MonoView Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コマンドプロンプトで動くシンプルな2chブラウザ、MonoViewのスレッドです。

開発者 cen ◆Pm9xOTJuM.
公式 http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

特徴
・軽い
・Be対応
・ノートンコピペに"デフォルトで"反応しない
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:01:18 ID:DHQ1DaO20
>>1

外部板ってどのくらい反応するんだろ
したらば入りの自前のやつとかazluckyのでもエラーが。
3cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/06(水) 01:52:07 ID:VLqfXMa40
おお〜
お疲れ様ですー。

スレ立てありがとうですー。

>>2
無効化するのは2chで見つけたスクリプトだけです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:54:08 ID:QezGwg9N0
良いなコレ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:58:30 ID:ZdpingvL0
ここでも誉めておこう

カッコイイ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:01:07 ID:EOf0YCWm0 BE:99188238-###
シンプル伊豆ベスト
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:09:43 ID:DHQ1DaO20
>>3
誤解されたかも
2ch.net bbspink.com以外の掲示板、yy.kakiko.com jbbs.livedoor.jp等の読み書きは未対応?

シンプル故に他でできることでできないことが多いだろうけど、
●だけは対応しておいていいかも。
8:2005/07/06(水) 02:10:51 ID:QezGwg9N0
たしかに●は欲しいな
できればですが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:16:33 ID:Vtc4dbaD0
外部板の対応

yyかきこ ○
JBBS   .×

17氏Script(newsplus.jp , cha2 などのBBSで使用)
 スレが読み込めない。一部の板では読み込めるが文字化け
0chScript (ansitu.jp , jikkyo.org など)
 スレは読み込めるが文字化け
Level3Script (Lv3 , milkcafe など)
 正常に表示可能
10cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/06(水) 02:19:36 ID:VLqfXMa40
>>7
ああ、そういうことでしたか。
2ch.netとbbspink.com以外は想定してなかったので、これから
どうしようかと思ってます。
今は2chとbbspinkのみです。

●なのですが、●を持っていないので正しくできているかの
確認ができないので、機能が付けられない状態です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:20:28 ID:Vtc4dbaD0
VIPあたりをさらさらと流し読みするには軽くていいっすね
12cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/06(水) 02:27:37 ID:VLqfXMa40
>>9
まとめをお疲れ様です。
yykakikoは2chと似てるのでうまく行ったのでしょうね。

外部板のことは考えてなかったので、どうしようか考えてみます
ね。

皆さんありがとうです。
おやすみです。ノシ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:32:05 ID:DHQ1DaO20
>>9
GJ
わいわいKakikoすげー

>>10
あい。作者の事情なら受け止めるよ
●持ってないしw
14ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/06(水) 03:15:17 ID:bZUvdD3+0
(・3・) エェー 記念カキコ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:21:42 ID:5g96WVta0 BE:199400047-#
チョカル
16時をかけるメイドさん ◆MAID538kyI :2005/07/06(水) 04:32:05 ID:8Thrf9TB0 BE:17118836-###
記念ぱぴこ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:06:44 ID:6GBUmjse0
> ●なのですが、●を持っていないので正しくできているかの
> 確認ができないので、機能が付けられない状態です。

2chブラウザ作者はテスト用のアカウントが貰うことが出来るらしい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:40:46 ID:JEOPcVrbP
これはまた斬新で
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:33:39 ID:SR0UzvOU0
おお、linuxを使ってる見たいだ。
20ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/06(水) 21:16:54 ID:UrMSPSla0
(・3・) エェー コマンドプロンプト仕様ってところが渋いNE
21ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/06(水) 21:19:53 ID:UrMSPSla0
>>20
(・3・) エェー おっす! こんなところにもぼるじょあいたんDA
          足し蟹渋くて通好みでつNE
22ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/06(水) 21:21:15 ID:Ig8GyQ3I0
(・3・) アルェー
23cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/06(水) 21:56:21 ID:2tnwL7+V0 BE:10829873-##
>>17
へぇ そういう事もあるのですね。
知らなかったなあ。どうしようかな。

斬新というか、こういうの見たことないので作ってみました(笑
24ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/06(水) 23:11:58 ID:UrMSPSla0
(・3・) エェー じゃあぼくも(笑
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 08:13:27 ID:HqcpezxU0
コンセプトが良いですね
なのでアイディアがある限りできるだけ作者さんの思うままに作って欲しいです
linuxでも欲しいくらいだよ
26讃岐フォアンフォアン▲ ◆SANUKI/VII :2005/07/07(木) 15:53:49 ID:+rn9YsiKP BE:7248544-###
俺も
27cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/08(金) 18:45:10 ID:80CU8ziO0 BE:21660067-##
あーい
28時をかけるメイドさん ◆MAID538kyI :2005/07/09(土) 17:06:53 ID:AuU5esfw0 BE:26628274-###
>>25
>linuxでも欲しいくらいだよ
ほしいほしい。
移植にも期待してみますw
29cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/09(土) 19:18:56 ID:KxxxJtSc0 BE:8251182-##
linux→オープンソース?
30時をかけるメイドさん ◆MAID538kyI :2005/07/09(土) 22:12:56 ID:5DKn1Q6t0 BE:45648768-###
いや、オープンソースじゃなくても大丈夫ですよん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:15:57 ID:igHW0O3v0
>>29
ぁぃ、漏れもオープンではなくても linu..
でもまず期待したいのは、windows版で作者さんがやりたいことはやったぽ宣言です
(機能は今のままでも十分幸せです
32ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/10(日) 10:02:25 ID:sfu3eQm40
(・3・) iniファイルとかでショートカットキーなどカスタマイズができると嬉しい
33cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/10(日) 21:49:40 ID:VXgwvhB60
>>30-31
あいあい
ほとんどwindowsを使うので、windows版でまったりごにょごにょ
な予定です。

>>32
なるほどです。
eが終了っていうのは押し間違い易いみたいですね。
34cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/15(金) 21:41:08 ID:VFOD6hXG0 BE:25269877-##
こんばんは。
誤反応スクリプト無効化の部分の、対応するスクリプトを増やしましたです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:17:42 ID:SDdAa5t90
乙ですー
DOSは使ったこと無いので四苦八苦しながら練習してますー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:26:16 ID:4l1wonax0
DOS・・・?
このソフトにDOSの知識が必要?
37cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/16(土) 01:39:28 ID:H3Q1hxv30 BE:18565294-##
>>35
練習しなくてもいいように作りたいですー。
>>36
要らないと思います。多分。
38時をかけるメイドさん ◆MAID538kyI :2005/07/16(土) 01:42:12 ID:TSZFz6E+0 BE:39942667-###
やる気の上がるドーピング茶
つ旦
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:44:55 ID:4l1wonax0
オリンピックの検査の時には他人の尿を納めた小瓶をアヌスに仕込むから金メダルも安心ですね。
40cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/16(土) 02:17:11 ID:H3Q1hxv30 BE:4125942-##
>>38
( ・∀・)つ旦  どもですー。ドーピング茶ですか(笑
41▲ ◆SANUKI/VII :2005/07/16(土) 12:11:42 ID:cJFaUMQCP BE:25368487-###
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 cen!cen!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:11:24 ID:I2FxRaDH0
だめだ、ある意味完璧すぎて要望が出せんorz
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:03:19 ID:RAxi2VgH0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:40:09 ID:ieNnySSL0
下手に余計な機能を要求すると違うものになっちゃいそうで嫌だな
あんまりキーバインドバシバシにするとnavi2chとかその辺と同等に考える人がでてきそうで勿体無い
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:46:49 ID:SgPZAgcN0
コマンドラインでスレURL渡してそのスレを開けませんか。
46ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/18(月) 23:47:29 ID:bY2h7CVs0
>>45
(・3・) それいい鴨ね。
47時をかけるメイドさん ◆MAID538kyI :2005/07/19(火) 00:49:33 ID:avw534lm0 BE:22824083-###
>>44
navi2chとはまた違った良さだよね。
マニュアル無しでお手軽操作ー
48ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/19(火) 01:12:40 ID:ff7T0x8E0
(・3・) エェー 簡単じゃないか!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:58:01 ID:L6J0Li770
こんばんは。どうもですー。
皆さんご意見ありがとうございます。
次のものに活かしたいと思いますー。

ところでなのですが、HDDのSMARTのエラーが出てHDDが死にかけな状態です。
ソースはバックアップ取ってるので大丈夫ですが、あまりパソコンが
使えないと思いますので、更新がちょっと思ってたよりも遅くなると
思います。
スレとかは見ますので。@knoppix

linux版も欲しいかも。。
ではでは。
50cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/19(火) 03:58:26 ID:L6J0Li770
あ、名前忘れてました。
51cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/07/19(火) 03:59:19 ID:L6J0Li770
sageてなかった。。
52時をかけるメイドさん ◆MAID538kyI :2005/07/19(火) 04:19:45 ID:avw534lm0 BE:25678139-###
むふふ
53ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/19(火) 18:43:36 ID:ff7T0x8E0
簡単なプロキシ設定がほしいとか言ってみる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:57:14 ID:kFOB27o80
55時をかけるメイドさん ◆MAID538kyI :2005/07/31(日) 01:09:59 ID:IU9TNnIa0 BE:22825038-###
ほす
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:31:42 ID:qqxfeGN80 BE:27906825-##
MonoViewシンプルでいいですね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:43:41 ID:nY+N3P3l0
面白いねコレ
58cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/01(月) 00:54:30 ID:t7QuyCnH0
|´∀`) どもですー。
     まったり続きを作っていきますー。
59▲ ◆SANUKI/VII :2005/08/01(月) 18:11:31 ID:eQLVubCAP BE:36693599-###
cenさん可愛いよcenさん
60ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/08/03(水) 14:11:35 ID:w7XRJsdf0
(・3・) エェー あぐるぇ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:26:17 ID:K+LVFSOF0
良いねこれ。◎をあげよう
 
62cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/04(木) 00:01:00 ID:l+2oeYsv0
>>59-61
つ◎ どもです(笑

パソコンの修理が完了したようです。コードをほとんど
書いていなかったですが、また再開できそうです。
63時をかけるメイドさん ◆MAID538kyI :2005/08/04(木) 00:03:47 ID:HW1wuMaw0 BE:17118263-###
開発再開キター
64無茶して知った本当のオレオ●:2005/08/04(木) 11:01:35 ID:CCuHdXqX0
あひゃひゃ、いい加減に頑ばってくださお
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:59:27 ID:uFHAKjl/0
>>62
MonoView関係じゃないけど要望、
「誤反応スクリプト無効化ソフト」なんですけど
シリア語ブラクラも無効化できるようになりませんか?
66cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/07(日) 01:18:40 ID:g7GFzaXY0
>>64
ども。がんばってます。

>>65
どうもです。
語反応スクリプトでないし、ほとんど見かけないのでどうしようかと
前に思いました。
シリア語ブラクラがどんなのか調べて、また、それやってみようかな。。?
6765:2005/08/08(月) 09:23:31 ID:iAsm3EXeP
>>66
どもども、
シリア語ブラクラそのものは専ブラでローカルあぼ〜んさえすれば
問題ないのですが、datをhtml化して人に渡そうとした時に、
少々問題になった事があったので要望してみました。

無くては困るといった類のものではないので
気が向いた時にでも検討して頂ければ幸いです。
68cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/09(火) 18:41:04 ID:l5+bdyWM0
>>67
なるほどです。
はーい。また気が向いたら考えてみますです。
69cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/09(火) 18:43:03 ID:l5+bdyWM0 BE:33005388-##
MonoView 1.02になりましたです。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

更新した部分は以下の通りです。
コマンドラインで、スレッドのURLを渡してスレッドを開けるようにしました。
終了の確認をするようにしました。
キーの設定を変えられるようにしました。
bbsmenuを保存できるようにしました。
マイボードを設定できるようにしました。
書き込みの入力時に前の行を消せるようにしました。
1001の表示などの不都合を修正しました。
70ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/08/09(火) 19:08:14 ID:39lmCXcV0
            ∧_∧
オツカレチャ━━━━( ・3・ )━━━━━━ソ!!!!!
          /     ヽ
          / 人   \\  彡   ,、_,、
        ⊂´_/  )    ヽ__⊃チャ―(・3・)――ソ!!!
             / 人 (     c人  ヽっ 彡
            (_ノ (_)       ノ人(
7161:2005/08/09(火) 19:56:40 ID:mhaNZzxX0
すごーい。もう一個◎をあげよう。
7245:2005/08/09(火) 21:09:38 ID:mJ/dyT/s0
うほw
73駅前の白魔導士 ◆SIROMA/rzA :2005/08/09(火) 23:47:31 ID:9dMGF83b0
>>69
乙ですー

かなり便利になってありがたいです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:17:24 ID:LchDqE660
乙です

で、できればお気に入りを作っていただけるとありがたいのですが・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:35:01 ID:BSXVe3hK0
乙です

で、できればオートリロードを作っていただけるとありがたいのですが・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:45:00 ID:v5gog2B20
シンプルさが最高。
77cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/11(木) 01:01:37 ID:psL2R5730 BE:6189034-##
皆さんありがとうですー。

>>74-75
ご意見どうもです。
また考えて見ますです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 06:12:38 ID:H6fmzEi10 BE:133949186-###
>>69
更新ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
乙デース
79cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/15(月) 04:44:50 ID:SggPxjKX0
>>78
いえいえ、どうもです。

また近いうちに更新できそうです。
80cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/18(木) 02:44:24 ID:DKO0JPfp0
こんばんは。

MonoView1.03になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

更新した部分です。
オートリロード、オートスクロールができるようにしました。
お気に入り、最近読んだスレッド、最近書き込んだスレッドの
機能を追加しました。
カテゴリ、板、スレッドを選択時の画面のちらつきがかなり少なくなりました。
monoview.exeと、connect.exeに分けました。
81ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/08/18(木) 02:53:17 ID:ZDDYV4vT0
更新キタ━|3・)・・・ミ・3・ミ∀~*)D`)゚∀゚ミ,_ゝ`)3;)^u^=)3・) #・3・) ゚3゚)゚∀ ゚)3‘)ξ・3・)3・`)・ 3 ・ )3-=・=-)━YO!
82cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/18(木) 03:11:24 ID:DKO0JPfp0
どもですー。
インターネットにつないでデータを送受信する部分をconnect.exeに
分けたので、前のものだとリロードを何回もすると初期化のエラーが
出るのですが、直った予感です。
8361:2005/08/18(木) 10:39:39 ID:8j9w7MZE0
おつですよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:06:03 ID:rsu2YHIc0
せんの人、乙。

一つ感じたんじゃが、書き込み画面の
キーアサインをもうちょっとわかりやすくしてほしいのお。

Space+Space+EnterとかSpace+Space+Space+Enterとかわかりにくいでやす。
8574:2005/08/18(木) 18:26:44 ID:Q33yNpcs0
>お気に入り、最近読んだスレッド、最近書き込んだスレッドの
>機能を追加しました。

キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!
ありがとうございます
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:03:25 ID:7nzb7maT0
これって文章コピペできないん?
87駅前の白魔導士 ◆SIROMA/rzA :2005/08/18(木) 23:32:40 ID:6F8JLFmM0 BE:136513229-#
おつです―
オートリロード/スクロールが付くなんて・・・もう他のブラウザにほとんど負けてないですね
ちらつきが少なくなったのもうれしいです―
またブログに載せるかもです

>>84
私もちょっとそう思ってたり
書き込みをShift+Enterとかに変えられるともっと使いやすいです
88cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/19(金) 02:53:48 ID:vpbqtZpC0 BE:8252328-##
皆さんありがとうです。

>>84>>87
そうですね。
段々増えていって使いにくい感じがしますね。。
shift+Enterとかbackspaceの戻りの仕方とかまた考えてみます。

>>86
できますよ。
XPの場合ですが、画面を右クリック、範囲指定で範囲を指定して、他の部分
で右クリックしてください。それで右クリック、貼り付けでコピペできます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 03:11:07 ID:PUJiATHP0
>>88
どうもです。キーアサインの件よろしゅうに。

2000でも似たような感じだったかと。
無論方法は変わってきますが98/Meでもできるはずです。
90cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/23(火) 18:46:46 ID:kzVsvbK00 BE:6188843-##
こんばんは。

MonoView 1.04になりましたです。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

更新した部分です。
書き込み時に自然にBackspaceで前の行に戻れるようにしました。
Ctrl+Enterで書き込みができるようにしました。
Escで書き込みを中止するようにしました。
あと、スレッド一覧の表示の不都合を修正しました。
91ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/08/23(火) 20:11:26 ID:BDlIjnGZ0
更新キタ━|3・)・・・ミ・3・ミ∀~*)D`)゚∀゚ミ,_ゝ`)3;)^u^=)3・) #・3・) ゚3゚)゚∀ ゚)3‘)ξ・3・)3・`)・ 3 ・ )3-=・=-)━YO!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:14:25 ID:9kJgmvVl0
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
9361:2005/08/23(火) 21:16:28 ID:x8hcPSTP0
書き込みやすくなった! GJ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:30:38 ID:/+DsYOgR0
>>90
激しくGJ!
95cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/24(水) 17:14:21 ID:W9DwlOkY0
>>91-94
どもですー。

>>67
この前から考えていますです。
96cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/24(水) 22:24:12 ID:W9DwlOkY0 BE:10314645-##
そうそう。
MonoViewじゃないですが、
誤反応スクリプト無効化ソフトですが、シリア語ブラクラにも対応しました。
あと、何日前以降に更新されたファイルのみ検索の設定ができるように
なりましたです。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html
9765:2005/08/25(木) 22:23:48 ID:1gTSgyEAP
シリア語無効だ、わーい♪
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:44:33 ID:cYB7goxY0 BE:150693269-###
>>96
乙です
そういえば、今更ですがMonoViewでスレ立てって出来ませんよね…?
いままでスレ立てる事なくて気が付かなかったのですが、
もし立てれるのでしたらごめんなさい…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:47:35 ID:mOLRdFnU0
昨日初めてMonoViewについて知りました
軽くて使いやすいと思いました
がんばってください
100▲ ◆SANUKI/VII :2005/08/29(月) 23:36:35 ID:kyybV/hnP BE:10873038-###
頑張ってね♥
101cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/30(火) 00:26:19 ID:pnGqZTmI0
>>98
スレ立てですができないですね。
また気が向いた時にでも考えたいですー。

>>99-100
どもですー。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:03:48 ID:67aiZqsX0
いままで存在を知りませんでしたが、使ってみると以外に使えますw

ただディスクトップとかにexeおいてるとスレッドをURLから開く作業が恐ろしく面倒に・・・
まあ置く場所帰ればいいのですが。 もっと簡単に出来ませんか?
せめてURL打つだけとかに・・・
103cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/08/30(火) 18:47:12 ID:pnGqZTmI0 BE:12893055-##
>>102
どもですー。

ちょっと簡単な方法ですが、スタート、アクセサリの中のコマンドプロンプトの
ショートカットをコピーしてどこかに貼り付けをします。
それで、そのショートカットのプロパティのショートカットのところの
作業フォルダをmonoviewが置いてあるフォルダのパスを入れてください。
そして、そのショートカットを開いてください。
それで、このスレを開くなら、monoview http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1120578352/
でこのスレが開けます。
URLはコピペでいいです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:08:53 ID:DA3O8afz0 BE:66974483-###
>>101
よろしくでーす
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:13:53 ID:RgU9QGhe0
なんて渋い2chブラウザなんだ...
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:06:56 ID:mkxGdsv30
お気に入りと最近読んだスレは「d」で消えるけど最近書いたスレはなぜか消えない
あとlogを消す機能があったらいい気もする
107cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/09/03(土) 23:15:22 ID:zHx4QLeZ0 BE:2063322-##
>>106
教えてくれてありがとうです。
自分のでも消せませんね。バグですね。
調べて直します。
108106:2005/09/05(月) 00:12:51 ID:E8RNZdsg0
乙です。のんびりと待ってます
なんかこのブラウザにだんだんはまってきつつあるw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:30:09 ID:vXDm4W5f0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:02:36 ID:573wBeAN0
OpenJaneスレから来ました。

現在、PC-DOS2000をあえて、VirtualPCを使って環境を整えているのですが
これ使えそうですね

ある程度構築できたら、DOSモバイル端末を作る予定なので非常に嬉しい
限りです。DOSではほぼこれできまりだな
111cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/09/09(金) 00:07:12 ID:kK/ovOU30
>>108
どもですー

>>110
なるほどです。
そういう使い方もできますね。
VirtualPCかあ。。
112cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/09/09(金) 00:08:05 ID:kK/ovOU30 BE:12893055-##
そうそう。
MonoView 1.05になりましたです。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html
以下を更新しましたです。
最近書いたスレッドが消えない不都合を修正しました。
板一覧の表示などの不都合を修正しました。
スレッドが過去ログに行った場合でもログがあれば表示するようにしました。
ログを削除できるようにしました。
スレッドを立てられるようにしました。
bbsmenuの場所の変更に対応しました。
113cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/09/09(金) 00:10:19 ID:kK/ovOU30 BE:16503348-##
あと、Monoview 1.04以下を使う場合、bbsmenuの場所が変わりましたので、
menu.iniを
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
(最後に改行)
という風に変えてくださいです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:31:12 ID:UCMHH4AN0 BE:41859353-###
>>112-113
ひゃほーい
乙でーす
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:48:55 ID:akWISlCz0
>>113
            ∧_∧
オツカレチャ━━━━( ・3・ )━━━━━━ソ!!!!!
          /     ヽ
          / 人   \\  彡   ,、_,、
        ⊂´_/  )    ヽ__⊃チャ―(・3・)――ソ!!!
             / 人 (     c人  ヽっ 彡
            (_ノ (_)       ノ人(

すげぇおもしろいツールありがとう。

マウス操作ツールばっかでアキアキしていたところだ
116まっこい ◆/Dz/vIleL. :2005/09/09(金) 21:03:05 ID:6oIBSpYM0
斬新ですねぇ〜
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:30:45 ID:V0LKgr4h0
うーんイイ。DOSぽい。おいらはw2kからのユーザーだけど
Unixフリークな窓生活してるので気に入りました。
出来たらでいいんですが、html化したスレをlynxやw3mなど
外部プログラムで呼び出せたらいいなぁと

http...jpgにsusieがとか
http...htmlにlynxやw3mがとか

すみません。似たもの端末プログラムのそれです。
lynx w3m xyzzy on 2ch-mode vim on chalice...
なんか似てるので

Monoviewも似た感じになったらと

あと
出来ればスペースキーをkey割り当てしたいです。
more相当に。出来ないのでnを割り当てるとわりとそれっぽいかな
と思いますが飛ばし読みに大きいスペースを連打したい。
less相当にbでバックしてスペース連打したいんです

目に優しい背景色も欲しいかも

勝手要望すみません。

素敵なCUIプログラムでありがとうです。
11861:2005/09/10(土) 01:58:47 ID:5oF1rvpV0
うんうん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:38:24 ID:BuREf4ct0
>>117
タイトルバーのアイコンをクリック→プロパティ→画面の色→OK→同じタイトルのウインドウに適用する
これで背景色と文字の色を変えられる。
120117:2005/09/10(土) 16:09:27 ID:lFGE+zRg0
>>119
ありがd
でもエスケープシュミレーション相当
が設定出来ないなのかな?
文字が上書きされて背景色指定上に
黒字背景とデフォルトの灰色っぽい文字で強制上書きされて
ぐちゃぐちゃになっちゃった。

端末ぽくて元のままでもいいかななんて思いました。

Monoviewのモノは灰色って事じゃないかなぁなんて

Monoview内でhttp〜とttpみたいなのにリンク認識出来たら
いいなぁと触ってて思いました。

よく考えたらvimだって真っ黒けじゃないか。
変更してないし、Monoクロで逝くことにします。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 20:27:48 ID:BFT8JY590
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:39:23 ID:Ihm7s7SY0
MonoViewには、色ゴテな最近のアプリのようなものではなく、あくまでシンプルに
それでいて、機能を充実させる路線をつっぱしってほしい。

123cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/09/10(土) 21:54:54 ID:WAlomhtf0 BE:5157252-##
どもですー。

>>117
うーん。どれも使ったことないですね。。
ちょっと使ってみようかな。

かかかって、スペースキーで飛ばすのもいーですね。
色は、monoviewへのショートカットを作って、それのプロパティで変えて
くださいです。
124cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/09/10(土) 22:03:05 ID:WAlomhtf0 BE:3094632-##
>>120
リンクの事は前に出てきたのですが、2chのリンクならそこのスレッドを
開くなんてことができるかな?って思ってますね。全部のリンクは、
HTMLにして見ると見えますし、2ch以外ならHTMLとかにして、IEとかを起動
させればいいんじゃないかなと思っているので、HTML化するのを弄れば
いいのか、どうしようかと思ってます。
125cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/09/10(土) 22:05:06 ID:WAlomhtf0 BE:16503348-##
>>122
つっぱしりますねー。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:07:58 ID:Ihm7s7SY0
>>123
一気に最新じゃなくて、一番最後のレスに飛べたりとか、その辺の
ショートカットキー設定とかができたらいいね
127cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/09/10(土) 22:11:41 ID:WAlomhtf0 BE:32489879-##
>>126
なるほどどうもです。
そういうキーがあると便利な感じですね。
128117:2005/09/10(土) 23:21:16 ID:lFGE+zRg0
hでIEだと副産物としてAAが完璧に見られると気づきました。
Monoviewはmoreや特にlessと同じ色合いでページャぽいから
端末向けのテキストブラウザが立ち上がると同じ世界に近いかなぁ
と思ったけどAAはレイアウトが崩れちゃうと今更思いました。

でもhtml化するとそちらで読み進めちゃうみたいな
重複ぽくもあります。リンク開いて確認して
本来はMonoviewで読み進めていけると、しおり機能も効いていて
スレを読んで進行していけるので個別毎に外部リンクを
開けるといいと思うのです。

なるべくMonoviewで読み進める方がいいなと思ったので

外部リンクが多いとMonoviewでなくブラウザで追うスタイル
になっちゃうかもしれないので

Monoviewを主役読み進めたいかなと。
129cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/09/12(月) 02:02:51 ID:UsBLMDzo0 BE:37131089-##
>>128
そうですね。
リンクの機能をつけるのなら、リンクとかレスを個別に開くとかするのが
いいですね。
そのうちにdatを表示する部分を改良したいなと思ってますね。
130cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/09/12(月) 02:07:05 ID:UsBLMDzo0 BE:25269877-##
hでHTMLを開くのはおまけで付けてみようと思ったのですが、今のだと
datを表示するときに、monoviewは見にくい感じがするときがありますね。
その辺をまた改良したいなと思ってます。
131元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY :2005/09/15(木) 00:21:55 ID:q3PHCggx0
   ∧ ∧
   (=´ェ`=)<そうか
   (|   |)
    .U U
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:43:44 ID:AWF6Sz2z0
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:21:31 ID:NVNuEiAc0
>>120
そうそう。
MonoViewのモノって、ただ単に見た目が2色だからというだけなのですよ。
深い意味はないです。
134cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/09/17(土) 03:22:10 ID:NVNuEiAc0
名前忘れてました。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 05:04:24 ID:u9msvXZI0
面白いソフトですね
136cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/09/21(水) 01:36:14 ID:LPOOFx1Y0
どもですよー
137cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/09/24(土) 02:08:40 ID:M+JpS/Ud0 BE:9282492-##
そうそう。
MonoView 1.06になりましたー。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

更新した内容です。
スレッドを表示方法をレス単位から行単位に変更しました。
1レス毎にHTMLを表示できるようにしました。
HTMLの変換時にttpのリンクにも対応しました。
スクロール時にスクロール速度を加速できるようにしました。
キーコンフィグにスペースキーを有効にしました。
ソートに既得ログ順にソートを追加しました。
スレッド表示時に、選択しているレスにある、>>番号を表示と>>番号に移動を追加しました。
スレッド表示時の画面のちらつきがかなり少なくなりました。
スレッド一覧の表示などの不都合を修正しました。
138ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/09/24(土) 02:26:30 ID:0DU8edW/0
キタ━|3・)・・・ミ・3・ミ∀~*)D`)゚∀゚ミ,_ゝ`)3;)^u^=)3・) #・3・) ゚3゚)゚∀ ゚)3‘)ξ・3・)3・`)・ 3 ・ )3-=・=-)━YO!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:36:21 ID:wsrh50Vf0
日本語入力中に 「」と打った後方向キーを使うと少しおかしくなる件

あと、板ごとにコテ名乗るようにかえてほしい・・
もうひとついうと板もお気に入りに入るようになればなぁと思う
板選択時は少し重くなる
14061:2005/09/24(土) 21:39:57 ID:T6TUeyeP0
レス番号に移動機能いいね!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:22:42 ID:PEdtwRN+0
作者さんありがd
便利に進化してます。

スペースで飛ばし読みして思ったのですが
moreなどのページャの様になるといいなぁと

10レス毎のジャンプの様に動くので
ページアップダウンだとスレが読み続けられない気がします

設定で回避出来るのかな?

ここだけ使っていて辛く感じます。
142cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/09/25(日) 01:06:32 ID:1FSmfS680
どもですー。

>>139
書き込み本文を書くときに、方向キーを押すと少し辺になるのは、
前から直そうと思ってましたが、うっかりしてました。
次に直しますです。

板ごとに名前欄とメール欄を設定できるのもいいですね。
よく行く板は、マイボートに既存の板を追加とかがあるといいですね。
板選択時に少し重くなるのは、log\サーバー\板 のフォルダのdayファイル
を一括で調べるからだと思います。
dayファイルが沢山あると重くなるので、少し考えたほうがよさそうですね。
143cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/09/25(日) 01:09:19 ID:1FSmfS680
>>141
なるほどです。
ページアップとダウンは前まで10レス毎だったから、それでいいかなと
思ってしましたが、そういのを設定できるようにするといいですね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:48:17 ID:N/Fjsh1f0
すみませんが、表示されている文字の大きさを、
変える方法はないのでしょうか。
145名無しさん@Vim%Chalice:2005/10/02(日) 17:35:27 ID:zobRdqN30
cmd.exe依存じゃない?
ALT+Space > p
フォントで変えられると思う。
146cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/10/03(月) 00:15:29 ID:bNDV8BWA0
>>144
やり方は>>145の通りです。
ショートカットを作って、そこのプロパティからでも変えられますよ。
147cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/10/03(月) 00:17:41 ID:bNDV8BWA0
>>145
どうもですー。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:27:35 ID:T/EJhAnP0
>>146
ということは、マトリックスのコンソール風にもできるということですね?
ふぅむ
149cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/10/03(月) 00:33:04 ID:bNDV8BWA0
>>148
背景を黒にして、文字を緑にすると出来ますね。
150cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/10/03(月) 00:43:41 ID:bNDV8BWA0
マトリックス風(笑
http://www.geocities.jp/cen_hp/mono.gif

色とフォントを変えてみました。
151ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/10/03(月) 01:23:34 ID:bHC29g7i0
(・3・) エェー 案外見やすいかもしれないけど、黒字に緑フォントはあのソフトを想像しちゃうNE
152駅前の白魔導士 ◆SIROMA/rzA :2005/10/04(火) 18:05:25 ID:CFumrH6e0 BE:113760353-#
いつの間にかさらに便利になってますね―
私は特に、機能的な面だけでなく「ちらつき」みたいな部分もしっかり改良されてるのが嬉しいです。

あと軽いからフロッピーに入れて持ち歩けるのが助かります。
私が確認した中ではフロッピーに入る2ちゃんねるブラウザはコレだけなので…

>>150
これ、後ろで誰か見てたら、「きみ、ネオだったの?」とかいわれそう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:31:45 ID:BnFSOCzNP
>>152
大抵の2chブラウザはフロッピーに入るがな、
ログは入ってくれんがw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:18:08 ID:YgfyQskC0
さっきしった。
おもろいな。

なりきり(太陽)、スレ一覧までは開けるけどスレがひらかなーい。
yyはみれる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:46:20 ID:+mP4NWQK0
これ、Win32アプリだからDR-DOSやPC-DOSでは動かないね

動いてくれたら嬉しいんだが ポータブルDOSマシンで動かしたい
156cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/10/12(水) 23:45:12 ID:v2pN8ZGt0
どもどもです。

>>152
以前はちらつきが多かったですが、画面の描き方を変えてみたら
ちらつきが直りましたです。

>>154
今のところは、2ch互換のところなら見れるようになってます。

>>155
コマンドプロンプトな画面でもWin32アプリケーションですからね。
16bitの環境では動かないと。。
でもDOSのパソコンで動いたら面白そうですね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:48:53 ID:JxSJzo3R0
ドムです。

ラケーテンバズを発射しようと思ったのですが、間違えて自分に向けて撃ってしまいました。
あまりにも被害が凄いので離脱しようとしたのですがどこにも戦艦の反応がありません。
弾を構えて警戒しつつ前進したのですが民家でつまづき
弾を地面にブチ撒けた瞬間に戦艦に見つかりました。
慌ててこれは陰謀だと言ったのですが
どう見ても自爆です。
本当にありがとうございました




とか言ってんの。最初は笑って見てたけど、なんかウザくなってきたので胸元に艦砲から最大出力でビーム砲を発射したら
「天皇陛下・万歳!!」みたいなこと言いながらすごい勢いで爆発した。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:02:17 ID:w7LCKaGc0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:21:11 ID:uVUD/0HR0
それってなんてどう見てもファービー?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:26:14 ID:4ReISyfi0
これ良いですね。
しばらく使ってみます。
161cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/14(月) 23:35:32 ID:NhZwnklR0
どうもですー ヽ(´ー`)ノ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:20:49 ID:jZLHusdz0
>>161
ういっつ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:56:53 ID:/9DAxrV/P BE:323730195-##
ほす
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:14:26 ID:fvL8KAbh0
....       ,-――――――-、
..       /  __[|__  ヽ
   ,-´ ̄ ̄ ̄ ̄____ ̄ ̄ ̄ ̄`―、
.   /,-――――i_|..[□ □]...|.i――――-、ヽ
  |_|.[リュンリュン ]|..|i-------i|.|[ 特.......急 ]|_|
  | |――――-|.||i―――i||.|.-────| |
  | |      /| |||    .|||.|         | |    ___________
  | |   /   | |||     |||.|   ∩∩  | |   /
  | | /    | |||     |||.|   | |_| |  | | <  リュンパッチ♪発進だよ!
  | |   /  | |||     |||.| ( ・∀・ ) | |   \___________
  | | /    .| |||     |||.|¶⊂¶⊂ ) .| |
  | `ー-.--、_|..|||_____|||.|_,----―'´...|
  |        ..||. ̄ ̄ ̄.||.        .|
  |   [二l二]  ||. リュン♪.||  [二l二]   |
 ..ヽ     _  ||____||   _   ../
  .ヽ_____|ニ二二ニ|_______/
   ..|| / ̄ ̄|.|!|_{|=゚ロ|}_|!|.| ̄ ̄ヽ. ||
 .. ヽ ̄   .|________|   ... ̄/
   ヽ___ヽ_______/____/
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:01:20 ID:9Y6VkQi40
MonoViewよりテスト

これはおもしろい。
しばらく使ってみますよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:35:25 ID:I73IaP3r0
Rキーで更新チェック一つ一つじゃなくていっぺんにはできないの?
167cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/28(月) 01:00:58 ID:cc6kAYxC0
>>165
どもですよ

>>166
お気に入りと、最近読んだスレッドと、最近書き込んだスレッドはdatを
1つずつ更新されてるかチェックするようになっているので、いっぺん
にはできないです。上からチェックするので、絞込みとかソートとか
するとチェックする順を変えられます。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:18:08 ID:aU6T0y9p0
新しいノートントラ.ップが出回っているみたいですね。
169cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/29(火) 19:49:09 ID:PiLhfMXa0
NISが反応するようですね。
NISは持ってないので、確認できないですが調べてみます。
170ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 19:37:24 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
171cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/30(水) 00:17:01 ID:z0b75UrP0
先にこっちを対応させてみました。
どうかな。
http://www.geocities.jp/cen_hp/program3.html
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:43:55 ID:NOnQN+Pe0
イコールをつけるとその後ろが書き込めなくなります。
1234567890
12345
173cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/12/02(金) 18:18:12 ID:O6wUUO340
>>172
ありがとうです。
=の後ろが書けてないですね。

修正します。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:27:20 ID:6tdXRXQOO
あげ
175cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/12/05(月) 22:53:44 ID:mrJBGaXv0
こんばんは。
MonoView 1.07になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

更新した内容です。
誤反応スクリプト無効化の部分の対応するスクリプトを増やしました。
1001のなど表示の不都合を修正しました。
"="の後の文字が書き込めないなどの、書き込み時の不都合を修正しました。
スレッドを立てる時の不都合を修正しました。
スレッド一覧でのローカルのdatファイルへのアクセスを改良しました。
オートスクロールを改良しました。
[↑] [↓] キーのスレッド表示時のスクロール行数を設定できるようにしました。
176cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/12/05(月) 22:56:22 ID:mrJBGaXv0
[↑] [↓] キーをデフォルトで2行のスクロールにしてみたら、
あんまり↑↓押さなくていいから、いい感じかなと思ってます。
17761:2005/12/06(火) 00:19:42 ID:boqLAnXZ0
乙=GJ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:31:07 ID:WbMvwclf0
乙!
179172:2005/12/06(火) 01:59:17 ID:phu+o+2l0
乙w一回更新したww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:36:33 ID:zy71E+U8O
乙!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:53:06 ID:spy6AVAmP BE:230208184-##
>>175
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:29:42 ID:2MX+SmAk0
乙であります。
183cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/12/09(金) 02:18:58 ID:KGJ2NM1z0
>>177-182
どもですー。
184駅前のしろま ◆SIROMA/rzA :2005/12/09(金) 22:48:01 ID:rkxAUGhs0 BE:136512263-#
新しくなったんですね
おつかれさまです―

あと、雑誌掲載おめでとうございます!
185cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/12/09(金) 22:58:06 ID:t54vP0RJ0
>>184
お久しぶりですね。
どもですー。

ありがとうです。
さっき、質問雑談スレで教えて貰いました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1134074624/127-139
127 [―{}@{}@{}-] 58.81.2.170▲ ◆SANUKI/VII sage New! 2005/12/09(金) 22:20:09 ID:Cb9tBjw+0 BE:?-###
そういやcenさんの2chブラウザが雑誌に載ってた

129 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage New! 2005/12/09(金) 22:20:55 ID:gdydCorX0
>>127
くやしく

130 cen ◆Pm9xOTJuM. sage New! 2005/12/09(金) 22:23:17 ID:0ASft0Ak0
>>127
うひょ、本当ですか?
雑誌見たいです。

131 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage New! 2005/12/09(金) 22:26:28 ID:e1WvaPf60 BE:?-#
この時期だと、某ネットランナーかな?

132 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage New! 2005/12/09(金) 22:34:07 ID:T4Hq3oDP0
>>130
ネトランだから無断掲載だな。いつものことだが。
186cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/12/09(金) 22:59:30 ID:t54vP0RJ0
133 [―{}@{}@{}-] 58.81.2.170▲ ◆SANUKI/VII sage New! 2005/12/09(金) 22:36:44 ID:Cb9tBjw+0 BE:?-###
>>130
ネトランです
半ページくらい使ってました

てゆーか、無断で載せたんかい
しかも、CDROMに入れて配布かよ

136 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage New! 2005/12/09(金) 22:41:42 ID:eUeADNAV0
うひょ、無許可で再配布?
著作権法的に真っ黒ですな。
ぜひとも訴えて欲しいw

139 cen ◆Pm9xOTJuM. sage New! 2005/12/09(金) 22:45:11 ID:0ASft0Ak0
>>131-133
ありがとうです。
ネットランナーですね。
誌面やCDに載せて貰ってうれしい気分です。

雑誌見に行こうー。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:37:53 ID:NWMoeMHE0
>>136
IDがDNA

一応、「掲載したなら教えてください。」とかはしといた方がよいかも・・
188cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/12/09(金) 23:48:39 ID:t54vP0RJ0
>>187
そうですね。
あと再配布の事など、readmeに明記した方がいいですね。
189ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/12/09(金) 23:54:32 ID:sOZx17fq0
(・3・) エェー ネットランナーってまだあるんだNE・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:46:12 ID:aiQXpnv30
    |       |       |
    |      |     |
    | ガンッ!! |      |
    |     ,l     ヽ
    |     /      /
    | 从/ /      |
    | _.,/ ,   /   lノ
    |_ //__' ,   i
  / (_(_`/- ,_, ノ
/     ゝ(  丿
っっっっっっっつっっっっはああああいいいいい!!!


これまたこれまた!!きてるきてるあいいいいあああ〜〜〜!
ああああ〜〜〜〜〜〜ユートピア!!!!ああぁ〜〜〜〜ユートピア!!!
なるほどなるほどなるほど!!ああぁ〜〜〜〜〜なるほどなるほど!

あああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜これはどうも!!ああ〜〜〜いやこれはまたどうも!!
ぶっべっらっぽっぷっしっぴっぱっぴっぷっぺっぽっっっっをををおおおおおおをををを!?!?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:55:45 ID:IC7dR6gfP BE:57552342-##
ま た ネ ト ラ ン か

あれはソフトバンクの悪心の中の悪心
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:10:48 ID:zP83h8Lz0
作業中に画面の端っこに置いて利用しています。
ぱっと見2chブラウザに見えないのが良いですね。

で、気になったところと要望を1つずつ。
仕様なのかもしれないけど、直接URLを開く機能で、
URLにレスNo.(っていうのかな?)が付いていると開けないみたいですね。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1120578352/1
とか。
No.無視でかまわないので、開けるようになると嬉しいかも。

キー設定で、カーソルの移動をアローキー以外に変更できるようにならないかと。
vi風とかに変えられると操作しやくすなりそうなので。
193cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/12/11(日) 01:30:02 ID:Vwp9S53E0
>>191
そうなのですか?

>>192
どうもです。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1120578352/1
で開けなくて、
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1120578352/
で開けるのは、スレッドのアドレスということで、そうプログラムして
いるからです。
でも、Noがあっても開けるようにすると便利でよさそうですね。
カーソルキーも変えられるようにしようかな。。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:54:41 ID:mvcGL0f0P BE:258984094-##
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:04:43 ID:g8NQ2azy0
スレの内容をテキストファイルにエクスポートとか出来るといいな。
196cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/12/15(木) 01:52:24 ID:ugH2FMbj0
>>194
どうもです。
そういうことがあったのですねー。

>>195
それいいかもですね。
197cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/12/22(木) 19:47:04 ID:lgekahnu0
こんばんは。
MonoView 1.08になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

更新した内容です。
主な画面でカラーで表示できるようにしました。
更新チェック時に設定した数以上の同じ板のスレッドがある場合、
subject.txtから更新情報を見るようにしました。
書き込み時にスレッドを見られるようにしました。
キーコンフィグの↑↓←→のキーを変えられるようにしました。
コマンドラインで、スレッドのURLを渡してスレッドを開ける機能を改良しました。
スレッドの内容をテキストファイルに出力できるようにしました。
書き込み時の名前やメールの長さ制限の不都合を修正しました。
キーコンフィグが一部反映されない不都合を修正しました。
198cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/12/22(木) 19:57:38 ID:lgekahnu0
こんな感じの色に出来ます。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview_108/monoview_5.GIF
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview_108/monoview_16.GIF
色はある程度自由に設定ができます。
今まで通り、色なしの場合、コマンドプロンプトの色の白黒の設定
にもできます。

それから、最近読んだスレッドなどの画面で、"r"を押すと、
設定した数以上の同じ板のスレッドがある場合、subject.txtから
更新されているかどうかのチェックをします。
設定した数以下の場合は、スレッドを1つずつ更新されているか
どうかのチェックをします。
これによって、更新のチェックが高速にできます。

書き込み時にスレッドが見られるようになって、便利かなーと思ってます。
コマンドラインから開くのもいい感じになったと思います。
199ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/12/22(木) 20:17:51 ID:ndvJcv130 BE:70013568-
キタ━|3・)・・・ミ・3・ミ∀~*)D`)62 )゚∀゚ミ,_ゝ`)3;)^u^=)3・) #・3・) ゚3゚)゚∀ ゚)3‘)ξ・3・)3・`)・ 3 ・ )3-=・=-)━YO!!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:59:09 ID:EXiHn1G00
カラーすげー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:21:52 ID:8OUNJ4fh0
乙です。
非常にイイ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:21:00 ID:bpYkKcCK0
DOS時代のPCを知らない俺には新鮮だw
昔からパソコン使ってる人にはたまらないだろな
20361:2005/12/23(金) 00:48:30 ID:RjvB4iT/0
変更履歴のバージョンが1.07のままですが、
そんなことはどうでもいいくらい乙ですよ。
204cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/12/23(金) 04:21:31 ID:JgOu+2tP0
皆さんありがとうですー。

>>203
あれ、変えてなかったですね。
直しときますー。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:09:38 ID:nMgzR3Tb0
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:13:43 ID:Ejhnbtty0
これ、DR-DOSで動かないかな


207cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/12/25(日) 01:11:23 ID:XNGLCaqo0
>>206
やったことないですが、動かないんじゃないですか。多分。。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:42:13 ID:qfS7k2Qv0
書き込み画面でカーソルを動かせるようにしてほしい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:00:06 ID:/zmf/XZc0
>>207
うぐぅ

モバイル用に使おうとおもっていたがだめか・・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:20:52 ID:fOxqLzZp0
なんか良くなってるねぇ
Monoview素敵に進化してるよー。

あぁでもスペース連打するクセが抜けないから
1画面毎でページアップダウンに収まってくれるといいなぁ
いつかでいいので。

Fn+↓でブラウザが一画面毎動くのと同じで
moreやらlessやらテキストブラウザだとスペース連打だけど
なんかその癖が抜けないorz...

10レス毎で飛んでしまうのでページアップダウンだと
スレ読めないから。

スクロール量で調整して押しっぱなしでもいいんだけど
ページアップダウンでもスレ読めるようになると嬉しいです。

GJ
211cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/12/30(金) 20:47:41 ID:8RSkViSJ0
>>208
そうですね。。
少し考えて見ますです。

>>210
どうもです。
そういうのもいいかもですね。
212cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/12/30(金) 20:50:17 ID:8RSkViSJ0
あと、カラーの配色できれいな組み合わせがあったら教えて頂けると
うれしいです。
色のセンスがないもので。
213cen ◆IRe1Qs9aoY :2006/01/01(日) 17:57:52 ID:SB1piXcy0
どうも。
cenです。
鳥漏れしたので、鳥を変えます。
しばらくはこの鳥を使います。
>>http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1129128722/3
214cen ◆IRe1Qs9aoY :2006/01/02(月) 01:36:58 ID:6ANoyvrJ0
cenです。
トリップは、◆Am9xOgNMYEにします。
215cen ◆Am9xOgNMYE :2006/01/09(月) 03:32:09 ID:dsEgxmdQ0 BE:20628285-
こんばんは。
MonoView 1.09 になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

更新した内容です。
書き込み時に↑↓←→でカーソルを動かせられるようにしました。
スレッドでのページアップダウンの方法を10レス毎か、レスの表示行数毎かを選べるようにしました。
[更新チェック]でsubject.txt から更新する際の、一覧内の同板のdatの最低数の
計算(設定で最低数が5の場合、6つ以上でsubject.txtから更新) の不都合を修正しました。
[更新チェック]でsubject.txt から更新する部分でチェックから1つスレッドの抜
けが出る不都合を修正しました。
カテゴリ,スレッド,レスの表示行数の設定が起動直後に反映されない不都合を修正しました。
カテゴリ、板、スレッドと、最近読み書きから見たスレッドから同じスレッドを見
た場合、最近読み書きしたスレッドに2重に記録される場合がある不都合を修正しました。
216cen ◆Am9xOgNMYE :2006/01/09(月) 03:39:49 ID:dsEgxmdQ0
何か見にくかったかも。

まとめると、改良・機能追加が2件、不都合の修正が4件です。
217ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/01/09(月) 03:40:45 ID:uSbdswZs0
キタ━|3・)・・・ミ・3・ミ∀~*)D`)62 )゚∀゚ミ,_ゝ`)3;)^u^=)3・) #・3・) ゚3゚)゚∀ ゚)3‘)ξ・3・)3・`)・ 3 ・ )3-=・=-)━YO!!
218cen ◆Am9xOgNMYE :2006/01/09(月) 04:06:32 ID:dsEgxmdQ0 BE:10314454-
あ、ありがとうです。
何かさっき即効で妙なバグに遭遇したので、それ直します。
直りそうなので、ちょっと待っててくださいです。
219cen ◆Am9xOgNMYE :2006/01/09(月) 04:20:29 ID:dsEgxmdQ0 BE:12377838-
すみません。
直りましたです。
書き込み時の改良・機能追加の部分で少しおかしくなる場合が
ありました。バージョンは1.09のままです。

ではでは。おやすみです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:40:13 ID:a81BtX5k0
乙です
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:19:56 ID:MDTsu4Q2P BE:103338825-
22261:2006/01/09(月) 22:39:38 ID:SmvFF81h0
乙ですよ。♪をあげよう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:52:09 ID:y/+E89gz0
更新、乙であります。
さっき落とさせてもらいましたよ。
カラー配色の話がありましたが、自分はブラウザに合わせちゃってますね。
いまは、Operaをメインにつかっているため赤を基調とした色になっていますよ。
224cen ◆Am9xOgNMYE :2006/01/17(火) 02:53:21 ID:z0CViRt30
皆さんありがとうですー。

>>223
どうもです。
Operaとかの他のものの色と合わせる方法もあるのですね。
自分のは2chのデフォルトとコマンドプロンプトを合わせたような、色ですね。
設定のデフォルト2です。
結構気に入ってます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:40:35 ID:yZtaZROF0
age
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:34:02 ID:utWLxUrP0
あーmonoview快適になってるー。
ありがとう作者さん。乗り遅れちゃった。
表示域に収まっていい感じです。

いつかでいいのですがmonoviewで
外部プログラムを割当が出きるといいなと思います。

monoviewちっくな端末(DOSプロント)向けの

外部リンクに
テキストブラウザLynx
書込する時に
スクリーンエディタvim

なんかで
御そろい端末セットにしたいな
書き込みはいいけどブラウザの指定が出来ないから

関連付で指定できないので
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:45:43 ID:utWLxUrP0
と思いました。

monoviewと連携して
御そろいで端末向けにしたいと。

標準の既定のブラウザに出来ないと思うので
設定項目が欲しいです。

書込はたとえなので無くてもいいんですが
ブラウザは指定したいです

出来たらもっと御そろいでぽく雰囲気でそうで
いいなと思うんですが

大変そうなので書いてみるだけです

ブラウザがGUIで近代的なので見た目アンバランスに
ならないかと
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:56:23 ID:utWLxUrP0
連投でごめんぽ。MSIMEの漢字変換かな?
最後の行で改稿すると表示が漢字変換のラインと混じってぐちゃぐちゃになるんで
小分けにしてしまった。

素敵なプログラムになっていきますね。monoview
勝手な要望なので適当に書いてみただけですが、
なるとますますぽいと思うのでいいなぁとか思いました。

乙可憐です。作者さま。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:56:41 ID:dWDQryPb0
最新版に更新したら描写とかスレ読み込みが遅くなった感じ・・
230cen ◆Am9xOgNMYE :2006/02/06(月) 01:03:34 ID:zFRZAsA40
こんばんは。
みなさんありがとうです。

>>226-228
例えばHTMLを開くときは、好きなブラウザで開けるようにする
ということですね。
今は system("start dat__htm.html"); で開いてます。
htmlが関連付けてあるソフトで開きます。

コマンドプロンプトでIEで直接ファイルを開こうとすると、
C:>"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" パス\ファイル
こんな風になりますね。こういうのを使えば、他のブラウザでも
できるかな。。?

ご意見どうもです。

>>229
色が付くので、描画がちょっと重くなるみたいですね。
スレの読み込みは遅くなったのかな?読み込みの処理はほぼ
変えてないので。。
色で重いときは、カラー無し にすると前と同じように色無しになり
ます。色付きの処理と分けてますので、描画は重くならないと
思います。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:34:59 ID:c7WcFyGb0
ほす
232cen ◆Am9xOgNMYE :2006/02/22(水) 01:17:52 ID:sYsin5ek0
メモ
live2chとお気に入りとか、最近読み込んだ、書き込んだスレッドの
リストをインポートできれば便利かも。
他のブラウザのそういうリストをインポートできれば便利かも。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:47:26 ID:32vO6VIM0
ほす
234cen ◆Am9xOgNMYE :2006/03/07(火) 01:28:18 ID:KiyvghUe0
ちょっと聞いてみたいのですが、
もしMonoViewのソースを公開されたら、改造したり、linuxやmac版
などを作りたいという方はいますか?
かなり汚いソースですが。
235cen ◆Am9xOgNMYE :2006/03/07(火) 01:31:03 ID:KiyvghUe0
ちなみに全部Cです。
Borland C++ Compiler 5.5を使っています。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:21:56 ID:4olVFj110
この板にはPGは余りいないと思われ。

公開しとけばいつかは改造したいって人が現れるんじゃないかな?
ソフトとPGの出会いってのは一種の縁みたいなもんだし。
237cen ◆Am9xOgNMYE :2006/03/12(日) 01:38:03 ID:Cs8yuPwp0
そうですね。
とりあえず、ファイルを整理してみます。
238cen ◆Am9xOgNMYE :2006/03/24(金) 01:12:53 ID:LINmcnfW0
body onloadでノートンが反応するようになりました。
今までの方法だとだめのようなので、改良を考え中。
これを先にやってしまおうかな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:28:59 ID:LFYmBxbE0
乙です
頑張ってください
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:34:10 ID:DTvi/TMz0
               ☆
            / ̄|   ☆
           |  |彡   ビシィ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  |  |                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|         |━┓   \               |  リュンパッチ♪
|         |___)   |             ∠  
|  珈 琲    . |___)   |.      ∧_∧    \______
|         |___)   |\___(´Д` )_____
|         |__)_/ \___     _____, )__
|         |━┛ 〃  .      /    /     / /    〃⌒i
ヽ______/   |         /    ./     / /    .i::::::::::i
       ____|    /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
       [__]___|   / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
        | ||     |   / /i  i    /         | ||      |
        | ||____|__/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
        |(____ ノ /_| |_________.| ||      |
        | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL.| ||_____」
        | ||    (_/   / i                | ||    | ||
        |_||        / .ノ              |_||    |_||
                 (_/
241cen ◆Am9xOgNMYE :2006/03/26(日) 00:55:47 ID:I6EATFPt0
考え中ですが、前に言いましたようになんとなく汚いソースです。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 06:13:25 ID:q8W6B79w0
乙です。カッとなってついソースを落としてみました。最近入れたVC2005Exで見てみた。
ソースノコメントナガシヨミ オレプログラムデキナイジャソ。アヒャヒャヒャ。
開発お疲れ様です
243cen ◆Am9xOgNMYE :2006/03/28(火) 03:13:46 ID:fIHz7tzL0
>>239
>>242
どうもです。
ちょっと考え中です。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:39:40 ID:6jcwuvO60
>>241
ソース拝見しました。画面制御がBCCに依存しているのでVCじゃ
コンパイル(というかリンク)通らないですね。API呼ぶようにするか、
他OSを視野に入れるならcurses使えば良いかも。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:13:54 ID:MIxwi/A00
connect.exeの変わりにwgetやcurl使うのじゃいかんの?

>>244
windowsで使えたっけ?cygwinならncurses使えた気がするが
246cen ◆Am9xOgNMYE :2006/04/10(月) 23:06:11 ID:EpspMdw80
>>242
どうもです。

>>244-245
printfとかcprintfしか使ってないですからね。
BCCに慣れてしまってるのもあります。
APIとか考えてなかったですねー。
ncursesは面白そうな機能がありますね。
247cen ◆Am9xOgNMYE :2006/04/10(月) 23:10:52 ID:EpspMdw80
>>245
connect.exeを作っている理由は、誤反応スクリプト無効化ソフト
の機能を持たせるためで、データをダウンロードしてファイルに
書く前にスクリプトを無効化すると反応しないので、それを利用
してます。あまり長くないプログラムだし、自分で書いたほうが
面白いので作りました。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:29:13 ID:8a0laAzf0
軽いのが売りなこのソフトだけど、やっぱりNGワード機能ほしいなw
249cen ◆Am9xOgNMYE :2006/05/09(火) 02:01:19 ID:gGCreSN10
>>248
どうもです。
そういうのもいいですね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:54:00 ID:/GiB4B+n0
保守です
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:18:50 ID:YDk85bdzO
あげとく
252cen ◆Am9xOgNMYE :2006/05/28(日) 14:25:19 ID:nPVRNRIG0
書き込みの仕様が変わったみたいなので、更新しました。
あと、ちょっと不都合がある部分がありましたので直しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html
253cen ◆Am9xOgNMYE :2006/05/28(日) 14:27:39 ID:nPVRNRIG0
更新した内容です。
・書き込みの仕様変更に対応しました。
・スレッド一覧でソートを行うときに、書き込んだスレッドから
戻った場合に正しくソートできない不都合を修正しました。
・2NN+を見ようとすると強制終了する不都合を修正しました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:54:16 ID:qPU70YtkP
千とmonoviewのCookie隠し
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:02:48 ID:c/puAApq0
乙です
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:11:29 ID:9TdUr4eH0
BBSメニューが正しくありません

で起動できまへん。98SE
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:13:15 ID:9TdUr4eH0
ア、ゴメン
プロンプトからいったら出来た…早合点スマヌ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:22:56 ID:F1Ycfnmq0
対応乙ですー
過去ログ取得できるようになったらいいな
あとオフラインモードとかもほしいです
259cen ◆Am9xOgNMYE :2006/05/30(火) 02:53:26 ID:3b1E4mYp0 BE:160021027-
皆さんどもですよ。

新しいスクリプトを見つけたので、 誤反応スクリプト無効化ソフト
の方を先に更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html
このソフトの誤反応の部分も更新もしようと思います。
260cen ◆Am9xOgNMYE :2006/05/30(火) 02:56:17 ID:3b1E4mYp0
それ以外にも何か機能付けようか考えてます。
ではではー
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:52:26 ID:xDUIpuLk0
あまりにも渋いブラウザだ。
美しいな。
262cen ◆Am9xOgNMYE :2006/06/04(日) 17:46:49 ID:xRvuMID40
>>258
オフラインモードですが、最初の画面で"t"を押して、
最近読み込んだ〜とかから行くと、取得のみのログを表示
できますよ。

>>261
どもどもです。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:00:07 ID:npTxE4b30
>>262
ちょっと使ってみたんだけどアイデアが凄く良いですね〜♪
古いけど新しいって感じでw気に入っちゃいますた!
でも書き込み欄で日本語を書き込む事ができません。
例:”な”を入力すると”uな”と表示され確定するとuだけが残り改行されてしまう。
(名前欄とメール欄への入力は出来る)
Win98+IME98かな入力環境です。

それとWin98でのコピペ方法を教えてください。
スレからのコピー方法と書き込み欄へのペースト方法という意味です。

他にはこれといって不満は無いです〜♪
GJ!
264cen ◆Am9xOgNMYE :2006/06/08(木) 01:16:32 ID:Nr8FHUvY0
>>263
どうもです。
win98ではうまくいかないのかな?
ちょっと調べてみます。

コピペですが、
http://www.tv-hanno.co.jp/info/info/man/trouble/web/os/95-doswindow.jpg
の、左上の四角の点線のボタンを押して、範囲を選んで、
範囲外で右クリックをして、2つ右にある貼り付けのボタンです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 03:04:07 ID:E+vWXwJh0
>>264
コピーは出来ますけど書き込み欄への貼り付けが出来ないみたいです
後は1つのレスのHTML化(アルファベットのI?)も出来ないみたいです
これは便利な機能ですが漏れは使う事は無いかなと思ってますです
日本語入力が出来ないのでROM専として使ってますけど
やっぱり凄く良いですわこの専ブラ
なんというか存在感が凄いw
今まで色んなソフト使ってきたけど久しぶりに感動しました!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:02:19 ID:p3riMwIl0
お気に入りのスレにアボーンが出ると一括更新チェック(?)のときに
まともに読めなくなるので改良お願いします><
267cen ◆Am9xOgNMYE :2006/06/11(日) 03:03:46 ID:oZiVclae0
>>265
そうですね。。
windows 98とMEは別の方法で書き込みできるように考えて
みます。
1レスのHTML化は小文字のLです。ちょっと見にくかったですね。
ほめて頂いてありがとうです。

>>266
あぼーんに対応していませんでした。
スレッドのあぼーんを検出するようにしてみます。
268cen ◆Am9xOgNMYE :2006/06/11(日) 03:14:08 ID:oZiVclae0
スレッドのあぼーん→スレッドの中のレスのあぼーん
です。
269kusanews:2006/06/13(火) 01:39:16 ID:DVIAGC860
これって、どこぞの雑誌に会社のPCでコソーリ2chを
見る用途で紹介されていたが、低スペックのPCで、
ソフトウェアを落としながら2chを見るのにも、実に
いい感じ。ただ、書き込みがしにくいのが難点か・・。
270cen ◆Am9xOgNMYE :2006/06/20(火) 02:17:13 ID:A+wzotCi0
>>269
こんばんは。
ありがとうです。

書き込み方法を>>267とかも合わせて改良中。。
271cen ◆Am9xOgNMYE :2006/06/24(土) 00:21:39 ID:d9GBdTpa0
こんばんは。
MonoView 1.11 になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

更新した内容です。
・カテゴリの画面に最近読み込んだスレッド、最近書き込んだスレッド、お気に入りを追加しました。
・「"」を「"」に変換するようにしました。
・NGワードの機能を追加しました。
・レスアンカーで>>>1 でも >>1 と同様に動作するようにしました。
・レスあぼーんがあった場合はスレッドを再取得するようにしました。
・Windows95,98,MEでの書き込みの方法を変更しました。
・書き込み方法にテキストエディタを使う方法を追加しました。
・本文などに「<>」があるとそれが消える不都合を修正しました。
・オートリロードの秒数を正確に数えるようにしました。
272cen ◆Am9xOgNMYE :2006/06/24(土) 00:24:22 ID:d9GBdTpa0
「「&quot;」を→「"」」でした。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:11:15 ID:mE2Yei+d0
GJ!!!!!!!!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:42:32 ID:mE2Yei+d0
テキストエディタ使う方式ちょっと便利だけど、スレが同時に見れるようにしてくれればもっといいとおもう。
ともかくお疲れ様です。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:33:30 ID:AKlhtPyh0
更新乙でした
まだ当たってないのでわかりませんがスレッド再取得は選択制にして欲しいです
276cen ◆Am9xOgNMYE :2006/06/25(日) 04:44:37 ID:NsyT5Svv0
皆さんコメントをどうもありがとうです。

>>274
そうですね。
メモ帳とかの書き込みの画面とスレの画面が一緒に見られると
いいですね。
そういえば、そういう同じような理由でCtrl+aとか付けたんでした。

>>275
レスあぼーんの時でしょうか。
再取得でしかスレの更新はできないですが、再取得するかどうか
聞くのもいいですね。
今は再取得の確認が出て、Enterを押して再取得をします。
キャンセルは出来ないです。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 06:07:11 ID:OvFaEd+hO
プロキシ使えるようになりませんか?
学校の回線だと接続に必須なので。
278cen ◆Am9xOgNMYE :2006/07/01(土) 03:25:00 ID:iDc3LRrc0
>>277
あー。プロキシ使えるようになるとそういう使い方とか便利そう
ですね。ちょっと調べてみます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:50:24 ID:5BIHlOvN0
作者さん乙です
無理しない程度に更新頑張ってください
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:27:10 ID:LMG8mpq+0
凄く便利に進化してるから驚いちゃった。

書き込みエディター化して
行数アジャスト出きるから飛ばし読み出きるし

もうこれは完成粋に近い2chブラウザになりつつあると
思えてきました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:29:36 ID:h1QRYr3d0
不具合報告(?)です。
img0chの板 ttp://hikarin.jp/com/devel/
をマイボードに登録してmonoviewで読込むと

「datを取得できませんでした」ってエラーが出たんで
対応掲示板じゃなかったかなと思ってたら

monoview.exeのフォルダに○○.dat_aという
謎なファイルが出来ていました。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:14:41 ID:1ZoviS3k0
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
283cen ◆Am9xOgNMYE :2006/07/12(水) 02:26:19 ID:+23bO2oG0
>>279-280
どうもありがとうです。

>完成粋に近い
まだまだだと思ってますね。
時々、次はどうしようかと考えています。
284cen ◆Am9xOgNMYE :2006/07/12(水) 02:41:26 ID:+23bO2oG0
>>281
教えて頂いてありがとうです。

確認してみました。monoviewの不具合ですね。
とりあえずの対処法でしたら、monoviewのlogのフォルダの中の
"hikarin.jp"の中の"com"の中に"devel"というフォルダを手動で
作成すると一応は見れます。
一応ですので、スレッド一覧でdatファイルに関する操作が
できないです。

原因は、hikarin.jp\com\devel の3階層目のフォルダを作らない
ことです。2chでしたら、フォルダは サーバー\板 の2階層
です。monoviewは2階層分しかフォルダを作らないので
3階層目にdatファイルを保存できなくなり、datファイルが無いと
いうことになってしまします。
何かいい方法を考えてみます。
285cen ◆Am9xOgNMYE :2006/07/12(水) 02:45:11 ID:+23bO2oG0
○○.dat_aはdatファイルをダウンロードしたときに作る、一時
ファイルですので、消しても問題ないです。
286cen ◆Am9xOgNMYE :2006/07/12(水) 03:01:00 ID:+23bO2oG0
しましますになってました。

そうそう。MonoViewがネットランナーに掲載されました。
179ページのところに載ってます。

それから、ツール保管庫.net からMonoView 1.11がダウンロードできます。
http://www.new-akiba.com/netrunner/tools/0608/toku3.html

また載せて貰って、webにも載せて貰ってれしい気持ちです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 06:48:41 ID:8kBgV4P30
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:09:20 ID:gWq1Mui5O
ほす
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:02:13 ID:E1Pw1B9j0
 まぁネトランに乗って知名度上がってちょうどいいくらいなのかもな
一週間カキコ無いスレじゃな
結構更新してるのに
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:07:10 ID:E1Pw1B9j0
AA依頼スレで頼んできたお
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:43:21 ID:o6aWfBIl0
???
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:40:25 ID:iOYU6srG0
ほす
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:55:08 ID:/axg6/Rh0
作者さん乙です
暑いので気をつけてください
294cen ◆Am9xOgNMYE :2006/08/16(水) 02:19:03 ID:X6VOsPxe0
どうもです。
ちょこちょこ始めてみました。
どうなるか分かりませんが、今のところこんな感じです。
http://www.geocities.jp/cen_hp/tes.GIF
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 03:27:33 ID:wg01sWtF0
フォームktkr
296cen ◆Am9xOgNMYE :2006/08/18(金) 18:23:41 ID:n7+Rb6iG0
大体こんな感じかも
http://www.geocities.jp/cen_hp/tes2.GIF
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:25:18 ID:w69qLUZP0
イイヨイイヨーcenちゃんファイトー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:43:09 ID:ovRMx1MZ0
おおー
いい感じ
299cen ◆Am9xOgNMYE :2006/08/25(金) 23:55:36 ID:i+iylbtm0
>>297-298
どうもです
300cen ◆Am9xOgNMYE :2006/08/25(金) 23:57:19 ID:i+iylbtm0
こんばんは。
MonoView 1.12 になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

更新した内容です。
・設定の画面を変更しました。
・オフラインモードを追加しました。
・書き込み方法にテキストエディタを使う方法から、書き込みフォームを使う方法に変更しました。
・レスあぼーんがあった場合にログを再取得するかどうか選べるようにしました。
・カテゴリ,スレッド,レスの表示行数を変更した時に表示が正しくない場合がある不都合を修正しました。
・外部bbsのアドレスが"http://***/***/***/"のようにhttp://以降の"/"が3つの場合などに対応しま
 した。(3つの場合などはコマンドラインでスレッドのURLを渡してスレッドを開けません。)
・html化のリンクタグを生成する部分の不都合を修正しました。
301cen ◆Am9xOgNMYE :2006/08/26(土) 00:00:04 ID:i+iylbtm0
書き込みフォームですが>>296から下みたいになりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview_112/monoview_18.GIF
動作には、.NET Framework 2.0 が必要です。
WindowsUpdateなどから入手できます。
302cen ◆Am9xOgNMYE :2006/08/26(土) 00:05:50 ID:D6xzlwY70
プロクシはちょこちょこ調べ中です。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:17:16 ID:E9WKwl0D0
乙です!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 05:26:09 ID:RYSzGNH0O
おちゅ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:23:48 ID:z7KtJNfW0
(´・∀・`)へぇ〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:46:10 ID:Kwun8pDV0
いい感じだなぁ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:14:53 ID:KTuYnVZy0
>>302
串ってソフト作る側は簡単だよ。
極論すれば
「GET ["http://"から始まるフルURI] HTTP/1.0」
みたいな「要求」を、本来の繋ぎ先じゃなくて当該串の当該ポートに渡すだけ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:27:26 ID:V8mKd+EW0
これはマジでいい予感
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:37:48 ID:TLbUddQ10
まったく個人的な要望ではあるが、過去ログがたまりずぎて困ってます。
整理ソフトみたいなのを(ry
310ぼるぷー ◆sTCCYJJ/Lo :2006/08/28(月) 00:20:27 ID:y5HF/ejN0
(・3・) エェー 元気してますかお?
311cen ◆Am9xOgNMYE :2006/08/28(月) 01:03:07 ID:IQeWroxd0
>>303-310
どうもです。
いい感じでよかったです。

>>307
教えてくれてありがとうです。
その方法でまた試してみます。
312cen ◆Am9xOgNMYE :2006/08/28(月) 01:07:48 ID:IQeWroxd0
>>309
板別の過去ログならオフラインモードで見れますよ。
板のアドレスが変わってなければ、全部見れます。

全部のログ一覧を見る機能はないですねー。
あるとちょっといいかもですね。

>>310
お久しぶりですね。
元気です。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:22:31 ID:fWNZY3IZ0
hosu
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:00:51 ID:ekClKSAd0
文字の大きさは変わらないかな・・?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:00:25 ID:Y0iZXvN20
>>314
monoview.exeのショートカットを作ってそれのプロパティを開いて大きさ変えてる
316cen ◆Am9xOgNMYE :2006/09/13(水) 20:43:44 ID:u79yh/N10
そういえば、xpとかでタスクマネージャから優先度を少し上げると、
画面のちらつきが抑えられますね。
ちょっと気がついたことで。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 07:32:20 ID:FVkS9meH0
ほs
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 07:14:52 ID:rVOAt+Oq0
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 07:30:02 ID:k4JeM7vG0
そういえばオンラインソフトなんたらでMonoViewがノミネートされてたね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:41:52 ID:N7En5GJG0
ここで上昇
321cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/06(金) 01:33:58 ID:hIfU5Wtt0
>>319
そうみたいですね。
さっき知りました。
http://www.new-akiba.com/archives/2006/09/2006_24.html#3
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:26:53 ID:Dl/MSU2p0
オートリロードにすると、新着の最後のレスしか表示しないし、右のスクロールバーが中途半端な位置
なんだけど、設定で直るの??
323cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/06(金) 20:02:12 ID:hIfU5Wtt0
>>322
オートリロードでオートスクロールだと、新着の最後の
レスが先頭になります。それは正常です。
右のスクロールバーは常に一番上になっていませんか?
324cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/06(金) 20:13:14 ID:hIfU5Wtt0
今のオートリロードってどこか変ですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:06:40 ID:A1I9fMIL0
個人的には新着の最初のレスに合わせて少しずつスクロールが理想です。
今の仕様だと2つ以上レスがつくと飛ばしてしまうので。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:30:44 ID:Dl/MSU2p0
>>325 同意
327cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/07(土) 00:23:43 ID:2hJjuEE00
>>325-326
そういえば、オートリロードの仕様を前に変えましたが、
以前はそんな感じでしたね。
違ったかもしれないですが。
そっちの方がいいのかな。
328cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/07(土) 00:24:41 ID:2hJjuEE00
今のところは、ちょこちょこバグを直してます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:30:58 ID:QhgDks+o0
>>327 人によって違うのかもしれませんから。私としては、更新分をアペンド(追加)表示してもらえると
     いいです。更新分が長い時は更新の先頭をページtopに持ってきてゆっくりスクロール、jane
     見たいのが理想なんですが、前のバージョンですか。
330cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/07(土) 00:53:06 ID:2hJjuEE00
>>329
まあ、人によって違うのはそうなのですが、自分でも
変えて良くなったのかな?どうなのかな?
元のままがよかったかな?と思ってたので。

前のバージョン(1.06以前)では、オートリロードのみだと
今のバージョンと同じですが、オートスクロール付けると
リロード時に先頭に表示されるレス番は新着レス番に
なります。
何かこの方がそれに近いですね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:00:24 ID:QhgDks+o0
ちょっと、1.06以前の入れてやってみます。後日報告に来ます。ありがとう御座いました。
332cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/07(土) 02:17:44 ID:2hJjuEE00
1.06のオートスクロールに近い感じで改良してみました。
大体同じですが、新着なしの動きが違います。
1.06のオートスクロールの方がいいかもですね。
細かいところを直したりしたら、そのうちにアップデート
します。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:23:03 ID:QhgDks+o0
どうもありがとう御座います。Monoは軽いからサブのディスプレイに常時出しといて、ながら作業
するのに最適ではないかと思ってます。
334cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/07(土) 02:24:47 ID:2hJjuEE00
>>331
1.06以前→1.07以前でした。
1.06を含んでます。
以前の使い方間違ってました^^;すみません。
1.05を入れて頂いても問題無いと思います。
とりあえず、1.06と似た感じにしました。
とりあえずなので、また何かご意見があればどうぞです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:39:39 ID:QhgDks+o0
1.05入れてみた、背景クロは おRE的にgood(ディスクトップ色)
なんかいい感じだ  起きてから細かい設定する ノシ
336cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/07(土) 02:47:55 ID:2hJjuEE00
>>335
どもども。
一応。色なら今のバージョンでも白黒に変えれますよ。
では
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:37:10 ID:QhgDks+o0
1.05 いいな。ずーとわきに置いとくか、実況用として状況チェックに最適だ。作者 乙。

1.05のバージョンで、画像、レス(>>)のポップアップくらいかな、機能を加えるなら。
俺は、このままでも良いけど。ユーザーが増えると注文も増えるだろうな。
あと、書き込みやったけどうまく行かなかった、ctrl+entterでだめだった。
まあチョイ見で使ってるから気にならないけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:30:27 ID:IHW3mM260
(´・∀・`)へぇ〜
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:48:20 ID:6TFtFtPA0
画像機能入れたらシンプルじゃない気がww
でも個人的には入れてほしいw


俺もC言語勉強するかあ…
オープンソースにはしないんですか?
340cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/19(木) 02:48:52 ID:2KIBUh+30
少し忙しかったのでレスが遅れましてすみません。
もうちょっとで出来そうです。

>>337
Ctrl EnterはCtrl押しながらEnterですよ。

>>339
ホップアップみたいなのは無いですが、"l"を押してhtml→リンクをクリック
なら一応画像が見れます。ちょっと手間ですが。

前にソースを公開してましたが、ソースが汚いので公開を止めました。
今のところは公開する予定は無いです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:05:56 ID:pU52LkS50
よく分かりませんが、コマンドプロンプトでポップアップ(画像やHP)ってできるの?
342cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/19(木) 03:16:14 ID:2KIBUh+30
>>341
そのままじゃ出来ないと思いますよ。
何か別のそれ用プログラムを作って、それを呼び出すなら
できるかもしれないです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:22:34 ID:pU52LkS50
たとえば、ブラウザ指定してそこに表示できればすごいと思う。いま、1.05ver使ってますができたらうれすぃー
344cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/19(木) 03:28:49 ID:2KIBUh+30
>>343
簡単な方法だと、
レス→"l"を押してhtml→リンクをクリックで画像を表示

レス→"l"を押してhtml→html内に画像を表示させる

みたいなのですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:38:05 ID:pU52LkS50
ブラウザの方にスプリクトで開くなどの設定をしておいて、あとはhtmlやjpgなどのクリックやマウスオーバーで
自動表示(ブラウザに)がいいけど。なんでかっていうと>>344のやりかたしても結局そういう形に要望が出ると
思うから。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:24:37 ID:Uz5yIKcq0
こりゃコマンドプロンプトから独立することも考えんとなw
ヒント:w3m
347cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/27(金) 01:43:04 ID:TkamDhmV0
>>345
そうですね。。
プログラムの方からマウスのコマンドプロンプト上の位置を得る
のは、その方法があるのかも知らないです。
多分、マウスオーバーはできないと思います。

>>344の上の方法にしたのは、確かウイルスなどの場合を考えて
2段階にしたのですが、下の方法も選べるといいかもですね。
348cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/27(金) 01:43:58 ID:TkamDhmV0
>>346
フォームとか段々離れてますねw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:51:13 ID:h3tr4MIE0
>>346 でも、シンプルなセカンドブラウザならこれでもいいと思います。軽いし良く出来てますよ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:10:57 ID:f4XPRHbn0
cen氏、CD焼ける環境なら是非UNIX(FreeBSDorCygwinと検索すれば出る)
使ってほすぃ
Cygwinならcd焼ける環境無くても出来る。

あとはこことか
http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:28:16 ID:ajwfwXcl0
monoview.exeを二重以上起動すると
書き込みで例外エラーでてくるよ。(書き込みフォーム使用)

二重以上の起動を禁止してくれませんか?
352cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/29(日) 17:10:11 ID:zFg4Eg+hO
>>350
unixは使う機会がないので、たまにknoppixで遊ぶくらいですね。
まえにfedora coreを入れてましたが消すときにhdd壊したので、
それ以来入れて無いです。

lynxを入れて見ましたがよく出来たソフトですね。
これよりもだいぶ作りこんでそうです。
353cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/29(日) 17:32:13 ID:zFg4Eg+hO
>>351
monoview.exeを複数起動するのは想定してなかったです。
2重起動の禁止をしてみます。

例外エラーですがこちらでは出ませんでした。
どんな状況でしたか?
354cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/29(日) 18:18:56 ID:zFg4Eg+hO
エラーが、スレッドを表示〜
とかでしたか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:25:31 ID:DUDrwP9Y0
>>54
いえ、ライブラリがなんたらかんたらでした…
まあ、どんなソフトでも2重起動するとおかしくなるって誰かが言ってました。

でもスクショとってないのは申し訳ないですorz
356cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/30(月) 20:20:56 ID:uTaRE0DR0
>>355
いえいえ。
教えて頂いてありがとうございます。
そのエラーならプログラムのバグみたいですね。
今回はフォームのソースに、try{〜} catch{〜} つけるようにした
のと、2重起動させないようにしたので、落ちにくくはなってると
思います。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:48:28 ID:DUDrwP9Y0
このブラウザの使い方を解説したページ作りたいんですがよろしいですか?
358cen ◆Am9xOgNMYE :2006/10/31(火) 01:53:37 ID:T4WBFOtR0
>>357
いいですよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:51:26 ID:YBCJfxaA0
>>358
ありがとうございますw
さっそく作ってきます
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:29:43 ID:G5jJoCdYO
あげ
361cen ◆Am9xOgNMYE :2006/11/05(日) 00:36:31 ID:5Dqt41Sw0
こんばんは。
MonoView 1.13になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

更新した内容です。
・スレッドの外枠を変更できるようにしました。
・2重起動をさせないようにしました。
・[l]を押したときにHTML内にJPG GIF PNG BMP JPEGの画像があれば表示できるようにしました。
・プロクシを使えるようにしました。
・はじめにの画面を追加しました。
・HTML化の際にBEにログインしているレスがあるときのみ、HTMLにjavascriptを書くようにしました。
・オートリロードを1.06に近い方式に改良しました。
・スレッドを表示する際に、本文が正しい色にならない場合がある不都合を修正しました。
・TXT化の際に&gtなどが>などにならない不都合を修正しました。
・HTML化する際にあぼーんを正しく処理しない不都合を修正しました。
・NGワードの再設定の際にNGワードの設定が反映されていない不都合を修正しました。
・書き込みフォームで&が書けない不都合を修正しました。
・最近読み込んだ、書き込んだスレッド、お気に入りの既得の表示関係の不都合を修正しました。
362cen ◆Am9xOgNMYE :2006/11/05(日) 00:40:49 ID:5Dqt41Sw0
>>359
更新しましたが大丈夫ですか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:57:56 ID:gmVvucIO0
>>361
お憑かれさまです
364341:2006/11/05(日) 02:18:49 ID:e4gccSYM0
>>361 すげーーーーーーーーな 使って見るか
                             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                             |                  |
                      ━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧          _ ─┬─   .┃         . |    |
 ( ´д` ) ∫ ェェ.エエ工. |    |     ┃         . |    |
 //\ ̄ ̄旦\       ̄ ─┴─   .┃         . |    |
// ※\___\           ━━┻━━ _____|    |____
\\  ※  ※ ※ ヽ              .    |                 |
  \ヽ-―――――ヽ             .    |____________|
365341:2006/11/05(日) 02:19:43 ID:e4gccSYM0
明日、いれまーす!作者さん すげー
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:29:58 ID:e4gccSYM0
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:31:17 ID:e4gccSYM0
↑誤爆
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:43:53 ID:e4gccSYM0
いま、新バージョンつかってまーす! 快調です、オートリロードその他の設定が細かくなったな。OK!

・[l]を押したときにHTML内にJPG GIF PNG BMP JPEGの画像があれば表示できるようにしました。

↑ ができないww 「I」は小文字、半角か?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:51:48 ID:31YsSNpl0
える
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:02:59 ID:e4gccSYM0
「L」か orz
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:24:21 ID:e4gccSYM0
でけたwww  これは標準のブラウザじゃなくて、インスタンスを取得しているブラウザ?
指定できるの? まあ不便じゃないけど。
おお 快適快適!!!wwww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:49:17 ID:jaqzVgtP0
MonoView 1.13初めて使うと
「bbsmenuが正しくありません。ソフトを終了します。」
と表示される。

1.12はbbsmenu取り込みも正常に動作してるから1.13だけの問題か?
373cen ◆Am9xOgNMYE :2006/11/05(日) 20:17:14 ID:5Dqt41Sw0
どうもありがとうです。

>>371
コマンドプロンプトでdat__htm.htmlを開いているだけなので、htmlの
関連付けがされているソフトで開くようになっています。

>>372
monoview.zipを解凍したフォルダそのままで起動していますか?
そのメッセージはbbsmenuのファイルのmenu.htmlが想定した形でない
場合に表示されます。
bbsmenuのダウンロードに失敗したのかもしれません。
menu.htmlを消してMonoViewを再起動してもうまくいきませんか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:32:21 ID:e4gccSYM0
>>373 おおなるほど けっこう出来るんだなイロイロ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:27:05 ID:nbZac9Ii0
プロクシ待ってました。

で、さっそく大学のパソコンで試したところ、
読み込みは出来るようになったのですが書き込みが出来ません
(「書き込みできませんでした。」と表示される)

もしかしたら、書き込みの際にはこちら側で特別な設定が必要ということも有り得ますが、
バグかもしれないので一応。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:43:10 ID:nbZac9Ii0
フォームからだと書き込めるみたいですね…
コンソールだとプロクシを使った書き込みで止まるみたいです
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:23:00 ID:CuBBYNJA0
>>373
372です。
menu.htmlが消えているので状況は変化なしです。
今は1.12でmenu.htmlを取り込んだあとに1.13の実行ファイルを上書きしてなんとか使えてます。

bbsmenuのダウンロード時にはmenu.htmlが作成されているんですが
>>372のメッセージが表示されるとmenu.htmlが削除されるみたいです。
378cen ◆Am9xOgNMYE :2006/11/07(火) 00:46:54 ID:VAVGOHXN0
>>375-376
プロクシについてですが、コンソールの方は書き込みテストを
忘れていました。バグのようです。
すみません。今直しています。

>>377
一応ですが、menu.iniのbbsmenuのアドレスは配布してあるもの
ですか?
こちらの環境では1.13で問題なくbbsmenuを取得できていますが、
どこかおかしいところがあるか調べてみます。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:10:07 ID:THtwmy+z0
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:34:28 ID:EDWc7VQd0
保守
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 04:26:13 ID:eRHYRR+R0
age
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:08:15 ID:rciZXNz00
jo
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:10:27 ID:Nq4if9zF0
      キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:53:12 ID:wUYaWf2w0
複数のアンカーのついたレスの場合一番上のものに移動するようですが
他のレスに移動できませんか?
385ぼるぷー ◆sTCCYJJ/Lo :2007/01/05(金) 01:09:42 ID:jNruHkl+0
 ━┓┏┓┏┓┏┓
 ┏┛┃┃┃┃  ┃
 ┗━┗┛┗┛  ┃ cenさん明けましておめでとうだYO
              ぼるスレには来てないみたいだけど、元気にしてるかお?
 謹┃賀┃新┃年┃ このスレのみなさんにとってよい一年になりますようNI
 ━┛━┛━┛━┛
   __/)_/)
  √≡≡ ・・ヽ
 (|≡≡≡ニフooフ
  `uu ̄uu ̄
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:13:43 ID:Bw9fBGuE0
欧米か!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:21:41 ID:D81bvNatO
あけ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:30:19 ID:JIwawXky0
389cen ◆Am9xOgNMYE :2007/02/07(水) 04:13:13 ID:hiCz2ji2O
>>384
それは使ってて思いました。
難しいかもしれないですが考えてみます。

390cen ◆Am9xOgNMYE :2007/02/07(水) 04:19:35 ID:hiCz2ji2O
更新はもう少し待ってください。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:25:57 ID:avMO9rkE0
マイペースにがんばってください
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:51:05 ID:0o1uPzZH0
>>390
               ☆
            / ̄|   ☆
           |  |彡   ビシィ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  |  |                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|         |━┓   \               |  リュンパッチ♪
|         |___)   |             ∠  
|  珈 琲    . |___)   |.      ∧_∧    \______
|         |___)   |\___(´Д` )_____
|         |__)_/ \___     _____, )__
|         |━┛ 〃  .      /    /     / /    〃⌒i
ヽ______/   |         /    ./     / /    .i::::::::::i
       ____|    /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
       [__]___|   / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
        | ||     |   / /i  i    /         | ||      |
        | ||____|__/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
        |(____ ノ /_| |_________.| ||      |
        | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL.| ||_____」
        | ||    (_/   / i                | ||    | ||
        |_||        / .ノ              |_||    |_||
                 (_/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:05:51 ID:l3fIm+5pO
あげ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:04:50 ID:TUDThK5a0
★☆ひろゆきから2chブラウザ作者さんへお願い☆★
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1171219916/
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:19:38 ID:aZC21Ngn0
age
396cen ◆Am9xOgNMYE :2007/03/06(火) 04:44:03 ID:GSogh1LG0
>>394
教えて頂いてありがとうです。
でもそれは追加しないです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 06:31:04 ID:FD4RbfBb0
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
398cen ◆Am9xOgNMYE :2007/03/07(水) 00:11:31 ID:aU9hJ/ia0
MonoView 1.14になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

更新した内容です。
・コンソールでプロクシの書き込みができないのを修正しました。
・1レスのHTML化の際に画像表示するときに画像が多すぎると落ちるのを修正しました。
・レスに複数の>>があっても移動できるようにしました。
・1レスの表示に1レスのHTML化を追加しました。
・Ctrl+↑↓で1行ずつのスクロールになるようにしました。
・最初の起動時にプロクシの設定をできるようにしました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:41:03 ID:sSw8Y8i70
>・レスに複数の>>があっても移動できるようにしました。
感激しました。ありがとうございます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:17:08 ID:2mCrCMh4O
記念
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:05:09 ID:Dg70Qq5V0
乙です
402cen ◆Am9xOgNMYE :2007/03/10(土) 23:03:54 ID:/qdI76qb0
どうもです。
MonoViewとは関係ないですが、Nplus View(仮)を公開
しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/nplusview/NPlusView.html
動作には.NET Framework 2.0 が必要です。

ではでは。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:17:54 ID:SqRRDqqk0
>>402
面白いっすね。

提案ですが、文字数ではなくて正規表現の「【.+】」で板キー抽出ってのはどうでしょう?
板選択の板キー抽出の追加オプションとして。
404cen ◆Am9xOgNMYE :2007/03/21(水) 03:12:27 ID:zUDe3b+Y0
>>403
それもありかもしれないですね。
結構+系に偏るような気もしますが、計算時間は速く
なりそうです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:15:43 ID:1UVT4DcB0
Nplusニュースには最適かもしれない
普段ニュースは覗かないんですけどこれなら見ようと思いますね
フォント指定とスレ覧を可変にしてくれると読みやすくなるんですが
サイズが小さくて良いですね
406403:2007/03/25(日) 16:03:23 ID:pvwDyVmm0
>>404
スピードもそうなんですけど、文字数で区切ってると、たとえばデフォルトの「4」だと
【インド】と【インドネシア】が同じにカウントされちゃったり、科学News+で

 【脳】学習や記憶に〜
 【脳】左利きは〜
 【脳】特定部位の〜

等が全部ばらばらになっちゃったりするんで。

まあ確かに他の板じゃ【】で抽出しても意味ないですけど、オプションとしてあってもいいかなと
思いましたので。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:34:35 ID:NkLekNvj0
408cen ◆Am9xOgNMYE :2007/04/06(金) 23:28:14 ID:1xSWUy4L0
返事が遅れました。

>>405
どうもありがとうです。
スレッドのフォントは、IEのフォントの設定になります。
スレ一覧のフォントは変える方がいいですか?
それからスレ一覧のサイズは変えられます。
スレ一覧と「スレ更新」の間でマウスの形が変わります。

>>406
+に特化したオプションを付けてみるのもいいですね。
確かに+の板だと、その方がよりよいグループ分けが
できる場合があるかもですね。

>>407
どもども。
シンプルなアイコンですねー。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:11:41 ID:YSbRyrSU0
コンパイラ変えられないんですか?
.NET遅くて遅くて…

窓の杜にTurbo系のIDEありましたけど
410cen ◆Am9xOgNMYE :2007/04/07(土) 22:48:59 ID:83nOmZU+0
>>409
Visual C# 2005 Expressで作ってますが、Turbo C#とかは
知りませんでした。
また詳しく調べてみます。

自分でも遅いと思ってます。
今はほとんど高速化してないので、次に出すときは
string builderとか使おうと思ってます。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:18:21 ID:9RD9piYs0
一向に開発すすんでないなあ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:49:10 ID:hpxASeMX0
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:36:06 ID:C6MqcvtE0
これって、USBメモリに入れて他人のPCで使うことはできますか?
データがPCに残らないようにしたいんですが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:40:59 ID:9RD9piYs0
>>413
できるでしょ
ただ、iniファイルの中身のパスがきちんと通ってるかどうか
チェックしなさい。

例のUSBがあなたのPCでは
E:だけど

会社では
F:かもしれないから
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:56:54 ID:oIBzgCWR0
>>414
ありがとうございます。
iniファイルには、パスの記述が書いてある箇所はないようです。
今度使ってみます。
416cen ◆Am9xOgNMYE :2007/04/17(火) 23:36:56 ID:vFiaOvK80
>>411
どうも^^;
この頃忙しいのでなかなか時間が無いのです。

>>415
>>414さんのお答え通り、ドライブが変わっても
できますよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:52:56 ID:Dl9aF6CsO
今、C言語を学んでいるのですが
cenさんの勉強過程を詳しく教えてください。
418cen ◆Am9xOgNMYE :2007/04/22(日) 00:52:09 ID:URwasMqD0
>>417
うる覚えなので、あまり参考にならないかもしれません。
役に立てないかもしれないですが。。

最初ですが、2年くらい学校でCの授業を受けてました。
それで基本の文法やアルゴリズムとか覚えました。

今は、自分で好きな時に好きなプログラム作ってます。
分からないことはGoogle見ながら作ってます。
なので最初は独学ではないです。
今の状態は独学かもしれないです。
あまり役に立たないと思いますが、勉強がんばってください。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:12:37 ID:eFV1Ez4t0
1.14をXPで使わせてもらってます。
画面サイズ800x600の時にちょうど縦いっぱいになるように下記の
ように指定したんですが、スレッド一覧から[→]で内容を描画する
時や、スレッド内容を表示している時に[r]で再描画する時などで
ごくまれにですが、こけてしまうことがあるようです。
指定の方法が間違ってるんでしょうか。

monoview.exe へのショートカットを作成してプロパティで
レイアウト
 画面バッファのサイズ 幅:80  高さ:256
 ウィンドウのサイズ  幅:80  高さ:47
 ウィンドウの位置 左から:0  上から:0
フォント
 MSゴシック サイズ:12

monoviewの設定で
その他の設定
 カテゴリ,スレッド,レスの表示行数: 40行 (スレッド: 41行) 

※画面バッファのサイズはデフォルト値300だと[↓/↑]キーで上下
に揺れてしまうので試行錯誤の結果揺れのおさまる256にしました。
420cen ◆Am9xOgNMYE :2007/04/22(日) 10:33:20 ID:QK3OQVMG0
>>419
使って頂いてありがとうございます。
設定は間違えていないと思います。
コマンドプロンプト側の設定は関係なく、monoviewの
問題だと思います。

おそらく、monoviewのスレッドを読み込んで表示する部分
に、どこかおかしいところがあると思います。
また、その部分を見直してみようと思います。
教えて頂いてありがとうございます。
421cen ◆Am9xOgNMYE :2007/04/28(土) 22:53:57 ID:7BRPIRph0
c2reader というコマンドプロンプトで動く2chブラウザ
があるようです。
なかなか興味深いソフトです。
http://granularware.hp.infoseek.co.jp/index.html
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:31:47 ID:Iv9BYqgH0
せんせー、検索機能って半角一文字だけだと機能しないような気がします。

で、さすがに2ch検索に対応というのは無理そうですか?
それとお気に入りの登録にアドレス直に入力というのも・・お願いしたいのですが
423cen ◆Am9xOgNMYE :2007/05/06(日) 22:36:55 ID:0w/kfi8g0
>>422
半角カタカナ1文字だけだと、漢字コードの2バイト目と
重なってしまうことがあるみたいです。
半角カナ1文字は気づきませんでした。

2ch検索はhtmlそのまま表示ならできるかもしれないです。
コマンドプロンプトに結果を出すのは多分難しいと思います。

お気に入りを直で入れるのは想定外でした。

どうもです。
作る時の参考にさせて頂きます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:49:37 ID:aZ9Uabl9O
あげ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:04:36 ID:6Inr+26n0
保守と同時に。
もしかして、違う言語で作っているのですか?(移植?)
426cen ◆Am9xOgNMYE :2007/05/16(水) 00:48:48 ID:OApQDaxc0
>>425
今のところは、>>423とは違うバグが見つかったので
それを直しただけです。
することは多少決まってますが、時間が無いので
プログラミングが出来ていないです。
移植をする予定は無いです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:31:45 ID:2hfG94Qt0
文字数(横)の変更は可能なのでしょうか?
428cen ◆Am9xOgNMYE :2007/05/20(日) 23:12:17 ID:JibMbPqM0
>>427
それは固定です。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:09:26 ID:aYtLHpqT0
beでアボーン設定できる?
430cen ◆Am9xOgNMYE :2007/05/30(水) 17:10:25 ID:kLaLbOZX0
>>429
datに記録されるBEの数字は、書き込み毎に違うよう
ですので、あぼーんは無理だと思います。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:37:21 ID:DAguygZS0 BE:368172094-2BP(111)
>>430
とりあえずnポイントの人(私ならn=111)をあぼーんしておくってのも無理ですか?
432cen ◆Am9xOgNMYE :2007/05/30(水) 21:08:33 ID:kLaLbOZX0
>>431
それはできると思います。
433cen ◆Am9xOgNMYE :2007/06/01(金) 17:08:49 ID:2rvGfAfF0
MonoView 1.15になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

更新した内容です。
・画面の本文の色を正しく表示できない場合がある不都合を修正しました。
・スレッドタイトルの絞込みが正しく行えない不都合を修正しました。
・オートリロードの残り秒数を表示するようにしました。
・優先度(ちらつき防止)を設定できるようにしました。
・スレッドのアドレスを直接入力して表示できるようにしました。
・スレッドの表示時に本文の左端を空けるようにしました。
・"スクロール+"の機能を追加しました。(スレッド表示時に自動で[↓]を押す機能)

"スクロール+"はスレッド表示時に、自動で約1秒ごとに[↓]を押す機能です。
自動で画面を一つずつ、[↓]を押すようにスクロールします。
オートスクロールとスクロール+を組み合わせた動画がありますので、
分かりにくい場合はご覧ください。
http://www.geocities.jp/cen_hp/auto_scrollplus.avi
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:41:47 ID:1mJUAqd7O
告知あげ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:27:16 ID:ebRqlFAX0
今日ダウンロードさせていただきました。
軽くてとても使いやすいです。よいソフトありがとうございます。
ちなみにDAT落ちは見られますか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:13:20 ID:jzFZIqUd0
>>435
datが残っているならば、確か見られると思う。
ダウソ板のo2onと一緒に使えば?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:44:45 ID:ebRqlFAX0
>>436 ありがとうございます
実は過去ログと間違ってしまったんですが
DAT落ちもo2onで見られるんですね!

過去ログは見られるんでしょうか?
教えてチャンですみません
目の前の白い箱を使い切れなくて…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:58:16 ID:jzFZIqUd0
>>437
いろいろ2chのシステムを勘違いしてないか?

datをもっていないなら見れない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:07:42 ID:jzFZIqUd0
ああ、html化ってことか…
どうだろ?作者さんに悪いこと言ってしまうけど実装されてないと思う…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:03:09 ID:ebRqlFAX0
>>438 439 ありがとうございました!
この軽さですから当たり前ですよね…。
それを補っても余りあるソフトですし。
(初心者が偉そうな口叩いてしまいますが)
441cen ◆Am9xOgNMYE :2007/06/03(日) 00:43:49 ID:pG2hOFfT0
>>435>>440
使って頂いてありがとうございます。
>>436さんの通り、取得したスレがdat落ちしても削除しなければ見られます。
dat落ちしたスレッドを取得することは出来ません。
また、過去ログに行ったhtmlを取得することも出来ません。
基本的にライブスレッドを見ることを考えています。

o2onを一緒に使うとどうなるのかな。
dat落ちもライブスレッドの扱いになるのかな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:08:48 ID:vBZ3hBIL0
作者さま直々にお返事を頂き、恐縮です。
とても快適に使わせていただいております。
ありがとうございました。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:57:55 ID:ngC8jFUXO
444sage:2007/06/23(土) 08:54:51 ID:u38ZnG2s0
他のソフトに浮気しても、結局これに戻ってくる。
すばらしいソフトです。ありがとうございます。
要望を2つほど。

最近アンカー表示を
>>1
ではなく
>1
と書く人が多いです。自分の常駐板(既婚女性板w)だけ?
もし他でも増えてるようなら>1 もアンカーとして認識してもらえると嬉しい。

それからIDあぼーんがあるといいですね。

今後もこのままのコンセプトで突っ走ってください。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 08:57:20 ID:u38ZnG2s0
うわ。sage失敗。ハズカシ
446cen ◆Am9xOgNMYE :2007/06/25(月) 01:20:27 ID:ibMBmrX+O
>>444
どうもです。
今、次のバージョンを作っているので考えてみます。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:04:23 ID:CKXnRiqo0
Ver 1.15を使わせてもらっています。

スレッド表示時に、名前,日付,IDの長さがちょうど80桁(79でも?)
になると、本文の1行目がIDの続きとなってしまうようです。

例えばこのスレの
>>181
>>184
など
448cen ◆Am9xOgNMYE :2007/06/25(月) 22:27:52 ID:2dcykXZ/0
>>447
どうもこんばんは。
教えて頂いてありがとうございます。
次のバージョンでは、スレッドの表示のプログラムを
見直しましたので、そのバグは無くなりました。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:59:52 ID:CgBAbxrF0
もう修正済みかもしれませんが異常終了しましたので報告します。
詳細はUploaderにあげておきましたのでよろしくお願いします。

http://www11.axfc.net/uploader/16/so/N16_17559.zip.html
Keyword:MonoView
450cen ◆Am9xOgNMYE :2007/06/27(水) 00:48:24 ID:qUH/zLJG0 BE:182879982-2BP(0)
>>449
ありがとうございます。
内容を確認しました。こちらでも異常終了しました。
修正します。
451cen ◆Am9xOgNMYE :2007/06/30(土) 01:04:19 ID:JFOlaGQu0
MonoView 1.16になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

更新した内容です。
・本文の色が名前欄の色になる場合がある不都合を修正しました。
・html化の際に強制終了する場合があるバグを修正しました。
・スレッド一覧を表示した後に戻ると、"レス"と"既得"の数が合っていない場合がある不都合を修正しました。
・コマンドプロンプトの書き込み時に、レス表示の本文左端にスペースを空けていないバグを修正しました。
・スクロール+時にキーを押したときに時間をカウントしないようにしました。
・前回読んだスレッドを追加しました。
・コマンドプロンプトの書き込み時にBE2chにログインするかを表示するようにしました。
・名前欄とメール欄と日付欄の色分けをするようにしました。
・デフォルトの配色を変更しました。
・レスの認識を>>から>に変更しました。
・最近読んだ板を追加しました。
・1001以上のレスになるとオートリロード、オートスクロール、スクロール+をしないようにしました。
452cen ◆Am9xOgNMYE :2007/06/30(土) 01:14:11 ID:JFOlaGQu0
1.16からレス番、名前欄、メール欄、本文の色を分けました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/dis.JPG

あとそれから、使ってみて気づいたのですが
オートリロード、オートスクロール、スクロール+
の設定したら実況向きになるような気がします。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:07:14 ID:1nXOK6Z80
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:51:17 ID:rMBBKvl80
乙でありまs
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:35:07 ID:pdnFQy9u0
1.16にバージョンアップしたらNGワードのレス表示が
前レスの本文の続きのようになってしまうんですが...
456cen ◆Am9xOgNMYE :2007/07/02(月) 23:25:22 ID:+6bvN0hu0
>>455
本当ですね。
申し訳ありませんでした。
修正しましたものを更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:54:32 ID:xFMPlxci0
当方UNIX系OSも使っている身なので
本当にこういうブラウザは嬉しいです。

一日2chで潰すときはJane使っているのですが
ちょこっとつまみ食いするときはMonoviewが役に立ちます。
本当にありがとうございます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:58:56 ID:zz6sqK2h0
スレッド検索の時に思ったんですが
検索の文字列の文字の許容範囲をもっと広くお願いします。
例えば、Monoviewスレッドの検索しようとし、この板内での
MonoViewスレッドの検索をするとき
「Monoview」と入力して完全一致では引っかかるものの
「monoview」と入力して大文字小文字の次元で引っかからない
っていうのはちょっと・・・と思うんですが。

あと、正規表現の実装を是非お願いします。

ライブラリとして使用されているものを紹介しておきます。
鬼車 ライブラリ
http://www.geocities.jp/kosako3/oniguruma/index_ja.html
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:12:57 ID:jI8hcpZU0
強制終了の報告をメールで送りましたので確認をお願いします。
460cen ◆Am9xOgNMYE :2007/07/14(土) 11:27:05 ID:YT72PLhg0
>>458
なるほどです。
いいかもですね。
少し考えて見ます。

>>459
教えていただいてありがとうございます。
確認します。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:23:18 ID:HtwWicfaO
保守
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:44:20 ID:wytUz0mH0
プロポーショナルフォントに対応していないのでAAがぐちゃぐちゃになる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:17:06 ID:tkofKWnG0
>>462
それどうしようもない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:57:54 ID:em6YcDYV0
なんか、最近すぐ画面がとまるんですが。操作後文字が出てこない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:19:33 ID:Ls4hphHX0
>>464
最低限の環境は晒したら?
OSや導入時期など
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:29:34 ID:em6YcDYV0
OS:Vista home(XP homeのときもたまにとまってたがvistaのほうがよくとまる気がする
代表的な症状:起動→T→右→Rでお気に入り更新→お気に入り内スレ見る
→Rで更新→更新がなければブラックアウト

最近は再起動が面倒になってきたぜorz..
467cen ◆Am9xOgNMYE :2007/07/26(木) 22:51:22 ID:F4cmcz6H0
>>466
使って頂いてありがとうございます。
同様の操作を何回かしましたが、その現象は起きませんでした。
ちなみにこちらの環境はXP homeです。

止まるのは、どういう感じになりますか?
1.強制終了
2.CPUを100%使ってしまう
3.キーを押しても無反応
4.その他

あと、それは特定のスレッドですか?
468cen ◆Am9xOgNMYE :2007/07/28(土) 15:33:07 ID:BzgT+Dss0
関係ないですが、なんとなく1.01使ってみたら
速すぎて驚きました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:22:19 ID:zX2KaZSR0
>>468
そりゃそうでしょww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:49:39 ID:cPkyiiHMO
ほす
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:52:59 ID:G+ziBH4j0
いいですね、このソフト。軽くてシンプル、私には十分な機能。

少しだけ要望させて下さい。
お気に入りに「板」を登録できるようにできませんでしょうか。
見ている板は限られているのですが、同じ板の中ではたくさんのスレを見てますので。

それと、>>458に同意です。スレの絞込みにも適用していただけると嬉しいです。
ついでに、半角/全角の区別をしないようにしていただけると、もっと嬉しいです。
例えば、「MonoView」を絞り込むときに、「MonoView」(全角)も絞り込んでいた
だけると、かなり使い勝手が良くなります。

以上、ご検討いただけると幸いです。
472cen ◆Am9xOgNMYE :2007/08/09(木) 22:24:41 ID:6dCvNxue0
>>471
使って頂いてありがとうです。
板ですが、「最近読んだ板」ではそのようなを想定して
作ったものです。
よかったら使ってみてください。
絞込みは考えて見ます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:25:21 ID:+nDdhLgo0
age
474cen ◆Am9xOgNMYE :2007/08/14(火) 00:12:56 ID:oyp4GgeF0
こんばんは。
MonoView 1.18になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

更新した内容です。
・スレッドを読むと強制終了することのある不都合を修正しました。
・スレッドの検索時に大文字小文字の区別をしないようにしました。
・本文検索を追加しました。(大文字小文字の区別をしません。)
・本文の「>>番号」と「http://〜」「ttp://〜」に色をつけるようにしました。
・スレッド立てるときにBEの有無を表示するようにしました。(書き込みフォーム不使用時)
・最近見た板を削除可能にしました。
・スレッドの表示時のちらつきを少なくしました。
475cen ◆Am9xOgNMYE :2007/08/14(火) 00:15:28 ID:oyp4GgeF0
スレッド検索の例です。
http://www.geocities.jp/cen_hp/example.PNG

本文検索の例です。
http://www.geocities.jp/cen_hp/example2.PNG
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:22:43 ID:zT9B4qoJ0
>>475
んー このページは準備中です
もう少し待ちます
477cen ◆Am9xOgNMYE :2007/08/14(火) 00:27:08 ID:oyp4GgeF0
478cen ◆Am9xOgNMYE :2007/08/14(火) 00:32:14 ID:oyp4GgeF0
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:33:32 ID:D0LxRxEj0
リファラーというのがありましてな・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:43:03 ID:XM9dLxde0
GJ!!!!!!おつ!!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:02:19 ID:5pxRjO//0
datfindへの要望はこのスレでいいのかな?
482cen ◆Am9xOgNMYE :2007/08/15(水) 01:10:25 ID:68ErbLBN0
>>479
htmlにするとうまくいきました。

>>480
どうもありがとうございます。

>>481
いいですよ。
そういえば2年以上放置してますね。
483481:2007/08/15(水) 11:54:46 ID:SCJQOJqG0
>>482
どうもです。それでは。

検索対象フォルダや検索オプションなどを、コマンドラインパラメータで指定できるようにならないでしょうか?
後、出力先を標準出力に指定できるようにしてもらえるとありがたいです。
たとえば

datfind /log:"c:\monoview" /name:"foo" /mail:"sage" /date:"2007/07" /message:"bar"

のようにコマンドラインで指定したり、

@echo off
datfind /message:"%1" /out:- > foo.html
start foo.html

のようなバッチファイルで実行したいのです。

お手間でなかったらよろしくお願いします。
484471:2007/08/19(日) 21:06:49 ID:c2RWKpM+0
>>472
回答ありがとうございます。

>板ですが、「最近読んだ板」ではそのようなを想定して
>作ったものです。
>よかったら使ってみてください。

ですが、

>>474
>・最近見た板を削除可能にしました。

で、要望の機能が満たせました。ありがとうございます。


また、

>・スレッドの検索時に大文字小文字の区別をしないようにしました。
>・本文検索を追加しました。(大文字小文字の区別をしません。)
>・本文の「>>番号」と「http://〜」「ttp://〜」に色をつけるようにしました。

これらでとても便利になりました。
これからも期待してます!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:52:53 ID:l9jWRMz80
そーいやNplus Viewどーなってんすか?
486cen ◆Am9xOgNMYE :2007/08/27(月) 21:11:57 ID:fmWwiwBM0
>>483
なるほど。
ほぼ全自動で抽出したいということですね。
そういえば、あれ2年以上放置されてますね。

>>484
どうもありがとうございます。

>>485
(仮)になってますが、仮のまま何も変わってないです。
たまにNplusViewについて考えて見ますが、
今のところ、続きを作る具体的な考えはないです。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 06:37:33 ID:YMa4zCx50
じゃあもうあんまりVerうpは見込めないてことすか…(´・ω・`)>Nplus View
488cen ◆Am9xOgNMYE :2007/08/28(火) 15:29:52 ID:iuVfrCTLO
気が変わることもあるので、そうと言い切れるものでもないです。
あと、携帯からだと規約出るようになりましたね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:15:50 ID:Tbdox3hV0
ダウンロード中断機能が欲しいです
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 05:45:43 ID:eHT2CG+c0
>>489
いやになったら電話線を抜けばいいだけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:35:47 ID:Fzs4c0An0
電話線ってw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:17:07 ID:eHT2CG+c0
>>491
パソコンについているモデムカードのケーブルを抜くことだよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:18:39 ID:eLjFy8La0
(^3^) エェー 
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:28:27 ID:kK4LiDh20
age
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:20:57 ID:K2Htkvnd0
これってIDあぼーんできないんですか?
名前欄やメール欄や本文によるあぼーんはできるんですが・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:55:18 ID:pdWiwckL0
また停滞ムードか・・・
497cen ◆Am9xOgNMYE :2007/10/02(火) 21:39:17 ID:fkcG0Qt40
こんばんは。
>>495
仰る通りでその3種類はできますが、IDのあぼーんは付いてないです。

>>496
どうも最近忙しいもので。
498cen ◆Am9xOgNMYE :2007/10/08(月) 00:32:04 ID:IN3S+3cl0
一応ゆっくり作り中です。
http://www.geocities.jp/cen_hp/mudai.jpg

datfindは考え中です。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:58:54 ID:nUYVrjSt0
cenさんVistaにしたんでつね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:10:36 ID:b/vet1tpO
age
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:25:25 ID:OKyFO9n/0
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:40:11 ID:4iNwDszQ0
503cen ◆Am9xOgNMYE :2007/11/11(日) 00:30:37 ID:kvFTTSgx0
こんばんは。
MonoView 1.19になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

更新した内容です。
・あぼーん検出時の表示が正しく表示されない不都合を修正しました。
・書き込み時に書き込み確認を表示するようにしました。
・おすすめスレッドの機能を追加しました。
504cen ◆Am9xOgNMYE :2007/11/11(日) 00:40:54 ID:kvFTTSgx0
おすすめスレッドの説明

板を開いた時に、ユーザーの好みのスレッドを自動抽出するかもしれない機能です。
よく見る板はその効果が高いです。
抽出したスレッドは板の上位に最大20スレッド表示されます。
抽出にはログを分析した結果を用います。

自分自身としての効果
よく見るスレッドの次スレが自動で見つかったり
ニュース系で興味の引くようなスレが見つかりやすかったり
というのがあります。
505cen ◆Am9xOgNMYE :2007/11/11(日) 00:41:35 ID:kvFTTSgx0
datfindはぼちぼちやってます
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:20:47 ID:gpJfNrKG0
乙です 後で、試します
507age:2007/11/12(月) 23:09:26 ID:Un+TLa3W0
age
508cen ◆Am9xOgNMYE :2007/11/13(火) 22:00:41 ID:Q89wp+3n0
>>506
どうもです。

ちなみに、おすすめスレッドの例
http://www.geocities.jp/cen_hp/osusume.html
509cen ◆Am9xOgNMYE :2007/11/22(木) 00:04:52 ID:MXkZpXVG0
Monazillaに紹介されたようですね。
http://www.monazilla.org/index.php

ついでに、特徴のところを少し変えました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:15:42 ID:HmbiXK/c0
Verうp、Monazillaといいいろいろ乙です。

cenさんとしてはそろそろMonoViewの開発は
そろそろ終わりの時期?
511cen ◆Am9xOgNMYE :2007/11/22(木) 00:25:22 ID:XIL64psm0
>>510
ありがとうです。

終わりだとは思ってないです。
単に以前よりも、MonoViewに使える時間が少ないので
更新内容が少なくなったり、更新頻度が落ちているのです。
〜の部分を〜という風に改善してみようかな、ということは時々思ったりします。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:40:19 ID:kXTDQ+Rg0
a
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:28:56 ID:OeyJeEqy0
水曜日から特定のスレッドがいくつか見れなくなりました
ERROR 302 FOUNDとでます(生活の家具スレ)
みなさんはどうですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:34:24 ID:BjPS4hs20
サーバが変更になってるからでは?
カテゴリ選択でmenuリロードしてみれば
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:12:32 ID:MveVbpfO0
>>514
リロードで見れるようになりました
助かりました、ありがとうございました!!
516cen ◆Am9xOgNMYE :2007/12/14(金) 21:04:49 ID:Jd05A2ZL0
bbsmenuを更新していなくて、古いアドレスで板にアクセスして
スレ一覧を取得しようとするとバグが出ますね。
Vistaだと無限ループ。
XPだとプログラムが落ちました。

何か考えないとですね。
517cen ◆Am9xOgNMYE :2007/12/16(日) 03:55:17 ID:fv1WuUHk0
こんばんは。

MonoViewを更新しました。
バージョンが1.20になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

更新した内容です。
・板の移転チェックが、うまくいかないことがある不都合を修正しました。
・板のスレッド一覧からログを消すと、同時に最近読み込んだ・
 書き込んだスレッドから消すようにしました。
・おすすめスレッドの抽出をスレッド一覧のリロード時では無効にしました。
・おすすめスレッドの抽出にランダム性を持たせました。
 (いつも同じスレッド→時々変化)
518cen ◆Am9xOgNMYE :2007/12/16(日) 03:59:15 ID:fv1WuUHk0
2つ目の、板のスレッド一覧と書いてありますが、
最近〜のリストからでも消えます。
例えば、「最近書き込んだスレッド」からスレッドのログを消すと、
「最近読み込んだスレッド」のリストからそのスレが消えます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:14:45 ID:QZBR17jS0
乱立する2ch用ブラウザの比較スレで見つけて試してみたんですがこれ凄いね
しばらく試用してみる
520cen ◆Am9xOgNMYE :2007/12/20(木) 00:31:23 ID:thcA50Dv0
>>519
どうもです。

なんとなく思ったのですが、EMONEで使うと面白そう。
持ってないので使えるか分かりませんが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:38:26 ID:1aStvAkX0
VerUp完了
作者乙
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:35:00 ID:nnOvhfq40
色の変え方がわかりません。変え方が載ってるページはありますか?
iniを見ても、数値が並んでいるだけでさっぱり…
523cen ◆Am9xOgNMYE :2007/12/28(金) 22:36:58 ID:gY89Ec/j0
>>522
色設定の画面の説明は特になかったですね。
即席ですが画面例です。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview_color.html

まず、色の設定の画面に行きます。
次に、@「変更対象を↑↓のキーで選んで、→で決定します。」
そして、A「色一覧が下に表示されるので、変えたい色の番号をキーボードで
       入力して、Enterを押してください。」
最後に←を押して設定を抜けてください。
これで完了です。
524522:2007/12/29(土) 22:48:20 ID:GFf4Zv390
>>523
バッチリ設定変更できました。
ありがとうございます!
525cen ◆Am9xOgNMYE :2007/12/30(日) 01:28:36 ID:6DNl3DWP0
あらら。
おすすめスレッド にバグが。
追加パスに" "(スペース)があると動かないでようですね。
C:\とかD:\とかだと動きます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:42:37 ID:/ZWdaHBq0
(;・3・) エェー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:23:19 ID:pRBjaqlt0
アンインストールできねえよ、この糞やろう!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:00:08 ID:TmgBf8lJ0
.NETだから、フォルダごと消せばいいんじゃないの?
レジストリとか使ってるのかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:16:43 ID:1jvvi7B30
書込時に「ERROR:何かエラーが起こりました」がたまに出ます。
実際には書き込めているのですが…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:19:32 ID:N/vkGNVx0
折角だから、環境も書いたら? 杞憂かもしれないけど
531cen ◆Am9xOgNMYE :2008/01/21(月) 01:20:53 ID:kf0erTBN0
>>527
528さんの通りでフォルダごと消せばOKです。
レジストリは使っていません。
532cen ◆Am9xOgNMYE :2008/01/21(月) 01:34:26 ID:kf0erTBN0
>>529
報告ありがとうです。
それは、正常に書き込み時の処理が出来なかったときに出ます。

詳しくは調べていないのですが、ソースを見たところおそらく、
2chへの書き込み要求を送った後の、書き込み結果の取得でエラーが出ています。

こちらでも起きるようでしたら、調べてみます。
533529:2008/01/21(月) 09:18:44 ID:9NQD/LaX0
環境はWinXP SP2、biglobe高速モバイル(e-mobileのMVNO)です。
たま〜に出る感じで、再現条件が分かりません。

横取り丸を使ってサーバとの通信内容を見た限りでは、
サーバからのレスポンスで<HTML>〜</HTML>の前後に数字が入ってしまうことがあるようで、そんなときにERRORになっているようです。
↓ERROR時のレスポンスはこんな感じです
---
128
<html lang="ja">(略)</html>

0

---
534cen ◆Am9xOgNMYE :2008/01/24(木) 23:50:42 ID:vymCcvh10
>>533
chunk transfer encodingっぽいですね。
関係あるかは不明ですが、プログラムいじってみます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:04:33 ID:wVmiifmS0
2ch内のスレッドurlに、飛べるように出来たら、いいなぁ・・
536cen ◆Am9xOgNMYE :2008/02/04(月) 01:29:07 ID:GIXbOd6y0
>>533はぼちぼちやってます
>>535
それはたまに思いますね。
537cen ◆Am9xOgNMYE :2008/02/04(月) 01:34:04 ID:GIXbOd6y0
一応、>>505の続きです。
http://www.geocities.jp/cen_hp/datfind2.html
いつ完成するかは分かりませんが、最近ぼちぼち作っています。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:53:32 ID:E2Ce7rKz0
全画面でいつも使ってます。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:37:08 ID:OyKyy0Vt0
>>86
>>88
monoview上でコピペ出来たんですね!早くこのスレを見に来ればよかった
専ブラを色々試しましたがやはり一番使いやすいです。

横長のAAが貼られたとき、表示字数が足りずに折り返しになってしまうんですが、monoviewの横幅を変える事は出来ませんか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:20:25 ID:boo7Q6Ru0
[HOME]/[END]で一気にスレの先頭/末尾に飛べると便利かも。。
541cen ◆Am9xOgNMYE :2008/02/21(木) 22:52:28 ID:ePXGrzuk0
>>538
どうもです。

>>539
横幅は固定です。
78文字以上になったら改行することになっています。
AAはIEとフォントが違うので、横幅が足りなくても正しく表示されないです。

>>540
確かに1発で飛べると便利かもですね。
いつもは[a/z]で飛ばしてます。
542cen ◆Am9xOgNMYE :2008/02/24(日) 12:21:43 ID:OXA8EpZk0
MonoViewとはあまり関係ないですが、>>537の続きです。
スレッド全文検索
http://www.geocities.jp/cen_hp/threadsearch.html
作ってみました。
自動的に検索することもできます。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:02:40 ID:Q2o52hO+0
あら、ソース公開やめちゃったのか・・・残念。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:01:22 ID:1WwReYgb0
cenさん、EeePCをご存じでしょうか?
拙はそのPCを使用しているのですが、どうもスレッドタイトルが隠れて
スクロール時にぶれるようです・・・
上のスレッドタイトル、説明部分を隠すことはできないでしょうか?

資料です。
http://eeepc.asus.com/jp/product.htm
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:40:02 ID:U09WapGB0
>>544
[設定]→[その他の設定]→[カテゴリ,スレッド,レスの表示行数]を
今よりも少なく設定したら?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:00:39 ID:LBwMWVE00
>>544
[s](Show)を何度か押せば消えるんじゃない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:22:31 ID:dWX8EJ9i0
>>546
気づかなかった…
ありがとうございます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:55:25 ID:aYyNd/2c0
AAがずれるのは文字の大きさのせいですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:25:27 ID:bNQItw/+0
541にフォントがIEと違うとあります
だからじゃないでしょうか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:42:12 ID:Rr0VpKjp0
Alt+半角/全角で日本語入力出来ません。
直し方を教えて下さい。
これはコピーで入力しました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:05:40 ID:TeiTcqCY0
一応確認
>>550 は書き込みフォーム使えない環境?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:59:45 ID:Fzvj84uO0
再起動したら治りました。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:22:40 ID:d9osbTuD0
ID関係のおっかけできないかなー
554クハE217-774:2008/04/17(木) 16:25:53 ID:Xxf0f0iJ0 BE:311175825-2BP(0)
鉄道路線・車両が鯖移転したので、bbsmenuを更新しましたが、見られません。
555cen ◆Am9xOgNMYE :2008/04/17(木) 23:02:24 ID:vQwXrvIu0
>>554
こんばんは。
bbsmenuの方がまだ書き換えられていないようです。

■ ボード一覧更新情報3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1176678304/

あと、「最近読んだ板」はbbsmenuを更新しても更新されないので、
ちょっと注意してください。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:04:56 ID:gsU9Q8w30
最初にbbsmenuを読込んで作成しますが、プロキシ内のため、読めずに
そこで終了してしまいます。先にプロキシの設定をしたいのですが、
どうすればいいですか?
プロキシを無効にするにはproxy.txtを削除して下さいと出ますが、
proxy.txtはまだ出来てないので弄れません。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:29:59 ID:2OhfdW1y0
>>556
first.txtという名前の空ファイルを作って起動すると、初期設定の画面に
なるので、そこで[p](プロクシ)を選べば設定できる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:08:43 ID:EhuWrhejO
>>557
横レスだが超詳しいな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:24:34 ID:paqpO6Eq0
>>557
ありがとう。無事に見れました。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:04:42 ID:C4CclCpz0
この専用ブラウザ以外は使う気になれない
キーボードのみの操作性と、字が大きいのが好きだ
URLが出たら、アップローダーの確認後Hを押して閲覧してる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:53:39 ID:WgP4GTrP0
スレタイが長すぎると全部みえないから、画面上部に2行分くらいスペース確保して
カーソルが合ってるスレッドのスレタイが全部表示されるようになったら素敵
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:09:04 ID:1pK2I+OH0
>cen様
次スレへの引継ぎが容易になると助かるので、2chしたらばのURLにはリンク対応して欲しいです。
あと、スレ一覧のソート、今のに加えてスレタイでもソートできると助かります。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:41:33 ID:19xb41Sv0
>>562
様は要らないだろう
常考
564cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/04(日) 06:56:26 ID:BcpREFdy0
>>561
まあ、自分も前から長いとスレタイ見えないなーとは思ってました。
特に何もしてなかったですが、見えるのもいいですね。

>>562
URLにリンク対応って何ですか?
しらたばが、datなどの管理形式が2chと違うと対応は難しいです。
スレタイのソートもそういえば無かったですね。
565cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/04(日) 06:58:28 ID:BcpREFdy0
あと、こことはあまり関係ないですがお知らせです。
スレッド全文検索を更新しました。
Ver 1.50になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:12:11 ID:fjImASV50
「URLにリンク」は、たとえば
・次スレ誘導レスのURL部分をクリックすると、次スレに飛ぶ
といったことができれば、という意味だと思います。。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:31:29 ID:OMWnXgB10
それが出来れば何の不満もない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:57:36 ID:nviRBjkr0
TXT化保存のできないスレがあります
スレタイに「:」を含んでいると、保存しても「:」より右がカットされたファイル名になり、0KBの空っぽのファイルになります
これは仕様なのでしょうか?ちゃんとログらず質問して、すみません。
569cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/10(土) 02:32:31 ID:z0AkpFCf0
>>566
なるほど。
そういうことですか。

>>568
「:」がスレタイにあると、スペースに変換するようになっていると思います。
スレのURLを教えてもらえますか?
570cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/10(土) 02:43:44 ID:z0AkpFCf0
動作を見てみました。
スレタイに「:」のある時にTXT化してみると、確かに0byteのファイルができますね。
バグですね。すみません。
教えて頂いてありがとうございます
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 05:50:36 ID:W9poVg370
(´・∀・`)へぇ〜
572568:2008/05/11(日) 12:42:28 ID:fVuoGOtH0
cenさん
レスありがとうございます バグだったんですね
いつかバージョンアップして、そういうスレもtxt保存できるようになったら嬉しいです

操作のしやすさ、見易さなど本当に気に入ってます
これからもよろしくお願いします。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:18:23 ID:5qSUtsrx0
>>572
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
574cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/18(日) 15:50:34 ID:+yfWcw6T0
こんにちは。
MonoView 1.21になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

更新した内容です。
・おすすめスレッドで追加検索パスに" "(スペース)があると動かない不具合を修正しました。
・TXT化の際にスレタイに「:」があるとTXT化できない不具合を修正しました。
・2chのリンクのみ、スレッドからスレッドに移動できるようにしました。
・スレッド一覧の画面でスレタイでソートできるようにしました。
575568:2008/05/18(日) 15:52:37 ID:Z2XLA/Ci0
もう対応してくださったんですね!ありがとうございます。早速使わせていただきます。
576cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/18(日) 23:11:31 ID:+yfWcw6T0
>>575
レス早いですね。
ありがとうです
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:18:53 ID:xsf/WSKV0
窓の杜で紹介されたね
578cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/26(月) 21:56:28 ID:ECrXOXhW0
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:30:17 ID:m24jYUL50
通りがかりでおめでとう
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:40:19 ID:jeDDIC2J0
普段から使用してるがおめでとう。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:55:02 ID:sjG6wUOF0
おめおめ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:08:22 ID:YJi6wBfZ0
窓の杜で見て早速使わせてもらってます。
慣れていないので操作や設定をするのが中々難しいのですが
キーボードだけで使う操作感はとていい感じです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:05:44 ID:ldviK5cN0
1ヵ月半ほど使用した後、大変重くなりました。
一度アンインストール・再インストールしたことで、だいぶ改善されました。
アンインストール以外で軽くする方法はありませんか?
ログの消去はあまり効果がありませんでした(monoview内での消去ではなく、~\log内のファイルを消去)。
584cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/30(金) 20:53:25 ID:QWBKQfAb0
>>583
重くなったとのことですが、以下でどうでしょうか。
・設定にて、「MonoViewの優先度」を通常以上に設定。
・設定にて、「おすすめスレッド」を無効にする。
 おすすめスレッドはバックグラウンドですがCPUとHDDを結構使います。
・monoview.iniを消去して設定を初期状態にする。

どんな風に重いですか
・全ての操作で遅いですか?
・特定の画面などで遅いですか?

あと、コマンドプロンプト自体の動作は重くないですか?
他のソフトと使っていてそれが重くなっているとかありますか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:39:15 ID:7/dkU3KI0
スレッドへの移動できるようになってたんだな

あと窓の杜の
>“2ちゃんねる”へのレス書き込み機能を利用する際は.NET Framework 2.0が必要。
って正確には「書き込みフォームを利用〜」だよな
.NETが無いと書けないのかって思って使わない人がいなきゃいいけど
586cen ◆Am9xOgNMYE :2008/06/03(火) 23:03:23 ID:FmtqMGIp0
>>585
まあ、正確にはそうですね。

ちなみに週間で3位でした。
思ってたよりも見られていたようです。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/06/03/accessranking.html
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:13:52 ID:HIs41cI40
凄いですなおめでとさん。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:08:36 ID:gylP1fLn0
おめでとーーーっ


お気に入り内のスレの新着を一斉に調べられたり
2ch内移動が出来るようになったり
シンプルだけど必要な機能は揃っててイイよね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:49:12 ID:Fe9Hgko+0
これは楽しいな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:35:38 ID:pJUBNNfI0
スレタイに& < >があったときに&amp; &lt; &gt;って表示されるね
使用に支障がでる不具合でもないから暇な時にでも直してくれたらうれしい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 04:38:06 ID:qQzaU4rc0
いろんな2chブラウザを試してみたけど、やっぱりこれが一番だ。
サクサク軽いし、簡単だし。

ところで、各スレの表示画面でスレのURLが出るようにならないかな?
一旦HTML表示にすれば確認は出来るんだけど、既定ブラウザにフォーカスが
うつるから、マシンが一瞬モタモタするのが気になる。
というか気になる点なんて、これくらいしかない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:05:34 ID:36hI4tZt0
>>590
むしろそれは直さない方がいいとおもうぜw
いいネタになる
593cen ◆Am9xOgNMYE :2008/07/05(土) 21:50:01 ID:wlCNTTu70
どうもです。

>>590
それは知りませんでした。
後で見て見ます。

あと、雑誌に掲載されました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/4883807886
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:31:37 ID:ZWDm85R40
おお!これまためでたい!
良いソフトだと思うからもっと広まって欲しい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 05:27:44 ID:aBRViL070
ある板が見つかりませんが更新しても
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:13:25 ID:ec68RHHL0
具体的に書かないと…
移転したとこもあるし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:26:21 ID:kknpyUpp0
まちBBSにも対応してくれると
最高なんだけど…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:03:26 ID:FDKek6jS0
美容板です見つからないのは
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:04:36 ID:FDKek6jS0
みつかりましたごめんなさい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:43:59 ID:YP1QfiY90
なぜ倒置法
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 06:59:28 ID:twnA80oF0
ワロタ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:35:55 ID:fiOmeZ+V0
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:45:37 ID:nOVzNiwe0
>>602迷惑なスレタイだなwwwwww
604cen ◆Am9xOgNMYE :2008/07/11(金) 20:25:30 ID:Ggr3cldrO
>>594
どうもです。

>>602
なるほど。
そういうスレタイだと&が変換されてないですね。
605cen ◆Am9xOgNMYE :2008/07/11(金) 20:29:24 ID:Ggr3cldrO
かなり個人的ですが町BBSは見たことがないのです。

それから、さっき思い出しましたがMomoViewができて約3年たってました。
どうでもいいことですが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:16:14 ID:7Fwmqqda0
3年ですか!私は今年に入ってから使わせてもらっています。
その軽さが他とは違ういいところです。ありがとうございます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:34:42 ID:hufHmFKd0
マンセーだらけだなwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:48:30 ID:Gq5s5Iwn0
需要があるソフトは批判もあるってもんよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:36:33 ID:mYfDx/8Q0
特に大きな不満でも無ければ、別にいいと思うけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:33:14 ID:r8x3legA0
スレからそのスレのある板に飛ぶ機能が欲しいな。それとももうあったりする?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:48:57 ID:9rnKHk6o0
俺の 日本語でおk な説明で良ければ>>610

「←」を何回か押して、「前回読んだスレッド」まで一周したら、もう一度「←」を押すと板が表示される
612cen ◆Am9xOgNMYE :2008/08/03(日) 23:12:28 ID:kqhImIQB0
どうもです。

>>610
板からスレッドを見た場合以外は、直接に(←のみで)板は見れません。
>>611さんの方法だとできます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 05:44:52 ID:D+JqLGs60
ヾヽ         ヾヽヾヽ
  _( ・l>・l>     _( ・l>・l>
 ミ_ノ_ノパタパタ  ミ_ノ_ノ  パタパタ
   |//        |//
   |         /
   |        /
   | ∩∩   /
   | | |_| |  ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∩( ・∀・)/ < リュンパッチ♪
  (    )/   \____
 / / /
(__)_)
614cen ◆Am9xOgNMYE :2008/08/13(水) 19:11:29 ID:dHKGFOYl0
>>613
ageをどうも

こことはあまり関係ないですがちょっとお知らせです。
スレッド全文検索を更新しました。
Ver 1.60になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp

MonoViewの方も気が向いたらぼちぼちやろうかと思います。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:26:52 ID:JZRGt8UG0
ほす
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:56:52 ID:t8EU0kqo0
2ch側のCookieの仕様が変わったとかで、
私が通常使っているギコナビではバージョンアップとか、
オプションの設定を変えたりしないといけなかったのですが、
monoviewではそれに関わるものはないのでしょうか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:07:51 ID:QO06Ll220
バージョンアップのせいか。書き込めなくなったの。
更新版まってますお。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:11:29 ID:SrCfBuQk0
cenが来るまで待てない人へ
1. バイナリエディターでconnect.exeを開く。
2. アドレス0xc97fに移動する。
3. 「hana=mogera」を「suka=pontan」に書き換えて保存する。
16進数値の場合はこう。
68 61 6e 61 3d 6d 6f 67 65 72 61

73 75 6b 61 3d 70 6f 6e 74 61 6e

以上、改造版MonoViewからお送りしました。
619cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/16(火) 22:27:37 ID:+FiDXgt90
こんばんは。
MonoView 1.22になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

書き込みの仕様変更に対応しました。
620cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/16(火) 22:36:36 ID:+FiDXgt90
どうもお待たせしました。

>>618
やりますねw
621cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/17(水) 00:18:12 ID:/BQyVYWF0
一応age
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:19:45 ID:z7ZHoHRJ0
一応乙!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:48:38 ID:ATnSN8UC0
保守
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:59:27 ID:Lp3ZUPV30
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:00:56 ID:iAT77Fy90
Chromeまだ
ダメだろう
626UCjqQnkRGb:2008/10/04(土) 21:07:12 ID:n4sh2uZ20
G41M4d Before you go hunting for a new lamp, be prepared with a few helpful hints, http://freshtesh.cn/ressewitherspoonnude.html Resse Witherspoon Nude
, 8), http://freshnesh.cn/thurible.html Thurible
, %-(((, http://freshqesh.cn/koreanfilmweekly.html Koreanfilm Weekly
, :(, http://freshtesh.cn/ladakhtrekking.html Ladakh Trekking
, 2912, http://freshlesh.cn/morishitarion.html Morishita Rion
, 345, http://freshkesh.cn/campbelldonya.html Campbell Donya
, 157, http://freshsesh.cn/embroiderygalloons.html Embroidery Galloons
, >:-O, http://freshsesh.cn/wearableshoetree.html Wearable Shoe Tree
, 500432, http://freshqesh.cn/tappeconstruction.html Tappe Construction
, toh, http://freshpesh.cn/riccarsewingmachines.html Riccar Sewing Machines
, 3793, http://freshmesh.cn/ostomybagcovers.html Ostomy Bag Covers
, :-P, http://freshlesh.cn/okvirjiinslikezavabila.html Okvirji In Slike Za Vabila
, zsox, http://freshqesh.cn/normalleftbasilaratelectasis.html Normal Left Basilar Atelectasis
, 9688, http://freshpesh.cn/marysauerplayboy.html Mary Sauer Playboy
, 5220, http://freshnesh.cn/assainations.html Assainations
, :-), http://freshsesh.cn/cmos4017.html Cmos 4017
, wnu, http://freshpesh.cn/anabethgish.html Anabeth Gish
, 8DD,
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:14:00 ID:nNXHZPh50
何でキー操作ができないんだろうか・・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:29:08 ID:o7rw7ffRP
ネットブックの特集で取り上げられたね
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/09/netbooksp.html
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:07:36 ID:00M4Qdm10
>>628
その特集を見て、使い始めました。
リンク先をブラウザで表示機能って無いんでしょうか?
lでブラウザに表示してからリンク飛んでいるのですが…。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 04:21:51 ID:etyrwsOH0
スレッドタイトル検索のやり方教えてください
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 06:32:00 ID:b5eCsw6d0
>>630
スレ一覧時にwキーで絞り込みです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:16:44 ID:etyrwsOH0
>>631
すみません><それはわかるんですけど
カテゴリ一覧の状態でできませんかね・・。
633cen ◆Am9xOgNMYE :2008/10/12(日) 20:33:43 ID:Gg6KHDkF0
>>629
直接ブラウザで表示できないようにしています。
画像は直接表示できますが、それ以外はミスタイプで危険なリンクとか
踏むのは危ないので、クリックで開くようにしています。

>>632
その機能は付いてなかったり。
634cen ◆Am9xOgNMYE :2008/10/12(日) 20:34:46 ID:Gg6KHDkF0
>>628
おー
知りませんでした。
教えて頂いてありがとうです。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 11:17:34 ID:GRD79S3R0
HOME、END機能つけてください。おながいします。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 05:05:17 ID:SmvHB5Zp0
これ使い始めてとても気に入ったんですけど、1度プログラムを終了して
再度起動しようとすると
bbsmenuをダウンロードします。プロクシサーバーへの接続を
無効にするには、"proxy.txt"を消してください。
ERROR(Enter)→
というエラーが出て、使えなくなります。bbsmenuもダウンロードできません。
プロキシの設定はしていません。
仕方がないのでプログラムのフォルダを全部消してもう一度インストールしなおすのですが、
また同じ症状になります。
なにか解決策はありますでしょうか?
英語版VISTAを使っているのですが、それも原因の一つでしょうか?


637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:14:53 ID:E3s7UQwS0
Aspire One用に使ってみました。良いですね。

キーコンフィグをviっぽくしたいんだけど、検索の次/前キーもほかのキーに割り当てられるようにして欲しい。
あと、レスの表示件数変えたら、スレッド一覧で激しくちらつくのだけど、レスの表示件数とスレッド一覧の表示件数を別々に設定できませんかね?
638cen ◆Am9xOgNMYE :2008/10/23(木) 00:28:22 ID:OIqPi7ab0
どうもです。

>>635
あると便利そうですね。
何か前にも同じようなことを聞いた気がします。
考えて見ます。

>>636
起動時にbbsmenuを読めていなさそうです。
menu.html を消してみたり、各exeを管理者権限で実行してみてください。
ファイルのプロパティで設定できます。
あと、MonoViewを置くパスを変えたりしてみてください。

>>637
表示行数の設定はコマンドプロンプトの縦のサイズを変えたときに、
それに合わせるためにあります。
cmdのサイズに合わせる用なので、個別に設定はできないです。
cmdの縦のサイズよりも表示行数の設定が大きいと、ちらつきます。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:39:08 ID:+8E5ajUG0
捕手
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:15:48 ID:Dq1JAnAO0
保守
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:29:15 ID:nUrgDNfU0
トップから検索できるようにしちくれー
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:12:32 ID:oBBmK4CKO
スレタイ検索?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:43:48 ID:7TpCDkKV0
そうです・・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:22:20 ID:m+hDE8qH0
捕手
645cen ◆Am9xOgNMYE :2008/11/25(火) 22:47:51 ID:kIzYKgOcO
スレタイ検索ですか

いい考えだと思います。
ただ、プログラム的にできたとして、検索は人様のサイトを利用すると思います。
結果のフォーマットを変えるので、していいのかと思ったり。
プログラム的にできるかはまだ考えてみてないですが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:00:15 ID:5fgGa8T/P
http://www.2chsearch.net/api/list なんてのもあるね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:22:26 ID:Vjywquxp0
スレタイ検索あったほうが嬉しいですね。探す手間がはぶける。
時間あるときでもいいのでがんばってください。
期待してます。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:23:50 ID:Vjywquxp0
2ちゃん専用ブラなんかについてるfind.2ch.netみたいなので
検索できるんだったらいいんですけどね〜
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:59:20 ID:gJGYbWAN0
投稿確認出なくするにはどこでクッキー設定すればいいんだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:40:25 ID:UBE9OBCX0
投稿確認が出るのは起動後最初の書き込みの時だけだけど
それも消すってこと?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:03:31 ID:D03886NH0
普段ダム板しか見ないんで1回に2度も書き込んだことないんだ、すまない
できれば消したいっす
652cen ◆Am9xOgNMYE :2008/11/29(土) 01:54:20 ID:StbQgMxt0
>>646-648
どうもです。

何か上で書いた内容ですが、少し考え過ぎかなと思ったり。
JANEとかでは普通に外部サイトの検索結果利用してるなーと。
653cen ◆Am9xOgNMYE :2008/11/29(土) 01:57:21 ID:StbQgMxt0
>>651
投稿確認はIEなどのブラウザで初回には出るようになっているので、
初回の書き込み時のみに必ず出るようになっています。
全く出さないようにはしない考えです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:31:11 ID:axA+LfOn0
これ、ものすごく軽いね!
それにキーボード操作前提で作られてるのがいい。
ちゃんとガイドが表示されてるからキーバインド覚えなくて済むし。

書き込んだ内容のログを残す事はできますでしょうか?いわゆるkakikomi.txtの様なものです。
それと、一日に何度も投稿している者のIDの色が変化(いわゆる「お前ID真っ赤だぞw」)すれば、素晴らしいと思います。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:55:46 ID:6RAIxgz40
janeでも使え
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:31:32 ID:1ShxE8y00
最近読んだスレやお気に入りのページもオートリロードできるようになるとありがたい
657cen ◆Am9xOgNMYE :2008/12/14(日) 13:26:12 ID:m/dEf+aX0
こんにちは
MonoView 1.23になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

・本文の「&」を「&」に変換しない不具合を修正しました。
・スレタイ検索を追加しました。
・スレッドの一番最初と最後で「CTRL+↓↑」を押すとスレッドの最後と最初に移動するようにしました。
・「オートリロード、オートスクロール、スクロール+」の有無の切り替えキーを追加しました。
658cen ◆Am9xOgNMYE :2008/12/14(日) 13:38:36 ID:m/dEf+aX0
>>654
なるほど
個人的に書き込み内容のログは見ないので作ってませんでした
IDのそういう使い方があるのですか。
初耳ですね

>>656
スレ一覧をオートリロードということですか?
それは思いつきませんでした
ちょっと便利かもしれないですね
659cen ◆Am9xOgNMYE :2008/12/14(日) 13:44:09 ID:m/dEf+aX0
あと、pcjapanに少し掲載されました。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:42:14 ID:3BCnusAP0
>>657
わーい。スレタイ検索ありがとーございまーす。
おつです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:34:54 ID:TdPxhQz50
最新版使ってみました

「&」はちゃんと表示されるようになったけど

何故か「・スレッドの一番最初と最後で「CTRL+↓↑」を押すとスレッドの最後と最初に移動す
る」が出来ない・・・
662cen ◆Am9xOgNMYE :2008/12/14(日) 19:10:24 ID:m/dEf+aX0
どうもです

>>661
説明がわかりにくかったですね。
・スレッドの最初で「Ctrl+↑」を押すと、スレッドの最後に移動します。
・スレッドの最後で「Ctrl+↓」を押すと、スレッドの最初に移動します。
です
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:35:48 ID:uZIHrSPg0
あなたは「MonoView」という2ch専用ブラウザを知っているだろうか・・・・

MonoView - 世界最速2ch専用ブラウザ
・スレッド表示(レンダリング)速度は Jane Doe Style の2〜6倍
・洗練されたユーザ・インターフェース
・beログイン機能、お気に入り機能など専ブラとしての機能を完備
・オートリロード、オートスクロールといった実況支援機能
・HTMLでのスレッド表示も可能
・おすすめスレッド機能(ユーザーの好みと思われるスレッドを自動検索)
・キーボード操作ですべての操作が可能
・メモリ使用量、CPU占拠率は Jane Doe Style の 1/4以下
・低スペックPC(Win95)でも余裕の動作
・さらにUSBに入れて持ち運べるリムーバブルな設計

この最先端の体験をぜひあなたも!
ttp://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:44:21 ID:5sOBkROEP
抜けているよ

必要なもの
特にありませんが、書き込みフォームの動作には.NET Framework 2.0 が必要です。
WindowsUpdateなどから入手してください。
書き込みフォームを使用しない場合は必要ありません。
Windows 95 では.NET Framework 2.0 が動作対象外なので書き込みフォームは使用できません。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview_123/monoview_18.GIF
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview_123/monoview_6.GIF
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:18:07 ID:/4YFBhDZ0
>>662 こちらこそわかりにくい書き方ですみませんでした

・スレッドの最初で「Ctrl+↑」を押すと、スレッドの最後に移動します。
・スレッドの最後で「Ctrl+↓」を押すと、スレッドの最初に移動します。
↑このとおりにやってるんですが、何故か移動しないんです。



まあ新機能が利用できなくても
「D」を押して 検索文字に数字の「1」を入れ エンターを押せば大抵スレの先頭まで飛べるけど・・・・
666cen ◆Am9xOgNMYE :2008/12/15(月) 23:45:29 ID:Gcg6gubB0
>>663-664
おおお
これはすごいですね。
よくここまで考えたと思いました。

>>665
こういう1レス目が先頭の画面でもだめですか?
Ctrlと↑を同時押しです。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview_123/example.PNG

Ctrl+↓は、最後のレスの最後の行で同時に押してください。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:19:53 ID:/6f2qlpk0
(´・∀・`)へぇ〜
668665:2008/12/16(火) 22:57:54 ID:PVPIHono0
>>666 解決しました
再度新バージョンのmonoviewに入れ替えたところ先頭・末尾移動が出来るようになりました。
上書きミスだったのかもしれません。お騒がせしてすみませんでした。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:30:14 ID:ilhC3VlC0
現在見ているスレから、そのスレが存在する板(スレ一覧)に移動する事はできないでしょうか。
関連スレを探す時や、次スレを探す時など、結構便利だと思うのですが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:32:36 ID:2TSqL2FMP
testで上げてみる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:30:12 ID:RHADBIii0
これでいいんじゃん?⇒>>611
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:36:16 ID:NbjctG6/0
最近使い始めたんですけどいいですね〜これ。
起動は早いし動作も軽い!
使ってて楽しいソフトですよね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:40:06 ID:g9ziIWDZ0
お気に入りの整理はできないんでしょうか?
674cen ◆Am9xOgNMYE :2009/01/03(土) 02:11:44 ID:cL63HQW40
こんばんは

>>669のようにしたい方が思ったよりもいるかもですね。

>>673
スレッドの追加や削除はできますが、順番を好きに変えたりは
できません。
お気に入りが多くなるとそういうのがあるといいかもですね。
「favorite.txt」を変えれば好きにできますが面倒です
675cen ◆Am9xOgNMYE :2009/01/03(土) 02:12:27 ID:cL63HQW40
>>668
それは良かった
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:14:44 ID:NeVm22NZP
来てたのか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:55:18 ID:5+odcDYY0
バージョンアップさせるときは上書きで良いのれすか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:42:06 ID:votcXhoK0
問題ないですよ^^
679677:2009/01/14(水) 18:25:30 ID:2ATveywy0
>>678
ありがとう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:30:51 ID:5vdJ6bLQ0
軽くて最高です。作者さんありがとう。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:12:19 ID:UR/oBgubO
マウス使えないけどな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:15:57 ID:c7SLIBAW0
某マウス使うと某アニメ会社から訴えれますお
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:30:36 ID:9umf4AsW0
>>681
だからノートに最適なんだよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 04:16:41 ID:yvcvWgIW0
ポップアップできないのが不満だったんですが、
→で参照レス表示できたんですね。嬉しい!
ちゃんとヘルプ読みます。。。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:46:01 ID:Z9t2yUbW0
age
686cen ◆Am9xOgNMYE :2009/02/05(木) 01:51:58 ID:tAlQs9si0
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:54:25 ID:q4NxksCm0
>>686
いつも乙。ユーザーふえてそうだね。
688cen ◆Am9xOgNMYE :2009/02/14(土) 19:33:08 ID:Ivymtmx10
どもです
689cen ◆Am9xOgNMYE :2009/02/15(日) 05:32:58 ID:kkNiuj8j0
どうも
MonoView 1.24になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

起動時に一部の一時ファイルが消去されない場合がある不具合を修正しました。
Home,End,PageUp,PageDown のキーに対応しました。
使用キーの一覧を表示できるようにしました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:13:35 ID:60Ox3K7s0
乙です!HomeEnd便利そうだ
ところで、以前スレ一覧のオートリロードをリクエストした者なんですが
実装の予定はあります?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:09:49 ID:DyQebsXi0
作者さん、乙です。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:52:05 ID:XxfeSZ820
使用キーの一覧表示ってのはどうやって使うのかな?
693cen ◆Am9xOgNMYE :2009/02/15(日) 18:02:35 ID:kkNiuj8j0
>>692
この画面で[z]を押すとでます。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview_123/monoview_2.PNG

あまり意味は無いですが、HomeとかEndとか表示するところを
作りたかったので。
694cen ◆Am9xOgNMYE :2009/02/15(日) 18:07:18 ID:kkNiuj8j0
どうもです

>>690
要望どうもです
今のところ無いですが、メリットが大きそうだったり
気が向いたら実装します。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:45:21 ID:60Ox3K7s0
>>694
了解です ありがとうございまっす
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:02:13 ID:aGWwNNj20
>>693
なるほど。どうもありがとう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 04:56:26 ID:NoMbgXoU0
        ∧            ∧
        / ・           / ';,
       /  ';          /  ';
      /   ;______/   ;  
    /                  \
   /    /          \     \
  /´   (  ) |____|  (  )      |
 |  /////  (  |     :|    )  /////  | キタキタキタ〜〜〜!!
 |    (   ) :|      |  (   (      |
  |    )  (  |     |   )   )     |
  |   (   ) ';    /   (   (    /
   \  )  (   \/    )   ) ../
     ヽ              ........:::::::
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:17:58 ID:6EtVAQ2f0
スレのソートで勢い順があると嬉しいかも

何より軽くてイイ!!
作者様ありがとー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:33:28 ID:6BzZjNJA0
My board ってのはどうやって使うの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:08:18 ID:ImDNAWtQ0
2ch以外の2ch風(互換性のある)掲示板を登録できるらしいよ。
使ったことないけど
701cen ◆Am9xOgNMYE :2009/02/26(木) 02:28:59 ID:mNxtTpWo0
>>698
なるほど。
勢い別で見れると面白そうですね。

>>699
>>700さんの通り、2chと互換があれば登録して見れます。
例:http://yy65.60.kg/news4vipfund/
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:55:19 ID:Sec6HXUP0
>>701
まちBBSはNGですか?
http://kanto.machi.to/tama/
登録してもスレッド一覧が出てこないみたいで。。
後、登録した板を消すことはできますか?
703701:2009/02/26(木) 15:08:01 ID:Sec6HXUP0
消し方はヘルプに書いてありましたね。すみません。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:09:01 ID:Sec6HXUP0
703の名前は702でした...
705cen ◆Am9xOgNMYE :2009/02/27(金) 02:18:51 ID:27yD0EiG0
>>702
2chと互換性のあるものでないと見れないです。
というか2ch以外を見るように作ってなかったので、
互換だとたまたま見えているのです。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:24:21 ID:JiZ64M540
(´・∀・`)へぇ〜
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:00:32 ID:QlEV/LwT0
Jane Style からNPuls View に移行して来ました
タブを付けたり
文字の大きさを変えたり出来るようにして下さい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:23:19 ID:QlEV/LwT0
>>707
申し訳ない。訂正です。タブ化はされてた。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:13:12 ID:nObPWzGo0
NPuls View で
>>11-12」ってリンクがあるときに
>>13」にリンクが行くようになってました
710cen ◆Am9xOgNMYE :2009/03/15(日) 23:12:49 ID:zWwMgBsU0
どうもです。
MonoViewが紹介されました。
中身はまだみてないので、また見てみます。
http://www.cbook24.com/shop/ProductDetail.aspx?sku=9784798119465&CD=&WKCD=
711cen ◆Am9xOgNMYE :2009/03/15(日) 23:13:45 ID:zWwMgBsU0
>>707-709
どうもです。

>>709について、>>11-12になっているとリンク先が「11-12」になって、
リンク先が存在しなくなりますね。
どうするかちょっと考えます。

(※NPuls View自体、更新するつもりがあまりないような・・)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:50:05 ID:zO0VSfdt0
前回読んだスレッドを開くのキーをキーコンフィグで変更か
機能を設定で無効化できませんか?
ずっと古いVer使ってたんですが古いVerだと書き込みができなくて不便で
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:59:19 ID:1sBnPiAq0
う〜ん
714cen ◆Am9xOgNMYE :2009/03/22(日) 00:48:22 ID:cITjsvgu0
>>712
キーを変えたり、機能を無効にすることはできません。
推奨はしませんが、「connect.exe」と「monoview form.exe」を
最新のものに差し替えるとバージョンによっては、
書き込みできるかもしれないです。
715cen ◆Am9xOgNMYE :2009/03/22(日) 00:58:38 ID:cITjsvgu0
さっき試しました。
「前回読んだスレッド」を追加したのが1.16なので、1.15で
>>714を試してみると書き込みできませんでした。
なので、>>714は誤りです。すみません。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:06:04 ID:DxtsFTd90
いいんですよ
717712:2009/03/22(日) 01:53:13 ID:AtfbcXan0
レスありがとうございます
あれから頭を捻って考えて最新版でrecent_read.txtの中身を空にした後
読み取り専用にする事で機能を無効化できました、とても快適です。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:46:37 ID:WsElMG0eO
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:48:34 ID:NGzse2LjP
バージョンアップしたんだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:23:47 ID:dLmOHuWn0
そろそろlinux版に期待しちゃったりしてみちゃったり
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:28:27 ID:H6Durs9l0
tepo=don対応お願いします。
722cen ◆Am9xOgNMYE :2009/04/05(日) 16:07:29 ID:Fne4DTkn0
>>721
りょうかいです
723cen ◆Am9xOgNMYE :2009/04/05(日) 16:30:32 ID:Fne4DTkn0
どうも
MonoView 1.25になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

書き込みの仕様変更に対応しました。


とりあえず書けるようにしてみました。
その他については、また追々考えます。
724721:2009/04/05(日) 16:55:05 ID:H6Durs9l0
>>723
すばやい対応ありがとうございました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:58:31 ID:RvLo41MU0
        ∧            ∧
        / ・           / ';,
       /  ';          /  ';
      /   ;______/   ;  
    /                  \
   /    /          \     \
  /´   (  ) |____|  (  )      |
 |  /////  (  |     :|    )  /////  | キタキタキタ〜〜〜!!
 |    (   ) :|      |  (   (      |
  |    )  (  |     |   )   )     |
  |   (   ) ';    /   (   (    /
   \  )  (   \/    )   ) ../
     ヽ              ........:::::::
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:33:20 ID:iUEJfNaW0
仕様変更があったんですね。
書き込めないから、てっきり規制に巻き込まれたのかとw
早速うpだてします。ありがとうございます。
727cen ◆Am9xOgNMYE :2009/04/13(月) 23:23:15 ID:gMtAsVac0
どうも。
こんばんは
MonoView 1.26になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

更新した点は下記になります。
・実況モードを追加しました。
 (起動時の画面で[a]を押す機能を実況モードとしました)
・スレッドのレンダリング方法に実況モード用を追加しました。
・ートリロードの動作を改良しました。
 (新規レスを表示して画面が余る場合に既存レスも表示)
・スレッドの速度をスレッド一覧に追加しました。
・書き込みフォームにAAリストを追加しました。

実況モード例
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview_123/monoview_2_.JPG
728cen ◆Am9xOgNMYE :2009/04/13(月) 23:24:28 ID:gMtAsVac0
・ートリロードの動作を改良しました。

・オートリロードの動作を改良しました。

でした。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 06:21:21 ID:fQovPruq0
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/   
             [[二二二二二二二二二二二二二二二二
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:14:11 ID:XRZ4V7cA0
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:38:15 ID:oG0JL1PeO
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:14:02 ID:a8Z50iIl0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:29:36 ID:vH/BG8mzP
いい加減、許してやれよ
734ブボボ(`;ω;´)モワッ :2009/04/14(火) 21:34:20 ID:n4xPWB+I0
絶対に許さない。
絶対にだ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:06:25 ID:vn04AbBvO
実況あげ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:54:18 ID:pP221uEL0
monoview form.exeにアイコンがあれば嬉しいんですが。
タスクバーの表示をアイコンのみにしているので……
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 05:39:45 ID:5EC7kPmu0
( ^ω^ )
738cen ◆Am9xOgNMYE :2009/05/19(火) 02:16:11 ID:qHnc6TOx0
ご意見どうもです。
アイコンですか。
あるとタスクバーとか見やすいかもですね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 04:24:11 ID:NBGUzRMv0
( ・ 3 ・ ) エェー 
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:39:29 ID:vEcL8zeZ0
>>738
本体の方は今のままでいいというか、むしろ今のままがいいんですけど。
書き込みフォームの方は是非お願いします。

>>739
エェーって言うな(><)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:17:41 ID:JxXMgkyR0 BE:622350454-2BP(0)
結構前からの話なのですが、突然書き込みフォームが使えなくなりました。
具体的には、書き込むところまでは普通に行くのですが、「書き込む」をクリックした後、
cookie設定の警告が何故か2回表示され(いつもは1回)、その後固まります。
どうすればよいのでしょうか。
742cen ◆Am9xOgNMYE :2009/06/01(月) 00:19:10 ID:KaFVVACF0
>>741
使って頂いてありがとうです。

書き込みフォームですが、4月から2chのcookieの仕様が変わりました。
最新版は対応しているので、MonoViewを更新してください。
最新にしても同じ状態なら、プロクシの設定を消すために
"proxy.txt"を消してみてください。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:29:49 ID:7vrzmygkP
てへ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:30:01 ID:hQUbqpds0
ncursesを使ってLinux等でmonoviewのクローンを作れないか? と模索してみる。
いいブラウザだと思います。
ちょっとしたときにできるってのがちょうどマッチする。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:48:29 ID:7vrzmygkP
そういえば、Chaliceはどうなったんだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:13:41 ID:jaklrw930
hosu
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:11:12 ID:igPIBl2I0
絞込みや検索の時のAlt+半角/全角が一番のネックだと思う。
正直めんどくさい。DOSの仕様上しょうがないのかなあとは思うけど。
検索入力時にもフォームを出してくれないかなぁ。
入力して、Shift+Enterするとすぐに本体に検索文が入力されてフォームは閉じるみたいな感じで。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:38:20 ID:ozaxmbbk0
右クリックから検索で、
検索フォーム起動。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:40:45 ID:ozaxmbbk0
あれ、でも日本語入力が出来ない……?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:25:56 ID:D4c9afv00
>>748
正直マウスなんぞ触りたくも無い。
751cen ◆Am9xOgNMYE :2009/06/17(水) 00:37:47 ID:lzOTGmvO0
>>747
ご意見ありがとうございます。
その通りで、日本語を入れるのが面倒だとは思ってます。

フォームが>>747さんのように使えたとして、ウインドウが出てきて
すぐ閉じるのは、マウスを今より動かすと思います。
すみませんが、面倒さはあまり変わらないのではと
個人的には思ったり。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 02:31:46 ID:aeazXzSs0
mono使いやすいです。
janeの新しくついた機能で、
したらば掲示板のリンクが自動的に付く
ってのがありますが、それをこのブラウザでもして欲しいのですが
どうですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:13:04 ID:wM73kehB0
TeraTerm上でこれを使うようにする方法ってありますか?
754cen ◆Am9xOgNMYE :2009/06/26(金) 01:36:15 ID:TSvE8NlF0
レスをどうもです。

>>752
Jane使ってないので分かりませんが、したらば掲示板関係の機能ですか。
それ以前に2ch互換しか見れないので、したらば掲示板が見えない
問題?があったりです。

>>753
すみませんが、コマンドプロンプトでしか見れないのです。
755cen ◆Am9xOgNMYE :2009/06/26(金) 01:40:00 ID:TSvE8NlF0
何か否定しかしてない悪寒
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:52:39 ID:qfSw4AZwP
テスト
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:56:40 ID:qfSw4AZwP
http://gyazo.com/16964cdac707a3259035ba152d54d305.png
p2で書き込むと画像のようにERRORと表示されます。
758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:03:21 ID:b4RT9nfp0
(;´・ω・`)
760cen ◆Am9xOgNMYE :2009/07/04(土) 08:35:10 ID:dDTadLioO
>>757
おそらく、p2からのレスポンスでこのソフトで想定していない
メッセージが返ってってきたのだと思います。
761cen ◆Am9xOgNMYE :2009/07/04(土) 08:36:50 ID:dDTadLioO
返ってって

返って
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 06:41:03 ID:Zq4A/4Wm0
(´・∀・`)へぇ〜
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:49:05 ID:Uo0NV24eO
あげ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:17:34 ID:2I72gXw10
超能力板のスレを見て、
「最近読み込んだスレッド」から「更新チェック」をすると
更新チェックされません。治して下さい。
765cen ◆Am9xOgNMYE :2009/07/25(土) 16:33:12 ID:IL4qUKkr0
>>764
どういう状況ですか。
もう少し詳しくお願いします。
スレが落ちてるとチェックできなくなります。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:38:45 ID:jRjN84cg0
横レスですが、更新チェックをかけたときに、落ちていないスレでも
たまに?がついたままになることがあります。
板によってはそれが頻発するような。今試したら再現はしませんでしたが。
サーバからの応答が間に合っていないのかもしれません。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:29:20 ID:xq8rS5m80
>>767
>>766さんの言うとおりです。落ちていないスレじゃなく、
?の表示のままになります。
768cen ◆Am9xOgNMYE :2009/07/25(土) 19:14:53 ID:IL4qUKkr0
板やサーバによって違うなら、>>766さんのようなサーバの応答
が遅いときになると思います。
もしかしたらMonoView側のプログラムやリクエストヘッダに
不備があるかもしれません。
あと、板が移転した場合、移転前のURLでチェックするので
更新チェックができないです。
すみませんが、こちらで再現できていないので
原因がちょっとわからないです。
同じことが起きたら調べてみます。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:16:28 ID:GdCoreRr0
すいません766です。
同じサーバでも、スレによって更新チェックが効かないものがあるようです。
私の環境では下のスレが(少なくとも今日は何度更新しても)チェックされませんでした。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1228830730/
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1246164838/

同じサーバでも、別のスレは更新チェックが効いています。
解決に役立つかどうかはわかりませんが、ご報告まで。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 05:38:45 ID:cG0Nhm9W0
( ̄□ ̄;)!!
771cen ◆Am9xOgNMYE :2009/08/10(月) 15:21:30 ID:QC+jCxJV0
>>769
レスありがとうございます。
書き込みが遅くなりました。
上記を数十回程再現しようとしましたが、
再現しないため原因が分かりませんでした。

また、ファイルのダウンロード部分に不具合と思われる部分が
ありましたので修正しました。
直るかは不明ですが、試してみてください。
772cen ◆Am9xOgNMYE :2009/08/10(月) 15:27:21 ID:QC+jCxJV0
MonoView 1.27 に更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

更新した点は下記になります。
・ファイルのダウンロード失敗時に、壊れたファイルとなる恐れがある不具合を修正しました。
・「monoview_osusume.exe」のみを起動した場合に自動終了しない不具合を修正しました。
・スレッドリロード方法を追加しました。
 →スレで「END」を2回連続で押す、もしくは「↓」をスレの最後で押す。
・スレ一覧のリロード方法を追加しました。
 →スレ一覧で「END」か「HOME」を2回連続で押す、
  もしくは「↓」をスレ一覧の最後、「↑」をスレ一覧の最初で押す。
・「Ctrl+↑」でスレ一覧をソートできるようにしました。
・「Ctrl+↓」でスレのログを削除できるようにしました。

スレッドの基本的な閲覧は片手で行えるようになりました。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:48:47 ID:GJ+H0T+vP
乙です!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:54:20 ID:3r2P5neM0
片手操作すごくイイ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:26:47 ID:jgrU8fz40
MonoView使わせていただいてます。
ところで、デフォルトではない板を読み込もうとして、
menu.iniのアドレスを書き換えたところ、強制終了してしまいました。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1120578352/
を読み込もうとしたのですが。。。
776cen ◆Am9xOgNMYE :2009/08/13(木) 13:59:50 ID:4eJI1JP20
こんにちは。
使っていただいてありがとうです

>>775
menu.ini はどのアドレスを書きましたか?
2chと同様の形式でないと正しく読めないかも知れないです。
あと、URLの後に改行を1行入れてください。

スレッドのアドレスをmenu.ini に書いたということですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:32:37 ID:fLzLR43k0
すみません、説明不足で。
板一覧の取得先のアドレスがmenu.iniで指定されている、
とHPの方に書いてあり、自分が使っている板一覧をつかいたかったもので、
書き換えました。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:54:26 ID:ZzRBP3zL0
たぶん>>775,777さんが使っている板一覧のアドレス(menu.iniの内容)を示したほうが早い。
いくら強制終了してもその状況再現ができなければ直しようが無い。
779cen ◆Am9xOgNMYE :2009/08/25(火) 00:23:01 ID:n3JgVGjq0
>>777
おそらく、MonoViewで想定していない形のものだと思います。
>>778さんの通り、調べようと思いますのでURLを
教えてください
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 05:42:48 ID:Q7yryoZ00
                   ∩
♪  ∧__∧       ∧__∧|l|  ♪ ∧__∧
   (´・ω・`)三三)   (´・ω・`)|    (´・ω・と_) ))
   |    /      |     /      |    ./
♪ U   〈    ♪   U   〈     U   〈  ♪
  (__ノ^(___)     (__ノ^(___) ♪ (__ノ^(___)

     たまの失敗はスパイスかもね♪
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:53:12 ID:H0UZGIPf0
はい。分かりました。以下がmenu.iniの内容です。

http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html
(改行)

以上です。
782cen ◆Am9xOgNMYE :2009/08/30(日) 17:54:16 ID:q6ZeRXz1O
>>781
ありがとうございます。
確認したところ、こちらでも読めませんでした。

メニューを読む部分のプログラムのアドレス確認が甘いことがわかりました。

修正しようと思います。
783cen ◆Am9xOgNMYE :2009/08/30(日) 17:56:01 ID:q6ZeRXz1O
どうでもいいですが、メニュー読み込み部分は
4年前から変化してなかったり。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:59:27 ID:6sOrPkXE0
test
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:29:37 ID:plDEVkRwP
p2の私が言うのも変だけど,最近の携帯はIDが変わらないんだ
786cen ◆Am9xOgNMYE :2009/09/30(水) 02:40:19 ID:Cls4LU2b0
こんばんは
MonoView 1.27 に更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html

更新した点は下記になります。
・カレントディレクトリが実行フォルダになっていない不具合を修正しました。
・bbsmenuの読み込み部分を修正しました。
・「Transfer-Encoding: Chunked」のヘッダを正しく処理できない場合がある不具合を修正しました。


今回は不具合の修正のみです。
787cen ◆Am9xOgNMYE :2009/09/30(水) 02:41:34 ID:Cls4LU2b0
すみません。
1.27→1.28です。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:45:58 ID:2E2LNUdEP
夜更けだから、気にしないよ
Dr.ハウスも,完璧だったから
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:55:49 ID:D2lt1Fy+0
>>786
乙であります!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:08:11 ID:YYBu+8700
>>786
書き込みテストを兼ねて
乙です。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:20:55 ID:vkAIGTH20
要望なのですが、現在表示しているレスにアンカーが付いている場合、そのアンカー先にジャンプする事は出来ないでしょうか。
質問スレ等で質問した場合に、返答されているのかを確認するのに苦労しているので…。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:09:40 ID:DoIjBHcu0
>786
どうも、>776です。
bbsmenuの更新ありがとうございました。
これで、デフォルト以外の板も読めます。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:34:25 ID:DoIjBHcu0
http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html
読み込み成功しました
ありがとです。
794cen ◆Am9xOgNMYE :2009/10/04(日) 01:27:02 ID:2jJOMfWk0
ダウンロードをどうもです。

>>791
同じスレッド内だと「v]のキーを押すと、
ジャンプするようになっています。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:47:38 ID:bmaoJTmsP
>>793
スレ違いだけど、珍しく落ちているね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:06:57 ID:Hg45DxCa0
お願いします。NPlus View(仮)これ更新して下さい。
大きな文字でお願いします。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:55:45 ID:AzREq3hS0
移行しろよ。こっちが断然最強の専ブラ。カモーーーーーーーン

JaneNida Part23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252165655/974

974 名前:koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] 投稿日:2009/10/09(金) 01:06:41 ID:JX1XjYEZ0 BE:13098479-PLT(14567)
>>908>>915の情報提供ありがとうございました。うまく動作するようになりました。
>>972
今回のトリップの修正も含めたJaneXenoの更新をリリースしました。

Xeno091009試作品
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・正規表現に鬼車を使用するとレス表示欄内で小文字で検索できないのを修正。
・起動時にリンクバーの下に空白行ができてしまうのを修正。
・全角12文字未満のトリップキーを旧トリップと誤判定するのを修正。
・文字コード指定の10桁トリップで0x00を終端文字とみなすようにした。
・タスクトレイから復帰すると、最大化だったウィンドウが通常になってしまう
 のを修正。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 05:33:47 ID:WpSdScYY0
携帯とPCの違いが分かりにくいので、
最後に携帯かPCか、iphoneかフルブラウザ、
P2と区別出来るので文字を付けて下さい。

ソースは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111820621

「O(オー)」だと携帯
「o(小文字のオー)」だとウィルコムのJRC(日本無線)製端末
「Q」はibisBrowserDX(NB)
「P」だとp2.2ch.netからの投稿
それ以外が「0(ゼロ)」(PC・PDA・京ぽん etc)

このソース以外に「i」はiphoneです。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 06:21:37 ID:ArYnGvsW0
要望です。
MonoView 1.23以降ではスレ内でCtrl+↑↓で最上部と最下部の
行き来ができるようになっていますが、この機能と同じように
カテゴリ一覧・一覧・スレ一覧でも最上部と最下部の行き来が
できるような機能が欲しいです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:58:19 ID:XMltw/Lb0
オートリロードをONにしてる時に単語検索をすると、
自動更新されたタイミングで検索モードがオフになってしまうのですが、
回避する方法はありますか?
801cen ◆Am9xOgNMYE :2009/11/03(火) 23:16:54 ID:3WGlstd60
どうもです。

>>799
そういう機能があると便利かもですね。
一応、スレ一覧だけですが、[HOME][END]で同様の動作ができます。

>>800
リロードすると検索結果がリセットされるので、
今のところ回避はできないです。
オートリロードもリロードと同じ動きになります。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:17:32 ID:+lQchHtX0
常に手前に表示って出来ますか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:42:07 ID:R9hMAOny0
StayOnとか使えば?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:29:39 ID:yJm3Aqea0
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:17:48 ID:jzto8wn+0
現在の日付で、推奨される三大2ちゃんねる用ブラウザ

○Jane Xeno http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janexeno.htm
○Jane View http://www.geocities.jp/jview2000/
○Jane Style http://janesoft.net/janestyle/

■特徴
○Jane Xeno
  Unicodeに対応したJane。英語版Windowsでも動作する。自分の書き込みなどを通知できる
○Jane View
  スクリプトを使っていろいろできる。オモローなJane。
○Jane style
  かなり作りこまれている。かゆいところにも届くJane。

■難点
○Jane Xeno
  バグが一番少ないJaneではあるが、インラインサムネイルを横配列にはできない。
○Jane View
  ユーザーの要望は絶対に聞かない子持ちのView作者。サーバーにはやさしくがモットー!
  これが欠点で、メモ欄、オートリロード、巡回機能、全タブ更新などの機能はない。今後も
  「追加する予定はない」と発表している。それらを搭載しているものはXenoとstyleだけです。
○Jane style
  完成度は高いが作者は更新を放置中。最近更新されたが現在39個のバグは残ったまま
  であり、動作保障はしない。最悪謎のエラー発生することもあるが、それでも泣くな!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:40:35 ID:WIszkYeZ0
good!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:32:26 ID:0/1XN8BO0
XP+monoview+google日本語入力の人は注意。
DOS窓上では日本語入力できないっぽいです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:09:35 ID:PsdrNQj/0
tashikani
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:11:12 ID:d+pHXm/X0
2005/07/06(水) 00:45:52に立てられたこのズレッドはその後、

2005年 212件の書き込み
2006年 171件の書き込み
2007年 142件の書き込み
2008年 147件の書き込み
2009年 136件の書き込み(>>808時点)

4年後の今日をもってしてもPart1から脱出できず。
なお、次スレは立てることを禁止します。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:17:23 ID:d+pHXm/X0
なお、サイトは稼動しているようだが、年単位の更新なので望めない

「2009/09/30 Ver 1.28 になりました。」
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:19:38 ID:d+pHXm/X0
訂正
年単位⇒月単位

※他の専ブラは数日〜最大で月単位で更新
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:33:42 ID:jTrIzMur0
ズレッド()
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:41:54 ID:LIGNtGj20
>>809-810
w3mよりずっとハイペースじゃないか
喜ばしいことだ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:58:08 ID:Qy0r0ghI0
多機能が売りの専ブラじゃないし、不具合がそれほどあるわけじゃないし、
たまぁに思い出したように更新してくれれば、それで十分じゃね?

ていうか、なんでこんなにどマイナーな専ブラにアンチっぽいのがわいてるのやら。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 02:59:44 ID:U1vtYRRN0
>>807
なんとかならんかねこれ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:38:40 ID:t8NIeKOX0
それはMonoViewじゃなくてGoogleIMEの問題じゃね?
つうかmonoview form.exe使ってもダメなん?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:25:10 ID:/jN1aCDa0
>>816
検索機能はform使えないでしょ?
818cen ◆Am9xOgNMYE :2009/12/20(日) 05:49:25 ID:7k+O0XHWO
どうもです。

googleIMEを入れるとコマンドプロンプトから日本語が打てないのですか。

それを使ったことが無いので分かりませんが、
検索したい言葉を別な場所に書いて、
右クリック張り付け
でどうなるのかな。

思いつきなのでできないかも知れないですが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:20:43 ID:7NdeTDxd0
>>818
乙。それは可能、でも面倒だな。
IME切り替えれば済む話だから無問題。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:11:10 ID:WBP0L+ss0
あけおめ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:02:29 ID:5QZ5Xgxg0
あい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:24:19 ID:cqz1NXbO0
そろそろしたらばに対応してホスィ・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:34:47 ID:DeH0tF5OP
そうしたらば
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:15:56 ID:wAGuuQ2S0
(*´・ω・)(・ω・`*)ねー
825cen ◆Am9xOgNMYE :2010/01/30(土) 00:39:01 ID:Yx9IXqCeP
残念ですが、したらばについて、
プログラムの書き方が下手なので、
2ch非互換に対応がかなり難しいです。

ぐだぐだなものを拡張し続ける方法で
拡大しているもので。

かなり暇があれば直したいと思ったり。
826cen ◆Am9xOgNMYE :2010/01/30(土) 00:42:00 ID:Yx9IXqCeP
おすすめ部分はあまりぐだぐだではないですが、
本体がぐだぐだですね。

グローバル変数を沢山使ったりとか。
827cen ◆Am9xOgNMYE :2010/01/30(土) 00:42:53 ID:Yx9IXqCeP
小さい変更は普通にできるのですが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:31:24 ID:87bdohjw0
なるほどー いろいろ難しいんだね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:24:10 ID:L4CY/2Fn0
保守
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:58:17 ID:sRoytwcb0
あい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:04:55 ID:Bj0OK0kS0
Mac版をお願いします
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:23:00 ID:BfD2LVsP0
作者がソースを置いてくれれば作れないこともない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 03:30:11 ID:bou7F6vj0
( ̄□ ̄;)!!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:33:13 ID:inCW4tX60
本人グダグダのソース言ってるのに公開しろとか鬼か
恥ずかしくて死んじゃうわ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:14:40 ID:nqFrmpVm0
作成お疲れ様です。すごいですね、これ。使ってみます。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:51:03 ID:nqFrmpVm0
1つだけ要望を。>>227にもありましたが、
起動するブラウザを指定できないでしょうか?
ご検討、よろしくお願いいたします。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 03:29:05 ID:MYRudaOW0
既定のブラウザ以外で起動する意味がよくわからないなりよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 05:29:45 ID:eCqhV6Lp0
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 05:34:26 ID:nqFrmpVm0
htmlの関連付け変えたら嫁に怒られるナリ…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 04:27:12 ID:Rlpr4QvR0
要望を2つほど。
・レスアンカーの色づけ
>>579-583 のようなレスアンカーも表示できるようにして欲しい。
現状だと>>579しか表示されません。
・リンクの色づけ
https://xxxxxxxxxx のリンクにも、ttp://xxxxxx と同じように色付けして欲しい。
検討よろしくお願いします。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:07:44 ID:CgwUWAAO0
なるほどー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:15:05 ID:BpIVi1Kr0
いい要望ですね
843840:2010/03/18(木) 22:44:42 ID:Rlpr4QvR0
立て続けにすいません。
 × ・レスアンカーの色づけ
 ○ ・レスアンカーの表示
でした。で、ずうずうしくも追記。
1、>>579,581
2、>>579 >>581
上の2パタンも検討よろしくお願いいたします。
(2つ目はあんまり見ないし、なんか邪道な書き方の気もしますので、優先度低で。)
844840:2010/03/18(木) 23:25:18 ID:Rlpr4QvR0
ほんとすいません。
・リンクの色づけ にもずうずうしくも追加で
ttps://xxxxxx の色づけも検討をお願いします。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:47:00 ID:A+CO6LUF0
( ̄□ ̄;)!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:22:36 ID:87r26Sgv0
せれん ◆CIELxeuar = cen ◆G6BAMv1Qf2の自作自演

パソコン初心者板総合質問スレッドVol.602
http://makimo.to/2ch/pc2_pcqa/1074/1074419992.html

505 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:23 ID:???
>>503かなーりあるYO
全盛期は騙りが5人・・・以上いてね
粘着されて、叩かれて、板違うのに、他所で吊るされてるのを
わざわざこっちに持ってきたりされて
MISS回答をコピペで貼られまくって
修復コンソールは私のミスで生まれた言葉です
・・・色々あった過去ログ読んで・・・思い出すと何もかもが懐かしい
最初は叩かれたくなかったから叩く方だったけど
地を出したら急に叩かれてねぇ
色々あったよ>>503

506 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:23 ID:???
>>504なんかベクターか窓の社にあったよ

507 せれん ◆G6BAMv1Qf2 sage New! 04/01/19 01:24 ID:???
修復コンソールw

512 ひよこ名無しさん sage New! 04/01/19 01:26 ID:???
>>507
せれんさん トリップが違いますが?

515 せれん ◆CIELxeuarE sage New! 04/01/19 01:27 ID:???
>>512あれcenが入ってる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:31:26 ID:1VbahKFR0
アーモンドうめえwww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:33:08 ID:1VbahKFR0
誤爆しました。すみません。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:41:40 ID:1UcIskRf0
みんな落ち着け
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:00:59 ID:w182SFc4P
彼岸は、牡丹餅? おはぎ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:50:33 ID:M9YWMGmA0
要望まとめ
>>836-839
・html表示する際のブラウザの指定(既定のブラウザ以外でのブラウザ使用)
・PCを共用している場合に有効

>>840-844
・レスアンカーの表示の改善
>>579-583 >>579,581 の場合の、 583 581に対して)
・リンクの色づけ
https://**** ttps://**** への対応)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 06:15:27 ID:LmLyTqap0
( ̄□ ̄;)!!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:49:20 ID:b85IQaVc0
要望を。
>>309氏にあるような過去ログ整理機能が欲しいです。
お気に入りに登録していないログを一括消去、のような。(__)
854cen ◆Am9xOgNMYE :2010/03/27(土) 20:20:15 ID:YeoRZ8eTP
まとめどうもです

ごにょごにょ更新しています
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:02:28 ID:LS0VFef90
dat落ちしてしまったスレのログだけばっさり消してくれるとありがたいんですが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:03:34 ID:Vm/L5ScG0
>>851
まとめていただき、ありがとうございました。
>>854
あ、作者様だ。(ー人ー) ごにょごにょまったりよろしくお願いします。
857cen ◆Am9xOgNMYE :2010/03/29(月) 00:35:03 ID:I2bxquFT0
>>855
今のところそれはできないですね。
最近読んだスレッド→更新チェック→更新できないスレのログを消す、の
方法はできます。
858cen ◆Am9xOgNMYE :2010/03/29(月) 00:37:20 ID:I2bxquFT0
MonoView 1.29 に更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

更新した点は下記になります。

ユーザインターフェースを改良しました。
httpsのリンクに対応しました。
>>1-2などの複数レスアンカの表示に対応しました。
カテゴリ・板画面でのHOME、ENDキーに対応しました。

>>856
どうもありがとうございます。
859cen ◆Am9xOgNMYE :2010/03/29(月) 00:59:36 ID:I2bxquFT0
更新しましたが不具合がありました。
そのうちに直します。

・スレッド検索結果→[Enter]Menu→[r],[t],[d]を押すと画面が表示されない
 ([a]などのキーを押せば元に戻る)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:02:27 ID:OOdX1tCMP
www
細かいことは(゜ε゜)キニシナイ!!
861856:2010/03/29(月) 01:11:02 ID:DXGfhHce0
>>859
対応ありがとうございます。お疲れ様でっす!
862cen ◆Am9xOgNMYE :2010/04/24(土) 20:33:58 ID:71weTZWkP
こんばんは

MonoView 1.30 に更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

更新した点は下記になります。

・スレッド検索結果でのMenu表示の不具合を修正しました。
・スレッド内でのID検索機能を追加しました。
 (選択しているレスのIDをスレッドから検索)
・MonoViewのアップデートチェック機能を追加しました。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:08:04 ID:m3pSWcfVP
お疲れ
864cen ◆Am9xOgNMYE :2010/04/25(日) 00:06:48 ID:71weTZWkP
どうもです。
少し不具合があったので直しました。

MonoView 1.31
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html
・ID検索用のメモリが開放されない不具合を修正しました。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:20:28 ID:w03/ww5ZP
細かいことは気にすんな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:17:45 ID:AB7E5T570
(*´・ω・)(・ω・`*)ねー
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:44:34 ID:5LjwZyod0
更新乙
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:28:48 ID:gDO1baH3P
あげ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:54:07 ID:GNK0dp070
いつも快適に使わせていただいています
bbs menuが一部更新できない状態になっているのですが
時間がたてば復旧する類の物でしょうか?
hideyoshiのアドレスで昨日変更になったものが対象のようです
870869:2010/06/10(木) 10:09:50 ID:GNK0dp070
無事復旧しました ありがとうございました
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:53:13 ID:6ssI9XzLP
test
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:47:47 ID:ZQWyJAwH0
kuno=ichi対応お願いします
873cen ◆Am9xOgNMYE :2010/07/10(土) 17:37:33 ID:mSIYSiGRP
変わったのですね。わかりました
874cen ◆Am9xOgNMYE :2010/07/10(土) 18:04:49 ID:mSIYSiGRP
こんばんは

MonoView 1.32 に更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

kuno=ichiの対応をしました。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:32:54 ID:x6P83UkM0
乙です
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:38:21 ID:7+1apT6C0
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:48:45 ID:x6rHABI60
保守がてら、したらば対応してれないかなー。
自作ツールあるんだけど、monoview内にあると楽なんだよ。
したらばは2chと比べて差分取得とか簡単なんだよ。
MyBoard内のみでいいから、少し頭の片隅にでも置いてみてください><
878cen ◆Am9xOgNMYE :2010/08/30(月) 01:53:25 ID:xgCbgBECP
どうもです。
しらたばですか、2ch互換でしたっけ
URLとか違うと厳しいかもです。

あと、スレ内でスレの情報一覧を見れると便利だと思ったり。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:33:57 ID:2OAf/ldi0
更新お疲れ様です!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:02:09 ID:nWSRDg+iP
age
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:33:43 ID:UUqkAU/LP
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:09:38 ID:pegwbQvL0
キーバインドをもっとカスタマイズ出来るようにしてほしい。
dで検索とか意味がわからん。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:38:48 ID:gW4mKb9+0
Σ(゚д゚lll)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:19:13 ID:ULt8MPJK0
2点質問があります。
よろしくお願いします。

1.スレのURLを取得する方法はあるのでしょうか?
2.レス内にあるURLをブラウザで開くのに、コピペ以外の簡単な方法があるのでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:53:32 ID:kSSpQ9tGP
>>882
表示はおかしくなりますが、一応F1で検索とかできます

886cen ◆Am9xOgNMYE :2011/02/07(月) 00:01:14 ID:dn0MR+CjP
>>884
どちらも[l] でレスのhtmlを出せばできます。
スレのアドレスは上にあります。
また、URLへのリンクもクリックできる形になります。
なお、2chのすれへの移動は[m]でできます。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:31:47 ID:FRwMxKsw0
>>886
回答ありがとうございます。
動作確認できました。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:08:38 ID:3PhXc7pA0
MonoViewは冒険の書に対応する予定はありますか?
889cen ◆Am9xOgNMYE :2011/02/13(日) 16:41:19 ID:9Yx/ojbX0
>>888
作る時間があまりないので、対応するかは未定です。
あと、新しいbeにも対応していないです。

スレッド全文検索の方が割とすぐにできたので、
今回はそっちを更新しました。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:56:39 ID:3PhXc7pA0
>>889
ありがとうございます。
これからは書き込むのにいちいちブラウザ開かなきゃいけないのか…
ほんと面倒なことをしてくれたな、運営は
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:49:59 ID:Lb26Cup90
MonoViewで書込みするとERROR表示して書込み出来なくなりました(;_;)
バージョンは1.32でOSはxp sp3です。
どなたか詳しい方ご教授願います m(_ _)m
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:24:51 ID:+KW0sxSH0
>>891
発生したエラーの内容を書きなされ。
このホストは規制されています云々だったらプロバイダ規制なのでMonoViewとは関係なし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:23:50 ID:Lb26Cup90
>>892
早速のご回答ありがとうございます。
書込みの前の投稿確認で「現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと
書きこみできないようにしています。(cookieを設定するとこの画面ではなく
なります。)と表示されるので、ホスト規制なのでしょう。
「ERROR」表示以外他に何も表示されませんので...
Enter→qの設定画面を見てもクッキーの設定云々に関する記述はないみたいですね。
しょうがないので今はブラウザから書込みしております。
894cen ◆Am9xOgNMYE :2011/02/19(土) 19:20:48 ID:A/NpBqa+P
>>893
どうもです。

おそらくですが888の未対応の物だと思います。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%CB%C1%B8%B1%A4%CE%BD%F1%B5%AC%C0%A9
上で対象かを見てみては。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:31:53.78 ID:Lb26Cup90
>>894
ご紹介頂いたサイトを覗いてきたんですが、
クッキーに関する記述はありませんでしたので、
ご指摘の通りかとおもいます。
情報提供ありがとうございました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:42:10.43 ID:6FijG+/k0
あ、895です。ブラウザで書込みするようになって気づいたんですけど、
Monoviewなんか更新遅くないですか?
ブラウザで見るスレとMonoviewで見る同じスレとではレスの数に差がある場合が
あるんみたいなんですけど…何なのかな?
897cen ◆Am9xOgNMYE :2011/02/25(金) 22:44:47.37 ID:Q5fjhd6QP
どうもです。
それは、スレ一覧の更新タイミングではと思います。

MonoView ではスレ一覧の更新は基本的に自動ではしません。
スレ一覧を素早く見られるよう、
書き込みしてスレ一覧に戻っても前のままです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:31:54.54 ID:yDGgopFH0
>>897
毎度お世話になってます。ご回答ありがとうございます。
そういうことなんですね。分かりました。
899cen ◆Am9xOgNMYE :2011/03/30(水) 12:13:39.61 ID:22uX/yTA0
どうも

MonoView 1.33 に更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

忍法帖に対応しました。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:01:36.92 ID:/CdfAHxu0
>>899
ありがとうございます。書き込みも成功しました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:14:40.51 ID:VU3yWWgv0
書き込めないんだが・・・
902cen ◆Am9xOgNMYE :2011/04/03(日) 18:21:44.93 ID:gw79I2ga0
>>901
どうも
書き込みの隠しフォームの文字が変わりましたので対応しました。

MonoView 1.34 に更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:47:30.41 ID:X6zs7FG+0
1.34にして書き込めるようになったんですが
いったん終了して再起動すると作成した忍法帖が消えてしまいます。

XPで書き込みフォームを使わずコマンドプロンプトから書き込んでます。
904cen ◆Am9xOgNMYE :2011/04/04(月) 20:19:10.17 ID:UxILn9qbP
>>903
どうもです
忍法帖の保存はまあいいか的な考えで
作ったので出来ません。
プログラムの起動中しか保持しません。
書き込みフォームを起動させ続ければ
一応使えます。
905cen ◆Am9xOgNMYE :2011/04/04(月) 20:31:08.11 ID:UxILn9qbP
今後は忍法帖の保存できるようにすると良さそうですね。

あと、書き込みフォームの隠しフォームの自動対応もしたいです
906903:2011/04/05(火) 19:27:05.90 ID:m1olgCAp0
>>904-905
回答ありがとうございます。
時間に余裕のあるときにでも対応していただけるとうれしいです。
907cen ◆Am9xOgNMYE :2011/04/09(土) 00:24:30.69 ID:iYlCPJ080
>>906
どうも。更新してみました。

Cokke(忍法帖)の保存をできるようにしました。
書き込みフォームの隠しフォームの自動対応をできるようにしました。


MonoView 1.35 に更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

あと、書き込みできない場合はCokkieをクリアするとよいかもしれません。
設定>その他の設定>Cokkieのクリア でCokkieのクリアをすることができます。
908cen ◆Am9xOgNMYE :2011/04/09(土) 01:28:08.94 ID:8v/GJeP50
さっきのバージョンですが、すみませんが、
IPアドレスが変わると、Cokkieを消さないと書き込みできないバグがあったので、
なおしました。

MonoView 1.36 に更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

909名無しさん@お腹いっぱい。 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/09(土) 19:49:59.19 ID:W7mKeNAL0
>>908
対応ありがとうございました。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:32:47.07 ID:UDsJsVFj0
test
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 03:22:09.38 ID:8Lbc3rbo0
テスd
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:27:24.18 ID:OTd+OXWN0
tes
913cen ◆Am9xOgNMYE :2011/05/29(日) 18:38:23.84 ID:4LBIQUpg0
忍者帖がリセットされたようです。
名前欄に「!ninja」としても書き込めない場合は、クッキーを消してください。
方法は次になります。

[q](設定)→[その他の設定]→[Cokkieのクリア] 
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:44:51.07 ID:OGTM/gp40
MonoView素晴らしいな。NT3.51でも動いた。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:45:41.25 ID:OGTM/gp40
シンプルイズベストです。
916cen ◆Am9xOgNMYE :2011/06/26(日) 12:28:36.18 ID:/exo4xJV0
そういえばbe2ch変わったのに直してないなあ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:29:44.21 ID:ra8vtwym0
test
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:47:50.33 ID:gtmxsBrI0
Vista SP2 + MonoView 1.36

フォームを利用して書き込むと、なぜか必ずエラーになる。
フォームを使わない方法なら書き込めるんだけど、最新のレスが隠れて見えなくなる。
矢印キーやPageUP/Downキーは効かないし、MonoViewの縦サイズを変更しても変わらず。
時々不便に感じることがあるので、改善希望。
919 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dsoftware1311977915866747】 【東電 52.8 %】 :2011/07/30(土) 07:20:52.72 ID:JbPUSMDm0
Win95からなんだけど書き込みで

スペース+Enterで書き込みをします。
スペース+スペース+Enterでひとつ前の行までの文を消して、ひとつ前の行に戻ります。
スペース+スペース+スペース+Enterで書き込みを中止します。

どれも単にスペースが出来るだけで書き込みも出来ないし
中止も出来ないで書き込み画面から抜け出せなくなる
なんで?
920dasdas:2011/08/11(木) 11:17:02.95 ID:OZnxgk0V0
ddsADAS
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:29:45.66 ID:ADCyJQQZ0
>>919
Spaceは半角
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:31:52.52 ID:/qnL7UIZ0
書き込めるかな?
923cen ◆Am9xOgNMYE :2011/09/18(日) 01:00:49.80 ID:yNizB6UR0
どうも

MonoView 1.38 に更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

変更点
・アップデート確認プログラムを修正しました。(Ver 1.37)
・デフォルトのスクロール行数を2行から3行に変更しました。(Ver 1.37)
・スレッドの最後で「↓」を押してもリロードされない場合がある不具合を修正しました。(Ver 1.38)

MonoViewを上書きして更新される方は、スクロール行数の変更は適用されません。
手動で設定頂くか、MonoViewの設定をデフォルトに戻すと適用されます。

>>918
Vista SP2でフォームとプロンプトで正しく書き込めますよ。
フォームを使わない時(プロンプト)は、Ctrl+a/Ctrl+zで上部画面のスレをスクロールできます。

924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:29:23.02 ID:fi1EdyMo0
>>923
乙です。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:30:47.04 ID:z2VnP3aO0
test
926cen ◆Am9xOgNMYE :2011/10/09(日) 02:51:46.21 ID:xPjZjihG0
どうも

MonoView 1.39 に更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

変更点
・実況モードを改良しました。
  ・スレッドの外枠に実況モード用を追加
・スレッドを開いた時に自動的にスレッド末尾に移動
・誤反応スクリプト無効化の機能を削除しました。
927cen ◆Am9xOgNMYE :2011/10/09(日) 02:57:10.07 ID:xPjZjihG0
あと、プログラムがノートン ファイルインサイトによって削除される場合は、
再度ダウンロードしていただき、exeファイルを右クリック、Nortonファイルインサイト、
「今すぐに信頼」をクリックしてくだい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:51:56.50 ID:21e02NWw0
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:22:20.03 ID:MZ6RVure0
ヴォツヴォツ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:23:49.75 ID:0H6kO8dZ0
>>926
乙です。
931cen ◆Am9xOgNMYE :2011/10/14(金) 01:55:07.18 ID:HD0nR1MU0
どもども
932 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/12(土) 14:48:41.41 ID:Zrz0kOyC0
NGてどう設定するのですか??
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:22:16.07 ID:8t+OGDKg0
readmeに書いてあるじゃん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:43:55.90 ID:ALqGQh5U0
migemo対応してくれないかな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:17:13.06 ID:Oqj1wmk50
横幅増やせればいいのに
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:00:51.57 ID:Oqj1wmk50
h/lでhtmlで開く時バックグラウンドで開いてくれると嬉しいな
937(=^u^=)たぬたん ◆tanutAnVuY :2011/12/10(土) 00:20:20.28 ID:O2XcjtGe0
(=^u^=) なりなり♪
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:29:46.02 ID:suquhKMk0
使ってる人居ないのかな
939cen ◆Am9xOgNMYE :2012/01/29(日) 17:55:30.64 ID:vb53wN4GP
>>938
たぶんいるかも
940cen ◆Am9xOgNMYE :2012/01/29(日) 17:57:33.71 ID:vb53wN4GP
それと、MonoView 1.40 に更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

変更点
・実況モードを改良しました。
 スレッドを初めて開いた時のみ、スレッド末尾に移動するようにしました。
941 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/29(日) 18:11:47.28 ID:ehccKLha0
おおヴァージョンアップ来てる!

>>940
アップデーてする場合って上書き保存すればいいんでしょうか?
前ヴァージョンの設定を継続したいのですか
942941:2012/01/29(日) 18:12:55.63 ID:ehccKLha0
>>941
アップデーて→アップデート
です、...w
943cen ◆Am9xOgNMYE :2012/01/29(日) 18:23:53.71 ID:vb53wN4GP
>>942
そうです。
上書きでいいです
944 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/29(日) 18:38:33.16 ID:ehccKLha0
>>943
ありがとうございます
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:58:43.60 ID:Ut/o5uIC0
>>940
乙です
946cen ◆Am9xOgNMYE :2012/03/30(金) 09:54:27.73 ID:hJiznFk/P
どうも。
Windows8 -ConsumerPreview- (64bit)でMonoViewを動かしてみました。
普通に動きますね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:46:44.93 ID:JvGeyYSb0
monoview最高や!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 04:03:22.97 ID:9iqEIYWb0
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< っ復帰
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:40:00.77 ID:iMk2uo2K0
(`・ω・´) シャキーン
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:52:07.43 ID:VukUngvL0
初めて使ってみたんだけど、これいいな
軽くて便利
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:57:57.49 ID:NbLI32M60
これぞ求めてきたブラウザだわ
検索んときMigemo使ってローマ字のまま日本語を検索できりゃ最強なんだけど
952cen ◆Am9xOgNMYE :2012/06/02(土) 23:27:47.89 ID:nJw+QTBWP
Twitter始めました
HPのTOPにウインドウを追加。
どうでもいいことや、ソフトについて何かあればつぶやきます。

https://twitter.com/intent/user?screen_name=t_cen

>>951
どもです。
Migemoってgoogle検索のあれみたいなやつですか。
すごいですね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:57:20.68 ID:kNRGjgr70
|柱|ω・) cenさん、日記スレ立てお願いします〜(><)
954cen ◆Am9xOgNMYE :2012/06/05(火) 01:47:47.28 ID:eHh+RRBfP
>>953
申し訳ありませんが、Twitterでいいでしょうか。
最近ではあっちのスレ側に書いておらず、とても日々書くような状態で
無かったかなと思っています。
これからも2chはしていきますが、日々の適当なことは
Twitterでしていくつもりです。

すみませんが、よろしくです。

https://twitter.com/#!/t_cen
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:05:09.42 ID:RJ5kQYyr0
Σ(゚д゚lll) な、なんと!!
956cen ◆Am9xOgNMYE :2012/06/09(土) 00:55:31.17 ID:2r8Q4+mFP
MonoView 1.41 に更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

変更点
・MonoView本体にアイコンを付けました。
・デフォルトのウインドウの大きさを大きくしました。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 05:24:49.21 ID:5yG8urQ20
キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:46:40.29 ID:NpVREAvtO
さっそく入れてみた(数分の作業)
128MのXP
起動前 102M 起動後 106M
何か気付いたらまた書き込みます。
959cen ◆Am9xOgNMYE :2012/06/10(日) 03:34:53.66 ID:be9E/QuXP
>>957-958
どもどもです。
960cen ◆Am9xOgNMYE :2012/06/10(日) 03:36:18.72 ID:be9E/QuXP
MonoView 1.42 に更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

変更点
・「最近書いたスレッド」などの画面で、下部のメニューが
 2重に表示される場合がある不具合を修正しました。
・以前のバージョンから引き継いだ場合、ウインドウの大きさが
 デフォルトの30行ではなく、31行になる不具合を修正しました。

少し気になったので直しました。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 04:26:45.29 ID:6PXUT7Bj0
        ∧            ∧
        / ・           / ';,
       /  ';          /  ';
      /   ;______/   ;  
    /                  \
   /    /          \     \
  /´   (  ) |____|  (  )      |
 |  /////  (  |     :|    )  /////  | キタキタキタ〜〜〜!!
 |    (   ) :|      |  (   (      |
  |    )  (  |     |   )   )     |
  |   (   ) ';    /   (   (    /
   \  )  (   \/    )   ) ../
     ヽ              ........:::::::
962958:2012/06/12(火) 07:19:34.36 ID:IX7ohHDd0
前回は久しぶりにクリーンインストールした直後のため
メモリー使用量がやや多かったようです。
作者の名誉のため訂正しときます。
今回上書きでインストール。再起動後のメモリー使用量

MonoView起動前 93.0M
MonoView起動後 94.3M
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:18:04.68 ID:fL38FLe+0
>>960
行数が最大40までしか指定できなくなったのは、仕様変更でしょうか?
monoview.iniを直接エディットして、40を超える値にしても動くようですが、
問題があるなら1.40に戻します。
964cen ◆Am9xOgNMYE :2012/06/29(金) 22:23:54.01 ID:C0KilJTvP
>>963
バージョンは1.42をお使いですか?
40最大なのは、40を超えると表示がおかしくなるためです。(Win7)

あと、40行をmonoview.iniで指定した場合でも動くのは、
iniファイル読み込み時のチェックを忘れていました。
行数だけですので、動作に問題なければそのままお使いいただけます。
想定外の使い方になりますがw
965963:2012/07/01(日) 14:59:17.38 ID:lztorJ5Z0
>>964
回答ありがとうございます。
XP SP3で1.40から1.42へとバージョンアップしました。
今のところ動作に問題はありませんので1.42を使わせていただこうと思います。

以前にも>>419で質問したんですが、現在は画面サイズ1360x768で
縦いっぱいとなるように下記の設定にしています。

ショートカットのプロパティ
レイアウト
 画面バッファのサイズ 幅:80  高さ:256
 ウィンドウのサイズ  幅:80  高さ:61
 ウィンドウの位置 左から:0  上から:0
フォント
 MSゴシック サイズ:12

monoviewの設定(1.40)
 カテゴリ,スレッド,レスの表示行数: 56行 (スレッド: 57行) 

monoviewの設定(1.42)
 スレッドの表示行数: 57行

※1.42はmonoview.iniの4行目を-56に書き換え無理やり57行に設定。
画面バッファのサイズはデフォルトの高さ300だと先頭数行が
表示されないことがあったので以前と同様256にしています。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:51:04.39 ID:JtAWvOFD0
age
967cen ◆Am9xOgNMYE :2012/07/08(日) 10:56:32.87 ID:U+LoXyHO0
>>965
レスどもです。
コマンドプロンプトの画面を大きくしすぎると何かだめかもですね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:29:42.56 ID:2YhLCQcL0
BBSPINKのスレで
2chの「あぼーん」にあたる「うふ〜ん」があると
うふ〜んされたレスがなかった事にされてレス表示がずれちゃいます
対応お願いできませんか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:53:26.07 ID:dVsxjd2N0
したらばさえ・・・したらばさえ見れれば(しつこい)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:50:50.11 ID:rISLK2zL0
>>969
2chスレの避難所になってるから対応してくれるとありがたいってのはあるな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:52:47.92 ID:DsM6hJ7v0
NGID機能を実装してほしいなぁ
972cen ◆Am9xOgNMYE :2012/08/08(水) 22:14:28.21 ID:DkBPklqS0
どもども。
ぼちぼち作ってます。

とりあえず、>>968の対応はできました。
しらたばは、対応できそうか検討してみます。
973cen ◆Am9xOgNMYE :2012/08/13(月) 06:54:30.19 ID:uxYxPlwV0
MonoView 1.42 に更新しました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/index.html
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

変更点
・BBSPINKのあぼーん「うふ〜ん」に対応しました。
・設定項目からbe2chを消しました。
・設定ファイル読み込み時にウインドウサイズのチェックが無い不具合を修正しました。
・設定画面のレイアウトを一部見直しました。

しらたばは難しかったので、すみみませんが対応してないです。
974cen ◆Am9xOgNMYE :2012/08/13(月) 06:55:01.48 ID:uxYxPlwV0
MonoView 1.42 → 1.43でしたw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:32:57.31 ID:BRS9KqHy0
>>973
更新お疲れ様です
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:00:43.15 ID:Mha10bs90
>>973
乙です
977cen ◆Am9xOgNMYE :2012/08/14(火) 20:13:57.04 ID:qKzh173o0
どもどもです
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:41:58.90 ID:bwr7in8G0
おつ

したらば挫折はこれで3回目くらい?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:32:40.41 ID:lWzJkFGK0
あと実況モードで表示する項目を編集できたら使いやすいかも
(年月日は表示、IDは表示など)
あと名前欄が板のデフォ名以外だったら、メール欄がsage以外だったら表示とかもあるといいけど
さすがにこれは実況モード切れってなるか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:05:13.25 ID:15Q4OWZx0
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:12:10.76 ID:5NiYwSpQ0
ほしゅ
982cen ◆Am9xOgNMYE :2012/08/26(日) 01:48:32.98 ID:zQd7FFhyP
>>979
いいかもですね。
実況モードでは、レスをすぐ見るために他のものは最小にしています。

あと、設定で通常モードでオートリロードなどを設定してはどうでしょう。
名前とメールは出ますが、近いイメージになるかもです。
設定例:http://t.co/UDnp6MPe
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:51:16.55 ID:luxI3B8u0
ん?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:15:55.62 ID:IhtbuK3a0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:44:18.58 ID:IhtbuK3a0
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 04:33:01.48 ID:6r3dxAV10
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:27:45.62 ID:A+S0EuRT0
>>982
サンクス
設定はいろいろ弄ったりして、まさにその通常+リロードでやっててのこのレスだったり
このままでもそこまで悪くないわけじゃないんだけどね

てかそろそろ次スレか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:27:11.35 ID:v7SQE1oZ0
焼き蛤でした
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:39:52.82 ID:v7SQE1oZ0
ごちそうさま
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:32:17.92 ID:cyNfANRj0
991cen ◆Am9xOgNMYE :2012/08/29(水) 23:28:55.33 ID:8a1GgLz7P
>>987
どもです。
試したあとのレスなんですね。
了解しました。
992cen ◆Am9xOgNMYE :2012/08/29(水) 23:30:43.14 ID:8a1GgLz7P
ゆっくりですが次のバージョンも作る気があるので、
次スレを立てました。

MonoView Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346250071/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:16:09.73 ID:+4dvJCgj0

最初らへんから見てたけどもう7年になるんだな
994cen ◆Am9xOgNMYE :2012/08/30(木) 01:38:54.32 ID:uOVfusCdP
そうですね。
結構変わってますね。
http://t.co/eGZmGwPU
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:50:12.95 ID:mtHmMoh20
変わってるもんだなあ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 08:32:36.95 ID:y1hV9kHz0
初めて使った専ブラがこれだった
今はLinuxに完全に移行してしまったから使えないけど
この操作性は未だに忘れられない


|д゚) Linux版作ってくれてもいいのよ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:36:51.30 ID:oAa9Tmy40
DOSエミュレータはどうか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:59:15.49 ID:y1hV9kHz0
>>997
DOSBox使うてみたけど、ダメだった
Wineでも動かなかったし

|д゚)……
999cen ◆Am9xOgNMYE :2012/08/30(木) 21:41:41.10 ID:uOVfusCdP
Linux版ですかー
1000cen ◆Am9xOgNMYE :2012/08/30(木) 22:36:53.07 ID:uOVfusCdP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。