VNC使ってますか? Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:50 ID:gxea/CMs
VNC漢字キー対応&日本語版
http://underdone.visithp.jp/infomation.html
Ultr@VNC漢字キー対応
http://www.ioport.net/software/ultravnc/
Ultr@VNC日本語化パッチ
http://www.neime-i.itss.ac/contents/bfact.html#uvn

FAQ
Q1. どのVNC使えばイイ?
サーバ/クライアント共に2k/XPならUltr@いっとけ。

Q2. 漢字キーが効かない?
日本語キーボード特有のキーは効かないので対応パッチ入れるか
他のキーで代用。

Q3. Ultr@でログインしたらドライバ古いと怒られた…
http://dl.ultravnc.net/

Q4. IPアドレスがころころ変わるんですがどうしたら?
DDNS+DiCEでも使えば?

Q5. これって通信内容漏れ漏れ?
そんなに不安ならSSHでポートフォワードしとけ。
Ultr@ならMS-RC4 DSM Pluginで。

Q6. 開けるポートは?
デフォルトで5900/tcp、Javaアプレット使用時はさらに5800/tcp。
ただしDisplayナンバーが1の場合は5900+1=5901、2の場合は同様に5902
となる…はず。
Displayナンバーを10000にすると15900、20000にすると25900
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:50 ID:gxea/CMs
記事など

窓の杜 - 【NEWS】パソコンをリモート操作できるソフトの最新版「VNC」v4.0が公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/06/17/vnc40.html

エンタープライズ: Linux Tips - X WindowをWindows上で使いたい〜VNC編〜
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0205.html

ゼロ円でできるXサーバ WindowsでLinuxをリモート操作・前編
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/vnc01/vnc01a.html


関連スレ

遠隔操作できるソフト
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1001862976/

■初心者用リモートデスクトップ専用すれっど■
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1035126753/

リモートデスクトップ&リモートアシスタンス 2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1082446908/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:55 ID:gxea/CMs
コマンドラインオプションやレジストリの設定

Ultr@VNC Help (英語)
http://ultravnc.sourceforge.net/help.htm

簡単PC遠隔操作−VNC− (日本語版ポリシーテンプレート)
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/vnc/vnc_extend.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:02 ID:gxea/CMs
295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/21 16:28 ID:vKSj5wpW
ポートあけずに使う方法
vncviewer.exe /lisen
これで vncviewer.exe 側がサーバになる。
winvnc.exeからvncviewer.exeにつなぐスタイルになるわけで、
簡単に言えば、操作を依頼するみたいな感じですねー。

winvnc.exe /connect ホスト名:ディスプレイ番号::ポート番号
のコマンドラインでvncviewer.exeに一発でつなげるはず。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:04/01/31 21:29 ID:KDtu3bgO
質問ですが、
listenning vnc vewerでもってサーバーになる場合、どのポート空ければ良いのでしょうか?

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:04/02/01 01:46 ID:xBGkAbQL
5400と5500だったはず。
ショートカット弄って
vncviewer.exe -listen ポート番号
で指定できるよ。listenの後にスペース空けね。 -listen でも /listen でも可。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:11 ID:gxea/CMs
Ultr@VNCのサイトはわかりにくいな

ホーム http://ultravnc.sourceforge.net/
ホームその2 http://ultravnc.sourceforge.net/website/
フォーラム http://forum.ultravnc.net/
SourceForgeのダウンロードページ http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=63887
ドライバのダウンロードページ http://dl.ultravnc.net/
CVS http://cvs.sourceforge.net/viewcvs.py/ultravnc/?sortby=date#dirlist
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:51 ID:pVqGB+Br
乙華麗
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:57 ID:JNvPQjRk
ぬるぽ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:07 ID:2Cglu0Cp
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 04:25 ID:1dtb14HC
おつかれさまー
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:17 ID:ivkNj7QK
プログラム内から、
\vncviewer.exe -listen

\winvnc.exe -connect <host>
で接続したいのですが接続先が見つからなくてもエラーダイアログが出ませんでした。

PCが立ち上がっていなく(pingがtimeoutのipaddress)てもエラーダイアログはでませんでした。
vncviewer.exeが立ち上がっていなくてもエラーダイアログはでませんでした。

winvnc.exeが立ち上がっていなければエラーダイアログがでました。

接続確認をするような方法はあるのでしょうか?
たとえばここのレジストリが接続時は'1'なるでとか。

winxp
realvnc 3.3.7
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:39 ID:y113dSRe
ultr@VNC RC18を使ってみました
OSはw2kとXPです
デフォルトの設定でvideo hook driverのところにチェックが入っていますが
透過ウインドウをvnc越しに見ることができません。
たとえばエクスプローラのツールバーのポップアップ説明などが
見えません。
タスクトレイのアイコンのところも同じです。
皆さん、設定はどのようにしてますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:38 ID:sL2Zm2Gq
過去に、mtv2000などを使用している環境で
ultr@VNCのビデオフックドライバを導入すると問題がある、
という情報がありましがそれは今も変わってませんか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:00 ID:vGBuQvJU
>>12
ドライバがインストールされてないor有効になってない可能性あり。
ドラッグ中のデスクトップアイコンは見える?さもなければvdacctrayでも使って調べてみ。

>>13
根本的に方式が違うRC15,16は死ぬほど遅かったけど、AOE2が落ちなかった点だけ◎。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:02 ID:OCBvr9Xp
フックドライバいろいろ問題あるけど使うしかねーべ
1612:04/06/29 16:11 ID:y113dSRe
ドラッグ中のアイコンは見えないです。やっぱり変なんだな。

D_ultraVNC18.zipを解凍して
中身を/UltraVNC/直下においてsetupdrvを動かしてみましたが
dll、sysそれぞれがwindows/system32/とwindows/system32/driversに
コピーされませんでした。
そこでフォーラムを参考にして手動でコピペしてから再起動してみましたが
だめでした。
何かやり方が間違っているんだとは思いますが、
今のところうまく動いてくれません。
うまく動いている人のインストール順序を教えていただけませんか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:53 ID:vGBuQvJU
>>16
・setupdrv uninstall
・再起動
・setupdrv install
ドライバがインスコされる。再起動を促すメッセージでOK押した後
・net start vnccom
・VNCを再起動するかwinvnc -defaultsettingsでOKボタンを押す
( ゚Д゚)ウマー
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:17 ID:D3mGcC+E
setupdrv installやると違う言語の〜とダイアログが出て「日本語ので上書きしますか」ってなるんですが
はいにすべきかいいえにすべきかわからないです@Win2kSP4
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:44 ID:MdxliYbC
Ultr@VNC RC18に漢字キー対応パッチを当てたら、画面更新の度にマザボの圧電ブザーが
カリカリカリカリ五月蝿い……。(エプのi815機と自作ソケ370鯖で確認)

RC17まではこんなこと無かったんだけどなぁ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 04:46 ID:ZWCy9Rnu
>>19
あああ、俺と一緒だ・・・
エプPRO720(A7Vママボ)
LANカードからカリカリ言ってると思ったら、圧電ブザーなんて装置あったのか・・・

本家で質問
遠隔リモートソフト・VNCをLAN上で使って予約してるんだけど(録画専用PC)
これってリアル視聴時のモニターを遠隔でみれないのかな?(本当に録画できてるか確認のため)

ファイルの再生は何とか画面を小さくすれば見れるから、10BASEで繋げているものを
1ギガBASEで繋げれば見れると仮定はできるが、ダイレクトで視聴はどうなんだろうか?

現在の状況
録画PC−10BASELAN−ノートPC
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 07:39 ID:ZGNErftn
>>19,20
フォーラムでbeepで検索→何が起きてるか推測
2212 16:04/06/30 13:21 ID:0ZkoZHch
>>17
夜の仕事だったので、確認と返事が遅くなってしまいました
すみません。

やってみた結果ですが、
どうやらインストール自体がちゃんとできていなかったようです
ただsetupdrv.exeをダブルクリックしただけだったので。
教えていただいた方法を
コマンドを指定して実行
のところに入れて
例:
C:\ultraVNC\setupdrv.exe install
ドライバがインスコされる。
この過程で画面がブランクになって、また戻ってくる。
再起動を促すメッセージでOK押した後
net start vnccom
(これは、このままの記述で実行した。一瞬コマンドプロンプトの窓が
表示されてすぐに閉じる)
管理ツールのサービスからVNC Serverを再起動

ここまででうまくいったかどうか確かめます。
クライアント側から接続してみたら、ツールチップも見えるし
ドラッグした状態のアイコンも見えるようになりました。
( ゚Д゚)ウマー
ウマー、でした。
17さん、ありがとうございました。
2319:04/06/30 21:19 ID:MdxliYbC
>>21
forum見てきた。

Beep was just for debugging.
Only this method is fast enough....
Beeps where indicating a update faster then 33FPS

ってことは、IOportの中の人がdebugビルドのバイナリを配布しちゃったってことかな?
自力ビルドで確認してみりゃいいんだが……環境作んの('A`)マンドクセ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:33 ID:/164RXNd
ultra RC18 でブルースクリーンになった拍子に、VMware の仮想ディスクまで壊れた…

やっぱ、ultra はやめとくかなぁ…
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:36 ID:ZGNErftn
>>24
工作はいいから根拠出せってば
何をどうしたらVMWareに繋がるのかも分からん
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:41 ID:ZGNErftn
ごめん、ついカッとなった(´・ω・`)

少なくとも自分は今まで一年くらいUltr@VNC使ってて
それが原因で青画面で落ちた事なんて一回もないんだよね
Ultr@VNCなりVideoDriverが原因なのかー?
2724:04/07/01 00:26 ID:r/steJAf
工作といわれるとちょっとなぁ…

今日、RC17 から RC18 にして試してたんだが、
VNCviewer でパスワード入れてすぐコネクションが切れるようになったんで
VNCサービスを停止・再起動したら、ブルースクリーンになったんだよ。

VMware の話は ultraVNC とは直接関係ない。
やっぱりブルースクリーンが起こるのは困るなぁ、というつもりで言っただけなので、
ミスリードしたのなら謝る。

細かい原因はちょっとわからない。
何にせよ、愚痴みたいなこと書くべきじゃなかったな。すまん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:58 ID:JvmvI5TB
現在日本語化できるのって、RC-15だけですか?
2924:04/07/01 01:13 ID:r/steJAf
ちなみにうちの環境だと、RC17 までは半透明ウィンドウなどがきちんと表示されなかった
(正確には、サーバ側起動直後に接続すると半透明が表示されるのに、サーバ側で
いろいろアプリを動かした後でもう一度接続すると半透明が表示されなくなる) のが、
RC18 では改善された。

…ので喜んでいたんだが…トラブルがないという>>26 がうらやましい。
俺は、ここ1年で遭遇した数回のブルースクリーンのいずれも、ultraVNC に乗り換えた途端に
起こってる。そしてそのたびに TightVNC に戻る、の繰り返し。
RC17 は過去にないほど落ち着いてたから安心しかけてたんだけどね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 04:50 ID:+sAsNXxJ
怖いので、
Server:17、Viewer:18にしとる。特に問題なし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:18 ID:2s+2AKFT
>>29
すると少なくともUltr@VNCのドライバ回りが関与してるのは明らかだな…
別のマシンやドライバ抜きの状態でテストしてみては?
アプリに関係なく落ちる場合はOSかドライバ関係の相性かも。
複数の仕様の異なるPCで同様に落ちるなら併用してるソフトを疑うべき。
Rudiタンは通りすがりの意見も真面目に聞いてくれるから、問題をちゃんと
特定して報告すれば将来のバージョンで直る可能性が大きいと思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:24 ID:eWRv/4V+
RC18入れたらビデオカードから画面が出力されなくなって焦ったよ。
普通に起動画面が出るのにサービスが動き始めるログオン画面でブラックアウト。
セーフモードで起動してビデオカードのほうのドライバ再インストールしたら直った。
3312 16 22:04/07/01 23:43 ID:/feX4FoA
きょうは休日。

自分は最初はRealVNCを使っていました。
件の理由でultlaVNCへの乗換えをしたわけですが
Realに比べると、マシンへの負荷は若干高めです。

p2p系のソフトなんかを動かしたままで
使おうとすると、落ちまくりですが、
リソースとかソケットとか食いすぎているんじゃないかと。
p2p系のソフトを使わないときは一度も落ちていません。
3412 16 22:04/07/01 23:46 ID:/feX4FoA
ビデオドライバを入れてから、
反応が少し時間がかかるようになった。
400MHzクラスのマシンが1台あるんだけど、
それがはっきりわかるようになった。
でもトラブルというほどじゃない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:53 ID:OaqlaQg4
>33
漏れは11dを使ってるが、winny,share,rinGOch,Ultr@vncサーバー
を同時に使っても大丈夫だよ。

セレ400 メモリ380Mで
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:32 ID:zi8fN5Re
多分33の場合はOSの問題なのではないかと
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:28 ID:4jnhJRUO
>>34
例えばメニューを開いた時
メニューの下地になる四角形が描画されてから各項目がその後描画される。
ドライバ無しだと画面更新の検出が遅れるから、メニューが全部描画された後に
上手い具合にキャプチャが入って完全なイメージが一度に転送される。
ところがドライバ動作の場合、遅いネットワークではその反応の早さが災いして
逆に遅くなる。このメニューの場合は四角形の描画の時点でキャプチャが入って
一度それだけが送信された後、あらためて後に描画されたメニュー項目が来る。
という感じの現象が起こってるんでは?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:24 ID:poYailpq
UltraVNC RC18なんだけどホストのタスクバーを隠しているときにクライアントフルスクリーン or 縮小表示に
するとクライアントから画面のカーソルを下の方に持っていってもタスクバーを出現させられなくなってしまう。
なにか、解決策ない?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:10 ID:gZktl2Aq
>>38
Windowsキーを押す
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:13 ID:gZktl2Aq
ごめん、Send "Ctrl+Esc"
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 05:59 ID:xd6zx4eK
>38
タスクバーを別のところに置く。
4233 34:04/07/03 15:33 ID:MD8EqC4L
>>37
常駐モノが多いのかなあ?まあ、自分の場合は困ってないのでいいんですが。

トラブルといえば、1つだけありました。
サービスにVNC Serverを自動起動するようにしてあるんですが
再起動させたときに、自動起動してくれないことがあるんです。
Windows2000 SP4ではそういったことはないんですが
WindowsXP SP1では、たまにあります。
レジストリの掃除とか、サービスの削除−再起動−サービス登録とか
やってみても、再発します。むしろこれのほうがイライラする。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:18 ID:/xVzgm9o
>>42
サービスが落ちた時にそのサービスを再起動させるオプションて無かったっけ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 03:43 ID:5H1KSoWH
サービスじゃなくてスタートアップに入れちゃえ
45俺的メモ@つーかテンプレ入れろ:04/07/05 15:15 ID:APVIT7DD
あぁ、ログオフ時に再起動させたほうがスマートですね
それでうまくいくかどうかは未確認だけど。

俺はタスクスケジューラで上のスクリプトを起動させてたんだけど、
ログオフ時ってのが指定できなかったからログオン時に起動させてました。

gpedit.msc から普通にログオフスクリプトとして割り当てられそうです。
ユーザの構成\Windowsの設定\スクリプト(ログオン/ログオフ)の設定


Dim WS
Set WS = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
WS.Run "NET STOP winvnc", 0, True
WScript.Sleep 1000
WS.Run "NET START winvnc", 0, True
46俺的メモ@つーかテンプレ入れろ:04/07/05 15:16 ID:APVIT7DD
↑本家のVNC使ってWindows2k/XPでログオフに1分近くかかる香具師に
おすすめの処方箋だ。ありがたくくれてやる。つーかはやくこのバグ直せよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:52 ID:whPHajwT
/
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:38 ID:RHp4xoE2
2kサーバにultraVNC15を入れておりますが、リモートでスタートメニューから
シャットダウンを選択するとVNCが強制終了されてしまいます。
あと、アプリケーションからIEを呼び出して何かHPを開こうとするときも
同様です。
なぜでしょうか?  呼び出し側はXp proです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:42 ID:Gq6SyzH8
15だからじゃ?
50ちょっと:04/07/08 22:56 ID:acbe1g9/
LinuxにVNCサーバいれて、クライアントはWindowsで、
WindowsからLinuxをみているのですが、
つながったことはつながって、画面は見えてクリックもできるんですが、
文字を入力しようとしたとたん。□ ←ちっさいこんなマークがでて
何も入力できませんし、その後はマウスもクリックできなくなります。

なぜでしょう?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:02 ID:WzdviBla
質問者の中に、VNCのバージョンもOSのバージョンも
一切書こうとしない人がいます。

なぜでしょう?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:20 ID:VVijkQml
それは 私がジ○スに通っているからよ〜♪
53ちょっと:04/07/08 23:21 ID:acbe1g9/
>51
あー私のことですねw
バージョン関係なしの問題なような気がしたので書きませんでした。
Linux側 vnc-3.3.7-1.i386.rpm で
Windows側 vnc-4.0-x86_win32.exe で入れました

LinuxはFedoraCore1です
Windowsは2000Proです。

これでよろしいでしょうか?
54ちょっと:04/07/08 23:38 ID:acbe1g9/
さらに詳しくいいますと、
Linux側の/root/.vnc/host:1.log のVNCログファイルの
最終行に

Thu Jul 8 23:35:00 2004
Client: Client pixel format depth 16 (16bpp) little-endian rgb565
ウィンドウマネージャの警告: Log level 32: could not find XKB extension.

とでていました。
55ちょっと:04/07/08 23:40 ID:acbe1g9/
連発してもうしわけないです(汗

/var/log/messagesには
Jul 8 23:34:36 host cannaserver[1726]: [root] Read request failed

とありました。関係があるかわかりませんが、
一応かいておきます

よろしくお願い致します
56ちょっと:04/07/09 22:35 ID:AaMmW2jX
難しいですね
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:09 ID:emeyMEFJ
RealVNCで日本語入力を可能にするには、サーバとクライアント両方に
日本語入力パッチを適用しないといけないのでしょうか。
クライアントかサーバの片方ではだめ?
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:01 ID:CdZxSP02
>>57
ダメです両方必要です
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:12 ID:hA+XJbrC
VNCつかえないな
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 06:46 ID:Ek2eDKPb
>>59
実用に耐えないのは貴方様のお男性器ではございませんか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 09:42 ID:flotrk1z
>>59
使い方が分からないのを偉そうに言われてもなぁ・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 10:40 ID:F9PAVtQv
Linux版vncでwindows版の「-scale 2/3」みたいに縮小表示したいんだけど手元の
tightvncやrealvncのvncviewerだとできないみたい.
だれか縮小表示できるLinux版vncしらない?もしくはおれ見落としてるところあったら教えて.
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 10:46 ID:F9PAVtQv
自己レスでスマソが解決.krdcとかってやつでできました.
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:18 ID:SRZcvOJd
>>59
どう使えないのかも書いてくれ
それとも>>58のレス?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:14 ID:+POMDaxw
とにかく高速に使いたいのですが、設定のポイントを教えてください。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:37 ID:GHTAkEK1
>>65
FAQにあるだに RealVNC だけんど
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:37 ID:J7aPrZH4
今日はじめて使っているのですがOpenOfficeとかgimpを起動させようと
するとエラーが出て表示されません、アプリとかは無理なんでしょうか?
6867:04/07/17 23:40 ID:J7aPrZH4
サーバー側はRedhat8.0です。
クライアント側はXPhomeです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:53 ID:517bTQcX
>>67
肝心のVNCはなに使っているんだよ…
7067:04/07/18 02:12 ID:ByS74nHg
あ、すいません。
realVNCです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:46 ID:hjVjbXp9
日本語化パッチ来てました
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 05:01 ID:+gk9tTo0
なんで Version 4.0 の BSD ports 出ないのかなあ. > RealVNC
誰か作ってくりょ!

73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:57 ID:Y/nPGqyx
ttp://underdone.visithp.jp/B846637169/vnckanji.html
ここの日本語化パッチはBeep音修正版ですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:02 ID:xG0/fGPg
RealVNC4では、ファイルのコピーや移動ができるのでしょうか?
今は実験できる環境がないため、確認できません。
ドラッグドロップでできるのか、それともコンテキストメニューからコピー・移動が
可能なのかご教授いただけると助かります。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 03:50 ID:GLcOjPtE
できない
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:00 ID:OQiOQRFQ
ちょっと思いついたんだが、LinuxとかBSDで1floppyVNCって出来るのかな?
どこでも、自分のPCを操作できる。

ブートしなきゃいかんからあんま意味ないか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:57 ID:znBXHCoa
>>76
knoppix[http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/]のような1-CD linuxなら、
記録媒体の容量が十分だけど、1-floppyだと無理っぽい…
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:09 ID:IyEz04Qj
USBメモリに入れてUSBデバイスブートが出来るマシンで走らせたらいいかも
あいにくUSBメモリリーダ(/カード)をブートデバイスに出来るかは知らないけど

最近のママ板なら出来るかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:29 ID:q33HUC4n
>>76
別に2フロッピーとか3フロッピーでもいいから出来ないもんかねと思ったが
Xが入らないから汎用の独自のGUIを作らないといけないから無理っぽいね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:36 ID:+j0VoYcF
8176:04/07/24 01:47 ID:+oB85zlk
やっぱフロッピは無理ですね。

CDとかUSBとかだと古いPCでは無理っぽいし、どこでもって訳には
いかないか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:28 ID:7XQo3Uqn
XじゃなくてLinuxのフレームバッファを利用したものならいけるね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 04:31 ID:Ib9HN/2Z
いけるならやってみろ ゴルァ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:10 ID:lkPvSwPH
前スレでも話が出てたんですが
D3Dやハードウェアアクセラレータに頼るゲームなんかの描画は
Radminしか使えないんでしょうか?
ゲームは恥ずかしながらRagnarokOnlineなんですが、
RealVNC、MS RDPと試してみましたけどソフト側でエラー出て
起動すらできないもので。
hookとかそこらへんのvideodriverの関係だと思いますが
Freeでも対応してるようなものがあればご教授願いたいです。

サーバ側はXP Pro、Clientは2kです。
RealVNC、RDPともに基本的な機能はまったく問題なく動いてます。
色数落としてみたりいろいろやってみましたがかわらずでした。
なお、Radminなら問題なく(多少遅いですが)ゲームもできます。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:59 ID:6G9U/S6N
XPPro: Ultr@VNC
OSX: palantir(独自改造版)

の環境でFF11を動かしたことはある。
前衛じゃなければゲームはできた。
8684:04/07/26 14:10 ID:lkPvSwPH
すいませんかなりボケてました、RealVNCではなく
Ultr@VNCとRDPです。Realでは試したことありません・・・
今調べてみたら鯖側がRC12だったのでverupして試してみます。
申し訳ない。

>>85さん
お手数ですが参考にUltr@VNCのVersionを教えていただけたら
ありがたいです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:58 ID:OrhVWRTG
Client/Server共にWin2kProfessionalでUltraVNC15の漢字使えるver.を
使っています。
便利なのですがこれって同時接続台数を制限する方法はないでしょうか?
具体的には常に使用できるのは一台にして他のが入ろうとしても
はじかれる設定に出来れば幸せです。
Serverのプロパティ見ても無さそうなのですが他の派生VNCならそういった
機能はありますでしょうか?(或いはVNC以外でOSや他のソフトを使って
一台しか繋げないような方法でもあれば)
お気づきの方いたら御教示下さい(_
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:46 ID:JX0Kn73V
>>87
Viewer側にShare the Serverって設定あるが
8984:04/07/27 11:52 ID:aoJJcP5T
Ultr@VNC RC18に鯖、clientともに変えてみました。
問題なくゲーム類が動きました。
ありがとうございました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:58 ID:a00xmE47
>>88
さんくす!
試しましたがこのオプションはたしかに一台のみの接続制限になるけど
...後から入った人優先なんですね;;(先に入ってた人が落とされる)
先に接続してた人間が有効な設定ってないのでしょうか...;;
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:14 ID:Ti1e0Cp9
もいっかい接続しなおせば?
パスワード制限があるし、後から入る方が有効のが利便性は高い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:36 ID:ay3lWFXk
UltraRC18を使用中。
LAN内PC(SE&2k)の瀬急アな遠隔操作を試行中。
MSRC4pluginを試みるもうまく行かず。128bitでキーをジェネレートして、
viewer側、server側ultravncのフォルダにコピーするだけではだめなの?
おしえてください。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:59 ID:XAFwdE6j
RC18でMSRC4pluginで128bit暗号化通信してまふ
Server側でキーを作成したらそれを
Viewer側にも同じキーをコピーします

キーの名前はrc4.key

注意しなければいけないのがパスの通し方です
デフォルトだと
c:\program files\ultravnc\rc4.key

になっていますので、ここ以外にインストールした場合や
パスがあっていない場合は適宜この部分を変えて下さい
ここがフルパスで通ってないと当然ですが使えませんよ

例:d:\program files\ultravnc\rc4.key
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:03 ID:XAFwdE6j
追記で、FTPなんかではメジャーですが、クライアントとサーバーを任意に管理していて
相互に通信する場合には128bit以上の暗号化通信を被せるラッパーのようなソフトが
各種出回っているので、学内のLANで管理されててウゼーって場合は(128bitでも十分かもだけど)
1000bit超のRSA暗号を使って通信を秘匿するフリーソフトも結構あります。

大量転送中は鱈セレ1.4GHzでCPU使用率40%程持っていかれるのが難点ではありますが・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:17 ID:TmhYl8Vd
それって鍵交換時じゃなくて常時RSAをつかうってこと?
あほくさくない?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:20 ID:XAFwdE6j
>>95
鍵交換方式だよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:27 ID:52SAljwN
HP-UX に Server を インストールし使用しているのですが、CDE がうまく利用できません。
Server側にどんな設定をすべきか教えてください。(RealVNC)
あと、アプリケーションを実行すると以下のメッセージがでてメモリフォルトしてしまうのですが、
これについても教えてください。

Wind/U Warning (213): Palette mode is only supported in 8-bit pseudo-color
Wind/U Warning (216): Switched from palette mode to non-palette mode automatically.
Wind/U Error (193): X-Resource: DefaultGUIFontSpec (-*-helvetica-medium-r-normal
-*-14-*) does not fully specify a font set for this locale
X Server Error, Message reported is: BadMatch (invalid parameter attributes)
Wind/U Error (122): Function GetTextMetrics, could not create font information structure.
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 03:03 ID:s8OLQsTs
>>97
CDE 以外だったら うまく動いてるの?(例えば window manager に twmとか)
どんな設定をしてうまくいかないの? うまくいきません だけじゃ誰も質問に答えようがないですよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:17 ID:oJl58/Nt
遠隔操作先(サーバ側)で再生した音楽ファイルを
クライアント側でも視聴するにはどうすればよいのですかねぇ?

winSE&2k
ultravnc_rc18_jpkeymapped
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:56 ID:4wvO8f9m
サウンド全般じゃなくて音楽ファイルってことなら
PeerCastサーバ
ShoutCastサーバ
WinampのBrowseAMPプラグイン
普通のhttpサーバ
あたりをサーバ側で設ければいいんじゃない?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:25 ID:Gy88BMfA
>>99 winSE&2k
教えてもらった事にはレスなしのスルーか(藁
10299:04/07/29 16:10 ID:oJl58/Nt
レスどーもです。
イマ試してたのよね。
それと>>93
カンペキでした。
10397:04/07/29 21:43 ID:WT9VxWAT
>>98
経緯をコピーするのを忘れていました。(おまけに回線
切れまくるし・・・)

RealVNC のサイトからバイナリ版をダウンロードしてきて
/vncinstall /usr/local/bin
でインストールしました。
そのあと vncserver を実行し、vncviewerで使うことは
できました。デフォルトなのでtwmです。
その後、 dtwm(/usr/dt/bin/dtwm) に変更してみて
実行できたのですが、フォントが乱れています。
Xvnc の -fp や -co を指定すればよいかと思うのです
が この設定に悩んでいます。
アプリケーションの実行時のエラーについてはtwm、CDE
ともに同じものが出ます。

Linux なら .xinitrc を xstartup にコピーとかで環境を
移せそうだけど、HP-UX だと .xinitrc ではなく何にすれば
いいのか・・・。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:24 ID:2YHJW3Iu
VNC4の日本語解説ページのURLを教えてください
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:50 ID:CXOue6N+
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:13 ID:ymc8ehof
>>103
そんなことHP-UX 作ってるところに聞けよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:13 ID:/6UpIAvZ
TightVNCを使ってデスクトップとスタートアップにショートカットを置いて使っているのですが、
デスクトップのショートカットから起動すると正常に動作するのですが、
スタートアップから起動すると接続できません。
これは何が原因でしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:24 ID:WHWh8sjE
設定が間違ってるから
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:07 ID:IJoVp3dv
そういえば、この前友達から学校のパスワード教えてもらい
授業中いたずらしたな
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:08 ID:/6UpIAvZ
実行してるexeは同じものでショートカットの位置が違うだけ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:19 ID:pfqSEePg
実行ファイルが同じでも実行オプションが同じかどうかわからんだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:49 ID:K738QmRT
Ultr@VNC RC18で、vncviewerから接続すると、
サーバ側のDISKがシークしまくって、
テケテケテケとなってうるさい。
私だけ?
RealVNCにするべきか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:43 ID:eRGkjoJJ
ふーん
DISKがシークしまくってるんですか
それは初めて聞く症状ですね

ってイヤミな奴が言いそう
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 04:59 ID:Mj3796UI
サーバ側のDISKがシークしまくって、
マウスのUSBがインターネットになっちゃって
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 08:52 ID:r4IHjPZe
うちの液晶ディスプレイもテケテケテケとなってしまった。
私だけ?
RealVNCにするべきか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:16 ID:E0YhuNOl
で、ブザー問題対策はいつごろ実現するのですか?
ブッブブうるさい
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:55 ID:49N5aa8G
VNC4をインストールしたのですが、リモート操作できません。
msconfigでサービスをみてみるとちゃんと開始になっています。
VNC4のサービスを停止して、再度サービスか開始すると操作できるようになるのですが・・
どこを設定すればいいでしょうか?OSはXPです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:20 ID:2KcX2pYY
>>112さんと同じ症状だと思うんだけど、

RC18からこの症状が出るようになった

接続すると、サーバー側のマシンが

ティクククク ってマウス動かすたびになる

何だろうね、これ
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:46 ID:iYpQn0ZL
やっぱ?うちもウルトラ18入れたらなった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:57 ID:2KcX2pYY
RC17でこの症状が出ない事を確認しました
RealVNCはMSRC4Pluginが使えないので
暫くはRC17を使っていきまつ

あの音は結局どこから出てるんだろうか・・・
あれがディスクアクセス音だったら
HDDが壊れかねない恐ろしい音ですた
beep音とかだと信じたいですが・・・

RC19が出たときに原因が明らかにされてればいいですが、
ウィルスとかロジックボムだったら背筋凍りますな
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:59 ID:U0WilxxA
UltraVNCのRC18でBeep音がプツプツ鳴る件は、
このスレの>19あたりで一度話題に挙がっているわけだが。
なんで一月経った今、急に盛り上がってるんだ?
ttp://www.ioport.net/software/ultravnc/
ここの7月1日版の方を手に入れるか、
デバイスマネージャからBeep自体を無効にするかでとりあえずは
解決するよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:06 ID:2KcX2pYY
>>121
うっはー
何という恥ずかしい見落としを・・・

うわー恥ずかしいでつ、(´・ω・`)

Winnyとかはやった事ないので

暫くはこれで過ごしたいと思いまつ


ウィルスとかじゃなくて良かったのと
beep音だと原因がわかって助かりました
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:22 ID:iYpQn0ZL
うわお。リアル一本だったから知らんかったですわ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 03:56 ID:TUpt+8Df
>>112,118-120
お前らマジでフォーラムなーんにも読んでないのな
あのBeep音はRC18-7特有で、RC18ですらないし
糞レスつける前に検索ぐらいしろや厨房どもが
http://forum.ultravnc.net/viewtopic.php?t=311
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:00 ID:3VXLQNo8
厨房がお怒りのようです
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:10 ID:YpOhPrZw
厨房のお怒を静めてくださ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:35 ID:k2QO+oOw
ユーザーモードでreal4使うとDOS窓が出るんですがこれは消せませんか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:35 ID:YpOhPrZw
>>127
起動時のオプションで消せる

それよりXPでサービスに登録してるのに起動すると接続できない
ちゃんとタスクトレイにアイコンあるのに
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:58 ID:2ghqUhn7
漢字キー対応7/1版でbeep音問題が解決出来た。
日本語化は必要ないので無問題。

描画関連がRC17より改善されてて嬉しいのう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:51 ID:lqR90cYK
>>124
みんな漢字キー対応版を使ってるからだよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 15:29 ID:Jgi2p1wC
7/1版がなかなか落ちてきません。
どなたかうpしていただけませんか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 04:38 ID:ZPNkqOzd
再配布を作者が許可してるならいいけど?
許可してるとする文面のリンクと
うぷろだへのリンクをよろしく
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 08:26 ID:BiHBjZWj
>>132
LICENCE.txt
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:19 ID:RTODj3ZS
p2p配布してるのに
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:42 ID:5Ad5VI4O
読んだ事もないライセンスにこだわる>>132がいるのはこのスレですか?
136132:04/08/08 19:17 ID:ASyJs4MT
あれれ、まだ誰もアゲてくれてないの?
(・3・) 早くアゲロヨ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:57 ID:U7wpmRgB
sage
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:59 ID:JaZPv2Mu
>>136
アンデルドンのところにあるじゃねえか。
自分で探せない厨房は逝ったほうが…
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:38 ID:JT7DHRDY
>>138
>>136はライセンスをうぷしろと言ってる>>132であって漢字キー対応をうぷしろと言ってる>>131じゃないだろ

そしてUNDERDONEさんが公開したのは今日だ。

まあ、良かったな>>131
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:39 ID:JT7DHRDY
ライセンスじゃないや、許諾の文面
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:56 ID:T2J42ef0
>>128
ありがとうございました。
142131:04/08/09 13:46 ID:13BrZtMz
UNDERDONEで入手できました。ありがとうございました。
ずっと問題なかったのに急にBeepが鳴るようになって困ってたんです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:58 ID:SVYDwonD
>142
Ultr@VNC RC18で7/1漢字対応版、日本語対応をインストールして実行すると、
サーバー側でテケテケ音が鳴る現象は出ていませんか。
自分はテケテケ音が鳴るのためRC15に戻しています。
(操作PC、被操作PCいずれもwinXP SP1です)
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 17:16 ID:O31crvF9
>>143
>>142 はもう解決してるよ さかのぼって読んでみなー
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:06 ID:YHwRYB8Q
先日VNCを発見しましてインストールしてみたのですが,
どうもクライアントからの接続がうまくいきません.

サーバ: RedHat linux
クライアント: WindowsXP

RedHat上ではサーバ=クライアントの通信はできるので
インストールはできているかと思います.
が,Windowsクライアントから繋ごうとするとタイムアウトを食らいます.
ポートが開いていないのかと思い,VNCで使用する5900番を開けてみたのですが同じ結果に

非常に基本的な質問で申し訳ないのですが
どなたか解決案をご存じないでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:43 ID:JSyt5Zom
>>145
5900にtelnet
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:12 ID:cDO8vwwC
Windows XPなんですが、
マルチモニタの特定のディスプレイの表示だけを送信することってできますか?

RealVNC4はマルチモニタに対応しているが、全画面を送っちゃう...。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:20 ID:d6mtMQS5
おおー、ほんとだ。いいなぁコレ。
Ultraでも対応してくれないものか‥(プライマリ画面しか出ません)
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:24 ID:ggrz07NF
リモートとは言え、ブロードバンドフルに使って音とか出ないかな。
簡易ストリーミングサーバみたいにも使いたいよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:09 ID:Nygy20qf
漢字キー対応のVNCって、
改変前ヴァージョンと番号ずれてることがあるけど、何故?
(7/1版は、viewer が 15 になってるんだが)
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:31 ID:DOtOKZ5R
CVSから変更点だけひっぱってきてんだろうよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:11 ID:JVPiD2dC
ultravncのファイル転送って、トンネルはってれば安全なのか?
FTPのように毎回変わってしまうとか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:03 ID:Foaf9CrV
頭いい奴が使えば安全
バカが使おうとすると危険

それだけ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:45 ID:F5G95lL1
頭悪そうなレスだな
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:26 ID:1CcASei9
みんな少しだけ賢い猿だよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 08:59 ID:iP0a5j2V
何だよ。賢い人間は俺だけかよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:27 ID:UgfCtQbI
やっぱりかYO
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 11:53 ID:Ao+r4xzD
I'm glad that version 4.0 RealVNC has support for remoting the :0 display for X11.
But there is no port for BSD and rpm for Linux. Anyone help me?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:17 ID:RGgxOyVX
celeron 2GhzのPCをサーバーにしてultraを使ってるんだけど、
結構CPUパワー食うよね。

常に20%〜40%行っていて、さらに動画キャプチャなんかさせら
負荷が100%にハネ上がって動画がこま落ちしてしまうorz

設定で軽くできるもんなのかな?クライアント立ち上げの際に
最低レベルの回線と色数を選んでもあまり変わらないし。

どうしたもんだか・・・他のVNCソフトも似た感じ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:57 ID:PR7oKWd9
動画キャプチャってのは負荷100%がデフォだと思うが…
コマ落ちってのは録画ファイルの話?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:36 ID:RGgxOyVX
>>160
いや録画前のプレビュー画面というか、
普通にTV見たりするときにコマ落ちするよ。

まあそれは仕方がないとして、通常時の
負荷はこんなものなのか気になります
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:36 ID:BO8F0NZw
その前に鯖に作業さすな
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:21 ID:6Vh6z9zw
ネットワーク経由のデータの送受信でタスクトレイアイコンが変化するような
ファイアーウォールとか入れてみればわかると思うけど、
画面の書き換えが起こったり、マウス操作されたりすると、通信が起きる。
逆に何もしないと何も通信してない。
>161を見た感じ、サーバでTV画面表示させてるんだろ?
そりゃ理論上毎秒約30回画面書き換えが起こるからCPUも使うだろう。
・・・という夢を見た。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:44 ID:Kx5BUXKj
7/1漢字キー対応版で
クライアントから鯖機に接続して動画再生させてみた。
コマ落ちしまくりで、その間のクライント<-->鯖 間の通信は
鯖の上り帯域が500〜600kbだった。
3C905BでスイッチHUBかましてる環境で
接続設定はAUTO
手動で2Mとかに設定した方が動作が悪くなるし、
あんまり帯域使い切らない、というより切れないんだろうか・・・

平常使用時は30〜50kb、ISDNとかモデムでもファイル転送に
使わないんだったら余裕なんですなぁ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:47 ID:Kx5BUXKj
ふと重い、VNCのファイル転送使ってみたけど
1.5〜1.7Mの間でふらふらしとるな、
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:40 ID:JFQG2n69
http://www.neime-i.itss.ac/contents/bfact.html#uvn
の日本語化パッチって漢字キー対応版の7/1版対応のじゃないよね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:49 ID:/vpoyu+T
UltraVNC RC18 愛用中。

無線LAN 11M 等で操作していて IE等でスクロールが
見難いと感じたらスムーズスクロールを切って見よう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:26 ID:eABsfk3k
RC19のレビューキボンヌ
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:11 ID:u28vLNY6
まだTESTリリースじゃん
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:35 ID:3Ver85ta
サーバ : Red Hat Linux 7.2, VNC 3.3.7
ビューア: Windows 2000, VNC 4.0
で使ってますが,Windows から VNC の Linux 上の Emacs へ
カット&ペーストができません.
Windows でクリップボードにコピーして,
Linux の Emacs にマウスホイールをクリックしてペーストしようとしても
ペーストできません.rxvt にはペーストできます.
何か問題解決方法がありますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:02 ID:HBHJYXcV
>>160
HWエンコのに買い替えた方がいいよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:02 ID:qrA2RdtG
ペグ2しか選べないものなんて
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:00 ID:BzUr9nOE
ultravnc使っているのですが、ファイル転送の際に日本語が表示されないのは仕方が無いのでしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:44 ID:mEz1ZpA8
フォント変更してやればいいよ
リソースハッカーとかeXeScopeとかで
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:55 ID:4q+Ryekf
自分でやってるから折角だし
MS UI Gothic 8 に変更の差分

*vncviewer.exe
*FileTransferをMS UI Gothicに変更
FILENAME vncviewer.exe
0006029E: 53 55
000602A0: 61 49
000602A2: 6E 20
000602A4: 73 47
000602A6: 20 6F
000602A8: 53 74
000602AA: 65 68
000602AC: 72 69
000602AE: 69 63
000602B0: 66 00


vierwerだけ変更すりゃおけーです
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:40 ID:7FI+P7v9
リソース弄ったら>>175と違うアドレスになったんだけど
バージョン違いかな?
じゃなくて俺何か勘違いしてる? (´・ω・`)モキュ?

vncviewer.exe (ver 1.0.0.18)

adr = 0008583E (53, 55)
adr = 00085840 (61, 49)
adr = 00085842 (6E, 20)
adr = 00085844 (73, 47)
adr = 00085846 (20, 6F)
adr = 00085848 (53, 74)
adr = 0008584A (65, 68)
adr = 0008584C (72, 69)
adr = 0008584E (69, 63)
adr = 00085850 (66, 00)
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 04:17 ID:qg52d589
>>167
スムーススクロール切るとIEの上5分の1くらいと下5分の1くらいだけしばらく更新されなかったりしない?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:35 ID:92Jipahr
>>177
Video Hook Driver使ったらそうなる時があるね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 06:08 ID:/7YOgwNH
ultr@VNC RC18使ってます。
listenモードで接続ためしたのですが、サーバー起動しようとしたら以下のメッセージが表示され接続できせん。

vncviewer -listen

winvnc.exe -connect ホスト名

メッセージ
"no existing instance of WinVNC could be contacted"

何が原因なんでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 08:16 ID:/7YOgwNH
UltraVNC日本語パッチ使用してる方、英語得意な方へ
この訳おかしいですか?
あと?の部分はどう訳したらいいでしょうか?

" Connection Options...", 接続設定...
"Format and Encoding",?
"ZRLE",
"Hextile",
"CoRRE",
"RRE",
"Raw",
"Zlib (+XOR)",
"Tight",
"ZlibHex",
"Use CopyRect encoding",?
"Misc",その他
"Share the Server",複数接続を許可
"Deiconify on Bell",ビープ音を鳴らす
"Disable clipboard transfer",クリップボード転送を無効
"Emulate 3 Buttons (with 2-button click)",3ボタンエミュレーションを有効
"Swap mouse buttons 2 and 3",?
"Use 8-bit colour (256 colors)",256色
"View only (inputs ignored)",
"Full-screen mode",IDC_FULLSCREEN,フルスクリーンモード
"Auto",自動
"%",
"OK",
"Cancel",キャンセル
"Display",画面
"Mouse",マウスボタン
"Auto select best settings",自動設定
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 08:17 ID:/7YOgwNH
"Mouse Cursor",マウスカーソル
"Track remote cursor locally",?
"Let remote server deal with mouse cursor",?
"Don't show remote cursor",?
"Use Cache Encoding",キャッシュエンコーディングを使用
"1 /",
"Server Screen Scale by :",サーバ画面比
"Zip/Tight Compression:",?
"Jpeg (Tight) - Quality:",Jpeg - 品質
"Show Buttons Bar (""Toolbar"")",ツールバーを表示,
"Viewer Scale :",?
"by",?
"Ultra",
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:19 ID:RnvcT74+
"Format and Encoding",描画の転送形式と圧縮形式の選択

"Use CopyRect encoding",CopyRectを使って圧縮する

"Swap mouse buttons 2 and 3",右クリックとホイールの割り当てを逆にする

"Track remote cursor locally",Viewerではこちらからのマウス操作だけを表示する
"Let remote server deal with mouse cursor",サーバー側でのマウス操作もViewerに表示する
"Don't show remote cursor",Viewerではマウスの動きを一切表示しない

"Zip/Tight Compression:",Zip/圧縮率

"Viewer Scale :",画面の表示倍率
"by",元のサイズの


?の所だけ意味がわかるように書いてみたつもりだけど、
どんな意味かはわかるかな?
Encodingも符号化とかのが正しいんだけど、まあいいでしょ
日本語化なんてしないので知らんけど
FormatはFormatだしEncodingはEncodingだよなぁ・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:24 ID:RnvcT74+
ああ、訳がおかしいですかとも聞いてるのか
英語のソフト引っ張ってくる場合は大抵が
使用説明になってるようなもんだから

"Emulate 3 Buttons (with 2-button click)",3ボタンエミュレーションを有効
これも(ホイール <= 2ボタン同時押し)とかって加えた方がよさげ

文字領域の制限ありそうなんでやっぱ無責任に俺は知らんけど

日本語化が必要な人にはそっちのが親切なんじゃぁないかなぁ
184180:04/08/27 20:00 ID:awQkRm1T
>>182
ありがとうございます。
そのように変更してみます。
あとWinVNCが日本語化されてるのでそっちも参考にしてみます。
本当はUltraVNCの日本語版がほしいんですけど、日本語化パッチは7/1版に
対応してないので、、、。誰か持ってないですか?
あと、ソースほしい方いましたら(まだほとんど変更できてないけど)うp
しますのでうpローダーおしえてください。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:09 ID:1V0yyact
過去バージョンを日本語化してそれ参考にすりゃいいんじゃないの
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:36 ID:/7YOgwNH
>>185
日本語パッチがRC18しか見つからないです。
それを適用できるUrtraVNCが現在どこにも配布されてないのです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:46 ID:KuIrKHDj
>>179
WinVNCを一旦起動させて常駐させてからじゃないとできないよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:29 ID:nC0hMaCH
>>187
ありがとう。できました。
サーバー側でルータの設定いらないから便利ですよね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 04:01 ID:9OLQWn8Z
RealVNC日本語版を使っています。

質問です。
遠隔操作されるマシンはVNCでリモート接続されていることで
負荷がかかるものなのでしょうか?(メモリを異常に消費するとか)
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 08:29 ID:4BRvFOyz
メモリーを異常には消費しないと思うが、
画面をキャプチャーし転送、操作をOSに受け渡す処理として
メモリーとCPUパワーは消費する。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:29 ID:Q4F2cVPq
Vine3.0でVNC使ってます。

ビュワーをリスニングモードで立ち上げてvncconectコマンドで接続したいのですが、
VNC-SERVER 4.0にバージョンアップしたらvncconnectコマンドが消えてしまいました。
vncserver --helpでみてもそれらしオプションありません。
やり方おしえてください。

192147:04/09/05 16:06 ID:6CTpq9rU
ソースを見てみましたが、RealVNC4は特定のディスプレイ表示に対応していないようなので、
ちょっといじってみました。
ディスプレイを選ぶのはめんどくさいので、
とりあえず、2ndディスプレイ固定です。

--- vnc-4.0-winsrc.org/rfb_win32/SDisplay.cxx 2004-06-11
+++ vnc-4.0-winsrc.mod/rfb_win32/SDisplay.cxx 2004-09-05
@@ -532,7 +532,7 @@

// Open the specified display device
HDC new_device;
- if (deviceName.buf) {
+ if (false/*deviceName.buf*/) {
new_device = ::CreateDC(_T("DISPLAY"), deviceName.buf, NULL, NULL);
releaseDevice = false;
} else {
@@ -549,13 +549,25 @@
{
WindowDC rootDC(0);
RECT r;
+ if (deviceName.buf) {
+ DEVMODE devMode;
+ memset(&devMode, 0, sizeof(devMode));
+ devMode.dmSize = sizeof(devMode);
+ //devMode.dmDriverExtra = 0;
+ ::EnumDisplaySettings(deviceName.buf, ENUM_CURRENT_SETTINGS, &devMode);
+ newScreenRect = Rect(devMode.dmPosition.x, devMode.dmPosition.y,
+ devMode.dmPosition.x+devMode.dmPelsWidth, devMode.dmPosition.y+devMode.dmPelsHeight);
+ int a=0;
+ }else{
193147:04/09/05 16:07 ID:6CTpq9rU
if (!GetClipBox(rootDC, &r))
throw rdr::SystemException("GetClipBox", GetLastError());
newScreenRect = Rect(r.left, r.top, r.right, r.bottom);
+ }
}

// Create a DeviceFrameBuffer attached to it
- DeviceFrameBuffer* new_buffer = new DeviceFrameBuffer(new_device);
+ //DeviceFrameBuffer* new_buffer = new DeviceFrameBuffer(new_device);
+ DeviceFrameBuffer* new_buffer = new DeviceFrameBuffer(new_device, newScreenRect);

// Has anything actually changed about the screen or the buffer?
if (!pb ||
diff -ru vnc-4.0-winsrc.org/winvnc/VNCServerWin32.cxx vnc-4.0-winsrc.mod/winvnc/VNCServerWin32.cxx
--- vnc-4.0-winsrc.org/winvnc/VNCServerWin32.cxx 2004-06-11
+++ vnc-4.0-winsrc.mod/winvnc/VNCServerWin32.cxx 2004-08-28
@@ -115,6 +115,8 @@

VNCServerWin32::VNCServerWin32()
: vncServer(CStr(ComputerName().buf), &desktop),
+ //desktop(_T("\\\\.\\DISPLAY1")),
+ desktop(_T("\\\\.\\DISPLAY2")),
httpServer(0), runServer(false),
isDesktopStarted(false),
command(NoCommand), commandSig(commandLock),
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:12 ID:AQZW7/m9
Ultra使ってるんだが、XPSP2でVideohookDriverがインスコできない…
ドライバ使用ONにしてリモートしようとすると、サーバ側がブルースクリーンになる…

他にUltraVNC+XPSP2使ってる香具師いる?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:30 ID:C2IuzlZ0
XPpro SP1a + Ultr@VNC RC18 を SP2 にするのは問題なかった。
SP2 にインストールってのが問題なんだろうな〜。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:24 ID:Z7/Q2pYn
XPhomeSP2rtm(build2600)+Ultr@VNC

漢字キー対応パッチ充てたら落ちるようになりましたよ
当てる前は良かった
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:08 ID:QRsOFrpW
VNCってひょっとして4.0になったら
接続”する”側も固定IPで
接続される側は、どこからのIPを許可する

という設定が必要??
つながらないよ。

3.1は自由につながったのに
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:57 ID:5VA532U9
>>197
んな訳ないだろ
マニュアルも読まないで
アホみたいな事言わないでよ
君みたいな事言われたら
開発者も報われないよ
まずはマニュアル
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:12 ID:OZRwVOqL
つなげる側は、IP固定ひつようなし?
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:54 ID:8UM3iC1+
マニュアル見ようね♪
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:45 ID:mu+hY4mn
(´・д・`)ヤダ
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:13 ID:zMz6VKS/
>>194
遅レスだけど、もしかしてAthlon64とか使ってない?
DEPの問題のような気がしなくもないんだけど。
うちはまだSP1の上にAthlonXPだから実際どうなるか
ためすことはできないんだけどさ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:57 ID:BO7b5uq0
>>202
いや、Duron+A7V
ブルースクリーンに表示されてるログを見ると、明らかにVideoHookDriverが原因で落ちてるって出る。

結局色々試してみた(OS再インストール等)けど駄目だったので、諦めるよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:48 ID:rN30/d/E
WinXPのSP2適用済みマシンでDSMPlugin使ってServerに繋げようとすると
"DSMPlugin cannnot be configured"って文句言われます。

他のWin2Kマシンでは文句言われないので設定は間違ってないとは思うのですが
何かWinXPの方で弄んないといけないのでしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:00 ID:VGw8Xcml
>>204
SP2とか関係ない
英文ままの意味

アホ過ぎて笑えない
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:07 ID:rN30/d/E
>>205
keyファイルは同じものですし、パスも合ってます。
他に何かありますでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:15 ID:ZzVZQ5FJ
>>206
それが間違ってるっていうエラーメッセージだ
確認しなおせ

WinXPSP2でDSM Pluginは俺の環境で正常に動作している
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:47:47 ID:EPj4wZzn
Windows2000でVNC4を使ってますが
ログ出力ってできますか?
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/vnc/
の情報を参考にレジストリにキーを追加してみたんですけど、
サービス再起動しても出力されません
ご存じの方、やり方を教えてください
209206:04/09/11 09:33:09 ID:PpsfIUAl
>>207
ダメでした。
入れなおしたりしたりもしてみましたのですが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:46:02 ID:F1hZDswi
>>209
不思議だ、俺は何の問題も無く動いている。
SP2入れた友達にも聞いてみたんだが、
そいつの所でもDSMPlugin動いているとの事。

ちなみに、UltraVNC RC18 漢字キー対応7/1版
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:47:04 ID:c9535cMA
ウルトラのドライバって>2から拾ってきて引数にinstallつけて実行して再起動すればいいだけですよね。
VNCHooks_Settings.reg は何なんでしょうか?入れたほうがいいものなんでしょうか
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:41:47 ID:wByYOQpa
>>211
レジストリの中身を見る限りでは、画面監視の、アプリケーション毎についての個別設定みたい。
ごく基本的なアプリのみ(IEとかnotepadとか)だから、編集して使うのが前提っぽい。

どちらにせよ、Video Hook Driverとは無関係だと思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:57:49 ID:4ftNBcD2
>>212
ウルトラを使う準備?をしようとしているのですが、特に入れなくてもいいんでしょうか。
今のとこドライバ古いと怒られはしてないようです
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:02:49 ID:rC7PvcDt
VNCじゃないけど、KnoppixにFreeNX Serverっていうのがついたそうだ。
http://www.nomachine.com/screenshots1.php
結構良いらしい。
サーバにLinuxしか使えないから、俺は使わないけどね…。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:51:32 ID:MIKjPtrC
そういう話題が出るならGNOMEにVNCが統合
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/16/news019.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:36:12 ID:Y57qI2OH
>>204
俺もXPのSP2入れてからRealVNCだめになったよ。
俺の場合、起動も接続もできるのだが、使ってる最中にいきなり、
「too big rect」
みたいなダイアログ吐いてクライアントが落ちる。

TightVNCのクライアントにいたっては接続中突然強制終了する。

サーバ側はTightVNCでもReaVNCでも変わらないみたいだ。

結構困ってる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:11:27 ID:0zUlHBRP
UltraVNC RC15 から RC18にバージョンアップさせたんだけど
そのときにUpgrade.exeていうソフトのショートカットができたけど
これって具体的に何をするためのソフトですか?

実行するごとにログが書き込まれてるけど・・・
使用目的が解りません
誰か教えてぷりーず
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:24:11 ID:ebIF6+8D
helpくらい読めよ
俺達はお前の検索君じゃねーんだからよ
わかるよな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:36:18 ID:mJyCYv/3
「これは人工無能からの自動返答です。」
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 03:16:12 ID:0zUlHBRP
ググっても見つからないし、ヘルプにも書いてないから
聞いてるんですけど・・・

まあ、あとでフォーラムを検索したら出てきたけどね
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:20:50 ID:7GqUaj2D
で、自分はフィードバックしないわけね
オナニーなら一人でやってろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:28:26 ID:iU1Feq+i
まあ>>218がヘルプを読んでないことだけはよく分かった。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 09:55:48 ID:cK9P5y4j
204さんと同じ症状が私の環境でも起こってます。3台のマシン
XPPro SP2 2台、XPHome SP2 1台ですけど、パスをアドレスバーから
コピペしても
"DSMPlugin cannnot be configured"
と云われてしまいます。

RC11でもRC18でも発生してしまいます。
RC18はUltraVNC RC18 漢字キー対応7/1版を入れてます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:54:52 ID:5+VL3Inz
XPpro使ってるならリモートデスクトップ使えよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:27:05 ID:32thvfJ2
>>224
物事の分別がつかないヴァカは君かね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:54:41 ID:Ui7eNZex
>>224
ultravncは下手するとリモートデスクトップより速い
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:18:55 ID:9RVN63vZ
>>226
下手しなくても速いよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:02:13 ID:gnvbtDm2
だいぶ前にRealVNCのversion4.0がリリースされていたんですね。
知らなかった。ところで旧バージョンのRealVNCはWindows2000で
ログオフやシャットダウンするときにプロセスが残るため1分近く
待たされる現象(バグ?)があったんですが4.0になってからは
どうでしょうか?そのバグ解消されましたか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:50:47 ID:7a+sLpgg
Real使うくらいならTightの方がいい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:59:02 ID:lIF++HN2
結局のところは、Ultraが一番早いと言う結論でよろしいでしょうか?
231228:04/09/23 19:04:57 ID:gnvbtDm2
tightやultraはまだまだ安定度が本家に比べて低いという
印象がありまして・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:33:10 ID:oyQ6SJJx
俺の環境では
s:ultr@
c:tight
が最強
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 07:48:13 ID:4GWMTO/6
サーバ側がXvncの場合、ビューア側がRealやUltraでレスポンス変わったりします?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:00:51 ID:Oq7RpIXP
>>233
エンコード方式の対応状況がミソ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:50:57 ID:IWECvN2O
>>233

サーバー・ビューアで同じものに統一したほうがいいのは確か。
そうしないとうまく表示されないことが多い。
しかも、対応しているはずのエンコード方式であっても。

レスポンスについては、経験上サーバ側で何を使っているかで決まる様。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:42:42 ID:7zmUhFtw
Ultraエンコーディングって結構良いな。
古くて遅いマシンをクライアントにしても、そこそこ速いよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:02:26 ID:lrFOjg7o
Linux用の ultra VNC ってあるの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:39:59 ID:PINeSeuN
動作原理からするとXvncがUltr@VNCそのものじゃない?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:54:47 ID:ACYK9OvY
RealVNC4.0ってどうよ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:37:02 ID:CLahzWMr
いま>>238が核心をついた
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 06:40:18 ID:jZp5M59L
ttp://forum.ultravnc.net/viewtopic.php?t=947
こんなのにもレス付けるRudiタン…人間出来すぎてるぽ
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:08:35 ID:iWuwgguw
>>241
その返答の訳は
「無茶言うな。」で合ってますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:28:05 ID:hmB/OJus
>>242
たぶん 「ムリぼ」 だと思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:17:13 ID:ZzPijlVi
>>241
------------------------------------------------------------------------
サーバーを動かしていないマシンを覗きたい 投稿者:agalakatos 投降日:04/09/29 20:20

VNCのサーバーを動かしてないマシンを他のマシンから見ることはできませんか?
XPならサーバーとして動作させられるので可能だと思うんですが。
メールください。
------------------------------------------------------------------------
Re: 投稿者:Rudi De Vos(管理人) 投稿日:04/09/29 21:13

不可能です
------------------------------------------------------------------------


なんだろうね。リモートデスクトップにVNCでつなげたいっつーことなのかな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 03:00:00 ID:czk9w+QP
たぶんそうだろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:29:14 ID:bv+FZNht
みんなRealの何が不満なんだ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:33:29 ID:kr5m0Ut8
遅いじゃん
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:02:03 ID:bv+FZNht
でも安定性は生え抜き
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 03:25:17 ID:xSGPHAO7
Gentoo Linux に tightvnc-1.2.9 を入れて
WinXP から XDMCP でログインしたあと,
英数キーをコントロールにしようとすると,

$ xmodmap -e "add control = Eisu_toggle"
xmodmap: please release the following keys within 2 seconds:
Return (keysym 0xff0d, keycode 65)
Eisu_toggle (keysym 0xff30, keycode 89)
xmodmap: please release the following keys within 4 seconds:
Eisu_toggle (keysym 0xff30, keycode 89)
xmodmap: please release the following keys within 8 seconds:
Eisu_toggle (keysym 0xff30, keycode 89)
xmodmap: please release the following keys within 16 seconds:
Eisu_toggle (keysym 0xff30, keycode 89)
xmodmap: please release the following keys within 32 seconds:
Eisu_toggle (keysym 0xff30, keycode 89)
xmodmap: unable to set modifier mapping, keyboard problem

上のようになります. 何回かやってると最後の行が表示されず
成功する場合があるのですが, そうすると,
英数キーが押されっぱなしになってしまうことがあり,
一旦, vncviewer をバックグランドにすると直ります.

クライアントは RealVNC4, TightVNC, UltraVNC の
漢字キー対応版を使いましたが, どれも同じでした.
Windows 側でキーマップを変えるしか手はないでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:51:20 ID:236n0nCD
imode用のVNC作ってるとこがあるみたいだね
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:54:59 ID:kNHAj6o1
どこに
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:01:14 ID:236n0nCD
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:57:25 ID:RTm9M3G0
宣伝乙
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:51:10 ID:TjWecQK8
へ〜できたらべんりだよね。
がんばって
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:08:23 ID:GZqIhNZj
プロキシ経由でポート80しか許可してない企業LANなどから外部のVNCサーバに
アクセスするにはどういう設定にすればいいんでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:45:52 ID:O9lKofh3
>>255
トンネル掘る
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:40:21 ID:MdGoGylk
http://packages.debian.org/stable/net/httptunnel.ja.html

>HTTP リクエスト下でデータストリームをトンネリング
>
>HTTP リクエスト下でトンネリングされる双方向性の仮想データストリームを生成します。
>リクエストは、望むなら HTTP プロキシ経由で送ることもできます。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:52:11 ID:GZqIhNZj
ありがとうございます、正直トンネリングの概念がまだイマイチ飲み込めてませんが
stoneというトンネリングツール使って試行錯誤してみます
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:23:56 ID:SgctJEnY
おいおい・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:41:22 ID:BoBAu84Y
ivncα版でた。
むっちゃ重いけどなんとか使える。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:41:07 ID:OO4h3gsE
>260
これって当然通信料(パケット料?)かかるんだよね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:38:07 ID:Lf0ar+VI
掛からない訳がないだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:43:35 ID:AGwhLMKd
パケホ激推奨と書いてあるだろう
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:08:02 ID:K61S9uFl
>262>263
そうか、すまなかった。
携帯を持ってないので、うまくイメージできなかったんだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:53:15 ID:xbbP5Tvn
でも昔Palm用VNCってあったよね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 04:14:12 ID:xbbP5Tvn
今でもあるか…
いやモノクロのおっそいPalmでもできたんだから最近の携帯のほうがよっぽど高性能だよねと
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:58:13 ID:vySMBNfN
RealVNCでアクセスコントロールできるIPアドレスを指定するところで
デフォで設定していた「+」を消してしまいました。
また「+」だけ追加するやり方知っている人いたら教えてください
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:35:49 ID:0gv8RkWa
Ultra@VNC RC18で、サーバー側のテキストのコピーをすると固まってしまいます。
私だけでしょうか・・・?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:00:14 ID:vC0F6akH

はい
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:19:34 ID:8xVwlWdg
>>268
仕様です。日頃の行いが悪いとそうなります。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:00:52 ID:fA5cyVkj
>>268
放送禁止用語が混じっていませんでしたか?
VNC は早くから放送禁止用語に対応しています。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:34:19 ID:pF15dyPp
linux にserverを入れてWinからつなごうと思ったんですが
繋がりません。vncserver の実行は一見普通に出来てるように
見えますが、単独でXvncを実行すると
Fatal server error:
Could't add screen
とエラーがでます。どこを直せば良いのでしょうか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:48:31 ID:4DPsQaB9
>>272
君はまずLinuxの使い方を覚えよう
話はそれからだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:29:50 ID:pF15dyPp
>>273
ども、まあ確かにLinux初心者ですが
これでもLPIのLevel1は持ってる程度の知識はあるんです・・・
$ vncserver
でちゃんと起動してるように見えるし、ポートもちゃんとあいてるのに
繋がらないので、変だと思ったら上のエラーが出てたもんで。
勝手にそれかと。。。ちなみにTurboでRPMから入れました。
screen error・・・どこを直すべきなのかわからんのです
他のディストリには繋がってます。のでサーバ側の問題かと
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:32:52 ID:xbbP5Tvn
Xのシステムわかってる?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:54:53 ID:pF15dyPp
知識不足なのはわかってるんですよ
だから質問してたんですが・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:06:48 ID:CX6sA74I
大抵の質問ならここにぶつければ分かるよ。
電卓機能もあるから暇つぶしになる。無料で何回でも使えるしマジお勧め。

 http://www.google.com
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:08:54 ID:7QhxFVrX
実はすでに10時間以上検索してたり・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:27:27 ID:76W6h7EU
ここで聞いても無知しか居ないから回答は期待できないよ
どっかのLinux質問掲示板ででも聞いたほうがいい
もちろん2ch以外のね
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:32:57 ID:7QhxFVrX
そーします
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:10:31 ID:Qoqhzafm
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/vnc01/vnc01a.html

これは参考にならんですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:11:13 ID:zAzGYPRH
本当にVNC以前の話だったのは判ってるんだろうか...
面倒だから教えてあげないけど心配になるな
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:35:56 ID:pVk3WP4v
>>274
Xは入ってるの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:16:48 ID:fRH8+NUu
(´-`).。oO(Xvncの単独起動ってコンソールでか…?)
285274:04/10/10 22:58:05 ID:7QhxFVrX
なんか一日たったら又レスついてて嬉しい限りです
ちなみにXは入ってますよ。
sshからなら、ちゃんとKDEも立ち上がるんですが・・・
あ、あと今日検索してて気が付いたんですが
KDEのデスクトップ共有ってVNCなんですね
それだと繋がりました。でも普通のRealVncのサーバーは繋がらないです

また、的はずれなこと答えてるかもしれないけどそんな感じです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 06:24:56 ID:/Vybp+KS
LPIレベル低っ
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 07:36:58 ID:WzOT9Qk4
sshがX飛ばせるようになったおかげで、初心者にはxhost等の知識は
失われつつあるんだなぁと実感。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:39:24 ID:pa3HCM93
この人たち何言ってるか全然わかんないよママン

そんな俺は高校でシスアド受けて落ちた馬鹿
289ママン:04/10/11 23:46:25 ID:K5LVZ1Pu
>>288
まぁまぁこんなの資格がどうとかじゃなくてアプリの使い方ですから。
503の回避方法とか偽装解除とかできても資格に影響はしないでほ?
それと同じようなもんだ。自身を持つべき。

とかかっこわるいマジレスを愛する息子へ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:36:45 ID:3X8jbqaT
>>288
ほんとに自信持つなよw
あれ落ちるなんて見込み無いよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:40:17 ID:pr/eLD5C
上級を受けたんだろ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:34:21 ID:SLNGYQWG
使ったことあるか、ないか、それだけのことだし
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:53:13 ID:jf8sxmTm
>>272
VNCやOSのバージョンも書かないで質問するやつには教えてやらねーよ。原因わかるけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:54:15 ID:jf8sxmTm
>>287
そういう問題じゃないだろ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:56:28 ID:jf8sxmTm
>>282
こういう質問の仕方するヤツは、どのコミュニティーでも嫌われるだろうから、一度思い知らせた方がいい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:51:30 ID:ieUlBSw+
コミュニティーってのは公民館に行けば見れるものですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:12:42 ID:0ashhgUv
ていうかウルトラの正式はいつだよこら
rcありすぎ
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 11:54:49 ID:MQB1Y47n
>>297
ファイル転送周りのバグ取り中みたいだね
1.0はもっと良くなるんだし気長に待とうや
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:16:18 ID:eouzFn38
iVNC誰か使ってみた?
一人使った人は重いって書いてたけど、画質とかどうなんだろう?
俺はauなので使えないけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 16:47:53 ID:MNrh3Or+
windows updateでdirectXバージョンアップしたら
vncつながらなくなったよ orz
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:21:31 ID:l67lyTU4
>>300
再起動してもダメ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:00:41 ID:D5h/4XG7
ultraVNC使ってるんですが、これってファイル転送でフォルダごとデータを送れないんですか?

何度やってもできないし、検索しても分からない…
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:18:41 ID:eA0dadSU
unzip32.dllが必要だったかと
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:10:30 ID:D5h/4XG7
>>303
転送にunzip32.dllが必要ってことですか?
ためしにインストールしましたが、フォルダの転送はできませんでした
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 07:11:57 ID:eA0dadSU
フォルダ転送に対応したバージョンじゃないってオチはやーよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:00:38 ID:aKdglhdo
俺もフォルダ転送できなかったような気がする。
フォルダごとzip圧縮して転送した記憶がある。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:02:39 ID:ivXRSSVr
>>304,306
配布パッケージに入ってるDLLを消すな
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:27:20 ID:D5h/4XG7
>>305を読んで、もしかしたらと思い
新しいバージョンにしてみたら、フォルダの転送も一応できるようになりました。
ただ、フォルダを圧縮してから送るみたいで、転送先のPCで解凍しなきゃならんのですね。

まあ、いちいち自分で圧縮してから送るよりはだいぶ作業が楽になりました。
ありがとうございます。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:14:33 ID:fm3KKlH2
RCなんぼまでいくんかなぁ
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 08:49:02 ID:BdoFDfkV
しかし同送るフォルダと同じ場所に書庫作るからサイズによってはHDDに非常によろしくない罠
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:02:11 ID:LxeIANdh
>>310
tempフォルダに作れば汎用性うpでいい感じだと思た。
310の気苦労は消えないけどなw
312310:04/10/17 16:03:39 ID:FmTE+dgF
1GのRAMディスク作ってそこにTMP/TEMPフォルダ置いてたりする
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:26:50 ID:cj7uJ7vE
全くの初心者の質問ですいませんが、1ヶ月程悩みまくって
(触りまくって)解決出来なかったのでお聞きします。
2箇所に計7台のPCがあり、全てのPCに何かしらの作業をさせており、
どのPCからでも他のPCの作業を操作したいと考えてUltr@VNCを導入しました。

環境は Ultr@VNC v1.0.0 RC18を使用しています。
(色々なページを参考にして、インストールは問題ないと思います)
(1)98SE×3台のLAN ADSLでWAN接続
   ADSLモデムのルーター機能使用(各PCはHUBで接続)
(2)98SE×2台とXP×2台のLAN ADSLでWAN接続
   ADSLモデムはブリッジモードでYAMAHA RTA54iのルーター機能使用
(3)全てのPCにRun Ultr@VNC SERVER常駐
(4)2回線共にDDNS取得して、グローバルIPアドレス特定可能
(5)各LAN内のPCのIPアドレスは192.168.0.1〜順に手動設定
(6)各VNCサーバーは192.168.0.1を5801ポート.2を5802ポート・・・に設定
   5801は.1、に582は.2にルートマッピング設定済み
(7)テスト中、各PCのファイアーウォールはOFFにしています。
(8)Java 2v1.4.2_05インストール済み(使用チェック済み)

以上の様な環境で、LAN内はUltr@VNC VIEWERとIE6.0の両方で操作が可能ですが、
LAN間の操作が出来ません。
314313の続き:04/10/17 17:27:35 ID:cj7uJ7vE
Ultr@VNC Viewerを使ってアクセスをかけると
Connection failed - Error reading Protocol Version 
Possible causes:
-You've forgotten to select a DSMPlugin and the Server uses a DSMPlugin
-Viewer and Server are not compatible (they use different RFB protocoles)
-Bad connection
となります。
テスト中なのでDSMPluginは設定してないし、
Run Ultr@VNC SERVERにUltr@VNC Viewerを使ってアクセスしているので
互換性云々は違う様だし、接続不良も良く分からない。

また、IEを使って、どのPCから他方LANのどのPCへアクセスしても、パスワード入力画面
(VNC Authentication)は表示されますが、OKをクリックしても
Network error:no route to server:xxx.xxx.xxx.xxx
のエラー表示で接続できません。

また、LAN内でIE操作出来たPCを他方のLANに接続し、
同様の接続をしてもエラーしか出ません。
(7台の組み合わせを色々変えて見ましたが全て駄目)

考えられる原因は何がありますでしょうか?
ちょっとギブアップ気味なので、ご教授賜れれば幸いに思います。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:05:20 ID:8w83E8/U
580xと同時に590xもマッピングしろ
316313:04/10/17 20:26:31 ID:qU/P0hyc
>>315
一応思い当たるポートは全てマッピング&開放しています。
パスワード画面までは行くのでポートの問題ではないように思うのですけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:28:12 ID:8w83E8/U
>>316
Javaのパスワード画面は5801だけど
VNCの通信は5901なんだよっ
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:29:33 ID:XTQOwAWu
>>317
5901も192.168.0.1へマッピングしています。
でもだめなんです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 02:10:25 ID:Z3LCypHU
サーバーWindows、
クライアントLinuxという構成だと、やはり現状のbestな選択肢は
tight-Ultraしかありませんか?
いまのところ、サーバー側はVDACCを使い続けてるんですけど…
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 02:15:58 ID:Snlc9KWO
>>319
なぜ best と思うのか書いてくれい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 02:17:01 ID:kTIsr+EF
今見たらUltraは受付ポート番号をメインとHttpと独立して指定できるんだったな
かぶってないよね?
322321:04/10/18 02:18:04 ID:kTIsr+EF
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 03:41:09 ID:ctNl3Czi
>>321
かぶってないです。

しかし、取り敢えず自己解決しました。
相変わらずUltr@VNCでのLAN間の接続は出来ないのですが、
ちょっと気まぐれに見ていたページにWebRemoteって言うソフトが紹介されてたので
インストールしてみたら簡単に接続できました。
しかし、使い勝手があまりよくないのでUltr@VNCをやはり使いたいのですが、
解決するまで時間がかかりそうなので、
LAN間接続をWebRemoteでやって、相手の画面でLAN内操作をUltr@VNCでやるようにしました。
相手に1台操作用端末として古いPCを出してきて増設し、LAN内の全てのPCを
それぞれ違うIE画面で表示し、1台で全てのPCが操作できました。
しばらくこれでお茶を濁そうとしていますが、本来のUltr@VNCで接続の疑問
解決できる方がいらっしゃれば引き続き宜しくお願いしたいと思っています。
お騒がせしましたが、今後も宜しくお願い致します。
324319:04/10/18 10:41:54 ID:Z3LCypHU
>>320
レスポンス速度を考えればvideo hook driverが使いたいので、NT系windowsでは
Ultra-Ultraが最適だと思いますが、linuxでは使えない事を考えると、Linux側ではtightかなあ、と。
ああ、でも環境によりますね。すみません。ADSL経由です。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:11:18 ID:LjuZPYLW
そんな>>324にJavaViewerですよ。
326Pigeon:04/10/19 23:16:13 ID:qousXlb8
ISDNルータのTA機能とPCをシリアル接続で、同環境のPCとPPPしてます。
RealVNC3.3なんですが、WinXP-SP2を導入したら接続できなくなりました。
ダイアルアップでOS自体に着信はできるんですが、VNCViewerがうまく動きません。
Windowsのファイアーウォール機能は無効にしてあります。
これってなぜでしょうか?ご教授ください!
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:34:15 ID:u9o2VkzC
スキル不足
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:48:13 ID:2eNqbjzS
久しぶりにWinUpdataを除くとDX9cがあったので当ててみた。
ちなみに、ここまでの操作は全部Ultr@VNC RC18で行ってた。

で、再起動したら……なんと接続できない!
.VNCファイルを使うと、WrongPassword!とか言って拒否される。何故だ!

仕方ないのでニ階に上がって手動ログオン。再び一階におりて先程と同じ.VNCファイル
を使うと何事もなかったかのように接続可能&楽々リモート操作。
つまり、パスワードは間違っていない。念のために普通にViewerを立ち上げて正しいパ
スワードを入れてもWrongPassword!と怒られる。Windowsにログオンした後なら同じパス
ワードで問題なく通る。

なんでやねん! なんでやねーーーーん!!

ちなみに、再起動するとまた接続できない。
手動ログオンすれば、後は普通に使えるのだが……これでは再起動の度にニ階に上が
る必要があって不便極まりない。リモートの意味なし(つдT)
 Win2000での話なんだけど、DX9とVNCの間にどんな関係があるのだろうか……?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:51:36 ID:L4yVwSRe
以上、どっかのあほの独り言でした
330.:04/10/20 06:13:21 ID:OwWAJx2Z
>>327
それは知ってます。
VNCの質問に関して、どうしたらいいかヒントだけでもください。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:52:38 ID:unJhOwOg
今日、家のPCに大学からsoftetherをつかって接続してみる。
うまくいくといいな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:05:45 ID:unJhOwOg
ちなみにUltr@VNCっす
333ママン:04/10/20 08:49:29 ID:S3pP8eF1
日記は自分の大学ノートにかけよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:52:52 ID:unJhOwOg
北海道は今日も煙霧です>>おっかあ
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:20:42 ID:unJhOwOg
成功しますた。
つーか、softetherつかったのでXPProだらからリモートデスクトップでよかった・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:23:09 ID:NBORBZh6
っということで、
大学からスレ違い上げ
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 04:53:31 ID:I77aO0S6
香ばしい展開age
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:01:21 ID:AsZj8JXR


339名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:24:38 ID:TPhH7XMd
>>335
ここはお前の日記帳じゃ(AAry
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:18:55 ID:SS55c9n5
RealVNCからUltr@VNC に乗り換えてみました
これってサービスとして起動する方法はないですか?
RealVNCだと簡単にできたのですが
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:21:46 ID:RPd+ULbo
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:26:52 ID:SS55c9n5
>>341
インストーラーがあったんですね。
実行ファイルをそのまま使っていました(;´Д`)
ありがとうございました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:03:50 ID:t+2ppxDG
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:30:29 ID:UNzRMVo4
何で突然グロ画像よ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 07:34:22 ID:TdZetoJ2
Ultr@VNC RC18 + 漢字キー対応 + 日本語パッチ + DSM プラグイン、
OS は鯖・倉ともに XP で SP1/SP2 で vncviewer でばっちり暗号化通信 OK
ところが、http 経由ですと DSM オフですと OK なのですがオンにするとログオンできません。
http では DSM の設定項目が見あたらないのですが、これは、http 経由では暗号化
できないということなのでしょうか ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:06:11 ID:67sjRg9F
オリジナルUltr@VNCのファイル転送機能は、日本語ファイル非対応ですか?
どうも挙動が怪しい(ファイルを送った筈が、フォルダに化ける、とか)
日本語パッチは表示だけでは無く上記のような挙動に関しても有効なのでしょうか
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:08:43 ID:VPbmr2TV
いろいろやってみたところ、
ファイル名の先頭が"("だとダメだった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 10:08:55 ID:oVFf02Ne
ddoが…
349346:04/10/25 13:56:16 ID:67sjRg9F
>>347
ありがとうございます。制御コードか何かに引っかかるんですかねえ?

漢字キー+日本語パッチで接続して試してみようとしたら、サーバーが固まった…orz
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 15:09:04 ID:qdNa+PD/
Ultr@VNC RC18を使っているんですが
サーバ側がWin2000でクライアント側がWinXPのときJAVAビューアを使おうとすると
左上がXマークになって動作しないんですが
対処法知っている方がいたら教えてください。
クライアントがWin2000なら動作したんですが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:06:27 ID:mpyQ0Xic
>>350
XPにJavaVM入ってる?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:02:24 ID:qdNa+PD/
>>351
す、すいません。
入ってなかったです。
ありがとうございました。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:31:17 ID:EtcV4aps
あの、WINVNCのサーバをインストールしたのですが、
ビューワなどでサーバにログインしているユーザの情報を
サーバ側で知るにはどうしたらよいのでしょうか…?
なにかコマンドのようなものがあるのでしょうか
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:10:44 ID:2V5T9mfA
>>353
普通にクライアント一覧出すメニューがあるけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:53:55 ID:7bxIinNy
listenモードの利点がイマイチ分からないんだけど、
地点A(グローバルIP、クライアント)から地点B(サーバー)を動かすとき、

(1) Bのポートを空けれる場合
   Bの鯖ソフトをON→Aからクラをつなげるけど、
(2) Bのポートが開かない場合(1)が出来ないので
   Aのクラをlisten→Bの鯖をAとつなげる→Aに戻って動かす

ていうことでよろしいでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:08:35 ID:dCGi33bk
リモートでパソコンの操作を案内するときに便利です。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:37:21 ID:ektD61iD
>>354
ありがとうございます。
メニューあったのですか

そのユーザ情報をたとえばCOMのような感じで
取得することは可能でしょうか?
ヘルプなどを読んだのですが一向に見つからないもので…
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 02:44:24 ID:2V5T9mfA
>>355
表現がかなり微妙だけどそんな感じ。
どっちからつなぎに行くかっていう方向の話だから一度つながっちゃえば「戻って」とか言わないから。

>>357
COMってのがわからないけどVNC単体じゃたぶん無理
パーソナルファイヤウォールとかパケットモニタ系で見たほうが早い
359355:04/10/28 00:30:11 ID:0PDT7Znl
>>358

クスコ
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:43:32 ID:TpZDU5HE
>>359

エッチ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:00:57 ID:QIW45qFM
cvscustomとかいうのを落としてみたけど怖くて開けません
誰か試した人いる?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:02:35 ID:24BcN/co
何よそれ
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:12:08 ID:QIW45qFM
>>362
ultra vncの所に書いてあったんですが
やっぱり危ないんでしょうかね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:48:46 ID:fvCLqs7B
>>363
なんで知らない人に聞くんだ?
バカか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 03:49:43 ID:7SyoD5cj
スレができたみたい
【携帯で】iVNC【遠隔操作】@携帯アプリ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1098361120/l50
366363:04/10/30 11:25:45 ID:pqHiaBwu
PMで問い合わせたところ
ビューワーの外観が違う
faster with Tight+JPEG quality 0(???)だそうです
とりあえずウィルスは見つからなかったので
使ってみることにします
お騒がせしました
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:19:11 ID:93dqRL7B
今の環境では2台のマシン
ファイルの共有は互いにできてますが
なぜか(なぜというわけでもないのか?)pingはお互い返ってきません

このような環境ではVNCは使えないんでしょうか
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:52:09 ID:R1cfaPaK
試せよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:14:12 ID:93dqRL7B
試して使えないんだがそれが原因か?
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:16:00 ID:Wfa8/Wu8
FWの有無とかOSの種別とか共有に使ってるプロトコルとか書いてないとわかりません
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:18:38 ID:pxitsPY6
最初に書いておけよな、それくらい
んで、情報足りなすぎ
1台はクラシックマックでもう1台はX11とかか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:43:19 ID:93dqRL7B
ごめんなさい
ごめんなさい
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:23:33 ID:PDfsRCLL
ネタ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:37:16 ID:A7uHNHTC
どうせファイル共有はNETBEUIつかっていましたとか、AppleTalk使っていました
とかいうネタでそ。放置放置。
375367:04/11/02 12:32:57 ID:RmBeCHXS
両方ともwin2kです
ファイルの共有ができない時に
 ルータ導入後にそうなった
適当にいじってNetBEUIインストールしたら
共有できるようになりました
ttp://www.dream-seed.com/server/netbeui.html
こういうことだったんですね

で >367に戻りますが
ルータ使っている時はなんか特に設定することがあるのかすぃら
でもこの2台はルータを真ん中にして2台つなげてるんではなくて
ルータの下にハブつなげてて そのハブにつなげています
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:01:29 ID:FgRR7d6B
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:02:46 ID:FQzXo5XF
ルータは関係ねーやな
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:31:51 ID:a1n4V/Zw
>>375
VNCはTCP/IP接続でしょーが。pingもIPが必須だし。
というわけで、TCP/IPの設定をしないと。
スレ違いなので、自分で他の板で調べてね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:09:07 ID:RmBeCHXS
roger
一歩進みました
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:26:46 ID:3LDYTV8x
ども、Fedora2にVNCいれてWindowsクライアントから使っているのですが、
Fedoraでxdpyinfo -ext all
したところ、
XFree86-VidModeExtension extension not supported by server

となっています。
vmwareを全画面モードで使うにはこれをenableしないといけないらしいのですが、
これはXfreeのプラグインみたいなものなのか、それとも機能のひとつなのか
それすらわかりません。

Extensionとあるのでどちらの可能性もあるとおもうのですが、
参考になるページなどがあれば教えてください。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:09:45 ID:p+/gLbJJ
いまさらながら>>164さんの発言が気になるんですが・・・
ultr@vncを入れてますが テレビや動画のところだけが真っ黒になるのは
どうやったら解決できるんでしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:19:41 ID:q0Os2PAR
オーバーレイ切れ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:31:03 ID:6kt3RpnJ
だれかカナ入力で「を」を直接打てるようにしてちょんまげ。
「ろ」はかろうじて打てるが

 (T_T)

384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:12:59 ID:Ts9WBA3E
>>383
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:49:32 ID:Y8drul9A
英字だとSHIFT+0に割り当てないからね。

消極的だけどIMEのオートコレクトに頼るとか。
「ほんわよむ」>「本を読む」
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:04:56 ID:q0Os2PAR
あんでるどんから対応済みのパッチ落として来いよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:53:00 ID:ouKWr36N
何のために漢字キー対応版があると思ってるんだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:14:23 ID:pz3/XvNJ
linux用のUltr@VNCってないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:34:14 ID:ElGMPVco
>>388
お決まりの糞レスはお腹いっぱいだよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:16:20 ID:gYy7WAS8
>>388
このスレくらい読めよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 03:10:51 ID:IEVDLO2l
あのね〜
現在、なんでかしらんが、あんでるどん さんからダウンロードできん。
わしの個人的事情かも知れんがhttp://blog.underdone.net/sb.cgi?cid=31
が開かない。しょーがないから「シャレ」で落としたultravnc_rc18_jpkeymapped_0701
を使ってるお蔭で「ろ」はShift+「ろ」? で出るようになった。
・・・が、何故か「を」は出ない。いい加減、をを出す時だけR漢に切り替えん
のも疲れた。Alt+ひらカナで切り替えられるんは、漢字キー対応版のお蔭だがな。
出せるんだったらマジで教えてちょんまげ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 03:37:28 ID:B5YUasEF
懐かしいFAQだな。
「Canna カナ打ち」あたりでぐぐれ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 08:02:11 ID:F9dInFMk
>>391
コピペする
IMEパッドを使う
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 15:07:03 ID:vGSSzBbr
395たっく:04/11/06 17:48:47 ID:25fXN6XL
博学の皆様に質問です。WinXPPro SP2を使っています。SP2のパーソナル
ファイアーウォールを設定すると、接続できなくなります。
やはり、softetherを使うしかないですか?VNCを使いつつ
セキュリティーを考えて、SP2のファイアーウォールを設定
することはできないのでしょうか?設定がよく分からないんです。
ポートの設定とか。どうか、ご教授いただけないでしょうか??
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:35:11 ID:6roszP3i
>>395
>SP2のファイアーウォールを設定することはできないのでしょうか?

出来るよ。がんばって。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:50:59 ID:b2blliU+
>>396
言葉は優しいが内容は突き放している実に的確なレスですね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:04:18 ID:57iqXobr
>>397
その的確なコメントにワラタ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:11:06 ID:mjrAhvNt
>>395
やれば出来る
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:14:58 ID:krYnB6po
は魔法の合言葉
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:36:59 ID:JsRIH7Bi
>>395 は、やれば出来る子なんです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:37:45 ID:JsRIH7Bi
と、書くと慰めの言葉。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:38:01 ID:1MGcFyYU
FW>例外のタブ>ポートの追加>ポート:5900(TCP) 名前はVNCなり何なりと
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 06:25:08 ID:DBYIaFwm
>>403
一瞬、どこの不等号厨かと思ったw
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:34:46 ID:EPbFuYMq
さりげなく的外れなのが(・∀・)イイ!!
406名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 17:28:06 ID:0SHCKVOt
tightVNCでtight使ったときに軽快だと感じたんだが、
他のエンコーディングと根本的に何が違う??
何か制御を行うための変数とかあったりする??

教えてエロい人!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:20:31 ID:DBYIaFwm
元逸刀流剣士  凶 tight
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:42:44 ID:ucASBPoz
一つ質問させていただきたいのですが、
クライアントからサーバ側へつないだ際にサーバ側で認証を行いますが
認証を行わずに接続する方法を教えていただけませんでしょうか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:20:33 ID:aW9Di5xt
>>408
パス入れてつないだ状態でウィンドウの右上右クリック
save as ,,,,,
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:43:05 ID:PRDYHM7Q
>>408
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\ORL\WinVNC3\AuthRequired
DWORD値0

のことか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:48:38 ID:mT8l2q5Y
>>406
基本的にはJPEG圧縮でフルカラーデータ量が大幅に縮むのが大きいかと
あとTightVNCのTightはCPU占有量に応じて動的に処理量を変えるらしい
低速回線でゴチャゴチャした画面を扱うならTightがベストだと言われてる

・・・でも大抵の場合あの単純なZRLEに負けるのよね
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:16:36 ID:EmMmUDzQ
RealVNCからUltr@VNCに乗り換えたのですが、
ログインして、いちいちVNCserver起動しないとアクセスできないみたいです。
サービスを見ても、「自動」になっているし・・・・
OSはxp-sp2です。 なにか対策はありますでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:23:04 ID:QeT9KvQx
まずきちんとドキュメントを読め
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:45:13 ID:VlaYCE43
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:27:00 ID:SKp2W/Ve
XPと2000マシンにUltrのRC18を入れましたが、
2000からXPへの接続がうまくいかないです。両マシンともFWは切っています。
(initial desktop loading・・・の画面で止まってしまう。なお、マウスを動かすとサーバー側のカーソルは動く)
サーバー、クライアントとも同じ設定でXP→2000への接続はうまくいっています。
どなたか解決策をご存じないでしょうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:36:52 ID:SKp2W/Ve
追記
問題の2000マシンから他の2000マシンへ接続してみたところ、
きちんと画面が表示されました。
XPマシンのサーバが問題なのかな…
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:48:13 ID:+egg8Uxm
>>415
標準VNCを入れること
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:35:50 ID:pXekHSSw
>>415
telnetでXPのVNCのポートへ接続して反応が返るか試す。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:36:42 ID:lZJ1GxEV
>>417
標準VNCならうまく動きますが、遅すぎてちょっと・・・
他のマシンのサーバは同じ設定で動いてるのに何故このマシンだけ(´・ω・`)
設定全部消してアンインストールしてやり直してもダメだし。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:13:27 ID:SkQgDbY2
>>419
> 他のマシンのサーバは同じ設定で動いてるのに何故このマシンだけ(´・ω・`)

そのマシンと他のマシンの違いを考えたらいいんじゃないの、
リモート側の問題なのは間違いないだろ。
421415:04/11/14 01:43:31 ID:lZJ1GxEV
すみません。直りました。
原因は不明ですが、>>417さんの言うとおりRealVNC入れたのが良かったんでしょうか?
何にせよありがとうございました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:31:00 ID:CdAbU9MY
進歩の見込めない終わり方だな (´ー`)y─┛~~
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 05:49:45 ID:BKkTCzYC
最後はやっぱり神頼みさ。
あるいは、斜め45度から空手チョップ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 06:33:16 ID:6UlGT+wE
>>423
誤爆?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:20:58 ID:UMRNpcCV
x2vncの日本語キーボードパッチって、出てないんでしょうか?
もしかして、需要無いのだろうか・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:11:38 ID:h8bPIMyN
すいません初歩的な質問なんですが、VNCサーバーを起動してクライアントPCから
サーバーに接続しようとするとunale to connect to host:Connection refusedと
出て接続画面までいきません。ファイアウォールソフトを切ってみても同じです。
アドバイスお願いします。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:24:00 ID:yeQ/nqhe
WindowsXPをホスト、MacOSXをクライアントとして、接続をしたいのですが、
使用するソフトは、Ultr@VNCをWindowsに、Chicken of the VNCをMacにそれぞれインストールして、
お互い設定してあげればいいのでしょうか。

接続は、
モデム→WindowsXP(ホスト)→スイッチングハブ→MacOSX
となっています。

WindowsXPをホスト、MacOSXをクライアントとして接続する場合の使用ソフトや設定方法を教えてください。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:09:48 ID:Yawdl3T6
427です、自己完結しましたごめんなさい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:49:53 ID:pm3XrlaX
>>422
いいんだよ、こんなやつにマトリックス的に切り分けして原因を
分析しろって行っても時間の無駄だろ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:48:59 ID:aAy8FIb3
とりあえず、動作を軽くする方法は無いんですか・・・重い・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:34:00 ID:3HGaG7fq
>>430
とりあえず環境晒しーや

・WindowsならUltr@VNCにする。
・回線が遅くなければ圧縮系のエンコーディングは使わないようにする。
 ↑自動的になるはずだが明示的に外す方がいい。
・可能なら自分に最適なビルドを行う。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:51:40 ID:G60c9bH/
>>430
重いという定義を披露してくれ。
直接端末を操作するのと変わらないレスポンスを求めてるわけでもなかろうに。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:50:12 ID:+Gsyw/tv
Win2k&XPでUltr@VNCを利用しようと思っています。
サーバ側のキーボードが日本語レイアウトで、
クライアント側が101英語キーのレイアウト環境なのですが、
日本語入力はUltr@VNC漢字キー対応パッチを入れれば可能でしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:39:47 ID:jk0kZ57m
へー、圧縮しない方が速くなるのか。
いい事聞いた。やってみよっと。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:03:42 ID:JcstPlZv
>>434
ネットワークの速度とCPUの性能によりけりでしょうね。
圧縮〜展開に時間をかけるより、非圧縮で送ってしまう方が早いこともあるでしょう。
経路上に低速のHUBがあったりすると駄目かも知れませんが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:22:20 ID:wbsKu215
427=430=433
だろが。
自分でなにか調べて解決しようという姿勢がまったくゼロだからお前逝っていいよ。
リモートデスクトップなんざいまさら高度な技術でもなんでもないが、
お前は使う資格ないから我慢しろ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:37:56 ID:m/Oz7wOB
>>436
よく言ってくれた
それにしても



あと2秒待てなかったのか
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:10:21 ID:A2psHs8u
その2秒がいずれ出来ちゃった結婚で人生をブッ潰すんだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:50:19 ID:/aEuQnrU
サムい438がいるのはこのスレですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:56:15 ID:ngTGO5Te
童貞の>>439がいるスレはここですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:00:35 ID:/aEuQnrU
どどど童(ry
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:41:48 ID:9tCWgMWm
証明手段がないもので口論するのは不毛だからやめとけ
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:51:46 ID:vmDwOip+
RealVNC Free Edition
RealVNC Personal Edition
RealVNC Enterprise Edition
ていつから分かれたんですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:02:58 ID:N7Z1hp3j
>>443
どうせUltr@やTight以下じゃん
気にすんな
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 02:03:46 ID:LeP6cWep
RC19、随分とインストーラが判りやすくなったもんだねぇー、、、初心者にあわせたんか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 04:59:39 ID:fsovc80J
漏れはRC18でブッブーブッブーやられたから今回は暫く様子見するよ。
人柱ヨロ
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 05:47:03 ID:TvCXYF1C
まだトップページはRC18のまんまだし、DownloadsでもRC19は出てきていないから
RC17などと同様のExperimentalなリリースなのかな?

もっとも、WinXP SP2 + RC18をサーバにした場合に、OS XのChiken of the VNC
から接続しようとするとトラブルが起きているんで、それが改善されたかどうか
試すためにExperimentalだろうがなんだろうがインストールするけどね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 08:59:51 ID:4eJsUzpI
>>446
ブッブーブッブーって何?
RC18単体で大きなトラブルあったか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 11:47:05 ID:6YUoBn0A
>>446
とっくに既出だった。過去ログもろくに読まないお前が悪い。
>>447
完全に実験版。安定志向の奴は触るな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:24:56 ID:geCb4y3L
VNC関連でよく音を鳴らしたい、って要望を見かけるんだけど
OSSでリモートに飛ばせばいいんじゃないの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:38:05 ID:6YUoBn0A
>>450
Windowsかつ全二重プレイバックが入力に使えない奴は難しいかと。
VirtualAudioCableだかってのがあったけど有料だしな。
イヤホンとマイクの端子をダイレクトだかって荒技もあるらしい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:59:10 ID:AnK1Yz/P
ULTR@VNCを入れましたが 「failed to connect to server」
となり接続出来ません。
XPのリモートデスクトップでは繋がります。
どこらへんがだめなのかな。
453452:04/11/26 16:25:27 ID:AnK1Yz/P
自己レスですがルーターのポート 5400−5500をあけたら
いけました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:12:31 ID:+LkAafzE
( ゚Д゚)ポカーン
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:00:18 ID:iDKS15it
Ultr@VNC Server(XP)、Ultr@VNC Viewer(win95)ともにRC18。
Ultr@VNC Serverを起動したまま スタートーログオフーユーザーの切り替えに
してログイン画面状態で待機。

Ultr@VNC Viewerでアクセス成功。
そしてアクセス終了。
即またUltr@VNC Viewerでアクセスすると「ネゴエーション」なんとかエラー
でアクセス不可。
しょうがないのでUltr@VNC Server(XP)に戻る。
なななんとUltr@VNC Serverが固まっています。

私のところで100パーセントの確率で再現できる。
これは仕様てしょうか。
456455:04/11/26 23:16:31 ID:iDKS15it
ごめん訂正。
Ultr@VNC Serveを起動したままユーザー切り替えに
してログイン画面状態で待機の場合はアクセス不可ですね。
仕様ですよねきっと。

リモートデスクトップでは上記の状態でアクセス出来るので
Ultr@VNCも出来るかと思った。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:20:08 ID:ml6lJ9/J
なななんとそんんんな現象は起こった事ありませんんん。
残念ながらららら。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:48:50 ID:bZOLbAYd
455はVNCServerをサービスじゃなくてアプリとして立ち上げてんでしょ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:24:59 ID:NZh1w8Nn
サービスでやってるけど、俺も似たようなことになるよ。
パス認証OKの後に受け付けなくなる。
リモートデスクトップで再起動すると直るんだけど、ユーザー切り替え後のログインで発病する。
460455:04/11/27 08:58:44 ID:Q11Ub68U
>>458
サービスで起動がいいの?

>>459
サービスでも同様の症状の同志かな。

461名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:18:14 ID:AKEOGPeN
>>460
こいつ、根本的にわかってねぇ…
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:23:40 ID:+4sAJnJx
放置承認。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:20:52 ID:R6MkFd2R
VNCでWindowsリモートデスクトップ接続のようにサーバの音声を聞くには
どうすればいいのでしょうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:54:37 ID:lJIChfCE
前スレから勉強したいです。
どこか保存しているかたいませんか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:12:04 ID:Oq89uNxT
>>463
スピーカーの前に、電話の送話器を(以下略
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:56:00 ID:lBI0UUV1
>>464
過去ログが必要な時は過去ログ検索サイトを使ってください。

VNC使ってますか? (htmlファイル)
http://mimizun.com:81/2chlog/software/pc2.2ch.net/software/kako/1018/10181/1018166669.html
http://makimo.to/2ch/pc2_software/1018/1018166669.html
VNC使ってますか? (datファイル)
http://mimizun.com:81/2chlog/software/pc2.2ch.net/software/kako/1018/10181/1018166669.dat.gz
http://makimo.to/cgi-bin/html2dat/html2dat.cgi?pc2_software/1018/1018166669.html
VNC使ってますか? Part2 (htmlファイル)
http://fun.kz/test/read.cgi/software/1068257372/
VNC使ってますか? Part2 (datファイル)
http://mimizun.com:81/log/2ch/software/pc5.2ch.net/software/kako/1068/10682/1068257372.dat
http://fun.kz/software/dat/1068257372.dat

みみずん検索
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
みみずんアーカイブス
http://mimizun.com:81/2chlog/ (圧縮datファイルとhtml化ファイル)
http://mimizun.com:81/log/2ch/ (素のdatファイル)
にくちゃんねる
http://makimo.to/
2ちゃんねるミラー計画@fun.kz
http://fun.kz/
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:31:02 ID:60qBUAqD
>>466
サンクス 逝ってきます。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:42:57 ID:Oc4bLIOu
うちのPCWINXPですが↓これって
Video Driver for RC18 (W2000, XP)

入れた方がいいのですか
よろしくお願いします
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:25:07 ID:+waHFUbj
入れると少し早くなる。それだけのことだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 13:36:55 ID:Mmw3mtxK
>>469
なるほど ありがとう
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 14:01:16 ID:nDeCFGne
現在ultraVNCを使ってます。
デスクトップをサーバーにして古いノートブックを操作端末として割り切って
VNCを利用されている人はいませんか?
また、もしそういうことをしている人が多いスレがあったら教えてください。

今まで家が狭いのでノートばかり買ってたのだけどノートの拡張性のなさに
嫌気がさしてしまい、次に買うマシンは自作して押入れにお隠れになってもらって
今まで使っていたPen3のノートを操作端末として割り切ろうと思っているのですが、
こういう使い方で動画編集をしてきちんとノート側で再生表示できるかどうかや
マルチモニターが使えるかどうかが分からなくて。
便利なソフトとかもありましたらアドバイスください。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:02:18 ID:dU9BI64S
mac osX(サ)をサーバとし、
別のmac osX(ク)とwinXP(ク)をクライアントとしたいです。

mac osX(サ)には"OSXvnc"をインストール。
ディスプレイナンバーを2とし、
mac osX(サ)のポートTCP5902を開放。
Server Runningを確認。サーバとして起動しました。

mac osX(ク)用に"VNCThing"と”Chicken of the VNC”、
winXP(ク)用に"VNC viewer"をインストール。
各クライアントからmac osX(サ)のIP
192.168.0.111:2
と、パスワードを入力。

接続を試みましたが、今のところ
「サーバが見つからないかアドレスが間違っている」という
メッセージが出て接続できません。


いろいろな解説ページを読みましたが、
・ポートはサーバマシンのポートを開ければいいのだけなのでしょうか?
クライアントのポートも開ける必要はありますか?
・ポートはTCPだけ開ければいいのでしょうか?UDPは開けなくても大丈夫でしょうか?
(上のケースではTCP、UDP共に開けています)
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:13:57 ID:wEivAvjv
>>471
VNC経由で操作する場合、動画の再生に"オーバレイ"を使えませんよね?
ハードウェア的(?)に動画を表示するのと違って大量の情報を扱いますから、
ノートPCやネットワークの性能によるところが大きいような。
動画編集は可能だと思いますが、滑らかな再生は期待できるかどうか。
VNC経由で編集した動画ファイルを手元のノートPCに転送して、
ローカルに再生するなら大丈夫でしょうけど。

マルチモニタというのはどういう運用を想定しているのでしょう?
ノートPCに外部モニタを接続した状態ですか?
サーバ側がWindowsと仮定すると、それをノートPC側に表示するだけで、
サーバの画面より大きな範囲を利用できる訳ではないので、
結局はサーバの解像度が上限になるような。
474472:04/12/07 16:19:40 ID:dU9BI64S
その後、評判の良いttp://www.fan.gr.jp/~sakai/vnc.html
をインストールしてみました。
起動すると、システム環境設定のVNCの項目で「サーバが起動しています」と確認できますが、やはり、各クライアントからログインできません。
クライアントPC側で、ポートの開放など注意する点などありましたらアドバイスください。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:12:44 ID:qmAzfvGy
>>473
レスありがとうございます。
動画再生は厳しいんですか。うーん悩む。

>マルチモニタというのはどういう運用を想定しているのでしょう?
>ノートPCに外部モニタを接続した状態ですか?
>サーバ側がWindowsと仮定すると、それをノートPC側に表示するだけで、
>サーバの画面より大きな範囲を利用できる訳ではないので、
>結局はサーバの解像度が上限になるような。

デスクトップ用の液晶があまりに高いので今のノートパソコンの液晶が1600*1200なのを利用して
ノート側の解像度で表示できればと思ったのです。
それでノート側にモニターを繋いでマルチモニターに出来れば最高ですし、
その辺のツールがあれば助かるな、と思ったのですが。
やっぱり無いですか。
デスクトップ用のを買うしかないかなぁ。。。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:39:49 ID:A2P0OB43
根本的に勘違いしてるのでスルー汁
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:31:23 ID:snUDNlvE
何もツール使わなくてもディスプレイドライバが適切に設定できればいけるだろ>1600x1200

で、マルチモニタってのはノート側だろ?
1つのモニタでVNCでサーバーのデスクトップ表示してもう1つで違う作業すんだろ?
VNCにゃ関係ない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:32:37 ID:snUDNlvE
ノートがメインディスプレイに1600x1200表示した上で外部モニタまで使えるほどビデオメモリ積んでるのか謎だがな
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:40:40 ID:4D+zZIVY
サーバー側にログインしたときにサーバー側画面は普通に
表示されますよね。

これをリモートからログインがあった場合には
違う画面になる方法はないですか。
操作しているというのを人(家族とか)にあまり
みられたくないのですが。


saver/viewerともに winxpです。

480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:06:24 ID:A2P0OB43
>>479
VNCでなくちゃならんのなら無理。
XPならリモートデスクトップ使え。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 04:16:29 ID:hFX/vH3+
そういえば操作で暗転させられるけどいまいち不安定で使えないな
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:50:31 ID:5+03qN93
>>479
saverはserverのことかな?という突っ込みはさておき。
サーバ機の画面表示を消しておくと言うのは駄目ですか?
デスクトップ機ならモニタの電源を切ればいいし、
ノート機なら液晶部分を閉じてしまえばいいし。
そういう問題ではないのでしょうか?
VNCの場合、リモートとローカルで同時に操作するのは無理ですから、
誰かがサーバ機を使っている裏で、こっそりリモートから...と言うわけではありませんよね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:15:18 ID:7KvzynAe
GLXをサポートしているVNC(例えばxf4vncとか)で、Irix6.5にインストール
できるものご存知ですか?なにか情報があれば教えて下さい。よろしくお願い
します。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:56:57 ID:sYrh3hVk
>>477-478
レスありがとうございます。

サーバーにモニターを2台接続してマルチ画面の設定にしてマルチ画面のソフトを起動します。
それをノート側で両方の画面とも表示させたかったのです。色数は落ちても構わないので。

ビデオカードのメモリは確認していません。シングルモニターだとフルカラー
1600*1200で表示できたのですが。今度マシンをいじれる環境に行けた時に
確認してみます。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:18:43 ID:hFX/vH3+
>>484
> >>477-478
> サーバーにモニターを2台接続してマルチ画面の設定にしてマルチ画面のソフトを起動します。
> それをノート側で両方の画面とも表示させたかったのです。

あーそれは無理っつーか現在進行形で開発中の部分だと思われ(Ultr@VNC RC19.3〜)
できるかどうか微妙です
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:59:18 ID:1G5WHyT4
>>484
サーバ側のビデオカードドライバ次第では、1つのモニタで 3200x1200 に設定できるかもしれません。(たぶん出来ませんが。)

その状態で、クライアント側の VNC をフルスクリーンにすると、クライアント側でマウスを右端か左端へ移動すると、スクロールすると思います。
(サーバ、クライアント共に Ultr@Vnc。)
487486:04/12/09 13:05:49 ID:1G5WHyT4
>486 それ以前に、動画はカクカクですが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:58:21 ID:/IqCYYdd
VNCで動画なんて言っているヤシは無知か荒らしかキチガイなんで放置放置。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:33:03 ID:MgDr4t7R
VNC経由で見るんじゃなくて
普通に動画ファイルをLAN共有にして直接再生すればいいと思われ
うちは100BASE-TのLANでつないでるけどコマ落ちとかしないで見れてるよ

解像度については例えマルチに対応されてたとしても
肝心のノート側の画面が小さいんだからあんまり意味無いと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:14:02 ID:SUN5haR7
ところでデスクトップ用のモニタ繋がずに
マルチディスプレイ環境って構築できるもんかいな?

技術的に興味はあるけれど現実的に考えた場合
1600*1200表示できるノートならうっぱらって
普通の液晶モニタ買えばいいんじゃと思った。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:46:12 ID:y4bKwFCG
492490:04/12/09 23:11:29 ID:SUN5haR7
>>491
情報ありがとう。

ただ元々の>>471
A:ディスプレイを全く繋がないけどデュアルモニタとして扱いたいPC、リモートサーバー
B:ノートPC、リモートホスト
で、AのマルチディスプレイをBからVNCで見れるかって話でして。

でもMaxvistaとやらを利用するなら液晶ディスプレイ1個買ってくれば
ノート利用してマルチディスプレイは構築できるんだね。
トライアルもあるし価格も\7,500くらいだから試してみる価値はあるかも。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:20:14 ID:JMaUVdwK
>>490
設定時はいるかもな
設定さえ終わってしまえばあとは外しててもいいかも

ダメだったらエミュレーション機能付きの切り替え器でも繋いでおけばいいだろうか
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:08:27 ID:Fe7YBUlV
>>42>>117>>128
Ultr@VNC RC18 + 漢字キー対応 + 日本語パッチ + DSM プラグインなのだが
インスコ直後は問題なくクライアントからアクセスできていたのですが、最近、
気が付いてみたら、SP1・SP2 どちらの鯖へもアクセスできなくなっていました。
そのため、サービスは手動に変更し、スタートアップで最小化して起動する方法に
変更することにしました。
何故、サービスとして起動した場合にうまく機能しなくなったのだろうか ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:48:05 ID:NEahO1fI
特定するスキルが無い場合は
アンインストール/サービス削除⇒再インストール/サービス再登録

をやってみてから質問しましょうね
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:12:51 ID:6gGNvNUh
VNC Server(urtr@とReal)をWin2KのServiceで起動してXPのviewerから使っているのですが、
遠隔操作でWin2Kをログオフして違うユーザーでログインしようとすると、
2Kのログインpasswordを入力するあたりで、XPのviewerの接続が切れてしまいます。
この症状はRealとurtr@の両方一緒です。
(両方使ってる理由はurtr@で上記の症状が出たため、Realも入れてみた)
RealVNC4.b4あたりのを使ってるときはうまくいっていた気がするのですが、
VNC経由でログオフ・ログオンを行うにはどうしたらいいでしょうか?
ちなみに、接続されたあとは2Kをローカルでログインしない限りVNCが繋がりません。
環境は、LAN内です。
497496:04/12/11 23:16:04 ID:6gGNvNUh
追記ですが、VNCは両方とも最新版です。
あとurtr@はultr@の誤記です。すいません
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 05:44:50 ID:9hotPAqE
またとんでもないアフォが来たなぁ

最近このスレどうしちゃったの
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 06:25:38 ID:HqiEbdV7
Ultr@VNC RC18 を Windows2000 のサービスとして起動させています。
サービスとして起動させるときに Display Number を指定するには
どうすればいいのでしょうか? タスクトレイを右クリックして出て
くる設定をいじっても、サービスとしての設定に反映されません。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:10:22 ID:nMhhs3oi
いいソフトが有名になるのは結構なんだが
必ずこういう質問厨が湧いてくるな

Ultr@VNCの掲示板なんか半分くらいは厨の質問で
専門スタッフ(?)みてーな奴らが軽く蹴散らしてるのがうける
501名無しさん:04/12/12 16:06:36 ID:yqPrBqfT
Ultr@VNCなんですが、接続履歴は何処に保存されているか御存じないですか?
共用なので残したくないのです
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:25:21 ID:50/fDM0w
知ってるけど教えてあげない
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:58:43 ID:MFva3i9N
log見ろよ
504sage:04/12/12 18:03:13 ID:jvUE8GEU
密かに俺も知りたい(*´∀`)
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:20:49 ID:MzRsGxrp
いまどきのアプリなんだから
・インスコ先ディレクトリ
・%USERPROFILE%ディレクトリ
・レジストリ
のどっかだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:17:45 ID:ZcNQWCbq
504 名前:sage[] 投稿日:04/12/12 18:03:13 ID:jvUE8GEU
密かに俺も知りたい(*´∀`)

名前がsageでageか
スゲームカついた

教える気が失せたよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:35:28 ID:DFEstXLo
希に本気でいやがらせとしてやる人もいるが
大抵は、sageを入れる欄を間違えただけだと思うけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:42:41 ID:pf/CQjpX
ここは沸点が低いインターネットですね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:49:56 ID:6SDGBQeH
ハイレベルなスレだからな。気圧が低いんだよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:15:00 ID:q2BXqINP
ウルトラVNCでリモートの画面が真っ黒で見えません。
ファイル転送正常には出来ます。
なぜだろう。
知っている人教えてください。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:36:19 ID:aSiCzcbm
対象ホストがWindowsLHのβ版なんでしょうね・・・残念ながらオーバーレイされたものは
黒表示になります。諦めてください
512511:04/12/13 22:33:36 ID:q2BXqINP
サーバー側はWINXP SP2で ビュアー側はWIN2Kです。
この構成で画面真っ黒でファイル転送は正常です。
くやしいーかなしい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:47:32 ID:vZqD5efn
念のため聞くけど、VNC使う前に一度でもRDP使った?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:00:56 ID:iHjmbQLW
でかいファイル転送中にVNCがハングるんですが俺だけですか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:22:00 ID:pz5rYPbp
それはsshやftpなど他の手段なら問題ない状況で?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:34:03 ID:iHjmbQLW
そうです。VNCサーバーがクラッシュします
50MBのファイルとかだともうだめぽです

2台のPC(サーバー),2台のクライアント、回線で試したんですが
結果は同じだったのでここ覗いてみたんですがそういう書き込みが
なくてちょっとビクーリ Versionは最新です。
517511:04/12/16 09:07:19 ID:cmfBSNGl
>>513
> 念のため聞くけど、VNC使う前に一度でもRDP使った?

はい、使用していました。
問題が発生するのでしょうか。
教えてください。 /<_o_>\
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:50:20 ID:/6Fon4Ly
RDPとVNCを併用する時の問題点は、
RDP使うと別セッションに移行してしまうので、リモート(RDPサーバー)側で
一度再ログインしないと、VNCには真っ黒の画面が映るだけになってしまう。
RDPで繋ぐと、VNCにも画面は映るようになるけど、意味ないよねw
だから、XPではVNCだけを使うかRDPだけを使うか、統一する必要がある。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:09:40 ID:NpFoe2KU
ウルトラで右クリックキー効かなくない?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 05:03:57 ID:PQMwb5rk
右クリックキーって何のことかと思ったらメニューキーか
利かないね
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:11:41 ID:Bjei5Rlt
>>514
> でかいファイル転送中にVNCがハングるんですが俺だけですか。



でかいってどれぐらい?
522ママン:04/12/18 12:44:00 ID:wrybsOrq
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:09:09 ID:Bjei5Rlt
ファイル転送、30MBでやったけどウマーだった。

転送中はなにもせず画面を拝むといいような感じがした。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:26:35 ID:G1NbqhYh
ヲレはUltraのファイル転送で50MBとかはやらんからなぁ。

なんせ、VPNでつながっている場合だと、SMBでのファイル転送でも150MBを
超えたあたりで挙動が怪しくなるぐらいだし。

ってことで、素直にsshやftp使っちゃう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:37:44 ID:+Tbo/++Z
>346,347 でも報告されているけど Ultr@VNC のファイル転送にはファイル名に対する制限がある。
で、その制限を緩和するパッチを作成してみた。

1. いわゆる SJIS 0x5C 問題
「表」とか「ソ」といった 2 バイト目に 0x5c = \ を含む文字列に対して誤って処理を行う。
これは strchr, strrchr を _mbschr, _mbsrchr に置き換えることで対応。
ただし、ディレクトリ転送を行う際に内部にそういうファイル名があると落ちる。
これは使ってる zip ライブラリ の問題と思われるので unzip32.dll を Info-ZIP 最新版に
差し替えるとよいはず。
統合アーカイバプロジェクト版じゃないことに注意。

2. ディレクトリ転送トリックに関する問題
どの rc からか Ultr@VNC ではディレクトリ転送も可能になったが、はっきり言って対応方法が手抜き。
ファイル名先頭が ( であり、 以降に ) を含むファイルはディレクトリとして誤認する。(>347 の指摘)
なんでこんな対応方法かというのは、ファイル転送のダイアログを見ると分かる。
(drive) とか (directory) って表示方法になってるでしょ?それをそのまま流用してる。
せめてファイル名に使えない文字にしろよ…とか思っても後の祭りだし、全面的に書き換えるのも
面倒くさいし、あーいや、互換性とか考えるとということで、ファイル名(拡張子含む)末尾が ) である
場合のみディレクトリとして扱うように変更。
無論、本当にそういうファイル名の場合にはやっぱり駄目だけど実用上問題はないと思う。

で、以上の修正を加えた上、bcc32 上でコンパイルできるようにさらにいくつか修正してバイナリ作ってみた。
patch は同梱してるので、誰か MSVC でコンパイルし直して配布してくれるとありがたいかも。
_bcc32 がついてる方が bcc32 用修正も含めたもの。
patch 元は IOport 氏作成、UnderDone 氏配布の「RC18ソースファイル一式 7/1版」

当然無保証なのでそのつもりで人柱利用よろ。

ttp://202.208.157.202/bin/Q607.zip
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 08:00:11 ID:kd+yfF1B
>>525
微妙に神降臨age
それとここに出すくらいなら本家に出せ
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:56:08 ID:hHtPq4ri
Ultr@VNC (漢字キー7/1版も)
半角英数のみのディレクトリ¥ファイル名の500KBの転送ですら
200KBぐらいでちょん切れよった。。。なんでぞや?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:05:53 ID:HQXxuqoJ
田舎だと電波も微弱だしそういうことがあるらしいよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:05:57 ID:HY1zl8oW
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:58:32 ID:vc18Dki8
Q615.ZIPの中身winvnc.exeとvncviewer.exeを
C:\Program Files\UltraVNC
にオーバーライトすればいいのですか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:35:29 ID:qtDLIv0/
>>530
そうだけど
おまいそんな質問してしまうくらいのスキルでよく無保証の人柱に特攻できるな
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:25:23 ID:PjVVcqjC
蛮勇を振るっているのであろう
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 13:05:30 ID:jiESb6Ab
>>531
そのスキルゆえに、人柱が何たるか実感できていないとか。
自分の周囲にも"ホームページに書いてあった"といって、
内容を分かってない操作を実行しちゃってPCが不調...なんて人がいます。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 15:52:03 ID:UiPSHnVd
Ultr@VNC RC18 + 漢字キー対応 + 日本語パッチ
ルーター+無線AP
Client:XPproSP2 PenM 無線b DHCP kerio2.1.5
Server:XPhomeSP1 AtlonXP 固定IP kerio4.1.2

まだ設定デフォだけど快適。ただ、常駐してるときに
IMEWatcherで殺してるIMEツールバーがムリヤリ出てくるッス
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:58:29 ID:HneWTftH
XPproSP2 / kerio2.1.5
XPhomeSP1 / kerio4.1.2


ただのアホか
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:08:20 ID:Z2Sz8Vb9
>>533
馬鹿は伝染するものなんだね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 10:57:34 ID:487fYMp4
>>534
オレもノートはkerio2
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:47:11 ID:iYFGzqpV
・ウルトラVNC(7/1漢字)
ホスト FAT32 Bフレッツ
ゲスト NTFS ISDN64

ファイル転送(半角英数)成功した試しなし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:51:29 ID:KlMtLKuB
何だかんだ言って結局pcAnywhere最強。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:10:35 ID:jru58SHv
フリーソフトと製品比べられてもな
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:26:59 ID:s5qt/qHP
VLCのスレかと思ったら違った
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 18:07:10 ID:dK6NgLxC
Solaris + RealVNC4.0 サイコー!
客先への見積もりも安く済んだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:41:10 ID:gTqG8HYA
RealVNC4なんて納入してサポートしきれるのか…?
売るだけが仕事なら気にしなくていいんだろうけどさ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:21:10 ID:DFlzW9ZT
>>543
アフォのアマチュアが!売るだけが仕事ならVNC入れるか?
実際の業務に使ってみろ。いやでも身につくわ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:00:14 ID:boi99m5e
不毛杉
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:52:58 ID:Xpcqfh26
>>542=544
sageぐらい覚えてくれ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:23:04 ID:9l3lcmSB
>>543
遠隔保守用に重宝しますよ。
TightVNCとかZLib圧縮とかならダイアルアップ回線でも何とかなるし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 09:16:10 ID:PjTzD2dm
Aにウルトラ仕込んでBから操ってて、AからBを操ろうとしたらBがリブートした上Aが操作不能に・・
ログイン認証は出るけどそっから先、VNCの窓が出てこなくなっちゃった。助けてスレの人
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 05:50:21 ID:Q7O1ZdUv
デーモン再起動も思いつかない>>548がいるスレ(ry
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:05:03 ID:ZNMjGlk6
まあVNCがクラッシュするような場合デーモン再起動させてもクラッシュのループになることが多いけどな
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:35:53 ID:VZgAJ8HX
RealVNC4日本語インストール版ちゅうのを使っているんだが
Display Numberがわかりません。どこ見たらいいんでしょうかね?
やりたいことは、今ルータで4台が繋がっている
いわゆる家庭内LANなんだけど外部からブラウザ使って操作したいんです。
後生ですからよろしくたのみます。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:57:55 ID:pVkzk6YX
>>551
display numberを固定じゃなくてautoにしてるということでしょうか?
操作したいPCのIPアドレスは分かるんですよね?
0から順に試してみるという方法ではだめですか?
autoなら0とか1とか、小さい値になると思うんです。
不幸にして200とかになってると大変ですが...。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 18:03:56 ID:pVkzk6YX
>>551
あ、今すぐ外部から操作したいんじゃなくて、
外部からの操作に備えて設定を確認したいということでしょうか?
タスクバーのアイコンからプロパティを選んで、
"Display or port number to use"のような項目を見ると...?
手元で使っているのがTightVNCの開発版なので、ちょっと違うと思いますが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 19:38:38 ID:VZgAJ8HX
>>552>>553 お返事ありがとう。けどそのような項目が見つかりません。これには無いのかな?とほほ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:15:15 ID:pVkzk6YX
>>554
あ、本家の下記ページを見て、分かった気がします。
ttp://www.realvnc.com/v4/winvnc.html#4

下記の記述が該当するんじゃないでしょうか?

PortNumber=(port number)
Accept connections on port

VNC Server accepts incoming connection requests from clients
on a particular TCP port. By default, this is port number 5900,
which equates to VNC display number 0 (zero), but in practice,
any available port number can be used.

...なので、ポート番号5900がディスプレイ番号0で、5901が1というように、
ポート番号から5900を引くとディスプレイ番号になるようです。
試してみていただけますか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:15:46 ID:ktEKKsNF
ここは楽しいインターネッツですね
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:42:00 ID:VZgAJ8HX
>>555 どうもどうもビンゴです。できました。できました!
やっぱり日本語版に頼っちゃいけないですね。反省。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:45:36 ID:VZgAJ8HX
書き忘れ。TightVNCってのは速そうですね。これも試して見ます。どうも!
559484:05/01/05 03:13:43 ID:zrcEVZyC
遅レスですみません。やっと確認に行けました。
ノートのビデオメモリは16Mでした。
これだと1600*1200のマルチは色を落としても厳しいでしょうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 04:31:10 ID:ucDJcOpe
>>557
おー、役に立てましたか。良かった。(^_^)

>>559
1600ドット×1200ドット×3バイト(24ビット)×2画面=約11MBのような要領で、
計算できるのではないかと思います。
間違ってたらご指摘を。>詳しいかた
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:18:02 ID:SoxZaoUu
いままでViewerを起動するたびに設定してた項目って
コマンドラインオプションで書けたのね。orz
チョビーン
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:19:30 ID:SoxZaoUu
ソックス・ザオ・ウゥ〜って何の意味かね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:04:07 ID:PzDMji6a
win98seです。TightVNCの使い方を説明しているお勧めサイトはありませんか?
とりあえず聞きたいことは
TightVNCでDisplayの8-bitにチェック入れてもまたチェックが外れてしまう。
というこなんですが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:27:50 ID:ucDJcOpe
>>563
お使いのTightVNCのバージョンは何でしょう?安定版?開発版?
FAQや不具合情報には載ってない症状ですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:31:05 ID:iBRZR9iu
>>563
Viewerの設定が保存されないよぅ(;´д⊂)
と言いたいの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:45:23 ID:icxNHlSH
ここ2日間の痛い流れはどうだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:43:35 ID:TiIWVHf0
douda!
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:41:11 ID:JlFLTwJn
サーバー、クライアントともにWindowsXP SP2でUltrVNC R18で、
接続できるとことまでは行けたのですが、セッションが確立したあとも画面が真っ暗のまま反応がありません。
Video Hook Driverをきったりしてもかわらないんです…
UpdateHandlingを色々変えてみたんですが何もかわらないので、原因は他にあるような気がするのですが謎です。
他に似たような症状が出たことのある人いませんか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:59:54 ID:2djQVu9C
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:06:54 ID:2ipUxeHZ
LANに接続されているPCのUltr@VNC RC18サーバーにインターネットを介して
接続する場合、
クライアントのProxy/Repeaterの欄に公開PROXYサーバーのURL
例えば(例ではURL自体はデタラメ)312.251.680.240:8080とか入れて
チェックを入れて接続しても繋がらない。

こういうのは無理なんですか?
ちなみにSoftEther経由ではPROXYなしで繋がっています。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:25:24 ID:i5WGHlAS
>>570
proxyなしでインターネット介して接続はできてるの?
「proxyなしだと繋がるのにproxy経由だと繋がらない」から質問してるのか
「SoftEther経由だと繋がるけどインターネット経由だと繋がらない」から
質問してるのかわからん。
そのLAN内のVNCサーバ稼動さしてるPCがどうインターネットに繋いでるかもわからんし。
ルータを介して繋がってるならルータのポートを開けなきゃならんし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 05:28:48 ID:g39sPx92
デタラメでも312.251.680.240とか書く時点で
ろくなネットワークの知識など無いと思われ
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 06:26:46 ID:UgbVgt97
255以下の数字で書くと
そこにアタックするやつが出てくるから わざとと思われ
もちろん自分のは書かなくても他人に迷惑がかかるかもしれないでしょ
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 08:35:03 ID:K4xGzPGl
127.0.0.1とか書くだろ、普通
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:10:40 ID:qyewygbY
普通と言われましても
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:31:30 ID:emFDutHX
VNCインストしてノートPCからデスクトップPCのデスクトップを見れるようになりました。
ただ、テレビや映像ファイルが見れません。どうしたらよいでしょうか? 
良い解説HP等ありましたら教えてくださいm(_ _)m
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:50:06 ID:cWrgZ8Oo
>576
無理。
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:52:27 ID:Jn92Njun
>>576
"テレビや映像ファイル"をオーバレイ表示にしていませんか?
それだとリモート側でしか見えませんので、
表示方式を変えるなどしてみてください。
VNCの設定などの問題ではないと思いますので、
動画再生にお使いのプログラムの説明書などをご覧ください。
もっとも、動画をVNC経由で見るとかなりの転送量になるでしょうから、
ネットワークが早くないと厳しいかも。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:32:18 ID:emFDutHX
>>577 >>578
どもです。オーバーレイ表示ですか、なるほど、やってみます。ありがとうございました。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:10:09 ID:geNPQaUN
RealVNC(WinXP)-RealVNC(Win98)より
RealVNC(WinXP)-TightVNC(Win98)
の方が遅い(重い)んですが普通ですかね?
両方TightVNCの方がええのかね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:23:45 ID:emFDutHX
ビデオカードの「オーバーレイ」の項目をみますと、「オーバーレイコントロールは、あらゆるビデオファイル形式
の再生中に自動的にアクティブになり、オーバーレイ調整をサポートします」と表示されました。

自動的にアクティブになるなら、無理そうですね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:54:47 ID:Jn92Njun
>>580
どうなんでしょう?
同じエンコードを指定すれば同じような速度になりそうですが、
そんな単純なものじゃないのかな?
手元の環境ではTight同士で使ってます。

>>581
強制的にオーバレイ表示を向こうにはできない仕様なんですかね?
だとすると無理かも...。
今、ListCamというwebカメラ用(?)のソフトウェアを試してますが、
プレビュー画面の動画をVNC経由で参照できています。
オーバレイでさえなければ、ご希望の結果を得られるのではないかと。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:14:25 ID:NndRgDg0
>>581
使ってるプレイヤーの設定でレンダラーの選択ができないなら
その通りになるけど、一般的なプレイヤーなら設定で変更可能。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:47:14 ID:emFDutHX
>>581
ありがとうございます。??なのですが、色々いじってみますです。

>>583
レンダラーですか!? ありがとうございます。確認してみます。

MTV1000でのリアルタイムのテレビ画像を見れたら最高だなぁ・・・と思っておりますので、頑張ってみます。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:04:53 ID:AtbWbA/r
>584
音はどうすんの?
VNCって音も持ってこれたっけ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:19:34 ID:emFDutHX
>>585
音は持ってこれなくてもOKです。別の方法でなんとかします(^^)
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:23:06 ID:4Ph4Gv0T
音はストリーミング鯖たてて流すとか・・・同期が大変か

それなら映像もそっちでやったほうが効率よさそうだ・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:49:19 ID:2ipUxeHZ
>>571
そうです。「proxyなしだと繋がるのにproxy経由だと繋がらない」ということです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:45:18 ID:BPqh37/p
音は糸電話で
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 05:34:14 ID:/zwufcIW
>>584
たとえばMediaPlayerはツール→オプション→パフォーマンス→詳細に
オーバーレイの有効/無効がある。
MTV1000のTV画面を映してるアプリに設定項目がないか探してみれ。

>>588
つか>570の例ってweb用の串だと思うんだが・・・。
てか串で何したいんだろう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 10:53:00 ID:p6JY1NK2
結局俺の環境ではTight129よりReal4のほうが速かった。(win98とWin2000)
NT系同士だったらTightのほうが速いのかもしれんが。
けどあれだねアンインストールしてもレジストリやサービスに
ゴミが残るから掃除するのがめんどかったよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:24:26 ID:p6JY1NK2
そういやRealVNCはクリップボードが使えないんかね。
ブラウザでつないでもタブが無いんだけど。わかる人おるかい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:59:38 ID:fd30J8f5
>>590
おお!ありがとうございます。WMPの設定の場所確認致しました。家に帰ったら試してみたいと思います(わくわく)

MTV1000の方は昨日ざっと探してみましたが発見できませんでした。カノプさんの掲示版あたりで検索or質問して
みようと思います。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:41:44 ID:fd30J8f5
>>592
ありがとうございます。WMPで見れまし。 う〜ん、不思議で面白いです(^^)

>>578 さんが仰っていた
「もっとも、動画をVNC経由で見るとかなりの転送量になるでしょうから、
 ネットワークが早くないと厳しいかも。」

とゆう意味もわかりました。VNC越にみますと、小画面でもコマ送りです、うむむ・・・(^^;
それでも、ノートPCからTVを時々チェックできれば相当便利です。あとはMTV1000の設定だけです。どもども。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:10:42 ID:+5ZoTA3K
EpsonのPCなんかはTVチューナーで受信した動画をネットワークで
配信出来る(デスクトップで受信してノートで見る)なんてコトが出来るんだけど。
そう言うソフト探してみても良いかも?
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:28:23 ID:fd30J8f5
>>595
なるほど、ソフト探しですか、なるほど、なるほど。
NECさんのTVキャプチャーボードでTVをリアルタイムLAN配信。とゆうのがありますので
有力候補になってます。カノプーさんのHOMEなんとかとかもです。 (色々選択肢、可能性、ソフトがあり悩みますです・・・)
しかし、VNCはフリーソフトで凄いですね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:30:30 ID:fd30J8f5
>>595
なるほど、ソフト探しですか、なるほど、なるほど。
NECさんのTVキャプチャーボードでTVをリアルタイムLAN配信。とゆうのがありますので
有力候補になってます。カノプーさんのHOMEなんとかとかもです。 (色々選択肢、可能性、ソフトがあり悩みますです・・・)
しかし、VNCはフリーソフトで凄いですね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:48:43 ID:BW1bwSmr
Ultr@VNCをことごとく無視しつつ遅いとのたまいやがりますか
質問厨の仕様ですかそうですか
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:51:05 ID:72kc+Zvw
>>598
そこで598さんの出番ですよ!
Ultr@VNCについてビシッと述べていただくというのはいかがです?
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:34:08 ID:aIhqjvBi
ポマイラとは使う目的が違うから参考にならねーよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:36:26 ID:9GXDLmVg
アイコンクリック一発で接続できるようにする方法教えてくだされ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:51:20 ID:72kc+Zvw
>>601
接続設定をファイルに保存して、そのアイコンをダブルクリックしては?
tightVNCの開発版ではパスワード入力も省略して、すぐに接続できてます。
他のVNCでも同様にできませんかね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:11:27 ID:AT3XPE1N
>602
Ultr@でもあたりまえのように可能。たぶんやり方もいっしょ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:39:10 ID:72kc+Zvw
>>603
やはり当たり前の機能ですか。
安定版のtightでは設定ファイルから起動できないんですよねぇ。
既知の不具合だそうですが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:59:04 ID:5vMFzF7y
>>598
Ultr が速いっすか。ダウンしてみます(ウルトラマンのウルトラか・・・)
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 07:52:50 ID:EpxQX8nt
>>605
いい加減消えろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:19:28 ID:rOBthWN8
>>606 お前が消えたほうが世の中のためになるんじゃね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:42:54 ID:vFZiuSRY
>>606はTightVNC信者かUNIX原理主義者
どちらにしてもマイノリティ
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 10:54:35 ID:3GsZiXzH
Ultrでもテレビはキツイみたいです。別の方法が必要みたいですので、消えます(スレ移動します)
でも久しぶりにフリーソフトで感動しました。   ではでは。
610601:05/01/10 15:09:35 ID:ONDzK/bD
いろいろ説明のありそうなHPを探してみましたが、わかりませんでした。
その方法を詳しく教えていただけませんか?
僕の使っているのはUltr@VNC RC18です。
追記)ZIP版をインストールしたので関連付けはされてません。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:58:37 ID:A3BBcibU
>>610
vnc起動中に、上部のバーを右クリックしてoptionで出てくるよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:19:14 ID:ONDzK/bD
>>611
「接続情報を保存..」てので上手くいきました。本当にありがとう。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:11:54 ID:dvQml2Sw
なあ諸君。
現在私はUltraVNC RC1.09を使っているのだが、
これで接続先のPCのテキストを編集しようとすると、
画面がリアルタイムで更新してくれないので、
カーソルを移動したらすぐに見失ってしまったりして難儀している。
一応、一通り設定を弄ってみたが、改善されなかったので今まで諦めていた。
最新バージョンでは何か改善策があるだろうか?

LAN100M
server機 Win2000sp4 1.6GHz 1GB
viewer機 Win2000sp4 2.6GHz 1GB
という環境だ。
情報求む。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:33:10 ID:cjllCCPZ
ローカルで編集して、ファイル共有を利用してコピーするのはダメなのか?
615613:05/01/11 00:49:34 ID:dvQml2Sw
>>614
あ、はい。
テキスト編集と言いましたが、
番組録画予約などの番組名入力、
ファイル名変更などが主なんです。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:25:03 ID:SyQU1Csn
>>613
バージョンあげてVideoDriver
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:22:59 ID:uAiJHEA3
UltraだとVNCと違って背景が常にブルー画面で表示されます。仕様ですか?(俺だけ?)
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 12:40:42 ID:pBlPTj/z
>>617
サーバ側の設定で、背景を表示しないようになってませんか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 13:02:17 ID:uAiJHEA3
>>618
あ、ありがとうございます。多分(間違いなく)それですね。お邪魔いたしますた。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 13:29:56 ID:7KeU6zvs
>>618へ補足
ドライバ併用の場合はRC19系の比較的新しいのを使え
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:05:35 ID:uAiJHEA3
>>620
補足、多謝多謝。(ドライバ併用??要勉強のようです)
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:33:22 ID:vbyseCEW
Ultraではvideo hook driverっていうのがある。詳細については調べればわかる(w
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:56:46 ID:pA8R0M3K
>>622
RC18で、プロパティを見るとVideo HOOK Driverにはチェックが入ってますが・・・(OKなのかな??)
背景は上手く出ました、ありがとうございます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 12:12:06 ID:UcEZtSzr
RealVNCで操作中にIEでhttpDLをしようとした時に保存場所を決めるダイアログが出た瞬間にホスト側のネットワークが遮断されます。
ホストマシンを見るとダイアログが出た状態でネットワークが切断された状態になっておりマシンが落ちるわけではありません。
他の方はどうでしょうか?
ちなみにIE、IEコンポ-ネント使ってるタブブラウザで両方症状が出ますがFirefoxでは症状が出ませんでした
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 12:19:25 ID:DpnW87GI
>>623
うん、よかったね
それドライバ入ってないよw
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 12:23:59 ID:DpnW87GI
>>624
VNCサーバでIEなんか使うなよ((((;゚Д゚))))ガクブル
627ママン:05/01/14 14:26:58 ID:lVgNZ+z/
>>626
意味がわからん。なんで?
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:47:59 ID:34e+B+9F
自殺志願者乙
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:55:47 ID:VBK8Q52/
>>625
あ、そうですたか。じゃドライバ入れたら速くなるのか・・・(楽しみだ・・・)
時間ができたら、解説ページみながら、再インスコします。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:01:47 ID:SVW1YDYO
>628 ?漏れも意味わかんねんだが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 05:12:30 ID:pAPvLMnU
ここは厨なインターネッツですねw
-connect構文って知ってる?>>630
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 06:27:39 ID:vj9fwXxx
>>631
俺もわからんので教えてください
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:33:37 ID:x4tk5PW5
>631
俺もしらねえ。まあいいや別に。
脳内セキュリティホールでもあるんだろ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:10:43 ID:FFDo3D82
つーかここの人たちVNC over sshで使ってるんだよね。
まさか生でVNC使ったりしてないよね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:50:30 ID:bE2/Oa8O
釣りだとは思うがマジレス
InternetExplorerは致命的なセキュリティホールが毎月のように出るだろ
それも「攻撃対象ホストで任意のコマンドを実行させられる」とかいうレベル
あれを使ってる事がまず根本的に危ねえんだよ
VNC以前の問題
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:31:58 ID:TaRBkV+M
>VNC以前の問題
この時点で既に、
>VNCサーバでIEなんか使うなよ
と矛盾する。

IEの脆弱性は全Windowsユーザに当てはまるもので、VNCサーバとは何の
因果関係もない。と釣られてみる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:47:26 ID:NBLFYwAn
脆弱性をついて侵入してきてVNC発見されて外部から操作されるってことか!!!!!!!

すーぱーはかーの出番だな
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:21:41 ID:xom+2o9f
↓すーぱばかーの登場です
639www.kantei.go.jp:05/01/15 17:36:07 ID:gNdg9U96
guest guest
640635:05/01/15 18:14:26 ID:uwdRoIsL
まず私は>>626じゃねえし
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:23:09 ID:je35c+38
>>634
VPNごしに使ってますよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:01:06 ID:fJiR64gz
VNCサーバでWindowsなんか使うなよ((((;゚Д゚))))ガクブル
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:47:21 ID:GWBdqf0f
わけわからん
インターネットにつながないで隔離されたネットワーク内だけで使えばIEだろうがWindowsだろうが無問題
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:48:20 ID:GWBdqf0f
(´-`).。oO(内部に裏切り者がいない限りな)
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:59:14 ID:x4tk5PW5
裏切り者おもろいな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 06:17:28 ID:Uq+lq2zL
裏切り者ですが何か
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 07:23:45 ID:+7DbSFtj
>>646
デビルマソ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:55:49 ID:chGmgaYG
ところでエンコーディング周りの設定で最速値ってあるの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:54:09 ID:pzHrs8T9
スベテヲステテタタカウヲトコ
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 02:36:05 ID:aUhrmkNs
>>648
また池沼か・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:45:39 ID:7AF1Wsjj
つまりVNCサーバに悪意を持ったコードが含まれていてIEを使うとクライアントPCに侵入されちゃうんじゃ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:39:50 ID:vDARyu16
> VNCサーバに悪意を持ったコード

('A`)?????
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:10:01 ID:wGMB17iQ
FUD!FUD!FUD!
よろしい、ならばFUDだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 05:56:00 ID:FhNXJchT
サービスで起動させたのはいいが
タスクトレイにアイコンがあるとバレル
リモートが
なんとかなりませんか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:11:26 ID:5QHQMOei
日本語が
なんとかなりませんか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:24:46 ID:qgTW59Ph
おれは君がだれのPCにインスコしたのかが興味あるYO!

>>655
口語調だから・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:57:44 ID:g0Iz4hdY
スピーカのアイコンに書き換えると(・∀・)イイ!!


スピーカアイコンが2つ存在する事になるかもしれんが。


そうじゃなきゃXPにして隠すようにするか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 14:26:27 ID:dhos08ys
マジレス致しますと
そのような易い事もお分かりにならない貴方様に
VNCによる他人の監視などとおっしゃられましても
この私めは

( ´,_ゝ`)プッ

と申し上げるしかございません

ちなみに申し上げますと
最近WindowsUpdateにて重要な更新と称されて
DL可能になっております「悪意あるプログラム」の
検知ソフトウェアによりWinVNCが検出され
警告を受けるとの報告がございます

真相が露わとなり相手様に絶交などされぬよう
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:05:51 ID:h7xTyZhg
東芝、WIN端末からパソコンを遠隔操作できる技術
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22204.html
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:12:12 ID:TOIuyyxL
( ´,_ゝ`)プッ
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:51:16 ID:knAjKyTL
…iVNCの立場は…
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:17:24 ID:uaJOxjY6
無料だからいいじゃん
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:43:10 ID:RiIxzZMq
QUALCOMMの奴隷環境なBREWじゃフリーソフトウェアは期待できないわけで…
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:54:34 ID:SXI1hsyr
>>663
クァルコムは解放したがってるよ
止めてるのはKDDI
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:25:46 ID:T3nW9e7B
Alt+Ctrl+Del押したことにするやつ効かなくないですか?(;´Д`)
UltraVNC RC18です。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:55:39 ID:Bky8aKD7
>>665 は自分で何をしたのか解って無くないですか?(;´д`)
666です。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:00:03 ID:OnO199o9
本家を読まない厨房がまた一人
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:02:36 ID:DgRjSPcU
win98seでreal4使ってるんだけど
起動したときに時々だが
VNCサーバーが立ち上がっていないときがあるんだよね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:02:34 ID:et4fJNdw
スタートアップに登録
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 06:00:44 ID:9l2SxWjC
PSP用のViewerって出てくるんだろうか?
でも、PCの画面を表示するにはPSPは解像度が低いよな。
でもあれば面白そうだ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:53:00 ID:e+OZ+6QU
LINUXにVNCサーバ、winXにVNCビューワをインストールしたのですが
接続はできるものの、画面が真っ黒でX印のカーソルしか表示されません。
この場合、サーバとビューワー側のどちらに問題があるのでしょうか?
ご教授願います。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:30:07 ID:ljX6sxhM
VNCのスレってあったんだw

ずっとRealVNC使ってたけど、このスレみて
ultraVNC使ってみたらファイルの転送ができるんだね
フォルダとかも全然問題なし(・∀・)イイ!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:03:53 ID:AvdEwjR2
>>671
サーバ側
LinuxのVNCはWindowsとはちょっと趣旨が違う
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:24:48 ID:avOR/P7D

675名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:47:18 ID:02nkkfac
>>673
アドバイスありがとうございます。
シイタケ印の問題は解決して、コマンドラインの画面を表示できるように
なったのですが、GNOMEの画面が表示できません。
# ~/.vnc/xstartupの記述の問題だと思うのですが・・・
# exec gnome-sessionは追記してtwnは#にしている状態です。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:58:17 ID:aM988pXG
おれもFedora1で似たような症状だった気がする。
ググっても情報が古くて、設定方法が違った。
確か、xstartupの、#uncomment ...て書いてある下の#を外したら
見えるようになったと思う。

ただ、今はそれとは変えて動かしてるけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:08:00 ID:02nkkfac
>>676
アドバイスありがとうございます。
#uncomentの下を外す代わりに、/etc/xinit/xinitrcの内容を
xstartupにコピーしてところ、全く動かなくなってしまったので
追記、修正で対処する方法を探しているところです。
あと少しだと思うのに・・・
678676:05/01/23 23:58:24 ID:aM988pXG
参考までに、俺のxstartup
日本語とか全然使ってない(ファイル共有使ってコピーするだけ)んで
不具合なく動くかは知らん

#!/bin/sh
unset SESSION_MANAGER
[ -x /etc/vnc/xstartup ] && exec /etc/vnc/xstartup
[ -r $HOME/.Xresources ] && xrdb $HOME/.Xresources
xsetroot -solid grey
vncconfig -iconic &

export XMODIFIERS="@im=kinput2"
kinput2 -canna -cannaserver localhost &
# xterm -geometry 80x24+10+10 -ls -title "$VNCDESKTOP Desktop" &
exec gnome-session
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:19:54 ID:ox+p/iLZ
>>678
できたっ! できたよ!! ありがとう!!
日本語入力はまだ試してないけど、GNOMEの画面が出てマジ感動した。
ちなみにSESSION MANAGERのところをアンコメントしてなかったです・・・
本当にありがとう。

680名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 08:07:04 ID:rpce25GC
この辺がLinuxが初心者にウケない理由なんだよね
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:08:27 ID:rpce25GC
>>680
初心者というより一般ユーザーは単にリモコンしたいだけなのに、
環境によって動いたり動かなかったり、動かないなら動かないで
何を弄ればいいかすら分からないでこんな本質とかけ離れた事で
ゴチャゴチャ悩みたくないっつうのが本音じゃないの?

トラブルを解決する事そのものが使用目的になってる奴らと違って
普通の人は「何かをしたい→できるorできない」だけが問題だから。

設定ファイル弄るためだけにviの習得とか押しつけられるし。
ディストロによってはglibcのバージョンがどうとかで
Firefox入れるのすら普通のユーザーにはお手上げの状態。

ぶっちゃけLinuxはまだまだ技術者のオナニーに過ぎないし、
こんな統合性の低い状態では大衆向けデスクトップOSとしては
生産性低すぎてWindowsとかMacに遠く及ばんのが現実。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:09:23 ID:rpce25GC
ごめん自演じゃなくて補足だったんだよぉ・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:15:18 ID:8QABqDyE
まあおちつけスレ違いだし
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:03:13 ID:f18isqL9
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050119302.html

ここにあるようにWinCE用のViewerなんてどっからDLすんだろ?
RealのHPを探しても見つけることができなかった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:24:16 ID:cVfwB96t
>>684
Realの前身からリンクされてた気が
http://www.uk.research.att.com/archive/vnc/download.html


まあググればたくさん出てくるよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:33:39 ID:/d4R1Hn3
>>680
お前がスキルレスかつ知能も低いことはよくわかったから、Knoppixでも使ってろ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:40:49 ID:8QABqDyE
なにそのKnoppix馬鹿にしたような発言
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:51:55 ID:EUmkatYm
スキルがあって知能が高くないと使えないというところで終わってますな。

そういうひとはそういうひとでハッキングの窓口を残しつつ、家電のようにイージーにも使えるようでないとデスクトップ分野ではこれ以上伸びん。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:27:44 ID:iTsbSoh0
Linuxザウルスなんかはそのへんうまいことやってる気がする
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:49:17 ID:zCr1UEL6
なんでちょろっと話が出ただけで>>680-682みたいに急に熱くなるんだろうね。
それこそ、自分で何かやろうとして失敗した腹いせにしか思えない。

だいたい、そこまでの話は、RealVNCがverupして、web上の解説と設定法が変わったという話で
linux自体とはあまり関係ないんだけど
それすら理解できていないだろう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:32:36 ID:hD0cQKR2
その13 Linuxのデスクトップ普及を目指すスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1094955182/
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:00:23 ID:qps07Ydt
フリーソフトスレで「使用者にばれない形でデスクトップを監視できる
ソフトはないものか」、という質問をしたところ、
このスレに誘導された者です。
要するにサーバー(見られる側) クライアント(見る側)
という事でよろしいのですか??
そしてVNCは見る側だけにインストールしておけばいいのですか??
くだらなすぎると思うけど・・。どなたかお願いします。。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:04:13 ID:FkTmJmXb
よく考えようぜ
クライアントの設定だけで気付かれず自由に他のPCのデスクトップを見ることができたら
大問題だお

サーバー側にもVNCソフトを導入してそれを起動してもらっていないと無理です
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:16:34 ID:MIK85KBB
「だお」なんていう人の言うことは信じられません。
本当のことを教えてくれる方、どなたかよろしくお願いします。。。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:22:40 ID:FkTmJmXb
が、がお・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:23:09 ID:6WeirRgu
自分で考えろ。
本でも出せばそれなりに需要がありそうな気がする。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:45:59 ID:OFOl5/B7
だおだお。
使用者の背後に隠しカメラを設置するのが一番だお。
まあ普通に軽蔑するけど。だお。

まあ正攻法ならDsubケーブルに(以下略)
698が、がお・・・:05/01/27 23:46:08 ID:6wdkXfde
「が、がお・・・」なんていう人の言うことは信じられません。
本当のことを教えてくれる方、どなたかよろしくお願いします。。。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:47:04 ID:VbZmSrDB
そんなこという人嫌いです
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:51:53 ID:FkTmJmXb
鍵信者氏ね
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:20:51 ID:X2E7mjTl
>>692
そんなもん、
使用者がVNCのアイコンを知ってればバレる。
知らなくても増えたアイコン・色が変わるアイコンを気にすればバレる。
全くアイコンに気を取られなければバレないかもしれない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:25:57 ID:Ydd1RJd3
>>701
アイコンなんていくらでも弄べるわけだが、
だいたい692は犯罪だろ、ポートもあけにゃならん
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:27:36 ID:dWvjWDMn
とりあえずみんな葉鍵板に帰ろうな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 06:42:52 ID:o09sJDs5
鍵信者が厨房に優しく犯罪教唆するスレはここですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:39:23 ID:NouLcc7x
よくマンションとかでADSLとか光とか付いてるやつがあるけど
そういうのはVNC入れてもポートの開放できないから
外部から操作できないのかね?
いまいち、マンションはどういうシステムになっているのかわからんのだけど
どこかににルーターあるんかね?
しょぼ質問ですまん。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:44:04 ID:QX6XK6sK
質問です。

クライアント側からJavaアプレットが起動してくれません。
(「ページを表示できません」表示)
同じクライアントで、vncviewerを使用すると接続OKなのですが…

サーバ側:W2K/VNC4.0 サービスで起動
LAN内だけでの使用を想定しています。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:03:58 ID:o09sJDs5
>>705
逆接続モード使うか素直にVPN
>>706
5800(+ディスプレイ番号)開いてる?
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:10:09 ID:QX6XK6sK
クライアントもW2Kなので http://servername:5800を
開いているのですが…
サーバ側の"Serve Java Viewer via HTTP on port"には
チェックが入っています。うーん。。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:52:01 ID:o09sJDs5
>>708
IE使わないんで「ページを表示できません」が何を表してるのか知らないけど、
そもそも繋がってないと仮定すると、5900/tcpはOKなのに5800へ接続できないわけだから
ポートが公開されてないか、されててもアクセスが遮断されてるかのどっちかしかないでしょ。
DOS窓で"netstat -a -p tcp"した時にhostname:5800がLISTENINGと出る事がまず第一条件。
これが出ない場合はVNC鯖の設定が間違ってる。出る場合は火壁かルーターの設定。
それ全部チェックしてもダメという事は20%くらいの確率で他の要因があって、
あとの80%はあんたのスキルのほうにあると思われ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:37:25 ID:CDN6mE1h
これってスパイウエア?
MicrosoftAntiSpyware使ってたらエラーが出たんだけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:13:32 ID:o09sJDs5
>>710
違うけどそのMSのツールは「悪意のある可能性がある」ソフトを検出するらしい
VNCももちろん対象になる

密かに監視されてる奴にとってはタナボタな朗報
企業のIT管理者やサポートデスクにとってはいい迷惑
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:11:25 ID:6btSvdGi
今日、外のPCから遠隔操作がしたいと思って
UltraVCN RC19.4をWin2kにインストールしてみたんだけど
127.0.0.1::5900 とやれば接続できるんだけど、
GlobalIPAddress::5900 って入力すると
Failed to connect to serverと表示されて
まったく接続できません。

一応5800と5900付近のポートは空けてるんですけど
ほかに設定しなきゃいけないところがあるんでしょうか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:30:12 ID:NouLcc7x
Display Numberが必要なんじゃないかと思う。
http://www.mediawars.ne.jp/~m921320/column_09.htm
ここ参考になるよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:48:06 ID:o09sJDs5
>>712
> 一応5800と5900付近のポートは空けてるんですけど
本当にポートが開いてるかどうかが問題だな。
TCPを使う別のサービスを5900で立ち上げたりして確認してみ。
それで繋がるようなら火壁でwinvnc.exeが止められてる。
繋がらんようならポートは実は開いてないという事になる。

>>713
結局内部でポート番号に変換してるからDisplay#でも同じ
hostname::5900 == hostname:0 == hostname
hostname::5901 == hostname:1
hostname::5902 == hostname:2

715714補足:05/01/28 17:52:01 ID:o09sJDs5
>>712
"LoopbackOnly"モードになってる可能性もある
鯖管画面の左上段あたりにあるから確認してみ
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:05:18 ID:6btSvdGi
レスありがとうです。
読みながらいろいろ設定弄くってるうちに
AnHTTPdでも似たようなことがあったことを
今思い出しました。

多分ローカルホストからグローバルip指定で接続できなくても
外部からは接続できるような気がします。
接続できなかったらまた質問させていただきますね。

>>713-714
親切にありがとう。設定は特に問題なさそうです…。
VNCもポートマッピングもこれ以上弄くれるところないしなぁ。
717708:05/01/28 20:00:44 ID:QX6XK6sK
>>709
返答ありがとうございます。
hostname:5800 LISTENING
は出てます。
ルータの設定だとしても、パケットフィルタはデフォルトのまま
変えてないので5900ポートは通るが5800がNGというのが
解せないです。謎です。

>>712
既レスだけど、LAN内からWAN側のGlobalIPがアクセス禁止の
ルーターもあります。俺のNECのもそうでした。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:27:29 ID:KJ/LLrqi
>ルータの設定だとしても、パケットフィルタはデフォルトのまま
>変えてないので5900ポートは通るが5800がNGというのが
>解せないです。謎です。
オイオイ・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 08:47:13 ID:AJdnVHYo
Ultr@VNCの最新版をXPsp2でつかっています。
ビュアから一度ログインして、使用してしばらく放置してからビュアをとした後、
またビュアを起動してログインしようとすると、Faild to connect to server !
と表示されてもうログインもできなくなってしまいます。
LANではなく家のパソコンを会社のパソコンでリモートするため
WANで使用しているのですが、なにか設定が悪いのでしょうか?
ダイスつかって10分毎に更新しているので、DNSの問題ではないようなのですが...
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:22:25 ID:zBd+Zjh7
外出先からtelnetとvncでリモートアクセスを行う必要ができたので
CLIE UX50とPalmVNC2.0の導入を計画しているのですが、
仮に十分な回線速度を得られるとして、1024*768,16bitのWindows2000端末に
PalmVNC2.0で接続した場合、実用的な速度は得られるでしょうか?
実運用ではFOMAの384kbpsパケット通信での接続を予定しているので
実際にその環境で使用している方がいれば感触をお聞かせください。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:47:59 ID:7by2YZZv
>>716
「問題なさそう」なんて言ってないで、きちんと確認しないと。

下のページでポートが本当に開いているかどうか確認できるから、まずはチェック。
http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:59:15 ID:JiTmQK+v
>>719
LAN内から同じことをする分には問題ないんですか?
あと、「最新版」ではわからないので具体的に。いつCVSからとってきたとか。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:20:10 ID:Hb45TOep
ここはVNCという名のネットワークサポートスレになったな
ルーターの設定も分からん厨房どもがVNCやるなよww
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:15:47 ID:zM0GHu1B
>>723 自分も最初はわからなかったくせにw
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:20:49 ID:zBd+Zjh7
>>724
そういう問題じゃないだろう…
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:29:32 ID:zM0GHu1B
じゃこう言おう。DVと似てるな。
むかし虐めらた経験があると
自分がそういう立場になったとき同じように弱いもんを虐めてしまうんだよね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:19:24 ID:CIuL2zxg
>>726
その論法でいくとお前は痛い質問してシカト食らったクチですか?w
トラウマが後を引いて大変だね。立ち直れるように頑張れよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:18:39 ID:hgei8Ewb
>>727
その論法でいくとお前は痛い質問してシカト食らったクチですか?w
トラウマが後を引いて大変だね。立ち直れるように頑張れよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:51:49 ID:EX48uJ7Y
鸚鵡返しつまんない
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:28:32 ID:FcsTAbXg
ばかばっか
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 09:13:11 ID:bvXjXD7x
>>727 は意味を勘違いしているな。どうでもいいけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 10:11:44 ID:TrV5EbQD
コノ板は親切な人が多いいよ。723みたいな痛いオツムの人間は少ないよ。
まぁ、なんだ、実社会でばかにされて無視されてるから、こんなトコで虚勢を
張るしかないんだろう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:20:23 ID:vs9RVFCr
ultravnc_rc195_jpkeymapped_src.zipが見つからない泣
どなたか入手できましたか?
734ママン:05/02/02 14:40:46 ID:5+Uj3NSV
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:11:47 ID:hMx7HEEh
winny2で落ちてこないんです泣
736ママン:05/02/03 14:21:10 ID:2Anea6CE
すいません。ひっかかりもしませんね。
主が立ち上げっぱなしにしているとは思えないなぁ。
フツーにWebサイトで配って欲しい。
私で良ければ拡散またはスペース協力してもいいけど。
20MB強なんであれば。
737ひみつの文字列さん:2024/12/20(金) 12:45:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:46:13 ID:5BhHS6kT
そもそも本家が漢字キー対応してくれれば・・・無理か。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:45:50 ID:a03t1awI
未テスト不安定最新版RC19.x (2/3 ver)
ttp://ranobe.com/up/updata/up22404.zip
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:33:32 ID:aR/4hxSv
>>738
シンプルな方法で対応できるなら、可能性はあるかもね。
対症療法的な修正だとまず無理だろうけど。
なにせ相手は漢字キー?なにそれ?な人たちだから、直すメリットがないわけで…。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:48:22 ID:GdgBdPwC
動画とかスムーズに見れる?
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:12:31 ID:a03t1awI
見様見真似漢字キー対応したかもしれない不安定最新2/3版
ttp://ranobe.com/up/updata/up22424.zip

英語19.5に上書きしたup22404.zipに上書き。
nyで落ちてこないのでぶち切れて作成。
それっぽい部分を本家漢字キー7/1からコピペしただけ。
コピペし忘れた部分があれば漢字キーは絶対効かない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:35:01 ID:o2+4CtH7
Ultra漢字キーのページがGoogleで引っかからなくなってません?
数日前までは、"UltraVNC"でぐぐっただけで、2番目か3番目にきてたと思うんだけど
何かあったのかな・・・
744ママン:05/02/04 08:47:01 ID:hlAKWoiZ
web公開されたね。
最初から
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:43:05 ID:+N8vQOkp
>最初から
そうしてれば、ってか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:45:42 ID:xnRAAepy
patch来たな。
早速最新CVSに注入するか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:33:03 ID:BixVJVbw
RC19.5のインストーラで入るのと
http://home.comcast.net/~msrc4plugin/
ここから落とすのとでは同じver1.12で
MD5違うのは何ででせうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:20:21 ID:BixVJVbw
とりあえずRC19.5を使ってみての感想
全体的によくなってる感じがする
というのも、フォントの視認性が良くなってるからかな・・
今まで欠け気味だったフォントの見易さが向上してる

RC18からの乗り換えだけど、LAN内での操作で不満点はほぼ消えた
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:21:18 ID:BixVJVbw
つーかレスポンスがメチャクチャ良くなってるよ、感動した
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:08:20 ID:g5liGn9U
>>747
気のせい
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:21:33 ID:zHyFvjge
R19.5のhttp接続ってJavaはどのバージョンが必要ですか?
今までR18を使っていてMS-JavaVMで事足りていたんですが、バージョンアップしたら
アプレットが実行されません。
やっぱり、SunのJavaをインストールしないとだめなんでしょうか
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:58:14 ID:KJ6Gjstd
RC19.5 の漢字対応版が上がっていた。 
http://www.ioport.net/software/ultravnc/
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:00:01 ID:27RUpl6T
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 05:47:34 ID:D2Sc69R5
RC19.5入れたら動画が表示されなくなった。(真っ黒)
オーバーレイ使ってるのはダメなの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 05:57:18 ID:27RUpl6T
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 06:05:08 ID:27RUpl6T
>>751
なんかバグっぽいので次版待ち
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 08:36:52 ID:KJ6Gjstd
RC18では、俺の環境Win2kで、ログインするとリブートされると言う現象が出て使えなかった。
RC19.5では、リブートされないので良かった良かった。 後は日本語パッチ待ち
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 08:55:24 ID:YZBYv3v5
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 08:57:27 ID:tgFQtJWR
>>757
それはギャグで(r
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:21:37 ID:KJ6Gjstd
>>754 と同じく19.5 を入れたら動画が動かない。WindowsMediaPlayer9.00 Win2k SP4 (QuickTimeの方はOK
Install driver を実行しても \WINNT\system32\の中のドライバは古いバージョンのままで入れ替わらない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:26:38 ID:KJ6Gjstd
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:31:27 ID:U69T5BU5
19.5だとMS-JAVAで動作しなくなったね...。
SUNの入れたら動作したけど。

バクかなぁ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:55:58 ID:jr4DRDIx
むしろMSのJavaがバグ
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:10:54 ID:GzEuA3w7
全く素人質問ですまぬが、WinからWinのリモートは
追加ソフトなしでかのうでせうか? やっぱVNCがいるのでしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:10:28 ID:27RUpl6T
>>764
WinXPPro同士、もしくはWinXPPro-WinXPHome間のみ追加ソフトなしで可能
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:16:31 ID:GzEuA3w7
thx
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:28:50 ID:D2Sc69R5
>>755
すまんかった。Video Hook driver入れて有効にし再起したら表示された。
てかインストーラーはドライバ入れてくれないんだな

>>760
古いドライバをアンインストールしてからやってみたら?
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:34:38 ID:zHyFvjge
RC19.5の使用感をちょっとメモ・・・
HTTP接続にはSunのJavaは必須。Webからでもファイル転送できるようになった。
オーバーレイの機能はうまく働いていない。
ttp://ftp.erm.tu-cottbus.de/ultravnc/Driver19/
のドライバはでも同じ。
言語ファイルはDLL形式になっている。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:53:43 ID:aecETBsD
>>765
クライアントは2000,98でもインスコ出きんだろ?ちゃううか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:30:27 ID:27RUpl6T
>>769
インスコしたら「追加ソフトなし」にならんじゃないか
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:33:19 ID:foHvvUWK
Video hook driver をインスコしても Window Media Playerなどで動画が表示されない・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:15:34 ID:3TOC0lqi
ふ〜ん、追加ソフトなしってことはWindowsUpdateもなしなんか?
おれは764に聞きたい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:37:19 ID:ZmeSISPd
Vine Linux3.1を使い、
GUIとしてGNOMEを使っています。

vncserverを外部に公開する為に“途中から”マウス使えないようにしたいのですが、
どのようにすれば良いでしょうか?

具体的に書くと、
始めはマウスで色々弄ります。
途中からその弄った結果を表示し続けるようにしたいのですが、
それだとxtermなどの端末を起動し任意のコマンドを実行される危険があります。
セキュリティとしては大変危険です。
なので途中からマウスやキーボードを入力不可にするにはどのようにすればいいでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:56:42 ID:Apt24tKw
>>772=769か?

なぜそこでWinUpdate?
WinUpdateでXPのリモートクライアントなんか出たっけか。
NetMeetingと勘違いしてるとか無しね。

XPのリモートクライアントはWinUpdateじゃなくてXPのCD。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/remotedesktop.html#remotedesktop
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:03:28 ID:VQ8yKGLT
(・∀・)ニヤニヤ
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:35:28 ID:8PxJnm0j
>>773
案を持ってるわけじゃないんですが、関心あり。
途中で操作を禁止するのは管理者なんでしょうか?
あるいは何らかのきっかけで自動的に操作禁止になるように?
はじめにマウスで色々いじる際には無制限でいいんでしょうか?
操作禁止はいつ解除するんでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:43:20 ID:8TTcVfCN
Ultr@VNCのビデオドライバインスコしようとして
setupdrv.exe install とするとinstall faildとはねられる
一度uninstall、再起動後installしても同じ、、
なんだろう。。。??
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:24:02 ID:0Wug0OIN
IPA,16台のLinuxマシンの画面を表示し遠隔操作できる「MultiVNC」を正式公開

http://www.alpha.co.jp/business/products/multivnc/
https://sourceforge.jp/projects/multivnc/
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:19:32 ID:dR/EllXR
IPAのプロジェクトにしては簡単そうだけど
利用例見てなるほどねえとちょっと感心
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:26:13 ID:9s0VOQRl
>>773
途中から操作を禁止するって、具体的に何がしたいの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:41:12 ID:1QbINZKp
>>776
私にはどういう機能があるのか分からないのでどのように答えればいいか分かりませんが、
私はこのような機能だといいなと思ってるものがあります。

途中でマウス操作を禁止にできるのは同ユーザの別デスクトップからで、
既に立っているサーバーのディスプレイ番号が2だった時に
$vncserver -geometry 800x600 -AcceptPointerEvents=off :2
というようにすると「画面サイズが800x600に変わりマウス操作を禁止」という設定に変わると良いと思います。

また別の方法としては、
vncconfigでクリップボードの共有を許可できたりできなかったりが設定できるので
それを応用してマウスやキー操作をオフに出来るといい思います。
ただこの案だと設定した後解除が出来ないので電源を切るなど解除しないでvncを切る事になるのが仕方ないと思います。

>>780
>773より具体的に書くと、
Linux上でwineを使いUDを起動していてそれを公開しようと思ってます。
その為にまずvncを立て、UDを起動します。
UDの画面を表示したままマウス&キーボードの操作を禁止にしようと思ってます。

ですが私にはどのようにすれば分からない為
現在はtwmを使って実質何も出来ない状況を作っています。
外部からも観覧できるようにいじってみるので、
是非見てみてください。
接続先は jtoku.dip.jp:5902
782 ◆m7YeytgDFE :05/02/08 10:42:49 ID:XOc3V4wF
>>781
778で紹介しているMultiVNCにはロック機能がありますね。
(サーバからの操作でクライアントの操作を禁止・許可。)
こういう機能・挙動を想定しているのでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 11:53:20 ID:1QbINZKp
>>782
おぉ、凄いタイミングですね。
ありがとうございます。
今からMultiVNCを入れてきます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:41:00 ID:1QbINZKp
大変遅くなって申し訳ありません。
出来ましたので閲覧してみてください。
前回とはポートが変わり
jtoku.dip.jp:5904
です。
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:54:53 ID:1QbINZKp
pdf版のマニュアルもありますが、
一応インストールメモを記述させてください。

まず>>778さんのリンクへ行きrpmをダウンロード。
この際もしかしたらopensslが必要になるかも知れません。
またvncserver(ver.4)が必要です。
#apt-get install openssl openssl-devel vncserver
としておきましょう。

私はmultivnc-1.0.0-0.i386.rpmを入れました。
#rpm -ihv --nodeps multivnc-1.0.0-0.i386.rpm
[--nodeps]を記述しないとライブラリが足りないと言われましたので、
必ず引数に --nodeps を付けましょう。

インストールされたら実行してみます。
コマンドは基本的に二つ
>multivnc_server
>multivnc_client
です。

multivnc_serverはmultivnc_clientのvncを管理します。
multivnc_serverを起動するとディスプレイ番号1にvncを立てます。
なのでディスプレイ番号1を親にすると固まってしまうので必ず1以外を親にするようにしましょう。

multivnc_serverやmultivnc_clientを立てる際にIDを聞かれますが適当に答えて結構です。
接続が確立すると親が子を操作したり操作不能に出来ます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:00:17 ID:1QbINZKp
スクリーンセーバーが邪魔だなぁと思いデスクトップの設定を弄っていたら
「画面のロック」ってのがあるのにやっと気がつきました。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:15:34 ID:9Cax5bts
一般用途ではスクリーンセーバは電力の無駄です
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 07:40:47 ID:JUHnvMJA
画面のロックすると画面もロックできるけど
画面も見えなくなってしましました。
やっぱりマルチVNCですね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:21:18 ID:sNl6DME0
魔流血VNC
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:45:00 ID:MzRKm0tY
マルチVNCは教員PCのサーバーの負荷がすごそうだけど面白いね。
ただ、最大16個だと生徒全員を見られないだろうから、PCを2台
用意することになるのかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:00:37 ID:ufodlraF
>>790
一タブに4x4で16画面なんですが、
タブを増やせるので100画面程、子を扱えるそうです。
792sage:05/02/09 11:38:12 ID:RVH+luyk
TightVNC-1.2.9 / windows 2000 (サーバ、クライアントとも)
でUSBのHHK Proなんですが、「:」が入力できません。(「*」になっちゃう)
UNIXのサーバにつないだときにはちゃんと入力できます。同じ
症状の人はいませんか?グーグルさんも知らないみたい(;_;)
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:03:07 ID:ufodlraF
Shift押しながら:押すとどうなるの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:18:22 ID:ZqCWOl2e
VNCって反応がめちゃくちゃ遅いです・・
有料でもいいんで、表示スピード最高ランクのソフトいくつか教えてくれませんか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:34:31 ID:ufodlraF
>>794
詳しくはここ見るといいよ。
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/vnc/vnc_extend.html

回線速度が遅いなら圧縮率高いの使えばいいし。
796 ◆m7YeytgDFE :05/02/09 16:45:43 ID:c6jlhO1N
>>794
もし良ければ、お使いのVNCの種類や設定、回線種別などを伺えますか?
参考にさせてください。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:24:24 ID:LSY1r/It
>>778
>>http://www.alpha.co.jp/business/products/multivnc/example/index.html

腹がよじれた・・・もうダメだなこりゃ
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:29:46 ID:0kpx5f5U
http://metavnc.sourceforge.net/index-j.html
metavncってどうですか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:48:33 ID:BfOArI2q
>>792
Shift押しながら;(セミコロン)
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:57:10 ID:zR7PE25Y
>>798
面白そうっすね。Windows でも、Video Hook Driver 使えるので速そうだし。
http://metavnc.sourceforge.net/pukiwiki/index.php?Windows%C8%C7%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A4%CE%C0%DF%C4%EA
> VNC Hook Driverをインストールしたほうが性能が良くなるので、忘れないようにしてください。
> これはインストーラには含まれてません。
> Win32版サーバはUltr@VNC 1.00RC18をベースにしており、Ultr@VNCのVideo Hook Driverを使えます。 Ultr@VNCのサイト(http://ultravnc.sourceforge.net/ )の"Mirror Video Driver"から取得できます。
> 単純にUltr@VNC 1.00RC18をインストールしてから、MetaVNC win32 serverをインストールしても大丈夫です。

関係ないけど、rdp2vnc for windows。 → ttp://www.hitachi-system.co.jp/mVNC/
VNC Client でリモートデスクトップサーバへ接続できます。普通は使いませんが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:13:43 ID:TPPxxm8f
UltraVNCはXPの「ユーザーの切り替え」に対応してくれればなぁ。。
派生VNCで複数ユーザー環境で使えるものはないのかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:16:10 ID:I8Pta6PZ
MultiVNCは仕様で一定時間経つとロックが解除されてしまいます。
なのでずっと公開する場合には適しませんでした。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:40:32 ID:We4u2NMN
>>792
あとshift+2の"@もじゃない?

うちは鯖が日本語KB、蔵がHHKL2の英語で同じ症状だけど、
日英混在だとこんなもんかと思ってる

繭でvncviewer\.exeに
key S-*Semicolon = &VK(D-0xba) &VK(U-0xba)
とか充ててみたけどダメだった

鯖を英語ドライバにすると解決するんだけど、
当然というか今度は蔵が日本語の時おかしくなる

見当違い言ってたら許して
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:45:54 ID:We4u2NMN
あ、↑はProなら英語用ドライバ入れてるよね?て話で

ttp://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/images/hhkbpro.gif
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:12:48 ID:P99otZMI
MultiVNC開発者です。

>>802
サーバ−クライアント間のネットワークが確立できていれば、
勝手にロックが解除されることは無いはずです。
ネットワークに障害が出た場合は、
サーバからロックが解除できなくなる可能性があるので、
自動的に解除するような仕様にしてます。

特にネットワークに問題なくても解除されますか?
バグかも。
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:20:40 ID:RUWcJcZ8
|∀・)
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:22:48 ID:LF6nxaMt
>>805
マジで開発者?
仰天なんだけどw

長時間、大体半日使ってると落ちます。
今起動してみたので半日したらログを読んだりあげたりしてみます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:26:36 ID:LF6nxaMt
ちなみにネットワーク間の問題はないはずです。
ひとつのPCでサーバーとクライアントを起動しているので
ネットワーク間というものの「間」がないのです。

以前ログを読んだ時に
111という数字が沢山あったのは確認しています。
ただログが無いのでどのように使われていたかは提出することが出来ません。

半日ほどお待ちくださいませ…
もしかしたら落ちないかも知れないのでその時はすみません。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:24:44 ID:+d0ePkK8
>>805 はマルチ。
乙です
810805:05/02/15 02:19:35 ID:DXGEfoRg
元々開発者が数人しかいないので、多分内部の人にはバレバレです(w

>>808
サーバ・クライアントを同一PCですか。
VMwareなどのエミュレータを使ってます?
エミュレータの障害でネットワークがおかしくなる場合も結構ありますね。

エミュレータを使わずに、単純にVNCサーバを起動して(MultiVNCクライアントとして)使うのは、
今は出来なかったような。。1人なら繋げられたかな。。
確かロック機能は出来なかったはずです。

障害があれば報告していただけるとありがたかったりします。
ってか2chでやるより、ML立ち上げた方がいいかも知れませんが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:55:33 ID:nwxQ3Whk
>>810
話すと少し長くなると思うので先にログを張っておきます。
ttp://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo10273.txt
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:08:02 ID:nwxQ3Whk
>>810
私のLinux機はVine Linux 3.1を使いディスプレイを付けていません。
なので全てtelnetかvncを使っています。

起動したらtelnetで
$vncserver -name gnome :2
を起動します。(名前の通りGUIはGnomeを使っています)
今度はそのNo.2から
$multivnc_server
を起動します。

更に
$vncserver -name kde :4
を起動します。
そのNo.4から
$multivnc_client -d 4
を起動します。
その状態でWineでUD(Win専用のがん解析プログラム)を起動し
multivnc_serverから画面をロックします。
後はそのまま放置しています。

流れとしてはこのような感じです。
telnet

vnc :2 → multivnc_server(→ vnc :1)

vnc :4 (→wine )→ multivnc_client
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:38:37 ID:nwxQ3Whk
書き忘れましたがエミュレータは使ってるような使ってないような。
思い当たるのはwineだけです。
VMwareは使っていません。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:26:36 ID:EsKhUlRf
うわ、真っかっか。(w
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:54:41 ID:T6XtKaaA
viewタン使ってる?(藁
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:23:41 ID:CQp+K6Ke
windows2000 Ultr@VNCサーバに
win98 RealVNCビューワー
で接続することってできますか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:00:12 ID:LmuYGew2
できますよ
818816:05/02/15 23:35:53 ID:CQp+K6Ke
>>817
ありがd
819805:05/02/16 02:50:20 ID:6UyeJJcW
>>812,813
本日、他の開発者と話してきました。
で、結論としてですが、ロックが勝手に解除されるタイミングはあり得ます。
CPUにかなり負荷がかかっている場合に、たまに解除されてしまいます。

ただ、本来ならば負荷が軽減された時に再度ロックされるはずなんですが、
ここにバグがあって、解除されたままになる場合もあります。

修正したバージョンを近々リリースするので、少し待っていて下さい。

あと、>>810でロックが出来ないと言ったけど嘘でした。ロックは出来ます。
ただし、1台のPCだとクライアントは1つまでしか接続できません。
ディスプレイ番号1+クライアント1つの合計2画面となりますね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:31:34 ID:4/YSmqzU
>>819
>CPUにかなり負荷がかかっている場合に、たまに解除されてしまいます。
CPUに負荷がかかると落ちるという事でしたら原因はWineにあります。
WineというよりはUDといった方が正しいかもしれません。

UDはCPUの余剰をうまく使って解析するプログラムです。
CPUの20%があまっていたら20%で解析するし、80%あまっていたら80%で解析します。
なので常にCPUの使用率は100%になります。
おそらくこのせいで落ちているのでしょう。

Windowsではほかのプログラムの負担にならずUDを起動してる事も分からないぐらいですが、
これがWineだとじょうずにCPUの使用率をふりわけ出来ないせいか、重くなってしまいます。
先ほどのとおり、CPUの使用率が常に100%なので誤動作ならぬ正動作で落ちてしまうのかもしれません。

この一見ありえない状態を修正するのは難しいと思います。
あまり無理をなさらないように。

>あと、>>810でロックが出来ないと言ったけど嘘でした。ロックは出来ます。
>ただし、1台のPCだとクライアントは1つまでしか接続できません。
>ディスプレイ番号1+クライアント1つの合計2画面となりますね。
というコトは私の環境では丁度使いきれたという事ですね。
丁寧なレスをありがとうございます。
821805:05/02/18 00:19:17 ID:ScRixRRf
>>820
ということで修正版リリースしました。
SourceForgeからどぞ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:02:17 ID:GTjo/iB1
>>821
グッジョブ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:06:24 ID:n5wgfIBW
>>821
すみません、丁度昨日(実質おととい)OSを入れなおしまして
そうしたらwineを入れるのに手間取ってしまっています。
本当にすみません。
なのでいつ確認できるか分からないのが現状です…
私以外にLinuxでUDをしている方がいればいいのですが…
824805:05/02/19 14:23:10 ID:dXvlo5Ba
>>823
あ、確認はいつでもいいですよ。
余裕が出来たら使って見て下さい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:27:05 ID:n5wgfIBW
apt-get install MySQL-sharedするの忘れてて起動できなかった。
アホやん俺。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:42:26 ID:n5wgfIBW
multivncが動作している状態でwine(UD)を起動させてみました。
半日待ってみます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:24:56 ID:ir5vST4D
ultraのviewerで縮小表示みたいなのできませぬか?
鯖の解像度が低い場合でないとウィンドウは小さくできないですか?

ウィンドウ小さくすればスクロールする手間が省けると思ったので。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:53:57 ID:1LnuX6I3
出来ただろ、普通に。
829827:05/02/19 21:51:24 ID:ir5vST4D
>>828
とりあえず鯖のほうの解像度下げました。
スクロールしなくてよくなったのでこれでひとまず使っていきます。

それにしても便利なソフトですな。モニタが一つしかないので重宝してます。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:33:03 ID:P2tgjpBq
>>826です。
昨晩間違えて再起動したまま起動し忘れてたので、
昨日の夜、12時ぐらいから現在7時までしかやってないのですがまだ落ちてません。
以前は5,6時間で落ちてしまっていたのでこれでも凄いと思います。
やれるところまでとことん続けてみます。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:39:47 ID:+MF7gX7V
rpmからmultivncをインストールするとライブラリの依存関係により、
例えば
$apt-get install qpopper
がインストールできなくなります。
その為ソースからインストールしようと思ったのですがライブラリが足りずインストールできません。
multivncをインストールするのには何のライブラリが必要なのでしょうか?

>[root@localhost Desktop]# rpm -ihv multivnc-1.1.0-0.i386.rpm
>エラー: 依存性の欠如:
> libcrypto.so.0.9.7 は multivnc-1.1.0-0 に必要とされています
> libexpat.so.1 は multivnc-1.1.0-0 に必要とされています
> libssl.so.0.9.7 は multivnc-1.1.0-0 に必要とされています
といわれるので足りないのかなと思い、
足りないなら入れてみようという事でlibsslを入れようと思ったのですが

>[root@localhost Desktop]# apt-get install libssl.so
>パッケージリストを読みこんでいます... 完了
>依存情報ツリーを作成しています... 完了
>'libssl.so' として mod_ssl を選択しました
>* mod_ssl は既に最新バージョンがインストールされています。
>アップグレード: 0 個, 新規インストール: 0 個, 削除: 0 個, 保留: 3 個
と返されたのでmod_sslを参照するためにapt-cache showで確認してみたところ

↓に続きます。長くてすみません。
832ひみつの文字列さん:2024/12/20(金) 12:45:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:31:45 ID:tAoqV+Oo
Windows の VNC に Mac から接続している人いませんか?
VNC で接続はできるのですが、ダブルクリックでアイコンが
開けない、メニューから何かを起動させようとすると
「このコマンドは実行できません」と出ます。Windows マシン
のマウスで直接同じ操作をしてもそうなります。きっと Mac
からの VNC の Session が生きているとこうなるようです。

Server
Windows2000 SP4
UltraVNC R18

Client
MacOS X
VNCThing , Chiken of The VNC

Mac から Windows を VNC で操作している人がいたら
どういう環境か教えてください。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:41:54 ID:xHOxVIXl
>>833
UltraVNC R18がうまく機能していない雰囲気を感じます。

Server
WinXP SP1
RealVNC 3.3.7

Client
MacOS X 10.3.8
VNC Thing 2.2 , Chicken of the VNC 1.36

WinXPマシンをモニタ、キーボード、マウス無しで運用してます。
Win2000でテストしたときも特に問題無かったと記憶してます。
835805:05/02/22 00:05:17 ID:foNfiBFW
>>830
今回は大丈夫だと思いますよ。
これで、当初の目的は達成できるんでしたっけ?

>>831,832
ソースからコンパイルする時は、ヘッダファイルがいくつか必要ですね。。
ちょっと会社で調べてきます。少々お待ちを。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:45:18 ID:wdFXf0LZ
>>835
>830-832は同一人物で私です。
おかげ様で何の問題も無く長時間使用することでできとても感動しました。
しかし>831-832に書いてあるようにaptによるinstallやremoveが出来なくなってしまいました。

例えばpostfixをアンインストールしようとした場合
>[root@localhost Desktop]# apt-get remove postfix
>パッケージリストを読みこんでいます... 完了
>依存情報ツリーを作成しています... 完了
>以下の問題を解決するために 'apt-get -f install' を実行する必要があるかもしれません:
>以下のパッケージは解決できない依存関係を持っています:
> multivnc: 依存: libcrypto.so.0.9.7 それをインストールすることができません
> 依存: libexpat.so.1 それをインストールすることができません
> 依存: libssl.so.0.9.7 それをインストールすることができません
>E: 未解決の依存情報です。'apt-get -f install' を実行してみてください(又は解決パ
>ッケージを明示してください)。
>[root@localhost Desktop]#
となってしまいます。
確認してみたところmultivnc1.0でもmultivnc1.1でもなってしまいました。
コレをどうやったら解決できるのか分からないので
とりあえずソースからコンパイルしてみようと思いました。

なのでソースをコンパイルしなくても現状が解決できるのならばそちらをやってみたいと思います。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:44:47 ID:+4TNbIHi
すみません質問させてください。
自宅のPCにVNCサーバーを立ち上げて、会社から操作しようと思っています。
しかし会社はファイアーウォールなどがあるので、勝手にポートを空けることができません。
そこでもう少し調べているとHTTP接続という単語がでてきました。
これはwebが閲覧できる環境であれば、専用のポートを使わずともHTTP経由でVNCを
操作できると考えてよろしいのでしょうか?
HTTP接続についてGoogleで検索したのですが、詳しく解説されている場所が見つけられ
なかったので教えてください。
よろしくお願いいたします。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:24:24 ID:wdFXf0LZ
>>837
接続する側(クライアント側)はポートを開放しなくても良いので
サーバー側のポートさえ開けばどこからでもVNCにアクセスする事が出来ます。
会社のポートを気にする必要はありません。

ちなみにVNCクライアントでは5900番台で接続し
HTTP接続からでは5800番台のポートを使うので
両方ともポートの開放は必要です。
HTTP接続はポートを開放しなくても良いわけではありません。
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:29:59 ID:+4TNbIHi
>>838
レスありがとうございます
やりたいことができそうです
さっそく試してみたいと思います。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:55:55 ID:wdFXf0LZ
>>839
良かったですね。
無理せず頑張ってください。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:24:08 ID:rWsbjv8/
>838
会社のファイヤーウォールで開いてるポートってかなり
限られてると思いますが?

>837
つhttport(使用中)
つSoftEther(使ったことない)
842 ◆m7YeytgDFE :05/02/22 23:57:31 ID:jXk2627Z
>>837
会社の許可があるならSoftEtherが良いかも。
任意のポート1つだけで自宅との接続が可能です。
似た方法としてOpenVPNもありますし。
何にしてもネットワーク管理者の許可が先決ですが。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:16:28 ID:6qxepBHT
>自宅のPCにVNCサーバーを立ち上げて、会社から操作しようと思っています。

会社のFWって外向きも塞いでるのか?
会社に依るだろうけど、大抵は開いてる気が
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:17:24 ID:6qxepBHT
>>843>>841
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:27:03 ID:OSMSSqwk
>>838ですが、
会社から外部への接続が限られてるんですね。
そこを分かっていませんでした…
デカい口叩いてすみませんでした。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:27:59 ID:OSMSSqwk
>>838,845ですがリロするの忘れてました…
良く場を読まずカキコしてすみませんでした。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:18:12 ID:6Hd7yZXy
まぁどっちにしても、会社に許可得るのが先だよね
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:23 ID:sJQ1hMAR
ultra@VNCの導入を行ないたいのですが日本語化パッチの最新版がどうしても見つかりません
みなさんはどこでダウンロードされてるんでしょうか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:41:44 ID:A+YgzcKS
>>848
普通にぐぐって…
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:28 ID:sJQ1hMAR
>>849
それが見つからないんですよ
すでに閉鎖されていたりバージョンが古かったいでRC18用が見つからないんです
もしかしてwinnyでも全然ヒットしないですし
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:18 ID:GMvoTCyA
>>850
普通にGoogleで検索すれば
検索結果の10件以内にでてくる
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:17:37 ID:x2glHsms
>>2のUltr@VNC日本語化パッチをミラーし、
その後のバージョンにも対応しているサイトがあります。
次スレを立てる時にテンプレの修正をお願いします。

Ultr@VNC日本語化パッチミラー (1.00 RC18 漢字キー対応版)
http://www.geocities.jp/katgum18/respect_neimei.html#ultrvnc
Ultr@VNC日本語化パッチ (1.00 RC19.5 漢字キー対応版)
http://www.geocities.jp/katgum18/jpatch_i-z.html#ultrvnc
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 06:00:55 ID:nxtBzlhn
現在、Win XPでUltr@VNC RC18日本語版をサーバー3台、クライアント1台で使っています。
今度video hook driverを含めてRC19.5日本語版にアップしようと思います。
そこで、RC19.5にアップした場合、RC18に対して安定性はどうですか。
不具合事項は出ていませんか。
教えていただけませんか。
良くなったてんもできれば教えてください。
4台とも場所が離れていて、簡単に確認できない状況です。
宜しくお願いします。
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 08:29:39 ID:b87wjlOk
日本語パッチあててないし鯖がド非力だから参考にならないと思うけど
「〜な気がする」で言えば

・文字打ち込んだりウィンドウ移動したりのレスポンスが良くなった
・負荷が高いときダイアログの一部とかゴミが残りがち
・ビームカーソルが矢印カーソルに戻らないことが多い
・アイコンが少しオサレになった
・安定度は1.8と変わらず良好
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:17:46 ID:sHGgITtV
http://dl.ultravnc.net/

ここ死んでる?
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:12:29 ID:82/PWc8y
プロキシ経由でJavaビューワを使わせたいのですが、
相手はトンネルでアクセスする技量は無いので
何か他の方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
Javaビューアが80と443を使う様に設定できたりしませんかねぇ?

ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:34:58 ID:988k1xgs
>相手はトンネルでアクセスする技量は無いので
こんな奴を相手にするのが最大のセキュリティリスク
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:31:09 ID:51q4VF5F
うちでは処理中でもないのにカーソルが砂時計になるな>RC19
気にしなければいいだけだけど。

どれにも言える事だけど現状で不具合や不便を特に感じてないなら
バージョンうpする必要はないんじゃないの。
無難だし、変えたことで何か起きたら面倒だしね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:00:18 ID:kZC4RrFR
PDAからVNCViewer起動して操作できたとき感動した。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:43:53 ID:R8usAF2T
>>852
マジサンキュ
861856:05/02/25 10:10:59 ID:Zhfcq41A
>857
単体で繋いだデモ用マシンなので
こちらとしては、セキュリティリスクは無いです。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:04:49 ID:G9193/YE
>>856
Ultr@VNCならポート番号を変更できるみたいだよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:34:55 ID:e27BGRow
会社から接続したい場合はFWなどで怪しいポートは閉じられてる可能性が高いから
そういう場合VNCポートを80とか21にずらすといいんじゃね?
864856:05/02/25 13:03:15 ID:Zhfcq41A
>862、>863
Ultr@VNCでhttpポート:80、Mainポート:443とかでやってみましたが
ダメでした。
どうも、JavaビューアがRFBプロトコル通信する際にプロキシを
使わないで通信しようとする様で"no route to server"エラーになります。

Javaビューアーがプロキシ使ってくれれば問題解しそうな気がするのですが・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:44:46 ID:UtdVeW12
>>864
試してないけど、stoneで中継させればできるんじゃないかな。
これならhttpプロキシを経由できるし。

http://www.gcd.org/sengoku/docs/NikkeiLinux00-08/stone.ja.html
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:18:10 ID:dKVX1HOu
>>どうも、JavaビューアがRFBプロトコル通信する際にプロキシを
>>使わないで通信しようとする様で"no route to server"エラーになります。

なんだこのゴミは

ここは初心者サポートセンターじゃねーぞ
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:59:22 ID:6qPcpYm0
Winny専用機を組んでUltr@VNCを入れてみたけど実に快適だね。

こんなものがあるならもっと早く使えばよかった。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:10:54 ID:3LYCZ2kC
ultr@VNCのビデオフックドライバはサーバー側PCとビューワー側PCの
両方に入れないと意味が無いんでしょうか?
869868:05/02/27 02:25:30 ID:3LYCZ2kC
調べたらサーバー側だけでいいみたいだね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 06:01:45 ID:GQEEVD7H
最初に調べてから(ry
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 15:14:42 ID:DbFCVVvQ
[email protected]は18に比べ安定度がめちゃくちゃわるくなりました。
PCによってはサーバー側の表示がおかしいです。
解像度も思った通りの結果にならない。表示が遅い。

18に戻しました。
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:30:10 ID:IEQk3TGq
>>871
できれば使用環境も書いてもらえると
今後の皆の参考になると思う。
よろしく
873871:05/03/01 09:58:46 ID:F7uw1ZAT
使用環境
サーバー側 DELL PowerEdge400sc と Vaio U50
ビューアー側 IBM ThinkpadR40e

無線LANで接続
R19.5 日本語パッチ適用済み

表示がおかしくなるときがある
適切な速度での表示を選んでくれない。
ハーフスクリーンで立ち上がる。

他にも思い出したら書きます。
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 14:17:03 ID:F7uw1ZAT
教えてくんで申し訳ないですけど
VNCビューアーのコネクションの履歴を消すのはどうするんでしょう?
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 14:35:25 ID:2/Hl/qo1
教えてくんで申し訳ないですけど
VNCビューアーは何を使っているのかくらい書いてくれませんか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:15:17 ID:eAz3XRig
>>871
その構成だとOSは全部XP Homeかな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:43:18 ID:F7uw1ZAT
>>875
Ultr@VNC R18です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:40:32 ID:4azrmuJG
こういう勘違い君は無視に限る
一つ教えるとつけ上がるから
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:29:58 ID:B1POavMc
viewer設定もautoにおまかせなんだろなあ
880853:05/03/01 19:53:13 ID:tVStemE+
Ultr@VNC R18からR19.5にサーバー1台(XP home SP2)とクライアント1台(XP Pro SP2)UPしてみました。
やはり表示系が不安定です。
具体的には、接続したとき、デスクトップのアイコンが一部表示されないなどです。
これは何か他の表示で上書きし、再表示させると復元します。
また、壁紙は未表示の指定にしていますが、接続時壁紙表示が似残ったりします。
これも何か表示すると。その部分は解消されます。
VNCviewr RC19.5、VNCserver RC18は何も問題ありません。
SおftEtherとの組み合わせはこれから確認しようと思います。
日本語入力は特に問題ありません。

ところで質問
プロパティにあるビデオドライバーは、Videohookドライバー適用の時
システムドラバーとVNC Videohookドライバーは両方選択(レ点チェック)するものなのですか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:56:10 ID:LRIxv4Pl
>>878
わかんないだけだろが。ヴァ〜カ

882名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:31:27 ID:PtsvqTwq
>>874
俺はレジストリーから消しているけど、もっと良い方法があるのかなあ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:33:12 ID:uOv5K13s
>>881 痛いところ突くなよ。図星だからw
知らないなら知らないって言えよドアホ

>>882
そうみたい

regedit→softwareの下の、対象VNCの欄を消す
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:56:00 ID:ryQ25XSr
小学校かここは。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:43:57 ID:FBeZmXeu
幼稚園ですが何か?
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:33:42 ID:scs7IxlM
自作自演は寒いよ〜
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:01:59 ID:sNGvxrv3
バカばっか
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:40:16 ID:mXQj/hw/
水の音は私の音。。。
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 09:39:09 ID:VJSa4NbK
>>887
おまえも含めてな
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:17:01 ID:KDrFzAGx
ここで漏れちゃんが1000ゲトー
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 03:57:28 ID:5QzuFee0
WindowsからWindowsをVNCを使って操作していると
リモートのWindowsでAlt+Tabによるタスク切り替えができなくて不便なんですが、
何か解決策はありますか?

別のショートカットキーに割り当てる方法とかあれば知りたいです。
マウスで切り替えたり、メニューからAlt key downとかやるのが面倒で…

UltraVNCを使っています
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:24:12 ID:iU+9AwE2
VNC4.1試した方、クリップボートの文字化けが直っているかどうか教えて下さい
>>891
"Alt Plus"というシェアウェアを仕様中です。
ttp://nx.eth.jp/?AltPlus
任意のキーの組み合わせでAlt+Tab相当の機能を割り当てられます。
標準のAlt+Tabと同じ動きにも出来るし、多少の変更もできます。
同種のソフトウェアを探しているところですが、とりあえずご紹介まで。
念のために書き添えますが、私は作者ではありません。:-P
894891:05/03/06 02:45:49 ID:EepNv3j2
>>893
レスありがとうございます。あるものですね。

しかしシェアウェアというのが微妙だったのでいろいろ調べてみたところ、
フリーソフトで同種のものを見つけられました。
nmLaunch ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se293731.html
うちのサーバー側はWin2kなのでこれでもよさそうです。
>>894
なるほど、あるものですね。情報、多謝です。
nLaunchは知ってたんですが、nmLaunchというのもあったのかぁ。
手元のXP(SP2)では、Alt+Qに割り当ててもnmLaunchが反応せず、
設定などを確認中。nLaunchはちゃんと動くんですけどね。うーむ。
# あ、"仕様中"じゃなくて"試用中"だ...。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:01:34 ID:kGfu/zks
ttp://forum.ultravnc.net/search.php
ここで"alt tab"でAND検索してみましょう。
897891:05/03/06 18:24:35 ID:EepNv3j2
>>895
ウチではCtrl+Alt+WとCtrl+Alt+Qに割り当ててみてました

>>896
ありがとうございます!
ちゃんと設定があったんですね。ScrollLockかあ
898891:05/03/06 18:41:19 ID:EepNv3j2
うまくいかない…>ScrollLock

リモート:Win2k/RC18
ローカル:Win98SE/RC18
なのですが、Win98だとだめとか?

だめならnmLaunchに落ち着きそうです
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:18:10 ID:tZXb8rYy
サーバーはUltr@VNC、ビュアーはRealVNCが一番快適なのですが、何の設定が悪いんだろ。
Ultr@VNCのビュアーで優れているのは、かなり細かい設定が出来る事位ですよね?

マイクロソフトのリモートアシスタントだと、音声が出ないので(リモートコントロールなら出るけれど
元の画面はログアウトされちゃうし)、Ultr@を使っています。

PCAnywhereとかって、音声も出たりするんですかね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:30:38 ID:guElTjBm
最近の動きまとめ
・RC20 ttp://www.uvnc.com/RC20/
・UltraVNC SC ttp://sc.uvnc.com/index.php?section=12
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:02:23 ID:qJ/VeDku
すみません、だれか教えてください。
初めてUltraVNCを使用したのですが、ビューワーの画面が真っ黒になってしまいます。
マシンはホスト、クライアントともにXPsp1です。
VNCでつないで真っ黒の画面が出ているときに、リモートデスクトップでつなぐと
なぜかVNCビューワーが正しく表示されますが、リモートデスクトップを切断すると
また真っ黒になってしまいます。
リモートデスクトップでは都合が悪いので、どうしてもVNCを使用したのですが、
だれかこの原因をご存じないでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 02:11:55 ID:V63u5+35
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:13:31 ID:eTGPMwFX
VNCが優勢はファイル転送だけだろ。
他はRDPが優位。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 11:30:59 ID:A91hJQLg
>>903

ビューアー側がブラウザでOKってとこが大きいと思うんだけど。
あと、サーバー側が画面を見られるってとこと、様々なOSに対応してるってとこと。

確かに速度はRDPにかなわんな。
LANなら動画もいけるし。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:56:07 ID:gPagpGTS
いまだにultravncのビデオフックドライバって
mtv2000と共存すると不具合起こしますか?
だれかmtv2000使いながら
ビデオフックドライバを入れてVNC使ってる人いますか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:19:40 ID:v3Oag9tV
>>905
Feather5.14までを使うか、
6.xx以降ならFeatherを開く前にVNCのプロパティから
ビデオフックドライバのチェックをはずせば普通に使えています。
あと予約録画時はオーバーレイをしない。

環境は
MCE2005(XPとして使用)
MTV2200
Mobility RageM

MTV2000でも同じかと。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:33:20 ID:gPagpGTS
TV視聴ソフトはtvrmanかmediacruiseなのでFeatherは持ってないんですが、
キャプチャカードからの出力をオーバーレイで表示するときに
ビデオフックドライバの使用を停止すれば問題は起きないってことでしょうか?
(Mediacruise等はオーバーレイ表示でしか使用できないから問題が起きるのかな?)

チェック入れなければ問題が起きないのなら、試しに入れてみようかな。
ありがとうございました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:35:40 ID:5KVfNQ+f
リモートデスクトップだと、TVキャプチャーが上手くいかないのはなんでだろう・・・
I・OのGVシリーズだと、一瞬録画がスタートしたところで止まっちゃう。
SmartVisionはリモート操作を禁止していて、使えない・・・

結局VCNを使ってる。
リモートアシスタントであれば動くけれど、アシスタントの場合は音声が出ないんだよね???
音声が出ないのであれば、VCN+ビデオフックドライバーでいいやって事になる。

I・OのGVシリーズは、ビデオフックドライバーを入れれば、オーバーレイ設定していても
(擬似オーバーレイとか聞くけれど)ある程度まともな動画が見れる。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:38:16 ID:gPagpGTS
キャプチャカード経由の動画見るなら
WMEとかでストリーミング動画流したほうがいいと思うけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:33:47 ID:myNni5om
ターミナルサービス+ICA最強
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:59:48 ID:ZVkUFl8m
>>910
勉強して人間並みになってから書き込もうね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 13:27:46 ID:BVi5UfGe
ultravnc(半角全角キー対応版)使ってるんだけど
moonlightって言うコマンド型ランチャーのウィンドウが表示されないことに気づいた。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 13:33:03 ID:YGnW2prO
>>912
moonlightを半透明にしてたりしてないか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:30:46 ID:zwlLh+yy
>>911

ICAならUNIXや林檎からも使えるわけだが
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:49:57 ID:mjASRYUw
ICAって何?
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:04:57 ID:R13LBFMH
Intel Anonymous Coward
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:05:22 ID:V9u+i6MP
>>914
VNCとICAは根本的に違うことを理解してる?
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:44:36 ID:gWpaOShq
914のレスもどうかとは思うが、
917のその「根本的に」の意味あいを聞きたい。

お金がかかるとそういうの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:53:28 ID:V9u+i6MP
>>918
VNCは何をするための物か知ってる?
ICA Clientは何をするための物か知ってる?
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:11:20 ID:P+OE2807
>>919
ICAってなに?
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:10:20 ID:N+7m1vUk
Intel Anonymous Coward
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:36:58 ID:CsoGafzq
Independent Computing Architecture
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:12:38 ID:duNb+JYS
VNCって糞すぎませんか?Radminはいい感じでしたが、シェアなのでやめときました。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:20:20 ID:f1MKvUHb
具体的に
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:23:56 ID:PDcio2p9
Ultraでフックドライバがうまくインスコ出来ていないのか、Driver currentがnot ACTIVEになる・・・。
フォーラムを見てレジストリのAttach windowを0から1に変更すると有効になるんだけど、
OSを起動するたびにこの作業はメンドクザイなぁ。

環境 OS Win2k sp4(server、client共に)
    UltraVNC RC19.5(漢字パッチ)
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 03:43:26 ID:whAMn//G
>>925
根本的解決ではないがスタートアップとかでレジストリ書き換えるようにしとくとか
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:12:31 ID:nEUq33OC
>>923
radminっていうの使ってみたけどどこがいいんだ?
マウススクロールは使えないし、日本語キーにも対応してないし、遅いし。

これで金取るのか?
メリット感じないんだけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:52:15 ID:Hw8Mqxp0
>>923
VNCの使い方しってる?
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:11:27 ID:8U84oySG
VNCって糞すぎませんか?Venusはいい感じでしたが、シェアなのでやめときました。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:05:08 ID:4FdM+jPV
具体的に
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:32:55 ID:g1BkxOrA
venusって初めて知った。

これって一番目のQが無かったらNetbusやBackorifice(トロイ)みたい。。。
http://www1.odn.ne.jp/feelgood/VenusAgent.html

よさそうだけどなんだこの値段。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:25:04 ID:2UdJAAVw
>>929
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:54:50 ID:aSnHBgAH
Ultr@VNC使ってるんですが、リモート操作でシャットダウンしようとすると
かならず一回はシャットダウンに失敗します(イベントビューアに「再起動の試みに失敗しました」と出ます)
おそらくVNCのプロセスが残っていて、それが足を引っ張っているのでしょうが、
みなさん一発で再起動やシャットダウン出来てますか?
キーボードとモニタ繋げてないのでひどい場合にはVNCサービスが停止した状態で止まってしまい、
電源長押ししか手がなくなります。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:13:55 ID:mTPBlGpH
出来てます!
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:28:05 ID:Y2qdyQnL
出来てます。以上。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:57:28 ID:aSnHBgAH
やはり環境的な問題みたいですな。
シャットダウン実行した瞬間に接続を切れば何とか成功する場合があるのでその方法でいきます。
同じような症状の人お試しあれ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:26:55 ID:bcaXt5Bm
>>936
> シャットダウン実行した瞬間に接続を切れば何とか成功する場合があるのでその方法でいきます。

10秒後にシャットダウンするショートカットとか用意すればいいんでないの
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 10:55:38 ID:gnS+yeli
kill all clientなりなんなりして明示的に接続を切断した後に
シャットダウンするバッチを作ればいくらかcool.
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 14:09:48 ID:mXHyiNwU
ママさん!ママさん!
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:46:22 ID:seVtf1PZ
以前のbackorificeみたいなインストール方法無いですかね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:29:52 ID:3XLO1eOn
Password acceptedなのに画面が出てこない、なんで?
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:32:12 ID:i7fYzwV4
>>913
半透明にはしていませんねー
tp://www.ioport.net/software/ultravnc/
ここの奴を使っているんですが、表示されないっすー
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 03:19:48 ID:Qs7xdywY
>>941
・グラフィックドライバが競合してる(オーバーレイ使用中など)
・単に負荷がかかってるだけ
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:29:27 ID:edbHkZTH
>>943
ドライバーはいれてませんが負荷100%になっててログインできないっていうのはあったなー
でもそれって問題では。VNCの優先度あげとけばいいのか、帰るの面倒だ・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:17:38 ID:Wd/r0Aml
これって見方によってはトロイじゃねぇの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:38:20 ID:BSV9XjO3
それならWindowsXPはトロイの仕込まれたOSってことになるな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:26:35 ID:9cdYrpsd
>>933
SSH経由で使ってるので電源ダウン・再起動などは
コマンドラインから使えるrestart.vbsを持ってきて
sshのウインドウから使っている

vncがつながらなくてもsshさえつながればできるので
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:04:54 ID:9cdYrpsd
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:06:52 ID:rL0MVZhD
流れを読まずにカキコ。
http://www.veridicus.com/tummy/programming/vncx/
↑はガイシュツ?
アクティブデスクトップにVNCってのに驚いた
950744:05/03/18 17:20:58 ID:Q8l2CU9o
VNCのActiveXコンポーネント?
タブブラウザ風のVNCクライアントなどという無駄な想像ができそうだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:23:29 ID:Q8l2CU9o
別スレで書いた名前が残ってた...ごめんなさい。
サンプルのリスト見てみるとWORDにも埋め込めるってのが....MS恐るべし、だな
怖すぎてつかえませんw
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:54:08 ID:3kq3b7Ry
NameSpaceをいじれば、エクスプローラからネットワークコンピュータを開くとエクスプローラ内にデスクトップが表示されるとかもできそうだね。
953naoki:05/03/18 23:40:17 ID:UH+I0MzA
winXPでVNC4.0使っています。操作する側される側ともにwinXPです。
操作する側はビューワーを使い、操作される側はサーバーのサービスモード
でいいんですよね。ビューワーを起動するとビューワー側のIPアドレスが
入力されていて、パスワードを入れて実行すると自分の画面が延々と
表示されます。操作される側のIPアドレスに直して入力すると
パスワードが聞かれずにアクセスしようとしますがタイムアウトとなります
どのように設定したらいいか教えてください
>>953
操作される側のVNCサーバにパスワードを設定していますか?
操作される側のPCでファイアウォールが動作して、VNCを拒否していませんか?
955naoki:05/03/19 00:14:53 ID:axmexKL4
操作される側(ビューワー)と操作される側(サーバのサービスモード)共に同じパスワードを設定しています。
ファイアウォールはどちらも例外(ビューワーの起動)を認める設定にしたのですが…
956naoki:05/03/19 00:19:49 ID:axmexKL4
ありがとうございました。
ファイアウォールの例外を許可するのではなくて
無効にしたらビューワーから操作できました
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:20:54 ID:P6KnjB91
リモート時にIEでDLする時にネットワークがパンクしてかなり不便
パンクして接続きれちゃう(PINGすら通らない)からリモートでは復旧できなくなる
ホスト側でIEの窓を閉じるとまた復活するんだよね

ちなみにRealでもUltr@でも同じ症状が出ます
ホストもリモートもXPのSP2でWindowsのFWは切ってます
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:46:28 ID:dyE1WS8J
優先度変えたりアプリごとに帯域制限かければ?
>>956
ファイアウォールを"無効"にしちゃって大丈夫でしょうか?
余計な心配と思いますが、できれば"許可"の方が無難じゃありませんか?
960naoki:05/03/19 01:13:39 ID:axmexKL4
許可の設定をしたいのですが選択するプログラムの中にビューワーはあるのですが
サーバー(サービス)が見つからないので仕方なく無効にしてます。また許可で使用可能な方法が見つかれば
許可にしたいと思ってますよ。ネットとかはファイアウォールがないとやはり不安ですから。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:45:50 ID:dIzJxrm2
>>960
プログラムじゃなくて、ポートを追加しる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 07:51:14 ID:dyE1WS8J
ポートじゃなくて相手のIPアドレスじゃないの
963naoki:05/03/19 08:38:21 ID:axmexKL4
操作される側(サーバーのサービスモード)のファイアウォールの例外→ポートの追加→
で名前はVNC、ポート番号はIPアドレスを入力すればいいのですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:43:35 ID:dIzJxrm2
>>963
ポートは5900。操作する側のIPアドレスを「スコープの変更」ってところに。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:31:07 ID:9T4Lc4xv
いまギガイーサーのMacから、100baseのWin2kマシンを操作しています。
100baseのNICを、ギガイーサーのものに換えたら、体感差がでるくらい速くなりますかね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:33:41 ID:UYk4bPFn
Ultraでも2MB/sくらいだから速くならんと思うが
RAWにしたらまた違うのかな
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:34:38 ID:UYk4bPFn
2Mbit/sの間違い
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:36:43 ID:aAu7p1sd
>>965
Sempron2300+とAthlonXP2600+を玄人志向のGbEで繋いでるけど、オンボードの100Mbpsの時と
ほとんど差は出てないよ。(ともにUltr@VNC RC19)
GbE自体は実測290Mbps出てるから、VNC自体の処理速度が頭打ちになってるっぽい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:59:38 ID:iV7vXqTz
やっぱ変わらないか…残念。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:24:55 ID:bDUdxFfK
ビデオカードを速いものに変える
971ohryoryo:05/03/20 11:47:47 ID:MdGvE8mR
>>16
即出かもしれませんが、ビデオドライバが
インストールできない人は、以下の手順を試してみてください。
ほとんどのwindows 2Kでかな。


[1]ファイル解凍後
\D_ultravnc18\setupdrv.exe
\D_ultravnc18\vnccom.sys
\D_ultravnc18\vncdrv.dll
\D_ultravnc18\vncdrv.inf
\D_ultravnc18\vncdrv.sys
\D_ultravnc18\vnchelp.dll


[2]フォルダ構成変更
\D_ultravnc18\setupdrv.exe
\D_ultravnc18\driverupgrade\vnccom.sys
\D_ultravnc18\driverupgrade\vncdrv.dll
\D_ultravnc18\driverupgrade\vncdrv.inf
\D_ultravnc18\driverupgrade\vncdrv.sys
\D_ultravnc18\driverupgrade\vnchelp.dll


[3]インストール実行

\D_ultravnc18setupdrv.exe install

[4]再起動
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:58:40 ID:T2KHVpCE
>>971
どんだけ前にレスしてるんだよ
973ohryoryo:05/03/20 12:08:32 ID:MdGvE8mR
>>972
じゃ、>16 から >925まで、インストールの不具合がでてる人。

良い仕事したと、おもったけどなぁ〜。
974ohryoryo:05/03/20 12:12:11 ID:MdGvE8mR
>>971
>ほとんどのwindows 2Kでかな。
OSの違いは、関係なかった。会社と自宅のPC環境での違いは
わかんね〜。まぁいいか。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:25:20 ID:mOt6nuU1
>>973
乙です。
いい仕事してますよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:19:45 ID:24jEwktE
>>973
明日さっそくやってみます
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:05:32 ID:5pjUx1iD
974=975=976。
そんなに必死にならなくても過去ログとして役には立つから。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:10:00 ID:Z1Cjjfez
おい誰か新スレの準備しろ
テンプレとかしっかりチェックしとけや
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:35:51 ID:IZAA1ygg
言い出しっぺのお前がやれ。
980名無しさん@お腹いっぱい。
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ