>>926 とりあえずツール→オプション設定をいろいろいじってみては。
ヘルプは1.xxのと同じ部分もあるので1.xxのヘルプを参考に。
新機能なんかは同梱のeMemoPadv2b41 ReadmeFirstをeMEMOPadで
読み込めばだいたい書いてます。
>>926 一から十まで人に聞かなきゃ出来ないの?
eMemoPad使ってみたよ!
ノードの展開等の動作はサクサクしてて、とてもいい感じだ。
Fitznoteよりサクサク動く。
しかし、Fitznoteから抽出した階層付きテキスト(1.5MB,700ノードくらい)を
eMemoPadに読み込ませ、今度はeMemoPadで保存しようとすると、
必ずeMemoPadが固まっちまうぜ。・・・・・・(:D)| ̄|_
はははははははははははははははははははは。
>>931 Fitznoteの階層付きテキスト出力がおかしい場合もある。
eMemo2だけではなく、他のOPでも試してみるべし。
>931
時間かかってるだけだと思うよ.
1 時間位待っててみそ
>>932 そんなことはない。Namiで作成した7.8MB、1102ノードの階層付きテキストをeMemoPadに読み込ませたが8秒くらいしかかからん(Pentium400MHz,256MB,WindowsXP)。
Fitznoteの階層付きテキストの出力に問題があるのでは。
同じ結論なのに「そんなことはない。」とはこれいかに。
936 :
934:04/07/01 22:00 ID:BqToVUOq
> 1 時間位待っててみそ
> 8秒くらいしかかからん
どこが同じ結論かな。
932に「そんなことはない。」ってレスしてるからおかしいってこと?
>932
>Fitznoteの階層付きテキスト出力がおかしい場合もある。
>934
>Fitznoteの階層付きテキストの出力に問題があるのでは。
同じ結論だな。
>>931 たしかにememopadは大きな階層テキストファイルの保存が遅い。
ememo形式で保存すれば一瞬なんだが。
みんなのpcのスペックはどんくらいなの?
MMX 200でも
K6-2 500でも
Duron 800でも
AthlonXP 2500+(1833)でも
変わらず構造化エディタ使用ですよ 軽さは正義ですよ
>>931 おれもFitznoteユーザーで、あんたの書き込みをみてeMemo2を使ってみた。
ああ、確かにこちらの方が軽くていい感じだな。まあ、しばらく使ってまた戻るかもしれんが。
それはさておき、うちの階層付きテキストは1.3MBだが、うちではコンバートできた。
あと、ハイパーリンクで、ファイルの表示処理がうまくなかったが、オプションの
囲み文字設定で左の文字「<file:」、右の文字「>」とすることでさしあたってはなんとか
なっている。もっとも過去レスみると、これで間違って解析されそうでちょっと怖くもあるが。
>>942 >ハイパーリンクで、ファイルの表示処理がうまくなかった
これ、オプションでデフォルトの「file:」「:end」にしてやるといいよ。
readme firstに書いてあった。
左の文字「<file:」、右の文字「>」でもいいけど。
readme firstをeMEMOで読み込んでみるといろいろ書いてあって
操作の参考になる。
944 :
931:04/07/02 16:49 ID:YUjLVAu7
>942
931です。
フィッツ由来の階層付テキストは相変わらず駄目です。
でも、ememo形式にコンバートしたら、安定して使えてますので、まあ解決です。
しかしememoはフィッツに比べて動作が駆るイッすね。
俺はたぶん完全にememoに乗り換えると思う。
これまでフィッツでは重いので複数に分散しておいたファイルを統合させることができた。
いい感じ。メモリ消費も少ないよね。
いま通りすがりの図書館のpcから書き込んでるんだけど、
使いづらいことこの上なしだな。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:56 ID:2QgSZLO4
アイデアツリーがもうVer5.75にバージョンアップしましたのでお知らせします。
2004.06.28 Ver5.75
Drag&Drop時にVer5.7以前と同じモードになる設定を追加([設定]-[設定]の「編集」)
Drag&Drop時に「この位置に挿入」で画面を出さないときのカーソル位置を修正
2004.06.18 Ver5.74
Drag&Drop時に画面を出すかどうかの設定が保存されないバグ修正
Drag&Drop時に「この位置に挿入」で以前のバージョンと違う位置に入るバグ修正
2004.06.17 Ver5.73
検索リストのダイアログが表示するたびに小さくなるバグ修正
全角半角を区別する検索で、テキストエリアが長文の場合の高速化
2004.06.15 Ver5.72
一行目をタイトルとする設定で一行目が長くて折り返すときに折り返し部分までがタイトルとなっていたのを全文になるように修正
一行目をタイトルとする設定で、WZ形式へのエクスポート時、タイトルが本文にも出力されるバグ修正
チャート表示で横幅を長くしたときに縦長の表示では重なる場合があるバグ修正
Drag&Drop時に画面を出すかどうかの設定を追加([設定]-[設定]の「編集」)
Drag&Dropしない設定を追加([設定]-[設定]の「編集」)
長いタイトルで折り返すツリーがいくつかあるときに、ツリー追加時にカーソル位置がスクロール下に隠れる場合があるバグ修正
2004.05.27 Ver5.71
テキストの同じ階層への貼り付け時にカーソルがあるツリーが開かないようにした
テキストの同じ階層への貼り付け時に複数行を別ツリーにした場合、結果がおかしい場合があるバグ修正
長いツリーを折り返し表示時に重なる場合があるバグ修正
テキストエリアで全角・半角を区別する検索が出来ないバグ修正
>>945 ファイル読み込みでハングアップするバグは解消されたの?
947 :
942:04/07/03 05:26 ID:bc8nyXue
>>943 thx! まだ新しいネタはさほど蓄積してないので、コンバートし直してみるヨ。
図らずもreadme firstをよく読み込んでないのが暴露されてしまったわけで、
これからよく読んでみる。
>>944 FitzNoteに比べて動作が軽いに同意。ウチも三つに分けていたファイルを
一つに統合させた。いまのところ悪くない。
ただ、FitzNoteのように、新ノード作成時に現在のノードの上に置いたりを
選べないようだったり、細かい部分の仕上がりはまだFitzNoteには届いてない
感はある。
マンセ気味だが、ファーストインプレッションということで見逃してくれ。
後でけなすようになるやもしれんから(笑)。
> ただ、FitzNoteのように、新ノード作成時に現在のノードの上に置いたりを
> 選べないようだったり、細かい部分の仕上がりはまだFitzNoteには届いてない
ほんとだな。たいていのツリー型はできるのに。
新規ノード作成には
「カテゴリーを作成」「メモを作成」「結論を作成」
の3種があるが、これらはノードアイコンが単に異なるだけだから1つに統一してあうとらのように
「メモを前に作成」「メモを後に作成」「メモを下の階層に作成」
とした方がいい。ノードのコピーや分割、削除などの処理は「メモ」で統一されているのだから。
eMemo の難点は更新が遅いことかな(W。今年中に正規版を出すことができるかどうか。
少し前に話題になったように、意図的に変な文章を編集しない限り今でもじゅうぶん使えるソフトだけどね。
軽い軽いと言うが、ememoはテキストベースなんだから
fitzより軽いのは当たり前なんではないの。
ほかのテキストベースのソフトと比べると、格別軽いわけではない。
特別軽いのは構造化エディタ。
でも、キーカスタマイズが無いのが難点。
ちょっと重くなってもいいから、キーカスタマつけてくれると助かるな。
Nami2000
■2004 07.03 Version 1.91.3β
テキスト出力に「現在のページをタブテキストで保存」と「現在のページをインデント整形して保存」を追加。
タブテキストはNSアウトライナーやSolでインポートすることが可能です。インデント整形はプレーンテキストによるオンラインマニュアルなどの作成に役立つかも知れません。詳細は添付のてすと.nm2で確認してください。掲示板にアップしてものと少しだけ違います。
スマソ誤爆
( ´_ゝ`)?
>>949 50kくらいのサイズのテキスト文書を大量に読み込むときは
他の同等のソフトより軽い、と思う。
TreeDBnoteのタイトル、日本語にできるパッチとか聞いたことないですか?
ググッてもないので、知ってる方がいたら教えてください。
これ、いいんですけどねぇ。
よろしくです。
>>950 > 特別軽いのは構造化エディタ。
> でも、キーカスタマイズが無いのが難点。
キーカスタマイズよりメモ帳並みのあの貧弱な編集能力を何とかしてくれんか。
そうでなければせめて外部エディタを呼べるようにして欲しい。
957 :
IdeaTree:04/07/07 20:02 ID:2E8fqQvs
2004.07.06 Ver5.76
一行目をタイトルとする設定で印刷時にテキストエリア一行目を出さないようにした
フレームでHTML出力時のメニューで子ツリーを持たない第一階層も空行を下に入れるようにした
solって評判よさげだな。
俺作者知ってるけど、すげー。
「ここが良いっ!!」よりは「悪いところがない」ってのが良い。
作者知ってるなら飯でもおごってやれ。
複数回アンドゥできないのは致命的だと思うけど。
一体型はほとんど選択肢がないのでSol使わざるをえないけど、
常にビクビクしながら書いていてアウトラインに集中できないw
配布終了した〜スレのほうに書くべきかもしれないけど、
KacisWriter Freeをいまだに配布しているサイトって無いのかな?
手元にあるよ。使ってないけど配布中されるとか言ってたらから落としてある。
いや、持っている人ではなくて、サイト。
古本屋に行ったらKacisの使い方を説明した本が置いてあり、
Free版が同梱されてたんで買いかな、と。
一応NSアウトライナーは複数回アンドゥできるかな…
Solのほうがいろいろと痒いところに手が届きそうだが
Sol(タブテキスト貼り付け)
NSアウトライナー(タブテキストインポート)
-------------------------------------------------------------------------
Solはタブテキストの読み込みがNSアウトライナーに比べ極端に遅いな(500KBのテキストで確認)。
>>964 NSアウトライナーの方は1行表示(モード)の仕様が一体型OPとして致命的。
いくつかのパラグラフを全文表示し、その他のパラグラフを1行表示する…ができないん
じゃなんのための一体型かと(ry
超漢字は全体でアイデアOS
最近どのソフトも更新してないな。何をやっとるんだ!
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:59 ID:OAu2KhLg
アウトラインじゃないけれど メモりんtext 好きです
かなりマイナーみたいですが
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:29 ID:YBCIkczz
アウトラインプロセッサスレなのにここに書かれる文章ときたら・・・
アウトラインが全く見えん。
どれだけ優れていても使う人間次第だと言う良い見本が集まるのがこのスレですから。
まあ
思考の整理ができないヒトにも「強制的に思考整理させる」側面をもったツールだからな、元々。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:39 ID:nv+l/drf
一太郎2004のアウトライン機能は、どうですか?
また、Word 2002 のアウトライン機能は、どうですか?
974 :
ホームラン:04/07/11 08:39 ID:ok5lXOLc
> また、Word 2002 のアウトライン機能は、どうですか?
アウトライン機能そのものはNSアウトライナーやSolなどと同じ一体型。
そろそろ次スレの季節?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:38 ID:CS3k9sr/
EcoNoteVってどうよ。掲示板がけっこうにぎやかなのでDLして使ってみたんだけど、
ノードごとにプレーンテキストかリッチテキストかを選択できるようだ。こんな機能必要
かなあ? 複数ノードの同時編集ができるのはいいと思うが。
>>977 普段はテキスト文書だけどたまに画像入れた文書作りたい
ってときなんかは便利だけど。