最強のエミュレータはどれよ?(GAME編) PART18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最も優秀なエミュレーターはどれか。語っていきましょう。

前スレ
最強のエミュレーター(GAME編) PART16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076388773/l50

主なエミュレータ本体は>>2-10を参照。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:13 ID:Hd5RUz55
☆コンシューマ系
ファミリーコンピュータ / ディスクシステム
  VirtuaNES / NNNesterJ
スーパーファミコン
  Snes9xpp SE' / SNESGT / ZSNES / Snes9x
NINTENDO64
  Project64 / 1964 / nemu64
PCエンジン / SUPER CD-ROM2 / SUPER GRAFX
  MagicEngine (シェアウェア) / YAME
セガマスターシステム
  MEKA / SMS Plus / Dega / Past-O-Rama
メガドライブ / メガCD / スーパー32X
  Gens
セガサターン
  Giri Giri Project hack版
プレイステーション
  ePSXe / PCSX / PSXeven / VGS (製品)
アタリジャガー
  Project Tempest
3DO
  FreeDO
プレイステーション2
  PCSX2
ゲームキューブ
  Dolphin
PC-FX / ドリームキャスト / Xbox
  開発中
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:14 ID:Hd5RUz55
すまんです。前スレ間違えました。

最強のエミュレーター(GAME編) PART17
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1080932783/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:15 ID:Hd5RUz55
☆携帯機系
ゲームボーイ / ゲームボーイカラー
  TGB Dual / VisualBoyAdvance
ゲームボーイアドバンス
  VisualBoyAdvance / BoycottAdvance
ワンダースワン / ワンダースワンカラー
  WSCamp / OSwan / Cygne (音無し)
ネオジオポケット / ネオジオポケットカラー
  neopop / neopocott / ngpocket (配布停止)
ゲームギア
  MEKA / SMS Plus / Dega / Past-O-Rama
アタリリンクス
  Handy
バーチャルボーイ
  Red Dragon / Virtual-E
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:15 ID:LPONWQ66
3DO
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:15 ID:Hd5RUz55
☆アーケード系
総合
  MAME(MAME32 Plus!)
CPS1&2+NEOGEO
  WinKawaks / Nebula / FinalBurn Alpha
ネオジオCD
  NeoGeoCD / Nebula
PS互換基板
  ZiNc
ナムコ システム22
  vivanonno
セガ システム16
  System16
セガ システム32 / model1
  Modeler
セガ model2
  Nebula Model 2
タイトー系
  Raine
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:16 ID:Hd5RUz55
☆PC系
MSX / MSX2 / MSX2+ / MSX Turbo-R
  NLMSX / blueMSX / paraMSX / fMSXSO
PC-6001/6601
  PC6001VW / iP6 for Windows / iP6 Plus
PC-88
  M88
PC-98
  Anex86 (シェアウェアだが無制限) / T98-NEXT / NP2
MZ-700
  mz700win / mz700win.y2k
X1
  X millennium t-tune / X millennium 海賊版 (配布停止) / WinX1 ika風味 (配布停止)
X68000
  WinX68030 / WinX68k高速版 / XM6
FM-7
  XM7
FM-Towns
  うんづ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:19 ID:Hd5RUz55
国産の汎用プロセスメモリエディタ

●フリーウェア
PENT / スペシャルねこまんま57号 / MemEdit2/6
 
●シェアウェア
MemTracer / ExSTAND / DBxSTAND / EasyGame
 
●上記リストのうち、WindowsXPに正式対応しているもの
PENT / スペシャルねこまんま57号 / MemTracer
 
※DBxSTANDはWindows2000/XPでの使用は動作保証外で、
実際にハードウェアブレイクポイントなどが使用不可。

※エミュ専用のCEPというメモリエディタもある

メモリエディタもうひとつ

うさみみハリケーン
http://gamereverserz.cjb.net/
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:22 ID:1b7/IlvE
なんか微妙にスレのタイトルが…
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:31 ID:b+tS9nVn
最強のジプシー男
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:44 ID:YLwM3s44
さんまいわし最狂!
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:14 ID:sZVW8dGM
カモンベーイベッ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:34 ID:HWK9mHt1
質問があります。
人間はションベンとウンコを同時に出すことってできるんでしょうか?
さきほどがんばってみたんですが、どうもできないっぽいんですが。
いつもションベンが先に出ます。

下痢をしてせっぱつまってれば、また違うのかなぁ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 04:48 ID:sZVW8dGM
筋肉制御がラダー機構と思われ
無理すると壊れて墜落
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 05:25 ID:Qs1DrW9d
あれは5年前のエイプリルフールでした。
当時私は四月の中旬に結婚式を控えて居りました。
婚約者とファミレスに行った時、
何気なく今日はエイプリルフールだなぁと思い、いたずら心から
「結婚やめたいの…」
と、真顔で告げました。
あたしが期待していたのは、鳩が豆鉄砲を食らったような顔であったのに反し、
彼も真顔で「実はおれも…」と申しました。

今も一人です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 07:00 ID:sZVW8dGM
エイプリルフールがラダー機構と思われ
無理すると振られて独身
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 08:29 ID:OTqyMkQT
DCきたね
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:34 ID:T05K+Lo8
DCの凄い!
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:39 ID:GpFdH2M3
>>13
できます。私は今下痢をしているのですが、先ほど成功しました。
水風船に空いた二つの穴からドバドバ出てる感じでしたね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:45 ID:nfMxVzDI
>>17-18
ドリキャスエミュ?
ググってもナイトメアしかヒットしないが?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:55 ID:E74FtDJ6
your cpu doesn't support sse

uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:14 ID:T05K+Lo8
>>20
ニュースサイトを廻ればすぐに見つかるやろ?
音(内蔵音源?)も鳴るぜ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:17 ID:W0GPPrsg
CHANKAすげー。
斑鳩がさくさく動いた。

パッドの設定がうまくいかんが・・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:30 ID:E74FtDJ6
JoyToKeyでできるらしい。
ああああああ超動かしてえええええええええ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:38 ID:nfMxVzDI
>>22
ニュー速には無いが・・・? (´Д⊂
CHANKAでググっても詳細不明とかしか・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:41 ID:1uQX2LlU
>>25

し根よ低脳厨房
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:42 ID:nfMxVzDI
>>26
いやにょ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:45 ID:GpFdH2M3
おいこらオタクども
DCのBIOSのありかを教えな
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:02 ID:5k/5Duy1
>>28
ビオス家
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:31 ID:7lnsIeBH
>>21
daseeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:35 ID:dufloui0
>>21

どんなCPU使ってるんだね君は
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:49 ID:sZVW8dGM
モーガンでないduron(800位?)と見た
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:55 ID:dufloui0
つーことはSSE必須なわけね。
いい加減買い換えろや,,,
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:06 ID:dNQDWj1O
>>20
どういうググり方をしたらナイトメアしかヒットしないんだ?
相当頭悪いだろお前
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:14 ID:GpFdH2M3
メニューのInit選択したら固まる。なんで?
用意したbiosが間違ってるのか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:16 ID:T05K+Lo8
dhirekutox9.0b
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:37 ID:dufloui0
CHANKAST_ALPHA_NEW_GFX のページ違反です。
モジュール : CHANKAST_ALPHA_NEW_GFX.EXE、アドレス : 0167:00426497
Registers:
EAX=013b4cdc CS=0167 EIP=00426497 EFLGS=00010202
EBX=00000000 SS=016f ESP=00b4f77c EBP=ffffffff
ECX=013a48d4 DS=016f ESI=013a48d4 FS=4317
EDX=013b4cdc ES=016f EDI=013b4e14 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
0f 28 00 0f 28 48 10 0f 28 50 40 0f 28 58 50 0f
Stack dump:
013b4cdc 004269ba 013a4cd4 013a48d4 00000000 013a48d4 00427237 013b4e2c 013a48d4 00403c44 00b4fb28 00b4fb10 00008b80 00b4fb5c 0070363b 013a48d4
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:58 ID:h6TeHbQd
最初のバージョンでこれは凄いの一言だな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:00 ID:dNQDWj1O
最初のバージョン云々はあまりカンケイないだろ・・・。
何も動かない状態でリリースする人もいれば
かなり動く状態でリリースする人もいるんだから
作者次第っしょ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:06 ID:N06rlSSe
オフィシャルHPによると、3人×3ヶ月でここまで作ったみたいだね。
やっぱり凄いと思うよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:08 ID:h6TeHbQd
作者グループの言を信じるなら、開発開始から三ヶ月。「何年もかけて
熟成した後ようやく公開された」というようなものじゃないぞ。

もちろん他チームの蓄積なんかも利用してるんだろうけど、現状では
情報がなさすぎてそのあたりのこともまったくわからん。CPUコアなんかは
既存のものを使っていてもおかしくないと思うが・・・SH4のエミュってすでに
あったっけ?

なんにせよ今後が期待できると言う意味で、これ以上のものはないと思うぞ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:14 ID:dNQDWj1O
>>41
まぁすごいというのに当然異論はないけど
PS2みたいにオリジナルパーツだらけの機種じゃなくて
ほとんどが汎用のカスタムパーツじゃん>DC
SH4やPowerVR2などのエミュレーションがどうかは知らんけど、
少なくとも資料は豊富にあるはずだし。

だからPS2とかと同じような視点で見るのは違うかなぁ、くらいの意味で。

繰り返すけど「たいしたことない」というつもりは毛頭ないので念のため。
すごいよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:16 ID:dufloui0
>>少なくとも資料は豊富にあるはずだし。

どこに?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:18 ID:dNQDWj1O
>>43
いや、ネタで言ってるの?
SH4やPowerVR2ってどういうものか知ってる?

自分が知らない=存在しない、とでも思ってるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:19 ID:dufloui0
いやだからどこにあんのさ。
キミが知っているなら、資料いらないからここで語ってくれ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:22 ID:xLQDxw7g
今ちょっと検索してみたけど、かなり転がってるね>解析資料
もうちょっと探して見たら相当あるはず
開発関係者なら内部資料もあるだろうし
(そういやPS2SPの作者はヤバい内部資料使ってるらしいね)

PSやGCの解析資料ですらあれだけあるんだから当然っちゃ当然か
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:23 ID:dNQDWj1O
>>45
アホか。
検索しろよ。出てくるから。
話についてこれないなら無理やり絡んでくるな、アフォ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:23 ID:dNQDWj1O
>>46
あー、やっぱ出てきたか
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:25 ID:xLQDxw7g
DC以外でもかなりの機器使われてる汎用ものだから資料はかなりあるって>45
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:27 ID:h6TeHbQd
まあPS2なんかに比べて難度が低いのは確かだろうな。OSはWindoesCEベース
だし。

にしても、ね。いきなりプレイアブルだからな。60fps超えてるタイトルも
ザラにあるし。

PearPCとこれとで、久しぶりにエミュシーンが面白くなったよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:28 ID:dufloui0
デター、必殺の「検索しろよ」。
しりたくもない情報を、なぜ手間隙書けて検索しなきゃいかんのさあ。

>>少なくとも資料は豊富にあるはずだし。

あるとわかってるなら「はず」なんてつけないで「ある」と自信を持って書けよ。
確信がもてないのにえらそうに語ってるからおちょくっただけだよ。

で、SH4とPowerVRについてキミの知識で語ってくれるの?くれないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:29 ID:dNQDWj1O
>>50
APIもDirectX 5.0のカスタマイズらしいしな。

さて、手持ちのGDROM吸い出すか・・・
全部イメージ化するのに何時間かかることやら
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:29 ID:dNQDWj1O
>>51
ああ、君はただ構ってほしいだけなのか。
わかった、放置してやるよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:31 ID:xLQDxw7g
DQNは放置で。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:32 ID:dufloui0
>>SH4やPowerVR2ってどういうものか知ってる?

無知なんで知らないです。どういうものか教えていただけますか?
構ってほしいんじゃなくて、マジで教えてほしいんですが。
構ってもらう目的なら君みたいなおっさんじゃなくて女の子を選ぶよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:32 ID:dNQDWj1O
>>37
ID:dufloui0

なんだ、八つ当たりか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:35 ID:xLQDxw7g
>>55
スレ違い。
しかも人に聞く態度じゃない。
あおりにしか見えない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:37 ID:dufloui0
なんだ、さも自分は知り尽くしているみたいな書きかたしてたクセに。
つっこまれるとスレ違いってか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:37 ID:h6TeHbQd
オフィシャルによるとHLEは一切やってないことになってるけど、3D APIへの
コールを引き取るんじゃなくて本当にハードウェアをエミュレーションしてるのかなあ?
漏れにはとてもそうは思えない(性能が高すぎて)。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:41 ID:fbY+5d/d
今、持ってるDCソフトを吸い出してるんだが・・・これ時間かかるのな。
色々試したいのにもどかしい。これだから独自フォーマットはプンスカ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:42 ID:dNQDWj1O
>>59
どうだろね?
まだ自分で動かしてないから解らないけど
60fps超がザラならマジでちょっと相当なレベルだな。

DCのスペック検索したがこんなもんしか出てこなかった
まぁムリではないと思うけど・・・期間も考慮すると、ね。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980521/sega.htm
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:43 ID:dNQDWj1O
>>60
通信速度遅いよね・・・。
BBAで40分くらいか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:45 ID:7lnsIeBH
dufloui0みたいな検索もできないDQNは放置でいいだろ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:48 ID:dufloui0
>>63

:dNQDWj1Oはかなり知識豊富な人物とみたので、検索して出てきた情報よりはるかにつっこんだ説明が期待できると思ったので、
ほんにんに直接聞いた次第で。

>>61でも「まぁムリではないと思うけど・・・」とおっしゃっていますし。
かなり具体的にしりつくしている証拠です。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:50 ID:xLQDxw7g
真性粘着ウザ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:53 ID:35OwfI07
>61
サクラ1動かしてみましたが、オープニングのムービー再生時に
68/60出ますた。

PEN M1.7G モバラデ9600のノートです
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:54 ID:DAfR1Q/U
記念カキコ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:54 ID:1b7/IlvE
NGIDに登録しますた
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:49 ID:lbHyIvpo
凄いな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:54 ID:nfMxVzDI
てかね?
アスロン CPU1Gなんだが、DCエミュできるかね?
PSエミュはうごきますぞ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:56 ID:aByB2CeH
>>70
無理
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:59 ID:nfMxVzDI
まじかよ・・・・
CPUどんぐらいあったら(・∀・)イイ???
ってか、DCエミュだけを目的にしたらDC本体を買った方が(・∀・)イイ!!からな・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:00 ID:nfMxVzDI
ってか、上のサイトではCPU200Mとかあるのだが・・
なんでコゲー違うのかね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:01 ID:nfMxVzDI
1Gあるんだからサクサク動けよ!と漏れは言いたい訳
わかるかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:01 ID:fbY+5d/d
動かしてみりゃいいじゃん。今の環境でどの程度か感触つかめるでしょ。という話。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:02 ID:nfMxVzDI
>>75
ROMが無いので・・・
ってか、ROMどうやってるのだ?
DCはGDROMだろ?
読めるのかね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:10 ID:dufloui0
>>76

中学生ウザイ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:11 ID:fbY+5d/d
BBAで吸出し。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:42 ID:h6TeHbQd
でなきゃダウソ板でも逝ってこい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:15 ID:nCDZiJ+H
サクラ4でけた
pen1.5Gで15が限度だったし、途中で止まったけど
なんか感激
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:31 ID:nfMxVzDI
普通のドライブで読めるんですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:45 ID:ZYJF3AYH
だから自分で動かすなり調べるなりすればいいじゃん。

真性?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:49 ID:nfMxVzDI
>>82
買っても読めなかったら鬱じゃないですか?
だから、聞いてるんですよ
つまり、損したくないって訳
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:50 ID:dNQDWj1O
>>83
「調べる」という文字が読めませんか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:50 ID:I/FDkEhv
>>83
少なくともお前じゃ動かせん。
諦めて実機でやれ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:51 ID:zmMkQMlG
>>83
ほなら実機かいなはれ
リスクも損も一番少ないでっしゃろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:58 ID:yrRpu0So
しょっぱなから厨が湧いて出てるわけだが。

>>82
実機もゲームディスクも持ってない事を白状してどうするよ。
BIOSどうするんだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:59 ID:yrRpu0So
>>83の間違いでつた、アホや俺。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:04 ID:nfMxVzDI
OOPS
BIOSもいるのね・・
どうやって吸い出したんだ?
「ドリームキャストROM吸い出し方」でググったがヒットしませんでしたが?
キーワード教えてくれ
すまんな
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:12 ID:QtFMXu2w
>>89
まずDCの前に鶏10匹を捧げなさい

そのあと秘密の呪文を唱えて

DCを粉砕すればPCにBIOSが入ってるはずだよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:14 ID:I/FDkEhv
nfMxVzDIは放っておくとして、BIOSを吸い出して、VMSとDC_FLASHの生成も成功したけど、
国内産BIOSだとゲーム開始時(INIT)してすぐに不正処理で落ちない?
海外のBIOS(KABUTO Ver.1.1xxx)なら普通にDCのロゴが出るらしいんだけど。
(うちのは SEGA SEGAKATANA KABUTO Ver.1.004 Copyright )

92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:14 ID:dufloui0
>>90

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:17 ID:dNQDWj1O
>>89
その自分勝手な検索"文"はどうにかならんか。
googleはMS Officeのアシスタントじゃないぞ・・・

すごいな・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:22 ID:dufloui0
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:09 ID:VvAIJpOX
なんで構うのかね
厨より構う住人の方がタチ悪い
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:00 ID:oVjhLQHT
ePSXe使ってて急に重くなっちゃったんですが、
何が原因なんでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:17 ID:gBQHAWRK
>>96
近頃暑くなってきたからねぇ
夏バテじゃない?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:24 ID:o0cWgm61
ツマンネ( ´,_ゝ`)
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:38 ID:Hd5RUz55
>>98
あながちネタとは言い切れんかも。
Intel系CPUで、暑さで自動的にCPU速度落ちてるのかもしれない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:54 ID:I/FDkEhv
DCエミュのオフィシャルにチュートリアルがアップされたーよ。
ただ、内容がヤバい。
オフィシャルで違法行為を推奨してるし('A`)
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:09 ID:w5kg4FND
他のエミュでもreadmeにBIOSはこれが必要なのでここで落としてください、とかあったな
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:09 ID:dNQDWj1O
>>100
うわぁ、ほんとだ('A`)
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:15 ID:Eo/QDzwO
動くお姉さん
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:38 ID:8mPYSs2p
gbsファイルをMIDIに変換するツールとかって無い?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:47 ID:dNQDWj1O


104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/30 22:38 ID:8mPYSs2p
gbsファイルをMIDIに変換するツールとかって無い?

106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:54 ID:ZQWI1Gvo
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/30 22:38 ID:8mPYSs2p
gbsファイルをMIDIに変換するツールとかって無い?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:02 ID:CzZvFCQx
>>100
うわぁ、うわぁぁぁあああ・・・ \('A`;)/
108100:04/05/30 23:18 ID:I/FDkEhv
外人BIOSに頼りたくないので逆汗して読み込み処理を解析中。
…が、1個目のBIOSコールでコケてるし、根本的に「チュートリアルのBIOS]以外は
読めない構造になってる気がする。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:18 ID:GpFdH2M3
作者様はお前らみたいにケチで小心者じゃないんだよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:21 ID:tdQFcsN6
駄目だ、何度やってもBIOS起動までしか逝かぬ・・・。
しゃあないから暫く静観するか('A`)
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:50 ID:I/FDkEhv
>>110
GD-ROMをそのまま突っ込んでもBIOS以降進まないはずだが。
ブロードバンドアダプタか自作シリアルケーブルでDCとPCを繋いで、
DreamRipでファイルを吸い出してイメージを再編集してDAEMONでマウント、
そのドライブを指定してやればいける。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:36 ID:ms5SYco3
CHANKAでNesterDCやDreamSNESなどのDC用エミュは動くんでしょうか?
エミュ上でエミュを動かすってことなんですけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:43 ID:MpSXe6+R
>>112
最強のエミュレータと何の関係が?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:51 ID:msqCHP8Y
MACを使ってWinをエミュレート、そのエミュレートされたWin上でさらにマックをエミユって、さらにさらに・・・
で、その上でCHANKAでNesterDCやDreamSNESなどをエミュレート

できますか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:02 ID:kfg0RTjR
自分でやってみな
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:08 ID:Fjj7wTZW
>>91
BIOSはDC-TOOLでアドレス指定して吸えたけどflashとかはどう吸うんでしょうか・・?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:29 ID:msqCHP8Y
ス゜ーパーハミコンでPS2をエミュレートしたいんですがー

できますか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:49 ID:K9olv0/h
>>113
GD−ROMを吸い出せない人用じゃないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 07:31 ID:gCIDv4X2
>>116
0x00000000-0x001FFFFFがBIOSで、
0x00200000-0x0021FFFFがFLASHだったはず。
前者をDC_BIOS.BINで後者はDC_FLASH.BINにすればいいんじゃないかな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:18 ID:8e+hbQv0
>>119
ありがとうございます
BIOSも0x0-0x200000じゃなかったんだ・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:34 ID:ljg40jkS
かぷえす重いよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:10 ID:pE9brJl3
けどこれマジで出来いいね>DCえみゅ
おれの時代遅れもいいとこのゲフォ2 16Mでも
fpsはともかく映像そのものはまったく遜色ないのがマジすげえ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:28 ID:gCIDv4X2
さっきハードオフでドリームキャストを何個か仕入れたけど、
全部BIOSがKABUTO Ver1.004だった(Chankast未対応)。

これ以外のBIOSを吸えた型番のDC持ってる人いない?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:44 ID:ebIB8/8H
>>122
スペックと映像そのものはカンケイないって。。。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:36 ID:lBO61LpN
>>123

1個売ってください本体。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:17 ID:PVbSTMoa
Windows2000 & スマートジョイパッドでSNESShout、ZSNESのコントローラ設定が効きません。
なんとかなりませんか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:22 ID:1ueJ1Sn1
なりません
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:24 ID:igsO8uqd
×SNESShout
○SNEShout
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:24 ID:4ZR8qBcW
なんじゃこのエミュいきなり完成度高いなw
まぁしかしお前らもそうだと思うがソフト持ってる奴は実機持ってるだろ?
特にやりたいソフトが無い・・・わくわく感がいいのかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:24 ID:Yj2mu99t
Chankastでぷよぷよフィーバーがバッチリ動作した。
AthlonXP2500+で余裕でフルフレーム出てるのが素敵だ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:36 ID:PaTfgA0W
懐かしさのあるSFCまでや綺麗だなーと驚いたPSに比べるとスゲー、としか感じないから?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:56 ID:lEeIJy1L
UltraHLEが出たとき以来の衝撃だな、Chankast
所で、斑鳩動かしてみたら、弾の周辺などに四角が付いていたけど、スクリーンキャプしたら無いのな
何か騙された気分だ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:46 ID:mXzYu7Xv
>>114
MACを使ってWinをエミュレート、そのエミュレートされたWin上でさらにマックをエミユって、
まではやった。68kMacで動くエミュなんてろくなの無いからここで終わり。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:53 ID:JaEFISWf
>>133
暇人、物好き乙カレ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:09 ID:igsO8uqd
あくなき探究心、イイ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 04:46 ID:Fxc672b1
つーかBasiliskII上でエミュってできんの?
win98で試してみたけど重くてやってらんねー。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 05:08 ID:2oNUgUiY
>>133
いまだとPearPCがあるから・・・ウホッ。まだ不安定だけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 01:26 ID:osK7j/ha
DCで盛り上がってるところ申し訳ないのですが、
(これのためにブロードバンドアダプタを買ってしまおうかな?)
SSのリアルサウンドが遊べるサターンエミュってあります?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:26 ID:3ostEJqi
Chankast、無印アスロン対応してねー。
そろそろ本気で買い換え考えたほうがいいな・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:25 ID:oO1K6+6y
Chankast、盛り上がってるねぇ。
AthlonXP3200+@2500+にRADEON9800Pro、Mem256MBで
斑鳩がサクサクっていくらなんでも軽すぎるって。
開発者には脱帽だわ。しかし日本版のBIOSだと動かないね。
北米版仕入れといて良かったわー。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:48 ID:3ostEJqi
>>140
正直、SSより軽いんじゃない?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 10:25 ID:grolMlLb
SSでも、ゲームによっては60fps近く出るものもあるよ。
AthlonXP2000程度でね。
たぶんSSのハードの機能をあんまり使ってないからだと思う。
フルに使ってんのは、もう紙芝居だから。
143名無し三等卒:04/06/02 14:50 ID:lvKREQc4
駄目だ・・・ヴァルキリー何をやっても仲間にするときの
真っ暗な会話シーンで止まってしまう。
kazzuyaGPUやPete'sDX6D3Dも試してみたけど
駄目だった。なんでだろう?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:35 ID:l8GepRvr
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:30 ID:M358heHe
むしろセガもハード競争捨てたんだから公式DC、SSエミュ作って売れよ。
3000円ぐらいなら買うぞ、俺は。
ソフトで勝負のセガだろ、過去の資産を生かして儲けろよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:34 ID:oapKqjyo
>>145
SSはやってるじゃん。
DCもムリっぽい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:42 ID:zp+yKXQx
>>145
一時期エミュ開発を支援するってアナウンスしてたよ。2年くらい前かな?

自社で作るつもりはないが、そういうサービス(ネット配信とか)をやりたい
業者がいたらエミュ開発のためのノウハウは提供するってさ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:45 ID:VhWTnRxw
実際に出ても買わないくせに
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:47 ID:oapKqjyo
>>148
難癖つけて買わないんだよな。

「出たら買う」と言ってた奴らは相当いるのに
セガゲーム本舗の利用者がいったいそのうち何割いるんだろうかw

「期間があるなんて」「決済が面倒」とか理由つけて結局買わないんだよ、そういう奴らって。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:58 ID:HnJLyDdo
レンタルはいやだよ
それに出して欲しいのはあくまで本体であってソフトは今持ってる資産をそのまま使いたい
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:06 ID:oapKqjyo
>>150
じゃあ実機でやれよ。
普通にPCで家庭用ゲームができるべきと思ってるお前がバカ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:07 ID:3ostEJqi
携帯のアプリもそうだが、ゲームで期間限定ってのは絶対本格的には売れないし流行らない。
そのものが旬のネットゲームならともかく、従来の形式のゲームでだったら断言してもいい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:23 ID:oapKqjyo
>>152
うん、だから文句あるなら実機でやれって。

いくら過去ハードだからってコピーが動く本体を
家庭用ゲームハードウェアメーカーが売るわけないでしょ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:25 ID:oapKqjyo
揚げ足取りがきそうだから先手を打っとくけど
もちろんご存知の通り例外はあるけど
少なくともセガ、任天堂、ソニーはやらんだろ。

セガは積極的なほうだが「ユーザー手持ちのソフトが動く」という形にするつもりはさらさらなさそうだし
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:28 ID:HnJLyDdo
おお、俺はPCで家ゲーが出来るべきだなんて思ってたのか
それはしらなかった
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:46 ID:zp+yKXQx
>>153
実機が壊れたらどうすんだ、ソフト資産全部水の泡じゃねーか!!



・・・って話なんじゃないの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:51 ID:3ostEJqi
なんか調子に乗って勘違いしているようだけど
エミュがあってそれを使用することが前提であるエミュスレで
エミュ否定話にもってこうとする時点で荒らしか煽りか釣りかアホだろ。
確かにoapKqjyoが言うことが比較的正論に近いが、
そんなにやりたければ別にスレでも立ててやってくれ。
>>146>>149>>151>>153>>154=oapKqjyo
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:53 ID:oapKqjyo
>>157
いや、別にエミュ否定しようとは全然思ってないわけだが。
ただ、定期的に出てくる「ハードメーカーが公式エミュ売れ」という非現実的なレスがいいかげんウザイだけ。
その話こそすれ違いだろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:56 ID:iz1N2ebb
>「ハードメーカーが公式エミュ売れ」という非現実的なレスがいいかげんウザイ
同意
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:42 ID:zp+yKXQx
ハードメーカーはゲームソフトのライセンス料で設けたいのであって、
ハードってのはあくまでもそのためのプラットフォームなんだよな。

理屈からいうとそのプラットフォームはエミュでもいいわけだが、すでに
旬をすぎていて新作ソフトが出ない状態だとライセンス料も入らない。

つまり、既存ソフトがそのまま走るエミュを売ってもたいした利益には
ならないし、エミュ上で動く過去のソフトを売るにあたっては中古市場が
形成されない形にせざるを得ない(=期限付き)。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:43 ID:zp+yKXQx
・・・っていうのが本質的な問題なわけでしょ。コピー云々ももちろんあるけど、
それは本質ではない。たとえコピーでも、遊んだ人からはちゃんとメーカー
(プラットフォームとゲーム両方の)にお金が入るような仕組みがあれば
いいわけだ。

要するに47氏の主張する「新しい著作権の概念」もしくは20年も前に提唱
されてる「超流通」。これがちゃんと実現すればればいろんなことが変わって
くるはずなんだけどなあ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:48 ID:zp+yKXQx
ちなみにまったく逆をやってるのがApple社だよね。ハードを売るために、ソフトは
事実上タダで配っている。Windows版のソフトを出しても自社ハードには関係
ないから出さないけど、iTunesはiPodを売るためにWin版も作って配る。

ある意味、逆転の発想だな。



スレ違いの駄文スマソ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:42 ID:sW+8WB4e
それが正しいかはともかく
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:37 ID:+4MvJj+N
エミュはスクリーンショット撮り用かな。
ゲームは実機+VGAボックスに限る。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:57 ID:6FrDEJvm
>>145
出せないんだろ。
現時点ではまだまだPCの性能が不十分。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:21 ID:Nhuz+BAG
>>165
それはギャグで(ry
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 11:08 ID:h2K87R87
>>165
そんな釣りに俺様が(ry
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 13:39 ID:e4H7OJZB
しかしファミコンミニや動物の森を見るにある意味でエミュと言えなくもない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 14:39 ID:8/YKSI8N
物欲ムラムラtypeU
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 15:11 ID:XQUq7RoB
漏れの家ではソフト入れても音楽ソフトが機動するだけ。みんなはどうやって動かしてんの? 
・・・そうか、全部釣りだったのか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 15:17 ID:gjLxMLzc
2Kが釣れますよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 15:37 ID:dS+wByrM
機動するのか。格好いいな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 17:10 ID:Nhuz+BAG
>>168
わがままな>>150は自分でコピーソフトを動かしたいそうです
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:30 ID:/7QVc0/2
>>173 そのコピーすら無いんじゃ・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:01 ID:qMflgejJ
>>170

どうもWin2kだとそうなることが多いみたいだな。
俺も斑鳩とサクラ4くらいしか起動できなかったし。
まあバージョンアップして改善されるまでまとうや。
暇ならXP入れろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:49 ID:Jt5Nbrv8
98に対応してくれないとマルコンアナログ(ifsega)使えないよぅ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 00:12 ID:ihX/auQp
>>176
2000用のドライバがあるでしょ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 00:18 ID:YISfDtbM
>>177
あのドライバではデジタル十字ボタン=アナログ(X軸、Y軸)扱い。
切り替えもできないし、
XPだとマルコンアナログキーは使えないのよ・・・と思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:24 ID:T9s2u5Xi
>>178
ここの使ってるよね?
ttp://applause.elfmimi.jp/ifsega/
LRはアナログじゃなくてデジタルだけど、キーはアナログだよ。
180178:04/06/04 02:59 ID:YISfDtbM
すまん。あんまりXP使ってなかったのでいい加減なことを言ってしまった。
98ではマルコンのハードウエアスイッチでデジタルアナログを切り替えられる。
その点に関して重宝してるのでXPに移行できない。(マルチターミナルもあるし・・・。)

んでXP使ってみた。ついでにChankastも。
スイッチを十字キー(デジタル)側でマルコン導入するとアナログキーが効かない。
この場合デジタル十字キーはアナログ(X軸、Y軸)として作用
(勿論アナログ特有のボリュームライクな入力はできない)

スイッチをアナログキー側で再起動しマルコンとして認識。
この場合アナログキーはアナログキー。
何故かデジタル十字キーはX回転、Y回転(勿論アナログ特有の(略)出来ない)として作用。

chankastの場合十字キーをデジタル方向キーとして使いたいのだが
CONFIGUREでも割り当てられないね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:17 ID:YdZt3G6f
俺はXPだけど出来ない・・・。なんか噂じゃあドライブに対応してないとかじゃあ無いのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:24 ID:jTwo6azd
>>181
まさか直接GD-ROMを入れてないだろうな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:29 ID:9gjkunRU
>>181
それ以前に日本語がおかしい
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:44 ID:BCT082Vd
Snes9xpp SE'タンは氏ン出るの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 15:02 ID:wiDdAbR7
>>181
ウチのPioneer DVR-A05-J(DVD-Rドライブ)ではSELFBOOT CD入れても起動しなくて、
他のCD-RWやDVD-ROMドライブでは正常に動いた。

ちなみに日本製ドリームキャストはBIOSがVer.1.004とVer1.01dの二種類があって、
後者でなければうずまきのロゴの後にフリーズしてしまう。
頑張って対応BIOSのDC本体を探すべし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 18:38 ID:xY6htOL/
>>182
そうだけど何か?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 18:51 ID:xxhI4CM5
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

>>186はネ申..._〆(゚▽゚*)と。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:23 ID:iuONHtvQ
また詰まらんネタをw
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:55 ID:g1bKYSst
>>186
その場合はdg_rom.dll入れないと無理だぞ
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 21:21 ID:l0BZQwC0
DG-ROM
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:01 ID:iuONHtvQ
DigitalGraphicROM
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 00:22 ID:21GmaVVV
Snes9xpp SE' って、どこでDLするの?
ttp://s501xx.s28.xrea.com:8080/
ここに行ってみたんだけど、DLできない・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 00:25 ID:UXJuFArl
そんなトロイ入りの糞エミュ使わない方がいいよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:03 ID:QE/DkJnk
トロイは入ってないと思うけど
厳しく言うと、サウンドのテンポ乱れたり安定感がなく
最強のエミュレータに入れる出来ではないと思う

スーパーファミコン
  ZSNES / Snes9x / SNESGT

再現性の高さを考えると、テンプレの順もこうすべきでは。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:07 ID:qrh0Mixl
ZSNES も
厳しく言うと、Snes9xに比べると動くゲームが少ないので
最強のエミュレータに入れる出来ではないと思う

スーパーファミコン
  Snes9x / SNESGT

再現性の高さを考えると、テンプレの順もこうすべきでは。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:14 ID:qrh0Mixl
Snes9x も
厳しく言うと、SNESGTに比べるとグラフィック表示が貧弱なので
最強のエミュレータに入れる出来ではないと思う

スーパーファミコン
  SNESGT

再現性の高さを考えると、テンプレの順もこうすべきでは。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:30 ID:RHFcaxrP
そこでSNEShoutですよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:34 ID:8l2iwBSn
>>197
( ゜Д゜) < 2レス早いんじゃ、ボケェ!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:34 ID:Xgkk28k3
Snes9xはゲーム状態ロードすると落ちる
条件不明だがロム読み込み直後に多い
あまりに頻繁すぎて捨てた
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:36 ID:Xgkk28k3
Snes9xpp SEだったスマソで200
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:42 ID:5ABw8D37
SNESエミュってまだ不完全なものばっかりだよね・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:46 ID:8l2iwBSn
>>199
>条件不明だが

こういう奴に限って、自端末の環境依存の問題なんだよね ┐(゚〜゚)┌ヤレヤレ
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:46 ID:QE/DkJnk
>>195-196
マジレスすると、「動いたゲームが完璧に近い状態でプレイできる」ことを
最優先すべきと思うがどうだろう。

もちろん動くソフトが少なすぎるのは問題だが。
ZSNESは9割以上は動く。Snes9x系のほうが動作ソフト多いのは間違いない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:49 ID:QE/DkJnk
>>199
うちでは、本家Snes9xは落ちることなく安定しとるよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:53 ID:oAlLhH/P
>>202
だよね。
あとは、本件にはカンケイないけど
設定ミスとか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 02:07 ID:tjsWxKw3


     ス ー パ ー パ ソ フ ァ ミ 最 強


207名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 02:10 ID:9yPs9RiP
>>199
そんなエミュがスタンダードになるわけねーだろ。
自分の環境を疑えよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 02:32 ID:qrh0Mixl
>>203
最強という以上すべての点で優れていないととても最強とは呼べないと思うけどね。
ZSNESは必要以上に音の補完が充実して音だけを聞けば言いように聞こえるけど
実際のエミュレーション部分であるノイズ判別などがSNES9xより劣るからね。
かと言ってSNES9xもすごく良いともいえないけど。(パネルでポンの音の件もあるし)
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 02:46 ID:UvBRu3Hk
>>208
じゃあお前が作れハゲ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 02:53 ID:UXJuFArl
卑屈君登場
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 02:55 ID:hOkyNart
だから"最強"って付けるなと言ったのに
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 03:10 ID:UvBRu3Hk
のエミュレータはどれよ?(GAME編) PART19
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 03:14 ID:cMvrKK8c
まあそこそこ使えんじゃねーの、というエミュレータはどれよ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 07:20 ID:k+6eXaIX
アフォでも使えるエミュレータはどれよ?(GAME編) PART19

215名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 08:47 ID:EWVTyKul
最強ではないけど、famtasiaとinesは「偉大」なエミュレータだった
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 08:57 ID:QE/DkJnk
>>215
その前のNesticleを忘れちゃいかんよ。
あれが始めて本物のファミコン感覚を味合わせてくれた一品だった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 10:26 ID:MTk4eWRM
Nesticleよりもfamicom.exeの方が好きだった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 10:47 ID:mO4ta+6j
>>199-200
これだけどロム読み込み直後に2回連続ロードすると発生ね
落ちるというよりは設定保存しないで終了する
よそで起きないならそれでもいいバイ
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 12:00 ID:eLSBYWuF
VisualBoyAdvanceは偉大だなぁ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 12:16 ID:HZuNc5FX
偉大なエミュレータはどれだ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 15:49 ID:jP+WTibE
災狂のエミュレータはどれよ?(GAME編) PART19
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 15:54 ID:UXJuFArl
222
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 16:29 ID:Tf7Jyhzb
ガキの喧嘩みたいだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:07 ID:Rf34Ygd1
俺はスーファミエミュはゲームと用途によって使いわけてるので、
どれが最強かという話になるとチト困る。
どれも一長一短。言うなれば、どれもが最強。

ただ、ZSNESのサウンド関係を手ばなしでホメてる奴を見ると、
そんなのはデザエモンの音を再現できるようになってから言え、
とは思う。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:18 ID:k+6eXaIX
>>224
同意 使い分けるのが一番賢い。

ZSNESのサウンド関係は手放しで喜ぶ出来じゃないと思うしね。
確かにサウンド補完に関しては優れているけどあそこまでの補完は
はっきり言って必要ないし実機だってあんなに補完などしていない。
サウンド関係なら比較的バランスよくまとまっているSNESGTの方ができがよい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:27 ID:k+6eXaIX
そもそも最強など決めるなんて不毛なんだよ。┐(@u@ .:;)┌
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:30 ID:zBy119H6
Calice32とACEの良さ教えてください。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:40 ID:UvBRu3Hk
>>224
お前はデザエモンが動かないエミュは全否定ですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:43 ID:k+6eXaIX
そう言えばZSNESでやっと龍虎の拳2が動くようになりましたね。






























ただ画面が化けているけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:59 ID:yamiMkSU
>>227

Caliceは設定が面倒で対応してるゲームさえまともに動かないor画面が映らない事があった。
動かしてみている間、Kawaks、Nebula、FBAとかあるのに何故俺はこのエミュ使ってるんだろうと不覚にも思ってしまった。



















つーか、お前らエミュに最強とか完全とか求めてる時点でかなりずれてませんか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 19:20 ID:Oj7o7wz7
スーファミの格ゲーはクソなのが多いな
移植物にしても「なんじゃ、これは!」ってのが殆んどだし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 19:24 ID:UvBRu3Hk
>>230
そうですね。実機が数千円で買える以上、アホな努力だと思います。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 19:34 ID:xD1UDSA0
>>232
いつまでも実機があると思ったら大間違い。
実機には無い、エミュならではの利点もある。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:36 ID:AfKf0DKX
>>231
あの貧弱なCPU性能(4MHz)で格闘ゲームを作ってること自体が驚異的なんだが。

>>233
だな。

そもそもエミュレータを「タダでゲームができる」とか、利点を求めるのも間違ってるような。
ソフトを作る側からして見ると、エミュレータの動きや構造を見るだけでも、
十分過ぎるくらい楽しめるんだが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:39 ID:IVCdo1e+
だからどうした
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:26 ID:d3OlkQha
完全にエミュレートする前の、どこかバグがある状態で動いている方が、エミュレータらしいと思う自分は変なのか?
完璧に動いたら、普通にあるアプリケーションみたいで何だか味がない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:32 ID:Tf7Jyhzb
だからそんなのは人それぞれ
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:34 ID:oAlLhH/P
>>236
まぁそれも俺は好きだな
dolphin楽しすぎ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:18 ID:xibXFSqb
>>236
まぁそれも俺は好きだな
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:55 ID:AfKf0DKX
>>236
なんとなく分かる気がする。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 23:06 ID:sxvBJJHH
おまえらカセット斜めに挿して喜んでたクチだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 23:09 ID:cMvrKK8c
懐かしいな。マリオで良くそれやって壊したもんだ…。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 23:12 ID:ezqJP7bV
私はExtにI入れて壊したよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 23:58 ID:AfKf0DKX
ドラゴンボール3悟空伝は、いきなりアラレちゃんと戦える謎 >斜めに挿して
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 00:48 ID:BEs4RU6f
Chankastは早く生ROMをPCにぶっ込んで動くようになったらいいな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 00:58 ID:X1tEXmkR
>>245
リッピングしたISOを直接マウントとか、CUEシートで複数トラックにも対応できれば、最高だよなぁ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:00 ID:/1ePe0pE
>>245
禿同
イメージ化までの工程は面倒臭すぎる

いっそ、MAMEみたいに固定のロムセットにして欲しい
そうならば、ロムも出回りやすくなりそうだし
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:19 ID:5eni0IOt
>>245-247 ちょっとわからんが
生ROMうんぬんというのは
DVD-ROMのファームウェアを
書き換えてGD-ROMを直接読めるようにする
方法が一部で模索されてることを言ってるのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:50 ID:/1ePe0pE
>>248
ソース出せ
話はそれからだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:18 ID:HfD1hJsP
読めるわけねーだろ・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:30 ID:anirp/yk
>>250
ソースコードの話なのか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:48 ID:+N/2IGlp
chankのチュートリアルって
DAEMONについての解説を載せる必要があったんだろうか
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 03:46 ID:ycJcLFs4
物理的に無理だろw
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 07:04 ID:BtGpr6zQ
(@u@ .:;)ノシ

http://www.brain-labo.net/
255246:04/06/06 08:25 ID:X1tEXmkR
>>248
さすがにGD-ROMをそのまま読むのは無理があるが、
Chankast内部に仮想GD-ROMドライブを持って、
DreamRipで吸い出したイメージをそのままマウントできたらなぁと。
セルフブートをする理由は「CDサイズに収める必要があったから」で、
CDに焼く必要が無ければ無駄なCD-Rを焼かなくて済むからね。
(ライティングソフトの仮想CD-RでISOイメージを吐かせて、
 そこに直接IP.BINを差し込めば焼かなくてもできるとは思うけど…)。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 08:47 ID:xQevklPt
>>228
どこをどう読めばそうなるのか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:24 ID:anirp/yk
>>256
しょうもない例外を持ち出して物事を否定するのはあほらしいと言うことでは?
そういえばデザエモンで名作ってある?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:13 ID:X1tEXmkR
>>257
デザエモンPLUSの「けじめ」
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:15 ID:eMY+TLIc
デザエモナーは割れがお好き
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:16 ID:YWLDuJij
ファミコンのエミュでドラクエVの「ぼうけんのしょがきえました」をだすことはできるのでしょうか?
エミュならセ−ブは消えないので、実機で消えたときのメッセ−ジは無理かな?
FF1か2で、本を装備するとエミュでも消えるらいしいんですけど・・・・・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:20 ID:hybY34hM
>>260
本当にセーブがすっかり消えたのなら「きえました」というメッセージを出すことすらできない。
セーブのサムチェックでエラーが出たときに「きえました」というメッセージが出る。
それをエミュで再現するにはセーブファイルの中身を適当に改変してやればいい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:34 ID:EH8w90pH
>>261
どうやって改変するんですか??教えてください!!!


















ってレスが来る予感
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:43 ID:mwKOEdby
(´-`).。oO(・・・なんで>>262みたいに面白くないヤツに限って行数空けたがるんだろ)
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:44 ID:Fa4Lqyzu
デルコンダルの王様に呪文を聞けばいい。















ってのはIIの話だったな。スマソ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:57 ID:NoGSZ3e+
FB Alpha Deluxe Pack v0.2.94.98のサイトが消えてるんですけど、変更点などを教えてほしいです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:11 ID:3dj0soI2
>>262
バイナリエディタでセーブデータのファイル開いて適当に内容をいじくってやればいい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:40 ID:58c9Z/V1
PC6001VWに続いて、PC6001Vにも音声合成機能が搭載されたね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:55 ID:MH6AJmsY
DosboxでDOS用のゲ−ムはできるんでしょうか?Win3.1が動くらしいけど・・・・・。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:10 ID:qewLAPYx
なんか最近VBAが以上に重くなったんだけどメモりをあけたりして速度あげられない?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:30 ID:KKtEmVMc
>>266
適当にっつーか1byte書き換えるだけでいいんじゃねー
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:50 ID:58c9Z/V1
>>269
旧バージョン使え
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:54 ID:qewLAPYx
>>271
旧バージョンだと新しいのができない
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 04:32 ID:8TSED+Jo
>>272
新バージョン使え
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 04:38 ID:AR0PqPsr
>>272
新しいのするな
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 06:04 ID:dxoLUh/4
ニンテンドーパワーのメニュー画面(SFC版とGB版)ってエミュじゃ見れない?
あとこれのSFC版のSPCがどこかにないだろうか・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:21 ID:NqKz+R0Z
>>261,266,270
実機では、1個、2個、全部消える場合があったんですけど、どうやるんでしょうか?
1個は、「1個だけで済んだか・・・・・・・」
2個は、「危なっかた〜寿命が縮んだよ・・・・・・・」
全部は、「・・・・・・・・旅にでよう・・・・・2日ほど立ち直れないな」
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:23 ID:EH8w90pH
>>276
釣れますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:16 ID:L8kmJnoc
もうレスすんなよ。
冒険所を作るでおとこおんなえらんでから
表示速度の設定画面でリセットしろ。
氏ね
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:50 ID:70i+x/hf
>>278
イライラし過ぎていると体に悪いですよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 13:36 ID:UsZUBQ+W
>>279

イライラさせるような事しておいて、そりゃないでしょ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:28 ID:NRtnJ3Nt
PS2のゲーム中のBGMをWAVに変換する・・・というような、
ソフトは無いのでしょうか・・・?

音楽セレクトもCDも市販されていないゲームのBGMを
どうしても効果音なしで聴きたいな、と思いまして。

御教授いただけますと幸いです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:30 ID:JZrtccV+
エミュレータと無関係
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:30 ID:0m0nme5W
epsxeって倍速ボタンないよね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:41 ID:2eOeIkC3
>>282
正直、無関係とはいえないと思うが・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:43 ID:u7albgt8
正直無関係
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:25 ID:9qSZdlEp
>>284

どう関係あるのか、納得の行く説明をしてもらおうか
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:49 ID:rjzCBkF6
オレも説明は聞いてみたいな。
丁寧な作りこみ宜しく(w
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:06 ID:qcsvVkav
データ吸出し・・・ではないでしょうか
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:11 ID:3UhE3Cil
>>288
それは共通点みたいなものでは?関係という言葉とは意味が違うと思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:24 ID:n9N7d3Pi
全然カンケイはないでそ。
>>288みたいな理由が通るなら何でもアリだぞ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:29 ID:uJzO3x3q
>>288
バカだな

ここの住人は吸出しとはまるっきり無縁の連中なんだから
そんなこと言っても納得する訳ないでしょw
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:52 ID:7KDP8+d+
>>291
君、みんなシリーズみたいな煽り方するね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 06:26 ID:n9N7d3Pi
みたいなというか本人だろ
こんなアホな煽り方は奴だけ
294284:04/06/09 06:26 ID:ZhTiAecP
ゲーム音楽を抽出するにはサウンド回路のエミュレーションが必要になる。
ゲームの音楽ってのはCDDAみたいな形で入ってるわけじゃないんだから。
(もちろんそういうものもあるが、そんなのは簡単にリッピング可能)

逆にいうとゲーム本体のエミュが完成していれば、音楽の取り出しは
少し手を加えるだけで可能。実際ZSNESもSNESもSPC(知ってるよな?)を
書き出す機能を持っている。これでも無関係だと?
295284:04/06/09 06:40 ID:ZhTiAecP
まあ>>281が聞いてるPS2に関してはたいていCDDAみたいなベタ波形だろうけどな。
それだと取り出しにエミュレーションは必要ない。デクリプション(必要なら)と
データ変換で済む。そういうツールがあるかどうかは知らんけど。

ゲームの音楽抜き出しにエミュレーションが必要ってのはあくまで一般論だからね。
突込みが来る前に念のため。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 06:41 ID:8pHLxXLJ
自動車関連のスレで「バイクの話をしてもいいだろ」って言っているようなものだな。
エミュと関係があるとしても「最も優秀なエミュレーターはどれか。語っていきましょう。」
というこのスレで扱う話題じゃない。
297284:04/06/09 06:45 ID:ZhTiAecP
いや、だからさ、「無関係とはいえないと思うが・・・」って書いただけじゃん。
このスレにふさわしい話題かどうかは別問題。

それに音楽書き出しもエミュの一機能と考えるなら、その優劣もエミュ評価の
一端にはなるはず。あながちまったくスレ違いでもないと思うんだがどう?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 06:57 ID:8pHLxXLJ
では君は、最も優秀な自動車はどれかを語るスレで
「こんな感じのバイクはありますか?」
「バイクもエンジンを使った移動するための機械だから無関係じゃないだろ」
と言われて納得出来るの?
俺は出来ない。
299284:04/06/09 07:02 ID:ZhTiAecP
まあ正直>>282の書き込みが「エミュレータと無関係」ではなく「スレ違い」だったら、
漏れも>>284は書き込んでなかったと思うがな。
300284:04/06/09 07:08 ID:ZhTiAecP
>>298
しかし藻前の例えは適切じゃないぞ。この場合はこうだろ。

もっとも優秀な自動車はどれかを語るスレで、
「○○のシートが凄く好きで、家でも座りたいのですがどこかで手に入りませんか?」
「シートも車の優劣を決める一要素だから無関係じゃないだろ」
と言われて納得できるかどうか?

・・・まあスレ違いは間違いないがな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 07:15 ID:n9N7d3Pi
うぜーよ、お前。必死すぎ。
302284:04/06/09 07:23 ID:ZhTiAecP
>>287のリクエストに応えてみただけだよん。じゃね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 07:52 ID:mB6gDIJz
丁寧な説明とウザイ連続カキコは違うと思うが・・・
しかしまあnsfやspc、psfなどの話は決してスレ違いだとは思わないし、
仮に少し程度のスレ違いでもいちいち過剰反応してたら逆に荒れる。
自治房だとか、自分の知識外または興味の無い話を率先して排除していこうとするヤツが
>>282みたいないちいちどうでもいい煽りを入れるんだと思う。
まあ>>281はサウンドエミュレーションじゃなくて圧縮系のWAVファイル吸出しの話をしているようだが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 09:36 ID:JrC+DiWT
なんでこんなに頑固なんだろ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 10:12 ID:MnhUXPf1
294 :284 :04/06/09 06:26 ID:ZhTiAecP
ゲーム音楽を抽出するにはサウンド回路のエミュレーションが必要になる。

それはない。
エミュレーションしているのならば、内臓音源で鳴らしているようなサウンドも再生できなきゃおかしい。
だが変換ツールの場合、ADXなりシネパックなりの汎用圧縮ファイルを、Windowsなりで再生できる形に変換しているに過ぎない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 10:32 ID:MnhUXPf1
あ、295読んでなかったスマンね。
ま、281はどう見てもうざい教えてくんなので消えてクレ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:18 ID:kzA55V9/
>>294
spcとかの話をどうして持ってくるのかわからない。
今はPS2の話をしてるんだけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:55 ID:mB6gDIJz
>>307
じゃあpsf2ファイルでOK?
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 15:02 ID:D30OQKZ+
どうでもいいだろ。
無関係だと思うんなら放置すればいい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:11 ID:OM84UyNn
281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 20:28 ID:NRtnJ3Nt
PS2のゲーム中のBGMをWAVに変換する

こいつは「変換」といってんだから、変換ツールがほしいんだろ。
その時点でエミュとは関係ないよな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:14 ID:OM84UyNn
http://www.brain-labo.net/
PC-88、ゲームギア、MSX、Atari5200も加えてやってます。
メルマガも絶好調です。

通報よろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:26 ID:adQ0scAZ
ゲーム中に出ている音をそのままfileにも、つーのではなく
効果音無しで曲をというのなら基本的にゲームを解析して
そのプロセスを切り取らなくてはいけないっすね。

(spcだけ構造が独特で吸い取りが特別簡単なんでエミュなら皆そういう
ものだろうと勘違いするのかもしれん。それはしょうがないかも)

で、そういう解析支援機能をエミュの存在意義と強引に絡めて
最強を名乗るなら云々〜と丁寧に言いがかりをつけるのはどうか(汗
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:46 ID:CsZLKM4B
うざったてー
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:22 ID:dRWjF8SC
こうやってスレの趣旨を度外視してのひたすら駄レスしてる奴って
いつも同じ奴っぽいね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:28 ID:n9N7d3Pi
>>314みたいなことを書く奴も同じ奴だろうな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:05 ID:vW1E4McI
>>311
【著作権って】コピーソフト販売【ナンですか?】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1086502165/l50
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:53 ID:OM1Qz/Pg
>>316
サンキュー。ところでnesとsnesでウケルやつないか?

最強のおすすめは
nesはレーサーミニ四駆、FF3、ダウンタウン熱血行進曲、マリオ3
snesはFF4〜6、DQ3、5〜6、ドンキーコング1〜3、マザー2、ただいま勇者募集中おかわり、かな
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:59 ID:XKmHjRcG
>>317
ツマンネ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:14 ID:4z9s4ZAJ
「ウケル」ってどういう意味で使ってるんだ?
「面白い」と同義?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:27 ID:CeeR9ZoL
ネタコピペだから放置しとき
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:38 ID:l7K6+0Yh
なんだと
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 02:04 ID:TUjUOszs
スレチガイすんまそん

エミュレーターでファミコンとかスーファミとかやりたいんですけど
やりかたが分かりません。

やりかたを教えてくれるスレを紹介してください、ぺコリー
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 03:17 ID:7b1Zu0q6
この前初めてGBAのロムを吸い出してみたんですが、
何か最初にeurasiaとかいう訳のわからないロゴが入ってしまうんです。
これって吸出しミスですか?普通にビジョアルボーイアドバンスでプレイできますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 03:21 ID:34IAm6FD
>>322-323
その手のはすぐネタだとバレるし、もう飽きられてる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:08 ID:ss3smMTr
そうだが、反応する貴殿のような方がいるから
面白がって何度も同じネタ持ち込んでくるという
事も考えられないんですか
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:20 ID:AjENcj4h
>>324みたいな奴の反応が一番面白い。w
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:22 ID:AjENcj4h
>>326
そうそう同意。
こいつの事を
黙ってられない香具師って
言うんだよね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:22 ID:AjENcj4h
>>327
俺も同意〜〜〜
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:23 ID:AjENcj4h
さぁつっこめ!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:28 ID:/exjw69y
AjENcj4h

日本語で書いてくれ
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:31 ID:8HxHyDzB
>>330
行動パターンからいって韓国人だろ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:37 ID:3rzX6IXM
AjENcj4hみたいなの楽しくもないから消えていいよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:27 ID:VGac8I4A
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
               |                           ̄|
    マチクタビレタ〜   <韓国人(AjENcj4h)の釣り宣言まだ〜?!?  >
   ☆           |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
       =≡= ∧_∧          ☆。:.+:  ∧_∧     マチクタビレタ〜
        / 〃(・∀・ #)  シャンシャン        ( ・∀・)  ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ      / ̄ヽ/,― 、\ o。。。    マチクタビレタ〜
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||           | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓. ||           \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ_||_  /|\ ∧_∧     (_)(_)   ☆:.°+
                          ( ・∀・ )っτ        。::.☆ο
 マチクタビレタ〜            ♪〜 ( つ‡ /  |   マチクタビレタ〜
                         |  (⌒) |  ☆1
     ♪     ∬∬      マチクタビレタ〜  彡  し'⌒^ミ A 〃
     ∧_∧  ( ‘)        / ̄ ̄     ̄ /|     ∧_∧ ____
    ( ・∀・)_//      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     ( ・∀・)) _/
  _( (   / Cミ    .   | Index of /stg  | .|  .   (\ ∧//     〜♪
  \((○ ̄ /_         |          .|/      >、\ξ)   〜♪
  Σソ\_/(_)ミ                         /∠(,,,)>\
    (_)                            (_) \| (_)
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 13:32 ID:vXwHRYPC
ここの過去ログで見て、SNESGT使ってみたけど
グラフィックが綺麗だ
でも、ロードした時いきなりエラーで落ちたり
固まったりするんだけど、相生の問題?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:04 ID:s/cyjlUK
つぎは〜〜〜相生〜〜〜相生〜〜〜
336元ID:AjENcj4h:04/06/10 22:14 ID:hTzzZnnU
>>330-332
放置できない君たちあほすぎ。w
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:16 ID:dqs47/At
貴様が言うな
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:18 ID:hTzzZnnU
>>337
あひゃひゃ釣り甲斐あるところだな。
反応の早すぎ
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:32 ID:AOaDl9K5
反応の早すぎ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:25 ID:MlcifuQE
hannnounohayasugi
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:27 ID:zIGI+4iv
反応の早すぎ の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.22 秒)
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:28 ID:l7K6+0Yh
なんだと
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:29 ID:GdDO6l+2
ほんまもんのチョン、またはただのバカのどちらか
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:53 ID:k8+M10tj
  ∧_∧
 <ヽ`∀´>皆さん餃子ドゾー
  ( つ旦O    ∞ ブーン
  と_)_)        ((   ))   ))      ∞ ブーン
            )) ))  (( ,.-、,.-、_,.-、_   r
      )) ((  ((   .,.-、,.-、_,.-、_`∀´>ヽ ノ
     ((  ))   ,.-、,.-、_,.-、_`∀´>ヽ:.:.:.:..:.::.)
  ∞ ブーン   ,.-、,.-、_,.-、_`∀´>ヽ:.:.:.:..:.::.) ̄ ̄
   )  ,.-、,.-、_,.-、_ `∀´>ヽ:.:.:.:..:.::.) ̄ ̄
  ( / <丶`∀´>ヽ:.:.:.:..:.::.) ̄ ̄
   ( .:.:.:..:. : .:.:.:..:.::.) ̄ ̄
345元ID:AjENcj4hID:hTzzZnnU:04/06/11 01:13 ID:+4nqZsic
さぁ俺様のおかげで盛り上がってきました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:14 ID:s4oc03Z4
やったじゃん!
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:15 ID:WugVXord
ところでSNESGTって開発終了したの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:20 ID:tmSNIBuW
激しく遅いわけだが
今頃気付くなよw
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:46 ID:6jzzHyNi
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:48 ID:vtyg6b41
Snes9xpp SEって音にノイズが入りまくりなんだが・・・
buffer lengthの数字をあげると治るが、今度は音が遅れまくり
UO Snesどっかダウンロードできるとこしらない?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:05 ID:B0jRDxEB
>>350
EmuBase 4th Style
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:31 ID:vUANiuZ4
おまえの環境が悪いだけ
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:07 ID:Xjzz+pyA
>>350
糞エミュ使ってるから
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:01 ID:YVrLH12W
>>351
糞サイトキター!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:04 ID:SMAm7WmK
つーか>>350っていわしじゃない?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:31 ID:yQh+eCx8
>>350
バッファ下げるとノイズがでるのは環境がクソだということ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:33 ID:WcwiMdT+
>350
MinIntervalを最小にしてプライオリティ関連を上げたり下げたり弄ってみるよろし。
あと周波数は32000で。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:23 ID:4C9SM7wS
>>357
ありがと
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:02 ID:jBmHvQu6
チンカス更新
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:20 ID:hKDlHkj3
EmuBaseの更新が3月で止まってるけどサボるなよクズw
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:33 ID:8iYh7kKH
>>359
パッドの設定方法が相変わらず意味不明だよな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:51 ID:kjH3ZYw8
チンカス、パッド設定まともになってるな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:56 ID:O/jddMaQ
>>361
小学生でも理解出来たぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:03 ID:NfoHR71y
blueMSX v 1.5.0
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:13 ID:JffkyoUr
噂のDCエミュやってみたけど全然大したことなかった
遅すぎてゲームになんない
実機の方が再現度高い
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:18 ID:NSKMmCmA
>>実機の方が再現度高い

?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:24 ID:UtF9DfnV
そりゃ、再現度100%なのは間違いないだろうな
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:27 ID:Lt1armIw
>>365は一流の釣り師
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:32 ID:mgyTJch1
釣りってどう言う意味か知らないでしょこの人
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:01 ID:UIUop9k7
釣りと言うよりただの馬鹿だね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:07 ID:sa59sdwv
なにか間違ったこと言った?
事実じゃん
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:13 ID:op4F9N1G
blueMSX、イリーガスが起動しなくなった…。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:14 ID:MStAJZYG
>>371
釣りも対外にせいよw
ルアーだってばれてるのに
飛びつく魚が何処にいるんだよww

お前の言ってことはAという人物に向かって
「きみってAに似てるね」って言ってる様なもんなんだよ

おれは、ルアーとわかっていながら飛びつく魚
さあ叩けっ
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:14 ID:4UT4rpkK
馬鹿だねえ。
実に馬鹿だね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:15 ID:8qqN0B3x
でも最近、素でこういう発言する香具師多いよな・・・
そういうのが一番タチが悪い。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:34 ID:Mm4ZAy44
みんなCRTつかってるの?
emu用に安くて残像感も問題ない液晶ないかなぁ・・
377372:04/06/13 00:44 ID:op4F9N1G
自己レス
レジストリから設定を一旦削除したら起動するようになりました。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:09 ID:97gu/Yta
Chankast Alpha 0.2の日本語化パッチもでた。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:24 ID:u5tF+Qfy
Chankast alpha 0.2a キタ。        落とせないが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 02:08 ID:qU8C8QDV
>>376みたいなのもアホだな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 02:31 ID:Mm4ZAy44
なんだと
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 02:34 ID:WNZ3q+2E
0.1で動かなかったヤツが動いてる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 02:36 ID:wN7MmBQF
エミュごときに日本語化パッチなんてあてるんじゃねえぞ、みんな。

・・・・俺が言える事はこれだけだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 03:51 ID:vzw1BSX3
エミュ坊の証ですな
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 04:13 ID:+Lr8FAvL
>>397
今は落とせますよ。
ttp://chanka.emulatronia.com/FrameSetDC_Down.htm
Bugs fixed:

- vga/ntsc bug fixed
- control pad fixed
- fixed a bug in the video renderer that was causing some game to crash
日本語化パッチ
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 05:28 ID:f6zvlMKB
☆コンシューマ系
ファミリーコンピュータ / ディスクシステム
  VirtuaNES / NNNesterJ
スーパーファミコン
  Snes9xpp SE' / SNESGT / ZSNES / Snes9x
NINTENDO64
  Project64 / 1964 / nemu64
PCエンジン / SUPER CD-ROM2 / SUPER GRAFX
  MagicEngine (シェアウェア) / YAME
セガマスターシステム
  MEKA / SMS Plus / Dega / Past-O-Rama
メガドライブ / メガCD / スーパー32X
  Gens
セガサターン
  Giri Giri Project hack版
プレイステーション
  ePSXe / PCSX / PSXeven / VGS (製品)
アタリジャガー
  Project Tempest
3DO
  FreeDO
ドリームキャスト
  Chankast
プレイステーション2
  PCSX2
ゲームキューブ
  Dolphin
PC-FX / Xbox
  開発中
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:06 ID:/WkTEt5i
>>372
イリーガスは怖いよなぁ

redMSXはどうよ?負荷低め
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:48 ID:Eh/xAD80
>>387
blueの方が更新頻繁だしなあ、つーかredの最終更新っていつだったか。
blueはメニュー表示が日本語対応だがフォントが変更できないので化けまくりだったのが修正されてるな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:50 ID:x9YLNVC4
blueMSXのコンポジットビデオってすごいのかと思ったら、
どうってことない、単にぼやけてるだけじゃん。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:08 ID:qU8C8QDV
>>389
釣れますか?
ああ、俺が釣れたってか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:28 ID:rFGxSrIA
チンカス、パッド設定が0.2aでやっと直ったね。
0.2でも設定できなかった(Push Buttonで止まってた)。

しかし、メモリーカードの空きブロックがありませんと出るのは今のところ仕様なの?
きちんとVMS.BINも作成されるのに。VMS Browserで見ても空っぽ。
ガンダムで見てみたらVMSはささってる判定なんだけど、やっぱり空きがないと出る。
みなさん、きちんとセーブ&ロードできます?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:38 ID:qU8C8QDV
>>391
なぜいきなりVM完全サポートしてるという前提で考えてるのかさっぱりわからん
エミュですよ?エミュって何か解ってますか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:45 ID:MS5y8635
うちも駄目みたい。
どうやら、完全には実装されていないんだろうな。

まあ、更新も早いし、そのうちうまくいくようになると思うよ。
それまでは、色々動かして楽しむのが良いと思う。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 17:04 ID:MStAJZYG
>>392
しかもアルファ版だしね
アルファでこの出来なら万々歳でしょ
まあ、このままアルファで終わったらそれはそれでうんこ漏れそうなんだが・・・_| ̄|○
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:23 ID:kMQooIbs
釣れた釣れた
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 19:29 ID:E2pdTZE+
チンカス漏れの環境だと動作が速すぎて厳しい。
フレームレート調整する機能早くつけてほしぃ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:42 ID:s1qKhZ+0
>>396
スペック教えれ
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:48 ID:y7j3YQvy
Athlon26000++
メモリは20GB積んでます
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:55 ID:sa59sdwv
>>391
BIOS画面でメモカのフォーマットしてないからだろ。

バイナリエディタでvms.bin見たらメモカ内のアイコンが
文字に浮き出てるぜ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:03 ID:UAPw1qMB
>>398
なんだかわかんねーけど、すげえスペックだ。
オラ、わくわくしてきたぞ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:06 ID:jSyCf0gQ
pentium III 18GHz
メモリは20TB積んでます。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:32 ID:qTn7eXtS
( ´_ゝ`)フーン
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:05 ID:HYE7lVZQ
(・∀・)ニヤニヤ
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:09 ID:DE1kUBhE
>>399
おお、DCの設定画面からフォーマットしたらきちんとできるね。
>>392は神
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:16 ID:JSsjHvm8
>>404
実機を持っていて分からなかったのなら、オマエはサザエさん級のうっかりさんだな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:24 ID:PRMncfwQ
実機でフォーマットしたことないよ。
最初からフォーマットされてるから。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:33 ID:+LnMZ1cs
Chankast alpha 0.2a
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 09:49 ID:chkHoIcO
昨日知ったblueMSX、凄いですね、メガロム対応ですか
ハイドラド2や3もちゃんとSRAMセーブできてる
ただver1.5.0はCPU使用率高めですね>1.4.1と比べて

停止ボタン押すと稀にblueMSXが応答しなくなるorz
409388:04/06/14 10:13 ID:YPkDCJ8T
XPでは文字化けしなかったけど98SEでは相変わらず化けたorz
日本語フォーラムはないしどこに言えばいいものか。
やはり英語で公式フォーラムに書かんといかんすか。

後、>>408の言うとおりCPU使用率かなり高いな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:14 ID:yZahTShf
>>281
市ね、クドイんだよ

820 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/06/14 17:59 ID:Y99YBEMR
すいません、今持ってるPS2のソフトの
音楽だけをエミュでPCに取り込みたいんですが
容易に出来ますか?
何方かご存知の方が居ましたらお願いします。

出来れば手順もお教え頂けたら嬉しいです
411:04/06/14 21:41 ID:75TyNDL0
人生に余裕が無さそうだね。
貧乏気質丸出し〜
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:13 ID:PcTj3nHa
静止
413P43GHzだけど:04/06/15 13:52 ID:WLPaw9Qi
新しいblue、CPU占有率上がっちゃったんだ。
DLはしてあるんだけどまだ試してないんだよね。
程度にもよるけど、VirtualNESみたいに重過ぎるのは勘弁。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 15:41 ID:GOct7Pzw
そういう向きなら古いのを大事に取っておくと。
(負荷の問題はuserがお金で解決出来るけど質の問題はどうにもならんからなぁ・・)
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:38 ID:Cv7aRcn4
ところで最近SNES9xpp SE'の新しいバージョンって出てたりする?
数ヶ月更新記事が無いもんだから気になった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:04 ID:upkc4hF4
記事が無いなら出てないんだろ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:31 ID:CWdHcJgM
今は確かダウンロードすらできないと思った。
なんでもニンテンエミュ特許にビビったとか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:09 ID:RPmuq3UC
>>415
数ヶ月って言うけど、先月頭に更新しとるけど。
419413:04/06/15 21:42 ID:NBepxhKR
>>414
そう言われると弱いな>質
素人考えで「FCごときが使用率60%!?」なんて思ってしまったが、
作者様の譲れないポイントを使うとそうなってしまうのかもねぇ。
最近はJnesがとっても軽いのでカセットはそっち、
DiskはVirtualNESかMacFCと使い分けているからいいけど。

肝心の新しいblueはまだ試してない俺。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:16 ID:upkc4hF4
使用率気にしてる奴って、裏で何を動かしてんの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:25 ID:K0Elts6u
WinnyとWinrarとPhotoshop
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:26 ID:ipJKzGmx
うちのPCは使用率が高いアプリを使い始めてしばらくしたらファンが全力で回りだすのでうるさい
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:56 ID:Cv7aRcn4
>>418
だけどもうダウソできないね
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 06:06 ID:JwB91l7R
オレはエミュのみを起動して60フレ出てれば文句はない。
むしろ有用な機能と安定性を保ってくれればCPU使用率なんかはどうでもいい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 12:20 ID:Fne9dlFm
そうだな俺としては
たかが8bitファミコンのくせになんでペンテアム4でCPU使用率50%以上も消費せなあかんのや?とか
なんで16bitスーパーファミコンが8bitファミコンよりCPU使用率低いのや?普通逆だろ(プ とか?
CPU使用率100%ではノートPCだとファンがフル回転で五月蝿い!だまれ!だけど
CPU使用率10%程度だと静かでいいけど逆にPC本体に熱がこもるから熱を選ぶか騒音を犠牲にし
冷却を選ぶかといった狭間で蠢いてますはい。

だいたいCPU使用率40%前後だと均等に冷却と静かさが手に入るようだ

いつもファンが回転してるデスクトップでは関係ない話、CPU使用率100%でもてんで関係ない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 12:29 ID:Fne9dlFm
ついで

>>423
お魚エミュスレッドNo.608に更新版あり
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 13:33 ID:SkCyeyHp
たかだか十数ドットの矩形領域転送百数十枚でいっぱいいっぱいなラインバッファより
画面全体を数回埋め尽くせるフレームバッファをエミュる方がCPU使用率低いのや?普通逆だろ(プ とか?
なんで32bitDIBによる描写が8bitDIB&palett操作よりCPU使用率低いのや?普通逆だろ(プ とか?
なんでopenspcよりfestalonの方がCPU使用率低いのや?CH数や機能を考えたら普通逆だろ(プ とか?

無知を装ってオイラも無差別攻撃。
(ウチのXP2400+なんて低速化FANのお陰で常時64℃だぞ)
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 13:36 ID:SkCyeyHp
openspcとfestalonの件は逆や〜

ネタ書いといてミスると しらけるなぁ・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:15 ID:2/wxSIsf
プレステ2のROMサイトおしえて。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:27 ID:ptyH2M9m
>>429
つまらなすぎ。
ネタとして最低レベル。
お前の人生も。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:29 ID:to07GTwP
ePSXeのステートセーブファイル編集ソフト作ってみたんだけど、需要ある?
Slot横断検索ができるやつ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:33 ID:rzM5rRev
需要ねぇよ
厨房氏ね
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:43 ID:zcAtxoRK
>>432 は無視して、
とりあえず使ってはみたい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:29 ID:NRo9mrZ+
ePSXe のステートファイルって、GZIPで圧縮されてるんだけどさ、無圧縮の状態でも
ふつうにロードできるって知ってた?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:23 ID:zcAtxoRK
知らなかった。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:57 ID:oqw1dZIG
>>426
urlキボンヌ
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:59 ID:H+vpqvgM
おまえあほだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 10:21 ID:bxM/uGiQ
>>436
隔離スレ逝け
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 15:45 ID:jL1oOUSf
ファイナルバーンアルファはAthlonXP2000で2パーセントくらいだったな負荷。
もうね、Winampと変わらないよ。DVD焼きながら、エンコしながらやってても全然平気。

ところがですよ、再現度並程度でですよ、安定性や使いやすさは最悪なネブラはなあ、
たしか100近く使っていたような。もうね、アホかとバカかと。
あ、mameなんか論外だから。ゴミ以下ですよ。じゃまじゃま、消えてくれ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 16:22 ID:ovMigG1v
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:28 ID:MxNnjJJr
>>438
自力で探させろよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:45 ID:yK+qoYok
noseがいないとこのスレも平和だな
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:51 ID:/MsPqdp9
everybody nose
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:59 ID:4pEaXS6z
こんばんは、ノウズ鼻谷です
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:04 ID:Ka2fk4s/
日本人は平和ボケしすぎですよ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:18 ID:2uwZEA15
疑問形の文章じゃないなのに、語尾上げ言葉を表現するために
「?」を付けるのを流行らせたのは一体誰なんだ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:27 ID:OPUfax8f
僕じゃないですよ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:33 ID:tPwuZFyn
実は俺が流行らせたんですよ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:43 ID:YGe0/YTM
おれじゃないよ?


だれさ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 05:45 ID:5ik5/GG5
>>446
よかったな いい友達がいて
451武田:04/06/18 05:58 ID:6k54npm4
スーパーファミコン(SNES)のROMはどこにありましたか???
おしえてくださいm(^ ^)m
452423:04/06/18 05:59 ID:6gzWe7mM
そんな餌で(ry
453武田:04/06/18 06:00 ID:6k54npm4
452おねがいしますおしえてくださいm(^ ^)m
このとおりですm(^ ^)m
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 06:08 ID:WOAyLXMo
いいよ^^;
455武田:04/06/18 06:19 ID:6k54npm4
454おながいしますm(^ ^)m
ぼくが学校にいくまえにおしえてください
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 06:28 ID:Ka2fk4s/
ごめん
せかすからチンポ挟んじゃった

戻すからしばらくそこで待ってて
457武田:04/06/18 06:30 ID:6k54npm4
456分かりましたm(^m^)
458武田:04/06/18 07:32 ID:6k54npm4
ひと時間ほど待ってますがまだですか(; ;)
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 07:38 ID:q4dl2KE6
急かさないでくれる?
戻せないでしょ?
460武田:04/06/18 07:54 ID:6k54npm4
459あと10分で学校にいかないとだめなんですけど(; ;)
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:15 ID:4SSzhthI
ほんなもんちょっとぐぐったら、なんぼでもあるやろ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 10:29 ID:pqEGqVRZ
楽しい釣りのお時間いかがでしたでしょうか?

最近ネタとマジの区別がつかない・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:18 ID:WnXe+yEs
本人は釣りだと思ってるんだろうけど
客観的に見たらただのかまってちゃんだよな
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:09 ID:FFU71XQ3
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:07 ID:emSZHkXT
スッパーハミコンのビオス教えてくださいm(^ ^)m
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:13 ID:JW86mg4w
連邦で最強の64ソフト教えてっていったら、ハゲって言われた
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:28 ID:1p1j4qWN
>>466
■吉野スレ3(裸の王様、PRO-G商法)■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1082391474/
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:37 ID:uCcEKLxT
>>466
嘘つくなハゲ
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:40 ID:Yny75vnN
>>465

      .l''',!     .r-、      .,、?       .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,?
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,?l゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:56 ID:fbFiJ/qP
そめません、PSやSSにはビオスがあるのに、なぜ任天堂のハード(スッパーハミコンなど)
にはびおすがないんでしょうか。気になって眠れません。おながいしまつ
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:20 ID:Oskn8SHn
そめません、GCやDiskSystemにはビオスがあるのに、なぜセガのハード(メガドゥライブなど)
にはびおすがないんでしょうか。気になって眠れません。おながいしまつ
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:25 ID:VUoIkkVb
またお前か
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:30 ID:fbFiJ/qP
539 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/06/18 00:39 ID:sCRWuGyQ
PS2のDQ5の中の音楽をPCに取り込みたいんですが
手順を、どうか教えて頂けませんか?
お願い致します

539 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/06/18 00:39 ID:sCRWuGyQ
PS2のDQ5の中の音楽をPCに取り込みたいんですが
手順を、どうか教えて頂けませんか?
お願い致します
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:31 ID:fbFiJ/qP
708 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/06/19 11:29 ID:MzfokqRC
>>696
すまそ。PS2+BGM+Ripperってなんですか?
ググってみたのですが、よく分からないです
解説サイトなどのURLとかあったら、是非お願いしまする
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:46 ID:pfxLEgN7
話題が無いからといって他スレからしょぼい燃料輸入するのやめれ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 15:50 ID:TXM97ax1
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/06/19 14:46 ID:pfxLEgN7
話題が無いからといって他スレからしょぼい燃料輸入するのやめれ

477名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 15:52 ID:/d9lNXlV
超級者最近来ないですね
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 16:59 ID:fbFiJ/qP
476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 15:50 ID:TXM97ax1
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/06/19 14:46 ID:pfxLEgN7
話題が無いからといって他スレからしょぼい燃料輸入するのやめれ
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:43 ID:Wz+MNJih
478 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/06/19 16:59 ID:fbFiJ/qP
476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 15:50 ID:TXM97ax1
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/06/19 14:46 ID:pfxLEgN7
話題が無いからといって他スレからしょぼい燃料輸入するのやめれ
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:32 ID:TXM97ax1
479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/06/19 20:43 ID:Wz+MNJih
478 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/06/19 16:59 ID:fbFiJ/qP
476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 15:50 ID:TXM97ax1
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/06/19 14:46 ID:unkOMogu7
話題が無いからといって他スレからしょぼい燃料輸入するのやめれ
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:33 ID:yF3yFHpV
480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 21:32 ID:TXM97ax1
479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/06/19 20:43 ID:Wz+MNJih
478 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/06/19 16:59 ID:fbFiJ/qP
476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 15:50 ID:TXM97ax1
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/06/19 14:46 ID:unkOMogu7
話題が無いからといって他スレからしょぼい燃料輸入するのやめれ
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:29 ID:Hx3ldoBT
481 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/06/19 21:33 ID:yF3yFHpV
480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 21:32 ID:TXM97ax1
479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/06/19 20:43 ID:Wz+MNJih
478 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/06/19 16:59 ID:fbFiJ/qP
476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 15:50 ID:TXM97ax1
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/06/19 14:46 ID:unkOMogu7
話題が無いからといって他スレからしょぼい燃料輸入するのやめれ
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:31 ID:l+J2nS1t
池沼の群れか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:34 ID:RyNQA0/y
XPにしてから Snes9xpp SE' が怪しくなった
ステートファイルをロードすると落ちる
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:32 ID:HKqbto4d
>>484
ZSNESW激しくおすすめ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 03:23 ID:KL/vrgch
xppはspcのバージョンうpしないん?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 08:01 ID:/gpI64vS
SPC内のバージョンなんて飾りです。エライ人にはそれが判らんのです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 11:44 ID:wKSf8WZA
で、スーパーファミコンやメガドライブには、なぜバイオスがないのか。
この質問に答えられるヤツはいないと。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 11:56 ID:2ll+jQn1
_/\_   ▲  _/\_
\   / ▼■▼ \   /
 |/\|   ▼▼   |/\|
┃             ヽ             ┃   ┓     ┃         ┃
┃   ヽ     /    │    |\   ━╋━      ━╋━       ┣━ 
┃●  ヽ―-―/  ●  │    | )   ┏╋━━┓   ┏╋━╋┓     ┃     ━━━━━
┃    ヽ   /      │   ●     ┃┃   ┃   ┃ ┃ ┃ ┃   ┏╋━┓ 
┃      ヽ/      /          ┗┛   ┛   ┗╋┛ ┛    ┗┛
┃            (
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄    |
┃│           ノ
┃ \____   ノ
┃           |
┃           |
┃ (人)       |
┃      |   |
┃       ヽ__/
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 11:57 ID:aOOka1xg
>>488
なぜないのか?必要ないからです。

ブーツストラップ:電源投入後にROMの特定アドレスから実行を開始するので必要なし。
基本IO:各ソフトで制御するので必要なし。




491名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 12:05 ID:BdNyUKVU
>>488
BIOSってのはBasi I/O Systemの略であって、コンピュータという
コンピュータには全て搭載されている。必ずな

ただし、PSなんかはそれをソフトウェアで管理する仕組みになって
いるためBIOSという一次OSと呼ぶべき土台が存在してるが、ファミ
コンやスーファミといったものは、一次OSとよぶべきものが存在せ
ず、それをハードウェアのチップで実現している。

PSはどちらかというといわゆる汎用コンピュータであり、ファミコンは
コンピュータというよりも電話機やビデオデッキといった家電に近い

だから、PSなんかでいう1000.binのような一次OSたるBIOSはファミコ
ンにはないのだよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 12:14 ID:aOOka1xg
>BIOSってのはBasi I/O Systemの略であって、コンピュータという
>コンピュータには全て搭載されている。必ずな

アホか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:29 ID:n1byG7pz
wKSf8WZAは説明してもらっても意味がわからないに1000bios
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:48 ID:CCP1rJId
>>492
間違っちゃいないよ
ソフトウェアであるか単純なハードウェアであるかの違いだけだ
495SEGA:04/06/20 17:46 ID:96ak/R7g
>>494
間違っていなくも無い
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:02 ID:DSbiZvt8
xppが開発終了みたいで。悲しいなあ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:21 ID:ZFz1uFa7
まじっすか
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:24 ID:u9NIlC6I
ttp://501xx.emu-zone.org/



ってなんですか!?
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:44 ID:E0l8oRdZ
ご免、開発終了というか、配布終了。

ttp://s501xx.s28.xrea.com:8080/forum/showthread.php?s=&threadid=554
僭越ながら…
5/20をもって配布は中止されています。

Snes9xpp SEの作者nose氏と501XXさん両氏によって
配布中止の判断がなされたものです。

理由はエミュレータというプログラムに対する各方面の認識が
変化して来ている、あるいはその恐れがあるという内容だったと
記憶しています。

よってこのサイトからの入手は不可能だと思われます。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:51 ID:ZFz1uFa7
>>499
そいつはなんで配付停止理由を知ってるんだろう?
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:46 ID:CCP1rJId
501xxって他人が作ったエミュを代理公開してるだけなのに
emuzoneのアカウントIDまで自分のハンドルにしてるのがすごいよな

まぁパクリ王だしそういう人間だといってしまえばおしまいだが
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:58 ID:aBo5sg7n
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 08:05 ID:dWtQAEcv
糞エミュが一つ消えたぐらいで騒ぐなって
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 08:14 ID:IZkePhIP
その通りだ。
ID:dWtQAEcvが死んでも誰一人騒がないのと同じようにな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 10:17 ID:Xvmif+On
その通りだ。
ID:IZkePhIPも死んでも誰一人騒がないのと同じようにな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 10:22 ID:gkdZc7a3
その通りだ。
ID:Xvmif+Onが死んでも( ´_ゝ`)フーン
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:26 ID:vtQpzxW2
その通りだ。
ID:gkdZc7a3まで死んでも(;´Д`)
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:01 ID:G3VxNvTS
そry
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:17 ID:0jUtNnYf
あぁ・・・
この先いつまでもゲームエミュレータってのは悪としての認識しかないんだろうな。
何でソフト製作者がガクブルしなきゃなんないんだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:40 ID:RCMXIFOx
>>509
悪に決まってんだろアホか。
バックアップのための複製をパソコンでプレイする必要性はなんだ?
またカセットなりメモリーカードなりにデータを戻せばいいだけだろ?
バックアップメモリーがなくなった?じゃぁカセット買えよ。アホ言ってんじゃねぇよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:47 ID:AdWCqoJ2
ごめんなさい。

かつてのあなたの先輩方が作った素晴らしいゲーム達を実機で何度もやり直し参考にしながら
これからも面白いゲーム作っていってください。僕らは応援しています。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:50 ID:mQRg5wMn
>>510
釣れますか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:55 ID:0jUtNnYf
なんだよ〜
高難度スーパーマリオやるのがそんなに悪いことなのかよ〜
版権問題で永久に移植されないエイリアンVSプレデターやるのが
そんなに悪いことなのかよ〜
チートコード使って遊ぶのが、
どこでもセーブ使って研究するのが、
そんなに悪いことなのかよ〜

いや、多分悪いんだろうな。
あと>>512ごめん。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:01 ID:K+jlxwYB
>>510
       て       か
       の
        り         なり
                       ぁ
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:07 ID:/AEYGEWp
手乗りカナリア キター!!!
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:49 ID:laY7kmZb
68Kのイメー痔見つからないよなー。
ヲタクハリアーとか、マッピー68kとか二度と見ることは無いのだろうか。。。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:59 ID:zV6fsytP
>>516
レスしたい内容ではあるが、スレ違いなので止めとく。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:52 ID:cMdy9T6X
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:31 ID:Zcl+MG4Z
blueMSX150 試してみたけど大して重くなかったよ。
全然許容範囲。
それどころか、最強神話始まるんじゃねーのこれ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:50 ID:ZHjxeCF+
>>519
TurboRに対応したらもうこれ一本でいけそうだ。
MSXエミュはどうも使いにくいのが多かったから余計に輝いてるね。
あとはセガ8bit系のエミュで使いやすいのが出て欲しい・・・。
Mekaが独自UIじゃなかったら完璧なんだけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 04:29 ID:eh9ocClO
教えてやらないが、mk3エミュなら最強確定のものがある
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 04:31 ID:uk/BalWs
50年経てば悪じゃあなくなる
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 07:02 ID:rIxzPn1r
>>516
> ヲタクハリアー
コレ気になる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 07:04 ID:bfG6lepU
アタックアニマル学園みたいなやつか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 07:16 ID:rWmaKKtw
スペ張りのガンダム版だな
ハリアー→アムロ
キューブみたいな奴→ボール
ドム→本当のドム(プ
てな具合に変更されてる。

同人jアーガや、同人Y’等幾つか発見したが、こいつだけは見つからないな。無理かも
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 07:38 ID:SMaam8TQ
エミュ作者なんてのは100パーセント犯罪助長。
吸い出してやっているやつなんていないに等しいんだから。
わかっててやってんのに作者が罪に問われないのはおかしいよな。
ネブラとかmameとか、なんか強制的に表示するやん。ホント最悪。
まあ後で自分に飛び火しないようにするための建前だろうけどな。
もともとネブラなんかはソフトウエア的に見ても特に使うほどの価値があるとは思えないし、
なんのために存在してんだ?ププ
あ、ごめん、犯罪誘発のために存在しているんでしたね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 07:43 ID:nPGB5Pac
現行犯が犯罪助長を訴えるスレはここですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 08:00 ID:8VjzRdHf
X68同人のフォルダ見たら

スペシャルハリアー
サイコハリアー
ストリートハリアー
プリティハリアー
ルーミックハリアー

とかあった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 08:30 ID:mmau5nBD
なんのためってビデオゲームの保存が目的じゃなかったか。
それが建て前なのか本音なのかは謎。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 08:49 ID:92JP8olZ
>>528
な、なんだって!(AAry) ストリート、スペシャル、ルーミックの3狂ハリアー有るのか!
( ゚д゚)裏山スィ…
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:40 ID:5Zg9OAwa
>>526は自分が吸い出してない=みんな吸いだしてない=エミュ作者もそう思っている

ってところだろうな
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 11:55 ID:SMaam8TQ
>>531

CPS2やネオジオの吸出ししている人っているんですかね?もしよろしければ、どう吸い出すのか
教えてもらえるかな?そんな偉そうな態度とっておいて、まさか知らないなんてことないよな?

特にネオジオの後期モノはプロテクトがかかっているワケで、吸出し行為自体が違法なんだけど。
そんなゲームに対応しているエミュ作ってる時点で、どう考えても犯罪者だろ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:11 ID:fhTF4Qtr
ほとんどの使用者が吸出ししていないってのは、火を見るよりも明らかだろ。
作者にロムくれってメールを送るやつすら居るんだから。

アーケードものなんてもっての他。ツール買えばバカでも吸い出せるファミコンやら64吸い出したくらいで
自称スーパーハッカー気取りはダサいよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:26 ID:trdevq/v
 1) ネオジオの吸出し方を教えてくれ
 2) でもプロテクトが掛かっているから吸出し自体が違法だ
 3) なので扱うこと自体が違法だ

 1) 作者にロムくれってメールを送るやつが居る
 2) だから、ほとんどの使用者が吸出ししていない
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:13 ID:N/ONfxQH
このスレでは既出ではないようなので書いておくが
MagicEngineのサイトひさびさに見たら

We will be on vacation from mid-June to mid-July,
this will allow us to work a couple of week full time on MagicEngine and plan the release. If all goes well we will announce the release date of both MagicEngine 1.0 and MagicEngineFX (the PC-FX emulator) next month.

って書いてあった。PC-FXがいよいよくるのかも。といってももってないな。
でるまでに買ってこようかな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:14 ID:N/ONfxQH
sage忘れスマソ 吊ってくる
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 17:27 ID:XEdqfG+s
違法だ違法だと言う奴は間違った理解をしている事が多いな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:02 ID:CorwisHO
ま、普通の一般人にCPSやらネオジオやらのアーケードものの吸出しなんて無理ってのは当たり前なワケで。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:15 ID:Qr3kQovR
あーこれだからシロウトはやだやだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:30 ID:5Zg9OAwa
>>532
えっと、俺がいつどこでCPS2やネオ塩を吸い出してるって書いた?
俺はアーケードエミュなんてやってないよ。
SFCとPSとGBAくらいだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:32 ID:m3Vp4ki1
>>537>>539
(・∀・)必死だな
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:35 ID:rvKyGhKi
吸い出してる奴なんて2割いればいいとこだろ
メディアが光ディスクとかのハードは除いて
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:36 ID:17f43hER
これからはエミュ作者が自分だけで動作検証すればいいのさ
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:37 ID:sXMsnwoF
ここ最近まともだったがまた香ばしくなってきたな
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:45 ID:kVL9z3dG
>>544
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはおまえの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:53 ID:WuskurYv
>>543
Icarusの作者の応援は藻前に任せた。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:36 ID:xlFZSMAk
>>545
それじゃ面白くもなんともねえだろw
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:36 ID:UYYAbzyM
GBA新ロム対応パッチ キタね♪
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:23 ID:1Vccryoa
SFCとGBAとPS吸い出した。初めてやったけど、あんまりむずかしくなかった。
たぶん俺の技術力が高いからだと思うけど。これならCPS2やネオジオ、モデル3基板も余裕かな。
だいたい同じロムカードリッジなのに基板がちょっと違うだけで吸出し方法が変わってたらやってられんて。
たぶんCPS2もネオジオもファミコンとかと変わらないよ。俺なら簡単に吸いだせるね。
まあここにいるやつらには無理だろうけど。

さて、これからハッキングとロム解析するかな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:25 ID:ulJm8o8Z
blueMSXダウソしたけどおっせーヽ(`Д ´ )ノ
でも再現度かなりいいね( ´ー`)y━・~
で、使ってる方に質問です。キーボードが利かなくなりました。
OSがWIN-MEなので言語を日本語にしてもバグって判らないので
どなたかお願いします。

あとCPU占有率ってWIN上で視覚的に判るのですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:34 ID:IoffKooS
>>550
    (゚Д゚) (゚Д゚)
   (゚Д゚)  (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)   ???????
   (゚Д゚)   (゚Д゚)          (゚Д゚)  ??   ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)       ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)
(゚Д゚)         (゚Д゚) (゚Д゚)          ??
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:42 ID:1AgRkLFd
>>549-540は、ご覧のスポンサーの提供でお送りしました

 −−−−−−−−−− 提供 −−−−−−−−−−

ダイワ精工フィッシング
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/index.html

釣具のポイント
http://www.rakuten.co.jp/point/
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:44 ID:ECgyJnaG
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはおまえの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 02:50 ID:k3wVqSjx
今までイメージ化したのはX68000、TOWNSのソフト
コンシュマーはマンドクセ
PC ENGINE DUOてCD-ROMドライブの動力部分の精度悪いな
2回も壊れた
MEGA LDのソフトは吸い出しても意味ねー

LDゲー専用エミュは世界中どこ探してもDaphneだけ
公式対応しているゲームは完璧に動く

それはそうとXPCEて開発中止になったの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 07:38 ID:bjW/IlOf
そめません、ほじめて書き込みしまつ。
スッパーハミコン用のびおすが何処を探してもないのでつ。
ないと困るのでつが、どうすりゃいいんでしょうか。おながいしまつ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 08:01 ID:iD+tsWuu
>>555は、ご覧のスポンサーの提供でお送りします

 −−−−−−−−−− 提供 −−−−−−−−−−

       ダイワ精工フィッシング
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/index.html

          釣具のポイント
http://www.rakuten.co.jp/point/
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 09:55 ID:V7nKHIM7
Snes9xpp SE'からSNESGTに乗り換えたが問題ないな。
ただ、GTはグラフィック関連のフィルタが少ないな。
あとショートカットキーも少ない。
見落としているだけかな?
不満点はその程度で動作自体はイイ。
音楽はSnes9xpp SE'よりGTのほうが良いような気がするが気のせいかな?
ただ最近更新が滞っているんだよな。
問題点を一通り無くなることを期待しているのだが・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 10:00 ID:DRSmKpMe
ニアレストネイバーな拡大縮小だけあれば良し。アンチとかイラネ
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 10:06 ID:a80wMNlw
特殊チップ系非対応大杉なのが残念。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 10:09 ID:V7nKHIM7
>>559
問題点を読むかぎり、けっこうあるね。
大怪獣2、ロックマンX3・・・
まあ使い分けかな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:47 ID:zh8NqyIx
たかがスーファミにそこまでこだわるやつも凄いな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:36 ID:JHpTYXBF
GTは糞ということで
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:52 ID:NsLgp2Sy
今日始めてネオジオのロムの吸出しをしました。吸い出し方は友人に教えてもらいました。

ところでこの自分で吸い出したロムを使いたいのですが、エミュ本体にCRCが違うとか拡張子がちがうとかで怒られます。
どうすればエミュレーターで使えるようになりますか?ちなみに吸い出したロムの拡張子はrarとなっています。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:54 ID:dtAgrSZF
ny房は帰れ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:00 ID:mj1H/5lO
>>563は、ご覧のスポンサーの提供でお送りします

 −−−−−−−−−− 提供 −−−−−−−−−−

       ダイワ精工フィッシング
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/index.html

          釣具のポイント
http://www.rakuten.co.jp/point/
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:14 ID:PyPaBZmw
>>563
友人に聞けよwwwっwwwwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:37 ID:Pc3lT8Wq
>>563
なかなかおもしろい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:04 ID:vyHnOBLa
>>563
すごくつまらない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:33 ID:oLxhfolN
>>563
古典的杉
懐かしささえ漂う
>>566も教科書どおりだし
うんこ食って出直して来い
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:18 ID:S45QmWHI
クサヤで簡便してヤレ
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:40 ID:wBi+/Z80
IDチェック
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:05 ID:Fj0Yt1he
判定:571の脳はZ80
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:05 ID:lBLf6PqJ
で、つまらんネタを書いてる奴は何がしたいんだ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:47 ID:DL3ZSikq
著作権うんぬん以前に、
ソフトの複製は大抵の場合メーカーとの契約違反。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:44 ID:G2Tu1gfy
ネオジオびおすの機能>>>ここの住人の頭
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:49 ID:R24ILg3Z
つまらんネタを書いてる奴 = 575
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 03:40 ID:G2Tu1gfy
>>576

なんかおもしろいネタ書いてみ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 07:36 ID:+zJVgAzg
うるせーよ厨房ども。
黙ってROMってろ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 09:35 ID:waD16BZ4
つまらんネタをピカイチのしつこい性格で書き込み続ける奴は
もうちょっと現実世界で楽しい事を見つけようね。
社交性をみにつけましょう
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:08 ID:d6TOWgYJ
社交性
  交性
   性
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:36 ID:paBAuM2F
>579
こんな房用スレでしかえばる事のできないヤツって...
普段自分が言われているもんだからってやつあたりは勘弁してほしい。

だいたいおまえみたいに反応するバカがいるからおもしろがってネタ書くんだろ。

582名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 20:58 ID:whCPIA4Z
>>581
オマエモナーw
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:01 ID:ur8kvwcW
>>581
( ´_ゝ`)
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:25 ID:g3IInBhr
(^^)
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:29 ID:VVi8XIkC
((i))
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:50 ID:cwq1eAaW
∠(゚)))д(((゚)>
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:52 ID:d6TOWgYJ
68実機のキーボードかぁー いいな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:59 ID:8TKklZ9a
コントローラースレで質問したのですが、レスがなかったのでこちらでお願いできますでしょうか。

DPPでePSXeを遊んでいるのですが、振動せずに困っています。アナログコントローラーやボタンは普通に認識し、
クリムゾンスカイではきちんと振動するので配線上は間違っていないんですが、何かありましたらお願いします。

ePSXeでのパッド設定の右側にあるものはどれに設定するのでしょうか?DXJoy1、Constant、Sineにとりあえずしてみましたが
だめでした。

PSXPADを使用し、6番違いの2コン仕様DPPです。お願いします。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 02:18 ID:+m66VZrL
こちらでお願いできません。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:12 ID:7eCQ1cUH
>>振動せずに困っています

あんまり困っているように見えない。
崖から転落しそうだとか、満員電車、しかも女の子ばかりの中で下痢起こして屁が出る寸前とか、
それに匹敵するほど困ってる感じを出せば、親切な方が答えてくれるかも。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:31 ID:gSdd4I2K
コントローラIDが違うに一票
DXJoy2とか3にしたらあっさり振動する悪寒
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 06:14 ID:IAUzSWq1
>>588

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはおまえの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 08:50 ID:wbHjJeMM
>>590
それだったら、かえって漏れるまで煽るのが2chじゃないか?(ワラ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 10:16 ID:zySuWfcZ
話の流れ無視で申し訳ないが、3D ARCADE使ってる人っているのかな?
動作重くて実用性は今ひとつかも知れないけど雰囲気がカコイイ・・・。
さっき入れたばかりでまだ設定が良くわからないけど。

3D-ARCADE at MAMEWORLD
ttp://3darcade.mameworld.net/
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 11:54 ID:suNGeV06
>>589

メチャワロタ
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:22 ID:7uJDaROk
SFCのエミュで効果音がきちんと再現できているものってありますか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:29 ID:/RlagObq
実機
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:59 ID:yZ0gGcli
>>596
あります
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 16:32 ID:oOYNwUJW
ZSNESW1.36でドラクエ6のエンディングまできたのですが、
最後にリセットしないと隠しダンジョンにいけません。

ソフトリセットだとだめなようです(;´Д⊂)
ZSNESを一度オフってもだめです orz
ハードリセットをエミュってるエミュはありませんでしょうか?
どなたかお助けください (;´Д`)
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 16:45 ID:SITgW/P7
>>599
ちゃんと10ターン以内に倒したか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 16:58 ID:buqiZstI
>>599
実機でやれ
602596:04/06/26 17:16 ID:7uJDaROk
>>598
それは有名ですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 17:30 ID:SITgW/P7
>>602
適度に有名です。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 17:58 ID:7uJDaROk
>>598
>>603
dクス。探してみます
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:59 ID:SeikSF58
>>604
っていうか>>2のテンプレ見た?
Snes9xppはいまいちだけど、それ以外の3つならどれもいいんじゃねぇのか。
試してみ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:06 ID:GUVodUl5
最強のエミュレータはどれよ?で質問したのですが、レスがなかったので、またこちらでお願いできますでしょうか?
スパーファミコンのBIOSがほしいのですが、どうすればよろしいのでしょうか。
とっても困っております(彼女がどうてもほしい、くれなきゃ別れるといっています)お願いします。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:17 ID:XxTRONt8
>>606
すごくつまらない
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:03 ID:GUVodUl5
TRON
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:09 ID:D86U4qs5
blueMSX 1.5.0
マンセー
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:13 ID:7GzClHp3
またこちらでお願いできますでしょうかm(_ _)m
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:30 ID:S1y17JGi
無理です
612599:04/06/26 22:04 ID:oOYNwUJW
解決すますた( ´∀`)
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:12 ID:JvkxXz7H
>>599
ハードリセットか。それがないと困るゲームってどれぐらいあるのかね。
俺はかまいたちの夜ぐらいしか知らないが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:24 ID:YBDQ8jo4
>>612
どうやって?よければ書いてみて
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:10 ID:tZFWuMRp
倍速にしたときってサウンドも倍になるのが普通ですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:36 ID:UZvNZCoX
ものによる
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 09:08 ID:gaYPBPeI
>>615みたいなのは頭腐ってるんだろうな
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:17 ID:iD2wHcXR
>>615
周波数は倍になります。>>617はアホです。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:32 ID:UZvNZCoX
ならないのもある
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:35 ID:d+JG/+mw
SNESGTで倍速にさせると2〜3秒は速くなるのに
そのあと普通の3分の一くらいのスピードに落っこちるのですが
どうすればずっと倍速のままにしていられますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:16 ID:G4lSemmp
PCを買い替える
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:52 ID:iL0p+xuh
>>618
音声ファイルが分離しているものは、一概にそうはならないのだよ。


623名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:56 ID:iD2wHcXR
>>622
高校の物理を0から再勉強。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:30 ID:L/9UEOwK
sfc実機のクロッキアッポなら音程かわんないよ。
(独立unitなので。同期でコケるかもしれんけど・・)
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:44 ID:fsSAK657
そめませんびおすがクロッキアッポで下痢時の屁がタメムシ臭いでこちらでお願いできますでしょうかm(_ _)m
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:53 ID:YwGo00iU
SNESのエミュをSnes9xからZSNESに変更したのですが
桃太郎電鉄HAPPYが起動しません。
画面にハドソンと出ますがそれ以降動きません。
グラフィックパックの設定などはどこでするのでしょうか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:18 ID:iL0p+xuh
>>626
設定じゃなくて、パックを当てる
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:29 ID:YwGo00iU
>>627
ZSNES側に設定は無いのですね。ありがとうございます。

*.smcのあるフォルダにSMHT-SP7フォルダを入れているのですが>>626のようになります。
その他だと起動しても画面が黒いままで動作しません。
SMHT-SP7はどこにおけばいいのでしょうか。
629poreage:04/06/27 22:20 ID:T/P3KunG
【ポレアゲ】R○Mサイト晒し帝国14【替え玉】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1088242699/
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:51 ID:4hrqmTJ6
帝国ってのが堪らなくガキ臭いな。
頭悪そう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:04 ID:wBvKrRdx
>>630=頭悪いガキ
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:56 ID:mjKtD+la
( ´,_ゝ`)
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 10:31 ID:74unLcZx
SNESGTのFast Fowerd機能を使うとかえって遅くなるのですが
速度の設定をどう変えるとはやくできますか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 10:37 ID:A3I3F3Qd
パソコンを今より性能のいい物に買い換える。
635633:04/06/28 10:49 ID:74unLcZx
>>634
レスdクス。
SNEShoutだと普通に速度を上げられるのですが
SNESGTでそれができない場合はパソコンの性能を上げるしかないのですか?
636634:04/06/28 11:13 ID:A3I3F3Qd
・・・( ゜Д゜;)
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:21 ID:WKoadBH9
>>635

バカの言うことを鵜呑みにしないほうがいいですよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:04 ID:gW4cmtx4
>>635
同じスーファミエミュでも本体によって重さが違うのは当たり前でしょ・・・。


スーファミ吸出しやらないから知らんけど、
軽さで言うとSNEShout>>>SNESGTなんじゃないの?少なくとも君の環境では。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:23 ID:g8CXC29t
>>635
DOS版のZSNESは今では貧弱なマシンでも軽いのがよかった。
9x系の環境があるなら試してみたら?全画面でしかできないけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:21 ID:+WCyRJ/I
音にこだわるならZSNES
連射キーを普通のキーと別のところに設定できるのが大きい。
あと、他ツール無しで改造がらくらく。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:10 ID:NiHJcr35
ZSNES漏れのエレコムのUSBパット認識しないから捨てたよ。
素直にSNES9Xにしたorz
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 08:06 ID:6b+xAIcn
XM6っていつの間にMIDIに対応してたのね。
しかもWinX68k高速版とは違い、MIDIの送信遅延設定も出来るから、
内蔵音源とバッチリ同期が取れる。
グラIIやパロディウス、ズーム系のLA音源がFM音源と同期して違和感なく鳴った。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:14 ID:wpeQegYR
>>642
ついでに68系のブツはどこでつか?チナ重くてだめぽ
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:26 ID:6b+xAIcn
>>643
無難にnyだろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:21 ID:8008HHiw
>音にこだわるならZSNES
>連射キーを普通のキーと別のところに設定できるのが大きい。

説明が下手な人ですね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 03:10 ID:hYBLpOam
頭悪そうな書き方だが、なんとなくエミュに対する愛を感じる
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:13 ID:XZ38TvDB
VisualBoyAdvanceのフルスクリーンってなんだよこれ?ツールバー消えないじゃ
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:24 ID:H6Lef8mW
ESC
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:27 ID:G6ZvRAHe
ESC
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:18 ID:iVGGu3eB
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mame32plus

100万ほど荒稼ぎしているバカ発見、曝しあげ。通報ヨロ
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:39 ID:cx3xNZnK
すいません、売買ネタもこちらでおねがいできますでしょうか。
スパーファミコンのびおすをオークションで売って、僕も100万円ほど稼ぎたいです。
どうすればできますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:08 ID:yvJR5vEs
スパーファミコンってスネス(SMES)のこと?
SMESには美お酢ないよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:17 ID:LbuSc2Nw
SMESってスメス?
なにそれ???
ZSMESSHOutって」あったっけ???
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:26 ID:RJZh6fXd
スパハミのびおす、それは僕らの心の中にあるのさ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:34 ID:j37N9v9k
で、お前等本当におもしろいと思って書いてるのか?
かまってほしいだけなんじゃないのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:04 ID:VDVLuXKw
だって暇つぶしにここ利用してるんだもん
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:24 ID:XrSjlrod
すげー今更な話なんだがDBxSTANDを使ってるXPユーザっている?
XPじゃやっぱり使えないのかな・・・。
昔のパソでは使えたんだけどな・・・。(Win98時代)
ちなみに98互換モードだとエラーでる。
そんな漏れはXPユーザです。
658657:04/06/30 20:33 ID:XrSjlrod
_| ̄|○ 自己解決出来ました、スマソ・・・。
どっかの誰かが漏れみたいな目に会わない様に一応ここに注意事項書いておきますね。
DBxSTAND
<使用出来るコード>
・Windows XP上でサーチしたコード→Windows XP上で動作
・Windows2000上でサーチしたコード→Windows2000上で動作
・Windows95/98上でサーチしたコード→Windows95/98上で動作

・XP、2kだとハードウェアブレイク不可。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:55 ID:C1VQhKZb
>>657
使えるが、糞ツールだから他のをつかうことを勧める

660名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:35 ID:/ld2vJPf
>>657
うさみみハリケーンを使った方がいいと思うよ。
DBxSTANDはNT系OSだとヒープの認識漏れがあるし。

検索能力も改造コードの豊富さも、うさみみの方が上だよ。
それにうさみみだとOS関係無しにハードウェアブレークポイントが使える。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:59 ID:q7D6pX7Z
なぜびおすを吸い出したいかって?そりゃそこにびおすがあるからさ。
SFCにもある、きっとあるはずさ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:01 ID:Ur6bbUSu
あるはずも何もちゃんとあるよ。
MESSでは使用されてるし、ファイル名がSPC700だけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:42 ID:lNwlKiC+
>>645
理解力の無さを他のせいにするのは良くないと思うよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 02:04 ID:OjKCNZwX
誰が見てもヘタだろ。自分のヘタさを棚に上げて人を無知よばわりするのはよくないと思うよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:45 ID:9Da2ZrKC
Snes9x系のエミュの最新版で、カオスシードが動かなくなってしまったんですが
設定次第で動くようになるのでしょうか?
具体的にはタイトルまでは正常に動くんですが、スタートボタンを押しても反応が
ないためセーブデータ選択画面に進まず、タイトルでループするだけという感じです。

他ゲームではスタートボタンは正常に効いてるので、ボタン設定はちゃんとできています。

昔のバージョンでは正常に動いたんですが・・・。
Snes9x ×1.42 ○1.41-1
Snes9xpp SE' ×040502 ○040121
UO Snes9x ×20040625 ○1.39b9982

カオスシードはとてもいいゲームで、いつでもすぐできるようにしておきたいんですが
昔のバージョン使うかSNESGTや ZSNESなど使うしかないんでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:51 ID:W251voGi
>>665
そんなに必死なら実機でやれ
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 07:04 ID:Vxsf/oJm
>>665
っていうか、何で最新版のエミュが必要なんだ? アホだろw
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:27 ID:DodUZJoK
カオスシードはサターンでやれよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:02 ID:zBEJmaRA






任天堂は「社会の敵」・・・米EFFが任天堂を名指し

米国の市民団体、電子フロンティア財団(EFF)は6月30日(米国時間)、特許権の乱用
ワースト10の一つとして、任天堂を名指しした。
問題になっているのは『ゲームボーイ』関連の特許で、米特許庁に取り消しを求める
計画という。
EFFは、ハイテク分野の人権擁護に取り組んでいる団体。特許権乱用で技術革新の
芽をつぶしたり、表現の自由を侵害したりしている組織を追及する活動を続けている。
今回は最優先する10件を選定、その中に任天堂が加えられた。
(中略)
EFFは「互換性の実現という技術革新を妨げた」として、「社会の敵」と非難している。
EFFは、任天堂の特許申請以前からエミュレーターは出回っているため、特許は無効と
考えている。それを証明する情報の提供を、ウェブサイトで受け付けている。情報が
集まれば、弁護士や専門家で構成するチームが、特許商標庁に再調査を申し立てる
方針。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000001-wir-sci

祭りだぞ、スレ立てろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:54 ID:kJ0/qtUv
東 青
京 山
/^\
 ロ
 グ
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:42 ID:PEETWaUu
きたね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 02:02 ID:8kytkhFF
>>664
もういいよ。必死だな。

>>665
動くバージョンを使えば済む。
新しいやつの設定は同じにしてるのか?
673665:04/07/03 02:27 ID:lU8gRJA7
お騒がせしました。
UO Snes9x がVerUPして(20040702版)カオスシード動くようになりました。
当分これでいこうかと思います。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 07:15 ID:nRfPsFGQ
>>673
UO Snes9xてどこで落とせるんですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 07:29 ID:vn3wFSfz
セーラームーンがはじまるょ
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 07:58 ID:EhyGCikw
アイコンが変わっている・・・
パネポン?の女からスパナ・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:57 ID:th2Q3y9u
>>674
この板のどこかにあるいわしスレ見れば分かる。
Snes9xpp SEが公開終了したんで使ってみますか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:37 ID:Q8DL+ioi
スーバーファミコンのロムのついてなのですが、質問させてください。
ゲームラボを参考にし、ロムイメージ吸出し機を作りました(ちゃんと自分で吸出したものなので、違法ではないですよね)
それをエミュレータで読み込もうとすると、エミュレーターが強制終了しまうんです。

どうすればゲームができるようになりますか?せっかく吸い出したのにかなしいです。
ほかの人に聞いたところ、ロムのcrcが違うのではないかといわれたんですが、、、
そのロムのcrc?というのがよくわからないのですが、ググってらるちーというソフトでcrcを調べてみました。

mario.gca C4410117 256,546

これでにかわかる方いましたらよろしくおねがいします
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:49 ID:AQc1B4AQ
ネタうざい
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:47 ID:y1kh5//m

  ,.一‐‐、
  「r',. ̄、゙
 d ´っ`/ 琵琶行ってどこでつか、、、。
  i  '∋

こ 琵彡 ,.-,ニユ、
で 琶 .三  { ,.= r、
つ 行 三 (6' r',ニ7
か っ 三.| !| { {
|て 三. | ミ‐ニ)
! ! ど ミ !   {
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:35 ID:iOJIBXF2
質問したいのですが
kawaksってUSBジョイパッド対応してないんですか?
キーコンフィグに反応してくれません
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:24 ID:t6cN1x6P
>>678
ネタじゃないなら警察行って逮捕されて来い。
ここは違法行為を助長する場所ではありません。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:25 ID:t6cN1x6P
>>681
使ってないからわからんがキー設定がされなければJoyToKey。これ基本。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:27 ID:AzhKqgRg
>>683
サポートの終わったOSはさっさと捨てましょう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:59 ID:7kSHG+hC
>>678

>ario.gca

                    .  g  c  a



686名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:19 ID:YhS0aCpw
682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 23:24 ID:t6cN1x6P
685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 23:59 ID:7kSHG+hC
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:28 ID:yjHnCPsi
682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/03 23:24 ID:t6cN1x6P
>>678
ネタじゃないなら警察行って逮捕されて来い。
ここは違法行為を助長する場所ではありません。



685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:04/07/03 23:59 ID:7kSHG+hC
>>678

>ario.gca

                    .  g  c  a




688名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:54 ID:dYmaXMge
自分で吸い出したのに.GCAとは面白いですね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:04 ID:cV3imzBV
だからネタだって
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 02:16 ID:rSJHz9aX
つーかお前らそろそろ釣られるのにも飽きてきたろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 03:36 ID:1aVYBAWv
685みたいに皆がわかりきってる所を全力で指摘する奴もいるくらいだし、飽きてない奴もいると思われ
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 04:15 ID:Hk6bnAOC
UO Snes9x 20040702版は、SDD1のグラフッックパックなしでもスタ−オ−シャンの画像が表示できるようになったし、チ−トコ−ドが使えるのが良いね。

Snes9xpp SE'はBS物対応が良いっすな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 04:22 ID:/YqMcGrd
UO Snes9x 20040702版は、Snes9xpp SE'のBS物対応が以外を取り込んで↓を入れたらしい。

CHAOS SEED huusui kairouki fixed.
"shougi saikyou"
"habumeijin no omoshiro shogi"
"masoukishin"
"super shogi 3"
SA-1 speed hack is added.
added partial SNES X-BAND MODEM support
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 04:54 ID:JUbnPGz8
ただ、BSモノをやるならSnes9xpp SE'よりSNESGTの方が全然いいんで
最終的にはBS→SNESGT その他→UOSnesになっていくんだろうな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 05:52 ID:ZthoQd0C
>>694 ただ、BSモノをやるならSnes9xpp SE'よりSNESGTの方が全然いいんで
↑そんなに差があるの? そのへんを、もうちょっと詳しくお願いします。

SNESエミュは、チ−トコ−ドの入力とkailleraclientに対応したものが最強だと思う。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 06:10 ID:322PqCMs
SNESは、SPC7110がグラフィックパックなしで画像が表示できるようになってくれればスーパーパワーリーグ4 も正常に動いてくれるんだけどなあ〜。
↑天外魔境ZERO少年ジャンプの章のグラフィックパックはデカ過ぎ!!
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 06:27 ID:AxMi4Y8x
UO Snes9xは、サウンドのテンポがちゃんと一定すればいいんだけどなぁ。
テンポが安定しているZSNESとSNESGTと比べちゃうと、そこが大きな不満。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 07:31 ID:2uWo6nRl
TEMPO >>194
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 09:20 ID:CvYK9aAH
ZSNESも、Snes9xに比べて動くゲームが見劣りしなければいいんだけどなぁ。
テンポが安定していてBSも動くSNESGTと比べちゃうと、そこが大きな不満。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 09:47 ID:nYfNUZoj
>>695
はいはい。そうですか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 09:57 ID:CvYK9aAH
エ-
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:13 ID:4Tbzz9EE
SNESGTはいまいち。
機能面じゃまだまだだよ。

ZSNESは機能面ではかなり優れてるけど
動作ソフトの数が( ゚д゚)な状態
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:26 ID:CvYK9aAH
わかてない。チミもなにもわかてない。

モウ イイアルヨッ
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:26 ID:cV3imzBV
SNESに関しては使い分けでFA
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:10 ID:XhP4V8ob
ttp://maxgear.jp/cart/shop/show_unit.cgi?mode=single&single_code=015
これ使ってるやついない?
本家Snes9xやUO Snes9x、Snes9xpp SEで動くのかね?
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:15 ID:cV3imzBV
>>705
何で動かないかも知れないと思ったんだ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:16 ID:XhP4V8ob
>>706
>一つのボタンに複数のボタンナンバーが割り当てられます。
>ソフトウェアによっては正常に設定ができない可能性があります。
って書いてあるから。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:20 ID:cV3imzBV
書いてある通りJoyToKey使えばいいじゃん。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:22 ID:XhP4V8ob
>>708
いや、普通にできるならそれに越したことないじゃん。いちいち面倒だし。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:25 ID:nYfNUZoj
>>708
9xはいい加減ステなさい。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:27 ID:cV3imzBV
>>709
なるほど。そういう奴だから「スレ違いだけど該当スレをいちいち探すの面倒だから
ここに書き込めばいいや」と思ったわけか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:32 ID:XhP4V8ob
該当スレってハード板のUSBゲームコントローラorPCゲームコントローラスレのこと?
そこはいつも見てるが、ここのほうが適切だと思ったからここで聞いたんだが・・・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:47 ID:nYfNUZoj
>>712
偉そうに。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:54 ID:cV3imzBV
>ここのほうが適切だと思ったから

なんで???
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:08 ID:DNWXpggs
>>714

バカか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:10 ID:DNWXpggs
つかcV3imzBVって午前1時からロクな発言してないな。
NGワード推奨
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:21 ID:cV3imzBV
>>715

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:29 ID:DNWXpggs
717 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

(´,_ゝ`)プッ
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:46 ID:nYfNUZoj
あぼーんだらけだがなんかあったのか?

714 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

715 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

716 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

717 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

718 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:01 ID:4Tbzz9EE
ローカルあぼーんってどのブラウザ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:04 ID:FklAx+yu
PowerPCエミュだろ,最強は。
実現の可能性がほとんどなかったにも関わらず,あそこまで持って逝けただけでも称賛に値する。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:07 ID:nYfNUZoj
>>721
QEMUとか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:17 ID:A+ovBtBF
ちょっとスレからずれますが、PS2でスーパーファミコンなどのエミュを起動させることは可能ですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:25 ID:XhP4V8ob


723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/04 13:17 ID:A+ovBtBF
ちょっとスレからずれますが、PS2でスーパーファミコンなどのエミュを起動させることは可能ですか?

725名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:30 ID:2uWo6nRl

   ********
   *  本スレ   *
   ********


























                                                                                                        ID:A+ovBtBF
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:18 ID:Fe4JXHOq
>>678
おまえの馬鹿につきあうつもりは、米粒ほどもない
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:06 ID:mGndiAge
と馬鹿がおっしゃっています
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:44 ID:iZKmP2Fw
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:02 ID:xDEGLrQ0
バカと言われた726が必死に抵抗なさっているご様子です
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:18 ID:iZKmP2Fw
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:21 ID:NdH0BE2N
俺は馬鹿じゃないよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:52 ID:hUAFRO+I
_/\_   ▲  _/\_
\   / ▼■▼ \   /
 |/\|   ▼▼   |/\|
┃             ヽ
┃   ヽ     /    │    |\
┃●  ヽ―-―/  ●  │    | )   寝るぞ、ハゲども!おやすみーw
┃    ヽ   /      │   ●
┃      ヽ/      /
┃            (
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄    |
┃│           ノ
┃ \____   ノ
┃           |
┃           |
┃ (人)       |
┃      |   |
┃       ヽ__/
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:21 ID:FF/N6388
おまえら全員馬鹿
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:37 ID:w7M110Pc
ダレモイナイ
居ない漏れだ
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:45 ID:fetumTEV
すみません。SNEShoutについて質問です。
先日PCを修理に出したのですが、それ以降動作がとても重くなってしまいました。
原因として何が考えられるでしょうか…?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:53 ID:v6p475HR
>>735
たったそれだけの情報しか書かずに質問するお前のアタマが原因だということはよく解るよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:19 ID:MBmz0Lne
まあ、>>736見たいなチンカス厨に煽られるのがオチだから、
素直に他の軽めの奴つかっと毛
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:33 ID:P//jsmnv
つか、テンプレも読まないで質問するような奴は放置汁!
739MSX狂:04/07/06 05:41 ID:nlstG7t2
BlueMSXフルスクリーンでやると、シューティングとかでも
スクロールがちらつかなく同期が取れてる所がいいね。
ひとつ不満があって、最新の1.5.0だと魔道物語とかアレスタ2
のPSGサンプリングがうまく鳴らない。
1.4.1だと綺麗に聞こえる。

どなたか英語できる方サポート掲示板かメールで
作者さんに要望だしていただけないでしょうか。お願いします。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 06:02 ID:MBmz0Lne
>>739
バーカ そんなことも書けないか、簡単だろ? 
まあ、真銅とかテキストが日本語だからあいつ等興味なさそうだし、言っても無駄だろうがなw
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 07:12 ID:qqIUDqFK
740 がすごく馬鹿に見える。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 09:21 ID:ZHzVKPxl
>>720
禁断の壷。
厳密にはブラウザじゃないな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 10:23 ID:P//jsmnv
日本語サイトも日本語掲示板もあるのにな。
気づいてもらえない作者が可哀相だ。
744MSX狂:04/07/06 10:52 ID:nlstG7t2
日本語掲示板できてたのね。
英語のほうも、ちと覗いてみたら、すでに外人の人?が
同じ報告していたよ。新バージョンが楽しみだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 12:44 ID:vVq+UiW6
>>744
> すでに外人の人?が同じ報告していたよ。
英語解るじゃん、お前。
あれか、カキコが面倒だから他人に丸投げしようとしたのか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 12:55 ID:jDoFujG7
読めれば書けるというわけではない
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:35 ID:9w++fW5R
2004-07-05 : Mupen64 0.4 for Windows and Linux

748名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:22 ID:J5r/7anB
ファミコンのエミュレータがやりたくなって、色々調べてたんですが、吸出し機の
具体的な入手方法が見つかりません。自作するなんて真似簡単にはできそうも
ありませんし、田舎に住んでるのでできれば完成品を、通販で買いたいんですが、
いい通販のサイト、または商品の名前を教えて下さい。

何かスレ違いかもしれませんが、もしそうだったら誘導お願いします。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:26 ID:URyoa3Ig
>>746

美オスの吸出しはどうするんですか?ロムはただ吸い出すだけでいいですが、ビオスはハッキングの知識が要りますので、
シロウトには無理かと。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:43 ID:+fGkZvgK
>>749
別にファミコンだったらBIOS自前で持ってるエミュ
いくらでもあんじゃん、とマジレスしてみる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:48 ID:I78nCKtj
マジレスって楽しいの?
752748:04/07/06 20:48 ID:PkPsyeB3
>>749
あ、俺でしたか?
探し方が悪かったのかBIOSについて書いてあるサイトは見ていませんでした。
やっぱりそんなに簡単には行かないんですかね・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:01 ID:URyoa3Ig
>>752

いえ、746です
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:37 ID:/xT/+0Zg
BlueMSXbox最高。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:30 ID:Sr83YEJS
なんだと
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:56 ID:V1TZuLmk
すいません、スーパーファミコンにWindowsをインストールできると聞いたのですが、
どうすればできますか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 02:07 ID:x2+pg7in
できません。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 03:57 ID:cwyewLkq
『 絵観諭麗多亜(えみゆれいたあ) 』

古代中国王朝では芸夢(げいむ)と呼ばれる娯楽が存在していた。
芸夢とは字の如く夢のごとき芸であり、現在でいうサーカスのようなものである。
芸夢を行うには莫大な費用が必要であったため、行われる事は極めて稀であった。
ある時、たまたま宮中に客人として訪れていた仙人、露夢(ろむ)は芸夢の様子を観て、それを絵に描き写した。
すると、描いた絵が動き出し、絵の中で芸夢を行いだしたのだ。
宮中の人々は莫大な費用をかけてまで芸夢を行わなくなり、かわりに露夢の絵を見て楽しむようになった。
そして、芸夢は廃れた。
時の皇帝の側近である張 策賢(ちょう さくけん)は
「絵観諭麗多亜、露夢九打砕!(えみゆれいたあ、ろむください!)」
訳:絵を観て芸夢の美しさを諭しても、多くは偽り、亜流である。
  露夢は芸夢の本質を失わせたから九度打ち据えて骨を砕いてしまえ!
と言い放ち、露夢を処刑した。
この一件から、張策賢は今後一切の亜流たるものを書物から武術の流派に至るまでを禁じ、
現代の著作権は彼の名に因んでつけられている。
また、時折インターネットの掲示板等において、ゲームを実機無しで遊ぶことができるエミュレーターを要求する
「エミュレーターのロムください!」といった書き込みが見られるが、張策賢の言葉と非常に酷似している。
しかしながら、書き込んでいる人間の殆んどが著作権違法に当たるという事実は皮肉なものではないだろうか。

民明書房刊 「古代中国の法律」より
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:56 ID:oRBMy4X3
>>758
コピペ?
ちとワラタし面白いと思ったよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:09 ID:AVQllNAS
著作権違法著作権違法著作権違法著作権違法
761748:04/07/07 16:23 ID:nQDs4eXH
>>753
あ、そうでしたか。

お願いします。誰か教えて下さい。
762カセットゲームにBIOSはイラネ:04/07/07 22:22 ID:PJavbbw+
>>761
http://www.geocities.jp/pasofami77/usbdaiko.htm
http://romreader.zero-yen.com/
         ↑
吸い出し機の製作代行やってる。

でも、自分で作ったほうが安くつく。時間はかかるけどな。


自分で作る気なら↓のサイトを参考に汁
http://www.u-satellite.net/
http://www.emusta.net/

('A`)マンドクセ
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:07 ID:GVP9EG9t
天外魔境ZERO 少年ジャンプの章のグラフィックパックを配付していたサイトが
なくなってしまったようですが、再配布しているところはありませんか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:12 ID:ih7SIcOh
mvsにはびおすありますが
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:19 ID:RdxDShHY
>>764
    |         
    |  ('A`)   ファミコンノハナシダヨ・・・マンドクセ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:30 ID:g5NLdJiM
>>763
展開状態で140MBもあるんだ

>>Web上では探すな
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:02 ID:cOv7sr43
ネタにマジレスしてるデヴがいるすれはここですか?
大体、びおす吸い出しとか、キモヲタ以外やんないでしょ、普通w
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:13 ID:ouqAkfDm
>766
回答ありがとうございます。
140Mはヤブァイですね。
公開してたHPが復活するのをのんびり待ちたいと思います。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 05:08 ID:3fA9D5Of
Chankast Alpha 0.25 released


07/07/2004: Chankast Alpha 0.25 released

- FullScreen and multiple resolution support
- CPU core bugs fixed
- VmsBrowser integration
- LCD CMU support
- LCD VMU emulation
- Rumble pack emulation
- Control and CD plugin support
- Windows 2000 compatibility (ASPI driver)
- Command line support to run home made binaries


771名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 08:44 ID:WXyyF86W
770があぼーんで見えない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 11:05 ID:Xg+gdjRD
Snes9xで倍速モードをジョイパッドで切り替える方法はありますか?
773犯罪者くりはら:04/07/08 11:41 ID:RTKCRkbB
>>769
>>768がどうかしたか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 12:17 ID:LeoDc3dX
>>772
知っているがお前の書き込み時刻が気に入らない
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 12:26 ID:+m+R+6+b
>>773
名前:単位の書けない奴を煮込む俺 ◆1xdL.Dyf.I
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 12:32 ID:vL3KutXb
>>772
Tabキーを取り外す
コードを延長してジョイパッドの好きなところに取り付ける(゜ д ゜,;;:)ウマー
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:13 ID:zw3KsL5V
>>776
くだらないがワロタ
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:59 ID:PSS/VOqj
エミュ3で質問したのですがネタとして扱われました・・・
皆さんしか頼れる人がいません、なにとぞ助けてください!

neorageXPって何処から落とすのかね?
mame32 plusは何処からかね?
コマンドラインじゃないやつ教えろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:21 ID:khIlUjet
_/\_   ▲  _/\_
\   / ▼■▼ \   /
 |/\|   ▼▼   |/\|
┃             ヽ
┃   ヽ     /    │    |\
┃●  ヽ―-―/  ●  │    | )   寝るぞ、ハゲども!おやすみーw
┃    ヽ   /      │   ●
┃      ヽ/      /
┃            (
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄    |
┃│           ノ
┃ \____   ノ
┃           |
┃           |
┃ (人)       |
┃      |   |
┃       ヽ__/
780748:04/07/08 19:53 ID:pGAKrir/
>>762
有難う御座いました。
う〜ん、金無いしこれからヒマになると思うんで思い切って作るのに挑戦しようと
思います。何故か家に半田ごてもテスターもあるし。
でもそうすると今度はパーツを売ってる店が・・・ファミコンカートリッジ
コネクターがどうしても見つからない・・・やっぱり完成品買おうかな・・・どうしよう
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:22 ID:sRMm1GP1
>>779

美押すの吸出しにはハッキングの知識がいりますので、シロウトには無理かと。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:43 ID:zw3KsL5V
エミュとは、言ってみればロサンゼルスの中にある中華街のようなもの・・

全然わかりませんか。
ある環境下に、他の環境を
再現するソフトのことをいうのですよ。
ゲーム板でいうと、PCでプレステやGBA遊んでまーす、とか
DCでサターン遊びまーす、とか・・そういった事をさします。
ゲームソフトのデータだけ拾ってきて、PCで遊んだりするのですね。
ちなみに、大概違法性ムンムンです。罪の意識は感じられるうちが華です。
感じなくなったらポンコツまっしぐらです。お気をつけて〜。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:41 ID:Ms4HgpFg
>>780
KEL 4630-060-038 だったっけ?
地元の店とかに聞くとかメールで問い合わせてみるとかしては?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:01 ID:YXcOHMh4
SNESGT最新版のアイコン良くなったね
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:14 ID:4fJiLdqz
クイックロードすると、たまに落ちるバグ直ったかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:14 ID:k1swXLe9
SNEShoutでは効果音をちゃんと再現することはできませんか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:27 ID:7hrDHEFd
>>786
どうしてSNEShoutがテンプレのエミュ一覧に無いのか、よ〜く考えろ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:33 ID:JLOEg7UA
最強のエミュだからだよ
789748:04/07/09 18:34 ID:55Uu4ZrI
>>783
やっぱり本当にやりたいならそのぐらいの努力は必要ですよね。頑張ります。

あと今更なんですが、エミュレートステーションを参考にして作ろうと思っているん
ですが、それでつくった吸出し機は、一応NNNesterJを使おうと思ってるんですが
パソファミ以外のエミュレータでも上手く吸い出せるんでしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:40 ID:TkPMzl9c
>>786
SNEShoutのサウンドはウンコ
791788:04/07/09 19:18 ID:JLOEg7UA
SNESGT、最新版でもストリートファイターZERO2の音声ダメダメだな
やっぱSNEShout最強
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:32 ID:VTtmUCFk
またキモイかまってちゃんか
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:26 ID:OtFCyYvO
>>789
http://optimize.ath.cx/cusb/index.html
http://home.att.ne.jp/gamma/TeamKNOx/
http://home.att.ne.jp/gamma/TeamKNOx/ChameleonNES/ChameleonNES.html

カメレオンUSBを使ったやつならあるな。

ただ、ここで聞くよりエミュステで聞いたほうがいい回答は返って来ると思うけどな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:20 ID:wlKWojYn
PSのギレンの野望が動くエミュってあるのでしょうか?
ePSXeとCVGSはダメですた・・・。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:28 ID:PT+p6Odr
>>794

ま た お ま え か
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:32 ID:wlKWojYn
へ?俺は知らんが・・・。
何か知らんがこの質問はスレ違いなの?

実機逝っちゃってマジで困ってるんだよなぁ・・・orz
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:49 ID:Gt+hCKHU
>>796
実 機 を 買 い な お せ
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:51 ID:/I60MM5W
>>796
厨房か?w
真症?w
まああれだ、795のとおり、さんざんお前とおなじ質問をしてきた奴がいるということだ
そのくらい795の言葉から汲み取れ無いならお前はおとなしく実機でやってなさいってこった

で、要点だが、えみゅでやりたけりゃあ
自分で開発しろ
それができないならお前はおとなしく実機でやってなさいってこった

おれがかなりいい奴とわかったところでお前はおとなしく実機でやっ(ry
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:53 ID:oGbfWFFw
エミュ厨が異常に嫌がるレス トップ3
「自分で調べろ」
「ちゃんと試行錯誤しろ」
「実機でやれ」
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:10 ID:MHBSRpyB
結局どっちも犯罪者なんだけどな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:12 ID:6J1cYnlL
またキモイかまってちゃんか
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:24 ID:wlKWojYn
あらら・・・ひどく噛み付くのねw
ギレンの野望でそんなに荒れたのか。
そいつは悪かった。
でもさ〜暑いしさ〜もっと余裕を持ってさ〜マターリいかないか?
ブラザーたちよ〜。

ちなみにCDROM持っててそれをエミュで遊ぶと犯罪なの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:28 ID:Iw9N9lPb
ま た キ モ イ か ま っ て ち ゃ ん か 
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:29 ID:ODbDXFB6
遊ぶ分には問題ない。
ただ、エミュレータを動かす際に必要なBIOS自体は、自身の保有している実記の物と一致させる必要がある。

ゲームを楽しみたいだけなら、実機が結局は一番だと思う。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:32 ID:LhahNhjZ
CVGSで動作するだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:36 ID:APFMw/X1
>>796
ボラしか釣れなかったみたいだね・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:38 ID:R9zPwPf+
違法
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:41 ID:wlKWojYn
ゴミ扱いをして逆さまにしたらCD読んだw
色々試したんだが右側を下にして立てても読む。
でもほんのちょっとの衝撃で止まっちまう・・・。
貧乏だしパソの電気代も熱もバカにならん。中古のPS1でも買おうかしら。
でもギレン終わったら2度と触らない気もするし・・・。

>>805
どっかのページで動いたとか書いてるけど動かんの・・・。
色々調べてxp・P4のパッチとかも当てたんだけどなぁ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:41 ID:Gt+hCKHU
おーやんふぃふぃ
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:47 ID:SzoINce3
>>756 ある意味ほんと。小さなスーファミの筐体未満の
幅しかないマザーボード(MicroATXの一番小さいもの)があり
電源も小型のものを用意して組み立てて
Windowsインストールに成功した海外のサイトを見かけたことがある。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:48 ID:R9zPwPf+
これ知らんのか?
http://pcmania.jp/~ringo/

冗談でだれかが立てたスレに降臨した神が創られたのだが。
サイト自体はミラー
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:51 ID:R9zPwPf+
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-X505/Images/feat1_3.gif
このPCならGBでもできるかもな。
おまえらも違法行為なんかしないで自作パソコンでも作れ
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:46 ID:6t1CIQoP
WSCamp と YAMEのホ−ムぺ−ジはどこにいったんでしょうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:01 ID:f9wqEXeq
SnesshoutからZSNESに変えたのですが、ロムをロードするとき、デスクトップ上のものは認識されないのでしょうか?
デスクトップ上にロムが入ってるフォルダがあるんですが、ロードのしようがなくて、いまのところ仕方なくドラッグ&ドロップでやってるんですが…
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:17 ID:FBFabTtn
何でもかんでも机の上に出しっぱなしにしないで、
ちゃんと片付けなさい。

                          ママより
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:22 ID:11PCHxOR
>>814
ロード時のフォルダ指定が出来てないだけ。
出来ても、日本語が化けるのでドラッグ&ドロップのままで良し
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:48 ID:ZxS6rTjf
>>811
昔PC-DIYって雑誌でスーパーファミコンにマザー内蔵して外部CD-ROM+HDD載っけて「プレイステーション零号機」なる物を作ってた人がいたな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:11 ID:4QzINnBE
アーケードエミュってSNESとかで可能なstate save出来ないんですか?
memorya cardってところをいじってるのですが、saveしてくれなくて・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:36 ID:qgmY9KrU
>>813
あぼーん

検索すれば配布しているサイト出てくるからおとなしく検索汁

http://www.google.com/
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 12:45 ID:i1QTIf7Z
あれ、MAME32って消えてる?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:27 ID:wlKWojYn
ソニーのゲームウォッチパソコン使えば何でも作れるだろ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:43 ID:8QukQr8F
PSXevenが1年ぶりに更新されたね。
というかPSエミュの更新自体が、かなり久しぶりな気が。

ところでPSXevenって、読み方は「ぴーえすえっくすいーぶん」?
それとも「ぴーえすぜぶん」?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:45 ID:Vm8Q1dwH
>818 出来る。
これ無しでクレイジークライマー ノーミス1周は至難の業。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:48 ID:4V1MhFxQ
PSXとsevenをかけてるんだと思ってた
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:22 ID:lg+RTjAj
>>810-811
それは単にスーファミのガワをケースに使ったPC。
スーファミにWindowsをインストールしたわけではない。
826748:04/07/10 14:48 ID:sGZ9AAL7
>>793
そうですね、エミュステの掲示板で質問してきます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:07 ID:oGbfWFFw
>>824
というか作者のハンドルがXevenだからPSXのXとひっかけてるだけだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:10 ID:Ew6A61f9
SNESGT、ZSNES、Snes9xでセーブデータを共有することってできますか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:14 ID:Vm8Q1dwH
その3つで共有は無理
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:03 ID:0L7rc6J0
PSXeven V0.18 キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━!!
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:40 ID:4QzINnBE
>>823
やり方教えては頂けませんか?
エメmame32使ってます。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:01 ID:4QzINnBE
ドドンパチクリアー出来ないんです・・・
ノーコンティニューで・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:11 ID:7cVPSq+5
>>832
ふぉふぉふぉ・・・ノーコンテニューでクリアできるよう精進しなされ・・・。
834春日歩:04/07/10 17:11 ID:6p4EaqPv
なにゆーてんのー
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:18 ID:4QzINnBE
>>833
無理にょ・・

>>834
大阪!おしえろぉー
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:16 ID:APFMw/X1
都合よく馴れ馴れしくなるなって。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:26 ID:4QzINnBE
>>836
いいじゃん!
フランクにいこうぜ!
友達だろ!
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:35 ID:8QukQr8F
じゃ俺はシナトラに
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:43 ID:4QzINnBE
へーちょ!
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:48 ID:bHxM7uqo
スレ違い、他でやってねラウンコ共
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:55 ID:rzj3Ut6f
chankastいいねー再現度高いわ。これあれば実機イラネ。あと、それなりに使いやすいのがマル。
ただイメージをデモンでマウントしないとだめなのがちょっと不便だね。
ePSXeみたいに本体でイメージ読んでくれると楽なんだけどなぁ。今後に期待。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:58 ID:MRLGed6a
>>841
ヴぁいおすが必要だから実機は必要だけどね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:01 ID:4QzINnBE
実機あるならPCでやるひつようないじゃん!!!
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:02 ID:rzj3Ut6f
>>842
はい、そうでしたw
うちDCあるけどいまじゃエミュマシン&MP3再生機になってたり。
DCでゲームした時間よりそういう使い方してる時間の方が絶対に長いな(藁
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:21 ID:lg+RTjAj
実機いらないというほどの完成度ではない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:26 ID:4QzINnBE
ねぇ〜〜???
どうして実機持ってるなら実機でしないの?????????????


教えてよ!!!!!!!!
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:33 ID:D6XiItIt
邪魔
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:34 ID:oGbfWFFw
>>845
同意
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:41 ID:+CKWMa+P
SNEShoutで上下に黒い帯が入るんだけど、消し方どうやんの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:51 ID:lg+RTjAj
>>849
知らない。そんなの使ってんのお前だけ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:06 ID:oGbfWFFw
なんでエミュ厨はそろいもそろってSNEShout使うの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:11 ID:/I60MM5W
>>851
どっかの更新が滞ってるサイト(でもググルとはじめのほうに検索される)
のお勧めだからw
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:49 ID:4QzINnBE
>>823
頼む!使い方サイト全く無いのよ・・
怪しいところmemorya cardってのもいじった・・
でもダメポなのよ・・・
頼む!教えてくれ!
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:56 ID:JCOWbMa7
>>853
nannotamenitextfilegadoukonsareterunda?
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:59 ID:oGbfWFFw
>頼む!教えてくれ!
恥を知れ、恥を。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:00 ID:eFAX6+9O
>>854
すまん!英語で解らんのよ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:00 ID:eFAX6+9O
>>855
恥を知りつつお願いしております!!!!
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:01 ID:eFAX6+9O
なにとぞ!!なにとぞぉ〜〜〜〜  ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコリ
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:01 ID:kS8J2WAI
>>857
じゃあお前のチンポの写真upしてみろ。
それぐらいの意気込みがあるなら教えてやる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:09 ID:eFAX6+9O
>>859
ウプしました・・
この中に漏れのチンポがあります。
http://images.google.com/images?q=%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%9D&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:11 ID:eFAX6+9O
頼む!!!もうPCの前で何度も何度も土下座しております!!
お願いもうしあげまする・・
頼む・・・
やり方だけでもお願いします。。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:51 ID:R/tIQ0NR
>861
IDがFAXだから、FAXを使って教えてやるよ。
とりあえず、電話番語を書け。
持ってないなら、買え。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 01:12 ID:eFAX6+9O
ステートセーブぐらい教えてくれよ・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 01:24 ID:fMxacTFC
>STATESAVE [Ret]
>A:\STATE001 [Ret]
でセーブできそうだよ
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:00 ID:SGgeuZHj
PS上で動作するSNESエミュがあったと思うんですが、何ていう名前でしたっけ?
自分でも調べているのですが、なかなか出てきません・・・。
お分かりになる方いましたらよろしくお願いいたします。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:07 ID:gwMBW0mF
エミュレータ本体をまとめて入れておいたドライブが逝っちまって
いま再構築中なんだが、「MSXエミュレータはblueMSXしか
入れる気がしなくなってしまった」そんな自分に驚いた日曜日の午後。
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:17 ID:q4KFCSGc
エミュとは関係ないけど「HDDがクラッシュする」ってなんで?
一度もそんな経験無いんだが?
そんなヘッポコHDDが存在してんの?
それとも何か異常な使い方でもしてんの?
そんな疑問を持ってしまった日曜日の午後
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:22 ID:a9GcF8ux





869名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:00 ID:jcLf4HQP
>>867
                _____________
       ∧_∧    /  形あるものは
      (    )  <   いつかは壊れるのだよ…
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)

        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  おまえの家庭環境と同じようにな
     ⊂    つ   \
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:02 ID:c2Tgl59m
>>867

それ学校で流行ってるの?楽しそうだね?
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:03 ID:c2Tgl59m
>>867じゃなくて>>869だ。
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:11 ID:sUH5xsC5
工一!?
そそそ!俺だよ、久しぶり!
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:02 ID:03T+s5db
SNESGT 0.62になってもストリートファイターZERO2の音声ダメダメだな
やっぱSNEShout最強
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:45 ID:bJHn0ILQ
わざわざスーハミ版ゼロ2だってさ。学校で今流行りなんですか?
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:35 ID:NIGIfgqc
今学校で流行ってるのはビックリマン消しゴム。
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:02 ID:1HvXrGlu
ビックリマンってまだあんのかよ。
俺が小学生低学年のときはビックリマンシールはやってたな。
16年も前だ・・・・
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:34 ID:sAzPDcL7
すーぱーびくりまんのさいしゅうかいには、びびた。
(あくまがかって うちうほうかい)
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:36 ID:eFAX6+9O
>>877
何故全て平仮名なのだ・・・
もしかしてお前かぁ〜〜ビックリマンのシールだけ取ってチョコ捨ててた香具師って!
捨てるなら漏れにくれよ!な?
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:49 ID:6ToG7Fi7
新しいPCエンジンエミュレータのPROJECT PC2Eってどうですか?
試してみたんだけんど、コンソール画面が一瞬出てうちでは実行できなかったです。
他のPCエンジンエミュレータは開発が止まってるだけに期待してるんですが。
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:10 ID:6HxQk809
>>879
ちゃんとマニュアル読めば分かると思うんだけどな。
うちでは動く。
881748:04/07/11 20:13 ID:sffbgtPN
吸出し機能があるのはパソファミしか無いって言われました・・・_| ̄|○
やっぱりみんな¥3000払ってパソファミ使ってるんですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 20:48 ID:kS8J2WAI
>>881
おれの場合、海外の方に代行してもらっています。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:01 ID:jWqBdCXI
>>881
「吸出し機能のあるエミュレータ」がパソファミだけってだけの話なんだが。
884748:04/07/11 21:08 ID:sffbgtPN
>>883
やっぱり他にも吸い出す方法とかあるんですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:11 ID:jWqBdCXI
>>884
ちっとは自分で調べようという気はないのか?
教えてクンの申し子。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:29 ID:tXQ9djE1
>>884
自分でソフトウェア作ってる人もいるよ。
前回と前々回リンク貼ったように調べると色んな情報が得られるよ。

漏れだって吸い出し関係ではかなりの時間を割いて調べたもんだ。
最近はGCの吸い出しに挑戦してるけどなぜかエラーなんだなぁw

64の時も苦戦したけど頑張れば道は開けるよ。


以上
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:08 ID:bTtnwGGU
1つの質問が解決すると、即また次の質問。
法則どおりだな。
みんなウザがってんのわからないかな〜。
>884
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:13 ID:YM8dbNPh
chankastさわった感想。3200+とRadeon9800proじゃやっぱり重いね。
たしかにゲームによっては遊べるぐらいの速度ではある。でもこれでアルファ版ってのは凄い。
そのうち画質とか端折ったり出来るようになって普通に動きそうな予感。
現状だと3800+とX800XTで3dmark2001seのスコア29000ぐらいでるそうなんで、それぐらいないとだめかも。
それでも常時60FPSは無理そうだけど(ワラ
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:20 ID:njSVL8MM
>でもこれでアルファ版ってのは凄い。
α版ってのは別に何かしら全ソフトウェア共通の規定があるわけでも何でもなく
作者が言ってるだけなんだから「α版なのに凄い」ってのは違うだろ。

VBAだろうがePSXeだろうが作者が「α版です」「バージョン0.0000001です」と言えばアルファ版だしバージョン0.0000001だ。



別に凄くないといってるわけじゃないので念のため
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:33 ID:tgkctrbY
  SNK NeoGeo主机 ←→ 互?机板“MVS”
  SEGA Saturn主机 ←→ 互?机板“STV”
  SONY PS主机 ←→ 互?机板“System 11”
  SEGA Dreamcast主机 ←→ 互?机板“NAOMI”与“Atomiswave”
  SONY PS2主机 ←→ 互?机板“System 246”
  任天堂NGC主机 ←→ 互?机板“TriForce”
  微?XBOX主机 ←→ 互?机板“Chihiro”
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:35 ID:tgkctrbY
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:37 ID:njSVL8MM
>>889
自己補足

あと「α版だからといって今後β版、正式版がリリースされ、
かつ完成度が高まることが約束されているわけでもない」こともな
βやαのまま終わってしまったor正式版までまともに進化しなかったソフトウェアなんて腐るほどあるし


まぁどーでもいいな
スマン
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:46 ID:L/96ZMpX
シェアウェアですが責任は負いません。
 ↓
フリーソフトです。自己責任で使ってください。
 ↓
β版ですから不具合があっても知りません。
 ↓
α版です。何が起きても知るかボケ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:08 ID:3/JDQRie
>>892
ホントこの手の人って"腐るほど"って表現が好きだよね
まるで「3つ以上は全部"腐るほど"に当てはまるんだ」って感じ
50くらいでいいから該当ソフトウェア名を挙げて欲しいよ

別に間違ってるといってるわけじゃないので念のため
まぁどーでもいいな
スマン
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:14 ID:njSVL8MM
>>894
自分で調べろよ。
ソフトウェア板にいる人間なら、腐るほど思い当たるだろ?

エミュスレにしか来てない、しかも国内サイトしかチェックしてないエミュ厨さんですか?(w
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:17 ID:D25uz0/K
実際、αやβのまま終わったソフトなんて腐るほど存在するだろ。噛みつく理由 がわからん。あぁ、無知なだけか。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:20 ID:njSVL8MM
ほら、君の大好きなemu9だ>>894
ここでbetaやalpha、メジャーバージョンが0のエミュがいくつあるかちゃんと指折り確認するんだよ〜?
http://www.emulation9.com/emulators/console.html
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:23 ID:3/JDQRie
だから間違ってないって言ってんじゃんw
そうムキになるなよw

軽々しく"腐るほど"とか言ってるから、ちょっとからかってみただけだってw
どこら辺をベースに語ってるかも知りたかったしねw

ってかキミの"腐るほど"っていくつくらいなの?100くらい?www
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:28 ID:njSVL8MM
>>898
1000とか以上。
実際本当に腐るほどあるんだが・・・。

軽々しくも何も、ソフトウェアなんて、お前がバカで無知丸出しな書き込みをしてる間にも
新しいものが公開されているわけだが。
それで正式版にいたる前に開発が止まったまま終わってしまったソフトウェアなんて
1000や2000じゃきかんぞ?

それを「軽々しく」と思ってるならお前は俺が最初に思った以上の大馬鹿野郎のようだ。
氏んだほうがいいと思うよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:30 ID:D25uz0/K
真性無知ですたw
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:36 ID:h5rTL3Mi
1万や2万でも聞かんよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:40 ID:3/JDQRie
だからムキにならないでくれよ・・・

ネタバラシをすると
俺はキミが「α版やβ版に拘ることは意味が無い」って言ってたのに
「αでβ終わったソフトウェアなんて腐るほどある」と言い出したから
敢えて煽って、逆にαやβに拘らせてみようとしてみただけ

ここまで過剰に反応すると思わなかった
マジでゴメンね
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:41 ID:WaazTZ1w
アホが無理して煽ろうとするからこうなる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:42 ID:V763BVuu
星の数は無いけどなwww
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:43 ID:njSVL8MM
>>902
無知晒しを誤魔化したいのは良くわかった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:44 ID:D25uz0/K
・釣ったことにして逃げる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:51 ID:3/JDQRie
それでキミの面子が保たれるならそれでいいよ
正直、マジで怖かった、キミのレス
変に勝ち誇った強がりレスより、感情剥き出しのレスの方がよっぽど怖いな、俺の場合

「釣れた♪」とか言って締めたら、マジ夢の中に出てきそうな雰囲気だしw
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:53 ID:AVOj5YxE
SNESエミュで、BGMをハードデイスク内の別の音楽ファイルに差し替えて再生って出来きますかね?
SPCも一つの時代の財産だと思うけど、それに敬意を表しつつ、
もっと良い音源、データで聴いてプレイってのも悪くないんじゃないかなーって
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:59 ID:X0e1xq+Y
Formerly known as VBEmu98, the world's first Virtual Boy emulator, Reality Boy, can run about half of the
Virtual Boy ROMs that exist (there are 30 games total). There is no sound yet, and the graphics are black & white.
Another downside is that it requires a P2-300 for full speed. However, this is a great breakthrough, since many people
did not think a Virtual Boy emulator would surface in 1998. Check it out if you want to see this emulator work its magic.
910888:04/07/12 02:12 ID:r1fRoSU/
なんか俺の書き込みで荒れてるな。
俺がいってるアルファだから凄いってのは、今ある完成度が高いemu(いくつかあるけど)のアルファ時代と比べてchankastのアルファはいい所までいってて凄いねってこと。
三ヶ月でここまで形になってるんだしそれが単純に凄いと思っただけ。だから今後期待できるかもねってだけの意味なんで。
まぁ、もちつけケンカすんなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 02:13 ID:D25uz0/K
シメンソカナノニw
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 03:48 ID:KEMAEuI+
どうでもいいからそろそろ次スレの準備をしようや
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 06:16 ID:6qHZZRau
>>881
http://home.att.ne.jp/gamma/TeamKNOx/ChameleonNES/ChameleonNES.html

このアドレスの中に吸い出しソフトへのリンクなかったか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 06:49 ID:X4knPP1n
>>910

チンカストは次のβリリースで700MHz程度のマシンでフルフレーム出るそうだ。
それとチンカストの話題をしたいならダウンロード板のエミュスレに来い。
ここはもうスーパーファミコンをなつかしむ頭のカタイおっさんばっかりだからさ、すぐ荒れるんだよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 06:53 ID:IJBwxSqf
荒らすな
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:12 ID:vcvoV6C7
俺を逮捕してくれ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:31 ID:3PA4RqL9

      !  ___
   .∧_∧  ||\  \
   (・ω・` ). ||  |二二|
  (  つつ ||/  /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     通報しますた!!
      ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
.     ∧_∧
     ( ´・ω・)コ
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 12:51 ID:xokLJAj/
このスレでバカを晒したID:3/JDQRieが↓のスレで必死に暴れてる

【初心者です】エミュ厨の法則【プッ釣れた】vol.10
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1077808020/
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 13:50 ID:Fw7sJR+8
Snes9x 1.43 WIP1 きてたけど、ボタン設定の不具合直ってる?
920>>919:04/07/12 13:56 ID:uOYV8S/Q
自分で試せよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:31 ID:L/96ZMpX
507 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:04/07/12 04:34 ID:3ekhKFPv
Snes9x 1.43 WIP1 きてたけど、ボタン設定の不具合直ってる?
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:59 ID:83vXwznR
921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/12 14:31 ID:L/96ZMpX
507 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:04/07/12 04:34 ID:3ekhKFPv
Snes9x 1.43 WIP1 きてたけど、ボタン設定の不具合直ってる?
923俺漏れも見つけたよ\(^o^)/:04/07/12 16:05 ID:6EYjpTn9
507 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/07/12 04:34 ID:3ekhKFPv
Snes9x 1.43 WIP1 きてたけど、ボタン設定の不具合直ってる?
924748:04/07/12 18:21 ID:C2TklDaS
>>885
調べてはいるんですけど調べ方が悪いのか中々見つかんないんですよ・・・
>>886
自分でソフト作るのは俺には無理ですね・・・。頑張ってフリーソフト探します。
>>887
すごいですね。あなたは人の考えてる事が解るんですか?
>>913
あ・・・本当だ・・・。すいません、英語だったので諦めてすぐ閉じちゃってました。
翻訳サイト行けばよかったのに・・・。

確かに今思えば何も考えず質問ばかりしてすいませんでした。
これからは自分で限界まで調べるようにします。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:14 ID:WaazTZ1w
吸い出しなんて他人に任せて自分は落とせばいいだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:38 ID:pwuGktFH
↑最低最悪ですね
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:53 ID:W1rFgu7I
普通だろ? キモヲタどもが勝手に吸い出してりゃいいんだよ。 普通そんな面倒なことするかよw
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:54 ID:IJBwxSqf
犯罪者の子供は犯罪者
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:56 ID:AVrb6qNs
>>865
そんなの無いだろ
930>:04/07/12 20:57 ID:uOYV8S/Q
>>924

教えてくんの分際でずいぶん偉そうだな?
「教えてくん」の時点でウザがれているって事を知らないのか?
知らないから教えて教えての一つ覚えなオサルさんなわけか。

2度とくんなキチガイ
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:25 ID:CANVEXwp
>>924
頑張れ。ファイルに直リン使用と思ったんだけどあれでわかると思ったんだよ。
エミュステで聞けって逝ったのも漏れしかレスがなかったから。
吸い出しすると楽しいよな。
金はかかるけど中古屋とかめぐるの楽しくなるよ。

それじゃ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:50 ID:uWloL4+s
「Bird Hit」ではePSXeで連射はできないのか・・・orz
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 04:52 ID:fRbvJcs1
uosnes 20040713 windows i686

Icon is changed
zlib1.dll, cygpng12.dll is added.

934名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 05:03 ID:oClqJQjj
テンプレ

☆コンシューマ系
ファミリーコンピュータ / ディスクシステム
  VirtuaNES / NNNesterJ
スーパーファミコン
  Snes9xpp SE' / SNESGT / ZSNES / Snes9x
NINTENDO64
  Project64 / 1964 / nemu64
PCエンジン / SUPER CD-ROM2 / SUPER GRAFX
  MagicEngine (シェアウェア) / YAME
セガマスターシステム
  MEKA / SMS Plus / Dega / Past-O-Rama
メガドライブ / メガCD / スーパー32X
  Gens
セガサターン
  Giri Giri Project hack版
ドリームキャスト
  Chankast
プレイステーション
  ePSXe / PCSX / PSXeven / VGS (製品)
アタリジャガー
  Project Tempest
3DO
  FreeDO
プレイステーション2
  PCSX2
ゲームキューブ
  Dolphin
PC-FX / Xbox
  開発中
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 05:03 ID:SO8rJPKp
>>914
> ここはもうスーパーファミコンをなつかしむ頭のカタイおっさんばっかりだからさ、すぐ荒れるんだよ。

あー、これ、俺も異様に思ってた。
SNESエミュなんてもう他では殆ど話題にあがらんのにここだけ執着してる奴が常駐してるというか。
おっさんというか、思うに、どのエミュかわからんけど作者が無理やり話題ふってるんだと予想。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 05:04 ID:oClqJQjj
☆携帯機系
ゲームボーイ / ゲームボーイカラー
  TGB Dual / VisualBoyAdvance
ゲームボーイアドバンス
  VisualBoyAdvance / BoycottAdvance
ワンダースワン / ワンダースワンカラー
  WSCamp / OSwan / Cygne (音無し)
ネオジオポケット / ネオジオポケットカラー
  neopop / neopocott / ngpocket
ゲームギア
  MEKA / SMS Plus / Dega / Past-O-Rama
アタリリンクス
  Handy
バーチャルボーイ
  Red Dragon / Virtual-E
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 05:04 ID:oClqJQjj
☆アーケード系
総合
  MAME(MAME32 Plus!)
CPS1&2+NEOGEO
  WinKawaks / Nebula / FinalBurn Alpha
ネオジオCD
  NeoGeoCD / Nebula
PS互換基板
  ZiNc
ナムコ システム22
  vivanonno
セガ システム16
  System16
セガ システム32 / model1
  Modeler
セガ model2
  Nebula Model 2
タイトー系
  Raine
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 05:05 ID:oClqJQjj
☆PC系
MSX / MSX2 / MSX2+ / MSX Turbo-R
  NLMSX / blueMSX / paraMSX / fMSXSO
PC-6001/6601
  PC6001VW / iP6 for Windows / iP6 Plus
PC-88
  M88
PC-98
  Anex86 (シェアウェアだが無制限) / T98-NEXT / NP2
MZ-700
  mz700win / mz700win.y2k
X1
  X millennium t-tune / X millennium 海賊版 (配布停止) / WinX1 ika風味 (配布停止)
X68000
  WinX68030 / WinX68k高速版 / XM6
FM-7
  XM7
FM-Towns
  うんづ
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 05:05 ID:oClqJQjj
国産の汎用プロセスメモリエディタ

●フリーウェア
PENT / スペシャルねこまんま57号 / MemEdit2/6
うさみみハリケーン
http://gamereverserz.cjb.net/
 
●シェアウェア
MemTracer / ExSTAND / DBxSTAND / EasyGame
 
●上記リストのうち、WindowsXPに正式対応しているもの
PENT / スペシャルねこまんま57号 / MemTracer
 
※DBxSTANDはWindows2000/XPでの使用は動作保証外で、
実際にハードウェアブレイクポイントなどが使用不可。

※エミュ専用のCEPというメモリエディタもある

940名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 06:01 ID:wrBAyJqb
Snes9xpp SE' (040504)、海外サイトで落とせるね
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 06:17 ID:vt3VIHp6
>>935
スレタイを135回音読しろ
そしてこのスレでどうやってPS2、DreamCastの話をするか俺に教えろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 07:25 ID:F9flOWNZ
>>935
ほぼ現行機の話をされても、タダゲーやりたい貧乏人のたわごとにしか聞こえない。
それともSNESエミュは語る必要の無いほどの再現性を得てるのか?

おっさんかもしれないが、消えゆくゲーム機がエミュレーターという形で残っていく感動を
お前は知らないんだろう。

正直、現行で手に入るゲームなど、エミュで熱く語る必要はあまりないのだよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 07:27 ID:S8oMzrso
現行機は現行機で技術的に見るものがあると思うけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:46 ID:0DVmWGTB
SFCはいろんな意味でバランスがいんんだよね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 09:39 ID:oH/T+3mB
>>939
うさみみハリケーンもWindowsXPに正式対応してるよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 09:42 ID:HESnXJg/
いんんです
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 10:24 ID:0DVmWGTB

シマタ
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 10:45 ID:9LvyWAeA
入手難度はすでにネスもカスも変わらん気もするが
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 10:55 ID:UTK34zmM
テンプレ修正案

PC-6001/6601
  PC6001V / PC6001VW / iP6 for Windows / iP6 Plus
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:31 ID:E1BieoZP
>>814 >>828 >>849 >>865 >>873 >>908 >>919
過去200スレでのSNESの話題。このようなレベルの高い発言をしている鼻息の荒いおっさん>942がいるワケですね?

>>942
てめえのゲスな趣味を美化して自己満足に浸っているワケですね?
日記はメモ帖にでも書いてろ、な?
誰もおまえのエミュに対する思いなんか聞いちゃいないんだよ。
だいたいアレか、SNESにはタダゲーしているヤツはまったくいない、とでも言いたそうだな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:36 ID:2mzIB2L0
もういいよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:44 ID:o7CQwuJP
テンプレ修正案

PCエンジン / SUPER CD-ROM2 / SUPER GRAFX
  MagicEngine (シェアウェア) / YAME / PROJECT PC2E
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:30 ID:OEgCclu9
>>950
んなのどーでもいいからさ、いいから最強のエミュレータを教えてくれよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:35 ID:vDL+WXZ5
ソフトによってどれが一番のエミュレータか違うんだよ少し考えろボケ
955名無しさん@お腹いっぱい。
npceってのはどうなの?