Chalice for Vim Vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk
テキストエディタVimの上で動く2ちゃんねる閲覧プラグイン「Chalice for Vim」の開
発とサポートスレッドVol.4です。関連リンク・情報は>>2-4あたり。

- 前スレ Chalice for Vim Vol.3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1046263908/
2KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/01/20 01:49:23 ID:/CFPCzjZ
■ 入手場所関連
Chalice本体はこちらで入手可能です。
- Chalice for Vim
 http://www.kaoriya.net/#CHALICE

Chaliceを利用するにはcURLが必要です。
- Windows用 cURL (香り屋配布版)
 http://www.kaoriya.net/#ARCHIVE_CURL
- cURLオフィシャルサイト (ソースコード他)
 http://curl.sourceforge.net/

gzipも必要です。
- Windows用 gzip
 http://www.gzip.org/gzip124xN.zip
- gzip.org (gzipソースコード他)
 http://www.gzip.org/
3KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/01/20 01:50:01 ID:/CFPCzjZ
4KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/01/20 01:50:54 ID:/CFPCzjZ
■ Vim関連
Chaliceの利用には当然Vimが必要です。Vimについては以下の情報を参考にしてくだ
さい。
- Vim
 http://www.vim.org/
- gvim日本語Windows/MacOS X版
 http://www.kaoriya.net/#VIM

Vim6
- Part10
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1096785924/
5名無しさんだよもん@Vim%Chalice:05/01/20 16:07:31 ID:ZNH+6e0P
>>1乙だよもん
svnはテンプレには書かないんだよもん?
6Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/21 21:43:01 ID:/Mhd/Ez9 BE:1647263-##
Be.2chに対応した2ch専用ブラウザ一覧をまとめています。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BE2chChart#BrowserList
Chalice for Vimは面白ネタNews@Be.2ch板(EUC)とプロフィール表示に対応していますか?
7KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/01/21 21:45:18 ID:F3ZuMk+k
>>6 どちらも対応していません。
8Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/21 21:52:25 ID:??? BE:3295049-##
>>7
素早いご返答ありがとうございました。
9名無しさん@Vim%Chalice:05/02/01 11:00:09 ID:jt6n3BYT
単純にWEBブラウズはできるのだろうか?
10名無しさん@Vim%Chalice:05/02/01 11:06:35 ID:jt6n3BYT
2ch検索はできないの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:38:23 ID:t1kPOEH5
:q!
12名無しさん@Vim%Chalice:05/02/01 18:01:50 ID:jt6n3BYT
複数のスレッドをバッファとして残せないですか?
違うスレ見るのに、いちいち切り替えるのが面倒です
13KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/01 18:21:13 ID:+vKCJELx
>>12 ウィンドウ割ってから次のスレ選択してみ
:help :split
:help window
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:07:46 ID:VIPcRG5L
スレタイ検索くらいならheadline.vimの延長で
chalice自体を弄らずとも実装できそうだから
欲しいってしとは貂蝉してみてはいかがかな。
15名無しさん@Vim%Chalice:05/02/02 12:24:29 ID:wAHxe0fU
ウィンドウは割れたけど、割っただけでバッファが同じだから
違うスレ見ると2つとも移動してしまいます。
newしてからスレを選択したけど、
そのバッファは使ってもれ編ませんでした。むづかしい・・・
16KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/02 13:44:21 ID:YRbCozux
>>15
そっか。馬鹿みたいにバッファを量産することになるので、スレを見るたびに新しい
バッファを作る方式は止めたんでした。

%yしてnewしてpするのが手っ取り早いんじゃないですか?。'ft'は好みに応じて設定。
17名無しさん@Vim%Chalice:05/02/02 16:31:29 ID:wAHxe0fU
ありがとうございます。
面倒なんで、キーボードマクロにして一発で切り替えるようにしました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:21:32 ID:1NFxdYOC
>>17
:q!
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:38:11 ID:enWPFd/K
Mac OSX10.3.7でダウンロードして使って見ましたが、
かなり文字化けします。インストールの仕方が悪いのでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:54:19 ID:Tqu16T71
>>19
EUC&日本語非対応コンソールですから、。
21名無しさん@Vim%Chalice:05/02/06 13:51:38 ID:Wnzjm7An
時間のかかる # (:ChaliceShowNum all) を途中で <C-c> 等で止めると
undolevels が -1 のままになってしまい、
その後書込画面等で undo が効かなくなってしまうようです。

trap "let &undolevels = save_undolevels" 2
みたいなことができると良いのですが。。。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:54:05 ID:SqJztbcL
>>19
設定の仕方が悪いだけ
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:11:33 ID:JpojKH5F
最近頻繁に↓このエラーが出ます。ときどき書きこめます。
ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください。
2423:05/02/17 21:16:23 ID:JpojKH5F
すいません。多分時計のせいです。FAQでしたね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:25:23 ID:4fxxdUkA
chalice で初カキコ
さっきは、うまくいかなかった
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:27:53 ID:4fxxdUkA
>>25
他の2ちゃんねるブラウザを同時に使っていたからみたいだ。
chalice 単独にしたらカキコできた。
27名無しさん@Vim%Chalice:05/02/18 13:33:06 ID:4fxxdUkA
>>26
> >>25
> 他の2ちゃんねるブラウザを同時に使っていたからみたいだ。
> chalice 単独にしたらカキコできた。
-I の 引用を試してみました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:35:28 ID:4fxxdUkA
しかし、よく作ったね。
すごいエネルギーだ。
おじさん感心しちゃった。
29名無しさん@Vim%Chalice:05/02/18 13:48:00 ID:4fxxdUkA
しまった。栞を消去してしまった。
いま、ヘルプで確認。
chalice.bmk が本体。bookmark.bmk がバックアップ。
しかし、bookmark.bmk は、1つの スレだけが保存されている。
もう一度、作り直して、フォーマットを調べよう。
先に、それをやっておけばよかった ...orz
30KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/18 13:49:59 ID:lwc1zriQ
>>29
> もう一度、作り直して、フォーマットを調べよう。
1行に1つのスレのURLだけ書いとけばOKだったハズです。
31名無しさん@Vim%Chalice:05/02/18 13:59:28 ID:4fxxdUkA
>>30
> 1行に1つのスレのURLだけ書いとけばOKだったハズです。
今手動で、スレを追加していたところ。
ありがとん。

# しかし、これ、よくつくったね。
32名無しさん@Vim%Chalice:05/02/18 14:20:37 ID:4fxxdUkA
復旧しました。
フォーマットは、
スレの題名\t\t\t\tURL
ですね。
33KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/18 14:26:18 ID:lwc1zriQ
>>31
> # しかし、これ、よくつくったね。
ども。今なら、この言語+完成度では作る気力はわきませんが。

当時、着想から読めるとこまでほぼ半日、そっから仮眠とって、書けるようになるま
でさらに半日というハイペースで仕上げたのが懐かしいです。現在のものはユーザさ
んからの貴重なアイデアを多く寄せていただいて、当初よりもいろんな要素が積み重
なってはいますが、基本的には可能な限りVimだけでできているというあたりが、非
常に興味深いソフトウェアになっていると思います。
34名無しさん@Vim%Chalice:05/02/18 15:16:33 ID:4fxxdUkA
>>33
> ども。今なら、この言語+完成度では作る気力はわきませんが。
私は、Chalice を、原チャリで遠征するようなイメージでとらえていました。
しかし、実際使ってみて「Vim でも、こんなにできるのか」という感想です。
 
> 当時、着想から読めるとこまでほぼ半日、そっから仮眠とって、書けるようになるま
> でさらに半日というハイペースで仕上げたのが懐かしいです。
それはスゴイですね。

>基本的には可能な限りVimだけでできているというあたりが、
>非常に興味深いソフトウェアになっていると思います。
たいへんすばらしいです。
当初 Chalice だと、巡回とかが面倒になると思っていました。
ブックマーク(栞)で、<Space> や + での巡回ができることが分かりました。
私には、これで充分です。
35名無しさん@Vim%Chalice:05/02/18 19:22:30 ID:4fxxdUkA
いろいろなスレをまわった。

Chalice を使っていて、plugin とか見直しをしたくなった。
Chalice 起動時には、不要な plugin ってあるよね。
ftplugin とかで、2ch_write 用補完とかみんなやってるのかな。

それにしても Chalice 楽しいすぎ。
実家に帰ってきたような安楽さがあるよ。
 Vim キーになれてるんで、ありがたい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:02:02 ID:vwe9QRlf
Vol.3でも叫んだけど、スレ取得時にコマンドプロンプトが
アクティブウィンドウになってしまってキー入力をぶんどられる
のがどうしても直らない。orz

OS は 2000, XP、Vim は 6.2, 6.3 どの組み合わせを試してもだめ。
Chalice を最小化しておけば、と思ったけどだめ。
chalice_verbose = 0 にしてあるのに。orz

他にこれで困ってる人はいないんでつか。orz
37KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/18 21:11:49 ID:lwc1zriQ
>>36
コマンドプロンプトが消えた後でVimにフォーカスが戻らない、ってことでしょうか?
私はデバッグのためにverboseを1に設定してますけど、コマンドプロンプトが消えた
後にはちゃんとVimにフォーカスが戻っています。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:59:28 ID:7u9FDUE2
>>37
違うんです。
+で巡回中、暇なので別のvimで文を書いていたとします。
すると、コマンドプロンプト起動の瞬間そっちにフォーカスを
持っていかれ、IMEで入力途中の文はひらがなのまま確定されて
「にゅうりょくとch」みたいになってしまうのです。
もちろんそのままフォーカスは戻ってこないので、またフォーカスを
vim に戻して続きを書いていると、次のコマンドプロンプトが…。orz
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:23:55 ID:t2ZOg0No
"+"って何?
横から失礼。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:30:33 ID:SUrJ76OK
>>39
自動巡回

おれも初めて知ったのだが、数秒の間がないほうがいいと思った。
41KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/19 12:11:27 ID:saeeryoU
>>38
> +で巡回中、暇なので別のvimで文を書いていたとします。
> すると、コマンドプロンプト起動の瞬間そっちにフォーカスを
なるほど。確かに一瞬フォーカスを持っていかれますね。ただしフォーカスは戻って
きてます。'shell'とかの設定の可能性もあるかもしれません。

> 持っていかれ、IMEで入力途中の文はひらがなのまま確定されて
それは使っているIMEの種類や設定で回避できるのではないでしょうか。XP付属のIME
Standard 2002で試した限りでは確定されませんでした。


>>40
> おれも初めて知ったのだが、数秒の間がないほうがいいと思った。
Chaliceのポリシーとして、2chのサーバーに負荷をかけないようにしています。正確
にはプログラムとして、自動的に2chへ連続アクセスして負荷をかけることを嫌った
のです。これについては変更することはありません。

本当に素早く巡回したいならばSpace連打したほうが遥かに効率的です。その際に発
生する2chへの負荷を許しているのは、それがプログラム的なものではなくユーザの
意思によるとみなしているからです。
4240:05/02/19 12:16:28 ID:SUrJ76OK
>Chaliceのポリシーとして、2chのサーバーに負荷をかけないようにしています。正確
>にはプログラムとして、自動的に2chへ連続アクセスして負荷をかけることを嫌った
>のです。これについては変更することはありません。
なるほど。納得しました
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:08:35 ID:T+35GjRX
>>42
横から口出しスマソだが、それって意味あるのか?
回数を減らすとか、深夜帯にずらすとかなら解るが、
1つの端末から発生する負荷はシリアルなものなので、
時間を空けようが詰めようがサーバリソースには関係ない。
むしろ、HTTP1.1で1コネクション多数GETした方がいい。
どちらの形でもたいして負荷がかからないなら、人間を
待たせない方が良い。
人間は待たされると、中断しリトライするので鯖に余計な
負荷がかかる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:31:41 ID:f06uqwlp
言いたいことはわかるが、この場合の待たせ方は
中断しリトライさせる種類のものではないと思われ
45KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/19 19:25:11 ID:saeeryoU
>>43
2つの点を見過ごしています。

第一に、1つの端末がかける負荷ではなく、複数の端末がかける負荷の合計を問題に
しているのです。そのアクセス方法が、複数の端末によって同時に実行される可能性
を避けています。

第二に、この件について重視しているのは実効性(43さんの言う「意味」)ではなく、
ソフトウェアとしての立ち位置です。Chaliceユーザの数なんてたかが知れています
から、1つのソフトウェアがそうしたところで「2chの負荷が下がる」わけがないのは
明らかです。しかしだからと言って、短い時間で大量にアクセスを発生させる仕組み
を持ったソフトウェアにはしない、ということです。

「keep-aliveでマルチgetすれば」という案には少なからず納得する部分があります
が、Chalice(Vimスクリプト)という枠組みにとっては荷が勝ち過ぎです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:22:15 ID:/CLco8so
>>41
ありがとうございます。
フォーカス持って行かれるのは仕様ってことでつね。

確定するかどうかは、入力先のアプリケーションにも依存するようです。
ちゃんと各アプリケーションで検証はしていませんが、フォーカスに
あわせて移動先のテキストボックスに入力中の文字列が付いて来る場合も
あれば、移動元で確定されるときもありますので。

そもそも確定どうこうより先に、フォーカスを持っていって欲しくない
わけですが、それはあきらめて暇なときにこつこつスペース巡回します。
47名無しさん@Vim%Chalice:05/02/19 20:45:12 ID:exLmBXLC
おじさんは、このスレを見ていました。
バッファロー【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107619705/

"DANGOpn1U2" というトリップの荒らしが気に入らないので、
ローカルあぼーんするために次の設定をしました。
let chalice_ngwords='DANGOpn1U2'

消えた。
「ローカルあぼーん」よくぞ作ってくれた。
Chalice サイコー!
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:45:37 ID:8FsqGxBx
>>45
>第一に、1つの端末がかける負荷ではなく、複数の端末がかける負荷の合計を問題に
>しているのです。そのアクセス方法が、複数の端末によって同時に実行される可能性
>を避けています。
誤解されているようですが、多数の端末を前提とした上で書いています。
1つの端末がパラレルでアクセスをしないのであれば、2chでのアクセスパターンでは
sleep有り無しで鯖に対する多重度に違いはありません。
特定時刻にDLとか、他者の端末と同期制御をするなら別ですが。
むしろ規制システム(BBQサーバ等)でキャッシュに残っているので、sleep無しの方が
軽負荷です。

>第二に、この件について重視しているのは実効性(43さんの言う「意味」)ではなく、
>ソフトウェアとしての立ち位置です。Chaliceユーザの数なんてたかが知れています
>から、1つのソフトウェアがそうしたところで「2chの負荷が下がる」わけがないのは
>明らかです。しかしだからと言って、短い時間で大量にアクセスを発生させる仕組み
>を持ったソフトウェアにはしない、ということです。
残念ながら、仮に2chの全ユーザがChaliceを使用したとしても、負荷に違いはないで
しょう。
ご自分の信念を主張をされるのはとても良いことと思います。
ですが、意味のないものを褒めたたえ、逆の手法(他の大多数のSW)を言外に貶すのは
いかがなものかと思います。

>「keep-aliveでマルチgetすれば」という案には少なからず納得する部分があります
>が、Chalice(Vimスクリプト)という枠組みにとっては荷が勝ち過ぎです。
色々書きましたが、スクリプトで通信SWを作るのは単純にすごいと思っています。
是非、鯖の視点で開発を続けて頂けたらと願っております。

49名無しさん@Vim%Chalice:05/02/19 20:48:43 ID:exLmBXLC
やってもうた。
>>47 が「ローカルあぼーん」されてしまった _| ̄|○

chalice_ngwords の中身に気をつけて、
ちゃんと正規表現にしておきましょう。
50名無しさん@Vim%Chalice:05/02/19 21:14:27 ID:exLmBXLC
chalice_ngwords は、「生 DATに対して」の正規表現なんだね。
Chalice で見えている状態ではないんだね。

と、他の人も陥るかもしれない穴なのでカキコ。
51KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/19 22:34:29 ID:saeeryoU
>>48
負荷をどのようなものとして定義しているかが、微妙に異なってる気がします。

> 1つの端末がパラレルでアクセスをしないのであれば、2chでのアクセスパターンでは
> sleep有り無しで鯖に対する多重度に違いはありません。
> 特定時刻にDLとか、他者の端末と同期制御をするなら別ですが。
> むしろ規制システム(BBQサーバ等)でキャッシュに残っているので、sleep無しの方が
> 軽負荷です。
そこのところもう少し詳細に書いてもらえませんか。鯖といってもどのレベルでの多
重度を言い、また転送量についてはどうなるか、といったあたりも一緒に考えてくだ
さい。

鯖側のCPU負荷、ディスクI/O負荷なんてものは、年々PCが高性能化低価格化していく
中で、ソフトウェアや構成による工夫もできますから、無いとはいえませんが実はそ
んなに気にしてません。Chaliceが育った背景において、焦点をあわせていた負荷の
問題は最終的に転送量です。単位時間当たりのアクセス回数が減れば、多少のオー
バーヘッドはあるかもしれませんが、一定期間中の総転送量が減るという寸法です。
# 何気にdeflateや差分取得に対応しているのも、単にスピードだけではなく、その
# あたりが動機としてあるわけです。

> 意味のないものを褒めたたえ、逆の手法(他の大多数のSW)を言外に貶すのは
> いかがなものかと思います。
Chaliceとしての在り方を述べたまでで、そのような意図を勝手に妄想され、しかも
それがまるで私の主張であるかのように書かれるのは非常に心外です。ここで否定さ
せていただきます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:45:56 ID:6l/WJUr4
>>51
>問題は最終的に転送量です。単位時間当たりのアクセス回数が減れば、多少のオー
>バーヘッドはあるかもしれませんが、一定期間中の総転送量が減るという寸法です。
なぜ総転送量が減るのでしょう?
巡回に1minかかろうが5minかかろうが、1日の総転送量は変わりませんよね?
多重度の話は、HTTPセッション(すなわち入り口から全て)についてです。
自分の処理も伸びるのと同様に、他人の処理も伸びています。
すなわちある瞬間の接続数に変わりがないということです。
まぁ、鯖と接続している時間に(細切れになっているとは言え)変わりがないのですから、
当たり前の話です。

>Chaliceとしての在り方を述べたまでで、そのような意図を勝手に妄想され、しかも
>それがまるで私の主張であるかのように書かれるのは非常に心外です。ここで否定さ
>せていただきます。
少々過激な表現だったのは謝罪致します。
が、「他者のやり方は鯖に負担をかける。私は負担をかけない」と言っているのと
同じですよね?
もしこれが、皆が「なるほど!」と納得できるようなロジックであればなんら問題あり
ませんが、有効性が疑わしいものを主張されても(゚Д゚)ハァ?となるだけです。
53KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/20 01:52:13 ID:zbkcXIE4
>>52
> 巡回に1minかかろうが5minかかろうが、1日の総転送量は変わりませんよね?
巡回をひたすら繰り返すという最悪のケースにおいて、ある期間(例えば1日)に可能
な巡回回数、アクセス回数の最大値が減ります。その例でも5分の1です。>>43ではそ
れが有効だと主張されませんでしたか?
> 回数を減らすとか、深夜帯にずらすとかなら解るが、
# IDが違ってるから43と同一の方だと断定はできませんが、万が一違っていたらご
# めんなさい。

> が、「他者のやり方は鯖に負担をかける。私は負担をかけない」と言っているのと
> 同じですよね?
誤解です。私は他所のソフトウェアについて、この一連の議論中、一切の評価・主張
をしていません。そもそも他者のやり方など知りませんから、それらについて
Chaliceと同じか違うかの検証さえできないし、まして評価もできません。

Chaliceの巡回については、Space連打を自動でやってくれるようなものを要望されま
したが、それをそのまま実装してしまうとGETを連発するという下品なアクセスに
なってしまうことが明らかでした。製作者としてChaliceにそのようなアクセスをさ
せることを許さない、そう主張しているだけです。

個人的に祭スレは大好きなのにも関わらず、特定スレの自動ウォッチ機能(r連打)を
実装をしていないのは、ほぼ同じ理由です。

# ただしChaliceを使っているユーザに対して、そのように使ってしまうことについ
# てまで禁止することはできません。私の主張に共感できないのであれば、制限を取
# り外してしまわれても、致し方の無いところです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:32:20 ID:6l/WJUr4
>>53
>巡回をひたすら繰り返すという最悪のケースにおいて、ある期間(例えば1日)に可能
>な巡回回数、アクセス回数の最大値が減ります。その例でも5分の1です。>>43ではそ
>れが有効だと主張されませんでしたか?
回数を減らすのは有効な負荷削減の方法です。
もっともこの方法では、最大値こそ5分の1ですが有効な削減率としてはかなり低いで
しょう・・・。
他のSWにも連続アクセス制限を実装したものもいくつかあります。
一般的には単純なsleep等ではなく、過去のアクセス時間を記録し一定条件を満たさな
いと巡回できなくするものが大多数ですが・・・。
しかしながら、これは1つの端末がかける負荷を削減していますよね?
そしてそれを言い出したのも私です。

KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdkさんは、>>45のレスで私の疑問に対して以下のように
回答されています。
>第一に、1つの端末がかける負荷ではなく、複数の端末がかける負荷の合計を問題に
>しているのです。そのアクセス方法が、複数の端末によって同時に実行される可能性
>を避けています。
私には、KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdkさんの主張である
「1つの端末がかける負荷ではなく、複数の端末がかける負荷の合計」
について、なぜsleepが有効であるか理解できないのです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:25:09 ID:LvEeRnpC
横から見てて思ったんだが、
まず「負荷削減」と「負荷分散」とを区別して欲しい。
もう一つ、その反義語であるところの、「負荷の合計」と「負荷の集中」とも
混同されてる気がする。

単一の端末において、sleepは負荷削減にはならないけど負荷分散は
できるってことなんだよね。
複数の端末の場合、sleepによって「複数の端末によって同時に
実行される可能性」は減る。それによって「負荷の集中」を避けられるが、
「負荷の合計」は変化してないんじゃないの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:49:17 ID:DM4C0tPC
話が難しくて分からんのですが、結局sleepは外した方が良いということですか?

--- chalice.vim 2005-02-20 10:44:35.000000000 +0900
***************
*** 698,704 ****
          else
            if AL_hasflag(a:flags, 'semiauto')
              call s:EchoH('', s:msg_thread_nonewwait)
!             sleep 5
              continue
            else
              call s:EchoH('', s:msg_thread_nonewarticle)
--- 698,704 ----
          else
            if AL_hasflag(a:flags, 'semiauto')
              call s:EchoH('', s:msg_thread_nonewwait)
!             "sleep 5
              continue
            else
              call s:EchoH('', s:msg_thread_nonewarticle)
57KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/20 11:53:44 ID:zbkcXIE4
>>54
> もっともこの方法では、最大値こそ5分の1ですが有効な削減率としてはかなり低いで
> しょう・・・。
5分の1となったのは、1minと5minという具体的な数値が>>52で挙げられたからです。
実際には回線の状態にもよりますが、10〜50倍の違いはあります。

> 「1つの端末がかける負荷ではなく、複数の端末がかける負荷の合計」
> について、なぜsleepが有効であるか理解できないのです。
前から言っている通り実際の使用では、一人二人が制限を外して自動巡回を一日中繰り
返したところでインパクトは全然ないでしょう。恐らくChaliceのユーザ数から考えて
も、全員が同じことをしてもほとんど影響は無いでしょう。

だからといって製作者がオリジナルコードでそうしてしまうと、世の中に存在する
Chalice全てが単位期間(例えば1日)に発生しうる総アクセス数、この文脈では転送量と
同義と捉えても、負荷と言ってしまってもいいと思いますが、それが最悪のケースを考
えるとやや多くなります。そこでウェイトを入れることで、1端末から単位時間あたり
にアクセスする回数を抑制することで、全体としての負荷の削減を狙う。これで納得で
きませんか?
58KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/20 12:02:28 ID:zbkcXIE4
>>55
> まず「負荷削減」と「負荷分散」とを区別して欲しい。
微妙なところです。「負荷削減」の定義として時間という次元が考慮されないのであれ
ば、その定義はあまり有効ではなくなってしまうのではないでしょうか。つまり負荷を
考えるときに時間軸は外せない、ということです。

負荷を巡回1回あたりに対応するものとして捉えるならば、「制限しても負荷量は変わ
らん」というのは確かにその通りなんですが、負荷を考えるときには時間という次元を
外すわけには行きません。

> 実行される可能性」は減る。それによって「負荷の集中」を避けられるが、
> 「負荷の合計」は変化してないんじゃないの?
巡回1回に対応する負荷量は変化しません。が、一日あたりに巡回できる回数が減るの
で「『一日あたりの』負荷の合計」は…あとは上記>>57と同文です。


ユーザが快適だとしても、それにより全体に迷惑をかける状況がある程度以上の確信度
で想定されるのならば、Chaliceとしてそれを実装するわけにはいかない、というのが
製作者としてのスタンスです。Chaliceをご利用になる上ではそこのところご理解くだ
さい。
# 残念なことですが理解いただけず制限を外された場合については、それを私の制御下
# におくことはできません。


>>56
製作者としては外さないでください。とお願いすることしかできません。なおそのパッ
チが公式版に取り込まれることは決してないことを宣言しておきます。
59KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/20 12:19:11 ID:zbkcXIE4
>>57
> 実際には回線の状態にもよりますが、10〜50倍の違いはあります。
:s/違いは/違いが/

> も、全員が同じことをしてもほとんど影響は無いでしょう。
当然、2chが処理している膨大なトラフィックを前提にすれば、です。

> にアクセスする回数を抑制することで、全体としての負荷の削減を狙う。これで納得で
:s/全体としての負荷/全Chaliceが単位時間当たりに発生させうる負荷の合計/
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:11:17 ID:QJ9fMZ+3
自動巡回を一日中繰り返すようなレアな人のことを考えたり、
いわゆるひとつの万が一な最悪の状況を想定したり、
必要ない気もするけど、
まぁポリスーは理解できる。
だけど
1.負荷x5   1.負荷x5   ...

1.負荷     1.負荷     ...
2.負荷     2.負荷     ...
3.負荷     3.負荷     ...
4.負荷     4.負荷     ...
5.負荷     5.負荷     ...
になってもたいして変わらないと思えなくもない。
ちなみに私は自動巡回は使わない人なのでどうでもいいです。
Chalice便利ですね。
61KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/20 14:19:13 ID:zbkcXIE4
>>60
> 自動巡回を一日中繰り返すようなレアな人のことを考えたり、
Chaliceを作ってた頃の自分は少なくとも20分に一回は巡回してたり(苦笑
2chジャンキーでしたから。ってそれは今もか? orz

> いわゆるひとつの万が一な最悪の状況を想定したり、
それを極力考えない富豪的アプローチっていうのもありますけど、世の中にはそうで
ない非常に慎重なソフトウェアってのもあるもんです。ある時点においてリソースに
は必ず限界がありますから、慎重にすることは決して無駄ではありません。

ちなみに富豪的アプローチ自体は、研究の段階では非常に有効かつ強力だと考えてま
す。実際楽だし。でも商品や製品、いわゆるパッケージにする段階ではちゃんと実情
に摺り寄せが必要ですね。なんてことを考えながら仕事してます。まさに今そこで苦
しんでいるわけですが。

> になってもたいして変わらないと思えなくもない。
>>58の前半を参照してください。
6255:05/02/20 15:14:02 ID:LvEeRnpC
私は、時間軸を考慮しなければ「負荷削減」と「負荷分散」とは
同義と捕らえてもいい(後回しにすれば刹那的には減っているように
見える)が、時間軸を考慮しないと意味がないので、区別して欲しい、
と言っているつもりです。
全体の負荷は変わらないから、分散すべしと言いたいのだと思って
いたのですが、そうじゃないようですね。

一日あたり、と時間を限定する意味がわからないです。
その場合単位時間は一日でも一分でも一月でもいいわけですよね。
そりゃもちろん、sleepが入っていることで負荷は時間軸方向に
分散され、「単位時間当たりの」負荷は減ります。
が、負荷の合計は結局変化していないと思うのですが。

>:s/全体としての負荷/全Chaliceが単位時間当たりに発生させうる負荷の合計/
むしろわからなくなったのですが、何を合計しているのでしょう。
各Chaliceが単位時間当たりに発生させる負荷を合計する?
63KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/20 18:20:27 ID:zbkcXIE4
>>62
> その場合単位時間は一日でも一分でも一月でもいいわけですよね。
> そりゃもちろん、sleepが入っていることで負荷は時間軸方向に
> 分散され、「単位時間当たりの」負荷は減ります。
> が、負荷の合計は結局変化していないと思うのですが。
もちろん単位時間はどう設定しても構いません。1日としたのはわかりやすさのた
め。常に単位時間における負荷を論じようとしているのは、例えばサーバのレンタル
料金にしても、転送量にともなう課金にしても、それらは単位時間ごとに発生してい
るからです。あとは>>58の第2パラグラフ参照。

> 各Chaliceが単位時間当たりに発生させる負荷を合計する?
そういうことです。総体としてのChaliceが発生させうる「単位時間当たりの」負荷。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:01:13 ID:LvEeRnpC
>>63
1日に引っかかったのは、単位時間を設定することそのものの意義に疑問が
あったためです。どんな単位時間でも区切る意味はなくて、転送量の総量が
全てだと考えているのですが。

あと、負荷と課金とは関係ないので論ずるのはやめましょう。

>負荷を巡回1回あたりに対応するものとして捉えるならば、「制限しても負荷量は変わ
>らん」というのは確かにその通りなんですが、負荷を考えるときには時間という次元を
>外すわけには行きません。
えぇ、>>62で書いた通り、最初から時間を考慮した場合の話をしています。
65KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/20 21:13:36 ID:zbkcXIE4
>>64
> あったためです。どんな単位時間でも区切る意味はなくて、転送量の総量が
> 全てだと考えているのですが。
>
> あと、負荷と課金とは関係ないので論ずるのはやめましょう。
いいえ。そうはいきません。そもそも私の目的は「自動巡回時に何故ウェイトが入っ
ているか」の説明です。もしもサーバにアクセスした結果、サーバ運営者にまったく
の費用負担が生じないとか、アクセスした本人に(サーバ運営にかかる)負担が生じて
いるのであれば、そんなウェイトは存在しなかったでしょう。

なので純粋に自動巡回だけにフォーカスして、その処理速度を速くする(負荷を減ら
す)方法を論じる、なんていうことは眼中にありません。そういうのはもっとちゃん
としたブラウザにお任せします。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:34:53 ID:6l/WJUr4
いつの間にかレスがたくさんついていますね。

時間軸方向に負荷を分散させようとしていらっしゃるのだと思いますが、
前に私が発言した「2chのアクセスパターン」を考えて頂きたい。
時間軸における負荷の分散とは、ある瞬間における鯖にかかるアクセスの
多重度を下げることです。
時間軸での負荷分散は、ピーク時間帯のアクセスを暇な時間帯に移すことで
実現します。

無秩序に発生するアクセスの多重度が、高々数秒のsleepによって下がりますか?

>>57
>5分の1となったのは、1minと5minという具体的な数値が>>52で挙げられたからです。
>実際には回線の状態にもよりますが、10〜50倍の違いはあります。
10〜50倍の根拠を示してください。
もう一度言いますが、人間は24時間繰り返すようなことはしないので上記の例では
max5倍です。
朝昼晩と1日3回巡回する人がいたとして、負荷に違いがありますか?

>> 「1つの端末がかける負荷ではなく、複数の端末がかける負荷の合計」
>> について、なぜsleepが有効であるか理解できないのです。
>だからといって製作者がオリジナルコードでそうしてしまうと、世の中に存在する
>Chalice全てが単位期間(例えば1日)に発生しうる総アクセス数、この文脈では転送量と
>同義と捉えても、負荷と言ってしまってもいいと思いますが、それが最悪のケースを考
>えるとやや多くなります。そこでウェイトを入れることで、1端末から単位時間あたり
>にアクセスする回数を抑制することで、全体としての負荷の削減を狙う。これで納得で
>きませんか?
理解できません。
それは「1つの端末がかける負荷の削減」です。
説明になっていません。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:46:25 ID:QxQbvFxO
もう無視した方がいいんじゃね?
まだ続けるつもりならID:6l/WJUr4は本日中にトリップ付けるように。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:52:49 ID:6l/WJUr4
>>55
>単一の端末において、sleepは負荷削減にはならないけど負荷分散は
>できるってことなんだよね。
残念ながら、負荷分散になっていません。
負荷分散とはピークを避けることです。
5秒で2chは変わりません。

>複数の端末の場合、sleepによって「複数の端末によって同時に
>実行される可能性」は減る。それによって「負荷の集中」を避けられるが、
これも違います。
例えるなら以下のような状況です。

30人のグループがA〜E(計150人)まであります。
それぞれ自分の車で高速道路を移動し、ゲートが5個ある料金所を抜けるとします。

この状況下で、各グループ内でメンバーが数珠繋ぎに抜けるのと、メンバー間に
他のグループの車4台を入れるのとで、料金所のおじさんの負荷は変わりますか?

ここでは
 車=1スレ取得
 1グループ=巡回(つまり1巡回30スレ)
 料金所=2ch
 料金所のおじさん=サーバの中の人=httpd等

時間軸における負荷の分散とは、ピークの回避です。

>「負荷の合計」は変化してないんじゃないの?
その通りです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:57:13 ID:6l/WJUr4
>>61
>> 自動巡回を一日中繰り返すようなレアな人のことを考えたり、
>Chaliceを作ってた頃の自分は少なくとも20分に一回は巡回してたり(苦笑
20分っていうのは他人の書き込み待ちですよね。
つまり・・・
 巡回所要時間=1分の場合
   巡回1分+19分のアイドルタイム
 巡回所要時間=5分の場合
   巡回5分+15分のアイドルタイム
何も変わらないと思います。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:06:41 ID:6l/WJUr4
>>65
>なので純粋に自動巡回だけにフォーカスして、その処理速度を速くする(負荷を減ら
>す)方法を論じる、なんていうことは眼中にありません。そういうのはもっとちゃん
>としたブラウザにお任せします。
負荷の削減にはいろいろな方法があります。
代表的なものは負荷の分散(ピークの分散=1端末の負荷は変わらない)と
トランザクションの削減(1端末の負荷を下げる)です。
Chaliceのやり方は、トランザクションの削減です。
負荷の分散と混同してはいけません。
そして、トランザクション削減の為にアクセス規制をする場合には、一般的に
sleepではなく、前回アクセス時間を管理します。
なぜなら・・・sleepは人間も機械もただ待っているだけなのですよ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:19:02 ID:QJ9fMZ+3
>>67
えーーー、おもしろいからもっとやって欲しいのに
そして最終的にどこぞの板から詳しい人呼んできてどっちが正しいか判定してもらうの
だけどちゅーとはんぱな人が集まっちゃって、そこで祭に発展ですよ
72KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/20 22:25:58 ID:zbkcXIE4
>>69
決定的に論点がズレています。

私がウェイトによって減らされると考えている負荷は、料金所のおじさんの負荷では
ありません。そこを車が通過することで劣化する高速道路のほうで、その修繕費の負
荷です。たとえば100台車が通るたびに100万円の修繕費がかかるような道路(そんな
道路は嫌ですが、湾岸とか走っているとあながち笑えない)で、月あたり(単位時間)
の修繕費を安くするには、単純に通る車の数を減らすことです。
# もちろん実際の道路はそう単純ではありませんが。

道路であれば、通勤の往復で2回通るというのがアクセスパターンに当たるでしょう
が、そのような普通の人のことを考えているわけではありません。その道路を何往復
もするような走り屋さん達の存在を規制するという考え方です。規制の方法は、1日
にその道路を走れる回数の上限を直接設定する方法が考えられますが、Chalice的に
は一度通った後一定の時間は通れないようにすることで、間接的に上限を設定してい
るのです。

66さんは、その道路の瞬間的な通行量を減らすことを考えているようです。私が考え
ているのは一定の期間を区切った総通行量です。

あとは落穂ひろい。

> 10〜50倍の根拠を示してください。
ウェイトをはずした場合、Chaliceは5秒の間にで10スレ〜50スレ程度の更新チェック
ができるということです。

> 理解できません。
> それは「1つの端末がかける負荷の削減」です。
上記、通行量の捉え方の違いを、もう一度よく考えてください。

ちなみに私、自動巡回はしないで、スペース連打です。
73 ◆t8Jnd/PNuU :05/02/20 22:27:22 ID:6l/WJUr4
>>67
スレ汚しスマソ(´・ω・`)
負荷削減に絶対の自信を持っておられたようなので、どのような仕組みか
興味があったのですが、精神的な抑止効果であることが解りましたので
私からの発言はもうしません。

でも恐らく異論反論お在りだと思いますので、私宛に書き込みがあれば
レスつけさせて頂きます。
トリップつけましたので不快に思われている方は、ローカルあぼーんを
お願いします。
数日で消えますので、ご容赦ください。
74KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/20 22:33:25 ID:zbkcXIE4
>>72
> 66さんは、その道路の瞬間的な通行量を減らすことを考えているようです。私が考え
> ているのは一定の期間を区切った総通行量です。
私が「Chaliceのウェイトで削減できると」考えているのは、です。

>>70
トランザクション、まさにそうですよね。ただサーバ毎の前回アクセス時間ではなく、
Chaliceとしての前回アクセス時間によって管理している。

> なぜなら・・・sleepは人間も機械もただ待っているだけなのですよ?
それが非効率だと思うならば自動巡回は使わないでください。そうしてもらうための
ウェイトによる制限でもありますから。
75 ◆t8Jnd/PNuU :05/02/20 22:53:17 ID:6l/WJUr4
>>72
>決定的に論点がズレています。
論点がずれているのはとっくに把握しています。
KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdkさんが1端末の負荷削減と負荷分散を混同して
おられたので、両方の回答をしているだけです。
都合の悪いことには満足にご回答頂けないようですが、もう一度聞きます。
以下についてご回答ください。

KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdkさんの主張では、走り屋が走るのを減らすことが
1端末あたりの負荷削減ではないとのことですが(下記参照)、1端末の負荷を
削減しない(=走り屋が走る回数を変えない)状況でどのように負荷を下げて
いらっしゃるのですか?

>KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdkさんは、>>45のレスで私の疑問に対して以下のように
>回答されています。
>>第一に、1つの端末がかける負荷ではなく、複数の端末がかける負荷の合計を問題に
>>しているのです。そのアクセス方法が、複数の端末によって同時に実行される可能性
>>を避けています。

>> 10〜50倍の根拠を示してください。
>ウェイトをはずした場合、Chaliceは5秒の間にで10スレ〜50スレ程度の更新チェック
>ができるということです。
そのことに意味がありますか?

>> 理解できません。
>> それは「1つの端末がかける負荷の削減」です。
>上記、通行量の捉え方の違いを、もう一度よく考えてください。
それを言うなら、通行量の捉え方ではなく負荷の定義が違うと書くべきです。
そして、私が問題視しているのは「1端末の負荷削減ではない」という発言についてです。
一度きちんとパフォーマンス分析、トラフィック分析、負荷分散について勉強されることを
お勧めします。
76KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/20 23:12:57 ID:zbkcXIE4
>>75
> KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdkさんの主張では、走り屋が走るのを減らすことが
> 1端末あたりの負荷削減ではないとのことですが(下記参照)、1端末の負荷を
> 削減しない(=走り屋が走る回数を変えない)状況でどのように負荷を下げて
> いらっしゃるのですか?
その人として走る場合(Spc連打)には、それを減らすことはしていないだけです。逆
にプログラムとして自動的に走ろうとした場合(+)には、sleepを設定することで間接
的に回数を削減(というより制限)しています。

> そのことに意味がありますか?
どういう意味を求めているのですか?

> >> 理解できません。
> >> それは「1つの端末がかける負荷の削減」です。
> >上記、通行量の捉え方の違いを、もう一度よく考えてください。
> それを言うなら、通行量の捉え方ではなく負荷の定義が違うと書くべきです。
既に>>51で書いています。通行量の捉え方と書いたのは、t8Jnd/PNuUさんが料金所の
話を持ち出したから、です。

> そして、私が問題視しているのは「1端末の負荷削減ではない」という発言についてです。
> 一度きちんとパフォーマンス分析、トラフィック分析、負荷分散について勉強されることを
> お勧めします。
「Chaliceがウェイトを外したからと言って、ユーザが少ないのだから負荷はたいし
て増えない」という反論に対する予防線と捉えてください。

(続く)
77KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/20 23:15:32 ID:zbkcXIE4
>>73
> 負荷削減に絶対の自信を持っておられたようなので、どのような仕組みか
> 興味があったのですが、精神的な抑止効果であることが解りましたので
「負荷削減一般に対する策」とは一度たりとも言ってません。「Chaliceとして提供
しうる負荷削減策」という意味でなら自信をもっています。より正確に言うならば
「Chaliceという表現に『埋め込まれた』、負荷削減(負荷増大の防止)という思想・
指向」と「現状の実装」に自信を持っています。

どうもt8Jnd/PNuUさんはその手の専門家でいらっしゃるようですね。私としてはその
「現状の実装に対する自信」を打ち砕いてくれるのであれば、大歓迎です。是非パッ
チを書いて打ち砕いてやってください。逆に、前者については打ち砕くことはこの場
では恐らく不可能です。

>>43における要求は、「現状の実装」を取り外すこととみなせます。代案の実装があ
ればは大歓迎ですが、それが無い状況で外せと要求されても、それは前者の「思想・
指向」の削除と同意であるため到底受け入れられない、ということです。
78KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/20 23:18:47 ID:zbkcXIE4
>>76
> その人として走る場合(Spc連打)には、それを減らすことはしていないだけです。逆
> にプログラムとして自動的に走ろうとした場合(+)には、sleepを設定することで間接
私がSpcを連打する(実際そうしている)ことと、Spcを連打と同じ操作をするプログラ
ムを配布することでは、意味合いや責任の大きさがまったく違うという思想が元に
なっています。
79KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/20 23:35:51 ID:zbkcXIE4
>>77
> 「現状の実装に対する自信」を打ち砕いてくれるのであれば、大歓迎です。是非パッ
> チを書いて打ち砕いてやってください。逆に、前者については打ち砕くことはこの場
現状の使い勝手は可能な限り変えない方向だと嬉しいですねぇ。
# 特にSpc連打。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:22:12 ID:uNF3asf5
自動巡回って始めて使って見たけど、リストを一回なめて終わりじゃないんだね
新着が見つかるまで延々とリストを繰り返しチェックしつづける
これならウェイト付きでいいと思う
てっきりリストを一回なめて終わりだと思ってたよ
そうならウェイトないほうがいいよね
っていうかそういうのが欲しい
8164 ◆ykxf8q2QCM :05/02/21 00:44:22 ID:TX2oWOPu
わしもトリップつけます。
>>65
負荷(ピークロード)が減っても、総転送量が減らなければ、課金は
減りませんよね。
そもそも課金を切り離せないといいつつ、今まで負荷の話だけしていて、
突然思い出したかのように課金の話を持ち出されても困ります。

しかも、トラフィックに対する課金は一般的に95パーセンタイル
されるので、同じ総転送量であれば、トラフィックが均一に分散して
いるよりも、時間の短いピークトラフィックが高い方が課金は
安くなってしまいます。

あと、わたしは今まで自動巡回の処理速度を速くするなんてことを
論じたつもりはありません。
わたしにも定義に勘違いがあったようですが、負荷の低減と分散の
定義が納得できなかったので、確認したかったのです。
82 ◆.ePYOQ4sjo :05/02/21 00:49:48 ID:AWKMOFKX
祈念パピコ
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:51:55 ID:tQ+UNIwX
>>82
ID が AWK で全部大文字だね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:56:47 ID:DwkxXI+f
>>80 そんな機能があったのかぁ。
sleepする/しないとうより自動巡回という機能自体が
首都高周回行為を助長する邪悪機能とおもうので
無くすべきじゃないかなぁ。
8564 ◆ykxf8q2QCM :05/02/21 01:14:48 ID:TX2oWOPu
>>68
>この状況下で、各グループ内でメンバーが数珠繋ぎに抜けるのと、メンバー間に
>他のグループの車4台を入れるのとで、料金所のおじさんの負荷は変わりますか?
あ、大きな勘違いしてました。
最近待ち行列の計算できないので例えのままにしますけど、
1.グループ内の車間距離がなければ、グループごとに一つのゲートを
 使い、台数(30)分の処理時間がかかる。
2.各グループ内の車間が空いていて、かつグループごとに1車身ずれて
 到着したとする。
 前の車が処理待ちだった場合、隣のグループに車間が空いていたら、
 そこに埋まる。結果、車間はおじさんが処理している間に埋められ、
 負荷は変わらない。
ということでしょうか。
この場合、車間距離が処理時間以上に空いていれば(clientのwait時間を、
httpdの処理時間が十分下回っていれば)、グループ内で前の車がゲートを
でてから次の車が到着するので、おじさんの手が空いている時間ができ、
ピークは時間軸方向に分散できているのでは。
まだ勘違いしていますかね…。

わたしの勘違いは、ゲートではなく道路で考えていたことです。
車間をあけて走っていれば、任意の瞬間に道路上に存在している車の
台数は減っていますから、総通行量は変わらないけど分散できていると
思っていましたが、httpdが処理しているのを忘れていました。
86 ◆t8Jnd/PNuU :05/02/21 01:18:46 ID:l2uBXJDN
>>76
>> KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdkさんの主張では、走り屋が走るのを減らすことが
>> 1端末あたりの負荷削減ではないとのことですが(下記参照)、1端末の負荷を
>> 削減しない(=走り屋が走る回数を変えない)状況でどのように負荷を下げて
>> いらっしゃるのですか?
>その人として走る場合(Spc連打)には、それを減らすことはしていないだけです。逆
>にプログラムとして自動的に走ろうとした場合(+)には、sleepを設定することで間接
>的に回数を削減(というより制限)しています。
えーと・・・、にほんごわかりますか?
それともようごがむずかしかったですか?
「1たんまつのふか」っていみわかりますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:21:08 ID:AWKMOFKX
>>84
スペース押しっぱにするとキーリピートがかかって
逆に余計に読み込んでしまうから付けたつー部分もあるのですぅ。

しかしtripよりIDの方がカッコ良くて髭
88 ◆t8Jnd/PNuU :05/02/21 01:23:01 ID:l2uBXJDN
>>84
>>80 そんな機能があったのかぁ。
>sleepする/しないとうより自動巡回という機能自体が
>首都高周回行為を助長する邪悪機能とおもうので
>無くすべきじゃないかなぁ。
なんというか・・・ここの作者さんは、言っていることとやっていることが
食い違っていますね・・・。
89 ◆t8Jnd/PNuU :05/02/21 01:36:16 ID:l2uBXJDN
>>77
>「Chaliceという表現に『埋め込まれた』、負荷削減(負荷増大の防止)という思想・
>指向」と「現状の実装」に自信を持っています。
こんな機能をつけておいて、ですか?
>自動巡回って始めて使って見たけど、リストを一回なめて終わりじゃないんだね
>新着が見つかるまで延々とリストを繰り返しチェックしつづける
これ、新着なかったらすっごく鯖に負荷かけるんですが・・・。

>どうもt8Jnd/PNuUさんはその手の専門家でいらっしゃるようですね。私としてはその
>「現状の実装に対する自信」を打ち砕いてくれるのであれば、大歓迎です。是非パッ
>チを書いて打ち砕いてやってください。逆に、前者については打ち砕くことはこの場
>では恐らく不可能です。
なんというか・・・がんばれ!・・・と、思ってしまいました。
とりあえず議論のすり替えは不要です。
それと胸を張るのは、ちゃんと自分のロジックを説明し共感を得てからにしてください。
用語の使い方の間違いを指摘されているようでは、もっと努力が必要ですよ?

>>43における要求は、「現状の実装」を取り外すこととみなせます。代案の実装があ
>>43は「ようきゅう」じゃなくて「ぎもん」ですよ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:23:14 ID:uNF3asf5
単なる説明べたなだけじゃないかな

例題1:
今、スレの栞を自動巡回するとする。
自動巡回とはスレの栞に登録しているスレを、新着レスが見つかるまで
順番に更新チェックする機能である。
スレの栞に登録しているスレの数はとりあえず関係ないので無視する。
ここで、仮に1時間後に新着レスが見つかると仮定すると。

1.ウェイトを5秒かけた場合
  3600秒(一時間) / 5秒 * 1回 = 720アクセス

2.ウェイトをかけない場合
(5秒で10から50回のアクセスが発生するらしいので、ここでは仮に
5秒で50回のアクセスが発生するものとする。つまり1秒で10回のアクセス)
  3600秒(一時間) * 10回 = 36000アクセス

(1)と(2)により、この例では、
5秒のウェイトをかけた場合には、ウェイトをかけない場合よりも、
一時間あたり35280回のアクセス(一端末の負荷)を抑えられることが分かる。
すなわち一時間あたりの(全ての端末の)負荷の合計を抑えられるということである。
そして、ウェイトを5秒かけた場合に(2)と同じだけアクセスしようとした場合、
50時間を必要とする。言いかえると1時間かかる処理を50時間かけてするようにしている
のでこれはすなわち負荷の分散をしているのである(?)。
91おじさん@Vim%Chalice:05/02/21 02:37:24 ID:tQ+UNIwX
>>80
> 自動巡回って始めて使って見たけど、リストを一回なめて終わりじゃないんだね

マニュアルを読もう。
chalice_cruise_endmark
を調べてごらん。
ソースも見てごらん、終了処理の判定部分。

これが、リストを一回なめて終わりにするための仕組み。
これでイイのだ。 Chalice サイコー!
92おじさん@Vim%Chalice:05/02/21 02:48:47 ID:tQ+UNIwX
>>84
> >>80 そんな機能があったのかぁ。
マニュアル読んでから発言しようよ。
それとも最近できた機能なのかな???
そうだったら仕方がないけどさ。

> sleepする/しないとうより自動巡回という機能自体が
> 首都高周回行為を助長する邪悪機能とおもうので
> 無くすべきじゃないかなぁ。
エー、おじさん困る。
短時間に、何度も巡回させるつもりは無いんだよ。

Chalice サイコー!
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 03:08:23 ID:uNF3asf5
>>91
正直すまんかった。
でもそれって意味あるのかなぁ。
自動巡回はバックグラウンドで自動的に更新チェックをさせる、っていう用途でしょ。
そのためにウェイトかけてるわけだし。
おれみたいに気が向いたときにお気に入りスレの新着レスをチェックする、っていう
用途だと、ウェイトが邪魔で激しく使い物にならない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 03:21:02 ID:i/t4PAtH
t8Jnd/PNuUは自動巡回の機能がどういうものかも知らずに
妄想で「負荷は変わらない」って言ってたわけだ。

自動巡回なら、負荷を下げるために間隔をあけるのはあたりまえ。

こんどは「自動巡回そのものが悪だ」とか筋違いなこと言ってるし。
もう、あほかと。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 03:41:06 ID:DwkxXI+f
>>92
マニュアルはman じゃ無くてdocにあるやつでいいのかな。
正直、最近使い始めたので知りませんでした。

chalice_cruise_endmarkを見つけたらそこで終わり、
見つからなくても1回なめて終わるなら「邪悪」は撤回します。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 05:26:42 ID:6yP6wsZu
スクリプト読んでて、ほのかな疑問が。
ChaliceではHTTPヘッダのIf-Modified-Sinceって使ってますか?
304 HTTP_NOT_MODIFIEDをチェックしている部分は見つかったんですが、
cURLのオプションでヘッダにIf-Modified-Sinceを設定している部分が
見あたらなかったので。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 07:52:17 ID:R4G9aOsZ
>>94
>t8Jnd/PNuUは自動巡回の機能がどういうものかも知らずに
>妄想で「負荷は変わらない」って言ってたわけだ。

そうは読みとれないな。
#自分はt8Jnd/PNuU氏ではないよ。念のため。
98 ◆t8Jnd/PNuU :05/02/21 07:54:07 ID:l2uBXJDN
とりあえず自演乙です。

だから「疑問」だと何回も言っているでしょ?
説明を求めたら「1端末あたりの負荷軽減ではない」との事。
じゃあ、あなたのやっている事はなんなのさ?とね。
世間一般ではそれを「1端末あたりの負荷軽減」て言うんですよ。

それと自動巡回機能は悪ですよ。
5sec sleepなんかでは足りません。
メールの自動取得(自動巡回)機能でもそうですが、秒単位のwaitでは
鯖に高負荷がかかります。

2chのようにユーザ数に比べてhttpdの数が圧倒的に少ないシステムで
1つのhttpdをほとんど占有するのは悪です。

こういう機能は2chブラウザの開発者は付けないものです。
なぜならhttpdを占有してしまうことが解るから。
もし解っていなかったのであれば・・・あまりにも御粗末です。

とはいえ、こんな機能が付いていたとは思いも付きませんでした。
スレよごしスマソ。
私の技術的好奇心をまったく満たさないものであることが解りましたので
もう消えます。
99 ◆t8Jnd/PNuU :05/02/21 07:56:58 ID:l2uBXJDN
>>97
>#自分はt8Jnd/PNuU氏ではないよ。念のため。
>>98
>とりあえず自演乙です。
うぉ!時間が近くなって私が自演しているみたいですが、別の方ですよ。


100KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/21 11:26:41 ID:P+0QiLxs
>>96
> ChaliceではHTTPヘッダのIf-Modified-Sinceって使ってますか?
過去には使ってたのですが、あぼーん頻発対策のために止めました。更新チェック+
あぼーんチェックという2回のHTTPリクエストが必要になって、だったら1回のHTTPリ
クエストのほうが良いだろう、ということです。
101KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/21 11:50:52 ID:P+0QiLxs
>>89
> なんというか・・・がんばれ!・・・と、思ってしまいました。
> とりあえず議論のすり替えは不要です。
その書き方は相手を「貶める形」での、すり替えですよね。

> 用語の使い方の間違いを指摘されているようでは、もっと努力が必要ですよ?
問題ありません。間違っていけないということは、まったくもってありませんから。

> >>43は「ようきゅう」じゃなくて「ぎもん」ですよ?
だとすれば、その疑問については一度答えています。それについてわからないと食い
ついてきたのはt8Jnd/PNuUさんのほうです。1対nで対応している私から見れば、43と
その後の一連のリアクションは、直前の文脈を含めて、sleepを外させるための工
作・援護にしか見えません。
102KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/21 11:55:51 ID:P+0QiLxs
Chaliceについては説明責任がありますのでお答えしておきます。使っていないこと
からもわかるかもしれませんが、自動巡回機能は私の本意とするところではありませ
ん。しかしユーザさんからのパッチもあり、パッチを作っていただくという労力に対
して、取り込む形での妥協をしそれに応えたいと思いました。

取り込む際にいただいたパッチにはウェイトもなく、ひたすらGETを繰り返すもので
したので、そのようなプログラムを配布することはできないと判断し、ウェイトを
(確かendmarkも)追加したのです。パッチの作者さんにも納得していただけたような
ので、それで取り込みについては確定です。

現在、ウェイトの存在について質問を受ければ説明責任から「サーバーの負荷削減の
ためです」と答えています。誰にでも納得していただきやすいからです。

43とその後の一連の主張が「sleepの削除」でないとしたら、「負荷削減」という説
明のしかたが気に食わない、としか読めません。そういうことではないのでしょう
か? だとすればより良い、しかも専門用語を知らない人にもわかる程度の言葉で、代
わりの説明方法を考えていただきたいものです。

そうではなくて自動巡回機能自体を外せということでしたら、私個人としては削除す
ることに問題はないのですが、既にご利用いただいているユーザさんが納得できるよ
う、わかりやすくその理由を説明していただきたいのです。

# 自動巡回の組み込みの経過はVol2の最後近辺で見られます。
103KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/21 12:26:12 ID:P+0QiLxs
>>101
> > 用語の使い方の間違いを指摘されているようでは、もっと努力が必要ですよ?
> 問題ありません。間違っていけないということは、まったくもってありませんから。
使った私が恥をかくだけですから問題はない、ということです。むしろどんどん指摘
してもらった方が良いでしょう。その際なるべく一般の人(といってもChaliceについ
てはVimを使うようなくらいの閾値で良いと思う)がわかる言葉で指摘してもらったほ
うが、効果的で有用です。
10496:05/02/21 12:42:17 ID:6yP6wsZu
>>100
> 更新チェック+あぼーんチェックという2回のHTTPリクエストが必要になって、
えーと、間違ってたら指摘して頂きたいのですけれど・・・。

現状ではあぼーんチェック(兼更新チェック)として、
ローカルdatとの差分を取得(最後の部分を重複するように)しています。
このときの取得の際にIf-Modified-Sinceをつけてはどうでしょうか? こうした場合、
1. スレッドに更新またはあぼーんがなかった場合
 HTTPステータスコード304。レスポンスボディはなし。
2. スレッドに書き込みがあった場合
 2-1. HTTPステータスコード206。レスポンスボディは前回との(一部重なった)差分。
 2-2. HTTPステータスコード200(サーバが部分的GETに対応していない)。レスポンスボディは全範囲。
3. スレッドにあぼーんがあった場合(無効な範囲を指定)
 3-1. HTTPステータスコード416。レスポンスボディはなし。
 3-2. HTTPステータスコード200(サーバが(ry )。レスポンスボディは全範囲。
# 実際のところ、2-2と3-2は考えにくいですが。
と1回のリクエストで実現できるように思われます。

いかがでしょうか。
105KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/21 13:27:29 ID:P+0QiLxs
>>104
良いと思います。とりあえずtrunkのほうにcommitしておきました。
# 実際には2-1でもあぼーんチェックしてます。

一つ気になってるのは、If-Modified-Since付けた方がサーバにはキツイんだ、みた
いな主張をどっかで見た気がするんです。正しい情報かどうかもわかりませんが、そ
こいらあたり無視しちゃってどうかってところです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:10:37 ID:6yP6wsZu
trunkへのcommitと実際の動作を確認しました。ありがとうございます。
>>105
> 一つ気になってるのは、If-Modified-Since付けた方がサーバにはキツイんだ、みた
> いな主張をどっかで見た気がするんです。
If-Modified-Sinceをつけた方が実際に転送が発生した場合(更新があった場合)、
もしかしたらわずかに負荷がかかるのかもしれません。
# チェックせずにすぐ転送した方が単純で(わずかに)早いでしょう
ただ、頻繁に更新がある(秒単位で書き込みが続くような)スレッドをのぞけば、
実際にdatを転送する機会が減るはずなのである程度の効果はあると思っています。
107KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/22 11:14:22 ID:djN7myjZ
>>106
> If-Modified-Sinceをつけた方が実際に転送が発生した場合(更新があった場合)、
> もしかしたらわずかに負荷がかかるのかもしれません。
Cでもstat(更新時刻他の取得)が嫌われたりしますから、If-Modified-Sinceの有無で
statが呼ばれたり呼ばれなかったりするんですかねぇ。もっとも、そのあたりはサー
バの実装で変わってくるので忘れておきましょう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:45:15 ID:vxuCIt/s
減らしたいのはサーバのロード?それともトラフィック?
やっぱやりたいことを自分で整理できてないように見えるなぁ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:58:57 ID:iNW4936D
まっつんさんの Webページに載っていました。
「(Chaliceが) 現在対応している掲示板」
http://pcmania.jp/~moraz/tools/chalice/chalice.html#bbs
* 2ちゃんねる     http://www.2ch.net/
* まちBBS         http://www.machibbs.com/
* したらば        http://www.shitaraba.com/
* JBBS            http://jbbs.shitaraba.com/

chalice_menu_url に、上記の URL を設定すれば、
使えるのかなと思って、やってみたのですが上手くいきません。
「したらば」を Chalice で使う方法を教えて下さい。
110KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/02/23 23:35:56 ID:OOhi/bua
>>108
私のやっていることが全てです。ソースコードのcruise近辺を読んでください。

>>109
そこはまっつんさんのページじゃないんですけどね。

したらばのブラウズは正式には非対応です。見れなくなっている可能性があります
が、とりあえずchalice_menu_url には
    http://hima2908.hp.infoseek.co.jp/bbsmenu.html
を設定して、板一覧でRを押してみてください。
111109:05/02/24 02:02:39 ID:OwB0UOdq
>>110
できました。
ありがとん。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 09:01:47 ID:zgEUlRUg
>>110
自分でやっていることの説明もできないの?( ゚д゚)ポカーン
113109:05/02/24 12:39:25 ID:OwB0UOdq
秀Term や TeraTerm をやめて、EmNifty を使い始めたとき、
全てのパソコン通信は、NIFTY-SERVE と同じフォーマットに
なればイイのにと思った。

IE や Firefox をやめて、Live2ch や bbs2reader や Chalice を使い始めたとき、
全ての Web 掲示板は、2ちゃんねると同じフォーマットに
なればイイのにと思った。

「汎用通信ソフト」と「特定ホスト専用通信ソフト」との関係は、
「WWWブラウザ」と「2ちゃんねるブラウザ」との関係みたいだ。

#let chalice_menu_url='http://hima2908.hp.infoseek.co.jp/bbsmenu.html'
#これがうまくいったので、なおさら (^^;)
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:16:07 ID:dYK8mF9N
この世界には多様性は銭、というありがたい言葉もありますです
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:47:27 ID:1XBZoOWs
>>113
ああ。
2chとかのweb-bbsがちらほら出て来た頃は、nntpがあるのに何でこんなことやってんだ?と思った。
みんな似たようなことを考えてたんだね。
116架空会社:05/02/25 19:49:11 ID:26rLpU1Y
>>113
当社では、2ちゃんねると同様の掲示板システムの導入を承ります。
OSは、多様な Linux ディストリ、Solaris、BSD、MacOSX など選択できます。
# Web サーバーは、Apache のみとさせていただきます。
WWWブラウザはもちろん、各種2ちゃんねるブラウザがそのまま使えるので、
利用者を集めやすくなります。
板やスレッドの生成、ID, HOST, IP の表示や、
あぼーん、アクセス禁止などを WWWブラウザで管理できます。
当社の掲示板システムは、全ハードウェアを含めて、
格安50万円から、お見積もりいたしております。
117mattn@Vim%Chalice:05/02/28 09:36:39 ID:FnJ/U2cb
>>109
>>110
KoRoN さんはご存知だと思いますが、ちなみにそちらから張られている skkim.vim のリンク先も私のページではありません。苦笑
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 09:51:46 ID:brdv6frg
たまたま migemo でスレッド一覧を san で検索したときに気がついたの
ですが、スレッドの名前やレスの数が検索対象なのは当然として、データ
ファイル名も検索対象になってしまうのはどうにかなりませんか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 10:13:17 ID:uAzwTqix
そりゃ難しいって
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:04:44 ID:wOWUriJW
レス数(xxx/yyy)の前に3が含まれてるスレッド
/.*3.*(/
みたいな
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:52:41 ID:HfHO2dl9
migemoも\%<128vとか効くといいんだけどな〜
122KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/03/02 01:21:10 ID:BO50zlBZ
>>121
普通には無理です。正規表現を組み合わせるためには、入力の正規表現部分とそうで
ない部分を分離する必要があります。それが非常に面倒なのです。
# migemoは正規表現生成機であって解釈機ではないので。

リアルタイムでなくて良ければ、migemo()を組み合わせることである程度は可能です。
:echo migemo('aiu')
もしくは一度g/で検索した後に、レジスタ/にパターンが残っていることを利用して、
「/<C-R>/\%<128v」とか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:55:58 ID:JUz5wVTL
>>122
「/<C-R>/\%<128v」がいいかな。
一回検索してデータファイル名にヒットしてしまったら
桁範囲指定するっていう流れになるから。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 07:08:14 ID:Wa1Vw1tr
Chalice 良すぎる。
ヤバイ。
朝になっている ...orz
125KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/03/04 12:05:57 ID:QkYNx5m5
>>124
> 朝になっている ...orz
気にするな。良くあることだ (゚∀゚)
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:34:56 ID:uhUfeu7Z
chalice の動作環境は vim 6.2 以降ですね。
alice.vim の AL_append_multilines() は、
getreg(), getregtype() を使っています。
vim 6.1 を使って気づきました。
http://www.kaoriya.net/#CHALICE
に明記した方がイイような気がします。

# win / linux の共有ディスクで、dat も共有。(^^)v
127KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/03/05 13:22:18 ID:Gmq1hvoz
>>126 ありがとうございます。修正+追記しました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:00:23 ID:HrgdJQQ6
Chaliceを使ってみたのですが
どうしてレス数が???になるのでしょうか?

それと、レスが増えたスレッドだけ表示させることはできないのでしょうか?
navi2chで言う + みたいなものです
129KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/03/05 15:46:13 ID:Gmq1hvoz
>>128
> どうしてレス数が???になるのでしょうか?

ローカルにdatのキャッシュが存在するスレについては???になります。その状態で
=(そのスレのみ) もしくは #(板全体) を 押すことで???にはそのスレの既得数が表
示されます。

> それと、レスが増えたスレッドだけ表示させることはできないのでしょうか?

=や#を利用すると、レスが増えたスレッドについては!でマーキングされます。
:v/^!/d
で、それ以外を全て削除することで目的を達成できるでしょう。
130名無しさん@Vim%Chalice:05/03/06 23:04:11 ID:5k2Ux8uw
Chalice インストール記念
テスト書込み
131130:05/03/07 22:35:00 ID:MbJWElRi
スレの栞をCVSを使って共有してみた。いい感じ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:37:06 ID:4BmqXPIA
公開してくれ
133130:05/03/07 22:39:25 ID:MbJWElRi
公開?
いや、同期されるレポジトリの下にブックマークファイルが作られるように設定しただけだよ。
同期自体は、ログイン/ログアウト時に手作業でやってる
134130:05/03/07 22:53:08 ID:MbJWElRi
そんな事より、"+"で自動巡回している時に、一瞬コマンドプロンプトにフォーカス取られるのは何とかならんのか?
他の作業しながら巡回させられないじゃないか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 11:59:50 ID:kmhNi65N
+ で巡回しだしたら、終了の合図を送らない限りひたすら巡回し続けるというのは
どうかと思うのですが、ほかの方は問題を感じませんか?

一回りしたら終了でもいいと思います。
136KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/03/08 13:04:22 ID:mHqVWz09
>>135 :help chalice して /endmark を検索
137130:05/03/08 14:53:29 ID:5CTbvcE8
>>135
両方あると良いな、とは思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 15:28:52 ID:ywDD1LfT
>>133
スレの栞、つまりはあんたの偏愛マップを、だよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:55:30 ID:te+lkcWd
あああ書き込み中に別窓を消してしまい、スレ内容が栞に保存されてしまttった
バックアッぷもしんでる
手作業で過去スレ取りに行かないといけないのね。。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:05:18 ID:KjJjrYT/
質問なのですが、recording開始/終了キーはどのようになっているのでしょうか?
chaliceでq押すと終了してしまいます。
141KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/03/10 16:47:03 ID:VMx9xz5m
>>140 normal! qa とかで代用してください。どうしても必要なら別のキーにmapするとか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:27:58 ID:6eYZhccl
現状qはほとんど意味ないから頃しちゃえ
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 01:32:01 ID:xBd7pBQ7
>139
栞をRCSで管理するといいよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:50:16 ID:ARbLS6Pc
昨日、ひよこ名無しさんを見に行ったら、うちの先生がウィルス警告を初出動。
→ すったもんだ ・ ・ ・ ・ ・ ぐぐってみる ・ ・ ・ (ウィルス警告) ・ ・ ・ _| ̄|○

・ ・ ・ 2ちゃんねるって本当に楽しい、いんたーねっつですね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:05:15 ID:PIQ1O1Zt
シマンテックの無料ウイルススキャンでchaliceのdatがたまに引っかかるからビビる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:34:12 ID:0q9EeraL
よくある話だ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:54:37 ID:EWyEkff1
踊りましょう。
148KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/03/16 20:48:44 ID:f1TLo8FS
ブックマークが1000件超えた… orz
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:31:07 ID:HrNVnkpf
↑逝ってみたいと思いませんか
150名無しさん@Vim%Chalice:05/03/17 01:59:22 ID:YC3FRMI4
>>148

そんなにあると次スレ移行の時大変じゃない?
埋め時期に次スレのurlはってくれる場合は助かるけど、
大体は
    '倉庫に落ちたかHTML化待ちとオモワレ'
とか言われて板のスレ一覧から探しにいかなきゃだし。
151KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :05/03/17 02:40:00 ID:CFlYTULF
>>150
常時ウヲッチしているのはせいぜい100件程度です。うち頻繁に見るのは20件程度。
もう落ちたのも全部とってあるんで、1000件超えたようです。

ちなみに次スレを探すのには * が大活躍してますね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 04:13:09 ID:VEhc+dOO
>>151
> ちなみに次スレを探すのには * が大活躍してますね。
どゆこと?
*なんてChalice用のキーバインドあったっけ?

それとも単にカーソル下の単語の検索?
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 04:55:11 ID:1LytLYEM
スレ先頭の
Title:
のとこを*してるんでは?
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:20:33 ID:/uPmBTCH
訳知りの皆ちゃん
所謂アンカーの">>number"は参照できて、">number"は出来ない理由はなんだべ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:50:03 ID:oiMWMs+Z
> let s:mx_anchor_num = '>>\(\(\d\+\)\%(-\(\d\+\)\)\?\)'

を適当に弄るとよい鴨
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:52:20 ID:h51lQn2A
>number
をプレビューすると引用と混じってうざくなりそうな気がする

>1日1善
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:17:25 ID:/uPmBTCH
> let s:mx_anchor_num = '>>\(\(\d\+\)\%(-\(\d\+\)\)\?\)'

> let s:mx_anchor_num = '>\(\(\d\+\)\%(-\(\d\+\)\)\?\)'
にして様子みて、ウザったいようだったら、そのためインプリしとらんのねと納得することにしました。あんがとね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:54:33 ID:oiMWMs+Z
> let s:mx_anchor_num = '>>\(\(\d\+\)\%(-\(\d\+\)\)\?\)'
はg:にして玄人向けオプションの一つにするといいかなとも思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:34:19 ID:ciu0viMM
chaliceインストール記念カキコ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:33:03 ID:ydzVzBLj
 栞に登録したスレを途中まで読んでから Chalice を終了させ、
再度起動して同じスレを栞から開くと、前回閉じた所が開かれる場
合と、最後のレスの所が開かれる場合があるような気がするのです
が、これをいつも前回閉じた所から読めるようにする設定などはあ
りますでしょうか…?
161名無しさん@Vim%Chalice:2005/03/23(水) 16:04:42 ID:mUFl0wfl
いつのまにか、このスレのサーバーがpc5からpc8になってて
それ以来Chaliceが挙動不審。栞が消えまくったりスレの表示が
文字化けしたりする。
162160:2005/03/27(日) 15:29:15 ID:OVjWa2o8
>>161
 よくわからないのですが、gzip 圧縮関係が上手く動いていない
っぽい…?

:let g:chalice_gzip = 0

 したら動くようになりました。


 後 >>160 の話ですが、前回取得した最後のレスの次のレスの所
が表示されるんですね。挙動が変わったというのは自分の目の錯覚
だったのかなぁ…?

 現状だと自分的にちょっと厳しいのでひいこら言いながら読んで
いたレスを記録するようにしてみました。

http://home.t04.itscom.net/poi/chalice/readpointrecord.diff

 …これ書くだけで3日かかってるんですけど…orz
 プログラマ失格だな…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:20:52 ID:xusDUMv6
>>161
同じ症状だったよ。
ブックマークを開いてびびった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:56:59 ID:V4KrQ27Z
環境など晒すあるね
165160:2005/04/03(日) 03:52:08 ID:gGqSdapP
 あれ…?なぜかわからないけど g:chalice_gzip を設定しなくても動くようになり
ました…。何故だろう…?お騒がせしてすみませんでした。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:52:49 ID:dy5bY0+0
需要あるかわからんけど
ガイシュツかもわからんけど
スレ内のレスをIDごとに抽出するプラグ印を投下
ttp://www.uploda.org/file/uporg71069.zip.html

使い方は
pluginホルダに入れるなりして
:IDExtract

:IDExtract 任意のID 任意のID2 ....

板全体で検索したりする機能はございません
あくまでも表示してるスレ内を抽出するだけ
動作確認はWindowsしかしてません
あともろもろは自己責任でドゾ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 04:43:14 ID:dv7LS5YD
サポート外なのは承知の上で聞いてみますが、まちBBSのレスが
なぜか2つ少なく表示されるのはどうにもならないですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:07:16 ID:9LlLtgjm
Chaliceを使おうとおもって1.9をダウンロードして
vimのプラグインのディレクトリに入れ 起動したのですが
3ペインにわかれて 右下のペインにAAがスライドしました

ですがそれ以上 左のペインに板一覧が表示されることもなく
なにも起きません

また、 Qで終了させようとしても 終了させられません
Entering Ex mode. Type "visual" to go to Normal mode
と言われてしまいます
ですので :q!を3度して終了させなくてはいけません


これは何がおかしいのでしょうか?
169168:2005/04/10(日) 15:40:07 ID:9LlLtgjm
ちなみに svnの最新版でもかわりありません
170KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/04/10(日) 20:00:14 ID:dvjReRKz
>>168
vimのバージョン(インストールの方法)、OSのバージョン等、周辺情報を教えてください。
171168:2005/04/10(日) 22:21:43 ID:9LlLtgjm
やだ
何とか考えてよ
172KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/04/11(月) 01:05:34 ID:7O6bYYmJ
(´д`)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:05:56 ID:91nW/sho
ワラタ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:57:22 ID:Evpcc1k0
Chaliceを使っているときだけ別のフォントを利用する事はできますか?
175KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/04/12(火) 13:14:39 ID:59lqm/Nv
>>174
Chalice本体の設定ではできません。そういうスクリプト&コマンドを自分で書いて使
うことはできるでしょう。
176174:2005/04/14(木) 12:41:46 ID:/TIpyXfP
なるほど。
Chaliceの起動時に実行されるスクリプト(?)のどこかで実行すればいいのかな。
ためしてみます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 04:12:22 ID:mA5Fu0k9
vimって、レジストリ追加無しで使えますか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:34:26 ID:FW6OefJm
>>55
モマエ頭イイナ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:06:49 ID:FW6OefJm
>>68
モマエも頭イイナ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:11:14 ID:VUaCKVx/
ムラオカ頭ワルイナ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:00:43 ID:6BwVJQdl
KoRon頭ワロスwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:18:51 ID:PasANlpC
KoRoNって名前はかわいい。
本物は知らないけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:45:30 ID:CSqaTB+j
連続書き込みだけでなく、連続読み出しにも規制がかかるようになったとかで
専ブラでこれにやられて(´・ω・`)な人も多い模様。

こちらは先見の明があったようですね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:23:25 ID:nE7QgcJ0
この過疎っぷりはスゴイな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 05:08:41 ID:gSCeY6f6
それだけ完成度が高いということでしょう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:08:05 ID:8zii4CMS
>>168 じゃありませんが同じような質問です.

何も考えずに README 通りインストールして起動してみたところ,
板一覧バッファに何も表示されません.
ミニバッファに「chalice キノーン」の文字(化けずに正常表示,以下ミニバッファの表示は全て正常)と,
AA のスライドは正常に作動している「らしい」です(AA が化けてて何かわからん).

SUSE 9.2 の ja_JP.UTF-8 な環境が問題なのだろう,と思って

export LANG=ja_JP.EUC

と,してみたところ今度は板一覧も取得され,スレまで表示されはするのですが,
化け化けで読めません(ミニバッファの表示も化ける).
ja_JP.SJIS でも同じような状態でした.

chalice-1.9 で vim-6.3
LINUX SuSE 9.2 の mlterm と konsole で試しました.
cURL, qkc, iconv 全てインストール済みです.
何かお解りでしたらよろしくお願いいたします.
187KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/06/03(金) 01:22:39 ID:Vq9RH8e4
>>186
詳細はわからないので、以下はあまり参考にならないかもです。

問題はエンコード変換ができなかったのと、ネットにアクセスできなかったのとで、
2つに分かれている可能性があります。

startup.aaが表示できるかは
:r startup.aa
で確認できるはずですが、「キノーン」が正しく表示されていることから、エンコー
ド変換自体には問題が無い可能性が高いです。

EUCに変えてからダメだったのは、表示キャッシュが残っていた可能性が考えられま
す。一応板一覧で「R」してみてください。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:23:26 ID:NfTPYagQ
WindowsXP
kaoriya Vim 6.3.72
chalice 1.9.003
です。

let chalice_exbrowser = "\"C:\\Program\ Files\\Sleipnir\\sleipnir.exe\" %URL%"
としてある状態で%URL%に&の入ったページを開こうとすると、
cmd.exeがエラーを出して、&以降がブラウザに送られません。

chalice_exbrowser はどう設定するのがよいのでしょうか。
ぐぐったら前スレに情報がありそうな気配はしましたが、
キャッシュが無くて見られませんでした…。
189KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/06/08(水) 16:27:28 ID:J/F5Qan2
>>188
> let chalice_exbrowser = "\"C:\\Program\ Files\\Sleipnir\\sleipnir.exe\" %URL%"

「~1」表記を使うなどして chalice_exbrowser に指定する文字列にダブルクォート
文字が入らないようにしてみてください。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:13:55 ID:jtCJa1CF
>>189
だめです。実行されているコマンドは以下でした。
%URL%がクォート付きで展開されているのが敗因ですか?

C:\WINDOWS\system32\cmd.exe /c "C:\Progra~1\Sleipnir\sleipnir.exe
"http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.39.46.129&el=138.31.58.423&la=1&sc=3&skey=%BD%C2%C6%BD&CE.x=68&CE.y=229""
>C:/DOCUME~1/user/LOCALS~1/Temp/VIo1DD2.tmp 2>&1
191KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/06/09(木) 01:28:36 ID:0RcRYuVc
>>190
> %URL%がクォート付きで展開されているのが敗因ですか?

たぶんそうですねぇ。Winなら関連付けさえしておけば、特に設定しなくても & で
Sleipnirが起動するはずです。どうしてもexbrowserでやりたいならtcsh等のシェル
を間に噛ませたほうが楽かもしれません。
:help 'shell'
192186:2005/06/09(木) 07:09:21 ID:9hBZ2Rg6
>>187
すいません,超遅レスになってしまいました.
ご丁寧なレスをありがとうございます.

> エンコード変換自体には問題が無い可能性が高いです.

とのことなんですが,なんと言っていいのかな…うーん,な状況です.

なるほど「R」か,と思いEUCな環境で試してみたところ変わらず.
しかし意外や意外,UTF-8環境の板一覧で「R」を押してみたところ,板が取得
されました,ただし残念なことに化け化けで.
不思議なのはここからなんですが,そのままスレ一覧(化け化け)に移動して,
さらにスレを開いてみると,なんとスレ自体は正常に表示されます.
EUC環境ではスレも化けておりました.

自分でもいろいろ試してみますが,ここから何か解るようでしたらご助言頂け
れば幸いです.(ネットに繋ぐ時間が取れなくて,またレスが遅れるかもしれま
せん,何卒お許し下さい)
193KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/06/09(木) 11:48:39 ID:0RcRYuVc
>>192
化けた状態のスクリーンショットを撮ってどこかにアップしてもらえますか? 私がみ
れば多少でも情報を拾えるかもしれません。
194186:2005/06/09(木) 17:48:48 ID:OXKJmp0S
>>193
お世話になります.
こんな感じです.

ja_JP.UTF-8 で
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up22262.png
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up22263.png

ja_JP.EUC で
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up22264.png

宜しくお願い致します.
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:41:41 ID:2HOl/NLM
  >TBS 22:00  汚れた舌 「能登・死の旅へ」
 
  一瞬(゚Д゚; ;゚Д゚)えっとなった漏れは2ch脳

  能登死なないで能登
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:56:48 ID:THBOD5YI
開いているスレッドが属する板を表示させるには、どうすればできますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:37:35 ID:QFTQKi+z
>>196
1G2j^M
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:17:54 ID:hzgU8DMB
>>197
なるほど。
^M ね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:08:40 ID:zbX0Dm/G
最近chaliceから書き込みができないです。
ChaliceDoWriteをしても何も起こらず、書き込みウィンドウが表示されたままになります。
chalice.txtのFAQに書いてあることは全部チェックしました。
cygwinのcurlのせいかと思ってそちらをリネームしたりもしましたが、変わりません。
別のマシン上で試しても同じでした。
他にどういう点をチェックすればいいでしょうか?
200KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/06/12(日) 15:10:05 ID:YJfaoZeB
テスト
201KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/06/12(日) 15:27:52 ID:YJfaoZeB
>>199
let g:chalice_curl_cookies=0
のようにしてcookieを無効にしてはいませんか? どうも最近サーバからのcookieを受
け入れない設定だと書けない、というような規制が導入されつつあるらしいです。

それ以外だとChalice側には特に心当たりありません。最近はアップデートもしてま
せんから。以前は書けていたのに書けなくなったというのならば、ネットワークの構
成に変更があったという線が考えられます。私の知っている例ですと、とある企業の
内部ネットからは、POSTだけが規制対象になったなんていうのもありますよ。
202KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/06/12(日) 15:56:03 ID:YJfaoZeB
>>194
見てみたのですが変換に失敗しているようですね。ただし、UTF-8時にメッセージが
出ていることを考えに入れると「一部の文字が含まれている際に」失敗している、と
いうのが正しいそうです。

考えられるのは186さんが使っているiconvが、一部のWin特有の文字の変換に対応し
ていないというあたりです。試しにVimで
:e http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
:e http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html
して、直接HTMLを読み込み、文字コードが正しく変換され表示されるか、確認してみ
てください。
203199:2005/06/12(日) 16:06:40 ID:zbX0Dm/G
>>201
let g:chalice_curl_cookies=0
にしてもダメです。
そういえば、以前は書き込みウィンドウで
:q
するとなにか確認のメッセージが出たのに、今は全然でないです。
204KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/06/12(日) 16:10:18 ID:YJfaoZeB
>>203
> >>201
> そういえば、以前は書き込みウィンドウで
> :q
> するとなにか確認のメッセージが出たのに、今は全然でないです。

それはかなりおかしいですね。中身が書いてなければエラーメッセージを出していま
すし、何か書いてあれば確認メッセージは出しています。一度~/.vimrc及び~/.gvimrc
を退避して、その他のプラグインも一度無効にした状態、何も設定していない状態、
で試したほうが良いんじゃないですか?
205199:2005/06/12(日) 17:20:03 ID:zbX0Dm/G
.vimrcをほとんど消してみて試してみたところ、
スレを開くときに次のようなエラーが出ました。

function <SNR>35_OpenThread..<SNR>35_HandleURL..<SNR>35_OpenThreadNormal..
<SNR>35_UpdateThread..<SNR>35_DatCatchup..<SNR>35_DatCatchup_2ch..<SNR>35_DatDownload_2ch..<SNR>35_HttpDownload2..<SNR>35_DoExternalCommand の処理中にエラーが検出されました:
行 9:
E484: ファイル "c:/temp/VIo6F.tmp" を開けません
function <SNR>35_OpenThread..<SNR>35_HandleURL..<SNR>35_OpenThreadNormal..
<SNR>35_UpdateThread..<SNR>35_DatCatchup..<SNR>35_DatCatchup_2ch..<SNR>35_DatDownload_2ch..<SNR>35_HttpDownload..<SNR>35_DoExternalCommand の処理中にエラーが検出されました:

環境変数TMPやTEMPを変えたり、読み込み専用属性を変えても同じになってしまいます。
なお、書き込み時の確認は出るようになりました。
206KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/06/12(日) 17:54:55 ID:YJfaoZeB
>>205
c:\tempに読み書きの権限、及びC:ドライブに空き容量ってありますか? もしくは
curlの起動に失敗したり、curl自身がファイルを作れなかったり、なんらかの理由で
テンポラリファイルが作られていない、ということだと思われます。curlの実行を観
察するには
    :let chalice_verbose=2
等とすると良いでしょう。コマンドの実行方法がおかしなことになってないか確認で
きます。
207199@Chalice%Vim:2005/06/12(日) 18:43:50 ID:zbX0Dm/G
>>206
やはりcurlが正しく呼ばれていないようでした。
!curl で確認しながら試行錯誤したらできるようになりました。
長々とありがとうございました。
208mattn@Vim%Chalice:2005/06/29(水) 12:31:41 ID:dFABHi9o0
pygtk2 で aaview つくってみました。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020411/Unknown/aaview
よかったらどうぞ。
# これを試すために pygtk2 を入れようなんてことは考えないで下さい。苦笑
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:14:39 ID:rEB25JIS0
>>208
スペース2インデントですか?
Greg Stein 流ですな(ちがうか)
210mattn@Vim%Chalice:2005/06/30(木) 12:52:20 ID:B2vdn7qV0
>>209
私が書く python のコードは横長になることが多いので、
見渡しやすいように自然とこうなってしまいました。
もちろん人のコードはそれに合わせます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:17:46 ID:WetaX+pF0
http://yarakasu.chat-jp.com/2/base2/ にて書き込み時
「不明な書き込みエラーです」が表示されます。
書き込みには成功しているようです。
212KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/07/06(水) 21:01:06 ID:27IJlKEx0
>>211
2ch以外の掲示板については正式には非サポートですので、
不具合の報告をいただいたとしても修正などの対応は行いません。
パッチの形であれば検証はします。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:48:26 ID:WetaX+pF0
あいあい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:29:01 ID:UkTUvtQC0
Chaliceを使用して実況板(短時間に更新を繰り返す)を見てると
かなりの確立で更新に失敗します。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:41:14 ID:OeFI7ZAL0
Chaliceって使ってる人どのくらいいるの?

ってか、この前のXlibつかってAAViewってやつ作ったひといる?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:03:55 ID:Xc4iFEIL0
ぬるぽ
217匿名希望@Vim%Chalice:2005/08/14(日) 03:40:59 ID:Mhi2EbfA0
ガッ
218名無しさん@Vim%Chalice:2005/08/29(月) 22:58:12 ID:itg7EKp90
Chaliceチョー快適!まうすfreeな環境がイイ。
毎日EWSとニラメッコでマウスはうんざりです。
どっかにマウスのいらないCADってないですかね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:08:13 ID:20K7cAcJ0
DATをgrepする機会が多いんだけど、最近DATが溜まりまくって処理が遅くなってる。
いらんDAT消したいけどめんどくさす
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:03:54 ID:g3tKjPqj0
っ[find]
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 04:39:20 ID:2ovLeO3D0
>>220
中身確認せにゃならんのでfindじゃ無理なのです
今持ってるDATを栞みたいに表示してプレビューしつつ消せるプラグ印を作るしかないのか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:08:26 ID:qI6rhfAs0
Chalice導入しますた@plamoLinux4.02
軽いし早いしいいんだけどなぜか書き込みができません…
<C-CR>やってもなーんにも反応なしで、nを押しても
書き込みウィンドウからスレに戻れません
(正規表現が実行されていないと表示される)。

PCは東芝のDynaBook Satellite2270です。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:12:54 ID:51iXAJ8o0
> ・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第
> 21条ないし第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき、掲示板運
> 営者及びその指定する者に対し、これらを日本国内外において無償で非独占
> 的に利用する一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)を
> 許諾することを承諾します。また、掲示板運営者が指定する第三者に対して、
> 一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)を許諾しないこ
> とを承諾します。

なんて剣呑な文章が一般のブラウザではクッキーを食う時に表示されますが、
これはchaliceでも表示する仕様にした方が良くはないですかね。


>>222
<C-CR>の通らない環境じゃないのかな。<C-W><CR>はどう。
あと、書き込み窓のキーバインドは他とかなり違うよ。<C-W>k で出られる。
224名無しさん@Vim%Chalice:2005/09/06(火) 23:15:42 ID:l4dl8E7Q0
>223
どうもありがとう!
<C-w><CR>で書きこめました。
つうか、検索したら方法出てきましたね…
ちゃんと調べます。スマソ。

次はmigemoに挑戦してみたいな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:50:12 ID:7oiolLnw0
>>223
何か問題が起きたときに、Chaliceを使ってたら表示されませんでしたので
同意した覚えはありませんって言い切れば、責任転化できるかもね

>>224
調べる以前にマニュアルを読む行為は頭に無いのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:15:07 ID:7Ajh+NX90
スレ死んでると思ってたら移転してたのか
chaliceだと気づかんね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:16:36 ID:4uHjuZxm0
移転元も200返すし、何事もなかったかのようにそれまでのスレも表示するしじゃ
検出のしようがないやね。

やるとしたら、板一覧を更新する時に差分を取るくらい?
228名無しさん@Vim%Chalice:2005/09/10(土) 00:42:20 ID:rRNUPWkC0
Chaliceいいっすね。快適っす。
ありがとうChalice。

ところで、ここまで読んだみたいな印はいれれないんですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:03:45 ID:P636EBQl0
俺様用しおり

==== ここまで読んだ ====
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:31:13 ID:E7tQlTHO0
>涼風は名作

ここまで読んだ
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:33:46 ID:IqJYaPjc0
Chalice導入記念/カキコてすと。
前に入れようとした時は文字化けを解消する方法が
分からなかったので諦めたが、今回の再挑戦で
解消することが出来た。

ところで、Chaliceの起動時のみ全体のcolumnsを変える
オプションが有りますが、同様にlinesを変える方法は
有りませんか?
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:41:41 ID:5gCqyAFJ0
読め
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:48:40 ID:CJ8bvSU10
windowsで使っていますが
○let chalice_exbrowser = 'cmd/c start lynx %URL% &'
×選択範囲は有効で〜と言われます。
let chalice_exbrowser_0 = 'cmd/c start w3m %URL% &'
let chalice_exbrowser_1 = 'cmd/c start firefox %URL% &'
let chalice_exbrowser_9 = 'cmd/c start wget -P ~/download %URL% &'

恐らくノートのキーボードのためテンキーに割り当てが異なるせいかと思うので
変更して回避したいのですが無理ですか
1<CR>を他のテンキーキー以外の被らない任意のキー<CR>
で実行したいのです。

それとも他に原因があるのだろうか

ついでに書き込めてないorz...
cookie喰いますと出できて書き込んだと思ったら...
古いのかな

AAでは
そんな餌では起動しないクマー!
Chalice 1.9
です。
234名無しさん@Vim%Chalice:2005/09/11(日) 05:54:41 ID:CJ8bvSU10
test
235233:2005/09/11(日) 06:00:53 ID:CJ8bvSU10
すいません。<C-w><CR>で書きこめたorz...

外部プログラム指定したいですが出来ないです。
なんとかしたいのですが
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:52:33 ID:zKBNw0Je0
あー、うちでもテンキーで入力した数字はなぜかmapできないんだよね。
でもテンキーじゃないほうの数字を押せば大丈夫じゃない?
その場しのぎでいいなら
augroup ChaliceExbrowser
  au!
  autocmd FileType 2ch* nmap a<S-CR> 0<S-CR>
  autocmd FileType 2ch* nmap b<S-CR> 1<S-CR>
augroup END
みたいのをvimrcに書いておくといいかも。
237235:2005/09/11(日) 14:56:58 ID:CJ8bvSU10
>>236
解決策をありがとうです。参考にしたします。

こんな風にしたけど間違ってるのかな?

augroup ChaliceExbrowser
 au!
 autocmd FileType 2ch* nmap w<S-CR> 0<S-CR>
 autocmd FileType 2ch* nmap f<S-CR> 1<S-CR>
 autocmd FileType 2ch* nmap g<S-CR> 9<S-CR>

let chalice_exbrowser_0 = 'cmd/c start w3m %URL% &'
let chalice_exbrowser_1 = 'cmd/c start firefox %URL% &'
let chalice_exbrowser_9 = 'cmd/c start wget -P ~/download %URL% &'

let chalice_exbrowser = 'cmd/c start lynx %URL% &'

augroup END

無反応のままでした。
B5サイズのノートなんでテンキーないです。
キーボード上位置の数字キーで反応しないので
なんか他におかしい所があるのかもしれないです。
付属ドキュメントのままなんですが
うちでは駄目です。

windows2000
他の方は動いているんですよね。
うーんどうしてだろう。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:31:06 ID:zKBNw0Je0
:h chalice-usage
> NOTE: 端末の関係上<C-CR>や<S-CR>が使用できない場合があります。そのような環境で
> は<C-W><CR>と-<CR>をそれぞれ代わりに利用できます。
もしかして、これじゃない?
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:34:47 ID:CJ8bvSU10
>>238
わーありがとう。そうかもしれないorz...
<C-w><CR>で書きこめたorz...
ってのが怪しいって気づいてない折れ頭悪いなぁorz...

試してみました。
au!
autocmd FileType 2ch* nmap f<S-CR> 0<S-CR>
autocmd FileType 2ch* nmap g<S-CR> 1<S-CR>
augroup END

だと起動しないけど怒られません。

autocmd FileType 2ch* nmap f(変わりに書いて) 0<S-CR>
だとマッピングがないと叱られました。

なので
最初に示してくださった例で合ってるなずなんですがorz...

でもありがとうです。なんか怪しい気がします。
参考に頑張ってみます。
240239:2005/09/11(日) 16:49:18 ID:CJ8bvSU10
すまそん
マッピングがないと叱られたのはタイプミスでした。
色々してみます。

241231:2005/09/11(日) 20:19:43 ID:IqJYaPjc0
自分でソースをいじってlinesを設定することにしました。
このオプションが無いのは、何か事情でもあるのかな?
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:54:41 ID:zKBNw0Je0
そういうのに全部対応するのはめんどくさいんで(?)
前スレの274(2年前)でChalice用のユーザ設定を処理するために
autocmdの導入を検討すると言ってたけど音沙汰なし。
まぁ今でもChaliceの起動をラップするとかの
解決法があるんでそれほど困ることでもないような。
パッチなげればサクッと採用してくれるような気もするが。
243241:2005/09/11(日) 22:51:49 ID:IqJYaPjc0
それじゃ、パッチを。
パッチをgzipで圧縮して、Base64でエンコードしました。
内容はchalice_columnsと同様のオプションchalice_lines
を使えるようにします。
chalice_columnsと同じように設定してお使い下さい。

H4sICCc0JEMCA3BhdGNoLWNoYWxpY2UtMS45LnBhdGNoAJ1Uv2/TQBid8V/xkSEpcp2e3TjB
lkABFib+BWRiO1i62iWOC4z9vCBKoUpbOsGEGIpUCSpgYkEtIqgSCyPspBJSRkbufP6VuCz1
4rt7797Te59lRVGgd9eiXs9R1KbRDAZe3/MturRKI7ZYSrHmmrdyQSOkpaiaoqmgXjb1lknU
JskekIlBiCTLcqb3HwldIYaiqqBp5rJhEr0i0e2CouqtxTbI/MWo3a4EANQZQt9M1W73Ahqt
+CFcYWQJHN/2XAkkuQY3BAE2bm0fPH2J4wb1fCds4HT3O77GCb7FL7iPx/gGJwuKaj4/fPL3
kiR7Llx0HnjhMFxoFCbiKoPn3RNAeMvCW5agBjufH53u7eFJ7MbD+Ga8Efd3X+B069foN37E
iQRnu9wJrIFN2WkWijlW8lZIzF3Vs7J00ZZOFo20LWZVLesqEI4J7XohFJrpmqNpnjkJkZgL
yLlA1kJoJiuOpINICc69yKIWvW89FLTSPue4AbWFe0IptjmjbzuuFdFhgmcbkbyz3EmSd1gD
ndJ3EprBquM7Ni+pOGNZBr3AX3MGXKte2pY4eSlZP9n005QcEXHzO7Mx62ekLOfilGrKIhnH
51Lqacp2+3zzrTDPN+c51sy8axAyaik6vsdPz6LHP3C8fm0T8XD0busA9zdD/Ip/8BSPGP4T
X+EJHov/BE5H3/ADHgkxPyhLjbnY+nUOcZcZUPoHSjo4PMMEAAA=
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:59:37 ID:r1pVaBev0
プ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:40:06 ID:SHUvrKeB0
vimスレって雲丹板にしかないのね
246KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/09/21(水) 23:46:27 ID:Mub9SK5i0
板移転に気がつかなったよ orz
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:15:17 ID:mIm/1LFg0
板移転の判定方法とかないのかな。
248KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/09/22(木) 00:50:55 ID:6dRhSho20
>>247
304でも出てればねぇ。板一覧のURLをsoftwareとかのキーワードでローカルに持てば
いけそうですけど、過去スレの扱いを考えるとややこしいです。
249KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/09/25(日) 00:33:10 ID:qiLtMIYc0
板移転検出もどきを実装してみました。「移転したかも」で警告やマーク(M)するだ
けで、URLの書き換え等は手動でしなければなりません。svnのtrunkにcommitしてあ
ります。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:12:46 ID:VFLMjwQl0
navi2chみたくすれば?
251KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/09/25(日) 01:25:58 ID:qiLtMIYc0
>>250 どんな風?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:08:58 ID:VFLMjwQl0
ELisp読めへんの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:09:52 ID:FoRorX7Y0
(´-`).。oO(なぜ読めねばならないのだろう。。。)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:47:11 ID:r+rNAV0O0
いや、「テキストエディタ批評」ってところに
Emacsの事書いてあるから適当に使えるレベルなのかと思ったんだけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:00:29 ID:/AXjtW200
emacs使うだけならlisp読めなくてかまわんとは思うんだが
俺もvimユーザにかかわらずvim script読めんぞwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 05:41:05 ID:FjUhohEe0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1120404369/916
> http://www.loses.org/software/xaav.htm

この前の奴が偉く拡張されてるジャマイカ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:32:58 ID:f57QLGlv0
winでも使っていたので、vineにもインストールしてみました。
vimが立ち上がる際に"引用符 (') がありません"とエラーがでます。
気にせず立ち上げると、板によってはスレ一覧で文字化けを起こします。
初めてコンパイルなどしてソフトをインストールしてみました。
どこ問題があるのか判りません。
iconv,gzip,vimはインストール済み、qkcはコンパイルしてインストールしました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:32:57 ID:Sr7ojNLK0
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:08:08 ID:ZgOzVxdU0
>>258
早速のレスありがとうございます。
vim掲示板見てみました。
パッチのあたったlibicovがvineに入っていた?と考えて良いですか?
vimをコンパイルして再インストールすれば
chaliceが使えるようになりますか?
260ちぁ:2005/10/18(火) 00:21:27 ID:p7m/pm2u0
なんで試さないのかね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 06:14:21 ID:y6nPB0uu0
chaliceのpatchってsubversionのみの配布になったのですか?
以前のpatchディレクトリが見当たりません。
262KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/11/04(金) 11:53:11 ID:ccRckz+I0
>>261
> chaliceのpatchってsubversionのみの配布になったのですか?

そうです。
263jsz:2005/11/09(水) 00:46:36 ID:RJ6GT6eF0
subversionってかなり不便だよね
cvsなら依存するものもないけどsubversionはかなり依存がある
自分のマシンじゃapacheなんてコンパイルするのは現実的じゃない
cvsは大体OSに含まれてるからいいけどsubversionはな・
264KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/11/09(水) 01:00:15 ID:st/U5oMw0
>>263
私も最初はそう思ってたんですけどね。Winはバイナリ配布があるし、LinuxならRPMで
良いし、FreeBSDならports一発ですから、そう気にすることもないかなぁ、と思うよう
になりました。ちなみにapacheは無くても、aprは含まれているので、コンパイルでき
るそうですよ。ちゃんと設定すればBDBも切り離せるようですし。
# そこまでたどり着くのは結構大変そうですが。

最終的には、cvsよりもポート管理が楽だったり、バイナリがまともに扱えたり、ファ
イル移動もサポートしているあたりとのトレードオフって言う感じです。
265KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/11/09(水) 01:05:53 ID:st/U5oMw0
ちなみにクライアント側を、.svn/text-baseや.svn/prop-base抜きで運用できるモード
があったら、Win版Vimの配布も切り替えたいとか考えてます。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:57:28 ID:N7RVjOJH0
Win板のVIMでバージョンを6.3から6.4に移行したら
ロードの度(板スレ両方)にHit Enterうんちゃら(:he hit-enterのやつ)が出るようになっちゃいました
移行は配布してある6.4一式を展開してchaliceフォルダを移動して来ただけなんで
ためしにそのフォルダにgvim6.3バイナリを持ってきて確認しましたが
やっぱりメッセージが出るので何かスクリプトが変わったせい?
ちなみに逆に6.3環境に6.4バイナリをもっていったらメッセージは出ませんでした
誰か同じ症状のひと居ません?
267266:2005/11/10(木) 17:58:44 ID:N7RVjOJH0
なんか色々こぴったら解決しました
お騒がせしました
268jsz:2005/11/10(木) 23:17:14 ID:ocUJ1VN90
FreeBSDは使ったことないから分からないけど
結局はコンパイルするんでないの? それともバイナリインストールができるの?
GNU/LinuxでRPMっていってるから後者かな?
まぁ、どっちにしろ前者だとコンパイルしなきゃいけないから時間的にも無駄だし
そのために入れるのはかなり無駄
後者なら楽かも知れないけど結局はバイナリが用意されてるOSだけの話になるよね

まぁ、自分は今はもうChaliceは使ってないし
Vimは必要なところだけpatchで当ててるから関係ないんだけど
多分不便だと思ってる人も多いと思ってさ…
すまぬ
269KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/11/10(木) 23:34:18 ID:0Cx6dFHn0
>>268
subversionに対する意見はsubversionスレでお願いします。

不便に思われる方には申し訳ありませんが、この先Chaliceはファイルによるpatchの
配布は、よほどのことがない限り再開しません。またsubversionよりも相応しいVCS
が現れない限り、subversionを使い続けることになるでしょう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:13:13 ID:q5aiDyQD0
>subversionに対する意見はsubversionスレでお願いします。
アホか…
271KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/11/11(金) 10:49:49 ID:E+aNdieg0
>>270 アホです(゚∀゚)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:36:56 ID:f3P8Katu0
>>270じゃないけど

> subversionに対する意見はsubversionスレでお願いします。
「subversionに対する意見」じゃなくて、KoRoN(敬称略)がsubversionを使うことに対する意見だと思うが…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:44:11 ID:tzqZxCbP0
>>272
> KoRoN(敬称略)がsubversionを使うことに対する意見
それを subversion スレで討議と. おもわず吹いたぞ.
それもいいかも. あっちの住人に嫌がられそうだけど :-)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:48:19 ID:ZaRfbu7u0
subversion使おうとして挫折した俺には関係のない話だな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:06:20 ID:M5L274MS0
HTMLの数値文字参照の変換が失敗してるようなので(&#9619;とか)
以下のようなふいんき(←なぜか変換できない)にしてはどうでしょう
*** plugin/alice.vim.orig       Sun Nov 13 00:08:23 2005
--- plugin/alice.vim    Sun Nov 13 00:55:15 2005
***************
*** 249,260 ****
  endfunction
 
  function! s:Utf_nr2byte(nr)
!   if a:nr < 0x80
      return nr2char(a:nr)
    elseif a:nr < 0x800
!     return nr2char(a:nr/64+192).nr2char(a:nr%64+128)
    else
!     return nr2char(a:nr/4096%16+224).nr2char(a:nr/64%64+128).nr2char(a:nr%64+128)
    endif
  endfunction
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:07:03 ID:M5L274MS0
つづき
--- 249,267 ----
  endfunction
 
  function! s:Utf_nr2byte(nr)
!   if &encoding == 'utf-8'
!     return nr2char(a:nr)
!   elseif v:version >= 602 || (v:version >= 601 && has('patch294'))
!     return eval('"\u'.AL_string_formatnum(a:nr, 4, '0').'"')
!   elseif a:nr < 0x80
      return nr2char(a:nr)
    elseif a:nr < 0x800
!     return eval('"\x'.AL_string_formatnum(AL_nr2hex(a:nr/64+192), 2, '0') .
!           \      '\x'.AL_string_formatnum(AL_nr2hex(a:nr%64+128), 2, '0') .'"')
    else
!     return eval('"\x'.AL_string_formatnum(AL_nr2hex(a:nr/4096%16+224), 2, '0') .
!           \      '\x'.AL_string_formatnum(AL_nr2hex(a:nr/64%64+128), 2, '0') .
!           \      '\x'.AL_string_formatnum(AL_nr2hex(a:nr%64+128), 2, '0') . '"')
    endif
  endfunction
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:08:27 ID:M5L274MS0
訂正:
-     return eval('"\u'.AL_string_formatnum(a:nr, 4, '0').'"')
+     return eval('"\u'.AL_string_formatnum(AL_nr2hex(a:nr), 4, '0').'"')
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:40:57 ID:M5L274MS0
あぁ...\uxxxxはどのみち内部コード返すからだめなのか
279名無しさん@w3m:2005/11/13(日) 21:04:34 ID:P3bFliSs0
最近
> ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください。

というのが頻発するようになったのですが、他の方どうでせう。
chaliceを立ち上げなおしても回復しません。
280KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/11/13(日) 23:20:29 ID:xZN0HJ0I0
>>279
PCの時刻が、大きくズレているということはありませんか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:10:31 ID:XZo/EhIJ0
8秒ずれてましたスマソ

このおかげで上流のntp鯖が死んでたのに気づきますた。
282275:2005/11/15(火) 23:28:36 ID:LIWt7WRU0
…バグ報告をスルーされるとは思わなんだ。ま、いいけど。
283KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/11/16(水) 01:14:28 ID:hgZHKOHM0
>>282
申し訳ないです。あまりにトリッキーなパッチ+忙しいこともありスルーしてしまい
ました。どう直したかはsvnを参照してください。古いバージョンは非サポートの方
向です。なお「enc=utf-8利用時にHTMLの実体参照が正しくデコードできていない」
と言われれば、もう少し早めに対処にしたと思われます。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:41:04 ID:eASZ4KaA0
Chalice 開いているときに、vim のタイトルバーに表示される
「2ちゃんねる閲覧プラグイン」の文字を消すにはどうすればいいですか?

chalice の文字が表示されるのは全然問題ないのですが、、、、
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:12:21 ID:QLk8rUjE0
:let chalice_titlestring="aho"
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:49:53 ID:wczVslgO0
>>110 でchalice_menu_urlを設定することでしたらばが使用可能という
書込みがありますが、リンク先が死んでいるようです。

boardlist.txtにて板のURL設定してみましたが、スレッド一覧は取得しているものの、
文字化けしている状態です。

スレッドを表示させると

Error: スレッドが存在しないか, 倉庫入り(HTML化)待ちです.
Error: 詳細は下記URLに外部ブラウザでアクセスしてみてください

となり、表示することができません。

サポート対象外ということのようですが、アドバイス等あればよろしくお願いいたします。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:51:53 ID:NW1qhM45O
茶ライスってそんなにいいの?
vim使いが意地張ってるようにしか見えないんだが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:35:28 ID:atdHS98t0
vimすら使えない奴には意味ないかも名
289KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2005/12/03(土) 14:11:34 ID:1cEKhuQx0
>>287
少なくとも私は常用してますねぇ。

Vim使いが、Vimとシームレスな操作で2chを読み書きしたい、と思った時に使うツール
であり、いわゆる普通の「2chを読み書きしたい人」が使うモノではありません。その
意味で2chブラウザとして客観的に評価すれば「下の上」止まりでしょう。

ですから、あくまでも「Vim用2ch閲覧プラグイン」なわけです。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:31:12 ID:NW1qhM45O
vimを持たせたら魔法使いになるって人にはいいんですね^^
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:38:56 ID:aYuSSt9j0
Chalice 'for Vim' ってわけです :-)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:11:45 ID:rWcBrm9F0
ああ、茶リスつかえてしあわせ
293名無しさん@Vim%Chalice:2005/12/15(木) 08:14:15 ID:UCuJx1sJ0
スレ内で検索してレスの絞り込み(フィルタっぽく)
プラグ印とか作ってる人いますか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:52:38 ID:ObAqKrrW0
ID抽出なら>>166
あとは知らん
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:07:07 ID:L2UjGwzS0
オーダーです。

chalice/syntax/2ch_thread.vim と同機能の
オフラインで使える単体のハイライトファイルを作ってちょうだい。
chalice で保存したスレを見るときに使いたい。
filetype は、2ch でね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:13:01 ID:ddH5D9td0
>>295
がんばってねw
297名無しさん@Vim%Chalice:2005/12/17(土) 00:50:33 ID:I1P+KStI0
>>166
のだれか再度アップしていただけませんか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:13:45 ID:KLW3aiiz0
>>293
function! ChaliceFilter(pat)
  setlocal foldexpr=getline(v:lnum)=~'^-'?'>1':'='
  setlocal foldmethod=expr
  setlocal foldtext=getline(v:foldstart+1)
  %foldclose
  execute 'g/' . a:pat . '/silent! foldopen'
endfunction

:call ChaliceFilter('keyword')
299名無しさん@Vim%Chalice:2005/12/21(水) 00:37:00 ID:ua6quS2b0
>>298

おお、ありがとうございます。
関係ないのものが畳まれる感じですね。

キーマップして使おうとおもうんですが、Keywordとか伝播できますっけ?
300名無しさん@Vim%Chalice:2005/12/21(水) 01:07:39 ID:ua6quS2b0
自己解決しました。

command! -nargs=1 Filter call ChaliceFilter("<args>")
301名無しさん@Vim%Chalice:2005/12/21(水) 23:54:15 ID:ua6quS2b0
過疎あげ
302名無しさん@Vim%Chalice:2005/12/26(月) 09:53:59 ID:CTxXNpAX0
ChaliceをLinuxで使わせていただいてます。
UTF-8環境にしたところ、ソフトウェアー版などのスレッド
が化けるのですが、何か回避策ありますか?
よろしくお願いします。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 05:11:56 ID:gUFmDn0P0
どのスレが化けますか?
304 【豚】 【60円】 :2006/01/01(日) 17:25:24 ID:mYxLWk4u0
あけましておめでとうございます
305KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/01/01(日) 17:25:56 ID:mYxLWk4u0
(´・ω・`)ガッカリ・・・
306dama! omikuji!:2006/01/01(日) 22:14:03 ID:HV/Oifi20
今年こそ使いこなすぞー
307 【ぴょん吉】 【1616円】 :2006/01/01(日) 22:16:41 ID:HV/Oifi20
全然使いこなせてねぇー!
308!omikuji!dama:2006/01/02(月) 05:02:00 ID:ax4XaJIE0
ahoaho
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 05:02:45 ID:ax4XaJIE0
orz
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:42:55 ID:OvGyhV480
>>378
千和が今期少ないのは前期まで多かったからオーディション受ける暇なかったからかね、やっぱり。
311名無しさん@Vim%Chalice:2006/01/10(火) 00:56:23 ID:d6MjBN2L0
クッキー焼き直しとかで失敗した書き込みを復元する時は
From欄とMail欄も復元した方が良くないっすか?
メ欄に凝った時とかこれで台無しにしてまうことがあるもので。

# 採用していただけそうならパッチ作りまふ
312KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/01/10(火) 01:15:34 ID:GDAOLWBF0
>>311
基本路線として採用します。実装方法については一回くらいリテイクがでる、くらい
の心持でいてください。
313311@Vim%Chalice:2006/01/12(木) 17:34:06 ID:fxf9+F370
ではリテイクが出ても痛くも痒くもないくらい簡単な実装から。
aAiIoOの違いはoverrideします。どれが「標準」かはわからないので。

--- plugin/chalice.vim
+++ plugin/chalice.vim
@@ -3188,6 +3188,12 @@
   endif
  endif

+ " 書き込みに失敗した文章があればその時の状態を優先
+ if exists('g:chalice_lastmessage') && g:chalice_lastmessage != ''
+  let username = s:last_username
+  let usermail = s:last_usermail
+ endif
+
  " バッファの作成
  call s:GoBuf_Write()
  if !newthread

begin-base64 644 chalice-restore-name-and-mail.diff.bz2
QlpoOTFBWSZTWYE0KkkAAEtf/+Awce+50tSgAIC/59/AGAPuhUKeC04AJwQCDRRIADABEsQap6mo
000nqNpME0epibJGBNNPU0yGjAmDUaHiYT1Qamik80E2pGag8mpoNNGEZHoAEyGIyGJgRkElKeoy
Ym0poMT1NAABkDTaajQAAAAAiGnCY+5iQou1SZ+1aU0easaMQM2DmBzkCImWkBbogVjcTAkzHIcP
N9KWxCHguAknSbfhO+EcWVd0GUCYljhCEMm8UKjAYkpxmU1AkMK14EGUhy0AFwY3o1nXjXqc8dYJ
UMBpAXJTMB0m4i2pC4+ENZjHRImh12SA+OINWk5F6hmuGqoiOBFNPjxOpFj4FQp1SubJAKdPJ8aR
jU0mxVlTS1VjXnghoqUrhRIwj5GlIbvUFFPiLDiYydQLr9eX5iY9vftuNwl9wUvCZqVCH9AII/A0
Tf4enCURydddcSRInoTGEEhEGI5AKlWI8Xa+s4e+jLOpzkr/i7kinChIQJoVJIA=
====
314KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/01/14(土) 04:11:04 ID:A83eqUSI0
>>313
今、ある板で書こう(<C-W><CR>)として2回続けてCookie焼き直しと書き込みエラーが
出たんですが、窓が閉じてFromやMailが消えるということはなかったんです。

もしかしてvimで<C-W><C-C>とかで書こうとしてるんでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:05:47 ID:v77a6Jc80
あらら、これってもしかしなくても let chalice_noquery_write = 1 して
:q で書き込む時とかにしか役に立たないパッチなのですね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:59:46 ID:LCfeQ9iz0
KaoriYa.netに一体何が?!
317KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/01/16(月) 18:05:13 ID:7kbhOJwf0
>>316 www.kaoriya.netでお願いします。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:13:25 ID:drUEMn9AO
vimの入力周りだけ借りれるコンポーネント無いですか?
自前のエディタに埋め込みたいです
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:24:40 ID:yVz8olD+0
>>318
ないですね。自分で括り出すしかありません。

# 括り出し作業は困難を極めると思われるので、スクラッチから書き起こしたほうが
# 速いと思われますが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:34:30 ID:drUEMn9AO
そうですか、がっかりです。
自分で作ります。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:19:02 ID:A95wnpBc0
おまいらスレ違いですよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:06:40 ID:4UyJLn+90
> マウスでダラダラ見るほうがより優先されることに気づいてほしい
というわけで
マウスでダラダラするための右クリックメニューを作ってみました
http://tokyo.cool.ne.jp/hopper2/chalice_menu.vim

>>KoRoNさん
input()してるところをconfirm()かinputdialog()にしてもらえると
もっとダラダラできるんですが...
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:54:00 ID:BFjASqt/0
mp3 とかダウンロードする機会が多いんです。
shift + return で外部ブラウザに表示させてから、ダウンロードは面倒だった。

>>322
>http://tokyo.cool.ne.jp/hopper2/chalice_menu.vim
こういうのを、Shift + Ctrl + Return で、直接ダウンロードするの作ってみた。

"(A) ftplugin/2ch_thread.vim
nnoremap <silent> <buffer> <s-c-cr> :ChaliceHandleDownload<cr>

"(B) plugin/chalice.vim
"(1)function! s:CommandRegister()のとこに追加
command! ChaliceHandleDownload call <sid>HandleDownload()

"(2)function! s:CommandUnregister()のとこに追加
delcommand ChaliceHandleDownload
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:54:42 ID:BFjASqt/0
"(3)関数追加
function! s:HandleDownload()
let url = matchstr(expand('<cfile>'), '\%(h\=ttp\|ftp\)://' . g:AL_pattern_class_url . '\+')
if url ==# '' | return | endif
let url = substitute(url, '^ttp', 'http','')
let basename = matchstr(url, '[^/]\+$')
if basename ==# '' | return | endif

if exists('g:chalice_cachedir') && isdirectory(g:chalice_cachedir)
let dir_dl = substitute(g:chalice_cachedir, '[^\/]$', '&/', '') . 'dl.d/'
else
let dir_dl = g:chalice_basedir . '/cache/dl.d/'
endif
" キャッシュディレクトリの保証のマネ
if !isdirectory(dir_dl)
call AL_mkdir(dir_dl)
if !isdirectory(dir_dl)
call s:Redraw('force')
"call s:EchoH('ErrorMsg', s:msg_error_nocachedir)
call s:EchoH('ErrorMsg', 'ダウンロードディレクトリを作成出来ません.')
return
endif
endif
let cmd = AL_hascmd('curl') . ' ' . g:chalice_curl_options
let cmd = cmd . ' -o ' . dir_dl . basename . ' ' . url
"call AL_system(cmd) はよくわからない
call system(cmd)
"戻り値を見てもいいかも。
endfunction
325KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/01/26(木) 06:34:03 ID:SbzPJfD50
>>322
>> マウスでダラダラ見るほうがより優先されることに気づいてほしい
Chaliceの視野には「マウスでダラダラ」は入ってないんです。前提が「キーボード
で」なんですよ。それに右クリックメニュー自体はプラグインでできているのですか
ら、何か別の強力な動機がないと本体に組み込むことはないでしょう。

> input()してるところをconfirm()かinputdialog()にしてもらえると
これは良いですね。inputにはconfirm目的で使っているところがあるので、それについ
て置き換えるのは良いアイデアです。inputdialog目的で使っているところも、少し試
した限りでは良いと思われます。
# 入力履歴があったほうが良いinputがあれば、履歴が使えないinputdialogで置き換え
# るのは妥当ではありません。

>>323
chalice_exbrowser_*に適当なダウンロードプログラムを仕込んだほうが、便利なんじ
ゃないですか?
326KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/01/26(木) 08:31:01 ID:SbzPJfD50
test
327KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/01/26(木) 08:32:50 ID:SbzPJfD50
>>326
申し訳ないです。confirm()化のテストしようとしたら、バグでconfirmをスルーして
書き込んじゃいました。
328322:2006/01/26(木) 12:00:13 ID:ea9li65i0
>>325
とりこまないのは全然okです。ありがとうございます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:59:16 ID:OnNDn6GL0
>>325
>chalice_exbrowser_*に適当なダウンロードプログラムを仕込んだほうが、便利なんじ
>ゃないですか?
「は? なにそれ」と思ってマニュアルを見る。

#- chalice_exbrowser_{n}string (省略値 "")
#番号つき外部ブラウザを指定する。
#let chalice_exbrowser_0 = 'wget -P ~/download %URL%'
# (解説) 0 S-CR でファイルとしてダウンロードを行なう
#let chalice_exbrowser_3 = 'wget -P ~/pictures %URL%'
# (解説) 3 S-CR でファイルとして別のディレクトリへダウンロードを行なう

ドンピシャじゃん。
"外部ブラウザ" の言い方で、IE, Opera, Firefox の類だと・・・

武勇伝武勇伝・武勇デンデンデデンデン、アッチャンかっちょイイ。('A`)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:09:07 ID:XwnmQ8qd0
なんか書き込みが楽になってうれしい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:06:00 ID:XwnmQ8qd0
マップでキー1つで書き込むようにしたいのですが、
本当に書き込みますか?
(Y)es, (N)o, [C]ancel:
のときにyを入力させるにはどうすればいいでしょうか。
1.9.010です。
332KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/01/29(日) 00:54:54 ID:m8gYYnYa0
>>331
:let chalice_noquery_write = 1
こうすると、そもそも聞かれなくなります。これには今のところ書込みが失敗する
と、メール欄と名前が消えるという副作用があります。それ以外の方法はないかも。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:44:44 ID:DN1fe1I30
>>332
ありがとうございます。
このようなmapを作りました。
inoremap <silent> <buffer> <c-s>  <esc>:let chalice_noquery_write = 1<bar>ChaliceDoWrite<cr>:let chalice_noquery_write = 0<CR>
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:56:38 ID:M/bmPCbJ0
Linuxにインストールしてみたら、板一覧の個所が文字化けしていたのですが、どの辺りが問題でしょうか。
LANGはja_JP.UTF-8 です。

ちなみに、「板一覧」とか「Info: 利用し過ぎに注意シル!!」の文字は文字化けしていないです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:15:26 ID:5LtzWO500
便乗だけど、漏れはスレ一覧のところだけ化けちゃってます。

いろいろぐぐってはいるけど、直りません。
何がいけないんでしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:49:22 ID:m4e0DCKA0
OSとVimとiconvのバージョンとencの値と
文字化けするurl(全部化けるのか、特定のurlだけなのか)と
できれば文字化けスクリーンショットがあると
もしかしたら解決するかもしれない。
337KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/02/12(日) 17:51:20 ID:9z7tRhWj0
>>334 iconvの種類、を疑ってください。

>>335 使ってるOSとVimのバージョン、それから化けた板を教えてください。
338335:2006/02/12(日) 18:45:11 ID:5LtzWO500
レスさんくすです。

OSはVine3.2(Seed)
VIMは6.4です。

化けた板は関東とか車種・メーカーとかです。
地震headlineは化けてないです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:15:52 ID:UzMEg4c00
Vineのvim-6.3.82-0vl0.1.src.rpmに入ってるvimrc.jaでこういう設定してるんだけど
if $LANG =~ "ja.*"
  if has("multi_byte")
    set encoding=japan
    set termencoding=japan
    set fileencodings=iso-2022-jp,utf-8,utf-16,ucs-2-internal,ucs-2,shift-jis,euc-jp,japan
  endif
endif
これって、encもtencもロケールに関係なくeuc-jpに設定されちゃうね。
gvimrc.jaとvimrc.jaの中身がほぼ同じだから2重設定のうえにユーザーvimrcの設定を上書きしちゃうし。
fencsにcp932がないからChaliceのcharconvertは機能しないし。
この設定ファイルのせいでつまずいてるVineのvimユーザーは多いかもしれない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:38:56 ID:mKMXUoZK0
vim7に移行させたら海外サッカー板のスレ一覧が文字化けした。
あとスポーツch板のスレの差分取得のみ文字化けした。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:30:22 ID:xuKT7R6F0
>>340
chalice.vimのDatDownload_2ch関数でs/++enc= /&++bad=keep/

# デフォルトの動作が++bad=?なのは危険だよなぁ
# おかげで大事なメモがえらいことに。。。
342mattn@Vim%Chalice:2006/02/14(火) 03:47:50 ID:jtgL4XWu0
すみません。++badのパッチ作成した犯人です。
Bram氏の独断で++badのデフォルト挙動が変えられてしまい
ました。泣
いまBram氏に元の挙動に戻してもらうべく議論中ですので
お待ち下さい。戦うネタとして、「こうすればヤヴァイ」
などあればお伝え下さい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:15:31 ID:5iPvo7kT0
何したのか憶えてないので役にたたんです。いつのまにかファイルがハテナになってました。
勘違いしたのか、タイプミスしたのか、なんにしても自分のミスなんですけど、
ファイル開いてアルファベットしか見えなかったら気づかないです。
CONVERSION ERRORとか表示されてもアホには見えないんすよ(ノД`)
あーでも++badは欲しかった機能です。グッジョブです。
344335:2006/02/14(火) 22:55:54 ID:nrku6mCp0
御世話になってます。
いきなりですが、直りました。ので、報告します。

>>339さんの御指摘されたのが原因だったようです。
指摘された行を削除し、
ttp://www.kawaz.jp/pukiwiki/?vim
のように書き直したところ正常にエンコードされました。

これで2ちゃん生活が快適になりそうです。

皆様ありがとうございました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:35:41 ID:89Ku+20a0
>>298
>function! ChaliceFilter(pat)
この関数は、汎用だから、
somewhere/chalice/ftplugin/2ch_thread.vim
の中に、一部入れませんか、: さん。

setlocal foldexpr=getline(v:lnum)=~'^-'?'>1':'='
setlocal foldmethod=expr
setlocal foldtext=getline(v:foldstart+1)
setlocal nofoldenable

こうしておけば、ノーマルモードで、zM してから、
:g/pattern/foldopen
できるし。
346KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/02/17(金) 16:25:25 ID:AZ54Rzjx0
>>345
今のままでは却下です。
  1. 現在利用しているfoldとバッティングし、併用できない
  2. foldexprは遅く、かつスレッド表示エリアは長くなるので、不可
  3. Chaliceの機能として組み込まれていない(できれば要ドキュメント)
この3点が解消されれば採用します。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:58:30 ID:89Ku+20a0
>>346
>1. 現在利用しているfoldとバッティングし、併用できない
バッティングは知りませんでした。# もう使っちゃっていた。

>2. foldexprは遅く、かつスレッド表示エリアは長くなるので、不可
根拠は経験的なものなのですが、fold エリア(行数)が長いとものすごく遅くなりますが、
2ちゃんの発言程度( 最大でも 40 行ぐらい )なら平気だと思っていました。

>この3点が解消されれば採用します。
個人的に使うだけにしておきます。w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:08:48 ID:EO5Qn9d30
上にもいくつか同じ事象が出てるようなんですが、
解決方法がわからないのでたすけていただけないでしょうか。

板一覧は問題なく表示されるが、板を選択するとスレ一覧は文字化けしていて読めない。
文字化けしたスレでも選択するとスレの内容が普通に表示される。
http://49uper.com:8080/html/img-s/112597.gif
スクリーンショットは株板ですが、どの板でも同じ現象です。

% uname -srvmpio
Linux 2.4.31-v2 #1 SMP Thu Aug 25 15:40:42 JST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
% echo $LANG
en_US.UTF-8
% echo $LC_CTYPE
ja_JP.UTF-8
349KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/02/19(日) 10:50:52 ID:Ib9ermAZ0
>>348 Vimのバージョンとiconv --versionもみたいです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:58:04 ID:EO5Qn9d30
% vim --version
VIM - Vi IMproved 6.3 (2004 June 7, compiled Aug 10 2005 18:30:49)
Included patches: 1-21, 23-24, 26, 28-34, 36-37, 39-40, 42-43, 45-46, 49-51, 54-72, 74-76, 79, 81-82, 85-86
Modified by <[email protected]>
Compiled by <[email protected]>
Huge version without GUI. Features included (+) or not (-):
+arabic +autocmd -balloon_eval -browse ++builtin_terms +byte_offset +cindent
-clientserver -clipboard +cmdline_compl +cmdline_hist +cmdline_info +comments
+cryptv +cscope +dialog_con +diff +digraphs -dnd -ebcdic +emacs_tags +eval
+ex_extra +extra_search +farsi +file_in_path +find_in_path +folding -footer
+fork() +gettext -hangul_input +iconv +insert_expand +jumplist +keymap +langmap
+libcall +linebreak +lispindent +listcmds +localmap +menu +mksession
+modify_fname +mouse -mouseshape +mouse_dec +mouse_gpm -mouse_jsbterm
+mouse_netterm +mouse_xterm +multi_byte +multi_lang -netbeans_intg -osfiletype
+path_extra +perl +postscript +printer +python +quickfix +rightleft -ruby
+scrollbind +signs +smartindent -sniff +statusline -sun_workshop +syntax
+tag_binary +tag_old_static -tag_any_white -tcl +terminfo +termresponse
+textobjects +title -toolbar +user_commands +vertsplit +virtualedit +visual
+visualextra +viminfo +vreplace +wildignore +wildmenu +windows +writebackup
-X11 -xfontset -xim -xsmp -xterm_clipboard -xterm_save
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:59:19 ID:EO5Qn9d30
system vimrc file: "/etc/vimrc"
user vimrc file: "$HOME/.vimrc"
user exrc file: "$HOME/.exrc"
fall-back for $VIM: "/usr/share/vim"
Compilation: i386-redhat-linux-gcc -c -I. -Iproto -DHAVE_CONFIG_H
-O2 -g -pipe -m32 -march=i386 -mtune=pentium4 -D_GNU_SOURCE
-D_FILE_OFFSET_BITS=64 -D_FORTIFY_SOURCE=2 -D_REENTRANT -D_GNU_
SOURCE -DTHREADS_HAVE_PIDS -DDEBUGGING -pipe -I/usr/local/includ
e -D_LARGEFILE_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64 -I/usr/include/gdbm
-I/usr/lib/perl5/5.8.5/i386-linux-thread-multi/CORE -I/usr/incl
ude/python2.3 -pthread
Linking: i386-redhat-linux-gcc -Wl,-E -Wl,-rpath,/usr/lib/perl5/
5.8.5/i386-linux-thread-multi/CORE -L/usr/local/lib -o vim
-lncurses -lselinux -lacl -lgpm -Wl,-E -Wl,-rpath,/usr/lib/perl5
/5.8.5/i386-linux-thread-multi/CORE -L/usr/local/lib /usr/lib/per
l5/5.8.5/i386-linux-thread-multi/auto/DynaLoader/DynaLoader.a -L/u
sr/lib/perl5/5.8.5/i386-linux-thread-multi/CORE -lperl -lresolv -l
util -lc -L/usr/lib/python2.3/config -lpython2.3 -lutil -lm -Xlink
er -export-dynamic



% iconv --version
iconv (GNU libc) 2.3.6
Copyright (C) 2005 Free Software Foundation, Inc.
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:59:49 ID:EO5Qn9d30
です。
よろしくおねがいいたします。
353KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/02/19(日) 11:18:06 ID:Ib9ermAZ0
>>352
あともう1つ set fencs& の値もお願いします。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:43:59 ID:EO5Qn9d30
:set fencs とすると
fileencodings=utf-8,euc-jp,sjis 0,0-1 All
が返ってきます。

:set fencs& しても何も表示されませんが
その後:set fencs すると
fileencodings=ucs-bom 0,0-1 All
が返ってくるようになります。

:set fencs& の&ってなんだかわかってないのですが。
355KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/02/19(日) 11:51:01 ID:Ib9ermAZ0
>>354
set fileencodings=utf-8,euc-jp,cp932
と設定してからChaliceを起動してみてください。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:57:14 ID:D/4gMrhY0
ありがとうございます。
スレ一覧、読めるようになりました。
sjisでなくてcp932でなきゃダメなんですね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:00:05 ID:N4x2bKsl0
>>342
少し調べてみたので一応報告。

文字コード変換が失敗するのは次の2つのケース。
(1) fencsの変換がすべて失敗する
(2) ++enc=で間違った文字コードを指定する

(1)のときはデータは変換されないので、そのまま保存しても大丈夫。
(2)のときはreadonlyになる。
# という予定なんだと思う。

だけどenc=utf-8の場合は、
(1)のときは不正なバイトは"?"に変換される
(2)のとき、++enc=utf-8と指定したときはreadonlyにならない
という問題がある。

単なるバグ…かな?
358mattn@Vim%Chalice:2006/02/22(水) 10:18:19 ID:nhoRWwRb0
>>357
調査、報告、非常に助かります。
原因追求してbram氏に報告し、CVS-HEADに反映されました。
お手数ですが、もう一度上記の検証をお願いしても宜しいでしょうか?
#一応ですが、自分の完了では検証しました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:52:15 ID:iVqxqqTf0
>>358
ありがとうございます。確認しました。ちゃんとreadonlyになります。

もう一つ、encとfencが同じ場合の動作がenc=utf-8のときだけ違うのですが、
++badの変換があると、この違いはちょっといやかもです。

fencsの変換がすべて失敗したとき (:e ++enc= file と同じ)
   enc=utf-8の場合: 文字コードをチェックして、不正なバイトを"?"に変換する。
  enc=euc-jpの場合: 文字コードをチェックせず、無条件にファイルを読み込む。

:e ++enc= ++bad=何か file
   enc=utf-8の場合: 文字コードをチェックして、不正なバイトを++badの指示で変換する。
  enc=euc-jpの場合: 文字コードをチェックせず、 無条件にファイルを読み込む。++badの指定は無意味。

あとやっぱり、readonlyになるとはいえデフォルトで変換しちゃうのは危険ですね。
readonlyの警告は出ますが、それでも知らずにはまる人はいるでしょうし、好ましくない非互換性だと思います。

説得がんばってください。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:47:49 ID:We9Hvng40
chalice.vim のなかで
" 仮定数値 {{{
"   将来はグローバルオプション化できそうなの。もしくはユーザが書き換えても良
"   さそうなの。

と書かれている箇所を別ファイルにする予定はあったりしますか?

自分で別の文字列に書き換えているのですが、本体スクリプトのアップデートが
あったときに、差分の確認がしやすくなるので、、
361KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/02/25(土) 10:22:24 ID:criXC5xM0
>>360 予定はありません
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:13:54 ID:Bfl/uIZH0
FreeBSD6.0でchalice-1.9を使用しようとしたのですがうまく動作しません
(vim6.4、curl、qkcはportsでインストール)。
vim起動時に以下のエラーが発生し、そのままchaliceを起動させると
板一覧に一部のカテゴリが表示されず他のカテゴリの中に
消えているカテゴリの板が表示されます
(例:「スポーツ一般」がなく「趣味」にオリンピック板が表示される)。
また、表示されているカテゴリ内でも半数程の板が
<A HERF="url">板名</A>とソースのとおりに表示され板へ移動できません。

Error detected while processing $HOME/.vim/chalice/plugin/chalice.vim
line 278:
E115: Missing quote: '利用時間'
E15: Invalid expression: '利用時間'
line 372:
E115: Missing quote: 'Chalice_2ちゃんねる_プレビュー'
E15: Invalid expression: 'Chalice_2ちゃんねる_プレビュー'

~/.vimrcにはずんwikiに載っていた文字コード自動認識用の設定と
" chalice
filetype plugin on
set runtimepath+=$HOME/.vim/chalice
runtime plugin/chalice.vim
のみ記述しています。

vim --versionでは+iconv +multi_byteは表示されました。
iconv --versionは以下のとおり
iconv (GNU libiconv 1.9)
Copyright (C) 2000-2002 Free Software Foundation, Inc.

何か解決策がありましたらご指摘をお願いします。
363362:2006/03/27(月) 20:02:42 ID:hmmlTV4K0
自己解決。
香り屋さん配布のパッチあててソースからインストール
しなおしたら表示できました。
もともとそんなに労力いらないのに横着するなってことですね…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:52:00 ID:/XVZ76w70
>>363
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-ports-bugs/2004-November/046616.html
原因はたぶんこれ。
表示幅だけに影響すると思ったけど違うんだね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:55:49 ID:zLnAQz4A0
news系の板だと、新しいスレがどれなのかってのが分かると嬉しい
ので、スレの立った時間でソートして表示できるようにしてほしい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:34:06 ID:aa/xarcn0
新しいスレほどdat番号が新しくなっていると仮定して、スレ一覧で
  :%s/^\([^\t]*\)\(\t*\)\(.*\)$/\3\2\1/
  :%!sort -r
  :%s/^\([^\t]*\)\(\t*\)\(.*\)$/\3\2\1/
vim7なら
  :sort! /[^\t]*\t*/
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:18:38 ID:nQ5UfM1w0
ほほう、vim7は性器表現が拡張されてるのか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:57:09 ID:qUMTaTh30
>>366
超サンクス。sort -nrの方がいいね。

早速マップしました。
nnoremap <silent> <buffer> c         :%s/^\([^\t]*\)\(\t*\)\(.*\)$/\3\2\1/<cr>:%!sort -rn<cr>:%s/^\([^\t]*\)\(\t*\)\(.*\)$/\3\2\1/<cr>:noh<cr>gg
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:53:57 ID:8tIl1r1M0
TIP:

栞を壊しちゃった場合、最良の選択はその場で:qaすることである
370KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/04/09(日) 01:49:05 ID:LnUvwD9l0
>>369 むしろバックアップを退避すること、かな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 05:26:13 ID:C8IWU6ai0
>>370
そう、この前それに気がついて自分が天才だと思ったw
372名無しさん@Vim%Chalice:2006/04/11(火) 21:52:23 ID:JP5WCxgu0
JISX0213な文字を含むカキコを正常に表示できている方はいらっしゃいますか?
たとえば「螫好!」(ニーハオ:書き込めてるかな?)みたいな。
373372@Vim%Chalice:2006/04/11(火) 21:54:07 ID:JP5WCxgu0
書き込めてないやorz


↓みたいなカキコです。「不対! 」の後が「ニーハオ」の「ニー」。

URL: http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1142782348/174
174 From:名無しさん@3周年 Date:2006/04/11(火) 17:59:44  Mail:
 不対! ??|_是个日笨人??|h!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:37:52 ID:K3XIM57l0
表示できる。encoding は utf-8。
??好
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:39:12 ID:K3XIM57l0
↑書き込みは不可だった。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:50:56 ID:Xj3BTLCb0
2ch的には、いわゆる機種依存文字が見えないのがつらいな。
377名無しさん@Vim%Chalice:2006/04/15(土) 01:00:32 ID:lOMa9cAm0
enc=utf-8なvim7でchaliceが文字化けするのは私だけでしょうか?
具体的には日本語部分が全て???になります.
win(kaoriya版)でもlinuxでも同じ症状です.

差分取得した部分がこの症状を起こし,R で全読み込みした時は
正しく表示されます.

まったく同じ設定(.vimrc/.gvimrc/.vim)で,6.4では問題ありません.
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 05:04:43 ID:pk+ajPtR0
++bad が追加されたから。>>341
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:14:16 ID:SuULaGRp0
スレの透明あぼーんは便利。
同じように板あぼーん、カテゴリあぼーんもできないものか。

いくつかの決まった板以外見に行くことはないので、画面左の板一覧の
ペインが表示領域の無駄づかいになってしまって。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:16:28 ID:SuULaGRp0
板の栞とスレの栞が別々になってて、スレ一覧の場所じゃなくて
板一覧の場所で板の栞を参照できるのがワタシ的には使いやすいかな。
皆さんはどうしてます?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:25:39 ID:KVgGR5dd0
現状でわりと満足。
とりあえず叩き台。

autocmd FileReadPost */chalice/cache/format.d/*/bbsmenu.*.txt
      \ %s/^ / [板]/ |
      \ %s/^/ / |
      \ call append(1, "□板一覧") |
      \ 1read `=g:chalice_bookmark` |
      \ set ft=2ch_threadlist |
      \ set ft=2ch_bookmark |
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:08:01 ID:np0yLKpP0
vim 7 にしたら日本語が全部 ??? になった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:31:03 ID:2GqIyHiV0
仕様変更で書き込みができなくなった。
384名無しさん@w3m:2006/05/27(土) 22:39:02 ID:DgINfoaN0
> Cookieを焼きました. 内容を確認して再度書き込み直してください.
が永久ループするクッキーモンスター状態?

385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:53:17 ID:ZvAF7xXy0
>>384
そうです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:04:02 ID:DgINfoaN0
じゃあ一緒だ。

「仕様変更」の内容がわかるスレか何かあります?
それがないと作者氏も対処しにくいでしょう、きっと。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:10:05 ID:TZe2Wu6B0
bbs.cgi再開発プロジェクト7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1130918407/

まだ実験中なんじゃないかな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:23:35 ID:DrcoeOgr0
バロス
389KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/05/28(日) 00:45:33 ID:l7Q+/0sj0
かきこてすと
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:50:41 ID:HcPW0vfo0
>>389
対応完了ですか?
391KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/05/28(日) 00:56:00 ID:l7Q+/0sj0
いや、この板では普通に書けてしまったんで(苦笑
392KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/05/28(日) 01:14:25 ID:l7Q+/0sj0
対応準備のテストです
393KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/05/28(日) 02:06:31 ID:l7Q+/0sj0
>>383 どの板で、その現象が起こるか、教えてもらえますか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:44:09 ID:DFD1Ed5l0
あれ、この板にも書けないけど。。。
とりあえず
[板] UNIXhttp://pc8.2ch.net/unix/


# svnが認証を要求されてupdateできないです
395KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/05/28(日) 03:11:00 ID:l7Q+/0sj0
>>394
古い(有効な)Cookieが残ってたようです。

で、対応終わりました。かく言うこのコメントもCookieを通過する予定です。


svnに認証を要求される件は、apacheとsvnを同時に更新したからだと思われます。正
しい回避方法がわからない+調べる時間は無いので、無名/無パスワードのアカウント
を登録しました。試してみてください。
396/KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/05/28(日) 03:15:33 ID:l7Q+/0sj0
名前欄の先頭に/を挿入するテスト
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:21:12 ID:DFD1Ed5l0
svn成功。カキコはどうかな?
398KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/05/28(日) 03:26:30 ID:l7Q+/0sj0
>>397 カキコ成功、おめでとうございます。

書き込み画面がでる直前に、実際に1nだけとりにいってます。なのでtimeの問題も正式
対応。ちょっと改造すると、板毎にFromとMailを設定できるようになっちゃいますね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:19:59 ID:ShB2CtFj0
ザウルスで愛用させていただいてます。
カキコできるかな?
400KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/05/29(月) 11:22:35 ID:0yaish8m0
>>399 で、できるんだ (^-^;
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:35:28 ID:ShB2CtFj0
レスはやっ!wwww
pdaxrom+mltermでemacs+navi2chという環境でしたが、数ヵ月前から
vim+chaliceに移行しました。
速度、機能、見栄えともに大変気に入ってます。
今回の変更にも素早い対応感謝しております。

zaurus+mlterm+chaliceでぐぐると先頭にでてきますのでスクショなど
見てください。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:27:55 ID:mzrPRWr20
ver up したところ、:xで書き込みができないのですが(内容を確認〜がループするだけ)
仕様変更でしょうか?
:chalicedowriteはできます。
403firefox:2006/05/29(月) 17:43:17 ID:8pmGqrBX0
cookie 仕様変更なので、初 subversion( under cygwin )です。

$ svn checkout http://cvs.kaoriya.net/svn/kaoriya/vimscript/chalice/trunk chalice
svn: PROPFIND request failed on '/svn/kaoriya/vimscript/chalice/trunk'
svn: PROPFIND of '/svn/kaoriya/vimscript/chalice/trunk': Could not resolve hostname `cvs.kaoriya.net': Unknown host (http://cvs.kaoriya.net)
$

最新の chalice クレ ヽ(`Д´)ノ ァア゛ーーー
404なるほど:2006/05/29(月) 18:00:29 ID:8pmGqrBX0
>>394-395

はぁー、疲れていて、調べる気が沖ねー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:08:24 ID:PQvUzYRt0
>>401
いいなあ。欲しくなった。
406KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/05/29(月) 23:28:56 ID:0yaish8m0
>>402 どれどれ…

>>403
tar.bz2のパッケージを作ろうとして唖然。作り方忘れちゃった…
申し訳ないけど、もうちょっとだけ待っててください。
407KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/05/29(月) 23:56:36 ID:0yaish8m0
408KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/05/30(火) 00:15:04 ID:dhWY0niX0
>>402
調査したのですが:xでの書き込みは短い時間でサポートすることが難しそうです。も
うちょっと今回のhana=mogera仕様がこなれてきたら、時間を使ってちゃんとした形
で対応したほうが良いと思われます。

迂回手段があることですし、しばらく保留させてください。
409403:2006/05/30(火) 08:07:55 ID:i28PmLzU0
書き込みテスト
と思ったら、2ch_write を開くときに、cookie 取得しているのか
410403:2006/05/30(火) 08:20:16 ID:i28PmLzU0
>>408
ありがとん

>うちょっと今回のhana=mogera仕様がこなれてきたら、時間を使ってちゃんとした形
>で対応したほうが良いと思われます。
書き込み時に、WWW ブラウザが立ち上がってしまうんですけど、
msgbox も出てくるし、急場しのぎなのでしょうか

まっイイか、書けるから






(;゚д゚)! ハッ
ウザくて chalice らしくない
411403:2006/05/30(火) 08:46:45 ID:i28PmLzU0
ちょっくら、書き込みテストしてきたんだけど・・・
こんなに、ウザイとは思わなかった orz
412KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/05/30(火) 10:36:53 ID:dhWY0niX0
>>410
Cookieを受け取るための隠しキーを取得しています。そのキーを使って規約に同意した
証拠としてCookieを受け取る、という2ch側から要求された仕様です。

一度Cookieをもらった板では、しばらくの間は確認画面無しに書けるでしょう。規約を
ブラウザを使わずに自前で表示することもできなくは無いのですが、現在の仕様では苦
労した上に、近い将来の仕様変更が濃厚なので保留しています。
413403:2006/05/30(火) 17:58:19 ID:UJI3VVi/0
>>412
ここ見ます。
" hiddenなtimeパラメータの生成を、書き込み時ではなくバッファ作成時にする
let b:write_params = s:GetWriteParams(b:url, host, bbs, key)

オレは、chalice のソースを眺めて、すごく勉強になった。
いつも、投稿する他の Web 掲示板も、vim 画面から C-return して
curl 経由で投稿できるようになったのも、chalice のおかげ。
また、ぼちぼち勉強させてもらいます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:44:26 ID:0pHTFdLm0
書き込もうとしている掲示板の投稿規約を全て承諾する場合にのみ、内容を確認して再度書き込み直してください. 書き込みを行った場合は、自動的にそれらの規約に従うものと見做されま
す.
Hit ENTER or type command to continue


に対して、Enter押すとスレ内容表示に戻ってしまうんだが、どういうこと?
Aして書き込み失敗分を呼び出してZZして、書き込みますかにYと答えると
同じメッセージが出てきてEnterでまた元に戻る。
わけがわからん。
415KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/05/30(火) 21:44:16 ID:dhWY0niX0
>>414
:xやZZといった、バッファを閉じる操作での書き込みには非対応です。<C-CR>や
:ChaliceDoWriteで書き込むようにしてみてください。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:10:43 ID:aWSjlIQX0
:xや:qやで書き込んでる人ってやっぱりかなり多いのね
昔:wで書き込めるようにできんか覗いてみて断念したっけ
417KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/05/31(水) 01:44:21 ID:+JeIy0mg0
:wで書くテスト
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:06:32 ID:MfL++s6+0
test-
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:08:54 ID:lSyki9fq0
事前に:chalicedowriteでくっきーもらってたら :x でも行ける

と思ったけど書けない事もある
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:09:43 ID:lSyki9fq0
:xで書き込みに成功すると次回から書き込みエラーになった
やっぱ:cha*doで書くしかないね
421KoRoN(Firefox):2006/05/31(水) 15:15:24 ID:i7iSJzrP0
最新版(svn)では :w で書けるようにしてみたんですが
どうでしょうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:58:31 ID:aWSjlIQX0
:wで書くテス卜

といってもクッキー捨ててないからちゃんとテス卜になっているかは微妙
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:03:53 ID:aWSjlIQX0
微妙なままでは申し訳ないので別の板で試してきたけどクッキーなくても順調です。
これは指が喜ぶ。

:w >> filename
とするとカキコせずに保存もできるようですね。


あ、そのかわり:qでは書けなくなったのかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:07:27 ID:aWSjlIQX0
:wqは具合が悪いようです。スレッド窓が消えちゃう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 05:49:59 ID:ohY67iFG0
test
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 05:55:53 ID:ohY67iFG0
Aして、内容書いて、:ChaliceDoWriteして、
Y押して、メッセージが出たらもう一度:ChaliceDoWriteして、
Y押して、それでやっと書き込めるということか。

どうせ、なんとかを承認しますなんてメッセージ読む人なんかいないんだから、
最初の:ChaliceDoWriteでクッキー読んで書き込みしなおすとこまで勝手に
やってくれればいいのに、と素人のわたしは思うんだがそういうもんでもないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:08:52 ID:ebRTOO260
:w test
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:10:22 ID:ebRTOO260
>>426
>どうせ、なんとかを承認しますなんてメッセージ読む人なんかいないんだから、
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:20:44 ID:JfHL7obu0
netupvimを知らないのでググってみたが、MS-Windowsのsetup.exeとどう違うんだ?
www.kaoriya.netのgvim for windowsがsetup.exeのようなパッケージになっていないということなのだろうか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:21:42 ID:JfHL7obu0
いや待て、それ以前にクッキー警告メッセージとnetupvimに何の関連があるんだ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:43:23 ID:HX4yzYT40
警告メッセージは、出す必要があります。
そうでない場合、承諾の意味がない。
その責めは、: さんに及んでしまいます。

ただ、メッセージには適当に改行入れて欲しいような。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 09:52:38 ID:ZBvFGykk0
新版カキコてすと。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:13:37 ID:nkK188SF0
>>430
メル欄

>>429
なぜsetup.exeが出てくるのか
434KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/06/01(木) 13:18:21 ID:JP8TgruX0
なんとかnetupvimをsvnで置き換えられないだろうか、と前々から考えてるんです(苦
笑)。update -rHEAD専用のsvnという感じです。結局wcモジュールの簡易版を作る必要
があるようで、着手できていません。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:23:02 ID:JfHL7obu0
>>433
あ、ちゃうの?
これを読んだら、そーゆー理解しかでけんかったよ。
ttp://pcmania.jp/~moraz/tools/netup.html#netup
436名無しさん@Vim%Chalice:2006/06/01(木) 21:53:24 ID:yBwf5UVg0
警告の表示とか巡回のスリープとかは、
「よい子は改造してはいけません」ってやつだよもん

>>426
ヘルプ読んだ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:30:39 ID:ohY67iFG0
>>431
匿名でだせばいいだけでしょ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:49:51 ID:RMb9mjK80
:wで書けるのはスバラスイ。
小さな差のようだけど、vimの操作と親和性があるのはやっぱ(・∀・)イイ!
439名無しさん@Vim%Chalice:2006/06/02(金) 23:57:55 ID:Y55LsPVb0
カキコできるかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 07:08:31 ID:DnRu4gpR0
:q!で書き込み中止すると板一覧に飛んじゃうね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:29:17 ID:wOm3amxW0
> 本当にChaliceを終了しますか?
qnとしてchaliceの終了をcancelした後、
:wでカキコしようとすると

> "Chalice_2ちゃんねる_書き込み" [converted] 7L, 150C written

と、カキコされずにあやしげなファイルに書き出されてしまうようです。
<C-W><CR>も効きません。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:18:08 ID:T0BPTNLl0
>>407のバージョンを入れてみたのですが、
書き込もうとすると外部ブラウザで「書きこみ&クッキー確認」
画面が出て、そこで「上記全てを承諾して書き込む」ボタンを押すと

/home/xxx/.vim/chalice/test/bbs.cgiが見つかりません。ファイルの場所を
再確認してください。

とダイアログが出てしまって書き込めません。
chaliceのインストールはinstall.shで行いました。
443KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/06/05(月) 19:35:12 ID:CMkgrvvi0
>>442 ボタンを押さずに、Chaliceの方でもう一度 :w してみてください。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:51:54 ID:mDepgmKm0
:w だと E382: Cannot write, 'buftype' option is set
と出てしまうのですが、:ChaliceDoWriteだと書き込めました。

1回目のChaliceDoWriteした後「掲示板の投稿規約云々」の
メッセージが出ているとき、エンターでなくスペースを押すと
書き込みウィンドウが閉じてしまったりするようですが、
とりあえず書き込めるようになったのでありがとうございます。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:29:00 ID:xMa4XUFc0
>>441
確認前に終了処理の一部をしてしまってますね


--- plugin/chalice.vim
+++ plugin/chalice.vim
@@ -1518,17 +1518,17 @@
  if !s:opened
   return
  endif
- call s:AutocmdUninstall()
- " 書けるバッファあれば書くチャンスを用意する
- if s:opened_write
-  call s:DoWriteBuffer('closing,quit')
- endif
  " 必要ならば終了の意思を確認する
  if !g:chalice_noquery_quit && !AL_hasflag(a:flag, 'all')
   if confirm(s:msg_confirm_quit, s:choice_yn, 2, "Question") == 2
    return
   endif
  endif
+ call s:AutocmdUninstall()
+ " 書けるバッファがあれば書くチャンスを用意する
+ if s:opened_write
+  call s:DoWriteBuffer('closing,quit')
+ endif
 
  silent! call s:CommandUnregister()
  " ブックマークが開かれていた場合閉じることで保存する
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:46:38 ID:xMa4XUFc0
つか今まで誰も気づかなかったつーことは、
ズバリみんなQで終了しててqなんか使ってないでしょ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:04:25 ID:MwimvdVn0
つーかさ、終了するときはkill -9するから、qもQも要らないよ。
448KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/06/06(火) 23:43:56 ID:41TIzRCk0
>>446 nを選ぶことが少なかっただけでは?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:44:46 ID:BTIN6SRp0
書き込みバッファに何も書かない状態で:qなどを実行したとき、
以前のように書き込みバッファが閉じるようになりませんか?
450名無しさん@Vim%Chalice:2006/06/07(水) 19:20:24 ID:eEvk4d+U0
gVimを愛用しています…
Chaliceは初めてインストールしましたんで、キーバインドとか勉強中です。
ということで、先ずは書きこしてみます…えいっ
451変えてみた@Vim%Chalice:2006/06/07(水) 19:38:47 ID:eEvk4d+U0
:wで書きこめるかな…良く分からないwww
<c-w><cr>で書けるからOK。

あと、下に407が出てきて驚いたんですが仕様ですか?
452:2006/06/07(水) 20:04:53 ID:eEvk4d+U0
test
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:35:53 ID:x5s6rPat0
testッ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:47:19 ID:jVz8fptq0
>>KoRoN氏
Chaliceの README_j.txt の4行目が Taoro になってますぜ
455名無しさん@Vim%Chalice:2006/06/09(金) 16:56:21 ID:OR0smbvn0
- 9xでのブラウザ起動は動作チェックしていない(誰か使ってくれてるよね?)

9xですw
クッキーがどうのこうのとかでブラウザは起動してましたが…
ガイシュツかもしれんな…ボソッ

be>面白いネタnewsに入ったらスレ一覧が文字化け…と報告してみる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:24:10 ID:5y+WfRi30
スレ内の更新分が取得できなくなりました。
スレ開いてから R なら取得できるけど r だとダメ。
なんでだろ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:53:28 ID:0yzMU+pp0
すべてのスレで?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:18:46 ID:urWV6O0K0
>>457
すべてのスレで。
あ、まちBBSは大丈夫。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:54:21 ID:VYnDXfhM0
vim7で>>407のchaliceを使っていると、栞を開いたときに
chalice.bmkが0バイトになって、栞も空になってしまうこと
があるようなんですが、同じ状況の人はいませんか?
環境はFreeBSDです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:10:22 ID:AzD53BXs0
>>458
とりあえずキャッシュ全部消したら?datが壊れてるとかかも
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:11:01 ID:ARXz0DJF0
>>460
やっぱりダメ。
cache配下ごっそり削除したけど状況変わらず。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:27:21 ID:ePClR4+P0
>>461
chalice更新してバグ出たとか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:36:06 ID:ARXz0DJF0
>>462
少し前のバージョンと最新バージョンでも状況一緒です。
まちBBSだけ大丈夫なのも良くわからんです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:31:31 ID:wncm23ox0
Rキーがらみなんだけど、
Rキーで差分取得したときにちょいと長押ししてしまった場合は読み込みが止まらんですね。
465KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/06/16(金) 23:35:36 ID:u1Qi/USj0
差分更新機能そのものが正しく動かず、それに気付かずにリリースするということは
絶対にありません。
# スペースで巡回できなくなっちゃうので、絶対に気が付きます。

なにか思いもよらない要素が関係しているはずです。利用している環境等、一つ一つ
洗ってみてください。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:10:05 ID:75+is2jH0
>>434
置き換えるって事は、subversionをわざわざインストールしたりせずに、
netupvim並みの手軽さで(chalice専用に)svnを使えるってことでしょうか。
467KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/06/17(土) 09:51:37 ID:RpSFKGrU0
>>466 svn checkout & updateの用途にしか使えないけどね、ということです。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:00:11 ID:4Zb945C20
chaliceに限ればhttpでアクセスして適当に同期するだけだから簡単や
↓スクリプト。えらいきたないけど。
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13869.txt
469466:2006/06/17(土) 15:17:59 ID:75+is2jH0
>>467
意味がよくわからないのですが、要はyesって事ですか?

ところで書き込み確認がmsgboxになったのはともかく、#なんかも
msgboxになってしまったのはなぜでしょう。
#はmsgbox出さずに入力したいのですが、対応は難しいのでしょうか。
470KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/06/17(土) 16:06:42 ID:RpSFKGrU0
>>468
PROPFINDを使って、更新分だけを検出→ダウンロードするようにしないと、netupvim
と同じことにはなりません。

>>469
その質問はもう少しsvnについて学んでからしていただきたいのですが、「svnが簡単に
使えるようになるのか」という質問ならばNOです。正確には、機能が限定されたsvnを
使えるようにする、それは機能が限定されている分、結果的に通常のsvnよりは簡単で
ある、ということになるでしょう。
471KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/06/17(土) 16:10:16 ID:RpSFKGrU0
>>469 後半に答えてませんでしたね。

仕様変更の結果、それをGUI版の正式仕様としたものです。問題があれば各自修正して
ご利用ください。
472468:2006/06/17(土) 17:29:48 ID:4Zb945C20
chaliceのためだけにsubversionをインストールしたくないって人もいるみたいだし、
気が向いたのでsvnなしで最新版を(簡単に)入手する手を示しただけで、netupvimの
置き換えを狙ってどうのこうのということじゃないです。タイミングが悪かったか。

>>469
:set go+=c
とかどうよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:07:48 ID:oyJQshb+0
>>470
とりあえず、svnはコマンド名じゃなくsubversionの略称と解釈して進めます。
subversionもcvsもRCSも普段から使っていますがやっぱり意味がわかりません。
私は>>466でsubversionをインストールせず、chalice専用に、と書きました。
一般的なsubversionの実装の話をしているつもりはありません。

>>467 「svn checkout & updateの用途にしか使えない」かどうかはどうでも
いいですが、要はnetupvimのようにボタン押せば更新されますかと。

msgboxについては了解。
474KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/06/20(火) 01:29:19 ID:en3GG7oy0
>>473 466には
> netupvim並みの手軽さで(chalice専用に)svnを使えるってことでしょうか。
とありますから、svnを簡単に使えるようにするものなのか、と聞いているように読
み取れます。そうであればnoということは468と470で既に書いたとおり。netupvimの
別実装(svn:正確にはWebDAVを応用する)を用意できるのか、という意味でならyesに
なります。
# いつできるかはまったく保証できませんが。

聞きたい内容に対して、質問の文面が適切ではないでしょう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:18:34 ID:YprX5gNz0
空白嵐をNGしたいんですが、良い正規表現はありませんでしょうか?
現在は
 "Date:.*\( *\n\)\{10\}"
みたいな感じにしてますです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:37:18 ID:YprX5gNz0
あーngwordsに登録して気付いたのですが>>50なんですね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:26:04 ID:N13z4cRK0
>>474
WebDAVとsubversionは全然違う概念のものですけど。
質問の文面にたいして、回答が適切ではないでしょう。
478KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/06/20(火) 19:28:16 ID:en3GG7oy0
>>477
さらに正確には「subversionがWebDAVプロトコルを用いている」デス。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:02:06 ID:0+HxY34y0
>>166のID抽出再うp希望です><
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:17:11 ID:numerFIb0
PCのブラウザからは書き込めるが、Chaliceからが書けん・・・orzずっとクッキー焼いてる…
chalice/cookie の中身を見たら FALSE って出てるが、規制等で弾かれてるとか?
481名無しさん@Vim%Chalice:2006/06/24(土) 12:50:22 ID:numerFIb0
>>480
Chalice のバージョン上げたら書き込めるようになりますた、
バックでOperaを上げてたが、書き込み確認とか向こうのほうに出るのな。
482KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/06/24(土) 13:38:39 ID:/a9dkIIP0
>>481
あのボタンは押してもダメなんですけどね。HTMLをインチキ解釈して条文だけ取り出
す方法も考えられますが、いろいろな意味で報われないので見送ってます。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:58:19 ID:aKwJBQ9n0
筆頭外部clientをw3m on screenにしてるんで
気が付くと20コくらい「■ 書き込み確認 ■」タブができてるw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:50:25 ID:66sgCpS+0
俺も480と同じ現象になったが、windowでて戻ってから書き込んだら
スレッドウィンドウが消えて板一覧とスレ一覧だけ残った
バグか?

あと、書き込みする時に毎回ダウンロードするようになったのな…
485484:2006/06/26(月) 01:55:15 ID:66sgCpS+0
やっぱバグっぽい

win版 gvim 6.4.6
Chalice 1.9.14 (svnで取得)

スレッド板が消えて禿しく使えないんですが…
486484:2006/06/26(月) 01:57:33 ID:66sgCpS+0
ごめんスレッド板じゃなくてスレッドウィンドウね

Cookie焼いた後はwindow(ブラウザ)は出なくなったが
スレッドウィンドウが消えて3ペインじゃなくなってしまう…

なんか自分が使ってるpluginが悪さしてんのかなぁ??
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 09:01:30 ID:bsVlHAO70
vim7にしてから??とかが化けるようになった(以前は見えていた気
がします)んだけど、原因わかる
人いますでしょうか。
488KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/06/26(月) 10:21:08 ID:TIXKMbik0
>>484
正しいkeyを取得するためです。これがないと「ブラウザ変かも」などで書けないこ
とがあります。

>>486
書く時 :wq で書いてません? :w で書いてください。これが原因なら、そのうち直す
予定なので待っていてください。
ます。

>>487
Vim7の++badあたりの変更、もしくは利用しているiconvのバージョンが変わったなど
が考えられます。
489486:2006/06/27(火) 03:59:30 ID:yjCJl+0K0
:wで書くテスト
490486:2006/06/27(火) 04:02:12 ID:yjCJl+0K0
スレの上の方でも:wとか:wqとかの話題が出てますた…
概出だったんですねスマソ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:32:51 ID:gDTs7dNG0
スレのキャッシュが壊れている場合、そのスレを開こうとすると
処理が返ってこないので、キャッシュを消してスレ全体を
読み込む関数が欲しいんですけど。
492名無しさん@Vim%Chalice:2006/07/12(水) 22:21:38 ID:+bKHJqqr0
test
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:24:45 ID:74miXjyr0
chalice終了させる時に'書き込みバッファのヘッダが不正です.'なダイアログが出るんですが
これってどのようなときに出るのでしょうか?
494KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/07/23(日) 08:08:12 ID:CD+cWvmq0
>>493 書きかけの内容があり、かつ上部4行が壊れてしまってる時です。
495493:2006/07/23(日) 13:24:47 ID:74miXjyr0
書き込みを :q! でキャンセルしたらこのエラーが出てました。
1.9.013→1.9.014にしたら何故か全く出なくなりました。

ちなみに<C-W>cの書き込みキャンセルもバージョンアップしたら正常に働くようになりました。
有難う御座いました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:00:25 ID:JU1E9FX+0
>>488
> 書く時 :wq で書いてません? :w で書いてください。これが原因なら、そのうち直す
> 予定なので待っていてください。
いつ頃リリースの予定っすか?
497KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/07/24(月) 00:38:08 ID:s24NKTjZ0
>>496 いろいろやってるのだけど、うまく行かずに未定です。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 14:00:54 ID:wm29yeft0
&で特定レスをブラウザで開けなかったので、chalice_exbrowserをセットしてみました。

let chalice_exbrowser = "\"C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe\" %URL% &"

すると書き込み時の承諾画面がブラウザで開くようになりました。
これを回避する方法はありませんでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:49:38 ID:nuIhFO8Z0
Chalice使おうと思ってるんですけど。
Vim 6.4系とVim 7系とどっちを選ぶべきか迷ってるんですけど。

このスレ読んだら、
Vim 7系で++badというのが問題を起こしているようなことが書かれているのですが。
これはもう大丈夫なのでしょうか。
500KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/08/02(水) 15:42:10 ID:wUatzNU10
>>499
自分で問題を解決する時間と技術力がないのであれば6.4で使ってください。
7.0で使うにはcp932ベースであれば問題ないことがわかっています<今使ってるから。
501499:2006/08/02(水) 20:24:38 ID:nuIhFO8Z0
>>500
KoRonさんありがとうございます。
6.4でいこうと思います。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:44:31 ID:EG/sNOUS0
使えないんだけど何で?
gzip と curlを実行ファイルのあるところに入れてchaliceの本体をvimfilesとして同じところに
いれればいいんでしょ?

win98
vim63
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:07:20 ID:EG/sNOUS0
>>502です
ちなみに:Chaliceいれると
"not an editor command"とでる
504KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/08/13(日) 15:21:31 ID:hTiAQbnW0
>>503
:set rtp?
:scriptnames?
以上の結果を知らせてください。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:31:25 ID:EG/sNOUS0
>>504
chaliceの入ったvimfilesがscriptnamesの一覧に入ってないです。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:18:07 ID:3ocdYVdK0
コロンタソタイヘンダネ.
ガンガッテネ.
507KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/08/13(日) 17:36:11 ID:hTiAQbnW0
>>505
1. >>504に記したコマンドの結果を正確に知らせてください。
2. どのようにインストールしたのか正確に書いてください。
3. その上でREADME_j.txtをもう一度良く読みなおしてください。

自分が思い込んでいる情報・知識を信じないことがトラブルシュートの第一歩です。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:02:05 ID:EG/sNOUS0
vim63のフォルダにcurlとgzipをいれて、同じくvim63のフォルダにchaliceのはいってるvimfilesをこぴぺしました。

runtimepath=D:\a\Editor\vim\vim63

1: D:\a\Editor\vim\_vimrc
2: D:\a\Editor\vim\vim63\vimrc_example.vim
3: D:\a\Editor\vim\vim63\syntax\syntax.vim
4: D:\a\Editor\vim\vim63\syntax\synload.vim
5: D:\a\Editor\vim\vim63\syntax\syncolor.vim
6: D:\a\Editor\vim\vim63\filetype.vim
7: D:\a\Editor\vim\vimfiles\ftdetect\filetype.vim
8: D:\a\Editor\vim\vim63\menu.vim
9: D:\a\Editor\vim\vim63\lang\menu_ja.cp932.vim
10: D:\a\Editor\vim\vim63\lang\menu_japanese_japan.932.vim
11: D:\a\Editor\vim\vim63\ftplugin.vim
12: D:\a\Editor\vim\vim63\indent.vim
13: D:\a\Editor\vim\vim63\mswin.vim
14: D:\a\Editor\vim\vim63\syntax\nosyntax.vim
15: D:\a\Editor\vim\vim63\colors\koehler.vim
16: D:\a\Editor\vim\vim63\plugin\explorer.vim
17: D:\a\Editor\vim\vim63\plugin\gzip.vim
18: D:\a\Editor\vim\vim63\plugin\netrw.vim
19: D:\a\Editor\vim\vim63\plugin\rrhelper.vim
20: D:\a\Editor\vim\vim63\plugin\tohtml.vim
21: D:\a\Editor\vim\_gvimrc
22: D:\a\Editor\vim\vim63\scripts.vim
509KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/08/13(日) 19:20:06 ID:hTiAQbnW0
>>508
> runtimepath=D:\a\Editor\vim\vim63  

:echo $VIM
:echo $VIMRUNTIME

を確認してください。恐らく$VIMは D:\a\Editor\vim になっているでしょう。
Chailceのクイックインストールで利用するvimfilesは$VIMに置いてください。

例: D:\a\Editor\vim\vimfiles\plugin\chalice.vim

:help 'runtimepath'

Vimは起動時に自分が置いてあるディレクトリ名を見て、vim{バージョン番号}の場合
そのディレクトリ名を削って$VIMに設定します。そのほかにもいくつか特殊なルール
があるのですが、詳しくはマニュアルを確認してください。
510要望:2006/08/21(月) 00:36:00 ID:Eeg3t8aE0
ふと思ったんですがgzに対応したプログラムって結構多いですよ
ね。vim本体もgzままで読みこんだり。lynx,w3m,lessあげれば沢山。
2chブラウザでもそういったものも見受けられ、使っていたりします。
Chaliceのlog(dat)も圧縮して取り扱えたらいいなぁとふと思いまし
た。

将来的にでもかまわないのですが、全logの容量圧縮出来たら1/4ぐら
いに縮んで気持ちいいだろうなと。対応してらえないでしょうか?

将来的にはそうなってほしいなぁと。無理でしょうか?...
511KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/08/21(月) 01:24:09 ID:nAsNS6bM0
>>510
生きてるスレのdatについては、差分取得するのにオリジナルのサイズや内容やらが
必要になるので、圧縮不可です。

古くなった分であれば圧縮しても問題はないのですが、ポイントはどうやって古く
なったのとそうでないのとを見分け、分けて管理するかということになりそうです。
今はそのあたり一切やってないので。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:20:53 ID:wF5TYGB10
dat圧縮されると検索がうざくなるので勘弁して欲しい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:46:00 ID:oEnlksqL0
>>511
>生きてるスレのdatについては、差分取得するのにオリジナルのサイズや内容やらが

let continue_at = line2byte('$') - 1
これを、curl の -C に与えていて、
if getline(lastline) ==# getline(lastline + 1)
を見たときに、結構ビックリした。
514KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/08/21(月) 22:17:04 ID:nAsNS6bM0
>>513
これが「あぼーん」検出になってるんですよね。何かでこの検出方法を知ったときには
私も目からウロコでした。どう実装するかは難しい問題ではないでしょう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:55:17 ID:TsTFLArm0
あぼんがあればラストが移動してはずだから・・・ってことですか
516510@Vim%Chalice:2006/08/22(火) 14:10:47 ID:IgUlfniG0
>>古くなった分であれば圧縮しても問題はない
Chaliceは過去ログ削除しない方針ぽいのでdat落ちしたら圧縮出き
るように選べたらいいなぁ。part〜で続き物だと思います。しおり
には残して並べてると、だんだん増えてくし。皆さんどうしてます
か?

>>ポイントはどうやって古くなったのとそうでないのとを見分け
>>分けて管理するか
管理面で落ちたスレ分はdat落ち隔離用とかのディレクトリに移動
隔離とかしてくれたら...楽かなとか...

検索はfindしてgrepしたりするのかな?それとも...vim上で検
索?いっそ有効利用のためにと、dat落ちで更新しないのは
html.gzでnamazuにつつ込んでみたら意外に良かったので

Chaliceでも、すぐ古いものと判れば圧縮するにしても消すに
してもnamazuに放り込むにしても、簡単に対処出きると思った
のですが.....

dat落ちしてるか調べるのも数多いと大変かなとか(^^;;
こまめに整理整頓が一番なのかな?

次期Chaliceでは柔軟になってくれるといいなぁとか。勝手いって
ごめんなさいです。
517KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/08/22(火) 14:51:30 ID:l6OaE+Cq0
>>516
整理しない、消さないというのも1つの戦略です。

また各datが落ちているかを判定し別の場所へ移動するような、Chaliceとは独立したプ
ログラムを書くこともできるでしょう。だとすればChaliceとしてそのような機能をサ
ポートする必要は無い、ということになりますね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:10:16 ID:bNjmDpA90
datファイルの保存法やディレクトリ構造に統一的な基準ができれば
ブラウザに依存しないdat管理ツールみたいな枠組も可能なんですけどねー。
現状はどのブラウザもテケトーにディレクトリ掘るんでにんともかんとも。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 08:42:54 ID:9qm3x7Zr0
chalice起動後の窓位置はwinposで指定するしかないのでしょうか
520KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/09/07(木) 16:07:08 ID:bz3Q2b4y0
>>519 そうですね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:22:08 ID:8Uk/Oyai0
ちょっとチラ裏TIP

file:///home/dayomon/.vim/chalice/chalice.bmk
をw3mにブックマークしておくとchaliceの栞をそのまま使えて便利
# 開いたら:を押す
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:34:25 ID:zVfr/Kkl0
test
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:02:36 ID:zVfr/Kkl0
test3
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:33:18 ID:zLU/3YKy0
test
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:41:49 ID:zLU/3YKy0
test
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 07:28:30 ID:IzOe2Eju0
chalice_threadlist_linesを設定しても、
スレッドリストに移動すると一定量まで広がってしまいます。
Ctrl-Lで再描画すると設定値に戻るのですが・・・
スレッドリストの幅を固定化することはできないのでしょうか。
527KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/09/23(土) 09:15:53 ID:Fs2mOmLZ0
>>526
winheightとか設定していませんか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:24:47 ID:IzOe2Eju0
chalice_columns = 130
chalice_threadlist_lines = 3

窓位置に関係するものといえばコレくらいしか書いてません
_vimrcはほぼデフォルトです。(backupやらhistoryやらしかいじってません)
winheightは1のデフォになってます。
ver1.9.014

左ペインの板一覧も同じく移動後に広がり、再描画で設定値に戻ります。
529KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/09/23(土) 16:42:02 ID:Fs2mOmLZ0
>>528
winheightやscrolloff、equalalways関連以外に、そのような挙動を起こさせる要素は
Vimにはありません。Chaliceも同様です。ですから_vimrcなどで設定されたそれらが悪
さをしているか、他のプラグインが操作しているか、くらいしか思い当たりません。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:11:18 ID:IzOe2Eju0
クリーンインスコしてもダメでした
chaliceはリリース版と最新版の2種試しました。
あきらめます('A`)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:40:46 ID:rcT22WSJ0
つchalice.vim

:verbose set winheight? equalalways? scrolloff?
  winheight=8
        Last set from ~/.vim/chalice/plugin/chalice.vim
noequalalways
        Last set from ~/.vim/chalice/plugin/chalice.vim
  scrolloff=0
        Last set from ~/.vim/chalice/plugin/chalice.vim
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:49:30 ID:wGZmOuYN0
>>531
?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:27:14 ID:szzQSY8Y0
chaliceのみ終了(q)は全く意味のないコマンドだったけど
vim7でタブの一つをchaliceにすると他のタブは巻き込まないから
ちょっとだけ利用価値が出て来たかも
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:28:49 ID:nQUqJT8S0
>>531
chalice内でwinheightが8になってました
_vimrcでそれ以下に設定していたので強制8に描画されてたみたいです。
ありがとうございました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 07:34:34 ID:vFJscgJu0
vim7でまっつんさんのaaview使おうと思ったんですがエラーが出ます。
.dllの方は.vimと同じく/pluginに入れとけばよかったですよね。
readmeに書いてなかったので質問してみました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:53:51 ID:0xhDjs0J0
きゃっしゅが300MB越えたあ
でもたまにgrepするから消せないのよね!
537KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/09/28(木) 03:27:08 ID:xhru0M5l0
>>536
ファイル数5203 サイズ519MB

どれだけのリソースを浪費しているかが良くわかりますね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:28:10 ID:MD+M2o6n0
板一覧の文字化けはどうやったら直りますか?
一応このスレは全部読んだんですが、見落としてたら指示願います。

環境

Chalice 1.9
uxterm XTerm(215)
VIM 7.0.17
iconv(GNU libc)2.4
OS Gentoo Linux

LANG=ja_JP.UTF-8
LC_ALL=ja_JP.UTF-8

起動手順
:filetype plugin on
:set fileencodings=utf-8,euc-jp,cp932
:Chalice

set fileencodingsする前はスレ一覧と板一覧が文字化けしてました
後は板一覧を文字化け解消したいです。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:21:41 ID:B8NAoB1f0
>>538
板一覧を再取得すれば
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:35:34 ID:MD+M2o6n0
>>539
無理でした。

:set fileedncodings=utf-8,cp932

とやってもスレ一覧の文字化けは解消できるみたいですね。
後は板一覧なんだが何とかならんかな〜
541KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/09/28(木) 12:09:43 ID:xhru0M5l0
>>540
iconvの変換できない文字が入っている可能性が高いです。一度、板一覧をそのまま
保存。それをコマンドラインのiconvでSJIS(CP932)から表示用のエンコードに変換で
きるか試すと、どの文字が変換できていないかは調べることができます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:58:41 ID:f6YPUH8S0
iconvは変換プログラムであって判別プログラムじゃないですからね…
文字コード判別のための枠組がvim7以降に取り入れられる可能性はやっぱなさそうですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:09:54 ID:MD+M2o6n0
'buftype'オプションが設定されてるので書き込みません。

butypeオプションってのはVIMのオプションでしょうか?
これからVIMに慣れようと思ってChaliceを選択したので
コマンドやオプションがよくわかってないです。
どうもすいません。orz
544KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/09/28(木) 14:17:49 ID:xhru0M5l0
>>542
デファクトスタンダードなっているものがあればプッシュしやすいんですが、それが無
いんですよね。内部文字コードが選択式であることも、災いしている気がしてます。後
者についてはちょっと前に、この先は統一するかも、というニュアンスをBramが匂わせ
ていましたね。


>>543
:w ~/test.txt
としてください。明示的にファイル名を指定すれば書けるハズです。

ChaliceをVimの学習用に使うのはオススメしません。Vimに慣れてしまった人を対象に
作ったので、学習目的の人にはいささか厳し過ぎると思われるからです。Vimに手っ取
り早く慣れるには、趣味でも課題でも仕事でも、とにかくたくさんプログラムを書くの
が近道であるという気がしてます。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:18:50 ID:MD+M2o6n0
そうですか、
残念ですが諦めて2chは他のブラウザ使うことにします。

一応教えてもらった通りにやると

iconv: 位置 2 で不正な入力シーケンスがありました

と、出ましたが位置 2が分かりませんでした。
2バイト目?

こんな調子なのでまずviに慣れるようにします。
プログラムは書けないんですが、文章の下書きやコンフィグファイルの編集に
使う程度でもviに慣れていけるでしょうか?
emacsのctrlを多用するキーバインドに挫折したので是非viは習得したいと思ってます。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:59:09 ID:/y0nm0TH0
>>542
charconvertは?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 08:40:22 ID:s8NR9ld+0
>>1-1000
なんてアンカーがあるとプレビューの動作がちょっとアレかも
プレビューにスレ全体が入っちゃう

まあ多少重いだけで実害はないけれど
548名無しさん@Vim%Chalice:2006/10/16(月) 06:04:52 ID:Z9RmZ4tP0
アンカーの上にカーソル置いただけでプレビュー出てくるのがうざい。
アンカーの上でEnter押したらプレビューとかにできないものか。
549KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/10/16(月) 09:18:35 ID:0Rw7wyZT0
>>548
:let chalice_preview = 0

:help chalice.txt 内をpreviewで検索してみてください。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:27:35 ID:akEPNVLo0
まちBBSはレス削除があるとレス番がずれちゃいますね

datには跡形もないのに、Webブラウザで見るとレス番がちゃんと飛んでるのは
どういう仕様になっているんだろう……
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:49:30 ID:uo6oHsP60
えっ
552名無しさん@Vim%Chalice:2006/10/28(土) 23:41:57 ID:Wn0IDMDF0
svn: PROPFIND リクエスト (相手: '/svn/kaoriya/vimscript/chalice/trunk') が失敗しました
svn: PROPFIND (URL: '/svn/kaoriya/vimscript/chalice/trunk'): サーバに接続できませんでした (http://cvs.kaoriya.net)

この解決法がわからない。ほぼ一日つぶした。
553KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/10/29(日) 01:44:20 ID:szg/EXuZ0
>>552
curl http://cvs.kaoriya.net/svn/kaoriya/

こうすると401が帰ってくるはずなんですけど、どうなってますか?
554552:2006/10/29(日) 14:27:55 ID:BpqC+AD30
>>553

Linux機から↓
# curl http://cvs.kaoriya.net/svn/kaoriya/
zsh: replace 'curl' to 'ul' ? [Yes/No/Abort/Edit] n
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN">
<html><head>
<title>401 Authorization Required</title>
</head><body>
<h1>Authorization Required</h1>
<p>This server could not verify that you
are authorized to access the document
requested.  Either you supplied the wrong
credentials (e.g., bad password), or your
browser doesn't understand how to supply
the credentials required.</p>
</body></html>

この応答はおかしくないんだよね?
Win機のCygwinからでも同じのが返ってきました
555552@Vim%Chalice:2006/10/29(日) 14:38:12 ID:BpqC+AD30
連投スマソ

↓こうなるんだけど、ユーザー名とパスワードって空じゃだめとかそういうオチですか?
% svn co http://cvs.kaoriya.net/svn/vimscript/chalice chalice
Authentication realm: <http://cvs.kaoriya.net:80> KaoriYa.net subversion repository
Username:           ←空のままEnter
Password for '':    ←空のままEnter
svn: PROPFIND request failed on '/svn/vimscript/chalice'
svn: PROPFIND of '/svn/vimscript/chalice': 403 Forbidden (http://cvs.kaoriya.net)
556KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/10/29(日) 15:30:47 ID:mYkym0BO0
>>555
それURL間違ってますわ

$ svn co --no-auth-cache --username '' --password '' http://cvs.kaoriya.net/svn/kaoriya/vimscript/chalice/trunk chalice

わたしはコレで取り出せました。
557552@Vim%Chalice:2006/10/30(月) 00:53:18 ID:eGDT9JUh0
>>556
>  >>555
>  それURL間違ってますわ
ほんとだorz

と思ってやり直したんだけど、PROPFINDのエラーが出るのは同様だった。。↓

%svn co --no-auth-cache --username '' --password '' http://cvs.kaoriya.net/svn/kaoriya/vimscript/chalice/trunk chalice              ~
svn: PROPFIND リクエスト (相手: '/svn/kaoriya/vimscript/chalice/trunk') が失敗しました
svn: PROPFIND (URL: '/svn/kaoriya/vimscript/chalice/trunk'): サーバに接続できませんでした (http://cvs.kaoriya.net)

なんでhttp://cvs.kaoriya.net に接続できないんだろう。
なんか、このスレで聞く内容じゃなくなってきたかな。。。
558KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/10/30(月) 09:43:38 ID:cmeXHAzn0
>>557
まずブラウザでそのURLが開けますか?

開けなかったらdigやnslookupでドメイン名が解決できているか確認してください。
559552@Vim%Chalice:2006/10/31(火) 01:13:53 ID:83f2U6af0
>>558
ブラウザ(IE)では問題なく開けるんです。
でも、svnだと前述のエラーになる。

で、今わかったんだけど、同じLAN内にあるLinux機からならChaliceのチェックアウトできました。
(つまり、URLを間違っていただけだった、ということ)

ということは、Windows固有の問題?
→プロキシ?・・・使ってない。指定してない。
→ウィルス対策?・・・ウィルスバスター止めてからやったけど同じエラー
→ファイヤウォール?・・・止めたけど同じエラー

わからない。。。
俺Windows版gVimメインなのにorz
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:44:56 ID:uc19cRnz0
>>546
使い物にならない。
561KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/10/31(火) 01:50:49 ID:k+cx/zKd0
>>559
だとすればsvnのバージョンじゃないですか? 新しいのを使っているつもりがパスの
関係で古いのを起動していた、なんていうのは良くある話じゃないでしょうか。もし
くは新しすぎてバグ持ちだったとか。

ちなみに私がつかってるのはこんなかんじです。

> svn, version 1.4.0 (r21228)
>    compiled Sep  8 2006, 18:45:08
562552@Vim%Chalice:2006/10/31(火) 03:07:17 ID:83f2U6af0
>>561

付き合ってくれてありがとう(  ⊃д`;

うちはこれです。Win32バイナリです
> %svn --version
> svn, バージョン 1.4.0 (r21228)
> コンパイル日時: Sep 11 2006, 17:46:59

ちなみに、TortoiseSVNでも同じエラーなんです。
手詰まりな感じ。なんでなんだろう。。orz
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 06:06:05 ID:UvPPEjl70
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:13:40 ID:aiP2aBhs0
栞に登録されてる全スレを一発で更新できないもんだろうか。
565名無しさん@Vim%Chalice:2006/11/23(木) 23:19:06 ID:5sajLpTF0
>>564
ワシもその機能欲しい。オンラインのときに一気にスレを取得して、
オフラインでゆっくり未読分を読みたい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:24:36 ID:AqAzevB00
鯖に負担
終了
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:49:09 ID:OfLV9GSX0
ほかの専用ブラウザでできてることができない理由にはならんよ。
作者がそういうのが嫌いだっていうならそりゃしょうがないが、
第三者の566が鯖の負担とか言っても説得力ないわな。
568KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2006/12/02(土) 15:24:14 ID:D11iPCVE0
>>567 嫌いですね。

Chaliceでは未読既読の情報をdatのコピーとして持っているだけで、未読があるかは
datの更新(スレの表示)時にdatのサイズが増えたかどうかだけで判断しています。で
すから一括してそのdatを更新してしまうと全てのスレが常に未読0の状態になります。

これを回避するには未読既読状態を別の方法で管理しなきゃいけないんですが、変更
量が多いし、私はそういう使い方を望んでないのでやりません。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:20:11 ID:9wObPHp10
>>567
m9(^Д^)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:42:54 ID:qLunAHp40
>>568 了解。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:46:40 ID:6MhkvqcF0
Title: datファイルを共有するP2Pソフト o2on 7dat
URL: http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165674089/

公式サイト
http://o2on.s69.xrea.com/pukiwiki/index.php?FrontPage

プロクシとして動作するようだから Chalice でも使えるのかな?
とりあえず貼っとく。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:13:32 ID:rjBDJWUq0
なんか最近書き込みできないんだけど俺だけ?
cache消して見たけど効果なし。
chalice-1.9.012
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:16:03 ID:PakR1ufU0
ブラウザで書き込んでみればエラー吐くんじゃないか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:21:42 ID:5+1iDc5G0
1000間近になるとRで再読み込みしないとダメになることがあるね
575移転:2006/12/30(土) 14:44:42 ID:ObQmqfAt0
最近、板の移転が激しい。
板一覧で、R して bbsmenu を更新した後
ブックマークを開いて、以下の vim スクリプト実行する。
":so 2ch_transfer.vim
" ※ chalice のトップディレクトリにある bbsmenu ファイルを指定する
let s:bbsmenu = 'd:\chalice\bbsmenu'

Scratch
exec 'r ' . s:bbsmenu
v/^<A HREF=http:\/\/\(\w\+\.2ch\.net\)\/\(\w\+\)\/.\+$/d
%s/^<A HREF=http:\/\/\(\w\+\.2ch\.net\)\/\(\w\+\)\/.\+$/let g:bbs2host_\2="\1"/
" ここが気に入らない
w! a.tmp
so a.tmp
close
let g:mid='/test/read.cgi/'
"thread
%s#\<http://\w\+\.2ch\.net/test/read\.cgi/\(\w\+\)/#\='http://'.g:bbs2host_{submatch(1)}.g:mid.submatch(1).'/'#e
"board
v#/test/read\.cgi/#s#\<http://\w\+\.2ch\.net/\(\w\+\)/#\='http://'.g:bbs2host_{submatch(1)}.'/'.submatch(1).'/'#e

"グローバル変数放置。w
"だれか、もっとカッコよくして
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:13:19 ID:km7uylpy0
べた書きするとこんな感じ

let pat_board  = '\v^.*http://(\w+)\.2ch\.net/(\w+)/.*$'
let pat_thread = '\v^.*http://(\w+)\.2ch\.net/test/read\.cgi/(\w+)/.*$'
ChaliceReloadBoardList
let i = 1
while i <= line('$')
  let line = getline(i)
  if line =~ pat_board
    let host = substitute(line, pat_board, '\1', '')
    let bbs  = substitute(line, pat_board, '\2', '')
    let bbs2host_{bbs} = host
  endif
  let i = i + 1
endwhile
ChaliceGoThreadList
if b:title != "  スレの栞"
  ChaliceBookmarkToggle threadlist
endif
let i = 1
while i <= line('$')
  let line = getline(i)
  if line =~ pat_thread
    let bbs = substitute(line, pat_thread, '\2', '')
    call setline(i, substitute(line, 'http://\zs\w\+', bbs2host_{bbs}, ''))
  elseif line =~ pat_board
    let bbs = substitute(line, pat_board, '\2', '')
    call setline(i, substitute(line, 'http://\zs\w\+', bbs2host_{bbs}, ''))
  endif
  let i = i + 1
endwhile
577575:2006/12/31(日) 16:06:57 ID:tn9IeSnh0
>>576
>べた書きするとこんな感じ
いいすね。
chalice で使いませんか > : さん

ブックマーク(栞)で R すると、呼び出すとか。
578KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/01/01(月) 13:36:49 ID:ajxOUM/J0
>>577
Chalice本体に組み込まなくても成立しているのに加え、以下の問題and未解決点があ
るので保留です。
・古い栞
・既得datの引継ぎ/取り扱い
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:18:59 ID:gq9wETGS0
1週間くらい前から書き込めなくなってしまいました。
ブラウザで「上記全てを承諾して書き込む」が出て、
その後chaliceで書き込みをしなおしても、また
「上記全て…」が出てしまいます。
580名無しさん@Vim%Chalice:2007/01/09(火) 00:24:15 ID:KcP1Vvlh0
書き込めると思う...
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:53:53 ID:ZTRE9wlI0
UTF-8 な環境で化けずに使えてる人っているのでしょうか。当方FC6
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:53:53 ID:gaFPvAfl0
.vimrcうp
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:14:49 ID:XCuVnAXb0
>>582
分かりました。set encoding=utf-8 だと駄目なんですね。
しかし euc-jp だとChalice以外の用途で化けてしまって面倒なんですよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:40:48 ID:7soRpHGy0
Mac OS X だけど
set enc=utf8
set tenc=utf8
で問題なく使えてる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:13:09 ID:IwFtvv/u0
chaliceはvim7非対応
修正方法はこのスレで既出
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:17:51 ID:57+MU5Wb0
BeOS vim6.4 + Chalice
書き込みテスト(skk.vim)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 04:45:33 ID:JUWLHO990
Windows ME から、Windows Vista になりました。
curl が起動するとき、DOS 窓が開かなくて、Linux 環境下と同じで快適だと思った。
これが標準なんだな。_| ̄|○
XP の買い控えしていたからな・・・他の意味も含めて、長く無駄な時間だった。
588KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/02/22(木) 09:24:38 ID:TjZjKr9F0
>>587 随分前からNT系はDOS窓開かないんですよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:01:37 ID:DfUt9jaC0
えっ?XPだけどDOS窓が開いてるけど。
590KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/02/23(金) 02:32:56 ID:c+7JcJkN0
>>589
:let chalice_verbose=0
してみてください。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:10:33 ID:PezIH/JB0
vim6.4(Chalice専用)とvim7.0使ってます。
http://www.vim.org/ からスクリプトをよくダウンロードして、
$HOME/vimfiles/pluginにインストールするのですが、
vim7.0 onlyのものがあるのでオリジナルのスクリプトを修正し
if v:version < 700
    finish
endif
してます。
vim6.4(Chalice専用)のときは$HOME/vimfilesを読まないようにすることは
できますでしょうか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:46:27 ID:usYkMCU/0
ここ新装開店していた。
ttp://www.monazilla.org/

いつの間にか、こんなに 2ch ブラウザが乱立していたんだな。
chalice になってから、迷うことはなくなっていたので、気がつかなかった。
しかし、web2.0 のことを考えると、サブのブラウザもあっていいかも。
って、オレは web2.0 ってなんのことか、さっぱりなんだけどさ。

以前、youtube の動画の上に、書き込みできるサービスを 2ch でやっていたじゃん。
あれで、ださいボタンとかが、web2.0 なのかと思ったよ。w
昔、java applet で、驚いたけど。
世の中進んでいるな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:52:14 ID:Ge4qdB610
test
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:01:21 ID:24X1Pgt/0
chalice_ngwordsに":www.abc.com"みたいに登録したとたんに速度激低下
"tp:www.abc.com" と先頭にtpを付けると元通り
1文字目のヒット数のせいですね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:26:06 ID:R/TrVLmk0
596名無しさん@Vim%Chalice:2007/06/06(水) 02:24:06 ID:8IpvobAz0
 test
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:45:56 ID:WE06UNui0
初めて読むスレでは問題ないのだが、更新すると新しいコメントの分が文字化けする。
環境はdebian+vim7な。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:34:43 ID:UFVyb6/j0
使いにくい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:56:30 ID:6CSVbkyj0
Chaliceで初かきこ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:58:06 ID:kHdPjCap0
こっそりTIP

  cabbrev chu ChaliceHandleURL

とか.vimrcにでも書いとくとコピペしたURLを開いたりする時に楽ができる

  :chu <C-R>*<CR>
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:46:47 ID:gwornORQ0
Chaliceでカキコテスト。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:55:53 ID:gwornORQ0
おぉ書けた。Ctrl+Enterすればいいのか。
ちなみにPlamo Linux 4.21 + GVim 6.4.10からです。
Subversionはハードディスクの残容量不足でまだ入れてません。
Subversion入れたら最新版をDLしてみます。

KoRoNさんのサイトに書かれてるChaliceスレのURIが古いっす。
603KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/07/05(木) 12:31:12 ID:5fiBUuKU0
>>602
Thanks! I'll update my website later.
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:36:54 ID:oE8/BWUT0
win2k vim7.1(オリジナル) で chalice 1.9.012を使ってみたところ、板一覧が
 1 +-- 5 lines: ■地震---------------------
 6 +-- 6 lines: ■おすすめ地震-------------
12 +-- 9 lines: ■特別規格-----------------
のようになります。vim6.3.85(Kaoriya版)では問題ないのですが。

_vimrcでfoldingの設定は何もしてないけど、何でだろ。
ちなみに展開して、板を選択(Enter)しても、スレ一覧が表示されません。
vim7.1(オリジナル)じゃだめ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:26:00 ID:DMIzarPr0
>>604
私の場合、Kaoriya版の6.4.10でChaliceを使えています。
ですが試しにKaoriya版に付属してくるgvimrcとvimrcをVimのディレクトリから取り除くと、
> 板一覧が
>  1 +-- 5 lines: ■地震---------------------
>  6 +-- 6 lines: ■おすすめ地震-------------
> 12 +-- 9 lines: ■特別規格-----------------
> のようになります。
> ちなみに展開して、板を選択(Enter)しても、スレ一覧が表示されません。
と同じ症状になります。

ですのでそのあたりに原因のにおいを感じます。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:56:47 ID:f0dy3Btk0
>>605
vim6.3.85(Kaoriya版)の$VIM/vimrcを
vim7.1(オリジナル)の$VIM/vimrcに置いたら動きました。
thx
607KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/07/09(月) 01:57:27 ID:3M3mFgCU0
>>604
原因はfiletype pluginあたりですかねぇ。
:filetype plugin on
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:21:12 ID:R5pmcWql0
書き込みテスツ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:56:31 ID:V1/+IK5G0

デフォルトで、メイリオを使っていると、AA がずれてしまう。
& の「カーソル行の記事をHTML化してブラウズ(AA)」用
IE 7 と Firefox 2.0.0.4 で確認。
Linux だと、モナーフォントか

--- datutil.vim 2007-07-12 19:14:38+09 1.10
+++ datutil.vim 2007-07-12 19:20:03+09
@@ -215,6 +215,12 @@
let retval = retval.'<base href="'.a:url_base.'">'."\n"
endif
let retval = retval.'<title>'.title.'</title>'."\n"
+ "for AA
+ if has('win32')
+ let retval = retval. '<style type="text/css">'."\n"
+ let retval = retval. 'dd{ font-size:12pt; font-family:"MS Pゴシック"; }'."\n"
+ let retval = retval. '</style>'."\n"
+ endif
let retval = retval.'</head>'."\n"
let retval = retval.'<body bgcolor="#efefef" text="black" link="blue" alink="red" vlink="#660099">'."\n"
" リンク(絶対位置指定)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:48:51 ID:LkWl/4uY0
chalice1.9.016を使っております。
先ほどvim本体のバージョンを7.1-20070909 for Windows (約5.5MB) 09-Sep-2007
にアップデートしましたところ、
chaliceでスレ取得時にコマンドラインに表示される「ダウンロード中・・・」が消えなくなりました。
報告だけです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:06:40 ID:mcg528pA0
書き込み時(Aなど)にも同様の現象が発生します。
具体的にはコマンドラインにカーソルが残ったままになってるようです。
本来ならAなどを押せば書き込み窓などにカーソルが移るはずなのですが・・・。
612KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/09/15(土) 00:54:13 ID:9wIjPvnc0
>>610-611
現象が発生しているのは認識していますがVim本体の変更に伴うものなので、そもそ
も対策が取れるかも現時点では不明です。
613KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/09/15(土) 12:01:35 ID:9wIjPvnc0
>>610-611
Vimのバグだったらしく7.1.108(KaoriYa版 71-20070915)では修正されていました。
お時間のあるときに試してみてください。
614610:2007/09/15(土) 16:46:39 ID:Q3lkK8GW0
修正確認いたしました。
ありがとうございます。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:27:03 ID:dlBqLm6d0
テスト
hogefugafoobar
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:54:29 ID:WQ2noHkU0
debian etchにインストールしようとしていますが上手くいきません。

cURL,nkf,gzipインストール済みで上手くいかなかったのでqkcをmakeして/usr/bin/にコピー
これでもちゃんと動かなかったので更にiconvのソースを説明書とおりインスコ。
それでも動かなかった。

起動させると一応板の一覧は読みにいっているようだけど
板のタイトルが6linesとか5linesとかになっていて、そこを選択するとhtmlと文字化け風の文字が表示される。

どなたか、わかるように説明できるひといますか。
当方あまりあたまがよくないです。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:04:05 ID:HH3L4gGg0
qkcってutf8に対応してないこと内科医?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:05:08 ID:WQ2noHkU0
なるほど・・
2chにカキコしつつviの使い方を覚えようかとおもていたのですが

別のブラウザ探して見ますww
619KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/09/18(火) 22:59:26 ID:ABX5q/G10
>>618
う〜ん…基本的なfencsの設定がちゃんとできていないように見受けられます。どち
らかというと周辺コマンドよりもVim自身の設定のほうですね。

ただ一つ断っておきますと、vi/vimを勉強するのにChaliceを使うのは、申し訳ない
のですがオススメできません。Chaliceは止むを得ない理由によりVimを使うしか選択
肢が無い人のための2chブラウザです
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:08:52 ID:Gq6kZn8o0
>止むを得ない理由によりVimを使うしか選択肢が無い人
ワシ等、なんかものすごく可哀想な人みたい。。。
621618:2007/09/19(水) 09:12:51 ID:RWfEhEeL0
>>619
レスありがと。
カキコした後もチラチラチェックしてたww

もうちょっとがんばってみる。
622KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/09/20(木) 00:23:26 ID:ocNpTjfa0
>>620
> ワシ等、なんかものすごく可哀想な人みたい。。。

私、たぶんその中でも一番可哀想な人でつ orz
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:35:43 ID:9I/nihue0
vimを使って見たいから、も立派な止むを得ない理由だと思うんだ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:24:47 ID:qWyW1sa70
test.
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:25:19 ID:qWyW1sa70
あ、書けた。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:12:39 ID:NpS5RRQj0
>>618
debian lennyでnkfを使用

以下を参考に.vimrcに追記して文字化け直りました
http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?vim#p0799eb6
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:41:01 ID:OjkLcFaK0
>>616
Debian etchで試してみますた。
詳しいことはわからんのでこれで正しいのかよくわからないんだけど
とりあえず動いてる様に見えます。

set tenc=utf-8
set enc=euc-jp
set fencs=iso-2022-jp-3,cp932,euc-jp,utf-8
628618:2007/09/29(土) 19:24:37 ID:LmeUVh+u0
>>626
>>627
おお!
ありがとう。

おかげさまで、無事使えるようになりました(helpが文字化けだけど)
確かに、上で言われてたようにviに慣れる意味ではあまり役に立たないかもね。

でも
ちょっとうれしくて、何か意味もなく2chしてしまう・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:33:47 ID:4o376bJd0
>>628
>ちょっとうれしくて、何か意味もなく2chしてしまう・・・
それはヤバイ、マジヤバイ
Vim に慣れている人ほど、Chalice はヤバイ。
休日前ならいいけどさ。本当に気をつけたほうがいいよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:39:40 ID:9HIu/u3u0
新しいオモチャ手に入れた直後のような状態なので
気をつけます。
631KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/09/30(日) 00:34:22 ID:eRCu+0rK0
Chaliceの累計起動時間が130日越えてた
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 04:25:46 ID:IPp5x0eZ0
150日だお・・・
なぜなら寝落ちするからw
633629:2007/09/30(日) 09:30:33 ID:HUHyS/Xs0
ほら、朝になっている。_| ̄|○
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:35:33 ID:nZy+EqEj0
>633
なんだなんだ、なんでオレかいる...?
635KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2007/10/08(月) 17:05:10 ID:gi8KosCJ0
最近、巡回していると更新があるのにスレが表示されないことがあるみたいなんです
が、気が付いている人いますか?

Vim7だからかなぁ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:28:47 ID:sH9DXedf0
>巡回していると更新があるのにスレが表示されないことがある
sleep を抜くと、vim7では頻繁に起きることは認識している。(vim6では気にならない程度だった)
なので、sleep 1 にしている。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:21:27 ID:aFbwkkii0
だめだ・・・助けてくだせぃ。

Fedora-7 で vim 7.0 を使ってます。
Chalice-1.9.012 をインストールして起動してみたところ、
お決まりの文字化けが発生しました。
例の初回読み込みは正常で、更新分だけが化けるやつです。

いろいろ調べて、nkf、qkc のインストール、fencs の設定
を頑張ってみたんですが、どうにもこうにも化けまくりです。

お助けください。
638637:2007/11/02(金) 03:35:04 ID:aFbwkkii0
スレッドのウィンドウで "r" ではなく "R" で更新すると
化けないようです。

どのあたりの設定が怪しいか、ご存知でしたら是非教えて
ください。
639637:2007/11/02(金) 03:56:24 ID:aFbwkkii0
Chalice から初カキコ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 04:52:13 ID:pRcQ2Vbq0
>637
plugin/chalice.vim に ++bad=keep を書き加えるやつかな
641637:2007/11/02(金) 10:22:23 ID:aFbwkkii0
>>640
DatDownload_2ch 関数の3ヶ所で 'enc++= ' を s/enc++= /&bad=keep/ して
みたのですが、やっぱり駄目でした。
というか、もう画面が壊れまくりました・・・orz
何か勘違いしていますかね?
642637:2007/11/02(金) 10:38:26 ID:aFbwkkii0
書き込みテスト。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:40:08 ID:aFbwkkii0
あー!うまくいきました!

DatDownload_2ch 関数の3ヶ所の '++enc= ' してる箇所に、
'++enc=hoge++bad=keep' となるように変更したら文字化け
しなくなりました。
644637:2007/11/02(金) 10:43:25 ID:aFbwkkii0
>>640
ごめんなさい。興奮のあまりお礼をいい忘れてましたw
鋭い洞察、ほんとに有難うございました。助かりました。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:51:45 ID:CKiG69qo0
現在、NG追加するときは_vimrcを開いて let chalice_ngwords = "..."を追加して :so しています
もう少し手軽にNGできる方法はありませんでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:00:40 ID:Iery6sCI0
chalice 実行中に、
:let chalice_ngwords = "..."
してから、
スレッドのペインで、「=」すればよし。

:h chalice-usage-thread
= 現在のスレを再整形(ngword設定変更の反映等)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:27:12 ID:5jJfz8gW0
レジスタに入ってるテキストをvimrcのchalice_ngwordsに追加する
ってキーマクロを使ってます。
648602:2007/11/18(日) 12:29:55 ID:yulYEx6P0
やっとsubversionをインスコできたらすい(いまいち自信なし)。
Plamo Linux 4.21 + Vim 6.4.10 + Chalice 1.9.018 リビジョン 94で記念カキコ。
649602:2007/11/18(日) 12:39:13 ID:yulYEx6P0
書けたみたい・・・。
ちなみにそのままだとうまく動いてくれなかったので、
chalice.vimを少しいじっています。
具体的には、
scriptencoding cp932
の行を、
scriptencoding euc-jp
へ変更して、
qkc -u chalice.vim
してから使っています。
650602:2007/11/18(日) 12:56:27 ID:yulYEx6P0
>>649の訂正。
誤:qkc -u chalice.vim
正:qkc -e -u chalice.vim
651名無しさん@Vim%Chalice:2007/12/03(月) 14:21:37 ID:wfblAKT00
なんか、2chの出力するHTMLが変わったのか、書き込んでいるブラウザのせいなのか分からんけど、
「∀(ターンエー)」が「&forall;」と表示されるようになってしまった。
例: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1192864879/449

他にも、「…(三点リーダー)」が、「&hellip;」になってるのもあった。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:40:26 ID:X8z0eh730
ブラウザのせい
653名無しさん@Vim%Chalice:2007/12/07(金) 01:59:19 ID:/5sgDmpc0
ちゃりすっ!
654 【豚】 【1659円】 :2008/01/01(火) 23:43:27 ID:SzqTWZd50
どうにも不調。
cURLを最近入れ換えたので、
それが原因かもしれない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:56:18 ID:tmv2podB0
>>654
ちなみに curl のバージョンは?
656654:2008/01/09(水) 18:16:42 ID:FL4DMhuN0
>>655
> ちなみに curl のバージョンは?

せっかくコメントくれたのに気付くの遅くなってごめんなさい。
調べてみました。そしたらすごいことが分かりました。

% curl --version
curl: error while loading shared libraries: libidn.so.11: cannot open shared object file: No such file or directory

というわけでcURLがだめでした。
こんなことに気付かないおれもだめだめです。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:30:10 ID:bOTkE1c+0
笑った。
658655:2008/01/13(日) 06:14:17 ID:s8mF390X0
りびどぅん!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:01:17 ID:0A1TaHy/0
rでの差分取得ができないことがしばしばたびたび
1000取り合戦不可能だお・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:06:55 ID:6Gdh7vD00
1.書き込みできない。何回か書き込み実行してみる
2.オフラインモードにしてたことに気づく。解除
3.何回も書き込みされている\(^o^)/
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:13:41 ID:JT3LT/0E0
オフラインモードってどういう用途で使うん?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:26:44 ID:ZxCuvsS80
ログ見回る時いちいち通信しないので速い
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:44:21 ID:hXzxak1o0
接続してない時はオフラインモードにしないと凍る
664名無しさん@Vim%Chalice:2008/02/21(木) 15:03:41 ID:A+sIZnpP0
テストを兼ねて動作報告

Zaurus (SL-C3000)
OpenBSD 4.2-current
VIM - Vi IMproved 6.4 (2005 Oct 15, compiled Feb 21 2008 10:40:09)
Chalice 最新版リポジトリから080221に取得
iconv (GNU libiconv 1.9)
mlterm version 2.9.4
Screen version 4.00.03 (FAU) 23-Oct-06

$ echo $LANG
ja_JP.eucJP
$ cat .vimrc|grep enc
set encoding=japan
set fileencodings=cp932,euc-jp,utf-8
set termencoding=euc-jp


書き込めているといいなぁ。
素晴しいプラグイン、ありがとうございます。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:12:26 ID:IiayL8NN0
SC-3000に見えた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:49:26 ID:8zSYyYLb0
>>664
おめっと。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:21:31 ID:+XPAuZvq0
utf8環境のgentoo2007.0から初書き込み。
~/.vimにインストールすると楽。
理由は忘れた。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:46:14 ID:W1ujzCWs0
>>667
理由おもいだした?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:57:13 ID:iK3lxFcD0
Chaliceは好きだけど偉そうな作者が気に入らない
氏ねばいいのに
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:21:27 ID:vuiJP0GJ0
Chaliceは好きだけど偉そうな>>669が気に入らない
氏ねばいいのに

まで読んだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:33:52 ID:GQoQg4c30
まちBBSが最近不調です@svn最新
動作はしますがスレの末尾に↓のようなのが付きます
差し当たり報告だけ

--------
39 !!BROKEN!!
 <dt><table width="100%"><tr align="right"><td> <form name="kanri"
 action="./thread_maintenance.cgi" method="post"><input type="hidden"
 name="BBS" value="kousinetu"><input type="hidden" name="KEY"
 value="1204283665"><input type="password" name="PASSWORD" size=16><input
 type="submit" name="subpass" value="管理"></form>

--------
40 !!BROKEN!!
 <dt><table width="100%"><tr align="right"><td>
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 05:38:17 ID:7wY4+g930
chalice1.9.018
gvim7.1.244

にて、>>611と同様の現象が発生していますがこちらもvim側の問題でしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:06:25 ID:WaioGGjm0
ニュース速報+
ttp://mamono.2ch.net/newsplus/
のスレで書き込むと、何度もブラウザが起動する。
newsplus だけちょっと違う仕様かな。
-c cookie.txt
1度目の承諾で、以降は書き込み可能にしたい。
WWWブラウザでアクセスすると「人大杉」になるし。

確認ページの MESSAGE= には、&\w\+; がたくさんあるから、
以前の(chunked)をそのまま使っていいけど、 hidden な input もあるし、
もう一度フォームを再構築する必要がある。

function! s:DoWriteBufferStub(flag)
はデカイな。なんとかしてーな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:35:30 ID:8JeKfdwR0
ブックマークの l(エル) が折りたたみの開きに対応しているけど、邪魔っけ。
zo, zc を直接使えばいいし。
vim 使いならば、hjkl は、カーソル移動以外に割り当てて欲しくない。

ftplugin/2ch_bookmark.vim
nnoremap <silent> <buffer> l zo
nnoremap <silent> <buffer> h zc
これコメントアウトして、使いやすくなった。
今まで、すごく無駄なことをしていたような気がする。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:27:15 ID:S54FzrwP0
板移転のときに自動的に修正できないのかい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:54:14 ID:5+vh2wdv0
最近やたらと!!BROKEN!!が出たしたんだけど自分だけかな。
677KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2008/05/29(木) 00:49:20 ID:vIUSeyhP0
テスト
678KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2008/05/29(木) 00:52:56 ID:vIUSeyhP0
Vim 7.1のスクリプトを勉強するためにChalice 2のコンセプトモデル作ってみた。

http://www.kaoriya.net/dist/var/chalice-20080529_004836-2.0_alpha1.tar.bz2

使い方はrtpを設定して再起動した後に
:BbsOpen bbs://2ch/software/1106153307
まだdatが見れるようになっただけだけど板移転も対応可能になりそう。
データは~/vimfiles/chalice2以下にまとめておいてあるので
アンインスコする時は一緒に消すと吉。

1作った時に苦労したいろんなことが簡単にできるようになっててなんだか泣けてきた つД`)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:12:07 ID:C0/gJpwP0
素晴らしい。さっそくためしてみます
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:12:10 ID:7Y7Xg9DF0
泣けてきたって んなこと報告しないで泣いとけよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:41:18 ID:n65/i3TG0
Chalice2はもーちょいかかりそうですかのぉ・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:29:12 ID:C7WlLE5Y0
QKCを下記からWindows XP SP2でDLして、USBフラッシュメモリにコピーして
Slackware上で、解凍しようと思うのですが
# unzip qkcc100.zip
としても解凍できません、手順が、間違っているのでしょうか?

dl先
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000501/index.html
For UNIX
QKC - Quick KANJI code Converter C Version 1.0
Save as "qkcc100.zip"
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:18:05 ID:nIxzIjc+0
うちでは解凍できたよ。

$ wget 'http://hp.vector.co.jp/authors/VA000501/qkcc100.zip'
--01:14:05--  http://hp.vector.co.jp/authors/VA000501/qkcc100.zip
           => `qkcc100.zip'

01:14:05 (341.93 KB/s) - `qkcc100.zip' を保存しました [36308/36308]
$ unzip qkcc100.zip
Archive:  qkcc100.zip
  inflating: Makefile
  inflating: ToDo
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 03:37:09 ID:C7WlLE5Y0
>>683thxです
>>682です、QKCを>>683の方法で、ダウンロードしたら、一回はうまくいきましたが、
解凍、make後、わざと削除して、もう一度やったら、wgetによるdlは、出来るものの、解凍出来ませんでした。また、dlしたgcl100.zipファイルを
$ rm -f ./gcl100.zip
を行っても、削除できなかったりで、動作が不安定です、とりあえず、gkccのmakeは成功は成功したのですが、二点ほど質問があります

1 、makeして生成された(*〜.o)、gkccのファイルは、どのディレクトリに置けば良いのでしょう
2 README_j.txtを見ながらインストールしているのですが、iconvをインストールしなければならないのですがlinuxの場合libiconv-1.12.tar.gzこパッケージをインストールすればいいんですよね?
ご教示願います。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 05:10:16 ID:MJyw7OTZ0
>>684
まずおまいさんはLinuxの一般的な作法から知るべきだと思うよ
というかなんでまたSlackwareとかコアなものに手を出してるんだ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 08:08:08 ID:s5ECxLQh0
>>684ですが
1の件ですが、gkccのMakefileを読んでみました、最後に
rm -f *.o
で全部ばっさり削除してますね、ソースはまだ読んでないので、詳しい挙動は分からないですが
とりあえず、このファイルは一度makeすれば、何かを自動的に、何かに組み込むのが目的のプログラムと仮定しました
2の件に関しては、どうやら、iconvというプログラムを使うのが目的のようなので、やはり、最新のlibiconv-1.12.tar.gzをインストールしておけば
大丈夫っぽいですね
>>Slackwareとかコアなものに手を出してるんだ
他の、鳥はおこちゃまっぽいからw
処で、README_ja.txt読むと
UNIXではVimを+iconvでコンパイルするほか・・・とあるんだけど
このスイッチはどのように付加したらいいのでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:03:25 ID:s5ECxLQh0
iconvがenableになるようにmakeするにはどうしたらいいんでしょうか?
http://www.proton.jp/apps/vim6.htmlを見て参考にこのようにしてみましたが、駄目でした
% tar xvf vim-7.2.tar.bz2
% cd vim72/src/
% autoconf -o auto/configure
% cd ..
% configure-/=usr
教えてもらえませんか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:55:45 ID:lDSLaPWZ0
よく知らんけど、まずslackwareのvimが既に"+iconv"になっているか確認。
$ /usr/bin/vim --version | grep iconv
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:20:06 ID:DMeitTS30
>>684
1.
[q]kcだよ。[g]kcでなく。
生成された qkc を /usr/local/bin へ。
qkc.1 を /usr/local/EUCのMANPATH/man1 へ。
$ wget 略
$ su -
# mkdir -p -m 755 /usr/local/bin/qkcc100
# cd /usr/local/bin/qkcc100
# unzip 略 ; make
# install -m 755 qkc /usr/local/bin/
# install -m 755 qkc.1 /usr/local/EUCのMANPATH/man1
$ echo $PATH # ← 表示中に/usr/local/binがあること。

2.
知らない。うちはハナからiconvライブラリが入ってるので。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:23:54 ID:s5ECxLQh0
>>688
>>689
ありがとう
>>688
vimを起動して
:version
で確認したら、Slackwareにデフォルトでインストールしてある、vim-7.1にも、
+iconvになっていることが確認できました、お騒がせしました。
>>989
Thxです
ご教示通り、同じ手順をふんだら、無事にインストールが出来ましたが
このスレッドの
>>257
と同じ症状が出ています、
vimが立ち上がる際に"引用符 (') がありません"とエラーがでます。
気にせず立ち上げると、立ち上がりますが、何も出ません、
:help Chalice
とすると、激しく文字化けしています、>>257にレスがついてますが、過去ログが無くなっていて、見ることが出来ません。
よろしくお願します
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:02:49 ID:MJyw7OTZ0
>>290
>>257はそのあと>>259で続いてる
692691:2008/08/17(日) 13:04:52 ID:MJyw7OTZ0
間違えた、>>290じゃなくて>>690
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:36:01 ID:s5ECxLQh0
>>690ですが
調べて.vimrcに追加したら、文字化けは直りました
set modifiable
set fencs=ucs-bom,ucs-2le,ucs-2,iso-2022-jp-3,utf-8,cp932
filetype plugin indent on
しかし、相変わらず、>>690の状況に変わりはありません、
今の.vimrcの設定で板一覧取得を行うと、
:<BR>
E488:余分な文字が後ろにあります
と表示されるのですが、どこが、いけないのでしょうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:15:04 ID:s5ECxLQh0
>>690ですが
.vimrc を、いじって文字化けと、>>257の"引用符 (') がありません"のエラーが出ないようにしました
普通に、vimが起動し、
:Chaliceで
Chaliceは起動するのですが、板が全く取得できません∩(・ω・)∩? ...
:<BR>
で取得しようとすると
E488: 余分な文字が後ろにあります
となり、やはり、板は取得できない状況です
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:33:11 ID:hgilhMA60
":<BR>"って何?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:42:35 ID:s5ECxLQh0
Chaliceのhelpより、Chaliceを起動したvimでExから
:<BR>
と入力すると、板一覧の取得と書いてあったので、やってみたんですが・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:36:56 ID:s5ECxLQh0
<BR>なんて、操作ないですね
<BS> 板一覧へ移動
でした、スマソ
どっちにしても、駄目です
:r
とかでもE484: ファイル""を開けませんって出るし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:21:42 ID:H9MdXRXu0
:r
E484: ファイル "" を開けません
は、うちも同じなので問題ないと思う。
というか、リロードは "R" (コロンを付けず大文字)だよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:36:18 ID:s5ECxLQh0
成功しました、全て私の、不徳のいたしたことです
curlのライブラリを、ひとつ入れていませんでした・・・・
Chaliceを起動し、
$ !ps au | grep curl
したら、なーんも動いてなくて、気付きました
お騒がせしました、設定は全て正しかったようです・・・・・・orz
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:07:29 ID:s5ECxLQh0
てかさー
MJyw7OTZ0
こいつ、死ねばいいのに、他人がどんなデストリビューション使おうが
お前に関係ないだろ
701名無しさん@Vim%Chalice:2008/08/23(土) 15:42:49 ID:fI/X1G+p0
記念パピコ
702名無しさん@Vim%Chalice:2008/08/23(土) 15:45:46 ID:fI/X1G+p0
やっと書き込めた
C-w CRで、やっと書き込めたけど、viの右下にwが出るタイミングとCR押すタイピングが微妙に関係する悪寒です
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:15:35 ID:DW7SPrQe0
Win32 cURLのIPv6対応版ってどこかにないかなぁ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:26:10 ID:3cDgmovk0
Chalice 2 正式版はどうなったんだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:21:15 ID:nqSCnoYC0
上下の空行を勝手にトリムするんだけど
しないようにするスイッチない?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:29:34 ID:6xGJv9gI0
ある
707KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2008/09/27(土) 00:12:16 ID:snCkuyxS0
書けるかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:14:17 ID:M9cQ330v0
Chalice 2 正式版かな?
709KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2008/09/27(土) 09:04:05 ID:snCkuyxS0
>>708
ごめんなさい。最近他所で話題になっていたsuka=pontanへの対応確認です。

どうやら書き込み時のCookieがhana=mogeraから変わったらしく、
書けなくなるツールがぼろぼろでて話題になってました。
で、Chaliceが書けるかどうか気になったというわけです。
# Cookieはcurlに任せていたので、問題なく書けました。
710KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2008/09/27(土) 16:03:15 ID:snCkuyxS0
とりあえずChalice2も板一覧、スレ一覧、スレッドだけは読めるようなった。

http://www.kaoriya.net/dist/var/chalice-2.0_alpha-20080927.tar.bz2

インストールとアンインストール方法は>>678と一緒。
使うときはこんな感じ。個々のバッファはbuftype=nofileなので要らなくなったら:qして。

  :BbsOpen bbs://2ch/
  :BbsOpen bbs://2ch/software/
  :BbsOpen bbs://2ch/software/1106153307

プログラマ視点だと、モジュール化により汎用性やわかりやすさが嬉しい感じ。
ユーザ目線だとまだまだ使えない。
けど板移転への対応とバッファの自由さは期待がもてるかも。
711名無しさん@Vim%Chalice:2008/11/06(木) 10:42:25 ID:aeY//TfT0
;help chalice
:help Chalice
ヘルプが無いって言われるんだけど
712KoRoN%emonster:2008/11/06(木) 12:27:07 ID:bAhEN3rC0
>>711
インストール後にヘルプ用のタグファイルを
更新しなければいけなかった(helptag?)気がします。

READMEに書いてなかったんでしたっけ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:34:33 ID:aeY//TfT0
>>712
ありがとう、ヘルプ出ました。

あと、スレを開いた時に初回は文字化けしないんだけど
"r"を押してリロードすると化けます。
書き込みは一応正常に出来てるが、その後のリロードで
化けるって感じになります。

端末はUTF-8
Vimは7.2 (+iconv)
qkc-1.00
nkf-2.0.7 ←これは関係ないのかな?

--- .vimrc
《略》
set enc=utf-8
set tenc=utf-8
set fencs=iso-2022-jp-3,cp932,euc-jp,utf-8
filetype plugin indent on
set fileformats=unix,dos,mac
--- end .vimrc

どういう風に設定すれば?
714KoRoN%emonster:2008/11/06(木) 20:51:16 ID:DkSXld+a0
>>713
私も似たような現象を観測したことがあります。
enc=UTF-8であまりテストしたことないので
おそらくそれに関連した不具合だと思います。

おそらくソースコードの修正が必要…かな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:28:39 ID:aeY//TfT0
まず構文から覚えなきゃですね
ぼちぼち覚えてみようかな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:02:57 ID:E5hkHJ620
>>713
俺も前にその症状出ました。
何か知らんけど set enc=euc-jp で直った希ガス
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:22:17 ID:am40nNdq0
"r" だと化けて "R" だと化けない
キーバインドからソースを追いかけようと思ったけど解らない orz

ChaliceReloadThread
ChaliceReloadThreadInc
ChaliceReformat ←なんか怪しい

あと、取り合えずCheckEnvironmentでコマンドやオプションを
変更してみたけど変化なし……。
718KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2008/11/08(土) 00:32:30 ID:ioI/V76g0
>>717
差分読込の時に限定されるので ChaliceReloadThreadInc が怪しいですね。
719KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk :2008/11/08(土) 01:51:31 ID:ioI/V76g0
>>717
過去に何度も指摘されていた項目でしたね…いや本当にゴメンナサイ。
参考: >>341 >>640-643
svn版(1.9.019)では修正しました。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:39:25 ID:JJEQtwrI0
おお!化けない。修整お疲れ様です。
こちらこそ過去ログ読んでなくてすいませんでした。
有難く使わせて頂きます。
ありがとうございました!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:13:25 ID:xmAVgzhv0
引用レスとかレスアンカーを指定して書き込むとか
そういうのは無いのかな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:40:57 ID:EJW6tPdG0
>>721
-a
-A
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:27:00 ID:1vIty9AE0
>>721の発言は俺にはよく分からないが、こういうことなの?
:help -A
>-A Arabic mode.  Sets the 'arabic' option on.  (Only when
>   compiled with the |+arabic| features (which include
>   |+rightleft|), otherwise Vim gives an error message
>   and exits.)  {not in Vi}
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:53:27 ID:xmAVgzhv0
例えば 723 のレス番号の上でiなりIなり押した時に
自動的に下のようにならないかなと。

Title: Chalice for Vim Vol.4
From:
Mail:
--------
>>723
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:39:36 ID:agOfmeZE0
>>724のレス中任意の行で-とaを続けて押すと↓

>>724
> 例えば 723 のレス番号の上でiなりIなり押した時に
> 自動的に下のようにならないかなと。

> Title: Chalice for Vim Vol.4
> From:
> Mail:
> --------
>>723
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:04:23 ID:F92MJfoh0
>>725
> >>724のレス中任意の行で-とaを続けて押すと↓
>
> >>724
> > 例えば 723 のレス番号の上でiなりIなり押した時に
> > 自動的に下のようにならないかなと。
> >
> > Title: Chalice for Vim Vol.4
> > From:
> > Mail:
> > --------
> > >>723
できました。
ありがとう!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:17:10 ID:PYj5n+2c0
chalice_cruise_endmarkが効いてない気がする

let chalice_cruise_endmark='巡回終了'


■お気に入り
hogehoge
■巡回終了
■過去ログ
fugafuga

dat落ちしてるfugafugaまで巡回しようとする
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:58:46 ID:5ZclMhY70
test
729727:2008/11/15(土) 07:55:21 ID:2DLhuJg70
いつの間にか巡回しないようになってる。
特にいじってないのに何でだろう?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:48:39 ID:rqfOS0Nv0
カキコテスト
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:55:25 ID:rqfOS0Nv0
vim 7.xからは書き込みができないのでしょうか?
現在
vim7.1
Chalice1.9
curl7.18
で使っていますが、書き込み確認でYesを入力した後に「Cookieを焼き直しました〜」となり、それがいつまでも続く状態です。この過去ログにも同じ症状があり、やってみたのですが解決しません。
なにかわかる方いましたら、おしえてください。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:13:12 ID:JOMmRVWf0
その事象は知らんけど、今 version 7.2 で書いてるよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 08:42:14 ID:84A/9HxB0
test
【調査】 "日本人、中国への感情過去最悪に" 中国に「親しみ感じない」66.6%に…内閣府調査★3
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:08:20 ID:84A/9HxB0
test
【調査】 "日本人、中国への感情過去最悪に" 中国に「親しみ感じない」66.6%に…内閣府調査�★3
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:18:15 ID:PZ3Vcz2u0
[RFC] デフォルトのキーバインドについて

現状は以下のようになっていると思います。
U ... スレ一覧(栞)へ移動(+栞の起動トグル)
M ... スレッドへ移動(+栞の起動トグル)

提案(というかヒアリング)なのですが、
このM(=Shift+'m')の現状の割り当てを解放しては如何でしょうか?

というのも、Vim標準のカーソル移動キーアサイン:
H ... Currバッファの上段行へ移動
M ... 中段行
L ... 下段行
のうち、HとLは使えますがMはバッティングしています。

* 読みやすいようにバッファスクロールを微調整したり、
* コメント参照(>>)へ飛ぶために希望の位置へカーソルを移動したい
など、Mが使えると嬉しいケースはあるかなぁと。

そこで、現状のM用途=スレッドへ移動(+栞の起動トグル)と比べて
重要性・みなさんの使用状況などが気になりました。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:08:40 ID:CR31lLtP0
windowsで使ってる人ってただの趣味?
他にもいろいろブラウザあると思うんだけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:29:03 ID:FuTWXRaI0
いや、それは、Vimエディタ使いである時点でさ、

windowsで使ってる人ってただの趣味?
他にもいろいろエディタあると思うんだけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:38:16 ID:t+puUpPB0
みなさんNGはどうやって設定していますか?
私は
1.ヴィジュアルモードにしID部分を*レジスタに入れる
2.「新規に.vimrcタブを開いてそこに:let chalice_ngwords.=(略を追加書き込みし:so %してタブを閉じ、=で更新」
   というキーマクロを起動
という方法を取ってます。

連鎖あぼんは面倒です。どっかにスクリプト落ちてないかなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:11:50 ID:LAIjRpZL0
まちBBSが読めなくなっちゃった(´・ω・`)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:01:42 ID:+15K+5Vk0
>>739
他の専ブラスレでの情報だけど、仕様が変わったらしい。
741名無しさん@Vim%Chalice:2009/03/20(金) 12:24:58 ID:Bf7zEeaz0
はじめて使ってみたけど、
vi好きな俺にはうれしいですね。
開発者の方ありがとうございます。
Windowsのvi擬似エディタのviviには
対応できないですかね?
無理っぽいですけど・・。
しかし良くできてます。
ありがとうございました。
742名無しさん@Vim%Chalice:2009/03/20(金) 14:06:19 ID:rqtovvs40
まちBBSはread.pl廃止らしいのでとりあえず読み書きだけは出来るようにする差分
>>550,>>671も直したいんだが、まちびの仕様どこかに書いてないかなあ…


==================================================================
--- chalice.vim (revision 121)
+++ chalice.vim (working copy)
@@ -4180,11 +4180,7 @@
  let board = substitute(a:board, '^/', '', '')
  let key = substitute(a:key, '\.\(dat\|cgi\)$', '', '')
  if a:host =~ s:mx_servers_jbbstype
-  if a:host =~ s:mx_servers_machibbs
-   let url = 'http://'.a:host.'/bbs/read.pl?BBS='.board.'&KEY='.key
-  else
-   let url = 'http://'.a:host.'/bbs/read.cgi?BBS='.board.'&KEY='.key
-  endif
+  let url = 'http://'.a:host.'/bbs/read.cgi?BBS='.board.'&KEY='.key
   if AL_hasflag(flags, 'onlyone')
    let url = url . '&START=1&END=1'
   elseif !AL_hasflag(flags, 'internal') && !AL_hasflag(flags, 'raw')
@@ -4337,8 +4333,7 @@
   let tmpfile = tempname()
   let bbs = substitute(a:board, '^/', '', '')
   let key = substitute(a:dat, '\.cgi$', '', '')
-  " WORKAROUND: まちBBSではread.plを使ったほうが速い。
-  let cgi = a:host =~# s:mx_servers_machibbs ? 'read.pl' : 'read.cgi'
+  let cgi = 'read.cgi'
   if continued
    let remote = '/bbs/'.cgi.'?BBS='.bbs.'&KEY='.key.'&START='.newarticle.'&NOFIRST=TRUE'
   else
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:47:32 ID:iF8cZdFI0
はげしく文字化け
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:01:51 ID:iF8cZdFI0
utf8閲覧は解決したので書き込みテスト。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:04:24 ID:iF8cZdFI0
2回目の書き込みに失敗する。
てことはcookieがどうちゃらって話があやしそう。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:08:56 ID:iF8cZdFI0
ChaliceDoWrite手打ちによる書き込みが成功することを確認。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:58:02 ID:wuMovw/V0
test てすと 試験 テスト テスト
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 04:42:24 ID:s/XaPwEW0
chaliceの良い所はインデントが崩れないとこだな
他のブラウザだと半角スペースは全部消えちゃうもんね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:41:44 ID:U5WSsZM+0
まぁ、元々Webブラウザがインデント取っちゃう仕様だから
大半の2chブラウザもWebブラウザの仕様に合わせて取ってるんだけどね
750名無しさん@Vim%Chalice:2009/05/01(金) 16:14:16 ID:QtQ+M1QB0
Chaliceインストール完了 初カキコ試験

作者さんありがとう!Chalice_titlestringは真っ先に設定致しました
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:44:38 ID:lIBaD7WK0
dat落ちしたスレをRでリロードしたらログ消えた orz
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 03:52:35 ID:TwV5RIg30
>>751
オレも、それをよくやる
サイズが非常に小さかったら、例外処理とかあればな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:03:11 ID:ATZ5p6Tb0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1238632943/
このスレの読み込みにやたらと時間がかかるんですが他の方はどうでしょう?
702 のレスのモードラインが悪さをしているような違うような?
当方の環境は FreeBSD7.1 vim-7.2.106_1 Chalice1.9.012 です
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:06:26 ID:71p3mxQz0
他のスレと、目立って変わりはない。
755753:2009/05/06(水) 10:12:41 ID:EStwc7Q+0
>>754氏以外反応が無いという事は自分の環境に問題があるのだろうと
調べた結果、viewdir内の対象スレッドのファイルを削除したらなおりました
~=+.vim=+chalice=+cache=+dat.d=+pc12.2ch.net=+tech_1238632943.dat=
# 中身のどこが問題なのかはよくわかってないです
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:06:51 ID:Y2SkmFuz0
machibbs の >>550>>671 に対応した patch を作ってみました.
>>742 さんのものに追加したものなので重複してます.
HTML から DAT を生成する Convert_JBBSHTML2DAT() 周りを弄ってます.

>>671 のスレ末尾に <dt>うんたら とかゴミが残るのは 
Convert_JBBSHTML2DAT() で, レス以外を不要な行を削除する
silent v/^<dt>/delete _
が, 不要な行を一部削除しきれていなかったからでした.

また, >>550 の削除レスがあるとレス番号がズレるのは, 現在の machibbs の仕様
として, 削除されたレスはレスそのものが消えてレス番号が飛んでいるのに, 
Convert_JBBSHTML2DAT() は, 2ch のように削除されたレスもレス自体は消えずに
レス番号が常に連番になっているということを前提にしているためでした.
そこで削除されたレスの替りのダミーレスを挿入することで回避してます. 
差分HTML から DAT を生成する際に, 古い DAT の最終レス番号が分からないと, 
差分の最初のレス番号が分からず, 差分が削除レスから始まっている場合, 
何個レスを挿入したらいいか分からない(と思う)ので, しょうがなく
Convert_JBBSHTML2DAT() の引数を追加してます.

ただ自分は, machibbs 以外の mx_servers_jbbstype 掲示板を利用していないので,
それらの掲示板を Chalice で読んで, Convert_JBBSHTML2DAT() が呼ばれたら,
どうなってしまうか予想できないので, それらの掲示板を利用する方は
注意してください.

地元のまちBBS面白いなぁとか思いながら, 素人が適当に :h vim-script-intro 
して作成したのでダメ patch かとは思いますが, お役に立てたら幸いでございます. 
駄目出しは歓迎です.
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:09:02 ID:Y2SkmFuz0
--- chalice.vim.orig 2009-05-15 17:42:13.000000000 +0900
+++ chalice.vim 2009-05-15 18:12:57.000000000 +0900
@@ -4180,11 +4180,7 @@ function! s:GenerateThreadURL(host, boar
  let board = substitute(a:board, '^/', '', '')
  let key = substitute(a:key, '\.\(dat\|cgi\)$', '', '')
  if a:host =~ s:mx_servers_jbbstype
-  if a:host =~ s:mx_servers_machibbs
-   let url = 'http://'.a:host.'/bbs/read.pl?BBS='.board.'&KEY='.key
-  else
-   let url = 'http://'.a:host.'/bbs/read.cgi?BBS='.board.'&KEY='.key
-  endif
+  let url = 'http://'.a:host.'/bbs/read.cgi?BBS='.board.'&KEY='.key
   if AL_hasflag(flags, 'onlyone')
    let url = url . '&START=1&END=1'
   elseif !AL_hasflag(flags, 'internal') && !AL_hasflag(flags, 'raw')
@@ -4337,15 +4333,14 @@ function! s:DatCatchup_JBBS(host, board,
   let tmpfile = tempname()
   let bbs = substitute(a:board, '^/', '', '')
   let key = substitute(a:dat, '\.cgi$', '', '')
-  " WORKAROUND: まちBBSではread.plを使ったほうが速い。
-  let cgi = a:host =~# s:mx_servers_machibbs ? 'read.pl' : 'read.cgi'
+  let cgi = 'read.cgi'
   if continued
    let remote = '/bbs/'.cgi.'?BBS='.bbs.'&KEY='.key.'&START='.newarticle.'&NOFIRST=TRUE'
   else
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:11:09 ID:Y2SkmFuz0
    let remote = '/bbs/'.cgi.'?BBS='.bbs.'&KEY='.key
   endif
   let result = s:HttpDownload(a:host, remote, tmpfile, '')
-  let result = s:Convert_JBBSHTML2DAT(local, tmpfile, continued, s:GetHostEncoding(a:host))
+  let result = s:Convert_JBBSHTML2DAT(local, tmpfile, continued, s:GetHostEncoding(a:host), oldarticle)
   call delete(tmpfile)
   if !result
    " スレが存在しない
@@ -4375,7 +4370,7 @@ function! s:DatCatchup_JBBS(host, board,
  return newarticle
 endfunction
 
-function! s:Convert_JBBSHTML2DAT(datfile, htmlfile, continued, enc)
+function! s:Convert_JBBSHTML2DAT(datfile, htmlfile, continued, enc, base)
  " jbbs.net、jbbs.shitaraba.com、machibbs.comのcgiアウトプットを解析。
  " 1レスは<dt>要素から始まる1行で形成されており、下の様な形式(共通):
  "
@@ -4398,7 +4393,8 @@ function! s:Convert_JBBSHTML2DAT(datfile
  if getline(search('^<dt>') + 1) =~ '^\s*]'
   silent g/^<dt>/join
  endif
- silent v/^<dt>/delete _
+ silent v/^<dt>\d\+/delete _
+ call s:InsertDeletedLines(a:base)
  silent %s+^<dt>\d\+\s*名前:\%(<a href="mailto:\([^"]*\)">\)\?\(.\{-\}\)\%(</a>\)\?\s*投稿日:\s*\(.*\)\s*<br>\s*<dd>+\2<>\1<>\3<>+ie
  if getline(1) !~ '^$'
   if a:continued
@@ -4420,6 +4416,28 @@ function! s:Convert_JBBSHTML2DAT(datfile
  endif
 endfunction
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:15:36 ID:Y2SkmFuz0
+function! s:InsertDeletedLines(base)
+  normal gg
+  while 1
+    " current line にあるレスのレス番号
+    let res_number = substitute(getline('.'), '^<dt>\(\d\+\)\s*.*', '\1', '')
+    " current line に本来あるべきレス番号
+    let res_number2 = a:base + line('.') 
+
+    if res_number > res_number2
+      execute 'normal O' .
+         \ '<dt>'.res_number2.' 名前:<a href="mailto:Deleted"><b>Deleted</b></a> ' .
+         \ '投稿日: Deleted <br><dd> Deleted <br><br>'
+    endif
+
+    if line('.') == line('$')
+      return
+    else
+      normal j
+    endif
+  endwhile
+endfunction
+
 function! s:CreateWriteChunk_JBBS(host, board, key, title, name, mail, message, submitkey, ...)
  " jbbs.net, jbbs.shitaraba.com, machibbs.com用の書き込みデータチャンク作成
  let chunk = ''
760756:2009/05/16(土) 05:22:20 ID:Y2SkmFuz0
patch 終わりです. スレ文頭の空行とか削除されてしまいました.
明らかに貼り方間違えましたね... 申し訳ないっす. 
適当に手パッチしてもらえれば有り難いです.
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:28:44 ID:D9pk1M+y0
手パッチを試みたが、全角スペース等の多さに負けて断念した。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:39:25 ID:CBYiJ1do0
半角空白インデントのまま張り付けて欲しかった。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:44:53 ID:/HHpdSya0
半角空白複数個が1個になったりするんじゃない? (ブラウザによるのか?)
2chのお作法ではuuencodeとかishなどせんのかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:39:04 ID:cVaqDepF0
let chalice_writeoptions = "amp,nbsp2"
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:19:23 ID:AIQwo1Py0
そのオプション自体がここにパッチ貼るために出来たようなもんだからなー

>>756快適になったよGJ
base64にしたの置いとく(二分割)


begin-base64 644 757.diff.bz2
QlpoOTFBWSZTWSEQ/rUAApNf//xyf///9///nu///9/vOX/9gVR9CxamdgSmAPRAEFAFu3uza6rT
duWnTTQDcYaITU0m9Km1Nk9UzAmk8po9E3qjZTTT0amQ0NNGgDQA0eoAAMQNAAAfqm1P1NPVBKKa
pvFABkp5Rp7VH6p+iRmoANAaDQADQA9QAAAAAAAAAAEoIiTSMmntUzU2ieoMgMgegCaGgANBoyAA
DQDTQ0GQAAAAEGAIwTEaZMIyGIYRhMAIwjIZNMhoyMQaGAmJgTEaMBGTJgEiiT0CaDTUBT9Se1PS
TNI8U0GmjINGjRoNNNDQaGnpAAAAAAAaAAqkQQ4BwSagchlYY3ts/EwsKS51rEs9pHMt2WfCnI9Y
uYkgXGwIGzN085Zgz3ZU2xAxaKxDKrIL1TQusNO7LZrNERCQVCRJpJHTLI2xhMhQGEBJiUQ5JzZo
iGkOUzbaAnIrO1ngQMLQVgyNJIdMIrOrirn4eIMSiQ1w51F8Vu/bfl5o9L1tbKSOlInviHJG/S6Y
rkcd2dDQLTUWxRFpwElmNjmhhTiewtk4VziZvho1GOGNFvkgKE98wMrvDccUAn4JQORCqOudZJSk
JztQgK0x4NbAFAnqgQKk+dmuCOi2VQvxFvz2SwBko3ETNOUvhty3q5kSQCauzKpnOvT0wJlffFnb
4taitBDGKi+UpsYrzQr4c1aAuCMW7ppSxZ4YZFIYbmycVSrzZmXYWkrE3HYqKRad83sXBFGAMsIL
aQK7ZbhKKHou9Mo0osYX62mK2cka2SUJBRmv3slnRiPKsTa7apfPf3TEa5AuRZkNyEFw8mFPBhuW
NbBqdJuoV6sZwIVkBnCL5FDHFOAYWAL4kioWdsDyybIXt6IhS3TnXFGmJC5LWGZjFJpMFclRVy8A
M/duQ2E0oa9sHBttuOGmDCdYIUzExZz+VuK5G40PMAQWloZqsF/jXpFhrwe7ytHQvIMrEdqcFHOR
dGcjbSpBwmoNn9QPaMc7aRGd5YjkVqp1cW9RbU3AhFCmhr4FvVSsHMOcqcLaoKHsxkQw9AhxTACk
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:21:18 ID:AIQwo1Py0
MlsGFx9lWRMYsS5DKTXC8Q3+lA79G5WjcDx1vjogxcmWK7R59ftFzLBhksEFxghQCRclYAvkxXJt
uQjkMKV1BwZdWjMob5VPtqGQqeWCSlHGB6w0A2bdxbKWQyr2HAMoGbaHbodC2A3pY4A3Sl6xwzry
nSTbTVqeA4hyg42dLsFgamF43LOYmQMg56Jv5FqA9GExShRq4pchWtcYsQpxgegsKHPa8VyVBhAL
yHp3GQ8qixMpS9HoWzK0HJUk4RwNEUmXInc8CA2NQShcM7datGisholVYjGTAQ6LDSy4LUldhVIo
lFWQVXIIqJBeFBrNGKCJItOkQRQaiTXLji1fJ3ISU+QN7NCRKDsJxmsijmK+MGrSSLWE6QR9Aggy
KYmbMXn7Aj2DTQGsaiqGYSklpJyZmxXW5i1qqSo1ZsCRogxOw8YGwRQulIuITVCkNtS9KwRtBoK5
W3C0c6r3cIGc0KjloLQiZ1sYAOAZsBdjQUsKKzPvJhXcTGHaZdmbMbYSN1TCNYtC5i2jWqjURKNO
KKoE9mClV2QrL0izIEBesQpoFErFQitQMmckG0FhN8FsVj1DVvnCNJVIsJtvCYE0PVVaL7pbYOyi
RxStLkREUFDAyk7gpG/vbzU6eoqFRITFciAbOMzZEmaxwscApA52GItoHjyrfCOOZl1eEKoo007c
2gjIHRmJgM2BvwrcJctYYWeDBZXvO8xZkNMxMaDCmsSZw0vN21MhVIWBSRwMypCyGUzqZWlOyzd1
YwVgphRDra62rFMiLGMEyBW4sOpAwkCJNEKzJfLxBDhG9EVdMSdQFrpTUonJ1pk1rVhmCZZ5E6KI
MVQmDRwEpE1B5PRUICgjQiSbhyVGEODDDfSoqJdUK9O131JNmCm4KXewIcwHM+L+g+/n2X2/lmWc
qJBpwVbXRefoYIm+ylpog0IImF+n37h8WZMfF4r80OGM6xzJuTx2fbHu7rz9Wy1wBvJEMkXL142Q
/YZaDNTPjasjWwoVCJUEI20fn+HLEwY1JVvtfJ97z/ENQwVqufXSE2uMEghqsUv+IBS0myW+P/F3
JFOFCQIRD+tQ
====
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:50:11 ID:NKE0l8/z0
正規表現
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1039165754/

このスレを見たあと、スレ一覧で他のスレを開こうとするとvimが落ちる
vim-7.2とgvim-7.2

端末でchaliceを実行した後のエラーメッセージは

Vim: 致命的シグナル FPE を検知しました
Vim: 終了しました.
浮動少数点演算例外です
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:21:25 ID:a7zFn5z80
最近スレ伸びないですね〜。
重宝してるのに・・・。

なのでちょっとageてみた。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:22:39 ID:Ujt6ugkr0
最近中の人がすっかりお見限りだからね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:53:35 ID:dXWKe05P0
>>769
ニコ厨になったらしいですよ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:29:46 ID:FXuiiQDc0
少し使ってみたが、なんだこのキーアサインのセンスの悪さはw
q/ でインクリ履歴でも見ようかと思ったら、モード終了とかマジ笑えた。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:58:12 ID:IVw0hhL50
>>771
そうでもないよ
READMEも読まずに弄るあなたが微妙
気に入らなかったらカスタマイズ汁
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:12:25 ID:tPtQFpvh0
うーん。キー定義だけは確かに誉められない。
"m"でマーク出来ないとか、作者はChaliceを作るまで殆んどviを使ったことがなかったのではないかとさえ思う。
悪口言ってすまん。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:35:52 ID:0mPg0gGK0
Chaliceのほうが履歴機能より古いんだけどな(苦笑)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:40:42 ID:7InWQRh50
最近、アンカーにカーソルを置いてからプレビュー窓が表示されるまで時間がかかるようになったのですが
改善策はありませんか?

dat.dが重くなったかと思い、待避してみたのですが改善されませんでした。
ソースを見ても、どの辺にウエイトを書けてるのかよく分かりません。

アンカーにカーソルを置いてC-P C-Pする場合はすぐに表示されます。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:24:51 ID:fqk7no2T0
だれか引き継いでくんねえかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:55:32 ID:p9cpZk5y0
>>776
キミが引き継ぐんだ!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 09:01:19 ID:eb8OV7y40
俺がやる
779irzlfTBjyHHZsRNzLEd:2009/09/02(水) 14:42:00 ID:xg+d3Bet0
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 04:54:46 ID:OY7mRTAv0
Chaliceで書くとwrapmarginが効かないんだけど普通?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:26:11 ID:SvTE10S4O
何て読むの?
茶ライス? ちゃりす?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:33:10 ID:7ypsBNV90
FAQ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 05:01:44 ID:gpSVyWbcO
Fack you!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:49:16 ID:V/Ip3EGm0
vim7.2 で使ってます。
statusline について質問なのですが、Chalice を利用していると、
新規タブや他のタブでは、statusline の情報が表示されなくなるのですが、こういうものなのでしょうか。
できれば回避したいのですが、おわかりのかたよろしくお願いします。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:19:09 ID:5BPgs06P0
>>776
sourceforgeにおいてくれたら手伝うよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:51:14 ID:HU6G3bng0
その前に、ライセンスをきちんと決めないと。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:08:45 ID:Lo/UUA8L0
navi2chに移動するしかねえなコリャ
X動かんし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:09:12 ID:Z8NnxqSk0
>X動かんし
どういう意味?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:25:43 ID:Lo/UUA8L0
>>788
Linuxer・*BSDerにポピュラーな
JDが動かんってこと
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:23:53 ID:TnJZa5ID0
()の入ったWikipediaなどのURLが途中で切れなくするミニパッチ
例→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB_(%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E5%AE%B6)


Index: plugin/alice.vim
===================================================================
--- plugin/alice.vim (リビジョン 121)
+++ plugin/alice.vim (作業コピー)
@@ -135,7 +135,7 @@
  return substitute(matchstr(a:dirpath, '\m^.*[/\\]'), '\m[/\\]$', '', '')
 endfunction
 
-let g:AL_pattern_class_url = '[-!#$%&*+,./0-9:;=?@A-Za-z_~]'
+let g:AL_pattern_class_url = '[-!#$%&*+,./0-9:;=?@A-Za-z_~()]'
 
 function! s:AL_open_url_win32(url)
  let url = substitute(a:url, '%', '%25', 'g')
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:45:39 ID:c514XGfK0
>>790
thx
792名無しさん@Vim%Chalice:2010/05/04(火) 00:38:45 ID:g1HAVDvK0
chaliceでテスト
793名無しさん@Vim%Chalice:2010/05/04(火) 00:56:56 ID:g1HAVDvK0
古いiMacへインストールしました。
多少もっさりしてますが、いい感じです。
vimのバージョンは7.2で、ターミナルで使用してます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 03:20:50 ID:s2d7CcAL0
鯖移転してから調子悪いな…
移動処理済ませてるのに「板が移動した可能性があります.」が全スレで出るしやたら重い
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 07:48:09 ID:myYQ/T5J0
移動処理って何かやり方があるの?
ブックマークを s/pc12/hibari/ とか手動処理してんだけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:08:58 ID:5cOIcDnQ0
記念カキコ

作者の方すてきなスクリプトをありがとうございます。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 07:18:51 ID:Uvvddwvv0
chaliceを複数台のPCで使う良い算段はないものか。
未読管理とかね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:22:52 ID:282oyce80
過疎スレあげ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:52:44 ID:p1yRxhk50
いま知った
まちBBSの仕様が変わって、chalice では読めなくなったみたいだね
800800:2011/01/21(金) 20:53:40 ID:0HKYszId0
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:45:50 ID:8F2SdWph0
新しい荒らし対策

・書き込み時にCookieを持っていないとCookieが渡されてLv=1からスタート
・●なしだと24時間で1つレベルが上がるらしい
・●持ちは前回レベルアップから10分以上経って書き込むと1つレベルが上がる(Lv=30までの特例?)
・レベルに応じて連投規制される(取りあえず実況系が多いhayabusaサーバは除外)
 Lv=1 120秒
 Lv=2〜3 60秒
 Lv=4〜5 45秒
 Lv=6〜7 30秒
 Lv=8〜19 15秒
 Lv=20以上 5秒
・レベルに応じてスレ立て規制される(hayabusaサーバは除外?)
 Lv=5未満 スレ立て不可
・対象ISPから書くとき、本文に「!ninja」を含めるとレベルが表示される
・Cookieの有効期間は最終書き込みから約2年。Cookieを消すとLv=1からやりなおし
・適切にCookieを処理できる環境であれば、IPアドレスが変わってもレベルが下がることはない
・まだ実験中なので、今後何度もレベルのリセットがかかる(現段階で必死のレベル上げは無駄)
・将来的には、悪さをした奴はレベルダウンじゃ、ピンポイント規制じゃシステムになるといいな
冒険の書(Lv=1,xxxP)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:59:29.90 ID:8rmrXpGu0
忍者パッチまだ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:06:05.66 ID:n84FiNEi0
curl のクッキーは、Firefox と同じですか?
もし同じならば Firefox に g:chalice_cachedir にあるクッキーを読ませて、
溜め込んだ忍法帖の Lv が継続して使える。

スレ立てするときは、Firefox を使いたい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 06:17:24.93 ID:MpumRkWZ0
リニューアルした新サイトじゃChaliceの項目消えたね
作者さん今までありがとう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:44:00.57 ID:mePYBqhL0
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:52:09.77 ID:b/X5KqCK0
うぬぬ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:40:36.01 ID:0V0tTl880
あ、github上にきた
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:59:50.97 ID:cI1Y3jpy0
===== これをvimスクリプトに翻訳して =====
temporaryfile="${HOME}/tmp"
if [ -r "${tmporaryfile}" ]; then
    rm -f "${tmporaryfile}"
fi
=========================================
809名無しさん@お腹いっぱい。
urxvt -e vim -c Chaliceで起動してるんですが、コマンドラインからスレurlを指定して開くことはできますか?