fast copy

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうよ?

ホームページ

http://www.ipmsg.org/private/
2千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/04/29(金) 04:23:53 ID:qCsT1r1e
fire file copyと双璧をなす高速ファイルコピー&移動ツール
速度においてはffcを越えるとも言われているが
消去不能ファイルを作り出すことがあるという噂も・・・

ffcスレより引用
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109571550/295-312
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 04:32:17 ID:tuGQZEI7
次スレは必要無いな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 04:49:19 ID:rCQ9OMwV
>消去不能ファイルを作り出すことがあるという噂も・・・

普通のAPIを使って、そんなことができるとしたら、OS側に欠陥があるとしか思えないが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 05:24:37 ID:WxiOQ0kP
>>4
同系のソフト(FFC)で同様の不都合が無いんだから、
OSにも問題が有ったとしてもFCの問題点であることは変わらない。
OSだって万全じゃないんだし、OSの不都合を上手く回避するのが
ソフト制作者ってものだよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 05:35:42 ID:DIzBGRxM
それはXPの仕様だろ
このソフトがどうこうって問題じゃなくてFFCも同じ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 08:32:28 ID:s4h7Q3sK
作者降臨マダー?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:42:25 ID:YEW65uKU
>>7
作者をおびき寄せる為の罠なんですね

気をつけてーーー作者タン
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:15:11 ID:wgmjdJMU
>>2
うわさとか言っていないで、ソースが公開されているんだから、きちんと確かめてから言ってほしいな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:33:07 ID:g5qnK8Rt
>>1=>>9=作者
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:36:57 ID:C+7PgMS4 BE:241617997-###
わざわざ建てたんか
FFCスレでやればよかったのに
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:01:38 ID:83tpLWyb
FFCの次スレ立てるときにファイルコピーソフト総合にしようという話しがあってそれが無視された結果がこれか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:33:26 ID:25yBSxsS
仲良くやろうぜ

FC、FFC以外の登場は許さん!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:56:51 ID:gFkSqvY9
>>5
で、お前さんはソフト制作者なのかい?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:59:09 ID:vIPyby5h
どっちも十分早いと思います。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:39:17 ID:6vZrSK7R
>>15
IDがvIP
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 18:19:11 ID:s7I3USCD
>>16
IDがvZ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:45:55 ID:0odZ2pku
エクスプローラーでコピー移動した方がかなり早い気がするんですが
これはファイルサイズが関係するのでしょうか 数百MBとか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 07:17:56 ID:NoV4Ja71
こっちの方が速い気がするけど。別/同ディスクとも。
OSがキャッシュしない分、コピー後に重くなりにくいし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:45:24 ID:0hsHEisa
>OSがキャッシュしない分、コピー後に重くなりにくいし。
FFCもそうですが何か?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:03:01 ID:Ybn0pinq
>>20
エクスプローラーと比べてんのにFFCとか関係ない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:25:27 ID:T75zA6zv
といわれても、知名度のあるライバルソフトを無視してExplorerより優位といわれてもなぁ・・・
文句も結構でてるしなんとかしろよ
それともなにか、ソース公開したからあとは放置つうことか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:29:30 ID:RVSrrJ0U
18の話題なのに流れが読めないアホがいる。たぶんffcスレでも発狂してたアホだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:30:23 ID:ADQPW72W
周りが勝手に比べて騒いでるんだろ・・・
FFCもややアレだし。もっとスッキリしたソフトがあればみんな乗り換えたいんじゃ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:16:29 ID:u5wg4Zvd
ほら、スレ分けたら2ちゃんねるらしくなってきたよw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:00:31 ID:+Ty5xiBI
>>22
そうだ。さっさとてめぇて修正しろ。
出来ないならごちゃごちゃ抜かすな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:29:51 ID:MZTmr9H4
>>22
文句があるなら自分で作れよ。
それがフリーウェアってもんだ。

これだから、
与えられて当然の世代のガキ供は嫌なんだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:49:06 ID:aBf6K6Xo
>>27 かならず出てくるねこの手の論理

・使われるために公開したソフト

に利用者がケチをつけて何が悪い?

作者が「不満があるなら使うな!プログラムもできねぇヘタレ共!」
「これは俺専用、俺が満足してるんだから良いんだボケ!」

的な発言・思想を言ったか?
WEB見てみろ、使った感想くださいとか、要望に対しても同意してるだろ?

お前の理論で作者と俺たちの関係を無理やり敵対関係にしないでほしいなw

俺たちは作者の希望どおり問題点や苦情を出してやってるんだ
作者が開発終了宣言するとかHPを消すまでこの手の苦情は言い続けるし
対応が悪い(遅すぎ)れば文句を言う

これが正しいフリーソフトとの付き合い方だ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 05:04:24 ID:1wK7gwjb
あふとの連携でいい感じ
まぁ・・・ffcでもいいんだが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 07:12:29 ID:b7Jiut9g
>WEB見てみろ、使った感想くださいとか、要望に対しても同意してるだろ?

どこにもそんなこと書いてないみたいだぜ?
また妄想か?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 08:23:57 ID:xxsBfup5
>>22の態度は、作者さんに対して敵対的に見えるぞ。

すくなくとも礼儀くらいわきまえろよ、ガキ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 08:38:04 ID:aBf6K6Xo
>>31 だから対応が悪ければ苦情を言うって言ってるだろ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 09:28:25 ID:rBb54Ld/
そして誰も作らなくなった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 09:39:24 ID:yryBRLrV
>>28
ソースを公開してさえなければもっともな理論だが
ソース公開している以上各々で改良してくださいってことだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:45:26 ID:I/J2Gb5L
>>28
「感想・要望」と「苦情」は根本的に違うことに気づけ

使ってる人から
「いつも使ってます、○○の部分が特に使いやすいと思います」
「○○がやや使いにくいので、○○のようになれば良いと思います」
みたいなレスポンスが帰ってくるのは(人によるが)フリーソフト作者の楽しみのひとつだ
実際に使ってもらってるという実感が沸いて嬉しいからな

しかし「○○が使いにくい、なんとかしろよ」「ソース公開して放置なのか?」
こんなの感想でも要望でもないし、作者から見たらただ気分を害するだけだ
善意で無償でソフトを公開してるのに、テイク&テイクしかできないような人から
なんで苦情を受けなければならんのだ?

タダでご飯作ってやったのに「まずい、もっとうまい飯作れ」って言われるようなもんだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:58:45 ID:R7Ge+QWD
こいつらウザ杉
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:09:30 ID:6zsBH9bw
>>36
どいつだよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:53:44 ID:8aSwP/21
せっかくスレ立ったっていうのに、早くも糞スレ化してるなw
作者さんの光臨を勝手に待ち侘びていたが、これじゃ望み薄だな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:34:44 ID:6OiHdgDG
FCいいよね。あれとかこれが特に素敵
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:44:38 ID:KeuEkW7p
バックアップとして使えるね 速度はいまいちワカンネ 
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:00:20 ID:jPBCbYvJ
1.0をmingwでコンパイルして正常実行できてる人いますか?
フォルダ選択窓を閉じるところでメモリアクセスエラーする・・
crcチェック機能付けたけど、このエラーのせいでいまいち
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:26:18 ID:Wvu8FCee
>>41 ソースキボンヌ(゚∀゚)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 07:24:16 ID:BIiWP6EL
バッファの量が多いとなぜかエラーになる。
別ディスクモードね。8MBまで落とせば問題ない。
うまくいくときは128MBでも行くんだけど、原因がわからん。
ReadFileが失敗しているらしい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 08:36:39 ID:OHVwDFCJ
>>35がいいこと言った。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 11:51:37 ID:Bk+eFely
>>43
おそらくメモリの不良
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 03:59:30 ID:s+LPGP+F
1.10キター
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 11:26:46 ID:n/ZJT/KF
なにこのMD5ハッシュが違うファイルが生成されるソフト
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:03:27 ID:m4kXPLnl
IEEEデイジーチェーンHDD間で簡易デフラグとして使ってるんだけど
何故かエラーが起きてデバイスごと取り外されることがちょくちょくある

あとそのときに
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CLASSES\Drive\shellex\DragDropHandlers\FastCopy]
@="{18EDB5AF-A764-4079-A2D7-8C3089D43846}"
を追加してやらないとドライブ直下にドラッグ出来ない

右クリックメニュー拡張は使わないから非表示にしてるけど
わざわざ右クリックメニューを表示しないってキーを読ませに行ってるのは無駄だなと思った
キーを消すと表示されてしまう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:36:45 ID:B1ZHKwMr
ネトワク転送できなくなってるやんとオモタら 1.11 キタ━(゚∀゚)━ !!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:43:59 ID:IkNy2stJ
公式掲示板みるとまだ細かいバグ入れてそうだな。verupはもうちょっと待とう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:42:52 ID:h3g8Mdfn
>>50
積極的にテストしてバグレポートしろやゴルァ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:33:34 ID:U73tUwcs
つーかお前ら一体何をそんなにコピーしまくってるんだよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:12:09 ID:fpkna8E+
そんなもん、オマエ・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:46:46 ID:ULm72V/J
結果としてクレームだろうが要望だろうが作者を動かしたのは2chってことかw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:05:56 ID:PTBoUQ3a
んなこたない。

酷いこと書かれりゃ、やる気なくすことのほうが多い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:23:58 ID:AXjmruLX
作者は2ch覗かんほうがいいね 
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:53:41 ID:uSQ1k5d4
2chみて動いたなんてどこに書いてる?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:16:45 ID:sGIls9U1
1.12来てるぞ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:57:44 ID:IUyAuhgr
こかまいバグフィックスはいいから、機能強化をもう少し進めてほしいね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:21:15 ID:wpNMNXNk
この手のものはバグがあったらマズイでしょうに。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:19:08 ID:sh8dscPb
んだんだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:11:48 ID:hVdxwPkK
更新着た時くらいageたらどうか
6348:2005/05/11(水) 20:38:39 ID:CXxlPNcH
相変わらず
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CLASSES\Drive\shellex\DragDropHandlers\FastCopy]
@="{72FF462B-AB7D-427A-A268-E22E414933D7}"
が抜けてるな

右クリックメニュー拡張の無駄は
fastext1.dllを削れば無駄にレジストリに書き込まないでも非表示になった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:08:21 ID:J7dL5Urm
>相変わらず

本家掲示板に書けば?
6548:2005/05/12(木) 21:28:48 ID:LKPLLLIB
( ゚Д゚)マンドクセー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:35:32 ID:Zr3UkPOz
FFCに類似ソフトが出来たのかぁ。
知らなかった。
早く安定するといいね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:44:05 ID:AnnMRz2F
確かFCのことはFFCその1で既に出てたよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:27:20 ID:4ruwWjnW
一応保守
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:39:12 ID:Jk0FRO5T
v1.20b1 コピー完了時間予測機能追加。シェル拡張で、複数ファイル選択+開くが機能しないことがあったのを修正

結局、予定終了時間機能をつけてきますたね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:14:06 ID:fB7dpnBR
>>69

http://www.ipmsg.org/bbs/bbs-fastcopy.cgi?id=&md=set&tn=0204#229
> 私自身は使わない可能性が高い機能ですが(?)、妙に要望が多いので、とりあえず、v1.20b1 で実装してみました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:55:01 ID:U8pecyAw
この手のツールってさ、
ファイルのデフォルトのストリームしかコピーしてくれないから、
ファイルのプロパティとかを失うんだよね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:10:21 ID:0Ohs/Oln
>>71 ? わけわかりません馬鹿な妄想ですね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:14:55 ID:B5bV9XC+
( ´,_ゝ`)クスッ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:12:04 ID:OYwvhWbR
WindowsXPでExplorerでプロパティ開いて、「概要」タブに何か書き込んでからコピーしてみ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:14:38 ID:OYwvhWbR
作者は掲示板でニーズを感じないとか言ってるし。

ストリームがボリボリ欠落してからじゃ遅いんだよ。
せめて、ストリームが複数あればコピーしないとか、
::CopyFile()にやらせるとか、それくらいしる!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:28:21 ID:K8W7c14l
>>75
自分で実装したら?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:10:20 ID:/Qp8oYTP
>>72
NTFSのストリームのことを言ってるんだろう
fcは使ったことないので知らんが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:33:17 ID:TUy3ZzBr
ストリームはファイルシステム依存だからなぁ(´д`)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:02:20 ID:diiijoe+
FAT32だから関係ないや
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:29:54 ID:tvZnrPCX
FAT16な俺様が来ましたよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:36:38 ID:jXzEqCWD
最近になってからだが
ダウンロードしたファイルが何なのかをメモるために
ストリームのタイトルに詳細書いて
エクスプローラのカラムに表示してるから欠落すると困るのう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:51:26 ID:dgroSA5A
保守
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:35:00 ID:Dooc9dsR
最大IO単位って何ですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:15:13 ID:lG1phkMl
一回に Read/Writeする最大のサイズ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:22:50 ID:3NwAuznA
Fireとどっちがいい?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:20:37 ID:cZ6jFdwc
Fireって略す奴初めて見たな...
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:30:02 ID:A/KloUgw
FFC
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:27:49 ID:+cr4kTRH
1.2age
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 07:40:26 ID:kK4Frrmo
試しにテスト用ファイルをコピペさせてみたら使う前より13MBほど減量されてて笑った
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:07:47 ID:P8O8sVW3
もっぱら削除に使っている俺
91千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/06/09(木) 22:07:26 ID:va9M9W8S
>>89
ちょっと信じがたいのだけど?

なんだかおかしいな、FastCopyをおとしめようとしてる一派が居るのかい?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:19:28 ID:lktFd8pC
FFCの作(イカ焼き
93千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/06/13(月) 16:44:18 ID:5aOhB0L4
全然こっちが進まないね
向こう(FFC)もこっちもほぼファイルの移動のみで使ってるオレとしてはあまり変わらん

拡張機能の違いとかその活用とかそこら辺を把握してる人はいないのかな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:52:39 ID:N7zFoaoj
必要な機能を使うためにソフトを使うのであって、
ソフトに実装されている機能を使いこなすためにソフトをいじり倒すなんてのは本末転倒かと。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:00:30 ID:8Ahq9AEG
( ・ω・)y─┛~~  名言ですな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:36:25 ID:FwA81Ll3
>>93
一部のキチガイFFC信者が、妄想を垂れ流すから、書く気が失せる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:44:13 ID:pcfrx0ej
Dreamweaver30日間のトライアウト版をいれたがpcの日付を一回変えたら使えなくなりました。誰か解決方法知りませんか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:14:05 ID:Az/pbptB

99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:12:47 ID:+RouUq6P
>>97
面白い質問ですね。
100千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/06/13(月) 23:08:38 ID:5aOhB0L4
>>94
イヤイヤ、機能を知ることで
「ああこんなに便利なことが出来たのか!これからこの機能使おう」
って事になるのは結構あるモノです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:30:19 ID:sBLBg75+
FFC30日間のトライアウト版をいれたがpcの日付を一回変えたら使えなくなりました。誰か解決方法知りませんか?


102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:30:28 ID:Ajevb08I
プッ 必死だな 
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:34:53 ID:S/gFE6HC
はっ!一瞬FFCのスレかと思った。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:23:34 ID:Bqme1G6S
FCで外付けにrarを送ったら、未対応の形式になってた。エクスなら大丈夫だった。
これって大丈夫?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:30:10 ID:RU9Mru78
エスパーよろしく
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:14:11 ID:uIY9hVnZ
>>104
ファイルが壊れて大丈夫ってのは少数派意見だと思う
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:07:34 ID:HYj2Xq5t
>>104
あいかわらず、FFC工作員が粘着してますな。
FFCスレに帰ってくれませんか?
108104:2005/06/15(水) 15:18:00 ID:cmk1+MUn
いや、俺はFCのほうがいいと思うから、FCを使っている。
使用中に出てきた不都合を聞いただけなのにFFC工作員扱いしないでくれ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:19:24 ID:7JHXHl+Z
FCだろうがFFCだろうが好きなの使え。
ただ邪魔をするなだってさ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:36:55 ID:j1cyNpQJ
不具合報告は良いことだと思うが、 >>104 でどうしろと。
結局何が問題なの?
未対応の形式になるソフトの問題なのか、ファイルが壊れる問題なのか。
特定のファイルだけか、rarだけか。環境は何か。
>>104 を書いて何がしたいのかよくわからんのですよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:40:59 ID:HHYZI8JZ0
>>104
> これって大丈夫?
「お前の頭が」っていう意味なら大丈夫じゃない。
112千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/06/16(木) 15:45:19 ID:MrNXntVB0
不具合報告テンプレが必要かな
・ファイルの種類/拡張子
・OSの種類/9x系かNT系か
・HDDのファイルシステム+外付けか内蔵か
・fastcopyの設定
・何が起こったか
くらい?

ぁゃιぃメモリー使ってるとかだったらそこも考慮しないといけないな。
memotestしてみるとか。
113千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/06/16(木) 15:55:00 ID:MrNXntVB0
たとえば、
「ネットから拾ってきたファイルをデスクトップに保存して
fastcopyなどで移動させて展開させたら、壊れてた」
なんて事だとDLした時点で壊れてた可能性もあるわけだ。

DLしたときに壊れてるって事はオレの経験上から言うとかなりある。
サイトから落とした場合だと
キャッシュをいったん消してからDLし直したり
ミラーからじゃないとダメだったり、ね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:52:06 ID:EnJcxVfw0
>>113 死ね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:02:37 ID:j10U7L1O0
>>114
なんでだよ。至極普通のこと言ってるだけじゃん。

>>112に加えて、
・ファイルサイズはどれくらいか?
・転送前と転送後でバイナリdiff取ったら差分が出るか?
・同じファイルを転送しなおしても現象変わらないか?
辺りがあると良いと思われる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:55:17 ID:WJSiHtJF0
>>115 死ね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:05:57 ID:nktgskIY0
某スレでfastcopyの速度表示を参考にしてHDDの速度について語ってる人がいた。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:27:37 ID:S0Dyreq+0
やっぱり、何人か、粘着工作員がいるみたいだね。
104にしろ、正当なツッコミをされたら、ダンマリ。
そもそも、本当にソフト側に問題があって、それを解決したいと思ってるなら、本家掲示板でレポートするものだし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:44:17 ID:PgufosqT0
粘着工作員ですが、移動時に一つでもエラーファイルがあると、それ以外の正常に移動できるファイルも
移動ではなくコピーになってしまうのは仕様ですか?
120千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/06/21(火) 04:21:52 ID:pXYQ3Meh0
>>119
エラーファイルのコピーはしたこと無かったからそれは知らなかったな

とりあえず、今までで一番まともな不具合報告だと思うよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:32:19 ID:TdbnUNR60
工作員って・・・
フリーソフトなのに工作員がいるのか
12290:2005/06/21(火) 13:42:47 ID:vx8j6RG90
今日も好調 不具合ゼロ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:11:10 ID:uC8mmA360
削除専用かよw
124千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/06/22(水) 03:33:00 ID:hxbhMy2g0
ttp://pcimpre.cocolog-nifty.com/paso/2005/04/firefilecopyfas_51cc.html

工作員とか言われるのは、不具合報告をする人のカキコがなぜかとても感情的だから。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:56:16 ID:pnVJZlcA0
>>124のFFCはver3だね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:33:06 ID:lCkVhZh70
>>125 んだね
まぁその日付だとV4は合ったろうけどβだったしね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:49:57 ID:FFs5+/e90
つーかさ、WindowsのCopyFileやMoveFileをフックしてほしい。
そうすりゃ、Explorerや既存のありとあらゆるツールが恩恵を受けるっしょ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:00:04 ID:J/GpkxvF0
フックか。
エンジン部分のDLL化は少し妄想したんだけど、ファイラくらいしか使えなそうだから提案しなかったんだよなあ。
でも勝手にフックされるのは怖いから使うのに躊躇するかも
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 04:50:59 ID:Pgr/sgZH0
まぁ現状のfast copyの実装じゃ、それらのAPIを置き換えるのは危険すぎるな。

なんたってストリーム失うくらい間抜けだからな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 04:52:11 ID:Pgr/sgZH0
あと同一の物理HDD上なのかどうかの判定もダメ君だし。

フォルダにマウントされてても無視だから・・・。
131千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/06/26(日) 05:25:59 ID:8QPiHO7B0
>>130
それはFFCもおなじだ
132千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/06/26(日) 05:40:22 ID:8QPiHO7B0
>>71>>129ストリームの話題が時々出ているが、
一体どんな不都合が出たの?

>>81程度の不都合?
別に不都合らしき不都合が起きるとも思えないが?

>>75は何を不都合だと思ってるわけ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 06:56:54 ID:ELuT/Tnm0
ストリーム処理必須とは思ってないが
利用例としてこういうのがあるね
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/498zoneid/zoneid.html
俺は逆に警告うぜぇぇぇてなもんだが
素人さん救済措置の側面もあるから
OSの代替としては危険ってのは同意する

出荷PCがNTFSメインになってるから
今後はこういったOSでの利用とかも増えてくるんじゃね?

あと

> >>81程度の不都合?
> 別に不都合らしき不都合が起きるとも思えないが?

少なくとも>>81は「困る」って言ってんじゃん
お前の基準はどうでもいい、とオモタ
134千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/06/26(日) 07:36:59 ID:8QPiHO7B0
>>133
> >>81程度の不都合?
> 別に(他に特筆するほどの)不都合らしき不都合が起きるとも思えないが(君たちは一体どんな不都合が出たの)?

言葉足らずで誤解を受けたようだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:55:49 ID:Kk9NDx8z0
>>131
FFCはマウントした別HDDをちゃんと判別するがな。
ストリームが無くなるのは同じ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:06:34 ID:2mb7cuD/0
アンチですが、エラーのときもう少し詳細なメッセージを残せないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:43:51 ID:Dmc7OHWB0
fasthashの組み込みマダー?
138千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/06/26(日) 14:12:46 ID:8QPiHO7B0
>>135
え?おかしいな。FFCの4.1.2 unicode版を使っているが、

物理的に同じHDD上でも、マウントし異なるドライブにある場合、
「"移動"モードで同じドライブだったら警告する」をチェックしておいても
警告はなされない。

逆に、
物理的に異なるHDD上でも、マウントし同じドライブにある場合、
「"移動"モードで同じドライブだったら警告する」をチェックしておくと
警告がなされる。

これはフォルダにマウントされていても無視するって事じゃないのかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:54:22 ID:Kk9NDx8z0
>>138
確かにその警告は適切でないね。でも実際の処理は、別HDDとして行われるでしょ
140千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/06/26(日) 16:27:28 ID:8QPiHO7B0
>>139
そうだったのか。
それは知らなかった。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:05:39 ID:uAb8JosH0
ストリームはWindowsの標準搭載のエクスプローラが使っているわけで、
サポートしないのはマズいだろ。

素人は、あれの実装がストリームだから無闇に使うと困る、なんてことはわからないぞ。
FATにコピーする時に警告が出て気がつけばいいが、fast copyは警告すら出さないしな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:22:30 ID:QuQTDK7Z0


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:05:39 ID:uAb8JosH0
ストリームはWindowsの標準搭載のエクスプローラが使っているわけで、
サポートしないのはマズいだろ。

素人は、あれの実装がストリームだから無闇に使うと困る、なんてことはわからないぞ。
FATにコピーする時に警告が出て気がつけばいいが、fast copyは警告すら出さないしな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:24:29 ID:UoDrj6L+0
素人はエクスプローラ使うだろうし、俺はサポートしてほしいとも思わないな。
とりあえず注意書きは必要と思うが、素人でも理解できるように書かないと意味無いかも。
需要があるなら、ソースが公開されてるしパッチ作る人がいてよさそうだが・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:49:55 ID:YAhJyAUn0
>>141
それをサポートしている、MS製以外のコピーソフトがあるのなら、教えてくれ。
バックアップソフト系なら知ってるが、ほとんどのコピーソフトは対応していないと思うんだが?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:40:46 ID:bsgrAxm90
ストリームがなんのことかわからないおれは勝ち組
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:55:20 ID:xdXHBF580
>>145
俺漏れも
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:01:16 ID:ZUcG09MV0
知ってるけど使って無い俺もきっと勝ち組
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:08:43 ID:XGM9u/HS0
三連星は負けg
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:40:06 ID:5Yp810Fu0
>>144
CopyExt
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:32:28 ID:b4IKLfy60
Win32APIのCopyFileとかMoveFileを使ってるものなら、ストリームもコピーされますが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:31:24 ID:W9Ma6dUS0
その代わり速度もエクスプローラ以上にはなりようがないわけで
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:16:17 ID:fmj39ZTz0
漏れからすると、
頻繁にコピーしまくる人は、
何か使い方を間違っていると思う。

例えば同一ドライブの別パーティションへのMoveFileとかね。
パーティションを切っているので、何か考えがあってのことかと思うとそうでもなくて、
パーティションの容量が足りなくなってファイルを右往左往させてるんだよね。
そんなことをするくらいなら、パーティションを切るな、と。

153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:47:14 ID:oqCbqnc10
>>152
簡易デフラグになるんだが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:36:43 ID:YD5UcgZc0
デフラグならcontig使えばいいじゃん。
155千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/07/06(水) 01:38:11 ID:4ZPmG0H80
FFCはストリームもコピー・・・っと
こっちも見てるのかしら。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109571550/901
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:53:36 ID:mLKHNmtF0
v1.21 age
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:30:35 ID:KJHRaBun0
残り時間がきちっと表示されるようになた
158千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/07/08(金) 02:57:56 ID:7LBRbuLz0
>>2はまずかったな。
先入観を与えすぎるね・・・
スマンカッタ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:44:08 ID:BTJ+KAXf0
最強
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:07:22 ID:DArsZ0lC0

FFCより早くhashチェック入れたらFCを見直す
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:27:14 ID:EgXrFrer0
別にいいよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:35:03 ID:TaOf48fn0
>>160
自分で作れ

自分で作りもしないで偉そうなこと言うなよガキが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:24:29 ID:lW5tNuu10
>>162 ・・・利用者の希望をそういうとらえ方するフリーウェアの作者はまずいない
つまりお前もたんなる利用者で開発者の心情をまるっきり理解していない事がよくわかる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:57:10 ID:L36rjl6K0


じゃぁ作者に開発費として、1時間5,000円くらい払ってやれよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:46:02 ID:h/w0BaI90
>>164 よくよくフリーソフトの開発者を舐めてるね
お金が欲しいなら最初からフリーソフトなんか公開しないよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:55:04 ID:LL5TA/V00
X  フリーソフトにも色々ある
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:27:36 ID:tp29j8mi0
>> FFCより早くhashチェック入れたらFCを見直す
こんな言い草を
>>利用者の希望
などと純粋に捉える作者がいるのかね?
だから、>>162みたいなツッコミを喰らうんだよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:49:13 ID:h/w0BaI90
>>167 ここは2chで書きなぐりな文体はデフォ
それが判らん奴なら何を作ってもたかがしれてる

FFCがV3→V4で一気に高速化になったのはFCというライバルが出現し高速化への
要望が寄せられFFC作者として意欲的に動いたからいまのV4FFCがある

なのに、FCの作者がFFCをライバル視しないとしたらそれじゃ俺個人としてつまらんw
ハッシュチェックの必要性を個人的にはそれほど必要としていないが導入にはFFCの
作者も一考しているし気軽に搭載できるレベルではないようなのでFC作者が先んじれば
FCが一躍好印象をもたれるかもしれん

同ジャンルのツールとして切磋琢磨してより良いツールに進化していって欲しい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:59:59 ID:X1izdxOq0
無礼者がいくら偉そうにしても、コード一つ出さないんじゃ笑われるだけですよ〜
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:04:23 ID:h/w0BaI90
>>169 そういうもんじゃねぇだろ?
開発者同士でしかフリーソフトは論じたらいかんのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:08:05 ID:zJ0Tu7Sn0
うん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:09:12 ID:WluRaQiF0
夏休み入ったのはわかるが、お前ら飛ばし過ぎwwww

>>170
お前ちょっと考えおかしいぞw

作者さん、餓鬼どものゴミレスは適当にスルーよろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:11:08 ID:WluRaQiF0
うはwww思いっきりアンカー間違えたわwww>>169だったwwww

>>170ゴメンね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:45:23 ID:X1izdxOq0
御託並べてる暇があったら実装すればいいのに。
俺の実装では、差分が
FastCopy::ReadFileProcで5行くらい。
FastCopy::WriteFileProcで49行くらい。
あとは適当にcrc.c持ってきて、ヘッダ少しいじるくらい。

何を作ってもたかがしれてる、とか言える身分ならこの程度は軽く実装してね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:46:32 ID:pheIi/4x0
口の聞き方が分からん奴はは去れ 勘違いすんなw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:01:48 ID:h/w0BaI90
>>174 そんな便利なcrc.c転がってたかなぁ・・・
Procに入れるって事はパケット単位ではなくファイル単位なんだろ?

ちなみに俺は作者でもなんでもないので身分とか誤解を生む表現はやめて欲しいな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:17:34 ID:lII5SsPL0
>>176
RFCか何かにサンプルソース付いてなかったっけ?

つーか、
おまい個人で使う分にはライセンスとか細かいこと気にせんでもいいだろ。
GNUのソース辺りからコピって使えや。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:43:56 ID:h/w0BaI90
>>177 パケット指定のは結構色々あるのは知ってるんだけど
ファイル指定のタイプってあんま知らないんだけどなんかいいのあったっけ?

ファイル指定が少ないのは組み込みしにくいってのが一番の理由だと思うけどね

CRC演算はたいした処理でもない、ロジックも高速なのもあれば遅いのもある
問題はどう組み込むかであってパケット単位に組み込むのはそれはそれで
重くなるし速度重視のソフトではチョイスも難しい、といって後付けでファイル単位
で演算してくれるのはなかなか少ない

なら、自分で作ったろかと思うと今度はソレはそれで手間が掛かる、どういう仕様で

> FastCopy::ReadFileProcで5行くらい。
> FastCopy::WriteFileProcで49行くらい。

と言い切っているのかイマイチ判らないけどFCを作った作者の人もあるいみ素人
じゃないんだしなにかしら問題があるんでしょ

だからこそ、FFC/FCのハッシュチェック機能の要望はかなり前からあってもなかなか
導入してこないワケでどっちが先に手を出すか待ち遠しいんですよw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:19:12 ID:Nco29iE60
ハッシュチェックってFFCのβというか最新テスト版で実装してなかった?
俺は様子見してるけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:03:21 ID:cQKEngYM0
FCの作者は商用ファイルシステムのエキスパート
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:41:10 ID:Eu0kOIHj0
しかし仕事忙しかったり子供の相手とかあって、趣味のプログラム開発に割く、
時間がなかなか取れない諸刃の剣。素人にはオススメできない。
182ドキドキワクワク文系人:2005/07/23(土) 05:25:04 ID:vRqKpahl0

FastCopyとFireFileCopyはたくさんのひとに期待され、注目されてるんですね。
そういうものを作れるひとはすごいな。

世界的に見た場合、どうなんでしょう?
もしかして、英語版を出したら、世界的にもこの2つがトップランナー?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:35:10 ID:uZUPyfuH0
そんなもん山のように有るっつーの。
日本はアメリカの経済力・人口ともにおよそ半分の規模だけど、
PC(特にソフトウェア)の部門では、1/10以下の規模しかないことを覚えておいた方が恥じかかないよ。
184千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/07/23(土) 09:00:40 ID:vCQv82HP0
>>183
え、海外に似たソフトいっぱいあるの?
よろしければURLプリーズ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:50:51 ID:pTEHBCLB0
アンチだけれど、FCを起動したときに、デフォルトで「差分(サイズ・日付)」になっていますが、これのデフォルト値を指定することは出来ないの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:39:05 ID:q0pbvD190
自分でソースを変えてカスタマイズすればいいと思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:47:24 ID:Hbij63qG0
>>185
fastcopy.ini の default_copy_mode
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:27:26 ID:hp5OX9s50
>>183
山のようにあるという類似のものを一つ二つ紹介してくださいな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:55:50 ID:QcofC7GZ0
>>183
活用しないのなら「恥」と書いて「じ」は送らないことを覚えておいた方が恥かかないよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:23:41 ID:/RrXBcYA0
恥ずかしいです
191183:2005/07/25(月) 18:30:26 ID:VjzO0q3s0
>>188 そ、それは・・・   ごめんなさい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:30:54 ID:tduXRzh10
・・・なんだお前の思い込みかよw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:59:20 ID:sBOdy8G50
スマート、そしてクールに(´・ω・`)
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up48380.jpg
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 03:52:34 ID:HWId+irn0
これさ、いちいち確認して実行クリックしなきゃいけないのがうざいよ。
ドラッグ&ドロップしてる時点でミスするわけ無いじゃん。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 04:51:01 ID:Z7pWPRY50
ソース公開なんだからカスタマイズは各自でやれ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:56:05 ID:jkED3Tn00
fcユーザじゃないけどD&Dでミスしたことがある(´・ω・`)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:41:04 ID:rZQj/WHL0
>>194
シェル拡張設定を開いてみれ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:27:31 ID:AUM16gK30
移動モードにしたら何時まで経っても終わらないんだけど
199千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/08/14(日) 15:40:10 ID:jaOZXx9/0
>>198
状況を詳細に。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 07:39:17 ID:DytYhgRO0
完了時に音を鳴らすことは出来ないのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:28:58 ID:i0K5prX60
>>200
自分でソースに書き足せ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:07:36 ID:vedVhpe00
わかりました。でも終わったときの自動終了は、画面で指定できると良いです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:15:57 ID:i0K5prX60
画面で指定できるようにソースを改良しろ。
204203:2005/08/17(水) 15:18:27 ID:i0K5prX60
もちろん203は202宛ね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 03:28:34 ID:/M/SHKrV0
コピー執行中にタイトルバーとかの更新がちらつくのは仕様ですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:41:28 ID:VR6kdOLH0
FFCのスレと雰囲気とか酷いな。何だろうあの取り巻きと信者みたいなのは。
作者も必死すぎ。使ってたけどFCに変えたくなってきた。

まあ、ここもソースをソースって
自分で直ぐ変えれる奴はこんな所に文句や要望を書き込まないって
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:46:26 ID:H9GANUD40
はいはい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:56:07 ID:e0x6imos0
>>206
たしかにFFCスレのの314はきもいな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:13:21 ID:8NLAQQPe0
バレバレ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:40:13 ID:VR6kdOLH0
まあ変えてないからな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:52:32 ID:tGHEq2VD0
ここは陰口スレかよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:49:57 ID:/zAnX0a60
ID:VR6kdOLH0マジきめぇ、逝け。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:43:12 ID:5wSXtUhU0
>>212
そうか?正しい洞察だと思うな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:45:35 ID:Y9qwm7iT0
いいソフトだにゃー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:25:23 ID:GhrYQaKu0
(;^ω^)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:21:09 ID:p+baTeNb0
あげ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:49:38 ID:D5t1fBmw0
移動でやったら全部上書きしやがった。警告ぐらい出せよ。氏ね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:10:41 ID:GGoeWn5a0
めんどくさくて説明書を読まないのは分かる。俺もソウだ
だがUIに書いてある文字すら読まないのはクズだ
それが大切なファイルであったなら救いようがないクズだ

  「移動(全上書き)」

プッ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:31:04 ID:zsTcggvZ0
ワロス
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:56:53 ID:xPVKjlfv0
>>217
おめ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:35:36 ID:3TnGzLZO0
移動モードで上書き警告を出すにはどうすればいいの?
222ハーピィ:2005/10/21(金) 00:30:46 ID:UR56IcNe0
E・∇・ヨノシ <222ゲット♫
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:50:47 ID:mET23IGS0
処理終了後に自動で窓を閉じる設定はどこですか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:23:04 ID:HVFVOKg60
/auto_close を付けて起動
225223:2005/10/26(水) 20:57:50 ID:2XWPkZUq0
>>224
ありがとう。
で、シェル拡張で右クリから使う場合は、どうやってそのオプション使うのかしら
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:30:08 ID:eieTMDrs0
Setup -> シェル拡張 -> 正常終了した場合、Auto Closeする
227223:2005/10/27(木) 07:35:46 ID:4NGtyovl0
重々ありがとらございます。ちゅっ
228作者:2005/10/27(木) 12:38:02 ID:iZg6Yo4A0
いやぁー
もう飽きちゃいました…。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:16:15 ID:W1+BgUzg0
プ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:58:51 ID:Xk+2/AMd0
v1.30b2 キタ━━(●´ェ`)=o)゚Д゚(o=(´ェ`●)━━ッ!!!

Include/Excludeフィルタ機能の追加。
同一フォルダ内でドラッグ&ドロップした場合、複製を作成可能に。
Source選択でファイル選択ダイアログを追加。
その他リファイン。
231千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/11/17(木) 02:34:41 ID:cWehfen00
βか。
Includeは取得用のフィルタ・・・?
Excludeは排除用のフィルタ・・・っていうのはえーと・・・?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:55:32 ID:LQTsAnB+0
右クリックのシェル拡張から実行で、残り時間がちゃんと出るようになって嬉しい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:24:19 ID:zrwvI/RD0
FCの方が速いな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:21:57 ID:XvgUorA/0
つながらない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 07:03:05 ID:r4/v63Ty0
v1.30 キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 10:12:54 ID:Zlhj0snp0
最高ですな 
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 15:00:43 ID:Ke3Nstt50
1.30って1.21入れっぱなしの上書きインスコでいいの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 15:25:45 ID:TPGtbAiD0
Ok!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 15:30:38 ID:quz1TB2W0
作者おつ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 03:32:46 ID:FgmTCGzy0
質問
アンインストールをsetup.exeから行ってもアンインストール出来ないのですが
そういうかたいますか?
アンインストール後右クリックしても拡張コピー等のメニューがまだ残っています。
なにかアンインストールの方法・コツがあるのでしょうか?m( _ _ )m
241240:2005/12/22(木) 03:33:42 ID:FgmTCGzy0
OSはwindows2000SP4です。
再起動も行いました。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 09:38:05 ID:SAWIMxst0
>拡張コピー
別のアプリだったり(w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:25:21 ID:rWE/GIGu0
>>240 もう一度fastcopy入れなおして設定をよく見てみな
244240:2005/12/22(木) 21:00:27 ID:FjdsIEQ40
>>242
それだった・・・_| ̄|○
ヘルプに載ってたのは気づかなかったよ。(><)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:59:38 ID:uy46UfBt0
更新age
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:09:40 ID:9QdBiFwj0
お〜、更新来たか〜
作者乙
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:12:02 ID:iFJG04IC0
FFC使ってたけどなんとなくFCに移ってきましたよ
別アプリで削除とかやってたからそれを外せていい感じ

話は変わりますが完全にダイアログを出さないでコピー、移動、削除を
させるような方法ってありますかね?
最小化したまま動作とか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:20:06 ID:PbxG0fb70
cp互換UIのコマンドラインラッパーとか無いかなぁ・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:06:52 ID:Bi17ZZPv0
ソースがあるんだから、自分で作ればいいだろ。

フリーウェアっていうのは、
フリーウェア作者どうしでの互助的なものなんだから、
それの御こぼれをもらっている作れない人達は黙ってろと。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:40:10 ID:3XHkxUsU0
こんにちは!FFCユーザーです!^0^
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:27:47 ID:/0rN/rxR0
>>249
それ、フリーソフトウェア。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:55:33 ID:OwsAmEk50
>>249
OK 漏れも"hellow world"って表示するフリーウェアをソース付きで公開するぜ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 05:54:54 ID:KJQ8MRhr0
>>252
よしそうしたら俺が"hello world"のスペルミスを訂正して公開してやる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 08:27:24 ID:UNDlGKM40
( `ิิ,_ゝ´ิ)ナイス
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:26:19 ID:Pyi/VkAv0
>>254
なんか残像が見えますが・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 07:15:46 ID:3guNLg1G0
v1.32
コマンドライン時に Include/Excludeフィルタが無効になっていたのを修正。
その他、リファイン
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:29:22 ID:KaRsnRQg0
FFCもFCも、I/Oサイズを変更しないと(1117)とかエラー出て止まるなあ
デフォの8じゃ動かなくて、1にしないと使えない
メモリが悪いのか、でも例えばBF2とか動画のエンコとか大量にメモリ使う処理させても何の問題も無いし
訳分からん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:22:18 ID:7iWmpPp30
I/Oサイズを変更して使ってる人の方が珍しいんじゃない?
自分はデフォのまま8で正常動作してるよ。
バッファは256MBにしてるけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 05:29:09 ID:lcoKsvm00
>>257
レジストリで、どっかいじってない?

普通はI/Oサイズは63MBまではOKだと思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:02:30 ID:nvXUzZc50
これってさ、バッファ最大いくつまで?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:10:55 ID:kr8b4XfU0
>>260
65535G
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:15:18 ID:8C0hvaZf0
>>259
横レスですいませんが、63MBまでは大丈夫という事は
それ以上は危ないと言う意味なのでしょうか?
イマイチ理解出来ないので何方かご教授頂ければ光栄です。

あとついでにもう一つ質問を。
768MB(512+256)メモリを積んでます。
最適なバッファ設定ってどれくらいでしょうか?
OSはWin2ksp4です。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:40:01 ID:x6OQwbYS0
>>262
OSからエラーが返ってくる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 07:13:59 ID:HN7/3ytE0
>>262
I/Oサイズもバッファもエラーが返って来るだけだから
取り敢えず自分で試してみ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:58:44 ID:nqurbJi00
ジョブ管理機能っつうの早くこないかなー
ffcのキューイングってどうもスマートじゃない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:49:09 ID:jya53iZS0
ダウンローダーみたいにリストに追加っぽくして順次実行するみたいなのがいいなぁ・・・

FFCで(ぉ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 04:04:48 ID:Oqer5OgX0
>>266
(ぉ ってなんだよ
みっともないからいい加減カッコ文字やめれ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:28:37 ID:n7B3vCnb0
見当違いなところに突っ込みいれるのもみっともいいものではない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:34:52 ID:k785lHjj0
3/19 v1.40b5

ジョブ管理機能の追加。
処理予定ファイルの事前リストアップ機能の追加。
多重実行制御オプションの追加。
フィルタ指定時に、空フォルダを作成しないオプションを追加。
メインウィンドウのリサイズを可能に。
その他、リファイン
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:38:47 ID:laGMp0T30
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:21:39 ID:xTGd0SVj0
ジョブ管理って>>266みたいなのかと思ったら違うのか・・・(おrg
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 07:26:10 ID:WHP0lCgo0
3/20 v1.40b6
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:12:42 ID:I3qdBkcz0
初心者なんですが、複数のファイルを選択して
 〜\fastcopy.exe cmd=/delete に送っても、
削除の対象になるファイルは一個だけになってしまいます。

どうしてでしょうか?(´・ω・`)
274273:2006/03/23(木) 13:33:21 ID:I3qdBkcz0
質問をとりさげます。
すいません、自己解決しそうです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 06:51:05 ID:5Fzd2+E70
3/26 1.40b7
自動/同一/別HDDモード指定の追加。その他、リファイン
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 05:33:45 ID:GJxkBUp30
1.40正式版
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:05:30 ID:zqw8elkN0
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:09:10 ID:/3BOD8kI0
リファインって何?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:12:08 ID:28ssgVpV0
いちいち書くのがかったるい細かいコト
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:49:58 ID:dnnGK1hX0
>>278
松下電工のお店に聞くといい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 07:39:45 ID:bKInUtrr0
そうか、返答ありがとう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:31:24 ID:SfyEclBa0
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:58:26 ID:ydw6LiHg0
アップデートはexeだけの更新でいいのでしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:08:09 ID:zS3En9yq0
ファイル作成日付見れば?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:04:35 ID:f982aAW30
>>283
おk
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:17:46 ID:NzG5fM7+0
時々、処理終了時に自動で閉じてくれないことがあるのは俺だけ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:45:27 ID:mWlBygHN0
fast copyに対抗して作ってみました。
その実、copy速度も当社比二倍!
その名もfat copy。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:34:38 ID:6fCciH7x0
どこがおもしろいのか説明してくれ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:36:33 ID:gvaXFbRW0
聞く前にぐぐれ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 17:23:03 ID:7xvX4OFH0
>>288
よ〜し、>>287のレスのおもろいとこ3つあげとこ
まず一つ、「fast」と「fat」。一字違いで大違いやな。「速い」と「太る」やからな
二つ目、「対抗して作ってみました」とか言うといて「当社比二倍!」
おんなじ会社かい!内部分裂しとるがな!
おもろいやん、もっと笑ってええんちゃうん!尾を引け、笑いの
それから三つ目、三つ目、三つ目……
ふたつあったら十分ちゃうんか!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:52:06 ID:eL7I3anh0
ttp://2baksa.net/modules.php?name=News&file=view&news_id=6667

いったい、どういう経緯でこうなったのか…?
292千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/04/28(金) 04:40:45 ID:jbfWj7Xh0
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 06:22:49 ID:EzB2OaFq0
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:24:46 ID:h5qv0SWw0
ウィンドウ位置覚えてくれないのは仕様なの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:22:48 ID:nCueFNuc0
Fire File Copyでもそうなのですが、
この手のソフトってどうしても元ファイルよりも断片化してしまいますよね…。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:41:17 ID:7PsCuxGY0
ふ〜ん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:10:33 ID:I1r3eP5X0
ふ〜ん
298千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/05/18(木) 02:35:47 ID:zfyVsqwv0
なんでやねん。
普通の状態ならあり得ない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:40:29 ID:ZcwWLso/0
kita-
300千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/06/04(日) 00:39:05 ID:uQIsbxN90
>>299
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:55:58 ID:oreyB3Q30
これって、ベリファイ機能ないよね・・・?
FireFileCopyにすっか・・
302千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/06/24(土) 06:14:07 ID:vDvOdhfo0
>>301
(。・_・。).。oO(・・・・・・・・・)
わかってて書いてる気がするな・・・

ベリファイ機能は確かにないが、少なくともオレは
未だかつてFastCopyで移動やコピーしてファイルが壊れたということはないよ。
ちなみにFFCでもないけど。

FFCは多機能な方向に持って行ってるようだからね。
FCはコマンドが充実してるからキーボード派にはいいんじゃないかな。
オープンソースで組み込みも歓迎ってなったりしてるから
玄人向きかもしれない。
一見すると多機能なFFCの方が玄人向きっぽいけど逆だと思っている。

速度面では若干FCの方が速いようだけどあまり変わらない。
303千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/06/24(土) 06:25:24 ID:vDvOdhfo0
ちなみに>>2で書いた
消去不能ファイルのことだけど
オレの環境ではFC・FFC両方ともで作られたことはない。
作られたことはない。
作られたことはない。

ちなみに、オレの環境では
FC・FFC無関係に再起動しないと消せないフォルダが時々できる。
たいていの場合それはIEコンポーネントのブラウザで
圧縮ファイルをダウンロードし、
いったん保存しないまま開いてデスクトップに解凍した場合だ。
つまり>>4で書かれている通り
Windowsそのもの、もしくはエクスプローラの問題ではないかと思っている。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:01:10 ID:fuiLflTL0
FFCの更新とほとんど同期してるから宣伝だろ。
こんな寂れたスレにわざわざご苦労な事だなぁ。

俺は「あふ」と「FC」組み合わせて使ってる。
あふとFCのコピーを場面に応じて使い分けてるけど、どちらも
失敗した事ないし、失敗する時はメディア自体が逝かれてる事が
ほとんどだから、ベリファイもあまり意味が無いように感じる。

何よりFFCはヘルプファイルが大き過ぎて読むのが面倒。
以前はFFC使ってたが、多機能化に向かって使い辛くなったし、
速度もFCの方が速い。

個人の用途によって、どちらの方が使い勝手が良いかは意見が
分かれるだろうけど、根本的にFCとFFCのユーザー層は違う気が
するから、他方のスレで宣伝しても無意味だと思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:51:17 ID:PKXrReE50
俺はDYNA+FastCopy
306千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/06/24(土) 10:41:46 ID:vDvOdhfo0
main機ではFFC+豆ファイル4
sub機ではFC+MDIE
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:49:13 ID:sc3bfLiW0
>>304
なんで宣伝しちゃダメなの?
いままでFFCに気づかなかった人にとっては有用な情報でしょ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:23:01 ID:KEf7Mjjk0
つか、宣伝だと思う人って・・・






作者?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:43:19 ID:Yg8R5ILb0
これだけ人が少ないのに立て続けに似たような内容のカキコって…

何故宣伝と思ったかと言うと、例えば「FFCは使い難いからFCに乗り換える」
ってFFCスレに書いてあったらどう思う?
ましてやベリファイ機能なんて、1年以上も前に要望が出てて、未だに実装
されてないのに、その話題を今更持ち出してくるなんてねぇ。

宣伝しちゃダメとは言ってないし言う権利も無いけど、ただ、基本的に
FCとFFCのユーザーでは望むものが違う気がするよ。


ついでに言っとくと、自分は作者じゃないし。
てか、ここ数ヶ月更新すら滞ってるのに、このスレに顔出すほど
精力的な人じゃないと思うw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:59:52 ID:68iridOL0
>>306
お前は俺か。
な〜んか、巡回するスレが被ると思ったら、使ってるソフトまで一緒かよorz
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:59:51 ID:ZLqku72h0
バックアップとろうと思って、100数十GByteをコピーした。

FFCは、途中で、ウインドウズのよくあるエラー画面が出て、強制終了。

で、FC使ったら俺の環境死にそうになった。
スワップ発生しまくり、OSがうんともすんとも動かなくなった。
仕方なく、電源落としたら、スキャンディスクかかって、
バックアップじゃないほうのファイルも壊れまくり・・・。

FCは、もう二度と使いません。
ほんとうにありがとうございました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:00:43 ID:ZLqku72h0
不安になるかもしれないけど、どうも丁度HDDの調子が悪いようでした。
まあ、みなさんは、気にせずFCを使ってください。
313千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/06/27(火) 12:51:38 ID:/H93rKdk0
>>311 2006/06/27(火) 11:59:51
>>312 2006/06/27(火) 12:00:43

その書き込み時間差一分以内。
悪意しか感じません。

なぜこんな人が現れるのか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:29:18 ID:ZLqku72h0
>>313
悪意を持ちたいのはこちらの方ですよ!
電源落とさなくてはならなくて、ファイル壊れたのはFCのせいなのは変わりませんから。

批判=アンチとしか見えない思考は危険ですよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:30:29 ID:ZLqku72h0
それと一分以内を悪意の根拠と感じる意図が意味不明です。
私のHDDがおかしくなって、原因を見つけたのは、2日ほど前のことですので。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:41:08 ID:sJILQ0ur0
低レベルな煽りしかできない売名固定相手にしちゃだめ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 14:38:21 ID:nxVCLU630
>>316
俺は>313じゃないし、>316の言う通りだとは思うが。

>311-312は自分で「どうも丁度HDDの調子が悪いようでした」と
書いてるのに、何故そのハードの問題をここに書くのかなと。
それが一転>314では「ファイル壊れたのはFCのせい」になるのかなと。

根拠が曖昧で一貫性のない思考はとても危険だ。

まぁ、煽りにそんな事を求める事自体無意味なんだろうが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:17:35 ID:rRm072RW0
盛り上って参りますた
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:31:44 ID:pwV5G5EK0
まぁ、他に話題もないしな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:14:26 ID:nCLPh5PM0
よかったね閑古鳥が鳴かなくて
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:33:10 ID:pwV5G5EK0
聞こえないのか?鳴いてるよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:49:58 ID:mcJaucoX0
ホーホケキョ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:51:43 ID:lcJb//3V0
本日は随分と盛り上がった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:34:44 ID:Y1k+X0h00
良き哉良き哉
325千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/06/28(水) 03:21:01 ID:nZsZ7cn60

>>311悪意がない文章とはおもえません。
レス分割にも違和感を感じます。
>>312も煽りと受け取られても仕方がないかと。
まあファイル壊れまくって頭にきたんだと思うけど。

実際、FC自体の問題というよりメモリ周りとかが怪しいような。
勿論、フェイルセーフの機構はあった方がいいわけだけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:15:37 ID:W1aJBZXE0
せっかくコテにしてくれてるし
あぼ〜んしよう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:40:58 ID:eaiZArG60
あぼ〜んしたらスレの半分が消えるぞw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:49:48 ID:0oio5TTm0
まっとうな意見に対して、論理的な反論もできずに、316,326 ようなことしか言えない奴らの方が消えて欲しい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:37:06 ID:ANCRd6sO0
>>328
こんばんは、千年うんこさん
330千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/07/05(水) 14:55:52 ID:Hrh2y2qe0
ttp://brown.gazo-ch.net/orz/img_tmp/tmp_30_20060705145400.jpg
vistaで使ってみた。
右ドラッグメニューに追加されないようだが
他には今のところ、不都合なし
331千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/07/05(水) 15:07:03 ID:Hrh2y2qe0
>>330
ttp://cocoa.gazo-ch.net/bbs/30/img/200607/854145.jpg
間違えた(。・_・。).。oO(・・・・・・・・・)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:23:30 ID:3vtOz2rq0
おつかれ

また、FFC工作員によるFUDが開始されたりして。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:28:09 ID:s+bJusVI0
そういう言い方をするから被害妄想だといわれる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:38:56 ID:3vtOz2rq0
さすがは工作員、監視に余念がないようだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:40:05 ID:s+bJusVI0
釘をさしただけで工作員扱いか
はいはい分かりましたよお好きにどうぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:08:10 ID:3diT+Kg70
このソフト初めて使ったけど
いいねFFCって

これからもよろしく
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:24:47 ID:PpScHM7v0
FFCはUIがごちゃごちゃで好きになれない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:43:18 ID:yzIfch1s0
放っておけよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:06:09 ID:tkDDwDsI0
FFCがバージョンアップしたのでお知らせに参りました。
今後もFFCをよろしくお願いいたします。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:23:41 ID:rB0HcFCI0
FCはバージョンアップする必要(不具合修正)が無いからなぁ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:28:46 ID:8xrQII2p0
そうでもないか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:58:09 ID:sz15k2Bp0
FCは便利に使わせてもらってるが、このスレに群がってる狂儲が嫌だ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:21:18 ID:/ewblsD20
釣れそうですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:34:59 ID:sz15k2Bp0
お前が釣れたよ

本気で言っても釣り扱いだもんな
もうこのスレは見なくていいや
345MillenniumUnko:2006/07/07(金) 23:31:26 ID:6W7374qt0
>>330
不具合が起こったのでvistaを復元したら
ちゃんと右ドラッグメニューに追加されました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:03:12 ID:NuI6zT5o0
tmpフォルダに出来たどうやっても消せないフォルダがFCで消せました。
ほんと助かりました。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:03:27 ID:BjNCiEAP0
>>346
消しても大丈夫だった?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:28:37 ID:phXhvGWC0
このソフトをUSBメモリに入れて、持ち運びで使用したいのですが可能でしょうか?
コンテキストへの登録はレジストリを使用するので、登録はなしでもかまわないです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:16:49 ID:kl5wVvYI0
可能。
設定はiniファイルに入ってる。
シェル拡張・解除も付いてる。
350千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/07/30(日) 04:42:50 ID:liAZzexu0
たとえば、エクスプローラの右クリックにある
切り取り→貼り付け
コピー→貼り付け
をするときに
Fastcopyが起動してで移動・コピーができるようにできないだろうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:11:15 ID:u8lwyJG10
ttp://www.ipmsg.org/tools/fastcopy.html が行方不明。
ttp://www.ipmsg.org/ 自体、行方不明。

一時的な工事とかだったらいいんだけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:34:17 ID:u8lwyJG10
今見たら正常に表示されました。
さっきの行方不明は、メンテナンスか何かだったのでしょう。
353千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/08/14(月) 14:01:42 ID:UyLbpNO50
>>350
FFCだと実装されてるじゃん
全く気づかなかった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:10:21 ID:xmKQbOGh0
「FastCopy 掲示板」で作者の人、6月の初め以降、登場しなくなってる。
FastCopyを放置かな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:50:05 ID:AcFKUCuK0
>>354
あの作者はFireFileCopy使ってるから
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:34:53 ID:q71JJDlR0
ttp://www.ipmsg.org/diary/?date=20040927

作者の当初の構想はほぼ達成されてるみたいだしな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:51:43 ID:UMGv9uWs0
v1.50
同期モードでのフィルタ指定を可能に。その他、リファイン
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:16:39 ID:WkGVurjg0
移動で上書き確認してくれるとよかったなと思うときがたまになる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:22:29 ID:JulYPHYs0
作者たん、test版の更新日時が古いままです><
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:24:22 ID:JulYPHYs0
あれ?こっちに書いてた><誤爆
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:24:36 ID:TfexBkK10
キモ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:37:59 ID:JMAoMoN80
Ver. 1.50 が出ましたね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:50:14 ID:bX9aL0ap0
今日のベクターの新着ソフトレビューに載ってる
今後の予定とかも書いてあったり

ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060914/n0609142.html?ref=top
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:57:25 ID:tJK2fLq8P
ほぉ・・・
今度はPC間の移動か
これは嬉しい、たまにファイルを転送することがあるので
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:04:21 ID:opck7rFY0
unisonが思い浮かぶ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:31:40 ID:f+yGHNTi0
作者さんへ
XCOPYでしかできない機能も全て実装して欲しいな
特にNTFSのアクセス権のコピー、日付によるコピー選択、
除外フォルダの指定とか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 05:01:07 ID:L+mcYsig0
xcopyといわずrobocopyくらいの機能が欲しいなぁ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:42:44 ID:4Ql2tL7m0
ぶっちゃけFFCでもいいんだが、ファイル移動するたびにフォルダをツリー表示してやらないといけないのが面倒すぎ
その点FCはシェル拡張できるので利便性がいいわ
設定を切り詰めればFFCより確実に早いし

両方使ってた俺の感想
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:00:12 ID:3KWsq4Em0
ぶっちゃけどっちもシェル拡張できると思うんだが

どっちも突っ込んでる漏れのつぶやき
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:06:21 ID:RAGHBgF6P
>>368
嘘八百紛らわしいはJAROへ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:12:14 ID:zMtc19QX0
作者=日本人
苦情を言う人=在日
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:27:43 ID:UnTgt6W50
こんばんは、在日日本人です
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:22:40 ID:iVjaH3Ha0
最近「システムリソースが不足しています」ってエラーが頻発して全く使い物にならなくなった
何が原因?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:04:01 ID:KAP5/MhN0
>>373
たぶんシステムリソースが不足してるんじゃないかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:22:00 ID:q4mq1AO50
>>373
たぶんシステムリソースが不足してるんじゃないかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:25:58 ID:0CS/nvQE0
設定で、最大I/O単位を小さくしてみる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:31:10 ID:Ek8IEnmh0
v1.51
完了時間予測機能利用時に、異なる複数のフォルダをsrcに指定すると
落ちることがあったのを修正
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:25:47 ID:Egudd5CQ0
コマンドラインでコピー先にスペースを含むフォルダを指定すると
なぜかエラー終了。

ファイラーから起動しているが、ダブルクウォートで囲んでるはずなのに
なぜか駄目。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:27:09 ID:Egudd5CQ0
>>378
Ver1.50です。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:51:56 ID:9sOqnE6w0
/to="xxxx" ではなく "/to=xxx" になっているとか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:38:50 ID:CnvERnOD0
>>380
ファイラーから飛ばしてるんで検証ができないのが辛い・・・
でも、その可能性もありそうですね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:09:20 ID:XopgxUHV0
>>381
あふと連携してるなら漏れは
C:\Program Files\FastCopy\fastcopy.exe /cmd=diff /auto_close $MF /to="$O\"
でいけてるが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:20:52 ID:F5Qf87Ow0
>>382
どうも。
それにしても何故あふだとお気づきになったのか・・・
テレパスですか、そうですか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:26:05 ID:uOF0PiUTO
あげ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 07:09:07 ID:AaKp+7IY0
いつぞやのリソースエラーで苦しんだ者ですが、
LargeSystemCash が 1 のままでしたorz
ノンストップで快適コピーになれました
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:24:41 ID:qejXp2GU0
1.51試してみたが、相変わらず、普通にコピーするのと速度変わらん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 06:21:50 ID:f8uFbfJd0
私の環境じゃコピー途中で止まってしまう。
たかだか500Gのコピーなんだけどな。
ソフトウェアRAIDにしているのが駄目なのかもな・・。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:58:29 ID:Px0pICFT0
移動先に中身の違う同名ファイルがある場合、
上書きされてしまうんですが、確認のダイアログとかは出ないんでしょうか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:37:11 ID:o0CV06lS0
自分が何をコピーするか目視で確認できれば、fire file copyでいいんだけどなー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:47:40 ID:ktYyWhK90
映像で確認ではダメですか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:47:51 ID:s8joA6NG0
>>378
かなり重症みたいだね。
これが最後だよ。

[スタート] → [ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]をクリックする。
これでおk。

やった事がなければ試してみる価値あり。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:00:26 ID:tfNq65OU0
>>391
そのコマンド列がCドライブのフォルダ無警告全消し罠なことぐらい見た瞬間わかってそうなんだけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:03:53 ID:Q9Us5sOt0
>>392 それ以前に、2ヶ月以上前の投稿にレスする時点で破壊力が丸っきり無いな
頭悪い奴は何をやってもダメってこった
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:38:38 ID:tMeNmwLd0
ID:s8joA6NG0 の抽出結果

暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part3
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1144668221/749
749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:46:03 ID:s8joA6NG0

メールソフト Becky! Part17
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1165665017/271
271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:47:01 ID:s8joA6NG0

fast copy
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1114715998/391
391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:47:51 ID:s8joA6NG0

【RTSP】Net Transport Part10【MMS】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1159029544/491
491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:23:51 ID:s8joA6NG0

VNC使ってますか? Part7
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1162172201/347
347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:09:48 ID:s8joA6NG0
395千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/01/12(金) 08:45:30 ID:Xqxs4Nxp0
じゃあ、お口直しといっては何だが

ディスクデフラグツールで分析をしてレポートの表示をすると
フラグメントしているファイルが表示される。
Fast CopyやFFCでそれらのファイルをいったんどこかにコピーすれば
そのファイルはデフラグされる。
あとはそのファイルを元の場所に戻しておけばいい。
全体をデフラグするよりHDDへの負担も少なく時間の節約にもなる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:55:58 ID:RZCiP/7H0
>>391
手元に余ったパソコンがあるからやってみた。
デスクトップ上のショートカットが大半消えたw
で、再起動ができなくなったw
397千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/01/13(土) 23:34:17 ID:Ib4opKif0
>>396
(。・_・。).。oO(………)
>>392だよ…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:23:17 ID:jFxEe0mt0
>>397

余ったパソコンって書いてあるし、ネタと判ってやっているんだから、いいんでないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:12:10 ID:zeryo3p/0
Fire File Copy v4.6.0

・D&Dによるファイル登録時、Ctrlキーを押しながらドロップすると、既存リストに追加登録できるようにした。その場合ファイルリストダイアログを自動で開くようにした(設定→操作)
・ファイルリストの改善(表示フィルタ、スクロールロック、エラーと非上書きの区別等)
・処理中にもファイルのドロップを受け付けるようにした(新しいプロセスを起動し、キューイング)
・エクスプローラの検索結果(圧縮ファイルの中身を除く)など、階層の異なる複数のファイル/フォルダでも、フォルダ階層を保ったままコピーできるようにした
・処理完了後のタスクで「エラー有り時のみ実行」「正常完了時のみ実行」のスイッチ($,&)を指定できるようにした
・処理先履歴をクリアできるようにした(設定→ログ→履歴のクリア)
・処理先履歴を記録しない設定もできるようにした(設定→ログ→履歴数を0とする)
・同期モード時、同期のタイミングを「処理後」(既存)、「処理前」「処理先の空きがないときだけ処理前」から選択できるようにした(オプション→エンジン)
・処理先のボリューム名をチェックするコマンドラインオプション /vn追加
・テスト版として別途公開していた、シェル拡張のメニュー項目編集ツール新setup_shell.exeを同梱
・設定で「処理中止の確認をする」としている場合で、上書き確認中に中止ボタンを押すとハングするのを修正
・ベリファイ有効にしていて、読み取りエラーなどが発生すると稀にハングするのを修正
・ベリファイ時のハッシュリスト出力で4GB以上のファイルの記載サイズが間違っているのを修正(表示サイズが間違っているだけで実際のファイルは問題ない)
・4GB以上のファイルを別ドライブにコピーするとき、ディスクの事前領域予約が4GB分しか行われない(4GB以降の部分が断片化しやすくなる)のを修正
・(4.4.0〜)ファイル情報取得中にGoボタンを押し、その後一時停止→再開させた場合に、処理開始しなくなる問題を修正
・残り時間表示が0:00:00になった以降、表示が不正になることがあるのを修正
・4GB以上のRAMを搭載するPCで「確保できるバッファサイズが〜」というメッセージが出て処理できない問題を改善(2GB以上搭載の場合は2GBにクリップする)
・その他細かな修正
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:12:49 ID:zeryo3p/0
あっ、間違った・・・
すいません。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:47:27 ID:h+GVsgeP0
ベリファイ無いの?
FFCもfasthash.dll無いとベリファイ出来ないけどさ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:07:52 ID:GKl0+uLd0
ネットでデータやりとりするなら送受信中に破損の可能性があるからベリファイが必要かも知れないけど、
PC内部のメディア間でコピーや移動する程度でベリファイ必要なの?俺は一度も使った事無いけど。
失敗する場合はメディア自体が壊れてる可能性が高いから、処理が失敗した時点で気付くし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:34:44 ID:ZfLaYgcr0
>>402
万が一メモリがうんこだと化けたファイルになっちゃうんじゃね?
いや、気づくかもしれないけど・・・。
ベリファイ必要・不要は使う人が決めればよくね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:36:48 ID:1LfFg0mY0
>>403
んだね。まあその例だとメモリ腐ってるような環境をなんとかしろよって話ではあるけどさw
俺は現状FFC(ベリファイモード)と使い分けてるな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:54:18 ID:+VIb/7OJ0
>>403
そこまで重症だとコピー失敗云々以前にシステム自体不安定じゃね?
Windowsはユーザーが何もしてなくてもHDDへ色々アクセスしてるから。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 08:18:50 ID:nFcSe9bp0
あー、コピー時のデータ破損はそれなりにあるとおもうよ。
というか、ファイルが破損していないか常に確認した上で言ってるならいいけど、
そうじゃないなら運良く気づいてないだけの可能性がw
うちのメモリはECCなのでそう頻繁にmemtestかけないで良いと思ってるけど、
USB接続のHDD(特にバスパワー)で粗悪な物は2TBほどコピーして1回ベリファイエラー出たよ。
安価な家庭用PCなんざ3日間memtest回すだけでエラー出す個体が結構含まれてるし、
足回りや外部機器の信頼性も大したこと無いので、大事なデータなら書き込み検証すればよいと思うよ。
使用する機器は全て数百時間の動作検証を行ってあります、といった場合以外は、
ベリファイONでコピーすれば検証しつつ運用できるとも言うw
ま、毎日使ってて3年前に1度経験した程度の頻度なのでペイしないかもしれないが、
使用するあらゆるハードを100%信用しない人たちには需要あるんじゃないかな。

あとメモリ破損の場合ってハッシュ検証しても意味ない場合があるような・・・
Readのベリファイも無いと方手落ちじゃないかな?

で、そこまでするのかよって話に戻る、とww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:02:23 ID:86TPP2R40
>>406
新規のデータにしろ、コピーにしろ移動にしろ、結局は書込みと言う作業に変わりない訳だから。
書込みが正常に出来なければ頻繁に様々な情報を書込むWin自体まともに動かないんじゃない?

と言うか、「エクスプローラでコピーしてハイ終わり」って人も多いだろうに、そんなに頻繁にデータが
壊れるようなら、ほとんどの人はパソコンなんて安心して使えないじゃん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:35:14 ID:OVcZ973d0
不安過敏症の人のためにベリファイ機能を
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:05:02 ID:nC8caRHy0
ベリファイ機能が付くと、動作がスピードが遅くなったりする?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:07:20 ID:hVHqxZYN0
>>409
コピーした後に元ファイルとハッシュを比較して違いが無いか確かめてるんでしょ?
それならコピー自体の速度は変わらないけど、その後の検査はファイル数やサイズによって
少し時間がかかったりするんじゃない?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 06:45:14 ID:iJe2JFXd0
>>407
3年前に1度とか書いてあるじゃん。読めよ
つーかWinが動くとか動かないとか関係ないしw
ECCメモリが何のために存在してるか考えてみろよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:35:22 ID:FT+rUw8S0
>>411
>3年前に1度
その程度だからベリファイの必要性なんてほとんど無いんじゃね?

>ECCメモリ
使ってる人間なんて個人ユーザーじゃ少数派
つーか、ECCメモリの存在意義とか、そんなのはこのスレで話す事じゃないし

結局>411の内容は脱線ばかりでベリファイ云々については一言も書かれてないから
何について話したいのか良く分からない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:33:41 ID:R62iMFdj0
つーか、>406自体何が言いたいのか良く分からんしな。

前半を読むと(君が言う)信頼性の低いPCではベリファイが必要と言っているように受け取れるが、
後半では「メモリ破損の場合はハッシュ検証しても意味無い/Readのベリファイも無いと片手落ち」
と書いて、最後は「そこまでするのかよって話に戻る、とww」とお茶を濁している。

結局、大半の人間が使っている「信頼性の低いPC」ではベリファイを使うべきだと思ってるのか?
使わなくても同じだと思ってるのか?どっちなんだよ?
最初にそれをはっきりさせろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:31:55 ID:TxFMWJx+0
>>413 信頼性の低いPCなんてOSがまともに動かないから
・FC(FFC)使うような連中=信頼できるPC
と思って良いんじゃないかな

つうか、どうすれば信頼性ないPCなんて常用できるんだろうね・・・

つう事で個人的にはパリティチェック機能はあってもいいけど俺は使わない
CDもDVDも焼いた後にベリファイもコンペアもしない
(デフラグしたことすら一度もない)
なんとなくこういう点を気にする連中ってデフラグもこまめにやってそうw

それよりは、次処理予約、空き容量表示とかもっとFFCにあってFCにない
機能も多くソッチを先に手をつけてほしいな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:09:41 ID:Puu4653Z0
>>414
デフラグは全然関係ないじゃん。
この場合はチェックディスクだろう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:24:16 ID:TxFMWJx+0
>>415 ぶっちゃけ あなたの様な人ということです
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:17:25 ID:OPR7XUMp0
>Winがまともに動くとか信頼できるPCがどうとか
「まとも」ってどういう定義だw
メモリテストしたらダメダメだった俺の旧マシンでも長らくWin動いてたが。
数年間ノーエラーなハードを求めてるならサーバー買え。
コンシューマPCなら作りに従って多少のエラーは織り込んで使え。
どうせ重要なデータなんざ扱わん。

ちなみにふつうに使えてるPCってのと
毎回ECCだのベリファイだのでチェックしていてノーエラーなPCってのは別だろ。
ECC云々は俺もよく知らんのでなんかチェックしてる程度の認識だが

>ベリファイをするべきかどうか
したいやつがすればいいんじゃね?
というか、なにもあらゆる場面でベリファイはしないだろw
ベリファイしたいと思った時にベリファイしたらいいじゃん。
使ってるPCがベリファイ必須かどうかなんてのは使ってる奴が判断しる。
最近PC不安定だとか認識の甘いUSBメモリつけた時とかにそう判断するやつは居るかもな。
世代の古い俺としてはFDへの書き込みにはベリファイ必須だ。今時使わんがww

俺的にはfcにベリファイがあっても困らないがたまにしか使わんな
たまには便利かもしれん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:57:13 ID:z4xW/RdS0
結局優先度としてパリティチェックは後回しで良い
それよりは、Sourceの合計量とDestの残量の正確な表示の方が優先順位が高い
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 04:12:12 ID:SbSNmPVe0
ファイルの同一性チェックなのにパリティチェック?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 06:39:16 ID:rhPDNkWP0
一度だけLinuxのSambaにコピーしてあとでファイル壊れてたことがあって
原因不明だったのでベリファイとかコンペア?な機能はあると嬉しいかもー
コピー時に壊れたのかコピー後に壊れたのかとか切り分けに使える
たまにデータ化けするかもしれないHardをびくびくしながら使い続けるのは嫌だから
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:58:05 ID:rhPDNkWP0
使ってるPCの信頼度 →サーバクラスの場合
 データ重要度が極大ならば、するべき。通常不要

使ってるPCの信頼度 →一般PCの場合
 行うコピーと同じ条件で十分な時間の書き込み一致テストをクリアしている →しなくていい
 同クリアしてない →するべき (っていうか環境なんとかしろ)
 同やったことがない →データが重要ならするべき。又は不幸がおきないように祈る
 memtest86とかやったこともない →するべき、っていうかやれ

こうか? 見づらいな
他人のPCで使う場合とかは微妙か
まぁ壊れて困るデータはバックアップとってあるので、破損検出さえできりゃいいんだが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:46:56 ID:5IVrB2ZK0
>>418
FFC使え。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 07:17:25 ID:Fn6g2YA10
つーか、別にコピーソフトにハッシュ検査機能必要無くね?
多少手間は掛かるが重要なデータは後から別のソフトでハッシュ検査すれば良いじゃん。
イチイチ検査しなきゃいけないような重要なデータなんて個人じゃ知れてるだろうから。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:39:47 ID:H56F9yIC0
とりあえず、ON・OFFできる機能は気にらなければOFFにすりゃええだけ
必要無くね? なんて同意を求めるな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:44:27 ID:WjN2gcj10
>>423
つーか、別にコピーソフトにハッシュ検査機能があったとして、常に有効にしておく必要なくね?
多少手間は掛かるが重要なデータの時だけ有効にしてハッシュ検査すれば良いじゃん。
イチイチ検査しなきゃいけないような重要なデータなんて個人じゃ知れてるだろうから。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:02:43 ID:H8FOCLgR0
>>423,425
つまり、どっちも多少の手間が掛かるから、どっちでも良いって事か。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:10:19 ID:ITDAFDdU0
>>424
掲示板てのは自分の意見や疑問等を書いて、それに対する他人の意見や回答等を
求める場所だと思ってたが違うのか。
自己完結するつもりなら掲示板なんて見なくて良くね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:24:59 ID:HodJ3gzU0
>>424
こんなソフトありませんか?スレにそういう事を思い付かず、FCでベリファイオンにしてると遅い
と言ってる人間がいたな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:48:58 ID:y0y7V8/Z0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト >>427
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  2ちゃんはみんなの日記帳だから
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:06:25 ID:H56F9yIC0
>>426 んだね、どっちでも良い だから論じる必要はとくに感じない
なのに絶対不要論に導こうとしている奴は気に入らない

お前だけのソフトではないんだし、必要と思う人が居るぐらい理解してやれ って思う
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:36:30 ID:TsHli6JD0
お前だけのソフトではないんだし、必要と思わない人が(ry

堂々巡りか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:01:37 ID:9ArVl9gU0
必要と思わなければOFFにすればよい。
必要と思っても機能がなければONにできない。

不要だと思って単身意見表明するのは勝手だが、
必要と言ってる意見をわざわざ否定するな
ユーザーの統一見解なんざいらねーんだよ
それともベリファイ機能が付いたら何か不都合でもあるのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:01:56 ID:H56F9yIC0
ON/OFFできないなら論議も必要だが
使う側で選べる時点でどうでもいいんだよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:57:43 ID:AuFUp1xU0
>>432-433
必要と言う意見を述べている人間が居るのと同じように
不要と言う意見を述べているだけで、別に必要だと言う
意見を否定してはいないが。
だから「必要なくね?」と疑問形にして意見を聞いてるだろ。

君等が勝手に自分の意見を否定されたと思い込んでるだけ。
他人と自分が違うのは当たり前なんだから、自分と違う意見が
出たからと言ってイチイチ「否定されてる」と思い込んでたら
人生疲れるだけだぜ。もっと気楽に行こうや。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:02:43 ID:H56F9yIC0
おれはどうでも良い としか言ってないが・・・ 歪んでるなw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:06:22 ID:y0y7V8/Z0
ゆとり教育の弊害だろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:55:25 ID:AuFUp1xU0
ID:H56F9yIC0
「どうでも良い としか言ってない」と言いつつ色々書いてるなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:08:32 ID:ft8wvgKR0
FFCの更新内容見てれば分かるけど、機能を増やせば不具合が
出る可能性も高くなるからなぁ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:17:17 ID:1qa44TXb0
でも誰もが類似・ライバルソフトと思うんだから同じ機能はサポートしたほうがいいかもね
結局その点で文句言われ続けるわけだし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:16:37 ID:trZWQGXE0
互いがそれぞれの機能を付け足していったら結局同じ物が2つになるだけじゃ…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:37:52 ID:OCR2CMYK0
俺はfastcopyの方が使い方とか目的があってるようでしっくり来る。
あとはrealsyncみたいなUIで別画面でまとめてジョブが管理できると最高だな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:13:38 ID:GttCRc1f0
>>434
なんで必要ないって言うために周囲の同意を求めてんだよww
”必要ない派”とか何か作ろうとしてたのか?
そもそも
・ベリファイっぽい機能欲しいな
→俺は要らないよ
→あったら使うかも
→あっても困らない
程度の流れだろ?
「要らないよ! オマエらもそう思うよな?」とか変にがんばらんでよろし

ちなみに漏れはあったら使うかも程度かな
なんかUSBとIDE変換する奴でエラーでてやべえって思ったことある
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:36:43 ID:AUUWQ3U30
で、いつまでその話題引きずる気なんだ?

俺は複数タスクをユーザーが指定した条件
(コピー先のHDDが物理的に同じ場合は先に開始した処理が終わってから等)
で自動的に連続処理してくれると嬉しいんだけどなぁ

後から実行したタスクで条件変えたりすると処理が難しくなるから
実装はかなり難しいだろうけど

現実的には>441程度が限界か
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:48:55 ID:oniHdMEb0
本当にベリファイが必要だ、って人は公式の掲示板やメールで要望出せば良いだけでは?
ここで何回同じ事書いていても実際に何人が機能を必要としているのかも分からないし、
作者さんに届かなきゃ結局意味無い訳だし。
公式の掲示板やメールならIPとかで同じ人物が何度も言ってるだけなら判別出来るだろうし、
書込みやメールが作者さんの負担になると思うなら
「返答は不要ですが、お心に留めておいて頂ければ幸いです」
とか、なるべく負担にならないように一言添えておけば良いと思う。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:24:27 ID:oKUbzc/50
そこでこれ、ですよ。

セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
http://masasoft.org/modules/mydownloads/

446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:38:23 ID:kusLNTqn0
ここで複数タスク制御不要論及びそれに賛同を求める書き込みが来ると見たw

447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:00:57 ID:pGirOuKj0
複数タスク制御って要らなくね?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 08:52:13 ID:HD/AENHo0
最近の書き込み見てメモリテストしたらエラー出た(泣
なにこれ
今までコピーしたファイルとかどうやって破損チェックするん?
鬱だ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:17:03 ID:1DHMdZgV0
気にすんな
メモリテストなんてしてないユーザーも多いw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 06:37:25 ID:Ti3MpcUP0
Memtest86なんかだと負荷キツすぎるから
そのダメージでメモリがイカレる場合もあるしな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:13:52 ID:MVD8SRBj0
「安価な家庭用PCで3日間memtest回す」人間を少し前に見かけたな
正気の沙汰じゃねえw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:14:24 ID:iybo0rkG0
三日も回したら偶発エラーの1つくらいは出るだろうな(笑

以前システムの納入だかのバイトでフロアに60台ほどPC入れて、
順にCDROM起動してmemtest走らせて帰ったことがある。
翌日1台が真っ赤で、6台が2〜3行ほど出てたな。真っ赤な奴だけ交換。
自宅で数年使ったPCだの自作機だののほとんどはこれより条件悪いはずなので
ファイル大量コピーで少々の破損が出ても気に病む必要は無いわな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:30:30 ID:VEB+7QoS0
そこでこれ、ですよ。 

セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加 
http://masasoft.org/modules/mydownloads/ 
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:36:23 ID:/Gk4uazi0
intelチップセットでUSB機器つけたままテストすると必ずエラーが出る、ってお年穴も
あるからな。そいいうのも多いよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:24:33 ID:ycZYdjt20
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:49:56 ID:tV253B960
>>455
スパイウェア満載サイト
457千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/01/23(火) 06:10:19 ID:3F1yQ1zc0
>>455
透明あぼーん推奨word=Goggle
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:22:42 ID:nIsRhe4N0
ベリファイがあったらメモリエラーとか検知できるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:17:44 ID:Yo727xgO0
>>458
初心者スレへ逝って下さい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:47:44 ID:ecX7spQx0
>>458
ファイルが壊れたら検知できる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:02:31 ID:7ZQJXTaP0
v1.52
自動速度制限機能の追加。
一部の UDFファイルシステムで、同一タイムスタンプ判定が必要以上に厳しくなっていたのを修正。
コマンドラインオプションの抑止指定(=FALSE)が有効に働いていなかったのを修正


HDDとDVD-RAMの間で同期を行うと更新してないファイルまで上書きしてたのはこの為か
462千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/02/09(金) 13:08:49 ID:TtCTISW+0
ベリファイいらないだろうなあ。
標準のエクスプローラーにないのはそうそう壊れないからだろう。
可能性としてはモノごっつい小さいだろうな。

コンビニに買い物に行くのに防弾チョッキを着るつもりかね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:30:24 ID:oqB7wpcO0
まだやってんのか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:52:07 ID:EXDzjCsD0
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:32:58 ID:qoiL8u5G0
また蒸し返すのか 過去ログ嫁
あっても困らんし必要になる人もいるんだよ。
xcopyやrobocopyに/?つけて起動してみ?
ほしいと思った奴がほしいと書いただけだろが。
機能付けられたら困るわけでもないのに
わざわざ不要論を主張するな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:23:39 ID:miyGPm1O0
とっくに終わった話題でイチイチ釣られるなよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:15:36 ID:tuwe55ya0
>>465
ベリファイの必要性云々の話を蒸し返す気は無いけど、
WinXPでは xcopy /v としてもベリファイしないって事は知ってる?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:48:39 ID:QZFEJIoW0
この話題定期的に繰り返すよNE!!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:52:31 ID:dLUbF+g10
>>467
本当だね。copy /v ではベリファイするのに。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:15:51 ID:Xqq3hRJj0
>>467
うわ、しらんかったw
xcopyでベリファイ付けようと思ったことはないけど
ググってみてコピー&同期系ソフトのベリファイ需要高すぎと思たww
このスレではメモリエラーの話になってよく分からんかったが
メモリに関係なく結構失敗するものらしい??
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:18:19 ID:NFkdKeJq0
>>470 いやそもそもHDD間でのコピーではエラーなんか数万分の1以下だよ
FDやCDRやDVDRでドライブとメディアの相性や転送帯域の問題で不整合が起こる
可能性が多少あるといういみでベリファイやコンペアという一致確認が必要になる場合
もあるが、それ以外でベリファイが必要な事なんてない

壊れたと騒いでいる人は「元から壊れた可能性」を無視しコピーしたら壊れたと嘘を
ついている人が大半

ただメモリのエラーでのファイルコピーエラーは実際体験したことあるがM/B側の初期
不良でmemtestで調べると2枚目の860MBあたりで発生するため

OSや普通のアプリを使っている分にはその領域に触れないので問題がなく、Explorer
のように実メモリを食いつぶす馬鹿仕様のコピーツールを使った場合のみエラーが
発生した (そのため、トラブルシューティングが少し遅れた)
まぁ買って組み上げて2日目にたまたまExplorerで旧PCからリストアしていた時に気が
ついたので即交換してもらったが、その一件以外でコピーでファイルが壊れた経験は無い
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:18:39 ID:36P7bKpk0
そこでこれ、ですよ。

セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
http://masasoft.org/modules/mydownloads/

USBdriveSecureToolの紹介ムービーを公開開始しました。
http://masasoft.org/usbdrivesecure/msusbdrivesecure_pm_h.wmv

473扇田昌紀:2007/02/11(日) 07:36:06 ID:pb7EjJ0i0
>>472
誤爆でした。すみません。
474470:2007/02/11(日) 11:25:53 ID:Xqq3hRJj0
メモリエラーってそんなことになるんだ。経験無いなぁ
それってベリファイしたら見つかるもの??
どうやってファイル壊れたのに気づいたのか興味アルな

エラー率数万分の1だと数万Bitのファイルを転送すると(ry
というのは冗談だが、それってハード次第じゃないの?
といってもよく分かってないオレなわけだが
サーバーとか用?のSCSIのHDDと、千円で売ってるUSBフラッシュだとエラー率違う気がする。
ネットワークとかVPNでって話も出てた>ググ さらに知識ないけどw
化ける話と、成功したように見えて失敗してる話があるぽい??
メモリエラーの話はググった中では少なかた

オレ感覚ではベリファイというとCD-R焼くときのあれの印象が強くて、
USB接続なんてのはタマにデータ壊れると思ってるw 安物だからww
ベリファイとコンペアがあって、両方ONにしてる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:36:55 ID:MUt6c/Mb0
>>471
> いやそもそもHDD間でのコピーではエラーなんか数万分の1以下だよ

確率が数万分の1って、とんでもなく高くないか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:58:30 ID:NFkdKeJq0
>>475 ごめん、数万”回”ではく 数万”台”ね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:12:28 ID:U3lr2dxB0
ttp://www.ontrack-japan.com/ontrack_now/20060515_mamechisiki.html

> − Unrecoverable Read Error Rate(修復不能リードエラー発生率)

> ATA   1014ビット(1万GB)のアクセスに付き1回

> 250GB〜750GBといったS-ATA HDDでは上記のECCレートからの
> 単純計算では、1ドライブの全セクタアクセスを行うと40回に1回〜13.3回に
> 1回リードエラーが起きる可能性があるという事になります。

250GBのHDD同士でのフルコピーでは、40回に1回?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:53:23 ID:/rwyWPa20
>>477
それはおかしいだろ だったらその数万-1台は無限にコピーを続けてもエラー率0だとでも?
特定の不良個体がダメで、それ以外は完璧なんていう二分はできないぞ。
エラー率が一定以下と診断された個体が売られているだけ。

因みに本当に数万台コピーさせたら1台どころか100台はエラー出ると思うなw
知り合いにSIerが居たら聞いてみたらいいよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:46:41 ID:Ut6O7QcC0
FireFileCopy ⇔ FastCopy
初心者が入れるのはどちらがお奨め?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:57:11 ID:QybI0coE0
自分で使ってみて使いやすい方、使いたい機能がある方を使えば良いだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 06:46:39 ID:EW4psPpI0
断然、FastCopy。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:56:05 ID:acFcE57v0
>>479 まぁFFCかなぁ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:19:53 ID:qHlH6dsW0
お世辞ではなくFastCopy最強としか思えんのだが
FastCopyに追従できる性能の高速コピーソフトって他にある?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:04:41 ID:lOG9e3NB0
>>483 条件次第でFFCの方が早くなる場合も多いよ
向き不向きが合って
・フォルダマウント
・リモートマウント
ではFFCの方が基本的に早い
普通のドライブマウントで同じマシン上でならFCの方が早い

結局トータルで
・内蔵
・外付け(USB/IEEE)
・ネットワーク経由(NASやファイルサーバー)
・FAT16/32
・NTFS暗号化
などの相互間の全てのパターンで平均してExplorerより早いのはFFC

有る特定の条件化でのみFFCを超えるのがFC

条件によってFCはExplorerよりも遅くPCに負荷が掛かる

ただし、これは仕様の一言で済む話でも有るし
そんな変な環境で使う奴が悪いと言い切るのもかまわないけどね

万能と思うのは止めたほうがいい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:48:50 ID:m1ccc+i+0
>条件によってFCはExplorerよりも遅くPCに負荷が掛かる

Explorerより遅い条件って何ですか?
ちょっと信じがたいんだけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:01:09 ID:eA9Bt79A0
>>484
200GBの内蔵ハードディスク2台に入っていたファイルを
500GBのガードディスクにコピーするためにFCを使ってみた。
正直のところエクスプローラーより遅い感じがしたのは事実。
FFCの説明では同一HDD内のコピーなら速いが異なるHDD間では
エクスプローラより遅くなるかもしれないと書いてあったのでFCを使った。
君の説明だとFCは注意書きがないだけでFFCよりさらに劣るという事になる。
これから同条件でFCCでコピーしてみる。
487486:2007/03/04(日) 10:17:02 ID:eA9Bt79A0
今、ちょこっとやってみたところではFFCの方が明らかに速いね。
平均して約2倍近く早い。機能も豊富だし自動設定が多いから初心者でも安心だね。
はじめからFFCを使っていればよかった。異なるドライブ間では遅くなるかもなんて
謙虚なコメント書かなければ最初からFFCを選んだのに・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:18:04 ID:vSkkygmG0
>>486
検証乙。
FCのすごさをみせてくれ。
引き続き頼む。
489486:2007/03/04(日) 10:42:38 ID:eA9Bt79A0
すまん。たまたま小さいファイルが多かったという事とディスクの先頭部分
だからシークが速いだけだったようだ。コピー量が増えて行くにつれ
FCCもFCも異なるドライブ間のコピーは同程度の速度だね。
ただ小さいファイルをたくさんコピーする場合はどちらもエクスプローラより遅いね。
動画などの大きいファイルをコピーする場合は若干速いようだ。
どちらも気軽にコピーを中断して継続が可能なのでエクスプローラより便利だ。
FCもFFCもどちらも優れたソフトだと思った。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:09:46 ID:20V2i/V50
VistaのLow Priority I/Oで洋梨になって
死滅するフリーウェアのスレはここでつか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:13:30 ID:eA9Bt79A0
FFCはVistaで使えてまずが何か?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:55:04 ID:IFlMzqDN0
FCもVistaで使えてますが何か?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:00:49 ID:5NXYhHRN0
>>486
explorerはディスクキャッシュ利いてるから、再起動しない限り、
二回目以降は速くなるはず。そのへん大丈夫?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:50:53 ID:eA9Bt79A0
>>493
勘違いでした。 >>489 で弁解しています。FCは素晴らしいソフトです。
おいらが試した範囲ではコピー性能はFFCとあまり変わりません。
コマンドラインで使えるのでFFCより気に入りました。
ただGUIモードでは進行ゲージが出ないのでなんか不安。
FFCとFCの両方を使い分けるとウマ〜ですね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:09:41 ID:8ZBSNB8N0
さらにrsyncのようにCIFS経由しないモードがあると最強だと思うんだがな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:05:25 ID:7VDbc1dP0
Low PriorityどころかむしろI/Oスループットを上げる目的のソフトだろよ
それでいてキャッシュを汚染しないというのがミソ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 07:49:31 ID:kQG9d7YR0
http://www.ontrack-japan.com/ontrack_now/20061215_mamechisiki.html
複製したファイルが壊れてしまうという現象をこの2年で3度経験してしまい
ました。 
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:34:01 ID:C+VqhmB/0
>>497
俺が言うまでもないと思うがこの人って馬鹿だと思う。

使用しているPCは「手組みしたスリムタイプとMSIのベアボーン」とのこと。
この人、メモリーは自分で選んだのだと思うが、自作PCは猿でもつくれるが
メモリーのマッチングを完璧に出来る人はほとんどいない。
メモリテストソフトを使って検証するのが普通だがそれすら行わず
Windowsが起動したから無問題と信じる人が9割以上でしょう。
この人もご多分に漏れずこの9割の一員でしょう。

でも無理もないかも知れません。DELLのPCなんてメモリエラーが
あってあたりまえのような状態で出荷されてますから。
メモリの問題でPCは買った時点で当たりハズレがあるというわけですよ。
HPのPCは比較的優秀で今まで120台ほど扱ったけどメモリエラーが
出たのはたったの3台でした。

メモリエラーの状態でファイルコピーを行うとどうなるか。それは
この人が説明してくれているので私は割愛させていただきます。
それからWindows 2003 Server使うならせめてサーバーPCのメモリ
にはECCをつけようね。大事なデータをストアするんだろうから。

このように未熟で経験の少ない人がOSやフリーソフトを貶める
わけですよ。困ったもんです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:45:08 ID:pulWfQiT0
メモリが原因なら外付けHDDへのアクセスよりも遥かにアクセスが多い
内蔵HDDの使用でも問題出るだろ。外付けケースの問題じゃね?

俺もメモリ検査なんてしてないがHDDやDVD-RAMに書き込んだファイルを
読み込んでエラーが出た経験は無いな。
ヒートシンクも付けていないメモリを長時間酷使するなんて、逆にメモリを
傷めそうだから、そんな馬鹿な真似はしたくないし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:33:25 ID:XVx2xYNS0
>>498
>メモリテストソフトを使って検証するのが普通だがそれすら行わず
>Windowsが起動したから無問題と信じる人が9割以上でしょう。

HP社員乙w
て言うか、↑の部分見るとメモリテストを気にする側が1割と少数で
「普通」じゃない一部のマニアと受け取れるんだが。
メーカー製パソコンの購入者全員がメモリテストして、エラーが出るから
交換してくれ、なんて言われたら商売にならないだろうな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:45:05 ID:zBC/FRd50
あんまりなんかいわんほうがいい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:39:05 ID:C+VqhmB/0
まあまあもちつけ。メモリが不良だとどんな現象が出るか特定できないだろうよ。
不良と言っても一部のセルやアドレス範囲が不良である事が大半。
だから気がつかないで使っている事が多いものなんだよ。

PCは簡単に組みあがるけどメモリエラーのない良品のPCを組み上げるのは
簡単ではないのだよ。バルクメモリが悪いかといえばそうでもなく
バルクの2倍近くするリテールパッケージ物の方が相性が悪いこともある。
仕様さえ合わせれば互換があると思っているから罠にハマル。

PCのトラブルの大半が実はメモリの不具合で起きていることを知らんのだよな。
知らぬが仏という言葉通りだな。でもおまいらのPCの不調をOSのせいに
したりFCのせいにしたりするのはよせよな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:58:33 ID:n98TMFVz0
>メモリが不良だとどんな現象が出るか特定できない
>PCのトラブルの大半が実はメモリの不具合で起きていることを知らんのだよな

↑の2つの文章は矛盾してるぞ。
メモリ不良でどんな現象が出るかが特定出来ないのに、PCのトラブルの原因の大半が
メモリの不具合とは断言出来ないだろう。
メモリのせいかも知れないし、OSやアプリのせいかも知れない。

>メモリエラーのない良品のPCを組み上げるのは簡単ではない

と自分で書いてるように、9割の人間はWindowsが起動したら無問題と思って使うのが普通。
完璧なPCを組み上げる事に予算や時間を費やす人間なんて一部のマニア位だろ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:05:10 ID:vOayYT8d0
FastCopyに罪はない!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:25:51 ID:C+VqhmB/0
>>503
また馬鹿が湧いたようですね。矛盾してるのはおまえの頭の中だろうよ。
話にならん。PCを組むときにメモリエラーのないように配慮することを少しは考えろ。
MEMTEST-86などのフリーのメモリーテストをかけるだけでも随分違うはずだ。
メモリー不良があるとコピー時にファイルが壊れるのはよくあることだよ。
それをOSのせいにしたりFastCopyのせいにするなよと言いたいだけだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:58:38 ID:TWyMRuNq0
まず自分が馬鹿ってことに気づけよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:11:18 ID:5YlSaE170
>>505
メモリが原因の不具合がコピー&移動時にしか現れない、と考えてる時点でアフォだな。
メモリの不具合が原因なら、その他のPCの処理でも問題が起こるだろ。
特定のアプリを使った時しか症状が表れないなら、OSかアプリが原因と考えるのが普通だろ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:17:23 ID:JNJ9BUY00
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:45:44 ID:C+VqhmB/0
>>507
こりゃ救いようがない罠wwww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:46:39 ID:lCDpmfDI0
>>509
>508
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:03:43 ID:kQG9d7YR0
なんだかファイル破損=メモリ不良って発想がこのスレで定着してしまったか?

↑のURLは、外付けHDDのIFに粗悪な物が多いので、書いたら確認しようねって話で、
わざわざZipだRarだのを使っているので、FCにコンペア機能あると良いね程度の話題。
若しくは、破損の可能性に気づいていない人がいたら、確認してみた方が良いよとか。
FC使うようなデータは、破損するとダメージ大きい人多そうだし。

メモリ不良は、より深刻な問題ではあるがどっちかというとスレ違い。>>508へどうぞ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:11:45 ID:C+VqhmB/0
まあ言いたいことはわからんでもない。
内蔵HDDの場合はATA IDEの規格上エラー訂正が行われるのに対し
外付けHDDに関してはUSB I/F上のデータにパリティがついているわけでも
ないのでそこでデータ化けが起こったらアウトとでも言いたいのだろう。
外付けHDDはサウスブリッジ、内蔵HDDはノースブリッジで処理される。
それぞれ使うメモリアドレスが違うので外付けのみダメということもある。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:12:55 ID:PWZ9wooV0
メモリ厨(とでも言えばいいのか?)が定住しているらしい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:09:42 ID:Vr+J1ceI0
まあ落ち着けよ、この手の大量にメモリを食うソフトで、
メモリエラーが致命的な事なんて常識だろ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:15:09 ID:ZXjwAfz+0
クマクマ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:10:04 ID:398GRim20
>>514
君はこれまでの人生、余程酷い目ばかりに遭って来たんだな…
カワイソス
517千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/03/12(月) 10:37:06 ID:XVBFgivG0
Fastcopyでコピーできなくなった。
しようとするとOSごと落ちる。
で試しにFireFileCopyでもしようとしてみた。
でもやっぱりOSごと落ちた。
だが、ファイルやフォルダの新規作成は問題ない。

メモリのせいかと思い、予備に付け替えたり付け直してみたりするも矢張りだめ。
ふと、HDDを繋いでいるIDEボード(PCI接続)を取り替えてみようと思い立ち、
予備に切り替えるとちゃんと動いた。

メモリばかりでなくそういう事もあるようです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:03:30 ID:kzLdHNEl0
>>517
つ マザボの冷却
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 06:19:08 ID:m+vxoor90
I/O負荷で落ちる症状をなんでメモリだと思うかな・・・データ壊れてないと良いけど。
・・って上でベリファイ不要唱えてた人か。


そういや昔懐かしPromiseのIDEボードなんてデータ化けや接触不良当たり前だった
あの頃から必要なファイルにはmd5つけてるよ。速度よりデータの中身。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:53:15 ID:p7PlDS2M0
ああ…プロミスのカードか…

UATAカードには散散泣かされたよ。
521千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/03/13(火) 23:20:29 ID:NCc12V7s0
>>519
FFCとかFCで落ちるとなればメモリかと思うやんヤンヤンヤン…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:48:42 ID:8gvtWSi50
ファイルコピーのように中身を見ないでストリームするコードは
メモリやその他のエラーでデータが化けてもそのまま黙って動くからこそ
知らないうちにファイルが壊れてるという事態になりがちなんだ

落ちるなら明らかに違う
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:24:03 ID:oaWi+79x0
俺はPromiseのUATA-133カードを3年使ってるが一度もデータ化けを起こしたことはないね。
データはZIP形式なんで回答時に壊れてたらすぐわかる。月に一度WinRARで膨大な時間を
かけて全ファイルをテストしてるから間違いないとおもうけど。
もちろん年に一回はIDEケーブルを新しいものと交換している。熱で固くなると特性が
かなりわるくなるからね。

Promiseのカード悪く言うやつってまともにケーブルのメンテもしてないんじゃねーの?
確かにあのカードはCRCエラーが多発するとデータが壊れるのは知ってるが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:58:39 ID:1zx/zPK40
>>523
kwsk
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:58:13 ID:kyNWJtAC0
ケーブルワロタw
それなんてぴゅあオーディオ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:34:01 ID:7BZvgJGE0
>>523
だったらCRCエラーが多発してもデータ壊れないカードの方をみんな使うんじゃないかと
つーかそこまで気を使うならまずSCSIにしろよw

>>525
いや、あちらの世界はもっと恐ろしい人がゴロゴロしてますよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:10:31 ID:o5Ax+GhR0
何かもう、FastCopyと言うソフトとはほとんど無関係な話ばかりになってるな。
コピー失敗の原因がメモリやボードやケーブルだと言うんなら、ここで話す必要無いだろ。
それぞれのハードのスレ言って存分に語れや。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:05:26 ID:UlXEPKNJ0
元はベリファイ必要論・不要論から来ている流れで
要するにデータが壊れるリスクはそれなりに現実的だと主張しているわけだが
この作者を説得するのは無理だと思うぞ
なにせ副ストリームが丸ごと消えても平気なぐらいだし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:57:31 ID:v8+lB9cj0
データ破壊の原因の大半がハードだと言うんなら、人によっては全く不都合無い訳だからなぁ。
いつもデータ破壊の可能性に怯えながら毎回ベリファイするより、リスクの少ないハード構成にした方が
データにも精神的にも良いんじゃない?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:26:17 ID:Pt823hpY0
>>528
FCって副ストリーム扱えるん?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:47:19 ID:VT+thSy10
>>530
なに、それ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:12:28 ID:sn7sUJUt0
>>528
MS謹製の大半のソフトでも扱えないので、つまりMSと同じくらい平気だということだな orz
警告は出るんだっけ?
個人的にはrobocopyのFC版が激しくほしい
>>529
その通り。まずはデータ破壊/無破壊を検知できること。
次に使ってるPCがリスクの少ないハードであることを確認できること。
きっと多分データ壊れてないはずだよ!・・・とか信じて使うのはもちろん精神的にも良くない。

とまぁそういう流れなわけだが、漏れ是が非でもFCにそゆ機能をというほどでもないw
まぁさ、大量コピーしてると破損云々には神経質になってくるよね、とかいう世間話ー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:24:31 ID:HuewtL870
ハードを完全に信頼しきるのも何だが、コピー&移動なんて日常茶飯事の操作の度に
毎回ベリファイしなきゃならないハードってのは、かなり信頼性低いと思うんだが。

俺はMSXの頃から20年以上PC使ってるが、メモリテスト等はした事が無い。
某アプリに大変お世話になってるからギガ単位のファイルを扱うのも日常茶飯事。
そんな人間だがコピーや移動で失敗したなんてのは記憶に無い。

だから、データ破壊に殊更神経質な人間がデータ破壊が日常的な障害として現実性を
帯びるようなハード使う事自体、矛盾していると思えて仕方ないんだが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 06:40:31 ID:sn7sUJUt0
休みキター!! 暇なのでレスするぜ!(あルコール入ってるよ! 読み飛ばしてくれ!!

>コピーや移動で失敗したなんてのは記憶に無い。
ってのは、何らかの方法で、破損していないことを確認してる、ってことだよね?
md5やpar2的な手法も効率化すれば結構有用だと思うので出来ればどうやってるのか教えてホシス
全部zipで、とかいう話も出てたけど、使いにくくないのかな?

>データ破壊に殊更神経質な人間がデータ破壊が日常的な障害として現実性を
>帯びるようなハード使う事自体、矛盾していると思えて仕方ないんだが。
まず、「日常的な障害」は定量化してくれ。10TBに1回とか、年に1回とか。
蛇足だが、データの重要度も一応考慮してちょ。  んーな奴が居るかどうか別として、例えば
顧客のデータディレクトリ2TBを時間内に別PCへ移動、とかさww
年に1回の1bitデータ化けでも有ったら死ぬわっ・・・ orz
次に、「そういうハードを使うかどうか」だが、「使いたいかどうか」であれば大賛成だ!!
実際には「やばそうなハードを使わざるを得ない」場合も結構あるわけでー
出先の年代物PCでどうのとか、外付USBなHDDで500G移動とか、こえええYO!
最後に、誰がどうやって「まず絶対に破損が起きないハード」と判断するのか、だな。
厳密には無理だよねー。妥協妥協。何らかの検知手法は要るけどね。
でもってハード投資を安価に抑えたい需要を加味すると、
ソフト側でチェックとか何とかして破損対策してくれたら便利だよねってことにー。
なので、ハードエラーの一部を検知できることと、精神安定的役割じゃないのかな>ベリファイ

と流れを読んでみたところで個人的意見としては、ベリファイじゃエラーの一部しか検知しないんで、
無いよりゃあった方が良いが、実際は予めハッシュ収集しといて・・・みたいなんじゃねーと。
FCにベリファイ付けりゃ何でも解決とは全く思わないんで、この話、半分スレ違いだと思うねぃ。
メモリエラーが!とか転送時エラーを解決できるから!じゃなくして、
「検出できるかもしれない」ので「あったら使うかも」程度じゃないのかなー。話が大げさー。
そもそも圧倒的信頼性を誇る高額ハードでFC使う確率は低いし、
安価ハード使用者の一部が、破壊の有無を検出したいと思うなら需要はあるのかも??
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 07:35:56 ID:JwQW+gre0
春だなぁ。
酒120%まで読んだw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:50:49 ID:jzgS8h0P0
ベリファイや副ストリームの話題がちょくちょく出てるけど、どうしてもどちらも扱えるFFC使わないの?
基本的な機能や転送速度はFCもFFCも大差無いんだからFFC使えば良いだけでは。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:09:18 ID:FSeFpvOc0
「読み飛ばしてくれ」と思っているなら書き込まなければいいのに
何故か書き込むそのセンスにドン引き
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:22:31 ID:GylgtUpa0
ベリファイして遅くしてまでFC使う意味ねえだろうよww
本末転倒だなおまいらwwww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:49:56 ID:Hw2kntxd0
大きなファイルならベリファイの時間入れてもexplorerより速いかも知れんけど。
FFCに機能が揃ってるんだからFCスレでどうこう言う事でもないだろ。
FFCと同じ物になってしまうんならFC選ぶ意味無いしな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:26:34 ID:GylgtUpa0
100MBのファイルのハッシュコードを算出するための処理に
どれだけ時間がかかることか。ソフトを知らん人はアホやねwww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:12:05 ID:jzgS8h0P0
100MBのハッシュの計算時間て。
X2 4400+使ってFashHashで利用出来る形式11個全部計算しても
10秒も掛からんがな。

>540はどんなPCとソフト使ってんの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:23:28 ID:PwXNLBuB0
FFCが使ってるMD5だけなら100MB計算するのに0.5秒もかからないな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:30:18 ID:8VrZvAHl0
ちゃんと書けてるかどうか一度読み返してみるのもダルいくらいどうでもいいデータなら
初めから書かないのが一番早いだろ、常識的に考えて
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:45:41 ID:EsoDmaxy0
極論だなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:20:41 ID:GylgtUpa0
>>543
馬鹿じゃねえの?書く必要があるから書いんだろうが。氏ね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:21:13 ID:GylgtUpa0
>>544
なにが極論だ。この究極のアホがw
547FFCスレから来ますた:2007/03/17(土) 19:03:22 ID:XR0Htd3b0
なんだか楽しそう。たまにはこっちも覗いて見るもんだな。これが高見の見物ということか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:06:43 ID:GylgtUpa0
うんそうだな。オレは一番高いところから見下ろしてやるぜw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:57:30 ID:Hw2kntxd0
いやさ、何で ID:GylgtUpa0 は>543と>544に喰ってかかってるの?
片方は君を擁護してくれてるじゃん。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:50:54 ID:BcjqHyvv0
みんな頑張れ〜!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:47:15 ID:HPRbxP9f0
改変版を作る猛者はおらんのか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:01:56 ID:YVOAO6YG0
んなことするぐらいならffc使う
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:05:31 ID:75r3duFr0
FCは速さが命だろ
ハッシュ計算でCPUバカ食いとかベリファイで時間倍なんて使うやついねーよ
断固反対だね
データ壊れるなんて言ってる奴はパソコン買い直せ。7年使ってきたがコピー時にエラーなんて出たことがないぞ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:19:58 ID:8rpC4xTi0
どうせ後で破損チェックしてるんならFFCの方がよさそうだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:20:27 ID:CJVYGhUb0
>553
エラー出るんならベリファイもハッシュ計算もイラネ-ヨw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:22:54 ID:7KUag3bC0
>>555
オメエは事故起こさなきゃいいって保険に入らないで車運転する馬鹿だろ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:03:43 ID:SQAtqdbv0
FC並みの速さで、エラーチェックしてくれるものキボン
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:40:20 ID:BOy7FMrZ0
毎日走らせているデータバックアップ用のスクリプトに組み込んでみたけど、
コマンドラインモードでもウィンドウフォーカスを奪われまくるのがきついなあ。
実行中は文字入力もままならない。
FFCもフォーカスを奪うけど、すぐに戻してくれる。

559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:03:12 ID:JUCEGvIq0
>>557
FFC
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:44:03 ID:ZsFp4QCv0
>>558
俺の環境では、起動直後以外は、奪われないみたいだけど。
どういうオプションで、どのタイミングで奪われてるの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:15:00 ID:8IPvRBzo0
>>560
スクリプトでバッチファイル作成→コマンドライン実行してるだけなんだけど、
データの数が多くて分散している都合上、FCの起動回数が数十〜百回になってしまう。
そうすると、起動のたびにフォーカスが奪われるので文字入力もままならない。(FFCだと多少マシ)

まあ自分の場合は極端な例かもしれないけど、コマンドライン起動時に、
見えないウィンドウにフォーカスを奪われるのは、
バックグラウンドで動かす処理には向かないなあと思う。

文字入力してるときにフォーカスを奪われると、
見えないウィンドウのどこかのボタンをクリックしてしまうらしく
キャンセルしますか?とか聞かれるし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:12:16 ID:lwleXdpa0
基本的にコンソールアプリになって欲しいってのはあるな。
GUIはそれはそれで需要はあるけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:31:36 ID:HB7tJ1/+0
>FCの起動回数が数十〜百回

そりゃすごいな。
フォーカスを奪われないってだけなら、単純な改良で済みそうだし、
本家掲示板に書いてみれば?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 06:03:42 ID:0hqJxbTd0
コンソールアプリでなくてもコマンドラインから操作できればいいと思うが
fc も ffc も syntax がヘンテコリン
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:52:03 ID:6ttwJ0xb0
基本CUI+GUIラッパーが良いと思うんだ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:14:50 ID:AQoQFLTf0
俺ライマーだよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:46:50 ID:97c1EIh70
結論:エクスプローラのほうがはやい
568千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/03/28(水) 12:33:00 ID:HqtpfWjh0
>>567
それはないわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:31:17 ID:6FOYa8Ew0
Vistaのエクスプローラになると、すべて上書きとかも最低2クリック必要なのが腹立つ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:24:43 ID:8A/8+ALy0
ベリファイというか、コピー後の完全比較検査機能がどうしても欲しい。

WinXP SP2のFireWireドライバが腐ってるのが原因だけどさ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:39:20 ID:fXYJD0ML0
USBや1394は変換チップが腐ってることが多い
内蔵だと250GBを10回フィルして1回ベリファイエラー出るかどうかだけど
外付は1回フィルしてどこも壊れてなかったら幸運って感じだ
仮にデータをベリファイしててもファイルシステムが壊れてロストとかありそうで怖い
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:06:10 ID:4xEvL+x50
結論:vistaとか言ってる奴は馬鹿
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:07:45 ID:0kAQyj0p0
この手のソフトの開発主旨は「簡単・高速にファイルコピーを行う事」なんだから
完全比較という時間のかかる機能を、ファイルサイズを増やしてまでデフォルトで
付ける必然性は無い。

ベリファイが欲しいならFFC使えば良いし、完全比較機能が欲しいなら専用ソフトを
↓で探せ。

ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/index.html
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:56:56 ID:Fo8yPjoz0
4/1ネタかw ワロタ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:00:54 ID:4AYcMnIm0
4/1ネタかw ワロタ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:01:30 ID:TKw1GZBq0
完全比較機能なんて、通常更新すら滞ってる現状では4/1ネタとしか思えんな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:15:50 ID:galML9K00
>>571
Win XP SP2の場合はドライバから腐ってるから、変換チップよりも性質が悪い。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:28:23 ID:PunBSSvv0
うん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:48:09 ID:dHREt4bG0
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:43:12 ID:ZMilJH+z0
--- 特別告知(アクセスしなきゃ絶対後悔するよ!)---
HN:こーすけ(Blade9)
畑で働きたいです。(^-^)
果物農家を目指す無一文。
地方の方で住み込みで働かせてくれる農家があれば
連絡お願いいたします。
[email protected]
http://blog.so-net.ne.jp/blade9/
アクセス数を稼いでいますので、ぜひ足を運んで下さい。
--- 特別告知(アクセスしなきゃ絶対後悔するよ!)---
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:00:34 ID:axzPQP0X0
v1.53b1
・ /error_stopが効いていなかったのを修正(v1.52のみ)
・ コマンドラインでタスクトレイ実行する場合は、フォーカスを奪わないように修正

フォーカスの件で要望を書いたら直ぐに対応してくれた作者さんに感謝!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:51:47 ID:9Otnh55o0
>>581


さらに作者タンも、乙!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:18:25 ID:Fe2D2vAK0
TeraCopy vs FastCopy in Taiwan

http://blog.pixnet.net/Nelson/post/4777238

# 複製 1.27GB 的影片?:

* FastCopy 1.52:約 127 秒(勝)
* TeraCopy 1.02:約 140 秒

# 複製 605 張從網路下載的任意大小的圖?,共 87MB:

* FastCopy 1.52:約 38 秒(勝)
* TeraCopy 1.02:約 47 秒
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:15:05 ID:RBYpZaOj0
v1.53
コマンドラインでタスクトレイ実行する場合は、フォーカスを奪わないように修正。
マルチモニタ使用時に、マウスの存在するモニタ側にウィンドウを出すように変更。
/error_stopが効いていなかったのを修正(v1.52のみ)。

v1.54
NT4.0で動作するように修正
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:40:40 ID:G/j2PlZ20
先日、Bit Defenderでウイルスチェックをしてたところ
fastcopy151\fastcopy.exeがTrojan.Peed.HQとなっていました。
もう削除したのですが、いったいどういうことなのでしょうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:05:35 ID:tfzp1qSW0
>>585 お前みたいな土素人が使うツールじゃねぇんだよw
二度と来るなボケ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:40:29 ID:0b0DlXyW0
>>586
キモい・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 03:12:31 ID:PFORDQMd0
v1.60b1
NTFS アクセスコントロールリスト(ACL)、副次ストリームのサポート。
自動速度制限時のプロセス優先度クラス調整。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:40:32 ID:7ZIvQ/kG0
ACLキター
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 03:48:43 ID:KqPd+aoB0
v1.60b2
削除時の復元無効化オプション(単純上書き&NSA方式)追加。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:42:36 ID:JwYso94E0
表示フォントをかえるにはどうしたらいいの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:38:00 ID:TenAz7E30
リソースエディタで変更
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:35:55 ID:qIQHJVwo0
/include
これ移動モードが制限されているのは何故なんだろう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:37:26 ID:tVmtezGr0
/overwrite_del"..." の ... には何を書けばいいの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:20:56 ID:tkzJZPco0
>>583
台湾加油!
日台友好

中華&朝鮮人KILL!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:33:00 ID:TsGURrhP0
HP閉鎖?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:08:55 ID:U225YvDV0
v1.60
NTFS アクセスコントロールリスト(ACL)、副次ストリームのサポート。
削除時の復元無効化オプション(単純上書き&NSA方式)追加。
自動速度制限をスライダコントロールに変更(フルスピードから完全停止まで、12段階のコントロール)。
自動速度制限時にプロセス優先度クラスを調整。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:46:09 ID:sqjrkHAJ0
おお、スゲー
でもページ繋がらねえorz
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:27:49 ID:0R3k7QLe0
>>597
スゲー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:13:23 ID:HI2VGONz0
以上作者の自演でした
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 04:10:07 ID:NBf76a390
v1.61
v1.60で、src フィールドの入力が8192文字を超えていた場合に
実行時に 8192文字に切り詰められてしまう問題を修正
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:17:53 ID:k6q0bBUd0
> (なお、ソースコードで見た範囲ですと、削除確認ダイアログには、上記の切り詰められたパス内容が表示されていたはずなのですが…とはいえ、表示にスクロールの必要な状態では、なかなか末尾まで確認しませんよね…)

さりげない嫌味ナイスw
603千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/07/15(日) 04:26:31 ID:UGpSRfyV0 BE:35505465-BRZ(11112)
お疲れサマンサです
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:44:18 ID:pzBleq700
CreateFile(指定されたパスが見つかりません。3) : T:\My Documents\My Music\iTunes\iTunes Music\Podcast\JUNK アンタッチャブルのシカゴマンゴ\200\年04月06日.mp3
こんなエラーが出るんですが、なぜでしょうか。
200\年04月06日.mp3
  ↑こんなところに\なんて書いてないのですが。正しくは6のはずです。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:39:44 ID:RSorUmh00
本家掲示板に書いたほうがよさそう。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:37:10 ID:D2IV7QTH0
>>595
なんなんだこのアホは
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:04:57 ID:R10phfth0
v1.62
v1.60,v1.61で、コピー先ファイル作成エラーが発生する場合があったのを修正
608604:2007/07/16(月) 01:20:09 ID:IJThhaaE0
修正してくれたみたいですね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:26:56 ID:WEfvCA+e0
作者たんGJ!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:57:38 ID:eI0+4RPJ0
以上作者の自演sでしああ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:10:41 ID:iBSzwjaz0
アンタッチャブルのシカゴマンコ.mp4
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:53:50 ID:fbBKqeJC0
v1.63
include/excludeフィルタの上限文字数を62->2048文字に変更。その他、リファイン
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:16:19 ID:nJllaUIb0
その制限のせいでFFCに乗り換えたばかりなのに・・・。またもどるか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:43:42 ID:YDYpvklJ0
保守
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:09:14 ID:WrkOKlu/0
空白文字があるフォルダがフィルタ出来ない Windowモード
""入れても駄目だし、UNIXのワイルドカードにはそういうの無いのかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:39:14 ID:tmdqLnop0
末尾の \ を付け忘れてるとか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:13:36 ID:Ks4N/R3h0
FireFileCopyスレにも書きましたが、
うちのように、SiS7001/7002のようなコントローラーで
USB-HDDを使っている方は、

(…OSキャッシュを利用する) → NTFS系もFAT系も0
にすると、I/Oエラーが出なくなって、幸せになれるかも知れません。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:59:42 ID:I3KOSWcc0
コピー元・コピー先指定の仕方が直観的に分かりにくい・・・
うまい覚え方があれば教えてくれ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:07:37 ID:I3KOSWcc0
そもそもヘルプの説明の仕方がわかりにくいっぽいね

> DestDir 指定の末尾に '\' があるかどうかによる挙動の違い
>
> ■DestDir 指定の末尾に '\' がある、または Source 指定が複数の場合
>
>  Source ディレクトリ自体を含めて、DestDir 配下にコピーします。(DestDir\SourceDir\SourceDirの中身)
>
> ■DestDir 指定の末尾に '\' がない、かつ Source 指定が1つだけの場合
>
>  Source ディレクトリ自体はコピーせず、Source ディレクトリ配下の内容を DestDir 配下にコピーします。
>  (DestDir\SourceDirの中身)

・・・こうなってるけど、

> コピーの挙動について
>
> ■Source 指定が複数の場合
>
>  Source ディレクトリ自体を含めて、DestDir 配下にコピーします。(DestDir\SourceDir\SourceDirの中身)
>
> ■Source 指定が1つだけで、かつ、DestDir 指定の末尾に '\' がある場合
>
>  Source ディレクトリ自体を含めて、DestDir 配下にコピーします。(DestDir\SourceDir\SourceDirの中身)
>
> ■Source 指定が1つだけで、かつ、DestDir 指定の末尾に '\' がない場合
>
>  Source ディレクトリ自体はコピーせず、Source ディレクトリ配下の内容を DestDir 配下にコピーします。
>  (DestDir\SourceDirの中身)

この方がわかりやすいと思う
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:24:59 ID:P+awjnfT0
v1.70b1 ジャンクションおよびシンボリックリンク(Vista)に対応
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:25:30 ID:D1qgVgW70
>>619
えーーーーと うーーーーんと
同じだと思う
1回試せば済む話でしょ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:33:34 ID:xwIyr6Sz0
>>621
619は挙動が分からないと言ってるんじゃないでしょ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 07:00:12 ID:9torFdxF0
自分で説明するから駄目なんだよ。
全然わからなかったけどようやくわかったという奴にかかせるべき。
説明駄目な奴はプログラムもどこか駄目なんだがな…。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:05:21 ID:WLchzLB40
そう思うなら、おまえが作れよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:16:41 ID:9torFdxF0
これをちゃんと使えてるからその必要無し。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:29:32 ID:ruPcccP70
FAST COPYを使っていて
エラーを起こしてコピー元のファイルが破損するなんてことはありえますか?
安全であるならぜひこのFAST COPYを使いたいのですが…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 05:52:00 ID:IitlKTqs0
コピー元はあり得ない。
もし破損したとしたら間違いなく他の要因。
一方、コピー先は自己責任で。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 06:03:32 ID:ruPcccP70
コピー先のファイルが正確にコピーされないことってあるのですか?
PC内臓のHDDから外付けHDDにコピーしたいのですが…

なにぶんPCにあまり詳しくないので
よろしければFAST COPYでこのような設定をしてはいけない
という設定の仕方があったら教えて欲しいのです。
とりあえずインストールしたときの状態のままにしているのですが…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 06:06:53 ID:ihdjXDtD0
コピー元のHDDが壊れかけている場合>正確にコピーされない
FCに限らんけどな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 08:00:34 ID:0ooOim7A0
メモリテストはしとけよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:31:01 ID:wsZNC0oz0
USBハードディスクをハブを介して接続した時にデータが化けた事がある。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:58:38 ID:egxnqJKM0
>>628
コピー後に比較(Verify)ツールで検証しておけば安心。
おれは、Fastcopyでコピー後、BackupF2Fで検証している。
FireFileCopyという同様な高速コピーソフトにはVerify機能があるが、
個人的に不安定な動作を経験しているのでお勧めしない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:27:23 ID:ruPcccP70
BackupF2Fをインストールしたのですが
BackupF2Fを使っての比較を行うには
コピー元とコピーしたファイルを選んで〔同期〕という部分をクリックすればいいのでしょうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:16:08 ID:egxnqJKM0
>>633
〔同期〕ではなくて、
コピー元とコピー先をFastcopyと同じに設定して、〔上書き〕です。
ファイル毎に照合して、データ化けなどが起きていたら、コピー元からコピーしてくれます。
あとでログで確認してください。

〔同期〕は、コピー元フォルダに無いファイルを、コピー先フォルダから消したりするときに使います。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:36:04 ID:ruPcccP70
>>634
ありがとうございます
今後使用していきますね
ちょっとスレ違いの話題で失礼いたしました
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:06:27 ID:dbRj50Mx0
ベリファイが必要な時はFFCを使うけドナ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 06:59:48 ID:2lraJ7bG0
Bufferという値を上げるとコピー速度がはやくなるでしょうか?
この値を上げると何がどう変わるのか知りたいです
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:41:35 ID:ZEjPq1Bf0
>>637
環境依存だと思う。
自分で計測してみたら?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:48:51 ID:2lraJ7bG0
>>638
環境依存?ですか
よくわかりませんが、計測してみます
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 13:13:43 ID:MI1770490
Operaのキャッシュ消そうと思ってCtrl+Aで削除したらプロファイルごと消し飛んでワロタ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:29:44 ID:pyTRYQV20
>>640
vistaの事ですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:42:07 ID:d+5ublVA0
kwsk

fast copy関係あること?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:57:35 ID:pyTRYQV20
>>642
>fast copy関係あること?
いや,関係無いんじゃないか,と思ったから
VISTA 持ってないから検証出来ないが
Vistaのエクスプローラーの仕様がフォルダごと消すらしいので聞いてみた
644643:2007/11/23(金) 00:25:56 ID:hnNz4TKn0
>Vistaのエクスプローラーの仕様がフォルダごと消すらしいので聞いてみた
すいません,簡易に書きすぎた
「フォルダ内のファイルを選択しているのか,フォルダを選択しているのか分りにくい
から,操作を間違って親フォルダごと消しちゃう奴もいる」
てな意味です
645640:2007/11/23(金) 01:17:57 ID:9UOxMok+0
Meです
直前にバックアップしてたから問題なかったけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:22:32 ID:6g5G+KPO0
v1.60使ってたんじゃないの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:17:56 ID:QV4BtBTx0
v1.70b2

エラーログをUTF-8で出力可能にするオプションを追加
/junction と /symlink を /reparse に統一
復元無効化(上書き)削除指定されていても、ハードリンクされているファイルの場合は除外
その他リファイン
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:23:32 ID:hnUhmIZv0
ベリファイついてないのか。orz
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:18:38 ID:iS6RhFe00
そもそも要らない機能
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:02:47 ID:oA0XVHnj0
ベリファイなしでコピーすると知らないうちにファイルが破損してる事もあるね
買ってきて数ヶ月のドライブでも平気で起こるMicrosoftの罠
コピーしたあとでCompDirでチェックしてるんだがCPU占有しすぎ
優先度を設定できるか高速にMD5やSHA-1でチェックできるソフトはないものか・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:13:32 ID:eddtt2BE0
>>650
firefilecopyというソフトがあってな
速度自体はfastcopyの方が速い気がするけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:59:59 ID:70UgLo9Z0
>>650
タスクマネージャという、Windows標準の機能があってな
それを使えば優先度を変更できる
自動的にやって欲しいなら、例えば「AutoGear」を使えばよい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:13:49 ID:70UgLo9Z0
それはそうと、作者様へ
ファイル比較やベリファイをするソフトは幾つもあるのですが、
「OSキャッシュを使わずに」というのを探しても見つからないんですよ。

FastCopyはコピーに特化する(Verify無し)のが正解だと思いますが、
対になるソフトとして、FastCompare(仮)を作っていただけると、
非常にありがたいです。
欲を言えば、アンマッチログをFastCopyのコマンドライン形式で
出力してもらえると、これまた重宝すると思います。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:26:59 ID:PaNSx1EIO
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:55:06 ID:G+QEWiu60
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:31:07 ID:q+wKJF4E0
>>654 それはダメ
 653に >FastCopyはコピーに特化する(Verify無し)のが正解
 と、書いているでしょう。

>>655 d あっちにも書いてきた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:13:49 ID:PaNSx1EIO
正解(^ε^;)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:02:46 ID:orEVFMx10
>>650
AutoGear 便利ですよ。

オートギア(Windows95/98/Me / ユーティリティ)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se293319.html
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:05:27 ID:orEVFMx10
>>655
掲示板のレス見てて思ったが、
俺も思ったが、べリファイ失敗するような場面だと、FireFileCopyも、FastCopyもまともに動かないんだよな・・・
前にHDDのサルベージしようとしたとき、OSごと固まったりしてた。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:20:15 ID:w+qT38CR0
>>653
自作でmd5生成しつつ単純ファイルコピーするツールつくったことあるけど、
ハッシュ生成ライブラリの関数へ投げるだけなので機能を盛り込んでどうのってのはかなり見当違いのような・・・
そもそも他のソフトが不安定だからとか理由になってるんかこれ・・・暗に作者バカにしてるんじゃないだろうな。
ベリファイ機能に救われたことのあるソフトとか、機能を盛り込んで不審な挙動を示さなかったソフトの例を出せば
FCにベリファイ機能盛り込むべき!とか主張出来ちゃったりするんだろうか(笑)

他にも、全般的に不審な挙動を示し個人的にベリファイ機能に救われたことが無いFFCを何故使わないのでしょうか?
とか主張が破綻してて痛いw
機能が欲しいってのは単純な利便性追求の要望だけど、機能をつけるなってのはなんの要望なんだろうなー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:42:27 ID:IIXlZSF+0
>>660
> 機能が欲しいってのは単純な利便性追求の要望だけど、機能をつけるなってのはなんの要望なんだろうなー

簡単なことだよ。
労力をそちらに、注いでしてほしくない。
俺の要望を、実装してほしい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:31:56 ID:B/ad4+fl0
v1.63
include/excludeフィルタの上限文字数を62->2048文字に変更
その他、リファイン
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:32:52 ID:B/ad4+fl0
間違えた… orz

v1.70b3
Vista UAC対応 x64版シェル拡張暫定対応
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:43:25 ID:+BuzbYU+0
>>661
ひでぇ話だな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:10:48 ID:9dHOEq020
XPで物理メモリ1G
ベターな設定どれくらい?
現在の設定
なんやらバッファア128M
最大IOメモリ24M
なんだけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:05:48 ID:0lhsQX4E0
処女のヒロインと二人で搭乗するロボがいい(なぜか裸+後背位の姿勢で密着して乗らなければならない)
「ちょっとなに戦闘中に大きくなってんのよ!」
「う、うるせー!お前こそヌルヌルさせてんじゃねえよ!入っちまうだろうがっ」
みたいなやりとりが毎回ある
たまに爆発の衝撃とかで先っぽだけ入ってピピピンチに陥る
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:36:10 ID:MuE0FwYa0
v1.70b4
ジャンクション・シンボリックリンクは(中身ではなく)それ自体をコピーする動作をデフォルトに変更
エラーログ領域が小さくなっていたのを修正
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:23:33 ID:6+THU2Qg0
v1.70

ジャンクション&シンボリックリンクに対応
(デフォルトでは配下ではなくリンク自体をコピー、削除では常にリンクだけを削除)
Vista UAC(特権昇格)対応
64bit版シェル拡張DLL同梱
エラーログのUTF-8出力オプション追加
復元無効化削除でもハードリンクされているファイル場合は上書きなしの削除に
ログファイル名指定オプション(/logfile=)追加
エラーログ領域が小さくなっていたのを修正
その他リファイン
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:38:48 ID:henpvrib0
    ┃   ┏━┃              ┃┃
  ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
  ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
    ┛       ┛              ┛┛
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:06:53 ID:J5EI57mI0
v1.71
Win2000/Me/98 でシェル拡張登録時に異常終了することがあったのを修正
671千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/02/10(日) 23:41:06 ID:rHXO1fXA0
お疲れ様です
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:35:48 ID:adz1wXYe0
俺はでかい画面使ってるからウィンドウ間でD&DやCtrl+C/Ctrl+Vを多用するからWindows ShellのCopy/MoveをOverrideしてくれれば便利なんだけどなぁ。
右クリックからコンテキスト呼び出してクリックするという動作が非常に面倒だしなによりスマートじゃない。
使っておいて文句垂れるのもなんだがWindowsのフリーウェアは機能は優れているがデザイン・ユーザビリティに劣るソフトが多いな。
作者がここを見ているのならUIの改善を検討してくれないものか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:50:28 ID:OkwqyFGT0
OS標準を殺すと困ることあるし。
ファイラーくらい使え。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:33:03 ID:GJ6TQtd30
>>672
HinaFileMasterマジお勧め
ヘルプより抜粋

高速コピーとは
 高速コピーとは、通常ファイルコピーをする際にOSが利用するキャッシュを使用しない代わりに、
大容量メモリをバッファとして確保し、そのバッファを媒介にしてコピーするというものです。
 数百MBに及ぶ動画ファイルなどをコピーするときなどには、特にコピー時間の短縮できる可能性が高くなります。
また、OSが利用するキャッシュを使わないため、他のアプリケーションが重くなるという現象を抑止し、
まとめてファイル領域を確保するため、ハードディスクの断片化を抑止できるなど、メリットは数知れません。
 HinaFileMasterの他にも、同じような高速コピーを実現しているツールはあります。
しかし、そういった高速コピーツールは、あくまでもエクスプローラのコンテキストメニューから動作するのを
前提に設計されており、例えば、キーボード操作でファイルをコピー(Ctrl+C)し、
イルを貼り付け(Ctrl+V)たり、マウス左ボタンによるドラッグアンドドロップでコピーするなどの
操作はできませんでした。しかし、HinaFileMasterではエクスプローラで操作するのと同じように
高速コピーできるところが特長となっています。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:45:49 ID:5Dqg2rLB0
そんなたいそうなもん使わんでも、そういうツールがすでにある。よく探せ。
http://cowscorpion.com/file/TeraCopy.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:42:04 ID:0M/C3MRE0
>>675

>>673
> OS標準を殺すと困ることあるし。
> ファイラーくらい使え。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:13:35 ID:2WItBmlH0
>>676

>>672
>Windows ShellのCopy/MoveをOverrideしてくれれば便利

そういう希望だ。お前の考えを聞いてるんじゃない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:13:54 ID:yUwisSjK0
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:23:09 ID:PXNkyIzf0
>>677
うざage。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:53:46 ID:2WItBmlH0
Overrideという希望だ、ボケ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:17:37 ID:83a9dLlA0
馬鹿にレスしたら付け上がるんだよな・・・。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:18:43 ID:8MEfO84L0
windows標準のピーコもおかしいからな。コピーするときに「これ、違うドライブだっけ同じドライブだっけ」
とか考えないといけないのも馬鹿らしいし、コピーできないファイルがあると中途半端に終了するのも
おかしいし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:38:56 ID:TxBE2HuO0
> 「これ、違うドライブだっけ同じドライブだっけ」とか考えないといけない
いいえ
考える必要はありません
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:37:55 ID:YCNJMY9X0
まずは操作法を覚えろ。
話はそれからだ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:25:16 ID:FdEI3Tw+0
X-finderの拡張としてこのソフトを使っています。
例えば同期させるようなコマンド実行させると
同期はできるんですけどタスバーにいつまでも残っています。
アイコンをクリックするとダイアログが開き
実行させたコマンドの記述が残っています。
同期を2回するとアイコンが2個、3回すると3個残ります。
それでフォルダを削除しようとするとこのファイルは使用されています
とエラーメッセージが出てフォルダ内のファイルは削除されますが
空のフォルダは残ります。
いちいちタスクバーをクリックしfcを終了させてフォルダの削除をしないと
いけないんでしょうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:19:45 ID:WtFK42L+0
>>685
アイコンが増えるのはその数の分だけ本体が起動してるから。
コピー終了後、自動的に終了するコマンドライン /auto_close
をX-finderのパスに記述すればいい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:40:10 ID:kNtOwAPC0
ニコラス・ケイジみたいなイケメン 
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:33:21 ID:4tvgXQfu0
以前インスコしたけど、コンテキストメニューの一番上に表示されるので使いづらかったな
解凍しようと思ったのに何度もコピーしてしまった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:07:44 ID:rl4kRdVg0
>>688
うちではそんなことないですよ。
まん中らへんに表示される
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:35:34 ID:qJ99X4v20
FFC+VistaのLow Priority IOで、コピー中も他のアプリが軽いのを見ると、
もうこっちには戻れないな・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:41:15 ID:gl83dI/t0
全然参考にならない
具体的な数字で比較しないと
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:05:36 ID:wSRJCejc0
FastCopyのヘルプには
速度コントロール: 自動速度制限(Auto Slow)(*1)
(*1) ... I/O優先度を下げる(Vistaのみ)...
とあるが?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:19:15 ID:6xb+jfAM0
>>692
あ、ほんとだ、いま見つけた
じゃあFFCやめてまたfast copyに戻すわ
さんくす
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:10:03 ID:Ixf4qGGv0
age
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:31:46 ID:TIUPIPll0
ちょ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:10:17 ID:+sufSMk80
age
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:50:41 ID:BVc5w+P90
                  ___    ____
            ─=ニ二__   ̄ ̄ ̄
                      ̄ ̄ ̄"""'''''''''──
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-  あの頃思い描いていた大人に
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-     俺はなれたのかなぁ


                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:29:35 ID:9PWPfuMv0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:07:16 ID:xYP9kREV0
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:55:14 ID:S8MmYkGh0
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 04:05:34 ID:AovNuP6x0
これで外付けHDD同士をコピーすると
ブルースクリーンになるんだが・・・

http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm6764.jpg

うまくいくときとうまくいかないときがあるんだけど
何が原因だろ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 04:21:25 ID:0QDYgTsx0
>>701
エラーコードを見る限り
ttp://support.microsoft.com/kb/916595/ja
だけど…xpsp2以外だとどうなんだべ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:58:06 ID:pmII8+Jh0
bfturboh.sys ブルースクリーン、でググる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:53:05 ID:tAyO+XwU0
大量のファイルコピーしてる時のエラーは、FFCのスレの情報によると
IOcacheなんとかのなんとかかんとか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:08:42 ID:2x20iMQ70
>>701
>うまくいくときとうまくいかないときがあるんだけど
「別HDDモード」で試してみたらどうだろう?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:08:21 ID:AhGK0oCD0
v1.72 b1

書き込みデータのベリファイ(SHA-1)オプションを追加
継続不能時も確認ダイアログを出さないオプション(/no_confirm_stop)を追加
シェル拡張での「貼り付け」をサポート
プロセスの戻り値について、エラー発生時には -1 を返すようにした
707kIMyVCAKvxtz:2008/07/01(火) 02:12:04 ID:Nw8DaXru0
TLBy6e www 1800 flowers com
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:31:33 ID:F0djewUB0
ベリファイキタコレ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:25:14 ID:s1ne7K6S0
既出かな?

AVG8 と fastcopy や firefilecopy は相性悪くて、file破壊発生する場合があるそうです。
hashチェック励行推奨。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 06:32:50 ID:OwopPt8r0
>>709
ファイル破壊ではなくて、コピー失敗ですよね。
コピーのタスクが異常終了したら、
ファイル比較なんて無意味だし、そもそも出来ない。

fast copyがちゃんとエラーハンドリングしてくれていれば、
深刻な事態にはなりません。

コピーが失敗すること自体は、それはそれで問題ですが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 13:30:16 ID:uBjWgjbY0
>>710
「エラー時継続」にチェック入ってると、エラーログは出てもコピー先のファイル自体は残るよ。
デフォルトで「エラー時継続」にチェック入ってるから、エラーログに気付かないとファイル壊れてることに気付かない場合も。
コマンドラインで「/auto_close」付けて、「/error_stop」付けずに使ってたら、エラーログファイル見ないと分からない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:41:31 ID:RQLHcEK/0
>>711
エラーが出た場合は、/auto_close では閉じないはず。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:49:46 ID:ZAZsxpi/0
>>711
/auto_close ... コピー終了後、自動的に終了します
/force_close ... コピー終了後、エラーが発生していた場合も、強制的に終了します
/error_stop ... エラー発生時にダイアログを出し、続行するかを問い合わせます(/error_stop=FALSE で抑止)

Helpの抜粋なんだけど, 確かに分かりにくいな
自分の場合は
コマンドラインで "/auto_close" オプション付きでJOB走らせたときは,
エラーがあったら, JOBが終了しても, fc は閉じません(コピーは終わるけどタスクは残る)
閉じないから, 「あれ?なんか失敗したかな??」 と気付く
>>708
の言ってる事は, ただAVGのいい加減なVISTA対応による不具合だろ?
714713:2008/07/04(金) 02:54:54 ID:ZAZsxpi/0
708じゃない>>709
ごめん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:07:23 ID:yhsmXazx0
>>712
今回のエラーの場合は何故か「/auto_close」でも閉じる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:00:22 ID:V6Zs/bOa0
とりあえず当該環境の人は注意すればOKということで。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:27:58 ID:jNKMgNyn0
◆幼き頃の美しき思ひ出◆

じっつあんがゴム銃のゴムをギリギリと引いて庭に撒いた米を
ついばんでいるスズメに狙いを定める。

バチーン!とはじかれた小石がその中の一羽にモロに命中。
すかさずじっつあんは駆け寄り拾い上げるとすぐに首をコリっと捻って
とどめを指す。

羽を全て毟り取ると腰につけたカゴの中へ放り込む。
3羽ほど仕留めた所で家に帰る。婆様に「これ、今日の酒の肴に焼いて
くれや」と無造作に渡す。

婆様は醤油のタレを付けながら網でじっくりと焼き上げる。
台所には醤油の焦げる香ばしい香り。
やがて皿に並べられた3羽のスズメが食卓に。

興味本位で少し食べていい?と手を出す俺。
恐る恐る胴体の所にかぶり付くが身は殆ど無く固いし焦げ臭いだけだ。

じっつあんは「これは丸ごとかぶりつくんじゃ。特にうまいのは
この脳味噌じゃ」と頭からバリバリとかぶりつき、ガハハハハと笑った。
718千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/07/13(日) 21:37:17 ID:pmnO85hY0
ん?
かわいいね。だれや?
719千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/07/13(日) 21:38:47 ID:pmnO85hY0
久方ぶりに誤爆
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:00:52 ID:WsL/dYdB0
俺は東北生まれ 民謡育ち かっぺな奴は大体友達
かっぺな奴と大体同じ 裏の山歩き 見てきたこの街
クボタ コンバイン そう思春期も早々に これにぞっこんに
じょうろなら置きっぱなしてきた 農道に まじ稲に迷惑 かけた本当に
だが時はたち 今じゃビニールカバー そこら中にハウス 作る算段だ
農具つかんだら まじでNo.1 東北代表 トップランカーだ
この地 この国に生を授かりJAに無敵の 農薬預かり
仲間たち 親たち ファンたちに今日も
感謝して耕す 荒れたオフロード
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:20:43 ID:bbreu8HD0
かっぺは道路や公民館ばかり作りたがるが、それがひいては若者の流出を生み
過疎っても観光客すら呼べない衰退の元を自らつくりだしていることに気付いていない、

まで読んだ
722あえてまじれ酢?:2008/07/14(月) 01:42:29 ID:OCHnDxdn0
>>721
建てるだけが目的で本音では後どうなろうが知ったこっちゃない方々が(ry
東京も実はそんな香具師も多いけど人の多さでカバーしてる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:46:29 ID:fgwGGTq+0
>>701
俺もだ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:23:06 ID:DzDxHwBU0
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:39:52 ID:n4/H4Ota0
NEETってなにかんがえてんだ?
親から金搾取して生きてるわけだが、
それが成立するのは親が働いて年金もらって死ぬまでだろ?
それまでの貯蓄で生活できる期間なんてたかがしれてる。
しかもそのNEETが使ってる金の量がヤヴァイヤヴァイ。
だいたいここにNEETが書き込んでるならそのPCうって資金源にしろよ
今NEETとか呼ばれてるのは20代〜30代か?
団塊の世代のガキどもだな。
貴様らの親は受験戦争の渦に巻き込まれて死に物狂いでがんばって
終身雇用制度を確立した資本主義のはずなのに社会主義な日本を信用してやってんだ
お前らはなんだ?いまの社会や世界のせいにしてなにもしない屑か。
はたらけ。一秒でも人のためになりやがれ。
確かに働き蟻の2割はお前らNEETみたいなのがいる。
だがいまのお前らの割合は2割どころじゃないんだよ。
社会現象になってNEETが許されてるみたいに誤解する馬鹿どもが
いますぐ生まれ変われ。貴様らがしねばCO2の削減にもなる。
腐らせて畑に埋めれば肥料にだってなるんだ。
そんな方法でしか使う価値のない人間になりたくなけりゃ働け
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 04:37:17 ID:sloYECIp0
v1.72 beta 2

・移動(全上書き)を(サイズ・日付)に変更するオプションの追加
・逐次移動オプションの追加
・移動モード時に一部でエラーが発生した場合にも、正常にコピーできたファイルについては
削除を継続する動作に変更
・最大IOサイズ設定が大きすぎる場合(=ERROR_NO_SYSTEM_RESOURCES発生時)に、
自動的にIOサイズを落として継続可能に
・終了予測を若干改善。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:13:57 ID:0+r16R5u0
v1.80
・書き込みデータのベリファイ(SHA-1)オプションを追加。
・シェル拡張での「貼り付け」をサポート。
・移動(全上書き)を(サイズ・日付)に変更するオプションの追加。
・逐次移動オプションの追加。移動モード時に一部でエラーが発生した場合にも、
 正常にコピーできたファイルについては削除を継続する動作に変更。
・最大IOサイズ設定が大きすぎる場合(=ERROR_NO_SYSTEM_RESOURCES発生時)に、
 自動的にIOサイズを落として継続可能にした。
・終了予測を若干改善。
・継続不能時も確認ダイアログを出さないオプション(/no_confirm_stop)を追加。
・プロセスの戻り値について、エラー発生時には -1 を返すようにした
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:31:19 ID:zGsqfOCI0
作者さん乙
729千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/08/20(水) 02:08:11 ID:+SXp4TRL0
お疲れ様です
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:42:49 ID:pwijEKcN0
v1.81
・ベリファイ付き移動でベリファイエラーが発生すると終了しない場合があったのを修正
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:22:23 ID:hJe+F6OQ0
ベリファイの結果表示できるのか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:21:17 ID:EqUQhh7h0
ベリファイさせると遅くなる?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:08:43 ID:Vlqh7o0d0
作者さん乙
     ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.  
    i ヾ:;_´・ω・`_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{
    i   . . ...:::;;;;;彡|
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:05:02 ID:hKojPL9B0
>>715が言っている不具合?は直ってないみたい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:41:54 ID:QMwstoft0
AVG側の問題では?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:57:17 ID:FLLb5xkn0
俺は人類最強の男というコピーに引かれ
人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、マンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫
姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散
確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている写真発見
俺は泣いた
ttp://gazoubbs.com/karimasu/img/1219039921/11.jpg
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:34:17 ID:BZkGx5Ej0
>>736
これを日本では「はにかむ」という言葉で表現するのですね。わかります。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:16:09 ID:qCmUzyai0
v1.82
・読み込み側OSキャッシュを利用するオプション追加
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:22:39 ID:qCmUzyai0
v1.83
・読み込み側OSキャッシュ利用ONの場合も、ベリファイ用読み込み時は無効化するようにした
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:21:13 ID:E+qd2V4b0
怒涛の更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
作者乙
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:56:18 ID:8LA7Ryp30
便利にかなり古いバージョン使わして貰ってるんだけど
最近のバージョンにはリネームしてコピーとか振り分けとか
そういうつまらんオマケ機能はついてますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:57:42 ID:kHviAya70
ついてません
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:21:04 ID:JY5fYl3O0
右クリック拡張の「貼り付け(Fast Copy)」についてですが、
エクスプローラーにフォルダツリーを表示している時のみしか有効にならないみたい。

Ver1.83にて
使用OSはWindows2000SP4

これって、既出でしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:29:00 ID:7Ba7xAJV0
本家掲示板に書き込んでおけば?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:46:39 ID:R3wWT5f50
2000ユーザーだが、解凍後即
FastExt1.dll、FastEx64.dll、setup.exeを削除して
使っているから分かりません。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:38:34 ID:OL20nt2L0
これってウィンドウサイズと位置を記憶させておくことって出来る?
起動の度に元に戻るのがちとメンドイ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:49:54 ID:f4wC0Y730
>>746
残念ながら、いまだにそれ出来ないんだよ!(怒)

フォーラムでも何度か要望出ている。

たまにイラっとくるよ。それ以外気に入っているのに。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:12:02 ID:Pqehe2sd0
自演 乙
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:54:22 ID:fXn2mXyW0
  i::::://i::::::/ |_/ i:::/   |::::/!!'i::::::::::::}{:::::::::!
  `,::| i i'!:::l'"!/` !/   ‐i'/‐、i |:::::::::::i.{::::::::|
   ヽ!: !ヾ,,、-=、 `   ;;!'=、,.`i::/::::::i!ヽ;::::i      在日韓国人は働かなくても国からお金貰って生活できるお
    /:::::lイ {ヾ';;;i    ´{ヾ';;;iヾ!;i:::,r、i  ):il      地デジチューナーも買って貰えるお
   ,/:::::::::!. ゝ-‐'  ,  丶--'、 //:lノ| ノソ'       勿論全部日本人の税金
  //|:/|:ヽ.''''''  _,    '''''''' ;〃/::::::i     
 〃  |::i |::从`'‐、、,,___,,,、、-‐;'´::::/:::人ヽ、
    ヾ !ノ ヽ;:::::::::;l    {::::::ノノノ 丶ミ
     ´`,、、-‐"''´     `丶、:'ノ
      /   ` '‐-  、、、、,  `ヽ.
     /  r             i
     /  /     ,,;;;;;;::'''     !
    /  ! :。:          イ  |
    /   丶、        :。: /  !
   /   /|          .イ   i
   (    ヽi          |    !
   \   /           !  ,}
     \ /     ,      i /
      /             V
     /             ヽ
     i               ヘ
    ,!                 !
    i        \|/      ,i
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /         ヽ
        /  \,, ,,/    |
        | (●) (●)|||  |
        |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
        |  | .l~ ̄~ヽ |   |
        |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:24:55 ID:+znPV3nZ0
メニューのジョブ管理のドロップダウンに無意味な区切りが
ある件について
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:54:14 ID:ozsSeOvk0
v1.84
・フィルタ文字列登録で、(種類ごとの)登録文字数合計が62*n文字(メタ文字を除く)
 の境界で終わる文字列が登録されなかったのを修正。

>>750
ジョブ管理機能を使ってみれば、そこに区切りが付いてる意味が分かるよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:32:37 ID:7p/G9+m40
                 __,,.........,,,__
             ,、 ‐ '": : : : : : : : : : :``ヽ、
           ,、.:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
        ,ィ' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
      -ッ´/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : ヽ
     //:/ : : : : : : : ;ィ' : : : : ;、 '´/ : : : : : : : : : : : : : : '.,
     //: : : : : ッ:.:// : : : /   /.: : : : : : : : : : : : : : : : :',
   / /: :,ィ : : ://7゛: ;/    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
   /: :///: :/ _,,.イ;;_'゙´     / : : ;ィ : : : : ;ィy: : : : : .; : : : :l 
   !//: : l: .;イ f'"´ ,.、-.、ヽ、  /: :/;.:、 ‐'"´/;、‐<ソ゛. : : : | 私の心をあなたにも分けてあげる。
   /: : /|/  l   i!;::(シ::) '、 // '´   _,._;ッ;,'、,_  /: : ;. : : :l この気持ち、あなたにも分けてあげる。
   l : :i 〈〈',  ヽ  ' ー ゛ ,  ´     /,、.-.、 ソrイッ' : :/ /  痛いでしょ。ほら、心が痛いでしょ。
    ! :ハ :ヽ',   `' ‐-ッツ           i:::(シ::i!  l〉/ :/: /  それはあなたの心よ.厨2病よ。
     '゛'; k : ',    ´´         、ト、`' - '゙ ,シ/: :/
      ` ヽ:.',             `ヾ``''ツ7゛:´: : : /
            ヽ      rシ         // : ; : /
            \   `ャx、..,,__    _,/'´:/'´/
            \   ` ̄    ̄`フ/ィ /
              ヽ、 _ ,..、 -‐ ''"´
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:58:44 ID:axIJcBiw0
v1.90

・ベリファイ動作の高速化
(I/O とハッシュ計算を別スレッド化して並列処理)
・ベリファイ用ハッシュアルゴリズムに MD5 を追加し、MD5をデフォルトに変更
(fastcopy.ini で [main] using_MD5 = 0 とすれば SHA-1 を利用)
・ウィンドウの位置&サイズ固定機能、および、Source ⇔ DestDir 交換機能を追加
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:43:31 ID:9M5jYcPP0
Fire File Copyの更新が滞ってるので最近FastCopyをメインで使うようになった
これ、けっこういいな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:21:39 ID:sItJorJD0
FFCはスナップショット版はちょこちょこ出してるようだが
FCは設定無しで簡単に使えるのと、高速削除が付いてるのがいい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:43:08 ID:B1xJjRqQ0
>>753
位置&サイズ固定が機能せんな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:54:46 ID:L6mY0Tjj0
>>756
同じく@Win2k
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:08:49 ID:nv/nnvs10
移動後にファイルメニューの位置固定チェックを解除設定すると覚えるみたいだけど・・・
なんか違和感の残る挙動だね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:59:38 ID:V830ZuTB0
>>756-757
バグ報告は公式の掲示板に書いた方がいい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:08:48 ID:0U6JU6i10
>>741
俺もリネームしてコピー欲しい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:27:13 ID:Adm8eLs80
v1.91

・英語UIモードの追加
・復元無効化付き削除に失敗することがあったのを修正
・ベリファイ付き移動時に、稀に処理が進まなくなる可能性があったのを修正
・フォルダ選択ダイアログでネットワークドライブが見えなくなっていたのを修正
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:44:07 ID:HRDWb45B0
コピーor移動するときに同名ファイルがあった場合
まだ確認なしでコピーしちゃうのかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:54:51 ID:iaEzjIpH0
「差分(上書きなし)」を選んどけ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:10:27 ID:KDyMwhKi0
このソフトはコマンドラインの長さがOSの制限とは別に
定められてますか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:27:05 ID:HRDWb45B0
>>763
とんとん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:53:11 ID:rr37hhgN0
 
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:24:34 ID:yYH9CyB/0
シェル拡張設定に「同期」を欲しいなー
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:43:49 ID:+kQPyvN00
>>763
それだとどれがコピーされてないか分からなくね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:58:37 ID:ay+fCPs00
ν速から来ました。ヨロシク(・∀・)ノシ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:44:15 ID:QGoQl3JX0
>>769
死ね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:10:37 ID:73TiGzz00
>>769
なんか、このソフトのことが話題になった?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 05:54:36 ID:oyTxcUoq0
>>771
【今が買い】大容量HDDが一段安 シェア争い激化 1Tで105ドル程
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224069247/
              〜中略〜
■バックアップを取れば安心です。こまめなバックアップを心がけましょう。
システムバックアップ定番ソフト(Windowsが壊れても数分で復元) ソースネクスト:Acronis True ImagePersonal2(1980円)
http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/
システム以外のデータバックアップは FastCopyかFire File Copyがおすすめです。低負荷、高速。
FastCopy http://www.ipmsg.org/tools/fastcopy.html
Fire File Copy http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/


↑これにのってた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:24:23 ID:/mGW2dhn0
FFCスレにも書き込めよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:55:10 ID:gIot9w6y0
物理的に別のHDDにコピーするとき
TransRateが40MB/sくらいなんだが、みんなはどんなもん?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:43:55 ID:8NLlsErR0
・外付け 裸族 SATA接続 USB2.0



・内蔵 SATA


これで最高30MBぐらいだわ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:29:28 ID:jrrftVTD0
移動(上書きなし)がほしいんですが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:31:22 ID:Y5K7aYsD0
意味がわからない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:20:13 ID:yIEZO4vm0
ファイル削除ツールでこれより高速なソフトってありますか?
毎日会社で本当に便利に使わせてもらっています
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:36:08 ID:lX1JoniS0
つフォーマット
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:32:09 ID:09YThBPV0
ちと教えてください

ファイルをディレクトリを付けずにドライブ直下にコピーしたい場合、
どう指定すればよいんでしょう?

例えば、

「d:\data」以下にあるファイルをdataディレクトリを付けずに「e:\」へコピーしたい場合。
sourceへ「d:\data」
destdirへ「e:\」と指定すると
dataディレクトリ付きでコピーされてしまいます。

ヘルプ「5. 使用法&画面説明」を見ると
・sourceに指定フォルダが1つ。
・destdirの末尾に"\"が無い場合。
にディレクトリを付加せずファイルのみがコピーされるように書いてあるのですが、
(読み違えていたらごめんなさい)
destdirへ「e:」と指定するとエラーが出ます。
--------------------------------------------------------
: の後ろに \ がありません(アクセスが拒否されました。5) : E:
--------------------------------------------------------

copy等のコマンドラインで使用される「e:\.」という書式を試してみましたが、
この場合は「e:\」と指定した場合と同様にディレクトリ付きでコピーされました。

よろしくおねがいします。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:34:52 ID:09YThBPV0
版数書き忘れました fastcopy v1.84です。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:38:09 ID:F2uI/WNm0
d:\data\*

でコピー
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:11:08 ID:09YThBPV0
そっちかー

ありがとうございました
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:54:55 ID:mK7R5vla0
■質問
同時に2つのプロセスを動かすこと(マルチタスク)は推奨されていますか?
OHP を読んでもそのようなことには言及がなかったのでお聞きしました。
私の環境では、2つの大きなフォルダを同時に削除しても特に問題はないようでした。

Fast Copy 1.9.1.0
XP SP2
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:33:45 ID:FFgDryLm0
FastCopyは順番に動くようになってたと思うが・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:55:45 ID:nL3REGpC0
まだ移動(上書き無し)がないのか
787ほしゅ:2008/12/09(火) 02:00:54 ID:ScmseEB70
>>786
一般設定の,移動(サイズ,日付)を別の言い方すると,
「同じファイルは、移動しない」あるいは,「移動(上書き無し)」じゃないの?
788ykiBXDgzNQWY:2008/12/09(火) 02:13:00 ID:rhYjJ2sB0
http://gavrilichevagoso.nightmail.ru/besplatno-porno-hentay-kartinki.html 砒?瑣M ?AM Q琺 ?瑩I?
http://bihovaskiykariy.nightmail.ru/smotret-naruto-hentay.html C  Q琺
http://gavrilichevagoso.nightmail.ru/hentay-igry-naruto.html Q琺 鞳 
http://bihovaskiykariy.nightmail.ru/skachat-naruto-hentay-manga.html 璞瑣?  Q琺 ?瑙聰
http://gavrilichevagoso.nightmail.ru/zhstkiy-hentay-onlayn.html 貂?韜 Q琺 ?J琺?
http://gavrilichevagoso.nightmail.ru/smotret-hentay-filmy-onlayn.html C Q琺 ???? ?J琺?
http://gavrilichevagoso.nightmail.ru/hentay-fleshki-besplatno.html Q琺 �? 砒?瑣M
http://bihovaskiykariy.nightmail.ru/hentay-pro-naruto.html Q琺 ? 
http://gavrilichevagoso.nightmail.ru/smotret-besplatno-anime-hentay-onlayn.html C 砒?瑣M 瑙韲? Q琺 ?J琺?
http://gavrilichevagoso.nightmail.ru/skachat-besplatnye-hentay-roliki.html 璞瑣? 砒?瑣Z? Q琺 ?韭?
http://bihovaskiykariy.nightmail.ru/anime-hentay-naruto.html 瑙韲? Q琺 
http://gavrilichevagoso.nightmail.ru/hentay-kartinki-smotri-besplatno.html Q琺 ?瑩I? C 砒?瑣M
http://gavrilichevagoso.nightmail.ru/samyy-zhstkiy-hentay.html ? 貂?韜 Q琺
http://gavrilichevagoso.nightmail.ru/besplatnye-roliki-hentay.html 砒?瑣Z? ?韭? Q琺
http://gavrilichevagoso.nightmail.ru/zhstkiy-hntay-besplatno.html 貂?韜 Q琺 砒?瑣M
http://gavrilichevagoso.nightmail.ru/hentay-skachat-film.html Q琺 璞瑣? ???
http://gavrilichevagoso.nightmail.ru/zhestkiy-hentay-smotret.html 趺?韜 Q琺 C
http://gavrilichevagoso.nightmail.ru/hentay-devushki.html Q琺 蒟糒?
http://gavrilichevagoso.nightmail.ru/hentay-kartinki-naruto.html Q琺 ?瑩I? 
http://gavrilichevagoso.nightmail.ru/skachat-hentay-roliki-besplatno.html 璞瑣? Q琺 ?韭? 砒?瑣M
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:14:34 ID:xcRfLmFI0
Ver1.91でシェル拡張設定-ドラッグ&ドロップ拡張-「コピー&移動確認しない」にチェックを入れても
ファイル・フォルダをドラッグ&ドロップする際に「コピー (Fastcopy)」を選ぶと確認画面が出ます
確認画面を出さない方法はないのでしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:38:39 ID:hOTQhCL00
一般設定の「実行前に確認ダイアログ」がチェックされてるとか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:30:13 ID:ATHziOBw0
>>790
なってました
一般設定側とシェル拡張設定側両方でダイアログ表示をしないように設定する必要があるのですね
どちらか片方ずつしかやらなかったので嵌ったようです
ありがとうございました
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:06:51 ID:ebn6zVb20
vistaの場合で>>789さんと全く同じ質問なんですけど、
一般設定の「実行前に〜」がチェックされてないのに
確認ダイアログ出ます。どうすればいいのでしょう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:12:32 ID:2kSiVCpG0
>確認ダイアログ出ます。どうすればいいのでしょう。
速やかに確認を行って下さい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:15:32 ID:ebn6zVb20
vistaの場合は確認ダイアログ非表示って出来ないんですかね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:43:45 ID:oNFK6HSN0
>>792
昇格させてAdmin権限にした後に、一般設定を再設定してみるとか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:16:01 ID:ebn6zVb20
>>795
駄目でした。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:41:40 ID:oNFK6HSN0
それは失礼しました。
本家掲示板で聞かないとダメかも?
798792:2008/12/30(火) 00:43:20 ID:ghWYDPMj0
>>797
アドバイスを頂いただけでもありがたいです。
799堤 善則:2009/01/11(日) 01:23:27 ID:A5SBUoLK0
質問です。

一度に処理できるファイル数の限界は?
ファイルサイズの限界は?

800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:37:33 ID:IsCrhExF0
>一度に処理できるファイル数の限界は?

事前にファイルリストを作らないので、上限はないはず。

>ファイルサイズの限界は?

ファイルシステムでサポートしている上限まで。
801堤 善則:2009/01/11(日) 14:12:42 ID:A5SBUoLK0
>>800
なるほど。
ありがとうございます。

通常使用する分には問題ないのですね。
安心しました。

802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:26:59 ID:cHsGt+uv0
>>799
参考までに180万ファイルくらいを差分コピーしてみたが問題なかった。

一方、BunBackupは1.0GBくらいメモリをくった
803堤 善則:2009/01/13(火) 02:43:09 ID:b0uSZ2R20
>>802
ありがとうございます。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:37:24 ID:7hkPVA0V0
確認ダイアログ出さないようにするにはどうすればいいですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:30:17 ID:PW7229DJ0
ファイル数が多い場合のファイル情報取得が高速になれば神なんだがなー
やっぱローカルに情報キャッシュするしか方法はないのか…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:15:00 ID:Nc+5+yII0
v1.92

・シェル拡張に「タスクトレイで実行」オプションを追加。エラー発生時に、
 コピー先に不完全なファイルが残ることがあったのを修正
・英語モードの表記を少し改善
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:04:00 ID:/5JA7gcX0
「貼り付け」をコマンドラインから行うことはできませんか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:36:03 ID:R0nkMdmm0
他のアプリとの連携用?
809807:2009/01/25(日) 01:45:12 ID:JxDeQVHa0
>>808
そうです。ファイラで「貼り付け(Fastcopy)」にキーを割り当てて使いたいんですが…。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:50:13 ID:38mb9FZf0
>>809
コピーで,いかんのか?
>そうです。ファイラで「貼り付け(Fastcopy)」にキーを割り当てて使いたいんですが…。
理由を説明してもらえると,代案が出せるかも知れない…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:16:05 ID:93AdqmYK0
FFCの「FireFileCopyで貼り付け」みたいなやつじゃないの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:55:09 ID:GWGTxFNT0
FireFileCopy、FastCopyどっちも使ってるわ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:20:29 ID:/2ODneNW0
ファイラー側で、クリップボード内のファイルを表すキーワードとかサポートされてないの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:49:44 ID:RiXJNwh70
ファイラ何使ってるか書いた方が早いな
815807:2009/01/29(木) 00:15:48 ID:1WJ6ILqN0
ファイラはAvestaを使っています。コピーするファイルや貼り付けるフォルダを選ぶところは
Avestaでやってしまって、貼り付けだけ任せたいんです。
>>811
早速FFCでキーを割り当てました。スレ違いになってしまいましたがありがとうございました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:08:50 ID:SAVKkaFj0
別マシンのM4Aデータ(500GB超)を新マシンに移行しようとしてます。
サイズが大きいので初回は新マシンに直付けで移行しますが
次回からはファイル共有→差分でバックアップ可能でしょうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:16:52 ID:EplOhhYA0
>>816
結論だけ言えば、可能です
念のため両マシンのタイムスタンプを合わせておくべき
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:17:15 ID:EplOhhYA0
×タイムスタンプ
○時計
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:42:12 ID:SAVKkaFj0
>>817
なるほどありがとうございます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 05:22:50 ID:Mu57KkuE0
ttp://www.softnavi.com/file-copy.html
もうFire File Copyの出番はないな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:01:53 ID:Nk2XMoY+0
そんな糞古い記事なんの役にも立たん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:53:14 ID:g0sKV85h0
コピー専用ツールなのに
萌え系色物ファイラと大差ないFastCopyテラワロスwwwwwwwwwwww

http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/03/post_478.html
823堤 善則:2009/03/08(日) 14:17:49 ID:0DNljB/V0
>>822
高速転送機能はFastCopyに迫る勢いだったが多数のファイルを転送するのは苦手のようだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:04:22 ID:If7VPcWo0
>>822にとっては「大量のファイルの転送」という需要が皆無なのでしょう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:50:13 ID:GZNe4U5p0
巨大ファイル1個でも差が出るんだな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:51:23 ID:XuxVXB2K0
>>822
萌え系色物ファイラにぼろ負けしてるFFCゴミすぎるwwwwwwww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:28:05 ID:2eo3XNba0
項目別で見て1勝1敗1分け、全項目合計時間では勝ってる状態のどの辺がぼろ負け?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:43:47 ID:mZ/k9rEt0
勝ち負けなんてどうでもよくね?
自分の使い方に合った方を使えばいいだけじゃん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:44:42 ID:JgSKPcPu0
うむ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:09:27 ID:lGewap/u0
どうせその色物ファイラのアンチが信者のふりして他のスレに嫌がらせしてるんだろ。
まともに受け取ったら連中の思う壷、味を占めて頻繁に来るようになる。
831:2009/03/09(月) 19:46:07 ID:FvNxJ+el0
もう2人が協力してFire Fast copyにすればいいのよ〜 ♥(*^。^*)♥
832堤 善則:2009/03/09(月) 21:27:56 ID:SaGJfBMV0
>>826
全然ゴミじゃないだろ。


>>831
いいねぇー。
君たまにはいいこと言うよ。
その案のったよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:41:48 ID:3MuODaxL0
v1.93

終了時処理設定(Shutdown、コマンド実行等を可能に)を追加
「ログを開く」メニューを追加。ファイルによるSource指定オプション(/srcfile=)を追加
ジョブ管理で「削除モード」を「移動モード」として保存していたのを修正(v1.80-v1.92)
インストーラのショートカット作成オプションが効いていなかったのを修正(v1.92のみ)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:19:34 ID:YIGkHgQW0
バージョンキター。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:58:52 ID:12ef3abb0
>>831
FireFile CopyのUIで、FastCopy動いてくれたらいいのに
FastCopyのUI垢抜けないというかw 残り時間くらいバーで表示してくれよっていう

836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:01:19 ID:qdHsBWCw0
>>835
オレはFireFileCopyのUIはイヤだな。
ごちゃごちゃしてるし、ボタンとか斜めに切れてたり、角ばってるしw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:00:36 ID:0Wi/ddxC0
俺もFFCのUIよりはマシだと思うけど、ウィンドウの位置を覚えるのともうちょっと
コンパクトになってほしい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:17:17 ID:/zdMzmNg0
>>837

「ファイル」メニューから、ウィンドウ位置保存できてません?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:21:39 ID:0Wi/ddxC0
スマン、俺が知らないだけだった.。。ハズカチー(つд⊂)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:32:03 ID:ONXv9SNQ0
( ´∀`)σ)Д`)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:56:37 ID:kLCeqwp+0
ファイラー連係で使ってて、最小化状態以外で起動する事はほぼ皆無だし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:12:32 ID:29pu/KMb0
v1.94
・ヘルプファイルが開かなかったのを修正(v1.93のみ)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:18:15 ID:Eu40pXoJ0
>>835
確かにごちゃごちゃしてるけどな
とりあえず、バー
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:12:38 ID:OuF1WpxV0
タスクトレイのクルクルしか見ないからバーなんていらん…
unlockerと組合せるとUIなんて滅多にお目にかからんぞよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:59:33 ID:Eu40pXoJ0
>>844
kwsk

タスクトレイにつっこんでるの?
いつコピー終わったかダイアログでてないと忘れてしまわないものかな?
ほったらかしバックアップ用途ならいいんだけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:11:48 ID:UkzvPJV20
>>945
コマンドラインオプション使った事ないの?
/auto_closeや/force_close使えば、コピー終わったら自動で終了して
タスクトレイアイコンも消えるから、ダイアログを見ている必要無いし
アイコンの回転が止まってもアイコンが消えないなら、エラーが出て終了
したというのも分かるから、その時にUI開けばいいだけだし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:12:18 ID:UkzvPJV20
アンカ間違えた × >>945 → ○ >>845
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:38:06 ID:6JMMhXUE0
いや、使ったことある。バックアップスクリプト走らせる時はむしろそのモード
ふつうのドラッグアンドドロップのコピーとかでそれって指定できるのかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:41:24 ID:Ia3RVV7H0
???
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:13:19 ID:Gh5Z2NIn0
v1.95

・ハードリンクを再現するオプション(/linkdest)の追加。
・終了時処理通知ダイアログが最前面表示されるように変更。
・コピー終了時に不正なメモリ開放をすることがあったのを修正(v1.93-v1.94)。
・ACL/Streamのコピーに失敗することがあったのを修正。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:04:13 ID:Gh5Z2NIn0
v1.96

・ハードリンク再現オプション指定時(/linkdest)、ファイル更新動作を既存ファイルを上書き→削除&再作成に変更
・ハードリンク再現オプション指定に関わらず、ファイル更新動作を削除&再作成にするオプション(/recreate)追加
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:32:44 ID:seenfAbO0
v1.97
終了時処理設定時のサウンド再生が行われないことがあったのを修正。その他リファイン
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:49:16 ID:IrD+crnI0
v1.98

・拡張(サイズ&更新日付)フィルタを追加(設定→拡張フィルタ表示)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:28:37 ID:QcMboonu0
ログが1ファイル内に追記されてくので不要部分の削除めんどい。
新規で別ファイル作成してくれたら不要なものだけサクッと消せるんだけど。
って、こんなマイナーな要望送るわけにもいかずココにチラ裏。
作者さんお疲れさまです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:40:03 ID:oMt/D2j+0
>>854
/log,/logfileを好きなように使い分けすれば良いだけでは?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 06:25:55 ID:0eFN9fUB0
一回の処理で一ファイルずつの方がいいね。FFCみたいに。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:19:14 ID:ib3Su0kC0
         日本人                       世界

震度1   気付かない。                   敏感な人なら気付く
震度2   敏感な人なら気付く               ほとんどの人が気付く
震度3   ほとんどの人が気付く              全員が気付き、パニックを起こす
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑う          家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱  不安になりテレビの速報を見る        大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強  コンビニの陳列がひどいことに。       都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱  ブロック塀が倒れ、死傷者がでる       自力では復興できないレベル
震度6強  テレビ東京がアニメをやっているのを    国家消滅
       確認して安心して2ちゃんする
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:30:08 ID:VVCJe80X0
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:39:36 ID:ixSr/JuX0
FastCopyって同じフォルダ内でコピーしようとしたら、
「○○のコピー」というように重複コピー防止はついていないのでしょうか?
ドラッグアンドドロップでエクスプローラーと同様に使ったら、上手くいかなかったため質問しました。
860859:2009/04/05(日) 08:54:49 ID:ixSr/JuX0
自己解決。勘違いでした。

hoge を同じフォルダでコピーすると hoge(1)(以下hoge(2)と続く) のように別名でコピーされました。
助かりました。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:49:22 ID:xSOohBkf0
削除だ順次実行してくれねっす
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:22:36 ID:ucMr64Il0
>>861
機械翻訳?
意味不明的日本人
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:44:54 ID:elYXhO5r0
その程度も理解できないとは語学力がないやつだ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:46:16 ID:Taj2p1i10
ReadFile(digest)(データ エラー (巡回冗長検査 (CRC) エラー) です。23) :○○○○○○○○

こんな表示がされたんですが普通にコピーされてます。
エラーってことはコピー失敗ってことじゃないんですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:00:38 ID:bvKQ37il0
普通にコピーされてるように見えて実は中身が壊れてるんじゃないのか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:09:14 ID:Taj2p1i10
動画で一応再生できたんですけど、念のため一回消してコピーし直しました。
コピー元とコピー先の容量も変わらなかったしエラーって何がエラーだったんだろう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:58:34 ID:1Adt1c+10
CRCエラーって自分で書いておいても意味までは判らんのかw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:14:47 ID:cwgWASih0
その程度のファイルだから、それでいいんだよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:31:29 ID:79103AVT0
>>864
窓の杜 - HashTab Shell Extension
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/fileuty/hashtabshlex.html
これオススメ。
ファイルのプロパティからmd5ハッシュとかで比較できるようになる。いざというときにどうぞ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:58:49 ID:F7i/Snsd0
プロパティページ統合型より
コマンドライン受け付けるものを関連付けするか、
「送る」に登録しておいた方が何かと便利だよ

複数ファイルを一括表示したり、一つ目を送って表示したら
そのウインドウへ別ディレクトリのファイルをD&Dして比較したりできるしね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:42:45 ID:JsRICqOO0
>>870
なるほど、それは便利。
何かオススメのあったら教えて欲しい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 07:59:38 ID:BSvSUtwa0
>>871
NirSoftのやつ
http://www.nirsoft.net/utils/hash_my_files.html
ポータブルでunicode対応
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:28:58 ID:JsRICqOO0
>>872
サンクス。なるほど、これはいいなー。エクスプローラーからも使えて、コマンドラインも対応。
外人の個人ソフトなのにUNICODE対応かw

対応言語一覧の
 Japanese 名無しさん@お腹いっぱい。
吹いたww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:44:35 ID:IfGD4bnw0
これってFFCと違ってコピー終了までの残り時間って表示できない?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:49:58 ID:aMoiDehY0
>>874
予測にチェック
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:53:47 ID:aMoiDehY0
>>874
一般設定→時間完了予測にチェック
コマンドラインなら/estimate
877876:2009/05/08(金) 07:56:17 ID:aMoiDehY0
×時間完了予測
○完了時間予測

寝ぼけててスマン
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:16:51 ID:IfGD4bnw0
おお!何度も丁寧にありがとうございます!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:24:12 ID:ES7W3lS30
試しに使ってみたら見事に消去不能ファイルできちまった。
どうやっても消せない。
ちなみにVista64環境。

まずアクセス許可がないといわれる。
プロパティで見ると、セキュリティタブで権限情報を見るには
管理者権限が必要という表示になっている(管理者権原取得のボタンがある)。
しかしそこから管理者権限を取得しても相変わらずアクセスが拒否されて何もできないまま。
所有者の情報を見ることもできない。
管理者権限でコマンドプロンプトあげても消去できない。
対象のファイルは画像ファイルで、サムネイルは表示されているが、
画像ビューアで表示することもできない(サムネイルはたぶんおかしくなる前にできたのかな?)。
というか、そのファイルに対する読み書き名前変更削除等々一切何もできない。

たすけて…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:43:31 ID:HGp096x90
他のプロセスがロックしてるとか?
UnLockerを使うか、OS再起動してみれば?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:26:19 ID:iyrokYRC0
アクセス権限がないってエラーだったんだが、再起動したら消えてた。

そーいえば昔まったく別だが同じような現象見た記憶ある…
どういうときになるのかよくわからんが、ファイルをつかんだままで削除?すると
こういう現象になった気がするな…

シェル拡張部分でこういう動きをしてるんだろか…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:00:46 ID:zum+DBXI0
>>2
>消去不能ファイルを作り出すことがあるという噂も・・・
じゃねーの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:49:21 ID:iyrokYRC0
いやそれについて書いてるんだよもちろん。
※そこで書いてるのが同じ現象かはもちろん不明だが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:37:26 ID:appwAZZF0
>>879
DOS窓から

CACLS 消去不能ファイルのフルパス

もできませんか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:58:15 ID:2ukSdF6h0
できない(できなかった)。
上でも書いたが、どうやらエクスプローラのプロセスが
ファイルをつかんだまま?ファイル自体は削除されていたようだ。
だから(かどうか微妙ではあるが)、エクスプローラからファイルが見える以外、
ファイルは存在していないのと同じ動作になってた模様。
886884:2009/05/17(日) 19:04:11 ID:appwAZZF0
>>885
> 上でも書いたが、どうやらエクスプローラのプロセスが
> ファイルをつかんだまま?ファイル自体は削除されていたようだ。
> だから(かどうか微妙ではあるが)、エクスプローラからファイルが見える以外、
> ファイルは存在していないのと同じ動作になってた模様。

UNIXではrmしてもファイルを参照中のプロセスがあるとディスクの空き領域が回復しない、
なんてことがあるからWindowsでもあるのかもしれないですね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:28:15 ID:uDjFe/Xi0
>>885
chkdskすれば直るかも?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:36:48 ID:eJKdLvXa0
v1.99

- 詳細ファイルログ機能(/filelog)を追加(ベリファイ時はハッシュ値(Default:MD5)も出力)
- 移動モードでのフィルター機能を利用可能に
- 起動を高速化(iniファイルを独自ライブラリ経由のアクセスに変更)
- Sourceで直接指定したファイルに対しても、フィルタが効くように変更
- /srcfile で MBCS文字を使えなかった問題を修正
- その他リファイン
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 02:30:41 ID:kGRVnSSN0
追記: DestDir がネットワークドライブでかつ、フォルダ名の末尾に \ をつけない(=新規フォルダ名を指定した)場合に、
DestDirフォルダ作成に失敗する問題があったため、1.99r2 として作成しなおし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:33:58 ID:AfOoxLCN0
うおっ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 03:46:06 ID:P+pWx68M0
まぶし
892千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2009/06/06(土) 22:45:14 ID:NlSn9eIc0
もっとageとこうぜ

俺の人生は下がり調子だからな…
893 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:08:47 ID:FZXyOI1TP
iniがぶっ壊れてジョブ情報が吹っ飛んだ。
外付けにバックアップがあるはずだからいいけど。

>>892
なぜか行く先々であんたは良く見るな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:12:22 ID:4SyuE0TA0
コピーがちゃんと完了したら、元ファイルを消すことってできますか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:16:23 ID:4SyuE0TA0
ああ、移動(全上書き)で出来そうですね。すっmなんsねん「
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:24:42 ID:yjWqhxP10 BE:685776645-2BP(1122)
bufferだけ512MBにしてそのほかは初期設定のままで35GBのフォルダ移動してるんだが
0.8MB/sぐらいしか出てなくて困ってる。こんなもん?
Vista32bitで管理者権限で実行してますが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:51:10 ID:v+P8m7aq0
>>896
サイズの小さいファイル大量にコピー・移動してるとか?
バッファはそんなに大きくしてもまったく意味ないヨ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:15:37 ID:CZfR5T/X0
>>896
0.8MB/sはさすがに遅くない?
どっちかのメディアのアクセス速度が遅いとか…

HDBENCHとか何でもいいからメディアの速度のベンチマークとってみなされ。

あと、もしかしたら、メディアがヤバイことになっとるかもしれんよ。
HDDヤバくなったら極端に遅くアナル事があるよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:33:49 ID:yjWqhxP10 BE:685776645-2BP(1122)
ベンチ回してきた
sourceHDD(ST3250820AS)
http://dl3.getuploader.com/g/8|vipc/94/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3.JPG

destHDD(WD6400AAKS)
http://dl3.getuploader.com/g/8|vipc/95/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A32.JPG

死にかけなのか古いからこんなもんなのか
まぁHDDが原因なんですねぇ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:01:02 ID:EK2t1f//0
>>899
死兆星落ちてきてるじゃんかw
後、PIO病かどうかは調べてみた?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:59:29 ID:IjE2Buql0 BE:925797593-2BP(1122)
>>900
CPU使用率跳ね上がるわけでもないし、最近買ったHDD間の通信は普通に速度出てるッぽいからPIO病
発症してるわけじゃないと思う
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:34:56 ID:EK2t1f//0
>>901
PIO病はHDDごとに起こるから、他のHDDが速度出てても分かんないよ。
でも、CPU使用率上がってないからなってないのかなぁ。
一応、デバイスマネージャの 「IDE ATA/ATAPI」の、そのHDDのIDEチャネルの詳細設定の転送モード調べてみたら?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:28:57 ID:b6Ymh/O/0
v1.99r3

・同一HDD内の別パーティション間コピーが、別HDDモードに誤判定される問題の修正(v.199r2のみ)
・時間予測の精度を少し向上
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:19:15 ID:KlOiElv90
>・同一HDD内の別パーティション間コピーが、別HDDモードに誤判定される問題の修正(v.199r2のみ)

今までv.199r2で散々同一物理HDD内別バーティション間コピーを行ってきたんだけど
別HDDモードと誤判定されたコピー動作は、そのコピー作成されたファイルに影響を及ぼすもん?
ログにエラー記載は無いし、ファイル自体の書庫テストも問題ないんで全然気にしなくておkですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:38:45 ID:OVx0dUvf0
ヘルプより。
>自動的に、コピー元とコピー先が、同一の物理HDD or 別HDD かを判定 した後、以下の動作を行います。
>別HDD間 マルチスレッドで、読み込みと書き込みを並列に行う
>同一HDD間 コピー元から(バッファが一杯になるまで)連続 読み込み後、コピー先に連続して書き込む

無駄にHDDヘッドが動いたこと以外は、問題はない。
906904:2009/07/03(金) 09:01:48 ID:eS/kvOkz0
自分もヘルプを読んで
『 読み込みと書き込みを並列に行う 』 という動作が同一物理HDD内で行われた場合に
それが過負荷となってファイル破損という事態に陥ったりはしないか? という不安があっての質問でした。
ヘッドがあたふたするだけで、データ自体に問題がないのならば安心です。お答えサンクス
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 06:28:31 ID:rC23BBrd0
Error Dirs:1
って出てきたんだけどなんか失敗したってこと?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 06:00:50 ID:zQ1p7Sw20
v1.99r4

コピー先に、大文字小文字の違うファイル名が存在する場合に、コピー元に合わせるように変更(全上書き以外)。
詳細エラーが表示されないことがあったのを修正
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:17:30 ID:gK2PZxgK0
シェル拡張設定で同期ってできますん?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:52:03 ID:wQEP50GG0
このソフトかなり良い感じだけど
上書き確認ないんだな
不思議
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 04:37:03 ID:shi8rXk20
自分もそれで何度か意図せぬ同名ファイルの上書きをしちゃったんで
必ず「差分(サイズ・日付)」→「差分(上書きなし)」に変更してから実行してる。
しかしこの変更がいちいち面倒くせぇw 設定で保存できるようにして欲しい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:36:35 ID:ESRStIde0
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:20:37 ID:aVA8HzL/0
おお、ありがてぇ。モード固定出来るのか、知らんかったw
で、さっそく「0」に変更した。う〜ん、一手間省けて楽ちん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:50:34 ID:zW/4aWrf0
ffcは一個コピーした後ベリファイですが、これはコピーとベリファイ同時進行する形でしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:04:27 ID:dvFfqQ/b0
本家掲示板で聞いたほうが良いのでは?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:44:11 ID:QOoaDXVd0
ちなみにFFC、一個コピーした後ベリファイではない。ある程度まとめてるベリファイ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:07:01 ID:oFNk/hXP0
fast copyやFireFileCopyにはベリファイを選択できるようになってるけど、普通にエクスプローラーでコピーした際にはこの作業はやってないの?
誰か詳しい人教えて。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:22:11 ID:5Fjyy31m0
>>917
似たようなことはやっているけど精度が違う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:58:58 ID:PFS0nFx00
>>918
レスどうもです。
するってぇと、精度の低いベリファイ的なもの付きのエクスプローラーより、fast copyでベリファイなしでやった時の方が危険度高いって事?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:10:56 ID:5YEeCaII0
>>919
まぁ、厳密に言えばそうかもしれないけど、
エクスプローラコピーのベリファイもどきは
あまり意味がないので、ぶっちゃけ違いはない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:53:40 ID:IMz0nv/J0
で、v2の一番の目玉は何よ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:45:03 ID:a3l2ebCl0
ノートのHDDから外付けのHDDにコピーしてるんだけど、TransRateが3〜6MB/sって普通?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:57:19 ID:6PIPa5c60
うちのUSBHDDは8Mでてる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:43:25 ID:FLAZcPN20
>>919
ちょっと前までは、数百MBのファイルを、
エクスプローラー上でコピーするだけで、
ディスクキャッシュにメインメモリを喰い尽くされて、
スローダウン・・・フリーズ・・・
とか、起きていたのさ。

>>922
チップセットがRadeon Xpress 200M だったりして
925922:2009/09/22(火) 01:30:15 ID:5LJnMB4a0
Intel 965 expressでした
今度しっかり調べなきゃな・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:58:10 ID:mtnWLfYv0
ちょっと話は変わりますが、FastCopyを実行中にVMwareを起ち上げたら
FastCopy.exeが消えてしまったことありませんか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:51:03 ID:tnpCeOfs0
>>926
何の関係もないので、たぶん、誰もいないかと。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:47:04 ID:UEDr2JOX0
シェル拡張設定の「正常終了時にAuto Close」にチェック入れてるんだが、
「正常終了時にAuto Close」しないのは何故w
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:25:11 ID:1qQkNuyo0
俺もそうだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:41:59 ID:W1DQmTCF0
どうしてクリリンのちんぽこって18号の膣圧で潰されないのは何故?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:03:03 ID:LWxlSwAT0
マジレスすると18号と17号の体のほとんどは
元の人間のままだから膣圧は強化されていない
ちなみに彼女はクソリンに犯されるまでは処女だった
クソリンのちんぽこはヤジロベーに切られればよかったのに
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:56:00 ID:c04f21KrP
 
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:18:04 ID:JieKSa3i0
NAS(linux制御 非NTFSボリューム) → ローカル(NTFC)で
うっかり ALC属性付きでコピーしちゃうとアクセスできないファイルが作られてしまう。
NTFSじゃないボリュームの時は自動的にOFFにしてくれると安全なんだが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:59:42 ID:blEdIzU50
ファイルaをフォルダAにコピー
ファイルbをフォルダBにコピー
をコマンドラインの命令1回で出来ない?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:35:44 ID:4ELjwweAP
今,
FastCopyサイトの掲示板を見たら恐ろしい事が書いてあった。
Win2kのPCの圧縮属性ファイル/フォルダをFAT32フォーマットの外付けHDDに
FastCopyでコピーしたらパーティションが破壊されたという。
確かに圧縮属性のファイルをしかもFAT32のディスクにコピーすることなどないので
この辺にバグが潜んでいる可能性はあるだろうな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:53:40 ID:ZwFYJ+Cs0
yasu乙
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:42:11 ID:rMdoNlm30
オラのRAMDISKはFAT32だどーーーーーーーーーーーーー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:53:20 ID:4ELjwweAP
>>936
ちげーよ!wwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:50:20 ID:ZwFYJ+Cs0
>>938
ごめんちょっとした出来心だw
取りあえず原因が究明されるまでFAT32にコピーは控えとくか、まあFAT32なんて使わないが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:07:41 ID:JO3M5Cjj0
ハード的な問題だと思われ
特にUSB周りが怪しい
チップがFastCopyの高負荷に耐えられなかったんだと思われ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:26:18 ID:rbV5fEtxP
>>940
それは絶対に違うだろうよ?まさに三流ソフト開発者の言い訳にしか聞こえん。
もしそうだとだとしたら20GBきっちりで落ちることはないだろうよ?
しかも外付けHDDを変えても同様の現象が再現したのだとか。
Win2kで圧縮属性のNTFSソースをFAT32にコピーする場合、
ファイルコピー系APIなら何ら問題ないが、バイト単位のWriteは
対応してなかったように記憶しているが。昔の事なので定かではないがな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:57:30 ID:M7Gd799i0
報告者の勘違いということで、一件落着と。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:05:11 ID:/FndjhCU0
FFCでおk
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:34:07 ID:W17eEEZ60
>>940
明らかに変換?処理が追いつかずエラーだすときがあったよ。
とくに細かいファイルが大量のとき。
チップによりけりだよ。
だからUSB外付けHDDにコピーするときは使わない。
それか速度を80%ぐらいに落とす。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:51:01 ID:hhc7bXHgO
速度出てないと思うのですが設定いじった方が良い所教えて下さい
v1.99r4でTransRate3MB/s前後
VISTA SP1 32
i7 860
SATA 7400間での移動
Buffer 1024
FullSpeed
副次Stream ON
スタートしてからタスクマネージャで優先度を高
こんな感じなんですけど、改善出来そうな所あるでしょうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:07:38 ID:CvD+Hb1R0
>>945
ファイルコピーは、ファイルサイズ・コピー元・コピー先etcで全く違くなるもんだ
1MB以下の画像ファイルを数百、数千ファイルコピーしてんだったら3MB/sでも十分速い。

設定は個人的にいろいろ試してみたが、デフォルトのままが一番速いと悟った。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:05:04 ID:BWB56z1pO
>>946
そーですかぁ
じゃあまたちょっと戻してみようかな
ありがとうございました
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:01:38 ID:v2SRc/7f0
結局どういう用途で3MB/s前後だったんだ?
せっかくレスくれてんだから、つまらん返事すんなよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:57:32 ID:jcNCLnww0
今、avastでスキャンしたら、fastcopy.exeがWin32:Malware-genに感染してるとかいってきた
今までなんともなかったのにいきなりだ
まあ誤検出だろうけど。一応、再インスコする
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:59:57 ID:30QN3eU20
誤検知の報告なんぞいらんわ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:11:57 ID:jcNCLnww0
age
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:46:46 ID:Fi2gAolW0
sage
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:12:22 ID:KVco75zx0
FastCopyのサイトの掲示板が見れなくなってる。
HTTP 500 内部サーバー エラー になる(IE6)。
といっても、
ベリファイを組み込んでから,なんか不安定だぞ、
と書き込みたいだけだから、ここでもいいや。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:15:51 ID:mImGL2EY0
>>953
確かに今日の午前中は“sorry”てなってた(opera)
でも今は見えるよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:47:41 ID:SZMcTpok0
sage
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:56:39 ID:HxAMiZ1r0
プロセス優先度の設定はないんですか!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:00:23 ID:HxAMiZ1r0
なんあマウスかくかくなるんですけど!!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:08:36 ID:CKfFUNoI0
>>957
ヘルプの使用法のところの表を読め
あとOSとCPUぐらいは晒せ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:34:18 ID:De164B/+0
TeraCopy 2.1 (December 28th, 2009)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:37:07 ID:6gJ2BQpR0
新しくPC組んでデータ移行に良いもの無いかと思って入れてみた。
で、最大I/O単位て、どの位の数値入れれば良いんだろ?
今はデフォが8だったので、ノリで16にしてみたんだけど。
Bufferは1024にしてみた。とりあえず速度は57〜8MB位出てる。

win7 64bit i7-860 メモリ6Gな環境に適した設定数値てどんなもんでしょ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:16:59 ID:hPMZO/e20
>>960

なぜ>>945-948を読んでから書き込まなかったのか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:03:53 ID:IzCL5/So0
>>960
FireFileCopy使った方がいいよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:47:30 ID:TKs4sl4S0
なんで?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:10:27 ID:i3Rg2n+tP
>>960
3. 動作環境
Windows 98/Me/NT/2000/XP/2003/Vista

FireFileCopyは7の64bitサポートしてるから?
確認してないけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:09:16 ID:m0V4es000
うちは64bitだけどFCうごいてるよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:40:59 ID:i3Rg2n+tP
FireFileCopyも7対応ではないみたいだね
TeraCopyならWindows7x64サポートしてるからそっち使うほうがいいかも
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:48:43 ID:i3Rg2n+tP
未確認だけど64bitOSなら32bitアプリのコピーツールより
エクスプローラのコピーのほうが早いらしいよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:29:59 ID:cTuMNXJ30
気づかない内にVirtulaStoreへコピーされて悩む>FFC
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:55:26 ID:yELU4FRd0
あとからベリファイだけしたいです!!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:33:04 ID:21fn1M9u0
>>869
それは必須だぜよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:33:34 ID:EL8CporA0
【そこんとこ】 FastCopy Pert2 【どうよ?】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1264680307/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:56:35 ID:IjR7COvk0
pert
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:39:20 ID:S6nZ2GOR0
pert
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:37:16 ID:zxuHhU5m0
時々あるな。
そしてこの表記は次スレにもずっと受け継がれていくんだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:12:12 ID:YtbyG4vZ0
ペート
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:07:22 ID:2N6OK0Ma0
わざとじゃないかな?wwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 04:35:44 ID:X7baOE7Z0
terchとともに伝説に…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:16:19 ID:R5/XJUJi0
ちゃんとスレを使いきれよw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:19:49 ID:/Li0KBs50
pert
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:42:49 ID:IVWFpRLz0
pert埋め
981名無しさん@お腹いっぱい。
うめ