サイドバー総合スレ 2side目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ロングホーンのサイドバー先取りソフトの総合スレ

基本機能は
 ・時計(アナログ/デジタル)
 ・RSSリーダ
 ・天気予報
 ・スライドショー
 ・メールチェッカ
 ・MSNメッセンジャー対応
 ・メディアプレーヤ
など。

DesktopSidebar v1.04 Beta Build 75
http://www.desktopsidebar.com/
・機能面でも安定性でも1番?

SmartBarXP Version 0.990 (BETA 4.9)
ttp://www.smartbarxp.com/cgi-bin/main.cgi?parent=main&display=news
・要VB 6.0ランタイム。XPの視覚スタイルに対応。やや安定性に難あり?

Codename: Dashboard 2.0 Beta 4
http://www.snpsoftware.com/
・要.NET Framework。実用にはちょっと厳しい。

前スレ
DesktopSidebar[サイドバー]SmartBarXP
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078867905/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:11:59 ID:oVD7fPle
DesktopSidebar F・A・Q!
Q. 文字が化ける
A. スキンファイルの fontName 指定を MS UI Gothic とかにすれば直る「かも」。

Q. 横幅が大きすぎるor小さすぎる
A. 境界をドラッグすれば変更できます

Q. 天気パネルのロゴが鬱陶しいです
A. skins\icons\TWClogo_32px.pngをリネームor削除

Q. 日本の株価は?
A. 株式パネルは米Yahoo FINANCEの情報を引いています。
  日経平均の銘柄は「^N225」

Q. アンインストしてもIEのコンテキストメニューにゴミが残る
A. HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Extensions
の当該項目を削除

Q. カレンダーとかタスクが使えない
A. Outlook を呼び出している機能なので Outlook を購入しないと使えません

Q. xxx のパネルが無い
A. プラグインで提供されている機能かもしれません。探しましょう。

Q. 日本語を選んでも一部日本語じゃない
A. http://downloads.at.infoseek.co.jp/patch/deskside104b73j.lzh 前スレ972より
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:13:31 ID:oVD7fPle
☆気象関係画像☆

日本(赤外)
http://www.jwa.or.jp/sat/images/sat-japan.jpg
雨量(西日本)
http://www.jwa.or.jp/images/radar/radar4.jpg
全球(赤外)
http://www.jwa.or.jp/sat/images/sat-full.jpg
天気図
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/g3/latest/SPAS-GG.gif
天気図(24h後予想)
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/g3/latest/FSAS.gif
アメダス降水量(西日本)
http://www.imoc.co.jp/amds/am0_wj.gif
全球(合成)
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/wallpaper/globe/1024x768/latest.jpg

スライドショーに登録できます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:19:06 ID:oVD7fPle
DesktopSidebarで安定していると言われているバージョンです
http://www.desktopsidebar.com/files/sidebarb59.exe

+よくある質問+
Q、メニューの日本語表示はどうするの?
Sidebarを右クリック、OptionsからGenera内のlanguageでJapaneseを選択。l

Q、地元の天気の出しかたは?
天気パネルを右クリック→パネルのプロパティ→地名に
下記の一覧から目的の場所を探して、そのまま入力。
http://www.weather.com/common/drilldown/JA.html?itemName=Japan&lswa=WeatherLocalUndeclared&geoCd=4&geoCdChild=1&countryName=Japan&countryCd=JA&lswe=japan&y=0&what=WeatherLocalUndeclared&itemCd=JA&x=0

Q、天気のアイコンの変え方を教えてください。
C:\Program Files\Desktop Sidebar\skins\icons
に入ってる0〜47のgifファイルを置き換える。

Q、各パネルのバルーンウィンドウの文字が化けるのですが。
Sidebar を終了させて、インストしたフォルダにある sidebar.xml を開く。
font-family を検索して、MS UI Gothic に書き変える。
3つ指定されているところも MS UI Gothic 1つにしてOK。

Q、ニュースルームで、記事のバルーンウィンドウにプレビューを表示したい。
ニュースルームで右クリック→「ビュー」タブ→記事の内容を詳細ウィンドウ内に表示をチェック。

Q、設定が変になった!設定の初期化は?
スタートメニューの"Desktop Sidebar (Safemode)"で起動。

Q、もっとスキンがありませんか?
最新版のDesktopSidebarをインスコ→skinフォルダを抜き取ってアンインスコ→旧版に上書き。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:22:37 ID:oVD7fPle
Q、ニュースルームって何が表示できるんですか?
RSSとHTML。

■ポピュラーなRSS配信サイト

http://myrss.jp/
WEBページの新着内容をRSSに。

http://rss-jp.net/
日本で配布されているRSSファイルのまとめサイト。

http://bulkfeeds.net/
RSS検索サイト
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:19:55 ID:5w6HXocg
乙です
まだ2スレ目なのにもうこんなに情報量あるのね
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:33:29 ID:NqhSxod4
ぐっじょば。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:30:48 ID:Tejfo0kA
>>1
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧__∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `'(`・ω・´)ぐっじょー!!
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(  ))
                        u~u
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:39:58 ID:TZZbHHot
>>1
スレタイ、検索ユーザー用に「bar」が欲しかった
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:41:34 ID:VkKp0Oio
前スレ1000がウケた
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:42:50 ID:NqhSxod4
>>10
お前のせいだ!ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ
121:04/10/02 12:44:00 ID:0msnhW+K
( ゚д゚)ハッ!
ごめん、今気づいた。
サイト、h抜きしてない・・・
コピペで移動して欲しく思います。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:06:57 ID:9+wu2tni
スライド、ステルス 動作遅いなあ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:36:24 ID:FiS5ZEJA
とりあえずご報告を・・・

前スレの>>935さんがパフォーマンスの使用率が表示されていないとのコトでしたが、
プロパティの編集で一番下にある "Automatically calculate size" のチェックをはずして
OKボタンを押しところ、使用率が表示されました。

当方SP1でBuild75ですが使用率が表示されていなかったのでいじっていたら
上の方法で使用率が表示されました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:46:20 ID:YE/hzotF
Desktop Slidebarスライドショーの−スクリプト置き場−
(´・ω・`)
http://taka-x.hp.infoseek.co.jp/

ここもテンプレ入れてくれー
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:00:43 ID:7Aspec3R
>>15
自サイト宣伝っぽいが乙
17千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/10/03 00:16:33 ID:+TnNZlhR
>>14
オレはやっぱりCPU使用率でないな・・・前はでてたのに・・・
タスクマネージャ以外、他のシステムモニターでもでないから
何かのソフトとかち合ってるのか・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:39:23 ID:3RVWOkHn
俺も前まで表示されてたのにもかかわらず、いつの間にか表示されなくなった。
なぜだ・・・・・・('A`)
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:42:18 ID:GTTG3z+r
>>17-18
漏れの場合も同じ状態に加え、
System Uptimeも表示されない状態に陥ったけど、
そうなる前に何をやったかをよくよく考えてみたら
ページングファイルを「なし」にしたのを思い出した。
で、とりあえずページングファイルを2MBほどに設定してみたら
無事に元通り表示されるようになった。

XPって2000と違ってページングファイルをなしに設定しても
警告メッセージは表示されないけど、
やっぱりなんらかの不具合は起こるのね…
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 07:51:04 ID:UtnrcM0A
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 07:55:28 ID:X8Uy224Z
(・∀・)イイ!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:13:00 ID:wlAf1dOa
すみません、プラグインの追加がうまくいかないんです・・・
前スレも読んで色々試したんですけど
どなたか、こんな私に分かりやすく教えてください
お願いします
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:07:27 ID:nbpCxKVx
現状認識能力と説明能力が著しく欠如した人にものを教えるには、電話や
チャット等のリアルタイム性の高いコミュニケーションが必要だと思います。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:32:48 ID:Z91CNvvK
>>22
ダボークリックで追加できたけど?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:36:46 ID:GOx2hs2B
俺もエラーが出て出来ない組だが消して入れ直した方が良いのかのぅ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:37:36 ID:GOx2hs2B
なぜageられてんだ_| ̄|○
27KM:04/10/03 18:39:53 ID:xxIUMEEg
サイドバーか。
1280×1024だとちょっと・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:45:36 ID:J0dnrfK1
1152x864だけど慣れた
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:10:32 ID:GOx2hs2B
再インスコしてもだめだった。
「Package doesn't include *.install」とかでるが.installはどこにあるのだー
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:15:18 ID:7bZhtbNA
http://www.geocities.jp/yuchapapa/
ここの人のデスクトップもsidebar?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:16:32 ID:GOx2hs2B
よく見たら.dspackageってzip書庫なのね。
Unzip入れてないとダメポ。
連投スマソ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:54:37 ID:Lq4R/dGR
すみません。質問です…

天気予報を3つ表示させる方法と、各ドライブ情報を表示させる方法を教えていただけないでしょうか?
よくあるスクリーンショットでは天気予報3つあるものがあるのですが、
どこにも設定見当たらんのです…

それからハードウエアモニターのドライブ情報の項目がなにも選べないんですよ…
ただ「ドライブ情報」とだけでてきて、なんもおこらないんです…

もうちっとその辺のドキュメント関係が整備されれば…
スキンエディターも手探り状態だし…
W2KSP4にSBは最新版の75です。
おねがいします
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 03:03:47 ID:wgKLG0YV
>>30
ちがうっぽ・・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 03:12:25 ID:z4tbvgQj
>>30
SAMURIZEじゃないかい?解説ページのリンクもあったし
sidebarのリンクもある訳だが
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 06:24:08 ID:BXjPkQU3
プニル使ってんだけど、ニュースをクリックすると
「指定したパスが見つかりません」ってダイアログが出てブラウザで開けない。
FAQ見てSetBrowzer使ったら表示されるようにはなったけど、相変わらずダイアログは出る。

あと前スレにも同じ症状の人いたけど、スタートメニューから起動させようとすると
インストーラーみたいなのが出る。

これって再インスコで直る?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 07:57:18 ID:cY8ZOMbm
新スレになって教えて君のレスばかりだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 08:04:11 ID:25154dyI
プラグインがインスコできないって言ってる人って
もしかしてDocuments and Settingsの下のユーザー名が
2バイト文字になってねえ?
3832:04/10/04 09:47:14 ID:qGuv3dsi
>>36
なにせ日本語ドキュメントの整備がぜんぜんな上、
プラグインの登録にも特定のアプリが必要だったり、
まだまだそういう意味でのFAQや情報交換がここでしか出来ないからでしょう。
ちなみにレスっていうのは誰かへの書きこみの返答のことだよ…

ディスク情報は自己解決しました。
ディスク情報の項目が2つあったのね…英語の原文は違うのかな?
天気予報の複数羅列はまだ不明…ん〜…
パフォーマンスモニタの色を変えたけど、SB再起動しないと反映されない…ぬう
まぁ、こう言うツールを自分環境にかえていくのはX68K時代から親しんでいるので
のんびりいじっていきますわ。

39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 09:47:29 ID:JN6IU2lJ
>>19
ページングファイルを設定してみたもののやっぱり駄目だわ
なんでやろ
再インスコしても駄目だしなーくそぉぉぉーーーー
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 10:50:24 ID:EcevHl87
>>33-34
ありあとー。よーし、おじさんsamurizeにしちゃうぞお。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:03:09 ID:fMQ9j+0P
>>37
自分も印トールできないです。
ユーザー名は2バイト文字になっていませんよ。
どうやってインストールするの?

>>38
特定のアプリって何が必要?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:03:45 ID:fMQ9j+0P
× 印トール
○ インストール
でした…
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:31:27 ID:PQflO1Ki
>>41
とりあえず、国語の勉強から始めよう。
君には読解力が足りない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:17:21 ID:fMQ9j+0P
>>43
はい?読解力ですか?
何でそう思われたのかを教えてもらえませんか?
45名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 00:35:15 ID:zrWtAheP
DSidebarとSSMのトレイアイコンをよく間違えてしまう。


orz
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:34:14 ID:zucls8aP
>>38
天気パネルの設定なんて数個しかないのに、まずそれら全てを変えてみることから始めませんか?
>>44
>>23があなたへのレスだとは思いませんでしたか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:50:37 ID:435FYJ9Y
Meに入れてみたけど、一部が文字化けするね(´・ω・`)
4838:04/10/05 04:19:49 ID:iY7mBXhC
>>46
解決しました。なんかへんに深く考えてしまってたみたいです。
ありがとうございます!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:58:14 ID:xFbNCpMo
なーんかこのスレ偉そうな人多いですな
なんというか。
「きみ、こんなことしらないの〜?」
というひと大杉。
なんというか、
一番あわれな2ちゃんの側面だよな
ただでさえ住人少ないのに追い出してどうするかなぁ。

50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 08:16:24 ID:xJgkE3Ys
釣られねーぞ
51千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/10/05 10:20:25 ID:pvpJA20k
〜⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつマターリ♪
少し殺伐としてまいりました。

↓わたしの最近のDesktopSideBarの構成
アナログ時計
天気
画像(天気関係)
システムモニター
日経平均
スタックグループパネル(RSS・メッセンジャー)
画像(双助で自動的にDLされていく画像をスライドショー)
音量
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:02:37 ID:klzaK+Hs
では俺はデスクトップを晒してみたり。
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_11169.jpg
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:53:23 ID:oToU8zFA
きっしょ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:46:57 ID:xJgkE3Ys
>>52
残念ながら歓迎しません。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:31:20 ID:gvzXaX3c
やっぱ2ちゃんねるってアニヲタ多いんですねorz
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:16:22 ID:MflyaBCZ
>>46
それなら「チャットやリアルタイム性の高いコミュニケーション」で
サイドバーの事が聞ける所を教えて下さいな。
そんな所が無いからここに来てるのが分かりませんか?

>>49
同感です。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:58:05 ID:vuwhy4Ju
>>49
それこそ2chなんだからスルーすれば済むだけの話。
質問の仕方すら知らない非常識人の相手を真面目にしてくれる
心の広い住人が居なくても別に困らんし。

>>56
>自分も印トールできないです。
>ユーザー名は2バイト文字になっていませんよ。
>どうやってインストールするの?
だけじゃ、

 1. http://www.desktopsidebar.com/fileforum.php を開く
 2. 入れたいプラグインの Download → ダイアログで「開く」をクリック
 3. ウマー

としか答えられないってことがどうしてわからないかな。

>サイドバーの事が聞ける所を教えて下さいな。
仮にあったとしても、よほど親切な人がいない限りは誰も教えてくれ
ないでしょうね。

>>22 なんて「最悪な」教えてクンの典型例。最近の小学校は質問の
仕方も教えてないのかと思うぞ。

「うまくいかない」 → 何がどう駄目でうまくいかないのか意味不明
「色々試した」 → 具体的に何をした? 色々ってなに?
「こんな私に分かりやすく教えてください」 → これだけの情報で「dspackage
ファイルを開く」以外にどう教えろと?

……と、釣られてみるテスト。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:13:11 ID:9UGmTFBS
とは言え、普通にやってもインスコ出来ないから何か解決策は無いか聞いてる、ってことぐらいは
察してやってもいいと思う。

……と、さらに釣(ry
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:21:17 ID:klzaK+Hs
>22
知ってるが、お前の態度が気に入らない(AA略
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:13:15 ID:DotbEc1K
バーにドラドロでインスコできないんだっけ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:50:08 ID:xJgkE3Ys
ドラドロ・・・
役か?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:10:19 ID:4n38aIgB
D&D と書いて、ダンジョンズ&ドラゴンズと間違われてはならないという配慮に違いない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 04:02:51 ID:GNlFjTrC
>>58
いや、だから、「インストール出来ない」だけじゃ答えようが無いという話だろう。
具体的に何をした?何かエラーが出るのか?出るのならその内容は?
まあ彼は本当に読解力が無いようだし、ここまで書いてもきっとわけのわからない返しをしてくるのでしょうけど・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 05:45:24 ID:j56RlpHa
やい おまいら
プラグインがインスコできないっつー椰子は
エラーをちゃんと読め!それがヒントになってる
もしくはインスコできない理由が書いてあるはずだ

それでもわからんやつはエラーを晒せ
↓が教えてくれるだろう

65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 06:00:27 ID:j56RlpHa
げ >>63にカブった
お詫びに少しだけ釣られてみる
エラーにNET Framework Version 1.1が足りないと出てないか?
出るなら ↑ をMSから落としてインスコすれば追加できるよーになる
以上マジレス
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 08:03:39 ID:Sg0R43P8
テキストファイルの中身読み込めるプラグインがアップされてて、これで
テレビ欄表示逝けると思ったら、日本語には対応してなかったorz
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:03:43 ID:8qGs6RFA
どうせサイドバーはlonghorn正式版では廃止。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:02:15 ID:P9/xX3UF
デスクトップサイドバー 1.04で
OUTLOOKの受信トレイを表示しているのですが
このプレビューの文字コードはどこで変更すればいいのでしょう?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:37:42 ID:G9IqDOlu
みんなデスクトップ晒してみようぜ
http://upjo.com/up3/data/rafds.JPG
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:38:11 ID:G9IqDOlu
うわああああユーザーアイコンがああふぇじゃうぃ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:12:17 ID:bQLqnCkR
>>69-70
お一人で白熱している様ですが、
これといって書く事もありません。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:50:38 ID:z1wF7Rev
>Q、もっとスキンがありませんか?
>最新版のDesktopSidebarをインスコ→skinフォルダを抜き取ってアンインスコ→旧版に上書き。

このテンプレって別に最新版を旧版に変えなくても旧版から最新版に移してもOKですた。
このとき時計の表示がおかしい(針が表示されない)場合はもう一度最新版を上書きインスコで解決しますた。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 03:28:16 ID:cDth2Dn8
はぁ〜色々いじって一応一通りのことは出来たー!
あとは天気アイコン自作して…でもこれは少々時間かかるから後回し。

パフォーマンスモニタ、色々難ありですね
パイ型グラフにグラデーションつかえない上に描画が重い…
温度とか、最低値と最高値とかいう基準がきめられない
ドライブ情報も残り容量でなくて、消費量でグラフとか表示できなかったり
グラデーションの色が全部に反映されてしまったり…
もっと軽く、ビジュアル的に凝ったものにできればいいんだけど…。

あとしゃれたカレンダーとスケジューラーが欲しい…
OUTLOOKのは、なんと言うか…

天気予報も表示化けたままだし、降水確率も欲しいし…
今後に期待かあ…ぬう…
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:38:41 ID:51MI24bm
ずっと疑問なんだけど
天気ってそんなに必要なのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 12:21:27 ID:nbBYCpi+
>>74
「常に表示されてる」というメリット以上のものはあると思うよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:25:38 ID:6klDR+cg
>>29>>31
うちも同じエラーでUnzip入れてみたけど、だめだぁ(;´Д`)
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:53:24 ID:6klDR+cg
飯食ってすっきりして、さらに自己解決。
すまんかった(;´Д`)
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:17:44 ID:eilW0mzX
http://www.martingrund.de/pinguine/
ペンギンライカメ。未だペンギンを発見したことはなし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:22:29 ID:cDth2Dn8
>>74
その疑問をもつのならばSideBarはいらないと思われ。
そういうものを、わざわざ見に行かなくても、目の前に情報を置いてくれている。

「できる」から「やらなければ」ではないから、その辺は個人の自由。
74氏が不要と判断すれば消したってなんの問題も無し。

ただ、スクリプトではなく、基本機能として天気予報があるのはなぜ?
という疑問はなくもないけど…
どうせなら侍尻みたいにスクリプトで動けるようになれば
レイアウトさらにいじれるのになぁ〜
8074:04/10/07 23:53:23 ID:PXj5Vyeq
>>79

なんとなく納得できた気がする。
混じれ酢ありがとう。

スクリプト等ではなくてデフォルトで導入されてる辺りが
疑問だったのは同じかも・・・

自分は天気のパネルはつぶして即時性の高いものを
選んで並べてます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:15:56 ID:Qnk074Ti
ファイラー使ってるとディスク容量の表示がおかしくなる気がする・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:19:22 ID:ZjJGtVKd
>>81
流石にそれはないと思うが・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:02:16 ID:UwPCnMCK
クイックラウンチにアイコン追加できない・・・

教えて、偉い人!
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:00:16 ID:rvfUlZdR
>>83
クイックランチにドラッグ&ドロップじゃだめなの?
”C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch”にショートカット追加してみ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:07:09 ID:X6bSSXbH
クイックランチにアイコンをドラッグ&ドロップで追加するときは、
Lockをはずしましょう。。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:06:07 ID:BQ7VLKFc
hosyuage
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:03:38 ID:/FbAUGQv
で、天気の気温の「20ー」とかなってるのはどうしようもないのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:35:25 ID:GaJzr7sW
>>87
俺もそれ気になってた。
もしかして既出?前スレ見たけど見つけられなかった・・・
89千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/10/11 13:56:17 ID:Ow9dYL1A
既出。今のところ有効な解決手段はありません
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:22:51 ID:RDD0jj1Q
これいいですね、特にTVCamプラグインがいい。
TV付けっぱなしにしておいても邪魔にならない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:25:25 ID:rT4lwhxs
いつ見ても可視画像の夜と昼の境目は美しい
92千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/10/15 00:13:51 ID:3TUtf8U9
話題がなくなったかな
それともDesktopsidebarをスレタイに入れるべきだったか・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:43:26 ID:ODd32Nl1
うんこは黙ってろよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:13:55 ID:a/zIJlU7
プラグインのシンプルカレンダー入れてる人いますか?
俺、入れられなかった_| ̄|○
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:54:05 ID:KLnmObit
>>94
シンプルカレンダーは何の問題も無く入ったな。
だけどBatteryMonitorはPackage BatteryMonitor installed successfullyと出ても入らない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:44:22 ID:v6t338Nu
Virtual Desktop Panelを入れてもパネルが表示されなかった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:22:11 ID:OecX8WPP
QUICK LENCHに入れるとマイドキュメントやらショートカット
の起動が激しく遅いんだけど・・・。
これさえなけりゃなぁ。単なるスペック不足だろうけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:15:49 ID:CZlWmUS9
メールチェッカー入れたら落ちるようになった('A`)
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:16:14 ID:CZlWmUS9
ageスマソ
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:10:53 ID:A261t8ST
プラグインも大体出揃ってやる事ないなぁ。
また一気にVerupせんかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:00:46 ID:+cj9iCx1
前スレでも言ってる人がいたけど、はてなのRSSがうまく更新されないですね。
同じタイトルの記事が増えていってしまう。
原因は記事毎のリンク先が新規投稿ごとに変わってしまうからみたいなんだけど、
何かうまく回避する方法はないですかね?
キャッシュを無視するオプションがあればいいんだけど。
102千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/10/16 23:06:38 ID:FUmo4Nq/
>>101
え・・・おいらはダイジョウブだけど・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:19:24 ID:+cj9iCx1
んー、日記によるのかな、それともなんか設定がおかしいのか。
記事のリンクが、
http://d.hatena.ne.jp/---/20041016#p1
http://d.hatena.ne.jp/---/20041016#p2
こんな感じになってる所がおかしくなるようなんだけど。
104イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :04/10/17 01:19:17 ID:xJPb7Sl/
おい!!これ入れたらいきなりシスプリの壁紙になって、ウィルスかと思ったじゃねえか!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:30:59 ID:vGbglD+t
1.04 Build74
で、VirtualDesktopsPanelを使おうとしてDSを起動すると、
16:24 .\Plugin.cpp 155 Cannot load plugin: プラグイン VirtualDesktopsPanel をロードできません。
Cannot create IPlugin instance: ファイルまたはアセンブリ名 VirtualDesktopsPanel、またはその依存関係の 1 つが見つかりませんでした。
となります。ちなみにプラグインは[3rd]の後にあったパッケージのほうを使いました。同じ症状を解決した人がいたらアドバイスください。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:38:47 ID:7R4IPCLp
なぜBuild75で試さんのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:18:53 ID:qGYeFjHK
>>106
書き忘れてたが、以前Build75でもやったことがある。
今74なのは、前スレで74にしたらできたっていう話があったから、75から74にしていた。
74でできると思ってバージョンは考えてなかったので。今75に戻したが同じメッセージが出る。
10896:04/10/17 19:57:00 ID:HOfoRvpp
>>107
フォーラムの1ページ目までしか読んでないけど
ttp://www.desktopsidebar.com/forums/index.php?showtopic=1067
ここに書いてあることを、実際のファイルの配置を考慮に入れると

コマンドプロンプトで
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Desktop Sidebar\plugins\Virtual_Desktops
に移動して
c:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v1.1.4322\regasm.exe VirtualDesktopsPanel.dll
を実行

でエラーは出なくなる。だけど、なぜかパネルは表示されない・・・


109105:04/10/17 22:15:26 ID:qGYeFjHK
>>96
>出なくなくる
ってことは、出ていたのが消えたってことですか?
ちなみに自分もそれをやった。
あと
ttp://taka-x.hp.infoseek.co.jp/
の方法も試したけど、パネルの追加に表示されなかった。
オプションの「このアプリについて」タブのPlugins...で例のスクリプトをクリックしたらエラーメッセージがでたっていう状況。
シンプルカレンダーでもエラーメッセージが出ました。ゴミ箱を表示するスクリプトは同じ事をしても使えている。
11096:04/10/17 22:30:46 ID:HOfoRvpp
たしかエラーが出なくなった記憶があるのですが・・・・
VirtualDesktopは結局単体の物を使った方が、使いよいのでそれ以上は追求しませんでした。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 08:05:27 ID:872stJO6
Sidebarをスタートアップに入れといて再起動かけると
ごく稀に同時に2本起動することがある

なーぜーにー
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:43:00 ID:tQfZb6cG
>>111
スタートアップに入れなきゃいいのに。
オプション→全般→全般→スタートアップ時に起動をチェックすりゃいいのに。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:52:50 ID:iK/YbW13
質問です
Build75使用中ですが、
メールチェッカー(beckyを指定)で新着メールの確認で、
ポップアップ表示で文字化けします。(元メールはふつうの日本語です)
メールのプレビューはoutlookの外部viewer?では文字化けはしていません。
使用しているskinはiStyleで、iStyle.xmlの中を一通り探してみたのですが、
見つけることができませんでした。
どなたが文字化けの修正法をご教授ください。お願いします。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:59:50 ID:z102r+nG
こういうの出たの知ってた?
http://www.tgtsoft.com/prod_spyder.php
By tgt soft

より少ないCPU、メモリ使用率で動きます。(2/3〜1/2くらい)
動きは明らかにきびきびしています。
メディアプレーヤーは歌詞の表示ができようです
天気パネルはより詳しいようです
使い勝手は試してみて判断して
フィードバックをあげると喜ばれますよ。

できばえは初めのリリースにしてはすごく良くできてると思う
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:08:07 ID:QXGimT6X
面白そうだけどTGTソフトってのがな・・・完成度が上がった時点で有料化が濃厚(´д`;)
DesktopSidebarは無料のままでいて欲しいもんだ
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:24:56 ID:qmwzPd70
>>115
禿同意。スキンもthemeXPとかだとちょっと落としただけで無料分無くなるし。
何回も捨てアドで登録するのウザー。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:03:26 ID:jGFu3Iww
foobarに対応しないかな
118114:04/10/24 20:12:38 ID:22xtUPpg
それはどうかな、実際いまTGTが扱ってるソフトの半分がフリーウェアって
事だし、一概に判断し得ないな。有料か、無料か半々ってとこだろう。
まあ御託は使ってみてから使いやすいところそうでないところをあげて。

あと、DesktopSidebarはレジストリに関してはなおざりだけど平気?
現在プラグインのレジストリの散乱等々はそのままのなるのはあたりまえ
の状態なんだけど。
次のVerUPで直るといいね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:36:07 ID:Gx/eRyVv
まだβなせいか、細かい所の詰めが甘いね。
バックが透けるからBarとしてより侍みたくデスクトップに散らばせて使いたい感じ。
デュアルディスプレイだけど、セカンダリィには移動してくれない様なのが痛い。
移動出来ればパネルを使い分けて左右に表示して併用したいんだが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:56:42 ID:R+MiuqLT
なやむ〜。解説サイトないかなあ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:12:04 ID:Mn7Lw3Nt
確かに、動作の軽さ(エフェクトによる演出効果もあるんだろうけど)は
いいなあ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:58:58 ID:RbMwC4aN
>>118
>それはどうかな、実際いまTGTが扱ってるソフトの半分がフリーウェアって
>事だし、一概に判断し得ないな。有料か、無料か半々ってとこだろう。

SpyderBarは出たばっかりでカウントにいれるのはおかしい
現時点で一定の完成度をもって公開してるのはStyleXP、StyleBuilder、resEditの3つ
そのうち2つが有料、resEditは3つの中では比較的簡単な部類のツールなのでフリー
SpyderBarの性能を考えれば有料化の可能性はかなり高いと言わざるを得ない

SpyderBarが金払ってでも使いたくなるくらいのツールになれば問題ないけどね
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:15:11 ID:zb0P8gUH
StyleXPも最初は無料だったもんな('A`)
有料が悪いとは言わんがTGTは金の取り方セコいから(ry
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:08:05 ID:JTL3KfgW
インスコしてみたけどたしかにサクサク動く。
DesktopSidebarよりいいかもなんて思ってみたりしたけど・・・
日本語対応じゃないのは頂けない。
使い勝手はいまいち。
今後に期待。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:11:04 ID:EMEQDx5d
StyleXPとか多言語対応してるし、そのうち日本語にも対応するでしょ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:43:52 ID:jcv415ff
ランゲージファイルを作っても文字化けする。
エンコーディングはUTF-8(BOM)とShiftJISで試したけど内部的にまだ
駄目っぽい。
127千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/10/25 01:47:11 ID:lD9Mih08
ちょっとまて
DesktopSideBarこそ、TGTSoftが作ってたんじゃなかったか???
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 04:58:14 ID:dwU5ntF6
漏れの場合rssの無いページでもニュース形式に表示出来るという機能が目的でDS使ってるから、それが無いサイドバーは使う意味が無い・・・
でもまぁ確かに軽いし今後には期待出来るだろうね
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:39:17 ID:t8drRYDj


   TGTSoftの何が糞って、インストール先フォルダを任意に変更できないことだ。


 
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:09:33 ID:/tTp0Czj
SpyderBar、設定が反映されないの、俺だけかな?
起動するたびにチャラになっちまう・・・
>128
その、RSS無しのHPからニュース形式に抽出するのってどーやんの?
以前から挑戦してんだけど、出来ないんだよ。
やはりhtmlが判らんと無理?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:20:44 ID:nHKpegas
>>130
HTMLと正規表現を勉強してきな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:42:44 ID:WQQ1ywHs
性器表現なら大得意なんだが…
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:18:45 ID:8WfKBdtR
SpyderBarか。
デザインは悪くないな。

しばらくサイドバーから離れてRainmeter使ってたけど、
こいつが無料のうちに日本語対応になったら導入してみよう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:52:23 ID:O2pcghHW
日本語対応がないと駄目だなァ…>SpyderBar
ただ軽いというのはマジでありがたい。

なんとなくDesktopSideBarいれたんだけど、
こんなに使うとおもわなかった…
あ、いや、使わないけど使う…ん〜難しい…
別段なくてもいいんだけど、
あればあるで、ちょいちょい覗いている。
いまではかかせないソフト。不思議だー
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:32:50 ID:+lLby3qP
有料化するころにはlonghornきぼんぬ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:21:36 ID:Tyyrrrye
意外と便利DesktopSideBar。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 02:59:01 ID:H0HVx1uG
フォント変えたい
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 02:59:43 ID:HGtA+m+w
DesktopSidebarからSpyderBarに乗り換えてみまつた。こっちの方が
軽くていいかも。まだ動作は不安定な部分多いですけど、無料のままなら
こっち使ってみようかと思ってます。

>>126
\Skin\Dedault\skin.xmlの「Arial」の部分を「MS Pゴシック」にすると
ランゲージファイル作れると思います。実際に天気予報の部分だけ日本語化
してみたらうまくいきました。

朝日新聞のrdf設定したのに化ける。これの直し方がわかんない('A`)
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 03:11:51 ID:H0HVx1uG
あ,できた
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 03:13:27 ID:KKnOPEhS
>>138
ナイスナイスよくやった感動した
俺もいろいろいじってみるか
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 03:26:53 ID:KKnOPEhS
PrefのHDDの文字が重なってるから直そうと思ったけど、あの辺はバイナリに直接書かれてるのね。
いじるのはもうちょっとしてからかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 09:46:34 ID:OqTzRtRM
build85来てるっぽ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:58:47 ID:uPcgVqLG
85、うちだとオプション開いて閉じると固まる

XP SP2
144114:04/10/27 16:16:38 ID:UrTwBVjX
>>127
TGTsoftサイト内のどこかにDSへのリンクがあるみたいよ。
開発者の一人のDamianとtgtソフトの開発者がサポートしてたみたいよ。
TGTが一部透明化のインターフェースを可能にするために,新たに違う言
語でコードを書いてるみたい。詳しくはここね。
www.desktopsidebar.com/forums/index.php?showtopic=3082 (English)
145千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/10/28 15:25:57 ID:1ZKCgVA/
spyderbar、まだ機能がなぁ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:57:57 ID:xRoHt7/+
きゃーうんこがしゃべったわぁ!
くっさー!!。

てか、名前にうんこってつけるなんて
だっせー!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:31:23 ID:n6yjcXxG
>>146
ん?新入りか?
いちおう拝んどくべき存在だぞ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:03:10 ID:+PS85/BP
SpyderBar、触ってみると結構バグがあるな。
ランゲージファイルの参照部分がおかしいとか、サイドバーの空いてる
ところで右クリック→バージョン情報を開くと閉じられなくなるとか。

とりあえずRCてことでJap.xml
http://downloads.at.infoseek.co.jp/patch/spyderbar08beta1.lzh
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:29:28 ID:7VQxbUzD
>>146
千年ウンコ氏になんて事を・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:42:45 ID:XwVnIRHa
千年ウンコって、ダウソでもよく見かけるけど大丈夫なの?
せめてあそこではコテ辞めればいいのに。
151千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/10/29 12:59:08 ID:n6uHdit0
>>147
>>149
ありがとうございます
>>150
言っておきます
152千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/10/29 13:09:37 ID:n6uHdit0
(そろそろageるのをやめます)
SpyderBarのデフォルト選択言語
→英語、フランス語
デフォルトで表示できる機能
→RSSリーダー
→天気
→アナログ時計
→デジタル時計
→システムモニター(CPU使用率、メモリ使用率、回線速度、回線使用量)
→メールチェッカー
→ウェブサーチ窓
→メール(アウトルック、アウトルックエクスプレス)
→株価
→シャットダウンボタン

透明化されているので壁紙と併せやすい?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:45:22 ID:7CbHHScK
SpyderBar、ちょっと入れてみた。たしかに軽い。
さっそく>>148氏の日本語ファイル入れてみた。(多謝!)
日本語でた!でもメニューが化け化け…orz
それと、実は何気に使用頻度最高なスライドショーがないとか
パフォーマンス表示カスタマイズできないとか
最大化のコントロールまでいってない、とか。
細かいところはまだまだDesktopSideBarのほうが上かも。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:15:42 ID:flbGsy/l
SpyderBarの日本語化したいんですが、
\Skin\Dedault\skin.xml のファイル」っていうのがわかりません。
誰か教えてくださいませんか。おねがいします。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 03:18:13 ID:o6vO5Rn2
Desktopsidebarで「Gmail Panel」つかってる人いませんか?
http://www.desktopsidebar.com/ffdetails.php?id=183

試してみたのですが、New message(0)←表記がゼロの
ままで、新規にメールが届いているのに反映されません。

Panerl Propertyみても「何秒おきにリフレッシュするか」くらいしか
設定項目がなくて・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:03:33 ID:GS4A1LmA
サイドバーを常駐させたまま
一部のゲーム(CS等)をやると、
画面がズレて表示されるんですがなんとかなりませんか?

あといまは、常駐切って対処してるんですが
常駐切った状態で「デスクトップの表示」ボタンを押すと
タスクバーごと消えてしまうんですけどこれの回避方法も教えてください
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:11:57 ID:e/aAWtIq
>>154
>>148 コレいれてウマー
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:25:24 ID:fOwOCZmm
あげ
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:02:10 ID:DJHVrqJC
>>157さん、レスありがと〜。待ってたかいがあった〜。でも、これをどうすればいいか、
いろいろやってみたんですがうまくいかないんです。よかったらおしえてください。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 08:57:56 ID:c9B6rJ5i
>>159
解答したものをLanguageに放り込んで
本体の言語をJapaneseに変えるだけ…
まだまだ環境整備が出来ていないから
初心者は手を出さないのが吉。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:35:24 ID:2jIo9v3o
すんまそん、ユーザー名に二バイト文字つかってる場合の
プラグインインストール法ってあるんでしょうか……。
だぼーくりっくでインスコ出来ないんで、ログみてたら
ユーザー名に二バイト使ってるとダメ、みたいな感じで書いてあるんですが
解決策はでてなくて……。

ZIPで解凍してフォルダにつっこんだりしてもダメですねえ……。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:16:39 ID:wgehUI0B
>>159
一応、日本語入れた後にプログラムを少し弄らなければならん。
詳しくはパッチ置いてあるサイトで。
163161:04/11/02 22:38:58 ID:RZ2eqqoq
>>162
あら、>>15のサイトにあったんですね……スライドショー使ってないんで
ノーチェックですた……。
それで、いま試してみてるんですが
\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v1.1.4322\regasm.exe /regfile ファイル名
のファイル名って何いれるんでしょうか。
プラグイン側が持ってるレジストリファイルだとは思うんですが、どれがどれやら。。。。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:12:18 ID:MNtO5B5i
>>160 ありがとう。
>>162 ありがとう。んでね、そのサイトの
     「フォントが \Skin\Dedault\skin.xml で指定されているため、当該ファイルを開いて
        Arial を MS UI Gothic 等に置換する必要があります。」
        の記述がよくわからないんです。教えてもらえませんか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:03:11 ID:G7yx/St/
>>164
書いている通りにすればいいだけだろ。
その程度の事が分からないなら止めとけ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:48:46 ID:V16Rq3Xw
>>163
そんなことしなくても普通に使えるんだがな
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:49:39 ID:MNtO5B5i
>>165 きっと自分が必死になって学んだことなので、教えたくないのね?なるほど。わからんでもないわ。
     無視すりゃぁすむことをわざわざ教えてくれてるんだ。
     「おれは分かるけど、教えてやらない」と、わざわざかきこんで。
     独学で、誰にも教えてもらわず、苦労して必死で学んだんだね。
                                  

                            立派な人だね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:58:22 ID:hq3ODaTZ
>>167
165が言ってるとおり書いてるとおりにすればいいだろ。一体何がわからないんだ?????
俺にはそれがわからない。

置換の仕方がわからないとか言うなよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:06:14 ID:5k+MLA2p
釣り乙。

……と思ったら同一IDか。
余所ならともかく、2ちゃんで「2ちゃんでは当たり前のレス」にマジレスを返す
方が変に見られることに気付いた方がいいよ。

…と釣られてみる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:23:47 ID:MNtO5B5i
>>169 わかりました。ありがとう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:20:55 ID:N/zjfoKp
>>113
と同じ状態でつ。なんとかなりませぬか?
SpyderBarに乗り換えるか…
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:48:53 ID:rYjIppwA
>>161
ユーザー名の変え方を検索してそのとおりにしてやればできたよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:55:18 ID:uos3ulC3
関東地方の天気画像をスライドショーに登録したい方
ttp://www.nnn24.com/weather/small.gif
これお勧めです
既出だったらスマソ
174171:04/11/04 20:22:25 ID:N/zjfoKp
>Q、各パネルのバルーンウィンドウの文字が化けるのですが。
Sidebar を終了させて、インストしたフォルダにある sidebar.xml を開く。
font-family を検索して、MS UI Gothic に書き変える。
3つ指定されているところも MS UI Gothic 1つにしてOK。

とあるがsidebar.xmlってdsidebar.xmlとは違うんですか?sidebar.xmlが見つかりませぬ。
再インスコすれば大丈夫ですかね?ご返答頂きたい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:31:09 ID:kwpVtQ4e
>>174
漏れはBuild74を使ってるけどsidebar.xmlは存在しない(dsidebar.xmlは存在する)。
しかし、設定ファイルっぽいのでフォント指定の存在するファイルは
インスコフォルダの .dsplugin と .dsslideshow
各スキンフォルダ(Document and〜の所にスキンがブチ込まれてたらそこにも)の .xml くらいしかない。
(文字コードがUTF-8なんでそれが読み書きできるエディタで変更しないとヤバいかも)

漏れは何の変更も無しで文字化けしないんだけど、環境依存なのかな。
変更しても化けちゃうなら、ダメ元でフォントリンク機能を。
漏れはTicagoフォントで二バイト文字を出したいからリンクしちゃってる。
176174:04/11/06 20:49:29 ID:T9ftaHyj
>>175
ご教授ありがd

直せるところは全部やってみたら大体直りました。あとはメールの所がぁ。仕様かいよぉ?
フォントリンクでつか…何回か失敗しとるんでねぇ。漏れにとっては難しい。



177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 04:41:50 ID:VAucInkq
漏れもユーザー名が二バイトでプラグインが入れられなくて困ってまつ……。
>>172のは、今使ってるユーザー名を変えるって方法ですよね?
さすがにそれは他のアプリに多大な支障が……。
日本語なユーザー名のまま、プラグインいれる方法ってないんですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:02:38 ID:QNUw4FKU
>>177
ソフト次第なんだろうけど、
ユーザ名「ホゲ」を「hoge」に変えた場合、
Document and〜や各アプリの「ホゲ」ディレクトリを「hoge」に変えることで
以前の設定等をそのまま持ってこれることが多いような希ガス。
ただ、素直でないブツはダメかも。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:34:27 ID:nxdhIAak
>>178
単純にフォルダ名変えただけだと、
Mydocumentやらの参照先が元のままになってるような気が。
新しいユーザーを作ってから、
システムのプロパティからユーザープロファイルを出して、
プロファイルのコピーをした方が安全だと思う。
180172:04/11/07 20:19:32 ID:ISTWkj7e
これでできたよ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/hints.html#1247
正当な方法と思う

*tempが肥大だとハードディスクが埋まるかもしれないのでJunk消してから移行どうぞ
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:39:27 ID:iquJlWnA
今日初めて天気アイコンの夜の「Clear」が表示された!
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:13:28 ID:cpqOj9lR
何かよくわからないけど、一応おめでとう
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:14:45 ID:K0NNpYgP
desktop sidebarの本家のスクリーンショットにはタスクバーのタブあるけど
表示できねーんか・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:52:01 ID:IGKdynIv
今更だけどSpyderBar Ver.0.85
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 05:05:54 ID:B1/PaHTh
DSidebarのニュースルームはhtmlのサイトを正規表現みたいなのを使って
RSSみたいな感じで表示してくれる機能があるけど、
この機能はRSSフィードで言うところのdescriptionタグの部分は
設定できないよね?

もしかしてできちゃう?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 05:22:12 ID:OF3+pDjk
RSSでテレビ番組表を配信しているところは無いだろうか・・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:23:54 ID:QN5XBg/w
>>183
一応いっとくがTasksのタブはタスクバーのタブじゃないぞ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:23:30 ID:tO684nZ3
別スレから流れてきました。
ttp://moe2.homelinux.net/src/200410/20041029728583.jpg

この画像のskinはttp://www.desktopsidebar.com/forums/内を探したんですが、無かったです。
どなたか分かる人が居たらご教授お願いします。

結構探したのに見つからない=自作なのかなぁ・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:23:47 ID:x9UyEL6m
>173

これサイズばっちりだね
残念なのはスライドショーがアニメーションGIFに対応してないから
その時の天気しかわからないという・・・
せっかく気温とかも含まれてるのに残念だよね

話は違うけど今ちょっと悩んでるのが
Newsフィードの文字化けだね
Boldで表示されるスキンなら問題ないんだけど
クリックして既読にすると文字化けするから取り合えず
既読は表示しない設定でしのいでるけど
メールポップアップが文字化けするのはきついorz
システムファイルとスキンを弄ってみてるけど未解決
なんとかならんかなあ
190189:04/11/10 19:58:26 ID:x9UyEL6m
色々やってみたところメールポップアップ Newsフィードの文字化け解消しました
唯一天気の℃部分のみ-表記のままですが実用上問題ないのでOKです
やり方はいくつかあるのですがUnicodeに対応したフォントを
スキンファイルのxml上から変更してやることでうまくいきました
もしくはFontLink機能を使用してUnicodeのかな文字をリンクしてやればOKだと思います
該当フォントをお持ちの方やFontLinkを理解してる方は試してみてください
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:36:08 ID:hEFhObk8
>>189
画像のサイズってサイドバーの幅に依存するから関係なくないか?
むしろクリックしたとき小さくて見にくい
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 08:14:19 ID:YWda73lH
>191

元々小さい画像用に作られたデータだから見やすいという意味だよ
大きなサイズのデータをこのサイズに縮小されるとそれこそ何がなんだかわからなくなる
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:39:22 ID:TzYfEBXP
>>186
俺もあればほしいけど、尼侍とかマタ〜リとかでいいんじゃないかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:50:51 ID:hEFhObk8
http://www.sankei.co.jp/news/minute1.html
http://www.sankei.co.jp/news/minute2.html


どなたかこれでRSSにする
Convert HTML to headlines with regular expressions
の設定を教えてもらえませんか
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:24:59 ID:hEFhObk8
ああああああああああああああ
できたぁ
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:10:21 ID:I5e/wKwf
ウゼ
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:16:57 ID:3tawqQYw
誰かTV番組表を変換してNewsフィードに表示できてる人居ない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:31:58 ID:Sb5sOWAt
直接URL表示してポップアップで見たら?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:06:41 ID:VRk2InNd
Yahooメッセンジャーを、msnメッセンジャー見たいに表示させたいのですが
分かる方ご教授お願いします。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:44:38 ID:qs0sJKWD
>>199
プラグインを作れ。

>>197
ザテレビジョンのNOW on AIRを使って一応表示できたが安定してない(正規表現の仕方が
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:45:19 ID:xlYQ3Koc
RSSリーダについてなのですが
Windows終了時にtempフォルダの中身を消すようにしているので
次回起動時に読み込むファイルがありませんと表示されてしまいます
再読み込みすれば表示されるのですが
RSSリーダで使うファイルの保存フォルダの変更方法はありませんか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:34:20 ID:TtUJlH6e
∩゚∀゚∩age
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:20:46 ID:Ex4W/3FU
∩゚∀゚∩age
∩゚∀゚∩age
∩゚∀゚∩age

204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:39:13 ID:ATdEyK10
spybar試してみたけども
やっぱりちょっと物足りないかな。
とりあえず透けない背景が欲しい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:48:21 ID:aa+0EfKT
質問よろしいでしょうか。
sidebarでMSNメッセンジャーでメッセをしたいと思っているのですが、
会話ウインドウを開くと、
Windowsメッセンジャーの会話ウインドウが開きます。
MSNメッセで会話するにはどうすればよいのでしょうか?
あと、MSNメッセに来たEメールを確認するには
メールチェッカーを使えばよろしいのでしょうか?
長文乱文で申し訳ない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:06:12 ID:bW5ca5lM
>>201
どうにもフォルダ指定してるような部分が設定ファイルから見つからないので、
その辺りのフォルダは%TEMP%決め打ちじゃないかな。

Document and〜 フォルダのDSidebar設定フォルダの中のsidebar104.settingsに
読んでるRSSのテンポラリファイル名が dsbほげほげ.tmp(htmもあるかも)って書いてあるので、
そこを弄れば何とかなるかもと思ったけどダメっぽい。
デフォで%TEMP%からアクセスなので絶対パスはダメだった。
..\(以下階層分繰り返し)dsbほげほげ.tmp と書き換えてやると取り敢えずそこを読みにいく。
当然can't openなのでリロードすると%TEMP%に書きに行く。
DSidebarを終了させるとsidebar104.settingsが元に書き換えられる。

って事でダメかもしれんorz

OS遮断時に該当するdsbほげほげ.tmpをどこかにバックアップし、
起動時にリストアするようなバッチを組んでスタートアップに入れとくくらいしか思いつかんかった。
207201:04/11/16 23:55:05 ID:h51v+C2s
>>206
何やらいろいろしてくださったようで…ありがとうございました
RSSリーダがすごく便利なことがわかって、これさえ解決すればと思っていたのですが
自分が1クリックすればいいだけのことなのでこのまま使い続けようと思います
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:17:43 ID:p7yP/tue
むしろ起動しなおすと更新したくならない?
最新の情報を効率よく見るためだろうし
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:36:58 ID:hlrVlOfF
newsroomを利用してwebサイトを表示してるんだけど、
数分おきに自動リロードって出来てる人いますか?
パネルのプロパティいじくってもどうにもならなくて。

あと、スクロールバーをオフにしてても、ページ更新すると
復帰するのも何とかしたいな。レスがなけりゃ本家で聞くが・・・。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:07:06 ID:hlrVlOfF
>>209
自己レス。表示するサイトが自分のとこだったので無理やり、
自動リロードするためのmetaタグと、スクロールバーを非表示にする
cssを書いて対処できた。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:28:48 ID:0RQiv/ve
日本のニュースを表示させたいという意味なら、
ニュースのパネルプロパティ→チャンネルタブ→追加
にurlを入れる。たとえばttp://www3.asahi.com/rss/index.rdfとか
これで見られるよ。
英語のニュースが邪魔なら他を消すといいかも。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:47:40 ID:gdFzDMzv
ニュースのフォントを変更したいんですが、
スキン編集でどこをいじればいいんでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:18:53 ID:VJ90T2BB
>212

Grepでスキン内のTahoma指定を好きなのに置換
以上
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:35:24 ID:hgmASSQl
サイドバー導入したんですが、アナログ時計は変更できないのですか?
教えていただけたらお願いします!
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:08:05 ID:GX3TFC10
時計だけ個別に変更するって事ですか?
それは私も気になります。どうなんでしょう。
おやすみなさい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:31:59 ID:hgmASSQl
>>215 その通りです!色とか文字盤とか変えられたらと思ってます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:53:44 ID:8ycj8Yzy
>>214
自分も気になったからいじってみたら変更できた。
C:\Program Files\DesktopSidebar\skinsに時計の画像があるから今使ってる
時計の画像を違うスキンの時計の画像にしたらできた。名前は元の名前を
使わないとエラーが発生する
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 04:21:49 ID:4PZjf2tB
スキンファイル直接いじれよ あほか
219214:04/11/18 04:41:59 ID:hgmASSQl
>>217さん あ、ありがとうございます!!D&Dでアイコン入れ替えて名前変更したら
できました!!最高のヒント有難うございます!!!感謝です!!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:15:55 ID:7EgmflLw
ネトラン厨か?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:12:17 ID:oPP1xFjf
>>15のDesktop Slidebarスライドショーについて質問。
更新を押さないかぎり、最新情報を取得しに行かないんですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:12:28 ID:LCYfrdiU
BlackBoxスレとか、fooberスレとか、
ちょっとアレな人が多くなってるけど、ネトランが何か書いたのかい?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:53:13 ID:9ckzKmbt
いま導入してみたんですがMSNメッセンジャーが使えません。
パネルのところには「メッセンジャーの準備が出来ていません」
となっています。
パネルの設定は全通りやってみたのですが、変化はありませんでした。
メッセンジャーを再起動、サイドバーを再起動、OSを再起動しましたが
やはり変化はありませんでした。
MSNメッセのVerは6.2です。サイドバーのVerは最新のものです。
他になにか原因が考えられますか?
プラグインは何もいれていません。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:17:55 ID:4PZjf2tB
湧いてきたな
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:27:30 ID:Uw4589mB
http://www.akiyan.com/rss_distribution
ニュースサイトのrssです。
便利ですよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:12:09 ID:c/wbLBZ7
ネトラン厨には動かせない仕様です
227223:04/11/19 12:12:05 ID:Phd2ozhp
メッセンジャーはみなさん普通に使えてるんでしょうか?
まだサイドバーの解説サイトなどが少ないようで
調べがつきません。
どなたかわかるかたいらっしゃいませんか?
228223:04/11/19 13:02:03 ID:Phd2ozhp
問題解決しました。
WindowsMessengerもインストールされてる必要があったようです。
たびたび失礼をば…
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 09:49:07 ID:OB0pwN8N
>>228
気付く前に心でたほうが楽だったかもね
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:01:18 ID:OQeQRJ4B
スキンが消せない…。
これどうなってんだ?
リアルシルバーのスキンをカスタマイズして失敗したから
バックアップとっといた奴と差し替えたんだが反映されない。

付属のスキンエディタで保存した奴もでてこない。
サイドバーのフォルダ内を検索したけどでてこず。
保存は確かにskinフォルダにしてるんだけどなぁ…。
同じような症状の人います?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:27:52 ID:OQeQRJ4B
最インスコしても設定そのまま…
カスタマイズしたスキンの設定まで…。
これってももしやレジストリ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:29:46 ID:hysEbKgs
>>231
そう
かなり行儀が悪いソフト
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:38:42 ID:OQeQRJ4B
スキンがレジストリってマジありえないな…。
ダウンロードしたスキンもskinフォルダに入れて
反映される場合とされない場合がある。
もう意味ワカメ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:07:09 ID:2MJSQWK4
>>231
設定はレジストリじゃないよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:10:06 ID:lGuquVQj
俺も昨日非常に困ったよ
CPU利用率が突然100%になって再起動しようが何しようが直らなくて
SafeMode起動でデフォルトスキンを一旦読み込んで
希望のスキンに変更再設定してようやく直った
100%でロックされるとファンは高速で回り続けだし修正して欲しいなあ
日本語環境特有の症状なのかもしれないけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:20:14 ID:OQeQRJ4B
@サイドバーをアンインストール→program files内のフォルダも
消してから再インストール→パネルの設定もカスタマイズしたスキンもそのまま。

Askinフォルダの中に入っている各スキンのフォルダとは別のスキンが
存在している。このスキンはサイドバーのからは可視、
サイドバー付属のスキンエディタからも可視だが、
実際にスキンフォルダをみると不可視。
で、このスキンはスキンエディタによって作ったもの。
削除の方法は漏れには不明。

Bサイドバー、スキンエディタからのみ見えるスキンを適用したのちサイドバーを終了、
スキンフォルダを空にして再起動すると、エラーがでてサイドバーを起動できない。




237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:21:03 ID:OQeQRJ4B
Cデフォルトで入っているスキン(現在使っていないスキン)を1つだけ抜いて
サイドバーを再起動してもやはりエラー。起動できず。

Dデフォルトのスキンのバックアップをとっておき、スキンエディタを使わずにカスタマイズする。
その後、バックアップをとっておいたスキンで上書きすると、
バックアップしたファイルが反映される。

Eデフォルトのスキンのバックアップをとっておき、スキンエディタを使ってカスタマイズする。
その後、バックアップをとっておいたスキンで上書きすると、バックアップしたファイルではなく、
カスタマイズしたほうが反映され、
なおかつその後にskinsフォルダにあるフォルダを削除してもサイドバーは起動可能。

 試してみたところ↑という感じでした。
どうも悪いのは同根されてるスキンエディタの予感。
これでスキンつくる場合はSetやSaveなどをするとそのまま上書きされてしまうので、
Exportでスキンを作り、出てきたファイルをサイドバーに入れる…。
というやり方をしないとゴミが溜まっていくみたいです。

 但し、エキスポートしたスキンをスキンフォルダにいれてもスキンがでてこなかったりしました。
これは233に書いたとおり。解凍しても同じ。
238231=237=236:04/11/20 16:24:31 ID:OQeQRJ4B
>234
スキンの設定はレジストリでないというのはどういう意味ですか?

スキンフォルダにないスキンがサイドバー上で認識されていて、
サイドバーを再インストールしてもそれがそのままだったので、
もしや…と思っているんですが…。
239231=237=236:04/11/20 16:30:37 ID:OQeQRJ4B
238意味ワカンネ
>234
>>スキンの設定はレジストリでないというのはどういう意味ですか?

つまりたぶんスキンの設定はxmlの部分だよ、ということを言っているのかな?
と思ったんですが、違うかな?

自分が悩んでいるのはデフォルトで入っているスキンを
スキンエディタでカスタマイズして保存したら、
後でそのフォルダごと削除してもそのままサイドバーに残り続けることです。
にもかかわらず、スキンエディタを通していないデフォルトのスキンは削除すると
サイドバーが起動できなくなってしまう…。
なにかわかることがあったら教えてください。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:35:35 ID:XTUi7A3c
Application Dataの方を消しても残ってんの?
241231=237=236:04/11/20 16:38:48 ID:OQeQRJ4B
Application Dataっていうのはインストール先においてあるフォルダ?
それなら再インストールの時に消したました。けれども残ってました。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:02:18 ID:VhVT0gHD
IEの右クリックも残るしな。
これはレジストリ少し弄るだけで簡単に消せたけど。
243231=237=236:04/11/20 17:37:19 ID:OQeQRJ4B
レジストリってあんまりよくわからないんですよね。
どこを消せとかってのがわかればそれを消すくらいはできるんですが、
どこを消したらいいかとかを探すのができないっぽ。
sidebarで検索してもたくさんありすぎてワカンネでした。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:58:03 ID:hysEbKgs
スキンの設定はxmlに書かれているけど
どのウィンドウどう配置するかはどっぷりレジストリ
アンインスコしても決して忘れないお利巧さん
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:12:07 ID:rM0+/4LI
%userprofile%\Application Data\Desktop Sidebar
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:13:47 ID:hysEbKgs
>>245
そっちだったのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:10:31 ID:VuwrnfIn
株価パネルに東証とか日本の株を登録することは可能ですか?
248231=237=236:04/11/20 20:44:31 ID:OQeQRJ4B
>245
アンインストールしてもスキンエディタで作ったスキンが残るのはなんでなんでしょうか。

245のファイルみつかんないよ…orz
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:55:50 ID:rM0+/4LI
>>248
ファイル名を指定して実行にコピペしてみろ。
250231=237=236:04/11/20 21:13:18 ID:OQeQRJ4B
自己解決。
スキンが残る理由は、
C:\Documents and Settings\{ユーザ名}\Application Data\Desktop Sidebar\skins
の中にスキンが入っているため。
こっち消したらスキンも消えました。

正しいスキンの導入方法がわからんちん…orz
251231=237=236:04/11/20 21:14:35 ID:OQeQRJ4B
>248
あ、いや、パネルの設定とかよりもエディタでつくったスキンがどこに格納されてるのかってのが
最大の疑問だったので。レジストリに書き込まれちゃうのかな?と思ってたんです。
お返事ありがとう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:21:23 ID:rM0+/4LI
245の場所が250の場所をさしてるんだがな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:56:23 ID:LH7wpadm
レジストリにスキンファイルが格納されるわきゃないって解ると思うんだが
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:00:16 ID:RqHjn3TE
ねえ、誰か自分のサイドバー晒してみてちょ♥
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 10:05:14 ID:yrES+ibd
先ず隗より始めよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:30:25 ID:qOD1/84a
スキンつくるのむずい・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:47:31 ID:6RDtLopP
どこかサイドバーあぷろだ作ろうぜ
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 12:14:51 ID:BRFfOzGW
CPU使用率が100%でメモリもほぼすべて使ってる状態になったんで、
なんでや!?と思って調べてたらメールチェッカが原因とわかりました。
使用しないようにしたら直った。
んー、よくわからん。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:19:51 ID:qOD1/84a
一本の柱のようなスキンを作ろうと思ったんだが
キャプションとサイドバー自身の背景が同じせいでずれる。
設定できるのか?

260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:08:23 ID:cItRLYsA
プラグインに壁紙チェンジャーがあった。
使い勝手悪い。
でもまぁなんとなく惰性で使っておる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:00:25 ID:cItRLYsA
人減ったからage


アラートと詳細表示の色づかいって難しいな。
うまくキメれないぜ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:26:36 ID:xXx6vhCQ
サイドバーってアンインスコしても変なの残るの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:38:54 ID:WBh4xAA9
株価じゃなくて、為替の相場って出せないの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:01:44 ID:Y60Ag37H
だせる。
Build85インスコ汁。
そのかわりおれは為替パネルだしたらノートンが反応したのでやめといた。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:11:11 ID:AIHMOwjQ
>>264
ぐぐったんですけど、build85を落とせる場所が
今ひとつわからないのですが...。
どこに行けば落とせますか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:20:27 ID:t8GBanSd
85出たんだ
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:14:07 ID:1WL3w+oY
>>262
アンインスコしてレジストリでsidebarを検索してみよう
268千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/11/23 18:44:09 ID:mxyaMXPJ
Total Uninstall
ttp://www.simtel.net/product.download.mirrors.php?id=61416

知っておいて損はない。
これを通してインスコすればたいていのソフトを完全にアンインストール出来る。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:08:46 ID:cEbt5mcZ
sidebarでタスクトレイを表示するプラグインはあるのでしょうか。
探しても見つかりません。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:21:11 ID:Y60Ag37H
じゃあないんじゃない?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 04:30:41 ID:oejZeVB2
何度インストールしなおしてもスタックグループパネルを追加しようとすると
launchするときに問題が発生したって出てしまう…
何かいい方法ありませんか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:08:42 ID:VZJuL5AN
>271
スタックパネルを使わない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:41:36 ID:kXJI8wq9
質問です。優しい人がいらっしゃったら是非教えてください!
スキンを変えてみようと思い、ttp://www.desktopsidebar.com/fileforum.php
で探してました。いろいろ見てると「シャットダウンボタン」がついてるスキン
もありますよね?あれどうやったら追加できるんでしょうか?

よろしくお願いします。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:52:13 ID:P1/BLHr6
>>273
>>2
>Q. xxx のパネルが無い
>A. プラグインで提供されている機能かもしれません。探しましょう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:55:41 ID:LldaVw/t
Dsidebarのフォルダにフォルダごと追加>パネルの追加
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:58:23 ID:kXJI8wq9
>>274
早速ありがとうございます。
あなたの知っているプラグインのある場所教えてくださいませんか?
自分も今から探してみます!
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:22:17 ID:NgjJC84l
すみません、見つかりました…灯台元暗し、ですた(´・ω・`)
使用方法を教えてください!>>275の方法では使用できなかった…
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:30:38 ID:GNlvf6gW
>>276
たいした数無いから直ぐ見つかる
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 06:12:32 ID:IiuMzNxn
277>> スキンもプラグインもダウソしてクリックするだけで勝手にシンドバッド
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 06:15:34 ID:XyrS+Fo2
プラグインのインスコ方法はよくわからんが二通り。

@サイドバー上で右クリック「パネルを追加」>でてきたウィンドウでプラグインを選択>インストールボタンを押してプラグイン選択。

Aダウンロードしてきたプラグインをダブルクリック

@だとサイドバーのフォルダにプラグインフォルダができてその中にインスコされる。
Aだとサイドバーのフォルダに直接っぽい。

スタートボタンを表示するプラグインってのがあるんだが、
サイドバーのとこにスタートメニューがでるなら使いたいんだが、
実際に使うとタスクバーの方にスタートメニューが出るので使いづらい。
フォーラムの画像だとサイドバーに出るんだがな…。
パネルのプロパティもなかったし、設定の問題ではない気がする。
使ってる人いる?いなそうだけどNA。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 07:10:45 ID:XyrS+Fo2
フォーラムにあるブルースリーサイドバーってスキン。
結構かっこいいとおもったの俺だけ?
282あきら:04/11/25 17:27:02 ID:tcoFhIeM
今日からサイドバーを使っています。スライドショウを表示させて楽しんで
いるのですが、いつもと違った気分でパソコンと接しています。まだ使い方
がよく解からないのですが、アナログ時計を表示する方法を誰か教えてくれ
ませんか。宜しくお願いします。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:25:36 ID:kuJO+RRD
プロパティで変更。
284あきら:04/11/25 20:09:34 ID:tcoFhIeM
プロパティの開き方が解かりません。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:20:57 ID:U0e6/IZE
まずはママンの股を開け
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:31:07 ID:XyrS+Fo2
右クリックでパネルのプロパティ。
こんくらいは自分で試して見つけられる範囲なので
質問する前に色々試してみよう。
そのほうが楽しいよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:38:06 ID:GNlvf6gW
>>286
よく我慢強いといわれるだろう?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:14:59 ID:4F5G/pe7
>>287
我慢強くは無いだろ。このくらい現実じゃあごく普通だし。

289あきら:04/11/26 00:32:24 ID:AEBtFhBq
286さんありがとう。なんとか時計をアナログにすることができました。
ところでこのサイドバーの設定&使い方マニュアルはどこで見れるのですか
。それとも皆さん自分でいろいろ試しながら使い方を探っているのでしょう
か。初心者なんでこんな質問してすみません。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:33:19 ID:yqw5Kplo
>>274.275.276.278.279.280
おぉ〜っ!ありがとうございます!
しっ、しかし!自分は2台のPCがあり、NOTEの方はダブクリでインスコOKでした。
設定も含めALL OKです。スタートバーはおっしゃるとおり!使いづらい!ので
自分はシャットダウンボタンのみの追加です!

…がデスクPCはダブクリでもインスコ不可で直接フォルダに放り込んでもダメですた。
ここを読んで思い当たるフシはただひとつ、C:\Documents and Settings\○○
の○○部分が2BITE文字だったのです!もちろん変更できないし…
これに対する対処法はありませんか?重ね重ねお願いします!

>>あきらさん
時計上で右クリ、「パネルのプロパティ」で設定できますよ!
他全てのパネル毎に設定項目ありますよ〜。スライドショー、お気に入りのみ
ループさせたり。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:43:18 ID:LIbNFZFP
2BITEねえ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:45:23 ID:HBOp7hOZ
噛んじゃダメ
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:51:36 ID:NULDQYqo
Macの林檎マークはbyteとbiteを掛けてるんだが
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:01:25 ID:ntSfD8Aw
Macは常識の範囲外
295あきら:04/11/26 13:56:45 ID:w2CD9Npg
290さんへ質問です。
スライドショウでお気に入りの写真だけをループさせる設定方法教えて
下さい。スライドショウのプロパティを開いたのですが、英語ばかりで
さっぱり意味が解かりません。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:59:03 ID:Cmnj1rbD
>>290
>>172
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:31:25 ID:Httckmep
>>8
可愛いなおい
298296:04/11/26 14:44:33 ID:nQqz60Ev
違った
>>290
>>180
だった
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:16:44 ID:9lXoXJJU
>あきら
まずは日本語に変換しようよ。
オプションから全般タブの全般でjapaneseに変更。
オプション開いてそのペェジの一番上の部分だよ。
後はスライド〜プロパティで元あるやつを削除、編集でフォルダ指定だよ。

>>298
ありがとう!でも「Documents and Settings 以下のユーザーフォルダ名を
変更したいのですが 」読んだがワケワカンネ(´・ω・`)
シャットダウンプログラム入れてクイックランチに放り込みますた。
ただ間違って押すと怖いね、いきなり落ちる!データ保存忘れるとあぼーん…
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:56:12 ID:/fPgN5Yg
DesktopSidebarを間違えてセーフモードで起動しちゃったら今までの設定が
全部デフォルトになちゃったんですが元に戻せますか?(´・ω・`)
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:06:39 ID:cS3BroEJ
戻せなかった気が
それがセーフモードのいい所であり悪いところ
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:06:06 ID:LmZEWaiD
株価パネルに
日経平均以外に日本っぽいの追加したいのですが、
例えばJASDAQ平均とかは存在しますか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:35:36 ID:A4Q96qIh
しない
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:06:46 ID:maA0sdZR
んで、為替の相場の出し方は?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:47:18 ID:ef1MloDz
(pgr
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:48:15 ID:iuV6xDK8
為替相場はBuild85にデフォでパネルがはいっとる。
それ使え。
俺はどうしてもノートン先生にひっかかるけどNA
ま、為替なんて関係ねぇしイラネ。
307あきら:04/11/28 01:44:44 ID:zF26EElQ
299さんありがとう!
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:08:51 ID:eUxVtj2K
>>306
あんがと。
やってみるずら。
ちなみに、304じゃないけど、為替の話ね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 06:09:35 ID:uZ+1L/RQ
Build75から85に再インスコしなおしたけど、何も変わってないじゃん!
時間のムダだった・・・(´・ω・`)ショボーン
310308:04/12/02 11:26:40 ID:ftDt+VDd
build85インスコしたら、為替の相場が出せたのですが、
ユーロ対USD・GBP・PLNがデフォなのですが、それを、
それぞれ、対JPYに変更するにはどうすればよいのですか?
いじってはみたものの、良くわかりませんでした。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:32:01 ID:KyN+9gX8
ttp://www.desktopsidebar.com/fileforum.php?s=&f=1&o=3&d=0&ps=10
TaskBarプラグインってやつ、設定によってはWindowsタスクバーをも消せるという面白そうな物なんだが
当然の事ながらタスクトレイへのアクセスが出来なくなる(´・ω・`)
タスクトレイプラグインもあればいいんだけどな
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:39:57 ID:XKMhg/0D
ちゃんと調べたのか?
http://www.desktopsidebar.com/forums/index.php?showtopic=1160&st=0&#entry4818
これで分からないのならお前にはDSSは使えねえよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:44:18 ID:5T5bT5cK
Desktop Sidebarのサイトいけねぇぇぇぇぇっぇ
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 02:57:54 ID:TW8/+AnZ
>>290
俺も2バイト文字で試行錯誤してたんだが、アルファベットのアカウントを新しく作って、
そっちでプラグイン等をインストールしてから、Documents and Settings〜の
Desktopsidebarフォルダ下にあるpluginフォルダを2バイト文字のアカウントのに
移植したら使えたよ。
試したのはRecycleBinとAlarmPanelだけなんで、他でもいけるかは不明。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:24:57 ID:OE+2gKmN
build85入れて為替相場のパネル追加したらノートン先生に怒られたんですが、
問題ないですか?(;´Д`)
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:42:32 ID:Y/hQrIof
>>315
基本的にノートン先生はネットに接続して情報得るようなスクリプトは
全部嫌いみたいなので、問題ないです
一度認証すればもう怒らないはず。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:08:05 ID:uUQ6CSCP
コマンドラインから日本語でGoogle検索文字化けしちゃうよ.

&ie=SJIS入れるだけなんだが,どうやればいいんだろう.
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:53:50 ID:wj7f25i1
これって対応OSは?2kはOK?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 16:13:19 ID:urlUjbgi
おk
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:37:01 ID:haECtf2b
侍のような月齢表示入れたいの〜
スクリプトありませんか・・・?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:20:52 ID:w6WEdWGl
>>319
thx
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:18:46 ID:0ZJOEn/Z
ここは質問スレじゃありませんよ?それに教えてもらってそのままトンズラする310みたいなのばかりだから教える気にもなれない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:49:58 ID:pR8ksUvr
>>322
他の人の質問と回答を見て自分の問題を解決するヤツもいるし
総合スレなんだから別に質問があってもいい。
でも>>310は礼を言いに帰ってこい
殺すぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:36:59 ID:jy02xdPZ
ぬっころ
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:29:32 ID:5NbiIl9Y
>>314さん
すげーありがっつ!
Build59を半年以上ずっと使っててPluginもエラーで使えなかったので標準通り使ってました。
が、リカバリを期にVer.UPし75を今日入れPluginもこの期にまた挑戦しようと思い試したけど
またエラー。
コマンドプロンプトでテンプレや>>15の方法を試しnet flameworkもインストするもエラー。
きぃいいいいっとなって諦めかけたその時>>314さんの方法を試したら見事インストできました。

package doesn't include *.installが出る人は
1.まずDSをインストする時EVERYONにチェック付けインスト。(標準ではJUST)
2.後は314さんの言うとおりプラグインをDL後別にアルファベットのアカウント作ってそっちにログイン。
3.xxx.dspackageをW栗しインスト成功の文字が出たら
そのままDocuments and Settings\ユーザー名\Application Data\Desktop Sidebar\plugins
のフォルダ毎切り取って2バイト文字ユーザーの同じ場所に張り付け
4.そんで2バイト文字ユーザー側にログインし起動すればインストされてます。

全てのプラグインは試してないし環境によっては分からないので全ユーザーに有効かは分からないが
少なくともこの2バイト文字ユーザーの自分と314さんは出来たので試す価値有り。
ちなみにShutdownプラグインは出来ました。
>>314さんスペルマサンクス!
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:35:51 ID:gj6HayA4
スタートメニューやタスクバーのプラグインを入れようとすると
「.net frameworkを入れろ」
みたいのが出るんですが、
この.net frameworkってソフトが無いとダメなのでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:52:33 ID:XGd5x9Ij
入れろと言われてるんだから、使いたければ入れとけ
WindowsUpdateで.NET Frameworkはインスコできるぞ
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:28:13 ID:dzPv0jYC
日本語化が中途半端なのはなんでだ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 07:10:30 ID:ZJX7zg6e
結局使わなくなってしまった・・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 07:37:25 ID:BkuYe69C
いいかんげ、おまいらのサイドバーみせてくれよ。
331千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/12/14 06:06:34 ID:VsZxJSnH
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:59:38 ID:zMhBRyeW
>>331
ダサい
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:04:33 ID:XKvQOewN
目がチカチカするよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:27:13 ID:6IUizY/N
もうちょっと明度が低い色のほうがいいかも
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:36:43 ID:DUDSsi0M
目の訓練のために決まってるだろ
ね、うんこさん
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:46:39 ID:C5NJkjkL
>>331
とりあえず右下なんとかしろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:28:48 ID:mA53yuCg
Desktop Sidebarのシステムパフォーマンスの所の
Hmonitor でCPUやFanは表示されるんだけど
肝心のHDD温度が表示されないってか選ぶタブにないのよ
解決法を誰か教えてくださいませ

下のタスクトレイでは表示されてるんだけど
338千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/12/15 04:33:20 ID:1oyM11i4
黒地より白地のほうがフォント(MS PゴシックEx)を
クリアタイプにしたときの効果がよくわかるんだよ!
ブライトネス、かなり下げてあるからいいんだよ!
>>336
右下は双葉ちゃんねるに貼られた画像が出るようになってるんだよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 04:56:39 ID:Eip31rUL
たしか双助使ってるんだったな
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:50:28 ID:x/T3rtul
SpyderBar、Ver1.1が出たな。
さっそく入れてみたがさほど変わらない。
SuperModeとやらで縦でなく画面上に並べられるのはかっこええ。
問題は0.8で千葉の天気を表示できてたWeatherPanelが1.1だと表示されないorz
SideBarより詳しく表示されて、これこそ肝なのに・・・
俺だけか?まだ試した人はいないんかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:34:46 ID:bzA3UP5S
フォーラムのとこにある build 85 の致命的な問題って何?
今まで75使ってたんだけど、newsroom の "HTMLから正規表現でheadlineを作成する" で
同じヘッドラインばかり並ぶ(?)バグが直ってるみたいなので
使えるなら使いたいんだけどな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 10:05:32 ID:bzA3UP5S
人柱で b86 使ってみた。newsroom のヘッドラインの表示は直ったけど
今度は更新がまったくされなくなったorz
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:36:01 ID:1nKvSOmA
dsidebarpia.dllのバージョンがどうのこうのっていうのは解決策無いの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:39:34 ID:f4eKAcMz
まとめサイトまだー?

いや ほんとに作っってほしいです

よろしく!

345名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:03:15 ID:AR5L/Mag
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:20:19 ID:na0+kdkP
まだ纏めるほど情報多くないと思うけど。
>>1-5とこのスレで、一体何が足りないんだ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 17:53:17 ID:BZ3M/f81
既出だと思うが、Sidebarを導入後、エロ画像が次々にスライド表示されて、
僕の悪行を責め立てるのですが・・・何ですかこれは・・・

もう許して下さい・・・ど、どうすれば。。。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:06:18 ID:OID+L7K7
悪いがワロタ
パネル削除汁
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:07:57 ID:z3teHxQo
>>347
パネルのプロパティからマイピクチャ外せばいい。


XPSP1、Build85なんですが、フォントの変更が上手くいきません。
mega compact silverっていうデフォルトのフォントがtahomaのスキン使ってて、
オプション-デザインのスキンのカスタマイズをして、
元のXMLも書き換えたんですが、再起動するとTahomaに戻ります。
起動後にカスタマイズのsetskinを押すとすぐ変更したフォントに戻るのですが、
起動時からフォントを変えるにはどうすればいいんでしょうか。
exportで名前を変えてスキン入れなおしても変わりませんでした。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:18:26 ID:A1zk/SsT
CPU使用率100%になってしまう状況に対する解決法は
いまだにわからないのかな?
Sidebar起動した瞬間から100%になって、何もできなくなる
ぐらい重くなっちゃうし。どうしようもないのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:24:35 ID:qXVr5ivs
>>350
メールチェッカーパネルを使わない。
Tepmフォルダに巨大ファイルが出来るのもメールチェッカの暴走が原因。

つか既出のハズだが。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:59:45 ID:2wP+7P7r
>350

一旦セーフモードで立ち上げて
再度自分の好みのスキンに設定するしか解決策は無いと思う

個人的にはコマンドラインからGoogle検索した場合の文字化けを何とかしたいけど
色々設定弄ってパラメーターを変化させてみても直らなかった
コマンドパネルはどうやら2バイトコードの受け渡しを出来ないみたいだから直し様が無い
後の不満点は無く非常に便利
353350:04/12/19 12:20:38 ID:t6eezR0G
ありがとう。とりあえず直ったよ。
でもメールチェッカが使えないわけだから
これってぜんぜん根本的に解決されてない。
メールチェッカが使える解決法はまだないよね?
(↑ていうのが350カキコの意図>351)
354350:04/12/19 12:27:01 ID:t6eezR0G
俺みたいなマヌケのために一応テンプレ候補を。
Q. sidebarのCPU使用率が100%になりっぱなしなんだけど?
A. メールチェッカのバグです。復旧するには、セーフモードで
スキンの種類を変えてメールチェッカのブロックを削除。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 22:47:04 ID:rUPlKd0I
テレビ番組表出せませんか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 05:02:54 ID:lMrQ73yh
ん〜DesktopSideBarいいんだけど起動から外した…
原因は動画の再生に支障が出ること。
動画再生してるとギョギョ…と重くなって
動画部分が緑になってしまう。
SideBar起動するとそうなっちゃうみたい
うちのマシン固有(Athron1600+Win2KSP4)なのかとおもったら
新しく買ったマシン(Athron64 2600+WinXPsp2)でもおんなじだ…
ビデオドライバの問題もあるのかな…うぬう…orz
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 07:29:37 ID:2RiCAoOI
何のパネル入れてる?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 11:55:10 ID:lMrQ73yh
入れてたパネルは
アナログ時計
天気予報
画像(天気図関係をサイトから)
マシンモニタ
RSS

RSSと天気予報が何気に便利だったのだが…orz
一度起動させると、SideBar終了させてもだめだったですわ
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 14:10:02 ID:/m/2ow5p
半透明やめればいいんじゃない?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 04:00:11 ID:303G6oAP
>>359
おまえってうんこよりずっと可愛いな
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:09:48 ID:9ckS1yrl
半透明は使ってないですわあ…ハァ
しかたないから侍いじってるけど
デザインこれる分面面倒くさ…prz
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 13:49:26 ID:sQCX4bGu
>>356
何のソフトで再生してる?
自分んトコはそんな事まったくないが・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:19:09 ID:67ZiFjiT
>>361
そんなあなたにサイドバーをお勧めします
364356:04/12/22 22:47:23 ID:7qJ9Gx/l
>>362
メディアプレイヤーから何から。
その後調べてみたらクォータが不足してるって出てきたよ…
クォーターってリソースみたいなもん?
メモリいくらつんでも仕方ないよ…゜(゚ノД`゚)゜

>>363
それは無限連鎖ですorz
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 12:15:31 ID:UBTykAVY
>>356
ドライブのプロパティから設定できるけど
ユーザーごとのドライブディスク使用量を制限するんだろ。
一人で使ってるならクォータ無効にしとけよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:08:23 ID:TqHJGldn
メディアプレイヤーで不足といったら
リソースのほうのことだと思う。
このへんは仕方ないと思ってあきらめるしかないんかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:51:55 ID:SKjVpPRK
Outlookを購入って、XPについてくるOutlookじゃだめなの
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:06:36 ID:hGD8+xW3
>>367
最近の XP には OUTLOOK がついてるのか?
369千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/12/24 23:57:19 ID:qCJnigEC
クリスマスだし、まあいいか
釣りじゃないと思って教えよう
WindowsについてくるのはOutlookExpressですからOutlookとは別物です
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:59:08 ID:C3hTIZKC
ただの勘違いでしょ
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:16:50 ID:pHNOJb5x
スキンって何処にあるの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:40:01 ID:skBJRQ7o
起動するたびにアウトルックが何とかって出て
邪魔なんだけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:55:23 ID:XZ3xtO3e
>>371
薬局
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 02:39:57 ID:5jRPJNh3
>>371
酒屋の前の自販機だ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 04:12:02 ID:1MiygbiO
>>372
オプション→バージョン情報→プラグイン
でoutlookpanelの読み込みやめれ

outlookpanelを利用した機能は使えなくなるがエラーは出なくなる
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:06:55 ID:NhgN3fic
ああ、なんかおれも普通にサイドバーのサイト行けなかった。
だがなぁ、公式じゃなくてもやる気になれば手に入るんだよ!おれはそうやって手に入れた!
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 07:04:25 ID:gWEInreJ
他のスキンを参考にしながらスキン作ってたんですが、
既存のスキンの背景bitmapはパネル毎にstretchするようになってます。
これをストレッチではなく、パターンを繰り返すようにするには
fillstyleを何にすればいいんでしょうか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:12:00 ID:PfqG4OqH
デスクトップの表示押すとツールバーが消えるんだけど何故?
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 04:24:32 ID:YABh+Hkl
よくわかんなーい。とりあえず、ウィンドウズキー+Mで我慢する日々。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 06:47:48 ID:43gsCdKs
↑馬鹿
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:43:50 ID:PfqG4OqH
スキンの追加方法がわけわかんね
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 07:58:27 ID:xSJGy5a8
今日入れてみました スライドショーにうっとり
samurizeの自分で作っていくのも楽しかったけど、始めからこんなに出来てるのに感謝
嬉しくて友達に教えたよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:12:55 ID:B7KaKuNb
スキンの追加方法おしえろダウンロードしても変なファイルが1つあるだけ
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:38:19 ID:kyMNA9ye
ダブルクリックしてスキンが入ってなかったらSidebar再インスコ汁
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:39:16 ID:tg1IJ71b
>>383
気に入ったスキンを
C:\Program Files\Desktop Sidebar\skins(人によって違うが)の場所におとして、
おとした○○○.dspackageっていうのを、
右クリック→アプリケーションから開く→desktopsidebar でそのスキンになる。
で、その後オプションでスキンを選ぶ項目を見れば、追加されてるのを確認できると思われ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:49:05 ID:8CSCK0wT
なかなかいいねこれ.
1024*768だけど使ってるよ.
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:01:06 ID:p7DWWTJw
ここはホント有り難い
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:38:18 ID:ZrNOMjVT
サイドバー使用中にいくつか問題があるんですが,解決されてる方いますか?
WinXP Home Edition SP2です.

・サイドバーから「デスクトップを表示」を使うと,タスクバーが消える.
・プロパティ(例えばマイコンピュータのプロパティとか)を開くと,
最初は何も表示されない.何かのフォルダを開くと表示される.
・天気の「℃」が「ー」になってる.(ガイシュツですが)
・テレビ番組表を表示させたい.

特に最初の二つは本質的な問題っぽいですんが,どうでしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 03:31:32 ID:z9AjvKxA
ウザ
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 07:40:52 ID:EmspKy2N
388 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 05/01/01 17:38:18 ID:ZrNOMjVT
サイドバー使用中にいくつか問題があるんですが,解決されてる方いますか?
WinXP Home Edition SP2です.

・サイドバーから「デスクトップを表示」を使うと,タスクバーが消える.
・プロパティ(例えばマイコンピュータのプロパティとか)を開くと,
最初は何も表示されない.何かのフォルダを開くと表示される.
・天気の「℃」が「ー」になってる.(ガイシュツですが)
・テレビ番組表を表示させたい.

特に最初の二つは本質的な問題っぽいですんが,どうでしょうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:17:47 ID:30bIUi8a
>>389-390
死ねよヒキコモリw
コロッケでも食ってろデブwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:53:37 ID:W+A9Pbo/
>・サイドバーから「デスクトップを表示」を使うと,タスクバーが消える.
本当だね〜、知らなかった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 20:51:31 ID:b479Ceh1
このソフトってやっぱり有料化(シェアウェアとか)されると思う?
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:18:36 ID:5n3Dst6F
うん
安定したら間違い無く有料化されるね
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:05:10 ID:1LvneD8c
やっぱし。
今から使い慣れるのが怖い・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 05:17:30 ID:bugVe7e9
要らない機能を削いでいったら
マタ〜リで十分と言う事が分かって
それ以来起動していない
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:17:47 ID:UvOUJWhx
>>396要らない機能削っていったら、結局ニュースルームだけになっちゃって。
だったら、こんな重いソフト起動するまでもないかなあって思い始めた
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:17:36 ID:JuNPt0LT
常駐アイコンをDesktop Sideberに表示するにはどうすれば良いの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:30:52 ID:v26ICsa7
いれてみたけど、メモリ結構使うね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:59:26 ID:I/nC4PmG
>>399 512あれば充分じゃないって〜いうじゃな〜い。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:15:10 ID:YzCWhg1f
>>4の一番安定しているバージョンが見れない
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:37:43 ID:ccLB2Noj
そりゃもう無いんだからな。ん?誰かがダウンロード出来るアドレス出してくれるとでも思ったのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:06:54 ID:u2culRN1
いちどまっさらな状態にしたくてアンインストールしたんだけど
IE関係以外にもものすごい数のレジストリ項目残ってて鬱…
プラグインもあちこちに残してるから、正直どうしたものかと。
一応これか?という項目を検索してはつぶしていったんだけど
まだあちこちにゴミ残してそう

そこ何とかならんかったのかのう or2
404千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :05/01/06 18:14:22 ID:sTftHnwJ
>>403
total uninstall なんてソフトを使うってのはどうだろうか?
紹介記事 ttp://www.altech-ads.com/product/10001263.htm
405千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :05/01/06 18:18:50 ID:sTftHnwJ
インストール時に使わないと意味はないけれど。
念のため。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 07:33:14 ID:BM9pFBND
スキンダウンして実行するとこんなん出るんだけどなぜ?
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up56279.jpg
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 08:16:48 ID:gIeD2a5x
エラーメッセージ読んで自分で解決しようね
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 11:04:31 ID:2rUVgb38
>>406
user名に2バイト文字使ってるだろ。
拡張子をzipに代えて解凍後スキンフォルダに突っ込んでみ。

つーか検索ぐらい汁
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 06:55:57 ID:hPmSpm5y
Winampの歌詞表示とか出来ないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:14:52 ID:BsWCc02o
歌詞どころかプレイリストも表示出来ないよ俺
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 05:25:49 ID:DeX5+MaW
サイドバーの幅固定する方法教えろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 06:25:48 ID:l2C57ZpR
俺にも教えろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:34:00 ID:89gJcC0O
なら俺だって
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:23:36 ID:7bKBQ9ws
随分失礼な質問の仕方だこと。
サイドバーの幅、固定する方法ってサイドバー右クリック→Lockにチェックするだけじゃん。
そんなこと知らないなんて・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:25:36 ID:k2Lfz1Vi
けっ、ありがとよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:18:31 ID:8rEzMZ0m
ニュースルームをバルーンウィンドではなく
 http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up10717.jpg 
みたいに表示させたいのですが、どこをいじればいいんでしょう?
今、すごく狭いんです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:21:33 ID:aVU4gjsW
普通に登録
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:09:44 ID:3zkeNcHj
>>416
詳細ウィンドウを表示させたくないってこと?
てかそれ俺のパネル配置とそっくりだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:36:08 ID:B/3uOOJp
俺にこそ教えるべきだ
420416:05/01/11 23:08:34 ID:8rEzMZ0m
普通に記事をバーの中に表示させたいんです。
現在、NEWS名は見えるのですが、記事が隠れて見えません。
ニュースルームの縦サイズをニュースが表示できるように大きくしたいんです。
421416:05/01/11 23:22:26 ID:8rEzMZ0m
すみません。いじってたらできました。
簡単だった・・・・
2時間、格闘してました(T∀T)アホです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:12:08 ID:gyH9D4X6
お天気アイコンが気に入らないから置き換えてたんだけど、
どれがどれやら分からなくなってきた・・・・・・
なんで48個もあるんだよ・・・・鬱だorz
423千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :05/01/12 03:48:00 ID:PV57ldrd
>>422

上書きでいいはずだが・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 07:00:44 ID:blPKhEWU
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 08:23:47 ID:U01BUQns
変更点は
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 10:13:00 ID:+2oQB6Wl
This build includes:
- System Tray Panel
- Many small improvements and bug fixes
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 12:41:52 ID:WjnC0Ypl
メニー・スモール・インポテンツと読んでしまった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:40:00 ID:/v3HD7G6
Desktop Sidebarのスライドショーなんですけど、自分の手持ちの画像だけを映そうと思い、
デフォルトで入っている画像を消去し、自動DLしないようにオプション→インターネット→
自動アップデートを「確認しない」にし、自動DLのチェックを外しました。
ですが、勝手に画像をDLしてきてしまい、スライドショーに出てきてしまいます。
何が悪いのか、お分かりの方いらっしゃいましたらすいませんがお教えください。
429千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :05/01/12 23:13:11 ID:PV57ldrd
>>423
ああ、もしかして自分で作ってるのかな?
ごくろうさま、アップしたら喜ばれますよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:00:37 ID:U3lxLTjv
気温が3ー
とかなっててむかつく
431422:05/01/14 02:16:08 ID:ykwLlCN9
>>429
ワーイ、千年うんこさんからレス貰ったよ〜
自分で作っているのですが、微妙な天気の違いに嫌気が。
なんかもうマンドクセ・・・・・・。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 03:17:30 ID:GbSVPRIW
コンパクトなWinAmpが便利そうなんで使ってみたんだけど、
m3uファイル開いてもサイドバーの中に入らない。

うまいカスタマイズしてる人いたら便利な使い方とかご教授願いたい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:05:10 ID:wSFEYp0y
>>426
System Tray PanelとTaskBarプラグインを併用すると
Windowsタスクバーを非表示にしてSidebarだけでほぼ全ての作業がこなせる
 
 
しかしサイドバーを最小化すると
ものの見事に全て消えた状態になって復活させられない諸刃の剣
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:34:59 ID:y+laylcG
>>433
System Tray Panel が見つからないのですが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:46:35 ID:gocLz1ge
おれも最初は見つからなかった。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 14:07:07 ID:/CAmtvll
Ver.1.05 Build 88
カスタマイズした、スライドショーの内容はどこに保存されているのですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:12:26 ID:qxHrdPev
サイドバーはまった。もうこれ無しは考えられない。
>>433と同じカスタムすると完璧。
438千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :05/01/17 17:01:16 ID:KpbSXlXE
>>434
88にある
>>436

意味がよくわかりませんが、Documents and Settingsの自分のフォルダを見たらどうだろう?
439436:05/01/17 17:19:31 ID:/CAmtvll
>>438
うんこさん、ありがとうございます。

アメダス降水量
http://www.imoc.co.jp/amds/

これ(1時間ごとに更新)を、全国4地域に分けて入れておいたんです。
日照・気温・風向風速もいれておいたので、他のPCにインストールした時に、引越しが楽になりました。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:26:26 ID:Qy6oYhrU
今回のBuild88、上書きすると設定消えちゃう?
RSSがえらい数だから、バックアップめどいな・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:01:23 ID:zis9h6uc
消えなかったです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:07:35 ID:A5zxkI3C
突然ですが質問していいですか?

随分前から再度バーを使っていたんだけど、
最近サイドバーとサムライズ一緒に使うことにしたんです。(TV番組表を表示したくて)
するとサイドバーのニュースルームが自動更新しなくなっちゃたんだよね。
これってサムライズが原因ですかね?

もし、自動更新できるように戻せるなら教えていただきませんか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:12:32 ID:qm9mTE5F
だめです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:14:05 ID:jSqCCXNd
>>442
タンスです。タンス
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:31:26 ID:SFaHr74y
ちょっと質問させてください
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:47:48 ID:ZW6cclAM
なんですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:51:18 ID:R7N+x4B6
いや、その…、じつは…
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:33:54 ID:qm9mTE5F
タンス欲しくなっちゃったんです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:40:05 ID:bRmIU5xQ
それもただのタンスじゃないんです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:20:29 ID:SfJ3c6H9
うちの祖母なんです!
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:45:30 ID:cR249PiE
しかも現役♥
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:16:22 ID:8JtNWN4Q
>>448
それはタンスではなくトンスです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:56:38 ID:rMMaOZOB
それもただのトンスじゃないんです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:30:14 ID:4cE0D6AI
便利なのにあんま人いないな
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:39:54 ID:w5aW7CIS
米ではどうか知らんが、こっちではあんま人気ないような気がする
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:29:08 ID:5hruA/4m
あんま人気は低迷の一途だな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 08:44:00 ID:0ICcGJjq
結局、CPU使用率だけが表示されなくなる原因(0%のまんま)って分からずじまい?
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:43:28 ID:+0NfPi2g
風呂の蓋みたいなものなんだな、この手のソフトって・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:42:41 ID:A0vFO9YX
>>458
上に乗ってはいけないってこと?
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:20:16 ID:+0NfPi2g
>>459
使うとき(ソフトウェア)には要らなくて、要らない時に要るもの・・・
いや、なくてもかまわないもんかな?

2週間くらい使ったけど、実際必要性を感じなくなってきた・・・

マジレスしちゃったYO・・・(*´д`*)
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:35:12 ID:5me4eBCN
使い方を日本語で開設してるサイトとかってない?
ReadMeすら読めない・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:31:49 ID:XQjCieu5
スキンなんですが、スパイダーマンだけ認識しない
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:05:29 ID:HbpN480R
マウスジェスチャー機能が欲しい。
日本の株価を見たい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:36:21 ID:gfzXe9Mj
>>457
俺の場合は >>19 の方法で再起動したら直ったよ
>>19 さんthanks
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:43:04 ID:WV+18uxr
気温の『ー』ってなおらんの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:04:36 ID:QbMuG0iA
> プニル使ってんだけど、ニュースをクリックすると
>「指定したパスが見つかりません」ってダイアログが出てブラウザで開けない。

拡張子の指定で使えないブラウザがhttpのリンク用の専用になってるから、修正したら直ったよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:01:12 ID:mI58QLjF
>>90さんの言ってるTVcamってどこにあるの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:48:00 ID:TZPxrmdA
ググれ。されば与えられん。

ただし、ユーザー名に2バイトコードが使われてると
インスコ出来ないもよう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:36:44 ID:IzpaUXGp
使い始めて数週間がたちました。
便利な機能いっぱいあります。
MSNメッセやWinAMPは常時起動してるので、それが画面端にキレイに収まるのがいいです。

でもね、ツボ突いてるんだけど個々の使い勝手悪すぎ・・・。
それだけが残念でならない。
もうすぐOS再インスコしようと思う。
そのときにSidebarは入れないよ。

さようなら、Sidebar。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:14:26 ID:EdysNQ6b
TVcard なんて、持ってないよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

ttp://www.desktopsidebar.com/forums/index.php?s=80abb8a72a0126128518f6fb117b67fd&act=Attach&type=post&id=19776
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:27:59 ID:5QejfEOK
TVCamって音出ないだろ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:24:15 ID:7ZyAfqKP
TVCamってどうやってインストールするんですか? ( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタ・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:42:46 ID:MfhoZ3m2
>>472
sidebarのフォルダに入れてダブルクリックしたら
エラーのダイアログが何回か出たがちゃんとインストールされていた。
だけどこれ実際にはまだ実用に耐えるものじゃないな。
参考までに画像をupしておく。
http://www.e-uwajima.com/~wansa/up/img/001.jpg
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:01:11 ID:7ZyAfqKP
ありがとうございます。
やってみます!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:55:20 ID:7ZyAfqKP
やっぱしダメみたいです・・
エラーダイアログがでっぱなしです。
わざわざ画像までupしていただきありがとうでした。 <(_ _)>
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:03:55 ID:cj5xnn42
パネルの追加に項目が無いかね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:10:23 ID:5NBOL/7R
パネルの追加にはないですし、オプション、バージョン情報、プラグインにはTVCamPanel
の項目はありますが、チェックを入れて再起動してもチェックが入ってない状態です。

(´・ω・`)ショボーン
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:45:18 ID:orZp8Yvl
>>471 同じくTVCamの音出ません。
これって出ないもの?出てる人いるんですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:01:39 ID:g2LSPJt4
ストップウォッチの機能のパネルを追加したいのですが、これを配布している場所はないでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:00:46 ID:Yd33/k3/
2ヶ月ほど前に入れてみたが
古いTVCamPanel v. 1.0.1711を入れたら画面が出ず音のみ出た
新しいTVCamPanel v.1.0.1712.41355を入れたら音が出ず画面のみ出たような気がする
間違ってたらごめんなさい

TVCamPanel v. 1.0.1711
http://www.desktopsidebar.com/forums/index.php?act=Attach&type=post&id=19684
TVCamPanel v.1.0.1712.41355
http://www.desktopsidebar.com/forums/index.php?act=Attach&type=post&id=19776
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:28:12 ID:YvzwHP8v
TVCamインスコでけたしとは本体のbuildはいくつ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:21:31 ID:tIWOpT8o
>>481
build74です.音は出てません.
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:59:38 ID:ToiSdT2X
age
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:35:36 ID:R1Fh1HoL
TVCam v1.0.1714.1932インスコ時に
Error al crear capturadora指定されたメソッドはサポートされていません
と出るけど一応サイドバーに追加されます(グレーの画面)
んで、TVCamのプロパティでの設定がいまいちよく判らん、、、
GeneralタブのVideoのDeviceはMB86393 PCI Capture、これはいいとして
Sourcesが[None]になってるけど、ここに何か入力するんでっか?
それからAdjusts&Tune→VIdeo Compressor→GO→Compress to Color
ここでradius CinepakR codec v1.10.0.6ってあるけど、このコーデックが入ってないとだめ?
ググったらhttp://www.probo.com/cinepak.htmにたどり着いたけどわけわかめ( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン
で、最終的にTuneにチャンネル数かなんか入力するんでそ?
すまんが詳しい方お知恵を拝借願います
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:38:59 ID:sX8lufBc
「win98SE」に「DesktopSidebar v1.04 Beta Build 75」をインストールして
言語設定を「日本語」に変えたところ、オプション画面が殆ど文字化けになっています。
症状としては、前スレ824と同じです。
テンプレに書いてある、文字化けが直せるかもしれないスキンファイルを探そうとしましたが、どのファイルなのかよくわかりません。
とりあえず「japanese.xml」や「dsidebar.xml」を開いて確認しましたが
fontNameの文字列が見あたらないので
これの直し方を知っている方がいましたら教えてください。
症状はこんな感じです↓
ttp://img.jpn.org/stored/jpn0409.jpg
486485:05/01/27 11:41:12 ID:sX8lufBc
色々いじってPCがおかしくなっても困るので
アンインストールしました
環境が合わない可能性もあると思うので
Longhornが使われるようになったら、サイドバーを入れようかと思います
自己解決スマソ(根本は何も解決はしてないけれど)
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:27:37 ID:AG6xWb/l
DSにランチャ機能のようなプラグインってないかね?
これがあれば常駐はDSのみで済むんだが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:20:46 ID:mhIglIUI
アンインストールしたのに
C:\Program Filesのフォルダが消せないよ…
「他の人またはプログラムによって使用されています〜」って
使っとらんちゅーの!!!
誰か助けて・・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:39:44 ID:gZhZXyzC
>>488
再起動かけて削除してみたら?
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:39:45 ID:o+HHVBef
>>487
ツールバーパネルで参照フォルダをスタート メニューとかにすれば
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:01:40 ID:mhIglIUI
>>489
でけたよ、はは
なぜ気づかなかったんだろう…orz
ありがとう!すごく助かった。
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:35:43 ID:QmicOkTg
>487

普通にツールバーを登録すれば出来るが?
もし登録しててワンクリックで起動しないなら
Display Folder as Menuがオンになってないか?
493487:05/01/27 19:03:26 ID:9umZtnfd
いやツールバーは使ってるんだが、これだと既存フォルダのみでしょ?
他のランチャみたいにアイテム単位で登録して使いたい。それほど数もないし。
まぁ専用フォルダ作って必要なショートカット作ればそれでも済むんだけど…
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:07:09 ID:HYsPumT0
クイック起動を選択して、ツールバーにドロップするとか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:12:34 ID:BAUhfSK7
定期age
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:28:30 ID:v/CNOSqE
ちょっと有名なブログに紹介されてたな
497名無し募集中。。。:05/01/31 23:40:40 ID:jZYxaQTP
追加スキンってどこに放りこんだらいいの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:02:26 ID:jZYxaQTP
ツールバーとかランチャアイコンの枠を消すにはどーすりゃいいんでしょ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:33:34 ID:6otW3DP4
>>37
今さらだがコレが原因だった
ありがとう
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:15:35 ID:3ZnzLbTu
ニュースルームの記事クリックしたら

起動できません"http;//hogehoge.com/fuga"
指定されたファイルがみつかりません

とかエラー出るんだけど,どうすればいいんですか?

Build88
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:46:06 ID:AZRzXL9C
>>500
既定のブラウザの設定やり直したら
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:34:37 ID:/nMSsV5n
で、スライドショーに載せるなにかいいものは見つかったかね?諸兄
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:21:22 ID:Oq5W9V0h
これ結構いいいね!
俺の環境だと安定してるし
カスタマイズ性が低いのは
これからに期待しようか
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 07:40:51 ID:yXiQdRdf
>>503
カスタマイズ性いらない
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:54:20 ID:eim0SmFw
>>502
季節的に、1時間で新しいデータになる、アメダスでもどうかね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:54:55 ID:2hZp3fdZ
>>502
君の秘蔵のエロ画像フォルダでも指定しなさい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:26:50 ID:tks5bZxs
ショートカットキーで「隠す」のon/offがしたい
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:03:16 ID:/nMSsV5n
>>505
すでに使用済みだぜ、はっはー
>>506
はじめ導入したときはエロ画像が止まらなくてびびったもんよー
509名無し募集中。。。:05/02/05 19:17:58 ID:2U4gwMzA
           r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず死にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、死にたくないんだす
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:02:45 ID:c6QcIAEI
問題もなく日本語化できてCPUもちゃんと動いててウマー
これって縦の長さ変えれないのか?
あとOutlook入ってないと色々出来ないのあるのね_| ̄|○
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:24:45 ID:pJ9nCMHI
入ってても出来ないけどね
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:53:08 ID:c6QcIAEI
>>511
Σ(゚Д゚)

畜生、オイラの持ってるのOffice2003だよ・・・_| ̄|○
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:02:40 ID:RgDtVahw
できるが?
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:25:24 ID:Uz6aAasG
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<   テレホマン参上!
/    /::::::::::|\  トラフィック倍増攻撃スタンバイだ!
| ./|  /:::::|::::::|  \_____________
| ||/::::::::|::::::|

説明しよう!
トラフィック倍増攻撃とはテレホマン全員で午後11時以降にネットにつなぐことにより、
普段は1000以上の攻撃パワーを持つADSLマンやFTTHマンの攻撃パワーを100以下に
してしまうこともできるという恐ろしい技だ。

がんばれ ぼくらのテレホマン みんなのテレホマン
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:41:11 ID:W0CE3GQB
Outlookイラネ
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:54:06 ID:jp2R4glo
これにspecial launchがくっつけば完璧なのに
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:07:01 ID:SzG/A4wM
>>516
クイックランチャーじゃ代用できないのか
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:59:47 ID:ft2cGAbK
これって背景だけ透過ってできないんでしょうか?
オプションの透過度調整だと文字まで透過しちゃうし・・・。
519千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :05/02/17 19:21:17 ID:QfnQ71uR
>>518
SpiderBarは透けるんだけどね
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:49:51 ID:HIjhyPgY
>>518
本体は隠すようにして、個々のパネルをドッキング解除、
「ウィンドウの設定」で背景を表示しないようにする…
ってのじゃダメ?うちはそうしてるけど。
521518:05/02/18 07:53:37 ID:mr+7VhSf
>>520
背景を表示しないようにすると、
何かニュースの記事を分ける横棒?のはじがピンクに化けたり、
PC起動時間カウントの:の部分が同じくピンク色になったりします。
スキンの編集色々いじってるんでその関係ですかね?
522518:05/02/18 07:58:49 ID:mr+7VhSf
具体的にはこんな感じです。
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up12949.jpg
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:04:17 ID:MNlUhLOt
背景を表示しないようにすると起動時間カウントの透過がされないのか?
ひでーな
524千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :05/02/18 12:28:38 ID:RVF8tEGI
undockはバグが多いような。
パネルによって、たとえば位置の変更が出来なかったり、
そもそも右クリックで設定呼び出しが出来なかったり・・・

使ってるのがBeta build版の88だからだろうか。
Stable build版75のほうがいいのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:24:30 ID:do96q8F1
サイドバーでテレビ番組表って出せないのかな・・・?
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:49:19 ID:OMIp4Irj
age
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:21:24 ID:/4qrNPPM
タスクバープラグインとシステムトレイプラグイン入れて
標準のタスクバー消したいんだけど上手くいかん・・・
sidebarの設定でタスクバーをhideにすると
見た目は消えているが・・・。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:18:10 ID:7sQpCb4B
>>525
rssの仕様について知っていれば、サイドバーのrss化機能を使って出せるらしい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:36:19 ID:4hPi9qLk
>>527
無理に消さんでもいいんじゃ?
俺はSidebarが落ちた時を想定して消してはいない。
隠れててくれりゃそれでええよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:57:34 ID:+ULUIyys
通知領域のプラグイン探してみたんだが見つからん・・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:30:32 ID:+1oXm+T7
>>530
ヒント:ベータ版
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:57:35 ID:+ULUIyys
旧バージョンから抜き出せってか?
ワカンネ
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:16:46 ID:894Rmtz+
あのさ
outlook2000入れて
カレンダー追加しようとしたんだけど
「MAPI メッセージストアは利用できません」
と警告されて何も表示されない

メールのアカウントとかは設定したけど
他に必要なものがあるのかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:32:43 ID:Rme7RsDx
framework
535名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 00:19:52 ID:dOdgH6Xb
メディアプレーヤーのパネルで視覚エフェクトを表示できた人っています?
aviとかmpgは表示されるんだけど、アルバムアートみたいな視覚エフェクト全般が表示できない。オーバーレイを使ったやつしか表示できないってことなんだろうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 01:34:32 ID:PLirZkgh
>>535
ほんとだ。できないや。
確か、Samurizeだとできるんだっけ。アルバムジャケット表示。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:19:57 ID:5w/pXT/j
>534
1.1 sp1に更新したら動いたよthx!
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:05:54 ID:0tyCEltW
http://taka-x.hp.infoseek.co.jp/
ここのスクリプトってどうやって使うの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:26:37 ID:WfUaYXTr
↑ゆとり教育によって出た膿
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:27:47 ID:0tyCEltW
http://taka-x.hp.infoseek.co.jp/
ここのスクリプトってどうやって使うの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:30:49 ID:O69RTMZx
↑ゆとり教育によって出た膿
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:32:22 ID:0tyCEltW
http://taka-x.hp.infoseek.co.jp/
ここのスクリプトってどうやって使うの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:11:46 ID:3o0VqjWb
↑ゆとり教育によって出た膿
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:13:58 ID:0tyCEltW
http://taka-x.hp.infoseek.co.jp/
ここのスクリプトってどうやって使うの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:28:52 ID:WzF6dNDX
↑ゆとり教育によって出た膿
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:51:37 ID:IeYRWI/O
http://taka-x.hp.infoseek.co.jp/
ここのスクリプトってどうやって使うの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:53:17 ID:P74ihJqz
↑ゆとり教育によって出た膿
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:33:25 ID:IeYRWI/O
http://taka-x.hp.infoseek.co.jp/
ここのスクリプトってどうやって使うの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:37:47 ID:VbmYwB8P
↑ゆとり教育によって出た膿
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:03:51 ID:rpeo9Feb
OK
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:58:03 ID:WDSXRdIC
>>548
いい加減自分で調べてみろ粘着アホ
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:14:06 ID:IeYRWI/O
http://taka-x.hp.infoseek.co.jp/
ここのスクリプトってどうやって使うの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:37:11 ID:dRCgZS7n
       ∧_∧             ∧_∧
      (, ゚∀゚,∩    >>552     (゚∀゚∩)
      (つ   ノ    ↓      ⊂    ;;;
  ∧_∧  ( ノ  (((( ;゚Д゚)))    ヽ∧_∧
  (;;;;  ´∩ (_)   ノ( へ)ヽ    (;;;    )∩
  ノ;;;;   ノ       <       ⊂;;;;;      ノ
 ○   ノ                  ヽ  ○ )
  )\ ヽ  ∧_∧     ∧_∧  ノ  ノ(⌒)
  (____(____) (;;;;;;;;;;  )    (   ;;;;;;;)(_____)  ̄
       ⊂ ;;;;   )     ノ   ;;;;;;つ
        (  ○ )     (○  (
        (  (  (    (⌒)ヽ  )
        (____)___)     ̄  (____)
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:06:09 ID:IeYRWI/O
http://taka-x.hp.infoseek.co.jp/
ここのスクリプトってどうやって使うの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:11:27 ID:Ds+khPqT
知らん。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:46:25 ID:c9LjB8+8
いや、みんなももっと有意義にスレを使おうよ・・・orz
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:07:15 ID:4Ci5PEfg
http://taka-x.hp.infoseek.co.jp/
ここのスクリプトってどうやって使うの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:28:19 ID:1lOqCiFy
知ってるが教えん
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:59:01 ID:4Ci5PEfg
http://taka-x.hp.infoseek.co.jp/
ここのスクリプトってどうやって使うの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:23:40 ID:9Uw1i3rN
教えたくないから知らん
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:37:05 ID:4Ci5PEfg
http://taka-x.hp.infoseek.co.jp/
ここのスクリプトってどうやって使うの?
562千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :05/02/27 07:04:28 ID:FO8QqoV5
アク禁になりますよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:43:42 ID:4Ci5PEfg
http://taka-x.hp.infoseek.co.jp/
ここのスクリプトってどうやって使うの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:05:03 ID:WxDwNx7r
もういい加減にしろよ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:29:11 ID:NIaN9BX3
そんでこの腐れサイドバーはいつになったら軽くなるんだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:37:25 ID:NzDdeJtS
いいPCを買えばいいとおもうよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:04:04 ID:NIaN9BX3
いいPCにしたら軽くなった!
ありがとう!
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:16:16 ID:4Ci5PEfg
http://taka-x.hp.infoseek.co.jp/
ここのスクリプトってどうやって使うの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:24:07 ID:4EbeR+FW
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 08:38:15 ID:Qdg2p/oj
重杉。アナログ時計なんて到底使えませんね。
あと透過してても起動時に壁紙がサイドバーの
幅の分だけ横にずれるんですが、これは仕様でしょうか。
あとシステムパネルのプラグインのバッテリーの表示方法は変えられないんでしょうか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 09:12:19 ID:8eAT0+tx
http://taka-x.hp.infoseek.co.jp/
ここのスクリプトってどうやって使うの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 09:31:32 ID:+6d/G3lD
>570

それはあんたのPCが遅すぎなだけ
俺の環境では1%しかタスクは消費しない
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:42:24 ID:xKa3L1FD
>>570
流れを変えようったってそうはいかんぞ
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:21:39 ID:RM69HUAr
ニュースルームの「新聞」機能で吐き出される
HTMLのテンプレって、どこにありますか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:17:46 ID:LWzAu7yW
どうもbasicpanel.dll内部のようだが。。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:29:53 ID:RM69HUAr
>>575 thx。
newspaper.htmlが文字化けするんで直したかったんだけど、
dllとかおっかないからいじれんなあ
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 08:46:57 ID:wi+BPsND
隠す設定にするとデスクトップ表示したときに
ツールバーが消えやがる。不便すぎ
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:54:09 ID:Frk/f8BR
プラグインのカスタマイズは出来ないの?
やっぱカスタマイザーは侍とか使ってたほうがいいのかな。なんか重いし。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:20:14 ID:kAwL2ezr
このソフトは少々気に入らないところがあっても
ぶーぶー言わない人向けだと思います
私にはぴったりです
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:25:02 ID:AcmB5EIg
そうだな、完璧俺様仕様にしたきゃ、侍使えってこった。
俺もLillith用のプラグインが無い事以外は、ほぼ満足。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:37:06 ID:/1T6487f
これってニュースとかのフォントサイズ変更できる?
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:43:23 ID:/1T6487f
↑ちなみにDesktopSidebarのニュースルームのRSSです。。。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:12:51 ID:TK/4+nG/
SkinEditorで弄れ
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:01:31 ID:/1T6487f
>>583
thx!
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 07:42:10 ID:0s7JZ4Yg
メールチェッカが動かない著っ九ポイントおながいします。
win2kです。connectionすらだめなんだが。。。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:25:43 ID:/YcAzKGJ
>>585
これのメールチェッカーはバグ持ちだから、他を使え。
俺はClockLauncherを併用してるが、あれのチェッカーは問題ない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:34:14 ID:Z/9QwpmE
メールチェッカー使うと起動しなくなったりしたからな
おっかねえ
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:01:47 ID:FzEw/mGt
エラーがでて動かなくなった・・・

ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブ \Device\Harddis2\DR3 に挿入してください。って・・・ どうすればなおる?
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:54:02 ID:0s7JZ4Yg
>>586-587
そうですか、ありがとうございました。
ClockLauncherみてみます。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:30:18 ID:cwVmnF1Z
メールチェッカー問題なく使えているよ
Window2000だけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:52:08 ID:cwVmnF1Z
一応、設定をみたけど、デフォルトのままでpopの設定だけしてるよ。
あと、Symantic AntiVirus / Client Firewallも入っているけど、特に問題ないみたい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:10:04 ID:0s7JZ4Yg
>>590-591
わざわざthxです。

うちは、さっぱりです。。。ケーブル回線のなんかとかルーターのなんかとか
なんだろうか。。。OE以外にoperaのメールクライアントもやったこと
あるけど全然使えたしなぁ???
593千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :05/03/06 22:59:24 ID:1Oy+P/2D
確か、logが異常に肥大化してしまうことにより固まる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:14:49 ID:AWabmUcI
やっちまった・・・
DesktopSidebarを右端まで持っていって閉じたら開かなくなった・・・
再インストールしても直らない・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:30:34 ID:AWabmUcI
しかもあげてるし
申し訳ありません・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:31:36 ID:MGyUmMCQ
>>594
再現して試そうかと思ったけど怖くてできない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:34:25 ID:xM3D7FSH
>>594
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Desktop Sidebar
ここに設定情報等があるから削除して再インストールしてみろ。
すべて初期設定に戻るけどな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:38:46 ID:X60toSmv
>>594
やらないように気をつけます。ありがとう
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:27:48 ID:ReQ2An6u
プラグインを追加しようと思って公式からダウンしてきたんですがそれからどうするんでしょうか?
落としたファイルを実行してもエラーが出て追加されないしプラグインをSidebarのファイルに
入れても何も起こらないので非常に困ってます。
どこかに追加の方法を書いたページでも紹介して頂けないでしょうか?
サイドバーは最新のもです。
よろしくお願いします。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:47:54 ID:1Bz8z4gh
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:48:29 ID:1Bz8z4gh
ミスッタ
>>534
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:39:39 ID:LfPnjeD2
俺のもメールチェッカ動かない。
一回通信後にコネクションが切れる orz
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:30:30 ID:/eMtPQ1g
>533
と同じくカレンダー機能が使えん。
outlook2000を一度起動してもダメ。
OSは2000 SP4でつ。
604603:05/03/13 14:42:05 ID:/eMtPQ1g
自己レス
解決しました。
sidebarを一端アンイストールしてから再度セットアップしたら
カレンダー機能が使えるようになりました。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:35:39 ID:s/s3cveB
Build 90 is available.
This is minor update but problems with indexes in Stock Panel are fixed in this build
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:38:26 ID:JZEMtLiB
age
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:50:08 ID:NSzMF9DN
DesktopSidebarってもう軽くなる事は無いんだろうね・・・次世代OS用に開発されてるのならハードも次世代の標準を想定してるんだろうし・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:54:17 ID:hjo9pych
一番上にあるSideberっていうボタンが表示されなくなったんだが
どうやったら戻せる?
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:15:53 ID:JK+fjjsj
>>608
オプションーデザインー常にトップ にチェック
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:13:31 ID:hjo9pych
>>609
d。
常にトップじゃないと駄目なのね・・・_| ̄|○
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:33:25 ID:JK+fjjsj
>>610
常にトップにしてても下のほうにある「Always on top」にチェック入れなければいい
「Normal」にしておけば普通のウィンドウと同じように扱われるはず
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:03:11 ID:/JTzC0Uz
>>611

うおー!!
助かったありがとう
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:23:58 ID:MKkC8YL1
>>20のお天気アイコンどれにした?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 08:12:14 ID:b2GJCnZI
SpyderBar、UTF-8なRSSが開けた方いませんか?
いろいろ試してみてるんだけれど、gooニュースとか文字化けして・・・。
>>148の日本語化ファイルとか元にいじってみたんだけれど、
どうもSpderbar、<?xml version='1.0' encoding='UTF-8'?>とかしても
無視してShift-JISで読み込んでるような・・・
あー、わけわかんね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:15:50 ID:whlIWYuW
天気の「ー」が・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 07:52:42 ID:uwVn8rlc
サイドバー使いだしたら、TClockとAveDesk要らなくなっちゃった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 07:11:31 ID:wqA7Lrsy
DesktopSidebarビルド90でWinampのヴィジュアライゼ−ション見れないの俺だけ?
おまけにトグルボタンも利かない…

WMPならどっちも無問題なんだけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:14:23 ID:QMfc2iKg
スライドショーの画像を外部ビューアで開く操作が
ワンクリックでできればよいのだが。デフォルトだと
手間がかかりすぎるからどうも常駐させる気にならない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 04:10:18 ID:2NlO480K
システムトレイプラグインが空白になった・・・。
再起しても空白のままだ。rz

Aveに帰ろ・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:09:26 ID:PeY4oTNi
この系統のソフトではいままでで一番長く使ってるのがこのサイドバーだ
くそ重いのに。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:41:31 ID:K4zM2xPx
ちょっと重いけど外せない。
休みで暇なんで、.NETFrameworkインスコして
TVcamプラグイン入れた、これいーわ。
DesktopSidebarと、Clocklauncer動かしてあとはとりあえず一通り間に合う。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:37:25 ID:m8eSLZrT
相変わらず、鉄板に安定する奴と何やってもうまくいかない奴の差が激しいソフトだな。
俺も621と同じくDesktopSidebarとClocklauncerのセット使いでほぼ満足。
そう言えば、パネルをundockして使ってる奴って、はたしているのか?
デスクトップ晒しでも見た事ない。
まぁ、これをバラして使うなら他使うべきだろうけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/01(金) 00:03:16 ID:N3AU77GX
samrizeまんどくさそうなのでこっちにしますた
624名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:23:54 ID:vvLiFJmm
実際かなりまんどくさいよ
でもDSってメモリ馬鹿食いなんだよな
今メモリ安いから良いけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:23:38 ID:tBp2/rMV
DesktopSidebarでシャットダウンプラグインを導入したんだが
コレでシャットダウンや再起動すると
再起動時に画面の色数が下がって起動してるみたいなんだ…
(32→16ここで気づかなかったら→8って感じに)
こんな症状が起こった人とかこの対処法知ってる人いない?
626名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:34:10 ID:gtQIMiYe
>>625
わかんない。俺はそれリリース以前に↓のクイックシャッター
をクイックランチに登録して使ってる。不具合は今のところ無いよ。
 ttp://www.amusefield.com/lab/download.htm

それにしてもTVcam快適。じゃまになんないし。
あとwinampのプレーヤ表示と、スクロール表示不具合で
前のversionにで戻した。
627617:皇紀2665/04/01(金) 06:16:14 ID:vMUNB2qV
自己解決
ttp://www.desktopsidebar.com/forums/index.php?showtopic=3509
ここ読んでキャプチャーパネル入れたら出来た。
モダンスキンだと使えないっぽいけど…。
 
でもなんか釈然としない…
「ミニディスプレイを表示」がちゃんと機能してくれれば…
628名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:54:35 ID:WFQuc8EQ
TVcamってプラグインはどこにありますか?
ttp://www.desktopsidebar.com/fileforum.phpで検索してもでてこないのですが
629626:livedoor06/04/01(金) 19:41:52 ID:gtQIMiYe
>>628
googleで見つけて入れたよ。
Desktop Sidebar Forums -> TVCam Panel
http://www.desktopsidebar.com/forums/index.php?showtopic=2644
630626:livedoor06/04/01(金) 19:43:41 ID:gtQIMiYe
↑プニルでタイトルと一緒にコピーして直だった。。。 

ま、いちお

Desktop Sidebar Forums -> TVCam Panel
ttp://www.desktopsidebar.com/forums/index.php?showtopic=2644
631名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005,2005/04/02(土) 14:40:23 ID:WJnphpqs
良いスキンだけが見つからないな・・・。
どんなの使ってるよ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:56:37 ID:Vqw2BX7D
>>631
おれもいいの知りたい。公式のarchiveみたけどいまいち。。。
オレンジつかってたら、なんだか、カスタマイズが反映されなくなって
いまは、シルバーのやつにしてる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:59:06 ID:XDFcDcId
TV番組って表示できないのかな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:52:46 ID:JiBYzSrs
正規表現やら、rssに関する知識が有れば出来るらしい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:23:35 ID:Bmzgi45r
Yahooテレビ見た方が早いよきっと
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:53:59 ID:JI9jb7KO
それをいったらおしまいだな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:09:08 ID:Bmzgi45r
いや、悪かった・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:42:16 ID:2zKIHc3d
LongHornAltanativeのスキンってDarkしかない?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:39:10 ID:0m6b+KNy
テレビ表示させるのって>>628のプラグインのみで大丈夫でしょうか
なんかエラーがでてしまいます
640626:2005/04/07(木) 21:30:28 ID:tVQYa5Cv
>>639
くわしくないんだけど。
うちは通常。OEM版 PowerVCR TV つーのでTV見るわけだけど
どうもこのへんと連動してるみたい。

ちなみに ビデオデバイスは nVIDIA WDM。。。
ソースは、ビデオチューナーとなってます。
通常TVが見れればいけると思うけど、わかんね。
ちなみにPowerVCR TVを入れるときにはnVIDIAの
WDMドライバを要求されますた。ってわけでSidebarのために
新たに入れたのは>>626だけですた。
641626:2005/04/07(木) 21:31:52 ID:tVQYa5Cv
↑またまちがえた

× 新たに入れたのは>>626だけですた。
○ 新たに入れたのは>>630だけですた。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:15:38 ID:u/A6QsG8
TVCam入れたけど黒い画面が出るだけです。
ケーブルも接続してあります。
どうすればいいんですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:20:21 ID:QfGCbYeN
>>642
そのまま通常使ってるチューナーソフトあげてみて。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:50:32 ID:Hmq4C336
TVcamもういっこ
コーデックの競合?があるかも。
K-Lite Codec pack 入れたときにやっぱり表示できなかった
645千年うんこ:2005/04/14(木) 01:28:46 ID:R64cg0+W
コーデックのパックはいろいろ不具合が出る可能性ある。
K-LITEはその中でもまともらしいけれど
できることならffdshowで。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:40:35 ID:oUJ7cTuF
>>645
だね。
アンインスコしたらTVcamの不具合一発で解決したし。。。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 03:02:48 ID:AbHhKEOP
http://www.desktopsidebar.com/ffdetails.php?id=218
このスライドショウプラグインを使っているのですが、最近画像を拾ってきてくれなくなりました。
プラグインをノートパッドで開いて見てみたのですが、スクリプト等に疎くxslらしいということしかわかりません。
どう書き換えればよいのかどなたか教えてください。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 08:53:50 ID:2mrUyVN2
var exist=0;
var re=new RegExp("<a href=\"([^\"]+)\" target=\"_blank\">([^\"]+)</a>","g");
var top_re=new RegExp("<img src=\"/media/pictures/([^\"]+)\" border=\"1\">","g");
var pages_re=new RegExp("<img src=\"/pictures/([^\"]+)\">","g");
var lines=slideshow.DownloadText("http://www.hamncheez.com/").split("\n");
for(var i=0;i<lines.length;++i)
{
var line=lines[i];
var pages_arr;
if ((arr=re.exec(line))!=null)
{
var pages_lines=slideshow.DownloadText(arr[1]).split("\n");
for(var j=0;j<pages_lines.length;++j)
{
var pages_line=pages_lines[j];
if ((pages_arr=pages_re.exec(pages_line))!=null)
{
slideshow.AddImage("http://www.hamncheez.com/media/pictures/"+pages_arr[1],"http://www.hamncheez.com/",arr[2]);
i--;
exist=1;
}
}
}
else if ((pages_arr=top_re.exec(line))!=null)
{
var top_comment=lines[i+1].substr(0,lines[i+1].length-4);
slideshow.AddImage("http://www.hamncheez.com/media/pictures/"+pages_arr[1],"http://www.hamncheez.com/",top_comment);
exist=1;
}
}
if(!exist) slideshow.log("No images found for Hamncheez Funny Pics.");
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:49:54 ID:QnwM5N/d
自作のスキン今作ってるとこなんだけど結構手間かかるなこれ
スキンエディタ日本語化されてないし、解説サイトも見当たらないし、しんどいー
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:55:09 ID:CpXXZMsq
>>649
期待してる
651647:2005/04/19(火) 03:18:34 ID:Q79I4r8Z
>>648
レスありがとうございます。
var exist=0;以下を削除して上書きしてみたのですが、
Error 0x0 (0C98601C) when executing Hamncheez Funny Pics in line
}
というエラーが出て更新失敗してしまいました。
どこを修正したらよいでしょうか?
652647:2005/04/19(火) 03:25:18 ID:Q79I4r8Z
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
<root>
<bot name="Hamncheez Funny Pics" author="antu^jamban" deleteAfterDays="1">
<![CDATA[

(この間に648さんのをこぴぺしたんですけれど)
}

]]>
</bot>
</root>
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 07:40:30 ID:JmEODpqY
>>652
最後の]]>の前の閉じカッコ
}
が余計だよ。
654647:2005/04/19(火) 12:23:07 ID:Q79I4r8Z
>>653
ありがとうございます。無事画像を拾ってきてくれました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:08:22 ID:T4EC2ZwN
番組表出せると便利になるんだけどなー

でもRSSの知識なんて無い_| ̄|○
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 05:33:11 ID:M0zO7VI3
     ('A`)
     (ヽ )ヽ
〜〜  ノ ヽ  ホシュー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:17:50 ID:VEQ5h7Xx
RSSの使い方が良く分からない。
範囲を指定すれば、動的にRSSを生成してくれるの?
大体RSSの仕様についてのサイトを見ても、
生成後のRSSについてしか書いてないんだよね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:31:03 ID:wVb74dyg
このソフト、膨大にたまったエロ画像をなんとなく眺めるのに便利だな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:42:42 ID:xv0qSKuT
なんとなく誰かが来た時に見つかりそうになるぞ
俺はいつもドキドキ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 02:43:33 ID:3+IlT9Es
エロスライドショーはパネルタイトル出しといて
サッと閉じられる状態でないとイカンよな(・∀・)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 13:03:21 ID:QxFStVX5
プラグイン適用の仕方分かんねえ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:27:34 ID:p+r9GajZ
>>661
ダブルクリック一発
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:36:38 ID:XWU1G5AR
>>338
>右下は双葉ちゃんねるに貼られた画像が出るようになってるんだよ。

こういうのどうやるんですか?
スライドショー→パネルのプロパティ→追加→URLでアドレスを入れても
何も出てこないんですけど・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:04:56 ID:lSn1o3Hh
メールチェッカーがメールを受信した時に文字化けするんだけど、理由分かる人いる?
他のパネルはOKなんだけど。
665千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/04/26(火) 01:06:10 ID:4LcIL6on
>>663
ふたばちゃんねる用のブラウザ補助ソフト?の双助を使って
cacheフォルダにたまっていく画像を表示させてます。

futasuke ttp://heika-love.cool.ne.jp/futasuke.htm
666664:2005/04/26(火) 20:21:36 ID:oGJF3D6K
>>665
ありがとうございます!
スレのはじめの方に双助ってありましたねw
667千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/04/27(水) 03:20:43 ID:GC/0arSm
ひさしぶりにOS入れ直したらCPU使用率が出るようになった。
なぜ出なくなることがあるのか解らないな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:30:46 ID:OQVrUGIm
駄目だカレンダー表示できん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:53:52 ID:RQNL7I9r
>>668
シンプルカレンダー入れれ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:41:24 ID:9IFnxBB7
天気パネルのthe weather channelっていう
アイコンを消したいんけどどうすればいいの?
スキンエディターでいじってみたけど消えない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:50:01 ID:RQNL7I9r
メインと同色のすんげーちっちゃい絵作って
それにするとかできないんかな?分からんけど
672670:2005/04/29(金) 00:03:03 ID:YAjg/fp6
消せました
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:25:35 ID:bDnpQlo3
ニュースパネルの記事を一度に5つくらいづつ表示させることってできるの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:36:06 ID:ySY84ueb
シンプルカレンダーはデザインがアレだからなあ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:27:58 ID:+lC5/YIM
RSSでいいのないかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 18:13:32 ID:qRGRlbVo
>>675
その質問はおかくないか? 自分の好きなサイトがRSSを発信してたら選べばよいだけだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:05:11 ID:1ET1vu0b
>>675
いっこあげると
ニュー速+使ってるよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:05:32 ID:FMGS7+z0
とりあえずこういうところがある
ttp://www.rssnavi.jp/
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:38:46 ID:IHOY7nXG
2chのだと板別でここにある

http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/index.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:15:38 ID:LjJuvT7M
オプションで追加できるグループパネル(スタック/タイル)の使い方が分かりません。
どうやって使うのでしょうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:04:35 ID:v/vorM0z
おまえらスキン何使ってる?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:34:53 ID:PCWiIK1t
iStyleですが何か?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:36:06 ID:PCWiIK1t
それより、>>680自分もわかんね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:44:29 ID:wbvsq4qQ
>>681
今使ってるのはreal XP silver。アナログ時計の文字盤のデザインで決めた。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:47:45 ID:q2GdMBlV
壁紙が白っぽいときはiStyle、黒っぽいときはBMF
天気アイコンはFluorescenceに入ってるのが気に入ったので
デフォのアイコンに上書きした
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 06:56:16 ID:uDGfn5/a
>>681
OKAMOTO
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 07:49:59 ID:ehPqVboy
いいモノ使ってるな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:17:35 ID:OhuYwpfn
母の日キャンペーンがあるよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:37:45 ID:Vjnrfjcl
>>688
くあしく
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:50:01 ID:OhuYwpfn
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:50:57 ID:yGrdhJ6t
公式以外にスキンないかな
692689:2005/05/03(火) 22:43:08 ID:0DrAooFm
>>690
企画にもワロタが、ちゃんとレスくれたのにもワロスw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:01:22 ID:S0z6pq7G
しっかし ID:PYGIT8sl 必死だな(藁
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:06:31 ID:6zyHhUhU
藁、ってひさしぶりにみた
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 06:04:34 ID:2b8PujJa
longhorn サイドバー廃止?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:55:48 ID:k1p6bA08
まじすか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:16:00 ID:n2Su9yVV
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0503/mobile291.htm
> 目立つ部分ではさまざまなインフォメーションのアプレットを並べておくSideBarと呼ばれていた機能がなくなっていた。た
>だし今回のWinHECではハードウェアサポートの話が中心で、ユーザーインターフェイスが変更されたのか、それとも新しい
>コードベース上に実装されていないのかはわからない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:01:22 ID:VfZC8scD
>>697
おいおい。。。
開発打ち切りとかしないよな。。。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:00:38 ID:+eNJ5Umk
眺めてる分には楽しいけど、特に便利ってわけでもないしな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:05:30 ID:VfZC8scD
そっか、みんなそんな感じか。。。
俺は、RSS流して、テレビか、ストリームかCD、mp3で音楽つけて横で作業と
かなり実用だったんだが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:15:13 ID:+nWuzCZT
>>697-698
サイドバーがポピュラーになってLonghornでサポートする必要が無くなったと思ってたりしてw

>>700
漏れもかなり重宝してる。
ユーティリティいくつも立ち上げなくてもこれ1つで済むのは大きい。
ただ画面が1024x768だと狭く感じるかも。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:23:12 ID:J1jch1Pv
つい最近入れてみたけど、非常にスッキリして気持ちいい。
みんな、なに入れてる?
俺は上からアナログ時計/タスク/トレイ/モニタ/RSS/itunes/メディアプレイヤー
てなってる。RSSは今までブラウザのプラグインで実装してたけど外した。
itunesはジャケット表示できるので楽しい。

惜しいのはやっぱカレンダーだな。
rainlendarがまだ外せない。
1280x1024だけどこれでカレンダーいいのがついたらRSS外して乗せれば完璧。
てかrainlendarがそのまま乗ってくれればいいのに・・・




703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:27:44 ID:UalZnmKa
CPU使用率100%でロックされてしまう不具合が無くなればかなり良いのだが
これになるとSafeMode起動が必要で設定が全部飛んじまう
しかしRSSのNewsPaper表示は非常に便利だしメールチェッカーも良い感じで
すでに手放せない存在だけど致命的バグのせいで
多少の使い勝手の差なら類似のソフトが出れば乗り換えると思う
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:52:19 ID:thEI8bRV
起動が遅すぎる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:12:39 ID:J1jch1Pv
>>703
テーマとして自分の環境設定が保存できればいいのにね。
ところでCPU100%でロックってどういう現象?
メールチェッカーに問題あるって話あったけどそれと関係あるの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:24:45 ID:J+Iu8tIq
>>702
俺は上からデジタル時計、アナログ時計、天気、スライドショー、システムパフォーマンス、
ボリュームコントロール、クイックランチャー。
縦768ドットだとこれでほぼ限界。
タスク/トレイ/モニタって標準で入ってたっけ?
公式サイトには無かったと思ったけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:48:27 ID:zan/3Jxv
>705

それが原因がさっぱり
ある日突然CPU利用率100%のままになって
windows自体の操作がままならない状態に
上書きインスコしても直らないんで
カスタマイズが何らかの影響を及ぼしてるとは思うんだけど
カスタマイズしてナンボのソフトだし

因みに0.7でも0.9でもこの現象は発生します
困ったもんだ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:48:56 ID:thEI8bRV
>>707
SideBarをOffにすると起きない?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:13:54 ID:swRif2YS
>>706
タスクバー/システムトレイ/itunes/はプラグインね。
モニタはシステムパフォーマンスのこと。
てか1024x768でサイドバーはさすがにキツくないか??
俺も人のこと言えないんだけど。

>>707
ウチでは安定はしてるっぽいけどなあ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:53:55 ID:IwHnqNVw
ニュースルームパネルの記事と記事の間にある区切りの線を消したいんだけど、
スキンのどこを書き換えればいいかわかりますか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:16:58 ID:3CEuxwyG
すげー久々来たんで記念書き込みついでにスキン紹介。
季節的に結構良い感じ。既出だったらすまん。

ttp://www.desktopsidebar.com/ffdetails.php?id=233

ttp://www.desktopsidebar.com/ffdetails.php?id=238

が上のスキンは試し済みだが下のスキンだけ適用出来ない。何故だ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:29:04 ID:fmgTh546
坊やだ(ry
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:24:42 ID:QlAlar0E
俺もフロントバーのスキン、okamotoにしようかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:33:26 ID:QPDCFNu3
>>713
自販機ので充分
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:18:40 ID:2mj3b0vw
sidebarでTVがみられるような書き込みがあったと思うのですが プラグインをさがしてみても
見つかりません
どなたかこのプラグインの情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:06:25 ID:fPQYNry2
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:09:28 ID:3qwctFaC
ttp://www.skinbase.org/gallery.php?uname=gms%20underground

ここのBlue touchってやつの枠欲しいんですけどどうしたらいいですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:13:33 ID:3qwctFaC
すいません、事故解決しました
719715:2005/05/12(木) 21:31:05 ID:zjOkZHPo
>>716さんどうもすいません
いちおうこのスレも最初から読んでたはずなのに気づきませんでした
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:33:40 ID:0iiG0r8i
もうしわけありませんでした。勘違いでした。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:23:34 ID:CIsYGkun
話題ないな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:47:39 ID:Hddfi5Z/
サイドバーにMSNメッセは入れられますか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:50:57 ID:MHV2Y6yZ
excite番組表

http://www.excite.co.jp/tv/

(<font color=#003399>■</font>)([^<]+)(</td>\r\n<td width=100 nowrap>)([^<]+)(</td>\r\n<td><a href=)([^>]+>)([^<]+)(</a></td>)

\2\4\7

http://www.excite.co.jp\6
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:16:29 ID:WND7xQUJ
newsroomで番組表表示する手段は2つあるが
1.チャンネル毎にタブを用意しそれぞれにそれぞれのチャンネルの番組表を表示
2.1つのタブに現在放送されている番組を表示
どちらも使い勝手が微妙なので、結局それならyahooを見るか番組表ソフトを入れるかした方がいいってことになる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:14:46 ID:sMtgbUR4
>>723
おお!thx!
今試しました、いや、コレだけで便利っす。TVcamと組み合わせて
もう1個コレ用のニュースルーム追加してつかってます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:15:10 ID:l3TA3upx
DeskTopSideBar愛用してます。
ところでSystemMonitor部でVGA温度とかHDD温度とかって
監視する方法ないのかな?
できれば最高なんだけどね・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:15:58 ID:j0ND4Vn/
MotherboardmonitorとHmonitor導入すればできるよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:52:09 ID:gRHPRHNu
>727
MBMもHMもマザボがサポート外。(たぶんセンサーチップ搭載してない)
ただVGAだけはnVidiaの純正ドライバではちゃんと温度読めるので、
それが一緒に表示できると良いなあ、と。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:56:08 ID:YGCgCIhv
漏れ的にSpeedfanサポートしてほしいんだけどなぁ
MBMもHmonitorも微妙だし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:24:31 ID:+nlVTfGi
Documents and Settingsの下のユーザー名が2バイト文字でプラグインインスコできないんですけど
解決方法教えてください
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:05:37 ID:0xMMcgua
話を聞くかぎり
新しいユーザーを作成するか次バージョンに期待するのがいいんジャマイカ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:13:30 ID:1xGUw7o4
RSS2.0読みたいなー
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:01:56 ID:ZwAtqhHk
>>730
このスレで前に新しいユーザーを作って今の環境を移行する方法が
出てた。
その通りにやったら、なんの問題もなく移行出来たよ。

と言うか、質問する前に調べようね
734千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/05/19(木) 07:42:25 ID:/HJce+/H
RSSの総合サイト。
とりあえず紹介。
ttp://www.rssnavi.jp/index.html
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:11:21 ID:hbmjIpfJ
DesktopSidebarを使ってるのですがRSSで見たい記事をクリックすると

起動できません:"URL"
アプリケーションが見つかりません

上記のエラーが出ます。
このソフトからURLを開くためにブラウザへ関連付ければ良いと思うのですがわかりません。
どなたか解決方法を教えて頂けないでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:48:39 ID:b5zWadaK
mpdisplayの高さとテキストの位置を調節したいんだけど、
どうすればいいかわかりませんか?
marginなど色々調節してみたんですが変化しません。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:56:17 ID:Obwptfnm
>>735
URL情報は入ってるの?
入ってるんなら、標準ブラウザがあがるんじゃないか?

>>736
その設定は良くわかんないけど、俺のスキン一個壊れて
立った区設定できないのが存在してる再インスコしてもダメだった
???なんだが、他のスキンで変更できたんでそっち使うようにしてるよ。
そう言うのだったりして。。。

で、悪ティブソナーとか2.0の読むにはどうすればいい?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:02:15 ID:3rBR/fFO
俺の場合cpu100%になっても、サイドバー終了してタスクマネージャのプロセスから
サイドバー強制終了させたら元に戻ったよ。これでセーフモード使わなくていいのでは?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:15:38 ID:18qN+hkV
起動して、TVcamとかのロード中に再起動かけたら設定蛾ぶっ壊れた。。。
リカバリ方法ってある?
というか、設定ファイルってどれを保存しとくのがいいでしょうか?。。。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:29:00 ID:4EiPjnna
書き込み少ないけど、流行ってねぇの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:10:47 ID:VxPVe9fO
しばらくしたら飽きちゃうんだろう
MSもそれに気づいて搭載しなくなったのかも
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:16:29 ID:PuYC1GnO
だから俺はマジ実用だってば。
743千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/05/29(日) 00:50:27 ID:urxEConm
思ったよりもワイドディスプレイが浸透しないからということもあるとか?

俺は結構便利に使ってるのだが。
すでにバグ報告以外話すこともない気がする。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 03:03:15 ID:eJwkrO1W
ワイドディスプレイってメーカー製ばっかりだからね
こう言うオンラインソフトのユーザーとは被らない希ガス
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:52:24 ID:4IBvci+e
確かに、安定した使い方をするようになれば
もう特に話すことはないしなぁ…。
俺もすでにこれなしで生きていけないかも。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:08:33 ID:pt/I4aP3
俺はヅアルディスプレイで右側にしてるセカンダリモニタの左端にサイドバー表示してる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:53:03 ID:gbRP1bm+
ニュースルームの太字が読みにくいのだが、
最初からクリック後の太さにできないの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:13:08 ID:feEH52rA
>>747
スキンエディタで変更できるよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:43:58 ID:mSJHKQsv
使用フォントもカスタマイズできるしね
残念なのは余りCoolなスキンが無い事かな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:56:10 ID:P7akAdnv
デスクトップのディスプレイってどの位の解像度がデフォなんだ?
ノートみたいに1024*768だったらサイドバーはちょっと苦しいよな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:51:20 ID:tq0Q5dM0
おいらは1920×1200で使ってるよん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:57:01 ID:kqS3Gz0t
1280×768だからちょうどいい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:06:51 ID:CTts8JcZ
>>752

(・∀・)人(・∀・)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:33:00 ID:QYioorgu
>>753
(・∀・)人(・∀((⊂∀・ )
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:15:51 ID:FMWiay2y
質問です。
DesktopSidebarを導入し、右に設置しているのですが、
サイドバーの幅だけ、壁紙をずらす事は出来ないのでしょうか?
せっかくの壁紙が塞がれてしまって勿体無いのです。
よろしくお願いします。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:11:11 ID:6RmY3FYM
>>755
無理じゃない?そういう壁紙を自分で作ったら?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:22:02 ID:oNTZHN5l
俺解像度、1152*864だなー
ヤフオクで2マンで買ったSUNの24インチワイドCRT
使ってる、テレビと兼用だからフォント大きく設定して
1.5メートルくらい離れたトコでつかってる。一台で済ませてるから
サイドバーあるとないとじゃ大違い。

>>755
おれ、一応作ったけど、なんか。比率がおかしいから
うっすら、サイドバー半透明でつかってるよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:06:51 ID:RlQ4cQx0
UltraSharp2405ほすぃ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:29:08 ID:mvw1C9Vm
文字化けがなおんね('A`)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:50:09 ID:Id/mkeWn
メディアプレーヤの大きさが変えられなくなった('A`)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:53:20 ID:+RrCFsCo
>>760
右クリ->自動フィットじゃない?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:44:17 ID:Id/mkeWn
>>761
いや、DesktopSidebar内のメディアプレーヤの位置、大きさは変えられる
WMP本体を起動したときに大きさが変えられなくなった
動画の場合は変えられるんだけど音楽だとなぜか変えられない('A`)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:46:38 ID:Id/mkeWn
あれ?フルスクリーンにしたり最大化してたりしてたら直りますたw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:57:41 ID:+RrCFsCo
(・A・)、、、
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:13:26 ID:mvw1C9Vm
MEでも文字化けは直るんだよな?それだけ教えてくれ…あとは自分でなんとかするきに…orz
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:54:52 ID:IMLUyrDa
MEだろうがフォント次第だって
英字フォント指定してたらそりゃあ化けるさ
MS ゴシックにしてくれ><

あ、ニュースと天気予報の℃だけは直らないときもある
767千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/06/09(木) 03:02:43 ID:va9M9W8S
久しぶりに行ったサイトに新しい日本語のlanguageファイルがあったので。
ttp://xworks.s56.xrea.com/japanese.shtml
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:45:51 ID:kYTshZds
>>767
thx

フリーズのあと通知が出なくなった。。。なんだろうこれは。。。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:50:50 ID:YZDRe1pm
>>755

>>757の言うとおり半透明で使う
・ワイドディスプレイに普通の壁紙を貼る
・一回り小さい壁紙にする
・いっそのこと壁紙無しにする

のどれかか良いんじゃないか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:10:55 ID:+6PVZFQ7
SpyderBar使い始めたんだけどRSSリーダがどーにもなんない。
文字化け直んない…。
どこをいじればいいんでしょう?
どなたかわかります?
771千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/06/10(金) 23:14:51 ID:hUXGCQpC
前々から気になっていたんだがEUC-JPだとRSSが文字化けするようだが・・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:54:57 ID:5KxqsuHL
え”?!今さら・・・
773千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/06/12(日) 05:34:39 ID:E1T6lm5l
解決した人がいるかと。
イナイか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:26:21 ID:l4BXrWKg
質問です。
MSN Messengerが二重起動してしまいます。
7.0とそれより旧バージョン。
7.0しか入れてないのに。どうして?
775774:2005/06/13(月) 22:27:52 ID:l4BXrWKg
すみません。
ソフトとバージョンは
Desktop Sidebar v1.04 Build 75
です。
776774:2005/06/13(月) 22:41:24 ID:l4BXrWKg
たびたびすみません。
自己解決しました。

Windows Messenger と MSN Messenger との違いでした。

FAQすら読まないDQNですみませんでした。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 05:32:17 ID:4/vQw1Lh
外国のニュース番組みたいにNews Headlineだけ
ディスプレーの下端に横スクロールするようにできないかなぁ
ニュース項目は横スクロールの方が見易い気がするんだけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:26:11 ID:6Q3W+8F9
>>777
つeHeadLine
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:49:10 ID:JgzZxMtw
>>778
d!!早速インストールしてみます
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:15:32 ID:OxoEmSNL0
人否
781千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/06/20(月) 02:59:41 ID:rEpFLp4o0
使ってるけど一回安定するともういじることがない。

サムライ使ってる人とかはサムライを結構いじりそうだけど
サイドバー使ってる人はどちらかというと実用本位な気がする。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:17:53 ID:5mfx+icy0
そうだね。もう俺も殆どいじらない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 08:42:23 ID:RwzlsnjF0
俺もしばらくいじってないなぁ。
カスタマイズの楽しみより、
実用的に使える喜びというか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:06:03 ID:h+wk7+su0
はいはい、TVcamまで使ってる超実用派の俺もきますたよ。
俺も設定dだとか意外は弄ってないなー、とりあえず
これナシではもう駄目な体になってる。
重い作業する時はClocklauncherに切り替えるけど。
後はとりあえず、alarmパネル正常動作と、RSS2.0
いい感じのスキンが課題かなぁ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:14:14 ID:gVSTarAO0
[SystemPerformance]
[Recycle Bin]
[News Room]
[System Shutdown]

で落ち着いた。
スキンはLonghorn Inspirat 2


ところでブラウザの指定ってできない?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:40:20 ID:gGLzPRSN0
いい加減おまいらのサイドバー見せてくれてもいいだろう・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:37:54 ID:w3BYBT1t0
言い出しっぺからという暗黙のルール。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:45:16 ID:l+srg1o80
とりあえずお前らお勧めのプラグイン教えれ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:06:39 ID:HtzxjdYu0
>>788
おお!また俺にTVcamと答えさせたいのか!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:34:51 ID:QkhoFDqp0
>>788
俺が教えてやる。
TVcamだな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:34:53 ID:5ggpyl+Q0
>>788
TVCam一択
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:24:04 ID:ihj6a8c80
>>788
とっておきのヤツを教えてやろう





TVCam(`・ω・´)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:33:05 ID:oIx87f780
Desktop Sidebar v1.05 Build 92 (Beta version)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 08:14:44 ID:/3WDDzWk0
アナログ時計やスライドショーでの天気画像なんかも、最初は新鮮でいいな〜と思うんだけれど
結局実用性には乏しく、ニュースとシステムモニタがあればこれでいいや・・ってことになるんだよな

build92で、メールチェッカーのCPU使用率100%バグが修正されたらしいね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:38:13 ID:hjF1rhGj0
>>794
ウチでは絶賛稼動中。
現在の降水量画像、首都高渋滞情報、23区渋滞情報、ニュース(RSSリーダ)

システムモニタの方こそいらないのは私だけか?
現在のCPU使用率とかメモリ使用量を監視する有効性が見出せない。
サーバでも無いのに、使用率高い低いで一喜一憂する事は無いし。
ディスク使用量もリアルタイムでばしばし減るような事もしないからいらないし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:36:32 ID:p+APrCrH0
まあNET表示は不正アクセスの監視にもなるから不要とは思わないし、
メモリ表示もアプリごとの使用量がチェックできるので無駄とも思わないけど、
%表示は漠然としてるな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:26:32 ID:UI4e338A0
久し振りに公式行ってきた
結構いいかな?
スキン
ttp://www.desktopsidebar.com/ffdetails.php?id=296
ttp://www.desktopsidebar.com/ffdetails.php?id=300

あとこれ面白いね、面白いだけだけど
ttp://www.desktopsidebar.com/ffdetails.php?id=35
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:21:12 ID:UI4e338A0
やべーまたおかしい。。。
折角スキン入れ替えたのに文字サイズが変わらん。
スキンのテストだと、反映されてんのになー。。。

RSSって次のニュース更新あって読み込みされてから変わるんだっけ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:02:53 ID:Zu4fJS760

でその後わかったこと。
新しく入れたスキンの対象フォルダがskinフォルダ配下に無い。。。
設定って何処に保存されてるんだろう?
ほかにもskin内にフォルダが無いskinがあったので試してみたが
そのスキンもskineditorで弄ってもうまく設定が反映されてない。

他の使用者でこういう人いないですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:11:27 ID:73d0D9de0
>>799
C:\Documents and Settings\{ユーザ名}\Application Data\Desktop Sidebar\skins
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:22:16 ID:Zu4fJS760
>>800
thx! なんで2箇所もskinフォルダが。。。再インストールのせいか。。。
とりあえず、ファイル直接弄ってみます。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:38:28 ID:Zu4fJS760
できた、マジありがと>>800しっかし、skineditorバグ持ちなんてな。
sunflowerのskinを透過で使うのが涼しげで良
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:29:58 ID:Spyotf4w0
デフォで入ってる要らないスキン消しちゃうと
起動できなくなるのはなんとかして欲しい・・orz
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:19:47 ID:Zu4fJS760
>>803
まじ?ひでーなそれ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:19:45 ID:GPaAFzyB0
>>786 じゃないが、夏versionにしたのでちょっとSSあげてみる。

 ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload316994.jpg

TVcamの後ろにぼやーっと見えてるのは透過で壁紙が見えてるです。
普段もこんな感じで右側は、作業エリアで完全にフルスクリーン、
TVcamと、メディアプレーヤ、winampはそれぞれ使うときにそのうちどれか一個
を開いておく感じ。TVをミュートにして音楽再生したりもるけどね。
みんなのも見たいですな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:42:30 ID:sLq8njOP0
ttp://www.uploda.org/file/uporg140000.jpg

サイドバーだけだけどうp

オイラは右側に置いて残りの左が作業エリア
TVcam入れてみたけど見れなかったから諦めました(つД`)

そしてうpろだのファイル番号がキリ番で嬉しい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:16:06 ID:kFmJmtu50
>>805
現在放送中の番組の表示方法を教えてください
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:22:54 ID:GPaAFzyB0
>>806
おお!めっちゃスッキリしてるね。
俺も前こんな感じだったよ。パネルネーム俺も前消してたんだけど
開いたり閉じたりするから、しょうがなく直した。
ちなみに俺の環境は>>784ね。

つーか、反応薄いな。。。

>>807
>>723氏の教えてくれたやつです。
もう一個ニュースルームを追加してパネルネームを変えてるだけだよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:05:53 ID:wyLlaYQv0
>>723氏の方法って、地域変えられないのかな?
excite見てみたけど放送中の番組の地域変える所が見当たらない…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:48:17 ID:KUbDdemI0
>>809
わかんないんだよね。変更方法。
正規表現のドキュメント読んでみたけどしっかり挫折した。
>>723氏の教えてくれる前はhtmlそのまま表示させたりもしてみたけど
使いにくいんだよね。2ちゃんねる番組表もダメだった。

>>806
思い出したからもうひとつ、コーデック競合?だとうまく映らないことがあった
K-Lite入れたとき映らなくなった。あと症状不明で映らなくなったときも
あったけど、nVIDIAのWDMドライバとかから入れなおしたら直ったことも
あったよ。参考になれば。。。

あと間違えてたけど俺の環境は>>757ね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:16:35 ID:gqyg7Z7P0
Desktop sidebarを使っています
Windows Messengerのオンラインメンバが何時になっても表示されません
原因がサッパリ分からないのですが、どなたかご存知ないでしょうか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:39:33 ID:FVO7eRMI0
>>811
俺メッセ使ってないかんなー。よくわかんないけどどうやっても駄目だった
メールチェッカーが再インストールで一発OKになったことがあった。
鯖とconnection さえ張れなかったのが一発で解決したが。。。

ところで、たまにはあっちのネタでも。
次期WindowsでのRSS採用によりセキュリティに不安が生じる可能性
 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050704/5/
米Microsoft,LonghornとIE7でのRSS対応を発表
 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050627/7/
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:44:40 ID:Mxegktdg0
>>811
WindowsメッセとMSNメッセの二つをインストしてないとダメ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:13:54 ID:tOhgyNwE0
>813
そんなことないはずだが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:56:30 ID:6YQQtMsV0
sidebar入れてからGoogleEarthが非常に動作不安定になるんだが
同じ人はいませんか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:42:46 ID:XP5P3JXC0
>>815
おれは両方同時に起動してるとおもくてちょっと反応が遅くなったりするくらいで、他には特に問題なかった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:59:52 ID:CK8bWwYU0
>>814
いや>>813はあってると思うよ、
自分も以前、間違えてWinメッセ消しちゃったら、
サイドバーに反映されなかったから。
WinメッセDLし直したら元に戻った。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:16:23 ID:awuHt8iY0
>>814
最初はまった問題がそれだから間違いない。
根拠は、英語文だけどヘルプかHPに書いてあった。

うろ覚え日本語訳
Q.MSNメッセンジャーの情報を取得してくれないんですがどうして?
A.MSNメッセンジャーのプラグインを有効にするには、Windowsメッセンジャーが
インストールされており、かつ起動=常駐していなければなりません

みたいな文章。ヘルプかQ&Aかな・・?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:21:22 ID:4ALWkZwS0
>>811です、未だに問題が解決されません
メンバは表示されるんですけどね…皆オフラインなんですよ
ちなみに、登録数は4人です
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:35:01 ID:awuHt8iY0
>>819
何をしたか書かないとどうしようもないかな…情報不足で答えられないッす><
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:57:32 ID:L+WGoKTn0
>>819
皆が本当にオフライン・・・としか答えようが無いなw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:43:50 ID:6qHzYBSM0
多分コッソリモードなんだよ
>>819にはオンラインであることを知られたくないんだよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:45:11 ID:t3Bx+iv10
流れから外れてちょっと質問。
TVcamをAIW RADEONで運用してる人いる?みんなどんな環境?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:20:07 ID:zeEUxqRp0
http://www.desktopsidebar.com/ffdetails.php?id=312
speedfanのプラグインが出てたけど、まだこのスレで出てないみたいなので報告

単独でパネルに追加するとどれか1個しか表示できないみたいだけど、
システムパフォーマンスに組み込んだらいくつでも表示できるっぽい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:25:52 ID:6Pc8ark+0
age
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:33:39 ID:RV/GpQBu0
>>821-822
やっとそのツッコミが来た
このスレの住人は真面目に相談に乗ってくれるので自分からは言い出せなかった
今は安著している
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:52:26 ID:qyb/UNl/0
TVcam入れるとエラーでる。 Net~ も入れたけどダメぽ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:36:03 ID:qan3UlM+0
.net いらないと思うがなー。
つーかTVcam本当に使えてる人って実は少ないのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:01:55 ID:wf9u8+GL0
Build94
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:49:08 ID:mZmv04t30
b92からの変更点

・You can develop extension for CmdLine panel using JScript, VBScript, .NET and etc. There is example in DSSDK and in dsidebar.xml.
・CmdLine panel allows search with Windows Desktop Search
・You can display time and date in CmdLine panel when it is not used
・Adding attributes in Skin Editor works again
・Support for upgrading 3rd party plugins is improved
・You can scroll menu displayed by Toolbar Panel
・Problems with appointments send from different time zone are fixed
・and many more fixes and improvements :)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:45:01 ID:ek+UDkCG0
しばらくsidebarやめてたが久しぶりに入れてみた。
カレンダーやメールチェッカーも問題なく、かなり前のよりは安定してるね。

TVcamは何の問題もなくできたが見ないときに止められないの?
(MTV2000使用)

Google DesktopのPluginは使いやすいね。

foobar2000のPluginだけコントロールはできるが曲名などの表示ができない。
2バイト文字の関係かな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:43:50 ID:zmtM10BP0
●..●...●●...●●●●...●●.....●.●●.●..●.●●●....●●●...●.●.●●

ウイルス対策ソフトの検出力結果
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●●..●..●●.●●....●.●●.●.●●●●●..●.●●●...●..●●.●....●●
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:21:20 ID:jVAz8IGp0
>>831
fooberにtext writerのプラグイン入れた?
入れてあるなら出力されたファイルのパスを間違ってるんじゃ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:13:12 ID:/8BW7LJa0
>>833
text writerのplugin入れてなかった。
おかげでSidebarのfoobar pluginの意味も理解できてうまくいきました。
ありがと〜。 すごくスッキリした。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:38:32 ID:z/owUS1m0
sidebar + nude , sexy , sex , adult
などで組み合わせググったがエッチなスキンがHITしない件について
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:20:22 ID:bVvJvswi0
>>835
xxxジャナイカ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:25:00 ID:OSVl+inq0
急にCPU使用率が0%のまま動かなくなった・・・orz
838837:2005/08/18(木) 16:20:07 ID:VA3/kwIp0
いろいろ調べたらCPU0%になるのはWindowsの既知のバグらしいが・・

ttp://www.desktopsidebar.com/forums/lofiversion/index.php/t4440.html
>This is a known problem, and I am almost sure it's actually a bug in Windows
>- performance counters are disabled when virtual memory is disabled.

仮想メモリがなんとかかんとかって書いてあるから無効にしてた仮想メモリを元に戻したが
そこに書いてあるとおりオイラもちゃんと動くようにはなりませんでしたね・・('A`)

タスクマネージャーとかのは動いてるんだけどなぁ・・ゴニョゴニョ・・
にしても過疎ってr(ry
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 05:11:48 ID:cnqIgijU0
ユーザー名が2バイト文字なんだけど
プラグイン付かないんですかねTT
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:10:06 ID:WXrgW+380
DesktopSidebar
Outlookパネルの受信メールでメールがテキスト形式のときポップアップウィンドウの
中身が文字化けします。
きちんと表示されている人いますか?
いろいろ調べたところsidebarの吐くソースの文字コードがおかしいみたい。
どうしたら直るでしょうか。
この点さえ直ればすごく便利だと思うのでとても残念です。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:42:59 ID:o667sGWn0
>>840
>>2

DesktopSidebar F・A・Q!
Q. 文字が化ける
A. スキンファイルの fontName 指定を MS UI Gothic とかにすれば直る「かも」。

じゃないの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:20:06 ID:QajVwg8g0
Google DesktopSearchもSideBarに参入ですか.
843千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/08/23(火) 14:22:03 ID:wc3YKne00
■GoogleDesktopSearch Ver.2(beta)
ttp://desktop.google.com/en/
GoogleDesktopSeachのバージョン2にはサイドバーがつくようです。
ベータ版がDL可能です。ただし英語のみ。
844千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/08/23(火) 14:24:32 ID:wc3YKne00
>>842
二分か・・・負けた
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:30:21 ID:jhYcCyLO0
はやいな2人とも
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:37:42 ID:hlCiMqrH0
とりあえず使ってみた感想

非常に安定しているが,細かい設定ができないのが腹立たしい.
文字化けもするし,plug-inもまだ少ないし.

Gmailを使ってるので非常に期待してるのだが.
それと,検索窓が非常にイイ!!!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:23:26 ID:FZyBu1Rx0
軽くていいね。
これって直ぐ日本語化するのかなぁ?
Picasa2の前例?もあるしなんか不安。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:04:15 ID:QajVwg8g0
やっとのことでIndexが終わって気づいたんだが,
Gmail表示するやつが日本語を完全に無視する.

まぁ英語版のベータだから仕方ないか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:26:08 ID:WHUoOPg80
Desktopsidebarを久しぶりに入れたけどCPU使用率100%ですげぇ重い・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:32:34 ID:7Jvjy/s10
>>841
レスありがとうございます。
しかし残念ながらその方法では解決できませんでした。
フォントではなく文字コードがおかしいようなのです。
ちなみにほかのポップアップウィンドウではデフォルトで文字化けはありません。
Outlookのポップアップだけが文字化けします。
いろいろ試したけどもうお手上げかも。
ちなみに>>841はOutlookのポップアップを利用されていますか?
もし利用されていたら正しく表示されているか教えていただけるとありがたいです。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:44:02 ID:Uluaz+ui0
>>850
俺も最近使い始めたところだけど同じ症状が出る!
>>841じゃ解決しなかったなあ
852千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/08/26(金) 04:52:36 ID:A58iKrP10
Google Talk(グーグル版メッセンジャー)がGoogleのSidebarと連携するようだ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:30:10 ID:mlYfL5hJ0
>>848
ちなみに、Outlookのメールは日本語表示する。
Web Clipsも日本語表示するね。
854841:2005/08/28(日) 12:41:53 ID:pg1EfQRf0
>>850
ごめん、自分のメーラーはBeckyなんだ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:21:06 ID:y2WMDfza0
>>850
レスありがとうございます。
やはり同じ症状ですか。
だったらうちの環境に固有な問題というわけではなさそうですねえ。
>>854
レスありがとうございます。
残念、メーラーが違いましたか。

Outlookの最新の受信メールが常に表示されているというのが非常に便利なので
できれば内容も文字化けしないで表示されればいいなあ、と。
最新版ではなくて安定板を使えばいいのかな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:59:26 ID:So0bSnfO0
乗り換え者多数の予感。。。orz
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:34:03 ID:y2WMDfza0
Outlook文字化けの件ですが、
C:\Program Files\Desktop Sidebar\outlook.dll
あたりが怪しいと予想。
ResourceHackerで開いてみたけどワケわかんないです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:35:01 ID:y2WMDfza0
>>857
outlookpanels.dllの間違いでした。
失礼しました。
どなたか情報をお持ちの方大募集!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:49:28 ID:pUOQQd6i0
フォントを全部置き換え汁
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:55:54 ID:y2WMDfza0
>>859
レスありがとうございます。
フォントを全部置き換えると解決するんですかねえ?
具体的にどうすればいいのかよくわからないけどいろいろ試してみます。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:56:03 ID:3jZF5XGlO
>>859
だからフォントじゃなくて文字コードの問題だって書いてるじゃん。
頭わりーなー。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 07:45:15 ID:ExXEquhG0
あー間違ってセーフモードで起動してしまった
パネル配置しなおすのマンドクサイしどうすっかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:17:06 ID:/oGwlQnu0
TVcam最初使えなかったけどやっと使えるようになった

使用OSはXPSP1
・最初はプラグインインストールでエラー吐く

NET Framework 1.1インストール

TVcamは起動するも先ほどとは違うエラーを吐いてignoreしろみたいなエラー吐く

NET Framework 1.1のSP1をイントール

問題なく起動
864千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/09/01(木) 05:19:00 ID:DYbNpjdP0
.NET Frameworkの最新版を入れておけばいい訳か。
xmlとか他にも使うアプリケーションあるから入れておいて損はないと思うが。
ウィンドウズアップデートの高速では入らないかな・・・
カスタムじゃないと。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 06:31:56 ID:Qz5EpLyg0
サムライサイドバーまだ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:07:47 ID:xnvvvAJu0
Google Desktop Search 2 日本語版まだ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:39:39 ID:z6wcU+Xh0
サムライサイドバー キタ━━━━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━━━━ !!!!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:55:53 ID:z6wcU+Xh0
いきなり右クリックでエラー キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:00:55 ID:xnvvvAJu0
デスタのどこでDLできるんだ・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:47:09 ID:W4Zy/4280
○を向いて歩こう
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:51:56 ID:xnvvvAJu0
>>870

thx

デスタからDL出来るなんて書いてあったからわかんなかったよ・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:08:31 ID:4nNuKeny0
なんでアドレス貼らないんだ?
ttp://samuraiworks.com/products/sidebar/

これって広告がずっと表示されるんだったら
よっぽど軽いとか独自の機能があるとかじゃないと乗りかえる気しないな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:16:53 ID:I4PEs3wC0
サムライワークスって時点でDL拒否反応が
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:20:17 ID:Rt+0X38V0
しかもたいした機能ないし
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:51:12 ID:FDSPmxSH0
RSSは読みにくいし、メールチェッカーはアカウント1個だけだし・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:23:30 ID:6CP5jU1h0
でもカレンダーはマトモだなぁ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:40:15 ID:Wl17ux2T0
ほう、こんなん出たのか、軽い?
しっかしサイドバー”総合”スレだっての忘れてた。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:44:51 ID:SSoZ3Kvi0
DesktopSidebar、IMEツールバーを納められるパネルがあればいいのになあ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:49:58 ID:3hjmAeG80
>>878
IME Watcherを使うんだ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:29:37 ID:jx85/J/+0
てst
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 07:47:14 ID:2O0ABdXp0
XP Proに入れてみようと思うんですが、>>4のバージョンにしておいた
ほうがいいですか?あと、モニタが19インチで解像度が1280*1024なんですが
キビシイですかね?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:10:52 ID:vPIql7vK0
>>881
最新バージョンでいいと思うよ。うちはそれで特に問題ないし。
それと、横1280あるならそれほど気にすることはないかと。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:41:10 ID:384yBSMG0
17インチで1600*1200の俺がきますたよ(´・ω・`)
884千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/09/07(水) 10:30:11 ID:95syEl7V0
もともとVista(というかロングホーン)がサイドバーをつけると言っていたときは、
ワイド画面液晶を前提にしていたようですが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:42:53 ID:pce19JDG0
Windows Vista Build 5219 でサイドバー復活だそうです
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:23:20 ID:eAkaXU8R0
Desktop sidebarメモリ食いすぎ
何とかならんかね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:49:58 ID:Zz/RLLzB0
6,000K 前後でオイラんとこじゃ対して目立った量じゃないが・・・
使ってるパネルによって大きく変わるのかね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:07:10 ID:HmpTtRFg0
20000k〜27000k前後で推移
使っているのは

時計
sys uptime
パフォーマンス
天気
メールチェッカー
ニュースルーム
スライドショー
アラームパネル
ゴミ箱表示
コマンドライン
バーチャルデスクトップ

こんなところかな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 05:03:04 ID:ozjb7MIw0
前に晒した俺がきますたよ。
上から

時計
天気
パフォーマンス
RSS(現在放送中の番組)
TVcam、メディアプレーヤ、winamp
(↑この3つは、どれかひとつを使ってほかはたたんでおく感じ)
RSS(ニュース用)
メールチェッカ
クイック起動

サイドバー無いと凄い不便
890881:2005/09/08(木) 06:15:38 ID:oMxhh2m20
>>882
ありがとうございます。最新バージョン入れてみますね!

>>883
17インチで1600*1200・・イイですね(´・ω・`)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:40:36 ID:k4oaA40D0
使用メモリは7,500-19,500の間で推移。
時計:アナログ
時計:デジタル
OLカレンダー:マンスリー表示
OLメモ
メールチェッカー
メッセンジャー
RSSリーダー
スタックパネルの中に、ランチャー代わりのショートカット集(ツールバーパネル)x3
コマンドライン
Winamp
ボリュームコントロール

解像度は1280x1024のデュアルディスプレイ。
既にサイドバー無しでは生きていけない体に・・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:56:57 ID:grlTYoNS0
>>891
OLカレンダーか・・・
エロいOLがスケジュール教えてくれるんかしら。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:30:10 ID:dEfpaPtK0
俺もそういう突っ込みしたかった、OLさんハァ━━━━ ;´Д` ━━━━ン!!!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:55:49 ID:uFgXuSit0
スライドショーが毛こうメモリ食いそうだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:50:51 ID:NLFTB5620
これ入れようと思うんですが、インストール時にEveryoneかJust Meか選べるじゃ
ないですか?これってどっちにしたらいいんでしょうか?皆さんどっちにしました
か?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:40:46 ID:saYuTEdI0
>>895
えヴりわん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:35:49 ID:JGZ8Z2WV0
DeskTop Sidebarって多重起動したり、幅をダブルにしたり、画面の両端に表示したり、複数の画面に表示したり出来ないよね?
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:41:34 ID:Ihm7s7SY0
こんなソフト邪魔になるだけで 心底いらねぇ
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:27:52 ID:3T2zTNaJ0
はいはい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:23:45 ID:6pvAmuQo0
TV入れてからスライドショー外したなー俺は。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:56:52 ID:pDh2Ydn50
>883
17インチで1600*1200のでぃすぷれいって
どこのめーかーの何かおせーてー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:36:01 ID:LbUeAAvJ0
おせーない^^
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:35:16 ID:04xBpfzQ0
>>901
あ、液晶じゃなくてCRTなんですよ (´・ω・`)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:31:19 ID:Suxj4bMR0
なーんだぁ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:28:15 ID:wAtyaxA10
結局Vistaってサイドバー付くのな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:01:13 ID:Y7tOYryI0
DesktopSidebarでCPU、DISK、MEMORYの横にNETってありますけど、何を意味するんですか?
NETの%表示って何に対しての値なんですか?
わかる人お願いします。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:28:31 ID:GN6s08gq0
>>906
想像してほしいな〜
ネットって、そんなに難しい言葉じゃないよ。
CPUをいくら使っているか
DISKをいくらつかっているか
メモリをいくらつかっているか
ネットをいくらつかっているか

わかったかな?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:34:12 ID:Y7tOYryI0
>>907
サンクス。やっと意味わかった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:25:35 ID:q6UR058F0
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:05:18 ID:mzgHusV60
サムライサイドバーってプラグイン機能自体が無いのか… 
後発で同じシステムにしても勝ち目が無いので、簡便安定方向で一般人を獲得するってことかのう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:46:25 ID:DFCjhKlU0
今、XPでコレ入れようか侍にしようか悩んでる。
自称初心者上級では侍はキツイかな?DesktopSidebarはかなりイイですかい?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:49:46 ID:ZaU2QtNS0
好みによる。
ちなみに俺は侍から移住してきた。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:55:25 ID:N9jQA2U70
俺も侍から移行組。
簡単なのは正義だね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:07:29 ID:BGnohcv30
>>911
初心者上級っていうのはいい言葉だね。次回から俺もそれ使おう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:10:32 ID:xH8GSpvG0
「清純派AV女優」並に矛盾を孕んだ言葉だな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:41:34 ID:C+fOzBGG0
ニュースルームを日本のニュースにできない?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:46:01 ID:hpwk3Oux0
できますが、あなたには無理でしょうきっと
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:30:38 ID:Dq6UpLZY0
>>916
ニュースルームのパネルのプロパティを開く
チャンネルに表示させたい RSSなりURLなりを追加
rdfとかrssを配布してない場合は変換してくれてるサイトを探すか、自分でHTMLをコンバート
これぐらい聞かなくても普通はできるだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:45:12 ID:C+fOzBGG0
できたできた。どうも失礼
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:32:10 ID:lF1vlMNb0
グーグルツールバー使ってる人いる?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:28:09 ID:bMqZYwpW0
なんかお勧めのスライドショーは無い?
いま入れてるのが天気図と雨量図とDASH村だけなんだ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:43:28 ID:pLrbBACM0
TVcamいいよ。これつかってからスライドショー消したし。
前に公式で見た、人が時刻持ってる時計は面白そうだった。
休み出し侍試してみるかな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:57:33 ID:Ps8z+9mn0
>>921
Dash村の住所教えてくれ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:03:16 ID:C7SlAGTn0
>>922
ありがとう。TVは別のソフトで見るからおk。

>>923
住所ってコレ?
http://dashlive.4cast.co.jp/24h/pc.jpg

○○県とかだったら分からんよw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:43:16 ID:3tzKphPV0
>>923
福島県浪江町南津島字下冷田
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:22:30 ID:xhzzoOJy0
spyのほうは軽いけどまだまだDSに比べると使い勝手悪いね。


けど、これから期待できそう。




とりあえずはDSで様子見だな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:01:59 ID:oQ+XC/Ju0
Sidebar使ってるんだが
iTunesも入れられるらしいが
プラグインどこにある?
教えてくれ・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:08:09 ID:oQ+XC/Ju0
自己解決した
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:44:24 ID:K4ZubnVR0
これPen4でも重いな・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:55:29 ID:K4ZubnVR0
スライドショー外すしかないのか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:05:36 ID:HrVsKtnJ0
好きにカスタマイズシレ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:15:31 ID:0HBAE/gJ0
アスラン1700でも大して重くないよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:29:19 ID:9osgy5qy0
アスラン・・・

画像関係とかオンマウスで出るのとか超重い
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:47:35 ID:ltmJLKYF0
重いのはメモリ絡みじゃないのか?
RSS2.0読みたい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:00:19 ID:zO/LaN2V0
スライドショー用の俺的お気に入り
モナコ
ttp://webcam-picture.notari.tv/
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:11:38 ID:XEqB9gYi0
すげえ、モナコのいまの状況か。
また俺のスライドショーに楽しみが増えた。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:14:40 ID:PlWeBz2A0
スキンやプラグインをダウンロードしたのですが
DSPACKAGEファイルをダブルクリックすると『Documents and Settings…』というエラーが出てしまいます
どなたか解決方法を教えて下さい(´ω`)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:42:19 ID:N52waZGr0
>>937
ユーザー名が日本語の二バイト文字じゃない?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:02:16 ID:PlWeBz2A0
ユーザー名は大文字で『DAI』です
これが原因なのでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:05:08 ID:wkaPXzXJ0
>>939
アルファベットでも全角だとダメかも。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:42:14 ID:PlWeBz2A0
ダメでした…
大文字から小文字の『dai』にしたのですが同様のエラーが起きます
ユーザー名とはシステムのプロパティに記載されている使用者の名前の事ですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:56:56 ID:wkaPXzXJ0
C:\Documents and Settings\○○○\ の「○○○」の部分だよ。
このスレを最初から読めば対処法が載ってるから頑張りなー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:42:20 ID:miaWruAk0
大文字小文字の差じゃなくて、全角か半角の差ね

× DAI
○ DAI

もう一度確認してごらん。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:35:35 ID:BOeAZRFT0
C:\Documents and Settings\○○○\〜 の○○○の部分は
ユーザー名変えても変わらないよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:52:50 ID:kufm6lv80
マルチバイトは痛いよな,俺はしてないがとりあえず。

Jane抽出キーワードは Documents and Settings いっぱいでてくるぞ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:47:56 ID:gOe5vgPP0
C:\Documents and Settings\○○○\〜 の○○○の部分を変更するのって
手間な作業ですか?
ログを読み返して色々とやったのですが…頭が疲れました…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:40:18 ID:Nrc3uJZG0
>>946
手間といえば手間かな…
OSインストール前に知っておくべきだったね…二バイトユーザー名は好ましくないのさ
あとユーザー名はあまり明かさないほうがいいさ(´Д`;)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:03:26 ID:gOe5vgPP0
すみません初心者で…
今後は気をつけるようにします(__)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:06:22 ID:b6XvqjcI0
このソフト重いって評価の人と軽いって評価の人両方いるみたいだが、結局どっちなわけ?
俺は煽ろうとしてるんじゃなくて、みんなの本当の評価が聞きたいんだ!!!!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:56:45 ID:Nrc3uJZG0
>>949
画像の量とスペックによって変わる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:58:21 ID:Nrc3uJZG0
>>949
ごめん勘違いした。無視して。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:27:57 ID:b6XvqjcI0
age
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:31:36 ID:VeIKQ3ET0
アスロン1700、512MB、安物FX5200だけど
特に重いとは感じないっす。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:11:06 ID:b6XvqjcI0
>>953 トランクス・・・じゃなくてサンクス!!!

やっぱ自分で入れてみて判断するw

プロセッサ速度: 2392 MHz
メモリ容量: 256 MB
DELL製の安物ですorz
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:45:31 ID:OQcYqW9Z0
とりあえず、俺は無いと不便でたまんね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:40:08 ID:4eNbI9AW0
XPのPCにサイドバーをいれてフォーラムからTVcamPanelプラグインを落として
インストールしたのですが、その後再起動してパネルを追加しようとすると
「パネル TVcamPanel を作成できません。
このプラグインを無効化しますか?」
とのエラーがでてパネルを追加できません。
上記で言われているユーザー名も確かめてみたのですが、半角のアルファベット3文字で
プラグインのインストール先は
C:\Documents and Settings\adomin\
となっています
一通りレスも読んだのですが、どうしてもできません
どうすればよいでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:58:31 ID:OQcYqW9Z0
.net?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:04:41 ID:LyYpKJop0
adomin?
959956:2005/10/06(木) 23:29:26 ID:4eNbI9AW0
SP2で.NET Framework 1.1もはいっており、
他のプラグインは問題なく動かせました

フォーラムの以下のsocco氏やBelgian Blue氏の書き込みと同じエラー画面がでるのですが
ttp://www.desktopsidebar.com/forums/index.php?s=3a418df2b8670e2c1a3bee49f550cd32&showtopic=2644&st=90
どうも翻訳かけても自分にはよく分からなかったので諦めます
お騒がせしましたorz
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:25:52 ID:TazjlMcQ0
重い、軽いって話なんだけど、俺の設定だと激重。
たぶんクイックランチのショートカットが36個あるせいだと思うけど。
こういう場合は、別にランチャーを用意した方がいいのかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:50:20 ID:Y8TgAVLy0
>>960
大体答えがわかってるのに質問するということは
誰かに背中を押してもらいたいタイプの人かな…?

答えは「もちろんいい。」だ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:57:32 ID:TazjlMcQ0
>>961
背中を押してくれてありがとうw 自分に合ったランチャーを探してみます。
もし軽いランチャーのプラグインがあったら、そいつを導入しようかな、って腹もあったんだけどね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:18:47 ID:dvMIEHCf0
これとか。俺もココで奨められてつかってる。
ClockLauncher part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1114108210/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:30:48 ID:TazjlMcQ0
>>963
ありがとう。試してみる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:14:57 ID:ksD8/OaV0
天気予報をクリックしたときにサイドバーのウインドウで詳細画面がでるけど
その画面のアイコンだけ表示されず×ボタンになるけどこういうもの?
あとプラグインのクリップボードビュアーが死ぬほど便利だ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 06:17:00 ID:Xpk29Xj40
クリップボードビュアーってどういう使い方してるの?
自分の場合必要性がないから使ってないけど参考に教えて欲しい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:45:46 ID:tsw8PhD20
>>965
IEで画像はでる?
もしかしたらIEオプションの設定かも。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:55:26 ID:NmXAwTc+0
スキン変えたらやけに動作が軽くなった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:58:32 ID:9Q+iVAqJ0
CD売上ランキングのRSSどっかに無いかなぁ… orz
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:26:19 ID:jrZ3ns4M0
どうせavexが一位なんだから見る必要ないと思うけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:11:06 ID:dJQko48w0
そういえばネオウイングも変わったなエラーでてる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:43:22 ID:lbnonquP0
「Googleデスクトップ2」日本語版が提供開始--オフラインでGmailの検索も - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20088740,00.htm?ref=rss
973千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/10/13(木) 01:14:37 ID:vgP++45W0
vistaにもサイドバー復活してた。
Googleはデスクトップサーチが重い。
CPUとHDDの性能にもよるだろうがパフォーマンスは明らかにおちるからな・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:25:55 ID:82uzBwgw0
vistaのサイドバーってどんなの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:01:18 ID:7KbYbBSn0
>>974
サイドバーじゃなくなってる。昆布とかMacのダッシュボードのようなものになってる。
サイドバーの黒い部分非表示にできるのかな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:53:54 ID:XmDMUUNl0
http://www.net3-tv.net/~m-tsuchy/tsuchy/styxmain.htm

ちょこれサイドバーを先取りしてたんじゃねwwwwwwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:33:11 ID:AzPwwmpZ0
>>976
シェアウェア1000円って強気だな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:21:21 ID:m1GDyX1J0
サムライサイドバーだって
http://www.samuraiworks.com/products/sidebar/index.html
まだβだけど国産だから期待できるかも
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:34:06 ID:3OTN6frD0
そんな激しく既出なもん自慢げに晒されても
980名無しさん@お腹いっぱい。
そろそろ次スレお願い。