OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・初心者はここでは神です。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうがしっかり誘導&回答すること。
・上級者(回答者)は心の狭い人、忙しい人は見ないことを勧めます。
・上級者(回答者)は心の広い人や暇な人でなくてはなりません。

FAQ・過去ログ・関連サイトなどをまとめたテンプレサイト。
http://vamp.s9.xrea.com/yukiwiki/wiki.cgi?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
OpenJaneには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。

最新版では古いバージョンの不具合が解消されている場合があります。
なるべく最新版を使用しましょう。

前スレ
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1083751877/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 04:31 ID:ccLv8tRz
SourceForge.jp:Open Jane(JaneSyrup_testをベースに開発続行中)
http://sourceforge.jp/projects/jane/
サ骨タンのOpenJane(仮)サイト(NightlyBuildなど)
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/
Jane UpLoader (虹 etc)
http://vamp.s9.xrea.com/
OpenJaneあぷろだ (黒改 etc)
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/

http://tokyo.cool.ne.jp/ymf754/ JaneSyrup_test(開発終了)
http://www58.tok2.com/home/storekeeper/janesaby.html Sabyのファイル倉庫(開発終了)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/ View
http://nonomi5.hp.infoseek.co.jp/ nono
http://freett.com/fa24/ 狂っぷー
http://news-kyokutou.hp.infoseek.co.jp/browser/JaneDaidai.html 橙
http://otori12.at.infoseek.co.jp/ 三郎改(白)
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/2670/ マサオ、川σ_σ||
http://janestyle.s11.xrea.com/ Style
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm Nida

ε三(; ・∀・)鯖マデオツカイ(更新チェック、ログ整理)& LogConverter、スクリプト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7740/
OpenJane用ツール・その他(書込履歴一覧、nonoViewer、Skin作成補助ツールetc)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6234/

◇SourceForgeからファイルをダウンロードするときには、zipファイルでも基本的には
 左クリックを使用して下さい。
 IrvineなどのDL支援ソフトでブラウザを監視している場合は、この機能をあらかじめ
 OFFにしておいて下さい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 04:31 ID:ccLv8tRz
Jane Antenna(仮)
http://a.hatena.ne.jp/Jane/
Jane Series Template(Wikiにて仮運用)
http://vamp.s9.xrea.com/yukiwiki/wiki.cgi?IndexPage
Jane 関係ミラー
http://www6.plala.or.jp/downward/Jane/
スキン標準化プロジェクト(非Doe用)
http://dtao.cside.com/stdskin/
猿でもわかるDelphi6インストール〜OpenJaneコンパイル(ミラー)
http://vamp.s9.xrea.com/yukiwiki/wiki.cgi?%B1%EE%A4%C7%A4%E2%A4%EF%A4%AB%A4%EBDelphi6%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A1%C1OpenJane%A5%B3%A5%F3%A5%D1%A5%A4%A5%EB

Jane Plus+ J典
http://janeplus.com/
Jane Plus+ Janeシリーズの比較表(仮)
http://janeplus.com/comparison/index.html
Jane Plus+ 初心者用OpenJane、Doe専用スキン、ブラクラ・ウイルスNGワード
http://janeplus.com/goods/index.html
Jane Plus+ FAQ
http://janeplus.com/faq/index.html
Janeシリーズの比較表(仮仮)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8598/index.html

OpenJaneオンラインヘルプ
http://vamp.s9.xrea.com/yukiwiki/wiki.cgi?OpenJane%A5%AA%A5%F3%A5%E9%A5%A4%A5%F3%A5%D8%A5%EB%A5%D7
JaneViewオンラインヘルプ
http://vamp.s9.xrea.com/yukiwiki/wiki.cgi?JaneView%A5%AA%A5%F3%A5%E9%A5%A4%A5%F3%A5%D8%A5%EB%A5%D7
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 04:31 ID:ccLv8tRz
2chBrowser OpenJane@Win板 Part15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1084466510/
2ちゃんねるブラウザ「OpenJane」改造総合スレ10
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1069005879/
2ちゃんねる用ブラウザ「OpenJane」Part75.1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1080504595/
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1084529419/
【マターリ】OpenJane_虹総合スレ_Part4【更新待機】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064914217/

Jane用ツール 「ε三(; ・∀・)鯖マデオツカイ Part 3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1070003661/

※その他の派生JaneスレッドはJane総合掲示板にあります。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 04:32 ID:ccLv8tRz
Jane総合掲示板
http://jane.s28.xrea.com/bbs/
Jane初心者の質問専用スレ その8
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1081101359/
【初心者】Janeを弄るスレ【歓迎】 その2
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1067059929/
外部コマンド Part2
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1076248429/
スキンのことを教えてもらったりするスレ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1047214106/
Jane用ツール総合スレ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1061183096/
初心者FAQ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1047207012/
外部板総合スレッド
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1064474633/
新設板・板移動・Jane関連スレ情報
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1048778854/

OpenJane過去ログ保管所
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 04:32 ID:ccLv8tRz
◇外部板の登録方法
カテゴリ追加:板一覧→適当なカテゴリを右クリック→新規カテゴリを追加
板追加:板一覧→板を追加するカテゴリを右クリック→板追加
※手動で追加したカテゴリは、板一覧の更新を行っても消えない。

または、Jane終了後jane2ch.brd をテキストエディタで編集。
※0CのCは固定。板一覧の更新を行ってもこのカテゴリは残る。
※[TAB]はタブキー。

例:
Jane[TAB]0C
[TAB]jane.s28.xrea.com[TAB]bbs[TAB]Jane総合
[TAB]jane.cun.jp[TAB]janebbs[TAB]過去ログ倉庫
[TAB]jane.cun.jp[TAB]win[TAB]Win過去
[TAB]jane.cun.jp[TAB]software[TAB]Soft過去
[TAB]jane2.cun.jp[TAB]morningcoffee[TAB]狼過去
[TAB]jane2.cun.jp[TAB]other[TAB]その他過去

◇ヘルプは、正式版に付属しています。
※派生Janeの中にはヘルプ等を同梱しているものもあります。
正式版
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/
http://sourceforge.jp/projects/jane/
※正式版の内容
Jane2ch.exe  実行ファイル
OpenJane.chm ヘルプ
openjane.txt  説明書き
sample.zip   skin、アイコンetc
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 04:33 ID:ccLv8tRz
◇その他
・0.1.10.0よりスキンの仕様が変更されています。
 0.1.9.2以前で使用していたスキンを使用するためには一部書き換える必要があります。
 IE版(非Doe)を使用している方は、Res.html,NewRes.html,(PopupRes.html)をそれぞれ開き
   <NUMBER/> → <PLAINNUMBER/>
   <MENUNUM/> → <NUMBER/>
   <b><NAME/></b> → <NAME/> (<b><MAILNAME/></b> → <MAILNAME/>)
 へと置換してください。詳しいスキンの仕様はヘルプで確認してください。
 Doeのスキンを使用している方は、Res.html,NewRes.html,(PopupRes.html)をそれぞれ開き
   <NUMBER/> → <PLAINNUMBER/>
   <MENUNUM/> → <NUMBER/>
 へと置換してください。
・ 板一覧の更新や取得先の変更などで、カテゴリや板の名前または構成に
 変更があり、これに該当する板にログがあった場合には、手動での
 ログフォルダ編集作業が必要になります。
 (Janeのログフォルダ構造 Logs-2ch-カテゴリ名-板名)
 Jane用のログ移動ツール
 http://mukiyu.hp.infoseek.co.jp/
・上記に該当しても、前の構成が残る場合があるので注意。
 (板を開いていたり、ログやフォルダがある場合:バージョンなどにより違う)
・外部コマンドのGoogle検索で文字化けする場合は、下記のように変更して下さい。
 http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=$TEXTE
 [本家など] $TEXTE …選択反転した文字列をURLエンコードしたもの
 [View系] $TEXTIE …選択文字列、選択がないときは入力ダイアログを表示(URLエンコード)
 [三郎(改)] $ITEXTE …View系の$TEXTIEと同じ
・jane2ch.iniやjane2ch.brdなどのファイルの編集や削除は、Jane終了後に行って下さい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 04:50 ID:PEwgIsst

不都合がある場合はまずこれらを試そう

Jane自体に不都合がある場合
・最新版を使う。(最新版を使ってるなら、1つ前のバージョンを試す)
・他の派生や本家など、違う種類のJaneを使う
・設定を初期化
 Janeを終了してから、iniや関連設定ファイルを削除、または退避して
 Janeを起動させる。または別の場所にJaneをインストールして試してみる。

板やスレが開けない、書き込めない、更新出来ないなどの場合。
・運営板などを確認
・IEなどのwebブラウザで読み書き出来るか
・セキュリティーソフトを外してみる


これらを試して結果を書くと、的確な回答をもらえる確率が上がるかも。
厨房歓迎スレなので、なにもやらずに質問してもいいけど、
結局これらを試してもらわないと、回答出来ない場合も多いので。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 04:57 ID:2vMddKwM
本家&1次派生最新版情報

◇本家 Doe IE 0.1.11.0 (04/03/06)
http://sourceforge.jp/projects/jane/

◇本家 Nightly Build(人柱版) Doe IE 0405160908
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/files/

◇虹 Doe 1096.zip
http://vamp.s9.xrea.com/up/up.cgi

◇View Doe IE 0.1.11.0(040517)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/

◇nono Doe on α 0.1.11.0 (04/05/09)
http://nonomi5.hp.infoseek.co.jp/
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:48 ID:oIU9WnwF
Googleの仕様変更によりデフォルトの文字コードがUTF-8になりました
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040422-00000010-inet-sci

外部コマンドでGoogle検索する時は文字コードの指定をしてください
Googleで検索=http://www.google.com/search?ie=Shift_JIS&q=$TEXTE
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:53 ID:s3dPUtv3
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:referer情報が変です。(ref1)


書き込めません。・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 07:03 ID:oIU9WnwF
>>11
環境とか板とかを書けよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:00 ID:X1yJA6eM
おいっすJane Doe 0.1.11.0 View (040425) を使用中に
スレ絞り込み検索ボタンが無反応になりました。
View (040517)にヴァージョンナップしても無反応のままです。
[Ctrl+F]を押せば検索窓は出てきます。
改善方法を教えてください。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:23 ID:7ExyUPQF
>13
>8の上2項目(1つは既に試してるようなので)を試して結果書いてくれ。
因みにデフォルトでCtrl+Fに割り当てられてるのは通常検索。スレ絞り込み検索とは別物。
メニューから「スレ絞り込み検索」を選択した場合も、入力ダイアログが出ないかも書いてくれ。
それと、スレ覧を開いてないと「スレ絞り込み検索」は無効だからね。
1513:04/05/20 08:39 ID:X1yJA6eM
>>14 産休
気持ち悪いので結局再インスコしました。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:59 ID:Hbt3ik12
前スレ >>982

> スレ一覧を「!」でソートすると、上から
> 新着あり、お気に入りに入っているが新着なし、新着なし、ログ未取得
> というふうにスレが並ぶと思うのですが、
> 新着のあるスレの更に上に新着のないスレが幾つか来る場合があるですが、
> これは何を示しているのでしょうか?

現在タブで開いているスレを示しています。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:08 ID:uBkObaSq
>>11
たぶんファイアウォールだな。
ノートンとかあるなら無効にしてみれ。
18ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 10:23:38 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:05 ID:7ExyUPQF
>18
それは関係ない。
ノートンとかでrefererを送らないように設定してるのが問題。

つーか、それ貼るなよ、厨房。(俺には関係ないけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:19 ID:sg4hSHHH
XPsp1使用してます。
PCを起動してOpenJaneDoeまさお0.1.11.0立ち上げると
以下のエラーがブラクラのように何回も出てきて、
毎回●のログインパスワードが消えてしまっています。
どうしたらよろしいでしょうか?
ちなみにかちゅ〜しゃのパスワードも消えてしまっています

「モジュール'Jane2ch.exe'のアドレス 0041CDBE でアドレス
00000008 に対する読み込み違反が起こりました。」
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:29 ID:rpOpabJP
>>16
エラーでJaneが終了した時に
新着があって読んでたスレがたまにそうなる

未読で閉じた時もならなかったっけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:31 ID:7ExyUPQF
>20
設定初期化
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:43 ID:sg4hSHHH
>>22
回答ありがとうございます。
どこで、初期化するんでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:43 ID:ZE4auyhz
まだ、出てないようなので質問します。
ttp://desk.lowsrc.org/desktop/img/1084685543398.jpg
このスキンはどこで手にはいるのでしょうか?
テンプレから一通りあたってみたんですが、見つからなくて・・・
ご存じの方がいたらお教え下さい。
25前スレ939:04/05/20 10:45 ID:800Y+wC3
939 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :04/05/19 03:48 ID:knz46lR+
ログフォルダ内のsubject.txtやsubject.idbはいつでも手動削除していいんですか?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :04/05/19 06:15 ID:Di9aPmu1
>939
ttp://members.at.infoseek.co.jp/Janefaq/Jane.html#8

遅くなりましたが940さん回答ありがとうございます。
そのページには消していいかどうか明記されていないようですが・・・
ファイルの役割は知っています。
2620:04/05/20 10:49 ID:sg4hSHHH
>>23>>20です
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:04 ID:7ExyUPQF
>25
役割知ってるなら必要か不要かは個人の判断。
少なくともJaneが起動しなくなったりスレが読めなくなったりはしないので
あとは自分で考えな。

>26
Jane2ch.iniを退避、または削除
2820:04/05/20 11:11 ID:sg4hSHHH
>>27
待避というのは、一回Jane2ch.iniを待避し起動して
また元のiniに戻してもいいと言うことですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:31 ID:7ExyUPQF
>28
Jane終了後、Jane2ch.iniをカレントフォルダとは別の場所に移動、
その状態でJaneを起動すれば基本設定は初期化され新しいJane2ch.iniが作られる。
それで直るようなら原因は設定にあるので、元の設定に戻しながら
どの設定が不都合発生に関係してるか探る。

完全に元の設定と同じにしても不都合が発生しなければ、退避したJane2ch.iniと比較。
不都合が発生する原因となる設定がわかれば、それを使用しないようにするか、
作者に不都合報告を出す。

Jane2ch.iniの設定を初期化しても、不都合が再現するなら、他の設定ファイルでも、同様に繰り返す。
それでダメなら、やはり作者に不都合報告。

「「モジュール〜」系のエラーでは、多数の報告があるもの以外、明確な答えは出せない。
3020:04/05/20 12:30 ID:800Y+wC3
>>27
ありがとうございました。
心置きなく消すことにします。
3130:04/05/20 12:31 ID:800Y+wC3
間違えた・・・
私は20でなく25です。ごめんなさい
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:37 ID:uo19MpT1
たまにデスクトップ上にLOGってフォルダが出来ていて
***.idb と ***.tmp ってファイルが中に入っているんですけど
どの設定をいじったら勝手にフォルダを作らなくするように出来るんでしょうか…
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:18 ID:0BRKljOL
ライチュウage
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:27 ID:Hbt3ik12
まさかJane2ch.exeをデスクトップに直置きしてるとか
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:42 ID:rpOpabJP
>>34
たまにって書いてあるから違うかもね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:50 ID:T+xIknEu
そういえば俺もマイピクチャーのなかにログフォルダがあるなぁ。
中身はkurojane.idbだけ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:26 ID:Sl2oQf2v
俺も画像保存した直後に閉じると出来るときがある
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:37 ID:oIU9WnwF
ビューワで画像を保存するとカレントディレクトリが移る
Viewたんがなんでこんな仕様にしたかは知らんが
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:06 ID:YZEXJzZA
>>36
それは黒系を使ってるからだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:10 ID:LTs9jRkt
OpenJaneの中で
検索に正規表現を使えるもの、または方法ってありますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:36 ID:FpnNhYjp
Jane Doe View α 0.1.11.0を使ってします。
今、メ欄にsageと入れると名前が紫になる、新着はNew表示になる
「2チャンネル風スキン(3)」と言うスキンを入れています。
この他にJane Viewを使うにあたって快適になるスキンってないでしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:46 ID:Gv/CuwKK
すみません、Doeを使っていますが読み込みがうまくできません。
インストールした後起動するときは板もスレも見れるのですが、
その後設定を少し変更すると、もしくはいったん終了させると
その後板もスレも新規に読み込むことができなくなります。
どっちが原因なのかわかりませんが、
3〜4回インストールしなおしましたが解決していません。

バージョンはOpenJane Doe α 0.1.11.0 を使っていて、
設定で変更したところは、
・ブラウザの指定
・新しいタブでスレを開く
・ユーザーの設定
これくらいなので特に問題もないかとおもうのですが・・・

解決方法あればよろしくお願いします。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:52 ID:eiUpKw1K
OS Win98SE IE5 DoeView最新バージョンです。
レスにはってあるURLをクリックすると、インターネットエクスプローラーで見ていた場合
URLが青色からピンク色に変わりますが、DoeViewだったら青色からピンク色に
変わりません。これは設定を変える事で、色を変える事はできますか?
4443:04/05/20 20:08 ID:Gv/CuwKK
ごめんなさい、自己解決しました。
ユーザー名が間違ってたようです。
間違っているとdatおちどころか普通のスレも取得できなくなるんですね。
すみませんでした。
4544:04/05/20 20:15 ID:Gv/CuwKK
あぁ、すみません。
>>44=42です。
43さんごめんなさい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:17 ID:LNFRFh7S
>>41
何が快適と感じるのかわからん、自作すれば?

>>43
仕様なので無理。
IEViewなら化膿。

47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:19 ID:nfcE7jbR
>>44
おいおいおいおい、お前名前書き込み43じゃねえだろ、42だろ気をつけろ。

>>43←教えて。

48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:19 ID:xMg037C+
先ほど乗り換えたものなんですが
ずっとまえにopen janeだと
書き込みしてからの時間が表示されて
20秒まぁもちつけ ってのが
回避できるって聞いたんですけど
どうすればよいのですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:23 ID:nfcE7jbR
>>45 >>46 スマン レス見落として、書きこんじゃった。

>>45 ゆるす

>>46 助かったよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:23 ID:7ExyUPQF
>47
名前の訂正してるし、回答もあるだろ。
落ち着け。


>48
WriteWait.iniを入れる。
5148:04/05/20 20:24 ID:xMg037C+
>>50
やってみる
ありがと
5247:04/05/20 20:28 ID:xtppm4Vv
>>50
ごめんね。
5348:04/05/20 20:42 ID:xMg037C+
>>50
WriteWait.ini探してただフォルダに入れてみたけど
なんも変わってない(´・ω・`)
正しい導入のしかた教えてください。
Open Jane α 0.1.11.0 です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:44 ID:YZEXJzZA
>>50,
>>51
あ〜あ......
普通のOpenJane(Doe)にはsamba対策ついてないよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:46 ID:xMg037C+
>>54
どのOpenJaneを使うのがオススメ?
いっぱいあってよくわからない。
IEで表示するやつと
Jane独自でやるやつがある
とかそんなの読んだけどなにがなんだか(´・ω・`)
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:53 ID:7ExyUPQF
>54
比較表で分かる範囲のことくらいは
調べてるんだろうと思ったが、甘かったかな。

>55
>3の比較表で「連投規制(Samba)対策」に
○が付いてるもの。

IE版とDoeの違いはこちら
ttp://janeplus.com/comparison/original.html

オススメは自分で使ってしっくりくるやつ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:00 ID:YZEXJzZA
>>55
いろんなのあるからなあ
まあ、はじめて派生JaneつかうならViewが無難かも。
DoeとIE版、両方あってsamba対策機能付き。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:05 ID:ue+EOgCq
ポップアップをして、そのポップアップ先のURLにそのまま移動できないんですが、
できるようになる設定とかはありますか?
5957:04/05/20 21:06 ID:YZEXJzZA
自分、よく読んでなかった・・・
>20秒まぁもちつけ ってのが回避できる〜
sambaと違う方の規制だったらViewじゃ対応できない
ので念のため
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:11 ID:7ExyUPQF
>58
設定に依るが、
[ポップアップと同時に多段モード、クリックでジャンプ]
ならシングルクリック、
[クリックで多段モード、もう一度クリックでジャンプ]
ならダブルクリックでURL先に移動出来る。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:12 ID:xMg037C+
>>59
>>56
ありがとん。
うまく作動してます。(`・ω・´)
少し想像してたのと違ったけど(´・ω・`)
書き込んだらどこかのフレームに
書き込んでからの秒数が表示されるのかな
とおもってたけどそうじゃなかとなんですね。
でもベンリ(`・ω・´)
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:19 ID:gQdL3ajV
WriteWait.iniの書式が違う場合があるので注意

View:aa3.2ch.net=20
View系(多分):aa3=20
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:27 ID:xMg037C+
>>62
ありがd
いろいろ触って
viewにしました。
本家?のよりすこし
スクロールの動きが
ぎこちなくなった気がするのは
気のせいかなぁ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:39 ID:ue+EOgCq
>>60
その設定はどこでできますか?探してもなくて・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:46 ID:7ExyUPQF
>64
質問内容から多重ポップアップ対応の派生だと思ったんだけど、
実際何使ってるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:25 ID:ue+EOgCq
>>65
IE用のJaneです。Doeじゃない方です。

67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:32 ID:7ExyUPQF
>66
2ch外へのURLを踏んでURL先に飛べないならブラウザのパスを指定してみる。
2ch内へのリンクなら、リンク先がdat落ちしてる可能性は無い?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:47 ID:hmaLbIaI
>>66
・Janeのバージョンが古い。
・スキンのバージョンが古い。
いずれか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:48 ID:hmaLbIaI
スキンのバージョンつーか、テンプレ>7にある書き換えだね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:49 ID:BwiZZ9/i
>>63
設定の"Doe"で"ディスプレイに同期"のチェックがオンになっていると、
環境によってものすごくスムースになったりぎこちなくなったりする。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:14 ID:ue+EOgCq
>>67
>>68
ありがとうございます。ちょっと確認してみます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:26 ID:xJ01mwde
>>32-38

こんなんまで自分の仕様のせいにされるとは、Viewも大変だな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:34 ID:ubB8y9lF
openjaneDoeにそろそろ飽きてきまつた。
タブを一斉に閉じる、更新機能がついた亜種はありますかね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:39 ID:7ExyUPQF
>73
「タブを一斉に閉じる」は本家でも出来る。
自分はツールバーに「タブを一斉に閉じる」アイコンを置いてるけど。

更新機能は>3の比較表見な。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:44 ID:ubB8y9lF
>>74
へー、知りませんでしたー。ありがとうです。弄ってみます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 04:18 ID:eNIrEb1u
タブを一斉に閉じるなんてどんなブラウザでも出来るだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 04:37 ID:qGCpui3z
jane doe style lite なんですが、メモ欄なしだとオートスクロールは無理なのですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 05:04 ID:wdk/EUvZ
すみません、たいして設定を変えていないのに
Janeの最下部に出る「誰もカキコしてない」「新着レス○○件取得」
というウインドウが出なくなりました。
どうやったら再び出現するか教えていただけませんか?

WinXPHomeOpenJane α 0.1.11.0 です
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 05:13 ID:0CCf9MTy
>>78
マウスを境目付近に持っていってポインターの形が変わったらドラッグ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 05:14 ID:1CDYdoXp
>78
D&D
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 06:18 ID:+Z8uri4M
非難スレに1.カキコするたびに、2.書き込み後キャンセル、3.リロードしなければいけないのですが、
通常のスレのように、
1.だけで2.の窓を出さずに、3.リロード出来るようにするにはどうすればよいのですか?
8278:04/05/21 06:32 ID:wdk/EUvZ
おお〜〜
直ったー
やっぱりこれがみえてないと落ち着かない
ありがとうざいました
8378:04/05/21 06:36 ID:wdk/EUvZ
あ、連続質問すみません・・・
このブラウザって最小化でタスクバーに格納することは可能ですか?
設定探したけど見当たらなかった・・・
色々動かしてると、下のバーがいっぱいになって
読まないとき邪魔くて・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:58 ID:nt0Xl3J5
JaneDoeViewのスレッド探してもありません・・・
どこかにありますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:59 ID:jKbIK5Uv
>>83
最小化時に格納ではないけれどもタスクトレイに格納することは可能
窓 タスクトレイに格納

>>84
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1084529419/
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:04 ID:nt0Xl3J5
>>85
ありがと
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:04 ID:qj1R3SD8
Open Jane Doe α 0.1.11.0使ってます
ヘルプを読みながら右クリックでGOOGLEで検索が出来るよう設定した
のですが、使ってみると検索対象の単語がいつも文字化けしてしまい
きちんと検索できません
何がいけないのでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:08 ID:TGKbwuSy
>87
 >10
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:15 ID:qj1R3SD8
>>88
うわ、どうもすみません…
ありがとうございました
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:35 ID:wdk/EUvZ
>>85
ありがとうございました

他の色々なブラウザのように、最小化したらタスク収納してくれる機能がついたら嬉しいなぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:39 ID:vxT8n0gE

ポップアップの文字サイズを大きくする事はできますか?

Doeです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:40 ID:TGKbwuSy
>90
最小化をボタンでやってる人にはそうなのかもね。
普段からマウスジェスチャやショートカットキーで最小化してる人には
「最小化したらタスク収納」機能が付いてるのと同然。
ボタン操作がいいならツールバーに「タスクトレイ収納」アイコン作れば?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:43 ID:112vMDRE
ネットゲームカテゴリのネトゲサロン板、ネットゲーム板
大規模MMO板、小規模MMO板以外の板が見れないのは
仕様でつか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:44 ID:TGKbwuSy
>91
[設定] > [外観] > [色・フォント] > [フォント]
の「ヒント」で設定しる。この「ヒント」ってのがポップアップのことだよ。

>93
仕様じゃないよ。
読めない時は先ず運営板見てきたり、IEで読めるか試したりしようね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:58 ID:vxT8n0gE
>>94

ありがとうございます、Open Jane Doe α 0.1.11.0です

「ヒント」が見当たらないのですがバージョンが古いのでしょううか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 09:03 ID:112vMDRE
ほんとだ。IEから接続してみたけど繋がんないや。
>>94
サンクスでつ。
やっぱり2ちゃんねる側に問題があるんですね。
9791-95:04/05/21 09:06 ID:vxT8n0gE
ツリー
スレ覧
トレース
スレタイトル
書き込み
その他
すべて        となっております。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:03 ID:TGKbwuSy
>95,97
今、本家の起動してみたけど、確かに無いね。
本家はポップアップの文字サイズは変更出来ないのかな?
スマンが俺にはわからん。(ゴメンよ
とりあえず本家に拘ってないならViewとかで変更できるけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:08 ID:Q7se+x/Y
質問する場所がこちらで正しいのかちょっと自信がありませんが・・・
Jane Doe Style lite 040517a α 0.1.11.0 を使用しております。
Header.htmlでデフォルトからフォントを変更すると、
スレ番号が少し欠けてしまいます。
こんな感じです。
ttp://lounge2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040521100728.jpg
Res.html,NewRes.htmlを自分なりに弄ってみたのですが直りませんでした。
他に指定するような場所があるのでしょうか?
それともこれは仕様なのでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:12 ID:it/Lb78z
2ちゃん町BBS以外どこ四面のかハッキリしやがれ。
さいきん2ちゃんの書き込みが少ないのでなんとか他も読みたいんだが?
嫁んのかよ?科研の科よ?
どうやんだよ?
お気に入りの蛇ねどー170使ってるんだが?
それ以降のハ使い勝手が好みにならないし。
てかIME変換日でぇな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:16 ID:TGKbwuSy
>100
調べのついている外部板一覧
ttp://vamp.s9.xrea.com/yukiwiki/wiki.cgi?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC#i12
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 11:34 ID:V0GnkSKy
レスの名前の色を変えたいのですが、可能でしょうか?
103102:04/05/21 11:35 ID:V0GnkSKy
すみません。Jane Doe View α 0.1.11.0です
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 11:36 ID:7sLDMu6O
Open Jane Doe α 0.1.11.0 を使っています。
>6を読んで、したらばを読み書き出来るようになりたいのですが、うまくいきません。

板一覧を右クリックしても板名を右クリックしてもカテゴリを右クリックしても
何も出てきません。

jane2ch.brd を書き換えようと思ったのですが、難しくてさっぱりです。
色々試してみたのですが、したらば、という板名と空白のカテゴリが出るばかり…。
>6のJane総合は登録できたので、何かが間違っていると思うのですが。
何がおかしいのかさっぱりわかりません。
登録したい板は
http://jbbs.shitaraba.com/computer/****/ です。

登録の書き方の例とか教えていただけると助かります。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 12:07 ID:XO2yEsZK
【機能】をクリックしてる?
106104:04/05/21 12:49 ID:7sLDMu6O
>105
出来ました!
ありがとうございます!
10740:04/05/21 13:40 ID:KEJixuaL
返答がない、、やっぱまだ対応してるのは出てないのかな。。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:55 ID:oxt2BBAq
>>107
俺が普段使わせてもらっているViewでは出来る.
他は知らん.自分で調べれ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:00 ID:8+IinQbJ
Jane Doe Style を使ってるのですが、書き込みの名前欄のところに
ななしさんA
ななしさんB
ななしさんC
ななしさんD
ななしさんE
って感じに複数の名前を登録したいのですがどうやればいいのでしょうか?
ななしさんAって名前で、コテハン記憶にチェックを入れて書き込みをすると
名前欄を空白にして書き込むと、書き込みのウインドウを開いても名前欄に
ななしさんA と表示されて記憶されてます。
でも、コテハンで書き込みたくない時に 名前欄を空欄にして書き込むと
ななしさんA と名前がないのです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:10 ID:oxt2BBAq
>>109
スレごとの設定にはならないけれども
設定 設定 基本 書き込み じゃ駄目?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:40 ID:Z+QQX7X6
jane styleですが、
画像のプラグインはどこに行けばありますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:45 ID:uEdSHuQa
OpenJane α 0.1.11.0 を使ってます
お気に入りを削除でも消えないスレはどうやって消せばいいんですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:47 ID:h84SY6th
厨房歓迎ということでものすごい勝手なこと聞きますが、
とりあえずどのjane使えばいいかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:56 ID:a371Y2U/
>>113
http://sourceforge.jp/projects/jane/
これでいいと思います
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:58 ID:oxt2BBAq
>>111
DocumentディレクトリにあるViewのreadme読め

>>113
とりあえず本家使っとけ
11697:04/05/21 18:12 ID:2m9OwDrt
>>98

ありがとうございます。

Viewを使って見ることにします。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:13 ID:der6P8Ve
styleのメモ欄のメール欄と書き込みボタンの間にあるこれ、何ですか?

一昨日まで使ってたviewには無かったからワカンネ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:22 ID:YfFFDQso
すいません、

「芸スポ速報+」が更新されません。どうしたら更新できるでしょうか?
よろしくお願いします。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:35 ID:ldK1yB+j
OpenJane α 0.1.11.0 です。
ブラウザで板をクリックして最初に表示される画面

ソフトウェア

アプリケーション・ソフトウェアについて、設定・使用方法などの情報交換をする板です。
違法コピーやシリアルナンバーを求める投稿は禁止です。関連の質問も控えてください
・・・

をOpenJaneで確認する(見る)方法が分かりません。
よろしくお願いします。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:50 ID:G002tHyL
>>117
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:52 ID:jp1BtUrz
>>118
鯖が落ちていたせいでURLが http://www.2ch.net/info.html/ などに
書き換わっている場合には、Jane終了後、jane2ch.brdをテキストエディタで

[TAB]news14.2ch.net[TAB]mnewsplus[TAB]芸スポ速報+

と書き換え。
または板一覧の更新。

板一覧の更新で「ボード一覧更新無し」と出て更新出来ない場合には
Jaen終了後、
 Logs-2chフォルダにあるbbsmenu.idxを削除
 jane2ch.brdを削除(手動で追加した板がある場合はリネームなどでバックアップを取っておく)
を実行後、板一覧の更新。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:58 ID:jp1BtUrz
>>119
ローカルルールなら書き込みWindowを起動して、
「ローカルルール」タブをクリック
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:00 ID:jp1BtUrz
>>122 付け足し
ソフトウェア板のローカルルールなら、ソフトウェア板の
どれかのスレを表示して、書き込みWindow起動。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:06 ID:ldK1yB+j
>>122 >>123
できました。
ありがとうございました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:14 ID:iZnjDN1w
2ペインにあるスレッド一覧表示なんだけど、
タイトルタブ?の横にある 「レス」 「既読」の箇所の数字がおかしい。
普通は レス数>>既読レス数か、レス数=既読レス数 になると思うんだが、
何故か自分のは レス数<<既読レス数 になっている箇所がある。
それと、既読レス数は表示されてるがレス数が空白になったり・・・。
自分と同じような症状のヤシいる?

こんなかんじ
(画像)http://vamp.s9.xrea.com/updata2/515.jpg

126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:16 ID:oxt2BBAq
>>125
レス数は subject.txt が基準
取得数は dat, idx が基準
スレ一覧を更新せずにスレッドをリロードすると レス<取得 になる
127125:04/05/21 19:16 ID:iZnjDN1w
>>125のは
「既読」じゃなくて「取得」でした。
128125:04/05/21 19:28 ID:iZnjDN1w
>>126
即レス、サンコス!
スレ一覧を更新してスレッドをリロードすれば
 レス数<取得レス数にならないんだね。
早速やってみる。 ノシ
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:30 ID:1u5FkBII
JaneDoeStyleliteの掲示板、Jane総合掲示板は見つけたんですが、それ以外のJaneDoeStyleliteの
掲示板が見つかりません。誰か知ってますか教えてください。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:58 ID:jp1BtUrz
>>129
ニュース速報なら・・・

Jane Style 更新
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1084785883/
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:10 ID:oxt2BBAq
またmeshか
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:45 ID:ZS0YRRD9
透明あぼーん者の書きこみがされて、更新した時に、
新着1件ってでちゃうのどうかならないかね…。気になっちゃうじゃん…。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:51 ID:TDyp6PFE
OpenJaneDoe(0.1.11.0)で、「スレ(T)」メニューの「このログを削除(D)」を実行すると
そのスレッドがお気に入りに入っていたときはお気に入りからも削除されるんですが
これは仕様なんでしょうか?
Win2kPro(SP4)で使っています。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:59 ID:TGKbwuSy
>132
君にとっては無用なレスでも、2chにとっては普通のレス1件だからね。
それを出さなかったらレス番狂ってきちゃうよ

>133
仕様です。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:00 ID:uac1+nkO
>>132
なりません

>>133
仕様です
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:03 ID:TDyp6PFE
>>134-135
やっぱり仕様ですか。でも何でこういう動きをさせているのか気になりますね。
とりあえず該当するスレ欄を開いてからログ削除するように注意します。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:08 ID:jp1BtUrz
>>132
Viewなら以下の様な機能がある

▽爆撃あぼーんβ(メニュー→スレ欄)
 ・表示中のスレ一覧で、新着がある全ての既読スレの取得数を見かけ上1増やす
 ・全スレに爆撃された板で使うと未読のあるスレの新着数が1減る
  →爆撃しか新着のないスレは新着がゼロになり、板が読みやすく
 ・取得数が増えた状態は、スレを一度取得すると解除される
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:08 ID:uac1+nkO
>>136
ログが不要になった時にお気に入りからも削除したい人が多数を占めている為
そういう人にとってはログ削除→お気に入り削除の二度手間だから

「設定で選べれば」という考えもあるけど、
何でもかんでも設定で選ぶのはどうかと思う、てのは俺の個人的意見で蛇足だが
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:16 ID:TDyp6PFE
>>138
そういう風に使う人が多いんですね。
スレッドの番号のずれを直すために初めてログ削除を使ったとき、
お気に入りからも消えた上にどこにあったスレッドかも忘れてしまって
結局見れなくなったということがありました。

この、お気に入りからも消えるというのはヘルプに載ってませんよね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:23 ID:MiZQP5We
スレ覧の「最終書込」を消去する方法はありますか?
kakikomi.txtは作らない設定にしてあります。
141140:04/05/21 21:24 ID:MiZQP5We
OpenJane α 0.1.11.0 です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:26 ID:oxt2BBAq
>>140
・idxファイル書き換え
・ログ削除してからログ取得
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:27 ID:UOEbjcaH
>>140
設定→外観→スレ欄項目
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:28 ID:uac1+nkO
>>139
なるほど。
そういう時はスレ(T)→再読込みβ(O)を行えばいいですよ。
ヘルプに載ってないのは単なる書き忘れでしょうね。
145140:04/05/21 21:29 ID:MiZQP5We
>>142
どちらにしても、各スレッドを一つ一つ手作業で書き換えるということですよね
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:34 ID:SR4Mb6rV
Janeは外部板登録で、画ちゃんねるみれますか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:37 ID:uac1+nkO
もうひとつ思い出した。

>>139
> どこにあったスレッドかも忘れてしまって
こういう場合は 窓(W)→閉じたスレ(R)を活用すればいいかな。
キー設定やマウスジェスチャーに「最後に閉じたスレ」を登録すれば
もっと簡単。

(´-`).。oO(最後に閉じたスレは便利なのに何で隠しコマンドなんだろう...)
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:48 ID:TGKbwuSy
>146
見れないよ。

>147
確かにね。
自分はマウスジェスチャーに「最後に閉じたスレ」、
ツールバーに「閉じたスレ(10件)」を登録してる。
ついでに書くと「最後に閉じたスレ」はツールバー登録出来なかったりする。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:20 ID:lXag6rEs
Jane Doe View α 0.1.11.0を使ってします。
今、メ欄にsageと入れると名前が紫になる、新着はNew表示になる
「2チャンネル風スキン(3)」と言うスキンを入れています。
この他にJane Viewを使うにあたって快適になるスキンってないでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:23 ID:TGKbwuSy
>149
何を使うと快適と感じるかはその人次第。
これが決まってたらスキンなんて1種類でじゅうぶんってことになる。
自分でいろいろ試して快適なやつを選ぶなり、
スキンの書き方覚えて自分の好きなように改造するなり好きにしな。

それと…回答貰っておきながら催促するな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:25 ID:oxt2BBAq
>>149
何が快適と感じるのかわからん、自作すれば?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:31 ID:uac1+nkO
>>149
これ何度も見るんだけど、ネタ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:40 ID:Sm73Xa1d
(´-`).。oO(・・・こういう質問する人ってなんなんだろう・・・)
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:49 ID:A3LqiLoy
>>130
ありがとう
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:14 ID:bP4fiTmn
ViewからStyleにお気に入りをうつそうと思って調べたらfavorites.dotをうつせば
いいことがわかったんですが、移した後またお気に入りのをクリックしてサーバーに
行って、データを取ってこないといけなくなります。いままでどうりお気に入りをクリックしたら
いままで取得したレスをすぐ見る方法はありませんか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:15 ID:TDyp6PFE
>>147-148
今試してみました。しばらくはこの機能があることさえ思い出せないかもしれませんが、
なかなかいいですね。窓メニューには載っていないので隠しコマンドだということですね。

いろいろとお得な情報まで提供していただき誠に感謝しております。
Janeを使う上でこのスレはかなり有用ですので、常時ROMしようと思います。

本当にありがとう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:19 ID:LC1ABuwz
>>155
ログを共有する。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:20 ID:TGKbwuSy
>155
[設定] > [基本] > [パス] > [ログとボード一覧のフォルダ]
で、Viewの時使ってたログの親フォルダを指定する。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:26 ID:WbQVuJxX
NGワードを更新しました。パソコンを再起動してOpenJaneを開き、設定のNGワードを確認してみると、昔のままです。
OpenJaneEXEと同じホルダーに入れたのですが・・・。どうすればよいのか教えてください。
160155:04/05/21 23:31 ID:bP4fiTmn
>>157 >>158 ありがとう。
Viewの時使っていたログの親フォルダの名前 Logs を指定すればいいんですか?
161159:04/05/21 23:31 ID:WbQVuJxX
さげてしまいました。あげさせていただきます。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:36 ID:q3fROOCR
そこじゃなーい
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:37 ID:TGKbwuSy
>159
Jane上で変更したんじゃなくて、直接NGwords.txtを書き換えたの?
その作業中Janeは終了させてた?
Janeは終了するとき、設定を上書きするから、Jane起動させた状態で
NGwords.txt更新、その後Jane終了させるとJaneが読み込んでる設定が
上書きされて元に戻るよ。それと、PCの再起動は不要。

おいらの勘違いならもう少し状況を説明しる。(Janeの種類なども

>160
親フォルダのパスを指定。ログが
C:\Program Files\OpenJane\Logs
なら
C:\Program Files\OpenJane
を指定しる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:38 ID:Sm73Xa1d
>>159
NGwordとかの変更した時は設定画面でやったのかな?
「追加」とか「削除」した後に「よろし」のボタンを幼いとだめ。
直接にdatファイルをエディタで書き換えしてるなら、Janeを
起動していない時にしないと。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:38 ID:Sm73Xa1d
かぶった スマソ
166155:04/05/21 23:46 ID:bP4fiTmn
>>162 >>163ありがとう。
いったんやってみたいと思います。
ありがとうございました。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:50 ID:qLLpZrxe
>>166
お気に入りを共有するのなら、前スレにあった↓のbatファイルを使うと楽だよ。

 xcopy "Bのfavorites.datパス" "Aのカレントフォルダパス" /d /y
 xcopy "Aのfavorites.datパス" "Bのカレントフォルダパス" /d /y
 start "" "A(またはB)のJane実行ファイルパス"

1〜2行目は別に入れ替わっても可。←更新日時が新しいfavorites.datを古い方に上書きする。
3行目はJane起動のコマンド。←お気に入りを同期させるだけなら不要。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:49 ID:/jTdbxBs
>>163>>164
Janeを終了させてませんでした。ありがとうございました!!
169155:04/05/22 01:10 ID:KT/5uHwk
>>157 >>158 >>162 >>163 >>167 ありがとう。
やった〜!!出来ました。これでずいぶん楽になります。
本当にありがとうございました!
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:13 ID:L6ckKQIH
パソ初心者なのでよくわからないのですが、janeの更新が上手く出来ません。
詳しい方教えて下さい、お願いします。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:19 ID:wec0BMGp
>170
何の情報もなしじゃこっちも分からないので初心者なりに出来ることをやろう。

特定の板が更新出来ない場合
・板一覧の更新
・運営版で移動や鯖落ちを確認
・IEで読み込み試行

どの板も更新出来ない場合
・セキュリティーソフトを外してみる
・IEで読み込み試行

これらを試してもダメだったら、使ってるJaneの種類とバージョン、
エラー表示(トレース)の内容、
どこが(〜板、全ての板、など)更新出来ないかなどを書いて再質問しる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:24 ID:L6ckKQIH
>>171返信ありがとうございます。とりあえず、運営板で確かめてみます〜。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:53 ID:g5lP2eXM
お気に入りをクリックすると、(302Found)と、出るのですがどういう事ですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:57 ID:wec0BMGp
>173
 >171
175173:04/05/22 04:38 ID:oeW+UQoB
JaneDoeStyleliteです。>>171でも原因はわかりませんでした・・・・
>>173は何が原因なのでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:44 ID:wec0BMGp
>175
・読めないスレはどの板のスレなのか
・IEで読めるか
・別の場所にJaneDoeStyleliteをインスコして、そちらで読めるか
・本家をインスコしてそちらで読めるか

以上の報告よろしく
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:52 ID:oeW+UQoB
>>176
そ〜ですかためしてみます。
相談にのってもらってありがとうございました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 06:07 ID:CB4gFZSi
オートリロードを使うと鯖に負担がかかるのは本当ですか。
教えてください。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 08:49 ID:GZUl9PKH
>>178
本当です。何秒間に1回、必ず鯖を叩く訳だから。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:06 ID:NkEein4Q
>>178
アク禁にならないように気をつけろ坊主
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:19 ID:tZqJYUPA
>>167
いま試してみたけど、これは便利っ!!
自分は3つのJane使ってるんだけど、このケースだと
どうすればいいのかな・・・・・
A⇔B間のbatとB⇔C間のbatの2つ作って順番に実行
する、しかない?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:09 ID:NRryy5Ga
favorites.dat にハードリンクを張ったほうが楽だよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:34 ID:BlgBtD6J
コマンドでgoogleを使えるようにしたのですが検索したい文字列が認識されません。
ヘルプにあるとおり文字列を選択反転しています。
googleのURLなどの間違いでもないようです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:42 ID:DjUGt4nF
ぐーぐるの文字認識に仕様変更があったって
週刊アスキーにも載ってたよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:47 ID:tZqJYUPA
>>182
このbatの件で、Jane板の初質でもそのあたりの事が書いてあったですね。
OSがMeなんでその辺は・・・・・・・
ちなみに自分は、あっちの670なんですが向こうに書いた時はbatの詳細が
判らなくて質問を辞退していた者です。

>>183
>>7とか>>10とかに
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:51 ID:HKFPW6+F
OpenJane α 0.1.10.1を使ってます。
はじめての2ちゃんブラウザです。
このスレ見るまで、バージョンや、更新について、気にせず使ってました。
問題を感じるまで最新版にする必要はないんですよね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:27 ID:K8BMrN2b
>>185
ハードリンクとやらはやり方知らんし、OSも選ぶようだからdatで。
以下、>>167(←前スレ937氏作)のJane3つ共有バージョン。これでいけるはず。

 xcopy "Bのfavorites.datパス" "Aのカレントフォルダパス" /d /y
 xcopy "Aのfavorites.datパス" "Bのカレントフォルダパス" /d /y
 xcopy "Aのfavorites.datパス" "Cのカレントフォルダパス" /d /y
 xcopy "Cのfavorites.datパス" "Aのカレントフォルダパス" /d /y
 xcopy "A(またはC)のfavorites.datパス" "Bのカレントフォルダパス" /d /y
 start "" "A(またはBまたはC)のJane実行ファイルパス"

1〜2行目は別に入れ替わっても可。←AB間で更新日時が新しいfavorites.datを古い方に上書きする。
3〜4行目は同上。←AC間で同上。
※ この時点でA=Cが最新になるからあとは古いかもしれないBを処理。
5行目。←A=CをB(の方が古い場合)に上書きする。
6行目はJane起動のコマンド。←お気に入りを同期させるだけなら不要。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:46 ID:0EwvmRtU
open jane doe M α 0.1.11.0 40422を落としたのですが、
使用二度目以降、開こうとすると「ストリームの読み込みエラー」と表示され、
そのまま開くと「リストのインデックスが範囲を超えてます」と表示されるのですが
どうすれば良いのか教えて下さい。
189>>181,>>185:04/05/22 16:26 ID:tZqJYUPA
>>187
遅くなりました
いま作ってみて、トリプルでの共有うまくいきましたです ヽ(´ー`)ノ 
ほんとにどうもありがd m(_ _)m
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:00 ID:/fB9rD1n
マウスジェスチャーに、場所を「指定なし」にして右側切り替えを登録したのですが
スレ表示欄からの切り替えはできてもスレ一覧からの切り替えができません。

ちなみにjanestyleを使っています。ジェスチャーは右クリ+左クリックです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:09 ID:54sjk26u
>>190
スレ一覧の何もないところではマウスジェスチャー効かないよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:11 ID:5kkYqptk
今OpenJaneDoe使ってニュース速報+見ようとしたら
スレが読み込めない  
板一覧の更新をしてもダメ

ちなみに 新しくJaneをDLしてきても同じ結果
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:17 ID:U0eP5qJH
>>190
右栗の時点でスレが選択されてるので多分無理

>>192
移転ですー
ウチは勝手に追尾してくれたが
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:19 ID:tZqJYUPA
設定など何も変えていないのに、突然に特定の板が見れなくなった場合、原因は
OpenJaneではなく2ch側の設定変更または鯖落ちによる事が殆んどです。
まずは‘ 運用情報板 http://qb3.2ch.net/operate/ ’で諸情報を確認してください。

○ 板の移転については、‘板・板移動情報・2@運用情報’
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1077520621/
板の移転等が報告されている場合でも、その報告に対して★の人が「bbsmenu/bbstableの
変更に対応...」と書き込みをするまで「板一覧の更新」は実行できないので注意。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:50 ID:OeXH/3wu
お気に入りと印のついたスレ以外を一括で消すことができる
janeはどのjaneで可能なのか教えていただけませんか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:57 ID:ZSk3TJJb
Jane Doe View α 0.1.11.0を使ってます。
特定スレのmail欄が空欄のage荒しをあぼーんするには
どのようにNGExを設定すればいいのでしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:16 ID:Mfzc2HhP
鯖の大量移転はもう暫く続くようです。
移転前の鯖に0KBのsubject.txtを残したり(Nightlyで対応)、移転先情報を間違って
設定したり、移転後の板復帰を忘れたりで2ch側も混乱しているみたいです。
移転作業に時間が掛かり、作業中ということもあるようです。

2chの動作報告はここで。 パート13
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084854307/17
17 :見習い▲ ★ :04/05/19(水) 16:50 ID:???
またまた 突然ですが
来週いっぱい(5/29) までに
he.net にあるサーバ全部キャンセルして pie に全板移します。

簡単に言えば交渉決裂 (NTTec - he.net)
he.net の設備はもう時代遅れ気味で使い物にならん設備投資してちょ(NTTec)
やだもーん (he.net)

全部pieに詰め込みますので少しの間窮屈が予想されます。
北国に七夕の季節がくるころには窮屈もだいぶ改善されているんでないかい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:22 ID:wec0BMGp
>196
上げてるレスをあぼーんするならアドレスに「sage」を含まないものを指定、
mail欄が空欄のみをあぼーんするならアドレスに「.」を正規表現で含まないものを指定。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:40 ID:3me3Ev96
>>193
ああ、移転か
北朝鮮関係でdでるかとオモタ
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:34 ID:VvpAxa+3
jane doe viewなんですが書き込み後のsamba規制の残りの秒数を表示できますでしょうか
また、できるならどうすれば表示されますか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:37 ID:wec0BMGp
>200
書庫内のOptionフォルダに入ってるWriteWait.iniをカレントフォルダに入れる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:10 ID:zH/r75Hn
>>184-185
thanks 解決しました。
203196:04/05/22 21:10 ID:jkTb4+e+
>>198
できました。
ありがとうございます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:25 ID:o01M/MdK
今ホットゾヌ2を使っています
これはこれで大変多機能で重宝しているのですが何分動作が重くて使いづらいです
少しでも動作が軽いJaneに変えようと思っていろいろサイトを見たのですが
どれがいいのかまったくわかりません

そこで質問です
ゾヌ2と同じくらい多機能でオートリロード機能が付いているJaneをお教えください
どうかよろしくお願い致します
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:32 ID:elebNT1f
jane doe viewであるスレの新着チェックをしたら、画面の左下に
「(;゚Д゚)サイズが合わない・・・」なんて出ましたけど、どういう意味なんでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:39 ID:+UxiGdMv
>>101
おーサンクス
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:49 ID:OYLNBN+Q
>204
>3の比較表読め
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:13 ID:k8Nw5PxL
設定を開くと「OS機能呼び出しの失敗」とエラーが出て、強制終了させなきゃ
ならなくなります。対処方法はありますか?

「jane doe view」「 jane IE style」で、ヴァージョンを最新にしても起こりました。
使ってるOSはWindowsMeです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:18 ID:OYLNBN+Q
>208
OSとメモリ容量は?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:47 ID:k8Nw5PxL
>>209
Meで128Mです。
警告的にはシステムリソース不足とかが関係あるらしいですが、
特に重くない時にも起こったような。
設定を開くときにだけ関係するんですかねえ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:52 ID:yOgdt5DO
>>208
それはWindowsのリソース不足のエラーだから、
常駐を減らしたりデスクトップやサウンド設定を整理する。

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=windows+%83%8A%83%5C%81%5B%83X%82%F0%91%9D%82%E2%82%B7&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:57 ID:K8BMrN2b
>>189
うまくいったようでよかった(^^)

さっきハードリンクというのを調べてみたら、意外と簡単にできた。
この話題が出たおかげで共有がより楽になった。この流れに感謝。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:05 ID:k8Nw5PxL
>>211
リソース増やしてみます。

>>209,211さん
速いレスありがとうございました。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:15 ID:BRYR/7/1
>>201
できました、サンクス
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:16 ID:E2NoFJFx
Janeの派生でログを共有することで質問です。
設定>基本>パス>ログとボード一覧のフォルダで、ログがたまっているJaneの
親フォルダを指定するとログをうつす事が出来ました。
しかしログがたまっている方のJaneで、設定>パス>ログとボード一覧が、白紙の
状態じゃなく、パスが記入されていると、ログをうつす事が出来ません・・・・
なぜこのような事がおきるんですか。このような状況でもログをうつす方法を
教えてください。よろしくお願いします。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:21 ID:BRYR/7/1
test
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:35 ID:OYLNBN+Q
>215
"うつす"って何?
共有するんじゃなくて移動したいの?
218215:04/05/22 23:43 ID:E2NoFJFx
>>217
すみません説明がへたで、うつす事と共有する事べつべつにできるんですか。
出来れば両方教えてもらいたいんですが、欲張ってすみません。
219215:04/05/22 23:51 ID:E2NoFJFx
>>218
すいません。急いで書いてまた うつす と書いたしまいました。
移動の間違えです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:52 ID:OYLNBN+Q
>218
移動なら移動先のJaneのカレントフォルダにLogsフォルダを移動するだけ。
共有するなら、共有したいJane全てに同じLogsフォルダのパスを指定すればいいだけ。

>215の質問からは共有したいようだけど、共有だと"うつす"って作業は出てこないはずなんで
どういう意味なのかなーと思ったわけで。
221215:04/05/22 23:57 ID:E2NoFJFx
>>220
ありがとうございました。
早速ためしてみたいと思います。説明ベタですいませんでした。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:06 ID:8tck6OqH
名前欄の色を変えられますか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:10 ID:yjMCadzi
>>222
attrib.ini いじれ
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:11 ID:OVnXwi6z
>222
変えられます。
オンラインヘルプなどを読んでください。
225222:04/05/23 00:13 ID:8tck6OqH
>>223
>>224
ありがとうございます 読んでみます
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:25 ID:3YYYpXMC
PC初心者版から誘導されてやって参りました。
Openjaneの行間が空くようになってしまったので、
原因と思われるレスをコピペしてNGワードに登録してみました。
うまくコピペできなかったようで登録されたのかよくわからないのですが、
(NGワードなどの欄に何も出ていません)
それが原因なのかすべてのスレがあぼ〜ん表示になってしまいました。

長くなったのでレス分けます



227226:04/05/23 00:28 ID:3YYYpXMC

板一覧の更新→再読込みβをしても直りません。
むこうで教えていただいたやり方で
別のフォルダにopenjaneを新規にコピーして板一覧更新してから今のログだけをコピー、
というものがあったのですがログの中に
「http$Colon$Slash$Slashjbbs.shitaraba.com$Slashotaku$Slash995$Slash」
というフォルダがあってこのフォルダの中に「ブラクラ」というフォルダがありました。
これごとコピーしても構わない物でしょうか?
(「http〜」のフォルダを削除してみてもスレを見ることは出来ませんでした。)
他になにか良い方法があるようでしたら教えてください。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:30 ID:OVnXwi6z
>226
久しぶりにきたな。>シリア語フォントの不都合
とりあえず最新版( 0.1.11.0 )使え。
アップデート方法はヘルプに書いてある。
229226:04/05/23 00:34 ID:3YYYpXMC
私の使っているJaneのバージョンは「α 0.1.11.0」でした。
特にアップデートする必要はないと思います。
それと、ヘルプを開こうとしてもなぜか開けませんでした…
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:00 ID:JTT5apAm
>>229
本家ならヘルプファイル付いているはずだが。
>>3のオンラインヘルプにも載っているから見てみそ。
231226:04/05/23 01:04 ID:3YYYpXMC
>>230
オンラインヘルプをざっと見てきたのですが、
シリア語フォントの不都合は行間が広がるだけなんですよね?
すべてのレスがあぼ〜ん表示になるのはどういう不都合なんでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:09 ID:BvA+VGKH
NGに変なもの入れたから
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:11 ID:OVnXwi6z
>231
NGワード全部消して、
&#18
↑これの&を半角にしたものを登録してみそ
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:11 ID:FEE867FU
>>231
設定の「あぼ〜ん」で各項目をもう一度確認してみれば。
あまりにも多用されてる単語が登録されてるのでは。

もしや自分で設定した方じゃなくて、2ch側で削除した
本来のあぼーんが並んでるってことではないよな
235226:04/05/23 01:15 ID:3YYYpXMC
NG登録した物を消したいのですが、
Name、Addr、Word、Idどの欄にも文字が入っていないようです。
一見見えないけど登録されている、ということはありますか?
それから、「http$Colon$Slash$Slashjbbs.shitaraba.com$Slashotaku$Slash995$Slash」
のフォルダは削除してしまったままでも構わないでしょうか?

236名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:28 ID:FEE867FU
そんなわけわかんないのは捨ててしまいなさい
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:31 ID:r3Xhpwaa
>>235
NG*.txtをテキストエディタで開いてみたら?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:33 ID:x82STwni
Alt+wの書き込みをゾヌみたいにCtrl+Enterにしたいのです。
keyconf.ini調べたのですが有りませんでした。
どうすればいいのですか?
239226:04/05/23 01:40 ID:3YYYpXMC
>>237
NG*.txtというものはありませんでした。

何をやったらいいかわからないので、
とりあえず使っていたJaneをゴミ箱に入れて新しく入れ直しました。
そうしたらとりあえず全レスがあぼ〜ん表示という状態からは直ったのですが、
ログが見られなくなってしまいました。
「Logs」というフォルダを同フォルダに置くだけでは駄目なのでしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:42 ID:lqwoegtK
中身入ってますよね?
241226:04/05/23 01:44 ID:3YYYpXMC
入ってます。
それと、申し分けないのですが&の半角での出し方がわからないので
ついでに教えていただけないでしょうか?
(F8押すとアンパサンドとなってしまいます)
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:57 ID:FEE867FU
>>239
新しいJaneの「Logs」フォルダは捨てる。
代わりに以前つかってたJaneの「Logs」を放り込む。

今、鯖の移転が激しいから板によっては既得スレが見れなかったり、
そのスレの新着分とかが取得できなくなってるかも。
その場合は、それぞれ再読込みβする。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:59 ID:cbyW1eTv
書き込んで、普通に終わるけど何度やっても反映されてなくて
ブラウザで書き込んでみたら人大杉言われた。
あれ?あれ?って何回か試しちゃったけど・・

これ、書き込まれてないよね?実は反映されてて自分だけ見えてなかったら泣ける。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:02 ID:OVnXwi6z
>238
ソース弄ればできる。やりかたは過去ログにあるので。

>243
串使って書き込もうとしてない?
245243:04/05/23 02:05 ID:cbyW1eTv
>>244
使ってません。
てかそうなってるのは夢・独り言板だけです。他は平気・・
いえ、連続でためしちゃったから後から実は書き込めてたりしたらどうしよう・・と思って・・
246226:04/05/23 02:08 ID:3YYYpXMC
古いのは捨てる、っていうかJaneを新しく起動する前にLogs放り込んでました。
念のためもう一度Janeを削除、起動してLogsフォルダが出来たのを確認してから
それを捨てて以前のLogsを入れてみました。
でもやっぱりナンカエラーダッテHTTP1.1302FOUNDと言われ過去ログが見れません。
なにか対応策はありますか?
247243:04/05/23 02:09 ID:cbyW1eTv
あ、どうも移転らしいですね・・・
書き込みどうなったんだろうw
248243:04/05/23 02:11 ID:cbyW1eTv
あ、大丈夫でしたw 更新できた・・
すんませんでした
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:15 ID:OVnXwi6z
>246
板一覧の更新。
ダメならjane2ch.brdを直接書き換え。
250226:04/05/23 02:20 ID:3YYYpXMC
>>249
板一覧の更新をしても過去ログは見れませんでした。
jane2ch.brdの書き換えを行いたいのですが、どうやってやったら良いのでしょうか?
251226:04/05/23 02:23 ID:3YYYpXMC
それから、&の半角表示の方法もどなたか教えて下さい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:28 ID:OVnXwi6z
>250
jane2ch.brdをメモ帳なりテキストエディタなりで開いて
正しいURLに置き換え。URLは運営板などで調べな。

>251
Janeに関係無いので却下。
とりあえず & これでもコピペしろ。
253226:04/05/23 02:36 ID:3YYYpXMC
>>252
開いたのですが、それから具体的にどこをどう直せばいいのかよくわかりませんでした。
まあ過去ログがどうしても見たいというわけでないのでそろそろ諦めようと思います。
&コピペしてNGワード登録してきました、ありがとうございました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:38 ID:89brWBpH
久しぶりにバージョンアップしようと思ってるんだけど、
黒改ってもう開発止まってるの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:55 ID:g46xrqU7
>>254
黒改系はStyle以外は止まっている
25687:04/05/23 03:02 ID:S9ds3JRn
すいません以前質問した者なんですけど
>>10の外部コマンドで…っていう方のアドレス貼ればいいんですよね?
それでも文字化けしてしまうのですが、どうすればいいのでしょうか?
それと文字コードを指定するとはどういうことですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:04 ID:S9ds3JRn
あ、すいません>7やってみます
スレ汚しごめんなさい
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:05 ID:89brWBpH
>>255
なるほど。thx
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:14 ID:d4nJiN6N
もうお腹一杯だにゃぁ〜
260226:04/05/23 03:19 ID:3YYYpXMC
今更ですが、なぜ全レスあぼ〜んになっていたかわかりました。
「 」(透明)をNG登録してしまっていたようです。
それで行間があぼ〜ん対象になって…と。
原因がわかったのでゴミ箱から今まで使っていたJaneを拾ってきて
過去ログも見られるようになりました。
お騒がせしました。


261238:04/05/23 04:25 ID:x82STwni
>>244
見つけましたありがとう

一応解決策を書きます。
keyconf.iniのwriteActWrite=
に書くようです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 06:03 ID:ZMV2c6c9
OpenJane Doe 1.8.2から1.11.0にバージョンあげたら
レス番がでなくなってしまいました。

どうすれば直りますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 06:12 ID:OVnXwi6z
>262
 >7
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 06:24 ID:Kk2Boa/0
このツールにはレスの透明あぼーん機能があるのですが
これのスレッド単位での透明あぼーん機能とかはありませんか?
荒らしスレッドがひどく多いので消したいんです
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 06:25 ID:u43aQ+tt
スレ一覧のスレ一覧項目(!、番号、タイトル、レスetc.)をクリックすると、
以下のようなメッセージが出てきてしまい、正常に機能しません。
解決方法をお知りの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
よろしくお願いします。

[メッセージ]
モジュール'jane2ch.exe'のアドレス00523109で
アドレス0000005Cに対する読み込み違反がおきました。

※使用バージョンは、Jane Doe View α 0.1.11.0です。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 06:51 ID:BvA+VGKH
>>264
スレッドあぼーんの機能がある派生を使う
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 06:55 ID:u43aQ+tt
>>264
Jane View使用中。
マウス右クリックで、透明あぼん出ますね。
参考まで。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 06:58 ID:OVnXwi6z
>265
>20-29
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 07:50 ID:u43aQ+tt
>>268
ご回答ありがとうございます。
了解しました。
>>20以下には目を通していたのですが、メッセージ内容が
異なるため、他によい方法がないのか、という意味で
書き込んでいました。)
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 08:14 ID:Gfwd6Lip
open jane doe M α 0.1.11.0 40422を落としたのですが、
使用二度目以降、開こうとすると「ストリームの読み込みエラー」と表示され、
そのまま開くと「リストのインデックスが範囲を超えてます」と表示されるのですが
どうすれば良いのか教えて下さい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 08:46 ID:OVnXwi6z
>270
設定初期化 (初期化方法はこのスレ内参照)
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 09:52 ID:u7Y9gqy6
HTTP/1.1 200 OK と表示されていたが更新されないんのですが、
どうすればよいのでしょうか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:11 ID:OVnXwi6z
>272
運営板で確認、
移転なら板一覧の更新か、jane2ch.brdを書き換え。移転じゃ無いなら、
どの板が更新出来ないか、IEで読めるか、使ってるJaneの種類などを書け。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:52 ID:u7Y9gqy6
>>273
更新できました。どうもです
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:38 ID:2Nkz6O2N
open jane doe view使い始めました
これって自動ログ整理機能は無いのですか?
鯖マデオツカイを使うしかないのでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:26 ID:JDqIHk2j
ViewはOpenじゃないよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:03 ID:2bUHDbQD
jane doe view使っています
書き込みのボタンに(W)って書いてありますが、キーボードからでも書き込み内容を送信できるんですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:10 ID:LfRaSr0v
質問です。
スレッドの一覧が取得できない板がいくつかあるのですが…。
(例えば音楽のHIPHOP板などなど)

「HTTP/1.1 200 OK」 と出るのに一覧が表示されません。

これっていったいなんでですか?
279278:04/05/23 14:11 ID:LfRaSr0v
( ゚д゚)ハッ!
すません…同じ質問ありましたね。見落としてました。
逝ってきます… _| ̄|○
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:51 ID:VS0qoOXZ
>>277
Alt+w
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:46 ID:ujEHqeac
質問です。
まちBBSのスレ一覧は取得できるのですが、スレを開こうとしても
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 404 Not Found
と出てしまい、内容を読むことができません。
どうすれば読むことができるようになるのでしょうか?

バージョンは Open Jane Doe nono α 0.1.7.0 です。
282281:04/05/23 16:55 ID:ujEHqeac
自己解決しました。失礼いたしました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:38 ID:yzPJHPzt
お気に入りや印のついてるスレいがいを一括で削除できる
janeはどれでしょうか?お教え下さい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:23 ID:/NHewbVu
糞重い。お気に入りが一杯だと。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:43 ID:iZhVQ/yZ
OpenJane α 0.1.11.0  が現時点では最新版でしょうか?
改造版とか色々でてるけど使い勝手はどうなのかな?
一応ほっとぞぬ2とこっちを使い比べてみて
こっちのほうがシンプルで使いやすかったです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:00 ID:36cnr6tA
メニューの「板覧」を
「リンク」フォルダの中にもってこれないですか?
いらない板5つ消して後すべてをリンクフォルダにいれたいです。

一個一個板を「お気に入りに追加」するしかないですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:07 ID:R38m4JDU
Styleの「お気に入り更新チェック」はmtoolbar.txtではどう書けば良いのでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:13 ID:wNnuRmh+
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1085198306/
が取り込めません。IEではみれるのに。何故でしょう?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:19 ID:ES+ELuo7
>>280
サンクス
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:20 ID:QuAElEWU
>>287
MenuFavPatrol
かと。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:34 ID:JZGc48w3
>>288
取り込める
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:27 ID:vIdzJMXa
スレ内検索窓で、前回入力した単語と同じ単語を入れて検索しようとすると、
文字が化け(?)てしまいます。

文字列の補完機能に問題がありそうに思うのですが、
この補完機能を設定などで簡単にOFFにすることはできるのでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:42 ID:R38m4JDU
>>290
どうもありがとうございます。助かりました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:23 ID:PJNz5jar
本家の非Doe α 0.1.11.0をつかっています
板一覧を更新してもなぜか運営カテゴリが表れないので、手動で追加していました。
でも、鯖がかわっても自動追尾してくれないし、板の名前を右クリックしても
新しいアドレスに変更できないので、結局、板削除→同じ名前の板を新アドレスで
追加し直すという作業をする羽目になり面倒です。
さらに、板更新したあとはなぜか板削除もできなくなります
なにかいい解決法はないでしょうか。アドバイスおねがいします
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:36 ID:8YWvHior
まあもちつけ
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:44 ID:QRGR9UDf
Jane Doe View α 0.1.11.0 を導入したんですが
GIFとPNGのプラグインはどのフォルダに置けばいいんでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:53 ID:lGp5+jfp
>296
JaneView.txtに書いてある

> *.SPIをアプリケーションまたはSusie,Windows,Systemのいずれかのフォルダに置く
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:58 ID:QRGR9UDf
>>297
それ見たんですけど・・・
アプリケーションまたはSusie,Windows,System はどこにありますか?
すいません
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:03 ID:Akbdz7Sh
>>298
アプリケーション=Janeを入れているフォルダ
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:08 ID:D90Ohp0I
>>299
できました〜
ありがとうございます
301294:04/05/24 00:10 ID:7ahbykfG
すみません。
板のURLを書き換える方法が知りたいだけでした
わかる方教えてください

でもなんで自動で運用カテゴリ出てこないんだヽ(`Д´)ノウワァァン
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:12 ID:cBBlFvMS
>294
jane2ch.brdをメモ帳やテキストエディタで開けば分かるはず。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:13 ID:cBBlFvMS
×>294
○>301,294
304294:04/05/24 00:20 ID:7ahbykfG
ホントだ!!きれいに並んでる
>>302さん、サンクスです
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:40 ID:NWn2Ef3n
OpenJane Doe α 0.1.11.0 で●のログインができません
↓の通りやったのですが
http://2ch.tora3.net/config.html#jane

そのままログインにチェック入れてると板が飛んだ状態になります
板も更新されないで
スレをリロードしてもナンカエラーだってっていうのがでて更新できません
ログインのチェック外すとできるんですが
何回もログアウトとログインを繰り返して
ブラウザも立ち上げてもできません
IE版のJaneをダウンロードして試しましたが同じような状態で無理でした

何が原因なのでしょうか?
306305:04/05/24 00:57 ID:NWn2Ef3n
ログインにチェック入れたままレスすると

HttpSendRequest. というJaneの警告が出ます
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:13 ID:TUjr7uWa
こまかいところなんですが

>>9994 とレス番指定の色が
最初から紫になっています。
これを青に固定したいのですが
どうすればいいのか教えてください。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:11 ID:OSAnqsV5
スレッドではなくて板の方のログ削除ってできないんでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:12 ID:OSAnqsV5
↑open Jane Doe α 0.1.11.0です
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:33 ID:8mpcwxfM
>>307
IE版の場合は、

(例)スレビューの背景Black、スレビューの文字色Silver、
  リンク(未表示)Yellow、リンク(表示済)Auqa、
  メール欄が空欄の時の名前欄:Red

Header.html を次のように書き換える(必要な分)
<body> → <body bgcolor=Black text=Silver link=Yellow vlink=Aqua>

NewRes.html、Res.html を次のように書き換える(必要なら)
<font color=forestgreen> → <font color=Red>

とほほの色入門・色見本
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcolor.htm
yaro's Colori
http://www.yaromat.com/colormat/main.htmSilver
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:44 ID:TUjr7uWa
>>310
thx!
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 03:09 ID:8mpcwxfM
>>308
比較表(04/01/26更新)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8598/Nor.html 

これを見る限りでは、Ayaya系なら出来るみたいだけど、開発終了したからね。
ソースが公開されていたから、これを取り入れている派生Janeなら出来ると思う。
なにぶん比較表が古いので、どの派生Janeが出来るかまでは分からないけど。

他には、スレ一覧でCTRLやSHIFTキーを押しながらスレを複数選択してログを
削除するか、Jane終了後、消したいログフォルダ(Logs-2ch-カテゴリ名-板名)を
削除するという方法もある。
あるいは、鯖マデオツカイ(>>2)というツールを使用して、ログ一覧の画面で複数の
ログを削除するという方法もある。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 03:40 ID:UP01QXde
janeview0.1.11.0を導入したのですが、自動!ソート機能は使えなくなったのですか?
一々ソートするんが面倒なんですが、代わりになる機能ってありませんか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 03:41 ID:3s/mnMRm
live2chから乗り換えようと思ってるんですけど
最近書き込んだスレッドや最近読みこんだスレッドなどの
機能はありますでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 03:42 ID:8mpcwxfM
>>313
JaneView.txtより

▽スレ欄のデフォルトソート順設定方法を変更
 ・設定−スレ欄項目−「ソート」で選択
 ・カスタムを選ぶと040419と同じように番号の直接入力で設定可能
 ※「!」=0、「番号」=1など一部を除き、負の値を入れることで逆順に並べられます

▽「お気に入りを板として開く」と「ログ一覧」ではスレ一覧のソート初期設定を無視
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 03:47 ID:lwLpUrKH
>314
最終書き込みと最終読み込みをスレ一覧に表示できるので、
それらの項目でソートすれば、お望みに近い動作になるかと。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 03:49 ID:UP01QXde
>>315
できた!
ありがとう!
リードミーもっと読みます
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 04:09 ID:OSAnqsV5
寝る前に覗いて良かった
>>312
どうもありがとうございます、早速試してみます
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 04:28 ID:3s/mnMRm
>>316
回答ありがとうございます。早速画像がボアアップされるので
jane doe view0.1.11.0をDLしてヘルプも見たのですが
最終書き込みと最終読み込みをスレ一覧に表示させるには
どうしたらいいのでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 04:30 ID:n8ao9uUb
設定 - スレ欄項目
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 04:58 ID:3s/mnMRm
>>316
>>320
出来ましたありがとうございました
322305:04/05/24 05:10 ID:NWn2Ef3n
運営のほうに移動して色々アドバイスもらいましたが
はっきりした理由はまだ分かってない状態です
詳しい方が面倒でなければよろしかったらそちらにアドバイス下さい

●(2chビューア)使用不可?情報スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1080980039/


私のレスのために検索などしてくれていた人がいたなら
どうも申し訳ありませんでした。そして、ありがとうございました

とにかく、お騒がせしました。失礼します
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 06:47 ID:u8adazFO
openjane α 0.1.10.1で文字の大きさを大きくする方法教えてください。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 07:07 ID:lwLpUrKH
>323
スレビューなら
 窓 > 文字のサイズ

その他なら
 設定 > 設定 > 外観 > 色・フォント
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 08:49 ID:u8adazFO
>323
スレビューなら
 窓 > 文字のサイズ

最大の2倍くらいおおきい字にしたいのですがむりですよね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 09:18 ID:lwLpUrKH
>325
Doeなら
設定 > 設定 > 基本 > Doe > 「ブラウザのフォントサイズ」
で任意の文字サイズを設定出来る。、
IE版ならシステム側の設定で変えることが出来るが
スレ違いなので、検索するなりWin板逝くなりしてくれ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 09:42 ID:GB78ubCx
IEみたいなのでスキンfontsizeを指定すればいいんじゃない?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 11:44 ID:HxnPjkPU
IEやOpreraなら書き込めるのに、OpenJaneDoeだと「refererが変」で書き込めません。
WinXP Pro SP1、Doe α0.1.11.0、Norton等のファイアウォール不使用 です
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 12:09 ID:VE9IO6v7
派生版の質問ですが、
「新着をすべて開く」で、スループットを高くしたいです。
Styleを使用していますが、ここなら専用スレよりも
高確率でお答え頂けるかと。

新着をすべて開くを実行した際、
スレッドを一つずつ取ってくるのは仕様だそうで、
マルチスレッドでスレッドを取って来るには相当の
改造が必要で、Styleでは対応しないそうです。

そうなると、一つ一つ取ってくる動作の速さが問題となりますが、
同じ設定でも、WinServer2003Ent上とWinXP.Pro.SP-1上では、
取ってくる早さが違うように感じます。
ネットワークのスループットかと考えます。
これを改善するにはどうしたらよいでしょうか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 12:37 ID:PTT70A9P
>>329
MTUとかRWINがServer2003とXPで違うとかかな?
原因がネットワークのスループットって思うならこのスレで聞くことではないような気がする。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:56 ID:oDs+VbKo
OpenJane α 0.1.11.0 を使っています
スレタイ検索でhttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$TEXTE コマンドを使っているのですが
現在は検索結果をURL表示にしてURLをOpenJaneのURL欄に貼り付けて表示しています
URL付で表示できるようなコマンドはありませんか?
もしくは該当する検索結果をクリックしてOpenJaneで即閲覧できるような
コマンドor機能はありませんか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:08 ID:lwLpUrKH
>331
ttp://www2.wbs.ne.jp/~go-to/run/
これ使えばWebブラウザ上の2chへのリンクの右クリックから
2chブラウザで開けるようになる。

あとはスレタイ検索機能を内蔵した派生もあるし(>3の比較表参照)、View派生なら
>331で書いたスレタイ検索の結果をビューア上に表示して、そこからスレを開くことも出来る。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:47 ID:VE9IO6v7
>>330
お返事ありがd

> 原因がネットワークのスループットって思うなら
同じルーターにつないだマシン同士で、
WinServer2k3(AthlonXP2200+)と
WinXP.Pro.SP-1(2xMP2000+)で大量スレッド取得の
速度が明らかに違うので、
OSの問題なのかな・・・とは思います。

ですが、MTUなどを測定するサイトでは
両OSとも同じ値を出している、しかし取得速度は
WinXPの方が遅い事を問題としています。

その場合、OpenJaneの設定にある、
「通信」の受信バッファなのか、OS自体の
性能差なのか、それを明らかにしないと行けないので、
貴兄らに伺っている、と言う事です。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:55 ID:6Tf333r+
初心者質問で失礼します。
お気に入りに登録したスレ一覧を表示し、その新着チェックってできるのでしょうか?
3ペイン表示での、右上にあたる所にお気に入りが表示できたらいいのですが…
OpenJane α 0.1.11.0
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:59 ID:oDs+VbKo
>>332
おおきに。IEメニューに追加でJane即起動できるようになりました ありがとう
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:05 ID:lwLpUrKH
>334
オツカイ使え
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:08 ID:GB78ubCx
>>334
3ペインの右上にお気に入りを表示する方法は
板一覧(3ペインの左側)の【機能】−お気に入りを選択

お気に入りの更新チェックはJaneの改造版、JaneStyle等でしかできません。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:10 ID:tBfkg2LA
お気に入りのスレをまとめて更新チェックする方法教えてくれ
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:25 ID:XS0rOaza
>>338
何使ってる?
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:31 ID:T2TP36ZC
Jane Style使え。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:35 ID:eEhYY9cA
最新Janeはどれだ?教えれ
342222:04/05/24 17:47 ID:B1Ig2R8J
>>223
>>224
すいません。わかりませんでした

OpenJane a 0.1.11.0 です。
かちゅーしゃから移行したんですが、名前欄が同じ色で不便です。
かちゅーしゃのように、目欄の有無で名前欄の色が変わると好都合なのですが・・。
どうかこのチンカスめにやりかたを教えてください
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:48 ID:3MLe9f3P
janeってどのjane使ってもパソコンに対応してくれるの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:49 ID:tBfkg2LA
JaneStyleについて。
板を開くと、1番から順番に並んでなくて、新しく建てられたスレ順なんだが、ちゃんとした並びにするにはどうすれば?
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:56 ID:GB78ubCx
>>342
Janeダウンロード時に同梱されているsample.zipを解凍して
中身をJane2ch.exeと同じフォルダ上に移動
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:09 ID:GB78ubCx
昔は通用したんだが今は>>345では駄目だった。

sample.zipを解凍したsample>skin内のRes.htmlとNewRes.htmlをメモ帳で開いて
<NAME/>を<MAILNAME/>に変更して保存
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:10 ID:GB78ubCx
>>346の続き
設定>パス>スキンのフォルダの右端の「...」を押して、\sample\skinフォルダを指定
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:25 ID:BfbH7TD2
狂っぷーを使っているんですが、保存してあるキャッシュから過去画像を見ることはできますか?
349222:04/05/24 19:19 ID:B1Ig2R8J
>GB78ubCxタソ
>>345を何度やってもできませんでした
今から>>346-347を実行します
ありがとうございました
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:21 ID:GB78ubCx
>>349
間違った事を書いちまって申し訳ない。
351222:04/05/24 19:37 ID:B1Ig2R8J
>>350
できました!!
ご丁寧にありがとうございました!!!
352222:04/05/24 19:49 ID:B1Ig2R8J
あ、そしたら名前欄の数字のポップアップが目欄になるんだ。。
とりあえず自分で色々やってみまつ。
わからなかったらまた伺いたいのでそんときはよろしくです
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:19 ID:GB78ubCx
>>352
ポプアプが変わるのが嫌ならこんなのもあるよ
http://members.at.infoseek.co.jp/help61/Jane_help/text/skin.html#sage
354222:04/05/24 20:46 ID:B1Ig2R8J
>>353
おぉ!何からなにまでありがとうございます!できました!

あとチンカスめが贅沢を言えばsageを青色、sage以外を紫色に
したいのですが可能でしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:55 ID:PGty/DKJ
.s {color: #660099 ;text-decoration: underline ;cursor: hand ;}
.a {color: blue ;text-decoration: underline ;cursor: hand ;}

↑のカッコの中を交換すればいいんじゃね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:55 ID:PGty/DKJ
>>355>>354へのレスねw
357222:04/05/24 20:59 ID:B1Ig2R8J
>>355
ありがとうございます

.s {color: blue ;text-decoration: underline ;cursor: hand ;}
.a {color: red ;text-decoration: underline ;cursor: hand ;}

でいいんでしょうか?とりあえずやってみます
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:59 ID:GB78ubCx
>>354-355

.a {color: #660099 ;text-decoration: underline ;cursor: hand ;}
.s {color: blue ;text-decoration: underline ;cursor: hand ;}

同じ事なんだけど".a"と".s"を逆にするでもいいね。

ちなみに#66009やblue部分で他の色を指定すれば、青や紫以外になるよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:05 ID:tJFVPTto
qb3.2ch.net にあるスレ欄更新しようとすると
HTTP/1.1 304 Not Modified
といわれ、スレ欄を更新しようとすると
HTTP/1.1 302 Found
といわれてしまいます。
板欄の更新はしました。
IEでは見れます。
OJのver.は0.1.11.0です。

関係あるかどうか分かりませんが、経緯を。
1. OJ 0.1.7.1 で見れなかった。
2. 他板にあるリンクを踏んだら見れた。
3. 数回更新したら上の状況になった。
4. 2.で踏んだリンクをもう一度踏んでも駄目。
5. OJ 終了。OJ の ver. up。OJ 起動。
6. 駄目。
7. 板欄更新
8. 駄目。
9.give up.

長文ですみませんが、アドバイスをお願い
します。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:08 ID:GB78ubCx
>>359
どの板? 差し支えなければ、どのスレ?
361222:04/05/24 21:08 ID:B1Ig2R8J
>>355
できたー!!ありがとうございました!!
>>358
ありがとうございます
そっか、逆にするだけでよかったんですね

redはなんか変だったので#66009にしてやってみます
362360:04/05/24 21:11 ID:tJFVPTto
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part12
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084429098/
です。
363362:04/05/24 21:14 ID:tJFVPTto
>360
362は359です。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:21 ID:GB78ubCx
>>362
運用情報はhttp://qb5.2ch.net/operate/に鯖移転(URL変更)しているよ。

どこのボード一覧を使ってるか知らないけど、
もういちど板覧(B)→板一覧の更新(U)してみて。

それでも駄目ならjane2ch.brdを手動で書き換える等、する必要がある。
365362:04/05/24 21:30 ID:tJFVPTto
>364
書き換えたら,解決しました。ありがとうございました。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:50 ID:9AAIStv0
doe masao使っていて、新着チェックをするとそのスレの文字が青色になるんですけど
最近なりません 何故でしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:04 ID:hfp2/8hq
>>343
どれでも合うんじゃないの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:11 ID:/XxXGbal
>>364
うちも>>360さんと似たような症状でしたが
解決しました(・∀・)
ありがとう
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:19 ID:b/7hR/um
>>366
「新着レスがあるスレタブ文字色変更で青」で見てた位置が変わった場合に他のスレタブを選択すると黒に戻る。
ってマサオサイトに書いてあった。
新着にジャンプしないようにすれば大丈夫かと。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:24 ID:GB78ubCx
俺も質問したい事があるのだった。

結構前からの症状ですが、
Jane総合掲示板に書き込めないんです。IEでもJaneでも。
PROXY経由、ノートンは不使用。
Janeのアプリ自体とは無関係なんだけど、
向こうで質問しようにも書けないので・・・。

ログ検索で同様のそれらしきカキコが無いか探したけど見つからず。
アドバイス宜しくお願いします。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:31 ID:MLawdudL
1000行ったスレを過去ログにしようと思うのだけど、
過去ログに指定して、また見ようと思ったら見れたりします?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:11 ID:UPTZWxGj
こまったなぁ
移転後、削除整理板のスレッドの取得がうまくいかないんです
再読み込みしなきゃ新着読めないんです
・・・どうすりゃいいんでしょ
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:18 ID:qIG1RDrV
>371
見れます

>372
>249は済んでる?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:19 ID:qIG1RDrV
>370
> PROXY経由、ノートンは不使用。
その"PROXY経由"が問題なんじゃないの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:20 ID:UPTZWxGj
>>373ありがとうございます
一覧の更新はしてますですが・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:24 ID:GB78ubCx
>>374
会社PCでPROXY外せないので、もしそうなら諦めるしかないですね・・・。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:32 ID:tBfkg2LA
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:36 ID:MLawdudL
どうやったら過去ログに指定できるんだー!?
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:46 ID:1DEmBVT6
>>375
移転した後に、既得スレの新着分が取れなくなることが
最近よくあるんだよな。
俺、しょうがないからひとつずつ再読込みしたよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:50 ID:UPTZWxGj
>>379 なるほど・・・
でも、削除板なんで作業の履歴が(略
あきらめるしか無いのかな・・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:50 ID:1DEmBVT6
>>378
本来の板フォルダから移動させたいってことなら.......
過去ログ用の板フォルダを作って、該当datをその中に投げておけばいいのでは。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:50 ID:tBfkg2LA
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:51 ID:qIG1RDrV
>378
Viewの強制過去ログ化
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:54 ID:qIG1RDrV
>377,382
催 促 す る に も 礼 儀 が あ る だ ろ 。
ここは初心者歓迎だが、Win板の「偉そうに質問するスレ」とは違うぞ。

ところで、立った順とは違うが、「!]でソートするように設定してるわけじゃないのか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:44 ID:eDjtWhoG
ABoneからJaneへの乗換えを検討しているんですが、
Janeについて教えてください。
・JaneっていろいろあるけどABoneから乗り換えしやすいやつは何ですか?
・Doeと非Doeって分かれているのは何故?どこが違うの?どっちが使いやすい?


よろしくおながいします。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:48 ID:KEEjHjw6
>385
> ・JaneっていろいろあるけどABoneから乗り換えしやすいやつは何ですか?
どぞー
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8598/index.html

> ・Doeと非Doeって分かれているのは何故?どこが違うの?どっちが使いやすい?
どぞー
ttp://janeplus.com/comparison/original.html


どれがいいか、どっちがいいかは個人の好みの問題なので、あとは自分で試してみな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:01 ID:mo9UBkRx
>>385
とりあえず本家使っとけば?
本家でできないことがやりたくなったら、目的の機能がある派生に乗り換え。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:17 ID:VuFEpZPM
Aboneから本家に乗換えだとガッカリしちゃわないかな.......
View系を使ってみた方が良さげ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:20 ID:R079pU5k
とりあえずなんかのDoeにしてみなよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:23 ID:N/6XvsJY
一回スレッド一覧で表示したスレは
新着として表示したくないのですがそのようなjanaもしくは設定はございますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:32 ID:gqlB2oe1
スレ内検索窓で、前回入力した単語と同じ単語を入れて検索しようとすると、
文字が化けてしまいます。

文字列の補完機能に問題がありそうに思うのですが、
この補完機能を設定などで簡単にOFFにすることはできるのでしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:21 ID:8aC1AaKE
>●持ち

77 : ◆11YHIPHm4M :04/05/25(火) 02:07 ID:LTRQiQZQ
OpenJane/OpenJaneDoe 0.1.11.1をリリースしました。

http://sourceforge.jp/projects/jane/
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/

・「2ちゃんねるビューア」の新認証サーバに対応

●ユーザーは早めにバージョンアップしてください。
それ以外の方は関係ありません。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:22 ID:KEEjHjw6
77: ◆11YHIPHm4M [sage] :04/05/25 02:07 ID:LTRQiQZQ
   OpenJane/OpenJaneDoe 0.1.11.1をリリースしました。

   http://sourceforge.jp/projects/jane/
   http://sakots.pekori.jp/OpenJane/

   ・「2ちゃんねるビューア」の新認証サーバに対応

   ●ユーザーは早めにバージョンアップしてください。
   それ以外の方は関係ありません。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:24 ID:KEEjHjw6
こんな時間にケコーンかよ。よろしく>392
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:42 ID:uHRXZJWM
教えてくでさい。
Stylelite使ってるんですが、Styleliteの最新版がでたらすぐアップデートしたほうが
いいのですか?それか、むりに最新版がでたらアップデートしなくて、すきなバージョン
を選んでアップデートしても、不具合はおこりませんか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:42 ID:0lA13S8T
logのファイルにdatとIDXファイルってあるんですが、その2つの中身は何ですか?
他の人にスレッドを読んでもらうにはdatファイルだけ渡せばいいんですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:44 ID:rhoPb3BV
>>395
場合による。更新履歴を読んで自分で判断してとしかいえない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:49 ID:KEEjHjw6
>395
なるべく最新版を使った方がいいが、不都合が無ければアップデートする必要はない。

>396
datはレスの内容、名前やメール欄、書き込み日時などのデータ
idxはスレタイや取得日、スレに対する設定など。
人に渡す時はdatだけでもいいが、idxをテキストエディタなどで整えてから渡す方が親切かな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:51 ID:uHRXZJWM
>>397
ありがとうございます。
わかりました読んで判断したいと思います。

それと、本家OpenJaneDoeの最新版が出ましたが、●ユーザーではないのですが
アップデートしたほうがいいですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:52 ID:j/9ikVC7
全然わかってねーーーーーーーーー!!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:52 ID:yHzbh8IS
●ユーザーじゃないならアップデートしなくていいよ。
今回の最新版は●の部分を更新しただけだから。
他は何も変わっていない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:53 ID:uHRXZJWM
>>398
ありがとうございました。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:54 ID:uHRXZJWM
>>401
わかりました。ありがとうございました。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:43 ID:htj34TVm
1000越えした自前で持ってる過去ログをIEで見たいんですが、何か方法ありますか?
使ってるのはOpenJane α 0.1.11.0です。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:55 ID:O+kG+eSh
>>404
スレ欄で右クリして「ソースの表示」したものを拡張子「.html」で保存
それをIEで開く

てのが一番簡単かな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:58 ID:+DJkiwDs
板が移動しちゃって、更新しても見れなくなっちゃったんですが、
どうしたらよいのでしょうか?教えてください(;´Д`)
407404:04/05/25 11:14 ID:htj34TVm
>405
サンクス でも調べてたらDAT2HTML見つけました。

>406
2ch運用情報から移転先を調べ、jane2ch.brdを直接書き換えましょう。
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1079706809/

6月まで移転が激しいだろうからこまめにチェックしたほうがいいと思います。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:18 ID:+DJkiwDs
>>407
ありがとう。
こまめにチェックしつつがんがってみまつ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:42 ID:DgjCwWNK
ブラウザをlive2chからJaneに変えたんですが、
Janeで画像プレビューを表示するにはどうしたらよいですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:44 ID:HR1YD3Cw
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:45 ID:DgjCwWNK
>>410
ありがとうございます
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:55 ID:TVfbpsE9
ボード一覧を
http://www6.ocn.ne.jp/%7Emirv/2chmenu.html から
http://sakots.pekori.jp/download/jane/bbsmenu.html
に変えたら一部の板(家ゲーRPGとか)がおかしくなった
家ゲーRPG板を開いたまんまJaneDoeを終了させてまた起動すると
家ゲーRPGが消えて家ゲーRPGのほうが開かれてる。(終了時に開いてたスレ・板を起動時に開くにチェック付けてます)

板名のアルファベットが全角で書かれてるせい?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:14 ID:l8sL6mSV
>>412
うん。全角、半角は違うので区別するからね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:36 ID:tZJ+8I8t
viewっていつになったら画像の拡大機能が付くのですか
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 16:22 ID:mJEyf76D
OpenJane α 0.1.10.1 を使っているのですが、
本日、急に、運用板の一覧がとれなくなりまし
た。

URLをコピーし、IEで見ると正しく見れるので、
ボード一覧の欠損などではないと思います。

何か、心当たりのある方はいないでしょうか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 16:27 ID:O+kG+eSh
心当たりは>>359-364あたりに
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 17:05 ID:s61mek+V
厨房大歓迎ということで一つ自分のアホらしい質問に答えてくださいです。
ずばり、どこでダウンロードするんですか・・・(汗)。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 17:07 ID:DHJNhSZU
>>2
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 17:17 ID:fwNtFzi1
串の設定を教えてください
通信のとこに3種類ありますが
どこに入れればいいのでしょうか?

受信用
送信用
SSL(認証用)
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:06 ID:KEEjHjw6
>419
受信用(読込用)
送信用(書込用)
SSL(認証用)

あとは自分で判断しろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:27 ID:8jEi5HYX
OpenJane α 0.1.11.0 を使っているのですが
メニューバーが消えました
どうすれば・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:29 ID:O+kG+eSh
>>421
タイトルバーを右クリック→メニューの表示(V)
423421:04/05/25 18:33 ID:8jEi5HYX
すいませんsageてしまいました
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:34 ID:8jEi5HYX
>>422さん
ありがとうございました
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:03 ID:3PAdtyK/
ヘルプを見ながら、初めてJane Doe Style lite 040525 α 0.1.11.1 に
バージョンアップしてみたのですが、
解凍したフォオルダはもう必要無いのでしょうか?
フォルダ下のlite 040525の日付が気になってしまって。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:11 ID:KEEjHjw6
>425
解凍したフォルダは必要無いだろ。必要ならまた解凍すればいいんだから。
書庫の方は俺は3つくらい前のバージョンまで保管してるけど、これは人それぞれかな。
それとアップデートならわざわざフォルダに解凍しないで、書庫閲覧できるアーカイバツールから
必要な物だけ取り出した方がいいと思うけど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:12 ID:w9Wk7weX
Jane Doe 0.1.11.0を使っているのですが、大量の改行含むレスをあぼーん出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします






















↑こういう奴です。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:20 ID:KEEjHjw6
>427
<br>と<br>の間に半角スペース2つ

<br> <br> <br> 
↑こんな感じだが、これは全角スペースなのでコピペしても使えない。
<br>の数は何改行以上をあぼーんにしたいかで調整しろ。

NGExの使える派生なら正規表現で
「 (<br>[ l ]*){5} 」とかやれば、改行前にスペース入れて
上記ののあぼーん対策してる書き込みもあぼーん出来る。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:30 ID:O+kG+eSh
IndyNet9_00_03.EXEを実行したら通信エラー(404)で
インストールできないんだけど、他にIndyのバイナリ落とす方法ないかな?
(Jane板に逝けないのでここで質問スマソ)
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:32 ID:x+N2NfJ0
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:33 ID:x+N2NfJ0
ごめん。ダメだ。
432425:04/05/25 19:43 ID:3PAdtyK/
>>426
解りました。
書庫閲覧できるアーカイバツール・・・(汗、汗
勉強します。
ありがとうございました。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:03 ID:w9Wk7weX
>>428
<br> <br> <br>…であぼーん出来ました
有り難うございました。

正規表現の方も調べてみます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:19 ID:lcdyUHAN
styleを使っていますが、上部に表示されている今まで開いた板名を消すことはできますか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:23 ID:NB7rNkEn
>>434
設定→外観→タブ

スレ覧タブ非表示にチェック

よろしぼたん押す
436429:04/05/25 21:53 ID:O+kG+eSh
>>429-430
ありがd。
とりあえずhttp://deuxdeux.hp.infoseek.co.jp/gikobuild.htmlを参考に
9.0.14でやってみまつ。確かderivedフォルダに気をつける、だったな。
437429:04/05/25 21:54 ID:O+kG+eSh
>>430-431でした。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:31 ID:CJylXb73
OpenJaneDoeの0.11.0と0.11.1を使ってたのですが、
どうしてもデジカメ板、カメラ板がみれません。
他の板は読み込めるんですが・・・
右クリックメニューからブラウザで開くをやると両板とも展開されます。

板一覧の更新をやっても、ボード一覧更新なしと出ます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:35 ID:KEEjHjw6
>438
IEなどのWebブラウザで見れる?
jane2ch.brdのURLは間違ってない?
440429:04/05/25 22:36 ID:O+kG+eSh
駄目だ、上手く逝かない・・・。
IdHTTP.pasをどうにかしないと駄目なんだろうな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:47 ID:VuFEpZPM
>>438
これクリックしても開けないかい?
http://hobby5.2ch.net/camera/
http://hobby5.2ch.net/dcamera/
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:47 ID:/DUtaP9P
頼む!

JaneViewでスレ開いたら自動でサムネイル画像を表示してくれる
インライン表示の仕方教えて?
443438:04/05/25 22:51 ID:CJylXb73
>439
はい。どちらの板もJaneでのみ見れないんです。IEやタブブラウザだと問題なく見れます
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:52 ID:F6QYTxKm
スレに書き込んだら1000を超えてエラーが出ているのに、書き込み保存しますか?
って有り得ないんだけど、
エラーメッセだけ出して、保存しますか?を出さないようにするにはどうするのですか?
445378:04/05/25 22:53 ID:geVXrONb
うう、お気に入りに過去ログフォルダ作ってそこに移動しても、
スレ一覧に表示されちまう…

Viewの強制過去ログ化ってどこにメニューがありますか?
あ、当方Open Jane Styleです。すみません。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:56 ID:bDky9A9n
設定、過去ログを表示しない、でいいんじゃね―の
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:57 ID:KjgiZtMw
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:00 ID:KjgiZtMw
>>447 >>121をちょいと書き換え

Jane終了後、jane2ch.brdをテキストエディタで

[TAB]hobby5.2ch.net[TAB]camera[TAB]カメラ
[TAB]hobby5.2ch.net[TAB]dcamera[TAB]デジカメ

※[TAB]はタブキー
と書き換え。 
または板一覧の更新。

板一覧の更新で「ボード一覧更新無し」と出て更新出来ない場合には
Jaen終了後、
 Logs-2chフォルダにあるbbsmenu.idxを削除
 jane2ch.brdを削除(手動で追加した板がある場合はリネームなどでバックアップを取っておく)
を実行後、板一覧の更新。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:01 ID:KEEjHjw6
>445
スレ一覧に表示したくないならログ自体を直接移動しろ。
Viewならスレ覧に過去ログを表示しないオプションがあるけどな。
因みに強制過去ログ化もViewの機能。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:02 ID:wLWz+9Av
JaneDoe viewを使ってるのですが、
今表示しているスレ、あるいはhtml化されたスレをJaneで表所の上、ローカルに保存することはできないのでしょうか?
451429:04/05/25 23:06 ID:O+kG+eSh
できたー。(以下独り言ご容赦)
何かの拍子に裏でビルドしたJaneが実行されてたみたい_| ̄|○
30分格闘して諦めてPC切るか、と色々なアプリを終了させてたら
「ボードが無いので取りに行っていいですか?」が出たよ。
何だったんだ・・・。結局Indyは9.0.11で落ち着きました。
452378:04/05/25 23:07 ID:geVXrONb
あ、Jane view というのもあるのですね。(汗)
ログ自体というのは、ファイル操作て直接移動ってことですね。
それだと、どれがどのログか一見わからんすね。
こりゃ、あきらめて消せっちゅうこってすかね。
453438:04/05/25 23:15 ID:CJylXb73
>447-448
レスありがとうございます。
しかしながらどちらをやっても、両板を見ることができませんでした。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:16 ID:KEEjHjw6
>452
ログ移動ツール使えば?
鯖乙とかLogMoverとか
使い方までは聞くなよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:25 ID:VuFEpZPM
>>453
板一覧ツリー上の、カメラとデジカメ板をクリックすると
URL窓表示にはアドレスどう出る?
リンクボタンやお気に入りツリーの所で開こうとしてないか?
456438:04/05/25 23:27 ID:CJylXb73
>455
http://hobby3.2ch.net/dcamera/
http://hobby3.2ch.net/camera/
とでます
その状態をIEにコピペしてもちゃんと見ることができるんです。
IEでも見れなかったら板が落ちてるのかな?ですんでるんですが・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:32 ID:O+kG+eSh
>>456
駄目じゃん。
IEは自動でジャンプするから・・・
IEのアドレスバーもhobby5になってる筈だよ。
>>448の上半分を実行する際にJaneを一旦終了させてる?
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:33 ID:5ClpQBcP
速報ヘッドラインが更新してくれないです。Ver0.1.11.1
jane2ch.brd直接書き換えようと思うんですが、
http://headline.2ch.net/bby/erimo/news.html
の場合どういう風に書けばいいんでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:35 ID:O+kG+eSh
速報ヘッドラインは無理ぽ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:35 ID:VuFEpZPM
>>456
そんなら、>>448の人が教えてくれた作業が完了してないのでは。
hobby3じゃなくて、現行はhobby5だよ。
もう一度、開けてURL窓上で直接「3」を「5」に書き換えてEnterしてみそ。
461438:04/05/25 23:44 ID:CJylXb73
>460
うわ。ホントだ・・・ホントすいません。ちゃんと読んで実行してなくて・・・or2
吊ってきまつ。
 しかしながら手動で書き換えていけたんですが、後者の方法(ファイル消して最初から一覧更新)
だと、hobby3になりますね・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:56 ID://SP3LjO
>>461
取得先のBBS MENUによってはそうなる
更新が早いBBS MENUだと楽
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:32 ID:QYl7k9G/
style で、お気に入りに新着があった場合、
ツリーのアイコンが変わるようにはなりませんか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:32 ID:j2pzTkS2
てす
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:44 ID:/qKRyvL8
>463
なりません
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:05 ID:dwlILLtu






428テスト
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 04:17 ID:1RjzmInw
JaneDoe viewを使っているのですが
お気に入りをジャンル別に分けることはできないのでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 04:23 ID:KjoEktJN
>>467
お気に入り:フォルダを右クリック→新規フォルダの作成

フォルダを作ったらドラッグ&ドロップでスレを移動
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 04:25 ID:uYBx4jMZ
>>467
うちのはviewじゃないからあれだけどDoeではできるよ。
板ツリー表示→お気に入りタブ、そこで右クリックして新規フォルダを作る。
あとはジャンル分けすれば良いんじゃない。
470467:04/05/26 04:51 ID:1RjzmInw
>>468さん
>>469さん
有り難うございます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 06:10 ID:gcci9dZI
コマンドでgoogleを設定したんですがうまくいきません。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 06:17 ID:uYBx4jMZ
>>471
googleが仕様を変えたんだって

Web全体
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=$TEXTE
日本語
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&q=$TEXTE

設定→コマンドで→実行するコマンドに好きな方を貼り付ける。
あと、つかうJaneで$以下を変更する >>7に書いてあるよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 08:10 ID:4m0YSd0p
お気に入りを全部けしたいんですけど、
どうしてもきえないやつがあるんですがどうしたらいいですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 08:27 ID:pWrnaaM3
>473
Jane終了→favorites.dat削除→Jane起動
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:03 ID:4m0YSd0p
>>474
ありがとうございました。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:20 ID:xbyFPCVM
bin ISO CCDファイルって何でつか?

477名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:56 ID:TK6ENbZo
>>476
bin バイナリファイル
iso 国際標準化機構 (International Organization for Standardization)
ccd CCDカメラのCCD (Charged Coupled Device)
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:58 ID:vxczXLVs
スレビューの部分を右クリックしたときに、IEメニューを表示したいんですが、できるのでしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 10:09 ID:TK6ENbZo
>>478
非Doeを使えば出来ます
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 10:19 ID:vxczXLVs
>>479
詳しく言うと、Irvineを使えるようにしたいんです。
>>1-20辺りを参考にすると、一つのURLにIrvineを使うことができるみたいなのですが、
いわゆる「すべてのURLをIrvineに送る」機能を使いたいのです。
やはり非Doe使うしかないのでしょうか。
メモリ食うのでできればDoeでやりたのですが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 10:33 ID:hD1lckHj
>>480
http://janeplus.com/goods/index.html#command

↑のIrvineスクリプトでできるんじゃね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 10:38 ID:TK6ENbZo
>>480
「選択範囲にふくまれるURLをすべてコピー」という
コンテキストメニューのある派生があった希ガス
クリップボードに一旦URLを送っておいてから
Irvineに送ることなら出来なくもないがスマートな方法じゃないな

選択範囲のテキストをスクリプトに渡してから
URLだけを抽出してIrvineに渡すのが理想だろうけれども
URLを抽出するスクリプトってあったっけ

>>481
そのスクリプトって複数のURLでも動く?
483478:04/05/26 10:44 ID:vxczXLVs
>>481
試しましたが、単一のURLでなら送ることができますが、
スレ内のすべてのURLを送ることはできないようです。

>>482
あちこち調べたんですが、なにぶんソフトウェアに関する知識が皆無なもので・・・
そういうことをするのは難しいのでしょうか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:20 ID:JBRdQFXs
googleが文字化けの現象がなおせません。

過去ログ読んで
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=$TEXTE
を設定したのですが、それでも文字化けします・・・

ブラウザはsleipnirですが、それが原因なのでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:59 ID:ysc36mHU
>>484
>ブラウザはsleipnirですが、それが原因なのでしょうか?

That's right!
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:58 ID:HUHnzhFT
Jane Doe Style lite 0.1.11.1 ですが、
お気に入りを全部解除したのに左端の青○マークが消えない
のです。
何か設定が必要でしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:32 ID:itNWcZib
通常版からDoeに乗り換えるには、実行ファイルを上書きするだけじゃ駄目?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:38 ID:JLF/MwzP
>>486
消えない奴に右クリックして印をつける
のチェックはずせばいいんだよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:11 ID:aCevtgrP
えっと、さっきJANEを導入したばかりのものです。
おすすめのスキンがあれば先輩方教えてください。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:13 ID:/UUyG0KW
オカモト
491486:04/05/26 17:13 ID:HUHnzhFT
>>488
消えました。
ありがとうございました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:49 ID:wN3Hd46L
Jane Doeを閉じたはずなのに残ってしまっていて、そのままWindowsを終了したら
「終了時に開いていたものを次回起動時に開く」にチェックを入れているのに
次回起動時にはまっさらになってしまいました。

Windows終了の巻き添えになったときも、開いていたものを覚えておいてくれると
いいですね。
何が言いたいのかわからなくなりました。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:25 ID:pWrnaaM3
>478,480
外部コマンドスレより
選択範囲をIrvineでDL="C:\〜ircom.exe" "-object" "Irvine.Api" "-method" "AddUrl" "$TEXT" "1"
↑[0:通常 1:選択 2:展開]

>487
基本的にそれでOKだが、スキンなんかは仕様が違うので。

>492
Janeが強制終了されたんじゃないの?
OSやOS設定にも依るけど数秒応答が無いと自動的に強制終了される場合もあるよ。
強制終了時には設定が書き出されないため、「終了時に開いていた〜」どころか、変更した設定も元に戻ることがある。
494487:04/05/26 18:33 ID:itNWcZib
>>493
thx!
スキンはデフォなので、上書きのみでDoeに乗り換えれますた
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:15 ID:3lmZmg+p
favorites.dat、last.datとかバックアップを取っておくと吉
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:23 ID:ka7RiPtI
たった今Doeに乗り換えたんだけどホイールでスクロールする時、
中途半端に滑らかにスクロールするのどうにかならない?
パッと切替って欲しい
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:33 ID:pWrnaaM3
>496
どのJane使ってるか知らんが、スムーズネスが有効になってるんじゃないの?
設定 > 基本 > Doe
を見てみそ。この機能が無いなら知らん。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:52 ID:ka7RiPtI
>>497
Open Jane Doe α 0.1.11.1で今まで使ってた奴はOpen Jane α 0.1.11.1だた
設定 > 基本 > Doe見たけどスムーズネス無かった(´・ω・`)
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:58 ID:w2xAs4qJ
Jane Doe View α 0.1.11.0 ですが
登録したコマンドを右クリックに表示させないようにするには
どうすればよいのでしょうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:04 ID:pWrnaaM3
>499
削除すれば?
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:08 ID:2yIf+b9Q
>>499
メニュー/コマンドでのみ表示させるということなら・・・
*Viewに切替=wscript〜、 みたいに頭に‘*’付けとくと右クリに出なくなるよ
502434:04/05/26 20:22 ID:+reDYotb
>>435
ありがdです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:22 ID:w2xAs4qJ
>>500
右クリだけ表示したくなかったんですよ

>>501
できました〜
ありがとうございます

504492:04/05/26 20:59 ID:Odrh8XK6
>>493
何となく強制終了だったような気もしてきました。
それだったら仕方ないか…
今後はそういう悲劇が起こらないように、
すばやくお気に入りにぶち込もうと思います。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:24 ID:V9hiqnHL
DoeとIE版
どっちが軽いですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:25 ID:9R5/IUS7
>>505
Doe
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:33 ID:h7zOrV3U
新規にjaneを起動してもボードを取りにいかないんだけど、どーいう事ですか?
上のほうにあったとおりで機能のフォルダしかありません
このスレに書かれてる事はやってみたんですが、どうもうまくいきません

以前に使ってたのも追尾がうまくいかずjane2ch.brdを手動で書き換えました
janeは0.1.11.1です、FW関係は切ってます
508507:04/05/26 22:15 ID:h7zOrV3U
というかボード一覧が取得出来ないと新規に導入する場合困ると思うんですが、どーでしょ?
前のがあれば上書きとか出来るんですが・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:29 ID:pWrnaaM3
>507,508
Janeが板一覧を取得する動作をしないの?
取得する動作はするが取得出来ないの?

どちらにしても、一端Janeを終了させ、実行ファイル(Jane2ch.exe)以外を
削除、又は退避してから再起動してもダメかい?
あとは●持ちじゃないなら0.1.11.0使ってみれば?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:30 ID:+Y2m4CM8
板覧
更新でいいんじゃないの
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:31 ID:JBRdQFXs
>>485
ありがとう。

いろいろいじってみてるんですが、
文字化けが直らないままです。
エンコード方式をいじれば直ると思ってるんですが、
どうもうまくいきません。

sleipnirのgoogle検索部はエンコードをUTF-8にしてます。
google検索もUTF-8でエンコードすればできるようになるのでしょうか・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:36 ID:aFZhRKWT
OpenJane 0.1.11.0使ってます
質問の場合、レス−名前欄に最初の番号を入れても
次回レス時、名前欄にその番号がありません
「▼」←これを押しても下は空白のままで何もありません
いちいち番号を入れなきゃなので、何とかなりませんでしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:39 ID:g5+D8ZFC
最近新しいウィンドウを開くをやると固まります。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:45 ID:a8VjWstD
>512
名前を記憶させたければ書き込みダイアログの左下にある「コテハン記憶」にチェックを入れて書き込む。
「▼」に出したければ 設定 > 基本 > 書き込み で設定しる。

>513
あっそ。

回答が欲しけりゃJaneの種類やバージョン、環境くらい書けば?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:45 ID:h7zOrV3U
>>509
動作はしてるんですが更新なしって出ます
janeの問題なのかわからなかったんでlive2chとかで試してみたんですが
なぜか結果が同じ(liveの方もサーバーに接続できない)
この書込みはjaneからしてますが、前から使ってたやつなんで
こっちのほうも更新しても更新なしって感じで自動で追尾しないんです
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:48 ID:JeXM2wm7
Open Jane Doe を使わせてもらってるんですが
Jane Doe View  にしたい場合は、
そのまま上書きしても大丈夫なのでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:52 ID:a8VjWstD
>516
大丈夫だよ。
でも一応Log以外をとこかに退避しておけば?
俺は同種のアップデートの場合も設定ファイル類はまとめて圧縮してるけど。
518512:04/05/26 22:58 ID:aFZhRKWT
>>514
なるほど、ありがとうございました!!

「コテハン記憶」にチェックを入れて書き込むテスト
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:02 ID:a8VjWstD
>515
live2chもダメならJaneの問題じゃないのでは?
となるとスレ違いかな。運営板でも読み漁れば?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:03 ID:JeXM2wm7
>>517
ありがとうございました。
退避させてから実行してみます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:06 ID:g5+D8ZFC
>514 最新です。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:12 ID:eExtZ6hv
OpenJane 0.1.11.0使ってるんですけど
ログ読むとき文字小さくできないんですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:15 ID:a8VjWstD
>521
いや、最新はいいんだけど、
「JaneViewDoe 0.1.11.0(04/05/17) OS:2k」とか
「Jane本家IE版 0.1.11.1 OS:XP Pro」とか答えて欲しい。

あと、不都合が出るのがスレ覧なのかスレビューなのか両方なのかも書け。

>522
スレビューの文字サイズなら
メニューバー > 窓 > 文字のサイズ
で変更しる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:25 ID:k5oQnBlj
「最新などというバージョンは存在しない」
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:27 ID:8qZgVtq5
Jane Doe View α 0.1.11.0を使用しています

かちゅ〜しゃやホットゾヌなどである
書き込み履歴(今まで自分がいつどこの板のどのスレに書き込んだかを
早い準から表示される)の機能は無いのでしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:34 ID:a8VjWstD
>525
Jane自体に表示する機能は知らないが、
外部コマンドから書き込み履歴を呼び出すことも出来るし、
「書き込み履歴一覧」っていうJaneの外部ツールもある。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6234/#KakikomiList
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:46 ID:sU8MnERQ
JaneDoeStyleliteとJaneDoeViewとOpenJaneDoeMを使ってます。
前レスにJane派生のログとボード一覧の共有のやりかたが書いてあったんですが、パソコン初心者なもので
まったく理解できませんでした。あきらめたくないので共有のやりかたを誰かわかりやすく
おしえていただけないでしょうか。ぜいたく言ってすみません。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:59 ID:a8VjWstD
>527
ログとボード一覧の共有ならログが入ってるフォルダ(Logs)の
一つ上のフォルダのパスをそれぞれのJaneの
[メニューバー] > [設定] > [設定] > [基本] > [パス]
の「ログとボード一覧のフォルダ」欄に入力。

Logsフォルダのパスが「C:\Program Files\JaneStylelite\Logs」なら
入力する文字列は「C:\Program Files\JaneStylelite」でOK

フォルダのパスはフォルダを開いた状態で、Explorerの「アドレス」欄に表示されたもの。
529521:04/05/27 00:08 ID:m0tn2M3S
本家の0.1.11.1でOSはXPです。

問題となっているのはurlから新しいウィンドウを開くを実行するとOpen Janeが固まることです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:09 ID:Yvjk4Pyo
Jane Doe View α 0.1.11.0です
メインツールバーにアイコン追加しようとスキンのフォルダ弄ってるんですが
オンラインのボタンをオフラインにしても色がゴールドのままでシルバーになりません
mtoolbar.txtをどう弄ればいいんでしょうか?

MenuOptOnline,11
-
MenuViewDivisionChange,0
MenuViewPaneModeChange,2
MenuViewTreeToggleVisible,3
MenuToggleRPane,4
-
MenuListThreBuild,7
MenuThreadRefresh,6
-
MenuFindThread,8
FindGrep,9
-
MenuToolsOptions,5
MenuHelp,10

とりあえず今この状態です
531507:04/05/27 00:11 ID:DI5QrVvi
ボード取得がちーとも出来ませぬ
どなたか別のとこの取得URLl貼って下さいませ
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:14 ID:G6R514Ub
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:17 ID:R7C4l314
>529
本家0.1.11.1のDoeとIE版で試してみましたが問題ありません。
依って。あなたの環境や設定の問題と思われるので、
セキュリティーソフトを外したり、Janeの設定を初期化(別の場所にJaneインスコとか)してみては?

>530
ツールバーをカスタマイズした場合はアイコンのトグル化は出来ません。
オンラインでもオフラインでも、mtoolbar.txtおよびbmpで指定したアイコンが表示されます。
534527:04/05/27 00:20 ID:uCgC3nmN
>>528
ありがとう。言われたとうりしました。まず一番目にStyleのログをViewに移しました。うまくいきました。
しかし二番目にViewからマサオにログを移してお気に入りをクリックしたら、サーバに接続されて
しまいました。ここのところがわかりません。どうしてサーバに接続されるのでしょう?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:22 ID:ouDz+guB
>>526
有難うございます
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:22 ID:DI5QrVvi
>>532
d
537530:04/05/27 00:23 ID:Yvjk4Pyo
>>533
あ、そうなんですね
サンクスです
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:24 ID:zpMa8CQU
>>477
礼遅くなってごめんなさい
ありがとう御座いました
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:26 ID:/7U1WHjt
Jane@0.1.11.0なのですが、板一覧の更新を行ったら
板が全部消えてしまいました。何度やってもダメなんですが、どうしたらよいのでしょうか…
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:27 ID:R7C4l314
>534
ログの共有で「移す」って作業は存在しないよ。
君は何か勘違いしてるんじゃないの?

とりあえず「Logsフォルダのパス」の意味はわかる?
わかるならパスを書いてみな。
541529:04/05/27 00:28 ID:m0tn2M3S
>533 トン。やってみます
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:35 ID:DI5QrVvi
>>532
復活しますた
2ch officialは死んでるのかな?
543527:04/05/27 00:43 ID:uCgC3nmN
>>540
ありがとう。Logsフォルダのパス書きます。
C:\JaneDoeStylelite\lite040517a\Logsです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:55 ID:R7C4l314
>543
とりあえず下記の作業をしてみそ

1.JaneDoeStyleliteを起動
2. [メニューバー] > [設定] > [設定] > [基本] > [パス]
  の「ログとボード一覧のフォルダ」に
  C:\JaneDoeStylelite\lite040517a
  と入力。
3. JaneDoeStyleliteを終了させる。
4. 以下JaneDoeViewとOpenJaneDoeMで1〜3の設定をする。

・設定したら必ずいったん終了させること。
・Viewの[設定] > [機能] > [その他]
 の「板の読み込みを速くする」のチェックは外しておくこと。
・Styleではパスの設定は不要かも知れないが、一応設定しる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:15 ID:QFvMNDRy
スレ一覧からクリック一つで「新しいタブで開く」方法ってありますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:18 ID:R7C4l314
>545
[設定] > [基本] > [動作] > [スレ一覧]
□新しいタブでスレを開く
547527:04/05/27 01:18 ID:uCgC3nmN
>>544
ありがとう。やりました、出来ました。ありがとうございます!

今度は>>544の設定をした状態でもしStyleliteに不具合がでた場合
この状態で今度はマサオのログを共有したいのですがどのようにすれば
いいですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:26 ID:QFvMNDRy
>>546
ぐらーしあす
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:29 ID:R7C4l314
>547
おまえはStylelite、View、マサオ、それぞれにログがあるわけか?
もしそうならそれらを一つにまとめろ。
ログの移動は「ε三(; ・∀・)鯖マデオツカイ」や「JaneLogMover」などで出来る。
そして「マサオのログ」などという概念ではなく「Janeの共有ログ」として
全てのJaneで同じログを共有すればよし。
550539:04/05/27 01:29 ID:/7U1WHjt
自己解決できました、すんません。
551527:04/05/27 01:39 ID:uCgC3nmN
>>549
ありがとう。
わかりました、わけがわからない事を言って失礼しました。
ログの移動の方法まで教えていただきどうもありがとうございました。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 02:08 ID:a7XaoKoU
>>111というようにレス番があると、それにカーソルを合わせれば
そのレスが見えますが、長くて上下が切れている場合はどうやって見ればいいのでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 02:13 ID:ebxgXuy8
>>552
右にバーが出ない?
あとマウスのホイールボタン押して上下できたり。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 02:19 ID:R7C4l314
>552
多段ポップアップのある派生で、
「クリックで多段モード、もう一度クリックでジャンプ」
を設定してるなら、ポップアップウインドウを一度クリックすると
スクロールとか出来るようになるよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 02:30 ID:a7XaoKoU
Openjane doe α 0.111.0 を使っていますが
出ていませんね。他のに変えたほうがいいのでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 02:38 ID:R7C4l314
本家は出来ないかも。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 02:40 ID:ebxgXuy8
ごめん。俺も派生使ってた。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 02:47 ID:ebxgXuy8
ああ、次の更新では本家でも出るようになるよ。
多重ポップアップつくから
一応報告。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 02:50 ID:R7C4l314
次の更新というか0.1.12.0で付く予定だったかな。
でも0.1.11.2が出そうなふいんきもあるし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:52 ID:DHlOTYN/
>>418
教えてくれてありがたいんですが、すっげーいっぱいあって
どれかわかんないです・・・。どれでも合うもんなんですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:28 ID:vgEdFZT1
>>560
これだ、っていうのがないんならとりあえず、>>2のSourceForge.jp:Open Janeから落としたものを
使えばいいんじゃないかな。本家だし。
あとはDoeか非Doeか、という2択が残るが・・・このくらいは試すんだな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:00 ID:DHlOTYN/
>>561
すいませんが、その>>2の一番上のやつでいいんですよね?
そしたら、かなりたくさんのダウンロード先(?)があったんですが、これどれでもいいんですかね?
適当に選んでったら最後に九州大学とかなどのダウンロードするのが3個ほど出てたんだけど、これもどれでもいいの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:09 ID:vgEdFZT1
>>561
そこでいい。
「かなりたくさんのダウンロード先」ってのは多分リリースファイル・リストのページだろうが、
それは以前のバージョンのものも並んでいるだけだから、そこは一番上の最新バージョンでいい。
九州大学とかのところはどれでも一緒。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:10 ID:vgEdFZT1
>>563>>562あて。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:04 ID:pgKNEwkt
種類が多くて何が何やらわからなく困っています
軽くて板が移転したときに追いかけてくれる機能を持っていて
初心者にも使いやすいのを教えてください
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:13 ID:SipHKr51
HTTP/1.1 304 Not Modifiedとでて、既にに読み込んでいる
スレしか読み込めない時があります。
「板一覧の更新」ですぐに直るのですが、その度に取り込んだ外部板が消えてしまいます。
これは使用なのでしょうか。

バージョンはOpenJane 0.1.11.0
取り込んでいる外部板はしたらば板です。
ちなみに、通常時に板一覧の更新をしても外部板は消えませんでした。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:13 ID:PhtYU+HT
>>565
本家Doeでいいんじゃない。
設定-ログの整理-適当に消すにチェックを入れない。
これしとけば消えないし。
568565:04/05/27 16:18 ID:pgKNEwkt
>>567
レスありがとうございます!
早速試してみます。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:42 ID:XThFe0uS
OpenJane Doe α 0.1.11.0からJane Doe Style 040525 α 0.1.11.1に
乗り換えたいのですが上書きで大丈夫ですか
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:48 ID:s9U7MTRU
いいんじゃない
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:52 ID:6askroqB
なんかよくわからないけどV本家からiew系に乗り換えたときは設定>外観>タブで
タブが非表示になってたりするから注意。それ以外は上書きでおーけー。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:54 ID:bO8MMsyv
Jane Styleで使えるttoolbar.txtの書式を全部教えていただけませんか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:55 ID:SnqiBn9N
全部かよw
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:56 ID:bO8MMsyv
あぁ・・Styleで追加されたやつだけでいいです。。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:40 ID:LukRuIMY
keyconf.iniに載ってるのは、多分ほとんど全部使えるよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:52 ID:jdov20Fh
View→Styleでの追加は
MenuThreAutoReloadAndScroll
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:56 ID:XThFe0uS
>>570
>>571
ありがとうございます。
追加で聞きたいのですが、Doe StyleがJane Doeよりいくらか
動作が重いのですが元々ですか
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:58 ID:bO8MMsyv
>>575
Styleにしてから「keyconfigの更新」を一回も押してなかったので
そんな設定ファイルがあるなんて気づきませんでした・・。
Janeを使いこなせてないのバレバレですね。。

>>576
どうもありがとうございます。
助かりました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:03 ID:6askroqB
>>577
そりゃベースとなったOpenJane Viewは本家よりだいぶ思いし、
Styleはさらにメモ欄やOfficeXP風が付いてたりするのでさらに重め。

Style liteにしても重くて使い物にならなければ本家に戻るべきかと。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:16 ID:XThFe0uS
>>579
ありがとうございます。
様子を見つつどちらかに決めたいと思います。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:21 ID:e3EC5P/G
Jane Doe View α 0.1.11.0を使わせて頂いているのですが、
ポップアップ表示とサムネイルをスレッド表示部分に出るように設定しました。
ただ左上に出るのと2つ画像が表示されてしまいます。
左上のタブ表示みたいなのだけ表示しないようにすることは出来ないでしょうか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:14 ID:SnqiBn9N
t
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:36 ID:V8XO40JM
Open jane styleには、取得スレの過去ログ指定という仕様がないのかな?
1000になったら退避させておいて、また読み返したいこともあるんだけども。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:22 ID:dIz2RsmP
今何か色々問題があるみたいですが、5月29日以降Styleliteで2chに書き込めなくなったり、見れなくなるんですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:42 ID:q0pTfNKD
今Jane Doe View α 0.1.11.0を使ってますが、
これを今の鯖に対応する事は出来ますか?

私がしている限りではHTTP/1.1 304 Not Modifiedとしか出てきません。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:47 ID:4B3pm9fW
>581
[設定] > [ビューア設定] > [操作]
□URLクリックでビューアを開かない
にチェックを入れる。

これでビューア(タブ切り替えで画像を表示してるやつ)は出なくなるが、
インラインサムネイルとポップアップヒントは今まで通り使えるはず。

>583
styleには無い。Viewにはある。

>584
現在不明

>585
「今の鯖」ってどの鯖の?
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:16 ID:dIz2RsmP
>>586
ありがとう。
588585:04/05/28 02:18 ID:q0pTfNKD
etc2ですが
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:18 ID:dIz2RsmP
Nideにはお気に入り更新チェックと、全タブのレス新着チェックの巡回機能はついてますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:27 ID:ax2G985F
○ お気に入り更新チェック
× 全タブのレス新着チェックの巡回機能

どっちも備えている・・といえば、Styleかな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:31 ID:dIz2RsmP
>>590
ありがとう
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:35 ID:dIz2RsmP
外部板のJane総合掲示板のスレッド、JaneStylePart15に書き込んだら
「 串規制(12) 」っとでて書き込めません。
何が原因なんですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:40 ID:wgOpDhB9
あそこは書けない人も結構いるみたいだから気にしない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:43 ID:dAAdofvi
>>592
串を使ってないなら、80番や8080番とかの串っぽいポートが開いてるからじゃないかな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:50 ID:dIz2RsmP
>>593>>594
ありがとう。
すみません・・串って何?
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:15 ID:Q9ZfbPeV
さすがクズ歓迎スレ
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:19 ID:4B3pm9fW
>588
etc普通に見れたよ。
自動追尾失敗するなら、jane2ch.brdを直接書き換えな。

>595
プロキシ(proxy)のこと
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:24 ID:dIz2RsmP
>>597
ありがとう。
599585:04/05/28 04:20 ID:q0pTfNKD
>597
ありがとう!
貴方の教え通りにやったらやっと見れました!
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 06:44 ID:QGjCwVtl
>>583
設定→過去ログを表示しない
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 06:47 ID:QGjCwVtl
スレ一覧タブ右クリで、過去ログを表示する、しないの切り替え
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:34 ID:94qox4KC
OpenJane Doe α 0.1.11.0 で外部コマンドの「みみずんのキャッシュを漁る」ができません。

OSはXPでD:\openjanedoe←この中にjane2ch.exe command.dat mimizun.js
command.datの記述は
みみずんのキャッシュを漁る=wscript "D:\openjanedoe\mimizun.js" "$LINK"です。

これでdat落ちのスレを開く→HTTP/1.1 302 Found→右クリックで「みみずんのキャッシュを漁る」
→何も起きない(エラーメッセージもなし)

下記のスレで聞こうとしましたが串規制とかで書き込めませんでした・・・(串じゃないのに)
外部コマンド Part2 http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1076248429/

Google検索&このスレは全部読みましたが分かりません。
すみませんがどうすればよいのか教えてください。よろしくお願いします。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:50 ID:svHdwnMs
千恵のスキンってどこに格納するんですか??
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:55 ID:4B3pm9fW
>602
みみずんは全てのログを持ってるわけじゃないよ。
無いログもあるので、素直に●買うか、にくちゃんから拾ってきて手動でdatをぶち込みな。

Jane板の書き込みについては10個くらい前のレスを読め
605602:04/05/28 11:56 ID:94qox4KC
すいません!解決しました

dat落ちのスレを開く→HTTP/1.1 302 Found→右クリックで「みみずんのキャッシュを漁る」
これが間違ってました

dat落ちのスレのリンクを右クリックで「みみずんのキャッシュを漁る」をしたら出来ました・・・

なんて恥ずかしい質問を・・・スレ汚しスマソ
逝ってきまつ
606602:04/05/28 12:01 ID:94qox4KC
>>604
アホな質問だったのにレスどうも有難うございました。
>>594のとおり確かにポート空けてました。
ちょっと前のレスも読まずごめんなさい。

本当に感謝です。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:15 ID:S7Qjs2eX
Ctrl+Spaceで出てくるAAリストをもっと増やしたいのですが、
手動で加えていくのは面倒です。
始めからたくさん入っている.txtとかテンプレートとかどこかにないですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:23 ID:4B3pm9fW
>607
あるにはあるけど、要らないAAまで入っていても無意味でしょ?
最初からたくさん入ってるAAリスト拾ってくるより、
外部コマンドやスクリプトを使ってAA追加を簡単にする方向で考えた方がいいと思う。
609607:04/05/28 12:53 ID:cunDRIzV
>>608
そうですか、ありがとうございます。
外部コマンドやスクリプトの方向で考えますが、
良ければ始めからたくさん入ってるAAリストがある場所も教えてもらえませんか。
少し探してみたけど、見つけられませんでした。
610583:04/05/28 13:05 ID:2OsL69Dt
>>600-601
うーん、やってみたのですがうまくいかんです。
お気に入りに過去ログフォルダを作ればいいのかな?
でもスレ一覧に表示されちゃいます。
具体的に、どういう手順でやればいいんでしょう?

例えば、
2ちゃんねる用ブラウザ「OpenJane」Part75.1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1080504595/
このスレをお気に入りに入れていたのを過去ログに指定し、
お気に入りのスレ一覧に表示させないようにするには…
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:32 ID:4B3pm9fW
>609
2chのAA板

JaneのAAList形式で連続10レス以上(数百行)とか貼ってあるから探してみな。
偶にロダにAAList.txtをうpする奴もいるけど。
612607,609:04/05/28 13:41 ID:rLryTWyc
>>611
ありがとうございます。探してみます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:46 ID:9QTYlbME
jane doe style liteを使ってるんですが、スレ欄項目の勢いをviewみたいに時間で割るようにできませんか?
ニュース速報だとレス数=勢いになって参考になりません
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:54 ID:v9IbmdFr
できません
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:00 ID:6XKo2MYc
Jane Viewのバージョン0.1.11.1はまだ出ないっすか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:01 ID:WDRi88Qs
でません
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:18 ID:ax2G985F
>>613
こないだ増レスってカラム追加されたんでそれ便利だよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:46 ID:2mR+rYrF
すみません。狂っぷーを使っているのですが、スレの更新が出来ません。
IEだと、見れるのですが何故なんでしょうか? 今もIEから書き込んでいます。

それと 鯖の移転移転で予備のファイルに一つ一つ板を追加していましたが、
長い間沢山のスレを見てきたので、ログが凄い事になっていそうです。
必要なログだけ取っておいて、全てを新しくする事は可能ですか?
やっぱり 狂っぷーを新しく入れ直すしかないのかな…。
宜しくお願いします。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:49 ID:4B3pm9fW
>618
jane2ch.brd書き換え。やり方はこのスレに書いてある。

4行目以降は意味不明。
ログを整理したいってなら分かるが、
鯖の移転とログは全く関係ないだろ。
620618:04/05/28 16:18 ID:2mR+rYrF
レスありがとうございますた。
鯖が移転→新しく板を取得 の繰り返しで
新旧の板が沢山になってしまったんです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:40 ID:4B3pm9fW
>620
なにか勘違いしてない?
ログ自体にはURL変更は関係ないよ。
例えば、この板のログは「 \Logs\2ch\PC等\ソフトウェア 」に保存されるけど、
ここに保存されるログのURLを決定してるのはjane2ch.brdの

PC等(*1)   0
   pc5.2ch.net(*2)  software(*3)  ソフトウェア(*4)

って部分だよ。保存されるログのフォルダは「 \Logs\2ch\(*1)\(*4) ]となり、
アドレスは2chなら「 http://(*2)/test/read.cgi/(*3)/ 」となる。
つまりjane2ch.brdが書き換えられれば、自動的にログのURLも変更されるってわけ。

ソフトウェア板がpc2からpc5に移転しても
pc2のソフ板のログとpc5のソフ板のログが発生するわけじゃない。
「新旧の板が沢山」ってのは、よほど変なことをしない限りあり得ないよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:55 ID:eUJEtao/
最近すごく重いので連投が目立ちますが、これに対応した、対応済みのブラウザもあるそうなのですが
Janeはどうですか?

どこを見ればいいかわからないので教えてください。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:57 ID:Un+0uFoK
>>622
もう大丈夫、のはず。
Janeに限らずネ
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:24 ID:aOjUCdXT
>603
好きなところに入れて、設定−パス。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:38 ID:trcTQ/S4
JaneViewは●認証出来なくなったのな(;´Д`)
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:39 ID:BRuPHYEm
>>625
うん。でも今日か明日くらいには更新するんじゃない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:04 ID:VL8ehc1j
>>625
原因それか〜(-"-)
628618:04/05/28 18:16 ID:wJHL2Hfd
レスありがとうございました。 勘違いしていたようです。
更新の方は、上のほうで説明があった
>>121
>鯖が落ちていたせいでURLが http://www.2ch.net/info.html/ などに
>書き換わっている場合には、Jane終了後、jane2ch.brdをテキストエディタで
>[TAB]news14.2ch.net[TAB]mnewsplus[TAB]芸スポ速報+
>と書き換え。 または板一覧の更新。
>板一覧の更新で「ボード一覧更新無し」と出て更新出来ない場合には
>Jaen終了後、
> Logs-2chフォルダにあるbbsmenu.idxを削除
> jane2ch.brdを削除(手動で追加した板がある場合はリネームなどでバックアップを取っておく)
>を実行後、板一覧の更新。

で良いと思うのですが、テキストエディタで書き換え、というやり方が分かりません。(;´Д`)
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:32 ID:eUJEtao/
>>623
そうですか。ありがとうございます。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:33 ID:8r9LPdrU
>>625
うああああああああああああああああああ

今●買ったばかりなのいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい




はやく対応お願いします神様
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:38 ID:iYh92QEg
>>630
最新本家とスタイルとニダが対応しているから
View最新が出るまでそっち使ったら
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:45 ID:dyg15tkJ
VIEWという奴は新着スレがピンクで表示されるのでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:47 ID:i1/K3WN2
>>628
jane2ch.brdをテキストエディタで開くには、次のような方法がある

(例)テキストエディタ=メモ帳を使う場合
1.メモ帳のショートカットをデスクトップに作成し、jane2ch.brdをドラッグ&ドロップ
2.jane2ch.brdを右クリック→アプリケーションで開く→メモ帳を選択
634618:04/05/28 18:58 ID:wJHL2Hfd
>>633
ありがとうございます。 やってみます!
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:26 ID:9a3VLnOt
jane doe viewはalt+wで書き込みできるんですが
その設定をenter+shiftに変更できないでしょうか?
keyconf.iniを見てもどこを変えればいいか分かりません
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:30 ID:gfc2oMDK
_,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:34 ID:i1/K3WN2
>>635
writeActWrite= → writeActWrite=Shift+Enter
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:39 ID:Cw8AXdEO
あのさ、ブラウザをたてなおすってどういう意味なの?
なんかそれでレスができなくなっちゃったんだけど・・・。
639618:04/05/28 19:44 ID:dGB+PZZR
すみません。 jane2ch.brdをテキストエディタで開く
までは出来たのですが、その後どうすれば良いのかが分かりません。
とりあえず狂っぷーを開いてみた所、新しい一覧を取りに行っていいですか?
となり 取りに行った所 今までと全く同じく更新されません。
困りました…。_| ̄|○
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:52 ID:FHIJo4ab
ユーザーログインを外したらやっと更新できるようになったよ
つーことはしばらく●は使えないんだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:54 ID:i1/K3WN2
>>639
Jaenを一旦終了させ、

 Logs-2chフォルダにあるbbsmenu.idx、bbsmenu.datを削除
 jane2ch.brdを削除(手動で追加した板がある場合はリネームなどでバックアップを取っておく)

を実行後、Janeを再起動。板一覧の更新。

これで駄目な場合は、別のフォルダを作成し、ここにjane2ch.exeをコピーし、
Janeを起動させ、板一覧の更新を行えばjane2ch.brdが作成できる。
このjane2ch.brdを元のフォルダにコピーすればいいかと。
(この時Janeは終了させておく)
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:57 ID:9a3VLnOt
>>637
サンクス
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:20 ID:8e4cv9y5
win2k、Jane Doe View α 0.1.11.0 で
jane2ch.exe-DLLが見つかりません
ダイナミックリンクライブラリGSPICMMN.DLLが指定されたパス〜に見つかりませんでした。
というエラーが起動時に出るんですが、
DLLをシステムフォルダ、janeをインストールしたフォルダに入れると
スレの表示がおかしくなります。
どうしたらよいのでしょうか…。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:24 ID:8e4cv9y5
win2k、Jane Doe View α 0.1.11.0 で
jane2ch.exe-DLLが見つかりません
ダイナミックリンクライブラリGSPICMMN.DLLが指定されたパス〜に見つかりませんでした。
というエラーが起動時に出るんですが、
DLLをシステムフォルダ、janeをインストールしたフォルダに入れると
スレの表示がおかしくなります。
どうしたらよいのでしょうか…。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:26 ID:8e4cv9y5
すいません、2重カキコになってしまいました…。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:28 ID:Cw8AXdEO
ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください。

↑書き込むときにこんなの出てレスできません・・・。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:47 ID:05EzD4bg
>>646
パソコンの時計を正確に合わせる
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:05 ID:Ml6tmYjr
Jan Doeの検索フォームで、
入力した文字列が正常に削除されない?(削除キーが上手く機能しない)、
検索候補が検索ワードにだぶった場合、検索ワードとくっついて表示される、
過去に検索した文字列が削除されずにフォームに表示される、
などのバグを確認したのですが、皆さんも確認済みでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:11 ID:QGjCwVtl
いいえ
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:16 ID:Ml6tmYjr
>>649
ということは、皆さんの場合は正常に機能しているのでしょうか?
あと、お気に入りに登録しておいたスレが1000レスを超えて過去ログ倉庫に入ってしまった場合に、該当するお気に入りが削除できなくなるバグは確認済みでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:17 ID:Ml6tmYjr
>>649
ということは、皆さんの場合は正常に機能しているのでしょうか?
あと、お気に入りに登録しておいたスレが1000レスを超えて過去ログ倉庫に入ってしまった場合に、該当するお気に入りが削除できなくなるバグは確認済みでしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:18 ID:0feeT8DV
はい
いいえ
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:45 ID:4B3pm9fW
> ということは、〜
はい

> あと、お気に入りに〜
いいえ
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:06 ID:EL+pJldH
>>647
それほんとですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:26 ID:AJ0ZI9a3
スキンに関して質問させてください。
Win2000, OpenJaneDoe 0.1.11.1で下記スキン(2ちゃんねる風(2))を使用しているのですが、

Res.html
<dt><NUMBER/> 名前:<SA i="2"/><b><SAGE/><NAME/></b></b> <SA i="3"/>[<MAIL/>] <SA i="0"/>投稿日:<DATE/></dt>
<dd><SA i="4"/><MESSAGE/><br><br></dd>

0.1.9.2では問題なかったのですが、今日0.1.11.1に上げたところ、sageレスにおけるユーザー名の色が次のようになってしまいました。
・ユーザー名指定の場合=ユーザー名が青くなる(期待通り)
・デフォルトのユーザー名(例:名無しさん@お腹いっぱい。)の場合=ユーザー名が緑で表示される。(以前は青だった)

何がデフォルトユーザー名使用時のメタタグの処理が変わったのでしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:34 ID:ncUGfA01
657618:04/05/28 22:42 ID:pD2R9GEy
>>641
ありがとうございます。 何をやっても駄目ですた…。_| ̄|○
もう新しくインストールし直そうと思います。


今日までは狂っぷーを使っていたのですが、お勧めの
専ブラってありますか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:44 ID:AJ0ZI9a3
>>656
レスありがとうございます。
ただ、Doeの変更は既に実施済みで(<MENUNUM/>を<NUMBER/>に変更)、
<NAME/>と<MAILNAME/>の変更は該当しないと理解しているので、
sageレスの色表示が2通りになるのが未だ解せないでいるのです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:53 ID:8r9LPdrU
jane doe style lite 0.1.11.1
で書き込みウィンドの「最前面」が透明になってしまって
チェックが入れられません。

常に最前面にだすにはどうしたらいいですか?お願いします。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:59 ID:Qg02spdu
>>657
狂使いならStyleliteがいいかな

http://janestyle.s11.xrea.com/ Style

これでも板一覧の更新が出来なければ、FireWallなどの
設定を見直した方がいいかも
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:04 ID:4B3pm9fW
>658
スキンの色を決定してるのは attrib.ini だよ。
スキンとattrib.iniの仕様が分からなければ>3あたりで調べな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:06 ID:Qg02spdu
>>654
「ブラウザを立ち上げ直せ」は

 鯖の時間 より パソコンの時計 が何分か進んだときに出るエラー

エラーメッセージが適切でないので、このエラーが最初に出たときは
2chが大混乱に陥った
663618:04/05/28 23:11 ID:pD2R9GEy
>>660
レスありがとうございました。
早速 DLして参ります。。。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:24 ID:ncUGfA01
>>658
最新版のスキン使ってみたら?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:29 ID:pD2R9GEy
>>660
早速DLして今やっと見れますた。多謝(・∀・)!!
ただ、初めての専ブラが狂っぷーだったので違うのを使うのが
何となく寂しい気がします。
もう 狂っぷーは古くなってしまったのかな…。

それと やたらめったら更新が早いんですが…
やはり長期間やっていて取得したログが大量になると
速度が遅くなってしまうモノなんですか?
それとも最新のものだから早いのでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:32 ID:AJ0ZI9a3
>>661
>>664
レスありがとうございます。
attrib.iniも以前と同じものを使っているので、うーん…
SAGE/タグが効いていないようにも…
最新スキンも含めていろいろ試してみようと思います。
ありがとうございました。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:36 ID:yn3JHth/
Style使ってます。お気に入りある1000件になったスレッドのログをどこかに
整理する方法はないですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:39 ID:Qg02spdu
>>665
ログがないと軽くなるのは確か
古い方に必要なログがあれば、新しい方に必要なだけ放り込めばいいかも

ログ構造:Logs-2ch-カテゴリ名-板名
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:00 ID:aFVJoj2f
ここのスレッドに書き込んだら

書き込み中

書き込みに失敗した模様

とエラー表示されます。しかし新着レスチェックボタンを押すと
書き込まれてました。これは何が原因ですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:02 ID:aFVJoj2f
>>669
使ってるのは、Styleliteです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:03 ID:yk4Kk/Kf
>>669
それは鯖側の問題。昨日から頻発です。

2chの動作報告はここで。 パート13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084854307/
672618:04/05/29 00:06 ID:I6r8IA4s
>>668
>新しい方に必要なだけ放り込めばいいかも
すみませんが 狂っぷーのスレのULRをコピーして、
スタイリッシュのアドレスへ貼り付けて取得、 以外の方法が分かりません…
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:07 ID:aFVJoj2f
>>671
ありがとうございました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:36 ID:RKNXnBgI
ttp://sakots.pekori.jp/OpenJane/
↑でOpenJaneDoe-0.1.11.1を落として
解凍したのですが、未知のファイル形式になってしまいます。
対処法を教えていただけませんか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:53 ID:uE4XB5Ud
>>672
古い方のLogsフォルダを新しいフォルダに上書きすれば、全部移動出来る。

選択する場合は、例えばソフトウェア板のログを移動するとすると
(古い)Logs\2ch\PC等\ソフトウェア フォルダ下のファイルを
(新しい)Logs\2chフォルダのに ” PC等” フォルダを作り、さらにその下に
”ソフトウェア” フォルダを作り、ここに移動する。
※取得先BBS MENUによりカテゴリ名や板名は若干異なる。

新しいフォルダに全部ログを移動した場合、鯖マデオツカイ(>>2)を導入し、
ログ一覧画面でいらないファイルをまとめて削除という方法もある。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:55 ID:uE4XB5Ud
>>674
ttp://sakots.pekori.jp/OpenJane/ はSourceForgeへのリンクなので、
下記を参考に。

> ◇SourceForgeからファイルをダウンロードするときには、zipファイルでも基本的には
>  左クリックを使用して下さい。
>  IrvineなどのDL支援ソフトでブラウザを監視している場合は、この機能をあらかじめ
>  OFFにしておいて下さい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:06 ID:uE4XB5Ud
>>667
これぐらいしか思いつかない。

1.鯖マデオツカイ(>>2)を導入し、ログ一覧画面でいらないファイルをまとめて整理する。
 使用していないフォルダにまとめて移動するなり、jane2ch.brdを編集して適当な板を
 作成し、そこに移動するなりする。
 但しログを移動すれば、リンクなどで参照出来なくなるなどの不都合が出る。

2.新たに別のフォルダにJaneをインストールし、古いフォルダを過去ログ専用にする
 という方法もある。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:14 ID:uE4XB5Ud
>>643
> DLLをシステムフォルダ、janeをインストールしたフォルダに入れると

ぐぐったらこういうページが

注意!
 gspicmmn.dll、msvcrt.dllは必ずWindows\Systemフォルダのみに
 置いて下さい。この2ファイルをWindows\Systemフォルダ以外にも
 置いていると、DNMLが正常動作しなくなる可能性があります。

「とらいあんぐるハート3」DNML用テンプレート - 狼とネコの家
http://wch.hp.infoseek.co.jp/th3_temp.shtml
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:26 ID:aFVJoj2f
>>677
どうもありがとうございました。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:33 ID:RKNXnBgI
>>676
ありがとうございました。
というか、Verがうpされるたびにどんどん重くなっている気がするんですが…
漏れのパソコの調子が悪いだけかな。。。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:33 ID:tEf9iPyU
最小化とか最大化するときのWINDOWアニメーションが普通の
アプリと違ってニュルって感じで大きくなったり小さくなったりしてた
んですが、突然普通のアプリと同じようなアニメーションになって
しまいました。どうしてでしょうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:38 ID:BWZwEGAH
>681
普通と違うアニメーションってのが異常。
オマイのシステムが不安定なんだと思われ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:40 ID:1JiwZxjl
open jane doe viewのどこで入手できますか?おねがいします。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:42 ID:5KYaHTNm
・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:42 ID:uDqhxbNF
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:42 ID:tEf9iPyU
>>682
そうなんすかね?てっきりopenjane doeはWindowアニメに
細工しておもしろい効果を狙ってるんだって思ってましたよ。

タスクバーから復帰する時にポンっと飛び出してから、パッと
大きくなるみたいな・・結構好きだったのに残念だなぁ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:45 ID:1JiwZxjl
>>685
ありがとうございました。
688618:04/05/29 01:50 ID:I6r8IA4s
>>657
ありがとうございました。
明日 やってみます
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:53 ID:BR60Nixc
>>678
システムフォルダのみにしてもスレの表示はやっぱりおかしくなります。
susieのフォルダだけに入れておくとjaneが見つけられないため表示は普通。
もっかい落としなおしたりもしたんですが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:57 ID:uE4XB5Ud
>>659
設定/基本/書き込み 「タスクバーを使う」にチェックが入っている場合のみ
「最前面」にチェック可能な仕様。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:10 ID:EuWVOcuP
>>690
ありがとうございました。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:10 ID:I6r8IA4s
すみません。
スタイルでポップアップを表示しようとすると、その番号に飛んでしまします。
前はシングルクリックではなくダブルクリックで飛んでいたのです。
今回もダブルクリックで飛ぶようにしたいのですが…。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:15 ID:BWZwEGAH
>692
[設定] > [機能] > [その他2]
クリックで多段モード、もう一度クリックでジャンプ
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:25 ID:I6r8IA4s
できました!!
Doe Style だと正確には [設定] > [機能] > [その他2]
[クリックでIDポップアップ] にチェックして、
[設定] > [機能] > [ひんと] の
[自動で多段ポップアップ] のチェックを外したら出来ました。

ありがとうございました。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:38 ID:uE4XB5Ud
本家&1次派生最新版 「2ちゃんねるビューア」の新認証サーバに対応

◇本家 Doe IE 0.1.11.1 (04/05/25)
http://sourceforge.jp/projects/jane/
 ●ユーザーは早めにバージョンアップしてください。
 それ以外の方は関係ありません。

◇虹 Doe 1125.zip (04/05/25)
http://vamp.s9.xrea.com/up/up.cgi

◇View Doe IE 0.1.11.1 (040529)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/

◇nono Doe on α 0.1.11.1 α (04/05/25)
http://nonomi5.hp.infoseek.co.jp/
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 03:05 ID:6gwXCASb
>>695
これを落としたのですがこれは娘。狼の節穴対策はされているのでしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 03:27 ID:6gwXCASb
間違えた
落としたのは認証に対応したVIEWでした
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 03:58 ID:uE4XB5Ud
>>697 Viewなら
設定/基本/書き込み 「コテ節穴警告」にチェック
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 04:08 ID:6gwXCASb
>>698
ありがとう
これで書き込もうとすると警告が出るようになりました
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 04:34 ID:dlT7I7ml
スレ内検索窓で、前回入力した単語と同じ単語を入れて検索しようとすると、
文字が化けてしまいます。

文字列の補完機能に問題がありそうに思うのですが、
この補完機能を設定などで簡単にOFFにすることはできるのでしょうか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 04:52 ID:BWZwEGAH
>700
> 補完機能に問題がありそうに思うのですが
問題無いよ。あるとすれはおまえの設定や環境の問題。(又は派生独自の問題?
>8の上半分を試してから、環境などと共に状況を報告しろ。

> 補完機能を設定などで簡単にOFFに
できません。(通常、する必要がありません。)
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 07:37 ID:DDmNBsd5
>>632
Janeの種類やバージョンにより色は変わるけど

設定/外観/スレ欄項目

 □新規スレを!でチェック
 ○○時間以内の新スレを!でチェック

で対象となる新着スレに印が付く
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 07:46 ID:DDmNBsd5
「ブラウザを立ち上げ直せ」は

 鯖の時間 より パソコンの時計 が何分か進んだときに出るエラー
 ※大幅に違う場合も出る

だけど、本家の仕様のままだとこのエラーを検出した場合は、鯖の時計を
使用するのでこのエラーは出ない。
※time偽装などを行っているとこのエラーは出る

パソコンの時計を正確に合わせれば、このエラーは出なくなる。
但し、鯖の時計が大幅に狂っていればこの限りではない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 07:52 ID:3nSjA2R1
open jane doe α 0.1.11.0です。
昨日の15時くらいから急に書き込みが失敗するようになって、
その後、新規情報(スレやレス)の更新も出来なくなってしまいました。
書き込みづらくなったのは私だけじゃないようですが、
情報の更新が出来なくなったのは私だけのようで、ちょっと混乱しています。
立ち上げ直し、板一覧の更新を試してもダメでした。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 08:21 ID:sJsGe7Cr
うむ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 08:26 ID:BWZwEGAH
>704
Janeを終了させてから、
Jane2ch.ini、jane2ch.brdをどこかに退避させ、
Janeを再起動してみそ。
707666:04/05/29 09:04 ID:aadA24QO
自己レスです。
スキン格納ディレクトリーへのパスを変更するのを忘れておりました。
(バージョンアップしたので、ディレクトリー名を変えた。)
大変ご迷惑をおかけしてすいませんでした。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:23 ID:0s0xR7ek
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/janeup.html
D jane0034.zip 狂っぷー新認証対応
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:06 ID:baQd6UQk
すみません。
open jane doe style α 0.1.11.1です。
これには狂っぷーのように「ちょっと見てみる」で
全ての板からキーワードだけでスレを検索する機能はないのですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:06 ID:sgbTo2zs
OpenJane 「2ちゃんねるビューア」新認証サーバ対応済み版
(●ユーザーは、こちらを使わないとログインできません。)

◇本家 Doe IE 0.1.11.1 (04/05/25)
http://sourceforge.jp/projects/jane/
◇虹 Doe 1125.zip (04/05/25)
http://vamp.s9.xrea.com/up/up.cgi
◇View Doe IE 0.1.11.1 (040529)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/
◇nono Doe on α 0.1.11.1 (04/05/25)
http://nonomi5.hp.infoseek.co.jp/
◇名無し Doe 1126.zip (04/05/28)
http://vamp.s9.xrea.com/up/up.cgi
◇Nida Doe α 0.1.11.1 (040525)
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm
◇Style・Style lite Doe IE α 0.1.11.1 (20040525)
http://janestyle.s11.xrea.com/

◇狂っぷー (04/05/29) D jane0034.zip (旧ver書き換え版)
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/janeup.html
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:09 ID:sJsGe7Cr
ちょっと見みるは、そんな機能じゃないよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:10 ID:sJsGe7Cr
見みる…
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:17 ID:3lfHOstB
>>709
下記から好きなのを選んで、外部コマンドに登録

・IEなどのブラウザで表示

2chをスレッド名で検索=
[TAB]スレッド名検索=http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$TEXTE
[TAB]スレッド名検索(指定)=http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$INPUTE
[TAB]スレッド名検索(指定・新着順)=http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$INPUTE&o=K

・Viewのビューアで表示

2chをスレッド名で検索=
[TAB]スレッド名検索=$VIEW http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$TEXTE
[TAB]スレッド名検索(指定)=$VIEW http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$INPUTE
[TAB]スレッド名検索(指定・新着順)=$VIEW http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$INPUTE&o=K

◆View系
$VIEW …URLの先頭に$VIEWとプレフィックスを付けると、URLをビューアで読み込む
$INPUT …入力ダイアログを表示して、入力文字列で置き換える
$INPUTE …入力ダイアログを表示して、URLエンコードした入力文字列で置き換える
$TEXTI …選択文字列、選択がないときは入力ダイアログを表示
$TEXTIE …選択文字列、選択がないときは入力ダイアログを表示(URLエンコード)
$FILE …ファイル名
$LOCALDAT …ローカル保存されているスレのDATを参照
$LOCALIDX …ローカル保存されているスレのインデックスを参照
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:23 ID:gNlF1vsM
検索→スレッドタイトル検索
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:27 ID:sgbTo2zs
Styleは、これも使える
$CHOTTO・・・・ URLを‘ちょっと見るビューア’で読み込む
716709:04/05/29 12:36 ID:baQd6UQk
レスありがとうございます。 が、
>外部コマンドに登録
が、どうすればいいのかヘルプを見ても分かりません…。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:36 ID:USC2wR9+
Styleなら、>>714でいいじゃん
718709:04/05/29 12:43 ID:baQd6UQk
>>717
検索→スレッドタイトル検索 だと、

スレッドタイトル検索中
取得完了
ERROR

となります。(;´Д`)
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:48 ID:SV9RJYW7
Jane Style を使ってるのですが、ログがやたら多くなってきたので
お気に入り以外のログを削除(U) っていうやつを実行したら
お気に入りの一部が消え、お気に入りのログの一部が消え、お気に入りに入ってないログの一部が残りました。
なぜなんでしょうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:52 ID:sJsGe7Cr
>>718
ビューアからの画像保存後はそうなるかもね
既知のバグ、修正待ち
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:07 ID:5DPyMNO0
>>719
クソみたいなバグはクソ作者に直してもらえ!!
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:10 ID:sJsGe7Cr
>>719
俺はならない
Jane2chini削除後も、よくなるのなら
Styleスレで作者に【不具合】報告しときな
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:15 ID:1kqQWaNp
びうさん名無しだと(ry
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:26 ID:USC2wR9+
ていうか、スレタイ検索は「ちょっと見る」じゃなくて「Another windouw」だろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:27 ID:USC2wR9+
ありゃ
726716:04/05/29 13:39 ID:baQd6UQk
Another windouwでつね。
それと >外部コマンドに登録 の仕方なんですが…
調べてみても分かりませんでした。
申し訳ありませんが、教えて下さい…。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:45 ID:USC2wR9+
ごめん、Windowです、スミマセン… _| ̄|○
728704:04/05/29 13:56 ID:3nSjA2R1
>>706 やってみましたが症状変わりませんでした。
立ち上げ時に「ボード一覧がないので取りに行きますか?」
ときかれ、「はい」としました。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:59 ID:baQd6UQk
>>704
ウホッ… 昨日の私と全く同じだわ…。
狂っぷー使ってたんですが、昨日の午後になってから更新できなくなってしまって、
結局 新しくインストールし直しましたが。
>>710 の新しいバージョンに変えないと駄目って事だったのな。
730:04/05/29 14:02 ID:+2Dp4b9U
●持ちならそうだね
731704:04/05/29 14:04 ID:3nSjA2R1
>>729 ●持ちです。なるほど。
とはいっても、>>710 のどれにすればいいのか、
よく分かりません。これまでのログは引き続き使えるのですか?

732704:04/05/29 14:06 ID:3nSjA2R1
ログインできないだけで、閲覧には問題ないかと
思ったのですが、やっぱり、どれかに変えないと
いけないのですね・・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:06 ID:SV9RJYW7
一番完成度が高いOpenJaneを改造した2chブラウザってどれ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:09 ID:YrsCaWAU
>>733
チミに必要な機能は?
いらんものてんこ盛りって場合があるしさ、それぞれだろ

不具合が無いって事なら虹か・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:21 ID:EkxNsTMu
また●ログインできなくなってない?
736:04/05/29 14:22 ID:+2Dp4b9U
・・・nonoか
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:14 ID:G/hCEcL5
>>731  この辺 参照

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/28(金) 23:39 ID:Qg02spdu
>>665
ログがないと軽くなるのは確か
古い方に必要なログがあれば、新しい方に必要なだけ放り込めばいいかも
ログ構造:Logs-2ch-カテゴリ名-板名

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/29(土) 00:53 ID:uE4XB5Ud
>>672
古い方のLogsフォルダを新しいフォルダに上書きすれば、全部移動出来る。

選択する場合は、例えばソフトウェア板のログを移動するとすると
(古い)Logs\2ch\PC等\ソフトウェア フォルダ下のファイルを
(新しい)Logs\2chフォルダのに ” PC等” フォルダを作り、さらにその下に
”ソフトウェア” フォルダを作り、ここに移動する。
※取得先BBS MENUによりカテゴリ名や板名は若干異なる。
新しいフォルダに全部ログを移動した場合、鯖マデオツカイ(>>2)を導入し、
ログ一覧画面でいらないファイルをまとめて削除という方法もある。
738>>731 これも参照してみて:04/05/29 15:15 ID:G/hCEcL5
667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/28(金) 23:36 ID:yn3JHth/
Style使ってます。お気に入りある1000件になったスレッドのログをどこかに
整理する方法はないですか?

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/29(土) 01:06 ID:uE4XB5Ud
>>667
これぐらいしか思いつかない。

1.鯖マデオツカイ(>>2)を導入し、ログ一覧画面でいらないファイルをまとめて整理する。
 使用していないフォルダにまとめて移動するなり、jane2ch.brdを編集して適当な板を
 作成し、そこに移動するなりする。
 但しログを移動すれば、リンクなどで参照出来なくなるなどの不都合が出る。

2.新たに別のフォルダにJaneをインストールし、古いフォルダを過去ログ専用にする
 という方法もある。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:23 ID:SV9RJYW7
>>734
虹は、放置気味だからなんか嫌だ・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:28 ID:DJ1Pfo/V
Doe版を使っているのですが
今日1.8.1から1.11.1にバージョンアップしてみたところ
スレッドの表示が激しく遅くなってしまったのですが、
前のバージョンを上書きしなおしても大丈夫でしょうか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:38 ID:Hm5WFNRu
Jane Viewを使っていますがこれにはスレッドあぼーんは搭載されているのでしょうか?
またその方法を教えてください
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:41 ID:Fh7fIK38
ふしあな
についておしえてくだい
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:42 ID:gRmBXu9r
>>726
スレッド名検索(指定)=$VIEW http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$INPUTE
の場合、1.または2.を実行。

1.設定-機能-コマンド
 コマンド名:スレッド名検索(指定) と入力
 実行するコマンド:$VIEW http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$INPUTE と入力
 追加ボタン押下

2.Jane終了後、command.datをテキストエディタで開き、
スレッド名検索(指定)=$VIEW http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$INPUTE
を追加。


外部コマンド Part2
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1076248429/
744741:04/05/29 17:43 ID:Hm5WFNRu
右クリックによるスレッドあぼーん機能は知ってます
それではなく自動で特定の文字があるとあぼーんしてくれる機能があるか知りたいです
745:04/05/29 17:49 ID:sJsGe7Cr
それはNGスレッド
JaneView.txtを読めば、あるかどうか分かるはず
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:53 ID:ezMap36c
NGスレッドが付いているのは俺の知っている限り

NIDA、マサオ
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:54 ID:+2Dp4b9U
naiyo
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:55 ID:BRhhf5Dg
Jane Doe α 0.1.11.1 Style lite (20040525)使用中です。
実況板でメモ欄を表示させないと(普段は非表示)オートスクロール
しないのですが(一旦すれば非表示に戻してもOK)、
PCの能力(PentiumV550Mhz,メモリー510MB)のせいでしょうか?
勿論、Style liteは満足してます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:23 ID:3NKinVjL
Jane Doe View α 0.1.11.0 を使っています。
スレに画像や他ページへのURLが貼られたときに
そのURLをクリックするとIEで立ち上がりますが
これを起動中のタブブラウザで表示させるように
設定を変更させることはできますでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:24 ID:176gvhYx
>>748
仕様

JaneStyle.txt
20040306
▽LiveJaneのソースから以下のものを取り込み
 ・AUTOSCROLL
※スレビューにフォーカスが当たっているときはオートスクロールを行いません。

20040315
・スレポップアップメニューに「常にオートスクロール」を追加
 「常にオートスクロール」チェック時はスレビューにフォーカスがあってもオートスクロールを行います。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:25 ID:gv5eaIZU
>>749
    _, ,_  ベシッ!!
  ( ‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´)ノ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:31 ID:4UO7whF4
みんなで常にオートスクロールにチェックだね
753748:04/05/29 19:48 ID:BRhhf5Dg
>>750
ありがとうございました。
贅沢言いません。オートスクロールには病み付きです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 20:13 ID:gRmBXu9r
>>749
タブブラウザのアドレスを入力。
 設定-基本-パス 「ブラウザのパス」を入力。
            「ブラウザを指定する」にチェック

タブブラウザの設定で二重起動を禁止。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 20:25 ID:3NKinVjL
>>754
ありがとう。上手くいきました。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:05 ID:z8ANiODo
http://game7.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1085469779/

なぜかここが見られません。
ログを削除して再取得しても、なんかエラーだったと出ます。

ネトゲ質問の童話王国その後(part5のこと)のスレなのですがそのスレ自体が質問掲示板見当たりません。
でも他の人は見れるって言っています。

お手数ですが質問スレで検索してもらえませんか?
もしなければいいのですが、あれば何が原因なのか教えてください。

よろしくお願いします。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:10 ID:gGgWHDnl
スレロードするたびにいちいちウィンドウが一番手前に表示されるのって
どうにかならないの?設定とかで。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:11 ID:YrsCaWAU
>>756
移転したんじゃないのか?
Janeがうまく追尾してない悪寒だがリスト取得のurlが死んでるか・・・
jane2ch.brdを直接書き換えてみるとか
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:20 ID:BWZwEGAH
>757
Janeの設定ではどうにもならない。
やるなら外部ソフトでウインドウの優先度を下げたり、
「ウインドウを奥に表示」などの機能を使え。
スレ違いなので、それらは自分で探してね。
760756:04/05/29 21:26 ID:z8ANiODo
しつこく板更新してたら見れました。
お騒がせしました。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:13 ID:gv5eaIZU
Jane Style を使ってるのですが
お気に入りを板として開いて
お気に入りのスレを選んで選択中のログを削除をすると
ログはちゃんと削除されるのですが、お気に入りからも削除されてしまいます。
なぜなのでしょうか?
原因不明です。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:14 ID:kZCuad93
外部ツールを使わなくても、お気に入りや、印のついていないログを一括で
削除できるjaneを作ってくらはい。どうかよろしくおながいしまつ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:14 ID:B91LcfS1
連動してるから
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:18 ID:BWZwEGAH
>762
要望は本スレか各派生スレへどうぞ。
まあ、そんな要望通らないと思うけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:20 ID:ezMap36c
>>762
「お気に入り以外を削除」ならあるが…。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:24 ID:Buxe1AKm
お気に入りに追加 をやって追加するんだけどその時はできるんだけど
一旦プログラム終了して、またJane開くとお気に入りに登録されてない

フォルダ内いろいろいじったけど解決しないYO!  どうーすりゃいいん?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:35 ID:BWZwEGAH
>766
favorites.datが読み取り専用になってるとか。
そうじゃないならJaneの種類とバージョン、使用環境くらい書け。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:40 ID:zTh4k8D/
スマソ。質問です。
.idxと.datは有るのですがどうやって閲覧できるんでしょうか?
バージョンはOpenJaneα0.1.11.1ですm(_ _)m
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:43 ID:BWZwEGAH
>768
Logsフォルダにぶち込め。

そのdatとidxがソフトウェア板のログなら
%Logs%\2ch\PC等\ソフトウェア
に入れるだけ。
770766:04/05/29 22:48 ID:Buxe1AKm
すみませんでした
全部のファイルをとりあえず 読取専用のチェックをはずしてます それでも駄目でした

ヴァージョンはOpenJane Doe α 0.1.11.1  です
win2000使ってます
771768:04/05/29 22:49 ID:zTh4k8D/
>>769
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
解決しますた。今日の漏れの神認定!
772716:04/05/29 22:59 ID:Kd2PVABD
>>743
亀ですが検索できました!(・∀・)
ありがとうございました。
773戦争がはじまります:04/05/29 23:03 ID:aMiO3d1E
中国が尖閣諸島周辺の国境付近で資源採掘を開始ししだしました
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく
ここにはなんと、 

「世界2位の規模を誇る原油 1000億バレル以上=約640兆円以上 」

が眠っています。
そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源が
ジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれます。

 こっから採掘吸い上げ全部中国へ
       ‖
       ‖|   
       ■|■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
       ■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
中国領土← | →日本領土

これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ば、安全なバブルが到来します
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、
国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。

現在のスレ
【国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★4
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085826910/

まとめサイト
http://mobius1.nobody.jp/

774名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:37 ID:mongp0pZ
こんばんは。
OpenJaneDoeまさお0.1.11.0 040422を使っています。
まさおを起動させたら、板に接続できませんでした。
今日の朝まではふつうに使えていました。
(・∀・∀・)の状態になってしまいます。
通常のブラウジング、かちゅ〜しゃ、
別フォルダのstyleはちゃんと接続できます。
どうすればよろしいでしょうか?
Windowsxpsp1+ie6sp2
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:38 ID:Nq8Q+jut
>774
板一覧の更新、ダメならjane2ch.brdを直接書き換え。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:40 ID:K7IaSRsb
Jane Style以外で更新チェック機能があるやつ教えてー
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:42 ID:ezMap36c
>>776
NIDA、プリプリDQN-JANE(名無しjane)
778774:04/05/29 23:42 ID:mongp0pZ
>>775
回答ありがとうございます。
念のためその可能性もあろうかと、
板一覧の更新はしておいたんですが駄目でした。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:47 ID:Nq8Q+jut
>778
jane2ch.brdを直接書き換え。
やり方はこのスレ内に何回か出てきてる。
それでもダメなら開けない板名と
板を開いた時(スレ覧に何も表示されない状態で)アドレスバーに表示されてる
URLを書け。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:51 ID:z8ANiODo
お気に入りにしたスレがダット落ちしたのでログを削除したのですがお気に入りから消えません。
どうしたら消えますか?
781774:04/05/29 23:57 ID:mongp0pZ
>>779
直接書き換えの仕方は知っています。
ただ、板鯖移動による通信不能じゃないと思うんです。
すべての板に接続できないので。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:14 ID:TF7GcdUD
>781
なら設定初期化。

Jane終了
Jane2ch.exe以外を全て退避
Jane再起動
ボード一覧を取得して、板欄から適当な板を開く。

これで直れば設定の問題(おそらくJane2ch.ini)なので
退避した設定ファイルを戻しながら原因を探るか、
最初から設定を出し直せ。

これでもダメなら不都合報告かな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:14 ID:oZmMhllb
ALT+SPACE N やウィンドウの最小化アイコンクリックだと
タスクトレイに綺麗にはいるんですが

IntelliMouseのボタンに「最小化」を割り当ててクリックすると
なぜかJaneだけ昔のウィンドウズみたいに画面の左下に
小さくタイトルバーがのこるんです

どなたか原因や対策を教えて貰えませんか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:16 ID:oZmMhllb
追記
versionはJane Doe View α 0.1.11.0 です。
……がバージョン関係なくOpen Janeでもでます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:19 ID:TF7GcdUD
>783
Style?ならStyleスレで報告してみな。
Styleはバグ多いし、「最小化時はタスクトレイに格納」は
付いたばかりの機能だから。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:22 ID:oZmMhllb
連続レス済みません……
書き間違えです、タスクバーでした。orz

タスクバーに収まらずデスクトップの左下に表示されるんです。


787名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:24 ID:3mHt5jyK
>>759
サンクス。他の手段で考慮してみます
ありがとうございました
788とまと:04/05/30 00:24 ID:w+2a7IOr
急にログインできなくなりました。
買った●の有効期限が切れたのでしょうか?
確かめるにはどうしたらいいでしょうか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:29 ID:TF7GcdUD
>788
認証サーバーの変更があっただけ。
>710の対応版に乗り換えれ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:31 ID:3mHt5jyK
>>759
サンクス。他の手段で考慮してみます
ありがとうございました
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:46 ID:NtR3msid
>>781
Janeがオフラインになっているとか
792774:04/05/30 00:46 ID:JRhugcE0
>>782
理由がわかりました。
account.cfgが機能していないようでした。
なので、Userのところを空白にすれば、
通常通り使えました。

しかし、>>788トマトさん同様
●買っているのにログインできないなんて…
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:01 ID:HAZIqHOI
>>792
新認証サーバに対応しているのは 0.1.11.1 以降 (>>710)
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:07 ID:kmopOpIM
●ってにちゃんねるビューアの事ですよね。
今まで謎でした。
795774:04/05/30 01:10 ID:JRhugcE0
>>793
了解です。
これで解決しました。皆さんありがとうございました。

(でも、まさお更新してないんだな。更新してくれ!)
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:12 ID:kmopOpIM
HTTP/1.1 416 Requested Range Not Satisfiable
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ソンナニナガクナイッテ
(・∀・)カンリョウ!!

となってしまって新着がついているのに、更新できません。
スレタイの横に三角の黄色い!マークが出ています。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:19 ID:TF7GcdUD
>788
Janeの種類とバージョン、環境、
全てのスレ、板で同じ現象が出るのか、
特定のスレだけなのかを書け。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:28 ID:D7D0LX8R
× >788
○ >796
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:34 ID:KiZYYUFO
>>796
再読込β
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:36 ID:kg8Dtdil
どうもです。
今さっき、openJaneに乗り換えました・・・が、鯖重の為か、不具合の原因がよくワカメ

ところで・・・自動巡回は無いんですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:38 ID:D7D0LX8R
>800
鯖乙
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:40 ID:HAZIqHOI
>>796
> スレタイの横に三角の黄色い!マーク

2ch側であぼーんがあった可能性が高い
マークを押してみそ
(または、スレタブ右クリ→再読込β)
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:43 ID:y6dCnfRO
OpenJane α 0.1.11.0 で●のログインができません
↓の通りやったのですが
http://2ch.tora3.net/config.html#jane

そのままログインにチェック入れてると板が飛んだ状態になります
板も更新されないで
スレをリロードしてもナンカエラーだってっていうのがでて更新できません
ログインのチェック外すとできるんですが
何回もログアウトとログインを繰り返して
ブラウザも立ち上げてもできません
IE版のJaneをダウンロードして試しましたが同じような状態で無理でした

何が原因なのでしょうか?

ログインにチェック入れたままレスすると

HttpSendRequest. というJaneの警告が出ます
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:50 ID:UkfprPp7
> ●ユーザ

新認証サーバに対応しているのは 0.1.11.1 以降 (>>710)
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:50 ID:/dzHf0oB
>>803
一回IDとパスを書きなおして試してみな
おいらはそれでログインできるようになった


ところでOpenJane Doe 0.1.11.0で一行AA支援機能ってないです?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:52 ID:/dzHf0oB
あ、0.1.11.0か_| ̄|○
しかも自分の質問も0.1.11.0だし
一行AA支援機能の質問はOpenJane Doe 0.1.11.1です
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:58 ID:kg8Dtdil
新着レスに印とか付かないんですか?
下窓をずっと見てないと、おもいくそ見逃すんですけど
808:04/05/30 02:03 ID:y6dCnfRO
>>804
解決しました!感激。・゚・(ノД`)・゚・。
809Jane Doe view0.1.11.1です:04/05/30 02:15 ID:b5oYV2uQ
Q アップデートしたら、スレッドの番号表記が無くなってしまいました。

A ・0.1.10.0よりスキンの仕様が変更されています。
  0.1.9.2以前で使用していたスキンを使用するためには
  一部書き換える必要があります。
  IE版(非Doe)を使用している方は、Res.html,NewRes.htmlをそれぞれ開き
  <NUMBER/> → <PLAINNUMBER/>
  MENUNUM/> → <NUMBER/>
  <b><NAME/></b> → <NAME/> (<b><MAILNAME/></b> → <MAILNAME/>)
  へと置換してください。詳しいスキンの仕様はヘルプで確認してください。

  Doeのスキンを使用している方は、Res.html,NewRes.htmlをそれぞれ開き
  <NUMBER/> → <PLAINNUMBER/>
  <MENUNUM/> → <NUMBER/>
  へと置換してください。



Res.html,NewRes.htmlって何ですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:23 ID:D7D0LX8R
>809
それぞれ既読レス、新着レスの書式を決定してるファイル。
本家ならsample.zipの中に入ってる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:25 ID:UkfprPp7
>>807
このあたりにあるスキンを導入すればいいかも

スキン標準化プロジェクト(非Doe用=IE版)
http://dtao.cside.com/stdskin/
Jane Plus+ 初心者用OpenJane、Doe専用スキン、ブラクラ・ウイルスNGワード
http://janeplus.com/goods/index.html
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 03:03 ID:wn9oJ596
0.1.11.1にバージョンアップしたらスレ絞込みやヘルプなどのアイコンの絵が消えてしまいました。
どうすればいいのでしょうか?
お願いします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 03:18 ID:yONYiYPr
>>812
Janeをインストールしたフォルダか、またはスキン指定フォルダの中の
bmpファイルを削除する。(必要ならバックアップを取っておく)

Janeを再起動しないと反映されないかも。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 03:19 ID:Wyb3uScN
>>813
ありがとうございます
やってみます!
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 03:26 ID:Pyl7HbgT
>>813
なおりました
お世話様でした
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 03:49 ID:yONYiYPr
>>806
aalist.txtがないか、フォーマットが違うとか・・
sample.zipの中にあるaalist.txtで試してみて
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 04:01 ID:3bRhUBzh
WriteWait.iniの新しいのはどこにありますか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 04:06 ID:yONYiYPr
>>817
【緊急】 対Samba規制Jane project 【臨時】
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1062231837/136
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 04:12 ID:3bRhUBzh
>>818
ドモアリがd
820とまと:04/05/30 05:42 ID:w+2a7IOr
今までログインできていたのに、昨日から「LOGIN FAILED」と出るようになりました。
どうすればいいでしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 06:14 ID:wUd6LrKR
>>820
2度も同じ質問するな。
822名無し募集中。。。:04/05/30 08:00 ID:tyDetVGQ
Styleは節穴さんに対応してないのかぁ...(´・ω・`) ショボーン
823806:04/05/30 09:03 ID:Yqm72fKc
>>816
sample.zipがなかったので前使ってたJaneから
aalist.txtそのまま移したら使えるようになりました
ありがとございましたm(_ _)m
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:18 ID:3OhXSICs
人大杉対策としてJane Viewを使いたいと思うのですが
IE板とDoeどちらにするか迷っています。
・PCにはあまり詳しくない
・自分好みにカスタマイズしたい(色とかフォントとか)
やはりDoeの方が簡単ですか?
出来ればIE板を使ってみたいのですが無謀ですかね…?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:40 ID:DVxz1sBe
あぼーんを設定した場合透明とあぼーん表示しかないのですか?
出来れば書き換えしたいのですが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:41 ID:UzwtMRww
PCを持ち上げて窓から落とすのが一番。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:42 ID:IDaFYEnB
>>824
Doeの方が右クリ拡張なんかもやりやすいし、なにかと簡単でいいよ。
てか、View独自の機能を使いたいならDoe版を選ぶのが吉。
828厨芥人 ◆NewsFM.DRg :04/05/30 09:46 ID:kn/h9Wyg
>>824
janeサイトや前スレ良く読めなどと言いたくなるような見事なカキコですな。
使ってるぶんにはDoeもIE板もさほどかわんねーよ。
軽さより自由度求めるんだったらIE板にしておけ
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:51 ID:vM8Nfr+j
>>825
JaneといえばDoeですよ。うん間違いない
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:53 ID:FMJSvaBx
『身体・健康』板のレスの内容が2行目以降ズレるのですが、
どうすれば直るでしょうか?

(例)
『☆スレ立てるまでもない質問はこちらへ その47☆』
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/body/1084645182/

(IEでの表示)
438 :病弱名無しさん :04/05/29 09:11 ID:OWMwOHeu
>>434
値段はピンキリ、でも保険使えるから費用は歯科で聞く。

>>436
睡眠改善薬なら買えるよ。ドリエルってやつ。

(OpenJane α 0.1.11.1での表示)
438 :病弱名無しさん :04/05/29 09:11 ID:OWMwOHeu
>>434
値段はピンキリ、でも保険使えるから費用は歯科で聞く。

>>436
睡眠改善薬なら買えるよ。ドリエルってやつ。



こんな感じです。
他の板はIEでの表示と同じく表示されてます。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:57 ID:FMJSvaBx
『身体・健康』板のレスの内容が2行目以降ズレるのですが、
どうすれば直るでしょうか?

(例)
『☆スレ立てるまでもない質問はこちらへ その47☆』
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/body/1084645182/

(IEでの表示)
438 :病弱名無しさん :04/05/29 09:11 ID:OWMwOHeu
_______>>434
_______値段はピンキリ、でも保険使えるから費用は歯科で聞く。
_______
_______>>436
_______睡眠改善薬なら買えるよ。ドリエルってやつ。

(OpenJane α 0.1.11.1での表示)
438 :病弱名無しさん :04/05/29 09:11 ID:OWMwOHeu
_______>>434
値段はピンキリ、でも保険使えるから費用は歯科で聞く。

>>436
睡眠改善薬なら買えるよ。ドリエルってやつ。



こんな感じです。 _______の部分は空白が入ります。

他の板はIEでの表示と同じく表示されてます。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:59 ID:H8xnEJCN
>>829
答えになってない罠
そりゃお前の好みだろ
833831:04/05/30 10:05 ID:FMJSvaBx
『ちょっと変えたいpre-α(C)』に入れてたURLを削除したら直りました。
すみません。お騒がせしましたm(__)m
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:07 ID:uie78tnP
終了時に開いていたスレを次回起動時に開くオプションにチェックを入れてるのですが
スレから開いたスレが開きません(タブは出るけど読み込まない)
なにか設定がいりますか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:08 ID:m34cA4qX
>>831
俺は何の問題もなかったよ。
JaneはDoe版なのかIE版なのか明記してくれ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:09 ID:m34cA4qX
>>834
>(タブは出るけど読み込まない)
読み込まないというのは、リロードしないという意味?表示しないという意味?
837834:04/05/30 10:12 ID:uie78tnP
説明不足でした
スレを複数開いたまま終了し、再起動すると
スレタイ一覧から開いたスレはちゃんと表示されますが、
スレからのリンクで開いていたスレは空白のタブが出るだけで表示されません。
リロードしても表示されません。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:15 ID:m34cA4qX
>>837
何Jane?バージョンも教えて。
839834:04/05/30 10:24 ID:uie78tnP
JaneStyleの最新版ですが、
狂っぷーや黒改でもそうだったと記憶してます。
試しに今普通のopenJaneで試したところちゃんと開きました。
840834:04/05/30 10:28 ID:uie78tnP
別フォルダにある普通のOpenJaneで試したあと、今使ってるJaneStyleをexeのみ
上書きしたところちゃんと表示しました。
なんかの設定の問題のようです。
でもどこが問題なのかわかりません。
841834:04/05/30 10:40 ID:uie78tnP
やっぱりちょっとわかりません。

終了時に開いていたスレを次回起動時に開くオプションにチェックを入れてる方で

次回起動時に空白のタブができたりする方はいませんか?
842838:04/05/30 10:41 ID:m34cA4qX
いまStyleで試したけど、ならなかった。
設定の問題なのかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:42 ID:r01g97qw
質問です。
ホットゾヌ2のログをJaneで使用する方法、または
Janeの形式にコンバートする方法はあるのでしょうか。
もしご存知な方がいらっしゃいましたらどうか教えていただけないでしょうか。
844843:04/05/30 10:46 ID:r01g97qw
申し訳ありません。
検索単語を変えてみたら見つかりました。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
845796:04/05/30 11:12 ID:aVXmX1X0
ログを削除して再度 読み込んだらあっさり読めました。
多謝!
846831:04/05/30 11:48 ID:FMJSvaBx
>>835
IE版です。
833に書いたように、直りました。お騒がせ致しましたm(__)m
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 11:58 ID:oH1MTm2g
OpenJane Doe α 0.1.8.2 を使っています。

>>6にある外部板追加方法にて
まちBBSを追加しようとしました。
スレッド一覧の取得まではできるのですが、
実際にスレッドを取得しようとすると
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 404 Not Found
となって
http://www.machibbs.com/
と表示されるのみで
テキストを読めません。

サッカー実況板は同じ方法でしっかり取得、見ることが出来ました。

どなたか解決策をわかる方おりますでしょうか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:21 ID:rNTSM4OG
Class hogehoge{
  System.out.println(" へろ〜わ〜るど ");
}

こんな感じで。
シングルクォーテーションじゃなくダブルクォーテーションな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:32 ID:yk4cMUV5
>>847
まちBBSは登録しなくても最初からあるでしょ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:36 ID:i7/yiF0V
>>847
Jane最新版を使う事をお勧めします。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:27 ID:8SS7qc++
OpenJane Doe α 0.1.8.2 だが
まちBBSのスレ一覧はきてもレスが未練
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:52 ID:xMoA0/LF
OpenJane Doe α 0.1.11.1
Powered by Monazilla Project.

だけど名前の欄に名前をいれてもクッキーに保存されない
書き込みはできるのだが・・・毎回同じスレでトリップ入れるのめんどいよ。
設定あるならおしえてくれ
全板同じトリップになるのはもっと大変なのでそれ以外
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:56 ID:Uw42aKic
openjane Doe α 0.1.11.0から
JaneViewに乗り換えたいと思うのですが
ログなどの設定はどれを持っていけばいいのでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:57 ID:qqL0y+62
ImageViewURLReplace.datを晒すスレ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1085879676/

これってどうやって使うのですか?
僕のJaneファイルにないのですが・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:06 ID:i7/yiF0V
>>853
本家からの乗換えならそのまま上書きでOKです。
(不安ならバックアップを)
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:07 ID:yk4cMUV5
>>851
>>850

>>852
2ch用ブラウザはどれも名前をクッキーには保存しないよ
通常のJaneなら書き込みウィンドウのコテハン記憶で「スレごとに」名前を保存できる。
板毎に名前設定をしたいならJaneView http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/
がお薦め

>>853
解凍してできたファイルを今までのJaneのフォルダに移動・上書き

>>854
JaneView用
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:54 ID:0GeIQ3yY
Open janeを使ってるんですが、板が表示されなくなりました(少し前までは普通に見れました)
板更新などやっても全く出ません。
どうやれば見れるようになりますか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:02 ID:RnP/fwlK
>857
jane2ch.brd直接書き換え
やり方はこのスレ内参照
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:41 ID:T6FzXIkc
今使ってるのはOpen Jane Doe α 0.1.9.0なんですが
更新しても表示できない板が多いです。
この場合アップグレード?それとも完全削除して最新版に乗り換え?

できれば今まで登録したお気に入りは残したいのですけど。
親切なかた、お答え待ってます。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:45 ID:IIzvkKt7
最新版上書き
861859:04/05/30 16:47 ID:T6FzXIkc
>>860
そ、それはどこにありますか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:47 ID:yk4cMUV5
>>859
最新版はOpen Jane Doe α 0.1.11.1 です。
アップグレードしましょう。
http://sourceforge.jp/projects/jane/

アップグレードの仕方はヘルプの「はじめに」の
「ダウンロード&インストール」に書いてあります。

板の中のスレがどれも読めない場合、特に最近は
板のある鯖(サーバ)が移転している場合が多いです。
(つまり板のURLが変更になっている)
この場合はメニューの板覧(B)の板一覧の更新(U)を行ないましょう。

板一覧の更新は定期的に行ないましょう。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:47 ID:i7/yiF0V
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:49 ID:RnP/fwlK
>861
本家最新版なら>2の一番上のリンクからどうぞ。
アップデート方法は付属のヘルプにも書いてある。
865859:04/05/30 16:50 ID:T6FzXIkc
>>862-863さま
どうも有り難うございました。
即答感謝いたします。
866859:04/05/30 17:25 ID:T6FzXIkc
アップデートして快適になりました!>>864さんもありがとうです。
ところで、ダウンロードしたフォルダは両方とも残しておくべきです?
それともどちらかをPCから削除できますか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:27 ID:yk4cMUV5
>>866
.zipファイルも解凍して出来たフォルダも不要。
フォルダや中のファイルを開いてない限り削除できる。
868:04/05/30 17:29 ID:Ykht8ij2
OpenJane Doe α 0.1.11.1にて●のパスワードが毎回要求されます。
OpenJane Doeを再インストールしても無理でした。
OSはWindows98SEです。Live2chでは正常にログインできるようです。
宜しくお願いします。
869 :04/05/30 17:37 ID:KgVECn22
Jane Doe View α 0.1.11.0を使ってます。
2,3日前から板一覧の更新とか板の移転の更新とかしても
新着レスが全く読み込めなくなりました。
「なんかエラーだって」という表示のみが下のほうに出るようになってしまって。
スレを「ブラウザから開く」を選択するとHYMLファイルのほうでは新着レスが
読めるのですが。Janeを立ち上げなおしたりなんだりしてもだめみたいです。
どうしたらいいんでしょうか。
870869 :04/05/30 17:40 ID:KgVECn22
あ、スレ一覧の更新自体ができてないようです。。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:42 ID:TwMbi+W9
スレをクリックすると、毎回開くところが違います。
何かの不具合でしょうか?設定ミスでしょうか?
新しいレスと古いレスの見分けがつきにくくて困ってます
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:45 ID:NtR3msid
> ●ユーザ

新認証サーバに対応しているのは 0.1.11.1 以降 (>>710)
873859:04/05/30 17:55 ID:T6FzXIkc
>>867さん
Thanksです。
捨てました。ほっ
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:00 ID:tDWS0mfE
Open Jane Doe使ってるんですが、
ココハトレースガメーンって出て取得出来なくなってしまったんです・・・
解決方法をお教えください。
875869 :04/05/30 18:05 ID:KgVECn22
すいません。なぜか不具合直り、自己解決しました。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:16 ID:LrTYJel/
直接書き換えの方法をこのスレを見て探していたら
「正しいURLに置き換え」とあったんですけど
正しいURLをどこにコピーすればおいいんですか?
877876:04/05/30 19:21 ID:LrTYJel/
すいません自己解決しました
今使ってるやつをいったん消して再DLしたら普通に使えました
878874:04/05/30 19:57 ID:tDWS0mfE
自分も自己解決しました

お騒がせしました・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:10 ID:vGRQQNbW
Open Jane Doeで、
skin30-2,skin30-3 OpenJane版 を使いたいのですが、配布元に書かれている、

OpenJaneでは、Header.htmlの最初のほうにあるスタイルシートと
Javascriptのパス部分をスキンフォルダのパスに書き換えてください。

のどこをどう変えたら良いのかがわかりません。教えてください。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:56 ID:NtrZhN4q
>>879
それ、昔の話。今は、適当なフォルダに解凍して、パスを設定するだけ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:57 ID:wUd6LrKR
>>879
Doeではそのスキンは使えません。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:07 ID:wM278gom
へぇボタンスキンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.2log.net/home/bp3232/archives/blog272.html
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:08 ID:znwETuoM
イラネ
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:30 ID:vGRQQNbW
>>880-881  thx!
このスキン使えないんだ…orz

では、画像ビューア(プレビュー)が出て、
多段ポップアップが出来るスキンを教えてください。お願いします。

Janeって種類が多くてどれを入れるのが自分に合うか、わからない
前にゾヌ使ってたから、似た様なのが良いのだけれど・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:39 ID:Q+R1znBB
>>884
スキンを使わずともViewで

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/ View
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:44 ID:wUd6LrKR
>>884
スキン使うなら非Doeを使おう。
Doeがいいのなら885も書いてるけど、DoeViewを使うのがいいかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:52 ID:vGRQQNbW
>>885-886  ありがとう 感謝
Viewを使ってみます
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:14 ID:OE4VofTa
最近 live2chから janeに乗り換えたのですが 
質問します 名前欄の色を変えることはできますか?空白 sage は別の色 などで
あと スキン配布サイトをおしえてください
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:17 ID:5dGMpwaS
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:17 ID:OE4VofTa
>889
ありがとうございます
またわからないことがあったらきます 
891847:04/05/30 23:41 ID:rliPBuac
最新版にしますた。
うまく行っています。
ありがとうございますだぁ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:56 ID:/QH5Gh9K
OpenJane Doe α 0.1.11.1 なんですが
お気に入りに登録してからある程度の期間が経過すると
「お気に入りを削除」の項目が選択できなくなります。

ツリーから直接選択すれば削除できるのですが
巡回スレがたくさんあってツリーから探し出すのがなかなか大変なので
「お気に入りを削除」で削除したいのですができますか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:04 ID:LidmFe5s
Open Jane 0.1.11.1のIE版なんですが、
スレ欄の背景の色を変えたいんですが、
どうやればいいのでしょうか?
ヘルプ読んでも難しくて・・・。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:16 ID:TAPjVdFV
>>893
設定→外観→色・フォント
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:20 ID:PdBzhrfE
janeでスレタイにキーワード設定してあぼーんすることできないんですね。
どなたか実装してください
896893:04/05/31 00:24 ID:LidmFe5s
>>894
すいません。スレ欄というか、みんなの書き込みが書いてるところです。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:26 ID:Q+fTWbT2
更新チェック機能がついてるjaneを全部おしえてください
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:35 ID:TAPjVdFV
>>896
ヘルプの外観→色・フォント→背景色→スレビューのところに書いてある

「IEコンポ使用版ではスキンのHeader.htmlで指定してください。
例)<html><body bgcolor="#efefef"><font face="MS Pゴシック"><dl>」

メモ帳などのエディタに「例」のとおり書き込んで、JANEフォルダ内に「Header.html」として保存
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:36 ID:TAPjVdFV
>>898
色やフォントはお好みで変えて
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:41 ID:wVRauFRn
ネトゲ質問だけが見られません。
再インストールしてもスレを全く取得できません。
どうすればいいですか?

open jane α 0.1.11.1
901893:04/05/31 00:57 ID:LidmFe5s
>>898
例に書いていたものをそのままメモ帳にコピペするんですか?
そして、メモ帳の名前を「Header.html」にするんですかね。
それをopenjaneフォルダに保存するんでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:59 ID:Q+fTWbT2
>>897はスルーですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:10 ID:kYlChtmV
スルーでいいんじゃないの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:11 ID:TAPjVdFV
>>901
そのとおり
janeを一旦終了させてからね
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:20 ID:qX03SYIa
OpenJane Doe α 0.1.11.1に変える前は、
レスを読む時マウスのホイールクリックで十字マークが出て、
マウスの上下だけでスクロールできてたのですが、
Doe α 0.1.11.1は対応してないんですか?
906893:04/05/31 01:26 ID:LidmFe5s
>>904
そうなんですか。
でも、背景色のところにスレビューって出て来ないんですけど・・・。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:27 ID:siqewtxL
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html って
鯖移転してすぐに更新されてないからすげー不便

公式の板一覧なのにヽ(`Д´)ノウワァァン! 
908900:04/05/31 01:28 ID:wVRauFRn
game7鯖がとんでるみたいでした。
少し様子見てみます。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:28 ID:1X4ucf13
>>905
キャレットが表示されている場合は

 設定/基本/Doe 「キャレットを表示する」

のチェックをはずす
910909:04/05/31 01:29 ID:1X4ucf13
>>909は取り消し
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:35 ID:TAPjVdFV
>>906
出てこないよ
出てこないからHeader.htmlで色を指定
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:40 ID:LidmFe5s
>>911
う〜ん、よく分かんないです。ほんとすいません。m(__)m
初心者なんで、何をどうやるのかって、いちいち書いてくれないと分かりません。
Header.htmlで色を指定って具体的にどうやるんですか?
そのファイルはskinというフォルダの中に入ってますが・・・。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:41 ID:7wXsXniF
>>912
>>310を参照
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:47 ID:LidmFe5s
Header.htmlを置き換えるっていう意味が分かりません。m(__)m
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:51 ID:7wXsXniF
>>914
Header.html(なければsample.zipの中から取り出す)をテキストエディタで開き、
背景色を黒にしたいなら<body>に bgcolor=Black を書き加える。

<body> → <body bgcolor=Black>
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:00 ID:7wXsXniF
>>905
マウスユーティリティ次第かな。
intelliPointで出来る人もいれば、どこでもホイールで出来る人もいる。
中にはどちらも駄目だったという人も・・・。

intelliPoint
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/download_pc.asp
どこでもホイール
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/qdoko.htm 
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:05 ID:LidmFe5s
>>915
できました!灰色にしてみました。
でも・・・見づらい・・・。

その色の英語って、他にはどんなのを入れればいいんですかね?
Red Green Blueとかですか?
薄い灰色とか細かくできればいいですね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:07 ID:7wXsXniF
>>917
細かく指定したい場合は、下記を参照。

とほほの色入門・色見本
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcolor.htm
yaro's Colori
http://www.yaromat.com/colormat/main.htmSilver
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:09 ID:7wXsXniF
yaro`sはアドレス間違い

yaro's Colori
http://www.yaromat.com/colormat/main.htm
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:09 ID:LidmFe5s
何回も書いてすいませんが、違う質問です。
このブラウザって、2ちゃんねる検索ってできないんでしょうか?
スレタイ検索ができないと、いちいちIEから入って検索しないとだめなんで・・・。
またなんですが、ヘルプ読んでもいまいち検索のことが分かんなかったんで。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:13 ID:LidmFe5s
>>918
ありがとうございます。ページごと保存しました。
気分によって変えようかと思います。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:14 ID:7wXsXniF
>>920
 >>713>>743を参照
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:32 ID:LidmFe5s
>>922
ありがとうございます。
でも、最後にメモ帳に書いたのをどういう名前で、どこに保存するのでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:40 ID:DYeiccvC
>>923
command.datという名でJaneをインストールしたフォルダ
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:43 ID:LidmFe5s
>>924
ありがとうです。
でも、同じ名前でファルダ内にあるんですけど、
上書きしますか?って出てきます。
上書きしてもいいんですか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:46 ID:DYeiccvC
>>925
上書きせずに、command.datをまずエディタで開き、そこにコピペで追加した方が
すでに登録されている外部コマンドを消さずに済む。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:55 ID:LidmFe5s
>>926
そこにコピペで追加するって、メモ帳にですか?
何をどこにコピペするんですか?
今、openjaneフォルダの中にはcommandという名前のDATファイルがあるんです。
何回もすいません。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:15 ID:DYeiccvC
>>927
Jane終了後、

1.command.datをテキストエディタで開く。
2.下記を追加する場合には、これをコピーする。

2chをスレッド名で検索=
[TAB]スレッド名検索=http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$TEXTE
[TAB]スレッド名検索(指定)=http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$INPUTE
[TAB]スレッド名検索(指定・新着順)=http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$INPUTE&o=K

3.command.datの追加したい位置に、ペーストする。
4.上書き保存する。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:25 ID:DYeiccvC
>>927
ちなみに[TAB]のところは、[TAB]の替わりにタブキーを押す。
これは3.の後でも構わない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:39 ID:LidmFe5s
>>928
なんか変になっちゃったけど、できました。

[TAB]スレッド名検索(指定)=http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$INPUTE
[TAB]スレッド名検索(指定・新着順)=http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$INPUTE&o=K

って書いたところは、$INPUTE を検索しっちゃってました。
でも、その上のはできたのでいいです。
何回も本当にありがとうございました。m(__)m
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:46 ID:7XbSryO8
>>930
それはView系用のコマンドタグみたい
View系でない場合は、下記の追加だけで充分

2chをスレッド名で検索=http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$TEXTE


◆View系
$VIEW …URLの先頭に$VIEWとプレフィックスを付けると、URLをビューアで読み込む
$INPUT …入力ダイアログを表示して、入力文字列で置き換える
$INPUTE …入力ダイアログを表示して、URLエンコードした入力文字列で置き換える
$TEXTI …選択文字列、選択がないときは入力ダイアログを表示
$TEXTIE …選択文字列、選択がないときは入力ダイアログを表示(URLエンコード)
$FILE …ファイル名
$LOCALDAT …ローカル保存されているスレのDATを参照
$LOCALIDX …ローカル保存されているスレのインデックスを参照

View系にすれば、$VIEWを使用で内蔵Viewerで開けて、リンクをクリックすると
Janeのスレで開いてくれるので便利がいいかも。

(参考)外部コマンド Part2
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1076248429/1-2
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:58 ID:LidmFe5s
>>931
View系にする・・・・ん〜、分かんないです。どうすればなるんでしょうかね?
それと、検索なんですが、IEで開きますよね?
Open Janeで開くことってできないんですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:03 ID:motUUvmm
Jane Doe0.11.0@Win2kっす。
ガイシュツだったらスマソなんだけど、
スレを開こうとして開けない時によく
CPU使用率が100%になっちゃって、非常にうざいんです。

プロセスみるとJaneが100%になったままもどらず
Janeの再起動するしかなくなります。

なんか解決方法ありますでしょうか???
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:08 ID:7XbSryO8
>>932
View系の大元はJane View。
これを使用する場合は、下記からViewをダウンロード。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/ Jane View

書庫を解凍した奴をJaneフォルダに上書き。
command.datに以下を追加。([TAB]はタブキー)

2chをスレッド名で検索=
[TAB]スレッド名検索=$VIEW http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$TEXTE
[TAB]スレッド名検索(指定)=$VIEW http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$INPUTE
[TAB]スレッド名検索(指定・新着順)=$VIEW http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$INPUTE&o=K

そうすれば、検索結果が内蔵Viewerで開き、リンクをクリックすると
そのスレがJaneで開かれる。
上のかわりにこれだけを追加してもいいかも。

2chをスレッド名で検索=$VIEW http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$TEXTIE&o=K
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:17 ID:LidmFe5s
>>934
ありがとうございます。
それをダウンロードしてみようと思います。
もう寝ないといけないので、これで終わりにします。
何度もありがとうございました。m(__)m
936とまと:04/05/31 05:14 ID:Qesb8jBS
>>820で聞いたのですが答えて頂けず、自分で調べてもわからないのでもう一度投稿します。
今までログインできていたのに、昨日から「LOGIN FAILED」と出るようになりました。
どうすればいいでしょうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 05:18 ID:fpShEIs0
>>936
710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/29(土) 12:06 ID:sgbTo2zs
OpenJane 「2ちゃんねるビューア」新認証サーバ対応済み版
(●ユーザーは、こちらを使わないとログインできません。)

◇本家 Doe IE 0.1.11.1 (04/05/25)
http://sourceforge.jp/projects/jane/
◇虹 Doe 1125.zip (04/05/25)
http://vamp.s9.xrea.com/up/up.cgi
◇View Doe IE 0.1.11.1 (040529)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/
◇nono Doe on α 0.1.11.1 (04/05/25)
http://nonomi5.hp.infoseek.co.jp/
◇名無し Doe 1126.zip (04/05/28)
http://vamp.s9.xrea.com/up/up.cgi
◇Nida Doe α 0.1.11.1 (040525)
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm
◇Style・Style lite Doe IE α 0.1.11.1 (20040525)
http://janestyle.s11.xrea.com/

◇狂っぷー (04/05/29) D jane0034.zip (旧ver書き換え版)
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/janeup.html
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 05:28 ID:LViG4Ugy
>>937
ちゃんと答えてもらってるのに何度も質問してくるあほはスルーしろよ
939887です:04/05/31 05:54 ID:I8LPGdYh
Jane Doe View α 0.1.11.1 に対応しているスキンで、skin30-2,skin30-3 の”スレビュー”に
似ているスキンを教えてください。
色々試したのですが、スレビューのレス間隔が広く感じてしまって・・・
もしあれば、お願いします。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 06:35 ID:ACRm08k3
ざっと調べてみたけどわからなかったので質問させてください。
Open Jane Doe α 0.1.11.0を使っています。
今の設定では kakikomi.txtには以下のものが記録されています。

・ Date
・ Subject
・ URL
・ FROM
・ MAIL
・ 本文

質問1. IDも記録することはできますか?(もし可なら、方法も)
質問2. FROMって何でしょうか?(今は空欄です)
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 06:56 ID:jPmvJLR9
>940
回答1. 出来ません。
     IDを決定してるのはJaneではなく2ch側で、
     Janeは書き込んだ際にどういったIDが付いたか判別出来ないので。
     これは書き込んだレス番が記録されないのと同じ理由です。
回答2. 名前欄です。
     デフォルトの名無し(この板なら「名無しさん@お腹いっぱい。」)なら空欄になります。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 07:22 ID:ACRm08k3
>>941
即レスありがとうございました
すごくわかりやすかったです、ありがとう
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 09:46 ID:zNMFxOKA
PC初心者板から誘導されてきました。
Jane α 0.1.7.0を使っています。
スレ一覧の更新をするとお気に入りのスレに つけてたチェックが勝手に外れてしまいます。
ウィルスコードが貼ってあるわけでもありません。

IEでは書き込むことすら出来ませんでした。
クッキー設定画面がでるけど「書き込み」ボタンを押しても何もおきないという状態です。
ウィルススキャンでは異常なしでした。
これは一体なんでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:01 ID:UI9eTJmb
>>943
とりあえず>>862してみて。
(DoeじゃなければOpenJane 0.1.11.1)
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:16 ID:zNMFxOKA
テスト
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:18 ID:zNMFxOKA
とりあえずDoeにしてみました。直った・・・かな?
前のと比べてスクロールがカクカクするような気がするのですが
DoeをやめてOpenJane 0.1.11.1にしてみるべきでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:36 ID:UI9eTJmb
>>946
Doe使えという意味じゃなかったんだが・・・。
>>944に書いたとおりで、OpenJane 0.1.11.1でいいですよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:47 ID:hCqK0dp4
今まで見たチェック入ったスレだけ表示されて
その他のスレが表示されないバグが時々起こるんですが
直しかたおせてくれませんか?
更新ボタン押しても無理です。
ブラウザでその板表示するとちゃんと見れるので
こっち側に問題があると思います。
バージョンは一番新しい0.1.11.1です
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:54 ID:UI9eTJmb
>>948
メニューの板覧(B)→板一覧の更新(U)はちゃんとやった?
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:00 ID:hCqK0dp4
やっても新着なしって出てダメです(;´Д`)
それで直る時もあるんですけどね;
ちなみに見れないのは無職ダメ板です_| ̄|○
前のバージョンでもダメでしたorz

951名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:06 ID:hCqK0dp4
無職ダメ板と同じlove3.2ch.net鯖の板は全部ダメっぽいです
鯖側が悪いのかな?
でもブラウザでは見れるし・・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:14 ID:zNMFxOKA
てすと
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:15 ID:zNMFxOKA
>>947
なおったみたいです。
どうもありがとうございました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:21 ID:oZ3+2Nue
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:23 ID:UI9eTJmb
>>950
無職・だめ板は昨日、板移転してるね。
http://love3.2ch.net/dame/http://human5.2ch.net/dame/

Janeを一旦終了させて、Janeフォルダ内のjane2ch.brdをメモ帳で開いて
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無職・だめの行のlove3をhuman5に書き換えればいいよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:25 ID:lMb5N9UQ
きのうからDoe α 0.1.11.1を使い始めました。
お気に入りなど登録して、判る範囲で設定もして終了したのですが
今日になったらすべて初期状態になっていました。
起動するためにボート取りに行ってるんですが、関係ありますか?
IE以外のブラウザは初めてなので勝手が分かりません。
宜しくご指導下さいませ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:29 ID:DQt6CDC5
Janeを終了させてから、Jane2ch.iniを削除→Jane起動→再設定して下さい
958雑談失礼:04/05/31 11:51 ID:UI9eTJmb
最近ちょこちょこ回答側に回ってるけど
最新版にアップデート・板一覧の更新・スキン・View使え
で質問の半分以上は答えられるね。
959雑談失礼:04/05/31 11:59 ID:UI9eTJmb
次バージョンからはスレ覧(L)→板移転の追尾(Q)が活躍するんだろうな
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:06 ID:hCqK0dp4
>>954
>>955
ありがとうございましたー
直りましたヽ(´∀`)ノ
961956:04/05/31 12:12 ID:lMb5N9UQ
>>957
試してみましたが結果は同じでした(´・ω・`)ショボーン
winを再起動するたびに
「書庫エクスプローラーのテンポラリフォルダのクリアを行いました」
とメッセージ出ますが関係ありますか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:14 ID:qFXZeTgz
次スレ

OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part17
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085973096/
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:19 ID:UI9eTJmb
>>961
関係大あり。そのメッセージの通りだよ。
Jane2ch.exeを書庫から出して別なフォルダに移動しる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:19 ID:+gAgp+E/
>>961
関係あり。
それは書庫の中味を表示させ、その中のjane2ch.exeをクリックしたとすると
一時的なフォルダに解凍されるので、Jane終了後には削除されてしまう。
ちゃんと解凍するには、簡単解凍という機能を使いましょう。
(簡単解凍、書庫エクスプローラもファイルコンパクトの機能)
965961:04/05/31 12:34 ID:lMb5N9UQ
>963>964
どうも有り難う御座いました!!解決しました\(^o^)/
このご恩はOpen Jeanを使う限り忘れません。
立派な2ちゃんねらーになることをもって恩返しとさせていただきます。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:40 ID:xnwwdpfq
WriteWait.iniのことなんですが、ニュー即で作動しなかったので
news12.2ch.net=20 と付け加えたんですけどだめぽでした
どうすればいいですか? 他の板は作動します
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:55 ID:o0pIetdu
>>966
WriteWaiti.iniはJaneの種類によって、書式が違い、
jane2ch.exeと同じフォルダでないと作用しない。

View:news12.2ch.net=20
View派生:news12=20
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:56 ID:oZ3+2Nue
5秒大目にしてみるとか
news12.2ch.net=25
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:59 ID:o0pIetdu
それともJane終了後でないとWriteWait.iniの変更は反映されないか、
Janeの再起動が必要とか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:04 ID:Ia1jHE2C
Jane Doe Style 040525 α 0.1.11.1 を導入しました
設定の「メモ欄を使用する」のチェックを外してメモ欄を使用しないと
オートスクロールができないんですが仕様ですか?
メモ欄なくしてオートスクロールしたいんですが
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:07 ID:DQt6CDC5
972970:04/05/31 13:15 ID:Ia1jHE2C
>>971
少し前に出てたんですね
サンクスです
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:46 ID:7odQ28tK
前にどこかで見たんですけど
スレごとに、レス数が多いIDから順に上位数人を色分けして
一目で誰の発言か分かる機能はJaneに組み込む予定ってありませんか?

上位2,3人だけ色分けするだけでずいぶん見通しの良くなるスレってありますから。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:49 ID:0Y+s8Hbe
俺の予定にはないよ
975973:04/05/31 13:56 ID:7odQ28tK
要望ってのはどこに出したらいいんでしょう?
ぜひこの機能をJaneかJane派生のどれかにつけてもらいたいなと思いまして。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:57 ID:+IBZyBEN
Windows板の方がいいかと思う
977973:04/05/31 14:11 ID:7odQ28tK
>>976
そっち行ってきます。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:38 ID:FC2oURUJ
最近、
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
(カッコ)部分は全角に変えてあります。
とレスに書かれてるとノートンが反応してログが削除されちゃいます。
とあるところでJaneに移行すると良いとあったのですが、Janeでどう対処したらよろしいのでしょうか?
979978:04/05/31 16:43 ID:FC2oURUJ
あ、スマソ。スレも終了間近なので次スレで質問しなおします。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:16 ID:+nEQCgKC
あぼ〜ん設定にするとか
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:23 ID:+IBZyBEN
>>798
ログフォルダを
Auto-Protectと手動スキャンの両方の除外に指定。
982978:04/05/31 18:23 ID:7BvbGsX6
ありがとうございます、うまくいきました。m(_ _)m
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:52 ID:TPREBbLX
Jane Doe View0.1.9.2です。
あぼーん機能でメル欄sageを表示、ageを非表示にする方法を教えて下さい。
普通にageを追加するだけではsageまで巻き添えを食ってしまうのですが。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:03 ID:OOvTdvxz
>>983
ViewならNGExを使えば(・∀・)イイ!!


『age』をNGAddrに『一致』で登録→(゚д゚)ウマー 
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:10 ID:jU0jJ1pG
>>978
どのブラウザでも対応できる方法なら、ログフォルダをノートンの検索対象から除外する。
JaneView限定なら、JaneViewの書庫に入っているWickedStr.txtを
Janeと同じディレクトリに置くけば無害な文字に書き換えられる。
986983:04/05/31 19:16 ID:TPREBbLX
>>984
できました。サンクス
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:20 ID:Ia1jHE2C
Style用のヘルプファイルってありますか?
Jane View用追記版みたいな感じで
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:30 ID:EvSk2H7S
ないよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:38 ID:H4zdvkXe
Jane Doe Styleを使ってるんだが、オートリロード・スクロールモードでスクロールするスピードをもっと速く出来ないのか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:41 ID:SKudpfNf
>>989
スレタブ右クリックでスクロールスピード変えれる。
自分で数値も設定できる。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:43 ID:H4zdvkXe
>990
即答サンクス
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:53 ID:8b+uTXbQ
次スレは>>962
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:54 ID:mNLcsNDy
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:57 ID:mNLcsNDy
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:58 ID:mNLcsNDy
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:59 ID:Ie3xOTuH
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:04 ID:qwVL58WO
次スレ

OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part17
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085973096/
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:05 ID:qwVL58WO
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:05 ID:qwVL58WO
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:05 ID:qwVL58WO
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。