顔文字入力ツールどれがおすすめ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近、ちょこっとなら顔文字もアクセントにいいかなぁとか思ったりするん
だけど、わざわざ手打ちしたりするのは面倒だし、辞書登録してもなんて登録
したか忘れがちなんだよね。
で、ツール導入してみようと思ってるんだけど、お勧めはどれでしょうか?
使用感とか、これ最強!とか教えてください。
 ↓ 一応、自分で調べたところ
 #ベクターの顔文字カテゴリーでのTop5
 かおもじへるぱぁぷち
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se102620.html
 顔文字ツール
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se335927.html
 FaceStick
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se179457.html
 Net Fish顔文字クリッパー
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se230292.html
 文字り顔
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se230826.html
 Vector - 顔文字
 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/kao/index.html
 #カテゴリーは違うけど同じコンセプトのものがたくさんあるとこ
 Vector-クリップボード
 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/clipbrd/index.html
 窓の杜-クリップボード
 http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/clipboard/
 #関連スレッド?
 最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!Part5
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1085675606
辞書登録でいいじゃんって流れはパスする方向で。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:17:49 ID:zOgRlToi
>>1
なにそのリード文ふざけてるの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:19:38 ID:wmFS5Hc3
全部試しておまえがレポしろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:29:38 ID:xILMXaCX
さて、このスレは>>1がどのソフトの作者か特定するスレになりました。
ふるって推測してみてください。
候補は、
 かおもじへるぱぁぷち
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se102620.html
 顔文字ツール
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se335927.html
 FaceStick
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se179457.html
 Net Fish顔文字クリッパー
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se230292.html
 文字り顔
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se230826.html
 Vector - 顔文字
 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/kao/index.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:42:49 ID:hxX2cmgh
顔文字っつーかAA入力支援機能は専用ブラウザについてるな
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:48:11 ID:NzelbWbO

ヽ(@u@)ノヽ(@u@)ノヽ(@u@)ノ
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:19:47 ID:2AVoOIAt
>>6
なによその顔文字は、ふざけてるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:23:35 ID:rjUm1PPG
辞書登録なんかせんでも標準で顔文字辞書ついてるから。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:30:12 ID:BwcpVrRq
>>5
ブラウザでしか入力しないのか
101:05/02/24 21:33:28 ID:BwcpVrRq
>>9>>1ね。

>>3
了解した。
111:05/02/24 21:48:28 ID:BwcpVrRq
では、上からレポ。

まず、「かおもじへるぱぁぷち」
インストールでいきなり JWord のインストールが出てくる。
キャンセルができるので別にいいのだが、顔文字入力に何の
関係があるというのか。

顔文字の入力は、メインのウインドウから「辞書」のタブを
選択してリストボックスか入力したい顔文字ダブルクリック
すると自動的にカーソルの位置に入力される。
顔文字のカテゴリーは上部のドロップダウンから選択して切り
替える。

タスクトレイにも常駐可能。
タスクトレイのメニューはホットキーで呼び出しが可能。
ホットキーを使えば、キーボードでも操作が可能な様子。

入力できる項目は一行の顔文字だけでAAなんかはできないみ
たい。
顔文字の追加、編集はメインのウインドウからボタンをクリック
して行うタイプ。

特に目立ったところはないかなぁっと思いました。
121:05/02/24 22:11:12 ID:BwcpVrRq
つぎ「顔文字ツール」

インストールは不要。

起動すると小さ目で横長のウインドウが出てくる。
このウインドウの左にある「顔文字フィルタ」でカテゴリー
を選択すると右のリストにフィルタリングされて出てくる。
フィルタリングされた顔文字から目的のものを探すのは問題な
いんだけど顔文字フィルタの方で目的のフィルタを探すほうが
手間取ってしまう。まあ、慣れだろうけど。
リストからクリックすることでカーソルの位置に自動的に入力
される。
顔文字によってはリストからはみ出すものがあるけどマウスを
あわせれば内容がポップアップして表示されるから問題なし。

表示位置を保存ってのがあれば表示位置固定ってはいらないの
ではないかと思いました。

キーボードで操作できないけどおいらはマウス多用するんで結構
使いやすいと思いました。
131:05/02/24 22:34:10 ID:BwcpVrRq
「FaceStick」

メインのウインドウに配置されているボタンをクリック
するとメニューが出てくるのでそのまま目的の顔文字を
クリックするとカーソル位置に貼り付けられる。
クリップボードの履歴をとる機能もあるけど、おいらは
別に使わないからどーでもいいや。

なんかオプションがややこしい。
どこをいじると何が変わるのかよくわからなかった。

テキスト追加を選択するとメモ帳が出てくるが保存先がわ
からず追加できなかった。

オプションの設定なんか見る限りでは色々機能があるよう
だけどちょっとまとまりに欠けるような気がする。
全体的にごちゃごちゃと詰め込んでいる印象があって馴染め
そうになかった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:48:06 ID:kr47HH9V
ここは良い1の居るインターネットですね
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:48:29 ID:4UAEW7GA
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1106561780/
登録マンドクセだし、そこらから顔文字辞書DLしてそのまま入れると
多すぎだし、このスレから適当にコピペしてる。楽でいいよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:35:28 ID:DOBnsmqe

V ´^?u^?`)y―┛~  V ´^?u^?`)y―┛~  V ´^?u^?`)y―┛~  V ´^?u^?`)y―┛~  
171:05/02/25 21:45:32 ID:1vGms+YC
>>15

そういうのもありますね。
ただ、それだと何かのツールを使用するのとあんまり変わらないって言うか
カテゴリー分けされてないから目的の物を探すのに手間取りそう。
181:05/02/25 21:48:19 ID:1vGms+YC
続き

「Net Fish 顔文字クリッパー」

なんだか懐かしい気分させてくれるツール。
ウインドウの上部にあるカテゴリー用のドロップダウンを
クリックしてカテゴリを選択するとリストボックスに顔文字
が一覧表示されるのでここから目的の顔文字をダブルクリック
でカーソル位置に自動で貼り付けされる。
AAも対応。

クリップボードの内容を自動的に文字変換する機能があり、
たとえば、特定の文字を顔文字に変換したり死語(w に変換した
りできるらしい。

うちの環境だけかもしれないがダブルクリックの後1秒ぐらい
の間があって貼り付けが実行されるなど、もっさり感がある。

設定ウインドウ内でボタンをあちこちクリックするたびに
ちらちらと初期化されるとなんだか酔ってきそうになる。

顔文字ツール系でAA対応は数少ない感じなのでそっちも
使い人にはいいのかも。
191:05/02/25 22:27:37 ID:1vGms+YC
「文字り顔」

ウインドウの構成はよくあるパターンのやつ。
カテゴリーを選択してさらにリストから目的の顔文字を
クリックするとカーソル位置に自動で貼り付けが実行さ
れる。
リストは複数選択ができるのでいくつかまとめて選択し
て一度に貼り付けることができる。
AA貼り付け機能として使えるかと思ったんだけど項目
ごとに改行されないのでそのままではだめそう。
カテゴリーがそのままファイルになっていてファイルを
追加すればそのままカテゴリー追加ができる。
カテゴリー保存先のフォルダを任意で指定できるので実
質、カテゴリーよりさらに上に大きな分類分けができる
ことになる。

自動貼り付けした顔文字は過去2件まで別にボタンとし
て表示されるので、何度も同じものを入力する場合はこ
のボタンをクリックするだけでいいのでちょっと楽にな
る。はじめクリップボードの履歴かと思ったら違うみた
い。
今の日時を貼り付けるボタンもある。
リンクボタンを押して、リンクモードにすれば登録され
ている文字をリンクとして開けるので、ランチャーとし
使ったりお気に入りのページを開けたりする。
もう少し添付されているサンプルの顔文字の種類がそろ
っていたらいいかも。
導入コストの削減のためにツールを導入するんだからね。
使い勝手は悪くないと思うけど、特徴ないかなぁ。
201:05/02/25 22:59:08 ID:1vGms+YC
ベクターの人気順っていまいち信憑性ないから人気順の上のほう
だけレポしても意味ないかな?
最近、更新してないやつもあるし。
どうせレポるなら、最近公開されたやつの方がいいよね。

「顔文字+α 」
とてもシンプルな自己設定可能な顔文字支援ソフト
(05.02.18公開 1,948K 630円(税込))

「とてもシンプルな〜」ってことだけどシンプル過ぎます。
いまどき自動貼り付けできないようでは使い勝手悪いでしょう?
これでもシェアなんですよね。
まぁシェアだから如何のいうつもりはないけどこれで登録する人
はいないのではないかと思う。
って言うか、別に登録しなくたってメニューの編集はできるし
そもそも、パスワード丸わかりです。
作者タン、せめて暗号化ぐらいしとこうよ。
あと、vcl60.csmって馬鹿でかいファイルがあるけどこれは必要
なの?なくても動くんだけど。。。
公開されたばかりだからと思うことにしておく。
211:05/02/25 23:25:45 ID:1vGms+YC
つぎ。

「PETA.exe」
Windows上で動作する顔文字貼り付けソフト
(05.02.04公開 1,928K)

起動すると左右に2分割されたちょっと大きめのウインドウが出てくる。
右側に5つのタブがあり分類分けされている。
顔文字はこのタブシート内のリストからクリックすることでカーソル位置に自動で貼り付けされる。

「ファイルを開く」ボタンで任意のファイルを開き「貼り付け」ボタンでその内容を一気にカーソル位置に貼り付けることができる。

うまく使えばAA貼り付けとしても使えると思う。
「設定」ボタンで顔文字の編集ができるが顔文字の編集以外にいじれるところがまったくないのは、潔いというか。。。

動作も軽く使い勝手は悪くないと思うが機能的にちょっと寂しいかな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:55:01 ID:wODhML9u
クリップボードに登録したり、IMEの辞書で使ったら駄目なんですか?
231:05/03/01 07:56:39 ID:Xf81tdzf
>>22

クリップボードに登録ってどう言う意味ですかね。
あと顔文字を入力する方法ではなくて顔文字を入力するためのツールについて
話すスレなのでIMEの辞書でってのはちょっと・・・。
241:05/03/01 10:46:44 ID:Xf81tdzf
表示形式:一覧の表示形式
分類分け:分類分けして整理できるか  ×:できない ○:できる
自動張付:自動張付できるか  ×:できない ○:できる ◎:ON/OFF可能
AA:AA入力ができるか  ×:できない ○:モード変更・特殊操作で可能 ◎:複数行貼り付け可能
定型分:時間などの定型文  ×:できない ○:できる
パスワード:パスワードなど暗号化登録可能か  ×:できない ○:できる
CB履歴:クリップボードの履歴はとるか  ×:取らない ○:取る
整形:張付データの整形  ×:できない ○:できる
引用符:引用符つき張付  ×:できない ○:できる (CB履歴がある場合のみ評価)
キーボード:キーボードのみで操作できるか ×:できない ○:ALT+TAB ◎:ホットキー
リンク:http:// などのリンク先を開けるか ×:できない ○:モード変更・特殊操作で可能 ◎:自動認識
ランチャー:ランチャーとして使用できるか ×:できない ○:モード変更・特殊操作で可能 ◎:自動認識
編集:データの編集は簡単か  ×:できない ○:可能 ◎:編集しやすい
ウインドウ:表示状態の変更  ×:できない ○:サイズ変更のみ ◎:非表示可能
タスクトレイ:タスクトレイの常駐 ×:できない ○:最小化時のみ ◎:常駐化
サンプル数:初期登録されている顔文字のサンプル数
保存形式:登録データの保存形式
レジストリ:レジストリを使用するか  ×:使用する ○:使用しない
料金:フリーorシェア(料金)
ランタイム:ランタイムが必要か
更新:更新頻度  ×:逝ってる? ○:つつけば更新も? ◎:積極的に更新中
ver:確認したバージョン
251:05/03/01 10:47:35 ID:Xf81tdzf
次ぎ行きます。
「ClipCopy」
顔文字をダブルクリックだけで自動貼り付け 必要な顔文字を探したり、登録や削除も簡単操作
(05.01.28公開)

起動すると二つのリストボックスで一覧が表示される。
左のボックスが顔文字、右のボックスがその説明になっていてどちらかをマウスで選択
するともうひとつのボックスが連動して選択される仕組み。
顔文字をダブルクリックで顔文字を、説明をダブルクリックで説明をカーソル位置に自動
張付できる。説明の張付機能はいらないと思うがどうだろう。
アドレスのタブに切り替えればランチャーとしても使用可能。ただしリンクボタンを押す
必要がある。
顔文字ツールとしては珍しくクリップボードの履歴をとっていて再利用可能。履歴から張付
を行う場合のみ複数行張付ができる。
最小化するとタスクトレイに常駐するけどここから操作することは不可能。
キーボードで操作しようとしてもリストの選択項目を移動させることができず、また
ENTERなどで確定させることもできないのでマウス必須になっている。
動作は軽く「お好み」タブを使用すれば選択→張付も簡単だけど細かい部分の作りこみが
まだ足りない感じではあるかな。更新も頻繁にあるようなので今後は期待できるかも。

表示形式:リストボックス ・分類分け:× ・自動張付:○ ・AA:○
定型分:○(日時のみ) ・パスワード:× ・CB履歴:○ ・整形:× ・引用符:×
キーボード:× ・リンク:○ ・ランチャー:○ ・編集:◎ ・ウインドウ:×
タスクトレイ:○ ・サンプル数:約300 ・保存形式:テキスト ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:◎ ・ver:1.3.7
261:05/03/01 10:48:36 ID:Xf81tdzf
「KAOSEND」
顔文字入力支援ツール (^o^)/
(04.10.01公開)

タスクトレイに常駐しホットキーでポップアップを呼び出して選択。
そのまま自動張付される。ポップアップメニューなので必要なときだけ呼び出して使用できるので
使い勝手がいい。ただし階層などの分類分けができないので登録数が多くなるとちょっと
不便かも知れない。シンプルなポップアップ型としては結構いいかも。

表示形式:ポップアップ ・分類分け:× ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:◎ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:◎ ・ウインドウ:-
タスクトレイ:◎ ・サンプル数:16 ・保存形式:テキスト ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:○ ・ver:1.0.0
271:05/03/01 10:49:34 ID:Xf81tdzf
「ちっちゃい顔文字」
電子メールなどに貼り付ける「顔文字」を自動で入力
(04.08.10公開)

起動すると横長のウインドウが表示される。顔文字はウインドウに並べられた5つのボタン
をクリックすることでカーソル位置に自動入力される。
カテゴリー選択はタブで行う。(初期状態では特に分類分けはされていない)
同作者作「顔文字メーカー」のウインドウを小さくしたものとのことですが、はっきり言って
ウインドウのサイズは小さくありません。ステータスバーが無駄です。ウインドウサイズを売りに
するのならもっと小さくするべきです。
自動張付を実行した後、わざわざ自ウインドウを再アクティブするのは何か目的があるので
しょうか?エディターなどで編集中に顔文字を貼り付けた後エディターを自分で再度アクティブ
にしないと行けないのは激しく面倒です。

表示形式:タブ+ボタン ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:○(日付のみ) ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×
引用符:- ・キーボード:×(ボタンにフォーカス移動できない) ・リンク:×
ランチャー:× ・編集:○(読みの編集が必要) ・ウインドウ:○ ・タスクトレイ:×
サンプル数:100 ・保存形式:テキスト ・レジストリ:○ ・料金:フリー
ランタイム:不要 ・更新:× ・ver:2.9.0.0
281:05/03/04 18:03:23 ID:+zRJ1/9+
「顔文字メーカー」
電子メールなどに貼り付ける「顔文字」を自動で入力する
(04.08.10公開)

上の「ちっちゃい顔文字」と同じ作者の物。
基本的には「ちっちゃい〜」のタブがなくなり 一画面上にボタンが 3×7 配置されていてここから
顔文字を選びクリックすることでカーソル位置に自動貼り付けされる。
一覧ですべて表示されているしカテゴリー分けもされている訳ではないので選択はしやすい。
ただ、「最前面表示」などの設定を記憶しないのはどうなの?起動位置は前回終了時の位置を記録
することもできるようだけどなぜかユーザーに設定ファイル(キストファイル)を作成させる方式。自動で
作成・保存が基本だと思います。
あと、「ちっちゃい〜」と同じで貼り付けを実行したあと自分をアクティブにするのはやめて頂き
たいです。
顔文字の編集は、顔文字だけを編集すると読みがずれたりしておかしくなるのでこのあたりの改善
を期待したいとこです。

表示形式:ボタン型 ・分類分け:× ・自動張付:○ ・AA:×: ・定型分:×
パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:- ・キーボード×(ボタンにフォーカスが移らない)
リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○(読みを変更する必要あり) ・ウインドウ:×
タスクトレイ:× ・サンプル数:35 ・保存形式 ・レジストリ:× ・料金:フリー
ランタイム:不要 ・更新:× ・ver:3.8.1.0
291:05/03/04 18:24:53 ID:+zRJ1/9+
顔文字ぷにたん
出たり消えたりする顔文字貼り付けソフト
(04.07.23公開)

画面の右側にマウスカーソルを移動することによりウインドウが表示される。
ウインドウには上部にカテゴリー選択用のコンボボックスがありこちらからカテゴリーを選択。
コンボボックスの下にリストボックスが表示されこちらから顔文字をクリックすることにより
カーソル位置に自動入力される。
右端にマウスカーソルを移動すればウインドウが表示されるのだけど正確には「右端」ではな
くて結構右端から離れた場所からウインドウが表示されるため、結構不要な場面でも誤動作し
てしまって結構鬱陶しいかも。タスクトレイから動作を停止させることができるけどこの辺り
は設定で変更できるようにして頂きたい。
あと、最大化しているウインドウの対策の為か上の方が少しあいているけどタイトルバーの
高さが皆同じと思わない方がいいですよ>作者タン。

表示形式:リスト ・分類分け○ ・自動張付:○ ・AA:× ・定型分:×
パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:- ・キーボード:× ・リンク:×
ランチャー:× ・編集:○(D&Dで登録) ・ウインドウ:×(自動的に隠れる)
タスクトレイ:◎(アイコンが表示されるだけ) ・サンプル数:約70 ・保存形式:*.dic(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:× ・ver:2.0.2
301:05/03/04 18:47:13 ID:+zRJ1/9+
「CommuniFace++」
簡単貼り付け&編集♪顔文字貼り付けソフト「こみゅにふぇいす++」
(04.07.13公開)

顔文字の一覧はリストで表示される。カテゴリーはボタンで切り替え。
最小化するとタスクトレイに常駐され「ユーザー」に登録した顔文字をポップアップから張付
ができるようになる。
シングルクリックで直ちにコピーされダブルクリックでカーソル位置に自動貼り付けされる。
キーボードで操作しようとするとリストをカーソルキーで選択するたびにコピーされるのは
いただけないです。でエンターキーを押すとなぜか終了してしまう。
中身が空っぽの「クリップ」なるカテゴリーがあるんだけどクリップボードの履歴?コピーしても
何もならないしヘルプに何も書いてないんですけど何でしょうか。
動きはキビキビして言い感じなんだけどもう少し操作系を考えていただきたい。

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:? ・整形:× ・引用符:×
キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:○
タスクトレイ:○ ・サンプル数:約180 ・保存形式:テキスト (.ini) ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:× ・ver:2.72
311:05/03/04 18:48:12 ID:+zRJ1/9+
「コピ顔ノート」
初期登録4000種以上 登録文字列をクリップボードにめちゃ簡単にコピー
(04.07.09公開)

起動すると、画面右側にウインドウを表示、顔文字をクリックするとその顔文字をクリップ
ボードにコピーする。自動貼り付けはできない。上部のコンボボックスでリストを変更すること
によりカテゴリー変更ができる。初期サンプル数はほかの顔文字ツールより遙かに多く登録
されているが特にカテゴリー分けされてるわけでもなくただ揃えているだけな感じなので何処
に何が登録されているかわからない。これ、整理するよりは自分で用意した方がいいかも。
自動貼り付けもできないし、ウインドウサイズや位置なども記録していないので毎回ウインド
ウを移動させないと邪魔で仕方ない。

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:× ・AA:× ・定型分:×
パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:- ・キーボード:○(選択だけ)
リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:○ ・タスクトレイ:× ・サンプル数:約4500
保存形式:*.dat(テキストファイル) ・レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:不要
更新:× ・ver:3.0.0
321:05/03/04 18:48:49 ID:+zRJ1/9+
「メールで!動く顔文字挿入表 サラマンダー版・カメレオン版」
HTMLメール用の「動く顔文字」を簡単に挿入できます GIFアニメ顔文字96種(白黒灰計288個)付き
(04.04.27公開)

ツールではなくデータ集ですね。
シェア。しかも初期600円から800円に値上げしている・・・。
使用目的が違うので今回は、いらん。

表示形式:リスト ・分類分け:× ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×
引用符:× ・キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:×
編集:× ・ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:288
保存形式:GIF ・レジストリ:○ ・料金:シェア(945円)
ランタイム:ブラウザ ・更新:× ・ver:2.1
331:05/03/04 18:49:31 ID:+zRJ1/9+
「貼付けよかよか君」
貼付けよかよか君は、顔文字、絵文字のらくらく貼付けソフト
(04.04.16公開)

まず起動時のスプラッシュがイタイ。「よかよか君」のくせにのアイコンが・・・イタイ。
ウインドウのサイズを変更するとイタイ。もうどこを取ってもあいたたたっな感じがぷんぷんに
漂ってきています。
「スーパー顔文字くん」との名称でパッケージ版(\1800)もあり。
担当者さん大丈夫?もしかして作者タンの(ry
せめてもの救いがAA対応なところか。

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:○
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×・引用符:-
キーボード:○ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○(AA編集できない)
ウインドウ:○(縮小しないほうがいい) ・タスクトレイ:○
サンプル数:約1000(AA含まず) ・保存形式:テキスト ・レジストリ:×
料金:シェア(630円) ・ランタイム:不要 ・更新:× ・ver:1.5a

ここまでで、2004年までに更新された物。
これより古い物はどれもにたような物かな。
341:05/03/04 19:32:47 ID:+zRJ1/9+
「かおもじへるぱぁ ぷち。」
多機能ながらシンプルな操作性で、初心者から上級者まで安心して使える高機能顔文字支援ソフト
(04.09.07公開 )

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:× ・定型分:×
パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:− ・キーボード:◎(ポップアップメニュー)
リンク:× ・ランチャー:× ・編集:◎ ・ウインドウ:◎ ・タスクトレイ:◎ ・サンプル数:約600
保存形式:*.ini(テキストファイル) ・レジストリ:○ ・料金:フリー(ただしJWordあり)
ランタイム:VB6 ・更新:○ ・ver:3.12
351:05/03/04 19:33:16 ID:+zRJ1/9+
「顔文字ツール」
シンプルでありながら高性能な顔文字入力支援ソフト
(05.02.08公開)

表示形式:コンボボックス ・分類分け:○ ・自動張付:◎ ・AA:× ・定型分:×
パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:- ・キーボード:×
リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:◎ ・タスクトレイ:◎ ・サンプル数:約1200
保存形式:*.txt(テキストファイル) ・レジストリ:○ ・料金:フリー
ランタイム:不要 ・更新:◎ ・ver:2.4
361:05/03/04 19:33:48 ID:+zRJ1/9+
「FaceStick」
顔文字など自動貼り付け機能付きのテキスト入力支援ソフト
(05.02.25公開)

表示形式:ポップアップメニュー ・分類分け:○ ・自動張付:◎ ・AA:◎ ・定型分:○
パスワード:○ ・CB履歴:○ ・整形:○ ・引用符:○ ・キーボード:◎
リンク:◎(インターネットショートカット) ・ランチャー:◎(ショートカット) ・編集:○ ・ウインドウ:◎
タスクトレイ:◎ ・サンプル数:約1600 ・保存形式:*.txt(テキストファイル) ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:◎ ・ver:3.12.6
371:05/03/09 19:33:47 ID:0JxIFqDO
「Net Fish顔文字クリッパー」
グラデーション・IME辞書コンバート・自動貼付・顔文字自動変換・アスキーアート対応 超多機能ソフト
(03.08.12公開)

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:◎ ・AA:○
定型分:○ ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:○ ・引用符:-
キーボード:◎ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:◎
タスクトレイ:◎ ・サンプル数:約2200 ・保存形式:*.txt(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:× ・ver: 0.56

まぁ多機能。上記に記載されない機能が多い。
381:05/03/09 19:49:28 ID:0JxIFqDO
文字り顔 4.1 《レビュー》
顔文字自動貼り付け・顔文字管理ソフト (04.09.10公開 495K)

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:○ ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(確定ができない) ・リンク:○ ・ランチャー:× ・編集:○
ウインドウ:○ ・タスクトレイ:× ・サンプル数:約200 ・保存形式:*.txt(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:× ・ver: 4.1

目立ったところなし。なぜピックアップされてるんだろぅ。
391:05/03/09 19:59:20 ID:0JxIFqDO
「顔文字+α」
とてもシンプルな自己設定可能な顔文字支援ソフト
(05.02.18公開)

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:○ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:×(シェア登録が必要)
ウインドウ:○ ・タスクトレイ:× ・サンプル数:約160 ・保存形式:*.dat(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:シェア(630円) ・ランタイム:不要 ・更新:○ ・ver: 1.0.0

作者タンはユーザーと何をシェアしたいんだろうか。
401:05/03/09 20:23:51 ID:0JxIFqDO
「PETA.exe」
Windows上で動作する顔文字貼り付けソフト
(05.02.04公開)

表示形式:タブ+リスト ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:○
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(できなくは無いが) ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:◎
ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:約60 ・保存形式:*.dat(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:○ ・ver: 1.00

今の時代のソフトではない感じ。
411:05/03/09 20:27:42 ID:0JxIFqDO
バージョンアップしてた
「ClipCopy」 1.4.0

> 顔文字ページに見出し検索用のコンボボックスを追加した。

コンボボックスを顔文字リストの上部に配置してしまったため、肝心のリストが
狭くなってしまっています。「見出し検索」のラベルはコンボボックスの左側に
配置してもいいんではないでしょうか?
あと、ヘルプファイルにタイトル付けといてください>作者タン
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:51:42 ID:8fqiU16+
1が頑張りすぎているがここは雑談は書き込まないほうがいいのだろうか?
見易さを尊重すべきか?
431:05/03/10 23:22:01 ID:63zRHXWG
>> 42
別にいいんだが?
441:05/03/10 23:22:53 ID:63zRHXWG
「KaoRu(カオる)」
顔文字入力ソフト 「貼り付け先」自動認識機能付き もうペースト作業はいらない
(01.11.16公開)

起動するとウインドウの左に顔文字リスト、右側にカテゴリーリストが表示される。
顔文字をダブルクリックするとカーソル位置に自動貼り付けされる。
カテゴリーを変更することにより顔文字リストを任意の位置までスクロールされるタイプで
実際にファイルを切り替えたりしているわけではない様子。
しきりに自動貼り付けについて力説していますが今の時代では逆にこの機能がない物の方が
珍しいですよね。まぁ時代を感じますね。
しかし貼り付け先自動認識機能って実際のところほかのソフトの自動貼り付けとどう違うの
でしょうか。

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(ALT+TABで選択できない) ・リンク:× ・ランチャー:×
編集:○ ・ウインドウ:○ ・タスクトレイ:○ ・サンプル数:約350 ・保存形式:*.def(テキストファイル)
レジストリ:×(HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\KaoRu\Version)
料金:フリー ・ランタイム:VB(バージョン不明) ・更新:× ・ver:1.1.5

まぁ、長いこと更新止まっているみたいだしこんなもんか。
あえて選択する必要はないかな。
451:05/03/10 23:23:50 ID:63zRHXWG
かおぷ〜 1.24
手軽に扱える高機能顔文字入力ソフト AA(アスキーアート)対応 使いやすさ,簡単,便利にこだわりました
(03.08.05公開)

当方の環境ではなぜか起動できず。。。ランタイムを入れ直してもダメでした。
原因を究明するのも面倒なんでこれ以上テストしません。
気になる方はご自分でご確認よろしくです。

表示形式:ボタン ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:○
定型分:? ・パスワード:? ・CB履歴:? ・整形:? ・引用符:?
キーボード:? ・リンク:? ・ランチャー:? ・編集:? ・ウインドウ:?
タスクトレイ:? ・サンプル数:約300(AA含まず) ・保存形式:顔文字.ini(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:× ・ver:1.24

スクリーンショットを確認する限りでは良さそうなんだけどねぇ。
461:05/03/10 23:50:01 ID:63zRHXWG
「顔文字くんHyper」
誰でも簡単!!クリックひとつで顔文字が使えます
(01.06.22公開)

ベクターでの登録名は「顔文字くん」だが正式には「顔文字くんHyper」らしい。
ウインドウはいつものパターン。操作方法もいつものパターン。
このパターンでレポるのも飽きてきた。
目立った特徴は無いがALT+TABを駆使すれば何とかキーボードでも操作できるのが救いか。

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:○ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:○
タスクトレイ:× ・サンプル数:約400 ・保存形式:*.txt(テキストファイル) ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:×(きっと作者タン逝ってる) ・ver:1.0.3

アーカイブのサイズがいい感じですな。なかなか狙ってできないゾ。
471:05/03/11 00:19:39 ID:bVN0UHQS
「(^0^)KAOKAO2」
おまたせしました あのKAOKAO2が待望のバージョンアップ!!
(01.01.23公開)

ウインドウに30個のボタンが並んでいる。このボタンをクリックすることでカーソル位置に
自動で貼り付けされる。カテゴリーはボタンの横に並べられたオプションボタンで切替える。
ウインドウ構成が上の「かおぷ〜」にちょっと似ているが作者同士お友達のご様子。
自動でウインドウのサイズをタイトルバー+時間表示の小サイズに変更される機能がありマウス
カーソルを重ねることによって元のサイズに戻るので邪魔にならない。
が、この機能のおかげでウインドウサイズの変更が思うようにいかない。一時的に機能を
殺せるようにしてほしいところ。そうすればキーボードでも操作できるんじゃ無いでしょうか。
あと、主な機能に「終了位置を覚え次回起動時に反映します」ってどうよ。

動作も軽く結構使いやすい。インターフェイスが野暮ったいが。

表示形式:ボタン ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:○(日付と時間) ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×
引用符:- ・キーボード:○(マウスをウインドウに重ねておけば) ・リンク:×
ランチャー:× ・編集:◎ ・ウインドウ:○(自動でサイズ変更) ・タスクトレイ:×
サンプル数:約200 ・保存形式:顔文字.ini(テキストファイル) ・レジストリ:○
料金:フリー(カンパウェア) ・ランタイム:VB5 ・更新:× ・ver:3.05a

ローン支払い終わったですか?>作者タン
481:05/03/11 00:50:43 ID:bVN0UHQS
「顔文字入力」
顔文字を入力するのが驚くほど簡単に・・・
(03.11.18公開)

ウインドウに小さい文字入力欄があって、ここにキーワードを入力することで対応する
顔文字がクリップボードにコピーされる仕組み。キーワード入力→顔文字コピーって流れ
だとふつうにFEPで入力→変換とたいして違いがないのではないかと思います。しかも
貼り付け作業を手動でやらないといけないのでよけいに面倒だったりしますがどうでしょう。
あと、HSPってグローバルフックなんだっけ?激しくENTERに反応するんで鬱陶しいです。
一応メールウェアってことで作者にメールしないと機能制限がある。顔文字ファイルを
強引に編集してもはじかれちゃうんでなかなかやるなって気にさせるが、この程度の制限
解除方法では見え見えです。もうちょっと工夫しましょうね。

表示形式:キーワード入力(一覧表示なし) ・分類分け:× ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(入力欄にフォーカスが移らない) ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:×
ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:6 ・保存形式:kaomoji.kmj(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー(メールウェア) ・ランタイム:不要 ・更新:× ・ver:1.1

「あまりにも使いやすくて・・・」作者弁。・・・マジっすか?
491:05/03/11 23:48:52 ID:bVN0UHQS
「COPPER」
チャットで顔文字、AAなどが簡単に入力できる支援ツール
(03.01.10公開)

ウインドウ上部に大きめのリストボックスがあり下にコピー、貼り付けボタンがある。
リストで選択後にコピーボタンをクリック後、1秒以内に貼り付けしたいウインドウを
自分でアクティブにすることで貼り付けが実行される。
ダイアログが毎回でるので、選択から貼り付けまで最低でも4回マウスをクリックする
必要がある。ちょっと面倒かな。
「上から順にコピー貼り付け改行」ボタンをクリックすればAAも貼り付けできるとの理屈。
データファイルを毎回開き直さないといけないのが面倒です。これならテキストエディター
で開いて範囲選択→コピー→貼り付けとほとんど手間が変わりませんし。
少なくてもいいからサンプルを添付して頂きたいところ。
上記の「上から順にコピペ改行」って奴の貼り付け間隔を自由に設定できるので一定間隔で
自動的に文字入力させることができるとのこと。「マシンガントーク」みたいなことを
させることができるかもしれない。

表示形式:リスト ・分類分け:× ・自動張付:○ ・AA:○ ・定型分:×
パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:- ・キーボード:×(全くダメダメ)
リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:0
保存形式:テキストファイルを利用する(保存はできない) ・レジストリ:○ ・料金:フリー
ランタイム:不要 ・更新:×(作者HP内で見つからず) ・ver:2.27

「上から順にコピペ改行」に特化したらいいかもね。
501:05/03/11 23:49:40 ID:bVN0UHQS
「FaceMark for Win」
「ちょっと、ハッピー」→(^^) といった具合に顔文字を選択できる 自動貼付けも勿論可
(02.12.13公開)

VB4ランタイムが必要とのことで起動できませんでした。今更導入するのも面倒なんで見送り。
スクリーンショットを確認する限りではいつものパターンの物の様子。
気になる人はご自分でご確認ください。

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:? ・定型分:?
パスワード:? ・CB履歴:? ・整形:? ・引用符:? ・キーボード:?
リンク:? ・ランチャー:? ・編集:? ・ウインドウ:? ・タスクトレイ:? ・サンプル数:?
保存形式:? ・レジストリ:? ・料金:フリー ・ランタイム:VB4
更新:×(更新する気があればVB6使ってるでしょ) ・ver:2.5.1
511:05/03/11 23:52:07 ID:bVN0UHQS
「顔文字パッド 1.2 IE5FIX」
挿入から作成までできる最強の顔文字ツール
(02.05.24公開)

ウインドウはよくあるタイプ。リスト上の顔文字をダブルクリックでクリップボードへコピー
される。自動貼り付けはしない。顔文字はカテゴリー分けできたり検索できたりして探しやすい。
インターフェイスやヘルプファイルも丁寧に作ってあって好感もてるがやはり機能が足りないか。
「いままで顔文字というのは中途半端なソフトを使って入力していましたが・・・」って
あんたのも中途半端ですから。それにこの程度では大量とはいえませんから。それに自ら
最強っていっちゃうのもどうかと思いますけど。少なくとも上位ではないんですから。
残念!ってところですね。
貼り付けツールとしてはいまいちですが顔文字作成ツールとしてはおもしろかったです。
ただし、今時自分でひとつずつちまちま作ってる人いないでしょうね。

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:× ・AA:× ・定型分:×
パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:- ・キーボード:○
リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○(独自の作成方法あり) ・ウインドウ:○
タスクトレイ:× ・サンプル数:70 ・保存形式:FaceList.dat(テキストファイル) ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:×(作者HP内で見つからず) ・ver:1.2

作者、切腹してるみたいだからいいか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:43:00 ID:5nhaH/6m
参考にしています
顔文字ツールを使っていましたが、最近OSごとフォーマットしたので…
どれにしようかなぁ
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 07:49:25 ID:W33gpJIu
ところで海外の顔文字ソフトとかあるのでしょうか?あったら使ってみたいです。

あと、おすすめの顔文字ソフトはどこら辺でしょうか?
できれば、操作性のいいものと多機能なものの両方教えてください。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:58:28 ID:PlZI4xCF
ArtTipsが無制限に登録出来る様になると最高かも
551:05/03/14 18:22:05 ID:Q4ECd8JV
ベクターの文書作成部門ランキング 05.03.07〜05.03.13

11位:ClipCopy
12位:かおもじへるぱぁ ぷち。
13位:顔文字ツール

「ClipCopy」がランキングに出てきたのは初めてかな?
更新も順当に重ねていて将来期待のツールなので歓迎したいところ。

「かおぷち。」「顔文字ツール」はいつもの定位置。
「かおぷち。」は時々「秀○」なんかより上位のときあるけどなにかツールを使っているの?


561:05/03/14 18:32:48 ID:Q4ECd8JV
>>52
どうもです。
「顔文字ツール」って名前勝ちしてるところありますよね。

>>53
海外の物は暇なときに探しておきます。
おすすめは>>1が聞いてるんですが・・・。
まぁ上の拙いレポを見てもらうとして操作性はマウスだけでいいとするか
キーボード操作まで含めるかによってずいぶんと違ってくると思いますよ。
ほとんどのツールがキーボード主体の操作は考えられてないみたいだから。
あえてあげるなら「KAOSEND」かなぁ。
多機能の点では「FaceStick」が断トツでしょうね。時点で「顔文字クリッパー 」
か「ClipCopy」辺り。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:34:44 ID:FsYLampe
顔ぷ〜だっけ?それがいいな。
ただオレはIMEに登録してるんでもう使ってない。
581:05/03/14 18:37:14 ID:Q4ECd8JV
>>54

そうですね。
最終的にはクリップボード拡張ツールに到達することになると思うんですよ。
ただArtTipsって設定が判りにくくて顔文字入力ツールからアプローチしてくる
初心者ユーザーさんにはお勧めは難しいと思うのですよ。

591:05/03/14 18:43:15 ID:Q4ECd8JV
>>57
「かおぷ〜」ね。
起動できなかったんで確認できなかったんだけど良さそうですよね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:05:17 ID:W33gpJIu
>>56
わざわざありがとうございます。
早速「KAO SEND」と「FaceStick」を使ってみます。
611:05/03/14 22:20:38 ID:Q4ECd8JV
「顔文字GARDEN」
顔文字の質にこだわったソフト、もちろんその他タグなどの機能もついている
(03.08.15公開)

内部エラー(3)が発生して起動できず。
幸いにも(?)実行ファイル内にソースが入っているからデバッグできなくもないけど面倒なので確認しません。
作者タンのHPも閉鎖している様子。

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:? ・AA:× ・定型分:?
パスワード:? ・CB履歴:? ・整形:? ・引用符:? ・キーボード:?
リンク:? ・ランチャー:? ・編集:? ・ウインドウ:? ・タスクトレイ:? ・サンプル数:約400
保存形式:*.krs(テキストファイル) ・レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:不要
更新:×(作者HP閉鎖) ・ver:2.23
621:05/03/14 22:29:33 ID:Q4ECd8JV
「Shy」
自作の顔文字を利用できる顔文字ツール/自動貼付機能付
(03.12.26公開)

起動するとタブとコンボボックスがかなり小さめのウインドウが表示される。
顔文字は個のコンボボックスから選択するとクリップボードにコピーされる。
カテゴリーはテキストファイルを別途フォルダにおいておくと自動でタブが増えて
選択できるようになる。
自動貼り付けにチェックを入れておくと選択と同時に貼り付けされるようだが
テキストエディター上に貼り付けようとするとうまく張り付かなかったり「開く」
のダイアログが開いたりと不安定。
きちんと動作すればいいツールになると思います。

表示形式:タブ+コンボボックス ・分類分け:○ ・自動張付:◎ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(できなくは無いが無理がある) ・リンク:× ・ランチャー:×
編集:○ ・ウインドウ:○ ・タスクトレイ:× ・サンプル数:100 ・保存形式:*.txt(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:VB(6?) ・更新:○ ・ver:4.40

顔文字ツールよりは汎用性があると思います。
631:05/03/17 19:42:25 ID:3f0o7jdt
いまベクターみたら「かおぷち。」と「顔文字ツール」についていたcool!のマーク
が消えていた。
顔文字ツールなんかどーんと順位が下がってしまっている。

641:2005/03/21(月) 09:18:19 ID:Sm0xa9GK
ベクターのカテゴリー別ランキング
05.03.14〜05.03.20
9位:かおもじへるぱぁ ぷち。
17位:FaceStick
20位:ClipCopy

「顔文字ツール」がランキング外に落ちた代わりに「FaceStick」があがってきている。
相変わらず「かおぷち。」がきているが、そんなに人気なんだろうか。
順位もあがってるし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:58:44 ID:mEEz2AMg
かおぷ〜が一番使いやすいよ。
他のは初期状態で顔文字いっぱい入ってるだけのクズばっかり。
661:2005/03/21(月) 19:23:27 ID:Sm0xa9GK
>>65
具体的に。
671:2005/03/26(土) 12:30:42 ID:Gr5hH5gS
「顔文字ツール」がバージョンアップしてた。
ver 2.4 → 3.0
・ウィンドウの表示、非表示処理を修正。
・貼り付け先ウィンドウ取得処理を修正。
・自動非表示処理を修正。
・トレイアイコンクリック処理を修正。
・初期化ファイル読み込み処理を修正。
・顔文字フィルタを修正。
・ツールチップ処理を修正。
・貼り付け先取得処理を修正。
・バッファサイズを128KB→256KBへ拡張。
・全角半角変換オプションを追加。
・ホットキー機能を追加。
・顔文字ファイルの存在確認機能を追加。
・顔文字編集リストを改良。
・ファイル関連処理の大幅な改良。

今回、ホットキー呼び出し機能が追加されたのでキーボードでの操作が大幅に改善されたようです。
ただ、ホットキーで呼び出してもフォーカスが移動しないので結局、マウスで操作することになる
のですが、こちらの環境だけですかね。

表示形式:コンボボックス ・分類分け:○ ・自動張付:◎ ・AA:× ・定型分:×
パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:○(全半角変換) ・引用符:- ・キーボード:◎
リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:◎ ・タスクトレイ:◎ ・サンプル数:約1200
保存形式:*.txt(テキストファイル) ・レジストリ:○ ・料金:フリー
ランタイム:不要 ・更新:◎ ・ver:3.0
681:2005/03/26(土) 12:31:29 ID:Gr5hH5gS
「FaceStick」もバージョンアップ。
ver 3.12.6 → 3.14.6
・引用符つき貼り付けを実行した後最終行に改行が入らないようにした
・タイトルコピーを実行したときに余計なものが入ることがあるのを修正
・MenuEditorでFsMenuList.datがうまく保存できない不具合を修正
・二重起動時にフォアグラウンドにする処理がうまくいかなかったのを修正
・起動時のコマンドラインに /Option を追加
・起動時のコマンドラインに /PosRest を追加
・WM_USER+100 メッセージを受信した際にオプションを開くようにしました
・WM_USER+101 メッセージを受信した際にウインドウの位置を 0,0 に移動するようにしました
・Help.iniの指定でmailto: で始まっている場合は関連づけで実行するように変更
・選択文字列挟み込み機能を追加
・ドラッグポイント上でのマウスカーソルを変更
・プレビュー辺りをちょっと修正
・オプションを開いたときにポップアップに反応しないように修正
・もっと古い履歴がコピーできなかったのを修正
・インターネットショートカットのアイコンが正常に表示できない場合があるのを修正
・プロファイルの「郵便番号」と「ふりがな」がお互い逆になってしまうのを修正
・MenuEditorのテキスト編集にスクロールバーが出なかったのを修正
・MenuEditorのテキスト編集の「閉じる」で閉じられなかったのを修正
・MenuEditorのリストビューに右クリックメニューを追加
・定型ポップアップにキャンセルメニューを追加
・文字補完入力機能を追加

大きな変更点は、「文字補完入力機能」と「選択文字列挟み込み機能」が追加されている。
「文字補完入力機能」はプログラム作成とかに使う様子。「選択文字列挟み込み機能」はHTML編集用
かな。もう顔文字入力ツールでは無くなってますね。
691:2005/03/26(土) 12:32:20 ID:Gr5hH5gS
「ClipCopy」もバージョンアップ。
ver 1.4.0 → 1.4.1
・プログラムの全面的見直し。
・コンボボックスの初期値表示、ドロップダウンリストの表示項目数を増やした。

プログラムを全面に見直しとのことですが、おそらく内部的な修正のようで何が見直されているか
判らず。
見出し検索用コンボボックスのラベルが左側に移動してることは確認できました。
ウインドウのサイズ変更ができないのですが、ウインドウの端でマウスカーソルの形状が変わるのは
混乱の元ですので修正お願いしたい。
メニューバーの「終了」のトップメニューは標準的なインターフェイスとは違うので
「終了(X)」
 ┗「終了(X)」
で終了するようにしてください。ウインドウの内のタブ順もバラバラですよ。
基本機能は揃ってきてますので次は見た目を工夫してください。
701:2005/03/26(土) 13:27:06 ID:Gr5hH5gS
「極文字」
顔文字等の文字入力補助ソフト いろいろできるようになっています
(02.09.03公開)

リストボックスより顔文字をクリックすればクリップボードにコピーされる。
自動貼り付けの項目が見つけられなかったんですが、やっぱりできないんですかね。
これだけ多機能なのに。
カテゴリーはメニューバーの「選択」をクリックすることで変更する。
ツールチップでプレビューがでるが「選択している顔文字」に対してのツールチップ
でこの手のツールにある「マウスで選択している」ものでは無いのでちょっととまどう
かも。リンク先が開けたりランチャーとして使えたりして多機能なツールであるが見た
目は非常にシンプルにできている。
あと、「バーッジョン情報」って何ですか?>作者タン

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:× ・AA:◎
定型分:○ ・パスワード:× ・CB履歴:○ ・整形:× ・引用符:×
キーボード:○ ・リンク:○ ・ランチャー:○ ・編集:◎ ・ウインドウ:◎
タスクトレイ:○ ・サンプル数:面倒(結構ある) ・保存形式:極文字.ucl(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:× ・ver:1.73
711:2005/03/26(土) 13:27:31 ID:Gr5hH5gS
「かおもじ君」
好きな顔文字を実行中の他のアプリに、貼り付ける
(95.12.22公開)

VB2ランタイムが必要とのことで起動できませんでした。
同作者サイトに「かおもじ君Lite」があり。かなり古い物であることは変わりないですが。
ベタな名前ですが初公開時には初出だったんでしょうね。

料金:フリー ・ランタイム:VB2 ・更新:×(開発環境が無いとのこと) ・ver:2.3
721:2005/03/26(土) 13:28:00 ID:Gr5hH5gS
「Kaomoji Hacker」
自動顔文字入力ソフト AA入力機能もついてる 軽量化しました
(03.11.11公開)

リストから選択して「自動入力」ボタンをクリックするとカーソル位置に自動貼り付け
される。カテゴリー分けはできなくて、ファイルそのものを変更して再読込させる必要
がある。「連続入力」をクリックするとリスト上の「どこから」「何処まで」を自動入力
するか指定することにより、複数行を貼り付けできるようになっている。これがAA入力
機能と言うことでしょうか。
珍しく貼り付け設定に「CTRL+V」以外に「Insert+Shift」が選択できる。
Readme.txtとバージョンアップ履歴とベクターの作者紹介のHPアドレスがそれぞれ
違うという適当さ。何とかしてください。

表示形式:リスト ・分類分け:× ・自動張付:○ ・AA:○
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(フォーカスが移動しない) ・リンク:× ・ランチャー:×
編集:× ・ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:201
保存形式:*.txt(テキストファイル) ・レジストリ:○ ・料金:フリー
ランタイム:不要 ・更新:×(ソース消滅とのこと) ・ver:2.5

連続入力をどのように悪用するんですか。
731:2005/03/29(火) 07:49:09 ID:AHKXmZhx
カテゴリー別ランキング 文書作成 05.03.21〜05.03.27

12位:かおもじへるぱぁ ぷち。

「かおぷち。」以外はすべてランク外。
ちなみに「秀丸」は今回15位。
741:2005/03/29(火) 07:54:52 ID:AHKXmZhx
すますま 3.0
メールやチャットでおなじみのフェイスマークをマウスだけで簡単に入力できるソフト
(00.04.21公開)

コンボボックスより顔文字を選択するとクリップボードにコピーされる。自動貼り付けはしない。
カテゴリーはトグルボタンで選択する。
コンボボックスで顔文字を選択させるのはウインドウスペース的には有利かもしれませんが
目的の顔文字が探しにくいんですよね。
表示サイズの変更メニューがあるが変更されるサイズがコンボボックス内のフォントサイズ
だったりするのが笑える。

表示形式:コンボボックス+ボタン ・分類分け:○ ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×(全角→半角) ・引用符:-
キーボード:×(カテゴリーが変更しにくい) ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○
ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:数えるの面倒(それなり) ・保存形式:user.dat(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:× ・ver:0.02
751:2005/03/29(火) 07:55:39 ID:AHKXmZhx
「顔文字データベース2001!」
顔文字がデータベース化されており、簡単に使うことができます
(01.05.08公開)

リストで表示されいる顔文字を選択するとクリップボードにコピーされる。自動貼り付けはしない。
カテゴリーはコンボボックスで切り替えができるが、顔文字やカテゴリーの編集はできない。
データベースと言うにはデータが少なすぎますね。検索性もよくありません。
全体的にできないことだらけです。
このソフトに限らないんですがやたらと、ボタンの色や背景色をパステル調にするのはやめてほしいです。
VB製ソフトに多いんですが、デフォルトなんですか?それだけで厨房くさくなるんと思いませんか。
21世紀になったら完全に作り直す予定とのことですが、どうなっているんでしょうか。
ところで「Downlads」って何ですか>作者タン

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:×
キーボード:×(顔文字選択と同時にコピーになる) ・リンク:× ・ランチャー:×
編集:× ・ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:数えるの面倒(それなり)
保存形式:- ・レジストリ:×(HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\KaomojiDB2001)
料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:×(現在プログラミングはやっていない様子) ・ver:1.0
761:2005/03/29(火) 07:56:24 ID:AHKXmZhx
「Face Colle」
顔文字を簡単に入力 ずいぶん多機能になりました
(00.06.30公開)

ラジオボタンでカテゴリーを選択。コンボボックスの顔文字を選択することでカーソル位置に
自動貼り付けされる。
ウインドウに「小型化」ボタンがあってこれをクリックすると宇咽頭のサイズが小さくなる。
ウインドウのサイズは、ウインドウの四隅をドラッグすることでも可能。大きくもできるのは作者タン
の想定外だったんでしょうか。
全体的に厨房臭さがにじみ出ている。

表示形式:一覧の表示形式 ・分類分け:○ ・自動張付:◎ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(顔文字選択と同時にコピーになる) ・リンク:× ・ランチャー:×
編集:○ ・ウインドウ:○(大きくしないでください) ・タスクトレイ:◎ ・サンプル数:36
保存形式:*.kao(固定長?)
レジストリ:×(HKEY_CURRENT_USER \Software \VB and VBA Program Settings\face colle)
料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:×(作者HP見つからず) ・ver:1.80

言うほど多機能ではないと思います。
771:2005/03/29(火) 07:56:47 ID:AHKXmZhx
「FaceClip」
コンパクトな顔文字入力ソフト 顔文字をリストから選択するだけでカーソル位置に自動貼り付ける
(03.08.22公開)

リスト表示から顔文字を選択、ダブルクリックでカーソル位置に自動貼り付けされる。
カテゴリーで分類分けはできないが、特定の顔文字を「お気に入り」に登録すればタブで切替えができる。
ホットキーも使用できるし操作感は良い感じ。
最低限の機能のみ搭載と言う感じだが、うまく纏まっている。

表示形式:一覧の表示形式 ・分類分け:× ・自動張付:◎ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:◎ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:◎
タスクトレイ:◎ ・サンプル数:154 ・保存形式:*.dat(テキストファイル) ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:×(作者タンきっと飽きてる) ・ver:2.0
781:2005/03/29(火) 10:20:40 ID:AHKXmZhx
「MarkCp」
顔文字をクリック一つでコピーできます 顔文字付き
(99.11.26公開)

リストより顔文字を選択しダブルクリックでクリップボードにコピーされる。
自動貼り付けはしない。カテゴリーで分類もできない。ただしテキストファイルをD&Dで読み込む
ことで内容を切替えることは可能。
タイトルバーの無いウインドウで見た目を工夫しているがそこだけしか特徴が無い。
機能なさ過ぎですが見た目は古く感じませんね。

表示形式:リスト ・分類分け:× ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(コピーできない) ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○
ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:501 ・保存形式:*.txt(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:×(作者HP閉鎖?)
ver:1.2
791:2005/03/29(火) 10:21:16 ID:AHKXmZhx
「多機能顔文字」
顔文字を貼り付け
(00.10.20公開)

ちなみにベクター人気順で最下位のもの。
コンボボックスから顔文字を選択[Copy]ボタンでクリップボードにコピーされる。
自動貼り付けはしない。顔文字の他に個人情報を別に登録でき専用のコピーボタンで
クリップボードにコピーできる。種類的にはそれなり。
タスクトレイからコマンドを実行すると実行と同時にポップアップメニューがまたでるのはバグですかね?
まぁまぁな作りだったと思いますが時代遅れです。シェアなんだからもっとがんばってほしいです。

表示形式:コンボボックス ・分類分け:× ・自動張付:× ・AA:○(署名を使えば)
定型分:○(個人情報や署名など) ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×
引用符:- ・キーボード:×(面倒) ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:○
タスクトレイ:○ ・サンプル数:19 ・保存形式:mozi.sav(テキストファイル) ・レジストリ:×(場所不明)
料金:シェア(630円) ・ランタイム:VB6 ・更新:×(作者HP閉鎖?) ・ver:1.2

アイコンがきしょい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:44:43 ID:x8EDKptO
すげー1が頑張ってるスレだな。
俺はLive2chを使ってるんだが、これはテキスト入力中Ctrl+Enterで
登録したAAがコンテクストメニューっぽく出てくる。
こんな感じのツールがあればいいんだけどね。
プログラミングできる人がここのぞいてれば良いのに。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:17:24 ID:s3r+hLoz
漏れJaneViewだけど同じような機能ある
難点は整理がつきにくくて探すのマンドクサイ('A`)

んで>>1の紹介文読んでFaceStick使ったら軽くて快適、分類も自由
>>1dクス!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:56:28 ID:hPC+FKkb
>>1さんがんばりすぎ。
>>3に釣られただけなのか
元々自らするつもりだったのかわかんないけど
あんたすげぇよ(・∀・)
831:2005/03/30(水) 14:16:43 ID:ep3aR4vz
>>80
ホットキーが効けばそれっぽい動作ができると思います。
ここまでで調べたところでは、

かおもじへるぱぁぷち
FaceStick
顔文字ツール
KAOSEND
FaceClip
ゆーくりっぷ

あたり?ただし、AA対応となるとFaceStickしかないかなぁ。
841:2005/03/30(水) 14:17:57 ID:ep3aR4vz
>>81

そーいえば、3.15.6にアップしているんだった。
後でレポする。
851:2005/03/30(水) 14:19:35 ID:ep3aR4vz
>>82

>>3に釣られてあげたさー。
ただ、釣られるからには中途半端じゃおもしろくないでしょ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:56:17 ID:TnMSW2d1
>>1

ちょうどツール乗り換えようと
探してたとこでした。
すごーく参考になりました。 頑張って!
871:2005/03/30(水) 20:38:42 ID:ep3aR4vz
>>86
ちょっと飽き気味。
881:2005/03/30(水) 20:39:38 ID:ep3aR4vz
「ゆーくりっぷ」
定型文や、顔文字をらくらく入力
(01.09.21公開)

起動すると、角丸四角にリージョンされた小さめのウインドウが表示される。
左側のウインドウにコンボボックスが位置されていてこちらから顔文字を選択する。
自動貼り付けモードを設定しておけば選択と同時にカーソル位置に貼り付けされる。
ホットキーに対応していてキーボードだけでも操作が可能。
カテゴリー分けができないのがちょっとイタイがそれ以外は結構良いできだと思います。
動きも軽くそれなりに操作系も考えられている。ただ、せっかくリージョンしているん
ですからスキンで変更できるとかできたら楽しいかもしれませんね。

表示形式:コンボボックス ・分類分け:× ・自動張付:◎ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:◎ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:× ・ウインドウ:×
タスクトレイ:○ ・サンプル数:150 ・保存形式:*.dat(テキストファイル) ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:VB? ・更新:○ ・ver:1.03(作者HPよりDL)

お薦め候補。
891:2005/03/30(水) 20:40:19 ID:ep3aR4vz
「そして、とし子は今」
顔文字入力支援ツール
(01.07.10公開)

起動すると、小さめのウインドウにリストで顔文字を表示しダブルクリックで
クリップボードにコピーされる。自動貼り付けはしない。
カテゴリーはリストの上部に配置されたコンボボックスで選択する。
ボックスの横に「お気に入り」ボタンが配置されていて規定の顔文字リストを
右クリックメニューから「お気に入りに追加」した物をダイレクトに表示できる
ようになる。それ以外の機能全くない。顔文字の編集すらできず・・・。

表示形式:リスト+コンボ ・分類分け:○ ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(コピーができない) ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:×
ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:約2000 ・保存形式:- ・レジストリ:×
料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:× ・ver:0.3

名前がなんだかよくわからないんですがよく見たら「げろしゃぶ」の作者なんですね。
901:2005/03/30(水) 20:41:00 ID:ep3aR4vz
「顔文字セレクター」1.00
テキスト形式の顔文字辞書を分類表示、クリップボードにコピー
(99.03.10公開)

ウインドウに3つのリストボックスを表示。左から大分類・小分類・顔文字となっていて
順にクリックしていくとコピーすることができる。
選択方法にオリジナリティが感じられます。
ソフトもReadmeもシンプルすぎてつっこみどころがありません。

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:× ・AA:× ・定型分:×
パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:- ・キーボード×(コピーできない)
リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:○ ・タスクトレイ:× ・サンプル数:45
保存形式:kao.txt(テキストファイル) ・レジストリ:×(HKEY_CURRENT_USER\Software\MoiSoft)
料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:×(作者内HPで見つからず) ・ver:1.00

アイコンは眼鏡だったのね。
911:2005/03/30(水) 20:41:38 ID:ep3aR4vz
「モジ太郎」
世界最小顔文字入力ソフト 上司にバレずに安心です(^^)
(00.06.06公開)

起動すると地裁目のウインドウを表示。ウインドウ内にはメインメニューの第1層だけが
表示されていてこちらをクリックするとカテゴリー分けされたメニューが表示される。
顔文字はこちらのサブメニューから選択してクリックすることでクリップボードにコピー
される。自動貼り付けはしない。
ウインドウズの標準機能だけで動いてるっぽいので動作は軽く快適。
これにホットキーがあったり、自動貼り付けがあれば良いのですがちっょと残念。

結構小さいウインドウですが世界最小とか簡単に書かないで根拠を示してください。
あと、実行ファイルに2バイト文字使ったりバージョン番号含めたりするのはやめて頂きたい。

表示形式:メニュー ・分類分け:×(分類分けはされているが編集できない) ・自動張付:×
AA:× ・定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:○ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:× ・ウインドウ:× ・タスクトレイ:×
サンプル数:それなり ・保存形式:- ・レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:VB6
更新:×(作者HPで見つからず) ・ver:1.0
921:2005/03/30(水) 20:42:10 ID:ep3aR4vz
「なんでもおもちゃ箱」
顔文字・短文などを簡単に使用、管理できます
(00.04.14公開)

タブシートで分けられたウインドウ内のリストで顔文字を選択し「クリップボードへ」のボタン
をクリックすることでコピーされる。自動貼り付けはしない。
「短文」のタブを選択すると複数行のコピーが可能になる。
複数行に対応している物は珍しいのでこの辺りだけは他をちょっとリードしているかな。
「文字当てゲーム」なる物があるが特に使用には無関係。あと、カレンダーの表示機能も
ありますが表示するだけですね。

表示形式:リスト+タブ ・分類分け:× ・自動張付:× ・AA:○
定型分:○ ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:○(ただし面倒) ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:○
タスクトレイ:× ・サンプル数:約110 ・保存形式:List*.dat(テキストファイル・短文はバイナリ)
レジストリ:× ・料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:×(作者HP内で見つからず) ・ver:1.10
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:50:20 ID:f+sJQrvG
>>88
大丈夫だ。
みんな見てるから頑張れ
941:2005/03/31(木) 11:44:11 ID:y8FR4GnM
>>93

ぼちぼちやっていきます。
カテゴリー的に動きが少ないんで何とかなってる。
951:2005/03/31(木) 11:44:35 ID:y8FR4GnM
「FaceStick」がバージョンアップしてる。
3.14.6 → 3.15.6
・挟み込みの設定をエクスポートできるようにしました
・挟み込みの設定をインポートできるようにしました
・挟み込みの入力ボックスをアクティブにできなかったのを修正
・挟み込みの入力ボックスに「ファイル選択」「色選択」「フォント」ボタンを追加
・挟み込みの設定で " (引用符)の扱いがうまくいかなかったのを修正
・読み取り専用のアイテムは南京錠付きのアイコン表示にしました
・読み取り専用のアイテムは削除できないメッセージを出すようにした
・マクロ付きコピーを実行した際にエラーが発生する場合があるのを修正
・[SHIFT][CTRL]併用コピー設定に「セレクトメニュー」を追加
・ウインドウ別ポップアップ設定に上下移動ボタンを追加
・ウインドウ別ポップアップ設定で " (引用符)の扱いがうまくいかなかったのを修正
・メールの新規作成を表示する " *.mail "アイテム を追加
・MenuEditor で読み取り専用を ON/OFF できるようにしました
・MenuEditor でツールバーアイコンを一部変更
・障害報告をちょっと変更
・報告の多いトラブルを解決するための「トラブル解決」ウインドウを追加
・起動時のコマンドラインオプションに /TroubleReport を追加
・起動時のコマンドラインオプションに /Solution を追加
・WM_USER+102 メッセージを受信した際に「障害報告」を開くようにしました
961:2005/03/31(木) 15:17:44 ID:y8FR4GnM
「FaceMaker」
安易型顔文字ソフト
(99.06.04公開)

実行時エラーが発生して起動できませんでした。VB5ランタイムが必要な様子。
面倒なので追跡調査はしません。

料金:フリー ・ランタイム:VB5? ・更新:×(作者HP閉鎖) ・ver:1.01
971:2005/03/31(木) 15:29:22 ID:y8FR4GnM
「スマイル宅急便 2」
チャットや掲示板、その他いろんな場所で顔の打ち込みが簡単にできます
(99.05.11公開)

ウインドウ内にあるコンボボックスから顔文字を選択するとクリップボードにコピーされる。
自動貼り付けはしない。それ以外の機能は一切無いです。
終了確認のダイアログが「チャット宅急便2」になってますけど大丈夫ですか?

表示形式:コンボボックス ・分類分け:× ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(選択と同時にコピー) ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:×
ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:約30 ・保存形式:- ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:×(作者HP閉鎖) ・ver:1.0
981:2005/03/31(木) 15:30:22 ID:y8FR4GnM
「スマイル宅急便 3」
ユーザーが、顔文字の登録・削除をできます 収録顔文字数は120です
(99.07.09公開)

上記ソフトのバージョンアップ版。
カテゴリー選択用のボタンが配置されここから変更ができるようになっている。
また新規に登録も可能になっているが削除ができない。保存先のファイルを直接
編集すればできなくは無いが何処に保存されているかちょっと探しちゃったよ。
別に「マイドキュメント」に保存しても良いんですがパスが必ず「\My Documents」
だとは思わない方が良いですよ>作者タン
終了確認のダイアログは直っていました。

表示形式:コンボボックス+ボタン ・分類分け:○ ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(選択と同時にコピー) ・リンク:× ・ランチャー:×
編集:×(削除ができない) ・ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:120
保存形式:顔ファイル.dat(テキストファイル) ・レジストリ:○ ・料金:フリー
ランタイム:VB6 ・更新:×(作者HP閉鎖) ・ver:1.01
991:2005/03/31(木) 15:30:55 ID:y8FR4GnM
「スマイル宅急便2000」
総合顔文字貼り付けソフト ユーザーによる顔文字の登録・編集が可能 自動顔文字貼り付け機能を搭載
(00.05.19公開)

上記ソフトのバージョンアップ版。
バージョン2からの変更点が結構あって自動貼り付けが可能になってます。
さらにユーザー登録顔文字ファイルが4つまで持てるようになり編集画面も
きちんと作成されています。このバージョンはそれなりに使えるレベルです。
ファイルの保存先もインストールフォルダに変更されています。

表示形式:コンボボックス+ボタン ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(選択と同時にコピー) ・リンク:× ・ランチャー:×
編集:◎ ・ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:120
保存形式:kaodata *.dat(テキストファイル) ・レジストリ:○ ・料金:フリー
ランタイム:VB6 ・更新:×(作者HP閉鎖) ・ver:1.0

バージョンアップしたら前バージョンは削除申請してください>作者タン
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:52:38 ID:bYf+kgRs
いまのところ>>1的にはどれがおすすめでつか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:27:54 ID:zLOSjqp4
漏れはpeenoteの作者さんの作ってた顔文字ソフトdatを編集して使うやつなんだけど
中々シンプルで軽くて愛用してたんだけど今配布してないっぽいね・・。

さっき誤爆してしまったOrz
102101:皇紀2665/04/01(金) 00:38:13 ID:zLOSjqp4
あったあったw

ttp://home.catv.ne.jp/dd/tomokazu/mojimoji.htm
これ中々シンプルでいいと思う。俺の場合は使う顔文字とか
かなり限られてるからなぁ

それにしても1さん乙
1031:皇紀2665/04/01(金) 12:26:03 ID:W1/csgPz
>>100
ここは>>1がお薦めするスレではなく>>1が皆さんにお薦めを聞くスレなのですが。

で、今のところのお薦めは「顔文字ツール」「FaceStick」「ClipCopy」辺りですね。
理由は単純に「更新されているから」です。上記のツールにたとえ不具合があったり
機能要望があったとして次の更新で改善されている可能性が十分にあると思います。
シンプル系なら「顔文字ツール」多機能をお望みなら「FaceStick」スタンダードな
物なら「ClipCopy」と棲み分けもできてる。あと個人的にVC++とDelphiなのもよい。

ベクターの人気順で上位だとしても更新が止まってしまっているような物では将来不安です。
バージョンアップの必要が無いほどの完成度との見方もあるかもしれませんが現在でも
バージョンアップを続けているツールもあるわけですのでそんなことあり得ませんよね?

ごく最近新規公開された「顔文字+α」「PETA.exe」なんかもありますが上記の3つのツールに
追いつくのはしばらく時間がかかるでしょうし失礼な話かもしれませんが作者の技術的に
追いつけるかも微妙なところでしょう。

現在バージョンアップが止まっているがこのまま更新していけば良い物になるかもと思うのが
「KAOSEND」「FaceClip」「ゆーくりっぷ」「かおぷ〜」「顔文字くりっぷ」「モジ太郎」 とか。
>>83と微妙にかぶっちゃうんですがね。それぞれ初期登録された顔文字の数は少ないですが操作系
に特徴があって使いやすくなるように考えられていると思う。

お薦めしない物もあげましょうか?>>1は大人げないので。
1041:皇紀2665/04/01(金) 12:27:04 ID:W1/csgPz
>>101
んじゃ、さっそくレポる。
「Moji-Moji」
顔文字をコピーするだけの単純なソフトです。
(99.11.4 公開)

起動すると小さめのウインドウが表示され配置されたコンボボックスから顔文字を
選択「Copy」ボタンをををクリックするとクリップボードにコピーされる。自動貼り付け
はしない。「スマイル宅急便 2」とそっくりですがこちらの方が画面デザインに古さを
感じません。ウインドウ小さめツールはタイトルバーを消して独自デザインにするだけで
グッとよくなりますね。好き嫌いはあるかもしれませんが。

表示形式:コンボボックス ・分類分け:× ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(コピーできない) ・リンク:× ・ランチャー:×
編集:×(ファイルを直接編集する) ・ウインドウ:× ・タスクトレイ:×
サンプル数:147 ・保存形式:kao.dat(テキストファイル) ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:×(作者内HPで見つからず)
ver:1.0

作れそうですw
1051:livedoor06/04/01(金) 18:18:26 ID:W1/csgPz
「FaceClip(フェースくりっぷ)」
メール文書に顔文字を挿入
(02.11.29公開)

リストの顔文字をダブルクリックするとクリップボードにコピーされカーソル位置に
自動貼り付けされるらしい。が対象のアプリケーション「Outlook Express」「Shuriken」
の起動中のみ動作するとのこと。こちらの環境ではどちらもインストールされてないので
確認でませんでした。なぜわざわざアプリ固定なのかわからん。
特に目立った機能もありませんし公開年代的にもシェアにするのが?なツールです。

表示形式:リスト ・分類分け:× ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード○? ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:○
タスクトレイ:× ・サンプル数:約50 ・保存形式:FaceData.dat(バイナリ)
レジストリ:○ ・料金:シェア(630円) ・ランタイム:不要
更新:×(作者HP内で見つからず) ・ver:1.06
1061:livedoor06/04/01(金) 18:19:13 ID:W1/csgPz
「ミニメモ」 1.02
クリップボード履歴の採取や顔文字の登録を行い、クリップボード経由で利用することができます
(03.08.05公開)

タブで分類されたリストから文字をクリックするとクリップボードにコピーされる。
自動貼り付けはしない。クリップボードを監視していてコピーするたびに「Clip」の
タブのリストにストックされる。「顔文字」「Memo」は複数行に対応していてる。
スケジュールの表示機能があるようですが実際に登録しようとすると実行時エラーが
発生します。またサンプルファイルをReadme.txtの通りに使用しようとしても
なぜか反映せず・・・。重複起動時にもエラーが発生します。
複数行対応ツールを探している場合は良いかもしれません。安定性が高まればですが。

表示形式:リスト+タブ ・分類分け:× ・自動張付:× ・AA:◎
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:○ ・整形:× ・引用符:-
キーボード:○(面倒ですが) ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:◎
ウインドウ:○ ・タスクトレイ:◎(表示されるだけ) ・サンプル数:約160
保存形式:*.dat(テキストファイル) ・レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:VB6
更新:×(作者HP停滞中) ・ver:1.02
1071:livedoor06/04/01(金) 19:55:48 ID:W1/csgPz
「顔文字くりっぷ」
顔文字を、掲示板などに、カンタンに張り付けることができます
(99.10.15公開)

起動すると4x7のボタンがウインドウにぎっしり並べて表示される。このボタンを
クリックすることでクリップボードにコピーされる。自動貼り付けはしない。
顔文字の編集などが一切できないのでデフォルトで用意されている物で満足なら
それなりに使いやすいかもしれない。見やすいんで。ただ似たものが多いのが難点。
キーボードで操作すると一部タブ順がおかしいですね。
ベクターではバージョンが2.00だが実際には1.00です。作者のページでもそうですので
どちらが間違えているんでしょうか。

表示形式:ボタン 分類分け:× ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:○ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:× ・ウインドウ:×
タスクトレイ:× ・サンプル数:28 ・保存形式:- ・レジストリ:○ ・料金:フリー
ランタイム:VB6 ・更新:×(作者HP更新停滞中) ・ver:1.00
1081:livedoor06/04/01(金) 19:56:58 ID:W1/csgPz
「顔文字蘭チャ」
クリップボードを使用した顔文字の編集・保存
(01.06.05公開)

起動するといきなり「実行時エラー」が発生。起動はするが表示されたボタンを
色々クリックしても何も反応しない。一応Readmeの通りにやっているつもりだが
「受取」も「登録」もできず・・・。出直してきてください。

表示形式:コンボ+タブ ・分類分け:× ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:○? ・整形:× ・引用符:×?
キーボード:×(ALT+TABで表示されない) ・リンク:○? ・ランチャー:×
編集:○? ・ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:? ・保存形式:?
レジストリ:×(セットアップ) ・料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:×(作者HPで見つからず)
ver:3.0

Maleって何ですか>作者タン
1091:livedoor06/04/01(金) 19:58:04 ID:W1/csgPz
「kaoppi」
文章にアクセント! 顔文字を簡単に挿入するソフト
(99.09.10公開)

起動するとウインドウにカテゴリー分けされたボタンが表示される。
ボタンをクリックするとそのカテゴリーのサブウインドウが表示される。
サブウインドウには顔文字のコンボボックスがありここから顔文字を選択
して「Copy」をクリックすることでクリップボードにコピーされる。自動
貼り付けはしない。カテゴリーボタンをクリックするたびにサブウインドウが
表示されるのでいくつかのサブウインドウを表示しておけばいちいちウイン
ドウを切替える必要が無いかもしれない。コピーするたびにサブウインドウ
の位置がリセットされるのが鬱陶しいですが。

表示形式:ボタン+コンボ ・分類分け:×(整理ができない) ・自動張付:×
AA:× ・定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×
引用符:- ・キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:×
ウインドウ:○(サブウインドウ) ・タスクトレイ:× ・サンプル数:数えるの面倒
保存形式:- ・レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:不要
更新:×(ブログでは紹介されてますが) ・ver:2.2

HSPはいまや3.0ですぜ>作者タン
1101:livedoor06/04/01(金) 19:58:33 ID:W1/csgPz
「顔文字じてん」
選んだ顔文字をクリップボードにコピーしてくれます
(99.09.28公開)

VB4が必要とのことで起動できませんでした。
作者HPでも確認できなかったのでどんなソフトか確認もできません。
せめてスクリーンショットでも残っていれば良いのですが・・・。

料金:フリー ・ランタイム:VB4 ・更新:×(作者HPで見つからず) ・ver1.0
1111:Lastupdate:2005/04/02(土) 11:48:56 ID:Sl8Cp4Sa
「KaoHey」
顔文字・定型文貼り付けソフト
(01.12.07公開)

マウスを画面端に移動させることでウインドウが表示される。
ウインドウ上のリストより顔文字をクリックすることでカーソル位置に自動貼り付けされる。
カテゴリーでの分類は無いが使用するテキストファイルを切替えることで変更が可能。
ウインドウを表示させるマウスの位置も任意に指定できる。ファイルの切替えもメニューから
できるのでかなり使いやすい。顔文字編集用のエディターを指定できる。
設定の「リストのカラム数」と「アイテムの高さ」反映されないところが気になります
が概ね良好です。

表示形式:リスト ・分類分け:○(ファイル切替え) ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:◎
タスクトレイ:◎ ・サンプル数:- ・保存形式:*.txt(テキストファイル)
レジストリ:×(HKEY_CURRENT_USER\Software\ZenKou) ・料金:フリー
ランタイム:不要 ・更新:×(作者HP停滞中) ・ver:2.33

お薦め候補。レジストリが気にならなければ。
1121:Lastupdate:2005/04/02(土) 11:49:45 ID:Sl8Cp4Sa
「顔文字Click」
簡単・高機能・快適の顔文字入力ソフト
(98.08.06公開)

起動するとウインドウ右側が専用スペースとして確保される。ウインドウのリストをダブルクリック
かドラッグアンドドロップで自動貼り付けされる仕組み。ウインドウは貼り付けと同時に
ウインドウ端に格納される。リストが2列表示になっているので顔文字の場合は良いのですが登録
されている内容が長いと確認しにくいです。また格納されているウインドウを表示する際
別のウインドウに重ならないようにそのウインドウを勝手に移動してしまう。動かすのはいいです。
元に戻してくれればね。必ずしもウインドウ最大化している訳ではないでしょ?
エラーやアクセスバイオレーションがでます。まぁWin95用とのことで仕方がないですね。
このソフトに限らないのですがのですがシェアで公開しているなら放置はやめてください。
できないなら削除申請するかフリーにしてください。

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(コピーがでない) ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○
ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:243 ・保存形式:*.txt(テキストファイル)
レジストリ:×(セットアップ) ・料金:シェア(630円) ・ランタイム:不要
更新:×(作者HP閉鎖?) ・ver:4.5
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:17:25 ID:iVKNUtgr
頑張り屋さんだね〜(´З`)チェッ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:23:36 ID:ofdXyAOc
だれかこのスレまとめつくってよ!!もったいないよ。これ。
1151:2005/04/04(月) 14:53:37 ID:OuiJb7eh
ベクターダウンロードランキング
05.03.28〜05.04.03

9位:かおもじへるぱぁ ぷち。
14位:FaceStick
15位:顔文字ツール

「かおぷち。」が前回12位から微妙にアップ。
「FaceStick」「顔文字ツール」が先週バージョンアップしたためかランクイン。

相変わらず人気順表示とダウンロードランキングが一致していない。
1161:2005/04/04(月) 14:53:59 ID:OuiJb7eh
ちなみにぐーぐるでの各ツール名で検索した結果
顔文字書 約 112,000
顔文字入力 約 96,400
Shy 約 83,800
COPPER 約 83,000
かおかお 約 3,770
"顔文字GARDEN" 約 3,610
顔文字くん 約 3,420
かおぷ〜 約 868
顔文字ツール 約 736
かおもじへるぱぁ ぷち。 約 315
ClipCopy 約 284
(^0^)KAOKAO2 約 275
Net Fish顔文字クリッパー 約 201
KaoRu(カオる) 約 189
顔文字メーカー 約 148
FaceStick 約 108
FaceClip 約 80
文字り顔 約 72
ちっちゃい顔文字 約 58
"FaceMark for Win" 約 46
CommuniFace++" 約 41
顔文字ぷにたん 約 39
☆AAスイートえもん☆ 約 37
KAOSEND 約 16
PETA.exe 約 22

ソフトを公開する前に一度ぐぐって見てもらいたいものですね。
その中で「かおぷ〜」が検討しているかな。
1171:2005/04/04(月) 14:54:38 ID:OuiJb7eh
>>114
言い出しっぺがやってください。
1181:2005/04/04(月) 15:07:09 ID:OuiJb7eh
「(^_^)モンタージュ顔文字」
顔文字作成・貼り付けツール
(97.02.20公開)

VB4ランタイムが必要とのことで起動できませんでした。
面倒なので追跡調査はしません。各自で確認よろしくです。
Readme.txtがありません。

料金:フリー ・ランタイム:VB4 ・更新:×(作者HP停滞中) ・ver:1.10
1191:2005/04/04(月) 15:38:57 ID:OuiJb7eh
「顔文字王」
顔文字をクリック一つで簡単・超高速で作成 クリップボードも制御する最強ツール
(01.12.21公開)

ウインドウの左側にカテゴリー分けされたボタンが並んでいてここから分類を選択し右側の
リストより顔文字を選択「Copy」ボタンをクリックするとクリップボードにコピーそれる。
自動貼り付けはしないがドラックアンドドロップで貼り付けでるらしい。
いくつか試してみましたができる物とでない物があるみたい。IEは可能でしたがTEditor系の
テキストエディターは無理でした。秀丸、EmEditorはOK。
クリップボードの履歴を取っていてボタンの「CLIP-B」で切替える。
コピー直後は複数行データを保持しているがいったん終了してデータを保存すると各行毎に
分割されてしまう。クリップボートに戻すときに文字数制限があるようで長い文章だと途中で
カットされてしまう。
ベクターでは「顔文字王」で登録されていますがどうやら「CharacterFace」と言うのが
正式な名称の様子です。
シェアウェアなのですが作者はジョークソフトといってしまってます。胸張って「シェアです
お金ください」と言えないのならシェアにしないでください。恥ずかしくないですか?

表示形式:ボタン+リスト ・分類分け:○(分類の編集はできない) ・自動張付:×
AA:× ・定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:○ ・整形:×
引用符:× ・キーボード×(面倒) ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○
ウインドウ:× ・タスクトレイ:◎ ・・サンプル数:結構多い ・保存形式:*.ino(テキストファイル)
レジストリ:×(HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\FAP2)
料金:シェア(735円) ・ランタイム:VB6 ・更新:×(作者HP見つからず) ・ver:2.0.1

どこが最強なん?出直せ。
1201:2005/04/04(月) 15:58:56 ID:OuiJb7eh
「かおかお」
顔文字をアイコントレイから簡単に呼び出し
(99.07.09公開)

起動するとタスクトレイに常駐する。
アイコンを右クリックするとポップアップメニューが表示されるのでここから顔文字を選択
するとクリップボードにコピーされる。自動貼り付けはしない。
トレイアイコンが微妙にアニメーションしていますが意味あるかわからないです。
マウスでしか操作できないのでちょっと不便です。右クリックだけじゃなくて左クリック
にも反応するようにして頂くだけでずいぶん操作感を改善できると思いますけど。

表示形式:ポップアップメニュー ・分類分け:× ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:-
タスクトレイ:◎ ・サンプル数:10 ・保存形式:*.txt(テキストファイル) ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:× ・ver:3.0
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:24:34 ID:6veM6N2j
>>114
安心しろ。>1さんが全てやってくれる。
たとえ俺らが何も言わなくてもな。
それが>1さんだ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 08:41:07 ID:qQv8GxSf
>>1は「しょうがないなぁ〜」が口癖で世話好きの巨乳
1231:2005/04/05(火) 13:39:43 ID:G+7YU/Yz
>>121
1000まで行ったら考えるよ。

>>122
コピペ?
1241:2005/04/07(木) 17:36:49 ID:XW1mLGZp
「Facemark for Windows」
キーボードから手を離さずに顔文字を貼り付ける
(01.12.14公開)

起動するとタスクトレイに常駐する。アイコンをクリックするとウインドウが
表示されここから顔文字を選択するとカーソル位置に自動貼り付けされ。
ウインドウはホットキーでも表示することが可能でキーボードから手を離さずとも
操作ができる。また設定ファイル毎に呼び出しホットキーを指定できるので
うまく設定すれば様々な定型文を切替えながら入力していくことも可能です。
公開された年を考えればかなり高機能で使いやすいと思います。
再コピーするとウインドウが必ず非表示になってしまうのですが、連続で貼り付け
を実行したいときもあると思うので非表示にしない設定があると良いと思います。

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:◎ ・AA:◎
定型分:○(日付・時間) ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×
引用符:- ・キーボード:◎ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○
ウインドウ:× ・タスクトレイ:◎ ・サンプル数:約100 ・保存形式:*.txt(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:○ ・ver:2.1.0

お薦め候補。
1251:2005/04/07(木) 17:37:19 ID:XW1mLGZp
「!もあもじる」
定型語句(顔文字等)入力支援
(01.05.29公開)

ウインドウの左がグループのリストになっていてここから選択すると右側のリスト
にグループに登録された顔文字が表示される。ダブルクリックでカーソル位置に
自動貼り付けされる。タスクトレイに常駐もできてここから選択・貼り付けも
可能。機能的にはシンプルに纏まっている。目立ったところなし。
どうでも良いんですが、ファイル名に2バイト文字を使ったりするのはやめてください。
!を付けてるのは名前順でソートしたときに先頭に来ようにですか?

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:○ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:◎
タスクトレイ:◎ ・サンプル数:0 ・保存形式:!data*.dat(テキストファイル) ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:○ ・ver:1.00
1261:2005/04/07(木) 19:30:05 ID:XW1mLGZp
「☆えもん☆」
顔文字を、貼り付けちゃいます
(03.08.26公開)

リストから顔文字を選択しダブルクリックするとカーソル位置に自動貼り付けされる。
これ以外の機能はない。顔文字の編集もできない。
実行ファイル名がふざけてます。

表示形式:リスト ・分類分け:× ・自動張付:○ ・AA:× ・定型分:×
パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:- ・キーボード:×
リンク:× ・ランチャー:× ・編集:× ・ウインドウ:× ・タスクトレイ:×
サンプル数:25 ・保存形式:- ・レジストリ:× ・料金:フリー ・ランタイム:不要
更新:× ・ver:1.0
1271:2005/04/07(木) 19:30:39 ID:XW1mLGZp
「☆スイートえもん☆」
顔文字はりつけるぞぉー!
(03.10.04公開)

上記ソフトのバージョンアップ版。
基本機能に違いはないが顔文字を外部ファイルに出したところが違います。
編集機能はないがファイルを直接書き換えることで編集可能。また\nを改行に置換える
ことができるので複数行の貼り付けができます。

表示形式:リスト ・分類分け:× ・自動張付:○ ・AA:◎ ・定型分:×
パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:- ・キーボード:×
リンク:× ・ランチャー:× ・編集:× ・ウインドウ:× ・タスクトレイ:×
サンプル数:29 ・保存形式:顔文字.txt(テキストファイル) ・レジストリ:×
料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:× ・ver:8.0
1281:2005/04/07(木) 19:31:14 ID:XW1mLGZp
「☆AAスイートえもん☆」
顔文字貼り付けちゃいます AA対応
(03.10.10公開)

上記ソフトのバージョンアップ版。
基本機能に違いはないがウインドウ下部にプレビュー表示がでるようになってます。
プレビューは複数行対応していてAAもきれいに表示される。
AA変換機なる物も同梱されている。
バージョンが8なのか9なのか判らないのですがどちらにしてもインフラですね。

表示形式:リスト ・分類分け:× ・自動張付:○ ・AA:◎
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:× ・ウインドウ:×
タスクトレイ:× ・サンプル数:29 ・保存形式:顔文字.txt(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:不要
更新:×(作者HP持ってない?) ・ver:9.0(?)

新しいバージョンを公開したら前バージョンは削除申請してください>作者タン
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:31:33 ID:VtcdRI8T
正直興味ない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:45:39 ID:dw67BX6e
(・∀・)カエレ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:21:12 ID:q8acuo7I
>>129
>>130
われら!
>1さんの文句を言うんじゃねー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:56:44 ID:F5jpP7t4
こういうツールは気に入ったやつがあったらなかなか乗り換えにくい
俺はFacestick使ってるけど、いままで続けてきた以上新しいツールを試さなきゃいけない1は偉いな

1以外の意見を聞きたい
1331:2005/04/08(金) 22:52:26 ID:jlJUb/tA
>>131
>>130>>129に言っているのではないのか?

>>132
最後の一行に禿同。まずは>>132がFaceStickについて語れ。
1341:2005/04/08(金) 22:53:16 ID:jlJUb/tA
A(エイ)おぅるコピー [顔文字管理ソフト] 3.15+
顔文字の自動貼付先認識ソフト ポップアップメニューなど、色々な機能で使いやすさを追求しました
(02.04.05公開)

ウインドウ左にカテゴリリストを表示ここからカテゴリを選択すると右のリストにその顔文字が表示
される。ここから顔文字を選択しダブルクリックするとカーソル位置に自動貼り付け
される。ダブルクリックのほか右クリックから貼り付けも可能。またドラッグアンド
ドロップでも貼り付けができるとのことだがいくつか試してみたが結局貼り付けできる
ところがありませんでした。ランダムに顔文字を選択する機能もある。

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(全く反応せず) ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○
ウインドウ:○ ・タスクトレイ:× ・サンプル数:429 ・保存形式:date.ini(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:× ・ver:3.15+

設定ファイルが date.iniになっているのはワザとですか>作者タン
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:53:43 ID:SdlC4LFt
  ノ
 (゚Д゚) 1がインテリっぽいのが気に食わない
 ( (7
 < ヽ
1361:2005/04/08(金) 22:54:14 ID:jlJUb/tA
「A(エイ)おぅるコピー 拡張版」
A(エイ)おぅるコピーに「見ため変更」機能を入れたもの 少し重いのでマシンスペックに自信がある方へ
(02.04.05公開)

上記ソフトに各ボタンなどの色を変更することができる機能を追加した物。
どんなに色を変更してもVB臭さは払拭できません。結局Windows標準の色が
一番だと思います。ちなみに推奨動作環境はCPU144MHz以上とのことです。

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(全く反応せず) ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○
ウインドウ:○ ・タスクトレイ:× ・サンプル数:429 ・保存形式:date.ini(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:× ・ver:3.15+
1371:2005/04/08(金) 22:58:37 ID:jlJUb/tA
>>135
逆説的に>>135はインテリではないと言うことになるね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:05:03 ID:F5jpP7t4
>>133
語るほどほかのツールを試してないが、語るとする
多機能で(・∀・)イイ!!
とりあえず、俺が重視するのはマウス、キーボード双方で操作可能であること
そのほかタスクトレイ常駐型、AA対応、定型文編集可能、分類可能ってとこかな
まあ、フリーなのは大前提
シェアは試す気にならん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:38:42 ID:G91DJYL4
>>135
1さんはインテリっぽいとこが魅力的なんだ゙

>>138
シェアは試してみる価値はあるぞ
試すだけ試してあとはポイッ

>>130
申し訳ありませんでした
1401:2005/04/09(土) 10:36:51 ID:k525NZaC
>>138
FaceStickの場合タスクトレイ常駐型と言うよりタスクトレイにアイコンを表示
できると言う程度だと思うがどうだろう。常にメインウインドウが表示されている
訳だし。

シェアは顔文字ツールのカテゴリーでは試すだけ無駄です。
完全にフリーに負けてます。
ただ他のカテゴリーでは試す価値あると思いますよ。レジストリを弄られるとか
気にならなければ。アンインストールしても残るしね。
1411:2005/04/09(土) 10:40:39 ID:k525NZaC
かおぷち。にCOOL!マークが復活。
で、かおぷち。とFaceStickの順位が入れ替わってる。

何かしたの?>ベクターの中の人
1421:2005/04/09(土) 10:42:11 ID:k525NZaC
「KumaNet」
マルチ機能の顔文字&テキスト貼り付けソフト
(02.11.11公開)

ウインドウ上部のボタンからカテゴリーを選択、コンボボックスから顔文字を選択し
その下にある貼り付けボタンをクリックすると自動貼り付けが実行される。
貼り付けボタンは「TOP」「MID」「FIN」「HeadofOneLine」「LastodOneLine」
と5つありそれぞれ貼り付けされる場所をコントロールすることができるのが
特徴。ただし使わないが。
「Face」のタブと「Text」のタブの違いがわかりません。
IPアドレスを表示したりカレンダーを表示したりと色々な機能がついているが
ごちゃごちゃしてしまって余計です。
中途半端な英語ボタンも個人的にいただけません。

表示形式:コンボ+ボタン ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:× ・ウインドウ:○
タスクトレイ:○ ・サンプル数:100 ・保存形式:テキストファイル(拡張子なし)
レジストリ:×(セットアップ) ・料金:フリー ・ランタイム:VB6
更新:×(作者HP閉鎖?) ・ver:1.0.1
1431:2005/04/09(土) 10:42:54 ID:k525NZaC
「mzk viewer」
顔文字などを直接貼り付ける データのアップデート機能もあり
(00.12.05公開)

ウインドウ左のリストからファイルを選択、右側のリストから貼り付けたい
行を選択しダブルクリックするとカーソル位置に自動貼り付けされる。
ただしIMEの入力モードが勝手に「直接入力」に変更されるしウインドウ
のフォーカスを元に戻さないのでちょっと使い勝手が悪いです。
クリップボードにコピーせずに直接文字を貼り付けできるのはこれだけかな?
クリップボードの内容が変わらないのは良いと思います。貼り付けせずに
クリップボードに送ることもできます。
データのアップデート機能が売りのひとつですが実行するとエラーが発生します。
URLを直接たどるとURLが変更になっていてさらに変更先にファイルが無いときている。
ステータスバーの文字が最後まで読めません。そんなに画面広くないんです。

表示形式:リスト ・分類分け:× ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:× ・ウインドウ:○
タスクトレイ:× ・サンプル数:約350 ・保存形式:*.txt(テキストファイル)
レジストリ:×(セットアップ) ・料金:フリー ・ランタイム:VB6? ・更新:×
ver:1.0β1
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:02:08 ID:U29JDn+M
>>139
(・∀・)キニスンナ !
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:03:23 ID:U29JDn+M
アゲチャッタ スマン
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 06:09:54 ID:ML2kGXVE
>>1
とても参考になる。今更だけどthxk
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:12:21 ID:S2G3uE+9
大抵のクリップボード拡張ソフトで「定型文登録」できるじゃん
登録すんのは手間だけど
1481:2005/04/13(水) 13:39:19 ID:I4KO2/0d
>>145
ドンマイ。
1が自分で時々あげてるので別にいいよ。

>>147
同意。
上の方にその旨書いているんですが。
1491:2005/04/13(水) 13:57:43 ID:I4KO2/0d
「ClipCopy」がバージョンアップしてた。
ver 1.4.1→1.4.2

>外形の変更、ボタン配置を変更、タスクトレイのポップアップ動作変更。

ボタンの配置以外どのように変更されたかわかりませんでした。
もう少し更新履歴の書き方を考えてください。
前回の要望はスルー。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:26:10 ID:8+jqHT5Y
Net Fish顔文字クリッパーってやつ使ってる。
いろんな辞書ファイルが公開されているから、とにかく数が欲しい漏れには
これでいいとおもた。あとAAも自動で貼り付けられるのと、
ATOKとかMS-IMEの辞書(2ちゃん用の辞書とか)をコンバートして
普通に使えるのが便利。
タグが使える掲示板とかには 色指定や文字の大きさとかも
指定できるソフトは多分これだけだった。
ついでに半角文字を全角に自動変換してくれるツールも有ったが、
あまり漏れ的には用途が少ない。

ちょっとモッサリしているので、バージョンうpして欲しいのだが、
更新しねーのかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:07:22 ID:yCH3GUnL
>>29

作者ですw
いろいろごめんなさい…w
練習で作ったので申し訳ないです。ご意見参考になりました。
・画面右端でクリックで出現
・コンボ→ボタン等
にバージョンアップはどうでしょうか?
タイトルバーの高さ取るの忘れてましたorz
あんまり複雑な設定とかはつけたくないのですが、何かご要望があればお願いしますm(_)m

1521:2005/04/15(金) 13:44:12 ID:XMwb1N9K
>>151

いえこちらこそ不躾に色々書いてしまいまして申し訳ありませんでした。

>・画面右端でクリックで出現
ウインドウの幅で表示されるので邪魔なんですよね。
この辺りの動きはKaoHeyが良い感じですよ。

>・コンボ→ボタン等
これはどちらでも良いです。

>タイトルバーの高さ取るの忘れてましたorz
ここですか?
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/jpsysinf/html/_win32_getsystemmetrics.asp

ではバージョンアップがんばってください。
1531:2005/04/15(金) 14:02:00 ID:XMwb1N9K
>>150

確かにもっさりしてますよね(w
タグ貼り付けはFaceStickに選択文字の挟み込み機能があるがちょっと用途が
違うか。それこそいつも使うタグだったら登録しておけばいいかな。

IME辞書を直接取り込むのは他にはなかったと思う。
ただこのソフトで一端コンバートしたら他のソフトで使い回しができますよね。
作者のHPそのものは更新してるみたいだから要望出してみては?
1541:2005/04/15(金) 20:25:55 ID:XMwb1N9K
「もじもじ顔文字くん」
顔文字を簡単に作ることができる
(02.10.11公開)

説明にもあるとおり入力ソフトではなく作成ソフトです。
ウインドウにパーツ毎に並んだボタンをクリックしていき顔文字を作成する。
「コピー」ボタンをクリックすることでクリップボードにコピーすることが
できる。自動貼り付けはしない。パーツ数も少ないので作成は簡単ですが何
もないところから作成するのは面倒です。

表示形式:- ・分類分け:- ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×
引用符:× ・キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:×
編集:× ・ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:-
保存形式:kaomozi.ini(テキストファイル) ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:× ・ver:0.1
1551:2005/04/15(金) 20:26:24 ID:XMwb1N9K
「Net Fish 顔文字めいか〜」
オリジナルの顔文字を簡単に作りましょう♪
(03.03.18公開)

上記と同じ顔文字作成ソフト。同氏作の「顔文字クリッパー」がインストールされていれば
作成された顔文字を簡単に追加することができる。
各パーツをコンボボックスから選択していくと下のプレビューに表示される。「クリップボード
にコピー」をクリックすることでコピーが可能。自動貼り付けはしない。
全体的にごちゃごちゃしていて非常にわかりにくいです。

表示形式:- ・分類分け:- ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×
引用符:× ・キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:×
編集:○ ・ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:- 
保存形式:*.txt(テキストファイル) ・レジストリ:○ ・料金:フリー
ランタイム:不要 ・更新:× ・ver:0.02
1561:2005/04/15(金) 20:26:56 ID:XMwb1N9K
「(笑)エディタ」
顔文字楽々作成ソフト
(00.08.04公開)

これも顔文字作成ソフト。ウインドウの上部にメモがありウインドウ下部に並べられた
文字や記号の一覧から一文字をマウスでクリックするとメモ欄に入力される。
文字一覧はひらがなやカタカナ記号漢字などが整然と並べられ視覚を圧倒するが
使い勝手は悪くないです。すべてマウスで操作することになるがメモ欄はアンドゥができ
たりコピー・貼り付けなど一通りの操作が可能(通常通りの文字入力も可能)
キーボードが使えない状態でどうしても何か文章を入力したいことがある場合や記号入力
機能つきのメモ帳として使うと良いかもしれない。

表示形式:- ・分類分け:- ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×
引用符:× ・キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:×
編集:○ ・ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:-
保存形式:*.txt ・レジストリ:○ ・料金:フリー
ランタイム:不要 ・更新:× ・ver:1.0
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:39:46 ID:qeXnbd5b
もっと早くこのスレにめぐりあいたかった・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 10:48:49 ID:XGsSC8Bd
>>153
netfish顔文字クリッパーは、
定型分:時間などの定型文 日付なら入るよ。
・リンク:×になってるけど、http:から始まるものをクリックすると
デフォ設定でブラウザで表示されるよ。

タグの中でも、色や文字の大きさを選択してGUIで確認しながら貼り付けたり、
指定した色から色へグラデーションさせて顔文字とか文字とか表示させたり出来るよ。
なんつーか ネット向け仕様としてはそれなりにアリ。
辞書にオプションでDL出来る辞書に、
世界の通貨単位とか四字熟語とかカロリー計算表があるのはワラタ。

ついでに、作者にこの場で苦情。
設定にあるキーボードコマンドってショートカットのことかよ?
解除するのに苦労するから、ショーカットって直してくれ。かなり探しちまったよ。
出来ればデフォではオフにしておいてくれるとありがたい。

あと、このソフトのマクロでキーボードの自動操作できるのだが、
マウスも操作できるようにしてくだちぃ。
ハンゲームとかJAVA環境でのゲームなどでは、
クリップボード経由での顔文字の貼り付けはつかえんが、
マクロでキーボードエミュレートしてくれるので自動タイピングの要領で
顔文字が入力できるのだが、入力フォームへいちいち
マウスを持っていくのがメンドイ。

モッサリは許すから、せめてバージョンが1になるまでは作れよ orz
1591:2005/04/21(木) 22:07:07 ID:UwM0Gol8
>>157
もしかしてあなたも全部試しました?
1601:2005/04/21(木) 22:31:45 ID:UwM0Gol8
>>158
>・リンク:×になってるけど、http:から始まるものをクリックすると
>デフォ設定でブラウザで表示されるよ。

ヘルプからは読み取れなかったんですがそうなんですか?
じゃあちょっと編集して・・・

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:◎ ・AA:○
定型分:○(日付) ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:○ ・引用符:-
キーボード:◎ ・リンク:◎ ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:◎
タスクトレイ:◎ ・サンプル数:約2200 ・保存形式:*.txt(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:○ ・ver: 0.56

FaceStickはキーボードとマウスがマクロでエミュレートできるみたいです。
あとmzk viewerもクリップボード経由ではないのでハンゲームでも使えるかも。
1611:2005/04/22(金) 12:13:51 ID:wlSQAGlf
「こぴぺのーと」
顔文字や定型文の入力支援
(02.06.25公開)

コンボボックスよりカテゴリーを選択、下のリストより顔文字を選択し「クリップ
ボードへコピー」ボタンをクリックするとクリップボードへコピーされる。自動
貼り付けは行わない。また「編集してコピー」ボタンもあり一時的に内容を編集
してクリップボードへ送ることもできる。この簡易編集を使用することで全半角
変換やかなカナ変換・大小文字変換などが可能になってます。リストから顔文字を
選択するとすぐしたにあるメモ欄にプレビューが表示されます。データは複数行に
対応していてAAなどでもコピーが可能です。
「常に手前に表示する」状態にしていると上記の簡易編集ウインドウがメインのウインドウ
の下に表示されちゃうのがちょっと鬱陶しい感じがします。
複数行対応なのが良いと思います。
ランク:C

表示形式:コンボ+リスト ・分類分け:○ ・自動張付:× ・AA:◎
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴× ・整形:○ ・引用符:-
キーボード:○ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○ ・ウインドウ:○
タスクトレイ:× ・サンプル数:32 ・保存形式:*.dic(テキストファイル) ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:× ・ver:1.00
1621:2005/04/22(金) 12:14:24 ID:wlSQAGlf
「だいり顔文字」
簡単にクリップボードに顔文字をコピーできます
(01.04.17公開)

リストから顔文字を選択するいつものタイプ。カテゴリー分けはできない。
リストをダブルクリックすることでクリップボードにコピーされる。自動貼り
付けはしない。またコピーした内容がタイトルバーに表示されるが個人的には
あまりタイトルバーのキャプションは変えてほしくないと思ってます。
選んだ内容はリストの下にあるサブウインドウに表示されるのでここから確認できる。
リストボックスのデータをドラッグアンドドロップで並べ替えができたり
クリップボードの内容を簡単に登録できたりとデータ管理はしやすい。
サブウインドウで直接編集も可能になっている。
ツールバー風にボタンを配置しているがなぜ普通にツールバーじゃないの?
キーボードで操作できなくなるから?
自動貼り付けができるようになれば動作も軽く使いやすいと思います。
ランク:C+

表示形式:リスト ・分類分け:× ・自動張付:× ・AA:◎
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×
引用符:- ・キーボード:○ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:◎
ウインドウ:○ ・タスクトレイ:× ・サンプル数:約60 ・保存形式:kao.txt(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:×(作者HP更新停止中?)
ver:1.47
1631:2005/04/22(金) 12:14:56 ID:wlSQAGlf
「顔文字コレクター RIOT」
顔文字をダブルクリックで自動貼り付け! CSV形式の簡易データベースなので、登録・修正・削除も簡単
(00.05.01公開)

リストから顔文字を選択しダブルクリックでクリップボードにコピーされる。
動作設定の「自動コピーする」を指定しておくと自動貼り付けも行うことができる。
リストからの検索バーが配置されていて見出しから検索が可能になっている。
登録数が多くなっていると良いかもしれない。
データファイルをCSVにしてしまったために , を含むと登録できなくなってしま
ってます。自動で引用符で囲んだりしてほしいですね。
ホットキー操作があるがウインドウの表示・非表示の切り替えだけで結局マウス
操作を強いられる。ちょっと中途半端です。せめてリストをENTERすることでコピー
できたら良いのですが。
ランク:B−

表示形式:リスト ・分類分け:× ・自動張付:◎ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:◎(表示のON/OFF) ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○
ウインドウ:◎ ・タスクトレイ:◎(操作はできない) ・サンプル数:150
保存形式:*.RDT(テキストファイル) ・レジストリ:○ ・料金:フリー
ランタイム:不要 ・更新:× ・ver:2.50
1641:2005/04/22(金) 12:15:37 ID:wlSQAGlf
「顔文字こぴるぞう 32」
ボタンを押すだけで顔文字をクリップボードやアクティブなウィンドウに張り付ける
(00.02.04公開)

ウインドウ上に顔文字ボタンが表示されるのでこれをクリックすることで
クリップボードにコピーされる。オプション設定で「ワンタッチ貼り付け」
を指定しておくことで自動貼り付けを実行することもできる。
カテゴリー分けが複雑で「Bank」と呼ばれる5つの大きな分類の下に「Page」
と呼ばれる10の分類で分けることができる。すべてウインドウ上のボタンで
切替える用になっている。ウインドウ上はボタンだらけでぐちゃぐちゃです。
ボタンにテキストファイルを割り当てることができるのでAAなどの貼り付け
も可能。ただしファイル名以外での確認方法が無いのでちょっと使いづらい。
シェアで作者とメール以外で連絡がとれないのはいただけないです。
メールも届くか怪しいですよね。
ランク:C

表示形式:ボタン ・分類分け:○ ・自動張付:◎ ・AA:○
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×
引用符:- ・キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:×
編集:× ・ウインドウ:○ ・タスクトレイ:× ・サンプル数:数える気になりません
保存形式:*.ini ・レジストリ:○ ・料金:シェア(525円) ・ランタイム:不要
更新:× ・ver:1.3?(バージョン情報では1.1)
1651:2005/04/22(金) 12:16:24 ID:wlSQAGlf
「Mail time」
メールの送信テキストを作成する場合にフェースマーク等を簡単に貼り付けるためのプログラム
(99.10.05公開)

カテゴリーを選択するとウインドウ上のメモ欄に内容が表示され「CBコピー」ボタン
をクリックすることでその内容"すべてが"クリップボードにコピーされる。自動貼り付け
はしない。普通にコピーするとカテゴリー無いのすべての顔文字がコピーされるという
今までに無い珍しい仕様。ひとつだけコピーするには「選択」と書かれたチェックを入れ
メモから必要なところだけ選択状態にした上でボタンをクリックするという手間が必要です。
メール署名コピー用のツールとのことで元々一行コピーツールではないのでこのような
仕様だと思うのですがもう少し何とかならないでしょうか?シェアなんだし。
ランク:C−

表示形式:ラジオボタン+メモ ・分類分け:○ ・自動張付:× ・AA:◎
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:◎ ・ウインドウ:○(意味無いが)
タスクトレイ:× ・サンプル数:面倒 ・保存形式:Mailtime.ini(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:シェア(630円) ・ランタイム:VB5 ・更新:× ・ver:1.0
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:30:24 ID:MVSqJw5/
>>1たん
ありがとう参考になりました。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:41:37 ID:MVSqJw5/
XPを使っています
ようこその画面でいままで私一人しかユーザーがいなかったので
ユーザーの選択はなかったのですが
さっきから選択するようになってしまいました。
元に戻すのはどうすればいいのですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:42:39 ID:MVSqJw5/
失礼しました・・・。
169157:2005/04/23(土) 17:38:47 ID:cOCcqrmZ
全部じゃありませんが、ベクターの上位いくつかためしました。
今使ってるのは「顔文字書」です。
顔文字ソフトを紹介しているサイトって、意外に少ないんですよね、
かと言って、ベクターの全部試すのもキツイし・・・
という事で、参考にしてみたいと思います。
1701:2005/04/23(土) 18:37:01 ID:BP29BQia
>>167

起動時、ユーザー選択画面を非表示にするには
次の条件を満たす必要があります。
1 起動時に「ようこそ」画面を使用する、
操作は、コントロールパネルーユーザーアカウントー
「ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する」−
「ようこそ画面を使用する(W)」にチェックを入れる。 
2 複数のユーザーアカウントが設定されていない事、
上の操作のユーザーアカウントの画面を一回戻ったユーザーアカウント画面で、
「Guestアカウントはオフです」となっていること、
Guestアカウントがオフになっていない場合、
Guestのところをダブルクリックすれば変更できます、また
「コンピュータの管理者」と「Guest」以外のアカウントが
設定されている場合は、削除します。
3 ユーザーアカウントにパスワードが設定されていないこと、
操作は、ユーザーアカウントの画面で、コンピュータの管理者のところを
ダブルクリックして表示された画面で、「パスワードを作成する」と
なっていれば設定されていません。
以上3項目の条件を満たしてから試してください。

1711:2005/04/23(土) 19:03:37 ID:BP29BQia
>>169

レポよろ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:27:43 ID:hjBXxsbG
顔文字とかAAはCLCL使ってるなあ
他にいない?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:31:11 ID:hjBXxsbG
あ〜1さんの要望に応えるようなソフトじゃないな
スレ汚し&ageすみません・・・
1741:2005/04/23(土) 19:44:24 ID:BP29BQia
「かおもっち」
1700以上の顔文字を収録した顔文字入力支援ツール
(05.04.22公開)

久しぶりのベクター新規登録もの。
カテゴリーは珍しくツリーで管理。ただし階層レベルはルート→子ノードまでしか追加
できないのでそれほど細かく分類できている訳ではない。
顔文字はリストより選択クリックでコピーされるが設定でダブルクリックに変更も
できる。自動貼り付けはしないがテキスト入力欄などにドラッグアンドドロップ
で直接貼り付けが可能。ただし貼り付け先がOLEドロップに対応している必要がある。
一部のテキストエディタなどでは機能しない。TeraPadなどTeditor系は全滅。
顔文字ツールでは最後発ではあるが特に新しい試みはありません。ある意味標準機ですね。
終了時にウインドウの位置やサイズは記録しておいてほしいもんです。
ランク:B

表示形式:ツリー+リスト ・分類分け:○ ・自動張付:○(制限あり) ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○
ウインドウ:○ ・タスクトレイ:× ・サンプル数:約1700 ・保存形式:*.dic(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:◎ ・ver:1.5
1751:2005/04/23(土) 20:50:22 ID:BP29BQia
>>173
CLCLは悪くないと思いますよ。
一応試したことあります。
顔文字入力ツールとしてはオーバースペックですね。
あと少しでもいいからサンプルがあれば良かったんですけど。

CLCLについて>>173が語ってください。
それとageても良いですよ。1が時々あげてますから。
1761:2005/04/23(土) 21:09:19 ID:BP29BQia
「顔文字+β」
とてもシンプルな自己設定可能な顔文字支援ソフト
(05.04.22公開)

「顔文字+α」のフリー版。
シェア版では送金すれば全カテゴリーが編集可能になるがフリー版ではAのみ編集
が可能。B,Cは編集ウインドウにも出てこない。「シェア版だけでなくてフリー版
も用意してるなんて作者タンはなんてユーザー思いなんでしょ」なんて思う人がいる
とでも思っているんでしょうか?作者タン同じカテゴリーの他のソフト試してます?
フリー版は良いとしてもシェア版は他のフリーのより優れてるところありますか?
この程度の物なら1でも作れますよ。
ランク:C−

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:○ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○
ウインドウ:○ ・タスクトレイ:× ・サンプル数:約160 ・保存形式:*.dat(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:○ ・ver: 1.0.0
1771:2005/04/23(土) 21:16:37 ID:BP29BQia
FaceStickがバージョンアップ。
Ver 3.15.6→3.16.6

>一部アイコン画像を変更
>チェーン切れ対策を施しました
>ダイレクト実行に"*.mail"が選択できなかったのを修正
>メインウインドウのドラッグ動作を変更

大きな機能追加はなし。
更新内容が低下している。飽きたの?
178169:2005/04/27(水) 11:14:45 ID:1UXO6s1t
遅くなりました、簡単にレポします。

顔文字書

デフォルトで1265種類の顔文字入り。
要 VisualBasic6.0ランタイム

・例えば「 バカボンのパパ |:3彡 」を入力する場合、本来は
ジャンル検索で絞り込むのだが、デフォルトではジャンル検索が6
種類しかなく、また分類の仕方がちょっとわかりずらい(ジャンル
やキーワードのカスタマイズ可能)で、僕の場合は直接キーワード
検索で、プルダウンメニューの「「ハ」ではじまるキーワード」か
ら選択するようにしている。こうすれば、数多くの顔文字の中から
でも、目的の顔文字を選ぶのは比較的容易 8(*^^*)8 
・アニメキャラ系の絵文字が充実? o((=゚ェ゚=))o
・顔文字の追加・編集の際に「特殊文字パネル」という、IMEパ
ッド風のキーボードが出るのが便利だと思う(顔文字でよく使うロ
シア文字やギリシア文字なども、これで打ち込める)
・貼り付け先のウインドウを「自動認識」、「ウインドウ指定」に
切り替え可能。
AAはダメっぽい。




179169:2005/04/27(水) 11:15:12 ID:1UXO6s1t
あと余談だが、背景画像を変えられるようになっている。面白いと
思う反面、サイズの大きいbmpファイルがプログラム中に入って
おり、これで相当プログラムサイズが大きくなってしまっている。
気になる人は、背景画像を「なし」あるいは、マイドキュメントの
お気に入り画像にでも変更して、エクスプローラーから、それらの
bmp画像を削除すると、かなりプログラムサイズが小さくなる。


どうも1さんのような理論的な解説ではなくて、スミマセン。
1801:2005/04/28(木) 19:53:37 ID:LAixk+6B
>>169>>178-179
レポ乙。
このスレもそれなりに参照している人もいるみたいだし>>1の偏ったレポばかりより
様々な方々のレポもあった方が良いですね。
各人各様に環境や顔文字ツールに求める機能なんか違うはずだから自分の見方でレポ
していただければと思います。

見ているかもしれない各作者タンへの要望なんかでも気が向いたら対応して頂けるかも
しれない。たとえ2chでもユーザーから何も反応が無いよりは良いと思うのですよ。
ここでこきおろされたとしてもそれで作者タンが発憤してくれて改善に進むのであれば
評価のしがいもあるってモンです。
1811:2005/04/28(木) 19:54:29 ID:LAixk+6B
「らくらく顔文字」
他のアプリケーションに文字列や顔文字を貼り付けます
(99.12.17公開)

ウインドウにメニューがありいくつかカテゴリー分けされている。各カテゴリーをクリックすると
顔文字メニューがドロップダウンされここから選択する。自動貼り付けはφ目メニューの「貼り付け
先」としてあらかじめ登録しておけば可能。登録していない場合はクリップボードに送るのみとなる。
登録にはウインドウのタイトルキャプションをそのまま指定することになるのだが完全一致しないと
貼り付けができないので、ファイル名などが表示されるようなエディターなどを指定する場合こ
れも含めて指定する必要があるのでちょっと面倒。
動作も軽くALT+TABを駆使すればキーボードでも操作可能です。
ウインドウのサイズの変更も可能だがあんまり意味無い。
動作は悪くないんだけどシェアだしね。ランク:B−

表示形式:メニュー ・分類分け:○ ・自動張付:○(貼り付け先を登録する必要がある)
AA:× ・定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×
引用符:- ・キーボード:○ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○
ウインドウ:○ ・タスクトレイ:× ・サンプル数:約70 ・保存形式:*.dat(テキストファイル)
レジストリ:× ・料金:シェア(630円) ・ランタイム:不要 ・更新:×
ver:1.1
1821:2005/04/28(木) 19:55:31 ID:LAixk+6B
「TurboWrite」
簡単に顔文字がコピーできる多機能なツール
(00.12.19公開)

カテゴリー+顔文字リストのいつものパターンの物。
カテゴリーはリストボックスから選択するの他にコンボボックスからでも
選択が可能になっているのが珍しいとは言えるかもしれない。使い勝手は
どちらからでも大差ないが。自動貼り付けはしない。顔文字のアイテムに
httpのアドレスを登録しておけばアイテムを右クリックしてそのページを
開くことも可能。メールアドレスを登録しておけばメールの新規作成を開
くこともできます。特に目立った機能もなくありがちなツールですね。
ランク:C+

表示形式:リスト ・分類分け:○ ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(コピーできない) ・リンク:○ ・ランチャー:○
編集:○ ・ウインドウ:◎ ・タスクトレイ:◎ ・サンプル数:約70
保存形式:Item List Name(それぞれ拡張子なし) ・レジストリ:×
料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:× ・ver:0.80
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:58:37 ID:0bRY5nE/
>>180
作者タンです。

ソフトの評価の数すごいですね。
かなり参考にさせてもらっています。
これからも頑張ってくださ〜いヾ(o^∀^o)ノ
184169:2005/04/30(土) 17:11:00 ID:XrgeLtCV
先日はどうも。
僕としては、顔文字ソフトは、シンプルで使いやすく、
デフォルトである程度たくさんの顔文字が入っているものがいいですね。
設定とかゴチャゴチャなく、気楽に使えるものが。
ところで、朝日新聞の土曜版に「ソフ得」という、フリーソフトを
紹介するコーナーがあるのですが、今週の紹介ソフトが
「顔文字ツール」でした。これも気軽に使えるいいソフトですね。
1851:2005/04/30(土) 17:42:43 ID:qVopuMGn
>>183
作者乙。
開発がんばってください。
1861:2005/04/30(土) 17:51:35 ID:qVopuMGn
>>184
新聞とってないからなぁ・・・。
http://takuki.com/dennou/
ここ?
「顔文字ツール」の記事がまだアップされてないみたいですね。
あとで確認してみます。過去の紹介ソフトを見ると結構定番が抜けていて記者タン
の好みですべて決まっているみたいですね。
1871:2005/04/30(土) 17:57:53 ID:qVopuMGn
ClipCopyがバージョンアップ。

Ver 1.4.2 → 1.4.3
>バグ修正

とのことですが具体的にどのバグを修正したかは明記されず。
更新履歴には「何処のバグを修正したか具体的に明記する」必要があるのでは無いかと
個人的には思います。前バージョンまで使用していたユーザーにたいして不親切ですよ
ね。不具合をこっそり修正しているみたいな。

あとReadmeが1.4.2のままになってますよ。
テキストファイルなどは公開前にGrepすることをお薦めします。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 18:18:05 ID:YqAuR+ha
朝日新聞 be-business 「ソフ得!」
ttp://www.be.asahi.com/20050430/W16/0034.html
1891:2005/04/30(土) 18:55:22 ID:qVopuMGn
>>188
ありがとうございます。確認できました。
なぜ「顔文字ツール」なのかは判りませんでしたが。
1901:2005/05/01(日) 10:05:01 ID:H/gUxebp
「KMJ2001」
約2000種類の顔文字を収録した顔文字辞典
(01.11.20公開)

辞書かと思ってスルーしてました。
ウインドウ上にリストで顔文字を表示する。リストは50音順のタブで読みを切替
えることができる。顔文字をクリックするとクリップボードにコピーすることがで
きる。
「TAB」キーを押すことでリストの部分の表示・非表示を切替えることができ不要な
ときに非表示にしておけば邪魔にはならない用になっている。
「自動貼り付け」を設定しておけばカーソル位置に自動貼り付けを実行することも
できます。ソフトの品質は高いと思います。使い勝手が良いかは別として。
キーボードでの操作ができないのがイタイですね。
作者タンはHSP界では有名人らしいです。
ランク:B+

表示形式:タブ+リスト ・分類分け:○ ・自動張付:◎ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:× ・ウインドウ:◎
タスクトレイ:× ・サンプル数:約2000 ・保存形式:USER.txt(テキストファイル)
レジストリ:× ・料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:× ・ver:1.02
1911:2005/05/01(日) 10:05:51 ID:H/gUxebp
「らくらく顔文字」
顔文字を簡単に貼り付けることができます
(98.09.17公開)

コンボボックスから顔文字を選択し「コピー」ボタンをクリックすることでクリ
ップボードにコピーされる。自動貼り付けはしない。
コンボは「文字なし」と「文字付き」がありそれぞれ何らかの台詞があるか・無
いかで分類分けされているがそれ以上の分類分けはされていない。
コピーした顔文字は「お気に入り」に登録されここからも選択できるようになる。
試用期限が7日間と一般的な期限より短い感じがしますが1分以上試用すること
は無いでしょうから別に良いでしょう。iniファイルを編集してもいいしね。
作者タン公開中のソフトすべてシェアです。がHPも無くすべて放置の様子です。
ランク:C−

表示形式:コンボ ・分類分け:× ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:× ・ウインドウ:×
タスクトレイ:× ・サンプル数:約600 ・保存形式:*.dat(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:シェア(630円) ・ランタイム:不要 ・更新:×
ver:1.00
1921:2005/05/01(日) 10:06:32 ID:H/gUxebp
「ミニメモ君」
顔文字などの入力支援付きのミニなメモ帳(顔文字コピー専用にも使えます)
(03.05.06公開)

ウインドウ上左にメモがあり右側にタブでカテゴリー分けされた顔文字リストを表
示する。通常はメモ帳として使用する用になっておりファイルの読み込み・保存なども
可能になっている。
顔文字はクリックすると同時に自分のメモに貼り付けされる。またクリップボード
にもコピーされているので別のエディターなどにも手動ではあるが貼り付けするこ
とができる。メモ欄は自由にサイズ変更できるので最小状態にしておけば顔文字コ
ピー用として使用ができるかもしれない。
定型文挿入機能付きメモ帳としては良いかもしれない。
ランク:B

表示形式:タブ+リスト ・分類分け:○ ・自動張付:×(自メモには可能) ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:× ・リンク× ・ランチャー:× ・編集:× ・ウインドウ:○
タスクトレイ:× ・サンプル数:面倒 ・保存形式:kao*.txt(テキストファイル) ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:× ・ver:1.0
193169:2005/05/01(日) 10:59:39 ID:CadD/COy
186のサイトが更新されたらアドレス貼ろうと思ったのですが。
実は、新聞の紹介記事と、ここのサイトの紹介文はかなり違います。
新聞ではあまり書けない事を、こちらのサイトではハッキリ書いてしまいます。
ですので、こちらのサイトでの紹介文、期待しながら待ちたいと思います。
たぶん、初心者でも簡単に扱え、デフォルトでたくさんの顔文字が入っている、
といったところだと思います。
1941:2005/05/01(日) 20:34:08 ID:H/gUxebp
>>193
お気遣いありがとうございます。
新聞に書けないことってどんなことなんでしょうね。
1951:2005/05/01(日) 20:34:53 ID:H/gUxebp
「顔文字書」
選択した「顔文字」を、ボタンを押すだけで目的のウインドウに貼り付ける、顔文字入力支援ソフト
(02.06.28)

コンボで大きなカテゴリーを選択。その下のリストでそのカテゴリー無いの小分類を選択すると
「顔文字」のリストに該当する顔文字が表示される。顔文字をダブルクリックするか「貼り付
け」ボタンをクリックすることでカーソル位置に自動貼り付けされる。小分類は「〜で始まる
キーワード」などで絞り込みが可能になっているので目的の顔文字がどのようなキーワードで
登録されているか覚えていれば素早く選択することがかまうかもしれない。
ウインドウの背景をビットマップで自由に指定できる用にもなっている。
顔文字の編集に記号などの入力用に「特殊文字パネル」が装備されていて顔文字を自分で作成
するタイプの人には便利かもと思いました。全体的に丁寧な作りが感じられます。
そのほかは>>178-179を参照のこと。
ランク:B+(自動貼り付け可能・ウインドウに独自性あり・キーワード絞り込み機能を評価)

表示形式:コンボ+タブ ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:○ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:◎ ・ウインドウ:×
タスクトレイ:× ・サンプル数:約1200 ・保存形式:Face.csv ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:○ ・ver:3.35
1961:2005/05/01(日) 20:56:17 ID:H/gUxebp
「かおぷ〜」
手軽に扱える高機能顔文字入力ソフト AA(アスキーアート)対応 使いやすさ,簡単,便利にこだわりました
(03.08.05公開)

なにげに試してみたら起動できたので再度レポします。
ウインドウ左側にカテゴリー右側にそのカテゴリーの顔文字のボタンがそれぞれ縦方向に並ぶ。
顔文字のボタンをクリックするとカーソル位置に自動貼り付けされる。選択されているカテゴリー
はボタンの色が変更されることで確認可能。またカテゴリーは「ページ」で管理されていて
このページをコンボから変更することが可能になっている。カテゴリーのAAに切替えることで
AAモードになる。AAモードでは複数行の貼り付けが可能でボタンに登録されているAAの内容
をツールチップで確認することができるようになっている。
顔文字の追加も一覧から一つずつ追加する方法の他に一括して登録する方法もあるなど編集しや
すい。AA用途としては結構使いやすいのではないかと思いました。
ランク:A(自動貼り付け可能・AA対応(ツールチップ含む)・編集のしやすさを評価)

表示形式:ボタン ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:○
定型分:○(日付・時間) ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×
引用符:- ・キーボード:○ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:◎
ウインドウ:○ ・タスクトレイ:× ・サンプル数:約200 ・保存形式:顔文字.ini
レジストリ:× ・料金:フリー ・ランタイム:VB6 ・更新:× ・ver:1.24
1971:2005/05/01(日) 21:23:29 ID:H/gUxebp
「FACEGOLD 顔文字オールタイプ for Windows」
ひらがな変換一覧完全版、一発送信、オリジナル顔文字作成、顔文字辞書自動一括登録
(01.05.18公開)

顔文字カテゴリー内シェアウェア最高値のソフト。もう目を疑ってしまうくらい強気の
値段が付いてます。
起動すると「Facegold.txt」を辞書登録するか毎回確認されます。実行するとFEPの
辞書に何の工夫も無く顔文字が登録されるので普通の文字入力中に顔文字がやたら出て
きて鬱陶しくて仕方がない状態になります。(アンインストールで削除できます)
ソフトの利用方法は二種類あって一つが「一発送信」機能。これは普通の顔文字ツール
と同じでコンボからカテゴリーと顔文字を選択し「送信」ボタンをクリックすることで
カーソル位置に自動貼り付けされる物。送信時に半角か全角に変換することもできる用
になっている。もう一つが「ひらがな変換一覧」機能。FEPで入力中に「どのように
かな入力して変換すれば目的の顔文字がでるか」を表示する物。もぅ作者タンあ(ry
アイデアはいいと思いますが見せ方に工夫も何も無いので全く使い物にならないです。
ランク:C(自動貼り付けは評価・辞書登録・ひらがな変換一覧でマイナス)

表示形式:コンボ ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:○(全半角変換)
引用符:× ・キーボード:○ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:×
ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:650 ・保存形式:OriginalItem.txt(テキストファイル)
レジストリ:× ・料金:シェア(3225円) ・ランタイム:不要 ・更新:×(作者HP閉鎖?)
ver:1.22
1981:2005/05/01(日) 21:58:45 ID:H/gUxebp
「顔文字クリッパー」
コンパクトなのに高機能、UOなどにも対応した顔文字自動貼り付けツール (DLL不要)
(01.08.19公開)

同名のソフトがありますがそれとは違う奴です。
カテゴリーはコンボボックスで選択。下の顔文字リストから顔文字を選択してダブルクリック
することでカーソル位置に自動貼り付けされる。設定の「転送方法」のチェックをはずす
ことで貼り付け方法を変更することが可能です。
特に目立った機能はありません。
ランク:B(自動貼り付けを評価)

表示形式:コンボ+タブ ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:×(フォーカスが移動しない) ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○
ウインドウ:○ ・タスクトレイ:× ・サンプル数:面倒 ・保存形式:default.kom(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:×(作者HP一時的に閉鎖とのこと)
ver:2.02(作者HPよりDL)
199169:2005/05/02(月) 10:55:10 ID:RxkBOoSG
ttp://takuki.com/dennou/5-edmax.htm
例えばここのページの最後の方をご覧下さい。
やはり、編集部の方の検閲?があるのでしょう。
2001:2005/05/08(日) 10:52:07 ID:uCFGDY6W
>>199
まぁ何らかの指針はあるでしょうね。
「Outlook Expressを捨てること」と言うのを新聞で書けないというのは納得できませんが。
別にMSから圧力があるわけでもなかろうに。
で、
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-11,GGLD:ja&q=Outlook+Express%E3%80%80%E3%82%84%E3%82%81%E3%82%88%E3%81%86
で検索してもここのコラムの内容とは違うと思うのですけどね。
件数だけしか見てないような感じです。
2011:2005/05/08(日) 10:53:50 ID:uCFGDY6W
「かおもっち」がバージョンアップしてた。
Ver 1.5→ 1.7.0.3

作者タン乙。
大幅に機能が追加されています。AA貼り付け機能が追加されました。
一行づつ貼り付けを実行するようになっているためエディタで「オートインデント」
していると激しくずれます。機能設定で一行ずつ貼り付けか一括貼り付けか選択
できるようにしたほうが良いかもですね。
ホットキーでの呼び出し機能がついたのだがホットキーで呼び出してもフォーカスが
移動しないのでたとえばエディターなどで使用中に呼び出してもカーソル移動な
どの操作はエディター側が受けちゃう。こちらの環境だけですかね。
最小化時にタスクトレイに常駐できるようにもできるがなぜかアイコンが表示さ
れない。前回指摘した終了時の位置・サイズ保存ができるようになっています。
もう少し動作確認してください。
ランク:A−(自動貼り付け・操作性・更新頻度を評価(期待値含む))

表示形式:ツリー+リスト ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:○
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:-
キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:○
ウインドウ:○ ・タスクトレイ:○ ・サンプル数:約1700 ・保存形式:*.dic(テキストファイル)
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:◎ ・ver:1.7.0.3
202169:2005/05/08(日) 17:05:51 ID:gTc1U8O5
でも、大新聞だから、そういう内容だとMSに対する営業妨害?
と取られるのでは?という判断があるのかもしれませんね。
スレ汚しスマソ
2031:2005/05/11(水) 18:03:16 ID:tt+vpc6D
>>202
あぁ、そういう見方もありますね。
M$自体が他社を妨害していると言う見方もありますけどね。

あんまり伸びないスレなので何でも良いですよ。
2041:2005/05/11(水) 18:09:13 ID:tt+vpc6D
今週のランキングがすごいことになってる。

4位:顔文字ツール
8位:ClipCopy
10位:かおもじへるぱぁ ぷち。
13位:かおもっち

「顔文字ツール」は新聞に掲載されたとのことで大幅に順位を上げている。
カテゴリー内でもトップに立っている。

「かおもっち」が早くもランクイン。
http://www.melma.com/mag/88/m00002088/
の影響か?
2051:2005/05/14(土) 22:56:11 ID:EoSWLsfY
「顔文字+β」がバージョンアップしてた。
ver 1.0.0→1.0.0改

中身的には8M以上あるvcl60.csmが今回約1.2Mのvcl60.bplに変更になっている。
bplって実行パッケージだよね?別にいらないよね?
バージョン表記の書き方も勉強してきてください。改って何よ?
2061:2005/05/14(土) 22:59:03 ID:EoSWLsfY
「ClipCopy」もバージョンアップ
ver 1.4.3→1.4.4

>外形の変更

とのことですが何処を変更しているか判りませんでした。
できるだけ具体的に書いてほしいです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:01:49 ID:wpdpWOpn
そんなことより、
NEWマークがあれば必然的に順位が上がってしまうシステムなのに、
ランクを下げているFaceStick(現在5位)のやらせ疑惑の件について…
顔文字ツールに持って行かれたのか?
そう見ると、

2位 オレンジの顔文字辞書 for MS-IME2002
3位 かおもじへるぱぁ ぷち。
4位 Net Fish顔文字クリッパー

この3つのレギュラー枠はやはり強いな。
2081:2005/05/15(日) 17:58:06 ID:PY00pd/s
>>207
FaceStickのやらせ疑惑ってなんでしょうか?聞いたこと無いのですが。
顔文字ツールが大幅にランクアップしたのは単純に朝日新聞の紹介記事で
入手先がベクターになってたからでしょ?普通は作者のサイトのはず。やらせ
疑惑ならこっちの方だと思いますけどね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:29:45 ID:3HCXk1K2
>>1 大新聞に取り上げられる、というのは影響大ですね。
初心者の人があの記事読んだら「ちょっとインストールしてみようか」
となりますもんね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:51:33 ID:QxjWP68k
良スレ発見! >>1氏禿げしく乙です。
AAの管理用ソフトを探していたのでこのスレ参考にさせていただきます。
2111:2005/05/25(水) 20:19:43 ID:KMtlrB8/
ClipCopy がベクターの新着ソフトレビューに登場しています。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050525/n0505254.html

「顔文字ツール」でないところがミソ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 08:40:21 ID:7veo3l+H
1行AAだと別に辞書登録でもいいんだけど
2行以上になるとどんなソフトがいいのだろう(´・ω・`)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:37:49 ID:YML8O3Cn
ヒント:
      ∧∧   / ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) <  ぺ
  UU ̄U U.    \__
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:53:03 ID:oEIKrFvC
カトちゃん?
2151:2005/05/30(月) 20:58:10 ID:Urv+S4u/
>>212
顔文字系のツールでは複数行対応物は少ないのでそれほど選べないかも。
とりあえずこのページを「AA」で検索してみてください。
ぺ、でも良いけどね。
2161:2005/05/30(月) 21:02:58 ID:Urv+S4u/
FaceStickがバージョンアップ
Ver 3.16.6→3.17.6

>ボタンのサイズ変更/非表示を可能にしました

掲示板で要望として上がっていたもの。
オプションのどこから変更するかちょっと探しちゃいました。
顔文字入力しか使わない人は「履歴」ボタンを非表示にしておくと良いかもですね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:31:08 ID:B6bVSQva
やけに元気のいい1がいるスレだなw
しかもソフト的にも微妙なジャンルなのに。
そう思いつつもFaceStick入れて見たんだけど、なんか凄いね。
私的には顔文字系は辞書で、あとはクリップボード拡張ソフトで済んでるから
使いどころがあまり無さそうだけど・・・。

どうせなら、その勢いでまとめサイトとか作らないの?>1
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:29:54 ID:uofRoi8y
>>214 ギコペ
2191:2005/06/06(月) 22:50:51 ID:/uyzHswv
「かおもっち」がバージョンアップしてた。
ver 1.7→ 2.0

>2.0 次の機能を追加しました
>   アスキーアート以外のタブでhttp:// から始まるアイテムをShiftキーを押しながらダブルクリックすると
>    標準のブラウザで開くことができます。
>   タスクトレイに常駐するようになりました。
>    アプリケーションを終了するにはタスクトレイ(右下の時計が表示されている部分)のアイコンを
>    右クリック->終了を選ぶかメインウィンドウを右クリック->終了を選択してください。
>   貼り付けをおこなった履歴を50件までCB履歴タブに表示するようにしました。
>   次の機能を修正しました
>   アスキーアートの貼り付け処理を少し修正しました。
>   ホットキーを呼び出したさいメニューを選択しない場合メニューが消えないバグを修正しました。
>   次の機能を変更しました
>   辞書ツリーの階層を2階層から無制限まで拡張しました。

とのことです。
前回>>201で指摘したところがほとんど改善されてます。
AA貼り付け機能は相変わらず一行ずつの貼り付けになっています。
ホットキーでのフォーカス移動も直ってますがキャンセルした際にも元のウインドウにフォーカスを移動
してもらえるとありがたいです。
ClipCopyなどより多機能で使いやすいです。
作者タン、色々研究しているみたいだから、このまま行けばベクターニュースも遅くはないでしょう。
お薦めです。現在、「かおぷち。」「ClipCopy」を使用している方は試してみてください。
ランク:A(自動貼り付け・操作性を評価。独自の機能があればA+ね)

スプラッシュのデザインがFaceStickのとそっくりなのは気のせいですか。そうですか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:06:07 ID:ebokJgQP
>>219

かおもっち説明書より
>貼り付け
>編集中のウィンドウにAAを1行ずつ貼り付けます。
>貼り付けたあとに自動的にエンターキーを押下します。
>シフトキーを押しながらこのボタンをクリックすると
>AAを1行ずつに分けずに、まとめて貼り付けます。
221214:2005/06/07(火) 17:24:34 ID:v9pW09LR
>>218 サンクス!そう言われて213見ると、まんまですねw
2221:2005/06/07(火) 22:21:13 ID:czzmk4rd
>>220
どうもです。
確認不足でした。申し訳ないです。
できればまとめて貼り付ける動作の方をデフォルトにして頂きたいです。
22352:2005/06/19(日) 15:39:32 ID:YvySblNo0
以前書き込みさせてもらった者ですが
今度はハードディスクの故障でまたこちらのスレを参考にさせて頂こうと思って
でもまた顔文字ツールですかね…

1さんはまだ続けてレポされてたのですね!
頭が下がります…
どうぞ1000まで頑張って下さい!!!

スレ汚しスミマセン
2241:2005/06/23(木) 21:03:34 ID:UI3KWFXj0
>>223
最近仕事が忙しいのであまり、チェックできてません。
ぼちぼち行こうと思います。

「顔文字ツール」いいと思いますよ。
新聞にも載ってるし。
2251:2005/06/23(木) 21:15:57 ID:UI3KWFXj0
「かおもっち」がバージョンアップしてた。
ver 2.0 → 2.0.1.1

> Internet Explorerの右クリックメニューから
> 選択中の文字列をお気に入りに追加することが出来るようになりました。
> 別途インストールが必要です。

とのことです。
顔文字の追加がしやすくなったようです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:51:26 ID:tojTlLAm0
かおもじへるぱぁぷちで、
「起動時にフォームを非表示する」にチェック付けてるのに
起動時にウィンドウが表示されちゃうことがよくあるんだけどなんで?
2271:2005/06/27(月) 22:43:25 ID:JcLrkSpQ0
>>226
その設定でも一瞬、表示はされるね。
そうではなくて?
こちらの環境で確認しようと思ったんだけどタスクトレイに入れると
ダブルクリックで元に戻らなくなっちゃったんだよね。
まぁ、「かおぷち」はお薦めできないってことで。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:37:21 ID:aVEJU1aw0
AAを選択画面で全体を確認できる顔文字ソフトってありますか?
現在はFACESTICK使ってるんですが一行顔文字は見れるのですが
AAはみれないので・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:00:52 ID:bh+vB1zX0
ギコペ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:58:03 ID:ZXB6bLix0
>>228
ArtTipsのテキストバッファ。
ツールチップでな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:24:32 ID:CKg1N/Gn0
( ´ω`)σ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:04:02 ID:MQSDssK/0
>>1
お疲れ様です。がんばって!
2331:2005/07/09(土) 14:37:49 ID:k2jAJXHG0
「かおもっち」がベクターでレビューされてます。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050709/n0507096.html?ref=vec
2341:2005/07/09(土) 14:39:04 ID:k2jAJXHG0
>>232

なんか、書き込み制限されてました。
最近、本当に疲れてます。
すんません。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:24:09 ID:ENE8/Ppe0
>>233 AAがカテゴリ分け出来ないのが惜しい・・・
2361:2005/07/10(日) 09:58:26 ID:pejcV1hK0
>>235

次のバージョンアップで対応したりして。
そんな希ガス。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:20:52 ID:FxUavSvI0
ttp://www.tanupack.com/tanupack/dennou/105-kaomoji.htm
以前話題に出た、朝日新聞に出てた「顔文字ツール」の解説。
期待していただけにがっかり。結局「どれでもいい」という事なんでしょうか、
あるいは「とっつきやすさ」でしょうか・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:55:09 ID:kzDcAjOk0
これは良スレ!ここ見てFaceStickに決めたよ。
>>1さん、お疲れ様です。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:36:13 ID:+L7DxjWd0
私もfacestickにしました
>>1さんありがとー
2401:2005/07/15(金) 21:17:49 ID:PaqWCeIA0
>>238-239
ん〜。
スレ的にFaceStickでは無いと思ったんですけどねー。
2411:2005/07/15(金) 21:21:04 ID:PaqWCeIA0
>>237
ありがとうございます。見てきました。
確かに何の説明も無いですね。
ベクターも窓の杜も紹介して無い物を自分だけ大々的に推すのが恥ずかしくなったとか。
242237:2005/07/16(土) 16:34:06 ID:aXa9drMS0
>>1
ここのところ更新頻度が低くなってるし、最近新聞で取り上げられたソフト
、全体に解説文が少なくなってるので、本業(ライター?)が忙しいのか
めんどくさくなってきたのか・・・
2431:2005/07/17(日) 08:21:06 ID:4ORfT4Do0
「かおもっち」がバージョンアップ
ver 2.0→ 2.1

> 顔文字をメールで送信する機能を追加しました。
> Windows終了時に正常に終了されないバグを修正しました
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:22:29 ID:PqDLUOZF0
>>1さんお疲れ様です。
「KaoRu」という顔文字入力ツールののレビュー見つけました。

大の男も顔文字でキュートに「KaoRu」
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/benri/043/

オレの最近のお気に入りの顔文字張っておきます。
ヽ(#・д・)ノウルチャーイ  ←怒っているのに、なんだかかわいいぞ!こんちくしょう!!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:45:50 ID:iHcLbaqC0
>>1 お疲れさんです。

質問させてください。ごめんなさい

親と供用でPC使っているのですが、こんにちは とかで顔文字が出ると親が怒るんですが、前、何のソフトか忘れましたが顔文字と打つと顔文字がいろいろ出てくるソフトがあるのですが知りませんか?
顔文字 という言葉だけしか登録されていないので親にも文句言われませんでした。

最初から入っているIMEの 顔 いがいで

そういうソフトって何かないでしょうか?よろしくお願いします 別に顔文字という言葉でなくても顔でも絵文字でも1つの言葉にいっぱい入っていたらかまいません。
246245:2005/07/27(水) 22:49:19 ID:iHcLbaqC0
ソフトを起動して その顔文字をクリックすると勝手にコピーされていて貼り付けをしたら おk というソフトではなく
IMEの辞書ツールから登録する方です。

よろしくお願いします
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:16:12 ID:U8R3G0uv0
>>245
下のサイトにいろいろな顔文字があるから、
気に入った顔文字を辞書登録すればOKかと。

ttp://facemark.vis.ne.jp/facemark.htm
ttp://newsplus.jp/~gikohijyoukin/nplusdicime.txt
ttp://newsplus.jp/~gikohijyoukin/nplusdicime.txt

IMEの辞書登録は、いろいろと面倒だから、
クリップボード拡張ツールっていうジャンルのソフトを使って、
顔文字貼り付けたほうが楽だと思います。
クリップボード拡張ツールは仕事にも役立つから、
お父さん・お母さんも喜ぶと思いますよ。
ちなみにオレは、QTClipというのを使っています。

ttp://ringonoki.net/tool/clip/1-clip.html ノシ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:14:54 ID:OfhinF490
>>1が、ここまで頑張ってるスレはじめて見た。
2491:2005/08/03(水) 10:15:20 ID:Lrsb/l5t0
>>245

IMEのプロパティで「顔文字辞書」のチェックをON/OFFすればいいんでないかい?
2501:2005/08/03(水) 10:19:18 ID:Lrsb/l5t0
2511:2005/08/03(水) 10:22:14 ID:Lrsb/l5t0
てゆーか、家族で共有するんなら、ユーザー分けようよ。
2521:2005/08/04(木) 21:46:48 ID:H7Aw3gHD0
「TTFace」
 TTFaceはアプリケーションに顔文字を簡単に貼り付けるツールです。
 メールを書く時や、BBSでの発言時などに役立つと思います。
ttp://homepage1.nifty.com/taka36/

起動すると、左側に顔文字がカテゴリーで分けられたツリーが表示される。右側には
ツリーで選択されたカテゴリー内の顔文字がリストで表示される。
リストの顔文字をマウスでダブルクリックすることで直前までアクティブだったウインドウ
に自動貼り付けされる。貼り付けモードは「設定」で変更することもできる。
ホットキーでアクティブ化することもでき、キーボードでの操作も可能。
また「コレクションモード」と言うモードでクリップボードを監視しており、変更が
あれば自動的に登録ウインドウを表示させることができる。この機能を使用することで
連続して新規の顔文字を登録することが非常に楽できます。これは結構使いやすいです。
残念なのはカテゴリーツリーにサブフォルダが作成できないことですね。
シンプルで動作も軽く使いやすいと思います。
ランク:B+(自動貼り付け・コレクションモードを評価)

表示形式:ツリー+リスト ・分類分け:○ ・自動張付:◎ ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:×
キーボード:◎ ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:◎ ・ウインドウ:◎
タスクトレイ:◎ ・サンプル数:約120 ・保存形式:*.tfl(テキストファイル) ・レジストリ:○
料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:× ・ver:2.0
2531:2005/08/04(木) 22:06:44 ID:H7Aw3gHD0
Tager (タグ&顔文字支援ソフト)
 掲示板やチャットで大活躍!タグを知らなくても,自動で色々な効果を演出できます.
 ttp://kody.jp

正確には顔文字入力ソフトではなく、HTMLタグ形成ソフトです。
なので顔文字入力機能そのものはおまけ程度でしかないようです。
ウインドウの「顔文字」タブを選択してツリーからカテゴリと顔文字を選択し「コピー」
ボタンをクリックすることでクリップボードに顔文字がコピーされます。自動貼り付けは
しない。本来のHTMLタグ形成機能もフォントにグラデーション効果を与えたりする程度
の物なのでそれほど登場機会は無いかもですね。
ランク:C(顔文字入力ツールとしての評価)

表示形式:ツリー ・分類分け:× ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:× ・引用符:×
キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:× ・編集:× ・ウインドウ:○
タスクトレイ:× ・サンプル数:面倒なので数えません ・保存形式:保存不可
レジストリ:○ ・料金:フリー ・ランタイム:不要 ・更新:× ・ver:4.0
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:54:08 ID:48QDzvTX0
これ愛用してますよ。
確かに顔文字はオマケ、まあタグの使える掲示板用ソフトとして割り切れば、なかなか使えますよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:09:13 ID:ZK6hrcaf0
1ガンガレ!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:03:48 ID:aLQqU4fz0
今日このスレを発見したんだけど
>>122は私の事?って笑っちゃいましたw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:34:45 ID:/9KFo5Gk0
>>256 ('A`)
2581:2005/08/21(日) 09:00:11 ID:hK7tKOJ10
>>256

そうなんですか。
だったら、まとめサイト作ってください
2591:2005/08/21(日) 09:02:25 ID:hK7tKOJ10
Smile
顔文字をクリックボードへコピーします。
http://homepage2.nifty.com/qta/

ウインドウのリストに顔文字の一覧を表示。ダブルクリックで直前まで使用していた
ウインドウのカーソル位置に自動貼り付けされる。貼り付け動作時に「タスクリスト」
を表示させ貼り付けを実行するウインドウを指定することもできる。
顔文字のリストは「入力BOX」を表示させることで顔文字に含まれる文字の一部を入力
することで簡単に目的の顔文字を検索することができる。
AAにも対応していてプレビュー部にもきれいに表示される。顔文字リストが珍しく
マウスのホイールスクロールに対応していたりするのがウインドウサイズを小さくして
いる環境ではいいかもしれない。ただ、リストのカラムやプレビュー部のサイズが変更
できないので自由な設定は難しいかもしれない。
ホットキーが設定できるようであるが設定が悪いのか設定しても何もおきない。
動作は軽快ですが1つのリストですべての顔文字を表示させるため目的の顔文字が探し
にくいかもしれません。「入力BOX」メインで使用してください。
悪くは無いと思いますが目立った所も無いかな。
ランク:B-(自動貼り付け・AA対応を評価)

表示形式:リスト ・分類分け:× ・自動張付:◎ ・AA:◎
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×
引用符:× ・キーボード:◎ ・リンク:× ・ランチャー:×
編集:◎ ・ウインドウ:◎ ・タスクトレイ:◎ ・サンプル数:約1000
保存形式:Smile.lst(テキストファイル) ・レジストリ:○ ・料金:フリー
ランタイム:不要 ・更新:× ・ver:0.96
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:09:53 ID:k+tvLop20
釣られてから半年やってるか…すげぇな
2611:2005/08/28(日) 07:04:57 ID:xtUp6Gx/0
>>260

釣られるときは全力で。がモットーです
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:05:21 ID:3cwXVWkH0
charu3ってよさそうな気がするんだけど使ってる人いる?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:06:02 ID:3cwXVWkH0
charu3ってよさそうな気がするんだけど、使ってる人いる?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:22:33 ID:3cwXVWkH0
降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:23:12 ID:3cwXVWkH0
誤爆しましたorz本当ごめんなさい逝きます
2661:2005/09/12(月) 23:57:38 ID:k+zEcuCJ0
>>265

ドンマイ。
2671:2005/09/13(火) 00:04:58 ID:GZuEDs/I0
とか言いながら1もどこか誤爆したかも知れない。。。
2681:2005/09/13(火) 00:07:17 ID:GZuEDs/I0
「顔文字コピペツ〜ル」
使い方が簡単な顔文字(文章)入力支援ソフト
(05.08.19公開)

ベクター最新もの。
ウインドウ上のカテゴリーリストで選択後コンボボックスで顔文字を選択して
「選択中の顔文字をコピー」ボタンをクリックすることによりクリップボード
にコピーされる。自動貼り付けはしない。なんの捻りもないただそれだけ。
一応カテゴリーで分類されているが何も登録されていないものも多い。
超→簡単、超→シンプルとはいっても自動貼り付けぐらいはほしいところです。
あと、これはTTSneo?結構サイズが大きくなるのね。
ランク:C-(今更こんなもの出されても・・・)

表示形式:リスト+コンボ ・分類分け:○ ・自動張付:× ・AA:×
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×
引用符:× ・キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:×
編集:○ ・ウインドウ:× ・タスクトレイ:× ・サンプル数:約1000
保存形式:テキストファイル ・レジストリ:○ ・料金:フリー
ランタイム:VB6 ・更新:○ ・ver:1.10
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:42:10 ID:w+gD4oLy0
お疲れ様です。
今の一番のお奨めは何でしょうか?

私は以前、顔文字ツールを使ったのですが、ハンゲで貼り付けが出来なくてやめてしまいました。
それからは使っていません。
どうか1様感想をお聞かせ下さい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:12:25 ID:RPrdRF4r0
>>269
主体性のないやつ。
自分のニーズに合うものは自分で見つけるしかないだろ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:01:25 ID:evNePVgX0
お前には聞いてない
2721:2005/09/15(木) 21:54:59 ID:mEojfg0P0
>>269

上の方でもお勧めを書いてはいるが読んでいるか?
現在の所「FaceStick」「かおもっち」「顔文字ツール」のどれかですね。

私はハンゲってやったことないからわかんないけど、あなたがそれを重視するんなら
それに対応したものを使えばいいんじゃないですか?

どれが対応しているかまでは知らないけど。
ちょっと調べた限りでは、[CTRL]+[V]をエミュレートしているタイプのソフトは全滅
らしいけどね。
となると、選択肢は少ないね。地道に使えるやつ探してください。

>>270

あなたの意見が正論だと思います。
結局のところ誰に薦められても自分に合わなければ意味ないですよね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:15:28 ID:lhjbDTud0
>>272
だよね。
>>1さんは、選択の手助けをしているだけであって、
他力本願人間の楽をさせる為にレポをしているわけではないのだと思う。

それにしても>>1さん乙。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:59:52 ID:UrmShOlG0
( ゚д゚)、ペッ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:07:52 ID:AtaVJtvQ0
(´-`).。oO(なんだかなぁ〜・・・)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:04:47 ID:NjabpGTX0
9x系でかおもっち使うと、設定ウィンドウ出す度にリソースを3%位消費し続けるバグがあるね
ソフト終了まで解放しないから10%になってて焦ったw
2771:2005/09/16(金) 22:57:42 ID:uoBAhexd0
>>276

それは気がつきませんでした。
あとで見てみます。
でも、終了時には開放するんですね。言語はなんだろう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:58:27 ID:DhTDiDVU0
三⊂(^ω^)⊃保守
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:41:27 ID:zJqEKHPO0
ある顔文字入力ソフトを探してます。
数年前に試したことがある顔文字ソフトなんですが、
色々と試しているうちに消してしまい、分からなくなったままに
なってます。

起動すると、こんな感じで、分類された顔文字のコンボボックス
が並んでいて
┏━━━━━━━━━━━┓
┃                ┃
┣━━━━━━━━━━━┫
┃  ┌──────┐   ┃
┃  └──────┘   ┃
┃  ┌──────┐   ┃
┃  └──────┘   ┃
┃  ┌──────┐   ┃
┃  └──────┘   ┃
┃  ┌──────┐   ┃
┃  └──────┘   ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
そのボックスをプルダウンして顔文字を選択する様になっています。
その分類毎にテキストデータがあったと思います。
クリップボードコピー型だったかも知れませんが、
選択は1クリックで済むので結構気に入ってました。

もしかすると顔文字ソフトとして公開されていたものではなく、
エディタやメーラーのおまけとして同梱されていたものかも。
ご存知ないですか?
2801:2005/10/03(月) 22:06:16 ID:BkiCrA690
>>279

それだけじゃちょっとわかんないです。
DLしたソフトは全部保存してたんですが、この前リカバリしたときに全部
消しちゃったんですよね。またはじめから調べるの面倒なんです。
せめて、ソフト名の一部でもわかんないでしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:32:31 ID:dgBwDgjF0
>>280
そうですか。名前全く覚えてないんですよ。
一気に色々と試していた時期だったので。
Vectorの「顔文字ソフト」は一通り探してみたんですが、
見つからないので、シェアのエディタかメーラーかも知れません。
(フリーの物は結構試してるので)
もう少し探してみます。どうもでした。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:28:07 ID:tGP0CTuM0
>1
こいつのレビューをしてみてくれ。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/pw004659.html
2831:2005/10/15(土) 20:07:21 ID:9PE75qVU0
>>282

ちょっと待ってくれ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:00:44 ID:UHhV+MYD0
ちょっと待ってくれと言われて5日目
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:35:17 ID:2TwlajQc0
>>1さんも忙しいんだろ、ピザでも食って待ってろ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:34:41 ID:Run1PUNR0
>>279
それ、「顔文字ツール」ってやつじゃないか?
ttp://derorian.ld.infoseek.co.jp/


と、超遅レス
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:10:45 ID:Z2eTNAD50
>>286
ども。
カテゴリでプルダウン→顔文字選択でプルダウン
じゃなくて、あらかじめカテゴリ分けされたボックスが並んでるから、
顔文字選択まで1回のプルダウン操作で済むってのが良いところ
だったんだけど。
そもそも「顔文字ツール」って、W2Kだとカテゴリ選択窓が出なかったり…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:07:41 ID:slLamu7o0
(⌒-⌒)v
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:12:13 ID:JOSaLioX0
CLCLとかArtTipsとか使えばいいんじゃないかとか言ったら駄目なのか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:30:20 ID:Hziiq3gr0
いや、集めたり、探したりがめんどいから、
最初に基本的なものが入ってるのがいいって事じゃね?
2911:2005/11/30(水) 11:59:25 ID:yHFq3PRc0
>>284

ちょっと待ってといって1ヶ月以上経過・・・。
ごめん、何もやってない。
来年まで待ってくれる?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:30:40 ID:LknP5lRh0
|∀・)ノシ 1さん久しぶり〜
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:53:09 ID:W7h469NS0
保守(*^。^*)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:29:01 ID:qo+FzB+E0
1さん待ち保守
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:44:11 ID:hBzYuxvm0
1さん、ゆっくり行きましょう^^
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:30:04 ID:J6pP2sxw0
あげてみる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:58:22 ID:4kZoRh1v0
そして誰もいなくなった
2981:2006/01/27(金) 22:25:31 ID:YRQK95310
1です。
長いあいだ放置して申し訳ない。

少しずつ再開していこうと思います。
まず、ベクター行って新しいものが無いかチェックしてきます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:44:48 ID:tm1Iu5U+0
>>1さんキタ━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━!!!!

楽しみに待ってるよ
3001:2006/01/28(土) 21:21:59 ID:ntrbN/FT0
「豆ch」
顔文字入力支援ツール
(05.10.28公開)

ウインドウ左側にカテゴリツリーが表示されていてそこを選択すると右側の
リストに顔文字の一覧が表示される。ウインドウ構成が「かおもっち」に
非常によく似ているリストをダブルクリックすると直前まで使用していた
ウインドウのカーソル位置に自動的に貼り付けされる。
ただし、直前のウインドウを自動で再アクティブ化しないのでちょっと面倒
だったりします。
リストの項目を「お気に入りに追加」しておけばタブシートで「お気に入り」
のページに切り替えることにより目的の顔文字を素早く探し出すことが可能。
また、シートには「AAリスト」が用意されていて複数行のAAの貼り付けも
可能になっている。
顔文字辞書は独自に用意されておらず、MS-IME形式のテキストファイルを別途
用意する必要があるが、作者のサイトから辞書サイトへのリンクが用意されて
いるので各自で用意しておこう。
特殊な機能はないが使い勝手は悪くないと思います。
お気に入りの辞書が既に手元にある方はいいかもしれません。

ランク:B(自動貼り付け・AAコピー機能を評価)

表示形式:ツリー+リスト ・分類分け:○ ・自動張付:○ ・AA:○
定型分:× ・パスワード:× ・CB履歴:× ・整形:×
引用符:× ・キーボード:× ・リンク:× ・ランチャー:×
編集:× ・ウインドウ:× ・タスクトレイ:○ ・サンプル数:-
保存形式:テキストファイル ・レジストリ:○ ・料金:フリー
ランタイム:○ ・更新:○ ・ver:1.0.3

301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:52:30 ID:bnYK3ziS0
>>1さん乙です。
2chで初めて尊敬に値する人を見たような気がするよw
ここ参考にさせてもらってFaceStick使ってます。
機能うんぬんよりも、やっぱり使い慣れちゃった物が一番ですな。
スレ汚しだったらゴメンね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:39:16 ID:rAUINY/70
てst
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:48:41 ID:Pdkkbvoi0
顔文字入力は何年もCLCLでやってきたけど
これは顔文字入力ツールとしては微妙かもしれない。

登録→呼び出し→貼り付け までの動作は文句無いんだが、
かき集めた登録アイテムの整頓が非常にやり辛い。

同階層内のD&Dが利かないのに階層間移動はD&Dでしか出来ないのと
登録アイテムの命名規則を弄れないのが辛い。
この辺を補助してくれるプラグインは今のところは多分、無い。

ので、これから適当に顔文字専用ツール見繕って分業しようと思う。
「大は小を兼ねる」式でCLCLに手出そうって人はもうちょっと吟味した方が良いかも。
クリップボード拡張ソフトとしては優秀なんだけどね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:11:40 ID:xbz2gGXf0
ぶっちゃけどれが一番使いやすいの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:05:51 ID:JksqGQZD0
ぶっちゃけ自分の使いやすいもの
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:06:01 ID:F3/nDlcq0
あげあげ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:24:33 ID:YGIP66370
>>1氏はまとめサイトとか作らないんですか?
3081:2006/03/19(日) 18:13:39 ID:xp10Ntc80
>>307

作りません。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:15:50 ID:Tq0EYjOV0
FaceStick使いやすいね。
1氏ありがとね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:35:34 ID:pQyPyGEC0
1はコテハンつけろよ
3111:2006/04/06(木) 19:36:19 ID:LCMnGuRq0
>>310
ごめん、やり方が解らないからさ。
そんなに2chに浸ってないしね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:16:55 ID:IjPbFfFN0
早く次のレビュー書いてよ(´・ω・`)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:22:42 ID:Hm5MNb2r0
>>1 コテハン無しでいいよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:13:34 ID:lvgfZh1u0
なんか1に甘え根性まるだしだな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:59:55 ID:1TDx5QIY0
>>1すげぇな。1年もがんばってたのか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:56:46 ID:Ur3fvQH70
で、どれが一番いいの? FaceStickは一度入れたけど、
使い方が分からなくてウザかったんで、それ以外ではどれがいいの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:04:04 ID:18V5z35U0
そんなもんお前が決めろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:09:37 ID:VZpa70ZO0
あい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:45:02 ID:LiyI8zvc0
FaceStickほど簡単な物も無いような・・・
クリックでコピーするだけだし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:05:19 ID:ThIUVEse0
FaceStickって複数行のAAに対応してる?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:49:55 ID:dqDD/Q9w0
>>320
してるが、AA全体は見れないから名前を自分で決めておく必要がある。
322シギント:2006/04/17(月) 17:03:07 ID:j13tY0Wc0
今までのスレと異なりますが、いいですか

323シギント:2006/04/17(月) 17:04:54 ID:j13tY0Wc0
ファイル共有ソフトのことですが

SHAREって言うソフト持っている人いますか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:15:29 ID:ThIUVEse0
>>321d 

stamper2みたいにマウスポインタ当てると内容見れればいいのにな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:24:47 ID:dqDD/Q9w0
>>324
たしかに、ただ顔文字限定ならFaceStickの方がべんりで使いやすい。
3261:2006/04/18(火) 01:06:37 ID:d6IEYoy80
>>324

マウスポインタ当てて見れますよ。
オプションの中に設定あります。

メニュータブのプレビューがそうですね。
デフォルトではoffみたいだからonしてみたら?
327324:2006/04/18(火) 01:17:15 ID:lq3THIJG0
>>326 1さんdです!
ざっと使っただけで気づかなかったっぽいです スマソ
もう一度インスコしてしばらく使い倒してみます(`・ω・´)
3281:2006/04/18(火) 01:22:30 ID:d6IEYoy80
「BBSTOPERS」
ワンタッチで簡単顔文字入力
(06.03.24公開)

起動すると長方形のウインドウを表示。その左側に顔文字がリストで並んでいる。
そこから顔文字をマウスで選択、右側にある「Catch」と書かれたボタンをクリック
することでクリップボードにコピーされる。自動貼り付けはしない。
「Include」ボタンで外部の顔文字ファイルと切り替えが可能とのこと。
作者のプログに別ファイルがあるかと確認に行ったらブログそのものが存在してませんで
した。全体的に今さら感があるソフトですね。特にお勧めする所もないと思われます。
>作者タン。Readmeの書き換えを忘れてるよ。あとね、HSPの場合配布ファイルに
Packfileとかstart.axはいらないから。

ランク:C(評価に困る・・・)

表示形式:リスト 分類分け:× 自動張付:× AA:×
定型分:× パスワード:× CB履歴:× 整形:× 引用符:×
キーボード:× リンク:× ランチャー:× 編集:× ウインドウ:×
タスクトレイ:× サンプル数:約100件 保存形式:テキストファイル(*.tps)
レジストリ:○ 料金:フリー ランタイム:不要 更新:× ver:1.4
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 06:19:38 ID:E/9zm99E0
>>326
複数行はマウスポインタでみれないですよね?
3301:2006/04/18(火) 06:47:47 ID:d6IEYoy80
>>329

見れるよ。
AAは表示が崩れるけどな。
331324:2006/04/18(火) 20:40:52 ID:lTeveI3Q0
>>330
ずれなく見えるように一生懸命フォント変更とかしてたのに無理なのか
1さんのいけずぅ(´・ω・)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:42:10 ID:j3HlCoTg0
保守(~o~)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:51:45 ID:ugL3l7cB0
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:45:20 ID:mHaSQbV+0
ここで挙げられてるソフトのようなAA入力ツールとかあればいいのになぁ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 03:28:16 ID:rAsU8tkQ0
2行以上のAAを辞書に登録できたりしないのかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:50:59 ID:bd/WdIvV0
複数行AAを頻繁に使うならstamper2がなかなかお勧めだお

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se292387.html

ワンクリックでペーストまでしてくれるので楽チン
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:34:24 ID:DoQkBY3s0
どれ使おうか迷っとたけど、このスレに出会ってFaceStickに決めました!マジ使いやすくて感動しました!!
ところで最近1さんの姿が見えないみたいですね・・・頑張って1さん!

遅くなったけど1さん乙
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:55:27 ID:p8LElY/V0
>>336
見た目があれだけど、これ良いね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:31:33 ID:4F99hllw0
FaceStickのAA貼り付けかたがわからん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:45:19 ID:4F99hllw0
と思ったら>>336がなかなかイイのでしばらく使ってみる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:53:56 ID:+Zg+lFDI0
一緒じゃんw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:45:42 ID:4F99hllw0
そうなの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:56:23 ID:SVrCUfI00
良スレage

デフォで2ch系の顔文字に特化してあるのってどれでしょう?
FaceStickはなんか微妙に使いづらかった・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:31:05 ID:4ZATH9Q50
CLCLは使いやすいけど整理がメンドイな
3451:2006/06/25(日) 15:01:56 ID:g7h8O+ak0
1です。
放置で申し訳ないです。
最近寝不足でね・・・

>>339
AAの貼り付け方は1行の顔文字と一緒ですよ。
1ファイルのテキストを突っ込めばいいだけです。

>>343
顔文字ツールとかがそうじゃなかったっけ?
忘れたよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:40:14 ID:/cl0CRM10
良スレage
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:47:52 ID:xaODs3If0
すごいよー。1がちゃんと責任持ってるスレなんて初めて見たぞ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 11:33:39 ID:SpO9Lhxm0
こんな>>1なら応援する。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:48:57 ID:EPh84GMm0
もう一年以上経っているじゃないか。
1の誕生日はいつだみんなで祝おうぜ!
350343:2006/07/05(水) 01:01:02 ID:cmsY+7tg0
>345
うおー、1さんに聞いたつもりじゃなかったのに答えてもらえるとは。
なんか申し訳ないっす。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:05:57 ID:nYLf874L0
age
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:58:44 ID:/GFEAkK70
>>1>>3>>10
の流れが無かったらまさかこんな事にはなってなかっただろうな・・。
>>1乙!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 06:57:13 ID:/MLWzIoU0
でもちょっと最近サボり気味(´・ω・`)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:33:31 ID:0AVxOmqf0
なにこの>>1のがんばりふざけてるの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 11:53:39 ID:dLrIZ7mZ0
で結局1さんのお勧めはどれなのよっ!
3561:2006/08/25(金) 18:42:59 ID:qKVvLXWp0
すみません。
随分とサボってしまってます。
と言うか、このスレッドの存在を忘れてました。
私事と言うか、色々な環境の変化がありまして以前のように、ツールを弄れるような状況ではなかったのです。
かなり、中途半端な状態になってしまってますが1としてはこれ以上続けていくことができそうにありません。
正直言うと、顔文字自体をほとんど使用する環境に無いこともあり、ツールのチェックもちょっと飽きてしまった
ことが一番の原因でしょうか。
今後、どうなるにしても1として書き込むことは無いと思います。
初めは、私が皆様にお勧めを聞くつもりでスレッドを建てたのですが、いつの間にか状況が変わってしまってましたね。
幾つか、レビューもどきの書き込みをさせて頂きましたが、少しでも皆様のお役に立てていたとしたら幸いです。

ツールを漁っている時はとても有意義で楽しい時間でした。
ツール作者各位には大変失礼な書き込みをしたかも知れませんが、皆様尊敬に値するすばらしい方々です。
これからも、素敵なツールの開発、頑張ってくださいね。

それでは、長い間、ありがとうございました。

>>349
あ、今月だ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:12:40 ID:EajBSjJK0
お疲れ&おめでとう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:17:04 ID:ZeymUPCL0
>>356
    オタンジョウビオメデトー♥

    _
    /〜ヽ ※※
   (。・-・)//
    ゚し-J゚
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:18:21 ID:WE+Wg+H80
なんか寂しいじゃないか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:42:21 ID:KJeH3l4G0
\\               //
  \\                                      //
 ∧_∧
r(仝_仝:)       ()     ()      ()
ヽ    つ   .  ,, ,().|| ,ヘ ,,||,  ,ヘ ,,||  ,ヘ,().     ∧_∧  、@, 
  (⌒_ノ ,'_.~ () ||~|| <介>゙_||_~<介>_ ||'_<介>|| ~ _' ,   (・▽・* ) ;@@^ 
  し'ゝ /./:ヽ゚|| .|| ()「 happy birth day !()゙.|| ./.:ヽヽと    つ|/` 
     !(: : :)|| .,ヘ, || ,ヘー―,ヘ―‐ ,ヘ,-.|| ヘ(: : :) i ⊂、_ノ
     |ヽ。,,_~ <介>||<介>  <イト>  <介> || <介> ,_,ィ'|   し'
     |   ~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""'~~    |
     |。ヽ    ノ   。     。     丿  ..    |
     |ゝゞ...,,.___._。*...。_....__+.____。......_*...__。__..。...___._.*_γ|
  .。-―|。∪∪。∪ ∪∪。  ∪∪。 ∪∪ ∪  ∪。。 |ー-。、
 ヽ_  ヽ,_●●)(●●;)(;●●)(●●;)(;●●_,,ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~ ~    \  ∧_∧ ワーイ
   (_ イ       へ         へ       ト 、_ノ (^▽^・ )
      \_。 ◇◎。o.:O☆οo.  _/  \___ノ.     ⊂  ⊂ )
       。:゜◎:O☆∧凸∧☆。∂:o゜        ∵∴    |  |  |
       /。○..,∂( *゜ー゜)O◇。☆   ∧_∧ \ξ/ . (_(_)
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎: ( *´ 3 `) ∇
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!|☆ (((つ───つ
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:  < <\ \
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.     (__) (__)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:35:38 ID:HzOEQ/VX0
>>1さん・・・もう・・・あえないのか・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:46:16 ID:jV6sTZUj0
>>1
今までありがとう

凄い良い1だった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:56:26 ID:Hm8mtv1r0
>1が一人で頑張ってたからなあ。
誰かサポートしてやってたらもっと続いたのかも。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:56:48 ID:U+DKtx930
/~
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:23:03 ID:t+fLeBs50
だれか1の代わりにこのスレ引っ張ってくれる人おらんかね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:06:09 ID:fNTYDkeY0
>>365に任せた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:58:55 ID:o+tHxttP0
>>365
ヨロ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 03:56:24 ID:ZiaqPl4VO
(@´ω`)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:50:39 ID:rdmMBDDq0
>>365にwktk
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:47:27 ID:Kt2y70qD0
1さんお疲れ様でした。
>>365さん、これからお世話になります。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:49:38 ID:hO99nvOe0
このスレは落ちて欲しく無いなぁ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:54:35 ID:zAh166bP0
ちゃんと保守すれば落ちないから大丈夫
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:28:30 ID:vhUj4icQ0
1タソ乙
かなり参考になるね、ココ

自分はキーボード派なので、それを踏まえた意見を言うと、
「かおもじへるぱぁぷち」「facestick」
それ以外は使えない。
他のはホットキー対応って書いてあっても、フォーカス移らなかったり、
ホットキーが1回で反応しないっていうのもあった。
これは自分の環境のせいかもしれないけど。
あとはポップアップメニューがサブメニューとしてジャンル分け出来ないものとか。
特定の数少ない顔文字を使いたい人にはそういうのでもいいと思うけど。

自分の環境もあると思うけど、上記の2つを比べてみたところ、
「かおもじへるぱぁぷち」は、ホットキーで瞬時に呼び出せる
それに比べて「facestick」は1秒遅れで出てくる。
自分としてはこの1秒遅れが気になる。
やっぱり多機能だから?
サクサクと顔文字入力したい人は「かおもじへるぱぁぷち」かと思う。
でも「かおもじへるぱぁぷち」は1タソのレポにもあるよにAAに対応していない。
「facestick」は対応している。
「かおもじへるぱぁぷち」はインストールしなきゃいけないのがチョットだるい。
インストール嫌いな人も結構いると思うので。
「かおもじへるぱぁぷち」は、最初に登録されてる顔文字も簡単に削除できるので、
自分の登録したいのだけをすぐに登録し直せる。

自分はAAは使わないし、瞬時に呼び出したいので「かおもじへるぱぁぷち」を使っている。
ただ、自分が気になっているのは、ポップアップメニューの一番上がなぜか「終了」の項目になっている。
普通終了とかは一番下じゃない?
これをどうにか一番下に変更出来ないのかと思ってiniファイル見てみたけど、わからなかった。

誰かわかるよって人いないかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:33:20 ID:vVzEbLeN0
> 誰かわかるよって人いないかな?
だけ読んだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:35:07 ID:gteP44/b0
捕手
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:31:50 ID:fIGOctih0
質問です。2chの顔文字サイトから絵文字ツールをダウンロードして
しばらく使っていたのですがわけあって元の辞書に戻したい
でも元の辞書のファイルが見つからなくて今ちょっと困ってます。
どなかた元の辞書の戻し方を教えてください。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:53:27 ID:QVpr7z2L0
無理じゃないかな
元の辞書の内容をIMEに登録するタイプはIME辞書にコピーしてるはずだから
初期化する以外にないと思う
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:59:51 ID:YUtHQIxO0
>>377
しょ、初期化!
初期化ってことはコンピューターバックアップするってことですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 02:33:39 ID:qY4w1uVS0
そろそろ顔文字の「形」と「読み」の対応をJISで定めるときが来ているのではないか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 02:46:18 ID:YY1yN9o20
>>378
IMEの学習分を消すってこと。大げさなことはいらないはず
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 05:45:32 ID:4SfgT2pO0
>>380
何度もごめんなさい。
学習分を消すってことはあのプロパティにある修復のことですか?
修復ぽちっとやってもやっぱり顔文字ばっかり変換されちゃうよ〜ヽ(`Д´)ノ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 07:38:46 ID:dlIsCBSz0
>>381
今はATOK使ってないので詳しくは説明できない。
ユーザー辞書を消去するみたいな設定はない?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:53:27 ID:87dAy9Mz0
>>382
あったよ!ありました!ありがとう!
もう絵文字でないよ!ありがとう!!
お世話になりました!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:04:16 ID:5jj70pJW0
すげえすれだ
2007年のために保守
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:19:59 ID:YrBQskxw0
新年明けましておめでとうございます

>>1年=>>365日、>>365さんの活躍に一同期待しています
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 09:44:02 ID:N1c2Bv5z0
久々に心から良スレと思えるスレに出会えた
>>1感謝
>>1に栄光あれ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:15:11 ID:7hlDhyZJ0
保守age
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:53:31 ID:WKGyhE0p0
こんなのがあった。
http://yellow.ribbon.to/~einsechs/guide/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:31:35 ID:WLFBVYpy0
シェアでフリーでは10件までか…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:22:03 ID:u+JvKQ2g0
>>388
おもしろいな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:15:05 ID:kIrOsXph0
age
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:26:54 ID:oA+5eR3C0
もう・・・ダメなのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:06:09 ID:LZ4hJ9od0
にゃー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:55:31 ID:34n1HPey0
FaceStick
Ver 3.17.6→3.18.7
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:54:41 ID:nGb4VdK/0
@で始まる顔文字入力辞書ってどこにあります?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:40:18 ID:mKclP2uF0
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:15:45 ID:nGb4VdK/0
おお!こんなに早くありがとうございます!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:27:02 ID:SPWYjHu30
むしろ入力すんなといいたい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:50:08 ID:mX+5/UDK0
>>1の恐ろしい程のマゾっぷりに涙した・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:44:25 ID:ywt6yA5xO
ATOKでは顔文字どうやって出すんですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:59:04 ID:IgIJJN6u0
>>400
winならかおでF4 macならctl+4
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:37:10 ID:4q1nfL4s0
1000までいって>>1にまとめサイトを作ってもらおう。

保守  
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:54:53 ID:VomgrhiI0
(`・ω・´)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:18:11 ID:0b0DlXyW0
で、どれがお薦め?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:01:20 ID:EgpGVrik0
アトkのf4
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 06:13:16 ID:Em9pC7Z80
ここの>>1は偉いね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 05:52:44 ID:BRx0VPjP0
( ゚д゚)ウッウー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:48:29 ID:G9QMO06H0
こんなスレあったんだな・・・。
俺は顔文字ツールとかおもっち使ってるが
もっと良い物を求めてここに来た。
だが沢山有り過ぎてどれを試したら良いのか分からない。
ぶっちゃけ使い易くて便利なのはどれだい?お前らのオススメは?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:50:32 ID:xfTEDqvB0
おもっちってなんですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:16:17 ID:f6pfvry00
とかおもっちってなんですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:57:30 ID:YRdTcUzD0
いじめかっこ悪い(´・ω・`)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:38:01 ID:kfqX5wZh0
いじめかっこってなんですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:24:50 ID:iXzS/wRP0
(`・ω・´)ほしゅ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:20:02 ID:VYAyPBLr0
(`・ω・´)ほしゅ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:13:05 ID:H2dF+eiM0
(`・ω・´)ほしゅ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:03:49 ID:f7E4Z2ns0
複数行AA入力支援ツールはなんか無いスカ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 04:57:36 ID:yRATflvt0
>>416
>>336オヌヌメ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:09:42 ID:LkChlT6h0
>>417
マジありがと。気に入った。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:25:35 ID:Yq7sQ/Of0
(`・ω・´)ほしゅ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:01:35 ID:NF1i44830
>>1は偉いね」って思ってんならまとめサイト作れよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:13:05 ID:72EDKxbb0
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:16:22 ID:I/dFayLA0
(`・ω・´)ほしゅ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:37:19 ID:uZA6qCGm0
hosyu
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:03:05 ID:NwU8i78e0
>>420
おまえが作れ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:37:24 ID:cs8Lh4Ys0
だが断る
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:04:32 ID:a9PjBybU0
そこを何とか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:57:58 ID:txJBf3fZ0
顔文字も見かけなくなったな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:26:42 ID:9PWPfuMv0
  ( ゚д゚ )
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:57:13 ID:RmAsYGcH0
(@u@ .:;)ノシ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:48:49 ID:tfSH70GT0
(´゚д゚)ノシ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:01:10 ID:fz4CDa+s0
  ∧∧ 
 / 支\
(=( ´∀`)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:09:06 ID:hBOiKqBX0
(´・ω・`)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:08:14 ID:J4tMZE6s0
BeeClip
http://www.enjoy.ne.jp/~h-jun/ksw/index.html
AAも登録でき、なかなかいい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:13:28 ID:8/C+OTIt0
>>433
これ複数行AAも使えるのかな?
サイト見たけど良く判らんかった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:17:00 ID:hO46dk490
(´・ω・`)
436名無しさん@お腹いっぱい。
>>434
使えるみたいよ