【p2】PHPでつくった2ch viewer【part13】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952940:04/10/15 15:45:16 ID:6W55Ag6R
>949
意味が逆。
・自宅鯖な香具師なら、自分のディレクトリ下に持ち主がWWWであるディレクトリ
 を作れる。
・httpdの実行ユーザ(普通wwwかnobody)は設定ファイルに書けばよい。
・レンタル鯖でこれを回避しようとして、httpdの実行ユーザを自分にすると、そもそも
 dataディレクトリに書き込みができなくなるので、事実上つかえない。

心配なのは、suEXECが使えるレンタル鯖だな。suEXEC使った事ないもんで、
どうなるかがちとわからない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:46:20 ID:nwQuDZOn
>>948
ガッにしようかな

テンプレ追加案
>>950
・認証はかならず掛けてください。
・書きこみ履歴の確認(覚えがない書きこみがないか)
・対策が判らないようなら使用禁止

>>938
それより >>1 には外に置く場合は必ず鍵かけとけ。

>>936
>>1にUAの話は禁止、
>>2>>888のFOXのレスをコピペ、
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:47:33 ID:9xwnN/gT
●のメリットは何か?、荒し、話題コントロールに便利?

親切な人教えて。

955名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:48:06 ID:evdBPDye
>>952
>自分のディレクトリ下に持ち主がWWWであるディレクトリを作れる。
んなもんCGIからディレクトリ作れば誰でも作れるよ。
UA変更作った馬鹿がいるようにディレクトリ作成スクリプトも
すぐにどつかの馬鹿が公開すると思うよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:48:42 ID:LvGPuXCX
1のテンプレ作ってみました

【p2】PHPでつくった2ch viewer【part14】

ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソース公開しています。
※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※ただいまスクリプトの公開は、荒らし問題対応のため停止中です。
※ただいまUA(ユーザーエージェント)の話題は厳禁です。
※基本的にレンタル鯖にp2設置は2ch運営とp2ユーザーに迷惑なのでやめましょう。

公式ページ http://akid.s17.xrea.com/
スクリーンショット http://akid.s17.xrea.com/img/ScreenShot.png

【p2】PHPでつくった2ch viewer【part13】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1096811550/

SafariなどMac特有の話題
★2チャンviewer"P2"ノスレノエイリアス part6 (新・mac板)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094284328/

携帯電話での運用に関する話題
【ユビキタス】携帯・PHSからでも快適に2ch Vol3【p2】 (携帯・PHS板)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093705439/

関連情報は >>2-10 あたり
957950:04/10/15 15:49:20 ID:w9LHyaER
げ、950か。
ごめん、ちょっち立てるの無理。>>960お願いします。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:50:38 ID:c6aTcW6Y
FoxShine
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:51:14 ID:VXugqkI/
次スレは運営がbbs.cgi対策終わるまでいらないよ
立ててもどうせ房しかよってこないし
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:51:22 ID:nwQuDZOn
>>956
乙〜
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:51:57 ID:lT7N2FaE
>>954
2chへのソフト御布施。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:53:08 ID:60FCzvM7
今、試しにP2を新規で設置してみたら、
現時点でもユーザー/パスを設定しないと動かないようにはなってるんだよね。
ってことは問題は何?
踏み台になった公開P2鯖はユーザー/パスワードも公開していたの?
963958:04/10/15 15:53:09 ID:c6aTcW6Y
p2 御断りと出たときには何事かと思ったが・・・
俺は上の方で出ていた FoxShine にした。

ちうか Fox とかいう糞野郎、
小賢しいことしてくれるじゃないか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:53:28 ID:vFw9TVMg
●の真のメリットは「書庫化される前のログを読める」ことだっけ。
おまけで「串OK、スレ立てやすい、など、2chを利用しやすくなる」か?

ごめ、買ったことない
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:53:42 ID:LvGPuXCX
>>960立てて〜
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:54:11 ID:YsYft5hW
MJSHINE
967940:04/10/15 15:54:12 ID:6W55Ag6R
>955
cgiがwww権限で動いているサーバなら、そもそもユーザがcgi置けないだろ。
確かsuEXECってのは、ユーザのローカルなcgiがそのユーザ権限で動くって
物だったよなぁ。PHPの場合はどうなんだろうか。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:54:47 ID:S5mmhcB9
>>948ガッ
User-Agent: Monazilla/1.00 FOX/itteyoshi
969960:04/10/15 15:54:50 ID:nwQuDZOn
おう,いってきます
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:55:07 ID:EX3eKcKR
携帯スレでも禁止せんとな
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:55:41 ID:EX3eKcKR
>>968
死になさい
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:55:49 ID:w0xLy6GY
>>963
> 俺は上の方で出ていた FoxShine にした。

FoxShineを日本語にすると「キツネ輝く」。
ということはだ、

Fox万歳!ってことだね。
もうそのUAでカキコした???
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:56:25 ID:9xwnN/gT
test
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:56:44 ID:60FCzvM7
>>967
PHPの場合はモジュール版とCGI版の場合とで動作が違うよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:57:37 ID:lT7N2FaE
他のchブラウザーのUA一覧ないかな?
976940:04/10/15 15:57:46 ID:6W55Ag6R
今ぐぐって見たら、
http://www.debianhowto.de/howtos/en/php_cgi/c_php_cgi.html
を見つけた。サーバー管理者が設定しない限り、phpはユーザの
UIDで実行できないみたいだよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:58:39 ID:evdBPDye
>cgiがwww権限で動いているサーバなら、そもそもユーザがcgi置けないだろ。
?

www権限でdataフォルダを作りたいディレクトリのパーミッションをftpから777に。
パーミッション755でcreatedirectory.cgiを置く。
createdirectory.cgi実行。
これだけで置けるよ。

意味が分からないんだけど具体的にどう置けないの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:58:41 ID:zflbyO/t
はぁ、ひきこもりにはわからんだろうがp2は便利なんだよなぁ。
運営にはこつこつ焼いてて欲しかったよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:59:07 ID:L8V5AjBO
>>967
mod_phpの場合は、CGIではないから当然利用不可能。
modで別ユーザを使うには、httpdのプロセスを専用に生成する重い処理が必要になる。
980940:04/10/15 16:00:00 ID:6W55Ag6R
>974
そうか。cgi版のPHPが動いていて、suEXECがonになっていると
駄目か... う〜む。
厨房よけにしかならないねぇ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:00:09 ID:S5mmhcB9
FOX★が複数人共有キャップだから事がややこしくなってるよね。
先日までのまともなFOX★の中の人は誰?
今回の厨房FOX★の中の人は誰?
氏んだFOX★だけが良いFOX★?
982960:04/10/15 16:01:17 ID:nwQuDZOn
次スレッド


【p2】PHPでつくった2ch viewer【part14】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097823453/

983名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:02:35 ID:lT7N2FaE
>>981
中身は同じやつ、
メンタルなのでその日その日で、発言が違う。可哀想なやつなんだ。
984960:04/10/15 16:04:12 ID:nwQuDZOn
次スレのテンプレあれでよかったかな・・・
以上とかかいちゃったけどw
985940:04/10/15 16:04:54 ID:6W55Ag6R
>977
suEXECしてないレンタル鯖なら、当然cgiは運営側が用意したもの
しか実行できないので、cgi-binディレクトリにユーザがファイルを
書くことが不可能だろ?って事。

...まさか世の中にはsuEXEC無しでcgi-bin以下にユーザのファイルを
置かせるレンタル鯖があるのか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:05:51 ID:lT7N2FaE
まーこういう規制の方法しかとらないと、
どんどん悪知恵が働くのが人の常。
ある意味我々への挑戦ですな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:06:30 ID:evdBPDye
うちの鯖.htaccess置けばcgi-binなんて言わずにどこのフォルダでもできるよ。
実行権限WWWで。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:06:53 ID:evdBPDye
うちの鯖っつっても自宅鯖じゃなくてレン鯖ね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:06:54 ID:iI+l/J+M
実際今こうやってp2で書いてる訳だしな。
990( *´D`)ノン● ◆.HNONOTaN. :04/10/15 16:07:52 ID:P6d+KG2X
(´D`≡´D`)?
991940:04/10/15 16:09:23 ID:6W55Ag6R
>987
そうなのか... やはりそういう酷い状況はあるのか...orz
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:09:30 ID:N1z6JGqP
p2ダウソ出来ねえ・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:10:53 ID:EX3eKcKR
>>992
落としてダメなら上げてみろ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:11:00 ID:lT7N2FaE
あれだな。
UAで規制してもUAを他のブラウザーに変えれば、
p2を使ってあたかも他のブラウザーからのアタックのように偽装できるんだよね。
今後はのそ路線で増殖するだろう。
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:13:03 ID:SA86R6mz
test
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:13:19 ID:btH3vcZu
>>994
空気読めよ…
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:14:03 ID:LvGPuXCX
p2を愛しています
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:14:45 ID:NPiYrIAC
>994
ある方法を行えばすりぬけが可能であるということと、
だからその方法を安易に広めていいということは全くの別物と
いうことがなぜわからんかな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:15:08 ID:lT7N2FaE
>>996
あくまでも警告ですよ。
1000960:04/10/15 16:15:25 ID:nwQuDZOn
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。