Proxomitron フィルター作成スレッド Part3
2get
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::|
.|(●), 、(●)、::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,)
>>1乙 (,,)_
.. /. |.. | \
/ .|_________| \
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:20:01 ID:CPIX5cKU
,,,,,,_
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
,illlllllll゙ ,lllllllllllllii,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
5 :
前スレ981:2005/05/30(月) 03:56:23 ID:Rkvrz86H
>>前スレ983
> おまえのレスをスルーしてる空気ぐらい感じろよw
ものすごい久しぶりに横レスで入っただけなのになぜここまでいわれなきゃならんのか。
ああ名無しの恐怖w
粘着乙。
URL killerのようにフラッシュバナーも登録して
消せるようなフィルタ希望です・・・
フラッシュのuri入れれば?
>>8 バナーに右クリックしてもURLがでてこないで
フラッシュの設定が出てきます・・
そりゃプラグインとかブラウザ側の仕様だろう。
>>9 バナーじゃないところをクリックしてソースを見ろよ。
>>10 ブラウザはIEです。変更は一切しておりません。
>>11ソースを見てもどれがどれなのかさっぱりです
> ブラウザはIEです。変更は一切しておりません。
だから何?
フラッシュの設定が出るのは仕様だろ?って指摘になんでこんな答えなの?
> ソースを見てもどれがどれなのかさっぱりです
教えてクン養成マニュアル
http://www.redout.net/data/osietekun.html > また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。
> 「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
ま、フィルタと関係ねーからスレ違いだーな。
>>12 フラッシュの拡張子くらいわかるよね?検索汁。
>>13 フィルタもかけずに意見だけは一人前なのですね
うざいです。
>>14 ありがとうございます。
おかげで助かりました。
アホだ。
あの質問でどんなフィルタ書けってんだ?
しかもフィルタ関係なく解決してるし。
教えてクンの上自己矛盾にも気付かないんだから相当なアホだな。
まあまあ、7がアホで13が正常なのは
見てるみんながわかってるからそう怒りなさんな。
>>16 >7はURL killerのようにBlockFileに追加できるフィルタをきぼんしたんだろ
で、それを知ってか知らずかわからないが>7を煽るお前もアホ
結局どっちもアホ
>>18 それに付いては
>>8で答えが出てるからね
例えフィルターが即出たとしても、結局
>>9の流れになったんじゃないの?
>>19 >8で答えが出たがどうやってURLを知るかわからなかったんだろ
だから>9の書き込みがあった
>11でさらに教えてもらったが理解できず
>14の方法で無事解決
どうやっても>9の流れになると思うが
>13は余計だったな
アドバイスすらしないのだから
>16はさらに輪をかけてアホ
>8>1>14で新しくフィルタを作らなくても既存のフィルタを工夫すれば解決するってことを
教えたにもかかわらず質問を理解できずにアホな書き込み
煽ることしかできないのなら書き込まなければいいのに
長文すまん
>8>1>14で新しくフィルタを作らなくても既存のフィルタを工夫すれば解決するってことを
>8>11>14で新しくフィルタを作らなくても既存のフィルタを工夫すれば解決するってことを
だな
ごめん
はいはいよかったね
>>23 おいおい、お前さんが一番愚かなのは間違いない状況だと言う事は理解してるか?
無用な煽りを入れるぐらいなら、無視するか教えるかにしろと言いたい。
ま、2chにいる限りは避けられない運命なのかもしれないけどね。
*.swf
UZEEEEEEEEEEEEEEEWWWWWWW
つか自演は寧ろ
>>7の方が臭いよなw
ID:22yPvzVoが必死すぎるwwww
少年ウェア
>>7に粘着して自演しているID:kYcxwpVSマジきもい
どういう意図でそういうことにしたいのかは知らんが、
どう見たところでID:kYcxwpVSは粘着されてる側にしか見えん。
IDが真っ赤なヤツとかな。
>>7を読んで思ったんだけど、フラッシュへの直リンを付加するフィルタとか作ったら
BlockFileに登録するのも保存するのも楽チンで良さそう・・
と思ったけど漏れには作れない('A`)
フラッシュってレイアウトに使われるから小さくでもリンク付加させるとレイアウトずれるよ
アップローダーにあるFlash Animation Openerじゃいかんの?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:54:07 ID:6ZI5rwN1
前スレのヤフーミュージックの歌詞を
テキスト形式で表示して
コピーできるフィルタうまく動かなくね?
だね
躁鬱病患者は今週は木曜日に発症したか
xreaの広告がまた消えなくなっちゃたよ。
ここの広告は時々仕様を変更してるからきらいだよ。
あっそ。
消防丸出しですね
画像の広告は消せるけど文字の広告を消すフィルタってないの?
誰かプリーズ
自己紹介乙
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:17:47 ID:RVrebpaE
>>48 The page cannot be found
The page you are looking for might have been removed, had its name changed, or is temporarily unavailable.
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:27:43 ID:o4RgeeJe
既出かはわかりませんが通常ブラウザ用にアンカージャンプするルールを作りました。
MATCH=
(<a href="*/read.cgi/*">\>\>|\>|>)([0-9]+{1,3})\3((\-([0-9]+{1,3}))\4|)(</a>|)
$URL((*/test/read.cgi/*/)\1([0-9]+{9,10})\2)
REPLACE=
<a href="\1\2/#\3" target="_top">>\3\4</a>
>と>>と>と-に対応しています。
動作自体はまったく問題ないんですが、ものすごく重いんです。
1スレ丸ごとくらいのサイズをテストすると3.7秒とかかかります。
どうやって最適化すればいいんでしょうか。
再投稿
MATCH=
(<a href="*/read.cgi/*">\&gt;\&gt;|\&gt;|>)([0-9]+{1,3})\3((\-([0-9]+{1,3}))\4|)(</a>|)
$URL((*/test/read.cgi/*/)\1([0-9]+{9,10})\2)
REPLACE=
<a href="\1\2/#\3" target="_top">&gt;\3\4</a>
スレッドのサイズがでかいからそれくらいは掛かるもんだと思う。
ヤフーのトピックスを開いたときすぐに記事全文が表示されるようなフィルタをどなたか作っていただけないでしょうか?
>54
そうなんですか。
てっきり、よっぽど効率の悪いルールを書いていたのかと思いました。
これで満足してみます。
>55
文字列の中から
<a target=_top href="*">[記事全文]</a>
を見つけてそのURLにジャンプ$JUMP(該当URL)するようにすればいいんじゃないの。
<end>でフィルタ加えると遅くなるから</html>にマッチさせた方が良いのかな?・・
ttp://hulatt.hp.infoseek.co.jp/Ranking.html ここにMillionCounterってカウンターがあるんだけど、
エロい人!これのカッコイイフィルタをおねがいします!
<!-- Millioncounter Count Tag1 Start-->*<!-- Millioncounter Count Tag4 Start-->Since
ってやってるんだけど、流石に見苦しいかなって思うのです。
>>59 「Banner Replacer」のリストに
cnt3.millioncounter.com
を登録しては?
>>60 Banner Replacerはどこで落とせますか?
>>60 レスTHX。
AdListにだけど、一応それもやってはあるんだよね。
ただ、綺麗にフィルタにまとまってた方がよりカッコイイなって思ったので。
[ad]ってのが4つぐらい並ぶのでちょっと見苦しいってのもちょっとあるし、
millioncounterが殺されてるってのがわかるように、
replace欄に書いておきたいのもある。
63 :
60:2005/06/19(日) 23:27:21 ID:FdwxRbZ50
正直すまんかった
64 :
60:2005/06/20(月) 00:00:53 ID:l9U3aehk0
>>62 4つ並ぶのが見苦しいという気持ちは分かるんだけど
調べたところ、Millioncounterではコメントタグを付ける事を強要してないんだよな…。
ttp://www.google.com/search?ie=eucjp&oe=eucjp&lr=lang_ja&q=Millioncounter 他のサイトではコメントタグがないわけで
<!-- Millioncounter Count Tag1 Start-->
を入れると、
>>59のサイト専用のフィルタになってしまう。
凡庸性を重視するなら、リストに登録する方が賢いと思う。
<!-- Killed Millioncounter --> のような感じにすると
Limitを大きくしなくてはいけないという欠点もあるしね。
ちなみにMillioncounterがReplaceされている事は、hrefタグから分かる。
最初は見難いと感じるだろうけど、慣れの問題じゃないかと
俺はもう慣れたw
>>64 ほんとだ。
つけないとこも結構あるんだな・・・
わざわざ調べてくれて有難う。
2〜3個見ただけでタグを指定してやれば・・・なんてわかった気になってたよ。
Jwordが激しくうざいのですが
これを表示させないフィルタきぼーん!!
AdListにjword.ne.jpを登録だけではだめだっけ?
ソース見てもわからない人なんだろ
Jwordか・・・そう言えばそんなのもあったような。まだ存在してたのか。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:14:15 ID:A/jJt8480
>>45 (^ω^)つツクタースwwwwwwwwwwwwwうえwwwwwwwうk
マッチ
<a * href=( $AV(*(valuecommerce.|onlinecasino-tips.|rd.yahoo|.store-mix|
khon-thai|.opt-club|otakara7|.k-server|px.a8|textad|.afl.|
fruitmail.net|ninki.|affiliate|okane|e-kane|hyarea.com|adid=|
/?cd=|enjyuku.|esco-bb.jp|moritaken.com|dtiserv|beevertheband.|click?|
ranklink|rankem|rank.cgi|in.php|html?id=|shopping-search|pt.afl
laladvd|bookle.jp|1st-ski.net|sexushost|douga21|xmov|caribbean|m-guide|xgo.|
linksynergy|/exec/|RANKING.|rank.|out.|accesstrade|trafficgate|mailux|deaibbs|
detail.php?ID=|chobirich|refid|join.|ref=|
getx3.|cgi?ID=|touroku.|aixia.co.uk|naisyoku|?wm_login=|bangbrosonline|srd.yahoo|
relocate/co=|.imrworldwide.|af.php|banner=|linkrank|in.cg|count?|
af.phtml|redirect?ak=|/ba.cgi|m-press-if.co.uk|.jp/aff|?uid=|book.php|refer.|ks.svl?start|ctoc.|inlink.|japanaporn.|ccbill.|cyber-ad|
index.cgi?|kokoku|koukoku|banner|/?in=|.sharanra|bid=|deai|/index.html?|
.nazca.|c-love.|.jword.|.gameguide.|.rapidsite.|chatcafe.|/rms/|/aff/|/ad/|
smile22.net|lovegate.|55117.net|juriana.|link.php|qid=|.tatsumi-sys.|
.bb-chat.|rinsho.org|ref.cgi|pagead|buy.|gotox.php|go.php|ag.cgi
)*) )\1 * > * </a>
AdKeys使えよ
>>58 俺は無視されたのでしょうか?・・・orz
<script 〜>でjsファイルを読み込んでいるんですが、<end>だと遅くなると聞いたのですが・・・
</html>にした方がよいの?
>>73 たったそれだけの情報で何を答えろと?
自分で実際に実装して計測してみれば良いだけじゃないのか?
計測しても解らないレベルなら、どっちを使っても同じと言う事だろ?
>>58,73
<script> はヘッダ内で宣言すべき。
>フッタで宣言
ページ読み込み → <script>を最後に読み込み → <script> を処理
>ヘッダで宣言
ページ読み込み → ヘッダで<script>を最後に読み込み → <script>を処理 + <body>部分を展開
ページ全体に影響のあるタグは出来るだけ最初に宣言するのは基本。
そうすれば、後の処理が並行処理できるからね。
76 :
75:2005/06/23(木) 04:20:04 ID:w2YSwalb0
よく見たら、ヘッダの説明間違えてた orz
> >ヘッダで宣言
> ページ読み込み → ヘッダで<script>を最後に読み込み → <script>を処理 + <body>部分を展開
ページ読み込み → ヘッダで<script>を最初に読み込み → <script>を処理 + <body>部分を展開
・・・・・・・
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:10:41 ID:IuaQOLUF0
かわいそうに
mixiなのですが
マイミクで登録した相手のキモい画像だけを指定してカットするフィルタを作成してください。
はじめはカワイイ犬だったのにいつの間にかキモい画像に変わってしまって耐えられません。
こんな経験があるのは自分だけではないとおもいます。・゚・(ノД`)・゚・。
職人さんおねがいキボヌ。
>>82 htmlソースを覗いて、AdListに登録してみては?
>>84 馬鹿もう1つ消えてないだろう
PCモニタに映っているオマエの顔がな
>200-202
>200ー202
>>87 page.freett.com/wind.js
をAdListに書き込めば良かったような気がする。
89 :
87:2005/06/28(火) 16:57:45 ID:xTlKajhY0
>>88 うまくいきませんでした。
私が勉強不足で、指示された内容を正しく理解できているか自信がありません。
AdListというファイルは見つからなかったので、
URL killfile.txtに
# The WWW's
page.freett.com/wind.js
のように加えましたが
指示されたとおりに実行できてますでしょうか私。
Match = "<!-- FreepageScript1 start -->*<!-- FreepageScript1 end -->"
>>89 [Patterns]
Name = "freett.com banner killer (2005-06-28)"
Active = TRUE
URL = "([^/]++.|)freett.com/$TYPE(htm)"
Limit = 2048
Match = "<!-- Freepage[^>]++ start -->*<!-- Freepage[^>]++ end -->"
93 :
87:2005/06/28(火) 17:26:36 ID:xTlKajhY0
>>92 消せました!ありがとうございます!!
>>90 無理でした
>>91 やっぱり無理でした
みなさまありがとうございました。
一番最初に自分で書いたのはコレ↓
[Patterns]
Name = "freettbaster"
Active = TRUE
URL = "*freett*"
Limit = 512
Match = "FreepageScript*FreepageScript"
だったんですが何が悪かったのでしょうか。
(てか最初に貼るべきでした)
テスト画面ではうまくいっても実際にウェブを開くとダメだったんです。
95 :
91:2005/06/28(火) 17:59:00 ID:GpgxBNbb0
page.freett.com/foot.jsも登録しなきゃだめだったみたい。スマンス
page.freett.com/ でいいね
>>95 page.freett.com/newwind.js ってのも見たことあるぞ。
だから、こうだね。
page.freett.com/(popup|foot|(new|)wind).js
馬鹿ばっか・・。
>>97 どのフィルタを使っているのか知らないが
デフォルトのBanner Replacerは後方にワイルドカードを使っているので、後ろのワードは不要。
page.freett.com/ でおけ。
>>99 それだと広告でないものまで消えてしまうのだが。
って言っても分からないだろうから忘れてくれ。 いちいち説明するの面倒だ。
>>103 \って、なんでこんな書き方してんだよ。
? もエスケープしろや。
\2 って何のために代入してんだよ。
ほんと馬鹿ばっか。 もう頭痛い・・・
と馬鹿が申しております
ここは凡人の俺が天才に思えてくるスレ。
広告ブロックはFirefoxのadblockに任せるようにした
けっこういい
とばーかが申しております
>>111 と神が申しております だろボケ至ねカス
>>112 分かった上でやっとるんじゃボケ至ねカス
うっせーよ鳥の糞
と鳥の糞が申しております
ありがとう
うんこ
Yahooメールのバイパスしたいんですけど
どのように作成すればいいでしょうか?(´・ω・`)
とYahooメールがバイパスしております
つか
秋田
もうね、十和田湖
○沢市役所のSがWinnyで業務連絡しに来ましたよ。
先生!
2chでAAがある行だけlineheightを100%にして文字を少し小さくして
それ以外の行は150%で文字は普通ってのお願いします!
AAを判別できない
126 :
124:2005/07/04(月) 21:27:07 ID:U6fH/2BY0
>>125 先生!お返事ありがとう
あきらめまーす
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:56:52 ID:D35fT4u70
i-bbsの画像を直接呼び出せるフィルタをお願いしたいす。
自分でやってみたが、うまくいかん・・・。
<a href="javascript:location.href='〜'">というリンクを,<a href="〜">
という普通の形に変えるフィルタを作ってみたのですが↓
[Patterns]
Name = "locationhref"
Active = TRUE
Limit = 512
Match = "javascript:location.href="(*)\1""
Replace = "\1"
何故か変わるのと変わらないのがあるんです
テストでは両方とも成功するんですけど…何故でしょうか?
あれぇ・・・
javascript location href= という形のを,普通の href= に変えたいんです;
>>130-131 href要素がシングルクォートで括られている時にマッチしないのが原因では?
あとは、Limitを大きくしてみるとか
以下、未テストだが試作品。
Name = "Replace javascript:location.href"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "<a\s[^>]++href=$AV(javascript:location\.href=*)*>"
Limit = 512
Match = "\0 href=$AV(javascript:location\.href=\1) \2"
Replace = "\0 href=\"\1\" \2"
「.」はエスケープする必要無いしBoundsは<a>にマッチさせるだけでいいと思う
つかこんなフィルタにBounds欄使うなと。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:13:36 ID:2QqnYGU00
>>129 いちおう、あのとおりに作ったんだが、動作しないのだ。
どこが違うんだろう・・・。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:16:21 ID:2QqnYGU00
>>132 全部ちゃんと変換されました!今のところ特に問題は無いです
有難うございましたm(__)m
i-bbsもAvi-Banも当然Referer見てるよ
うっさい禿
>>142 されるかされないかはアレ見れば分かるだろ。
つかどうしてもハッシュに入れて欲しいなら分岐使わなきゃいいだけだ。
ヤフーメール等でログインする時
自動でパス入力するフィルタを書いてみたのですが
どうも上手くいきません
デフォルトのまま自動入力のフィルタだけ追加しても
ボックスに入力はOKなのですがログインボタンを押すとログインできなくなってしまいます
java等のフィルタなどの兼ね合いが有るのでしょうか?
どなたかお手本お願い出来ないでしょうか?
オミトロンのcfgファイルは暗号化などしてないからスパイウェア等からパスワードを
盗まれる恐れがあるのだが大丈夫なのか? まぁキーロガー使われたら同じことだが。
というか別のフィルタが悪さしてるだけだろそれ・・。
Javascriptは外部ファイルにするより $FILE(filename) で読み込んだ方が早いかな?
てか、みんなはフィルタの処理速度ってどうやってはかってる?
>>147 テストボタン押せ。 日本語ヘルプサイト読め。
>>148 あー、そっか。自分がProximodo使ってるの忘れてた。。 スマソ
Name = "2ch-kensaku"
Active = TRUE
URL = "*.(2ch.net|bbspink.com)/*"
Limit = 128
Match = "$URL((*.2ch.net/test/read.cgi/((*)\0)/*|*.2ch.net/((*)\0)/kako/*.html))"
"<BODY(>|[^>]++)>"
Replace = "<BODY TEXT="#000000" BGCOLOR="#EFEFEF" link="#0000FF" alink="#FF0000" vlink="#660099">"
"<p>"
"<center>"
"<font face="HGS行書体" size="4">mimizun検索システム</font>"
"</p>"
"<table border="0">"
"<tr>"
"<td colspan=5 align="center">"
"<form method="get" action="
http://mimizun.com/cgi/mimizunsearch.pl">"
"<input type="hidden" name="whence" value="0">"
"<p>"
"<strong>検索式:</strong>"
"<input type="text" name="query" size="40">"
"<input type="submit" name="submit" value="検索">"
"</p>"
"<p>"
""
"<strong>表示件数:</strong>"
"<select name="max" size="1">"
"<option value="10" selected>10</option>"
"<option value="20">20</option>"
"<option value="30">30</option>"
"<option value="50">50</option>"
"<option value="100">100</option>"
"</select>"
"<input type="hidden" name="result" value="normal">"
"<strong>ソート:</strong>"
"<select name="sort" size="1">"
"<option value="date:late">日付 (新しい順)</option>"
"<option value="date:early">日付 (古い順)</option>"
"<option value="field:subject:ascending">題名 (昇順)</option>"
"<option value="field:subject:descending">題名 (降順)</option>"
"<option value="field:size:ascending">サイズ (昇順)</option>"
"<option value="field:size:descending">サイズ (降順)</option>"
"<option value="score" selected>スコア</option>"
"<option value="field:uri:ascending">URI (昇順)</option>"
"<option value="field:uri:descending">URI (降順)</option>"
"</select>"
""
""
"<strong>death or alive:</strong>"
"<select name="idxname" size="1">"
"<option value="_livethread\0">live</option>"
"<option value="\0">log</option>"
"</select>"
"</td>"
"</tr>"
"</table>"
"</center>"
ブラウザのsearch.iniは板を認識してmimizun検索してくれないので
オミトロンじゃないとこういう動作してくれないかなと思ってこんなフィルタを作ってみました。
ですが知識0なので動作がおかしいところの直し方が分かりません。
<body>の判定もできないので
無理やり<BODY TEXT="#000000" BGCOLOR="#EFEFEF" link="#0000FF" alink="#FF0000" vlink="#660099">
でリプレイスしてしまいました…。
それから文字コードで文字化け起こしてる部分と起こしていない部分があるというのもどうすればいいのか分かりません。
この二点、どなたか修正してもらえませんか。
とりあえずこちらの環境では"表示件数"と"ソート"が文字化けしてしまします。
このフィルタがまともに動作するように、どなたか直してもらえんでしょうか
[Patterns]
Name = "Topics import (1/2)"
Active = FALSE
URL = "www.yahoo.co.jp"
Limit = 4096
Match = "$NEST(<table,* <a href="/r/fc2"> *,</table>)"
Replace = "<iframe width="100%" border="0" src="
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/?included"></iframe>$STOP()"
[Patterns]
Name = "Topics import (2/2)"
Active = FALSE
URL = "dailynews.yahoo.co.jp/fc/\?included"
Limit = 4096
Match = "</head> <body>$SET(0=<base target="_blank"></head><body style="margin=0.2em; line-height=1.0em; background-color=#f1f1fd"><comment>)"
"|<td bgcolor="#eeeecc"><a\s[^>]+>\ <font\s[^>]+>(<b>*</b>)\9$SET(0=</comment><small>\9</small><br><comment>)"
"|<td width="(60|98)%" [^>]+>(<a\s*</a>)\9$SET(0=</comment><small>・\9</small><br><comment>)"
"|<td valign=top colspan=3 align=right><font[^>]+><b>(<a\s*</a>)\9</b>$SET(0=</comment><div align="right"><small>\9</small></div><comment>)"
"|</body>$SET(0=</comment></body>)"
Replace = "\0"
エスケープ記号で文字化けは直せました。
それからbodyタグはあとでもう一度書き直したら正常に動きました。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:18:22 ID:Ih9iKMY+0
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:52:59 ID:gCi2g+R80
作成しまくれ!
スレのdatを Content-Type:text/xml に変えてフィルタ通したいんだけど
下のやつだとフィルタリングされない。
どこか間違ってる?
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-Type: Change text/plain to text/xml (In)"
URL = "[^/]++(.2ch.net|.bbspink.com)/[^/]+/dat/[0-9]+{9,10}.dat"
Replace = "text/xml$FILTER(true)
[Patterns]
Name = "2ch dat test"
Active = TRUE
URL = "[^/]++(.2ch.net|.bbspink.com)/[^/]+/dat/[0-9]+{9,10}.dat"
Limit = 256
Match = "sage"
Replace = "test"
"$ALERT(Completed)"
"$STOP()"
Dat:
ttp://pc8.2ch.net/software/dat/1117374662.dat
ヘッダのoutでgzipを消せ。
ヘッダフィルタにマッチが無いし
163 :
160:2005/07/15(金) 20:37:39 ID:LcxGVlAC0
>>161 うまくいかなかった
試しにinの
Vary: Accept-Encoding
Content-Encoding: gzip
も消してみたけどダメだた
>>162 空白にすると全ての場合でマッチするんじゃなかったっけ?
他はそのままで text/xml を text/html にするとフィルタまで通るから大丈夫なはず。。。
試したら161でうまくいった。
リクエストで圧縮を許可してなければ
リプライにEncoding云々は無いと思うが。
165 :
160:2005/07/16(土) 19:06:35 ID:o7ZfqX8+0
>>161, 164
ごめん他のフィルタが邪魔してたっぽい
関係無いやつ全部切ってやってみたらうまくいった。
ありがとう、やっとすっきりした。
上手く効かなくなってるようなので、どなたか修正お願い。
真中辺りのバナーが弾けないっぽい。
[Patterns]
Name = "YAHOO! JAPAN Ad Killer 2005-4-3"
Active = TRUE
URL = "yahoo.co.jp/(^?)"
Limit = 32767
Match = "<!-- TOPMSG -->*<!-- TOPMSG end -->"
"|<!-- TopLink TOPTXT -->*<!-- TopLink end -->"
"|<!-- TopLink UNDERTXT -->*<!-- TopLink end -->"
"|<!-- OSHIRASE -->*<!-- OSHIRASE end -->"
"|<!--P-->*<!--/P-->"
"|<!--1-->*<!-- /[^>]++ -->"
"|<!-- [%a5][%bf][%a5][%a4][%a5][%c8][%a5][%eb]([%c2][%d3]|) -->"
"*<!-- /[%a5][%bf][%a5][%a4][%a5][%c8][%a5][%eb]([%c2][%d3]|) -->"
"|<!--- [%a5][%e9][%a5][%a4][%a5][%c8][%a5][%dc][%a5][%c3][%a5][%af][%a5][%b9][%a5][%bb][%a5][%eb] --->"
"*<!--- /[%a5][%e9][%a5][%a4][%a5][%c8][%a5][%dc][%a5][%c3][%a5][%af][%a5][%b9][%a5][%bb][%a5][%eb] --->"
"|<!-- ([%b0][%ec]|[%c6][%f3]|[%bb][%b0])[%ce][%f3][%cc][%dc] -->"
"*<!-- /([%b0][%ec]|[%c6][%f3]|[%bb][%b0])[%ce][%f3][%cc][%dc] -->"
"|<img\s[^>]++$AV(*pa.yahoo.co.jp/bc\?)[^>]+>"
"|<!-- CONTENTS end -->*<!-- PREM_BOX end -->*</table>*(</table>)\#"
"|<!-- YBB_BOX -->*<td>\n(^(^<!-- EVENT_BOX -->))"
"|<table border=0 cellspacing=0 cellpadding=3 width=100%>\s<tr>\s<td align=center>\s<small>\s+<nobr>"
" <a href=\"/r/lpb\"*</a></nobr>\s</small>\s</td>\s</tr>\s</table>"
"|<!-- TRB -->*"
"</tr>\s</table></td>\s</tr>\s</table></td>\s+</tr>\s</table>\s</td>\s</tr>\s(</table>)\#\s</td>\s</tr>\s(</table>)\#\s<table\s*(</table>)\#"
Replace = "\@"
>>166 YAHOO! JAPAN Ad Killer 2005-4-9
>>167 うお、改良されてたのか。
見てはいたけど、日付が微妙に違ってるのに気づいてなかったっぽい。
情報サンクス。
<!-- isweb auto-insert */ -->
<!-- inserted by isweb server/* -->
こういう対策うたれたらどうやって回避するんですか?
<!-- isweb auto-insert*<!-- inserted by isweb server/* -->
もうだめだ元のHTMLに*があると面倒くさすぎる
[%2A]
使えば?
<!-- isweb auto-insert*<!-- inserted by isweb server(|/* ) -->
これで上下いっぺんに。
エスケープ必要なかった。
>>174 「* =0文字以上の任意の文字列」なのだから、マッチはするだろうが
>>169 は * を指定してマッチさせたいという意味に取れたので
* のエスケープを勧めたのだが…。
馬鹿はほっとけよ。
Name = "Vector download add link"
Active = TRUE
URL = "www.vector.co.jp/soft/win"
Limit = 256
Match = "(<META NAME="download" CONTENT="
ftp://ftp.\8">)\0$SET(_link=\8)|"
"(<td valign="top"> <img src="/images/download/tri_blue.gif"*</td>)\8"
"$SET(\0=\8\n\n"
"<td><b><font color=red>Download</font>"
" <a href="
ftp://ftp.$GET(_link)">FTP</a>"
" <a href="
http://download.$GET(_link)">HTTP</a>"
"</b></td>\n)$STOP()"
Replace = "\0"
>>178 滅茶苦茶に基本を無視してるが、それでjちゃんとタグを解釈できるのだろうか…。
新しいwebフィルタ回避策か? <script\s*> で引っかからないわけだなw
初心者ですが試しにフィルタ書いてみました。 先生の添削、改良きぼーします!
"datが存在しません"または"過去ログ倉庫に格納"のときにmakimoに飛ぶものです。
Name = "go makimo from 2ch"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "(|*/search?q=cache:*)[^/]++(2ch.net|bbspink.com)/"
Limit = 6000
Match = "$URL(*/test/read.cgi/([^/]++)\#/([0-9]+)\1/)"
"$SET(0=key:\1) "
"<html>*<title>\2</title>*"
"(<p>*"
"[%64][%61][%74][%82][%AA][%91][%B6][%8D][%DD][%82][%B5][%82]"
"[%DC][%82][%B9][%82][%F1][%81][%42][%8D][%ED][%8F][%9C][%82]"
"[%B3][%82][%EA][%82][%BD][%82][%A9][%55][%52][%4C][%8A][%D4]"
"[%88][%E1][%82][%C1][%82][%C4][%82][%DC][%82][%B7][%82][%E6][%81][%42]"
"*<br> "
"$SET(2=datが存在しません)"
"|"
"<center><font color=red>[%81][%A1][%20][%82][%B1][%82][%CC][%83][%58]"
"[%83][%8C][%83][%62][%83][%68][%82][%CD][%89][%DF][%8B][%8E][%83]"
"[%8D][%83][%4F][%91][%71][%8C][%C9][%82][%C9][%8A][%69][%94][%5B]"
"[%82][%B3][%82][%EA][%82][%C4][%82][%A2][%82][%DC][%82][%B7]</font></center>"
"$SET(2=過去ログ行きですよ))"
"*</html>"
Replace = "<html>"
"<center><font color=red>\2</font>"
"<hr>"
"<a href="
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=\0=AND&sf=0&H=&all=on&view=table">Go to Makimo when clicking OK?</a><br>"
"</center>"
""
"</html>"
>>179 よく分かんないけど、これ消すとAddFreeStatsへのアクセスが無くなるんだよ。
でも、ローカルでやってみると動かないんだなー。
とりあえず対応させた。
ie5.5のsans-serifフォント指定で文字化けするバグ回避のフィルターってどっかにないですか?
>>185 <META NAME="download" CONTENT="">
buttobi.netのバナー消しのマッチングをオネガイシマスm(_ _)m
嫌です。
自分で考えろクソ野郎。
おいおい、ここはクレクレ君専用スレだぞ。 荒しは帰れ。
>>190 [Patterns]
Name = "buttobi.net: Kill banner"
Active = TRUE
URL = "buttobi.net/"
Bounds = "<img\s[^>]++src=$AV(pics/(banner|pr[0-9_])*)*>"
Limit = 256
Match = "[^>]++src=$AV(\0)*"
Replace = "<img title=\"Killed: \0\" border=\"0\" src=\"
http://Local.ptron/killed.gif\">"
携帯電話でアクセスしてる様に見せかけるにはドコを弄れば良いの?
>>194 多分そういうサイトはIPでチェックしてるから意味無いと思う。
>>195 >>193にはよくフィルタ書く気になったもんだと感心したが肝心のフィルタがアレ。
Bounds欄とMatch欄の使い方がよく分かっていないようだ。
んで具体的に何を消したいのかいまいち分からん。
テキスト広告なのか画像広告なのかすら分からん。
ADKILL.txtに
(asc|wave).buttobi.net/
とか
199 :
193:2005/08/02(火) 12:40:17 ID:UBGLrxHT0
これはまたアレな…
201 :
193:2005/08/02(火) 13:22:30 ID:UBGLrxHT0
>>195 AdListに以下を追加で。
[^/]++.buttobi.net/c/[a-z0-9]+{12}/1/
wave.buttobi.net/
テキストの一部だけ
上級者の具体的ツッコみヨロ
Name = "buttobi.net"
Active = TRUE
URL = "[^/]++.jog.buttobi.net/"
Bounds = "$NEST(<div style="position: relative; z-index:255;">,</div>)"
Limit = 2048
Match = "*<a href="
http://asc.buttobi.net/*"
204 :
194:2005/08/03(水) 01:01:46 ID:xNW/Hi5j0
Match = "$NEST(<div*>,</div>)"
かな
>>202 [^>]++ \s $AV() の使い方をマスターすると良いかと
<a href= だと<a と href= の間に文字が入るとマッチしないので
<a[^>]++href= を指定する。
<a[^>]++href= だと <area href= にもマッチしてしまうので
<a\s[^>]++href= を指定する。
<a\s[^>]++href="
http://www" だと、クォートを含まない場合にマッチしないので
<a\s[^>]++href=$AV(
http://www) を指定する。
Name = "Kill buttobi.net ad [2005.08.04]"
Active = TRUE
URL = "[^/]++.jog.buttobi.net/"
Bounds = "$NEST(<div*>,</div>)|<a\s[^>]++href=*</a>"
Limit = 2048
Match = "*<a\s[^>]++href=($AV(
http://(asc|wave).buttobi.net/*))\0 *"
Replace = "\r<!-- Killed buttobi.net ad: \0 -->\r"
<div> でネストしない広告もあるようなので、<a\s[^>]++href= も Bounds に加えた。
style= は将来的に変わる可能性を考えて、指定しなかった。
まぁ、広告削除系フィルタのリストに (asc|wave).buttobi.net/ を登録するのがシンプルで良いと思うけどね。
[Patterns]
Name = "Buttobi.net Ad Killer"
Active = TRUE
URL = "[^/]++.buttobi.net/$TYPE(htm)"
Limit = 8
Match = ".adlk{$SET(0=.adlk{display:none;)|.adlk2{$SET(0=.adlk2{display:none;)$STOP()"
Replace = "\0"
>>207だとテキスト広告も消えるな。
>>199も
>>202も
>>206も
>>207もGJ!
>>203 [Patterns]
Name = "TOK2killer"
Active = TRUE
URL = "[^/]++.tok2.com"
Limit = 6144
Match = "<!-- TOK2_TOP -*_END -->|<!-- TOK2_UND$SET(1=\k)"
Replace = "<font size=1 color=#666666>[killTOK2]</font><BR>\1"
これでいけてるっぽ。
ところで何でここはtok2.com.nyud.netなんて不思議なドメインなんだろう。
しかも変なポート使うからFWの許可で煩いし。
>>209 そんなのできてたのか。
IPも変りまくるから何かと思ってたよ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:41:31 ID:E1VTwNI8O
ヤフー音楽で歌詞表示するとフラッシュでコピーできないのを
神フィルタでテキスト形式にしてコピーできるようなのお願いします
昔のは使えなくなりました
213 :
まじまじ:2005/08/06(土) 09:54:21 ID:dXDpYM0J0
>>212 サンコンで1セット、IE専用。
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: Yahoo! Music swf -> txt part1 (2005_08_06)"
Match = "
http://music.yahoo.co.jp/bin/createlyricshtml\?id=([a-z0-9]+{1,*})\1\&aid=([0-9]+{1,*})\2"
Replace = "$JUMP(
http://music.yimg.jp/bin/sendlyricstext\?ArtistId=\2\&Id=\1)"
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-type: Yahoo! Music swf -> txt part2 (2005_08_06)"
URL = "music.yimg.jp/bin/sendlyricstext\?"
Replace = "text/html"
[Patterns]
Name = "Yahoo! Music swf -> txt part3 (2005_08_06)"
Active = TRUE
URL = "music.yimg.jp/bin/sendlyricstext\?"
Limit = 1024
Match = "LYRICS=(<p align="center"><b>\1</b>)\0$STOP()"
Replace = "<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8"><title>\1</title>\0"
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:04:10 ID:r1LmsAM4O
213さん
すぐそこ…
んあー?
お礼ぐらいちゃんとしてやれw
(´・ω・`)・・・。
うちはセーコーマート
この話題はもうミニストップ
ちょっと待ってよ、デイリーヤマザキ
東北限定ホットスパー
よくリンクをクリックしても履歴にならない(リンクの色が青→紫にならない)ページがあるんですが、
これだと過去にクリックしたかどうかわからず大変不便です。
こういうのページでクリックしたリンクを強制的に紫色にすることは可能でしょうか?
BODYタグ内かCSSで色設定されてるからそこを置換しる
それかブラウザの設定で色固定できる・・・
が、これだけでは背景色が紫のサイトは見れたもんじゃないね
馬鹿だな、可能か不可能かを聞いてるんだよ。
できる、できないだけのレスでまるまるつぶれた
スレを知ってるからそういうの止めてね。
Name = "user style sheet --visited only--"
Active = TRUE
Limit = 10
Match = "</head>"
Replace = "</head>\r<link rel="stylesheet" href="
http://Local.ptron/usrstyle.css""
" />\r$STOP()"
htmlフォルダにusrstyle.cssを置き中身を以下にする
* {
a:visited {
color:#purple!important;
}
}
このフィルタの原型はどっかから拾ってきた気がする
背景が紫だったら
たぶんbgcolorがpurpleもしくは#800080近辺ならvidited linkの色を変えるようにすりゃいいと思う
そのフィルターは…
訂正 : color:#purple → color:purple
文字のpx指定をptに変換するフィルタって作れる?
UXGAで 10pxとかで指定された文字見ると死ぬ。
pt指定しない奴って何考えてんだ・・・。
231 :
224:2005/08/08(月) 15:30:00 ID:JeJE5mVc0
>>228 ソースを見たら、
<body vlink='#333333' link='#333333'>となっていました。
vlinkの色コードだけを置き換えたいんですが、どうもうまくいきません。
>>230 ブラウザ側で最小の文字の大きさを指定すればいい。
これが出来ないブラウザ使ってるなら知らん。
>>231 まっち: <body(^(^\s))([^/]++)\0\svlink=$AV(*)\1>
りぷれいす: <body \0 vlink='green' \1>
>>224,231
CSS対応も試みたが、作り始めたら複雑になったので諦めた。
Name = "Replace vlink color [2005.08.08]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "<body\s*>"
Limit = 128
Match = "([^>]++link=$AV(\0)[^>]++)\1 vlink=$AV($TST(\0))\2"
"| ([^>]++)\1 vlink=$AV(\0) ([^>]++link=$AV($TST(\0))*)\2"
Replace = "\1 vlink="purple" \2"
235 :
224:2005/08/08(月) 21:30:26 ID:JeJE5mVc0
>>233 これだとマッチしませんでした。
>>234 うまくいきましたー。
目的は単純なのにこれでも十分複雑ですね。
どうりでいくらやってもできないわけだわ・・
CSSだと確かにえらく面倒っぽいですね。
これから自分でもいろいろやってみます。
どうもありがとうございました。
236 :
233:2005/08/09(火) 03:34:23 ID:IHOsAYhe0
>これだとマッチしませんでした。
>>231のにはちゃんとマッチするよ。 ムカついたから何故マッチしなかったのかを
調べてレポート用紙10枚にして提出しろ。
237 :
224:2005/08/09(火) 07:01:50 ID:fqBjp2VD0
>>236 あっごめんなさい。
範囲の入力が間違ってました。
ちゃんと入力したらマッチしました。
失礼・・。
>>233 [^/]++ は [^>]++ だね。
>>234 [^>]++ でもいいけどこの場合は * でいい。 それと & を使えば一行で済む。
[^v]link か (\s|a)link を使って vlink にマッチしないようにしなきゃいけなくなるけど。
239 :
234:2005/08/09(火) 20:49:16 ID:UMne3PQh0
>>238 指摘thx
確かに、Bounds があるから * で良かったね。
それと $STOP() を入れ忘れていたので、入れてみた。
Name = "Replace vlink color [2005.08.09]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "<body\s*>"
Limit = 128
Match = "(*link=$AV(\0)*)\1 vlink=$AV($TST(\0))\2"
"| \1 vlink=$AV(\0) (*link=$AV($TST(\0))*)\2"
Replace = "\1 vlink="purple" \2 $STOP()"
> それと & を使えば一行で済む。
& は俺も考えたんだけど、どうしても上手く動作しない。
どこかで単純なミスをしてると思うんだが…、頭が固くなってきてるのかなw
Match = "*(v|\s)link=$AV(\0)*(v|\s)link=$AV($TST(\0))*"
"& \1 vlink=AV(*) \2"
Replace = "\1 vlink="purple" \2 $STOP()"
>>235 フィルタを見て分かっていると思うけど
link と vlink のカラーコードが一致したときのみにマッチするフィルタだからね。
気分が乗ってきたので、CSS対応にもチャレンジしてみる。
Jane等の2chブラウザにオミトロン通して
レスにフィルタ掛けるってことはやっぱ無理ですかね?
>>240 dat壊れるからやめたほうがいい
フィルタって何をお望みかわからんが
NGWORDやキーワード抽出ぐらいで留めておくのかがいいかと。
242 :
239:2005/08/09(火) 22:38:37 ID:UMne3PQh0
>>235 CSS版も出来ましたよ…と。
>>239のCSS版。
Name = "Replace vlink color (css ver) [2005.08.09]"
Active = FALSE
URL = "$TYPE(htm)|$TYPE(css)"
Limit = 128
Match = "(a:link {[^}]++color: ([0-9a-z#]++)\0 *a:visited {[^}]++color:)\1 $TST(\0)([\s;}])\2|"
"(a:visited {[^}]++color:)\1 ([0-9a-z#]++)\0 (*a:link {[^}]++color: $TST(\0)[\s;}])\2"
Replace = "\1purple\2$STOP()"
>>239と上のCSS版の統合版。
Name = "Replace vlink color (+css) [2005.08.09]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)|$TYPE(css)"
Limit = 128
Match = "((a:link {[^}]++color: ([0-9a-z#]++)\0 *a:visited {[^}]++color:)\1 $TST(\0)([\s;}])\3|"
"(a:visited {[^}]++color:)\1 ([0-9a-z#]++)\0 (*a:link {[^}]++color: $TST(\0)[\s;}])\3)"
"$SET(2=purple)|"
"((<body\s[^>]++link=$AV(\0)[^>]++vlink=)\1$AV($TST(\0))|"
"(<body\s[^>]++vlink=)\1$AV(\0)([^>]++link=$AV($TST(\0))[^>]++)\3)"
"$SET(2="purple")"
Replace = "\1\2\3$STOP()"
2つに分けるか一つに統合するかはお好みで。
# 一つに統合した方が $STOP() の恩恵は受けられそうだけど、総合的に見てどちらが早いかは分からないので。
css ver は $TST(\0) の前に空白を置かないとなぜか動作しない(Proxomitron Version: Naoko 4.5(2003-6-1)+3)
バグなのか仕様なのか…、識者の方はフォローしてもらえると有り難く m(_ _)m
>>241 取得済みdatに対してだったんですが、よく考えてみれば無理ですね
取得の際にフィルタかけると壊れるってのは分かります
おとなしくReplaceStr.txtが実装されるの待ちます
244 :
242:2005/08/10(水) 00:59:58 ID:vSRr2zpO0
>>242 > css ver は $TST(\0) の前に空白を置かないとなぜか動作しない
原因が分かった。
どうやら、color: blue のように : の後に空白が来る場合には
マッチ欄に空白を置いておかないとマッチしない模様。
(
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1115110149/457+461 と同じ)
color : blue にも対応できるように
>>242を改良しておきました(大した変更ではないけど)
Name = "Replace vlink color (+css) [2005.08.10]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)|$TYPE(css)"
Limit = 128
Match = "((a:link {[^}]++color : ([0-9a-z#]++)\0 *a:visited {[^}]++color :)\1 $TST(\0)([\s;}])\3|"
"(a:visited {[^}]++color :)\1 ([0-9a-z#]++)\0 (*a:link {[^}]++color : $TST(\0)[\s;}])\3)"
"$SET(2=purple)|"
"((<body\s[^>]++link=$AV(\0)[^>]++vlink=)\1$AV($TST(\0))|"
"(<body\s[^>]++vlink=)\1$AV(\0)([^>]++link=$AV($TST(\0))[^>]++)\3)"
"$SET(2="purple")"
Replace = "\1\2\3$STOP()"
Name = "Replace vlink color (css ver) [2005.08.10]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)|$TYPE(css)"
Limit = 128
Match = "(a:link {[^}]++color : ([0-9a-z#]++)\0 *a:visited {[^}]++color :)\1 $TST(\0)([\s;}])\2|"
"(a:visited {[^}]++color :)\1 ([0-9a-z#]++)\0 (*a:link {[^}]++color : $TST(\0)[\s;}])\2"
Replace = "\1purple\2$STOP()"
245 :
まじまじ:2005/08/10(水) 05:41:37 ID:sJaFeUhT0
>>239 > &
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "<body\s*>"
Limit = 256
Match = "\1\svlink=$AV(\0)\2&*\slink=$AV($TST(\0))"
Replace = "\1 vlink="purple" \2 $STOP()"
>=AV
( ´_ ゝ`)つ$
>>241 その程度なら専ブラ自体に機能付いてるんじゃね?
>>245 > ( ´_ ゝ`)つ$
なぜ、気が付かなかったんだ…。 _| ̄|○
Bounds を入れたら、平均時間が安定したので公開してみる。
Name = "Replace vlink color (css & ver) [2005.08.10]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)|$TYPE(css)"
Bounds = "a:link {*a:visited {*}|a:visited {*a:link {*}"
Limit = 128
Match = "(*a:visited {[^}]++color :)\1 ([0-9a-z#]+)\0\2&"
"*a:link {[^}]++color : $TST(\0)*"
Replace = "\1 purple\2$STOP()"
Name = "Replace vlink color (html+css & ver) [2005.08.10]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)|$TYPE(css)"
Bounds = "<body\s*>|a:link {*a:visited {*}|a:visited {*a:link {*}"
Limit = 128
Match = "((<body*\svlink=)\1$AV(\0)\3&*\slink=$AV($TST(\0))"
"$SET(2="purple"))|"
"((*a:visited {[^}]++color :)\1 ([0-9a-z#]+)\0\3&"
"*a:link {[^}]++color : $TST(\0)*"
"$SET(2= purple))"
Replace = "\1\2\3$STOP()"
いろいろとフォロー有難うでした。
では。
248 :
224:2005/08/10(水) 20:47:42 ID:UAZAH26O0
>>244 どうもありがとうございました。
目的のサイトでマッチしませんでしたが、改造すればなんとかなると思います。
以下がソースですが、"a:link"と"{"の間の半角スペースの数に問題があるような。
A:link { font-family: Tahoma, Verdana;color: #FFB019; text-decoration: none }
A:visited { font-family: Tahoma, Verdana;color: #FFB019; text-decoration: none}
249 :
247:2005/08/10(水) 21:07:58 ID:vSRr2zpO0
>>248 > 以下がソースですが、"a:link"と"{"の間の半角スペースの数に問題があるような。
もっと単純な問題だね。
Limit=256 ならマッチすると思う(少なくとも、
>>247はマッチした)
250 :
224:2005/08/10(水) 21:37:01 ID:UAZAH26O0
>>249 本当だ。マッチしました('∀`;)
これで完璧ですね。ありがとうございました!
limitを大きくするなら誤爆対策必須。
>Bounds = "a:link {*a:visited {*}|a:visited {*a:link {*}"
Bounds = "a:link {[^}]++a:visited {*}|a:visited {[^}]++a:link {*}"
Bounds = "<body\s*>|a:link {*a:visited {*}|a:visited {*a:link {*}" も同じ。
252 :
247:2005/08/11(木) 04:42:24 ID:Fj6Tnco60
> Bounds = "a:link {[^}]++a:visited {*}|a:visited {[^}]++a:link {*}"
これは期待通りの動作をしないと思うのだが…。
a:link {[^}]++a:visited {*}
からは、a:link { から始まって } で閉じられないし
a:visited {[^}]++a:link {*}
からは、a:visited { から始まって } で閉じられない。
念のため
>>248でテストしてみたが、確かにマッチしない。
恐らく、
>>251氏の期待通りの動作は
Bounds = "a:visited {*} a:link {*}|a:link {*} a:visited {*}"
だと思われるがこの場合は、a:visited と a:link が連続しない時に
マッチしなくなってしまうので、
>>247の形に落ち着いた。
このフィルタは訪問済みリンク色以外の文字列は全て変数に取り込むので
Limitが上がっても、誤爆はないと思う。
253 :
251:2005/08/11(木) 14:10:25 ID:vJ7f9feE0
ああ、2行の文字列を一度にマッチさせようとしてたのか、なるほど。
それなら俺が書いたのがマッチしないのは当然だ。
そういう場合は俺ならグローバル変数使う。
Limit を 6000〜7000 前後で調整汁。
256 :
247:2005/08/11(木) 18:06:39 ID:Fj6Tnco60
>>253 2行…、グローバル変数…?
すまん、何を言いたいのかさっぱり分からない。
グローバル変数を使う必要性は特に感じられなかったが。
>>247で俺が気が付いたのは、以下の修正点だけ。
&*a:link {[^}]++color : $TST(\0)*
↓
&*a:link {[^}]++color : $TST(\0)
あと、俺が考える意図しない動作は以下のような構成だが
<style type="text/css"><!-- a:visited { color: blue} --></style>
<hoge><hoge>
<style type="text/css"><!-- a:link { color: blue} --></style>
いくら何でもこういう書き方をする人はいないだろう…。
万が一、こういう書き方があったとしても
a:visited と a:link の間の文字列は変数に格納されるので動作上は問題ない。
それでも、あえて対策を取るならこんな形か。
Bounds = "a:link {[^<]++a:visited {*}|a:visited {[^<]++a:link {*}"
正直、ここまでする必要はないと思う(平均速度も落ちたし)
俺が言ったことが的はずれだったら、
>>251,253氏が考える不安要素を具体的に上げてみてくれ。
申し訳ないが、何を不安に感じているかがさっぱり分からなかった。
>>254 tok2.com は広告が多いところがどうも好きになれないな…。
Limitを上げるのが嫌なら、以下で対応してみると良いかと。
以下を Adlist に追加。
image.tok2.com/
tok2.com/image/
www.adjustnetwork.com/
navi-(body|day|edu|hobby|home|money|network).com/
以下のマッチ欄のフィルタを作成して、<area> 形式の広告を削除しておく。
Match = "<area\s[^>]++href=$AV(
http://$LST(AdList)*)*>"
ちなみに、<area> の方は試してないので適宜修正してくれ。
実際には、Bounds を使うことになるだろうから Match はもう少し簡素化されると思う。
リストは場合によっては、$LST(AdKeys) でも可。
258 :
251:2005/08/11(木) 18:28:04 ID:NU7YTQbR0
>>256 別にそれで問題があるわけじゃないよ、ただ俺だったら違う書き方するってだけの話。
俺はそういうマッチのさせ方をするのが嫌いだから。
259 :
247:2005/08/11(木) 18:52:13 ID:Fj6Tnco60
>>251,253,258
>>251氏と俺でフィルタの書き方が違うことは分かったが
せめて、
>>251氏の書くフィルタを教えてくれ。
好きになれないところだけ指摘されて、代換案の指摘がないと
「自分の考えだけ述べて、相手から具体的な考えをもらえない」理不尽さを感じる。
好みの問題とは言っても、ここまで言われると気になる…。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:21:44 ID:FtgG8vMA0
>このごろ、ググるとやたら「増殖Web」というアフィリエイトサイトが上位にきててうざい。
ので、Googleから消すフィルタ
[Patterns]
Name = "Google -affiliate_site"
Active = TRUE
URL = "www.google.com/search"
Limit = 256
Match = "<p class=g><a href="http://("
"increase.hypweb.net/|"
"hypweb.ddo.jp/xoops/|"
"hypweb.net/xoops/|"
"hypweb.zive.net/xoops/|"
"hypweb.dip.jp/xoops/|"
"share.navi-gate.org/xoops/|"
"increase.hypweb.net/aws_word"
")"
Replace = "<p style="display:none">"
同じ様な検索エンジンに引っかけて、AmazonやらGoogleImage等の一覧を表示するだけの
クソアフィリサイトがあればリストアップ希望
>>261 > このごろ、ググるとやたら「増殖Web」というアフィリエイトサイトが上位にきててうざい。
俺は全くそんな症状は出てないが、スパイウェアとか入っているのでは…?
対処療法的に行くなら、検索バーに登録してあるGoogleに「-増殖Web」を加えておくのが一番かと。
わざわざ、Proxomitronのフィルタを書かなくても良いと思う。
>>261 うちも「増殖Web」なるものが表示された覚えが無いなぁ
どういう文字列でぐぐると出て来るのか教えてくれると嬉しい
>>264 今日みたな 「アフォがnyしタン」 でググった
>>265 どうやら、うちでは出ないっぽい
一体何が違うんだろう、ランダムで出る物なのかな?
>>265 確かに、4,5件目にHITした。
…が、個人的にはその手の検索ワードを日常的に使わないので問題ないな
除外検索はよく使うものだと思うんだけど
「-増殖Web」や「-site:hypweb.net」ではダメなのかねぇ…。
一度、登録してしまえばわざわざ書くことはないしそれほど面倒とは思えないんだが。
どうしてもやりたいんならヘッダフィルタでURLに↑を追加すればいいだけじゃん。
ただ全角文字の場合エンコードが違うと効かないから「増殖」って文字列を使って弾くのはやめたほうがいい。
>>268 いや、俺は
「予め、検索バーに登録しておけば良いのでは?」
と言いたかったのだが…。
検索するのにGoogle開いてるのなら、確かにフィルタを書くしかないが。
全角文字の問題は3つの文字コードにそれぞれ条件分岐して
それぞれエンコード後の文字列を書けば問題ない。
>>269 大丈夫。 おめーの話なんか聞いてない。
検索結果へのリンクを踏んだときは検索バーいじっても無駄だろ? それくらい分かれタコ坊主。
3種類の文字コード全部を追加すると検索時に他の文字コード用に追加したものが悪影響を及ぼす可能性があるしな。
半角のみの指定で済むものをなにゆえ全角使ってそんなリスク背負わなにゃならんのか。
オミトロン使い始めたばっかの新参者のクセにいっちょまえの口をきくなと。
なんというか、言い方が横暴だな。
偏屈で差別意識の高い人が多いようで。
>>270 確かに検索結果のURLへの対策にはならないな…。
>>271 URL判定すれば良い。
Googleなら今のところは、UTF8,EUC-JP,Shift_JIS の3つなんだから。
>>274 なるほど、俺の勉強不足だったな。
だが、そこまで分かってるんなら「ISO-2022-JP」の判定を追加すれば良いだけでは?
>>272 ADLISTに追加。
([^/]++.|)shtml.jp[:/]
>>277 以前使ってたフィルタを晒しておくとレスもらいやすいんでないかな。
どこのページでどのように色分けされてたのかわからん
>>280 こんな感じで書けばよろし。
Match = "<td\s[^>]++class=$AV(moji7)*>Image</td>"
ざっとhtmlソース見てテストしただけなので、細かいところは自分で編集してくれ。
条件分岐、変数の初期化がないからそれを入れなければならない。
条件分岐は (Image|Flash-P|Video-P)\0 で
あとは <td> の開始タグ,終了タグをそれぞれ変数に入れて、Replace欄に変数を書けばOK。
幸運を祈る。
283 :
277:2005/08/16(火) 10:17:13 ID:JDY7jjt90
htmlとかわかんないんでもっとちゃんと書いてもらえます?
283 名前:277[sage] 投稿日:2005/08/16(火) 10:17:13 ID:JDY7jjt90
htmlとかわかんないんでもっとちゃんと書いてもらえます?
[Patterns]
Name = "pya! genre (050816)"
Active = TRUE
URL = "pya.cc/(^?)"
Limit = 256
Match = "(<td width='65' align='center')\0 bgcolor=$AV(*) (CLASS='moji7'>"
"("
"Image$SET(9=orange)"
"|Photo$SET(9=orange)"
"|Flash$SET(9=pink)"
"|Video$SET(9=red)"
"|Game$SET(9=#aaaaff)"
"|Other$SET(9=lightgrey)"
") "
")\2"
Replace = "\0 bgcolor='\9' \2"
[Patterns]
Name = "pya! blank Kill & 18+ pink (050816)"
Active = TRUE
URL = "pya.cc/"
Limit = 256
Match = "(<a\s[^>]++)\0 target=$AV(_blank)([^>]+>)\1(\(18\+\)|)\2"
Replace = "\0 \1 $TST(\2=\(18\+\))<b style='background-color:pink'>(18+)</b>"
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:52:53 ID:O+n68IwJ0
はてなダイアリーに書いてあったんですけど
>「ただのURIをクリッカブルにする」
>「2chブラウザのレスポップアップ機能を、普通のIEに追加する」
>といったものすごいフィルタを公開する職人も多く存在する。
これはどこにありますか?
2chブラウザを使うのは面倒なのでpopup機能使いたいんですが・・
以前、メランコリック氏のところで
2ch系のフィルタを多数配布してたけど
なぜか削除しちゃったみたいだね
289 :
277:2005/08/16(火) 16:14:01 ID:Aa+MEykU0
みなさんどうもありがとうございました
>>283 あなたは一体・・・
ポップアップ機能は使ったこと無いな
にくちゃんねるの様なのを想像してるけど、あれなら専ブラの方がいい
URLをリンク形式にするってのは便利で使ってる
>>290 > URLをリンク形式にするってのは便利で使ってる
add link の事かな。
俺は必要にかられて自作したが、後で add link がある事に気付いて OTL となった口。
自作のフィルタの方がシンプルだったので結果的には良かったかなとは思ってる。
自分は専ブラ使うほど2chに浸からないようにという意味もこめて
2ch anchorchanger for popupっての使ってるけど
read.cgiの仕様が変わったりで導入が難しいよ
dat読みフィルタも追加しないといけないし
> 2chブラウザを使うのは面倒なのでpopup機能使いたいんですが・
面倒さが嫌で入れたいならやめたほうがいいと思う
>>291 落ち着いてるよ
>>292 以前どこかで張られてたttp〜ってのをhttp〜みたいにするのを自分なりに調整した
自分も専ブラ使わない派。
導入は面倒かも知れないが、毎度毎度ブラウザ切り替えるよりマシ。
ポップアップ機能は慣れ。
あと、dat読みフィルタ使ってるのならread.cgiの仕様変更って関係なくないか?
言葉足らずだったかな
普段はread.cgi
今みたいにpc8読めないときdatみたいな使い方
297 :
まじまじ:2005/08/17(水) 12:45:07 ID:Pc7IK2Es0
Javascriptで別窓開かせるようなリンクを
Javascriptオフでも飛べるようにするフィルタってどんな感じですか?
とてもいい感じです。
google、仕様変わった?
なんか上のスポンサーが表示されるようになったんだけど
303 :
まじまじ:2005/08/20(土) 04:24:15 ID:+osRjIvW0
うたまっぷ 2つで1セット。
[Patterns]
Name = "Uta-map swf -> txt part1 (2005_08_20)"
Active = TRUE
URL = "www.utamap.com/(showkasi.php\?surl=|phpflash/flashfalsephp.php\?unum=)"
Limit = 32767
Match = " $NEST(<object\s,*<embed\s[^>]++src=$AV(phpflash/showkasi.swf\?ucode=([a-z0-9]+)\0)*,</object>) "
"|"
"<NOSCRIPT*</NOSCRIPT>"
"|"
"<SCRIPT*</SCRIPT>"
"|"
"test[0-9]+=[0-9]+\&test[0-9]+="
Replace = "$TST(\0=[a-z0-9]*)"
"<iframe src="
http://www.utamap.com/phpflash/flashfalsephp.php?unum=\0?" height="400" width="600">\r\n"
"This filter use IFrame Tag! your browser cant't use this Tag.\r\n"
"</iframe>\r\n"
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-type: Uta-map swf -> txt part2 (2005_08_20)"
URL = "www.utamap.com/phpflash/flashfalsephp.php\?unum="
Replace = "text/plain;charset=UTF-8$FILTER(true)"
↑ 2連覇記念フィルタ。
そんな事より、どうやって10円もらったのかが気になる。
落ちてた10円拾ったんだよきっと
>>303 10円はどうでもいいんだけどイイねこれ、使わせてもらいます。
失礼な人ですね^^;
proxomitron使ってるみんなに聞きたいんだけど、何のために使ってる?
例のi-bbsのやつ見てやってみたんだけど、そのときは感動したけどなぁみたいな感じで
いろいろあるけど、メインは、エロサイト、同人サイトの広告や
ウザイJavaScript消し。
分かりやすい広告だけじゃなく、
同人誌へのリンクに見せかけた広告へのリンク多いんだよ。
[ここ] [ここ] [ここ] のどれか一つが正解とか。
あとリンク先を隠すためか、ステータスバーをウエイト無しで
更新しつづけるからCPU負荷高くなる。のを防ぐため。
自サイトの掲示板に寄生するウザい常連を透明あぼーんするため。
ある日うっかりバイパスしたまま掲示板開いたら無視された腹いせに嫌がらせカキコされてた。
リンクの下線を消して解り難くしてるのに下線を追加して見やすくしてる
>>313 うpろだにそういうフィルタがあった気がする。
datを読み込んで表示してくれるラッパーサイトに飛ばす手もあるな。
画像が載ってるページを開いたとき、その中の画像が画面より大きければ
画面内に収めるなんてことはできないですか?
IEはデフォでそうなる。
>>315 試してないが、[#n:*] を使えば出来そうな気がする。
firefoxもデフォでそうなる。
>>317 無理。
ここはプロのjs書きの俺の出番だな。
>>319 縮小して更にぼかし掛けてジャギー消しもヨロ
>>319 [#n:*] で実現できたが、縦長の画像では意図通りに動作しない。
Name = "img resize [2005.08.24]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "<img\s*>"
Limit = 256
Match = "*(width|height)\2=$AV([#1000:*])*&"
"\0(width|height)=$AV(*)\1(width|height)=$AV(*)\3"
Replace = "\0\1\2="1000"\3"
縦横の数値の大小比較が出来れば問題ないのだが…。
とりあえず、
>>319に期待。
ファイルサイズと拡張子で判断すればいいんじゃないか?
>>314 thx、うpろだでそれらしいの見つけました
Janeから直にdat開くのもやりたかったから
結局直に開くスクリプトも書いちゃった・・・
>>322 「ファイルサイズと拡張子」と「縦横の数値の大小比較」がどう繋がるのか分からん。
326 :
322:2005/08/25(木) 14:21:18 ID:RXXqWcjL0
>>325 だいたいだよだいたい。 あるファイルサイズ以上の画像はデカすぎ画像と判断するとか。
画像の縦横サイズがタグ内で指定されてる場合は簡単にフィルタリング出来るんだけどな。
327 :
325:2005/08/25(木) 15:11:55 ID:Z9Ab+LGl0
>>326 なるほど。
>>321はタグ内で「画像の縦横サイズ」が指定してある場合に動作するようだから、改良してみては?
俺は良いアルゴリズムが思いつかない…。
どのように書くのか興味があるので、322氏が暇だったら是非頼みたい。
328 :
322:2005/08/25(木) 17:51:57 ID:MvWdRUYJ0
ああ、HTMLファイルの読み込みが画像ファイルの読み込みより早いから
画像のファイルサイズで判断してタグを書き換えることは出来ないのか。
画像サイズが大きかったら$RDIR使ってローカルページに飛ばしてなんとかすることは
出来るかも知れないけどめんどくさそう。
ローカルページではサイズ指定したimgタグのsrc属性に画像のURLを入れる。
でも元のHTMLファイルからimgタグで呼び出されるものにローカルのHTMLファイルを
指定したら画像が表示されるかといういと・・。 たぶん駄目orz
[Patterns]
Name = "ITmedia ad block (2005-08-26)"
Active = TRUE
URL = "www.itmedia.co.jp[:/]"
Limit = 32767
Match = "<!-- ad_start --> *<!-- ad_end -->"
汎用広告消しフィルタ使ってない人用。
自称「プロのjs書き」はどこへ行ったのか?
偉そうに出番を公言した割には情けないな…。
偽者夏厨に期待してもな・・。
偽者か本物かは不毛な議論だから避けるが、
>>319が情けないってこと。
偉そうに威張りたい年頃なんだろうかね…。
↑
(´・ω・) カワイソス
>>323 どーでもいいがツマランブログだ。見て泣いた
Operaだと普通にテキストコピペとか出来ちゃうなw
画像だけ面倒だ。
拡張なんか入れなくても見れるのにな・・。 NSでさえ見れるんだから。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:01:11 ID:EXm40mma0
>>303 うたまっぷ使ってみたら歌詞が『undefined』になるんですがなんででしょう?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:54:39 ID:UU8Qc+Bi0
したらばで書き込みした後にジャンプしないようにする
フィルタどこかにありました?
>>340 試してないけど可能性としてはデフォルトのAnti-Auto-Refresher
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 03:59:42 ID:imiiYnj+0
locationを停めるなら前スレの最後の方で出てた様な希ガス
>>340 <meta> で Refresh させていることは確かだが、デフォルトのフィルタでは引っかからない模様。
Name = "Kill meta Refresh [2005.08.14]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "<meta\s*>"
Limit = 256
Match = "*http-equiv=$AV(refresh)*content=$AV(* ; url=\0)*"
Replace = "\r<div style="text-align: center; margin: 20px 20px">\r"
"<a href="\0" style="color: red; font-size: small">[ Refresh ]</a>\r</div>\r"
347 :
339:2005/08/29(月) 20:40:46 ID:T40CxpjV0
>>344 読んで勉強しましたが無理でした。
100円払うからお願いしまつ
348 :
340:2005/08/29(月) 23:59:39 ID:qJkVJjNe0
Google High Lightが効かない・・・
どなたか修正をお願いします。
>>352 誘導されてもいないのにマルチすんな。
しかも答え出てるじゃねーか
357 :
352:2005/09/07(水) 22:05:13 ID:I19bRLdF0
すみません、自己解決しました♪
Googleのスポンサー広告削除フィルターきぼん。
594 ◇ まじまじ ◇ sage 2005/09/07(水) 21:44:18 ID:VyTVk7/F
>>593 [Patterns]
Name = "Google AD Killer ( 2005_09_07 )"
Active = TRUE
URL = "( www[0-9]+.google.(com|co.jp)/search\? | [#0:255].[#0:255].[#0:255].[#0:255]/search\? )"
Limit = 256
Match = "("
"<div class=ch\s"
"|"
"<br clear=all><table border=0 cellpadding=9"
"|"
"<table cellspacing=0 cellpadding=0 width=25% align=right"
")\0"
Replace = "\0 style="display:none""
あんまテストしてないから何が起きても知らん。
[Patterns]
Name = "@@Google High Light 1"
Active = TRUE
URL = "(216.239.[#37-59].[#0-255]|www.google.co.jp|www.google.com)/((^q=cache:)?)+"
Limit = 256
Match = "(<title>Google [^:]+:\s"
"(([^+-][^ ]++)\1(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))"
"((([^+-][^ ]++)\2(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))|)"
"((([^+-][^ ]++)\3(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))|)"
"((([^+-][^ ]++)\4(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))|)"
"((([^+-][^ ]++)\5(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))|)"
"</title>)\0$STOP()"
Replace = "\0$SET(Key1=\1)$SET(Key2=\2)$SET(Key3=\3)$SET(Key4=\4)$SET(Key5=\5)"
[Patterns]
Name = "@@Google High Light 2"
Active = TRUE
URL = "(216.239.[#37-59].[#0-255]|www.google.co.jp|www.google.com)/((^q=cache:)?)+"
Limit = 256
Match = "("
"<b>(^...)\0</b>((<br>\s+)\3|)"
"$SET(Temp=$GET(Temp)\0)"
")++{1,*}"
""
"("
"$TST(Key1=$TST(Temp))$SET(1=#ffcc77)"
"|$TST(Key2=$TST(Temp))$SET(1=#99ccff)"
"|$TST(Key3=$TST(Temp))$SET(1=#ff99ee)"
"|$TST(Key4=$TST(Temp))$SET(1=#99cc99)"
"|$TST(Key5=$TST(Temp))$SET(1=#cccc99)"
"|(^<b>)$SET(Temp=)$TST(\9=nullpo)"
")"
Replace = "<span style="background:\1"><b>$GET(Temp)</b></span>\3$SET(Temp=)"
>>355 よろしくっすm(_ _)m
これ便利なんだけど、キーにうまく反応してくれない時もよくあったりで、
結構ややこしいんだよなぁ。
>>360-361 俺はそのフィルタを使ってないが、どこを直せばよいのかは予想が付くよ。
Googleのタイトルの仕様が変わったから、そこが影響しているのは間違いないだろう。
他にも原因はあるかもしれないが、少なくとも一つはそれが原因のはず。
363 :
362:2005/09/09(金) 07:02:21 ID:ylqQidGQ0
>>360-361 出来た。
個人的には、まだいじり足りないので後で手を入れるだろうが細かい部分は自分で修正してくれ。
修正点 3. とか個人的な好みも入っているが、気に入らなかったら適宜修正してくれ。
修正点
1. cacheの検索ワードを取得する方法がすぐには思いつかないので削除した。
2. Googleのタイトルの仕様変更に対処した。※「(検索ワード) - Google 検索」
3. 元のタイトル仕様に戻すべく、再びReplace ※「Google検索: (検索ワード)」
課題点
1. cacheの検索ワードを取得する方法を考える。memo: URL= 66.102.[#0-15].[#0-255]
2. Key1〜9 の変数の初期化(開放)をしておく。
Name = "Google: High Light 1 [2005.09.09]"
Active = TRUE
URL = "www.google.co(m|.jp)/search\? $TYPE(htm)"
Limit = 256
Match = "<title>"
"((([^+-][^ ]++)\1(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))"
"((([^+-][^ ]++)\2(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))|)"
"((([^+-][^ ]++)\3(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))|)"
"((([^+-][^ ]++)\4(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))|)"
"((([^+-][^ ]++)\5(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))|))\9"
"-\sGoogle\s\0 </title>$STOP()"
Replace = "<title>Google\0: \9</title>"
"$SET(Key1=\1)$SET(Key2=\2)$SET(Key3=\3)$SET(Key4=\4)$SET(Key5=\5)"
364 :
362:2005/09/09(金) 07:02:55 ID:ylqQidGQ0
Name = "Google: High Light 2 [2005.09.09]"
Active = TRUE
URL = "www.google.co(m|.jp)/search\? $TYPE(htm)"
Limit = 256
Match = "("
"<b>(^...)\0</b>((<br>\s+)\3|)"
"$SET(Temp=$GET(Temp)\0)"
")++{1,*}"
""
"("
"$TST(Key1=$TST(Temp))$SET(1=#ffcc77)"
"|$TST(Key2=$TST(Temp))$SET(1=#99ccff)"
"|$TST(Key3=$TST(Temp))$SET(1=#ff99ee)"
"|$TST(Key4=$TST(Temp))$SET(1=#99cc99)"
"|$TST(Key5=$TST(Temp))$SET(1=#cccc99)"
"|(^<b>)$SET(Temp=)$TST(\9=nullpo)"
")"
Replace = "<span style="background:\1"><b>$GET(Temp)</b></span>\3$SET(Temp=)"
>>360 これ、スキルがある奴が書いたフィルタを初心者が手直ししたようなフィルタだな。
((^q=cache:)?)+ って意図した通りに動かないと思うぞ。
スキルがあるなら良い方向に修正してあげればいいかと。
結構誤爆とかで修正が大変そうだし、表現の独創性とかを
みんなで共有できていいんじゃないか?
フィルタ書けない俺が言っても説得力皆無かもしれないけど。
それにしても検索単語の色分けが綺麗で見やすいな。
このセンスはいいと思う。
ちょっと試してみたんだが、検索してみた時に、
>クインテット カルテット オクテット セクステット セプテット
だと最初の5つの単語が色分けされるんだが、
>クインテット カルテット オクテット セクステット セプテット ノネット
だと、なぜかセプテットが色がつかないのね。
((([^+-][^ ]++)\5(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))|)
((([^+-][^ ]++)\6(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))|))\9
$SET(Key1=\1)$SET(Key2=\2)$SET(Key3=\3)$SET(Key4=\4)$SET(Key5=\5)$SET(Key6=\6)
|$TST(Key6=$TST(Temp))$SET(1=#ccaaff)
を追加にして6色にしてみた。こうすれば
>クインテット カルテット オクテット セクステット セプテット テンテット
の場合は綺麗に6色表示されるようだ。だけど、
>クインテット カルテット オクテット セクステット セプテット ノネット テンテット
の場合はノネットとテンテットが色がつかない。
ノネットが<b>ノ</b><b>ネット</b>になってしまってるのと関係があるのかな。
よくわからないが、修正の参考になれば。
368 :
362:2005/09/09(金) 17:45:43 ID:ylqQidGQ0
>>367 反響が大きいフィルタだな。
Google系 は需要があるのか…。
Replace = "<title>Google\0: \9</title>"
は \9 の後に 半角スペース を入れたはずなんだが、入れ忘れかな?(まぁ、好みの範囲内だけど)
> クインテット カルテット オクテット セクステット セプテット ノネット テンテット
なんつーか、原因ははっきりしてるじゃないか…。
Key6 まで追加すれば検索ワードを6つまで許容するわけだが、これは検索ワードが7つある。
P.S.
「Google: High Light 2」はほとんどいじってないので、まだ修正が必要だと思う。
後は、(| などに対応する予定。
site: inurl: などにも対応できれば良いが、フィルタが複雑になりそうな気がするな…。
[%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42] もうまくマッチしないと思う。
\1〜\5 の代わりに \# を使えばフィルタがスッキリする予感。
>>370 元々は\#で作ろうとした人が居て、それに挫折して今の形式になったものだから
出来そうなら是非挑戦を
繰り返しさえ理解出来てれば簡単に修正出来るはずだがそれも出来ない奴が手を入れたのか。('A`)
俺はこのフィルタ使わないから生暖かく見守るよ。 構文的におかしいとこだけ指摘してあげる。
釣りであると俺は信じている。 いや、少しの間でもいい、そう信じさせてくれ。
>>374 「日付が変わる頃」の意図は、フィルタ名が
>>363-364と重複してと分かりにくいからなんだけど
客観的に見ると、確かに釣りっぽいな…。
自分が精神的に強くないのを自覚してるので
「糞フィルタ晒すんじゃねぇぞ、( ゚Д゚)ゴルァ!!」と来て欲しくないというのもある。
俺にとって何も起こらないのなら、それは結構な事なんだ。
気にしないでくれ。
377 :
360:2005/09/10(土) 00:09:49 ID:+C8R0M/V0
おお、修正してくれた上にさらに改良までしてくれてるのかー!
>>376 少なくともオレは今の時点でも既に感謝しまくりだよ!
ありがとう!
378 :
376:2005/09/10(土) 00:18:38 ID:WkIdbBXW0
>>377 それは改訂版も欲しいというリクエスト?
>>376でも言ったように、公開には消極的なので
はっきり言ってもらわなければ、公開する気はないので念のため。
>>378 課題点がどの程度解決したかとか、どの程度まで修正したかとかがよくわからないけど、
修正して貰えたのなら是非公開してホシイ。
このフィルタって便利系のやつではダントツで使用頻度が高いので、
少しでも良くなると嬉しいんだよね。
380 :
376:2005/09/10(土) 00:41:24 ID:WkIdbBXW0
>>379 > 課題点がどの程度解決したかとか、どの程度まで修正したかとかがよくわからないけど
もっともな話だ…。
確かに、オリジナルとの違いを書くべきだった…。すみません。
今、その辺の説明文を書いているので、もう少し待って下され。
急いでないので、明日に響くだろうし無理しないでね。
別に明日になってもいいので、気長にまっちょります。
俺はそろそろ寝ないとなので、
余計な作業させてしまっているのにちょっと申し訳無いけどお先に失礼します。
季節変わり目に近づいてるので風邪引かないように気をつけて下さいな。
それじゃお休みなさいまし。
383 :
382:2005/09/10(土) 01:17:36 ID:WkIdbBXW0
>>381 実戦では、一分の違いが命取りとなる…。 _| ̄|○
急いでないというのが救いかな。
では、また明日に。
お休みなさい。
>>382 うお、難しくて私の頭では理解に時間がかかる
で、検索語を「"」で囲ったパターンにも対応は難しそうですか?
「"クインテット"」のような奴
>>384 まだ起きてる人もいるのか…(俺も人の事を言えないけどw)
> で、検索語を「"」で囲ったパターンにも対応は難しそうですか?
今さっき記事を修正した所なので、Wikiの方をご覧あれ。 >フレーズ検索
今度こそ、お休みなさい。
386 :
374:2005/09/10(土) 06:21:35 ID:rGKAsPNI0
>>382 乙。 2の完成度が上がったね。 ++→+、 \0→\@ の2つはよく気付いたな。
1は何故inputタグから抽出するようにしたのかが見えないんだがメリットはあるの?
これだとスピードは落ちるしグローバル変数への無駄な代入も発生してしまう。
グローバル変数への代入をMatch欄に移すなりすれば回避出来るけど。
全角空白に苦労するならUTF-8に絞って書くといい。
他の文字コードが指定されたときはヘッダフィルタでURL内の oe=(文字コード) を
削除すれば検索結果がデフォのUTF-8で表示される。
あとキャッシュページはいじる必要無い。 オリジナルでも ((^q=cache:)?)+ を使って
キャッシュページでフィルタが動かないようにしていた。
前にも書いた通りこの表現は正しくは動作しないw
387 :
374:2005/09/10(土) 07:04:49 ID:rGKAsPNI0
普通スペースの入力はShift+Spaceで全/半反転しないか?
FEPもといIMEまたは設定に依っては違うかも試練けど。
>>386 <input> に変えた理由は、以下の2点。
・高速化のための「++ → +」 ※後方参照しない
・Googleのタイトルの仕様変更 ※「(検索ワード) - Google 検索」
Googleの特殊構文で使う記号以外は全て検索ワードとして解釈する仕様になっている。
そうすると、当然「Google」「検索」も検索ワードとしてマッチしてしまう。
これは拙い…という訳で、<input> から取ってきた。
テスト用の簡易フィルタを作って、動作速度を検証していたんだけど
現行版の方が <title> から取得する旧版のフィルタよりも早かった。
(比較検証してみたところでは、「++」と「+」の動作速度にかなりの差があったから
これが影響しているのは間違いないと思う)
既にテスト用のフィルタは破棄したので、うろ覚えだけど
「旧版=0.046〜0.064msec」「現行版=0.016msec」だった。
全角空白の件は、検索ワード、及び、検索ワード間の文字列に
( ) を使うことを嫌って付けなかったのが大きな理由。
UTF8 の話は疑問符がいくつかあるけど、その話を聞いて
「全角空白→半角空白」に置換して、リダイレクトさせるという手は思いついた。
>>388 俺の環境(ATOK) では入力方法にかかわらず、半角空白を入力するように設定してる。
全角空白は Shift+Space で。
MS-IME には、この設定がないのだろうか。
>>388 普通に知らなかった。 しかしそれでも全角空白で済むものをわざわざ
半角で入力しようとは思わんな。 俺はこのフィルタ使わないからどうでもいいけど。
>>389 >後方参照しない
&& を使えば<titleタグ内でも+が使えるが早いかどうかは分からんな。
Bounds = "<title>?++(^(^\s-\sGoogle\s[^<]++\s</title>))"
を使う手もあるがタイトル表記を置換したいなら駄目か。
>タイトルの仕様変更
これはReplace欄で自由にいじれるよな。
どちらも動作に問題があるわけじゃないからそのままで構わないけど。
>比較検証
これは検索結果のHTMLソースを全範囲選択してコピペしてテストしたもの?
テスト用文字列がinputタグのみ、またはtitleタグのみだったらinputのほうが早くて当然だけど。
>全角空白の件は、検索ワード、及び、検索ワード間の文字列に
>( ) を使うことを嫌って付けなかったのが大きな理由。
これは括弧? 半角スペース? ( ) を使うと何が起こるの?
>「全角空白→半角空白」に置換して、リダイレクト
マルチtrueのWEBフィルタでいい。
>>390 俺としては一度限りの意見交換のつもりだったのだけど
そちらは議論をしたいようなので、こちらのスタンスを伝えておきます。
否定的意見は簡単に出せるけど、そちらで検証しないのなら
時間を割いてまで議論をしようとは思いません。
俺は今までの結果でそれなりに満足していますし
新たに時間を割いて検証するほど、この議論に魅力を感じませんので。
>>390が自分なりの信念を持って、別の意見を持っているのなら
それを証明してから否定して欲しい。
…けど。」と終る文章が続くと、その内容如何に関わらず ちょっと嫌な感じになるんだぜ!
>>391 おお、おつ!
色、デフォのままで使ってるよ、ハイライトって柔らかめの色で丁度いいな。
> 新たに時間を割いて検証するほど、この議論に魅力を感じませんので
そうなのか、でも使う上で個人的に何か感じて
改良なり(改悪なり)したら晒すから、指摘程度はヨロ。
>>390 >>392で茶化してすまん。
>>392-393 お気遣い感謝。
否定的意見全てを受け付けないというわけではないので、大丈夫です。
(極端に否定的意見を隠さなくても良いですよ)
否定意見のオンパレードは苦手です(一言でいえば、程度問題)
>言葉遣い
2chとそれ以外の掲示板での使い分けが出来てない所に限界を感じてる。
そろそろ、化けの猫(餌の要らない猫)がはげて来そう。
395 :
374:2005/09/10(土) 10:24:13 ID:ssubmO8g0
>>391 別に否定してるつもりは無いんだけど。 もっと簡単な方法を書いただけなんだけど。
完成したら俺が1から書き直してやるから妥協して逃亡するなり好きにしろ、けど。
│ ≡ ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡ ノノノノ ノ
│
↓
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:41:12 ID:ssubmO8g0
スキルがあるなら教えてあげればいいとかなんとか言われたからいろいろな
可能性を見せてやってたんだが丸損に終わった。
{0,*} はいらねぇよカス。 糞作者晒しage!
↑
│
│ ≡ ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡ ノノノノ ノ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:51:07 ID:ssubmO8g0
↑ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ やむをえん。 昇竜拳!!
│ へノ /
└ ω ノ
>
>>382 お、試してみたけど特におかしいとこもなくバッチリ使えてまっす!
大感謝!!!
最初の5つにしっかり色がつく修正もいいね〜
GJ!
あとは個人的にだけど、全角スペースつかえたら申し分ないって程度かなぁ。
シフトスペースでできるのは知らなかったからちょっと感動したんだけど、
それでもちょっとキータッチが面倒なのも確かなので。
あと、全角スペースがどうにかなったら申し分ない感じかも。
googleに送る送信情報を弄って半角スペースに変えるとかって出来るんだろうか。
可能ならそれが一番楽そうだけど。
>>395 出来る人だろうし、面白いアイデア色々持ってそうなだけに、
ちょっと勿体無いなぁ。
手法の指摘だけでなく、実際に形にして修正してくれたらぐっと良くなりそ。
もっとマッタリやろうぜぃ!
うお、なんか選挙に行こうになってる。
そろそろ苦しくなってきたので、もうこのまま地で行きます。
# ここではそれほど浮く感じはないので、猫は不要かなと。
>>400 全角空白への要望多いですねぇ。
>>389 で言いたかったのは「Shift+Space」もそうですけど
「ATOKの入力方法にかかわらず、半角スペースを入力する設定」の方が大きいです。
MS-IME にはこの設定項目ありませんか?
個人的には、フレーズ検索への対応を先にやりたいんですが
少し行き詰まっているので、暇があったら全角空白にも対応するかもしれません。
>>402 MS-IME2000にも全般に、スペースの入力「状態に従う」「常に全角」「常に半角」はある。
慣れもあるので強く人に勧めるのは良くないとは思う。が、しかし、IMEにそういった設定がある、Shift押下で動作がトグルする、
くらいは知っておいた方が良いだろうとも思う。ましてやフィルタ/スクリプトやソースコードを入力する側の人間が「半角モードに切り替え
ないと…」というのは少し恥ずかしいかも知れない。(
>>388 >>400 は気を悪くしないで欲しい)
ただ、Proxomitronで便利になるのも良いけれど、こういったキーボード入力という基本的な面の、設定や操作法を
すっ飛ばしてしまうのは、「楽をする、便利・快適に―」という同じ様なコンセプトなだけに、遭遇する頻度が高い人ほど勿体ないと思う。
Google: High Lightだけど、ヘッダフィルタで URL: を使って、
%E3%80%80 を半角スペースか + に変えたら、全角スペース問題は解決出来る?
それともあまり誉められた手法じゃないのかな。
405 :
395:2005/09/12(月) 00:18:02 ID:xLTsQ8RS0
こいつじゃいつまで経っても完成させられそうにないな。
俺がぱぱっと作ってみるか・・。
オリジナルの $TST(\9=nullpo) を $TST(\9=null) にするのってオリジナルの作者に失礼だと思うけど。
2バイト削るのがそんなに重要なことだとは思えないけど。 こいつにそんなこと言っても理解出来ないだろうけど。
>>406 言いたいことは分かるが
いつまでもネチネチきもいよ、君
google検索で ( | ) なんて使う奴いるの? OR で十分じゃん。 全角空白が未対応になっただけの改悪。
409 :
402:2005/09/12(月) 04:55:23 ID:pxlIpsag0
>>403 >>403 レスありがとう。
いろんな人がいますし、切り分けは必要ですね。
単純に全角空白に対応したいだけなら、「ちょこっと改訂版」を使えば対応できますので
一応は切り分けできているのかな。
こういうのは単純に好みの問題でないかと思うんですよね。
私の求める機能と、他の人が求める機能が違っただけではないかと思います。
こだわる人は自分の好みに合うように、自分で修正するでしょうし。
404フィルタも改悪されてるよorz
404フィルタ、縦長になって本来の404ページの下のほうが画面外になる。
改行コードに\rを使ってるし何考えてるんだろう。
改悪はわかったから改良してくれ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:04:25 ID:vucIYJcc0
おながいします。
2ちゃんの↓広告消したいんですが。
よろしくおながいします。
[無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」]
PV計測中。。。 快適2ちゃんねるライフ、>> 2ちゃんねる ビューア
marupo
416 :
395:2005/09/13(火) 01:29:23 ID:YMUJxlzF0
>>414 快適2ちゃんねるライフ、>> 2ちゃんねる ビューア
って書いてあるだろ馬鹿氏ねカス低脳キモ豚(プ
IEが好きなのか?
418 :
395:2005/09/13(火) 02:16:15 ID:YMUJxlzF0
なぁ、フレーズ検索きぼんぬクン、Googleでフレーズ検索するには "" で囲むとか - で繋げるとかいろいろ
方法があるみたいだがどれに対応して欲しいんだ?
全部に対応して欲しいなら "" の中を単語に分割して別々にハイライトさせたほうが
フィルタ書くのラクなんだがどうするよ?
"nice to neet you" で検索すると nice 、to、neet、you がそれぞれ違う色でハイライトされるって意味な。
これが嫌で 「nice to neet you」 を1つとしてマッチさせたいんならそうするぞ?
ただし 「nice to neet-you」 みたいに微妙に異なるものが検索でヒットしてもハイライトはされなくなる。
俺は単語に区切ったほうが汎用性が上がるからいいと思うがおまえの好きな方を選べ。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:32:49 ID:41YOw3lb0
420 :
395:2005/09/13(火) 02:54:32 ID:YMUJxlzF0
なんだよ自己満改悪厨はまだWikiいじってんのか。 ローカルとオンラインでのマッチの違いの原因も
知らない、分からないとは驚きだなwwww 土下座して頼めば教えてやってもいいが、はてさて?
>>419 そんな広告見たことねーよwwwww
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 03:36:32 ID:YMUJxlzF0
よし、完成。 動作確認してOKだったらゴミフィルタ消して貼る。
>>418 む、今からでは遅いかな
個人的には
""で囲みと、「+-」付き、全角スペース区切り、には対応して欲しいかな
""でハイライトがバラけるのはどっちでもイイ
424 :
395:2005/09/13(火) 04:15:19 ID:YMUJxlzF0
>>423 おk、バラでいいなら楽勝だ。 一週間くらい動作確認と修正して投下する。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:25:55 ID:XQ2U9nXP0
↓広告消しおながいします。。。
[無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」]
PV計測中。。。 快適2ちゃんねるライフ、>> 2ちゃんねる ビューア
↓2ちゃんるが使っている
New! 新型 転送量無制限・完全帯域保障 Banana@PIEサーバ
【世界初! モリタポでレンタルサーバ】が
借りられるようになってしまいまいましたよ。奥さん。
>>421 あれ? + が ++ に戻ってる。
> Match = "(<b>(^...)\#</b>(<br>\s+|))++{1,*}"
+ にしたのは改悪だったってこと?
ヘッダフィルタも追加されてかなりいい感じの出来になってるね。
以前のと比べたら速度的にも気持ち早くなった気がする。
というかwikiがわかりやすく綺麗に纏まりすぎ。
GJ!
最後に。
ヘッダフィルタが(m|.jp)になってないのだけ注意。
あれ?つかえないって思ったらこれだったw
速度を計ろうとGoogle: High Lightの1を通してから、
フィルタリングされたソースを2に通そうとしたけど合致しないのね。
1同士なら比較できるけど、2の速度がわからないから、
実際にどの程度早くなったのか数字に出すのはちょっと大変だ。
お、オリジナルの "<b>(^...)\0</b>((<br>\s+)\3|)" の \3 を消した改悪には気づいたのかw
ISO-2022への対応は諦めたの? この仕様すら知らなかったようだし無理も無いかな。
しかしこの人、作者としてはヘボもいいとこだな。
>>430 Key1〜Key5に検索キーワードを代入する文を追加すればテスト出来るよ。
このせいで若干遅くなるけどね。
Filter/26 の「半角スペースを入力するようにする」より下の説明はいらんでしょ。
Filterと関係無いし。
誰ですかこんな余計な文章くっつけたのは。
> /search\?*[&?]q=
/search?q=〜 にマッチしない。 どこまでマヌケなんだよこいつは氏ね。
しかしただ叩くだけでフィルタの完成度が上がってくのは面白いなw
>>391で言ってることと違うぞw
マヌケじゃなかったらとっくに完成してるはずなんだがな。
とっとと修正しろやヴォケが。
>>432 解決法は1つではないのだから、いろんな方法を考えるべきなのでは。
…と
>>403 も言っている。
ちょっと疑問に思ったんだけど、
ダウンロードでバイパス通さないとダウンロード出来ない時が、
有るんだけどバイパス通すとフィルター全部利かなくなるのかな?
ページ間のトランジションを無効にする
フィルタは作成できませんか?
検索してみるとKill Interpage Transitionというものが
過去にあったようですが今はもう無いようです
>>436 Proxomitronの全ての機能は使われずに、パスする。
ログを見るとよく分かると思う。
バイパスしないとダウンロードできないのなら、フィルタを修正した方が良いと思う。
>>437 [Patterns]
Name = "New HTML filter"
Active = TRUE
Limit = 256
Match = "<meta [^>]++ transition=*> "
>>437 俺はわざわざフィルタ使うのは無駄と感じてるので
インターネットオプションで切ってる。
441 :
395:2005/09/15(木) 04:11:00 ID:PggvdlUm0
\s+{1,*} って普通に \s だろ。 ほんと進歩ねぇなこの作者。
>>438サンクス!
じゃ、いろいろ試してみるかぁ〜。
>>439 ありがとうございます、助かりました
>>440 フィルタを使わずとも止める方法はあったんですね、参考になりました
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:51:02 ID:L8HI7Fsv0
AタグでリンクされていないURL文字列をAタグでリンクさせるフィルタを教えてください。
2ちゃんブラウザ使え。
本スレ見て思い出したけど、そうえいばそろそろ395のGoogleHighLightが投下される頃だよね。
>フィルタは一応完成してますが便利機能を追加したいので
ってあるけど、395はどんな付加機能つけるんだろう。
その辺がちょっと楽しみだったり。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:33:18 ID:pCM6YXve0
ほす
>>450 バイパスリストに rd.yahoo.co.jp* を追加しました。
スレタイくらい嫁
>>453 簡単なテストしかしてないので、追加検証した方が良いが
該当箇所 <div> に style="display:none" を加えてやれば、意図通りに動作するだろう。
>>453 そのフィルタでちゃんと動くよ。 テスト済み。
おそらくブラウザにキャッシュが残ってるだけだと思う。
454は馬鹿なこと言ってるから無視したほうがいい。 この方法だと画像を読み込みに行っちゃうよ。
馬鹿とか改悪とか…、(一部だろうけど)心の狭い人がいる所なんだな。
怒りを通り越して、悲しくなってくる。
初心者に間違ったこと教えといてそれなの? 正しく動くフィルタを style="display:none" に改悪
させようとしといてよく平気でいられるもんだ。 怒りを感じてるのはこっちのほうだよ。
458 :
456:2005/09/21(水) 15:15:54 ID:bWuKvDYB0
>>457 俺が言っているのは「物には言い方がある」という事。
貴方の仰るように、この場合は style="display:none" よりも
タグごと消してしまう方が良いと思う。
が、馬鹿とか改悪とか貶すほど酷いものでもない。
やり方は違えど、目的は同じなのだから
俺なら「こうした方が良いよ」ぐらいに留めておく。
あなたの目的は改悪することでしょ? 一緒にしないでよ。
自分の発言に責任を持たないんだったら他人にモノを教える資格は無いと思うよ。
雑談スレでいい加減で無責任なじゃれあいでもしてて下さい。
ここまで曲解する人も珍しい。
…というより、単純に煽っているだけなのか。
>>460 がんばったんだから評価してくれって言いたいの?
実際は間違いを教えた訳だし自分のスキルにもなったと思ってぐっと堪えようぜ。
ってか2ちゃんねるで熱くなるよw不愉快になるだけさ。
>>461-462 人付き合いの難しさを実感してた。
「改悪」と言われるだけなら、それは学ぶところだけ学んでおけば良いというのは理解してる。
ただのお人好しなのかもしれないが
「改悪」と言われると、それが他の人に向けられた場合も考えてつい口を出してしまう。
初心者が初歩的な質問をして、「馬鹿」の一言で追い返すのも我慢ならない。
(特に2chでは)、距離を置いた付き合いをした方が良いとは分かってるんだが
これは性分でなかなか直せないんだ…。
反省するってことを知らない人はいいね、気楽で。
465 :
453:2005/09/21(水) 17:34:49 ID:iaEzzIfm0
報告が遅れましたが、やっぱり消えません。
「インターネットオプション>ファイルの削除」でキャッシュをクリア、ついでにクッキーも削除、
あと自分はスレイプニルなんですが念のため「セキュリティ>キャッシュを使用しない」にもチェック、
そして目的のページで CTRL+F5で何回かリロードしましたが、駄目でした。
相変わらずテスト窓では問題なく動作するし、他のフィルタはちゃんと広告が消えてます。
こういう場合って意外と初歩的なことでミスってるんですよね。何を見落としているのか・・・
>>455さんの環境では動作しているらしいので、もうしばらく様子を見てみます。
お騒がせしてすみませんでした。
>>465 他のフィルタが邪魔してるんじゃないかな。
ログウインドウ -> 編集 -> HTMLデバック情報 をオンにして再読み込み、
処理したい部分に他のフィルタが悪さしてないかチェック。
>>463 改悪したこと以上に、それに対しての反省が無いのと
優しくし言ってよ光線が出てるのが腹が立つ。
自分自身は「ごめん」の一言もなく>>
>>456ときた。
ID:bWuKvDYB0にも人を不愉快にさせる才能があることに気付けよ。
>>465 検証はしてないけど、ログウィンドウでフィルタが働いてるかどうか確認はした?
468 :
453:2005/09/21(水) 17:53:47 ID:iaEzzIfm0
なぜかURLがbypass.txtに入ってた。(何のために?)
まったく記憶が無い・・・寝てたのか?
逝ってきます。
>>467 ID:bWuKvDYB0 はおまわりさんがお婆さんに道を訊かれて逆方向に行くように教えたようなもんだけど
それがどれだけお婆さんに迷惑をかけることになるか分かってないというか...
>>468 ( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
まあ定期的にこんな感じになるな、おみとろん関係のスレは。
新参は黙ってROMってろって事ですね
ID:bWuKvDYB0のような障害者はYahooのトピックに帰って戴きたい
>>463 >人付き合いの難しさを実感してた。
人付き合いの下手さでしょ
間違った事を堂々と教えて何所が悪いと言う態度とってれば風当たりが強くなるのは当然
そのおかげで、口汚く罵った方が支持集める羽目になってる程にね
なんかホント必死ですね。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:27:35 ID:FJqYm0nE0
また馴れ合いのようですので上げさせて貰いますね^^
馴れ合い、で辞書を引いてみようね
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:19:27 ID:cVyHGfKB0
自信満々で適当なこと言う奴ほど迷惑なものは無いよな、ム板でえらい目に遭ったことあるよ。
こっちは質問者だったからきついことは言えなかったが心の中では(ry
395が作るといきまいてたGoogleHighLightにFireFoxの拡張が投下されてるw
脇腹イタイw
firefoxのまとめサイトにも載ってる定番の拡張ですね。
自分も入れてるけど便利ですよ。 検索結果のリンク先でもハイライトされるんで。
それを真似て作ってるんだと思ってたけど
火狐使ってないもぐりは改悪厨作の糞フィルタでも使ってろってことですか。・゚・(ノД`)・゚・。
もともとのきっかけはOperaのuser.jsからだけどね。
というかそれを移植の依頼したのが俺だったりw
ブラウザ使い分けしてるのでProxomitronで済めばそれだけ恩恵も大きいんだよね。jsより軽快だし。
久々に書き込みするけど、着々と進化してて嬉しいよ。修正してくれてる人ありがとう!
>>482 俺にはかなりいい出来に見えるな。
色がつかなかったりする不具合みたいなのが無くなってるし。
これで糞なら普通のはどんな素晴らしいのか想像つかない。
もっと仲良くやってもらえたら嬉しいんだけどね〜。
>検索結果のリンク先でもハイライトされるんで
これきぼん。。。
>>484 スレ違いだけどSleipnirのVer.1.66で普通にできるよ
googleのキャッシュじゃなくて、検索結果の本サイトの方でもハイライトされるの?
IDのjとuが逆だったら 『おぎゃ 幼女』 だったのに
>>486 検索バー(google等)とサイト内検索バーが一緒になってると言ったらわかりやすいかな。
サイト内検索の機能にハイライトがあって、バーに入力されてる単語がどのページでもハイライト。
オミトロンにここまで求めるのは酷だと思う。
なるへそ。
ツールバーからやればサイト内検索もハイライトされるってことね。
googleの検索結果のは、むしろこれの副産物って感じに近そうだな。
ふと思ったんだけど、googleの検索結果から飛んだ場合だけ、
キャッシュじゃないページでも単語のハイライトぐらいなら可能だったりするのかな。
2chのログみたいな量のあるやつを見る場合に、
そこでも色がついたらかなり便利そうな気がしたんだけど、
さすがにProxomitronの機能的に実装は難しそうか。
出来たとしてもすごい独創的な構成力が必要になりそ。
妄想なので軽く流して下さいまし。
IE系でも、いくつかのタブブラウザでは同じ事が出来るよ
興味があるなら探してみるのもいいかも
Operaも是非実装して欲すぃー
Operaはuser.jsで実現できてるじゃん。
ちょいと一つ質問なんだが、指定したサイトにだけ指定したフィルターを適用させるってできない?
自作して対処できても他のフィルターと干渉してしまう
基本中の基本
2週間たったが395はまだかな。
>>499 ログサイトに飛ばしてくれるフィルタってどこにある?
[Patterns]
Name = "image inline ext"
Active = FALSE
Bounds = "$NEST(<a\s[^>]++>,*,</a>)"
Limit = 4096
Match = "($NEST(<a\s([^>]++)\1href=$AV((*.(jpg|gif|bmp|png)\9)\4)([^>]++)\2>,*,</a>))\0"
Replace = "\0"
"<span>"
"<a onclick=""
"parentElement.innerHTML=(parentElement.innerHTML.match(/\\x2d\\x3Cbr\\x3E\\x3Cimg/i)!=null)? "
"parentElement.innerHTML.replace(/\\x2d\\x3Cbr\\x3E\\x3Cimg.*\\x3E/i,'\\x2b'):"
"parentElement.innerHTML.replace(/\\x2b/i,'\\x2d\\x3Cbr\\x3E\\x3Cimg src=\4 border=0\\x3E');"
"return(false);"
"" "
"href="javascript:">[\9]</a>+"
""
"</span>"
Operaだとイメージを開いた後-で閉じる事が出来ないんだけど、
修正できる方お願いできませんか。
このフィルタ何気に便利なので愛用してるんだけど、ここだけが問題だったりします。
>>501 2chポップアップフィルタでも同じ問題(ポップアップが閉じられない)抱えてたなぁ。
解決方法は分からないんでとりあえずフィルタのダイエット。
[Patterns]
Name = "image inline ext"
Active = FALSE
Limit = 4096
Match = "($NEST(<a\s([^>]++)\1href=$AV((*.(jpg|gif|bmp|png)\9)\4)([^>]+)\2>,</a>))\0"
Replace = "\0"
"<span>"
"<a onclick=""
"parentElement.innerHTML=(parentElement.innerHTML.match(/\\x2d\\x3Cbr\\x3E\\x3Cimg/i)!=null)? "
"parentElement.innerHTML.replace(/\\x2d\\x3Cbr\\x3E\\x3Cimg.*\\x3E/i,'\\x2b'):"
"parentElement.innerHTML.replace(/\\x2b/i,'\\x2d\\x3Cbr\\x3E\\x3Cimg src=\4 border=0\\x3E');"
"return(false);"
"" "
"href="javascript:">[\9]</a>+"
""
"</span>"
504 :
503:2005/09/26(月) 20:02:22 ID:L459A0Zi0
505 :
503:2005/09/26(月) 20:05:48 ID:L459A0Zi0
やっぱり動かないや。 302じゃなく200が返ってくるせいだ。
WEBフィルタでMETAタグ使って飛ばすしか無いのかな。。。
506 :
503:2005/09/26(月) 20:43:00 ID:L459A0Zi0
[Patterns]
Name = "[2channel] Redirect to Makimo.to <05_09_26>"
Active = TRUE
URL = "[^.]+.(2ch.net|bbspink.com)/test/read.cgi/"
Limit = 256
Match = "(<center><font color=red>[%81][%A1][%20][%82][%B1][%82][%CC][%83][%58][%83]"
"[%8C][%83][%62][%83][%68][%82][%CD][%89][%DF][%8B][%8E][%83][%8D][%83]"
"[%4F][%91][%71][%8C][%C9][%82][%C9][%8A][%69][%94][%5B][%82][%B3][%82]"
"[%EA][%82][%C4][%82][%A2][%82][%DC][%82][%B7]</font></center>)\0$STOP()"
Replace = "\0\r\n<center><h2><a href="
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi\?\u" target="_blank">"
"\[ Makimo LOG \]</a></h2></center>"
METAタグでジャンプさせずにリンクにしてみた。
395氏のフィルタのページは移転したのか。
当初の目標と違ったフィルタとなったのは残念だが、ユーザーの切り分けが出来ている点は良いと思う。
一つだけ言わせてもらえば、ページ名を「Googleの検索結果をハイライト(Firefox仕様)」というようにして欲しい。
ページ名だけをみたら、汎用性の高いフィルタに見えるわけで
実際にページを見たら期待通りのフィルタではなかった、と残念に思う人もいると思われるため。
# もちろん、Wikiなのだから誰でも修正できるわけだが
# 著作権は395氏にあるわけだから、個人的な希望で勝手にいじるのはどうかと思うわけで。
Bold書体に色つけてる感じなんですね。
リンクつけるのがかなり便利っぽいので、色をつけるところを削っていいとこ取りに。
機能的にかなり便利になってホクホクです。
>>502 ありがとう。
ダイエットのもありがたく戴きます。
[Patterns]
Name = "google image (040516) +js"
Active = TRUE
URL = "images.google.co(.jp|m)/"
Limit = 1024
Match = "<a href=/imgres\?imgurl=[^&]+\&imgrefurl=([^&]+)\0[^>]+>"
" <img[^>]++(src=/images\?q\=tbn:[^:]+:(((^https:)$SET(2=
http://)|)[^ >]+)\3)\1*</a>"
Replace = "<a href="$UESC(\0)" target="_blank">imgref</a> / <a href="\2\3" target="_blank">img</a><br>"
"<img ondblclick="this.src='';this.style.display='none'" onclick="if(this.a){this.src=this.a;this.a=0}else{this.a=this.src;this.src='\2\3'}"\1</a>"
ちょっと動作が違うのですが、これだとOperaで画像を拡大したり閉じたりできるので、
参考になったりしませんかね。
509 :
503:2005/09/27(火) 06:29:22 ID:x9fUhdKe0
[Patterns]
Name = "[2channel] Redirect to Makimo.to <05_09_27>"
Active = TRUE
URL = "[^.]+.(2ch.net|bbspink.com)/test/read.cgi/"
Limit = 256
Match = "(<center><font color=red>[%81][%A1][%20][%82][%B1][%82][%CC][%83][%58][%83]"
"[%8C][%83][%62][%83][%68][%82][%CD][%89][%DF][%8B][%8E][%83][%8D][%83]"
"[%4F][%91][%71][%8C][%C9][%82][%C9][%8A][%69][%94][%5B][%82][%B3][%82]"
"[%EA][%82][%C4][%82][%A2][%82][%DC][%82][%B7]</font></center>)\0$STOP()"
Replace = "\0\r\n<center><h1><a href="
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi\?\u">"
"\[ Makimo LOG \]</a></h1></center>"
新しいウインドウで開くのは意味無さそうなんで修正...。
METAタグで自動的に飛ばしたい人とかは勝手に改造して下さい。
$JUMP() と \k を組み合わせても同じことが出来るのかな??
395氏のGoogleフィルターにはがっかり
散々エラそうな事を言っておきながら
Match = "<b>"
Replace = "<b style="color:red; background:#EEEEEE; font-size:large;">"
と同等レベルとは
一人二役ですか。
>>509 乙です。
デザインに少し手を加えて取り込みました。
細かいことですが、[]? は Replace欄 で使用する場合にはエスケープする必要はないです。
> $JUMP() と \k を組み合わせても同じことが出来るのかな?
\k は使えますが、$JUMP はヘッダフィルタのみで有効なので
グローバル変数で渡す必要がありますね。
> METAタグで自動的に飛ばしたい人とかは勝手に改造して下さい。
物は試しという事で入れてみました。
便利ですが、保守を考えると入れない方が良い気も。
悩み所ですね…。
\k<head><meta http-equiv="refresh" content="0; url=
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?\u"></head>
Name = "Vector download"
Active = TRUE
URL = "www.vector.co.jp/soft/"
Limit = 1024
Match = "(<META NAME="download" CONTENT="
ftp://ftp.)\0\1">$SET(vector=\1">)"
"|<A HREF="/download/file/[^/]+/[^/]+/"
"(ff$SET(0=<A HREF="
ftp://ftp.)"
"|fh$SET(0=<A HREF="
http://download.)$STOP()"
")*">"
Replace = "\0$GET(vector)"
これを便利に使わせてもらってるんだけど、
ベクターゲームスの方には適用されないので、
どうにか適用させてほしいのですが。
むり
>>512 どもども。 $JUMPはヘッダフィルタだけでしか使えないんですか、勉強になりました。
METAタグは入れたほうが便利だとは思うんですけどmakimoのログってなんかスクリプト
使いまくっててすごく重いんで出来れば開きたくないんです、それでリンクのみにしました。
このスクリプトをKILLするフィルタもいじらないといけないなぁ。(´Д`; )
>>513 グローバル変数使ってるのが痛いな。
アプリを落とす前に詳細読まないなんて俺には考えられないんだがなんとなく納得。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:56:58 ID:lOZKgMuR0
ふと思ったんだが$JUMP()て\kと一緒に使ったほうが良くないか?
$JUMP使ったとき無駄にページ読み込み続けることがあるような気がするフォー
>>512 それって分かっててエスケープ付けてるんじゃないの?
念のためにエスケープ付けとくというのは良いことだと思う。
[Patterns]
Name = "Google ADD Link (05-09-28)"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)(www.google.co(m|.jp)|$LST(GoogleIP))(:80|)/search\?*q=(^cache:)"
Limit = 1024
Match = "(<font size=-1><b><a href="/intl/ja/options/" class=q>more)\1$URL(*\?*q=([^&]+)\8)"
"(($TST(\8=[a-z0-9_\+\-]+)|$URL(*\?*ie=(shift_jis|sjis)))$SET(7=s.cgi\?k=\8\&o=r)|)"
"$SET(0=\n<font size=-1><a href="
http://gulab.ruitomo.com/\7">2ch-thread</a> \n)"
"|"
"<b>(^(^\[[a-z]+\]</b></font></span>))"
"$SET(0=<b style="color:#F0E68C; background:#BA55D3; font-size:large;" > )"
"|"
"(<a class=fl href=$AV(*=cache:[^:]+:([^+]+)\9\+*)*</a>)\0"
"$SET(1=\n - <a class=fl href="
http://web.archive.org/web/\*/http://\9">Internet archive</a>\n - "
"<a class=fl href="
http://www.excite.co.jp/world/english/web/\?wb_url=http://\9">Eng to Jp</a>\n)"
"|"
"(^(^<br clear=all>))$STOP()"
Replace = "\0\1"
GNUに基づいてインスパイヤ。
思うっていうかGNUはそういうライセンスだしな。
そうそうw
395氏へ
> $URL(*\?*q=([^&]+)\8)
q= の前にくる可能性のある文字列がいくつかあるので、誤爆を引き起こすおそれあり。
as_q=
as_eq=
as_oq=
as_rq=
as_epq=
> $URL(*\?*ie=(shift_jis|sjis))
ie= に Shift_JIS を渡す方法が他にもいくつかあり。
ie=s_jis
ie=s-jis
ie=shift-jis
ie=shiftjis
>>524 thx! URL欄と半角文字のみの場合の処理を元に戻して入れさせてもらったw
527 :
524:2005/09/29(木) 06:14:57 ID:cF28gMh50
>>525 ほんとだ、s*jisとかでもいいみたい。
ええええ? s%20jisでも効いたw
530 :
494:2005/09/29(木) 09:52:52 ID:lsxBR0tn0
大分前にボコボコにされた者ですがやり方はわかったんですが
特定のサイトには特定のフィルタだけを適用するのってのを新たにしたいのだがこれ無理?
フィルタを一番上までもってって優先度を高くするしかないのか?(優先度とかあるかしらね
なぜにShift_JISだけなの?
解説ぷりーず。
>>532 shift_jisが正式名称だからです。
>>528-529みたいなのに対応しろってのじゃなくて、
元のフィルタがなぜutf-8とかに対応せずShift_JISだけなのかなって意味ね。
勘違いさせちゃったらスマン。
>>534 TTsearchがshift_jisしか受け付けないからです。 それに合わせるためには
Google検索をshift_jisで行う必要があります。 このフィルタはそれを前提に作られてる
んだと思います。
なるへそ!説明THX。
[Patterns]
Name = "Google ADD Link (05/09/29)"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)(www.google.co(m|.jp)|$LST(GoogleIP))(:80|)/search(^(^\?))*[?&](as_|)q=(^cache:)"
Limit = 1024
Match = "(<font size=-1><b><a href="/intl/ja/options/" class=q>more)\1$URL(*\?*q=([^&]+)\8)"
"(($TST(\8=[a-z0-9_\+\-]+)|$URL(*\?*ie=(s[^&]+jis)))$SET(7=s.cgi\?k=\8\&o=r)|)"
"$SET(0=\n<font size=-1><a href="
http://ttsearch.net/\7">2ch-TT</a>  \n)"
"|"
"<b>(^(^\[[a-z]+\]</b></font></span>))"
"$SET(0=<b style="color:#F0E68C; background:#BA55D3; font-size:large;" > )"
"|"
"(<a class=fl href=$AV(*=cache:[^:]+:([^+]+)\9\+*)*</a>)\0"
"$SET(1=\n - <a class=fl href="
http://web.archive.org/web/\*/http://\9">I-archive</a>\n - "
"<a class=fl href="
http://www.excite.co.jp/world/english/web/\?wb_url=http://\9">EN-JP</a>\n)"
"|"
"(^(^<br clear=all>))$STOP()"
Replace = "\0\1"
上に貼ったのはちゃんと動かなかったので安定性と汎用性重視のフィルタを作ってみました。
高速化やスリム化は他の方におまかせします。
>>524氏のフィルタは
http://www.google.co.jp/search?q=proxomitron こういったリンクを踏んだときにスレ検索出来ないみたいなので今回は見合わせて頂きました。
[Patterns]
Name = "Google AD Killer ( 2005_09_29 )"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)(www.google.co(m|.jp)|$LST(GoogleIP))(:80|)/search(^(^\?))*[?&](as_|)q=(^cache:)"
Limit = 2048
Match = "(<div class=ch\s"
"|<table cellspacing=0 cellpadding=0 width=25% align=right"
")\0$SET(\1= style="display:none" )"
"|(<br clear=all>)\0<table border=0 cellpadding=9>*</table>(<br>)+"
"|(<br clear=all>)\0<br><center><font size=-1><font color=red>Free!*</center>(<br>)+"
"|<table cellpadding=0 cellspacing=0 border=0> <tr><td valign=bottom height=30>*</table>"
Replace = "\0\1"
これは本スレに貼ってあったフィルタですがURL欄を揃えました。 リストは
>>520のを転用ってことで。
[Patterns]
Name = "Google ADD Link (05/09/29)"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)(www.google.co(m|.jp)|$LST(GoogleIP))(:80|)/search(^(^\?))*[?&](as_|)q=(^cache:)"
Limit = 1024
Match = "(<font size=-1><b><a href="/intl/ja/options/" class=q>more)\1$URL(*\?*q=([^&]+)\8)"
"(($TST(\8=[a-z0-9_\+\-]+)|$URL(*[?&]ie=s[^&]++jis))$SET(7=s.cgi\?k=\8\&o=r)|)"
"$SET(0=\n<font size=-1><a href="
http://ttsearch.net/\7">2ch-TT</a>  \n)"
"|"
"<b>(^(^\[[a-z]+\]</b></font></span>))"
"$SET(0=<b style="color:#F0E68C; background:#BA55D3; font-size:large;" > )"
"|"
"(<a class=fl href=$AV(*=cache:[^:]+:([^+]+)\9\+*)*</a>)\0"
"$SET(1=\n - <a class=fl href="
http://web.archive.org/web/\*/http://\9">I-archive</a>\n - "
"<a class=fl href="
http://www.excite.co.jp/world/english/web/\?wb_url=http://\9">EN-JP</a>\n)"
"|"
"(^(^<br clear=all>))$STOP()"
Replace = "\0\1"
微修正と高速化しました。
>>530 URLマッチをリストにして汎用的なフィルタには ^$LST をつけるとか
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:47:52 ID:wh091O880
The Proxomitron Naoko 4.5 の「リモートプキシ
を使用」ってどういう事?普通にインターネット
する場合は、使わなくていいのかな?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:34:50 ID:wh091O880
また、このソフトでIPやPCの情報漏洩を防げますか?
このソフトのよくわかるいいほホームページあったら
おせーて。
>>545 その用途なら、セキュリティ板行ってファイアーウォール系かアンチウイルス系のスレでも見た方がいいぞ。
てかマルチすんな
wikiにあるうたまっぷのフィルタ使えなくなった?
>>524の次版。
URLマッチの全てをリスト形式に(GoogleのIPアドレスでの検索に対応)
as_q= で動作するように。
ie=shift_jis 判定方法の変更。
ttsearch.net リンク追加 を検索ワードが半角英数文字のみのケースに対応。
[Patterns]
Name = "Google Add Link (2005-09-30)"
Active = TRUE
URL = "$LST(GoogleIP)$TYPE(htm)"
Limit = 1024
Match = "(<a\sclass=$AV(fl) href=$AV((
http://[^/]+|)/search\?q\=cache:[^:]+:([^+]+)\0\+*)>[^<]+</a>)\1"
Replace = "\1\n - <a class="fl" href="
http://web.archive.org/web/*/http://\0">Internet Archive</a>"
"\n - <a class="fl" href="
http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=http://\0">Excite Translation</a>\n"
[Patterns]
Name = "Google Add Link [+2ch search] (2005-09-30)"
Active = TRUE
URL = "$LST(GoogleIP)$TYPE(htm)"
Limit = 1024
Match = "$URL(*[?&](as_q=|q=)([^&]+)\0)"
"($URL(*[?&]ie=s)|$TST(\0=[a-z0-9_+-]+))"
"(<font size=$AV(-1)>)\#<b>(<a href=$AV(/intl/ja/options/) class=$AV(q)>[^<]+</a>)\#</b>"
"$SET(#=    \n"
"<a style="color: #008844" href="
http://ttsearch.net/s.cgi?k=\0&o=r">ttsearch.net</a>\n)|"
"(<a[%20]class=$AV(fl) href=$AV((
http://[^/]+|)/search\?q\=cache:[^:]+:([^+]+)\0\+*)>[^<]+</a>)\#"
"$SET(#=\n - <a class="fl" href="
http://web.archive.org/web/*/http://\0">Internet Archive</a>"
"\n - <a class="fl" href="
http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=http://\0">Excite Translation</a>\n)"
Replace = "\@"
[Blocklists]
List.GoogleIP = "..\Lists\GoogleIP.txt"
GoogleIPのリスト。
リストの利点はハッシュ化されること。
リストを使いたくない人は、URL欄を適宜修正して欲しい。
395氏のリスト との違いは
・URLマッチをリスト任せにしているので、www.google.com/ なども登録されている。
・395氏のリストでは [#0:255].[#0:255] を指定しているが
この場合はGoogle以外のIPアドレスになる可能性があるため修正した(調査方法は whoisでNetRange取得)
Google以外のIPアドレスというのは、例えば 216.239.0.0 (702 communications が取得しているIPアドレス) 等。
# GoogleIP
#
# Googleの URL,IPアドレス のリストです。
# 全てハッシュ化されるように、リストを作ってあります。
#
# SEO塾: Googleのデータセンター
#
http://www.hyperposition.com/google/server.html www.google.com/search\?
www.google.co.jp/search\?
216.239.[#32:63].[#0:255]/search*[?&](^q=cache:)
64.233.[#160:191].[#0:255]/search*[?&](^q=cache:)
66.102.[#0:15].[#0:255]/search*[?&](^q=cache:)
66.249.[#64:95].[#0:255]/search*[?&](^q=cache:)
72.14.[#192:239].[#0:255]/search*[?&](^q=cache:)
[Patterns]
Name = "Google ADD Link (05/09/30)"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)(www.google.co(m|.jp)|$LST(GoogleIP))(:80|)/search(^(^\?))*[?&](as_|)q=(^cache:)"
Limit = 1024
Match = "(<font size=-1><b><a href="/intl/ja/options/" class=q>more)\1$URL(*[?&](as_|)q=([^&]+)\8)"
"(($TST(\8=[a-z0-9_\+\-]+)|$URL(*[?&]ie=s[^&]++jis))$SET(7=s.cgi\?k=\8\&o=r)|)"
"$SET(0=\n<font size=-1><a href="
http://ttsearch.net/\7">2ch-TT</a>  \n)"
"|"
"<b>(^(^\[[a-z]+\]</b></font></span>))"
"$SET(0=<b style="color:#F0E68C; background:#BA55D3; font-size:large;" > )"
"|"
"(<a class=fl href=$AV(*=cache:[^:]+:([^+]+)\9\+*)*</a>)\0"
"$SET(1=\n - <a class=fl href="
http://web.archive.org/web/\*/http://\9">I-archive</a>\n - "
"<a class=fl href="
http://www.excite.co.jp/world/english/web/\?wb_url=http://\9">EN-JP</a>\n)"
"|"
"(^(^<br clear=all>))$STOP()"
Replace = "\0\1"
微修正。
あらかじめ登録しておいた文字を太字にしたいんですが
どうしたらいいのか分からないので教えてください。
例えばブラウジングしていて、AAAというキーワードとBBBというキーワードを
どこのサイトであっても常に太字にして表示したい場合などです。
わかる方、お願いします。
>>555 >どうしたらいいのか分からないので教えてください。
ちょっとは考えろ、そのくらい俺でもできるぞ
ヘルプ読め。
(AAA|BBB)\1
<b>\1</b>
559 :
549:2005/10/01(土) 12:03:19 ID:iGINM4m00
Google Add Link を修正する人が多いようなので、Wikiに投稿してみた。
ttp://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/?Filter%2F28 Googleのように動的に結果が出力されるものは、修正点に気付きにくいので微調整が多いのは仕方がないと思う。
Wikiなら [バックアップ] や [差分] から、他の人の作成したフィルタで修正した部分が判りやすい。
微調整を繰り返すフィルタ制作者は、Wikiを活用してもらえれば有り難い。
他のフィルタと区別が付くようにフィルタ名を付ければ
同じページに別々のフィルタが共存できると思う。
>>558 どの部分が動かないのか指摘してもらえれば修正するので、指摘してもらえると有り難い。
>>524,549で未対応だったfiletypeの強調表示については、Wikiに投稿したフィルタで対応済み。
filetype の強調表示は「Google: High Light」と併用することを考えて、控えめの色合いにした。
(filetypeと検索ワードでは、検索ワードの方が主役と思われるため)
最も、色は好みがあるので各自で適宜修正するよう。
"Simple is best" と思っていたが、実装してみると確かに便利だ。
「色分け」は情報の分類の基本だな。
ie=shift_jis 関係の判定方法は、前の方式と比べて早くなったかどうかは正直分からないが
3つのマッチングコマンドを1つにまとめたのだから「早くなった」と期待したい。
>>560 Googleの全部のページで動きません。
>>561 1つだけ確認したいのだが、リストの登録の仕方は判っていますか?
リストを登録していなかったら「全く機能しない」ので、症状が合う。
リストの登録の仕方の説明は確かになかったので、後でWikiに追記しようと思う。
あー! リストの中身が変わったんですか。
だったら動かなくて当然ですね。
このリストの中身を変えてしまうと他のフィルタが動かなくなってしまうので
すみませんが自分は
>>553氏のフィルタを使うことにします。 フル機能使えて便利ですし。
>>565 リストのURL判定の仕方で他のフィルタとの整合性が取れないのか…。
URL判定をリスト任せにした理由は
>>550 で述べた通り
どうせハッシュを使うのなら、全てリストに任せた方が効率的だと思ったから。
どちらに合わせるかによりますが、以下のどちらかで対応できます。
・他のGoogle関係のフィルタのURL欄を $LST(GoogleIP)$TYPE(htm) に変える
・Google Add Link のURL欄を $TYPE(htm)(www.google.co(m|.jp)|$LST(GoogleIP)... に変える
Wikiのフィルタは従来のURL判定(
>>524とか
>>553とか)でも動作するように出来ています。
他のフィルタが何か判りませんが、少なくとも「Google: High Light」であれば
$LST(GoogleIP)$TYPE(htm) に変える方法でも対応できるはずです。
これはこういう方法もありますよと示唆しているだけで強制するものではありませんので
>>553氏のフィルタを使い続けても良いです。
実装の仕方(技術的な面)こそ違いますが、機能的には大きな違いはありませんので。
蛇足ですが、
>>553氏のURL欄で少し疑問点が。
[?&](as_|)q=(^cache:)
Googleキャッシュは q=cache: で統一されていたので、as_q= の判定は要らないと思うのですが…。
私の検証不足だったら失礼しました。
>>566の文面をWikiに追記。
指摘、有難う
>>558氏
説明文を書くのはそれほど苦じゃないが、注釈に加えるのは結構難儀するんだな…(Wikiの構文上)
>>566 研究熱心なのはいいんだけど方向性が需要とまったく逆をいってるよ。
あんたが触るとどんどん不便なフィルタになっていく。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:10:48 ID:35Upsl8V0
また馴れ合いのようですので上げさせて貰いますね^^
>>569 方向性が
>>553氏 と違うのは自覚しているが、具体的にどこが不便なのかを教えてもらえると有り難い。
私のフィルタは2タイプあるが、以下のようなポリシーがある。
「Google Add Link」はシンプルな速度を重視したフィルタ。
「Google Add Link [+2ch search]」は速度よりも利便性を重視したフィルタ。
>>553氏のフィルタと私のフィルタを複数回のテストで比較検証すると以下のようになる。
ttp://www.google.co.jp/search?ie=s&q=%83e%83X%83g のhtmlソースをテスト欄にコピー
>>553氏のフィルタ: 400〜800ミリ秒
Google Add Link [+2ch search]: 400〜800ミリ秒
Google Add Link: 400〜700ミリ秒
「Google Add Link」が100ミリ秒ほど早いのは、マッチ回数が1回減るのだから妥当な所だろう。
機能面で大きな違いはないので、後はデザイン,マッチのさせ方ぐらいだが…。
デザインは好みがあるので何とも言えないが
マッチのさせ方は、書き癖みたいなものはあまり大きな問題にはならないと考えている。
もちろん、「無駄な部分の指摘」や「代案」を出してもらえるのは有り難い。
貴方の言うように私は技術的探求心が強く、出来るかどうかはともかく
良いと思った案なら実装しようと努力するだろう。
が、「貴方のフィルタは駄目だ」というような主観的な意見はどうかと思う。
例えとして適切かどうかは判断しかねるが
私は
>>553氏 の書き方で「〜という部分に無駄がありますよ」という意見をいくつか言える。
が、あえてそういう書き方をしているのかもしれないし
気分を害されると申し訳ないので、あまり多くは指摘しない方が良いと思っている。
>>566のように、少しだけ指摘する事はあるが
あまり多くを指摘すると、自己を否定していると受け取られるかもしれないと懸念するためだ。
(395氏の案件でも一悶着あったが、私はどちらかといえば穏便派)
そういう部分に気が付く人は自分で修正するだろう。
私も他の人のフィルタを頂いてから、自分の好みに合うように修正することはよくある。
また、今のように
>>553氏のフィルタと私のフィルタという
3タイプのフィルタがある時には、ユーザーは自分の好みに合うフィルタを選択するだろう。
ユーザーには選択の余地があるのだから、今のところは棲み分けが出来ているように思う。
私のフィルタが貴方に合わないというのなら、それは仕方がない。
が、貴方の意見が総意かどうかは私には判らない。
2chに限らず掲示板は書き込む人よりもROMの方が遥かに多く、書き込みを見ただけでは総意は判らないためだ。
ランキングを見る限りでは、閲覧者はそれなりにいるようだから
私のフィルタを見てくれているのだろうが、使っているかはもちろん判らない。
「判らないものは考えるだけ無駄」というのが私の結論。
例え、私のフィルタを使ってもらえなかったとしても
私の書いた知識(ie=shift_jis 判定の話など) が他の人の知識となってくれれば私は十分に幸せだ。
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
>>569 言いたいことは分かるけどそこまで言う必要は無いだろう。
まぁ俺も
>>553のを入れたが(笑)
>>574 恥ずかしいミスを…。
ご指摘感謝です。
修正しました。
>>575 文面から察するに、私へのレスですか?
確かに少し感情的になりすぎました。
ここの訪問者の中で不快な気分になった方がいましたら、お詫び致します。 m(_ _)m
ただ、私としては
>>569氏 を否定する意図はなく
私の立場を明確にしておきたかったのです。
私は多くの民衆の内の一人に過ぎませんが、相手の方も同じ一人の人です。
私の意見が総意ではないように、相手の方の意見も総意ではありません。
例えば、ここで数人続けて「改悪」「粗悪フィルタ」という意見が述べられると
それがいかにも酷いフィルタであるかのように見えることがありますが、決してそんなことはありません。
たまたま、その時間帯にいた人が「悪いフィルタ」と判断を下しただけで
それが総合的に見て悪いかどうかが判るわけではありません。
私にはそれがとても不公平に感じるのです。
>>577 アンカーミスはしてないよ。 別にいいんじゃね? 改悪でもなんでもやりたいようにやればさ。
あのWikiはちみの所有物みたいなもんだろ。
>>578 そうですか、失礼しました。
Wikiは当然、私の所有物ではありません。
私の所有物は、私がWikiに投稿した記述(知識)だけです。
私がWikiに投稿することで、Wikiを乗っ取ることにはなりません。
いつもの修正と言い訳と反論くらいしかネタがない?
細かいことにエネルギー割くより、次の何かを探せよ
速度面でも気を使ってくれてるのは個人的に結構嬉しいです。
ID:iGINM4m00氏がんばれ!
話は変わりますが、
>>501のフィルタの修正はあまり期待できなそうですかね。
まあ、Opera使いは少ないだろうし、動作も違って特殊っぽくなるっぽいから当然って所でしょうか。
Operaスレで聞いた方が良かったりするんだろうか。
そういえば本スレの過去スレで 『スピードに拘るのは素人』 って格言が定着してた時期があったよ〜な。
これだけスキルのありそうな人でもスピード重視で不便にしちゃうなんてことするんだね〜。
本人は何故叩かれるのかも分かってないんだろうなきっとw
>>582 jsコードに書き直してjsスレに投下したほうが回答率高いかもよ?!
フィルタが出力したページのソースをスレにコピペするとか。
あ、iGINM4m00氏に頼めば直してくれるかも?
ついでに高速化と便利機能削除もしてくれるハズ。
そこはEUC-JPだね。 EUC-JPで検索したときはそこにジャンプさせるようにすれば便利そう
誰でも書き換え出来るWikiだが
>>553のフィルタに書き換えたら
速攻で元に戻されるんだろうな。 事実上独占している。
ということであのwikiは改悪厨隔離サイトに認定する。
次スレのテンプレに入れる価値があるかどうかの見直しもしないとな。
とりあえずリストの仕様変更するならGoogleIPという名前を
他のものに変えるべきだ。 低脳作者にはそんな最低限のマナーも
守れないようだがね。
>>583 要求仕様は人によって違うから、不便か便利かは人によるかと。
2chスレッド検索は検索バーから実行するから要らないという人もいるだろう。
極端な話、Internet Archive、Excite翻訳のリンクもいらないから
このフィルタ自体いらないと言う人もいるかもしれない。
利便性は人それぞれ。
>>589 そういう話じゃないよ。 スピードに拘ってもほとんど意味が無いって話。
オミトロンの処理は元々早いんだから。
http://xxx.xxxx.xxx/xxx みたいなの貼ってもハイパーリンクになってくれない
掲示板がたまにあります。
そうすっと、わざわざコピペでアドレスバー(?)に直接貼り付けなければいけな
い状態なのですが、これをなんとかうまく処理してくれるフィルターを作成して
は頂けないでしょうか. 気が向いた方お願いします
AddLink
ちょこっと強制リンク使った方がいいんじゃないの。
>>590 なるほど、そういう意味か。
ただ、それでも「要求仕様は人によって違う」んじゃないかな。
特に日本人の傾向に現れやすいんだけど、カスタマイズしたいという欲求が強いように思う。
いらない機能は出来るだけ省く。自分にとって不要なツールバーは外す。
一般論として、見た目や機能を自分用にカスタマイズしたい欲求はほとんどの人が持っていると思う。
「速度はともかく、2chスレッド検索のリンクがあると見た目が気になる。」
「自分はいらないから、新しい機能をいれないで欲しい。」
例えば、ブラウザではカスタマイズ性の高いブラウザが好まれる傾向があるんじゃないかな。
>>583 それってごく少数の一部の人が言いつづけてただけな気がします。
速度などにも気を使ったようなある程度以上のものであれば、
基本的に利便性と速度はトレードオフで好みの問題になってきますから。
私の印象では「基本的に利便性と速度はトレードオフで好みの問題」と言ってる人の方が印象に残ってますし。
個人的には、速度を追求するのもまた素晴らしいと思います。
小さな違いでも積み重なると結構馬鹿にならない違いが出てきますし。
>>584 アドバイスありがとう。それがよさそうですね。
もうしばらく待っても無理なようだったら、Operaスレで出力したソースでも晒してアドバイスを求めてみようと思います。
しかしGoogleのこれってずっと追加や修正やってるんだな。
このフィルタ関係はまったく興味ないからスルーしてたけど、今後もこの調子で行くのか?
人それぞれではあるけど、人それぞれであるというなら、どちらも程ほどにしてくれや。
Internet Archive、Excite翻訳なんかは、bookmarkletでいいんじゃないの?
と思ってる
>>594 >いらない機能は出来るだけ省く
これが問題なんだよね。 2chスレ検索へのリンクは2ちゃんねら以外には必要無いから
削除するというのは理解出来るんだけどね。
Wikiにあれ貼った人は自分に不要な機能だからって他の人がさらに便利な要素を
削ったらどう思うんだろうね。 例えば
「ボクはInternet Archiveなんか普段使わないからWikiから削除しておきました」
という人物が現れたらどう?
>>599 文字化けはGoogleの仕様変更のせいみたいだね。 バイパス状態でも文字化けしました。
1、UTF-8で送信すれば文字化けはしなくなるけどスレ検索は動かなくなる。
2、SHIFT_JISで送信すればスレ検索は動くけど文字化けが発生する。
残念だけどどちらか一方を諦める以外に道は無いです。
Googleの中の人は
「UTF-8以外で検索する人なんてほとんどいないだろうからSHIFT_JISを対応外に」
とかやっちゃったんでしょうね。
誰かさんにも言えることだけど勝手に不便にするのは勘弁して欲しいです。
PS、 Googleの中の人は高速化出来て満足してるんでしょうね。
こんなとこでも嫌みを言わずにはいられないなんて、ずいぶん可哀想な奴だな
605 :
519:2005/10/03(月) 16:08:02 ID:XvFEqi+10
そうだな、改悪厨には俺も迷惑している。
これ以上糞な改造するようなら著作権を行使させてもらう。
>>598 > 「ボクはInternet Archiveなんか普段使わないからWikiから削除しておきました」
> という人物が現れたらどう?
そういうのはマナーの問題であって、要求仕様以前の問題であると考えます。
524氏のフィルタの仕分けの仕方は、524氏なりの考えがあって分けたもので
使う人の好みで勝手に改変すれば、改変した人の好みが反映されます。
524氏が製作したフィルタを使うのであれば、524氏の意図を尊重するのは
最低限の礼儀だと思いますけどね。
例えば、オープンソースのソフトがあったとして
ソースが誰でも改変できる状況にあったときに
使う方がオリジナルのソースを自分の好みに合うように改変したらどう思いますか?
オリジナルのソースはそのままにしておいて、自分のサイトで好みにあったソースを公開するとか
自分の好みにあったフィルタを追記するとか、そういう配慮は必要だと思います。
オリジナルの作者の意図を尊重しない
>>524にそんなことする必要は無いと思うが。
Wikiにオリジナルを差し置いて自分のフィルタを載せてる時点でマナー違反だと思うんだが。。
>今は、shift_jisの文字化けはなくなっているようです。
おいおい、直ってないよ。
とにかくみんなが迷惑しているということをちゃんと知って欲しいね。
>>605,607,609-611
元のフィルタとして、395氏、519氏のフィルタへのリンクが貼ってありますよ。
特に、395氏 の場合は後で修正を加える可能性があるわけで
Wikiに転載するよりはリンクを貼った方がスマートに思えます。
逆に転載した場合、395氏がFirefoxまとめサイトで修正を加えたときに
Wikiに古いフィルタが転載される可能性があるわけで
395氏としても、古いフィルタを転載されるのは恥ずかしいと思えるんじゃないでしょうか。
395氏が修正の度に、まとめサイトとWikiの両方に修正を加えたり
524氏が395氏の修正を確認して、記述を修正するという手もありますが
即時に反映されるメリットが失われますし、利便性もあまり良くないですね。
本物かは知りませんが、貴方が519氏とすれば主張に一貫性がないです。
>>519では395氏のフィルタを元にしたことを明示していませんし
貴方も395氏のフィルタを改変したという意味では、524氏と同じ立場にいます。
著作権法に訴えるとすれば、395氏が
>>519-553 を訴えられる事になります。
>>612 FireFoxのまとめサイトはGNUで著作権フリーとなっているが
>>519のフィルタは違う。
改悪厨は俺のフィルタを勝手に参考にして作った訳だ。
>>616 あのフィルタの肝は2のほうだから改悪厨もたいしたことはしていないわけだが。
それにこの程度のフィルタは誰でも作れる。
>>614 素朴な疑問なんですけど、
なんでそんなに必死なんですか?
どう見ても自演です
本当にありがとうございました
>>617 395さん、誰でもできると言っておいて
boldに色つけただけで済ませちゃったのはなぜですか?
彼は GNU も理解していなかったようだし
弱いものいじめしちゃ可哀想だよ。
>>617 ある程度のスキルは無いと駄目だと思うけど、一番必要なものはやる気と時間だろうね。
つまりニー(ry
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:35:03 ID:g4KXby7F0
あげ
スキルのあるなしに、継続して修正し続ける人は尊敬するんだけど
2chではモチベーションを維持するのが大変そうだね…。
>>624 どうにもならないと思うけど、やるとするなら
「URLをデコード → UTF8でエンコード」というプロセスが必要なんじゃないかな。
改悪厨が改悪厨と戦闘中w
改悪厨という単語を使ってるのは395さんしかいないと思われます。
そうですが何か?
依頼されたフィルタをひたすら作るというのがスレッドの主旨。
一つのフィルタについてだらだら議論するようなラベルの高い所ではあるまい。
630 :
395:2005/10/05(水) 17:46:28 ID:3QEILbcV0
乞食作者同士の残飯の取り合いですか。 微笑ましいですね。
乞食…、そういう問題なのか?
d
/(*/)+
/[^?#/]+/
>>634 bzip2
DLL参照型の解凍ソフトを使えばOK。
bzip2だと素で解凍できる人殆どいなそう。
拡張子見てもただのZIPだし。
640 :
634:2005/10/07(金) 00:15:19 ID:9wRZMDcM0
今度はなぜか無事落とせました。お手数かけました。
>>641 Opera を立てれば、IE が立たず。
IE を立てれば、Opera が立たず。
Gecko はどちらでも立たず。
悲しい…。
[Patterns]
Name = "image inline ext [Opera only]"
Active = TRUE
Bounds = "$NEST(<a\s*>,</a>)"
Limit = 4096
Match = "([^>]++href=$AV(\1.(jpg|gif|bmp|png)\2)*)\0"
Replace = "\0\r\n"
"<span><a ondblclick=""
"parentElement.innerHTML="
"(parentElement.innerHTML.match(/\\x2D\\x3Cbr\\x2F\\x3E\\x3Cimg/i)!=null)?"
"parentElement.innerHTML.replace(/\\x2D\\x3Cbr\\x2F\\x3E\\x3Cimg.*\\x3E/i,'\\x2B'):"
"parentElement.innerHTML.replace(/\\x2B/i,'\\x2D\\x3Cbr\\x2F\\x3E\\x3Cimg src=\1.\2 border=0\\x3E');"
"return(false);"
"">[\2]</a>+</span>\r\n"
Limit値 が大きいのは、訳あり?
(通常の用途なら、<a href=*> でここまで大きな Limit値 は必要ないような)
>>642 乙です。
あ、ここには勝手に機能限定版を作って公開しちゃう人がいるから気を付けたほうがいいですよ。
私もGoogleの文字化けをさせないフィルタを作ったんですが公開を見合わせています。
困ったものですね。
644 :
642:2005/10/07(金) 12:26:36 ID:GqjEt47K0
追記。
URL = "$TYPE(htm)"
を入れ忘れたので、追加しておいてください。
>>643 シネよクソが。お前ここに時々書き込んでるがきもいんだよチンカス野郎
>>642 早速の修正感謝。
メインがOperaなので大事に使わせていただきます。
でもIEで使えないのかぁ・・・難しい所ですね。
いい解決策ないのかな。
詳しい人居たらいいのですが。
>>646 UAで使い分けたらいいんじゃないですか?
こうすれば2つのフィルタを同時にOnにしておけますよ。
[Patterns]
Name = "image inline ext [Opera only]"
Active = TRUE
Bounds = "$OHDR(User-Agent:*Opera)$NEST(<a\s*>,</a>)"
Limit = 4096
Match = "([^>]++href=$AV(\1.(jpg|gif|bmp|png)\2)*)\0"
Replace = "\0\r\n"
"<span><a ondblclick=""
"parentElement.innerHTML="
"(parentElement.innerHTML.match(/\\x2D\\x3Cbr\\x2F\\x3E\\x3Cimg/i)!=null)?"
"parentElement.innerHTML.replace(/\\x2D\\x3Cbr\\x2F\\x3E\\x3Cimg.*\\x3E/i,'\\x2B'):"
"parentElement.innerHTML.replace(/\\x2B/i,'\\x2D\\x3Cbr\\x2F\\x3E\\x3Cimg src=\1.\2 border=0\\x3E');"
"return(false);"
"">[\2]</a>+</span>\r\n"
[Patterns]
Name = "image inline ext [Not Opera]"
Active = FALSE
URL = "$OHDR(User-Agent:(^*Opera)*)"
Limit = 4096
Match = "($NEST(<a\s([^>]++)\1href=$AV((*.(jpg|gif|bmp|png)\9)\4)([^>]+)\2>,</a>))\0"
Replace = "\0"
"<span>"
"<a onclick=""
"parentElement.innerHTML=(parentElement.innerHTML.match(/\\x2d\\x3Cbr\\x3E\\x3Cimg/i)!=null)? "
"parentElement.innerHTML.replace(/\\x2d\\x3Cbr\\x3E\\x3Cimg.*\\x3E/i,'\\x2b'):"
"parentElement.innerHTML.replace(/\\x2b/i,'\\x2d\\x3Cbr\\x3E\\x3Cimg src=\4 border=0\\x3E');"
"return(false);"
"" "
"href="javascript:">[\9]</a>+"
""
"</span>"
>>647 そんなことも出来ちゃうんですか。
それは思いつきもしなかったかも。
Operaだとiniで設定しない限り
>Opera/8.5 (Windows NT 5.0; U; ja)
>Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U; ja) Opera 8.5
>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; ja) Opera 8.5
こんな感じでUAにOperaがつくので、それで判別できたらバッチリになりそうですね。
って書いてたらもう来てたー!
早速試してみます。
Name = "image inline ext [Opera only]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)$OHDR(User-Agent:*Opera)"
Bounds = "$NEST(<a\s*>,</a>)"
Limit = 4096
Match = "([^>]++href=$AV(\1.(jpg|gif|bmp|png)\2)*)\0"
Replace = "\0\r\n"
"<span><a ondblclick=""
"parentElement.innerHTML="
"(parentElement.innerHTML.match(/\\x2D\\x3Cbr\\x2F\\x3E\\x3Cimg/i)!=null)?"
"parentElement.innerHTML.replace(/\\x2D\\x3Cbr\\x2F\\x3E\\x3Cimg.*\\x3E/i,'\\x2B'):"
"parentElement.innerHTML.replace(/\\x2B/i,'\\x2D\\x3Cbr\\x2F\\x3E\\x3Cimg src=\1.\2 border=0\\x3E');"
"return(false);"
"">[\2]</a>+</span>\r\n"
Name = "image inline ext [Not Opera]"
Active = FALSE
URL = "$TYPE(htm)$OHDR(User-Agent:(^*Opera)*)"
Limit = 4096
Match = "($NEST(<a\s([^>]++)\1href=$AV((*.(jpg|gif|bmp|png)\9)\4)([^>]+)\2>,</a>))\0"
Replace = "\0"
"<span>"
"<a onclick=""
"parentElement.innerHTML=(parentElement.innerHTML.match(/\\x2d\\x3Cbr\\x3E\\x3Cimg/i)!=null)? "
"parentElement.innerHTML.replace(/\\x2d\\x3Cbr\\x3E\\x3Cimg.*\\x3E/i,'\\x2b'):"
"parentElement.innerHTML.replace(/\\x2b/i,'\\x2d\\x3Cbr\\x3E\\x3Cimg src=\4 border=0\\x3E');"
"return(false);"
"" "
"href="javascript:">[\9]</a>+"
""
"</span>"
$TYPE(htm)付け忘れたのと、$OHDRコマンドの場所が悪くてスピード低下になっていたのを修正しました。
ごめんね。
>>648 バッチリ使えました。
ありがとう〜!
個人的に使用頻度高いフィルタなのでかなり助かります。
って書いてたら更に修正されてる。速度もお気遣いかなり嬉しいです。
そろそろお出かけしなきゃなので、また後でじっくりチェックさせてもらいますね。
>>502>>642>>651>>Operaスレ553
最後にもう一度、みなさんありがとう。
う〜ん、$OHDR(User-Agent:(^*Opera)*) は最後の * はいらないや。
Not OperaもAタグが入れ子になってると誤爆しちゃうのね。
それにGecko系でも動いちゃうね。
( $OHDR(User-Agent::*Opera) | $OHDR(User-Agent::IE系のUA) | $OHDR(User-Agent::Gecko系のUA) )
こんな分岐を作れば1つのフィルタで済みそうね。 無駄が多いかな?
歌詞GETの歌詞生表示を素人なりにがんばってみました
玄人さんに無駄を削ってほしいのでお願いします
[Patterns]
Name = "kget lyrics"
Active = TRUE
URL = "www2.kget.jp/showKashi.asp?sn="
Limit = 10240
Match = "titleText=([^&]+)\0\&sakusisyaText=([^&]+)\1\&sakkyokusyaText=([^&]+)\2\&artistText=([^&]+)\3\&kashiText="
Replace = "Name : \0<br>Artist : \3<br>\1 / \2<br><br>"
Name = "kget lyrics2"
Active = TRUE
URL = "www2.kget.jp/showKashi.asp?sn="
Limit = 1024
Match = "\%0D"
Replace = "<br>"
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: kget"
Match = "
http://www2.kget.jp/lyric.asp*\&n=(\#)"
Replace = "$JUMP(
http://www2.kget.jp/showKashi.asp?sn=\@)"
>643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2005/10/07(金) 12:26:07 ID:f0ytneOu0
>
>>642 >乙です。
>
>あ、ここには勝手に機能限定版を作って公開しちゃう人がいるから気を付けたほうがいいですよ。
>私もGoogleの文字化けをさせないフィルタを作ったんですが公開を見合わせています。
>困ったものですね。
>>648 >>650-651 >>653-654 をいをい。
642の自演か?
改悪厨のレスはコテでなくてもすぐ分かるな。 な、
>>642。
平日の昼間からいい身分だな。 他の奴は必死で勉強したり仕事したりしてるのに。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 05:02:40 ID:MXS+yrvV0
age
粘着してる奴の方がうざいんだが...
>>650 めちゃめちゃ便利です。
ありがとうございました。これからもいい物つくってくださいね。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:01:45 ID:O/navBIk0
んな分かり切ったことを聞くな
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:02:44 ID:rVgUC78Z0
何だとこの野郎
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:20:40 ID:O/navBIk0
あ?やるか?!
いつぞどなたかが作った[xxx-yyy]形式のURLを展開する
フィルタなんですが、サイトによっては、リダイレクトされちゃったりで
うまく動かないことがあるんでちょっと作ってみましたが
うまく動きません。手直しをお願いします。
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: address[n-m]expansion Redirectoer (Out)"
Match = "(^exp=)&(\[[#0:*]-[#0:*]\]\w)\0"
Replace = "$JUMP(
http://Local.ptron/prxExpURL.html\?exp=\0)"
続きです。
prxExpURL.htmlの中身
<html><head></head><body><input type=button value="view-all" onclick="imgOpen('all')">
<br><script type=text/javascript>
var url = document.URL; var s=document.URL.replace(/^.*\\?exp=/,"");
var a=s.replace(/^.*\\?exp=/,"");
var a=s.substring(s.indexOf('[',0)+1, s.indexOf('-',0))
var b=s.substring(s.indexOf('-',0)+1, s.indexOf(']',0))
var c=a.length , n;
for (i=a ; i<=b ; i++){
n=i+"";
for(j=n.length ; j<c ; j++) n="0"+n; url=s+n+"\4";"
document.write(url.link(url)+"<br>\\n");
}
var lnks=document.links , len=lnks.length , imgflag=0;
function imgOpen(obj){
if(obj=="all"){
for(i=0 ; i<len ; i++) lnks[i].innerHTML=(imgflag)? lnks[i].href:"<img src='"+lnks[i].href+"' border='0'>";
imgflag=(imgflag)? 0:1;
}
else if(event.button=="4") obj.innerHTML=(obj.innerHTML.match(/^<img/i))? obj.href:"<img src='"+obj.href+"' border='0'>"; }
window.onload=function(){ for(i=0;i<len;i++)lnks[i].Nomousedown=function(){ imgOpen(this) };
};
</script><hr></body></html>
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:18:13 ID:mGIJjGAA0
レスをポップアップさせるPopup Anchorだけど、ダブルクリックで
消すんじゃなくて、カーソルがリンクから離れたときに
ポップアップが消えるようにどなたか改造してくれませんか。
あとこのスレでは>>の部分にしかリンクされてなくてポップアップの中身も表示されません。
どなたかよろしくお願いします。
669 :
688:2005/10/10(月) 02:30:32 ID:mGIJjGAA0
ごめんなさい。>>の部分にしかリンクされてないのはここだけじゃなくて
最新の100とか50のときだった。それはURLのマッチ変えたら直りました。
カーソルがリンクから離れたときに、のだけお願いします
670 :
650:2005/10/10(月) 04:17:19 ID:ktiy6VuP0
>>641-642 [Patterns]
Name = "image inline ext [2005.10.10]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "$NEST(<a\s*>,</a>)"
Limit = 4096
Match = "([^>]++href=$AV(\1.(jpg|gif|bmp|png)\2)*)\0($OHDR(User-Agent:*Opera)$SET(3=\\x2F)|)"
Replace = "\0\r\n<span><a onclick="this.parentNode.innerHTML="
"(this.parentNode.innerHTML.match(/\\x2D\\x3Cbr\3\\x3E\\x3Cimg/i)!=null)?"
"this.parentNode.innerHTML.replace(/\\x2D\\x3Cbr\3\\x3E\\x3Cimg.*\\x3E/i,'\\x2B'):"
"this.parentNode.innerHTML.replace(/\\x2B/i,'\\x2D\\x3Cbr\3\\x3E\\x3Cimg src=\1.\2 border=0\\x3E');"
"return(false);" href="javascript:"> [\2]</a>+</span>\r\n"
ちょっくら改"良"しましたわ。 IE6、Fox1.07、Opera8で動作確認済み。
日付やらはこのスレに張り付いてた誰かさん好みのものにしましたわ。
改行コードは\rにするべきでしたかねw
671 :
650:2005/10/10(月) 04:32:32 ID:ktiy6VuP0
UAでOperaかどうかを判別してるんだけどヘッダフィルタでUAを書き換えてる人は
書き換え後のUAが判別対象になるので注意が必要ですねん。
UAに「Opera」の文字が入ってたら 『Opera』 、入ってなければ 『IEまたはネスケ系』 と判断するで。
672 :
650:2005/10/10(月) 05:11:35 ID:ktiy6VuP0
2ちゃんねら用も用意しましたねん。
[Patterns]
Name = "image inline ext (+2ch) [2005.10.10]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "$NEST(<a\s*>,</a>)"
Limit = 4096
Match = "([^>]++href=)\0$AV(([^/]+//)\1(ime.nu/|ime.st/|pinktower.com/|www2.ime.st/|)(\2)"
".(jpg|gif|bmp|png)\3(.html+|)\4) \5($OHDR(User-Agent:*Opera)$SET(6=\\x2F)|)"
Replace = "\0"\1\2.\3\4" \5\r\n<span><a onclick="this.parentNode.innerHTML="
"(this.parentNode.innerHTML.match(/\\x2D\\x3Cbr\6\\x3E\\x3Cimg/i)!=null)?"
"this.parentNode.innerHTML.replace(/\\x2D\\x3Cbr\6\\x3E\\x3Cimg.*\\x3E/i,'\\x2B'):"
"this.parentNode.innerHTML.replace(/\\x2B/i,'\\x2D\\x3Cbr\6\\x3E\\x3Cimg src=\1\2.\3 border=0\\x3E');"
"return(false);" href="javascript:"> [\3]</a>+</span>\r\n"
ime.nu等の削除、.jpg.htmlみたいなリンクでも画像を表示するように。
omitron使いならrefererもいじれるという前提でね。
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up1783.jpg.html
粘着乙。
674 :
650:2005/10/10(月) 18:01:07 ID:LN2lDq3V0
誰かさんがおとなしくなったので公開するね。
>>643に書いたフィルタですねん。
WEB検索からの文字化けをリンク書き換えで防ぎますねん。
[Patterns]
Name = "Google Garble Blocker [2005.10.7]"
Active = TRUE
URL = "www.google.co(m|.jp)/search(^(^\?))(^*[?&]cat=gwd)"
Bounds = "$NEST(<a\s*>,</a>)&[^>]++\sid=$AV(t([1-3]|4$STOP())a)"
Limit = 4000
Match = "\0\shref=$AV((\#(([?])\#|[&])[io]e=[^&]+)+\#)\1"
Replace = "\0 href="\@" \1"
げへへへw
粘着乙。
>>670 修正お疲れ様です。
返事が遅れてしまいましたが、以前のもバッチリでした。
>>670も試してみて今の所問題なく使えてます。
有難うございます。
677 :
395:2005/10/11(火) 16:18:34 ID:c+vhMf/+0
>>672 乙、これ入れた。
>>674 リンク書き換えなら範囲は<a\s*>だけでいいのでは?
イメージ等に移動するとUTF-8になるみたいだからウェブに戻るときはURLに
「oe=shift_jis」 を付けて検索結果をshift_jisで表示させれば
2chスレ検索用のキーワードがタイトルタグから取れて便利そうだな。
昔SWRダウンローラーのフィルターがあったのですが
新しいバージョンに変えたときにバックアップ分を消去してしまい
すっかり忘れてしまいました。
もしご面倒でなければヒントだけでもお願いします
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:22:57 ID:X2DRDHbk0
681 :
670:2005/10/12(水) 02:04:39 ID:N5ehRfVy0
>>677 失礼こきました、後で修正しておきますわ。
>>680 それ、私じゃありませんよ。 自慢じゃないですけどjsは人並み程度に書けますねん。
682 :
679:2005/10/12(水) 16:11:14 ID:D/G0d98G0
見つかったのでスマソ
683 :
670:2005/10/14(金) 19:29:15 ID:7iEUrfF30
>>674の修正版ですねん。
[Patterns]
Name = "Google Garble Blocker [2005.10.14]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)(www.google.co(m|.jp)|$LST(GoogleIP))(:80|)/search(^(^\?))(^*[?&](q=cache:|cat=gwd))"
Bounds = "<a(^(^\s))[^>]++\sid=$AV(t([1-3]|4$STOP())a)*>"
Limit = 1024
Match = "\0\shref=$AV((\#(([?])\#|[&])[io]e=[^&]+)+\#)\1"
Replace = "\0 href="\@" \1"
GoogleIPリストは395氏のを併用ってことにしましたわ。
Google High Light by 395
http://firefox.geckodev.org/index.php?Google%20High%20Light%20by%20395 誰かさんのハッシュ化にこだわったリストは使いづらいので却下しましたわ。
URL内の :80 をそのまま送るマイナーなブラウザに対応してないですしね。
粘着乙。
GoogleIPリストはこう書けば完璧だろ。
ハッシュ化もされるし:80も大丈夫。
www.google.com/
www.google.co.jp/
216.239.[#32:63].[#0:255]/
64.233.[#160:191].[#0:255]/
66.102.[#0:15].[#0:255]/
66.249.[#64:95].[#0:255]/
72.14.[#192:239].[#0:255]/
gfe-[a-z]+{2}.google.com/
>:80も大丈夫
自分の環境を基準にするなよw
すまん、間違えて「/」をつけてた。
「/」が無くてもこのリストの場合は全部ハッシュ化されるので試してみてくれ。
でも普通のブラウザを使ってる人なら
WEBフィルタのURLマッチから「/」を抜いて
>>385を使ったほうがいいと思うけどね。
proxomitronがそういう仕様になってるから。
別にハッシュ化されなくてもいいよ、何も変わんないし。
つーか主要なブラウザ以外のブラウザを排除してまでハッシュ化する意味ってあんの?
「スピードスピード」ばっか言っててばっかみたい。
誰でも簡単にインスト出来て簡単に使えて簡単に編集出来るフィルタを作れよスピードおたく。
一番速度に拘ってるのはID:8hemtM3W0な予感。
[Patterns]
Name = "add highlight button"
Active = TRUE
Limit = 2048
Match = "<head>\1</head>"
Replace = "<head>\1</head>"
"<a style="font-size: 95%; text-decoration: none !important; color: #141D21;
background-color: #92ABBC; background-image: url(../images/head.png);
background-repeat: repeat-x; padding: 0px 5px; border: 1px solid #6C8B9B;
pause: 1s;" href="javascript:(function(){var count=0, text,
dv;text=prompt(&quot;Search phrase:&quot;, &quot;&quot;);
if(text==null || text.length==0)return;dv=document.defaultView;function searchWithinNode
(node, te, len){var pos, skip, spannode, middlebit, endbit, middleclone;skip=0;
if( node.nodeType==3 ){pos=node.data.toUpperCase().indexOf(te);if(pos&gt;=0)
{spannode=document.createElement(&quot;SPAN&quot;);spannode.style.backgroundColor
=&quot;#ffcc66&quot;;middlebit=node.splitText(pos);endbit=middlebit.splitText(len);
middleclone=middlebit.cloneNode(true);spannode.appendChild(middleclone);
middlebit.parentNode.replaceChild(spannode,middlebit);++count;skip=1;}}else
if( node.nodeType==1&amp;&amp; node.childNodes &amp;&amp; node.tagName.
toUpperCase()!=&quot;SCRIPT&quot; &amp;&amp; node.tagName.toUpperCase!
=&quot;STYLE&quot;){for (var child=0; child &lt; node.childNodes.length; ++child)
{child=child+searchWithinNode(node.childNodes[child], te, len);}}return skip;}
window.status=&quot;Searching for '&quot;+text+&quot;'...&quot;;searchWithinNode
(document.body, text.toUpperCase(), text.length);window.status=&quot;
Found &quot;+count+&quot; occurrence&quot;+(count==1?&quot;&quot;:&quot;s&quot;)+
&quot; of '&quot;+text+&quot;'.&quot;;})();">highlight</a>"
文末の半角スペースが消えてしまったので念の為。
[Patterns]
Name = "add highlight button"
Active = TRUE
Limit = 2048
Match = "<head>\1</head>"
Replace = "<head>\1</head>"
"<a style="font-size: 95%; text-decoration: none !important; color: #141D21
; background-color: #92ABBC; background-image: url(../images/head.png)
; background-repeat: repeat-x; padding: 0px 5px; border: 1px solid #6C8B9B
; pause: 1s;" href="javascript:(function(){var count=0, text
, dv;text=prompt(&quot;Search phrase:&quot;, &quot;&quot;);
if(text==null || text.length==0)return;dv=document.defaultView;function searchWithinNode
(node, te, len){var pos, skip, spannode, middlebit, endbit, middleclone;skip=0;
if( node.nodeType==3 ){pos=node.data.toUpperCase().indexOf(te);if(pos&gt;=0)
{spannode=document.createElement(&quot;SPAN&quot;);spannode.style.backgroundColor
=&quot;#ffcc66&quot;;middlebit=node.splitText(pos);endbit=middlebit.splitText(len);
middleclone=middlebit.cloneNode(true);spannode.appendChild(middleclone);
middlebit.parentNode.replaceChild(spannode,middlebit);++count;skip=1;}}
else if( node.nodeType==1&amp;&amp; node.childNodes &amp;&amp; node.tagName.
toUpperCase()!=&quot;SCRIPT&quot; &amp;&amp; node.tagName.toUpperCase!
=&quot;STYLE&quot;){for (var child=0; child &lt; node.childNodes.length; ++child)
{child=child+searchWithinNode(node.childNodes[child], te, len);}}return skip;}
window.status=&quot;Searching for '&quot;+text+&quot;'...&quot;;searchWithinNode
(document.body, text.toUpperCase(), text.length);window.status=&quot;
Found &quot;+count+&quot; occurrence&quot;+(count==1?&quot;&quot;:&quot;s&quot;)+
&quot; of '&quot;+text+&quot;'.&quot;;})();">highlight</a>"
>>683 このスレに来るんじゃねーよ、ヒキコモリ
補足。
google lihglightが効かなくなるようなので、
URL指定で各自google以外にしてくださいまし。
highの綴りが無茶苦茶に・・・orz
[Patterns]
Name = "add highlight button"
Active = TRUE
Limit = 2048
Match = "</head\1>$STOP()"
Replace = "</head\1>\n"
"<a style="font-size: 95%; text-decoration: none !important; color: #141D21
; background-color: #92ABBC; background-image: url(../images/head.png)
; background-repeat: repeat-x; padding: 0px 5px; border: 1px solid #6C8B9B
; pause: 1s;" href="javascript:(function(){var count=0, text
, dv;text=prompt("Search phrase:", "");
if(text==null || text.length==0)return;dv=document.defaultView;function searchWithinNode
(node, te, len){var pos, skip, spannode, middlebit, endbit, middleclone;skip=0;
if( node.nodeType==3 ){pos=node.data.toUpperCase().indexOf(te);if(pos>=0)
{spannode=document.createElement("SPAN");spannode.style.backgroundColor
="#ffcc66";middlebit=node.splitText(pos);endbit=middlebit.splitText(len);
middleclone=middlebit.cloneNode(true);spannode.appendChild(middleclone);
middlebit.parentNode.replaceChild(spannode,middlebit);++count;skip=1;}}
else if( node.nodeType==1&& node.childNodes && node.tagName.
toUpperCase()!="SCRIPT" && node.tagName.toUpperCase!
="STYLE"){for (var child=0; child < node.childNodes.length; ++child)
{child=child+searchWithinNode(node.childNodes[child], te, len);}}return skip;}
window.status="Searching for '"+text+"'...";searchWithinNode
(document.body, text.toUpperCase(), text.length);window.status="
Found "+count+" occurrence"+(count==1?"":"s")+
" of '"+text+"'.";})();">highlight</a>\n"
Operaだとそのままツールバーにドラッグして使えるのか。
結構便利かも。
ページ内Highlightに対応してないブラウザ(と言っても結構少なそうだが)で導入するとよさげだねぇ。
>>701 一応使えてはいるけど、テーブルで幅制限されてるから画像が切れちゃうね。
仕様でしょうがないかと。
>>699はとりあえずそのままコピペで導入してみ。
ページの左上にhighlightってボタンが出来て、そこをクリックすると入力フィールドが出てくる。
そこに単語を入力するとページ内の単語に色がつくようになる。
使い方によってはかなり便利かも。
704 :
701:2005/10/18(火) 23:27:32 ID:LR0w/OJf0
>>702 説明ありがとうございます。
でも、operaだけど動かなかった。
他のフィルターが悪さをしてるのかな。いろいろやってみますです。はい。
>>704 Operaならフィルター導入する必要さえないぞ。
>>691のサイトにhilightのボタンがあるから、それをツールバーにドラッグでOK。
それだけで使えちゃうから。
>>701 なるほど、ポップアップで画像が表示されるようにしてくれるといいね。
>>672 [Patterns]
Name = "image inline ext (+2ch) [2005.10.19]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "$NEST(<a\s*>,</a>)"
Limit = 4096
Match = "([^>]++href=)\0$AV((([^/]+//)\1(ime.nu/|ime.st/|pinktower.com/|www2.ime.st/|)|)(\2)"
".(jpg|gif|bmp|png)\3(.html+|)\4) \5($OHDR(User-Agent:*Opera)$SET(6=\\x2F)|)"
Replace = "\0"\1\2.\3\4" \5\r\n<span><a onclick="this.parentNode.innerHTML="
"(this.parentNode.innerHTML.match(/\\x2D\\x3Cbr\6\\x3E\\x3Cimg/i)!=null)?"
"this.parentNode.innerHTML.replace(/\\x2D\\x3Cbr\6\\x3E\\x3Cimg.*\\x3E/i,'\\x2B'):"
"this.parentNode.innerHTML.replace(/\\x2B/i,'\\x2D\\x3Cbr\6\\x3E\\x3Cimg src=\1\2.\3 border=0\\x3E');"
"return(false);" href="javascript:"> [\3]</a>+</span>\r\n"
相対パスに対応してなかったから修正しといたよ。
うpろだにあったGoogleハイライトのリスト
× 216.239.[#32:63].[#0:255]/search(^(^\?))*[?&](^q=cache:)
○ 216.239.[#32:63].[#0:255]/search(^(^\?))(^*[?&]q=cache:)
否定の仕方も知らない奴が書いてるっぽい、入れるのはやめたほうがいいかも。
ISO-2022JPの全角空白を消すってのもおかしいな。
JISは前後の文字によって区切り文字が変わってくるのに前後を見てない。
うpろだのGoogle Add Link
(as_q=|q=) というのを使ってるけど (as_|)q= と書くのが普通だよなぁ。
他のところはなるべく無駄を省く書き方してるのに不自然すぎる。
拡張子がCFG
ファイル併合時のバグを知らない初心者には地雷になるよなぁ。
TXT+クリップボード経由で併合させるようにしたほうがいいんじゃないかなぁ。
>>712 あれはアップローダー273のフィルターがむちゃくちゃデカイ範囲のMultiで重すぎだったから、
分ければ軽くなるかなって発想の産物だったんだけど、他の部分俺仕様のままだったわ。
(そことかメール欄とかバージョンとか
まあ使ってる人なんかいないとは思うが。最近改造してる暇なくてな。
Referer Controlフィルタ使えばいいのに。
ヤフーニュースで [記事全文] というリンクがあったらリンク先にジャンプするフィルタ。
[Patterns]
Name = "Yahoo! News "KIJIZENBUN" Jumper [2005 10 24]"
Active = TRUE
URL = "dailynews.yahoo.co.jp/fc/?"
Limit = 256
Match = "<a\s[^>]++href=$AV((
http://[^.]+.yahoo.co.jp/*)\0)[^>]+> \[ [%B5][%AD][%BB][%F6][%C1][%B4][%CA][%B8] \] </a>"
Replace = "<meta http-equiv="refresh" content="0; url=\0">\k"
Yahoo! NEWS トピックス
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
まだ利用する機会ないが便利かも
[Patterns]
Name = "<A> URL OUT"
Active = FALSE
Bounds = "<a\s*</a>"
Limit = 256
Match = "($NEST(<a*href=$AV(\1)*>,</a>))\0"
Replace = "\0[\1]"
初心者の俺ががんばってみましたよ
>>719 お疲れ。
1つアドバイスすると、ワイルドカードの扱いに気をつけた方が良いよ
( <a\s*href= とか、<a\s*</a> とか)
テストウインドウでは意図通りにマッチしているように見えるけど
以前、ワイルドカードを使ってタグの外がマッチした事があった。
(ワイルドカードでタグの外を消費してしまった)
$NEST 内なら大方大丈夫のように感じるけど、1度だけ $NEST でも変なマッチをしたことがあるので
ワイルドカードは避けた方が無難かと。
[Patterns]
Name = "<A> URL OUT type2"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 256
Match = "($NEST(<a\s[^>]++href=$AV(\1)[^>]+>,</a>))\0"
Replace = "\0 [\1]"
Bounds を使うとしても、$NEST で制限した方がベターだと思う。
[Patterns]
Name = "<A> URL OUT type3"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "$NEST(<a\s[^>]+>,</a>)"
Limit = 256
Match = "([^>]++href=$AV(\1)*)\0"
Replace = "\0 [\1]"
Bounds = "$NEST(<a\s,</a>)"
という書き方もあるみたいだけど、これで正しいかがよく判ってないので保留中。
$NEST がタグ用のコマンドであることを踏まえると、< で始まり > で終わる記述が無難であるとは考えてるんだけど…。
721 :
719:2005/10/24(月) 19:02:47 ID:+FUXODLZ0
わかりやすい解説サンクス
良い流れだ。
あっちは隔離スレで、こっちが本スレだな
デフォでついてるフィルタに
$NEST(<script,</script>)
っていう表現があるから大丈夫なんじゃない?
>>720 Bounds使うなら
[Patterns]
Name = "<A> URL OUT type3-"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "($NEST(<a\s*>,</a>))\0"
Limit = 256
Match = "*href=$AV(\1)*"
Replace = "\0 [\1]"
ワイルドカードを毛嫌いしてるみたいだけどな、速度上げる為には必要
>>719 正しいHTML文書に対して誤爆する例
<a name="..."><font ...>href="hogehoge"</font></a>
>>726でも誤爆します
>>720のフィルタは "<a\s[^>]++href=..." という記述で
「アンカータグが閉じられる前にhrefが現れる」と保証している点に意味があります
>>716 [Patterns]
Name = "Yahoo! News "KIJIZENBUN" Jumper [2005 10 27]"
Active = TRUE
URL = "(backnumber.|)dailynews.yahoo.co.jp/(fc/?|\?)"
Limit = 256
Match = "<a\s[^>]++href=$AV((
http://[^.]+.yahoo.co.jp/*)\0)[^>]+> \[ [%B5][%AD][%BB][%F6][%C1][%B4][%CA][%B8] \] </a>"
Replace = "<meta http-equiv="refresh" content="0; url=\0">\k"
URL追加しといた。
>>1にある
4.5June+shift_jis誤爆回避日本語化+RWIN32768回避+バイパス赤icon+有難屋icon な本体
の
shift_jis誤爆回避日本語化
RWIN32768回避
この辺の詳細キボンヌ
ゴメス
RWIN32768回避についてはわかった
(2k/xpでオミトロン通すとOSの設定を無視してRWINが32768に固定される)
しかしshift_jis誤爆回避がよくわからん
エディタ部分の文字化けの事か、それともそれ以外の何か?
プロ糞で誤爆と言えば意味は限られてくるキモス
あーもしかして
A(41)とa(61)を同一視してどっちもA(41)と認識するせいで
ア(8341) ヂ(8361)
なんかの2バイト目に誤爆して同一視してしまうって事か?
>>729 PmU_0335.zip
shift_jisについてはこれじゃないの。このパッチのどこまでを吸収してるか知らんが。
>>730 RWINの問題は
2k/xpじゃなくて、XPsp2だけじゃなかったっけ?
そうそうXP SP2のみ。
あの本体ってwin98だとアイコンが灰色になっちゃうんだよな。
誰かかっこいいアイコン作ってw
32bitアイコンはXPしか対応してないっぽい
そうなのか、ううむ・・。
あとwin98だと日本語フォント表示もされないで文字化けしてる。 XP機だと問題無い。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:21:23 ID:woykMGYq0
Name = "Vector download add link+"
Active = TRUE
URL = "www.vector.co.jp/soft/win"
Limit = 256
Match = "(<META NAME="download" CONTENT="
ftp://ftp.\8">)\0$SET(_link=\8)|"
"(<META NAME="size" CONTENT="\8">)\0$SET(_size=\8)|"
"(<META NAME="ve_@title" CONTENT="\8">)\0$SET(_title=\8)|"
"(<META NAME="ve_@date" CONTENT="\8">)\0$SET(_date=\8)|"
"(<td valign="top"> <img src="/images/download/tri_blue.gif"*</td>)\8"
"$SET(\0=\8\n\n"
"<td><b><font color=red>Download</font>"
" <a href="
ftp://ftp.$GET(_link)">FTP</a>"
" <a href="
http://download.$GET(_link)">HTTP</a></b><br>"
" $GET(_title)<br>"
" <span style="font-size:12px;">$GET(_size) bytes , $GET(_date)</span>"
"</td>\n)$STOP()"
Replace = "\0"
散々既出かもしれないけれども、みれる限りの過去ログをみても、
いまだに2ch anchorchanger for popupの最新版が見つからず、
index.htmlとかでまともな動作をしてくれない。
なんかアドレスのお尻にiつけたりして満足してくれてる。
誰かimodeサイトに関する修正を施した2ch anchorchanger for popupを教えて!
amazonで検索した時に検索結果に挟まるスポンサーリンクを消すフィルタ作ってもらえませんか。
>>743 Name = "Amazon IFrame Killer"
Active = TRUE
URL = "^[^/]++.amazon.co.jp/"
Bounds = "$NEST(<IFRAME,</IFRAME>)"
Limit = 1000
Match = "*src="
http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=*"
Replace = "\@"
過去スレにあったやつでたぶんうまく動いてるやつ
>>744 それが意図した通りに動いてるとしたら奇跡だな・・。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:16:11 ID:YMmAggCl0
Yahoo オークションの広告が消えたり消えなかったりするのですが
ばっちり消えるフィルターはありますでしょうか?
>>747 GJ!未来レスのアンカーでの動作がおかしいけど気にしないよ(・∀・)
未来レスがおかしくなるのは
アンカー先がまだ無い場合と
2ch anchorchanger for popup(kako/dat/dat.gz/read.cgi-all)
を経由した場合です。
古いバージョンのPopup Anchorでも起こる問題だったと思います。
前者の場合は改善不可能ですが
後者の場合は
2ch anchorchanger for popup(kako/dat/dat.gz/read.cgi-all)
をオフにして
2ch anchorchanger for popup(index&read.cgi)
のURLマッチを
[^.]+.(2ch.net|bbspink.com)/(test/read.cgi/[^/]+/[0-9]+{9,10}/|[^/]+/(index.html|(^?)|(kako|dat)/[0-9/]+.(html|dat(.gz|)))
にすれば直ります。
ただし全レス表示にしている場合などにやや動作が重くなるという欠点あり。
閉じ括弧が1個足りなかった。
[^.]+.(2ch.net|bbspink.com)/(test/read.cgi/[^/]+/[0-9]+{9,10}/|[^/]+/(index.html|(^?)|(kako|dat)/[0-9/]+.(html|dat(.gz|))))
セガール面白いわw
誤爆ごめん…
>>753 GJ!専ブラでログ取るまでもないスレをちょこっと見るときに重宝してます。
[Patterns]
Name = "Yahoo AD Killer"
Active = TRUE
URL = "(^serch|blogs)[^/]++.yahoo.co.jp/"
Limit = 5000
Match = "$NEST(<!--(-|) (AdSpace|YBB( module|_UnderBanner)|// AD\([a-z/]+\))"
",<!--(-|) (/(AdSpace|YBB( module|_UnderBanner)) [a-z]+|(//|) /AD\([a-z/]+\)) (-|)-->)|"
"$NEST(<div align=center>,</div>) <img src="
http://[^.]+.yimg.jp/images/clear.gif" width=1 height=6 border=0><br>|"
"<table\s[^>]+> <tr(\s[^>]+|)><td\s[^>]+>(<[^>]+>|)"
"<b>([%C3][%ED][%CC][%DC][%A4][%CE][%BE][%F0][%CA][%F3]|(\ |)PR)</b>($INEST(<table,</table>)|*)</table>|"
"(\[PR\] |)$NEST(<a\s([^>]+|)href=$AV(
http://ard.yahoo.co.jp/M=*),</a>)|"
"$NEST(<script,*://ard.yahoo.co.jp/M=*,</script>)|"
"<img\s([^>]++|)src=$AV(
http://ai.yimg.jp/*)[^>]+>"
>>757 専用ブラウザ使った方が簡単でいいかも。
<a href="
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00e2308e.4b0a0d3d/?url= http%3A%2F%2Frd.rakuten.co.jp%2Fcow%2F%3FR2%3Dhttp%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2F
shockprice%2F659772%2F660004%2F712775%2F%26D2%3D33.757.6104.10697.1117905" target="_blank">
8位:【予約】ハウルの動く城【先着購入特典付き】</a><img src="" height="3" width="110">
このような楽天の広告を除くにはどうすればよいのでしょうか?
該当部分のソースを貼り付けてみました。
ここに書き込むために改行してありますが、本当はすべて繋がっています
<a\s[^>]++href=$AV(*Frd.rakuten.co.jp*)*</a>
を消せ。
申し訳ありませんが、インポートできる形式で書いていただけないでしょうか
[Patterns]
Name = "Rakuten"
Active = TRUE
URL = "[^/]++.rakuten.co.jp/"
Bounds = ""
Limit =
Match = ""
Replace = ""
MatchやBoundの部分に入れてテストしてみたのですがうまくいきませんでした
めんどくさいからADLISTに *Frd.rakuten.co.jp を追加。
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50223981.html トラックバックスパムを削除する為、
次のようなフィルタを設けたんですが巧く動作しません。
テストでは問題なく削除してくれるのですが
何が問題になってるんでしょうか?
[Patterns]
Name = "TrackBack Blaster -murmur blog-"
Active = TRUE
URL = "blog.livedoor.jp/mumur/*"
Bounds = "<div class="(trackback-body|trackback-post)">*</div>"
Limit = 512
Match = "*(AV|AV|中出し|ヤリマン|巨乳|裏|フェラ|ゆうこりん)*"
Replace = "spam<br>"
>>770-772 色々と検索は行ったのですが、
関連スレのテンプレを見るという事をしていませんでした。
お蔭様で、随分とすっきりとさせる事が出来るようになりました。
>>772 >あ、そこのブログってちみのブログじゃないのかな。
誤解を与えてしまったようですが、
私は閲覧者でBlog主では有りません。
こちらの不手際にも関わらず、
ご丁寧にレスして頂いてありがとうございました。
書きこみ&クッキー確認
の画面がF5を押したような状態になってしまうのですが
どのフィルタが原因なのか分かりますか?
776 :
エスパー:2005/11/21(月) 19:53:12 ID:V6ANNyCk0
777 :
774:2005/11/21(月) 20:36:26 ID:LNKoFeC70
おまいら・・・
お願いします
リンク 既読リンクの色変える気もないページの
既読リンクの色を変えるフィルタ作って下さい oTL
どんな努力したのか教えてください
[Patterns]
Name = "Link Style Changer"
Active = TRUE
Limit = 1
Match = "<start>"
Replace = "<style>"
":link, :link * { color:blue !important ; text-decoration:underline !important}"
":visited, :visited * { color:purple !important ; text-decoration:underline !important}"
":link img { border:1px solid blue !important }"
":visited img { border:1px solid purple !important }"
"</style>"
$TYPE(htm) も入れとけ。
783 :
778:2005/11/25(金) 16:03:26 ID:e45K4ar/0
>>781 ありがたく使わせていただきます
どうもありがとうございました
>>782 ありがとうございます
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:39:12 ID:dKXhGuhq0
ploxomitronの初心者です!
最近はじめたんですけど、プロクシーが使えなくなってると診断君で生IPになってるんですけど、どうしてでしょうか?
Google Analyticsを弾く奴を作りたいのですが、まだソース見てないので一つお願いします
788 :
787:2005/11/25(金) 22:44:12 ID:tOTFnJ/R0
凡ミス。
× vlink{}
○ a:visited {}
↑ごめん
>>787 既読リンクの色を変えるってだけなら一番かんたんだと思うよ
visitedないとこたまにあるし
tokix見てi-bbsとか18banの画像直接見れるようにしたけど、
やっぱり画像掲示板でやることってこれぐらいしかないのかなぁ
画像以外すべてを表示しないフィルターって作れますか?
ht tp://rd.yahoo.co.jp/
これで始まる部分を全部見えなくしたい
kill
消したいの?
勝手に消せよ
馬鹿野郎。
注文の多い料理店
アフィリエイト削除するのってありますか?
>>798 ある amazon 楽天 live とか使ってるな
探せ
画像に飛ぶリンクだけを[ ]で
囲みたいのですが
どう書けばいいのでしょうか?
801 :
800:2005/12/02(金) 20:32:37 ID:YOnRY02m0
すいません
今は素人ながら
[Patterns]
Name = "gazou link point"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "$NEST(<a\s*>,</a>)"
Limit = 256
Match = "([^>]++href=$AV(\1.(jpg|gif|bmp|png))*)\0"
Replace = "\0[!]</a>"
作ってみて[!]を付けてます
手直しもありましたらお願いします
[Patterns]
Name = "gazou link point"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "$NEST(<a\s*>,</a>)"
Limit = 256
Match = "([^>]++href=$AV(\1.(jpe+g|gif|bmp|png)(^?))*)\0</a>"
Replace = "\0[!]</a>"
jpg.html とかへの誤爆を回避、\0に</a>を含まないようにしたよ、と。
803 :
将軍:2005/12/03(土) 01:21:19 ID:UxVzDX+40
ツベコベ言わずに汚昧等のフィルターを晒しなさいよ。
余の命令じゃ。
804 :
800:2005/12/03(土) 01:23:57 ID:8BfWKgGE0
>>802 ありがとうございます
すいません
>>801だと[!]がずれるページがあったんで
Replace = "[!]</a>\0"
に変えてみました。これだとMatch の</a>は入れなくて大丈夫ですか?
でも本当は
>>800にしたいんですが orz
[Patterns]
Name = "gazou link point"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "$NEST((<a\s*>)\0,\1,(</a>)\2)"
Limit = 256
Match = "[^>]++href=$AV(\1.(jpe+g|gif|bmp|png)(^?))*"
Replace = "\0[\1]\2"
こうしたいってこと?
806 :
800:2005/12/03(土) 02:21:48 ID:8BfWKgGE0
>>805 すいません説明へたで
タイトル1
タイトル2
・
・
を
[タイトル1]
[タイトル2]
・
にしたいんです
807 :
800:2005/12/03(土) 02:30:16 ID:8BfWKgGE0
今のだと
[!]タイトル1
[!]タイトル2
・
こんな感じなので
809 :
800:2005/12/03(土) 02:55:20 ID:8BfWKgGE0
>>808 805だとURL表示なんですが
[スカイライン1]みたいに表示させたいのです
811 :
800:2005/12/03(土) 03:34:53 ID:8BfWKgGE0
>>810 そうなんですか
なにか他がじゃましてるのかな orz
遅くまでありがとうございました
812 :
相対リンク→絶対リンク:2005/12/03(土) 03:39:00 ID:vulRvcuN0
置換スタックを使えばいけそうな気がするのですが、ややこしさにヘタレてしまいました。
URLの相対リンクを絶対リンクに変換するフィルターお願いします。
例えば
http://www.hoge.co.jp/news/index.html というページを読んだ時、中にある以下の
相対リンク
<a href="../dir1/news20051125.html">ニューモデルのページはこちら→</a>
を
以下のように変換する
<a href="
http://www.hoge.co.jp/dir1/news20051125.html">ニューモデルのページはこちら→</a>
と変換するフィルターです。
この例だと同じ階層なので「\h」使う程度で済みますが、../../〜〜〜と階層が変わったりすると
取り込む位置を変化させなければならないのでやっかいです。
よろしくお願いします。もう3日悩んでいてお手上げです(頭わる)。
タダでは申し訳ないので、些末ですがモリタポかなにかでお礼させて頂きたいと思います。
>>800 う〜ん、title属性を表示させたいってことかなぁ。 それならこう書けばいい。
[Patterns]
Name = "gazou link point"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "$NEST((<a\s*>)\0,(</a>)\2)"
Limit = 256
Match = "[^>]++href=$AV(*.(jpe+g|gif|bmp|png)(^?))*&[^>]++\stitle=$AV(\1)"
Replace = "\0[\1]\2"
フィルタを作って欲しいときはターゲットのURLを晒してくれないと、どのサイトでどうしたいのかが。
>>812 10円くれたら作ってあげる。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 04:59:22 ID:vulRvcuN0
>>812 10円と言わず1万でも・・・つうくらい寝れずに今夜も悩んでます。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 05:01:03 ID:vulRvcuN0
816 :
800:2005/12/03(土) 05:18:21 ID:8BfWKgGE0
[Patterns]
Name = "gazou link point"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "$NEST((<a\s*>)\0,\2,(</a>)\3)"
Limit = 256
Match = "[^>]++href=$AV(\1.(jpe+g|gif|bmp|png)(^?))*"
Replace = "\0[\2]\3"
805を少し変えてみたらうまくいきました
\1がかぶってたみたいです
ID:fLfr9lQ/0さん本当にありがとうございました
勉強になりました
>>816 ぐは、
>>805のMatch欄にある \1 は * の間違いです。 失礼しました(汗
>>815 相互リンクを絶対リンクにするフィルタ。 ../../../../../../ まで対応、それ以上 ../ がある場合はスルー。
[Patterns]
Name = "LINK Path Change [1]"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "<a\s*>"
Limit = 1024
Match = "([^>]++\shref=)\0$AV((^[a-z0-9]+://)\1)\2"
Replace = "\0PROXOLPC1\uPROXOLPC2\1PROXOLPC3\2"
[Patterns]
Name = "LINK Path Change [2]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "PROXOLPC1*PROXOLPC3"
Limit = 2048
Match = "PROXOLPC1(*/)\0([^/]+/)+{6}[^/]++PROXOLPC2(../)+{6}\1PROXOLPC3|"
"PROXOLPC1(*/)\0([^/]+/)+{5}[^/]++PROXOLPC2(../)+{5}\1PROXOLPC3|"
"PROXOLPC1(*/)\0([^/]+/)+{4}[^/]++PROXOLPC2(../)+{4}\1PROXOLPC3|"
"PROXOLPC1(*/)\0([^/]+/)+{3}[^/]++PROXOLPC2(../)+{3}\1PROXOLPC3|"
"PROXOLPC1(*/)\0([^/]+/)+{2}[^/]++PROXOLPC2(../)+{2}\1PROXOLPC3|"
"PROXOLPC1(*/)\0[^/]+/[^/]++PROXOLPC2../\1PROXOLPC3|"
"PROXOLPC1(*/)\0[^/]++PROXOLPC2(./|/|)(\1)PROXOLPC3"
Replace = "\0\1"
あ、スルーじゃなく誤爆するわ。 誤爆回避版。
[Patterns]
Name = "LINK Path Change [2]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "PROXOLPC1*PROXOLPC3"
Limit = 2048
Match = "PROXOLPC1(*/)\0([^/]+/)+{6}[^/]++PROXOLPC2(../)+{6}\1PROXOLPC3|"
"PROXOLPC1(*/)\0([^/]+/)+{5}[^/]++PROXOLPC2(../)+{5}\1PROXOLPC3|"
"PROXOLPC1(*/)\0([^/]+/)+{4}[^/]++PROXOLPC2(../)+{4}\1PROXOLPC3|"
"PROXOLPC1(*/)\0([^/]+/)+{3}[^/]++PROXOLPC2(../)+{3}\1PROXOLPC3|"
"PROXOLPC1(*/)\0([^/]+/)+{2}[^/]++PROXOLPC2(../)+{2}\1PROXOLPC3|"
"PROXOLPC1(*/)\0[^/]+/[^/]++PROXOLPC2../\1PROXOLPC3|"
"PROXOLPC1(*/)\0[^/]++PROXOLPC2(^../)(./|/|)(\1)PROXOLPC3"
Replace = "\0\1"
こっちも誤爆回避が必要だった。
[Patterns]
Name = "LINK Path Change [1]"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Bounds = "<a\s*>"
Limit = 1024
Match = "([^>]++\shref=)\0$AV((^[a-z0-9]+://|(../)+{7,*})\1)\2"
Replace = "\0PROXOLPC1\uPROXOLPC2\1PROXOLPC3\2"
あと、こういうひねくれた奴には対応出来ない。
./abc../index.html
>>792 アプロダに「Kill without img」というフィルタ名でUPしました。
サイトによっては、画像素材の一覧表示になって結構楽しいです。
私の環境では
http://www.server.com/./page.html でも動作していますが
ブラウザによっては動作しないかもしれないので、念のためfix
[Patterns]
Name = "Replace <a> relative path [2005.12.03] fixed"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 256
Match = "(<a\s[^>]++href=)\0$AV((^[a-z]+://)("
"(./|)(^.+/)\2 $URL((*/)\1[^/]+(^?))|"
"/\2 $URL(([a-z]+://[^/]+/)\1)|"
"../(^.+/)\2 $URL((*/)\1[^/]+/[^/]+(^?))|"
"(../)+{2}(^.+/)\2 $URL((*/)\1([^/]+/)+{2}[^/]+(^?))|"
"(../)+{3}(^.+/)\2 $URL((*/)\1([^/]+/)+{3}[^/]+(^?))|"
"(../)+{4}(^.+/)\2 $URL((*/)\1([^/]+/)+{4}[^/]+(^?))|"
"(../)+{5}(^.+/)\2 $URL((*/)\1([^/]+/)+{5}[^/]+(^?))"
"))"
Replace = "\0"\1\2""
http://www.server.com/./page.html というリンクの場合、ステータスバーには
http://www.server.com/page.html と表示されるようです。
>>824 >
http://www.hoge.com/1/2/3/query?http://www.hage.com/ これは辛いですね…。
私のフィルタの場合、\2 の前に (^*
http://) とすれば大抵は回避できますが
エスケープされるケースもあるので、$UESC() も使用するか
エンコード文字との条件分岐を使う必要が出てきます。
>>812氏の用途次第ですが、おそらく常用するフィルタではないので
$KEYCHK() を付けて、必要なときのみフィルタを有効にする方が使いやすい気がします。
[Patterns]
Name = "New HTML filter"
Active = TRUE
Limit = 1000
Match = "($NEST(<a\s[^>]++href=$AV(*.(jpg|png|gif|bmp)),</a>))\0"
Replace = "[\0]"
827 :
817:2005/12/03(土) 19:39:19 ID:It+7ZwwB0
>>825殿のアイデアをパクらせて頂きました。(多謝)
動作確認不足なのでベータ版です。
[Patterns]
Name = "Link to Full Path (2005-12-03) beta"
Active = TRUE
URL = "$KEYCHK(F)"
Bounds = "<a\s[^>]++href=$AV((^[a-z0-9]+://|(../)+{10})*)"
Limit = 4096
Match = "(*\shref=)\0$AV("
""
"(^../)(./|/|)(\1)$URL(([^?#]++/)\2[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|../(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2[^/?#]+/[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{2}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{2}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{3}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{3}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{4}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{4}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{5}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{5}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{6}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{6}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{7}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{7}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{8}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{8}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"(../)+{9}\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{9}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
""
")"
Replace = "\0\2\1"
キーボードのFキーを押しながら読み込みでフィルタが動作。 これに合わせてフィルタ名を変更。
汎用性を重視し、limitや../の繰り返し回数を多めにしました。 ../は連続9回まで対応。
マッチしないかも知れないという不安感が嫌だったので。
今回も極限までのスリム化はしてません。 このフィルタはサンプルコード的な需要もあると思うので
再編集のしやすさを重視しました。
あ、URLに $TYPE(htm) 追加し忘れ。
Wikiのリンク抽出フィルタも同じように1つにまとめられるね。
誰かやってくれないかな。
>>786 [Patterns]
Name = "google analytics Killer (test)"
Active = TRUE
Multi = TRUE
Limit = 1024
Match = "<script*www.google-analytics.com*urchinTracker*\/script>"
Replace = "<!-- [replaced by Proxomitron] -->"
>>787 786でない初心者が考えてみました。
「/」を「\/」でエスケープしなきゃいけないのに1週間近く考え込んだ。
BoundsとかMultiなんかの意味ワカンネのでダメだな。俺。
さあ、殺してくだーたい。
[Patterns]
Name = "Google analytics killer"
Active = TRUE
Limit = 1026
Match = "<script\ssrc=[a-z:/."']++google-analytics.com/*urchinTracker[^a-z0-9]++/script>"
Replace = "<B> google analytics killed </b>"
オレも初心者だけどこんな感じで作った。
URLのとこがもっといい表現ありそうだけど、誤爆もなさそうだしこれでいいかなと思ってる。
>>829 /はエスケープ要らんよ。
改行コードが引っかかってるのかも。
Limit = 1026
<B> </b>
(´・ω・`)
832 :
825:2005/12/04(日) 10:07:09 ID:zAt/KQKw0
>>827 乙です。
>>825では私は勘違いしていました。
<a href="redirect.cgi?url=
http://www.hoge.com/1/2/3/"> というケースを考慮していました。
改めて考えてみると、href= の方は全く問題ないですね…。
> (^../)(./|/|)(\1)$URL(([^?#]++/)\2[^/?#]+([?#]|(^?)))
/page.html はルートを参照するので、その書き方では別の場所を参照してしまいますよ。
[^/?#]+ は良いアイデアなのでお借りします m(_ _)m
Name = "Replace <a> relative path [2005.12.04] beta"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 256
Match = "(<a\s[^>]++href=)\0$AV((^[a-z]+://)("
"(./|)(^.+/)\2 $URL((*/)\1[^/?#]+((^?)|[?#]))|"
"/\2 $URL(([a-z]+://[^/?#]+/)\1)|"
"../(^.+/)\2 $URL((*/)\1[^/?#]+/[^/?#]+((^?)|[?#]))|"
"(../)+{2}(^.+/)\2 $URL((*/)\1([^/?#]+/)+{2}[^/?#]+((^?)|[?#]))|"
"(../)+{3}(^.+/)\2 $URL((*/)\1([^/?#]+/)+{3}[^/?#]+((^?)|[?#]))|"
"(../)+{4}(^.+/)\2 $URL((*/)\1([^/?#]+/)+{4}[^/?#]+((^?)|[?#]))|"
"(../)+{5}(^.+/)\2 $URL((*/)\1([^/?#]+/)+{5}[^/?#]+((^?)|[?#]))"
"))"
Replace = "\0"\1\2""
http://.../query?http://hoge.com/ はテストできませんでしたが
http://.../#http://hoge.com/ で動作する事までは確認してあります。
(´・ω・`)
503が返ってきた時
Name = "503 auto reload"
Active = TRUE
Bounds = "<title>[^0-9<]++503(^[0-9])*</title>*"
Limit = 1024
Match = "<title>\1</title>(([^<>]+{1,*})\#|<$SET(#=\<)|>$SET(#=\>))+"
Replace = "<title>\1</title>"
"<META HTTP-EQUIV="Refresh" Content="0;\u">"
だと相手側に怪獣なみに迷惑かけるんで、タイマー付けれますか?
後よければ手直しも
>>835 これでサルなみにはなれそうだ
ありがd
てかなんで0なんだ
サル以下だ ・゚・(つД`)・゚・
お礼が遅れました。
素晴らしいフィルターですね。ただ圧巻です。$URLで出来るんですね
不躾ですが、
ID:fLfr9lQ/0 さん、ID:kNxrjEu00さんお礼がしたいのでメール下さい
当方のメルアドは上記です(.を抜いてください)
[email protected]
上記w
>(.を抜いてください)
つまりこうだな。
mixiworker@yahoocojp
ドメインが無い
>>828 まとめておきました。
・置換テキストのフォントスタイルの変更
・テキスト形式のリンクだった場合は、テキストの内容をtitle属性に挿入
(ブラウザが対応していれば、リンクにポインタを合わせるとツールチップが現れます)
[Patterns]
Name = "Replace <a> by TextLink [2005.12.06]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)$KEYCHK(l)"
Limit = 1024
Match = "$NEST(<a\s[^>]++href=$AV((^mailto:)("
"((http(s://|://)|
ftp://|mms://|rtsp://|pnm://)*)\0|"
"(^[a-z]+://)("
"(./|)(^.+/)\1 $URL((*/)\0[^/?#]+((^?)|[?#]))|"
"/\1 $URL(([a-z]+://[^/?#]+/)\0)|"
"../(^.+/)\1 $URL((*/)\0[^/?#]+/[^/?#]+((^?)|[?#]))|"
"(../)+{2}(^.+/)\1 $URL((*/)\0([^/?#]+/)+{2}[^/?#]+((^?)|[?#]))|"
"(../)+{3}(^.+/)\1 $URL((*/)\0([^/?#]+/)+{3}[^/?#]+((^?)|[?#]))|"
"(../)+{4}(^.+/)\1 $URL((*/)\0([^/?#]+/)+{4}[^/?#]+((^?)|[?#]))|"
"(../)+{5}(^.+/)\1 $URL((*/)\0([^/?#]+/)+{5}[^/?#]+((^?)|[?#]))"
")))[^>]+>, ([^<]+{1,*})\3$SET(2= title="\3")|*,</a>)"
Replace = "<a style="text-decoration: none; font: normal normal normal small sans-serif; margin: 1px 4px""
" href="\0\1"\2>\0\1</a>"
Wikiの仕様を理解するのが面倒なので、こちらに書き込んでいます。
Wikiへの転載はご自由にどうぞ。
>>838 礼はお気持ちだけ頂いておきます。
不必要に無駄な処理で無駄な時間を過ごすためのフィルタ。
素人にはお勧めできない。
[Patterns]
Name = "To correct mail address"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 256
Match = "([a-z]+{1,*})\#(.([a-z]+{1,*})\#)+{1,*}(^(^@[a-z]+{1,*}(.[a-z]+{1,*})+{1,*}))"
Replace = "\@"
まさか本当に作ってくれるとは・・・
お前さんかっこいいぜ!
敬意をこめてそのフィルタを導入しておいたさ!
848 :
817:2005/12/07(水) 08:32:19 ID:3Igxk45v0
>>832 指摘どうもありがとう! 『 / 』 がルートを参照するなんてまったく知りませんでしたよ。
動作確認をまったくしてないけど今修正したつもりのを貼っておきます。
[Patterns]
Name = "Link to Full Path (2005-12-07) beta"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)$KEYCHK(F)"
Bounds = "<a\s[^>]++href=$AV((^[a-z0-9]+:|(../)+{10})*)"
Limit = 4096
Match = "(*\shref=)\0$AV("
""
"/\1$URL(([^:]+://[^/]+/)\2)"
"|(^../)(./)+\1$URL(([^?#]++/)\2[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|../(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2[^/?#]+/[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{2}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{2}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{3}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{3}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{4}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{4}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{5}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{5}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{6}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{6}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{7}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{7}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{8}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{8}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{9}\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{9}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
""
")"
Replace = "\0"\2\1" "
>>838 昔、自分が作ったフィルタが改良されたのでむしろこちらがお礼を言いたいくらいですw
良いきっかけを作って下さってありがとうございました!
849 :
817:2005/12/07(水) 08:59:19 ID:3Igxk45v0
>>844 まとめて下さってありがとうございました。
早速入れてみたんですがWikiのフィルタとは違う動作フィルタみたいです。
Wikiのほうはリンク以外のものを全て削除してリンクだけを一覧にして表示させるフィルタです。
でも少し追加修正するだけで同じ動作に出来そうですね。
title属性の追加は便利そうですね、素晴らしいアイデアだと思います。
リンク抽出フィルタの草稿です。 基本的な動作だけ書いてみましたので参考にして頂ければ幸いです。
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)$KEYCHK(L)"
Limit = 32767
Match = "*<a(^(^\s))[^>]++{0,1024}\shref=$AV("
"([a-z0-9]+:*)\1"
"|/\1$URL(([^:]+://[^/]+/)\2)"
"|(^../)(./)+\1$URL(([^?#]++/)\2[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|../(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2[^/?#]+/[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{2}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{2}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{3}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{3}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{4}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{4}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{5}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{5}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{6}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{6}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{7}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{7}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{8}(^../)\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{8}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|(../)+{9}\1$URL(([^?#]++/)\2([^/?#]+/)+{9}[^/?#]+([?#]|(^?)))"
"|\1"
")(?(^<a\s))+"
Replace = "<a href="\2\1">\2\1</a><br>\r\n"
851 :
844:2005/12/07(水) 19:03:44 ID:5Az1H30p0
>>849-850 > 早速入れてみたんですがWikiのフィルタとは違う動作フィルタみたいです。
失礼しました。
フィルタの内容を見て、動作を把握した気になっていました。
動作テストしてみましたが、アプロダの「Kill without img」のアンカータグ版のような動作ですね。
同じ動作と思われるフィルタを「Kill without <a>」というフィルタ名でアプロダにUPしました。
「Kill without img」も少しだけ更新してあります。
(内部の動作は「Kill without img」とほぼ同じです)
ところで、リンク抽出にProxomitronを使う優位性はどこにあるのでしょうか?
ダウンローダのリンク抽出とあまり変わらないので、どう使い分けるのかと思いまして。
私が思いつく限りでは「フレームごとにリンク抽出」「広告URLを除いてリンク抽出」の2点ですが
まだ少し決め手に欠ける気がします…。
あぁぁぁ…、ID忘れてたw
ほんの冗談ですので、838の人は気を悪くしないで頂けると有り難いです。
853 :
850:2005/12/10(土) 07:09:26 ID:og4yFLbH0
>>851 ありがとうございました!
フレーム対応、広告リンク削除は便利そうで嬉しいです。
>リンク抽出にProxomitronを使う優位性
隠しリンク探しに使ってます。
ブラウザ上で表示出来るからリンククリックですぐ開けるし。
ついでにWikiにあった404フィルタの改造もお願いしたい。
ルートディレクトリ、一階層上、二階層上、にジャンプするリンクの追加、
キーボードのCキーを押したら404じゃなくても表示。
キーボード派なので^^
Operaのリンク抽出機能最強!
>>853 どうもレス遅れました m(_ _)m
> 隠しリンク探しに使ってます。
なるほど。
私は隠しページは htmlソース から探すので気が付きませんでした。
ご存じかもしれませんが、「Kill without <a>」では
<!-- 隠しページ:
http://secret.co.jp/ -->
<font color="背景色と同じカラーコード">隠しページ: secret.html</font>
のように、リンクを貼らないタイプの「隠し」は発見できませんよ。
あと、<iframe> のリンク先に埋め込まれている場合も厄介ですね。
> Wikiにあった404フィルタの改造
手元の版では大方、期待通りに動作するようになりましたが
今日手をかけたばかりなので、もう少し様子見しますね。
数日中(早ければ明日)に公開できると思います。
はてなブログとかのカウンタ(SSI?)避け対策って
どうしたらいいのでしょうか?
SSIがついてるページまたはフレームをKILL。 それでブログが閲覧出来なくなるなら諦める。
859 :
856:2005/12/12(月) 19:37:25 ID:Z/8TlSRv0
「http Error: Add Link」というフィルタ名でアプロダにUPしておきました。
本質には関係しませんが、上の階層のディレクトリへのリンク名は少し変かも。
他に簡潔な表現が思い浮かばなかったので、"Up-dir", "2Up-dir" としましたが
何か良い文言はありませんかね?
「階層」を辞書で引くと「hierarchy, tree, layer」あたりがHITしますが、どうもすっきりしません。
860 :
850:2005/12/12(月) 20:21:50 ID:PMGgz+mj0
>>859 どうもありがとうございました!
403になるページでテストしてみた正しく動きました。
リンクのタイトルは分かればなんでもいいと思います。
自分は Domain UP 2UP に。
ついでにwwwで始まらないURLだったらwww.を
付けるか一部書き換えたリンクも追加してみました^^v
かいそうと言ったらわかめ!
1わかめ、2わかめ・・・ルートわかめ
>>860 www.で、始まらないURLって普通にあると思うんだけど。
864 :
859:2005/12/13(火) 19:26:41 ID:v4svoMf/0
アプロダに「http Error: Add Link」の修正版をUPしました。
カレントディレクトリのリンク挿入が不要なケースに対応しました。
特に異論はないようなので、"Up-dir" は現状維持で行きます。
わかめが採用されなかったorz
866 :
860:2005/12/14(水) 01:26:11 ID:bS9RPlAP0
>>864 乙。 自分はリンクが必要無いときは灰色表示にしてます。
>>863 aaa.bbb.ccc.hoge.com/ が404なら www.hoge.com/ と hoge.com/ へのリンクも追加。
画像を image.hoge.com/〜 に置いてるようなサイトなどで役に立ちます。
お前はどこのワカメじゃ?って言ってたモジャモジャ頭のおじさんから一言↓
/\
/ ヽ\
/ ヽ \ / \
/ ヽ \__ / ヽ \
/ ‐_ ヽ ―――__/ ヽ \
/  ̄ / __ ヽ \
|  ̄ \
| |
| || |
| ゝ_ |||/ |
| ( ・ ブ ゝ__ ┃ ┃ |
|  ̄ ( ・ ̄ ̄ ブ ┛ ┗ |
| ゝ__ ノ ━┓ ┏ | ┃ ┃
| __  ̄ ┃ | ┃ ┃
| | ̄ ̄ーヽ | ┃ ┃
| | ヽ |
| | |ヽ | ━┓
\ _⊥_ | | ┃┛
\  ̄ ̄ヽ_⊥ |
\ | ┏━┓
\ / ┏┛
\ / ・
/\
/ ヽ\
/ ヽ \ / \
/ ヽ \__ / ヽ \
/ ‐_ ヽ ―――__/ ヽ \
/  ̄ / __ ヽ \
|  ̄ \
| |
| || |
| ゝ_ |||/ |
| ( ・ ブ ゝ__ ┃ ┃ |
|  ̄ ( ・ ̄ ̄ ブ ┛ ┗ |
| ゝ__ ノ ━┓ ┏ | ┃ ┃
| __  ̄ ┃ | ┃ ┃
| | ̄ ̄ーヽ | ┃ ┃
| | ヽ |
| | |ヽ | ━┓
\ _⊥_ | | ┃┛
\  ̄ ̄ヽ_⊥ |
\ | ┏━┓
\ / ┏┛
\ / ・
masuikui*
をadlistに加える
全然消えないんですが
www.livly.com/item/musikui
をadlistに加える
そしてヘッダフィルタのURL-Killer: kill-a-URL (out)
をオンにする
>>872>>874 www.livly.com/全体を消す事は出来るのですが、
自分のスキルじゃmusikuiのみを消す事は容易じゃないです_| ̄|○
そんなレベルの人がオミトロンを使うのが間違い。
Name = "2ch Ad Killer (2004/10/05)"
Active = TRUE
URL = "[^/]++.(2ch.net|bbspink.com)/"
Limit = 25000
Match = "<TABLE BORDER=1 cellspacing=0 cellpadding=0 WIDTH=95%>$SET(#=<table style="display:none">)"
"|"
"( <font size=2>*(<hr>)\#$URL(
http://[^/]+/test/read.cgi)$STOP()"
"|<center*(<a href=("|)/[^>]+>■掲示板に戻る■)\#$URL(*/kako/*/[0-9]+{9,10}.html)$STOP()"
"|(($NEST(<table,</table>) <br>)\#*(<a name=$AV((#|)menu))\#|"
"(subback.html[^>]+><b>*</table>)\#"
"$SET(#=<br><TABLE border=1 cellspacing=7 cellpadding=3 width=95% bgcolor="#EFEFEF" align=center><TR><TD>)"
" *((<dl>|)<a name=$AV(1))\#$STOP()"
")$URL(
http://[^/]+/[^/]+/(index.html|(^?))))"
Replace = "\@"
これなんですけど【実況ch】だと消えないので、修正お願いします。
http://live22x.2ch.net/liventv/ http://live22x.2ch.net/livetbs/ http://live22x.2ch.net/livecx/ こういう板とかです。
>>879 zip圧縮すれば、広告が入らないのでは…。
>>878 ほんとにたま〜にブラウザで見る程度です。
後ログが詰まったときとか。
>>880 pngで入るのならzipでも入るかも。
なぜか急にGoogleが 文字化けしだした。
なぜか急にGoogleが 文字化けしだしたんだー。
www.releton.com のNext以降が文字化けするのを直せませんか。
>>882 バイナリを覗いてみましたが、既存の .zip.png には広告が入ってないようなので。
仮に広告を挿入されたとしても、zipなら "書庫の修復" で修復可能です。
gooのデカいflash広告なんだけど
ルール的にはマッチしてて、ソースをコピペしてテストしてもマッチするのに
なぜかフィルタされない。なんで??
>>887 フィルタを書かずに、原因が分かるエスパーはいないかと。
(可能性を列挙するとキリがないですし)
Java関係のフィルターを有効にするといろんなページで不具合が出るのでoffにしてるんだけど
Geoのページ内に出てくるポップアップだけはなんとかしたい、普通のポップアップならブラウザで規制できるのに。
JAVA と JavaScript はハッキリ分かる用に書き分けた方がいい。
考えてみれば修復出来るかどうかなんて問題じゃないですね。
>>879はテキストファイルだから広告スクリプトが追加されても平気だし。
しかしPNGに広告スクリプト入れるようなアップローダーはなんとかならないですかね、
やはり自前でアップローダーを用意したほうがいいのかな。
>>891 .png はリネームしてるだけで、ファイルのフォーマット変換を行っているわけではありません。
zip でアップロードすれば、zipファイルとしてアップロードされますし、"書庫の修復" も使えます。
当然、txt でアップロードすればテキストファイルとしてアップロードされます。
とりあえず、こちらでテストしてみたら
zipのUPでは広告が挿入されず、txtのUPで広告が挿入される、という結果になりました。
(広告挿入の有無はバイナリエディタで確認しています)
アップロード時にファイルを判定しているっぽいですね。
> テキストファイルだから広告スクリプトが追加されても平気だし。
気にしなければ無問題ですが、やっぱ入らない方が精神的にも安心ですw
というか、PNGにリネームしても広告が入るのならリネームしてる意味が無いよね。
元に戻してくれないかな。
>>879みたいにファイル直リンすると2chビューワなんかは勝手に読み込むから
IP抜くためにPNGにしたとも考えられる。
使い勝手悪いしやはりアップローダーを用意したほうが良さそうです。
なんか勝手なこと言ってる奴がいるな
アプロダのファイル名に .png を付けた理由。
■■■■Proxomitron入門スレッド■■■■5
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1107577736/348n- >>894-895 仕組みを全く理解してない気がするんだが…。
「png へのリネーム」と「広告挿入」に因果関係はない。
> というか、PNGにリネームしても広告が入るのならリネームしてる意味が無いよね。
再三指摘されているが、元が zip なら png にリネームしても広告が入らないようだけど。
> 使い勝手悪いしやはりアップローダーを用意したほうが良さそうです。
使い勝手が悪いのには同意するが、アプロダを自前で用意して保持していくのは大変なので現状維持でも良いと思う。
どうしてもというなら、言い出しっぺの法則でよろしく。
IP抜くw
AmazonのURLにアフィリエイトIDが付いている場合は
特定のIDに置き換える、付いていない場合は付ける
というようなフィルターはないでしょうか?
ID無し[AA]
AAのリンクはID付き、っていう風にするフィルタならどこかで公開してたんで使ってる
>>897 なるほど、zipすら拒否とはね。
>言い出しっぺの法則
了解。 今から別のアップローダー用意します。
いらん
いらく
>904
toknetのIDは俺の巡回先で、テスト用に使ってただけです。
消し忘れただけで何の他意もないです。
実際に使うときは他のIDにして使ってください。
↑↑↑↑↑↑↑ IDバレ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑
いや、自分はアフィリエイトやってないんですよ。
devとかref以下の記述の意味もわからないんですっぱり切ってます。
じゃいじる必要ねーだろ
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:53:16 ID:nbWakAus0
ssleay.dll libeay.dll
はどこで手に入るのでしょうか?
検索するといいよ
アフィがうざいから、アフィリエイトをURLから除去するフィルタだとどうなる?
ヘッダフィルタだと便利かも。
Yahoo TVの仕様が変わって
Link tv.yahoo.co.jp
が効かなくなってしまった・・・
Yahoo TVの仕様が変わって
Link tv.yahoo.co.jp
が効かなくなってしまったんだー。へー
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:15:33 ID:mjPXAVRf0
wmfだけやってもしょうがないでしょ
【現時点での対策】
スタート ファイル名を指定して実行 regsvr32 /U shimgvw.dll OK
WMFを読み込まなくするフィルタ
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-Type: Kill WMF"
Match = "application/x-msmetafile|*wmf|image/tiff"
Replace = "\k $ALERT(Proxomitron Killed WMF file.)"
あとADLISTに [^?#]++.wmf((^?)|[?#])$ALERT(Proxomitron Killed WMF file.) を追加。
919 :
【ぴょん吉】 :2006/01/01(日) 00:28:31 ID:dtHcO1bG0
omi
tro
Thx
捕手
hosyu
2chでリンクをクリックすると「jump」ってとこに一度飛ばされるのをフィルタで回避したいんですが、うまいこといきません
どなたかご教授お願いします
>>925 >>1のアプロダにある、
ime.nu/ime.st/pinktower.com And so on Automatic Jumper (2003/11/22)
とか・・・
iFrame Click Opener
をFirefox対応にしてくれませんか。
929 :
395:2006/01/14(土) 04:54:04 ID:6hNREXz40
おまえら、貴重な新入りさんの登場だぞ、もっと丁重に扱ってあげなさい。
>>928 document.allをDOM使った文に書き換えろ。
google highlight 単語の区切りは半角空白の未対応ですよね?全角空白も対応して欲しいです。
>>930 改悪厨がヘッダフィルタで対応させたはずだぞ
iso-2022jpでも正しく動くのかは激しく疑問だが
932 :
928:2006/01/14(土) 23:49:13 ID:2R828MPE0
>929
具体的にはどのように書き換えたらいいんでしょうか?
あ、できました。
getElementById
ですね。
>>931 googleがUTF-8以外は対応を消極的にしつつフェードアウトしてる気がする。
あと、改悪厨とか言ってた人はboldに色つけるだけで改悪にさえ出来てなかったぞ。
>>934 395氏のgoogleハイライトなら親しい人限定で配布されましたよ。
DHTMLを使ったサイトプレビュー機能が便利です。
内輪の自慢話は他でやってくれ
親しい人限定ってw
匿名掲示板で何言ってるんだ。
>>935はもはやネットの世界と現実の区別がつかなくなったかわいそうな人なんですよ
同意します。
>>935 当人か?
流石他人に文句だけ言って自分は何も出来ん奴はやる事が違うなw
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:53:10 ID:W+oUitvn0
当人でも何でもいいから googleハイライトの全角空白対応版をお願いしますだよ〜
ヘッダフィルタ組み合わせれ。
それで解決するから。
試してみたけど395氏のフィルタは全角空白に対応してるみたい。
でも貼るなって言われてるから・・・。
<b></b>に色つけるだけなら全角半角は関係ないよな。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:13:47 ID:LiSKh49T0
McAfee Internet Security入れると Can't open listner socketとかいうエラーが出るべ
Proxomitronをすべて許可してもダメだべ
どうすればいいかバカにもわかるように教えて欲しい
↑製品登録して最新版にアップデートしたら自動解決したので抹消
×Listner○Listenerだったべ
949 :
928:2006/01/16(月) 18:43:49 ID:olo5hi2n0
Flash Animation OpenerをFirefox対応にして頂けませんか。
outerHTMLだとだめなんですよねぇ。
<textarea *>〜</textarea>内に現れる複数の<a href=*>hogehoge</a>をhogehogeに
するにはどう書いたらいい?
ウェブメールに届いたスパムを通報すんのにメール本文をtextareaにぶち込んで
Ctrl+A→Ctrl+Cで一発コピペしようと思ったんだけどリンクふくまれてると
<a〜>が出ちゃう(^^;
動かないフィルタこんなの。
Name = "a cut"
Active = TRUE
Bounds = "<textarea*</textarea>"
Limit = 4096
Match = "<a href="*">\1</a>"
Replace = "\1"
別にProxomitronに頼らなくてもいいのでは?
いったんメモ帳に貼り付けてからコピーするとか。
952 :
950:2006/01/17(火) 16:19:05 ID:I6G6iZBH0
>>951 そのウェブメールのメール表示方法は、
本来はメール本文が<pre>〜</pre>なんですが
<pre>を<textarea>に置き換えて、その先の処理でつまってます。
なが〜いメールだと、D&DでIEからコピーするのが面倒なので
そういうことしてます。
>>950 該当範囲内の一箇所だけマッチするフィルタになっていたんですが
ミスって保存前に消した(;;)これ間違ってます。
>>950,952
こんな動作でOK?
(<textarea> を残すべきか判断しづらいので、>950に近い動作にした)
<textarea>hogehoge
<a href="
http://hogehoge.com/">Text1</a> hogehoge
<a href="
http://hogehoge.com/">Text2</a> hogehoge
<a href="
http://hogehoge.com/">Text3</a> hogehoge
</textarea>
↓
Text1<br />
Text2<br />
Text3<br />
[Patterns]
Name = "Remove <a>"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 4096
Match = "$NEST(<textarea(^(^[ >]))[^>]+>,"
"*<a\s[^>]++href=$AV(*)[^>]+>([^<]+)\#</a>$SET(#=<br />\r\n)"
"(*<a\s[^>]++href=$AV(*)[^>]+>([^<]+)\#</a>$SET(#=<br />\r\n))+*"
",</textarea>)"
Replace = "\@"
なぜか +{1,*} が動作しないので、煩わしい書き方に。
+{1,*} が動作しない理由が判る人いる?
954 :
950:2006/01/17(火) 21:35:18 ID:I6G6iZBH0
考え方を変えて、<pre>と</pre>をtextareaに直す前にAタグを取り除くように
変えてみました。
が、はじめの一箇所しかマッチしませんでした。
Name = "a"
Active = TRUE
Multi = TRUE
Bounds = "<pre>*</pre>"
Limit = 32767
Match = "\1<a*>\2</a>\3"
Replace = "\1\2\3"
Matchを(\1<a*>\2</a>\3)+としてみましたが、やはり最初の<a>タグにしか・・・。
>954
>953は無視か(返答ぐらいはするのが礼儀だと思うが)
「期待する動作」と「マッチさせたいhtmlソース」を整理して投稿した方がいい。
>950と>954では動作が全然違う。
956 :
954:2006/01/17(火) 22:35:22 ID:I6G6iZBH0
>>953 いれてみましたが一つもマッチしませんでした・・・。
もう少し考えて使ってみますね
>>955 何度やっても動作しなかったので今まで考えていました。
たいした検証もしないで「動きません!」のほうが失礼だと思いましたので。
マッチさせたいHTMLは次レスで。
wikiがへんだよ
958 :
950:2006/01/17(火) 22:40:40 ID:I6G6iZBH0
ついでだからスパム報告だけでなく、まぐまぐの途中加入MLの送信にも
使おうと思ってたり(ソース同じ)
本来のHTMLソース例
<pre>
あなたの気になるホームページはこちら→<a href="
http://〜">
http://〜</a>
メルマガの配信停止はこちら→<a href="http〜">配信停止</a>
</pre>
この<pre>を<textarea〜>に置き換え、メール本体部分だけをコピペできるようにしたい
というのがことの始まり。そこはできました。問題は、<pre>〜</pre>内にある
複数の<A>タグを削りたいのに削れないこと。
よって、<A>タグを削るだけのフィルタを作りたい。
959 :
950:2006/01/17(火) 23:01:05 ID:I6G6iZBH0
>>953さんありがとう!あなたのフィルタを参考に解決できました。
・・・とてもスマートとはいえませんけどorz
Boundsの機能を思いっきり誤解してました。
Name = "A KILL"
Active = TRUE
Multi = TRUE
Limit = 32767
Match = "<pre>\1(<a*>\#</a>)+\3</pre>"
Replace = "<textarea cols=60 rows="6">\1\@\3</textarea>"
Bounds設定したら一回しかマッチしないの当たり前・・・。
ゴメン;
>>958 以下が貴方の期待する結果という認識でOK?
<textarea>
あなたの気になるホームページはこちら→
http://〜
メルマガの配信停止はこちら→配信停止
</textarea>
[Patterns]
Name = "Remove <a> type2"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 4096
Match = "$NEST(<pre(^[^ >])[^>]+>,"
"(\#$NEST(<a\s[^>]+>,\#,</a>))+\#"
",</pre>)"
Replace = "<textarea>\@</textarea>"
>955は最初から書いて欲しかった。
(期待通りの動作がはっきりしていれば、悩まなくて済む)
961 :
950:2006/01/17(火) 23:08:33 ID:I6G6iZBH0
>>960 ばっちりでした。ありがとうございました。
>>955は・・・ほんとごめん(^^;
<textarea>の置換ができたから、あとはAタグだけ解決すればいいやと
思ってました。
一足出遅れたか…。
>>959 着眼点は間違ってないが、Multi と (...)+ の併用は無駄が多いかと。
((...)+ を使うなら Multi は不要であるし、Multi を使わない方がパフォーマンス的に○)
あと <a*> は誤爆の危険性があるので、<a\s[^>]+> に直した方が無難。
>>960 > <textarea>の置換ができたから、あとはAタグだけ解決すればいいやと
俺は Multi を使うという発想はしないから、2重にフィルタをマッチさせているとは思わなかった。
何はともあれ、解決おめでとう。
>あと <a*> は誤爆の危険性があるので、<a\s[^>]+> に直した方が無難。
( ´._ゝ`)プッ
964 :
395:2006/01/19(木) 03:16:31 ID:UQCtsjKa0
正しいものにツッコミ入れるおまえに( ´._ゝ`)プッ
Ads by Adconmatch
の広告消しをお願いします。
>>965 ADLISTに adconmatch.com/html/show.js を追加。
テキスト部分は面倒だからパス。
ファイルを削除できませんでした
pr0002.zip 削除Keyが一致しませんでした
[戻る]
だそうです
971 :
968:2006/01/21(土) 08:55:04 ID:UWK1NNFc0
972 :
967:2006/01/21(土) 09:58:09 ID:UWK1NNFc0
>>967 はXP機だと実行できなかった。
もしかしたら自分のマシンでしか動かないのかも、スマソ。
同じものが
>>971にもあるけど書き換える前に起動させてみて
エラーが出るようなら削除して下さい。m(^-^;)m
>>967 頂きました。win98(無印)ですが、ちゃんと動きました。
タスクトレイアイコンも緑色で表示されています。
実行ファイル容量が小さくなってるのも気分的に嬉しい。どうもありがとう。
>>971 乙です。早速ブックマークしました。
>1、shift_jis誤爆回避
> これにより [%AA] と [%aa] が区別されるようになります。
意味が分からんのだが。
975 :
967:2006/01/21(土) 14:13:18 ID:+hpehKK20
976 :
967:2006/01/21(土) 17:11:10 ID:EYtLJZq10
977 :
967:2006/01/21(土) 18:30:09 ID:DaKaytHS0
978 :
967:2006/01/21(土) 19:05:38 ID:DaKaytHS0
ProxmineアプロダのPNGリネームをジャンプするフィルタも作ってみました。
[Patterns]
Name = "Proxmine PNG Cutter -web-"
Active = TRUE
URL = "wind.prohosting.com/proxmine/cgi-bin/uploader/(index.cgi|(^?))"
Limit = 256
Match = "<a\shref=$AV(./download.cgi\?\0)"
Replace = "<a href="./files/\0" "
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-Type: Proxmine PNG Cutter -header1- (In)"
URL = "wind.prohosting.com/proxmine/cgi-bin/uploader/files/PmU_"
Match = "image/png"
Replace = "application/octet-stream"
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: Proxmine PNG Cutter -header2- (Out)"
Match = "
http://wind.prohosting.com/proxmine/cgi-bin/uploader/files/PmU_\0"
Replace = "$RDIR(
http://wind.prohosting.com/proxmine/cgi-bin/uploader/files/PmU_\0.png)"
Content-Type を書きかえる "Fix MIME types フィルタ" 等を使っている場合は
URL欄の先頭に (^wind.prohosting.com/proxmine/cgi-bin/uploader/files/PmU_) を
挿入するなどして無効化させて下さい。 ブラウザが画像データとして開いてしまうので。
[PmU_0343.zip] Fix MIME typesヘッダーフィルタ改良版 05-02-10 (4.5専用) を使ってる人は
No-MIME.txt に (^wind.prohosting.com/proxmine/cgi-bin/uploader/files/PmU_) を追加でおk。
失礼、 wind.prohosting.com/proxmine/cgi-bin/uploader/files/PmU_ を追加。 でした。
いただきました d XPでもいい感じです
[%AA] と [%aa] が区別される
と
[%41](A) と [%61](a) が区別される
は全く意味が違かろう。
984 :
967:2006/01/22(日) 07:33:24 ID:/duE25L/0
>>982 XPでも動きましたか、ありがとうございます。
>>983 そういう意味だったんですか。 すみません、よく読んでませんでした。
それと
>>976のアイコンの16ビット、2ビットという表現も間違いでした。 正しくは 16色、2色 でした。
楽天のカウンター兼アク解を弾くフィルタはないでしょうか?
[Patterns]
Name = "楽天"
Active = TRUE
Limit = 256
Match = "ノムさんチームのスカウト"
Replace = "あぼーん"