>>611 懐かしいアルゴリズムですね。
ある量のデータを、より短い別のシンボルに置き換えているという意味で、
LZ系の辞書法と本質的にはあまり変わらなかった気がしていますが、あまり覚えていません。
そのころはCPUのビット演算も遅くて、バイト単位の処理にアドバンテージがあった時代だったような…。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:16 ID:akBp3Poe
SYNさん的にはDGCAって開発し尽くした感はあるんでしょうか
それとももっと圧縮能力があがったりしちゃったりするんでしょうか
久しぶりに圧縮率低いけど解凍早いモードをキボンしてみる
>>617 漏れもほしいなぁ
最高-普通-無圧縮ぐらいの三段階ぐらいは保水
久しぶりにzipつかえばいいじゃんと言ってみる
デジコが良いのよ
>>619 圧縮率と展開速度選べるようになってほしいって事なんでっしゃ〜
DGCはrr使えるし
それならRAR使えと言われそう(´・ω・`)
>>616 全然開発し尽くしていないです。
最適なパラメータを選択する部分は、まだ使いこなせていない感じですので、
圧縮率は、まだ上がると思います。
>>617,
>>618 内部的には存在しているので、検討してみます。
>圧縮率は、まだ上がると思います。
期待してるよ〜
まだ、上がるんですか。
がんばってください。
586バイトのテキストファイルを以下の設定で圧縮すると
768バイトになり圧縮前よりサイズ大きくなります。
圧縮モードファイル連結圧縮。
圧縮オプション無し。
出力ファイル形式DGC形式。
暗号化無し。
Lhaca1.18でcabに圧縮すると387バイトです。
DGCAだとなんで圧縮前よりサイズ大きくなっちゃうんでしょうか。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:36 ID:F62OxX8x
>>625 ヘッダサイズ分でしょ
他のフォーマットと違っていろいろやってるからヘッダもでかいんでしょ
実際問題普通のファイルを扱う時はヘッダサイズなんてゴミみたいなものだから
気にする必要はないと思う
>>622 おねがいしゃ〜すY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!