マイナーテキストエディタ愛好会 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
マイナーなテキストエディタが大好きなんですよ。

・関連スレ
【開発中】 萌ディタ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1073211308/l50

・過去スレ
マイナーテキストエディタ愛好会
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1010943646/l50
2sag:04/12/26 02:49:31 ID:fcEjapDd
2ゲットモファーーーッ!
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 05:19:45 ID:+XMwnDZz
AzEditでも挙げておこっと。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:00:49 ID:M770CU8R
カトチャン、ペッ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:49:35 ID:hwAdnb4D
>>1
とりあえず、何か支援になりそうなものを用意しておきますね。

前スレのログ
ttp://www.geocities.jp/karuishi9kg/thread/1010943646.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:49:53 ID:g5NAL9iF
>>1
7653 ◆kNifeLBwa2 :04/12/26 20:43:24 ID:Ocd1OuRx
>>1
乙ですー
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:21:29 ID:QN+LLGZb
半角に次元からきました('A`)
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:22:14 ID:QN+LLGZb
漢字間違えました('A`)
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:34:32 ID:3SyUBjnu
ToMoEditorってどうよ?
rtf対応でアウトラインプロセッサもどきのこともできる、MDIのエディタ。
細かいところまでは手が届かないけど、
ガシガシと文章を書く上では便利だと思うのだが、どうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:18:27 ID:mQzwnq1f
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:03:17 ID:4gPsC5la
保守
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:03:16 ID:4gPsC5la
そういや、ここのLightHandってやつは、萌ディタと同じ志向のエディタだと思うんだが、
作者以外使ってる人居なさそうだな。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013279/
14前スレから引っ張ってくる:04/12/31 06:41:57 ID:2HMVb7Hc
簑江戸 http://www.h5.dion.ne.jp/~syo/_update.htm
こっそりエディター http://homepage1.nifty.com/kiwami/
Jesty http://homepage2.nifty.com/junhomepage/
てきすたー http://www.kazina.com/texter/
Wakatono http://hp.vector.co.jp/authors/VA020725/download.htm
Lyre
LightWay http://homepage1.nifty.com/lightway/
TepaEditor http://www.greenspace.info/tepa/index.html
CoolMint http://www.webinter.net/pbd/
tama http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se105631.html
TEAD http://homepage1.nifty.com/ht_deko/junkbox.html#TEAD
Little Spider http://www.af.wakwak.com/~b2r/
NoteTab Light http://www.fookes.com/notetab/index.php
EditPad http://www.editpadpro.com/
JVim3 http://hp.vector.co.jp/authors/VA003457/vim/vim3/vim.html
DANA http://www.rimarts.co.jp/dana-j.htm
TextPad http://japan.textpad.com/
KaaEdit
鍋エディタ http://www.nabetech.com/
PeeNote http://disarm.jp/
oedit http://www.hi-ho.ne.jp/a_ogawa/oedit/
テキストエディタSARI http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se106107.html
えるの〜と http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se104876.html
WM Editor http://www.hirotass.co.jp/freesoft/
JEdit http://www.jedit.org/
HyperPageTextEditor http://www.hpp-users.net/
NotePad Plus! http://www.tsutano.com/yutaka/
kmthメモ帳Ex http://www3.cds.ne.jp/~kmth/software/main.htm
EditEngine http://hp.vector.co.jp/authors/VA000716/index.html
kewlpAd http://kewlpad.deviantart.net/
TheGun http://www.movsd.com/thegun.htm
Xerxes http://www.asahi-net.or.jp/~ga5s-ekr/xerxes.htm
15前スレから引っ張ってくる2:04/12/31 06:44:57 ID:2HMVb7Hc
SheepSkin Editer http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se234397.html
GreenPad http://www.kmonos.net/lib/gp.ja.html
QUICK‐MEMO http://www.ex.biwa.ne.jp/~runa-p/nanasi/
EvMEMO http://www02.so-net.ne.jp/~unagi/
先行者エディタ http://www.din.or.jp/~gold/senkousha/scr.html#editor
くまエデタ http://www.ceres.dti.ne.jp/~yuzuru-k/freesoft/index.html
おしゃべりメモ帳りんごちゃん http://hp.vector.co.jp/authors/VA017822/app/app.htm
きりぽんエディタ http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se122353.html
すけ〜るメモ帳++ http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/4054/sakuhin.htm
ペン猫 http://www.ymg.urban.ne.jp/home/vejo3151/soft_penneko.htm
RE for Windows http://www.threeweb.ad.jp/~ishioka/
Jum http://www.inet-lab.org/ted/
NEditor2 http://y30.net/nolile/
Crimson Editor http://page.freett.com/yahrok/soft/crimson/
ToMoEditor http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se158601.html
Light Writer http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se047723.html
SmFtpEdit http://www.simosimo.info/tool/index.shtml
RDE http://homepage2.nifty.com/sakazuki/rde.html
あじ太郎 http://homepage3.nifty.com/ajitaro/ajitatop.html
FirstPad http://www.kaz-first.com/
Space Editor http://homepage3.nifty.com/z-space/
SuperEditorF99 http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se020244.html
DeNN(Deluxe Next Notepad) http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se236425.html
azedit http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/1272/azedit/index.html
Lite Editor http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se164709.html
1Editor http://park8.wakwak.com/~chin/
Alpha http://www.interq.or.jp/student/exeal/dss/res/alpha/

まとめた人に感謝。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:40:00 ID:jNpRq1kM
MIFES・・・そんなにメジャーじゃないよね(´Д`;)?
周りで使ってる人見たことないんだもん(*´∀`*)
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:32:25 ID:acF2Yfyy
雪が凄い
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:59:11 ID:qu1ct5XY
おぉ!新スレできてたのか。 乙!

ってことで、上で紹介されて無いやつをば。
森羅テキスト ttp://why.kenji.ne.jp/index1.html#T
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:19:50 ID:8o0SaJR9
>>16
そうか、マイナーなのか・・・・。
俺はDOSの頃から愛用してるんだが・・・・・・。
キーパインドはもちろん、DOS版MIFES風なんだが・・・・・・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:56:52 ID:+Z8YKUEo
>>19
確実にメジャーな罠
16は無知だろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 16:27:52 ID:enaZSf9W
昔は猫も杓子も割れMIFES使ってたというのはホントなの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 16:43:53 ID:AoZSGPq9
本当だよ。VZが9800円で出るまではMifesぐらいしか使えるエディタなかったから。
しかも5万円以上したしね。
一太郎なんかもソフトよりも解説書の方が多く売れたって言われていたし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:16:24 ID:NCf0XWGO
ちょっと使ってみようかな。
今現在、他のエディタに対する MIFES のアドバンテージってなに?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:25:14 ID:6kHwiJUD
旧い世代の人たちにとって「使い慣れた」インターフェイスじゃないか?>利点
テキストエディタに向かう以上、一番必要なのはモチベーションだと思うよ。

                        タリー
タリー    タリー
   (\_/)          タリー
   (  ´д)     タリー           タリー
   /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
  (_(__つ⊂(´д⊂⌒`つ (´д` )_人__) ))
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:59:58 ID:NX5TH8Hn
TepaEditorって使ってる人いないですか?
特に秀でた点があるわけじゃないんですが、何となく好きです。

でかいファイル開くときと大量の検索・置換が必要なときは
xyzzy使ってます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:34:54 ID:hXLo1sxI
>>23
とりあえず使ってみればいいじゃん。
7βの使用期限は2月18日だよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:34:33 ID:mU6ghLRp
すみません、どなたかJaneのdatで前スレのログをうpして下さる方は
いらっしゃらないでしょうか?
>>5に載せてくれてるのだと「htmltodatのようなもの Ver 0.1.5」では
形式が合わないために変換出来ないのです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:27:07 ID:U0IN+NyL
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:30:49 ID:mU6ghLRp
>>28
早速いただきましたです。 どうもありがd 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 04:04:30 ID:/W7Hs2g8
>>25
(・∀・)人(・∀・)
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 05:38:55 ID:ICi9x9l+
MIFESユーザーから見て、他のエディタユーザーが
今更MIFESを選択する必要も無いような気が・・・。
俺の場合は>>24が言ってるように
DOS版のキーパインドを止められないだけなので・・・。
windows準拠に慣れた人なら大概のエディタなら苦労しないだろうし。

現在6を使用中だけど
新バージョンでアウトラインに対応してくれてなかったら
今回のバージョンアップは見送りかな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:45:43 ID:G3hgxGKL
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___     | 浮上!
    /  ./\   \______
  /  ./( ・ ).\o〇
/_____/ .( ゚Д゚) .\
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄      
  || || || ||./,,, |ゝ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸   
         
        ド
        ド
        ド
        ド
        ド
        ・
        ・
        ・
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:38:12 ID:jRtjpG15
超マイナー超快適超漢字
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:55:56 ID:LuF9Lkp4
metapad 3.5LE
ttp://liquidninja.com/metapad/

プロポーショナル・フォントが使えて、AAがまともに見れるんで
コレ使ってる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:59:51 ID:TrVKEn2B
WIN32PADはどうよ。Pゴシックも使える
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:27:05 ID:BBxPcMyJ
>>31 >>23
DOS時代からほとんどMIFES使ってる。秀○も使ったが、MIFES
に戻ってしまった。
MIW V1 出来たてで機能低い。Win3.1 版。
MIW V2 今でも使う。V3以後のものと、同時に起動できる。
MIW V3 スクロールが抜群に早いので、V5,V6で遅さを感じるとき。
MIW V5 各種言語のキーワード登録ができる。VerilogHDL, VHDL を登録。
MIW V6 V5と比べ、別段パッとしない。
MIW V7 trial スクロールが、V3のように早くなった。テキスト
  で開いて、バイナリモードにすぐ切り替えられるのは便利。
有償版買う気になる。もうちょっと安くならんかな。


37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:22:22 ID:M2a3qaRF
MIFES 29,400円
超漢字 25,000円
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:03:06 ID:jNtqNZAW
TepaEditorがまだ生きてる(先のようだが更新の可能性がある)ようでホッとした。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:20:54 ID:ARz0SQj7
>>38
をを!?それは朗報だ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:42:37 ID:T9o6TSrE
>>38
マジっすか!(゚∀゚)
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:32:07 ID:fcu/8e5q
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:12:56 ID:ZLC/QO8d
アセンブラで作った超軽いのが外国にあったんだけど、知らない?
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:43:47 ID:NKcc42xv
TheGUN?
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:15:38 ID:qdEy0/dg
>>43
あ、それそれ。
サンクス。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:21:18 ID:ghpuzEl0
>>41
半角カナが駄目みたい
4645:05/02/15 17:36:12 ID:4LNBVSwW
UTF-8の場合です。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:31:50 ID:4v15lkCE
Notepad2?
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:20:45 ID:fi366fbd
>>45
アミノサプリ調で

♪ハンハンは〜ん半角ぅ 半角漢字も 書けるぜTRON
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:33:34 ID:X9YINe8Q
>>45
NOTEPAD++では問題ないけどNotepad2のこと?
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:18:51 ID:CmNfQ3su
NOTEPAD++,Notepad2,SciteをWindows98で使ってみました
エンコードをツールバーでUnicode,UCS-2,UTF-8とかにして
半角カタカナを入力すると文字化けします
クリップボードからの貼り付けは大丈夫でした
scintillaコンポーネントのバグですね
5149:05/02/17 21:56:32 ID:FbHakK7K
>>50
なるほど、こちらでも確認した
一度保存しなきゃいけないのね
たまにしか使ってないからわからんかった
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:22:38 ID:18Sm5fLu
IMEオンのときにスペースかEnterを押すとキャレットが消えるというバグもあるよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:01:28 ID:18Sm5fLu
IMEオン
スペースキー
エンター

別のアプリにフォーカスを移してから戻ってくるとキャレットがふたつになってる
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:35:43 ID:0TYZelI7
つ「なにが売りなのかわからないけど…ぽたエディタ」
ttp://www.pota.jp/software/PotaEditor/Main.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:34:05 ID:N+//7v2f
だめぽ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:02:50 ID:hnSRLPRt
テンプレの中にあるけど、TheGUN軽くていいな。D&Dのできないメモ帳代わりにちょうどいいや。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:21:28 ID:3TKFAv3n
age
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:51:12 ID:Hax48AnM
WZエディター使ってる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:07:11 ID:hDaxEmr9
「メモ帳」を下回る低機能テキストエディタ
チラシの裏
ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/

保存もできねえw
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:32:08 ID:xDnjAtcT
>>59
笑わせてもらった。w
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:40:17 ID:gOkYrbwG
テキストエディタと言うより、ジョークソフト……
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:52:49 ID:vimCnpGG
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:43:13 ID:DdGI3Vy2
GreenPadの前身、UranusがUnicode対応でメモリ消費もかなり少なくてイイ。
でも……

ホイールでスクロールできない。
「開く」ができない
Ctrl+PageUp,PageDownで文頭・文末にジャンプできない。
フォント指定できない。
ドラッグ&ドロップ編集できない

など、問題点多数あり。

ただ、軽快に動作してくれるので結構気に入ってる。Unicode対応(表示・保存)は魅力。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:44:19 ID:DdGI3Vy2
× Ctrl+PageUp,PageDown

○ Ctrl+Home,End
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:08:42 ID:rqqE9KZK
シンプルだけど数少ないMS Pゴシック使える
e-EDITORはいいエディタ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:18:05 ID:k4327/Bj
mini notetabを使っているんだが、テキスト表示にスペース等の
見えない文字を表示する機能はあるのですか?
つたない英語力で読んでみたのですが、どうも書かれていないみたいで。
どなたかご存知の方は情報お願いします。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:25:23 ID:cXP+z9dD
DOS同梱のスクリーンエディタが、Mifesの機能制限Verだった記憶が。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:41:25 ID:UMXhAXkj
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:53:53 ID:hm35ojAk
>>68
TNotePadエンジンを使用してエディタ作る人がいると、
期待してた俺がバカだった。

というか、誰か作らんものだろうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:41:27 ID:QJ2vflue
http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2005/hideqeditor.html
どこか今ひとつ物足りないテキストエディター
「、」足りないってか・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:45:10 ID:QJ2vflue
しまった、記事の日付に気づかなかった( ̄□ ̄;)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:53:39 ID:/SZg89Mv
そんなに、キーボードをカチャカチャいわせて使うエディタがいいのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:21:08 ID:6eGLP9dN
やっぱり時代は脳波読み取りだよね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 05:36:28 ID:T4HN0zXY
エロがいっぱい出てきそうだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:28:52 ID:/DXaWKM2
音声認識で書き込むエディタはありますか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:10:23 ID:lyxuMPyQ
それはエディタのやる仕事じゃないだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:16:55 ID:/DXaWKM2
>>76
無知でごめんなさい。
何がやる仕事なのでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:19:04 ID:lyxuMPyQ
>>77
音声認識ソフト
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:45:40 ID:/DXaWKM2
>>78
ご親切にありがとうございます。<(_ _)>
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:09:54 ID:Qa1hS7FX
spaceスレ落ちた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:16:42 ID:VzB+V7NQ
ネタがないか・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 03:59:12 ID:GW5ObMK0
いちおうageてみようじゃないか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 05:34:10 ID:JFE8bQDV
VxEditorスレが落ちた件について
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:23:55 ID:AE3UqSf3
保守しとくか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:46:29 ID:5lyaSEp80
>>34
アイコンが気に入った。でもレジストリ・・・。
>>35
シンプルだけどメモ帳の代わりになりそう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:36:56 ID:BRQqlEjg0
またレジ厨か
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:21:37 ID:+C3jVhl40
そう何でもかんでも厨扱いして思考停止するのはよくないぞ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:46:39 ID:ghYZjWKr0
少なくともレジ厨は厨房
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:18:40 ID:I+UAMDpm0
海外フリソ紹介の
TED Notepad
ttp://jsimlo.sk/notepad/notepad.php
結構おもろい。
レジ宙は注意してね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:39:52 ID:QHUcp/b70
英語はアレなので。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:58:19 ID:9NI3UL7l0
・フリー
・軽い
・タブ
・色分け
・日本語
でいいのありませんか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:53:20 ID:iLhtnP+D0
あるよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:56:02 ID:9NI3UL7l0
すいません言葉がたりませんでした

・フリー
・軽い
・タブ
・色分け
・日本語
で最良なテキストエディタを教えてください。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:26:44 ID:iau6rOOK0
> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111073765/687
> 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/07(日) 16:22:22 ID:Uyy1oY6x0
> ・フリー
> ・軽い
> ・タブ
> ・色分け
> という条件でいろいろ探しててjestyっての見つけたんだけど
> どうも3年以上前のβ版で開発が止まってるみたい。
> この作者がどっかで再開してたり、同条件でもっとよさげなのってある?

マルチポストすんな、氏ねクス。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:32:42 ID:9NI3UL7l0
>>94
俺はその人じゃありません

勝手に決めないでください
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:37:27 ID:iau6rOOK0
その人で無いという証拠も無い。
勝手に開き直らないでいただきたい。

そもそも、ここはソフトウェアを探すための質問スレなのかい?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:41:32 ID:9NI3UL7l0
>>96
それを言うならその人であると言う根拠も無い、
たまたま、要望が似てただけで決め付けないで欲しいです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:50:18 ID:eoBWN+n20
似てたっていうか八割方一緒なんだけどな。どっちにしろ質問スレじゃない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:51:04 ID:lgFjYcwm0
>>94
答えることが出来ないのなら来るな。失せろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:00:24 ID:9NI3UL7l0
>>99
擁護ありがとうです。

この位の質問はこのスレのような所だと普通だと思います。
しかし、気に入らなかったらスルーしてください。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:14:51 ID:eoBWN+n20
自演のかほり
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:14:00 ID:asS6UBfw0
ていうか、ここはマイナーなテキストエディタについてまったりと語ったりとかする場所なわけで、
最良なテキストエディタについて語る場所じゃない。
そういうわけだからID:9NI3UL7l0、他あたってくれ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:12:33 ID:HZmt741TP
わかりました、
スレ汚しすいませんでした
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:40:30 ID:6bLHVrb60
マルチはあかんよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:50:21 ID:K9RAFHq80
萌ディタばーじょんうpage
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:33:34 ID:57eydIOX0
久しぶりに来たらspaceスレ落ちてた。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:00:12 ID:7rG0xDfj0
DeNNがいい感じですね。
「ウィンドウ幅で折り返し」にしても下にスクロールバーが出るのが気になりますが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:36:21 ID:U2e2PAxb0
そりは漏れも気になる。
そこそこシャープなエディタだと思うんだけどね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:18:55 ID:ashbXKZ10
Alphaがアップしてた。
けどあんまり使っている人いないみたいね…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:16:01 ID:bRaW9Rw/0
そうでもないよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:21:18 ID:hAPxJ5fE0
>>109
右端での折り返しを早く実装してほすぃ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:40:53 ID:JvOGNKLY0
thebeいいねぇ。 ユニコード対応ってことで、マニアックなソフトの設定ファイルに関連付けてる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:34:46 ID:YTDeYKGB0
ちょっ、おまいら!!
GreePadがバージョンうpですお!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:29:49 ID:poCUgxax0

        グリーンパッド様は神になってしまわれた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:06:27 ID:kqjFYiOf0
>114は激しく勘違いしているに一票。
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:54:34 ID:NAzwOojf0
>>113の"GreePad"でググって「もしや Google 八分に!?」と勘違いした俺ガイル。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:20:59 ID:2iQPgGdg0
ウィンドウ位置の記憶してくれるようになったんだね。
個人的にはここだけ気になってたから嬉しいや。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:39:14 ID:Nt7ymqey0
フォントの変更は無理かorz
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:13:19 ID:8jUTENu10
おまえわかってないな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:56:09 ID:IrRMhWdj0
UnEditorから
「〜笑って許せる云々」な記述が消えた件について。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:17:31 ID:hVN7XruZ0
>120
ヒント:「アイツは…笑いながら人を殺すことができる、そんな奴だった。」
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:01:56 ID:u3W1K3EH0
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:42:00 ID:WgKbstHU0
LittleSpiderがバージョンアップしてた。
メニューに色がついちまってるんだが俺だけ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:16:54 ID:YA+419E30
無印エディタってどうよ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:05:32 ID:i2cfMw450
大したことない。
高機能エディタでも低機能エディタでもない、
中途半端な位置ってのがまずダメ。
どちらかで賄える。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:14:21 ID:GAomkMUF0
>>125
おまえがセンスを感じるエディタを早く教えろよw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:17:13 ID:uE2aeEGa0
ジャポニカ学習帳
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:54:25 ID:oUk+Du580
>>126
センスを感じるって条件なら、これかな。

ttp://www.geocities.com/izenkov/product-te.htm
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:50:33 ID:0p74/TcZ0
センセー、>>94で晒されてる本人が今きましたよ?
結局jesty使い続けてたけどやっぱり変えようかとソフ板のエディタスレを片っ端から『軽』で抽出したら
>>94がHITして知らぬ間にマルチにされてたw
>>91>>93とは別人だが悪意のあるコピペには間違いない。項目の順番まで同じなんてありえんしな。

で、またいろいろ見て回って無印に傾きつつあったんだけど>>125でダメ出しされてる…
他のスレでも無印は半端というレスが散見されたけど粘着してるのは一人っぽい?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 04:04:08 ID:EUTLwsi40
人の印象なんか気にすんなー
自分がいいと思ったの使えばいいじゃん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 04:37:13 ID:PLsUE3TF0
無印イイネ。何より軽さが。
中途半端って文句つけてる人はエディタに何を求めてるんだろ?
機能なら秀なりxyなり使うだろうに。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:53:59 ID:AC5Y818w0
まさしくその通りに、秀やxy並みの機能を無印に求めてたから、
そういう評価が出ちゃったんだろう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:22:44 ID:gURfQh2u0
>>132
問題はそんな勝手な意見を書くところじゃないの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:11:02 ID:jtI7a8gdO
TECO
たまらない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:53:06 ID:Y6qleNGo0
EDLIN
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:55:40 ID:hJ4f1Yf50
ここで、一つText Analyzerというのがいいぞ、と言ってみる。
原稿用紙枚数の計算とか、結構面白い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:02:15 ID:7FP99t420
IgTextPad

ttp://xorz.jp/ss/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:34:50 ID:iVyJrT0+0
wmed32使ってる人いる?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:48:01 ID:v9G0Qu9W0
PSPad 4.5.0

今まで「右端で折り返す」が日本語ではどうしてもできなかったけど
新バージョンでは問題ないみたい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:41:24 ID:u1ubb36z0
>>38
> Version 5.0 Beta 2.0がようやく皆様に公開できる見通しが立ってきました。

いつになるかな〜w
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:21:59 ID:aZkTKDEL0
待ち続けてもうすぐ1年か…orz
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:16:10 ID:emD1oGYG0
おお、ようやくか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:28:57 ID:RIJsw0o20
Jestyはどうなったのさ?好きなんだけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:10:46 ID:Y87K9SQP0
EditEngineのDOS版は素晴らしいソフトだった。
特に箱形編集機能は無茶苦茶便利だった。
たまにその機能を使いたいときがあるが、使えるソフト見たことねー。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:14:50 ID:HQIRKtuL0
どんな機能だったん?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:45:38 ID:Y87K9SQP0
選択した複数行の同一カラムに対してまとめて同じ編集を行う機能。
例えば、

foo10
bar11
baz12

の3行を選択して、箱形編集モードに入り、1行目の 1 を削除して 2 を入力すると、

foo20
bar21
baz22

になる。正規表現+置換などで代用できないこともないが、
箱形編集だと非常に直感的でやりやすかった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:43:40 ID:rzZMXGzD0
2
2
2

と書き込んだのをコピーして、矩形貼り付けで良くね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:57:51 ID:3qcIOWix0
マウス使うのが前提だとね。DOSだとキーボードだけってのが前提でしょ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:43:19 ID:Y87K9SQP0
>>147
その手もたまに使うが、編集する行数にぴったり合わせて、
その行を用意するのがめんどくさい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:14:03 ID:fZxLmgjR0
なるほど。あれば便利そうだね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:53:57 ID:4foZrm1o0
>>146
AAエディタに付けて欲しい機能だ…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:12:21 ID:g1RyonO70
>146
サクラエディタなら似た機能あるぽ(作業手順の2と3が入れ替わるけど)
146の例をサクラエディタで作業した場合
  1. 1行目の「1」を矩形選択する
  2. 「2」を入力する
  3. 「1」を削除する

153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 08:03:45 ID:LHk0BSjf0
vimなら<C-v>jjr2
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:37:25 ID:Aa9zuQch0
>>152
なかなかいい。しかし箱形編集の使い勝手には及ばなかった。
箱形編集だと横方向のカーソル移動や、BS, Delもそのまま使えたのが便利だった。
例えば>>146

hoge foo20
hoge bar21
hoge baz22

のようにしたい場合には、サクラエディタ方式では2回に分けてやらないといけない。
あと、サクラエディタはキーボードで矩形選択はできないのかな。
K2EditorだとAlt+E,Wでキーボードだけで矩形選択ができたのだが。


>>153
rの代わりにRを試したら、選択した行が全て消えた。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:08:51 ID:dsjfRczg0
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:58:34 ID:X+3nLbva0
未出?
TinyEditor
ttp://www.altech-ads.com/product/10000256.htm
使ってみた限りでは日本語も問題なし(XP)。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:17:34 ID:HGOfyTaz0
どっかのスレで見たことはあるがこのスレでは初めてのようだな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:31:53 ID:wC8Hya7n0
>>128かな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:22:24 ID:j1J9ZsZM0
>>158
そのようだ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:44:56 ID:wgQBaBBwP
NotePPって、もう入手不可能でしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 07:15:07 ID:cv0kQKrF0
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:55:26 ID:wgQBaBBwP
>>161
いただきました。ありがとうございました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:30:25 ID:6pcCIFsd0
何がうにこーどがちゃんとしてる使えるヤツはどれ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:14:46 ID:o4KImN7m0
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:06:52 ID:x3agB8Ff0
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:42:00 ID:SO3kA9CX0
あげ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:24:07 ID:s9cYvTHb0
>>144EditEngineが気に入っているなら使えばいいんじゃないか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:52:42 ID:kgHJdqZJ0
>>167
Windows版にはその機能は実装されていませんから。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:48:13 ID:SO3kA9CX0
TEADってシンプルながら多機能で使いやすいよな
170ななし:2006/03/01(水) 22:04:12 ID:jG47gZ630
グレプで、改行までを抽出するのなら知ってるんだけど
中抜きするようなエディタってあんのかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:07:01 ID:oMkFVRNr0
TepaEditor、2年半ぶりのバージョンアップ。
長かった…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:00:41 ID:wJjCHP1t0
>>171
でもまだβ版でしょ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:52:41 ID:Y/2i0EPB0
>MS-IMEの再変換対応
これから弄くるところだけど、これ地味〜に嬉しい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:43:03 ID:ag37V1Kk0
TEADてタブの入れ替えが出来ないのと行末Deleteが効かないのが大きな不満
金ないからフリー使ってるけどorz
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:36:59 ID:Cas82VeW0
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:58:36 ID:bf6+7FUn0
自作ソフトの宣伝になるけど、
ttp://hw001.gate01.com/superyuking/software.html
誰か感想聞かせて
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:32:39 ID:paOjj8Dn0
使い方がさっぱり分からん。
最低限のドキュメントぐらい整備してから公開しろよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:03:17 ID:UgwNedsh0
>>176
コンセプトは面白そうなんだが、使い方がわから(ry
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:37:29 ID:gMmhlh5T0
使い方じゃなくて使い道が
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:48:18 ID:bf6+7FUn0
とりあえず、
ttp://hw001.gate01.com/superyuking/manual.html
最低限ですが、、、
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 05:56:29 ID:oOOnXzqe0
要するに、チャットをテキストエディタにした感じ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:56:21 ID:+BGgzC+40
>>181
そんなつもりはない
「他の人が開いてるファイルを編集できない」を解消するのが目的。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:32:11 ID:pWw0QGtQ0
>>182
なぁ、それだったら、ここまでの実装は必要ないんじゃないかな。
ファイルが変更されたら、通知するでもいいんじゃないか?
そういうエディタあるだろ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 13:22:42 ID:5fe4ed/O0
コンセプトはおもしろそうだな。
いっそのことWEB上に置いてある文書を誰でも編集できるようにしてみてはどうだろうか。
その場合専用ソフトよりも普通のWWWブラウザで表示や編集ができるといいかもしれない。
また、独自のマークアップ構文も必要かもね。
共同作業ツールとしての需要はあると思う。
なんだかすごい発明の瞬間を見てるきがしてきた(´・ω・`)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 13:49:40 ID:FLGOZlRh0
それってwikiじゃないのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:31:43 ID:+BGgzC+40
>>183
それなら、再読み込みしたときにエディタ上での変更が破棄されるじゃん。

>>184
遠いところにサーバーがあると、応答性の問題が出てくると思うんだよね。
日本国内とか、地域を限定したら使えるかも知れないけど、
今の実装だと安全性に問題ありかな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 03:37:55 ID:htKMEFUc0
>>182
つもりは無くても現実にそうなってしまってないか?w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 04:08:05 ID:i/mOhDGB0
リアルタイムに変更されるのも、おもしろいアプローチだとは思った。

今あるエディタだと、下のような感じだね。
・他の人が編集してたら、読み取りのみ可。
・編集されたのが分からないで上書きしてしまう。
・編集されたら通知、今の編集を破棄するかしないか選択できる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 09:25:30 ID:UzXI+JFE0
ダメじゃん。。。

実際に紙の文書を二人がかりで編集するシーンを考えてみろよ。
一人がどこか直そうとした時、もう一人が変更に納得できない事があるだろうが。
離れた場所でリアルタイムで確認なしに変更を反映されたら困りまくりだって。
お互いの意思確認をせずに編集されちゃうと、電話してどういう事か訊きたくなるし、
逆に確認し合って編集するなら、電話して片方が編集する方が良い。

相手に差分の提案を送信して、許可が下りた場合だけ編集できる方が実用的。
となると、結局チャットだな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:17:47 ID:y36nyqzl0
>>189
痛いとこ突かれた。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:45:21 ID:b8SfAcA80
>>182
エディタが解消する必要あるのか?
適当なバージョン管理システムを使うのはだめ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:36:56 ID:y36nyqzl0
>>191
CVSに変更を統合する機能があるらしい。
使ったことがないから詳しいことは分からん。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:23:30 ID:RoA6f9EQ0
>>192
オートのマージ機能は失敗する事が多いから、基本的には差分表示のエディタ等を使って
マージする事が多い。

これと同じように、保存時などに差分表示をしてくれれば少しは実用的になるんじゃないのかな?
とはいえ、バージョン管理ツールを使うのが一番手っ取り早いと思う。

アプローチは面白いと思うが、遊びの域を出ていないと思う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:41:39 ID:BB+ran6m0
リモートで好くトップ使ってみんなでひとつのエディタ使え。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:45:00 ID:4uW0TZro0
>>193
>オートのマージ機能は失敗する事が多い
そうなのか。この機能が完璧だったら、全く立場なしと思ってたから安心した。
>保存時などに差分表示をしてくれれば少しは実用的になるんじゃないのかな?
マージの必要がなくなるから、差分表示も必要ないのでは?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:16:31 ID:abSAiEKK0
どっちかが編集してるせいで他の人が編集できないような不便が発生する間柄って、
連携が取れてない同士だから同じエディタを使うことはないだろうな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:24:18 ID:DuB8+Zp30
 |  | ∧
 |_|Д`) ・・・ 待ってる
 |文|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:40:42 ID:LbcokD4C0
MUDDLE
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:50:27 ID:WdumBCVy0
Vx Editor消えた??
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:07:21 ID:DtE4YHtP0
>199
そうなんだよね。
『また〜り』スレにも書いたけど、おととい辺りからサイトごとなくなってた。

誰か何か知らないか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:49:32 ID:Wknu8Zzt0
うそーん。Vxに戻ってきたのに。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:59:16 ID:WhTQmd7/0
Vx作者にメールしようと思ったら、アドレスしんでた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:24:29 ID:vnF5fMAz0
Vxの作者に何があったのかはしらないが、サイトをたたむのなら
せめて最終のVer.0.4.9をベクターにあげてからにして欲しかった。

ベクターのは0.4.3なんだよな。

フリーで手続き型じゃないマクロが使える貴重なエディタだったのに。

今までありがとう。でもまた戻ってきてほしい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:07:29 ID:Ajm5Dyj20
0.49、くまかわ堂にあるぞ

ttp://f57.aaa.livedoor.jp/~kumakuma/tool/text.html
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:08:19 ID:Ajm5Dyj20
ごめん。単に名前が載ってただけだった。 早とちりスマソ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:56:30 ID:e7lh87eC0
取りあえず自分0.4.9使ってるけど、エンコード変換ミス多発するよねコレ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 05:52:59 ID:MO1gqE3+0
Vxは、マルチモニタ時に変なエラーが出るとこ以外は特に問題なく気に入っているんだけどなー
0.4.9どっかにうpきぼん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:53:34 ID:SHv+bzYs0
最近、あまり新しいエディタってでないよね
エディタが枯れてきたんだろうか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:13:05 ID:50Wez6VO0
ユーザーが枯れてきたんだろ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 07:15:00 ID:6jv6DX+p0
出てるけど気がつかないだけでは。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:52:43 ID:KbGhwARs0
梅雨明けが遅かったから不作なのかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:27:13 ID:Qp0uAzh50
TextMateとかTextWranglerとかは?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:28:41 ID:Qp0uAzh50
新しくもないけどtinyとかも気になってみたり。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:23:24 ID:zWIuv5JR0
ttp://rchi.raskincenter.org
ジョブスに乗っ取られて今の形になる前のMacとして
開発されてたらしいArchy。
使い方がさっぱり判らん。(;・∀・)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:40:59 ID:c4hpxTLU0
>>214
SSの羅生門に驚きを隠しきれない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:40:45 ID:25e1nWRJ0
富士通PowerEditorの超マイナーですかね。
Windows XPでは動きがおかしい所があるし、
unicode対応も不完全なので後は消え行くのみかな。。
バージョンうpしそうにもないし。orz
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:59:21 ID:nhCcMt5W0
|出口| λ............トボトボ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:30:48 ID:OUenO3LG0
ttp://nardog.takoweb.com/misc/
vxe049見かけたのでググらずにかきこ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:50:12 ID:UxjeqccJ0
水中君馬鹿
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:04:38 ID:gRDJEeF20
今の富士通はメーカといえるのか怪しいから
仕方がないね。アレだけ図体が大きいのに
一つくらい何か貢献するとか考えたら印象も違うだろうに。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:49:59 ID:FtQZT4CU0
「MIFES for Windows Ver.8.0」β版(β1)公開
ttp://www.megasoft.co.jp/miw8/beta/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:54:19 ID:rT8vs+IZ0
>>221
マイナーエディタの仲間なのか。orz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:14:24 ID:VNMWiOva0
ここ見た時点でマイナースレの仲間じゃないか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:55:26 ID:ObHculsH0
shiki
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:25:35 ID:3rD+a9RQ0
>>224
最近密かに気になっている。この前使ってみたがまだ、機能が少なすぎた。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:32:27 ID:rA/fw0Q+0
SciTEって複数起動させないようにってできないの?
タブあるのに関連付けするとファイルの数だけ開いちゃうんだが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:08:30 ID:LSq9LWXe0
CraftDropでD&Dさせて開くようにするとか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:08:17 ID:F78PGcah0
>>226
check.if.already.open=1でよさげ SciTEDoc.htmlに書いてある
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:39:40 ID:rA/fw0Q+0
>>228
サンクス。
地味にSciTEから離れられなくなってきた……。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:30:07 ID:csLY5Lc70
俺もいつの間にかSciTEばっかり使ってるな
他にも使ってる人いてなんかうれしいw
EXEファイル一個だけで起動できる方使ってる?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:26:34 ID:x3PNYhrJ0
いや、色々くっついてる方使ってる。
というか、実行ファイル単体バージョンの存在に気づいてなかった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:37:49 ID:qHcbWazC0
SciTEってNotepad++に似てるけど、なんか関係あるの?
TEditorみたいなのがあるのかな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:38:44 ID:3gEnQOSd0
ScintillaっていうエディットコンポーネントがあってSciTEはそのサンプル。
Notepad++はよく知らんが使ってるのかもしれない。

結構よくできてるし日本でももっと流行っていいんじゃないかなと思っている。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 14:25:26 ID:ei0sh85D0
koko?なんかつながらん
ttp://www.scintilla.org/SciTE.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 14:44:59 ID:3gEnQOSd0
>>234
Yes.普通に繋がるが。
Scintillaはもう一個上かな。
ttp://www.scintilla.org/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:12:39 ID:ObqekCIU0
>>233
Notepad++公式サイトの ttp://notepad-plus.sourceforge.net/uk/about.php
> This project, based on the Scintilla edit component
と明記されているわけで。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:41:21 ID:lGovVGFy0
>>233
ttp://scintilla.sourceforge.net/ScintillaRelated.html のProjects using Scintillaにも出てるね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:23:33 ID:B6I/INCT0
Power Editor を使ってるヤツって見かけないけど居ないのかな〜
98年からばーじょんうpは無いけど富士通はWinXPでの稼動チェックはやってるんだよな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:54:36 ID:OtqWevSQ0
ConTEXT Programmers Editor - home
ttp://www.context.cx/
240 ◆Nardog23Qc :2006/12/12(火) 18:53:46 ID:R2XCB1hO0
>>239
ちょうどそれ見つけて翻訳中
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:27:11 ID:6V2BYssr0
真魚ってマイナー?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:41:39 ID:hmkgxvbE0
2年通過記念ほしゅ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:49:11 ID:v2yVnSOI0
>>231
真魚ってマイナーっていうよりか、前からあるんで
忘れられかけてるってのが正解
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:38:50 ID:YuTIQvJc0
e-editをお試しあれ。
これはなかなかいい感じのカラーリング変更機能もってるし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 09:06:32 ID:Xy+R0Wuu0
>>244
見つからない……。アドレス貼ってくれないか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:22:10 ID:dF5M3Eih0
>>245
e-editor6.なら、ここでし。

http://www.ipentec.com/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:31:20 ID:4J6i3H5O0
使ってみてペンギンにワロタw
最初は「え−−−wwwwww」って思ったけど、
慣れてきたらなごむし可愛く思えてくるから不思議だw

ただ、色分けが結構重くね?
スクロールで描画がもたつくし、カラーリングもそんなにいいとは思えないような。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:53:08 ID:N20uxpYr0
ペンギン・・・
どっかで見たと思ってたら2年前に最良のテキストエディタスレで
知ったんだった
ただ見かけが可愛いだけだったけど随分と成長したんだな
MS Pゴシックも使えるしこれは良いかも

常用のPeeNoteは終了しちゃったみたいだし 乗り換えてみるか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:53:44 ID:4J6i3H5O0
そんなにいいとは思わなかったぞ。
Pフォント使えるほかのエディタの方が良いような。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:24:49 ID:puxvJr/P0
e-editのカラーリングは、全然良くないです。
あれは、悪趣味。
Pフォントが使えるかどうか知らないけど、ピーピー鳴くエディタなら知ってるよ。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/01/10/peenote.html
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:16:59 ID:N20uxpYr0
>>249
う〜ん けっこうあのペンギン好き (´д`*)
>>250
いや そのピーピー鳴くのを使っておりますw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:15:05 ID:vGlS1vss0
>>251
ペンギンよりか、ニワトリが出てくれる方がすきなんですけどね。
e-Studioだと、シェアですが、右上のキャラは、ペンギン、ニワトリ、オステア
の三つの中から選べます。オステアはギャルです。
カラーテーマも、どれか選んでおいて、その中の一部を修正できます。
要するに、カラーリングを自前でやれるってこと。悪くないです。
ただ全体にもったりなんで、テキスト閲覧に使って、普段の作業には
oeditですけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:26:50 ID:542RZzYF0
このスレッドが立って約二年か。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:50:25 ID:1lf/AAbv0
まだ閉鎖しない?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 07:10:06 ID:RkRiybCM0
age
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:16:37 ID:KZx9t1wA0
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se293755.html

WM32 EditorはテンプレのリンクよりVectorのほうが新しいね。
テンプレは広田製作所になってるけど、
Vectorは開発した中の人が個人的にうpしてるみたい。
会社のほうを更新しないということは、辞めちゃったのかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 05:21:22 ID:Lus9Ckjc0
窓の杜 - 【NEWS】ブログ風の“タグ”でテキスト文書を仕分けできるメモ帳「TAGるメモ」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/01/17/tagrumemo.html
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:19:26 ID:Le6lDNkv0
>>257
きみはこっち

□メモ帳統合スレ□
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1122192887/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:05:35 ID:HbRR4umf0
age
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:13:41 ID:BzEVAmd90
いつのまにか普通に日本語入力できるようになってた jEdit 期待 sage
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:54:21 ID:BDDDei5K0
>>260
jEdit は前からじゃね?
それより RJ TextEd が最新ベータで日本語入力できるようになっていたよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:20:29 ID:9+ScO+M00
丁度IPENの話題が出ていて良かった。

XMLに設定を保存する場合、透明度の設定が保存されないバグがあるが、
直接<UseHalfTP>True</UseHalfTP><TPValue>80</TPValue>とか書き換えてやればOK
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:41:20 ID:BMLsEb2s0
一通り探して、どうやらマイナーらしいのでWHiNNYをオススメしとく
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/txteditor/whinny.html
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:40:06 ID:qUEHWV4c0
作者の宣伝うざい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:18:21 ID:czJoXnXN0
俺が窓の杜を信用できなくなったきっかけのソフト
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:57:56 ID:l5eNSAwa0
263なんだけどマジか
何かの雑誌に載ってたのを信じてたんだが……
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:54:36 ID:QyoebYHq0
どういうこと?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:01:37 ID:/3/33iJx0
>>265
kwsk
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:17:37 ID:ZxAYJrFP0
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:46:59 ID:/3/33iJx0
SynEditか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:03:24 ID:zi5YTqWA0
>>269
愛用してるけど、たまにスクロールがバグって文字が崩れたりする
使ってるフォントのせいかもしれないが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:02:03 ID:evNG30e20
>>269
cerezii の作者はなかなか秀逸なソフトを作るよ。
他のソフトをチェックしてみな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:06:58 ID:OpzXufwN0
>>272
conimってやつ気に入った。すげぇ便利じゃんこれ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:06:35 ID:SIS9aT630
俺が好きなのは、expllid。
これは最高だよ。画像は見れないけどな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:40:08 ID:BnFQmH/00
DOS時代にhelperというマクロ機能を搭載したユニークなテキストエディタがあった。
常駐することが出来た。
一太郎などのアプリ動作時にキー一発で呼び出しハイパーテキスト風にマクロを実行することが出来た。
マクロはアプリに対してキー発行することが出来た。 スクリプト言語が使えなかった当時の一太郎をhelperを使ってコントロールした。
例えば、一太郎は重かったので選択範囲のテキストを、チャイルド・プロセスのVz-editorに渡し編集結果で自動的に置き換えた。
Vz-editorと表計算ソフトとの間でも相互に自動的にテキスト・データを交換した。
Windows以前だからマルチタスクは出来なかったが、DOSバッチファイル、Vz-editrとhelperのマクロ機能。
表計算の簡単なスクリプト機能。それから常駐の超素朴なフィリジィアというキー発行のユーティリティを協動させて実現した。
残念なことに、Vz-editorとhelperは相性が悪かった。
Vz-editor上ではhelperはうまく動作しなかった。
Vz-editorにはマクロ言語があったので困りはしなかったが、そうでなかったらVz-editorにまた異なったインターフェイスを付け加えるとが出来ただろう。
Windows時代になってPowerEditor上でVz-editorのマクロが実行できた。
しかしながらVz-editorの最終版 v1.60 のマクロ仕様には対応していない。
書き換えるのが面倒でキー割り付けのカスタマイズと若干の移植後放置したままになっている。
PowerEditorはその後バジョンアップしていない。
現在は未だVz-editor継続使用中だ。
Wz-editorはインストールしているがVz-editorではまずい場面で使っている。
Meadowとxyzzyを次世代候補として検討している。
貧乏で非力マシンだからMeadowは旧バジョンを使っている。
Vz-editrのメニューではコマンド・キーを拾えるので一つのメニュー選択に複数の処理を対応させることができる。
それと同等なことがMeadowsのメニューでは出来ないか情報が無いので困っている。
また、ElispとかCommon Lisp で Vz-editorマクロで実現していることと同等のことを記述しなおすのは時間的にも厄介だ。
SciTE をコード・ブラウザとしてインストールしている。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:58:24 ID:BnFQmH/00
DOS時代にhelperというマクロ機能を搭載したユニークなテキストエディタがあった。
常駐することが出来た。
一太郎などのアプリ動作時にキー一発で呼び出しハイパーテキスト風にマクロを実行することが出来た。
マクロはアプリに対してキー発行することが出来た。 スクリプト言語が使えなかった当時の一太郎をhelperを使ってコントロールした。
例えば、一太郎は重かったので選択範囲のテキストを、チャイルド・プロセスのVz-editorに渡し編集結果で自動的に置き換えた。
Vz-editorと表計算ソフトとの間でも相互に自動的にテキスト・データを交換した。
Windows以前だからマルチタスクは出来なかったが、DOSバッチファイル、Vz-editrとhelperのマクロ機能。
表計算の簡単なスクリプト機能。それから常駐の超素朴なフィリジィアというキー発行のユーティリティを協動させて実現した。
残念なことに、Vz-editorとhelperは相性が悪かった。
Vz-editor上ではhelperはうまく動作しなかった。
Vz-editorにはマクロ言語があったので困りはしなかったが、そうでなかったらVz-editorにまた異なったインターフェイスを付け加えるとが出来ただろう。
Windows時代になってPowerEditor上でVz-editorのマクロが実行できた。
しかしながらVz-editorの最終版 v1.60 のマクロ仕様には対応していない。
書き換えるのが面倒でキー割り付けのカスタマイズと若干の移植後放置したままになっている。
PowerEditorはその後バジョンアップしていない。
現在は未だVz-editor継続使用中だ。
Wz-editorはインストールしているがVz-editorではまずい場面で使っている。
Meadowとxyzzyを次世代候補として検討している。
貧乏で非力マシンだからMeadowは旧バジョンを使っている。
Vz-editorのメニューではコマンド・キーを拾えるので一つのメニュー選択に複数の処理を対応させることができる。
それと同等なことがMeadowのメニューでは出来ないか情報が無いので困っている。
また、ElispとかCommon Lisp で Vz-editorマクロで実現していることと同等のことを記述しなおすのは時間的にも厄介だ。
SciTE をコード・ブラウザとしてインストールしている。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:26:11 ID:XAYqmSr00
何故二回書くのかワカランが
「VZ使い込んでたユーザーが満足できる乗換え先」に
元ユーザーとして大変興味がある

オレは、未だ満足いく乗り換え先を見つけられず、、、
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:38:55 ID:BnFQmH/00
ごめんなさい。ホットゾヌを使いはじめて数日。テスト中。
間違った部分を訂正したつもりで重複書込みしてしまいました。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:15:43 ID:4J3PtoH00
SciTEは悪くないけど設定とかがちょっと面倒だし、文字コードの扱いとかで不満なかったっけ?
折りたたみはすごくいいし、俺もちょっと使ってたけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:52:38 ID:9Wmo7YOP0
SciTEは設定はコードの種類毎に設定できますが、確かにややこしいです。
Vz-editorで開いているコードの全体や特定範囲を、簡単なマクロの働きでSciTEで色つきで閲覧するのに使います。
うっかりしていると文字化けします。
コード書くことは少ないですからまあ仕掛けだけです。

去年暮れHaskellがどんなものか試してみたときGHCで使える日本語文字コードで悩まされました。
文字コード変換フィルタのnkfで前処理し、
ウンンドウアプリの場合には、さらに日本語文字列をSJISに戻すコードをHaskellソースに埋め込み、
コンパイラに渡しました。
SJISのソースで日本語が扱えるようになりました。
このような処理をVzのマクロでは簡単に書けてしまいます。

hrefというHaskellのリファレンス用コマンドを使って、
コード上の該当キーワードをワンキーでウィンドウ表示するマクロなど、
今までのマクロの蓄積を利用すると簡単に書けてします。
ただ、盛んにマクロを書いていたのは相当前のことですから、
昔のようにはいきませんが。

その種の処理をメニューに登録して一度実行すると、
次からホットキー一発で同じことを繰り返せるマクロも書いています。

文字化けしたSJIS以外のテキストもマクロで簡単に読めるようになります。

なかなかVz-editorから乗り換えられません。
どなたか最新のWindowsでVz-editorを温存できる環境を作ってください。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:57:06 ID:l8k1Cxi80
>>279
SCiTEはEUC-JPが駄目じゃなかったっけ?
巷のスクリプトやらで結構EUC使ってるんで常用できなかったな俺も。

萌ディタに折りたたみつけば面白かったんだけど
今常用してるやつはK2Editorに近い操作感のAlphaかな。
D&D編集とか基本をしっかり押さえているから。
282277:2007/03/21(水) 16:45:24 ID:BImDynTL0
>>280
結局、Vistaになっても仮想DOSマシン上でVZ使うのがいいんじゃない?w

快適だった当時のDOS環境って、なかなかしっくりくる乗り換え先がないんよね
(この前もDOSフリーソフトスレでそんな話になったが)
オレはVZ→秀丸→Mule→WZ→Meadow→Vim→Xyzzy→gvimときて
今はgvimと秀丸の二本立て、なんか未だに納得いってない

今のエディタって機能的にはどれもほとんど問題ないんだけど
「しっくりくるかどうか」でいつも引っかかる俺(うまく説明できない)
まだ見ぬエディタの中に答えがないかといつもここを覗いているのだが、、、
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:59:28 ID:TJhlMh7Q0
もう、いい加減に世間並みの相場にして欲しいと心の底から思ってる
(DOSの頃からの)MIFES使いとして訊いてみるが、
WZじゃダメなんか?

俺、version8には更新できねえ・・・。
3万近くも取った上に、メーカー以外は誰も喜ばない
余計な機能だけ実装しやがって・・・・アクティベーションなんかいらねえから、
アウトラインをそろそろ実装してくれよ・・・orz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:38:02 ID:5SqsAf4D0
WZスレを覗けばわかるけど
将来性が全くないんだよなぁ
「出た当時としては良いエディタだった」
コレに尽きると思う
(それでもVZの後継としては、なんか違う感じだった)
なによりマクロ文法がVZと100%違う、というのはいただけないね

今でもきっちり使えないことはないけど
タブ化とか補完とか、その手のことからはすでに完全に取り残されています>WZ
まぁMIFES使いでなくてよかった、と胸をなでおろす自分もいるわけだが、、、w

まだ見ぬマイナーエディタで、
コンソールで使えるvi系でもemacs系でもない
最近のエディタとかないもんかね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:23:54 ID:VeCauGoy0
マクロに頼るエディタはどうしてもマクロの文法が問題だ。
下手に変えて失敗してしまう場合も多いし。放置しておくと劣化する。

かといって乗り換えても秀丸のマクロとか余り触りたくないし。
そこで出てくるのが既存のスクリプトをマクロにというエディタだけど。
EmEditorがWSHを使いたいのもそのへんが理由かと思う。
しかし、慣れと言う話になってくるとやっぱりviやEmacs系統
の方が持続性からしても面倒が少ない。
>>280の使い方をマクロに望むなら、やっぱりEmacsenでしょ。
viだとエディタじゃなくてスクリプトでやったらいいじゃんという気がするし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:32:20 ID:cDULAOlI0
>>285
マクロの文法も問題だが環境も問題かなぁ。
WSHが使えたって結局Windowsでしか使えなかったら意味無いなぁ。
ほとんどの人はWindows上でさえ動けばいいのかもしれないが。
となるとやっぱりviやEmacs系になっちゃうんだよね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:00:54 ID:+tKHxAmn0
そこで jEdit ですよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 04:22:19 ID:pUbJEUoh0
なるほど、WZじゃだめなんだな。

そういう俺も今までMIFES以外じゃダメで、
DOS(コマンドプロンプト)用にDOS版のMIFES入れてるから、気持ちはよく判る。

だが、今回のバージョンアップはどうなんだ・・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 05:13:11 ID:dkyn8QJ80
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:28:04 ID:uBr/UHik0
VZのいいところはマクロではなくてあらゆるところに同じコントロールを
使っていたところ。例えば検索ダイアログでもエディタのキーカスタマイズが
そのまま使える。
GUIのエディタでもそういうのが欲しいね。GUIのコモンコントロールを完全に
無視してもっと徹底的に全てのダイアログを自前のエディトコントロールにする。
そういうのがいい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:34:00 ID:Hazr9vEF0
>289
しばらく使ってみたが、
世に問うだけの新しさを感じなかった。
フリーのテキスト・エディタはもうすでに
たくさんあるのだから、他のエディタには
なかった便利さを開拓して欲しい。
基本機能なら、サクラエディタとか、既存の
もので、もう充分。
ドキュメントは、丁寧だと思った。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:04:15 ID:aPS7i+De0
将来実装するマクロが見たこと無いやつで使う気になれない感じだな。
自分で書く羽目になるとねぇ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 03:42:33 ID:hxIzxeo60
やはりxyzzy以外選択肢がないようですね。敷居は高いですが。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:33:10 ID:u3YmSh+c0
PowerEditorのマクロなんてC言語でDLLさくせいだお。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:42:40 ID:HcTCL3H90
>>290
最近のPC使う人はキーカスタマイズソフトでエディタに頼らない
キーバインドの設定とか、もはや常識のようになっているよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:24:42 ID:03S7NLO10
xyzzyはアイコンが嫌い。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:48:29 ID:YI01TIfJ0
何とんちんかんな事回転だよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:20:19 ID:sqa1z0ug0
Firefox2がまともにつかえないようなPCでつかいものになるかな?

komodo edit
http://www.activestate.com/
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 04:52:45 ID:mNLpcmeF0
何とんちんかんな事回転だよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:14:07 ID:LQHCj/T20
>>298
それ日本語で使えるの?アンインストールしちまったよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:52:45 ID:sqa1z0ug0
>>300
使えると書いて有るよ。
XPCOMだから基本的に内部Unicodeだろう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:53:08 ID:q9Fy0meY0
>>300-301
日本語で使えるってのは、
A. エディタ部分に日本語が表示できる
B. UIの文字列が日本語になっている
C. その他
どれのことを言ってるんだい?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:43:01 ID:6uMJEl8A0
J-cref
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:39:36 ID:fKDVQ/HC0
国産牛肉?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:20:24 ID:T+vPS6TK0
それはJビーフ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:15:13 ID:KstDVALa0
困りました。Vz-editor は Vista ではかなり難しそうです。
仮想 DOS マシン上の Vz から ウィンドウ・アプリの起動はどうなんでしょう。

例えば、次のようなテキスト・データベース形式
@07/04/10(Tue) 21:45 :<タイトル>
記事 ・・・
で書き込みを蓄積して、
任意の範囲をウィンドウズ・アプリのアウトライン・プロセッサに前処理をして渡すと、
GUI を使って項目のツリー再構築が出来き見通しが良くなります。
その結果をテキストに戻して利用出来るような仕掛けを作っています。
DOS窓では、前処理をマクロのみで済ますもコマンドライン・ツール援用するも自由でした。
同様なものが沢山あります。

物忘れが悪くなってファイル名も覚えられません。
開いたファイルは任意にキーワードとタイトルをつけて即メニュー登録出来るようにしています。
メニューはページと別系統への切替えが出来ます。
登録の修正も削除も移動はメニュー位置もページを越えてをこえても、メニューを開いたまま実行出来ます。
まれにメニュー登録が失敗しますが、別に作った汎用のメニューメンテナンス用のマクロで半自動でメニューの表示を確認しながら修復出来ます。
Meadowでも同じ様なスクリプトを書いていますが、Vz 程にはしっくりこないです。

仮想の Windows98 の動きはどの程度なのなのでしょうか。

誰か助けてくださいな。 色々カスタマイズし拡張していると抜けられません。
1. マイクロソフトが対応する。
2. Vz-editor のソースをいじって、コマンド・プロンプトで動作する 32bit アプリとしてアセンブリする。
(マクロは上位互換)
3. Vista で 16bitアプリと日本語が通る shell を誰かが拵える。
4. 汎用の純粋な shell ではないが、ファイル・ブラウザ(またはファイラー)の外見をしてメモリーを確保し、
呼び出したペインで Vz-editorが動作し、小プロセスではコマンドライン・ツールが動作するプラットホームを作る。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:10:56 ID:Wnwbbk7I0
5. VistaをやめてXPにする。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:26:40 ID:CQh3L8fP0
>582

その選択もありますが、機種によってEMSが使えない場合もあるようです。
小ブロセスでいろいろやろうとするとつらい。
その種の情報も集めなくては。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:36:23 ID:x7HJUir40
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:10:02 ID:6/8O2GOZ0
EDって名前、もうちょっと変えればいいのにな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:49:22 ID:aPAeassJ0
ペレか……
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:34:25 ID:lrt2v9+l0
>583
「子プロセス」と確定したつもりが「小プロセス」となっている。
入力窓とIMEの働きの係わりの設定が微妙に違がってきているようでもあり、
リターンキーを押し他時点で、
最期の編集操作とか漢字変換とかが、
ひとつ前の状態に戻っていることがあるみたい。
気がつかない誤操作が一時的に癖になったのかもしれない。

気をつけます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:00:23 ID:80u1kMFu0
>>311
俺はカレン・カーペンター思い出した
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:14:59 ID:CNh1pRiK0
Windows Vista のコマンド・プロンプト用 MIFES はあるのかな。
かの EDLIN がはいっているらしいけど。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:18:57 ID:HPIr0Hp20
NotePad Lite 近々完成!乞うご期待!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 06:51:53 ID:CNh1pRiK0
VZ が動きGUIアプリに茶々入れが出来るようになったら、しぶしぶ Vista を受け入れる。
古代マシンもいよいよだからな。 また、苔がむすまで・・・。

c.mosさんはうるまでるびで忙しいかな。
文字並べから絵を動かすことに御執心の模様。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:52:14 ID:CNh1pRiK0
>>590 ダイアモンドが欲しいのだけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:29:58 ID:rQ1tyHT80
知らんがな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:06:24 ID:CNh1pRiK0
宝飾店のマイクロハードは敷居が高いし、フリー市場でイミテーションでも物色するかな。

VZでWordStarライクなダイアモンド・カーソルが使えた時は嬉しかった。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:35:04 ID:nqhFYVPZ0
Jestyがなぁ・・・惜しいんだよなぁ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:24:40 ID:nOhN6sbY0
テキスト・エディタのキー操作系を乱暴に仕分けてみると

1. WordStarのlikeなキー操作系
2. Windows流
3. vi系
4. emacs系
5. カスタマイズ、折衷

A. キーボードとポインティング・デバイスの選択
B. 常駐ソフトによるキー割り付け変更
C. プログラマブル・キーボードの使用

キー・カスタマイズにプレフィックス・キーのサポートがあると、DOS出自のユーザーは助かるのだけど、
Windows流はなかなか考えてくれない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:12:50 ID:nOhN6sbY0
>>596 訂正。 抜けてました。
プレフィックス・キーのサポート → アルファベットのプレフィックス・キーのサポート
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:41:47 ID:V2a3kmCv0
上のほうも誤爆だと思っていたけどもしかしたらログの再取得をお勧めしてみますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:05:40 ID:ABb5ywrd0
見えてないのでは?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:07:23 ID:yXRmmiDi0
Webブラウザで確認したところ 321 → 569  と相違があることが解かりました。
専用ブラウザの番号付けに支障が起きているようです。
失礼しました。 ご指摘ありがとうございます。 
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:23:21 ID:yXRmmiDi0
>>325 左手が先ばしって間違えてしまった。
321 → 596 のように誤表示されます。
更新しても番号付けは戻らないです。Webブラウザで番号確認するようにします。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:24:27 ID:yXRmmiDi0
>>325 左手が先ばしって間違えてしまった。
321 → 596 のように誤表示されます。
更新しても番号付けは戻らないです。Webブラウザで番号確認するようにします。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:02:51 ID:yXRmmiDi0
>>327 何度もお騒がせして済みません。
専用ブラウザの下書きをコピーしてWebブラウザで送った時ミスったのですね二重に送られました。
専用ブラウザは使い始めてまもないので仕組みは解かりません。とりあえず新しい日付けのファイルを移動して、レスを取りなおしたら正常表示にもどりました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:12:57 ID:KMCsvkFMP
THE ひとり相撲
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:23:20 ID:ABb5ywrd0
ログが壊れてるのは良くある。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:57:20 ID:yXRmmiDi0
DOS窓エディタからWindowsアプリ起動はあまりやらないことでしょうか?

例えば、
・縦書き表示のビューワでテキスト全体または部分を表示
・マクロ・外部スクリプトなどで前処理してGUIアウトラインプロセッサに渡して起動
・GnuPlot でグラフを表示
・Graphvizなどの可視化ツールで表示
・エディタの入力窓またはメニューをアプリ起動のスターターにする

XP、Vista の動向はそのような長い利用の経緯は無いみたいに扱っているかにみえますが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:20:34 ID:GHfMiWtr0
なにDOS窓エディタって?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:42:52 ID:tMjCECic0
>>332 具体的には、Windows98 のコマンドプロンプトで VZ Edtor を起動していろいろやります。

例えば、
Ctrl-B 重森三玲 Enter (または Ctrl-B sigemori Enter) と打つ込むと、
重森三玲の日本庭園のGoogle イメージがずらり表示されます。

設定は、
..重森三玲.. >M1 ws_gimg
..sigemori.. >M1 ws_gimg
だけです。

この種の設定なしは、メニュー選択でWebサイトの検索オプションに飛ぶマクロで。
(ローカル・テキスト・データベースも選択可能、 検索文字は自動またマニュアル・モードで取得するか、ブロック指定、手入力)

334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:43:19 ID:tMjCECic0
>>333の一部分は下記のようなことを示すつもりでした。 はやとちり。
..重森三玲.. >M1 ws_gimg
..浜崎あゆ.. >M1 ws_gimg
・・・
別名定義
...sigegmori.. >K0 重森三玲
..ayu.. >K0 浜崎あゆ
・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:17:54 ID:5WpTSWz60
Vz好きだし使い易いからまだ入れてるけどもう滅多に使わない。
unicode絡むとダメ出汁。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:24:25 ID:uM7RAQrx0
VZで開いて文字化けしたらマクロでSJISに変換します。 開き直すより面倒がないです。編集したらまた変換して保存。学習用のunicodeコンパイル環境を作りましたが、それ等を自動でやって何ら問題ないです。

Windows流のキー割付が多いのは、OSとか開発環境にアルファベットのプレフィクス・キーの設定と再割付の定義が簡単に実現出来るようライブラリィとかクラス、オブジェクト、メソッドが準備されていないということでしょうか。
CUIの根本に係わることなので気づかない訳ないと思いますが。
ビジネス上の戦略的意図があってのことでしょうか。
エディタだけでなくWindowsで動く多くのアプリケーションの入力ダイアログがNotePadなみの操作なのには憮然とします。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:33:31 ID:0wzEg/I80
SJISに変換て…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:11:14 ID:9oIZTew30
>>337 端折って済みません。
正常表示されるようにテキストをShift-JISコードに変換することです。
マクロを記述して登録しておきます。
このマクロは編集テキストをチャイルド・プロセスのキャラクターコード変換ユーティリィティに渡し、変換結果と入れ替えます。
私の環境では、 Ctrl-B sjis [Enter] と打って処理します。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:50:13 ID:ERgRyRB+0
>>338
Unicode にはsjisには無い文字も含まれているんだよ。
それをどうやってsjisに変換するわけ???
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:27:10 ID:c7QHCLRB0
ダイアログのキーも別に単に変えてないだけだと思うが。
分かってる人は自分で変えれるし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:20:07 ID:b2zuxHIz0
>>339 エディタもマクロも自分の必要に応じて使っています。
不都合が見つかって本当のunicode対応が欲しい時は、ホットキーでいつもは使わないけど対応したエディタに即切り換えられるようにします。
ファイル・ブラウザ、エディタ、ワープロなど何種類も必要に応じて切り替える環境です。
VZをunicodeに対応させるパッチは誰かが用意されていると思いますが、今はそれほどの必要はないので導入はしていません。
エディタを一つを選んで一つに絞りきって単独で使う環境ではないです。

>>340 編集者なら左手で Ctrl-A, Ctrl-X, Ctrl-C, Ctrl-V を、右手でマウスを持てば、テキエトの切り貼りはあるいは楽で便利かもしれませんね。
ただ、デフォルトでそれらが占拠される右え習えのアプリケーションでキー割付をカスタマイズするとなるといろいろ悩ましい問題が生じてくるのでは。
常駐ユーティリィティでダイアログでのキー入力は一応再割り付けしていますが。

よかったらご教授願いませんか。
いろんなアプリケーション上で、Ctrl-J, Ctrl-K, Ctrl-O, Ctrl-Q, Ctrl-P をプレフィクス・キーとして使えるようにするもっとも有効で支障の少ない方法を。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:13:06 ID:c7QHCLRB0
>>341
だから、そういうのは誰でも少しは思うわけで。
誰でも気づく問題には既にある程度の解決策が色々ある。

一般的にはキーカスタマイズソフトを使う。
mayuかAHKが有力。猫まねき等も割りと有名。
慣れてて環境が許す場合には結構な入れている人は多いかと思われ。
Emacs風で良い場合はXKeymacsなどが設定すら要らないので人気がある。
これはhatenaとかでも時々見かける。
特定のアプリケーションだけでいいのならば、resourcehackerとかで
ホットキーを変更する方法もあるが。汎用性がないので逆に面倒かも。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:43:06 ID:FCoFV6Nf0
>>342 ありがとうございます。
将来emacs系を使うかもと、XKeymacsをデフォルトの状態で組み込むことがあります。           
より簡単なkeymacsもデスクトップにショートカットがmayuとともにころがっています。
mayuは新規にPC購入したら、VZまたはemacs寄りにするか2本立てにするか、いずれ細かく対処しようと目に付くところで寝かせていました。
Resource Hackerは表示変更に使った記憶があります。
AHKはショートカット割付け調査のHotKeysを同時導入の際に錯誤してインストールし忘れビビットな意識から消えていました。
フリーになっていた猫まねきともに今しがたダウンロード・インストール完了、ショートカットを作成したところです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:33:24 ID:xvdKlWna0
入れるのは一つで良いと思うが。
多くても2つもあれば十分だろう。
インストールして終了してるくらいならば、使ってみればいいものを。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:37:16 ID:40jODzAZ0
>>344
次期の環境整備ための評価・準備を含めいろいろ他との順番などもあって細かいところ分け入るのはもう少し後になりそうです。
XKeymacsの常駐をはずした時は、カーソル移動はトラック・ポイントが使えるキーボードで間に合わせ、長い入力にはVZを使って凌いでいます。

AHKですが、キー割付の他にVZ からWinアプリを制御するのに使えそうな予感がします。
VZ内ではマクロで制御できますが、複数のWinアプリを一貫して制御するツールは欲しかったです。

調べてみたらこの目的には今ではUWSCも使えそうですが。
市販のScriPlayerはマシン・スペックとか更新費用その他があって使わなくなっていました。

AHKなどでVZを中核としたプロセシングがさらに強化されると、ますますエディタの乗換が難しくなってきます。
しかし、Windowsの動向が・・・。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:00:38 ID:daOqcSzY0
最近、NEEDばっかり使ってるな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 07:27:10 ID:+Rm/mu+g0
傷だらけになって半年に一回は更にしなければならないOSに順応するにはカスタマイズ・拡張は足枷なだけ?
それとも大きな重い荷物を背負って茨の道を進むか・・・。
DOS窓でもシンプル・イズ・ベスト。
いっそのこと、 cat con >> a.txt で済ませますか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:16:25 ID:daOqcSzY0
>347
copy con
じゃなくて?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:33:39 ID:+Rm/mu+g0
>>348
新規ノートなら copy con a.txt が普通ですね。
デフォルトで a.txt を開く設定でエディタをよく起動しますのでつい。
cat con >> a.txt はメモの書きだめのつもりでした。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:13:01 ID:OqyU/l7O0
>>347
遅レスだけど、ツール専用ドライブとか作るんではダメなん?
設定がレジストリをバンバン使うようなツールばかりだと意味ないけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:23:36 ID:KOeg+OU80
新規マシンを導入し、使用目的を狭く限定し、運用を最初から一貫してやれば、対応は割と容易になると思います。
再構築・再設定のリスクを分散したPCでネットワークを組めば全体では汎用に近くはなります。

個人で長期にわたって無限定に一つのパソコンで試行錯誤を含めいろいろやっていくと厄介です。
・情況の変化
 生活環境、問題情況、可処分時間、リソース
・企画の輻輳、進展、分岐、断続、あたため、放置、忘却、流産、挫折、破綻、外要因、別接近
・問題の質と大きさの種々雑多
・心身条件の流動
  ビビットな気分・興味・関心・問題意識、意欲・欲求、心理・情緒、観念、知恵、知識
・その時々の使えるウォーミングアップ状態にあるスキル、記憶、道具立て情況
などから、いきおいドライブとディレクトリィが分散してきます。
エディタでデータとアプリとスクリプトの所在をやっと結び付け、処理のスタータになるような使い方をしていると再構築は大変です。
GUIアブリをDOS窓のVZ Editorのマクロから外部スクリプト処理もからめて起動するような事をすると再構築は負担が大きいです。

現実にはHDDのデフラグとか修復インストールをして少しでもましな使い心地にしたいけど、それにも耐えるシステム情況でないのでだましだまし使っています。
総てを再インストール・再構築するなど思い切れないし時間的に無理です。
出来るかもしれないことは、長持ちする機械に不安定なまま移すだけです。

話はそれますが、実情はよく知らないけど
企業でWordなど汎用のGUIアプリを各人が思い思いに使っているのは、
かなり冗長な使い方と思うのですが。
テキストとマルチメディア・データの所在を簡単なフォーマットで記述したファイルを、
支援環境が完備したテキスト・エディタで用意させ管理者側が用意したスクリプトで処理すれば、
社内の各種の標準化されたドキュメントが蓄積出来るし、
最終調整が必要な時にGUI処理し、
閲覧には連携作業の中継ぎにもなるビューワとか関連処理をするアブリ上で呼び出せばよいと考えられるのですが。
企業では個人がお遊びをするような余裕があるのでしょうか。不思議に思っています。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:25:36 ID:6G24ZgpX0
>>351
ご苦労
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:27:38 ID:1xi2cA330
何言ってるかわかんないよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:59:32 ID:vA61egf+0
>>351はコピペ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:31:33 ID:KOeg+OU80
>>354 今日は日曜日ですし、かな入力でタッチタイプができますので、掃除・整理などを始める前に何も参考にせず全部その場で書きこみました。
良好な説明ではありませんが言葉の一つ一つには体験がつながっています。
多くのことを短時間であまり頭の中で整理しないまま、はしょって書いているので他の人には解かりづらいことは否めません。
外在化することで自分で後々の思い起し整理の役にも立ちますので。

部屋の整理をしていてPCを起動したままになっていたのに気づき、今クローズしようとし書きこみにあったので。

356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:52:13 ID:8UELoZKl0
つまり、日記。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:34:35 ID:GlqnvdrO0
今はチラシの裏ももったいないからな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:09:53 ID:B2pumvd70
日曜日だからなんだと言うのだ
タッチタイプができるからなんだと言うのだ

いや答えなくていい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:35:19 ID:LKQ3FzYI0
居るよな。
唐突に自分の話を始めるひとって。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:40:45 ID:jeJsa4F60
この手のヤシには何言っても無駄。荒らしと同じだからスルーが一番。


361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:55:41 ID:oIHoHciD0
設定を拡張子毎じゃなくてファイル名毎(正規表現)で切り替えられるエディタってない?
txtファイルを色々な用途で使ってるから、拡張子毎だと地味に辛い……。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 04:26:25 ID:8v7PSq3T0
萌ディタ使いなYO!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:14:52 ID:Ax5TwbTZ0
>>361
エディタがコマンドラインで設定ファイルを選択できるのなら
ポチエス名称版と組み合わせて任意のパスを任意の設定で開ける…と思う
設定整えるまでがややこしいと思うkど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:19:32 ID:xE2mdaKO0
>>361
emacsなんかどうでしょう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:50:15 ID:4HexBn2w0
萌ディタってVistaで動かないのな。
ああ。。
さようなら。萌ディタ。君が成長した姿を見たかったよ。
本当に君には期待していたんだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:15:30 ID:40emfQr70
さよならVista
互換性ないならWindows使う理由もない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:51:48 ID:oIHoHciD0
>>362
前は凄く期待してた。>>365じゃないが。

>>364
xyzzyに以前挫折してる。再挑戦してみようかとは定期的に思ってる。

とりあえず>>363みたいなアプローチは全然思いつかなかったんで、試してみます。
どうもありがとう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:26:52 ID:HPSi+qmH0
別の拡張子を使うのは駄目なの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:23:10 ID:2U0FZ6TH0
なるほど、それもいいよね
.txt2とか.txt3とか勝手に作っちゃえばいいわけだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 03:53:41 ID:YfWuNeDJ0
>>361
マイナースレで聞くってことは jEdit でもいいんじゃないか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 05:24:24 ID:Pa9d9uWH0
>>361
WZ3はそれができた。
ただし情報付きじゃないプレーンテキストだと履歴から外れると忘れるが。
あとはOS/2 WPS対応のエディタは大抵OKだった。これはあたりまえだが。
WindowsのエディタではWZ3以来見た事無いな。
ただしファイル名ごとというよりファイルごとだが。
同じファイル名でも別の設定にできるし。
この手のネタになるとOS/2が懐かしくなる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:05:00 ID:1HxOgHc70
書くほどではないかもしれないけど、
プロファイル機能がないエディタでもマクロ搭載なら、
保存時にファイル毎にプロファイルを書き出すマクロとそれを参照して読みこむマクロを記述する。
後々の作業用情報の追記機能を加えて、マクロ・外部スクリプト・外部アプリ搭載マクロに処理情報を受け渡す。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:09:39 ID:Mt+eTvqL0
>>371
> この手のネタになるとOS/2が懐かしくなる。

心中しちゃえばいいんじゃね?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:43:52 ID:CLXxKgv+0
> 心中しちゃえばいいんじゃね?
そう言う人はOS板に居るよ。
俺はしばらくしてからWin95にしたくち。
でもWPSとWPSアプリ本当は良かったよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:03:48 ID:dlOriA8q0
マクロ機能搭載でも、キー割付がWindows準拠のみの自由度ならあまり近づきたくない。
可能性があっても、
日が暮れると言うより、週が変わる、月も変わってしまうようなつくりだと、
途方にくれて使うのを諦める。
古い人間で御免。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:51:06 ID:nCGZx8px0
わからん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:41:54 ID:dlOriA8q0
>>376
朝出かけ準備中に急いで書き込んで意を表せていなかったら済まない。
ただWindows風のキー割付以外についてはわかりたくもないと言う場合も含めて、付け加えておきます。

わかりたくないなら幸せ。ことさら居心地を悪く感じる必要もない。
物心ついた時から周りがWindowsなら、特に疑問も湧かないし困りもしないのだろう。

Windows以前、キー割り付け方式はいろいろな工夫の歴史があって、それなりにユーザの要求に応えてきた。
そのような方式に容易に対応できる自由度・自在度をエディタ選定基準の一つとするのは古くからのパソコンユーザなら必然でしょう。

キー割付の微調整ならWindowsの設定ダイアログでちんたらやっても問題ないが、
WordStar風とかemacs流にキー割り付けを一気に設定ファイルで変更できないような場合のかったるさは遠慮したい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:52:33 ID:CPG5gacr0
> 日が暮れると言うより、週が変わる、月も変わってしまうようなつくりだと、

何か意味があるのかと思ったらそういうことかい。
別に急いでくれなくてもいいのだが・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:54:53 ID:CPG5gacr0
Windowsのエディタでそんなに面倒なのって何だ?!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:07:56 ID:n59+P40E0
せっかく>>361が軌道修正してくれたのに
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:30:35 ID:CLXxKgv+0
俺もテキストエディタはOS GUIシェル標準なんかに従う必要はないと思うね。
でも自分で作るのでもなければ有るものから選ぶしかないのが現実。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:22:15 ID:F5wRqlsM0
>361
ファイル毎にコマンドラインオプション指定したショートカット作れば?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:21:59 ID:rTQM8Q420
>>382
それはWindowsではマジで普通のやり方。
必ずメモ帳とかワードパッドで開くとか滅茶苦茶多用されている。
未だにそうだ。全然進歩してない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:58:00 ID:W2BZFAGe0
WZだと、「メモ帳で開く」を勝手に横取りしてWZで開けるようになるんだけどね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:20:14 ID:W2BZFAGe0
>>361
バッチファイルを一つ作り、そのバッチファイルのオプションとして
編集対象ファイル名を渡す。バッチファイルではPerlなどを呼び出して、
ファイル名毎(正規表現)の条件を定め、その条件を指定してエディタを開く。
勿論、条件に応じて異なるエディタを開くこともできる。

バッチファイルを、notepad.bat という名前にして、c:\windows に入れておくと、
テキストファイルを普通にダブルクリックしただけで、望みの状態で
テキストファイルが開く......(かな?試していないから解らない)
386361:2007/06/07(木) 19:06:34 ID:diAb2BCu0
予想外に色々アドバイスがあってビックリ。
多少試して今んとこ、外部からエディタの設定を変えて起動する方法だとエディタのファイル履歴なんかで設定変わんないのがなんだかなー、と思ってます。
それを避けるには>>368-369しかないかもしれないんだけどちょっと気持ち悪いなあ、と。

上の問題無視して外部から起動するんだったら、もう>>385みたいなことをしてくれるプログラム作ってそっちにファイル関連付けちゃってもいいかもなあ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:15:41 ID:jeEqX6k50
>>386
コマンドラインオプションで色分け設定変えれるエディターなら
ポチエスでOK
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:35:28 ID:0M+KMZvu0
send toに複数のエディタ登録する。
(別設定の同じエディタも有り?)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:13:34 ID:bZP8E2cA0
ファイルを開いた後で最適な設定に変える一連の操作が面倒なため、
>>385みたいなプログラムを作るほどなら、
必要な設定を簡単に呼び出せるモード・メニューをマクロで作ることも考えられる。
マクロ搭載しないエディタなら、AHKやUWSCなどでエディタを制御する選択肢もあることはある。

必要な設定でオーブンする機能をマクロで書いて、通常のオープン動作と替えれば操作は一番簡単だけど・・・。
390370:2007/06/11(月) 22:36:04 ID:1NmT9xBG0
jEdit がファイル名ワイルドカードで普通にモード分けできるのに
スルーされてるのはなんでだろう。やっぱり正規表現じゃないとだめなの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:21:40 ID:GWDlsgli0
>>390
ほんの僅か関連サイトをのぞいて感じたことを書けば、
JeditとjEditが別物だと検索してみてわかった。
Javaで書かれているからJDKとjEditのバジョン合わせが必要になる。
もともと日本語版ではない。
メニューの日本語化など間に合っても既存の各種多数のプラグインはどうなのか。
プログラミング用途はともかく日本語の文章記述のツールとしての使い心地はどうなのか。

>>361は*.txtだから明らかにドキュメント用途をはずせない。英文オンリーなら問題ないだろうけど。
392370:2007/06/13(水) 00:21:00 ID:58okMtHO0
>>391
あー。プログラム用のエディタ探して見つけて、こりゃいいや、と思ってたけど、
プログラムから外れた視点ではいろいろ面倒だね。ありがと。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 06:06:13 ID:tm++b0uo0
特定のファイルだけを開きたいなら
>>382が一番Windows的には良いじゃないか。
妙なソフトも必要ないし。最近ショートカットがaliasの
代わりだったのかと10年目にして気づいてみた俺が言ってみる。

関係ないけどJeditって同じ名前のEditorがかなりあるね。
作る時に調べたりしないのだろうかJpEditとかEditJとか
何でも良さそうな気がするけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:01:05 ID:1QB6KNLp0
Jbeef
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:05:09 ID:h5Rr7Slj0
> 関係ないけどJeditって同じ名前のEditorがかなりあるね。
> 作る時に調べたりしないのだろうかJpEditとかEditJとか
> 何でも良さそうな気がするけど。

圧縮解凍ソフト「ZELDA」には勝てないかなあ
-伝説つけて検索せにゃあかん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:04:16 ID:DCDKWJxV0
ショートカットが1ファイル分ディスクを消費するのは貧乏人には困る。

それで、DOS窓でVZ Editorを起動しておき、
ホットキー呼び出しの文字列入力窓にaliasを込むなどして、
WindowsアプリでもWebサイトでもアクセスする仕掛けなのだが、
Windowsの変貌で作業環境の存続の危機に頻している。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:28:01 ID:cCtEbBqm0
貧すれば鈍する
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:30:46 ID:1QB6KNLp0
VZはソースもってんだろ?
まずWin32コンソール版に改造しろよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:10:07 ID:wMm0AJO50
>396
今時、1クラスタ程度気にする人居るんだ
お宅のWindowsはフロッピー運用ですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:36:05 ID:kMVF1tFY0
エディタを何に使ってるんだろう
物書きではなさそうだしプログラマーでもなさそう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 06:08:06 ID:3lBZApYe0
>>399 貴方と同じで洒落も言います。
確かFDDも繋がっているね。 先ほど赤く点灯していたのが一瞬見えた。
フロッピーで再起動しなくてはどうにもならんほど不安定なOSを提供したのは誰だ。
いまは、横着して無しで済ましてますけど。
Cドライブは圧迫されていて時々大掃除だね。とっくに1時ファイル類は他のドライブに移動している。
9801Byteで動いたエディタが在ったことを覚えているかな。
肥大したすかスカのアプリが横行するね。
この文章と同じだ。

>>397 まあ、金があればお利口そうには見えるけどね。

現在、PC関連で1番弱いところは、例えば、MS Wordなどを使うことなど最終アウトプットを作成することと対極にあるようなこと。
かたちにならない心のわだかまりのようなことから発想を煮詰めてく全過程の支援環境というところか。
テキスト・エディタを中核として各種のコマンド・ライン・ツールとGUIツールを制御してそれに応える環境を整えようとするのはその試みの1つ。

>>398 アセンブルしなおすという解があることはわかっている。

各種言語も学んだけど、長い期間にわたり病弱で使える時間の問題もあったので、実用的な環境を組みあげるのに手を染めることが出来たのは、結局、機能を組み合せて新機能を生み出すマクロの作成程度だった。
短時間で相当なことが出来たからね。巨大マクロも幾つか作った。
各種のソフトウエアを収集して形態と可能性は調べたけどね。

遠い昔、Z80 の命令セットを一応調べてみたし、マクロアセンブラもコマンド・ラインで動かせる状態だったかな。
今も、COBOLはなかったと思うけど、処理系の一揃は参考に動かすことは出来るだろう。
アセンプラはどうかな、探すと何処かにあるかもしれん。

時間が許せば最後はそうすることになるかもしれないが、失った時間を回復するためにやりたいことやらねばならないことは山ほどある。
折角、時間を使うのなら別のアプローチを取るかもしれないし。
それで困っているのだ。
食って行かなきゃならないので15分後にはお出かけだやれやれ。
天気予報見るため起動してついでに書くなぐったけど、雑になって御免。
雨か、心も湿るね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 06:45:05 ID:+OpUQeGk0
FDDで洒落使ってるまで読んだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 06:51:18 ID:3ogH3W2k0
>>401
最後まで読んでみたんだが何がいいたいのか分からん
独り言はチラシの裏でやってくんね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:01:43 ID:ytqHPzGH0
こないだの日記の人かな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:09:00 ID:s0Sz3nUN0
>>396
エスパー的にはHDDの要領じゃなくてデスクトップにショートカットが並んで
邪魔だという意味だったのではないかと推測。
日常的に使うPCのデスクトップにショートカットを並べるのはオススメしない。
スタートメニューあたりに隠して入れておく方がいいぞ。デスクトップに大量の
ショートカットの組み合わせだと信頼を失いそうだし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:36:19 ID:4Zq4Xs+q0
また変な人が来たな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:42:01 ID:Se6HR5er0
Z80という単語が偶然目に入って懐かしく思ったが
他の部分は読んでない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:01:56 ID:+4Fcya/n0
>>401への住人の食いつきぶりが凄い件について。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:51:40 ID:VCqn4b9n0
VZはCP/M80の頃から有ったわけじゃない。
歳とるとわけわからなくなるのは俺も良く判るが。
たぶん関係無いだろうが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:55:37 ID:2nQC7vYM0
お出かけですかレレレのレー
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:28:20 ID:fottPman0
>>409
CP/M80を初めて見たのは、1980年代初頭の大手スーパーのパソコン売り場。
学校を引けた子供が占拠するのが恒例だった。
ゲームで遊ぶのが彼等の主目的であったが、ソフトはコピーが手に入るならなんでも持ちこんでいた。
タイピングとBASICが出来た大人の私は仲間に入れて貰えた。
そこで、CP/M80上で走る英文版のWordStarも見た。長くは触れさせて貰えなかったけど。
BASICマシンの体験からは、初めてのDOSはなかなか腑に落ちなかった。

秋葉原ではCPUの仕様書が普通に並んでいたので購入し、Z80の動作原理と命令セットをパソコン理解のために調べた。

実機を手に入れたのはずっと後のことで、PC9801 RA だった。
次に、MS-DOS、その上で走るBASICインタプリタをはじめアプリケーションソフト類を購入した。
アセンブラも理解を深めるために買い求めた。

VZ Editorのマクロを援用するため、コマンドライン・ツールを探しにVCを訪れたことがある。

若い人には関係のない話しだが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:20:30 ID:2WrNqJId0
だからお前さんは書き込まなくていいw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:51:12 ID:wSfqOxbv0
こんな大人になってはいけません
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 04:06:01 ID:47nDpL9Y0
このスレ、知らないエディタあれこれ掘り出してきて面白いな
こんな時間までじっくり読んじまった

一時期使ってたVXが無くなってたのは驚いたが
Lyreが>>14のテンプレにひっそりと残ってるのも驚いた
url載ってないってことは2004年の末には既に無かったのかあれ…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:50:19 ID:fottPman0
>>411 訂正 RA → RA2 えらい違いだ。 ちがいがわかる人にお詫び。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:03:02 ID:cYcC9Dpw0
16bit機と32bit機だっけ?ま、調べりゃ分かることだが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:19:49 ID:y+NdUCO40
>416
それってRXとRAだろ
RAシリーズが32bitだ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:10:20 ID:cB8jpt+E0
そんな情報忘れたままでいいよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:26:02 ID:7iRofdAu0
ハードウェア板にでもいけよおめーら。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:28:15 ID:MwlgiL+f0
IBMのMCAも遠い昔の話題だものな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:31:08 ID:nhRjKqZ50
422417:2007/06/17(日) 14:25:14 ID:WxG0n/Kv0
>418 >419
その通りだな・・・悪かった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:25:14 ID:bA4xxmcY0
Windows Vistaのコマンドプロンプトでは、EMACS/Muleのnwモードとかvi for Win32とかは動くはずとの情報を得ました。
体験者はいらっしゃいますか。いかがなものでしょうか?
試す環境が用意できていません。Vistaでのコマンドプロンプトを利用する環境構築の可能性を考えています。
meadowをWindows98で動かしたことはあります。
シェル内のコマンドとか外部のGUIアプリをelispで制御してして利用する上で、meadowとは、また違った使いでがあると思われますので。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:30:16 ID:Yirh3RcY0
スレ違いじゃない?
Windows板にでも行ってみたら?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 05:49:01 ID:bA4xxmcY0
>>424 ご指摘ありがとう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:35:57 ID:NsFKjqFl0
Alphaの試験版(0.7.91.1)落としてみたけどこれいいわ。
実行ファイルも0.7.5.16αと比べて1/3くらいになってるしシックリくる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:51:32 ID:m+s6ho/C0
>>426
Alpha試してみた。 軽いし、使いやすい。画面分割が上下も左右でも可能。
かなりお勧め。基本のテキストエディターにしちゃうかな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:59:22 ID:cbiV/qjj0
Alphaのメニューのインクリメンタル検索のとこもう少しコンパクトにまとめて欲しいな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:38:50 ID:j7YETT4P0
>>15のAlphaのリンクが変わってるね
http://alpha.sourceforge.jp/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:32:17 ID:LNy38dv50
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:33:33 ID:LNy38dv50
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:34:34 ID:LNy38dv50
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:36:03 ID:LNy38dv50
シェアウェア

DANA 価格:??? ttp://www.rimarts.co.jp/dana-j.htm
LightWayText 価格:2500円 ttp://homepage1.nifty.com/lightway/
Space Editor 価格:1500円 ttp://homepage3.nifty.com/z-space/
TEAD 価格:1000円 ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/junkbox.html#TEAD
TextPad 価格:3,150円 ttp://japan.textpad.com/
テキストエディタSARI 価格:2,730円 ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se106107.html
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:37:31 ID:LNy38dv50
以下未整理

-------------------------------------------------------------------

TextEdit ttp://hw001.gate01.com/superyuking/index.html
おしゃべりメモ帳りんごちゃん ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA017822/app/app.htm
先行者エディタ ttp://www.din.or.jp/~gold/senkousha/scr.html
チラシの裏 [超低機能エディタ] ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/

-------------------------------------------------------------------

RDE [Ruby用] ttp://homepage2.nifty.com/sakazuki/rde/index.html
SmFtpEdit [FTPエディタ] ttp://www.simosimo.info/tool/index.shtml
kewlpAd [skin対応/糞重い…らしい] ttp://kewlpad.deviantart.net/

------------------------------
NoEditor
UnEditor
OuiEditor
DeuxEditor
SQLEditor8 (シェアウェア)
SQLEditorClassic (シェアウェア)
ttp://www.yokkasoft.net/
------------------------------


PSPad
ttp://www.pspad.com/

TED Notepad
ttp://jsimlo.sk/notepad/
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:38:54 ID:LNy38dv50
>>14-15の整理+αだけ出来た。

他に暇な人いたらこのスレの分も含めて整理してけれ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:45:31 ID:2kO8isHR0
>>435

見やすくていいね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 09:11:30 ID:hhkxYg+j0
Mifes8が到着。満足している。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:27:52 ID:2XF4QzUl0
>>430
エディタの選択が決め手にかける事を如実に表わしている感じだな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:07:42 ID:iDJeNc3u0
PS Padは、テキストエディターというよりか、アウトラインプロセッサーみたいだね。
かなり高機能。チェコかい。
TED Notepadはスロベニア。こちらはシンプルなテキストエディターだな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:02:25 ID:wITeiCpi0
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:15:46 ID:iDJeNc3u0
Win32PadとBVD Notepadはフリーソフト、オンラインソフトのベストダウンロードなどの
賞を6-7つ取ってるね。
Win32は、英語とロシア語版。

metapadは各言語の言語版あり、日本語のバージョンもあるようで、
これはかなり利用されてるものってことかな。

BVD Notepadのサイトが移動してる。
http://www.bdvnotepad.com/index.htm
ここが製作者のサイトのメインの入り口。自作ソフトかなりある人のようだ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:22:06 ID:iDJeNc3u0
BVD、ダメや。日本語に対応してない。英語とロシア語だけ。
無理に日本語表示させたら、フォントが重なっちゃってるぜ。

Win32もだめかもしれん。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:55:25 ID:2XF4QzUl0
BVDはゴムが伸びにくいな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:33:54 ID:VGOPQYdZ0
>>443
俺も下着はBVDだぜ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:36:16 ID:QP7a/R/t0
BVDは富士紡っていうんだぜー
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:56:00 ID:YYvEVFEzP
BVD! BVD! (AA略)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:38:35 ID:qOpqEQJQ0
VxEditorが復活した模様
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se236058.html
2007/06/13 Ver 0.5.0

・Vistaでの不具合の修正。(動作環境がないため未確認)
・文字コードの自動判別をもう少し精度をよくするために若干変更。
・Perl5互換正規表現ライブラリをBregexp.dllからbregonig.dllに変更。
・スクリプトコンポーネントDMonkeyをVer0.3.9.1にバージョンアップ
・同梱しているxdoc2txt.dllのバージョンを1.26に変更。
・VxGrepの文字コードの自動判別でバイナリコードと分かった場合は検索を行わ
ないように変更。
・VxGrepの除外マスクが長くなって煩わしいので有名なバイナリの拡張子は最初
から検索を行わないように変更。(exe、zip、bmp、wavなど)
・その他細かい修正。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:03:48 ID:zZiYPBxp0
キタコレ
キタヨコレ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:56:29 ID:2TWkUMaj0
2年ぐらい何があったんだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:03:06 ID:2SP2A2O/0
うひょーこれは嬉しい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 06:46:47 ID:xJlMCUJ80
oeditがレジストリ不使用になってる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:32:50 ID:WWxZo4f80
そのうえotbeditは無料になってるよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:05:08 ID:tEsj7frL0
>>447
落とせねえ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:11:26 ID:qoXgv5kf0
>453
落ち着け。さらにバージョンアップして0.5.1になっただけだ。

今度はレジストリ不使用になって、USBメモリでの携行にも対応したらしいぞ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:41:30 ID:fj0Qivfo0
O's Editorって使い物になりますか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:02:47 ID:DHAZ0vLS0
>>454
落とせた
感涙だわ……
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:37:46 ID:RIs2Kvy00
oedit初めて知りました
使ってみます
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:57:59 ID:6w6454Vm0
oeditは、全文検索機能だけ切り離しても使える。
HD内の普通の検索はこれにしてる。
459457:2007/07/08(日) 13:44:45 ID:eHiXmRF70
なんですと?あ、本当だ、ogrep.exeってのがある。
俺もそのように使う事にします。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:58:54 ID:K55rxvct0
ogrepってフォルダパス引数で渡せへんの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:46:39 ID:a9J371qx0
Windows Vistaのコマンド・プロンプト(cmd.exe)で下記を試めされた方?
command.com /c vzibmj
(または、cmd..exe /c command.com /c vzibmj のショートカットを作成して実行してみた方?)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:44:09 ID:yt6KHBwe0
ogrepスゲエ
改行またがるGrepで前後行とその行番号も出してくれるのな

欠点はGrep結果をそのままファイル保存できないところかな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:47:38 ID:K55rxvct0
AHKでフォルダーをセットしたり
検索結果をコピーしたりは出来そうだな
ちょいとやってみっか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:32:14 ID:M+TFW5CK0
>>461
何の事かと思ってググッたら ttp://www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/faq.cgi?software=VZ16 が見つかった。
要は市販のMS-DOS用テキストエディタ"VZ Editor"のDOS/V版起動プログラムである"VZIBMJ.COM"を
WindowsVistaでも問題なく使えるかどうか知りたいって事?
悪い事は言わない。WindowsVistaが対応OSの一つとして明記されてるテキストエディタを素直に使うべきだよ。
個人的には秀丸がお薦め。→ ttp://hide.maruo.co.jp/

余談だが、WindowsXPでANEX86(PC-9801エミュの一つ)を起動し、その中でMS-DOS用の
MIFESやVZEditorを使う分には特に問題なかった。
でも、あくまでエミュレータ内での動作に限定されるから・・・ね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:39:11 ID:a9J371qx0
>>464 Vistaで英語モードに落さないでコマンド実行の情報がありましたので・・・。

Vistaを使わざるを得なくなったら、emacs系にするつもりですが、コマンド・プロンプトでは使える適当なテキスト・エディタがないですから・・・。
同等な環境を再構築する時間はなかなか取れそうにない・・・。
ogrepが取り上げられていますが、思わず微笑してしまうくらいVZ上に構築したgrep環境は便利ですよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:44:48 ID:ZLgf4Ln20
またおまえか・・・
うらやましいな暇そうで
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:26:52 ID:a9J371qx0
>>466 どうしてなんだろうな?
英語版は16bitが動作するのに日本語のサポートがないと言うのは何故? 
片手落ちでない。 すっぱり全世界で使用不可にしてしまえばいいものを?
日本人をなめるんじゃないと言いたくなるな。
Vistaでそのほか日本語関連に問題が生じているのは、MSではインドに開発の中心が行ってしまって日本側の意向も能力も後退したしまったからかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:49:10 ID:FH7FbBmr0
>>467
勝手に相手してもらったと思い込んでスレ違いな話を始めるなよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:14:43 ID:Aou/FPxz0
>>468 相手して貰うつもりはない。 もう少し文意を解読したら。

Vistaのコマンド・プロンプトで使えるエディタ? EDLIN?
それはないでしょう。
既存のものの障害になるのは16bitと日本語サポートの問題。
もちろん32bit対応のものを作るればいいわけだが。
まずはマイナー・エディタとして出発し対処することですな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:33:50 ID:JzA2O0mI0
Windows板に行けったら。スレ違いなんだから。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:18:00 ID:2H8c01iR0
Vistaを使わなければいいだけの事。
今のところVistaで縛られることはない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:41:09 ID:Aou/FPxz0
いろんな場面でツールはパランスよく揃えたい。
どこにエディタとして解決する問題があるのか、そこにユーザとしての関心がある。
Windows準拠のGUIエディタばかりで、コンソール、スクリプト、テキスト処理の中核ツールとしてのエディタ使いの問題意識は段々希薄になっていくようだ。
メジャーに群っている? 期待は持ちにくいな。
Windowsに係わるキーワードがあると寄り集まる割には志は低いようだ。
とにかく解かりきったことではあるが、エディタで埋めなければならない問題の所在を形に残しておく。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 06:18:22 ID:SB789ltnP
すれち乙
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 06:29:57 ID:eVV8thrq0
>>472
そこまで言うなら自分で作れ。
お前は卑しい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 06:47:28 ID:wSh6esfW0
というか、何ですかこの説教強盗は???
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 06:48:07 ID:JzA2O0mI0
どうも、荒らしであることがはっきりしたようなので、
これからはNGIDに突っ込むことにすべし。
幸い、論調が判りやすいので認識はしやすいでしょう。
477464:2007/07/09(月) 11:24:51 ID:d/uXgvED0
>472
気持ちは分かるが、今から十数年前に発売されたWindows3.1/95でさえVZの動作保証OSから
公式に除外されてる事は、あんたも充分承知済なんだろ。
ならばゴタゴタ言わず、今の内にテキスト処理環境を構築し直すべきでは?
スクリプトを利用してテキスト処理を効率化したいのなら、なおさらエディタにこだわらず
WSHなどのWindows標準ツールを含めて幅広く検討するほうが良いと思う。

これは既にテキストエディタで解決しなければならない範疇の問題ではないから、
メジャーだろうとマイナーだろうとスレ違いだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:27:44 ID:spl2CHeu0
マイナーエディタスレにそんな事を求めるなよ。
ここは、新しいのに変えるのが面倒だという怠惰のパワーで進むんだし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:00:05 ID:Kmf1NtUz0
誰がそんなこと決めたんだ?
マイナーなエディタについて語るスレなだけだろう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:42:33 ID:SB789ltnP
誰も決めてないけど惰性でそうなってるよな、確かに。

「空気嫁」なんて言いたくないけどさあ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:51:59 ID:GWu1ATnk0
>>477
>>472の気持ちが分かったのか?すごいな。
俺は>>472の気持ちはおろか、言いたい事すら分からなかったのだが…。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:03:00 ID:Aou/FPxz0
>>477
各人実現したいことへのアプローチの仕方はいろいろある。
だから、単なるテキスト処理に終らないWindowsのコマンド・プロンプトで稼動する高機能テキスト・エディタの利用価値は、それを中核インターフェースとしてPC利用環境を構築していない人には理解できないことかもしれない。特にWindows GUIの使い手にとっては。
awkからHaskellまで言語ツールはおろか使えるかもしれないのは各種さまざま視野には入れているけど、その事とは別の一寸見当違いな解釈だな。
求めているのはコマンド・プロンプトで走るエディタの存在だ。 カスタマイズし存分に拡張をほどこした既存のものが使えるならそれにこしたことはあるまい。
ここではマイナーのそのまたマイナーだから見当違いか。ご免よ。
世界は広いから何とかなるさ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:14:21 ID:8WQ3rpqJ0
> 使えるならそれにこしたことはあるまい。

だから、使えねーって言ってんだろ。人の言うこと聞く気が無いなら
黙ってチラシの裏にでも書いてろよ。

GUI より CUI を使うほうが偉いかのような物言いも愚かしい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:54:44 ID:spl2CHeu0
まあ、新しく環境を構築ってのが結構難しい。
肝心のWindows標準ツールって寿命が短くて直ぐ使えなくなるし、
移行に否定的になるのに十分。WSHもVista辺りから雲行き怪しい。
MSにとって最重要なツールだったBasicですら今は、使い難いだけで良いことがない。
根本的に、ツールの出来が良くないが更に致命的。出来るなら使いたくないという罠。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:00:29 ID:spl2CHeu0
>>482
GUIのエディタ使えば良いじゃないか。何がいかんのだ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:20:00 ID:Aou/FPxz0
>>483
今まで使えてきたから使ってきたのであって・・・。将来の事など解かりませんよ。いろんな手立てはないことはないし。楽なことがのぞみですが。

そう受け取る人がいるなら、そうですかと言うしかないけど。私にとって利点があると言っているだけです。
CUIもGUIも両方使っています。選択肢はその時々の問題の質と大きさによります。記録と参照のし易さも。
目的と手段のバランスに目がいきます。これは自尊心の問題ではありませんが・・・。
動作の微妙な違いによる活動感情の違いは当然あるでしょうが。

チラシの裏の活用は梅棹忠夫さんがこざね法に使用したしたことで有名ですね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:21:52 ID:uGzJ7W9p0
まあ一言だけ言っておくね
馬鹿に構うと馬鹿が移るよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:40:20 ID:Aou/FPxz0
>>485
とういうことで失礼する。
ご自分への宿題ですね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:36:32 ID:2G2iN3lg0
>>488
ずっと読んでたけどさ、アンタの言ってること抽象的すぎてさっぱりわからんのだが。
自分の理解力が足りないせいかもしれんが、アンタも書き込みするぐらいなら、
人にわかりやすく説明しよーぜ。

わかりやすく説明する気が無いなら、ただの自己満足であってスレを見てる人の
迷惑になるよ。

ぱっと聞いた感じvimやEmacs系で自分の使いやすいようカスタマイズすれば
いいと思うんだが、それじゃダメなの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:45:55 ID:CKGxoi3r0
日記君に触るなよ…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 04:15:47 ID:/JSUB+hL0
日記どころか、凄く偉そうな教えて・クレクレ君にしか見えませんが
他人を頼りたいならわけの判らない自慢は慎むといいですよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:06:49 ID:bGhDkxEf0
Windowsにも*nixにもVz互換のフリーのエディタがあったはずだが?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 07:47:51 ID:vzgVFRQ10
環境変化について行けないだけでしょ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:24:05 ID:/PfukHu10
一方俺はnotepad.exeを使った
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:40:43 ID:IPeDXywt0
>>489
あいつが言いたい事は>>465で明白。
要はVZエディタから離れられなくて今後も末永く使い続けたいけど、公式にはDOS専用だし
WindowsVistaでは従来の裏技を駆使しても使えない(恐れがある)から不安というだけだろ。
VZエディタの後継版であるWZエディタはWindows用だが、VZに慣れてると違和感が強くて
馴染めないかもな。

一方、俺はDOSでは今でもMIFES派だが、同じMIFESでもWindows版には最後まで馴染めなかった。
試行錯誤の末、Windowsではサクラエディタに落ち着いた。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:17:35 ID:bGhDkxEf0
WZはVZの光景じゃないぞ。
販売元が同じだけ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:46:53 ID:2G2iN3lg0
>>495
疑問が氷解。THX!
"ID:Aou/FPxz0"しか見てなかったが"ID:a9J371qx0"も見ると納得、かつ
基地外にしか見えない。

ていうかmeadowだけじゃないけどコンソール代わり(コマンドプロンプト代わり)
に使えるエディタって結構あると思うけど、それじゃダメなんかね。

それにvimなら、まさにコマンドプロプトで使えるエディタで開発続行中、vistaに
対応してもおかしくないと思うんだけどね。

にしても、見当違いに上から見下した態度でクレクレ君って酷いな・・・・

ちなみにモレはサクラディタからxyzzyに本気で移行しようか迷い中の人間。

498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:35:09 ID:INiZBh8E0
そういえば米Caldera Systems社が開発したOpenLinuxというディストリビューションには、
デジタルリサーチ社だったころに開発したDR-DOSが巧妙に仕込んであって、VzEditorといった
DOSアプリがネイティブに動くということが分かって、日本語化に向けて動いたグループが国内に
あったということだが、その後どうなったのだろう?

『PC WAVE』というパソコン雑誌が廃刊になる前だから、'99年頃の話だが。

もし実現してVzユーザーが大挙してLinuxに移行していたら、歴史は変わっていただろうか。

#つかそこまでVzEditor命だったら、Linuxいじってればいいんじゃないかと……。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:55:49 ID:ioRKrqnC0
>>497
誰もがするようなことは一応試すでしょう。短期の問題でないのだから。
meadowのキーバインドを若干変更し、英字のプレフィクス・キーを幾つか増やし、日本語infoファイルをツール用も含め整備し、
既存のLispコードを探して登録し、
日常編集とテスト環境構築のためのLispコードを書いて幾分meadowを拡張し、
常用のエディタへの行き来、
ツール・アプリ群の起動、外部に用意した各種ドキュメントへのアクセス、テスト項目等に関するポップアップ・ニュー・システム、
常用ファイル・設定ファイル・常用ディレクトリィ選択などのポップアップ・メニュー・システムを準備し、

その上で、シェルモードでの各種セッションのエコー状態ぐらいは観察しておりますが・・・。

>>465で言っているようにコマンド・プロンプトの外ではemacs系にするつもりだけど、
コマンド・プロンプトで走るエディタになにかと便利なところがあり、使い慣れたエディタなら新規の時間も必要なく温存の利点が多いにあるという考えを残しているというだけです。

NotePadだって、AHK・UWSCその他ユーティリィティ、各種スクリプト言語等々で支援すれば大抵のことはことはできるでしょう。
グラフィックだってあたかもNotePadの上で動作しているように偽装するぐらい器用な人ならやるでしょう。

まして、GUIエディタがダメだという表現はしていませんが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:14:18 ID:KXPDjTWx0
ふ〜ん。そう。

んじゃ、誰か次の話題。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:23:08 ID:FRHLTjV30
>>499
それでvimはコマンドプロンプトで動くって言ってるんですが、何故シカト?

>使い慣れたエディタなら新規の時間も必要なく温存の利点が多いにあるという考えを残しているというだけです。

そんな事は誰でも思うし、だからといって他の人を見下しながらクレクレ君をするのは見ている人が不愉快でしょ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:24:55 ID:guuMe4Dr0
>>501
昼間の疲れで、パソコン起動したまま布団にも入らず寝込んで今しがた目覚めました。折角ですから急ぎ書きこんでから寝ます。
vimはcygwin版をインストールしていて、当初、cygwin環境は日本語はきちんと出来るようにしていたのですが、いつのまにか設定が壊れていて、DOS窓でもrxvtターミナルでも一部が文字化けするようになっていました。
lispは言語プロセッサの概要を知るため勉強していたので、カスタマイズしたり拡張するのに長期的に安定した記述が出来ると考えていましたし、古くからいろいろな実装に雑誌のなどから接することができました。
コマンド・プロンプトでもemacs系ならelispの記述を共用できるでしょう。当然同系統になりますが・・・。
vimはちょこっと試めそうにもどうにもなりません。その上cygwin環境のDOS窓では、
日本語入力の設定も壊れたりしていて深入りする時間はとれていませんでした。
これどはコメントは出来ないでしょう。
先日Gnu EmacsのWindows版があることがわかってインストールしたのですが、
zipを展開するだけだったので油断していたら、バッチファイルで環境を指定の上で起動するmeadowにまで影響が及んで、前回の書きこみの前に試しに起動してみたところ自前の拡張がすっとんでおりました。
Windowsはこういうことがあるので困ります。

>他の人を見下しながら
他の人ほど失礼な言葉を使いはしませんが・・・。
その上で道理を記述しているだけです。事実関係の是非で済むことではありませんか。
MSなど個人がどうしょうもない存在に対してはぞんざいな表現をしたとしても。
それでもお気に召さないとすれば、こちらではなんともしようが在りません。
こちらだけが罵声を浴びても平身低頭ですか・・・。

我々の年代では、相手にもいろいろ都合があることですからシカトしたなど迫ることはありません。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:35:33 ID:Ieosw3pr0
言葉遣いが丁寧 = 丁寧な対応、ではないことはわかるよね?慇懃無礼ってわかる?
自分の年代はどうこう、なんて聞いてないよ誰も。掲示板の書き込みにわざわざ自分の年代を付記しないし、
相手の年代がどうだからどう、自分の年代はこうだからこう、なんてどんなコンセンサスも意味もない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:48:36 ID:wkMT/bPo0
単に馬鹿なんだろう。作文能力が極端に低いので文章が意味をなしていない。
そもそもWinのCUIなんて無理にしがみつく必要はないし。
Cygwinとか使うなら普通にWinでもviもEmacsあるので不満はないはず。
そもそも、エディタを無駄に複数そろえる意味がよく分からない。
何が気に食わないのかすら定かではない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 05:35:12 ID:M6CtVsUt0
いや、だからいつもの日記君だって。
人の言うことを聞かず、自分の書きたいことをつらつら書くだけ。
妥当な別板(Windows板)に行けと薦められても、居座ってただ自己満足にふけるだけ。

これが現れたらスルーしなよ。
スルーできない人はIDをNGにいれておきなさいな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 07:03:36 ID:b/c/MyGt0
>>502
「自分は並の人間より努力もしてるし賢いんですよ」と主張する割には
まともに検索すらかけられないの?

ttp://www.kaoriya.net/

vimでググって一番上に出てくるよ。
それ使ってから文字化けだのなんだの言ってくれよ。

アンタがどんだけ人の話を聞かないかはよくわかったから、もう書き込まなくていいよ。
ていうか、真っ当な人間なら恥ずかしくて書き込めないと思うけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:47:39 ID:guuMe4Dr0
>>506
今日は遅く出かけるので最期に書いておくけど、
>>499のようなことを試しているのに>>497のような書き方でしょう。
それに対しては言葉で表現するしかないのだから。
個人の経緯があり積み重ねがあるのだから、それを除外して単なる一般的な選択は考えられない。
少ない時間の配分は仕方がないことで、やりくりしてPC上の環境メンテナンスしている訳で遣り残していることは山積みしている。
PC以外の課題もたくさくある。
自分のためにしていることは他の人との比較のためではないです。必要を解消するそのためだけです。
それを自分で勝手に気を回すのはなにか負い目とか、つらい環境に置かれているためだとしたらお気の毒です。
そうでなければ幸いです。元気に自分好みにやってください。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:52:56 ID:+Oi3kHuh0
jEdit 4.3pre10 age
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:47:42 ID:BpUBNxoX0
マイナーテキストエディタ愛好スレなんだからVz辞めて
emacsにするなんて安直な事言うなよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:12:38 ID:H39ZbL0R0
>>506
オマイ気の毒がられてんぞwww

痛い所を指摘されると片っ端から無視して言い訳。
ここまでイタイ野郎は滅多にいないな。
反応するヤシも荒らし扱いされるから気をつけろ。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:01:43 ID:IBjvYNQT0
>今日は遅く出かけるので最期に書いておくけど、
「最期」かぁ...。合掌。(-人-)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:20:01 ID:yXrBwngB0
急いで書いてもゆっくり書いても同じだよね
出かけるなんて嘘じゃないかと思うんだがw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:46:31 ID:MQvHlKlYP
つーかもうどうでもいいよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:51:04 ID:b/c/MyGt0
唖然・・・

>>499のようなことを試しているのに>>497のような書き方でしょう。

未来の書き込みを踏まえた発言をしろとでも?

>誰もがするようなことは一応試すでしょう。短期の問題でないのだから。

と言っておいて検索すればすぐわかる事を指摘されると、

>少ない時間の配分は仕方がないことで、やりくりしてPC上の環境メンテナンスしている訳で遣り残していることは山積みしている。

こんな言い訳?

>vimはちょこっと試めそうにもどうにもなりません。その上cygwin環境のDOS窓では、

「どうにもなりません」の理由が全く書かれていないのに、その上って何?

>日本語入力の設定も壊れたりしていて深入りする時間はとれていませんでした。

cygwinの日本語表示の設定をしてないだけでしょ。それを壊れているとは・・・

>zipを展開するだけだったので油断していたら、バッチファイルで環境を指定の上で起動するmeadowにまで影響が及んで、前回の書きこみの前に試しに起動してみたところ自前の拡張がすっとんでおりました。
Windowsはこういうことがあるので困ります。

どう見ても自分のせいなのに、Windowsのせいにするなんて・・・・Winがそんなに嫌なら>>498
言ってる通り、Linuxに移ってくれって。

駄目だこりゃ。


515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:00:00 ID:IBjvYNQT0
いや、もう死んでるはずだから。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:02:37 ID:b/c/MyGt0
>>515
そか(w
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:09:03 ID:H39ZbL0R0
>>514
馬鹿がうつるからやめとけwww

しかし人に教えてもらっておいて、

>それを自分で勝手に気を回すのはなにか負い目とか、つらい環境に置かれているためだとしたらお気の毒です。

これはひでーwwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 06:20:48 ID:6TGd2n0i0
regedit超亀さんのお相手時間がないということでは
それにしても見苦しい逸し工作
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:37:26 ID:/IOL0wpX0
時代についていけないおやじがヲタ餓鬼共に苛められているの見てらんない…(>_<)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:24:13 ID:1L5/4nlU0
>>519
そんな分類しかできない君も時代についていけないおやじ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:43:19 ID:6TGd2n0i0
この世に後から転げ込んだのが先頭切ってると錯覚するのは昔も今も同じ
regedit鈍亀?

522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:56:06 ID:KPX7U2PO0
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:50:14 ID:zF2ETtCV0
Emacsやらviはマイナーエディタじゃないから、ここに書く理由もよく分からん。
スレッドがないようなエディタをどうにか使いたいって云う話なら分かるけどな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:57:14 ID:1L5/4nlU0
日本語のおかしいID:6TGd2n0i0が
本日のNGですかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:48:59 ID:6TGd2n0i0
灯に群るMSバグが飛び交ってどこも視界悪いな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:07:59 ID:wejhi/yv0
>>524
日本語教育を受けてこられなかったのに、懸命に書いているのかもしれませんから、あまりきつい物言いはよした方がよろしいのかもしれませんよ。
NGには賛成ですが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:19:56 ID:6TGd2n0i0
そう言えば改まって日本語教育なんて言わなかったな
飛んで灯にいる夏の虫 なんていつ覚えたのだろう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:39:39 ID:1L5/4nlU0
大当たりだったようでw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:57:18 ID:HuvJK+2j0
>>527
わざとやってんのか?www
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:53:03 ID:6TGd2n0i0
やっぱり
飛んで火に入る夏の虫
と書かないと先生に叱られる
ここは何の板でしたっけ
MSバグが多くて目障りということで脱線して・・・
退散、退散。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:02:48 ID:HuvJK+2j0
>>530
いや、面白いからもうちょっと何か書いてくれw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:28:53 ID:7GKbqnEt0
たまたま覗いたこのスレに、今日会った奴とそっくりなID:6TGd2n0i0がいたw
以下、チラシの裏(おまけにスレ違いだ・・・・・すまんね)


言葉遣いはやけに丁寧だったりするんだが、
質問の内容(しかも途中)に、余計な情報(今日から参加するのでというのは10回以上聞いた)が大量に入りこむ上に
重要なところ(例えば誰に質問しているのか? など)がすっぽり抜け落ちているために
何を言っているのかさっぱり判らなかった。

しょうがないので話がわかる人とだけ話していたんだが「僕の話を聞いているんですか!?」とか
逆ギレされちゃったよ・・・・・。
「何を言ってるか判らないから聞いてない」と正直に答えた俺も俺だが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:17:21 ID:7Th/jv1P0
脳の血流が低下してるんじゃないのか?最後の一行ワロタ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:51:52 ID:hluuHs0p0
>>522
Mooneditというのは、糞ソフト。
そんなもん使えるかヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:04:08 ID:blSxyEYW0
エディタがいっぱい有るのは
開発系にサンプルソースが付属するせいか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:28:29 ID:KJgzOpOU0
開発ツールにいちいち毒時のIDEが付くようになったのが全ての元凶。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:06:43 ID:koyd/96B0
昔はやるに事欠きカレンダー作り
今はIDEでまずはエディター作り?
古くからのPCユーザに「窓使いの憂鬱」などが必須なエディタが輩出するのは、Windows GUI準拠に媚びた開発環境の不用意が一つの要因?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:20:18 ID:eL0Ggh8h0
NoEditor使ってる俺は負け組
HTMLくらいしか打たないけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:57:21 ID:20HiFpcc0
>>537 日本語でおk
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:54:23 ID:koyd/96B0
>>537解題
開発ツールを手に入れたけど緊急な課題がないとき、
昔は、BASICなどでライプラリィーが何もない状態から最初に試しに作るのはカレンダーだったりした。
今は、部品の組み合わせですぐにも実用的なアプリが出来そうだけど、とりあえずエディタでも作って小手調べするのかな。
開発環境に古いユーザを考慮したUIを容易に実現する支援があればそれが使われただろう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:56:19 ID:S5R+4ig/0
WZ editorの話題はここか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:57:00 ID:C+uG119w0
Space Editorってマイナーなのか
ずっと使ってるんだが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:17:14 ID:9ojIGQhW0
GreenPadモナー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:34:40 ID:ZEKgHb5K0
>>540
ライフ ゜ ラリ ィ ー?
日本語でおk
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:54:55 ID:koyd/96B0
>>544 自学自習をどうぞ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:00:03 ID:Ftlr1WBU0
ライプラリィー に一致するページは見つかりませんでした。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:02:15 ID:koyd/96B0
>>546 間違いを推測することも勉強のうちです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:22:48 ID:CYqNf61Y0
あ、日記君だ。
皆スルーでよろしく。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:38:38 ID:yzZAaqiY0
>>541
絶滅エディタはスレ違いです。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:25:00 ID:koyd/96B0
MSバグ(MS工作員、MS狂シンパのこと?)さんがいろいろお出ましのようで、
どれが一般の書き込みか判別がつかず、歪めたサイパースペースは誤判断のもとになるのでご免だね。
ありのままの情報を収集すれば、企業にも有力な意味あるものになると思われるのだが。
弱点の真摯な認識は提供物の改善でより強力なユーザ吸引力になるだろうに。
ユーザ無視の傲慢さはいずれ取り返しのつかないことになる。当方が心配することではないが。
特に若い皆さんが歪曲された状況に置かれるのは忍びない。
やっているうちに段々日常世界の感覚から外れて行くのだろうな。ご愁傷さま。
狭い範囲だけど2chネルにアクセスして間もなく気づいていろいろ試しもしたけど、ほんに恐ろしい水準だな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:43:19 ID:eL0Ggh8h0
2chネルって何て読むのかな・・・

にちゃんねるねる?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:57:32 ID:m6gABg5v0
ねるねるねるね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:05:43 ID:koyd/96B0
そう書いたときの応答が誰だか解からないこと。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:23:05 ID:koyd/96B0
>>553 追記
普通そういうことより中身に目が行く。
ところが小さな体裁に揶揄がいくのは語るに落ちたなと判断される。
さて、用が済んだから外出だ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:53:55 ID:ZEKgHb5K0
勝利宣言乙
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:34:06 ID:20HiFpcc0
中身は解読不能だから。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:04:13 ID:R6PTrgfC0
どうでもいいけど、レスとして書くなら
誰に向けてい書いているのか書けよ。
カオス過ぎ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:41:46 ID:pOcHqYW10
>>557
レスじゃなくて日記だっつーの。しかも自己満足だから何言っても
聞きゃーしないからスルーが一番だって。

ID:a9J371qx0
ID:Aou/FPxz0
ID:ioRKrqnC0
ID:guuMe4Dr0
ID:6TGd2n0i0
ID:koyd/96B0

これ見りゃ、こいつにレスする事自体が意味無いってわかるよ。
遡ればもっとこいつのレスあるけどID探すの面倒になった。


あれ、漏れも粘着か?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:46:45 ID:rGL6DftW0
スルー認定試験不合格
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:48:09 ID:pOcHqYW10
なんてこった
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:07:13 ID:42ieDeAV0
>>542
検索窓が便利だから使い続けてる。
地味に良いけどパンチが無いよな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:54:06 ID:emE+EO3Z0
Space Editorにお金を払った俺が来ましたよ
使用期限も機能制限も何もかも無制限だから、お金を払っても
作者からの入金確認とお礼のメールが1通来るだけなんだけど
それがやたら嬉しかった記憶がある

今のままでも不安も問題も感じさせないいいエディタなんだけど
開発が止まってなければな…そこが残念

でもツールバーに配置できるボタンの数なら今でも多分世界一だよw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:48:22 ID:DvLbBBvw0
エディタのツールバーって殆ど使った事がない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:32:52 ID:m2UcJTzX0
どれを、お使いになってもね、同じようなもんですが

それはコンドームです、お使いになりますか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:42:45 ID:Ot5iJQCv0
レジストリ不使用になって復活したVxEditorは、イイ!
特に、VxGrepは秀逸。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:56:33 ID:5/QX7ehn0
Windows VistaでVZ Editorを起動し日本語表示は可能らしい。 入力は不可。
(vwx・EMS関連・挙動の詳細は不明)
ttp://yoshikn02.at.webry.info/200706/article_2.html

旧版のWindowsでVZを走らせ擬似日本語変換マクロを書けば(辞書作りが大変)、
動作は重くても何とか日本語入力も出来るわけだか・・・。

まだVistaを使う気にはなれませんな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:25:38 ID:8UzkOOBT0
EMS(笑)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:38:43 ID:OTQ9XHNf0
OS関係の話ならWindows板へ。
スレ違いです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 05:50:44 ID:hl/oc9f20
>>568 ごめんな。 余計なことつけ加えて。
しかし、アプリはOS下で動くものだから、古いアプリの温存を考える場合には環境とのセットで考えざるを得ない。

>>567 EMS! 笑うしかないぐらい古い。
command.comがからむので子プロセスのツール稼動で、旧来、考慮に入れざるを得なかったので・・・。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 07:04:59 ID:vpD6tjec0
目欄
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 07:24:25 ID:ZPl9/gFw0
>>567
>>568
ゴミ箱の蓋はしっかりと
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:59:02 ID:OTQ9XHNf0
>>571
忠告を書いとけば、あれが後も続けた場合、
後から読んだ人も荒し確定しやすいかと思ってね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:11:33 ID:bKJrZNFL0
Alpha更新キタ━(゚∀゚)━!!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:18:58 ID:GFyz7bCz0
>>566
DOS環境に常駐して文書編集やGrepなどをいつでも小気味よく行えるという
Vz独特の操作感は、慣れると確かに離れられなくなるんだろう。
でも今さらVzがWindows向けの32ビットコンソールアプリへ進化してくれるわけがない。
ましてや未だにEMS/XMS/HMA/UMBなんてのも気にしなければ使えないとなると
正直ウンザリだ。
(DOSエミュレータ上で仮想HDD内のテキストファイルをいじる用途に限定する
のであれば、まだ割り切れるが)
DOSはともかくWindowsでは、そろそろ頭をスパッと切り替えるべきでは?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:32:25 ID:F7rziVwE0
DOSは兎も角、Vistaがまだ糞なのは本当だと思うがね。
もう少し待てば安定するかもしれないので、放置で良いと思われ。
今はまだ、XPで十分だよ。というかXPの方がいいかもしれん。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:42:44 ID:LZaM7PhW0
> ましてや未だにEMS/XMS/HMA/UMBなんてのも気にしなければ使えないとなると
まだ8086使ってんの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:33:22 ID:TJvsAgBH0
>>575
テキスト編集+少々のα程度 だったら、
Gnu Emacs、meadow、xyzzy 等を一つに絞って直にでも移行ができますが・・・。
だが、付き合いが長いのでVZがPC操作環境の中核となり、VZと外部アブリとが癒着してしまっているし、
無数の便利環境を再構築するとなると、産湯より棺桶に近い身なれば気力が萎える。
VZだと2byteで一命令が書ける。10KbyteのVZマクロをelispで記述するとなるとどの程度になるかしら。

VZから子プロセス処理は終了監視などに煩わされず楽に扱える。
また、他のエディタでは実現しにくいことも幾つかある。

新しく他から与えられることを享受して先に進むのは、別のOS・別のテキストエディタでいいとしても、
現在の環境は学んだり考えたりすることにすぐ使かえ、外では見過ごされがちなことも自分でカバーする試みの手だてになるので、ぜひ温存したい。

>>576
恥ずかしながら今や4GByteの壁が問題になりそうなご時勢に640K越えに一喜一憂した世界に足が残っています。
8086コードもマクロの中でインラインで棲みつき毎日何度も日時打刻などに働いております。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:58:37 ID:5bUtLe+g0
>テキスト編集+少々のα程度 だったら、
>Gnu Emacs、meadow、xyzzy 等を一つに絞って直にでも移行ができますが・・・。

Emacs系使いが聞いたら憤死しそうだな(w
しかもLispはVZマクロ以下とは(w

ところでさんざんDOS窓で動くエディタが欲しいと騒いでいたからvim薦めたのに
一言も触れなくなって、やっぱりVZがいいと無い物ねだりですか?

結局、自分が努力しないで楽をしたいってわがまま言ってるだけじゃん。

579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:06:40 ID:n1ftiN6k0
わがままくらい言わせてよ!
もうこいつに関わらないでくれ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:40:51 ID:pTs8ZIKl0
AlphaスクリプトはPythonネイティブでお願いしたいなぁ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:00:17 ID:SCragiOu0
>>578
>結局、自分が努力しないで楽をしたいってわがまま言ってるだけじゃん。

今まで何を読んできたんだよ。
これはそういうのだってのは分かりきっているのに。
あれは日記しか書いていないんだからスルーしなよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:01:09 ID:SCragiOu0
これとあれじゃおかしいなw
あれで統一ということで。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:29:25 ID:TJvsAgBH0
>>578
テキスト編集+少々のα = VZ を拡張せず生のままで使っていたらの意味

マクロファイルを今調べてみたら、846file 実質27,721,728byte だった。
それ以外にデータ・ファイルの中に埋めこんだ小さなマクロコードが無数にある。
これと同等のことを2割でもelispで記述し直すとしても大変なことになる。

Lispの素晴らしさはよく了解している。
どんな読み方をするとそんな受け取りができるのだろうな。

vi系の存在などemacsを話題にしているからとっくに既知と判断するのが普通の神経と思うが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:39:18 ID:DSv0yRm4P
うざがられているのがわかってて長文を書くのも普通の神経?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:46:44 ID:TJvsAgBH0
>>584 
馴れ合いだけなら短文も書く必要が。
お前さんたちが絡むと普通の神経も犯されてしまうね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:47:58 ID:av6O/HpO0
同志の見つかりそうな板を教えてもらってるのに
どうしてもこのスレでお友達を見つけなくちゃ気がすまないってのは
心の病気
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:48:18 ID:TJvsAgBH0
>>585
訂正。  必要が。→ 必要がない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:57:21 ID:TJvsAgBH0
>>586
別に、虎と同じで一人暮しが習いですから。
がさつな書きこみを読むと確かに元気がなくなるね。
これって病理現象には違いない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:59:04 ID:SCragiOu0
ね。いつもどおりっしょ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:47:20 ID:fDf+GHDG0
虎は好んで独り暮らし、お前は爪弾きで泣く泣く独りぼっち。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:55:46 ID:vE9TMMV20
まあ、Emacsの環境よりVZの方が便利と言う事など
ありえないので、無駄な心配だろう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 07:05:57 ID:1vZqsEY00
640K越えに一喜一憂するに足を残してるなら、
Vistaなんか使わなきゃいいじゃん。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 07:06:42 ID:1vZqsEY00
ごめん。一喜一憂する世界ね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 07:31:09 ID:pOfr39GI0
>>583
そんだけ書きためたマクロがあるんなら、
スレチにならない範囲でここに書き込んでみたら?
もしかしたら誰かの役に立つかも知れないし、それに対して建設的なレスも
つくかも知れないし、少なくとも2ch上で「自分は虎だ」とか、
くだらん事書くよりはスレも荒れないと思うぞ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:55:50 ID:3bvMaxst0
さて、狐が先にたち、
虎はそのあとについてまいりました。
一匹の獣に出あいまする。
そやつはとんで逃げました。
つぎの一匹、これもふるえあがって逃げだす。
……はて、なるほど狐をおそれて逃げるわい、
と虎は思いこんだそうでござります。
その実、獣どもをおそれ走らせたのは、
狐の後ろにいる虎の姿であったのでござりまするがな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:33:16 ID:ep2sfT/G0
虎だ!虎だ!おまえは虎になるのだ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 03:19:48 ID:SpB5l6St0
====== tosjis.def (v0.01) ======

文字化けで読めないオープン中の編集テキストを SJIS コードに変換して可読にする
保存ファイルは破壊しない(セープすれば上書され破壊)
速成のためオープン可能テキスト数のエラーチェック等なし
nkf.exeに依存、パスを通すこと
v0.01 2007/01/08
*M
80 ^\ "sjis"
?.
t[, tt[, n[, nn[,
&m("─────────> シフトJISに変換中")
&s
t="temp0.txt", tt="temp.txt", ;二つの作業ファイル名
n=wn, &Sc(pu,wa+$92) ;pu 当該テキスト名保存
#S #x &?(t) #m ;作業ファイルの書き出し
ss2, #E &?("nkf -s %s > %s",t,tt) #m #[ ;Sjisに変換
#O &?(tt) #m nn=wn, ;変換結果を読込
&#T(n) #82 #x &?(pu) #m &01 ;名前を戻して空に
&#T(nn) &01 #C (s)? 'Y' ;変換結果スタック積
ss2, #E &?("del %s",t) #m &?("del %s",tt) #m #[ ;作業ファイルの削除
&#T(n) #i ;変換結果を挿入
&d
&m("シフトJIS変換完了!")
nn], n], tt], t],
1: #^ #< #b #_ (ct)? { #> #m #x } #y ;テキストを削除しスタック積む
*
====== End of tosjis.def =====
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 03:20:44 ID:SpB5l6St0
>>594 おかしことにはおかしくもなる。 直接罵倒はしたくはないし。

マクロは面白そうなのとか、生き残って常用しているのはサイズが大きくてとても書き込めない。
やっと、書き込めるほどの極めてサイズの小さいのを見つけた。
たわいもないものだ。 行末尾の注釈が読みづらいが勘弁してくれ。
そろそろ次のプロジェクトに取り組むつもりだから、寄ることもごく少なくなるだろう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:04:53 ID:C88Dgdos0
よりによって車輪の再発明・・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:15:38 ID:9QgvxZ5RP
アプロダ使えばいいじゃんね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:51:02 ID:9X6du0lv0
山椒魚も独り言のネタが尽きたんだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:19:34 ID:Mh+wSH0f0
VZは古いから最近のエディタには大抵ある機能もマクロにしてしまってる。
要するに自分の苦労や愛着をどうしても捨てきれないって事なんだろ?
気持ちは良く解る。
その気持ちを新しいエディタの開発へ向けられればOK。
そうでなければ悲しい結末が待っている。
俺はもうパソコンなんかどうでもいいようになってるよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:07:46 ID:SpB5l6St0
>>601
夜中に目覚め寝ぼけながら、やつつけ書き込みをしてまた寝た。
マクロは読めばすぐ解かるバグ・制限がある。
確かHaskellのコンパイル環境試作のテスト補助に、小さなソースの確認に使ったと思う。それなら用をなす。

知らない人には雰囲気は解かるだろう。VZマクロを解するかの判別にもなるかな。

自分用のマクロは環境とデータ群に密着しているから、単独で取り出すのはいろいろ問題がある。
早々には外に出せないよ。 悪しからず。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:25:08 ID:3bvMaxst0
長年、同じルーチンワークの繰り返しかい...
出世したやつなら、もう要らんはずだが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:50:00 ID:SpB5l6St0
>>604
仕事でなく個人として。
ルーチンワークとは遠く離れて、カオスの揺らぎの中から何がしか形あるものが起ち上がってくるのを支援する手立てとして。
PCとか情報とかいうものを通しても何ごとかに迫ろうかと・・・。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:59:45 ID:pqJjPhMU0
伸びてると思ったら、かまってるのがいるのか…

とりあえず、かまってしまっている困ったチャンに注意。

「あれは日記を書くだけで返答を書いているのではありません。
適切な板への誘導にも乗らず、単に不平を撒き散らして悦に入る荒らしです。
相手をしてはいけません。」
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:51:56 ID:VtYlu4DE0
虎はもう来なくていいよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:00:02 ID:TRo+FmNZ0
でもお前等にも似たようなところがあるんだろ?
南下に拘るのはもう辞めたとしてもこれに決めたというのがないとか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:17:50 ID:3BVX+Em90
マイナーエディタスレ観察は唯の趣味で
マイナーなエディタなど使っていない俺が着ましたよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:23:37 ID:FPNVrEMH0
>>605の主旨は、
フローチャート、UMLダイアグラムみながらソースを書く
頭の中のイメージと実際のコーディングを交差させ直接プロトタイプのコーディング
KJ法A型図解など各種の事前準備を見ながら文章化
メモを取る、発想、演繹、帰納、関係性の表現
本を詠みながら抜き書きをする、抄録を書く
・・・・・・

同次情報化 ---- 翻案、同じ問題の扱い方のレベルで表現変え、違った接近で表現
低次情報化 ---- 情報の追加、詳しい表現
高次情報化 ---- まとめ、抄録、ラベルづけ、リンクづけ

ルーチンワークにたずさわる
ドライビング・マネジメントという営為

等を考慮することからテキストエディタの編集機能・その他機能セット、UIの準備状況のあり方を展望し、
具体的なテキスト・エディタの存在と評価に接近ということの一環のつもりですが。
内容に接近しないで無用なことを、短くても多数回に渡って書き連ねるのは貴方では。

目の前で微妙に動く、鈎針の赤い小さな布切れに盲目的に飛びつく蛙じゃあるまいし、
単なるエディタ情報に埋没しただけでは何かを見失うのでは・・・。

611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:15:59 ID:kMoAP4Ib0
おまえはやはり"虎"だ!
しょせんは飼いならせぬケモノよ!
ケモノにふさわしい死に様をさらすがいい!

誰かあれをなんとかしてほしい。

612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:27:01 ID:TRo+FmNZ0
滅びていく様をここでさらしていくのもいいだろう。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:45:38 ID:kyyIrVCT0
みながら/見ながら
テキストエディタ/テキスト・エディタ
という表現の揺らぎすら統一できないヤツはwordでも使ってろ

>>605の解説を自分で書く無様さよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:16:39 ID:FPNVrEMH0
>>613
仕方ないけど何かを言いたい時は、根拠を述べるものです

意味は通っているようですね。面倒ですからほっておきました。悪しからず。
清書用のアプリなど必要のない立場ですので細かいことは気にしません。
編集者とかは、その種の目的にエディタにツールを仕込むのでしょうね。

MS wordをうんぬんと書くとキーワードにつられ飛んで来て、とんだ茶々を入れる人がいますが、Officeの販促として喜ばれるのでは。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:54:03 ID:iy/7MuDp0
Vzはマイナーじゃないってことで。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:30:12 ID:04Kk+Z9R0
>>615
さすがに現時点では、ユーザ数を勘案すると、マイナーってことで。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:30:49 ID:qfQ1YjG90
なんにせよスレ違い。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:04:01 ID:kMoAP4Ib0
>>614
あのさ、あんたの書き込みは物凄く不愉快。

忙しくなってくるから書き込めなくなるとか言いつつ、
まだわけのわからんレスを続けるのは辞めて欲しい。

辞められないなら、せめてトリップを付けてもらえないだろうか?
そうすれば、あんたの書き込みを読みたい人だけ読むだろう
から、あんたに都合の悪い書き込みもなくなるだろう。

〜トリップの付け方〜
名前欄に#password(全角でも半角でもOK。)

>>all
この日記野郎の書き込みが不愉快で読みたくないと思うヤシは賛成してくれ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:01:58 ID:qfQ1YjG90
だからなんでかかわるんだ。
削除にも出せないんだってのに。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:56:06 ID:1R0bYy1T0
ここってEmacs,Viを使うほど年を食っておらず
商用エディタを買えるほどの金もない
リア厨が大半なのかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:06:23 ID:TRo+FmNZ0
個人的にはVZとかにこだわってなんとかしようとしてる連中の方が
Windows用の○×EDITコントロールとかのネタより好み。
ただし、愚痴を書くだけじゃなくてなんとかしてる連中ね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:09:24 ID:RYwOXZE/0
>>608
> でもお前等にも似たようなところがあるんだろ?

>>620
> ここって〜が大半なのかな。

君たち二人も寂しいのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:53:01 ID:kMoAP4Ib0
>>620に釣られそうなモレがいる

624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:02:15 ID:qfQ1YjG90
釣られつつ書いてみる。
俺、いつもはxyzzyを使っているんだけど(htmlのソースを見たり、少し書いたりする程度)、
趣味でやっているドイツ語の精読だけはToMoEditorなんだよね。
使っている機能は、カスタマイズすればxyzzyでもできることばっかりなんだけど、
どうしてもこっちの方が使いやすい。

そんな感じで、何かしら(部分的な利用であっても)手放せないエディタってあるよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:49:06 ID:X268MgkI0
いいなあ。外国語の精読は印字しないと読めない。
モニターだと目がしょぼしょぼして。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:56:26 ID:kMoAP4Ib0
このスレに手放せないエディタなんて存在しない、
って言い切るヤシはいないだろ。

だからと言って、執着してるエディタに問題が出た
としても、アレのように愚痴だか自己満足だか
わからん物を延々と垂れ流しにしようとは思わん。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:08:46 ID:TRo+FmNZ0
いいなぁ
外国語は読めない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:10:49 ID:TRo+FmNZ0
>>626
できれば同類を募って何かやるとかそういう方向がいいよな。
でもその気配は無いので昔のPC板にVZスレを作るのがいいと思うよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:41:11 ID:amHlKXw30
俺ルール
痛い奴にレスした奴も同罪
630464:2007/07/23(月) 00:47:42 ID:WgjrCFlq0
>E-mail:B
とりあえず俺と同じMS-DOS世代なら、文章をもっと簡潔にまとめる工夫や
その場の空気を読むって事の重要性をもう少し理解しようぜ。
特に>461のような質問は、俺たちのような古い世代に許される書き方じゃない。
もっと若い世代の手本になるような言動を心がけなきゃな。

そうそう、先程いいスレッドを見つけたんだ。どうしてもVzから離れられないようだから
こっちへ移るほうが断然いいと思うな。

昔のPC板:MS-DOS総合スレッド 2
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1144778720/l50
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:47:43 ID:Ti8QVvB20
文章がまとめられないのは、フォームでの編集になれていないからでわ。
また、時代の移り変わりすら感じられない香具師に、空気など読めないかと。

※誰が何と言おうと香具師の存在・言動が↑を証明している。
632604:2007/07/23(月) 02:55:02 ID:p17ERLR50
↓ある日記からのコピペ。
よその人がどんな非科学的なことをやっていようが、無駄な努力をしていようが、知ったこっちゃない。
あたしはちゃんとした教育を受けているから、自分で考えて嘘だとわかる事はしない。
だから、よその人が宗教をやっててもそれを止めることはしないが、あたしを巻き込むのはやめてくれ。
それが全くの無駄なことだと言うことを説明できるのだが、信じ切ってる人には理論など通じない。
小学生でも理解できるほどの単純な計算が理解できなくなるほど、人間の思いこみは強い。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:41:47 ID:lorVcd360
それはいいとして、お前らはここでどんな高尚な話を展開するんだよ。
暫く見てるからやってみろ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:54:10 ID:VakyeQqq0
>>633
君が誰のどのレスに不貞腐れているのかさっぱり分からんな。
後出しで絡みたいだけの能無しは帰ってくれるか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:58:36 ID:TAufl1l00
別に特に意味のある話などするスレッドじゃないと思われ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:03:31 ID:RxpLZ17j0
マイナースレなのに本スレより勢いのあるスレ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:48:46 ID:lorVcd360
>>634
お前も含めてだがここで誰といわれても困る。
レスは全てが対称だ。
出て行くかどうかは俺が決める。

>>635-636
同意。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:50:00 ID:MF/qSAj+0
>>636
まあ、擬人化とかしてるよりは、有意義な気がする。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 03:48:48 ID:LnTyhrP60
まあ、萌えも大切だけどね。ソフトパワーとしては。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:57:48 ID:lvkM4E7T0
だから、e-editなんよ。
ペンギンさんもいるし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:19:41 ID:MWgayL940
Text-to-Speechを利用したテキストエディタって、ないですかね。
誤字発見にちょっぴりだけ役に立ちそうな気がします。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:44:54 ID:0rMWdnz80
VxEditor のホームページはどこですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:54:21 ID:DrLSNkEV0
>>642
っ[>>447]

作者本人のサイトは消滅した模様。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:58:22 ID:/56WmxG10
Alpha、真魚、紅葉
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:01:23 ID:onlUpV5y0
>>632
真魚の作者乙
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:56:12 ID:sdlRi8DN0
flapメモ太郎 - ベクターソフトニュース
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/070731/n0707312.html
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:56:53 ID:Sa5gRJV90
>>646
それ直ぐに落としたのだが。。小学生なのかな? 作者は?
どうしてニュースになるほどのものなのか?  困ったなぁ〜
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:07:00 ID:3NgqqGPO0
>>647
どっちかっていうとワープロソフトか?
作者が小学生って事は無いと思うが、中高生に感じられるね。

で、「困ったなぁ〜」とは何が?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:49:48 ID:fo8X+AWv0
VBなんだから落とす前に気がつけよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:40:47 ID:JJR6dKfY0
>>649
だね(笑)

VB >> C++Builder > VC++

かな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:21:25 ID:1LyFO4UF0
すまん
ソフトがVBとかVCとかってどこでわかるの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:36:32 ID:Q4ueK64r0
vectorなら要VBランタイムとか出てるけどね
後はリソース覗いて見たりすると言語特有の部品とかいろいろあるし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:25:27 ID:vRGxBGrw0
PEiDで見る
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:22:03 ID:wcciKmEJ0
ときどき雰囲気で分かるwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:46:52 ID:grzbngfZ0
>>654
あるあるあるw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:11:01 ID:b/IiHm1G0
MFCはフラット
DELPHIはデコボコ
VBはカクカク
HSPはダサダサ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:14:33 ID:dCRItxVP0
MFCはフラットってこともないよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 03:58:43 ID:OPH/Z+wT0
テキストエディタじゃないかもしれないけど、
外部ファイルへのリンクが出来るのってないでしょうか?
実行ファイルにリンク出来て、引数渡せると嬉しい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:13:14 ID:ZR1S+mu70
どういうこと?
書かれているコマンドを実行する?
それとも開いているファイルをほかのソフトで開く?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:10:01 ID:wPl2cdOM0
jEdit 良いぜ。
英語にアレルギー無くてテキストエディタに 100M 空ける余裕のある人限定だけどな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:52:48 ID:DMN5yeHH0
jEditかぁ〜。
Pluginで和製定番のシェアエディタごときはぶっ飛ばすほど高機能になるのはわかっているし、
UIとヘルプ程度ならアレルギーも無いし、
100Mも全然余裕だけど...
環境いじるときはjEdit Server終わらせておかないとおかしくなることがあるのは我慢。
jEdit Server使っててもしばらく(数十分程度?)使わないでいると起動が劇遅くなるのは我慢。
行番号クリック&ドラッグで行選択できないのはトリプルクリック&ドラッグで我慢。
折り返し(Word wrap)指定しても日本語の文は折り返してくれないのは我慢。
...と、我慢しないとダメなことがちょっと大杉て、ねぇ。。。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:09:47 ID:3LH5yBZE0
Alphaに期待
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:26:17 ID:DzIYKLT10
>>661
そりゃダメだな。

オレは jEdit Server 使ってなくてスワップ切ってて行番号ドラッグに馴染みがなくて
自動折り返しが嫌いだから、超快適だぜ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:43:15 ID:gMyKy3Lr0
みんなjEdit試してるんだね。
癖が強いからちょっと使って敬遠してたので、けっこう意外だ。
なんだこの重力100倍は…って感じの動作感が挫折の理由。ってもしかして俺だけなのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:04:20 ID:i8Fc2wn60
>>664
だから、試しただけでアンインストールしてるさ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:43:37 ID:rWqTke6G0
>>658
書かれているコマンドを実行する
ということなら俺も欲しいな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 05:34:27 ID:rZC5XaOI0
>>666
どういうものを想像しているのか知らないが
マクロのあるエディタなら大抵どれでも出来る標準的な機能だと思われ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 06:13:46 ID:A5+nd9AY0
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/010623/n0106232.html

まる秘エディタなら、外部ファイルにリンクするけど。
ただし、テキストの暗号化がメインのやつだからねえ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 06:15:26 ID:A5+nd9AY0
http://www.towofu.net/soft/xtmemo.php

外部ファイルへのリンクといえば、典型的なのはXTMemoだろうけど、使い勝手がちょっと。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:16:08 ID:YdVYZ0K20
気づいたらJestyの本家ページがなくなっていた。
Vectorではまだ配布しているようですが……
かなり寂しい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:13:00 ID:VD5B/uho0
alphaのevent.jsが非常に読みづらいのでまとめてみた。

http://blog-imgs-11.fc2.com/r/i/r/rirufa/events.js

(Rubyとかは書かないので削ってます)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:28:04 ID:QtKbXzpD0
ノートパソコンでマウスを使わないで、エディタを使うには、何がおすすめでしょう?

Home や End , PageUp, PageDown も [Fn] と一緒に押すのでつかいずらいし。。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:30:33 ID:YqPL0P7h0
HomeやEndやPageUpやPageDownがFnキー同時押下しなくても使えるノート買えば?
あとどうでもいいけど、つかいづらい、な。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:59:45 ID:ITTv2Xb80
ノートPCこそキーボードは重要だよ。
マウスを持ち運べるとは限らないからな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:19:03 ID:JPRJUQIu0
ショートカット変えられるなら何でもええやん
またキーのリマップという手もあるし
もれはAUTOHOTKEYでFnキーを押さなくてもいいようにしてるよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:58:07 ID:w79wY3/y0
エディタスレ的に言えば、エディタのほうで、キー割り当てを変えれるので
本当に何でも良いような気がする。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:38:22 ID:dKX6CdLD0
note に最適なのは gvim だってことに落ち着きました。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:21:42 ID:XhIKHhKD0
まぁ、ある意味カーソルキーもテンキーも
下手するとCtrlキーがなくてもある程度のことができるしね>gvim
気持ちはわからなくもない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:51:06 ID:XXRMgEiA0
ctrl+[無し?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:14:10 ID:12BuO8n70
まぁ、そこはEscでガマン
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:28:15 ID:8Vr5Tjho0
半角・漢字キーを ESC にしています。
ついでにノートはファンクションキーが近いので
F5,F6,F7 を ESC にしています。 (AutoHotKey で)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:03:44 ID:cLmFd1AL0
emacs使いなんでviなんてほとんど使わないけど
viではESCだのC-[みたいな遠くて押しにくいキーは
使わずにC-cを押すのが普通なんじゃないの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:35:42 ID:8Vr5Tjho0
C-c で ESC の代わりになるのでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:02:25 ID:G9kGphAi0
一応
<Esc> or CTRL-[ 挿入/置換モードを終了し、ノーマルモードに戻る。省略を終了す
る。
CTRL-C 挿入モードを終了し、ノーマルモードに戻る。省略語はチェックしな
い。
だね。ほとんど違いはない。普通使いでC-cするのは、まぁほとんど問題ない。
ま、これ以上はVimスレででも。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:06:56 ID:zKtV66uN0
普段はvi使いじゃないが如何しても使う時はC-cを使うよ。
ESCは遠すぎる。C-[とか言ってるのは口だけ野郎と勝手に思ってる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:20:41 ID:YIBa6rMF0
操作するのが右手か左手の違いだったり
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:00:05 ID:EcesBOWY0
Ctrl+[は英語配列のキーボードだと右手の小指を少しずらすだけで
押せるんだけど、普通の日本語キーボードだと若干無理がある気がする。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:29:31 ID:5xTbDZcD0
無理を承知で頼んでるんでしょうがぁ…。
頼みますよ。ホントに。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:39:52 ID:BlTDcm9b0
何様?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 06:33:59 ID:RdeFb4Lk0
>>688
ていうかオマエは何番で何を頼んでいるんだ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:22:48 ID:WbT0t5TC0
jEdit 4.3pre11 age
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:46:53 ID:otJISWM20
peggy使ってるのは俺くらいか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:30:22 ID:0qkRHPUk0
3M 位のファイルで大量の全置換とUndo をつかってみたら;

Mifes,Hidemaru,Sakura は使い物になりませんでした。
gvim,xyzzy は全置換もUndoも一瞬でびっくりしました。
K2Editor は全置換は遅いが、Undoは一瞬でした。

Undo が一瞬なのは、その時点でのバッファをコピーしているのかな?
と、思いましたが、gvim,xyzzy は全置換も一瞬なのだから・・!?

あまりにもスピードが違うのでびっくりしました。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 08:56:19 ID:bStmQipp0
レーガン、中曽根、全置換
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:46:16 ID:pWUu48A+0
>693
まぁgvimやxyzzyは(特にメモリ周りが)編集に対するレスポンスが早くなるよう
設計されてたはずだから当然の結果かと。
でも他の部分を比較したらgvimやxyzzyが負ける事もあるよ。(多分)

…他の部分といっても「とっつきやすさ」じゃないからね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:33:03 ID:/xakUP9j0
>>695
ぜひ、教えてください。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:08:33 ID:hS+flFl10
>>696
見方の問題でしょ。速いというのも、メモリ使ってるから速いという意味でしょ。
逆に言うとメモリは沢山使うし、スペックによっては重たくなるとか。
まあ、今時のPCでは性能が良いので、殆ど問題にならないけどね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:16:23 ID:/xakUP9j0
いやいや。。 MifesやHidemaru はメモリー消費量はすくないですよ!
xyzzy, gvim も少ない。

Sakura はめ〜いっぱいメモリーを喰います。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:25:07 ID:hS+flFl10
MifesやHidemaruは遅いと言う話なのだから
当然、メモリー消費量は少なくていいだろう。
そして、メモリの消費の多い少ないは相対的なものだから
置換している時のメモリ使用量を比べればと言う意味で書いただけだぞ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:41:00 ID:/xakUP9j0
xyzzy, gvim も少ない。

ってっ部分がメインです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:04:29 ID:Ha4jKOv70
日本語がうまく使えてない奴がいるな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:20:23 ID:JRkqO6Bn0
vi系はファイルが大きければ、それだけメモリ食わないか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 04:23:04 ID:VqM2UOOM0
作ってる人が偉そうじゃないエディタはなんですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:37:57 ID:JRkqO6Bn0
mana
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:15:01 ID:CbSUaqZt0
>>704
釣り?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:46:29 ID:ufHz5PPZ0
魚だけに
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:54:42 ID:CaT9ZCXe0
>>706
誰がうまいこといえと(ry
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:31:45 ID:95MLf1vN0
作っている人が偉そうなエディタを徹底的に教えてください。
なるべく避けたいので。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:50:30 ID:e0+Pukcv0
どんな作者だろうと、>>708みたいな奴に使って欲しいとは思わないだろうな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:28:55 ID:8pOHuVa10
無料で使わせてやってることで威張ってる作者
 VS
有料ソフトと同等のサポートを要求するユーザー

という感じでトラブルになった事がある人なんだろう。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:49:57 ID:28RT7Btw0
K2
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:45:36 ID:FUIrPCJe0
>>710
その場合、余程特殊な事情でもない限り。
圧倒的に、作者の方に正義があるだろ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:18:28 ID:BoNv3xYG0
そうは問屋が卸さないのがフリーソフトの世界

テキストエディタはまだ穏やかなほうだよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:50:39 ID:927+7UW20
>>711
真魚の作者乙
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 04:09:30 ID:qLYOy5bO0
>>713
そうやって馬鹿どもを調子付かせるからダメなんだろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 05:50:46 ID:ZBLNYhEa0
サポートいらないのでソース公開してください

はぁ?お前らは俺の作ったソフトを使ってりゃいいんだよ。
ただで使わせてやってんだ、ありがたく思え。

( ゚д゚)


じゃあサポートしてください。××修正して。○○○追加して。

はぁ?ただで使わせてやってんのに俺に注文するな。
黙って使ってろや。

( ゚д゚ )
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:11:35 ID:YYm7A2Le0
何故ソース公開とサポートの二者択一しかないのか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:58:35 ID:W2xXvIg80
開発資金をウン百万円あげるので、××修正して、○○○追加してください

おっけー

とまるく収まるのに
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:33:25 ID:qLYOy5bO0
>>716
作者はその対応でも正当性がある。
そもそも、嫌なら使わなければ良いだけ。
っていうか、自己責任で使うのが嫌なら金を出せば良い。
無料なだけでも十分ありがたいと思うが。餓鬼じゃ在るまいし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:42:07 ID:9BfyFrab0
一般ユーザーが作者を擁護する発言をしてくれれば丸く収まるんだが、
作者自身が正統性を主張すると「偉そう」、て話になるからなぁ...
正当であっても作者本人が>>716のようなことを言ったら嫌われるんだよね〜。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 06:32:06 ID:VQe2G2hR0
作者もユーザもえらそーなエディタのスレはココですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:59:45 ID:4tIe+Ac60
The GUN速えなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 04:45:07 ID:9Pg3At+c0
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:27:03 ID:BR81+dUX0
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:04:01 ID:yEEfSqK20
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:10:19 ID:j32evt4h0
ソースが公開されていれ、改造して勝手に商用利用できるエディタってありますでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:23:04 ID:Q2uekTll0
>>726
商用利用とは?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:23:44 ID:HNYYc9Nu0
商用利用が何を指すのかによるんじゃない?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:41:40 ID:olM7uvKv0
勝手に改造してシェアウェア化して金儲けしたいってことだろ。
ツール名とアイコンだけ変えてなwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:44:54 ID:0XOu3SAJ0
秀丸の名前とアイコンだけ変えてフリーにしてくれ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:45:55 ID:mHLEIx6O0
GPLならそれも可。ソースさえ入手できるようになっていればだが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:47:08 ID:mHLEIx6O0
>>731>>729に対して。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:28:19 ID:j32evt4h0
自作ソフトの
TextBox をおいている所をすこしまともなエディタにしたいなぁと思って;
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:31:20 ID:cjlgetMB0
>>733 Scintilla がぴったりじゃね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:34:26 ID:/3qSjpeV0
Crescent Eve使ってる人いる?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:29:25 ID:cVM/VDyD0
test
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:50:41 ID:+qltJVq70
・軽量コンパクト
・TAB方式
・UNICODE対応(出来れば内部UNICODE)
・右端で折り返し(ないし、指定桁で折り返し)&折り返ししない設定が、
 簡単なキーアサインで変更可能
・ブックマークやお気に入りの類を設定可能(必須ではなく、「できれば」)

以上の条件を満たすエディタを探しています。

ぶっちゃけてしまうと、Lyre(0.75)を
UNICODE対応(内部UNICODE)にしたような物がベストです。

オススメのものはあるでしょうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:13:31 ID:tQFgrcBt0
>>737
EmEditor Free
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:29:24 ID:RZRFCjlU0
Notepad++入れてみた。マイナー言語サポ乙。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:39:38 ID:u8PxwWcN0
>>739
強調表示がでフォントを変更できるのが使いやすい!
フォントが1種類な絵ぢたが多いので。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:31:55 ID:Pm+5k0Nd0
フォントの初期設定があまりにも英語環境のことしか考えてないのと
「ー」の後ろにカーソルが来るとカッコと勘違いされるのさえ直ればなあ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:14:44 ID:/GI8LtPn0
Notepad++に限らず海外製エディタってEUC-JPが扱えないことが多くて...
日本語で書いてあるWEBページのソースやUNIX系テキストが読めなかったりして、困らないんだろうか?
743737:2007/11/04(日) 00:05:38 ID:yh5+AWX+0
>>738
THX
でも結局、ここのスレらしく真魚を試用中(笑)

それと、>>440 辺りに話題が上がっている、BVD Notepadを試してみた。
うちだと日本語(SJIS)は普通に見えてるし、
フォントも別に重なって表示されたりしないけど…

ちなみに、フォントはArisaka Unicode MS
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:46:43 ID:9SR23E6Y0
ブリーフってエディタが有ったがBVDってのも有るのか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:54:56 ID:WY8plHw00
DOS の頃は、Brief を使っていました。
ファイルを200個ぐらい開いて。。
746737:2007/11/05(月) 02:11:22 ID:vyNvoEja0
今頃気付いた。
BVD Notepad じゃなくて、BDV Notepad。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:21:57 ID:F+9OTeAL0
ここで尋ねるのはちょっと違うかもだけど
Lite Editorみたいなテキストエキスプローラーをもった3ペインで且つ
タブで複数ファイルを扱えるエディタって他になんかないですかね?
ちなみにこんなのですhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se164709.html
現行verじゃなくって旧バージョンのほうが使い勝手いいんだけど
作者さんはどうして今の方向にいっちゃったかな〜
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:04:05 ID:HhpiZn2I0
3ペインじゃないけどotbeditはそれっぽくできる
あとEMのシェア版にそういった機能があったような
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 03:26:30 ID:eng0Sq5GO
JmEditor
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:58:17 ID:XbQ99xd40
約1年ぶりに正式版が出たPSPadもできる
海外製で起動が少し遅いけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:41:54 ID:y/bZmQWqO
聞き逃げか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:57:28 ID:4lLGsgo90
>>748-750
どうもありがとう。試してみます。
>>751
気分悪い人だねw 
でもどっちにしろ正直こんなに早くレスもらえるとは思ってなかったのは確かっすw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:03:12 ID:mgKKxW3U0
質問しっぱなしで三日間放置してたら「聞き逃げか」とも思われるよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:06:05 ID:xSG5xBlVP
752のほうが気分悪いよ
質問スレでもありえない投げっぱなし→いまさらノコノコ→煽りにマジレスしちゃう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 07:45:22 ID:41izwHOP0
24時間以内で体外なんかレスはあるもんだよ。
三日間ものぞかいなって奴が悪いんだ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:03:23 ID:8cpfqRai0
何日間隔で覗こうが個々人の勝手だとは思うが、
三日も放っておいて全く差し支えないような質問に答えるのも気分悪いな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:46:26 ID:+2S9fWcM0
Q10っての試したが起動すらしなかった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:25:39 ID:VL+TTYpk0
>>757
ググっても見つからん
どんなの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:56:43 ID:6yBJq2sR0
コエンザイム?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:02:44 ID:VL+TTYpk0
>>759
ググったら、その単語ばっかり出てきたw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:28:45 ID:MBbuPIk+O
これか?
ttp://baara.com/q10/
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:19:39 ID:VL+TTYpk0
起動どころかインスコもできんな
zip版を落として起動したが何も起こらず
(q10ていうプロセス自体は起動してCPUバカ食いしてるが)

ただ説明文に書いてあった
「Easy to use timer alarm」っておもろいな
どんな時に、使うんだよw
「Typing sound effects」もちょっと興味深い
キータイプ時の音って、出したり変更したりするの珍しいな
昔はフリーソフトとかであったけど、最近見ないね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:24:58 ID:VL+TTYpk0
仮想化したり、色々試したけどダメだった>Q10

言い忘れてたが、見つけてくれてサンキウ>>761
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:50:01 ID:yKJsMWyH0
オドレイの写真を俺に許可なく使うんじゃない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:56:49 ID:2wzhvuhC0
gvim,xyzzy,Notepad++ 以外で FONT を複数指定できるソフトがあったら教えてください。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:39:35 ID:eidQpc350
meadow
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:20:14 ID:KxkAuwE10
萌ディタ
768ico:2007/12/01(土) 21:39:40 ID:eoYHC69E0
ちょっと、休憩がてらに一時中断(スレたて直後でもうしわけないけど)
マシンをちょっち冷やしたいので、いったん配信止めますですお
まぁ、そんなに経たないうちに再開するとはおもうけど、スレ保守おねがいしますー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:28:07 ID:a1A6onTT0
???一瞬誤爆かと思ったが、やっぱり誤爆なのか?
それとも何かの作者さん?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:57:09 ID:rXapCrtK0
さては、過疎板対策
自動書き込みスクリプトだな。

2chの陰謀に違いない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:32:51 ID:h9PBNQ/50
絶望した!ViViスレが簡単に落ちるソフ板に絶望した!
まぁ、無理もないかw
たまに覗いてただけなんだが、もう使ってる人いないのかなぁ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:10:34 ID:ZXdssRBD0
ViViスレが簡単に落ちて糞エディタの作者本人が立てたスレが
半年立っても落ちないソフ板に絶望した!

テキストエディタ(cwa)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1179649457/
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:14:09 ID:jPjJKNDo0
すげー、落ちてないのが不思議w>>772
つーか、こんなに中身のないスレも珍しいな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:50:08 ID:frE9lNlF0
他所のスレにイチャモンつける暇があるなら、自分の欲しいスレの保守ぐらいしろよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:23:23 ID:jPjJKNDo0
いや、たまにウォッチしてただけだから
落ちても痛くもかゆくもないんだけどねw>ViViスレ
一時はあんなに盛況だったのに、と思うと時代の流れを感じる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:39:53 ID:plxDEGkd0
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:54:49 ID:+Qjbws4/0
>>776
面白そうだ
「サイド バーにファイルを開くパネルを表示させ、手軽にファイルを探し開くことができます。」
こういうのが便利そう
スクリプト言語にC#が入ってる、っていうのも珍しいな
どんな実装になってるんだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:08:31 ID:+Qjbws4/0
使ってみたのでレビューを>LiteEditor
.NETだけあって、起動はかなり遅い
サイドバーでファイルツリー、お気に入り、定型句なんかを選べるんだけど
惜しいことにファイルを開くまで中身がわからない
これ、下にもう一つ画面作ってプレビューできれば凄い便利なのに

あとマウスジェスチャーが使える
(俺は使わない派だから、どれくらい高機能かわからん)

設定項目を見たけど、まだまだ発展途上でキー定義もまだ設定できず
珍しいのはファイルメニューに「ページ設定」っていうのがある、ちょっとワープロっぽい?横向き印刷ができる
まぁまだまだver0.0.9なので、進化待ちですかね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:20:05 ID:ZIufgzfk0
Windows2000SP4で試したけど、0.0.11.0は起動できなかった>LiteEditor

作者サイトに過去のバージョンがありったけ残ってたので、
いろいろ試したら、ひとつ前の0.0.10.0までは起動できた。

各種拡張スクリプトやPフォントが使えるのは面白いと思うけど、
個人的には任意の文字数で折り返すとか、行間ピッチを広くできるようになるといいな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:29:21 ID:ufaOkwAX0
沈みすぎage
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:43:14 ID:0kfO7x/v0
>>778
使ってみたけど、メモコンポーネント貼り付けただけのソフトじゃん
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:22:50 ID:yBWkHXjv0
別にメモコンポーネントに毛が生えたようなソフトでも
一つ光るアイデアがあれば評価するんだけどな
LiteEditorはちょっと中途半端
これからどう進化するのか知らんけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:41:46 ID:ewwyS9Be0
.NETの時点で
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:53:24 ID:yBWkHXjv0
.NET嫌われてるねぇ
まぁ、現時点で常駐機能もないエディタに使うにはきついな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:12:51 ID:KsNE748o0
着実にC#製のソフトは増えてきてるし、これからもだろうな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:23:07 ID:8X0G9slJ0
Vistaだとデフォで.NET、インストールされてるんでしょ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:28:37 ID:yBWkHXjv0
うん、だから.NETモノを試すのに躊躇はないが
やはり重さが目立つ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:19:08 ID:snxCtJl50
エディタって普通キーボード触りっぱなしだと思うんだけど、マウスジェスチャって需要あるの?
ファイラとかブラウザとかだとマウスジェスチャ大好きなんだが、エディタだといまいち利点がわからん。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:31:33 ID:yBWkHXjv0
ファイラでもブラウザでもマウスジェスチャ使わない俺のような奴もいるから
逆に言えばエディタでもマウスジェスチャ使いたい層もいるんだろう
(それが多いか少ないかわからんが)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:53:01 ID:O9eHf0cL0
おっとねっとって何?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:01:24 ID:gS3jj53x0
その舌足らずっぷりに微萌え
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:17:35 ID:0SmiudHs0
ApPad - General Purpose Text Editor
ttp://www.agpad.com/
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:58:38 ID:zuzhyTT90
>>792
使ってみた。軽くて速いタブ型エディタ
全角文字もきちんと検索置換できる
Java、Javascript、XML、htmlに対応して色分けしてくれる

難点は、Openの最初のデフォルト拡張子が.javaなことw
これ以外と不便だなw
普通にtxtや他の拡張子開きたいとき、わざわざAllFile*.*に変えないと探せない
あと画面内にD&Dでタブ追加して開けるともっと良かったんだけどなぁ、惜しい
この辺が解消すれば、普通にメモ帳代わりに重宝しそう。それくらい軽い
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:20:57 ID:fOXM3H3V0
>>792
なかなか今後が楽しみなエディタだね。

>>793
実行ファイルと同じフォルダにあるagpad.cfgを書き換えれば
自由に並べ替えたり出来るみたいだよ。
795793:2007/12/21(金) 19:42:58 ID:OYFhqYL/0
>>794
ホントだ、agpad.cfgに
<lang name="all" lexer="cpp" ext="*" braces.style="10">
</lang>
頭の方に書き込んだら初期状態が*.*で開けるね

設定ファイルを見る限りASP、JSP、PHPの色分け計画もあるのかな
(まだ空白でコメントアウトだけど)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:55:12 ID:oKFF+RxA0
NotePad++、機能的にはよさそうなんだけど日本語が化けまくる・・・
ちまちま設定しなおすのもめんどくさいし
どっかで一括設定できないのかな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:19:36 ID:Us/k5KI00
notepad++のundo機能って1ステップ前でなく全部消されるの?
イマイチ使い方がわからん
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:15:22 ID:E6iwmxaT0
>>796
文字化けするのがフォント指定のせいなら stylers.xml を書き換えればいいはず
XPだと C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Notepad++ に設定ファイルがある
デフォのstylers.xmlはインストールディレクトリにあるからこっちも書き換えたほうがいいかも
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:39:41 ID:FI5RlnD70
最近はやっぱり設定ファイルxmlが増えたな
読みやすいし、ソフト側でも扱いやすいんだろうけど
書き換えにくいんだよなw冗長な感じがして
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:07:12 ID:ozi+WByG0
>>798
ありがとう、普通に表示されるようになったよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:01:03 ID:aB+ILwD80
沈みすぎage
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:12:38 ID:yQLs3Bgj0
>>801
age
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:17:50 ID:HBSucK6X0
なんか、一発大きい花火が上がんないかなぁ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:12:11 ID:hX+yQPlB0
でっかい花火?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:29:47 ID:HBSucK6X0
いや、マイナーエディタもなんか動きが無いから
ドカンと一発、エディタ界を揺るがすような新ソフトが、、、

ないか、そんなことはw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:27:05 ID:1bImVEyL0
そんなのでたらこのスレの範疇じゃなくなるじゃない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:29:38 ID:LsN5RIC60
すげえジレンマ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:48:13 ID:UeZH9uce0
>803
EmEditorのver7.0は充分デカい花火だと思う。
あれの大容量ファイル超高速編集性能は、そんじょそこらのシェアウェアではまず味わえん快適さだ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:59:16 ID:bhnjZNtn0
EmEditorはマイナーじゃないからなぁ。独立スレがあるし。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:46:57 ID:ung8LPll0
>大容量ファイル超高速編集性能
それのどこが大きな花火なの?
大容量扱わない俺には何のインパクトも無いが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:43:02 ID:j2tTOSzw0
>>808
5GBくらいのテキストファイルをよく扱ってるんだけど、EmEditorはそれくらい余裕で扱えるの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:07:04 ID:wqEucXjZ0
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:07:48 ID:N/1Ya+xO0
50MBのテキストファイルをGreenPadとEmEditorで開いてみたけど、どっちも同じくらいの時間かかったよ。
ただEmの方が読み込んだ先から表示していくから少し速く感じる程度だった。
試しにちょっと書き足して上書き保存してみたがGreenの方がほんのちょっと早かった気がする。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:49:49 ID:KuYI1Nfc0
>>811
メモリーをいっぱい積んだマシンで vim とか emacs 系が早くて便利
そういうときだけ使っています。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:51:36 ID:sZLM+Ug50
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:20:27 ID:7rMfmhWX0
5GBのテキストファイルってなんだろうな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:09:29 ID:nrIbC7ey0
ログファイルでも、さすがに2Gを超えるのはないな
というかさすがに追加のパフォーマンスも落ちるから整理する
まぁ、でもありえないサイズと言うほどではないな
818811:2008/01/20(日) 22:49:01 ID:j2tTOSzw0
>>803がEmEditorを絶賛してたんで軽く聞いてみただけ。

ブツはProxyログだけど、Apacheのログなんかと形式はほとんど一緒。

通常はgrep/awk/sedで整形、集計しているけど、というか、
そもそもgzipで圧縮されてるファイルが大量にあり、それをワイルドカード指定、
zcatで流し込んでるから、エディタが使えなかった。

>>814
なるほど物理メモリがあればメモリ上に全部展開するエディタ使えば見易いわけですね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:59:52 ID:7rMfmhWX0
>>818
なるほど、でもまあログの集計ならシェルスクリプト書いてcronで回して終りみたいな。
エディタでみたくなるのはわかるよw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:35:41 ID:mJl9Muif0
>>818=811
「最大248GBまたは21億行までのファイルを開ける」んだとさ。

ttp://jp.emeditor.com/modules/feature1/ にいろいろ例が載っているけど、端末のスペックに依存するんではという気もする。
821811:2008/01/22(火) 00:13:25 ID:BJWod3iy0
>>820
サンクス。こりゃ凄いな。

>1 GB のみのメモリを搭載したコンピュータでも、通常 4GB 以上のサイズのファイルを楽に開けるようになりました。

まぢかよ、って感じ。試してみよ。

822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:28:02 ID:nXhrkmQ00
でも改行無しだったら重かったりしてw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:40:27 ID:colNl1qA0
あー、一行の量でけっこう変わるっていうよね
体感できるほどのファイルを扱ったことないけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:01:48 ID:IRL/o5zK0
>>821
もともとエディタってそういう物です。
前ファイル、後ファイルを用意して
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:02:05 ID:nfXiLfzq0
NoEditorって、設定いじってもYokkaGrepには反映されないのかな?
YokkaGrepのプレビュー画面(下のウインドウ)の背景色なんかが
デフォルトの設定のままで変わらないんだが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:48:24 ID:ZnR+I1v80
なんか急にNotepad++(on WinVista)が調子悪くなった
毎回アカウント制御出るわ設定が開けないわ
最近のアップデートのせいか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:43:49 ID:IBekJ5Qx0
素揚げ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:39:19 ID:OvBkVNn+0
変り種

minipad2 - Nebula Software
ttp://www.nebulasoft.cn/minipad2/minipad2_en.html
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:39:12 ID:ISbwsJym0
Textpad5がリリースされてますよ
日本語版ないけどね

4をUIだけ改造した感じの作りだから4を使ってた人でも簡単に以降できそう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:00:45 ID:vqy+MgEv0
>>828
日本語化ファイルが公開されてるね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:52:05 ID:g6h4mmQf0
Apsalyって履歴からでなく、常にウィンドウ位置を固定って出来ないの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:54:02 ID:HVd8KLoN0
Komodo Edit ってかなり良いかも。
そのままでも結構いいし、XULベースだから機能拡張はいくらでも出来るはず。
プラットフォーム化したら大化けしないかな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:29:09 ID:IIb3skxL0
Apsalyなら、起動時の引数でウィンドウ位置とサイズ固定できるだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:40:09 ID:cmTapQg+0
Komodo EditをWin版とLinux版触ってきた。

アレな点
・多言語対応だがEUC-JPは読めない
・日本語名のフォント指定するとバグる。ただしSchemaファイル(WinならApplicationフォルダ、
 Linuxは~/.komodoeditフォルダ下に保存される)を直接編集して英語名で書き込めば
 日本語名のフォントも使える。(VL Gothicとか)
・初期キー設定がデフォルト(Windowsっぽい)・Emacs風・Vi風から選べるんだが
 Emacs風でC-xC-f押したらダイアログ出てきてなんか萎えた

他はすげーいいんじゃね?
JavascriptとPythonでマクロ書けて、FirefoxみたくXULで拡張も作れる。
FirefoxのMinibufferスクリプトみたいなの作れたらすごく楽しそう。
しばらく遊んでみる。
835832:2008/03/23(日) 12:46:44 ID:BfcYW5jv0
>>834
これでEUCやShift-JISでも日本語使えるよ。
http://komodonoko.com/node/12
フォント名を直接英語名で指定できるのは知らなかった。
MS Pゴシックが使えないからM+とIPAの合成フォント落として使ってた。これはこれで慣れたけどw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:35:13 ID:iHDvidcv0
Komodo Edit 4.3 をインストールしてみました。

起動して、Edit --> Preferences をクリックして次の設定をしました。

Fonts and Colors をクリックしたあと
Scheme: で新しい名前を入力し、
その下の Fonts タブでは、
Encoding: を Shift JIS に、
Fixed Width: を MS ゴシックに、
Propotional: を MS Pゴシックにしました。

この文章は、Komodo Edit 4.3 で編集したあと、アップロードしました。

なお、Encoding: の選択肢の中には EUC はありません。
また、日本語関係の選択肢は、Shift JIS が4種類あるだけです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:42:00 ID:loB8q0r+0
>>835で試してみたけど、EUCの誤判定するな。
重いしいまいちぐっとこない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:42:55 ID:hOwMaXkF0
>>421
これインストしてるがプラグインがまだ良く判らん。
とりあえずEmEditorFree使えてるんでなかなか先に進まん。
できれば将来AkelPadを常用にしたい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:51:32 ID:rSjBBkYt0
AkelPadは2MBくらいの日本語ファイルを右端折り返しで、ウィンドウのリサイズで固まるかと
思う程重くなる。TextPadとかいう海外製のシェアウェアも同じ。
AkelPadは日本語のフォントによっては、プラグインを使用しないと行番号とテキストが合わなくなる。
しかし、このプラグインを入れると、2MBくらいの日本語ファイルを開くとクラッシュするわなw
海外製のエディタはダメだね。作者がろくに日本語のテストしてないんだろうけど。
Notepad++やEditPad Liteも、日本語入力が入力場所からズレて表示されるからウザい。
unicode対応を謳うなら、日本語入力も考慮してくれないと。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:16:25 ID:+MEr4b2rO
>>839
おまいが作者に報告すればOK
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:23:19 ID:5i+c0ci90
Komodo Edit 4.3 で、行間や文字間を広げる設定はあるのでしょうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:58:46 ID:ZhVKhNlp0
>>841
ないね。でもどっかのスタイルシートに書かれてそうだからそれでいじれそうな気もするね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:05:33 ID:3JfjQx0+0
>>839
情報サンクス。
最初からインターナショナル版を謡ってるヤツなら
あとで何とかなるんじゃないかな?
フォーラムとかあればフィードバックできるし。
Akelpadはポータブルインストールできるからとりあえず入れてみた。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:37:42 ID:NsUfRwE/0
age
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:41:00 ID:AKUoRo4gO
まだ出てないようなのでPIGYEDIT
キーを打つ時やボタンクリック時に音がするところや、見た目が好き
HTMLエディタとしてもそこそこ使える

てきすたーとは違った方向に遊び心がきいてる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:36:38 ID:r3WsvKY80
 このスレのずっと前のほうで、MIFESの話しが出ていたと
思うけど、シエア版のPeggy にはMIFES風にキーカスタマイズ
出来る機能があるよ。秀丸風もある。
MIFESは高くて新規購入をためらっている人は検討してみたら。
言っとくけど、僕はPeggy editorの回し者ではないよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:02:43 ID:EEq+7FMK0
 ついでにもうひとつ。このスレのずっと前に出てきた日記オヤジ、VZ命のひと。
日本IBMでは今でもDOSを売っていますよ。PC-DOS 2000 という商品名で、
ヨドバシあたりのソフト売り場に並んでいます。これならVZがキビキビ動きます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:32:41 ID:JnUCZMQb0
>847
VZ Editorを統合環境として使うのでDOS互換ではちと物足りない部分がある。
DOS窓のメリットは16bitだけでなく,32bitアプリ(テキストベース、グラフィックベースを問わず)を同一環境で混合して使えること。
その点では、不安定でリソースリークなどOSとして?と思われるWindows98も役に立った。
それ以降のcommand.comは変質・退化し、当然ながらcmd.exeはVZ動かんし、困ってしまう。

もう旧聞になるが今年の初めLua本が出た。
SciTEが日本語版となっていた。メニューも日本語で表示される。
オンラインヘルプのSciTE解説書には、以下の記述がある。

Lua スクリプト言語の SciTE への統合は拡張インタフェイスによってなされます。
これは現在は保守されていませんが、将来は再び活性的に扱われ始める可能性があります
extlua プロジェクトの下にある Scintilla CVS サーバからコードを入手できます。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:22:05 ID:m91xNftA0
>>847
ふざけんな。なんでわざわざ荒らしを呼んでるんだよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:31:22 ID:6uQ8klEU0
>849
そう荒れるな、もう、話題ないよw
エディタで小噺書くぐらいの余裕を持てよ、折角のツールだろうw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:37:32 ID:hbzSkZva0
   
   し〜ん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:26:27 ID:x6Y7moQE0
    か〜ん。


誰が怒り、誰が怒られたか?
Vim使いのおじさん=其のagent|その仲間|エディター好き
七つの場合があるが、沈黙で籔の中www
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:34:24 ID:x6Y7moQE0
>852
もう一つあったw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:37:58 ID:x6Y7moQE0
自作自演の可能性も含めるともう一つwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:17:17 ID:CVN23cWL0
わかったからカエレw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:06:06 ID:x6Y7moQE0
>855
何を了解?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:30:45 ID:HNENFVii0
外字エディタほどマイナーなものはない!
外字を作ってフォントまで合わせたってのに、いざ入力してみるとなんかサイズが合わない・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:56:00 ID:x6Y7moQE0
>857
Windows98のレジィストリィエディタの検索が超亀なのにはビックらこいた、というのと同じ言だな。
ゆっくり温泉でも逝ってよし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:01:46 ID:zbCV7fwg0
これはひどい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:10:09 ID:5E8okGvc0
こちらも温泉には行けないから、手っ取り早く銭湯に逝こうw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:12:37 ID:PBguwyQq0
メーラ エドマックス は話題に登るのに、
エディタ EdTex は誰も話題にもしないのは、おかしいのでは。
私はレジストして使っているが、ベッキーを彷彿とさせるものがある。

もっと評価されてもいいのではないか。

本家サイト
http://www.edcom.jp/soft.html
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:33:48 ID:6sWaaJM00
qxと並んでメジャーだった気もするけど、忘れ去られているね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:37:48 ID:Ug3IUa400
忘れ去られているEdTex には、
ファイルを開く動作では

・新規作成
・開く
・履歴から開く
・このフォルダから開く

とこれだけあるのが、便利。
履歴から開く には、ファイルが200本記録され、古いものから消えていくが、
いちいちフォルダを開いてファイルを捜す手間が省けるのがグッド。

履歴窓から、ファイルの検索も出来るし、中々便利。複数のファイルを選択すると
それがタブ化されて、表示されるのもなかなか使い勝手が良いです。
言語はC/C++ とHTMLのみという両極端だが、日本語の文章を作成するアイテムと
しては便利だと思う。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:58:57 ID:Ug3IUa400
>>861
事故レス

×ベッキー
〇Peggy Editor
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:10:48 ID:wT+gbHhz0
>>861, >>863
同じ作者が「EdLeaf」というフリーウェアを出してるからでは?
ttp://www.edcom.jp/edleaf/online.html

SDIとかVista対応とかいう違いはあるけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:22:48 ID:m4aHI5eU0
Komodo Edit 4.3 でMSゴシックが使えないんですけど。
MSPゴシックになってしまう。なんでかわかる人いますか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:40:29 ID:hYHAUOL50
>866
Komodoは使った事が無いからこれは憶測だけど、
フォントファイルが共通&フォント名を並び替えると
「MS P〜」が一番上だからじゃないかと思われ。
要するにアプリの仕様かと。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:18:48 ID:PnSgeIbS0
>>866
それってテキストエディタだっけ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:23:05 ID:gDLuHGjJ0
シャナみたいなああいうリアル系の絵は好きじゃない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:16:37 ID:vDMX9CDP0
>>866
ちゃんと英語で指定してる?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:51:12 ID:vDMX9CDP0
Komodo EditでTextMateのようなSnippetsを実現するマクロ
ttp://blogs.activestate.com/jeffg/2006/08/textmatestyle_m.html
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:34:58 ID:CyWQee6zO
缶のアイコンのテキストエディタ(ワープロソフトだったかもしれません)を探しているんですが心あたりある方いますか?

パソコンを初期化してしまってどうしても名前が思い出せず…お願いします
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:21:16 ID:k04doc6Y0
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:10:10 ID:niC9ab4m0
>>873
それです…!
あきらめかけてほかのエディタをつかったりしていたのですが、
やっぱり慣れているものが一番ですね。

本当にありがとうございました。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:40:19 ID:uqE2O2UI0
TEPAeditor更新
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:55:23 ID:Gt4ovu6T0
永遠にベータ版かと思ってた

使わなくなった理由を忘れてしまった
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:42:50 ID:Sxnf9Kwq0
>>865
EdLeaf使ってたけど、擬似アウトライン機能と検索ボックスが便利だったわ。
SDIなんだけど、タブで別の編集ウインドウに移れる擬似タブ機能もあった気がする。
とにかく痒いところには手が届くけど、慣れちゃうと他のエディタに移れないというやばい雰囲気がしてた。
だらだらと日本語を打つのに適した、遊び心は無いけど実用性に富んでいるエディタだったよ。

EdTexは「ワープロソフト」って表記されてて、
リッチテキスト対応かとだまされた記憶があるなぁ。
前述の通りEdLeafに擬似タブがあるから、全然使う気になれなかった。
料金も高めだったし、外見がうんざりするほどしょぼいのなw
たしか今は製作者が2代目で、広告付きになってたような気がする。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:11:59 ID:Ow0qeSU50
>>877
EdTexの作者はずっと同じ人。
ユーザー登録してないと起動時に「On Trial」画面が出るのは、メールソフトEdMaxも一緒。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:50:07 ID:rzAD6gpQ0
>>59
保存出来たらメインのエディタにしたい^^
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:09:03 ID:EvpAKchq0
Notepad++を98で使ってみたんだけどメニューは日本語化けないんだけどダイアログが化けちゃう
仕方ないので nativeLang.xmlの <Dialog>〜 </Dialog>を削除したらダイアログだけ英語のままで使えた
二ヵ月越しでようやく使ってみる気になりかけているんですが・・・もっと早く気付きそうなもんだが、スレで見かけて今回回避策に気付いたw
我慢すれば使えそうなんだけど、化ける原因は何故でしょうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:48:11 ID:mACe1i+z0
98だからです
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:05:48 ID:dcDxoOs60
あぁぁそうですか orz
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:55:06 ID:g406RzSE0
VZ使うならWindows98が最楽。
98なんてOS以前だけどね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:13:13 ID:KhwDQ8t40
わくわくエディタ
http://soft.ojaru.jp/soft.html
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:40:09 ID:8wWAVvj+0
>>14, 15
ちょっと早いかもしれないけど、次スレ立てるときには仲間に入れてあげてください

ViVi http://vivi.dyndns.org/
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:21:37 ID:EqOR+k1v0
AkelPad 4.0.2 August 18, 2008
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:32:53 ID:oOB2u/r60
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:51:15 ID:ld9y/xTT0
>>885
ちょっと前までは単独スレが繁盛してたのに、、、
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:58:01 ID:5BOPKN3d0
2.0系はかなり不安定で「使うな危険」とか言われてたけど、最近はすっかり安定した
ネタが無くなったのかな


890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:39:25 ID:zouNYHcF0
>>14-15
こっちもお願い

MKEditor ttp://www.mk-square.com/
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:50:04 ID:yn6sUTBk0
>>889
ネタが無くなったんじゃなくて…
2.0系の中途で多数のユーザーが愛想を尽かして
別エディタに乗り換えちゃっただけだと思う。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 07:50:59 ID:gbjCuwEu0
ViViユーザの乗り換え先って…
vimくらいしか思いつかないが他にあるの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 08:19:56 ID:KruyzxqU0
俺はvi操作無しでViViを使ってたな。
俺の周囲にもそういう人はたくさんいたと思う。
Win操作系エディタとしてもいい感じだったんだよ。

・MDI
・アウトライン機能
・差分機能

あたりが気に入ってた。

今なら、

・タブ型エディタが増えた
・アウトラインできるエディタも増えた
・差分はWinMerge使えばいい

のでエディタの選択肢がずいぶん増えた。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:58:54 ID:8LA7Ryp30
SCiTE系のエディタで unicode まともに使えるのある?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:15:39 ID:UYIaIJUA0
まともってどんな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:15:15 ID:4lIcUNAH0
>>894
とりあえずSciTEは、エンコーディングをUnicode系に設定すれば内部Unicodeになる。
Unicodeにしかない文字を扱いたいだけならこれで十分かと。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:00:22 ID:VbU3kODS0
内部unicodeでもエンコード変換できないとかない?
SJISが読めないとか。ちょっと面倒とか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:51:14 ID:8yp//HZe0
やってみりゃわかんだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:37:00 ID:6EvgdwlV0
WHiNNYを使い始めたんだが、割といいな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:53:08 ID:ff7HZ8yz0
あぁ、そうですかっ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:48:43 ID:o8gXICmy0
話ひろがらなすぎw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:52:07 ID:ys4sVuM30
ワラタww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:02:50 ID:2kRpNKFC0
WHiNNYは設定画面のあんまりさ加減に泣いて
数日使ってやめちゃったなあ
それなりに高機能なのはいいんだけどね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:05:57 ID:coSU5Os80
ちょっとしたメモはTOMBOを愛用してるのだが、前景背景の色が変えられないのが残念
WHiNNYは残念な事にメインの部分は変えられないのね
MKEditorは新規メモをつくる操作がTOMBOに比べると面倒で、それがなければいいんだけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:12:27 ID:5j/Svws40
メモはメモ管理ツールを使ったほうがよかと
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:07:33 ID:coSU5Os80
WHiNNYも前景背景の色は変えられたのね、ようやく理解した

>>905
お蔭様でチョットいい感じなのを見つけました
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:10:21 ID:/InK7UPO0
WHiNNY使うならGinnie FE使えばいいのに
908899:2008/10/20(月) 20:18:47 ID:F5f7POIe0
>>907
俺は9x系ユーザーなんだ…。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:22:09 ID:NrEOGupk0
まだご存命でしたか…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:49:43 ID:F5f7POIe0
おう現役よ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:50:46 ID:ZxsgbW1o0
俺も、VistaでVZ日本語ダメだから、Windows98卒業できん。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:10:49 ID:marQ/pxc0
また出た…
飽きないねアンタも。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:26:00 ID:r/rDxIMbO
>>15
に載ってたから
 
古いけどJUMも良いよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:40:46 ID:cqbDZGWs0
メモリ使用量が激しく少ないテキストエディタ教えてください。
機能はNotepad.exeに、urlのリンククリックでブラウザ起動が加わった程度で
いいんで。

いま古いEmeditorからTeraPadに変更しましたけど、TeraPadはなんかのdll読ん
でるのかそれともメモリ大量に確保してるのか起動が微妙に遅い。

win98seで64MBメモリのマシンで使うのでよろん。
速いマシンももってるけど、遅いマシンももってるので。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:27:21 ID:zzARFe530
>>914
テンプレのTheGun
ttp://www.movsd.com/thegun.htm
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:56:08 ID:7yjb/37n0
>914
TeraPadはDelphiコンポーネント使ってるから、低スペックPCでは如実に差が出るかもね。
とりあえずこの辺でどうだろ。
・EmEditor Free v1.27 (入手可能かどうかは不明)
・GreenPad
・oedit
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:01:14 ID:b6lr6uh50
ありがとん。
試していい感じにスワップ減ったらまたレスするっす。

ところでスレ違いになるのですが、ブラウザFirefox2->Operaに変えました。
Firefoxの以上に爆速で、メモリ64MBでもページ5か6くらいまではスワップ
発生しません。

いろいろ使ってみるもんだなぁとおもいました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:25:00 ID:g3b2YdG20
ネタのつもりでてきすたーを入れてみたら、
予想に反してテキストエディタの機能はしっかりと抑えていて驚いた。
意外と細かくカスタマイズできるのね。
文字コード変換がないのは残念だけれども、あとはかなり使えるね。
で、さっそくソース編集そっちのけでアナグマ語辞書を作る自分がいる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:21:18 ID:Aw7nMTcG0
GreenPadはアドレスのリンク機能は付いてないよ。色分けならできるけど。
でも軽くて使いやすいのは確かだな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:21:44 ID:xChu9aab0
>919
条件見落としてた。すまん。
914の条件ならEmEditorFreev1.27がベストっぽいかも。
メモリ16か32MB、無印Pentium75MHzのPC98+Win95で使ってたから
軽さは保障できる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:39:42 ID:KGc2HRUi0
OpenOffice.org Writerで十分。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:44:24 ID:56GoIRsWO
>>920
> 古いEmeditorからTeraPadに変更しましたけど、
って書いてある訳だが

>>914
AkelPad 3あたりはどうだろう?
海外製だけど設定すれば日本語も問題ないしUIも日本語化できる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:55:50 ID:KGc2HRUi0
あけるパッドってIMEがへんなとこに表示されない? IME2000で。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:00:36 ID:56GoIRsWO
>>923
バージョン4だとおかしいね。
バージョン3までは問題ないんだけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:07:21 ID:5lvmPVy30
>>918
アルベド語が使えるって理由で使ってた時期があった。
多分俺が初めて使ったタブエディタ。

悪くはないんだけど長い期間は使わなかったなあ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:07:20 ID:f9JOGAMK0
TextPadの日本語版でキックバックもろうてる人、ベクターのコメント
封殺もつかれ様ですw
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se134655.html
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:02:11 ID:w2+k7ud30
おまえがキモイ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:54:56 ID:MPY8dSWN0
>>923
AkelPad 4.0.8
Changed: improved work with Input Method Editors (IME).
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:47:47 ID:6vPydVSP0
NoEditorのホームページにチョイ前から繋がらないよ
何かあったのかな?

ttp://www.yokkasoft.net/
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:52:17 ID:5G1Jn9Of0
>>929
うちの環境からはつながります。
あなたはアクセス禁止になったのかも。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:03:53 ID:BQ2On/aE0
>>929
俺もOperaだと広告以外何も表示されない
コンテンツブロックか何かで消してしまったんだと思うが面倒だからもういいや
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:19:35 ID:BfB2jr+XO
そこ作者のサイトはスクリプトOFFにすると駄目だった記憶がある
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:30:56 ID:BQ2On/aE0
オンでも駄目だった
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:32:05 ID:jeXeY0UB0
つながるけどダウンロードできない
いらね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:34:22 ID:GBtiQeFz0
今operaとieで行ってみたが
両方とも問題なく観れてダウンロードも出来たよ
936929:2008/11/28(金) 18:22:13 ID:6vPydVSP0
>>930
You don't have permission to access / on this server.
って書かれてた…
プロバイダ(YahooBB)が規制されてるのかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:40:44 ID:fqQN/rDH0
串通して確認すればいいやん
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:07:04 ID:xCH8oi6y0
YahooBBだけどつながる。
個人対象のアクセス禁止でしょう。
939929:2008/11/29(土) 09:42:27 ID:Joz23cYf0
>>938
新しく振り当てられたIPが、以前、悪さしていたって事か…
運がねぇな、YahooBBに契約した時も2ch規制掛かったIP振り当てられたし…

天気も良いからルーターの電源切って外出しよっと。
情報ありがとうございました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:14:20 ID:RNcTXgH60
937はスルーかよ!?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:02:37 ID:5FqIeitWP
うん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 11:03:11 ID:0W4zLEDQ0
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 05:20:55 ID:cA7rzoAX0
マルチポストですみません
 ↓
http://www.moongift.jp/2008/11/ruby_on_rails_portable/
これに同封してある SciTE って言うエディタが素晴らしいもので
Rails横に置いといて、SciTEだけをポータブル化したものを探してます

Ruby on Rails ポータブルのセットだと、170MB(HDに展開で)ほど容量あるし
これをUSBにコピーするとRubyとか細かい部品多いから容量900MB超えるので
単純に SciTE だけをポータブル化したものか、上のセットのうち
SciTEの部分だけを分ける事は出来ませんかね?

ちなみにSciTEの情報って少ないですよね?
なんでだろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 05:26:54 ID:cA7rzoAX0
げ 674まで下げてるので
ageときます

700で落ちそう…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:31:07 ID:R0Kz24GH0
この板は最終書き込み時間から判定が決まるので
age,sage関係なし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:23:52 ID:spVb95bR0
無駄にageんなカス
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:43:33 ID:RZormO320
んじゃ、
ViVi 2.06 正式版リリースがされてる

ダウンロード http://vivi.dyndns.org/SPR/ViVi2.x_download.php
2.06 新機能 http://vivi.dyndns.org/vivi/2.06/newFunc.html
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:35:41 ID:ag5bIqFX0
>>944
それはあれか、はやく埋め落とせという意味か
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:51:13 ID:ZKUidRc10
>>943
SciTEはたいしたことしなくてもポータブル化できる。レジストリ使ってないし。
普通のSciTEを落としてきて、好きな場所に置けばいい。
ただし、%SciTE_HOME%が設定されていないと、SciTEUser.propertiesや
abbrev.properties等の設定ファイルの場所が%USERPROFILE%内になってしまう。
なので、SciTE_HOMEを設定してからSciTEを起動するバッチファイルを書いてそれ経由で実行すればOK
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:58:20 ID:9Xd8pRnw0
metapadが好きなのにレジストリ使いまくってるのを知って何となく使えなくなった。
使わないソフトでオススメある?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:11:28 ID:5SO2KzDc0
うぜぇ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:15:28 ID:UCQ0UnGd0
metapadを使わないソフトなんてごまんとあるじゃないか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:00:18 ID:W1ofpS/L0
Editraで日本語が書いてあるファイルを保存すると、
日本語だけ中途半端に複製されて保存されてしまうことないですか。

これさえなければ常用したいんですが。
対策か修正方法をご存知の方がいたら教えてください。

Editra 0.4.28
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 07:17:28 ID:U/WBjjKs0
>>953
日本語のメニューにはならけど、日本語のインライン入力には対応してない
というのば現実。対応策を考えだしたやつはいないみたい。
諦めるしかないな。
対応できるような改良が望めるとは思わない。諦めなって。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:32:55 ID:INpEkotz0
Crescent Eve | LightWrite
この辺が新鮮
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:42:50 ID:bFgCtC+n0
どこかに SciTE の設定方法を解説してあるサイトとか無いですかね?
なるべく英語を読もうと努力中なのですが
基本的なことが解らんとサパ〜リ解らん…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:07:13 ID:bPpG8bYx0
OEdit愛用してます
マクロ集とかまとめたサイト無いですかね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:21:55 ID:fbI97v15O
>>956
SciTEで日本語サイトをググれば結構出てくるよ

>>957
ttp://3rd.geocities.jp/toshi3noie/oedit/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:25:11 ID:bPpG8bYx0
>>958
ありがとうございます。
マクロ集みたいなのがあればと思ったのですが

とりあえずデフォルトで先頭に<を付加っていう機能があるのですが
<を^に変えてみたり 行頭・行末の整形が出来るようなマクロはないかなあと
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:41:12 ID:t7vSJd1A0
>>959
行頭や行末の整形ならマクロよりも正規表現の置換で対応してみてはどうかな?
たとえば行頭に「^」を挿入するなら
検索文字列に「^」,置換後の文字列に「^」として「正規表現」にチェックを入れて置換を実行すればOK
正規表現について詳しくはヘルプの「正規表現」を参考に。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:46:36 ID:bPpG8bYx0
>>960
う〜ん、上手くいかないですね「」を[]に変えたり、色々やってみたのですが

例えば
123456
234567
345678
456789
567890

と書かれた文字列の先頭全てに^を付加させたいのですが

^123456
^234567
^345678
^456789
^567890
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:02:52 ID:fbI97v15O
括弧は要らないよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:26:51 ID:bPpG8bYx0
>>962
上手くいきました
今度は付加した^を除去する場合に検索文字列^ 置換後の文字列空白(何も書かない)にしても
付加した^が除去できません
正規表現マニュアル読んでるのですが理解できません
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:28:58 ID:bPpG8bYx0
すいません何度も
正規表現のチェックを外して通常の置換にしたら出来ました!
ありがとうございました。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:07:30 ID:PD21SoYT0
適当にいじって勘で分からない奴はドキュメント読んでも分からないでござるの巻
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:42:54 ID:KGTVKW9+0
あのさあ...サイドバーにファイルエクスプローラがついてタブ型でcrimson editor並みに
軽いやつある?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:48:02 ID:Aen5gASG0
軽いとか抜かす前にテメェの糞PCのスペック晒せよ^^
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 06:15:41 ID:KGTVKW9+0
windowsXPpro sp2 pentiumM760 メモリ2G geforce7600GTですお
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:00:07 ID:6qlxUKJcO
Emerald Editor
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:35:35 ID:+ynShF150
>>877
ものすごいおそレスですがEdLeaf使っています。
おっしゃるとおり、普通に文章を打ち込んだりテキスト資料を管理するには充分なのですが、
なにぶんユーザーが少ない(と思う)ので、ちょっとしたことにつまずいた際に困ります。
FAQもあまり充実していませんし。
乗り換えるには何がいいのでしょうね。
さくらは自分には高級?すぎた気がします。
テラパッドは変なソフトが一緒だったし。

971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:59:56 ID:CZXULeAB0
>>970
いや、サクラエディタでいいと思うけど。
情報多いし、不要な機能は使わなければいいだけだし。

EdLeafと同じ機能、使い勝手で情報が多いテキストエディタはなんですか、
みたいな質問だとレス付けにくいよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:06:11 ID:+ynShF150
>>971
そうですね。
反省。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:35:31 ID:vnJ6TVht0
OEdit
http://www.hi-ho.ne.jp/a_ogawa/oedit/index.htm

更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:49:59 ID:95hCHRMt0
Crescent Eve めっちゃ使ってます
文章内のキーワードからの自動補完が便利すぎる。
俺の調べた中ではこやつとEmEditorしか出来なかった。
でも、色分けが少ないのが痛い。
とりあえずHTMLの手打ち用途なら最強だと思う。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:23:08 ID:vnJ6TVht0
> Crescent Eve
フォントがなあ…そうしようもなかった記憶。

OEditは何も変化なく、正式版としてリリースしただけだった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:38:45 ID:fSvLHS9z0
それが本来の姿だ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:26:34 ID:5fQ53aTw0
文章内のキーワードからの自動補完がCrescent EveとEmEditorしか出来なかった?
ひょっとして俺が思っている自動補完とは別に、自動で勝手に補完完結しちゃうような機能があるのかな
便利そうなような、ウザイようなw
ちょっと使ってみるか
978974:2009/01/14(水) 23:49:33 ID:zOMUfH6d0
>>977
入力中に補完リストが自動で表示される。
(秀丸とさくらはたしかAlt+Spaceみたいなホットキーが必要だった気がする・・)
で上下キーで選んでエンター。

問題は補完せずに上の行に戻ろうとしても戻れないことw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:31:33 ID:+ejnD4MK0
駄目だ、俺にはちょっとウザイ機能だったw
まぁリストに入ったけど補完しないで抜けたいときはEscキーで抜けれたが
他エディタの普通の補完機能があれだけ便利なんだから、自動もやり方次第でスマートな方法にできそうだが
今後に期待することにする

補完候補が膨大にあるときに一文字タイプするだけで
毎回スクロールバー付きで14行(なんでこんな半端な)のリストが現れるのが、、、
(ただリスト出現、消失の速度は速いので、そういうもんだと割り切ればストレスにはならなそう)
あとリストが出現順でも近接順でも、ましてや日本語変換みたいに学習して頻度順になってくれるわけでもないので
(単純にソートされてるようだ、アルゴリズムを選べるといいのにな)
最下層の方の候補を何度も選ぶときは結構イラッとしそうだw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:59:29 ID:ERE/Cw/M0
 
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:00:15 ID:ERE/Cw/M0
 
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:36:58 ID:ijsEtGK70
結局、どれが一番いい?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:09:52 ID:RbLL8eSf0
その質問はちょっとスレ違いじゃないか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:21:35 ID:X/gDqvfv0
確かに
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:32:06 ID:ijsEtGK70
マイナーなテキストエディタなだけに広く一般的に模範とされるものより、
何かの機能に特化したものとか、そういう方向性が良いのかな。

最強とか言っちゃうと「EmEditor Free」で、ええやんってなってまうし。
自分としてはマイナーなテキストエディタの中でもどれが良いのか?って聞きたかったんだけどね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:14:53 ID:SJHY9+ZN0
そんな質問ナンセンス
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:22:27 ID:+ejnD4MK0
どの辺からがマイナーエディタなんだ?というのは置いといて
オールラウンドプレイヤーで高機能じゃないからマイナーエディタなんでしょw
全方位で最強だったらみんながほっとかないよ
マイナーだけど全方位高機能を目指して将来性がありそうっていったらjEditくらい?
不思議とマイナーなままだな、(起動が)重いのが原因かな

>最強とか言っちゃうと「EmEditor Free」で、ええやんってなってまうし。
「Free」の方でいいのか?wずいぶんと謙虚だな
でもEmと秀丸の最近の機能増強の勢いを見てると、確かに最強エディタを争うレベルだとは思う
高機能を求めてEmacsやVimを使うって流れも今後なくなりそう、今はできない機能も待ってりゃ装備してくれそうだし
その状況でマイナーエディタが名をあげるには、ひとまず一点集中超高機能の売りが重要なのかもね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:06:22 ID:V/vupEu10
どれが一番いいかと問われて答えがあるなら
こんなスレはテンプレで終了するわ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:19:39 ID:53fKDooD0
ここでその話題はスレ違い。

テキストエディタをまた〜り語ろう ver.28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225989118/

フリー最強のテキストエディタってなんなの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212145037/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:10:41 ID:oKz0fjSm0
次スレ立てようと思ったけど立てられなかったんで貼っておきますね

マイナーテキストエディタ愛好会 Part3
マイナーなテキストエディタが大好きなんですよ。

■過去スレ
マイナーテキストエディタ愛好会 part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1103991904/
マイナーテキストエディタ愛好会
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1010943646/

■関連スレ
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225989118/
□メモ帳統合スレ□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1122192887/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:11:12 ID:oKz0fjSm0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:11:56 ID:oKz0fjSm0
■MDI/Tab
Alpha ttp://alpha.sourceforge.jp/
cerezii ttp://site-clue.statice.jp/soft_cerezii.php
Dana (シェアウェア) ttp://www.rimarts.co.jp/dana-j.htm
EdTex, EdLeaf ttp://www.edcom.jp/soft.html
Ginnie ttp://kntware.net/
HyperPageTextEditor ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se218692.html
Jesty ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se175398.html
JVim ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA003457/vim/
KaaEdit ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se177399.html
kmthNotePad ttp://www3.cds.ne.jp/~kmth/software/
Light Write (旧 Quick Memo) ttp://kp774.com/soft/lw
LightWayText (シェアウェア) ttp://homepage.mac.com/lightway/download/
Lite Editor ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kmran/
Little Spider ttp://park11.wakwak.com/~b2r/
MKEditor ttp://www.mk-square.com/
NEditor3 ttp://soft.g-sce.com/neditor3/
otbedit ttp://www.hi-ho.ne.jp/a_ogawa/
Quick Memo ttp://t-lily.hp.infoseek.co.jp/
SheepSkin Editer ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se234397.html
TEAD ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/junkbox.html
TextPad (シェアウェア) ttp://japan.textpad.com/
ToMoEditor ttp://ww36.tiki.ne.jp/~tmsoft/
UnEditor, DeuxEditor ttp://www.yokkasoft.net/
ViVi ttp://vivi.dyndns.org/
WM32 Editor ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se293755.html
Wmed32 ttp://www.hirotass.co.jp/freesoft/
てきすたー ttp://www.kazina.com/texter/
紅葉 ttp://okayama.cool.ne.jp/hideout2003/
鍋エディタ ttp://www.nabetech.com/
萌ディタ ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/
無印エディタ ttp://www.monga.info/prog/ ttp://www.eonet.ne.jp/~-273/editor.html
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:12:34 ID:oKz0fjSm0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:13:08 ID:oKz0fjSm0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:13:53 ID:oKz0fjSm0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:45:28 ID:GGPEMC+v0
 
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:46:18 ID:GGPEMC+v0
 
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:47:16 ID:GGPEMC+v0
 
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:48:19 ID:GGPEMC+v0
 
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:49:01 ID:GGPEMC+v0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。