdSR2Fo0
>>887
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1152549379594.png
Winでも 一部の拡張アイコンの表示以外問題ないようだけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:35:24 ID:VUGHTSDw0
たまたま他のページを見ていて気づいたこと。

ttp://apclome.hp.infoseek.co.jp/

上のサイトの「スクリーンショット」がOperaでは見る
ことができないね。png画像なんだけどさ。
Firefoxなら可能。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:35:55 ID:VUGHTSDw0
誤爆スマソ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:46:51 ID:Erk26jOj0
>>874
相談なんだけどこれでminiFirefoxサイズのが欲しいんだけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 20:51:22 ID:BnMq5Sba0
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:33:52 ID:u7mgy5c20
俺は戻る・進むボタンのドロップダウンマーカーは消してるんだが
そういう人はあまり多くないのだろうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/12(水) 21:54:46 ID:vPxnqNro0
>>892 サンクス!
891より
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:15:14 ID:oH7LSpvr0
>>887
俺も使いたいんだが。。おれの環境では無理みたい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 05:20:24 ID:gU7hIH/T0
887のテーマ
メニューバーが表示されないんで テーマを指定する前に Compact Menuを導入する。
メニューをナビゲーションツールバーに移動して メニューバーを空にして アイコンは全てナビゲーションツールバーに表示させてから
テーマを指定して 再起動。 
このやり方で 使用できないかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:30:20 ID:h/s6A7910
mostry crystal も minifox 風に変えてくれるつわものはいないかなぁ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:26:16 ID:3K2eF1co0
>>896
おお!このやり方でいけた♪ dクス〜
しかし、タブの高さが狭い。。どうやって調節すんだったかべ。。
899892:2006/07/13(木) 23:56:03 ID:BN0ThuO90
>>892のテーマ、いちぶ修正しました。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi43872.lzh.html
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 09:42:47 ID:cyDVwiPs0
なぜか最近Platinumがお気に入り。ほとんどデフォルトと変わらないデザインなんだけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:25:17 ID:nD2EqDNr0
>>900 入れてみたけどイマイチ、Grafariの方がいい。
デザインはまんまんデフォなんだけどカチッカチッメリハリが効いてる感じ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:01:41 ID:9cwWPyKX0
maczillaを使っていたけど  Grafariのほうが出来がいいねぇ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:02:34 ID:nZtYnnk70
lolifox
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:58:53 ID:gDR/2/T/0
http://my.opera.com/community/customize/skins/info/?id=373
こんな感じのテーマないですか
最近乗り換えたんですけどいまいちしっくりくるのがないです
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:21:12 ID:bKn/PoSE0
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:57:06 ID:gDR/2/T/0
そこは一番最初に見ました
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:04:09 ID:qhK6B/AQ0
おまえはM女史か
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:28:14 ID:kdYUKmgO0
>>904
これも素敵なテーマだな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:35:14 ID:DRHM8rth0
>>907
ワロス
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:23:17 ID:fQM01DmK0
Netscape 8 のテーマ Modern Modoki を Firefox 用に移植してみました。

Modern Modoki Fx Dock
http://www7a.biglobe.ne.jp/~denshizuno/fx/index.html
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 05:26:09 ID:MTALA9u70
Grafariを 自分好みに弄ってみた。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi44135.zip.html
興味のある方 ドゾー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 07:26:06 ID:X0htN3dI0
>>887
これすごくイイ

シックな黒系って余りない(´・ω・`)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:58:59 ID:E01Ns2wf0
Netscape Communicatorのテーマないですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:46:46 ID:jkML6spg0
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:48:08 ID:MrZIKYOx0
>>912
MidnightFoxをボタンだけ白いやつに入れ替えたのを作ってみたことはあるけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:03:42 ID:X0htN3dI0
中居君の目がみのっぽくなってきたw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:07:09 ID:X0htN3dI0
ひどい誤爆('A`)

>>915
うp plz
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:35:12 ID:MrZIKYOx0
>>917
大したことしてませんよ。
同じ作者のiPoxからボタンの画像をもらって差し替えただけです。
どぞー
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi44258.zip.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:01:41 ID:X0htN3dI0
>>918
感謝感謝。すごくイイ感じっス(;´Д`)
アイコンでだいぶ落ち着いた感じになってますね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:15:35 ID:eSD8ZZ6N0
>>910
>>911
>>918
みなさん、おつかれさま。
頂きました。 (・∀・)イイヨ-!! GJ GJ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:32:18 ID:CRjk2edJ0
もしかして、このソフトグッドじゃね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:16:57 ID:sgxhZvBs0
1.0.7用のMilkとかどこいった?
あとSiroの0.9用のテーマを1.0.7用にするにはどうすればいいんだ?
コンパクトメニューの画像は置き換えたが、他はよくわからん。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:43:29 ID:Dy5C2dLV0
>>922
自分でいじれないのに 1.0.7を使い続けてるのは なぜ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:49:00 ID:sgxhZvBs0
ん?siroの1.5用テーマなんてあったっけ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:00:12 ID:Dy5C2dLV0
>>924
874 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/07/07(金) 18:08:40 Tfte6Hc00
    SaFireの 背景画像を無くして どのVSでも使用できるようにしてみた。

    ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi43059.zip.html

    Compact Menu、Stop−or−Reload Button、Tab Mix Plus、All−In−One Sidebar を
    使用すると goodlookingになると思います。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:14:34 ID:PZWWMONn0
おとせなかった。。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:59:43 ID:BBEJbdrT0
>>925
まさに外道…orz
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:36:11 ID:f+CQVciA0
赤さんだけはガチ
929ぺぇぇぇぇぇぇぃいっ :2006/07/18(火) 23:48:17 ID:tuZHRBLX0
ガチだけはノア
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:25:51 ID:4Av678XH0
Polyesterfox 1.0beta ってどうよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:49:16 ID:BBdxwtdT0
Fx2.0対応でよさげなテーマある?
今のところPhoenityが一番良かったので使ってるが…

BlackJapanはまだβだったし、なんかいいのないもんかねぇ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:48:17 ID:wcTtblXM0
Siroってどんなのかなと思って探したら、devianにあったらしいがもう無くなってた。
誰か持ってたらうpしてくれないかしら。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:31:40 ID:Rxb8tUyu0
Modern Modoki がいい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:16:24 ID:BBdxwtdT0
>>933
結構いいね
しばらく使ってみよう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:49:41 ID:PCpLJ6Ij0
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:01:06 ID:5ZS7545R0
>>932
Opera7.5x
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:21:21 ID:SQZR+Uqa0
apclome
ttp://apclome.hp.infoseek.co.jp/
Mac OSX専用らしいが Winでも使えるみたい。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1152549379594.png
>>896
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:28:12 ID:Evlq4bUa0
>>935
それ。でもダウンロードしようとするとFile Not foundってなる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:43:32 ID:SQZR+Uqa0
>>935のヤツ FireFox0.9用じゃないかい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:58:40 ID:Evlq4bUa0
0.9用でいいから誰か持ってないか?
ツールバーの画像とか配色のスタイルシートがほしいんだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:46:00 ID:SQZR+Uqa0
>>940
ツールバーのボタンの画像なら 
ttp://www.deviantart.com/deviation/19714116/
これから 移植。
配色は SiroのmsstylesをResEditで開いてみたら。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:16:23 ID:X6N6KxEg0
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:50:52 ID:X6N6KxEg0
>>941
0.9〜1.2用探したら、持ってた。
upする?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 06:20:32 ID:deztSoap0
綾川版Pinball
ttp://marilab.hp.infoseek.co.jp/firefox/index.html
コンパクトで イイ!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:40:00 ID:Evlq4bUa0
>>943
是非お願いします。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:00:48 ID:tXzBZ17w0
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:39:30 ID:Evlq4bUa0
>>946
    .r‐┐     ,_,、  v-┐   ,--i、  ,-y‐i、  ._,,,-、        ,r--、_,_
  r‐¬′‘ ̄ ̄`|  ," l゙   ゙l  l .__l゙ エ___゙l._》,,7  .ヽ ゙i_,―‐',   l゙--、___゙l゙
 .←ー」  ニニ二゙″ .|  l゙   |  .|.|   ___ ゙l.厂 |  .,,ノ   __-ノ   ._,_――‐\、
  .,/゛  ,-、,、`''i、 .|  l゙,,=@.|  ,广゙|′l゙  {  |゙l  | ./ ., ゙l`    ,/゛ _,_---. `i、
: ,/ /'|  | ./ .、 ゙l |  ″.゙l、 l゙  | ,l゙ ,l゙  |  | |  ゙l.|  ,l゙ .゙l―"    ‘i、-'"`   ,}  ゙l
: | .| ゙l .゙‐'.,,/゙|  | ゙l__,,/` l゙  | │ l゙   |  | .―'"|  ゙l,、   ,,,-'i、         ,,/` 丿
: ゙l ゙''''" .,,/` ,l゙ ,!      .|  .| ,l゙ .l゙ '| ̄″│   ヽ、 ` ̄ ̄` .,,ノ'     /` .,/
  ` ̄ ̄´   . ̄      .゙‐'‐" ^"'" └―'"     `''―――''″      ゙'-‐゛
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:46:45 ID:59JFgeIF0
SaFireの改造版 三つ
ttp://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/src/shichi10755.zip.html
pass:sage
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:32:00 ID:AFgh/Haa0
赤さんに謝れ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:33:13 ID:2HMkNpGz0
>>948
もろたーd

ちょと試してみる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 07:52:07 ID:XfhPHqs20
|∧∧
| ゚ω。)そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|(  ゚ω。)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi45229.zip.html

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ  ピャッ!
|    旦
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:47:03 ID:bYkT5bKV0
>>951
もろたーd

ちょと試してみる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:15:51 ID:o/wpha+j0
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:24:48 ID:yKAT8E4K0
黒いのキボン
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:46:02 ID:M7lDVsEU0
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 05:32:59 ID:M7lDVsEU0
>>953
もろたーd

ちょと試してみる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:23:24 ID:4q3REpWt0
stylerのwhite_cloudman2のボタンを使ったの下さい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:04:57 ID:lbjxEeMz0
先輩の第二ボタンください
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:18:15 ID:qKQOdADS0
記念にくださいボタンをひとつ、青い空に捨てます
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:22:23 ID:bIW8w7JF0
|∧∧
| ゚ω。)そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|(  ゚ω。)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi45835.zip.html

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ  ピャッ!
|    旦
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:36:31 ID:HRlqR7ZN0
>>960
GJ! なんだが、SSも一緒にほしいなぁ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:40:11 ID:bIW8w7JF0
>>961
再起動後のお楽しみが なくなってしまうじゃないか。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:58:44 ID:HRlqR7ZN0
じゃあせめて対応バージョンくらい書いて欲しい
まぁ、1.5.0.*なんだろうけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:28:08 ID:HCYO+8U20
apclome改クレクレ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:43:13 ID:bIW8w7JF0
>>964
apclome
ttp://apclome.hp.infoseek.co.jp/
Mac OSX専用らしいが Winでも使えるみたい。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1152549379594.png
>>896
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 05:10:19 ID:HCYO+8U20
>>965
わざわざごめん><
それを、何か面白改造してみてクリって意味ですた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 05:17:50 ID:gNpYCyFd0
>>964
apclome 0.1.1.0 .jarを解凍して
apclome 0.1.1.0\browser\browser.cssの46,47,48行を削除で Windowsでも使用可能だよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 10:23:04 ID:dhQH4xU20
普通に使えたよ〜
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:59:54 ID:3Ymi9TjH0
>>965
ステータスバーのJAVA JS FONTとかは何の拡張使ってるの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 03:09:42 ID:mDZ6VuB30
>>960
なかなか。
なんだけど、なんか画面が小刻みに上下に揺れるんだ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:25:01 ID:0CddZbZt0
ステータスバーやタブバーの高さの設定がおかしいのかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:45:05 ID:8MAEi6O80
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:22:41 ID:11cOmoO10
>>972
イイじゃない。俺も使わせてもらお
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:25:39 ID:j1uTXF500
Flock使えよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:07:08 ID:mZfE/CIP0
>>969
PrefButtons
PrefButtonsのチェックボックスをアイコン化
ttp://mid-knight.seesaa.net/article/17723970.html
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 05:20:59 ID:1NE69SDA0
>>975
レスどもです。ステータスバーに表示させるにはどうしたらいいんでしょうか。
ツールバーに追加すると外観が崩れるのが悩みです。
てかスレ違いすいません。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 05:28:56 ID:mZfE/CIP0
>>976
All-In-One Sidebar
設定>その他>特殊機能>特殊ツールバー
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 06:18:55 ID:1NE69SDA0
>>977
All-In-One Sidebarでできたんですね。
早速やってみたらすっきりまとめられました
感謝です!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:20:46 ID:hz9mHpX10
ETERNAL%20AQUA_safari.jar ってのがテーマのリストに出てて、
削除も更新も有効にも出来ないんだけど、消し方分かる?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:01:36 ID:FJzf8otT0
>>979
C:\Documents and Settings\***\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\default\extensions
981979:2006/07/31(月) 01:25:14 ID:03W0wsw90
>>980 d
<RDF:Seq RDF:about="urn:mozilla:item:root">以下に
テーマをダウンロードしてからインストールしたときに保存した先のパスが入ってた。
何でこんなの入ってるんだorg
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:30:09 ID:dZn4Y1kK0
萌えテーマない?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:22:26 ID:CuPKZMfh0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:25:00 ID:CuPKZMfh0
>>982
ああそうだ。
どうせならlolifoxつかっとけ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:23:53 ID:AzZ0L6d80
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:34:47 ID:UQNIDhwL0
?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:40:06 ID:X6Q69tJa0
保守
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 10:13:42 ID:iv+PFAsi0
1.5.0.6にしたらapclome使えなくなった(; ・`д・´)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:32:53 ID:lWNdnNL50
>>988
だね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:23:39 ID:R4Eq5esH0
>>988
ぐぉおおおお。それは困ったアップデートできないや。。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:07:07 ID:iv+PFAsi0
1.5.0.5に戻しちゃった(; ・`д・´)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:45:30 ID:BGsmUOKL0
>>988
互換とみなすでも駄目かね?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:23:13 ID:4iT0rAmO0
apclome
解凍して、install.rdf内のem:maxVersionを書き換えれば 1.5.0.6でも使用できる。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:05:33 ID:iv+PFAsi0
>>992-993
出来ました
ありがとうございます
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:38:49 ID:zqyoLWH90
apclomeが1.5.0.6に対応しましたよ
996名無しさん@お腹いっぱい。
次スレかもんぬ