906 :
643:04/01/31 18:29 ID:Klr3iSND
>>905 はい、欲しいです
英語だとわかりづらい部分とかもあったので・・・
NexusFile、圧縮機能使えるか?
このスレ荒れ気味とかのたまわっていた香具師、
これでよ〜く分かったろ。
こんな閑散としたスレになっちまうんだよ、ここ。
まだやんのかよ
>>909 スレタイよく嫁。
日本語化して欲しいソフトの依頼がないだけだろ。
これまでは日本語化と何も関係ないことを言い争ってただけ。
馬鹿な日本語パッチ作者のせいだろう
ププーは前からいたけど、住民が大人だったから
問題にならなかったけど、幼な作者のせいで荒れた
いつも面白いな〜と思うんだが・・
職人でもなく、何の技術も持たない、依頼する立場の人間の中で、
交通整理をしたがる香具師が必ず現れるんだね。
ヅカファンにもいるんだよ、こういう香具師。
いつ、誰が認めたのか分からないが、妙に束ねたがる香具師。
>912
香具師が登場した当時から問題になっていたと思うが・・・。
・連続依頼
・マルチ投稿
・職人や他の依頼者を中傷
・自分勝手な注文
・海外ソフト紹介スレからすぐにもってくる
などなど
さらに、↑を注意されると逆切れ
そして極め付けが、
反論できなくなると『( ´,_ゝ`)プッ』
ププーは現在>891を警戒中かな。
ところでさ、確かに荒れるのは困るが、
日本語化依頼のない間暇だから、なんか話題がないかな。
Resource Hackerで出力したrcファイルをbrcc32を使ってresファイルに変換してみたら、
「Incomplete expression」というエラーメッセージが表示されて変換に失敗してしまいます。
なにが原因でしょうか?googleで検索しても解決方法が見つかりません・・・
>>916 エラーメッセージを詳しく。
恐らく行番号を含んだエラーが出てると思うから、その行前後を怪しんでみれ。
918 :
916:04/02/01 22:59 ID:8VMzfNvH
エラーメッセージは
Error aa.rc 64 59: Incomplete expression
この場合は64行と59行あたりがエラーの原因ということですね。ちょっと調べてみます
58 FONT 12, "MS Pゴシック"
59 BEGIN
60 DEFPUSHBUTTON"&Ok",1,209,4,69,15,0
63 RTEXT "Filename:",-1,34,4,38,8,WS_GROUP
64 CONTROL "",1015,"Static",SS_LEFTNOWORDWRAP | SS_NOPREFIX | SS_PATHELLIPSIS,76,4,129,8
65 RTEXT "Text Class:",-1,34,30,38,8,WS_GROUP
winresrc.h をインクルードしてみれ。
1行目に
#include <winresrc.h>
winresrc.h に関連するファイルも必要になるが、全てBorland C++5.5をインスコしたディレクトリに入ってると思われ。
920 :
916:04/02/01 23:49 ID:8VMzfNvH
>>917,919さん
無事変換できました!有難うございます
いや、そもそもスレ違い
↑*2
相談無しにパッチが作成出来たら苦労しない。
>>5に「相談してみれば良いかも」と書いてある
-----------
#1DVDRipperの日本語化パッチなんですけど、
これからもバージョンアップに対応して、需要があると思いますか?
>924
わりい、言い方が悪かった。すまん。
言いたかったのは、技術論だけで
充分1つのスレが成立するって意味だったんだ。
ここで混在させることが勿体無いって思った。
どうだろ?
一日一スレ消費するようなとこでも無いんだし一緒にでいいと思うが。
職人を育てるという意味でもここでやったほうがいい。
漏れの言いたいことは>927が代弁してくれたが、
ひとつ教えてたもれ。
>927よ、おまいはあのプロジェクトの人間なのか?
なんだ、Goemonもメンバーだったのか
じゃぁ次スレからはリソースハカのスレもテンプレに加えるべきかな
goemonはパッチ生産のペース遅すぎ
作るといってそのまま放置したり
またアンチGoemonタソの登場ですか・・・。
>goemonはパッチ生産のペース遅すぎ
>作るといってそのまま放置したり
人はそれぞれ仕事を持っています。
Goemonタソも例外ではないと思います。
日本語化パッチの作成時間はそういった時間を割かなければなりません。
そういったことを理解したうえでの発言でしょうか?
>927
>916に>Resource Hackerで出力したrcファイルをbrcc32を使ってresファイルに変換してみたら、
とありますよね。リソースファイルを変換した際に起こったエラーですから、RHの事ではなく、
BC++に付属のリソースコンパイラの事だと思うのですが・・・。
>
>>921のレスの表してる範囲が広すぎるだけ。相談と技術論は別物。
>職人育て?最近できた日本語化プロジェクトを忘れてないか?
『技術的な』=技術に関係のある様子
今回の件は日本語化に関する『技術的な相談』では無いでしょうか?
私には問題があるようには思えません。
職人育成についてもこのスレで行ってはいけないという根拠がわかりません。
是非教えていただきたいのですが。
>>935 いちいち突っかかったような書き方なさりなさんな。
上で言っているResource Hacker関係の話しを全て別のスレに丸投げってのも言いすぎな気がするけど、
〜の日本語化をするときにってのがあればここでいいと思う。
>>916の質問だけじゃ日本語化意外のResource Hackerの使い方とも取れるし。
雰囲気悪過ぎ
ふいんき(←なぜか変換できない)悪くしているのは釣り人とそれに釣られる魚ども。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:53 ID:d60VCUuR
>936
>いちいち突っかかったような書き方なさりなさんな。
すみません。しかし、べつにそのようなつもりで書いたわけではありません・・・。
このスレで行われている職人さん方の相談を否定的に書いた文章であると感じて、
腹が立ってしまいました。
>937>938
スマソ、>927さん他、釣り師のレスを貰ってもレスを返さないよう気をつけます。
このスレの人達
・日本語化を依頼する人
・日本語化を請け負う人
・言い訳ばかり得意な糞共
このスレの存在意義
・日本語化の依頼と請負の場
・日本語化に伴う技術的相談の場
・糞共の語り合いの場
このスレの将来性
言い訳ばかり得意な糞共による
糞共の語り合いの場
となっている比率が高くなってきている
早急なる是正が必要
漏れは釣り師と判断されたわけだ。
>>935 >Resource Hackerで出力したrcファイルをbrcc32を使ってresファイルに変換してみたら、
ここでRHの吐いたリソースに問題が無いか、を考えないんだな。
eXeScopeで吐いたリソースだとコンパイルできたりするんだが。(元から#include<winres.h>を吐いている)
まぁ、その場合はインクルードファイルがないとコンパイルできないけどな。
あと後半は
>>936のを。
雰囲気云々言ってる香具師よ、ププーが住み着いているスレでそれを気にするほうがナンセンスだと思うんだがどうか。
ププーはもうこのスレ見ないって言ってたぞ。
まあ見てるんだろうけど。
>943
>ププーはもうこのスレ見ないって言ってたぞ。
本当にそんなこと言ってたんか?
どこで?
まぁ、いいや・・・来たら即座に爆弾投下してやるから。
>>942 だからと言って荒れた方がいいってこともないけどな。
まぁ909みたいに本気で変な持論を持って確信犯的に動いている人とか
感情的な人が居るみたいだから荒れるんだろうけど。
>>944 897かな
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:52 ID:WcMuSfFX
流れ切るけどいい? 某Projectとは別に2chベースのまとめページ兼掲示板を作ろうかと思ったんだけど、駄目かな? XREAのサーバーの肥やしにしちゃってるアカウントあるからどうかと思って。
このスレの
>>1ですが、次スレも私が立ててよろしいでしょうか。
(一応、テンプレを用意してあります。)
>946
まとめページ、そろそろ欲しいですよね。
それに気兼ねなく技術的な相談ができる掲示板も欲しいですし。(流れを戻すようで悪いですが・・・)
私は賛成です。
どっかのプロジェクトの立場が無いな
そもそもそこって何でそんなに毛嫌いされてるんだ?
このスレ見る限りでは、低脳の癖して俺様を差し置いて標準化とか言ってるんじゃねーぞ( ゚Д゚)ヴォケ!!
ってのが粘着してくるから暗黙でそこの話題を出すなってことになってるんじゃないの?
それとも向こうで何かあったのか?
あ、面倒だから言って置くと漏れはあそことは無関係ね。
初心者tipsだけなら興味は無いしwiki見辛いから読んでないし。
>まとめページ
上で集まってるまがりなりにもサイトをも作るくらいのやる気がある人を除いてやるのか?
向こうに反感もってる有能な人材が集まるかも知れないけど
それで残ったのって変な協調性のない香具師とかが混ざってそうでやだな。
上のサイトの練り直しなら(゚听)イラネ
でも見やすくなるならいいか。管理されてるロダとかあるなら便利かな。
まぁがんがってください。
>950
あぁ、あれってデザインの問題じゃなくてwiki自体が見にくいものなの?
普通にHTMLでつくりゃいいのになんであんなのに手出すんだか今ひとつわからん。
技術力のアピール?
>951
wikiについて勉強したらなぜだかわかると思うよ
>952
生涯使わないって誓うから簡単に解説してくれ
>953
Wiki
ひとことで言えば「誰でも編集可能で簡単にサイトを構築する
ことができるような Webページの集合をサポートするCGIスクリプト
多人数で参加型のサイト構築を行えるために広い視点から
様々な情報を詰め込んだサイトの作成を可能とすることが出来る」
>>953 使うなよ。
955 :
946:
僕自身、Wikiが苦手でして。使いこなせれば便利なのは分かる気がするのですが、万人受けするものじゃなさそうですし、それによって敬遠されるのは本末転倒だと思うので見送って欲しかったのが個人的な感想です。