【Acronis】 True image 【バックアップ】 part7
1 :
983 :
04/12/26 20:01:29 ID:C6ffV9BC
TI8マダー?
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
ずいぶん早い終了だな。(w 先に前スレでも埋めてこいよ。ほんでもう帰ってくるな。
■Acronis True Imageを購入の前に 1.購入前には試用版で動作確認を行うこと。 2.試用版で作成した復旧用ブートディスクで ブートした際、復旧時に必要な周辺機器を 認識するかどうかを確認すること。 (例)外付USB-HDD、USB2.0用PC CARD等 3.復旧用ブートディスクは完全版とセーフ版 の二種類を作成することができる。完全版で 起動しない場合にはセーフ版で試してみる。 なお、試用版でもバックアップは取れるが 復旧は出来ない。
特徴 ・Windows上でバックアップ、リストアできる(システムドライブは再起動後にTIが単独起動) ・差分バックアップ対応(TI7以降) ・スケジューリング可能(TI7以降) ・CDブートすればOS不問(対応ファイルシステムなら) 欠点 ・CDブート時のOSがLinuxベースなのでデバイスによっては使えない ・直接CD/DVDへのイメージ書き込みはできない(読み込みは可) ・1枚で起動もリストアもできるリカバリCD/DVDは(自作以外)作成不可 ・日本語版はVer Up放置プレイ(英語最新版は既にVer.8です)
古い差分ファイルを別のところにおいてから差分バックアップをとりなおせば古い差分は消しても平気 1 フルバックアップ 2 差分バックアップ(1) 2を別フォルダに退避して1からの差分として新しく差分バックアップを作る 1 フルバックアップ 2 差分バックアップ(2) 毎回こうしてれば古い差分は要らない。
差分ってどうやってるんでしょうね? 完全バックアップ2つを比較して差分を作るのならわかるが、バックアップを作りながら差分作るんですよね。 アプリケーションを追加した場合は何となくイメージ湧くが、削除だけした場合はどう反映するんでしょう。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 21:47:31 ID:UhX8zmsn
>>10 >古い差分ファイルを別のところにおいてから差分バックアップを
>とりなおせば古い差分は消しても平気
普通に既存の差分ファイルを消してからフルバックアップからの
差分とればいいんじゃない?
別のとこに移動する意味あんの???
>>11 「ここは削除された」って情報を書き込むだけだろう
>>12 だから「消しても平気」と書いてあるじゃん。
ただ、一応とっておいて特定の時点に戻したいってこともあるだろう。
5回差分を取っていて、3回目に差分を取ったときに、とか
>>12 そのとき既にシステムが変なのに気づかず、
鶴imageも動作しない、バックアップは・・あら消しちゃった
なんて状態の回避じゃない?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 22:31:16 ID:MEAadCHd
ブートCDorDVDの作り方をおしえておくれ!
>>15 ん?TrueImageからブートCD作成機能を立ち上げるだけだろ?
そんな話じゃないのか?
ghostからの乗り換え$9 クリスマスバージョンアップ$18 は値段的にはウマウマだがゴーストをインストールしておいて シリアルを2つも入れなくてはならないのが面倒。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 22:59:34 ID:dncct/hu
TI7にてUltra ATA133=80Gに入ったXP SP2を
SATAの250Gにクローンを作成し
おそらくひととおり終わったと思われる状態で
※
http://www.proton.co.jp/products/acronis-drivecleanser/index.html へのアナウンスがあり止った状態
電源を切り、線も抜いた状態にして元の80GのHDをはずして
起動しなおしたのですが、中央やや右よりにWINDOWSの小さめのロゴが
表示された状態から先に進みません。
元のHDから起動して250Gの方を見てみますと一応全く同じ物が
出来ている様子なのですが、何かが間違っているのでしょうか?
年内に使えるようにした〜い¥^O^¥
教えてくださいませ¥^V^¥
19 :
983 :04/12/26 23:31:12 ID:E1U/XagW
>>18 IDEからSATAだからかなり構成変わったのでxpの修復インストールが必要になるのでは?
違ったかな
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 00:01:49 ID:78JiTXb0
21 :
983 :04/12/27 00:32:02 ID:ahlSTIm0
>>20 personalしか持ってないのでクローン機能はうらやましいだけでよく知らないのですが
修復インストールはいろいろしなけりゃならんことでてきますけどね
>>18 Tiでのバックアップ前にS-ATAのドライバインスコ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 10:55:30 ID:78JiTXb0
8の日本語化ってできますか
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 11:30:37 ID:78JiTXb0
>>23 等の教えてクレクレ君です。
色々とやってみましたが
結局スクリプトファイル ノットファウンドでした。
これって、クローン自体が失敗って事ですよね・・・?
自分の馬鹿さ加減にトホホです。
皆様、すいません^^;
また例のリンクが貼られそうな悪寒…
>>25 旧HDDのOS起動中にS-ATAドライバをあらかじめインスコ。
Tiでバックアップ。もしくはクローン。
新HDDで起動。
結局、イメージ作ってブートCDから復元しました。 しかし、クローン出来ないんじゃ意味ないじゃん、、、斬り^¥^ お騒がせしました^^;
>>29 >ATA133=80Gに入ったXP SP2をSATAの250Gにクローン
完全なクローンだからこそSATAが駆動できないんだろ
あほか
ドライブレターが変わっている悪寒。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 01:58:21 ID:eDQ6ucBu
元のHDDのDATAからパーテーションのみをなくしたもののHDDを作りたいのですが、 作り方を教えてください。先程やってみたのですが、パーテーションがどうしても なくなりません。
パーティションを操作するツールじゃありません
いや、このスレ的には
>>32 Acronis PartitionExpert Personalでも買え。安いぞ
>>32 ってか、パーティションなくすって、空HDDか?
だったら、管理ツールのコンピュータの管理にあるディスクの管理で消したいパーティションを右クリックでパーティションの削除を実行。
当たり前のように起動中のOSの動作に必要なドライブは削除不能。
TIでレスキューディスク使ったら、エラーになって 復旧どころかOSも立ち上がらなくなった・・・ こんな思いするととてもじゃないが人には勧められないな。
>>35 PartitionExpartはパーティションの結合機能ないから
>>37 TI起動時にエラーが出たのか
OS起動時にエラーが出たのか
なんてエラーが出たのか
もうちょい詳しくタノムよ
>>39 CDブートしたらエラーでストップしていまい
そのまま、起動ディスク抜いて再起動しても
ブートディスク要求されて回避できず、、、OSが起動不可になってしまった。
こんな感じですorz
>>40 Winが2000かXPならインストールディスクで立ち上げて、修復コンソールからfixmbrでどうよ?
休みに入ったのか?
>>41 それも何回かやったけど、結局ダメだったので、私のマシンとの相性が悪いのかと。。。
>>44 すみません。
それが3日くらい前でエラーメッセージは覚えていません。
ただ、雰囲気としてはlinuxが上手く動かない印象でした。
結局前入れていたゴーストに戻しました。
ゴーストのDOSなら上手く動くようです。
>>45 うーん、たまたまうまくいかなかったのか、必ず原因はあるはずなんだけど、残念でしたね。
かく言う自分もTI7の体験版を入れていて、明日にでも購入しようと思っていたんだけど、
大丈夫かな(大丈夫だとは思っている)。
>>38 >パーティションの結合
そんなもの便利だと思ってるといつか痛い目見るぞ。
>>46 私的にはマシンとの相性だと思っています。
ライセンス無駄にしたくないので実験用のマシンで使用していますが
こちらは問題なく作動します。
使用感はゴーストよりいいですね。
日本語環境だし、実験用マシンなので頻繁にリカバリします。
F11でドライバ等インスコした初期の状態に一発で戻せます。
しかし、ドライブが対応してないので物理的トラブルには弱いです。
>>47 俺に言われても
俺はPartitionExpart派なので
OSマルチブート+パーティション操作の DiskDirectorSuiteもよろすく
40%引きはあと数日だよぉ♪と、またAcronisからラブレター TI8はほぼ買う気だけどDDSへのアップデートに悩む
>>37 TI7の起動用レスキューディスクが立ち上がらないのと、
CDを抜いてから元のOSが立ち上がらないのとは、
全く別の問題だと思うぞ。まずは問題箇所の切り分けが肝要。
レスキューディスクから起動できなかったのは残念!
としか言いようがないが、チプセト等環境晒してくれると
このスレ的には有り難い。
すみません。ちょっと教えて欲しいのですが、復元が上手くいきません。 セキュアゾーンを作りイメージを保存しています。 イメージチェックはOKでした。 TIを立ち上げ イメージの復元からウィザードに従い操作します。 復元はOS(C)ドライブなので再起動が要求されます。 再起動 F11を押しWindows起動前にTIが立ち上がります。 復元をクリックしても、更に再起動し普通にWindowsが 起動して変化ありません。 ちなみに、テスト復元なのでレジストリ等の変化はありません。 デスクトップのファイルを削除した程度です。
↑体験版だったら復元まではやってくれないのだが?
>>54 体験版じゃないんですよ。
それで原因不明なんです。
普通はそんなことあり得ないので、アプリの一部が壊れているのかもしれない。 原因がハッキリしない時は、アンインストールした上で再インストールした方がよいかも。
やっぱりダメですね。 イメージは問題なく作れるのですが復元ができません。 F11押してもエラーは一切出ず、復元画面が出て 復元クリックしても再起動して普通にWindowsが起動してしまうorz イメージはセキュアゾーンに置いてあるのですが・・・
ちなみに、ログを見ると復元で失敗したなどの復元に関する項目は一切ありません。 あるのは、イメージ製作過程だけです。
>>58 セキュアゾーンではなくて、普通には出来ないの?
>>62 付き合って下さって有難うございます。
先ほど、セキュアゾーンを削除しようとしたらOSがクラッシュして
起動不能になってしまいました。
幸いにもデータが入ってなかったので現在リカバリ中です・・・
また試してみます。
何やってんのあんたは・・・
すいません。すごい初心者なんですが、今使ってるシステムHDDを新しいHDDに変更 したいんですが、現在インストールしてるソフトとかも完全にバックアップはできないですよね? よろしくお願いします。
完全にバックアップ出来ちゃいますから 残念
レスありがとうございます。一応イメージファイルを作ってみたんですが、28GのCドライブで 6G使用してるんですけど、イメージの容量が2G程度になってるんですが、正常なんですか? 分からないことばかりで申し訳ないです・・・><
説明書読み直したら、圧縮出来るみたいです。板汚してすいませんでした。
>>65 逆にさあ、システムHDDの中身をシステムと現在インストールしてるソフトとかに
分ける方法を考えてみてよ。
更に言えば、システムだけをコピるんなら、普通に新しいHDDにインストールすれば終わりじゃんw
>>69 ありがとうございます。そうですよね、ただもう一度インストールするのがめんどくさいなと
思いまして。空のHDDを用意すれば、いくらでも同じHDD作れそうですよね^^;
まぁ、復元だけを目的としてますが。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 22:23:47 ID:CIzkfWA5
購入を検討していますが、不安があり ますので教えてください。 当方のM/BはIntel815です。 BigDriveに対応していないため、Intel アクセラレータをインストールして 250GBのHDDを認識させています。 パテーションはC20GB、D230GBで、 システムドライブはCです。 この環境で、仮にCドライブがダメージ をうけ、OSが起動しない場合(物理的な 損傷はないとした場合)、TIはCドライブを 復元できるのでしょうか?
体験版をおためし下さい
基本的なことで申し訳ないんだが 復元したときに断片化は解消される?
>72 体験版はためしましたが、わからないのでお聞きしています
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 23:18:30 ID:3eDldBb1
18ドルの英語版アップグレードの購入手続きしたんだけど、これってダウンロード販売じゃなくてパッケージ送られてくるの? てっきりダウンロード販売だと思ってたんだけど、購入案内のHTMLメールにはどこにもダウンロード販売とは書いてないんだよね。 パッケージが送られてくるなら送料はどうなってんだろ? 込みかな? 購入手続きしてからこんな質問してるなんて我ながら間抜けだなw
HDDが2台あるんですけど、1台目のパーティションの切り方を 直したいんですが、partition magicは高いのでやめて、 Acronis Tue Image Personal で1台目のC:とD:のイメージを2台目のHDDに それぞれ作ってから、1台目のパーティションを切り直して、 また Acronis Tue Image Personal で復元しようと思ってるんですが 初めてやるのでイマイチ不安です。 お聞きしたいのは、パーティションを切り直すのだから 復元する前と後とでパーティションのサイズが当然変わるわけですが、 これって容量オーバーでさえ無ければ、無問題なんでしょうか?
>>74 過去ログにでていることだが、体験版でCのイメージをDに作成後
復元作業に入り、Dドライブに置いてあるイメージが認識できれば、
復元できる確率が高いと言われている。
まあ、体験版じゃ復元までは確認できないので↑のような推定に
なるのも致し方ないね。
>>74 CDから起動してHDDにアクセスできるようなら大丈夫です
>>75 DiskDirectorのほう買ったけどダウンロード販売だよ。
>>75 ダウンロードだったよ。購入手続き済んだら、すぐダウンロード先も表示された。
オイラはTI7も8も体験版ダメだったんだが、いつか使えるかもしれんから買ったよ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 11:59:10 ID:xdYw4nlN
100MB程度ファイルが増えたくらいで、差分バックアップが 5GBにもなるけど、皆さんこんなもんですか。(TI7体験版)
>>80 デフラグしたとか?だったら十分考えられるんだけど、どうでしょ?
>>81 デフラグすると増えるの?いつもDiskeeper8でデフラグしてから
差分バックアップ取ってるけどヽ(`Д´)ノウワァン
>>81 デフラグするとディスクの使用状況が変わるだろ?
その分が本来の差分に上乗せされる
ほとんど全部のファイルをバックアップしなおしてるんじゃないか。 俺はデフラグするので、差分機能は使ったことがないよ。
85 :
83 :04/12/30 14:19:12 ID:ChGGSRlZ
ディスクのイメージをバックアップするのだから、たぶん 差分というのは ファイルの差分というわけではなくて、ディスクの物理的な一部分の差を記録 するような気がする。 クラスター単位でコンペアして、違っていたら記録みたいな感じで。 場所が動くと 違う物になったりするから 大きくなる。 ということは、一番最初の完全バックアップを取る前にデフラグをかけて それから差分を取るようにすると、小さくなるのかな。
ループ
最近は面倒になってフルバックアップばかり取っています。
90 :
80 :04/12/30 22:59:17 ID:xdYw4nlN
いや、フルバックアップ前にはデフラグかけるけど、差分の 前はデフラグはしてないです。 60GB HDDのうち25GB使っていて、フルバックアップでDVD 6枚、例えばCD1枚分をMP3にしてファイルが増えた後に 差分をとるとDVD 2枚。 これ以上圧縮できないファイルが多いとはいえ、差分が あまりに多いなと。
>>90 XPだと自動デフラグとかかかるけど、そこら辺は?
>>91 うわ、XPってこんな機能有るんですな。知らなかった。
どうりで差分バックアップで凄まじいサイズになるはずだ。
セキュアゾーンって削除しようとするとクラッシュするもんなの?
>>93 (^▽^)ゴザイマース
削除しようとするとやばいの?そんな馬鹿な。
この板はどうなんかな?
96 :
80 :05/01/01 12:35:47 ID:6nxEHI/k
>>91 自動デフラグとは知りませんでした。なるほど。
やっぱり日本語表示だと安心・・・
ITってなんだよw
きっと「今ならインターネットが2000円で!」とかと一緒。
100 :
97 :05/01/01 22:36:09 ID:69HI44ab
素で間違えたw
自動デフラグKerio使って初めて気がついたなそういえば。
誰かVT8237かPDC20378のSATAで使ってる人いませんか? ASUSのA8V Deluxeを買って、 できればSATAにしたいんですが、 TIが使えないならいまるIDEのHDDを使うつもりです。 そもそもSATAのHDDを買うか買わないかで迷ってるんで試せません 使ってる人がいたらレポしてもらえませんか?
TI7はSATA対応。問題なく使える。
104 :
102 :05/01/02 19:28:02 ID:9MpW4lMa
SATAってWindowsのドライバも汎用は無いみたいなんですけど、 TIはチップって関係ないんですか?
>>102 KT600+VT8237(MSI KT6 DELTA)で使えています。
TI7、TI8ともにOKです。
>>104 レスキューCDからの起動で認識できるかはTIのbuildに依存。
(正確には起動linuxのカーネル?)
たとえばnForce4とか新しいチップセットのSATAは動かないかも。
Windows上ではWindowsのドライバがあるから当然問題ない。
>>102 8237 Windows上のTIなら問題なく使える。
起動ディスクからだと8237接続のS-ATA HDD が見えないマザーボードもある。
このソフト使えます? バックアップソフト買おうと思っているのですが・・・
109 :
102 :05/01/02 20:02:59 ID:9MpW4lMa
>>105-107 サンクス
Buildは651です
一応カーネル2.4.28のドキュメント読んでドライバはあるっぽいんですけど
全部がTIに組み込まれてるとは限らないんで気になってました
SATAが2系統あるマザーなんでどっちか当たるだろうということで
SATAのHDD買ってきます
OSインストールするより先にチェックして、
ダメだったらIDEを起動ドライブにしてSATAはデータドライブに使います
#データドライブはTIでなくてもバックアップできるので
111 :
983 :05/01/02 23:15:02 ID:DNVRMawU
単にリアルタイムにクローンを作るだけだから、別に難しくも何ともないが。 数秒前の更新も確実に保全したいなら、RAID1。ってーか、片肺死んでも、何事も無かったかの ように動き続ける事が可能。 対してTIは、ややタイムラグのあるクローン。 バックアップに時間差(万一のミス書き込み/消去に対する保険)が欲しかったりする時は 威力を発揮するでしょう。 まあBestは冗長性のあるディスクアレイを時間差バックアップですなw
あー、あとTIは圧縮効くなw
>>111 RAID1はHD削除スクリプトとか踏んだ時には無力だぞ
115 :
102 :05/01/03 04:38:07 ID:HpbGIC42
>>110 TIは6.0と7.0持ってもますよ
SATAのHDDを買うか迷ってるんです。
お試しHDD(3GBぐらい)とかあればいいんですけどねw
とりあえず今日HDD買うことにしました
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 09:44:27 ID:P1v6geaE
未開封なんですけどAcronis True Image Personalをもってます。 用途としてはHD革命/CopyDrive Ver.1がずばりなんですけども 同じぐらいに簡単(そう)に出来ますかね。
TI7入れたんですが、うちでもVB2005との相性問題出ちまった・・・orz Acronis Disk Director Suite9に至ってはインスコ時にブルーバックでOSこけた(Win2k + sp4) VB2005のリアルタイム検索切るのめんどくさいからVB2004に戻して10回程起動テストしたけど問題なし。 今春のVBライセンス切れまでにどちらか修正版だしてくれないかなぁ。 駄目ならVB捨ててNODにでも逝きます(´・ω・`) TI優先せざるをえないよな・・
TI7でイメージの作成ができません。 セキュアゾーンは作れてます。 OS: Win98 ドライブ構成: C: HDD(OS入り)、D: CDR、E:DVDROM、 F: USB-HDD(ここにセキュアゾーン) なんですけど、Win側で認識しているF をTrue Image 側では Dで認識しちゃってるのです。 原因はこの辺にありそうな気がするんですが・・・ 同じ症状になった方いませんか?
>>118 ドライブレターが変わるのは別に普通だよ。
USBのHDDはリムーバブルメディアとして認識させてるの?
それとも固定ハードディスクとして認識させてるの?
普通外付けHDDにセキュアゾーンは作らないよ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 16:53:38 ID:XQx8aTXu
CDで起動してCDに直焼きするとかなりの割合で失敗します。 メディアは三菱と誘電の48倍速のを使用しました。 俺の環境に問題があるのかな。
121 :
118 :05/01/03 20:59:52 ID:H1gmoc2C
固定で認識させてます。 これが問題なんでしょうか?
TI起動用のCDとバックアップデータ用のDVDを一枚にまとめることは可能ですか? できればDVD一枚にまとめてそれで起動させたいです。
>>122 part5スレ(●ないと読めない)から
>383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/17(土) 00:10 ID:QD5jFbIQ
>何度か話題になってどれもうまくいかなかったけど
>やっと、バックアップイメージを含んだレスキュー DVD の作成に成功したよ。
>使用ソフトは DVDドライブにバンドルされていた、B's Recorder Gold Basic
>手順
>・TIでレスキューCDを作成。
>・B's のリッピングボタンから、作ったレスキューCDのイメージファイルを作成。
>・作成したイメージファイルを、同じくB'sでDVDへ 「追記可能」の状態で書き込み。
>・出来上がったレスキューDVDへ、バックアップイメージを追加で書き込む。
>以上。
テンプレに入れてもいいかモナこれ。
>>123 それ確かそれのあとにできないっていう書き込みあった気がしたけど
>123さん 回答ありがとうございます。 明日、その方法でチャレンジしてみます。
>>125 B'sの中でも一部のバージョンでしかできない模様。
過去ログみたらこれとGOLD7とWINISOだけみたいですわ。
あと実際成功したかどうかわからないのだがWinCDRなら問題ないと言っている人がいる。
ブートCD/DVDへの追記は規格上は無理で、裏技で焼けるソフトがあるって感じだな。
WINISOでイメージを合体後焼くのが正攻法のようです。
そもそもB'sの全バージョンが、イメージファイルから追記可能な状態で焼くことが不可能だから
>>123 はデマ。
イメージファイルを追記可能な状態に焼けるのは、WinCDR、Alcohol120%、CDRECORDフロントエンド程度
そして、そのあと間違いなく追記できるのはWinCDRくらい。
そろそろTrueImageのCDブートに対応するストレージコントローラをまとめてテンプレ化したほうが良くないか?
言い出しっぺが鬼の法則
>>128 がんばれよ。まだ870くらいあるから時間は充分あるよ。
>>127 そうだったのか・・・やってないことを過去スレだけで書くもんじゃないな。すまん。
俺は1枚ディスクが多い位無問題、CDRは安いじゃんと思うので興味がなかったりする。
↑ひでーやつだな俺って・・・・
優待版に必要な「他社製ツールのシリアル」って例えばDVDドライブにバンドル されてたやつのでもいいの?
いいみたい
ニヤニヤ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 09:54:52 ID:5X7MC56z
レスキューメディアってパケットライティングソフトが無いと作れないのですか? Drag'n Drop CD+DVDのような「プリマスタリング方式」では駄目?
これってパーティションの管理ってできますか? アクティブパーティションの設定とか。
イメージを作成しようとすると 「スケジュールされたタスクを作成できませんでした。エラー#1722- PRCサーバーを利用できません」 というエラーが出てしまいます。 どこを弄ればいいのでしょうか。 TrueImage7.0 WinXP home Athlon64 です
ITを再インストール
再インストールしてもセーフモードでも駄目でした・・。
>>139 もしかすると、OSのタスクマネージャが逝かれているんじゃないか?
TI抜きにして、普通にスタート - プログラム - アクセサリ - システムツール - タスクで
タスクマネージャを起動して、手動でダミーのタスクを追加できない?
>>140 タスクスケジューラな。
>>137 スタートメニュー>ファイル名を指定して実行>services.msc>右リストからAcronis Scheduler2 Serviceを選んで、サービスの開始を実行。
その後、イメージ作成を実行。
>>135 レスキューメディアはTIのプログラムが直接焼きに行くので他のソフトは要りません。
(厳密にはCygwinのCDRECORD.EXE)
>>136 できません。
PartitionExpart2003もしくはDiskDirectorSuiteをお買い求め下さい
>>137 どっかの「止めてもかまわないサービス」とか見て必要なサービス止めてんじゃない?
あるいはファイアウォールがPC内部の通信も遮断してるとか
144 :
137 :05/01/05 23:36:04 ID:Tt7kyEDK
レスありがとうございます。
>>140 追加できるようなタスクがみつかりませんでした。
>>141 >services.msc>右リストからAcronis Scheduler2 Serviceを選んで、サービスの開始を実行
"ローカルコンピュータのAcronis Schedeler2 Service サービスを開始できません
エラー3:指定されたパスが見つかりません"
というエラーが出ます。
「スタートアップの種類」という項目は自動になってます。
>>142 止めてしまってるかもしれません・・
>>143 FW止めても実行できませんでした。
146 :
137 :05/01/06 09:20:57 ID:6fc1MJv0
>>145 できた!!
多謝!!
同じ症状でした。
6.0と8.0(試用版)は作成できるのに7.0だけエラーが出るからおかしいなと思ってたのですが、
どうやらインストーラが駄目だったようで・・・
質問です
137氏のようなエラーはでないのですが、私もイメージを作成できません
Acronis Scheduler2 Serviceは開始/実行中になっていますが
↓の画面のまま、何分経っても実行されません
http://up.nm78.com/data/up051928.jpg 解決策を教えてください
WinXP Home SP2
TI 7.0(built638)です
そんなこと言われてもここは無料サポートじゃないい訳で…
>>128 TI7ではCD-ROMブートでIDEのRAID認識しなかったが
TI8で認識するようになったよ。
もちろん全部じゃなんだろうけどウチで試した所
HPT-370とSil680ではRAIDボリューム認識してくれた。
前スレでDELL670で報告したものですが、ちょっと面白いことが 分かりましたので報告します。 dell670の前は、I840マザー(P3Xeon/dual)だったのですが これでElite1650(scsiraid)を使用していました。 DIは、おろか ghost2001でもNGだったので、SATAに移行したのですが、、 なんとCDbootでEliteが見えました。 直接DVDRAMに書けま した。 Linuxer恐るべしと言うか、自分が時代遅れというか 複雑な気分です。
イメージから復元してtrueimageを立ち上げると 右画面、タスクで半透明の現在の作業っと言う作成した覚えのないアイコンが勝手に作成されます これって何なんでそうかぁ?
そうかぁ?
> XPだと自動デフラグとかかかるけど、そこら辺は? すいません、XPの自動デフラグ ON, OFF の設定は、どこでやればいいんでしょうか? よろしくお願いします(;´Д`)
これって、CD起動したあとイメージのディスクと入れ替えても平気ですか? ノートでドライブが一つしかないもので…
>>154 平気。というよりそういう使い方をするもの
>>155 そうですか!ありがとうございます。
早速買おうと思いまつ。
XPhomesp2、TI7.0 イメージの復元をすると必ず「OSとの同期に失敗しました」とダイアログが出ます。 OS上での操作では上記ダイアログに対して「無視」を選択すると「イメージの復元に失敗」します。 CD起動での操作では復元終了の数秒前に同じダイアログが出ますが、 この場合は「無視」を選択すると「イメージの復元に成功しました」と出て、 実際にそのドライブは問題なく復元されている模様です。 以上のようにCD起動すれば一応使えてはいるのですがどうにも目覚めが悪く…。 これは一体どういう状態なのかご教示願えないでしょうか?
Build651のCD起動から、 VIAのVT8237のS-ATAで3GB程のリストアに20分かかる まだS-ATAの対応はまだまだって感じだね
TIがSATAにまともに対応しない限り、環境を移行できない。
>160 多分当ててないと思いますが、SP1aの時から同じ症状なんです。 SP2は昨年末OS再インストールをした際に入れました。 復帰先HDDが海門のSATA(ST3120026AS)なんですがこの辺の対応関連なのかとも…。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/08 04:11:55 ID:M4F13D9R
Ti personal でノート、デスクトップのOS引越し&HD換装をやっているのですが つまづいてしまいました・・。 バックアップ、復元は問題ないのですが正しくブートできません。 <デスク> pen2.4 1GRAM WinXP Home SP2 @Seagate SATA 80GB(C=20+E=60)のCのみを AMaxtor SATA 160GB(20+60+未設定)へ引越し システム含む5G程度のイメージファイルtibを@のEに作成。 その後SATAで接続したAの20Gのパティションに展開しました。 この構成のままでBIOSでAからブートすると起動はするものの、 @=Cドライブ(ページファイル) A=Hドライブ(システム) となってしまいます。Hブートでも良いのですがCを読みに言っているリンクがそのままで バックアップの意味がありません。ドライブレター@Aとも変えられません。 @をPCからはずしてAからブートすると 起動しますがXPのログイン画面の手前で停止してしまいます。 (windowos小ロゴは出るがログインパスワードの画面は出ない)。 ノートも同じ症状です。 初めてな物で基本的な所で見落としがあるんだと思うのです。 これに似たケースを過去ログで見たのですが解決方法が伏せてあったので わかりません・・。アドバイスいただけないでしょうか・・・。どうかよろしくおねがいます
fdisk /mbr 若しくはfix mbr で済む話じゃない?
>151 そのリストアしたイメージを作成するときに、TIで生成されたスクリプト。 ドライブイメージ作成中に、そのTIスクリプト実行状態さえもTI7では 堆肥しているので再現できている・・・・・ 凄いぜ!!! おでも以前はその幽霊アイコン80%以上の確立で作られていた。 TI最新版にアップデートしたら発生しなくなた。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/08 08:46:03 ID:ZrIwf94A
現在Cドライブ20GBのうち5GBを使用している状態です。 これをDVD-Rにバックアップしてから、80GBのHDDに移動したいのですが Cドライブを80GBにして、「5GB使用、75GB空き」にするには どんなソフトがありますか? いくつか試してみたのですが、B'sは容量が変わったらリカバリー不可 HD革命は80GBのHDDが20GBにされてしまうなど問題がありました。
これでできるよ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/08 09:11:07 ID:ZrIwf94A
現在20GBのHDDのうち、「4GB使用、16GB空き」 ↓ 1枚のDVD-Rにイメージを作成し、リカバリーDVDを作成 ↓ 20GBのHDDを外し、新品80GBのHDDに交換 ↓ ブータブルなリカバリーDVDから起動 ↓ 80GBのうち、「4GB使用、76GB空き」の状態に復元 ということがやりたいのですが、True Image Personalでも出来ますか?
>>167 無理。PersonalでCドライブのイメージをCドライブに作ることはできない。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/08 09:21:23 ID:ZrIwf94A
なんなんだこいつは…
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/08 10:49:07 ID:ScRpn8VP
OSはXP SP1で、セキュアゾーンを作ってリカバリマネージャ有効にしてから Cドライブのバックアップをセキュアゾーンに行っているのですけど、 「19時 残り」とか表示されてる……さっきは「1日 23時」とか。 意味不明…見ているとなんだか「分」と間違えているような。
8.0って使ってる人いますか? 7.0だとVIAのS-ATAが遅すぎるので8.0を試そうかと思ってるんですが、 旧バージョン(7.0)のイメージって復旧できる?
そういえば7.0のイメージに8.0で差分追加したりしてるけど復旧試してないや…
>>173 チャレンジャーだな
でも情報サンクス、いけそうですね
175 :
172 :05/01/08 17:11:30 ID:PR32Aw+4
早速落としてきたんで、試してみます ところで、Updateライセンスを買ったんだけど、旧バージョンのシリアル求められなかったよ? 旧バージョンがインスコされてると旧バージョンのシリアルはいらないんだっけ?
>>162 システムパーティションなのにCDブートから操作して無いでしょ
>163 >176 >177 どうもありがとうございます。 今再度CDからあらためてブートしたり再度確認しつつ試しています。 相変わらず何が問題なのか見えてないんで・・ >176 TIのレスキューディスクからってことでしょうか? OS起動中にTIを実行して展開では駄目ってことなのですか・・ バックアップも復元も?アホな質問ですみません >177 >9の先にレジストリからブートドライブのドライブレターを 変更する方法がありました。ちょっとキケンな感じもしますが 最終的には試すことになりそうです。
>>178 まず、「展開」なんて独自の表現はやめれ。
> TIのレスキューディスクからってことでしょうか?
> OS起動中にTIを実行して展開では駄目ってことなのですか・・
なぜ訊く前にCDブートで試さない?
システムパーティションを復元したいんだろ?
WindowsXPがぶっ壊れたので質問スレでどうしたら良いのか聞いてきたら 「TRUE IMAGE」使えと言われたので日本橋に行って買ってきた。 一番安いのでいいやと思ってたら店員に話しかけられて 気がついたらなぜかシステムユーティリティボックスを購入していたよ。
で?
これって「6.0の劣化版」みたいなこと書いてあるね。 ちゃんと使えるかどうか不安だわ。
はあ?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 16:24:37 ID:509g3B6c
ちらしの裏に・・・(以下ry
いや、その ●この製品は、「Acronis True Image 6.0」から 基本的な機能をお届けするものです。 「Acronis True Image 6.0」が持つ機能のうち、 下記の機能は搭載していません。 あらかじめ、御了承ください。 ・CD-Rを保存先に指定しての直接書き込み ・ネットワークドライブへのイメージ作成、 ネットワークドライブからの復元 ・RAID対応 と取り説に書いてあったから。 ああ、要するに6.0の劣化版かと思ったのさ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 16:35:37 ID:509g3B6c
ああ、そういうことね でもPersonalは別スレでは無かったか?
>>186 そうか。よくわからんが安心したよ。
昨日インストールする時に
「このソフトはなんたらテストに合格していないがインストールしてもいいのか」
みたいなメッセージが出てきたけど無視してインストールしてしまった。
うちのはWindowsXPでちゃんと対応しているはずなのに
おかしいなと思った。
>>187 アクロンで統合ってことになったんだと記憶してるが
いまだにパーソナル在るみたいだけど
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 16:47:57 ID:509g3B6c
>>188 MSでテストしていないドライバ類をインストールするときに出る警告ですね。
エラーメッセージくらいはちゃんと読みましょう
むしろ問題は、BootDiskからの復旧が出来るかなんですがね。
OSがLinuxのゆえ環境依存が高い製品ですので・・・
書き込む前に頭整理してから書いてくれ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 22:56:46 ID:509g3B6c
>>193 マウントしましたか?
2chはマニュアルではありません。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 23:09:09 ID:509g3B6c
>>193 マウントしましたか?
2chはマニュアルではありません。
試しに動画エンコードしながら、そのドライブをBackUpしてみたんだけど、 ちゃんとtibファイルができました。 これって、どの段階をイメージ化したものなんでしょうか?
おっ、Build651(Linux kernel 2.4.28)でやっとSiSのSATAが認識できる様になった。 Build638までは、HDDをSATAのみにしたら復元の時にLoadingで止まったままだったから。 久々にTIユーザーへ復帰するか。
つかSiSチップセットなんか使うなよアフォ。
んなこといったら,メーカー製PCはどうなるんだよ(^^)
見た目は可愛いソフトなのにちょっと知識ナイトむずいね。。これ。。 イメージ復元したらhal.dll〜が壊れてるかないのでインストよろのエラーで 起動出来ず、検索するためだけにネットカフェ通い(検索)とやっと の思いで復帰したよ。。つかれた〜〜〜。。。
Microsoftに言え
OSが入ってるCドライブのHDDイメージを外付けHDDに保存して、復元作業をしてみました。 そしたら、Cドライブを復元先に指定したら、できないと言われたので、Dドライブに復元しました。 再起動してみると、当たり前ですが、復元作業する前と何も変わることなくOSが立ち上がりました。 DドライブからOSが立ち上がるようにはできませんでしょうか? パソコンの初心者ですがよろしくお願いします ディスクの管理では、Cドライブはブート、Dはシステムとなっています。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 19:51:14 ID:2pqfhADu
>>204 Cドライブになぜ復元できないのか?が気になります。
できないはずはありませんので
HDDが一台の構成の場合なら
C:\boot.iniの
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)・・・・となっている行をコピーして、
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)・・・・にすれば、
起動時に、選択画面がでるようになります。
""内も変更しておいたほうが、識別しやすいです。
206 :
204 :05/01/10 20:06:31 ID:bn30V4qS
レスありがとうございます。HDDが一台の構成です。復元の前にパーティション切り直し OSのクリーンインストールしたのが原因かもしれません。パーティションのサイズも 変更しましたので。ありがとうございます。
>>206 > 復元の前にパーティション切り直し
> OSのクリーンインストールした
意味ねえっ
> パーティションのサイズも変更しました
小さくしたの?
>>204 TIのCDで、CDブートしてC:に復元するんだぞ?
>>206 それって回復コンソールのbootcfg /add でインストールを追加すればできます。
できなければ何回か繰り返して入ればできます。
デスクトップとノートがLANでホームネットワーク構成してて、 CDブートでもお互いを正常に認識してる環境の場合、 デスクトップでTI7立ち上げて、ノートのCドライブにイメージ復元、 というのはできるんでしょうか?ノート側のCドライブはネットワーク共有、 ネットワークユーザーからのファイル変更受け入れ設定してある状態です。
バージョンによってイメージ作成と復元のスピードの差ってかなりありますか? 今ver6を使用しているのですけど速度が上がるならverupさせようかと。 どなたか検証した方いたらよろしくです。
8.0の日本語化っ出来ないんですか?
テンプレより >・直接CD/DVDへのイメージ書き込みはできない(読み込みは可) 直接はダメだったんですね… 知らないでやってみてしまったのですが 復元の際にメディアの品質がどうこうのエラー何回か出てきました。 何度かメディア入れ替えを要求されたのち「正常終了しました」が一応表示されました。 一応正常に動いてますが、不安ですね。
>>212 イメージ作成は8の方がちょっとだけ早かったよ。
体験版を試したら。
>>213 CDは直接できると思う。内蔵CD-RWでCD-Rへやったことある。
外付CD-RWではできなかったけど。
DVDもパケットライト使えばできるけど、直接とは言えないね。
あと復元の時のメディアの品質がどうこうのエラーって
自分も交換のたびに出てた。
217 :
215 :05/01/12 12:39:13 ID:xw5vcd8k
>あと復元の時のメディアの品質がどうこうのエラーって >自分も交換のたびに出てた。 これって出てしまうもんなんでしょうかね。 問い合わせしてみようかな。
218 :
215 :05/01/12 15:03:11 ID:xw5vcd8k
サポセンに問い合わせたところ、 どうも上記の現象は仕方ないもののようです。 「イメージの分割の状況によっては出てきてしまうもの」らしいです。 メディアの入れ替えを要求してきた時に同一メディアを要求して来たのでないとしたら 問題ないと考えてよいとの事。 1枚目を入れてるのに1枚目入れて下さい、がきたらホントにメディアがやばいかもって 感じですかね。
219 :
178 :05/01/12 15:30:57 ID:CoF3Fp79
>178です。結局はドライブレターの変更で決着しました。
旧Cドライブが残った環境で復元するとレジストリにドライブレターが
保存されているので新システムドライブがCになってくれない
と言うことが問題だったようです。
こういう手順で復元しなければいけなかったようです。
旧Cドライブを取り去った上でCDブートから
@DVDに保存したtibから新ドライブに復元する。
A新ドライブのセカンドパティションに保存したtibから新ドライブに復元する。
ただし中も開けないといけないですし、
DVD4倍で焼くとメディアの品質でTIに跳ねられました(2倍ならOKでした)。
B旧ドライブよりOS起動中に外付け新ドライブに復元して
レジストリエディタでドライブレターを変更する
こちらの方が早いですし、手順としてもかなり楽でした。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;223188#2j (自己責任でおねがいします。)
基本的なところでお騒がせしてすいませんでした。
アドバイスいただきありがとうございました。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/12 16:30:21 ID:7yH0OMe7
ディスクのクローンを作る時は、元ディスクの容量より多めの容量のハードディスクを用意したほうがいいのでしょうか?
>>220 1回分しかバックアップとらないなら同じでいいよ
>>219 CDブートから作業する方法を取るだけで、
旧HDDに環境が残っているかいないかは関係なくなったんですけどね。
旧環境の存在が邪魔になる原因は、その旧OS自体から復元作業をしてるからで。
外付けのHDDにHDDのイメージファイルを作成したんですが、 CDからブートしても、このHDDにアクセスできません・・・メーカによって不可能な場合があるのかな? システムディスク以外の場所にイメージを移して、復元しかないでしょうか?
>>223 なんつぅか、もう基本的な部分だよね。
「外付け」ってのがどんなインターフェイスを指してるのかわからんけど
CDブート時にドライブを認識できるかどうかをまず体験版で試すのが前提。
>>6 でも読め。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 11:12:05 ID:BIUdk6LV
環境A(昔)(区画左から順番に) D:(基本,NTFS), C:(基本,act,NTFS,XP_SP2Home),E(拡張理論FAT32) 環境B(今)(区画左から順番に) C:(基本,act,NTFS,XP_SP2Home)、E(拡張理論FAT32) Aの'C'のイメージだけを作成をして環境BのCに復元したいのですが、 復元作業自体は正常終了するのですが「hal.dllがないか破損」 というエラーが出てOSが起動出来ません。 徹夜で調べて見るとAとBの環境でboot.iniの記述が違うというとこまでは 分かったのですが、これから先がどうもうまくいきません。 復元する前に環境BにAdministratorでログインしてwindows上でboot.iniを partition(1)→partition(2)にメモ帳で上書き変更して、PC終了させて 再度レスキューCDからブートして復元しても同じエラーで起動出来ません。 どの段階で変えればいいのでしょうか? 何か間違ってると思うのですがもう自分ではお手上げです(涙 お助け下さい。。。
>>225 Cドライブのイメージの中に古いboot.iniが含まれてるんでしょ?
だったら復元前に書き換えても無意味なんじゃない?
復元時に古いboot.iniで上書きされちゃう。
そういうことじゃなくて?
227 :
225 :05/01/13 11:41:09 ID:b0Pc7pJs
>>226 >Cドライブのイメージの中に古いboot.iniが含まれてるんでしょ?
確かにおっしゃる通りです。古い環境Aのboot.iniは
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWSです。
これを環境Bのdefault=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
に合わせないと駄目なのかな〜と思い、Aのboot.iniはもういじれないので
環境Bで環境Aに合わせようとして
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWSにしました。
FDDついてるなら、起動ディスクつくってみれ。 つくりかたはぐぐれ。ntldrやらboot.iniなどをこぴぺするだけだが。
229 :
225 :05/01/13 11:44:08 ID:b0Pc7pJs
あ!そっか。環境Aに書き換えるということは環境Aのboot.iniで 環境Bで起動ってことですよね? でも実際はpartition(2)でなくpartition(1)で起動しなきゃいけないから エラーが出るのでしょうか?? それならもう復元は無理なんすか(涙
230 :
225 :05/01/13 11:45:12 ID:b0Pc7pJs
>>228 やってみます。親切に有難う御座います。また報告します。
231 :
225 :05/01/13 13:25:28 ID:dVbqXs4E
>>228 温かいアドバイスのおかげで(感謝してます!)
http://support.microsoft.com/kb/880422/JA/ ↑が見つかったのですがフロッピー付いてないメーカーPCでOSが
OME版プリインストールの環境なのでFDからと製品版XPのCDからの
起動は無理ぽぃ感じなんですが。。
う〜〜なんかよい方法ないでしょうか?
あらかじめ、イメージ作る時boot.iniのいろんなバージョン作って
おくしかないのかな。。
あと回復コンソールをHDにあらかじめインストールした状態で
イメージ作成をすれば今回のような起動出来ないトラブルも解決
出来るんじゃないかと思い、今後の為に今インストールしようと
Administratorでログインして
C:\i386\winnt32.exe /cmdconsとメーカーリカバリCD入れて
E:\i386\winnt32.exe /cmdconsの両方でファイルがない、または
違う場所を探してるとエラーが出てだめでした(涙
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 14:09:40 ID:igj6lh71
セキュアゾーンのバックアップって圧縮したまま他のドライブに移せないかな? 今ノーパソのOSインストールしてあるドライブにセキュアゾーンがあるんだけど ドライブを容量大きいやつに交換したいの
セキュアゾーンなんて怖くてつかえねえよ
>>231 FDに
NTLDR
NTDETECT.COM
BOOT.INI
ぶち込んで起動してみ。
235 :
225 :05/01/13 17:16:11 ID:p7vMCrON
>>234 お返事有難う御座います。
それが先ほども言いましたがフロッピーディスクがないPC環境なんです。
CDからブートは出来ますが製品版ではなくメーカーのリカバリCD
なんで二重にアウトなんです(涙
> OME版プリインストールの環境なのでFDからと製品版XPのCDからの > 起動は無理ぽぃ感じなんですが。。 OEMプリインストールだから「製品版XP」のCDでブートできないという 意味がわからない。 手元にリカバリCD 「しか」 ないという意味か?
なんかレスにプリディレイかかってるよ・・>236
製品版XPのCDでブートして回復コンソールいけなかったっけ?
リカバリCDだけだとそれができないんだよ
ああ、製品版XPはもってないのか。読み違えてたよ。
じゃああれだ、VirtualFloppyDriverで起動フロッピー作ってブータブルCDとして焼けば、
と思ったけど
>>241 の方法が簡単そうだな
>232 当方も先日ひどい目にあいました。 ウィルスにもやられない、との触れ込みを信じて、 外付けドライブにもかかわらずドライブ丸ごとに セキュアゾーンを作成し、そこにシコシコBackUp。 ↓ ある日突然内蔵HDDアボーン ↓ 「日ごろ豆に外付HDDにBackUpとっててよかったぁ」 ↓ ・・・・ ↓ 新品の内蔵HDD購入し、セキュアゾーンからの BackUpを試みるも、全く不可能(認識不能) ↓ 即効でGoBackに乗り換えました
>244 外付HDDにセキュアゾーン作れたの? 試してみたけど作成ウィザードで蹴られる。
>>245 当方IDEカードを増設してHDDを外付していますが、
問題なくセキュアゾーンを作成できました。
(USBやIEEEはどうなのかわかりませんが)
それ外付けって(ry
ワロタ 「ケースの外」に付けてるってことかよw
249 :
245 :05/01/13 23:12:55 ID:zCrDMt9A
>246 IDEカードでしたか。 USBじゃどうあがいても無理っぽい。IEEEも多分駄目でしょうね。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 23:33:38 ID:kpk8fdbT
>>245 セキュアゾーンといってもただの隠しドライブなんだから、(だったはず)
別のドライブにOS入れて、セキュアの乗ってるドライブの設定を
変えてあげればいいだけなのに・・・・
何故わらわれるのかサッパリわからん。 IDEカードの便利さを理解しておらんのだな、たぶん。(倒置法)
>>250 理屈はいいから実際やってみてください。
まったく認識しませんから。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 23:40:31 ID:kpk8fdbT
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 23:42:06 ID:kpk8fdbT
>>252 それってOSレベルで、ドライブを認識してないって事ですか?
ちょっち旅先なゆえテストできないので・・・
>254 セキュアゾーンの中にブートドライブ丸ごとBackUpしてあるのに 何でわざわざOSをインストールし直さなきゃならないんでしょうか? 仮にそのような方法で認識できたとしても、BackUpソフトとしては 失格だといわざるを得ません。
>>255 というか、一回ぐらいはブートCDから起動して
ちゃんとイメージファイルが見えるかどうか確認してなかった時点で
PC使いとしては失格だといわざるを得ません。
公式からPartytionExpart2003が消えた件
>>257 PartitionExpart2003な
DiskDirectorSuiteに統合されたんだから、旧いバージョンのサポートは終了して当然
IDE HDDやCD/DVDにバックアップしたならいざしらず, 外部増設機器にバックアップした時は,正常にリカバリできるか チェックしておくものだよ。
260 :
225 :05/01/14 09:57:23 ID:yj7bGjSp
>>236 >手元にリカバリCD 「しか」 ないという意味か?
そうです。書き方が悪かったです。ごめんなさい。
>>241 有難うございま〜〜〜す!!!
これですよ、これ!
緊急起動ディスク起動を作ることも出来たし、このCDブート
で回復コンソール使えるようになりました。
あとはbootcfg /rebuildですよね?>hal.dllがないというエラーの対処法
261 :
225 :05/01/14 09:58:33 ID:yj7bGjSp
×緊急起動ディスク起動を作ることも ○緊急起動ディスクCDを作ることも
これってバックアップしたいファイルだけを選んでバックアップする事って出来るんですか
>>262 パーテション単位のバックアップだから無理。
復元も同様。
ただイメージの参照っての使うと後から個別に特定のファイルだけ
抜くことは出来る。
>>153 いまさらだが、TweakUIで変えられる。
日本語化してあるからそれしかわからないけど、
一般の設定に「アイドル時にハードディスクを最適化する」があるから
チェック外せばいいはず。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Dfrg\BootOptimizeFunction Enable → N
>>244 それ出来ましたよ。セキュアゾーンは作れなかったけど。
復元の時に3回失敗して再起動したけど、
結果的にちゃんと復元できた。
269 :
153 :05/01/15 00:06:56 ID:6xEBODIi
>>266 ありがとうございます。おかげさまで 確認・設定できました。
>>267 そちらの方も確認してみます。
7.0だとVIAのS-ATAへのWriteがめちゃくちゃ遅いので8.0にしてみたんだが、、、 やっぱり遅かったorz でも、圧縮率がものすごく上がってるのでちょっと感動した 3000円払った価値はあったと思おう
圧縮率が上がってるんじゃなくて スワップとかハイバネーションファイルといった不要なファイルを省くようになったんだけど
HDDを増設して中身を丸ごと移して新しいHDDを起動しようとAcronis True Imageを使って 何度か試みてるのですがうまくいきません・・・ データそのものは移ってるのですが新しいほうが起動ディスクにならないのです。 OSはXP SP1です。
>>271 すげーマジ?
俺いつもCの圧縮最高で4.5GBとかなんでスワップ抜いたら
1.5GB減る状況だからかなり嬉しいんだけど。
DVD一枚に収まるのはいい!
ん?でもさー、最初からスワップを他のドライブに設定 した状態でイメージ作成すればいいだけなんじゃねー?
みんなはどのメディアにバックアップ取ってるんですか
もちろん内蔵HDDと外付けHDD
>>272 マニュアルちゃんと読んでるか?
"パーティション単位"のバックアップじゃ、MBRは含まれないから
新規のHDDに復元してもブート環境は再現されないぞ
それとアクティブにはしたのか?
>>272 Disk Clone使った?
ならコピー終了後起動ドライブをBIOSで変更すればいいだけだと思うけど。
87 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/01/15(土) 23:16:13 ID:y98AkCZI OS飛んだんでTrueImageでリカバリしようとしたら nf4 SATAのHDD認識しないよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン なので再インスコしました orz
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 07:13:01 ID:RFT0hg//
ドライバが入っているNIC,ストレージの一覧ってどこかにありますか?
そんな機能はナイポ 一覧ならwikiにレスキューメディアの中のファイル一覧があったからその/lib/modules以下見るぐらいしかないんじゃない
う〜〜っ。 scsiraidでも、復元おkなんで、さっそく仕事用 のアプリ立ち上げたら、、ライセンスエラー。 4〜5年前のアプリなんで、ひょっとしたらと思ったのだけど やはり仕方が無いですね。 もちろん正規ユーザーなんで 申請するだけなんだけど、、、OSクラッシュ時なんか助かる のだけどね。 プライマリ以外の区画にも、なんか書き込ん でいるのかしらん。 簡単な復元だからローレベルフォーマ ットしてから復元してみよっかな・・・無駄ぁ?
つうか日記にしか見えん ハードウェアのデバイスIDでも見てるんじゃないのか
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 20:03:07 ID:syhrVZXw
2番目のOSの復旧を行っている時に電源が落ちて、再起動してやりなおしたのですが、 正常に復元されましたと表示されるものの、実際には使えなくなってしまっています。 復旧したいのはlinuxなんですが、起動時にカーネルパニックを起こしてしまいます。 今までは普通に復元できて使えていたのですが・・・・。 こういうときはどうしたらよいでしょうか?
もう一度リカバリしてもだめ? リカバリ時にベリファイかけた?? あとHDDはチェックしてみた?
>285 開発者ってこういう障害者おおいよね 携帯からこんな長文欠けるのも脅威だ
差分バックアップをスケジュールで実行してたら完全バックアップの ファイルの1/10くらいのファイルがどんどん増えていくんだけど、 完全バックアップのファイルと最新のファイルだけ残ってればいいの?
全部必要だよ
はい。
293 :
292 :05/01/16 23:12:24 ID:MU9noz43
>>288 何度リカバリしてもダメなようです。
イメージチェックはパスするんですけどね・・。
正常終了してるようですし・・・。PCの構成とかはまったく変えてないので、なぜ上手くいかなく
なったのかさっぱりです。
HDDチェックは・・・・linuxファイルシステムなんでノートンでは出来ず、どうしたら良いのか
悩み中です。・・。
リカバリ時のべりファイってどうやるんですか? イメージの整合性チェックとは違うんですか?
panic出てる行の上何行かのエラーメッセージ晒しとけ でないとエスパー呼ぶぞ
なんか霊が
キャー
SCANDISKとかCHKDSKとかやればいいんじゃないの? 修復されてファイル構造が変わったらまた駄目かも知らんが。
>>296 FDDのGRUBから起動できるか試してみれば?
基本パーティションと論理パーティションあたりとかで何かずれてroot=の記述と食い違いが出たんじゃない? knoppixとかで起動してfdisk -lして / が何処か確認してみ
303 :
285 :05/01/17 17:52:14 ID:AuSUprnU
>>286 すいません。 日曜の朝、まわりにチラシが無いので
つい書き込んでしまいました。 TI7はまったく正常に
働いているわけですから、、ボヤキみたいに成ってし
まいました。
よく考えれば、不可視フォルダーに成っているので
(ライセンスが)、コピーされたら、無効にすれば良い
訳で、きわめて明快なことでした。 ほんとうに良スレ
に対して、すみませんでした。
Win稼動中とかレスキューメディアからネットワークDiskへバックアップとか便利過ぎて涙がちょちょ切れてくる
TI8 Build791 やっぱ使えませんでした。TI6へ戻ります・・・
>>305 カードリーダーとか余計なデバイス外してみ、
CDブートで停止する時、大抵余計なデバイスが原因だから。
>>306 ありがとうございます。ノートPC
モバイル インテル(R) Pentium(R) 4プロセッサ-M (2GHz)
SiS M650+SiS962
起動CD FullではP/S2マウスのポインタがロストし、エラーでハードディスクも表示されない、
Safeでは内蔵ハードディスクだけ表示されて、外付けDVDが使えないのです。
これ使いやすいね。最初ノートンゴースト買おうと思ってたんだけど これの方がシンプルで分かりやすそうだったから、こっちを買ったんだ。 バックアップ取るのも楽だし、何かインスコして、やっぱりいらないから アンインスコしたけどゴミが残って嫌、なんて時もすぐに復元できる もんね。ホント感謝してる。 これ買ってからこまめにバックアップ取るようになったよ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 11:21:27 ID:UPeDq0Kp
向こうはPartitionExpertとか他製品とかAcronisの統合スレだろ TIに関する話はここでいいんだろ つーか、 何よそのURLは。ふざけてるの?
311 :
○ :05/01/19 17:51:39 ID:aEdDencV
現在Cドライブ(OS)が10Gなんですが、容量に余裕がなくなってしまい、 そこで、別のHDDにCドライブをバックアップ後、Cのパーティーションを切り直して、 20Gにした後、そこにリストアしたいのですが、何か特別なことなしで、できますでしょうか?
>>311 やってみれば分る。万が一に備えてイメージチェックとOSの
起動ディスクを用意してればいいんじゃない?
>>311 PartyitionExpart2003でCドライブを増やせばええだけの話やん
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 23:21:21 ID:s06tjruk
>>●Personal版で作成したハードディスクイメージは、 >>Acronis true Image 7.0 乗換優待版ではご使用できません。 >>再度イメージを作成してください。 Personal版のイメージ、6.0では使用できるの?
リカバーするときに既存の複数パーティションを削除して、そこにリストアしたいのだけど True Image からパーティションの削除って出来ないよね、そこが非常に不便
TIでリカバーの前に回復コンソールからdiskpartでやればいいんだよね
TrueImageもDiskDirectorSuiteに統合しちまえばいいのに
>>305 で気付いたがいつのまにか8.0build791出てたんだな。1/6付。
Drivers update;
Fix for installation problem.
Also there are several improvements in the image archiving and restoring algorythm
that allows to make images smaller and faster in some cases.
This new build contains improved Linux drivers for several SATA and SCSI disks.
Also some improvements made in mouse driver.
As for the "image archive corrupted" problem, the sticking point is that this situation
is different to reproduce.
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 09:31:50 ID:R4Zk0xL+
791で今まで認識できなかったS-ATA HDDがレスキューCDでも認識できた(・∀・)
セキュア・ゾーンを拡大したんですが、それから起動時に システムディスクがありません、何かキーを押してください。 って文字が英語ででるんですが、キーを押すと普通に起動します。 原因わかりますか?
セキュア・ゾーンkowai
何が怖いの? いままで、なんも気にせずに使ってたけど。。。
8.0日本語版はいつでるの?
image.tibを作り、差分のimage_2.tibを作る。 image_2.tibに復元して、既存のimage_2.tib
誤爆orz image.tibを作り、差分のimage_2.tibを作る。 image_2.tibに復元して、既存のimage_2.tibを削除し、 新しい差分ファイルのimage_2.tibを作成しようとすると、 新しいimage_2.tibのサイズが、差分なのに完全バックアップと 同じ容量になってしまうのはうちだけ? ThinkPad T40 win2ksp4 TI7.0J+最新パッチ
デフラグ実行後にバックアップしてないすか?
それだ。。orz 過去ログに載ってたねごめんなさい。 差分が使えると思ってわざわざ7.0にUPしたんだけど デフラグ好きには致命的だ。。
デフラグ好きにはpersonalで十分ってことですな win98のデフラグ画面の方が楽しかったなー xpのは詰まらん
xpのデフラグはdeskeeperだからな。
デフラグでポン!ってどこいった?
>331 きゃはっ、、ひさしぶりに笑わせてもらった。 もぉ¥3k くらいカンパしたいな。 やっぱセンスって、なんにでも 必要なんだな。 俺みたいな「初心者」ってPCと向き合 うと、所詮BIOS/うpとデフラグぐらいしかやること、ねぇ んだよな。 TI7の次のビルドでsata関係を本国のTI8並みにしてくれんかなぁ。
>>333 カーネルバージョン比べれば判るが、
8.0もS-ATAへの対応レベルは大して変わらない
相変わらず多くのチップでWriteが遅い
>>331 愛用品ですが何か?
必須リラクゼーションアイテムですよ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 14:02:46 ID:RXSlPh25
東芝RDのHDDのクローンを作ることは可能でしょうか。
圧縮すると遅いじゃねぇか・・・・ この起動ディスクCD-RWでいいのだろうか不安になってきた
おれは157じゃないけど結局
>>157 の件は誰もわからんてこと?
サポートに聞けばいいんでないの?
>>335 見逃してました。
Symantec LiveState Recoveryならデフラグ後も差分できるという噂が。
これでシステムドライブをリカバリーして起動すると 必ず"ユーザープロファイルが見つかりません" とエラーがでる。 バグか?
バックアップした環境が変にいぢってあっただけじゃない? プロファイルの場所をシステムドライブ以外にしてるとか。 ユーザープロファイルはちゃんと存在してるの? 直ぐにバグって口にするのをみると、どうも信用なら無いんだよね。 バージョンすら書いてないし。
セキュア・ゾーンを拡大したんですが、それから起動時に システムディスクがありません、何かキーを押してください。 って文字が英語ででるんですが、キーを押すと普通に起動します。 原因わかりますか?
>>343 >>345 藻前ら,自分のPC・OS環境を詳しく書け。
ちゃんと書かないなら宣戦布告とみなす。
CPU P4 1,5G メモリ 512M OS WinXPSP2 詳しくかどうか分かりませんがこれでいいですか?
PcはVaio。 Osは2000。 バージョンは7.0。 普通の環境で使ってんだから、 やっぱりバグなんじゃねーの?
詳しいとは言い難いな。 VAIOなんてあれこれ弄くられたPCではこの手のソフトは動作しにくいだろう。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 14:36:59 ID:5nuuevNj
>>349 少なくとも
・build?
・OS上からのバックアップ? or CDからのバックアップ?
・HDDは一台?
・HDDのパーティションは?
・パーティションの設定変更を行った?(ツール?手動?)
・OSの設定変更を行った?
でないとエスパー呼ぶぞ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 14:48:18 ID:5fS3An1v
何こいつ・・・
質問テンプレがいるかも〜。 Win2000,XPの[ディスクの管理]画面でパーティションがどのように表示されているか?
上のほうが紺色で下にwindows (C:) 15.01 GB NTFS 正常(システム)とか
・buildは638 ・バックアップはOS上からとリカバリーマネージャー上から ・HDDは1台でC20GB、D140GB ・パテーション〔パーティションじゃないよw〕の設定変更は一度ATIでおこなったことがある。 以前はC10GB、D150GBだったのを、一旦Dに10GBセキュアゾーンを作成し、これを削除 する際その10GBをCドライブに戻した。 ・OSの設定変更になるかどうか知らんが、管理者権限を付与したユーザーを作成し、 もとからあったAdministratorは削除している
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 16:36:58 ID:5nuuevNj
>>335 リカバリしちまったら、差分バックアップとるのは無意味ということ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 16:41:16 ID:5nuuevNj
>>356 どこが普通の環境だよ。そうとういじくりまわしてるじゃないかwww
この手の製品って、他社製のパーティショニングツールで
変更していると、うまく動かないことがよくあるのだが・・・
とりあえず
・buildを最新にしてみる。
・CDブートからバックアップしてみる
・パーティションを切り直す。
それと"Partition"だぞ。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 17:02:50 ID:5nuuevNj
てか
>>356 > 管理者権限を付与したユーザーを作成し、
> もとからあったAdministratorは削除している
これだろ
>>356 参考にはならないと思うけど、うちはVAIOで普通に使えてるよ
・build634
・C20G、D80Gぐらいで、これとは別にVAIOのリカバリ領域がある。
最初Cにセキュアゾーン作成→やっぱり削除してDに。その後も何回かセキュアのサイズ変更。
でも他社製ツールではパーティションいじってない
・バックアップは主にOS上から。セキュアor外付けHDDへ。
Cのみ、CD両方とも何回かリストアしてるけど、エラーの経験ナシです
久々にこのスレ見たけど いつのまにかbuild651になってたんだね
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 17:12:11 ID:5nuuevNj
>>362 それも考えたんだが、同一構成で戻しているのだから
Admin削除が原因でエラーが出るのはおかしいと思う。
>>364 上書きインストールしてみて、エラーが仮に直ったとしたら、
その状態でイメージ作成して元にリカバリしてみ。
そんでエラーでないならいじったのが原因。
つーかリストアしたイメージは当然、いじった後のやつ使ってる
よな?
>>364 あとな、全く同一な構成に戻すならエラーなんてそう出ないよ。
A→B→Aと環境が変わったとして最終的にAの環境でも
いったんBに環境にした経歴があんだから同じとは言わない。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 17:42:58 ID:5nuuevNj
>>365 漏れにレスされても・・・てへっ(*^_^*)
>>345 C:10GBだったのをC:20GBにした方法を書けよ。
どうせパーティション拡張じゃなく、削除 -> 20GB作成だろ?
ディスクイメージにはMBRも含まれるが、パーティションイメージにはMBRは含まれないんだから
MBRの無い状態に復元しても起動するわけ無いだろ
>>368 >C:10GBだったのをC:20GBにした方法を書けよ。
上にも書いたとおり
当初C10GB、D150GB
→TrueImageでDに10GBのセキュアゾーンを作成
→セキュアゾーンを削除
→その際"セキュアゾーンに使用していた領域をどこに戻すか?"と聞かれるのでCを指定
→その結果C20GB、D140GB
の手順だよ。
そもそもログオン画面まで進んでるんだから、MBRが、とかトンチンカンなこというなや。
たしかに368の下2行はアホだ
>>369 で、復元ファイルはいつのよ?
C10GBの時か?それともセキュアゾーン消した後のC20GBか?
>371 当然C20GBだよ
ログ読まずでアレなんだけんど 質問 A-PCのCドライブをTrueImageで外付HDDにバックアップした その外付HDDのTrueImageFileは他のPCでも読めるのですか?(レジとか設定データは?ですが、例えばマイドキュメント内のデータファイルとか) できると便利だから購入してもイイかと… 手元のPC3機 OSはWinXP2機とWin2K1機です(機はおかしいかな) よろしくお願いいたしまつ
374 :
? :05/01/23 22:34:28 ID:tk0VQbeV
>>373 別PCにイメージをマウントしてデータ読み出すってことなら問題なくできる
別PCにリカバリして動くかってことならハード構成次第
俺はGA-8IPE1000MKのリカバリイメージをD865GLCKに入れても動いたよ
チップセット同じなら大抵はいけるかも
CSAのGbEとかSoundMaxとか結構違いはあったけどアクチ指令は出なかった
ライセンスのことも考えれ。
著作権者に逆らう輩は非国民。
>>375 マザーが壊れたから乗せ変えたんだよ
ライセンス違反はしてないよ
378 :
373 :05/01/23 23:11:14 ID:egk+55OP
>>374 レス ありがとうございます
使ってるPCの構成はバラバラ(富士通ノート・ショップ製キューブ・自作ミドルタワー)です
外付HDD使って、とりあえずデータサルベージできるという安心感が増せばイイかな、と
で、データ以外は使えればラッキー くらいを考えていますので使ってみようかしらん
この用途だとマメにデータだけバックアップすればいいのですが…(色々と面倒&プラスαを期待して)
ぁ、ライセンスのコトはアレってコトで・
(ていうか、本音を言えば個人使用目的で購入して個人用途数機ならイイんでないかえ、なんてネ ウソ、ダメです 3ライセンス買います・)
374氏 横レスにレス ありがd
あなたがライセンス違反しているといっているのではありませんよ。 PC1のイメージをPC2マウントしてファイルを読み出すのって ライセンス数はどう考えるのだろう。2台かな?
>>379 当たり前だけど、プロセッサ上で実行されるOSのライセンスだから、
ライセンスを持っていないOSが入ってるだけのHDDを
ライセンスされたOS上でマウントしてデータを読むのは問題ないはず
これができないと、ライセンスが一個しかない場合に
OS入りのCDをマウントしてデータを読めなくなる
というかそもそもバックアップデータの存在自体がライセンス違反になる
ID:ZFrTig9V なにこの致傷
致傷 犯罪行為の結果として傷害にいたらしめること。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 22:01:59 ID:bZipWB8O
スレの勢いが止まったな
王蟲の群れがやって来るな
んだよえらそうに 虫虫虫って三つもつけるんじゃねーよ。一回言えばわかるんだよ 大体王って何だよ威張ってんじゃねえよ外骨格の分際で。 お前なんか一虫で十分だ
虫インバース
DELLのノート、INSPIRON5000に載ってた12GBのHDDを 40GBのに換装して、システム全体の引越しをしてみたが。 (基本パーティション) C:Windows98SE (拡張パーティション) D:WindowsXPPro のデュアルブート環境と新しい40GBをデスクトップに接続して 「ディスククローンの作成」しただけの単純作業だったのだが。 厄介な"NTLDR is missing"に取り付かれてしまった。 もちろん、NTLDRとNTDETECT.COMとboot.iniを入れ直し、 FIXBOOTにFIXMBRにBIOSのアップデートも怠りなかった つもりだったのだけど。 デュアルブート環境までワンタッチで引越しできるとまでは 期待していなかったからまたクリーンインストするけど、 やっぱり残念だ。
>>388 それはあれだな
簡単に言うとFDDにフロッピーが
入ったまま、だということだ
抜いてから再起動
これでOK
>>388 オレならトリプルブートだろうと普通にできるが。
昔Win98+Win2kでクローンやったけど平気だったが。 いろいろ面倒だな、WinNT系は。。。
何でまたデュアルブートなんてメンドいことやるかなぁ・・ 男なら1PCワンパーティション、コレよ、コレ
クローンじゃなくてパーティション1つずつやってみてはどうなんだどうなんだ?
>>388 > もちろん、NTLDRとNTDETECT.COMとboot.iniを入れ直し、
> FIXBOOTにFIXMBRにBIOSのアップデートも怠りなかった
これでいけると思うけどなぁ…
あとは、C: を アクティブパーティッションにしてないとか、そういうのかな?
フロッピーに、NTLDR, NTDETECT.COM, boot.iniを入れて、とりあえず そこから
ブートして原因を探るというのもありかなぁ。
ちなみに漏れは、MS-DOS & Win98SE & WinXPのトリプルブート。
>>388 ドライブ全体のイメージを作ってから新HDDにリストアしたら?
MBRもちゃんと移されるはず。
あと、クローンを作成するときに
新HDDをプライマリマスタ、旧HDDをセカンダリマスタに繋いいでおくとか。
TrueImageはどうだったか忘れたけど、コピー後のHDD構成を元に
boot.ini等を書き換えてしまうソフトもある。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 16:46:36 ID:ACVU9sZh
7.0の購入を検討してますが、VECTORのDL版のビルドはいくつかご存知の方は見えませんでしょうか? パッケージ版のビルドとではどちらが新しいのでしょうか?
>>398 どっちみち最新ビルドにアップデートすりゃいいってだけの話なんじゃね?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 17:27:00 ID:L0WB2UWW
>>398 純金仕様のCD-ROMと和紙製のマニュアルが欲しければ、パッケージ版
そんなのいらね、だったらDL版
どっちもProtonから最新版をDLできるから結局は同じ
一ヶ月前位にDL版購入したけど最新ビルドだった。 どちらにせよ>399の通りなのだけど。
402 :
388 :05/01/25 21:59:25 ID:EJGedela
皆様のアドバイスを頂いていろいろやってみたけど やっぱりNTLDR is missingの呪いから逃れられなかった。 でもありがとう。
だからFDDの中を見てみなってば
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 02:11:26 ID:jHgRW4XM
はまってんだ教えてくれよ。 環境は ASUS P4P800E Duluxe, ICH5R の SATA につないだ Maxtor 6B300。 英語版 v8 でイメージ作ろうとすると、ドライブレターをなめてる段階で突如、 強制リブートがかかってしまう。 何か手がかりはありませんかね?
割れはスルーですよ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 10:18:32 ID:jHgRW4XM
英語版は割れだと決め付けないでくれよ。 俺は本家サイトにてクレジット決済で買ったんだ。ライセンスも直ちに発行して くれたし良サイトだったよ。 しかし俺だって英語版が欲しかったわけじゃない。最初日本語お試し版で 同じ障害が起きた。じゃあと思って英語版お試し版を試したら障害は起きなかった。 (と思ったが、SATA で試験をし忘れたのかもしれない) 英語版はバージョンが進んでるし、SATA という要素もあったので最新版なら 大丈夫なのだろうとたかをくくった。 古い HDD である IDE 80G -> SATA 300G のドライブコピーはうまくいった。 IDE 80G のディスクイメージ作成もうまくいった。 ところが SATA 300G(Maxtor 6B300)のイメージ作成すると、強制リブート。 ああそうだ、Promise の SATA で試してみっか。
407 :
398 :05/01/26 10:22:01 ID:H++iHNUi
>>399-401 お教えいただきありがとうございます。
ビルドに関連してもう少し教えていただきたいのですが、
イメージ作成したときのビルドと復元の際のビルドが異なっている場合問題はないのでしょうか?
CDブートから復元の場合を想定しているのですが、最新版をDLしたらブートCDも最新版で作っておく必要があるのかということです。
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
Ver 7 Build 634以降で作成したイメージはBuild 634以前では復元できない とかあるし、出来れば合わせておいたほうが気分的にいいかもしれない
OS再インストールしたら各ドライブの名前はそのままだけど、 C:\やD:\のドライブ文字が適当に割り当てられるんだな。 MBRごとバックアップ取っておけば、ドライブパスもそのまま復元されるでFA?
>>407 >ブートCDも最新版で作っておく必要がある
その通りだが、それはパッケージ版とて同じこと。
それにレスキューCDを作成すれば、それがそのままブートCD
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 22:34:30 ID:jHgRW4XM
> ああそうだ、Promise の SATA で試してみっか。 Promise だったら動いた。865, ICH5系とは相性悪いのかなぁ。
acronis true image 7はSATAに対応してますか?
>>413 いちをHPは見ましたが、どこに記述があるのかわからなかったです
書いてないってことは非対応なんですかねぇ、、、
いまどきSATA非対応だなんって笑っちゃいますが、、
417 :
398 :05/01/27 09:52:55 ID:aZDSDgc2
>>408 ,410
ありがとうございました。
DL版購入しようと思います。ちなみに動作確認した試用版はビルド634でした。
SATA≠シリアルATAとか思うわけないよな
えっ、シリアスATAの略ぢゃ無かったの?orz つまらないギャグは止めますが、ti7がチプセト 選ぶのは間違いないみたい、、。??ホントカナ
ti7に限らずPCに相性問題はつきものだ
Vectorのプロレジにあるよ
そもそもS-ATAの汎用チップや汎用ドライバなんて出回ってないのに ”S-ATA対応”って言葉自体がおかしい ソフトベンダは対応チップをちゃんと書くべき 追加モジュールとか独自で入れてないなら せめて使ってるカーネルのリリースノートにリンク張るべき
そうだ!そうだ!
Intelのチップセットなら問題ないだろ。 SiSやVIAを使うヤツはアフォ。
>>422 これの優待版欲しかったよ。
いまからDDも追加で買うとこのセットより高いよ・・・(´・ω・`)
ソースネクストのパーティション切るやつかうかな
パーティションのサイズ変更とか分割とかの機能はいらないから削除機能だけで良いから TrueImage に内蔵されて欲しい。MBRの書き込みも出来ればなお良し。 便利なんだけど片手落ちなんだよな。 その為だけのために別のソフトを起動しないといけない。
>>422 ワラタ。いつまでver.7売るつもりなんだ?
8の販売が早すぎたよな。 7と大して変わってないのに・・・。
>131 亀レス失礼します。(最近このスレに来たもので・・・) 「データを含むブータブルレスキューDVD」ですが、B's5、Nero6(Express単体では不可)、及びRecordNowMAXで、それぞれ単体のみの使用で問題無く作成可能でしたよ。
やり方をかいてくれよ。
つまりノートンゴースト最強。
>>434 はいはい、そうですか。
自分の巣にお帰り
なるほど。
>>434 はバックアップ中にほかの作業ができなくなるソフトウェアを「最強」と称するらしい。
438 :
432 :05/01/29 19:17:40 ID:XdXQXM9n
>433 >435
了解しました。
以下は、>123と同じくレスキューCDのイメージを最初に書き込み、再度データを追記する方法です。(マルチボーダ又はマルチセッション)
共通の制限事項
・対応メディアはDVD-R/+R(B'sでは-R限定)のみで、RWメディアには未対応です。
・アーカイブデータ(*.tib)が2GBを超える場合は、予めTIで分割する必要有り(最大2047MB)
・各*.tibファイルをディレクトリ配下に作成し、かつ複数Rメディアに分れてしまう場合には、同一パスにする(支障が無ければディレクトリを作らず、ルートに置く方が無難だと思います)
・B's5(>123と同一なので省略します)
・RecordNowMAX
1/レスキューCDのイメージを作成(ドライブ−グローバルイメージの作成)
2/ブランクメディアに上記イメージを書き込む(イメージボタン−ファイルの追加)
3/上記メディアをセットし、アーカイブデータを追記する(データボタン−*.tibをドラッグ&ドロップ)
・NeroBurningROM
1/レスキューCDのイメージを作成(Extras-SaveTracks *nrg,*.isoどちらでもOK)
2/ブランクメディアに上記イメージを書き込む(Recorder-Burn Image)
必ずディスクタイプをCDからDVDに変更、またisoイメージの場合はFinalize CDにチェックを入れない様に (この操作がNeroExpressには出来ない様です)
3/上記メディアをセットし、アーカイブデータを追記する(File-New DVD-ROM(ISO)を選択し、Continue Multisession Discをチェック これよりNeroExpressからデータDVDを作成した方が簡単です)
NeroではImageRecorderを使わない事がポイントです。
この様にして作成したブータブルDVDのディスク情報は以下の通りです。(上-R、下+R)
第1ボーダ(セッション)の使用量に差があるのは、仕様の違いによるものです。
また、以後追記する予定が無ければ、ファイナライズ(追記不可)してしまってOKです。
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20050129184428.png 以上ですが、上手く伝わりますでしょうか?
>>437 Ghostの9.0はOS起動中にリアルタイムでバックアップできる
まぁ、9.0は買収したPowerquest V2iProtectorそのものなんだけど
俺はTIとGhost9どっちを買うか迷ってて
GhostはアクティべーションがついてめんどくさそうだからTIにした
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 09:36:22 ID:5B8frbtf
もうすぐ8.0が出るんですか?
誰もしらん。プロトンに聞け。
昔のノートンは早かったがxcopyしているだけだったからな。ウンコ過ぎる。
Nortonはおすすめできないな。 メモリバカ食い 重い 遅い 鈍い
脳豚にはNorton製品は使いこなせない
>>438 乙
次スレにはテンプレに入れて欲しいな
446 :
435 :05/01/30 17:07:07 ID:l8SJiomQ
>>438 乙です。
neroで試してみようと思います。
単純な質問なんですが。 例えばCドライブのバックアップイメージを作っている最中に ネットを観たりしますよね? その場合、新たに作られたキャッシュなどはイメージに含まれるのですか?
どこにも含まれません。
>>448 ありがとうございます。
それこそが求めていた挙動です。TuueImageますますマンセー
強ぇイメージ
TrueImage立ち上げ時のディスクスキャン時に ntoskrnlとhal関係でブルースクリーンが出る なにこれ使えねー(゚々゚) よかった買う前でわかって。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 22:19:54 ID:HBEhSHYl
chkdskかけてみほ。
またウイルスバスター2005かな
455 :
451 :05/01/30 23:14:51 ID:ow8oVx/o
>>454 2004動いてたのでリアルタイム検索止めたら来ました
ナイスな振りをありがとう
>>452 試用版ですが何か?
>>453 チェックディスクは問題ありませんでした
どっちにしても買わない方がいいよ。 ここの住人が迷惑するから。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 18:55:52 ID:i4mR0gOH
このソフトのライセンスってどうなっているのでしょうか? 1ライセンスでパソ何台まで使えるの?公式のPDFマニュアル読んでも 別紙参照と書いてあるだけで分かんないもんで
True Image parsonal使いです。 以前にイメージ作成に何故か時間がかかる〜という事でカキコさせてもらいましたが どうも解決したっぽいです。 Cドライブ(5G程度)をDドライブに圧縮するのに45分程かかってましたが、本日Cドライブを 念入りにデフラグをかけたら・・・なんと15分で圧縮するようになりました。 明日復元をやってみますが、それも15分程度で完了するのではないかと期待してます。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 08:10:58 ID:p4TSoddU
True Imageシリーズの中から 性能の良い順番を教えて下さい True Image 7.0 True Image LE True Image Personal
462 :
459 :05/02/01 22:37:43 ID:lz/huys8
無念・・・復元はうまく行かず・・・やっぱり時間かかるわ。
>>462 TI7でC:30GB(使用6G)のバックアップイメージを同じHDDの別パーテション
からリストアした時間は6分だった。
DVD-RWからのリストアは18分だった。
ちなみにイメージ作成の圧縮率は高で。最高だと時間がかかる。
それなんですよね。なんでかよくわからないんです。 デフラグしたら圧縮時間は12分位でしたが、リストアはやっぱり45分かかる。 今日試しにHDDフォーマットしてWindowsXPを入れなおしてみた。 アプリいれずにバックアップしてみたら約10分、リストア35分。 パーテーションマジックでサイズ変更したのが、まずかったのか・・・ 明日はデフォルト状態に戻してやってみよ・・・ もう何回インストールした事やら・・・
いいじゃん、そないに神経質にならんでも。 バックアップは日常茶飯事が理想だから短いに越したことはないが、 逆にリストアは出来れば経験したくないことなんだから。
M/BによってはLinuxだと遅かったりするからあまり気にするな
いや〜しかし、違うパソコンは10分でバックアップ、10分でリストアだからね。 中身は殆ど同じなんだが・・・ あと、違うと思われるのは・・・遅いほうはハイバーネーションのページファイルがある事だが。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 21:33:28 ID:cRAO/9dJ
いまさらだがこのスレの過去ログ読みまくって どうしてもほしくなってTI7注文しますた。 今後お仲間に加えてください。宜敷くお願いします。
チップセットに依存するんじゃないかな。
新PC購入に伴い、バックアップを万全にしようとTrueImage7を導入しました。 WindowsXP Home sp2 インテル Pentium 4 915P Express チップセット NVIDIA GeForce 6600 Cドライブのイメージを作り、いざ復元しようとしました。 Cドライブへの復元なので再起動後開始するはずの画面も、F11からの起動でも、 「Unable to load Linux kernel. Press <Enter> to reboot...」 と出て何も出来ずエンターを押してWindows起動せざるを得ません。 アクティブドライブ以外のDドライブへのDドライブイメージ復元等はできるのですが アクティブドライブであるCドライブの復元がソフトが起動しないためできません>< これは、今後Acronisのアップデータ等で利用可になる可能性もありますか? それとも、もう諦めるべきレベルの事ですか? ウキウキ買ってきたのでかなり落ち込んでいます。 どうか教えてください、よろしくお願いします。
>>470 Cドライブのイメージを何処に作って何処に復元しようとしたのか
ブータブルディスク等は作ったのか
現在PCは使えるのか書いたほうがいいですよ
>>470 体験版でCDブートを試さなかったのか?
プロトンの7.0と本家の8.0でCDブートできるかだけでも試してみれば。
473 :
470 :05/02/03 04:09:38 ID:jZKCcygS
>>471 PCはいたって正常です。
いざというときのために練習しておこうと操作したところ今回のことが発覚しました。
Cドライブのイメージですが、Dドライブにテストがてら作ってみたものです。
製品版なのでCDからブータブルできるようですが、やはり
「Unable to load Linux kernel. Press <Enter> to reboot...」
と出て起動しません><
>>472 体験版ではイメージをつくり正常にイメージが作れた嬉しさで
もう完璧!とばかりに製品版を買ってしまいました・・・バカですね・・・。
ガッカリです
474 :
470 :05/02/03 04:17:30 ID:jZKCcygS
すみません × CDからブータブル ○ CDからブート ですね。 もう本当自分にガッカリです。
>>474 ようはCDからブートで途中でエラー出てTIが起動出来ない
ってことでしょ?
体験版で絶対確認すべき箇所なんだからアンタが悪い。
あ、windowsにインスト後、システムパーテションの復元だから 再起動してメモリ上にTI読み込ませて起動したってことね。 これもようはCD起動と同じだから。
7は915に対応してたかな?
915G ExpressチップセットでTI7使えてます。 915P Express はわからないけど。
そうなんだ。対応してそうだね。
>>473 セキュアゾーンからの起動は?
セーフモード起動ディスクでは?
デバイス外したりBIOSで無効にしてみた?
80GBのHD Cドライブ1個:にインスコ 40GBのセキュアゾーン作成しますた HD苦しくなってきたのでセキュアゾーンを減らしてCにくっつけようとしたら… できましぇん アタシのやりかたがマズイ? それとも仕様? 教えてくらさい
>>481 セキュアゾーンを増やしたり減らしたりするのはお勧めしない。
最悪起動しなくなる。
どうしても空き容量を増やしたいなら
セキュアゾーン1回消してまた作り直せ。
>>470 現在のTI7のビルド(バージョン)とレスキューディスクのビルドを書けよ
それと
>>480 の言うように最新ビルドで作成したセーフモード起動ディスクでの結果を
HDDが異常動作するようになり、ついに起動しなくなった。 しかし慌てず騒がず、こういう時の為にバックアップは万全!!と思っていたのに、 いざ復元させようとしたら、ファイルが壊れていて復元出来ずのエラー。 これもうどうしようもないね。
>>481 俺も前に同じことになった。
解決方法はCD起動でTI7を起動して、サイズの変更をした。
>>484 USB/IEEE1394外付けHDDにあるイメージはものによって壊れていると誤表示されるってのが
昔あったけど、そういうケースとは違うの?
487 :
481 :05/02/03 15:25:56 ID:HWDA9OWB
>482 >485 レスありがd >482 セキュアゾーン削除して前より小さいサイズで作ってみたけど未割当領域ができたとさ… Cには追加されない・ >485 ハァ・ CD起動ですか 怖ひ けどやってみっかな てか、最初セキュアゾーン作る時に言ってよね て感じ とりあえずもう一度ヘルプ読んでみます ありがとうございました
489 :
470 :05/02/03 16:01:25 ID:jZKCcygS
>>480 セキュアゾーンからの起動も同じ症状がでます。
デバイスを外してもダメでした。
そこでセーフモード起動ディスクとやらを製作し再起動。
はっ!はじめてTrueImageの画面がでました
喜んだのもつかの間、認識されてるドライブがCDROMだけです・・・
内臓ハードディスクさえ認識してくれないことに涙。
これはしょうがないと諦めるべきことなんでしょうか
>>483 ごめんなさい。
現在のTI7のバージョンは最新の651、
レスキューディスクは製品版CDの589と、作った651があります。
両方ともに起動しません。
セーフモード起動ディスクでやっとこさ起動したものの、CDドライブしか認識せずです><
8の体験版でやってみれ。
>>486 Σ(゚Д゚)ガーン そうなのか おかしいと思ったぜ
イメージはこれからIDEドライブに置く事にしよう
青画面でUnmountable boot volumeと表示され、 セーフモードでも同じ画面が表示されたら TI7CDブートでも復元不能だから気をつけれ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 19:58:37 ID:1KN7gR2u
>>スタートアップからTrueImage Monitorをはずしても >>問題なしみたいですね。 本当ですか?
>486 CDブートで外付けUSB2.0HDDからの復元時そんなメッセージ表示されて失敗したことがある。 他の外付けHDDにコピーしたイメージファイルから復元したら問題なく出来た。 USB変換チップの相性なんてあるんかね・・・
相性と言うよりきちんと制御できていないのでは? ずいぶん前にMyson-Century CS8813 搭載のHDDケースでやってみたら、 6.0 build 336 だと「壊れています」で復元失敗。Personal だと問題なし。 その後に 6.0 Build 338 が出て、 >ブータブルレスキューメディアがLinux kernel 2.4.20-13.9(RedHat 9相当)に変更されています。 だから、6.0でも338なら問題ないのかも・・・
496 :
451 :05/02/04 00:08:42 ID:juGF2GRI
>>493 本当
っていうかこのモニターは何やってんのかね。
スケジューラはサービスで動いてるし。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 09:44:25 ID:rWJ/38b8
TI7セキュアゾーン&リカバリマネージャ有効で
Acronis PartitionExpert2003でOSパーティション増やしても平気?
ここにはこう書いてあるが、、
http://www.proton.co.jp/news/050128.html Acronis True Image 7.0」のセキュアゾーン機能はMBR(マスターブートレコード)領域を占有するために
いわゆるパーティショニングソフトとは共存が不可能でとなっておりますが、同じAcronis製品の親和性から
「Disk Director Suite 9.0」との共存は可能となっています
マニュアルに載ってないんですけど、True Image PersonalでリカバリーCDはどうやったら作れるのでしょうか?
セキュア・ゾーンって何のために作るのかよくわからん。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 19:49:13 ID:PTGToWPr
これVB2005と相性問題あるのか。数日前にVB2005買ったばっかだよorz
>503 俺のは駄目。 リアルタイム検索有効にしてるとTI起動する時、高確率でブルーバックで落ちる(W2K+SP4) 仕方なくVB2004に戻して使ってる。
506 :
503 :05/02/04 22:42:24 ID:SKUUViLc
TI7の体験版入れてみたけど特に問題らしきものはなかった。VBも体験版だが。
NIS入れてる環境でTI運用するとまともにリカバリーできない。 NISなんて特別なソフトなわけないんだから、完全なバグだ。 もっと、こましな製品作れ!ボケが
508 :
451 :05/02/04 23:41:13 ID:v3qhjU3T
装着してるHDDの数にもよるかも>VBリアルタイム検索と衝突 アナライジングしてる最中の落ちるタイミングもばらばらだったし。 あと、Windowsが立ち上がってすぐは大丈夫だったり。
セキュリティ系のソフトって厄介だな。俺も以前Kerioで痛い目に遭った事がある。
バスターはブルースクリーンになるしな。 この手のソフトとは相性が悪い
俺の環境では全く問題ないよ。 何かと問題あるっていわれてるチップセット915だし、 kerio2.15とノートンアンチウイルス2004常駐 してるけど。
オレもバスターで全く問題ない。勝手に決め付けるなよ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 12:28:15 ID:nzDa0qCn
>>507 の使い方が悪いだけだろ。
もっと、こましな使い方しろ!ボケが
HDDが壊れたときのためにTI買おうと思ったんだが、 OEM版だからHDD壊れたらイメージがあっても使えないじゃんorz 最初から製品版買っとけば良かった・゚・(つД`)・゚・
>>516 >OEM版だからHDD壊れたらイメージがあっても使えないじゃん
そうなんだ?うちは別HDDに普通に使えてますけど。
>>517 アクチできるのか。。不安なんで一応問い合わせてみます。
・・・というかOSによりますね。
>>517 さんは何をお使いですか?
>>519 OEM版のOS買った時のライセンス構成によるだろ
メモリーとOEM or FDDとOEM で買った等ならHDDが逝かれて
交換したってライセンス的に全然問題ないだろ
今までにハードウェアの構成ちょこまか変えてたら、アクチ要求可能性はあるけど
認証してもらえばいいだけ
521 :
519 :05/02/05 14:40:27 ID:ikh0+Pi0
>>520 それがHDDとOEMなので。なんか鬱だ。
繋いでおけばいい。
>>521 壊れた場合に限り、購入しら店側の了承されあれば(口約束でもいいらしい)
旧HDDから新HDDのライセンスの変更ができるらしい
ってMS認証担当オペねーちゃんが言ってた
>>519 XPSp2Homeですけど。
OEM版といってもメーカーPCにプリインストールされてたものなんで、
厳密には違うのかな?>個々のHDDとかに付いてたやつじゃないので
525 :
519 :05/02/05 15:11:51 ID:ikh0+Pi0
>>523 おぉそうなんですか。それなら安心ですわ。
>>524 どうやらアクチも大丈夫みたいですね。
早速買ってきます。
>514 誰も決めつけた書き込みしてないだろ。 良く読め。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 17:16:26 ID:R+27Me3A
プリインストールは、認証ファイルもインストール時に作られるので、 よっぽどのことがない限りアクチ画面にはなりません
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.8 から来ました。 教えてくだされ。 TrueImage7.0(build 651)で ネットワークドライブにイメージを保存しようとして マイコンピュータ-Z:をクリックするとアクセスできませんって怒られてしまいます。 ファイル名を直接指定しても("Z:"や"\\Hoge\hogehge\"と入れた時点で)怒られます。 が、そのまま入力して直接指定すれば保存できます。激しく面倒です。 デスクトップからはちゃんと見えてるのに。 再起動しても変わらないし。 XP home SP2
>>529 FWに中途半端にはじかれてるような希ガス
ファイルとプリンタの共有か
RAIDでもバックアップ可能だったと言う報告が結構ありますけど どのRAIDなら対応しているかという資料はあるんでしょうか?
533 :
529 :05/02/06 21:35:48 ID:t+N1/7JH
>>530 ,531
FWのせいでしたか。
TIでしか再現しないのでTI側の問題かと思ってた。
MS製のFWじゃなくてZoneAlarm5.5なんだけど、どこで設定していいのか分からん。orz
もうちと勉強してきます。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 00:30:08 ID:G9iDjMVq
質問です。 今TrueImagePersonalを外付けハードディスクにバックアップ中ですが、 作業中にノートンインターネットセキュリティを有効にしたままの状態でWeb閲覧など 他の作業を行っても大丈夫でしょうか?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 00:31:54 ID:G9iDjMVq
あと、Personal板のここが不便などのアドバイスを頂けるとありがたいですm(__)m
TIでバックアップとるときはノートンいったんアンスコ してからだとなんどいったら・・・・・ 過去ログ熟読しろ
おいおい、TI使う度にノートンをアンインストールしなきゃならないなんて どこに書いて有るんだよ。 ふざけんなガキ。
文字で顕されたことがすべてではない。 行間よめよ! 糖尿病。 TIでバックアップするときノートンはアンスコ。 これが不具合回避の王道。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 01:24:46 ID:G9iDjMVq
あと、ノートンアンチウイルスのAutoProtectは ONのままでも大丈夫でしょうか?
>>538 行間も何も、ノートンに関連した不具合報告なんて過去ログにあったっけ?
507読めよ、白痴
あぁ、ほんとだ。ノートンで検索したから出てこなかったよ。 でも507ってリカバリに関してでバックアップに関しては何とも言えないんでは?
かきフライ食ってあたったからといって酢牡蛎にすればわからない お前が言ってることはそういうこと。
そもそも507の書き込みの信頼性もどうかと思うけどね。 TrueImageやNIS、OSのバージョンも書いてなければ、リカバリーが出来ないというその 具体的な症状も書いてない。何をどこまで試したかもさっぱりで、それこそ落書きに等しい。 507の書き込みだけで、ノートンのアンインストールが王道とまで飛躍されてしまうとねー。 543の例えもちょっとおかしい。調理法は異なるけど同じ牡蠣を食べるという行為に対して、 バックアップとリカバリでは処理としては全くの別物。 断言している理由にもなってないしね。
NISもTI7も入ってるけど、毎回まともにリカバリできますですよ
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 02:28:30 ID:G9iDjMVq
誰か僕の質問に答えてくださいm(__)m
MeとXPのマルチブートです。
True Image Personalを使ってOSの入ったパーティションを
外付けハードディスクへバックアップ作業中に
ノートンインターネットセキュリティを有効、
加えてアンチウイルスのAutoProtectをONにしたままで大丈夫なのでしょうか?
>>536 >>538 は一見してソレと分かる荒らしだから無視していたのに…
いちいち真に受けないように
>>546 荒らしは無視するが1番だったね。すまなんだ。
TrueImageのウリの1つにバックアップ中に作業してもOKってのがあるから
大丈夫だとは思うんだけど、自分はNIS使ってないから他の人待ちって事で。
>>546 お前も下らんこと聞くな
仕組みが分かってるなら、OKかNGか分かるだろ、普通は
ノートンがtibを読めて中にウイルスがあったらtibごと削除されてダメかもね
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 09:16:50 ID:s6c4yzAM
レスキューメディア作成しようとすると 書き込みにエラーが発生しましたとかいわれて 全然レスキューメディア作ってくれない…help!
True imageを購入しようと思ったら、 他のPCは問題なさそうだがノートのIEEE1394 RWドライブが認識しない。 True imageはPCとの相性が結構厳しいんだね。
Linux用のドライバは遅れがちだからな
554 :
522 :05/02/07 23:45:41 ID:9z+NWfsj
もう少し実験しようと色々やってたら ノートのWin上でRW認識しないので ほかのマシンで作った復旧用ブートディスクを ノートで使ってみたらIEEE1394のRWが認識した。 駄目だろって事でやってみたが Linuxで認識してWinで認識しないってのが訳分からん。 まぁ、とりあえず一つ買ってみて復元できるかやってみるか。
IEEE1394のドライバは、USB2.0同様に 規格が厳密になってOHCI一本で全部いけると思ったが。 USB2.0の場合はEHCIで動かなければハードの欠陥。
こんなマイナースレにまでアンチノートン風韓国人が出張してくるとはね(笑
質問。 これってOS事コピーできるの?出来るのなら買います。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 16:58:56 ID:kCJiz06/
OS事は出来ないらしいよ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 17:15:57 ID:dFmh+dwU
>>557 結論から言うと、できます。
パーティション単位でのハードディスクへのバックアップだけでなく
ブータブルDVD作成もOKです
ブータブルDVDとは、コンピュータの起動のために必要な情報が入ったDVDメディアのこと。 ブータブルDVDをDVDドライブに入れた状態でコンピュータを起動すると、 コンピュータが自動的にブータブルDVDの内容を読み込んでインストールを開始する。
>>561 > ブータブルDVDとは、コンピュータの起動のために必要な情報が入ったDVDメディアのこと。
これはいいんだけど
> ブータブルDVDをDVDドライブに入れた状態でコンピュータを起動すると、
> コンピュータが自動的にブータブルDVDの内容を読み込んでインストールを開始する。
これはどこから…
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 19:26:39 ID:0Q5O6IQb
DriveCryptPlusPackというクラスタ単位で暗号化するソフトを使っているのですが、 ドライブを暗号化したままバックアップを取ろうとすると暗号化されているので クラスタイメージをそのまんま取りに行ってしまい、バックアップファイルがもの凄く大きくなってしまいます。 Windows経由でファイルを取りに行ってバックアップする、といったような事は出来ないのでしょうか? どなたかご教授して頂けると嬉しいです(_ _)
これって製品版買えば、体験版で作ったイメージから復元できるの? できなかったとしても作り直せば良いから別にいいんだけど、やったことある人いたら教えてください。
566 :
522 :05/02/08 22:14:57 ID:3w41qUHq
製品購入して気づいたreadme.txtの 6. 既知の問題 (2004年9月1日現在) ---------------------------------- 現在、以下の問題が確認されています。 - Windows XP Service Pack 2環境において起動用レスキューメデ ィアビルダの作成先としてIEEE1394接続のCD-R/RWドライブは指定 できません。 またイメージアーカイブの保存先として指定できません。 製品CDを起動用レスキューメディアとして利用することが可能です。 また製品CDやレスキューメディア(完全版)からの起動では イメージアーカイブの保存先の問題は発生しません。 - Acronis True Image 7.0から直接CD, DVDに書き込みができない 場合があります。この場合は、一旦ハードディスクにイメージファ イルを作成してから、CD, DVDを作成してください。 - Windows 2000ではセキュアゾーンの作成を行った場合、メッセン ジャーサービスの管理者警告が表示されることがあります。この 警告が表示されてもセキュアゾーンの作成、OSの動作に支障はあ りません。 --------------------------------------------------------- 知り合いが持ってた、 ビルド589のreadme.txt見せてもらったら 6. 既知の問題 (2004年1月30日現在)ってなってるから 更新してるのは分かるんだが、現ビルドの問題点として webとかヘルプとかにも載せて置いて欲しいよ。
TIでいうブータブルDVD作成ってさ、簡単に言えばレスキューCDと BackUPイメージファイルが一緒になっただけのことを指してるよな? 勘違いしてる椰子多いのか?自動的にインストールなんて はじまらんよ。
>>567 内部的にはコマンドラインがあるはずだから、
(TrueimageServerはコマンドラインがあるしね)
起動スクリプトに書ければできないことも無いと思うよ
そこまで頑張ることに意味があるかは全く別の話だけど
>>566 >webとかヘルプとかにも載せて置いて欲しいよ。
俺DL版ビルド番号651だけど普通に載ってるんだけど。
レスキューメディア作成したCDをエクスプローラで覗いたら
readme.txtにはっきり書いてある。
よく見ないオマイが悪い。
>>568 >そこまで頑張ることに意味があるかは全く別の話だけど
だね。同意。
いつもどおりにシステムはいったままのCドライブにイメージ復元して起動したらなんか変 動くアプリと動かないのがある 4回くらい復元やり直して、ふとドライブ名見るとなんとCドライブになるはずのものが Fドライブとかになってる。なんだこれは!!!! 動かないはずだ で今5回目やってる1−4回目と同じことやってるんだけどまたFドライブになってしまうんだろうか・・・ HALだかの関係?でFとなってるんかな もう疲れたよ そもそもMSがアクチなんて導入するからじゃないのか?????死ねゲイツ
>>571 イメージ作成時と復元時で環境同じなの?
なんかいじった点ないの?
ちちちちちがうんだよね実は
でででででもいつもとおなじことしてるんだ!!!!!!
>>162 とか
>>9 見たら直せそうだと思った
明日またやるか
ウンコな気分
バカ相手にすんじゃなかった。ネヨ。
いちいち馬鹿いうな馬鹿
277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:05/01/15 15:52:14 ID:MF2ZUI1T
>>272 マニュアルちゃんと読んでるか?
"パーティション単位"のバックアップじゃ、MBRは含まれないから
新規のHDDに復元してもブート環境は再現されないぞ
>>277 の
意見に注目した。指摘している点はいつも気にせずやっていた
ハードディスク全体のイメージを復元という方法で進めるとハードディスクの中身消してよいか許可を求めるのが出てきた
はじめてたぞこんなの???
やるのは明日にする。
つ [片面印刷のチラシ]
『ハードディスク特得パック2 優待版』を買ってみたけど、通常版と変わらない気が・・・ 今までCDR/RWにバンドルされていたソフトを試したけどいまひとつだった。 True ImageはLAN対応が決め手だったんだけど便利だわこれ。
>>576 マニュアル読んでねー馬鹿の日記じゃねんだよ、ここは。
つーか、ろくに環境も書かず何がしたいんだ? 日記じゃねんだよ。
581 :
563 :05/02/09 21:43:27 ID:K6uFNHco
>>564 ありがとうございます。そのスレへ言って色々と試してみましたが、結局WinRARに落ち着きました。
結構良い感じ。
True Image 8.0 Build # 796 でてますた
Build # 796 (English): Release date: February 7, 2005 Changes: Snapapi updated SGE encrypted volumes compatibility fixed
TIPersonalってたまにパーティションの削除に失敗しないかね だからドライブレターが変になるんじゃないの? ハードディスクフォーマットしてから復元したこともあったような気がしたが、今回はそんなことせずに復元できた。 もう製品版買えって事かな・・・
HDDの容量が少なく、差分バックアップも取れないので(元のバック アップを消せば取れるけど、それではバックアップの空白が生じるので怖い) DVDにとろうと思ったけどどうやらできないみたい。 それでDVDサイズに分割してイメージを作成して、それをB'sRecorderGold 7で焼こうとしたけどこれもできない。但しパケットライトのB'SClipではできた。 ということはDVDでもRWしか使えねーってことなのか。 このことが判明するまで散々苦労したぜ。
>>585 USBのHDD差してそこにイメージ作ってからDVD-Rに焼けよ
良く分からんのだが、同じHDDにバックアップを取ってるってことだよな?
そんな状況で空白もクソもあるの?
そもそも元バックアップ消した直後にフルバックアップ取り直すだけじゃないのか?
まったくもって何を言いたいのかわからん
>>586 普通にデータ焼きができないって言ってるんじゃないかな?
だとしたらTIは全然関係ないわけだが
原因の想定は・・・
TIが悪い 確率0%
B'sが悪い 確率5%
ドライブが悪い 確率25%
>>585 の頭が悪い 確立70%
くらいではないかと
>>584 いや、製品版でもなる。
どころか、partition expert personalでもなる。
たまに終了できなくなるね。CPU100%占有して。
アクロのパーティション操作ちょっとあやしいかも;
うまくいかなくて操作くりかえしてたら、MBR一回やられたっぽくて、早速イメージの復元機能で復活。
復元は完璧だねw
ちなみに、いま環境引越し中で
HD1 250G C:(起動ドライブ) D:(データ) E:(予備)
HD2 120G F:(旧起動ドライブ)
HD3 80G G:(昔のデータ)
HD4 10G H:(あまったノートのやつUSB外付け)
こんな感じにつながってるけど、どれにもセキュアゾーンの作成、
もしくはそのあとのイメージ作成で必ず失敗するんだけど何で?
普通のイメージ作成・復元は問題ないこと実証済みだけど・・・
デフラグでデータ寄せたりしたけど1度もうまくいかない。なぜかしらん??
XPとNTFSパーティションだけなんだけど(もち、セキュアはFATで作られる)。
F11 リカバリ体験したーい(・д・) だけなんだけどね。
>>585 > それでDVDサイズに分割してイメージを作成して、それをB'sRecorderGold
> 7で焼こうとしたけどこれもできない。
これができないのおかしいよ
一度作成したTIイメージって、その後自分で分割した場合 復元時にHDDに戻さないと復元出来ないんじゃなかったけ? 分割するなら最初にTIで分割してなきゃDVDとかに焼いたって、 そっから直で復元は無理だと思うんだけど。
レスキューCDで起動すると1394,USBデバイスに置いてあるイメージが 壊れていると表示され読み取れないバグがあるので、イメージは内蔵HDDに作れ
マスターブートレコードとマスターベーションの違いってなんですか?
ブートレコードとベーション 他にはドソース キー ーズ などがある
>>593 厨な質問で申し訳ありませんが
マスターーズってなんですか?
当てはめて具具ってみたのですが、分かりませんでした。
>>594 間違えました。本当に申し訳ございません。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 17:47:49 ID:VQBUtJZW
このソフトって、Windowsで作業している間にも並行して バックアップをとることができるんですよね? バックアップ中に、ファイルを作成したり消したりしても、 全体として整合性が失われてしまったりしないものなのでしょうか?
TrueImage 8.0 English Windows XP Pro SP2 Japanese Norton Internet Security 2005の全サービス起動中 Pentium M 715 i855PM OHCI IEEE1394 Controller IEEE1394a接続のPioneer DVR-S806-Jに起動用レスキューメディア作成OK 上記ドライブにパケライ通しての直接レストアイメージ作成OK 上記構成で作成したレストアイメージからの復元もOK
599 :
585 :05/02/11 03:17:24 ID:AMvoGTQI
70%(本当はもっと数字は大きい)の確率で頭の悪い585です。 HDDドライブは物理的に2台です。もちろんバックアップ元とバックアップ 先のドライブは別です。 分割して保存しておいた6つのイメージがあります。それをマクセルのDVD-R に焼こうとしたら 現在のトラック構成は、DVD(R/RW)に書き込むことは出来ません {対策・説明}DVD(R/RW)メディアに、複数のトラックやUDF/ISO9669ファイル システム以外のトラックを書き込むことはできません。 というメッセージがB'sで出て、焼けないのです。 イメージをバックアップしたときは必ず、イメージのチェックというのをして異常 がないことを確かめているので、どういうことなのか理解できないのです。 私は明日もう一台100GBくらいのHDDを増設するので、DVDにバックアップをとる 必要は当座はないので構わないのですが、同様のことで苦労されている方がおら れたらと思って書き込みました。
>>599 TIで出来る「イメージファイル」はHDDのイメージファイルであってCD/DVDのイメージファイルではない。
普通のファイルとして焼け。
602 :
585 :05/02/11 04:16:19 ID:AMvoGTQI
>>600 ということはやっぱり+またはーRWしかだめだったのね。
+RWでB'sClipを使ったらできたので。
この結論にたどり着くまでにずいぶんと、ない頭を使い込んで
しまったというわけです。
>>602 > +RWでB'sClipを使ったらできたので。
これができるのはまだわかるが(エクスプローラで放り込むだけなので)
> ということはやっぱり+またはーRWしかだめだったのね。
これには結びつかない。
お前がB's Recorderの使い方をわかってないだけだ。TrueImageは関係ない。
イメージを放り込むところに放り込まないでファイルを放り込むところに放り込めっつーの。
Tiイメージ≠ISOイメージ UDF≠パケットライト パケットライト≠±RWのみ 思い込みの鬼だな。
70%が100%になってよかったな
608 :
598 :05/02/11 16:33:20 ID:VZJBXSDg
>>585 ±RWでなくても±R,+R DLでもUDFで書き込めば読めるよ(´・ω・`)
HDDに落としてB's Recorderで書き込みするくらいなら直接B's Clipで書き込んだ方が楽だよ。
UDFライターでも±R使えるのは知ってるよね( ´Д`)?
WWWWWWWWWWWWW warata!warata!warata! baka!baka!baka! bakadakoitu!! TIと全く関係ねーじゃんか。
笑ってやるな オマイのアタマもその昔・・・だったじゃないか
このことが判明するまで散々苦労したぜ。
↓
>>585 の頭が悪い 確立70%
↓
もういいよ、それで
↓
思い込みの鬼だな。
↓
70%が100%になってよかったな
↓
馬鹿が判明するまで苦労したぜ。
最終的にこうなったわけで。
いつも自慢できることがないので、どうでもいいことでもすぐ飛びついてくるな。
>>612 585いらっしゃ〜いv(*^-^*)v
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
聞くは一時の恥ですよ。 ネット上に出ると永遠ですけど
personalって
※ブータブルCDで起動する場合の制限
・USBキーボード、USBマウス、ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウスが動作しません。PS/2接続のキーボード、マウスが必須です。
_________________
● シリアルATAは非対応です。
などとなってますけどUSBマウス認識してくれてるんですけど・・・・
USBキーボードも大丈夫なんですかね。
>>162 ではSATAまでも認識しているし・・・なぜ?
あと製品版はブータブルCD起動時 USBキーボードUSBマウスやワイヤレス系大丈夫なんですか?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 22:49:16 ID:HNzehh8l
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 00:09:50 ID:J31aVWIn
>>616 わしもUSBのHDD認識されてた。
最初は内蔵に書き込んでコピーしたが、予備に直接外付けに書いた。
どちらからでも復元できた。
外付けだけに書きこんだのも出来た。
でも今でもやぱし、一旦内蔵→コピーするけど。
>>619 それすごいなあ
認識されるんならPS/2マウス及びキーボード買わなかったのに・・・
で7.0だとUSBマウスUSBキーボードは標準対応??
personalと違って注意書きすら出てないから当たり前に対応なのかな
ものによる USBとPS/2と組み合わせて使ってるとダメだったりすることも
おれんとこのPersonalは、USBマウス&PS2キーボードでオケ。
ノートPCや一部のM/Bのように、BIOSでUSBキーボード&マウスをエミュレートできるものには その制限自体当てはまらない。
レジストリ綺麗にするためにPCのリカバリしたんだけど これでバックアップを復元するともしかして意味ない? Cドライブを復元しようと思ってるだけど 必要なものだけ復元できませんか?
イメージの参照で仮想ドライブとしてマウントして必要なファイルだけ持ってこれるよ
>>622 うちは、PS/2さしたら使えなかったUSB使えた;
お願いします。 パーソナルなんですけど。 圧縮して予想値が、4G以下なのに出来たものは5G近くなります。 あてにならない、と言う話はどっかで聞いたんで、何回か試して、 しまいに最大圧縮したんですがそれでもだめです。 DVDにバックアップとりたいんですが、 分割するしかありませんか。 対象は、Cドライブで15G有りますが、使用領域は7Gくらい。 メーカー製パソコンなのでプリインストールソフトが多いのと オフィスでこんなになってます。 (嫁さんのもちもんなんであんまりダイエットできない)
>>438 さんの方法でDVD-RにC ドライブのイメージを焼くことができました。
DVD-RW や DVD-RAMでも試してみましたがどうあがいてもだめでした。
RWやRAMでブータブルCDのCドライブイメージ焼きができればいいのですがなにか方法はないですか。
↑でブータブルCDはまちがい。正しくはブータブルDVDです。すみません
>>628 >>629 パーソナルユーザでないので分からんけどTI7やTI8に比べて
認識するディバイスに制限あるだろ?たしか。
DVD-RW やDVD-RAMがパーソナルで認識しないなら当然使えない。
そこんとこまず分かってる?
で、ブータブルに関してはレスキューCDと復元イメージが一緒になっただけ
のことだから。438を参考にして出来ないなら諦めろ。
使用ソフトはNERO6 6.6.0.6です。proton TI7.0 build 651です。 CDブータブルのISOイメージをDVD-RWに焼いた後、Cドライブイメージを追記しようするとDVD-RWを再フォーマットしなさいのメッセージがでて 追記ができませんでした。DVD-RWでブータブルDVD+復元イメージの作成はできませんでした。仕様みたいですので諦めます。
DVD-Rに追記できてもDVD-RWにはできないってのはドライブやライティングソフトの仕様に依存する DVD-RAMはB's RecorderでDVD-RWとして使う以外にそもそもブータブルにはならんだろう
DVD-RWで追記できるドライブは存在します? πDVR-105と松下SW-8573Sで試しましたが無理でした。
DVD-RAMでも、ブータブルできるけどね・・・
何度となく言われているが、 ブータブルにすることに意味がほとんどない CD入れ替えがそんなに手間なの? そもそもイメージでかければ結局DVD入れ替えは発生するし
DriveCleanserPersonalなんだけど、SATA非対応と言いつつ使えてしまうのは問題ないですよね・・・
>>636 メーカーのサポート対象外なので、自己責任で。
という事さえ覚えておけば問題ない
>>628 >>633 ブランクメディアにCDイメージを書き込むときに、DISCをクローズ(ファイナライズ)
する設定で焼いてしまってるからだろ、
TAO(トラックアットワンス)やマルチセッションなどで表記される追記可能な形式で、
尚且つDISCを閉じない設定で焼け。
307なんですけど、TI8 Build796でFullの起動CDで初めて使えそうな雰囲気です。 マウスのポインタは消えますが内蔵HDDとUSB-DVDが見えるし、 USB-HDDも二つに区切った片方しか見えなくて 「Poor Media」といわれてイメージ作成できなかったものの、 今までとは違うのですげーウレシイです。TI7,8起動CD7枚ボツ
>>641 サンクス。過去ログ読むとEasyCD&DVDCreatorで出来た報告
なかったんで(その前に必要性が感じられなかったので)
試さなかったけど、これを機にやってみようかな。
ちなみに628.633ではありません。
>>642 EasyCD&DVDCreatorじゃ無理。
"イメージファイル"をDISCクローズせずに焼く方法は用意されてない。
というかTiが作成するレスキューDISC自体が、既に追記可能な状態(DISCオープン)だから、 そこへの追記はEasyCD&DVDCreatorでも可能。
>>644 ん?なんか言ってること分からないぞ。
TIのHDDのバックアップイメージファイルは普通のCD/DVDとかのイメージじゃないよね。
だから普通のファイルと同じような扱いで、つまりデータ焼きでいいはずなんだけど、
レスキューのイメージも含めたブータブルDVDを作る場合、イメージとして焼けってこと??
データとしてではなくイメージとして扱って、追加出来るような形で やけって意味かな?
あ〜ごめん、
>>438 みたら分かった。
イメージの追記機能がライティングソフトにないと駄目なのねん。
で、レスキューCDはファイナライズしてない追記可能状態だから
そのまま追記出来ると。
じゃー、ぶっちあけ、レスキューCDでなくレスキューDVDをTIが作る
機能があればよかったわけだw意味ないけどね。
120GBのHDDにある現状のシステム・アプリ・データすべてを移行したいのですが ぜんぶあわせて12GBくらいしか使ってないので40GBくらいのパーテーション に移す機能などtrue imageにはあるのでしょうか 具体的には160GBの新HDDをパーテーション40/120二つに切って 40のほうに復元したいと思ってます power quest drive image 2002を使ってるんですけど すげー時間かけてシステムのあるHDDのイメージつくったら HDD容量そのままの120GBの新パーテーションがないと移行不能と言われました そんなもんなんでしょうか? 既出だったらすいませんが これ系のアプリで できるやつがあれば教えてくださいませ よろしくおねがいします〜〜 m(_ _)m
> Tiが作成するレスキューDISC自体が、既に追記可能な状態(DISCオープン) で、尚かつブータブルなんだよね。 んで、この「ブータブルの状態を維持したまま」追記して焼けるのはWinCDRだけだと思う。
>648 できる
>>648 もったいねえ
システムをFAT32の領域にコピーして、
そのイメージを復元後にNTFSにコンバートする。
あほだな
>>649 ECDC7やNeroでも普通にできてる
むしろブータブル状態を維持できない(セッションの継続が異常な)ソフトが特殊。
というかそれはセッションのインポートを忘れて追記してるとしか思えない。
メディア無視すれば何でもできる罠>CD/DVD
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 20:41:49 ID:ka25kczI
イメージファイル作成中はずっとCPU使用率 100%だけど、こんなもん?
それ以前にDVD±"RW"じゃセッション(ボーダー)はシングルのまま追記される
658 :
648 :05/02/14 22:49:49 ID:+WVnIAWZ
レスありがとうございます >650さん True imageだとできるんですか。。。 >651さんの方法もよくわかりませんが 勉強してみたいと思います どうもでしたm(_ _)m
ちょいと質問ですが、作成済みイメージファイルを再イメージ化(異なる圧縮率で再作成) することは出来ませんか?
無理
662 :
648 :05/02/15 01:50:33 ID:NS8jOVSo
40GBのHDDに移行できました 簡単・速攻でできました!試用版でも15日も使えるんですね でもあらかじめ切ったパーティション(160GBのうちの40のパーテとか) にはできないくさいんですが まいっかってかんじです これで元のHDDが初期化できます おせわになりましたーーー
>>662 >試用版でも15日も使えるんですね
え!?TIが?
Windowsにインストールした試用版は15日だな
イメージを作成するは出来ても、復元は出来ないだけかと思ってた。 15日のリミット付きだったんだ。
>>664 意味深だなー
いつもCDブートだと、、、、
667 :
648 :05/02/15 04:58:06 ID:NS8jOVSo
※ イメージはつくってません 「ディスクのクローン作成」ってヤツで試しました
>>662 の発言を見ると・・・
体験版インストして15日以内に使えば、"新しいハードディスクの追加機能"
でソフト買わなくても、旧HDD>新HDDに移行できちまう ってことなのか?
まあどうでもいいことだが・・・
ぶ・・・ 書いてるうちに、答えかかれてやがったw
このソフト初心者にはどうですか?簡単に扱えます?
PC構成によるかもな。
初心者には超難しい
初心者には何をするのも難しい
初心者を初心者と見抜けないと難しい
>>670 672-674 この程度の頭でも使ってることを考えればうすうす分かるのでは・・・
とりあえずインストールしてみ(ry
なんとレスをしたら良いか本当に分らないですが購入予定です。。
>>678 たぶんお前じゃ無理だ。いや、マジで。
ここでそんな質問する椰子は程度がしれてる。
普通はな、実際自分で動かしてみて、分からないことあったら検索して、
それでも解決出来ない時に適切なとこで質問するんだよ。
>>679 ええ、それは承知です。随分前からこのスレにROMしてますので。
>>680 承知ならそんな質問最初からすんな。>初心者でも使えますか?
オマイ、矛盾してるぞw
このスレにはどうもシステム関係者もいるようだが、スレをみれば分かるように個人 使用者はアホが多いんだ。 漏れもその口の一人だが、うっかりOSを壊してシマッタって時はOS再起動F11を連打 すれば颯爽とTrue Imageが登場、アッというまに復元してくれるありがたいありがた いアプリなんだ。厨御用達ってとこかな。
セキュア使わんから分からん。 だいたいこれ関係のトラブル多いし、不具合ない椰子は最高だろうね。
>>682 最初にセキュアゾーン作っちゃってここ読んでしまった!って思ったけど
ほんと便利なんだよね。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 20:46:20 ID:OQl9oA0V
リカバリマネージャ有効でパーティーションいじくるとMBR破壊される
687 :
674 :05/02/16 12:29:22 ID:DNKhthhV
>>675 2ch暦10年の俺の会心のレスにケチつけんな
>>683 せっかく自由にパーティションいじれるようになったのに
セキュアゾーン作ったら後戻りな気がするよな
どうしてもCDレスにしたきゃデュアルブートにすりゃいいんだし
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 18:54:25 ID:Uz832viw
このソフト、PC1台につきの1ライセンスですよね?
一応ね ヨドバシカメラとかで2ライセンスパック売ってるけど、買う人居るのかね
一応ですか。どうもです。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 19:32:35 ID:PpzRTxo0
スナップショットとってそれをバックアップする、ってのはどっかの解説ページに書かれていたので分かったんだけど、 そうだとすると、バックアップ中にあるファイルを読み書きするとそのファイルの旧バージョンと新バージョンの両方がディスク内に保持されることになるんだよね? あと、そういうことをするためにはファイルシステムに何らかのプラグインをするとかしないと無理だと思うんだけど、Windows 98 のファイルシステムにはそんな機能無かったと思う。 どうやってるの?
教えない ヒ・ミ・ツ
694 :
648 :05/02/17 05:28:49 ID:6t/+3Dwl
便利だーと思って購入したんですけど 多少ギモンが。。。 いま40GB(C)・80GB(D)にパーテ−ション切ったHDD(XP) の40GBのほうにシステムはいってるんですけど TIの起動CDRで起動して40GBのほうのイメージ作って 別の40GBドライブに復旧させて それだけつないで起動すると噂のXPの認証エラー (0x80090006)が出て起動できなくなりますた・・・・ イメージからの復旧だともとのHDDに戻さないと こーなっちゃうんでしょうか? 「ディスクのクローン作成」ではこのエラーは出なかったので ひょっとして仕様なのでしょうか 回避策ご存知でしたらどなたかお教えください。。。。
>>694 元環境でページングファイルをなしにしてからコピーしたか?
ディスクコピーと違ってバックアップは完全コピーじゃないぞ。
× ディスクコピーと違ってバックアップは ○ ディスクコピーと違ってパーティション単位のバックアップは
697 :
648 :05/02/17 06:15:44 ID:6t/+3Dwl
レスどうもですー ページングファイルはなしにして再起動してから イメージつくったはずですが・・・・それはともかく 「パーティション単位のバックアップ」では起動不可ってことでしょうか 。。。と思ってTI起動してみたらもういっこのパーティションも含めて ディスクのイメージつくれるみたいですね・・・・orz お騒がせしました 試してみます 汗
>>694 > ひょっとして仕様なのでしょうか
WinXPの仕様だろ
>>694 ディスクのクローン作成→MBR付き
パーテション単位→MBRなし
TIはそろそろMBRのバックアップ・復元コマンド別途用意すべきでないかね。 せっかくのセキュアマネージャが意味なし。 フロッピから解放させてくれ…
dskprobe.exeは?
×セキュアマネージャ ○リカバリマネージャ だった。 DiskprobeはWindowsのツールだよね? Windows立ち上げるためにMBRどーにかしたいのにそりゃないぽ・・・ 贅沢をいえば、フロッピーどころかCDからも解放させて欲しい。 ところでリカバリマネージャ導入するとMBRって変更されますか? 導入前と後でMBRに違いがなかったようなんだけど。 拾うタイミング悪かったかな。
>>703 じゃ、拾うタイミングおかしかったかな。
初めてリカバリマネージャ入れてセキュアゾーンの容量取りすぎに気づいて、
最小の30数MBにしてもっかい入れて・・・みたいなことやってたから
キチンと前後で取れてたか覚えていない。
ということは今手元にあるMBRのデータは現状のものか。
でも、まぁいいや無事に動いてるから。
>>704 鵜呑みにするなw
嘘教えたつもりは全くなんだが、たしかそう記憶している。
FAQかレスキューCDかマニュアルかどっかで、そのように記載してた
ような記憶が。間違ってたらすまんね。
きっとAcronisはAcronisDiskDirectorSuite9.0のOS Selectorを入れてほしいんじゃ
tu-kaバックアップ中にPCいじるなよ
TIの存在意義を抹殺する爆弾発言ですね。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 01:44:52 ID:6Q+liOVI
しつもんです。 Personalでは、増分or差分バックアップできますか?
できません
>>710 ややこしいですね・・・。
>>648 のやり方だと、
イメージを新しいHDDに復元、その後FIXMBRで移行完了。
とか考えてたんですが、これだと問題ありですか?
714 :
648 :05/02/19 06:18:49 ID:bpeZ2bn1
えーと結論ですが システムのパーテ.ふくめて もとハードディスクの全パーティション選んでイメージつくれば まったく別の小さいハードディスクに以降後 xp起動しますた ディスクのクローンでなくとも mbr復活可能ですた
>>713 一つ聞くけどFIXMBRの意味分かってる?
>>715 あんまり、というかちっとも分かってないぽいです。
MBRのコピーに失敗した時に、FIXMBRで起動できるようになったので、修復するものかと思ってました。
FIXMBRはMBRを修復するコマンドとありますがいったい何をどうしているのでしょう?
718 :
717 :05/02/19 13:16:20 ID:uwRzEmE6
スレ違いでした。血迷ってすいませんでした。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 12:41:46 ID:0JpPYTWm
今気付いたんだけど、セキュアゾーンにイメージ作ってもそのHDDが死ねば終了じゃね?DVDにもイメージ焼けないし
セキュアゾーンはインスト厨のための機能だろ 簡単に元の環境に戻す。と HDDのバックアップとしてはセキュアゾーンにバックアップしてても他のディスクへのバックアップも必要
>>719 俺はセキュアゾーンと外付けのハードディスクと両方にバックアップしているけどな。
外付けのハードディスクはTIのCD起動で確認できることが条件だけど。
俺はネットワーク越しにバックアップしてる NICをすんなり認識してくれるのはありがたかった Ghostはまんどくさかった
このソフト興味あるんですが、システムパーティション単体のイメージからのリストアだと、MBRがコピーされないって事は HDDが逝ってしまった場合、新HDDで最低限のイメージからのリストアするってのが無理なんですよね? MBRつきにするにはフルパーティションのイメージを作るか、クローンでコピーするかだと 新しい同じ容量ぐらいのHDDをもう一つ用意しないと、HDDの物理的なクラッシュには対応できないのかな 100G越えると、DVD-Rでパーティション全部コピーするの大変だし・・・
質問内容からしてなんか最近同じ椰子ばっか質問してないか? 気のせいとかw
おまえのHDDはMBRにブートローダ以外の何か特殊なことが書き込まれているのか? バックアップからでないと戻せない暗号化データでも入ってるの? Windowsのブートローダだろうが、LILOだろうが、RGUBだろうが、 FDかCDでブートして1行コマンド打つだけだろ
GRUB
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 17:53:50 ID:q8TDSvOW
困りました personal使っているんですが segateのHDにxpを復元したのですがログオンしたと思ったらログオフを繰り返します。 以前はうまくいったはずなんですが fixmbrもfixbootも試したのですが・・・ そういやパーティション単位で復元したかも出直してきます
起動してるんだったらMBRは関係ないだろ
>>729 あるよ。
MBR内のディスクの署名問題がある。
W2Kではそれでログインできなくなったりするし。
>>728 FAQなんだな〜マジで。引越しするならクローンでやった方が
だから無難なんだよ〜
起動パーティションは小容量高速のHDDを、データは他のHDDにおいた方がいいね。
>>725 自分の場合は回復コンソールからのfixmbrで普通に動くようになるって事?
728の症状はまた別の問題なのかな・・・
もうちょっと読み直してみる
MBRだけ別途バックアップしておいてフロッピーとかで書き戻せばいいじゃん
>>728 可愛そうだから少し。
fixmbrは全く意味なし。シグニチャも含めて直したいならfdisk /mbr。
一番上のテンプレリンク先よく読んで頑張ってねん。
あれpersonalてクローン作成ないんだっけ?まっ、いいや。
Windows上で動くのが売りのTIを使うのに、コマンド操作を強いるとは……
だーかーら!!! そろそろAcronisさんはMBRの別途保存・復元を実装しないといけないのですよ!
741 :
728 :05/02/20 19:40:15 ID:LsFPGKBm
A:\> PQFILE /MKDIR 2:\Winnt <enter> こうやってうちたいんですけど :と\がでませんどうしたらいいんでしょうか
シフト押しながら; ]
743 :
728 :05/02/20 19:49:43 ID:LsFPGKBm
ありがとうでもフォルダができない
>>735 のfdiskも試したいけどこれは98とかmeようですよね
744 :
728 :05/02/20 19:55:55 ID:LsFPGKBm
この方法はあらかじめ回復コンソールですべてのドライブとフォルダにフロッピーのコピーとアクセスの許可が有効になっていなければなりません。 この設定は次のように行います。 これやってないからか やってるわけないじゃないか
>>743 はぁ?もう諦めた方がいいよ。その読解力とスキルじゃ。
747 :
728 :05/02/20 20:20:56 ID:bXDJPxz5
98CDからfdisk.exe抽出してフロッピーに入れてコマンド打ったけど Incorrect MS-DOS version となってだめっぽい
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 21:15:39 ID:mTtxMP3O
はやく8.0Jだせ糞とん 9.0J先行発売でもゆるしてやらんこともない
AcronisはさっさとTrueImageにDiskEditor機能を統合してください!
>>753 その神IDもあと数分の命か
>>747 >98CDからfdisk.exe抽出してフロッピーに入れて
なに見当違いなことやってるの?
XPの基本コマンドだしょ>FDISK
何を言っている XPというよりNT系にfdiskなんて無い もちろんXPで作ったMS-DOS起動ディスクの中にも、回復コンソールにもな
756 :
728 :05/02/21 00:33:00 ID:m+sLQI+R
もうあきらめてハードディスク全体のイメージが入るハードディスクに入れて起動した migrate easyなら引越し先が小さいハードディスクでも引越しできるの??
IDチェック MBRの保存はCygwinでddすることにしました 復旧はkeroppyですることにしました Acronisは早く早く早く自社製品であるDiskEditorをTIに統合してください リカバリーマネージャに統合してください
あーバカがあとを絶たない 俺がいろんな方法を投稿しているにも関わらず、 まだ、知れ渡ってない事なのか?
鶴姫って海外ではもう9が出てるんだっけ? 日本でも早く9の日本語版を出せよゴルァ!
げ7.0予約したけど断ろうかな・・・・ 9.0jまだかな
本家でも9は出てないだろ
おれは Acronis.True.Image.Corporate.Workstation 8.0.921 を使っている。
差分バックアップのファイル名って 連番でしか作れないのですか? 完全一つに差分二つとかで作らせたいんだけど。
migrate easy機能で複製したんですが複製元のDドライブをつけたまま起動したのちに、 Dを外してCのみで起動したらログオンログオフを繰り返すようになってしまいました。 migrate easy を使ったのでMBRも複製されているはずなのですが。 複製元のハードディスクと一緒に起動してしまったからMBRが書き換えられてしまったのでしょうか? ちなみにDをまた取り付けて起動すると一応起動するもののgeneric host errorが出て使い物になりませんでした。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 03:35:04 ID:mljgpMTB
セキュアゾーンの中につくったイメージってどうやって消せばよいの? 一杯なのでイメージが作成できません、とエラーがでるようになったんで、古いのから消したいんだけれど。
>>767 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices
コピー先を起動したら
このキーに記憶しているドライブレターとパーティションを全部削除して再起動
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 10:35:31 ID:31OTClqB
>>770 それもしかして差分でバックアップしようとしてない?
完全バックアップするとたぶん自動で古いのから消してくれるよ。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 23:09:41 ID:N5R9UeNj
>>767 MBRの400〜403byteまでの4byteを0クリアして再起動
>>773 お前の言ってる意味が分からねぇ。もしかして馬鹿?
>>773 アップデートというか差し替えというか って感じですよ。
新たにインストールするのです。
>>773 アップデートファイルを実行する前に、
あらかじめ「Acronis TrueImage Personal」をアンインストールする必要があります。
って意味です
>>773 以下の手順で行ってください。
1.「Acronis TrueImage Personal」をアンインストールする
2.アップデートファイルを実行する
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 10:30:16 ID:w3nBN2J/
>>778 で、それだけで終わりで、あとは放っといて良いの?
>>779 アップデートが終わったら電源切って
その電源ケーブルを丈夫な木にくくって首にまくといいよ
>>779 あと、窓からPCを放っておくことを忘れないようにね。
HDD換装作業(容量UP)でTIを使った場合、パーティション切られてるとどうなります? たとえばC:20G D:20GのHDDのイメージを60GのHDDに復元したら?
>>782 馬鹿みたいに質問しないで実際やってみたら?
イメージの作成を選び、通常圧縮の推定サイズは1.4781GBですと言われ できあがったイメージが2.05Gでした。 推定サイズより500M以上大きいんですけど こんなもんですか?
>784 推定サイズはあくまでも推定。 もともと圧縮されているようなファイルが多いと TIではほとんど圧縮されないことになるので、 結果的に推定サイズより大きくなる。
>>782 俺は容量違い復元で問題は出なかった
>>784 元々圧縮ファイルが多く置いてあったらそんなもん
俺なんか15GBと言われて出来たら20GB超えてた
ノートPC(LAVIELS700/8D)のHDDを7200rpmの物に交換するために使いました 初めは、新しいHDDを外付けにして、ディスククローンを行い、PCに付け直して電源ON の手順でやったのですが、WINXPのマークで止まったままに(ようこそが表示されない) デスクトップマシンにイメージを作ったりするもだめで 結局、新しいHDDをノートPCに内蔵し、 古いHDD(コピー元)をUSB2で外付け、 TIの起動用ディスクでノートPCを起動し ディスククローンを(2→1)へ行ったところ、何事も無かったかのようにうまくいきました 最初からこうやって使うものだったのね、、、、orz でも4200rpm→7200prmで快適になりました!
HDD発熱増加は気をつけなよ。
発熱二倍で寿命半分だな
確かにそうですね、熱は怖いでつね 元のHDDが0.5A、新しい奴が1.0A 発熱2倍で寿命半分=生涯回転数保存の法則 か、、、、、、orz 今夜、使ってみて温度モニタしてみます HDDの横がバッテリーなので、外して使ってそこから風でも送るか、、
>>788 なんで最初のやり方は駄目だったんだろう
MBRがちゃんと書き込めてなかったのではないかと勝手に思ってるんですが なんでなんでしょうねえ
そういえば、 クローンディスクしたときに 元のC:が新のD:に入り、E:(リカバリエリア)がactiveになってたんですよね
最初に旧HDをノートに内蔵してクローン作ったとき、クローン作成されたところまではよかったものの
>元のC:が新のD:に入り、E:(リカバリエリア)がactiveになってたんですよね
ここを読むと
つなげかえる前に旧HDノートを内蔵したまま起動しちゃったみたいだからそうなった(
>>9 の状態)のかな
>元のC:が新のD:に入り、E:(リカバリエリア)がactiveになってたんですよね
Eってなんですかメーカーのノートだからリカバリ情報が入ってるところかな?
>>795 確かに、旧HDをつけたまま電源入れてしまいました
それが原因だったのですか
E:は仰るとおり、リカバリ情報が入っております。
快調!と思いきや、何故か無線LANが時々ぶっつり切れるようになってしまった
なんでだろ??原因究明中、、、
結局はマニュアル通りにやってないから失敗するんだと。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 14:49:59 ID:ceDxMqsn
ソースネクストの廉価版の奴って,制限多いね. 安いから当たり前だけどな. ●この製品は、「Acronis True Image 6.0」から 基本的な機能をお届けするものです。 「Acronis True Image 6.0」が持つ機能のうち、 下記の機能は搭載していません。 あらかじめ、御了承ください。 ・CD-Rを保存先に指定しての直接書き込み ・ネットワークドライブへのイメージ作成、 ネットワークドライブからの復元 ・RAID対応
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 15:47:00 ID:auHQ83bI
「新しいディスクの追加」と「ディスクのクローン作成」は何が違いますか?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 12:13:38 ID:WJdnjtcm
>>778 で、それだけで終わりで、あとは放っといて良いの?
779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/24 10:30:16 ID:w3nBN2J/
>>778 で、それだけで終わりで、あとは放っといて良いの?
803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/27 12:13:38 ID:WJdnjtcm
>>778 で、それだけで終わりで、あとは放っといて良いの?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 16:48:20 ID:oGobbFAv
LinuxのHDをコピー換装したいんですが、 /boot 25M /swap 300M / 8G を /boot 25M /swap 300M / 20G と容量の大きいディスクにしようとしても / の部分はXがついていて8Gのまま容量拡大できません。 unallocated 領域を / に割り当てるってことはできないんでしょうか? 使用しているのはTrueImage8.0です。 とりあえずas it(そのままクローン)で作成したんですが、ブートしないし・・・ Linuxを良く分かっていないんですが、HDのクローンを作るのにTrueImageを使う必要は無いんですかね。
復元が出来ない出来ない喚く奴は ちゃんとパーティション単位でリストアしてるか? 低脳だから不可能?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 18:10:10 ID:Yo7ZkHNf
Acronis True Image MonitorとAcronis Scheduler2 Serviceてスタートアップから除外しても平気?
>>807 過去スレならまだ分かる。
しかしこのスレくらい検索しろよボケ。
TrueImage 7.0や8.0は、クローニング機能もかなり使えるな 死に掛けのHDDから換装して、再認証不要ですた
XPで認証前にバックアップとったのですが、30日過ぎて、 そこから復元したらXPは起動しないでしょうか。
>>812 ほんの少しでイイから、書き込む前に考えろ。
バックアップしてイメージ化してあるファイルの中身が、どうやって時を刻むんだ?
時を刻んでるのは、今使ってるシステムだろ。
30日前にバックアップとったものを復元したら、30日前の状態に戻るだけだ。
( ´,_ゝ`)
TIはハードの時もフリーズさせます。
812です。813,814サンありがとうございます。 すんません。XP入れてる途中で、ふと、さっきのバックアップって 意味なかったか?と迷ってしまいました。
>>817 817=812かどうかは知らんが30日経ったら起動しなくなる
認証してから取り直せ
>>813-814 ネタで書き込むのはいいが誰も否定しない時は自分でフォローしろ
>>818 え?813と814のどこがネタなの?
XPで認証前にバックアップなら復元後はXPで認証前の状態
になるだけでしょ。
XPは起動しないでしょうか?→起動するでいいじゃん
その後30日以内に再アクすればいいだけなんだし。
30日の間1秒でも電源をOFFしておけば 電源OFF時間分延長されるとでも?
質問です。 私のバックアップしたWinXPをリストアした場合バックアップした時点の日時から動き出すのでしょうか? ということはリストアする場合、カレンダーの日時修正をおこなわなければならないのでしょうか?
>>822 当然です。因みにノートンゴーストではその心配はありません。
バックアップ日 = 2005/1/31
NGでリストアした日 = 2005/2/20
→コンピュータはちゃんと2005/2/20となっており、バックアップした日から20日経過していました。
TIでリストアした日 = 2005/2/20
→コンピュータは2005/1/31となっており、バックアップした日から0日経過となっていました。。
→TIでリストアした場合はPCのカレンダーがバクアップした時点に戻ってしまうので修正してやる必要があります。
>>822 あ、君の質問で820の意味が分かったよ。
で君は812?812のケースでは
リストア→リストアした日時から動き出す。
認証に関してはリストアした日から30日。
あ、認証前のバックアップなきゃ試せないな。 普通のバックアップ→リストアでは日時はリストア日時になるんだが。
リカバリ後,XP起動すると認証が必要かなんかメッセージが表示される。 未認証だと再起動とシャットダウンだけしかできないぞ。 BIOSの日付を戻したらうまくいくのか? けちくさ。とっとと認証とれyo!
インストール直後(インストール時のリブート前)の状態のディスクを本体から引っこ抜いて 他のマシンにつなげてバックアップしたならまだ30日間は大丈夫? インストールしてリブートした時の認証しますか?で後でするにして「30日以内に認証してください」 状態で30日間t保存してたらもうアウト ってことでFA?
830 :
818 :05/02/28 14:30:36 ID:NEvEifHH
あ、インストールしてリブートする前って意味に取ったのか
だったら俺には分からんし、合ってるんだろう
でも、そんな素の状態でバックアップしてもあんまり意味ない気がするし
多分
>>812 はある程度いじってるんでは…
XPってめんどくさいな 2000でいいや
いろいろすみませんでした。 最初のバックアップは、パッチをできるだけ当てて これから初めてネットへつなぐという段階でとりました。 認証後のバックアップもとりました。 最初のバックアップに認証のファイルを上書きしたものも とっておきます。パソコンの時計について勉強します。 ありがとうございました。
>>829 ついでに出来ないのも覚えとけや
いんちき記事だ
Product-IDの最後の下3桁はインストールする度に変化する
やってみれば出来ないのがわかる
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 22:22:58 ID:zsd0Pylc
パソコンの時計はHDDには保存されないからね
結論付けといてやるからな。 インストール後に、そのシステムを起動させない状態でイメージを取って置けば 30日経っても認証で起動不可にはならない。 一度でも起動してユーザー名の登録をしてしまったシステムは、 30日経ったら、ログオン出来ないし、BIOSの日付設定を戻してもネット認証出来ない。
PersonalだとDVD−RAMに直接書き込めますか?
連続した全角アルファベット四文字以上、かつ、? というコンボであぼーんに設定しているのですが、 間違ってないでしょうか?
牛乳飲んだほうが効果的じゃないっすかねぇ
なんでだろう?WinXPのSP1でずっと無問題で使ってきたのに 昨日初めてSP2入れて試したら100%エラーで失敗してしまう 「現在実行中のアプリケーションが使用しているか、不良なセクタを含んでいるため〜〜」 タスクマネージャでタスクを確認してみても他のソフト立ち上がってないし プロトンのHP見ても「実行中のアプリを止めろ」しか書いていないし ウィルス監視などの常駐ソフトは入れてないし・・ サポート電話は繋がらないし しようがないからシステムの復元を使ってSP1の環境に戻したら 何事もなかったかのように正常に終了しました どなたか解決方法わかりませんか?
>>842 少なくとも、漏れのXP Professional SP2 は問題ないぞ?
Ver7.0 Build651
843 :
842 :05/03/01 10:34:43 ID:F5h4ZxBR
>>841 だった。
自分のは動いてるから問題ないぞ。 _| ̄|○
845 :
841 :05/03/01 10:45:09 ID:Ksn2G//K
>>844 そうですね、チェックディスクをSP1とSP2両方でやってみます
ありがとうございました
>>818 >>822 >>836 >>829 XPの認証だが、インストール後に認証が全然いらないものもあるし、
どんなPCかも書かずに云々してもしかたないだろ。
質問者はシステムの、PCの条件書くのは基本じゃなかったか?
>>846 30日たったら起動しない前提で書いてるから問題ない
つーかもう終わったから蒸し返す必要なし
>>846 そうかあ?
じゃ、そのVL版のC:\WINDOWS\SYSTEM32\wpa.dblを削除して再起動してみな
インストール時に認証ファイルを自動生成しているだけなんだから
>>848 削除後普通に立ち上がって、再起動時の時刻で再び生成されてたよ
7.0入れるとTrueImageMonitor.exeとか言うのがバックグラウンドで動いてるみたいで起動時に 一瞬画面の真ん中に小窓が見えますね。 セキュアゾーンとかリカバリマネージャ作ってないのになんでこんなの常駐するんでしょうか まあ何も不具合はないんですけど
セキュアゾーンとかリカバリマネージャ作ってなくてもWindows上でバックアップは取れるし
>>849 wpa.bakとdllcacheからも削除してよー
853 :
849 :05/03/02 08:38:02 ID:Tdb2sqZW
>>852 新規インストールマシンには%Systemroot%\system32\wpa.dbl以外存在しない。
くどい
まだやってんのか
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 15:52:57 ID:Wmk2ShO9
やれやれ
やれやれ=もっとやれ、てか?w
やれやれ詐欺
DOS/V MAGAZINEの4月号にTrue Image7特別番が付録でついてるね。
True Image LE って Ver7 なのか?
TI8の日本語版は出す気ないのか?
最初から本家で買ったほうがいいと思うんだが・・・
蒸し返してすんません。試したので報告 状況:CドライブにXP Home新規インストール継続中 認証前のイメージで復元したら、あと27日以内にアクチせよと出ました。 829サンの通り認証後のwpa.dblを上書き、通知領域のカギアイコンクリックで 「認証は完了しています」と出ました。 818サン829サン836サン あらためて ありがとうございました。
>>438 亀レスですが、WinISOでイメージ作れば、-RWメディアでもブートDVD+IMAGE作れます。(+RWは不可)
悲しいかな家ではブートCDからでさえも、バックアップイメージが破損扱いになり力尽きましたが。
その後TIのサービス止めてバージョンアップ待つ日々過ごしたんだけどいつのまにか忘れ、ついでに
YBBへの支払いも忘れた為ホームレスになるも地元ISPで復活しTIを思い出しここへ訪れ。
Ver7.0 Build651当てたらまたきま。
>861,682 ヘルプのバージョン情報をみると 「Acronis True Image LE Version8.0(Build644)」 となっているよ
869 :
868 :05/03/05 14:52:24 ID:lLdHLVCz
readme.txtをみると制限事項はこうなっている 1. Acronis True Image LE について ----------------------------------- Acronis True Image LE(以下Acronis True Imageと書きます) は、バックアップメディアとして、ハードディスクのみに対応し た機能限定版です。 すべての機能を使用するため、製品版へのアップグレードをご検 討ください。 製品版には、LE版にない次のような機能があります。 - ネットワーク、CD/DVDなどへのバックアップ、復元機能 - 差分バックアップ機能 - ディスクのクローン作成、新しいディスクの追加 - Acronis セキュアゾーン作成 - スケジューリング機能 - Acronis リカバリ マネージャ機能 - ログ表示機能
>>869 買ったんなら質問
ライセンスはどうなってるの?
やっぱり一台分だけ?
872 :
868 :05/03/05 16:27:24 ID:lLdHLVCz
インストールフォルダのreadme.txtやヘルプをみても該当記述はみあたりません 多分871氏の示す使用権のとおりだと思います
ライセンスキーはCDの台紙に書いてあるけど、全員同じなのかなこれは
TI8 Build800出た〜
875 :
870 :05/03/05 17:42:14 ID:CQfxKA86
>>872 多分インストールする時に
>>871 の説明が出るんだろうね
何台でも使えれば会社用に買おうかと思ったんだけど
せこっ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 20:37:34 ID:d7ZTwMt2
True imabe7.0を使用してFedora core3でバックアップを取ろうとすると ディスクが破損していますとのエラーが出ます。 どんなにディスクチェックしても破損していないのですが・・・ それでもOKをおしてイメージを取ろうとすると13時間とか 表示が出ます・・・ core3には対応していないのでしょうか?
>>877 OSは全然関係ない
ドライブイメージの不具合ならHDDとサウスブリッジのチップを書くべき
パーティションイメージの不具合ならファイルシステムを書くべき
7.0はUFSやXFSやJFSの対応は謳ってなかったはず
Acronis True Image LEっていうのはAcronis True Image Parsonalよりいいんでしょうね。 大量購入の場合プロトンに交渉すれば購入できるのかな? 500円位とかで・・・
一般的には廉価版ソフトのボリュームライセンスは用意しないソフトベンダーが多いね ボリューム購入を交渉するなら7.0じゃないかな Acronisとプロトンのライセンシーにもよるだろうけど ボリュームライセンスを持ちかければ対応してくれるソフトベンダーは多いよ
7.0のCDブートでイメージ作ったら60分かかったけど xp上でやったら20分でできる この差はいったい何??????????
OSが違うといろいろあるんだよ 角度とか
>>881 それは、Linuxのカーネルがあんたのチップセットに未だ対応してないから、
BIOS上ではHDDに対してPIO接続しかできていないということ。
Windos上では、Windows用のドライバが間に入るから問題ないけど。
Intel以外のチップセットでは、よくあるよ。
なにしろ、独自のPC-DOSとかじゃなくて、Linuxを使っているから。
どのチップセットや周辺機器に対応しるかは、このソフト自体ではなく、Linux
のカーネルにかかっているから。
俺は、SiS655TX使いでSATA接続だけど、Build651になって初めてまともに
使える様になったし。
↑ごめん、BIOS上ではなくて、Windows起動前のTrueImage(Linux)上ということ。
>>880 > ボリュームライセンスを持ちかければ対応してくれるソフトベンダーは多いよ
なるほど参考になりました。
恐らくTrueImageParsonal買うよりもLE買うほうがいいよね。
基本的な復元機能しかいらないので7.0までは不要と思っています。
LEだと7.0(8.0?)のイメージができるみたいだからアップグレードできるわけだし
ちと聞いてくり。 C:Win98SE 80GB、D:WIN2000 40GB、E:SWAP 10GBの計3台。(3台ともパテは切って無し) Win2000でTI7 Build651をインストし、Cドライブにセキュア・ゾーン(20GB)作成したところ ドライブレターCが消え、Gになってしまいました。(セキュア作成後再起動するまではC:、G:と同じものが見えてた) エラーも吐かずWin2000立ち上がるものの、ショートカットのリンクはC:のまま。 ドライブレターを直せば解決なのだろうか?
>>888 マルチブート環境でセキュアゾーンの使用を避けるのは
鉄則なんだが。
同じような内容がFAQだし。
あらま。そうだったのね^^;
ありがとう
>>888 殿
でも、も少し弄ってみるのであった。(既出にようなのでこの件での質問はしません)
891 :
888 :05/03/06 16:55:42 ID:P5ULjmAS
うちに2台ノートPC(A,B)がありまして、 AにはTIがインストールしてあり起動DISKを作成してあります。 AのPCがクラッシュした場合、Aで作成した起動DISKを使ってBのPCから外付けHDD に保存してあるバックアップイメージを参照できますか?
試せ
>>892 自分で試しておいたほうがいいぞ?
機能的には可能だと思うが、そもそもメディアが読めなかったりとかあるからな…
いざというときのために!!!!!!!!!!!!!!!!
>>874 Build # 800 (English):
Release date: February 27, 2005
Changes:
FedoraCore 3 ext3 file system support added
Better hardware support
>>892 一度は再インストールも覚悟して出来るかどうかを確認した方が身のため
XpでTIパーソナルを使っていますが、イメージをマウントできなくなりました。 今まではそんな事はなかったのですが、圧縮率を高くしたらできなくなった。 レベルを落とすしかないですか?
>>898 >イメージをマウント
イメージの参照って意味?それとも復元ってこと?
マウントだから参照かな??
>>899 イメージを仮想ドライブにマウントして参照です。
>>900 1、イメージが壊れてる。
2、イメージを分割して同HDDの同ディレクトリ(フォルダ)にない
この二つはもちろん確認した?
ちなみに俺の環境では最高圧縮で単一または分割イメージで
問題なくイメージを参照出来ます。
XPhomeSP2,HDD(NTFS),TI7(651)だけど。
ううっ… 既存のパーテーションにセキュアゾーンを作ると、なんかおかしいので FDISKで領域確保しようとしたら間違ってシステムドライブ開放しちゃった。(号泣) お金貯まったらRAIDやろうと同じHDD2台購入したのが仇に・・・・・・(枯涙) スレ違いかもしらんけどおまいらなら分かってくれると信じたい。
>>902 持ってんならまず先にイメージバックアップとればよかったのに。
セキュアゾーンなんて怖くて設定できない
>>902 開放した直後なら100%復元できるから痛くも痒くもないのに。
# サードパーティ製ソフトで
>>905 多分、探せばフリーでもあるかと
っつーかlinuxのfdiskとext2なら、昔やっちゃったけど、
パーティション同じに切りなおしたらいけたよ
ファイルシステムとfdiskの仕様によって違うかもしれんから
NTFSでいけるかどうかはわからんけど
そんなときこそAcronis Recovery Expertの出番? 幸いにも使う機会がまだないけど。
>>906 ファイルシステムに関係なく大丈夫だよ(ダイナミックディスクなんてもん使ってなければね)
元のパーティションがわからないって言うならgpartかtestdiskでも使えばいいし
909 :
902 :05/03/08 02:00:03 ID:72fW1RIb
おお! みんなありがとう。v(TnT この、胸にこみ上げてくる熱いものは何? ゲロ? えーと、正確に言いますと、開放して80MBで新たに領域確保しました。(80%でやったつもり) 再起動してやっちまった事が分かり、80MBのパテ開放し、元の100%で再確保しました。 FAT32ですが、復旧できるツールありますでしょうか? 最悪、FINALDATAとかでファイル取り出し出来るんですが。 それでは教えてもらったツール調べてきます。
そういうときはAcronis RecoveryExpart 今はDiskDirectorに統合されてる
>>910 907で書いてるよー。TrueImageのおまけでついてきたよね。
サイト見てて思い出したんだけど、去年の10頃にDisk ProbeでMBRやら保存したような気がする。
このセーブファイルでセクタ書けば1発で直るかな?
この頃のディスクイメージはHDDとDVD-RWにバックある。
しかーしおいらは
>>867 でもあるのだった。むぅ
質問です。 OS上でのCドライブのバックアップは問題なく出来るのに、起動用レスキューメディアを使ってCドライブ復元しようとすると「ハードディスクを見つけることがでしませんでした。」と表示されて復元ができません。解決策等知っている方おられましたら教えてください。
>>913 使ってるシステムが新しくて対応してないんだろ。新しいバージョンを試すしかない。
エスパーじゃないんだから(ry
OSがバンドル版なので、Bartpeを作れない(?)んですけど・・・
TIがHDDを認識しない問題、berrylinuxなるモノを使って解決したという話を耳にしたんですけど、berrylinuxっていったい何なんですか?ググってみたところいぬの一種みたいなんですけど
TIがHDDを認識した、とは書いてないが
釣りか? 元ネタの日記にリンク張ってるじゃないか。欲嫁。 そして釣られたのは漏れか?w
Linux版のユーザいる? 8.0をSuSEにインストールしてみたんだけど シリアル入力ダイアログが出るが値入力が出来ない
今復元してるんですが starting acronis loaderって文字がでて動いてないみたいなんですが このままにしておいて大丈夫でしょうか?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 22:14:55 ID:VTcLTWYp
age
仕事で毎日TrueImageと戦っております。 誠にありがたいソフトなんですが、チップセットの問題なのかとっても処理速度の遅いパソコンがあります。 過去スレにもありましたが、TrueImageを改造して対策するってな事はできるんですか?
>>929 いやカーネルがチップセットに対応してないんだよ〜っていう事に対してなんですが。
追加・・・ Windowsからバックアップを作成すると、せいぜい15分位なんですがCD起動で復元すると約1時間かかります。 ・・・何故だ?・・・と思うのですが、過去スレでLinuxがチップセットに対応してないのでは・・・という事なので そうかもしれんな〜と思ってるんですが。
>>931 ちゃんとしたレスが欲しいなら、自分の環境も含め
TIのバージョンとビルドくらい書こうよ。
>>930 Linuxコミュニティなめんな
ソフトウェア板住人に書ける程度のドライバなら誰かがとっくに書いてる
メーカがドライバ提供しなきゃどうにもならん
申し訳ない。TrueImageはParsonalですが、チップセットは・・・82801とか82852なんてのが見えますが・・・
ソフトウェアのマイナーバージョンも書けないような奴は 仮にカスタマイズする手段があったとしても実現不可能。 はいさいなら
致 傷
Linux版があるんだから これを1CDーLinuxに組み込めばいいじゃんよ
TI7買いましたが、なんですかこれ? のーとPCだとマウス動かなくて復元できん・・・
>939 USBマウスが使えないとか言うオチ? 素直にパッドを使うのが早道かも・・・間違ってたらスマソ。
941 :
939 :05/03/11 11:29:43 ID:saEtvEHE
パッドが使えないんです。マウス持ってないから・・・ Cを復元しようとしたら再起動を薦められ、再起動するとOSの前にTIが立ち上がり 復元しようとしたらなんとマウスポインタが動かない。 USBマウス買ってこいということでしょうか?
942 :
939 :05/03/11 11:44:09 ID:saEtvEHE
自己解決。 探したら古いUSBマウスがあったのでつないだらポインタ動いた。 ノートPCの方は一緒にUSBマウス購入しましょう。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 13:15:31 ID:k74DLIEv
>>933 >>Linuxコミュニティなめんな
>>ソフトウェア板住人に書ける程度のドライバなら誰かがとっくに書いてる
「俺が」ならともかく「誰かが」というあたりがなかなか情けない
>939、941、942 なんじゃそら!と色々ツッコミたくなったが・・・。(;´Д`) そりゃ単に、BIOS設定辺りでパッドが眠ってるんじゃないのか? TI7自体は何の関係も無しだと思う。
>>944 いや。OSではきちんと認識されて使えてますよ。
windowsを起動させずTIだけを起動させた場合のみパッドが使えないってこと。
レガシーサポートはもちONですよ。
safeは? TabとEnterで十分OKですが何か
>945 今、FDブートで確かめてみたが、ウチの古ノートはパッド効いてるよ。 ・TI7 Ver Build651 ・ノート DELL Inspiron5000e (4〜5年前の古い奴) 寧ろ、逆にUSBマウスの方が認識せんわw (当然ではあるが) 念の為、TI7のpdf見たりググったりしてみたけど、そう言う話は何処にも 見当たらなかったしなぁ。 とりあえず、識者のご意見を待つわ・・・其方のPCの詳細も分からんしね。
PCはシャープメビウスPC-AL90Gです。 なぜでしょうねぇ?うちのはUSB使えるがパッドは使えない。 TI7で最新版にアップ済みです。 さらに言えば復元するサイズを入力してくれというところで 下半分が尻切れになっていてスクロールも出来ず見えないです(入力スペースの3分の1程はかろうじて見える)
>>復元するサイズを入力してくれというところで 下半分が尻切れになっていてスクロールも出来ず見えないです(入力スペースの3分の1程はかろうじて見える) 勘違いしました・・・ウインド広げたら見えた・・・・・ マウスはやっぱパッド使えません。USBつなぐとポインタ動きます。 まあ、繋げばいいことなのでかまいませんが・・・ 報告までに。
>>949 メビウスはよく知らないけど、BIOSの設定でどうにかならないかな。
>949 当方確認のFDブートはセーフ版での事だったので、更に検証してみた所、 結果:完全版FDブートで試した所、マウスしか受け付けない状態に・・・うわ、 こりゃ笑えん。(つд`) 念の為、PhoenixBIOS自体も確認してみたが、PAD 設定はEnableで常時使用可になってるから、TI自体が認識してないみたい。 だからってセーフ版じゃ、PCカード類も外付HDD用各種コネクタも使えない だろうしな・・・って事で、正直スマンかった。
>>942 いろいろ試してみた。USBマウスは使える。
PS/2マウスは使える物をさせば使える。(USB-PS/2変換のも含む)
TI6 336だとパッド効かない。TI8 791,800だとパッドが効く。
おかげで、PS/2マウスでポインタがいなくなると思ってたけど、
物が対応してなかっただけなのがわかったよ。サンクス
>>938 >
>>928 > できる。
> が、お前には無理。
レスありがとうございます。
そら、人の作ったものだからできない事はないでしょう、
私にはできないレベルなのかも知れませんが、あなたはできるのですか?
さぁ燃料が投下されてきますた
>>953 938でないけど客観的に見てアンタ言ってること支離滅裂だよ。
>TrueImageを改造して対策するってな事はできるんですか?
と質問して「出来る。だがお前には無理」に対し
>そら、人の作ったものだからできない事はないでしょう
って何よ?w
出来るか出来ないかの質問に対し出来ると回答得られたのに、
今度は自ら人が作ったもんだからそりゃ出来るってw
何がしたいんだオマイw
かと言ってその方法を聞きたいかと思えば、 >私にはできないレベルなのかも知れませんが 意味ねーじゃんw
盛り上がってるところ悪いんですが、Thinkpad X24の DtoDリカバリー領域ごと Diskイメージ作って他のHDDにリストアすると、PC起動時のリカバリーメニュー (F11キーを押せってやつ)が消えるんです。 ディスク丸ごとイメージにすれば、MBRもコピーされると思ってたので謎。 Thinkpadからは区別できないはずなので、原因が知りたいです。 TIのバージョンは7で、Windows2000から起動して使ってます。 CDで起動したほうがいいんでしょうか
X24ってHPA採用だっけ?
>>956 > かと言ってその方法を聞きたいかと思えば、
「私はできるよ」という回答があるのなら聞こうとは思いましたよ。
>Linuxコミュニティなめんな
という書込みも理解できるので、「できる」のならその真偽を確かめたいだけですよ。
この件は過去スレにヒントがあったので聞いたんだけどね。
ヒントになったのは
>>937 さんのレス位だよね。
961 :
953 :05/03/12 08:13:37 ID:pI2k3Vzi
後から冷静になって読み返すと、確かに私の書込みも良くないですね。 「Linuxコミュニティ以上のレベルであればできる」という風に読み取った私の問題でしょうね。 ここは「2ch」という事を理解して読むべきでした。
( ゚,_・・゚)
>>960 はたからみても「Linuxコミュニティでさえ無理なのに(略」という意味にしかとれないが、
キモく粘着してるお前はとりあえず氏ね。
確かにLinuxカーネルにチップセットドライバを自作して
自ら組み込むことができるスキルがあるなら可能だろうよ、
としても、
>>934 のようなレスをする奴には不可能。
>>960 ドライバとTIのソースコードがあれば俺にはできます
でも、あなたには多分できません
ドライバだけあればそれなりの開発者なら多分できます
でも、あなたには多分できません
ドライバが無いなら、神ハッカーがドライバ作ってくれるか
ハードベンダと提供してくれなきゃ誰にもできません
もちろん、あなたには絶対できません
>>965 > ドライバとTIのソースコードがあれば俺にはできます
すなわち「できない」という事ですね。
このスレが荒れるのを望んでるわけじゃないのでサヨナラしますね。
結 局 こ こ に い る 誰 一 人 で き ま せ ん !
hello worldレベルだけど出来るよ
でっきるっかな でっきるっかな はてはてふふーん
>>960 でってるかなー
でってるかなー
もみもみああーん。
下ネタでもやってないと読んでられないよね( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
緒万個女学院
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 19:02:59 ID:ZJULMZaS
>>950 BIOSの問題ではなくて、マザボが関係するんじゃないだろうか?
>>972 BIOS経由じゃなくてTIのドライバ経由で動くからだと思う
ウィンドウズの通常モードのように
セーフモードで対応しているドライバがなければ、通常作動しないけど、
BIOS経由で認識していると作動するよね
つまり、割り当てたドライバで動かないデバイスなんでしょう
974 :
957 :05/03/13 05:26:05 ID:J9jvPUS4
>959 HPAでは無く、fdiskでも消せるnon-dos領域です。
すいません、どなたか先人の知恵をお貸しください 環境 WinXPのSP1 HDは物理的に2台、Cドライブ160GとDドライブ160Gで Dドライブにセキュアゾーンを作って日常的にバックアップしています 現在TrueImage7.0(Build651)です 毎日差分バックアップを取っていたのですが昨日から急に 「エラー 現在実行中のアプリケーションが使用しているか、不正なセクタを含んでいるため、論理ドライブCの イメージを作製できません」 と表示され何回トライするもまったく同じなんです 再起動直後もダメ、チェックディスクをかけて行ってもダメ、オンラインでスパイウェア&ウィルスチェックを行ってもダメ ウィルス監視やファイヤーウォールなどの常駐ソフトも特に無いですし 完全に手詰まり状態になってしまいました どなたか他に試すような手段をしりませんか?よろしくお願いします
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 09:28:13 ID:SnMu8jbZ
>現在実行中のアプリケーションが使用しているか、不正なセクタを含んでいるため 不正なセクタを含んでいないHDにする。
つ chkdsk
>>975 チェックディスクで異常が無いということは、なんらかのアプリが動いているか、
セキュアゾーンに不良セクタがあるという事になる。 エラーが正しいならば。
ちょっと気になった事がるんだけど、
例えばWINがサポートするFAT32なら不良セクタは、WINがFATに不良クラスタ
としてマークする。(NTFSは知らない)
TIにセキュアソーンの不良セクタをチェックする機能無いなら、ローレベルフォーマット
でマークするしかないんじゃなかろうか?
それともセキュアゾーン作成時に不良セクタ発見出来るのかな?
あと、アンチVirus、ファイアウォール無いというのは危険すぎ。
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡^
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 13:17:11 ID:jLYXL78v
(・∀・)
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 13:28:00 ID:jLYXL78v
ヽ(・∀・)ノ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 14:42:55 ID:jLYXL78v
ume
梅
986 :
951 :05/03/14 17:28:57 ID:50etjWE0
次スレに、タッチパッドの件、カキコしました。
産め
ぬるぽ梅
ガッ竹
Bart's PE Builder に TrueImageの組み込みって言うのはどうなんかな? 誰かやった人いる?
:::::::::::/ ヽ:::::::::::: :::::::::::| ば じ き i:::::::::::: :::::::::::.ゝ か つ み ノ::::::::::: :::::::::::/ だ に は イ::::::::::::: ::::: | な。 ゙i :::::: \_ ,,-' ――--、..,ヽ__ _,,-'' :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...- :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_::::::::: /. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|::::::::: ニ __l___ノ |・ | |, -、:: / ̄ _ | i ゚r ー' 6 |:: |( ̄`' )/ / ,.. i '- `ー---―' / '(__ ) ヽ 、 ====( i)==::::/ ,/ニニニ :/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
>>929 :::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
>>992 :::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 05:32:09 ID:VQwYcWtQ
ID:PzoaUvjt は じつに ばかだな。
とっととぬるぽ梅
ga
gaa
gaaa
gaaaa
gaaaaa
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。