Proxomitron フィルタ作成スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 10:38:14 ID:Wsyn60K+
>>907
アマゾンへのリンクを消して消して消しまくっていくフィルタ。
amazon自体とyahoo、googleからのリンクは消さない。

[Patterns]
Name = "KILL amazon asociate LINK"
Active = TRUE
URL = "(^([^/]++.|)(amazon.co.jp|(google|yahoo).(com|co.jp)))"
Limit = 5000
Match = "<[a-z]+\s[^>]++href=$AV(http://([^/]++.|)amazon.co.jp/*)*</a>"
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 10:47:26 ID:Wsyn60K+
>>909
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Location: KILL infoseek Redirect"
Match = "http://hpad.www.infoseek.co.jp/*404.html"
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:42:44 ID:09gm3mQH
ヤフーメールなんだけどこれ一つにまとめるにはどうかけばいいの?(´・ω・`)
simg.yahoo.co.jp:443/
jp.f25.mail.yahoo.co.jp
[^/]++login.yahoo.co.jp/*
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:08:07 ID:uz6JPYJT
このスレ見ればわかると思うが。
例:>>910
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:14:08 ID:zW8Zv6w5
>>912
URL = "*aho*"
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:45:26 ID:NSO0Z2ql
>>909>>910
Thx
ブログからのリンクがうざかったので助かりました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:13:53 ID:9VXv9b/I
最初に必ず利用許諾条項に同意しなければならないページがあるのですが
これを見なくてすむように、ボタンを自動的に押してくれるような
フィルタを作りたいのです。

<image src="images/agree.gif" border="0" onClick="setCookie()">

なにとぞアドバイスお願い致します。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:31:22 ID:Fi9whSrL

発想がキチガイだね
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:20:12 ID:zmGVj+dC
>>916
getパラメータくっつけてショートカット作ればいいだけじゃね
野糞まみれ
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:59:10 ID:obA4O5FU
>>916
[Patterns]
Name = "KIYAKU SKIP"
Active = TRUE
URL = "そのページのURL"
Limit = 256
Match = "<image src="images/agree.gif" border="0" onClick="setCookie\(\)">$STOP()"
Replace = "<image src="images/agree.gif" border="0" onload="setCookie\(\)">"
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:21:51 ID:obA4O5FU
上ので動かなかったらコレ。

[Patterns]
Name = "KIYAKU SKIP yobi"
Active = TRUE
Limit = 256
Match = "(<image src="images/agree.gif" border="0" onClick="setCookie\(\)")\#$SET(#= id\=AFO )(>)\#"
"|"
"(</body>)\#"
"$SET(#=<script type="text/javascript">\r\n"
"<!--\r\n"
"document.all.AFO.click\(\);\r\n"
"// -->\r\n"
"</script>\r\n)"
Replace = "\@"
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:05:17 ID:7ir1i+IY
>>917-919
ありがとうございます

>>920
アレンジしたらうまくできました。
ありがとうございました。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:44:26 ID:Rt1l6qI7
<html>タグの前と</html>の後ろに記述されてるのを消すフィルタってなかったかちら?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:33:28 ID:jQ1or7Eb
後ろは簡単だが前は難しいな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:29:22 ID:zxCgS++/
こうさぎのフィルターおながいします。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:45:50 ID:bdXKKwbl
へい、お待ち〜!

[Patterns]
Name = "KOUZAKI FILTER"
Active = FALSE
Limit = 256
Match = "柴崎コウ"
Replace = "柴崎コケコッコウ"
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:53:02 ID:vpxCqtsg
>>925
わらた
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:48:55 ID:gh7009JP
>>916
Bounds = "<img\s*>"
Match = "*\sonClick=($AV(setCookie\(\)))\0*"
Replace = "<script>\0</script>\k"

こんなぐらいでいいんじゃない?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 06:41:21 ID:6huPNnXd
$AV((setCookie\(\))\0) のほうが良いと思われ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:56:47 ID:5K3z4yDG
[Patterns]
Name = "KILL xrea.com popup"
Active = TRUE
URL = "([^/]++.|)xrea.com"
Limit = 512
Match = "<SCRIPT LANGUAGE="JAVASCRIPT">\s+<!--\s+window.open\("http://ad.xrea.com*</SCRIPT>\s+"
"<NOSCRIPT>*</NOSCRIPT>"

xrea.comのpopupだけを消すフィルタ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:50:33 ID:Glc4JFsv
JavaScriptなんかoffがデフォ
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:59:49 ID:XbeYfYvf
>>930
それじゃあせっかくのオミトロンの価値も半減ですな
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:06:17 ID:HoD4KVOH
本人がそれで満足してんなら問題ない
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:05:53 ID:+ZjeiELk
Javaがオフでもnoscriptタグ内の広告が表示されるわけだが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:09:43 ID:+ZjeiELk
↑すまん、javascriptね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:16:59 ID:Z5cyLCvL
alt属性のないimgタグにだけalt="画像"といったものを足すにはどうしたらよいでしょうか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:18:31 ID:fhwyDnAK
alt属性のないimgタグにだけalt="画像"といったものを足せばいい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:27:44 ID:Z5cyLCvL
わーそりゃきづかなかったや、すごいすごい。
てんさいてきはっそうだー。こりゃまいった。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 02:10:34 ID:UCjNObd2
>>935
[Patterns]
Name = "935"
Active = TRUE
Bounds = "<img*>"
Limit = 512
Match = "(^*\salt=) \1>"
Replace = "\1 alt="画像">"

IEの場合はこれだけでいいらしい
[Patterns]
Name = "935"
Active = TRUE
Limit = 512
Match = "<img\1>"
Replace = "<img alt="画像"\1>"
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:41:23 ID:t/ukWNie
>>933
<noscript>*</noscript>
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:45:24 ID:GHu8QSeP
>>939
ばーか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:17:25 ID:D/sIDGmk
>>940は鎮火スイカ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:50:48 ID:Ey/Xy1wI
http://www.yahoo.com/?r=1098852483
あたらしくヤフージャパンもトップがかわりそうだね・・・

対策せねば
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:53:44 ID:24C0m1P2
やふーは検索も使い物にならないし漏れはgoogleだけでいいや。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 15:40:24 ID:Qqt0zkgw
>>939
ばーかばーかばーか
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:41:17 ID:t/ukWNie
>>940
>>944

946名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:53:15 ID:JwHAG6mr
おい、気付いてないようだぞ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:16:46 ID:DsXOOx+n
バカ同士で仲良く汁ー
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:41:34 ID:VJZ0HNYr
ハガー
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:44:44 ID:/vjawpC2
>>945
ばーーーか 。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:03:34 ID:RdE2sdJk
なんでよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:19:29 ID:aT2h+4sW
そろそろ次スレのテンプレでも作ったほうがいいんじゃね?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 08:23:24 ID:XvPtqumN
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:30:26 ID:7JBzXs4i
アドレスからして危ない感じだな。 NGLISTに入れといた。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:38:08 ID:9si+8Sp1
>>953
※このアドレスは危険URLのひとつです。
注意!アラートオープンを発見! (3)
注意!ループタグを発見! (2)
危険!mailtoストームを発見! (394)
危険!無限ループを発見! (2)
危険!ニュースストームを発見! (3)
危険!Telnetストームを発見! (3)
ブラクラチェックが終了しました。

※ ジャンプタグを発見しました。(2)

※ このページは自動的にリロードされるようです。
※ windowオープンを発見しました。(1)
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)

・・・だって。
955952:04/10/29 09:53:38 ID:XvPtqumN
スマン。説明不足だった。
ウチは4.2のProxomitronだけどタブブラウザの応答がなくなった。
他の人はどうかなと思って。ま、フィルタによるんだろうけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 10:51:11 ID:D/UbdHZk
>>955
そういうのは
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1060792740/
こっちに書け。つーか今更strangeworldか。
957953:04/10/29 12:58:43 ID:jpDgOYnx
>>954
サンクス、IPや環境変数をを自動カキコさせるCGIかと思ったらブラクラだったのか..
958953:04/10/29 13:07:02 ID:jpDgOYnx
あ、一応これ紹介しときます。

オミトロン用ブラクラリスト。
http://wind.prohosting.com/proxmine/cgi-bin/uploader/download.cgi?PmU_0331.zip

※ これはURLで判別してるだけなのでURL変えられたらおしまいです(^^;)
959名無しさん@お腹いっぱい。
http://en.wikipedia.org/wiki/Ray_Tabano

このページの左側のところを消して、本文だけにしたいのですが