■オープンソース■ Regnessem part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
山ねこさんによって手がけられた、インスタントメッセージクライアントです。
マルチアカウント・マルチプロトコルを同時に扱えることを目標に開発されてました。
諸事情により山ねこさんの手を離れることとなりましたが、
有志の手によってその意志が引き継がれています。現在のバージョンは α13 です。
みなさまに愛された偽メッセにつきましては、MSの締め出しにより接続不可能となりました。

山ねこさん本当にお疲れ様 そしてありがとうございました!
2chは『Regnessem』をいつまでも 応援しています。

関連リンク&レグネの機能などは >>2-10 辺り

前スレ
■オープンソース■ Regnessem part9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1066909423/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:08 ID:LchUHCOg
■Regnessem−オープンソースプロジェクト
 http://regnessem.sourceforge.jp/
 http://sourceforge.jp/projects/regnessem/

関連サイト
■リンク集
Regnessem Portal Site
 http://regnessem.com/
nsmsgs - Regnessem mirror
 http://nsmsgs.tripod.co.jp/
 
■プラグイン/テーマ/ツール等
ライブラリ
 http://regnessem.sourceforge.jp/cgi-bin/reglink/reglink.cgi
偽UIプラグイン [part7/502氏作成]
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4096/
2chnewth [おぼろむさん]
 http://mu-mu.ath.cx/~pc/2chnewth.html
プラグイン作者リンク
 http://regnessem.com/link.shtml

■ヘルプ
公式FAQ
 http://regnessem.sourceforge.jp/cgi-bin/faq/faq.cgi
Regnessemヘルプ(非公式、ちょっと情報が古いかも) [part3/487氏作成]
 http://members.tripod.co.jp/reghelp487/reghelp.html

■アップローダ
Regnessem用アップローダ
 http://regnessem.com/cgi-bin/imgboard.cgi
れぐねっせむ すきんあっぷろぉだぁ
 http://games.zive.net/regnessem/bbs/pbbs.cgi
3( ゚e゚):03/12/16 00:08 ID:VTJlVkjV
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:09 ID:LchUHCOg
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:09 ID:gyyfgIPF
<レグネの基本機能>
−Smart Instant Messaging−
・ マルチプロトコルに対応(基本構成はMSN)
・ マルチアカウントの同時ログインに対応(タブ切り替え)
・ テーマ によるビジュアルのカスタマイズ
・ プロキシ経由の接続(HTTP, Socks4, Socks5)
・ プラグインによる機能拡張
・ 不可視(オフライン)状態でサインイン機能
・ ファイルの送受信

<プラグインによる拡張機能>
・ 会話ログ保存機能 (Logger)
・ 一定時間経過後にIdle状態にする (Idle)
・ MSNP8プロトコルプラグインの通信ログを表示。(ComLog)
・ Yahoo!Messengerへのログイン等 (ymsg)
・ WebChecker (wc)
・ 人工無能・自動会話機能 (pbrain)
・ Yahoo!ニュースヘッドライン (ynews)
・ 音楽ファイル再生 (RegneJuke)
・ メンバリスト表示名の変更及びメモ機能 (Namer)
・ OpenNapサーバのユーザとチャット (OpenNap)
・ Yahoo!天気情報 (ywthr)
・ NSMSGS01系プラグインローダー (nsm2rgn)
・ 「伺か」が受信したメッセージを話す (sstper)
・ ICQへ接続できるプラグイン (ICQ_PV8)

6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:09 ID:LchUHCOg
<質問・要望>
・Regnessemサポート掲示板
 http://regnessem.sourceforge.jp/unagi/bbs/index2.html
 ※書き込む場合は、過去ログを全文検索するなどしてからにしましょう。
  また、以下のページも参考に。

 ・機能要望リスト
  http://regnessem.sourceforge.jp/cgi-bin/vote/req/vote.cgi
 ・バグリスト
  http://regnessem.sourceforge.jp/cgi-bin/vote/bug/vote.cgi

<注意事項>
・レグネ
 『α9以前からのアップグレードに際しての注意点』
 プロファイルに保存されたパスワードについて、
 α9以前のRegnessemとα10以降では 互換性のない場合があります。
 既存のプロファイルでサインインできない場合は、
 プロファイルの変更により、パスワード部分だけ再度設定して頂きますようお願いいたします。

 『MSに締め出されたんじゃないの?』
 MSNP8プロトコルを使うことで接続できます。
 α13以前でMsnp8.dllを利用するには、接続メニューから、ログイン→プロファイルの編集を選択し、
 プロトコル「MSN」でご利用中のアカウントを開き、プロトコルを「MSNP8」に変更します。

7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:12 ID:w1UfkKbd
>>1-6
8前スレ984:03/12/16 00:12 ID:+MMaZd9T
書いてる途中にもこれだけ多くレスがついてるんだな。
ここまでの経過から、

・起動直後に落ちる(どのUIでも)
・一定時間後に落ちる(NUI、0.0.5以降)

という二つの症状があるのか?紛らわしいが。


とか書いてるうちに前スレが1000越えしてて書き込めなかった。
とにかくスレ立て乙。

しかし最新はα14なので、訂正よろ。
9前974=1:03/12/16 00:14 ID:gyyfgIPF
現在のバージョンは α13 です。
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


スマソ、急だったんで・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:16 ID:K6vX12P6
1週間以上安定してるって言ったとしあきだが、NUIのバージョン0.04だったよ。
こりゃアップデートしなくて正解だったのか。
11前スレ993:03/12/16 00:17 ID:w1UfkKbd
>>8
その二つでいいみたい

もっとも前者はうちでは起きていないが
12前スレ984:03/12/16 00:18 ID:+MMaZd9T
この話題が始まってからあっという間に落ちたなw

ま、兎も角乙。
さて、なんだか前スレの988、993の報告がとっても参考になりそうだね。
とりあえず今からNUIの0.0.4を入れてみて、症状が再現するか検証してみまつ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:22 ID:BbLcIN7g
参考までに。オレもNUI0.04なら後者の現象が再現しない。
winMe、レグネα14。
14前スレ992=988:03/12/16 00:29 ID:rAt56urF
前スレ992でレス番間違えた。984スマソ。
15前スレ984:03/12/16 00:37 ID:+MMaZd9T
>14
律儀だなぁ。謝らなくてもいいのにw

ところで、大体原因がつかめたわけだが・・・・・NUIの不具合ってサポートの不具合報告スレに書き込んで良いんだろうか?
SimpleUIでもSuiDoeでもないわけでなんとなく抵抗あるんだが・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:38 ID:mDHNgwmW
前スレの話なんだけど、マジレスで 1000 まで埋まったスレ久々に見たよ。
いいもの見せてくれてありがとう。
17前スレ992=988:03/12/16 00:51 ID:rAt56urF
>>15
NUIはこのスレ発祥だし、502氏もこのスレ見てるから、特に不具合報告スレで報告する必要もないかと。
問題は、dat落ちした前スレが502氏が見る前に見れなくなってしまうかどうかか。
まあ、その場合は、ここに貼り付ければいいだけだけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:55 ID:K6vX12P6
×dat落ちした前スレが502氏が見る前に見れなくなってしまうかどうかか。
○1000レス超えた前スレをdat落ちする前に502氏が見てくれるかどうか

漏れの日本語も微妙だが、まだdat落ちはしてないぞ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:02 ID:PqcdD4zi
>>17
でもBBSなり連絡先なりがほしいよなぁ

すべてに答えてくれなくていいからさ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:47 ID:O9RPdZtA
一晩SimpleUIで放置してみたけど、クラッシュしないね。
NUIで1時間くらい毎にクラッシュしてたのがウソのようだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 14:03 ID:N9zw/BrW
reguneで久々にファイル転送しようと思ったら出来なかったんだけど
何が原因かなぁ?
ちょっと前は出来たし設定をいじったりしたつもりはないんだけどなぁ・・。

α14
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 15:09 ID:clWkPzMp
>>21
それ漏れもだ。。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 15:38 ID:1cQIfhjg
>>21
regune?
漏れはかな入力だからこんな間違
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 16:49 ID:iJ2gWDNp
>>21
本家MSNの方が新しいプロトコルしか受け付けなくなってるような気がする。
うちではRegnessem同士だと問題なく送れる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:34 ID:veVaE0NU
>>21
α15で直るらしいよ
2620:03/12/16 18:31 ID:O9RPdZtA
外出先から帰ってきたらSimpleUIでもやっぱりクラッシュしてた…。
動画エンコくらいしかさせてないのに。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 13:58 ID:cIMmBH/f
ネットの回線を1.5Mから24Mにアップしたら、いつのまにか落ちるようになった。

OS :
Windows NT 5.1.2600
System :
Regnessem α14 Version 0.5.14.52
Plugins :
"File I/O" 0.1.1
"Idle" 0.1.0
"Logger" 0.3.6
"MSNP8" 0.1.2
"Simple UI" 0.1.13a
"Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.4
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:03 ID:KSaTuj4a
そうか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:14 ID:FicP7FbT
あなたが早すぎるからイけないのよ!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 14:35 ID:anfQCfM7
メール来ると落ちるな。
OS :
Windows NT 5.1.2600 Service Pack 1
System :
Regnessem α14 Version 0.5.14.52
Plugins :
"2chnewth" 0.75
"ComLog" 0.1.0
"File I/O" 0.1.1
"ICQ Plugin" 0.1.3β5
"Idle" 0.1.0
"Logger" 0.3.6
"MSNP8" 0.1.2
"Simple UI" 0.1.13
"Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.5
"Yahoo! News" 0.6.4
"Yahoo!天気情報" 0.1.4
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:38 ID:A+CWVsdH
死ぬほど不安定ってことだけは確かだな
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:13 ID:ODsnbkiC
>>30
メール落ちは前から言われてるバグだね。
公式で手順発見したとかいうのがいたけどどうなったんだろう?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:55 ID:pO5Rcv6H
>32
それは漏れのことです。
PC逝って取っておいたログがあぼーんしますた。
申し訳なくて言うに言えませんですた…ゴメンナサイゴメンナサイ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:45 ID:juWJHabs
本家のサポBBSでたまに、偉そうにまとめて要望だす奴いるけど、
ほとんどがオプション弄ってないだけか、既出な話ばかりだな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:30 ID:07luhdGR
hosyu
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:21 ID:n7gNaXjx
サンタさんからのクリスマスプレゼントは期待して良いのかな?w
それともお年玉かな?

・・・・・・・・バレンタインまで待つのはちょっと・・・・w
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:31 ID:8pD49y/F
そろそろレグネのαが出てから一年だな・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:46 ID:n7gNaXjx
もう一年か〜。

というか、まだ一年なのか?一年で随分育ったなぁ〜
これからもがんがれれぐね!
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:59 ID:OdofpFYo
>一年で随分育ったなぁ〜
本気でそう思っ・・・
うわなにをするやめr
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:52 ID:rFwsIsov
>>39のような書き込みを見ると、何だかなぁって思う。
深く考え過ぎなだけ・・・かな
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:54 ID:CgwKN2wj
>>39の発言は自分の意見に保険をかけてるだけ。
しかし、それは自分の心の中でしか効力を持たなかったりするケースが多い。
効くのは、世間知らずだけだから・・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:19 ID:MRSYKzZj
regnessem-0.5.15
きたね
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:33 ID:zahh7cCw
深夜にα15キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:40 ID:kXGMllbm
マルチパートの正しくない書庫です
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:45 ID:kXGMllbm
IEから直接DLしたら解決したわ。スンマソ
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 03:47 ID:LnXpp5ae
こんな時間に来たか…w
作者さん乙
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 08:18 ID:66idcoAq
言語が逆なのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 08:20 ID:66idcoAq
というか言語関係が滅茶苦茶だな
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 08:57 ID:0ucHrmAt
>>38-39

・・・・・脂肪がついたというべきか
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 09:23 ID:zahh7cCw
>>47-48
詳細キボンヌ
うちじゃjpnで動いてるが?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 09:48 ID:66idcoAq
インストーラ版のjpnとengの言語が逆なだけだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 11:00 ID:nwulI5bQ
Readmeのおまけプラグインの説明の部分、SUIDoeって書くつもりだったっぽいところがSimpleUIになってるなw
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 11:07 ID:VrejhLYA
>52
アーカイブの中身のファイル名もsuidoe.dllにはなってないみたいだね
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 11:08 ID:uShxyOYH
ファイル名を統一させたんじゃないか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 11:09 ID:YDlpwzKq
UISelector使えなくなってない?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 11:30 ID:uShxyOYH
>※インストーラに不備がありましたので、一時的にインストーラのDLを中止します。(2003/12/21 10:33)
不備って何だ?ファイル名を入れ替えればいいだけじゃ・・・?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 11:49 ID:tZuqIRum
通常メッセージのヘッダのデフォフォントがなんかきもいのになってる…
自分で定義かえてみたけど常にボルドーになるんだけど…
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 11:52 ID:0ucHrmAt
>>57

ワインですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:10 ID:P5bW9Tob
>>58
ソムリエなんだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:28 ID:QZwy1wrZ
多言語化対応早々、StrRsc.dllをPluginから外しちゃったんだけど、
そうしたら、メニューバー→ツール→受信フォルダを開くが英語表記に…。
普通に機能してるから使ってる分に差し支えは無いんですけどね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:33 ID:aUcFbXcP
-f オプションつけても多重起動できねー
6261:03/12/21 12:37 ID:aUcFbXcP
失礼…デフォの状態だとできますね。
ヘルプに書いてあるとおり、ほとんどのプラグインが多重起動を考慮していないからかな。
いろいろプラグイン入れてるし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:04 ID:VdJ7W0Mq
>61
デフォじゃない状態って、どうやったの?

これで、レグネプラグインの開発してる間は本家を使わないといけないとかいう、変な状況から解放されるヽ(´ー`)ノ
6463:03/12/21 13:05 ID:VdJ7W0Mq
あ、連書きスマソ。
デフォじゃない状態って、プラグインが入ってる状態ね。
プラグインを重ねずに、フォルダを分ければいけるかと。

あくまでも開発用のオプションだと思われます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:10 ID:5R8vN+NG
なお,10/15以降,MSN Messenger 6.0以降の公式クライアントは
Regnessemのサポートしない形式で ファイル送信要求を出すようになりました.
Regnessemでは,この新しい形式でのファイル送信要求を受け取ることができません.
この点についてはできるだけ早いうちに改良する予定です.



まだだめぽか・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:27 ID:5R8vN+NG
メインウィンドウの透明度を0以外にしてると、起動時にメニューとかが塗りつぶされてる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:56 ID:izRtFsoE
>>57
\Plugins\SimpleUI\Skins\Default\html\chat.css
を開いて「font-weight: bold;」の一文を削除してみたらいいかも。
6855:03/12/21 16:04 ID:YDlpwzKq
今やったら使えた・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:11 ID:5R8vN+NG
あれ?
Protocolエラー

さっきまでログインできたんだけどな・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:13 ID:tZuqIRum
#601?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:16 ID:A1LQO0eW
メンテ中
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:16 ID:5R8vN+NG
たしか601。
こんどはソケットエラー。
今はエラーメッセージも出ないけど接続できない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:16 ID:meSIGCDd
ttp://messenger.msn.co.jp/Status.aspx

すべての機能
.NET Messenger Service でサービスのメンテナンスを行っています。サービスをご利用になれない場合があります。後でもう一度やり直してください。

じゃないかなあ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:16 ID:5R8vN+NG
>>71
よかった。
設定いろいろいじってたから、なんかまずいことしたかとおもた
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:17 ID:eoPGsBuu
>>69
メンテだよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:17 ID:5R8vN+NG
本家でもログイン不可

メンテ中ですね
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:22 ID:VdJ7W0Mq
ここに書く前に、メンテ情報で確認汁!
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:30 ID:tZuqIRum
>>67
ありがとうございます。おかげで解決しました!
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:55 ID:b+gWLzZq
>>65
ファイルの送受信なんて使うか?

人によるかもしれないが
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:49 ID:nAj8yeX3
かなり使う
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:00 ID:P5bW9Tob
>>79
表示アイコンや本家のゲームより使うんじゃね?

絵文字よりボイスチャットより必要だと思うけどな

人によるかもしれないが
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:04 ID:Rw/lw+eI
NUI最近更新無いなぁ・・・・。
作者さんと連絡とれないからもう見捨てられたんじゃないかと不安だ〜
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:20 ID:N6fqN4Mp
すべて選択ができん!
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:03 ID:dWHR9mhC
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ    α15が復活されてる
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:32 ID:E2mgAYTs
いつの間にか新スレが。

プロファイルの編集で、「プロファイル名をタブ表示に利用する」
にチェックを入れても反映されない悪寒。再度ログインすればされてるんだけど。
起動時に自動でログインしたときには反映されてない上に、
チェックすら外れてしまっている状態。なんだろう。
XP、α15だけど助けてエロい人。

# 前にもプロファイルの変更が保存されてなかったことがある気がするんだけど、
# 一度全部消して入れなおした方がいいのかね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:21 ID:x1byhTOh
>>85
ホントだ。
なくてもそんな困らない機能だけど気になるね。
同じくXP pro、レグネα15。
87U-名無しさん:03/12/23 14:53 ID:JEE3Pr5X
>>85
既に報告&CVSで修正済み
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:04 ID:E2mgAYTs
修正済みだったのか、次を待つよ。サンクス。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:13 ID:ckeO/ODh
MSNPに接続して放置してると十分くらいで切断されてしまうのは漏れだけですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:14 ID:PBQwxNlM
気づいたら落ちてるね
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:35 ID:hkwC9eeG
なんか落ちる頻度が上がった
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:46 ID:p5kkeFCb
切断されたら再接続 にチェックを入れればいいのでは?

絵文字選択欄(の上の方)に同じものが結構あるんだが、漏れだけか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:08 ID:hkwC9eeG
そういう問題カヨ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:47 ID:p5kkeFCb
>>93
そういう問題じゃないけどα版だからしょうがねぇと割り切らないと
それが嫌なら本家使えって話だし
自分で作れないんだから文句言うなって
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 03:56 ID:c4vx+oP4
で、いつになったらβになるんだ?
どれくらいの機能が実装されたら?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 04:47 ID:p5kkeFCb
>>95
Rao氏 次第
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 04:51 ID:QSg/0lu3
まえに比べたら安定したと思ふ
絵文字もうれしい
応援してまふ
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 08:23 ID:xFBAQQgd
多くの環境に対応するのって難しいんだねー。
漏れの環境では落ちることなんてないけどなぁ。
極めて安定。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 11:03 ID:zFkj97iz
その、会話窓の絵文字の出るあたりって
折り返して表示はできないものでしょうか?
当方、昔の本家のように会話窓を横幅小さめ&縦長で使ってるので
絵文字選択のアイコンが出なくって……。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 11:51 ID:viDjdinO
おまいらどんなスキン使ってる?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 11:54 ID:su+cfhMe
自作
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 11:57 ID:0BsDrYfy
MSNメッセ6.0のやつ
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:22 ID:H4VpqHqq
ttp://gurinet.sub.jp/regnessem/
ここの空スキンを少し改造
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:51 ID:YEu8kqTB
附属のAquaを改造したやつ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:26 ID:yodKSn5J
偽のをNUI用に弄ったやつ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:00 ID:YEu8kqTB
ところで流れ切ってすまんがバグリポート。

オンライン状態のメンバーの分類をD&Dで移動しようとするとエラーが出て移動できない。
ウチの環境ではなんども再現した。
WinXPHome Regnessemα15
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:06 ID:9S1+A0VF
なんかメッセ接続できなくなってるんですけど…。
漏れだけ?サバ情報見ても問題なく稼動してるって出る。

繋がらなくなってる人います?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:36 ID:vxsDyupP
>>106
うちもその環境だが問題なくできたよ。
プラグインとかじゃないかね。
>>107
さっきからパソコンの設定のため再起動繰り返してるが、
問題なく入れてるよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:36 ID:jIB/gTtG
毎回うるさいな、接続出来んくらいで
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:40 ID:NQy5seTE
>>109
くそくらえさん 
何カリカリしてんだよfoobarスレでも・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:24 ID:dYPDvvzS
>>108
そっか、どうもありがとう〜。
なんか本家入れなおしたら本家だと繋がるようです。
とりあえずもう少し様子見てみますね。
うちの環境なのかな…。

>>109
すいません、なんか急だったので
他の人はどうなのかな?と思ってしまったもので…。
気をつけます。
112107:03/12/25 00:25 ID:dYPDvvzS
あ、111=107です。
日付変わってから再起動したからID変わっちゃった。
すんません。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:29 ID:qLFVwzI2
きにすんな
カルシウム足りてないやつの言うことなんか
114106:03/12/25 02:44 ID:1YyY6krG
>>108
いや、プラグインひとつも足してない
つーか再現しなくなった。
んで、移動しようとしてたアカウントが何故か表示されなくなった・・・
意味分からん
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 11:16 ID:RXlgRQFq
>>99
そうだよな
俺も会話窓小さくしてるから不便
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:04 ID:ul1z0S7O
http://brill2u.s31.xrea.com/index.html
ここにNightly Buildがあるね。最新版坊はGO!
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:09 ID:djlj9T9Q
ブラクラ注意
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:55 ID:7tSckM0L
ん?普通のサイトだったが…。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:31 ID:Bi2OIBew
プロフィールの編集で「プロフィール名をタブに表示する」にチェックを
入れても起動しなおすとクリアされてしまうんですが、なにか対処法は
ありませんかね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:12 ID:7tSckM0L
>>119
>>85-87
100レス以内のログくらい嫁
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:39 ID:jL1KquOP
本家メッセでもファイルの送受信ってやってるか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:43 ID:MIjLfHyo
本家でできなかったらレグネにそんな機能付けられる訳ない
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:56 ID:dSYorOTR
機能があるか、って話なのか?
「お前ら使ってんのか?」ってことかと思ったんだが。
124121:03/12/26 16:16 ID:jL1KquOP
>>123
その通りだ。
使ってる人いるか?
全然必要性を感じないんだが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:18 ID:Cr3jJ3GN
世の中にはあなたとは違う使い方をしてる人もいっぱいいるんですよ。
126121:03/12/26 16:20 ID:jL1KquOP
だったらRegnessem同士でのファイル交換プロトコル作ってしまったらどうだ?
技術がないので偉そうなこと言えません。
すいません。
ごめんなさい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:42 ID:Tt0+LDDz
>>126
たしか今でもレグネ同士なら出来るんじゃなかったっけな
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:51 ID:+qYq3uye
○レグネ>レグネ
△レグネ>本家
×本家>レグネ
だった気がするよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:03 ID:AwLKA52w
>>128
いや、
○レグネ>レグネ
△レグネ>本家
△本家>レグネ
だ、本家からレグネによく送ってもらってる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:55 ID:7Kg7Xjtx
>>124
活動的な友達が
携帯やデジカメで撮った写真を
ばしばし送ってくるので。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:30 ID:iK5Oeppo
Header.htmlやMsg.html、replace.txtを書くときに相対パスが/htmlからではなくて
skin.iniのあるルートからってのが微妙に分かりにくいと思うのは俺だけ?

なんでこんな風になってるんだろう。/htmlからでいいと思うんだが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:09 ID:6dLZP+7L
ymsgで相手がフォントを変えたりすると、
[1mっていうのがメッセージの最初に出てくるのですが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:45 ID:iNavni5O
でてきますが、何か?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:14 ID:8IA7ct6n
ファイル送受信はかなり必要。
何気にリアルの友達がメンバの大半を占めてるからちょっとしたデジカメ画像とか送ってくる。
それから、音声チャットやビデオチャットに対応しろってのは難しいだろうけど、せめて、「音声チャットに誘われたけど断りました」みたいなのでてきてくれんかな?
この前友達に聞いたら、いつもビデオチャット開始しようとしてるのに許可してくれないみたいな言い方されて、初めて気づいた。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:15 ID:P0fvgLT7
>>134
とりあえず情報収集から始めないか?
そもそもプロトコルがまだ完全に解析されてない分野に色々言うのもなぁ。
解析されてたらそれくらいは実装するでしょ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:27 ID:VdqMJNEJ
>>134
> それから、音声チャットやビデオチャットに対応しろってのは難しいだろうけど、せめて、「音声チャットに誘われたけど断りました」みたいなのでてきてくれんかな?

確かに。
ここはやはり>>135の通りですね。

でもメッセってメッセージだけでも十分なんだけどなぁ。
音声とかビデオとかってどうかと思う。
環境が整っていない人が多いんじゃないかと。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 19:02 ID:6DgFcqMz
>>136
( ´,_ゝ`)プッ
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:00 ID:VdqMJNEJ
(´・ω・`)
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:33 ID:OTDCFgZ2
litestep環境だからかなぁ、起動時のメインウインドウの表示位置が前回終了時より少し上になる。
すぐ画面からはみ出して困る。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:52 ID:Q5pNOSMw
Yahooプラグインとか更新してたんだね。
作者さん乙
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:11 ID:kv7Pgw+Q
>>134
あたまのいいひとたちがプロトコル解析してくれるのを待とう
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:22 ID:bojhxEdr
解析っていっても具体的にどんなことをするのか
さっぱり見当もつきませんが、解析がんがってください
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 03:38 ID:Ucwgaqwc
ついさっきSimpleUIからNUIに乗り換えたんですが、フルスクリーンで動画見てる時に会話が来ると、点滅してタスクバーが出てきちゃうんですけど、タスクバーへの通知を止めることってできないんですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 10:24 ID:CR+DgruK
>140
同意
米国Yahooメッセにも繋がるようになりました
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:44 ID:IbuXTiPb
α15にしてみたよ。
偽メッセの時は、何人かで話していて、メンバリストを追加する時、
メッセージウィンドウのメニュー画面から、登録していない人を追加できたんだけど、
レグネだと出来ないね。
この機能レグネにもつけてくれると助かるんだけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:26 ID:vxKScm9c
何故にレグネは痒いところに手が届かないのだろう…
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:37 ID:dSu3c254
一般人とは違うへんな処ばかり痒くなるからだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:37 ID:KLsTB1XL
α版だからじゃないか?
レグネで食ってるわけじゃなしそうあれもこれもすぐには出来んよ。
マターリ待てなきゃ自分でコード書けばいいだけだし。
つことでパッチ作成ガンガレ>>>146
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:58 ID:qYGThKd6
>>146
これから届くようになっていくんじゃないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:10 ID:JzPhxwNT
要望出してみれば良いじゃん
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:05 ID:jV1eA8AA
>>145
NUIでできるじゃん
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:30 ID:6ScSv7wq
>>145
そうそう、俺も昨日友達の友達達と話してるとき、初めて気づいた。
>>146
パッチ作成がんがれ
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:54 ID:B5E1u1pN
メンバリストの登録もだけど、
会話内容をコピペしたら 改行が無視されて全部一行になっちゃうのを何とかしてほすぃ・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 02:17 ID:tpJ5hCoK
>>153
ならないぞ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 04:45 ID:B5E1u1pN
どうやら、NUIだけみたいだね(´・ω・`)
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:21 ID:LOBfz+Dm
サインインできないんだけど・・・オレだけ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 18:34 ID:X01i22nu
α15+NUI0.6使用です
以前は、話しかけられたときに窓が普通に表示された気がするのですが
最近は最小化された状態でしか表示されなくなりました _| ̄|○<キヅカナイヨ

設定の、最小化した状態でセッションを開くにはチェックしてないんだけどなぁ
何かアドバイス貰えないでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 02:18 ID:Y+f9t0wi
forsタソ、お疲れ様です。

>>all あけましておめでとう(・∀・)
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:04 ID:7QaievZF
>>158
あ、あけおめ
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 10:08 ID:VFZkMJM8
まさかと思い ライブラリ を覗いてみるとありました、メールチェッカーのプラグイン。

お年玉ありがとう。

そして あけおめです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 13:36 ID:P05K4CGK
MSNの方は繋がるのにRegnessemは何かつながんねー
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:37 ID:YjIBd7HL
何事もなく、ずーっと画面の端にいるんだけど、
いざ操作しようと思ってクリックとかするとエラー出ることがありますね。

相手からしたら、切断されているように見えるんじゃないかとか、心配してしまう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:59 ID:Ch0CffQf
2004.01.01
明けましておめでとうございます. 今年もRegnessemをよろしくお願いします.
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:59 ID:/tCWB9Xb
どうやら、サブアドレスの方を何者かに乗っ取られているようなのです。
なので、相手のIPを割り出すことは出来ないでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:07 ID:pb9NfyIL
>>164
本家MSNメッセが裏で接続してたって落ちは無いよな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:13 ID:fHvka6Cn
>>164
パスワード変えればいいじゃん。
既に変えられてるとか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:37 ID:D9IKHalU
会話ウィンドウの上の方にあるアイコンと自分のユーザー名から状態や名前を変更できると便利だなーとか思った。
会話してるときの方が圧倒的に、状態も名前も変える頻度が高いから・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:47 ID:/tCWB9Xb
>>166
確かに変えればそれで済むけど、
乗っ取ってる相手が誰か調べたくて...
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:56 ID:k0uZxqIA
しかしIP抜けたとして、分かるものなのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:03 ID:2AY9EFKf
>>164
 \           __,,,,,,
   \     ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
    \ ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7(´⌒(´⌒;;≡≡≡
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"(´⌒(´⌒;;≡≡≡     そんなエサで俺様がボノ――!!
        !       '、:::::::::::::::::::i(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;≡≡≡
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ(´⌒(´⌒;;≡≡≡
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ(´⌒(´⌒;;≡≡≡
                     ``"      \>
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:07 ID:UdNSzuU+
>>169
可能性としては、割と近い人間の犯行と思われるので
IRCとか、チャットログとかから割り出せる(かも)しれないんで
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:55 ID:L3T4Gb2y
なるほど。
しかし、相手のIPが固定だとは限らんしねぇ。
IP自体、MSNの鯖でもハクらん限り無理じゃないかなぁ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:10 ID:Y24Hl66A
俺もサブの方を乗っ取られた(5日前くらい)
けどパス変更したらOKだった。
最初ビクーリしたよ・・・  ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:19 ID:gSidvY+F
「サブ」のアドレスを乗っ取られてる香具師に確認したい。
PCのMSNorWinメッセで、最後にそのサブアドレスでログインしてないか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:41 ID:UdNSzuU+
>>174
乗っ取られてるところを乗っ取り返せ  ってこと?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:54 ID:sPFYukCC
どういう状況になったら乗っ取られてるなんてわかるんだ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:12 ID:L3T4Gb2y
漏れ、時々「別の場所でサインインした為(ry」
ってメッセージと共にいきなり落とされた事はあったな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:13 ID:kS0WWRhD
それはただの不具(ry
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:32 ID:L3T4Gb2y
おぉ、そうか。
それはそれで安心した。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:34 ID:UdNSzuU+
>>176,>>178
うちの場合も >>177のメッセージなんだけど、
・・・不具合・・・なの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:47 ID:L3T4Gb2y
本当にパス抜かれたのかも知れないけど、
メッセのバグなんて何が起きても不思議じゃないからなぁ。
どっちかっつうと、レグネより本家スレの方が適当な話題かも。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 08:06 ID:pWvHslfs
>>172
ファイル送受信をシュミレートしてやれば相手のIP分かるよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:35 ID:D375fuqy
α15.exeをいつものようにインストール(上書き)したら会話ウインドウの
絵文字一覧のところが真っ白に表示され本家メッセの人が出す絵文字さえ
×印がついて会話中表示されなくなってしまった。
絵文字用画像も全部入ってるのになぜだろうと、α14の時使ってた
MSN6用絵文字を入れなおしたりもしたがだめだった。
(デフォルトだろうがテーマ変えようが同じ)

で、やむなくLZH版を解凍して使ったらちゃんと表示された。
これは公式のどこかに書いてあったノートンつけたままの
インストールで起きた不具合かなんかなんだろうか?
今まではこれでOKだったと思うんだけどなあ@Win2k。
あとα14の時の設定全部d出たけど毎回こうだっけ?
久々のアップデートに動揺すること多かったが少しずつ進化してくレグネ萌え。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:36 ID:TmmpWacW
>>182
趣味レートは難しすぎる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:37 ID:id/nngbU
シミュレート
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 19:46 ID:2AY9EFKf
('A`)ニヤニヤ…
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:26 ID:B3LPxvqg
>>183
replacetableがどうかしたんだろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:52 ID:3lYiSBQB
ICQの様にタイピング音を鳴らすプログラムは無いんでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:33 ID:2ORz71nt
新しいファイル送受信のプロトコルはいつ対応されるんだろう・・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:45 ID:kBOVriPt
>>188
どこかで見かけたことがある。
と言ってもそれはどんなときでもキーを押したときに音が鳴るようにするプログラムだが。
ちなみにデフォルトサウンドは「へぇー」(任意のWAVEに変更可
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:48 ID:kBOVriPt
>>188
見つけた。
まだあるかわからないが試してみそ。

店頭や学校のPCにいたずらエピソード聞かせて 其の5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1065148197/189
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:58 ID:kBOVriPt
404だったな。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1073321873.zip
うpしといた。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 07:15 ID:3LMli0fL
ttp://www.zawameki.net/izmi/prog/
↑ここのtypndってアプリもドゾー
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 08:01 ID:Ed3lhr5K
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

(っ´▽`)っ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:01 ID:wnQ/hXIP
メンバリストから友達の名前が突然消えてるんですけど、
同時に対向リストからも消えてます。
1ヶ月前にも他の友達で同様のことがありました。

対向リストは向こうがこっちを削除すれば消えるとは思うのですが、
こっちのメンバリストの名前まで消せないと思うのですが、どうなんですか?
向こうが何ヶ月もログインしてないと消えるとかあるのでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:30 ID:2ORz71nt
相手に削除されてるときに間違えて削除しちゃったとか・・・かな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:38 ID:wnQ/hXIP
>>196さん
こちらはずっと削除も禁止もなにもせずに触らずにいました。
昨日までは対向リストにもメンバリストにも乗ってたのに
今朝から突然消えたんです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:48 ID:zxytSI9N
俺もそれなったよ
何故かオプションの許可するメンバと禁止するメンバに残ってた
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:56 ID:wnQ/hXIP
>>198さんはどのバージョンを使われてますか?
私はα13(version0.5.13.50.)というのですが、
オプションの許可するメンバと禁止するメンバっていうのが
どこにあるか分からないです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:59 ID:zxytSI9N
あ、RegnessemじゃなくてMSNメッセのオプションの「プライバシー」のタブ
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 14:20 ID:wnQ/hXIP
>>200さん、レスありがとうございます。
MSNメッセのオプション、プライバシーの
許可するメンバと禁止するメンバにも残ってませんでした・・・。

向こうが削除したのだとしても、こっちが削除等しない限り、
メンバリストの名前までは消えないですよね?
私だけでしょうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:11 ID:HsZ6DAdk
>>201サソと全く同じ症状です。
昨日登録した筈の人が、先程気づいたら消えていました(ノД`)
朝は確かにリストにあったのですが・・・。
環境を書いておきます
OS :
Windows NT 5.01.2600 Service Pack 1
System :
Regnessem α15 Version 0.5.15.57
Plugins :
"ComLog" 0.1.2
"File I/O" 0.1.2
"Idle" 0.1.0
"Logger" 0.3.0
"MSN Messenger Protocol" 0.5.11
"MSNP8" 0.1.3
"String Resource" 0.1
"NUI" 0.0.6.30
"Web Checker" 0.4.4
"Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.7
"Yahoo!天気情報" 0.1.4
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:58 ID:Tfrl47EM
昔本家でバージョンアップするとメンバリスト(の一部)が消失した事あったけど
それと同じかも?
204188:04/01/06 20:21 ID:G4SDuFDP
>192
>193
さんくす!
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:56 ID:XyUH31w2
ID変わってると思いますが、>>195です。
本家最近バージョンアップしたのですか?
最近本家は立ち上げてすらないのですが、
勝手にこっちまで影響受けたりすることあるのでしょうか?
206203:04/01/06 22:34 ID:Tfrl47EM
>>205
漏れが本家で消えたのは随分前の話だよ
まだレグネも存在してない(多分)頃
漏れはまだ偽の存在すら知らなかったし
偽からレグネに移行した頃から本家消したのでどうなってるのかは知らない
話によると自動でバージョンアップしやがるとか・・・
レグネでもメンバーリストはMSNのサーバーに登録されてるんだろうから
MSNのサーバーが何かの不都合で消えるとこっちも消えるんじゃないの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:41 ID:XyUH31w2
>>206さん
それ私も前なりました・・・。
前の時なった人とならなかった人どっちが多かったんでしょうか?
もし又そういう事情で消えたんだったら、私はつくづくついてない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:53 ID:1Zx7F0Bc
YahooのプラグインをバーションアップしたらYahooに接続しにくくなった。
Yahoo本家だとさくっと繋がるのになー
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:00 ID:/ouxO9ga
|-`).。oO(メンバリストってマメに保存しといたほうがいいんだね・・・)
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:05 ID:xIyeXFIH
>>206さん
メンバリストが消失した際、その後どうなりましたか?
自動的に元に戻ったりしましたか?
私は相手にもう1度登録してもらったのですが、その後2ch見てると
向こうがログインした際に自動的に元に戻ったというのを
見たような気がするのですが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:05 ID:tWKRKJEC
|-`).。oO(保存しておくほど重要な人がいな
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:11 ID:ypBdUF44
|-`)..oO(人数が少ないからアドレスなんて覚えられ
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:15 ID:/ouxO9ga
>>211>>212

| ..oO(シーーーッ!!!)
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:15 ID:6O4+3+d6
>>209
メンバーリストってどうやって保存するの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:23 ID:fxz3zze3
あ、ホンとだ。レグネだと見当たらないね。
MSNでできたと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:24 ID:/ouxO9ga
>>214
本家からメンバ→メンバリストの保存でやってるよ
217214:04/01/07 01:15 ID:6O4+3+d6
サンクス。保存しておきました。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:12 ID:XVQfJxqZ
>208
俺もそれなる。下手するとパソコン起動中はずっと接続中。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:42 ID:mpGzBqgX
>218
漏れ208だけど、公式のサポートに書いてあったよ。ゴメソ……

[247] 名前:-Rao-  投稿日:2004/01/03 (Sat) 12:37:49 [返信]
ヤフメプラグインで追加の話ですが,
yahoo.comにログインできるようにするために,
0.3.7で新しいプロトコル(Ver.11)に対応したんですが,
yahoo.co.jpはまだ古いプロトコル(Ver.9?)で動いているせいか,
うまく接続できない時があったり(そう言うときでも再接続を試みると大丈
夫だったり)して,今市不安定です.
当面,日本鯖につなぐ時には古いプロトコルでつなぐようにしたほうがいいんでしょうかね…ちと考えてみます.

220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:24 ID:9mstBHDq
>219
ライブラリには登録されてないけどその辺解消したのもう出てるみたい
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:57 ID:mpGzBqgX
あっ本当だ、raoタソのホームページ逝ったら0.3.8になってる。
親切にマリガトン
222206:04/01/07 18:43 ID:hkHkxeDG
>>210
全部登録し直しました・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:59 ID:4d9Q8ID0
・ OpenNapサーバのユーザとチャット (OpenNap)
とあるけど、OpenNapサーバー側から見たIPアドレスはどうなってるのかな
ログインしてるPC→OpenNapサーバー
なのか
ログインしてるPC→MSNのサーバー→OpenNapサーバー
となるのだろうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:19 ID:wDvG8IN5
なんでMSNサーバーなんだよ・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:28 ID:Z+JnuFPb
すいません、>>223は日本語で書かれていますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:19 ID:ERY1K/9w
あはは
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 09:16 ID:ubg+2jKX
グループの並び替えってどうやったらよい?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 14:35 ID:6DVy9avC
インストーラー版DL>インスコ>起動ってやろうとしたら
「不正な〜終了します」で強制的に終了されちゃうんですが何が原因っぽいですかね?
α14と15試したけど両方ダメでした、環境はWin98SEです
起動もせずいきなり終了されるなんてヘルプにもなくて困ってます
HP見たら98は使えるけどSEは使えるって書いてないから無理って事なんだろうか…
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:40 ID:Xr3/oKuf
>>227
グループは辞書順に並ぶようなので、
グループ名の頭に、数字をつけるとか工夫したらよいと思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:29 ID:p8DJYh1Q
>>228
たまにプラグインとかが理由で起動時にエラー出たりするけど、
まだインストールして起動してみただけの段階っぽいですな。
インストーラー版じゃないほうは試してみた?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:08 ID:6DVy9avC
>>230
ZIP版の方DLしたら無事起動出来ました、感謝です
何故ダメだったのかはわかりませんが気にしないでこれから使ってみます
レスありがとうございました
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:04 ID:krNhsabR
今まで言おう言おうと思ってた事が或るんだが
メインウィンドウを最小化ボタンでタスクトレイに格納しようとすると
タスクバー上部にウィンドウが残るのは何でだ?

・・・やっぱりこの質問は無視してくれ_| ̄|○
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:23 ID:zszuIx2F
>>232
タスクバーにアイコンを表示しない設定にしてるとそうなるみたい。
考えてみるにウィンドウを表示しないと最小化から戻せないから?
表示が残るのが嫌なら×を押して閉じればいいってことかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:32 ID:s72QPYNW
レグネメール・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 04:02 ID:bofBCqnM
タスクトレイにアイコンがあるから戻せなくは無いと思うけどな。
まあソフトによっては最小化するとこんな風に完全に消えないものもあるし、
レグネもそうなのかなと。
というか最小化ボタン初めて押した。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 06:05 ID:eFsJMjq5
どこに報告すればいいか謎いからココに書く
NUI 0.0.6.30+Web Checker 0.4.6の環境で
WebCheckerの右クリックメニューが文字化けしてる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:24 ID:9UVznRhb
タスクトレイに格納した状態で、タスクトレイアイコンが消えてしまったら
れぐねが再起動できないんですが
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:48 ID:bofBCqnM
>237
それはレグネに限らずどうしようもない。
素直にOS再起動。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:30 ID:YLMFdVN9
>>237
タスクマネージャでnsmsgs.exe終了させて再度起動

つうかなんでこんな頻繁に落ちるの?
240237:04/01/10 11:37 ID:9UVznRhb
>>238

れぐねよりExplorerがXPに変えてから落ちすぎる・・・・
れぐねと一部のアプリ以外のアイコンは復活するんで、れぐねのバグだと思うんだが・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 12:08 ID:kKRsZH8B
滅多に落ちないから試した事無いけどレグネのプロセス殺して機動し直しても無理?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:28 ID:C0oMqAUG
>>240
これらのパッチ当ててる?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;329692
フォルダを閉じたとき Explorer.exe でアプリケーション エラーが発生する場合がある

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;436752
フォルダウィンドウを閉じるとエクスプローラでエラーが発生する場合がある

あとExplorerが落ちてアイコンが復活するしないは関係ないかと。
アイコンが復活しなくてもバックでは動いているソフトとかあるんで。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:06 ID:YLMFdVN9
アイコンなしにバックで動いてるときはどうやって話しかけるんだ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:38 ID:PkZ45P3M
>>243
タスクマネージャから目的のプログラムを手前に表示でいけなかったっけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:45 ID:YnSpGBhX
trayexpandとかのソフトでアイコンを復活させれば宣
246無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:05 ID:Zu/uSw1R
LoggerでMSN形式(xml)で保存するときにファイル名の拡張子を「.xml」にしておくと、
ファイルが開けません(123)とか出るんだけど、どうにかならない?
一応環境は、
File I/O  0.12
Logger   0.3.6
MSNP8   0.1.3
Simple UI 0.1.14
247無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:05 ID:Zu/uSw1R
ちなみに他の拡張子だとOKなんだよね・・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:33 ID:ev6gF05y
バグか。仕様か仕様漏れだと思ったけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:03 ID:K7bvBgB4
WebCheckerのバージョン新しくしようとして今まで使ってた設定ファイル上書きしちゃったよ・・・・(ブックマーク全部消えた罠

鬱だ氏脳・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:05 ID:K7bvBgB4
しかもsage忘れ・・・

もうだめぽ
251無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:41 ID:Zu/uSw1R
拡張子関係なくMSN互換形式で保存するとなるみたいだな
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 23:26 ID:oRHFUerT
>>246
エラー番号123は
The file name, directory name, or volume label syntax is incorrect.
なのだが、ベースフォルダとログファイル名の指定はどうなっている?
253無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:07 ID:nLGnHAne
>>252
ベースフォルダ:C:\Documents and Settings\Administrator.N\My Documents\Regnessem\メッセージ履歴\
ログファイル名:<!--MyAccount-->\<!--LogAccount-->\<!--Year-->年<!--Month-->月\<!--Day-->日.xml
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:45 ID:kg8k9opI
リモートアシスタンスでどうのこうのってあるけどそんなの使ってる人いるの?
フリーの他のやつの方が便利じゃないか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:15 ID:ubNOuZh2
漏れは初心者に色々と教える時に使ってるけど、
初心者でもメッセさえ使っててくれてれば使えるし、
XPからは標準で装備されてるメッセから使えるのも楽だなぁ。
初心者PCにVNCとか入れる訳にも行かんしね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 09:40 ID:xVKhBVGz
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 10:41 ID:Pv9hOiSr
258無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:10 ID:nLGnHAne
>>257
どうもです。
って言うか、製作者本人さんか!びびった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:05 ID:+3u2RDZx
Regnessem(α15)「オフライン」で起動するとオンライン
になっている他のメンバーからは,私がログインしたことは
分からない(=他のメンバーのメッセンジャーにおいて
私の「状態」はオフラインのままで「〜がオンラインになりました」
というメッセージがでることはない)んですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:09 ID:ubNOuZh2
↑マルチ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:39 ID:CNMv+ABf
セリオ
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 02:47 ID:JRewuy0/
このネタ分かる俺はもう駄目だな・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 02:51 ID:rXdMfSeu
プラネット
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 04:17 ID:x5ZiJHj6
質問させてください。

LAN内のプロキシサーバを経由してレグネを使いたいのですが…
MSN8プラグイン設定の中のプロキシ設定で、サーバマシンの
IPアドレスとポート、プロトコルを正しく設定してあるはずなんですが、
ログインしようとすると、ソケットエラー1403が出て接続できません。
原因は何なんでしょうか?見当がつかず困っています。
よろしくお願いいたします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:45 ID:LbOsDnlE
NAMERのリンクが死んでるみたいですが
公開やめたのかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:37 ID:o2q1ucSR
>>265
普通にみれると思うが。

本家のトップページ見てみたら、ウイルスつきのメールって…。
MSの策略か?!
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 07:39 ID:f1YeKX6P
サインインできない・・・
MSNならできるのに
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:23 ID:V4Jvvtvd
>267
証明書失効リストファイル(*.crl)があるならそれを削除すると幸せになれるかも
MSNメッセはインストールしてないから判らないけれどとりあえず漏れは幸せになれた
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 09:51 ID:mbqxgErI
>>264
とりあえずもう一回設定見直してみ。
俺もそんなに詳しくないからあんまアドバイスできんスマソ
他の人にパス
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 12:16 ID:jyYzIaGY
俺も>>267と同じ症状なのだが
>>268が言っている証明書失効リストファイルはどこにあるんだ?
271 ◆cgDQNullPo :04/01/16 12:44 ID:wOWGuc++
検索も出来ないのか蛆虫共
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:01 ID:tNY9kn+J
エラー番号を書け。話はソレからだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 16:03 ID:EPon+CdQ
今、三つある垢のうち二つが「サーバーのメンテナンスのため」切断された。
再接続を試みたら「#601サーバが利用できません」になったので同じ症状の人は騒がないように。
時間が経ったらつながるようになるはず。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 16:04 ID:EPon+CdQ
>>273
あ、いま全滅した。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 16:47 ID:J50hH1Ua
>>273-274
慣れっこなんで騒いでませんが

MSN Messenger Windows Messenger Part13
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1071719128/432
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 17:56 ID:RtNikVpm
れぐねの通信ログでさっきサーバーメンテナンスで落とされる時
オフライン(というかつないでない)自分のアカがログでFLN表示されました。
以前もメンテで切れる直前同じような事があり困惑してます。
ちなみにそのアカがオンだったという表示は一切されてません。
これってバグですかね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:46 ID:jyYzIaGY
認証エラー出てサインインできない奴は
PCの時刻調整見直して正しい時刻にしろ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:00 ID:zZWujzxi
>>276
何の意味があるかは知らんが、仕様じゃね?
別に害もないし、気にする必要ないかと。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:30 ID:RtNikVpm
>>278さん
レスありがとうございます。
つないでもいないのに表示されるって事が気味悪かったものですから
同じような人がいるかな〜と思ってきいて見ました。
確かにそうですね。あんまり気にしないようにします。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:58 ID:5IXdNEu/
今日の窓の杜でα15が最新アップデートとして紹介されてんな。
焦ったよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:06 ID:im2xgmR7
ところでNUIはどうなった?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:10 ID:HH6mdz3A
クラムボンは死んだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 05:08 ID:OX4YS5aR
何か恒例の新規メッセージ受信直後強制終了のあといきなり
DelphiのIDEがデバッグ状態で起動したんだが・・・?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 05:40 ID:WVihLqzd
>>282
じゃあ次スレは「やまなし」で
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:59 ID:a4xdueob
>>144

米国Yahooメッセにも繋がるように見えて実はつながっていない
作者は12月に3rdパーティの締め出しでサーバが変わったのに気付いてないようだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:20 ID:I9BNRNlj
>>282>>284
懐かしすぎ
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:28 ID:OFoe8P8n
会話ログファイルの表示が,

# ------------------------------------------------------------
# To: *******@hotmail.com [*******@hotmail.com]
# Date: 200*/*/* 22:16:09
# ------------------------------------------------------------

ってなる時と


# ------------------------------------------------------------
# To: (登録名) [*******@hotmail.com]
# Date: 200*/*/* 22:16:09
# ------------------------------------------------------------

ってなる時があるんだけど,なんで?バグ??
288287:04/01/18 22:29 ID:OFoe8P8n
同じ人の場合でです.
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:12 ID:QD8UB2FM
>>287-288
設定・状況によって変わる。ある種のいわゆる仕様。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 09:57 ID:vVACw6aa
起動してもサインインできねぇ
真っ白なウィンドウしかでてこないんですが・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 15:57 ID:6foYEXyg
レグネからサインインできません 
どうしても未接続になってしまいます
なにか設定が間違えているのかな〜
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:11 ID:bLIFtr4M
レグネは死んだよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:32 ID:hopdw4f1
正常に動いてますが、( ´д`)なにか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:43 ID:EyU6CryA
レグネ飲みの死亡な訳?
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:57 ID:4WiDB0yC
いや、全然普通に動いてますが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:59 ID:beVEQ0i3
>>292
なぜだ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:02 ID:TX32qZ4c
俺のも普通にサインインできてる
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:15 ID:hopdw4f1
おまいら釣られすぎ。俺もだが
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:21 ID:4WiDB0yC
なるほど、夜釣りだったのか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:51 ID:hopdw4f1
レグネってヤフーに接続しにくいんだよな・・・。時間がかかるし。
そこんとこを何とかしてもらいたい今日この頃。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:01 ID:OXKDA7mR
HAHAHA
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:02 ID:EyU6CryA
0.5.15.57使ってるんだけど
起動直後から頻繁に
Access violation at address 00402032 in module 'nsmsgs.exe'. Read of address 2042F607.
ってエラーが出て切断される。
OSはXP。他に問題になりそうなところはあるかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:06 ID:hopdw4f1
何だ・・・これだったのか( ´゚,_ゝ゚`)

現在Yahoo! JAPAN IDを用いログインを必要とするサービスがご利用しにくくなっております。
ご迷惑をおかけいたしますが、しばらくたってからご利用ください。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:06 ID:hopdw4f1
でも、レグネでヤフーに接続できないのはいつもの事だよな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:07 ID:sOxSdZvz
通信ログが一定時間経つと消える。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:23 ID:dV4dzlB8
>>296
坊やだからさ
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:30 ID:PJcbA7WR
プロファイル名をタブ表示に利用するって項目にチェック入れても
レグネ再起動後にはチェックがシッカリ外れてるのは漏れだけでつか?(´・ω・`)
ログオフ→ログインでしかできないのか_| ̄|○
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:34 ID:zC07IoAs
>>306
ありがとう。このまま放置かと思った。

>>307
俺の気のせいの可能性があるけど、既知のバグだったような気がする。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:38 ID:c+KcsHNY
>>307
だいぶ前に禿
つかいたきゃCVSからとってこい
いい加減ログ読まずに質問するのやめれ、鬱陶しい
310291:04/01/21 02:33 ID:woTM/mWM
なんで接続できないんだろ〜
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:46 ID:zC07IoAs
>>310
プロフィールを削除して作り直す。
PC本体の時計を合わせる。

どっちかで繋がるようならガイシュツということになりますが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:44 ID:ZNl9kL8P
これってRegnessemで利用できるようにならないのかな?
(試してないから既に利用できるのかも知れないけど…)

メッセンジャー用ファイル転送ツール「FileXC」v1.1
「MSN/Windows Messenger」から呼び出せるレジューム対応のファイル転送ソフト
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/21/okiniiri.html
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:09 ID:yIe4e4gR
ほう。
久々に有意義な情報だ。
314291:04/01/22 12:31 ID:qT4xcEU0
レグネが使えなくて削除したんですが 
またダウンロードしようと思ったらサイトにたどりつけなくなりました

自分が変な設定をしてしまったのかもしれません 
こまりました

315名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:02 ID:A2FsmbiR
>>312
おまえ、ここ見て書いただろ(・∀・)ニヤニヤ
前から知ってるけどなんか信用できなくて入れてない。

MSN Messenger Windows Messenger Part13
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1071719128/499-500
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:08 ID:p6OG1HDm
FileXCは恐ろしくバグ持ちだった…
317312:04/01/22 14:13 ID:ZNl9kL8P
>>315
いや、連邦のゲットニュースから窓の杜に飛びました。マジ。

http://renpou.com/getnews/indexr.html
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:43 ID:pYFMXukP
>>314
いや、お前の日記はもういいから。w
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:36 ID:oh7cpEcn
いや、レグネ最近終わってるから。w

偽メセマンセー。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:07 ID:7UIHcJ09
なんだとコノヤロウ!
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:50 ID:PyYamuve
>>320
キレ具合にワラタ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:41 ID:+KoHicmC
>>319
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:55 ID:as4pCX71
昼間から本家でもそうだったんだけど、断続的に鯖から切断されるね
324日記:04/01/22 18:57 ID:pYFMXukP
Regnessemも開発が進むにつれ、
素晴らしいものになりつつあります。
が、当然とはいえ開発速度がマターリだからね。
漏れにとっては、ちょっと常用するのは難しいので、
今のところは偽を使わせて頂いておりますよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:41 ID:tqlk6vwg
まぁ好きにして下さい
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 05:38 ID:v6RH5dwS
socket error 10013がでて接続が切れるのってなにが原因
の場合が多いですか?comlog入れたせいかな・・_| ̄|○
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 07:23 ID:OSeSzRoO
http://homepage1.nifty.com/yito/anhttpd/winsock_error.html

ここからさらに関係ある語句をぐぐりまくりなさい
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 09:55 ID:Admb50pB
Riffがエラーコード0/0で切断されて新着メールの取得が
出来ないんだけど、皆使えてる?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:30 ID:v1KCRhFS
>>326
ComLogとSocket Errorは関係なし
とりあえずサポートに書いてみるべし。

>>328
認証方法が「自動」になってるなら「TEXT」か「APOP」にしてみる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:22 ID:Admb50pB
>>329
ありがとう。でもむりぽ。
CMail継続利用しまつ(´・ω・`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:48 ID:Rzu4EVdi
abe
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:12 ID:aj6mIo6U
あべし
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:59 ID:CytOwQiF
>>326

10053のまちがいじゃ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 07:19 ID:V67JHxLQ
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Cassiopeia/8028/nyoki_s.mp3

☆あなたのこと きらいじゃないの うそじゃないわ ほんとよ
 ラ・ウスラ・デラ・ギポン・デ・リルカ・ニョキニョキ。(ニョキニョキ。)

夕焼けの街角で 初めて会ったとき
ゆびさきから 白い糸を 紡いでたあなた。
うつむいた横顔が 寂しそうだったね
ときめきさえ知らなかった あのころがフフフン。
四本目の指がなくなる頃 いつか見てた夢も終わるわ

(☆繰り返し)

★ナナフシなら しぼったあとに 塩漬けするレシピよ
 ラ・ウスラ・デラ・ギポン・デ・リルカ・ニョキニョキ。(ニョキニョキ。)

セリフ「うそでもいい…。夢でも…。鼻が7メートルになれば…。」

(☆繰り返し)(★繰り返し)

トンピリピにおねがいして 土瓶蒸しつくったの
トンマだなんて いわないでね くちぐせだけど。
コンサルタントみたいな 眼鏡好きよ大好き
文化包丁振り上げて 追い駆けるフフフン。
7本目の足が生える頃 ぬかりなくことが はこぶの

(☆繰り返し)(★繰り返し)(☆繰り返し)(★繰り返し)

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1074895000/
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 03:50 ID:aL/LQC4x
久しぶりにMessenger Geeks 逝ったらページが開かない
どうしちゃったの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 09:31 ID:ygbavuGk
結構前にHP閉鎖したぽい
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:35 ID:B6t65CPc
つかスレ違い
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:48 ID:z5PXGUqx
先日ICQプラグインを導入したのですが
こちら側からメッセージは送れても相手側からメッセージが送れないようなんです。
設定に問題があるのでしょうか。それとも他に原因があるのでしょうか?
おわかりになる方がいらっしゃいましたら御指南のほどよろしくお願いします。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:26 ID:buAyCqV3
>338
俺使ってないし使う予定もないけどいちおうICQプラグイン入れてる。
メッセージ送信実験してみる?
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 03:24 ID:1KZN10+3
SimpleLogで保存した会話ログはどうやって見るのでしょうか?
拡張子.logのファイルが生成されていて開いたのですが、意味不明の
文字列があるだけでした。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 04:42 ID:nmSDRd73
>>340
Logger使って拡張子.htmlで保存しる
342340:04/01/28 05:32 ID:1KZN10+3
>>341
レスありがとうございます。
現在はLoggerを使ってログを残していますので、見れるのですが
以前にSimpleLogで生成された会話ログをどうやってみるのかが
分からないんです。
ご指摘はLoggerを使えばそれ以前にSimpleLogで生成されたログを
見れるようにできるという意味でしょうか?
なんだか分かりにくくてすみません・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:46 ID:cI2hobih
>>342
多分、SimpleLogのログをLoggerで見られるというのは無理。
形式が違う(忘れたけどhtmlタグになってる?)から。
知識があれば何とかありそうな気もしないでもない。《否定の連続》
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:16 ID:e3fOVZzx
そもそもLoggerはログビュアじゃないと思う
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:59 ID:oSqubPpl
>>342
Unicode対応のビューアなりエディタで開いて見れ。
俺はEmEditor使って読み直し出来たが
シェアウェアなのでこれだけのために買えっつーのもなんだな。
まあがんがって検索してくれ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:15 ID:qFVw2Svs
>342
MS Internet Explorer のウィンドウへ 該当ログファイルのアイコンをドラッグアンドドロップ で読めないか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:25 ID:wBgqFKru
ttp://regnessem.com/cgi-bin/img-box/img20040128232143.png
本家メッセ風ListIcons.bmp作ってみますた
大分見栄えがよくなりました
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:27 ID:q+Ee7kl9
ただパクリっただけだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:30 ID:wBgqFKru
>>348
そうです・・・自分で作ったかのような言い方してました。すみません(´・ω・`)

本家メッセのアイコンをパクって作ってみますた
大分見栄えがよくなりました
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:48 ID:oHT2THan
>>349
俺は君みたいな素直な人が大好きです。
がんがれ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 13:07 ID:AW8N/0X7
俺は>>348のパクリったという言葉がなんだか好きです
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:29 ID:9Ygr/bVI
◆公式FAQ
>禁止にしているユーザや、不可視でログインしたユーザを見破れると聞きましたが、
>本当ですか? [修正] [削除]
>この質問が定期的にサポート掲示板へ投げられますが、見破りたい人は自分で
>その方法を調べてください。Google等で検索すれば見つかるはずです。

自力で見つけることが出来なかったのですが、神様そっと教えて下さい
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:30 ID:NMX+Cd/+
(・∀・)カエレ
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:21 ID:kNHhTDXL
>>352
そんなのある訳ないじゃん
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:20 ID:WxfnZHPo
>>352
ゴメン俺仏教
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 03:06 ID:EuHkce3v
>355
流れとは関係無いというかそもそも板違いだけど仏教にだって神様は居たような気がする
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 03:33 ID:IVrhCO/b
「仏教」の文字の意味がわかってない奴発見
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 05:12 ID:Mwdto2z1
板違い覚悟でマジレスすれば、仏典にはヴェーダの神々が登場しますな。
そもそもゴータマ・シッダッタはウパニシャッドや土着の宗教を否定しなかった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 07:08 ID:Hr1eEYAi
>>358
      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  激しく板違いだって
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

360名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:32 ID:ybZWj7yH
そもそもこの世に神なんていn…(ry

本スレMoon氏のCGI いいものが出来ましたね
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 09:54 ID:e0LKKQYQ
神は心の中にいるのです
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:18 ID:IVrhCO/b
>>358
それはヒンドゥー教。

ところで>>2のリンク先にあるスキンアップローダー。
気に入ったスキンあったから入れたかったんだけど
サイトが消えていてDLできねー。
ちびベイ、妖精って人のサイトなんだけど、ここ見ていないかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:44 ID:GcohYvfc
>>347
(・∀・)イイ!!
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:27 ID:mdWR40Mk
>>358
ガウタマ・シッダールタ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:54 ID:qJAU5Q3o
このソフト使ってmsnとかyahooの人とファイル交換できるんですか?
ファイル送信ってやってもうまく行きません。

ちなみに、Regnessemのバージョンは最新で、yahooのプラグインも最新です。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:01 ID:YVY3XPju
>>365
諦めてください
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:19 ID:qJAU5Q3o
>>366
エェー
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:42 ID:hheIRqpl
>>365
MSNとは一時出来たことがありましたが、1週間ぐらいでMSN側の仕様変更があって出来なくなりました。
Regne同士だと出来ます。
Yahooは知りません。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:27 ID:TQ7d+2Ai
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:38 ID:IVrhCO/b
>>369
アップローダからのリンクは切れてるんだよね。
ともあれありがとう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:30 ID:fsycxCbp
バージョンアップ来ないね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:34 ID:j5MOlqmz
ファイル送信をどうにかしてほしいな…
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:58 ID:rGOHLmwF
>>372
ほんとに。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:59 ID:ZLaVw90y
漏れも胴衣
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:31 ID:sjPDgCIp
同意
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:05 ID:d8fe54z4
>>372-375
8Pの設定を変えても駄目かい?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:51 ID:SRvhCAh0
ダメポォォォー!
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:57 ID:uQOowafD
hotmailにメール来るとレグネ落ちるのうちだけ?
WIN2000SP4+レグネα15
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:59 ID:qgQMUzHP
オレもおちるよ
2000+α15
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:10 ID:MJ7aBxwt
たまに落ちる
XPSP1

System :
Regnessem α15 Version 0.5.15.57
Plugins :
"File I/O" 0.1.2
"Logger" 0.3.6
"MSN Messenger Protocol" 0.5.11
"MSNP8" 0.1.3
"Simple UI" 0.1.14
"String Resource" 0.1
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:29 ID:j7aq0Zs4
落ちたことないな。
メッセ専用に近いからメールはほとんど来ないし。

XPpro SP1 α15
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:52 ID:aospsp7R
2ksp4+α15
File I/O" 0.1.2
Idle" 0.1.0
Logger" 0.3.7
MSNP8" 0.1.3
Simple UI" 0.1.14
String Resource" 0.1
Yahoo! News" 0.6.4
Yahoo!天気情報" 0.1.4

今のところ大丈夫です。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:54 ID:d8fe54z4
メールがきて落ちるというよりメールがきたときに通知ウインドウをクリックすると落ちる
メンバーリストのメールアイコンでなら大丈V
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:58 ID:VAbPsm30
れぐねは不可視ログインとかマルチアカウントは
便利だけどなぁー
ファイル送れないから
やっぱり純正も手放せない・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:15 ID:cuWqMtP1
スレのびてると思ったら散々既出の話題かよ…(;´Д`)
386-Rao-:04/02/01 01:46 ID:uWILvM/s
ファイル送信はもうしばらく待って下さい。
プロトコルの解析はおおむね終わったんでこれから実装に入ります。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:51 ID:Y2wPT179
ラ王キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
待ってます>ファイル転送
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:54 ID:YAh6WDsB
噂をすれば・・・w
Raoタソ頑張ってください







時に502氏の偽UIはどうなっているのやら(;´Д`)
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:00 ID:b0VefCqo
   , '          ,ヘ. ト、 、.._  / r‐、ヽ.
  / ./     ,イ/ /`メ.`ヽv::\ \\r 、ヽ 
. / //     / !' v/ / ,    :::\ \ 、リ l         一度は達成されたもののすぐにM$にツブされた……
,'/ / .,イ ,  / l _,/ /!./ /     ::::\.ヽ._ノ         レグネユーザーの悲願が…遂に…
.  ! / l ,イ ./、.U \/ l∠.=;-‐   v u:::::\'、          ファイル送受信キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
  |/ |/ W  `''‐、,, '~U~ 〜′    :::::::|ヽ.   ト. 
           /      u ノ> uj ::::| ヽ   | i 
.           / v ‐, j /'´    :::|;   !.   |. !  
            /   イ   / v   u:::|;;   !   | !
.        / , ‐'´ノ _,/ u      :::|;;  |.  |. ! 
          ー''´    ̄  \_/`! u  v::|;;;  |  |  |
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:45 ID:r+Y3EvR1
NUI愛用させて貰ってるよ。
502タソカムバック(⊃Д`)
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:20 ID:wZ7ZpTZa
なんだよ、オープンソースでいろんなメッセと通信できるってから覗いてみたが
不安定なのか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:32 ID:6lOhmKW/
(・∀・)カエレ
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:05 ID:JsERlfXu
>391
αバージョンのソフトに安定を求めるな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:20 ID:7gRVzEO8
>393
じゃあ、永久にα版だったら不安定でもいいわけだなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:24 ID:0PKIRAB6
めちゃくちゃ言ってるな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:54 ID:xkBpcPgB
>>393
だから、まだベータですらないのかよっていってんだよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:12 ID:JsERlfXu
>396
>391の文章からは>396の言ってるようなことは読み取れないなあ・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:13 ID:gUwKUDUF
某2chブラウザのβに比べれば十分安定してると感じるけどな。
α、βでのクオリティの差は、制作者の理想の差なのかね
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:33 ID:kGq1kdSu
安定するまで偽メッセ使ってればいいじゃん
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:42 ID:ejjV5mEs
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:21 ID:QRvA1FGZ
落ちないしメンバーが消えたりもしないし会話もできるし
ファイル送受信もできるし、言うことありません。
>386がんがってください
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:31 ID:mj1PpTag
長時間(60時間くらい?)起動しつづけてると色々不具合起こってくるね。
メニューが反応しないとか突然落ちるとか右クリックが効かないとか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:44 ID:IFT1nPq3
レグネって禁止の人に話し掛けることができるよね。
それを応用して不可視でログイン→そのまま会話ライクな機能はつけられないものかね?
実際は不可視でログインしているわけじゃないのだが。




当然のことながら自分にはスキルが全くありません。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:49 ID:B0xe6Oht
ICQにはそういう機能あったね。
今もあるのかもしれないけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:04 ID:vlTu4Q9J
>>403
そんなものをプログラム側で用意する必要性をまーったく感じないんだが?
なんでそんなことしたいの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:54 ID:KqKnUHjg
まずはファイル転送だろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:55 ID:TrFpb7Uf
>>406
もちつけ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:00 ID:IQqy+FBJ
FileIOプラグイン
存在フォルダ指定するとファイルが消える?
ばかじゃねーの、そんくらい新規フォルダ作るとかTempフォルダに
保存するとかしろよ。


このメッセンジャー軽くてなかなかUIいいじゃねーか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:01 ID:IQqy+FBJ
ところで、ICQのアカウント取得したり、ICQのユーザと
会話するにはどうすれば良いんだ?

MSN8しかプロトコルがみつからんのだが。
まさか本家を入れないと行けないのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:21 ID:7ojmfaOs
>>408
>存在フォルダ指定するとファイルが消える
指定したフォルダに既に同じファイル名のファイルが存在してると、上書きされる
って言いたいのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:35 ID:IQqy+FBJ
>>410
存在しない場所にあるフォルダをしていするとだった。
ヘルプにそう書いてあったぞ。

>>409は解決した。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:38 ID:da0Ja7Zi
>>405
実は自分もあまり必要性を感じていません。
本家びびえすに要望?質問?として何度か上がってた気がしてどうしてできないものなのかと。
紛らわしくてごめんなさい(´・ω・`)
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:42 ID:IQqy+FBJ
>>412
僕の存在にも必要性を感じていないっていいたいのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:48 ID:da0Ja7Zi
>>413
何を言ってるの?
わたしが貴方をこんなにも必要に思ってるってどうして解ってくれないの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:49 ID:IQqy+FBJ
うそだ!
じゃあどうしておしっこでるところ見せてくれないんだよ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:51 ID:KdZd745h
汚いからだハゲ
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:54 ID:da0Ja7Zi
>>415
だって…





















見せたらばれちゃうじゃん。
男だって。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:56 ID:T2t6AwNk
うそだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:07 ID:JeKcqTLj
なにやってんだおまえら
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:32 ID:vlTu4Q9J
>>411が何を言いたいのかわからん。
存在しないフォルダを指定すると受信したファイルは保存されない、というだけの話
じゃないのか?

>>412
ストーカー気質な人間が多いのかもなw
ていうかグループ分けしといて不可視ログイン、グループ一括禁止して話しかければ
いいんじゃないか?とか思うわけだが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:19 ID:IQqy+FBJ
>>420
それのこと。
フォルダを作るとか、方法あるだろって。
存在しないフォルダを指定したからってファイルが削除されるんじゃかなわん。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:52 ID:lkhIPpNr
注意すればいいだけだろ
そこまで言うのだったら自分でつくれ
それこそ正式版でそれだったら苦情殺到だろうがな(w
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:57 ID:zrA9MM1R
いつの話題だよオイ
要望なら此処じゃなくて公式に書けよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:02 ID:0hHhrsLJ
>>403

レグネでは無理
そういうのやりたかったら別のソフト使え
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:43 ID:oIedcqlm
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:58 ID:IdROH2IU
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:42 ID:EorCh+PB
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:51 ID:oIedcqlm
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:52 ID:xc0gfAo8
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:00 ID:s8eRgV1h
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:06 ID:wXW7UMki
ここの人たちがどうしてこんなにノリがいいのかわかりません。
ヘルプも見てみたんですがわかりませんでした。
がいしゅつだったらすみません。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:14 ID:eqW5fzby
ググれよ。
433431:04/02/03 00:22 ID:wXW7UMki
すみません自己解決しました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:33 ID:bSsupgtb
>>431
>>433
おまいも充分ノリが良いじゃないかw
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 08:26 ID:MjxkoYtC
そしてそんなおまいも好きでつ
>>432
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:53 ID:4QGrR23f
今接続できないのは俺だけじゃないはずだ
サーバ内部エラーだってよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:54 ID:bSsupgtb
甘いな、俺は接続できるぜ!
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:00 ID:jKaMjAVJ
こっちでも接続できない。
試しにWindows Messengerでもやってみたけど、だめだった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:01 ID:8uJXXg2B
ソフトじゃなくてMSN側の問題かと
440436:04/02/03 19:02 ID:4QGrR23f
MSNメッセでは接続できたんだが・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:09 ID:R9isGxOX
いや、甘いな。

msnメッセンジャー用の鯖がdだだけだ。
windowsメッセンジャーを使えば(ry
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:09 ID:zRWOFYqb
アカウントによって入れるのと入れないのがある
443436:04/02/03 19:16 ID:4QGrR23f
入れるアカウントで入ったあと自分ので試したら入れた スマソ
444438:04/02/03 19:18 ID:jKaMjAVJ
今もう一回やり直したらレグネでもWindowsMessenger入れました。スマソ
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:42 ID:H5jbs5g2
謝ってばかりの人生から脱出
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:11 ID:t9ma8ZDe
謝ってばかりでスマソ
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:16 ID:2EhVXIF/
>>446
オンドゥルルラギッタンディスカー?!
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:18 ID:NtinGzZJ
流行ってても無条件で面白いわけじゃないよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:08 ID:9G3BVzfx
すまん、漏れは無条件で面白かった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:03 ID:6POls/5X
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   |  (゚ )(。)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   
   |  | .l~ ̄~ヽ |   | ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
   |U ヽ  ̄~U ノ    |
   |    ̄ ̄ ̄    |
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:31 ID:amOI+tyH
(・∀・)ハラミコシャッペンベイ!!(゚∀゚)ニコーシャペンエイ
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 03:22 ID:OZ9JTaNF
一秒でログイン、ログオフって可能だろか?
(不可視状態)
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 03:31 ID:zHynej2Y
競技?
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 14:19 ID:OZ9JTaNF
いや、、競技とかじゃなくてさ。
よくログに不可視で一秒でオン・オフしてるっぽいのがあるんよ。
自分では一秒なんて不可能だからバグなのかとも思っていたがわからん・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:51 ID:bz1rQ3vh
今偽メッセって使えるの?
サイインできないけど・・・。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:07 ID:RV9Ug2zW
しね
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:14 ID:v7bbXAeq
>>456
もちつけ。w
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 03:11 ID:S/sRJ4v5
くこか!
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 10:09 ID:way3K5pG
いてこましたるぞ!ヴぉけー!
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:20 ID:pmw9t5Zz
IEで右クリック>対象をファイルに保存ができない
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:44 ID:mProemsU
>>460
誤爆?
レグネならCtrl押しながら右クリックしてみ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:59 ID:qlai954g
あぁ、今メンテ中なんだ・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:29 ID:7vNFIg1e
鯖メンテ長いねー。
何はさておきRaoタン、ファイル送信の実装がんがれ!
漏れ何もできないけど

|*-ω-)ノ旦~ お茶ドゾー
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:09 ID:feWMAaKL
今ログインできた
レグネ使えて良い。このままずっと使えますように(‐人‐)ナムナム
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:15 ID:5UGO+00A
    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / 今度はこれのスキンをお願いしたいんです
  | /| |
  // | |  
 U  .U

466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:45 ID:siAnJLwV
どういうデザイン・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:19 ID:tTcjJj3P
NUIって開発終了しちゃったの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:21 ID:t5pEqpWH
してないよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:32 ID:2RQfY8Rf
http://www.filexc.com/indexj.html
こんなんないですか? レジュームできるファイル転送プラグインみたいのは。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:36 ID:2RQfY8Rf
いや、ないんですよね、まだ。
なに聞いてんすかね俺。すいません。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:57 ID:uf9EF78+
本家の不可視メッセージ云々いってるやつは頭いっちゃってるのかね?
元々無理な要求してるし、ほんと勘弁してほしい
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 04:10 ID:GYMEytvc
>>471
本家から非難でつか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 04:51 ID:uf9EF78+
>>472
その通り。
なんかやけにしつこいからこういうのをあっちに書くと荒れそうな気がしたんだ。
愚痴吐いてスマソ
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 07:02 ID:2yt5+J4o
少し前にも書いてあるけど禁止状態にした相手に話し掛けるのは○
常にメンバ全員を禁止状態にしてログインすれば不可視で話し掛けるという行為に似たことができる。
まあログにはきっちり残るわけだが。
グループごとの禁止ができるhずだから全員禁止にするのも苦ではないと思う。
自分には必要ないけどね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:24 ID:p5wJLENe
ログってどこに残ってるの?
なにか追加でtoolつかうの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:37 ID:S5hhYY5R
>>475
1. Regnessem本体と一緒についてきたchmヘルプを読む。
2. 公式サイトのサポートBBSのログを読む。
3. このスレのログを読む。

少しくらい自分で調べてください。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:46 ID:Dy5syyys
>>475
4. 2chじゃなくてGoogleに聞く。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:27 ID:hmNU/H8n
5.お母さんに聞く
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:48 ID:k1Ly7qOx
なんかよく分からんが…

【MSNメッセに新しい風】FileXC【切断part1】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1075822567/
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:37 ID:Vqk1hmEd
>>479
あ・・・


スマン、そこの>>5は俺だ・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:58 ID:1rLn/BrQ
しかもレグネじゃファイル交換できないし
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:10 ID:onkpzKfn
つか既出
「FileXC」でこのスレ検索。
483475:04/02/08 22:01 ID:p5wJLENe
>>476-478
テンプレに載ってましたね!うっかりしてました^ - ^
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:47 ID:KeIsKERk
^−^
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:49 ID:7CD2ne3v
             ^−^
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:56 ID:sR2jGWrO
            ^ −^
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:53 ID:8ikDJDUF
何で不具合とか見つかった人って最新版で試さないで、古いバージョンのまま質問するのですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:10 ID:gakcboZr
>>487
よく釣れるから
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:27 ID:7ZI/k7UX
マウスが机の端に辿り着いてそれ以上動かせません!
どうしたら良いんでしょうかっ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:13 ID:pIWA7ObP
>489
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <   

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______                       と叫ぶ。
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けていると、マウスが机の中央に戻っている。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:10 ID:HbtZLoky
>>490
本当だ戻ってきますた
>>489 ではありませんが
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:12 ID:R5V1h8zp
>>490
声の大きさによって時間がかわるんですね
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:01 ID:i4gGzU3d
>>490
久しぶりに見て禿ワロタよ…
これの元ネタどこの何?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:08 ID:OeCyarNu
超有名なコピペ。
しかも、結構古いよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:17 ID:9wcI7Rfm
>494
知らなかった。いいもん見た。
496489:04/02/10 00:50 ID:6I2GeaBk
>>490
テンプレに載ってましたね!うっかりしてました^ - ^
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:13 ID:V4trFNtz
^ - ^
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 03:59 ID:6sfM8O0S
^ - ^ っていったいなんですか??
カラスで飛んでる鬼太郎かなにかなのでしょうか??
わかりません!!教えてください!!><
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 04:00 ID:6sfM8O0S
>>498
IDすごくかっこいいい!!><b
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 04:19 ID:V4trFNtz
>>1-500
IDすごくかっこいいい!!><b
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:53 ID:A2nPQ1dV
落ちてる?(´・ω・`)
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:04 ID:v6kYRQ53
落ちてる。ウンコー!(*゚∀゚)=3
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:05 ID:UQn+G5gA
>>501
落ちてるよ。(´・ω・`)

MSNに最近接続できないんですけど
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1058520899/
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:18 ID:A2nPQ1dV
(´・ω・`)アンガト>>502-503
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:35 ID:517g2cH2
おいらもMSNおちてるなぁ・・・。
そのうち復活するっしょ(ぉ
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:37 ID:OeCyarNu
(ぉ ←キモイ。w
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:38 ID:V4trFNtz
(ぉ ←はキモヲタが使うもんだ(ぉ
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:41 ID:OeCyarNu
そうだったのか。
つうか、いまいち意味も分からない。(ぉ
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:44 ID:UQn+G5gA
>>508
多分「(ぉぃ」が元だと思う。
独りボケツッコミかな?(ぉ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:45 ID:OeCyarNu
>>509
なるほど、ありがとう。(ぁ
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:47 ID:oosRMXPQ
ネットはじめてそろそろ4年。俺も未だに意味を知らない(ぉ
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:47 ID:oosRMXPQ
>>509
俺からもありがとう(ぉ
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:23 ID:517g2cH2
(ぉ だけでレス付くとは・・・。
よっぽどネタに飢えたスレなんだな(ぉぉ
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:40 ID:OeCyarNu
>>505
>>513
よくよく見てみると、あんたIDが2ちゃんだな。(ぃぃ
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:19 ID:5fGjzRDK
517レスget2chってかんじだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:37 ID:GBWrv3sF
>>513-515
よく見ろ。2cH2
      ~~~~~
http://www.2ch2.net/
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:57 ID:PCb/4UD6
どうでもいい
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:10 ID:T/k1hWkA
>>517
有毒ID
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:37 ID:uJLIAxoW
どうでもいい(ぉ
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:38 ID:517g2cH2
マジだ・・。指摘されてようやく気付いたYO>ID
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:39 ID:517g2cH2
ところで、MSNつながるようになったね(ry
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:29 ID:c9yUhhf5
>>521
お前は何を省略してるのかと小一時間(ry
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:44 ID:Eo7grjjD
なにやっ(ry
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:03 ID:uJLIAxoW
Regnessemでエラーが頻繁に出るので修正お願いできますか。
以下の状況でエラー再現したので報告します。

環境(ry
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:09 ID:vdccDRpw
>>524
あ、それはね。上手く設定してやれば回避できるエラーだよ。
とりあえずウォ(ry
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:14 ID:EYmryc85
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:17 ID:3gmL4stX
age
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:31 ID:3lOk1NiD
なんか厨が増えたな('A`)
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:40 ID:GnKMhYCd
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:17 ID:6I2GeaBk
 
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:23 ID:k+YrgksX
いや、>>524適切な方法があるなら是非教えて欲しいのだが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:31 ID:f5qZNF2R
だから>>(ry
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:09 ID:7yXy8rGZ
^ _ (ry
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:29 ID:oq4ZSJi6
Yahoo!天気情報が駄目になってる
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:21 ID:eyY0qOTH
Yahoo!天気情報解析失敗でエラーにで使えませんね。

Yahoo!天気情報 0.1.4 Regnessemα15


536名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:19 ID:sNDvR5gV
IDかわっちゃったな・・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:24 ID:Jo5NTH7M
IDかわっちゃったよ。(ぉ
だろ?w
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:30 ID:ELs6tSAs
IDかわっちゃったよ。(ぉ
だろ?(ぇ
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:31 ID:rL5eGWWL
I(ry
d(ry
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:35 ID:XYNa/MSM
Yahoo!天気情報 更新age
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:34 ID:1iW6xTQN
(ぉっ
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:59 ID:3EuEiXhX
ンナヅェダァ!ンナヅェダァ!ナヅェダァ!

IE右クリックで保存しようとするとhtmlが落ちてくる
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:25 ID:HTwO21n6
>>542
ソレダウソ先の間接リンクですよダディャーナザァーン!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:31 ID:3EuEiXhX
間接リンク先のミラー全部繋がらないなんて…
ウゾダドンドコドーン!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:43 ID:3EuEiXhX
落とせましたウェェェェェェェェェェェェェェェイ!!
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:25 ID:1iW6xTQN
なにごと!?
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:54 ID:Y5KzXiDO
>>546
オンドゥルルラギッタンディスカー!! のガイドライン 5ウェイ!
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1076478203/
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:01 ID:K0Bm3qLs
こんなところでオンドゥルが出るとは・・・
549502:04/02/11 20:58 ID:nrnZ55KA
>>467
まだ終わってないよ。
そのうち累積的な不具合修正版出す予定。
多言語対応など、SimpleUI同様新しい仕様にも対応したいかも。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:02 ID:zt25y2Zz
>>549
無責任だけど応援してまふ。がんばってくらはい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:40 ID:f05kCKGM
502氏久々に降臨〜
ぼくも無責任ですが楽しみにしてます
がんばってください
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:21 ID:lpmm/zg0
yahoo天気予報更新ということで、
inakaさんのページみてみたけど、偽スタ使えそうだなぁ…
それだけのために偽プラグインローダー入れるのも面倒だし…

Operaのメモ機能を(ry
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:38 ID:qhDI8jy3
yahoo天気予報を最新版にした
正常に繋がった
0:40現在 再びHTMLの解析にシパ〜イ
(ノД`。)ああん
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:44 ID:Ye66ll0U
>>553
どうせ外に出ないんだろ?無問題。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:46 ID:DAnAkoOJ
>>552
レグネスタは?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:46 ID:UrLZaDvz
偽メもレグネもオンラインの人が誰も見えねー
何故か全員オフラインの扱いになっちまう
本家メッセだとちゃんと全員表示されるのに・・・

誰か対処法知ってる人情報きぼん
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:05 ID:P7KqLpOU
  公式で小一時間問い詰める
→見限る
558172 ◆hXvyVozAPo :04/02/13 01:34 ID:AIMpTWMo
>>556 さん

偽メで うちのバージョン使ってるのなら、通信ログメールして下さい
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:50 ID:7mKyYe/o
Yahooメッセプラグイン入れる必要があって、ついでに色々とプラグイン更新してて気づいたんだけど、
NUIの0.0.5以降とUIselecterって同時に使えないんだね。
slecterとおしてNUI起動しようとすると、必ずレグネが落ちる。
しょうがないからしばらくは0.0.4で我慢するよ。

既出ならスマソ
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 04:27 ID:EO74v3Xd
>>559
全然使えてるんだけども。win2k
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 04:38 ID:ELTPsosG
うむ、全く問題なし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:13 ID:EqGcbmey
IRCプラグインさえ有ればMirandaから乗り換えるのだけども(ノД`、)
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:45 ID:TZRzi1XW
>>556
漏れも同じバグが起きてるYO!
Regnessemしか使ってないが
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:10 ID:JXsSB9bt
>>556
それうちもなるね。全員オフライン。
ちなみに、レグネでもなるし(α15最新)、
偽メッセ(172さんと339さんの両方試したけどダメ)でもなる。

本家だとオンラインの人はちゃんと表示される。

レグネのサポート板では、メンバーを複数グループ分けしてると、
ダメだってかいてあるけど、分けてないのになる。

本家で我慢しろといわれればそうだけど、やっぱり重いし、
レグネ&偽使いたいよ!直って欲しい!
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:44 ID:5aeQ3OXP
相手がメッセージ入力する数秒前から会話ウインドウが開くんだけど、これってなに?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:45 ID:5aeQ3OXP
Verはα15
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:51 ID:tBWxmS1J
>564
俺はちゃんとオンラインの人はオンラインって表示されてる。
環境書くので参考になればよかです。
OS:Windows2000SP4
回線:フレッツADSL24M
プロバイダー:ビッグローブ
Regnessem:α15
偽メッセンジャー:Ver 0.4.22.221、339氏のプラグイン20031210
アカウント:ホットメールと自前のメールアドレス
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:52 ID:v6FGozM1
仕様だそうで
569567:04/02/13 17:54 ID:tBWxmS1J
追加
ADSLモデム:ADSLモデム-NV(NTRTレンタル)
ファイアーウォール:ノートンインターネットセキュリティー2004
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:21 ID:qHZ/ArSu
>>562
ここにあるけど不可視ですか?
http://www.osa-p.net/
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:28 ID:tBWxmS1J
>570
>562が言ってるのは「ICQ」じゃなくて「IRC」
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:33 ID:qHZ/ArSu
スマソ
見間違えた。。。。。。_| ̄|○
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:16 ID:e2h/4d3H
ミランダに乗り換えようとしてる香具師は沢山いたが
ミランダから乗り換えようとしてる香具師ははじめて見た
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:22 ID:fBN4m7lw
レグネスレだからだろ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:28 ID:odwJov0j
>>565
オプションのプラグインからMSNP8の設定を選んで、セッションのところにあるよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:34 ID:+E/OPHLI
Mirandaと比べてどうなの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:46 ID:r17/Cg7b
ミリンダは旨いよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:46 ID:dg3zs4zb
日本製なので使い易い

あとは・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:28 ID:PcSNOTlm
>>564
本家メッセの「その他のメンバー」のグループが「個人」に変更したことが原因みたい
それでグループを何も設定してなかった人によくその現象が起こるらしいです
私のメンバリストにもいつの間にか「個人」グループが勝手にできてるし
しかもこれ削除しても消えん
本家メッセを仕方なく使ってるけど重いし広告でるしプラグインないし不可視でk(以下略
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:57 ID:5aeQ3OXP
>>575
ありがとう
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:52 ID:NJQVzZgQ
俺、Mirandaから乗り換えたよ。
YahooとMSNとICQあればよかったし
ただ、ファイル転送は・・・・(ry
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:33 ID:VEuSTA28
ファイル転送云々いってるやつはとりあえず>>386みて待ちわびておけ。
それがイヤなら自分で実装してコミットしろや、今までにコミットした人間2人くらい
なもんだろ。
ぴーぴーわめくだけかよ(;´Д`)
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:46 ID:KhyfBGnw
>>582
ファイル転送の話題になってもいちいち反応しないの
そんなにカリカリばっかしてるとお腹すいちゃうわよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:54 ID:aGoqIw1D
MSNメッセと同じく右上に画像が出てくれるとうれしいんだけどな・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 03:36 ID:s410u7QE
>>584
そうだな。
転送なんかよりこっちの方がほしいい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 03:52 ID:ulsUYGHg
エクスプローラ落ちてもタスクのアイコン消えないようにしてくれよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 04:10 ID:k7AF2G54
>584
俺漏れも
てか自分のアイコンに設定しある猫を
相手に見せたい(w
588584:04/02/14 04:22 ID:aGoqIw1D
>>587
俺漏れ?(w

そう。猫画像表示したいわけです。
そのためにMSNメッセを立ち上げることもある・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 04:48 ID:VEuSTA28
アイコンは例のサイトでもまだ解析されてないんじゃなかったっけか。
msnobjなXMLが送られてきてそこのTypeでオリジナル絵文字とかは解析されてたと思われ。
まーその辺が解決しないと実装はありえんなー、Mirandaとか実装されてるのか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 05:32 ID:ZEQ8gMl+
アイコン、素人目にはファイル送受信より簡単そうに見えるんだが違うんだな…
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 09:04 ID:7CRfic/Y
>>588
右上じゃなくて会話窓に自分や相手のアバターを表示させるっていうのはダメ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:05 ID:RKkTDSsH
>>589
キャプチャしてざっと見てみたけど、そう難しいものでもなさそうだが。
Mirandaなどで実装されてるかどうかは知らないが
実装するのは難しくなさそうだ。

>>590
アイコン画像の送受信がファイル送受信の方法で行われてるから、
ファイル送受信ができんと話にならん。

ま、自分はアイコンいらない派なのでこれ以上解析も、
ましてや実装なんかはしないけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:09 ID:RseKVU2a
>>588
「俺も俺も」のタイプミスと見たがどうか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:26 ID:OtzirjeX
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%E2%A1%E4

漏れ【もれ】[名]
「俺」の意。
2ちゃんねる誕生以前からUG系掲示板ではしばしば使われていた単語で、
誰かが「俺も俺も」を「俺漏れも」と誤変換したことが始まりと言われている。
今はブームは下火だが、好きな人は今も使いつづけている。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:47 ID:qd8Rac0G
ちなみに漏れを使いたがるのは厨に多いと思う
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:25 ID:cPpzYg2X
UGって言葉も使われなくなったな。

俺はオリジナル絵文字を実装して欲しい。
会話する相手がよく使うもんで。
毎回<msnobj Creator="***@hotmail.com" Size="***"〜
とやらが出てくるのは嫌だ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:44 ID:nAljV01V
特定の文字列があると適当なアイコンに変換するのか
598593:04/02/14 21:08 ID:RseKVU2a
>>594
いや、俺は>>587はあくまでタイプミスだと予想する。
…どうでもいいか…。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:20 ID:3txdjXt9
「俺漏れも」ってのは「俺も俺も」のタイプミスから派生した2ch語なんだよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:33 ID:gpFuINvs
>>599
既に>>594に貼られてることを自慢げに(ry
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:35 ID:lDhCamBQ
( ´、ゝ`)ふっ
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:36 ID:vFNKFfVZ
>>595
(´゚ c_,゚`)プ
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:33 ID:YIVYz8wt
時にはしくじることもありちょっぴり悲しい時もある
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:54 ID:3UvWDYr9
だけどー
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:20 ID:xs9/P2tx
んんどぅあくぇどぉー
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:33 ID:XWsoG0n7
あっかるぅいわたしはぁ〜
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:45 ID:pND6zNW6
あかるいーわたーしはー
↓AA頼む
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:11 ID:BZ/sxN1n

   エ ネ ル ギ ー  と  エ レ ク ト ロ ニ ク ス  の

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
              の  提 供 で お 送 り し ま し た。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/     ,〜((((((((〜〜、
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ ( _(((((((((_ )
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿   |/ ~^^\)/^^~ヽ|
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠       |  _ 《 _  | 
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆  .(|-(_//_)-(_//_)-|)
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |          |   厶、    |
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   )    \ |||||||||||| /
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )       /ヽ_ニ´_/`ヽ

609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:25 ID:cEKku060
凄まじい展開だな。w
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:59 ID:P43I6nOt
>>603-608
ヤバイ うけた
貴方たちサイコーですよ



ところで偽のときにあった自動応答機能がつくのはまだ先のことだろうか
何より実装されるかが問題だがまだアルファだしファイル送信とか安定化が先か
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:32 ID:pND6zNW6
あるじゃん
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:48 ID:pbvsL+pF
>>611
プラグインの人口無能のことだろ?
オンオフが簡単にできれば使うんだけどね
もっと気軽に手軽に使える自動応答が欲しいってこと
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:47 ID:MONGsPIy
> プラグインの人口無能のことだろ?

(・∀・)ニヤニヤ
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:35 ID:bv5TUh14
新着メールがきても通知してくれないし
未読メールを削除したのに「未読メールはありません」にならないのはなぜなんですか?

OS :
Windows NT 5.00.2195 Service Pack 4
System :
Regnessem α15 Version 0.5.15.57
Plugins :
"File I/O" 0.1.2
"Logger" 0.3.7
"MSNP8" 0.1.3
"Namer" 0.1.5
"NUI" 0.0.6.30
"String Resource" 0.1
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:41 ID:1pRANjOw
>>613
自動応答ってあるっけ?もったいぶらずに教えて下さい
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 07:45 ID:eIfjgpKP
>>614
新着メールが通知されないのは、
オプションで通知しないような設定になっているか、
機能-通知の使用でオフにしてしまっているとか。
あくまで勘ですが。

未読が消えないのはわからん。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:19 ID:xZ6oVSR1
>>608がサザエーさーんーで終わってくれなかったことに
世代の違いを感じちゃったのは俺だけだろうか…
618614:04/02/16 14:24 ID:bv5TUh14
>>616
ちゃんと通知するように設定してますし
オンにもしてるんです;;;
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:00 ID:LVTbxThm
>>618
SimpleUIでも起こるのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:50 ID:bv5TUh14
>>619
おこりますね;

OS :
Windows NT 5.0.2195 Service Pack 4
System :
Regnessem α15 Version 0.5.15.57
Plugins :
"File I/O" 0.1.2
"Logger" 0.3.7
"MSNP8" 0.1.3
"Namer" 0.1.5
"Simple UI" 0.1.14
"String Resource" 0.1
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:30 ID:v0yv1DVA
新着通知がバグってるのはMSNじゃなくてYahooでしょ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:34 ID:bv5TUh14
>>621
MSNなんですけど・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:36 ID:0PoWZkUS
>>620
よくわからんなぁ。

俺んところでは新着メール着たときに、たまに落ちるという既出のバグが出るな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:36 ID:vsxYIsXq
最近Muhammadからよくメールがくる
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:25 ID:gJY+kpRU
>>617
仲間ハケーン
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:44 ID:Wll9/5CP
火曜日の夜7時のサザエさんの再放送が懐かしくなった。
古畑任三郎の推理ネタにもなった気がする。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:04 ID:a6W+6wRg
もうサザエさんの話はやめて!!!!!!!!!!!!!!
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:27 ID:O9e3crET
ログイン毎にパスワード入力を要求させることってできないんですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:50 ID:O2yYkvKT
ログインするとメンバーが全員オフラインになるって人!
サポート(バグ報告)掲示板で-Rao-さんが情報募集しているよ。
掲示板みて、ログ送ってあげてくださいな。

630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:06 ID:mNG2w6oZ
>>628
1.プロファイルに登録せず、毎回クイックログインを使う。
2.プロファイルの登録で、パスワードの欄を空にする。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:39 ID:UrfeyL4D
>>629
うわー、今なった。
調子悪いからOS再起動させてそのあとログインさせたら全員オフになってた・・・。
別垢ではオンラインになっていたから間違いない。
_no ・・・報告してきます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:15 ID:PDZsebKY
Namer入れたら起動すらしない・・・
漏れは使うなってコトなんだろうか・・・(´・ω・`)

OS :
Windows NT 5.1.2600 Service Pack 1
System :
Regnessem α15 Version 0.5.15.57
Plugins :
"ComLog" 0.1.2
"File I/O" 0.1.2
"ICQ Plugin" 0.1.3β6
"Idle" 0.1.0
"Logger" 0.3.7
"MSNP8" 0.1.3
"NSM2RGN" 0.2.1
"Riff" 0.1.3
"Simple UI" 0.1.14
"String Resource" 0.1
"Web Checker" 0.4.8
"Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.9
"Yahoo! News" 0.6.4
"Yahoo!天気情報" 0.1.6

この中のどれかとNamerの相性が悪いのかな・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:25 ID:g9YYu/PN
続々とこの症状(全員オフライン表示)が出始めてるみたいだね
いつか漏れもと思うと怖くてたまらんのでつが…(;´Д`)))ガクガクブルブル
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:34 ID:9LAtiREi
ファイル送受信マダー?
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:51 ID:9yoIpk6v
みんな嫌われてるんだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:02 ID:SMzRwSzx
別垢では発生しないから垢によるのかもしれない。
徐々に発生件数が増えていることを考えると、
そのうち全ての垢で全員オフライン表示に(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:03 ID:SMzRwSzx
_| ̄|○ IDにSM
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:11 ID:hayyw6qJ
偽やレグネでログインすると全員オフライン。
本家MSNでログインすると、オンラインの人表示されるんだよね。

MSNが本気で追い出しに入ったのでしょうか?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:12 ID:ojGw6BXE
α14の俺は問題なし
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:46 ID:uHMWFy7x
地味〜に締め出し開始とか(w
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:47 ID:AS3T0KjU
これでどうなん?
>[283] 名前:-Rao-  投稿日:2004/02/19 (Thu) 00:33:44 [返信]
>サインイン時にメンバがオフライン表示される問題ではご迷惑を
>おかけしています.

>うまく対処できているかどうか全く不明なのですが,
>症状の出ておられる方↓のMsnp8.dllを試していただけないでしょうか.
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rao/tmp/Msnp8-20040218.zip

>よろしくお願いします.

俺は症状出てないような気がするけど、なんか気にはなって気持ち悪いから
早く解決するといいなー
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:49 ID:ALpi5qcH
>>641
うおおオフライン表示直ったー!
raoさん最高
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:51 ID:uHMWFy7x
ちゃんとオフラインに見えてるけど↑のMSN8Pに入れ替えちゃだめだろうか
新しいもの好きなもので…
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:25 ID:cnmqvK+D
>643
人柱根性にカンパイ。・゚・(ノД`)・゚・
挙動報告してね
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:33 ID:tK2UYFA4
オフラインにの症状が出てたので入れてみた。
今のところ順調。
オフラインだった人も表示されるようになったし。
646643:04/02/19 07:43 ID:Tcw7LVBB
シンMSN8P入れてみた
今までと挙動は変わらず
予防としてしばらく入れておきますか
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:13 ID:2Jl4GAlW
ステータス変化(自分も相手も含めて)をメールで通知できる
プラグインってありますか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:02 ID:WEFYxTau
君もしつこいね。w
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:22 ID:urbY0A4Y
そろそろ本人じゃなくて誰かがコピペしてる予感がするんだがw
650人柱報告:04/02/19 18:32 ID:74j5neiG
>>641
これで直りました。
乙!
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:00 ID:RYsEa6d3
ヤフーチャットも出来たらいいのになぁ・・・ボソ
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:07 ID:G149Vn+4
つか>>641ないんだけど…
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:09 ID:G149Vn+4
ごめん、自己解決した。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:54 ID:SMzRwSzx
一応書いておくか。
例のバグ対策済みMSNP8.DLLはMoon氏のサイトにある。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:09 ID:WEFYxTau
>>649
確かに、その可能性はあるな。w
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:48 ID:3LFjifDM
>>654
moon氏のサイト?
見当たらないが・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:38 ID:vJukB6uj
Moon氏のサイトってどこにあるんですか?
俺もオフライン減少が発生して困ってます(´・ω・`)ショボーン
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:56 ID:68gm3KVb
>>657
公式サイトにリンクが貼ってあるぞ・・・と思ったら、メンテ中で落ちてた(´・ェ・`)

というわけで
http://brill2u.s31.xrea.com/
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:57 ID:WY9/UeyP
>632
ComLogだけ古いんだが。
Verupしてみてはどうか。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:20 ID:/bxfHPSN
ちょっと質問なんだが、透視パーセントをいくらあげても透視しないんだがどーなってんだ!

Windows MEじゃ、だめぽですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:27 ID:IVpodXoT
>>658
直リンはまずくね?

>>660
あなたの頭の中で「Windows2000/WindowsXPでのみ有効」がWindowsMEも有効に
見えるのならできるかもしれません。
ただしそれはあなたの脳内で出来ているだけで世間一般にはできないでしょう。

まーなんだ、言いたいことは「ヘルプ嫁アフォがッ!」ってこった。
てめぇみたいなのがクソな質問まき散らしたり出来ることを要望リストに加えたり既に
解決してるバグをリストに追加したりするんだな。ぼけが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:32 ID:WlqgUGn5
「ヘルプ読め。ヘルプにWindows2000/WindowsXPでのみ有効とかいてある」
というだけでいいのになんでそうカドがたつ言い方をするかなあ
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:36 ID:/bxfHPSN
まぁそれはもういいってこった。
まぁとりあえず>>1にあったスキンをみてみたがどこもDLできん。スキンが一杯あるところ教えれ!
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:38 ID:e7PsrCoU
>>662の最初1行より>>661の最後3行の方が重要だからだろ。
>>651とかもう(ry
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:45 ID:2G9C42xH
>>651とかもう・・・ボソ
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 03:14 ID:2iZ7zqtZ
>>661
>直リンはまずくね?
なんで?荒らされるとか?
667MR.Regnessem:04/02/20 03:19 ID:bNXfYcf+
エブリバディ、スマイル!
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 03:26 ID:WY9/UeyP
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 03:40 ID:IVpodXoT
>>664
その通りだ、ちょっと言い過ぎたかもしれんが人に聞く前に一通りヘルプくらいに目を通したり
要望やバグに項目追加する前に確認くらいしろと思ってたわけですわ。

>>666
いや、個人サイトだろうから直はまじーんじゃないかなーと。
でもMoon氏本家で直してるしな、ファイル直じゃなけりゃいいか。

でもってこれだけだと何なのでSF,jpのメンテナンス18時までらしい。
Webサーバクラックされた関係だろうが長いな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 03:42 ID:/bxfHPSN
>>668
即レスサンスコ!
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 06:36 ID:Bp7/To/o
>>670
即死しろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 11:38 ID:PDtMaKwD
skin変えるとチャットウィンドウ開けなくなったorz
早くメンテ終わってくれ…頼むよママン
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 12:34 ID:3nYQI/da
>>672

291 名前:名無しさん[] 投稿日:2004/02/19 (Thu) 11:01:49
CVS最新版[2004/02/18 23:49]で
Skinのreplace.txtの内容を空っぽにすると
メッセージ送信時フリーズし、
Regnessemの強制終了しかできなくなってしまいます。


292 名前:Moon[] 投稿日:2004/02/19 (Thu) 11:30:32
>>291
Defaultテーマで試してみました。
1.replace.txtを削除
 →会話セッションを開こうとするとファイルが開けませんエラー。
2.0バイトのreplace.txtを作成
 →普通に会話可能。

ということで少なくともうちの環境では再現しませんでした…。


293 名前:291[sage] 投稿日:2004/02/19 (Thu) 12:56:50
>>292
EOF制御文字をつけて保存したら解決しました。
すみませんでした<(_ _)>


長くなるのでOS情報は省きました
skin.iniでreplace.txtの指定がなくても開けなくなるもよう
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 13:00 ID:PDtMaKwD
>>673
ありがとう。本当にありがとう
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 14:38 ID:cHJPGb/w
まったく、毎日がエブリデイだな
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 14:52 ID:yPuO+6wh
メンバー全員がオフラインになってまーす。
YAHOO!の天気情報が「HTMLの解析に失敗しました。」って出るのはそれ関連?
677676:04/02/20 15:04 ID:yPuO+6wh
既出でした。すいません。最新版いれます
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:48 ID:Tzq8mP7b
NUI0.06入れて、>>641のdll入れて、
レグネで会話している時、メンバー追加しようとすると、
こんなエラーメッセージが出ます。
レグネはα15です。同じような人いますか?

NSMSGS の一般保護違反です。
モジュール : USER.EXE、アドレス : 0007:00003532
Registers:
EAX=00020000 CS=1737 EIP=00003532 EFLGS=00000246
EBX=00050000 SS=1a2f ESP=00007fa8 EBP=00007ff4
ECX=000206cc DS=1657 ESI=00020932 FS=0657
EDX=8b700002 ES=0000 EDI=00000932 GS=200e
Bytes at CS:EIP:
26 83 7f 24 00 0f 84 0f 06 66 8b 76 f4 57 66 56
Stack dump:
06cc1a2f 09320002 00020000 6a5e7fca 03540932 0657f6c2 7fd0dcb4 089c17de 0005dcb4 0000f6c2 14da7fde 08bc0932 16b80002 800c1657 173f528e 113f0000
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:58 ID:ngFr9YOp
んなダンプ出力見てわかる人なんかいるのか・・・?
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:30 ID:3bYDTDeQ
何もしなくてもカーソルが点滅している状態だと相手には入力中だと表示されるの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:47 ID:Ab888r5v
バグバグバグバグバグバグ
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:10 ID:vVPuJ1Lj
NUI のVer0.0.5と Ver0.0.6は落ちまくりなのでVer0.0.4を使うべし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:26 ID:t3RByHCH
てか、メインウィンドウの透明度が1以上だと起動時にメニュー黒塗りになるのはみんな一緒だよね?
最新版出た頃にこのスレで誰かが言ってたけど、反応なかったからみんなはなってないの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:55 ID:aGqt9/j3
>>683
どの辺が黒くなるのかよくわからないけど
起動時に変色する場所特にないかな。俺は
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:29 ID:cMY9Rrh2
接続・機能・ヘルプ
メニューがまっくろけっけ
686サ骨 ◆xO/IQ5000w :04/02/21 10:29 ID:kueJ69QN
スキンつくったよ!
http://sakots.pekori.jp/download/regnessem/
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:39 ID:BgceNStx
>>683
あ、本当。黒塗りになってる。
しばらくすれば黒いの消えるけど、メニューは見えないままだね。
カーソル持っていけば出てくるけど。

環境は
OS :
Windows XP-Pro Service Pack 1
System :
Regnessem α15 Version 0.5.15.57
Plugins :
"CMail" 0.18
"File I/O" 0.1.2
"Logger" 0.3.0
"MSN Messenger Protocol" 0.5.11
"MSNP8" 0.1.3
"NSM2RGN" 0.2.1(使用せず)
"Riff" 0.1.0(使用せず)
"Simple UI" 0.1.14
"String Resource" 0.1
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:02 ID:jlLATwdn
>>686
いただきますた
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:32 ID:vYwtxlTS
>>686
OpenJaneの作者様ですか?
いつも愛用させてもらってます。
しかしこんなところに登場するとは。
690サ骨 ◆xO/IQ5000w :04/02/21 13:35 ID:kueJ69QN
作者じゃないですよー サイト管理してるだけです。

レグネのスキン見てたらなんか簡単に作れそうだったので、ちょっと作ってみました。
691サ骨 ◆xO/IQ5000w :04/02/21 14:38 ID:kueJ69QN
色違いのアップしてあとアイコン変更ちょっと追加しました。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:13 ID:UI6aGZzy
NUI(偽メッセ)のスキンも良かったら作って下さい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:32 ID:cfrHc4N3
test
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:41 ID:Kr7/urrG
>>690
頂きました♪
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:44 ID:cfrHc4N3
test
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:50 ID:6NaUcslO
>>690
サンクス。
もうちょっと目に優しいのも欲しいなあと、お願いしてみるtest
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:02 ID:saOiTH/Z
>>690
隠し画像がカワエエですハイ
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:06 ID:cNRAS6em
NUIはもう更新されないのかなぁ
SimpleUI使う気にならないのだが
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:11 ID:GFULdQ3i
漏れは前にアプしてくれたモナスキンNUI用使ってまつ。
なかなかいいので愛用させてもらってまつ。

NUI0.06は落ちまくりだな、0.04が安定してるかもしれない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:16 ID:cfrHc4N3
test
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:23 ID:cfrHc4N3
te
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:54 ID:cfrHc4N3
te
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:45 ID:dNuRBK3H
704サ骨 ◆xO/IQ5000w :04/02/22 00:11 ID:unVz5IHH
http://sakots.pekori.jp/download/regnessem/
http://sakots.pekori.jp/download/regnessem/imgs/SF.png

わりと目に優しい気がするファミコンカラー作ってみました。
時間があるときに ttp://img.gameonline.jp/hard/gba/07.jpg
見たいに形も変えてみたい。
705サ骨 ◆xO/IQ5000w :04/02/22 00:12 ID:unVz5IHH
NUIは、自分が使う気になれないもので…
ほんとに気が向いたらスキン作ってみます。>>692
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:28 ID:F+XYQgnq
REGはもう禁止を見破る技できなくなってるよな?
今やってみたんだができねーみたいだ。
誰かできた香具師いたら教えれ!
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:31 ID:meJR4jgC
といって禁止を見破る技を教えさせようとしている罠
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:49 ID:6BmcMRSh
>>707
いあ・・・試してみたらマジっぽい(;;´∀`)
709172 ◆hXvyVozAPo :04/02/22 01:50 ID:EhA8yom+
んー、REGに限らず、できなくなってますね
MSNのサーバの仕様が変わったみたいです
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:52 ID:Rj1h4YMO
俺が禁止されていることを知って心が傷ついた
謝罪と賠償を…

…とかね(w
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 08:13 ID:F+XYQgnq
楽しみの一つが消えた(´・ω・`)
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:00 ID:gIITjC3F
>>711
嫌な楽しみだな(´Д`;)
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:47 ID:FWVXNOj/
>>704
ファミコソ頂きますた!サ骨たん(;´Д`)ハァハァ
某絵板の2chもスキン使わせて貰おうと思ったのに
あっちは鯖仕様で設置できなかったのでこっちを愛でます。
愛でますったら愛でます。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:52 ID:zrrHQE7a
メッセージの送信ってやって会話しようとしたら、ダイアログが出て、
「ファイル nsmsgs.exeまでのパス\plugins\uiselector\simpleui\skin\スキン名\
は開けません」
って言われるんだけど、これってどうすればいいんですか?
MSNP8.DLL、SimpleUI.DLLはMoon氏のサイトのものを使ってます。
また、テーマをデフォルトにしても同じでした。
OS : Windows 98 4.90.3000 (Me)
System : Regnessem α15 Version 0.5.15.57
Plugins :
"File I/O" 0.1.2
"MSN Messenger Protocol" 0.5.12
"MSNP8" 0.1.3
"Logger" 0.3.7
"Idle" 0.1.0
"ComLog" 0.2.1
"Namer" 0.1.5
"NSM2RGN" 0.1.4
"SSTPer" 0.0.1
"String Resource" 0.1
"ICQ Plugin" 0.1.3β6
"Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.9
"Yahoo! News" 0.6.4
"Yahoo!天気情報" 0.1.5
"Web Checker" 0.4.8
"Simple UI" 0.1.14
"RegneJuke" 0.3.3
"Riff" 0.1.3
715714:04/02/22 10:57 ID:zrrHQE7a
SimpleUI.DLLをα15付属のものと入れ替えたら会話出来ました。
これはバグなのかな。
公式に報告すべきですか?
716714:04/02/22 11:08 ID:zrrHQE7a
すいません、今Moon氏のサイトに行って全部新しいものにしたら直りました。
スレ汚し申し訳ない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 12:35 ID:4ePFJtYk
それはよかった(^^)
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:27 ID:F+XYQgnq
テーマ変えるスキン下さい
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:46 ID:QXJSYTkh
>>718
オカモト ジェクス 不二ラテックス でぐぐりなさい
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:57 ID:Zt5ufict
細かな検索ワード指定にワラタ
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:25 ID:F+XYQgnq
>>719
つまんねーよヴォケ!さっさと教えれ!
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:27 ID:GkTrEPwB
α16どう?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:29 ID:p49gQxFH
α16キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:31 ID:GkTrEPwB
とりあえずいれてみまいた。Raoさんありがとー
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:33 ID:GkTrEPwB
リストのインデックスが範囲を超えています(9)出たー

これ何でしたっけ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:35 ID:p49gQxFH
>>725
うちの環境でもタブを切り替えると出る。
なんか偽メッセの初期を思い出した。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:39 ID:2koM/n3f
α16をデフォルトミラーサイトから落とそうとしたら普段毎秒10K前後しか落とせないのに
60K前後で一気に落ちて行った(゚∀゚)
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:41 ID:EhA8yom+
9未満のItemしか持たないObjectに対して ItemIndex=9を指定すると出ます(謎)
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:02 ID:F+XYQgnq
16になってどこが変わった?
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:04 ID:eltyI/Cj
>>729
バージョン
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:09 ID:F+XYQgnq
ここはつまらない住人が住み着いてるようですね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:12 ID:NidI/lhW
>>729はReadmeも読めないようですね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:13 ID:Zt5ufict
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:22 ID:F+XYQgnq
>>733
( ´_ゝ`)
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:25 ID:nvr9101s
インストーラー版まだかなあ
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:49 ID:xhxNm720
>>735
もう出てるよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:12 ID:xhxNm720
WinXP α16

会話ウィンドウがアクティブな時、Alt + S/E/A が効きません。
Alt → S/E/A なら効くのですが…
ちなみにメインウィンドウでは大丈夫です。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:17 ID:UAQhoLa/
最初インストーラ版で入れてて
今回のアップデートではzip版
を上書きしてもだいじょうぶですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:23 ID:Zt5ufict
αだから使うのやめときなさい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:32 ID:E7kuzVQU
誰か>>680の質問に答えてやってくれ
俺も知りたい
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:34 ID:8I10hvLQ
>>740
アカウント二つ取って自分で実験できるでしょ
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:40 ID:ui6BRm2r
α17まだ(・ε・)?
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:16 ID:t6qOMUNT
サポート掲示板みると、α16エラー出まくりらしいね
アップしようと思ったけど様子みようかな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:22 ID:H1L3zpfF
エラーなんて昔から出まくりじゃん
開き直っちゃえよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:29 ID:UAQhoLa/
やっぱファイル送信無理みたいですね・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:47 ID:Xr0/haIg
なんかその男の事 殴りたくなってきた
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:50 ID:Xr0/haIg
誤爆
748その男:04/02/23 00:51 ID:M5IVCC3p
(^^)
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:00 ID:wmbZ55Gn
(o ̄∇ ̄)=◯)^^)・;'
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:59 ID:uJlxvATv
>>740
今やってみた。
その状態では向こうにはでないっぽい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 10:33 ID:4oTTSdT6
2chnewthのスレッド一覧が取得できない(´・ω・`)
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:08 ID:4msniUhZ
山猫カムバック
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:32 ID:FsycCAmW
>>752
山ねこ
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:37 ID:0CuGIfr8
実は山ねこちゃん=Raoちゃんだったりして。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:41 ID:ges/TJaD
もしそうだったらレグネはもっと安定してるよね
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:47 ID:JfoeuvA9
共同開発者に見せてもらったけど、レグネはソースめちゃめちゃ。
もうだめぽ
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:08 ID:7Ul6sOuy
>>756
>共同開発者に見せてもらったけど、レグネはソースめちゃめちゃ。

758名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:30 ID:JfoeuvA9
>>757
レグネ、Rao一人で作ってるんじゃないんだよ・・・
いや、分かってると思うが、一応
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:50 ID:pgrsQ44L
>>758
見せてもらったってどういうこと?
誰かに見せてもらうまでもなく、見れるだろ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:22 ID:JfoeuvA9
>>759
んーと、α16のソース(出る前に)見たってことです
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:33 ID:RQCYZBhV
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:37 ID:DC8YKICB
共同開発するほど弄るところ多いのか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:47 ID:FsycCAmW
共同開発=弄るところが多いというわけでもないでしょうに
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:55 ID:2cq+YCGG
ステータス変化(自分も相手も含めて)をメールで通知できる
プラグインってありますか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:06 ID:FlL0jRPK
^_^;
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:03 ID:vOMB/sis
SimpleUI 0.1.15a age
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:42 ID:aLe+sVD2
向こうが会話ウインドウを開くとこっちも開くのは便利な機能ですが、
名前の隣に*がついたら向こうが閉じたってことれすか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:46 ID:sxG3Owzi
そうです
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:02 ID:tXcH471D
>>756
んじゃ整理したれよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:02 ID:6MLAKO0X
>>766
サンクス。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:38 ID:l9PTJnfW
船頭多くして船山ねこに登らんのか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:40 ID:UkRo684l
ソースなんて開発者が読めて、コンパイルしてちゃんと動けばそれで良いんだよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:44 ID:NJR4pOF1
オープンソースの意味が無いけどな
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:35 ID:0IFmF9mq
そのソースを読める開発者が開発に参加してるうちは汚かろうがなんだろうがユーザーには関係ないよな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:00 ID:NkZm99oW
汚いのはどうでも良いが、バグは・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:21 ID:4CnuSfqv
だんだん読めなくなってくるから、ソースはきれいなほうが開発しやすいんだけれども…。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:27 ID:vOMB/sis
ぱっとみてみたが言うほど汚いソースじゃないだろ、十分許容レベル。
汚いとか言ってるやつはさぞかし自分のソースはきれいなんだろうから見本
に晒してはどうだね?
まぁバグは困るけどね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:29 ID:pI8if5Ab
と、初心者プログラマが申しております。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:37 ID:WP83uYfk
>>776
下手すると自分で自分の書いたコードを解析するハメになるし
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:05 ID:BpXrP88/
作者が自分で書いたソースが読めなくなって開発中止になったソフトなんかもあるし
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:31 ID:C7yAr6re
>>775
バグのない綺麗なソース
バグのない汚いソース
バグがある綺麗なソース
バグのある汚いソース

の順で良いな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:41 ID:qT/XQAqa
で、汚い汚いと言ってるやつは自分のソース晒してくれるのか?
まさか批判するだけ厨じゃあるまい、これだけソースの話が続くんだから
レグネのソースが汚いと言わせしめるだけのソースを提示してくれるんだ
ろうな(ワラ
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:42 ID:qT/XQAqa
すまん、ageてた…鬱だ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:52 ID:NGj9oCat
Explorer落ちてもアイコン復帰しなかった…
785通りすがりのねこ ◆hXvyVozAPo :04/02/25 01:05 ID:JmeVd5Cr
レグネのソースは、汚いわけじゃないかと思いますよ
コメントがあまりないから素人が見ても分かりにくいんじゃないかな

まぁ、
特定の人じゃないと分かりにくいソース=汚いソース

ともいえるかもしれないですね(^^;
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:18 ID:TsnCPd7Z
Delphiの標準的な記法に従って書かれていて、一見して実に読みやすい。
コメントはたしかに少ない。が、APIドキュメントを読んでいれば特に迷うこともない。
あえていえば、互いに依存するモジュールが少し多くて、
これを参考に新しいプラグインを作ろうとすると厳しそうかな。。

ソースが汚いって言ってる人は、きっとこれを改変して何か作ろうとして
つまづいたのかな?おれも聞きたい>どこらへんが汚いのか
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:49 ID:hhJSe6Nf
ただ煽って反応を楽しみたかっただけの厨かと
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 03:33 ID:dvkfqVCz
SimpleUI 0.1.15aのおかげで少しは安定した
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 04:49 ID:C7yAr6re
>>786
読みにくい=汚いっていう表現になることが多いんじゃないかな。
ちょっとした書き方、TABの入れ方の作法でも読みにくいと感じることはある。

Renessem のソースでは If 文の書き方であまり好きじゃない
ものはあった。あくまで好き嫌いの問題ね。Delphi はほとんど
使ってないから昔の Pascal の印象でそう思っちゃうのかもしれんけど。
あとは細かいとこでの書き方の統一性のなさとか。
汚いって言う類のものじゃないけどね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 06:06 ID:dvkfqVCz
OS :
Windows NT 5.1.2600 Service Pack 1
System :
Regnessem Alpha Release 16 Version 0.5.16.63
Plugins :
"File I/O" 0.1.2
"MSNP8" 0.1.4
"Namer" 0.1.5
"Simple UI" 0.1.15a
"String Resource" 0.1
"Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.9
"Yahoo! News" 0.6.4
"Yahoo!天気情報" 0.1.6
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:48 ID:SmB32ZxU
ソースがどうであれ、俺は開発してくれる人に感謝して、
ありがたく使わせて頂いている。 以上
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:57 ID:XVp+Xmy9
>>791に同意。
_no DelphiはまったくわからんVB坊な俺は負け組ですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:00 ID:kJmZgnDN
趣味だったらなんでもいいだろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:34 ID:NZI66X4c
で、>>790は何か聞きたい事でもあったのか?w
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:36 ID:brbZMojV
山ねこ氏がソースを整理する暇もなく受け渡ししてしまったのが最大の原因かと・・・
CVSのディレクトリ構成をみても、ユニット同士の関係からくる必然的な配置というよりは、
氏のハードディスクの中で管理していたときの配置そのままという気がする。

ちょっと見たところ、全体的にはVCL風(?)の記法に準拠しているみたいだけど、
所々ハンガリアンな箇所も見受けられたりするのが、律儀な人にとっては気持ち悪いのかも。
自分はあまり気にならないけど・・・

オープンに開発を進めるのであれば、やはり命名規則やユニットの分け方等
簡単なコーディング規約を定めて、あまりにも規約から逸脱している部分については
既存のコードを書き直すことも含めて考えた方がいいかも。

>>791には同意。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:00 ID:TsnCPd7Z
ある程度の期間Delphiでオープンソースのアプリケーションを作っていた人は、
下の文書に見覚えがあるだろう(日本語訳もどこかで見た覚えがあるのだが・・・)。
http://community.borland.com/article/0,1410,10280,00.html
ローカルのプロジェクトでどんな書き方をしようとかまわないが、
Delphiチームにフィードバックしたり公の場にコードを提出する場合は
この規則にしたがって整形してくれというものだ。

そして、Regnessemのソースは全体としてこの規則に従っているように見える。
コードの書き直しの必要は感じない。やはり>>756
ソースのどこが「めちゃめちゃ」なのかを具体的に指摘する必要があるだろう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:26 ID:hjFXfBHa
>>796
しつこいよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:30 ID:kJmZgnDN
そかね、根拠をあげててわかりやすい反論だと思うがね。
俺はフーンって思った
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:27 ID:EDrQN2yP
俺はへぇ〜って思った
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:50 ID:s97uvoeg
>>796
ふ〜ん・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:56 ID:XpU25gSN
まあ>756は釣り確定なので、見事な反論も出尽くしたところで
以後、ソース叩きwは756の自演ということで、この話題終了。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:08 ID:a/BchTzp
れぐねってDelphiで作ってあったのか・・・('A`)
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:11 ID:xIN3CwWS
>>795
どっかで一回ソースの整理して、安定化重視のものを作って、
それから新機能いれてくって感じにする方がいいのかもしれんね。
今は勢いのまま安定化と新機能追加と二本立てで進んでる感じ。
そういう勢いも重要なんだけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:12 ID:fvMk/y9p
↓ならば次の話題を提案してくれ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:51 ID:KqxtTeyv
うんこ
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:23 ID:SrspXS8Z
>>805
そうだな、そっちのVerうpも待ってるのにちっとも出ない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:12 ID:6ECHgwNu
しょうゆの話をしよう
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:16 ID:n6Y2M/ND
アボガドにかける
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:35 ID:4901wXlW
目玉焼きにしょうゆをかける人っている?
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:53 ID:dgkRYmsT
しょうゆとマヨネーズをかけて食うよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:57 ID:Y8JZB4Zr
目玉焼きにマヨネーズとか不純だろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:04 ID:fvMk/y9p
ゆでたまごにならマヨネーズかける
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:04 ID:brbZMojV
生野菜にマヨネーズも許し難い。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:06 ID:dtAerHna
何スレか前は陽気な外人たちがいたなぁ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:28 ID:X0oKSXPd
外人達は不法滞在で強制送還されましたとさ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:30 ID:1cnCfbRW
プラグイン作者達へ。

おまえら、「readme.txt」というファイル名をつけるな。
「プラグイン名_readme.txt」にしろ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:53 ID:H8CAoQ8H
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:55 ID:s+y5bSfj
>>814
ミーはまだ居るざんすよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:41 ID:tGD8Z8tV
>>818
その喋り方は外人じゃないだろなあ・・・・
( ̄∠  ̄ )
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:48 ID:VVG9hMVj
ワタシマダ居ルアルネ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:30 ID:AWiEPmGv
脱線させたら世界一のスッドレはここですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:45 ID:UW9H5JuO
ソノクルマネー カイカエタラー
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:49 ID:+TiMYOWf
>>808
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/a/02010647.wav
1曲リピートしてから出直せ。
824808:04/02/26 01:30 ID:GMj/0AeX
なんだかよくわからねぇけど要するに
アボガド×
アボカド○
ってことか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:55 ID:29AtPJK7
そして アボガドロ数=6.023x10^23 ってことかも
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:04 ID:cxIfG0p9
つーことは>>808はギロチン逝きだな・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 04:05 ID:u04fOl3j
SourceForge.jp システムはただいまメンテナンス中です。

ご迷惑をおかけしますが、しばらくお待ちください。


最近落ちてることおおいなぁ・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:47 ID:gCoBN33W
しかも俺がFAQ見たいときに限って落ちてる罠


orz
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 10:55 ID:jCrWoq5h
メンテおわってるよー
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:51 ID:gCoBN33W
>>829
thxd。無事不安要素解決しました
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:43 ID:SbCmt7mq
登録してるメンバーの名前が保存されなくなった(´・ω・`)
サインインし直すとオフラインの人は古い名前が表示される
鯖の調子が悪いのかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:26 ID:iFjVOmfr
(´-`).。oO(隠し設定ってなんだろう・・・)
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:40 ID:6gn0jR+S
>>832
(´-`).。oO(隠し文章のことではないのだろうか・・・)
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:14 ID:/DithCU8
おいカス共、禁止見破る方法教エロ
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:17 ID:V1aWp+re
>>834
直接聞く
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:24 ID:4WXYoJNy
禁止見破れたら禁止の意味ねえだろチンカス
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:34 ID:V1aWp+re
>>834
名前の後ろに「お前が禁止にしてるのはわかっている!」と入れて、
直後にオンラインになった奴は禁止にしている。

教えちゃまずかったかな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:41 ID:FZeezRF9
>>834
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <   

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______                       と叫ぶ。
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けていると、お前を禁止してる奴の表示が赤くなってる
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:44 ID:VXxM0pRe
>>838
すごい!できました!
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:23 ID:WOP+4dry
>>834
もうなくなった
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:36 ID:jjI/yChI
なんか気づいたら作った覚えのないグループが勝手に増えていて
オマケに消そうとしても消えてくれないYO!!(;´Д⊂)
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:49 ID:QPy6rbvo
>>841
Individualsか
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:23 ID:6Y6iUxah
>>837
ワロタで
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:42 ID:ytx7bTPl
>>837-839
面白すぎ
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:55 ID:Fo3YqX+v
>>838
表示が黄色になった人がいましたが"そろそろコイツを禁止にしてやろう"ともくろんでる人ですか?
既出だったらすみません;
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:14 ID:9QoMAf99
>>845
俺、全員まっ黄色になってビビッタよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:29 ID:QRqh9J4w
>>845
黄色=もう禁止されてるけどあっちがメッセのVerUPしてないから禁止できてない状態
本家のバージョンアップ前後に黄色くなってたんだろ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:43 ID:Fo3YqX+v
>>847
そうそう、その頃だと思う

>>837-838
849848:04/02/28 23:46 ID:Fo3YqX+v
>>837-838 の応用で一通りの儀式をやた後に黄色い奴らに向けて
"禁止してるだろうけどバージョンの違いでされてないぞ(藁"
と入れてやったら即座に普通の表示に戻ったよ
一件落着と思いきや30分後には真っ赤になってますた・・・・鬱
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:16 ID:LZe7ryk+
>838
ぬぅ、この儀式やったんだけどさ、赤色や黄色になったやつは居なかったんだよ。
るんるん気分で、こんなうちは勝ち組!とか思ってたんだけど、
ぽっと見たら、緑色になってるやつが居るんだよ。これはどういう意味でしたっけ? エロイ人教えて!
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:23 ID:Pw+y+K8b
>>850
安全日
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:32 ID:K/nOKxWa
ネタもほどほどに。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:59 ID:BA36/Tbs
緑はレグネの隠し機能の一つだな。
その時、音声チャットかビデオチャットに誘われているはずだ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:08 ID:HV5eVQqd
>>838の作業を続けてる間なら音声チャットができたはず。
ビデオチャットは試してないな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:09 ID:5XBOg9K7
>>850
ガッ
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:10 ID:BA36/Tbs
ビデオチャットは確か、他にもう一つプロセスがあったような気がする。
確か必要な機材は、10メートルまで伸びるゴムと、あごの弱いスッポンだったかな・・・?
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:35 ID:KKa74Xw3
あごの弱い猪木
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:36 ID:K/7BCgk6
折れて取れそうだな
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:38 ID:Pw+y+K8b
>>837を試してみたら、本当に1年半オンラインになってなかった人が、
オンラインになったよ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 03:22 ID:9rsI+guA
レグネで 桜時計みたいな時刻修正してくれうようなプラグインないですか?
861172 ◆hXvyVozAPo :04/02/29 03:38 ID:WSruFRl9
>>860

うーん。なんで、プラグインでやる必要があるんですかね(;^^)

本体の機能から分離してプラグインにするのは賛成ですが、
プラグインになんでもかんでも入れるのは不安定になる要因だからよくないですよ

プラグイン作者の腕が未熟だと、原因不明のクラッシュの原因になって
開発の足を引っ張ることにもなりますから
なんでもかんでもプラグインにして欲しいってのは控えましょう
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 03:42 ID:qc0AdNUv
>>860
http://mu-mu.ath.cx/~pc/
のNsTime
  +
http://503i.mine.nu/~naka/programming/index.html
のプラグインローダ
とか。
動くかどうか知らないけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 04:23 ID:9rsI+guA
>>861
常駐ソフトが少し多めなんで、
プラグインであれば場所も取らないし、元々重いわけでもないからいいかな
とか考えてみたんです^^;
すみませんでした

>>862
ありがとうございます
試してみたら、とりあえず動きました
起動時に修正ってのは動いてくれてないみたいですが^^;
手動で修正する分にはちゃんと働いてくれました
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 05:15 ID:eZESx9yk
ふと思ったんだけど、RegnessemはDelphi製のモジュールが多いけど、
現状では各モジュール毎にランタイムも含めてコンパイルしてるよね?
ランタイムライブラリを別に1つにまとめてしまった方がファイルも小さくなるし、
いくらかリソースの節約にもなると思うんだけど、そうしないのは何か意味があるの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:44 ID:EzqL9TbZ
9x系じゃなくて、NT系使ってるなら
OS標準機能で時刻合わせられるのにね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:11 ID:U+NpCKoq
ハァ?
ランタイム?
VBの話か?
Delphiにランタイムなんて存在しねーよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:48 ID:lpe19qdt
Delphiは実行ファイルにランタイムを内包した形がふつうだが、
ランタイム部分を別にすることもできる。プラグインもこの形で作って、
ランタイムをはずして配布すればよさそう。

ちゃんと動くのか&リソース節約になるのかはよく知らないけど。
プロジェクトの人じゃなくて別のひとが実証してみたら?
いいだしっぺの>>864とか
868172 ◆hXvyVozAPo :04/02/29 17:02 ID:WSruFRl9
VCLの例でいうと、外部DLLへのアクセスのオーバヘッドの分
消費リソースの量はかえって増える場合ありますよ

内蔵版と同梱版配る手間を考えてもやめておいたほうがいいでしょうねぇ
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:43 ID:U+NpCKoq
VCL・・・
たしかDelphiスレにいたな、VCLがしたいとかホザいてたの・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:09 ID:rtHIu9w2
質問
「〜がメッセージを入力しています。」
と表示されるのは
相手が文字を入力してる時点で表示?それとも入力欄でカーソルが点滅してる時点で?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:22 ID:/7Is41hK
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:37 ID:SHyTaBGj
>>447
自分が吹きやすければOK
なんか違和感を感じるなら楽器屋行って片っ端から吹かしてもらっては?
ちなみにオレにはデカイ
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:38 ID:SHyTaBGj
スマソ誤爆
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:50 ID:HV5eVQqd
>>872
>>447
ナイス誤爆
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:52 ID:mjBggOA+
ちんこ?
876870:04/02/29 20:49 ID:rtHIu9w2
ありがとうと言っておく
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:59 ID:vGElBLeZ
全員オフラインだ…
本家だとちゃんとなるのに・゜・(ノД`)・゜・
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:06 ID:vs6B6fUF
環境を書きましょう。話はそれからで。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:13 ID:axO3ADgp
moonさんのMSNP消えてる…
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:28 ID:i9XI2B+J
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:48 ID:P2M77aDG
ファイル送信って相変わらず出来ないの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:58 ID:6CVlmJ2f
てか変なグループできてないか?消せないし
対策キボン
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:18 ID:U+NpCKoq
>>880
どうしたの?
まぁ、上のは無知だったとして、下のはほんとうだよ。
超初心者スレにいた。
VCLを使いたいんです〜とか言ってた。
もしや本人?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:24 ID:XXw9S2Gp
>>877
俺も同じだ。。。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:25 ID:K/nOKxWa
無知で「存在しねーよ」とか言い切ってるあたり痛いから晒されてんだろ
「本人?」って上塗りだなおい
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:29 ID:U+NpCKoq
ふふふ、「晒す」って言葉が好きなようですね・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:32 ID:SHyTaBGj
>>877
ゲイでレズでつね
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:19 ID:bquWChmK
>>877>>884
α16とSimpleUI0.1.15a入れてから報告よろしく。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:26 ID:u+I2VURh
ちょっとスレ違い気味なんだが、偽+ブリッジでメンバ全員表示されなくなっちまった。
グループもだめだ
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:31 ID:JGx8UO48
ちょっとじゃなくて思いっきりスレ違いだろ
891172 ◆hXvyVozAPo :04/03/01 00:42 ID:g67BB7LX
>>889 さん
スレ違いですw Ver 1.38いれてから報告よろしく
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:39 ID:u+I2VURh
スレ違いスレ違いうるせーYO!どこでききゃいいんだYO!


















おまえら、ありがとう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 11:39 ID:Fxz1Ih/Z
本家サイトの文字サイズ大きすぎ
IEの小とかに合わせるなよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:52 ID:G/n/kMyo
>>889
偽メッセの話題はこちらでどうぞ

【ブリッジ】偽メッセ【ホゲホゲ】Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1077244066/l50

ほげほげさんのでオフライン表示がオンラインになったよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:03 ID:uN4Sj57s
α16 SimpleUI0.1.15a にしてもダメだ、全員オフライン
どころか、SimpleUI入れたら表示までおかしくなった。だめぽ。
おとなしく本家使ってます。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:18 ID:bquWChmK
>>895
Regnessemの未来のために、
サポート掲示板にバグ報告をしてきてはくれまいか。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:07 ID:/AsrCPOp
C++とか分かりやすいものに作り直してくれないだろうか…
開発環境がDelphiなのがかなり損してる気がする。
優れた開発者も集まりにくいし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:11 ID:pd/2yeKp
>>897
藻前がフリーでVisualなC++環境を用意して移植しる!
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:06 ID:lgXHMCjI
>>893
CSSみるとFont-size:100%だから文字がでかいのは自分の設定のせいだろ。

>>897
がんばれ(w
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:10 ID:q/YoCvFZ
C++ってオブジェクト指向対応してたっけ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:16 ID:3v58yAnQ
断言してもいいが、C++にしたところで優れた開発者など現れない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:20 ID:lgXHMCjI
それはみんな自分でやりたがらないからw
外国のオープンソースプロジェクトは結構開発者以外がパッチ作ったり
してるみたいだけど日本はダメだな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:48 ID:/AsrCPOp
でもC++もRegnessemの開発に向いてそうだし、
いろいろな面において C++ > Delphi じゃない?

本当に面白そうなソフトウェアなのに、
Delphiだから、でひいちゃった人もいる気がするんだけど。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:05 ID:EiWHL7DK
>>903
粘着っぽいぞ

そんなにC++が良いと思うなら自分でやればいいと皆言ってるじゃないか
僕タン自分ではよー作れないけどC++で作ってくれる神募集〜って事か?

それからあんまりしつこくDelphiを馬鹿にしないでくれ、
マイナーな分熱狂的なファン(俺も含めて)が居る事も忘れないで欲しい
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:07 ID:lgXHMCjI
つまり吠えるだけじゃなくて自分でやれよってこった。
でももへったくれもない、出来ないなら出来る人を集めるなり自分で行動しろ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:08 ID:KGdef9MS
プラグイン方式なんだからモジュールを好きな言語で作ればいいと思われ
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:20 ID:3qs6HGhz
>>903
プログラムもろくに組んだことない素人が
いきなりC++はDelphiより優れている宣言ですか。
オマケにDelphiだから引いた、と、、、


痛すぎ
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:20 ID:EiWHL7DK
>>903
あと付け足しておくと、

>本当に面白そうなソフトウェアなのに、
>Delphiだから、でひいちゃった人もいる気がするんだけど。

じゃあ、2ちゃんねるビューアのOpenJaneの隆盛振り(数多くの分派を色んな人が作っている)は
どう説明してくれる?。
俺も少ししつこくなったな、これで最後にします。m(_._)m
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:23 ID:lgXHMCjI
別にDelphiをバカにするわけじゃないが俺的ランキングで言えば
C++ > Delphi >> VBだな。
単純にVBより糞じゃなくてC++ほどかったるくもない=Delphiっ
ていう選択肢。
Java?ネイティブコードも吐けない言語なんてシラネw
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:30 ID:hnA4TT4l
はいはい。
911903:04/03/01 20:32 ID:/AsrCPOp
考えの浅い意見ですまんかった。
俺もこれで最後にします。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:24 ID:Ov8AmEH7
双方大人だな。
めでたしめでたし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:00 ID:3v58yAnQ
相手に届いてないメッセージがチャット窓に追記されてしまう仕様って、
これの先変更される可能はあるのかなあ・・・
相手に届いたことがわかってから追記されてほしい気がする
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:00 ID:3v58yAnQ
× これの先
○ これから先
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:25 ID:0B5vI3px
どうでもいいが俺的それぞれの言語の利点を挙げてみる

言語を使う人の数
 C++>Delphi

Boland製RAD開発環境の値段
 Delphi>C++Builder

俺が読めるかどうか
 C++>>>>>>Delphi

今Delphiでうまく行ってるんだからこれでいいと思うけどね
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:20 ID:4IJLgbQM
俺が読めるかどうか
 C++>>>>>>Delphi


香ばしいな
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:22 ID:etsyMici
俺が読めるかどうか
 C++ = Delphi

どっちも読めないんだけどな
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:55 ID:/uqJ/hbB
そんな話したいならム板行け。いくらでもやってるぞ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:15 ID:rpvp05gk
お互い相手の言語をよく知らないで言い合うから不毛だよな
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:31 ID:u6zx7qQ1
つまり、韓国語とタガログ語が言い争いしてるようなもの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:32 ID:e925Urmz
つまり、ユダヤ人とアラブ人が争っているようなもの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:59 ID:q83/F89x
C++は言語だけど、Delphiは開発環境な意味合いが強い気がする…
C++ネイティブだとDelphiみたいに完全にVisualな開発はできず、、、
C++ + MFCを使うとVisualになるかもしれないけどVCを持ってる人しか開発に参加できず、、、
MFCを使わないと膨大な量の(ウインドウ管理等の)ソースを書かないといけないし〜

結局
唐揚げ定食と餃子(単品)で争ってるような物だと思われ(w
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:59 ID:7XpU9fn3
プログラムで出来ること

VC++>Delphi> C++Builder>>>>>>VB


初心者にとって使いやすさ

VB>Delphi>C++Builder>VC++

プログラマにとってはそこそこバランスが取れていて使いやすいとは言える
Cとそんなに変わらないのでCが一通り出来る人なら読めないということは
ありえない
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:19 ID:aYQ+Ruv2
まだやるの?w
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:28 ID:nmrScl8L
みんなLoggerのログ記録形式は何にしてる?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:46 ID:PHhlYtsC
>>925
XML
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:47 ID:75pGAQj0
>>925
カスタムで偽メッセをベースに時刻表示削ってる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:52 ID:nmrScl8L
漏れは今までHTMLにしてたんだけど、ブラウザで開くのが面倒くさくなったので
テキストにしようかなと悩んでる。
つか、こんなんで悩んでるのは漏れだけかなぁ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 03:05 ID:WCHHovD5
>>928
むしろログ取ったことない・・・。
ログ取って得ある?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 03:19 ID:qnVUhTFl
>>925
偽メッセ形式で。

>>929
自分はログとれるのとタブのために本家から移行したな
というかログの取りやすさメインかな。

本家だとXMLと一定量以上ため込むとダイアログ出てきてしまうので。

得は普通の会話ならあんまり意味ないかもしれない
自分はログ取るのが好きなだけに近いんでw

でもログがあるとなにか気になったときに検索して見直せるので便利ちゃ便利。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 03:44 ID:AkdV+Jjd
うちもXML
でも、XMLとテキスト両方で出力してほしいと思う今日この頃(*'-')

>複数のログフォーマットで同時記録できるようにする。
TODOにこうも書いてあることだし、早く実装していただきたいな

932名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 05:08 ID:d9OHqWbh
>>917
同意
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:02 ID:ygBSYctq
>>931
IRCの方が一段落したら、ですかね。
IRCプラグイン作ってる最中に色々危険な場所を見つけたのを対処しないといけないし。

私に関して言えば、要望はあるのならきちんと知らせてほしい。
反応があるのは嬉しいし、要望の多さも実装するかに大きく影響してますし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:57 ID:pgi03AXS
>933
禿しく欲しいです、それ
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:29 ID:qnVUhTFl
XML自体をあんまり利用したことないんだけど
XMLで保存するメリットっていうのはどういうのがあるの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:48 ID:7xfSubvM
>>935
イパーン人は理解する必要無し

技術としてはインフラに属する物ですから
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:16 ID:WUF+iAGh
>>935じゃないけど、俺もログをXMLで保存するのって、ナンで?って思う。
適当に読んだり検索するだけじゃなくて、何かに再利用するのかな?

今までテキストだったけど、俺もXMLで保存してみようかな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:06 ID:qb68jG32
プログラムで出来ること

VC++>Delphi> C++Builder>>>>>>VB


うーん、、、突っ込んだほうがいいのだろうか。
VC++信仰者だったらマズイから黙っておこう・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:11 ID:7xfSubvM
VC++、Delphi、C++Builder、VBの話題はプログラム板で汁
いい加減スレ違い
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:56 ID:QKTA6XDA
あながちスレ違いな訳でもないと思う。
まぁ結局は好きな言語使ってプラグイン作るなり本体書き換えるなりすればいいんだが、
その際にどういった言語を使ったほうがいいかっていうのはレグネにも関連する話題だ
ろう(>>906)。
こういった開発系の話題を振る事でプラグインが充実すれば尚更いいしね。

>プログラムで出来ること
>VC++>Delphi> C++Builder>>>>>>VB
こんな事言うアフォは論外だとして、
>>909にもあるようにC++ > Delphi >> VB なのは確かだと思われ。
まぁ更に付け加えるなら Win32API&C++ > MFC&C++かVCL&C++ > Delphi >> VB
だと思われ。
MFCだのVCLだのってのは信者なり個人的主観なりで変わる。

で、現実問題レグネでプラグインを開発する場合はC++かDelphiくらいしか選択肢がな
いわけだな。

つーか2ch発のプラグインってNUIくらいか?
何か作らないか?って言っても特にほしいプラグインなんかないしなぁ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:01 ID:QKTA6XDA
実際問題言語の話題がスレ(板)違いならプラグインの開発に関する話は本家のスレで
やるかム板に行けってことになるのか?
漏れはここでもいいと思うんだけどダメかね?

とりあえず次スレには以下の内容をテンプレに加える事キボン

・レグネのソースがDelphiなのにはサワンジャネ
 気に入らないなら自分で書き換えるなりしる!

開発系の話題はここではダメの時

・開発に関する話題は本家のスレかム板行け
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:25 ID:rpvp05gk
言語の話題っつーか比較をすることが不毛なスレ消費になるから迷惑なんだよ
開発系の話は歓迎だけどな。言語比較はNGなわけよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:25 ID:xk1r4Ly7
XMLだと、みんな自分の名前を色分けしてるので
そのまま保存されてわかりやすいし
時々冗談で、発言を大きく(文字サイズを)して強調したりするのもそのままだし
MSNの保存と違って、発言窓そのままだし
とにかくコレスキ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:30 ID:7xfSubvM
>>942
その通り

「主観だが〜」「私見だが〜」はもう見飽きた
自分の主張を通したい人は手を動かしてくれ、以上です
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:44 ID:qb68jG32
負け組み必死すぎ
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 14:00 ID:aIF+jlbI
会話ログなんて保存してないな。
いつもだべってるから、そこまで重要なこと話してないから。

昔の山ねこさんのHPアドレスにアクセスしたら、
誰かが同じIDでHP開設してた。まさか本物じゃないよね?復活だったら嬉しいけど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:41 ID:n5XHMero
HSP
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:40 ID:ygBSYctq
要望リストにあるもののうちUIプラグイン以外で対応できそうもの。
自分が使うものを作るのがベストだろうけど、
簡単に作れそうなのもあるから習作として作るのもありでは。

・AOLメッセンジャ対応
・最新版通知
・ファイル自動受信
  MSNのファイル送受信が6対応にならないと需要ないかもしれないが。
・宛先指定メッセージ送信
  未確認だが過去ログにあるようにアレが解決したのであれば作っても良いのでは。
・メンバリストの保存・復元
・暗号化通信
  メッセージを暗号化→Base64とかして通信。かなりいろいろな問題があるが。
・メンバ状態遷移記録
・xDyダイス
  PurpleBrainで対応できる気もする。
・通知に時刻表示
・通知ウインドウの位置指定

・RSSリーダ
  Sapphire氏が開発中?

・通知のスライド表示
・相手/自アカウントごとの通知On/Off
・相手/自アカウントごとの通知音指定
・通知音にMP3使用
  以上4つはMoon氏がNotifyPluginを開発中。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:49 ID:qc6ck5QV
>>948
>・通知音にMP3使用
これはmp3にwavヘッダを付ければ今でもできるみたいだね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:08 ID:xl9oo4z0
>949
RIFF MP3ですね。
一時期MP3のタグ名で長いのをいれたくてRMPファイルにはお世話になりました。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:41 ID:aYQ+Ruv2
>>949-950

         、、 ,,
   r、r.r 、  ヽ '' '//
  r、|_,|_,|_,| 、 ヽ  // /
  |_,|_,|_,|,ミ''´'      ''ミ、、、,,
  |_,|_,(○(^i /"   '\ ミ○)
  | ) ミミノ | ,=・=、  ,=・=、ミ
  |  `".`´ノ/  '''   (。i。)ヽミ     おっ、良い事を聞いた。
  人  入 ノ/    ,´⌒⌒  )ミ    
/  \__/レ人ヽ(ー三三'`-/ミ
     /ミ  人`  ` ̄ ̄´ノミミ
     / ミ   ``ヽ__/ミ
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:51 ID:1mLZBuPx
プログラミング初心者すぎて手も足も出てないけど暇だからプラグインには挑戦してみたい。
興味がある人工無脳関連はまず無理だけど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:59 ID:tw8bl7/P
プラグインだってプログラミングですよ。。。
言語何も知らないけどプラグイン作る、とか言うんちゃいますよね
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:06 ID:1ZGLc3ld
知らなかったら調べりゃええやん。なんでいちいち人のやることに噛み付くの?
やる気さえあればプラグインだって作れるだろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:09 ID:1/d/m+3O
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:17 ID:pSegoXf6
作りたいプラグインの実現に向かってまっしぐらに進むべきか、
それともプラグインの雛型をおもちゃにして遊ぶ時期を持つべきか。

多少ウデにおぼえのある人も、後者をえらんだほうが近道かもよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:43 ID:gBmt4asZ
まぁ人口無能はプラグインとしては簡単な、というかイベントの処理とかを考えれば
練習としてちょうどいいようなものだから作ってみてわ?

オリジナリティーなんかまだ考えなくて良いし。

なんなら俺が練習で作った時のソースうpするかも。見直して見てやっぱやめるかも。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 04:17 ID:8ZXqc0lx
>>954
短期だなぁ、そんな怒んなよ
959923:04/03/03 06:16 ID:Emzpz3qw
>>938

VC++キライだけどデバイスドライバや一部のコンポーネントは
VCじゃないと作れないから我慢して使ってます
C++Builderはカスタムコンポーネントのウィンドプロシージャ−コール
関係でDelphiで出来ることができない(悩)
というわけで、突っ込みがあればよろしく
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 07:12 ID:Mpb2N/6o
OS :
Windows NT 5.1.2600 Service Pack 1
System :
Regnessem Alpha Release 16 Version 0.5.16.63
"Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.9
日本のYahoo!には繋がるけど海外のYahoo!に繋がらない・・・
みんなは普通に繋げられる?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:05 ID:oqmymvYy
>>960
海外鯖はプロトコルが変わったかなんかで、繋がらないよ。
-Rao-氏の対応待ちかな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:07 ID:xe0V0Xyp
Moon氏の最新SimpleUIdllファイルを入れてみたんだが、
会話窓を閉じようとすると
Access violation at address 01BC1EFE in module "SimpleUIdll". Read of address 0000
というエラーが出ちまう。
更に会話しようと窓を作ると、閉じた窓の人とのセッションが終わってないらしく追加されてしまう。

こんな状況俺だけだろうか・・・。本サイトのSimpleUIdllファイルを入れなおしたら元にもどったんだが。

当方
Win2000Pro SP4
"ComLog" 0.2.2
"File I/O" 0.1.2
"Idle" 0.1.0
"Logger" 0.3.7
"MSNP8" 0.1.4
"Namer" 0.2.0
"Riff" 0.1.5
"Shader" 0.1.0
"Simple UI" 0.1.15a
"String Resource" 0.1
"Web Checker" 0.4.9
"Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.9
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:32 ID:Wjr8UyVL
>>831
>登録してるメンバーの名前が保存されなくなった(´・ω・`)
>サインインし直すとオフラインの人は古い名前が表示される
>鯖の調子が悪いのかな?

直りましたか? あたしも同じ状況です。(T_T)
α16 Win Xp Home
"File I/O" 0.1.2
"Logger" 0.3.7
"MSNP8" 0.1.4
"Namer" 0.2.0
"Simple UI" 0.1.15a です。 ちょっと不便で悲しいです。

964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:40 ID:g80/4YFB
>>962
報告ありがとうございます
QuickText周りの修正の際にエンバグしたようです
できるだけはやく直します
965(・x・) ◆cgDQNullPo :04/03/03 10:41 ID:vq431t9S
>>963
不具合・バグ報告スレッド -part2-
http://regnessem.sourceforge.jp/unagi/test/read.cgi/bbs/1068275189/386-388

■ -Rao- ■
::::: DATE: 2004/02/28 (Sat) 00:39:12 :::::

>>386-387
報告ありがとうございます.

(1) 特にメンバ追加周りの処理は変更していませんので,
Regnessemの問題というよりもMSNのサーバ側の問題だと思います.
特に最近はオフライン問題やIndividuals問題などMSNのサーバ側の仕様変更(?)
によると思われる問題が散発していますので,
これも同様の原因のように思われます.
今のところこちらでは症状が出ておりませんので対応できません.
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 11:34 ID:g80/4YFB
>>963 >>965
moon氏のところからmsnp8.dllを取ってきて入れ替えると直ります。
967963:04/03/03 12:31 ID:Wjr8UyVL
>>966
教えてもらったとおりに してみたら 直りましたー
どうもありがとうございました。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 13:07 ID:Vipp7TgX
建てました。

■オープンソース■ Regnessem part11
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1078286460/
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 14:30 ID:fnzwVLfs
さっきレグネを繋ぐと、メンバーがログインしているにも関わらず
全員オフライン状態になっていました。メッセでは問題ありません。
また、グループに「Indivisuals」という項目が追加されていました。

OS :
Windows NT 5.00.2195 Service Pack 2
System :
Regnessem α12 Version 0.5.12.34
Plugins :
"File I/O" 0.1
"MSN Messenger Protocol" 0.5.11
"Simple UI" 0.1.11
"MSNP8" 0.1
"Yahoo! News" 0.6.4
"Yahoo!天気情報" 0.1.6
"Logger" 0.3.7
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 14:52 ID:ee2oSKWR
( ゚д゚)ポカーン
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:00 ID:Nh1KVoYv
釣り警報
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:01 ID:PsvL2cFl
さすがにネタだろ?
(((; ゚д゚)))ネタと言ってくれ
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:07 ID:b6Iw98Ie
寝た
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:21 ID:fnzwVLfs
あの、ネタでも何でもないんですけど・・・
もしかして既出でしたか?ログ読んで見ます
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:51 ID:Ou/dJRx3
既出どころか出たばっかり
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:53 ID:b6Iw98Ie
俺の見た限り、なんか3人ぐらい同じこと言ってたけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 16:08 ID:PsvL2cFl
本家も併せて10人くらいいるんじゃねぇ?
いかに聞くだけの教えて君が多いかよくわかるよな。

マジレスしとくとα16があるのになんでα12なんて使ってるんだ?
聞く前に最新版にアップデートして確認するくらい手間じゃないだろ。

漏れ的まとめ
・全員オフライン→α16使え
・Individuals→サーバ仕様
 →消せない、名前変更できない
 →レグネで複数グループに登録するとここに入る
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:56 ID:3+VYpayO
Skypeと連携するとかいう話もあるみたいだね。
ttp://www.skype.com/
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 08:08 ID:/tFNzeyK
1000
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:57 ID:gz3yjqRP
↑早漏
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:48 ID:rCfMPsai
2
982名無しさん@お腹いっぱい。
↑M願望