このスレはDonutP専用スレです。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 16:37:21 ID:5lJOxX/y
2?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 16:41:02 ID:0ae0+b9d
ぴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>6 本スレって言われてもmona。
unDonutに移行する気ないし、DonutPだけの話がしたい訳よ、
unDonut抜きで。
まともなテンプレにすればよかったのにな
>>8 じゃあ君が今からでもテンプレ貼り付けりゃ良いじゃん。
開発とまってるのに何の話をするのかな? DONUTP独自の機能って何かある?
以下、オナニーしました関係でお願いします。 ↓
│ ↑ └─、 | \ | \ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ∩∧_∧ / パカッ / | ( ´∀`) / l|l / l|l ヽ | / | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | |____|_____|
このスレは軽量・多機能なタブブラウザ「Donut」をカスタマイズしたDonutPについて語り合うスレです。
Donutカスタム所
http://donutp.com/ ヘルプ、FAQは有志の方々が公式サイトにて作成されていますので
わからない事があれば、過去スレ等も含めて
>>14-25 あたりに目を通してみて下さい。
※重要!!※
質問する場合はDonutPのどのバージョンかを明記すること。
OSやIEの情報も書くこと。
以上を守ると回答が得られやすくなります。
【簡単なFAQ】(A:が2つある場合は上がDonutP、下がunDonut)
Q:DonutPを通常使うブラウザに設定したい。
A:ツール>Donutのオプション>関連づけで、関連づけたいファイルにチェックする。
(全部にチェックを入れておけば間違いないです)
Q:プロキシの設定がよくわかりません。
A:まず、ツール>Donutのオプション>プロキシのプロキシリストの欄に
使いたいプロキシを入力する。例)abcd:8080
Q:右下のコンボボックス(表示欄)は何ですか?
A:プロキシを切り替えるためのボックスです。
Q:タブスキンを使いたい
A:DonutP.exeと同じ所にTabSkinフォルダを作って、
その中にダウンロードしたタブスキンの画像を入れる。
A:タブスキンを含めbmpアイコンは全てskin\defaultフォルダに入れて下さい。
Q:スクリプトを使いたい。
A:DonutP.API登録.batを実行後、Scriptフォルダにスクリプトファイルを置く。
A:setup.exeを実行して、COMサーバーをONにした後、Scriptフォルダにスクリプトファイルを置く。
Q:どのバージョンが一番いいの?
A:軽快&安定で4.3c、多機能でunDonutがオススメ。
Q:4.3cって何?
A:4.3bの読込不能バグを修正したもの。4.3bに上書きしる。
ttp://donutp.com/test/DonutP_4_3_c.zip
Q:[最近閉じたファイル]の履歴を保存しないようにしたい
A:
http://www.donutp.com/bbs/srch.cgi?mode=srch&ALL=1&word=3960&logs=18.txt&no=0 A:Donutのオプション>終了処理>最近閉じたファイルの履歴を削除する、にチェック。
Q:左クリックするとすべて新しいタブで開く様にできますか?
A:Donutオプション>ブラウザ>ナビゲートロック
Q:メニューからお気に入りを表示したとき右クリックで削除できないんですが
A:右クリックで削除できなくなったのは、β4からのバグ。
A:IEと同じ右クリックメニューが表示されますのでそこから「削除」して下さい。
Q:Jane等2chブラウザのリンクをクリックするとDonutPがいくつもたちあがってウザー
A:Donutのオプション>全般>複数起動を許可しないをチェック。
リンクを開いたときにDonutをアクティブにしたい場合は、
DonutPを標準のブラウザに設定した後、Janeの設定でブラウザのパスを「登録しない」。
Q:リンク抽出できないの?
A:プラグインのリンク抽出バーを使おう。
http://www5.ocn.ne.jp/~minute/tab/ 【Tips】
・アドレスバーのアイコンをダブルクリックすると表示されているアドレスをIEで開けます。
・検索バーはドラッグ&ドロップに対応しています。
アドレスバーのアイコンやタブ、テキストを反転表示させてドラッグすると即検索を開始します。
・タブやアドレスバーのアイコンをエクスプローラバーのお気に入りにドラッグ&ドロップして追加できます
・検索エンジンのコンボボックスを右クリックでリストファイルを切り替えます(unDonutのみ)
・プロキシコンボボックスを右クリックでオプションを表示します(unDonutのみ)
【参考:unDonutとは】
DonutP5.0β3を元に機能追加やバグ修正。導入はタブブラウザ推奨委員会の解説を御覧下さい。
http://tabbrowser.ktplan.jp/dwimordene.html unDonutオリジナルの機能は?
・Search.iniでEncodeを1(Shift-JIS)に加え2(EUC-JP),3(UTF-8)が使用できる
・マウスジェスチャーや右クリックメニューにHome、Endなどの「特殊」項目を追加できる
・ツールバー固定
・スキンのファイルをひとまとめにして切り替えを容易にした
・オプションをツリー型表示に移行させた
・戻る・進む履歴を追加
・お気に入りメニュー上で右クリックするとコンテキストメニューを表示
・拡張プロパティ機能(お気に入り毎のセキュリティ設定等)を実装
・エクスプローラバーにプラグイン機能搭載(メモ帳、スナップショット、IE Favorite)
・オプション[ツールバー]-[ドロップダウンメニュー]に[最近閉じたファイル]を追加
・オプション[検索バー]に[検索結果が中央に来るようにスクロールする]を追加(ページ内検索時)
・選択文字列をページ上にD&Dで検索、リンクをD&Dでリンクを開く
・GoogleBarAdaptorプラグインを作成(2000/XPのみ)
・スクリプト用の関数を追加
・スタイルシート切り替え(ページを更新しても解除されない)(GUIは未整備)
・起動・終了時に任意のファイルを実行(GUIは未整備)
その他多数。
DonutP お気に入りに追加してもすぐに反映されないのはなぜですか? 再起動しないとだめみたいだけど
エクスプローラバーでタブ変えると 戻ったときに反映されてる
漏れは一度履歴を表示してお気に入りに戻して反映させてる.
HomeキーやEndキーを押すと、ページの先頭や末尾に移動できますが、 この操作をマウスジェスチャーに割り当てることができません。 どうしたらできるようになりますか?
>>28 マウ筋などのマウスジェスチャーツールを使うくらいしかない。
ちなみにunDonutならできる。
30 :
28 :04/11/09 17:26:01 ID:e2eIvAGD
>>29 そうなんですか。
HomeEndキー以外は不満点はないので
残念ですよ・・
31 :
28 :04/11/09 23:37:23 ID:e2eIvAGD
ウホッ!unDonutPを試しに使ってみたら めちゃ使いやすいですね。 アドバイスありがとですよ
(`・ω・´) いえいえ、どういたしあmして。
ここはPユーザーを undonutに移行させることを推奨するスレですか
ハイブリッドでしょう
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 21:47:16 ID:xajNkoc+
DonutP便利に使わせていただいてます 2個、わからないことがありますので知ってたら教えてほしいです デフォルト設定ではアドレスバーに検索語を入れてCtrl+EnterでGoogleから検索できますが、 site:2ch.net のようにサイト指定したいときには、どのように設定しておけばよいのでしょうか MsMessengerの会話ウィンドウにあるURLをクリックするとIEが起動してしまいます。 できればこのときもDonutPで開きたいのですがいろいろ設定を探してみましたがみつかりません よろしくお願いします
>>36 DonutPは久しく使ってないから曖昧だけど
オプション>アドレスバー>補助のCtrl+Enterの所のアドレスに
site:2ch.net%20を足せばいけたと思うよ。(%20は半角スペースね)
Ctrl+Enterとは別に設定したいならShift+Enterの所に。
出来ないor質問の意図と違ってたらスマソ。
>IEが起動
これは確か無理だったと思う。
38 :
コピペ野郎 :04/11/15 02:29:54 ID:nb+HZP9L
>>36 より強力なDonutへの関連づけ
レジストリエディタ(スタート→ファイル名を指定して実行→regedit.exe)を起動し、
例(C:\Program Files\donut\donutL\Donut.exe)
HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\command\(標準) = ""C:\PROGRAM FILES\DONUT\DONUTL\DONUT.EXE""
HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\ddeexec\(標準) = "[open("%1")]"
HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\ddeexec\application\(標準) = "Donut"
HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\ddeexec\topic\(標準) = "system"
以下は、参考までにIEデフォルト設定(C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE)
HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\command\(標準) = ""C:\PROGRA~1\INTERN~1\iexplore.exe" -nohome"
HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\ddeexec\(標準) = ""%1",,-1,0,,,,"
HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\ddeexec\NoActivateHandler = ""
HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\ddeexec\application\(標準) = "IExplore"
HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\ddeexec\topic\(標準) = "WWW_OpenURL"
ためになるスレだな 漏れのためにね(w
語尾に w 書いてるやつのレス読むと、 どこに笑うポイントがあるんだろうって いつも不思議に思う。
一番人気のSleipnirが不慮の事故で脂肪しましたが、 とってかわるのはやはりこれですか?
んなわけない
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 01:50:36 ID:k11rKb+t
>>44 馬鹿か。
そこは千谷と軍団の隔離スレだ。
ここが本スレ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 21:01:22 ID:6xEBcCbW
Firefoxはどうよ。 Donut P から乗り換えた方がエエのか。
見れないサイトとかあるから完全に乗り換えるのは無理だろうね。 Maxthonにしたら?
Maxthonは検索バーでEUC-JPが使えないんじゃなかったっけ?
間違えて「これ以外を閉じる」をやってしまったときなどに、 消してしまったタブを復活させる「やり直し」機能なんかはありますか?(´・ω・`)
>>51 最近閉じたファイルってのがない?
大量に消したときは対応できないけど10個ぐらいならなんとかなるよ
53 :
51 :04/11/27 07:16:58 ID:DwhoRYji
>>52 ほんとだ!あった!
聞いてみるものだな
どうもありがとう(*´ε`*)
v
test
てs
testtest
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 14:23:10 ID:d06bCa2n
Firefoxに乗り換えようかと考えて使ってみたが、デフォルトだと設定項目が すっきりしすぎててやりたいようにできん・・・
国産ブラウザに毒されてた人はFirefoxは最初は使いにくいかもね。
( ´_ゝ`)・・毒されるという表現はどうだろね。
国産ブラウザに毒されてた人なんてどれほどいるんだろうかね? マイクロソフトに毒されてる人ならそれこそ星の数ほどいるだろうけど。
全くだ
ここに来ている人は2chに毒された人たちですか?
国産ブラウザってどんなのがあるの?
チンコセックスブラウザとか
DonutPとSleipnirってどっちが軽い?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 19:42:01 ID:P5bTygHI
>>69 >いじってたら大きくなっちゃって困ってます
(;´Д`)ハァハァ
ありがとう やっと小さくなってくれた
>>71 つーか質問がオカシイ。
アイコンの大きさ自体は一緒だし。
直ったみたいだから、よしとしようぜ。
DonutPからunDonut替えました。すごく便利です。 しかし、DonutPには長らくお世話になったので、 消えてほしくないです。今までありがとうございました。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 18:47:45 ID:M4ITFxQE
5.0β3 新生ログインできなくなった・・・('A`) 時代に取り残されていくな・・・
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 11:04:37 ID:UpxZjVJi
DonutPにて起動時(前回終了時の状態で起動に設定しています)に、 最初のタブ(左端)以外のタブにおいて、すべてLoadingと表示されるだけで、 何も表示されなくなってしまいました。 お気に入りに入れているわけではなく、毎回ひらきっぱなしのお気に入り ページたちが表示されないので、結構個人的にはダメージでかいです。 いまさらすべてのページをさがせないし。 だれかご教授ください。 WinXP、ADSL接続、ウイルスバスター使用、壷使用です。 ちなみに普通のIEは使えるし、DonutPでも新規ページは使えます。 前回終了時開いていたページがすべてLoadingになってしまいます。
>>79 これを機会にunDonutに移行すると良いよ。
そういう自分も最近Pからunに移行しました。
>>79 Loadingの状態で終了してしまったんだろう。
Default.dfgをテキストエディタで開いてみて一応残ってるか確認するといい。
無ければ今日開いていたページなら時間帯別履歴から、
そうでなければIEまたはUnDonutを入れるならそれらの履歴検索を使って捜すしかない。
>>80 undonutでもありえますよ。
推奨委員会のまんまで使ってるんですが、検索バーで日本語検索 すると、文字化けといいますか、「???x」みたいな感じで検索 できません。英語だとなぜか検索できます。 どうすればいいんでしょうか。グーグル 日本語のページ でです。 お願いします。
84 :
82 :05/01/02 12:47:10 ID:pVGmBOBY
すいません。ふぁきゅー読んでませんでした。 ありがとうございます。無事、検索できました。
な、ななななな・・・Fuck youだと!?
ワラタ
でも、そう言えば、FAQ って心の中では「ふぁっく」って読んでるな。
おれは「ファッキュー」だな
おれも
口内射精は気持ちいいよね
ftpアドレス入れると落ちるんだけどどうすればいいの
オプションでftpの関連付けを外せばOKだったような気がする
IEで開いたかも?
>>92
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 22:09:02 ID:W4J7ieou
質問です。 DonutPで閲覧すると文字化けしていて、 IEで閲覧すると文字化けしないページがあります。 どこかをいじったら直るのでしょうか。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 22:22:09 ID:xWm6ZXTD
息子がいじったようで「ファイル・編集・表示・・・・」とか書かれている ツールバーが消えてしまった。どうやって直せばいいですか?
ごめんなさい。わかりました。
息子を弄っただと!?
msnメッセで張られたURL踏むとIE起動しちゃうのは どうにか鳴らないかね?
>>98 私もそれがどうやったら解決できるのか分かりません。
誰か詳しい人教えて。
ちなみに100ゲット
>>100 msnメッセ使わないで偽メッセやレグネ使ったら?
ド.ーナッツQを使っちゃってるワタシみたいのは、何処に行けばいいの?
>>102 ちゃんとスレを探せばどこかにある
諦めるな
ヒントを言うとソフ板ではない
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 10:33:08 ID:jQowtpxA
ワードやエクセルに貼り付けたリンクからDonutPを 関連付ける方法が分らない。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 13:19:39 ID:jQowtpxA
通常ではIEが開くようになっている。 できないのかな。
rssを表示できるようにするプラグインってないの?
検索バーの横にある三つのアイコンのうち、右端から3つ目は検索スタートだとわかるのですが、 残りの2つの働きがわかりません。 不要なので消したいのですが、方法を教えて頂けませんか。 Ver.4.3b win98SE IE5.5 です。
ボタンの意味は 「検索文字列のハイライト表示」と 「検索文字列のある位置までスクロール」だよ。 あると便利だよ。
ちなみにページ内検索を行う機能だよ。てかヒントチップがでるじゃん。
111 :
108 :05/01/26 04:49:43 ID:DrxNIo/A
>>109 なるほど。そういうことだったのですか。
おいらは、目にすごく優しいのでバックを黒、文字を白に割り当てています。
だからハイライト表示が機能しないんでわかんなかったです。
「検索文字列のある位置までスクロール」はキーボードに割り当てて使ってます……。
>>110 なぜだかおいらの環境ではここのヒントチップが出ないんですよ。
ツールバーんとこは出るんですけどね……。
ご教授、ありがとうございました。
やっぱり不要なんで、消したいのですが……。
>>111 すごく目に優しくて区別できないのかもしれないが
sageは半角でな。
業者スクリプト書き込みが規制できた今の2chではsageの意味がなくなってきたわけだがな
厨房の書き込みが規制できない2chではsageの意味は(ry
115 :
108 :05/01/27 08:45:09 ID:8WOHKlMO
スマソ……
>>113 んなこたーない。
糞スレが上がってくるのは目障り。
つまりここが糞スレってわけか
119 :
94 :05/01/28 22:13:27 ID:lQ6tys2o
前に質問した94です。 誰か分かる方居ませんか?
120 :
108 :05/01/28 22:18:57 ID:+FFWzxIa
俺のせいで荒れてしまった……。 元に戻ってくれーー。 ついでに、検索バーだけのこして、検索アイコン3つ消してくれーー。
どのページだよ?
122 :
108 :05/01/29 07:00:14 ID:jIwQ7vsX
できないようなので、 餡ドーナツに移行します。お世話になりました。 (゚Д゚)y─┛~~
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 05:20:18 ID:lI99Tqil
fub以外のリンクバーの複数段化が可能なブラウザ探してるんだけど donutもムリ?
>>123 無理。Undonutならツールバープラグインで似た感じに出来るが面倒。
125 :
123 :05/01/31 04:04:33 ID:jHiuT6Qm
dクス
何かページ内で動画や音楽なんかを再生してるページのタブを閉じると Donutが強制終了するんだが・・・・ これって何が悪いんだろう。 DonutP .5.0β4
>>126 既出。Pの後継版、unDonutに乗り換えなはれ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 18:38:26 ID:bcq24Xed
DunutP 5.0β4 使っているんですが、ここ最近DonutP上で右ダブルクリックをすると IEが起動するようになってしまいました。他のアプリ上ではそういったことはないです。 たぶんIEの右クリックメニュー関連の不具合だと思うのですが、直し方分かる方 いませんでしょうか?
>>127 unDonut は Ctrl+Tab でタブ切り替えできないからだめです.
DonutRAPT はキーカスタマイズできないし…
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 04:16:02 ID:g2Y/FOnO
>>129 DonutRAPTはキーカスタマイズできる。
だがCtrl+Tabは割り当てられない。
>>129 > unDonut は Ctrl+Tab でタブ切り替えできないからだめです.
できるけど?
>>129 いつもF2F3使ってるからCtrl+Tab押した事無かったんだけど
やってみたら普通に出来るじゃんwww
>>131 メニュー探してみたんですが見つけられませんでした.
どこでできます?
>>132 ,133
F2/F3 と Ctrl+Shift+Tab/Ctrl+Tab の挙動が違いますよね.
前者のコマンドを後者のキーで実現したかったんですが,
KeyBoard.ini を直接いじることで解決しました.
fVirt39=11
key39=9
cmd39=32920
fVirt40=15
key40=9
cmd40=32919
>>134 Donutのオプション>高度な設定>ショートカット
>>135 ありがとうございます.
ずっと DonutP を使っていたので,
細かいインターフェースは unDonut の方がなじみますが,
リンク抽出や安定性の面で RAPT 使ってみようかと思います.
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 03:27:32 ID:Sr3cgXWl
検索バーからmsnベータ検索するのは無理なの?
>>138 unDonut使ってみます
ありがとう
DonutsPで、AタブからBタブへ切り換え、再度Aタブへ戻った際、 ページ内アンカー(xxx.html#hoge というヤツ)がある場合、 #hogeの頭の部分へ戻ってしまい、正確に前に見ていた行を表示する事ができません。 設定で意図した動作にできるでしょうか?
>>141 5.0β4だが、そんな症状でないぞ?
自動更新されるページかなにかか?
>>142 Ver 2.5.2 でした
古すぎるとやっぱダメかな・・
それは元になってるDonutのバージョンで、Pとは無関係。
5.0β4ってツールバーのマルチメディアボタンってなくなっちゃったんですか?
すみません旧版からToolBarフォルダ引っ張ってきたらできました。 しかし検索サイト選択部分のプルダウンメニューの挙動がおかしい・・・? 押しっぱなしにしてないと表示持続しないんだけど...
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/18 07:47:06 ID:TX3/B6hz
入力中にF8を押すとタイトル抑止に追加されますが、 オプションで試みるも、 このショートカットを変える方法がわかりません。 どなたか教えてください。。。
割当ボタンが押せないという事なら、「キーの上書きを許可する」にチェック 既に他のコマンドに割り当てられているショートカットキーを当該コマンドに使用したいのであれば、 「キーの移行を許可する」にもチェック
149 :
147 :05/02/18 11:24:18 ID:TX3/B6hz
>>148 お陰様で解決しました。
どうもありがとうございますm()m
教えてください なんか最近よく接続が切れるなあと思ってたら どうやらdonutのオフライン作業にcheckが勝手に入ってしまってるらしく どんな設定をすれば勝手にcheckが入るのかわかりません 教えてください
>>150 オフライン作業はDonutのものじゃなくて、IEのものだから、
IEオプションのどっかがおかしいんだと思う
ロジテックのサイドボタンつきマウスを使ってるのですが、 サイドボタンでの『戻る』の操作が出来なくなりました。 IEでは出来るのですが…。 どちら様か、同じようなトラブル抱えている方、おられませんでしょうか?
以前のPではお気に入りのプルダウン表示で右クリックすると そのサイトをダイレクトに削除できたのですが、 現在のバージョンではできなくなったのでしょうか?
いろいろ試したが、結局DonutP4.3cに戻ってきた。 やっぱ使い慣れたのが一番だ。
タブバーのスクロールボタンが小さいのはなんでだろう? タブバーを円状につないで右端から左端へジャンプできないかな?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 16:22:47 ID:iawQzOkj
先生方質問です Ver5.0β4を使っています。リンク先をクリックすると別窓が出て表示されるのですが これを同じ窓で表示させるようにするにはどうすればよいのでしょうか? 他のブラウザ(Opera等)では同じ窓で表示されるサイトでも、DonutPでは上記の通りです。 出来れば、ツールバーも同じ窓で表示させたいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。
>>158 設定でナビゲートロックのチェックを外す
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 14:42:32 ID:DU0v5PV+
DonutPを全画面表示にしたら元に戻らなくなってしまいました・・・ どうすれば良いのでしょうか? マウスでは直すメニューが出てきません。
>>161 助かった!
ありがとうございました。
5年使用して初めてのトラブルでした。
無知なだけか・・・
DonutはやっぱりPがいいです。
DonutPを使っています。 右Altキーがメニューに反応してしまうのですが、反応しないようにするにはどうすればいいのでしょうか。
画面がブルブル震えるHOとかありますけど それがIEでは正常にされるんですが ドーナツだと表示されないんですけど仕様でしょうか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 16:07:47 ID:X5shkKvK
2ちゃんブラウザでリンクをクリックするとDonutPが自動で開いて そのリンクのサイトが見れるのですが、 最初からDonutPを立ち上げた状態では2ちゃんブラウザでリンクを クリックしても勝手にDonutP画面に移動してくれません。 DonutP画面に自動で移動するにはどの設定をいじれば良いでしょうか?
167 :
164 :05/03/06 05:41:29 ID:Y+bjUSN1
面がブルブル震えるHPとかありますけど それがIEでは正常にされるんですが ドーナツだと表示されないんですけど仕様でしょうか?
うん。 ちゃんと見たければエクスプローラバー等を表示するなりして ページ表示部分を変形すれば正常に表示される。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 16:41:38 ID:2VYcfLPS
DonutPを使ってるんですけど、これはタブが増えると不具合が出るのでしょうか? 画面がぐちゃぐちゃになってしまうんです 他のソフトは正常に動くのでDonutPの不具合だと思います マシンはXPで24時間稼動してますのでメモリは使いっぱなしです
ぐちゃぐちゃって何だよw
48タブ位(常時起動)だと大丈夫だよん メモリ≒1.5Gね
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 22:46:36 ID:2VYcfLPS
>>170 えーと、例えば、何の部分か分からない白いでかい枠が表示されたり、
サイトを表示させたのにスクロールすると同じ画面で固定されて下が見えない、
タブの部分の色が変わってしまう、などなどです
別のプログラムは異常は何も出てきません
メモリは700M載ってます
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 16:04:31 ID:Kp4e12Hf
最近、ドラッグ→右クリック→テキストを開く でMSNサーチになることを 知りました。これをgoogleにするプラグインってありますか?
上のリンクにあるkommixっての使えばいいんですね・・スマソ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 18:41:33 ID:mEjg9zaN
やっぱりまだ表示がおかしい 再起動もしたけどタブたくさん置くと表示がバグるね なんなんだろう?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 23:29:02 ID:HY2qTOhy
俺はgoogleになるな
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/16 01:36:38 ID:ZobYY0yA
PからQにしたほうがいいの?
俺スクロールバードロップしてないのにマウスもクリックしない状況で たまに上下にHP移動できるんだが、それがしりたい。
>>175 タブの表示サイズとかあってないじゃないのか?
Pのファイルのタブバー一回どっかに移すか
解除する、っで再起動バックグランドと同じ表示になるから
>>173 > 最近、ドラッグ→右クリック→テキストを開く
そもそも、「テキストを開く」が出ないぞ…
182 :
sage :05/03/17 16:28:19 ID:wI7os6UK
「Google デスクトップ検索 日本語版」入れてみたんだけど、 これドーナツで起動できるようにしてほしい。いらいら。いらいら。
↑あまりに久しぶりにカキコしたから間違えた…はずかしい
Donut Pで、デフォルトで表示しておくタブの設定とかできないでしょうか? 例えば立ち上げた時点から[1rk][goo]をデフォで表示しておくとか
>>185 スタートアップに指定するんじゃだめなのか?
ホームページが1rk(基本的にエロのアップローダのリンク集ね)てw いや、いいけど。
いきなり見れなくなったページがあるんやけれども なんでや?
ポップアップ抑止、セキュリティの設定、プロキシの設定、UserAgent この辺を確認しろ。
ナビゲートロック て何でしか? 勝手にチェック入ってる時があるように思うんだけど・・ バカでスミマセン
リンクを必ず新規タブで開く機能。試してみ。
>>192 IEデハ、見れたんですが
ドーナツだけ突然見れなくなった・・
友達の普通のページです
>>189 何にも弄ってないんだけどなぁ
なんかポップ停止の所に変な画像のURLがあったから 消してみた そしたら見れたW
これだから春は嫌なんだよ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 23:40:38 ID:vdBzE6u+
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 00:16:52 ID:cFMaTRDh
ページ保存中にページがデリされたら固まった 大バグだこれ・・・タブに置いといたページ全部飛んでデータパー 乗り換えた方がいいかな
WEBブラウザにDonutPを使用しているのですが、 右クリックで画像を保存する際、 保存先にすでに同名のファイルがあると 「ファイルを上書きしますか?」というメッセージが出るのですけど、 これを、勝手にリネームして保存したり、「リネームしますか?」という選択肢を表示したり、 というように変更させることってできるのでしょうか? OSはwin98、IEは60.2800、更新ver,はSP1です。
>>198 ダウンロードをIEコンポに頼っている以上不可能。Irvineなどのダウンローダーに頼れば可能。
>>198 たしかそういう外部ツールがあった気がする
ツールバーの新規邪魔だから消したら全部1個左にずれたわ、くそったれが
>>201 オプションのはボタンへのコマンド割り当てだから。
表示>ツールバー>ユーザー設定から消せばよかった。
>>202 さっそくini消して設定しなおした
とってもありがとう
以前Windows Meを使用していて、Windows XPに変えました。 そして、DonutPを使用すると、新規、戻る等の絵?が表示されなくなってしまいました。 機能はちゃんとしているのですが。
ごめんなさい。 点プレで解決しました
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 10:10:51 ID:EhY7I+j4
もう限界だな・・・ ショッピング系はまともに動作しない。 最後の所でこのブラウザでは利用できませんとか言われるとホント腹が立つ。 みんな何に移行したの?
unDonut
私は、Donut RAPTに移行しました。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 23:31:48 ID:8ayxMzPG
DONUTP 5.0 β4なんですが、「検索」(ぐーぐる)に漢字で言葉を入れて (たとえば「日本桜」といれるとします) 検索ボタンポチっとすると、ぐーぐるのページが出てきますが、検索の言葉 がうまく渡せていません・・・ ???{??(←日本桜の場合) とかで検索されてることになってしまうんですがあ。 解決法を教えてほしいのですが。よろしくおねがいしやす。 補足 Googleウェブ全体でやると、GoogleJAPANで検索してくるのですが、 Google日本語のページ で検索すると、Google(海外)のページでした。 いずれも、検索の言葉はちゃんと表示されません。(結果ももちろんむちゃくちゃ) また、ググルの"表示設定"で、メッセージを表示する言語は[日本語]に 設定しています。
ちなみに DonutP3.5ではキチンと検索結果が表示されています。
天プレ嫁!
あいや。申し訳ない。そしてありがとう
>>211 まだまだ火狐には移行しないでがんばるぞっと!
検索バーにWikipediaを入れたいんですけどどう書けばいいの? いろいろやってみたんだけどうまくいかない…
WikipediaはUTF-8だからDonutPじゃ対応してない。 unDonutならできる。
「お気に入り」を表示した際、IEのように右クリックメニューから ページの削除や名前の変更とかはできないんですかね?
あと、検索バーの右の検索サイトを選ぶコンボボックスで、 ∇矢印の部分を押すと、通常は複数のサイトを選べる状態になるんですが、 .5.0β4で私の環境では、サイトは選べるのですが、 ボタンを押しっぱなしにしてないと選択状態が解除されてしまい、 セレクトフォームの役割を果たしていません。 こうした事象は稀でしょうか?
>>217 IE4で使うとそうなったが...
おまえの環境なぞ知らんわ
>>214 ,215
ありがとです。かなりキーカスタマイズしてるから乗り換えるのが
億劫なんだよなぁ。OpenJaneも今は派生の方が便利っぽいけど
同じ理由で本家使い。
>>216 たしかwin9xじゃないなら削除だけはお気に入りアイコンを表示させれば可能だった気がするが...
おまえの環境なぞ知らんわ
>>219 Keyboard.iniだけ移して試してみては?まあunも更新が停滞してるけど。
Q:メニューからお気に入りを表示したとき右クリックで削除できないんですが A:右クリックで削除できなくなったのは、β4からのバグ。 A:IEと同じ右クリックメニューが表示されますのでそこから「削除」して下さい。 これなんとかならんかな・・・・β4以降開発もやんないの? てかみんなウンドーナツに移住するなりRAPTにするなりしたのけ。
>>222 してない主はドーナツP、まんま
別に移住というか使いわければいいだけだと思うけど、
あんま使ってないんでリンク抽出とかあるかわからんけど、
ttp://www.kiki.bz/index.html メニューの表示 ツリー ブラウザツリーのチェックはずしたら
ドーナツPみたいなこれもつかってみ、、マウスジェスチャーとかほとんど一緒
「履歴」の表示に、IEにあるような 「今日表示したページ順」の項目を追加することはできないでしょうか?
>>225 UnDonutにはあるがDonutPにはない。時間別でいいんじゃねぇの?
>>215 213じゃないが、サンクスコ。
便利になったよ。
5.0β4ですが、ときどき画像を表示しないときがあります。 なにがわるいのさ・・・・ヽ(`Д´)ノ ページを開いて文字は読めてるんだけど、画像がいっこうに出てこない かとおもいきや画像に「x」マークも出ない。そのまんま。どこ見てもX で、DONUTP再起動して同じページ見るとあっさりでる。 そういうことが4,5回続いたので聞いてみました。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 18:50:58 ID:NeWX4JOX
スンマセン ageトキマス
>>228 まずIEの一時ファイルの削除。ファイアウォールを停止しても同じか確認。
HTTPの同時接続数を上げてみる。やり方は検索のこと。
基本的にDonutの問題じゃないね。レンダリング部分はIEなんだから。
5.0β4 Custom By UHを使っています。 お気に入りのページをクリックする時、時々ファイルまたはフォルダの移動エラーが出てしまい邪魔です。 出ないようにするにはどうしたらいいですか?
>>231 たぶんエクスプローラバーのお気に入りでのことだと思うけど
ドラッグしないよう気をつけるしかない
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 01:27:20 ID:zIF9wEbt
age
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 09:50:36 ID:59rWamJC
前にも書いたんですが・・・使い続けていると明らかなバグが出るんです。 普段白いタブが灰色になったり、画面になぜか別ソフトの画面が透過の形で出てきたり、 画像を読み込んだはずなのに真っ白とか、スクロールしても画面は固まったままとか、 ファイルを保存しようとすると保存画面のアイコンが表示されなかったり、 その保存画面とフォントが巨大化するとか・・・これはなんなんでしょう? 最初は使用メモリ量の関係で出るのかと思ったのですが、どうもそうではないのです。 それと長いこと置いてると古いタブの画像がbmpになってしまってこれも困ります。 この点についてもなんとかしたいです。 これでは非常に使いづらいので乗り換えも考えてます。 でもできれば換えたくないので、どうにかして解消方法を知りたいのですが、 誰か直し方を知ってる人は居ませんか?
>>234 明らかにIEの一時ファイルの破損のせいだけどな。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 00:00:23 ID:oTO7DfPN
>237 PってEUCエンコードできたっけ?
できないよ
Dunut Pなんですが、 User Agentを再起動なしでプルダウンメニューから気軽に選択、適用、 ということはできないですか?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 00:53:37 ID:uKIJIyx7
もうソースは公開してないのかな?
ページ内の単語を検索する際に Ctrl+Fを使わず検索を行いたいのですがDonutPでは無理ですか?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 00:53:21 ID:iBcFSFhr
>>243 おお、サンクス!
しかしホントにわかりにくいな。
>>245 なるほど、出来ました
どうもありがとう
htmlの関連付けをDonutPにしているのですが、 エクスプローラなどでhtmlをクリックするとDonutPの新しいタブで表示されるのに ソフトのヘルプからhtml形式のヘルプを呼び出すと、IEが立ち上がってしまいます。 これをDonutPで開くにはどうすればいいのでしょうか?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 09:42:36 ID:g+fkpX5L
タブに置いておいた画像がすぐにbmpになってしまいます 開いた順でいうと、新しい方から3つか4つのタブでしかjpg保持されません いつまでもちゃんとjpgのままにしておきたいのですが、 どうしたらいいですか? OSとかIEとの関連でこうなってしまうんでしょうか?メモリ周り? 他のDonutに乗り換えても土台は同じだから変わらないですよね?
>>250 IEの問題。キャッシュを消してみれば?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 11:28:38 ID:g+fkpX5L
>>251 それたまにやってるんですけどねえ・・・タブ残しすぎでしょうか?
2〜3段ぐらいはよくやります
IEがどうかと思って確か修復できるのでしようとしたら、
プログラムの変更と削除にIEが無い?ので諦めました、Win XPです
だからIEの一時ファイルの破損だって。 一時ファイルはこまめに消せ。かつ50MB以内に設定しろ。でかくても無駄。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 20:50:44 ID:EB/DORr5
>>253 その通りにやったんですけど、結局直ってませんでした。
今も最新タブからたった3つ戻ったタブの画像がbmpになっていました。
少し前に一時ファイルの削除をやったばっかりなんですが、もうです。
大してデータの読み込みもしてないのにです。
これは明らかにどこか異常があると思うのですが・・・
ファイアウォールもいったん切れよ。 一時ファイルの削除はIEを閉じた状態でやれよ。
>>248 ドラッグ&ドロップで開く習慣をつけては
>>254 多分原因はIEのキャッシュフォルダから目的の画像ファイルが消えちゃってるからだと思うよ。
あなたみたいな使い方だと、キャッシュを頻繁に削除したりせずに、
むしろキャッシュの容量増やして溜め込む設定にしないと
キャッシュがすぐに消えちゃって、bmpでしか保存できなくなるでしょ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 21:06:14 ID:7qppfLEE
260 :
259 :2005/05/15(日) 21:46:07 ID:7qppfLEE
>>236 を参考に、DonutPとIEでキャッシュ削除したら解決しました。
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>259
IE6(というかDonutP)を使っているのですが、 右クリ保存を何十回もくり返していると、 右クリをしてもポップアップメニューが表示されなくなってしまいます。 ブラウザを再起動するとまた表示されるようになるのですが、ちょっと面倒です。 保存するごとに保存先の場所を変えているので Irvineなどのダウンローダーより右クリ保存のほうが速いのですが、 上のような症状を回避することはできないでしょうか? OSはwin98です。
>>262 どれか忘れたが、右クリメニューでリソースリークが起きるバグがあったな。
最新版にしてみ。最新と言っても2003年だけどな。
てかIrvineなら自動で仕分け出来るだろ。
ここ数日DonutPでの「Google ウェブ全体」を介した 検索バーでの検索結果が文字化け状態で表示されるんですが、 Google側で何か変更があったんでしょうか? ちなみに英文字検索は正常で、日本語検索の場合だけ文字化けします。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 10:44:02 ID:VCSqZrKz
他スレから誘導されてここんに来ました。 Googleデスクトップ検索をDonutPに関連付けするにはどうすればいいですか?
267 :
266 :2005/05/21(土) 13:24:45 ID:9jeqeF3s
追記、5.0β4を使っている。
4.3cだと Donutオプション→アドレスバー→文字を表示する 5.0β4は違うかも。
269 :
266 :2005/05/21(土) 14:45:36 ID:9jeqeF3s
>>268 レスありがとう。
やっと消せた...。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 23:12:04 ID:FuAR/YGw
5.0β4 IE6.0 Win2000使用ですが <Donutのオプション>の<ツールバー>タブをクリックすると強制終了してしまいます。 何故でしょうか?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 16:32:05 ID:sAtfJRTt
お気に入りの順番を変えるのにはどうしたらいいでしょうか?
272 :
271 :2005/05/23(月) 16:54:19 ID:sAtfJRTt
自己解決しました
リソースハッカーで自分用にメニューの使わないの消したり、使いやすくまとめたりしてみた。 でも、ちょっとイジると実行時フリーズになる部分があるね インターネットオプション、Donutオプションをまとめて「設定」メニューにしたのは上手く行ったが 他の要らん「ツール」ちょっとでもイジると駄目。 お気に入りグループ要らんので消そうと思ったらバグるし・・・けっきょく無効化設定にした。 本当にやるならプログラムからやんないと駄目か・・・
googleの検索バーおかしくない? 前はちゃんと検索できたのに、なんか訳わかんないページしか出ない。 (文字化け?)
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 00:55:41 ID:W4gSZnr0
もうだめだ… 強制終了が多すぎ… 移行が面倒だけど 取り合えずスレイプニルってやつにしてみるか…
ウチの場合、長期間(といっても1週間程度)シャットダウンしなかったり、 物理メモリ使い切って、仮想メモリも多めに使い出すと、落ちるかな。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 14:59:50 ID:gvTiQLsX
>276 画像掲示板などで、そのCGIやHTMLで予め設定された文字コードと違う 文字コードを使ったレスが書き込まれた場合、そのページを表示させると エラーを吐いて落ちることがある (もちろんIE単体では落ちない) あと、落ちはしないが稀にtableタグで囲まれた部分の文字コードを正しく 読み取れず、白抜き状態で表示してしまうこともある (ITmediaなどで確認、これももちろんIE単体では正常に表示できる)
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 18:49:32 ID:7fi9QQ+J
落ちたことなんて1度もないけどなぁ
フレームを使ったサイトで、検索バーでページ内検索をする際、 フォーカス(検索対象)が左フレームまたは上フレームに特化されてしまうのですが、 任意のフレーム内の検索をする場合どのようにすればいいでしょうか?
とりあえず検索したいフレームの、なんか文字とかを選択してから解除 とかすればそのフレームを参照してる状態になるんじゃないかね
あー、漏れはCtrl+Fしか使わないから 検索バーでどうなるかは知らんけどね
285 :
259 :2005/06/05(日) 09:23:39 ID:o9NqA7Uh
最近、画面が真っ白になったり、文字化けしたりすることが多く、 その度にキャッシュ削除、エンコード⇒自動選択などをしてるのですが、 根本的な解決方法ってないですか?
キャッシュの貯めすぎ。キャッシュは50MBくらいまでで、こまめに消すべし。 Proxomitronが原因なこともあるな。
287 :
259 :2005/06/05(日) 14:04:43 ID:yQLN/JGA
>>286 サンクス
キャッシュサイズの設定みたら、468MBになってたので50MBに
変更しました。
Proxomitronはインストールしてないので、とりあえずこのまま
様子を見てみます。
DonutP5.0β4で、機嫌よく使ってるんだが、 今日突然、プラグインがツールバーから消えてしまったOrz アプリのある場所にプラグインファイルはあるのは確認したし、 再起動もしたんだけど、オプションのプラグインのファイル一覧に 表示されないので困ってしまったわ。 こんな症状って起きたことある人いますか? カスタム所のFAQ、このスレも観たけど、似た事例はなさそうだけど、 タブ移動が面倒だ。とりあえず。
289 :
288 :2005/06/05(日) 21:10:34 ID:hTkj5d7B
自己解決しました
自己解決したやつは方法も書くように
>>288 いや、かなり前からよく言われてるバグだと思うが。
donut.ini消せば直るだろ?
デフォルトで自動更新をオンにできないんでしょうか? あと立ち上げた瞬間からとあるお気に入りフォルダ内の3つのサイトを 左右に並べて表示状態にするとか・・・
293 :
288 :2005/06/06(月) 14:36:47 ID:fJIAXOrj
>>289 自己解決できてませんヨw
>>291 iniファイル削除 → windows再起動をやったけど、
うまく反映されないわ。でもたぶんその辺でのことなのかな。。。
もう少し自分でもがんばります。どっかにヒントがあればいいけど・・・・
294 :
288 :2005/06/06(月) 19:46:28 ID:HLJRzoKj
すいません。 今度は本当に自己解決できました。
HP自動更新はDonutPとunDonutのどっちでできるのでしょうか?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 02:06:52 ID:WElbD8hr
質問させてください。
HEAD内に<BASE TARGET="_blank">指定
javascript:location.href='
http:// 〜'
というのが、DonutsPだとなぜか同じウィンドウに開いてしまいます。
IEやSleipnirではきちんと新しいウィンドウで開きました。
設定をあれこれいじって試してみたのですがダメです。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
お気に入りの名称や配置をIEのようにスムーズに動かせないのが わずらわしいな。 それ以外で不満はないが
履歴が昇順にならないんだが・・何故?
299 :
298 :2005/06/11(土) 19:40:06 ID:uX8xxr+S
自己解決しました
300 :
298 :2005/06/11(土) 19:46:31 ID:81uv+50M
してねーよ
DonutP改造して利用したいんだけど、 ソースはもう配布されてないの?
304 :
301 :2005/06/14(火) 20:53:43 ID:cIqeIemi
自己解決しました
305 :
304 :2005/06/14(火) 21:16:23 ID:OBO3Q4HT
事故解決しました
自動解決しました
痔がおケツに出来ました
つまらないよ?
ジーコがケツ掻いてました
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 12:15:02 ID:UwTDqYPp0
同じタブが二つも開くときがあるんだけどどういうことやねんコラ
自己解決禁止
一応出たと思う
DonutP 2.52 を使っているのですが、 画像の上で右クリックをしたときにでるポップアップメニューの中に、 winのエクスプローラでファイルの右クリック時に出る「送る」のような、 指定したフォルダにその画像を送って保存してくれるような機能をつけることはできますか? 今のところ、画像の上で右クリックし「名前をつけて画像を保存」を使っているのですが、 保存先に指定したいフォルダが複数あるので、 今のこの機能だと少し手間がかかってしまいます。 IEは6です。
>>314 質問のはたぶん無理だと思う。
そういったことを可能にするソフトもあった気がするが忘れた。
んで質問からはチョットずれてるが
エクスプローラバーにユーザー定義フォルダを表示して
そこの希望フォルダに画像をドラッグするってのはどうかな。
ファイル名にこんなん→[1]が付くけど、うざければ
ある程度溜まってからリネームソフトで一括してリネームすればいいしね。
リンクの付いてる画像だとドラッグして保存出来ないのはかなり痛いけどね。
>314 irvine等のDL支援ソフト使ったほうが現実的かな
>>314 IEの右クリック拡張で出来そうな機能だな
>>313 んー出たのを見たこと無い…
ベリサイン、SSL使用サイトにも色々行ってるハズなんだけど。
320 :
285 :2005/07/07(木) 00:00:58 ID:dGh52PJY0
>>285 キャッシュを50MBに抑えても、
症状変わらずです。
画面真っ白or文字化け発生
↓
エンコードがUTF-8になっているのを日本語(自動選択)に変更
↓
それでも直らなければファイルキャッシュの削除
↓
リロード
という手順をしても、しばらくするとまた画面真っ白or文字化けです
何か策があればお助けを…
@Nifty翻訳をsearch.iniに組み込むコードを教えてくれませんか?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 00:49:52 ID:3oPUKWCT0
age
普通のドナーツp使ってるんだけど unドーナツってどうなの?
>>323 スナップショットとか拡張プロパティ等がかなり便利
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 21:08:07 ID:Az3ics0e0
age
ギコナビからURLをクリックすると、DonutPソフトがたくさん 開いてしまいます。 ソフトは1つだけ起動して、タブでURLを開くにはどうしたらいいですか?
すみませんFAQに書いてありました・・・。 Q:Jane等2chブラウザのリンクをクリックするとDonutPがいくつもたちあがってウザー A:Donutのオプション>全般>複数起動を許可しないをチェック。 リンクを開いたときにDonutをアクティブにしたい場合は、 DonutPを標準のブラウザに設定した後、Janeの設定でブラウザのパスを「登録しない」。
・・・と思ったらチェックを入れてもやっぱり複数起動します。 最初に開いたDonutPにはチェックが入っているのですが、 次に開いたのにはチェックが入っていません。 FAQに書いてありますか?
環境も晒さないで質問してくる馬鹿が居ると聞きつけて来ました。 記念真紀子。ID:Rl4MVeAM0は氏んで下さい(><)
>>328 ドーナツPの関連付けのとこみなチェックいれとけ
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 01:02:17 ID:VBbdEeOu0
KIKIのスレでもそんな書き込みがあったな。 結局、キャッシュ削除して、設定いじったら見れたって結論になってたかな。 その後、KIKI自体VerUPしてから問題ないみたいだが
ドーナツ揚げ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 16:56:52 ID:X3KbLHx40
age
とりあえずタブさえついてりゃいいってのが使い始める切っ掛けだった 結局ずーっとドーナツできた
お気に入りの整理からしかお気に入りをいじれないのが若干もどかしい
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 14:34:31 ID:DA37nGh10
検索窓から、グーグルが検索できなくないですか? また仕様が変わったんでしょうか
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 09:15:50 ID:3/nC9Tkp0
UTF-8なんでPでは無理。 unDonutなら可能だと思う。
&ie=s入れればPで可
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 20:25:20 ID:xjsUG2DV0
DonutP 5.0β2使用です。 履歴を利用するとき、IEではカーソルを重ねるとサイト名とURLが ポップアップしますが、Donutはサイト名しか表示されません。 これをIE同様、URLも表示されるようにするにはどうしたらいいでしょうか。 Donutオプションを探してみましたが分かりませんでした。
とりあえずプニルに乗りかえる
プニルもダメだな。あきらめてIE+NemuBarとか
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 21:00:35 ID:3/nC9Tkp0
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 02:20:03 ID:yi6T+WGQ0
Pでも無理すればできんこともないなぁ。スクリプトはONで
[ウィキペディア百科事典]
Group=0
FrontURL=about:<body onLoad='document.charset=%22UTF-8%22%3Bdocument.f1.submit()'><form name=f1 action='
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Search ' method=get><input type=hidden name='search' value='
BackURL='><input type=hidden name='go' value='表示'></form></body>
左クリックで青くなったのをタブの部分に持っていくと検索できる機能が使えません。
なんか文字化けしてしまいます。
>>18 の検索バーの設定は直しました。
模試宜しければ設定の仕方を教えてください。
IE6でwin98なんですけど ウィキペディアが普通に見られたり文字化けしたりします。 お気に入りから開いたのに、あるときは日本語である時は文字化け、 文字化けした場合は文字のコードをどう変更しても読める文字にはならないです。 なんでしょうか?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 22:20:16 ID:Mzpfp5nR0
「選択中の文字列を検索」を実行すると検索結果が 文字化けしてしまうのですが、解決法は無いでしょうか? DonutP 5.0 b4です。
352 :
351 :2005/09/04(日) 22:29:45 ID:Mzpfp5nR0
すみません、自己解決しました
355 :
340 :2005/09/07(水) 23:50:55 ID:hYi4nJH+0
>>348 サンクスです、それでやってみたら検索できました。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 20:53:44 ID:IKhgW4Rg0
ver.5.0なんですが、スクロールバーが表示されないことがあるんですが、これを解決する方法は無いでしょうか? ご存知の方おられたら宜しくお願いします。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 10:07:48 ID:KvBI8X8b0
hosyu
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 10:22:37 ID:iVQFOOrV0
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 16:45:54 ID:WrMCedWs0
餡ドーナッツ更新キター
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 17:37:47 ID:Yc5iv+PI0
release13 test 05/09/14 キタァ*・゜゚・:.。..。.:*・゜(n’∀’)η.*・゜゚・:.。..。.:*・゜
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 17:50:30 ID:fH8Vb0+w0
初代の頃から気になっているんだが... ポップアップ抑止が機能せん。
アンオフィシャルドーナッツピー最強
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 21:27:48 ID:Yo8Fs+X/O
みんなそろって移行しよう。
マウスゼスチャの iniファイルがアンドナツに継承できないという理由だけで いまだにドナッツピー使用中。。。
うわ、餡再開かよ!
>>364 設定しなおせばいいんじゃない?簡単にできるよ。
餡に移行するメリットの方が多いしね。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 13:37:55 ID:HITmElNe0
少しの手間で大きな利益。あなたは、チャンスを受け入れますか?過去に固執しますか?決め時ですよunDonut!?って言う宣伝文句を考えてみた。
未だにDonutP5.0β4の俺には関係ないな。 unDonut使いづらくて・・・
餡の作者も復活したし安定版を入れてみれば?
>>368 何処が使いづらいのか詳細希望。
漏れ的に移行に踏み切れたのは特殊マウスゼスチャー。↑↓
Home Endって良く使うんで。
お気に入りHPに初期値設定出来るのも(・∀・)イイ!!
Operaがキー配ってたときに入れてみたんだけど
JWORDをデフォで弾いてるのが偉いと思った。どうやってるんだろう?
JAVA切れば動かないのは分かってるんだけどさ。有効になってるのに弾いてる。
ポップアップ判定のロジックなんだろうけど。
広告もデフォで結構弾いてる。でもロジックが分からないから無効の仕方も分からない・・・
一番上の段に別の物を入れられないのも痛い。
ちなみにお恥ずかしながら自分のはこんな感じ
ttp://www.geocities.jp/totti_motty/picture/unDonuts.gif Donuts系(IE系)の表示に慣れてるとその他のブラウザには違和感バリバリで駄目ですな。
>>371 本当ですね。知らなかった。
IEだと自動で画面に収まる。
Operaだと等倍表示(設定通り)だが、ズーム出来る。
>>371-372 undonutのテンプレの方法を使えば多分Pでも可能だと思うよ。試してないけどね。
>>373 超感謝!
早速やってみました。
ズームイン、ズームアウトが10%ずつですが出来るようになりました。
何時使うか分かりませんが(w
>>375 そっか。
でも、メニュー拡張ツールってのも面白そうだったんで。
問題ないっす。
スレ違いすいませんが、
>>371 の人の名前教えてください
ほりえ○○
お気に入りのアイコンを変更するのはどうすればいいですか
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 18:06:25 ID:el54DZIs0
ほりえぶた
>>19 > Q:検索バーのアイコンの下が欠けています(unDonutでは修正済)
> A:Resource Hacker等でDonutP.exeを書き換えて修正。
> Dialog-266
> 266 DIALOG 0, 0, 91, 12 → 266 DIALOG 0, 0, 91, 13
これって欠けているわけじゃなく意図的にやってるんじゃないの?
自分のみたいにメニューの横に検索バーをくっつけている場合こっちの方が広く使える
ずっと5.0β4を使ってきたけど4.3c以降の機能は使ってないし
4.3cの方が気持ち軽い感じなんで元に戻したいけど4.3cだと検索バーが太い。
RHで書き換えできないし。書き換え可能になったのは5.0β1以降か
> 『.5.0β1』
> ・検索バー再作成
> (まともになったと思う)
>382 ゆい これ以上は声優板へ
>>18 の文字化け修正法は導入済みなのですが、ここ最近、
検索した最初の状態では普通に表示されているのに、その結果画面から
イメージやニュース等を選ぶと文字化けするようになりました。
ちなみに、Googleトップページの検索窓に直接入力して検索した場合は
文字化けしません。また仕様変更があったのでしょうか?
また、対処法はあるのでしょうか?
Win98SE IE6 DonutP 5.0 β4
385 :
384 :2005/09/30(金) 19:40:16 ID:UHqLloGI0
一度クリックするとアドレスの日本語がエンコードされるので、 検索結果を貼りつける時に便利だったのですが…
>>384 最近のGoogleは、
>>18 のShift_JIS指定のエンコードがなくても検索バーから検索できるので
(旧)の検索に戻すとイメージを選んだときに文字化けしなくなる。
ただし、ニュースを選んだときに文字化けするのは直らない。(UTF-8エンコードが必要なため)
このニュースを選んで文字化けした場合には、
URLの最後に手動で &ie=utf-8 を追加してEnterキーを押すと
正しく検索結果が表示される。
Operaの場合、UTF-8エンコードに対応しているので検索結果の後に
イメージやニュースを選んでも文字化けはしない。
他のUTF-8エンコード対応のブラウザは試していないので不明。
387 :
386 :2005/10/01(土) 13:58:12 ID:oePpUD400
以上はブラウザ搭載の検索バーからGoogleで検索した後、 イメージやニュースを選んだ場合の結果です。
388 :
384 :2005/10/01(土) 18:11:59 ID:3yg1nK0p0
>>386 元のアーカイブからSearch.iniをコピーして戻してみましたが、
ブラウザの検索バーからだと文字化けしてしまうのですが…
DonutPでは、ブラウザから送る文字列がエンコードされずに
日本語のまま送られているのが原因だと思うのですがどうでしょうか?
このブラウザの仕様ならば、根本的な解決は不可という事になりますね(^^;
390 :
386 :2005/10/01(土) 21:12:18 ID:oePpUD400
少し説明不足でした。
「ツール」-「Donutのオプション」-「ブラウザ」のUserAgentを
下のように変更していたために上述の動作になっていました。
Mozilla/4.61 [ja] (X11; I; Linux 2.2.13-33cmc1 i686)
確かにWindowsのUserAgentだと文字化けは直りませんでした。
下記のサイトなどでWindows以外のUserAgentに変えてみると
上述の動作になると思います。
UserAgent(ユーザーエージェント一覧)
ttp://www.openspc2.org/userAgent/
うむうむ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 11:18:57 ID:IWufDBVh0
数日前からgoogleのイメージ検索が文字化けするのですが どなたか対応策をご存じないでしょうか?
393 :
392 :2005/10/02(日) 11:33:05 ID:IWufDBVh0
ブラウザの更新がされていなかったようで書き込み内容が重複してしまってすみません なかなか上手くいかないようですね
なかなかええね
>>390 なるほど、確かにユーザーエジェントを変えると正常に表示できるね。
情報サンクス。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/03(月) 11:31:22 ID:mzJAzCCc0
yahoo検索が文字化け… 今日からなんか変更があったっぽい
399 :
386 :2005/10/04(火) 01:49:24 ID:rLh4vz0M0
Yahoo検索はShift_JISエンコードを指定すれば
文字化けが解消されました。
Search.iniを開いて、[Yahoo! JAPAN]のFrontURLに
&ei=Shift_JIS または &ei=sjis を追加して上書き保存します。
(旧)
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?&p= (新)
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?&ei=Shift_JIS&p= または
(新)
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?&ei=sjis&p= 上の修正をしても
>>390 のGoogle検索修正例のUserAgent
Mozilla/4.61 [ja] (X11; I; Linux 2.2.13-33cmc1 i686)
の状態では、Yahoo検索結果ページの表示がおかしく
文字化けが直らないので以下のようにWindowsのUserAgentを使います。
Windows XP SP2の例
(旧)Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
(新)Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
Windows Meの例
(旧)Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
(新)Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
(新)のようにUserAgentのMSIE 6.0の部分をMSIE 5.0にすると
前回
>>386 のGoogle検索修正を保ちつつ
今回のYahoo検索でも文字化けしないという改善策になると思います。
MSIE 6.0やMSIE 5.5等の場合では
>>386 のGoogle検索で文字化けしてしまいます。
いつも使う検索エンジンに合ったUserAgentにするのが良いのかもしれない。
401 :
386 :2005/10/04(火) 19:48:31 ID:rLh4vz0M0
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 07:57:21 ID:00b6e6jM0
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 08:02:03 ID:00b6e6jM0
Googleの不具合報告フォームに送ってみる?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 23:56:19 ID:u5rpKfto0
誰かなんとかしてくれ〜〜
ずっとドーナツP使ってきて偶然このスレ覗いて公式サイトいってみたら もう2年前から更新途絶えてるんだね 公式BBSで言ってる作者死んだってのは比喩でしょ?
更新されないけど、今のところ大きな不満はないからPを使いつづけてる。 最近のGoogle問題は他のブラウザでも出てるみたいだし、このスレで 紹介されたユーザーエージェントの変更で対応できるから問題は無いので。 MSNとかの一部サイトはユーザーエージェントをIEにしないと表示が崩れるけどね。 というか、慣れてしまうとなかなか他には移行しづらい物がある。
こんばんは質問させてください 検索バーのグーグルについてなんですが、例えばロボトミーと打ちこんで検索します。 そうすると普通にできるんですが、その後にイメージ検索を押すとと「繝ュ繝懊ヨ繝溘?」と化けてしまうようになりました。 ローマ字だと問題ないようなのですが・・・これをどうにかできませんでしょうか?
>>411 カキコした後読み直して、さっそく直したよ
386氏、キモデブ411ありがd
ん。
なんだかよく・・・・・結局UserAgentはなんてすればいいんですか?
ちょっとまって今釣れたAA探してるから
>>414 用途によって使い分ける。そのためにいつでも変更できるようになってるんだから。
418 :
386 :2005/10/08(土) 02:21:41 ID:hQtPN1fF0
>>409 エンコード指定の自動選択 &ie=& を使う場合には、
UserAgentを
>>399 のようにMSIE 5.0を含むものに修正すると文字化けしません。
MSIE 6.0(or MSIE 5.5)などでは文字化けします。
これは、ブラウザによってGoogle内部動作の違いがあることが原因です。
詳しい内容は次に書きますが、要点は以下の通りです。
MSIE 6.0では
>>18 のように &ie=Shift_JIS& と指定する必要があります。
MSIE 5.0では &ie=& のように指定せずに自動選択にすることができます。
MSIE 6.0の場合には、Google内部でエンコード指定 &ie=& にUTF-8が優先的に指定されるため
&q=& と &ie=& のエンコードの整合性が取れなくなり文字化けします。
(&ie=& としておいても &ie=UTF-8& となる)
MSIE 5.0の場合には、上のようなGoogle内部でのエンコード指定 &ie=UTF-8& が起こらないため
&q=& と &ie=& のエンコードの整合性が取れて文字化けしません。
(&ie=& としておくと &ie=UTF-8& または &ie=Shift_JIS& のどちらかが自動選択される)
419 :
386 :2005/10/08(土) 02:22:37 ID:hQtPN1fF0
エンコード方式を &ie=& のように自動選択にしても文字化けしてしまうのは、
UserAgent に MSIE 6.0(or MSIE 5.5)などが含まれる場合のようです。
これはGoogle内部(サーバー側内部)での動作に違いがあると思います。
Google検索ではブラウザの情報(MSIE 6.0など)を監視していて、
「特定のブラウザ」で「エンコード指定が &ie=&(自動選択)」の場合には
エンコード方式にUTF-8が優先的に指定されるようです。
(Google内部では &ie=& が &ie=UTF-8& 扱いとなる)
この「特定のブラウザ」がMSIE 6.0(or MSIE 5.5)などです。
MSIE 6.0を含むUserAgentの場合は、
>>18 のようにShift_JISでエンコード方式を指定することで
Googleで優先されるUTF-8エンコードを防止しています。
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&q= MSIE 5.0を含むUserAgentの場合は、MSIE 6.0の時のようなGoogle内部でのUTF-8優先が起こらないので
エンコード指定 &ie=& では本来の自動選択という動作になります。
この自動選択はShift_JISかUTF-8かの自動選択になります。(EUC-JPは自動選択とならずに指定が必要です。&ie=euc-jp&)
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&ie=&q= >>402-403 にも書かれていますが検索バーで文字化けする原因として、
&ie=& のエンコード指定と &q=& の検索文字のエンコード方式に整合性が
取れていない時に文字化けします。
・&ie=& の部分は「Shift_JIS」でのエンコード指定
・&q=& の部分は「UTF-8」でエンコードされた文字列
というように &ie=& と &q=& のエンコードに整合性が取れていませんので文字化けの原因になります。
検証した動作などを詳しく説明しますと非常に長くなりますので簡単にまとめますと、
・&q=& が「Shift_JIS」エンコードの時、&ie=& も自動的に「Shift_JIS」指定となる動作
・&q=& が「UTF-8」エンコードの時、&ie=& も自動的に「UTF-8」指定となる動作
というように &ie=& と &q=& のエンコードに整合性を取ることで文字化けを回避しています。
でもこれ検索バーがまともになる代わりに直接Googleページから検索するとイメージ押したときバグるから根本的解決にはなってないね
421 :
409 :2005/10/09(日) 00:16:32 ID:8ZBQbR8p0
>>418-419 詳しく解説して頂きまして、ありがとうございました。m(__)m
&ie=& の自動判別というのはUAをMSIE5.0にしたときの動作だったんですね、
よく読んでなかったようで気付きませんでした、すみません。m(__;)m
おかげ様で文字化けせずにイメージ検索出来るようになりました、感謝です!
なるほどなぁ。MSIE5.0にするとMSNみたいなIEじゃないと表示が 崩れるサイトも普通に表示できるようになったよ。 Mozilla/4.61 [ja] (X11; I; Linux 2.2.13-33cmc1 i686) だとhotmailにログインしようとするときにIE6をダウンロードしろとか怒られてたw
このスレはいい奴ばかりだな。
質問です。
モデムの設定画面(
http://192.168.0.1/ )をDonutPで開こうとすると、
ブラウザがフリーズするようになりました。
ちなみに、IEやプニルでは問題ありませんでした。
Office2003を入れてからおかしくなったんですが、解決策はありませんか。
426 :
425 :2005/10/16(日) 18:42:54 ID:MSnoC+CW0
やっぱりもういいです。
恐ろしく基本的なことだと思いますが、「ユーザー定義のフォルダ」を指定した場合、お気に入りの表示順を任意に変更することは出来ないのでしょうか?? DonutPに搭載されている機能じゃないけど、こうすれば扱いやすくなるよ、みないな情報でもあったら教えてください よろしくお願います
お気に入りはIEと共用だから、IEのほうでお気に入りをドラッグして 並び順を変えればDonutの表示も変わる。
>>428 ユーザー定義フォルダをお気に入りフォルダとして使用した場合の話じゃないのか?
>>427 無理
430 :
427 :2005/10/22(土) 22:09:32 ID:t1G0huxZ0
>>428-429 さま、ありがとう
説明下手でごめんなさい、
>>429 さまの説明の通りです
頭にナンバーを振るなどしないと無理みたいですね、う〜ん、それもカッコ悪いのでIEと共用で行くことにしました
>>431 本当だ。しかもニュースをクリックしてもも化けない。
これが決定版になるかな?
>>431 GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
検索バーで、検索した時に入力した単語が(Enterを押して検索した直後に)消えるようにって出来ますか?
>>431 GoodJob!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>431 神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
>386 がダラダラ長ったらしい説明した後に >431 がサクッと解決wwww
www.google.comだとスパイ情報送られちゃうんじゃなかったっけ? www.google.co.jpならまだ平気だった希ガス
スパイってかcomの方だとリンクに一々www.google.com/url?sa=U&start=数&q=が付いて おそらくランクが変わるんだろ。それがいやならjpで。 その代わりjpだと圧力かかった所が表示されなかったり。
圧力かかった所って?
明らかに検索キーワードに引っかかりそうなのに引っかからなかったたり 以前は表示されていたのに、急に表示されなくなったりした所だよ
↑馬鹿
過去に、詐欺まがいの会社を詐欺だって書いたページが検索に引っかかっため その会社が騒いで検索から外れたってのはあった
間違えてマウスを蹴飛ばしてしまって、オプションやツールといったタブが見えなくなってしまいました・・・・ 探して見たのですが、どこに行ったのかわからず。解決方法を教えていただけませんか?
タイトルバー右クリ、メニューを表示
「最近閉じたスレ」をURLではなく、 タイトルで表示させるにはどうすればいいのでしょうか
livedoorblogだけ表示しなくなった 原因がわからん
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 20:10:59 ID:ggu4QxU70
得ろキター …って普通に見れますよ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 21:03:15 ID:ggu4QxU70
v4.3cだけど落ちないよ
>>453 特定の条件とかぼかさないで、まず藻前の環境を書け。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 00:39:29 ID:pl+6LGGt0
質問です。 先月からGoogle検索バーを使うと検索結果が英語のサイトになってしまいます。 今まで通りGoogle日本のサイトで検索できるように直すにはどうすればいいのでしょうか? 初期設定では「Google 日本語のページ」になっています。 ちなみに検索バーの「Web全体」で検索するとちゃんと日本のサイトで検索できます。
よくわからんがGoogle日本の表示設定のとこを弄ったんじゃないの?
おまえらオナニーしようぜ
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 02:48:02 ID:esPEpvw/0
DonutP .5.0 β4 OSはWin2k 自作のパソコンです。 クリックした先のサイトに直接アクセスする分には全く問題ないのですが、 上のような手順でアクセスすると、押した直後にカタンといってPCが落ちます。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 07:25:03 ID:QOzNNLnJ0
googleの文字化けは431さんのURLに変更することで解決できたのですが、 マウスジェスチャーの選択検索でグーグルに飛ぶと 文字化けします。 search.iniに従うと思っていたのですが、これは別にURLの設定がなされてるのでしょうか? 教えてください。
>>462 おれも同じ症状だ
検索バーでウェブ検索→イメージ検索 だと問題ないが
マウスジェスチャーでウェブ検索→イメージ検索 だと化ける。
アドレスバーの補助検索を直せばいい
補助検索のところのURLも
>>431 に書き換えたんだが化ける。
キャッシュでも消してみれ
右クリック→google検索 を新規タブで開くプラグインお願いします
× し様制限 ○ 試用制限 間違えた
>>469 タブブラウザの専用設定があるのもポイント高い。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 11:04:14 ID:+pXHxYig0
教えてください。 DonutP 5.0β4を使用しています。 最近、BuffaloのBBルーター追加してからDonutでインターネットを見ようとすると ページが表示されないか、異常に速度が遅いんです。 IEだと速度も全く問題ないのです。 BBルーターの設定でしょうか? それともDonutの設定でしょうか? 初心者なもので、よろしくお願いします。
オフライン?
IE使え。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 15:01:29 ID:scqHOLWk0
>>431 の書き換えるのってSearch.iniですよね?
それでも無理なんだけども何故だろう。
>>476 Googleが仕様変更したかと思ったけど変わって中田。
そちらの設定に問題があると思われ。 書き換える場所は二箇所あるらしいからよく読もう。
もうバージョンアップしないんですか?
>>476 おま・・30分後のレスをシカトかよ氏根区図
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 19:11:23 ID:roHjhuTH0
複数ウィンドウひらいたところで、タブ上でホイルくるくるするとウィンドウが切り替わるのか! 初めて知ってちょっと感動。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 今更…
アマゾンでDVD検索できるようにするにはどうしたらいいの?
485 :
482 :2005/12/11(日) 08:15:55 ID:AqzmVorJ0
GooglemapのURLはでてないのか
4.3c最高 (^ω^)
>>431 さんの設定で喜んでクリックしまくってたらそのうち文字化けしだしたw
これはやらなきゃいいだけなので別に問題ないよねw
DonutP
>>23 でも書かれてるのですが
お気に入りに入れてもすぐに反映されません。
これは設定でなんとかなりますかね?
教えてください。お願いします
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 21:58:12 ID:JKkGm3rR0
僕は一生DonutP使います!
>>489 「お気に入り」に指定しているフォルダをドロップアウツしろ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 12:01:27 ID:LMSstiPQ0
なにを今頃・・・と思われるかも知れんがDonutPのソースをあげてくれないかな? もちろんイジってここであげたいと思ってるので。 よければおながいします。
>>492 ┃ ┏━┃ ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛ ┃ ┛┛
┛ ┛ ┛┛
unDonutのソースならアップされてるよ。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 20:45:11 ID:LMSstiPQ0
>>494 できればPのソースがいいのですが・・・。
だめですかね?
作者さんがDonut Pを更新してくれればすむのですが・・・。
来てくれないのでしょうか。
>>496 ありがとうございます。
ちょっとがんばってみます。
期待せず待っててください。
それまでに作者さんが来てくれることを祈りますが・・・。
>それまでに作者さんが来てくれることを祈りますが・・・。 自分に逃げ道を作るな 作者はもう来ない
DonutPに新たな後継が来るのか!? ボク嬉し泣きしそうだよ。 .。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。. .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。. ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!! 。+゜:*゜:・゜。:+゜ ゜+:。゜・:゜+:゜*。 .:*::+。゜・:+::* *::+:・゜。+::*:.
>>492 神様!?いや…サンタか!?
とにかく、がんばってね!!
25日にSSアップしたらサンタさん決定
さて、サンタさんが通り過ぎたのでお年玉はまだかね?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 08:47:27 ID:SF3/oqv10
グーグル文字化けするね どうやって直せばいいの?
微笑ましいレスですね
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 12:24:01 ID:R/1YcWpo0
DonutP 5.0β4
Windows2000 SP4
IE ver6.0 SP1
http://www.guildwars.jp/ ↑
のサイト見ようとするとフリーズしちゃうんですけど解決できるんでしょうか。
IEなら大丈夫で、試しに入れてみたUndonutでは駄目でした。
>>511 unだけど普通に見れたよ。
unDonut release12b test
OS : Windows 2000 (5.0.2195) Service Pack 4
IE : 6.0.2800.1106;SP1;Q823353;
別人だったんですけど…unDonutのスレはノーチェックでした。 失礼しました。
>>514 なんだ、別人か。こっちこそすまんかった。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 23:42:13 ID:xrBesQ9i0
firefoxを試してみて、やっぱりDonutの方が使いやすいと思いました。 Donutのお気に入りのアイコンがIEのものからfirefoxになってしまい、 それを元のIEのアイコンに戻したいのですがどうすればいいでしょうか?
>>516 コントロールパネル→フォルダオプション→ファイルの種類
インターネットのショートカットで測定値にもどすだったかな
>>517 結局何やってもダメで、ドーナツを一度アンインストールしてからインスコ
してもダメでした。。
初心者板で聞いてみようと思います。。
IEオプションでIEを標準のブラウザに、 で、セーフモードで再起動しろ。アイコンキャッシュがクリアされるから。
520 :
516 :2006/01/18(水) 01:08:04 ID:aekQTaUB0
>>519 オプション→プログラムでIE起動時に通常ブラウザか確認するのとこだよね?
それももちろんやってみたけどお手上げ。
いろいろやった末に、なんとかお気に入りのアイコンだけはeマークに戻った。
けど、アドレスバーのeマーク(ダブルクリックでIEが立ち上がるやつ)アイコン
のはずのとこだけが元に戻らないっす。。
サイト見るのに支障は無いんだけど、なんか気持ち悪くていやーんな感じです。
どなたか、解決法がわかる人いますかね?
521 :
516 :2006/01/18(水) 01:11:19 ID:aekQTaUB0
IEのアドレスバーもドーナツと同じく、eマークじゃなくて変なのになってます。
HKEY_CLASSES_ROOTの下を検索してみて、標準の設定に、 FirefoxHTMLが値として設定されてるものってない? HKEY_CLASSES_ROOT\.htmlとか...
523 :
516 :2006/01/18(水) 02:21:46 ID:aekQTaUB0
>>522 すいません。
PCにあまり強くなくて、522さんの言ってることをどうやればいいのかわからないです。。
どこで検索すればいいのでしょうか?
レジストリエディタ
フォルダオプションのファイルタイプの項のアイコンの変更で変えれるよ
526 :
516 :2006/01/18(水) 16:47:13 ID:QDK5WbIn0
>>524 レジストリは自分ではいじったことがないです。。
>>525 517さんが教えてくれたことと同じですよね?
それもやってみたのですが状況が変わりませんでした。。
unDonutってgoogleツールバーが使えるとかいうけど、私は使えなかった。 “P”なら全然使えるのに。だから、私は“P”派
自分は馬鹿ですって言ってどうしたいんだ
530 :
516 :2006/01/18(水) 23:52:57 ID:ggQ0f2ao0
>>527 自分ではちょっと恐くて使えなそうです。
教えてくれたのにごめん。。
もうクリーンインストールしたらいいんじゃねえの?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 04:47:00 ID:7jbiniAX0
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 22:30:22 ID:jgWj7POx0
DonutP2.52使ってます。 インターネット一時ファイルのフォルダ は500MBにしています。 が、Temporary Internet Filesを見てみると6GB越えていました。 どーゆーことなんでしょうか。
なんじゃそらw
きっと利息だよ
突然「お気に入り」の表示文字数が頭数文字しか表示されなくなりました 例えば、フォルダーがこんな並びで ソフトウエア / ハードウエア / オーディオ /開発 / 新しいフォルダー これがこんな表示になってまして ソ... / ハ... / オ... / 開発 / 新... フォルダーの中身も同様で大体半角4文字までの長さだと全部表示され、 それ以上の長さだと半角2文字+...になるみたいです。 どこを弄ったら良いでしょうか?
538 :
537 :2006/02/10(金) 08:40:37 ID:JLLh4NNm0
知らないうちにお気に入りメニューの設定を弄っていたようで、失礼しました
いえいえ、お気になさらず。
すいません。MSNサーチとExcite翻訳のSearch.iniって どうやって書いたらよいのでしょうか? 自分で色々やってみたんですがわかりません。 MSNサーチは文字化けしてしまいます。
事故解決しました
解決したらしたでちゃんとその手順晒して去りなさいよ。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 21:27:49 ID:7fsm7IX+0
お気に入りメニュー上で右クリックしても削除できません。 以前は削除できたのですが。 ちなみにオプションの「アイコンを表示させる」にチェックは入ってます。
すみません。テンプレにありました。 しかしIEと同じ右クリックメニューは表示されませんね。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 00:59:59 ID:CVW4OCRN0
そうですね
>>533 4.3cを使いましょう。 firefoxやsleipnirの100倍高性能です^^
>>546 [Yahoo!翻訳 日⇒英]
FrontURL=about:<body onLoad=document.f1.submit()><form name=f1 method=post action=
http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext ><input type=hidden name=both value=TH><input type=hidden name=text value='
BackURL='><input type=hidden name=eid value=CR-JE>
スクリプトはONにすること、あとは自分でやってくれ
ぐは、なぜか文字化けしてるわ ><input → ><input ね
<>input だろ。
orz・・・・連書きすまん &gt;&lt;input → ><input
<> あれ、逆だったのか
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 12:33:08 ID:TiwLqvEg0
unDonutみたいに串を簡単に変更するようにできますか?
>>555 ステータスバーで選択できるようにできます?
できる。
やり方教えてください!!
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 17:37:39 ID:RMGBv2rF0
あれ?公式サイトから、 DonutPの姿が消えていますが何かありましたか?
は? DonutP_5_0_beta4_FULL.zipのダウンロードは滞りなくできるが?
562 :
>>560 :2006/03/13(月) 18:54:21 ID:RMGBv2rF0
すみませんでした。私の勘違いです orz...
こちらこそ申し訳ありませんでした。
いえいえ、こちらこそごめんなさいね。
いやいや、こちらこそ。なんのなんの。
そんな、かしこまらなくても、まあまあ。
今回は不徳の致す限りです。 それはそうとやはりDonutPは素晴らしいですね。
スネイプニルよりドーナッツピーがつおい
MSNメッセで踏んだURLをドーナツPで見る方法無いんですか? IEが立ち上がっちゃう
>>569 うちではちゃんとDonutPが立ち上がる。どっか設定の違いだろう。
単純に「デフォルトのブラウザ」をIEに設定しているだけだと思う。
ページ単位にセキュリティのコントロールってできますか? 基本的にJS等を無効にしていますが指定ページだけはいつも 有効にしたいような場合なんですけど・・・
>>572 お気に入りの拡張プロパティを使うがよい
>>573 神よ、感謝いたします・・・・・ところで拡張プロパティを使う/有効に
するにはどこを弄ったら良いのでせうか?
Pには無いよ。 お気に入りグループを使うかunDonutに移行するかの二択。
>>575 真の神よ・・・・残念ですがウンDonutはちょっと
PからRAPTに乗り換えた人いる? おいらはPから離れられない体に・・
>>572 お気に入りグループでできたような(漏れは使ったった事無いが)。
>>576 Pからunに移行するのに、不都合なことあったっけ?
漢はだまってPを使い続ける
581 :
579 :2006/03/26(日) 06:08:58 ID:UhLtJ6by0
>>579 機能が低くても手にしっくりと馴染む道具と多機能だけど
どこか収まりの悪い道具のどちらを選ぶかつー問題かと
pを使っていてunに乗り換えようと1ヶ月くらい頑張った
のですがどうにもナニでプニル等にも浮気してからpに
戻しちゃいました
↑コテハン間違えて失礼しました579ぢゃなく
>>572 ,574,576です
unの12DならPとほとんどというか、操作性は全く変わらないはずだが…?
うほ、久しぶりに使ってみたらかなり良くなってますね あのツールバーの色使いを耐えられるか少し試してみます
最近、ぐぐってキャッシュでサイト見ると文字化けするのが多い気するんだけど
>>431 で解決した問題とは関係ないのかな?
googleの問題かと思ってた
587 :
569 :2006/03/28(火) 11:54:24 ID:8PxF7HIF0
>>570 >>571 デフォルトのブラウザ設定するにはどうすればいいですか?
バージョンは5.0β4
>>587 オプションの関連付け全部チェックしろ。
>>585 同様キャッシュの文字化けが直せません…。
どなたか直し方を教えてください!
普通にgoogleのトップから行こうがIEでみようが文字化けするから Donutは関係ないと思うぞ
対策方法は今のところ無し?
592 :
569 :2006/03/29(水) 06:58:50 ID:Y09A43Ta0
>>588 全部チェックしてあるんですが、無理ですTT
DountP5.0β4ですが 2chだけ外部リンクをクリックすると"サーバが見つかりません" となるんですが 原因分かりませんか?
2chブラウザ使えや!!!!!!!!!!
imeの鯖が重かったりしたんじゃねえの? まあ、専ブラ使えが正解だな
594-595 トン。そうします。
597 :
569 :2006/03/30(木) 20:27:13 ID:nmezOYyd0
TT
DountP5.0β4を使っているのですが タブの中央の色が変わって戻らなくなってしまいました (アクティブだと濃いグレー、非アクティブだと白) 見づらいので元に戻したいのですが、方法を知っている方いましたら 教えてください
スキンが適用されてるんじゃね?
601 :
569 :2006/03/31(金) 21:43:19 ID:nOdam23S0
>>598 ありがとうございます
改造版入れたらできました
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/02(日) 17:26:39 ID:UFkYt2LR0
長い間DountP5.0β4を使ってるんですが、最近ブラウザを立ち上げると、 2、3つ立ち上がる事が多くなってきました。同じ症状の方いますか? なにか対処法はないでしょうか? OSはWindowsXP、メモリ512MB、CPUは1,5Ghです。
新しいマウス買ってみるとか
donutのオプション>全般>システム>複数起動を許可しない にチェック入ってる? 一度設定を初期状態にしてみるとか
606 :
602 :2006/04/03(月) 09:17:37 ID:vtiY/zIm0
>>605 もちろん入ってます。2年ほど使ってるんですが、
このような症状が出てきたのは、つい最近なので。
みなさん、レスさんくすです。
>>606 もう一度最初から設定をやり直してみれば?
>>606 どの様な方法で起動してますか?
デスクトップ上のショートカットアイコンをダブルクリックですか?
複数起動を許可しない設定にしていても、
立て続けにDonutP.exeを実行すると複数起動してしまうのは仕様だと思います。
もしかしたら、シングルクリックで起動する設定になっているのにダブルクリックしちゃってたりしませんか?
609 :
606 :2006/04/03(月) 20:44:45 ID:vtiY/zIm0
>>608 タスクバーからのクイックショートカットです。
マウスは間違いなく一回しか押してません。先ほど、チェックを入れ直したので
様子を見てみます。ありがとうです。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/12(水) 15:20:23 ID:+1K5ZQz30
保守
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/12(水) 17:50:47 ID:+1K5ZQz30
保守
スネイプニルって話題だけど、4.3cよりつおい???
いつの話題だ
四国人
4.3cなつかしいな。 Pの時代しばらく使ってたよ。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/24(月) 08:06:59 ID:vZTQm3440
いまだに4.3cだよー
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 17:45:38 ID:7LqMU9kR0
4.3cだけど問題なし
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 02:16:47 ID:pHiTNWeh0
ふーむ
5.0β4で問題なし。つか、自分で試そうよ。
作者不在なのにどうするのだろう。
何時の間にかBBSも無くなってるし、メールもできないし、乗り換えしかないのか…
う〜ん、何に乗り換えようか
◎
DonutPの直系のunDonutがいいんじゃないかね。
インストールを、しました。
遂に4.3cからundonutに変えました(><)
本家のfileup板にあったスキンが欲しいのです。 もう、どこにも無いのでしょうか?
どの様なスキンかを言えば誰かあげてくれるかも世
635 :
633 :2006/05/25(木) 11:51:22 ID:IcySzPAY0
レス、ありがとうございます。 えと、ツールバーアイコンと、タブスキンです。 定期的に変えるので、特に拘りはありません。 ノンポリでごめんなさい。よろしくお願いします。
ツールバーアイコンと言えば「XP風」は基本だね。 デフォルトのやつだと種類が少なさすぎるし。
637 :
636 :2006/05/26(金) 05:12:16 ID:H/JNLT2y0
ttp://donutp.com/library.htm にある
ka_toolbar_xp.lzh とりあえずこれしか使おうとは思わないな…
Circle Toolbarはどのボタンもデザインが似てて区別がつきにくく、使いづらい。
ちょっと前の版ではこれがフルセットのアーカイブのデフォルトだった事があったような。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi37217.zip.html TabSkin_SSB_NOAではタブごとの境目がわからず、アクティブな時の色が変わらないし、
TabSkin_win98_setsuだと押した時の妙に細かい影のグラデが他のウィンドウと馴染まず、
タブスキンを使わない設定にするとタブの間の隙間が気になったので、Win98・Me標準っぽい
シンプルなタブスキンを自作してみた。TabSkin_SSB_NOAを参考に極限まで軽量化してある。
それと、デフォのtab.bmpの色もしっくり来ないので、わかりやすく赤と黄色にした物も同梱。
当然だがunDonutでも使用可能。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 11:56:48 ID:z2kDsrkH0
DonutP.API使ってないから移行しません
641 :
638 :2006/05/27(土) 15:06:29 ID:CFS+YRLd0
>>640 漏れは最近移行したけど、お気に入りグループをしていしないと出来なかった
サイトごとのスクリプト設定ができるようになってるのは大きいと思う。
設定もほとんど一緒で色々使い勝手が向上しているので、作者が3年近く
サイトを放置して音信不通のDonutPにこだわる意味はないと思うのだが…
>>642 だが、それがいい
俺はDonutPを使い続ける
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 06:51:17 ID:I0l9ClAa0
うーん、undonutはちょっと合わないな… 細かい部分で使い勝手が違う上に動作が不安定だ
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 22:41:14 ID:tD8pcaK/0
ドーナッツのアイコンいじってたら 変になってしまったんですけど 新しいファイルの上書きで 元に戻すときの方法わかる方いらっしゃいますか?
どこのアイコンか書けや、ヴォケ。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 23:11:26 ID:rIDSr6ps0
うわーんdonutrapt使ってみたけどダメだぁ〜 undonutのほうがはるかにpに近くて快適だぁ pのセキュリティホールさえ潰せれば乗り換えなくて済むのに
DonutPってVisual C++ 2005 Expressじゃビルドできないの? やってみたけど、エラーだらけで駄目だった。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/07(水) 11:46:35 ID:508cGfA50
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/07(水) 12:08:00 ID:FgswYoyL0
donutにyoutubeの動画保存するスクリプト 組み込みたいけど調べたけどやり方がわかりませんでした スクリプトの組み込みのやり方はどこに行けばわかりますか?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/07(水) 12:19:02 ID:FgswYoyL0
Q:スクリプトを使いたい。 A:unDonutを終了した状態で、setup.exeを実行し、COMサーバーをONにして下さい。 スクリプトをscriptフォルダに入れ、表示→エクスプローラバー→スクリプトから実行します。 あんどーなつのすれでじこかいけつ
>653 俺もそれを探していましたorz わかったら書き記しておいてください。
>>652 ドーナツ終了させてから
\unDonut\TOOLBAR\Toolbar.ini
を名前変更してきどうで治らないかな?
スキンフォルダかもしれんが
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/09(金) 01:21:16 ID:ka3dmOgU0
もう2回はini修正したことがあるのですが、 またグーグル検索→ニュースタブで文字化けになるのですが、 グーグルの仕様かわったのでしょうか?
[Google" "]だけどFrontURL=の最後の箇所修正してください。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/10(土) 00:23:56 ID:nI0540ik0
DonutP を Visual C++ 2005 Express でビルド出来た人いませんか?
662 :
655 :2006/06/10(土) 01:05:15 ID:Qgn6WURU0
ワクワクしながら待ってます。
664 :
655 :2006/06/10(土) 14:53:52 ID:Qgn6WURU0
>>663 それではなくて下記リンク先のスクリプトを使いたくて 夏 -梅雨('A`)-
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 11:58:18 ID:TYZCuzyE0
質問です。
http:// 〜〜.png
というようなリンクを(2chブラウザから)クリックすると
ブラウザで表示せずに、「ファイルのダウンロード」ってウィンドウが出てしまうのですが、
これを.jpg .gif等と同じように1クリックでブラウザ表示するにはどうすれば良いのでしょうか?
DonutP.apiってデフォルトで無効になってるんだね これでもうしばらくDonutP使い続けられる。。。
更新されないPに見切りを付けて他に乗り換えるとしたらどのブラウザがいいですか?
好景気のunDonutが良い鴨。自分はそれ(ちなみにverは12d)を使っている。 長い間DonutPを使ってきたから違和感が無いほうが良いしね。 ただunの作者も忙しいのか、ただ今音沙汰無し。
unDonut release13 test10 でいいんじゃない。 ツールチップヘルプも表示されるので分かりやすいし。 DonutPに慣れてるならすぐに手になじむと思う。 個人的には以下の機能が気に入ってる。 Search.iniでEncodeを2(EUC-JP),3(UTF-8)を使用できるのとか。 検索バーと検索エンジンへフォーカス。 複数のSearch.iniをブラウザ再起動無しで変更可。 ツールバー固定。 お気に入りと検索バーで拡張プロパティ(個別セキュリティ設定可能) スーパードラッグ&ドロップ
ありがd。 使ってみます。
>670 スーパードラッグ&ドロップを詳しく 他は魅力に感じない。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/08(土) 00:55:15 ID:A4D8stGi0
グーグル検索して、ヒットしたサイトを開いた時、検索した用語に色を付けて 誘導してくれるボタン(グーグル検索ボタンの右横にあるやつ)が、 効く時と訊かない時ってありません? 原因ってわかりますか? WindowsMe、IE5.5SP2、ドーナツは4.3cです。
>>670 普段スクリプト切ってるので拡張プロパティは物凄く役に立った。
Pだとお気に入りグループで代用しなきゃいかんからめんどいしね。
餡のスナップショットも便利。
>673 よんだけど魅力に感じない DonutPでいいや
>675それは便利そうね >676詳しく
俺は拡張プロパティただ一点が気に入ったのでPからunに乗り換えた。 それ以外の細かい機能はよくワカラン。
Pは作者が行方不明なのが痛いよな。 BBSやメールも既に使えないので連絡手段も無いし。
検索のやり方教えてくれませんか? 検索の所に文字を打っても検索されないよ・・・・
その右側のボタンをクリック
検索の横に3つアイコンがあるじゃないですか。これって消せないんですかね?? ハイライトとか言うやつです
検索するとき新しい窓を開かない様には出来ないんですか?
つい昨日までは↓のURLに入っても落ちることはなかったのですが、
今日、入室しようとしたら読み込み完了後にシャットダウンしてしまいます。
ttp://www.rakugakichat.com/rentalRoom?userID=suisai 使用しているのはDonutsPでプラグインはなし(デフォルト)です。
なお、Mozillaコントロールを試用するにチェックを入れると入室できます。
いままではsunのアイコンがタスクバーに出ていなかったのですが
上記症状が出るようになってからは現れるようになったっぽいです。
どうしたらいいのこれ(;´д`)
>>686 お返事遅れてしまいました
ありがとうございます
それをどうすればいいか詳しく教えて下さい!
Search.iniを弄る
>>687 sunのjava入れ直せ。
タスクバーの出るかどうかは、コントロールパネル>javaで設定できる。
>>690 sunのJavaコントロール(?)だか何とかをアンインストールしたら解決しました。
ありがとん。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/29(土) 10:54:03 ID:wTKM0Z7g0
age
ようつべで「ガチンコ 辰吉」で見てたら落ちない? 4.3c使用
どれよ?
うちはなんともないな
>>695 IEのアップデート絡み。
2KとXPSP1のみらしい。
>>693 最近ようつべを見てて落ちること自体が多いよ。
それと、それ以外のサイトを見てても、
>アプリケーション エラー
>"0x77f57ec4"の命令が"0x2c37662c"のメモリを参照しました。
>メモリが"written"になることはできませんでした。
>プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください
ってエラーが出やすくなった。
>>697 の言うとおりの原因なんだろうなあ。
うちXPSP1のままだし。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 03:08:28 ID:ikmgk4jl0
上げさせて
ギャオの動画が、IEでは見れるのに、ドーナツPでは見れないんですけどー 俺だけですかね? バージョンは2,52です
自分はみれる。以前もそうなったときがあったけど、 そのときはDRMを入れ直したら元に戻った。試してみれば?
URL欄にURLを入れてENTER押下後、マウスフォーカスがURL欄に固定されるようにする方法ないでしょうか? Ctrl+VでクリップボードのURLをペースト→Enter とやった後に、503とか出た場合に もう一度わざわざマウスをURL欄に持っていかずそのまままた続けてペーストできるようにしたいんですが…
Alt+D
そういう時の為にクリップボード監視機能があると思うんだが。
そんなのあったのすら知らなかったよw
プニルは1.66で事実上終了。 JWordとSleipnir、2人は仲良し。
ウリはjowrd様との共生が出来るから問題ないニダ。 それより今後の開発が見込めないDonutPって歯がゆい。
>DonutPって歯がゆい。 そうだね。 でも、googleツールバーで複数語&ハイライト検索が出来るDonutPから離れられない。 unじゃ、エラーが出て使えん Lunaじゃ、タブ固定がない
>>711 unではプラグインを使って複数語&ハイライト検索はできるけどね。
>>714 親切にありがとう〜
unDonutやるなぁ
こんな機能をもったのはkikiだけかと思ってた・・・・・。
DonutPが使えなくなった時の候補にいれておこう φ(..)
でも使えるうちは、やっぱDonutP
googleツールバー、DonutP検索欄、の2箇所が使える。
DonutP検索欄は辞書にしてるから
>>715 DonutPでも利用できるんじゃなかったかな?
それから知っているとは思うけど。
アドレスバー検索をCtrl+EnterとShift+Enterに割り当てた検索エンジンで
検索できるよね。
オラは翻訳にしてる。
>>716 >DonutPでも利用できるんじゃなかったかな?
無理っぽい
COMサーバーをONに出来ないから
>>717 web検索はgoogleツールバーだね
2箇所検索は便利、両方ともドラッグが効くのがいい
>>718 COMサーバーの登録はPではDonutP.API登録.batの実行。
プラグインが使えるかは知らないけど。
UWSCスクリプトで検索エンジンの切り替えができるので
ファイル実行ツールバーに登録すれば便利だよ。
DonutID=GETID("Donut")
ClkItem(DonutID,"指定するエンジン", CLK_LIST or CLK_SHORT)
SCKEY(DonutID,VK_RETURN)
>>719 試したけどやっぱPでは無理っぽい
少なくても我が環境じゃ
ところで、unDonutで試したんだけど
その新しく出来たアイコンを押す度に
---------------------------------------
[確認]
スクリプトまたはプラグインがDonutの機能を使用しようとしています。
悪意のあるコードが実行される可能性があります。
処理の続行を許可しますか?
はい いいえ
---------------------------------------
と出る。コレ仕様?
サンクス 出なくなったよw もし、アレが仕様だったら誰も使わないね
>721 >Donutのオプション⇒確認ダイアログ⇒スクリプト機能を実行する時 こんな選択肢が自分のには何だけど・・・ DonutP2.52
>>723 unDonutのrelease10β3以降?のバージョンにしかないと思います。
文字を反転させてドラッグでタブに持っていくと検索になるよね。 でもこれ、msn、Live Searc、Googleとランダムでの検索になる。 固定できないかな? DonutP_5_0_beta4です。
>724 レスありがとう。
>>725 だけど、自己解決しました。
googleツールバーのオプション
“Internet Explorer で Google を初期設定の検索エンジンにする”
こうすると、Googleしかでない。
見落とし機能だった。
反転させた文字をタブへ持っていった時はアドレスバー検索したことになるんだったな。
DonutPでIrvineみたいなリファラ偽装ってできないですか?
>>729 できない。
リンク先を任意のリファラを指定して開くスクリプトを書くことなら可能
ソースきぼん
,-ー──‐‐-、 ,! || | ,-ー──‐‐-、 ,-ー──‐‐-、 !‐---------‐ ,! || | ,! || | .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i !‐|--------┤ !‐|--------┤ |::::i | |\∧/.|..|| |:::::i /´ ̄ ̄ヽi .|:::i /´ ̄ ̄`ヽi |::::i | |__〔@〕__|.|| |::::i |. 卍 || .|:::i |.(´・ω・) || |::::i |.(´・ω・`) || .|::::i |.(´・ω・) || |::::i |. . . || |::::i | キング || |::::i |. テラ i| |::::i |カワイ.ソース|| |::::i | カワイソース.|| |::::i |カワイ.ソース|| |::::i L__________」| |::::i L___________」| |::::i L__________」| |::::i : : : : : : : : | |::::i : : : : : : : : : | .|::::i : : : : : : : ::| `'''‐ー-----ー゙. `'''‐ー------ー゙ `'''‐ー-----ー゙.
実用レベルのスクリプトをかくのがめんどくさいんで、できることだけ証明しとく。
var DonutPU = new ActiveXObject("DonutP.API");
var Id = DonutPU.TabIndex;
WebBrowser = DonutPU.GetWebBrowserObject(Id);
var Referer = "Referer: " + "RefererTest";
var HTMLHeader = "\n" + Referer + "\n\n\n";
WebBrowser.navigate("
http://taruo.net/e/ ",1,0,0,HTMLHeader);
webを名前を付けて保存するとき、たまにダウソ中の画面から進まずキャンセルも無反応で固まるんだが、なんか解決策ある?
webアーカイブで保存しようとしてる? あれ、IEコンポのバグで、どうやっても固まるページがあるよ。そのページは諦めれ。
>>735 WeBoxとかのソフトを使えば楽に保存できるよ。
起動したと同時にホームに設定したページ開くにはどうすればいいの?un
スタートアップ→お気に入りグループで開く の所にURL
最近閉じたファイルの履歴を9個表示からもっと多く表示させるのにはどうしたらよいのでしょうか?
unDonutならその設定ができる
>>742 DonutP FAQより
「最近閉じたファイル」に記録されるアドレスは1〜16の間で任意に指定することが出来ます。
DonutPを閉じた状態でDonutP.INIをテキストエディタで開き[Recent Document List]の
「DocumentCount=9」の数値を変更して上書き保存します。
ユーザースタイルシートでスクロールバーデザインを固定する
面倒だからiniを削除汁
>>748 早いレスありがとうございます
削除したら直りました
どうもです
どういたまして。
>>746 そのページのデザインは崩さず、スクロールバーだけを自前のものを適用する方法ってないでしょうか?
>>751 以下をメモ帳にコピペして拡張子を.cssにして保存して、インターネットオプションの
ユーザー補助から指定すればスクロールバーのみを現在使用しているデスクトップの
配色に固定出来ると思う。解説サイトでちょっとかじった程度なのであまり詳しくないから
変な事言ってるかも知れんが。
*{
scrollbar-3dlight-color:threedface !important;
scrollbar-arrow-color:buttontext !important;
scrollbar-base-color:scrollbar !important;
scrollbar-darkshadow-color:threeddarkshadow !important;
scrollbar-face-color:threedface !important;
scrollbar-highlight-color:threedhighlight !important;
scrollbar-shadow-color:threedshadow !important;
scrollbar-track-color:threedlightshadow !important;
}
753 :
752 :2006/10/11(水) 05:58:59 ID:AFekCBeZ0
ファイル名は何でも良いけど「scrollbar.css」辺りにしとけば分かりやすいと思う。 最低限の設定なので、本当はもっと細かく指定したほうが良いんだろうけどね。 あとは「ユーザースタイルシート」辺りの単語でググって自分で調べれ。
>>752 遅くなりましたがどうもありがとう。
無事適用できました ( ´∀`)
これを使ってもう何年にもなるけど、最近iたまにniファイルが壊れる
Internet archiveの文字化けがなおらないんです。 対処法教えてもらえませんか?
右クリ→エンコード→日本語 じゃダメか?
758 :
756 :2006/10/29(日) 23:16:35 ID:kq9p7f2c0
>757 完全に見落としてました 上手くいきました ありがとうございます
SP2でgoogleツールバーを使っている者です。 ・googleツールバーの最新版 ⇒エラーが出る ・googleツールバーホームページ内にある 「Windows 98/ME をお使いの場合: 以前のバージョン」 ⇒問題なくDonutPで動く なので、このタイプを使用していたら、 googleツールバーが勝手に自動更新して最新版化する ('A`) 現在、“アドオンの管理”でgoogle関係を無効にして、 それでも自動更新するかどうか様子を見ている。 面白い事にInternet Explorerだとgoogleツールバー自体が表示されなくなるが、 DonutPは表示されたままで、普通に複数語ハイライト検索が出来る。 この件で上手く対応されている方いますか?
>>759 です。
「ここがヘンだよGoogleツールバー その3」
スレの方が合ってそうでした。
失礼しました。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 17:36:49 ID:p9fPBg0A0
標準でjavaスクリプトをONにできない?
できる
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 13:47:39 ID:TWTNa/fQ0
セキュリティーを全部ONにしているのだけど、FLASHなどが 表示されない ×マークが出てしまうんですが、これの原因ってなんだろ?
リンク切れじゃないの?
信頼済サイトに追加してみ
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 01:30:57 ID:95P9mq7i0
どうやらリンク切れでもないみたいです。2chのTOPとか見れませんし。 信頼済みのやつもやってみましたが、効果なし・・・たまに再起動すると 直ってたりするんですが、ほとんど×マークが出た状態。 ウーン困った。
もしかしてオミトロン使ってる?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 19:35:59 ID:mlYToI8e0
>>767 いいえ。使ってないです。アクティブXもONにしているけど、ONになってるのかわからない・・・
>>768 スクリーンショット晒してみてくれないか?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 01:43:56 ID:J09klLgH0
a
>>768 セキュリティボタンを設定すればjava、スクリプト、アクティブXの
状態が分かる上に簡単に切り替えられるので便利
ツールバ−のボタンが並んでるところの隙間をダブルクリックで編集して出す。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 18:41:53 ID:Jm3RH81h0
>>763 インターネットオプション→全般タブ→[設定]→[オブジェクトの表示]
表示されたフォルダ内に「Shockwave Flash Object」ってありますか?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 21:03:26 ID:Jm3RH81h0
>>773 ありましたー。それを消してもういちどDLしたら一時的だろうと思いますが、
直りました!今度からこの方法でやってみようと思います。
こちらのわかりにくい情報で
教えていただき、ありがとうございました。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 00:51:14 ID:kFUkm3i20
donut使ってたら大画面表示になって、以降大画面表示から元の状態に戻れません!! しかたなくalt+ctrl+deleteキーで閉じてしまったのですがどうすれば元に戻せるでしょうか?!
F11でなく?
777 :
777 :2006/12/05(火) 22:12:50 ID:x6voG2Vz0
777 GET
Donut系入れるとPCの動作が(他のアプリケーションも)軽くなるんだけど 気のせい?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 11:54:27 ID:O6LHYsNF0
木の精にきまってんじゃん
なんか最近やたらと落ちるわー
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 20:33:23 ID:QppW1SdW0
少し前に右クリックで文字のエンコードから日本語自動選択にチェックが入らなくなり ページによっては日本語(EUC)等にエンコードされて文字化けしてしまいます 回復させるにはどうしたらいいでしょうか?
IEでエンコード弄るとそうなった気がする IE単体でなんかてきとーに弄ると直るかも
>>781 うちも同じ症状で困ってるんだよな…
何度かスレで質問してるんだが、有効な回答は得られていない。
タイトルバーにアプリケーション名やURLを表示させたくないのですが どこで設定するのか分りません。マウスを動かす度にURL等がチラチラ と表示され目障りなのです。お願い致します。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 22:05:00 ID:FGiKlz//0
windows vistaを導入するのですが ちゃんと動きますか?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 19:51:02 ID:6OdVqA6D0
もう一度お願いします タイトルバーにアプリケーション名やURLを表示させたくないのですが どこで設定するのか分りません。マウスを動かす度にURL等がチラチラ と表示され目障りなのです。お願い致します。
Windowsのコントロールパネル→フォルダオプション→表示タブ→タイトルバーに〜のチェックを外す これの事かな?Donutの設定とは関係ない気がするけど。
チラチラするのが嫌ってだけならステータスバーつけるしかないんだろうけど それでもアドレスは表示されるからなー消すのってできたっけ? 右寄りにするとか左寄りにするとか中央に表示とかはできたよね
出 来 ま せ ん あとはほっとけ
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが、10曲が1つのMP3ファイルになっている、 これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
mp3directcutとかで切ったら? ってなんでこのスレで?
ただのマルポ野郎か
すごいつまらない質問ですまん なんかの拍子にIEで言う[ファイル][編集][表示]みたいな一行がなくなってしまったんだが どう復活させたらいいのかわからないんだ…… ていうかそもそもそんな行が存在してたかどうかも判らないくらいナチュラルに消えてるんだ あるよな?当然
タスクバーのDonutPを右クリック>メニューを表示
798 :
796 :2007/01/03(水) 02:58:34 ID:Vv9PJm0d0
ありがとう、ファイルetc出現した
マイクロソフトのマウスから、SANWAのレーザーマウス(MA-LS3)に 買い換えたのですが、マウスに付いているサイドボタンの「戻る」「進む」 が機能しません。 IEだと使えるのですが、Donut Pだと「戻る」に割り当てたサイドボタンを 押しても無反応です。 使えるようにすることはできませんでしょうか?
801 :
799 :2007/01/06(土) 23:45:08 ID:zGLqviAb0
どなたか、
>>799 の件は分かりませんでしょうか?
自分なりに調べていたところ、MGEditという設定ツールを
見つけることができなのですが、これは「Donut Q」と「Donut
RAPT」用みたいですね。
(「Donutファイルが無効です。再設定をしてください」とでます)
そのほかに、「MouseEdit.ini」を直接書き換える方法もあるようですが、
自分が使っているマウスのサイドボタン1、2のIDナンバー(?)を調べる
方法が分からないので無理そうです。
「Donut Q」か「Donut RAPT」に乗り換えるのが手っ取り早いですかね?
使ったことがないから、インターフェースや使い勝手が変に変わっていると
好ましくないのですが。
マイクロソフトなら効くならマウスの方でどうにかするしかないかと・・・
物凄く初心者な質問ですみません。 サイトを見ながらマウスポインタをリンクの上に重ねるとURLが表示されますが、 IEだと下のほうに出て、 その右にDLしてることを示すメーターも出ますよね? 私の使っているDonutPだと上のほうのアプリ名の横に 「Donut P -[http・・・」みたいな形で出て見にくいんです。 この表示位置を変える方法を教えて下さい。
「表示」で「ステータス バー」にチェックを入れるだけでしたw どうもお騒がせしました。
なんだよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ってかそれ、ちょっと上で既出…
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 18:52:54 ID:UQo2BsMG0
カスタム所逝ったの?
>>808 search.iniの楽天の項目にEncode=2を追加
>>810 Encode=2になってます
日本語だけ文字化けするんですが
>>809 繋がらんな。終了か。
随分長いこと世話になった
僕ら、どうなるの?(´・ω・`)
今までありがとうDonutP
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 13:25:05 ID:uk61518d0
誰かサーチ.ini うpしてくれませんか?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 18:36:00 ID:uk61518d0
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 07:45:14 ID:hcTGvtTL0
警告ダイアログを自動的に閉じるにチェック入れてるのに いちいちクリックしないと閉じません 何ででしょうか
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 20:37:22 ID:rpm9X/jT0
WindowsVistaインストールしてみた IEもついにタブ機能対応だからと使ってみたら滅茶使いにくい タブが大きすぎて見難い 老人向け しかもタブの大きさ変えられない 「これより右(左)を閉じる」コマンドが無い
その機能がないタブブラウザって…
Operaは右閉じ、左閉じがないよ。
おまいらのおすすめない?
Donut系にこだわるなら、DonutRAPT 作者がちょっとあれだが、操作性のいいブラウザだと思う。 unDonutは作者がまた行方不明だからなぁ。 Donut系以外では、KIKIがいいよ。
DonutRAPTより古いPのがまだ使いやすいよ。
だからぁ、DonutP以外でおすすめのブラウザはないかってきいてるのに。 Pは確かに使いやすいけど、もう終わってるんだよ。
>>825 > だからぁ、DonutP以外でおすすめのブラウザはないかってきいてるのに。
どこに書いてんだよ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/09(金) 23:06:13 ID:Nu/23g1V0
googleのイメージ検索が文字化けして 一発で出来なくなってしまいました。 文字化けした文字を打ち直して検索すると一覧が 表示されるようになりますが 画像を選んで拡大ができなくなり空白画面になってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。
Search.iniのGoogleイメージの箇所を書き換えればいいだけ。
Donut系では、今だにDonutPが大好きなんですが。 更新がないのと、サイトにアクセスできなくなったのがつらいです。 DonutPに、IEプライグインへの完全対応、IE7、Vistaへの対応をしてくれる人がいたらいいなとずっと思ってるです。 誰かほんとにいないですかねぇ
ver4.3c+98SE お気に入りグループを2台のパソコンで共有したいんですけど なんかいい方法ないですかね?
>>833 ネットワーク経由もしくはWeb経由でfavoritegroupフォルダの同期をとるか、
DonutP自体をUSBメモリ等にいれて持ち運ぶかかな。
USBメモリで運用する場合は双方でドライブレターが変わる場合はちと工夫がいるけど。
835 :
833 :2007/02/11(日) 11:20:57 ID:0cD9Y3Jv0
>>834 >ネットワーク経由もしくはWeb経由でfavoritegroupフォルダの同期をとるか、
ルーターで繋がってるAとBのパソコンがあったとして、Aのパソコンの
お気に入りグループを、フォルダの移動とかせずにBのパソコンのDonutPで
そのまんま使うってことってできないですよね?
壷のログはパス指定が可能なので共有ができたんですけど、DonutPの
お気に入りグループってパスの指定できないんですよね・・
ユーザー定義で指定すればいいじゃん。
837 :
831 :2007/02/11(日) 13:31:45 ID:aMYRCpUg0
IE7にして、DonutPではあまり不具合を感じないんですが
unDonut r13test10を試したら、検索バーで検索した途端にエラーダイアログが連続して出た。
やっぱし、DonutPがいいやとさくっと削除。
>>832 引き抜ける人がわからないのが問題です・・・
>>837 俺の環境(WinXP SP2 IE7)では、12dなら、検索バーでの不具合はない。
839 :
831 :2007/02/11(日) 17:01:26 ID:aMYRCpUg0
わたしの環境もWinXP SP2 IE7なんですけど unDonut r13test10を試す前に12dでも試したんだけど、こっちは普通にクリックしてファイルをダウンロードしようとしたら強制終了くらった。
軽くて良いブラウザどうしてこうもまー、作者が音沙汰無しになるんだろうね・・・。
それは陰謀によr ぐぅはぁ、貴様ぁ・・・・俺までも・・・・
というか、いくつ前のスレだっけ? 誰か作品作ってなかった? あれ終了したの? 楽しみにしていたんだけどっっw
>>840 プニルには太刀打ちできないと思うからじゃない?
プニルなんかに超されたことはないよ あんな重いのにw
845 :
831 :2007/02/12(月) 05:11:33 ID:Y2/rkRD20
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 10:37:14 ID:IwobW7Oo0
BCC辺りでコンパイル出来りゃなあ…
vista導入して今初めてDonutPに戻ってきたんだが(ちょっと離れていた) 右クリックができないのって俺だけかな。 vistaで動く、DonutPライクなタブブラウザって何かある? 使えるもんならPを使い続けたい気持ちでいっぱいなんだが……右クリきかないって痛すぎる
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 13:22:18 ID:bxeJHdqp0
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 14:26:00 ID:bxeJHdqp0
Visual C++ 2005 Express Editionって、Win98に入らんのな… 同じく2000以降のはずのPlatformSDKが入ったから何とか出来ると思ってたが、 チェック厳しい。/n:v も効かなかった。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 23:40:40 ID:cqZIP7Xg0
age
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/20(火) 14:53:14 ID:2z55qqrN0
友達に紹介したら本家消えてる言われた(つд`) ほんとだ・・・ プロキシリストとか、フィーリングで全体的に使いやすかったので リリースから数年間使っていたけど、これを機にDonutRAPTに乗り換え。 ・・・つつもDonutPも使い続けてます。 皆さんも頑張って使ってますね〜〜〜 いちユーザーとしてこのスレの存在はうれしいな
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/21(水) 09:07:06 ID:vg5UUEqu0
知らなかった
>>852 >>827 俺もunDonut使ってて、これ自体は良いんだが
作者失踪中で面手されてない。r12はIE更新に
あわせて不具合が増えてるし、r13も作者が
途中で投げ出していて、問題が直らない。
結論としては、別のものを検討したほうが良い。
俺も今検討中。
DonutP 5.0β2を使っていますが 久しぶりに起動したらツールバーからマルティメディアボタンとセキュリティボタンが消えてしまってました。。。 ボタン1個分の場所でJaveScript, Java, ActiveX, ActiveX(DL)などのON/OFFを切り替えられて非常に便利だったのですが ツールバーのユーザー設定の箇所にもこれら2種のボタンはないようです なんとか復活させる方法はないでしょうか? 1個ずつ切り替えるボタンはあるのですがこれだとツールバーの面積とりすぎるのと使い勝手が悪いです。。。
Toolbar.ini削除してみるとか。 ダメなら大事な設定があるなら別に保存しておいて、フォルダごと全部削除して入れなおしたら?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/25(日) 20:52:05 ID:A4LHwP2M0
>>857 Toolbar.ini削除しても駄目でしたorz
元ファイルがないし公式もいつのまにか消えてるしで焦ってしまって
昔のバックアップ探したらなんとかみつかったのでそれを実行してみたらなんとか復活できました。
お騒がせしました
いったいなんで消えちゃったんだろう
バックアップしてあったほうにはちゃんとツールバーにセキュリティとマルチメディアのボタンがあるのに。。。
sage忘れ申し訳ない
終了してまた開いたときに前開いてたタブが保存されてる機能があると 助かるんですが。誰かお願いします。
>>860 オプション/スタートアップ/前回終了時の状態で開く(&P)
検索バーが文字化けするようになりました。 なにか仕様が変わったのでしょうか? うちの環境なのでしょうか・・・
>>862 他にも、
>>861 のオプションを適応してなくても、再起動直後なら[ファイル]→[新規]→[Default.dfg]で
行けるよ。
>>863 > 検索バーが文字化けするようになりました。
検索バーが?
どういう意味?
donutpの窓からgoogle検索すると文字化けするね。
何て懐かしい話題
文字化け 抽出レス数:44
懐かしすぎて涙が出てきた。
>>868 お前のせいで、抽出レス数:45になった。
ここんとこ、そんなのまま見るなあ。
2ちゃんビューアのコマンドの話。
>>847 自分も困ってたんだけど,Donutのオプションの「メニュー」で
「右クリックメニューをカスタムしない」にすれば、右クリック
メニュー出せるっぽい。
今のところVistaで快適に使えてる(5.0β4)。
>>872 餡でもドナツ5.0β4でも普通に別タブで開いたけど?
設定の問題じゃまいか・・・
>>873 そうなんですか?引っかかりそうな設定って何が思い浮かびますかね?
NGとかその辺だろ
>>801 MGEdit でも、オプション設定すれば、読み取れたと思う。
※IDR_MAINFRAME の値
U3にインストした人います?
U2なら知っている
879 :
831 :2007/03/22(木) 23:31:58 ID:qZuTA34h0
WinXPとIE7でたいしたエラーもなく動作DonutPは動いてます。 対して、unDonutはエラーが出て使えない。 MarineツールバーもBandSupportをプラグインを作って使っていますが、ハイライトの動作が少し微妙なだけでDonutPできちんと動いてます。 やはり、DonutPを更新してくれる人、欲しいです。
DonutPは本当に凄いソフトだよ。
うん。勿論それは知ってる。 今、unDonut使ってるけど未だにDonutPは大事に大事に保存してる。
ただいま。 餡ドーナツからただいま戻ってきました。
Donut RAPT と比べてさらに高機能なソフトってあるの? あるなら教えて
軽快さと多機能と安定性をバランスさせたのがRAPTやOpera。 機能を拡張できるFxは、拡張すればしただけ重くなるし、プニルなんかは素で超々不安定だし。 おなじく機能拡張できるunDonutは作者が蒸発中。引き継ぐ者が出現したが、まだまだ不安定。 RAPTでいいんじゃね?
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 14:15:26 ID:JSVtitAA0
unDonut
>>884 > おなじく機能拡張できるunDonutは作者が蒸発中。引き継ぐ者が出現したが、まだまだ不安定。
餡に期待しながらまったりと待つか。
いやー、マジで引き継ぐ人が出てきて嬉しいわ。
俺はD2を待ってるぜ
>>884 火狐、確かに立ち上がりは重いが一度起動させてしまえば気にならんけどな。
【テキスト形式のURLをアドレスバーにコピペせず、マウスジェスチャーでジャンプする方法】
まず、Donutのオプション→アドレスバーの補助「Ctrl+Enter時」を「
http:// 」にする。
そしてマウスジェスチャーに「選択検索」を追加(あればそのまま)。
あとは「
http:// 〜」の「〜」の部分を「選択検索」するだけでURL先にジャンプできる。
これは便利だよ。
ドナーツp 2,52使ってるんですが 画像のサイズ調整できませんか? IEだと、どんな大きい画像でも小さくして画面に納めてくれますよね ドーナツpでは無理なの?
>>889 その方法使わせてもらうよ。教えてくれてありがとう。
テキストを開くでも飛べるけど
>>892 あー、みんな
>>889 に画期的な方法を発見したと思わせておこうとして、何もレスしなかったのに。
>>889 だとタブにフォーカスが移るけど
>>892 だとフォーカスが移らないから少し不便。
自動でフォーカスを移す設定ってありますか?
俺なあ・・・ ドーナツの機能を使っていないorz
果たしてvistaでもドーナッツPは使えるだろうか
898 :
890 :2007/03/31(土) 06:02:23 ID:yff0c9yz0
>>16 のkomimixって潰れたの?
でかすぎる画像をIEの様に画面に収める方法教えてください
900 :
890 :2007/03/31(土) 18:55:59 ID:yff0c9yz0
ちんちんぶらぶら
ググレ・カス(AA略
903 :
890 :2007/04/03(火) 05:02:59 ID:rVqaX2zY0
>>901 楽しみます
教えてください
お願いします
だから、ググれ。 お前の前の箱は何のためにある
_________________________ | | | | [G]oogle | | | /ー[]{] /ー[]{] 冂 ┌冖ー┐ 冂 | | | く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.| | | ∠/ ∠/ !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.| | | ⊂二⊃ | | | | l | | | | |_l__| | | | ( ´_ゝ`) シェフの味! | | | / |: ヾ ∧_∧ ドウダカ | | | / / |: l、 l (´<_` ).、 | | |__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ | | | /⌒\** | | | .ゝ二二二ノ | | | ググ(・∀・)レ!! | | |_____________________________|/
Search.iniにyoutubeを入れて検索しやすくしたいのですがどのようにしたらできるようになりますでしょうか? ご教授して下さい。お願いします。
半角英数だとアドレス欄のまんまなのだが2バイト文字は事情が違うみたいだな。
>>908 さん
ありがとうございます!できました!本当に感謝です。
横からいただいてゆきます。
あれ、出来ないの俺だけ?
アドレスバーやらステータスバーやら
>>912 DonutPを使ってるなら、UTF-8のエンコードに対応してないよ。
UTF-8で検索したい場合は下のようにJavaScriptを使うことになる。
[Google 日本語]
Group=0
FrontURL=about:<script>location.href='
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_sort=relevance&search_query= '+encodeURIComponent('
BackURL=');</script>
ちなみにEUCのエンコードは、formを作ってJavaScriptで自動送信。
[2ちゃんねる検索]
Group=0
FrontURL=about:<body onload="document.charset='EUC-JP';document.f.submit()"><form name=f method=GET action="
http://find.2ch.net/ "><textarea name=STR style=display:none>
BackURL=</textarea><input type=hidden name=BBS value=ALL><input type=hidden name=TYPE value=TITLE><input type=hidden name=COUNT value=10></form></body>
>>911 普通にサイトの入力ボックスから検索してURLのキーワード部分を削除。
>>914 PはUTF-8に対応してないのか。それならば
>>908 は餡専用かな?
>>916 Donut P(Unofficial)なら使えるな
>>918 &vague_search=1
&vague_search=1&item=1
&vague_search=1&item=2
>>919 それをBackURLに打ち込めばいいんですね?
ありがとうございましたっ(>_<)
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 15:10:57 ID:UkS4geDP0
DonutPの公式ページがなくなってしまった。 タブスキン(ボタンが多いのが)欲しいのですが どこにあればあるのでしょうか?
>>922 ありがとうございます。じっくり内容を見て決めたいと思います。
>>922 まったく必要ないけど落としたったw
何でこの手のロダはDLリンク貼りが分かりにくくしてあるんだ。
さっきコレ→『ダウンロード無料で出会いたいならココ』
今コレ→『ダウンロード■ぽちゃっとガール■』
この事を知っていないとステータスバー見ながら
宝探しせないかんじゃねえかよ。
パスわかんね。
>>926 >>927 はお前のレスだぞ。
めんどいからパス書いてやるわ。
パスワード『UkS4geDP0』
>>928 ありがとうございました。
の愛の意味がはじめて分かりました。
>>925 アフィリエイトで稼ぐためにわざと判り難くしてるんだろ。
ただロダ運営してても一銭にもならないからそうやって姑息に稼いでる。
アクセス数が膨大だからミスクリックも相当な数行きそうだし。
932 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2007/04/26(木) 08:13:35 ID:poITr9KV0
( ゚Д゚)<やっぱり ( ゚Д゚)<DonutPが ( ゚Д゚)<一番使い慣れてる
グーグルで検索後にイメージとかウェブの切り替えやると文字化けするのって 前に問題になってこのスレで解決したけど その後また起きるようになっちゃったのだけど元に戻せば治るかな?
DonutPもunDonutも作者が死んだみたいだし、 後を引き継ぐ神様は現れんもんかねぇ・・・。
>>935 unDonut+はまだまだこれからだね。
エラーで落ちたときタブが全部なくなることないか? タブ数多かった時とかすげー困るんだが
>>937 お気に入りグループの保存ボタンを作って適当なところで定期的なところで保存してる
適当なのか定期的なのか
一昨日は7分毎 昨日は43分毎 今日はは21分毎 こんな感じかと思った
941 :
938 :2007/05/14(月) 02:44:30 ID:8dRaH7Qu0
「定期的なところで」は余計な文章でした スマソ
942 :
937 :2007/05/14(月) 07:37:50 ID:QYln9mUG0
お気に入りグループって使った事ない機能ですなあ ちとオプション見てみたがいまいちわからんでした とゆーかDefault.dfgの中に補完されているんじゃないのかと思えてきた
>>941 言いたことは分かる。
俺もそうしている。
あ、違った。
いつも開いているサイトをお気に入りに
フォルダ作って入れているだけだった。
お気に入りグループか・・・ちょと使ってみよ。
944 :
937 :2007/05/14(月) 21:21:07 ID:QYln9mUG0
なるぺそ! お気に入りグループをボタンにするのか ちゃんといじってみたら出来たわ 938氏ありがとう
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 08:51:18 ID:+Z9lg2Og0
Googleデスクトップで標準でDonutPを起動させたいんだけどどうすればいいっすか?
946 :
945 :2007/05/21(月) 09:05:38 ID:+Z9lg2Og0
……なんてことを書いてるうちに、いつの間にかDonutPで開くようになってましたよ。 どこもいじってないのに、なんでだ???
948 :
945 :2007/05/26(土) 09:18:58 ID:m0PoxCUV0
>>947 すいません、もう一度念を送ってくだしあ。
リカバリーしたらまたIEで開くようになってしまったのです。
だめです(>_<) 関連付けは全部にチェック入っています! 「URL: HyperText 転送プロトコル (HTTP)」もDonutに関連付けられています! 残念ながら念が届かなかったようです! 仕方ないので、これはこれで使うことにします……orz
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/29(火) 14:23:01 ID:K/YjVfxG0
お気に入りが使い頻度で自動ソートされる プラグイン無いでしょうか?
unDonutから帰ってきますたよ。
Yahoo!の辞書、設定がころころ変わりすぎ。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/01(金) 15:26:54 ID:G01mvGu40
初心者スレから誘導されてきました。 donutpを使っていたのですが、急に 2chの左のメニュー?だけ文字化けなんですが、 どうやったら、治りますか? エンコードとかでやっても治らないので、困ってます
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/01(金) 23:24:07 ID:G01mvGu40
2chの左のメニュー?だけが、なぜか西ヨーロッパ言語になっていて 他に合わせても、また西ヨーロッパ言語の戻ってしまいます。 設定も何もしてないのですが、昨日から急になってしまいました。 IE6だと思います。直し方わかりませんか? 宜しくお願いします。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 06:22:00 ID:u+K37wjh0
グーグル検索してそこからイメージに切り替えると文字化けするんだけどどうすればいい?
テンプレ見た?
天ぷらなら今日食った
美味しい天ぷら食べたくなったぞ。
テキストを開くで検索すると、いままではgoogleに飛んで検索出来てたんだけど googleに飛ばずLive Searchに飛んでしまうんだけど、同じ症状の方いますか? 設定とかレジストとかいじくったけど、ダメだったお
>>963 まさにその症状で、ここに来たんだけど自分だけじゃなかったんだ
どうすれば、元に戻るんだろうね
>>963-964 そういえばそうなっとるな。
代わりになるかどうかは別にして、Donutのオプションで
・キーワード変更時に即検索
・検索エンジン変更時に即検索
・ドロップ時に即検索
の全部にチェックを入れると便利。
検索対象テキストをマーク、検索窓にドラッグ。
俺もgoogleからlive searchになってここ来ました 前はたまにmsnに飛ばされてウゼーって思ってましたけど、こういうのってなにが原因なんですかね?
>>968 やったけどあいかわらずLive Search
しかもたまーにグーグルのエラーページが出るようになった
アドレスバーの検索がLive Searchになっちゃった件できました 今のところ元通りに戻す解決策はなさそう?
検索バーから検索するからアドレスバーがどうだろうと別に困ってないけどなぁ
IEだとアドレスバー検索で英数文字でも1〜2秒考えてアドレスと認識せずにちゃんと 検索してくれるんだけど。 IEコンポブラウザだと、IEの機能で補完させアドレスとして認識されちゃうの。 検索文字列の終わりにスペース入れれば普通に検索してくれるんだけど。 この問題解決してくれる人いないかなー。
>>963 以降
「勝手にLive Serchで検索」、なんのタイミングだろうね・・
>>971 やってみたらブラウザで窓開くたびに「正しいwindowsイメージではありません」ってエラーが出まくるようになった
なんでだー
>>968 見ていじったのがそのままだからかなぁ
何も変化が無かったから変更してそのまんまだ
バックアップを取らずに実行するのは危険
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/13(水) 07:15:41 ID:kmPl7Mxy0
age
979 :
976 :2007/06/14(木) 09:17:32 ID:yH5++n8j0
何にもしてないのに直ってる!ふしぎ!
980 :
976 :2007/06/14(木) 09:19:38 ID:yH5++n8j0
何にもしてないのに直ってる!ふしぎ!
連投されてた!帰りますね!
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 07:03:53 ID:Ygo850h70
age
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 04:58:17 ID:Dsr5/tJT0
ume
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2007/06/19(火) 01:37:22 ID:l776RypP0 age