[◎] dBpowerAMP Music Converter [◎]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
右クリックで形式変換♪
プラグインで多数のコーデックにも対応
dBpowerAMP Music Converterについて語り合いましょう

公式
http://www.dbpoweramp.com/

日本語化パッチ配布サイト
http://gorio.hp.infoseek.co.jp/battijp/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 06:21 ID:hO1Btmoi
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 07:21 ID:ezDgaF4d
変換できるリスト>1が作って
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 08:26 ID:Xt4qHx8h
やだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:26 ID:hO1Btmoi
dBpowerAMP内蔵プラグイン
CDA [.cda]
Mp3 [.mp3 .mp2 .snd .mpga .mpa .mpx .mpg]
Wave [.wav .wave]

追加プラグインhttp://www.dbpoweramp.com/codec-central.htm
Mp4 Download [.mp4 .m4a]
mp3PRO Download [.mp3]
Musepack Download [.mpc .mp+ .mpp]
Ogg Vorbis Download [.ogg]
Windows Media Audio Download [.wma .asf .wmv]
Flac Download [.flac .fla]
Monkeys Audio Download [.ape]
OptimFROG Download [.ofr]
Shorten Download [.shn]
Wavpack Download [.wv .wvc]
Mp4 Download [.mp4 .m4a]
GoGo Download [.mp3]
Mp2 Download [.mp2 .wav (in BWF format) ]
Mp3 Blade Download [.mp3]
Mp3 Fraunhofer IIS Mp3Enc Download [.mp3]
Mp3 Lame.exe Download [.mp3]
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:28 ID:hO1Btmoi
mp3PRO [.mp3]
Mpeg Suite 2000 [.mp3]
TooLame Mp2 [.mp2]
Xing X3 & ToMPG [.mp3]
Advanced Audio Coding [.aac]
AIFF [.aif .aiff .aifc]
AuDownload [.au .snd]
Creative Labs VOC [.voc]
Creative Labs Nomad Voice File [.nvf]
Dalet Radio Automation System [.snd]
Real Audio [.ra .ram .rm]
Speex [Many .spx]
Winamp Input Adaptor [Many Formats]
VCD (also Karaoke CDs) [.dat]
VQF TwinNT [.vqf]
Computer Generated [Retro Games MODs]
FastTracker 2 ModuleDownload [.xm .xmz]
ProTracker MODuleDownload [.mod .mdz]
SAPDownload [.sap]
ScreamTracker 3 ModuleDownload [.s3m .s3z]
VTXDownload [.vtx .vtm]
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:29 ID:hO1Btmoi
ユーティリティー
Rename Extension [Renames audio extension ie .mp4 to .m4a]
Arrange Music [Arranges audio files based on ID Tags (Requires Power Pack)]
Tag From Filename [Create ID Tags from file / folder names (Requires Power Pack)]
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 05:19 ID:WJD1haw7
もりあがんないなぁ
ストリーム音源落として、iPodなんかで聴くときとかすごく便利だと思うんだが…
実質rm→mp3変換なんて配布中止のstream ripperとコレくらいしかないし
完成度高くて話すことないってのもあると思うが
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 08:01 ID:YS2KvA3g
>8

>3のいうみたいに一覧作らないと便利さが伝わらないと思う
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 07:52 ID:Wo5eudC0
>>9
うーん、>>5-7のプラグインにある形式だったら全部変換できるんだよねー
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 02:40 ID:7AN7blG9
スレ立てない方がよかったのかなあぁ('A`)
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 16:16 ID:TQCWgOC8
便利だよねコレ、漏れも入れてる。日本語パッチあるから英語が苦手でもOKだし
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:21 ID:EI76rmh4
なんと言っても、ポップアップでMP3ファイルが何でエンコードされたかがわかる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:35 ID:rM/9ZuAq
>>1
10.1の日本語化パッチってMEじゃ使えないの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 03:43 ID:O25LO4/3
>>14
>>1にあるパッチはフォントの関係で2k・xp以外は日本語化できないようですね

当方xpなので試すことができませんが、
↓こちらにあるパッチはそのようなOSを限定する記述がないようなので試してみてください

ttp://raku-ya-web.hp.infoseek.co.jp/product.htm
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 10:26 ID:MNt/BDeW
ネットトランスポートで保存した12Mの.raファイルをMp3に変換しようとしたんだけど
10分ぐらいしても0%から全然進まなかったので途中でキャンセルした
こんなに時間かかるもんかね
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 10:45 ID:O25LO4/3
>>16
動画を変換するとわかると思いますが、一旦再生してファイルの時間把握してから変換するようです
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 10:56 ID:O25LO4/3
>>16
ヘルプを見ると
This Codec allows dBpowerAMP Audio Player (dAP) to play Real Audio sound files (*.ra)
and dBpowerAMP Music Converter (dMC) to convert said files.
This version is still very much work in progress, the % bar in dMC will stay at 0 throughout conversion,
and dAP will not show current position or audio length. When using dMC to convert a RA file,
conversion will take exactly the amount of time as the audio file is long.
For this Codec to work the necessary Real Audio support files have to be first installed,
the easiest way to do this is to install RealPlayer.

とあります。
まだ開発途中でプログレスバーが0%か100%しか表示されないようですね。
1916:04/06/16 13:23 ID:dvCmQCB+
どうもありがとう

一旦再生か・・・
3〜4時間のファイルばかりなんだよなー
夜中にやるか

20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:22 ID:O25LO4/3
>>19
http://www.geocities.com/streambox_dl7/files/streambox_ripper.zip
こちらのStreamBoxRipperのほうが早いと思います
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:53 ID:Hmk12bpC
RealMedia Splitterを入れて、ぷっちでここ とかで変換するのが一番簡単だよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:26 ID:O25LO4/3
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:55 ID:lhzRCNQP
 
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 15:48 ID:wSNz38rL
.rmを.mp3に変換できません。
以前はできたのですが、久々に変換しようと思ったら
なぜかできなくなってました。
思い当たる節はrealone playerをアンインストールしたってことぐらいですが、
関係ありますか?
できればrealoneはインストールしたくないのですが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:45 ID:JQf2E4L0
      \          ____
       \       ''"::::::::::::::::::::ヽ
         \   ∠::::ノ│ヘ::::::::::::: ヽ|ヽ ====
          \ / ●   ゞ::::::::::゙ |、|  ======
           '\       ─:::∪:: |、|
         ∠::|  X\   ● イ:::::|-|    そんなエサで私がネヴァ――!!☆
         ∠::、(_/     "/:::i/⌒l
            /\    ∪/::::i/ ̄/  =====
            〈  `ー┬イ::::∠ _ノ  ====
            \ \_ネヴァダ  \
             \∠ ̄)   _/\   ======   (´⌒
               | ̄ _,/___ \___  (´⌒;;(´⌒;;
                ̄ ̄\__|_)_|_)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:24 ID:Vb/UavFO
>>24
説明読むとわかるかもしれませんが、realOneは必須です。
イヤなら、realaltをいれましょう
2724:04/06/20 19:34 ID:PXE3zhyT
>>26
必須ですか。
StreamBoxRipperを使ってみたら、realone無しで変換できたので
今のところ、これを常用しようと思います。
ありがとうございました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:45 ID:mdpLecmz
ホッシュ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:02 ID:L3y5ZK23
rm → mp3 とか変換したらやっぱり音質落ちますかね?
もちろん元の音質にもよるかと思いますが・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:46 ID:Sic10Twi
>>29
個人的には携帯プレーヤーで聞く分には大して気にならないですね
rm自体そんなに音質がいいとは思えないので、なんとも言えないですが
それほど影響ないと思いますよ
一度、小さめのファイルで試してみるといいかもしれません
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:54 ID:LnznIT7x
変換系ソフトでは最高。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 02:45 ID:RRpxY3XT
dBpowerAMP Music Converter探してたらこのスレにたどり着いた
real audioの変換をしたかったので結局 StreamBoxRipper を
使うことにしました。

StreamBoxRipperって小さい割りに結構機能は充実だね、操作も簡単

問題有りのソフトだから本体ファイルもコソーリ置いてあるね
バージョンの .10 ってのは変換とか速いらしいけど どこにも無い
.009 はなんとか手に入ったけど・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:02 ID:Jj/hbr55
>>32
スレちがいだけど、ハケーンしますた
2.11
http://www2.tw.freebsd.org/cpatch/mp3/streamboxripper/streamboxripper2011.zip
3433:04/07/08 03:14 ID:Jj/hbr55
ごめん2.011じゃリアルはサポートしてないって
オルズ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:16 ID:RRpxY3XT
>>33
俺もすれ違いだと思ったけどdBpowerAMP Music Converterと関連するソフトって
数多くないからさ。。 StreamBoxRipperも関連するかと・・・ 

スレ主、すれ違いだったら許してください・・

2.11はね、多分RealNetworkとの問題解決後のバージョンだと思うよ。
リアル形式の変換は取り除かれているよ

どこかに1.6Mもある巨大な.11のファイルがあったけど謎なので開かなかったけど・・

zipなら問題無いでしょう

だから.11は使えないよ・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:17 ID:RRpxY3XT
>>34
かぶった ごめん
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:22 ID:RRpxY3XT
ちなみにこれが http://files1.sonicspot.com/streamboxripper/StreamboxRipper011Trial.exe
中身はナンなんだろ・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:29 ID:Jj/hbr55
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:32 ID:RRpxY3XT
11って表示されるよ・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:33 ID:Jj/hbr55
>>37
>>33の英語版(正式版)みたい
rarで解凍してみたら本体とインストーラでてきたよ
トライアルだけど…
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:34 ID:Jj/hbr55
>>39
Σ(゚ Д゚ lll)
2.010って書いてあったんだけどなー

いちばん需要の高そうな010が見つからないってどういうことなんだろう?
すぐ公開停止になったのかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:35 ID:RRpxY3XT
>>40
>の英語版(正式版)みたい

それは 制限の表示とか出た? あとリアルに対応なのかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:43 ID:RRpxY3XT
>>40
正式版だけど トライアルって。。 でもどこかの説明で
11でも制限ないって書いてあったけど・・ 制限表示とか出るのかな?
10の機能を引き継いでればいいけど・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:44 ID:Jj/hbr55
>>42
うm、突っ込むと蹴られるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:45 ID:Jj/hbr55
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:46 ID:Jj/hbr55
>>43
表示ダイアログに
no longerなんちゃら.ra .rmってでる
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:46 ID:RRpxY3XT
>>45
そうだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:47 ID:RRpxY3XT
Version 2.011

RealAudio support has, yet again, been removed. This time permanently.
The product is no longer sold and this release has unlimited batch conversion support for all supported formats.
Version 2.009 - 1/20/99

While a step back in the version number, it's a step forward in features.
RealAudio support has been brought back for converting RealAudio files to WAV, MP3 and WMA.
Version 2.010 - 12/17/99

Added second generation Fraunhofer MP3 Encoder and decoder
CD jitter control
Improved support for SureStream files
CD ripping with simultaneous MP3 encoding increased to x5 speed
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:50 ID:Jj/hbr55
RealAudio support has been brought back for converting RealAudio files to WAV, MP3 and WMA
('A`)

つまり、ra→mp3エンコできるのが2.009までで2.010で開発停止ってことだよね
だから009と011しか見つからないのか
オルズ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:51 ID:Jj/hbr55
>>49
011で開発停止状態
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:54 ID:RRpxY3XT
>>49
でも10は一時的にリリースされははずだよね
じゃなきゃ開発履歴に書かないと思うけど・・

ちなみに http://www2.tw.freebsd.org/cpatch/mp3/streamboxripper/ にあるzipには
dllが足りなかったよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:56 ID:RRpxY3XT
>>51
ソフト起動してバージョンあたりをクリックすると
どっかのページに飛ばされてそこにメッセージがあるよ

もうサポートしてないけど だってさ・・・

あとこの裁判の記事は結構あったよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 04:04 ID:Jj/hbr55
有償だったり不安定だったりするけど、興味深いところみつけたよ
http://www.mp3-converter.biz/rm-to-mp3-converter-directory/
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 04:07 ID:RRpxY3XT
殆ど有償だね・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:15 ID:EEflazeN
dBpowerAMP Music Converterってちょっと大げさなソフトだと
感じた。あと右クリックとかってちょっとウザイ機能だな
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:09 ID:qMYCjRQN
dBpowerAMP Music Converterでapeをaiffにして、macに送ってオーディオ焼きしようと思ったら、不正なファイルですっていわれるんですが。
B`s(mac)だと読めるが、時間が倍(45秒が1分30秒)になってて、
できたaiffファイルを真空波動拳で読むと、やはり時間が倍に表示されてます
aiff codecだとこれが仕様なんでしょうか
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:51 ID:lT+HcPTj
>>56
両刀使いとして答えてやりたいが試したことがない
スマソ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:35 ID:i7ZXrOji
保守
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:37 ID:4rQHnSbZ
保守
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:26 ID:cRei3/JN
他スレで間違って書き込みしてしまいました。マルチの
つもりではないので宜しくお願いします。


過去ログみたら、streaming box ripper のこと書いてあったので
報告します。
既出なら気にしないで下さい。

リアルAlt使ってる人で 
streaming box ripperとG2コーデックの問題が出る人は
リアルAltのコーデックフォルダを修正するだけで回避できます。
streaming box ripperとcodecでググルとどこかのフォーラムで解説されてます。
realAltも同じ作業でエラー回避できました。

これでリアル形式→他の形式 の変換は殆ど問題無しです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:18 ID:ZH8ad25I
保守
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:27 ID:8j2uw4pp
age
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 08:10 ID:ddlqeTHc
>>60
このスレに過去ログなんかあったっけ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 09:38 ID:tP4+d7gC
>>63
過去レスじゃね
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 11:35 ID:5o8l5LrZ
> このスレに過去ログなんかあったっけ?

あるにはあったけど・・・あまりレス付かずにすぐ落ちたなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:56 ID:nZKB8m1J
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:00 ID:hAOGpPRd
tes
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 11:45 ID:Q4SGUCTr
このソフトを使って
mp3→WMA
のように変換したのですが、mp3で、日本語入力していたIDタグが
変換したWMAでは ? となってしまいます。
日本語のままIDタグを引き継ぐことは出来ないのでしょうか?
>>1の日本語パッチを当ててもだめでした。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 11:48 ID:6XaG1g9j
>>68
>>1の日本語化パッチはアプリケーションを日本語化するものだからねぇ
タグはまた別ものだから現状ムリなんじゃないかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 11:50 ID:iLGnRJ9h
>>68
WMA→MP3は、問題なく出来たけどなぁ。
なぜなんだろう。
互換モード98で作動させてもだめかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 11:57 ID:Q4SGUCTr
>>70
おっしゃるとおり、このプログラムを互換モード98で起動すると
mp3→WMA
でも日本語タグのまま引き継げました。
素早い解答、ありがとうございました。
ずっと、パッチを入れ、アンインストール、…繰り返ししてました。
>>69パッチは関係なかったんですね。。。勉強になりました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:03 ID:iLGnRJ9h
>>71
よかったよかった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 16:35 ID:ixhavcya
便利で愛用してるんだけど
ポップアップ表示で動作が重くなるのが自分はつらい…orz
このソフトからのポップアップ表示機能を無効にする方法ってあるんでしょうか
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:16 ID:/eTtTKc5
>>73
dMC Configrationからポップアップ表示のチェックオフでダメですか?
7573:04/09/02 01:12 ID:WPFtDzk9
>>74
わーできました。ありがたい、というか激しく恥ずかすい…
精進します。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:56 ID:vNF6NyIe
wmaをmp3に変換したいのですが
ttp://www.dbpoweramp.com/codec-central-wma.htm

↑からどれを落とせばいいのか・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:13 ID:b7Yevd48
>>76
下位互換あるのかしらないけど、
Windows Media Audio v9 System Codecs
WMA v9 Codec Release 1.3b
の2つじゃダメかしら?

変換したいwmaファイルのバージョンがわかればいいんだけどね
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:41 ID:vNF6NyIe
>>77
それは2つとも落とさなきゃダメですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:40 ID:rwjQ+Nuk
>>78
上はWMP9がインスコしてあったら必要ないっていうようなこと書いてあるよ
下でダメだったら上もインスコしてそれでもダメだったらoldってあるとこのいれればいいんじゃないでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:58:59 ID:ZPmkKeWD
.009を使おうと思ったのですが、G2プレイヤーがないとの表示が出ました。
現在real_10.0を使っているのですが、これはG2ではないのでしょうか?
real.comへG2を探しに行ってみたのですが、同じ10.0を落とそうとします。
どういうことなのでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:41:00 ID:laBFpJbG
>>80
.009ってRipperのこと?? コーデックを
複製しれ一個をリネームするだけだよ・・

G2問題ならログにちゃんと書いてある。
8280:04/09/15 17:02:20 ID:Ef3cpkyX
>>81
失礼しました。ログを読んでなかったです。
このようなへたれ房にレス有難う御座いました。
8380:04/09/15 20:24:11 ID:VKTwAS/p
またまたripperのことで失礼します
いろいろ検索をかけてみたのですが、まずログが見つかりません。
そして>>81さんのいうコーデックが分からない上、
どういう名前にするのかも引っかかりませんでした。
real10をDドラにインストールしていたのが悪いのかと思い、
Cドラに移しましたが関係なかったようです。
ripperはどこでどうやってコーデックを選択しているのですか?
どうすれば解決できるのですか?
スレ内容からはずれ気味ですが、どうかよろしくお願いします。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:48:25 ID:KpHkyYqp
>>83
Realのフォルダの中のコーデックだよ、俺はRealAltだから
本家Realは分からない。、 検索の仕方は書いてあるよ、
英語のページだからググッてね フォーラムっぽいとこで
たしか解説してた、そこにコーデックのリネームの仕方も
のっていたような。

G2コーデックは最新のリアルプレーヤーの中にあるけど
名前が違うのでRipperで認識できるように複製してリネーム
する

他に弄ったところはないよ、ただコーデックのファイルだけ

がんばってね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:45:50 ID:ofWRmur2
昔mp3を変換した時に日本語が化けちゃったから使うのやめてたんだけど、
>>70の通り98互換モードでやったら化けなくなった!
サンクス!!
ちなみに何で98互換モードってわかったん??
誰かわかる人いる?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:07:17 ID:BdYV1PJe
ニュー速VIPキモ声固定ランキング

1位  ゑゑゑ    声、発言、口調の全てがキモい、これを超えし者は存在するのか?
2位  魔少年D.T デブ声、声が篭っている
3位  マルメン   全体的にキモい
4位  イロモノ   おっさん声


http://web1.nazca.co.jp/hp/wewewe/

ハコ箱フォルダでのラジオの配布

http://www.hakobako.com

ID : wewewe6
PASS: asdf222
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 03:53:47 ID:520Do+Jp
うほ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:11:10 ID:cpaC3mEi
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:13:09 ID:MTK+QAEj
浮上
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 11:32:50 ID:YH+qWmDl
A new version of RealPlayer has been released, RealPlayer 10.
After installing RealPlayer 10, StreamBox Ripper will no longer be able to convert files.

StreamBox Ripper may show this error message.

Decoding of the file requires external codec.
Please download & install G2 Player (www.real.com)

codec info (cook)

StreamBox Ripper needs the codec cook3260.dll Cooker G2 Audio Codec for RealAudio(tm) (32-bit).

Previous versions of RealPlayer or RealOne Player had this codec.
RealPlayer 10 also has this codec, but it is named cook.dll so StreamBox Ripper cannot find it.

Solution.
Open folder.
C:\Program Files\Common Files\Real\Codecs
Right click on cook.dll and select Copy.
Then right click in that same folder and select Paste.
You will then have a file named Copy of cook.dll
Right click on Copy of cook.dll and select Rename.
Rename the file cook3260.dll
You will then have this codec named both ways.
cook.dll This is the one that RealPlayer 10 will use.
cook3260.dll This is the one that StreamBox Ripper will use to convert files to .mp3, .wav, .wma.
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:57:38 ID:j1+Jk9UY
>>90
THX!
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:03:18 ID:i7aYdt0h
Windows Media Audio 9 Release 2 [25th October 2004]

最新コーデック
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/format/codecdownload.aspx
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:48:36 ID:iKacAB7q
>>92
wmadmoe.dll上書きで9xMeもWMA9.1エンコも出来るね
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:32:13 ID:6T53eymL
ageage
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:41:26 ID:XvAVXMuH
StreamBox Ripper may also show this error message.

Decoding of the file requires external codec.
Please download & install G2 Player (www.real.com)

codec info (sipr)

StreamBox Ripper needs the codec sipr3260.dll ACELP-NET Voice Codec for RealAudio(tm).

Previous versions of RealPlayer or RealOne Player had this codec.
RealPlayer 10 also has this codec, but it is named sipr.dll so StreamBox Ripper cannot find it.

Solution.
Open folder.
C:\Program Files\Common Files\Real\Codecs
Right click on sipr.dll and select Copy.
Then right click in that same folder and select Paste.
You will then have a file named Copy of sipr.dll
Right click on Copy of sipr.dll and select Rename.
Rename the file sipr3260.dll
You will then have this codec named both ways.
sipr.dll This is the one that RealPlayer 10 will use.
sipr3260.dll This is the one that StreamBox Ripper will use to convert files to .mp3, .wav, .wma.

Do not drag a file that needs this codec to StreamBox Ripper or try to play the file
after it is loaded as it will crash. You can Load and Convert the file as long as it is not played.
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:05:28 ID:4+AhMH7L
圧縮すると音が小さくなるんだけど、これって俺の設定ミス?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:03:26 ID:ZROG6xPt
dBpowerAMP Music Converter Release 11  [26th November 2004]
久しぶりのバージョンアップキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!! 

>>96
Volume Normalizeは試してみたかい?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:49:45 ID:bFNSqoGe
つーかGetpopuupInfo.exeとかいうやつがたまに大暴れするんですが何ですかこれは
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:55:52 ID:Dmm7uwgh
R11 全角タグのポップアップがバケてない?orz.orz.orz.
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 08:12:02 ID:XWdakhsX
Power Pack included in default install
Bad News: Mp3 encoder is now on a License & trial with Power Pack,
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:44:37 ID:Szl9ycTu
dBpowerAMPs mp3 encoder (writer) is on a time limited 30 day trial license.
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 10:58:29 ID:P2Q5LCAF
dMC Auxiliary Inputって何?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 12:57:38 ID:XforrEXW
>>102
サウンドレコーダーみたいなもの

日本語化パッチまだー?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:30:58 ID:LkHbq1F6
mp3エンコ有料になったのかorz
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:24:23 ID:xYg+p88l
糞フト化
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:07:02 ID:GlCGcVg4
このソフトでWMAファイルをエンコードしたらエンコードに失敗した挙句そのファイルの再生もできなくなったこんな糞ソフト使うんじゃなかった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:42:48 ID:Vqg7/cbq
着うた作ろうと思って、wavファイルを16000Hzに変換した後、mp4に変換したら
なぜか32000Hzになった。これじゃ俺のケータイで再生できねーよ!!
アンインストールしてまたDLしてインストールし直してもだめだ・・・。
何が原因なんだ・・・頼むから・・・だれか・・教えてくれ・・・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:48:56 ID:Vqg7/cbq
あっ、そういえば原因と思われることがひとつあった。
昨日の夜、友達が「音楽もってるなら俺のiPodに移してくれ」と言ってきて、
「iTunesはあるけど、iPodに移すソフトは無いよ」と言っても聞かないので、
iPodと繋ぐケーブルみたいなやつを差し込んだら、案の定、なんとかかんとかの
ソフトがありません、付属のCD-ROMからインストールしてくださいと表示された。
おそらくそれから107のような症状が表れたと思う。それまでは普通にできた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 18:01:39 ID:OnkqK92W
ほす
>>107-108
環境も分からないのに答える奴はそういない
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:32:42 ID:OTKmFdUB
そういない
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:18:35 ID:z2KMphp3
侍か。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:28:12 ID:GVF48IlM


お前ら今回のバージョンは見送れ

113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:31:10 ID:QGVu8cF6
戻したい人用 R10.1
ttp://www.dbpoweramp.com/bin/dMC-r10.exe
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 06:19:55 ID:VAdwXwcC
サンクス。早速保存しますた。トライアル切れたら上書きしようっと。
ところで今日から使い始めたんだけど、クオリティとかどのぐらいにして変換してる?
サイズと音質の兼ね合いが悩むよ・・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:21:09 ID:IxzP5VgG
自分の使い方でOK。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:07:55 ID:BqHlHiKr
え?!これ有料になったの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:47:00 ID:EftA4zZ2
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 07:56:09 ID:vt9KEMvH
自分の使い方でOKなのは判ってるよ。だけど人それぞれ好みってのがあるだろ。
それを聞きたかったんだが。どうせ話題ないっぽいしな。
つまんねえスレ。もう来ねえ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:41:28 ID:kaajCkI0
右クリメニューが出てこないんだが・・・・
誰か出し方知ってる奴教えてください
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:44:21 ID:bBD6yBG9
>>107
デフラグしてまたインストウルし直せ
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:03:33 ID:l+CfEaPH
新しいの30日過ぎると使えなくなるんですか(´・ω・`)
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:05:09 ID:0f/2zNr5
mp3のエンコードのみね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:37:38 ID:aYN7Rs2n
>>119
同じく出ない。
誰か教えてください
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:45:16 ID:isW7j+cQ
>>119、123
mp3もwavも右クリックメニューがでないのなら関連づけが原因じゃないかな。
一度メディアプレーヤーに関連づけ戻して、右クリックメニューでないか試してみたら?
関連づけするプレーヤーによっては、convert toなどのメニューが消えるっぽいよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:36:40 ID:aYN7Rs2n
レスありがとう。
で、早速試してみたけどやっぱりでない。

126124:04/12/29 15:45:57 ID:isW7j+cQ
スタートメニューからdbpower AMP music converterで変換画面やファイル選択画面はちゃんとでる?
あとは、dmc configurationのshell integration(下の方ね)の
'convert to' on explorer right clickにチェック入ってるか確認をしてみる、くらいかなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:29:55 ID:+mKI1WEK
oggはどうやってMP3に?
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:49:30 ID:JZV09s6G
今の状態に満足している方は
アップグレードしないほうが身のためです
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:19:22 ID:Ied1i+oD
最新版の苦楽あるとこ教えれ
130神成束:05/01/05 23:20:48 ID:pfgl75rE
あのう、急にここにきっちゃたんですが。パソコンにお上手ですね。
私は貧乏な中国の学生で、今は日本語の無償なWinXPを探してます。
どこでダンロードできるのかご存知でしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:37:57 ID:cXT57u5j
WinAMPを入れなおすと右クリメニューが消されるっぽいから
dmc configurationを起動して再登録しる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:32:20 ID:tjKSOkTM
皆様すみません。
このソフトってフリーじゃなかったの?
昨日からエンコしてくれないのですが、30日の限定でした?
$14というサイトへ導かれるのですがil||li _| ̄|○ il||li
皆さんどうしてるの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:15:26 ID:pvPrR5Nt
R10.1に戻せ
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:25:10 ID:tjKSOkTM
>>133 どこで落とせますか?
戻し方って何か良い方法がありますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:34:32 ID:tjKSOkTM
>>133 スマソ ありました!
結果エンコできました!
アリガd
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:51:32 ID:kJvu7Lh9
標準でついているmp3(lame)と、プラグインのmo3(lame.exe)ってどう違うのでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:50:34 ID:3Frobk3d
日本語化したせいかしらんが
ミュージックコンバーターの表示がとてつもなく可笑しい
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 02:32:39 ID:hFlMK5wU
>>135
バージョン戻さずにmp3にエンコできた?
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 03:46:51 ID:hFlMK5wU
>>90
つまりRealPlayer 10. にあるcook.dllをcook3260.dllにリネームすれと。

>>95
つまりRealPlayer 10. にあるsipr.dllをsipr3260.dllにリネームスレと。

でも最後怖いことかいてある。ファイルをドラッグするな。ファイルがクラッシュするとかんとか。でも英語力なくてびみょうにわかんない・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:34:02 ID:aM0C/ibz
保守
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:39:32 ID:/nMSsV5n
ほす
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:44:28 ID:6GqeQJ06
ほっしゅ
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:15:02 ID:MNx01L/6
干す
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:25:07 ID:w1rmgqy6
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:28:40 ID:Q5CGZ5sj
とりあえず、Mp3 (Lame).dllを10.1のものに戻すだけで大丈夫っぽい?
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:19:39 ID:vtyMEk7A
これでCD→MP3エンコすると、容量でかくならね?4Mで済むのが7M程にもなっちまう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:21:41 ID:aNvvIocN
レートかえればいんじゃね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:34:33 ID:vtyMEk7A
それ以外に方法ないのね・・・。やっぱ44で落としたいじゃん。
気に入ってるだけに複雑な心境だな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:37:06 ID:aNvvIocN
同意を求められてもまいっちんぐ
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:40:26 ID:Q5CGZ5sj
>>148
MP3のビットレート下げればって話じゃないの?。
「44」って44.1kHzの周波数のことでしょ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:46:01 ID:fBYUWLyk
デフォだと幾つだったっけ?128じゃなかったような記憶があるけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:13:47 ID:Q5CGZ5sj
>>151
デフォって192kbpsじゃなかったっけ?
で、128kbpsのつもりだったと…
それなら「4Mで済むのが7M程」ってのも納得できるけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:31:51 ID:vtyMEk7A
あ、本当だ。ビットレートはデフォで192kbps。
44て確かに周波数の事言ってた。お騒がせ申し訳なく。
128kbpsに設定した所、4.6Mに収まりました。感謝ですよ、マジ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:14:18 ID:mcJ/TgWr
Monkey's AudioからMP3に変換するソフト探しててこのスレを見つけたんだけど
APLからの変換は出来ないのでしょうか?
普通のAPE用のDLLだと出来ませんでした。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:04:36 ID:rYhIaP7N
age
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:56:39 ID:BL3jfGIb
いつのまにかWindows Media Audio 9の2passが選択できなくなってた。
これもRelease 11の所為なのかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:57:20 ID:eGwJnstY
右クックメニューにあるEdit Tagの表示だけを
を消すことは出来ないですか?
詳しいひと教えて。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:48:45 ID:7k8MC+kP
mp3pro codecを使えるようにするにはどうすればいいの?途中でエラーになる
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:42:59 ID:Puwal24+
edit tagでの表示を日本語できちんと表示するようにはできませんか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:52:37 ID:hr1yNzhY
----------ここからチラシの裏-----------
2月27日.....

2年間ほど貯めに貯めたrmjファイルをmp3に変えようと思っているが
話題のdBpowerAMP Music Converterは俺を助けてくれるだろうか?

どうやらこのソフトでなければ変換はできないらしいが、操作が難しいらしい。
私は過去の自分を恨みつつこの操作方法を覚えようと思う。
英語やPCが不慣れだがなんとかなるだろう。
どうやらここはあのソフトの熟練者が集う場所のようだ、ログを見れば使用法がわかるだろうか?
早速見てみることにする。

-------------ここまでチラシの裏-------------------
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:02:56 ID:V/fBgLtt
右クリックで好みのフォーマットを選んで一発変換のどこが難しいのだろうと
チラシの裏の日記の日付けを見て、おいらの誕生日だったなと思いつつ思った。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:06:21 ID:zxI45Ni8
>>161
おめ
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:22:18 ID:V/fBgLtt
>>162
あり
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:25:48 ID:cMxxj5Xe
シェアウェア化記念上げ
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:12:28 ID:36zkrMDn
マジで?
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:51:04 ID:9BiSPlwX
>>164
ソースは?
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:47:54 ID:vVqwVRbY
フリーウェアだよね
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:03:14 ID:tW8dO8yb
100% Free (mp3 encoder on trial license), No nags, popups, hidden spyware or bundleware.
>>101
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:05:25 ID:x/WzcTKt
スパイウェアが隠れてるってこと?
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:12:07 ID:9BiSPlwX
>>169
アフォ?
しつこいポップアップ広告や、スパイウェア、バンドルソフトはなく、100%無料
(但し、mp3エンコーダはトライアルライセンス)
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:33:30 ID:n8F3ADel
STREAM RIPPER
すごすぎ!
みなさんありがとう。
ちなみに使用期間制限とかあんのこれ?
フリーソフトなんだろうけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:28:39 ID:o99BKyJT
もうフリーじゃない
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:09:42 ID:hWZYDlV7
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 13:24:44 ID:kGGYsI1A
dBpowerAMPのアンインストができないよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:54:04 ID:ecIRiNQa
昨日いきなり金払え言われて何言ってんだと思いEACに乗り換えたけど
今ひとつめんどくさい。
で、10.1に出戻りです。

で、何か使用上で問題ある?新しくリリースされたコーデックが使えないとか
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:58:28 ID:Rv/u2CM9
ttp://www.dbpoweramp.com/codec-central-mp3-lame.htm
mp3lameCLIなら使用期限無し
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:40:43 ID:1oxDRK5I
wav→Musepackに変換したいんだけど、Qualityのトコに「standard」やら色々選択出来るみたい
なんだけどどれが一番高音質なんだろ?
よく分からないから「extreme」にしといたんだけど、ダメ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 10:05:25 ID:IeD1VmIO
braindead
179177:05/03/16 11:02:55 ID:txrtEDct
>>178
レスどうもです

でもbraindeadって訳すと「━━ a. 【医】脳死状態の; 〔話〕 間抜けな, 役立たずの」ってなってるなw
なんだかなぁ(汗
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:06:27 ID:soB38vUN
>>135
どこにあるのですか?
見つからないです・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:07:32 ID:cEdEE3oX
R10.1同梱のMp3 (Lame).dllください
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:33:40 ID:bnFbKIV7
なぬぅ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:20:35 ID:pTuSuMwo
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:32:35 ID:q+w9LwlO
日数経過してMP3に変換できなくなった(´・ω・`)ショボーン
バージョン戻すか他のソフトを使うしかないですよね
MP3が金取りだしたってことなのですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:42:37 ID:Aiq/Z0Q0
|´_ゝ`)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:13:35 ID:q+w9LwlO
AudioEncoderってどんな感じですか?
187キューピー:2005/04/03(日) 01:29:42 ID:rEn5XttD
↓R10.1ならいいんでしょ?
http://www.ogg.cn/software/view-software-190.html
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:45:48 ID:tddyregv
既に >>183 などで挙がっているのも R10.1 だから…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:19:11 ID:ocFfwNiu
これ最新版は有料ですよね 有料でソフト買ったらmp3のエンコも永久に可能なんですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:06:57 ID:qTKhzwPb
>189
永久って・・・なんか深遠やね。
一応バージョンアップごとに料金がかかるわけではないらしい。
けど、Windows独占がずーっと続くとは限らないから・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:19:08 ID:WPgSRxFc BE:135648465-
本体はフリーウェアだろ?mp3が有料なんじゃないの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:41:51 ID:8WdSHWWx
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:25:54 ID:dXhXRwj/
mp3からmp4に変換出来ない曲があったりするんでつけど
どうしてなのかしらん?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:30:21 ID:K/A+DDwY
>>193
エンコーダーが入ってない
195193:2005/04/20(水) 19:55:38 ID:ptnfXyU0
>>194
いえいえ、入っております。現状で大体の曲は変換出来てますし、、、
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:12:56 ID:/mp6jvDe
>>195
出来る曲と出来ない曲の違いを調べてみ。
197193:2005/04/20(水) 22:39:31 ID:O6nsPh09
>>196
一応、自分なりに調べて見たんですが分かりませんでした。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:59:21 ID:Edg++TEU
>>193
どうやら変換できないものもあるみたいですね
それは元からMP3?バカなやりかただけど一回違う形式に変換してからMP4にしたらダメかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:05:00 ID:onW8Oa2j
とりあえずエンコード失敗し杉
0KBのファイルが作られたり何も起こってなかったり・・・
他に相互変換できる便利なツール無いから頑張ってくれよ・・_| ̄|○
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:03:05 ID:wTd+41Px
俺は失敗したことないけどな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:46:44 ID:RiHjweSE
>>200

な、なんd(ry

mp3→oggにする時数曲まとめてエンコードするときとかよく失敗する_| ̄|○
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:49:11 ID:G916/XbX
>>193

今日導入したばかりですが私も悪戦苦闘il||li _| ̄|○ il||li
mp3を3g2(つまりはm4a)に変換したかったんだけど。
なんか途中でQTが立ち上がって縁故がとまる?みたい。

一応mp3→aac→m4aなら出来たけどなんでこんなに迂回せにゃならんのだ
推奨できないのでsage
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 10:00:02 ID:LicSK6v0
変換して失敗したやつのパソコンのスペックが知りたい。

俺のはノートでOSはXP、ペン3の1GHzでメモリ384だがミスはない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 10:19:44 ID:wKElez+N
>>203
スペック関係あるか?以前ペンUノートで変換してたけど失敗したことないぞ
いまは自作アスロン64 3500+デスクトップとNECペン4 2.8GHz ノートだけど
もちろんどちらも失敗したことない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:16:23 ID:OhuYwpfn
どうよ?使ってみて便利だったべ?お金払ってみる気になった?
みたいなメッセージは出たけど
失敗したことはないなぁ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:12:08 ID:4HJ0oSER
うちの環境も変換に失敗したことはないな。
日本語(ファイル名、タグなど)が化けることは割とあるけど。
まあ、それは洋モノだから仕方がないか…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:27:43 ID:wKElez+N
スペックの問題じゃなくてファイル自体の問題のようですね
208202:2005/05/03(火) 08:38:00 ID:DaYz9LyG
>>203
>変換して失敗したやつのパソコンのスペックが知りたい。
0バイトのファイルがたまに出来たりしてまつよ。
私のは自作ポンコツデスクトップ(比較的安定して動作)。
OSはMe、ペン3の500kHzでメモリ640MB。
WMP9とRealPlayerv10.5とQT6.5導入済み、関連づけは基本的にWMP6.4で。
コーデックは自分が使うものを適当に放り込んである。

携帯がSD-Audio対応なのでAAC試したかったのよね。
dBp本体(バージョンは4.2.1.0って書いてあるな)をいんすこしてコーデックは
・Advanced Audio Coding    [.aac]
・mp4    [.mp4, .m4a, .aac]    Newest mpeg standard (AAC)
・QuickTime M4a (CLI)
あたりを導入したんですが、何が間違ってんのかなー?
コマンドラインインターフェイスってのもよくわかりませぬ。むぅ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:54:07 ID:6/9dncZR
俺もエンコードに失敗したぞ。
ノート アスロン64 2800+ メモリ768MB OS XP
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:16:06 ID:tpAMpMca
拡張子.rmjファイルの変換は無理ですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:25:23 ID:JKpKc0bM
http://YahooBB219215212135.bbtec.net/
wwwっっうぇおkwwwうはっwww
wwwっ
www
っうぇwwwwwwwwwwwwwwwおkwww
おkwwwうはっwwwっ
うはっwwwうぇwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:01:59 ID:fo3oJVNC
  ↑
山田ウィルス
213:2005/05/08(日) 18:30:12 ID:ZJNP9mpL
最強の名を与えてやろう フォッ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:18:07 ID:xVivnMsC
音量を一定にするチェックボックスにチェック入れても音量変わらないんですけど
どこをいじればいいんですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:26:43 ID:fVf1ZfiM
http://dhcp21-040.ctb.ne.jp/
www
wwwwwwっうぇっうぇwwwwwwwww

うはっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っおkwww
wwwwwwwwwwww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:55:20 ID:HoQL5Mdz
>>214
ピークレベルを最大値に揃えているだけみたいだから
元々そんなサンプルなら変化は感じないと思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:31:19 ID:C+QpZMqx
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 07:43:10 ID:ZTXMydYo
>>113戻したい人用 R10.1
ttp://www.dbpoweramp.com/bin/dMC-r10.exe
>>183
ttp://www.dbpoweramp.com/bin/dMC-r10.exe

>>187↓R10.1ならいいんでしょ?
http://www.ogg.cn/software/view-software-190.html
(だうんろーどできない?)

ありがとう!みんなほんとにありがとう!!




219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:11:41 ID:y7gmYkOs
上のほうでエンコすると0kbのファイルが出来てしまって orz
…というレスがありますが、実際はうまく出来てるっぽい。
プロパティで確認してみな。

220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:53:27 ID:9hVGV4j0
mp3proはエンコ回数制限あるのですか?
221201:2005/05/19(木) 20:22:12 ID:y/jnC35z
>>203

CPU : Celeron2.2Ghz
メモリ : 768MB
OS : XP home SP2
Ver : R10.1

なんか元ファイルと同じフォルダに出力すると失敗しやすい希ガス
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:08:57 ID:ghqYpmjn
lame.exeって最新ヴァージョンのに入れ替えても使えるのな( ・∀・)つ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:37:21 ID:JZBPafSE
最新lameはvery high qualityとかにするとほとんど音質あがらないのに
やたら遅くなるというバグがあったような
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:28:08 ID:1v9DMy0V
おおこんなスレがあったとは。
あっしは↓のサイトでこのソフトを知りますた。

AnonymousRiver Site
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Transcoders.html
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:23:01 ID:FWbJ7E2Z
本体DLしたんですけど
MP4をMP3に変換するやりかたがわかりません
教えてくださいm(_ _)m
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:34:02 ID:C/zVW02F
>>225
おまえには無理
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:20:22 ID:RYc+0dbL
お前は書き込むなや ボォケ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:28:54 ID:ojgpnNO1
>>225
http://www.dbpoweramp.com/codec-central.htm とりあえず全部インストール汁
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:57:41 ID:C/zVW02F
>>227
ソフトもつかいこなせねー馬鹿は質問するなやボケ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:15:06 ID:BDHyxgUD
>>225=>>226 ではないんだよ。お前のようなクソは失せろって事さ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:15:43 ID:BDHyxgUD
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:31:23 ID:jq28px6L
このスレ見てあの質問するのは、まさに

    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ ←>>225
    ノ ノ)_
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:36:50 ID:G/w9oseH
>>223

LAME 3.96.1 で CBR で -q0,1 を使うと音質が大幅に劣化するバグが確認されている。
たとえバグに触れなくても3.90からまだアルファ版の3.97の LAME においても
-q0 で音質が有意に改善されるという証拠はまだ存在しない。
要するに -q0 はエンコードを遅くする分だけ損だと考えた方が良いということ。
LAMEのテストは余計なオプションを付けずに行なわれる傾向があるので
余計なオプションを付けると何らかのトラブルに会う可能性が高まる。
(例外は LAME 3.96.1 の -V5 --athaa-sensitivity 1 である。
このオプションの組み合わせはかなり厳しい試験に耐えているので信用できる。)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:39:11 ID:vz8I+Ysc
R10.1を使用しています。
今まで変換終了後に自動でウィンドウが閉じていたんですが、
closeを押さないと閉じなくなりました。
パワーパックの購入期限?が切れてからこうなったような気がしますが、
改善方法はありますか?dMC再インストールしてもだめでした。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:34:30 ID:Pk5uZDTD
MP4をMP3に変える方法はないんですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:52:47 ID:EpkDtqEs
>>235
またお前か
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:00:25 ID:zbdk3ONv
>>235
つ【ファイルリネーム】
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:51:11 ID:Pk5uZDTD
事故解決しますた
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:28:07 ID:ILOEJ40Z
ワロタ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:39:30 ID:boUJAW7V
>234 同じくです。私の場合、11を使用していたため 10.1 に下げたのですが、
やはり変換後 Finish ボタンを押す必要が出てきました。

回避法はないんでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:00:07 ID:JMqqAZ6s
[Finish]をクリックすりゃーいいじゃん。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:17:49 ID:f1ijsQ2l0
>>241

ちゃんと嫁
243234:2005/06/16(木) 21:57:22 ID:/UtQBDyw0
>>240
自分だけじゃなかったんですね
他の皆さんも同じなのでしょうか?

素人考えですけど
変換が終わった時にフォーカスがFinishボタンに移るから
キーボード派の人は煩わしくないのかなと思ったり・・・
そもそも頻繁に使わなければ気にならないのかも知れませんね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:05:30 ID:zNRxQ3qJ0
>>243
「100% Free」とか書いてるくせにいろいろと制限かけるよね、このソフト。

自動で閉じるために何か設定した?
オレは自動で閉じた覚えが無いんだけど…
さっき10.1を新規に入れてみたけど閉じなかったし。

個人的にはWMAの2-PASSエンコードが出来なくなるのが嫌だな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:35:02 ID:noVl396v0
自動で閉じるはずがない。自動で閉じていたというのが勘違いだろう。というわけで>>241が正解。
246234:2005/06/16(木) 23:50:37 ID:ywGOK78y0
いえ、勘違いということはありえません。
OS再インスコ後一月ほど、先々週ぐらいまで確かに自動で閉じていました。
楽になったなーと喜んでいたところだったのです。
特に設定はしていません。
あまり引っ張ってもしょうがないので>>241でいきます。
247240:2005/06/17(金) 10:40:03 ID:LDTP2s9f0
11 をお使いの方は、皆自動で閉じている筈です。むしろ閉じることが当たり前
で Window が残されることを意識してない筈。

ってことで、>>241 っすか。そうですか....

使っていて不便と感じること(10.1)
 1.上記の通り、変換後 Window が自動では閉じない
 2.Edit Tag で日本語編集はできない
  (私は別途 mp3infp を入れている)
 3.mpg ファイルの変換時、倍速になることがある
  (こちらも別途 ぷっちでここ を使用している)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:50:24 ID:ShHHZclC0
>>247
11にすれば?

普段使っているのは11だけど自動で閉じたこと無いな。

処理の進行ダイアログで優先度?だったかをプルダウンメニューで
選べた時期があったけどそこで何か変更してたのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:51:15 ID:xevjV4P60
11使ってるけど、変換後に自動で閉じないよ。
[Finished]をクリックしてる。この操作が面倒に感じる?
250240:2005/06/17(金) 13:15:38 ID:LDTP2s9f0
えー、私と 234 さんの勘違い? だって今まで自動で閉じていたから、
余計に「面倒に感じる」と思っているのですが....(自信がなくなってきた)

11 を使っても、(私の書いた) 2. は特に気にならない(不便じゃない)ですか?
3. の経験はない??
251248:2005/06/17(金) 13:57:12 ID:ShHHZclC0
>>250
> …こと(10.1)
って書いているので、そちらの環境では11なら大丈夫なのかと思った。

うちの環境では、11でも日本語は化けるのでそもそも使ってない。
今確認したら編集も出来なくなっているくさいし…

倍速云々はプラグインとエンコーダは何?って話になる。
10.1のプラグイン、Lameの3.96.1を別個に拾ってきてlame_enc.dllを
上書きして使っているが、そのようなことはなったことが無い
もっともMP3に変換する頻度は低いが。
252240:2005/06/17(金) 14:52:21 ID:LDTP2s9f0
元々の mpg ファイルが何かっていうのはあるんですが、10.1 で mp3 化してやると、
4分近い曲が 2分半くらいになったんです(2ファイルについて)。 Lame は 3.93.1 です。
同じ mpg ファイルを ぷっちでここ で変換したら、正常に mp3 化できました。

やはり 248 さんも Edit Tag はお使いでないということですね。
まぁそれでもやはり便利だから、私もこのソフト(10.1)使ってるんですけど....
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:54:22 ID:P/AYwNRx0
バージョンは忘れたけど確かに自動閉じてたYO
有料だゴルァ って警告が出たから古いのに戻したら閉じなくなった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:56:02 ID:XqEqZlld0
>>248-249と同じで11でも窓は自動的に閉じない。10でも当然閉じなかった。
自動的に閉じる設定の仕方が10もしくは11にあるなら教えて欲しい。
やはり勘違いではないか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:21:52 ID:6qoKZB2+0
10.1でPower Packの試用期間(30日)中は自動で閉じるのではないかと
変換後にシャットダウンするオプションとか有るようだからその副作用(バグ?)で

Power Packの試用は普通にdMCアンインスコ→再インスコしてもできないから(自分の知識では)
OS再インスコした時にしか確かめようがなさげ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 04:02:18 ID:+7hugKOg0
有料にするのはいいがだったらダウンロードページに100%フリーとか書かんでいただきたい
長年無料でエンコーダーを提供してきたとか御託はいいんだよ
林檎の木でこのソフト知って100%フリーを信じて落としたのに期限切れとか出てきたときは詐欺かと思ったよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 06:53:43 ID:fs2ShlW10
期限が切れて何が困るんだ?
もしもMP3でエンコードができなくなるから困ると思っているとしたらアホ過ぎ。
http://www.dbpoweramp.com/codec-central-mp3-lame.htm をインストールすれば
無料で幾らでもMP3でエンコードできる。dMCの作者のSpoon氏は逃げ道を残しておいてくれた。

MP3エンコーダーがお試し期間を除いて有料になったのは特許マフィアのせいである。
http://forum.dbpoweramp.com/showthread.php?t=5399 を読めば事情がわかる。
"... after 60 days if not registered (new price will be $9) the mp3 encoder will stop working.
Almost all money collected will go to the patent holders."
別に作者のSpoon氏が儲けを増やしているわけではない。
文句を言いたいならSpoon氏ではなく特許マフィアの連中に言うべきである。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:55:33 ID:yGRRfpcN0
>>257
アホでした
ごめんなさい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:53:38 ID:hWRQKpDv0
>>256 >>258
いいや、馬鹿だろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:29:01 ID:ZmFc0Rps0
期限切れで困ったなんて一言も書いてない
有料にすんじゃねえ無料にしろとも一言も書いてない
MP3エンコーダーがお試し期間を除いて有料になったのなら100%Freeと書くなと言っただけだ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:32:46 ID:hWRQKpDv0
ソフト自体はフリーでしょ。
100% Free (mp3 encoder on trial license) ってなってるし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:47:22 ID:/tyi77tT0
個人的にそっちはどうでもいいが、「Power Pack」に付いてはハッキリ明記して欲しいかったな。
まあ、ライセンスなどで多少ふれられているけど…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:09:22 ID:AWuQHho00
レスはえーな
全然人いないと思ってたけど結構見てるのか?
100%Freeと書いてあるとついそちらに目を取られて
ソフトだけじゃなくmp3エンコーダとかPower Packとかもずっとそのまま使えると勘違いしちゃったわけよ
勘違いした自分が悪いのは解るんだがもう少し解りやすくして欲しいと感じたわけだ
まあ今回の事は俺が馬鹿だということでもう忘れてくれい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 06:36:16 ID:V/lcvK7a0
俺のもPower Pack使えなくなった。
これ30日限定だったのか・・・_| ̄|○
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 08:15:09 ID:V/lcvK7a0
使用期限過ぎてもタグ書き換えできますた。

ファイル右クリック → Edit Tag → Create New
でタグ名を記入すれば上書きされます。
※ただし削除はできないので、ファイルのバックアップを取っておいた方がいいです。

WMAのプロバイダーレーティングなんかは他で編集できないので重宝しますが、
そのほかは別のタグエディタ使ったほうがいいですね。

ちなみにWMAのプロバイダーレーティングとアルバムアーティストのタグ名はこれです。
WM/ProviderRating
WM/AlbumArtist
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:34:18 ID:M6tS3Avp0
期限云々より
とりあえずちゃんと日本語タグを継げるようにしてくれたほうが嬉しい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:00:45 ID:NQiZlg620
PsyTEL Aacenc を使った Codec Central は無くなったのね…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:33:45 ID:WdlmM2960
>113に神が降臨されていることを目に焼き付けるのじゃ。

戻したい人用 R10.1
ttp://www.dbpoweramp.com/bin/dMC-r10.exe
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:12:55 ID:Gdunpyfs0
>266
確かにそうなんですが、タグを引き継ぐかどうかの設定ってあったでしょうか?

2つのPCにインストールしてるんですが、AのPCで mp3->ogg をやるとタグが
引き継がれず、BのPCで mp3->mp3(レートダウン)をやると、日本語のタグが
化けて引き継がれます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:54:39 ID:vARV/Hig0
>>269

(0) すべての場合に Preserve ID Tags にはチェックを入れておきます。

(1) 私の環境では mp3 → ogg でタグの引き継ぎ ID3v2 tag → Vorbis Comment は
正常に行なわれました。>>269さんの PC A では何が問題なんですかね?

(2) 次に mp3 → mp3 の変換ですが、私は次のように Command Line を設定しています。
--preset standard --add-id3v2 --pad-id3v2 --ta "[IDArtist]" --tt "[IDTrack]" --tl "[IDAlbum]" --tg "[IDGenre]" --ty "[IDYear]" --tc "[IDComment]" --tn "[IDTrackNumber]"
このようにしておけば ID3v2 → ID3v2 のタグの引き継ぎが正常に行なわれました。
mp3 へのタグの引き継ぎは dMC にまかせるのではなく、lame.exe にまかせた方が良いかもしれません。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:03:39 ID:jKXIuhIl0
ただし lame.exe は決められたジャンルしか認識してくれないので
--ignore-tag-errors も付け加えた方が良いかも。
272269:2005/07/26(火) 13:32:02 ID:onfL9j5O0
>270 丁寧に、ありがとうございます。

「Preserve ID Tags のチェック」はわかるんですが、lame の実行時オプション
はどこに付けるんでしょうか? 昔は LIFE を使っていて、そのソフトにはオプ
ションを指定できたと思いますが、本ソフトでは不明です。bat ファイルに書いて
おいたとしても、それを dBpowerAMP から呼べるんでしょうか?

HELP でも引かないと、これだけのオプションを理解するのは大変ですね....
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:03:52 ID:7V8pOxoh0
mp3 (Lame.exe).dll ならオプションを記述できたと思うが…
mp3 (Lame).dll ではできないよ。
274269:2005/07/26(火) 18:13:53 ID:onfL9j5O0
>257 を知らなかったので、10.1 を使っています。そのせいと思うのですが、
mp3 (Lame).dll はありますが、mp3 (Lame.exe).dll はありません。

dMC-r11.exe + dBpowerAMP-codec-mp3lameexe.exe の組み合わせを
使用せよということでしょうか?そうすれば、mp3 (Lame.exe).dll がインスコ
されて、オプション指定できるようになる??
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:09:02 ID:7V8pOxoh0
>>274
mp3 (Lame.exe).dll は mp3 Lame CLI (dBpowerAMP-codec-mp3lameexe.exe) を
インストールしていないなら無くて当り前。

dBpowerAMP 本体を Release 11 にアップグレードしなくても mp3 (Lame.exe).dll を
インストールすることはできたと思う。
「mp3 (Lame)」の他に新たに「mp3 (Lame.exe)」という項目ができ、
コマンドラインオプションを記述できるハズ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:07:40 ID:B/HSHlp50
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:54:33 ID:a/QjRQRh0
右クリックしてもconvert toってのがでてきません
コーデック入れたりとかもしてみましたが変わりませんでした
一体何が原因なんでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:06:42 ID:7uCUSwGN0
原因は夫の仕事中の浮気が発覚したため。
夫のゲオルグ・マイスターさんは動物飼育センターでの仕事中、30歳下の愛人と密会していた。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:30:54 ID:xpE77rGT0
>>277
ヒント:Configuration
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:27:33 ID:bTvqTxLzO
11.5R2そこそこいい感じ
表示の文字化けはあるけどUTF8でデータ取ってくるのでタグは正しく設定される
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 05:22:33 ID:uAG4k6HQ0
何も知らずr11へうpグレード

急いでr10.1へ巻き戻す

mp3〔Lame.exe〕を導入

変換できるがビットレートが128kbpsに固定!?_| ̄|○

試しに Compression-mp3(Lame.exe)フォルダのlame.exeを別Ver.に入れ替え

mp3〔Lame〕にて192kbpsにして変換してみる

(゚Д゚)ウマー

な漏れはおかしいですか?

みんなr10.1へ巻き戻してmp3〔Lame〕で変換できたの?
それともmp3〔Lame.exe〕を導入して128kbps固定で変換してるの?

r10.1へ巻き戻してもmp3〔Lame〕変換はできなかったから、mp3〔Lame.exe〕を導入して変換したら
ビットレートをいじる設定が無く128kbpsで固定変換だった(192kbpsで統一な人なんでw)

lame.exeのVer.を上げたいと思い、試しにlame.exeを入れ替えてみたら・・・
mp3〔Lame〕を選んで192kbpsにして変換したらあっさりと変換できたという流れ
漏れはこれで満足だし難しいことはわからんからこれで行くわぁ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:27:10 ID:UIEflT8+0
( ゚Д゚)ハァ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:23:04 ID:CcxnNZUq0
>>281
まあ、それで満足しているならいいが、いろいろと勘違いしまくっているな…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:58:38 ID:XXWHFFc50
>>281
>mp3〔Lame.exe〕を導入
>↓
>変換できるがビットレートが128kbpsに固定!?_| ̄|○

mp3 [Lame.exe] の Command Line に
--preset standard とか --preset cbr 192 とか書いてみな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 11:21:30 ID:udZk453l0
映像入りの rm ファイルから音声だけを取り出して、mp3に変換したいのですけど。
可能でしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:21:46 ID:D8AyCltw0
RealVideo 8 の ram なら試したことがある(変換可能)けどな。
287285:2005/08/24(水) 13:40:31 ID:udZk453l0
>>286
rm も一応変換することができました。
このスレを読みかえしたら「16」に同じ事例があったので
それでやることにします。
ありがとうございました。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:41:38 ID:NfkLpkZ30 BE:209800883-
既出の質問ならすいませんが教えてください 
.rmp(リアルメガデータパッケージ)はMP3に変換出来ますか?種類的にはリアルオーディオ
とは違うみたいなのですが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:25:01 ID:AbnrHDu90
自分で試した方が早いと思うが?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:11:17 ID:NfkLpkZ30 BE:244767874-
>>289
おっしゃるとおりですが出来ませんでした codec、decode無いのですかね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:42:09 ID:AbnrHDu90
Real MegaData Package?
拡張子が“rmp”と言うとRIFF形式のMP3の方が有名みたいだが?
何処かでサンプルをダウンロードできないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:05:15 ID:1yl65aYv0
コンバートする時ノーマライズにチェック入れてますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 04:38:34 ID:gHaIJ15R0
このソフトって今有料になっちゃったの?
前使ってて便利だったんでDLしに行ったら「無料:30日間試用」か「14ドル払え」しか選べないんだけど…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 05:45:10 ID:e+hkUS3e0
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:18:11 ID:CSlVjI1t0
この手のスレはいい加減やめるべき、規制が厳しくなるだろう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:20:02 ID:qDoiaV7u0
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:39:37 ID:YM5PA0qm0
raの変換を色々としてるんだけど
4分立っても1%も進まない
間違ってるのかね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:34:32 ID:TOx7lFsB0
>>297
煽りや皮肉ではなくこのスレを頑張って最初から読むことを本気でお勧めする。
あなたの疑問に対する解決策やその他有益な情報が多く存在する。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:19:11 ID:Qu3fyFqF0
R11.5やっとベータ取れたね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:31:06 ID:vfMuBl6i0
いつの間にか、「aoTuV b4」が出てたんだね。(Beta Test)

dbpowerAMP - Ogg Vorbis Update (1.1.1)
http://forum.dbpoweramp.com/showthread.php?t=8823

oggenc2.exe
aoTuV b4 [20050617] (based on Xiph.Org's libVorbis)

   ↓に差し替えた。

oggenc2.exe
Lancer [20050709] (based on aoTuV b4 [20050617]
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:32:03 ID:iMtPDqSU0
おお、素晴らしい。 Lancer 20050709 based on aoTuV beta4 が
dBpowerAMP Music Converter のようなメジャーなソフトで正式採用されていたんですね。
知りませんでした。

aoTuV beta4 はかなりの優れものです。Xiph の公式版は使う気が起きない。

ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=35438 (80kbpsでの aoTuV b4 の圧勝)
ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=36465 (180kbps での aoTuV b4 の圧勝)
302300:2005/09/21(水) 23:43:09 ID:qu/U2Dsm0
書き方が悪かったですね。

C:\Program Files\Illustrate\dBpowerAMP\Compression\Ogg Vorbis aoTuV b4\oggenc2.exe
aoTuV b4 [20050617] (based on Xiph.Org's libVorbis)

   ↓に差し替えた。(自分で)

Ogg Vorbis 高速化プロジェクト
http://homepage3.nifty.com/blacksword/
oggenc2.6 oggenc2_lancer20050709.zip
oggenc2.exe
Lancer [20050709] (based on aoTuV b4 [20050617]
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:25:26 ID:dBf4L4VA0
>>302

ttp://forum.dbpoweramp.com/showthread.php?t=8823 から
ttp://www.dbpoweramp.com/beta/dBpowerAMP-OggVorbis-aoTuV-SSE2.exe
aoTuV B4 SSE2 optimized codec (about 2x faster), requires a Pentium 4 or similar (with SSE2).
をダウンロードしてインストールしてみたら、中身はしっかり Lancer 20050709 oggenc2.exe でしたが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:06:13 ID:Lhuqy8lz0
↓だと、aoTuV b4 [20050617] (based on Xiph.Org's libVorbis)
http://www.dbpoweramp.com/beta/dBpo...orbis-aoTuV.exe
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:30:52 ID:/ZTQNdUL0
変換したい曲などを右クリックでConvert toを選択すると現れるconverter画面見たら
VolumeNormalize機能にチェック付いてるけどmp3gainなどのように89.0dBに自動的に
調整してくれてるのですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:24:13 ID:fmAEFnex0
>>305
mp3gain使うと確実
307名無しさん@お腹いっぱい。::2005/09/29(木) 22:11:44 ID:ti6cDJR30
mp3をwmaに変換しようとすると「コーデック入ってないっ!」て怒られます

ttp://www.asahi-net.or.jp/~pm5m-on/it/audio/dbpoweramp/

こちらの説明では

Windows Media Audio(WMA)の変換を行うには、専用のCodecが必要です。
 
db-wmfdist-wma9.exe
dBpowerAMP-codec-wmav9.exe
  (Media Player 9がインストールされていればインストールする必要はありません)

・・てなってるんですが
うちはMedia Player10を入れてます CDからの取り込みなら普通にwmaに変換されます
このコーデックを入れる必要あるでしょうか?


308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:18:24 ID:Ba3ilWJ80
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:22:35 ID:p6Dwe9LE0
dBpowerAMP
http://www.dbpoweramp.com/codec-central-wma.htm
Codec Central - Windows Media Audio v9.1
Download WMA v9.1 Codec Release 1 (5.7MB) Windows XP only

WindowsXPなら、↑入れてみて。
310名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 23:17:48 ID:ti6cDJR30
そうですか やっぱ入れないとダメですか
win10とwin9はやっぱ別なのかな・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:28:16 ID:WCmDZXT90
WMAはWMPコンポだから
WMP10 ->WMA9.1
WMP9 -->WMA9
WMP7.1->WMA8
WMP7 -->WMA7
のどれかしか使えない。
dmcコーデックを複数入れても意味がない。

ただWMPのバージョン下げてWMAコーデックバージョンも下がるかは判らんが
個人的にはLPFが高いWMA8を使ってる。2chしか使わんし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:33:16 ID:GYffMvIa0
Replaygain系のソフト以外の音量正規化は信用しない方が良い。
MP3Gain、AACgain、WaveGain、vorbisgain、foobar2000 など
以外で音量正規化はしない方が良いと思う。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:35:08 ID:GYffMvIa0
LPFで音質を語る人は音質について何もわかっていない。
それ以前の問題として音質についてこだわりのある人はWMAは決して使わないだろう。
WMAは音質が悪い(MP3より悪い)、互換性が低い、携帯プレーヤーでのバッテリー消費が激しいと
使うメリットがまったく存在しない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 06:38:59 ID:8yVk6gQZ0
dBpowerAMP Music Converter R11.5
http://www.dbpoweramp.com/dmc.htm
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:36:39 ID:RmeuN7+F0
これって上書きしていいの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:41:58 ID:i9+2gkig0
気になるならアンインストール。
気にしないなら上書きインストール。
オレは後者。でもまだやってない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:59:42 ID:BkV2BVLA0
そういえばこれって更新されてるのかなーっと思って公式行ったら・・・有料になったのかよ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:07:29 ID:czsUwDQq0
日本語化パッチ公開場
dBpowerAMP Music Converter
日本語化パッチ:  Release 11.5
http://katgum18.s140.xrea.com/jpatch_a-d.html#dmc
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:33:35 ID:uzddASvN0
WAVにできりゃ、あとはどーでもいいや
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:40:08 ID:AzKHBojm0
wma→mp3に変換するとタグの文字が化けてしまいます。

Preserve ID Tagsにチェックしているのですが・・・

r10.1で日本語化パッチも入れてるのですけど・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:21:43 ID:LhIHZeu10
11だかXPだかなら文字化けしないはず。
と11でXPの俺が無責任に言ってみる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:09:45 ID:adJo4WHh0
>>320

>68,70-71
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:51:41 ID:Pv3ZEJNk0
>>318
これ当てたらコーデックを選択するプルダウンメニューが開かなくなった。
(キーボードやマウススクロールで選択自体はできる。)
うち(2kSP4、Me)だけかな?

v11.5から >>157 が簡単にできるようになったね。
324320:2005/10/10(月) 03:24:55 ID:A1dpXX1Z0
>>322さん、出来ました。ありがとう御座います。
325323:2005/10/10(月) 08:02:47 ID:Pv3ZEJNk0
パッチのミスみたいだね。
Resource Hackerで数値を増やしたら直った。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:48:46 ID:kyZxVh8i0
最新版って、右クリから Convert to で変換するときに、
小さいウィンドウでなくなったん?

OS入れなおして、最新版のdBpowerAMPにしたら
大きいウィンドウがでてくる。

 
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:27:04 ID:WmgrKT450
小さいウインドウっていつまであったん?
使い始めたのがr10.1からだから今のタイプしか知らん。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:22:19 ID:ly5fRlZS0
>327
レスどうも
そうですか。1年以上はまえにインストールしたような記憶が・・・

Verも定かでないもんですから。

ありがとうございました。

329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:23:51 ID:ly5fRlZS0
>328=>326です。

330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:24:23 ID:Fj3ydZeI0
CD→MP3にする1番良い方法ってなんですか?
ロスレスWMA→このソフトでMP3変換?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:32:05 ID:mCW1Ebcw0
ダイレクトにMP3でいいじゃねえか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:16:35 ID:yEEi8TqD0
>>330
これ使ってみれば?

●Exact Audio Copy β5●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1116164027/
333ハーピィ:2005/10/15(土) 01:55:51 ID:Fm6n86ge0
E・∇・ヨノシ <333ゲット♫
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:27:09 ID:oBVTZD7I0
mp3に変換する時って品質は何にすればいいの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:52:37 ID:693K37bU0
>>334
ソースによる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:57:05 ID:yF5mTeGl0
wavを右クリすると必ず勝手に再生するのなんとかならない?
1ギガ超えるwavとかをたまに編集することあるんで
間違って右くりするとシステムがフリーズ同然になる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:32:13 ID:IuJvokdF0
>>336
なんとかあるんじゃないか?
> wavを右クリすると必ず勝手に再生する
なんてなったことないし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:24:47 ID:yF5mTeGl0
確かdbをインストしてからwavだけ右クリで勝手に再生するようになったと思ったんだが
思い違いかな…?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:13:46 ID:KTFXAPmz0
うん。思い違い。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:56:22 ID:b31j50M/0
うん。カンチガイ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:14:37 ID:FXk3uPo40
dbってちんぽに見えね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:21:57 ID:WfWet1G/0
そんなに小さいの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:06:51 ID:vuRHlQQQ0
r11.5に日本語パチ当てるとレイアウト崩れるな
パチの改訂版まだー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:35:53 ID:ydNmmGnO0
345343:2005/11/18(金) 17:10:57 ID:vuRHlQQQ0
>>344
dクス
resourcehackerでいぢって調整するのは解ったけどオレには難しいな…
特別難しい英語じゃないから日本語化しなくてもいいか。
346336:2005/11/19(土) 10:57:18 ID:Qmr1WPMl0
新しいPCでいろいろ検査した結果やっぱりDBが犯人だった
アンインストールしても直らない
直し方教えて
347336:2005/11/19(土) 11:06:30 ID:Qmr1WPMl0
復元で一応直したけどDBのタグ仕様をID3v1v2とかいじったらおかしくなるみたいだ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:59:45 ID:3y2/GaMw0
>>346-347
XP特有か?
2Kだけどそんな症状は出ないな。
それともPowerPackが馬鹿なことしているのかね?
うちのはとっくに試用期限切れてるし…
349336:2005/11/19(土) 11:59:45 ID:Qmr1WPMl0
と思ったらPicaView32っていう糞古いコンテキメニューに画像サム出す奴のせいだったみたい
スマソw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:47:19 ID:9WyQcX2Y0
誰も触れてないようだからこっそり書いてみるテスツ|ω・`)

適当な半角英数字で61,440Byte(=文字)になるようにテキストファイル作成、
ファイル名「POWERPACK」、拡張子「.BIN」に変更し、そのファイルを
「MusicConverter.exe」と同じフォルダにコピペする。ちょっと幸せ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:03:02 ID:g3eCxiIJ0
少し前に出ていたFinishedボタン問題(?)ですが
"Power Pack Option"の"Skip Finished Messages"
で設定できるようになっていたんですね

>>350
もしやそれは...
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:39:40 ID:dulae6Kp0
キタコレ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:28:16 ID:FyerNVJq0
これってプログレスバーが機能しなくね?
とつぜんcompleteになる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:43:47 ID:pLUO1a140
環境がおかしいか何か勘違いしているんじゃね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:55:41 ID:CEpnNcJU0
久々にダウンロードしたらMP3変換が有料になってたのな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:07:51 ID:6aJdbSWz0
正確には、本体と一緒にインストールされる MP3 (Lame).dll を使う場合な。
MP3 (Lame.exe).dll ってのを使えば引き続き無料で変換できる。
まぁ、上記の(ry
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:18:10 ID:PHuz0o2c0
Speaker SimulatorやCrossfeed等の頭内定位を低減するソフトをダウンロードするとdllファイルが入ってるのですが、
どこに入れればいいのでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:24:13 ID:PHuz0o2c0
すみません誤爆しました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:46:39 ID:EXKZkWZV0
デフォルトのMP3エンコーダーがお試し期間を除いて有料になったのは特許マフィアのせい。

http://forum.dbpoweramp.com/showthread.php?t=5399 を読めば事情がわかる。
>... after 60 days if not registered (new price will be $9) the mp3 encoder will stop working.
>Almost all money collected will go to the patent holders.

くだらない特許制度と特許マフィアのせいでちょっとだけ面倒なことになっている。
ttp://www.dbpoweramp.com/codec-central-mp3-lame.htm をインストールすれば
無料で幾らでもMP3でエンコードできる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:56:22 ID:B6w8xDuv0
>>359

>350
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:28:13 ID:cx9u7mqt0
ポップアップの文字化けって、FILEやlocationだけは
大丈夫なのってなぜですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:09:18 ID:2SVW6uno0
>>360

そういう不正使用の方法を偉そうに教えない方が良い。

単に外部のプラグインを入れるだけで LAME を幾らでも使えるし、
しかも新たに Mp3 (Lame.exe) のプラグインを入れれば LAME のオプションを自由に使える。
デフォルトの Mp3 (Lame) で -V5 --vbr-new をどうやって使うの?

使い難い Mp3 (Lame) を不正な方法で使い続けることを
他人にすすめる馬鹿は無視した方が良い。
頭の悪いオタクに限って技術的にも倫理的にも劣っている裏技
を知ったかぶりで他人にすすめようとする。

MP3 による圧縮を使いたい人はたとえお試し期間内であっても
ttp://www.dbpoweramp.com/codec-central-mp3-lame.htm
をインストールして利用するのが正解です。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:13:16 ID:McZQjN5w0
そうだ
ハクしたうえでプラグイン入れればいいんじゃね
漏れっててんすわい!(^^)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:24:30 ID:ySsIJMG70
>>361
何処のことを指しているのかわからないけど、管轄がOS任せなんじゃない?
365361:2005/12/25(日) 22:13:54 ID:cx9u7mqt0
楽曲ファイルの上にカーソルを持っていくとポップアップで表示される
情報のことです。

TitleやArtist、Comment欄は化けるのにFILE名の欄は普通に
日本語で表示されるんですが・・・もしかして私だけ?

念のため98互換モードを試してみましたが変わらず・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:42:46 ID:ySsIJMG70
InfoTipのことか。確かに文字化けするね。
その手の情報表示にはmp3infpを使ってるので気づかなかった。

まあ、理由としては日本語を表示できないフォントが当てられているのだろうね。
ファイル名とは別管轄で。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 07:14:35 ID:5T/oLUmM0
>>365
それなおそうとResourceHackerで該当箇所探してみたけど
InfoTipsはProgramFlodersになかったから諦めた・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:17:11 ID:kDxnUHIm0
そういうことでしたか残念・・・
でもmp3infp、イイですねコレ。
ありがとうございました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 03:04:04 ID:T1qYcxHV0
導入時には確かにあったLame.exeのコマンドライン入力欄が
きれいさっぱり見えなくなってる・・・なにゆえ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:18:16 ID:GK2thxGP0
既出な質問ですいません
最近までmp3(LAME)に変換できてたのに今やろうとしたらレジストかなんかの表示が出たけどなんで?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:10:09 ID:xDEPilyu0
試用期限が切れた
mp3エンコーダにはライセンス料がかかるようになったので
現在フリーソフトは表向き存在しないのだ
>>362>>350をすればまたできるようになる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:42:52 ID:GK2thxGP0
>>371
サンクス それにしても61440Byteってすごい文字列でしょ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:58:13 ID:GK2thxGP0
マジで簡単にできちゃった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:46:35 ID:7+Qvv+xJ0
mp3 (Lame) は色々問題があるので使わない方が良いです。

1. CBR を気楽に使うには便利ですが、通常 CBR は使いません。
2. CBR 以外を使う場合のユーザーインターフェースがひどすぎる。
3. VBR と VBR-NEW を柔軟に使用できない。

すっきり LAME を使うためには
mp3 (Lame.exe) + LAME 3.98b2 の lame.exe の組み合わせがおすすめです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:50:40 ID:7+Qvv+xJ0
MP3 によるエンコードに関するおすすめの方法

1. ttp://www.dbpoweramp.com/codec-central-mp3-lame.htm から
Mp3 Lame.exe Codec をダウンロードしてインストール。

2. ttp://www.rarewares.org/mp3.html から Encoders/decoders built using LAME 3.97 beta 2
Bundle: includes lame.exe, ...... をダウンロードして展開する。
lame.exe を C:\Program Files\Illustrate\dBpowerAMP\mp3 (Lame.exe)\lame.exe に上書きする。

3. WAVファイルなどの上でマウス右ボタン→Convert To で dMC を起動

4. Converting 1 File To として mp3 (Lame.exe) を選択

5. Command Line の欄に以下のどれかを書き込む

-V5 --vbr-new
-V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1
-V4 --vbr-new
-V3 --vbr-new
-V2 --vbr-new

一番上の V5 は平均 130kbps 程度になり、一番下の V2 は平均 190kbps 程度になる。
どうしても CBR にしたければ以下を Command Line の欄に書き込む。

-b 128
-b 160
-b 192
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:08:07 ID:CEp1k9G+0
これってmp3⇒ATRAC変換できなかったっけ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:36:50 ID:9CDB23s30
(∩゚∀゚)∩age
378名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 04:03:25 ID:+xG0MglU0
ファイル名に「ソ」が入ってるとコンバート後のファイル名が切れるんだけど、これってバグなんだろうか。
「サシスセソタチツテト」>「タチツテト」っていう感じで。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:01:24 ID:YWzxPllj0
>>378
所謂「駄目文字」ってヤツ。
英語圏のソフトはその事を配慮していない場合が多々ある。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:46:40 ID:pg0QKO070
このソフトを導入して概ね満足しているのですが、一つ不便と思うことがあります。
ファイルにマウスカーソルを合わせるとファイル情報がツールチップで表示されますが、
文字化けしてるしポップアップをオフにしているのですが、以前のようにmp3infpで表示できるようには出来ないのですか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:15:51 ID:wz+/adeB0
出来る。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:55:12 ID:w9wmNduH0
>>380
文字化け直したほうが早くね?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 04:17:42 ID:pg0QKO070
>>381
よろしければやり方を教えていただけませんか。

>>382
上手く直せませんでした、それにmp3infpで見るほうが自分には見やすいんです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:56:56 ID:wz+/adeB0
>>383
dMC Configuration で InfoTip を表示しない設定にして保存。
mp3infp で InfoTip を表示する設定にして保存。
で、OS を再起動すれば mp3infp の InfoTip 表示に戻る、俺の環境では。
385380:2006/02/14(火) 18:33:35 ID:RhtHANRm0
>>384
俺の環境でもmp3infpで表示することが出来ました。
本当にありがとうございました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 08:59:07 ID:w2oiKEcK0
おい
なんでToolameで48kのmp2が作れねーんだ
手作りDVDには必須の超超メジャーフォーマットだろ
てかなんでlameは進化し続けてるのにToolameは止まったままなんだ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:21:07 ID:w637hzMN0
DVDは視野に入れてないから
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 04:20:13 ID:bTLPM0b90
何とかpowerpackが復活しました。binファイルって大切です。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:00:40 ID:CGuH4zmb0
今まではそんな事はなかったのですが、久しぶりにmp3のビットレートを変更しようとしたら、
変なウインドウ?(registonowとか何とか)が出てきて、それを無視して閉じ変換しようとすると、
エラーが発生しました、となって使えなくなっていました。
上記のウインドウが関係あるかはわからないのですが、もしかして使用期限とかあるんでしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:46:39 ID:bRLE9shj0
mp3は使用制限あるよ。そのウインドウもエラーじゃない。
っていうか、英語読めないのに英語圏のソフト使うのはどうかと。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:31:53 ID:HxfWqB+l0
lame のホーム行ってmp3のエンコーダー入れれればいいのでは。
おれはそうしてるが…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:41:43 ID:quBqQcsH0
>>389

質問する前に >>375 を試してみな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:41:42 ID:bTLPM0b90
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:07:05 ID:89To89ub0
>>380と同じような事を思っているんですが、自分は文字化けを直したいんです。
どうすれば直せるんでしょうか?
プロパティにIDというのが新たに出来てて、それが関係あると思ったんですが・・・変更できないんですよね。。。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:47:48 ID:hf0mYr9z0
俺も何か使えなくなった。よくわからんが期限切れらしい説明が英語であった。
よって・・・削除してまた新たにインストすることにしたよ!
>>391-392さんが親切に教えてくれてるけどそれすらもよくわからない俺はしょうがないよなorz
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:53:05 ID:/bIa0TvE0
馬鹿なんだろうな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:15:23 ID:GE3eQoAS0
それくらい教えてあげればいいのに
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:30:24 ID:RSOgX2um0
R12alphaでタグの文字化け直ってるのね。
代わりにウチの環境じゃoggのタグがポップアップしなくなったけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:56:46 ID:Zjic08mm0
HDDが華麗にdだんで再インスコしようとしたら、なんか有料っぽくなってるじゃないの
やだわぁ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:11:22 ID:ozEWwDyH0
つーか過去のMP3のヤツを入れれば早い話なんだが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:59:50 ID:NqNvTxi90
つい最近ニューマシン買って有料になっててビックリしたけど
古いマシンからインストーラー持ってきたらフツーに使えた。バックアップとっといてよかった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:41:54 ID:YrOSKIc40
>>401
つーか普通に旧Ver入手できるだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:04:57 ID:2CodAo0l0
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが、10曲が1つのMP3ファイルになっている、
これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:17:40 ID:rlmcrMPV0
バイナリエディタと睨めっこすればいいんじゃないかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:19:11 ID:OwiCeM0f0
どこをどうみてもキチガイだから相手しないほうがいいぞ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:22:38 ID:2E2vYVox0
"Winnyで"がなかったら、誰か教えてあげたかもしれないのに…
なんでわざわざつけた?
誤爆してるし、半年ROMれよ。
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138069706/
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:28:53 ID:OwiCeM0f0
誤爆なら可愛いもんだ。
ソフ板のスレを上から順にマルチしていってるぞ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:40:41 ID:yKXJhLy00
>>403
つ「極窓」
たぶんzipだと思う。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:39:29 ID:TGfCkC5j0
>>362のページからダウンロードして同じフォルダで実行してみたけど相変わらず変換できない。。。
それだけじゃダメなんでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:57:29 ID:AIng5jTT0
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:35:45 ID:PbdkH3qH0
>>410
ありがとうございます!
ただ教えて頂きながら申し訳ないのですが、さらにわからないところがありまして・・・。

該当ページの
「まず、http://www.dbpoweramp.com/codec-central-mp3-lame.htm から Mp3 Lame.exe Codec のパッケージをダウンロードし、
ダブルクリックしてインストールする。現在の dMC にデフォルトで付いてくるMP3エンコーダーは使用可能期間が限られているのでこのプラグインのインストールは必須である。
Mp3 Lame.exe Codec Release 1 に付属の lame.exe はバージョン 3.93.1 なので「おすすめのLAMEのバージョン」のどれかを http://www.rarewares.org/mp3.html からダウンロードして展開し、
その中の lame.exe を C:\lame\lame.exe にコピーしておく。」
の部分がわからないのですが、
@「」内2行目のインストールとはどこにDLして実行すればいいのでしょうか?
A「」内3行目終わりの(ダウンロードして展開)とはDLした後、具体的にどういう作業をすればよいのですか?
B「」内4行目の(C:\lame\lame.exe)というフォルダですが、これはあらかじめ作っておくんでしょうか?

ご面倒だと思いますが、気が向いた時でけっこうですので、
詳しい方々、教えて頂けると助かります。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 04:36:34 ID:eJbmbRyI0
>>411
http://www.dbpoweramp.com/codec-central-mp3-lame.htm から
dBpowerAMP-codec-mp3lameexe.exe をダウンロードして任意の場所に保存する。

dBpowerAMP-codec-mp3lameexe.exe をダブルクリックしてインストールする。
その際、dBpowerAMP Music Converter 本体をインストールした場所を指定する。
(初期設定で正しいインストールフォルダを指定されていると思うが。)

http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/LAME.html#dMC に書かれてあるように
mp3 (Lame.exe) を選択、Locate Encoder ボタンを押す。
Lame.exe の場所を指定するわけだが、Browse ボタンを押せばインストールされた
Lame.exe の場所を開くと思うのでそのまま指定する。
(違うようなら Lame.exe のある正しい場所を指定する。
 フォルダ名を忘れたが、
 ..\dBpowerAMP\Compression\Lame.exe\
 ..\dBpowerAMP\Compression\mp3 (Lame.exe)\
 のような感じのフォルダ。
 Lame.exe があるわけだから直ぐにわかるだろう。)
Lame.exe のバージョンを変えたいなら、そこにあるものを直接置き換えてもいい。
あるいは、似たようなフォルダを作って Locate Encoder ボタンから指定し直す。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:36:52 ID:8wSG6+iWO
oggファイルを圧縮したいのですが、選択したら
どこかのページに飛ばされました。
ここでどうすればできるようになりますか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:38:37 ID:wLDmuhnI0
たぶんここでコーデックDLすれと書いてあるのでそこの何かをインストすれば
使えるようになるんじゃね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:25:41 ID:jdhimjzJ0
有料化したのかと思って泣いてた(´・ω・`)
諦めてfoobarとか試してたけど全然うまく行かなかったし…

エンコーダの期限が切れただけなのね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:16:52 ID:W2sodlxG0
>>412
よくわからないままですが、その通りにやってみたらできました!
2ちゃんではあまりにわからない奴は敬遠されそうですが、
こんなに細かく丁寧に教えて頂きありがとうございました。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 03:11:12 ID:1LQPW8+a0
起動したら何か英語のメッセージが出て「はい」にしたら
http://www.dbpoweramp.com/codec-central.htm
のページに飛んだんですけど、これって何ですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 05:26:32 ID:oyq0emAR0
>>417
英語を理解できないのに無理して使うと痛い目を見るから
使用を断念することを進言する。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:19:08 ID:QomvcKFj0
いくら右クリックしてもconvert to がでない自分はどうしたらいいでしょうか?
再起動しても再インストールしてもだめなんですが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:45:35 ID:5SA1D7Nr0
>>419
dbpowerAMP configuration→settingから"convert to"menu itemにチェック汁
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:55:57 ID:QomvcKFj0
事故解決しますた
なんかインスコした場所が悪かったぽい
>>420
ありがとう
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:04:09 ID:lBsbNi8/0
mp3エンコーダーついてると金かかるんですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:34:51 ID:7zK7ZKxz0
スレを参考にして、Ver10.1でraファイルをwavに変換したいのですが
ダイアログにRealAudio系の拡張子が出て来ません
コーデックは既に入れてありますし、wmvファイルは普通に変換出来ました
原因と対策を教えて下さい
424age:2006/06/01(木) 19:53:58 ID:vpe2iAM20
age
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:51:01 ID:44Z4u+tl0
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 01:06:49 ID:pocu+34t0
Atrac>他フォーマット はネットに出回ってるWinamp用DLLで出来るかもしれないけど
他フォーマット>Atrac はエンコーダーが存在しないのでどうあがいても無理だと思う。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 14:58:16 ID:Rwc9AYca0
これ使うとポップアップでタグが出てくるんですがこれを使わないようにするにはどうすればいいんですかね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:03:10 ID:2ez8cvyK0
dbpowerAMP configurationのsettingからpopup info tipsのチェックを外す
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:17:20 ID:Rwc9AYca0
できました!本当にありがとうございます。
もう一つ聞きたいのですがdBpowerAMPのmp3エンコーダーは何を使ってるんでしょうか
lameと書いてありますが好きなバージョンを使うためには.dllを上書きしてしまっても良いのでしょうか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:59:52 ID:hBDj+fCF0
>>429
Locale Encoder で指定する。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 08:13:14 ID:OcCsdowi0
Locale Encoder?どこで指定する物なんでしょうか・・・すみません聞いてばっかりで。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:32:03 ID:ihXXIz9x0
>>431
右クリック→[Convert To]
Converting * File to を [mp3 (Lame.exe)]
[Locale Encoder]で Lame.exeを選ぶ。
[Command Line]で好きなオプションを指定。
1から10まで聞くな。
やってみれば分かるだろうが。
ココまで書かせるな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:47:05 ID:i+jxqRIU0
訊いているのは標準でインストールされる試用版のLame_enc.dllを使う方だろう。

そのまま上書きでいい…が、細かなバージョン差を気にするようならLame.exeを
使うヤツの方が無難だろうな。
試用期限もあるし…。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:18:43 ID:OcCsdowi0
うーん・・・設定が違うのかなぁ。

MP3(lame)はあるんですがMP3(lame.exe)が無いんですよ、
VBRが使いただけなのでMP3(lame)でもできるんですがバージョンも分からないし設定も限られてるので・・・
MP3(lame)とMP3(lame.exe)は別物なんですよね?MP3(lame)の項目に[Locale Encoder]も見当たらなんですが。
バージョンは11.5でインストール済みコーデックはogg vorbisとFLACです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 15:41:59 ID:i+jxqRIU0
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:33:25 ID:ihXXIz9x0
>>434
分からなければ、スレを最初から読むくらい考えつかないか。
>>257
で分かりやすく書いてくれているだろうが。
コーデックを入れなければ、「mp3 (Lame.exe)」 は指定できない。
「mp3 (Lame.exe)」を指定しなければ、
[Locale Encoder]も[Command Line]も現れないのだよ。
分かったかね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:21:38 ID:OcCsdowi0
>>435-436
コーデックを入れなきゃいけなかったんですね、やっとできました。
丁寧にありがとうございます、次からは最初から読んで見ます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:36:02 ID:ihXXIz9x0
メデタシメデタシ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:01:14 ID:5A/0N5T60
.aacを.mp3に変換したいのですが、

The CODEC required to decompress '〜.aac' could not be opened.

って表示されて変換できず…

バージョンは11.5、必要なコーデックはインストール済みです。
自分なりにいろいろ調べたんですが分かりません。
どなたかご教授よろしくお願いします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:28:51 ID:n+7rozX40
保護付きのAACなんじゃないの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:54:17 ID:Zn/EBm+a0
>>440
レスありがとうございます。
変換しようとしている.aacファイルは、ねとらじで流れていたものを
winampおよびstreamripperで落としたファイルなので詳細は不明なのです。

保護付きなのかなぁ…。もっとすんなり変換できると思ったのにorz
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:01:43 ID:CtLqBqca0
それacc+じゃない?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:40:26 ID:71OleWLs0
AAC+だと思う
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:15:37 ID:wnq4foO70
そもそもaac+ってdBpowerAMPで変換できたっけ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:19:21 ID:CtLqBqca0
無理
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:14:51 ID:3e9xnV6k0
>>442-445
レスありがとうございます。
拡張子が.aacだったので変換できると思っていたのですが、
AAC+は無理なのですね。教えて下さり感謝しております。
変換できず残念です…。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:38:42 ID:qAW07CU30
>>446
Winamp Input Adaptor + Winamp用のAAC+ codecじゃ駄目?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:24:36 ID:B2NN3WLO0
>>447
レスありがとうございます。
その「Winamp用のAAC+ codec」とは何を指すのでしょうか?
Winamp Input Adaptorは
http://www.dbpoweramp.com/codec-central.htm
からダウンロードしたのですが…。

お手数ですが教えて頂けますでしょうか?申し訳ありません。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:31:42 ID:itJ4H+qD0
教わるときと貰うときだけ低姿勢…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:00:32 ID:vt3unbCe0
まぁいいんじゃないの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:12:16 ID:v5KR2I0E0
Winamp「ファイル情報」で見ると↓とかじゃない?

Format: AAC
MPEG-2 HE-AAC (Implicitly Signalled)
Sample Rate: 22050 (Output: 44100)
SBR: Present
Channels: 2 Mode: Stereo

MediaCoder 0.3.9でmp3に変換出来たよ。
(これ以上はスレ違い)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:38:00 ID:AMxmejj+0
>>451
レスありがとうございます。はい、その通りのファイル情報でした。

で、教えて頂いたソフトで変換出来ました!本当にありがとうございました。
お騒がせしてすみませんでした。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:10:13 ID:AxSlBwo40
wma9.2も変換できるねコレ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:24:27 ID:zZ47FhMq0
Windows Media Player 11beta を入れてある環境ならば、
Windows Media Audio 10 Professional VBRにも変換出来るよ。

例えば、ape→wma

Windows Media Audio 10 Professional
VBR Quality 75, 44 kHz, 2 channel 24 bit 1-pass VBR とか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:38:48 ID:NtIleCEO0
# LAME 3.98 alpha 6 Bundle 2006-07-24 【RareWares】

# Encoders/decoders built using LAME 3.97 beta 2 Bundle 2006-07-24 【RareWares】
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:46:30 ID:cDC8ey1d0
>>455
遅ればせながら、3.97b2に乗り換えたよ。以前のはデフォルトなので3.93かな。
mp3化の変換スピードが、かなり上がった希ガスヽ(´∀`)ノ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:24:35 ID:nWHJx20S0
win32 Compiles of LAME 3.97b2 and 3.98a6 recompiled again!! 2006-07-25
ICL9.0 recompiles with 'speed-ups' On john33's test system (Athlon64 3700+),
these are in the order of 6% faster than yesterday's compiles,
and are also faster than the ICL4.5 compiles produced previously.
Thanks go, in part, to 'Blacksword' for the Intel cpu indicator workaround for
AMD processors in the Intel 9.0 compiler. Users with Intel processors may see a smaller speed increase.
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 04:10:21 ID:U/6V2Q2O0
これって本体は無料、エンコーダーのみ有料?
ただ最新版をダウンロードすれば無料?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:10:42 ID:GT89v3ak0
>>458
本家サイトに書いてある通り。
(「100% Free」なんて勘違いさせる表現は止めたみたいだな)
本体はフリー、MP3エンコーダ&PowerPackの機能は有料・試用期間30日ってこと。
MP3でエンコードしたならフリーで使えるものを別途にインストールし直せばいいだけ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:29:35 ID:DGHYRH9e0
>>458
このレスを
>>257
>>436
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:39:11 ID:dCGf0FPp0
R11.5で、mp3→ogg変換で、IDタグの引継ぎを行うと、
日付(year)がおかしくなる(年じゃなくて本当に日付になる)のと、
その他のところに余計な記述(LANGAGE(S)=engとか)が付くんですが、
対処法わかりませんか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:40:26 ID:dCGf0FPp0
R11.5で、mp3→ogg変換で、IDタグの引継ぎを行うと、
日付(year)がおかしくなる(年じゃなくて本当に日付になる)のと、
その他のところに余計な記述(LANGAGE(S)=engとか)が付くんですが、
対処法わかりませんか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:41:45 ID:dCGf0FPp0
R11.5で、mp3→ogg変換で、IDタグの引継ぎを行うと、
日付(year)がおかしくなる(年じゃなくて本当に日付になる)のと、
その他のところに余計な記述(LANGAGE(S)=engとか)が付くんですが、
対処法わかりませんか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:45:53 ID:dCGf0FPp0
R11.5で、mp3→ogg変換で、IDタグの引継ぎを行うと、
日付(year)がおかしくなる(年じゃなくて本当に日付になる)のと、
その他のところに余計な記述(LANGAGE(S)=engとか)が付くんですが、
対処法わかりませんか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:42:37 ID:wBNVYWY80
まあ落ち着け
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:55:12 ID:eqURoOkl0
PowerPackというものは、何なのでしょうか…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 04:08:19 ID:n1zqezc40
あると便利
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:20:22 ID:fBLEtHKz0
無くても困らない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:35:26 ID:eqURoOkl0
エンコードの仕方を説明したHPを見ながら、
MP3に変換してるんだけど、Lameの設定がCommand Line入力じゃなくて、
なにやらカラフルなんだがどうやってやったらいいんだろう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:24:25 ID:UX7pT0d60
>ID:eqURoOkl0
氏ねばいいんじゃないかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:15:38 ID:fBLEtHKz0
472461:2006/08/10(木) 20:16:55 ID:zj1I/CbD0
>>471
どっちも試しましたが、どっちも一緒です。
Tag書き込みはStandardのdll使ってやってるみたいなんで
そいつが悪いんかなと思ってみたり…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:35:10 ID:fBLEtHKz0
>>472
R11.5とStandardのOgg Codec Centralで簡単に試してみたが
>>461 みたいな症状は出ないな
「年じゃなくて本当に日付になる」がよく分からんけど…

変換するmp3のタグを何で書き込んだんだ?
本家dMCとmp3infpで入れた物は問題無かった
(タイトル、アーティスト、アルバム、2000 としか入れて試してないけど)
474461=472:2006/08/11(金) 14:20:59 ID:0mT6Ca570
>>473
mp3は拾ってきたヤツです…。

日付になるってのは、2003とかになって欲しいのが
0905とかになってたんです。
いろいろ調べてみた結果ですけど、mp3タグはmp3infpとかで見れる
タグのほかにもいろいろあって、日付に関しても、「エンコードの日」
とか「発売年」とか何種類かあるみたいなんで、優先順位付けが
おかしいみたいですね。

「言語」タグとかもあるみたいで、そういう情報がその他のとこに
書かれたんやと思います。

その辺の調整はムリっぽいですな。。
まぁmp3を拾ってくんなってことですなw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:53:48 ID:mdQ0+iNR0
>>474
ID3v2タグは問題が多いから一回削除して、自分で打ち直す(できれば使わない)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:54:08 ID:3KhQCW/30
マウス右ボタンを押して「Convert To」がでなくなった 。チェックはいってるのに
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:20:08 ID:fVfEXeQl0
再インストールは?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:27:41 ID:3KhQCW/30
しましたけど駄目でしたよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:36:08 ID:hN8tjGzD0
再設定すれば戻らない?
詳しくは↓
ttp://homepage3.nifty.com/nanahoshi/convert/config.html
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:36:44 ID:hN8tjGzD0
下げ忘れスマン
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:14:01 ID:RYybwyIg0
powerpackを誤ってインストールしてしまったんでアンインスコして再度インストールしたいんだが、
free版と有料版の選択画面に入らずにインストールしてしまう。
powerpackをアンインスコするにはどうすればいいの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:29:31 ID:RWkXh63W0
>>481
現バージョンは必ずセットでインストールされます。
どちらかのみインストールする事やどちらかを
アンインストールする事は出来ません。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:39:31 ID:RYybwyIg0
>>482
最初にインストールしたときは間違いなく選択画面が出たんだがな〜・・・。
俺の勘違いだったのかな?レスサンクスです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:31:28 ID:RWkXh63W0
>>483
現バージョンで出る選択画面はMP3エンコーダを試用するか
削除するかって所だけです。
それと勘違いしているのでしょう。

試用する事を選択したらそこから30日なので、
一度アンインストールして再インストールしても
二度目以降は通常出ません。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:43:59 ID:t3XuPoR/0
未だに完全フリーだった頃のバージョン使ってるけど全然進化してるのかね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:29:21 ID:uKi79G0W0
久しぶりに変換しようとして作業したら、ライセンスがどうたらこうたらみた
いのが出てきてダメだった・・・アンスコして再インスコしても同じだった。
今日はもう時間ないから、やらないけど。明日はレジストリから削除してもう
1回やってみる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:29:44 ID:LvO3osQE0
>>486
タダで簡単に出来る方法(犯罪含む)。

・制限の無い mp3 Lame.exe Encoder(mp3 (Lame.exe).dll)を新たに入れる。
・制限の無かった Release 10.1 に戻す。
・Release 10.1 の mp3 (Lame).dll だけ戻す。
・PowerPack を割る。

個人的には一番上をお勧めする。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:18:12 ID:uKi79G0W0
>>487
あぁ、制限付きになったんですか。
便利だったのになぁ。まぁ、他のソフトもあるから、それを試してダメだったら
他のにします。ありがとうございました。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:25:13 ID:Zln6URhQ0
普通に本家のlame_enc.dll入れるだけじゃダメなん?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:35:09 ID:58zZLUQt0
>>489
コマンドラインが理解出来ないんだろ、察してやれ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:36:23 ID:58zZLUQt0
と思ったらlame_enc.dllかよ。
Lame.exe Encoderと勘違いした俺超恥ずかしい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:51:32 ID:uKi79G0W0
正直よくわからないから、dBpowerはやめて、Lame Encoderにしました。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:12:59 ID:LvO3osQE0
>>489
ダメなんよ。
それをコントロールする mp3 (Lame).dll にチェックが入ってるから。
だから、
> ・Release 10.1 の mp3 (Lame).dll だけ戻す。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:29:04 ID:+HLWJ+Kj0
>>493
一番下のほうお勧め
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:17:32 ID:GlXgWByc0
Mp3 Bladeじゃだめなの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:46:36 ID:swXyujM30
>>495
オマイが気に入ってるならとめはしない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:50:02 ID:qtqz1uZI0
これでエンコードするとトラック間に無音が入っちゃう気がするんですがコレを切る方法って無いんですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:38:09 ID:wgtu63Qn0
良ソフトage
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 07:54:50 ID:nmsrH3Zm0
( 'ー`)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:48:48 ID:D7vRvu5M0
(´ー`)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:05:20 ID:Q0Mkpfjk0
>>113
ほんのちょっと言うのが遅くなったけど・・・ありがとう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:56:36 ID:Y+wJjyoe0
何年越しだよw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:33:55 ID:Bd8HxG4X0
ワロタ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:48:44 ID:wSI+WSLr0
R11.5かぁ。
漏れ10.1のままだなぁ。VerUpしたほうがいいことある?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:52:24 ID:+C5u/dXp0
付属のMP3コーデックが有料(試用30日)になる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 06:22:12 ID:cOAcwh6l0
>>505
あw そうかwww
lameは現行のに入れ替えちゃったけどね(´・ω・`)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:35:41 ID:qtqRFj+s0
mp3→aacってできないのか?
ググってみても、逆のパターンはいっぱい見つかるんだけど…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:41:18 ID:aMgkMO3S0
何故できないと思うんだ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:52:24 ID:vDH0j9xe0
>>508
オフィシャルサイトからaac/mp4関連のコーデックを落としてインストールしてもできないからだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:26:13 ID:aMgkMO3S0
まあ、とりあえずヘルプ読もうな。
たぶんエンコーダー本体(別途用意)を入れていないからだろう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:12:01 ID:dcDUVs+V0
そうなんだろうな
意味がワカランけどな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:33:21 ID:dcDUVs+V0
わっかんねえええええうううおおおおああああああああ(´;ω;`)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:28:58 ID:QhzJHGzY0
neroaacenc
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:50:41 ID:8901hpbE0
mp3→acc変換できね
誰か教えて
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:17:14 ID:tVtH+Wsc0
ffmpeg落としてきてコマンドでAACに変換できるお
(例) >ffmpeg -i (元ファイル.mp3) -acodec aac -ar 44100 -ac 2 -f mp4 output 新ファイル.m4a
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:38:44 ID:OdryXR860
Winamp5.32でコンバート機能が実装されたので御役御免に
長い間ありがとう、さようなら(;_;)/~~~
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 05:39:43 ID:WAYw0MFy0
>>515
横d 初めて知った
調べた感じ、タグは移してくれないみたいだね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 06:45:20 ID:YzQPJ7zS0
>>516
Winampがダルくなってまた戻ってくる とエスパーしておこう
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:52:34 ID:tVtH+Wsc0
>>517
dBpowerAMPでmp3→AACだとちゃんとIDは移してくれるので、やぱそっちのがいいでしょね
スレ違いでスマソ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:25:31 ID:WgeWnJc90
age
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:44:17 ID:hihJrU630
>>519
それどうやんのお?
もしかして公式サイトで配ってるもの以外になにか必要なのか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:10:47 ID:GGeAbsBC0
>>521
Help->Codecs->m4a Codec Help->Nero codec
DOWNLOAD ヽ(゚∀゚)ノ ウマー
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:29:57 ID:iAcpVyrc0
うひょおおおおおおおおスタートメニューは盲点だった…ありがとう
でも音質悪いぃぃぃぃぃぃぃいいいいいやあああああああああいやあああ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:59:11 ID:an4jCKc80

   i)―∩、      
   l・ ・  ヽ、,_,,.ィ''"""´´´"""'''・ 、
   `’"ヽ.               ヽ.
      ヽ.   i__,,,. -―- 、    〔_ヽ.ヽ.
        〕.,ノノ         `''っ.,// ヽ、゙'ー::::::.、
         ´´           ´´      ̄
いたちさんがこのスレを応援しにきました。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:10:52 ID:8ZlaDgr60
アンインストールするにはフォルダを削除しちゃえばいーんでしょうか?
何か消したらまずいファイルとかありますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:26:49 ID:T6jnMLKZ0
ちゃんとプログラムの追加と削除からアンインストールせい
そういうことを聞く時点でフォルダ削除でどうこうできる知識がないから
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:46:44 ID:U+ePacJ+0
>>526
これってプログラムの追加と削除の一覧に入らなくね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:17:26 ID:rq/wUki30
アンインストーラは付いていないのかなと何故考えんのかな。
プログラムの追加と削除の一覧にもあるし、
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:07:15 ID:7hUfYWi60
>>527
お前の目は節穴だ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:40:42 ID:EC/8omW/0
4.2.1.0愛用させてもらってるんだが98Meなんで
popupinfotipsがunicodeだと文字化けして使い物にならん

この問題解決してるのかなー?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:42:51 ID:EC/8omW/0
>>530の"4.2.1.0"は本体のバージョンだった_| ̄|〇10.1っす。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:01:48 ID:+jZdRBhx0
>>530-531
>>365-368
原因と代案。
ちなみにunicode関係無いから。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 07:36:59 ID:gAy0lllG0
>>532
レスd
> ちなみにunicode関係無いから。
そうなの? でも、文字化け表示されるmp3ファイルは
ID3v2タグの文字列エンコードがUTF16(Unicode)になっているものだけだよ?
( ´・ω・)つmp3infpで文字列エンコードでISO-8859-1を選択しなおす
これだけのことでpopupinfotipsの文字化けは解決されるんだけど
mp3infpを使わないで済むように、こいつは進化してないのかなーと思ったんだ
で、ansiとunicodeの扱いってOSで厳しい洗礼を受けるから、9xオワタと。

534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:28:48 ID:oNZrbfc60
>>533
何処かの日本語化パッチでも使っている?

少なくとも、うちの v11.5 と Windows Me は、mp3infp(v2.52f と v2.53e)が
書き込む ID3v2 タグの文字列エンコードが UTF16(Unicode) でも ISO-8859-1 でも
どちらも日本語は文字化けする。

ちなみに mp3infp なら Windows Me で UTF16(Unicode) でも問題無い。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:29:25 ID:gAy0lllG0
>>534
日本語パッチ!!

使ってますがな。導入がずいぶん前だからコロリと忘れてた^^;
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_a-d.html
↑ここの10.1用とPopular Codecs日本語化パッチっす。
ちなみにmp3infpはv2.52f使ってる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:55:49 ID:z1e/M7QV0
AAC変換目的でこのソフトにたどり付いたけど変換できない。
OSは98SE どこか間違ってる?まず、本体11.5をおとしてttp://www.dbpoweramp.com/codec-central-mp4.htmからm4a, mp4, (aac & Apple Lossless)のコーデックを追加。
その後にttp://www.nero.com/nerodigital/eng/Nero_Digital_Audio.htmlからNeroをおとしてwin32の中身をNero Digital Audio (AAC)フォルダーにコピー。
これでNero Digital Audio(AAC)から変換したいファイルを選択。変換の画面は最後までいくけど、ファイルが存在しない。ファイルが出てくるものもあるが0KBで再生不可。199と似た感じ。
最初にコマンドで一瞬「ERROR: could not open output MP4 file」と出る事が多い。
それと変換できないのはAACだけ。mp3は30日経ってないのにライセンス画面がなぜかでるが、古いバージョンにすればちゃんと変換できる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:09:51 ID:oNZrbfc60
>>535
少し試してみた。日本語化パッチ関係無いや。

r10.1 は InfoTips の表示は OS 任せみたいだな。
だから、ISO-8859-1 なら問題無いが UTF16(Unicode) は Windows 98/Me で文字化けする。

最新版の r11.5 は、その部分をソフト自身が管理しているのか、
UTF16(Unicode) と ISO-8859-1 のどちらでも文字化けする。
2バイト文字を使っていたユーザーにとっては改悪かもね…。

Windows 98/Me を使うなら mp3infp に任せた方が無難だと思う。

>>536
たぶん OS の所為。
Windows 2000 では問題無かった。
うちも上手く動かなかったから以前の faac.exe や aacenc.exe を使う物に戻した。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:30:20 ID:gAy0lllG0
>>536
> その後にttp://www.nero.com/nerodigital/eng/Nero_Digital_Audio.htmlからNeroをおとして
> win32の中身をNero Digital Audio (AAC)フォルダーにコピー。
これやらない方が良かった希ガス。ネロってASPI乗っ取るから中途半端な導入は避けた方がいいかとおも
あ〜でも自分(98Meだけど)は今問題なくaac、m4a・・変換できてるけど、導入段階の事忘れちゃってるから
こーするんだよ!って確実なアドバイスが出来ないや。スマソ。dBpowerAMPMusic Converterのプラグインと
QTの最新版のインスコだけで何とかなると思ったけど、不確かだ^^;
あとは思いつくのは、可能ならばWMP9を導入してみるとか。
>>537
そっかー。日本語化パッチって、基本的に"見た目"しか影響与えない物がほとんどだもんね。
> Windows 98/Me を使うなら mp3infp に任せた方が無難だと思う。
でもpopupinfotips、めちゃくちゃ便利なんだよね。ありとあらゆる情報がファイルに
マウスオーバーしただけで表示される快感はもう手放せない。
しかも負荷が(無いとはいわないけど)軽いし。
なんにせよ、自環境にそれなりに満足しているので10.1のまま使い続けてみるよ。検証ありがdでつ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:40:24 ID:oNZrbfc60
>>538
> ありとあらゆる情報がファイルにマウスオーバーしただけで表示される快感はもう手放せない。
もしかして mp3infp も情報をポップアップ出来る事に気が付いていない?

それとも表示される項目が少ないって事ならプロパティでの物は増やせるし…。
まあ、これにあるエンコーダの種類や圧縮率などの項目は無いけど。
ここで mp3infp をプッシュするのはスレ違いかw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:08:09 ID:kxOlLuZs0
neroのreadme.txt見ると入力はWAV format and contain PCM dataになってるから
mp3とかは一旦WAVにしてから変換してるみたい
でparametersあるからコマンドで試してみた
>neroAacEnc.exe -q 0.5 -if input-file.wav -of output-file.mp4 とか
>neroAacEnc.exe -cbr 128000 -if input-file.wav -of output-file.mp4
でmp4ファイルができたよ ffmpegのときと似たような感じ タグは (ry
541536 レスサンクス:2006/12/17(日) 02:54:25 ID:W07l8WAn0
>>537
>うちも上手く動かなかったから以前の faac.exe や aacenc.exe を使う物に戻した。
以前のことよく知らないんだけど、それはどこにあるの?
いろいろと調べてるけど、よくわからない。ググってfaac.exeとaacenc.exeの単体は手に入れたものの・・・
ただ、faac.exeとaacenc.exeでググってたらpsyteldropという別の変換ソフトがあってそれでは変換できた。
でもWAVからじゃないと変換できないみたいだ。
>>538
>win32の中身をNero Digital Audio (AAC)フォルダーにコピー。
これやらない方が良かった希ガス。
最初は必要ないものだと思って入れなかったんだよ。でも入れないと「The CODEC required to compress 'C:\WINDOWS\デスクトップ\ファイル名.m4a' could not be opened.
Unable to run encoder 'C:\Program Files\Illustrate\dbPowerAmp\compression\Nero Digital Audio (AAC)\neroAacEnc.exe'」というのが出てくる。
それで公式サイト見たらneroを指定フォルダーにコピーしろとあったからコピーした。
なんか最近のと昔のでは違う感じだね。
>QTの最新版のインスコだけで何とかなると思ったけど、不確かだ^^;
あとは思いつくのは、可能ならばWMP9を導入してみるとか。
QTもWMPも98seで使える最高バージョンで使ってる。
>>540
コマンド入力ならOKって事か。でもコマンド入力あまり使ったことないし、それで変換するのは自分には向いてなさそうだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 05:04:14 ID:FXMues3I0
>>541
>>うちも上手く動かなかったから以前の faac.exe や aacenc.exe を使う物に戻した。
> 以前のことよく知らないんだけど、それはどこにあるの?
faac.exe を使うのは Release 3.5(現在ダウンロードできるのは Release 4)のコーデックコントロール。
aacenc.exe を使うのは更に昔の物。
>>538 の書いてある QuickTime を使う物もあった。
MP4 系は色々と錯綜している。

Internet Archive を活用すれば、まだ手に入ると思う。
ttp://web.archive.org/web/*/http://www.dbpoweramp.com/codec-central-mp4.htm

>> win32の中身をNero Digital Audio (AAC)フォルダーにコピー。
> これやらない方が良かった希ガス。
Nero の ASPI の話(トラブルの原因にも成り易い)と混同してそうな気がする。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:33:53 ID:kxOlLuZs0
なんかあっさりあきらめちゃったのね (´・ω・`)ショボーン
ついでだからneroAacTagでタグも試したから書いとくね
(例) >neroAacTag.exe ***.mp4 -meta:artist="***" -meta:title="***" -meta:album="***" -meta:comment="***" -meta:genre="Rock" -meta:year="2006" -meta:track="3"
でちゃんとタグが打てた、でもタグ編集ソフトの方が便利だわw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:29:52 ID:8JeIlQs80
> もしかして mp3infp も情報をポップアップ出来る事に気が付いていない?
しらなかった!
> Nero の ASPI の話(トラブルの原因にも成り易い)と混同してそうな気がする。
混同してました。

すみません。( ´・ω・)ダメだオイラ
545536 レスサンクス:2006/12/17(日) 22:40:42 ID:sPRmQvBh0
>>542
詳しい説明ありがとう。
Archive助かりました。残っているのをいろいろと試していたら、うまくいかなかったり、ファイルによって変換できなかったりしたものがあって苦戦したけど。
一度全部消してRelease3.5のやつで設定したらちゃんと変換出来てるみたいだ。
>>543
諦めたわけじゃないけど、使い勝手のいいソフトを求めてここにきたからコマンドでできると言われてもやる気がおきなかったのよ。
タグありがと。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:18:09 ID:LT1gFOHt0
dual channelsとstereoはどう違うのですか?
もともとdual channelsなら変換後もdual channelsにすべきでしょうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 10:22:12 ID:mKkUL8bm0
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが、10曲が1つのMP3ファイルになっている、
これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 10:38:31 ID:t2+qE0qW0
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:12:47 ID:3zDz79FK0
シネバイイトオモウヨ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:44:24 ID:OASEQIys0
>>547
スレタイが目に入らぬか。
著作権とは何かの自覚のない奴なんかに・・・
少しは後ろめたくないのかね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:12:13 ID:OASEQIys0
著作権云々の前にこの板への無差別マルチ。あきれた。
大体、そんなこともできんのか、この犯罪者。
552名無し募集中。。。:2007/01/04(木) 01:56:30 ID:k7UdfqGb0
>>547
〜〜.zip.mp3 の拡張子を削って 
〜〜.zip にしてから解凍すればバラける
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:36:42 ID:k4NfC/cg0
ファイル名に「ポ」が入ってるとエラーする
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:16:38 ID:aSHgeK0D0
ダメポ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:58:51 ID:xT7mz6eE0
mp3をmp4に変えたんだけど、完成したmp4が動画になってて携帯で再生出来ない。
どうすればいいですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:45:56 ID:ScXlPNgu0
mp3に戻せw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:31:30 ID:/0/z2/3O0
あのさ同梱されてる
GetPopupInfo.exe
ってスパイウェアだよな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:04:05 ID:nTyXdblM0
>>557
そうだあね、それをはっけんするとはえらいねぇwww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:12:43 ID:VY2dbApJ0
ええい、ダメ文字修正はまだか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:35:42 ID:IRkb3SLs0
2バイト文字圏は相手にされてない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:29:19 ID:O9Fa2sLh0
ra→mp3に変換しようとすると
The Power Pack & Mp3 Encording Licence trial have expired
と出て変換できません。
バージョンは11.5でインストールしたばかりです。
Mp3に変換するためには有料版を購入しないといけないのでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:43:15 ID:KGSI1OkI0
>>561
mp3 Lame CLI (mp3 Lame.exe Encoder) を使えばいい。
>>410-412 あたりを参考に。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:38:26 ID:O9Fa2sLh0
>>562
できました。ありがとうございました。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:25:23 ID:W3VQrXeB0
R12が出たようだ。
タグ表示、編集の文字化け直ってる。 ユニコードは勿論、S-JISもOK。
アルバムアートも扱える。 AlbumArtistもいじれるようになった。
でもID3V2.4は未対応?なのと、まだ対応フォーマット、コーデックが少ないな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:21:41 ID:OIl0mJ7I0
とりあえず様子見だな。
今使っているコーデックコントロールもまだ無いし…。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:06:46 ID:pfCxS5Nm0
encoderのインストール先が、C:\Program Files\Illustrate\dBpowerAMP\encoder になったのか。
CLI Encoderの使い方がめんどくなったな。
Musepackのencoder.txtをCLI Encoderフォルダ内にコピーしたら、
CLI Encoder(mpc)が使えたから、encoder.txtを弄るのかな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:54:42 ID:pfCxS5Nm0
取り敢えず...
CLI Encoder + lame.exeは、↓でいけた。

CLI Encoder encoder.txt
lame 3.97 ex:
------------------

[codec]
.mp3
lame.exe

------------------
「Convert to」クリック後の、
dBpowerAMP Music Converterメイン画面

Command Line

--noreplaygain -V 2 --vbr-new - [outfile]

「Locate Encoder」lame.exeを指定。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:45:53 ID:DItQWIux0
昔のバージョンはどこで落とせますか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:19:31 ID:2CISpLPO0
最新バージョンのダウンロードアドレスの一部(例えばファイル名)を
書き換えれば旧バージョンを落とせる事はよくある。

このソフトもそれにに該当するので、dMC-r11.5.exe、dMC-r11.exe、
dMC-r10.exe などと書き換えればいい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:58:13 ID:CE/2i2mO0
(for Auxiliary Input install the previous R11.5 dBpoweramp or registered R11.5)
http://www.dbpoweramp.com/legacy-compatibility.htm

Codec Central Legacy
http://www.dbpoweramp.com/legacy/codec-central-legacy.htm
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:59:37 ID:lR/7zUAP0
多分R12入れてからmp3のタグがおかしくなって
エクスプローラ統合機能を使うとエクスプローラが頻繁に落ちるようになった
アンインスコしてもmp3のタグの問題は治らない
OS再インスコで治ればいいけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 07:19:27 ID:tcgnVr910
どうおかしくなったのかkwsk
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:39:18 ID:lE0tPOzV0
>>571
> mp3のタグがおかしくなって
 ↑ここkwsk
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:11:44 ID:O3XTYb9a0
なんだったらSTEPでも使えばいいんじゃないかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:24:54 ID:cxgX6xrB0
batch converterでoutput locationのdynamicがグレーアウトされてるんだが、まだ未搭載なんだろうか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:50:18 ID:kF/UcmQ50
PowerPackじゃね?
577575:2007/02/23(金) 02:58:02 ID:cxgX6xrB0
PowerPackどころかreferenceだった。

買えない値でもないが、どうしてもほしくなるまでは現状で使うことにする。
578571:2007/02/23(金) 10:46:34 ID:CcE9AVLl0
>>572>>573
WMP初質スレにも書いたのですが
WMP10でmp3に入力して、WMP10上でもエクスプローラ上でも
ちゃんと表示されていて何度再生しても問題無かったタグ情報(ユニコード?)が
R12を入れてから、エクスプローラ上ではその多くが表示されなくなり
その曲をWMP10で再生するとWMP10からも情報が消えてしまうという状況になった気がするのです

素人考えでは、タグの種類、ユニコードに起因しているのかなと思うのですが
WMP10は3年ぐらい使っていて15,000曲ぐらい入っていますが、今まではこんなことはありませんでした
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:31:31 ID:E7OivYK80
>>578
1.WMPで書き込んだタグはID3V2.3のISO8859-1だ。
2.R12は明示的に編集・保存をしない限り、勝手にタグを書き換えたりはしない。
 そういうことを裏で勝手にやるのは、むしろWMPとかi-tunesとかの得意技だ。
3.エクスプローラ(R12で表示拡張)でもWMPでも表示されないということは、ID3V2.4に書き換えられた
 可能性が高いんじゃないかと思う。mp3infpとかstepとかで確認してみそ。

少なくともR12が原因とは考えにくいと思うぞ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:04:23 ID:/wZTrdFW0
>>578
i-Tunes使ってないか?
581571:2007/02/24(土) 10:04:29 ID:acM4+wjS0
>>579>>580
itunesはアンインストールしてから随分経ちます
タグの種類はID3V2.3になっていました

R12で表示拡張するとエクスプローラで表示させることは出来ますが
WMP側から入力した情報は"???"などと表示され
それをWMPで再生すると、WMP上から情報が消えてしまいます

また、dBpowerAMP側から入力した情報は、エクスプローラ上では文字化けしませんが
WMP上では表示されません
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:53:06 ID:1kJifREZ0
>>581
>タグの種類はID3V2.3になっていました
>WMP側から入力した情報は"???"などと表示され
>それをWMPで再生すると、WMP上から情報が消えてしまいます
異常が起こってるファイルのタグが2.3?
2.3ならWMP、dMCともに表示できるはずだがな。文字エンコードは何になってる?
ネットで落としたファイルで変なエンコードになってるとか、日本語・英語以外の文字を入れてるとかじゃないよな?

>また、dBpowerAMP側から入力した情報は、エクスプローラ上では文字化けしませんが
>WMP上では表示されません
dMCの保存時の設定(ID3バージョンと文字エンコード)は?
でもどの設定にしても日本語、英語のタグならWMPで表示できそうなんだがなあ。
WMP、OSの言語関係の設定がおかしくなってる、とかないかな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:07:18 ID:pc9Q5o5s0
つ〜かWMPでMP3なんて開くなよっておもう
ちょっと変わったタグぶち込むと再生できませんとか平気で抜かしやがる
歌詞表示だのアルバムジャケ表示だのバカバカしい機能自慢する前に
手当てしなけりゃならんとこいっぱいあんだろうにさ
584571:2007/02/24(土) 14:27:37 ID:QvozGIBt0
>>582
ついさっき、「プログラムの追加と削除」で
1. WMP10を以前のバージョンにロールバックしようとした(出来なかった)
2. 以前WMP11をインストールしたときに残っていた Windows Media Format 11 runtime を削除した
3. WMP11をインストールしようとした
の3の途中で、ふとエクスプローラを見ると表示が正常に戻っていました

言われたとおりdMCが原因では無かったようです
スレ違い失礼しました
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:34:05 ID:1kJifREZ0
ふーん。一番肝心な情報(一度WMP11にアップし10に戻した、しかも不完全)を隠した
ままあちこちで質問してた訳ね。そりゃ誰にも判らんわな。
二度と来るな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:38:58 ID:pc9Q5o5s0
>>585
おつかれさまw
いちおう自己解決詳細くれたし、カンベンしてあげなよ
587571:2007/02/24(土) 15:59:03 ID:4QQFS62j0
>>585
どうもすいませんでした
まさか Windows Media Format 11 runtime などというものが残っているとは思いませんでしたし
11をアンインストールした時期(2ヶ月ほど前)も考慮して、それが重要なことだとは思いも付きませんでした
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:20:12 ID:Jfx3iCx50
これってアプリもコーデックも有料のシェアウェアなのでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:23:47 ID:JHKm5g2y0
上記。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:42:52 ID:Y8dZ5l4O0
OHPあるだろ。
英語だからわかんな〜い、なんてレベルの香具師は他のを使え。
591588:2007/02/26(月) 02:31:27 ID:pofUQDtc0
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:21:30 ID:2ZjT0FC10
r12を使おうと思ったのですが
mp3 Lame CLI (mp3 Lame.exe Encoder)
http://www.dbpoweramp.com/codec-central-mp3-lame.htm
をインストールしてもmp3(Lame.exe)の選択肢が出ませんです……
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:45:02 ID:2ZjT0FC10
ああなんか、これをつかって上手くやるっぽ・・・?
http://www.dbpoweramp.com/codec-central-cli.htm
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:48:23 ID:fc5Gtfhh0
まあ、>>592 のは r12 用じゃないしな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:46:45 ID:HiDtW2g+0
・・・・ヽ( ̄ー ̄ )ノ
593が書いてる奴使って、自分でオプション勉強してガンバレ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:16:35 ID:fenmH/l60
R12のタグエディタって、30日間限定だったのね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 04:34:18 ID:VI6YZtbm0
便利な機能は全て有料です。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:08:04 ID:ypAFNJwC0
R12の日本語化パッチが出ましたよ
適用してみましたが良い感じです
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:31:04 ID:pCufmvRi0
CLI Encoderちゃんと使えるようになった人いる?
LAME使ってやってみたけど0バイトのファイルしか出力できない(´・ω・)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:20:04 ID:pCufmvRi0
色々試してたらMIDIからMP3への変換が難なく出来ることに気づいたんだけど、
相変わらずWMAからMP3への変換が出来ない
WMAの形式は「Windows Media Audio 9.2 (VBR Quality 50, 44 kHz, stereo 1-pass VBR)」で、
元はMP3だったものをr12ので変換したもので、再生はもちろん問題なく出来る

なんでだろう(´・ω・)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:44:43 ID:pCufmvRi0
結局またリップしなおしてそれを変換して何とかした
WMAから直接MP3に出来ないのは面倒だけどしょうがないな(´ω`)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:01:41 ID:AxATSHPL0
>>601
俺のはできるよ。
dMC-r10
俺はスキルが無いから詳しいことは分からん。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:25:46 ID:4hG08jIb0
>>599
使えてる r11で使ってたオプションをコピペしたらそのまま使えたよ

>>601
mp3(lame)は30日経ったんでもう使えないから判らんが、
CLIでlame.exe利用で問題なく出来る
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:35:20 ID:OFQYgn3M0
高ビットレートのファイルは変換するけど、低ビットレートのはそのまま残すってできる?

例えば 320kbps mp3 は 192kbps mp3 に変換するけど、128kbps mp3 は変換しないとか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:03:12 ID:ocvAnwvu0
>>604
そんな機能はないが、ちょっと頭を使えば簡単に出来るだろ
エクスプローラの詳細表示にてcolumn拡張のbitrateを表示させ、ソートして
目的のファイルだけ一括選択して変換
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:06:36 ID:O/ycKwWk0
必死でフリーのやつを探して、ようやくこれにありついたけど
1日使っただけで$28払ってreference買ってもいいかなって気分になった
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:51:03 ID:Cx8guWmW0
CLI Encoder使うと、Lame.exeなどのGUIフロントエンド的な設定画面を自分で作れるんですね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:24:55 ID:TOdnNmtO0
>>607
lame.exeだって入れ替え放題さ。俺はlame3.97使ってる
この板のlameスレじゃフロントエンドとしてはシカトされてるがな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:55:26 ID:1VHqm9uu0
Lame.exeをGUIで扱うやり方よく解らない人の為に適当に書いておきます。

R12はwatchdog timeoutとかいうエラーがでるバグがあるのでR12.1使った方が良いと思います。
うちはそれで悩まされたので。
フォーラムのBetaTestのところにR12.1が上がってるのでそれ落としてインストール。
Codec CentralからCLI Encoderを落としてインストール。

\Illustrate\dBpowerAMP\encoder\CLI Encoderのencoder.txtを開いて
ttp://forum.dbpoweramp.com/showthread.php?t=12181
ここから、「Here's one for LAME.EXE」の「code:」以下内容をコピペして保存。
(ヘルプのパスが違ってるので気になる場合各自修正して下さい)

変換画面開いてCLI Encoderを選ぶとエンコーダーを指定するダイアログが開くので
Lame.exeを指定する。または、Encoderボタンを押して、Locate Encoderを選んでも指定できる。

これで、Lame.exeをGUIで使えます。カスタマイズしたい人はヘルプ見て下さい。
(\Illustrate\dBpowerAMP\Help\Codec\CLI Encoder以下にあります)

あと、encoder.exeを弄る人に気を付けて欲しいのは、
[clistrings]セクションは最初の部分に空白を入れないとパラメーターが繋がってしまう為か
正常動作しないので注意。



GUIとかイラネーんだよって人は、encoder.txtに.mp3(ドットを忘れずに)とだけ書けばおk。これを元に拡張子を付けているようです。
あとは普通にCommand Lineの所にパラメータセットして下さい。
入出力ファイル名はそれぞれ[infile] [outfile]で置き換えます。

ただし、[infile]を使うと一旦作業用waveファイルを作成してからLame.exeに丸投げしてしまうので、
この時点で100%になってしまい途中経過がわからなくなりますから、-を使った標準入力の方が良いです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:21:07 ID:6YWZbeeP0
>>609
自環境での使用バージョンが違うので検証してないが
労はねぎらいたいw 乙!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:50:05 ID:dvuzBe4u0
>>609
おれは決まったエンコ条件しか使わんからGUIは不要だが、

>ただし、[infile]を使うと一旦作業用waveファイルを作成してからLame.exeに丸投げしてしまうので、
>この時点で100%になってしまい途中経過がわからなくなりますから、-を使った標準入力の方が良いです。

これは知らんかった。 情報THX。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:31:38 ID:tl0+CGGs0
もう少し使い勝手がよくなるまでv11.5でいいや。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:58:37 ID:j89uwm910
エクスプローラ拡張表示やプロパティ表示で多国語を文字化けなしで
表示させたかったから俺はR12にしたけど、変換機能だけが必要なら
R11.5のままでもいいと思うよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:46:42 ID:eY08FSPY0
WMA2passが出来なくなりました
復活方法わかりますか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:48:06 ID:eY08FSPY0
金払えば使えるよって事ですか
616599:2007/04/06(金) 00:15:00 ID:QLNzM60V0
WAVからmp3も出来なくなった
俺オワタ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:24:45 ID:lzGV3k3M0
つ Rip!AudiCO FREE
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:35:53 ID:OFG3cw9s0
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:22:54 ID:GlXSzn4f0
CLIエンコーダって設定をプリセットとして保存・読み込みできるといいんだがなあ
620609:2007/04/07(土) 02:38:43 ID:lO5p+ppE0
>>609のURL先のencoder.txtを使った場合に変なファイルが出来てしまう時は、
[highestqualitydecode]
の行を消してください。

すいません、GUIの構成とファイルが作成されるところまでしか確認してなかったので・・いざ変換したファイル鳴らしてみたらびっくりした・・
このencoder.txt使って悩んだ人はすいません。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:24:04 ID:x3Dr/K1F0
r12.1でwma→mp3って>>609でできる?
StdIn PIPE とかってエラーがでてできないんだけど。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:09:37 ID:3fZxB/d10
>>621
できるよ。コマンドライン直打ち?どんな風にコマンドライン入力してる?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:40:03 ID:cSOxtpZw0
おいらは、>>567 でいけてる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:44:05 ID:3fZxB/d10
まぁ、どっちでもいいんだけど、
たぶん、標準入力のオプションを入れ忘れてるんじゃないかな。
若しくは-[outfile]てな感じで間に空白入れてないとか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:03:30 ID:rNkJjafF0
dBpoweramp Music Converter R12

dBpoweramp Reference R12 Trial って別物なんですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:12:51 ID:hZ2g5pPx0
>>609
Thanks!!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:02:44 ID:ZxYfVaKk0
cli encoder 使うとどうしても
Error writing audio datta to StdIn Pipe [clencoder;;EncodeBlock]
ってエラーが出ちゃうんだけど、なぜだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:13:16 ID:/RwiOUml0
なぜだ、って言われてもなあ うちでは使えてるよ
コマンドライン晒すとかしてみたら?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:28:06 ID:GqOMQpvD0
おまいらにいいことを教えてやろう
知っている奴は知っているかもしれないが
CLI Encoder.dllをコピーして名前を変えるだけで複数インストール可能なんだぜ
もちろんフォルダとEncoder.txtも新たに作らないとだめだぜ

これで外部エンコーダー使い放題なんだぜ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:10:59 ID:cIkEt2y70
>>628
lame3.98a11じゃなくてlame3.98a9入れたらできるようになりました(´・ω・`)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:55:46 ID:l4G7T88Q0
CLIをはじめ、いくつかのCODECのアップデート来てるね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:58:56 ID:aV+Y+SP60
dBpowerを使ってflac→wavにしてる人いる?
flac→mp3は曲情報(トラックNoとか曲名とか)がすんなりiTunesに入るんだけど
wavだとちゃんと情報が入らないんだよね・・・

633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:22:13 ID:Pu7Si+2e0
VBRの設定がなんで240kbpsまでしかないの?
それで十分ってこと?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:43:05 ID:HyWlyryG0
( ゚ д ゚ )
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:01:27 ID:an7hhe3m0
R12Beta2 CLIencoder release2で
>>609の方法で変換できた。
今まではやり方がまずかったのか
ザーッという雑音のみのMP3しかできなかったから嬉しい。
ありがとう609。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:17:25 ID:Mk47njAy0
>>633
VBRの規格を調べてからものを言え
お口ぽかーんになったのは>>634だけじゃないぞ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:00:01 ID:VFDGbFBK0
R11なんだけど何年ぶりかでコーデック追加しようとしたら
Error whilst running 'C:\Program Files\Illustrate\dBpoweramp\dBConfig.exe'
・・てエラーが出てインスコできない
どなたかお助け
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:12:53 ID:XFU67xJV0
>>637
コーデックがR12用の可能性もある。
その場合は入れれなかったかも。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:29:08 ID:M73XsnbX0
>>638
ありがとうございます

まじすか!
R11用の古いコーデックとかないんでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:36:51 ID:0hD193Qf0
>>639
レガシーの方行ってみたら幸せになれるのでは?
Legacy Codec Central.
http://www.dbpoweramp.com/legacy/codec-central-legacy.htm
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:43:41 ID:M73XsnbX0
>>640
ありがとうございました
無事インスコ&変換できました(*´ω`*)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:08:02 ID:0hD193Qf0
>>641
オレも前に誰かに教えてもらったんよ。このスレ親切な人が多くて良いよね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:30:20 ID:DJmQAPTd0
Reference Trial 版で DSP Effects を登録しておくと、試用期限が切れた後も登録済みの Effects はそのまま使えるね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:52:11 ID:FtRouhL6O
R12になっても11と同じようにパワーパック割れるんだな…
しかしTTAのコーデックが見つからないんだが。
LAME.EXEも使いづらくなったし11のほうがいいな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:15:54 ID:2LCmM77x0
カエレ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:50:12 ID:pl9mwEViO
DMC12,CLI(R1),Lame3.98a7でwma→mp3をやろうとしてるのだが、encoder.txtはコーデックの所に.mp3のみ、コマンドライン --preset fast extreme - [outfile]
でStdIn Pipe エラーが出るんだ。
エンコーダーを選択してないとかいうのはない。

だれか助けてくれorz
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:54:24 ID:Papq93a80
>>646
>>609を試してみた?

ところでうちのR12Beta2 CLIrelease2で
MP3をMp3に変換するとザーッというファイルしかできない。
直す方法ありますか?
648646:2007/05/11(金) 01:34:18 ID:AE4nVdDrO
やっと原因がわかった
どうやらファイル名に日本語かスペースが含まれてるとパイプエラーがでるようだ
防ぐには[outfile]をダブルクォーテーションで囲む

これでmp3からmp3も正常に変換できたよ
649646:2007/05/11(金) 01:36:09 ID:AE4nVdDrO
>>648
間違えた
日本語は関係ない、スペースのみだった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:43:08 ID:OpZiDyK70
>>648-649
なんだろな?うちではスペース入ってても平気みたいだけど
とりあえず、対処法がわかってよかった。
情報thx
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:43:23 ID:I54smnp80
--preset cbr 192 --add-id3v2 --pad-id3v2 --ignore-tag-errors --ta "[IDArtist]" --tt "[IDTrack]"
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:10:41 ID:XJjR6OI20
>>651
R12 CLI Encoder で使えてる?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:23:05 ID:qdODDgJc0
[outline]囲みで解決した。
スペース+ハイフン+スペースとかがだめだったっぽい。
激しくthx。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:50:37 ID:moJfBt+70
細かくバージョン上がってるけどどれが一番良いのか
正直どれに手を出せばいいのかで迷う
バージョン間で結構違うところもあるみたいだしねえ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:25:50 ID:EB3bIocQ0
CLIで通るファイルと通らんファイルがある
ファイル名の問題なんだろうか
サニタイズしてやりゃいいのかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:43:50 ID:Irax2mxlO
ダメ文字使ってるとかそんなんじゃないのか?

雑音は知らんがパイプエラーの奴は648でまず大丈夫。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:47:48 ID:j2UiZft40
雑音は知らんが、とりあえず>>648で大丈夫になった
雑音が〜とか言ってる奴も多分俺と同じ症状じゃないのか?
ファイルは出力されるけど数キロバイトのファイルで、
実際はタグしか情報が入ってないファイルが出力されてるはず
バイナリエディタで中身見りゃわかる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:27:23 ID:bDY4ar330
WMA 2-passはどうやるんでぜよ???
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:45:00 ID:tiAjBvcD0
12.2でflac→AACにすると、エンコの結果0バイトのファイルが出来てしまう。
どうすりゃええの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:01:45 ID:Q2Q3Zgwo0
これって今はCDDBの日本語変換対応してる?
昔使ってたときは日本語表示だけ文字化けしたんだが・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:45:27 ID:jqO/yxAS0
このソフト、バージョン違いで微妙に仕様がバラバラでどれが一番とは言いにくい代物だな…難しい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:56:49 ID:CQ5K6cyM0
>>661
だよね・・・バージョンアップする度に工夫しなくちゃいけないのはキッツいよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 12:45:24 ID:232Mwhsr0
ノーマライズっていう項目がないんですがどうすれば音量を一定にできるんでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:02:11 ID:kw4GAtJ+0
R12でttaがインストールできない・・・orz
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:12:14 ID:69OuDsw50
>>664
おまえだけだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 04:31:55 ID:l79aFj/20
age
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 07:57:48 ID:XIFdTkJD0
MIDIをmp3に変換したいんだが、midi mapperでヤマハのソフトシンセ
指定していてもMSの糞シンセが使われてしまう。
これって変更できないんでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:47:36 ID:v0F+hRyx0
>>667
> DirectX 8 or above.
ってあるのだからDirectMusicを使う事が前提なんじゃないの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:57:58 ID:PpOMAYAb0
Google : dBpowerAMP Music Converter old version

http://www.oldversion.com/talk/archive/index.php/t-2525.html
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:22:04 ID:bUqd5aYc0
>>325でResource Hackerでパッチを修正したとありますが、
どこを修正すればいいのでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:24:13 ID:v0F+hRyx0
>>670
MusicConverter.exe
Dialog → 101 → 2057
CONTROL "", 1062, COMBOBOX, CBS_DROPDOWNLIST | CBS_OWNERDRAWFIXED | CBS_HASSTRINGS | WS_CHILD | WS_VISIBLE | WS_VSCROLL | WS_TABSTOP, 83, 3, 82, 16 , 0x00000004
の後半部分「83, 3, 82, 16」をパッチ当てる前の値にする。
ちなみに、これはr11.5の場合。
672670:2007/08/04(土) 01:52:12 ID:ga6dT8P00
>>671
返事が遅くなってすみません
レスのとおりにやってみたのですが上手く直りません。
Resource Hackerでパッチを修正前も修正後もプルダウンメニューは開きます。
Resource Hackerでパッチを修正前も修正後もレイアウトが崩れます。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:15:50 ID:IzU35TJf0
何をしたいんだ?

>>325 は、r11.5に某所の日本語化パッチを当てるとフォーマット選択の
プルダウンメニューが開かなくなるって話。
そして、その修正個所は >>671 ってこと。

日本語化パッチを当ててレイアウトが崩れることが嫌なら、日本語化する
のは諦めた方が無難だろう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 05:14:56 ID:KswJ3bf70
こんなシンプルなソフト、日本語化しなくても判るだろう? そのままが吉。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 03:04:55 ID:jMKoqhOH0
dBpoweramp Music Converter R12.2を使っています
wavをmp3にエンコードしようとしたらmp3エンコーダーのライセンスが切れてるらしく出来ませんでした
で、>>412のを見たら

>http://www.dbpoweramp.com/codec-central-mp3-lame.htm から
>dBpowerAMP-codec-mp3lameexe.exe をダウンロードして任意の場所に保存する。

となっていたのですが、このページ自体もうなくなってました
どうすればmp3にエンコ出来るのでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 03:08:06 ID:u/Gob4gz0
少し上も見れない奴には無理かも知れない…
677675:2007/08/20(月) 04:23:45 ID:jMKoqhOH0
CLIencoder使ったら44.1khzとかそういうのいじくれないんですね・・・
それがいじれればいいんですけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 05:41:01 ID:u/Gob4gz0
何の為のコマンドラインオプションだと…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:00:37 ID:akVYsRs20
>>675
世話の焼ける奴だな

・今年1月にR11.5からR12.Xにメジャーバージョンアップしてる
・お試し期間終了後のmp3エンコはR11.5ならlame(mp3)かCLI、R12.XならCLI
・当たり前だがCLIはコマンドラインオプションの指定で変換内容を自在に調整可能
 lameならちと古いがこのへん見て研究しろ
 ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/lame3.95option.html
・ただしR12.XのCLIはサンプリングレートや量子化ビット数はドロップダウンで別途指定も可能
 (少なくともCLIのRel2はそうだ)
 コマンドラインオプションと相反する設定にするとどうなるかは知らん 自分で試せ

もしかしてわざわざ旧版に戻したのか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:12:54 ID:WE/R/2OB0
これを使ってWMA9.1のファイルを作ることって出来ますかね?
WMP11にしたらどうやってもWMA9.2のファイルしか作れなくなってしまって…
WMP11を入れた環境でWMA9.1のファイルを作る方法はありますでしょうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:01:33 ID:SwpZi6ln0
コーデックはプレイヤーに依存しているから無理です。
9.2はWMP10でも使えたけど。
でも9.1にする意味ってあるの?
682680:2007/08/23(木) 19:59:02 ID:cYclbzWw0
>>681
プレーヤー依存なんで無理なんですね。
しょうがないのでセカンドPCに古いWMPを入れておきます…
9.1にしたいのは、車のオーディオがWMAに対応しているのですが、
9.2だと音飛びしちゃってうまく再生できないんです。
メーカーに聞いたら9.2も再生できるって言ってたんですけどね。
ありがとうございました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:40:14 ID:B3ObNv6o0
>>682
車載用ならビットレート落とすと良いかもー
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:05:39 ID:EsUGT+6R0
>>683
96kbpsでやってるのでこれ以上落とすのは辛いです。
ビクターのやつなので、該当のスレ行って探してみます。
ありがとうございました。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:21:14 ID:32ACcSHU0
昔使ってたカーステの経験から・・・
WMA8対応の機種でWMA9を再生する事は可能だったけれども、
WMA8でエンコードできるビットレート・サンプリングレートの組み合わせでないと
再生できませんでした。
例えば64kbps/48kHzのモードはWMA8では対応してない為再生不可。

面倒くさいから、WMP10環境にWMP7.1のWMADMOE.DLLをセーフモードで上書きして
dmc WMA9.1でWMA8としてエンコさせていました。WMEを使っているとWMEがうまく
動作できないようでしたがWMPは問題無かったと思います。
WMA8だと64kbpsでも13~15kHzの音まで再現されるので結構クリアに聞こえましたよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 04:49:07 ID:3/sp/Ylr0
試し期間すぎてmp3にエンコできなくなったらライセンス買えとかdBpoweramp Music Converterって使えねーなとか思って
別ツール移行したんだけど>>679見て戻したわw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 05:09:33 ID:HBhxcKCe0
これ、リプレイゲイン・スキャナとしても使えるのか。 何気に多機能なんだな。
これでようやくfoobarともオサラバ出来るよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:02:42 ID:d0CFsXE50
実際出来なくね?
なんかサイトから落とせないんだけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:03:27 ID:d0CFsXE50
誤爆スマソ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:58:26 ID:JRbCUwMh0
CD Inputで曲名が化けるんですがどうしたらいいんですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:21:22 ID:Z6suyOnP0
CD InputってRipperのことか?
FreeCDDBで日本語CDDB設定すりゃ出来るだろ
EACとかと同じだよ  アドレスは自分でググってくれ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:48:58 ID:MtSTLtFa0
紹介されてきたけどなんか難しそうだな・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 04:17:05 ID:jlnQCp310
何にも難しくないけど
音源ファイルを右クリックでガーと何でも連続変換できるし便利だよ
つーかエンコード関係のことよくするのでもう手放せない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 04:40:15 ID:y2TDGBD+0
だな
でもはじめはとっつきにくいと思う
慣れればそうでもないよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:56:36 ID:1aTtZYqS0
CLIエンコの設定を、上のほうにあるフォーラムの書き込みパクってmp3
対応にしてしまえばあとはいじるところないな
696609:2007/10/06(土) 16:29:37 ID:BMlAjIgT0
なんかCLIエンコーダのちょっとしたメモが出てきたので置いておきます。あまり意味のないものですが・・
現在のバージョンとかどうなってるのか分からないので、仕様が変わってたらすいません。



CLIエンコーダのencoder.txtは1行目に[codec]の記述しない場合は、以降の記述は全て無視されるようです。
もし、1行目に.mp3と記述した場合は、以降の行にどんな記述があっても.mp3とだけ記述した場合と同じ扱いになります。
コマンド直打ちに切り替えるときに良いかもしれません。

また、GUIで設定した物はコマンドラインとしてそのまま記憶されます。
encoder.txtを書き換えてコマンドライン直打ちに切り替えると、直前に設定したGUIの内容が
コマンドライン入力用のコントロールに反映されます。

あと、
[codec]
.mp3
lame*.exe
みたいな感じでワイルドカードが使えるようです。
ここでの記述は単にファイル選択ダイアログでの表示制限する為の物なので記述せずに、
[codec]
.mp3
だけでも問題ないみたいです。
697609:2007/10/06(土) 16:30:15 ID:BMlAjIgT0
複数のCLI Encoderをインストールして使えるっぽいです。
encoderフォルダにあるCLI Encoder.dllをコピーして名前を変えるだけです。

例えば、
コピーしたCLI Encoder.dllの名前をOgg(CLI).dllとします。
Ogg(CLI)フォルダを作ります。
Ogg(CLI)フォルダ内にencoder.txtを作成します。

あとは変換画面を開けばOgg(CLI)と言う項目が増えています。
エンコーダーの指定をすれば使用できるようになります。

(dllと同じ名前でencoderフォルダ内にicoファイルを置くとアイコンが設定されます。)


これで外部エンコーダを複数使ったり、GUIとコマンド直打ち切り替えて使えるようにしたり出来ます。
特に問題は起き無いと思うけど、確証はないので自己責任で。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:15:16 ID:FW9jp4gt0
CLIエンコーダ使うときにLameの窓開けないのかな
いつ終わるか不安で不安で仕方なくて
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:36:41 ID:9gTw7DV40
[infile]の代わりに-を使う。
[infle]は標準入力をサポートしていないエンコーダの為に用意されてるっぽい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:10:35 ID:f9mHMQng0
なんでpoweramp R12.3.exeを起動しても
中にmusic comverter.exeが入ってないのはなぜ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:56:17 ID:K/K0qgHC0
Ver11→Ver12に変えた。
そしたらまた金取られるんやね。
失敗したわ(´・ω・`)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:10:16 ID:Wh0+0g5L0
WMAのDRMうぜー
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:36:23 ID:BRpMcWj20
12.3についてきたCDRipper使ってリッピングしてるんですが、
複数のアーチストのアルバムにタグ埋め込むのどうやったらいいんでしょうか?
1曲アーチスト名変更すると全曲そのアーチスト名になってしまいます。

仕方ないんでアーチスト名無しでリッピング>タグエディタで編集ってやってるんですが上手い方法ありませんか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:49:41 ID:gx/UrL0Z0
fb2kでおk
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:22:13 ID:bxRgqvpa0
>>703
>複数のアーチストのアルバム
そういうアルバムを、コンピレーション・アルバムというんだよ。
よって、compilationにチェックを入れろ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:11:48 ID:BRpMcWj20
>>704>>705
compilationのチェックボックスの色が薄くなっていてチェック入れられないんですよ。
再インストールしたりしましたがダメ。free版だと使えないんですかねぇ・・・
とりあえずfoobar2000導入してみます、レス有難うございました。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:40:06 ID:IW9PYfQI0
なにが薄くなってるって?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:04:10 ID:Rb59YL9t0
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:56:15 ID:lli/YJbo0
R10.1のまま数年愛用している俺が駆け抜けますよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:32:54 ID:+am3yIcC0
最新バージョン、normalizeできなくありませんか?
昔のバージョンはチェックがあったはずなのに・・・。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:57:33 ID:xh49CeXq0
設定はちゃんとしてるはずなのに突然ポップアップで情報が見れなくなった
どうしたらいいんだか・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:21:07 ID:OY/QxpgO0
>>711
設定解除 → OS再起動 → 再設定 → OS再起動
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:59:32 ID:P8DtBDDk0
>>712
何回か挑戦してみたけどダメだった
仕方がないから再インスコしてみたら直ったからとりあえずはこれでいいか
なんだか2ヶ月に1回は再インスコやってるな・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:05:23 ID:aKP74yax0
いつの間にか、dBpowerAMP Music Converter Release 12.4になってる
12.4 日本語化パッチまで配布されてたんだな
Codecもいくつか更新されてる (正直面倒なんだよな)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:43:36 ID:5tBk1gC00
保守
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:38:08 ID:E1+8qtHe0
保守
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:09:22 ID:Nf8pSwyO0
AACに変換したら、出来上がったファイルが0バイトになるんだが何故だろう…
他の形式間ではウマァなのに… orz
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:10:51 ID:tEQt/sq30
友人の結婚式で二人のエピソードを動画で作ってと頼まれたんだけど、なんかお勧めの動画編集ソフト
ありますか?マックもあるからi lifeはもってます。教えて下さい。

719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:22:40 ID:Nf8pSwyO0
>>718
つVector
Area61 ビデオミキサ Liteあたりが妥当じゃね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:31:45 ID:tEQt/sq30
>>719
ありがとーーーーー、しかもFree。感謝です。ばかくそ愛してる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:11:18 ID:9Besw9XE0
>>717
・OS
・本体のバージョン
・使ったプラグインとそのバージョン
最低こんくらいは書こう
インストールフォルダ、変換元&先のフォルダ、ファイル名あたりに
2バイト文字でコケる場合もあるな…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:37:47 ID:LGoHGEKj0
>>717
多分NeroDigitalAudioから入れてないんだろ
http://www.nero.com/jpn/down-ndaudio.php
から落として、解凍して中のneroAacEncファイルを C:\Program Files\Illustrate\dBpoweramp\encoderのなかのAAC用のやつに突っ込め(m4a Nero (AAC)とかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:27:09 ID:JIypUwsO0
CLI+Lameでできなくて
プラグインでHelix MP3ってのいれたらMP3エンコできたけど
これも有料だったっけ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:33:59 ID:ayvORtNY0
CLIencoderのオプションにあるPass Wave Headerって何?

変換する時にWAVEに一回デコードするだけかと思ったんだが
>>609の言うように[infile]を使うと必ずWAVEは作られる。
ヘルプも読んでみたがWAVEのヘッダを・・・通す? あれ?

何か勘違いしてそうな俺に助言を・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:19:17 ID:FATcpLnk0
m4pに対応してくれないんですねそうですか・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:33:25 ID:Y2ddC/zG0
>>724
エンコーダはエンコードの際、PCMデータの形式(チャンネル数、サンプリングレートなど)を認識する
必要があるが、wav形式ファイルではheaderにこうした情報が記録されているので、通常はこの部分を
読み取って認識する。Wave Headerにより情報を渡します、という意味だろう。
俺も知らんが、ヘッダが無い前提で動作する特殊なエンコーダの場合には、このオプションを未チェックに
してコマンドラインで形式情報を指定して渡してやる必要がある、のかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:47:25 ID:ayvORtNY0
>>726
そういう事ですか;
Lameだからとりあえずチェックしておけば良いみたいね

十分です
ありがとうございますー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 04:06:57 ID:X2I0NVJy0
Pass Wave Headerを外して[infle]で使うときは要注意。
バグ有り。
掻い摘んで言うと、

[infle]で一時生成されるwaveファイルのPCMデータ部の頭44byteつまりヘッダーと同じサイズ分が削られてしまう。
肝心のヘッダは付いたままになる。
そのままエンコーダに流し込まれると正常なエンコードが行われないので注意

確認したバージョンは
dMC Release12.4
CLI Encoder Release3



これは、Lameを使うときも注意しなければいけない。
本来Pass Wave Headerのチェックを外した状態でエンコードした場合、ヘッダがないのでノイズファイルができあがるが、
[infle]を使った場合には44byte削られた見かけ上正常なWaveファイルが流し込まれる為に、エンコード自体普通に終了する。
出来たものも聞けるが、実際できあがったファイルはPCMデータが44byte削られたものをソースとしているので正常なものではない。

Lameみたいなヘッダを読むエンコーダを使うときに[infile]指定していたらPass Wave Headerのチェックが入っていることを
ちゃんと確認した方がいい。
チェック無しでエンコードした場合に一見正常なファイルができあがる為に気が付かない可能性がある。


>>724のレスを切っ掛けにいろいろ試してたら、たまたま気が付いた。
本家フォーラムでも話題にはなってないような?気づいてないのかな?


これを見て、確認してみようと思った人へ。中途半端に生成されたWaveではちゃんとヘッダが削られているので
完全に最後まで生成された後、つまりエンコードが始まったときに生成されたWaveファイルをコピーしてバイナリ覗いてみてください。
何故、違いが出るかというと、最後にデータサイズ、ファイルサイズを書き込む為にもう一度ヘッダを書き込んでいるらしいからです。
この最後にヘッダを書き込むコードをPass Wave Headerチェック無の時にスキップしていない為に発生したバグと思われます。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:17:22 ID:k2jVNEok0
Windows Media Audio 8がいいなら
Windows Media 8 エンコード ユーティリティでおk
WMP10でもWMA8ができるべ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:19:06 ID:WHty8T1n0
WMA8はFFMPEGで作るべし
っていうかスレチ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:55:58 ID:obYHTJ+Z0
↑wma8の皮かぶったv2だなw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:34:07 ID:i9DbVcJr0
アルバムアート画像が埋め込まれてるFLACを
dBpoweramp MusicConverterで、mp3 (lame.exe)、m4a (neroAacEnc.exe)エンコードしても
アルバムアート画像が失われないんだね

Nine Inch Nails / The Slip を公式サイトから落としたら
Track全てに違う画像が埋め込まれてたから助かった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:20:43 ID:fuGWNaLw0
dBpowerAMPでウェブラジオ(wmaやasf)をm4aにして
iTunesやiPodに登録すると再生時間が倍になって表示されるのは仕様?
iTunesだとasfは変換できないし、なぜか勝手に32kHzでエンコされて
すごく音が汚くなるからdBporerAMP使ってるけどなんか気持ち悪い。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:22:52 ID:1qJkQhXY0
おまえだけじゃね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:32:28 ID:EYdAmQt+0
無償バージョンのやつにape からmp3に変えるコーデックって
入れられないですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:01:27 ID:akmeosBz0
CLI Encoder 使えば。
上の方に MP3 の場合の例も書いてあるし…。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:56:49 ID:EYdAmQt+0
すみません、使えないです。バージョン12以降でないとダメなんじゃないかと思いますが。
面倒だけど一旦 wavにして変換すればできますが面倒です。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:12:35 ID:k17nxv2r0
テレパスィーが使えないとこの質疑には参加できないようだな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:17:40 ID:EYdAmQt+0
なんだよ、>>640のリンクから探せたよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:48:04 ID:XX+dmEfM0
公式ページの様子が変わってて驚いたが、R13が出たんだな。
でもメインはCDリッパーの機能UPなのかな?
もちろん俺はしばらく様子見するが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:43:47 ID:2XgfqquC0
今帰ってきた
激疲れで頭フラフラ
良く理解だけんのにいれてみた
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:20:19 ID:3OzSbqjN0
パソコンをリカバリしてコレを入れなおしてるんだけど、
R13の日本語化パッチってまだ出てないのね。

しばらく待つか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:07:14 ID:Xx4FFF+K0
>>742
日本語化パッチ必要か?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 04:09:47 ID:xwND/kVZ0
日本語化パッチ当てるとウンドウのデザイン歪むからなぁ〜
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:23:07 ID:c7dkptma0
いままでCLIEncoderリリース2を>>609のGUIで使ってたんだけど、
リリース3になってからも>>609のGUIって使っても良いのかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:41:07 ID:kJNzuwjl0
convert to をコマンドラインで実現する為のスイッチを教えておくれ
ショートカットになんて書けばいいんですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:13:58 ID:iqOjX3P20
mp3のvbrの上限下限が決めれなかったり
微妙に劣化してない?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:35:15 ID:BGngbrJc0
質問なんですが、急にmp3の変換が出来なくなってしまいました。
ビットレートを下げようとしたのですが下記のエラーがでます

Error converting to mp3 (Lame), 'C:\Documents and Settings\xxx\My Documents\My Music\xxx.mp3' to 'C:\Documents and Settings\xxx\デスクトップ\xxx.mp3'
mp3 Encoder trial has expired, purchase mp3 License to continue encoding to mp3.

一体どうすれば変換できるようになるんでしょうか?

749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:47:43 ID:llHR8+pS0
> mp3 Encoder trial has expired, purchase mp3 License to continue encoding to mp3.

答え書いてんじゃね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:47:01 ID:SSQUy8ZT0
ゴニョゴニョで回避だ!
751748:2008/08/20(水) 17:34:56 ID:fMyk8N+N0
具体的にどうすれば?
中のLAMEを取り替えても駄目だし・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:17:12 ID:C+Z8sirH0
・買う
・CLI Encoder
753748:2008/08/20(水) 18:38:56 ID:fMyk8N+N0
>>752
助かりました。
元々一ヶ月の試用期間があったんですね

ふぅ・・・
ありがとう御座いました。

754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:28:02 ID:5xoH4jFW0
CLI Encoder使うのがデフォだからな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:17:21 ID:PARSQmmD0
CLIEncをいつも609のGUIで使ってるけど
Pass Wave Headerの設定欄が無いのが不安だぜ…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:16:33 ID:XtCNz5Dp0
mp3 エンコードはmp3 Blade でいいみたいだよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:47:37 ID:ilQg3TR00
cli encoderというの初めて使おうとしましたが、

Error [outfile] not specified on command line.

このエラーってどういう意味でしょうか???????
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:36:18 ID:yK8TihoE0
>>757
書いてある通りの意味です
759757:2008/09/07(日) 00:54:45 ID:Hfw7U4wP0
あれから一人で頑張っています、次は

Error writing audio data to StdIn Pipe [clEncoder::EncodeBlock]

こう出ています、戦いは長そうです、
760757:2008/09/07(日) 01:08:08 ID:Hfw7U4wP0
>>609の作業で失敗がありました、無事、自己解決しました
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:06:52 ID:8m8BJSj70
>>350の方法って現行verでもできるっけ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:18:43 ID:Qxg96poc0
これ.takは対応してないんかね?
あとこれさえ対応してくれれば文句ないんだが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:49:05 ID:iCF62dHN0
CLI Encoder
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:30:19 ID:FF72s78AP
OS入れ替えて13.0入れたら複数エンコで複数コア使うようになったんだけど、シングルで処理させるにはどうすればいいの?
CPU使用率100%でカクカクになって、ながら作業が出来ない。
13.0アンインストールしてフォルダ消してから前使ってた12.3に入れ直してもコア2つ使うし…。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:34:36 ID:u9e7Qzhm0
>>761
dekir
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:44:18 ID:hMd0PYTz0
>>764
referenceの体験期間が終わればシングルに戻るんじゃね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:46:12 ID:McAIY7Ac0
WMA9.2を使いたくてdBpoweramp-Codec-WMA10Pro.exeをインストールすると
いくつかの特定のファイルのタグがエクスプローラとWMP10上で表示されなくなり、
WMP10からそれが逆にファイルに反映されてタグが消えるという現象が起こる
何とかならないの?
768cbZVZCuJLJcLDdVqae:2008/10/24(金) 01:58:40 ID:WwUpsXRU0
It may even be wise to schedule a set time which you dedicate to your blog each day, http://fresomesh.cn/bedsorewool.html Bed Sore Wool
, bsyyms, http://fresqmesh.cn/loadlogsontrailerrampswinch.html Load Logs On Trailer Ramps Winch
, 8-], http://frespmesh.cn/astraltravellerdetection.html Astral Traveller Detection
, 498, http://freslmesh.cn/mcardles.html Mcardles
, rau, http://freskmesh.cn/ceasarsaladdressingrecipe.html Ceasar Salad Dressing Recipe
, %DD, http://fresqmesh.cn/kennethschrupp.html Kenneth Schrupp
, firqm, http://frespmesh.cn/karriercontrol.html Karrier Control
, 227, http://fresimesh.cn/fogodechou.html Fogo De Chou
, dinbgx, http://fresomesh.cn/braunpowermax.html Braun Powermax
, :-[, http://fresmmesh.cn/techsansupplyinc.html Techsan Supply Inc
, 276004, http://fresmmesh.cn/amwayproductdistributors.html Amway Product Distributors
, ihxke, http://fresjmesh.cn/renalmedullarycarcinoma.html Renal Medullary Carcinoma
, gqim, http://fresimesh.cn/izmirkemalpasalisesi.html Izmir Kemalpasa Lisesi
, 911, http://fresomesh.cn/waterbrookwinery.html Waterbrook Winery
, =], http://fresimesh.cn/plugddream.html Plug Ddream
, 9512, http://fresmmesh.cn/ih8844x4.html I H 884 4x4
, 168869, http://frespmesh.cn/meynards.html Meynards
, =DDD,
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:47:22 ID:ck7yFo+w0
configの
when converting
updates the 'Source' 'Encoder' 'Encoded By' and 'Encoder Settings' ID Tags

drop ReplayGain ID Tags
のチェックは入れといたほうがいいですか?
いまいち意味が理解できない…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:32:13 ID:Ju8+lm0d0
わからないものはデフォルト設定でOK。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:03:08 ID:9j/CXHLi0
いや、そのまんまじゃねえか。
エンコード条件関連のタグがあったら、変換内容に応じて書き換えるかどうか。
リプレイゲイン値タグを落とす(削除する)かどうか。
どうするかは自分で選べよ。
772767:2008/10/25(土) 10:32:54 ID:3IRljqhB0
>>767
重大な情報漏れがありました
タグに問題が出るのはwmaではなくmp3です
773767:2008/10/26(日) 09:33:06 ID:7B0zPrn40
どうやらとりあえず解決したようなので必要無いかとは思いますが報告します
Cow&Scorpionにあるwmfdist11.exeを実行しWindows Media Format 11 runtimeを先にインストールしておいて
dBpoweramp-Codec-WMA10Pro.exeを実行しダイアログでコーデックの差し替えを拒否したところ不具合が出なくなった模様です
wma9.2変換も出来ています
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:38:17 ID:jZbap6xF0
トライアル終了後もlameでエンコしたいんですけど、
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/LAME.html#dMC
ここ見てやってみたんですが、http://www.dbpoweramp.com/codec-central-mp3-lame.htm
このページがもはやなくなっていて、Mp3 Lame.exe Codec のパッケージというのがそもそもありません。
お金払わずにlameエンコするにはどうすればいいんですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:45:07 ID:nmpombJ20
CLI Encoder
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:51:28 ID:2pxOTIu00
よくわからんがmp3 Bladeでいけるらしい 試したことないけど
http://www.dbpoweramp.com/legacy/codec-central-legacy.htm

それか旧バージョン R10.1
>>218 の中華サイト
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:54:35 ID:fTYbbvsA0
LameEncoderのバージョンを変更するにはどうすればいいのかな?
exeとdll拾ってきて置換するだけじゃダメっぽくて
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:13:26 ID:iHACp4jH0
>>>777
そうか?\encoder\mp3 (Lame)\lame.exeを置き換えるだけだろ。
どうやってダメっぽいと確認したか書いてみな。
最新ので-V2指定だとlametagに3.98と書かれ、vbr-fastになったが、
lame.exeを3.97に置き換えると3.97と書かれ、vbr-oldになるけどな。
勿論CLIならエンコーダの指定変えるだけだし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:15:12 ID:WgHnOwrg0
エンコードは出来るんだけど、再生するとノイズしか入ってないんだよね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 05:54:28 ID:6sVgVjGy0
何の話だよ…エスパースレじゃねーぞ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 06:47:51 ID:UP2P5AyI0
>>779
うちでも確認した。
R13.1のmp3 (Lame)で、lame.exeが同梱の3.98や3.98.2に入れ替えると
正常だが、3.97に入れ替えるとノイズまみれの変なファイルが出来た。
CLIは3者とも正常に変換できるし、古いのに入れ変える必要も無いから
実用上何の問題も無いけどな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:27:56 ID:DxbEZ4Av0
別のパソコンにもdBpowerAMP とCLI Encoder入れて
ファイルをmp3に変換しようしたら
Error [outfile] not specified on command line.
と出た。neroAacEnc.exeは上手くいったのにlameだけ出来ない助けて。
783782:2008/11/16(日) 18:29:57 ID:DxbEZ4Av0
三行目コピペミスった
Error writing audio data to StdIn Pipe [clEncoder::EncodeBlock]
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:58:17 ID:kGm3liW00
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:38:07 ID:aCriRIuZ0
encoder.txt
ちゃんと見れ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:36:34 ID:tsGAIx2k0
Lame 3.98でノイズしかでないや('A`)
mp3 Helixでは問題なしみたい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:37:37 ID:hTilf6H40
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:41:47 ID:hAAw1fk90
Error converting to Windows Media Audio 10, 'J:\RADIOアニメロミックス【第60回 11月24日更新】.mp4' to 'J:\RADIOアニメロミックス【第60回 11月24日更新】.wma'
Error m4a audio file is corrupt. [clfaad::DecodeBlock]
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:09:02 ID:IB8cj84d0
R12.1を落とせるとこって無いですか?
R13.1で>>609を試してたんだけど、
mp3→mp3変換で>>646のエラーが出てしまう。
>>648のとおり[outfile]を"[outfile]"にしても同じでした。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:06:26 ID:52HSK+8p0
[infile]も括れ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:31:56 ID:HPBRwdR30
>>790レスありがとう。
みたところ[infile]の記述はありませんでした。

encoder.txtに.mp3とだけ記述して、
コマンドを -cbr- -b 128 - -"o" "[outfile]" としましたところ
うまく固定ビットレート128kbps(Stereo)に変換されたので
この方法で落ち着きたいと思います。
お騒がせしました。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:23:21 ID:/ZFbqni/0
CLI encoderの"highest quality decoded source" って
チェックするとどのような働きがあるのでしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 05:56:13 ID:ErNpkauK0
いまだにR10.1を使ってる俺
試用期間とかウザイのないから最高
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 06:31:25 ID:03n6PfxK0
R10.1からのヴァージョンアップが面倒くさかったんだろ







オレもノシ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 06:52:22 ID:YrD92EVB0
実はオレもw
最近では携帯用のm4aしか作ってないけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:26:53 ID:AhfnCDzQ0
Windows Media AudioのコーデックでR10.1で使えるやつどっかないですか?

これはR12以降なんで探してます
http://www.dbpoweramp.com/codec-central-windows-media-audio.htm
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:38:29 ID:Dp26X73w0
旧コーデックコントロールは本家サイトに残ってるぞ。
リンクも貼ってあるし、英語だからって流し読み過ぎw
http://www.dbpoweramp.com/legacy/codec-central-legacy.htm
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:41:33 ID:2R8e9UXA0
>>797
忝ない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:26:09 ID:7eMjlarZ0
RAW AC3の変換ができねーよ!

AC3 AACってのは鬼門だ
特にマルチチャンネル
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:25:56 ID:yhKzBjPh0
ACMVorbis(mode3+)って変換できないのか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:52:05 ID:JMqA/6f00
BonkEnkは文字化さえなけりゃなあ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:28:37 ID:bUF6pfgX0
これよりいいソフトってないの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:13:56 ID:vViSxnwM0
最近じゃ、XrecordUがなかなか良さそう。
でも、エクスプローラから右クリでさっと使え、詳細表示やプロパティ表示の
拡張やタグ編集も可能なこいつはやはり一番いい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:26:35 ID:MZTaasFz0
もしかして、最近これの本体自体もシェアウェア化した?
これが有料になったら、何を使って変換すればいいんだ〜… orz

試用期間って、MP3プラグインだけじゃなかったの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:54:46 ID:X72Aq8I80
旧版を苦楽した俺未来永劫大勝利w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:55:43 ID:s8aP5ZNH0
スレ読みゃ最新R13.2がアホでも無料で使えるだろ
苦楽言うほどの技術じゃねー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:19:43 ID:HXzvlSWS0
保守とかいいつつ、愚痴捨て
R13.2の環境で>>609をやったはいいものの、
>>646のエラーが出て>>648をやっても解消しない
スレに書いてある直りそうなこと一通りやったけど直らんわ

encoder.txtにmp3だけ書いてコマンドラインに「"[infile]" "[outfile]"」ってやるとあっさり変換されるが、
せっかく細かくGUIで出来るならそっちでやりたい
みんな旧バージョン使っててどうでもいいのか情報が全然無くて泣いた
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:09:12 ID:HXHZwcNF0
r13.2で>>609使ってるけど問題ないよ
>>620もやった?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:15:26 ID:HXzvlSWS0
>>808
それ消すのもやってみたけど変わらずエラーでてたよ
色々やってみたが>>609でエラーが出たコマンドライン、
そのままencoder.txtを.mp3だけにして残るじゃない
そんで残ってたのをそのままにしてエンコ開始するとちゃんと変換されるとか、
さっぱり挙動が理解できなかった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:10:27 ID:0PoOU5tw0
>>807 できないならふるいの使うか金払え
俺は払ったぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:00:31 ID:WLm87TFv0
>>807見て、やってみたけど。
r13.2で>>609問題ないよ。
>>620はやってもやらなくてもエラーは出ない。
>>609だけで良い(俺の環境では)という事でした。
でも俺は今まで「-V 0」なので、コマンドラインのほうが簡単ドエーッス。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 10:23:19 ID:nZSL/240P
保守
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:24:49 ID:XyJ2hjsHP
保守
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:59:26 ID:QuCERg/i0
旧ver配布してるな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:43:31 ID:Z6YoN3Kl0
試しに検索してみたら態々言う必要が無いくらいミラーされてんじゃん
俺は使わないけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:29:59 ID:JvxikXcF0
R13.4
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:18:35 ID:rdIp3ots0
Windows7だとプロパティ出したときのaudio propertiesのページが何も表示されないな…
まぁ弊害はそれくらいだから普通に使えるっちゃ使えるけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:30:04 ID:4NmtjjzcP
ALACエンコの時とか、クアッドコアの場合、4つ並列処理エンコされるんですが、
並列処理をしないように設定できるんですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:54:14 ID:h+2/pC/d0
ポップアップは正常なのに

並列処理はどの版で出来るんだっけ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:34:01 ID:NoQknBU80
R13.4でCLIを使ってます。
お試し期間が終わってしまったんですが、単発処理になってしまいました。
マルチCPUで動かす事は出来ませんか?
購入以外でっ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:54:14 ID:AtYQbF8/P
出来ますが、やってはいけません。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:04:23 ID:J3V4Pp8k0
windows7やvistaは変換は一応出来るけど対応してるとは言えないような気がする
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:33:19 ID:YL19cKQK0
mp3をwmaに変換しているけど
曲名が勝手に変更されちゃうみたいなの

曲名取得の設定をオフにしたんだけどどこにあるの?
なんかどこ見てもそんな設定ないんだけど・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:40:14 ID:8Buph3bK0
変換で「曲名取得の設定」って一体何のこと?
そりゃCD Rippingの話だろ

dBConfig.exe(スタートメニューからdBpoweramp Configuration)実行。
CodecsのAdvanced Optionsでmp3 ID Taggingを確認してみ。Ape2&ID3v1とかに
なってるんじゃね?

ネットから違法ダウソしたファイルで、ID3v2は自分で書き換えしたけど
APEタグには元々のタグがそのまま残ってた、とかw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:59:11 ID:YL19cKQK0
>>824
ありがと
ようやくなぞが解けた
インターネットで取得したCDDB情報がもうでたらめで…
自分で作り直したんだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:02:25 ID:jVTK4vlS0
CDDBで全角英数字が出てくるとイラッとするよなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:47:28 ID:dXNwdNSu0
たびたびこの質問出てるようだけどすまん。
Convert To
のメニューが追加されないんだがどうしたらよい?
configでチェックマークはもちろん入ってる。
Converter起動してからfile選べば動作は問題ないんだけど激しく面倒で。
再インスコ、再起動、インスコ場所変更等いろいろやったけどだめだ。
助けて
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:02:25 ID:dXNwdNSu0
うひぃ。
書き込んだら自己解決。

winndows explorerからはconvert to出るんだけど、
MDIE(というファイラー)上からは出ないっていうオチでした。
お騒がせしました。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:39:47 ID:nOzlxjFc0
win7 64bitなんだけど
プログラム削除のところのサイズふざけてね?
2.24GBってどんだけデカイんだよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:39:30 ID:IrqZhXZb0
過疎
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:57:45 ID:+cUlRWy60
dBpoweramp Music Converter R14
ttp://www.dbpoweramp.com/Version-Changes-DMC.htm
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:53:21 ID:YYFzXf150
これってフリーソフトなの?それとも有料?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:59:13 ID:3VpYRME0P
有料
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:08:01 ID:51esetlU0
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:23:33 ID:NbzRcFRf0
21 day full functionality Reference trial

21日過ぎたら完全に使えなくなるの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:44:58 ID:uhH9bO3m0
使ったことないけど、たぶん初めはReference版の機能を使えるけど
21日過ぎたら機能がFree版のものに制限されるんだよ。
でもちょっとわかりにくいかもね。
文句を言った人がいたけど、作者の反応は冷たかった。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=82955&view=findpost&p=718746
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:14:46 ID:Bs0sWKQ50
最初からFree版ってのがあってもいい気もしないでもないが
Reference版の状態を体験すると買いたくなるだろうって思う気も分かる
だいぶ差があるよなぁこれ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:39:41 ID:2Y3h13hy0
過疎ってるな。
21日過ぎたら、過去スレをチェックすると幸せになれるかもしれない・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:08:48 ID:BRtVJmFM0
不満がないから話すことがない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:37:46 ID:J7SBYtTG0
リッピングについては改良の余地があるみたい。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1255344067/421

>まだ途中だけど、便利なものができたよ。
>http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Comparison_of_CD_rippers
>
>HAでは、EACより良いものを求める人たちが
>EAC→dBpoweramp→CUEToolsと移ってるのを見かけるんだけど、
>自分はEACさえよくわからずに使ってるので損してるかも。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:35:28 ID:US2dn++I0
データベース的にはCUEtools dbよりも
dBpowerAMPのillustrateがやっているAccurateRipの方がまだまだ充実しているでしょう。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:15:29 ID:CuU2sKPo0
CD Ripperがアルバムアーティストタグを「AlbumArtist」で書き込んでしまうのを、
間にスペース入れて「Album Artist」で書き込ませる設定ってありますか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:05:54 ID:5ZJ7gvk90
どのファイル形式の、どのタグ形式の話をしてるんだ?
FLAC/OggVorbisのVorbisCommentsであれば、dBpoweramp Configurationの
Codecs - Advanced Optionsで選べるだろ。但し小文字で「album artist」に
なるようだが。他だとそもそも何の話か不明。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:11:32 ID:CuU2sKPo0
>>843
すみません、flacです。助かりました。
845:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:28:09 ID:riI8Ifli0
dbpowerAMPでリッピングして Gracenoteの情報を取り込むには?

小学館、講談社の雑誌付録CDからリッピングするんですが、
freeDBじゃ、日本語情報が無くて困っています。
各社、Gracenoteには、情報を上げてるんですが取り込めないです。

次に、自分で入力した日本語情報をfreeDBにupするには、
どのような手順でしょうか?

よろしくお願いします。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:15:18 ID:6CzY6uXQ0
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:37:59 ID:HivFQZvQ0
x-アプリに突っ込んでタグだけ取得するとか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:53:20 ID:ZZN89PSE0
結局R11.5のままだな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:09:31 ID:qBQoNnd40
CD Ripperの質問です。
CDをドライブに入れてRip開始しても、すべてのトラックがerrorになってしまいます。
リッピングできない状態です。
OSはWin7です。

無料版で60枚ほどリッピングした日の翌日、リッピングしようとしたところ
突然上記の現象になってリッピング不能になってしまいました。他のCDもだめです。
試用期間が切れ、昨日有料版をインストールしたのですが、errorになる現象は解消していませんでした。

どなたか原因や対策をご存知の方がいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:51:29 ID:wLKI4XL/0
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:22:16.44 ID:EXCZNoH70
新規PCでWin7・64bitにしてから、WAV-MP3コンバートをよく失敗する
(0:00の再生できないMP3が出来る)
2・3回すればまともなのが出来るけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:35:19.71 ID:7rmJger50
>>609>>620
これは次スレのテンプレに漏らしてほしくないな
すごいありがたい情報だった
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:46:31.76 ID:ZfGooRcj0
もはや不要
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:28:15.90 ID:FFdv8pmC0
DSPって使ってる?
いっぱいあってよくわからないんだよね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:12:59.84 ID:A3p9gKFp0
CLIエンコーダを使ったlameのエンコードがうまくいきません
2kbのファイルが出来上がってしまいます
encoder.txt にはmp3と記述してあります
エラーメッセージ等は出ません
コマンドラインオプションは [infile] -b 320 [outfile] です
wavファイルをlameでmp3にエンコードって形なんですが、他のoggやapeなら失敗しません
原因わかる方いらっしゃいませんか?どうかご教示お願いします
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:11:56.36 ID:YW5Bvc+f0
>>855
今試してみたが、Command Lineに
-b 320 - [outfile]
と記述して実行するとうまくいく
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:25:16.76 ID:A3p9gKFp0
>>856
その記述でやるとエラーが出ます
Error writing audio data to StdIn Pipe [clEncoder::EncodeBlock]
と、この様なエラーが発生しました
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:30:49.17 ID:YW5Bvc+f0
>>857
うーん、
↓こんな感じで設定すれば問題なく出来ると思うんだけど、ここに書いてある通りに実行してもダメかな?
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/convert/dmc/cli.html
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:46:15.58 ID:A3p9gKFp0
>>858
そちらのサイトを参考にして設定しましたが、さきほどと同じエラーが出てしまいます;
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:16:21.92 ID:YW5Bvc+f0
>>859
ダメですか・・・
あと気になるのはdBpowerAMPとCLI Encoderのインストール先でしょうか。
どちらもデフォルトのインストール先にインストールしていますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:25:36.10 ID:A3p9gKFp0
>>860
デフォルトのままです
一応記載しておきます
C:\Program Files\Illustrate\dBpoweramp\MusicConverter.exe
C:\Program Files\Illustrate\dBpoweramp\encoder\CLI Encoder.dll
C:\Program Files\Illustrate\dBpoweramp\encoder\CLI Encoder\encoder.txt
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:21:15.10 ID:upZBnsqD0
-S --noreplaygain -V 2 - "[outfile]"
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:25:57.48 ID:YW5Bvc+f0
>>861
インストール先は問題なさそうですね

ちなみに>>856で示したコマンドですが、
-b 320 - [outfile]
320と「-(ハイフン)」、「-(ハイフン)」と[outfile]の間に半角スペースは入力されているでしょうか?
上記の間に半角スペースを入力しない状態で実行した所、
Error writing audio data to StdIn Pipe [clEncoder::EncodeBlock]
が発生したので気になりました。
864855:2011/04/11(月) 16:39:57.36 ID:9tLMRfof0
原因はわかりませんでしたが、今一度設定しなおしたら正常に変換できました
ありがとうございました
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:48:28.28 ID:9tLMRfof0
追記です
原因が解明しました
ファイル名にスペースが入ってる曲が失敗するようでした
"[outfile]" と記載すれば正常に動作するみたいです
866856:2011/04/11(月) 22:19:20.09 ID:KHIKaWjB0
おめでとうございます。
原因はファイル名のスペースですか。
ウチの環境ではファイル名にスペースが入っていても問題なく変換出来るので、
ちょっと謎は残りますね。(dBpowerAMPのバージョンは12.3を使用)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:26:36.19 ID:n8JIzMdr0
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:47:52.61 ID:7AKIw2E80
dBpoweramp Music Converter R14.1
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:05:17.60 ID:zf9+mlQf0
やべー、このスレまだあったんだw
2006年にMacにswitchして久しく使ってなかったんだけど、最近復活した。
FLAC+cue作成に使わせてもらってます。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:18:25.32 ID:FV63YEfu0
ソフトが良く出来てて話すことが無いっていう典型的なスレになってるからな
使用人口自体もそう多くはないんだろうけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:10:27.94 ID:+3ARowjW0
takに対応してないのだけが難点、今後も対応の予定はないのかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:08:27.63 ID:zf9+mlQf0
もしかしたら設定でOKなのかもしれませんが、cueシートプラグインがUTF-8で出力してくれたら嬉しい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:38:57.52 ID:2PxN4mkW0
古いiPodshuffleで再生できないとあるm4aファイル(AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 64.00kb/s)の解決に役立った
[m4a Optimize]
Typically m4a files can have meta data after the audio data chunk, which is no good for streaming devices
(which need the meta data before audio). This optimizer will remove unused blank chunks and move the meta data
before the audio data, also an RTP hint track can be generated
(used by certain decoders to find properties of the audio track without first having to decode it).
The optimize might also solve issues when trying to play m4a files on devices
which are inflexible on the content and order of m4a chunks.

m4aの最適化って、このソフトで初めて知ったわ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:29:09.51 ID:IGDSoN1Q0
m4a に限らず mp4 関連はメタデータの最適化オススメ。
cli になるけど mp4v2 tools に含まれるツール使えばメタデータがすっきりする。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:33:33.17 ID:r6MVhpab0
ドラムセットをmidiからwavに変換すると
音が途切れてしまうのですが・・・?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:28:51.76 ID:KFlAOIHp0
R14からR14.1へマイナーvuしたらSonataDBにアクセスしなくなり、かつ、アルバムアートの取得数が激減。
PerfectMetaの精度が落ちた気がする。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:12:41.60 ID:YLyeMl9H0
CD ripper ですが、wavで記録しておいて、fobar2000やwinampで
アルバムを認識させるには、どういう保存形式なんでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:51:02.53 ID:W8nHf6be0
>>877
質問文が、日本語として破綻してるように思うのだが。意味がよく判らない。

WAV形式だと、Foobar2000はタグに非対応だから楽曲情報は一切認識不可。だから、
当然アルバムとかも認識できん。
FLACとか使うといいんじゃないの?

Winampは、WAV形式のタグには僅かばかり対応しており、タイトルとアーティストは
読める。でもアルバム名には非対応(^^; つかえねー。
しかし、これを入れるとアルバム名も読めるようになるよ。
http://win32lab.com/fsw/wpplugin/index.html
まあでも、Winampの場合もFLACとかの方がいいと思う。
879877:2011/09/11(日) 20:48:53.31 ID:YLyeMl9H0
ありがとうございました。
無い物ねだりだったんですね>自分。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:37:53.85 ID:rG88Ij790
wav+cueの話じゃなかったんだろうか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:07:38.74 ID:63ApkI830
そう思うのなら疑問を呈するだけでなく書けばよかろうが。
そういうことなら、これだな。まだリリースされてないので、信頼性は不明。うちでも一度試しただけだ。
http://forum.dbpoweramp.com/showthread.php?18981-CUE-Sheet-Image-Utility-Codec

WinampはCUE非対応なので、CUEに対応させるためのプラグインが別途要る。色々制約もあって、
曲ごとのファイルと同等の取り扱いにはほど遠かったはず。
だから、WAV+CUEなら現実的にはほぼFoobar2000の一択で、あとはMusicBeeがそこそこ使えるかも。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:06:38.93 ID:5x/GsF+P0
公式落ちてる?
883882:2011/09/26(月) 16:42:56.04 ID:5x/GsF+P0
繋がった。当方環境の問題だったのかも
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:10:55.51 ID:0lKrSWBa0
あげ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 05:47:39.49 ID:XGgy1kxZ0
このソフトを使えばリッピング時のオフセットを意識せずに、
正確なリッピングが出来るとみてよろしいですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:26:04.23 ID:oV/1kkmC0
いいえ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:13:45.14 ID:Yl296hZX0
アキュリップを使えば自動補正では無いの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:06:00.49 ID:vy8ipWGw0
時代の流れ
EAC→dBpoweramp→CUETools
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:05:00.66 ID:bVYuYtcU0
>>888
CUEToolsって今の所はあまり情報が無いですが、先行2者に対して
どの様な所が優れていますか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:15:59.65 ID:vy8ipWGw0
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:31:31.09 ID:z43YcMfl0
リッピングよりもDSPを通した変換が目的やし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 06:10:26.93 ID:y02sgMI10
>>890
アルバムアート引っ張ってこれないなら駄目だろ。
日本ではユーザー数が少ないっぽいから、dBpowerAMPがその表で
唯一対応していないCUEtools db も国内CDには弱いだろうし。
dBpowerAMPが無難じゃね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:25:49.40 ID:dzAHks5A0
>>892
アルバムアートとか適当にAmazonの画像でも流用すればいいんじゃね
MetadataだけどdBpoweramp CD Ripperには劣るけど、国内CDも結構いけるみたい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:51:38.41 ID:7XAhdMTx0
>>893
でCUEtools使ってて何か問題とか無いの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:44:52.75 ID:/tG8+vZC0
>>894
今のところは特にないなぁ。dBpowerAMPもEACも一応併用してるけどね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:27:43.02 ID:pRgcw15U0
3日程前に出たNetAudioの本でdBpowerAMPとEACとXLDを比較して、
dBpowerAMPが一番高音質だと評していたよw

この辺りの音質って果たしてリッピングソフトで差が出るものなのか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:55:15.06 ID:n4yffOTr0
リップされた音声ファイルのハッシュ値が同一なら音質は同一でしょw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:09:07.35 ID:KFnHrJ9Q0
プラシーボ効果をバカにすんなっ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:12:02.31 ID:hOSSqgsF0
どの発電所か?で音質が違うそうですから
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:09:25.72 ID:p4NEa0Rj0
このソフトって最初の購入費(3000円位?)の他に
データベース使用料として次の年から毎年約500円かかるって本当?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:30:49.51 ID:hsEPiOL50
>>895
ビットパーフェクト前提でどれが勝手が良いですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:58:22.82 ID:HupCwNoJ0
>>901
双璧。使いやすい方を使うといいかも

Metadataの守備範囲の広さでは
dBpoweramp CD Ripper

CUEtools dbを使いたいなら
CUETools(CUERipper)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:39:48.82 ID:0NEPMu0X0
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:19:46.72 ID:VVXnHuQf0
どのリッピングソフトよりも画像を入れ易い。
by 角田。@Headphon祭

自分の機械じゃ音の違いがわからないけど
CD表紙画像を手作業で確実に入れる事ができる。
拒否るソフトもあるから、ある意味便利。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:58:37.20 ID:MgU7MKi70
>>1の日本語化リンクが死んでるんですが代替サイト誰かおせーて
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:13:11.03 ID:kREt6ub00
>>905
使い方サイト探してて見つけたのがココ
ttp://lwoaa.web.fc2.com/patch.htm
R13.0-R14.1までパッチあったよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:20:35.96 ID:8Xea8YTa0
こんなただ変換するだけのソフトで日本語化とかw
中学生レベルの英語すらできないのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:46:20.89 ID:vHUQ6ujL0
バカだな。日本語Windowsとの見た目の調和とかバランスだよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:53:50.15 ID:79tkOlKF0
>>908
そういう事なら、やめておいたほうがいいかも。
パッチは本体だけの日本語化で、各形式ごとや各機能ごとに追加DLした部分は
英語のままだよ。一つのソフト内で英語と日本語が混在するほど見苦しいものは
ないからな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:25:10.65 ID:cupGBVT90
変換したあとに元のファイルを削除するようことはできる?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:42:31.99 ID:fY3XqUw10
optionDSPeffects→DeleteSourceFile使えばできるんじゃないか
使ったことないけど。
912910:2011/12/01(木) 16:36:41.59 ID:ee9SH1/n0
>>911
ありがとう!設定のやり方がよくわからないもんで困ってた
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:29:49.65 ID:CkiiMoPF0
cdplayer.iniを読み込み、CD 情報を取得したいのですがどうしてもうまくできません。
ID TAG Meteの▼をクリックした時にcdplayer.inにチェックが入っています。
また、RetrieveFfromでcdplayer.iniを選択してもやはり反映されません。
どなたか教えてください。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:08:50.11 ID:wdWt6ORT0
(´・ω・`)知らんがな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:13:01.85 ID:+hHGymEM0
バグ
再起動するよろし
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:20:27.03 ID:bSGGaBsx0
TMPGEnc Video Mastering Works 5のx264でエンコードしたMP4ファイルに
ID-Tagでコメントを付けたら、MP4ファイルが破損してしまいました
再生しても映像が出ないし、マイドキュメントでもサムネが表示されません
直す方法は無いのでしょうか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:22:35.97 ID:bSGGaBsx0
再起動、タグの削除と試しましたがダメでした
ファイルのプロパティの詳細からコメントを付けると壊れずID-Tagからだと壊れます
ID-Tagは使ってはいけなかったのでしょうか
バージョンはR14.1です

※本文が長すぎたので連レスすいません
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:12:07.00 ID:PYXLHyRW0
このソフト最高だね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:10:20.90 ID:mI/rIWRR0
過不足が無くてまったく語ることがないのがこのスレだからな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:35:42.62 ID:a5QLruvf0
TAKのデコードができないのだけが不満、なんで対応しないんだろう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:51:43.68 ID:msw0CJ2H0
>>920
デコードだけならDirectShow Decoder経由で出来るけどな
ただ、タグが引き継げないから他のツール使ったほうがいい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:10:01.44 ID:f+T7gW8A0
このソフトってリッピングしてwav+m3uにエクスポートできますか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:03:12.34 ID:WReXlFTN0
できません。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 06:22:46.28 ID:JgICENjY0
保守
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:20:20.52 ID:0SEeL7XI0
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2012/1016/7796

オリオスペックのPCにフルバージョンが採用されたっぽいね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:41:43.41 ID:AJgGZglu0
へーすごいな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 03:05:35.03 ID:76VreBMl0
CLI Encoderlameの3.99.5でエンコードしているんだが61038KB以上のファイルだと失敗する。
同じlameの3.99.5使いxrecode2でエンコードしたらきちんとエンコードできる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:47:28.90 ID:Y+NGngfe0
>>927
標準入力を使う(-V 2 - [outfile])と入力ファイルのサイズ制限があるっぽい。
dosコマンドの仕様なんてよく知らんけど、おそらく標準入力stdinのパイプ処理に
サイズ制限でもあるんじゃないの?

標準入力を使わずにちゃんと指定(-V 2 [infile] [outfile])すれば大丈夫。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:38:57.92 ID:76VreBMl0
>>928
ありがとう、きちんとエンコードできた!
>>609のいうように途中経過がわからなくなるがエンコードできるから問題なし。
これからもdmcを使い続けるよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:53:28.58 ID:Sznqu0q50
このソフトってCD丸ごとwav + CUEシート作成って出来ない?
今までEACでその管理方法だったけど、dBpowerampに移行しても
同じ方式で保存できるといいんだけど。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:46:15.47 ID:evRL0PCY0
CUEシートは時代遅れなので...
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:11:52.77 ID:ONZ0tj5h0
>>931
時代遅れか。。。
まだFLAC対応してないプレーヤー使ってるからWAVEで持っておきたかったけど
結局プレーヤーにはMP3で格納してるからFlacでも良いのかもだけど、、、
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:43:09.55 ID:8fKoZLER0
>>932
音楽ファイルをいろんな機械に移動させて使うことが多いと、埋め込みタグの方が汎用性が高い。
flacでマザーを作っておけばどんなフォーマットにもメタデータ付きで変換できる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 06:24:03.57 ID:ZQhGR/OP0
テスト
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 06:34:33.25 ID:iidvjtyd0
入学早々テストですか大変ですね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:30:26.66 ID:zRut/n520
最近PCオーディオの解説本とかでリッピングならdBpowerAMPだとか良く書かれてるけど
その割にはこのスレ過疎ってるねw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:16:18.87 ID:Z5NtdPY20
だって、変換ツールで何か語ったり議論することなんてそう無いだろ?
そもそも変換ツールで独立したスレがあるだけでも希少だよ

初心者が多ければ質疑とかも出てくるだろうけど、初心者は大抵、FFmpegとかを
利用した多形式対応で使いやすそうな(実は低品質低機能な)ツールに流れそう

だいたい、最近はライブラリ型の音楽管理ソフト使う奴が多いんじゃないかな
まともな物なら変換機能は付いてるよね
付いてなくて変換ツール必要とするのは、WMP、x-アプリ、MediaGoくらいかね
これらのユーザーって根拠はないけどなんとなく知識レベル低いユーザーが多そうな
印象があって、dBpowerampを使いそうなイメージが無いなあ(失礼!)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:35:37.84 ID:fiMowUim0
dBpowerAMPで一番重宝してるのは変換でもリッピングでもなく
Explorerのシェル拡張機能(ポインタ合わせるだけで詳細表示がポップアップしたり簡単にタグ編集出来たり)
一昔前はmp3infpが流行ったけど、完全にあれの高機能版だし
この部分はフリーで使えるのもいい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:30:16.28 ID:86CWqp3s0
過不足が無いから語ることないんだよなこのソフト
一時期CLのプラグインで盛り上がったぐらいで
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:9WBbjuLD0
右クリックでのFLAC→Wave解凍において音像のエッジがギザギザ、ギクシャクになる不良ソフト
リッピングソフトは使える。でもコンバーターは実用に耐えない代物
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Msi5QiuC0
うちではそんなことはないね
耳で聴いてもそんなことないし、WAV→FLAC→WAVと変換して両WAVの音声データ部は完全に一致する
特定のバージョンや特定の環境で起こる話なのかな

たまたま出会った英国人がハゲだったからといって、
「英国人はハゲだ」
と一般論のように言うのは不適切だよね
まあ、ルーニーは薄いけどさw

少し落ち着け
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:41:30.33 ID:mvdkntg60
Batch Ripperが対応しているNimbeっていうオートローダを一週間レンタルした。
二万円近く。

1000枚ちょいくらいCDがあるので、朝出かける前に100枚セットして、リッピングして。
寝る前にまた80枚セットして・・・ってやり方で6日間ほど。

高いのか安いのかわからないけれど、まぁ楽だったのは確実。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:33:46.00 ID:hcrMBv3/0
ノートPCの内蔵ドライブ一台で1000枚のCDを一枚一枚手作業でやったけど気が狂うかと思った。
刺し身の上にタンポポのせる仕事に近い(やったことないけど)
もう一度セキュアな設定でやってみたいから
オートローダ借りてみようかな。7万5千円なら買ってもいい。
その価値は十分あると思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:09:00.37 ID:TNJJ+rlR0
>>943
友だちと共同購入すればいいんでない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:14:27.43 ID:Cybu+PKq0
これと、xrecode IIってのと、無圧縮FLACでリッピングするならどっちがいいかな?
みんなこっちを使ってるみたいだけど、なんでだろ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:13:34.44 ID:Jqcivj5o0
無圧縮FLACは扱ってないから知らんけど。

昔から両方入れてるけど、XrecodeUは結構不具合が多いソフトなんだよね。
現状でも、WMA変換、MP3変換では設定により不具合があるし、CUEシートの
扱いにも不具合があるのは把握してる。だから、イマイチ信用する気になれない。

dBpowerampの方は昔からあって知名度高いし、正確なリッピングをサポートする
AccurateRipなんてシステムを開発して運営したりもしてるし、高級オーディオ機器の
メーカーの推奨ソフトに挙げられてたり(LINNとか)、信用は高いでしょ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:35:22.17 ID:e29rYkza0
リッピングはExact Audio CopyだろJK
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:46:52.59 ID:B4+sEv2u0
>>947
そのステレオタイプな発想は如何なものか

EACについてはいろいろ設定とか
調整してみたけどあまり意味がないんだよね
温度湿度や盤の状態の方がはるかに意味がある
散々やりつくして零コンマ何秒の部分がやっとピックアップされてビットパーフェクトになったとか数百枚以上だとやってられないよ
しかもアキュレートに取れたのはEACの設定によるものではなくて冷蔵庫でメディアを冷やしてリッピングしてみたら上手く行ったとか
それじゃEACの設定は何だったの?って感じじゃん

それくらいなら何も考えずにこのソフトでアキュレートorセキュアモードで取ったほうが早い
安定度や信頼性、速度や精度、設定の分かりやすさや使い勝手など総合的に判断していちばん優れてると思うよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:04:45.66 ID:NUp0bwVN0
>>948
このスレでEACって時点で釣りですよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:41:58.47 ID:oOG1yWpQ0
HDCDの設定にある
『hdcd +6 dB Amplification (align 20 bit result in upper 24bit range)』
のチェックってどういう効果があるんですか?

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1391863146.png
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 06:57:11.20 ID:Xg9NUlng0
R15 Release
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:39:57.60 ID:THjpnDDm0
15ドルお布施してまでアップグレードするかどうか悩む
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:17:59.74 ID:jZRnMOBf0
音楽ファイルにカーソルのせたときのポップアップの下にある
dBpowerampの非表示ってどうやったっけ?
どっかに設定があったと思うけど見つからない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 16:53:32.47 ID:I5Czalf00
コンフィグのコンバーターのエクスプローラーなんちゃら
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:03:43.71 ID:hJDv5qK00
R15ってNeroの対応無くなったんか
どうしよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:10:51.71 ID:L+YUw5dZ0
>>955
新規に配布しなくなっただけでしょ。
既に入れてるなら、R15にアップデート後も引き続き使える。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:52:32.05 ID:n3YDL67y0
そもそも設定読み込む部分まるっと無くなってんだからできねーよ
試してから言え
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 18:21:07.34 ID:3JUVJCH70
言ってることがよく判らんのだがな。
うちではR15にアップデートしたが、以前に入れたNeroAACは今もそのまま使えている。
今も試したが、何も変わってないよ。
「設定読み込む部分まるっと無くなってんだから」、とは一体何のことだ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:25:19.42 ID:X22Ik3K+0
俺が今日入れたの古いぞ
Release 10.1
Lame Version 3.93.1 (Dibrom's switches)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:15:25.63 ID:urEkWZQC0
このソフトってイメージとして保存できないの?
961名無しさん@お腹いっぱい。
R15.1 Release