Irvineってどうですか?【Part3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:17 ID:c77w4Hjp
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:18 ID:c77w4Hjp
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:18 ID:c77w4Hjp
今までの例だとJWORDプラグイン自体には問題ないが、開発元の
ttp://www.3721.com/ が契約してるサイトに行くと CnsMin Toolbarもしくは
それに類似した言語BHOのインストールを勧められる。

ほとんどの場合はこの承認がユーザーが認知できず、勝手に入ってきた
印象となっているがJWORDプラグインがトリガーとなっていると思われる。

問題はこのBHOが導入された場合のアンインストールが非常に困難
で現状 Spybot-S&D、Ad-awareでも削除できない。

CnsMinの除去方法
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecnsmin.html
CnsMinの技術情報(JWORDのHP)
http://www.jword.jp/help/help_faq_install_cnsmin.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:19 ID:c77w4Hjp
(´-`).。oO(マターリ行きましょう)
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:15 ID:b1+HxmsQ
窓板にスレあるのに建てるアフォ( ´,_ゝ`)プッ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:32 ID:PDTYFE1o
URL先を丸ごと落せると聞いたのですが
出来ますか?
やってみたら失敗しました、と出たんですが…
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:53 ID:c77w4Hjp
>6
win板は過疎過ぎて使えない
それにsoft板にあった方がいいと思ったから立てた
使い分ければ?

>7
具体的なURLを晒さないと何のアドバイスも得られませんよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:55 ID:t5BUOCOG
アンインストールってどうしたらいいですか?
アプリケーションの追加と削除で消そうと思ったんですけど、一覧にはなくて
ヘルプにもHPを見ても方法が書いてません。
レジストリーが変更されているようなので、困っています。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:01 ID:Q8S27fYT
>7
ツールー>リンクのインポート でリンク先を抽出すればいいのでは?
最近使い始めた初心者なので、詳しく知りませんが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:17 ID:05HkZge/
>>1
>win板は過疎過ぎて使えない

ソフ板も過疎板なわけだが
テンプレも古くて使えなねーし

つーかコレお前だろ( ´,_ゝ`)プッ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1070776221/413
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:23 ID:LRLHXQtM
前スレでwin板にスレあるからあちらに任せるってことで
ソフト板は次スレ建てなかったんだよな。
分裂させる方がよっぽど過疎化に拍車掛けるだろ。

>>9
釣りか?
ヘルプ見ろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 02:01 ID:8jB1n/nS
>分裂させる方がよっぽど過疎化に拍車掛けるだろ。

まぁ、ソフト板で今トップ20の勢いがあるなぁ。
おいらのjaneではそう表示されて
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:24 ID:79ngnkUU
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:26 ID:79ngnkUU
>>13
立てたばかりなんだから勢いの数値も高いに決まってるんだろ、バーカ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:09 ID:G2pqZGhJ
>>13
夏はまだ始まったばかりですよ(w
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:36 ID:qAaf08Aa
irvineは設定ダイアログとか見づらいからやだ
web割れの時代ならともかくiriaで事足りるし
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:51 ID:nCJXU7jG
iriaの使い方がいまだにわからない
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:00 ID:I0LPb+tn
スレ削除ヨロ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:04 ID:RvekkSnz
>>1よこのスレさっさと削除汁
Win板乗り込んでIrvineスレ盛り上げてこい、それが筋だろ
ま、>>11が事実なら、人様にそんなレベルの質問してるよーじゃ到底無理だがな
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:14 ID:7sXO6Gn1
エラそうな人がたくさんいるスレッドですね
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:28 ID:ZB0Flha8
>>1でhtml化された過去ログのurl直してない、
>>2-3でwin板の過去ログ被ってる、とぐちゃぐちゃ。
win板のログ読んでないし叩かれて当然な>>1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1070776221/186
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:52 ID:HO4lAyUN
<ヽ`∀´>
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:23 ID:L34X4cBN
なんかキモイ叩き粘着が住み着いたなあ。
使い分け、次スレに使えばいいだけなのに。
削除依頼そろって削除する理由ないだろう

板をまたがった重複は削除用件にならないし
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:11 ID:o91410m5
テンプレがまともならここまで叩かれなかっただろうにw
見切り発車的に建てて叩かれるネタを自分から与えた1の自業自得。

使い分けはいいとしても、相談なしにwin板の次スレに使ったら分裂・騒動の種になる。
少しは考えろよ、>>24
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:06 ID:j0phxgor
騒いでる張本人の言葉には説得力がありますな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:15 ID:hVpu0t/k
自作自演でいいから質問もってこいよage
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:39 ID:QqHq562b
本家って言ったってここ機能してないじゃんw
正直win板過疎杉w
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:52 ID:Me4tvs2a
だいたいなんで今までwin板だったんだよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:41 ID:EOU6bdge
FTPのSSL接続でDLとかできないかなぁ?










と言ってみる
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:03 ID:5vudeUT8
pass
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:58 ID:Sit9E5xw
どうですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:55 ID:rrJLRK65
age
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:58 ID:NuHDeqVw
このソフトって、うpローダーとかあさるのに向いてるって聞いたんですけど、本当ですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 05:46 ID:RIEdjQQk
>34
使い方にもよるでそ。
ってか、使ってみなよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:10 ID:JKNG6Akl
>>35
分かりました。使ってみます。ありがとうございました。m(__)m
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 03:39 ID:0pvL6nY/
なんてな
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 05:30 ID:IC1P27/T
へっへっへ

ってか、正直ネタ尽きた
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:53 ID:bY+jTkzW
irvineってhttpsに対応してるよな?ダウンしようとしてもソケットエラーって出るんだけど
どうすれば落とせますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:11 ID:ifbxLvAm
ダウン登録して
5回試行してダウンできないとダウン停止してしまうのですが
試行回数を増やすことはできないのでしょうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:15 ID:+RfwYl9W
マニュアル嫁
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:22 ID:nqwmHL8d
>>41
マニャルってどこ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:32 ID:yycGQlCj
http://example.com/*.jpg
みたいなワイルドカードが使えないんですけど、どうしたらできるでしょう
リファラも色々試してみたけどダメです
お願いします
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:34 ID:KOVgYwF8
よく考えてみろよ
4543:04/08/21 12:23 ID:zBiRWhqv
>>44
ワイルドカードでURL展開させようにも
それができないんです
大変不便です。お願いしまう
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:46 ID:T3e8DmIi
[001-999].jpg
とやると
001.jpgから999.jpgと展開できる
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:50 ID:MXP8l7tN
>>43
*.jpgだと該当するパターンが無限個あるだろ。
サーバーにあるファイル一覧が無いんだからそれは出来ない相談だよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:53 ID:OFVv1AUt
>>46
ありがとう
数字だけなら問題ないんです
任意のアルファベットがバラバラにあるとできないです

>>47
該当ディレクトリのリストを取得(作成)してからでないと
無理ということですね。了解しました
いわれてみれば、*.jpgだと大変なことになりますね

馬鹿でした。ありがとう
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:23 ID:4bsUby9U
>48
>任意のアルファベットがバラバラにあるとできないです

はい。出来ません
リンク解析をしてください
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:55 ID:htjjmb+O
右クリック→irvineへ登録を選ぼうとすると


Internet explorer スクリプト エラー

互換性の無いバージョンの RPC スタブです。
URL:file://C:〜〜〜〜IRVINE1_0_7A[1]\ie_menu\iemenu11.htm

このページのスクリプトを実行し続けますか?


といったようなエラーが発生するんですが・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:30 ID:KV/FKrYv
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:56 ID:PBRUDDyC
.
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:44 ID:ubXnFaJk
最近irvineでリンクを「ievineですぐにダウンロード」しようとすると
googleのページに飛んでしまう。
普通にクリックするとダウンロードできるのに
なぜでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:20 ID:HYbv3uRh
2000で使えないんだけど?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:55 ID:+t2/82n5
>>54
Win2Kなら使えますよ。

あんたの環境が悪いだけ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:59 ID:zHS14e7G
立ち上げたら終了されちゃうけど〜
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:22 ID:0/z/I3oW
>>56
>Irvine 1.1.1
>※Irvine 1.0.9に上書きしてください。

1.0.9を入れてないのでは?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:36 ID:YGtTMNtg
漏れはFlashgetでいいや、
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:36 ID:m712tBUy
>57
1.0.9 入れてなくても、とりあえずは動くでしょ。多分。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:54 ID:Ly2KZ8JW
やっぱ無理
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:14 ID:mXZyQQFV
irvine1.1をつかっているのですが、ドロップウインドウを表示させて
IEに表示させられている複数の文字列をそのままドロップウインドウにドロップすると
一行目のアドレスしかirvineに登録されません。改行されている複数の文字列を
一回のドロップで登録するにはどうしたらいいのでしょうか?おしえてください。

またIEmenuExitをつかったせいか、IEの右クリックに表示されるべきirvineに送る的な
項目が消えています。設定のIEメニューのところをみても真っ白です。
これが解決されるソフト等あればおしえてください
6261:04/09/09 23:23 ID:mXZyQQFV
上記の問題すべて解決しました
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:53 ID:0IUlHa+Z
どうやって?
6461:04/09/10 00:18 ID:ZQ/SGFKH
openirvineつかうことにしますた
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:49 ID:BfeEuZFT
irvineが完全に起動できなくなってしまいました。
詳細を見ると、エラー報告には以下のファイルが含まれますといって
以下のような文が出ました。

C:\DOCUME~1\*****\LOCALS~1\Temp\WER11.tmp.dir00\appcompat.txt

同じような症状になった方、直し方などわかりませんでしょうか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:11 ID:3YfHDXoz
>65
>直し方などわかりませんでしょうか。

irvineの入れなおし
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:35 ID:RP57zqLL
でも無理でしょ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:52:01 ID:BfeEuZFT
はい、無理です。
よくご存知で。一体どうなってしまったのでしょうか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:10:55 ID:u2Vr/y/8
1.12来たってのに盛り上がってないな
まだDLできないけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:23:42 ID:ErnbFlZd
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:30:57 ID:ey7xGQYx
ちょい質問

URL展開でDLしてて、同名ファイルが合った場合の処理についてなんだけど

・ファイル更新日時(取得できた場合) が同じであれば、DLしない
・ファイル更新日時が同じでもサイズが異なっていれば、リネームしてDLする
・単にサイズが異なっていれば、リネームしてDLする

みたいなルール設定ってできない?
72('A`):04/09/17 21:57:54 ID:pc63XdD1
UAいじったりリファラ替えたりしたけど落とせません・・・
ttp://up.hanya-n.to:4932/i.html
ここの画像なんですが。

ブラウザ(DonutL、IE6)だと落とせるのに・・・
ページのソース見ても他にリンクはないしもう???です。
教えてエロイ人。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:07:28 ID:pc63XdD1
>>同名ファイルが合った場合の処理

Iriaの頃はあったよねこれ。
「自動的にリネイムする」っていう項目が。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:35:06 ID:f/4GUm3f
>>72
落とせたよ、けど同時DL数が複数だと落ちてこないようだ
リファラはそのURLでおk
75('A`):04/09/18 12:57:54 ID:yoPfL7/H
ありがとうございます…

漏れもダウソは一枚ずつなんですよ…
ちなみに落ちてきたモノを.docにして開くと↓lこうなっていまつ
403はわかるけどドキュメントは移動しましたってのが…???
一度回線切ってクッキーやキャッシュ消してもういちどやってみます
ひとまず失礼いたします…。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN">
<HTML><HEAD>
<TITLE>302 Found</TITLE>
</HEAD><BODY>
<H1>Found</H1>
The document has moved <A HREF="">here</A>.<P>
<P>Additionally, a 403 Forbidden
error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
<HR>
<ADDRESS>Apache/1.3.27 Server at up.hanya-n.to Port 4932</ADDRESS>
</BODY></HTML>
76('A`):04/09/18 20:35:34 ID:yoPfL7/H
ダメですた、症状変わりません
一度アンインスコして1.0.9からやり直してみまつJAPAN
ではまた・・・ありがとうございました。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 07:15:33 ID:1aWR3awi
1.1.2はどこいった?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:46:54 ID:cEP7+qz8
>>77 みんなの心の中に・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:22:49 ID:d3o1XrIL
後でこの画像どこから拾ってきたかというときのために
ファイルのURLをコメント欄に一気に書くって事出来ない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:27:13 ID:+bytQKmo

 1.1.2まだー
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:21:43 ID:gxar1fkV
一匹相手されてねーのにしつこいのが居るな
オプションをちょいと調べれば済むだけだろうが
82('A`):04/09/20 19:20:51 ID:hom0/kKy
10.9から再度インスコし直したら
バチーリ落ちてきますた!
皆様ありがとうございました。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:25:32 ID:QVDsi1Wx
>>1
どうせフォルダ構造維持とか言う馬鹿な事言うんだろ?
それだと使っていくうちにフォルダ数が数千、数万って
増えていくからいやなんだろうなあ。

まあ、あれだ、スクリプト書ける奴もいないし
ソフトも更新していないからあきらめろと・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 04:04:01 ID:C7H50FpH
ダウンロードの度に保存先を選択できるようにはできませんか?
IEメニューの「保存先を指定してダウンロード」ってのはありますが
そのページのURL全部送ったり、URLをコピペして落とすときに
無条件でデフォルトの保存先になっちゃうのが不便なのですが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 11:10:10 ID:ngUiqXWv
Irvine1,1,1について
20程度に分割された動画約800Mぐらいの動画を落とすのに
2時間近く掛かっています。
環境は・・・・
xp、ADSL40M、メモリ256+512
速度改善の方法とかありますかね?
よろぴこ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 11:30:42 ID:BaGrspIJ
>>85
どこから落とすの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:38:40 ID:ngUiqXWv
>86
むふふ、なアダルトサイト[有料]
ダウンローダーは使用可なさ糸です
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:08:04 ID:eMamAjw0
鯖がDL速度制限してるんじゃないの
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:23:43 ID:ngUiqXWv
>88
やはりあちらの問題なんですかねぇ
86,88有難うございマウス・・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:03:57 ID:RlGSt9t4
馬鹿丸出しだなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:21:26 ID:ngUiqXWv
うん!
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:30:29 ID:PlJ5kHRh
>>84
IrvineへすべてのURLを送るにして、フォルダを選択もしくは作成すれば
いいんじゃないですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:30:41 ID:BNuMC6Us
1.1.2
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218138.html
サムネイル画像表示をGIF対応
IEからのクッキーインポートを修正
クッキーマネージャを修正
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:57:15 ID:/O+pV60p
>>93
Irvineフリー版 1.1.2
irvine1_1_2.zip /  2,083,456 Bytes / 2004.9.17

あららららららら
ベクターにはあがってんじゃねえか
お知らせ更新してないだけかよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:57:20 ID:jDFcX9ml
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:11:09 ID:22BYtaZZ
>>93
早速使ってみました。GIFが表示されていいですね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:44:59 ID:IuafO+xO
Irvineに同梱されていたJWordをインストールしたらSpyBotにスパイウェアだと
叱られた。(´・ω・`)ショボーン
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 08:03:00 ID:gRiyFHkT
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:17:10 ID:ObaKgBdW
age
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:14:51 ID:jrPj1xd5
質問があります。
あるファイルを保存するのに、通常は(漏れの環境で)

Defolt / URLなフォルダ / 今日の日付 / 対象ファイル

なんですが、これを

Defolt / 今日の日付 / URLなフォルダ / 対象ファイル

にすることはできるのでしょうか?
今日の日付フォルダは自動生成させるようにし、
その中にフォルダを作ってファイルを保存するようにしたいです。
分かる方よろしくお願いします。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:50:33 ID:fkCpxvIz
Defoltキタ━━!!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:54:57 ID:jrPj1xd5
>>101
誤字にいちいち突っ込みありがとさん
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:02:07 ID:pmqorsDa

はい
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:43:52 ID:IuafO+xO
>>98
亀レススマソ。
なんとか消せますた。サンクス。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:19:54 ID:a+1NOFNQ

はい
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 09:56:36 ID:pfvK+QCE
irvine でここDLできる人いる?
クッキー関係だと思って、v1.1.2 にしたんだが、ダメ

ttp://www.sweetnote.com/images/a517cbe96a03442c0abcbeef2960c78c.jpg
107106:04/09/26 10:18:43 ID:pfvK+QCE
自分なりに調べたら、HTTPヘッダーの違いが2ヶ所ある事に気付いたけど

・irvine は HTTP_ACCEPT_LANGUAGE を吐かない代わりに、 HTTP_RANGE を吐いている
・ブラウザは HTTP_ACCEPT_LANGUAGE を吐く代わりに、 HTTP_RANGE は吐かない

って、この辺だと思うんですが、HTTPヘッダーって irvine じゃ触れないよね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:20:43 ID:bw7O7d4C
ヘッダがいじりたいならフォルダ設定>スクリプトをよく見てみよう
しかしながら、>>106はCookieがないと落とせないサイトの典型、IrvineスレでいうとFAQだぜъ( ゚ー^)
109106:04/09/26 15:03:25 ID:pfvK+QCE
>>108
サンクス。原因はクッキーだった…
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:00:36 ID:QEBc9lCQ
かなりどうでも良い事だが、リサイズとかしないとログウィンドウが
再描写されないからGifアニメが動かないな
画もはみ出してるし
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:50:45 ID:vyBOTMGC
リソース不足で画面描画が出来ないとか、その類のリソース不足関係のエラーで
Irvineの再起動を余儀なくされるという現象を経験されてる方いますか?
オレの場合、結構多くのファイルDLの時かな。履歴とキューをいったりきたり&フォ
ルダの設定を何度も開いて閉じてってやってると発生。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 14:49:15 ID:fhikwRgS
↑w2k pro + 1GHz メモリで使ってるけど、そんなのしょっちゅうだよ。
まぁ、DL リスト数が数万件インポートとかよくやるからだろうが…

予防対策として、俺は「すべてのデータを保存する」で、DL前とかに
行ってデータを保存してるよ
113111:04/09/28 17:06:35 ID:dQ2vCKQe
>>112
ありゃ〜。うちは、XP Pro SP1 + 1GBメモリですけど、似たようなもんですね。
データ保存は、どうでもいいんです。自動保存もあるし、消えてしまっても
すぐ復旧できますから。エラー発生自体が、うざくないですか?
終了した後なのか、再度起動させる時なのかわからないですけど、同じエラー
ダイアログが何度も出ることもあって。
これってIrvineのメモリまわりのバグ???
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:56:55 ID:6JBUd9dX
>>112-113
メモリマネージャーはどうしてます?
115112:04/09/28 18:28:21 ID:O3TP0Kzf
>>114
そう言えば、メモリマネージャーがどうたらってのが Irvine にあったね。
w2k にして、その記述読んでから >>111 の様なエラーは多発しなくなったけど…
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 05:05:52 ID:qgbuFVQ6
ttp://49uper.com/
↑でパスもわかってるファイルをirvineで落としたいのですが、
どう登録すればいいのでしょうか。
117112:04/09/29 06:51:49 ID:kSV547ev
>>116
GET ではなく、POST で DL するように設定する…。しかし、Key code が
(恐らく)毎回変わる物に対して、イチイチ irvine の設定変えるのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:45:34 ID:TBNfYoN7
右クリックのメニューに
『irvineでダウンロード』
『irvineですぐにダウンロード』
『irvineへ登録』
  ・
  ・

などを追加しました。
これに、ショートカットキー((P)でプロパティ、(O)で開く・・などと同じ感じで)を割り当てることはできないですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:07:21 ID:LoX90Yq3
IEMenuExtっていうツールでできる。感謝しろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:45:04 ID:lvURvbvM
caption=irvineですぐにダウンロード(&S)とかにしたらだめなのかしら
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:55:25 ID:FHMg+hP5
1.1.2、最近の Firefox 対応の xpi ファイルに差し替えてないのね。
122112:04/09/30 12:20:20 ID:02Fec+Sc
>>114
標準も含めて4つあるけど、どれがお勧め?
自分のところの症状改善って考えると、mmgr_g.dll かなと思うんだけど。
123112:04/09/30 17:03:00 ID:rpMkhbn6
>>122
>>112は俺だっつ〜のw もう、かなり前の事だから覚えてないなぁ…
ちょうどその頃に Win98 → W2k にシフトした時期に変えたから、
単純に w2k 用のもの使ってる
124118:04/09/30 19:27:24 ID:XpodHRQa
>>119-120
おまいら神だ。やってみる。
125113:04/10/01 11:41:09 ID:+2+QzyFj
>>123
あ〜ごめんなさい。122の書き込みは、オレです。間違えました。
メモリマネージャー、気長に試してみます。最近は、あまりDLしてないので、
いずれどれがいいかわかるだろうというホント気長な話ですけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:06:22 ID:LReZcPZz
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:54:50 ID:hGUUrAsC
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:15:23 ID:reiy/7pE
>>120の方法を具体的に書くと

零、Irvineを起動し右クリック関連を解除してからIrvineを閉じる。
一、irvineをインストールしたフォルダ\ie_menuにあるiemenu10.htmというファイルをiemenu10_01.htmなどにリネームする
二、それをテキストエディタで開いて、2行目のcaption=irvineですぐにダウンロードを
    caption=irvineですぐにダウンロード(&Z)に変えるZはショートカットを割り当てたいキー
三、Irvineを起動し右クリックを拡張する

メリット
リネームしているので、バージョンアップの時にフォルダごと上書きできる
他のツールなしで登録できる
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:36:29 ID:NfjTFCky
なんかリンクのインポート画面からDLしたいURLを選択してダウンロード登録しようとすると
『・・・jpgは存在します。登録しますか?』みたいなメッセージが物凄い数出てきてクリックしてもクリックしても
出てきて大変です。これを防ぐ方法ないですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 05:36:04 ID:9h0eRkjx
あります。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 06:50:17 ID:OYETADAS
フォルダ設定>キューフォルダ>ファイル名の重複
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:30:53 ID:jZC0Ar6W
Irvine1.1.1から1.1.2に上げるには、
同梱されているJWORDフォルダを削除して上書きすればokですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:37:53 ID:ffq9XJn0
ttp://www.jpsofts.com/softtype.asp?page=2&hid=115&mid=115&os=win&softid=

Irvine

オープン
限定特価:
パッケージ版 1470円
ダウンロード版 1050円

送料無料 更に電子ポイント10%

Irvineの主な機能
キューフォルダによるURLの整理?複数のキューの同時ダウンロード
大きいファイルを効率よくダウンロードする分割ダウンロード
URLリストの読み込み?書き出し?コピー?貼り付け
連続したURLを生成するURL展開
リンクを自動的にたどってURLを取得するリンクのインポート
インターネットエクスプローラ?ネットスケープ6?モジラのメニュー拡張
フィルタリング機能によるURL自動振り分け
スクリプトによる機能拡張


jpsofts:ソフトウェア・ライブラリ&ショップ
http://www.jpsofts.com/index.asp
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:53:14 ID:vAuhLKWf
>133
なんだこれ。 Light Wave3Dも千円ってw
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:26:20 ID:K4nVxOAx
この会社のスレってある?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:21:04 ID:1LbWmZui
やばいよ、ここ。
フリーもトライアル版も売ってる。
祭りにするなら、どの板に立てたらいい?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:32:11 ID:mWeTZkRn
つーか中国?
necshop.comやら、sonyjp.comやら釣る気満々ですな

サイト作成(株)導航商事のjpdown.comっつーのは反日サイトを思わせるURLだけど…?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:35:27 ID:K4nVxOAx
誰かニュー速に板立てろw
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:24:25 ID:1frZbgTA
ひでーな、こりゃ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:59:26 ID:MLHsVuH6
Domain Name: JPSOFTS.COM
Registrar: BIZCN.COM, INC.
Whois Server: whois.bizcn.com
Referral URL: http://www.bizcn.com
Name Server: DNS.BIZCN.COM
Name Server: DNS.CNMSN.NET
Status: ACTIVE
Updated Date: 27-apr-2004
Creation Date: 27-apr-2004
Expiration Date: 27-apr-2005

Registrant Contact:
soft
soft soft [email protected]
028-5617178 fax: 028-5617178
dm
dm dm 361004
dm

Administrative Contact:
soft soft [email protected]
028-5617178 fax: 028-5617178
dm
dm dm 361004
dm
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:59:52 ID:MLHsVuH6
Technical Contact:
Zhihui soft [email protected]
028-5617178 fax: 028-5617178
dm
dm dm 361004
dm

Billing Contact:
soft soft [email protected]
028-5617178 fax: 028-5617178
dm
dm dm 361004
dm

DNS:
dns.bizcn.com
dns.cnmsn.net

Created: 2004-04-27
Expires: 2005-04-27

http://www.google.co.jp/search?q=cache:1a7vwJh1hGgJ:www.usagi-goten.com/diary/%3Fdate%3D20040910+%2290988.net%22&hl=ja&lr=lang_ja
ttp://www.bizcn.com/
ttp://www.90988.net/
ttp://cn163.com/
ttp://dvdsofts.com/
ttp://sonyjp.com/
ttp://necshop.com/
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:21:59 ID:gaHCNCdl
Irvine 限定特価 1470円
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1096901004/

ν速にスレ立ってます
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:53:33 ID:udt108w6

なんじゃい
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:11:36 ID:wODhwhvv
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:34:50 ID:RPz357xu
Wolfy氏が中国でビジネスを始めただけなんだから邪魔してくれるな
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:22:10 ID:HNUitt68
つまんね
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:28:17 ID:uhOIoV/m
全てのキューフォルダのプロキシリストを一気に変更する方法ありませんか?
あったら教えてください。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:42:28 ID:VYfogQ5C
迷惑だからサイトごとのダウンロード数を設定したいんですがどうすればいいですか。
オプションから選ぶと全体でダウンロード数制限がかかる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:51:45 ID:K+0JLBw7
>>148
サイトごとにキューフォルダを作る
URLフィルタリングと併用すれば自動的にそのキューフォルダに登録される
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:03:51 ID:3Rq2+e8X
先輩諸兄方々に一つ質問です。
例えばURLが
http://***/click/click3.cgi?cnt=***&url=http://***/**/**/**.zip
となっていて 取り込みたいURLが&URL=より後ろのhttp以下のとき、
Irvineで登録するのにはどうすればいいのでしょうか?

全てのURLを直接入力した場合、DLできなかったのですが・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 02:40:25 ID:XssyccV4
http://***/**/**/**.zip
だけ登録すれば?
('A`)
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 09:46:09 ID:9yEITECy
俺も文の意味がよく分からなかった
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:36:41 ID:KDvOEMUY
エロサイトで、IDとパス入力求められるのをIrvineで落とすときには
Irvineのアイテム設定で個別にIDとパスを入れなきゃなんないんだけど
キューフォルダに登録したらIDとパス自動で設定できるようにできない?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:21:54 ID:aC3kkoNB
>>153
登録したファイルを複数指定して設定すれば?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:23:18 ID:aC3kkoNB
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:08:43 ID:9yEITECy
>>153
ツール>オプション設定>認証は試されたか?
157150:04/10/08 21:33:08 ID:s0JFZesq
すいません
少し表現がたりませんでした。
http://***/click/click3.cgi?cnt=+++&url=http://***/**/**/++.zip
上記のようなURLのリストを、リンクのインポートをつかって大量にとりこんだ場合です。

++の部分が各ファイルごとに異なるため、できれば一括して変換したかったのですが……

>>155
ワイルドカードが使えればなんとかなるかな、とも思ったのですが
残念ながらうまくいきませんでした。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:18:50 ID:usKeHdCw
159150:04/10/08 23:39:48 ID:s0JFZesq
>>158
それでも可能なのですが、
http://***/click/click3.cgi?cnt=+++&url=
の+++部分がファイルによって変わるために、逐一手動で置換する必要がでてきてしまうので…

個人的には、仮に
http://aaa/click/click3.cgi?cnt=+++&url=
があった場合、
click3.cgi?cnt=+++&url=
の部分をワイルドカードで指定することが可能ならば、一度にまとめて置換することが
できると思ったのですが……
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:42:49 ID:9yEITECy
正規表現の.*か[A-Za-z0-9]*を使えばいい
正規表現関連のサイトを読んでいただければ分かると思うが、
ワイルドカードとは比べ物にならないくらい自由が利く
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:46:17 ID:9yEITECy
162150:04/10/09 00:03:41 ID:Ew3fFw90
>>161
わざわざありがとうございます。
早速試してみましたが、「ツール」のURL置換でやってみたのですが、うまく検索できませんでした。

URLの置換や検索の場合、正規表現などの文字も、URLそのものの文字としてとらえられているようです。

例えば
http://aaa/click/click3.cgi?cnt=+++&url=http://aaa/bb/cc/++.zip
を、「http://aaa/click/click3.cgi?cnt=」にて検索すると、きっちりと検索されます。

しかしながら、「http://aaa/*/click3.cgi?cnt=」と検索してやるとうまく検索されません。
(上記はヘルプのワイルドカードの項目
例:http://host/dir/filename.jpg に一致する文字列
http://host/dir/*.jpg
http://host/dir/*.*
http://host/dir/????name.jpg
を参考にやってみました)

手動でやるしかないのかな……



163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:19:12 ID:1r4YaxTl
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:20:30 ID:1r4YaxTl
3行目はコピペミス失礼
http://aaa/click/click3\.cgi\?cnt=.*&url=
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:23:18 ID:1r4YaxTl
ちなみに、>>163-164は一度Irvineで試して確認済みです
166150:04/10/09 00:42:44 ID:Ew3fFw90
>>163
本当にわざわざありがとうございます。
そちらのIrvineでは検索(or置換)可能とのことですが、
私のIrvineでは不可能でした。

どうも正規表現の認識が上手くいってないようですね……

少し調べてみます
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:46:04 ID:1r4YaxTl
ツール>オプション設定>スクリプト>URLの置換にチェック
アイテムを右クリック>スクリプト>URLの置換
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:01:06 ID:BC4T+GVC
特定のサイトから一括DLできないのはなぜなんでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:30:45 ID:Ew3fFw90
>>167
スクリプトによる変換なんですね…
必死こいて、ツールからのURL置換やってました。

無事できました。
まだ正規表現のところの理解が不完全ですが、色々調べてみて試してみようと思います
本当に色々ありがとうございました。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:54:56 ID:1r4YaxTl
俺がツールの方にもURL置換があるとは知らなかったので、
行き違いが起こってしまったね
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:37:40 ID:TawUiTMb
>>156
その方法もあるけど、もし、件のサイトの認証方法が Basic 認証ならば、URLに加えることもできる

http://userid:[email protected]/153/ha/ero/
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:33:58 ID:EkEHkt+7
>>168
URLを晒さないことには誰も理由が判りません。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:33:46 ID:YeYLPxzD
おい
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 08:12:34 ID:3XvQlzyJ
なんだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:10:08 ID:Uqo7Zhmc
(メ`д´) ナンダト
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:19:13 ID:TwaDvukc
なんだコノヤロー
     ≡   ∧_∧  ∧_∧
     ≡  (# ・3・)⊃ )3`) >>173
     ≡  /ニつ / ⊂ ⊂/
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:44:41 ID:SPZpvIsn
お前こそなんだコノヤロー
     ≡   ∧_∧  ∧_∧
     ≡  (# ´3`)⊃ )3・) >>176
     ≡  /ニつ / ⊂ ⊂/
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:36:16 ID:Uqo7Zhmc
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ケンカ!ケンカ! オッパイ!オッパイ!
 ⊂彡
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:21:15 ID:YNhCbmjM
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| 何このスレ
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:28:36 ID:NxBlN60d
同時ダウンロード数がどうやっても1のままで困ってます・・・
設定変更しても無理だった・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 13:54:44 ID:w8037vbF
>>180
お前はそのまま使ってろ
それが世の為人の為だ
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:32:41 ID:a+AcgKNs
まあ世のためっつーか、貴重な回線リソースっつーか。
ナローでダウンロード分割数10っていう大馬鹿者もいたしなあ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:31:26 ID:AwJuNKZx
光で 32 とかやったら、サーバー応答しなくなったよ。タコ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:36:10 ID:TYoHpf8i
どっちがタコだか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:41:18 ID:izjeH0TR
同時ダウンロード数を、普段は10くらいにして、気合入れて落とす時は20くらいにしてる。
このくらいが妥当?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:13:36 ID:FCS26Npm
サーバを落とすって意味か?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:18:51 ID:r3KSyM2V
>>185
小サイズのjpgでも落としてるのか
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:04:58 ID:51KG2nX/
もう分割ダウンロードは必要ない時代なのかもな
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:11:55 ID:8+RniqCc
言われてみればそんな気もする
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:37:45 ID:AH2jpzJa
え!そうなの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:30:16 ID:r3KSyM2V
今時、接続毎に速度制限掛けてる鯖なんかめったに無いし
ただ重いだけの鯖で分割しても意味無いし
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:18:43 ID:1qX+f5i1
ミラーサーバーを自動で探してping撃って分割して…
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 03:23:39 ID:NNxgyTmv
俺も分割ダウンロードは全く使っていない
同時接続2以上で蹴られる鯖が増えすぎた
むしろ同時DL数の設定に関わらず1鯖1接続にしてくれる機能が欲しい
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 09:08:54 ID:vbPTrnE9
そこで鯖毎にフォルダ分けですよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:38:37 ID:NNxgyTmv
落とす頻度の高い鯖は無論そうしている
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:53:55 ID:syJ90ISb
アーヴァインが何故アーヴァインであのアイコンなのかやっと分かった気がする。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:51:24 ID:rPzAr5MA
>196
おしえてください。 ついでにIriaと、画像ビューワのSusieの由来も
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:53:02 ID:ByUQ1ir6
ベルセルク?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:24:56 ID:syJ90ISb
>>198
そうそれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:38:45 ID:LwnZxBGr
無知に教えといてやるが、ベルセルクが起源じゃねーよ
irvineって意味を踏まえてベルセルクがアイデアぱくってんだよ

irvine で画像でもググってみな。そっちのほうがわかりやすいだろう
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:42:20 ID:hxYoghqQ
FFのアイツが大量に出てきますが
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:37:44 ID:dSv4sLAP
>>201
そこまで見れててなぜわからん・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:30:16 ID:oaQ6oqPy
なんか変なのが湧いてるな
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:15:51 ID:KH1/vXpi
irvineの意味しらねーやつ増えたな。つーか英圏の知識ねーだけか・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:27:41 ID:lqhSobi/
正式名イリビネ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:53:12 ID:7ZNItsH8
知ってるんなら教えてくれたっていいのに
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:15:21 ID:JrDNtcMA
設定で「一定速度以下でやり直す」ではなく一定速度以下で停止っていうのできないんでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:01:50 ID:zEKJ8BPG
F1レーサーの名前でしょ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:11:29 ID:HPJFY7Vw
>>197 たしか小姐(しゃおじぇ)から来てるはず。昔のヘルプだったかリードミに書いてた希ガス。
2101.0.8ユーザー:04/10/23 17:48:44 ID:x7KQPG9L
>>193
えっまさか フォルダ設定→ダウンロード→分割ダウンロードを無効にする は最新版ではないのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:16:52 ID:jvp0Cg1w
なめた事言ってるとぶっとばしますよ(´∀`)
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:38:30 ID:c0WreVQt
ttp://49uper.com/
↑でパスもわかってるファイルをirvineで落としたいのですが、
どう登録すればいいのでしょうか。
>>116-117
だと、どうにもならないんです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:32:45 ID:VygdQbUe
>212
mode=download&no=****&keyword=************
こんな感じか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:23:08 ID:u2KO+pyW
>>213
レスありがとさんです。
それでもやってみたり、POSTにしてみたりしたんですが…
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:50:20 ID:5hyVMZfA
通信を監視できるソフトを利用して、リダイレクト先のURLを登録するのが手っ取り早かったりする
私の場合はProxomitronを普段から使っているので、そのログウィンドウを利用している
49を含めいくつかのアップローダからこの方法で落とせる
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:56:11 ID:xOCUNbO/
但しhostを元のドメインに偽装しないと弾かれる場合も
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:26:56 ID:fkn76zKu
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 02:14:19 ID:e5r7b8bT
>>214
一度ブラウザから落とせば履歴から分かるよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:17:40 ID:lk9Bznpi
>>215-216>>218
レスありがとうございます。もう少し勉強しなおします。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:07:51 ID:mA5bR8gv
>>219
どういたしまして♪
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:14:51 ID:WB4JUkmy
質問です。
ブラウザの送っているRefererやUserAgentは特定のサイトにアクセスすることで確認できますが、
Irvineの送っているこれらを確認するにはどうしたらよいのでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:31:14 ID:zsEUBeAb
>>221
リアルタイムにログに表示されてるだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:55:40 ID:fkn76zKu
漏れはアイテムをクリックするまでログが表示されない
224221:04/10/26 01:30:10 ID:6stNo8U6
>>222
ログはずっと非表示で使用していたので、存在自体忘れていました。。。
ありがとうございました。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:09:04 ID:MuxMGHZC
http://manhole-covers.net/galerie/slide.php3?f=0

こういうページから画像をダウンロードする方法を教えてください。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:42:31 ID:qixv+ij3
>>225
まず画像をブラウザで開き右クリックする。プロパティを見てURLを確認。
一番めのがttp://manhole-covers.net/galerie/photos/p001.jpgで
最後のがttp://manhole-covers.net/galerie/photos/p172.jpg
メモ帳なんかでこんな風にする。
       ↓
http://manhole-covers.net/galerie/photos/p[001-172].jpg
これをコピーし、編集から「URLを展開して貼り付け」でDLできます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 06:43:51 ID:5vhb6nir
ログとヘルプぐらい読め
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 15:35:41 ID:jqPbLyUM
>225
このページにワロタ
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:00:03 ID:+S0ErF+m
マンホールマニアかよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:10:07 ID:dRm7DT4J
>>82
つーか同時ダウンロード数を100くらいに設定すればすぐ落とせるって
文句はいろいろやってみてから言えやボケナスが
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:11:18 ID:dRm7DT4J
誤爆スマソ_| ̄|○
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:58:31 ID:GQY7fGxJ
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :  
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :   
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :   あやまれ!>82さんにあやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : : 
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:  
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:21:16 ID:+S0ErF+m
>>230
何このカス(^Д^)
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:30:10 ID:/p6adgyL
>>230はうんこ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:36:10 ID:SXvW8TX8
10:40 (unko-) 11時10分ので最後の授業に超遅刻して行こうかあきらめようか・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:52:55 ID:hkehf2ql
>>226
てっきりエロ画像と思って、ページに行かずに落とした僕の純粋な気持ちを踏みにじりやがって!
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 02:08:34 ID:8SvGAnS+
そういやマンホール撮影してるオバハンのTV
こないだ見たな
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 06:12:45 ID:eVFkIzHk
>>232
こういうAA貼る奴って、どこのスレにも必ずいるな。 死ねよモイキー
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 11:49:48 ID:bmHT7XEy
>>238
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :  
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :   
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :   あやまれ!>232さんにあやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : : 
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:  
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:44:34 ID:l7wRGwpr
>>418
Irvineってどうですか?【Part3】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1089810994/
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 04:14:26 ID:d3I6TctN
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
242418:04/10/29 04:14:52 ID:YRnnj6lB
>240
空を自由に飛びたいな
ハイ、鎮静剤
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 08:41:37 ID:64LEGwU/
>>225
そういうのはアーバインじゃなくてIEの「名前をつけて保存」でページごと保存したほうが早い
htmlファイルと画像ファイルは別々に保存できるから
244243:04/10/29 09:39:51 ID:64LEGwU/
あー勘違いした
そのページの小さい画像を保存したいってわけじゃないのか
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:06:25 ID:U7oS9U+h
え、まさか
(Irvineの)URL構造を再現するを使わずにそんな事してんの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:38:33 ID:mfPcUAKZ
SP2入れたらファイルのオープンに失敗しましたになってDL出来なくなった……。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:46:11 ID:yRnm0atL
教えてください。
iriaからirvineに乗り換えようとインストールしましたが、
起動(起動ユーザはシステム管理者です)できません。
原因&対処方法を教えてくれませんか。

エラーは
---------------
問題が発生したため、HTTP/HTTPS/FTP/MMS Download Manager を終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。
---------------
とでます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:00:55 ID:Hq0AP9GA
メモ帳に↓をコピペして貼り付け
適当な名前で拡張子を.regにして名前をつけて保存
あとはできたファイルをダブルクリックで実行する


REGEDIT4
[-HKEY_CURRENT_USER\Software\WildForce]

249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:31:36 ID:yRnm0atL
>248さん
起動できました。
ありがとうございます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:26:53 ID:4yJB+hNE
すいません、なんだかソケットエラーとかconnect失敗といって、
失敗してしまうのですが、どうすればいいでしょうか?
251250:04/10/30 23:37:06 ID:vGmCyoV8
追伸、何を落とそうとしてもダメなんです。
再起動してもダメです。ダウンし直してもダメです。
そんな僕に救いの手をさしのべてください。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:27:21 ID:ceEDfeQX
(∩ ゚д゚)アーアー聞こえなーい
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:47:39 ID:e965jbT3
>>250
正しくダウンロードして、普通にインストールしてみてください。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 03:42:00 ID:OCASX+0p
>>250釣り?
OSとirvineのバージョンもない質問には>>252で当然 がんばっても>>253にしか奈良ない希ガス
255250:04/10/31 13:45:08 ID:7XweflvE
ごめんなさい。
OSはXPです。irvineは1.1.2を落としました。
なぜか上手く動いてくれません。
256これやった?:04/10/31 16:29:49 ID:xECfLAoh
>>255
readme.txt
>詳しい説明は[doc]フォルダの中にある[manual.html]を参照してください。

でmanual.htmlの「インストール・アンインストール」のところ
>Windows2000/XPでは最初にCOMサーバを登録するためPower Users権限以上で起動する必要があります。
もしXPhomeならadmin権限のユーザーで一回だけやればいい(あとは普通のユーザーで使える)
これは最初からインストールやり直さなくてもいい
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:36:58 ID:1hRUG49+
アニメGIFのサムネイル表示ってやけに重くない?
1MB超えてたりすると少し固まってしまう。
全枚数読み込んでる気がする。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:56:05 ID:zlZB7xlN
filterpage.htm_r=1099655628-7-0-0-8863

画像をダウンロードしようとしたら、上のような名前のファイルがダウンロード
されちゃう…。どうすればいいんでしょうか?REFERが悪い?
FAQも読んだんだけど、さぱーり。お願いします!ご教授を!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:21:15 ID:m+istvqq
わかりかねますm(_ _)m
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:16:48 ID:+xEvZPrS
元のURL貼ってもらえないんじゃ何を言っていいのやら…ねぇ
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:48:08 ID:lPAKAnhK
そうそ マンホールじゃ無くてマンコの画像お土産にもってくるとかさ〜
262225:04/11/04 01:13:41 ID:f6cC1w90
>>226
返信遅れてごめんなさい。
丁寧に説明していただきありがとうございました。
263258:04/11/04 04:04:51 ID:8/XRehIZ
ここの画像群でつ・・・。


ttp://h01kimagure.uxhost.com/upboard/dla.html

おながいしますだ…。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 05:06:33 ID:9VsBEvil
>263
スクリプトでHTPヘッダの変更
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 05:07:36 ID:9VsBEvil
>HTTP
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 10:57:14 ID:Dy17Lsbd
>>263
こんなところに晒してんじゃねーよ知恵遅れが!
うp主に知れたらいちごも尾崎もまとめてあぼーんされんじゃねーかよ!リアルで氏ね!クズ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 11:12:45 ID:syAmr5ox
ハイハイ

次の方ドーゾ
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:39:55 ID:8obWwNmR
画像をダウンロードしたいんですけど
サムネールのリンク先がjpgじゃなくてhtmlになっていて
その先にjpgが張ってある場合の
一気にダウンロードする方法を教えてください
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:08:41 ID:z+1I3PPn
>>268
サムネイル置いてあるURLをリンクのインポートに突っ込む。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:53:17 ID:Ieg60bL9
EInvalidOperationCanvas に対する描画ができません

急にこんなエラーが頻発するようになったんだけど解決策ありますか?
271111:04/11/05 18:29:47 ID:EXz3Jvue
>>270
それはオレと同じ症状だな。メモリマネージャーあたりが怪しいと言うことだ。
111以降を読んでみてくれ。
徹底的に使い込んではいないが、変更してからは再現していない。
272270:04/11/05 18:52:28 ID:cZZ4Munn
>>271
サンクス。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:25:40 ID:xRnR6vZn
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:10:06 ID:DXQe/Y3H
動画ファイルを落とすのにflashget使ってたんですが、なんとなくIrvine落としてみました。
同じ日の同時間帯に、同じファイルをいくつか落としてみたんですが、IrvineだとFlashgetの
平均約6倍時間が掛かってしまいます。速度的にはこんなもんなんですかね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:46:37 ID:jWacMKYj
>>274
そんな書き方じゃ
・設定が悪い
・はい、そうです
のどちらかのレスしか返ってこないよ。 

それでいいのか・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:12:24 ID:luYvvvRs
flashgetに帯域とられてたってオチか?
277274:04/11/08 23:07:10 ID:DXQe/Y3H
すみません、フラゲもIrvineも回線速度の設定以外ほぼデフォルト設定で使っていたので、
さっきはフラゲ5分割、Irvine分割なしになってました。改めて、どちらも5分割設定でやり直してみました。
ファイル(1)をIrvineで落とす→ファイル(1)をフラゲで→ファイル(2)をIrvineで→ファイル(2)をフラゲで→以下略
という感じで、両方のソフトを同時ではなく交互に使って落としていきました。

その結果、それぞれのファイルを落とすのに掛かった時間と、平均ダウン速度は次のようになりました。

ファイル(1) 26932625KB
Irvine 3:58 113.16KB/s
FlaGe 4:48 91.32KB/s

ファイル(2) 31039300KB
Irvine 4:13 122.68KB/s
FlaGe 3:07 162.09KB/s

ファイル(3) 36718164KB
Irvine 3:34 171.58KB/s
FlaGe 2:28 242.28KB/s

ファイル(4) 22585583KB
Irvine 3:41 102.27KB/s
FlaGe 1:53 195.19KB/s

Irvineの速度は、フラゲ比でちょっと劣ると考えていいんですか?それとも、設定しだいでもっと速くなりますか?
リンク構成の再現や履歴など便利そうなので、もっと速くなればIrvineに移行したいのでご教授ください。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:18:28 ID:aySz6pvI
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=nanamitokonomi&pg=0

このアドレスの画像の場合、手動ならjpgで保存されるんですが
Irvineで「IrvineへすべてのURLを送る」だとjpgで保存されません。
「IrvineへすべてのURLを送る(IMGを含む)」だと
大きさ800×600ピクセルの画像が80×60になって保存されてしまいます。
どうすればいいんでしょうか?助けてください・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:36:58 ID:mY4VgX4a
>>277
分割するとDL速度が増すと思ってるうちは来なくていいよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:49:36 ID:6Dklp10p
>>278
使うのは「IrvineへすべてのURLを送る」、Cookie必要、同時DL・分割DLナシ、1DLごとに所定の間隔必要

ところが、ここで第一の問題発生、現バージョンのIrvineではこのCookieを上手く扱えない模様
一時的な対処法として、

1つ画像を落としてCookieを取る。 ツール>クッキーマネージャで該当Cookieを開く
path=/pic.php?img=EV1019c.jpg&pic=nanamitokonomiとなっている部分をpath=/pic.phpに修正

URLをまとめて登録してダウンロードする。
DL後、リネームしたいならリネームする。(Irvineのスクリプトでもできる事はできる)

Cookieの問題はIrvineのバグかもしれません。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:51:09 ID:6Dklp10p
ちなみに全部落とし終わった後にCookieマネージャを見ると、ものすごい事になっちょります
282278:04/11/09 01:46:48 ID:e2eIvAGD
>>280-281さん
親切・丁寧にありがとうございます。
そんな技術を使わないといけなかったんですね。
さっそく落としてみますよ。どうもです
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:18:54 ID:T4ZDBqg/
読み方はアーバインで合ってますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:48:28 ID:zbv3gR+M
これって何をするソフトですか?
彼女の作れないかわいそうな人ようですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:44:08 ID:feuNQBZf
>>283
イルフィーネ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:57:16 ID:gJ+odvHK
>>284
一応、格闘技の動画とかも落とせるよ。
そんなオレに彼女は居ないけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:26:43 ID:KE7YLHNl
>>284
女だけど、猫の画像収集とか、フィギュアスケートの動画落とすのとか
ストリーミング放送のドラマ保存するのとかに使ってる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:51:14 ID:04bn4K7l
ダウンロードしようとしてirvineに送ったら
エラー音とともに
exception:esocketerror(26)=>tcpsocke.connect error
と出てきます
DLはできるのですが毎回出てくると困るので消す方法はございませんか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:58:01 ID:zhBYb8VJ
ダウンロード先がマイドキュメントのDownloaded filesになってんですが、デスクトップに変更できませんか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:19:50 ID:HNTFReKj
>>289
どこにでもできるから使う前にヘルプ嫁
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:23:34 ID:5wgIohEL
どうでもいいが、
デスクトップなんかに置いたら見た目汚くならないか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:31:10 ID:6bfg6sJz
97 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/09/25 02:44:59 ID:IuafO+xO
Irvineに同梱されていたJWordをインストールしたらSpyBotにスパイウェアだと
叱られた。(´・ω・`)ショボーン



CnsMinの除去方法(doxdesk.comの翻訳を参考に)
Jword由来のCnsMinの場合
http://www.higaitaisaku.com/removecnsmin.html

JWord(日本語キーワード) - ヘルプ - 技術情報: CnsMinについて
http://www.jword.jp/help/help_faq_install_cnsmin.htm

スパイウェアじゃないって言ってるけど、
「使わないならいらない」よな、各自の判断だな>Irvineに同梱されていたJWordをインストール
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:56:19 ID:+XjeQ7N0
Irvineを用いてのストリーミングの保存は、できた試しがない Win98SE
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 03:00:02 ID:5wgIohEL
おまけ程度の機能にそんなに期待すんな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:58:17 ID:CoMSETuI
フォルダ設定で「リジュームできないときはやり直す」を有効にしてもヤフブリのダウンロードがうまくいかない…
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 04:51:27 ID:+QKrjHVv
>>289
問題は解決した?

>>293
GetASFStreamがあるからイイんじゃね?>ストリーミングの保存
単純なストリーミングならDownLoad出来るけど>Irvine

>>295
IEからDownLoad出来るな?
URLの取得はどうしてる?…URLを送るとか、クリップ経由とか…
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 05:08:52 ID:neQH2Hv2
どんなmmsもDLできないのは、やはり俺の環境に問題がある・・・と思いながら
試行錯誤している内に半年も経ってしまった
一度でいいからmmsプロトコルのDLをしているIrvineを見たい
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:22:19 ID:DooUaYX2
んじゃ、ここのは落とせたと言う事を報告しておこう。
http://www.misterdonut.co.jp/tvcm/index.html
ソース見てasx落としてエディタで開いて、書いてあるmmsをダウソな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:16:03 ID:v2KYThxZ
>>297
日夜ダウソしまくってるが…
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:32:51 ID:lMnMdHI9
>>298
thx、やはりだめでしたわ
たぶん俺の環境に問題があると思う

スレッドを開始します
sswmt1.smartstream.ne.jpが見つかりました
sswmt1.smartstream.ne.jp(210.172.39.133):1755にconnect成功しました
サーバへリクエスト送信
socket error
sswmt1.smartstream.ne.jp:1755から切断します
mmsプロトコルエラー
ダウンロードに失敗しました

GetASFStream、Net Transportでは落とせるので
あまり問題はないですが・・・
解決してスッキリしたらまた報告します
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:57:21 ID:v2KYThxZ
>>300
Irvineが古いままじゃないのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:35:17 ID:0n/WZ+En
>>280
全然わからん・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:16:23 ID:GgzMhUe/
>>147 これ分かる人いないの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:57:53 ID:CbTO4TvX

いますが
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:59:17 ID:iNkt1TIY
お前の
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:06:28 ID:lmWVWAI0
態度
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:09:15 ID:qYIeG/vJ
が気に
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:17:02 ID:GgzMhUe/
いらない
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:25:52 ID:3kuGP0cT
わけでも無い
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:45:56 ID:IHAy1nqe
というわけでも無い
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:48:01 ID:/iKSpPWB
どないやねん
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:29:50 ID:v92aDx7P
と、つっこんでみたものの
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:47:39 ID:mz6qdAkr
やべー今日休んだら留年危機
   ∧∧
  (  ・ω・)    
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:10:54 ID:alvaQxEV
お`
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:09:07 ID:4j20J/CN

>>245さんの言う、URL構造の再現ってどうやればいいのですか?
ぐぐってもみつかんないので・・・。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:56:18 ID:oXhRLnvF
>>147
>>303
設定のコピーで出来るけど、全て同じプロキシリストになるね
何が目的なのか、どうしたいのか、求める結果は何か、、、
もうちょっと書いてくれないと・・・

>>315
保存フォルダの設定欄をよく見ましょう
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:43:21 ID:4j20J/CN
>>316
レスありがとうございます。
このソフトなかなか奥が深いんですね。
このページも上記の方法で落とせるかと思って実行したのですが、リンク先まではうまくいきませんでした。
なにかいいお知恵はございませんでしょうか?

ttp://www.dana-sidhe.net/~backstage/gallery/02new/yuu_t/030125/030125.htm
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:05:55 ID:mz6qdAkr
>>317
階層数2で問題なく落ちてきた
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:00:29 ID:kgQaoXuF
>>313-314
ワロタ
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:34:51 ID:G81H+W6W
やっぱりIriaとIrvineは最強だな
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:11:28 ID:pthFm6ry
リンクのインポートで、
<A onclick="MM_openBrWindow('http://****.html','','width=440,height=390')"
href="javascript:;">***</A>
こういうタグは取得することはできないんでしょうか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:07:38 ID:SPLsmc8x
できないことはない
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 05:12:28 ID:4n6019JJ
<ヽ`∀´>ニダニダ
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:14:18 ID:NtSnw0VR
ダウンロードするファイルの一覧が表示される所で
タブを一つしか開かないようにできませんか
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:30:39 ID:Qt+xghO/
xpでirvineしてないときにリンクを右クリック→設定して登録をクリックしたときに
アイテム設定ウインドウが出てこない時があるね
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:36:35 ID:JTLEr6dc
ちょっとirvineしてかない?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:25:20 ID:3Xc5S841
最近このソフトの噂って全然聞かないね
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:23:01 ID:MBB83A5H
>>324
表示>タブモード
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:07:52 ID:rQhi2uin
amazonのサイト内ってirvineはじいているのかなぁ?
落とせないのですが・・・。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/507138/[1-399]/ref=br_lpsp_pg/249-0283473-2677950?
でURL展開貼り付けして落とそうとすると全部×になる
ブラウザーで見るとちゃんと存在するURLなんだけど・・・

設定知ってる方いたら教えてください

ソフト板とwin板に別々にirvineスレあるんですが、向こうでも聞いてきます
両方ともみていますので、どちらかで解決方法分かったら書きます。
解決方法、設定分かる人のレスまってます
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:13:41 ID:kHk/HKWE
winampの動画の落とし方ってあるのでしょうか?
数秒後にダウンロードを失敗しました スレッドを終了します
って出るんです。かなり素人臭い事を聞いているのは理解しているのですが、
ぐぐっても解決出来なかったので‥ヒントでも構いません。
何か助言をお願いします
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:13:55 ID:0kwm0L8Y
サイトとかファイル名とか
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:59:32 ID:ZJ4U8yfd
>>330
【NSV】Winampで動画【NSV】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1097574347/
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:32:48 ID:kHk/HKWE
>>331
これがストリーミングのURLです
http://shell.z4znet.com:1910;stream.nsv
サイト
http://www.z4znet.com/z4ztv.php
>>332
ありがとうございます。じっくり読んできます
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:57:13 ID:KaLQOryf
>>329
何を落とそうとしてるのかが判らない
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:17:00 ID:swLE3RHL
以前全く同じ質問があって、amzonはダウンロード可能という結論に至った筈だが・・・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:28:00 ID:rxjvyHji
すいません。↓にある
http://www1.axfc.net/uploader/4/so/No_0203.zip.html

http://www1.axfc.net/uploader/4/so/dl.cgi?No_0203.zip
↑のダウンロードの仕方が分かりません。irvineでは落とせないんでしょうか?
ネットトランスポートでは落とせるみたいなんですが・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:28:41 ID:swLE3RHL
>>336
dl.cgi?No_0203.zip のRefererにNo_0203.zip.html を設定
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:11:00 ID:er6q/n0r
339329:04/11/19 17:54:47 ID:SC5P9Uqk
>>334
アマゾンのページそのものです

>>335
そうなんですか・・・
>>335さんのは>>329のりjんく展開して張り付けたものがおちてきますか?
設定が割悪いのかなぁ? 自分のところでは全部×になる
よかったら設定のアドバイスお願いします
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:38:31 ID:FkVZttTo
>>339
死ねよチンカス
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:05:10 ID:DRLmDybn
ttp://leonmagnuz.host.sk/hparadize/cg.html (18禁)
ここのサイトのエロゲ画像、Irvineでダウンロードしたいんですが、なぜか失敗します。
如何すりゃいいか教えてください。
User-AgentはMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)を使っています。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:24:04 ID:uAVIlQJJ
I.E.の言語設定を日本語からUSにしてみれば?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:58:34 ID:DRLmDybn
>>342
できない・・・。
素直にフラッシュゲト使えって事ですかそうですか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:02:56 ID:oSOuQDPe

557 名無したん(;´Д`)ハァハァ sage 04/11/19(金) 04:19:57 ID:C9CX+7DP
以前このスレで紹介されてた
ttp://leonmagnuz.host.sk/hparadize/cg.html
ここのサイト、IrvineやGETHTMLW等の巡回ソフトでダウンロードできませんでしたが
ダウンロード可能な巡回ソフトってありますか?

558 530 sage 04/11/19(金) 04:28:28 ID:GPfKlezU
>>557
irvineで落とせてるお^^;

559 名無したん(;´Д`)ハァハァ 04/11/19(金) 04:28:37 ID:AgNq5ev8
>>557
Irvine
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:52:46 ID:6tgDibsP
>>343
Accept-Languageの変更は、
フォルダ設定>スクリプト>OnHttpRequest>HTTPヘッダの変更
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:02:20 ID:Z5pdUVu8
DLサイズの制限ってありましたっけ?
どのストリーミングをDLしようとしても、1.663で止まってしまうんです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:23:49 ID:UOQfj0Y8
メタファイルじゃねえの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:56:51 ID:eErM1rzG
Irvineで49uperのパス付ファイル
どうやって落とすの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:31:37 ID:AYRNHAAe
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:57:46 ID:WGVgTY67
Windows XPでNTFSでIrvineを使用しています。
4GBくらいのファイルを落とそうとしていますが
ファイルサイズの制限はありますか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:15:06 ID:diwsogCQ
光の時代に分割ダウンロードの必要性なんかあるかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:20:03 ID:AeKg+jHp
こっちが光でも向こうが速度制限してたら食らうだろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:22:31 ID:8WWBUpup
>>351
1接続ごとに帯域制限掛けられてる場合のみ有効。
単に負荷が高くて重いだけの鯖なら意味無し
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:46:51 ID:PX0zzK9Y
つーか光だと巨大なサイズのファイルでも一瞬で落ちてくるから分割DLの意味は無いのはたしか
ただ、貼り付けてある大量のjpgファイルをいっぺんに落としたいとか、そんな感じなら今でも使いようはある
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:21:49 ID:/UvnwU7c
たとえば、帯域が3000KBpsあるサーバで先客10人が各300KBpsでDLしているときに、5分割DLすれば、
1接続あたり200KBps*5で1000KBpsの速度で落とせるんじゃないの?(通常は約270KBps)
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:02:29 ID:M+C16o6I
帯域制限かけてる鯖って同じIPからの同時接続数を1に制限してたりとかしないの?
いや、なんとなく思っただけだから特に意味はない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:32:08 ID:8WWBUpup
>>355
帯域を各接続で均等に分け合うという妄想はどこから?

>>356
そこで串をランダム使用で接続ごとに別串ですよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:32:54 ID:yeZyWgm9
説明読んでもよくわからない初心者なんですが
超ナローなんで分割DLしたいんですがいまいちわかりません。
1.0.9です 誰か教えてください
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:06:33 ID:WpnyDDsE
>>358
鯖の許容速度より自分の回線が遅いなら、分割して速くなることなど無い
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:52:08 ID:yeZyWgm9
>>359
いみわかんない
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:00:41 ID:mEKkNnXG
単純に、その環境では分割しても速くならない・意味がないという事だよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:09:25 ID:hgYrZzSd
そっかぁ・・・ どーもです
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:10:46 ID:I+Gq8rMH
例えば、300MBのファイルでも光だと数秒で落ちてくるわけよ(鯖が劇重でなければ)
ところが、これをわざわざ支援ソフト等で分割しようとすると、ダイアログとがが立ち上がって来なかった?
(だいぶ前に試したことあるけど忘れた)
Irvineとかだと起動自体遅かったような気がするし・・・・

普通にダウンロードすると3秒で落とせるファイルがあるとして
仮に支援ソフトを使うと、DLの時間だけは半分の1.5秒になるとする
ところが支援ソフトを使うとまずそのソフトが起動して、設定してとなり
よくよく考えてみると30秒以上かかってる計算になる
結局トータルで落とすまでの時間ははるかにかかることになるわけで
これが理由で使う意味は無いなと判断した
あくまで光環境での話しだが・・・

ただこういうソフトはこれ以外のメリットがあるのは認めるよ
でも354にあるようなJPGを大量にとかって
ネット初心者ぐらいしかやらないし・・・
JPG連番を全部落とすとかってもう今時厨房ぐらいしかやらないでしょ
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:14:48 ID:zE6j2tkq
何いってんだこいつ
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:00:06 ID:BXtpAuJR
なんでこのスレ見てんのかよくわからん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:16:19 ID:ZDk8PRQw
どこの工作員の方ですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:21:43 ID:WsksnHGM
これってIrvineで落とせますか?
ttp://img.esbooks.co.jp/bks/images/i4/30652054.JPG
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:18:47 ID:Pje920pw

ブラウザー(IE6、Opera6.53)では表示OKなのにIrvineでは落とせません
親切な人落とし方教えてください
もちろん、1.1.2です。

http://assets.eroticy.com/features/galleries/900/0001.jpg
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:01:01 ID:mEKkNnXG
>>368
Irvineの設定を特に変えない状態で落とせましたよ(UAはIE)
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:09:49 ID:Pje920pw
>>368
Refererを使用しないに設定すれば落ちますね
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:30:07 ID:Bi2JdZJm
imgboardの画像を一気にダウンロードするにはどうすればいいのですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:47:11 ID:w6v7XMPG
>>371
右クリック>IrvineへすべてのURLを送る
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:50:18 ID:Bi2JdZJm
>>372
右クリックしてもIrvineへすべてのURLを送るがでないのですが・・・
374329:04/11/28 00:54:30 ID:aLfpPBU4
設定項目の右栗云々のところ
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:21:29 ID:6YZ1223a
最近DCさくら買ったんだけどirvineと大差ない気がする。
みんなはDCさくらとirvineどっちのが使いやすかった?
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:23:14 ID:qMfKNM2P
いるびね
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:43:25 ID:W//Maw7m
このスレで訊いても答えはわかりきってるような…
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 06:39:01 ID:A7ZTu3E8
Irvineは機能に不満はないんだが起動が遅すぎるのがなぁ。
だから普段はフラゲ使ってる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 07:40:59 ID:rTNsbUzr
>>378
Irvineは常駐させて使うものの気が。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:45:27 ID:w6v7XMPG
スクリプトやら一割未満のユーザーしか使わない機能を
多数搭載してるからな・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:50:41 ID:PcaXSqzV
>>378
FlashGet(レジスト)とIrvineを両方使ってた漏れからすれば起動速度は同じ気がする。

ってか作者タソがもし見てるならFlashGetのサイトマネージャーみたいな機能追加してください(・A・)
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:34:08 ID:Dzk/br+0
xpだと通知領域?に入れてると
IE右クリック→Irvineで設定して登録をクリックしてもアイテム設定ウィンドウが出てこない
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:31:54 ID:GJRJh9ym
htp://hardcore.sexplanets.com/hpmanga002/karen_manga/thumbnails.html
このページの画像をIrvineでダウンロードしようとすると、「プロトコルエラー (410 Gone)」となってしまいます。
過去ログにも同じ質問があったようですが、●もってないんで・・・orz
どうかお願いします。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:38:35 ID:GJRJh9ym
自己解決しました。スレ汚しスマソ
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:43:57 ID:9ieQUGJV
http://kokuren4.x0.com/ultimate/
↑にあるファイルってIrvineで落とせます?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:09:47 ID:elFJXyzC
落とせないよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:07:04 ID:rcqfUX5V
俺は落とせてるよ。
POSTとCookie使いな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:45:44 ID:da4qI/1n
Irvineの作者は外人で、すでに死んでますから!! 残念!!
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:16:24 ID:elFJXyzC
( ´,_ゝ`)プッ
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:21:22 ID:ssbbSZkr
2004/11/29
Mozilla Firefox対応の コンテキストメニュー拡張 を井之上さんに
作っていただきました。どうもありがとうございます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:41:27 ID:5wkg+0EI
おみとろんネタ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:57:26 ID:fOh2hYDw
>>383
俺にはできない。
誰か設定を教えてくれませんか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:10:23 ID:Xqb7KAuY
>>387
設定を教えて頂けませんか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:50:53 ID:Dc9CP2fP
エロの力ってすごいな
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:58:08 ID:Rk1b34ii
知的探究心
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:01:24 ID:PBcnSr5Q
猥褻好奇心
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:03:41 ID:f1TRMwYd
粘着的関心
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:34:31 ID:HOQRgmuK
同じサーバーの別のサイトから落とそうとしてるのだが、同じ状況になってるだけ。
ちなみにアクセス過多状態になるとつなげない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 05:32:40 ID:3Dy7LICF
「リンクのインポート」を2chのスレで行うことはできないんですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:22:28 ID:7awaoU48
できるだろ、、
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:37:46 ID:KWlUSzL4
>>400
>>399 は Jane Doe などの非 IE コンポーネントの専用ブラウザを
使ってる予感。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:40:11 ID:h7s0Zvbr
livedoor系の403を解消するおまじないを教えてください(-人-)
いまのところ

HTTP(1)のHTTPバージョンを
1.0(E)にして
HTTP(2)のUSER‐AGENTを
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)にしていまう

正直意味がわからないのですがこうすると100回に1回はダウンロードできるようなのですが
ほかに賢いやり方があったらどうか教えてください。
おねがいします
403401:04/12/08 14:40:17 ID:KWlUSzL4
さもなきゃ h 抜き URL のことかも。
連投スマン
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:56:56 ID:7awaoU48
再現するURLがないと尋ねられても答えようがない
405400:04/12/08 19:38:57 ID:3Dy7LICF
説明不足ですいません。

ツール→リンクのインポートで、アドレスの部分に2chのスレや板を貼り付けて、
リンクの取得を開始しても、なにも取得しないのです。
これを取得できるようにできないでしょうか?

と、いう意味でした。ごめんなさい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:03:36 ID:7awaoU48
試しにこのスレのURL
pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1089810994/
を基準に試してしてみたが、もの凄い勢いで取得を始めた
407400:04/12/08 20:15:00 ID:3Dy7LICF
マジですか。
ってことはこっちの設定がどこかおかしいのか・・・
入れなおしてみます。
ありがとうございました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:36:27 ID:hn9vkTsv
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up3787.jpg.html
ここにあるjpgを拾おうとしているのですが拾うことができません。
クッキー・リファラーをいじってみたのですが無理でした。
このファイルをIrvineで落とす方法を教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

409名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:07:23 ID:eiUmUr9s
リファラいじれば絶対出来る
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:10:22 ID:S6pQr3Fr
クッキーとかリファラの詳しいいじり方を紹介しているサイトってないのでしょうか?
いじり方自体がよくわからない…
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:17:40 ID:cSF6vogl
                 l                  .|                 /
            / ̄ ̄ ̄ ̄   、    /    ー―十―一         ー―イ―一
   ー―一    /  ―ヒコ―    ヽ、 /      ヽ、 |  ノ      /     /    \
           /   __       ,r'     ー――木――一   /      ノ
          /    、 /      /         / .| \     /         |
 ー―――一  /     X       (        /   .|   \   i  /⌒ヽ   ,r"| ̄
         /    / ヽ、      \__  /     |    ヽ、 ヽ/   ヽ、 .( ,ノ  
412408:04/12/11 04:21:40 ID:pNafEQqP
ttp://strawberry.web-sv.com/
ttp://strawberry.web-sv.com/top.shtml
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/2.html?1102703267
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/all.html?1102703267
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up3787.jpg.html
これらをフォルダ設定のhttp(2)でリファラに指定したのですがダメでした。
クッキーも色々かませてみました。
sweetnote系は上手くいったのですが今回は私の知識では無理そうです。
なにせ回線がナローなので、
このサイトから大きいファイルを落とすのにIrvineが使えないと大変なのでお聞きした次第です。


413名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 04:51:45 ID:cSF6vogl
>>412
Cookie不要、Referer必要
Refererはホスト名しかチェックしていないので、その5つの中ならどれでもよい
簡単に落とせる部類なので、お前が文章に含まれていない部分で何かミスをしているはず
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:07:28 ID:a8f9I/RD
このソフトってユーザーエージェントの変更や設定はできないんですか??
どこでやるんですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:09:11 ID:ArGOsa0z
フォルダ設定
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:20:56 ID:a8f9I/RD
>>415
サンキュ
なんでフォルダ設定なのかよくわかんねぇな
設定をもっとまとめてすっきりさせてほしい
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:14:36 ID:gwJmQoFZ
サイト毎に設定を変更しなきゃいけない場合もある
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:26:56 ID:a8f9I/RD
>>417
ついでに聞くがエージェントの追加はどこをいじるんだよ
デフォルトのエージェントしかないんだけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:00:26 ID:5J3ZtEyZ
414 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :04/12/11 16:07:28 ID:a8f9I/RD
このソフトってユーザーエージェントの変更や設定はできないんですか??
どこでやるんですか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :04/12/11 17:26:56 ID:a8f9I/RD
>>417
ついでに聞くがエージェントの追加はどこをいじるんだよ
デフォルトのエージェントしかないんだけど

甘やかすとすぐ付け上がるタイプかw
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:01:17 ID:ySwB7j7U
>>418
JWORD入れた?あれ入れないとできないよ。
421408:04/12/11 18:16:20 ID:mMWiWqZZ
>>413
お答えいただきありがとうございました。
早速やってみたのですが以下の通りなのです。

スレッドを開始します
strawberry.web-sv.comが見つかりました
strawberry.web-sv.com(220.146.206.194):80にconnect成功しました
サーバへリクエスト送信
GET /cgi/up/ia/up3787.jpg HTTP/1.0
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)
Connection: close
Host: strawberry.web-sv.com
Referer: http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up3787.jpg.html
Accept: */*
サーバからのレスポンス
recv timeout
strawberry.web-sv.com:80から切断します
タイムアウトしました
10 秒待機します

FWも切ってみましたがダメでした。プロキシは入れてません。verは1.1.1です。

フォルダ設定は
HTTP(1)が404無視とHTTPバージョン1.0とHTTPメソッドGETにチェックを、
HTTP(2)がUAをモジラにリファラをhttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up3787.jpg.htmlに
クッキーをIrvineにしています。
他にいじるところはありますでしょうか。

おととい位まではデフォルトの設定でいけたのですが・・・。
ちなみに他のアップローダーでは何ともありません。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:56:16 ID:a8f9I/RD
>>419
いいから教えてくださいよ、バカ
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:09:42 ID:bpYznIW6
( ゚д゚)ポカーン
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:14:52 ID:916TEi4S
>422
餅突け そして視ね
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:24:21 ID:vsagcR+L
>>424
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧      |
□□□│|  ( ´∀`)オマエラ  |
□□□│|  /,   つ  オチケツ |
□□□│| (_(_, )      |
□□□│|   しし'       |
□□□│!、_______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
教えてください、お願いします
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:07:03 ID:5W7tasiT
>>421
リトライの間隔が短いか、同時接続で弾かれたか・・・・・
電源を切ってぱそこんさんを休ませてあげてください
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:10:35 ID:pGsOANq9
DLサイズは表示されるのに結局失敗しちゃうんですけどこれはどうしたら良いんでしょうか
下の窓にはこんなのが出てます。

img.a-master.com:80から切断します
プロトコルエラー(416 Requested Range Not Satisfiable)
リトライ回数制限で終了します
ダウンロードに失敗しました
スレッドを終了します
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:59:22 ID:tPJsJljX
同じファイルネームのものを同じフォルダにダウンロードしてないか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 14:12:52 ID:pGsOANq9
同じ名前のはリストに載ってもくれないのでそれはないです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:03:15 ID:bNiADtcs
OpenIrvineてどうなったの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:31:53 ID:vkAF7PhT
なにもしない(できない)で終了
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:03:04 ID:IuPtHsBP
そのあいだに、なぜか本家Irvineがヴァージョンアップ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 04:52:10 ID:8Ht8ix1d
>>427
同名のファイルか、非表示になってる前回失敗したファイルの
残骸が無いのにそれが出るなら、サーバー上でファイルが
壊れてる可能性もあるけど。
ブラウザでちゃんとダウンロードできる? 圧縮ファイルだったら
展開できないとかならない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 16:16:18 ID:2d1fGHAn
漏は同名のファイルが、落としたいファイルのサイズと同じもしくは大きい時に出る
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:39:57 ID:gC7Fs4Fu
        i∨|/|///          ,. -,. ‐-、 、,-‐‐-、 ゝ∧∧/
      、!ゝ!      ///      ,. -' ,. '", ,` ゙ヾ ヽゝ∨
   ヾ、!`         //       /,. ,. '  /,.'{ イ/,} !i l ヾ    おて
    ゞ   ┤,-、  /  //     / ,' ' ,' i ,!ノ-リ,!ゝ,(、ヾ,ゝ    しめ
   \  イ d、  \  ∠,    ノ/ /' 'ノノ{iニニニ´',}ノ'y、ヾ.   え│
   フ   フ_  _フ__  (_     { ' ,'; ノ{'"__`ー'" ,.'-'、`,ゝ   てに
   >   '´_)  (__  <     ,!  ト'´.r',、ヾ ' ,i/ r''; i!<   やは
    )   /////  |    \    iハ ; ! { l!i! |ェ. ,'!、.゙"ノ',->   ん
   ´つ  ・・・・・  l、_ノ  ゞ、    { ソ、ヾ、´// ',``ニ´'>,   ね
   ∠        ー,‐  スヽ    } i':::. `',r'!" '"` ):.. ∠,   │
    /イ       (__ 、<.     i '!、_,. ヘ=、_,ィフ'"`ニ=='フ  │
     / ,        、ヽヾ     { 'i::;: i=-ェ;;;┴;;;ェ=彳'//イ  !!!!!
      ' イ/ハ∧/ヾ`        | l::;. !,i-!__l_l_,.!.-!-!| /,イ /レ、∧ハ∧
                     ,! : l:: il|llllllllll|lllllllllll/,'/  |ハ、、  i
                        { 、 ' i: |.ir'" /.  _,./,っ / /,' ) ,' }
                      } ', |: i.i lTT'T"|´!'.ノ/ /:/,' ,i {!、-(!-、
                     ノ ,' ,}:: !ゝ}i`コi´,!| '/ ',. ゝ、(ヽ` `
                    ´i´{ ' (::' ゙ 'J ̄},!´" ,/::."
                     `i')、!ヽ;::::::::. {::::.. /:::...:::::::::'''''  ''':::
                      ノ' '  `ー'"`ー/:::..::::::       '::::::'::
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 07:35:32 ID:HUjgql9m
初めまして。
ちょっとお聞きしますが、Irvineでダウンロードを開始すると
『ページを表示できません。』(オフラインのときに出る画面)
になります。いちいち『戻る』を押さなければなりません。
※ダウンロードはちゃんとできます

どなたかこの不都合を直す方法をご教授ください<m(__)m>

437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 08:53:31 ID:zour+8ow
>>436
こちらこそ初めまして(w
状況が掴めないがクリック監視でもしてるのか?
ならとりあえずShift+クリックとか

それも嫌ならコンテキストから登録するようにしる
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:03:02 ID:GrvporGc
関連サイト見ながら分割設定したのに分割1のまま。
サイズでかいから分割できないと待ち60時間です。
何が原因なんでしょうか。
すでにDL始まってるから分割できないとか?
教えてエロイ人!
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:16:11 ID:IsgPRqAS
Ivineの一時保存ファイルの形式が違うので、DL途中では変更できませんよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:20:51 ID:GrvporGc
>>439
THX!!
最初から設定しておかないと無理なんだな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 05:33:11 ID:HZS29TV+
>>437
ご回答ありがとうございます。

はい、クリック監視しております。

Shift栗ック?コンテキスト?
・・・諦めます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 07:52:10 ID:ZS9oyMDC
>>441
IEでの説明、他のブラウザは知らん

Shift+クリック=シフトキーを押しながらマウスで左クリック(別窓でリンクを開く)
コンテキスト=コンテキストメニュー=右クリックで出てくるメニュー

いるびねのオプション設定→IEメニュー
ここで必要なものにチェックを入れる
  ↓
PC再起動
  ↓
IEでリンクを右クリックするとコンテキストメニューにいるびねで設定した項目が追加されてるはず
追加した項目によっては何もないところで右クリック

IEメニュータブが空、コンテキストに項目が出てこない場合は過去ログ嫁
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:36:06 ID:ZMOhCrMn
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが10曲が1つのMP3ファイルになっている、これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:04:27 ID:6vRMSAzU
↑なぜ、Irvineスレで聞くのかね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:13:55 ID:WuTZ0I9D
なんかそこらじゅうに貼られてるなあ、これ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:14:34 ID:gxQfaqZN
http://home.adpark.co.jp/web_search/servlet/w_Servlet?sort=-1&sort1=
a3&sort2=&sort3=&b_flg=&tid=aaahrYDwK1XhyR1102954590485&usercd=
&kyoeki=0&user_cd=&group_cd=&cmd=srch2&type=1&bc_cd=2&sel_pr=
1&OthersFlg=&scut_flg=&list2=1&rc_flg=&money1=70000_%82V%96%9C%89%7E&money2=
80000_%82W%96%9C%89%7E&tmpl=category&begin=1&sort_flg=2&update=0&walk=
0&area=5000&banner_cd=0100_pref&railcondition=0&bldgtype=01_03_04&bldgtype=
02&bldgtype=06&pref=0100_15253&city=1011&detail=&count=30
をダウンロードできないのですが、落とせる人いますか?
いたら落とし方教えていただきたいのですが・・・・

改行していますが、実際には一行のURLです
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:41:20 ID:z+IFweTK
>>446
ブラウザで開いても何も落ちてこないので、当然だけどIrvineでは落としようがないんじゃない?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:58:21 ID:x3IfZQdA
ファイル名を短くすればDLは出来るけど
スタイルシートも落とさないと見にくいよ
ソースも書き換えなきゃだめだし
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:00:54 ID:8jte9u7c
>>448
css、ソース書き換えはローカルでやります。

>ファイル名を短くすれば
これはどういうことでしょうか?
URL短くして該当ページを同じように表示する方方があるのかな?
tinyurlみたいな転送サービスのことじゃないですよね?

レス待ってます
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:13:26 ID:x3IfZQdA
ファイル名を短く>「別名で保存」or「?ファイル名の以降を削除+同名ファイルはリネーム」
URLは書き換えないよ、保存するファイル名が長すぎてエラーになってるだけだから
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:05:06 ID:JX1bx1aD
>>438
>サイズでかいから分割できないと待ち60時間

分割すれば早くなるとでも思ってるのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 08:43:39 ID:e9ecr+9e
華麗なるスルーを台無しにしおってからに。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 08:48:59 ID:Wl8AF13L
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:39:27 ID:JUbKBJ4+
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが音量が大きかったり小さかったりして聞き心地がよろしくない、これを同じ音量にするのにはどうしたらいいのかね?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:56:25 ID:cbGQUhaT
ここ最近自演も含め、いろんなスレと板にマルチされている。
かまうなよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:44:38 ID:mnbjxTH9
すいません質問させていただきます。

どうしても正規表現でのDLが出来ません。。
正規表現自体は理解しているのですが、DLしようとしても404が返ってきます。

例えば>>225のサイトで
ttp://manhole-covers.net/galerie/photos/p001.jpg
だと問題無く出来るのですが、「001」の部分を[001-004]などにすると404です。
他に、00[1-4]や0[01-04]でも同じく404です。
おそらく正規表現がURLの一部と認識されていると思うのですが、
どの部分を見直せば良いでしょうか。

ちなみに、ツール>フィルタリング設定>拡張子に"jpg"を含むときに正規表現を使う で、
管理>URLのフィルタリング は押された状態です。
(どちらも無しの状態でも同じです)

現在メモ帳に連番部分だけ全て手動で変えて羅列し、
それを読み込ませることでDLしてますが、激しく疲れました。。
宜しくお願いします。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:48:39 ID:GQn+K5o2
urlを展開して貼り付け
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:25:26 ID:mnbjxTH9
>>457
即レスありがとうございます。
今も連番を手動でシコシコと変える作業をしてまして、見るのが遅れました。

解決しました、、本当にありがとうございました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:35:01 ID:lexv6Ryi
http://members.fortunecity.com/lizard502/index.htm
毎度売りのサイト 通報求む
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:53:52 ID:dfgol8hy
おまえがしろよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:14:23 ID:O9P2jovC
教えてください
最近Iriaからやっとこちらに切り替えたのですが、
リトライ回数の増やし方がわかりません。
5回でリトライ回数の制限で終了してしまいます。
ヘルプをみてもわかりませんでした。
どなたか宜しくお願いします。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:34:44 ID:ouDBvWwe
>>461
フォルダ設定→ダウンロードの所にある。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:45:16 ID:LbEX2VHo
ありがとうございます。
いろいろ機能がありすぎ。Iriaのが自分には向いていたかも。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 03:11:17 ID:frtn1JDF
フォルダ毎にURL置換をするような設定もしくはスクリプトは存在しますでしょうか。
IEの右クリックメニューから自動的にリンク先のURLを変換してダウンロードするよう設定したいのです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 06:00:53 ID:YA6yo+vl
ない
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:50:52 ID:zAWtOtgc
IrvineのスクリプトってJavaScript互換じゃなかったっけ?
ちょっと勉強すればなんとかなるかもね
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:02:05 ID:3h0crde6
Prxomitronのログから
Referer、Cookie、POSTするデータ全てをインポートするスクリプトを用意しようとしたのが一年前
それから放置しっぱなし イェイ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:16:58 ID:cNDwrPiK
ホームページを全部ぶっこ抜きするにはどう設定したらいいの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:35:11 ID:5N8qC/K7
ぶっこぶき(笑)
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:35:38 ID:5N8qC/K7
ぶっこぶき晒しage
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:48:20 ID:3h0crde6
先ずはネットランナーをお読み下さい
472464:04/12/25 22:58:53 ID:07VqZYm1
>>465,>>466
やっぱ自分で作るしかないのか・・・。
回答ありがとうございました。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:12:50 ID:7Wuphefq
こくれんむずいじゃん
Cookieでセッションを管理するもの(特にphpで書かれているサイト)に関しては、別の鯖にリダイレクトする場合以外諦めてるので
早速ですが降参しました
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:34:48 ID:8MQKd8l4
>>472
どんな事がしたいか詳しく書いてみ
時間があったら作るかもしれんし作らんかもしれん
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 07:18:08 ID:R5NVekr/
>>474
聞いていただき感謝です。
画像掲示板でサムネイルから画像へのリンクが一度htmlを介しているところがあるのです。
リンク先:http://▲▲▲▲▲▲.net/○○○○○.htm
画像のアドレス:http://▲▲▲▲▲▲.net/○○○○○.jpg
といった形です。ドメインとファイル名の部分は完全に同じで拡張子のみ違います。
サムネイルから右クリックダウンロードを使用するとhtmファイルが落ちてくるというわけです。
これを右クリックメニューからフォルダにアイテムを生成した時点で自動的にhtm→jpgに変換
出来るよう設定したいと考えていました。
スクリプト「URLの置換」がフォルダごとに設定できれば可能かと思ったんですが・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:55:07 ID:VlZfCnEt
>>475
アイテム作成時のイベントがない様子

URLの置換スクリプトは複数アイテムを選択すればまとめてやってくれる
prompt出さずに変数で固定するとか…

どっちにしても面倒だなorz
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:14:23 ID:0px43NUV
リクエストイベントでリクエスト先を置換出来たりしないんかな。
画像がgifだったりpngだったりはしないんかな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:30:54 ID:JQPOvvSQ
>>476
当然あると思っていた登録時に使えるスクリプトがない事にびっくり
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:35:43 ID:2Ma1uevO
 すみません、質問なんですが、irvineでjpgを落とそうとすると、
imagesというhtmlファイルができるだけで、画像を落とせません。
同じ画像を普通に右クリックメニュ→名前をつけて保存なら画像を
落とすことができます。この場合、どこの設定を変えたらいいんでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 06:13:16 ID:4Hk+tUOD
refererとかUAとか……
基本的にブラウザと同じログを吐くように設定すればどんなファイルでも落ちてくるはず
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:13:40 ID:UhlDPVne
>>479
プロパティ開いて拡張子がjpgなのをコピペでもして
それを連番に書き換えてIrvineに貼り付け展開
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:51:46 ID:SeeHuwbh
アップローダ研究を使えるようにするにはどう設定すればいいですか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 05:13:01 ID:4ydyPjf2
ageましておめでとうございます
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 20:34:30 ID:BDWM48wz
平気な人には関係無い機能なんだけど
プニル閉じる時に間違えて閉じちゃう事がよくあるんで 
irvineも終了するまえに警告つけてくんないかね
ちゃんと保存しててくれるからまだいいんだけど

ドーナツとかも警告だしてくれるけどirvineは何も無い
から間違えて閉じちゃうのよね
485!omikuji:05/01/02 20:53:02 ID:YAPJzL78
そんなスクリプトがあったはず
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:24:39 ID:BDWM48wz
みつかりませぬ
とりあえず 閉じるで終了しない

で代用します
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:20:42 ID:GW9h8j1s
なんでプニルと間違えて閉じるかわからないんだけど。。。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:12:35 ID:m+jHBZO6
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=mikosan
この画像を全て落としたいのですが、右クリックのすべてのURLを
送るを使っても反映されません。

Irvineでは無理なんでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:18:54 ID:ybvHdv8B
>>488
できる。
なにも拡張子がjpgとは限らない。
過去ログに載ってたと思うからよく探してみろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:24:33 ID:8ZvCtM5D
キモ・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:57:36 ID:n11URYUE
肝なんか食ったことねぇよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:12:06 ID:/h02LutA
ちょーーーーーーおもしれーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:02:43 ID:NIezhWij
Irvineで落とした画像を、IEや2chブラウザでクリックしてみるときに、
もう一度落としてくるのがもったいないなぁと思うんだけど、
共有させる方法知らない?

IEのキャッシュとかを共有できるといいように思うんだけど、できないかなぁ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:06:24 ID:awiRSCrw
もったいないかぁ・・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:58:14 ID:vfIFU9GY
IrvineとFlashgetの両方をインストールしてあって、普段は右 クリックで’Flashgetで
ダウンロード’を選ぶのですが、間違えて’Irvineでダウンロード’を選んでしまいました。
すると、’Flashgetでダウンロード’が正常に動作しなくなってしまいました。
’Flashgetでダウンロード’を選んでもIrvineが起動してしまう・・
このようなことはよくあるのでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:24:44 ID:L7glDohE
IEMenuExtで直す
ソフトを入れなおす
で直る
497495:05/01/06 01:13:39 ID:GO7UZ1yr
>>496
ありがとうございますやってみますm(._.)m
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:49:32 ID:4Z0URk8g
>>482
絶対にムリ
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:48:28 ID:4zrON6Xm
アップローダ研究からIrvineを使ってダウンロードしている者がここにノシ
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:26:46 ID:yDJCYO4j
>>499
分割ダウソできるの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:47:09 ID:4zrON6Xm
>>500
分割数=同時接続数
同時接続2以上を規制しているアップローダ研究では当然使えない

分割はあまりメリットがないのでアップローダ研究以外でも使わないけど、、、
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:35:52 ID:qqMtAddm
>>500
ランダム機能を使ってセッションごとに別の串を刺せば可能だろうが
>>501も言うように、そもそも分割DLのアドバンテージなどないだろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:09:45 ID:uknZbt4m
アプ研はOperaでいいじゃん。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 09:34:37 ID:xVPkBj8W
MD5ハッシュを利用して一度落としたものに対しては(ファイルを作成して参照させている間)再度のファイル取得させない技をやりたいです。

でもそうゆうスクリプトは見たこと無いですが。

自分の元ネタは
携帯にHP更新するスクリプトの手前にMD5を掛け
同一の場合は送信しないとゆう物でした。

ぞれをファイル取得前にさせてからIrvineやwgetで落とせばいいんじゃん
みたいに思ったのですが、、、

wget -mでタイムスタンプのチェックが長いのでふとページからファイルリストつくり
diffで差分してから差分のみをwgetでとか思ってたら
MD5のフィルタ的方法が書かれていました。
505504:05/01/08 09:42:11 ID:xVPkBj8W
------------------------------------------------
IEから画像などを保存する際、ハッシュを計算してその名前にリネームして保存できるようなソフト

【.  目 的  】別名の同一ファイルの重複保存を回避したい
IEから画像などを保存する際、ハッシュを計算してその名前にリネームして保存できるようなソフト
>>597
MD5にこだわらなければIrvineだけでも「ファイル名にハッシュをつける」機能はあるよ
-------------------------------------------------
用途は違うのですが、重複を避けるフィルタとして使うのであれば
再DLを防ぐフィルタとしても使える気がしました。

コマンドでMD5>wgetなり
MD5でチェックしてからIrvine

でも利用できたら最高だと思うのですが

>597
Irvine + スクリプト
やり方が解らないとかいう、お決まりのスレ違い質問は無しの方向で
とあり

やったことないのでやられてる方いたら教えていただけたらと
このスレにカキコした次第です。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 09:54:44 ID:Xa2nXfXd
落とす前のファイルのMD5ハッシュはどうやって知るんだ?
ダウンロードしたいファイルが全部MD5ハッシュ付きなんてわけはないし。
自分で読み込んでチェックしてMD5ハッシュ作成するとしたら意味ないしな。
MD5を作成するには完全にファイルを最後まで読み込まないとできないから。
読み込み = ダウンロードだから、どう頑張ってもダウンロードする前にチェックはできないよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 10:16:41 ID:xVPkBj8W
若干スレ違いですいません。
再DLしないフィルターとして汎用に使える気がしたの
ですが、MD5(メッセージダイジェスト)の利用

一度同一のURLなどから落とした物にたいしてはdbmファイルに記録させていけばファイルを消さない限りは履歴として行き続け
再登録時にはDLさせないように出来ないかなぁと思い至った次第ですが。

あふぉでした。
>>自分で読み込んでチェックしてMD5ハッシュ作成する
そうかこれは必ずMD5ハッシュ作成をDLするそばから
毎時してから

DLする際も必ず作成したMD5ハッシュ参照してからDLする動作になるのか

重複挙動を防ぐ意味にはなるのか
意味あるのかわかんなくなったです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:20:00 ID:3NeHd3i0
http://www.anikissa.com/anihhdo.htm
ここの動画がIEからなら落とせるんですがrvineで落とそうとすると403が出て落とせないのですがどうすればいいんですか
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:07:17 ID:ecjEl6NM
>>508
たぶんReferer。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 04:40:34 ID:IWgp5Sj5
>>508
>>509 に補足。分割不可ね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:36:20 ID:tSTcTx9y
ttp://www.uravidata.com/main.html
ここの動画もIEからなら落とせるんですがrvineで落とそうとすると403が出て落とせないのですがどうすればいいんですか
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:34:40 ID:VB+P5BJN
>>511
ツール>オプション設定>認証タブ
URL(http://www.uravidata.com/)、ID、パスワードを書いて追加
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:59:37 ID:eexdkfg7
>>512
早速のレスありがとうございます。
教えて頂いたとおり指定しましたが、やはり403のエラーになります。
Refererも指定しましたがだめでした。

ここの場合、まずログインし、ある作品(たとえばNo861)を選ぶと 
ttp://www.uravidata.com/U0000861.htmlが表示され、そこでwmv
ファイルを右クリックで「ファイルに保存する」を選択するとIEでは
うまくダウンロードされます。ただ、wmvファイルをirvineにダウンロード
登録すると ttp://64.71.165.21/members/U0000861/001.wmv と
なってますので別の場所から動画がダウンロードされるようです。

クッキーマネージャーでクッキーをインポートしましたが、それでも
ダメですし、アイテムごとにID、パスワードを登録しても、すべて403
エラーになります。

ほかにまだ設定すべき情報があるのでしょうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:16:43 ID:CQpP34Wm
パスワードを間違えている時は401が返ってくる事が多いしな、、
>>512のURLに http://64.71.165.21/と入れても駄目かしら
アカウント取得するのが面倒臭いのでまあ頑張れとしか言えないにゃ
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:04:31 ID:JOmc6PLu
>>513
Refererは「何もなし」にきちんと設定してる?
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:17:19 ID:4jgjlyYb
具体例 ttp://mai.free.fr/%5bZoids%5d_Fuusen_01/images/001.jpg
あとは手作業で[001-200].jpgのかたちに書き換えと言われてもようわからんTOT
マニアル読んだのに 誰か優しい人教えて下さい
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:33:03 ID:aY4m0cd1
http://mai.free.fr/%5bZoids%5d_Fuusen_01/images/[001-200].jpg
をクリップボードにコピーしてから、Irvine「展開して貼り付け」
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:34:41 ID:PoOfwLQ2
質問させて頂きます。

ロダのURLなんかが
〜〜/up0001.zip.shtml
〜〜/up0001.zip.html

などと、書かれているものをIrvineに登録すると、
.shtmlや、.htmlが消えてくれる様なスクリプトは、
ありませんでしょうか?

手動しか方法はないものなのでしょうか?l
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:39:33 ID:2GG+XELY
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は聞かせて貰った!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ クマッ
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:53:10 ID:aY4m0cd1
Irvineも完璧とはほど遠いから、便利じゃない部分も多々あるわけだよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:35:51 ID:mVcVsxeo
>>518
ありがとうTOT
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:38:19 ID:mVcVsxeo
>>518
間違えた!
>>517
ありがとうTOT
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 10:11:35 ID:5m64jxvm
Irvineは僕の住んでいるとこです。
平和でいいとろこですよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 12:07:58 ID:spLp76py
(・∀・) トロコ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:39:13 ID:+y4J9VnQ
(・∀・) トロコ!
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:16:21 ID:GGXTIu0n
(・∀・) ヌルポ!
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:27:48 ID:blEKQXIq
OnStartThreadの中でSetItemDataを使ってURLを自動的に変更するようにしたいんだけど、
カレントアイテムのindexをどうやって取得したらいいか分からない。
何かいい方法ない?
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:55:18 ID:cnMRQtCh
ガッ!
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 05:20:24 ID:+gka27nX
履歴って検索とかできないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 08:46:16 ID:uSRim9DJ
上のフォルダが終了したら自動的に下のフォルダでダウンロード開始って設定はできないんですか?
最大ダウンロードキューフォルダ数を1にしてもできなかった
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:39:03 ID:mLGDTOXI
>>530
下のフォルダのアイテムも待機状態になってればそうなるはず
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:50:19 ID:pphgPAVL
ヤフブリから全然落ちてこないのですが(403エラー)どうすれば落とせるようになるのでしょう。
ブラウザでやると半分くらいから全然ダウンロードできなくなります。
533530:05/01/14 17:46:22 ID:3un7njG0
>>531
待機状態って砂時計でてるやつですよね?DL中のフォルダの下のフォルダ選んで赤三角でいいんですよね?
それでも下のフォルダでダウンロード開始してしまいます
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:13:40 ID:6sdx9Pc1
>>533
全体の最大DL数<それぞれのフォルダのDL数×DLするフォルダ数
にしたらできるかも
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:47:04 ID:7X0oSfB1
最大ダウンロードキューフォルダ数制限を有効にしてないだけじゃないの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:16:45 ID:n0CZOSgA
多分それ。管理から赤三角を凹ませろ!
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:20:39 ID:K/3Zz6u8
>>4の除去方法のページ消えちゃった?
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:29:56 ID:fMevZo5W
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:21:25 ID:V4zA/VUB
>>538
サンクスコ
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:32:56 ID:ci0V/s3Y
アプちゃんねるから動画落ちてこない、irvineと相性悪いんでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:35:58 ID:oWonO3eX
あなたの頭と相性が悪いようで。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:22:10 ID:ELqRCCEG
お後がよろしいようでw
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:43:02 ID:Ts5dID6g
すいませんが、irvineって何するソフトなんですか?
ダウンロード支援ツールと言われてもピンとこなくて・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:44:30 ID:B4/tQogY
キミはアレかね
使い道のわからないソフトのスレで同じ質問をして廻るつもりかね
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:21:23 ID:ELqRCCEG
彼の人生だ。 好きにするさ
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:23:21 ID:fb9bjP2z
ステキなスレだわw
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:41:35 ID:KGvIkz3b
ブラウザでリンクを右クリックして、Irvineでダウンロードしようとすると、
Irvineが起動していない場合、ブラウザが固まってしまいます。
Iria等のダウンローダーでは同様の事をした時
ソフトが立ち上がってダウンロードが始まったんですが・・・。
Irvineでは、予め起動しておいて常駐させておくしか方法は無いんでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:56:16 ID:vWkCzjMI
そんな事はないにょ
しかしそのような経験もないので対処法も分からないにょ
549547:05/01/16 19:24:14 ID:KGvIkz3b
サーバー使用中
"Irvine - [0/0]" プログラムが応答しないため、この作業を完了できません。
[切り替え]を選んで、問題を解消してください。

とダイヤログが出て、[切り替え]と[再試行]のボタンが表示されるんですが
どちらを押してもこのダイヤログは消えなくて、ブラウザも操作出来なくなってしまって
ブラウザを再起動せざるをえなくなってしまうんです。

ブラウザはLunascape 1.4.1で、Irvineのバージョンは1.1.2です。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:32:38 ID:aEafrxx/
IEコンポーネントブラウザではなく本家IEではどう?
551547:05/01/16 20:00:16 ID:KGvIkz3b
何回か試してみましたが、IEだと同様の事をした場合でも正しく動作しました。ブラウザが原因ぽいです・・・。
Irvineを予め起動しておけば、Lunascapeでも右クリックメニューから問題無くDL出来るんですが・・・。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:20:05 ID:aEafrxx/
・他のタブブラウザで問題が発生しなければそれに乗り換える。
http://tabbrowser.ktplan.jp/
・「一押」を使ってブラウザと同時起動させるなど運用面で工夫して問題が発生しないバージョンを待つ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se094529.html
553547:05/01/16 21:19:58 ID:KGvIkz3b
>>552
Lunascape2に乗換えようかと思っていたんですが、
HPを見た限りあまり好みではなかったので、
この機会に別のタブブラウザにしてみようかと思います。
回答ありがとうございました。

「このタブブラウザと組み合わせて使ってるけど、問題無いよ」
という人が居たらソフトの名前を教えてくれると嬉しいです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:06:41 ID:xeiqxq4I
BugBrowser
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:18:18 ID:fb9bjP2z
もうirvine使ってる奴なんていねーよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:18:45 ID:C3pCehF1
Luna1.3使いですが全然問題ないすよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:43:17 ID:uOsvx2AF
俺もLuna1.4.1とIrvine1.1.2の組み合わせだけど問題ないぞ、ちなみにOSはWin98SE。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 10:15:51 ID:nYzv7oYY
OSの問題じゃないのか?
Luna1.4.1を入れて試してみたけど、問題なかったぞ。
ちなみにOSはWin2000。
559547:05/01/17 10:21:06 ID:BQ1m7dNP
OSはWindows XPですorz
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 14:25:17 ID:P1VobXdo
xpでirvineを最小化もしくはタスクトレイに入れて「irvineで設定して登録」や「irvineへ登録」を使うと
アイテム設定ウィンドウが出てこなくて固まるね。2000ならできるのに
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:07:32 ID:zAeGSRCb
俺はOS XP(SP2)なんだけどFirefoxでIrvine1_1_2とそれようの拡張でうまく動いてるよ。
一応参考意見として(^^:
Firefoxは好き好きがあるし(汗)
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:05:24 ID:Wxz+Zefb
一部の拡張子しか登録してないはずなのに、
開くファイル全てをダウンロードしてしまう・・・

クリックしたときに特定の拡張子だけダウンロードするには、
どのような設定をすれば良いのでしょうか?
アフォな俺に教えてください。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:14:26 ID:QxSq6WOF
ファイルを開いてるのならすでにダウンロードしちゃってる・・・だろw
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 03:17:31 ID:F3hReYNZ
>>560
アイテム設定ウィンドウが他のウインドウのバックに隠れてるだけだろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:20:29 ID:q7JYL3Fa
最近サーバー側のツール対策で、
jpg画像を落とそうとしてもhtmlになっているせいでうまくいきません。
これをうまく回避する方法はありませんでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:42:12 ID:OG2D+OY2
リファー、クッキーの設定見直して、なおかつちゃんと.jpgを指定してるか確認してみ?
ってかサイト張って
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:33:44 ID:wU3GxB3q
教えてください。私も565さんと同じ質問だと思うのですが、
今までは頭になる1html上に数十枚のjpeg画像があったので、irvineでダウンロード
できていたのですが、最近そこらじゅうのサーバーで
頭になる1html上にjpeg画像の枚数分htmlがあってその1html上に1枚ずつjpegが
おいてあるのです。irvineに送るとjpeg枚数分のhtmlをダウンして終わりなので
その下に一枚ずつあるjpeg画像だけを全てダウンしたいのですが・・・
マニュアルをよく読んでみたのですが私にはよくわかりませんでした。
御存知の方がいらっしゃいましたらダウンさせる方法を教えて下さい。
お願いします。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:42:22 ID:uXhUeetZ
>>567
多分あんたには無理だと思う
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:23:16 ID:k2YQbAOz
htmlや画像ファイルまでダウンロードしてしまうんですけど、
ttp://rerere.servebeer.com/src/up0163.jpg
どこが駄目なんでしょうか?

よく分かんないや・・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:24:24 ID:fJH5pOIV
ブラウザ監視はIE6では使えんよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:30:17 ID:k2YQbAOz
>>570
ブラウザはSleipnirです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:55:15 ID:BjHbPTcj
(;´Д`)
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:35:27 ID:ZV5/I0jx
Sleipnir使ってる奴ってほんと馬鹿ばっかだな
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:45:58 ID:OG2D+OY2
>>569
そんな設定なんの関係もない
とりあえずアドレス貼って
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:43:40 ID:NzySZpE6
リトライの設定ってできますか?どうすればいいのですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:54:28 ID:fJH5pOIV
>>575
フォルダ設定>自動的にダウンロードを再開する以下の3項目
577569:05/01/18 22:08:11 ID:k2YQbAOz
監視するURLに拡張子入れたらできるようになったけど、
思ってた以上に使いにくかったのであきらめてFirefoxに乗り換えます。
578575:05/01/18 22:21:29 ID:NzySZpE6
>576 ご返答ありがとうございます!
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:54:22 ID:1tGtstSG
>>565,567
とりあえず手作業でhtmlをたどってIrvineに送ればいいんでない?
手作業がいやならリンクのインポート使えば手軽にできる。
どうやればいいかは試行錯誤してみ。

>>573
漏れもsleipnir使ってるがバカでつかそうでつか・・・_| ̄|○
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:21:10 ID:L1rQTkft
>>Sleipnir使ってる奴ってほんと馬鹿ばっかだな

禿同。他人に勧める奴はとくにな
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:57:14 ID:fFUNjgRt
ぶっちゃけSleipnirは中級者以下のブラウザです。上級者のブラウザはFirefoxですよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:04:23 ID:T1chjTPS
Operaな俺は中級者で満足です
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:40:18 ID:CHOq5eY4
人として上級者の俺から一言。
色々試してみて自分が使いやすいのを使えばいいよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:56:09 ID:ZGXaCKuw
>583
正直にわかりませんといいなさい
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 06:49:40 ID:uy7horgS
上級者はtelnetでブラウジングします。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 08:16:06 ID:lvhIzDAH
上級者ってすげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!1
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:39:46 ID:yu/J1a7B
URLにjspって入ってる掲示板ってぶっこ抜けないんですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:22:21 ID:dRm9KjnN
>>585
telnetなんて危険すぎて誰も使いません。
上級者はsshでブラウジングします。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:57:46 ID:5zhu7lge
上級者はパソコンなんて使いません
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:21:25 ID:lnyl1gxI
でもテキストのみの画面で、コマンドをしこしこ打ってると、上級者っぽい気分は味わえるよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:27:08 ID:eOirUFez
何このスレ?レベル高けー
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:17:14 ID:3gNRw3FA
時代はLinuxへ
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:24:58 ID:N5oaspa9
流石、終わったツールのスレだなw
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:34:34 ID:JftYj8HK
終わってないダウンローダー教えれ
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:37:51 ID:X+Q5oqFP
アイテム設定にPOSTする文字列がフォルダ設定から移動されれば、あと半年は使えるのだが
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:09:48 ID:VXLPknGq
偏見で上級中級って勝手に決めるなよ・・・
しかも、ブラウザ如きで・・・
>>583が正論だろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:11:52 ID:vBbKlVq5
>>596
君、洒落が分かんないとか空気読めないって言われるだろ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:29:42 ID:Udkyz7r9
>583も投げ出し系のボケだしな。

>596は野暮なヤシ
599596:05/01/22 11:58:31 ID:HJ3VY41C
まて、俺も実はネタで言ったってことにしてくれないか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:44:39 ID:hpUxXYt/
却下
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:10:24 ID:QjbpMbNl
>>595
同意。初めからアイテム設定にあるべき機能だな
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:02:43 ID:hqhGPafe
五年後くらいにはIrvineもそうなっているはず
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:36:32 ID:fUmip9RF
五年後…orz
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:38:28 ID:zdWQp4Yo
リンクのインポートについての質問なんですけど

ウィルスが仕掛けてあると思われるアドレスを使って
「リンクの取得」をしても感染とかはしないんでしょうか?

直リン系のアドレス踏んだら
よくウイルスサイトに転送されちゃったりするので(リンク切れなどで)
安全に物の確認にと落とす事が出来たら良いなと思いまして。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:47:32 ID:HZLpR4gE
>>604
ウィルスってのはダウンロードして"実行する"と感染するものだから、
リンクのインポートでリンクの取得をしても実行しなければ大丈夫。
606604:05/01/25 20:58:01 ID:zdWQp4Yo
>>605
どうもありがとうですm(_ _)m
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:45:44 ID:syQoO2uq
ttp://www1.axfc.net/uploader/5/
このアップローダのdlの設定方法教えてください。
やり方が分からないのでツール無しでやってますがなかなか落ちて着ません。
1回落すと2分ぐらい経ってからアクセスしてくださいと出ます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:55:41 ID:rDEenUk+
質問なのですが
このソフトを使うと
画像一括保存はできるのでしょうか?
何度やってもできません・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:58:13 ID:rKge3UT2
出来ます
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:01:17 ID:rDEenUk+
>>609
やはりできますか・・・
何度やってもHTML Documentができます・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:03:55 ID:qlxU72fL
だめなやつはなにつかってもだめ
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:26:18 ID:HWpJqgOr
>>611
名言
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:40:55 ID:teCla0TE
>>610
画像のリンクを拾わせなきゃ落ちてこないのは当たり前っス。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:11:30 ID:mM5qo15m
Irvineを使うなら「水素研究室」を見れってよく言われたけど、
今はそうでもないのかしら?
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:41:04 ID:HWpJqgOr
>>614
もはや死に体。
616608:05/01/26 20:30:11 ID:rDEenUk+
>>613
どうやって画像のリンクを拾わせるのでしょうか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:51:03 ID:kWLwkyCs
少し調べれば分かる事を聞く奴は、エロに対する執着心がなさ過ぎる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:44:03 ID:sz9nV3QM
そうだなここの272ぐらいの情熱が必要だ
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/982393911/
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:59:53 ID:m/NeJiFI
>>618が何気に良いやつなのにワロタ
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:54:31 ID:q4+R2ROQ
「すべてのURLを送る」だけで済むような・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:39:54 ID:5ZBDRKJC
すいません質問させてください。
http://www.compfused.com/directlink/599/
↑のCMかっこいいんで保存したいんですけどどうすれば保存できるんでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:01:01 ID:1w624KXh
>>621
IEならキャッシュに残ってる
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:32:22 ID:20G0oWYn
>>621
画面で右クリック>プロパティで動画のURLがわかる。それをIrvineにぶち込む。
これでDLが失敗したらブラウザのURLをRefererに設定。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:56:40 ID:5ZBDRKJC
レスありがとうございます。
>>622
すいません、検索してみたのですがキャッシュの置き場所が分かりませんでした。
>>623
どちらの方法も試してみたのですがindex.htmlというファイルしかできませんでした。

625名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:11:25 ID:sywxiRWe
>>624
http://66.98.158.49/27******/uno_matchomen.wmv
が毎回変わるので、まず
http://www.compfused.com/directlink/599/
をirvineで落としてから、
それをテキストエディタで開き、同様にURLを探してirvineでダウンロード
一度しか使えないURLなので間違ってもブラウザで開くなかれ
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:11:54 ID:SgEQsuhS
>>624
あれ?俺保存できたぞ。
それにしてもあんな大きい絵も普通に描ける井上雄彦って凄いな
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:41:59 ID:5ZBDRKJC
>>625
親切にありがとうございます。
テキストエディタで開くのはメモ帳にドラッグして張り付けるのでもいいんですよね?
http://66.98.158.49/27vshh/uno_matchomen.wmvってのがあったっので
ダウンロードしてみたんですけど先ほどと同じindex.htmlというのができただけでした。
丁寧に教えてくださっているのに成功できなくてすいません。
>>626
俺の設定がどこかおかしいんですかね?
このCM格好良いですよね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:57:22 ID:sywxiRWe
あれ?そのURLを入れただけ(Refererも何もなし)で簡単に落とせた
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:01:15 ID:2aBiOsYN
>>627
よく見ると拡張子がwmvのURLが2つある。
2つ目の方のURLだと落とせるはず。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:23:08 ID:5ZBDRKJC
>>629
2つともダウンロードしてみたけど落とせないよ。つД`)
>>628
うそん、落とせたんですか?
おれ呪われてるのかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:02:08 ID:5ZBDRKJC
ダウンロードはできませんでしたが感謝の気持ちとして動物の写真詰め合わせを置いておきます。
よければもらってやってください。
http://ranobe.com/up2/updata/up17080.zip.html
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:10:54 ID:mdtpLaaA
>>630
俺も落とせたよ。
>>625のやりかたで検索かけたらwmvは3つでて(2つURLが一緒)
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:25:30 ID:SgEQsuhS
>>631
66.98.158.49/27hewdgvobrq/uno_matchomen.wmv

このURLをIrvineに突っ込んでも駄目?
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:58:59 ID:sWIVx8PR
DLkeyが必要なロダ、麦茶やUPUPや49を
Irvineで落とす方法ってどうやるんですか?
親切な方教えて下さい
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:01:23 ID:etkjAwS7
何度か話題になっておりますが
Irvineが不得意とするところ(落とせないもしくはアイテム設定が非常に面倒くさい)
 <form method="post"〜の場合
 セッション管理をCookieでされている場合
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:24:18 ID:iLx0SwNE
210 名無したん(;´Д`)ハァハァ sage 05/01/28(金) 23:17:31 ID:CkYdteHs
DLkeyが必要なロダ、麦茶やUPUPを
Irvineで落とす方法ってどうやるんですか?
親切な方教えて下さい
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:51:33 ID:PistMQrW
User-AgentがIrvineかMozillaしかないんですが、
そこがIEじゃないと落とせない画像とかありますよね?
どうにかして設定変えられませんでしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 03:12:49 ID:BoUlCL79
>>637
|ω・)ノシ "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Win16)"
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 03:14:56 ID:vtUx8cfk
User-Agentの欄をクリックしてMankoと入力してみれば、己の間違いに気付くはず
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:59:58 ID:PistMQrW
>>638,639 やってみて_| ̄|○でした…。
おかしいな…、なんで落とせないんだろう…。
因みにttp://mangakan.kinkyhosting.com/0129/sam/21_15.jpg
がその内の一つなんですけど(あとは18禁なの)
上記の画像をIrvineを使って落とそうとすると、
別の画像にすげ変わるんです。
原因分かりますでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:20:33 ID:E0v6rppW
UserAgentじゃなくてRefererの問題じゃねぇか(Referer…鯖)
初めからURLを貼ればもっと早く解決できたぞ
642638:05/01/31 00:46:22 ID:lrxKLtBz
>>640
641さんの言うとおりここはダウンローダー対策としてRefererチェックしてるから
Refererを正しく設定してごらんなさい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:41:36 ID:4qpAs8G7
>>641,642 アドバイスありがとうございました。
お陰でこれからは悠々と目的のものが落とせます。

しかし残念ながら、>>640の画像は消去されてたようで…。_| ̄|○ノシ
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:45:45 ID:FFADktP4
Irvine初めて使うんですけど、どのバージョンがいいでつか?
JWordとか余計なものが仕込まれてないものを使いたいのですが・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:02:41 ID:c0c7rUhk
>>644
最新のを使え。Jwordはインストールするかどうか聞かれるし、
JWord無しでもIrvineはインストールできる。

気分が悪いならIrvineのフォルダのJWordフォルダ消しちゃえばいいし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:21:50 ID:eAUTIRLa
でもヘルプにもjwordのメニュー化なんかなかったっけ?
記憶違いかなぁ? まぁ、良心的ではあると思うけど
jwordはyahooグループになったんだよね・・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:49:07 ID:Ek8DICwg
http://www.joncaido.com/aumaan/mgs3_ost.php
このページにあるmp3ファイルを全て落としたいんですが、
同名のファイルがあればリネーム にチェックを入れているにも関わらず、
リネームされずに上書きされてしまうようです。

どなたか対処法を教えていただけませんか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:14:58 ID:Qjf9JcER
>>647
フォルダ作って手作業で分けたら?
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:18:14 ID:s4nXSAQQ
>>648
なぜリネームされないのか理由が知りたかったんですが (´・ω・`)
そうすることにします。
ありがとうございました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:24:44 ID:tT3+Lvkj
>>649
"file.php?file=mgs3/ost/cd1/track01.mp3"
この全てをファイル名と見れば重複が無いから
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:28:57 ID:s4nXSAQQ
>>650
"file.php?file=mgs3/ost/   cd1   /track01.mp3"
"file.php?file=mgs3/ost/   cd2   /track01.mp3"

じゃないですか?
ちょっと意味がわからないです。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:35:37 ID:s4nXSAQQ
すいません。
すごい混乱してきました。スルーしてください。
もう寝ます。
レスしてくれた人ありがと。
653648:05/02/03 00:36:19 ID:Qjf9JcER
>>651
厳密に言うと
"file.php"がファイル名。
"?file=mgs3/ost/cd1/track01.mp3"がリクエストの際に送られるデータ。
で、確かめてないからわからんけどたぶんURL移動されてファイルダウンロードが始まる。
だから、ファイル名はちゃんと"track01.mp3"となる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:39:20 ID:s4nXSAQQ
>>653
納得できました。
わざわざありがとうございます(・∀・)
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:44:45 ID:tT3+Lvkj
>>651
「同名のファイルがあればリネーム」でチェックしてるファイル名が
"file.php?file=mgs3/ost/cd2/track01.mp3"の部分全体だから
先にフォルダに存在する"track01.mp3"とは別ファイル名とみなされリネームされない
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:46:08 ID:tT3+Lvkj
訂正
"file.php"の部分だから、"track01.mp3"とは別ファイル名とみなされ(ry
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:51:15 ID:s4nXSAQQ
>>655-656
防ぎようがないってことですね。
thx
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:53:43 ID:A47HE/lU
ハッシュつければいんじゃね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:16:15 ID:5hz+aMhM
ファイル名に日時をつけるオプションで、実用的にはオッケー
確認してないが、サバからのレスの内、Content-Disposition: attachment; filename=・・・が、おそらく原因
例えばProxomitronあたりを通して、フィルターでこのヘッダを削ってもいけるかもね
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:17:08 ID:Q0Afyqud
?以降を削除するじゃダメなのか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:24:10 ID:s4nXSAQQ
>>660
無理だった。
うわがきされてました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:28:53 ID:s4nXSAQQ
>>658-660
無理でした。
うわがきされてました。 orz
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:37:51 ID:5hz+aMhM
回線速度速過ぎ、ヒカリか?
1個1個順番に落とせ
最大D/L速度も下げてみて
オレは上書きされなかったよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:04:55 ID:i/Vzx43e
1〜150あたりまでの連番ファイルをDLするときの
URLリストの作り方教えてください。

[1-150] とかですか? アーバインにこの機能がなかったりとか?(;´Д`)
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:10:48 ID:4Roq0vg1
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 07:22:36 ID:+dIBKOiS
「ievineですぐにダウンロード」を選択してもievineが起動しないんだけど・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 07:34:00 ID:DWDd8AZx
俺もievineは起動したことがない
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 08:36:19 ID:+dIBKOiS
>>667
間違えたw

「Irvineですぐにダウンロード」を選択してもIrvineが起動しません
しかたがないので自分でアイコンをダブルクリックしてIrvineを起動させると
リンクがインポートされた形跡もないし・・・
管理→ブラウザの監視、オプション設定→IEのクリックを監視するにチェックは入れてあります
OSはWindowsXP SP2です
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:48:47 ID:5IgMHC9H
>>668
irvineは既に死んでいる。やめちまえこれ
使うの。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:50:28 ID:xRLnm4O/
>>669
お前が使わなければいいだけだろ}{age
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:31:47 ID:t5IEeo5G
html形式のなかにあるjpgとかってアーバインだと不可能かい?
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:33:34 ID:ax+1i2fn
日本語でおながいします
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:06:46 ID:RWPhlSU/
つまりエロ画像を落としたいっと
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:59:26 ID:ZfmLM7sD
jpegのプロパティ見て連番なっていれば[001-099]てナ感じで可能です。
連番になっていなければリンクのインポート。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:54:56 ID:V7p7f50r
サイトにある「ダウンロード」とか書いてあるのを押すと
irvineでDLが開始されるようにするにはどうすればいいでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:32:18 ID:yD0uJdlr
>>675
>>635の一つ目に該当するかと思います。現状では諦めた方が、、、
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:00:01 ID:TmtCa6sX
win98seだとmmsからダウソできないの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:26:56 ID:yD0uJdlr
>>677
Win98SEだけどIrvineではダウンロードできた事がない
参考までに
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:05:59 ID:vs6cil+a
age質問で失礼します。

Irvineに限らず、ダウンロードソフトの『アップローダからのファイルをダウンロードする仕組み』に関して。
専用ソフトの存在を知らず、ブラウザで各アップローダーサイトをあれこれクリックしては
やれ『503』だ、『接続数超過』だ、『重い』だとかで苦労している一般的なインターネットユーザーたちを尻目に、
我々ダウンロードソフトユーザーたちは苦労の量も圧倒的に少なく少なく、
サクサクと大容量のファイルをほぼ『自動的』に入手できてしまいますよね?

これは、『ブラウザからのファイルダウンロード』法と『専用ソフトによるダウンロード』法、
それぞれの仕組み・方法・原理(大袈裟?)が根本的に異なるからなのでしょうか?

コンピュータ関連用語満載の、非常に専門的な回答でかまいませんので、
詳しい方からのご回答をよろしくお願いします。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:28:34 ID:Ehz8u4Ww
>>442
実は自分もこの症状なんですよ。
以前使ってた時はクリック監視でirvineに渡しても
表示はそのまんまだったんですけど、
最近気付いたら「ページが表示できません」に
表示が変わってしまって。
IE6なんだけど、設定次第で回避出来る方法があるんなら
教えて頂けませんか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:47:19 ID:XvbZK49P
>>679
専門的に言うと、根本的に原理は全く同じ。
682677:05/02/08 13:58:34 ID:m124ZSKO
>>678
あ、ヤパーリWIN98SEではそうなのかな。
上の方でも出来なかった人いるみたいだし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:43:03 ID:SkUNgzrb
>>680
クリック監視は使った事ないし、最近はIrvine自体ほとんど使ってないので確認する気がしないので…

全部のリンクで「ページが表示できません」になるのか?
(aタグのtarget属性の有無が関係あるかも)

shift+クリックでどうなる?
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:45:40 ID:SkUNgzrb
>>680
IrvineはIE5.5の頃に開発してたのでIEの仕様が変わってるのかも
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:19:18 ID:WJEaEOYX
>>683
レスどうもです。

すべてのリンクで「表示できません」になりますね。
あと、shift+クリックでは別窓で「表示できません」が出て
リンク元のページはそのまんまです。

ただ、以前はこんな事は無かったんですよね。。
最近PCの変えたとこと言えば・・
XPのSP1からSP2にした事かなぁ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:29:29 ID:FLqwxqkL
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:13:53 ID:RJRhsXRo
エロいな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:45:40 ID:BwvIOp20
すみません。質問させてください。

http://aoiwalker.pinky.ne.jp/cos2004/0711/002.jpg

上記ファイルをIrvine1.1.2.119にてダウンロードしようとすると
プロトコルエラーが出てダウンロード出来ません。
User-AgentはMozilla/4.0
Refererは6つ全てを試しました。
クッキーは「使用しない」です。
また、ファイルサイズ制限はかけておりません。
どこをどう設定すればいいのか、お知恵を拝借しとうございます。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:55:06 ID:C0Qwb/N2
プロコトルエラーに関しては、再起動したり茶を飲んだり落ち着くことが解決の近道
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:57:18 ID:l0xoAXxI
muzieってIrvine使えないんですかね?
99%で切断されるんですが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:16:22 ID:s5LepX/T
どなたか( ゚Д゚)UPUPのデルキー付きのファイルを
Irvineで落とす方法を教えて下さい。

HTTPメソッドのGETをPOSTに変えてゴニョゴニョしたら
いけるという噂を聞きましたが
GETもPOSTも何のことか分かりません。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:30:04 ID:Lv6UnMk4
潔くあきらめろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:45:21 ID:h8bzkTum
referて自動的に取り込めないの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:56:26 ID:C0Qwb/N2
Irvineは、何でも出来るソフトから、何も出来ないソフトになりつつあるからな・・・・

>>690
>453にもあるようにヘッダがおかしい。98%だが実際にはそれで完了している。
Proxomitronなどでで鯖から送られてくるContent-length: を削除してもいいし、
98%や99%になっているファイルをそのまま使ってもいい

695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:37:03 ID:MGBv1rfN
>>691
GETとPOSTの違いがわからないと692さんの言うとおり潔くあきらめたほうがいい。
一応HTMLみてみると設定次第では落とせるね。
まぁ、勉強してがんがれ。
696691:05/02/10 03:59:41 ID:2tJz/MGm
>>692
>>695
UPUPはなんとかツールで落とせるようになりましたが
前レスのhttp://www.muzie.co.jp/が落とせませんね
あと国連もツール使えればいいロダなのにね
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:08:47 ID:8NYUz0D9
とりあえずUPUPの落とし方わかったなら
その方法書けよ、おまえは質問するだけか?
698690:05/02/10 14:07:30 ID:UTuF0rRM
>>694
ありがとうございます。確かにちゃんと落ちてました。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:44:19 ID:4JeJ9eZH
いま一番おすすめのダウンローダーってなによ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:04:58 ID:FOsTFA6I
>699
right click and save as...
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:50:08 ID:9GlbayV3
click click!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:50:53 ID:jg+1YkF3
click →アアン
click! click! click!!→アンアンアン
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:45:01 ID:9l4JYEkn
ny
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:15:34 ID:v7NgDqf+
ファイルを落とすときに、リトライ回数が5回で終わって赤×になるんです。
リトライ回数をもう少し増やすにはどうしたらよいのでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:29:50 ID:ioDbTXgp
>>704
右クリック
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:34:13 ID:SnrMCwfH
>>704
キーボードのDと<をよく見ればわかる
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:32:21 ID:9zlhHyvk
あげちゃってすみません
ここのサイトのゲームを落としたいのですが
右クリしてirvineにダウンを選んでもなんにも動きがありません
ほかのjpegとかは落とせるんですがexeはだめなんですか?
なにか設定があるのでしょうか
誰か教えてくださいよろしくお願いします
irvine1.1.2
win2000
ie6.0です 
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:37:37 ID:POr4/i98
>>707
とりあえずあれだ。
俺はあんたの腐った脳みその中身を読みとることのできない凡人だ。
だからあんたの質問を理解することができない。
もう一回自分の書いた文章を読み直して何が足りないのか考えてみたらどうだ?
709sage:05/02/16 20:51:58 ID:9zlhHyvk
http://gamespace24.net/f-kingdom/dw_down/d_client.html

すみません忘れてました
ここです
710708:05/02/16 21:10:21 ID:POr4/i98
>>709
JavaScriptの関数を利用してブラウザにURLを表示させないようにしてる。
HTMLソースの中にあるjavascript:download()関数の中身を見てみるといいよ。
勉強がてらソースの中身のぞいてみ。
711709:05/02/16 21:22:24 ID:9zlhHyvk
<a href="javascript:download()">
のぞきましたがこのことですか?
ブラウザから落とすしかないのでしょうか
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:28:57 ID:uhP55dqg
あふぉ
713708:05/02/16 21:32:52 ID:POr4/i98
>>711
俺の説明が悪かった。スマン。もう面倒くさいから全部書くわ。
function download()内に書いてあるcgiのURLにアクセスすると
ファイルURLリダイレクトされる。
IrvineにはcgiのURLを新規登録すればOK。
714709:05/02/16 21:55:31 ID:9zlhHyvk
DL始まりました
ありがとうございます
助かりました
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:23:11 ID:PdCFTHw4
>>699
Star Downloader
ttp://www.stardownloader.com/downloads.php?PHPSESSID=36d300cb104a59e93f535de5907e2ab5

Irvineも分割ダウンロードできるらしいけど、まだやったことない。
Star Downloader はスパイソフト機能のないFlash Getみたいだぞ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:26:46 ID:ZqFSL9RA
マンガを一括保存するときはどうしたらいいのですか?
よく分からないので教えてください
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:50:34 ID:bXcRE0+i
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:31:55 ID:HE+fOx5j
ポコペンあるな
719名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 22:27:44 ID:qCcaWkV4
 ポコペン

 不(句多)本 /*句多は1文字、辞書に見当たらない*/
 ぷうこうぺん…と発音するらしい。
 意味は元手(本)に充分(句多)ではない(不)。
 引き合わない、ばからしい。やってられないヨの意。

 「高い、20元にまけろ」
 「ポコペン!」
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:32:31 ID:ZqFSL9RA
なんか違うような・・・
てか違う

721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:58:50 ID:16jsPbO0
ポコペンポコペンダレーガツツイタポコペンダレーガ
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:32:04 ID:4p99lW1U
画像で表示された文字を入力する認証があるサイトからは、Irvineでダウンロードできるんでしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:44:53 ID:jU0ESXMc
>>722
画像認識ソフトを用意して文字列取得できればIrvineでも落とせるかもね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:52:40 ID:fdiHGAL3
>>723
???
画像を入力して認証されるんじゃないでしょ
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:05:18 ID:fdiHGAL3
>>724
おっと早まった、スマソ
自分の目で「画像で表示された文字」を設定項目に入れたらいいです
セッション毎に要求される(聞いたことないですが)なら、723のとおり
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 16:01:40 ID:NfercoDC
ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~eleven/index.html

ここの動画、ダウンロードし始めて30秒経つと接続が勝手に切れて
リジュームもできないんですけど
どうにか最後まで落とす方法無いですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 16:22:11 ID:DgaoxKp0
>>726
どのファイルか書かないと分からないよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:59:46 ID:BIHFRDdn
>>727
そのページにあるzipファイル三つともです
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:08:29 ID:6F7hYu49
新種の宣伝かな
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:47:05 ID:BIHFRDdn
宣伝じゃないんですが・・・
ログ貼りましょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:49:25 ID:BIHFRDdn
スレッドを開始します
hpcgi2.nifty.comが見つかりました
hpcgi2.nifty.com(61.121.100.123):80にconnect成功しました
サーバへリクエスト送信
GET /osamurai/antilink.cgi/fukami-rm.zip HTTP/1.1
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE; Win32)
Connection: close
Host: hpcgi2.nifty.com
Referer: http://www.nn.iij4u.or.jp/~eleven/index.html
Accept: */*
サーバからのレスポンス
HTTP/1.1 200 OK
Server: Zeus/3.3
Date: Mon, 21 Feb 2005 14:44:40 GMT
Connection: close
Content-Length: 8182505
Content-Type: application/zip
Pragma: no-cache
Cache-Control: no-cache
hpcgi2.nifty.com:80から切断します
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:50:06 ID:BIHFRDdn
5 秒待機します
hpcgi2.nifty.comが見つかりました
hpcgi2.nifty.com(61.121.100.123):80にconnect成功しました
サーバへリクエスト送信
GET /osamurai/antilink.cgi/fukami-rm.zip HTTP/1.1
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE; Win32)
Range: bytes=2801568-
Connection: close
Host: hpcgi2.nifty.com
Referer: http://www.nn.iij4u.or.jp/~eleven/index.html
Accept: */*
サーバからのレスポンス
HTTP/1.1 200 OK
Server: Zeus/3.3
Date: Mon, 21 Feb 2005 14:45:16 GMT
Connection: close
Content-Length: 8182505
Content-Type: application/zip
Pragma: no-cache
Cache-Control: no-cache
hpcgi2.nifty.com:80から切断します
リジュームに失敗しました
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:07:04 ID:24nefQrG
宣伝だな
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:17:13 ID:UuBLl+MT
宣伝とかじゃないんですけど

リジュームする方法はありませんか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:36:40 ID:BdkRUanL
宣伝だってば。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:48:36 ID:UuBLl+MT
宣伝というならそれでも結構です、とにかく落とし方を教えてください。

nettransportも使ってみましたが、駄目でした。
30秒経つと勝手にDL中断してまた0%から落とし始めます。
分割DLもできないようです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:03:19 ID:xPLtiVVG
30秒以内に落とせ!!
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:05:50 ID:UuBLl+MT
回線が遅いので無理です。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:16:36 ID:w/znZgF3
ならFirefoxブラウザでも落とせなかったから諦めろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:17:36 ID:xPLtiVVG
では、Squidサーバー通せば、但しSquid側が30秒超えたら意味無いけど
がんばって、速いSquidをさがしてネ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:23:16 ID:UuBLl+MT
>>739
駄目でした。

>>740
試してみます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:36:49 ID:Fag+dXtY
Ad込みのFlashGetは最高500%スピードアップって言うけど、Irvineも設定を
うまくするとデフォルトで使用するときよりも、高速化できる?
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:47:21 ID:0rNE3fKx
最高500%って分割ダウンロードのことだろ
ブロードバンドじゃ意味ない以上に、鯖に迷惑
デフォ仕様で満足しとけ
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:48:34 ID:74jamca0
だな。
分割ダウンロード使うとアク禁喰らうこともあるし。
745742:05/02/22 13:57:37 ID:Fag+dXtY
良識的なみなさんなので安心しました。StarDownloader使用時も
分割ダウンロードのスイッチをオフにしときます。ありがと。
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:58:29 ID:okqlW9GD
>>742
>最高500%スピードアップ
セッションごとの帯域制限で、強制的に全速の1/6まで速度を絞られてる場合の話だろ。
Irvineでも同じことはできるが、今時そんなシチュエーション自体ないから
FlashGetでもIrvineでも >最高500%スピードアップ という言葉に全く意味が無い。
747741:05/02/23 02:37:32 ID:kP3BPcxW
無理みたいです。諦めます。
お騒がせしました。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:13:25 ID:qj87LSeE
本当に初心者の質問ですみません。
オンラインゲームのソフトをダウンロードしたいのですが、
分割ダウンロードとは、どのようにしたらいいのですか?
irvine1.1で128Kです。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:26:16 ID:Rd/73W8D
>>748
分割ダウンロードは早くダウンロード出来るけどサーバー管理者からすれば
サーバーに負担をかけるから迷惑以外のなにものでもないからやめとけ。
それに128k(たぶん接続速度?)程度では分割しなくても帯域使い切れるはず。
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:09:05 ID:oh+MOpaL
>>749
どうもありがとう。
普通のダウンロードにすると、激しく時間がかかりそうなのですが。。。。
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:11:58 ID:W2mC73Yj
>>750
いや、だから>>749が言った意味分かってる?

128Kぐらいだったら
分割しても効果ないんだって。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:18:13 ID:zwvQkX8t
>>748
分割が効果あるのは、自分の回線速度、かつ、鯖の限界速度
よりも低い速度に故意に制限掛けられてる場合のみだぞ

鯖が故意に制限して無い場合や、自分の回線が遅い場合には一切効果なし。
それどころか、鯖にアクセスが集中して重い(限界速度が低い)時には、逆効果。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:21:28 ID:oh+MOpaL
わかりました。
どうもありがとうございました。
754749:05/02/28 01:04:04 ID:TrBbfp9M
>>478
補足で言って置くけど今の鯖ってほとんど同一アクセスからの接続数を
制限するところがほとんどだと思うよ。
とくにオンラインゲームとかのような負荷が高くなるような鯖ならなおさらね。
だから、おとなしく分割はあきらめなさい。
>752さんがいってる通りの理由でなら分割も分からないでもないが、
やっぱり鯖に負担がかかるのはよろしくないよ。

それでも納得が出来ないなら別の説明で。
分割数に比例してセッション数も増えるというわけでそれだけ
パケットの数が増えるわけだ。で、パケットには宛先とかの余分なデータが
含まれているから分割数が増えれば増えるほどそれだけ余分なデータが増える。
だから、結局分割しないほうが効率的になる場合がほとんどだよ。

・・・なんか、あつくなりすぎた・・・マジレスごめんよ。
755749:05/02/28 01:05:05 ID:TrBbfp9M
すまん、>>478>>748ね・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:48:46 ID:IAFo0B1Q
なんで余分なデータが増えるのかは謎だな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:26:30 ID:zwvQkX8t
・ おーい -> なんだよ、誰? -> おれだ、くれ -> これか?ほらよ -> 『データ 一括』 -> ・・・

・ おーい -> なんだよ、誰? -> おれだ、くれ -> これか?ほらよ -> 『データ 1/5』 -> ・・・
 おーい -> なんだよ? -> それくれ -> ほらよ -> 『データ 2/5』 -> ・・・
 おーい -> なんだよ? -> それくれ -> ほらよ -> 『データ 3/5』 -> ・・・
 おーい -> なんだよ? -> それくれ -> ほらよ -> 『データ 4/5』 -> ・・・
 おーい -> なんだよ? -> それくれ -> ほらよ -> 『データ 5/5』 -> ・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:40:56 ID:IAFo0B1Q
まさか一括で送られてきてるとか思ってるのか?
759749:05/02/28 23:21:02 ID:TrBbfp9M
>>756
冷静に考えてみれば実データの受信自体はあんまりかわらんね・・・
あつくなってたから頭がおかしくなってた・・・orz

>>748
リクエスト要求とかのパケットについて余分にになるだろうから
それに置き換えて読んでください。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:58:45 ID:4511egEH
>>749
お疲れ。
ベクターのダウンロード人気ランキング5位の「Flash Get」は、
そういうことのわかってない人が、使ってるようですね。スパイ
ソフトが余計な作動するから、逆に速度が落ちるのかな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 14:08:04 ID:ZohRRrtW
ダウンローダーは何もダウンロード時間・速度のためだけに使うものではない。

ブラウザのダウンロード機能のショボさに辟易して使うやつもいれば、
ファイル管理がラクだからという理由で使うやつもいる。
もちろん、惰性で使ってるやつもいるだろうケドな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:38:36 ID:eqa1s6Cv
漏れはタイムスタンプ欲しいから使ってる
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:12:14 ID:261+t60A
>>759
ヘッダが増えるのでやりとりするデータは少なからず増える。
埃や塵程度だが、、、
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:22:41 ID:jsM07HMa
質問させていただきます。
irvine1.1.2でピクトにある3gp動画が落ちてきません。
jpgなら普通に落ちてくるのですが、動画系が落ちてきません。
どのような設定をすれば落とせるのでしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:41:17 ID:K42+g6tT
>>761
>ブラウザのダウンロード機能のショボさに辟易
今となっては特にIE(´・ω・`)ショボーン杉
IE7ではいいかげんレジュームぐらいできるようになれ(ry

業を煮やして自鯖専用ファイル配布ダウンローダー作ってDLはそれ推奨のソフトメーカーまであるような希ガス
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:41:53 ID:D9h57ZiR
>>765
でもまぁ最近はネット網が良くなったからあんまり苦もなくなった
けどね。
テレホ時代にゃもう発狂しそうだった。プツプツ切れるしw
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:43:32 ID:VMTGDyKL
サイトを丸ごとダウンロードしたいんだけどどうやる?
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:52:32 ID:y9djptTL
>>767
WeBoxとか使え
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 03:15:35 ID:VMTGDyKL
thx
irvineじゃできないのか・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 03:26:32 ID:D9h57ZiR
>>769
できそうだけど設定が面倒そうだね。
その用途にはやっぱ専用ソフト使った方が手っ取り早い。
俺はGETHTMLW使ってる
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 10:42:39 ID:PqXapVms
wget
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:02:55 ID:KAjnNB9v
Irvineは少々重いけれど、便利すぎてやめられん・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:58:54 ID:OUJDGIdH
NetTransportがバージョン上がって催促画面が出るようになっちゃったし、
FrashGetは速いけどスパイウェアらしいし、そうなことから結局Irvineに落ち
ついた。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:45:36 ID:7trEYVYX
NetTransportの上位(?)がWellGetらしい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:21:52 ID:n6mgjL3d
IrvineとStarDownloaderのコラボが調子いい。どちらも、分割ダウンロード
しないでファイルを1つづつ。同時に起動すると速い速い。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:45:33 ID:oYystzM7
>>757
おーい -> なんだよ? は、データ 2/5 以降はいらないんじゃないの?
接続が確立しているから。細かく考えると>>757が正しいの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:52:14 ID:xMa4Kvb/
>>776
実際にログウインドウをリアルタイムで見ててみな
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:53:29 ID:xMa4Kvb/
マルチセッションの話だろ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:45:52 ID:hB+CcdlH
すいません、超初心者です。
jpgとかでURLの数字のみが変わってるものを
一気にダウンロードするとき[001-099].jpgにすると聞いたんですが、
ツールバーの実行→新規作成でURLの欄にそう入力したら
「ダウンロードに失敗しました」となりました
どうすればできるのでしょうか
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:08:55 ID:gxHZ3AwD
>>779
tp://www.hct.zaq.ne.jp/uekou/Irvine/Irvine3.htm
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:39:43 ID:0SRjF1R/
>>779はたぶん理解できないに1000ペリカ
782779:05/03/09 13:10:16 ID:nhcE+9H0
>>780
できました!
ありがとうございました

>>781
デキタヨー ノシ
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:40:05 ID:6NfMDyDK
>>782
人に聞く前に、自分で調査する癖つけような。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:24:32 ID:r7huQ7Os
調査か
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:32:13 ID:1eHZ6Iwh
捜索だな
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:16:42 ID:cvlq9+Ds
捜索の時のBGMに太陽にほえろのアレが自然に出てくるかどうかで歳がばれる?
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:24:36 ID:396W9D8A
自動のリトライ回数って20が最高なんですか?
上げる方法ってあるんですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:25:24 ID:Y0OPSvcx
┐(´ー`)┌
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:57:23 ID:2WDvHEbc
hoge/gabo01.jpg
hoge/gabo02.jpg
hoge/gabo03.jpg
hoge/gabo04.jpg
hoge/gabo05.jpg
gabo[01-05].jpg

hoge/ge1.jpg〜
hoge/ge20.jpg
ge[1-20].jpg

hoge/01_01.jpg
hoge/01_02.jpg
hoge/01_03.jpg
hoge/02_01.jpg
hoge/02_02.jpg
hoge/02_03.jpg
[01-02]_[01-03].jpg

hoge/01_01.jpg
hoge/02_02.jpg
hoge/03_03.jpg
hoge/04_04.jpg
hoge/05_05.jpg
[01&05]_[01-05].jpg
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:59:04 ID:2WDvHEbc
最後のやつ間違った。
hoge/01_01.jpg
hoge/02_02.jpg
hoge/03_03.jpg
hoge/04_04.jpg
hoge/05_05.jpg
[01&05]_[01&05].jpg
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:36:27 ID:pnjNfONQ
>>787
上げればいいじゃん。あがるだろ?
オレはバカみたいだが、100にしてる。というような糞なサーバーからDLして
たことがあるので。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:11:56 ID:7YaBny0g
>>791
すいません、その上げ方がわからないんです
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:13:49 ID:OOfL4jHZ
>>792
フォルダ設定の所にあるやん…
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:16:55 ID:7YaBny0g
ありがとうございます。
オプション設定のところばかり見てました('A`)
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:56:42 ID:wMzaGvjy
認証が必要なサイトでのダウンロードがうまくいきません。
URLをダウンロード登録して、一つ一つのURLで個別にアイテム設定から認証のパスを設定するとダウンできるけど
一括して設定できません。
オプション設定やフォルダ設定から上手くできないものでしょうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 09:12:04 ID:wMzaGvjy
自己解決しました。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:22:50 ID:GuMT7PZT
IriaってまだベクターのサイトにあるけどIrvineを使ってれば
必要ないですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:24:58 ID:WlRAL3KK
使い分けてる人はいないと思う
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:45:09 ID:k/ny8rNL
軽いからって理由で前者を使い続けてる人はいることにはいる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:30:18 ID:VlC6OfFb
実際にはIriaで事足りるってな使い方しかしてない人間が大半だと思うけどね
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:52:44 ID:1cmfjmuT
Iriaもいつなくなるか分からないから記念に保存しておこう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:32:03 ID:xViUjoKE
HTTPS + Digest認証 or Basic認証
って対応してる?
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:56:54 ID:yM3qGrxx
ttp://responsibility.slyp.net/278/kyoka2-[001-258].jpg

落ちない。
特にデフォの設定変えてないんだけど。
どうすればいいんだろう?
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:02:20 ID:JK+fjjsj
>>803
UserAgent
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:49:54 ID:JJgjBNVG
Irvineのクッキー機能について質問です
多分一番基本的な事だと思うんですけど・・・

1.IEでhttp://www.yahoo.co.jp/を開く
2.Irvineでクッキーマネージャを開きIEからインポート
3.yahooのクッキーを選択して追加
4.Irvinedにhttp://www.yahoo.co.jp/を登録

この時、Irvineのログを見てもIEが取得したクッキーが送信されている形跡が
ありません。アイテム設定でCookieのプルダウンメニューを広げても
取得したはずのヤフークッキーが選択肢に出てきません
(というか選択肢に何もありません)

IEでCookieを拾う→Irvineに読み込ませる→そのCookieを使ってダウンロード、を
行うにはどうすればいいんでしょうか?
アイテム設定で手動でコピペするしかないんでしょうか?

Irvine 1.1.2.119 & DMScript 0.3.6でXP SP2です。
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:21:09 ID:abEo33zV
   ∧∧ 
  ( ・ω・) 知らんがな…
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:45:38 ID:/aJRW+RN
>>805
フォルダ設定見てみ。
ちゃんと設定してる?
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:05:31 ID:Bm9M+yGD
○●ソフ板の名無しさんを投票で決めています●○
数々の不毛なレスの末、決まらないので投票で決めようということになりました。

投票については以下の点を配慮してください:
名前で検索に引っかかりにくい
windows板との差別化を暗に計れる

ソフトウェア板の名無しを決めようVer4 〜決戦〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1111239677/l50
名無し投票所 (3月19日現在投票中)
http://firefox.geckodev.org/?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2%C8%C4%A4%CE%CC%BE%CC%B5%A4%B7%CC%BE%A4%CE%C5%EA%C9%BC
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:38:40 ID:Hkwx3H6/
ヘルプのとおりに設定しても
IrvineへすべてのURLを送る
が表示されません
どうすればいいでしょう?
810デフォルトの名無しさん:05/03/21 02:21:54 ID:Z6AhkFH5
>>809
どこに表示されないのん?
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:34:20 ID:iZhD8Plh
>>809
上書きしなかったから
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:43:51 ID:Hkwx3H6/
あ、すいません
自己解決しました
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:56:54 ID:Mgbg9LyO
原因を書いてくれないと・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:55:31 ID:pA92uSRo
春の流れ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:47:03 ID:XGNhLcax
フォルダのツリーの設定ごとバックアップできますでしょうか?
フォルダをコピーして別のパソコンで起動すると設定が初期化されてしまいます。
どうすれば・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:52:17 ID:Tylpexl3
>>815
どこのフォルダの話をしている?
エクスプローラで見えるフォルダーをコピーして、というなら当たり前のことだぞ。ここにIrvineの
設定などはない。普通のフォルダーだ。
Irvineをインストールしたフォルダの下、〜\Irvine\Settings\XXXX\queue を見てみ。
XXXXは、通常ならログインユーザー名でいいはず。共通設定にしるなら Default だね。

アナタが初心者で部分的に持っていくことができないスキルなのであれば、Irvineをフォルダ丸ご
と別のマシンに持っていって上書きしなさい。
817815:2005/03/24(木) 17:44:25 ID:XGNhLcax
レス有難うございます。
Irvine側のツリーフォルダと設定を別のパソコンへコピーしたいです。

>アナタが初心者で部分的に持っていくことができないスキルなのであれば、Irvineをフォルダ丸ご
と別のマシンに持っていって上書きしなさい。

Irvineのフォルダごとコピーして別のパソコンで起動すると初期状態です。
ご教授お願いします。
818816:2005/03/24(木) 18:03:26 ID:Tylpexl3
>>817
ユーザーが違うんでない?
先のレスでも触れたが、ログインユーザー毎にフォルダ分けて設定の管理をしてるよ。
それがデフォルト。別マシンでも同じユーザー名でログインして使ってるなら、上書き
コピーでOKのはずだが、それができないならユーザー名が違うはず。
コピーした後に、フォルダ名をユーザー名と一致するように変更したらどうよ?
オレは、default_user.regを使って ?:\〜\Irvine\Settings\Default にしてるから、マシン
変わっても上書きでOKだ。コピー先のマシンも default_user.reg で設定してるからな。
長くなったが、ここまでヒントがあれば後は自分で出来るだろ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:30:33 ID:Li5YuQ99
宣伝臭ぷんぷん
ttp://downloader.parfe.jp/
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:29:26 ID:s7lWwWXt
初心者の質問なのですが、ウイニーのファイルを
アーバインでダウンロードする方法は、どうやれば、いいのでしょうか?
超初心者ですいません。御口授お願いします。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:32:24 ID:BbVfGy34
うはwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:32:41 ID:H18jgj/t
オレも初心者のころ、それ考えてた(大笑
無理だ、Winnyプロトコルに対応してないから
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:18:25 ID:mSkrVqv+
>>817
該当レジストリのキーも移植しないとだめなんじゃないの。
824816:2005/03/24(木) 21:45:29 ID:Tylpexl3
>>823
そこまではオレは知らないっす。
マルチアカウント対応だけど、自分で使ってる分にはユーザー毎に覚えてくれなくていいから
設定共通のDefaultを使用するようにしてる。マシン2台共この設定だと、本当に丸ごとコピー
だけでOKなので楽っすよ。
ちなみにインストール場所は、同じにする必要はないみたいだし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:51:42 ID:mSkrVqv+
>>824
レジストリは要らなかったけかな?
スマン
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:05:22 ID:AJk04bzy
/001-003.jpg

/001.jpg
/002.jpg
/003.jpg
となるけど
/01-03.jpg
でも
/001.jpg
/002.jpg
/003.jpg
になるけど、どう設定し直せば
/01.jpg
/02.jpg
/03.jpg
になるのよ?

827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:10:13 ID:1QXST8KF
はあ?
/[001-003].jpg or /00[1-3].jpg
/[01-03].jpg or /0[1-3].jpg
だろ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:22:55 ID:CnVu8KL6
>>823
ガンバレ!
829826:2005/03/25(金) 10:09:52 ID:AJk04bzy
[]がめんどうだったので
/001-003.jpg
でCtrl+Siftでやってたんだけど
827のやり方が楽だったわ
ありがとさん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:33:26 ID:dldOrC58
俺面倒だから、これから拡張子書かないことにするわ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:49:18 ID:I7BT4kkX
IrvineってPHP鯖蓮(とにかく重い・・・)にあがってる動画をDLするのに
適してるツールでしょうか。
それともFlashGetの方がいいですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:51:29 ID:dDEZMaPT
>>831
試してみた、Irvineで充分に思えるが
FGを既に持ってるのなら、試して皆
ツールの能力は、各々の環境に左右されるところも大きい
でも、決してインスコは薦めないよ、アドウェアなのは事実だし(自分は無効化して使ってるが)、自己責任でね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:08:09 ID:P3JauR/y
FlashGetは涸れたソフトだからね。
ver.0.96以降なら今でも十分使えるな。
834831:2005/03/25(金) 22:30:14 ID:KW1LQAUM
>>832>>833
色々ぐぐってみるとFlashGetは大容量のファイル落とすのは
分割して落とすためすごく早いと聞きました。
でも現実にPHPで落としてる人が、どのDLツールも埒あかん。。。って
嘆いてるのも多く聞こえてきました。やっぱツール使う使わないは結局のところ、
どっちもどっちなんですかね。
でもとにかくお二方のご意見参考に、一度両方インストールして試してみます。
ありがとうございました。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:55:55 ID:ATp9V7Xg
リファラの設定とはどこをいじればいいんでしょうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:03:24 ID:AL99yyX6
ヘルプみりゃわかるだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:15:53 ID:N9cOk9Kk
なんだか真実スレから来たヤシ、イパーイ w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:44:47 ID:JctqIs2x
お尋ねします。

サーバへリクエスト送信
GET (省略).jpg HTTP/1.0
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)
Connection: close
Host: (省略)
Accept: */*
サーバからのレスポンス
HTTP/1.0 200 OK
Content-Length: 151211
Content-Type: image/jpeg
Content-Location: (省略)
Last-Modified: Fri, 11 Mar 2005 20:56:46 GMT
Accept-Ranges: bytes
ETag: (省略)
Server: Microsoft-IIS/6.0
Date: Sun, 27 Mar 2005 02:03:38 GMT
Age: 534
X-Cache: HIT from (省略)
X-Cache-Lookup: HIT from (省略)
Connection: close
(省略)から切断します
リダイレクトを無視します
5 秒待機します

以上のログの繰り返しになってしまいます。
3xxを無視するオプションを入れていますが、はずすと
実在しないURLにリダイレクトされてしまいます。
ブラウザではContent-Locationは無視しているようです。
(ステータスが200だからかも)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:54:55 ID:OLtD/X9J
で、何を尋ねたいんだ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:58:47 ID:JctqIs2x
>>839
ステータスが200なのになんで画像が落とせないんでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:46:22 ID:bWg7V3bI
842おんち:2005/03/29(火) 17:26:10 ID:NtI6s/0y
2段階でインポートするってどうやるの
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:49:12 ID:fEbreWin
>>834
「分割やめて」って書いてある鯖でやっちゃうとアクセス禁止になる(たいてい巻き添えも出る)から注意



ナローでもなければ意味ないし漏れは常時分割OFFにしてる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:31:47 ID:Qb9SR8fF
http://www.pornyankee.com/ 鯖から落とそうとすると
TCPIPエラー www.pornyankee.comhttp が見つかりません と出ます

対処法はありますか?
よろしくお願いします。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:42:37 ID:ujh1/BB1

ありますね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:41:14 ID:C2zsYL1W
iriaの使い方がわからない →設定がわかりにくい。
FlashGet (JetCar)は簡単。
ゴジラが叫ぶのとかも昔はあったよね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 23:14:50 ID:44UxL+ov
てst
848名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 10:24:21 ID:B3nHB3RC

ttp://www.sweetnote.com/images/89906c1d287d5464f03733270ca41bbb.jpg

↑この2次元エロ画像がブラウザでは見れるんですが
Irvineだと403で下のように書いてあるサイトが落ちてきます
IrvineでこのURLをダウンロードする方法を教えてください


Invalid Access

要求された画像へのアクセスが許可されておりません。
ブラウザの Cookie が OFF のため画像が表示されません。Cookie を受け入れるようブラウザの設定の変更をお願い致します。
Norton 等のセキュリティソフトを使用されている場合も Cookie が遮断されている可能性があります。Cookie を受け入れるよう設定の変更をお願い致します。
また、以下の場合も本画面が表示されます。
サイト外からの画像呼び出し
ダウンローダ等の使用
逆引できないアドレスからのアクセス

Powered by Sweetnote
849名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 10:45:28 ID:hcsQUNUW
うん、だからそれに書いてある通りだって
850名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 16:06:20 ID:YEInXITY
吹いた
851名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 17:07:24 ID:W7QDjQdk
('A`)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 19:55:22 ID:ttLzA5Hu
Ver1.2.2です。
UserAgentを変更したいんですが
どうやったら良いんですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:18:13 ID:2VcMzezL
>>852
設定とマジレスして釣られながらsageてみるテスト。
どこの設定かは自力でね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:19:44 ID:FyY4fWtl
画像BBSの、過去にアップされた画像も全部ダウンロード、ということで、
http://blue.jpg-gif.net/bbsx/9/img/[1-233652].jpg
とかをやろうかと思うのですが、「OUT OF MEMORY」のダイアログが出てきたり
してOS(XP)全体が固まってしまいます。これってもう仕方のないことなのでしょうか?
2万個ぐらいづつに分けてダウンロードするしか対策は無いでしょうか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:29:47 ID:JWJwJ6VZ
とりあえず、サーバに迷惑なんで市ね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 02:37:57 ID:tQ4LuxHx
23マソワロスw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:59:03 ID:2RSF41mR
小分けに汁!
というか鯖落すつもりですかwwww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:51:49 ID:wRF3ijrd
DonutPで右クリックをして「irvineでダウンロード」を選択すると
Excelが起動してしまいます。IEだと普通にirvineが起動するのですが。
version は1.0.9.116です。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:17:32 ID:6tPmnQc5
報告乙
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:30:15 ID:W3OyW0GX
>>858
そんなん起きないぞ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:13:41 ID:Ffi3bKmg
おれも起きないPじゃないけどver112
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:26:28 ID:4lRnJtam
>858
再淫す小
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:04:42 ID:J1APeyll
ttp://bbs.coolnavi.com/16627/

ここの松嶋菜○子を

一括ダウンロードする方法を

おしえてください



864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:55:02 ID:bHX1YI9n
>>863
巡回収集即ち巡集
http://hp.vector.co.jp/authors/VA037488/

これを使えば丸ごと落せますが……。
ゴミもすごいですけどね(・∀・)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:39:23 ID:lPYHeH/5
ttp://loface.com/?e=12
このスレに書いてあることを試したり、ググッて見たもののこのサイトの画像がまったく落とせません。

1つ画像を落としてCookieを取る。 ツール>クッキーマネージャで該当Cookieを開く
path=/pic.php?img=EV1019c.jpg&pic=nanamitokonomiとなっている部分をpath=/pic.phpに修正
URLをまとめて登録してダウンロードする。
DL後、リネームしたいならリネームする。(Irvineのスクリプトでもできる事はできる)
っていうようなことはちゃんとしたんですが…
同じような質問が多数既出しているのに、教えて君ですみません
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:18:48 ID:J5Gkfw9m
ttp://t1000.minidns.net/index.html
ここの全般板からアーバインを使ってファイルを落とすには
どういうやり方をすればいいのでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:34:23 ID:RCg9Dq4k
>>865正しいやり方ではないのだろうが、一応俺の手順。

・ブラウザで loface.com を信頼済みサイトに登録
・落としたい画像のURLを登録
・なにも手を加えずそのまま赤三角クリック > 29バイト(?うろ覚え)の屑ファイルができる
・ctrl+A または範囲指定で当該URLを選択 > shift+ゴミ箱でファイル捨てる
・範囲指定のまま青い三角をクリック > pic.php?img(省略) のファイルができる
・ファイル名を xxx.jpg に変更

スクリプトなんて書けないから手間かけてる。

教えたがりスマソ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:33:45 ID:+HkSh4lY
>>867
試してみたものの、できませんでした…
でも、こんな質問に答えてくださり、とても感謝しています。本当にありがとうございました。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 03:15:25 ID:JkNiz3ds
>>868
phpとなってるファイルの拡張子をjpgに変えてみた?
あとはEV10[01-20].jpgで良くないか?
いやIrvine使いじゃないんだけどね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:54:55 ID:ajMwcDbT
>>865
アーバインでなくてもいいのなら、落とせてなおかつリネームまで自動でしてくれるソフトはあるのだが…
問題は、そのソフトがMac専用だということだ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:39:01 ID:Z/uEcAgo
 お尻ぷりん○ス〜肛辱に散る拙き隷姫〜
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=osiri
 CR○VE×10
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=crave
 と○どきシュガー
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=tokidokisyu
 蟲○い
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=mstk
 家族奴隷化○画
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=kazokudorei
 ら○べりー
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=raspberry
 忍ちっ○☆はぁと
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=sinobi
 巫女さんだー○すき!
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=mikosan
 な○みとこのみのおしえてA・B・C
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=nanamitokonomi
 そらのいろ、みずの○ろ
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=soranoiro
 い○ずら姫
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=itazurahime
 まじ○す!!〜お待たせリトルウイング〜
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=majiresu
 いたいけ○彼女
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=itaikena
 下級○2
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=kakyu2
 つる○た
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=turupeta
 ラ○ネ
ttp://loface.com/pic_sum.php?p=ramune
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:33:08 ID:8HG5MjQN
>>871
うぉ
Thx
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:14:14 ID:+OVfBy4m
キモイ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:38:33 ID:S3ufaSV2
画質最悪
はっきり言ってゴミ
875865:2005/04/09(土) 21:48:15 ID:+HkSh4lY
やっとできました!
どうやらちゃんとファイルが落とせていなかったのと、リネームがちゃんとできていなかったのが
原因だった様です。
今度からはこういうことがないようにもっと勉強しておきます。皆様本当にありがとうございました!


876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:40:23 ID:FcL+QnqC
Irvineでリンク先の画像を全て落とすにはどうすればいいのでしょうか?
ちなみにここの画像ですが。
ttp://gallery.g-area.org/ema/ema1.htm
お願いします。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:48:38 ID:jKWPfRSe
>>876
ga_ema0[01-60].jpg
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:57:26 ID:nXKhGq27
http://adult.csx.jp/users/douzinnhokan/uramzyam3.html
ここの画像落とすのって
http://adult.csx.jp/users/douzinnhokan/uramzyam3/[001-034.jpg
じゃダメなんでしょうか。上手くいきません
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:58:04 ID:nXKhGq27
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:09:55 ID:/ADW1t+t
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:26:37 ID:nXKhGq27
>>880
それをそのまんまコピペしてもダメなんですよねぇ…
何でだろ・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:44:01 ID:MNgRNRGA
>>881
素直にリスト化しとけ
883880:2005/04/12(火) 04:50:56 ID:/ADW1t+t
>881
編集(E)→URLを展開して貼り付け(P)でやってるよね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:13:27 ID:9D1Uz22s
urlが分かってるなら、全てのURLを送る、でいいじゃん。
885名無しさん@お腹いっぱい。
iriaだと、URLリストをインポートした際に、既にダウソ済みのファイル
があれば「DLサイズ」゙が表示されるように記憶していたのだが、
irvineで同じことが出来るようになりませんかねぇ。。。
「保存ファイルの存在するアイテムを削除する」スクリプトがおそらく
その趣旨でつくられたのだろうけど、微妙に違う。。。