おつ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 22:51 ID:WaoF7W19
>>2 Windows XP には cdplayer がありませぬ。
乙 だけど建てるの早すぎw
>※Windows2000/XPで使用するには別途ASPIドライバを導入する必要有 Ver1.51で不要になったんじゃない?
即死防止カキコ どれぐらい書き込みしたら即死防止できるんでしょう? 御存知の方、居ます?
20って噂を聞いたことがある
>>9 ありがとう。
前スレ埋めるのもいいけど、このスレが落ちたらまずいから
まず先にこっちに書き込みして欲しいな〜。
バージョンアップまだ?
12 :
↑ :04/07/18 16:26 ID:8f4ZLNm/
ピザでも食ってろデブw
Monkey's3.99対応マダー?
今やってるよ。少しry
本気っぽいから答えとくけど、MACDll.dllを3.99のと差し替えるだけじゃないの? 3.99をインストールしてOSによるけどXPならc:\windows\system32\MACDll.dllを CDexのインストール先のMACDll.dllに上書きする。 自分はapeなんて使ってないから、ほんとにこれで動くかは知らないけど
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 02:05 ID:cEQcs0mw
今lame.exe使ってエンコードしてるんだけど、特定のファイルだけどうもエラーが起きてエンコード失敗してる模様 でもエンコード試行後すぐにDos窓閉じちゃうからエラーが確認できないよ そのまま表示させておく方法ってある? またはエラーが目で確認できればいいんだけど何か方法ない?
>>16 同じ原因じゃないかも知れんが
曲情報からフォルダを自動で作る設定にしてるときに
エンコ失敗したことがある
フォルダ作らない設定にしたらでエンコきた
18 :
16 :04/07/19 02:29 ID:cEQcs0mw
保存ファイル名%1 - %2\%7 - %4を%4に変えてみたけどダメだった なんでだろう・・・
駄目文字とか
20 :
16 :04/07/19 11:55 ID:EExAY2FA
ファイル名変えたらできた フォルダ:Date Course Pentagon Royal Garden - Structure et Force ファイル名:01 - 構造I - 現代呪術の構造.mp3 ↓ フォルダ:Date Course Pentagon Royal Garden - Structure et Force ファイル名:01 - 1.mp3 ファイル名の一部削ったりしてダメだったからどれか一文字がダメってことはなさそう ファイル名が長すぎるってこともないだろうし、パス全体の長さが長すぎるとダメなのかな ともあれ一応解決したので、答えてくれた人アリアトー
>>20 「構」って文字がダメ文字だね。2バイト目が \と同じコードだから
そこがパスの区切りと見なされて誤動作する。
ダメ文字に引っかかってるってことは、ひっそりパッチを当ててないのか。
ダメ文字一覧 「―ソЫ\噂浬欺圭構蚕十申曾箪貼能表暴予禄兔喀媾彌拿杤歃濬畚秉綵臀藹觸軆鐔饅鷭xx\\」 使いそうなもの ソ、圭、構、十、申、能、表、暴、予 ま、ひっそりパッチ当てるのがベスト
24 :
17 :04/07/19 20:18 ID:ZbqPrBDF
俺の場合%2\%7 - %4でやってたが 3(半角)って名前のアルバムをエンコするときにすべてエラー出た %1 - %2\%7 - %4にしたら直ったけどよく分からん 一応報告
25 :
17 :04/07/19 20:19 ID:ZbqPrBDF
俺の場合ひっそりパッチ+1.51の%2\%7 - %4でやってたが 3(半角)って名前のアルバムをエンコするときにすべてエラー出た %1 - %2\%7 - %4にしたら直ったけどよく分からん 一応報告
2重すまん
>>24 どうもバグっぽいね。
半角1文字の名前の場合無視されてしまうみたいだ。
リコーのMP9060というCDRドライブを使っているのですが CDex 1.51でドライブが認識されません。 デーモンツールスも使っているので Generic DVD-ROMというのだけは認識されるのですが。 CDex 1.50beta10の時はMP9060も認識されているのですが。。。 OSはWindows XPです。誰か認識させる方法が わかる方がいたら教えていただけませんか?
>>28 ひっそりパッチ当てて(CDRip.dllも入れ替えて)もだめなのか?
925:名無しさん@お腹いっぱい。04/07/14 22:54 dbZyo9Ff
>>924 ピザでも食ってろデブ
926:名無しさん@お腹いっぱい。04/07/15 01:02 KHEg4cuk
随分とボキャブラリィに乏しい語彙貧乏な粘着煽りがいるねw
今時、デブ×ピザなんて思いもつかなかったよwww
>>2 のplayerを使う場合だけど
ファイル−オプション
一般タブのプログラム設定 自動的に cdplayer.iniをアップデートにチェックを入れておけば
(・∀・)イイ!!
playerのCDDB、レジストしろって出てくるんだけど・・・。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 08:40 ID:UsSWc1fQ
age
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 22:58 ID:gr0EToZ0
スンマセン質問です。 CDDBをWindowsのメディアプレーヤーから取得する方法をお教えください。 過去にカキコあったんですが、見つけられません おせーて、エロい人
>>37 エロい人ならbbspink.comにいっぱいいるよ
そっちで訊いてみな
>>37 プロトコル :http
port :80
サーバ :ns.w7r.net
パス :/~cddb/cddb.cgi
40 :
コピペ訂正 :04/07/31 01:16 ID:vx5HJ7sT
Ootions→Settings→Remote CDDB→Add Site Address : ns.w7r.net Path : /~cddb/cddb.cgi Protocol : HTTP Port : 80
隠しトラック吸出し機能つけてくれよう・・・・
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/01 14:55 ID:+9RKiBPn
あげ忘れた
なんでageる必要があるんだ? そういうのは作者に言えよ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/01 17:03 ID:yvssQQ0s
a g e
ピザでも食ってろデブw
懐かしいな・・・それなんだっけ?
ピザでも食ってろデブ お、おもろい!つい笑ってしまう何かがあるよ
熱々出来立てのピザ食べたい
ベーコンチーズ味がいいな、あとトマト。ピザ食ってねえなー最近
パイナポー
エビマヨー
オチソチソ
一部のCDをリッピングしようと思って、トラックを選択してmp3にしようと思ったんだが 選択しても「トラックが選択されてません」って出るんだけど・・・ 同じことになった人いない?
>>52 _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
こぶしを上に上げて「おっ」
下に振り下ろして「ぱい!」 だ。
これを実際にやってみるとすげえ楽しい。
うんこソフトにうんこスレにうんこ住人かw
目糞鼻糞
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 04:46 ID:Nx0CqFiY
よしあげ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 00:44 ID:WxBitt+D
エンコ完了時に音鳴って知らせてくれるような設定できない?
CDイジェクトで代用
同じく でもちょっと不便
これってLBAマイナス領域の音楽リッピングできないのかな 要望だそうにも出せないし・・・
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 21:09 ID:aHLsrJ92
みんなLAMEって更新してる? 俺1.51についてきた奴そのまま使ってるんだがどうなんだろう
>>62 俺はそのまま使ってる。どうやって更新するのかわからんし (´・ω・`)
65 :
63 :04/08/09 01:58 ID:6ImH3gL2
>>64 ありがと〜〜〜〜!早速新しいのに入れ替えますた!
lameは新しければいいってもんでもないぞ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 17:53 ID:8j2uw4pp
age
>>64 3.96.1stableって時間かかるよね?
漏れは3.93.1stableが軽いので使ってるが音の違いがわからない…。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 13:25 ID:c6NeB6j1
エンコの際、CDにフィーチャリングアーティストがあると それを別アーティストと認識して 別フォルダにその曲を入れてしまうことがあるんですが 何とかならないでしょうか?
>>69 日本語化パッチの訳が違うかも知れんが
オプション→設定→ファイル名→トラック名にトラック、アーティストを次の文字で〜云々
のチェックをはずす
71 :
69 :04/08/11 16:03 ID:c6NeB6j1
ありがとうございます。 うちのはトラック名をアーティスト、トラックに分離するキャラクタッてなってますが これで良いでしょうか? とりあえずやってみます。
>>71 それですな
例えば / ←この記号でチェック入ってる場合
コンピCDでアーティスト名/曲名って感じでCDDBに入ってたら
自動でアーティスト名のタグを入れてくれるみたいに便利なときもあるんだけどね
74 :
69 :04/08/11 21:00 ID:c6NeB6j1
>>72 ちなみに教えてください。
たしかにコンピやサントラではそれぞれの曲に別々のアーティスト名を入れてくれると便利だと思うんですが
それぞれのフォルダを作ってバラバラに保存されると
使いずらいと思うのですが。
>>74 使いやすい人もいるわけだし、
設定でどうにでもなるしいいと思うけど・・・
とりあえずエンコしてから、super tag editerで色々打ってるのは俺だけかい?
>>74 アーティスト名でフォルダ作るか作らないかは、ファイル名書式のところで
変更できるだろ
そうそう128kbpsで変換する時にFreeのMusicMatch9を使ってるんだけど これでCDDBで曲情報を取得した後(MMは開いたまま)でCDexを開くと アラ不思議、CDexに反映されてる…便利〜
Player最高。
>>76 漏れもー。CDexではタグを付けずにファイル名だけ付けといて
STEの方でファイル名→タグに変換させてる。
つかいちいち同意するほどのことでもない
↑ばーか
今ごろどうした(;´ρ`)?
春だなぁ〜
落ち目のソフトのスレには馬鹿しか集らない
lame最新版にしたら エンコ時間が倍になった。
>>87 lameは3.95以降はデフォが --alt-preset standard 相当になったから
それ以前の prset指定なしの lameと比べるとそんな感じだよ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 23:09 ID:znCJExSm
>>79 別の方法で、RealPlayerを開いたままでもタイトル、曲名が認識されてるYO
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 08:59 ID:9tuXLy85
スレ違いかもしれませんが、CDexつかってるんですけど、邦楽のCDをMP3ファイル に変換するときに日本語タイトルをローマ字表示できるCDDBってありませんか? 普段洋楽ばっかりなんですけど、たまに邦楽も聴いたりします。日本語タイトルだと 「????」になってしまいます。
93 :
92 :04/08/16 09:01 ID:9tuXLy85
追加です。車内で聴く用なんですが、プレーヤーがタグの日本語表示に対応 してないのでローマ字で表示させたいんです。お願いします。
エンコしてからSTE使えばぁ?
CDDBに登録されてるデータの問題じゃないのか?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 22:21 ID:OD/wKLew
質問です。
CDex151[1]をインストールして音楽データをCDから抜き出そうとしたのですが、うまくいきません。
「Native NT SCSI Library support is not supported by this operating system.
You have to install ASPI drivers in order to use CDex. See the CDex Help File for more information.」
というメッセージがでて、CDexが起動しても音楽データ情報が表示されません。
そこでASPIドライバーの最新版をインストールしてみたところ、CD1枚分だけファイル変換できました。
しかしどの曲も多くの破損が見られました。
次に、
http://cdexos.sourceforge.net/faqs.php のFAQの「The latest ASPI drivers from Adaptec (version 4.71) does not work with CDex, what's wrong? 」
を参照して「fix ASPI instruction」というテキストを見てみました。
(
http://www.cdex.n3.net/download/fixASPI.zip これです)
しかし、この説明の3番目のやりかたがよくわかりません。
この手順に従えばうまくいくかもしれないのでどうしても知りたいです。
わかる方いましたらぜひ教えてください。
>>96 Nero ASPIをCDexと同じフォルダに入れろ。
99 :
96 :04/08/17 17:48 ID:2KnueUtO
>>97 ,98
御返事ありがとうございます。
いろいろためしてもダメだったのですが、
なんとインストールするフォルダを変えると正常に動作するようになりました!
前はデスクトップにインストールしてたのを、プログラムファイルのフォルダに入れてみました。
理由はよくわかりませんがうまくいってよかったです。
ばーか
passが長すぎたのかな。
なぜデスクトップにインスコしたのか聞かせてほしい
104 :
96 :04/08/17 19:59 ID:2KnueUtO
>>103 自分でもなぜデスクトップに置いたのか覚えてないです。
でもなぜデスクトップじゃだめなのですか?
2バイト文字
ユーザー名が2バイト文字で、しかもダメ文字が含まれているってオチかな。
107 :
96 :04/08/18 00:06 ID:qBM6FpSd
pathはC:\Documents and Settings\伊東 ○○\デスクトップ\ でした
基本的にソフトをインストールする際にそれは駄目なことです
特に舶来ものはね。
110 :
96 :04/08/18 17:10 ID:qBM6FpSd
WIN98ではデスクトップにインストールしても問題なかったので気づきませんでした。 最近XPにしたばかりなんで。。。 みなさんありがとうございました!!
デスクトップとデスクトップの違いだな
レーベルゲート銀円盤で最終トラックがジッターエラー起こすのは仕様なんか?
>>111 これに引っかかる海外製ソフト多いよね。
パス名のアルファベットを大文字や小文字に統一するコードが
入ってて、2バイト文字を1バイト単位で変換してしまい、存在しない
パス名になってしまう。
98/Meは「デスクトップ」と半角だから問題でなかったけど、XPは全角
だからこれに引っかかる。
デスクトップにインストールする奴が馬鹿
だな
んでも俺の友人でデスクトップがフォルダだらけって奴いるよ。 解凍先がデスクトップで、そのまま使ってるらしい。
見た目がもういや>デスクトップにフォルダだらけ 一時的に作業するなら全然いいんだが
伊東氏ね
デスクトップなんかゴミ箱しかないよ
それじゃあ ゴミ箱表示させる意味無いじゃん
はぁ?
CDexってあるフォルダ以下のファイルを、そのツリー構造を保ったまま変換出来るんだね… 凄ぇ… 感動した… これで寝てる間にmp3→oggが出来る ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
悲しい作業だな…
mp3→ogg
音質無視?
>>124 そんなこと言わないでくれよ…
まぁmp3→oggなんて無駄な作業だと思うけど、音源がmp3なんで仕方ない
仕方なくないだろと。 mp3のままでいいだろと。
>>127 仮に音の良さを数値で表して
CD音源 100
CD→mp3 75
CD→ogg 85
だったとしても、「mp3→oggの変換」は74以下の数値ですよ
解らないんだから良いよ。どうせメーカ製PCのスピーカでしか聞かないし。
俺もoggで統一したくて 変換してたよ。 まあ聞き分けられないからいい。
なんかエンコードに変換すると mp3と一緒にmp3.xっていう同じサイズのファイルできるんだけど・・ これって厨房だから?
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |! cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 | ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ| '" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 / : ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ \_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y / u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / _,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ / ./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 /;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__ 、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
えと、CDをmp3に変換すると、mp3ファイルと同じディレクトリに同じファイル名・サイズで 〜.mp3.xっていうファイルが出来るよ☆ 設定でオンザフライのチェック外すと免れるけど。 「ファイルの種類:Xファイル」だって なんだこれ
-x オプションの付け方を間違えてるだけかな?
CDexのlameエンコーディングオプションの解説してるとこってない? VBRメソッドのとことか
トランザクションが残ってるだけだろ。
mp3のシャリついた音が嫌でwmaにしたいのだが CDexそのままでは160bpsまで。 使い勝手悪いWMPでは192kbpsまで CDeXを使って256kbps辺りを狙いたいが良い方法無い?
WMAは192kbpsまでじゃね?
vorbisかMusepackにしとけ
>>129 oggってコンテナじゃないの?
中身のmp3が同じでもoggやmatroskaなどの入れ物によって音質が変わったりするんだろうか?
144 :
138 :04/08/22 08:08 ID:oNdesdMB
thx! カーステで使うのでmp3かwmaしか選べないのよ。 138の方法勉強してみます・・・。
>>143 煽るわけじゃないが、中身がmp3のoggを見たことがない。
俺が無知なだけかもしれんが。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 16:40 ID:Lf5ucd6b
以前、CDex1.50を使用していたときは リモートCDDBのサーバが20ヶ所前後表示されていたのですが 今日、CDex1.51及び1.50をインストールし直したら リモートCDDBのサーバが2ヶ所しか表示されません。 知り合いにも同じ状態の人がいたのですが 他の方でも同じ状態の方はいらっしゃいますでしょうか?
お前だけだよ
148 :
146 :04/08/22 18:09 ID:Lf5ucd6b
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 18:38 ID:WsdF1Uya
>>147 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < お前もな
/| /\ \________
∧_∧ハァハァ…
∧_(Д`* )←
>>149 ( ・∀・) つ
(っ つ)) ヽ モミモミ…
して_)_ノw (_)
>>146 CDDBの設定画面で「サイトの問い合わせ」(使ってる日本語化モジュールに
よって表記が違うかもしれんが、左から二つめのボタン)押したら
取り込んでくれるよ。
152 :
146 :04/08/23 09:50 ID:rWE5HGNY
>>151 ぼくが使ってる日本語化モジュールでは「サーバに接続」でしたが
それを押したらあっさりサーバリストが出てきました。
ありがとうございました。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 00:20 ID:7Lc3VDY6
CDexのlameを使ってCDアルバム(だいたい12〜15曲くらい)をMP3に 変換するのにどれくらい時間かかりますか? おれはだいたい5、6分くらいなんですけど、皆さんもそれくらいですか?
154 :
153 :04/08/24 00:24 ID:7Lc3VDY6
追記で申し訳ない(´・ω・`)。。 ビットレートは128kbpsです。
収録時間にもよるってのが分からんかねぇ
収録時間によって違うだろ。PCのスペックによっても違うだろ。コマンドによって違うだろ。 何が聞きたいんだ?
昨日リッピングスタートして帰宅。 今日デスクに戻ったら、ジッターエラーでリトライ中だった。10時間以上だな。
だいたいの時間が聞きたいんじゃないのー? おれはだいたい30分…_| ̄|○
エンコード速度はだいたいCPUの周波数に比例するの。
スレッド優先度 Highest Lame3.931 可変ビットレート 128-320kbps モード Stereo CPU セロリン700M 5分の曲が約4分50秒くらいでエンコードされます。
スレッド優先度 normal Lame3.92 可変ビットレート 128kbps モード Stereo CPU P3-733、512MB 1曲90秒前後、一枚だと15〜20分ほど ちなみにジッターエラー回避の最遅だと1曲8分w
スレッド優先度 above normal Lame3.97 可変ビットレート 192-320kbps モード J-Stereo CPU P4-1.8G、768MB 5分弱の曲が3分半+30秒程度で。 CDexでWAVにして、RazorLAMEでmp3にしてるんで二度手間です。 ところで、ビットレートを上のように設定しているにもかかわらず、 ファイルのプロパティでは500近くになってるのはなんでだろう。 上限は320で押さえているはずなのに。 そのため4分弱の曲が6Mにもなる。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 11:42 ID:Rq0EZXW5
QCDプレーヤーと比較した場合、mp3エンコード時、どちらが 良い音質ですかね。比較した方おられましたらご教授お願い 致します。
162と同じようにCDexでWAV化、RazorLAMEでmp3化してるくせに、CDexのエンコードのLAMEオプションを必死で調節してた…onz あと、リッピング中に同じパソコンでテレビ見てるとちょっと雑音が入るね。RazorLAMEでエンコ中に他事してても雑音はいったりするし。 結構雑音はいりやすいのか?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 21:06 ID:7nVm/cw8
> リッピング中に同じパソコンでテレビ見てるとちょっと雑音が入るね そんなに神経質なものなの? 今日は外で雷がなっているからリッピングはやめとこうとか?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 21:35 ID:buqGNqPJ
lilithでape→wav、そのwavをcdexでmp3にすると 必ず曲の最後にノイズが乗るんですけどどうしてでしょうか? wavの状態ではノイズは入っていません。
168 :
165 :04/08/25 21:46 ID:4KLBblH+
>>166 他のパソコンだとどうか知らないけど、
うちのノーパソでカノープス使ってテレビ見てるとときどき急に映像がコマ送りになってパソコンが重くなる。
そのときにCDexにもノイズが入るんだと思う。
雷では大丈夫なんではなかろうか。
雷とノイズって関係ないだろ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 22:46 ID:QLCLIf70
いろいろやってみたができないので、質問させてください。 CDexのLAME MP3 EncorderでMP3を作成したいんですが、 1曲〜数曲終了した時点で Cdexが原因でCDCXEXEにエラーが発生しました。Cdexは終了します。 がでてきて閉じられてしまいます。原因が全くわかりません。 同じ症状の方いないでしょうか。 どうすれば直るのか知っている方、指南をお願いします。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 16:35 ID:t6lusfdR
素人で申し訳ないんですが CDexを使ってoggを出すと ファイルの種類が全部 BEAT!oggVorbisになるんですが、 全部がBEAT!になるんでしょうか? 単に「oggファイル」だけっていうのは無いんでしょうか?
素人は使わないで下さいねw
>>171 CDexの問題じゃなくて、oggのファイルがBEAT!MusicPlayerに関連付け
されてるだけじゃないの?
>>171 winampに関連付けすればwinamp media fileになります。
CDえxは全く関係ありません。
あなたのパソコンでoggファイルを何に関連付けしているかの違いです。
175 :
171 :04/08/28 18:42 ID:G+DJDfZV
どうもです。 今までbeatしかなかったもので、wmp7で再生できるようにダウンロードしたらできました。
ひっそりパッチ
ありますね
ひっそりパッチって何ですか?
パッチのせいってことですか?
パッチ当てたら直りますよってことです。
あ、すみません。ありがとうございます。
CDex v1.51 +αパッチ Rel.3(2004-2-8版) というやつですよね?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 00:31 ID:62fduz93
CDexの設定でお聞きしたいんですが、 CDからMP3にオンザフライエンコードして、WAVファイルも残したくて 「エンコード後、WAVファイルを残す」(オプション→設定→エンコーダ)ってところにチェックをしたんですが、 そういう意味じゃないんでしょか? なんか出来てなかったみたいなんで・・・。
オンザフライにしなければ残る。
一応目を通したんだけど既出してたら<(_ _)>。 リモートCDDBよりアルバム情報を読み込んだ場合 曲名が”?”になってしまうのは仕方のないことでつか? ”?”になった場合は自分で打ち込んでいる。 CDDBに日本語で登録されているのが原因だとおもうけど? 出来れば曲名は日本語でなくアルファベットで取得したいと考えてまふ。 何かうまい方法ある?
>>189 ?????を日本語にするなら最新版を入れたら。
最新版なら再インストール。
日本の曲のアルファベット表記は登録していなければ出ること無いから
日本語で取得してローマ字に変換できるリネームソフトを使う。
> CDからMP3にオンザフライエンコードして、WAVファイルも残したくて WAVファイル残したいもなにも、CDから直接MP3にするんだったらWAVファイルできねーじゃん。
>>191 ,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| <またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
>>192 オンザフライの場合、リッピングしたデータをストリームで
エンコーダーに流し込んでるから WAVファイルはできないよ。
作成されていない物を残せといわれても無理ぽ
>>190 ありがと。
>?????を日本語にするなら最新版を入れたら。
>最新版なら再インストール。
最新版って”1.51”ですよね。
今見ると使っているソフトは最新版なんですけど、何か勘違いしてますか?
日本語に対応するアドインソフトがあるとかですか?
>日本の曲のアルファベット表記は登録していなければ出ること無いから
>日本語で取得してローマ字に変換できるリネームソフトを使う。
”リネームソフト”で検索すればFreeSoftか何か引っかかるかな。
さがしてみます。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 15:13 ID:VVmz8PNx
教えてください。 バージョン1.51、win2000なのですが、 起動すると「このOSはサポートされてません。ASPIドライバが必要です。」 と表示されます。 というか、昨日は音楽CDのMP3化が普通にできたのに、 今日はこのメッセージがでるんです。 どういうことでしょう?? どうすればよいのでしょうか?
今日は「野菜」の日ですよ。
199 :
196 :04/08/31 16:54 ID:vxUr5shb
>>198 そこは見ましたが、漏れの条件ならドライバは不要って書いてませんか?
200だったら1000円くれ
203 :
196 :04/08/31 18:05 ID:9TK2cU6N
wnaspi32.dllをc:\winnt\systemにも CDexをインストールしたホルダにもコピーしたけど、やっぱダメです。 再起動する必要とかあるのでしょうか?
205 :
196 :04/08/31 18:42 ID:NxduDAvP
>>204 それを落として Unzip ってとこをやったら
「25個のファイルができました」みたいな表示が出ました。
これからどうするのでしょうか?
あなたには無理です
↑
( ^ワ^) ゲラゲラゲラ
>>205 どうしてもイヤなんだったら
クリーンインストールしてみるしかないか。。。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 04:15 ID:PK2b2og5
Meでバージョン1.51を起動させました。 CDを入れたのですが、読み込んでくれません。 どうすればいいのですか? どこかに「読み込み」ボタンがあるのですか?
とりあえずボタン全部押してからこい・・・。
210 :
208 :04/09/01 04:31 ID:PK2b2og5
>>209 どうもCDロムドライブを認識してくれないようなんです。
MATSUSHITA UJDA710
なんですが、
設定→CD ROM
と見ても、CD-ROMドライブに、何も表示されません・・・。
211 :
208 :04/09/01 04:35 ID:PK2b2og5
設定→CD ROM→自動設定 としても、Resultが全部Failと表示されています。
1.4→1.51に乗り換えたんだけど、設定の>とか<なんかの不正文字を変換する所で >とか<の全角を指定したいんだけどなんかハングルとかになってしまうんだけど 何とかなりませんかねえ('A`)
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 21:22 ID:y/Krxuh5
CDDBにセガサターンとかのCD-romにオーディオトラックが含まれているやつって登録できる?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 00:33 ID:fL3qEiN2
教えて君でスマソ アルバム単位のノーマライズって出来るんでしょうか? どうもトラック単位でしか出来ないような気がするのですが。
できません MP3Gainでも使ってください
>>218 ありがとうございます。早速ゲットしました。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 02:01 ID:GmQL27HW
CDDBで、GraceNoteCDDBを利用するにはどうすればいいのでしょうか?
PLAYER使う
CDex1.51プラスlame3.96.1で初mp3エンコです。 関連ページ見て設定しましたが、パラメータ配列は初期のままの %1 %2 -br %3 で問題ないでしょうか? ちなみに、CBR192kbpsにする予定で、ビットレートは192に設定してあります。
224 :
223 :04/09/05 02:49 ID:fIRV3j2O
1曲試してみましたが、なぜか900kb位のファイルしかできず、 mp3形式になってましたが、再生ソフトでは再生できませんでした。 仕方ないので付属のlame3.92で試したところ、6.96MBのファイルができ、 再生ソフトで再生することができました。 lame3.96.1での失敗はパラメータの設定がおかしかったのでしょうか?
lame_enc.dll使えばいいのに
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 13:19 ID:Z26spK/k
99曲のCDをリッピングしようとすると1,2曲ごとに落ちますが 回避策はありますか?
CDを割って44.5曲づつ焼く
228 :
223 :04/09/05 14:53 ID:IuNwqnqj
>>225 lame_enc.dllをlame3.96.1のものに置き換えてみましたが・・・。
確かに3.92が3.96.1に変わって設定できますが、lame.exeは別フォルダに
入れたままでも、これで3.96.1でエンコしてるんでしょうか?
>>228 してます。lame_enc.dllを使うのならlame.exeは不要です。
>>228 普通の使い方するのなら lame_enc.dllで充分。エンコードエンジンは
lame.exeと同じだから。
lame.exeは、コマンドラインパラメータをいじることによって、dllより
細かい設定ができるから、究極を目指したいときに使えばいい。
CDexよくわからなかったけど、ここ見たらもう1度がんばってみようと思いました。
232 :
223 :04/09/06 01:22 ID:E74hCHSc
>>229-230 ありがとうございました!
私にとってはlame_enc.dllの設定だけで十分です。
これで安心してエンコード作業の旅に出られます。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 19:14 ID:zfVH3fxM
>>91 さんのおかげでCDDB解決しました。ありがとう。
>>234 漏れもなる。
OSはXPpro sp1でメモリは256MBです。
236 :
235 :04/09/08 22:30 ID:4Ci78kYJ
連レスすまそ。 ちなみに、Oggでエンコすると問題ないので、明らかにMP3関係がおかしい。
lame_enc.dllを入れ替えてみるとか。
>>237 やってみたけど、だめでした。昨日バージョンを1.50から1.51にしてみたけど、それもダメでした。
mp3はできないままですが、いったんCDからWAVにしてそこからmp3にすると成功します。 無駄な手間が増えて時間がかかるけど、これしかないのかな。 WAVにしてからmp3に変換しても音の劣化はないですよね?
>>239 劣化はしないが、タグ打ち面倒じゃないか?
わからんけどドライブの設定ぐらいしろ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 21:24 ID:jdl8sNu6
>>242 そういうことです。
自分で曲名等打って登録するか他のCDDB鯖使うかしてください
CCBD鯖の入れ方書いてあるとこ行けばいいのに
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 23:54 ID:+x64rkFA
WMPとかRPが使っているCDDBは使えないの?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 23:58 ID:1mLV5wPc
mp3エンコする時メディア情報入れない方法教えてください
>>246 オプション→一般→タグ設定→IDタグバージョンをNONE
のこと?
248 :
246 :04/09/10 00:47 ID:Qz6n4C/x
>>247 ありがとうございます。いろいろ試した結果ID3-V1にすることにしました。
CCDB CDDB CCBD | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 次でボケて!!! | |________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| ノノノ サッ / づΦ
CBCB
質問です。 HDDがそろそろきついので、ファイル名、フォルダ構成はそのまま 256kbpsのMP3ファイルを→160kbpsのMP3に最エンコしようと思っているのですが、 一度、wavにデコードしなければできないのでしょうか? また、できる場合はどのようにすればいいでしょうか?
>>251 このソフトではできないが方法はある
でも素直にHDD増設した方がいろいろ幸せだと思う
>>253 ありがとうございます。
音質の劣化については十分承知の上なのですが、
使っているMP3プレイヤー192kbps以上だと曲によって
ノイズが入りまくってしまうので苦肉の策です。
それと、いままでは音質に気を配ってエンコしてましたが、
ビットレート低くても俺の安物スピーカでは違いがよくわからないので・・・。
HDDといいスピーカーほしい・・・。(´・ω・`)
え?普通にCDexで出来るんじゃない?フォルダ構成もそのままで・・・ 設定を160kbpsに変更して変換でMPEG->MPEGで出来なかったかしら?
258 :
252 :04/09/10 05:19 ID:v445jlE5
>>256 結構長いこと使ってましたが、録音ツールバーしかつかってなかったんで気づきませんでしたね・・・。
質問に答えてくださった皆様ありがとうございました。
>>251 特にお気に入りの曲はもう一度CDから作り直せば?
260 :
251 :04/09/11 11:51:10 ID:8C7w+Jle
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 18:56:34 ID:6rxfI945
CCB
262 :
名無しさん :04/09/12 00:26:17 ID:CeUp88W3
CDexってCCCDはリッピングできるの? 後、傷の入ってる音楽CDは上手く読み込めるんかな?? 厨な質問で申し訳ないんだけど、教えて下さいm(__)m
だからさ〜、CCCDはドライブ依存なんだって
264 :
262 :04/09/12 00:43:34 ID:CeUp88W3
そうなんだ(+_+) 知らなかった…スマソ。 ちなみに、ドライブはNECのND2510AとND2500Aの二つを所有してるんだけど 可能ですか?
なんで試さんのかね。
やってみるかCD-R板にでもいくか。 昔持ってたNECのドライブでは読めたな。
267 :
264 :04/09/12 00:53:08 ID:CeUp88W3
CCCDの音楽CDをまだ借りてないんですよ(-.-;) もしリッピングできないならレンタルは止めとこうかと思い… レンタルCD屋がかなり遠いんで、ここで情報収集をしてからと考えてました。 気ー悪くしたならスマソm(__)m CDexが使い慣れてるんで、出来ればこれでリッピングしたいんです
>>267 お前が自ら尊い人柱になろうという気はないのか
CD入れてすぐのエンコードするまえ、statusの欄に ○とか×とか出るんですけどこれは何なんでしょう? エンコード後の失敗で×ならわかるんですけど。 入れて録音前なので意味がわかりません。
>>267 CD-R実験室行け・・・
と言いたいが、同じドライブ使いとして特別に教えてあげる
できることはできるんだが、俺的にはLBAマイナス領域が読めないのが痛い
リッピングはNECのがいいと聞きました
>>272 プレクのプレミアムのほうがいいらしいがな
>>270 そんな表示見たことないんだがバージョンいくつ?
>>267 情報収集は人に迷惑をかけないように、
ぐぐったりして欲しい。
>>274 1.51です。
トラック名の欄の一番右のところです。
>>276 普通は一度もリッピングしてないCDなら何も表示されてないはずだが
ドライブの設定で何か出るのかも知れんが俺はわからん
使用上特に気にしないでいいと思う
278 :
276 :04/09/12 10:44:52 ID:FRqiPSyz
>>277 わかりました。そのこと意外は今のところおかしいところもないし
気にしないことにします。
どうもありがとうございました!
>>276 以前にリッピングしようとして途中で停止させたとか。
オプションの「リッピング情報クリア」をやれば消えるはず。
少しは自分で調べるとか試すとかやれ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 16:40:32 ID:zAFsRa7L
ver1.51に同梱されてるoggエンコ用のdllって、日付が古いよね。 2002年7月って。 別途、外部のoggエンコーダ使った方が良いのかな?
お に ぎ り ワッショイ /■\ /■\ /■\ /■\ /■\ (´∀` ) ( ´∀`)(∀` ) ( ´∀) ( ´∀` ) ⊂ つ ⊂ つ⊂ つ⊂ つ⊂ ⊃ ( ヽノ (ヽ ( ヽ ( ノ ) ) ヽ / ,、丶 し( __) (_)_) (_)し' ( .__)_)(_).(_) お に ぎ り ワッショイ /■\ /■\ /■\ /■\ /■\ ( ´∀` ) ( ´∀∩ ( ´∀) (. ´∀` ) ( ´∀` ) ( .つ⊂ ) (( (つ ノ _ノ ._⊃ ))⊂ つ⊂ ⊂ ) (ヽ ( ) ) )( ) ) / ノ ノ ( ヽ ( (_)_) ( .__)_) (_) し' ( .__) し(_) お に ぎ り ワッショイ /■\ /■\∩ /■\ /■\ ( ´∀`) /■\ ( ´∀`)ノ (∀` ) ( ´∀` ) (つ つ ∩.´∀`∩ (つ ノ ⊂ ⊂ノ )) ( つ つ ) ) ) ゝ 、 .ノ ( ヽ ( ( ヽノ ( ヽ ( (_)_) (__)_) (_)_) し( __) (_)_) ワッ ショイショイ /■\ /■\ /■\ フゥ・・・ ( ´∀` ) ∩´∀` ) (; ´∀`)目 ( ⊃ )) ヽ. ) / つ ) ) ) ) ) ) (人_つ_つ △▲ し '(__) し '(__) ┗━━┛
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 18:09:57 ID:zAFsRa7L
>>282 さんくす!
こんなのがあったとわ。
早速ためしてみるポ。
>>281 oggのdllは何も細工してないはずだから、公式の ogg.dll vorbis.dll vorbisenc.dll の
3点を入れてやれば最新版になると思う。
288 :
267 :04/09/12 19:32:08 ID:CeUp88W3
>>721 できるんですね!有難うございます!LBAマイナス領域とはなんでしょうか?
教えて君で申し訳ない…
ちなみに、自分はネット環境が無くググれません(*_*)
本当は自分で調べなきゃダメなんだろーけどf^_^;
これも携帯からの書き込みですm(__)m
iGoogleを知らんのか。
ごめんね。 おかあさんはじめてケータイつかったから、ごめんね
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます (`Д) うるさい死ね メールすんな殺すぞ J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね (`Д) うるさいくたばれ、メールすんな J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか? (`Д) 死ねくそ女  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o __ ゚ 母 | の | 墓 | ∴ ('A`)カーチャン.......... ──┐ ∀ << )
CDexってmp3をwave形式に直すことできますか?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 11:26:31 ID:+4RCpEqO
age
うんこ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 12:24:14 ID:wWqOWBt8
なぜみんなiTunesつかわないの?
見た目が今のデスクトップに合わないから
>>293 できる
AirMac Expressで改めて感じるiTunesの存在
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0721/mobile255.htm ごく個人的には、AirTunesだけの機能でもAirMac Expressに投資する価値を感じている。
これまでネットワーク経由でPCに蓄積した音楽を自在に再生する製品を探し続けてきた。
いくつか良いハードウェアも見つけ、実際に使ってもいるが、いずれも完全に満足するには
至っていない。
なぜなら、どの製品も“大量の音楽を管理するため”の有効な解決策を用意できていない
からだ。ネットワーク家電型の端末の場合、ユーザーインターフェイスもさることながら、
デバイス自身のインテリジェンスが不足しがち。数百曲までなら、ユーザーの使い方次第
でカバーできても、数千曲レベルの管理を行なうには、やはりPCの柔軟性を何らかの形で
利用したい。
また、音楽を聴くスタイルの変化もある。管理する楽曲数が増え、過去の音楽も含めて
自分が持っているアルバムを憶えきれなくなってくると、アルバム単位ではなく横断的に
様々な曲を聴きたくなったり、最近は聞いていなかった曲が聴きたくなったりと、
MDやCDでは思いつかなかった曲選択をしたくなる。
iTunesはそのあたりの処理が非常にうまく、録音時にCDDBから曲に埋め込まれる
メタデータを最大限に活用しながら、動的なプレイリストを生成できる。さらに、動的な
プレイリストに対してシャッフルプレイを行なうのも簡単だ。iTunes 4.5以降で追加された
パーティシャッフルは、シャッフルプレイをかけながら、曲を探してシャッフルプレイリスト
に好みの曲を挟み込むなど、とても使いやすい実装が行なわれている。
このiTunesがあるからこそ、AirMac ExpressのAirTunes機能も映えるというものだ。
iTunesは音楽データを管理するインフラとして、今後はさらに発展していくだろう。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 12:49:42 ID:+4RCpEqO
>>297 ありがとうございます
もしかしてmpegをwavというところでしょうか?
まぁ普通考えてそれだわな
MP3→WAVにしたらサイズが10倍になったんだが仕様?
まあ10倍ぐらいにはなるわな。 仕様っていうか、デコードするってのはそういうことなんだから。
下手な釣りはやめて下さい。
前は30曲くらいCDに焼けたのに今は全然入らないぽ
そりゃ入らんわな。 MP3→WAVにしちゃったんだから。
前やったときは入ったぽ、余裕で。 CDexってWMAにはできないの?
「直す」とか書いてる時点で釣り
appleロスレスをWAVに復元したいのですが対応してますか?
してない
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 15:04:57 ID:uRfk4VIZ
すみません、Winampを505にしたら CDDB情報が読み込めなくなり、曲名を手動で入れている状態なのですが なにかWinampから、読み込める方法はあるのでしょうか? どうかおねがいします。osはwin2000です。
>>312 311です、どうもありがとうございます。
家に帰ったら試してみますです。
OS再インスコするときにcdplayer.iniとローカルCDDBのバックアップ忘れたら発狂しそうだ。 gracenoteやfreecddbに入ってる情報って細かい間違いが多いから、全部自分で手直ししてるし。 できるだけ自分でも送信してるんだけど、なぜか失敗率が高い。。
CDexで90トラックとか曲数が多いCDをダイレクトにMP3にエンコードしようとすると すぐエラーで落ちちゃうんだけど、これって仕様? それとも何か回避方法ある?
>>317 とりあえずWAVに変換して後でMP3に変換したら?二度手間だけど
>>318 wav変換だとせっかくCDDBから読み込んだ情報が保存されないですよね?
ファイル名には残りますが、もう一度タグを打つのが激しく面倒くさいです。
今SuperTagEditor使ってるのですが、ファイル名からタグに情報送ることって出来るのですか?
>>319 ファイル名に必要なタグ情報打ち込んでおいて
STEを使ってファイル名=>タグ情報すればできますよ。
ファイル名を変更したければその後にやればよろし。
fb2kなら縁故後のファイルでも情報拾って来れるべ
>>320 出来ました!
dクスです!
それにしてもSTEの高機能恐るべし…
いっぺんに90トラックも変換するから問題なんじゃないの? 30トラックずつでも選択してエンコしていけばだいじょぶそうだけど。
>>323 いやぁ、そうでもないんですよ。
5曲ほど選択してエンコしても1曲目終わった途端にエラー終了します。
>>324 それ、環境があってないか設定おかしくないか?
俺20曲ぐらいいっぺんにやっても平気だけど。
ひっそりパッチでもあててみれば?
CDexってUSB接続のドライブは認識されないんですか? XPなんだけどNT系だけとか?
>>327 なに? 怖くて見れないけど
中身の内容
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 23:17:41 ID:sjwwl4LS
331 :
326 :04/09/22 05:02:25 ID:M0k3KmnI
んー認識されないっす。 内臓CD、CloneCD、Daemon、USB接続DVDって順で付いてるんだけど これが問題なのかなあ。
332 :
:04/09/22 21:08:38 ID:/dkuCkdP
daemonとclose殺してから再テスト
334 :
326 :04/09/23 02:56:13 ID:gIgbRHom
>>332-333 クローン殺してもだめぽでしたがNeroで解決しました。
レスありがとうです。助かりました。
アニメの企画CDとかで歌手が一杯いるCDの曲情報読み込むと アーティスト情報が様々なアーティストでひとくくりにされてるんだけど これって個別にアーティスト名入力してフィードバックしていいのん?
>>335 フィードバックするデータベースのフォーマットに会わせるといいよ
CDexでWAVE化してそれをただCD-RにコピーしたらCDプレーヤーなどで聞くことは出来るのですか? いや、いつもはWMPとかで焼いているので素朴な疑問です。
そんな方法があったとは驚きですね!
>>337 WAVE形式のデータをそのまま焼いてもCDプレーヤーじゃ聞けないよ。
古いプレーヤの場合前衛的なノイズインダストリアルをお楽しみいただけます
ある理由でCDexを使ってMusicCDをMP3にリッピングする際、 CDDBからダウンロードした曲名をローマ字表示に簡単に変換に する方法はありますか? CDText Renameをインストールして色々やっては見たものの、 手順がわからないです。あるのなら教えて欲しいです。 CDText RenameはB'sRecorderをインストールが前提みたいですが、 やっぱB'sRecorderをインストールしないといけないですかね?
ro-majinisururiyuugawakarann
坊ってますね
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 14:34:08 ID:WABYn4oH
Rip!AudiCO これ良さげ
曲数の多いCDをCDexでエンコードしていると、1曲エンコする毎にエラーメッセージが出てCDexが終了してしまうのですが、 これは仕様なのでしょうか? 今の所、1枚に90曲入ってるCDと、1枚に70曲入ってるCDで、この現象が起こっています。
352 :
350 :04/09/26 21:34:38 ID:osfDuWzj
353 :
350 :04/09/27 00:29:05 ID:oaJmHjcU
>>351 できました。
ありがとうございましたm(_ _)m
久し振りに起動したら、CD→mp3が出来なくなった。経過時間カウントしてるだけ。 wav→mp3なら出来るんだけどなあ。SP2のせいか?ワケワカメ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 02:39:14 ID:3ZFfPLxg
CD→mp3で作ったファイルがWMPで再生しても音が出ないんですけど、 どうしてでしょうか?
mute
>>357 うんにゃ。
しかたないから、インスコし直したら逝けた。(´-`).。oOナンデダロ?
>>357 いやそんなことはどこにも書いてない。
別のファイルは聞けるんだけどな…
エスパーに解決してもらえ
好きよと言い出せないうちに♪
>>354 作成されるファイル名に/とか入れてたりしてないか?
aotuvをCDexで使う方法を教えてください。 CDexインストール、aotuvダウンロードしましたが、その先がわかりません。
"encoder dll pack (vorbisenc/vorbis)" を選んで落としてください。解凍して出てきたファイルをCDexのフォルダにコピーしてから CDexを起動させるとオプションのエンコーダのところにaoTuVが出てきます。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 01:49:06 ID:bchsULRr
音楽のジャンルとかドラマCDとかによって エンコーダも変えたほうがいいんですかねぇ? ドラマCDをgogo.dllでエンコードしたら キャラの声の後ろでキュンキュンという音が結構入ってたもので・・・。 ちなみにlame enc.dllではそんなことがなかったので、皆さんはどうしてるのかなと ふと、疑問に思ったので。(既出ですかね?)
>>365 できました。ありがとうございます。
違うものを落としてました。
>>366 gogoはそんなもん
素直にすべてLameでエンコしろ
今時、GOGOなんか使ってるシーラカンスが居るんだなw
>>354 CDex標準のLameを新しくしてみる
昨夜エンコード中に、「OK」も出ずただ終了する という事態が発生。 CDexインストールしなおして、Aotuv入れ直して、でもダメ。 今日、改めて見たらドライブが一杯だっただけでした。 CDexさん疑ってごめんなさい。orz
CDexでリッピングしたwavとEACでリッピングしたものを COMPでバイナリ比較したら オフセット 29D18 で比較エラーがあります ファイル1 = 0 ファイル2 = 255 オフセット 29D19 で比較エラーがあります ファイル1 = 0 ファイル2 = 255 オフセット 29D1A で比較エラーがあります ファイル1 = 0 ファイル2 = 255 : : って感じで、EAC側0x00、CDex側0xFF という違いが 大量にあるんだけどそういうもんなのでしょうか。 音質に影響のない違いならよいのですが。
EACの方が正確に吸えるんだから違いはあるわな 音質には影響はほとんどない
>>372 compで比較したらダメやろ。
WaveCompareとかでやんないと。
XPでVar.1.51を使ってるんですが音が再生されません、どうすればいいでしょうか?
あきらめる
そこをなんとか。・゚・(ノД`)・゚・。
設定のデジタル再生の所はチェックしてある?
あっ出来ました、ありがとうございます 馬鹿ですいません
すいません。当方XPなんですが、 CDex 1.51 をインストールしても CDを認識してくれません。 ドライブはTEAC CD-224Eです。 どうしたらよいでしょうか?1.50でもだめでした。
383 :
381 :04/10/07 09:07:10 ID:vODTjY2W
383 名前: 381 [sage] 投稿日: 04/10/07 09:07:10 ID:vODTjY2W
>>382 ダメでした。
warata
当方は Windows2000 だけれども、 C:\WINNT\system32 に wnaspi32.dll (ASPI Layer 4.60.1021) を放り込んで、 TEAC DW-224E-A でリップ出来てるよ。
>>381 ttp://www.nero.com/en/631940733573829.html ここから wnaspi32.dllをダウンロードしてきて CDexのインストールされている
フォルダへ入れてやれば?
System32フォルダじゃなく、CDexのフォルダだから間違えないように。
どうもWin 2KやXpでは、CD-ROMドライブのインターフェース上の並びや
仮想CDドライブとの割付状態によっては、Win標準やアダプテックの
ASPIドライバでは認識できなかったりする現象が出るみたい。
俺もneroのドライバじゃないと認識しなかったよ。 XPです。
CDexを使ってWMA(可変ビットレート)で エンコードしたいんですが、オプション設定の エンコーダのどれを選択すればいいのでしょうか?
Microsoft WMA Encoder VBRは選択できない
この手順通りに実行しているのですが、CDexのほうで読み込まれません。 なぜでしょうか CDexの使い方 1.Playerから情報を取得。cdplayer.iniにトラック情報を保存(Ctrl+P)。 2.CDexのメニュー"Read From CD.Player.ini(CD.Player.iniから読み込み)"を選択。 3.CDexに先程のディスク情報が読み込まれる。ヽ(´ー`)ノワーイ 4.ついでにfreedbtest.dyndns.orgに登録すると(゚д゚)ウマー
スレ違いなのは承知なのですが日本語CDDBモドキをeacで使うには どのように設定すればいいのでしょうか?ググって見たけどよく分かりませんでした
> これで理解できない人は設定しない方が良いかと。
395 :
392 :04/10/12 18:51:23 ID:5og5Vdp1
いじってたら、できました。串でできるとは思いませんでした。スレ汚しスマソ
すいません。初心者なんですけど 設定のエンコーダってところの VBRメッソド ABR VBR品質 出力サンプルレート の設定を変えたら、何がどう変わるのかとか 解説したサイトとかないでしょうか?
eacでエンコしたんですけど、エクスプローラで詳細で表示したときトラックとかアーチストとかが表示されないんです。 タグはきちんと入ってる見たいなんだけど、何でですかね?
>>398 > eacでエンコしたんですけど
スレタイ読んで出直して来い
400 :
398 :04/10/13 15:51:26 ID:WwqA2/BP
スマソ(w 出直してきます
lameのバージョンアップってどうやるの?
dllを差し替えるだけ。
ありがと
405 :
わけわかめ :04/10/16 12:26:26 ID:Q2x6QSjP
すいません質問です。 Cdexで音楽CDからMP3ファイルに変換出来るのですが、 音が全くでないです。 再生されてはいるのですが、無音状態のようです。 PCが壊れているのかと思い、MP3プレイヤからも試みてみたのですが全く同じ症状です。 ファイルのサイズだけは正しいサイズみたいなのですが・・・・・・。 修正方法が判る方、教えて下さい。 よろしくお願いします。
406 :
わけわかめ :04/10/16 12:27:30 ID:Q2x6QSjP
ちなみにWAVファイルに変換しようとしても同じ症状がでます。
吸い出した段階で音は出るの?
408 :
わけわかめ :04/10/16 13:07:00 ID:Q2x6QSjP
質問したのにあげるの忘れました。 誰か教えて下さい〜
409 :
わけわかめ :04/10/16 13:16:36 ID:Q2x6QSjP
>>407 今確認していたのですが、CD自体が再生出来ないみたいです。
ファイル(トラック?)としては認識されているみたいです。
PCから、トラックをしようとしてもCDプレイヤーだけが起動します。
MP3に変換した後は、再生時間ぶんだけ無音の状態が続きます。
PC、MP3プレイヤ両方とも同じ状態です。
自分は、「CD Drive」 → 「Read Sectors」 の設定を弄ったら、無音のファイルが生成されるようになったことがある。 値を “26” にしたら、ちゃんとエンコードできるようになったけれど。
あとは、ドライブのプロパティで 「この CD-ROM デバイスでデジタル音楽 CD を使用可能にする」 のチェックを逆にしてみて、もう一度試してみるとか。
412 :
わけわかめ :04/10/16 14:06:38 ID:Q2x6QSjP
読込セクタの項目は26になってます。 ドライブのプロパティもチェックしてみましたが駄目みたいでした。 他には色々試してみたんですが、 WメディアプレイヤーではCDが再生可能なのですが、 Cdexでは再生できないみたいです。
あとは ASPI Layer の問題かなぁ。 「File」 → 「System Info」 で 「ASPI Manager」 はどうなってる? 当方では 「Adaptec; Adaptec's ASPI Layer 4.60 (1021)」 でエンコードできている。
414 :
わけわかめ :04/10/16 14:18:26 ID:Q2x6QSjP
>>413 「?」って表示されてます(汗
これでしょうか?
他のソフト使えば
まさかボリュームコントロールがミュートになってたとか言わないよな
417 :
わけわかめ :04/10/16 16:35:25 ID:Q2x6QSjP
色々試した違うソフトも試したけど駄目みたいです・・・・・orz WMAではCDを読込&再生できるみたいですが、 そのほかのソフトだと、読込めるけど、正しく再生されないです。(無音の状態) ドライブがオカシイ様な気がしてきました。 >416 さすがに。それはないです(w 友人から貰ったMP3ファイルは再生できてます。
CCCDからデータ吸い出したんじゃないの?
420 :
わけわかめ :04/10/16 17:23:37 ID:Q2x6QSjP
>>419 だめでした。
asipの「?」は消えたんですが、未だ状況はかわらずです。
再生さてるみただけど、音がでてないです。
>>418 CCCDじゃないです。
ちなみにCDDBから正しいCD情報が持ってこれました。
>>420 そもそもCDexのバージョンはいくつよ?
1.50はデジタル再生のバグあり。
1.51もcdrip.dllがバグ持ちだから、ひっそりパッチに入ってるのと
入れ替えないと不具合出る可能性あるよ。
422 :
わけわかめ :04/10/17 00:00:38 ID:X8GUteoX
いま、os丸ごとインストールしなおしてました。
でも状況はまったく変わりません(号泣)
無音状態です。
他のソフトで試しても同じ状態です。
>>420 バージョンは1.51です。
他のソフトの音は出るの? あと午後のこーだとか試した?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 00:06:00 ID:UgN5aM+R
質問です、ituneだと曲のタグが完全なものが出るんですが、 cdexだと????????という風になって、曲名などが認識できないんです・・・。 ネットから所得しても英語版?の名前だったりして、おかしいんです。 ituneと同じ風にはできないのでしょうか?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 00:37:00 ID:UgN5aM+R
お願いします・・・・・ 2時間以上調べましたが、どうしてもわからないんです・・・
>>423 ほかのソフトはWMAだけは何故か音がでます。
itune、EACとか試しました。
午後のこーだはまだ試してないです。
これからやって見ようかな?
もう12時間位こんな事やってます(w
かなり疲れました。
デフォルトでCDEX使ってます?
エンコーダは名に使ってんだ?
431 :
わけわかめ :04/10/17 08:34:10 ID:X8GUteoX
エンコーダは、lame使っています。 デフォルトの設定のままです。 自分の環境なんですが ノートパソコンにPCカード接続でCD-RWのドライブって状態なんですが、 これが原因のような気がしてきました。。。。 同じような接続でしようしている人いますか? 何か設定が必要なのでしょうか??
>>431 もうあきらめたら?素直にWMPでも使いなよ
433 :
わけわかめ :04/10/17 20:44:54 ID:X8GUteoX
すいません。 EACってソフト使って設定の「デジタルCD」?ってとこいじったら エンコード出来ました。 お騒がせしました。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 00:50:24 ID:yEUaT2tY
CDexでファイルをMP3化しました。 作成したファイルをメディアプレイヤーで再生すると 音が出ないのです。 解決策を教えていただけませんか?
>>434 お前のPC環境なんて知るかボケ
環境と「〜〜をしたがそれでも音が出ない」等詳しく書けよ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 01:12:30 ID:yEUaT2tY
>>435 すみません。
CDexは1.51でMP3エンコーダは午後のこ〜だを使っています。
ウィンドウズは2000sp4です。
ウィンドウズメディアプレイヤー9でwmaファイルを作成した際には
音は出ます。
CD2WAV32で作成したMP3にも問題はありません。
MP3コーデックが入ってないんじゃないの?
ノーマライズの設定がオンになってて、0%になっているとか
lameとろいじゃん
>>442 最近のPCならそんなに気になる差ではないと思うんだが。
当方XPですが、neroいれてもCDドライブ認識してくれません。 どうしたらよいでしょうか?
>>433 そのMP3ファイルはCDに焼いた状態のもの?
447 :
445 :04/10/20 14:04:58 ID:4fbmviAy
ちなみに、上のわけわかめサンへのレスがあった方法は ひととおり試してます。お願いします。
環境をもっと詳しく書けや
>>447 何でもかんでも疑ってインスコ時にyesを押さないからそういうことになる
なんか70トラックぐらいあるCDをLameでエンコードしようとしたら ID3タグの書き込みで失敗する。 必ず、というわけではないけど高確率(1/2ぐらい)で起こる。 EACだと起こらなかった。 とりあえず報告だけ。
453 :
451 :04/10/23 18:59:01 ID:rxe4K+9Y
あぁ、悪い。
>>317-324 辺りに書いてあったのね。
一応書いておくと、65トラックのCDだと普通にできた。70、78トラックのCDはアウト。
さっきも書いたように、たまにタグ書き込みに失敗して、そのまま落ちる。
MP3ファイルがロックされてしまっている(エンコード時のロックが解除されてない?)模様。
一応、参考までに。
自分の場合、ローカルCDDBデータベースをCDexとEACで共有させているので、
CDexで打ち込んだタグ情報を、そのままEAC側で読み込ませてEACでエンコードさせた。
FLACでエンコをしていたんだけど、一部の曲がどうしても 「外部エンコーダにデータを送れません」というエラーでダメだー と、昨日から悩んでいたら、何のことはない、 曲名にダブルクオーテーションが入っていると、 コマンドラインがエラーを起こすという事だった・・・ 既出?
常識
>>454 ダブルクォーテーションってオプションの置換文字に含まれてて、
通常は置換されるはずだが、それが置換されなかったって事?
>>456 置換はパスにしか効かないんじゃないかな?
freedbtest.dyndns.orgに繋がらないなぁ。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 00:31:37 ID:Jellx0zH
mp3を作成しようとmpegに変換するんですが ファイルができあがった時点でWAVEになってしまいます(途中までmp3) 原因はなんなんでしょ?
wavの拡張子をmp3にしたら解決したんだけど これってありえるの???
拡張子ってのはファイルそのものの内容をどうこうするもんじゃないからな。 実体がmp3のファイルの拡張子を「.txt」に変えても、 WMP等mp3を開けるアプリにそれを突っ込めば、普通にmp3として開ける。
>>459 コマンドライン版のlame使ってるんなら、CDexの設定メニューの
拡張子の所が.mp3になってないとか
リッパーソフトにより音質の変化ってある? ちょっと気になったので・・
無い
どうも
CDexを使ってTTAエンコードは可能なんだろうか? コマンドライン版ならできるかな〜と思ってググっても出てこない・・・
>>466 CDexのフォルダにttaenc.exeを入れたとして
エンコーダパス
C:\Program Files\CDex\ttaenc.exe
パラメータ文字列
-e %1
拡張子の所を空白
オンザフライエンコードにはチェックを入れない。
ID3タグは付加しない(ID3タグバージョンの所を noneに設定)
これでエンコできると思う。
468 :
467 :04/11/01 21:49:43 ID:02KD/rVx
>>467 帰ってきて試してみたところ 467では問題あったので訂正。
パラメータ文字列
-e %1 -o %2
拡張子
tta
ID3タグの所は ID3-V2でも大丈夫。
俺が使ってるCDexは 1.60β1 (自己Build)
469 :
466 :04/11/02 01:51:59 ID:THtdi8fa
丁寧なレス dクス! でも1.51とTTA 3.2でやってみたけどダメでした・・・orz
CDexってなんて読むんですか?
シーディー イーエックス
シーデ エックスじゃないのか…
シダックス
どっかのHPでシーデックスて書いてあったような気がしたけど
>>469 外部エンコーダの設定でうまくいかない香具師は、Cdexの設定の
一時ディレクトリの設定やファイルの保存先の設定を見直したら
解決する場合もあるよ。
一時ディレクトリに2バイト文字が含まれてないかとか、ちゃんと
書込み権限があるディレクトリなのかとか。
外部エンコーダでオンザフライじゃない場合は
1.CDexが一時ディレクトリにwav形式の一時ファイルとしてリッピング
2.そのファイルをコマンドラインパラメータとしてエンコーダソフトに渡す
3.出力ファイル名のリネームやタグの付加をCDexが行う。
という手順で行われる。
dll使用時やオンザフライ処理の時は一時ディレクトリは使用されないから
気づかないけど、こういった場合に問題が発生したりするんだよね。
>>53 と同じことがうちでも…
一応再インスコしてみたりしたが変わらない。だれか解決策を教えてください…
478 :
477 :04/11/03 15:20:04 ID:sasCPV5O
今やってみたらなぜかできた。 スレ汚しすみませんでした
CDからのリッピング時、エンコードし終わったのを聴いてみると 曲の終わりがずれてて、次の曲の頭の部分が入ってしまうことがある(0.5秒程) EACにした方がいいのかな
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 20:57:53 ID:PKwlPJk7
車のカーナビがWMA/MP3対応で、 メディアプレイヤーのWMAは著作権対策機能がらみでわけがわからなくて嫌いなので MP3を使おうとして、iPod買う気も無いのにiTunesを使い始めました。使い勝手はいいです すでに192kbpsのmp3で5GB分くらい溜まりました。 昔少しだけ 午後のこ〜だ と CD32なんとかを使ったことはありますが MP3をまともにエンコードし始めたのはこれがはじめてです。 でも"mp3のエンコーダはlame"という文言もよく目にしていたので CDexに変えたほうがいいでしょうか。そんなに音質が違うんでしょうか。
自分で作って比べるくらいできないのか?
迷わずやれ。
>479 オレもそれがいやでEACに乗り換えた。 半月かけて全部のCDをリップエンコしなおしたよ。
>>479 >>483 どんなCDでもなるの?
いままで500枚以上エンコしたけど、そんなズレないなぁ
ドライブによっては正確だし、ドライブによってはずれる。 ずれる場合にEAC使えばいい。気にする程でも無いと思うけど
>>483 <丶`∀´>LGのドライブを使えばイイニダ
488 :
479 :04/11/06 21:53:01 ID:MkVLHvk6
>>484 俺の場合、輸入版のCDでずれが起こる。
最近では、Driftwood / Enything Goes, Watergate / Heart Of Asia
この二枚で、特定のトラックでずれが出た。
日本のCDだとずれは生じない様。
まぁずれがあったら編集なりすれば済むから、とりあえずCDexのままでいくことにした。
>>488 そこまでしてCDexに固執する理由がわからん。
CDexって手軽じゃん。 パッチ当ててればEACのようにダメ文字も気にしなくていいし。 オフセットの問題が発生する確率より、ダメ文字に当たる確率の方が高い 俺はCDexを常用してる。
CDexでWMAからWAVに変換しようとしたんだが、 変換出来るファイルとできないファイル(WMA→WAV)が あるんだけど、なんででしょう? (著作権保護のなんたらかんたらは確認しました) 出きないのは128Kビットレートのごく普通のWMAファイル。 CDexバージョンは1.51です。 詳しい方教えて下さい。
ジッターエラーが出まくるんだけど、どうすりゃ少なくなるのでしょか?
>>492 CD-R/RWドライブのピックアップレンズが汚れてるとジッターエラー出ることがある。
綿棒に水つけて優しくレンズを拭くといいようだ。
もしかしたら改善されるかもしれない。
>>492 それが怖かったら市販のクリーニングCDだな。
>>492 初心者
ジッタエラーってどんなエラー?
>>492 っていうか、ジッターエラー拾う設定にするのはプロフェッショナルな方々くらいのもんだぞ。
普通の耳の人間には拾う設定にしようがしまいが、大差はない。
CDexってもう開発終わったのかと思ったら、一応1.6ってのあるんだな。
ひっそりと1.6β非公式ビルドが・・・
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 22:46:26 ID:wPRY7lVy
CDDB2へのアクセス方法だけどPlayerじゃなくてWinampを使ってする 方法もなかったっけ?あ、でもWinamp version2じゃなきゃだめなんだったっけ?
>>501 ひっそりパッチでWinamp5対応になる。
>>506 tp://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
>>506 neroの wnaspi32.dllをCdexのフォルダに入れたら解決すると思う。
CDex公式サイトのFAQにも書いてあったと思うよ。
AdaptecのASPIドライバは、ときどきこの問題おこるね。たぶん他の
ASPIレイヤーを使用するソフトとの絡みだと思うけど。
1.6βって、どこで落とせるの?ググっても出て来んが。
512 :
506 :04/11/16 00:07:58 ID:oS3BrVq3
>>508 あら、Adaptecのドライバダメなのか。
でもこれってどうやってアンインストールしたらいんだろう・・・
あんまり気にしなくてもいい?
CDexは自分のフォルダのドライバ優先するみたいだからいいんじゃない。 俺は特に問題なくいけてる。
514 :
506 :04/11/16 00:28:05 ID:oS3BrVq3
OS的にはAdaptecのドライバのままでもいいのかな?
例えばRealなんかはアダプの4.60が無いといじける(4.72が入ってても4.6にされる)から アダプはそのままで各フォルダにneroを突っ込んだ方がいいね
お前ら何でエンコしてる? 俺はoggなんだが・・
俺もogg
oremo ogg
漏れもegg
一人、卵作っちゃったな
卵だけは値上がりしないって信じてたのに・・・
基本的な質問ですいません。 CDから圧縮変換してOKと出ますが ”×1”と出た場合はエラーが一つという意味でしょうか?
そだ
オレは orz形式
じゃあ私はウェブデザイナー!
ogg以外いねーのか
れいむさんてんきゅうななあるふぁあよん。
俺はeccジュニア
∧_∧ ┌──────────── ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん! \ / └──────────── _/ __ \_ (_/ \_) lll
Cdexでape→ogg変換するには?どうすればよいのでしょうか
>>530 ape ファイルを CDex にドロップして [encode] をクリックすれば、
「Setting」 で設定したエンコーダで変換されるんじゃない?
>>531 やってみましたがエラーが出てCDex強制終了になってしまいました
いったんWAVに戻せばいいじゃん。
>>532 Cdexのpluginsフォルダに Winampのプラグイン in_ape.dllを入れて試してみたら?
oggdropxpdでそのまま変換できるんじゃなかったっけ ape->ogg CDexじゃなきゃダメなのですか
割れてるやつに何のアドバイスをしろと?
LocalCDDBへ保存が上手くいきません。 保存はされるのですがジャンルに関係なくbluesフォルダに保存されます。 指定したジャンルのフォルダに上手く保存するにはどうすればいいのでしょうか? LocalCDDBのパスの指定は.\LocalCDDB\ CDexのバージョンは1.50beta8 です。
ひっそりがverうp、flacタグの修正のみ
吸い出したwaveファイルが微妙に長いと思ったら、 お尻に無音部分がくっついてた。 無音部分を無視して吸い出しorオンフラエンコできない? 設定とか教えてチョ。 たしか、CD2WAV32は、無音部分を無視して吸い出しできたと思うけど。
1.6betaで例のCDDBで日本語化けるの既出?
541 :
540 :04/11/21 22:39:56 ID:wII35JL6
例のCDDBってfreedbtest.dyndns.orgことね 1.51日本語化パッチR3に戻したら使えた 他の人はこういうことないのかなぁ
てかfreedbから情報取得しないだろ、Gracenote派が多数だと思うが
俺もGracenote
ちょっとお伺いしたいのですが WinampのCDDBを読み込もうとしたのですが、何故か 「ローカルCDDBに該当のアルバム情報は見つかりませんでした」と表示されてCDDBが読み込めなくなってしまいます。 Winamp5で読み込めないという話は上の方でも出ていましたが2で読み込めないという事で 原因ご存知の方いませんでしょうか? ぐぐっても分からず、Winampを再インスコしたりCDexのバージョンを変えてみても読み込めませんでした。 in_cdda.cdbのパスは何度も確認したので間違ってはいないと思うのですが・・・
このスレは優しいな・・・
過去ログ読んで見たけど
同じ質問が延々と・・・
しかも、ちょっと考えれば自己解決できそうなものばかり
>>545 cdplayer.iniを読みに行く環境にした方が早くないか?
もしくは、ひっそり日本語化パッチ充てるか
>>541 ひっそりの更新されてる。
cdexの標準のfreedbで日本語タイトル取れたよ。
ΩΩΩ <<ナンダッテー!!
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 10:10:27 ID:7Rv0raiu
おまえらiTunes使え 簡単だぞ
>>537 デフォルトのジャンル(12種類)以外のジャンルがbluesに保存されてるんじゃないの?
それかCDexGenres.txtに変なのが入ってるとか。
CDexのジャンルリストの追加で編集してみれば?
>>550 信者乙
iTunesで満足できない人々が集います
ていうか、リッピングに拘ってたらiTunesなんてt
>>551 ありがとうございます。
CDexGenres.txtは空だったので何をするファイルか分からず放ってました…
ジャンルのフォルダは揃っていたので追加は試していませんでした。
CDからwavファイルを取り出したときはC:新しいフォルダというところに保存 されたんですが、それをMP3に変換したところ、その変換したのが 何処に保存されてるのか見つかりませんでした。どこにあるのですか? また、保存する場所を設定するのは何処で出来ますか? 回答よろしくお願いします。
>>554 そもそも「新しいフォルダ」に保存されたって事は、CDexインストール時の
デフォルトの保存先の設定を変更してるって事だろ?
だったら設定の場所はわかると思うんだが?
わざわざ利ッピン具してから縁故カコイイ
>>555-559 レスありがとうございます
インストール時には、何も考えず、あるサイトを参考にして設定したので
恥ずかしながら設定した内容は覚えてませんでした
>>558 ので何処に保存されてるのかと、設定変更の仕方も分かりました
どうもです
それに回りくどい事したみたいですね、ちゃんと説明読んできます
CDexでGracenote使うのってどうやるの? winamp経由でやるのかな?
質問宜しくお願いします。 現在、24BIT 96KHzのWAVファイルをMP3に出来るソフトを探していまして 最初EACに最新のLAMEプログラムを入れてエンコーダーを使ったのですが 44.1KHzのファイルしか対応してないみたいでエンコード出来ませんでした。 それからCDexにたどり着き、24BIT 96KHzのWAVファイルをドラッグ&ドロップして エンコードしてみるとうまくエンコード出来ました。 それで問題はLAMEのバージョンなんですが、CDexのエンコーダーを見てみると ver LAME 1.30 engine 3.92 MMXとなってますが、これを変更出来ないでしょうか? 新しいLAMEの3.96にしたいのですが。 宜しくお願いします。
>>563 たぶん3.96にするとエンコする時間が驚くほどかかるようになってイライラすると思う。
566 :
563 :04/11/27 14:43:08 ID:+JLJIPqF
>>564 565
ありがとう。
>>565 3.97にしたんだけど、それほど時間かからないよ。
3分ぐらいの曲で10秒ぐらい、まあこれが遅いか早いかわからないけど
そんなにストレスは感じなかった。
3.97ってα版じゃ?安定版使っておいた方がいいと思うよ
>>565 3.96の方が明らかに速いだろよw
まあ3.97はAlphaだから今は3.96にしといた方が良いかもな。
>>565 は-q 0の事を言ってるんじゃないか?
確か3.95位から-p 0が一気に重くなった気がするからな。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 18:55:55 ID:zlZrMrT2
おまえらバカなんだからiTunes使え
ヤダ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 16:13:55 ID:PKCop3gb
サンプリングレートをオートにすると曲によって変わっちゃうてこと? 詳しい人おしえて下さい
>>572 lameでエンコードの時の話だとすると、オートにしておくと入力データの
サンプリングレートに応じて出力データのサンプリングレートが変るはず。
44100とか指定すると、入力とサンプリングレートが異なっている場合は
リサンプリングされて指定したサンプリングレートで出力される。
前はCD毎に自動でフォルダが作成されたのですが 今はされません どこをいじれば直りますか?
>>574 ファイル名書式
デフォでは %1\%2\%7-%4 となっている。
%1 アーティスト名
%2 アルバム名
%3 トラック番号
%4 トラック名(曲名)
%7 トラック番号(頭の0を省略せず、01、02、03・・・とする)
%8 総トラック数
他にもあるがあとはヘルプ嫁
>>574 ありがとうございます
\挟むって発想が出てきませんでした_no
いぼ厨必死だな
580 :
572 :04/11/29 02:19:55 ID:aDe6uFnh
>>573 なるほどオートとは元のが44100なら変換後も44100って事かな?
ありがとう。
>>579 マカーと同じくらいうっとおしい
某りんご信者の一種です
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 18:51:44 ID:zNyRC5Jd
おまえらバカなんだからiTunes使え
━ マカオとイポ厨の特性 ━
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し. ┃B 落ちる時は自分の都合を
根拠の無いことをわめく ┃ 告げる
∧_∧..... ┃ │ | │彡
(#`Д´)OAppleは世界で .┃ │ .i|○ │彡<風呂
Oー、 //|人気あるの! . ┃ │ | │ 入ってくる
ビリビリ\ (;;V;;)/ ┃ │ └― ┘
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜかiPodと比べ始める ┃D 論破され大型コピペ
从_从人_从_从人_ ┃ 荒らしを始める
从从ゞ他製品はもうダメだ ! ┃ ∧_∧ <コノヤロォー!!
ウザイ∧__∧ 从_从人 .┃ .(♯`Д┌―――┐
⌒WWY´(#`Д´)iPodがNo.1! ┃ / .| i ̄ ̄i |
从_从( | | )⌒WW⌒⌒Y..┃ jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになると空白アタック .┃F いろんな板で布教活動
((((( )))))) ┃ (((´⌒`)))
| | .┃ l l 从_从人__.从_
∧__∧ 从_从人__....┃ カタカタ ∧_∧ iPod! iTunes!
∩(#`Д´)'') フザケヤガッテ ┃ (`Д´#) iTMS! AAC!!!!
ヾ ノ WW⌒⌒Y ┃ _| ̄ ̄||_)_WW⌒⌒YWW
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
>>582 は↑のFタイプ
CDからWAVに変換ではタグが付かないんですが、これが正常なんでしょうか? 他のMP3、WMA、その他はキチンとタグが付いてるんですが・・・
588 :
587 :04/12/04 20:21:41 ID:tTx8qemR
>>587 ・・・つづき
その後、SuperTagEditor改でタグを手動で付けても、WMPやWINAMP等で見ると
アーチスト、アルバム欄などが空欄のままです。WAVに関しては、それが普通なんでしょうか?
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 23:02:57 ID:H0hXElj4
WinMeでCDex1.50を使っています(1.51は起動しないので) CDex上でCDを再生すると普通に聞けるのですが、 WAVなりMP3なりにリッピングすると終始プツプツというノイズが入ります。 これは何が原因なのでしょうか? MP3にする時はLame3.96を使っています。
>>590 CD-ROMドライブのレンズが曇ってる。
綿棒に水つけてレンズを優しく拭いてみれ。
>>590 OSを2KかXPに・・・て言いたいところだけど
以下を確認
1.他のリッパーソフトでプツプツ言うか
2.そもそも画面にジッターエラーが出ているか
3.mp3ではなく、wavで吸い出してみる
4.ASPIは4.6か、もしくはCdexのディレクトリにneroASPIを入れているか
CDexを疑う前に、自分の環境を疑うこと
そもそも1.51が使えない環境に疑問を持つこと
CDexを使ってWMAでモノラルを 選択する方法はないもんでしょうか?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 19:57:51 ID:BYd4oJzd
おまえらバカなんだからiTunes使え
>>594 いぽ厨uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeEEEEEEEE!!!!
とあるCDをエンコしようと思ったのに間違えてリップボタンを押してたらしい やけに終わるの早いなと思ったら12個のWAVが出来てたよ そのWAVを更にエンコしたから結局倍近い時間掛かった WAV→MP3ってCDex上でダイレクトにタグ書き込めないのね
598 :
590 :04/12/09 03:16:32 ID:L1xuhNnu
>>591-592 ありがとうございました。
NeroASPIを入れてみたところ、上手くリッピング出来ました。
チョソみたいな連中だな>いぽマカオ
CPU使用率はHighestとLowestではどっちが音飛びしにくいですか?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`) < オレに聞いても教えねーぞ / \ \__________ /ノl ,ヘ \ ⊂/ | \ \⊃ | /⌒> _) | .| く_っ __. | | \  ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
||| || | __∩__ グチャ | ,.:. '.;§, |; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ., ,・倒_@δ,_|,.': ; < キムチ! / \ \______ /ノl ,ヘ \ ⊂/ | \ \⊃ | /⌒> _) | .| く_っ __. | | \  ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
>>601 Highestに決まってる・・・がサウンドカードが糞過ぎると一概に言えない
普通の設定で音飛びするようなら環境が悪い
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 03:33:17 ID:yr8PUCgR
CDexとEACでは、どちらが使いやすいですか?
両方使ってどちらが使いやすいか自分で判断しろ。
そこをなんとか・・・
CDexとEAC、どちらかでお願いします
でも泥棒じゃない
読み込み精度の高いEACでリッピングして 3.96.1のLameに変えたCDexでエンコでFA
素直にEACでエンコしないのは何故だ?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 19:10:23 ID:ml+OOulN
教えて君です。 CDEXの日本語版が欲しいんだけど、今のバージョンに対応した日本語パッチあります?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 19:48:57 ID:wzx4r9Im
めんどくさがりな奴は金払って良い物買うといいよ
WMP10でも使っとけ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 23:41:54 ID:PeciDfDa
エンコーダにAstrid/Quartex AAC encoderとPsytel AAC encoderがあるんだけど FOMAで音楽を聴くためにAAC形式にするんだけど、どっちがいいのかな?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 03:38:45 ID:FCOMTCpl
教えて下さいませ。 CD→MP3を作るのに、CDexかCD2WAVにしようか迷っていました。 同じLAMEを使う場合において音質に差はありませんよね? ということでCDexを選んだのですが CDexでLAMEを使ってエンコするのに、 新しいlame_enc.dllをCDexフォルダに上書きしました。 他のlame.exe等のファイルは捨ててもいいですか? とりあえずlife.exeというのも落としてみたのですが、 これらは良い音質のMP3を作るという点で持っている意味があるのでしょうか…? 複数のガイドラインを読んだので、ベストな方法がよくわかりません。(´・ω・`) ちなみにCDexで設定→エンコーダ→音質の中で"Very High Quality (q=0)" というのが一番よい音質なのですか?(ビットレートは192kbpsに固定を希望)
>>621 Astrid/QuartexAACでエンコしまくりなさい。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 04:28:13 ID:8mboDo2t
>>622 捨ててもいい
192で決めてるなら
presetCBRだ
life使いたいなら捨てちゃ駄目だよ。
オンザフライなら必要ない、捨てておくように
>>622 コマンドラインエンコするなら、捨てちゃダメ。
一緒に入れとけ。
錯綜しまくりだな
629 :
621 :04/12/13 16:07:14 ID:ut+XpJ1p
エンコーダをAstrid/QuartexAACに設定してCDをドライブに入れて、 どこのボタンを押したらAACで製作されるの? 普通どおりにのボタン押したらCD→mp3になるからAACにはならないんだけど
631 :
622 :04/12/13 18:13:02 ID:FCOMTCpl
>>624-647 Σ(´・ω・`; ≡ ;´・ω・`)
いやぁでも大体わかりました。
lifeやコマンドラインを使いたくなったらまた入れることに致します。
ありがとうございます
>>624-627 !!
632 :
621 :04/12/13 20:36:38 ID:4Fx6LkHe
お願いします、教えて下さい
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 23:19:28 ID:bVnrf5qE
はじめってノーマライズはオフになってるんですよね?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 04:45:33 ID:xr6buIj6
--alt-preset CBRって、Very High Quality (q=0)とどういう違いがあるんですか?
>>624 を見る限り音がいいということなのかな
>>634 --alt-preset cbrにも-q 0は付けれるぞ。
オプションに関してはlonghelpを書き出して読んでみな。
637 :
634 :04/12/14 16:07:09 ID:xr6buIj6
>>635-636 ありがとうございます。
大体分かってきたんですけど、--alt-preset CBRは元々-q何なのでしょう?
それにVery High Quality (q=0)とはどういうセッティングですか?
-q じゃなくて -V の事言ってたのか。
勘違いしてたわ、すまんかった。
-V 0はVBR。
presetのデフォルトは-q 2(-h)。
>>636 が出してくれたサイトにも書いてあることだ。
よく読め。
あと、見事にスレ違いだな。
639 :
634 :04/12/14 17:08:59 ID:xr6buIj6
>>638 すみません。
コマンドラインの外の(External Encoderを使わない)話なのでこのスレかなと思って…。
VBRは使いません。
質問しているのはエンコーダをプルダウンメニューからLAMEを選んだときの場合です。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 19:05:24 ID:DehYmYfD
↑
>>634 はスレ違いじゃないよ。
Very High Quality(q=0)はVBR等を選択しなければたぶんCBRだと思われ。
そういえばみんな何で、
保存ファイル名の-の両側にスペースを入れてるんだ?
( - %4)みたいな。
バグ対策は%1と%2の間に-を入れればいいと思っていた俺は間違ってたのか?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 20:40:11 ID:S46+8A7+
エンコーダをAACに設定して、mp3ファイルをドラックでCDexに持ってきて、項目が 出てくるけど、そこからどうしたらいいの?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 20:44:06 ID:uepFM8Ux
おまえらバカなんだからiTunes使え
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 06:41:12 ID:TfpHZ1LE
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 06:50:47 ID:TXFQUUvB
最新ver.使ってると起動と終了時のCPU使用率が気になるんだけど どのバージョンもこんなに重いんか?
>>644 終了時でCPU使用率5%だけど?
これを重いって思うかどうかは人それぞれだけど。。。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 18:52:39 ID:UG90JQLi
エンコーダをAstrid/Quartex AAC encoder二設定して mp3AACに変換したいんだけど、どうやったらいいのでしょうか? 教えていただけないでしょうか?
良い加減誰か教えてやれよw
>>648 拡張子変えただけでMPEG-4 AAC作れるかっつーの。
まともなMPEG-4 AAC作るならNAACENC使え。
>>649 ここでのaacenc32.exeはNAACenc同様Neroのフロントエンドとして配布されているが何か問題でも?
何と勘違いをしたかは知らんがリンク先まで良く読んでから書け。
>>650 "MPEG-4 AAC"を作れないって書いてあるだろ。
MPEG-4コンテナに格納してないAACをただ拡張子だけ変えてどうする。
>>651 確かにそうだ。偉そうな事を言ってすまんかった。
653 :
634 :04/12/16 16:56:25 ID:mOLevMbE
>>640 ありがとうございます。
>>638 によるとpresetのデフォルトで-q 2ということは、
>>624 は違くて
--alt-preset CBRよりもVery High Quality (q=0)の方が良いということですね。
>>653 なんか根本的に勘違いしてると思う。
-q とかは個別のパラメータ
--alt-priset は、それら個別のパラメータ(他のパラメータも)を組み合わせて
最適と思われるパターンにしたものを適用する指令。
-qがポテトのサイズを選ぶ指令としたら
--alt-priset はバリューセットを注文するようなもの。
だから、-qと--alt prisetのどちらがいいか比較するのはナンセンス。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 18:24:35 ID:Zw1Rmbbt
mp3から直接AACに変換できないの?
656 :
634 :04/12/16 18:26:10 ID:mOLevMbE
>>654 なるほど、--alt-prisetは最適な設定なんですか。
-q 2だとしても、それが良い組み合わせになってたりするわけなんですね?
まぁ--alt-preset CBRとVery High Quality (q=0)の違いと、
それぞれをコマンドラインで表した場合どうなっているかを知りたかったのですが、
なかなか何処も書いていないもんなんですね。
>>656 まぁ、最適かどうかは人によって違ったりするけどね。
--alt-preset は lameの開発者が、バランスが取れていると
考える設定をまとめたものと考えればいいかな。
コマンドライン版だと --alt-preset の後に -q0 指定を追加して
プリセットの -q2 を上書きしてエンコするとかもできるよ。
dll版の場合は、パラメータの指定順番を自由にできないんで
同時に設定できないようになっていると思われ(-q0の後に
--alt-presetが適用されたりすると意味がない)
>>646 どうしてCDexにこだわるの?
iTunesもFreeで手に入るのに
>>658 おまえはバカなんだからiTunes使ってろ
バカができることを しつこく聞く根拠が知りたい かしこい659サン バカにもわかるように書いてみな
おまいらストレス発散しに来て 余計鬱屈してる感じがするけど 大丈夫か?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 02:47:29 ID:98njUUn1
質問です。 2曲→1曲にトラックを分けないでつなげてMP3化できる方法ありますか?
最後はこう言うことかよ!
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 07:14:34 ID:HTaaVRgH
合成してやるってボタンが横にあるだろ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 07:39:44 ID:HTaaVRgH
mp3を直接AACに変換できますか?
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが10曲が1つのMP3ファイルになっている、これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 10:39:34 ID:NdLsQU4L
>>668 このやろう、win板のプニルスレにまでいやがった。
お前みたいなやつは拡張子をmp3からzipに書き換えて解凍して聞いてりゃいいんだよ
このスットコドッコイめ
荒れそうな流れはやめようぜ
cdexの設定→エンコーダでエンコーダ選ぶでしょ。 そこにlame MP3 …(…)ってあって、presetとか設定はそこでできる。 でもcdexを解説してあるページを見るとExternalEncoderってのを選べって書いてある。 そしてlame.exeを使えって書いてある。 この違いはなんだ。おしえろ。 いや、おしえてください。
>>673 おまえはバカなんだからiTunes使ってろ
dll版での設定項目で事足りる人は無理してコマンドライン版使う必要はない。
677 :
673 :04/12/19 11:18:34 ID:cmplKPqN
>>675 thx
ExternalEncoderだと細かく設定ができるってことか。
じゃぁ同じ設定なら音質は変わらないってことね。
今調べたら1.40beta9だったんだけど、 これってどぉ? 賢明な選択? 時代遅れ?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 18:08:03 ID:7H4FzT0D
Cdex151落としたんですが、exeを開くとエラーが発生して 終了してしまいます。他のバージョンを試しても同じでした。 OSはXPですが何故でしょうか? 最初にやったときにwnaspi32.dllを要求されたので ログ見ながら入れなおしたのですが、 入れた後はexeをクリックすると原因表示もなくエラーの状態です。 前のPCだと動いたのにわからない…(´・ω・`)
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 19:07:48 ID:7H4FzT0D
>>681 とりあえずひっそりぱっちなるものを
当ててみましたがかわりませんでした。
exeを一回目クリックしたときに
LocalCDDBというフォルダが作成されるみたいですが
このあたりが何か関係あるんだろうか・・・
>>682 LocalCDDBというフォルダは問題ないと思う。
なんかASPIドライバがうまく認識されてない感じだね。
>>387 にあるように neroのwnaspi32.dllは試してみた?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 20:40:55 ID:7H4FzT0D
>>683 はい。そのwnaspi32.dllを入れました。
一応system32フォルダとCdexのフォルダに両方入れることを
試してみましたが反応は同じでした。
なんでだろう_| ̄|○
Daemon Toolsの最近のバージョン使っててATAPIが ロックされてるとか。 もしそうなら Daemonを3.41あたりに したほうがいいかも。 Alcholも最新版はダメだったように 思う。(他のソフトからドライブが見えなくなったりする)
>>678 今現在使っているのが問題なく安定していれば新しいバージョンにしなくてもよいかも。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 00:47:11 ID:pSVG6SSj
>>685 確かめてみたらDaemonのバージョンは3.41でした…
俺が経験した事のあるCDex起動不能の理由はLAMEの所為だったな UPX掛かってるとダメだって言う
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが音量が大きかったり小さかったりして聞き心地がよろしくない、これを同じ音量にするのにはどうしたらいいのかね?
ここ最近偽りも含め、いろんなスレと板にマルチされている。 かまうなよ。
CDex.151入れたんだけど アイコンクリックして起動しようとすると エラーになりました〜ってなってブルーバックなります。 原因がわかる方教えてください。OSはMeです。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 15:19:20 ID:F8zZCCxP
mp3から直接AACへの変換は可能ですか?
>>692 ありがとう。出来ました。
そのHP見た筈だったんだけど
一番大事な所を覚えてなかった様です。
CDDBにアクセスしようとすると途中で固まっちゃうんですよ。 151にうpしても症状は同じでした。 以前はこんな事なかったんですけど、ウィルスセキュリティを入れたから かなぁ、と推測してるんですが、こんなことなった方いてはります? OSはMeです。
設定の自動検出のテンプレって無くなっちゃったんですか?
m9(^Д^)プギャー
CDex起動しようとすると Need WINDOWS original WNASPI32.DLL って出るんですけどどうすればいいんでしょうか?
>>699 あ、すいませんOSMeなんです。AdaptecのASPIドライバてMeはだめだと思うんですけど・・・
>>701 起動できました!ありがとうございました!
お前らジッターエラー最大何個出た? 俺1081 四桁超えた
ジッターエラー出過ぎで終了もできずどうしたものかと悩んでいたら、 単にHDDが一杯だったという経験ならあります。 1081は凄い・・・
>689 MP3Gain使ってみたらどうでしょう?
最新のlameをDLしたのですが、導入方法がわかりません......orz おねがします。
707 :
706 :04/12/26 12:24:14 ID:XaL5rb4k
わかりました。 最初にDLしたファイル群に lame_enc.dll が存在していなかったので悩んでしまいました。 他のサイトからDLしたらちゃんと入っていました。
導入もなにも・・・ lame_enc.dllを上書きコピーするだけじゃん。 ついでに書いとくと ogg Vorbisの場合は ogg.dll vorbis.dll vorbisenc.dllの3点セット 猿の場合は MACDLL.dll FAACの場合は FAAC.dll NTT VQFの場合は tvqenc.dll 午後のこ〜だは gogo.dll さらに pluginフォルダに Winamp用入力プラグイン in_APE.dll、 in_faad.dll、 in_vorbis.dll、 in_flac.dll、 in_tta.dll、 in_mod.dll なんかをぶち込んどくと再生や、圧縮形式の変換もできる。(wmaを除く) ぶち込むなら日本語化済みのWinampからコピーしてきた方が幸せに なれるかもな。
709 :
707 :04/12/26 12:54:19 ID:XaL5rb4k
詳細情報ありがとうございます。 今後のMP3人生の参考にさせてもらいます。
WMAをエンコードするためにSDKパッケージを入手したんですが、どこにインストールすれば良いですか? それとも違う方法の方が良いですか?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 01:28:34 ID:iA3PHIwS
1.51を使っているんですがリッピングの Status で 「X 1」「X 2」「X 9」などが出ます。どういう意味でしょうか? 「OK」ではないということは失敗なんですかね?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 05:18:40 ID:sxr0Iz2K
明らかに音飛びしてるのにOKな場合が厄介なんだよなあ
特定の箇所で必ずジッターエラーになるCDもあったりする。 イメージにしてDaemonなんかでマウントしても同じところでジッターエラー。 特に音飛びとかもないし、なんか特定のビットパターンを誤認してるのかな・・・・
うちはCDexをリッパーとして使ってないです。 EACでセキュアで完璧に一本wavで吸い出してあとは CDexでトラックごとに分割したmp3で快適エラーなし生活。
画期的ですね。
うちのCDはCD-DAを読み込めません。
( ´-`).。oO(なんでEACでエンコまでやらないんだろう……)
エンコダとドライバの相性なんてあるの?
俺もはじめて聞いた。 後学の為にできれば詳細を教えて欲しい
EACで駄目だったのがCDexで出来たってこと? 本当だったらすぐインストールするよ。
ドライバの根性
なんかCDDBエラーが多発する・・・
なんか死んでるサーバーがあるみたいで Randomサーバー選択だと それに当たったときにタイムアウト食らうみたい。
_
CDDBが全然反応しない
>>729 「設定」−「リモートCDDB」で、左から2番目のボタン「サイトの問い合わせ」を
押すと選択できるサーバーが増えるから
freedb.freedb.org http 80 (freedb, Random freedb server)から
他のサーバー us.freedb.org とか Randomのつかないやつに変更して
やってみれ。
freedbtest.dyndns.org 使うのもいいかと
結局日本語は化けるけどね
オープンソースものなんだけど、EACにまるで勝ててないね…
>>731 ひっそりパッチ入れれば freedbの日本語データも化けないよ。
送信もできる。
>>732 eacに勝てないのはリッピングの精度(オフセットとか)くらいじゃん。
日本語対応(ダメ文字対応パッチがあったり)、各種エンコーダーとの
連携を含めたトータルバランスという面から見たらCDexも捨てたもの
ではないと思うぞ。
oggで取り込むとほぼ高確率で最初と最後にジッターエラが2,3個出る でも聞いても出てるとは思えないしノイズも出てないから別にどうてことはないけど CDexのエラーの有無の判断って正確に出来てるの?なんか信用出来なくなりそうで怖い
WMAをエンコードしようとしたら「ファイルを開こうとしたら予期しないエラーが発生しました」と出てきたんだけど どう対処すればいい?
そーれーはーひみつーひみつーのひみつーひみつーのあっこちゃん☆
Playerて、grancenote使えなくなってない? いつの間にか、freeDBになってんじゃん。
GracenoteでCD情報を取得することって出来ますか? 出来るならやり方を教えてください。お願いします。
>742 そりゃVUPlayerじゃないのか?
745 :
742 :05/01/03 19:26:25 ID:3hZQOhMA
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 21:48:12 ID:cLUJzbiU
Playerを使ったCD情報の取得? 1. ファイル → Gracenote → レジスト → 必要事項を記入 → 送信したら画面左上にGracenoteのロゴが出る 2. CDを入れるとツールバー右から3番目の矢印が緑に変わる → その矢印をクリックすると情報が出る
既出だったらゴメソ。 よくCDで曲と曲がつながってるアルバムあるじゃん。あれってどうやってmp3にするの? ぶつ切りになってしまう
例えば、どんなアルバム?
ダンスミュージックとかだと曲が繋がってる。メドレーとはまた違うんだけど
ぶつ切りにならないプレイヤーで再生する 該当するプレイヤーはスレ違いなので教えないから自分で捜せ
CDの曲と曲が繋がっているってことは一番初めから一つになってるってことか? それなら無理だろ 繋がっていないのを一つにしたのなら分離させる方法はあるが
いやーそれがあるんだよ。うん。 んで、回答まだあ?このまんまネタレス続けるのぉ?w スレが汚れるだけだよ?俺は別にいいけどさあ
iTunesがお似合いみたいだな
なんだよーその言い方。既出だったらスマソって言ってるじゃんかよー。 なあCD聞いてたら誰だって最初は疑問に思うことだって。テンプレ入れないのが悪いってことでよ
なんでちょっと怒ってるんだよ(´Д`;) FAQだろ?なぁ?CDもってりゃ 無音無しの構成無いわけないだろ。 いじわるしないでベストつーかお決まりの方法があるんだろ? おしえてーな。もう
だから〜〜、無声部分がないだけでインデックスは打ってあるんだってばあ。
おこってないよー いじわるしてないよー
ぜってーもっとクールな方法があるんだろ! 金魚の糞みたいなモセ作らせて、ありがとうございました。 って言うのをみんなでどっかのヲチスレで見てるくせにぃ。わあ
てへっ!
(´・ω・`)知らんがな
747にフェラされたい。
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/03(月) 23:08:50 ID:M3sWjqf4 既出だったらゴメソ。 よくCDで曲と曲がつながってるアルバムあるじゃん。あれってどうやってmp3にするの? ぶつ切りになってしまう 753 名前:747 ◆A/V20s8hZo [sage] 投稿日:05/01/03(月) 23:55:49 ID:MFtGMo5l いやーそれがあるんだよ。うん。 んで、回答まだあ?このまんまネタレス続けるのぉ?w スレが汚れるだけだよ?俺は別にいいけどさあ ID見ろ
768 :
最強 :05/01/04 18:02:30 ID:n4unXJ+O
--preset insane -q 0 %1 %2
--preset insane -q 1 "%1" "%2"
--preset insane -q 1 "%1" "%2" "nullpo"
>>768 insane -q 0だとサイズでかすぎ且つ時間かかりすぎ
Lameはステレオ感があまり良くないので、結局、aotuv -q6に落ち着いた。
基礎的な質問ですいません。 cdexの日本語化ファイルはどこに置けば良いのでしょうか?
よく見たらわかりました。すいませんでした。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 21:38:15 ID:LZ/wcrtO
WindowsXPでCDex Ver1.51が起動しない。1.50だと起動するんだけど、他にこういう人どのくらいいる?
あまりいません
CDRip.dllを入れ替えてない人はそうなるかもな。
>>771 -q 0にしたくらいでそんなに時間が掛かるとはPCがショボいんだね。
778 :
774 :05/01/07 01:32:22 ID:ktoGyeZY
ひっそり.. tp://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html ■CDex v1.51 +αパッチ Rel.4(2004-11-29版)でも使ってみれば。
780 :
LAMEより評価高いんだね・・・ :05/01/07 22:57:54 ID:IwZKqMtv
>>771 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/19 14:51:52 ID:rtTez6mO
aoTuVβ3
q 6>Lame Insane>q 5>Lame Extreme>q 4>Lame Standard>q 3
411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/12/19 22:17:00 ID:e15CFgPq
>>410 最近HDD内の音楽をLame192kbps→aoTuvβ3 q6に乗り換えたから本当なら嬉しい情報なんだけどソースは?
413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/19 23:00:03 ID:eD34jZc5
>>411 俺も全く同じ
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/19 23:27:49 ID:5Ug2ZSwj
q4使うんで迷わず青粒なんですけど、青粒q4はGT、MMのq5と比べてもかなり迫るものがあると思う。
q3とq4では結構違うんですけどね。
423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/20 02:27:09 ID:uX2uBKF2
>>415 俺の場合-q6まで上げるのは豊かな音の迫りや自然な音の広がりを
できるだけ維持したい時だが、そういった点では蒼粒が一番良い
プリエコー対策なんかでは確かにGT3の方が有利だけど、
aoTuVb3-q6以上でないと音に包まれる感じがなくて、聞いていて落ち着かない
他はどこか歯抜け感やイビツなところがあってイライラしてくる
LAMEのPreset Insaneと比較しても総合的バランスはaoTuVb3-q6の方が自然だと思う
428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/20 17:32:33 ID:SIe+qDdL
HDD内のmp3を、LAME InsaneからaoTuVb3 -q9に乗り換えてみた俺はやっぱアフォかな?
431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/20 18:04:43 ID:+vO+DBdR
>>428 俺は青粒b3-q6以上から元のソース音源(WAV)と音質の違いがわからないのに…
また漏れの出番か
スマソ ハゲしく板を越えた大誤爆をかましてしまいますた
日本のアーティスト・楽曲をアルファベットで登録している CDDBのサーバーって無いですか? みーんな「???」になっちゃうもんで。。。
>>783 アルファベットが望みなのなら解決にはならないが、????になるのを
ちゃんと日本語表示させるのなら、ひっそりパッチで解決する
>>784 昔からの流れで楽曲は基本的にアルファベット表記で管理してます。
車のMP3プレーヤーがアルファベットしか表記できないのもありますが。
アルファベット表記のサーバー無いのかなぁ。
>>784 昔からの流れで楽曲は基本的にアルファベット表記で管理してます。
車のMP3プレーヤーがアルファベットしか表記できないのもありますが。
アルファベット表記のサーバー無いのかなぁ。
正確に言うと、アルファベットじゃなくてローマ字なんでは?
freedbはボランティア(というかユーザー)による登録がベースだから 登録する人が居ないとデータベースにはないわな。 以前は日本語が通らなかったから、昔の楽曲はアルファベット表記の ものも登録されているけど数は多くない。 sjisそのまんま流し込まれて 文字化けしてるのもあったりする。 現在はutf-8がサポートされて日本語も通るようになった(対応ソフト 使えば)んで、アルファベット表記で登録する人はますます減るんじゃ ないかな
>>787 あるのならば、申し訳ないんですが、教えていただけませんか?
登録方法もいまいち分からないショシンモノなもんで・・・
すみません。。。
CDexをインスト-ルしたんですが、起動しようとすると、例外が発生しましたとか出て強制終了されてしまいます何が原因でしょうか?
例外が発生したのが原因
かわいそう…。 Windowsだし仕方ないか。
いや、パッチあてても無理だったです やっぱwin98が原因なのかなぁ SEなのに…
>>796 CDライティングソフト等のせいでASPIモジュールが変な状態になってるんじゃない?
ライティングソフトは2つ入ってます アンインストールしないとダメってことですか?
>>798 ASPIモジュールを再インストール。 だめならneroのASPI入れてみる。
このスレの、あちこちに方法は書いてあるはず。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 16:42:36 ID:h6EyDBpy
CDex のインストールに成功し、CDからMP3への変換も成功しました。 電子ピアノ:ヤマハクラビノーバで作成したMIDデータをパソコンに入力していま す、その曲をMP3に変換しようと思うのですが出来ません。 CDex はCDからでないとMP3に変換できないものですか? MIDからでも変換が可能でしたら、その方法を教えてください。
冬休みも終わったのにこれは惨い釣りだな。
MIDI→CD→MP3 カンペキ!!!
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 17:52:52 ID:h6EyDBpy
>>803 ありがとう、その手順を考えてみたのですが、MIDI→MP3の方法が
ある筈だと思ってみたりするのです。
アップローダでUPした自分の曲だけMP3でないのが肩身が狭いという感じです。
ape対応まだ?
>>804 スレ違いだが公開するならmidのままの方がいいと思うよ
>>804 初心者、スレ違い、あげ厨は( ・∀・)カエレ!!
>>804 MIDI→MP3は不可能。
MIDI→WAV→MP3。
midity使え
( ゚Д゚)ポカーン
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 23:39:45 ID:0FrfxlDn
何も分からん時に、CDex1.51とLame3.96.1を落としてPreset CBR 192KBで CD500枚近く焼いてしまったんだが、この設定って実際音質とかどうなんですか? もし、同程度のファイルサイズで高音質に焼ける設定があったら教えて下さい。
m9(^Д^)プギャー
>>811 ツッコミ待ちですか?(・∀・)ニヤニヤ
814 :
:05/01/14 00:30:28 ID:UhDWnGnX
あるホームページでピアノ曲を聴いたが、かなり下手だった。そのホームペー ジでHP作成やMP3のフリーソフトをダウロードした経緯などを文章で載せて いた。そのHPで聞いたピアノ曲はショパンだった、自慢するつもりはないが、 俺は喫茶店でピアノを弾いている、丁度俺もその曲を弾く。勿論アマチュア だ。だがこの程度の演奏をネットで臆面もなく公表するなんてと、呆れてし まった。そして俺の巧いところを聴かせたいと思った。 そのHPでは、ピアノ演奏のアップの方法など詳しい説明はしていなかったけ ど、そんなものは少し調べれば分かるだろうと思った。だがネットでダウロー ドをしても、インストールには成功しない。たまたま2002年に買った雑誌に CDex が付いていたので、それをインストールした。CDex はCD→MP3に変 換したり、CD→wavに変換しか機能しない。CD曲はwma でPCに保存してい るから特別MP3に変換する必要もない。考えてみれば、下手な演奏を聴い たので、巧い演奏を聴かせたいと思っただけだ。目的なんて下らない。俺より も巧い人なんかいくらでもいる、金を取って演奏を聞かせているピアニストも 大勢いる。 自慢したところで何の利益にもならない。その人はたまたま運良く自分の ホームページで公表 出来ただけだ、だが自分の気づかないところで恥をか いている。ある板でフリーソフトの操作方法を尋ねたスレが立てられた、その フリーソフトを説明するレスは全く着かなかった、そのソフトにはヘルプはつい ていない。俺は親切丁寧に説明したレスを着けた。俺がレスした後は、全く何 の書き込みもなかったが、そのスレはその後3年間過去ログへ行くことはな かった。
815 :
811 :05/01/14 00:46:03 ID:GTJcHvdy
焼
817 :
814 :05/01/14 02:19:25 ID:UhDWnGnX
>>817 音源が狂ってるのか聴くに耐えない。
俺はもっといいmidi持ってる
820 :
814 :05/01/14 04:33:03 ID:UhDWnGnX
>>819 完璧ですね、非の打ち所がないですね。
まるでCDを聴いているようですね。耳の保養になりました。
練習をして巧くならなければと、励みになりますね。
>>音源が狂ってるのか聴くに耐えない。
音源のせいにしてくれるとは憎いね、技術的な問題で
ピアノではないですね。
ヤマハのクラビノーバで調律は必要ない楽器です。
mp3よりか容量が小さいから、mid の方がうpローダには迷惑にならないですね。
>>817 うーん・・・ メディアプレーヤーのMidiシンセだとリバーブの効いてない音に
なっちゃうね。 外部音源 SC-88Proの SC-55モードで聞くとリバーブなのか
ペダルなのか、少し効き過ぎだけどまだ聴ける。
Midiシンセは GM準拠から外れたコントロール使うと再現性に難ありだから
なぁ・・・ データの頭で送出されてるシステムエクスクルーシブに反応してない
んだと思われ
日本のアーティスト・楽曲をアルファベットで登録している CDDBのサーバーってどこか無い? みーんな「???」になっちゃう ・・・ 車のMP3プレーヤーがアルファベットしか表記できないから。
>>820 技術的な問題ももちろんあるけど
MIDIは聴き手の音源に依存するところが大きいというのも確かにあるよ。
それでもピアノは比較的マシな方だと思うけど。
MP3の方がそりゃ容量はでかいけど、
それでもMP3でupする人がいるのは
みんなに自分と同じ環境で聴いてもらいたいからだと思われ。
その辺を差し引いても
>>817 は拙いと言わざるを得ないけどね。
まあ、生演奏っぽさが出ててリアルとも言えるか。
>>820 なんかトリルがかなり不自然じゃないか?
つか、CDを聞いてるようですねって・・ あんたCD聞いたこと無いだろ
俺の夢はどこにあるんだろう
>>828 今のCDはMIDIみたいのが多いだろ。
つーか、MIDIってがくh
FLACからOgg Vorbisへの変換ってCDexじゃできませんか? できない場合、青粒使用できるリッピングソフトって他にありますか? また、FLACへのコマンドラインオプションを以下の通りしましたが、 アーティスト名が入らなくて困っています。 -T "Artist=%a" -T "Title=%t" -T "Album=%b" -T "Date=%y" -T "Tracknumber=%tn" -T "Genre=%g"-V --fast -o %2 - 質問ばかりで恐縮ですが、御教授下さい。
Winamp用のin_flac入れたら出来るんじゃね?
834 :
832 :05/01/15 05:03:13 ID:0e4aCk3z
>>833 in_flacを入れる事で無事にFLACからOggにする事ができました。
ありがとうございました。
アーティスト名がFLACに入らないという件は、もうお手上げです。
それと、TAGの中の日本語が文字化けしているのですが、
仕様になるのでしょうか?
>>834 CDexのバージョンは何使ってる?
俺はひっそり版1.60β使ってるけどFLACでアーティスト名も入ってるし
日本語の文字化けもしてないよ。
CDexをアンインストールしたら、他のファイルもまとめて、 そりゃもうペイントソフトから2chのログまでいっさいがっさい削除してくださったのですが、 何か私に気に入らない点でもあったんでしょうかね。orz\ なんかもうね、知らない人のPCさわってる様でね。
837 :
832 :05/01/15 14:19:50 ID:0e4aCk3z
>>835 CDexのバージョンは1.51でひっそり板の1.51版の最新パッチを当ててます。
ひっそり版の1.60をインストールした方が良いのですかね。
838 :
832 :05/01/15 15:30:03 ID:0e4aCk3z
>>835 ひっそり版1.60βを入れ、エンコーダー選択もExternal FLAC Encoderを
選択しましたが、いまだにアーティストだけTAGに入りませんし、日本語も
文字化けしています。
もう2件で15時間ぐらい悩んでる・・・。
>>838 flac.exeがアヤしいな。
うちで使ってるのは flac ver1.1.1のソースを自分でビルドしたやつ。
特にソースはいじってないのだが・・・
>839 IDがギガヘルツなペンティアム4ですね
>>836 普通だったらそんなことありえないと思うけど
PCのどこに、どんな風にインストールしてたの?
他のソフトとちゃんとフォルダは分けてあったのか?
>>836 ver1.51は知らんがもうちょい古いのだと
アンインストールはインストールしたファイルを削除ではなく
CDexがあるディレクトリを削除だった気がする
843 :
832 :05/01/16 05:07:42 ID:B+zmPiiV
>>839 STE改Naghtmareで見たら、ID3 TAGではなく、SI ID3v2の方に正常に入ってました。
今までは、MP3ぐらいしか使用経験なかったので、ID3 TAGに入るものかと思ってました。
>>839 さんもSI ID3v2の方に正常に入ってたのですか?教えて下さい。
844 :
839 :05/01/16 08:46:37 ID:UhH0IoB+
>>843 flacや ogg Vorbisのタグは ID3v2でも ID3v1でもなく、ogg形式のタグとして
格納されている。 キャラクタセットはUTF-8
だから ID3形式にしか対応していないソフトや、SJISしか対応していない
ソフトだとタグが表示できなかったり、2バイト文字が化けたりする。
SIフィールド(SIF)表示にしたら見れたとの事だけど、SIFは Riff形式の
ファイルに付けられるタグだから ogg形式とは違うんだけどね。
STE改Naghtmareは持ってないから試してないけど、kbSTEでは SIとか
切り替えなくてもタグは表示されてるよ。
845 :
832 :05/01/16 09:08:15 ID:B+zmPiiV
>>839 ご親切にありがとうございます。
Foobar2000とかではFLACのタグが正常に表示されました。
今まではMP3ファイルしか使用していなくて、最近M3とe3c購入して良い圧縮音源を
捜していてMP3やOgg等色々ビットレート変えてCD数百枚変換してから、
音が気に入らなくてCD数百枚もやり直ししてたりと散々だったので、
この際FLACに全て焼いちゃえば今後気に入らなくても、寝ている間に全部変換できると
思ってFLACとFLACから不可逆圧縮への変換を勉強していました。
これで安心してFLACに全てのCDをエンコできます。
本当にありがとうございました。
846 :
832 :05/01/16 09:37:54 ID:B+zmPiiV
もう一つ質問なのですが、ひっそり版1.60βでの--replay-gainの設定ってできますか? どうやってもエンコしてくれません。 EACではできたのですが、CDexだとできません。 個人的にはEACよりもCDexの方が好きなのでお願いします。
847 :
836 :05/01/16 11:19:33 ID:qK06r/Nn
>>841 >>842 あい、ベータ8をprogram fileでなく別に設けたフリーソフト置場に入れたら、
専用フォルダが生成されずばら撒かれちまったので、一旦削除するか、てしてみたらやっちまいました。
素人が下手に保存先動かすもんでないなあ。もっと大事なとこ保存先にしてたらどうなってたのか。
失ったものを取り戻してから、またチャレンジします
>>846 パラメータ文字列に --replay-gain を追加すればできる。
849 :
832 :05/01/16 18:16:12 ID:qHU478Ke
>>848 パラメータは以下の2種類で試しましたが、--replay-gainを入れてもエンコしてくれません。
--tag=TITLE="%t" --tag=ARTIST="%a" --tag=ALBUM="%b" --tag=GENRE="%g" --tag=DATE="%y" --tag=TRACKNUMBER="%tn" -V -2 -o %2 -
-T "Artist=%a" -T "Title=%t" -T "Album=%b" -T "Date=%y" -T "Tracknumber=%tn" -T "Genre=%g" -V -2 -o %2 -
「ERROR:外部エンコーダにデータを送ることができませんでした。」
というエラーがでます。
>>847 専用フォルダが生成されずって…
あのな、そんなもんは自分で作るもんだ、ヴォケ
>CDexがあるディレクトリを削除
というアンインストール方法に全く問題がないとも言えないがな。
まあ、次からは気をつけれ。
>>849 パラメータ文字列が途中までで切れてるやん。
--replay-gain --compression-level-5 "%1" -o "%2" --tag=TITLE="%t" --tag=ARTIST="%a" --tag=ALBUM="%b" --tag=GENRE="%g" --tag=DATE="%y" --tag=TRACKNUMBER="%tn"
これが ひっそり版 1.60βの External Flac Encoderのデフォの文字列の先頭に
--replay-gainを追加したもの。 うちではこれで問題なくいけてる。
852 :
850 :05/01/16 18:37:27 ID:IyAWxd94
>>847 つーか、最初にインストール先を指定する時点で
デフォルトがC:\Program Files\CDexってなってるだろ?
別に設けたフリーソフト置き場とやらが例えば「D:\Freesoft」だったとしたら
「D:\Freesoft\CDex」のように指定してやれば、
その時点でCDexというフォルダが存在してなくても
インストールの段階で勝手に生成してくれる。
つまりおまいの不注意だ、今後同じ間違いを繰り返さないように覚えとけ。
853 :
832 :05/01/16 18:50:24 ID:qHU478Ke
>>851 ひっそり版 1.60βのデフォルトでするとエンコできるのですが、
先頭に--replay-gainを入れるとエンコできません。
最新版のFlac.exeも何種類かサイズの違うのがあるので全て試しましたが、
デフォルトではできるのに--replay-gainを入れるとエンコできませんでした。
何が違うのだろうか。
854 :
832 :05/01/16 19:29:47 ID:qHU478Ke
>>851 原因が分かりました。
どこでどう設定したのか分かりませんし、気付きもしませんでしたが、
何故かオンザフライになっていたみたいです。
CDex.iniを削除して起動し、再設定したら正常に--replay-gainで
エンコできるようになりました。
>>839 さんや、
>>851 さんみたいに、親切にレスしてくれて正常にできるという
言葉を頂くと励みになります。
ありがとうございました。
>>852 だからなってねーんだよカス
知ったか厨がほざいてんじゃねえよw
読解力低下の波がここにも…
逆ギレ厨のPCからHDDぶっこ抜いてそれでビンタしてやりたい
ドライブが日立製の40倍速固定なんだが、 読取速度が速いと音質落ちるのかな? CCCDの音楽CDは普通に良い音質でコピー取れてるけど。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 02:26:11 ID:1yaHVY8t
うちでは、CDexを使うと曲の最後が切れたり 曲頭に前トラックの最後が入ったりしてしまうのでEAC一択になってるんだけど、 CDexを使っている人はそんなこと起こらないですか? 対策とかあったらexに戻りたいんですけど、ないですか?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 06:06:10 ID:00+G6jzx
>>859 ドライブの設定で全て解決する
つうかデフォで問題ないはずなんだが、普通は。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 01:53:01 ID:tQfb+m9x
CDDBにアクセスすると 「対象のコンピュータによって拒否されたため 接続されませんでした」 と出るんですけど どう処理すればいいんでしょうか
↑ちゃんと年会費を払う
↑ちゃんと年金を払う 今なら未納期間に遡っての支払いも可能だよ
>>861 メールアドレス欄にちゃんとメールアドレス形式で入力してないとか
そもそもCDexのバージョンとか書いてないからなぁ・・・
865 :
836 :05/01/22 13:52:40 ID:jP6NUkLW
836だけど
>>855 はおいらじゃねーよう・・・(´・ω・`)
>>852 さん、そのとおりですね。次からはパス名よく確認します
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 23:36:34 ID:Zz4w7Nv8
Ver.1.51を使っているのですが、 WAVからMP3変換のとき たくさんのWAVを一気にエンコードするには どうしたらいいのですか?
>>866 普通に右側のアイコンにあるのだが・・・
>>859 と同じ状態なんだが、ドライブの設定は何処をいぢれば良いんだろうか。
1.60にして FLACでエンコしようとすると 「外部エンコーダーが使用できません」となります。 どうしたらいいでしょう?
>>869 1.60なのにlangファイルは Japanese2を使ってないんやね。
langファイル見てみたけどJapanese2にはそんなメッセージないから。
Japaneseの方だと「"エラー: 外部のエンコーダが使用できません"」って
いうのがあって、それに相当するのは「"ERROR: 外部エンコーダを起動できませんでした"」
ってことでFLACエンコーダのパスが設定されてないか、flac.exeが存在しないか
じゃないの?
>>868 オーバーラップあたりじゃないの?
あとはCD-ROMのタイプをgenericから変更してみるとか
872 :
869 :05/01/23 21:17:20 ID:vibXA985
>>870 CDexと同じ フォルダにflac.exeを入れてるんですがだめです。
パス設定の仕方はわからないのですが・・・
873 :
869 :05/01/23 21:44:57 ID:vibXA985
パス設定もして一応変換は出来るようになりましたが、 フォルダは作成されているけれど中身はからっぽです。_| ̄|○
>>873 パラメータ文字列の所いじったりしてないよな?
コマンドラインパラメータの意味がわからないうちは触らない方がいい。
デフォでは
--compression-level-5 "%1" -o "%2" --tag=TITLE="%t" --tag=ARTIST="%a" --tag=ALBUM="%b" --tag=GENRE="%g" --tag=DATE="%y" --tag=TRACKNUMBER="%tn"
となってるはずだが
あとはファイル名の書式とディレクトリの設定の所ががちゃんと設定できてるかどうか。
CDex.iniを前のバージョンから引き継いでるなら、一旦削除して設定をやり直すのも
手かも(全ての設定がデフォルトに戻るから)
875 :
869 :05/01/24 00:04:44 ID:9hE0iCT4
>>874 flacでデコードできました。
パス設定がうまくいってなかったのが原因でした。
お騒がせしました。m(_ _)m
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 13:44:51 ID:0QFYag2Q
FLAC作ろうと思って解説してるサイト見ながら設定変えてみたんだけどリッピングしようとすると 「外部エンコーダーにデータを送ることが出来ませんでした」って表示されてうまく行かないんだけど教えてエロイ人。 バージョンは1.51でひっそりパッチは当ててあります。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 13:46:36 ID:d3PMLzX2
質問です。 CDexに梱包のlameでMP3にエンコしているのですが、曲の頭に ノイズがはいることが多いのです。 「プチッ」という音ではなく、「ギャッ」というレコードをひっかいた ような音です。 エンコの流れは、CDからイメージファイルを作成して、そのイメージファイルを DAEMON-TOOLSにマウントして、そのマウントした仮想ドライブを選択して エンコしています。 (CDから直接しないのは、時間がないのでとりあえずPCに取り 込んでいるからです。) エンコスピードは早いのですが、このやり方に問題があるのでしょう か? それともイメージファイルがちゃんと作成できていないのででしょうか? (あとでイメージファイル→CD化しても問題なく音は鳴っています。) 環境はWIn2000、 CPUはインテルペン3、という感じです。
>>877 イメージじゃなくてwavにしときゃいいじゃん
CDからlameを使い直接エンコすると99パーセントから10分以上かかる・・・
いや、日本語がおかしい
いや、脳内環境がおかしい
音楽CD内に日本語と英語両方のCD-TEXTがある場合、 英語の方しか読み取ってくれないんだけど、どうすりゃいいの・・・
レンタルCDからエンコするとき、ジッターエラー幾つまで許せる?
ジッターエラーなんてゆるさねぇ! というか、いまだかつて出たことないなぁ
マジで? いま一曲でジッター×45とか出て泣きたくなった ドライブが悪いのかなあ
いくらレンタルでもジッターエラー出るのは許せないな。 ほんとレンタルになると扱い悪い香具師多くて困る。
光にすかしてみろ。
CDexはコンピレーションアルバムのエンコ設定ないんすかね? アルバム名がそのままアーティスト名になってしまうっす アーティスト名は個々の曲のアーティスト名にしたいっす
とりあえずVAとでも打って タグエディタで編集すれば 俺はそうしてる
WAVからMP3にするときCDDBで 曲名変えたりできないんでしょうか?
WAV→MP3の時にCDDB使いたいって事? CDのDBなんだから、CDからでないと無理なんじゃね? タグエディタ使おうぜ?
ありがとうございます。わかりました、そうしようと思います。 ただ、CDexのようにタグに書き込みできるソフトって 心当たりありませんでしょうか?連続質問ですいません。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 01:22:24 ID:VCHSxHj/
>>894 >CDのDBなんだから、CDからでないと無理なんじゃね?
んなこたない、MP3からでもできるYO!
>>895 foobar2000でも使ってみたら?
VA物のDBは曲名に曲名&タイトル書いてあることがほとんどだが 繋ぎの/とか-とか( )は編集する際にゴミにしかならんのでイラネ
>>877 は完璧割れ厨
わざわざCDをイメージ化してそこからMP3にエンコなんて信じられんことするな
>>899 ふつう EAC をつかうだろ。ロスレスや lame のフロントエンドとしてな。
だからふつうのレンタル小僧だとおもうぜ。
イメージファイルでとりこむよりマジメに WAV でとりこんだ方がいいとおもうけどな。
melody.の新曲が始まりのほうにプツプツっていう音が入るのでおかしいなとおもたら
Mステの生で歌うのをみて、そういう曲(アナログ風味)ってわかった。
melody.(笑)
S・T・E!S・T・E!
>>900 なるほど、レンタルだったのか
(CDから直接しないのは、時間がないのでとりあえずPCに取り込んでいるからです。)
これの意味をどう取ってよかったのか分からなかったんだが・・・
EACでwav+cue化→DaemonでマウントしてCDexでエンコ、とCDから直接mp3化って前者の方が早いのか?
ape→wavってどうすれば 出来るんですか? 宜しくお願いします。
>>891 できるよ。
日本語化してしまったから原文はわからんが、「トラック名をアーティスト、
トラックに分離するキャラクタ:」にあたる項目にチェックを入れて、例えば
キャラクタにデフォルトの「/」を指定した場合はトラック名を
アーティスト名/曲名
にしとく。
あとは、リップ後のファイル名を指定するところでアーティスト名を「%1」に
するか「%A」にするかに注意。
>>903 EAC で WAV までとりこんでいるなら、そのまま mp3 になるから(lame.exeで) CDExを使う意味ないとおもうが。
時間的にはオンザフライ(WAVファイルをつくらずオンメモリ)でも時間的にはそれほど変わりない。
おれの環境ではCD->WAVのとりこみは CDExで2〜6倍、EACで1〜2倍速。
これは取り込みの品質にどれだけこだわるかの違いだろうね。
問題は最新版の lame q0 (音質最高)ではエンコード時間が等速ちかくかかる点だな。
pen4 1.9G で。
1時間の CD で1時間くらいかかるよ。かつ CPUが100%に張り付く。
だから最近は EAC でエンコードする場合がほとんど。
WAV にとりこむときに CPU が冷えてくれて HDD 温度の上昇もおさえられるから。
>>904 きみこそダウソ厨だね。ape にできて逆ができんはずがないじゃないか。
【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part11【ape+cue】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1103531102/
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 05:30:12 ID:z8AhiEAk
藻舞ら9ダウソコムでEasyCD-DA Extractorダウソしてみ、けっこうつかいやすいよ。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 13:30:48 ID:cgBBGesd
>903、>906 ありがとう。 877です。私はおっしゃるとおりレンタル小僧です。(実際はおっさんですが) >イメージファイルでとりこむよりマジメに WAV でとりこんだ方がいいとおもうけどな。 わかりました。ただ、気にいった場合はCD化にしたいと思っていたので、イメージファイルとして取り込んでいました。 イメージファイル→CD化の質問はスレ違いと思われるのでここではやめときます。
岩隈氏ね
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 00:33:09 ID:eWik+iDd
必死age!
CDex使ってるんだけどCDDBに繋がらなくなった・・・ Connection Failed for reason 到達できないホストに対してソケット操作を実行しようとしました。 って表示されるんだけどどうすりゃ良いの? 昨夜までちゃんと使えて設定も残ってるんだが・・・まさかCCCDリッピングしたのに問題あったのかorz
サーバが落ちてるだけとか。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 22:00:35 ID:DXy5qvUF
Ver1.50 beta8って、XP対応でしょうか??? 一応過去ログ見てみたんですが、ガイシュツだったらごめんなさい。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 00:45:42 ID:JDQeag99
>915 サンクス 馬鹿でごめんなさい。 つまり1.50beta8は98〜XPまで要件みたしているのでしょうか? ME使っていたときは1.50beta8使ってますた。 最近XPにしたんですけど、最新版はもすこし様子見したいきがするので 出来ればbeta8いれたいんですよね・・・・。
最新版は様子見って言ったって、1.51も1.60β1も1年以上前の バージョンなんだが(w
すいません、ver1.50でAACに変換しようとした所エラーが出てしまいました。 どのようにやればAACに変換する事が可能ですか? OSがWIN98なのでiTunesも使えない状況です、何とか出来ない物でしょうか。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 16:21:19 ID:n4JR4hGe
>>916 はっきり言って動く。
うちのPCはMeをXPにアップしたやつだが普通に動いていたよ。
て言うか、自分でやってみたら?
動けばそのまま使えるし
ダメなら1.51以上のにしてみりゃいいだけだし
大した手間じゃないよ
なんとかFAAC.dllを探してまいりました。 これをCDexのフォルダの中に入れてもAACでエンコードできません。 もしかしてFAACとAACって別物だったのでしょうか・・・(´・ω・`)ショボーン どうやればCDexでAACにエンコード出来るのでしょうか。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 22:33:52 ID:ru60D/r6
Psytel AAC encoderでググれ
いまさらPsytelなんて使うな。
>921 ありがとうございます。 DL完了しましたがまだ変換できません。 Psytel AAC encoderでエンコード、exeをエンコードパスに設定していますが 手順が間違っているのでしょうか・・・
>>920 faac.dll使うならエンコーダの設定をFAAC DLL Encoderにしてやらないと
だめだぞ。
iIPod用なんだろうが、iPod買う金あったらOS何とかしれ 1グレード落としたらそのくらい浮くだろ
おとなしくmp3を使ってなさいってこった。
lame.dll使ったときにオプションで設定できるVBRQualityって、 lame.exeのコマンドラインオプションではどのコマンドに当たるんでしょうか? -qとは違うんですか?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 04:42:36 ID:JNBtjYJ4
すげー遅いよー
CDexでMP3→MP3にリサンプリングできると知り、色々いじっていますがよくわからないのです リサンプリングする方法の詳細があるサイトとかあるのでしょうか? もし知っていれば教えてもらえないでしょうか 検索かけてもでてこないのです
>>930 ありがとうございます!
詳しくて何より判りやすくて重宝しそうです
>>2 で※Windows2000/XPで使用するには別途ASPIドライバを導入する必要有 と
あるのですが、1.50を導入したところ無事に使えました。
環境にもよるということでしょうか?
※Windows2000/XPで使用するには別途ASPIドライバを導入する必要有 多分お前は「ASPIドライバを入れていませんでした」とこのスレに書き込む事になる。
>>934 1.50を入れたって書いてあるだろうがボケ
すいません、馬鹿なんで教えて下さい。 CDexでペグ2の動画をペグ1に変換する方法教えて下さい。
よぉし、そういう質問をまってたんだぁー。
Cでx
Statusってとこで「X1」ってなるのがあるんですが これは一体なんですか?
離婚歴のある人?
>>939 エンコしたときに一回エラーが出たよってこと。X2ならば二回。
音とびとかノイズが無ければそのままでもいいんじゃない。
>>941 なるほど、ありがとうございます。
しょっちゅう出るんですが・・・ドライバが悪いのかなぁorz
943 :
936 :05/02/13 13:25:11 ID:otAdJXyK
どなたか教えて
うちもこのごろ何だかエラーが出まくってる。 6分少々の曲に13分以上かかってると思ったらX800。はっぴゃくですよ。もうびっくり。 CD自体はコンポで聴いたら普通に聴けるし、 X800のほうは音飛びばっかりで全然聴けない。 何が起きてるんだろう・・・ 1.51→1.5に戻してみようかな。
ドライブの読み性能が落ちてるんだよ
CCCDとかいう落ち
レンズの汚れで読み取りにくくなってることもあるよ。 うちのノートPCは綿棒に水を含ませピックアップレンズをなでなでしたら 読み取り能力が改善されました。
スモーカーハッケソ
949 :
944 :05/02/13 21:02:53 ID:Zv31rHrN
ドライブかぁ・・ とりあえずレンズなでなでしてみます。 CCCDでもないです。 ただ、一枚のアルバムの最後の曲だけエラーが出やすいみたいです。 X800のも、エラーが出たのは最後の曲だけでした。
950 :
942 :05/02/13 22:28:17 ID:wl/qxNtb
へぇ、俺は最初の曲だけなんですよ どうしたもんか
CDex1.51 lame-3.96.1 %1 %2 --preset standard でCDDBからの読み込みも終わって トラックからMPEGオーディオへ変換ボタンを押して待ってるんですけど、 変換中のバーが100%になった瞬間一瞬だけコマンドプロンプトの画面が出て すぐに次の曲に行ってしまうんですよ。 で、フォルダには1kbのmp3ファイルだけが残って・・・。 何が原因なんでしょうか? 最近OS入れなおして。CDexもlameも入れなおしたとたんにこういう症状になりました。 どうぞアドバイスをよろしくお願いします。
ダボーコーテーション
953 :
936 :05/02/14 07:40:45 ID:DfyRgsv+
すいません、馬鹿なんで教えて下さい。 CDexでペグ2の動画をペグ1に変換する方法教えて下さい。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 20:51:00 ID:xVLzQllE
CDからWAVやmp3にする時必ず99%で止まってしまい、 一曲目からツマズイテしまいます、 デーモンを使えば異常なく完了すのですが、 いちいちイメージ化してデーモンにマウントして・・・ 何か解決法お願いします。
957 :
937 :05/02/14 21:01:43 ID:hb7m2Lxa
スマソ、こんな馬鹿ありえないから、ふつーに下手糞な釣り野郎だと思ったんだよ…。まさか真性だったとは。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 21:14:31 ID:fyjVq0WG
すんません、初心者なんですけどlame.exeで-V 5 -q 0 --athaa-sensitivity 1 でエンコしたい時は、パラメータの所に-V 5 -q 0 --athaa-sensitivity 1とだけ 入力すればいいのですか?
>>958 一応レスしておくと、『-V 5 -q 0 --athaa-sensitivity 1 "%1" "%2"』と入力すれば良い。
960 :
951 :05/02/15 10:33:10 ID:Lr5bBrjM
>>959 レスがない・・・と思ってたんですが、
"%1" "%2"と入力したら私もうまく変換できるようになりました。
横からありがとうございます。
最近CDexでfreedbに送信できなくなったから「サイトの問い合わせ」ボタン押して サイトのデータ更新したら、HTTPで送信できるサイトがなくなってた orz ポート888と8880使うサイトしかない・・・
上の方にも同じ質問が出てましたが、回答がなかったので質問させてもらいます。 不正文字置き換えで日本語を使うにはどうすればよいのでしょう? 日本語化パッチなどは試したのですが駄目でした。 よろしくお願いします。
>>963 できない。
もともと文字置換の設定項目は、*や?のワイルドカードや、> < |等のリダイレクト文字、パス区切りの\など
ファイル名として使用できない文字が、曲名の中に含まれていたときに文字を置き換える為の物だからなぁ・・・
英語圏のソフトだから1バイト文字→マルチバイト文字の置き換えは考えられてない。
たぶんファイル名生成ルーチンあたりをいじらないといけないから、単純なパッチでは対応
できないんじゃないかな。
965 :
963 :05/02/18 00:20:12 ID:vqOqrTVg
>>964 そうですか、、、なかなか難しそうですね。
CDex以外のを使うしかないかなぁ、、、
>>965 最新のリアルプレイヤーでも使ったら。
曲情報も取得できるし安定してていい。
エンコの時間もすッごく速い。
そんな釣りで俺様がクマー(AA略
でもリアルプレイヤーは使い易いね
リアルプレイヤーってスパイウェアじゃん
ダウンロードしたんですけどヘルプが英語でさっぱりわかんないんですけど ヘルプの内容も日本語にできないんですか?
>>970 >>2 のリンク先を何度もみてみる。
旧いけどヘルプはこれしかない。
CDexVer1.40用日本語ヘルプファイル
tp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se194849.html
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 23:14:48 ID:194v/Er/
新しいlame入れたら1曲目を取り込んだ後強制終了・・・。 付属のだと普通に進むんだけどなぁ。
>>972 それ99パーセントで止まって強制終了もできなくならなかった?
freedbtest.dyndns.orgにダイソーの民謡を登録すべきか迷ってるんだけど、 したほうがいいの?
ぜひ登録してやっておくれ。
namazu検索したらダイソーCD結構あったのね。 cddbの使われ方理解してなくてすまんです。
聞きたいことがあるのですが 洋楽の国内版をCDEXでMP3にしようとしたのですが 適合するデーターがなく、WINAMPも試したのですが エラーが出て取り込めなくて、しかたなくコピペで やったのですが、リモートに送るまではいけるんですが 再度リモート取り込みしてもデーターが反映されないので どうすればいいでしょうか?
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 09:27:22 ID:y23Jew3k
知らん!
>>978 freedbだったら、送信データが登録できなかった場合、エラー内容が
メールで返ってくるはずだよ。 到達性のあるメルアド設定してる?
話は変わるけど、CDDB って Gracenote のは結構正確だよな。 freedb みたいにリビジョン(バージョン番号みたいなの)だけでなく、 多数決採用とかの戦略もとってるのかな? スペルミスなど多数の候補が送られてきた場合、 もっとも一致指数が高い候補群が選択されるアルゴリズムとか。 freedb の場合、検索結果として複数候補が返される場合もあるけど、 Gracenote の場合、おれは一度もない。
>>982 何だったかは忘れたけれど(この時点で頼りにならない訳だが)Gracenoteで複数出た記憶あるよ。
>>983 そっか、
Gracenote の仕分けしてるアルバイトのねーちゃん(サラ金のCMにでてるような)
がミスったんだな。
>>980 >>981 ありがとうございます。
今検索したら、2つともありました。
BOB CATLEY/When Empires Burn と
FAITH NATION/ORDINARY PEOPLEなんですが
freedb.freedb.org freedbtest.dyndns.orgどちらにも
ありました。
でもリモート読み込みでエラーしてしまい読み込めませんでした。
OSはMEで VER1.51です。リモート部分の設定ミスでしょうか?
設定は メールアドレスに
[email protected] を使用して
送信オプション 送信e-mailアドレス:freedb.freedb.org
SMTP なし
送信HTTPアドレス:freedb.freedb.org
です。
他のタイトルはほぼ大丈夫でした。
1000D
ぬめ
うmw
umesui
ujme
umekpo
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/28 17:21:17 ID:4/goMpr5
梅
すめ
Ume
うめl
豚娘は埋立を愛しているか!?
umek
うっほい999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。