2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part29
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:51 ID:QTDL+XCi
【FAQ】
Q.まちBBS JBBSが見れない。
A.非対応です。
が、設定のその他タブで「IEコンポでまちBBSを無理矢理表示してみるテスト」にチェックすると、
IEで見たように表示する事はできます。
Q.文字の大きさを変えたいんですけど。
A.Ctrl押しながらマウスホイールを回せ。手前なら大きく、向こうなら小さくなる。
デフォルトスキンならHeader.htmを開いて<font size="2">を追加(数字は任意の数)
Q.最新版入れたらデフォルトスキンが変わってるぞゴルァ!!
A.
http://aaesp.tripod.co.jp/skin/default_old.lzhでスキン落とせダァホ!! Q.バージョンアップで文字が大きくなった
A.Live2ch>>skin>>default>>Header.htm の11行目を差し替える
<BODY bgcolor="#ffffff"><font face="MS Pゴシック" size="2"><dl>
Q.どこにLive2chがあるのかわからないんですが。
A.ヘルプ>インストールフォルダを開く
Q.名前欄に残っている名前の消し方教えてきぼん
A.インストールフォルダにあるkakikomi.txtを削除。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:51 ID:QTDL+XCi
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:51 ID:QTDL+XCi
Q.スレッド一覧の色が違うスレはどういう意味だゴルァ
A.青いのが24時間以内に立ったスレで赤いのが前回見たときになかったスレ。
色はsetting.sknで変更可能。
Q.スレッド一覧にはliveなスレしか表示されねえけど過去ログ見たいときはどうすんねん
A.Ctrl押しながら板にアクセスすると、その板の既得ログが一覧表示される。
Q.スレッド一覧のフォントサイズと変えたいゴロニャン
A.setting.sknを開き#ThreadFontSize=9(デフォ)を数字を変えていれてみゴロニャン
Q.画像ポップアップが出来るらしいがクリックしても普通にブラウザで開くんだが。
A.Ctrl押しながら画像のURLをポイントしてみれ。
Q.あぼ〜んしても俺様しおり挟んでも何も変化ないんだが。
A.スレッドを開きなおすか再描画させれば変化される。
ほかにあぼ〜んが上手くいかない理由は以下の通り。
・NGボタンを押してない
・コテハンの場合トリップ以下を設定していない(↓と同じ理由)
・NGワードに半角スペース
・NGワードに空行が登録されている
Q.NGワードあぼ〜んした奴があぼ〜んマネージャで通常表示になってるぞゴルァ
A.任意あぼ〜んとNGワードあぼ〜んは別物。
NGあぼ〜んされているのを復帰させたいときは該当NGワードを外せ。
Q.なんかバージョンアップしたとか警告が出たんだが、スパイウェアかゴルァ!通報しますた。
A.サーバーにあるバージョン情報にGET投げてるだけだハゲ
不安ならローカルにproxy立てて通信監視したりパケットモニタで見てみれ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:52 ID:QTDL+XCi
Q.実況板番組ch板でオートリロードが遅いのがムカツク
A.自主規制、●買えば解除される。
Q.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・板一覧が出ない等)
A.Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール
ちなみにこれは各種設定、ポジションを初期化するわけで、
設定>オプションで設定したものは根こそぎあぼーんだから覚悟しとけ。
Q.>>numにカーソル合わせてもポップアップしねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
A.IEのインターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→『URLを簡易表示する 』のチェックを外す。
Q.一行AA入力支援機能にAAを追加したいのですが?
A.Live2chフォルダのaalist.txtにAAを追加する事で好きなAAを登録できます。
一行じゃないAAを追加するには、まずLive2chフォルダにある「aa」というフォルダに、
例えばモナーのAAなら、「モナー.txt」と言った感じにテキストファイルを置きます。
そしてaalist.txtで、頭に「*モナー」と書きます。
Q.一行AA入力支援機能のaalist.txtにAAを追加したんだけどCtrl+スペースしても増えてないよ。
A.aalist.txtの最後の行を改行して保存する。
Q.「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」のメッセージボックスがうざい。
A.あぼーん等でローカルのログと2ch鯖のログの整合性がとれなくなった時にでる。
「はい」をクリックすると正しいdatを再取得するので正常にみられるようになる。
これはdat落ち時の再取得と違い、必ず再取得は成功するので、安心して「はい」をクリックしてよし。
ちなみに、設定>オプション>その他>ログ詰まり時自動で再取得にチェックすると、
必要な時に勝手に再取得するようになるので、チェックしておくと若干楽かもしれない。
Q.更新チェックでレス数が「!!!」となり、レス数が分からないのがある。
A.HEADで更新チェックされたスレッドはそうなる。
どうしても嫌なら設定の動作タブでsubject式に変えるスレッド数を0に設定すればよい。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:53 ID:QTDL+XCi
Q.ボード一覧が表示されない、途中までしか表示されない、ボードデータ更新してもエラーが出る
A.Live2chを終了し、インストールフォルダにあるmyboard.brdと2channel.brdを削除して、
再起動したのちボードデータを更新。
Q.画像プレビューや画像ポップアップで拡張子jpgのブラクラを見ようとしたらどうなる?
A.画像として処理され表示しようとするだけなので、×マークになるだけで
被害がでる事はないので安心すれ。
Q.スレを読み込むとアンチウィルスソフト(ノートンなど)が騒ぐ。
A.datに記述されたウイルスのコードを誤認識する問題で、反応があっても安全。
ウイルスチェックソフトのチェック除外フォルダにlogフォルダを指定するとよい。
詳しくは下記スレを参照。
「ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応2」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/ Q.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
A.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
フォークでスパゲッティは食べられるけどスープは飲めないのと一緒。
スパゲッティ(通常画像)の変わりにスープ(ウイルス)が来ても、
あくまでフォークで対応するから結局スープは飲めない。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:54 ID:QTDL+XCi
Q.#が含まれるURLをクリックしてもブラウザが立ち上がりません。
A.一部環境では仕様のようです。過去ログに詳細があります。
スキンで対応もできますから下記アドレスに置いておきます。
http://briefcase.yahoo.co.jp/thread27_21_22 なお、このスキンは上記の点以外はdefaultスキンと全く同じものです。
Q.ログインできない
A.2ちゃんねるビューア(
http://2ch.tora3.net/)のIDとパスワードを購入した人用の機能です。
買ってない人はログインできません。
Q.IDとパスちゃんを買って、設定したのにログインできない。
A.おそらく以下のどれか。
・ID、PASSの入力ミス。
・IEが「オフライン作業」になっている。
・IEにSSL通れないプロクシが設定されている。
・逆にプロクシを通さないと外に出られない環境だ。
・ルータが特定のポート以外は外部への接続ができないような設定になっている。
・何らかのFWソフトが通信を邪魔している。
Q.ログインは成功するけど、HTML化前過去ログが読めない
A.なんらかのFWが通信を阻害している可能性あり。設定しる。
FW動いていないつもりでも、NECのPCだとPCGATEというFWが動いていたり、
XP標準のFWが動いていたりするので注意。
それ以外にも、24時間ログインしっぱなしだったりで、セッションIDが無効になってる可能性も考えられるので、
再ログインしてみる事も。
また、サーバー移転などであり得ないURLが捏造される危険性があるため、
そもそも読もうとした過去ログが実はサーバーに存在しないという可能性も考えられる。
IEなどでURLを開いて、ちゃんと読めるスレであれば、2ちゃんねるビューアの紹介がされるはずだ。
「そんな板orスレッドないです。」表示のものは、どうがんばっても取得できない。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:54 ID:QTDL+XCi
Q.画面各部の色を変えるには?
A.
・背景色:
ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
スレ一覧→Setting.sknの「#ThreadBackColor=」部分にRGB数値を指定
レス表示欄→使用しているスキンのHeader.htm内BODYタグに「bgcolor=red」のように指定を入れる。要HTML知識。
・文字色:
ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
スレ一覧→Setting.sknの「#ThreadForeColor=」部分にRGB数値を指定
レス表示欄→ 使用しているスキンのHeader.htm内BODYタグに「text=red」のように指定を入れる。要HTML知識。
他はヘルプ→スキンカスタマイズを参考にsetting.sknを変更する事になる。
Q.「Header.htm」「setting.skn」「threadabone.ftd」などLive2ch関連のファイルが上手く開けない、弄れない(;´Д`)
A.テキストエディタ(メモ帳など)で開いてみるべし。
Q.ZoneAlarm使用でスレに書き込もうとした途端、警告がでて強制終了してしまいます。 (実行時エラー'40006':)
A.
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/log/1061367159/774 >774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 17:43 ID:mB68ilCN
>FWにZA入れてて書けなかった対策法。
>ファイヤウォール>ゾーン>追加>ホスト/サイト
>で、カキコしたい2の鯖を信頼ゾーンに登録しる。
>ファイヤウォール>メイン>信頼ゾーンセキュリティ
>が中以下に設定されてれば書ける。
>とりあえず漏れはこれで書けたんだが…セキュリティ的にどうかはシラネ
らしいが、バージョンによって違ったりするので詳細は不明。
知らない人が多そうな機能。
・アドレスバーに板名を入れると表示される。
たとえば「ソフトウェア」って入れてエンター押せばソフトウェア板表示。
・オートスクロールでスクロールしすぎた!って時はCtrl+[で読み返せる。
・ポップアップのポップアップは>>xxxに付いてる[x]の数字をタイプする事で変更できる。
・リンクが張られていない数字を範囲選択してF4を押すとポップアップ表示される。
・タブの上の灰色の部分をクリックすると、そのスレがある板を開く。
・Shift押しながらBackspaceで全文削除が出来る。
・F12で板のリロード、お気に入りの更新
・F5はIEとかちあうので押さないよーに。
・アドレスバーに@〜でスレタイ検索
・Shift+板名でIE風表示
・#IDPopup=1をsetting.sknに追加でIDポップアップ
・設定画面は一通りみると新しい発見があるかも。
【ユーザー向け過去ログ】 全部集まってるので便利。
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/ マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」からアクセス可能。
入ってない人(昔からLive2ch使ってる人)は手動登録しる。
〜Live2chの過去ログ検索の利用法〜
Live2chにはログから検索+レス本文から検索+ヒットしたレスの一覧生成という機能が付いてる。
これをうまくつかう。
Live2chの過去スレは
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/の板(正確には板じゃないが)に
集まってる。
マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」というのがそうだ。
登録されてない人(昔から使っている人)は、
ファイル>マイボードに板を追加 で、上のURLを登録しておこう。
あとはその板にアクセスし、全てのログを取得。
これで下準備完了。
さぁ調べたい、分からない事ができた。
検索>ログから検索を選び、レス本文を選択し、一覧生成にチェックを付ける。
下の板一覧からLiveスレ過去ログを選択し、検索用語を入力し、検索ボタンを押す。
すると、過去ログから知りたい情報が抽出されるってワケ。
激しく便利。
・起動中に直接編集しても大丈夫なもの
2channnel.brd →編集後ファイルメニューから再読込
myboard.brd →編集後ボードデータ更新
threadabone.ftd”以外の”拡張子ftdのファイル(スレッド倉庫とか) →編集したものを再表示
skinのファイル各種 →表示メニューから「スキンの再読込」。さらに表示更新はタブの開き直し。
・起動中編集してはいけないもの(終了してから編集するもの)
↑に書いたやつ以外全部。
F1 : ヘルプにリンク
F2 : 左タブに移動
F3 : 右タブに移動
F4 : レスポップアップ表示
F8 : 次の新着レスを表示
F9 : 選択範囲をスクラップとして保存
F12 : 更新チェック
Q.板を何回リロードしてもスレッド一覧が全部赤いぞゴルァ!!!
A.システム時計がくるってんじゃねーの?シラネーヨ
Q.ボード一覧(板一覧)、書きこみ欄の背景・フォントの色を変えたい
A.winの画面のプロパティで設定
Q.バージョンアップしたら「サーバーに接続できません」のエラーがでまくり。
A.exeが変わったことで、FWが許可されたLive2chと別と認識してるぽいです。
FWを再設定してやってください。
質問者テンプレ
【Live2ch】 1.04
【 スキン 】 default
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 ZoneAlarm使用
【 不具合 】 アクセスできない
【 エラー 】 error**
など、 使用環境 と 不具合状況 を詳細に書きこむ
「板が見れません」とか禁止。
どう見れないのかを書く。
たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、
「板名をクリックしたら〜〜〜というエラーが出て落ちました」とか、
具体的に何が起こったかを書くこと。
Q.行間が広がってしまったんだけど。
A.をNGワードにいれる。 (暫定的?)
Q.行間が広がってしまったんだけど。
A.WindowsXPにでる不具合。

³
をNGワードにいれる。
質問前に
まずテンプレFAQヘルプ読め
ってのは
>>1に入れるべきだっての。
>1 乙っ、カレー!
∧_∧ ∧_∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・Д・) (・∀・ ) |< sageないとこのスレでは
( )__( ) _| │ どうなるの?
_∧ ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//| \__________
) ( ・Д ) /┃.| |
 ̄ ̄ ̄\ )_/ |__|/
|| ┃
|_).。oO(sage厨がでるだけかな?)
>>1乙であります
スレッド一覧からスレをクリックしてレスが表示される時に
スクリプトエラーってしょっちゅう出るんですが、
これどうすればいいんでしょうか?
その度にインストールし直してます。
>>1 おつです
ってか実況板で薦められて見にきたら
配布停止中なんですけど。
p2じゃ実況板重すぎて厳しいんですよねー。
>>23 (´・∀・`)ヘー
げろたんまたもや彼氏と(ry
>>23 配布停止中って、どれが?
Lite2chは終了したけど、Live2chはふつーに落とせませんか?
※sage半ば強制スレッドです
======ここまでテンプレ======
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 08:36 ID:KEZpl0sN
タイムアウトの設定は GUI からできないようになっていますが、
設定ファイル編集なので設定することは可能でしょうか?
AirH"(32kbps)で接続しているのですが、かなりの確立で
タイムアウトします。
>>28 直接exeを書き換える。
ちなみに自分は8500にしている。
30 :
28:04/01/11 09:41 ID:KEZpl0sN
>>29 ありがとうございます。 9999 と 66666 に直接書き換えました。
>>31 落ちた。
正確には踏んでも表示できなかったので閉じようとしたら落ちた。
2chのアドレスに似てるのでLive2chで開こうとするけど実際は2chのアドレスではないので落ちる。
だったかな
>>32 じゃあ既出だったのですね(^-^;
ついでにIDに2chΣ(・_・ノ)ノ
Live2chは取得した糞スレもすぐ捨てられるのが(・∀・)イイ!ね
もうギコタンに戻れん
なんか正月明けに、板移転があったみたいですね。
いくつかスレが読めなくなった。
再取得を選んでもだめだし・・・
結局ボード更新して、取得し直したけど。
板ボタンのアイコンって消せないのでしょうか?
>>35 使い方かなり間違ってる。
再取得も糞も、サーバー移転したという事はスレッドの実体そのものが別のサーバーに移動しているんだよ。
URLも変わるだろ、サーバー移転すると。
そんなときは、移転追尾&ログ移動機能でログを新サーバーに移動してやるわけ。
そうすると、既得ログの情報(お気に入り、最近書き込んだスレ等々)が全て新サーバー用に書き直され、
再取得どころか何もしないでも、何も意識しないでも普段通り使えるようになる。
>>37 移転追尾&ログ移動機能使う前にボートデータ更新した場合
旧板URL探すのは手動(スレのアド削ったり、ファイル開いたり)って事?
最近使い始めました
ちょと聞きたいんですが、見ているスレの中の特定の単語を検索するのはどうやるのでしょうか?
ひとつのスレで色々な話題が出ている場合、結構使うんですが。
通常のブラウザの場合、検索単語が表示されてる部分までスクロールされて
単語が選択状態でピックアップされますよね
あんな感じで使いたいんですが。
>>40 漏れも知らなかった。39じゃないけどありがd
【要望】
IEのctrl+Fじゃなく独自に作って欲しいと言う思いはあるけどね。
なんで一々検索窓出し直すたびにキー押して日本語変換モードにしなきゃいかんのかと。
IEの糞仕様だよなこれ。
>>41 , -ー,
/ |
∧∧ / |
(*゚ー゚)/. |
| つ'@ |
〜_`)`). |
 ̄ ̄ ̄しU |
| |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:56 ID:eYVHNYSY
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで(ry
_ ム::::(,,゚∀゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ こちらをお使いください
_ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
ログ追尾機能のこと知らなかった_| ̄|○
更新チェックの挙動がおかしい……というよりキャンセルしないと延々とダウンロードを繰り返してやがる。
サーバーのせいだろうけど。
48 :
39:04/01/11 22:46 ID:Ypiz/XhO
>>40 おぉ!できました
ありがとうございますー
【要望】
レス番左クリックメニューに
「このレスの名前をNGワードに追加」
を激しく追加希望。
ウザコテはとっととNG指定したいので。
名前でレスフィルタができるんだから難しくなさそうだけど、どうでしょ。
名前のコピペくらい大した労力じゃないだろうに・・・
最近読み込んだスレッドはnewget.ftdですが。
全取得スレッドはファイルに保存されているのでしょうか。
お気に入りを更新してスレを開くと
一番新しいレスに飛ぶのですが
最後に呼んだところからにするにはどうしたらいいのでしょうか?
オートスクロールしなければいいんじゃないかな?
リロードの時画像を勝手に読み込んでしまうのをやめさせるにはどうしたらいいでつか(´・ω・`)
>>55 設定>設定ウィザード
というかあっても困ることはないと思うのだが
>>56 ヘルプ→設定ウィザードの「ポップアップ」か「スキン」ですかね。
「画像プレビュー機能を追加する」のチェックボックスは最初から両方とも
オフになってはいるのですが(´・ω・`)
何せ回線がお金持ち用ではなく読み込みは軽い方がいいので。
live2chが使えなくなったの俺だけ?
再インスコしても接続できないって言われるんだけど。
>>52 最近読み込んだ(ryはその通り。
全取得スレッドはlogフォルダ以下を検索しているらしい。
>>53 オートスクロールをOFFにしる。
>>58 チェックがないまま「次へ」や「完了」を押しまくれ。リアルで。
どーせ、ノートンのFWに引っかかってるんでしょ。
63 :
59:04/01/12 02:38 ID:2KYd7jkU
ノートンではなかったけど、他のFWソフトではじかれてたみたい。
Live2chで背景の色かえることできないの?
だれか優しい方てください
背景って漠然としすぎてて分からんが、レス欄の背景だろうとスレ一覧の背景だろうとボード一覧の背景だろうと
書き込み欄の背景だろうと変えられる。
そしてそれはFAQとヘルプを読むと全て分かる。
66 :
64:04/01/12 03:21 ID:VSrOYNdH
>>18 >Q.行間が広がってしまったんだけど。
HTML ソース上、xx;などの直後にの空白がある場合に症状がでる。
dat→HTML 変換時に、<!>なりなんなり入れてやれば広がらない。
geroタソに忘れ去られないように再掲
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:05 ID:0+2vpCRQ
前から疑問に思ってたんですがRESボタンを
2回押すと(はっきり分かりませんがTRDなど周辺)
スキンのデフォルト画面が崩れますよね?
板をクリックしてもスレ一覧が表示されず2層画面にもならない
板をクリックしてからわざわざRESボタンを押さなければならない
いったんこの状態になったらもう戻せないんでしょうか?
何度やってもだめでした
>>68 全部の画面を非表示にするとそうなる。
レスとスレを両方表示した状態でスレが表示されないなら
板ボタンのすぐ下を探るとマウスが
↑
↓
になるのですかさず下にドラッグ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:36 ID:0+2vpCRQ
>>69 すみません、RESとTRDを交互に押したりしたときです
で・・やってみたところ・・・( ゚д゚)ポカーン ・・(`・ω・´)シャキーン
すげえ!!こんな方法があったとは!!!
間違って押してしまいその度に入れ直してたんですがもう安心です
もっと早く聞いておけばよかったです、ありがとうございました<m(__)m>
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:27 ID:U0S/CQnj
すっげーイラつく!イラつく!イラつく!イラつく!イラつく!イラつく!イラつく!イラつく!
スッゲーxxxっぇえええええええええええええええええええええええええええイラつく!!!!!!!!!!
>>71 カルシウムが足りないようだな。
牛乳を飲め。
>>70 わざわざ入れなおさなくてもunreg.infすればいいのに。
というか行間空けるのやめてくれ
ダブルクリックっで板を見れるようにはならないんですか?
あと検索が全然使えないっす。3回連続で失敗するときある。ME
>>74 検索っていっても数パターンあるしどう「使えない」のか分からない。
症状をゆえ
Q.まちBBSの中国を開こうとすると2chの中国板に強制送還されます。
A1.おすすめの方のURLでボード更新する cf.FAQ
A2.ボードデータを開き手動でどちらかの名前を違うモノにする(要データ再読込
例) 中国→中国まちBBS、まちB中国 等
最近更新チェックがなかなか進まないんだけど
みなさんもそうでしょうか?
なかなか進まないこともあります。
そんな時はマターリ( ´∀`)つ旦
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:13 ID:CUdAk5vy
レスが真っ白で読めないんですがどうせればいいんだろう。
読み込んでるには読み込んでるみたいなんだけど表示されない。泣
>>81 そりゃフォントが白じゃ背景と被って読めないよー!!!!
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:17 ID:CUdAk5vy
違うってw
NGワードのタブで改行か空白を登録してるとか
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:33 ID:CUdAk5vy
>>84 それでもなかったです。
まんどくさかったのでDLし直しますた。。。。。。
本日のNGID:QoTvsEfz
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:27 ID:1/vYJUjL
スレッド一覧の中にたくさん溜まったスレはまとめて削除はできないのか?
スレッドあぼーんとスレッド削除のちがいがわからん・・
新着レスをまとめてダウソ出来ると便利だ、
と思うんですが。。。
無理でしょうか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:07 ID:XxNdPbOK
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:27 ID:XxNdPbOK
( ´_ゝ`)フーン
【Live2ch】 1.04
【 スキン 】 default
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 ノートンインターネットセキュリティ使用
【 不具合 】 フロート書き込みの、フロートが最大サイズ以外で表示されません。
通常サイズに戻そうとしても表示されず、タスクバーのフロートのところをクリックしても出てきません。
よろしくお願いします。
Live2chフォルダの中にあるunregを右クリックしてインストール
>>94 >>95でも直るけど、
フロート書き込みを表示して(実際見えなくても)、タスクバーにあるフロート書き込みを右クリックして
移動をえらび、カーソルキーを数回(1回でもいいけど)マウスを左上に動かしても直る。
97 :
94:04/01/13 00:58 ID:Aia2qnSb
>95-96
解決しました。ありがとうございました。
2chのレイアウトに少し似てきたスキン作りますた。
Tableタグの使い方が下手でネタみたいなhtmlになってしまいました(´・д・`)
以前公開したスキンも少し更新してあります。
ttp://www.pit357.2y.net/(-_-)zzZ/tool/l2skin.html
萌えスキンまだ〜
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:33 ID:F83zSXrH
始めまして。
【Live2ch】 1.04
【 スキン 】 default
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 me
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:39 ID:UUoWR+Ql
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:43 ID:r2+V6DC5
【Live2ch】 1.04
【 スキン 】 default
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 98
画像ぽぷうp がめちゃデカイです。いろいろいじくったんですが
効果ないです。携帯の画面くらいの大きさにするにはどうしたら
よいのでしょうか?おねがいします。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:46 ID:F83zSXrH
すいません、途中で送ってしまいました。
助けてください。
【Live2ch】 1.04
【 スキン 】 default
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 me
ブラウザを立ち上げてスレッドを開こうとすると、
下のようなエラーが出てしまいます。
このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン:1
文字:1
エラー:型が一致しません。
コード:0
URL:about:blank
このページのスクリプトを
実行し続けますか?
はい いいえ と出てしまいます。
はいいいえどちらかを何回か押すと
上のは消えるんですが、スレの挙動がすごくおかしくなっています。
>>5にかいてあったこともしたのですが変わらなかったです。
IEは調子いいのでわからなくて困っています。よろしくおながいします。
>>102 picpopup.htmを縮小表示するように編集する。
要HTML、JavaScript知識。
>>103 本当にスキンはdefaultか?
defaultはJavaScript,VBScriptを使っていないので、普通そのエラーは出ない。
Defaultを使っていてもtinco氏のスクリプト入れたとかないか?
105 :
103:04/01/13 02:00 ID:F83zSXrH
>>104ありがとうございます。
設定→オプション→スキン
を開くとスキン名defaultになっています。
その辺はほとんどいじったことはないと思います。
なんなんだろう・・・
>>104 なおりました。ありがとうございました♪
>>105 自分で書き換えた記憶がないなら、ウィルスだったりしてw
Redlofあたりがあやしいねぇ。
常識的に考えてスクリプト使わないでスクリプトエラーが出るハズがない。
defaultが書き換えられてるんだろ。
インストーラー無しとか落として正しいdefaultを上書きすれ。
ああ、そうか、それだ
>>107 すべてのスレじゃなくて特定のスレだけじゃないのかそのエラーがでるのは。
その特定のスレに誰かがJavaScriptやVBScriptのウイルスのコードを張ったんだろう。
110 :
103:04/01/13 02:10 ID:F83zSXrH
>>107-109 ウィルスですか・・_| ̄|○
エラーは特定じゃなくてすべてのスレッドにでます。
書き込もうとしたり、更新しようとするときもいちいち出てきます。
111 :
103:04/01/13 02:28 ID:F83zSXrH
test
連続読み込みの規制がウザイんだけど
解除できませんか
●ログインすればいい。
114 :
103:04/01/13 02:38 ID:F83zSXrH
>>108でスキンファイルを入れ替えた?ら正常に戻りました!
有り難うございました!
「ローカルルール&看板表示」でローカルルールを見ると、
緑色のテーブルの中がセンタリングされてて、AAとかがある場合に
ガタガタに崩れてるんだけど、漏れだけ?当然IEで見ると正常に
表示されてるんだが。Win2kSP4、IE5.5SP2です。
確か既出です。仕様です。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 09:49 ID:8qySuIUM
, -ー,
/ |
∧∧ / |
(*゚ー゚)/. |
| つ'@ |
〜_`)`). |
 ̄ ̄ ̄しU |
| |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 09:53 ID:XsFVZ+wO
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで(ry
_ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
また上げ荒らしか
ウゼー
板ボタンに登録した板消すにはどうすんですか?
設定→オプション→板ボタン→削除
ありがd汁
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 10:29 ID:WMbKeAVj
カテゴリとスレ一覧をホイールマウスでスクロールするとフリーズするんだけど俺だけ?
winXPでMSのWireless InteliMouse Explorerを使ってる
初めてLive2chを使うのですが、画像がポップアップされなくて困っています。
ctrlを押しながらやると、画像読み込み中です、しばらくお待ちください、出るんですが
ずっとそのままなのです。どうしたらいいんでしょうか。
OSはXPです。パソコン初心者でどうしたらいいものかわかりません。
【Live2ch】 1.04
【 スキン 】 skin30-3L
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 98
仕事中でも目立たないようにしたいです
板表示のフォルダアイコンとか消せないですか?
128 :
125:04/01/13 11:04 ID:FtybCJz4
すいませんでした。今解決しました。
デフォルトで取得レス数1000にはできませんか?
意味がわかりません
1000レスがあるのに500くらいで止まってしまうの現象なら既出です
133 :
130:04/01/13 12:39 ID:SHqa2pIx
>>131 あるすれをクリックしたあと
デフォルトだと最近のレスしか表示しないのを、
表示レス数を最初から1000にしたいんです。
上のほう>設定>オプション>レンタリング>dat→HTML変換>一度に変換するレス数 を 0 でいけるかな?
135 :
130:04/01/13 12:57 ID:mBo+Mgzg
136 :
115:04/01/13 18:20 ID:TvTf/Hez
>>116 既出な上仕様っすか。
どっかに書いておいてくれても良さそうなもんだと思うんだが。
サンクス。
かちゅからログ移行できませんか?
ボード一覧、スレッド一覧、レス表示欄、書き込み欄の位置を
通常の状態に戻したいのですがやり方が解りません。
今の状態はこんな感じです。↓
ボ |ス |レス表示欄
ー |レ|
ド |ッ| =========
覧 |ド|
|覧| 書き込み欄
>>137 Live2ch配布ページに思い切りあるわけだが、それじゃ不満だから別のはないかという質問か?
>>138 表示モード切替ボタン。
>>139 直りました。ありがとうございます!
このご恩は多分忘れません!
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:04 ID:8OVgN9Wc
>>98 リンク間違ってるぞ
p2chがブラックになってる
>>141 うわ、間違ってました、スマソ
ついでにちょっと修正して再うpしますた。
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) ←>>漏れ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:25 ID:8OVgN9Wc
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:31 ID:Rh7LyK0T
厨房ですが教えてください。live2ch初心者なもので・・・。
レス表示欄での文字を検索するときどうすればいいんですか?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:33 ID:MCpAK8s1
アゲンナ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:45 ID:8OVgN9Wc
( ´_ゝ`)フーン
また上げ荒らしかよ
勘弁してよ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:48 ID:Sz0yE4K5
スレ一覧のフォントサイズを変更するにはどうしたらよいですか?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:48 ID:8OVgN9Wc
自演すんなよ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:55 ID:8OVgN9Wc
>>151 ,,ill! ,i,,
,ii!゙゜ .,,,,,,,、 liy ,iii、 .,,,,iiii,,,, .'゙!i,,
,ll゙′ .,illll,lllli、 .'ll,,,,,,_,,,,,,,,,,,,,_,ill′ .,illlllllllllll、 '!li,
,ll゙ .゙!lliiilll` .'゙ll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llll° 'l!lllllllllll′ lll、
lll `` .゙llyカエレ.,ill′ ゙゙゙゙゙゜ 'lll
lll、 '!li, ,ll!′ lll、
'!li, ゙lli、 ,ll゙ ,ill′
゙!li, ゙ll,,,,l!° ,,l!゙
゙!li,, ゙!!゙′ ,,ill°
゙!li,,, ,,,,iil!゙゜
゙゙゙゜ 'l!゙゙’
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:41 ID:XsFVZ+wO
>>151 ,,ill! ,i,,
,ii!゙゜ .,,,,,,,、 liy ,iii、 .,,,,iiii,,,, .'゙!i,,
,ll゙′ .,illll,lllli、 .'ll,,,,,,_,,,,,,,,,,,,,_,ill′ .,illlllllllllll、 '!li,
,ll゙ .゙!lliiilll` .'゙ll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llll° 'l!lllllllllll′ lll、
lll `` .゙llカエレ.,ill′ ゙゙゙゙゙゜ 'lll
lll、 '!li, ,ll!′ lll、
'!li, ゙lli、 ,ll゙ ,ill′
゙!li, ゙ll,,,,l!° ,,l!゙
゙!li,, ゙!!゙′ ,,ill°
゙!li,,, ,,,,iil!゙゜
゙゙゙゜ 'l!゙゙’
自演扱いのレスの方が荒らしに見えてウザイ。
オートスクロールはどうやってオフにするんでしょうか?
, -ー,
/ |
∧∧ / | ←155
(*゚ー゚)/. |
| つ'@ |
〜_`)`). |
 ̄ ̄ ̄しU |
| |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:01 ID:ihcJ7UWw
ささずかって変換できない
ささづか
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:50 ID:m5Fltfc5
2chへの負荷が軽いと聞いたのでLive2ch使い始めました
しかし、これ背景の白がまぶしすぎて目が非常に疲れます
背景の色変える方法教えてください。
レス番
>>8のQ.画面各部の色を変えるには?を読んだのですが、HTMLの知識が
まったくないので分かりません。
今使ってるskin、defaultスキンで色だけ変えれれば結構なんですが。
眩しくない白か灰色辺りがいいです。
インストーラーなしに入ってる2chスキンでも使ったら。
ていうかHTML分からない事が分かったならHTMLをちょっと勉強するといい。
>>161 前スレに「目にいいスキン」てのがあった。
URL貼るのマンドクセ。
でも、たぶん、作者ここ見てるだろ。
>>161 Live2chでそれって事は、他のアプリケーションも白バックお断りって事だよね。
以下自分のやっている対処を。
とりあえずWindows(以下「窓」)のプロパティは、
窓上で右クリック→プロパティ→デザイン
そこで自分でカスタマイズするなりデフォルトメニューにあるのを適当に選ぶなりする。
俺は「ハイコントラスト 黒」で黒バック白地にしている。
あとはIE(Ver.6.0で説明)の設定をいじってみる。
ツール→インターネット オプション→「全般」タブの右下「ユーザー補助」
→「WEBページで指定された色を使用しない」にチェックを入れる
これでレス表示欄も窓の配色と同じになると思う。
※IEでサイト見る時に、オリジナルの配色で見えないし
一部画像が見えないと言った弊害も出るけど……(汗
>>165 ∧_∧ ∧_∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・Д・) (・∀・ ) |< ちょっとageるだけで
( )__( ) _| │ 怒るのもねー。
_∧ ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//| \__________
) ( ・Д ) /┃.| |
 ̄ ̄ ̄\ )_/ |__|/
|| ┃
|_).。oO(自演に見えるな…… )
IDレスフィルタなんてした跡に、どうしたら元の画面に戻りますか?
戻るボタンがないようなので・・・。
168 :
161:04/01/14 02:41 ID:m5Fltfc5
>>162 入れてみました。このぐらいの灰色ならなんとか目のほうも大丈夫なんですが、
レス表示欄は灰色なのにスレ表示欄が真っ白なんです。。。
>>163 前スレ検索してみたんですが、見つかりませんでした。
前スレpart28が見つかりません。
>>1の前スレpart27になってます。
>>164 昔それやったのですが、明らかに背景と同化して消えてる部分が出てきたので
やめてしまいました。ちなみに背景はかなり黒にちかい灰色でした。
IEで2chやるときは背景そんな明るくない白色(灰色か?)になってくれるんで
大丈夫なんですが。
>>165-166 すみません。sage進行だったんですね。
で、とりあえず2chスキンを基本にしてスレタイのところも灰色にしようとおもって
2chスキンのsetting.sknに
//スレッド一覧の背景色
#ThreadBackColor=91,91,91
と付け加えて見たんですが、何も起こりませんでした。
なんか間違えてるんでしょうか?
>>8と
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/skin.htmlを 見てやったんですが。
いや あげたって全然良いよ
>>168 >昔それやったのですが(ry
あやや。
>何も起こりませんでした。
Live立ち上げ直しとか、
表示→現在のスキンを再読込
とか、この辺はやってみた?
>sage進行だったんですね
一部の粘着がゴチャゴチャ騒いでるだけなので気にしなくていいよ。
>>170 live再起動して見たんですが、まったく変化なかったです。
書式が間違ってるんでしょうか?
定番の改行わすれ。
>>172 改行がいるんですか・・・
その通りだったようです。スレタイのバックの色変わりました。
ありがとうございます。
で、今気づいたんですけど、2chスキン選ぶと画像の縮小表示とかIDのポップ表示とかが
消えたんですけど、そういうもんなんですか?
両方ともすごく使いたい機能なんですけど。
>>173 配色変更の為にヘルプの「スキンカスタマイズ」見てるんなら、
その最後のところに画像プレビューとIDポップアップの解説もあったと思うけど。
175 :
173:04/01/14 03:43 ID:m5Fltfc5
>>174 ありました。
#IDPopup
#PicPrebiew
これですね?とりあえず加えます。
レス表示部分のバックの色も変えることができました。
<body bgcolor="darkgray">にしたら変わりました。
最初greyにしたらグリーンになってびびりました。スペル違いました。
とりあえず、これでやっとIEからLive2chに移れそうです。
みなさんありがとうございました。
既出だったと思いますが、
dat落ちしたスレを読む時に出るダイアログの「はい」、「いいえ(何もしない)」で
「はい」を選ぶと、ログを喪失する場合があるので改善してほしい。
ログを削除するのは、ログを取得できた時のみにしてください。
本当に恐ろしい設計です。
同意
便利な物より、危険な物を先にやってください。
, -ニ´ ̄  ̄\
( (:::; ;;;;;j ::::::;\
〉 テ=ー''──┬<
( ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'iヾ・j' !/
| ! リ ",;' :、゙ | <おっそろしいなぁ
ヘ\ r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
\\、;'^三'^/ ヽ.
| ー' ‐' ノノ! ト、
これってさーとっくの既出だよ、はよ直して!
二度とそのスレ読めなくなるんだよな。
ついでにお気に入りが外れるのも困る
>>176 確かに既出なのですが、以下の機能設定以外でって事ですか?
・設定>オプション>その他>過去ログ読み抑止モードで起動する
これで一応ダイアログは出ないと思うのですが、確認してみて
下さい。
>>181 これは確かに発生しますね。
>>176 設定もできないくせに偉そうなこと言ってんじゃねえ
機能があってもバカが使っちゃなんにもならねえな
もっとヘルプをわかりやすくしてくり
ウイルスバスター20004スレで聞いたら
こっちで聞けといわれたのでマルチっぽくなってスマソ
2004ですが、
2chを巡ってるとどこかにウイルスのコード張る人がいるじゃないですか。
そういう時ウイルスバスターが誤作動してうるさいじゃないですか。
なのでこれを防ぐにはどうすればいいか教えてください。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:52 ID:yOb7JeRD
>>188 ノートン使ったことないけど、答えてみよう。
恐らく、ノートンの設定で許可リストみたいのがあってそこにLive2chのログフォルダ以下を
パスするようにすればいいんだと思う。
ログフォルダはヘルプ>インストールフォルダを開くで開いてlog以下。
何時からバスターはシマンテック製になりましたか?
191 :
144:04/01/14 14:57 ID:i4UFwyVc
>>145 Ctrl+Fだと、スレッド一覧の方の文字列を検索してしまいます。
レス表示欄はどうすれば文字列が検索できるのでしょうか?
>>191 レス表示欄にフォーカスあわせてCtrl+F
オートスクロールとオートリロードボタンのon/offが判別しにくいのですが・・・・。工夫できますか?
凹んでたらオン
平らだったらオフ
>>194 凹みと平らの差が見にくいのでつが・・・・・・スンマセン
>>195 レス表示欄の白いところを一度クリックしてみ。
それで「フォーカスが移った」ことになるから。
あとはCtrl+F
シマンネ、薄学じゃなくて博学な人の回答キボンヌ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:54 ID:XesDjSy0
できません
以上
d できないんだ・・・・・・
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:30 ID:90aM3czM
>>204 ,、_,、
オツカレ―(゚∀゚)――!!!
c人 ヽっ 彡
ノ人(
タブを複数開くと他のタブの読み込みが停止してまうんですが
どう設定しれば停止しなくなるでしょうか?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:52 ID:90aM3czM
>>208 ありがとうございます。
気持ち、ましになりましたが、だめですた。。。回線遅いとダメポ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:24 ID:90aM3czM
>>210 ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、スマンカッタ
|| | | | \ ┃ ┃/ \__________
| || | |  ̄
ついにライバルもIDポップアップを装備したか。これはヤバイ。。
ずっとデフォルトスキンのままなのですが、
昔はできていたIDポップアップがいつしかできなくなってしまいました
なんで???
, -ー,
/ |
∧∧ / | ←213
(*゚ー゚)/. |
| つ'@ |
〜_`)`). |
 ̄ ̄ ̄しU |
| |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:02 ID:90aM3czM
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで(ry
_ ム::::(,,゚∀゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
>>213 ヘルプ>設定ウィザードかスキンフォルダにあるSetting.sknにIDpopup=1を設定する。
というのがヘルプとかで見つけれると思うよ。
なんで素直に教えれないのかな。
217 :
213:04/01/14 22:12 ID:rj7PwTEj
>>216 なんてこった神様降臨
どうもありがとんできました
釣りに思われるほどベタな質問だったのね
ごめんなさい
ID:90aM3czMいい加減にしろ、うざい。
目に優しいスキン誰か作って。おねがいします。
要望
スレッド一覧絞り込み検索で、デフォが「絞り込み」なのを
設定でデフォを「ハイライト」に変えられるようにお願いします。
非常に細かいことなのですがハイライトの方をよく使うので
>>220 ハイライトされたレスをソートで纏められればもう言う事なしだな。
「絞り込み」はハイライトソートできればはっきり言って必要ないから。
ハイライト( ゚Д゚)y-~~マズー
つーか、お前らかなり改造したんだったらスキンうpしろよ。
目にやさしいんだろ?おまえらの?違うの?
目にはやさしいがお前にはやさしくないと煽ってみるテスト
げろたんも2〜3個スキン用意しておいてくれればいいのに・・・受験で忙しいから無理か
>>221 同感。
WINの設定を変えないとバカ遅い絞り込みイラネ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 02:52 ID:yxXTwzOH
「まちBBS」板で、「中国」地方を選んだら、なぜがチャイナの中国スレばかりなんですが、
「中国」地方スレを見るには、どうすればいいの?
本日のNGID:
egBSeTVF
大体ここに質問するやつはLive2ch使って書き込んでるんでしょ?
sageチェックを1回するだけじゃん
232 :
227:04/01/15 03:56 ID:yxXTwzOH
解決しました。ありがとうございました。
スンマセン、要望です。
>>1,16
↑こういうレスの、右側のポップアップ対応をお願いします。
>>231 sageなかったら何が都合悪いんだよ。
バカの一つ覚えみたいにsageろ連呼してないで
他人が納得するだけの理由を言え。
sageないと目立つからやばいこと書いたとき通報される確立が高くなる
あと目立つから暇な荒しに目を付けられることがある
あとメール欄にsageと書くとスレッドが上がらないという2ちゃんねるの七不思議を体感できる
>>237 すでにオフィシャルなソフトにやばいことも糞もあるか
暇なのは一々上げたことにレスするおまいみたいない奴
>>235 レスをレンダリングする際に、NGワードなどは単語検索すれば済むけど、
>>235のようなのを対応しようとすると、検索して条件絞り込んでアンカータグ挿入となり、
多少重くもなるだろうし、結構な手間になるのではないかな。
スキン側で対応するのが妥当かと。
>>238 おまえがそこまで言ってくれるなら試しにあげてみる
>>237 やばい事は書かなければいい、って誰が書くんだそんな物。
(そもそも既にダウソ板みたいな犯罪者のすくつを抱えているのが2chだし)
たまたま見たスレを荒らす程度の暇な荒らしなら一過性だから放っておけばそれで終わり。
スレッドが上がらないというのは2chブラウザ使いには何ら意味がない。
sageろsageろと言ってるのは「ageて下さい」と言っていることに気付かない2ちゃん初心者だろ
レスした時点でsage信者と同類
便利なNG機能を使いましょう。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:56 ID:zoGWih5q
age
hage
ゲロタン、前スレの過去ログ化マダー?チソチソ(AA略
要望です。
ツール設定をもう少しやりやすくしてほしいです。
できればスキンみたいにメモ帳で編集できるようにしてほしいです。
ポインタ合わせなくても勝手に出る自動ポップってどうにかならないんですかね?
どうにか成りますが激しくガイシュツなので皆さんイライラしています
激しくグロ画像で凹み升(`・ω・´)q
>>248 解答はヘルプ→スキンカスタマイズの一番下。
それ以前に、テンプレやヘルプは探してから質問してるか?
>>249 こちらにはがいしゅつでも質問者には初めて。
目くじらを立てるべき点はそこじゃない。
えぇどこ?
"M"のIDポップアップ方式が理想的だな。
今日のNG
ID:3PRiMhWs
hage
>>247 インストールフォルダにあるtool.datを直接編集してしまへ。
Live2ch終了時にな。
編集ミスって(改行わすれ、カンマ抜け)バグっても俺はしらん。
アゲ荒らしのせいでゲロタン出てこれねーんだよ
要望出したって意味ね-って
ゲロタンは今日2日目で辛いのです
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:49 ID:sVy0XOL/
ここのところのKの国のクラッキング騒ぎのスレを読もうと思って、
韓国語サポートをインストールしたんですが、
LIVE2chでエンコードを変えても韓国語が表示されないみたいなんです
ブラウザでみたら表示されるんだけど
LIVE2chが対応してないの?それとも何か変更せねばならない?
スマソ
あげちった
>>261 スキンのHeader.htmとかにlang="ja"とか設定されてるせいじゃないだろうか。
>>265 わからないけど、lang属性を削除しちゃえばいいような気がする。
>>251 ありがとうございました。
親切に教えてくださったのに私のせいで叩かれてしまって申し訳ないです(´・ω・`)
>>249 一応読んだのですがあまりPC詳しくないので言われないとわからなかったずら…
今度からもっと自分で調べてからわからなかたら書き込みさせていただきます。
申し訳ないです
わからなかたら→わからなかったら _| ̄|○lllズーン
スレ汚しすいません
>>267 キニスルナ
こっちもややつっけんどんだったし。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:23 ID:APh5oQKi
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
Live2chはタイムアウトしすぎ。なんとかしる。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:39 ID:APh5oQKi
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:13 ID:Gcv3eIwH
hage
コピペに相手する馬鹿が・・・
放置が一番いいと、なぜ判らんのかな。
>>278 最後の方はもの凄いな(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:47 ID:fvsGJGYx
ブラウザだと普通に見れるんですけどね。
文字化けはLive2chだけ、とのことでした。
荒れてるけど…
>>281 ホントだ
Live2chだと狂人日記読んでるみたいで怖かったよ
>>281 Live2chで取り込んだdatファイルをテキストエディタで開いてみたけど、
この段階でファイルが壊れている感じ。
で、確認の為にOpenJaneDoeでも開いてみたけど無問題。
Live2ch側の問題と言うことでFA?
datファイル見ると、(ウチでは)0xB50Bからおかしくなっとる。
これはgzip展開の失敗なのかな?
>>283 >>284 難しいことはよくわかりませんが、
「しょうがない」ってことですかね?(´Д`;)
では、報告したということで、これで失礼させていただきます。
これはgeroたん待ちっぽいね・・・
なるほどb78なら表示された
>>287 そか、漏れはノートン先生入れてるから問題なく表示されたのか。
先生が初めて役に立った気がするw
>>287 に書いてるより確実で簡単な方法発見。
1 とりあえず
>>278を取得する
2 取得したらタブを閉じる(重要)
3 datファイルをテキストエディタで開く(\log\pc2.2ch.net\software\1033770934.dat)
4 正常に表示できないレス番以前のところまで行を削除する(たとえば上5行残して、それ以下をすべて削除する)
5 上書き保存する
6 改めて
>>278を開く
7 「新着無し」となるので、リロードボタンをドロップダウンし、「強制リロード」する
8 すべて正常に取得完了&それ以降の差分取得も問題なしで(゚д゚)ウマー
…マンドクサイネ。
スレッドが更新されてると太字になるけど、太字じゃなくて文字色を変えるようにすることはできない?
できない。
294 :
273:04/01/16 01:02 ID:68gLqcrQ
ついでに韓国語IMEもインストールしました。
でもLIVE2chのレス書き込みスペースでは
使えないようなんですが、
何処の設定を変えればつかえるんでしょう?
?
スマソ。レスが伸びてないのでちょっとテストしてみた。気にしないで。
最近Live2chに変えたんだけど、なんかアンカー移動がのろくね?
初心者スレより誘導されてきました。
実はこの前、LIVE2chでとあるスレを見ようとしたら、
パスワードを入力してください云々というダイアログが出てきました。
わけわからんので、速攻でそのダイアログは閉じたのですがなんだったのでしょうか?
2ch専用プラウザでこういうことは無かったので。
ちなみにその後別にスレが見れなかったということは無かったです。
>>298 俺もたまになる。
たぶん画像プレビュー関連だな
>>299 あ!そういえば、確かそのスレで俺も画像プレビューしました・・
良かった俺だけじゃ無かったんですね・・・
てっきりウイルスか何かと思いました。
>>298 スレ内の別スレへのリンク踏んだら、
踏んだスレがDat落ちしていただけじゃないの?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 17:27 ID:71A+2SHx
>>301 そのスレは普通に見れたのでたぶんDat落ちでは無いと思います。
>>303 401叩くとはなんのことでしょう?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 17:39 ID:71A+2SHx
NGWord:「>27」
ログ整理について質問させてください。
不要ログを削除したいときは、「ログ整理」から行う以外にないのでしょうか?
かちゅのように、終了時に自動でログを整理してくれるような機能はありますか?
ログ整理以外って、一個一個右クリックして「ログ削除」とかしかないんじゃなかろうか。
終了時整理はない。
>>305 おお、詳しくありがとうございます!
まさしくそれです!
なるほど、そういうことだったんですね。
勉強になりました。
>>308 >不要ログを削除したいときは、「ログ整理」から行う以外にないのでしょうか?
ごみ箱アイコンクリック便利だよ
ついでといっては何ですが、
ちょうど
>>308-309さんがログのことを話しているので・・・
自分も不要なログを整理する仕方がいまいちわからないのですが、
ログ整理をしようとすると、
「実行時エラー5 プロ−ジャの呼び出しまたは引数が不正です。」
と出て終了してしまいます。
しょうがないから読み込んだスレッドから一個一個ログ削除してるんですが・・・
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:01 ID:zjZzhcEh
>>313 過去ログ全部見ろとは言わないから、最新のスレ(ここ)ぐらい頭から読もうよ。
CTRL+F使って「中国」で検索すればよろしいかと。
ログ整理でログ一括削除ってどうやんの?
って上にも同じ質問あったのね
なんかもう…中華ビビエスの質問はわざとやってるんじゃないだろうな?
>>315 win基本操作です
Shift押しながらポイントで範囲選択
319 :
313:04/01/16 23:17 ID:zjZzhcEh
ごめんなさい、前スレ表示にしてなかったので探しきれませんでした。
御迷惑おかけしました。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:48 ID:ajjDyh6X
時々、実況避難所で書き込もうとするとき書き込みボタンが押しっぱなしになって書き込めなくなります・・・
FAQ
てんぷれをよむとかいけつするとおもうよ(にっこり)
【要望】
ログ整理、一度削除ボタン押した瞬間にウィンドウ閉じないようにならないかな。
今日存在を初めて認識して、使ってみたら一つ消すたびに窓が閉じて、
「使えねぇ」と言うのが感想。
たった7個上に回答がある質問って
328 :
325:04/01/17 01:10 ID:5TC9Q4bQ
質問でもないし、おまいら
>>326-327勘違いしてないか?
ソートでいらないログが全部まとまるならshift+↑↓でどうとでもなるが、
そうでない物が点在している場合に一つ消してはまたログ整理ウィンドウを
開くという作業をしたくないという話なんだが。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:16 ID:zjbTfpns
Live2chって
ログデータのフォルダ変更できる?
>>328 (° д ° )ポカ───ン
Ctrl を押しながらクリックで任意複数選択が可能。
これ、Live2chどころか、窓の常識ですが何か?
333 :
325:04/01/17 01:38 ID:5TC9Q4bQ
>>329には素直に感謝。
いつもは釣り扱いに注意する側なんだが、
他人を釣り扱いする馬鹿ってこんなにウザかったのかと、
自分が被害者側に回ってみて改めて思う。
どちらにしても、削除ボタンでウィンドウが閉じるのは仕様としては不便だと思う。
大した修正しなくても出来ると思うので325の要望は継続。
最近geroたん見てるかどうか怪しく思うけど。
>>332 ポカーンとか何かとか言うな。
というか、ソートも出来るだろ。
最終書き込みでソートすれば書き込んでないスレから削除とか、
最終読み込みでソートすれば読んでないスレを削除とか、
アイコンでソートすればお気に入り以外とか、
URLでソートすれば板毎とか、dat名でソートすれば古いスレだけ削除とか、自由自在じゃないか。
ここまで自由にログが整理できちゃうブラウザも珍しいぞ。
>>315ですがどうもありがとう。
すっきりした。
まぁ俺としてはログを削除する意味を感じないのだが。
昨今のHD容量からすりゃ、どんなにため込んでもカスみたいな容量にしかならないだろうし、
Live2chは板にアクセスしたときに既得レスを表示しないから、datがたまったからって重くなることないし、
ためておいてこれといったデメリットが無い上に、
ためておけば捜し物をしたいときにログから検索&ヒットしたレスの一覧表示が出来るから激しく便利。
337 :
325:04/01/17 02:16 ID:5TC9Q4bQ
>>334 ソートは確かに有難いけど、
ある程度まとまった量のログを整理しようとなった時には、
どうしてもボタン一発で全部やるのは不可能だよ。
shift併用による一括削除したい範囲が2パート出来たら、
どうしても削除ボタンは二度以上押さざるを得ない。
あとは、消えたのが視覚的に確認できる方がいいというのもある。
>>336 そこは人それぞれだろうね。
ノート使ってて、ゲームなんかのでかい容量食う奴を
一緒に突っ込んでおきたい人もいるだろうし。
俺ははっきり言っていらないログを残しておくのは好きじゃないから、
邪魔な物からコンスタントに消してる。
スクラップ機能も出来たから、なおさら過去ログ検索の必要もないし。
なので本来俺は「ログ整理」の機能も使う必要がないんだけど、
たまたま使ってみて不便だと思ったから、
機能としてしっかりさせる為の提言をしてみただけ。
338 :
331:04/01/17 02:34 ID:zjbTfpns
ていうか起動+ソフトのドライブが容量小さいので
別のデータドライブにログをとれるようにしたいんですが
そういう設定はできないですか?
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/log/1047543393/900 >900 :geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/04/12 01:58 ID:pEWzSFdm
>実はログフォルダの場所指定は実装済みだったりします。
>でもマトモに機能追加する気ないので俺様専用実装です。
>ログがあぼーんしても泣かない強い子以外は以下読み飛ばし推奨。
>
>レジストリの
>HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch\Path
>の中に、文字列を新規作成。
>名前を「DataPath」、値のデータにログの保存パスを指定。
>この時の保存パスはちゃんと最後に\付ける事。
>○ d:\data\live2ch\
>× d:\data\live2ch
>で、Live2ch再起動すると、zlib.dll以外のすべてのファイルはそっから読み込みます。
>ログもお気に入りもボードデータもaalistも板ボタンもスキンも何もかも全部。
>(ということは、レジストリ弄った後は設定場所に各種ファイルを置いておかないと
> 起動しないっちゅーことです。設定後はlive2ch.exeとzlib.dll以外のすべてのファイルを、
> 指定した場所に移動しておかないとだめです)
画像プレビュー機能をインストール時に
選択しなかったので、画像がサムネイルのように
見れないのですが、どういう設定変更で見れるように
なるんですか?
>>340 ヘルプ>スキンカスタマイズの一番下見てみそ。
まあヘルプは機会見てざっと一通り眺めとき。
スキン作ってて気が付いたんですが、
&NAME の所にトリップ付きの名前が入ると
「名無しさん</b>◆LIVE2CH/<b>」
ってな感じで、<b> タグが入っちゃうんですね。
スレの途中から突然太字になって、ちょっとビクーリしました。
345 :
331:04/01/17 13:02 ID:zjbTfpns
>>339 ありがとう。
速いドライブにデータを移せて快適になったよ。
NGワードをカテゴリ別にかけられると便利だなぁ。
IDNGは常に使っておきたいけど、矢印は消したい時とそうでもない時があって、
その度に矢印をNGに登録しなおしたりするのは面倒。
>>346 同意。
実況ではウザイんだけどねー、矢印。
>>342 だから普通のスキンを作るときは名前を<b></b>でかこってつくるんだろう。
トリップ付きが出力されたときは、
<b>名無しさん</b>◆LIVE2CH<b></b>になるから、ちゃんと出る。
そして名前で太字にしたくないときはNameTagDeleteを使う。
良くできてる。
猫がキーボード踏んでなぜか字が小さくなってしまったのですが
どこ押したらこんな風になっちゃうんですか?
ワラタ
ツールバーの「お気に入りへの追加」でスレッド倉庫に登録してあるスレを
間違って登録削除しない為に「かちゅ」みたいにどこに登録されているのか
倉庫名の横にチェックマークを表示するように設定出来るんでしょうか?
>>349 マウスでスクロールしてる時に猫がCtrlキーを踏んだと思われ
>>352 直りました
うちの猫がご迷惑をかけてすみませんでした。
投資一般を入れてないんだから実況対応しろってことなんだろ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:01 ID:rWNHRflo
急に固まって言うこと聞かなくなることあるよな
今その状況に陥った
これなんとかならないもんなの?
>>357 基本的にはLive2chの再起動あるのみじゃない?
終了させられなかったら、Ctrl + Alt + Delete で
Live2chを強制終了させる。
最近読み込んだスレッド一覧が突然あぼんしてdatだけになった。
こんな状態になった方いませぬか?
すみません今一度聞きたいのですが、
ログ整理を押すと
「実行時エラー5 プロ−ジャの呼び出しまたは引数が不正です。」
と出て閉じてしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:29 ID:W18mrN35
「機能>次の新着ありスレッドを開く(Ctrl+Y)」
をショートカットのCtrl+Yで実行するといつも
Internet Exploere スクリプト エラー
ライン:125
文字:2
エラー:オートメーション サーバーはオブジェクトを作成できません。
コード:0
URL:about:blank
とでます。
メニューから実行するとエラーは出ません。
このエラーを回避する方法はありますか?
あ、そうそう自分も
>>360さんと同じで「実行時エラー5」です。
>>337 >shift併用による一括削除したい範囲が2パート出来たら、 どうしても削除ボタンは二度以上押さざるを得ない。
1:連続選択ブロック1
始めクリック→終わりShift+クリック
2:連続選択ブロック2
始めCtrl+クリック→終わりShift+クリック
3:以下繰り返し
これで範囲が2パート以上できてもOK。
>>363 スマソ、訂正。
2:連続選択ブロック2
始めCtrl+クリック→終わりShift+Ctrl+クリック
367 :
360:04/01/18 01:11 ID:GVptuQBx
>>364 そうですか・・・
じゃあしょうがないですね。とりあえずログ整理は封印します。
ありがとうございました。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:04 ID:zsT2ADxt
Live2chを使い始めたのですが
画像ポップアップが自動なので困っています
設定では「ctrlを押しながらURLをポイントした時のみ表示する」をチェックしています
どうしたらいいでしょう?
>>368 画像プレビューと画像ポップアップを勘違いしていたりしないか?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:43 ID:zsT2ADxt
>>369 URLの下に画像が小窓で出てしまう これを出さないようにしたいのですが・・
間違ってましたかすみません
>>368 表示 → 現在のスキンのsetting.sknをメモ帳で開く
#PicPreview=64 を //#PicPreview=64 とする
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 04:15 ID:G1S/7b9/
【要望】
メール欄がsageとかだった場合、クリックしてもメーらが立ち上がらないようにして欲しい
@ が含まれてない場合とかで判断してください
>>372 「mailto:でのメーラー起動を許可しない」は俺も欲しいな
skin30-2はそうだ
クリックイベントが他になきゃ別に無くてもいいけど
Live2chのお気に入りをバックアップしたいんですが、
favorite.ftdをコピーしただけではお気に入りを復元できませんでした。
どのファイルをバックアップすればいいのですか?
>>372-373 スキンのres.htmとNewRes.htmをいじればいい。
通常、名前の部分は &MAILNAME となっているが、
それを &NAME にするとメール欄のリンクは無くなる。
ログを削除、のボタンが右に隠れてしまいました。
元に戻す方法、ありますか?
>>377 リロードボタンの左をドラッグして左に引っ張り出す。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:37 ID:ONckP6ja
新しく出来た朝鮮関係のニュース板ってどう行けばいいの?
ボードデータの更新しても、追加されてないような感じだけど・・
>>380 新しくできたんじゃなくて、
「世界情勢」カテゴリの「朝鮮半島情勢+」が「韓国・北朝鮮ニュース速報+」って名前が変わっただけ。
あ、そうなんだ・・
ボードデータ編集して
「よく使う」とか作ってる香具師っている?
板ボタン2軍みたいな感じで
したいけど、ボードデーター更新すると消える
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:44 ID:cxm+jx9I
最新版ですが、「ログを破棄して更新」すると落ちます。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:47 ID:gY6phpLB
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:52 ID:cxm+jx9I
>>388 今やったら、うまくいきました。
すいません。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:15 ID:PnHbgcHt
Q.スレッド一覧のフォントサイズと変えたいゴロニャン
A.setting.sknを開き#ThreadFontSize=9(デフォ)を数字を変えていれてみゴロニャン
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:16 ID:PnHbgcHt
↑
これが出来ない・・・・メモ帳で開けばいいの?
いじるなって記入されてる。それにフォントの項目がないっす
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:19 ID:PnHbgcHt
ついでにもう一個聞いとこ。
Janeみたいなレス抽出機能はないの?
>>391 変えて"いれてみ"ゴロニャン。
デフォルトいじるなって意味。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:23 ID:wJLwhOyE
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:24 ID:donHqaKc
Q.一行AA入力支援機能にAAを追加したいのですが?
A.Live2chフォルダのaalist.txtにAAを追加する事で好きなAAを登録できます。
一行じゃないAAを追加するには、まずLive2chフォルダにある「aa」というフォルダに、
例えばモナーのAAなら、「モナー.txt」と言った感じにテキストファイルを置きます。
そしてaalist.txtで、頭に「*モナー」と書きます。
Live2chフォルダに「aa」というフォルダがないんですけど・・・
>>395 ヘルプから「インストールフォルダを開く」
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:29 ID:donHqaKc
>>396 だからインストールフォルダ開いても「aa」というフォルダが見当たらない
>>391 別名で[afo]というスキンフォルダを作ってDefaultの中身をコピー
してから弄くればいいんだよ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:41 ID:PnHbgcHt
う〜ん、導入して画像表示機能(・∀・)イイ!!
けど、スレッドタイトル文字の大きさをデフォルトで変更できるようにしてほしいね。
それとしょうもない煽りが多いなここ。
みんな、性格悪いね
>>392 Janeみたいなのは無いなぁ。
名前、メール、本文、日付毎に抽出できる、Janeより高機能な奴ならあるけど。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:52 ID:donHqaKc
>>400 通常は最初から「aa」フォルダが入ってるんですよね?
なぜ自分だけ入っていないんでしょうか?
>>402 今は入ってない。AA入力支援機能が付いた時には付いてたんだけどね。
いや最初から自分で作る物だったと思うが。
サンプルを入れた人はあっただろうけど。
つーかヘルプ嫁
機能解説にちゃんと書いてある
ちょっと聞きたいんですが、
_| ̄|○
↑これって一行AA入力に入らないんですか?
足の部分だけが表示されなかったりうまくいかないんですが。
>>406 ちゃんとコピペ出来てないんじゃないの?
>>407 あれ・・ほんとだ
_| ̄|○
さっきは入らなかったのに・・・
ごめんなさい。
一行AAに入らないっていうと
♥
のコードを登録してるのだがなぜか
&hearts;()
となってキーボードで出せない。
&が全角になってるとか?
いえそうではなく
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!(A)
って普通はなっているのに
まだアルファベットが残っているにもかかわらず
&hearts()
こんな感じになってるのです。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:31 ID:8lN6a/TD
自作したAAをlive2chフォルダの中に作ったaaフォルダにtxtで保存、
そしてaalistに自作したAAの名前の先頭に*を付けて保存したんですが、
いざ、書き込む時にctrl+スペースを使ってもAA入力支援メニュー一覧に自作したAAの名前がが表示されません。
モナーなど、他の*が付いたAAは表示できるのですが、、、。原因は何なのでしょうか?
>>414 aalistの名前はちゃんと改行してあるんですがね〜
>>415 今、再起動しましたが、ダメみたいです。
>>413 お約束のsage忘れ
sageろヴォケ
>>410 俺はコードを辞書登録して「はあとで変換してる。
てか、一行AA支援機能は(゚听)イラネ
上げ下げは強要しないこと
ついでに質問
AA支援機能のデフォで入ってる一行のやついらないんだけど、別のAAに変えること出来るのかな。
一行AAは辞書登録してるからA-Jがもったいない気がするんだよ。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:06 ID:zQWI7rbb
age!
アクセラレーターキーは勝手に26個までふられる気がする。
>>421 aalistを編集するだけでいいんでしょうかね。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:30 ID:JYplFEyl
スレッド一覧表示の背景を灰色にするにはどうしたらいいのだろうか?
settingskinに
#bgcolor=dcdcdcを追加してもインデックスエラー9がでて
有効になりません・・・
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:31 ID:JYplFEyl
>>425 スマン
#ThreadBackColor=#dcdcdc
だった
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:36 ID:JYplFEyl
>>428 #dcdcdc→Red=0xdc/Green=0xdc/Blue=0xdc→Red=220/Green=220/Blue=220
従って、
#ThreadBackColor=220,220,220
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 04:53 ID:Z1/hG+QK
>>430 ありがとうございます
インデックスエラーが出なくなりました
質問(要望)です。
フォーカスのあるタブの色を変えたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
ワケ ワカ ラン ワケ デモ ナイ♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (⌒)(⌒)
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀) (∀・ ) 彡│ || |
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ ( ○ つ ⊂ ○ ) (∧_∧⊃
< < < ) ) ) (_)| \\ \ / // ( ・∀・)
(_(_) (__)_) 彡(__) (_(__) (_(_) ∪
トモ イエ ナイ ケレ ド♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) (, ・∀・)∩ (・∀・∩) (,, ・∀・) ( ・∀・ )っ
(( ( つ ~つ )) (( (つ ~ノ (つ 丿 (つ つ )) ( つ /
乂 ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ ,( ヽノ ) ) ) | (⌒)
(__) ̄ (_)U し(_) (_)_) し'⌒^ミ
イイ カゲン ソノ ヘンニ
∧_∧ l | | l
◯( ・∀・ )◯ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
\ / ( ・∀・ ) ∩ ・∀・) ○( ・∀・ )○
|⌒I │ ⊂ ∩ つ ヽ ⊂丿 \ /
(_) ノ / /\ \ ( ( ノ )) ミ,( ヽノ
し' .(__) (__) し'し' し(_)
シト ケヨ ナ♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∩
( ・∀・) ⊂( ・∀・ ) (・∀・ )ノ
⊂ ⊂ ノ彡 ( ノU ノ つ
Y .人 |( ) (⌒),、 ヽ.
(_)'J し ∪ ミ  ̄ し''
↑AAテスト
スマソ
誤爆でした。
マジデスンマソ
ダブルクリックっで板を見れるようにはならないんですか?
お気に入りの順番並べ替える事出来ないの?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:59 ID:nVXzd2gF
Live2chをダウンロードしたのだが、まんこやちんこの画像が小さく出てくるけど
向こうにこちらのメールアドレスやホストIPが知られてしまうのですか。
危険ならやめようと検討中です。
>>438 シングル←→ダブルクリック切り替え仕様は作ってほしいよなあ・・・・・・。
NGワードに、³入れたんだけど、1/2くらいの確率で行間が1行分あいてしまうのでヘルプミー
>>442 メールアドレスは多分大丈夫だけど、IPは知られます。
っていうか、こっちからIPを教えないと
向こうのサーバもまんこやちんこの画像を送信できないしね。
>>442 気になるなら画像プレビューをOFFにしておけばいい、それだけ。
やり方はこのスレ見返したりヘルプなりテンプレなりで
自分で調べて、分からなかったらまた質問。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:22 ID:nVXzd2gF
>>445 >>446 ありがとう。画像プレビューOFFは自分でできます。面白かったので数日2ch漬けになってました。
ちなみに串を使うと安全なの?(ハッキングの心配)
>>447 セキュリティ心配ならファイアーウォールとか使え。
串使えば安全、なんてわけではない。ていうか串ってそういうものじゃない。
というか2chを悪意の渦巻く混沌の地だと思ってませんか。
>>448 えっ、違うのか?2ちゃんって魑魅魍魎の跋扈する人外の地だと思ってたよw
>>448 俺はニフティサーブのフォーラムの掲示板の替わりみたいな感じで2ちゃん利用してます
え?プレビューONにしてると画像開かなくても何かバレるの?
>>448 情報サンクス
_| ̄|○ ファイアーウォール検索してきます
上げてもいいんだよ。下げてもいいんだよ。
なんでちょっとageただけで怒るやつが出てくるのかね?
ageたからって荒らされたわけでもないだろうに。
たぶん上げて荒らされた過去があるんだね。
>>450 ニフ → あめぞー → 2ちゃんか?(懐
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:23 ID:ZxQkM0Yi
age
IPアドレスが記録される(記録できる)って、全然特別な事じゃないぞ。
そんな事気にしてたら、あらゆるWebサイトが見れないと思うのだが。
別に2chスレッドの画像プレビューにかかわらず、あらゆるページのあらゆる画像から音声からフラッシュから、
何から何までTCP/IPでコネクション張りまくってるんだから、その全てが記録できると言えば出来る。
たとえばyahooのトップページを開いたとしたら、約10個もの画像やフラッシュ全てにコネクションが張られ、
その全てはIPアドレスが記録できる事になるわけだし。
たとえが悪かったかな。
どっかしらん人のサイトを見るだけでも、その人はもちろん、そこから余所のサーバーへの画像が張られてたら、
当然その余所のサーバーだってIPアドレスを記録される(記録できる)し、
冗談抜きに、それを気にするなら、そもそもWebサイト閲覧なんて出来たものじゃない。
Live2chの画像プレビューだけ気にして、そういう事を気にしないのは理解できん。
また、第一IPアドレスが記録されて、一体何が起こりえるか。
自分にどんな被害が出るんだ?
当然IPアドレスだけから分かる情報なんて、どこのISPを使ってるかくらいなもんで、
他に何も分からないし、そのIPアドレスのマシンのセキュリティホールをついてイタヅラしたいと思ったら、
そもそもわざわざ2chに画像を張って、全体から見れば極少ない人数である「Live2chを使用かつ画像プレビューON」という、
本当に少ない対象者のIPアドレスだけでやるか?
もし俺がやるなら、日本で使われているIPアドレスを列挙してポートスキャンかけたりしてやるけどな。
そもそも、仮にそんなイタヅラを心配してるなら、そもそも自分のマシンのセキュリティホールをふさぐの先だし。
Live2chの画像プレビューをOFFにしたからって、前述の通り、普通にWebサイトみるだけでも
バカスカIPいろいろなサーバーにIPアドレスばらまいてるのだから意味がない。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:39 ID:lMHzeW3m
内容少ないのに長すぎ
>>458 あめぞーは知らない
2ちゃんは例のバスジャックで知って「キモい掲示板だなぁ」と思って近寄らなかったが
ニフより情報量が圧倒的に多いのでいつのまにやらここに移ってしまった
441 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 04/01/19 17:31 ID:xblF/NvK
>>439 自由にはならないね。
455 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 04/01/19 18:48 ID:xblF/NvK
上げてもいいんだよ。下げてもいいんだよ。
457 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 04/01/19 19:12 ID:xblF/NvK
たぶん上げて荒らされた過去があるんだね。
462 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 04/01/19 20:39 ID:xblF/NvK
内容少ないのに長すぎ
内容ないから短い(・∀・)イイ!!
どうも
一言で言えば。
Live2chの画像プレビュー気にするくらいなら、おまいはWebサイト閲覧、
強いてはインターネットから切断するくらいじゃないと意味がないぞ。
という事だ。
・気にする必要はない
・気にする必要があると判断したのなら、それ相応の対応をするべきであり、
Live2chの画像プレビューをOFFにするという対処はあまりに弱い、意味がない。
468 :
質問者:04/01/19 21:06 ID:TEbRlvSS
>>460 ありがとう
>>442の向こうってのが((( ;゚Д゚))ガクガクブルブル系かと思ったので(^-^;)
イタタタタタタタ
>>470 ごめん。そのレス誤爆だったw
で、質問。画像の上にポインタ置くと「〜〜.jpg」の横に小さい四角?がでてきて
それ押すと画像が画像ホップアップぐらいの大きさにでてきて
その画像をまた押すと原寸大に表示させるやりかたってどうやればいんだっけ?
誤爆にゃ見えry
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| | \ 〃
r'´ ̄ヽ | |.ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気にいらない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
わざわざ貼るな
もうこねぇYO!ウワァァアァァン!!
また別の顔して来るくせに・・・
>>478 いや、バックアップ用にCDRに焼いてあったスキン使ってみたらできたよ
なんでだろ
>>479 たぶん、そのスキンはLiveSpecialだと思う
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:10 ID:Tx32KJmU
スレッド一覧・・・
スレッド開くと勝手にスクロールするの・・・
なんでスクロールするの???
誰かやめさせかた教えて!!!!
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 03:11 ID:fhlSP1Pq
くるっぷ最強
今開いているスレを次回開いた時に表示するにはどーしたら
いいのでしょうか…?すいません、FAQにも書いてないみたいで。
よろしくおねがいします。
>>484 スレを自動で開くことまではできないんじゃないかな
設定 - オプション - 動作 - スタートアップボード を
[最近読み込んだスレッド] にすれば不自由はしないと思うが
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:34 ID:mcd9o+ZN
>>485 固定した板しか選択できないと思ってた
ありがd(・∀・)
jpgの窓小が10個のうち5個位表示されてしまいます
表示しないように
とりあえず本文で.jpgをNGわーどに入れてます
もっと良い方法あったら教えて下さい。お願いしますm(__)m
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 12:17 ID:Q34AjIOZ
>>483 あ、そうじゃなくて。スレッド一覧がスクロールするのをやめさせたいの。
説明足りなくてごめりんこ。スレッド一覧なんでスクロールするの。やだ。
jpg.の小窓が10個中、5個くらい表示されてしまいます(たまにグロ画像)
表示しないように、とりあえずjpg.をNGわーどに入れてます
何か他に良い方法があれば教えて下さい。お願いします<(_ _)>
>>490 ありがとう出来ました。
あと2重カキコごめんなさい。
書き込み欄
名前| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| メール| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| □sage
本文| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
の「名前、本文」の文字を消してtextboxを左に詰めてくれるともっと格好良くなるんだけど駄目ですか?
右に表示するとか背景画像を表示するとか。
既存のブラウザで言うならマサオJaneみたいな感じ。
お気に入り吹っ飛んだ( ´Д⊂ヽ
こちらの不具合だから再現性は無いけど。
でもまぁたまりに溜まったお気に入りの整理には成ったから(゚д゚)ウマー
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
「お気に入り」は他のスレッド倉庫と違い、
各スレッドのidxにも「お気に入りに入っているかいないか」のフラグがあるから、
チョロチョロッとスクリプト書けば復元できるとか言ってみるテスト。
「こちらの不具合」っつってるのは、Live2chの不具合じゃないからだろ。
手動で削除しちゃったとか、不要ファイル削除ソフトの暴走とか。
そういえば先日定期更新チェックが飛んだ。
たしか
1登録しているスレを開く
2そのスレのログを削除
3そのスレのタブを右クリック→定期更新チェックに追加
で飛ぶ
吹っ飛んだとか、こちらの不具合とか、再現性は無いとか、いい加減な書き込みだ
不要ファイル削除ソフトの暴走((((゚д゚l)))ガクブル
500(σ^▽^)σゲッツ!!
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:34 ID:MxNWETf4
sage厨煽りage
>>501 上げたって構わない。下げろの強制はいい加減やめよう。
和気藹々
侃々諤々 喧々囂々
戦々恐々
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:31 ID:IsSsyHVI
かちゅとJaneにはある開いたスレッドを一斉に閉じることって出来ないんですか?
それと右のスレを閉じたら一番左に戻らないように出来ますか?
これもかちゅなら左閉じたらその左が閲覧できるんですが。。
どうぞ、アドバイスお願いします。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:50 ID:IsSsyHVI
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:07 ID:qWaTDKkE
IDポップアップいらんねんけど、どうやって止めればいい?
ヘルプ嫁
setting.sknはHTMLではありません。
オリジナルの書式です。
setting.sknの命令行は、頭に#を付けます。
それ以外の行はすべてコメントとなります。
命令の後に=を書き、データを書きます。
特殊命令
#IDPopup→IDポップアップ機能を有効にするか否か
1が有効、0が無効です。
有効にするとIDにリンクが張られ、ポイントすると同じIDのレスをポップアップする機能が使えるようになります。
#PicPreview→画像プレビューをレス表示欄に表示するか否か
0か設定無しだと表示しませんが、数字が入っているとそのサイズで画像をプレビューします。
画像のサイズは縦の大きさをピクセルで指定してください。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:28 ID:SB87Q4T7
>>508 前者はshift+ctrl+F4、もしくは上のメニューのタブ→全てのタブを閉じる。
後者は無理……。
516 :
511:04/01/20 19:52 ID:qWaTDKkE
どおやってスキンカスタマイズするんだ?
nandakanee
何か「このスレッド変です」みたいな文が出てスレの取得が出来ないんだけど
どうすればいいの?
スキンを「esbbs for Live2ch 」に変えたんですけどフォントサイズがすごく小さいんです。
メモ帳で開いてそれらしきもののサイズを変更したりctrl+スクロールをしてみたりしたんですが
どうにもなりません。スキンが可愛いから他に変えたくないし。
どちらさんか教えてくだちぃ・・・。
>>521 Live2chのバージョンとスレのURLを
>>524-525 重複スマン・・・いやっ だから管理人視点で説明されとるからわからんのだって
>>527 最新は1.05かな。バージョンうp汁。
531 :
530:04/01/20 20:26 ID:jUg8qIHO
あっけなくデキタ━━━━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ━━━━━━ !!!!!
>>529 サンクス
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:38 ID:jLfCkFk5
お願いします。
環境XP IE6,0SP1
更新するとどうしても最終行に行きます。
ヘルプを読んで俺様用しおりで解決しそうなんですが
設定の仕方が書いておらず中々上手く行きません。
自分なりに試してみた方法としては
1設定→オプション→その他
→スレッドを開いた時俺様用しおりを自動的に取るにチェック
2設定→オプション→レンダリング→俺様用しおりがある場合はそのレスから変換するにチェック
をしていますが最終行まで行きます。
いい方法を教えてください。
色々触ってみてオプションで設定(変更)したところ?で関係ありそうなところは
レンダリングのdat→HTML変換
一度に変換するレス数 10
サーバーから受信したレスはすべて変換する チェック
くらいです。
宜しくお願いします。
…まさかとは思うが、オートスクロールがONになっている、ってことはないよな…?
あのヘルプはどうも使えん やり方わかってる香具師が「こんなもんだろ」ってナ具合で表されとる
537 :
534:04/01/20 20:42 ID:0I/inziK
>>532 そもそも漏れ串だったからでしょ。
ソースを見ればIEでも見られるわけだけど、、Liveに実装できるかはワカラン。
539 :
533:04/01/20 20:45 ID:jLfCkFk5
>>534様早速のレス有り難う御座います。
オートスクロールがオンになっておりました。
そして今チェックを外して他のスレを取得しましたが・・・
やっぱし最終行まで行きます。
何ででしょう・・・
>>535-536 じゃあヘルプが簡単なブラウザに乗り換えれば?
少なくとも自分で勉強しない、試さないで教えて君のままでは
Live2chを使う、スキンを変える必要は無いかと。
Live2chはスキンカスタマイズなど、それなりにPCの知識がある人向けに作られている部分があるから
PC初心者が使うとかえって苦労する、と以前誰かが言っていたな。
同じLive使いとして、ナカーマが増えるのはもちろん歓迎したいけど
ヘルプ読んでもかなりの部分で使い方がチンプンカンプンな人は
もう少し簡素なブラウザ使った方がいいんじゃないのかなあ。
脱線スマソ
試す試さない以前に試せないっちゅーの
543 :
534:04/01/20 20:51 ID:0I/inziK
>>539 とりあえずLive2chを再起動。
それでダメなら
>>5の2番目を参照汁。
544 :
533:04/01/20 20:53 ID:jLfCkFk5
有り難う御座いました。
もう少し自分でやってみます。
>>542 おまいにhtmlから教える義理はねえよ
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:15 ID:xO7DR8Zv
live2ch物凄く使いやすいんですけど、検索がたまにおかしくなるのは仕様ですか?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:16 ID:xO7DR8Zv
スレタイ検索のことです。検索ボタンを押しても変な効果音だけして検索が終了されちゃうんです。
>>546 仕様というか、スレタイ検索のリンク先の鯖の問題だな。
551 :
550:04/01/20 21:22 ID:0I/inziK
>>547 検索に利用してるスレッドランキング側の問題だからある意味仕様。
_| ̄|○ゴメン
554 :
550:04/01/20 21:26 ID:0I/inziK
ソフトとしてドキュメントが整ってないのは事実。
逆切れ的に初心者に当たるのはやめよう。
>>485 なるほど、こうゆう仕様ですか。
さんくすです のし
連荘ゴメソです。ついでに名前蘭がもっと横長になると
(・∀・)イイ!!と要望も書いておこう
初心者でもスキンカスタマイズにこだわらなければトップクラスに使いやすいと思うが。
インストーラー付きがあるってだけでも、「解凍ってどうやるの?」って奴にも有効だし、
インストールの手順がダウンロードの仕方からかかれた導入マニュアルまである。
インターフェースも取っつきやすいし設定ウィザードが最低限の設定は手引きしてくれる。
それど同時に、PCの知識がある(っつっても、ファイルの概念、HTMLの知識程度だが)人は、
よりディープにカスタマイズして使える。
ただで使ってるんだからつべこべ言いなさんな。
とか思うんだけど。だめ?(´・ω・`)
>>522 Header.htm内の
BODY,TD,TH{ font-family:"MS P明朝体"; font-size:11px; }
の行でフォントの設定が出来ます。
font-size:の所がサイズを指定している部分なので11pxを変えたい大きさの数字にしてみて下さい。
>>560 しかし、その「つべこべ」で だいぶ改善されたというのも事実。
>>559 中間層の人にとって不親切な訳だ(w
ファイルの概念とHTMLの間にはかなりの開きがありそうで、
後者はサイトを作ろうと思わない限り触れる事はそうないから。
>>560 フリーソフトなんて要望→改善の繰り返しだと思う。
要望がなければいつまで経っても使いづらいところはそのまんま、
下手をすると周りの環境の変化にも取り残される可能性もある訳で。
スキンをカスタマイズするのに基本的な知識が無ければ
勉強するか諦めて既存のスキンを使うかのどっちかだろ。
甘ったれんじゃないよ。
なかなか(・∀・)イイ!!スキンがいくらでも公開されてるじゃないか。
要望を出すのと基礎的な知識とは別問題だ。
565 :
562:04/01/20 23:20 ID:5QosBTuh
とか言いつつ、
個人的には、ただで使わせてもらっているのだから文句は言わないが、
不便さが募ってくれば、要望など出さずにスッパリ切り捨てるつもり。
つーか、何が不満なのかを究明して、
作者に理解できるような文章にして要望を出す手間をかける気にはなれんな。
566 :
:04/01/20 23:28 ID:fndu2Dc2
529が言う最新バージョン1.05は何処で配布してるの?
もっと遡って読んでsageろヴァカ
>>564=ID:u8guTFNt
何をカリカリ怒ってるんだ?
甘ったれがどうとか言って絡むようなこっちゃない。
>>565 普通に使っている範囲で要望ってのは出てくる物だと思うけどな。
使用者は通常バグ取りの為のテストをメインにしてる訳じゃないから。
>>567 ウゼエ黙ってろ。
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < 最近ゲロタソ来てる〜??
⊂二 / \_____________
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
>>559 インストロールの手順だけわかりやすく説明されてもねぇ(w 釣りとまではいわないけど、インストロールの画面だけ丁寧に説明するっつーのはどうかと
>>570 だから乗り換えなよ、改行を知らない貴方のレスの方が釣りに見える。
ケチをつけるワケではないのだが
>インストーラー付きがあるってだけでも、「解凍ってどうやるの?」って奴にも有効だし、
インストーラがあるのは珍しくもないよ。
>インストールの手順がダウンロードの仕方からかかれた導入マニュアルまである。
FAQに
ttp://aaesp.at.infoseek.co.jp/setup.gif ってのがあるのは、
インストールできない人が多いという証拠。
もっとも、これはVBのインストーラ(のデザイン)のせいなんだが。
>インターフェースも取っつきやすいし
基本はかちゅ〜しゃ。他の多くの2ちゃんブラウザと大差ない。
>設定ウィザードが最低限の設定は手引きしてくれる。
他の2ちゃんブラウザは「設定ウィザード」なんかなくても動くけどね。
初心者を置いていきたくない、という気持ちはよく分かるんだが、
残念ながら気持ちだけだ。
>>575 ケコ━━━━━━_| ̄|○人○| ̄|_━━━━━━ン
( ´∀`) おめでとう
575( ・∀・)ノ†ヽ(・∀・ )576
580 :
566:04/01/21 00:36 ID:sBoFO0wt
誰でも良いからさっさと質問に答えろや
>>677 グリグリ
_| ̄|○○| ̄|_)))
グリグリ
_| ̄|○ ○| ̄|_)))
グリグリ
_|~|0 ○| ̄|_)))
ドン
_| ̄|○ =≡()「L
584 :
574:04/01/21 03:11 ID:4swezRXD
>>561 ありがとうございましたー(´∀`)ノシ
目が痛かったけど16pxにしたらちょうど(・∀・)イイ!
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:14 ID:EdAvHEma
画像プレビューはどうやるの?
HDDクラッシュで再インスコするまでは、どう設定したのか
文字の下に小さく画像がプレビューされてたんだけど・・・
教えて、偉ろい人
>>586 このスレだけでも死ぬほどがいしゅつの質問。
ヘルプ→スキンカスタマイズ嫁。
589 :
586:04/01/21 09:57 ID:kEBmLwg8
>>587 ありがd。読んだ。わかった。サンクス。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:17 ID:bsLK+vK5
最近、スレッドを読み込むと一番下のレスまで飛ぶようになってしまったんですが、直す方法はあるでしょうか?
>>591 お前のような奴がLive2chを使ってるかと思うと(ry
>>590 右上のオートリロードボタン押しっ放しなだけでは。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:59 ID:3PnhWhYV
すみません。
よくでてくるFWってなんのことでしょうか?
2chビューワーを買ったのですが、過去ログを読み込めません。
OSはウィンXP、ノートンも入っています。
>>596 ノートンをどのように設定すれば、過去ログを読み込むことができるんでしょうか?
なんでここで聞くの?
ここはLive2chのスレであり、ノートンのスレじゃないよ。
ここにいる回答者は全員Live2chは使っているが、ノートンは使っていない。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:00 ID:riTA20s6
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < たまには顔見せてよ。リアルで!
⊂二 / \_____________
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
相変わらず質問者はageてるよ
いい加減にしろ
定期更新チェックの鈴の音
sage以外のレスの時音出さないで欲しいよ
せめてこの板だけでも
>>601 おつ
上げ下げはどちらでもいいんだよ。強制しないでね。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:49 ID:P73s53um
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:57 ID:Y3rROsCG
age(゜∀゜)アーッヒャッヒャッヒャ
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:00 ID:ZQduCiQA
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:09 ID:q4CZnTZh
fuck you !!
気分を悪くさせたなら謝る、すまん
喪前羅の気分もスキンでなんとか汁!
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:25 ID:85bBlAWr
僕のティムポはスキンに納まりません
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 04:17 ID:l8LcK/fk
質問です。
「RRD」ボタンとか
「TRD」ボタンとか
「RES」ボタンとか
「WRT」ボタンとか
ショートカットキーでON、OFFする方法無いですか?
よろしければ教えてください。お願いします。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 07:45 ID:aAOLNFwW
今普通に使える?
Live2ch すごくいいんだけどシングルクリックで板選択と同時にスレ開くの
どうにかならないかな?
やっぱギコ・A Boneがいいな・・・でギコにもどります。
さようなら〜Live2ch
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:43 ID:ZrugV25W
すみません。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:45 ID:ZrugV25W
初心者なのでちょっと教えて欲しいのですが。
Live2chってフリーウェアですよね。
そそ、フーソフト、フリーウェア
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:54 ID:ZrugV25W
>>620 ありがとうございます。
おかげで安心して使えます。
ヘルプにフリーって書いてないんだっけ?ないなら書いといて。
>> 6 1 7 (゚听)、ペッ
readmeには「【種 別】 フリーウェア」って書いてあるな
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:09 ID:/7oo/7vK
スレ欄の文字はどうやって大きくするの?
\skin\defaukt\setting.skn を開いて編集
/基本設定
#Title=デフォルトスキン
#Creator=geroimo
#Date=2003/02/06
#Comment=デフォルトのスキンです。このスキンを直接編集したり削除したりしないでください。
#ThreadFontSize=11 ←この行を追加 数字は任意のフォントサイズ
//HTML成形
#NameTagDelete=0
#MessageTagDelete=0
*HPに書いてあることだから読むように
マイボードに板をダブって追加してしまって・・・
それだけをボード一覧から削除できますか?
それと
板選択したら、「subject取得が中断されました」とよく出て困るのでFAQに追加した方が
いいと思いますが、美奈さん困ってませんか?
>>627 ファイル>マイボードをメモ帳で開く で、自分で編集。
>subject取得が中断されました
全く出ないんだけど。。回線が遅いんじゃないの。
Frequently
Asked
Question
全然聞かれないな。。
A1.ファイル>ボードデータをメモ帳で開く>該当行を削除
>ファイル>ボードデータの再読込
A2.ファイル>マイボードをメモ帳で開く>該当行を削除
>ファイル>ボードデータの更新
sageてくださいよ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:52 ID:1TCKwgw9
ん
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:14 ID:Fj2lnZKF
,-┐
,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く / , ,' ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
`<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 分かってるが │
!/ ,' i |' {] , [}|ヽリ お前の態度が |
`!_{ iハト、__iフ,ノリ,n 気に入らない |
// (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
_r''‐〈 `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、 `」レ
'ヽ、 ,.ヘーァtイ
Y、.,___/ |.|
| i `ー'i´
>>631
FWでsubject取得が中断して板途中までしか見れないんだよねぇ
地下スレが見たいわけじゃないけど何かと不便は感じる
FW切れないから仕様が無いけど。。回線は今測ったら5.0Mbpsだた遅いんだろう
>>634 スレッド一覧のレンダリングを一括にすれ。
>>635 一括にしてもsubject取得が中断して半分どころかすべて見れない(;´Д⊂)
仕様が無いので逐次に設定してる
かちゅ〜しゃを普段使っています。
かちゅ〜しゃのいいところ
・Ctrl+2、Ctrl+3などで、スレッド一覧、スレの内容を切り替えできる。
・Ctrl+Tabで、スレのタブを移動できる。
Live2chのいいところ
・メールの内容が見える。
・Ctrl+Fで、スレッド一覧のワード検索ができる。
という感じで、だらだらして閲覧するのでかちゅ〜しゃの方が
便利がいいのですが、開発が止まってるので、Live2chにも興味があります。
Live2chの実用的な良い機能がありましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。
まさに
Q.板を何回リロードしてもスレッド一覧が全部赤いぞゴルァ!!!
A.システム時計がくるってんじゃねーの?シラネーヨ
なんですけど具体的にどうすればいい?
>>639 画面右下の「0:51」をダブルクリック
(・∀・)ガンバレ
ど う す れ ば い い ん だ
たぶんダブルクリックできてない
インターネット時刻
あーなんか一年ずれてた
直りました
多謝です
見届けたから、寝よ。
【Live2ch】 1.04
【 スキン 】 default
【 IE 】 IE6
【Windows】 98
スレ一覧 右クリックで 「すれっどあぼ〜ん」 をやってはみるのですが
消えてくれません。
個人板を Live2 で見てるのですが、1000超えたスレを消したいのです。
どうしたらいいですか?
>>637 既得スレ一覧表示→F12(更新チェック)→その後F8(次の新着ありスレッドを開く)で一通り見る
お気に入りスレの巡回が激しく楽。
あと保存したいレスやAAが多かったりするなら、スクラップ機能
(F9で選択範囲スクラップ、見たりするのは機能→スクラップビューア)も便利。
>>649 「スレッドあぼ〜ん」ではなく「ログを削除」
652 :
649:04/01/23 02:53 ID:NyEDbPAb
>>651 ログを削除すると、左のアイコンが消えるだけで、スレは表示されたままです。
スレ数が多いので、書き込めなくなったスレの表示を消したいのです。
すれっどあぼ〜ん って、どういう使い方をするものなんですか?
>>652 とりあえずその外部掲示板を貼ってみれば?
「dat落ち」の概念がない板って事か?
>>649 「ログを削除」→再起動orスレッドの更新でいんじゃないの?
656 :
649:04/01/23 04:05 ID:tsqWr5Iq
>>654 そうなんですよ、ずっとスレ一覧に残るんです。
その他にも、見たくないスレがあったりするんで、見えなくしたいんです。
>>655 今から試してみます。
どこの板かしらんがさ、書き込めなくなったスレなんてのは、
必然的にスレッド一覧の一番したのほうにたまっていくんじゃないか?
別に邪魔にならんと思うが。
つーか、他のその掲示板を利用しているユーザーだって、
書き込めなくなったスレがスレッド一覧に出た状態に使ってるんだろ?
別にLive2chの問題じゃないんだろ?
658 :
649:04/01/23 04:53 ID:NyEDbPAb
>>657 それがそうでもなくて、下にも残ってる。
縦スクロールするのが面倒で消したいと思ってます。
できないのならしょうがないのですが、IEなりLive2なりで
何かできないか聞いてみたのですが。
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < ゲロタソ、早く前スレ過去ログ化してくれ、リアルで!
⊂二 / \_____________
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
660 :
649:04/01/23 05:19 ID:NyEDbPAb
だめだ。。。
誰か試しに消してみてもらえませんでしょうか。。。
>>649 右クリックからログ削除したら「モナー」は消えるんでしょ
そしたら「ボード」 - 「Live2ch」 - 「全取得スレッド」をクリックすればいいのでは?
662 :
649:04/01/23 06:37 ID:NyEDbPAb
>>661 はい、消えてます。
「ボード」ってのはどこにあるんですか?
664 :
649:04/01/23 06:48 ID:NyEDbPAb
>>663 ありがとうございます。
でも、これだと見た板全部のスレが表示されますよね。
665 :
649:04/01/23 06:50 ID:NyEDbPAb
外部板のすれあぼーんはできるんでしょうか・・・
666 :
649:04/01/23 06:58 ID:NyEDbPAb
お時間があれば試してみてほしいのですが、、、
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:50 ID:3/WnuCY3
JPGは見る気が起きん。jpgにしてくれ
>>668 よくよく見たらdatの数字がそれぞれ違うんだな。
そこにヒントがありそうな感じ。俺には正直わかんないので、わかるエロイ人待ちだな。
>>669 なんか違うの?
>>670 画像プレビューできるかできないか
まあ見てみたけど
左側の板一覧の笑顔のモナーを消したいんですが
消し方教えて下さい
>>672 無理
それからその発言はモナーを侮辱する発言と受けることができるため撤回を要求する
>>675 スレッドあぼ〜んしてって事?
そうならバツチリ消えたよ。
バツチリ消えた。
>>677 念のため聞くが2ちゃん内部の板は消せるのか?
消えてます・・・
あー、このままでもいいけどむかつくんで
入れなおしてみます。
ありがとうございました。
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < めんどっちいやつ帰った。リアルで!
⊂二 / \_____________
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:00 ID:Dm46sQ+7
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)
| / すいません、ここ通りますよ…
| /| |
// | |
U .U
げろ板寂れてんな・・・
>>685 Live使用者しか行かないところだからね
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:21 ID:2+EVoVum
LiveSpecialを改造したスキン作ったけどイル?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 05:46 ID:H2PClyui
スレッドあぼーん
してしまったスレを復活させるには
どうすればよいですか?
695 :
688:04/01/24 07:41 ID:vcKXBuUD
こ、怖いよう((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
た、単純にLiveSpecialにtinco氏のスクリプト組み込んで見た目ブラック使用なんだYO!
萌えスキンじゃないからダメか。
あの全取得スレッド検索っていうのやっても
1分間ぐらいたつと
実行時有効エラー
インッデクスが有効な範囲にありません
っていうのがでて、検索結果がでてきません
ログが多すぎるってことですかね?
どうやったら全取得スレッド検索できるようになりますかね
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 15:02 ID:aWuGm79f
なんか「お茶でも飲みましょう----あと何秒間書きこめねーぞ」みたいな感じで出てた表示が
全部原因不明のエラーになってしまったんですが
現状ではこれが普通?俺だけ異常?
質問です。
settingで
#ThreadBackColor=230,250,230
というふうにスレッド背景色は変えてますが、
左側の板欄の背景指定はどう書けば変えられますか?
>>700 >>8 Q.画面各部の色を変えるには?
A.
・背景色:
ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
いまのところスキンでは変更できないです。
なんか右クリしながらドラックしたら
コマンド技がでてわうfwぁふぁ;うわなんだおまえやめ
な に こ れ
,゚Д゚)< ハnyソスマンカッタ
・・・何の為にLiveSecial導入したんだ?w
マウスジェスチャーの為じゃないのか?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 16:52 ID:sqQT1swn
うおーい、教えておくれ。
再インストにともなってログを保存したわけだが、
新規インストールしたliveにそのログをいれてもまともに動作しない。
スレが赤字ばっかりになってレス取得も保存時の数までしか読み込まれていない。
これ正常に戻らないかな?
もしくはliveの適切なログ保存方法というものは無いものか。
PC環境変えたら過去ログは正常に持ち越せないんだろか?
ディスクに入れておいてから入れなおしたなら読み取り専用を外す
709 :
707:04/01/24 17:03 ID:sqQT1swn
なおったー!ありがd。
お世話になった708氏にはロマン輝くエステールより信頼と品質の(以下略
ログを再所得してから削除する方式にすれば「ああ〜、ログ消しちゃった」ってならないんじゃないかとおもうんですがどんなもんなんでしょうか
>>709 ココ山(ryなんてのもあったな
結構ログ保存してる人多いんだ 俺はサクサク削除してるから
膨大にたまったログを整理するのもやってみると結構面白そうかもね
712 :
649:04/01/24 17:49 ID:ZT+dlY3e
>>649 です。
入れなおしたけど直りません。
負けず嫌いの性格が災いして、どうにかしようと必死です。
どうにかなりませんでしょうか、宜しくお願いします。
>>710 激しく既出なんだが、それ書くと必ず怒る奴が出てくるだよ。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:45 ID:KuQZFCGv
なんでスキンの背景を黒くしたがるの?
すいません質問です
Lite2chってなんで公開停止になったんですか?
あと今もどこかで落とすことは可能なんでしょうか?
718 :
717:04/01/24 19:30 ID:9P8+zUw4
すまん早とちり。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:34 ID:E4ZkIK7V
かちゅーしゃみたいにコテ設定できないの?
おい質問するたびにageるなよ
禁止されてることしてんじゃねーよヴァカ
>>721 sage進行だったのか?知らなかったぜ。
数スレ前からずっと見てきたんだがage厨は一人しかいないと思うんだが。
何かよく分かりませんが、
レバー下に入れときますね。
___
_ ┐ /
/ 'rlご ┥ .,,,、
| |゙ `jエ |〈゙',)
゙l,,,i´ /,/,ノ"r
,r_,ノ''こ!、,,┴.
| ‘''く′ ,/ │
.r'ヘ,、 `'イ゙>'"
.厂|,`'-,, .|'ヽ、
sage厨は二人だな
教えてください。
11月にパソコン買い換えるまでは、
更新チェックをかけたスレを読み込むと
新着レスの中で若い番号から表示されたのに、
今は一番新しいレスの部分が表示されます。
順番に読もうと思うとずずっと上まで戻らなくてはいけないのですが
どこで設定を変えたらいいのでしょうか?
>>727 オートスクロールがONになってるんじゃ。
729 :
727:04/01/25 00:48 ID:7i7zgTou
なってました!!
数週間悩み続けたことが解決しました!
初心者質問に答えてくださって
ありがとうございました☆
age厨はsage厨が出てこなきゃ現れないよな
731 :
,:04/01/25 02:13 ID:ytY+A/hB
1カキコ
2もう少し落ち着いて書き込んでください(?秒くらい
3?秒マッテ書きコ
4えらー593まだ20秒たってないのでかきこめません
(T T)たすけて・・
733 :
,:04/01/25 02:16 ID:ytY+A/hB
ちゃんと置時計見て秒数えてるのに。。
>>731 Live2chに関係ない。2ちゃんねるの仕様。
736 :
,:04/01/25 02:52 ID:ytY+A/hB
サーバーの時計を使わない設定にする。
738 :
,:04/01/25 03:58 ID:ytY+A/hB
りがd
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 04:40 ID:5ydgUOTJ
Header.htmnにフォントサイズの指定していないのに、
Ctrl押しながらホイールで文字サイズが変わらない。
何が原因だろうか?
>>739 レス表示欄にフォーカスが当たってないとか
741 :
739:04/01/25 04:54 ID:5ydgUOTJ
>>740 そんなウッカリではないです。
おかしいな。以前まではちゃんと出来たのに。
742 :
名無し募集中。。。:04/01/25 04:59 ID:WZCcWh/Z
板一覧の(´∀`)とかログ取得済みの(・∀・)のアイコンがどうにも気に入らないので
消してみたり普通の●記号にしてみたいんですがどうすればいいんですか
744 :
名無し募集中。。。:04/01/25 05:30 ID:U+QSZznB
>>739 俺が前にそんな症状になったときは糞マウスのホイールが原因だった
結局、マウスを買い換えるまでわざわざIEの文字サイズ変更を使うハメになった
ローカルあぼーんの文字を「消したよ」とか他の文字にできたっけ?
前に
>>29 さんにタイムアウト設定を変更する方法を教わったのですが
設定画面上、変更されているだけで、動作は 5000 ms のままですた。。。
ほとんどタイムアウトしてしまうので失敗するたびに更新ボタンを何回も
押してしまっているのですがヤパーリ回避策は無いと考えてよろしいでしょうか
・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:40 ID:Bu/p8zvF
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::| なんだかよくわからないけど
| ` ' ::| ここにティッシュ置いときますね。
\ ヽニニ=' ::/
/`'ー‐---‐一'´\
/ ::::i ヽ
| | :::;;l |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
マイボードに追加したやつって削除できますか?
どうすればできるのでしょうか?
ヘルプとか見たんですけど見当たらなかったので。
751 :
749:04/01/25 12:35 ID:rFjOPeHj
>>750 うぉーっ!ありがとうございます!
あなたすごい!
>>720 いまいち何で検索したら良いのかわかんない・・・スマソ
なんでもかんでもダイアログがでたら「はい」を押す方が悪い
解決も糞もあるか。●持ちを前提に設計されてて何が悪い。
>>756 ID悪いー
●餅も困るんだよね。スレ削除になった後はね。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:39 ID:bxTA8dYr
<font color=red face="Arial"><b>&DATSIZE KB</b></font>
<font size=2><b>[ 2ちゃんねるを見るなら<font size=4 color=tomato>完全快適保証</font>専用ブラウザ <font color="blue">Live2ch</font> ]</b> 0円/月</font>
<hr>
<center>
<A href="func:RELOAD">新着レスの表示</A>
</center>
<hr>
<A href="func:TOP">一番上に戻る</A>
<A href="func:ALLRES">全部読む</A>
<A href="func:RES?100">100</A>
<A href="func:NEXTTHREAD">未読スレ表示</A>
<br>
<form method=POST action="func:TABCLOSE"><input type=submit value="タブを閉じる" name=submit>
<br>
<textarea rows=5 cols=70 wrap=on name=MESSAGE></textarea>
(´・ω・`)ショボーン
762 :
760:04/01/25 19:16 ID:G4Nfg9on
>>761 実は、最後の4行より上は既に使用してまつw
大賞取ったらバカが増えた
>>759 最後の行の textarea って何の為のもの?
そーか・・・これ使うのやめよかな・・・
使うと馬鹿になるぞ
使うも使わないもご自由に。
他人に言われるまでもない。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:00 ID:HOsb1gEq
移転してるのに追尾しないのどうにかして
>>759 いただきますた。
IE風で使ってるのですが、
貰った部分は全て開いたタブの上の方に表示されてしまう。
「新着レスの表示」以降を一番下に表示させるには
何を書き込めばいいですか?
773 :
772:04/01/25 22:32 ID:wSaY+SjF
自己解決&スレ汚しスマソ。
Footer作ってなかったもんでorz
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:33 ID:g2qTQTII
>>775 わかりました。
よかったらオススメを教えてください。
新しい板が出来てから随分時間経ってるのにLive2ch全然対応してくれない。
開発者さんは入院でもしてるのかな?
新しい板ってどこだよ?
そんなのLive2ch側の問題じゃねーだろ
板が増えたらボードデータ更新で対応するものだろ。
というか、増えなくてもLive2chを導入した直後は板のデータなんか1つも入ってないぞ。
最初に導入した時に、ボードデータの更新ってやっただろ。
あれはそのとき2chにある掲示板をLive2chで読めるようにする作業だ。
たとえば、明日2chの板が10個になったとしたら、明日Live2chを入れた人は10個の板しか表示されないし、
明日1000個の板になったとしたら、明日Live2chを入れた人は1000個の板が表示される。
Live2ch本体が何も変わらなくても、だ。
次は
「ボードデータの更新ってどうやるんですか?」
と聞いてくる方に100ゲロタソ
ところで
既に開いているスレッドを再描画した時や
新着レスのないスレッドを開いた時に
footerを表示させることは可能なんでしょうか。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:39 ID:+47X9bhq
くだらないとは思うけど
>>746誰か知ってたらよろすく。
>>784 え…そうなの?
漏れのはなぜ出ないんだろう…?
ちなみにスキンはデフォルト+もらい物footerでつ。
無理だよ。
>>784が嘘か勘違いしてる。
スクリプト駆使して自力でfooterは出来るかもしれないが、
Live2ch本体がfooter.htmを追記してくれるのは、新着の後だけ。
既得スレを開いて新着がないときなどは追記してくれない。
>>788 除外した場所を狙い撃ちする奴が来たらやられますよ。
な、なんだってー!!(AA略
結局誤反応の上手い回避策は無いのか(´・ω・`)
>>788 プロテクトを外す操作をしておいて「何の問題もない」かと聞かれてもね。頭大丈夫かい。
とりあえず
C:\Program Files\Live2ch\temp.htm
C:\Program Files\Live2ch\log\etc.2ch.net\qa\1074960211.dat
の2点だけを除外してみた。
いや、除外しても大丈夫だよ。
logフォルダにはdatファイルやidxファイルやsubject.txt、movelist.txtなど、
ウイルスに感染する事のできないファイルしか入ってないんだから、
感染のしようがない。
logフォルダ以下にワーム型のウイルスが生成されたときなどは自動検出されなくなるが、
自分でそこに任意で保存する行為をしない限りそんな事は起こりえないので、それも大丈夫。
>>789が具体的にどんなウイルス、ワームの事言ってるのかわからん。
メーラーのログフォルダをLive2chのフォルダに指定するとかワケワカメな行動を自分でしない限り、
logフォルダを除外指定するのは安全だろ。
ウィルス作者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>792 C:\Program Files\Live2ch\temp.htm
C:\Program Files\Live2ch\log
これでいいんじゃない?
>>792,
>>795 なるほどー、dです。
ちなみにtemp.htmって何の役目を果たしてるんでしょ。
何も除外しない状態(デフォ)だと存在しないみたいだけど。。
>>793 除外した場所を狙い撃ちする新手のウィルスが来たらやられますよ。
「狙い撃ち」ってなんだよ。
具体的に説明してくれんか。
>>799 引っ込みがつかなくなってるだけだ。
相手にするな。
どうでもいいが、
新着の無いスレを開いたときに
footer.htm が表示されないと不便だな。
せっかく footer.htm をがんばって作っても
live2ch本体に無視されれば意味が無い。
教えて君で悪いんだけど、スレタイをブラウザで見た時みたいな大きい太字赤で
スレ内に表示する方法あります?
>>801 footerが実装された直後は新着無いときもついてたんだけど、不評で新着ありの時のみになった。
そもそもfooterの存在は、フッターという名前だがフッターじゃなく、
実況とかでどこまで読んだか分からなくなるから、リロード毎に境目が欲しいという要望の元
作られたものだった気がする。
>>802 スレタイキーワードはないから無理かも。
スクリプトで超がんばればできるかもしれないけど、わからん。
<center><font size="4" color="RED"><b>&THREADNAME</b></font></center>
>>803-804 サンクス
やっぱムリくさいすね
自分も試してましたが諦めますわ
ところで自分、流用改竄して自前の2ch風のスキン使ってるんですが
skin30-2L++のIDポップアップが気に入ってます(多段やスクロール等
javaスクリプトだそうですが、あの機能のみを自分のスキンに移す方法
ありますか?いろいろ試してるんですが、エラー出まくり・・・
>>799 うらら〜うらら〜うらうらよ〜
この世はわたしのためにある〜
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:26 ID:UoPvhMzZ
【Live2ch】 1.04
【 スキン 】 default
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】ノートンインターネットセキュリティ2004
【 不具合 】スレッドタイトル検索でどのキーワードを入れても1件もありませんになってしまう。
どうしてでしょう?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:37 ID:/iXeo8+E
一度踏んだアドレスが緑っぽくなるのは仕様ですか?
紫色で慣れていたのでちょっと違和感があるので、変えることできますか?
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:16 ID:CIj/WU91
>>809 んなわけない
スキンで設定してあるんだろ
>>809 それはlive2chの仕様じゃなくて、使ってるスキンの仕様だろう。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:18 ID:CIj/WU91
そうだ
「Live2chスキン改変の極意」の管理人タン
LiveSpecialのリンクが死んでるよ
>>807 試せば分かるが、
&THREADURL というキーワードは使えるが
&THREADNAME live2chでは使えない。
URLが分かっているのだから、
スキンでスレを取得して、そこからスレタイを抽出し画面に表示させる、
という迂遠な手法も考えられる。
だが、live2chが取得済みのリソースを重ねてスキンで取りに行くのはどうか。
live2ch本体側で、&THREADNAME を採用してくれるとありがたいなぁ。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:36 ID:/iXeo8+E
>>810 >>811 そうなんですか
昨日ライブlive2ch入れてスキンは何も弄ってないので
仕様かと思ってました
スキンはdefault です
>>814 コントロールパネル→インターネットオプション
全般タブの「色」って奴で変更可能。
スキンでも変更可能だが、面倒なので説明はパス。
>>812 それを言い出したら、
いまだに本スレがpart23になってるし、
そもそも、「便利なスキン」が最初に作ったときから
全然ふえてないし。(1コ増えたかな?)
もうやめたんじゃないの?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:52 ID:CIj/WU91
>>814 defaultは色変わるようになってるね
嫌なら2chあたりにスキン変えてみれば?
くれぐれもdefaultスキンは弄るなよ
>>815 やめちゃったのか
便利なのになぁ(´・ω・`)
おいageんなヴァカ
うぜーーーーーーーーーんだよ
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:57 ID:n8QOkKbp
819 :
815:04/01/26 19:07 ID:dDrVlZku
スマン。
defaultスキンで指定してあったんだな。
コントロールパネルの奴では変更できないよ。
>>814 おわびに、スキンでの変更方法。
Header.html をメモ帳かなんかで開く。
A:visited { color: #008080;
とかなってるところを、
A:visited { color: purple;
とかに変える。
あるいは、<STYLE TYPE="text/css">〜</STYLE>で囲まれた部分を
丸ごと削除。
defaultスキンを改造したい場合は、
フォルダごとコピーを作って、そちらを改造し、
live2chの 表示 → スキンの切り替え で
コピーした(改造した)方のスキンを選択。
>>819 そうだったんですか!
インターネットオプションの色を見たんですが、紫で設定してあったので
IEでlive2chのヘルプも見に行ったら、そこでもクリックしたら緑になったので
ヤバイ!色を変えるウィルスか?っと思ってました
教えてくれてありがとうございました これでゆっくり晩飯が食べられます
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:15 ID:0TD0djax
Live2chで
画面左の板がたくさん書かれてたウインドウありますよね?
そこが、Live2chと、スレッド倉庫と、倉庫グループと。
マイボードだけになっちゃいました。。。
どうやっても、前みたいに2chの各種板が出てきません。
助けてください。。。
ボードデータの更新と、ボードデータの再読込はしました。
ボードデータの更新は何もエラーなく終了して、
再読込のとき「実行時エラー”9”インデックスが有効でない」
みたいなエラーが出て強制終了されます。
だれか、わかる方、教えてください。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:30 ID:0TD0djax
>>822 あなたは神です・・・ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
>>823 実況はageだがここはsage進行なんだよ
以後気をつけろ
上げてもいっこうに構わないんだよ
気にするな
826 :
312:04/01/26 22:04 ID:SD5q8EhN
今度は、
マイボードに登録したスレを開こうとすると同じく
「実行時エラー5 プロ−ジャの呼び出しまたは引数が不正です。」
と出て終了してしまいます。
一体このエラーはなんなんだ_| ̄|○
>>826 >マイボードに登録したスレを
マイボードにスレを登録してるからじゃないのか。
マイ”ボード”は、”ボード”を登録するのだ。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:24 ID:7UJLd5pD
sage強要反対
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:25 ID:MeeCg7nF
スレのdatファイルサイズをLive2chで見る方法はありますか?
skin30-2Lppを使っていると、新着レスがあったときは右下に○KBと
表示されているのですが、それ以外だとわからなくて…。
一応デフォルトスキンでも確認してみたのですが、それすらなかったです。
ステータスバーに出るじゃん。
デフォルトスキンでもfooterで&SIZEキーワード使えば表示できるし。
>>831 ステータスバーに出るんですか!?
左に dat取得正常終了(新着レス無し) と
右に リロード制限・書き込み制限・CAPS・NUM・INS・カナのステータス
しか見当たらないんですけど・・・。
>>832 新着があったとき。
つか、気がつかなかったのか。
>>833 あぁ、すみません。新着がなかったときに見たかったんです。
スキンをいじる以外はないっぽいですね。
普通に閲覧する分にはjpg等の画像はサムネイルサイズで表示
されるのですが、レスフィルタにかると、画像が表示されません
表示させるには何か設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします m ( _ _ ) m
レスフィルタかけた場合、
#IDPopupとか
#PicPreview
は消えますね。
何となく仕様っぽいかんじもするけど、
ただ画像が見たいだけだったら
Ctrl押しながらポイントすれば
picpopupの方で見れるとはおもうけど。
レスあぼーんしても#PicPreviewの枠は残ってるのに
レスフィルタすると消えるっつーのもなんか逆だよね
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 06:16 ID:ZC6I4YT/
【Live2ch】 1.04
【 スキン 】 default
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XPHomeEdition
【Firewall 】 ノートンインターネットセキュリティ2004使用
【 不具合 】今このソフトをインストールしているところですが、
ボードデータ更新のところで、サーバーに接続できませんと表示されます。
どうすれば接続できるのでしょうか。
>>837 ノートンの設定してないだけだろ。
Live2chはインターネットに接続しデータをやりとりするソフトなんだから、
ノートンなどのFWが通信を阻害するのは当たり前。
試しにノートンのファイヤーウォールやセキュリティをOFFにしてから試してみ。
普通に使えるから。
839 :
837:04/01/27 06:49 ID:ZC6I4YT/
>>838 レスありがとうございます。
一時的にファイヤーウウォールをOFFにしたら出来ました。
でもこのまま使用したらファイヤーウォールは無効のままです。
ファイヤーウォールを有効にしたままでは使えないのでしょうか。
>>838の1行目を嫁。
「ノートンの設定してやれば読める」という意味だ。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:47 ID:TYDscpai
レスを更新しても
新スレのところでとまらずに
20コほど上の中途半端なところから
表示されるのですが
>レスを更新しても
>新スレのところでとまらずに
スレを更新して
新レスのところでとまらずに
じゃないのか?
仮にそう読んだとしても「20個ほど上」ってのがまだ意味不明だ。
よくわからんが、最後までスクロールしてしまうならオートスクロールがONになってるんだろうし、
既得ログを開いたとき前回の場所までスクロールしないという事なら
設定のその他タブの「既得ログを開いたときにすぐに(ry」のチェックを”はずす”。
URLに # ←ナンバーが入ってるとクリックしても反応しないのはなぜ?
IEだとちゃんと反応するんだが
>>844 テンプレよんでね。
スクラップビューアが今一使いずらい。
まぁ、どういう仕様にするかはかなり悩むところではあるけど。
今の「選択範囲を〜」ってのも十分に良いけど、
連載SS、しかもかなり長いものになってくると、色々問題がでてくる。
・名前、メールなどが含まれる・・・・やっぱりSSとかだと、ちょっとね、という感じがある。
・支援、感想レスが含まれる・・・・・・消すのが面倒。
・ファイルが幾つもに分かれる・・・・まぁ、仕方ないとは思うけど。
・一々ファイル名指定せねばー・・・面倒。
「既得ログ検索」とか、「レスフィルタ」みたいな感じでやってくれればなー、と思ったけど、
レスフィルタして一括登録すれば問題なかった。馬鹿だ、俺。
ごめんなさい・・
>>846 そういう風に使う物じゃないんじゃないのか。
>>836氏の言っている、
>レスあぼーんしても#PicPreviewの枠は残ってる
これは改善して欲しいです。グロとか貼ったレスをあぼーんしても、
またそのスレを開いた時にプレヴューだけ残ってて(#`・∀・´)ムッカー!ってなります・・・
おいおまえら!Live2chが窓の森大賞を受賞しましたよ!
驚嘆に値するよ
何年前の話しとんねん。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:50 ID:LFSPw9wE
2冠おめ
それはすごい。
2冠かよ。そりゃめでたい。
スレの空気が生ぬるくなっております。
・ オレはオレなりに2chブラウザはLive2chが最高だと思ってるし、実際、今は他を使わない。
・ Live2chを使っていると、「ああもっとこんな風なことが出来たら」と思うこともあるが、
研究すればカスタマイズできる余地も多く、解決できる(ことが多い)し、過去ログを
読めば多くはすでに議論されているので、新しい要望なり疑問をやたら書き込むことは
気まずいと思っている。
---------------------------------
以上をふまえて、「やっぱりこれができたらイイ!」ってことが、あります。
Live2chでレスを読んでると、過去の○○番さんへリンクされていることが多い。
クリックするとその「○○番さん」のコメントにブラウザが移動するわけだが、
その後、リンク元のコメントに一発でもどりたい。
というか、「一つ前の場所に戻る」というメニューはできないものなんでしょうか?
あるいは、「一つ前に戻る」に Live2chが対応していないとして、「オレはそんな時、
こんなふうに対処してるよ」もみたいなユーザーの方々のコメントも
いただければと思います。
どう?
>>858 クリックせずポイントしてポップアップを読む。
>>858 気持ち分かるかも。。
例えば800まで逝ってるスレで
>>40へ飛んだときに
もう1つタブが開けば良いんだよねー。(その場合
>>40以降の全く同じスレが開く)
レス番はクリックしないでポップアップが使用法の常識だと思ってたが……。
折角2chブラウザ使ってるのにこの機能使わなきゃあまりに損だし。
ただ、多重ポップアップで元のレスに戻る方が出来ないのは悲しいけど。
862 :
861:04/01/28 05:05 ID:zsNVVQB/
レス番→レスアンカー
863 :
858:04/01/28 07:10 ID:dhO2eUCI
>>859-862 そうなんだよなぁ。
> クリックせずポイントしてポップアップを読む。
・・・これは有用だし、オレも始終これを利用するわけだ。
けど、過去ログ(スレ)に飛ぶ時って、そこから先のリンク先に行きたいことも多く
(つまりポップアップ表示だけでは、足りない)、
一方で、通常のIEとかexplorerでは「一つ前状態」に戻れるようになっているだけに、
かえって欲が出たわけで・・・・。
Live2ch自体がIEブラウザライクなので、「Alt+←」みたいなことができたら
いいかなぁ、と思った次第。
※ くどいようだが、それができなくてもLive2chのファン(ユーザー)をやめる気は
無いヨ。
横スクロールって付けられないですか?
縦に3分割(板一覧、スレ一覧、スレ表示)して使ってるんですけど
スレ表示で横に長いと改行したみたいになってしまうんですよね。
たまに横スクロールついてるときあるけど、あんなんだろうアレは
ちゃんと機能してないし。
ちなみに1.04 、XPプロ、IE6SP1、ノートンIS2003だけど
ツールバー、板ボタン、レス表示欄のツールバーを非表示にできるでしょうか?
ツールバーできない、板ボタンできない、レス表示欄のツールバーは
更新ボタンの左の縦線の所(ツール版の一番左端のあたり)をドラッグして右に押しやってしまえば、
実質的に非表示に出来る。
ツール版→ツールバー
どういうタイプミスだ。
ツール版(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:07 ID:rEbm/NrJ
res.htm
<dt>&NUMBER 名前:<b><font color="forestgreen">&NAME</font></b><font size="3" color="black">[<font size="3" color="blue">&MAIL</font>]</font> 投稿日:&DATE<dd>&MESSAGE<br><br>
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:08 ID:rEbm/NrJ
newres.htm
<dt>&NUMBER 名前:<b><font color="forestgreen">&NAME</font></b>
<font size="3" color="black">[<font size="3" color="blue">&MAIL</font>]</font><font size="2" color="red"> New!</font> 投稿日:&DATE<dd>&MESSAGE<br><br>
874 :
866:04/01/28 12:15 ID:cvrrSJ/F
すいません、レス表示欄の事です。
>>867 res.htm と newres.htm をメモ帳で開いた最後の部分を
</font><dd>&MESSAGE<br><br>
↓
</font><dd><nobr>&MESSAGE<nobr><br><br>
と変更でよいのでしょうか?
>>874 おしい。
1文字違う。
HTMLのタグってのは閉じるときは</hogehoge>とするのだ。
だから、
</font><dd><nobr>&MESSAGE<nobr><br><br>
ではなく、
</font><dd><nobr>&MESSAGE</nobr><br><br>
が正解。
876 :
866:04/01/28 12:35 ID:cvrrSJ/F
デキタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!
デキタ━━ へ ) ━ ( ノ━ ( )ノ━ ( ) ━ へ )━ へ ) ━ へ ) ━━!!
デキタ━━ > ━ > ━ < ━ < ━ < ━ > ━ > ━━!!
>>875 ありがとう!
これでAAもずれない!
鳥付きコテハンをNGにするときって、
"コテハン" ◆</b>"トリップ"<b>
でいいの?
それとも
"コテハン" </b>◆"トリップ"<b>
こう?
トリップだけ登録すりゃいいじゃん。
おまいらこんばんわ
オカモトというスキンを探しているのですが、どこのあるかご存知の方いませんか?
薬局に逝け
マツキヨって書こうとしたら、先客が
>>881 ふらちな者ですがよろしくお願いいたします
ヒントだけでも頂けませんか?
Ctrl+Fで検索するとき、スレタイ絞込み検索とスレッド内の文字検索を使い分けられるようにしてホスィ
スレタイ絞込みしたい時に普通の検索ボックスが出てきたりするとちょっと……
>>885 使い分けっていうか、
単にレス表示欄にフォーカスがある時はレス表示欄の検索で、
スレッド一覧にフォーカスがあるときはスレタイ絞り込み検索なだけだろ。
>>886 いや、そうなんだけど
検索ボックスを統一して、検索ボックスを出した後でも、
たとえばラジオボタンでいずれかを選択できるようにすると
いちいち出しなおす必要がないので便利かな、と
スレタイ検索と言えば、絞り込みはなくしていいからハイライトソートを。
889 :
名無し募集中。。。:04/01/29 00:03 ID:bc/NKeZ3
すいません、最近始めてLive2chを導入して超初心者なんですが
最初4分割でスレの内容の下に書き込み欄があったのですが
それを消してしまったんです。フロート書き込みでもいいんですが
できれば下に常に書き込み欄を表示させたいのですがどうすれば戻せるのでしょうか…
しょうもない質問ですがよろしくおながいします。
スレッドがダブルクリックで開けるようになるオプションがホスィ
スレッド一覧から1クリックで開いちゃうのは、間違えたりしてちょっとだけうざい
>>889 左上のWRTとかいうアイコンをへこませてみろ。
>>889 それでだめなら、レス表示欄の一番下にマウスポインタをもっていく。
矢印が出たらドラッグして、上にビョーンと伸ばす。
これでもだめなら又きけ。
3.14ってDVDにどうやってかきこむの?
各種設定→ファイルI/Oに
データの記録されているRWメディアを確認無しで常に消去する
という選択肢があるから出来そうに見えるのだが
あら・かくとこまちがえた スマソ
>>891 WRTってなんですか…本当に昨日導入して感覚でやってて…
すいませんが教えてください…
>>892 ごめんなさい、レス表示欄の下にカーソルを合わせても
矢印がでてきません。
>>896 ありがとうでてきました。お手数かけました…
>>891=892=896
親切な人だ。
レスも迅速でわかりやすいし。
902 :
900:04/01/29 00:26 ID:lOEosMnC
連係プレーでしたね、画像は残しときます(w
ほんとだ。読み返してみたら流れがスムーズだわ。 w
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:28 ID:+8eTABhn
書き込みをフロート書き込みのみにしたいのですが、したの書き込みスペースはどうやったら
消せるのでしょうか?
お願いします。
Live2ch使用者なんだがマターリと同時使用が吉だね
>>836 ありがとうございます。亀レスゴメソでつ
gero氏大賞受賞おめ!!!!!!!
今度は何だよ。窓の林か?
窓の杜
窓の林
窓の木
窓の苗
窓の芽
窓の種
いや、なんとなく。
質問なんですが、コレって昔みたいに()で曜日表示できます?
スキンがんがれば出来る。
自分で作るならHTML、JavaScriptの知識が必要。
でもどっかに落ちてる気がする。
窓の社大賞オメ
どこの社だよ。
>>917 横槍すまそ、どこに落ちてた?
過去ログじゃないよね、WEB上に落ちてたのは、なんか上手く動作しない(´・ω・`)
Header.htmになんて追加すれば良いかワカラン
【Live2ch】 1.04
【 スキン 】 default
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XPHomeEdition
【 不具合 】Live2chを起ち上げようとすると設定ウィザードというのが
起動してストップしてしまいます。
unreg.infをやっても、Live2chを削除して再インストールしても
同じく設定ウィザードが起動してストップしてしまいます。
何が原因なのかさっぱりわかりません・・・誰かお助けを・・・
>>921 Windows自体が不安定って事はないの?
常駐は全部切った後で再起動直後のクリーンな状態でも一緒なの?
>>921 …設定ウィザードでの設定をまだ済ませていない、というオチじゃねーだろーな。
(・∀・)ソレダ!!
925 :
921:04/01/29 20:00 ID:bvjMb7E2
>>923 設定ウィザードってどこで設定するものなの?
マジで判りません
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:01 ID:Z2VgfITJ
>>925 [ヘルプ]>[設定ウィザード] で設定ウィザードを呼び出すか
起動時にまだウィザードが出るなら、それの指示に従って粛々と設定すればおk
928 :
921:04/01/29 20:20 ID:bvjMb7E2
>>927 ヘルプとはどこのヘルプでしょうか?
Windowsにあるスタートメニューにある「ヘルプとサポート」でしょうか?
Live2chの上の方にヘルプってあるだろ
釣りハケーン 一回引っかかっちまった
931 :
921:04/01/29 20:28 ID:bvjMb7E2
>>929 そのLive2chが起ちあがらないんです・・・
で、Live2ch起動時に出る設定ウィザードには何も表示されていないのです
>>928 えーと…(汗
ここでの[ヘルプ]はLive2chのツールバーにある[ヘルプ]のこと。
でも起動した時にウィザードが出て、いつもそこ止まりなんだよね?
それなら起動した時に出るウィザードを使えば無問題のはず。
つか頼むから、もう少しPCの基礎知識を身につけてくれ_| ̄|○
以降、沈黙しまつ。
933 :
921:04/01/29 20:38 ID:bvjMb7E2
ランタイム?
良し。
とりあえずエラー報告に含まれるデータの参照を押してみよう。
プリントスクリーン、うpができる知識はあるが「ヘルプ」すら理解できない、と。
ここまできたら釣りだと思うのが自然だ罠〜。
傍で見ていて何が釣りなのか理解出来ないんだが……。
いままでMAC使いでWINは初心者なのです・・・
ちなみに、934さんのランタイムとは何でしょうか?
正直インストラなしで殺ってるだろ
いったん削除してダウソからやり直すが吉
943 :
921:04/01/29 20:58 ID:bvjMb7E2
>>940 >>941 削除して再インストール(インストーラ有り)しています
これまで3度再インストールしても駄目でした
釣りは放置で、
次スレ行きましょうよ。
>>939 「インストーラー付きのを」DLしてやるとよさげ。
946 :
921:04/01/29 21:00 ID:bvjMb7E2
948 :
921:04/01/29 21:32 ID:bvjMb7E2
>>947 windowsが不安定かどうかは良くわからない
とりあえず問題ないようにみえる
スタートアップに入れていたファイルは全て外して
再インストールしてみましたが駄目でした
>>948 Windowsがよく分からないなら勉強して確認してくれ。
その前提がないのに先に進めないだろ。
つーか、やったことをまとめてくれないか?
残りの可能性を考えてやるから。
951 :
950:04/01/29 22:33 ID:fovQa2cN
Σ(゚д゚lll)ガーン 次スレですか?
実況よりも「専」をつけるべきだ
>959
専用ブラウザ
実況専用?
963 :
950:04/01/29 22:56 ID:fovQa2cN
そ、そろそろ立てていいですか?
どぞ
今日は、病的なsage専厨は出てこないんだな。
966 :
950:04/01/29 23:06 ID:fovQa2cN
>>966 行間が広がる件はあれでいいのか?
俺はW2Kだから分からんのだが。
とりあえず950がスレ立てる習慣は無理だと思う
次スレもゲロイモ来ないかよ
ばかじゃねーのか
970 :
950:04/01/29 23:17 ID:fovQa2cN
スミマセン、早まったみたいですね。
もう少し、流れを読んだほうが良かったのかな。
とりあえず、名無しに戻りますね。
行間の件はダメだね
>>970 おつかれ
まぁスレがありゃなんでもいいんだけどさ
973 :
967:04/01/29 23:27 ID:OQKQMRyw
>>971 分かる奴が修正しておくれ。立てた奴が敗走したので。
正式版も出たし
このスレ終了でもいいよ
何が出たんだろね?
俺も聞きたかった
梅
>>974は誤爆か?
「このスレ終了でもいいよ」ってのも微妙に意味が分かるような分からんような感じだし、、、
リロードしたら、前のFooterを消す技。
・Header.htm の最後に、次の行を書く。
<div style="display:none" id="footer"></div>
・Footer.htm の最初に次の行を追加。
<div style="display:inline" id="footer">
・Footer.htm の最後に次の行を追加。
</div><script>document.all.item("footer",document.all.item("footer").length-2).style.display="none";</script>
Footer.htmって何でしたっけ?
にゃにが消えたの?
足
985
ctrlを押しながらポイントしたときのみIDポップアップさせる技
・Header.htm に追加。
<script for=dateID event=onmouseover>
return ('A'!=window.event.srcElement.tagName)||(!event.ctrlKey) ;
</script>
・Res.htm と NewRes.htm の「&DATE」を「<span id="dateID">&DATE</span>」に変える
・setting.skn 「#IDPopup=1」に変更(この行が無ければ追加)
おぉこれまた
んげー
>>986みたいなのを保存するのにスクラップ機能は異様に便利だな(w
AAの保存にも激しく便利