Acronis True Image part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「DOSよ、さらば!」

Windows上でフルバックアップが出来るバックアップソフト
Acronis True Imageについて語るスレ

前スレ
【Windows上で】Acronis TrueImage【Full Backup】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064114113/

関連スレ
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:32 ID:MPf/ZAuX
関連リンク

■Acronics(開発元)
http://www.acronis.com/

英語版製品ページ
■Acronis True Image
http://www.acronis.com/products/trueimage/

日本語版製品ページ
■Acronis True Image(プロトン)
http://www.proton.co.jp/product/acr-ti/
■Acronis True Image Personal(ソースネクスト)
http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/

3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:33 ID:6Cp2CNWf
優待販売の案内

GHOST所有者は$9.99USDで乗換版(英語版)を購入することができます。
乗換版の案内ページ
http://www.acronis.com/products/trueimage/offer.html

日本語版乗換優待販売案内ページ
http://www.proton.co.jp/product/acr-tiv/main.html

SONY VAIOユーザー向け優待販売
http://www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Download/Software/Title/0310_trueimage/
(2004年1月29日までは1500円)
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:33 ID:L56WEHBa
【良い点】
1.Windowsで作業しながら同時にシステムのバックアップが取れる
 →それでいてかなり軽い。違いが分かるという程度で、軽作業なら問題なし。
2.対応メディアが豊富
 →DOSよりは豊富。ただしwindowsと同じとまではいかないので、
  サポートサイトから試用版拾ってきてCD-ROMからの起動チェックはおこなうべし。
  起動自体ができるかどうかのチェックと、外付けドライブの認識チェックができる。
3.操作が簡単、復元にもDOSを使用しないのでわかりやすい
 →DOSを使わないことが簡単かどうかはわからないが、とにかく操作は簡単。
 (DriveImageはDOS使っているけど使い勝手はTrueImageとそう変わるもんじゃないが)
4.価格が安い
 →Vectorで4200円だよ。(ダウンロード版はBootCD作成のためにCD-R必須)
5.低スペックPCでも動作が軽い
 →似た機能を持つV2iに比べCDブート時のメモリ要求量がかなり少ない。64MB程度のノートパソコンでも動いた。
  Windows上バックアップについても、両方使っている人はTIが圧倒的に軽いと評価しているようです。

【悪い点】
1.システムパーティションの復元にはLinuxを用いているため、一部チップセットで不具合が生じる
 →極端にパフォーマンスが悪かったり、起動ディスクで起動できないことがある。
  現バージョン(TI6.0)においてはAMD系やIntel 865PEの場合は要注意。
2.起動ディスクから起動したとき、NTFSパーティションにイメージを作成できない。
 →素直にWindows上からバックアップしましょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:48 ID:L56WEHBa
【悪い点】
1.相性問題。Linuxベースと言うことで、winで動くハードなのにCDブートでは動かないことはある
 それでもDOSベースのソフトよりは対応広いと思うけどな。V2iには負けるかも
2.差分・増分バックアップに対応してない
 →True Image 7.0で搭載されています。
3.ネットワークドライブやアクティブディレクトリなどのバックアップには対応しないらしい
4.スケジュールバックアップには対応できない。まあ丸ごとバックアップの性格上余り必要ないと思うけど
 →True Image 7.0で搭載されています。
5.自らCD-Rへの書き込みを行う場合、既存のライティングソフトと衝突することがあるらしい
 漏れは書き込み機能は信頼せず分割バックアップ→ライティングソフトで手動焼きしているからあまり関係ないけど
6.書き込み型DVDへの直接書き込み機能がない。
7.普通のやり方ではブートCDにデータも納めることはできない
8.現在の所boot-CDの中身は弄れないのでドライバ持ってきて新しいハードに対応させることはできない
 DOSタイプバックアップソフトに対する欠点になるか・・

番外.バックアップはできますが、バストアップはできません。女性ユーザーの方は内容をよく検討の上ご購入下さい。
  TrueImageの広告にそう書かれていましたので間違いありません。

----
見落としてました。
スマン(>_<)
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:53 ID:i1b9ZdNX
トルーイメージまんせー
7いじりたい人向け?:03/11/29 16:54 ID:xOygc0PK
フロッピーブートでブートメッセージを出す方法(前スレ435-436+一部加筆)
TrueImage の起動フロッピー一枚目の bootwiz.cfg をエディタで開いて最終行の
KERNEL y:\kernel.dat.dat quiet
の quiet の部分を削除すると、起動時のメッセージが出るようになる

追記:メッセージでている間に[PAUSE/BREAK]キーを押したらシェルのコマンドラインが利用可能になった。
/bin/productがTrueImageの本体らしい。こいつを最新のLinuxにもっていけば新しいデバイスでも
動作可能・・・・かもしれない・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−
TrueImage の起動イメージ
TrueImageインストールディレクトリの中にkernel.dat (カーネルイメージ)、
ramdisk.dat(非圧縮の initrd イメージ)が存在するらしい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:54 ID:gcCFYljI
      | | まだかな、まだかな〜♪
  _○| | 日本語版TI7.0まだかな〜♪・・・
 /\ノ | |
"""""""""""
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:59 ID:OwsvvunP
乙〜
でもこのタイトルだとTrueImageで検索しても引っかからないよ…
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:02 ID:qitKJOzl
Acronis True Image Personalの補足
ソースネクストが販売しているPersonal版。
実はTI6.0ではもっとも新しいBuildだったりします。

英語版   :350
日本語版 :336
Personal版:354

『Acronis TrueImage Personal』動作環境

True Imageは、ブータブルCD、起動ディスク(FD)の作成も可能で、製品CDそのものがブータブルCDですので、パソコンのOSに依存せず、実行できます。
※ブータブルCDで起動する場合の制限
・USBキーボード、USBマウス、ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウスが動作しません。PS/2接続のキーボード、マウスが必須です。
・USB、IEEE接続のドライブを認識できません。
● シリアルATAは非対応です。
● Cドライブ以外のイメージ保存ドライブとしてIDEまたはSCSIのハードディスクか、記憶型CDドライブなどが必要です。
USB、IEEE1394などの記憶型CDドライブからはシステムパーティションのイメージを復元することはできません。
【ご注意】
この製品は、「Acronis True Image 6.0」から基本的な機能をお届けするものです。「Acronis True Image 6.0」が持つ機能のうち、下記の機能が使えません。あらかじめ、ご了承ください。
 × CD-Rを保存先に指定しての直接書き込み
 × ネットワークドライブのイメージ化、復元
 × RAID対応

http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/system.html

CD-Rを保存先に指定しての直接書き込み←ウチじゃこれ出来るけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:06 ID:X6ziqUt5
>>7
ramdisk.datはgzipで圧縮されてるぞ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:23 ID:+cUW1Ts1
>>10
本当はそう言う約束で販売契約してるんじゃないのかな
だから、値段も格安で販売許可が出てると考えるのが普通だと思うけどね。
だけど、実際に、本家の高いほうのソフトと同じ機能なら、そりゃ買い得だよね。
本家からクレーム行かないのかね、値段違い杉。
漏れ本家の買ったよ、CDに直接書き込めないのは嫌だったから。
ヤッパリ、良いも悪いもネクストは何をやるか解らんな。
でも値段安かったんだから、良かったね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:08 ID:cnsJNMHj
Personal版はアップデートでbuild355になる
http://www.sourcenext.info/download/tip_101.html

i855GMなノートでバックアップ、リストアともV2iの2倍以上時間が掛かって欝。
外付けUSBHDDのコントローラーがあやしぃのか。
14\:03/11/29 23:16 ID:vEzs+gKF
        ***TrueImage定価***

TI 6.0
パッケージ(プロトン):\8,000
Vectorダウンロード 通常版:\4,200/乗換優待版:\3,200
日本語乗換(プロトン):\6,000
Ghost英語乗換(悪路):$9.99
VAIOユーザ優待:\1,500
---------------------------------------------
TI Personal(ソース):\1,980
---------------------------------------------
HD得々パック(6.0+PartitionExpart) \13,000
WinCDR8.0+6.0 Vectorダウンロード:\3,800
Personal+ウィイルスセキュリティ(ソース) \2,980
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:26 ID:PCQ+ERnv
>14
ガァビ〜〜〜ン〜〜Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:29 ID:PCQ+ERnv
>14
でもVAIOいらね〜〜〜〜
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:34 ID:4fDI6uX/
>WinCDR8.0+6.0 Vectorダウンロード:\3,800

これが一番お得か
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:54 ID:J9JmsHW3
うう、どれ買えばいいだべ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:59 ID:w3wK4fYf
>>18
ドイツ語版7.0買う!
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:36 ID:sb+0kB3l
>>19
UU,ほんまけ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:37 ID:BJY55Jn9
凄いこと発見。
ヒントだけ
Acronis
TrueImage
buy
URL
6.0->7.0

やばい気がするよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:48 ID:bztbyWML
>>21
_d:体験版
_s:製品版

体験版は試してみる価値あるかもね。
シリアル無いので製品版はインストールできないけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:58 ID:ls/MDSj1
>>17
自分もそう思ってたんだけど、別板で見たら
WinCDR8.0かなり評判悪いんだ…
おとなしくソース版買うことにしたよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:18 ID:sb+0kB3l
VAIOユーザーっていってもVAIOで使わなくていいんだよね。
登録してあれば。
相棒が古いVAIO持ってんだけど、今はダイナブクなんで。
これ使わそうと思ってるんだが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:37 ID:bmcKX5jO
>14
WinCDRには通常版(Vectorで\3800)とPremium版(同\6800)の二種類があって
TrueImageはPremiumにしか付いてこないよ
26名無しさん:03/11/30 02:41 ID:b+zAyrhd
>>25
んな事は、ない。よく見れ。
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr039111/index.html
27名無しさん@お腹いっぱい:03/11/30 02:47 ID:P+XWq+02
Premiamの方だけに付いてるのはPowerDVD5
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:07 ID:bztbyWML
TrueiImage7.0(体験版)でドイツ語版でも搭載されていたけど、英語版を試して気づいたこと

・スクリーンショット
 http://kari.to/upload/source/2719.png

・インクリメンタルバックアップ
 セクタ単位の比較によるバックアップでした。

・Acronis Security Zone
 既存のパーティションの空き領域をこのSecurityZoneに割り当てることで
 作成する通常のアプリケーションからは参照できない隠しパーティション。
 ここにイメージを作成すれば間違えてイメージを削除してしまうことは無い。

・Acronis Startup Recovery Manager
 PC起動時にF11を押すことでロードされるリカバリソフト。
 これでCDレスのシステムパーティション復元が可能に。
 体験版でも復元は可能です。

・カーネルのバージョン
 2.4.23-acronisとなってます。

そのほか気づいた点
 体験版起動ディスクではイメージ作成はできないが復元はできる。
 これでUSB1.1/2.0どちらで動作しているか確認できるはず。
 起動ディスクで起動してイメージ作成を行うときに、イメージ保存先を
 NTFSパーティションに指定できるが・・・もしかしたら?(体験版なのでイメージ作成できない)
2925:03/11/30 03:19 ID:bmcKX5jO
スマネェ(;´Д`)アラ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 07:17 ID:e9Qmlkn/
>>28
素晴らしく機能が強化されているな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 08:54 ID:wDapLUxR
>>21
わはは、面白い、ありがとう!早速頂いてみました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 08:59 ID:wDapLUxR
>>28
ノートパソコンによくある復元機構と同じことができる訳ね。こりゃいいわ。
これを行うプログラムはMBRに入っているのかな?
とするとMBRのプログラム部書き換えない限りは使える訳か。
HDDが壊れて取り替えた場合は隠しパーティション自体あぼーんだから無意味だな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:29 ID:GLr92pD/
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:12 ID:1upS/HlQ
確かに英語版普通にダウンロードできるね。URL直接叩けばいいだけじゃん。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:18 ID:1upS/HlQ
acronisってあまりメディアの広告にカネかけない方針みたいだね。
その代わり、アフィリエイトプログラムが用意されてる。

おまいら、ここでマンセーばかりしてないで自分のHPでどんどん
宣伝してお金稼げよ。マンセーして儲かるなんて最高だろ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:36 ID:1upS/HlQ
TI Personalって多分、7.0にアップグレードしないんじゃないの。
それなら1980円でも納得だ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:15 ID:sb+0kB3l
前スレの、787 あたりででてましたが、
イメージの保存先として、NTFSフォーマットを選択できないのは、
ソース版(7.0?)でも同じですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:31 ID:dxv3K9et
英語版のVer7.0試してみたけど良いな
P4P800での問題点がほとんど解決
6.0(標準版)で、Cドライブ5Gのリストアに25分ほどかかっていたけど3分でリストアできたし
IDEのRAMもIEEE1394の外付けHDDもちゃんと認識した
6.0でバックアップしたイメージも問題なくリストアできた
俺はこれで行くわ

39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:04 ID:fPsD13gX
>>37
保存先にNTFSフォーマットを使用できないのは、
製品版をインストールしないときだけだよ?
インストールすれば保存先にNTFSを選べるようになるが。
うちはバックアップはNTFSに取ってるので。
つーわけでインストールして使って下さい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:10 ID:sb+0kB3l
>>39

はい。よく読んだらそうでした。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:12 ID:iyhU3Tja
>38
アップグレード期待持てますね、
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:41 ID:YOCJtmpX
7.0まだ日本語版は発売してないよね?
英語版ならもう手にはいるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:07 ID:TbxDu7LE
>>42
英語版も発売していません。
現在買うことできるのはドイツ語版。

英語版は製品版をダウンロードできるが肝心のシリアルキーが
無いのでインストールできない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:12 ID:dxv3K9et
いや、だからそれは建前でしょ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:34 ID:r3AvwrDo
>>43
サンクス。
さすがにドイツ語版買う気にはならないので
おとなしく英語版が発売されるまで待ちます。

>>44
そういう書き込みはこのスレではあまり歓迎されないかと。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:42 ID:dxv3K9et
>>45
うむ、そうやな。一応俺もVer6.0の正規ユーザーやし
じゃ、落ちるわ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:51 ID:A0fbg0x0
TI7.0発売楽しみ。
増分バックアップもスケジューリングもできて、
おまけにCDレスでシステムパーティションのリストアができるとなると
起動さえすれば理想のバックアップソフトになりそうですね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:56 ID:qZNxOYms
ソースネクストでPersonal買ったところだけど、7.0でたら買うかも。
英語版でもいいから早く出ないかな・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:24 ID:WOng54vp
バージョンが上がるとアーカイブの互換性がなくなるという問題、
今回の6.0→7.0ではどうですか?
6.0でとった.tibは7.0で読めるでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:29 ID:JJQhxRIC
>>49
体験版を試した人によると大丈夫みたいだよ。
ちゃんと6.0のイメージで復元できたって。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:38 ID:iyhU3Tja
>>47
私も大いに楽しみにしてますが、この世界は
全てのデバイスを動作保障できる世界じゃありませんから
何らかの問題を抱える事もありえる事を、忘れないように。
じゃないと、逆目に出たときのショックも大きいからね。
今はいいけれど、TI7.0に成ったら、自分のPCのCD-デバイスに直接
書き込みが出来なくなるとか。
私はGhostで経験してるので、安心できません。

5247:03/11/30 23:06 ID:DrSldr/n
>>51
確かに、まだ使ってもいない前からちょっと浮かれすぎでした…
でも本当に楽しみですよ。早く使って新機能を試してみたいです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:20 ID:y6mQ3of2
新型はユーザーが自前でドライバの導入できますか?
出来ないなら望み薄だ・・・。(;´д`)
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:23 ID:GLJT9X/h
>>53
自分でドライバ導入したいならLinux系のTIより
v2iなりGhostの次バージョンなりを買えば?
自前で出来てもTIの場合あんまり意味がないと思うんだが…
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:31 ID:iyhU3Tja
>>53
希望的観測ですが、時期GhostはDOSを捨てる可能性もありえますよ
そうしないと、売れないでしょ。
今のシステムのままだと、かなり知識が無いと使い切れないですからね。
Ghoastから乗り換えたので良く解るんです。
私では使いきれませんでしたから。DOSを捨てればGhostでもかなり使いやすい
ソフトに成りえますよ。
まだまだ、選択肢は有りますよ、半年で様変わりする世界ですからね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:36 ID:oYqeP+8z
Symantec V2i Protector
とかになりそうだが
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:39 ID:/mt13QAj
そういえば吸収したんだっけ?
V2iは糞重かったので勘弁してほしい…
.NETなんて勝手に入れられて最悪だった
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:21 ID:qaXeite7
>>53
そこまでやるならいっそLinux上で動くアプリとしてのTrueImageが欲しいんだが。
自分でCDROM起動Linuxに組み込むとか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:41 ID:/Lpo7hxh
      | | まだかな、まだかな〜♪
  _○| | 日本語版TI7.0まだかな〜♪・・・
 /\ノ | |
"""""""""""
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:09 ID:3NGqOcC3
>>59
全く同じ気持ちです。
英語苦手だから英語版はちょっと…
サポートも受けやすいように7.0の日本語版を
心待ちにしてます。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:50 ID:1aJv4A26
日本語版はUpdateが遅いし今一だね。
英語が全くだめというなら仕方ないが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 08:44 ID:vXC3eM6U
ネクスト版買いました。usbなどの外つけ機器について質問させてください。
ディスクイメージというのがよく理解できてないと思うのですが。
cドライブイメージというのは、一旦ideハードディスクに保存してからなら、外つけusbのcdrに焼いて、内蔵cdドライブからブートできますか?あくまで制限は復旧に関してですよね。
また途中で同じく外つけハードディスク経由した場合も大丈夫ですよね。
おねがいします。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:03 ID:cBZY/h9n
>>62
いったんHDDに保存すればそこからCDRに焼けるよ。
ブートも機器を認識すればできる。
外付けHDDなら直接イメージを保存できる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:20 ID:1stF5cQg
大型電気店6軒ぐらい回って来たけど全然売って無い。
良いソフトなのに・・・
宣伝しないからだろうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:36 ID:uUAc7S0B
>>64
通販で買えばいいじゃないか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:40 ID:aGFldN9A
>>64
アマゾン通販なら送料無料で届けてくれるよ。
探して回るより確実。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:42 ID:5nZSOUwd
メーカーがマイナーだからかな…
雑誌にもあまり載らないし知る人ぞ知るソフトになってんのかなー
でも最近ちょこっとずつ知名度上がってるような気がしてたんだけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:55 ID:v4ze9gGD
>>67
ASCII PC Explorerの12月号でPR記事でてるな。
「辛口な批評が連なる某サイトの掲示板で唯一といえるほどほめられているバックアップ&復元ソフトがある」
だと。
おい、TrueImageまんせーがとうとう雑誌に影響を与えたぞ(w


って、PRのページなんだけど
6962:03/12/01 14:11 ID:O+7WowEO
63さん
あほな質問にさんくす。
認識してればブートも外付けのusbのhdやcdからできるということですね。
7063さんではないけど:03/12/01 14:28 ID:UN79EfgO
>69
外付けUSBドライブからのTrueImageの起動は条件が厳しいと思われ。
ノートPCだと外付けCDに限り起動できる可能性はある。
Windows2000での例 http://nt310s.at.infoseek.co.jp/

内蔵CDドライブから起動してしまえば、外付けHDDや外付けCD-RWも問題なく扱えるはず。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:31 ID:TScMO7c9
>>21
ネ申
7269:03/12/01 16:11 ID:5gZSqkkp
70さんも
丁寧にありがとうです。
どうやら安心して使えそうですね。
内蔵フロッピもありますし。
うれしいなあ。データはまめにとってましたけど自作の真似事するようになってからどうも再インストルが増えて−。
相性確認済みの省スペース2000です。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:25 ID:kxBl2W/2
>>68
わらた
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:10 ID:m0QeAqGJ
しかし、この復元の簡単さと安心感は

 ゴ ー ス ト の 比 で は な い !


・・・まあ漏れ的にはですが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:58 ID:rWuME2IE
>>74
激しく、同意
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:25 ID:IizvMEjR
USB2.0-SCSI変換アダプタとか、6年前に買ったマイナーなIDEカードまで
自動認識してくれたのにはちょっと感動した。
DriveImageはv2.02の頃からずっと使ってたけど、そろそろ乗り換えを考えるか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:32 ID:uUAc7S0B
ボードメーカーはマイナーでもチップがメジャーとか
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:54 ID:IizvMEjR
>>77
アイオーのUIDE-DVってやつ。
チップはどこのか知らないけど、
Win2000クリーンインスコした時自動認識してくれなかったんでマイナーなのかと・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:10 ID:IizvMEjR
>>38
うちもIntel 865GVのPCでUSB2.0使えなかったのが、
TI7.0で試したらあっさり使えるようになったよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:50 ID:ZqF9cyri
USB接続で新品のDVD-RWにイメージを作成しようとしているん
ですけど、なぜか「不良ディスクです」とメッセージが出てきてし
まいます。どうすれば、書き込みが出来ますか?

WinCDR8.0とPacketmanをインストールしてますが、直接書き込み
は出来ないのでしょうか?

81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:52 ID:p9Xy5r3I
;
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:52 ID:pRWKbzRq
6.0から7.0への変更点すごすぎ!
あったら良いなぁ〜って思っていた機能すべて搭載されている
ここまで好印象なソフトは初めてかも…
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:00 ID:WRQCcRWg
>>79
TI7.0はかなり改善されてるみたいだから、他のメーカーはかなり行為に感じてるだろ。
このTIの御蔭で、バッアップソフトの世界も様変わりするかもしれないね。
こんな使いやすいソフトは口コミで見てる間に、噂が広がるだろうから
他のソフトはTIが使えない人しか買わないと思うぐらい、画期的だと思ってるよ。
之書いてる時も、バッアップしてるんだから、信じられんな。
後はメーカーのフォローとマイナーアップデートをちゃんとやってくれるかと言う
メーカーの姿勢だけだね。
でも今の俺の環境では全く問題が無いよ、ただCPUがAMDからなのか、HDが
DMA66だからなのか、皆さんより時間が掛かる事ぐらいだけど、我慢できるよ。
他の事してられるんだから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:10 ID:BmagsduG
washで
dos extenderとか言ってた頃を
遠い目で見る

字余り
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:10 ID:XZH/yVd6
早く来いTI7.0〜
即買いますよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:12 ID:mBXrzh7L
>>80
起動ディスクの作成は問題なくできましたか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:21 ID:6vFMeyBT
マンセーしたからって社員が書き込んでるとかいう人いなくなったね。
実際使えばマンセーするしかないもんね。便利すぎなんだよ。
つーか、もうすっかりゴーストなんか使ってられねー身体になっちまったよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:23 ID:WRQCcRWg
>>87
漏れもGhost持ちだけど、TI買ってから、否定できんな。
もう戻れないよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:33 ID:IizvMEjR
>>83
>バッアップソフトの世界も様変わりするかもしれないね。

そう、漏れはWindowsサーバのバックアップシステムが変わるんじゃないかと思う。
今みたいなン十万〜ン百万もするDAT装置の必要性が薄くなるんだよね。
テープじゃバックアップからファイル1個取り出すのもコトだし。
TI7.0がNT4.0Serverで動くかどうか明日試してみるよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:44 ID:WRQCcRWg
>>89
お〜〜〜〜〜
それ成功すれば革命だな、成功祈ってます
9180:03/12/01 23:45 ID:ZqF9cyri
86さん

レスありがとうございます。

やってみましたが、エラーが出てしまいます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:50 ID:vEFBSpIl
>>91
起動ディスクの作成もできないとなると、パケットライトソフトとの
相性とかドライブの問題かな…?
以前書き込めないと言う人の解決法がどこかに載ってたんですけど…
どなたか情報提供お願いします。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:53 ID:U7ZSD1nU
FastTrack376対応祈願age
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:54 ID:kxBl2W/2
>>92
DAT落ちしちゃってるけど、徹底比較スレのNo5の312-519かな
B'sとNeroとTIのASPIがなんたらかんたら
9580=91:03/12/02 00:01 ID:2BRG7HB8
92さん、レスありがとうございます。
最悪、一度ハードディスクに分割して、イメージを作成
した後にWinCDR8.0で焼こうかと思います。

なんか解せませんが、しょうがないですね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:07 ID:nfxLShh9
>>93
7.0でもダメなの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:07 ID:EMkv7rpS
>>95
結局それが確実かも…
焼きソフトとの相性は何度か出てますね。
>>94さんも書かれてますがASPIの問題とか。
ここにいる人は比較的外付けHDDにイメージを保存する人が
多いせいか、普段あんまり話題になることはないんですが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:17 ID:tX/iaAr4
      | | まだかな、まだかな〜♪
  _○| | 日本語版TI7.0まだかな〜♪・・・
 /\ノ | |
"""""""""""
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:24 ID:P4ZH6rWe
DVD-RWに直接書き込みってできたか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:33 ID:dYKQ95qn
>>1-1001 マンセー、マンセーって社員必死だなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:38 ID:4GComIJr
他社社員キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:50 ID:el3dRhJE
>>100
>>1-1001って、お前も社員かよw

でも、このソフトはいいよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:28 ID:BuxY92BT
>>100
しかし、他のソフトほど不幸な人間を生んでない事は確かだ。
漏れは、シマンテックにGhostの代金返して欲しいぐらいだよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 02:07 ID:ryVJL/Bh
直りんまだでつか
105 :03/12/02 02:40 ID:hHKweBoD
俺は作業性は良いとして、信頼性の方が心配(別に根拠は無い)だったんだが、
このスレを読む限り問題なさそうだな。
作業性◎ 信頼性◎ なら、買ってみよう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 03:11 ID:pgMdEry/
今6.0買ったら絶対損しそうな気配・・・早く来い7.0。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:09 ID:nrMYM0st
試用版で起動CD作って立ち上げたときに,
PCI 00:0f1... irq collision
みたいなメッセージが出るのは,なんなんでしょう。
一応,内蔵CD-Rも外付けIEEEのHDも認識はされています。
ググたら,前すれにあったけど,dat落ちで読めないのです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:41 ID:q2IGQcyP
>>107
IRQ占有を要求するボードを近いスロット(AGP含む)にさしているとか。
たとえば動画キャプチャやチューナーカードとAGPビデオカードが隣同士とか
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:48 ID:a169KNSu
しかし、これだけ日本語版のupdateが遅いとは
よくパーツを買える人は絶対英語版を買うべき
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:33 ID:aiyI7Shv
今日、\1980のパーソナルどこにも無くて買えなかった。
まだ店頭に並んでないのか売り切れか?
しょうがないのでWinCDR8.0を買うかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:48 ID:4cO8fXvn
>>110
だったらダウソで買えばいいじゃんって何度も・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:13 ID:TFjprl5w
>>110
現物買わなくても、同じだよ
現物が、CDそのものが起動DCになるけれど
ダウンロード版でも、ブートCD作れば、同じだから
心配要らないよ。
漏れも、落として買って使ってるよ。
無問題に調子良いよ。
113112:03/12/02 19:16 ID:TFjprl5w
余談だと思うけれど、追記
ダウロード版買ったら、落とした圧縮ファイルと貰うIDなどは
別にCD-Rにでも保存しておいたほうが良いよ、何回も落とせないのが普通だから。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:54 ID:KO14ZxNy
>>113
英語版は何回も落とせました。
それどころか7.0とURLを書き換えてダウ(ry
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:03 ID:TyKBmZPo
>>114
そういうのはここではヤメレ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:48 ID:4cO8fXvn
たかが\1980だろ。買えよ、と。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:15 ID:tp8++itJ
>>114
(・∀・)ソウカ!! 早速みんなに教えなくっちゃ
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:18 ID:sO4iTB1C
ユーザーが増えると厨も増えるからな…
ウザ
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:19 ID:nfxLShh9
>>110
やっぱりまだマイナーなのかね。
True Imageでぐぐると眼鏡のお兄さん萌え同盟なんてのが一番上に来てかなしい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:21 ID:4NoP2Q8m
TrueImageとスペースでぐぐるとちゃんと一番上に来るよ
121120:03/12/02 21:21 ID:4NoP2Q8m
スペース→スペースなしで
122119:03/12/02 21:26 ID:nfxLShh9
>>120-121
スレタイコピったのがまずかった模様・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:29 ID:sXf3tU6G
どこかに誤爆したかも。1980吉錠痔 オックスにひとつだけあった
ウィルス付き2980のが2680でだいぶあった。ノートンセキュリティ買ったばかりなんでパス。
通常版も色々ありやした。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:31 ID:ycuLUYdU
>112
IDはともかく、アップデート版で単独インストール出来るでしょ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:37 ID:nfxLShh9
ウィルス付きは漏れもパスだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:17 ID:Q5OIlM6J
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part1とのマルチポストになりますが
質問です、TrueImage6.0を使って
CDから起動してイメージからを復元をようとしているのですが、まず最初にカーソルが点滅している画面で
かなり長いこと待たされます。そしてイメージの復元をすると
パーティションの解析中です というメッセージがでて長いこととまったままになります。
ハードディスクのアクセスランプは光ったままです。
これはかなり時間がかかる物なのでしょうか?それとも何か操作が必要なのでしょうか?

127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:21 ID:ycuLUYdU
せめて環境を教えてくれないと何とも言いようがない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:27 ID:S081YVL3
>>126
CDから起動しなくても、内臓HDなら、インストールしたTIを起動すれば
復元を選択して、動作しませんか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:29 ID:aiyI7Shv
ノートでCドライブのイメージをCに作れますか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:34 ID:pulIz6xX
>>129
過去に試した人がいた。
いちおう作れるけど、動作がおかしくなって復元できないので
意味がないらしい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:37 ID:S081YVL3
>>129
CD-R/RWに焼いた方だ良いと思うよ
最近のならたいがい、CD-RかRWが付いてるでしょ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:05 ID:kOuBPZZT
>>130-131
パーテイション切ってないダイナブックなので困ります。
直焼きはDVDはダメでCD-R(RW)だけですよね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:35 ID:Ydfpie1k
>>129

これで問題解決!!
TI7.0を購入→SecurZoneを作成(Cの空き領域を別パーティション化)→SecureZoneにイメージを作成
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:06 ID:JycPpsjN
TI7.0マダー?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:16 ID:+0Nb1Mvh
>>132
DVDもライティングソフトがあれば、焼ける可能性はあるよ。
全てのライティングソフトをサポートしてないみたいだけどね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:18 ID:+0Nb1Mvh
>>129
って言うか、パーテーション切ったら駄目なの。
当然専用ソフトがいるけれど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:19 ID:+0Nb1Mvh
>>134
未だ、もう少し賢い子だから、大人しく我慢汁
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:30 ID:UBpZKH1F
先月6.0買ったので例のURL試してみた。
パスは通ってるけど落ちてくるのは6.0だよ。

これで試すやつもいなくなるかな。。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:44 ID:Ydfpie1k
>>138
今でもふつうに7.0ダウンロードできますが・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 04:15 ID:UBpZKH1F
ファイル名は7.0になってるけど、プロパティでバージョン見たら6.0.0.342だったよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 06:25 ID:sgScZ+Z5
>>140
7.00.572をDLできましたが・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 07:24 ID:WfsZn0PJ
7.0の体験版まだぁ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 08:05 ID:/mvhLFQK
落とせる・・・けどキーない・・・
>>140はどっかちがうとこ探してんだろうねw

漏れもどうせ7.0でたら買うけど、早く試したくて我慢できなかったので落としてみました。
けど試せてないんですよ。
早く出ないかなぁ・・・
早く発売しろ!(#゚Д゚) プンスコ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 08:20 ID:MCfTfaOf
デモ版使えばいいじゃん。シリアル要らないよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 08:21 ID:MCfTfaOf
URLのdをsに変えてね
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 13:25 ID:yNSG1aKR
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:40 ID:vAKxk7CP
>>126
全く関係ないかもしれないが・・・
自分の場合、USBポート(マザーのコネクタ)にマルチカードリーダーを接続していたら
同様の症状だった。
ちなみにCDブートのLINUXでも同じ事が起きる。
どちらもBIOSでUSBを切るか、カードリーダーを外せば正常に作動。
一度、思い当たる接続機器があれば外してからリトライ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:11 ID:WfsZn0PJ
ググったら見つかったよ。イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:14 ID:ohW3ZumO
7.0は圧縮選択が呼んだんかいになったんだね。
ノーマルが一番よさげだな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:36 ID:jC9QsU6q
TI6 未だ優待6000円で売ってるけど

TI6付きのWinCDR 8.0 Premiumは、6800円で売ってる。

本家は、3000円くらいで売れっつーの
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:54 ID:04PCIQhJ
>>149
そうだね。10段階でも0と1と9しか使わなかったし(w
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:58 ID:kOuBPZZT
7.0起動出来た人はシリアルどうしたの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:00 ID:MCfTfaOf
デモ版使ってるだよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:10 ID:gXqZXYcN
>>152
入れた。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:18 ID:SI1QDRmm
頼むからそういうのはよそでやってくれ。
せっかくいいソフトなのに厨臭くなるのは勘弁。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:26 ID:UOxIrGls
その通りだ
体験版を使っているという前提で書き込もうぜ。
くれぐれも糞スレにしないように心がけよう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:57 ID:WfsZn0PJ
7.0のFastTrack376非対応ガッカリgae
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:57 ID:WfsZn0PJ
ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:08 ID:04PCIQhJ
>>157
Promiseは当分だめっぽい・・・
nvidiaは方針転換したのかな?Linuxでも結構サポートされてると聞いたが
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:08 ID:4u3+DzxO
TI6購入するつもりだが、7(体験版)も試せるなら試してみたい。
ベクターでHD得々パックを買うつもりだったんだけど、
本家から、6英語版を BuyNow! したほうがいいのかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:17 ID:yNSG1aKR
バージョンアップが滞るならせめてカーネルにドライバを追加する方法
もしくはドライバパッケージみたいなのでも出してくれりゃいいんだけどなぁ・・・
P4P800DXなんだけど、CDブートではIDEに繋いだHDDとDVD-Rしか認識
してくれないです。
オンボードのVIAチップのRAIDコントローラはもちろん、865PEのS-ATAも
認識しないのでなんだかショボーン(´・ω・`)。。。
これはAcronisというよりASUSTekに文句いうべきか。
つーか、こうなることを半ば予想しつつP4P800DXなんか買っちまった漏れが
逝くべきなのか・・・
なんで一般的なPromiseとかのRAIDじゃねーんだ!チクショウ
まぁ普通に使ってる分にはいいマザーなんだけどね。
仕方ないのでLAN経由で別マシンのHDDにバックアップ取りましたよ。
そこから書き戻せそうだし。
独り言みたいになってゴメン
162おいらもP4P800ユーザー:03/12/03 21:41 ID:sxpVipGZ
>>161
英語版のVer7だと全て解決される
加えてリストアのスピードも5倍ほどアップ(P4P800の場合ね)
リリースを待て
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:52 ID:l47DAttt
TrueImageって5.0とかもあったのかな?
やっぱり起動中にバックアップ出来たんだろうか
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:03 ID:WfsZn0PJ
>>159
当分の間どころかずっとダメボな悪寒・・・。
著しく使用可能なハードが限定されるなぁ。

>>161
>バージョンアップが滞るならせめてカーネルにドライバを追加する方法

ハゲドー。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:19 ID:BarGcxSG
>>160
まずは英語版6.0体験版をダウンロードしてみよう
そうすれば7.0体験版もダウンロードできるようになる
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:26 ID:yxHIGN8I
どうやら、21-22を俺は難しく考えすぎていたようだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:51 ID:pNioBCy7
7.0の体験版インストしても15日間だけでしょ、使えるの。
その後、どうするの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:53 ID:St9DHXTj
>>167
その後は・・・・7.0正規版が出るのを指折り数えて待つ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:59 ID:BarGcxSG
そのあとは、もちろんTI7.0をインストールする前の状態をTI6.0でF…
そしてTI7.0が販売されるのをひたすら待つ
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:19 ID:UvwKuWIm
>>152
ていうか君は6.0の尻はどうしたの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:08 ID:9xdjS8x5
>>170
日本語版正規ダウンロード購入で、心配無用。
172160:03/12/04 01:29 ID:GLzQo/hB
>>165
サンクス 無事落とせました (;゚∀゚)=3
>21のキーワード buyが引っかかってて、TryNowに思い至らなかった。

Ver7 (・∀・)イイカンジ!!
でも英語メッセージじゃ操作ミス恐くて新機能あまり試せないよ…駄目な漏れ

7は直接DVD-R(W)に書込めるってどこかに書いてあった気がしてたんだけど
今探したらそんな記述どこにもないね…何かと勘違いしてたのかな
試しにDVD-RWに直接焼きしようと思ったら、CDメディアでないよって
怒られてしまいました。(´・ω・`)

とりあえず得々パック買って日本語版アップグレードを待つことにします。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 09:38 ID:TCyoER6o
ネットワークも外付けドライブもカンケーない場合は
1980円のやつで十分ですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 11:48 ID:dI9lKizD
誰か日本語晩の発売日を問い合わせたら?
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 16:06 ID:BFU7ZlZ3
>>173
十分。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 16:22 ID:756m4uYB
>>173
VAIO使ってないならね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:58 ID:EhZv4V1e
7.0の体験版使ってるんだけどバックアップ取ってる間CPU使用率がずっと100%近くになる人っている?
バックアップにかかる時間が半分になったのは良いんだけどバックアップ中に作業するのがちと辛い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:42 ID:Tjy3hbA9
でも17.8GのNormal圧縮(→13.3G)に25分、復元に10分は速すぎる。日本語版早くでないかな…
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:49 ID:sgFBTvZp
誰か問い合わせた?
180177=178:03/12/04 23:09 ID:Tjy3hbA9
>>179
これ自分への質問かな?
181177=178:03/12/04 23:10 ID:Tjy3hbA9
>>174だよね…_| ̄|○
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:36 ID:sgFBTvZp
違うんだけど・・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:12 ID:ceT95Eaf
今までCDから起動すると止まったまま反応しなかったんだけど、
BIOS設定でUSB Legacy Mouseっていう項目をEnableにしたら使えるようになった。
なんか他の人とは違ったところで引っかかってた感じだな……
ちなみにマザーはASUSのA7N8X(nForce2)
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:15 ID:4fXEYULT
やはりUSBがらみがネックになってるのか
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 05:13 ID:LpTyD691
性器版がインストールされてるのに体験版にアップグレードしようと
してるけどほんまにええのん?
    yes    no
     ↑



186名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 07:41 ID:s5udd9en
うほっ 21禁
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 08:13 ID:XVSGnVm/
イメージ作成復元に成功した環境を各自晒していくのはどうだろうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:26 ID:/4oZVG4v
>>187
良スレなればこその提言に賛成。
なのだが、
「失敗した」→「こうすればできた」
の方が参考になるように思うが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 12:52 ID:i5h/fSdX
>>187
テンプレよろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:32 ID:5tBgnXUy
ベクターでパッケージの販売も始まったね。
CD焼き環境のない人は微妙にお得?…って思ったけど 直売ベクター共に
送料500かかるっぽい。アマゾンで買ったほうが得なのかな?

          プロトン直売Pac ベクターPac  DL
TI Personal       ×     1,980     ×
TI6乗換優待版    4,500    4,440    3,200
TI6通常版       5,800    5,600    4,200
HDD得々パック    9,800    9,800    9,800


自分は DL版の得々パック買ってインスコしました。
TrueImage + PartitionExpert & RecoveryExpertとアプリは3個
それぞれ独立していて連携機能みたいなのは無いのね。
起動ディスクもアプリごとに作るよう指示された。

Linuxのことはよくわかんないのでブートの仕組み的に
無理なこといってるかもなんだが、インスコされてる
アクロス製品チェックして、統合ブートCDとか作ってくれたりとかは
難しいんだろうか。
空き領域ありまくりのCD3枚も作られて何か勿体ないカンジ

あーでもこれでやっとB'sGOLD7の使いにくいHDDバックアップ環境から
逃れられる(゚∀゚)
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:13 ID:o7wjtDko
この時期6を買うのは、冒険だろ
WinCDRにバンドルされたくらいだから
Ver7が,すぐに出てくると思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:52 ID:qInCPOAh
TIのバージョン、M/B(Chipset)、主な周辺機器(特にUSB周り)、復元サイズ、
イメージファイルの置き場所(IDE、外付けHDD、DVD-R)、復帰に要した時間、
他に何を晒すべきかな。


193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:11 ID:giqM4+nw
>191
良いよ、出たら買いなおしても良い
値打ちがあるよ、このソフトに限ってはね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:13 ID:7MYLY337
個人的にはPersonalで十分満足。
OSが新しくなったりしたら買い換えを考える。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:19 ID:wJ3LpdoR
どうも7.0は来年の春らしい。。。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:23 ID:LV7FGLrp
それを信じるとなると。。。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:37 ID:UebuRmAY
「復元不可能組」なんで出来てる人の構成レポキボンヌ。
頑張れ〜。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:10 ID:snbMsE9G
>>195
それは日本語版の話だよね?

私を含め動く人にとってはマンセー以外なにものでもないな
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:50 ID:3hk5h2X7
>>198
バックアップソフトってそんなにすぐ乗り換えるものなの?
7が出ても6で十分使えるから満足なのですが
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:12 ID:FJzIvvGS
S-ATAに対応していないのはイタイ。
正直HDDのパフォーマンスよりいざというときの保険の方が大事なのでS-ATAは
取っ払ってIDEに替えた。
つかS-ATAは音がうるせーからもともといらねーや。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:37 ID:LlURYvI/
>>199
7.0は増分バックアップができたり、スケジュール設定できるから
漏れは出たら買う。
そういうのが必要なければ買わなくても別にいいと思う。
202195:03/12/06 11:36 ID:0S2tSefu
>>198

そうです。日本語版です。サポートに6.0のアップデータが英語版が350
で日本語版が336なので、なんで日本語版の350を出さないのか聞いた
ところ、検証に時間がかかっていることと、7.0の日本語版開発であまり、
時間が取れないと言っていました。それで、7.0がいつ出るか聞いたとこ
ろ、春ごろと言ってました。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 11:44 ID:oY2STXeZ
>>202
お前を信じるぞ!
春だな
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:05 ID:2iklEbGa
春なら
4月以降と言うことだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:12 ID:Q4da0oAD
>>203
202は信用してもいいけど
開発元は信用できないね
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:09 ID:XTiybWKR
>205
いや、来年の桜は満開だ
待ってるぞ
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:23 ID:mqZxcz21
>>205
マテ、開発元を信じずにどうする
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:40 ID:UYj5OE8y
おまえら,千円ちょっとなんだから買えよ。
これだけで安心できるんだから。
3月までにHDDクラッシュしても漏れは知らんぞ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:43 ID:/p12yHTW
208は何気にいいヤツ
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:53 ID:2iklEbGa
悪い奴だろ
1000円ちょっとなんて嘘こいて

2000えんだっつーの
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:16 ID:+jXzyfWp
>>208
復元が出来ないと意味ねぇ・・・。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:57 ID:fH4/EhDn
英語版は12月に出るかな?もう待てないからそっちでいいや。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:22 ID:2iklEbGa
ヨドバシで、優待が4480円 (10%還元)
ほぼ、4000円で買えるのにオンライン版が、4800円と言うのは
おかしくね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:06 ID:Npx2a9Xj
WinCDRのOEM版って機能制限とかあるの?
これ、買おうかと思ってるんですけど

まあ、焼きソフトなんて今時バルクドライブにもついてくるから
DVD焼きはいらないってことで、ちょっとでも安い方がいいかもしれないけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:52 ID:6ay91+M8
今やっとバックアップ終わったけれど、今までに無いエラーが起こりだした。
日本ネットワークアソシエイツ社製の新しいマカフィーを入れてるんだけど
今まで、同じ環境でバッアップ出来ていたのが、急に今日は最後の30分ぐらいのとこで
フリーズするようになってしまった。
何回繰り返しても結果は同じだったので、ネットを切って、マカフィーを落として
バッアップしたら、フリーズなしで、今終わったよ。
何故か解らないけど、環境が変わったと言えば、マカフィーのプラーバシーサービスと
ウイルススキャンを同時に使ってると、メールの送受信が出来ない問題で
日本ネットワークアソシエイツ社から、一部のPC環境での確認をしていて、
修正パッチを貰って当てたぐらいしか、環境は変わってないんだけどな。
しばらく様子みです。
途中で、フリーズする人って他に居ませんよね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:39 ID:zrdQr8n1
>>215
今までもそうだったけど、TrueImageを手にしてから
アンチウィルス・ファイアーウォールのソフトは不要であることを
再確認した次第です。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:45 ID:WGr9NAwk
釣れますか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:01 ID:+jXzyfWp
ふやけた餌じゃ釣れないぜ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:16 ID:p+lGjoAz
>>215
俺の場合、イメージ作成はアンチウイルス系ソフトをインストールする前の環境にしている。

○新しいアプリをインストールする場合は

ウイルス対策ソフトのインストールされた環境

イメージから復元(これでウイルス対策ソフトが導入されていない状態になる)

アプリインストール

イメージ作成

ウイルス対策ソフトのインストール
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:22 ID:Pdqn4NLy
>219
なるへそ
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:33 ID:FMUMfrC0
>>219
君は偉い感心した!!!
真似させてもらいます。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:35 ID:CH3RdV9u
>>219
しまった。ドライバやネット設定、主要アプリはともかく、
セキュリティはあとの方がよかったのか?
ノートン2003。

223名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:36 ID:IPCdVUuc
セキュリティーソフトなんて入れてねーな。
安全な段階で、TIでBackupしてデータは別パーティション&DVD-RWの保存
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:40 ID:2iklEbGa
>>214
製品版と同じだよ
buildは、295だから

softboatから最新の336落して入れるべき
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:44 ID:UYj5OE8y
ウィルスバスター2004ならなんの問題もない。
漏れはノートン社のソフトをインストールする気にはなれない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:46 ID:WGr9NAwk
NIS2003でも今のところ問題はないな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:59 ID:+jXzyfWp
>>223
こんなのが居るから被害が広がり続けるんだよな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:00 ID:dlAmVsQX
VB2003でも問題なし。2004は勘弁な。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:31 ID:ut6fTMaU
スレ違いだけど、セキュリティーものをインスコしてる人間って
案外少ないような。そういう俺もそうだが。MSの糞パッチは入れてるし
メールも、チェックソフトで不要&怪しいメール(HTML形式も)は事前に削除してるし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:35 ID:mqZxcz21
自分でやり過ぎと思うぐらいがちょうどいい
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:39 ID:v809VInj
219のようにやるメリットがわからない_| ̄|○
232ピットファイター風に:03/12/06 21:39 ID:WGr9NAwk
やりすぎてそんはない
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:40 ID:snbMsE9G
セキュリティソフトはインストールするけどイメージには含めない
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:12 ID:ll1wZgdj
セキュリティの基本がわかってない香具師が一部混じってるな。
そんなバカでも使えるTIまんせー
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:13 ID:UYj5OE8y
>>228
なんで?2004の方が軽いよ。
あとスパイウェアチェックできるし、個人データ情報の流出も防げるんだぜ!
これとTIで万全なのさ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:20 ID:vW3sonzu
>>235
スパイウエアはトレンドマイクロが認定したものだけしか発見しない。かつてスパイを
ウイルスとして認定したのに、圧力受けて撤回した悪しき前歴がある。
個人情報の流出対策はおまけ程度の機能。
FW機能がインストール時に外せなくなったにもかかわらず未だにアプリ単位の
制御を採用しないお粗末な代物のまま。

2003とZoneAlarmの組み合わせがやはり最高。その環境をTIでバックアップ。
237 :03/12/06 22:23 ID:nie828cr
>>231
セキュリティー関係のソフトで、不具合が起こって困ったことがあってなるべく
そういったソフト抜きのクリーンな環境を残しておきたいからだろう。
セキュリティーソフト入れて、しばらく安定して使えていれば、Imageに含めても
問題ないと思うが、まあ、どう使おうが人それぞれだね。
238219:03/12/06 22:46 ID:GmiMoNQB
>>231
>>237
セキュリティソフトで泣いた人間なんでイメージから除外しています。
あと、アプリケーションをインストールする時って極力リアルタイム検索
の様な機能は無効化していた方がいいってのも関係しています。
それに、ソース版マカってクリーンインストールした時点から
1年間アップデート有効だったので、イメージに含めなければ・・・
ちょっとアレゲなことも関係していますけど。

239222:03/12/06 23:53 ID:CH3RdV9u
226>>
さんくす。とりあえずほっとしました。
でも次はセキュリティいれません。
おと、うっかり入れてしまったHPBも。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:32 ID:1rWcElbY
あんまり売ってないね
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:32 ID:EtGlcBvM
セキュリティーソフトを入れるメリット無し。
糞重いし。


と煽ってやる。過去にひどい目にあってるから。
どうせ、常時接続してるわけでもないし。
最大限のUPDATEしてるし、メールもtxtオンリーで
添付ファイルはお断り。
あまり、セキュリティー関係で熱弁ふるってると
社員扱いされるぞ。あ、今までの奴とは違うからね。


TrueImageに助けられてるのはたしかですので。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:33 ID:lBQ5PbGP
セキュリティソフトとの組み合わせの話は興味深いな。
TIあるからノーガード派:「何があってもいつでも復元できるからいいや。」
TI+セキュリティソフト:「復元が出来ると言っても時間もかかるし、何もないに越したことはない。」
ってところかな。

ところでみんなはどれくらいの頻度でバックアップとってる?
漏れは2週間に一度くらいなんだけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:47 ID:EtGlcBvM
>>242
OSクリーンインストール時に一回、MS修正パッチインスコに一回。
必要なすべてのソフトをインスコ後に一回。
後は、暇ができたらっって感じで、ここ3週間ほどやってないな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:49 ID:XvZ461v+
頻度というか、システムに大きく手が加わるときに、だな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:18 ID:uc1oxuId
新しくソフトをインストールする前に念のためバックアップ取ってる。
入れただけでシステム破壊するバグがあったりするから…
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:17 ID:yBWoc42M
Cは、週に一度。過去3回分をDに保存。新しく作るたびに1つ削除。
最新のものは、別ドライブのFにコピー。

Dに置いてあるデータファイル類とレジストリ不要のアプリは、
RealSyncで、毎日Fにバックアップ。

HDが同時に2つとも壊れてしまえば、おしまいだが、DVDに焼くのは面倒
って事で、こんな風にしてます。

趣味で使うだけならいいけど、自分の場合、持ち帰った仕事のファイルも、
同じPC内に置いてあるので、セキュリティソフトは、必須。
何かあった時にありがたさがわかる、バックアップ、セキュリティソフト。
保険みたいなもんだね。
247219:03/12/07 02:51 ID:58Dnsr4d
>>242
TrueImageを使うってことに限れば、システムパーティションはアプリをインストールした後のみ。
なのでそんなにバックアップはとっていない。数ヶ月に1回って感じかな。

ただ、Retrospectでシステムパーティションを週1回、データ用パーティションは毎日バックアップとっている。
Retrospectってファイル単位でのバックアップだけど、システムパーティションの復元できてこれも便利。
もちろんこちらもオンラインバックアップが可能。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:05 ID:hdUtXueb
>>242
>TIあるからノーガード派:「何があってもいつでも復元できるからいいや。」

自分のPCのシステムやデータ保持の目的だけならそれでいいけど、
セキュリティが疎かだと他にウイルスばら撒いたり踏み台にされたりしかねんからな。
その辺わかってない人もたまにいるから念のため。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:34 ID:/FZosoXC
セキュリティソフト入れてても定義ファイル更新してない人も
けっこういそうだね…

ところで最近のセキュリティソフトって機能が増えたのはいいけど、
とんでもない間違いやらかさないか?
送られてきた請求書をバルクメールフォルダに入れやがったり…
危うく延滞になるところだった。

スレ違いスマソ
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 04:57 ID:NXKxumzA
>>247
俺はバックアップに最新のVirusBaster含めている。
以前レストア試みたとき、半年前のをレストアして起動したら、あっという間にブラスターに
蹂躙された思い出があるもんで(ADSL自動接続設定だった)
新しいウイルスソフトのパターンも含めてバックアップする気持ちで、週3回程度は2台目HDDに
システムバックアップしてる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:40 ID:pMCcU9lg
ルーター使ってれば防げるものもかなりあるから、
メールのウィルスチェックしかやってない。

あとはTIでバックアップしてなにかあったら復元。これが簡単
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:53 ID:qB1FWjBF
いろいろあるな
でも次はまず、1、オーエスとドライバとネット設定でとつて、2、sp4あててアップデートして、3、せきゅ以外の主要ソフトいれて 4、せきゅもいれて。でとるか。
あーめんど。
ほんとに復旧できるんかいな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 10:03 ID:qedJdISC
セキュリティに関して意識の低い人が多すぎだなぁ。
勘弁してくれ・・・。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 10:16 ID:RqeCCj+O
NATルータ付けてメールの添付ファイル開けなければ、あとWAREZやらなければ、
ほとんどウイルス感染とセキュリティの心配ないよね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 10:19 ID:RqeCCj+O
つーかルータ入れないで直にPCにモデム接続してる人って多いのかな。
windowsなんかしょっちゅうセキュリティホールが見つかってるというのに。
こわすぎ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 10:31 ID:NXKxumzA
>>255
PCが一台だとどうしてもルーターに二の足踏む漏れは貧乏人?
有効性はわかっているつもりだけどどうしてもルーター=複数PC接続する機械という
考えが頭から消えません(^^;)
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 10:48 ID:/xNG+LXO
昭和の時代を長く生きてきた人だな
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 10:52 ID:RqeCCj+O
まあ、メッセンジャー等、一部のソフトはルータ経由だと使えない
ってのもあるし、ルータ入れると速度が落ちることもあるわけで
ルータ入れない方が便利なんだけどね。

でも、ルータ入れないでインターネットに接続するのは、
ゴム付けないでセク-スするのと同じようなことだと思うよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:12 ID:ehIovdaH
>>253
ほんとに意識が低い人が多いんだね。驚いたよ…。
ネットワーク経由でセキュリティホールを利用するウィルスを
防ぐだけでも
ルータ+FWソフト+アンチウィルスソフト+WindowsUpdate
は今時当たり前のことなのに…。
バックアップソフトが万能だと勘違いしているのだろうか?

>>258
ルータ入れると速度が落ちるのはルータのスペックが古い
からだから、その場合はルータを買い換えたほうがいい。
今時のルータはまともな奴ならかなりのスループットが
あるから。メッセンジャーも対応している製品にすればOK
じゃないの?

あと「ゴムをつけずに新宿界隈で不特定多数とする」のと同じ
なんじゃないだろうか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:23 ID:us0SdBxv
スレ違いの話題は勘弁してくれや。せっかくの良スレだと思ってたのに。

それはそうと、TrueImage 7 の日本語版は来春か・・・
でも、6で満足してるからいいや。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:36 ID:/xNG+LXO
復元には不満が無いのだが、
保存時の圧縮度と速度を改善して欲しいな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:44 ID:jhyzJI/a
TI7.0英語版はまだなのか?
ドイツ語版に手をですか…
スレ違いだけどアクロニスのプライバシー〜7.0も結構おもしろい
こちらもスケジュール対応してるので定期的にセキュアに色々消せる
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 14:17 ID:+K1wHMXa
漏れGHOST2003の使いやすさに驚いて、ずっとこれ使ってた。
最近TrueImage入れて使ってみた。

作業をしながら、バックアップできる点はさすがにすごいと思う。
あと初心者には使いやすそうなメニューだね。
それと、簡単に修復用ブートCDが作れる点は評価できる。

他の姉妹品を合わせれば、システムの修復関係は無敵になるね。
だけど、いかんせん速度が遅い。
通常のOS機動状態からの復旧は、普通だと思うけど、ブートCDからの
復旧作業はかなりの時間がかかる。

総体的に見ると、このソフトは一般人向けの復旧ソフトとしては、トップレベルに
あるとは思うけど。値段も比較的安い。

だけど、漏れはGHOSTの方が何故か馴染みやすかった。(GHOST2003)
使い勝手がわかってる部分もあるとは思う。

他人には薦められるけど、漏れ自身は使わないかな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 14:57 ID:jhyzJI/a
復旧が遅いのはチップセットが主な原因
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:00 ID:ayCmBjYU
>>263
釣りですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:29 ID:qedJdISC
>>259
>バックアップソフトが万能だと勘違いしているのだろうか?

信じ難いけど、ソレでしょうねぇ。

それよりも、普通にTrueImageで復元出来る環境晒しキボンヌ。
誰かやらんの?
自分は出来ない環境なのでパス。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:45 ID:6A1co+Sd
今ハードディスクを修理または交換に出してます。 戻りましたらトライして報告します。
当方今まで データの単純コピーしかやったことないので楽しみです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:49 ID:gjJ7puti
ノートパソコンで使えるのかが不安・・・
使ってるヒトいませんか?
269Personal使ってる:03/12/07 19:08 ID:XvZ461v+
>268
ThinkPadA30だが問題ない。
パッケージにUSBマウスは不可とあるが、
ハードウェア側でPS2のエミュレートがきちんと
できているのか(という言い方でいいのだろうか?)問題なく使える。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:12 ID:LqLoHi3D
268>
そう、ちょうどそれ聞きたかった。
私 267 は べあぼんデスクトップだが、古いノートは95なんでともかく、相棒のメーカー製xpノートで使えるのだろうか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:14 ID:HIzO5jQL
自分で試せるのになぜ人に聞こうとする?
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:20 ID:XvZ461v+
>271
やっぱり初めて使うソフト、それもDIやGhostに実績では劣るソフトだから
不安というのもあるかもしれない。一度成功すれば安心できると思うけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:44 ID:3pcTHEuv
>>272
理由を説明したいのなら「自分」と「他人」をキーワードにして簡潔に説明すれば良い。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:48 ID:lsYJwBdf
>>263
一部チップセットだと認識の問題で復旧が遅くなる。
ブートCDからの復旧が遅いのはもろにそれが原因かと…
うちの環境だとブートからでも普通なので環境依存なんですよ。
7.0だと認識機器が増えて速度も速くなってる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:23 ID:AqRW5nef
>>274
7.0だとプライベートIP固定して使えますか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:21 ID:nMFZMLRF
>>275
あ、それ俺も知りたい。
仕事場のPCに入れてバックアップを他のPCに取りたいんだけど、
DHCPサーバにあたるものを入れていないので、IP手動でふってる。
3台しかないもので。

WinXpマシンのうち1台をDHCPサーバにする方法ってありませんか?
古いルータをつなげることを提案しましたが、TrueImageのためだけに
つけるのは却下されました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:23 ID:OhzB37Z7
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:34 ID:nMFZMLRF
>>277
ありがと〜これでやってみる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:00 ID:8vspJ16A
ところで 271
は 誰に対して どういう意味で言ってたのか いまひとつ わからん
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:35 ID:CwVee8Ci
>263
>GHOST2003の使いやすさに驚いて
漏れもGhostも持ってるが、使いやすいって初めて聞いたよ
漏れはその言葉のほうが、驚いた・・・・・・
きっと、君はGhostのスイッチ類など自由に使える手馴れた人なんだね。
漏れは説明書読んでも、チンプンカンプンで、単に直訳したような説明書出すなと
ムカついてたよ。
Ghostが銃に使える人は、知識が豊富なんだね・・・・・・
この程度でいいでつか、釣られ方
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:51 ID:evn6v+Qb
>>280
2003はWin上で操作できるから、それほど難しくないよ。
TIの方が簡単だろうけど。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:55 ID:qbkf8C8J
CDブートしてネットワークからのイメージ復旧する時ってプロトコルはNetBIOSですか?
それとも独自プロトコル?

うちはファイルサーバがSambaなんですけど、ネットワーク復旧できますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 03:56 ID:4zZKAQZo
>>282
また釣りですか。
NetBIOSの方が独自プロトコルなんでつが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 06:12 ID:qbkf8C8J
>>283
意味不明
RFCで仕様公開されてるプロトコルが独自プロトコルなのですか、そうですか

というか、レスキューメディアだとネットワーク復旧って項目無いみたいなんですけど、、、

まさかIntelPRO/100を認識しないってことは無いですよね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 08:26 ID:06ahjems
>>265
はあ?( ・д⊂ヽ゛
ブートCDからの復旧は、自分の環境ではすごく時間がかかったんだよ。
チップセットの関係なんてあるのかな。
ものすごく遅かった。GHOSTなら10分程度の物が、一時間近くかかった。
Athlon 2400+ , nForce2 , 768MB なんだけど・・

その点、GHOSTだったら、どちらも同じ速度で出来る。だからこっちを使う。
GHOSTは元からそういう仕様なんだけどさ・・

漏れはおまいらみたいにPC詳しくないから、初心者の気持ちはまだ理解できるほうだと
思う。その観点から見ると、どっちが理解しやすいだろうか。

漏れはGHOSTだと思う。
ただ作業中に保存できる点は本当に便利だと思う。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 08:29 ID:06ahjems
>>274
レスありがとう。
スマソ読まずに投稿しちゃった。
そうですか、7.0ならOKなんですね。

助かりました。でも認識不足って、根本的にどういうことなんだろう。
アップデータで直るといいな。
287263:03/12/08 09:13 ID:06ahjems
引き続き、True Imageの良い点に気がつきましたので、投稿させて頂きます。
それは、イメージの参照の部分に関してです。

GHOSTとの比較ばかりを持ち出して申し訳ないですが、
GHOSTでは、GHOSTエクスプローラーを使って、保存イメージ内のファイルの
閲覧が可能です。
しかし、このTrue Image では、閲覧だけでなく、プログラム自体の実行が可能です。
それは、どういう事かと申しますと、保存イメージ自体を仮想ドライブ化して、
一時的に別のハードディスク(仮想HDD)としてしまうことから、ファイルの閲覧だけで
なく、プログラムの実行までをも実現させているのです。

この点は、先述のWindowsの起動中に、システムの保存が可能だ。という点と
合わせまして、このソフトウェアのすばらしい機能の一つであると思います。

しかし、それ(仮想HDD化)が本当に必要であるのかどうかはわかりません。
もう一つ付け加えるならば、仮想ドライブ構築時に少々時間か掛かることが
わずらわしく思いました。

総体的に見れば、私が先述しました、GHOST 2003の方が、初心者には良いのでは
ないか?という見解は誤りであるように思えます。
しかしながら、やはり6.0においての、特定のチップセットにおける認識トラブル、
この問題だけは、早急にアップデータにおいて対処して頂きたく思います。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 10:01 ID:VYGwseF1
>>287
もうその辺で釣られるの、やめれ
Ghost持ちがひがんでんだよ、あまりにも便利だから。
それに、難癖つけないと居られないんだろ。
もうじき、磁気TIで難癖も付けられなくなるから、放置しとけ
あれだけ、難解な説明書を付けないといけないソフトが使いやすいわけが無い
実際に、漏れは捨てますた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 10:22 ID:WAYI9zSt
オラ、3つ持ってるだよ

通常は、TI6使ってる
週に1・2回かな。

1ヶ月に一度DI2002でbackup→DVD-RWに退避
ブートDVDが作成できるから、いざと言うときに使う

Ghostは、触る事が無い
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 12:51 ID:4G6vnqkB
漏れは今までGHOST2003使ってたから、使い方には慣れているので
べつに不都合は感じない。
使い慣れればどんなソフトでも悪くないと思えるだろうし、
慣れてなければよほどユーザーインタフェースに優れている物でもない限り、
すごくわかりやすい!なんてものもないでしょ。

ただ、TIがなかなか便利なのも事実だと思う。GHOSTユーザーから見ても。
なので自分は念のために両方でバックアップとってる。
まあ、頻度はたしかに作業中にバックアップとれるTIのほうが多くなるけどね。

TIをほめるのは当然だと思うけど、
使い込んでもいないのにGHOSTとかを貶めるのはやめれ。
馴れればそれなりになかなかいいソフトだと思うよ、GHOSTも。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 13:45 ID:+PXXfOmG
>>290
漏れはGhost2003買って不具合でまくり、CD-Rにも機種が対応してなくて
バッアップは取れないは、Dドライブにそのまま高圧縮でバックアップ取ろうと
操作したら、Dドライブに収まりませんから分割しますだって、それで、三分割に
Dドライブにバックアップされたよ。
こんなバックアップ信用できるかよ。復元なんて怖くて出来なかったよ。
そこえTIとの出会い、神の救いと思ったGhostが悪魔に見えたよ。
結局高いだけで、何の役にもたたなかったからね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 16:05 ID:Jh6Ij7MK
まぁ、Ghost2003もちゃんと動作する環境のやつにとってはいいソフトだろうよ。
ただ、うちの環境じゃぁうまく動かないどころかイメージ作ろうとしたらMBR壊してくれる上に
変なパーティション作られるわでマジで焦った。
それ以来Ghostは使わない。
TIではそんなこともなく何も考えずにイメージ作成、書き戻しが出来た。
漏れにとってはそれだけのこと。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:07 ID:4O2BjXXZ
>>291
もしかしてFAT32のDドライブに4GB以上のファイルを
作ろうとしたんじゃないの?で4GB以下に分割されたと。

もしそうなら単にFAT32の制限なだけでGhost側での
問題ではないからね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:10 ID:R40GuFUj
けなしあってもしょうがないよ。
合わない環境ならどんないいソフトでも糞になるんだから。
うちはTI、Ghost、DI、V2i全部揃えちゃったよ…
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:22 ID:EK+opv1s
Ghostは専用パーティションを無理矢理作るから、
そういうのが嫌とか、すでにパーティションを細かく分けてる人には
合わないと思う。
あと、たまにGhostでもUSB2.0を認識できないことがあるので、
そういうときは当然バックアップ・復元ともに激しく遅いですよ。

ついでにTIはLinux上で作業するから相性問題は他ソフトより
厳しいかも知れません。

ここで勧められてるのは「環境が合えば」という前提のもとでなので、
あまり過剰に期待するのも考え物だと思いますが…

でもとりあえずTIが問題なく使える環境の人は幸せかも。
動きさえすれば使いやすいソフトであることは間違いありません。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:28 ID:GVZFqat2
漏れ、Ghost使いだったんだけど。
どうしてもイメージ化できないファイルがあったんだよ。
原因は不明。
他のバックアップソフト(DI、TI)では問題なくできるのに、
Ghostだけ無理。
それ以来、何となく不信感を持つようになってTIに完全移行しました。
ちなみにそれに気付くまではGhostマンセーでした…
Ghostも使いにくくは、ないと思う。
でもTIと比較するとやっぱTIの方が使いやすい。
上の不具合がなくてもTIに移行するのは時間の問題だったかもしれん。
297296:03/12/08 19:36 ID:GVZFqat2
あと、Ghostでちゃんとイメージ化できないってのはけっこう致命的だと
思うんだけど、他の人はそういうことないの?
漏れが気付いたのがたまたまだったから、案外気付いてない人多いかも。
漏れの状況は、一見ちゃんとイメージが取れてるように見え、
整合性検査でも問題なし。
なのに復元すると一部のファイルが壊れている、というものでした。
一部ってのは本当に一部で、起動しなくなるようなことはないんだけど、
完全に復元できないのはかえってたちが悪いと思ったよ。
ちなみに外付けHDDにNTFSフォーマットでイメージ作成した場合。
FATなら大丈夫かどうかは面倒なので調べてないが、Ghost使いは
念のためNTFSにはイメージ保存しない方がいいかも。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:38 ID:rRtwJlM5
まんせーばっかしてアホみたいこのスレ
ほんとに気持ちの悪い油豚ばかりですね
おまいらマジで社員だろw






そんな漏れもTI使ってる訳だが
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:40 ID:DxNUBbCd
つまり298も社員って事か
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:52 ID:IjstNhyR
そりゃTIスレだし、マンセーして悪いってことはないだろう。
実際、使って気に入ってる人が来てるんだろうしな…

TI使える環境の俺は遠慮無くマンセーさせてもらうよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:18 ID:2F/wsgZP
開発元が新バージョンのリリース時期を喋るかなぁ?
漏れもソフト開発者の端くれだが、絶対的禁止事項の1つなんだが。
なんだか釣りだろ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:28 ID:QeLrwQcv
>>293
いいえ違いますよXPをNTFSのファイルシステッムで使ってるよ
それに、数回はDドライブに一つの圧縮ファイルでバッアップできた時もあったんです
だけど、Cドライブ10ギガ少々をDドライブ10ギガ確保に高圧縮でバックアップを取ろうと
操作していたら突然三分割されるようになってしまったんだよ。
Dドライブに入りきりませんから分割しますって。
おかしな話だろ、何も設定変えてないよ、かえる知識なんて無いからねwww
303302:03/12/08 22:36 ID:QeLrwQcv
追記
Cドライブは全部で30ギガ確保してあり、Dドライブはパーテーションを10ギガで切って使ってます
TIに変えてからは問題は無いですね。
本当に助かりましたし、精神衛生上も私にとっては良いですね。
リカバリーもテストして、3回とも成功しましたから、信頼しています。
304195=202:03/12/08 22:45 ID:CKqxxt9R
>>301

まぁ、疑うのもいいけど、実際TELして突っ込んで質問した
結果の返答だったからねぇ。何回も保留して別の人に聞い
ていたみたいだし。

たださぁ、ここでこの件について釣り云々と言っている人たち、
実際自分のサポートコードを伝えて聞いてみれば?それとも
割れ使ってて聞けないの?(w
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:29 ID:Jh6Ij7MK
>>301
開発元といっても開発者と営業やサポは別と考えるのが順当ではないかい?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:14 ID:2GBGUzzv
というか>>301が釣り。
307301ですが:03/12/09 00:22 ID:y+BwUwgo
>>304
自分で聞きたいんだけど英語版なんだよね。
ていうかそもそも日本語版の開発ってそんなに大変なん?
日本語版ていうか日本語化なんだよね?

もしかしてサポートに釣られているとかいうオチではないよね?

>>306
漏れが釣り糸垂れても何のメリットもないわけだが。
308219:03/12/09 00:26 ID:dEC3do/q
市万テックの中の人はTI使ってる
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:31 ID:2GBGUzzv
>>307
聞くだけタダなんだから聞いてみたら?
新製品の情報聞くのに既存の製品持ってなきゃいけないって法はないだろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:40 ID:YjaE1Ecm
test
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 02:44 ID:92Rneykp
この手のソフトを待ちわびて何年にもなるけど
いざ出てみると便利さが当たり前になってしまって、感動も今や薄れてしまったよ
まぁ、バックアップソフトなんて、それでいいのかも知れん
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 07:42 ID:urQMvhWD
当たり前である事が一番の幸せだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 09:44 ID:AJ29YmPu
そして、失くした時初めて気付くものだったりする
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 10:29 ID:HiG26xmX
ロード第何章ですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:06 ID:QGoEKraH
済みません、今度初めてデスクトップのPCを導入します。
HDドライブが2台ともシリアルATAなんですけど、この構成でTIってきちんと使えるでしょうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:26 ID:CzuxofYE
おいおい、ブートCDが865のオンボードNIC認識しねーよ

とりあえずクソ決定
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:31 ID:YiCSSSFn
ここまでスレをやってきて、さんざんNGと言われてきたのに
今更i865で使う馬鹿が出てくるとは。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:50 ID:ttTIMaS/
>>317
ホントに日本語が読めないんだろ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:29 ID:bCQ1pgB+
テンプレに865は鬼門と書いてないな
次からは書いておこうな
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:36 ID:bAtR+9k9
>>316
i865が糞なんだよな、次のバージョン待ちだね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:50 ID:bAtR+9k9
>>316
TrueImageのサイトだよ、Q&Aもあるし質問のメールも遅れる。
ttp://www.proton.co.jp/product/acronis/
ここから質問状を送って聞いてみなよ、多分リナックスに対応してないかもしれないぞ。
君のPCメーカーにもリナックス対応の事は聞くべきだろな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:11 ID:ncu0H11r
>>317
>>320
そうそう、TI使いたかったら下みたいなPCは買っちゃダメだよね。

ttp://www.proton.co.jp/products/computer/esas/main.html
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:57 ID:bAtR+9k9
>>322
ワラタ
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:11 ID:07UyYlWd
なんだよ865だめなのかよ
いま、マザー交換し終わってソフトを一通り入れ終わったというのに

きな臭いからとりあえずDI2002でbackupしとこう
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:29 ID:wjwlmE5t
カッコンカッコンいい出し始めてBIOSでも認識したりしなかったりする
maxtor80GB→seagete160GBへTI personalを使ってOSごと移植して、
いざseageteのHDDから起動しようとしたら、「問題が発生したため、
コンピューターのライセンスを正しく確認することができません。エラーコード0x80090006。」
というメッセージ。
そういえば以前DI2002でOSごとHDD換装しようとしたら、同じようなメッセージが出てあきらめて、
新規インストールした記憶があります。
今回もDI2002を使おうとしたのだけれども、対応HDDが137GBまでとあったので、
160GBのHDDを二つのパーティションに区切るのも面倒だったので、
安かったTrueImage personalを買ってみた次第です。
データのバックアップだけでなく、大容量のHDDへシステムを丸ごと移植するとき
OSがXPの場合、このライセンス認証の問題を皆さんはどのように回避しているのでしょうか。
構成は、
M/B ASUS A7V8X deluxe
CPU アスロンXP2000+
メモリ PC2700 512MB*1
OS WinXP home
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:43 ID:07UyYlWd
>>325
DI2002は、BIGドライブに対応してるよ
ジャパネットに確認したことあるけど、
HPの情報は、発売前の情報を載せてるだけで
ジャパネットでもBIGドライブに対応してることを確認したって言ってた

書く言うわがほうもSeagateの160GBを以前から使ってる。
全然問題ない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:51 ID:2fXNqk+g
>>324
Linuxベースだから仕方が無い。
諦めるべし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:59 ID:dxAysC6s
>>316
7.0だと865でも動くよ。良かったね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:04 ID:dxAysC6s
つーわけで>>316はTI7.0の発売を待って下さい
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:08 ID:7etWjXyg
Cドライブを色々容量を削ったんだけど
XPのSP適用済みで6Gが限界

色々Cドライブ見たんだけど
Windows XP ツアーってやつ削りたいだけど
消し方わかりますか?
あとほかにCドライブの容量を減らす方法ありますか?

あと復元機能とかは切っています
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:28 ID:0Sr3pWsf
シスプレップあてとけ
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:05 ID:urQMvhWD
6Gってなににそんなにつかってるんだよもん
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:29 ID:UQa/FB/o
XPだと普通2G位だと思うが・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:47 ID:twEu50MR
>>325
OS再インストール時のアクティベーションを省略

 Windows XPでは「プロダクトアクティベーション」という認証機構が導入された。
これは、ソフトの不正コピーを防止するために、30日以内にマイクロソフトの認証を受けないと、
継続利用できない仕組みだ。インターネットや電話で認証は受けられるが、
システムの調子が悪くなりOSを再インストールしただけでも、
再度アクティベーションを受けなくてはならない。
ちょっと面倒だ。既にアクティベーションが済んでいる場合は、次の方法でそれを省略できる。

まずは、システムをインストールしたドライブの、\Windows\System32フォルダにある
「wpa.dbl」というファイルをバックアップする。OSを再インストール後、
同じ場所にある「wpa.dbl」ファイルを、バックアップしたファイルで上書き保存すればよい。

 ただし、PCのハードウエア構成が変わった場合は、再度アクティベーションが必要になる。


認証の内容は,「wpa.dbl」というファイルに記録されている。このファイルをバ
ックアップしておき,再インストール時に元に戻せば,再認証しなくてもいいのだ。
このwpa.dblは,WindowsフォルダにあるSystem32フォルダ内にある。これをフロッピ
ーディスクなどにコピーしてバックアップしよう。バックアップをとってから,
Windows XPを再インストールする。再インストール後に[F8]キーを押して,
Safeモードで起動しよう。そこで,先ほどバックアップしたwpa.dblを元の場所に上
書きコピーする。これで再起動すれば,再認証の必要はなくなるのだ。なお,Safeモ
ードでこの作業を行うのには理由がある。wpa.dblはシステムファイルなので,通常
起動した状態で上書きコピーしても,自動修復機能が働いてしまい,デフォルトに戻
ってしまうのだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:53 ID:mCrYrlNw
>>334
ちょっと問題が違う気がするが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:01 ID:2GBGUzzv
>>332-333
デスクトップやらtempやらに要らんファイルが大量にあるのかも
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:06 ID:07UyYlWd
DVDのオーサとかライティングの
作業ファイルが残ってるんじゃないかな

結構、終了しても作業ファイル消さないアプリ多いよ。

わがほうも2つのソフトを使い分けてて、
舞ドキュメント内の作業フォルダー消すの忘れるとだまって8G分増えてしまう。

保存の残り時間1時間〜なんて出てきて来て・・気づくことしばしば。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:32 ID:RL+sJMs9
ネットワークブートのための仕組みを作るのが面倒くさいが、kernel.dat と ramdisk.dat
ファイルを使ってネットワークから TrueImage を起動できるから、いつでもバックアップ、
リストアできて (゚д゚)ウマー だね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:39 ID:7etWjXyg
C:\I386
にある
I386ってフォルダは削除しても大丈夫なんですか?
これだけで950 MBくらいあるので

340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:51 ID:2fXNqk+g
>>330
C:\WINDOWS\system32\dllcache
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:23 ID:AXQIwTnt
昔買ったFM−Vまだ捨ててなくwin95がそのまま残っているんですが、
このソフトで一旦バックアップとって
そのデータで今の新しいPCにインスコできますでしょうか?
HDD逝っちゃってからCPU戻してのインスコめんどくさくてやってないんだよね
もしできればかなりうれしい
95専用のソフトとかもいろいろあるし、軽くて使いがって結構いんですよね
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:28 ID:2GBGUzzv
リカバリは普通に出来るだろうけど、
移したWin95が新しいPC上で正常に動作するかは別問題。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:27 ID:o64iM+/D
>>339
そんなことも分からん奴は削除しない方が身のためだと思うが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 07:35 ID:zsnibRsK
>◆起動ディスクによる動作確認方法
1.PCのBIOS設定を「外部ブータブルメディアからの起動を有効」に設定して下さい。

体験版で自分のパソコンでも使えるか試そうと思うのですが、
これってどうやってやるんですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 08:04 ID:NhtYa90d
>>344
使ってるPCメーカーによって操作が違う。
デスクトップならデフォで有効に設定してるものもあります。
だからとりあえず試してみるのもいいかも。
詳しい操作はPCの説明書のBIOS設定の所を読んで下さい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 08:16 ID:MGMEujg5
>>344
BIOS設定の方法はメーカー、機種によって違うので
PC説明書かメーカーサイトのFAQをあたってみるのが早いよ。
うちの場合は最初からそう設定されているようでした。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 08:26 ID:4irYQzBj
本体LOOXのT60Dで、メルコDVR-R42U2をUSB2.0接続DVD-RWでやろうと思ったけど
CD-R/RWを入れてくださいって表示出たんだけど、DVD-RWにするにはどうしればいいの?
DVR-42U2のドライバの入れ替えしても変わらず。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 08:39 ID:QiY4+7fE
このスレTIけなす者には徹底的に厳しいけど、初心者には優しいんだな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 08:43 ID:q/qjcvLU
>>348
TIけなすといってもお門違いのそれが多いしな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 09:57 ID:F1dq+V0c
>>339
いらないでしょ
ちゃんとCDで正規のWindows持っているなら

で、どなたかこいつでIBMのリカバリー領域を
復元できた人いますか?(新HDにコピーです)

もし居りましたら隠し領域の作り方とかをご教授願います。

仕方なくI386をバックアップしている状態です
がここからインストールするとアクチが必要でした。
リカバリーディスク買うのも悔しいし(5000円)
よろしくです
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:25 ID:3HS3DlWO
>>350
HPA絡みの話ならこっちに行って聞いてくれ。

※IBM ThinkPad※16台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1070866726/l50
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:17 ID:sdU/Jp3X
すいません、865で問題あるって話なんですが、もう買っちゃいました

とりあえずBootCDはIDEのHDDとIDEのDVDドライブの認識は問題無いみたいなんだけど
ここまでがセーフでも実際にデータ書き戻すとき問題が出る可能性があるの?

これじゃ怖くて試せないよ、、、、、

もしダメなら他のを買うことを検討しなきゃならないのに
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:37 ID:jgDizmfw
認識できるなら大丈夫では?
問題が起きるのはたいてい認識できないか、
認識しても速度が遅いってことだったと思う。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:49 ID:sdU/Jp3X
>>353
サンクス
とりあえずテスト書き戻しに特攻します

戻らなくなったら再インストールかよ、、、、
データは別ドライブだけど、激しくメンドクサイ
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:12 ID:QiY4+7fE
>>352
うちのi865ではUSBが1.1としてしか認識されなくて激遅だった。
データ壊れるとか致命的なのはこのスレでも報告されてないと思う。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:17 ID:AnEC03M6
865はTI7.0ならUSB2.0で認識できて復元も速くなってたよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:19 ID:LEpcwhXg
割厨氏ね
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:23 ID:A7PuMRD4
CDブートで外付けのUSB2のHDDに保存してたイメージが壊れてると報告された事はある
Windows上からだと問題なかったんだが
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:25 ID:AnEC03M6
>>357
割れじゃないよ、体験版…
6.0のイメージがあれば復元できる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:30 ID:eR7CPBCi
>357
謝れ

>358
うちも6.0(336)でそれが出たが、Personal(355)では問題なし。
361355:03/12/10 17:37 ID:QiY4+7fE
>>356
>>359
漏れも同じ。
けど今後とも最新チップセットへの対応が遅れるとなると
自作マニアとかにはお勧めしにくいな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:08 ID:/hkojhk8
ほんと、自作ユーザーには辛いソフトだ。
性能・機能で優秀なのが解るだけに残念。
ドライバ組み込み機能キボンヌ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:43 ID:IAA2D9/q
TI7.0英語版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.acronis.com/
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:45 ID:IAA2D9/q
あ、ゴースト乗り換え$9.99が無くなっちゃったね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:11 ID:IAA2D9/q
早速、DL版のUPGRADE買いますた!
これでやっと腐れゴーストを窓から投げ捨てることができます!

すべてのTI使いに幸あらんことを!
マンセー マンセー マンセー !
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:39 ID:LEpcwhXg
>>359
体験版とは知らずに本当にごめんなさい
それと貴重な情報ありがとうございます

>>360
ファイル壊れてんじゃねーの?
割れ物の情報なんて信じられんぞ (プッ
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:42 ID:A7PuMRD4
(´-`)oO(なんで必死な奴が居るんだろう)
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:02 ID:XfsbGAN7
$29.99かー。ビミョー
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:04 ID:QaJfqVQp
>>363
Extended Download Serviceってさ要するに6.0を7.0に書き換えて
DLするような輩がいるからその対策に出てきたサービスってこと?

漏れ未だに6.0はDLし放題だし・・・。
(ていうか7.0に書き換ry)
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:11 ID:IAA2D9/q
EXTENDED DOWNLOAD SERVICE

What is the Extended Download Service?

Protect your purchase with our Extended Download Service.
We'll keep a backup copy of your digital file, for a period of 2 years,
should you need to re-download it for any reason. If you do not purchase
the Extended Download Service you have 30 days from the date of your
purchase to download your order.

(excite翻訳:私たちの拡張ダウンロード・サービスを備えたあなたの購入を
保護してください。万一あなたが任意の理由のためにそれを再ダウンロードすれば、
私たちは2年の期間の間、あなたのディジタル・ファイルのバックアップ・コピーを
保存するでしょう。拡張ダウンロード・サービスを購入しなければ、命令をダウン
ロードするた?゚に購入の日付から30日を過ごします。)
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:14 ID:IAA2D9/q
私はExtended Download Serviceのチェック外して買いました。
必要ないからです。ダウンロードだけならacronisのサイトで好きなだけできるし。
シリアルコードさえ無くさなければ問題ないでしょう。
372360:03/12/10 20:22 ID:ae2H9qEB
>366
得々パッケージを買ったのだがなにか?
ちなみに、エラーが出るだけでファイル自体は壊れていない。
HDDから復元すれば問題なし。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:34 ID:A2THzBz3
ttdownから落とすか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:48 ID:YLA/XEl8
>>372
漏れは復元中に書き込みエラーで異常終了して、
直後にイメージファイル選んだら壊れてるような表示がされて焦った。
再起動したら直ったけど。
CDブートでUSB2.0の時の話。
375372:03/12/10 20:53 ID:ae2H9qEB
すんません。>372で言ったHDDは内蔵IDEのことです。

>374
そう。USB2.0HDDから復元中でエラーが出るときもあったし、
ファイル選択の段階でのエラーもあった。

376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:19 ID:LEpcwhXg
>>375
得々パッケージの正規ユーザーさんとは知らずに
御無礼を本当にごめんなさい。
それと重ね重ね貴重な情報ありがとうございます。

>>367
おまえもおかしな妄想して煽るのやめて
>>375さんや>>359さんみたに有意義な情報晒してね (プッ
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:39 ID:uKH+F8kk
i865っていってもマザーボードはいろいろあるわけだ。
i865内蔵の機能ではNGでもIntel以外のRAID(IDE)コントローラやLANチップが
載っている場合もある。
自作板じゃないからそこまでの報告を期待するのもアレなのかな・・・

ASUSのP4P800DXでは、作成したブートCDから起動した場合
 865のIDE・・・OK
 865のUSB2.0・・・OK
 865のS-ATA・・・NG
 3COMのLAN・・・OK
 VIAのRAID(IDE)・・・NG
という具合でした。
37821&22:03/12/10 21:43 ID:5tN1di2i
おまえら、俺のおかげで無料でダウンロードし放題
Extended Download Serviceなんて不必要
だから一人あたり2ドルください。m(__)m
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:48 ID:A7PuMRD4
>>376
必死だな
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:54 ID:/hkojhk8
>>377
やっぱりSerialATAは駄目か。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:04 ID:Z+0fCjAJ
TI7.0日本語版まだ〜?
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:09 ID:YLA/XEl8
冬来たりなば
春遠からじ
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:27 ID:ZqSe93eI
いろいろ機能が追加されてるみたいだから
英語苦手な香具師はおとなしく日本語版まで
待つべきなのかな。
でも早くほし〜
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:53 ID:wifmMjiM
TI6.0で問題なく使えてるけど、最新版って欲しくなるんだよねー
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:46 ID:ZDgu4msB
>>347
DVD-R(W)には直接は書けないよ。
起動ディスクはCD-R(W)に焼く、イメージは一旦HDDへ保存してから
ライティングソフトでDVDへ焼く。DVD-RAMならドライバがあれば直接書ける。
復元時はT60Dなら外付けドライブがもしNGでも本体のドライブでDVD読めると思う。

>>339,350
プリインストで、メーカー独自のリカバリCDがついてるタイプだと
消しちゃうとあとで苦労するかも。

遅レススマソ
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:02 ID:AOBX0Ii3
とりあえず俺はGigaのマザーでIntelのLANは認識しなかったよ
Buildは336

ネットワーク復旧はやらんけどね
387名無しさん:03/12/11 01:22 ID:EWcBdn6/
 6.0体験版をダウンしました。
どうやれば起動ディスク作成できるんでしょうか?

最初のダイアログでOK」を押しましたが、メディア〜 とかエラーがでて
駄目でした。
CD-RWのディスクはあります。これはフォーマット?とかしないといけない
のでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:23 ID:vqgr25zg
>387
一度でもそのメディアを使っていれば、ライティングソフトで消去。
389名無しさん:03/12/11 01:30 ID:EWcBdn6/
387です。

体験版のインストールは終わっています。
ソフトを起動しても起動ディスク作成のメニューとか見つかりません。
ageちゃってごめんなさい
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:35 ID:vqgr25zg
>289
Windowsのスタートメニューにある。
391名無しさん:03/12/11 02:12 ID:EWcBdn6/
 RecorderNowで新品のディスクを消去したんですが、駄目でした。

レスキューメディアビルだ で ブータブルCD-R/CDRWの焼き付けエラー と
なります。あきらめるしかない?
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:24 ID:7t/aoHTj
ブート認識しないってのはわかるけど、Win上で書けないってことあるのかな。
とりあえずCD-Rで焼けるか試してみたら?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:32 ID:C0aXGOWv
徹底比較スレのNo5の312-519・・・は微妙に違うな
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:50 ID:PahoH+9t
>>391
CD-Rをフォーマットしてないまっさらの状態で使ってみては?
395名無しさん:03/12/11 03:18 ID:EWcBdn6/
 真夜中に返信有り難うございます。
CDーRで試してみます。
メーカー製PCでドライブも書き込みソフトもマイナーなのがいけないのかも(w
GSA4040B
396名無しさん:03/12/11 03:54 ID:EWcBdn6/
 今インストしたB'sRecorderGOLDでは問題なくCDRW書き込みと消去できた。
RecorderNowではなんだか書き込み出来ん???。消去もできた???のかぁ????

いまこれ書いているところで レスキューメディアビルダ を実行したら
書き込みできた〜。(笑)(*^_^*)
やっぱB’s使おう。

再起動したらTrueImage画面 キターAA(ry というわけで どこかで買ってきます。
みなさん有り難うございました。 ほんとに真夜中にどうもでした。 m(_ _)m m(_ _)m

その前に RecorderNow こいつ殺してくる。(w NECの水冷PCでした。ちゃんちゃん。
397名無しさん:03/12/11 04:51 ID:EWcBdn6/
 このあとダウンして購入するつもりですが、
気になったので後一つ教えてください。

CDRに焼く前に アップデートした方がいいのか、
そのまま最初のバージョンで
CDRを作ってもOKなのか どうちらでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 05:04 ID:lUhfWNAO
>>397
CDRを作るっていうのがちょっとよくわかりませんが、
イメージを焼く前にアップデートしたほうがいいかどうかなら、
アップデートしたほうがいいと思います。
それと、アップデートしたら起動CDも作り直した方がいいです。
イメージと起動CDのバージョンを合わせないと不具合が出る可能性があります。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 05:05 ID:AOBX0Ii3
>>397
基本的にハードの認識が問題なければ古いバージョンの
BootCDでもいいだろうね

でも、常識的にはアップデートはタダなんだからアップデートするのが普通でしょう
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 05:09 ID:AOBX0Ii3
>>398
メジャーバージョンの違いはまずいかもしれないけど、
Buildの違いならドライバ以外の違いは無さそうだよ

CD-Rがもったいないから295で焼いたBootCD使ってるけど
336のイメージで全然問題出てないよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 05:16 ID:mb4n90Rb
>>400
以前、日本語製品版でBuildが違うとイメージ認識しないって人がいた。
環境によるのかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 07:52 ID:VRZ2k/Mx
RecordNow(私は4.6使ってる)でもRWの初期化できるし、そのメディアをブータブルにもできる
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 08:01 ID:IeFNep2B
体験版はすでに日本語版の最新パッチが当てられてるから、
体験版で作った起動CDで大丈夫だよ。
購入したら本体をアップデートしてからバックアップイメージ取った方がいい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 09:58 ID:OO1JTYoy
TrueImageで圧縮度を上げた場合、バックアップに時間がかかりますが、
リストアにも余分に時間がかかりますか?
ディスク枚数多くなると、リストア時何回もディスク入れ直しを要求されて
とても疲れます...700Mのメディアで行う方が正解かな???
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 10:12 ID:B8Y38QI0
うちは、実用量6G強で
同一HDD内の別パーティションにデータ保存

保存のとき30分くらいかかる
復元のときは、8分fで完了

やっぱ、DOSに降りると速いよ

(865Pマザー Ultra ATA100 HDD)
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 10:44 ID:C0aXGOWv
DOS?
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:36 ID:fs2myp+k
DOS? DOS?
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:40 ID:f7oDCgeE
DOSどす。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:45 ID:Y7gTPnx4
DoS?
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:46 ID:5vMIWk37
購入した人は試したと思うが、TrueImage7.0って起動ディスクから
起動した場合でもNTFSパーティションにイメージ作成できる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:24 ID:oQgpUzy1
>>405
DOSの方が速い??
貴方のシステム、もしかしてDMA切れてない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:13 ID:B8Y38QI0
DMA5で動いてますよ

皆さんとこでは、保存にどれくらいかかってるんですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:42 ID:oQgpUzy1
>>412
あーそうか、TrueImageスレだったかここは。
そもそもTIはDOSで動いていないよ。
うちは10Gで30分です。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:42 ID:B8Y38QI0
あれ?復元のときは、いったんREBOOTかかって
DOSみたいな環境で作業してるんじゃないの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:53 ID:oQgpUzy1
>>414
Windows以外は全部DOSかよ・・・
そりゃDisk Operating Systemはみんなもってるが
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:40 ID:YoVq0qdv
DOSのようなもの
417名無しさん:03/12/11 21:44 ID:EWcBdn6/
>>402

どうもです。
DXとMAXの違いですかね? こちらの環境ではRecorderNowDXではどうしようも
ありませんでした。

>>403
> 体験版で作った起動CDで大丈夫だよ。
CDRWの体験版起動ディスクは消してしまった。
もう少し早く教えて欲しかった>だれか (w

みなさんどうも今日から トルーイメージマンセー です。

まだかな、まだかな〜♪日本語版TI7.0まだかな〜♪・・・ AA(ry
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:26 ID:KBCgC4fZ
英語版7、試してみ増したが良いですね、これ。
システムドライブのバックアップに関してはTI6でも不満は無かったのですが、
インクリメンタルバックアップでデータドライブをスナップショット的にバックアップ出来て便利。
早速購入してしまった(^^)

で、一つだけ不満、というかバグ?
インクリメンタルバックアップ中にキャンセルしたらTI7がエラーで落ちちゃいましたよ(苦笑
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:45 ID:7t/aoHTj
>>403,417
acronisの英語版TI7トライアルでは復元まで試せたけど、
プロトンで落として来た TI6日本語体験版は起動ディスクは
起動確認までで、復元はできなかったよ?

それとも、うちだけ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:46 ID:eQpgiAPX
>>419
そうですよ。
日本語体験版では起動ディスクでの起動確認までです。
日本語体験版で復元まで出来たって話は出てないと思いますが…
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:49 ID:kZ7VxqSU
>>410
情報サンクス。
英語版7.0購入者と日本語版6.0、英語版6.0、Personal使用者と
今のところ4種類のユーザーがいるのかな…
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:24 ID:CKdZ6Rde
>>420
だよね。というわけで >>417 は作りなおしで正解だよ
423369:03/12/12 02:25 ID:PoBkiSDe
>>371
え、そうなの?
30日間だけぢゃない?
30日経ったら試して報告キボン
424219:03/12/12 04:35 ID:9QS9IYoE
>>369
>>423
ダウンロード版はパッケージ版と違ってCDといったメディアがないから
EXTENDED DOWNLOAD SERVICEで2年間の製品ダウンロード権を
保証するってサービス。
ただ、AcronisのURLから自由にs版がダウンロードできる今、
あまりメリットはない。(まーいつまで直林ができるかわからないけどね)
30日期限は関係ない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 09:50 ID:NtueObP2
>>417
RecordNOW の話で恐縮ですが、、ウチも問題なし MAX 4.5 だけど。
Version いくつ? PxEngine のアップデートした?
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 09:53 ID:hCAIXYAf
>>396
RecordNowDX 4.61+πDVR-106だけど問題なく使用可能。
ただしPxEngineは5.07にしてある。この辺じゃないかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:58 ID:/XidePtX
TI7.0英語製品版のBuildは今いくつですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:18 ID:4rbEPDJE
aboutにはbuild 572と書いてある
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:50 ID:/XidePtX
thanks.
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 01:03 ID:Zl6rut5G
Holiday Special: new Acronis True Image 7.0 + Acronis Recovery Expert for only $29.99!
ちょっとお得かな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 02:31 ID:DR3tWcsE
>430
$39.99ですよ。
TI6 -> TI7 upgradeが$29.99ですしね。
432369:03/12/13 09:05 ID:a98tsUXD
>>424
30日期限は関係あるだろ?
それ過ぎたら直りんできなくなるんでしょ?
すでに7.0は直りんできなくなってるようだし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 09:37 ID:VSPzfLkk
>>432
おもいっきりDLできるけど?dもアレも。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 09:46 ID:0txRxZvS
>>432
>>433
そういう話題はよそでやってきてくれ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 09:52 ID:JVlS4qLH
>>434
すまなかった、ごめん・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:57 ID:YO9PIivG
>>432
まだできるよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:26 ID:jUnRJHgJ
>>431
メール来てない?
まーアップグレード版に限り、$29.99USDでTrueImageとRecoveryExpertが買える。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:31 ID:M1AH973h
>>437
両方併せて29.99ってことね。

GHOST+TI6.0(優待版)持っていたが、クリーンインストールする必要があったので、
TI7.0の通常版買ったけど(GHOST入れてTI6入れて・・・というのが面倒だったので)
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:36 ID:QDAAPoR9
Acronis製ソフトを割りまくるスレはここですか?
尻公開キボンヌ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:37 ID:Mk/XyHAM
>>439
お帰り下さい
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:38 ID:QDAAPoR9
>>432
>>433
はやく!早く!
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:38 ID:rOn4k+Ag
あまり粘着すると削除願い出すよ?
このスレは厨お断り。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:38 ID:QDAAPoR9
>>424
間違えたこっちだ!キボンヌ!!
444名無しさん:03/12/13 13:46 ID:8DXMbBQQ
>>425
どうもです。
> Version いくつ? PxEngine のアップデートした?

最初から入っていた4.5、あるいは。6だったと思う。→NG
アドバイスしていただいた通り、アップデートが気になって、
すべてバージョンアップして再起動もしたけど駄目でした。
4.61とPxEngineの最新版のはず。

426さん

> RecordNowDX 4.61+πDVR-106だけど問題なく使用可能。
> ただしPxEngineは5.07にしてある。この辺じゃないかな?

上記のとおりです。
あとはドライブの違いですね。ちなみにWindowsXPSP1です。

どうもでした。m(_ _)m
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:21 ID:03PQwZuk
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|  ウホッ!割らないか?
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
     \|___/
      /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
    ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
   ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:00 ID:r1IcGMtl
ネトランで割れを覚えた厨房は(・A・)カエレ!
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:03 ID:MvEPyvIQ
True Image6.0で
Cドライブ6Gを圧縮して約3G
600Mに分割して5つになった

これをCD-Rに焼と5枚組みになってしまう
もうCD-Rでリカバリーディスクって限界に来てるのかな?
まだ3枚くらいならいいけど4枚は微妙5枚以上になるとちょっと・・・
まだ家にはDVD-RAMならあるのでこれにいれれば一枚に収まる

もうリカバリーメディアはDVDメディアですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:08 ID:uxU4ChEE
今時は外付けHDDです
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:23 ID:jsroibEh
HDDのクローンができるって書いてあったので
Personal版買ったんだけど
一度Imageをつくる必要があるみたい・・・?
今使ってるHDDは13Gのうち10G使ってて
Imageつくる容量ないんですけど・・・
どうしたらいいでしょうか(T_T)
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:31 ID:xRL7cs56
HDDのクローンならDriveCopyとかMigrateEasyとか専用のに任せろと

といいつつPartitionExpertでコピーする俺
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:09 ID:HNfdzTHx
>>449
クローンするならそのハードディスクをIDEの空きにつなげば?
空きがないのなら外付けHD使うか、地味にCD-Rで何枚も焼くこと。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:21 ID:RaOBjcOR
>437-438
え…、ウチにきたメールは↓これですけど。(TI6 & TI7 upgrade & PartitionExpert正規登録者ね)
>Holiday Special: new Acronis True Image 7.0 + Acronis Recovery Expert for only $39.99!

ひょっとしてTI7販売開始直後に即購入しちゃったユーザは無視ですか(つД`)
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:23 ID:RaOBjcOR
ちなみにTI7 upgradeを購入したときにはRecoveryExpertの話は出てこなかったです。
まぁ、個人的には不要だからイイケドさ>RecoveryExpert
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:42 ID:qFmNf0dL
>447
漏れは、CD-RWで12枚、圧縮は1だけどね。
RWだから、使いまわし出来るからと、慰めてる。
でも今までのソフトよりはるかにましだよ。
リカバリーに不安感が無い。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:57 ID:C3RE63pX
ぐへ、英語版TI6.0&PE2003ユーザー登録してるのにメール来てないよ…
これみよがしに購入フォームに入力欄があるキャンペーンコードとかついてこないなら普通に買うのと一緒だからいいけど…
456432:03/12/13 21:39 ID:a98tsUXD
>>434
すまんがなぜよそでやらなければならない?
ていうか藻前ら英語読めないでソース版とか買ったやつらには
英語版のDL購入の仕組みがわからないだけだろ?

アドレスやら尻を晒してるなら話は別だが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:31 ID:s7n0cZR8
>456

この際かっきりおしえてくんろ。
くんろ。


458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:51 ID:sslmvNNq
なんか全然売ってないんだけどどうなんだろう
バージョンアップの準備とかそう言うことかい?
1900円のと優待版しか売ってない
TI欲しいので困っているよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:34 ID:hyVvA9m9
>>452
メールに
>For a limited time Acronis True Image 6.0 and Acronis Migrate Easy 6.0 customers
>can get the new version for a special price of $29.99!

とあるので、TrueImage7.0にMigrateEasyが吸収されたからその分ほかの製品おまけします
ってことなんでしょうね。
OS Selector以外は全てAcronis製品持ってるのであんまりいみないんだけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:30 ID:ui/QJSUA
>>458

WinCDR 8.0 買うあるよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 03:05 ID:43GbT3xk
>>459
7.0はMigrateEasyの機能もついてるのか。
購入ケテーイ
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:50 ID:hyVvA9m9
>>449
TI7.0を買う。
TI7.0にMigrateEasyが吸収されたのでこれと同じ手順で簡単にクローンが作れる。
http://www.acronis.com/products/migrateeasy/screenshots.html

余談だけど日本語版から英語版にアップグレードできるのかな?
試した人っている?
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:00 ID:aMSHZJUd
従来のTIでもMEと同じような作業は出来たような。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:07 ID:JQlurxyi
>462
本家6 → 本家7 upgradeを購入しました。
プログラムのインストール時にTI7のシリアル番号を入力すると、その後TI6のシリアル番号を
聞いてきます。ダウンロードできるプログラムは恐らくフル/バージョンアップ共通なんでしょう。

プロトン版は持ってないので解りませんが、TI6 personalも持っているのでこちらのシリアル番号で
試してみたところ、チェックOKでした。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:12 ID:y2Mz6Xl6
ソースネクストのやつでも買っとくか
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:11 ID:QRomCovr
DVD-Rへの書き込みでこけるよ
メディアが悪いとか言われてもマクセルだしな
PX-708UFがだめなんだろうか
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:28 ID:088PE74u
マクセルのメディアは良品とでも?
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:40 ID:ySlLu5lV
天下の日立に難癖をつけるとですか
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:42 ID:dTeDw4CT
>>458
ネットで購入しる
パッケージ版が良ければアマゾンで送料無料
ベクターではダウンロード版も扱ってるよ。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000084GDE/qid=1071394707/br=1-5/ref=br_lf_sw_4/250-3692223-9041803
ttp://www.webboat.gr.jp/
ttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/acronis/acronis_ti.html
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:32 ID:jO0zlc8x
○Xに対応してくれってメールは何処に撃てばいいの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:02 ID:IdCSMvHN
だからDVDライティングには対応して無いと何度も(ry
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:29 ID:O97S25GA
>>464
プロトン版のTI6.0のライセンスキーは、TI7.0アップグレードにも
使えました。

IntelのD875PBZにマザーを変えた後、CD-Rブートせずに涙して
いましたが、これでOKです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:48 ID:jO0zlc8x
>>471
いゃ、ATAカード等の話。
無理なんかいな・・・。(´・ω・`)
474?:03/12/15 00:05 ID:si86tgF2
>>473

>>471>>466へのレスかと

ATAカードもSCSIカードも対応がかなり少ない気がする
でも、USB2.0は結構対応してるね
475?:03/12/15 00:16 ID:si86tgF2
>>410
これって何気にすごくない?
今のLinuxカーネルってNTFS読めるの?

それともLinuxやめたのかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:33 ID:XnXg06Mb
TIのアップデートプログラムを見つけるのに十数分迷った漏れって一体……
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:14 ID:2npPm6pj
>>472
それってTI7.0がTI6のライセンスキーで使えるってことじゃないよね?
TI7.0のライセンスキー入れたあとに訊かれるやつで日本版キーが使えたってことだよね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:19 ID:8YvcYiom
472です。

>>477
> >>472
> それってTI7.0がTI6のライセンスキーで使えるってことじゃないよね?
> TI7.0のライセンスキー入れたあとに訊かれるやつで日本版キーが使えたってことだよね?
そのとおりです。
アップグレード版には、TI7とTI6の両方のライセンスキーが必要ですた。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:31 ID:PIGP4AjZ
>>475

FAQより
>Having been run from a bootable diskette or CD-R(W) under Linux operating system,
>Acronis True Image 7.0 lets you perform any operations of disk/partition image creation and/or restoration.

起動ディスクはLinuxっすね。


>>449
HDDクローン&換装考えてるのならFAQの
>How can I prepare my Windows XP, NT or 2000 system for cloning or migrating the data to different hardware?
読んでおくと良いよ。

sysprepはTrueImageだけの話じゃないんだけどね。(GHOSTでもマニュアルに書いてある)
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:35 ID:0/xS7HQH
パーティション1つにドライブ容量まるまる使った
10GBのハードディスクをイメージ化して、
そのイメージを、20GBのハードディスクに、
20GBのパーティションを持たせて復元することは可能でしょうか?

481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:39 ID:Z+vGtkr5
>>480
直接ドライブ同士をつなげてやればOK。
復元するときにパーティションのサイズも設定できるよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:41 ID:Z+vGtkr5
↑は1つのPCに2台のHDDを接続するってことね。
空きスロットがなくて2つのHDDを接続できないなら
CD-ROMで地道にバックアップして、復元することも出来る。
枚数いるけど。
483480:03/12/15 01:49 ID:0/xS7HQH
>>481-482
ありがとうございます!

>復元するときにパーティションのサイズも設定できるよ。
なるほど! 大変参考になりました。
認識可能な外付けハードディスクを使えば、
あっさり同一データでサイズの違うハードディスクが大量作成できそうですね。
業務が一気に効率化できそうです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:19 ID:RHhvx8ke
ラトックUSB2リムーバブル、新ファームウェアでLinux対応ですよ。
いけるかもよ。
485481:03/12/15 02:34 ID:nea1cWPi
>>483
あ、すみません。
直接繋いでHDDコピーみたいなことができるのは
TrueImage7.0です。これは今のところ英語版のみです。
TrueImage6.0だと一度イメージを作成して保存しないといけないので
HDD直接コピーはできないです。
もちろん、外付けHDDにイメージを取ってそこから同一HDD量産
っていうのは6.0でもできます。
7.0はもうすぐ日本語版が出るでしょうが、お急ぎであれば
Acronis MigrateEasy 6.0日本語版を買えばHDDの換装が楽ですよ。
7.0英語版購入ってのもありですが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:38 ID:VPwDk/Yk
7.0日本語版まだかなーまだかなー
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 09:55 ID:Uc3u8zO+
最近システムが不調になってしょっちゅう再インストールしてるんで
こういうの探してたんですが、どういう使い方してます?

自分の場合、C:システム+アプリ、D:データ、E(別ドライブ):Dのバックアップ
なので、OSをインストールした直後と、アプリをある程度入れた時点のもの
ふたつのイメージを作っておけばいいのかなと思うのですが・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:27 ID:CByLph6A
>>487
何度やってもコピーが途中で失敗するので
んだこのソフトは!と思ってたが、
コピー元HDDに不良セクタがあった…御免よ>MigrateEasy
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:21 ID:nzTsysuP
何も考えずにXPでsysprepするとイメージを以てしても復元できなくなる
認証エラー
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:23 ID:TgO/KFti
>>475
LinuxでNTFSを読むならかなり前から出来ている
書き込みは相変わらずあぶなめだけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:31 ID:KyQUbcUo
えっと、イメージ作成前にデフラグしておくと何かいいことありますか?

アフォな質問ですいません。
イメージ作成時、バックアップ対象のドライブが断片化していた場合
復元時その状態まで忠実に再現されてしまうのかなと気になっているんですが。


492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:34 ID:9koGj44w
まさしくアフォな質問。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:41 ID:73YnySd5
そういえば、DIだとMFTの位置までオリジナルどおりに復元してくれたが、
TIはしてくれないな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:44 ID:KyQUbcUo
>>492
うっうっ アフォでスンマセン、だって気になってたんですよ。
もしかしたら断片化減らしたほうがイメージのサイズ小さくできるかなとか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:47 ID:N5vUxMoG
すいません、よくわからないんですが、
断片化を減らすことが何故イメージのサイズを小さくすることになるんでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:43 ID:c6azRIsK
圧縮方式によっては断片化してないほうが圧縮率高まるかもしれんが、まあ変わらないな
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 06:41 ID:WmbJCQFp
まあ、備えあれば憂い無しだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:34 ID:PbYCPikg
誰か検証してみないか
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:44 ID:t3SBuFLO
じゃまくせー
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:34 ID:q+oHGRb8
でふらぐしたほうがバックアップ速度は上がる。。。かもしれない。
たぶん圧縮ファイルサイズは変わらないな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 15:34 ID:Lqbb4MMI
断片化しまくったパーテーションのイメージを作成して
別のところへ復元した香具師、
断片化の具合の報告きぼんぬ。
502494:03/12/16 16:31 ID:MH3wC9kJ
すいません、早まってHDDの全パーティーション
デフラグしまくってしまいますた… _| ̄|○
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:28 ID:a60D6IJj
ソースネクストでTrueImage7.0が発売されますかね〜
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:33 ID:msAcjSJe
>503
なにか、ネ糞からだと嫌だな、
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 18:59 ID:c6azRIsK
TI7.0で、TI6.0で作成したフルバックアップに対して差分バックアップってできる?
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:37 ID:05Dp1Ex5
865nのマザーだと結局できないのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:48 ID:nSdOiQs8
「ソースネクストから発売」
この一文だけで買う気がなくなるのはなぜでしょう?
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:38 ID:gQjDgyqn
変な細工されてそうで嫌だ>ソースネクスト
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:40 ID:+vHXYJAP
そんな技術力、あるの?(w
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:12 ID:fGdQ0lrq
ソースネクストは単にプロトンが作ったのを売るだけじゃないの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:13 ID:XgLRn9bQ
デスクトップにユーザ登録のアイコンを置き、消しても消しても復活します。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:50 ID:Apj7a3Ce
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 01:13 ID:XDWJtffL
英語版買えば問題なし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 02:42 ID:VEjovAXh
>>505
無理。

>>506
TI7.0ならOK
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 07:25 ID:WxeNgr55
>>511
ちなみにメールで消し方を問い合わせても「そのままご使用下さい」なる
ふざけた返事をもらった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 07:32 ID:f7TThqSC
TI6.0を起動するためのショートカットを自分で作成する
(おそらくwindowsインストーラーが復活させているので)
517Personal 使ってる人(503):03/12/17 08:48 ID:Q+VsTld9
511 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 03/12/17 00:13 ID:XgLRn9bQ
デスクトップにユーザ登録のアイコンを置き、消しても消しても復活します。

僕はそんなの出てこないけどね........
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:14 ID:Apj7a3Ce
>>515
まじでつか、ネタじゃなくて?
プロトン版のはアイコン消したけど復活しないよ
ソースのPersonalの話?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:58 ID:VRQAoXNH
>518
オレもそんなの出てこないよ。ソース版だけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:39 ID:yYyus/2w
>515
一つこれやってみたら。
俺はデスクトップのアイコンが邪魔だから
デスクトップに、新たにアイコン倉庫なるファイルを作成
無理やりデスクトップにアイコンを置くソフトは全部このファイルの中に入れてる。
だから、何時もデスクトップは、ゴミ箱とアイコン倉庫のファイルだけ。
そのファイルもアイコンを変えて、醜くないようにしてるよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:53 ID:8EdyzuOw
>>515
Vector版?ですが、(6.0-build336)
そのようなことはないな。ショートカット一度消したらそれっきり勝手に復活することはない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:07 ID:F3PSmgSb
以前そんな仕様のソフトが出たことでもあるんじゃないの
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:15 ID:vNXAz+Mc
>>520
ファイルとフォルダを混同してない?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:50 ID:kDPq8Yf2
>523
スマン
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:55 ID:v17Xdiep
>511や>515は、>503-510に対する洒落じゃないのか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:33 ID:hQfsZGur
>>503のソース版T.I は6.0だよね?
16日に購入したんだけど、7.0じゃなかったよ。


起動CDから、USBの外付けHDD認識できたんで、
Cドライブのイメージを外付けHDDに取ろうとしたら、
「このドライブは読み込み専用ドライブです。」

しょうがないから、Windows起動して、
イメージを外付けHDDに作ってから、起動CD使ってみた。
イメージの復元に、外付けHDDのイメージを指定したら、
「このドライブは読み込み専用ドライブです。」エラー。
だから 読 み 込 め よ !

USB外付けHDDは相性厳しいね…
でも、圧倒的に使いやすい!超満足!
527526:03/12/17 21:35 ID:hQfsZGur
自己レス

>>503は「ソースネクストでTrueImage7.0が発売されますかね〜 」だった。_| ̄|○
                                  ~~~~~~~~~
528515:03/12/17 22:37 ID:cq3ridDc
>>522
その通り。ソースネクストが出した全く別のソフトのお話。
説明不足済まなかった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:46 ID:yGOTheh0
>だからDVDライティングには対応して無いと何度も(ry

まじっすか
紛らわしい売り方しているなあ
初心者の俺が勘違いしたよ

ところで、イメージを4.2G分割で作成したけど
B'sレコーダーのベーシックでイメージで焼けないのは
4.2Gというサイズのせいなんだろうか
それともそもそもイメージで焼くことが出来ない
もしくはイメージで焼く必要がないということなんだろうか

悩みが多い
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:18 ID:tF57Z22p
今得々パック買うかもう少し様子を見るかで悩んでるんですが、
7.0が出てからどれくらいすれば得々パックが発売されるかな?
6.0の時はどうだったか知ってる人いませんか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:56 ID:Lx6iEn8l
>>529
そのままイメージファイルの代わりでは焼けません。
あくまで4.2GBのデータファイルとしてUDF-Bridgeで焼いて下さい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:13 ID:7Trlsaur
操作方法は別として、自分なりの焼くタイミングとか対象ファイルとかは
DriveImageと同じで良いんでしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:27 ID:0YP813lP
XIAiだから元々出てない

今回のもヤッパ出ないわ (つд`)
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:28 ID:0YP813lP
誤爆でした

ゴミン
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 10:53 ID:RxeRCFg0
>526
うpデートのファイル落としてインスコした。
アクロスのサイトで出てるよ

ttp://www.proton.co.jp/product/acronis/

Acronis True Image 6.0 295
(ビルド番号) 313
(ビルド番号) 認識デバイス追加

Acronis True Image 6.0 313
(ビルド番号) 336
(ビルド番号) 「ファイルシステムがFAT32でイメージアーカイブのサイズが
4GBを越えた場合、「イメージアーカイブの分割」で"自動"を選択すると
イメージ作成の途中でエラーが発生する問題」の修正。この問題は
WindowsXPでは発生いたしません。
536455:03/12/18 14:38 ID:wB9574B1
Acronisのディスカウントメールやっときた〜ヽ(^▽^)ノ
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:52 ID:KYvV3NC3
KT600マザーで動く?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:16 ID:7Trlsaur
ソースネクストのやつ買おうと思ってます。
ついでに「ウイルスセキュリティ2004」もセットで買うと
2980円とかで安くなるって言うので、
セットで買おうと思ってたんだけど、Amazonではこのセットがないんだよね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:01 ID:xUZqjpKt
2月くらいでいいから
7.0日本語版と、パーティションExpのセットで3980円で売ってほすぃー・・
絶対、売れるよ! 6.0パーソナルだってそれだけ1980シリーズで特に売れてるし。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:42 ID:CNzeNgdZ
>531さん
丁寧な回答ありがとうございました。
休日にいろいろ試行錯誤してみますよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:28 ID:0u5Cv9Co
>>538
買うのはいいが、ウィルスセキュリティーをインストールする前に、
TIで、システムをバックアップしといた方が、よさげ。
環境にもよるだろうが、なかなか本来のソースらしい評判のソフトのようです。

<インド産?>1980円のセキュリティー対策
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1065067412/l50
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:28 ID:Kg9ejRiE
外付けUSB HDDの話題は色々出てるけど、俺もCD起動だとUSB認識しない。
winからのバックアップなら問題なくできるんだけどね〜。
なんとかならんかな・・USB-HDDにLinuxのBKUP取りたいんだよ。
ファイルサーバーのバックアップ、CDじゃ何枚いると思ってるんだ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:16 ID:siD0vq1B
>538
おまい、本気か、インド産
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 03:41 ID:dn8cyHIb
>>538
WindowsXPが無い国のウイルス対策ソフト・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 07:06 ID:X1bakL8d
>>542
TI7.0でもダメ?
USBの対応増えてるらしいよ。
546538:03/12/19 08:47 ID:n4urxk/r
みなさん、どうもです。
セットで買おうと思ってたんですが
どうやらTI単体のほうが良いみたいですね。
今はNAV2003&Outpostなんで、
今更やばそうなやつに替えることも無いんですけどね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:09 ID:GiyaSbrX
何でだろ最近、バッアップしてると、途中でフリーズするようになったよ。

OSはXP
CPUはAMD Duron(tm) Processor750MHz
RAMは512 MB RAM

バックアップの環境は、40ギガのHDDを30と10に切って、10ギガにバッアップしてます。
圧縮は7で使用。

どなたか、フリーズしたりしてる人居ませんか、有れば情報御願いします。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:22 ID:GiyaSbrX
もう一度圧縮1でやってみます、圧縮率上げると駄目かも。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:16 ID:CClFoBca
>>547
HDDに不良セクタがあると途中で終了することがあるよ。
一応、スキャンディスクしてみると良い。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:07 ID:NNoJ4eB+
>549
スキャンディングは先日して問題なかったんだけど、もう一度やってみます
有難う。
それと、以前無問題だったのに、今やってみたら、ブートCDからブートして
バックアップしようとすると、Dドライブは読み取り専用だから、他のドライブを選べって
言ってきて、バックアップ出来なくなったよ。
急になったから、理由が解らず、混乱中。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:12 ID:CClFoBca
>>550
ブートCDからのバックアップではNTFSにはイメージ保存できない。
それは6.0の仕様。なのでそれは気にする必要なし。
552551:03/12/19 16:14 ID:CClFoBca
…と思ったら以前はできてたのか。
以前はFATだったのかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:36 ID:g5GOj+kp
>>550
僕も途中で失敗しました。理由はハードディスクの不良でした。スキャンディスクは問題なくできたのに。
メーカーに電話した聞くと、Windowsを起動せず確認する方法を教えられ、確認すると不良でした。
それも疑ってみてはどうですか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:57 ID:NNoJ4eB+
>552
済みません、ブートCDからバックアップしたのは、CD-RWに焼くときでした、スマソ
今一度スキャンディングと今までDドライブはデフラグ掛けてなかったので
掛けてみたら、断片化が酷かったので、一度フォーマットして、
日ごろのファイルバックアップを済ませ、今TIでバックアップを再試行しています。
未だ終わってないので、どうなるか、様子見です。
皆さんレス有難うです。
555554:03/12/19 20:21 ID:NNoJ4eB+
今無事終わりました、多分Dドライブの断片化が激しかったのが原因かもしれません。
68%の断片化とデーターが出ていましたから、デフラグを中止して
Dドライブをフォーマットして、新たに試行したら成功しました。
お騒がせしました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:16 ID:YvwexsDF
今後、バックアップ取るときは

デ フ ラ グ 必 至 だ な ( 藁
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:28 ID:UhRujgrn
バックアップしか使ってないDドライブがあんなに、断片化するとは
思ってもいなかったよ、甘かった。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:02 ID:QUKy2GoM
あなたが選ぶプロレジ大賞 2003
http://d.hatena.ne.jp/CAX/20031206#p11
ユーティリティ部門賞での、Acronis TrueImage 6.0の受賞には納得♪
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:12 ID:U70V4D3o
納得。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:50 ID:ecPNHa0G
Acronis TrueImage 7.0になれば、ぶっちぎりだな。
561491:03/12/20 01:10 ID:oMLrAlhy
>>556
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

デフラグしていいことあるのはイメージ保存先の方のドライブだたか_| ̄|○
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:47 ID:LXtq1laH
TrueImage6を使ってバックアップを取ったWindows起動ドライブのイメージを、linuxのパーティションが切られているHDDをまっさらにして復元したいんだが、なぜかできない。
(パーティション単位でしか復元先を指定できず、ドライブを指定できない)
GhostやDriveImageなどだと、既存のパーティションを全部潰して復元できたと思ったのですが、TrueImageはそういうことができない???
どうか御教授お願いします。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 02:09 ID:sXeWRArX
>>554
それってデフラグが功を奏したというより
フォーマットしたことでエラーセクタなどが代替されたのが良かったのでは?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 03:31 ID:KOLvbe7J
TrueImage7.0最高!
日本の英語教育マンセー
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 08:23 ID:iGSfsz/e
プロdまんせー
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 08:38 ID:qzL3vhjt
>>558
しかしこの受賞理由、もっとも特徴的な作業中バックアップをあまり強調していないね。
タイトルには「作業中でもさくさくバックアップ」って書いてあるけど、本文とユーザーの声では触れられず。
http://shop.vector.co.jp/service/special/award2003/#ct4_2
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 09:30 ID:U70V4D3o
>>562
そうなんです。
568不明なデバイスさん:03/12/20 11:24 ID:zTVvC7P+
 はじめまして

1.WindowsXPがあるNTFSのドライブをTI6.0でバックアップ。(IDEのHDへ)
2.パーティションマジックでCドライブをフォーマットしてFAT32で
3.フォーマットしてWindows98をインスト。
4.Dドライブを新たに作成してNTFSでフォーマットして
先ほどバックアップしたTI6.0でWindowsXPをDドライブへリカバリ。

こういうことって可能でしょうか?

569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:41 ID:npGyJfVN
そのままではDドライブのXPは起動できませんが?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:52 ID:HoxV4nk8
これって8倍速DVDは使えますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:59 ID:U70V4D3o
>>568
明らかに無駄な行為が含まれている
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 12:27 ID:DZW+pk74
プロトンからポートスキャンくるんだけど
573不明なデバイスさん:03/12/20 14:34 ID:zTVvC7P+
>>569
> そのままではDドライブのXPは起動できませんが?

> 明らかに無駄な行為が含まれている

どうすれば一番いいのでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 14:37 ID:LXtq1laH
>>562
自己レスです。
勘違い!
復元先に、パーティション(バーがついているところ)ではなく、
ドライブのアイコンが表示されている部分を選択してあげればいいのでした。
申し訳ない!
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:23 ID:smVsnz0K
>>573
あのファイルをちょこっといじってみ。えっと、ファイル名が思い出せない・・・・あれだ、あれ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:56 ID:8i+FWvRr
boot.ini
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:09 ID:jPlqPla/
TrueImage 6.0 ビルド338公開したね。
http://www.softboat.jp/download.html

Acronisが新しいビルド作ってくれないから
問題わかっているビルドを公開したみたいだね。

AcronisもTrueImage 6.0の最新ビルド作ってくれればいいのに…。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:11 ID:U70V4D3o
SATAキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:21 ID:spW6lHL8
※他のビルドで問題がある場合にのみ使用してください。

しつこく書いてるけど
何かやましいところがあるんじゃないか
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:38 ID:GGPjTSbF
>>579
やましいって何が?
ビルドが違うと、前のビルドで認識していた機器を
認識できなくなることがあるらしい。
だから持ってる機器を認識できるならビルドは変えない方がいい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:39 ID:2jOWeaJt
このパッチは当てない方がいいってこと?
他のビルドで作ったイメージって復元できるのかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:53 ID:4pGIq4f5
>577
おまい、書き方悪いぞ
TrueImage 6.0 とは別ものって書いてあるだろ

このアップデートファイルは
Acronis TrueImage Personal用です。

Acronis TrueImage6.0とは
別製品ですのでご注意ください。

>AcronisもTrueImage 6.0の最新ビルド作ってくれればいいのに…。 )って上記はどちらも
Acronis 製品だろだけど、ソフトが別物だべ
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:56 ID:U70V4D3o
>>582
見てるところ、違う
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:09 ID:9sD5z1lM
>>582 ワラタ
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:26 ID:/c9gSd32
天然には勝てねぇな・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:17 ID:2jOWeaJt
>>582
ネタ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:36 ID:2nyThF+I
TI7デモ版のインストールのときにcygwin1.dllが
インストールされた気がしたんだけど、
誰か気づいた人いる?
(オレの気のせい?)


588名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:37 ID:724UKYjt
> シリアルATAに関しては、下記環境にて確認済みです。
>  DELL Dimension 8300(875Pチップセット) + Seagate Barracuda ST3120026AS

お!
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:46 ID:JnuCd0lA
>587
6.0でもそうだけど、レスキューCDを作るときに使うのでは?
#cdrecord.exeも入っている。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:33 ID:ElRDnCnF
FastTrack376は来た?
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:38 ID:srTM71IN
アクロニスはソースと関係持ちたいのかな。
http://www.sourcenext.com/products/privacy_p/

これも新製品がでるのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:52 ID:43jrky5o
プロトンから出てるのでは?

正直、安い値段でばらまいて面倒なサポートはプロトンに押し付けというおいしい構図だよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:21 ID:z8eZs690
>>589
cygwin1.dllはGPLだから、
配布物(インストーラー)に含まれた時点で
配布物全体がGPLになるんじゃないのか?

594名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 05:02 ID:ElRDnCnF
>>577
ビルド338のデモ版つーの?
それで今バックアップしてますが、軽いっすね〜。
これで復元が出来れば・・・。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 05:39 ID:vjxti6a9
USBのマウス使えなくなるじゃん、いらねー
今のままで問題ないから。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 06:02 ID:u8tEcCCk
いや、俺は逆に今まで使えなかったマシンのUSBマウスが使えるようになったぞ
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 06:25 ID:ElRDnCnF
やっぱりドライブが見えてない・・・。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 10:26 ID:YwvQy2gi
>>593
GPLに従わなきゃいけないのはソースコードに組み込んだ場合じゃなかったけかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:45 ID:uhWMRmHz
>>593
詳しくないなら無理に話しについて来なくていいよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:30 ID:JnFSckb+
超素人ですので、すいませんが教えください。
TIのパーソナルを購入しました。

1 書き込みを見ていますと直接CD−Rに書き込みができるというのはわかりました。
  この場合そのCD−RはブートCDになりますか?
2 新品のハードディスクに復元するときに起動用レスキューメディアか
  製品CDのどちらかが必要でしょうか?
3 仮に必要な場合、自分の環境はドライブが一つしかありません。
  CDの抜き差しが可能なのでしょうか?
4 その他気をつける点があれば教えてください。

よろしくご教授ください。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:38 ID:YwvQy2gi
No
Yes
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:16 ID:sgDPsn9K
>>600
1ならない
2必要
3可能
4最新パッチを当てるのを忘れずに…
http://www.softboat.jp/download.html参照
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:46 ID:mDeUx5+h
とおりずがりのものですが
ブータブルCD/DVDにならないのですか
昨日買ってきて車に置きっぱなしなのだが、失敗したか
まあそれでも1980円ならいいか
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:03 ID:2arXu21B
リカバリーCDは作れないけど、起動ディスクは別に作れるんだから
いいんじゃない?
バックアップ取ればたいがい複数枚になってしまうだろうし。
TI7.0からは増分バックアップもできるようになったから
CD/DVDに保存するより外付けHDDに保存する方が使い勝手いいね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:11 ID:y3e5x0sR
・Acronis Startup Recovery Manager
 PC起動時にF11を押すことでロードされるリカバリソフト。
 これでCDレスのシステムパーティション復元が可能に。

7.0からはブートCDなしでシステムパーティションの復元ができるね。
はやく日本語版出ろ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:14 ID:cPSwbp+R
7.0はかなりの高性能らしいな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:47 ID:+EkX10V0
7.0製品版がSis655FXで復元NGですた。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:50 ID:euHJnSM7
>>607
バックアップを考えるなら、そんなチップセットを使ってはいかん。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:38 ID:uhWMRmHz
>>605
実は復元だけではなくイメージの作成もできる。
本当に起動ディスクなんて(゚听)イラネ

------

TI7.0のインターフェース、非常にシンプルなんだから
日本語化なんて待たずに買ってしまえばいいのに。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:39 ID:0pLvll5Q
復元不可ってATAPIのCDからIDEのHDDとかでもダメなの?

それはさすがにアプリとして問題ありすぎだと思うけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:41 ID:0pLvll5Q
>>609
インターフェイスの問題じゃなくて
海外から直接購入が怖いってのが主な理由っぽいけどな
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:48 ID:z8eZs690
>> 599
これらの要件は変更された作成物にも全て適用されます。その変更版の或る部分が
「プログラム」の派生物ではなく、しかもそれ自体独立で異なる作成物だと合理的
に考えられる場合、あなたがそれらを別の作成物として 頒布した時は、本使用許諾
とその条項はそれらの部分には適用されません。 しかし、それらを「プログラム生
成物」の一部として頒布する場合は、全体が本使用許諾の条項に従って頒布されな
ければならず、使用許諾を受け る他の全ての者に対する許諾もプログラム全体に
わたって与えられなけれ ばならず、結果として、誰が書いたかにかかわらず、
全ての部分に本使用 許諾が適用されなければなりません。

cygwin1.dllを配布するということは上の条項に
当てはまると思う。

これ以上はすれ違いになるのでやめるけど。

613名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:18 ID:uhWMRmHz
>>607
体験版ではOKだったの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:13 ID:3LKDymaX
TrueImageでバックアップ取った後終了させずに放置していたら、
VirusBasterの自動更新がこけてずっとリアルタイムチェックなしの状態になっていたガクガクブルブル
TIを閉じたら自動的に更新が行われてVBが動作開始した。
これはどっちに文句いったらいいのだろうか・・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:47 ID:mDeUx5+h
865のマザーはだめなようですが同様の機能をもつsisのチップセット(型番しらない)
ではエラーでないで使えるのかな?
もちのロン!2000円の廉価版で使えるかどうかってことです
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:56 ID:KxQc8mE4
>607
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:23 ID:fHG8JOBr
>>614
バスターが先
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:44 ID:4kc2e8B6
以前上で書き込みをしたものですが、ヤッパリTIでバックアップを取ろうとすると
フリーズしてしまいます。
何故か原因不明ですね。
何かソフトかWinのサービスが邪魔してるのかタスクマネージャーを立ち上げたまま
見ていましたが、原因らしき動作をしてるものも見あたらないし。
以前のようにDドライブのスキャンディングとか、フォーマットも試しましたが
成功は以前の一回かぎりでした。
ひょっとしてHDDがヤバイのかなとも思っています。
別にHDDから異音がするわけでもないんですがバッティングするソフトも思いつきませんし。
どうも、つかみきれません。
とにかく途中でフーズしてしまいます。
PCは
OS=Microsoft Windows XPHome EditionService Pack 1
CPUはAMD Duron(tm) Processor750 MHz
RAMは512MB RAM
富士通FMV ME6/75L
ハードは40GNを Cドライブに30GB
           Dドライブに10GBとして使っています。

どなたか似たような症状のかたは居られませんか、情報があれば御教えください。
御願いします。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:57 ID:Ds/LZ5pI
>>618
>>547さんかな。
それはやっぱりHDDの異常が原因では?
>>553さんも書いてるけど、メーカーに聞いてみては?
ついでに、HDDは別に異音がしなくても壊れてることありますよ。
異音がしだしたらもう末期。前触れなく壊れることもあります。
正常に起動するからって放っておくとどんどん悪化するので
もし壊れてるなら早めに取り替えることをお勧めします。
突然ファイルが全然読めなくなったりして、怖いよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:24 ID:ZSHBjdkw
1.レスキューディスクから起動して、Windowsが起動していない状態でバックアップしてみる。
 →Windowsが原因だったら、これでできるでしょう。

2.イメージファイルを100MBぐらいに分割するようにしてバックアップしてみる。
 →いくつかファイルが作成されるのならば、HDDが犯人でしょう。

思いつくのはこれぐらいかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:39 ID:0pLvll5Q
>>615
865が使えないってのはUSB2.0とかS-ATAがって意味だからな
IDEのCD/CVDからIDEのHDDは普通に使えてるよ
622618:03/12/22 01:06 ID:KEjsmLGB
皆さんレス有難う御座います、現在はDMA66なのでいずれDMA100か133のHDDに
変えようと考えていましたから、年明けでもPCIカードとHDDの交換を考えて見ます。
有難う御座いました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 12:45 ID:E6+sDsLw
今DriveImageを使ってるんですが、TIで皆さんどういう使い方を
されてるんでしょうか。参考にさせてください。

自分の場合、
「タイミング」はシステムインストール後、
「作成する対象」はアプリの入っていない状態
で、WinXPのCD-ROMからの新規インストールの時間を
短縮するくらいにしか使ってないんですが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 13:05 ID:QRn1WLov
>>623
私の場合は過去2度ほどHDDクラッシュを経験しているので、
まめにバックアップを取るようにしています。
だいたい週1度くらいは取ります。
作業中にバックアップができるので、時間的な負担はほとんど感じません。
TI7.0から増分バックアップが取れるようになったからさらに時間短縮できそうなので、
日本語版が出たら即買いするつもりです。
625いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 14:18 ID:qHw/fKLA
>614
> VirusBasterの自動更新がこけてずっとリアルタイムチェックなしの状態になっていた

リアルタイムチェック更新ができないのは問題あると思いますけど
自動更新が行われないのは正常と思えますが、どうなんでしょうね?
TI起動時にバックアップを行うドライブには変更が行われないことがTIのソフトからは
望ましいと思えます。
バスターのあるドライブをバックアップしようとしていたんでしょうか?
TI起動時にネット接続はどうでした?問題なくできるんでしたっけ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:14 ID:/Ih2XgnB
>>614
TIはドライブにロックがかけられないときもバックアップができるのが強みだけど
ロックができるときはロックしちゃうから正常動作

TIがロックしてるドライブに他のアプリケーションはアクセスできなくなるのはOS仕様なのでVBも正常動作
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:53 ID:VXAvLj0N
さっさと7.0日本語発売して最強の称号を手にして
厨隔離用ソフトとして君臨してもらいたい
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:25 ID:oXsUYNq0
>627
厨隔離用
少し解説希望
多分知識不足のせいで意味が読み取れない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:01 ID:CTgJIK8W
>>628
>>627じゃないけど、たぶん誰でも簡単に使えるから
うざい厨にはTIを使ってもらって玄人はGhostとかを使うってことじゃない?
Ghostは難しいとか言う低能でも使えるからね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:20 ID:IbL9TwmC
>>625
バックアップしたのはC:で、VB(VisualBasicじゃなくてVirusBaster)ですが、
問題だと思ったのは、バックアップ中でなくて、バックアップ開始して放置しておいたら、
バックアップ終了後もロックかかっているのか、その後のVB更新がブロックされ、
それだけならまだいいがリアルタイム検索もストップしていたと言うこと。
バックアップ終了は見届けて、TIを閉じるのを忘れてそのままおいてあった。

TI起動時にネット接続自体は問題ありません。
バックアップ中に2ch巡りできるのが俺的にはTIの最大のメリットだし(w

更新がブロックされた程度でリアルタイム検索までストップするVB2003にも問題あると
思うが、バックアップ終わってもロックを離さない?TIもちょっとなー。
まあバックアップ終了後ちゃんと閉じればいいことだが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 05:34 ID:HgjatJqb
だれか丸紅PCでバックアップとれた香具師いないか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:14 ID:IZg38xRV
地獄のSATAも金次第キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:49 ID:vAzNCWs8
(・∀.)オ゛ア゛ア゛ーン
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:05 ID:/8GpoNvb
年内に7.0が出ると思って待っていたが。。。
待ちきれずに繋ぎでPersonal買うたった
単純に嬉しい!で、記念カキコ 失礼しましたぁ
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:17 ID:gqF3suf4
>634
オメ
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:58 ID:w/ANPhaQ
>>632
え?Intel製チップセット限定でしょ?
あまり意味ないよ・・・。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:59 ID:9o2nlckw
CドライブにWinXPとアプリ全部で6GB/20GBくらい、Dドライブにはデータを入れてます。
TIでイメージ作る場合って、このCドライブすべてをイメージにしてるんでしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:00 ID:9o2nlckw
書き忘れました。
HDD1がC:20GB、D:20GB、イメージはHDD2:40GBに作ります。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:08 ID:bac6/cCY
>>638
使ってる領域だけイメージ化。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:58 ID:4R9D5AzK
>>600
で書き込みしました超素人です。よろしくお願いします。
リカバリーは成功したのですが、新しいハードディスクに復元しようとしましたら、
ハードディスクは見えるのですが、選択できず、それ以上進めません。
新しいハードディスクはダイナミックディスクとなっています。
以前の書き込みで「ダイナミックディスク」のサービスを停止したら
復元等ができたというのがありました。
サービスの中を捜してみましたが、
ダイナミックディスクというものが見当たりません。
OSはXPです。
何方か詳しくご教授いただくようお願いします。
また、「ダイナミックディスク」のサービスを停止したら、
どのような影響があるかも教えてください。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:06 ID:bWT99v/Z
>>636
>え?Intel製チップセット限定でしょ?
というかカーネル2.4.20なんでSil3112/3114限定でそ。
ICH5は2.4.20より後の時代なんでネイティブモードは未対応で
エミュレーションモードならただのIDEなんでどのソフトでもOK。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:08 ID:xGQyNspK
>>640
どうやってダイナミックディスク作成した?
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:16 ID:4R9D5AzK
>>642
え〜と、ハードディスクをセカンダリー?に挿して、
ディスクの管理というところでNTFSでフォーマット。
そしたら、ダイナミックディスクとなっていたような...
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:17 ID:TZa1lr3E
失礼します
パソコン1のCドライブの内容をこのソフトでバックアップ
全く異なるパソコン2のDドライブにバックアップ内容をコピー、そしてパソコン2のCドライブに復元できますか?
失礼します
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:22 ID:w/ANPhaQ
>>641
ありがと。
う〜ん、どちらにしても辛いなぁ。
いい加減これに乗り換えたいんだけどね・・・。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:28 ID:bWT99v/Z
>>645
つーか、市販のSATAボードは殆どSiI。
PromiseやABITだとマーベルのチップ載ってるから
ドライブと相性問題出る地雷だよ。
今買うならSiIしか無いんだが(玄人志向とか)。
あと、将来的にはOHCIなんかと同様にドライバの規格が共通化
されて、その後のチップはどの機種のドライバも共通になるよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:35 ID:OyOTYvcZ
>>644
>パソコン1のCドライブの内容をこのソフトでバックアップ
>全く異なるパソコン2のDドライブにバックアップ内容をコピー
ここまでは何の問題もないけど、

>パソコン2のCドライブに復元
元のPCと全く構成が違うPCだとトラブルが起きる可能性高いよ。
これはTIだけじゃなくて他のソフト使っても同じだけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:38 ID:0d+ahR0H
>>640
ダイナミックディスクのサービスなど居ない!
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:40 ID:TZa1lr3E
>>647
ありがとうございます

あきらめます
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:48 ID:4R9D5AzK
>>648
そうですか。
以前のスレッドにそのような記事があったものですから...
残念です。
http://pc2.2ch.net/software/kako/1064/10641/1064114113.html
>>425
  >>488
に書き込みがあったもので...
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:51 ID:w/ANPhaQ
>>646
何度もスミマセン。
ドライバの規格改善を期待して待ちます。
今はGhost使ってるんだけど、主だった事をしようとすると
作業中断になるのがちょっとキツイんですよ。

ってか、良くも悪くもM$が幅を利かせ過ぎなのがいかんのでしょうねぇ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:59 ID:bWT99v/Z
規格問題でついでにひとこと。
USB2.0とIEEE1394OHCIはドライバが規格化されているため、
建前上、全てのハードがLinuxカーネルでサポートされている。
で、最近メーリングリスト見ていて判明したんだが、
Linuxで不具合のあったVT6202相当のサウスブリッジは
ハードの方にバグがあった疑いがあるとのこと。
だから、TIで動かないハードの場合、
バグ入りハードウェアの可能性もあるってことです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:09 ID:7BagkmW6
>650
XPならダイナミックディスクのサービス有るよ。
サービスの所でLogical Disk Managerと言う所を調べて下さい。
これが自動とか手動で開始になっていたらTIはエラーを起しますよ。
私は手動開始にしていて、TIを使うときに停止します。
以下、そこの説明文です

《名前》Logical Disk Manager

《説明》新しいハード ディスク ドライブを検出、監視し、
構成のためのディスク ボリューム情報を論理ディスク マネージャ管理サービスに送信します。
このサービスが停止している場合は、ダイナミック ディスクの状態と構成情報が
最新ではなくなる事があります。
このサービスが無効な場合は、明示的にこれに依存しているサービスを開始できません。

実際に私のPCでは、XPのこのサービスを停止しないとTIがエラーを起してしましますよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:21 ID:qjs81YJZ
パーソナルとの違いが、いまだ理解できん
教えてください
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 06:14 ID:+Ijh5UzJ
>>653
有意義な回答、ありがとうございます。
早速試してみます。
656638:03/12/24 11:30 ID:/uKQg7zv
>639
Cドライブ全部が20GB、使ってる領域が6GBの場合、
DriveImageだとCドライブのイメージを作ると、それは使ってる6GBの領域
のみのイメージになりますが
TIの場合は違うんでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:27 ID:ijR8Agb2
TIも使用容量だけですがな
ファイルシステムに異常がある場合を除いては
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:43 ID:H9D1tFLE
>>656
今時のバックアップソフトはどれも使用容量だけ
イメージ化ですよ。全部丸ごとイメージにしたら
容量が凄いことになっちゃうし。
もちろんTIも
>Cドライブ全部が20GB、使ってる領域が6GBの場合
この場合、使ってる6GBのみのイメージになります。
659656:03/12/24 13:34 ID:/uKQg7zv
>657-658 さん ありがとう。
良く分かりました。
システムを入れて、ある程度、常用するソフトを入れたタイミングで
イメージにしようと思ってるんですが(NAV2003だけはイメージ作成後にインストール)、
皆さんは、イメージにするタイミングは一度だけですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:49 ID:XAh92HKf
>>659
ちょうど先週末にPC組み直して再インストールしたところなんだけど、
俺はOSのパッチやデバイスドライバ類を全部組み込んだところで1回、
ソフトを全部インストールしたところでもう1回、って感じでイメージ作りました。
ソフト間の相性でおかしくなったときには最初に作った方へ戻せるんで。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:58 ID:VSAO8a4b
ThinkPad T40 のHDDを、もともと入っていた80GBのやつから60GBに換装したのですが、
うまく起動しません。教えていただけないでしょうか。
おそらく IBM の D2D と TrueImage に詳しい方なら何とかなるかと思ってここに書きました。

まえおき:
私は徹底比較スレの http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/575-576 です。
thinkPad は、出荷時の状態でパーティションが2つに区切られており(おおまかですが65GB+15GB)、
うしろ15GBがD2Dといわれるリカバリ領域で、ユーザには、一般には見えません。
つまりThinkpad T40を買うと、Cドライブのみが65GB見えることになります
(thinkpadに限らず昨今のノートPCはこういうスタイルが多いのでお分かりになるかと思います)。

↓続く
662662:03/12/24 18:58 ID:VSAO8a4b
↑続き

なにをやったか:
1.これとは別にデスクトップと 2.5->3.5マウンタを持っているので、THINKPADから
80GB HDD(旧HDDと呼ぶ)を抜き出し、デスクトップのIDEにマウンタ経由で旧HDDをつないだ。
2.デスクトップマシンを立ち上げなおし、こいつに TrueImage6.0をインストールした。
3.旧HDDは、単なるデータドライブとして見えるので、こいつの65GBパーティションをイメージとして
吸いだし、デスクトップにもともとつながっているHDDの空き領域に保存した。
65GB中37GB使っていて、圧縮0なので37GBのイメージができた。
4.デスクトップをshutdownし、旧HDDを新HDDに付け替えました。新HDDは買ってきたばかりなので
未フォーマットのまま。
5.デスクトップを再起動。やはり新HDDが見えるが、署名しろといわれたので署名。
ベーシックディスクとなった。
6.TrueImage6.0をたちあげ、さっき出力したイメージを、新HDDに書き出し。
60GBパーティションをひとつのパーティションとする。
7.TrueImageで「書き出し成功」と出る。
8.新HDDをデスクトップからはずし、ThinkPadにつけて、ThinkPad を起動。

問題:
ThinkPad を起動したが、OSが起動しない。

新HDDのなかに、旧HDDの中身はすべてリストアされていて、データは見えるので、MBR
がうまくいっていないのかなとおもうのですが....
上記のステップにも書いてあるとおり、旧HDDのD2D領域は新HDDにリストアしていません。
旧HDDの先頭のユーザ領域だけリストアしています。

ThinkPad&TrueImage 使いの方、ご存知でしたら教えてください。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 19:48 ID:MYJsMuD6
>662
「起動できない」がどういうふうに起動できないのかは私には判断できませんが、
他のPCにつないだ時点でバックアップ対象となるドライブの文字が
変更されているはずなので、それが復元後に起動できない原因では?

うちはA30で、HDD自体は交換していないものの、
D2D領域も含め完全にバックアップが取れています。
(パーティションを区切り直して他のOSを入れたHDDに、
デフォルトのXPとD2D領域がCDから元通りに復元できる。)
一度正しいイメージさえ作れば、HDDの容量が変わったくらいで
起動不能になるとは思えないのですが。

参考リンク
http://nira.s25.xrea.com/temp/ThinkPad.html
http://databackup.hp.infoseek.co.jp/
664662:03/12/24 20:06 ID:VSAO8a4b
>>663
レスどうもありがとうございます。すみません、説明不足でした。
起動しないというのは、新HDDをつけてthinkpadの電源を入れた後、BIOSの 「IBM」という画像が出た後、
左上に アンダースコア の文字が点滅しているだけの状態になります。
自作マシンとかのデスクトップだと、「OS が見つからない」という英文が出ている状態と一緒だと思います。

663 さんのおっしゃっている、ドライブ文字が変更されている件ですが、
1.旧HDDが、thinkpadの起動パーティションで動いていた時は、ドライブレターはC:
2.旧HDDをとりだしてデスクトップにつけて起動すると、旧HDDは単なるデータディスクとして見え、
 このときは E: になった。

↑ このときって、特に旧HDD内のファイルを触らなければ、旧HDDには変更が加えられないと思っていたのですが、
違うのでしょうか? デスクトップから E: として見えた時点で、旧HDDのどこかに E: という情報が
書き込まれたのでしょうか?

665662:03/12/24 20:07 ID:VSAO8a4b
ちなみに true image でリストアするときに、ウィザードの最後のほうで「復元パーティションのドライブ文字を
指定します」という画面がありますが(マニュアル 32ページ)、ここでは「いいえ、文字の割り当てはしません」を
選びました。
新HDDは一つしかパーティションがないので、勝手に OS が c: としてロードするだろう、と思ったからです。

もう一点疑問なのですが、

>他のPCにつないだ時点でバックアップ対象となるドライブの文字が
>変更されているはずなので、それが復元後に起動できない原因では?

の場合、OSのロードは始まるが(Windows のロゴが出る)、途中で止まるのではと想像します。
私の場合、上述したとおり、BIOSのブートシーケンスをすべてチェックして、その結果どこにもロード可能な
OSが見つからなかったため(HDDを見に行った時に MBR が見つからなかった?)、
アンダースコアが出て止まってしまったのでは、と思います。

いろいろ教えていただいたのにケチをつけているようですみません。
何か間違っていることを言っていたら指摘してください。
なお、今職場なのですが、とりあえず帰宅して、旧HDDをまるごと(ユーザ領域+D2D)イメージを取って、
丸ごと新HDDにリストア、っていうのをやってみます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:09 ID:MYJsMuD6
そうそう、「起動しない」が「うんともすんとも」じゃなく、
ログオンできないとかだったら十中八九はこれだとおもわれ。
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:13 ID:MYJsMuD6
書く前にリロードすりゃよかった・・・

>旧HDDをまるごと(ユーザ領域+D2D)イメージを取って、
>丸ごと新HDDにリストア、っていうのをやってみます。
うちはこの作業を外付けHDDにイメージを取る方法で成功しています。
あとは修復ディスクを立ち上げるだけ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:17 ID:j7Af7qUP
Personalを購入しました!インストールしてシステムの入っているCドライブを別のハードにイメージ化
システムが不安定になったときウィンドウズ上でイメージを またCドライブに復元なんつー事は
とーぜん出来ませんよねー?ハードは全てNTFSです。。。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:20 ID:ijR8Agb2
"Windows上で"は無理
レスキューメディアなり製品CDから
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:26 ID:MYJsMuD6
デュアルブートならもう一方のWindows上から復元できるかも?
ま、できてもCDを突っ込む手間が省けるだけですが。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:39 ID:j7Af7qUP
>>669-670
サンクス!
やっぱダメね。。。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:58 ID:KRp180I1
今日買ってきたんでつが、インストールでプロダクトキーを入力しても「次へ」
に行けなくて、インストールでつまずいているんですが・゚・(ノД`)・゚・
そんな現象でた人いますか?なんじゃこりゃー(゚Д゚)
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:03 ID:j7Af7qUP
>>672
オイラもなったぞ!
サポート電話したら速攻 新しいキーくれた
電話してみろ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:05 ID:KRp180I1
おお!早速ありがとー
そっかー同じ現象でしたか(゚Д゚)やっぱり糞ースネクストだたーよ・゚・(ノД`)・゚・
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:39 ID:P86Os2eM
Acronis True Image 7.0
Build # 582 (English):

Release date: December 24, 2003

Changes:

Fixed various problems
Added the ability to save logs
Added support for Intel and Promise S-ATA RAID controllers
676662:03/12/25 03:39 ID:P4NY4qhT
662 です。
起動しない新HDDをThinkpadに挿した状態で、win2kのOSのCD-ROMでマシンを起動し、
回復コンソール→新HDDのc:\winntのコマンドプロンプトを起動→fixmbr
コマンドを使ってみたが、ダメだった。
次に上書きインストールをやってみたが、やはり起動すらしなかった。

>旧HDDをまるごと(ユーザ領域+D2D)イメージを取って、
>丸ごと新HDDにリストア、っていうのをやってみます。
trueimageの場合、HDDごとイメージを取る場合、元HDDより大きなHDDにしか
リストアできないんですよね?
今回は元HDD全体が80GB、新HDD全体が60GBなので、これをやってみるのはあきらめました。
元HDDのイメージを別のところに取っておいて、あらためて元HDDに書き出すっていうのは
障害解析のためのひとつとしてやってみてもいいんだけど、もし書き戻しに失敗したら
メイン環境がなくなってしまうので....

うーん、明日以降また考えよう...
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 04:18 ID:q8ocytvi
TIは新しいのが出るたびに前のCD-Rが無駄になるな。
CD-RじゃなくCD-RWにすりゃいいんだろうけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 07:03 ID:tDO6zIT3
>>675
>Added support for Intel and Promise S-ATA RAID controllers

キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
ってか、最新ビルドの体験版って何処でしたっけ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 07:32 ID:tDO6zIT3
ドイツ語体験版最新版ありますた。
FastTrack376対応gae
取りあえずドライブが見えてるので大丈夫でしょう。
ヽ(´ー`)ノ
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 07:49 ID:Mz2q7RlK
英語のd版も最新ビルドになってると思うぞ
s版、u版共に最新になってたので
PROMISEの沙汰ではなく井出RAIDは認識するのか試さなければ
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 09:04 ID:vhm3BGY6
toru-ime-zi manse-!
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 10:24 ID:G8cvr2oy
プロdまんせー
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 10:38 ID:jSxar06Z
朝一番の仕事がそれかよ

どういう会社なんだよ?
684672:03/12/25 11:02 ID:Mi6EyuT9
今電話して新しいプロダクトキーもらいました。俺は1,980円のパーソナルだけど
このように間違ったキーが配布されているのも有るようです。同じような現象
が出た人は電話してみてください。サポートは結構しっかりしてましたよ。
糞ースネクストが元凶なんだろうけどさ(;´Д`)
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:35 ID:1ngKLemo
初めてシェアソフトを自腹で購入したソフト>true image
使い倒します。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:45 ID:QKmTb5T5
もう割れ物に手を出しては駄目ですよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:12 ID:Sf1ybvm+
(´ヘ`;)
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:52 ID:RrpLTS9Z
>>685
シャアウエアとは若干違うような。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 05:41 ID:zrMcKo/i
7.0 を買って CD-RW にバックアップしていたところ90%くらい、
CD-RW 30枚目で異常終了してしまいました。(w

1-29 枚目を同じフォルダにコピーすればある程度復元できますか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 06:32 ID:nc7wWiQN
>>689
無理です。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 07:35 ID:ncrfPrHy
>689
30枚とは壮絶な・・・・・・・・・・・・
ブートCD−ROMでブートして焼いてる?
焼き焼きはその方が安定して焼けるよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:37 ID:kV6z6JXP
>>689
外付けHDD買った方がいいと思うよ。で、そこにイメージを作る。
30枚は無謀だよ。
仮に17枚目があぼーんしたら、それでもう復元できなくなるからね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:03 ID:E8Gd//oV
つーかTIを使わなくてもバックアップできるデータは他のパーティションに移せと(以下略)
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:29 ID:BU7bO/m3
最近は外付けHDDが安いから、そっちの方がいいだろうね。
複数のイメージを保存できるし。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:04 ID:Ri9z6m/d
外付HDDは120GBで12,000円以下目標だな<通販
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:35 ID:usTE8APb
>>689
CD-R30枚ってすごすぎ
自分はCD-R4枚までならなんとか我慢できるけど
この間CD-R5枚の容量になったのでとりあえず外付けのHDに退避してある
DVD-RAMにいれて一枚組みするか悩んでいるところ

それにしてもCD-R30枚ってもとのHDはいくつ使っているの?
減らせるものは減らしたてからバックアップした方がいいよ

自分はCドライブ15Gまで使っていたのを
バックアップする時は色々減らして
6Gまでにしたけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:04 ID:rU9EVBPh
7.0ってDVDにはバックアップできないの?
6.0はダメなんでそ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:46 ID:fAoF4v0q
7はS-ATAからのバックアップ、への復元は出来ますか
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:01 ID:npY0ozxR
できるということになってる
出てやってみないと真偽は不明
INTEL系以外は、だめということもあるだろうし
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:52 ID:WXCMqBe1
700イメージCD-R
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:56 ID:vCJDg+qL
なんか買ったは良いけど全く使わずって感じ
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:45 ID:Rg0FCAgl
ま、正常に動いていて、リストアする必要がないならそれにこしたことはないが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:34 ID:uk259HSC
イメージを作成したんですが、そこから部分的に復元てできますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:59 ID:z19aOf26
Radeonの新しいの取り付けてからTrueImageの画面が映らなくなったんだけど
これは自分だけに現れている症状なのでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:01 ID:XBS9bHXr
これからwin上のみの作業でokのソフトが増えそうですね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:27 ID:BGZe4wOZ
>>703
イメージの参照から部分的に復元できるよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:30 ID:coYNRJH8
>>701
転ばぬ先の杖。
HDDクラッシュしてから焦っても遅いし。
一度でも壊してデータ全滅の憂き目に遭うと
バックアップの大切さが身にしみるよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:00 ID:uk259HSC
>>706
ああ、ありがとう。こりゃ〜ご機嫌だ(゚∀゚)
709704:03/12/26 23:04 ID:z19aOf26
バックアップできるけどリストアは画面が真っ黒で復元できません。
やってられません。ドライブイメージみたいに再起動後勝手に
復元してくれんかのう・・・画面見えないから本当に困る_| ̄|○

あーあーあー
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:23 ID:yOAeYVMp
復元時に画面真っ黒ってのはまだ他に聞いたことない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:03 ID:BKTMaiXc
ここで聞いてよいのかわからないのですが、質問させてください。
True Imageを購入しようと考えているのですが、今現在
使用中の80GBHDD(大体30GBくらい使用)があり、それをシステムからファイルまで丸ごと
新品の外付け160GBHDDにバックアップを撮ろうと思っています。

バックアップとったHDD(160GB)は普段PCと接続を切って置く物なのでしょうか?
大容量の割りにバックアップが30GBでほとんどが空であるにも関わらず、
そのあと使用しないのはもったいないと思いまして。
普段使用していて不慮の事故(システムエラーやウィルス)で
システム以外のドライブにあるファイルが壊されてしまう可能性とかもあるのでしょうか?

このソフトは全ての作業がwindows上から簡単に行えるとのことで、
PCに弱い私にも使えるかなと思っているのですが、
そもそもシステムが乗ってるドライブ以外にイメージを作成して
windowsが立ち上がらなかったときの復元方法などもあるのでしょうか?
一枚boot romを作るとかの作業なり何なりで回避できるのでしょうか?
当方の環境ですが、DVDRドライブなどは無く、CDRドライブのみの光学ドライブです。

長くなりましたすみません。
 ・別HDDにイメージを作った場合、普段それを使用可な状態(PCと接続した状態)でいいのでしょうか?
 ・上記のイメージはwindowsが立ち上がらないときでも簡単に復元が可能でしょうか?
の2点、どうぞよろしくお願いします。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:43 ID:WeWlABxW
>>711
うちは外付けHDDはデータ保管専用にしてるので
普段は電源切ってます。というか接続してません。
でも、そこまで神経質にならなくてもいいかも。
他の方はどうしてるのかな?

それと、TIはWindowsが立ち上がらなくても簡単に復元できます。
起動ディスクを使って立ち上げてやるんですが、その起動ディスクも
簡単に作れます。
ただし、使ってる機器によっては認識できない場合もあります。
認識できるかどうかは買う前に体験版で確認した方がいいですよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:07 ID:BKTMaiXc
>>712
ありがとうございました。
購入決定しました。
なるほど体験版もありますね。一応手持ちの確認後購入しようと思います。
どうもありがとうございました。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:08 ID:BKTMaiXc
手持ちの確認後 → 手持ちのHDDで確認後
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:02 ID:MTPNL8BH
win2kにTIをインストールし、OSが動いている状態でTIでバックアップを取りました。
このマシンに外付けHDDとかはないので、家庭内LANの別マシンにある共有フォルダにイメージを保存しました。

製品CDからbootして、この共有フォルダからリカバリできますか?
中身がLinuxということだけど、smbプロトコルで共有フォルダを見つけられるのだろうか...
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 09:02 ID:LVhmC2ZD
注文しておいたTI Personalが昨日届いた。
で、箱見てびっくり。CDブートの場合コードレスマウスは使えないんですね。
これと同時に買ったのが、ロジテックのMX-700でした・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:25 ID:dfnLyzJ3
>>716
コードレスだからってPCからは違いはないはずだが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:42 ID:I1zILUNl
>>4
【良い点】
1.Windowsで作業しながら同時にシステムのバックアップが取れる
 →それでいてかなり軽い。違いが分かるという程度で、軽作業なら問題なし。

とあるのですが、システムのバックアップのみは出来ないのでしょうか?
例えばmpgは外すとかこのフォルダは入れないとか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:01 ID:Coid2dWT
そういう用途には別ジャンルのバックアップソフトを使うべし
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:02 ID:I1zILUNl
なるほどありがとうございました。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:36 ID:AiiD+ObB
>>716
USBで接続しているとか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:40 ID:kqd3rtdS
動くのもあるが、すべてがそうではないので保証しないってことでは?
コードレスは使ったことないけど、USBのマウスは問題なく使えている。
723716:03/12/27 15:49 ID:LVhmC2ZD
みなさん、どうもです。
まだ箱から出してもないんですが、箱の裏面、上の方に
「ブータブルCD起動時の制限事項
USB接続、ワイヤレスのキーボードやマウスは動作しません。
PS/2接続のキーボード、マウスが必須です」
って書いてました。
ブータブルCDで起動するときだけ、マウスをPS/2のに
つなぎ変えてやります。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:54 ID:sqV6zqcs
たいした問題じゃないと言われそうですが、お聞きしたいことがあります。

W2KSP4の環境で今までDriveImage4を使っていましたが、
今回TrueImage Personalを購入し、早速動作確認をしてみました。
Cドライブの作成・復元を試したところ、動作自体は問題なく終了しましたが、
ところがW2Kのデフラグの分析を見ると、システムファイル(緑色の部分)が、
作成前には表の先頭部分にあったものが、復元後は最後尾になっています。
DriveImage4ではこんな現象はなかったのですが、みなさんはいかがですか?
これって動作速度に関係してくるのものでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:54 ID:kqd3rtdS
いずれにしても、本当に動かないかどうかテストだけはしてみそ。
実は動いたとかならめっけもん。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:57 ID:kqd3rtdS
>724
DI4.0から乗り換えましたが、MFTの位置(pagefile.sysもか?)は復元すると変わることが多いようです。
うちでもPD6.0でデフラグしてほぼ真ん中に持ってきたはずなのに、復元すると違うところに行く。
727724:03/12/27 16:34 ID:sqV6zqcs
>726
即レス、どうもです。
やっぱそうですか。動作速度に関連するのならDIをそのまま使おうかなぁ…。
自分の環境では復元の時間もDIの方が早かったし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:34 ID:XzHqfgCn
>>710
ウチの古いノートで動作確認したら起動時真っ黒で使えなかったよ。
ビデオチップの認識に失敗してるのかも。

729名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:15 ID:ytm6KWfQ
>>723
おいら、USBマウス使えてるよ、一部のUSBマウスで問題が起きるみたいです
全てのマウスでという事じゃないよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 07:42 ID:e1Zwymp/
TI6だと、セットアップ後にブータブルディスクを作成できますが、
そのbootROMって入れっぱなしで再起動したらどうかなりますか?
というかbootCD入ってるのに、普通にwindowsが起動しちゃうのですが、
これであってるのですか?焼きミス?

ちなみにそのCDR、エクスプローローラー上からは焼いたものの中身が見えない
6MB前後のサイズは占有してはいるが、ROM内は空っぽの状態です。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 07:49 ID:oN0gHrLt
>>730
CD入ってるのにTIの復元画面が起動しないってことは、
CDからブートする設定になってないんじゃないかな?
BIOSからCDでブートするように設定すればいいよ。
設定の仕方は使ってるPCによって違うので、説明書かメーカーのサイトで
調べてみて下さい。

ついでに、エクスプローラー上から見えないのは正常。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 07:51 ID:e1Zwymp/
>>731
速レスありがとうございます。
もう一度見直してみます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:50 ID:e1Zwymp/
>>731
ありがとうございました。HDDとCDROMの順番変えてみたらうまくいきました。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:31 ID:7Yr+fjVK
本当に直接DVD+R書きは無理なのかなあ
マニュアルとか箱を読むと出来るように書いてるとしか思えない
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:08 ID:+4DNA+yF
>>734
今やってみたけどDVD+RWはアウトですね。+Rは持ってないし失敗したらもったいないから・・・
-RWもだめだったと思うよ。
ドライブはpioner DVR106、TIは6.0のbuild336
7.0もおなじですかね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:25 ID:wY5aT3DL
これでバックアップしたイメージをDVDにしてブータブルDVD作成後
新規で買ってきたマシンに入れるときはそのままできるのですか
それともOS普通に入れた後作成したイメージを上書きする値ようなのでしょうか
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:42 ID:a0icDuY7
>730
再起動時に、F12押しでCD−ROM選択したら、CDブートするよ。
それから、書き込まれた内容はリナックスだからWINからは見えないよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:59 ID:MgFhN/MA
>>737
F12押しで起動メニュー出てくる機種とは限らないし
739723:03/12/28 14:03 ID:bmAmHRe3
>729
ありがとう。
USBでかつ、ワイヤレスなんでともかく試してみます。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:16 ID:TYciZDwR
    | | まだかな、まだかな〜♪♪
  _○| | 日本語版TI7.0まだかな〜♪♪・・・
 /\ノ | |
"""""""""""
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:13 ID:FrfdiZfV
>>736
えーと、全く違うPCにイメージを復元しようとすると、
高確率でトラブルの原因になるかと。
TIだけじゃなくて他のソフト使ってもそうですが。
HDD入れ替えくらいなら大丈夫だけど。
ちなみに、OSもイメージの中に含まれてるので
そのまま丸ごと復元できます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:44 ID:ltIgBZRS
>>736
逆だ逆。
XPや2000だと復元した後で上書き。
98系ならそのままでも勝手にドライバ入れて立ち上がる。
その後不安定になっても知らん。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:26 ID:eLRWF3/A
>>742
( ´,_ゝ`)プッ
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:40 ID:EgOvzOrz
>>662 です。
結局、TrueImageの製品CDから起動し、ノートPCのHDDのパーティションのイメージを
LAN内の共有フォルダに保存、新HDDにつけかえてもう一度ノートPCをTrueImageの製品CDで
起動、LAN内の共有フォルダから直接リストアして新HDDから再起動したところ、うまく行きました。
別マシンのWindowsに、データディスクとしてマウントしてしまうとディスクの署名とか何とかで
うまくいかないようですね。よくわからんのですが。

ちなみにノートPCはThinkPad T40(intel855チップセット、ICH4、intelPRO1000)という構成
なのですが、TrueImage6.0の製品CDでは、トラックポイントは認識しない、LANも見えない
(NICを認識していない?)という状況でした。
そこでTrueImage7.0をわざわざ購入したところ、すべて認識しました!!

なお多くのみなさんがUSB2.0/IEEE1394 外付けHDDに保存/リストア しているようですが、
自分は大容量の外付けHDDをもっていないし、逆にTrueImageは製品CD辛きどうしても
ネットワークドライブが見えるので、ネットワークドライブに直接保存/リストアしています。
別マシンは大量にディスクを積んでいるので、容量を心配する必要もありません。
LANを組んでいる人は、わざわざUSB2.0/IEEE1394 や CD-R を用意しなくてもいいのが
TrueImageのいいところですね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:54 ID:5XYXfOmC
バックアップソフト使った事のない
ズブの初心者なんですが、フルバックアップしてイメージ化した
ファイルを保存するためのメディアはまた別に各自で購入しなければならないのですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:04 ID:6+9z+QaF
例えば200GBのバックアップスペースが必要になれば、
その分Acronisが親切に用意してくれるか否か位ズブでもデブでもわかるだろう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:45 ID:eAzVxWoZ
>>745
メディアくらいパパに買ってもらえば?
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:34 ID:/Eq5w7cj
>>745
学校/会社で支給されませんでしたか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:35 ID:I6mPklCV
>>745
別に用意する。
でもCD-Rとかはあまり勧めない。
できればハードディスクがいい。
単なるウィルス対策程度ならとりあえず別パーティションでしのぐ。
クラッシュ対策も考えると外付けを買ってくる。
750シロウトで恐縮です:03/12/29 11:56 ID:MLjxAMDX
ソース版のTIpersonalって、結局CD-R/RWへの直接書き込みOKなんでしょうか?
過去ログ読むと出来るっていう意見のほうが多いようですが・・・
もしかして以前売ってたのは出来て、現在店頭で売ってるモノは出来ないってことはないですよね。
あと使ってるPCにはライティングソフトは何も入ってなくても
TIpersonalインストールのみで直接書き込みは大丈夫でしょうか?

得々パックかpersonalを買おうかで迷っているので教えてください。
ちなみに財布の中身は多くないです。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 14:17 ID:/Bu+a98N
>>749
HDDが物理的衝撃にひどく弱いことを考えれば、比較的安価な光学メディアにも
イメージを保存するのは合理的かと思われるが。外付けだって内蔵より頑丈とは思えん。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:07 ID:bbFp9WIs
まあ以前は自分もCD-Rに焼いていたけど
特にXPになってからCD-Rが5枚以上必要になった時
から外付けHDかな
もうそろそろ保存はDVDメディアかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:09 ID:I6mPklCV
>>751
そおいう心配性にはやはり外付け。
外付けだけではさらに心配というのであればまずは人格の再形成。
あとはネット上のストレージ保険にでも入れ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:25 ID:cVzPSPQM
Updateまだー?
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:32 ID:3Xb9svMb
業務にでも使っているのなら外付けを2つ買えば?
RAMは時間がかかってしようがないぞ
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:56 ID:kNVeTKGQ
カス信者どもの糞スレ晒しあげ
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:19 ID:HOYmHUuQ

保守乙!
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:17 ID:Xt36CWch
>>756
他社社員乙
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:43 ID:kNVeTKGQ
バカ信者がすぐ釣れるなここは
宣伝してきてやるから感謝しろよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:32 ID:1uhR3m92
年の瀬に煽りしかできんとは哀れだな
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:35 ID:dubPewx1
オマエモナー
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:08 ID:TEPW+cXc
>>759
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    >>759>>761
                        |
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:11 ID:cNgA3Hus
もう年末のゴミの収集は終わりましたよ、腐ったゴミは捨てないでくだちゃい
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:48 ID:2C4tZVRT
内蔵ハードディスクを買い替えたので、ためしに試用版でXPの入ったドライブのイメージを
新しい内蔵ハードディスクに復元して古いのを外して立ち上げたら「ようこそ」の画面で止まって
OSが立ち上がりません。 正確に言うと「ようこそ」は出なくてWindowsXPとでます。
これは試用版だからでしょうか?

765名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:59 ID:CosWf11+
放置のできないお魚さんのいるスレはここですか?
766晒しあげ:03/12/31 00:00 ID:bFP+wCJX
759 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/12/30 18:43 ID:kNVeTKGQ
バカ信者がすぐ釣れるなここは
宣伝してきてやるから感謝しろよ
760 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 03/12/30 19:32 ID:1uhR3m92
年の瀬に煽りしかできんとは哀れだな
761 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 03/12/30 19:35 ID:dubPewx1
オマエモナー
762 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 03/12/30 23:08 ID:TEPW+cXc
>>759
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    >>759>>761
                        |

763 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 03/12/30 23:11 ID:cNgA3Hus
もう年末のゴミの収集は終わりましたよ、腐ったゴミは捨てないでくだちゃい
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:05 ID:SLYg3X1k
>>764
しようがない。



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    >>765
                        |
768767:03/12/31 00:06 ID:SLYg3X1k
しまった、レス番ずれた(´д`)
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:12 ID:CNNvbrkA
AAコピペはバカの一つ覚えみたいなのでやめましょう。。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 08:28 ID:1wkuC8TP
新年を迎えるに当たりOS再インストールを行ったが、案の定あちこち失敗したので
TIに四回ほどお世話になった。ありがたいもんだ。
865では使い物にならんでも、845PEなら天下無敵。
771767:03/12/31 09:56 ID:NRbF1S5M
Drive Image 4 から乗り換えたが、TIはいいね。
復元時間が短いのがスッゴク(・∀・)イイ!!

7.0が待ち遠しい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:13 ID:RQ6LlvhC
ぜんぜん時代の違う製品を比べて速いもねーもんだよ

DI2002iと比較しなされ

保存復元は、圧倒的にDIに速い

845Eマザー 865Pマザーで比較したが、どちらも同じ結果だよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:22 ID:34mMXSxb
T・I・P!T・I・P!
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:33 ID:+rRMBgvW
>>772
使ってみた結果Ghost最強だったんだけど。
早すぎる!!!TrueImageでは復元が3分だったが、
こいつは1分半だし。Windows上でバックアップが
できるメリットなんてない。バックアップに
かかる所要時間が3分ちょい(XP)だしなぁ。

Ghostの方が圧縮率も上だし、胡散臭くてしょうがない。
ちゃんとやっているのかと・・・。

TrueImageもシステム(Windows)復元する時は
是非ああいう方式になってほしい。どっちかって
いうとTrueImageのデザインがこの種のソフトで
一番デザイン好きだから。

たぶん、TrueImage7.0くらいになったら戻ってくる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:35 ID:PPiqe2A8
>774
あそ、ばいばい〜〜〜〜〜〜!!
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:11 ID:qrHCdtjv
>>771
自分のPCでは、システムドライブ4.9Gの復元で、
TI-Pで13分、DI4で8.5分だった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:51 ID:ZcYzngxz
復元や圧縮率は環境によって違うと何度言えば…
自分の環境と他人の環境が同じだと思うなよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:55 ID:+WsiJrMc
>>772
DI2002なんてNTFSにまともにイメージ作れないじゃん。
今時それはないだろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 18:39 ID:pLCBzke5
今回優待販売のWinCDR8買ったらTrueImage6.0が付いてきて、
個人的にはそれだけでも満足です(w

780名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 18:41 ID:I/ZQo9uP
ageてるし、厨か・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 18:41 ID:rb96rcl9
きちんと復元できれば、多少時間がかかってもいいよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 18:41 ID:pLCBzke5
つか、実はプライマリースレーブに接続してたHDが逝ったのを期に
システムがあるHDを日立の80Gに感想したんだけど、そこにシステム移行するときに
禿しくTrueImage6が役にたってくれますた\(^_^)/
783 :03/12/31 18:54 ID:loMxKQ3k
Ghostも入れてるがバックアップは今ではTIでだけ。

両方使ってみればマジでTIしか使わなくなってしまうぞ
本当に使い比べてるのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:05 ID:MfJw8S2i
TrueImage7使っている人っているかな?
6から乗り換えたんだけど、バックアップ取るとCPU使用率がずっと100%になる。
Windows上で動かせるんだけど他の作業に支障が出るから意味なくなっちゃうんだよね。
作業時間は短縮されてるんだけど…

環境は
CPU:2.8CGHz
MEM:PC3200 DDR 512MB*2
M/B:ASUS P4C800 Delxe
OS:WindowsXP SP1
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:11 ID:UxcWx2VE
>>784
優先度を低くするとかしたら?
それか圧縮率を低くしてみるとか。
うちだと普通の作業くらいなら何の支障もないけど…
増分バックアップだとほとんど時間かからないし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:36 ID:Lw2Lz7V1
>764
Drive Image などでコピー後、ログオンすると勝手にログオフされてしまいます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1079
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:05 ID:9a6c139Y
>>785
圧縮率はNormal(7は4段階になった)。これを書かないのはまずかったね。
優先度は下げてみたけど効果がなかった。そちらのPCでは特に支障なく動いてるのかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 21:18 ID:ELAqMiFP
>>787
うちも圧縮率はNormalです。
優先度はTrueImage.exeの他に、TrueImageService.exeっていうのが
同時に働いているので、そちらの優先度も下げてやると快適ですよ。
789764:03/12/31 23:50 ID:8jl4ybyC
今日、同じAcronisのMigrateEasyを買ってきて入れ替えしました。
あっという間に入れ替え終わってしましました。
HDDの入れ替えだけならこちらのほうが操作はラクですね。
790TI7:04/01/01 15:48 ID:5BrBG1lJ
イメージ作成時間はghostの2倍ぐらいかかり、その間CPU使用率は100%でろくな事が出来ない。
過剰にマンセーするほど良いとは思わないな。ghostだと10分以内で終わる、
5G程度のバックアップに24分。今やりながら書き込んでるけど、CPU使用率が
100%なので、ATOKがやたらと固まる。ghostでも2003なら、ウィザードで
使いやすさも変わらないし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 16:12 ID:5BrBG1lJ
てか、ちょっと上の方でガイシュツか。6の方はまともに使えるのかな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:15 ID:JnKWQ4J8
>>790
>>788にも書いてるがTrueImageService.exeの優先度下げれば
劇的に快適になるよ。
TI6.0の方が確かにずっと軽かったが…
それと5Gのバックアップに24分はあり得ない。
10Gバックアップで作業しながらでも20分もかからなかったし。
とりあえずTrueImageService.exeの優先度下げろ。話はそれからだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:17 ID:6gElajmf
>>790
CPU100%になると固まるのはATOKの仕様だ。
優先度をATOK高、TrueImageService.exeを低にしてやればいい。
全然固まらないよ。
794793:04/01/01 18:21 ID:6gElajmf
>>790
それと、Ghost2003と比較するならTI6.0の方だろうな。
TI7.0は増分バックアップもついてるから作業時間短縮できる。
重さも優先度設定してやれば何の問題もないし、正直2003とは
比較にもなりませんが…
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 19:12 ID:WxJtmLc1
優先度ってどうやってかえるのですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 19:19 ID:Dq6KAHmF
>>795
XPの場合。
Ctrl+Alt+Delキーを同時押ししてタスクマネージャを出す。
プロセスのタブをクリック。
TrueImageService.exeというのを探す。
右クリックから優先度の設定を選択。低に設定する。
終わり。
ATOK使ってるときはATOKを優先度高にしてやるといい。
797796:04/01/01 19:22 ID:Dq6KAHmF
TI7.0の場合ね。
6.0ならそんなに重くならないので優先度設定する必要もない。
7.0は初心者向けにTI側で設定できるようになれば良かったのにな。
確かにデフォだとちょっと重い感じだ。優先度設定すれば劇的に
軽くなるだけにもったいない・・。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:58 ID:obIltq8e
丸紅PCトルーイメージ認識しますた
トルーイメージまんせー
799784:04/01/01 22:51 ID:zyR2uzkb
TrueImageService.exeの優先度を下げてみましたがまたずっと100%でした…
アップデートファイルを落としてきたので明日にでもまたやってみます。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:52 ID:vvSyunsd
ま、そのうち修正されるでしょ。出始めはこんなもん。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:56 ID:PRFLsmrE
>>799
100%表示だけど、実際に作業してごらん。
全然重さが違ってるから。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:05 ID:zyR2uzkb
>>801
いや、ATOKが以前と同様全く動かなかったので
(もちろんこのスレでの発言通りにしてます)
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:10 ID:PRFLsmrE
>>802
同時にATOKの方を優先度高にしてもダメだった?
俺も今バックアップ取りながらATOKで書き込んでるけど普通に書き込めるよ。
あなたよりメモリも少ないしCPUもショボいけど。
804803:04/01/01 23:12 ID:PRFLsmrE
ちなみにATOK15
試しにMS-IMEだとどうなるか試してみてもらえないかな?<802
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:22 ID:7NJ6VmbP
もともとATOKは高負荷になると途端に重くなるからな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:26 ID:vvSyunsd
OpenJaneであぼーんがあったとかでログを更新しそこねたりすると、
とたんに重くなりやがる・・・>ATOK14
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 05:34 ID:oyV6n5BF
新しいマシンを組むのに865のマザーを考えていたんですが、
スレを見ているといろいろ問題あるみたいですね・・
普通の使い方、たとえば他のHDDにバックアップを取って
そこから復元するとか、DVD-Rに焼いておいてそこから
復元するとかCD-ROMブートするとかそういう基本的な
部分にさえ影響が出てくるのでしょうか?
もし問題ないのなら日本語版がいいので6.0を買うことに
なると思いますが、7.0まで待ったほうがいいのでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 06:51 ID:lTiyRNFz
>>807
SATAを使わないなら問題ないかもしれん。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 07:05 ID:sbLYXG6g
865とTIは、CD起動時にS-ATA/USB/NICがダメ
なので、SーATAのHDD、USBのHDDや光学ドライブ、ネットワーク経由の復元はNG

IDEやSCSIのHDDと光学ドライブなら問題ない
もちろんSCSIはSCSIコントローラ次第だけどな

Windows起動時はUSBでも俺は問題なかった

スレ違いだけど、865は結構安定してるので俺は好き
810807:04/01/02 07:22 ID:oyV6n5BF
>>808-809
どうもありがとうございます。

しばらくSATAは導入する予定はなくてIDE接続の
HDDや光学ドライブになると思うので安心しました。

マザーからCPUまでがらりと変えるのでいろいろな
部分悩まされます・・・そこがまた楽しいんですけど。
HT対応のペン4にするので、OSもせっかくなので初めてのXPに
したり・・いろいろと失敗したときにこのソフトが役立ってくれそうです。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 10:10 ID:UjOEsnOc
TI7.0 でCDからブートして Recover image をクリックすると
直後のドライブスキャンで特定のパーティションのところでリブートが
かかるようになってしまいました。バグでしょうか?

ただいま、切り直し中。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 10:14 ID:8Img2w4W
TIpersonalの存在を知らずに、HardDisk Data Imager買っちゃった俺は負け組ですか?
Build320から全然アップデートしてくれないし…_| ̄|○

まぁ便利なことに違いはないが。 Acronisまんせー。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 10:26 ID:1Rj42uk9
負荷が100%になるのは
true imageが起動後のファイルアクセスを監視するからでは?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 10:36 ID:sbLYXG6g
>>810
激しくスレ違いだけど、Pen4でXPはやめたほうがいい

噂のもっさりは紛れもない事実
俺も865+2.6CにしたときHT使いたくてXPにしたけど2000に戻した
#使わないなら、人に売れる分、OEMよりパッケージ買えばよかった

NOrthWoodのPen4はL2キャッシュも2倍になってるんで
HTなんか使わなくても十分なパフォーマンスは出る
#といってもBartonの2600+といい勝負かな?

悪いことはいわんから2000にしといたほうがいい

あと、CPUぶん回すとリテールファンがかなり爆音だから
静音のファンを買った方がいいかも
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 11:23 ID:QgSsNQ2E
>>814
> 噂のもっさりは紛れもない事実
事実だったか。…2kだとHTが使えないのが残念だが、自分のようなCeleron使いには
無関係だな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 11:25 ID:KwFwmoRd
完全に使えないわけじゃないけどな
817810:04/01/02 11:36 ID:oyV6n5BF
>>814
そうなんですか!?
今までXPもペン4も無関係だったんで初めて知りました・・
HTでフォトショップも早くなるかなーと期待していたんですけど
なんだかショックですね・・。ペン3-1Ghzからペン4-2.6Ghzへの
アップグレードなんだけど体感できるかなぁ・・2000で。

・・・スレ違いすいません。
でも買いに行く前で良かった・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 12:08 ID:sbLYXG6g
>>817
あ、Photoshopみたいにまっとうにマルチスレッド対応なアプリは効果あると思う
Photoshopは持ってないけど、AcrobatのPDF変換とかはかなり速かったです

俺が使う負荷の大きいアプリってVMwareとかなんだけど、
XPのHT環境と、HTをDisableにした2000でほとんど変化は無かったんで、
メモリ食いな上にもっさりしたXPはイヤになって変えちゃったけど、
環境によってはHTの効果は当然得られると思う

Pen3-1GからならメモリもDDRに変わるわけだし、
HT云々は無くてもかなり体感は変わると思う

スレ違いだったので最後にTIと865について一つ
ここの他の人の復元スピードとか見てると
普通のIDEのHDDでも865の場合は遅いかもしれない
俺の環境では6GBの復元に20分〜30分くらいかかる
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:19 ID:ASyZmFJ2
ソースネクストのTI P、届いてるんだけどまだインストールしてない。
こういうのってOS再インストール時にひとつ、ある程度のアプリを入れてひとつ、と
二つくらいイメージにしたいんですが、それだと、次回の再インストールまで
待たないといけなくなりますよね。
あと、使う前に、イメージ化するドライブのデフラグとかもしときたいような気がするんですが
どうでしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:31 ID:UUaChWng
>>819
じゃー、再インストールすれば?

どうせ暇でしょ?
821790:04/01/02 23:54 ID:v54t2cf8
>>792
HDのコントロールに不具合があったみたい。Bios書き換えたら、速度の方は直った。
あと、これが威力を発揮するのは追記の時だね。差分を書き込むので、
恐ろしく時間が短縮されるし、復元するときにはその追記がなかったことにも出来る。

確かに他のソフトとは比較にならないかもしれない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:33 ID:gFumLlj8

これどんぐらいイメージ作るのに時間かかる?

おしえてーおしえてー

朝早いからもう寝るので明日の5時までにレスお願いします
体験版使ってる時間がないんじゃー
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:38 ID:nNpo6toR
20G程度で40分くらいかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 05:31 ID:qTTmhm7A
>812 似たような人発見(;´Д`)
HD Data Imager -> TI 6 eng -> TI 7 upgrade と買っちゃいましたけど。HDDIはお蔵入り中(苦笑
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 05:37 ID:LHtxYy8w
英語版でぜんぜんかまわんからプロトンがプロレジあたりで販売してくれないかな? >7.0

海外サイトは怖いよママ-ン
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:15 ID:TodyrND8
この廉価版をダウンロードして購入したんだが、CDへの直接書き込みが出来てる(藁)
出来ないはずなんだが・・・。
それにしても、洗練された良いソフトだな・・・。数分で作業が完了する。
XP、USB2.0の外付ハードディスクといった環境の一般ユーザーに最適。
この出来の良さは、ちょっとした驚き。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:47 ID:vi+bYfQ7
>>825

 この道を行けばどうなるものか危ぶむなかれ、

危ぶめば道はなし踏み出せばその一足が道となり、

その一足が道となる迷わず行けよ、行けばわかるさ

828名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:23 ID:Sl7eoKiN
1.
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:57 ID:623uv3FU
2.
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 19:23 ID:uJZ3fiYc
3.

は飛ばして ウンコー!!
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:56 ID:Fnws3E/5
4.
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:58 ID:xN4KzfGN
チョットだけ質問していいか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:58 ID:xN4KzfGN
TI6のイメージ、TI7で使える?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:16 ID:hWh7L/qH
>>833
TrueImagePersonalのイメージは使えたよ。
TI6.0は持ってないのでわからん。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:18 ID:xN4KzfGN
サンクス
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:20 ID:bfaGu1Hp
ghostを買ってしまって必死な奴が出始めたな
ま、そんな奴はghost使ってればいいけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:29 ID:70jwYiTe
>>833
TI6.0のイメージでも復元できるよ。
Personalの方もOK
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:30 ID:xN4KzfGN
サンクス子。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:32 ID:XylbBtqR
助けてください。
何度、イメージファイル作っても、復元時、「イメージアーカイブの破損」の
エラーが出てしまいます。イメージファイルは1394の外付けHDDに保存して
いるのですが、865と1394HDDも相性NGなんでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:53 ID:wqS9h7Tt
>839
たぶん相性NG。
一度内蔵HDDにイメージをコピーして復元してみ。
おそらく何ともないはずだから。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:51 ID:3ogjRNA0
>840
ありがとう。試してみます。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:12 ID:gVQd7dqr
>>836
Ghostは(・∀・) イイ !
奇妙なファイルを勝手に作るのだが・・・。

しかし、TI7.0にGhost並のバックアップ圧縮率・速度と
イメージの検証機能付けば、Ghostに戻ることはない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:52 ID:Emf35u+a
>>842
イメージ検証機能はあるでしょ
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:32 ID:17sTFIUO
>842
Ghostはイメージの整合性が合格でも、イメージが壊れてる時があるぞ。
意味ねー。
TIで、イメージが壊れてたり、復元できなかった事は、今まで一度も無い。
TIの方が正確だと思ってるから、安心してバックアップを信頼いていられるよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:20 ID:ItwdyJ+m
驚くべし、TIってとこだな。確かに信頼性が高い。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:05 ID:UwPOiiGk
残念ながら、俺は二つ作ったイメージが二つとも壊れてた。
イメージの参照をやっとけば……
しかたなくOSを再インストール後、もう一度TIを信用してみようと思ったら
シリアルをかいた葉書が見つからない。ソースネクストに問い合わせ中だが、
返事が来るのは何時だろうか。  _| ̄|○
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:33 ID:vntwgDiy
>>846
http://www.softboat.jp/support.html

こっちの方がいいかも
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:36 ID:lTKqqWx3
ゴーストむずいよ
PCカード経由のUSBとかFirewireだと
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:44 ID:gghxrvBi
>848
Ghostはカードに対応してなかったと思うが2003は。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 03:22 ID:FwtYsCos
>>846
それ、例の相性問題じゃないのか?
一度内蔵HDDにイメージをコピーしてから復元しては?
実は壊れてるんじゃなくて正常に認識できないだけかもよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 03:25 ID:fuqYSgDV
>>846
>>839でも出てるとおり、環境との相性によって何度イメージ取っても
壊れているとか言われる場合がある。
対処法は>>840
ちなみにTI7.0だと問題ないらしい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 03:35 ID:XtEwjs1L
>>844
俺もGhostの整合性検査は当てにならんと思う。
イメージ化できてないのに平気で合格とか出しやがる。
特にNTFSにイメージ保存したときの信頼性がかなり怪しい。
TIだとそういうこともないから安心だ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:10 ID:7TacepQn
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:16 ID:R0Mg1PHj
tiny ftp daemonの作者を思い出すな
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:19 ID:ggE1Quwk
今日WinCDR8.0を購入してTrueImageユーザーになれました。

ところで買いに行ったPCショップに置いてあるソース版の
パッケージを見たら、>>672の問題のためか
「パッケージ内のシリアルは無効だから、このシリアルを使え」って
内容のシリアルが記載されたシールがパッケージに貼り付けてあった…

既出だったらスマソ
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:37 ID:R0Mg1PHj
すげぇな
感動した
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:28 ID:l7trLvHe
ちょっと教えてください。

1. ti6のDL版購入して、最新のアップデートを実行。
2. ブータブルレスキューメディアビルダからbootCDを作成。
3. CDbootするとブルーの背景にCDやHDの絵が書かれた画面がでて、LOADされる。
4. その後背景が真っ黒で、左上に白字でAcronisって文字がでて止まります。
FDからのブートでも同じ箇所で止まってしまいます。

何が原因なんでしょうか?
お解りの方いらっしゃいましたらご教授ください。

環境は
OSは XP Pro+SP1
M/Bは ABIT NF7-S v2.0
読込ドライブは HLDTST 4040B firm:302
です。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:06 ID:wpTm/Ph0
>>857
普通、そういう現象はBIOSがカーネルをブートして、
ブートされたカーネルに制御が移ったところで
カーネルにドライバが無いっていう状況で起こる

USBのドライブでブートするとよくある現象なんだけど、IDEだよね?

HLDTSTって知らないけど、GSA-4040BのOEM?

あと、最新っていうとBuild338かな?
俺はBuild336とASUSのnForce2マザーとで特に問題ない

Build338はプロトンも問題がある人だけ使えっていってるんで、
Build336を使ってみては?

nForce2のIDEとBuild338の相性が臭いと思う
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 03:17 ID:DsR0/ffj
体験版て 相性確認だけでねーの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 04:22 ID:XeA70NT3
>>859
TI7.0の体験版は、TI6.0のイメージを持ってれば復元のチェックまでできる。
イメージは作れないけど。
TI6.0は起動確認まで。
861859:04/01/06 09:55 ID:JnzCbldo
そか さんくす
勉強になっただよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:40 ID:mWhOYffm
>860

あれ、自分のTI7.0の体験版はイメージを作れてるけど、
これって製品版じゃ使えないイメージなのかな?
ただ、作成したブートディスクから起動して復元とか
イメージ作成しようとするとリブートしちゃいます。
ASUS P4C800-E DX(P875) + S-ATA RAID0なので、
まだダメなのかな。
ブートディスクかローだからじゃないとCドライブの復元できないから
まだ買えないでいます。。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:13 ID:B0r4zlWi
>>862
最近出た正式なTI7.0の体験版はイメージ作成もできるよね。
増分バックアップが思ってたより便利だった。
相変わらず安定感が高いみたいだから、日本語版出たら買い決定しました。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:38 ID:AJUdPE9H
>863
皆も発売待ってるよ、ま〜〜〜〜〜だ〜〜〜〜って!!
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:41 ID:2AXbXJqQ
ソースネクスト版のやつ買ってユーザー登録したら
くじ引きがあったんでやってみた。

2等らしく、
本格読取? + SOURCENEXT basic(R)速捜?X
(ダウンロード版セット) が標準セット価格5,880円→1,980円
なんだけど、得したようなそうでもないような・・・

あれば使うと言えば使うし、この際だから買っとくべき?

866名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:16 ID:TRHuGbTt
>>865
人柱
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:36 ID:peRtC8Z0
>865
くじってポイントがもらえる時があるよ。この1年で2,000ポイントほどたまったよ。
でも、買いたいソフトがないんだよねぇ〜(´-`)
868865:04/01/08 08:45 ID:BTo/1vu0
どうもです。
欲しかったんだけどこれ書いてる内にページ閉じちゃって申し込めなかった・・・

ところで、ライセンスが許すなら別のPCでも使ってみたいんですが
インストールの際に作ったレスキューCDがあれば
インストールしなくてもこちらからイメージの作成/復元は可能?

確か元のCDではイメージの作成/復元はできなかったよね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:22 ID:613a35Ef
>確か元のCDではイメージの作成/復元はできなかったよね?

確かできたはず
ライセンス許諾にはインストールのことしか書いてないから
起動CDからなら何をしようがライセンス違反にはならんはず

っつーかマルチライセンスを一般販売してないのに
1ライセンス1台ってナンセンスだよな
Acronisのアプリに限ったことじゃないけどさ
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 10:10 ID:Mkc8OmNe
>>869
君は日本語が理解できていないようだねぇ。

第4条 使用権
1. 甲は、プログラムを1ライセンスにつき1台のコンピュータで使用することができる。
また、印刷物の形で提供されたソフトウェア製品を本契約の目的に従って使用することができる。

って何処をどう読めばインストールについてのことしか書いていないって言う理解が出来るのかね?

871名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 10:17 ID:nxRvhKWZ
>>869
在日とかの方がよっぽど日本語を理解していそうだな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:18 ID:xYhqtJZH
TrueImageのスレッドってあったのですね。

昨年9月ごろTrueImageを購入しました。
イメージの復元に20分以上もかかっていたのですが、
今日久しぶりにAcronisのホームページをチェックしてビルド338
がアップされているのを知り、ダウンロード&インストールしてみたところ
さくさくと動いて5分弱で復元が完了するようになりました。
とってもうれしいです。

当方 SONY VAIO PCG-C1VJ WINDOWS2000SP4 IC25N040ATMR04
なんで早くなったのかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:17 ID:pv3KH/xo
Personal使ってますが、自分の使ってるTIのバージョン情報が見れない・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:28 ID:lNZF9avD
>>873
タイトルバーで右クリック。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:44 ID:pv3KH/xo
>874
ありがとう。ビルド355って書いてありました。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:18 ID:2F6ojpnl
ゴーストか、これかどっちにしようか悩んで
さらにはどのパッケージにするか悩んでWinCDRとセットになってるのを買ってみた…
WinCDRはおまけのつもりですがちょっとハヤマッテシマッタのかしら…。

877名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:35 ID:LuG4UvnL
>>876
TrueImageは良いソフトだよ。
Ghostより使い勝手いいし。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:08 ID:KOb+G6M+
>>876
TrueImage6が正常に動作する環境ならば、賢明な選択だったかと。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:09 ID:iq6erNp3
338って「他のビルドで問題がある場合にのみ使用してください。」と書いてあるけど
問題ないけどやっちゃダメなの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:51 ID:I/Sqq4BB
>>879
問題がない時にはやらない方が良い
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:48 ID:iq6erNp3
>>880
了解!
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:13 ID:Meob6lbD
>>876
相性問題さえなければghostなんか目じゃないね。

で、マンセー、と。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:30 ID:1yQMu86k
>>876はWinCDRが負け(ry
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:34 ID:HldyaOrV
公開Game鯖にバッチシ。\1,980TIpマンセー
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:49 ID:/DOfzx8b
>>883
ウィルスセキュリティとのセットの奴が、一日違いで、シリアルの張られていたものが売りきれてしまったので
使う予定の無いWinCDR付きのをかってしまったので…
ひょっとすると使うかもしれないけど…
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:15 ID:hMnqhqOD
教えてください

TIってCygwinを使ってたと思うんですが、
TIの入ってるマシンに他のCygwinを使うアプリを入れると何か問題が出るでしょうか?

XonWindowsを買おうと思ってるんですが既知の問題ってありますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:17 ID:hMnqhqOD
>>885
SofmapでTI6.0のパッケージが4400円 ※7.0の無料アップデートは無いようです
WinCDR通常版が4800円だった

WinCDRは400円ですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:11 ID:/DOfzx8b
なんと。私が買ったのはプレミアムなので、3800円くらいかな…

889名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:47 ID:dRhlXxak
このソースネクスト版、初心者レベルにもうってつけだと思う。
じつに簡単にドライブイメージが保存、復元できる。
たった2千円で。
もっと知られてもいいと思うな・・・。
ひょんなことで、ドライブのデータを壊してしまったが、数分で復活。
しみじみありがたいと思った。一般人のビジネス分野で絶賛されそうに思うのだが。
ワープロなどの軽い仕事をしながら、サクサクとドライブバックアップできる。これは凄い。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:44 ID:GO8Nosep
自分も結構このソフトが使いやすかったんで
「ソースネクスト良いかも」と思ってしまい、
ノートンの例の一件もあって、セキュリティソフトも
ここの「2004」にしようかと思ってる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:45 ID:gZm8+zIM
それは間違ってる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:55 ID:hMnqhqOD
>>890
そもそもプログラムごとの制御ができないパーソナルファイアウォールって
ルータがある場合やOSがXPな場合は使う意味が無い
Norton以外のパーソナルファイアウォール買う気は全く起きないな

アンチウィルスに関してはマカヘーなんてそもそも問題外
ウィルスの拡散が治まってからパターンファイルが出るようなクソですよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:24 ID:oslt0S8n
>>892
ルータのあるなしにかかわらずアプリ単位の制御が出来ないと、スパイウエアや
その他の意図しない発信に対応できない。
たとえばウイルスバスター… 2004ではファイアウォール機能を外しにくくしてしまったが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:31 ID:caNo4u7J
>892
ノー豚しか見ない人は、ノー豚スレに御帰り。
此処はそんな偏狭な人は居ないよ。
何でもシマンテックでやっときなよ。
いちいち、ウザイ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:33 ID:caNo4u7J
追記
今新しいHDDにTIで移行完了しました。
これで、内臓ハード二台体制で安心になりました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:43 ID:0zEgL4/c
今まで使っていたHDDが壊れそうなので
新しく買った120GBのHDDを二つのパーティションに分けて
そのうちの一つにTIを使って移しました。
しかし、いざそのHDDで起動しようとすると、ログイン直前のWindowsXPが
真ん中に小さく表示される画面で必ず止まってしまいます。
なぜでしょうか?どなたか知恵を貸してください、お願いします。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:09 ID:hMnqhqOD
>>894
お前はアンチメーカかマンセーメーカしかないのか?
シマンテックだろうがAcronisだろうが必要なアプリを使うのが普通だろ

マカフィーとノートン比較してマカフィーが良いなんて言う奴は
まずありえないだろ、普通
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:12 ID:gZm8+zIM
それ以上はやめとけ、スレ違いだ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:14 ID:1yQMu86k
>>896
>>666>>786ではなく?
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:17 ID:gZm8+zIM
次にスレ立てるときは、washmbrについても書いた方がいいのだろうか・・・?
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:49 ID:cu0J5oLB
DOSのフリーソフトはね、
Windows2000だけのユーザーの場合、マトモなDOS環境がない。
ムリすれば作れるが、起動できるだけでfdiskも何もない。
雑誌付録のlinuxCDを使ってddを起動するほうがよっぽどイイ。
902896:04/01/10 22:54 ID:0zEgL4/c
>>899
そう、これです。でもログインできるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
よく分からないのですが・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 23:09 ID:KeTd4IqO
ダメな奴は何読んでもダメ
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 05:10 ID:LFUpP4CU
>>902
>>>666>>>786以上に詳しく説明するのは無理。
HDDの丸ごとコピーなら同じAcronisのAcronis MigrateEasy 6.0
の方が専用ソフトだから初心者にも簡単にできる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:18 ID:okZPtVjD
Personalを昨年末に購入しました。
HDDが一つしか無いので、万一クラッシュした時の用心にバックアップは
DVD-Rに残そうと思ったんですが、「イメージアーカイブの分割」の選択
肢にDVDの容量サイズがありません。
これってDVDサイズに分けての保存は出来ないということでしょうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:22 ID:OMdIv56N
Personalの方は自分で入力できないんだっけ
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:53 ID:pdFDv6yb
>>905
手入力できない?
TI6.0だとできるんだけど…
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:27 ID:Rr+i3o8v
>>905
もし、手で入力できなかったらCD-Rのサイズで分割して
複数のファイルをDVDに書き込んだらいいよ。
次のファイルが同じDVDに有るときは自動的にそれを読み込んでくれるから
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:57 ID:okZPtVjD
>>906、907、908
ご指導ありがとうございます。
やってみたところ、確かに手入力でサイズ変更が出来ました!
「CD-700M」選択時には「19枚のディスクが出来る」というようなメッセージ
だったのが、ファイルサイズを手で 4.7GB に変更したところ、枚数が3枚とい
う表示変わりました。
ただこれでイメージ作成したところ、何故かファイルが5つ出来ていました。
(4,928,307KB×4個 + 残り)

まぁそれでもいいと思い 4.7GB のDVD-Rに焼こうとしたんですが、今度は
「選択したファイルはディスクに収まりません」というエラー・メッセージが…。
4.7GBぴったりが不味かったのかな。4.6GBとかやや少なめに分割したほうがよかっ
たのでしょうか。(因みに、ディスクの空き容量は 4488MBとなっていました)
再度4.6GBでイメージ作成しなおしてみて、それでも駄目だったら908さんの方法で
やってみます。皆さん、どうもありがとうございました。

ところで、バックアップのたびにDVDディスクをこれだけ消費するのは非経済的に
思えて来ました。
いっそのこと今後はバックアップ専用に外付けHDDを買おうかと考えているんですが、
パッケージにある通り、 C のイメージはUSB接続のHDDからの復元は出来ないんで
しょうか。外付けHDDにイメージを取っている方は、皆さんIDEかSCSI接続されて
るんですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:17 ID:Z5hxlFpM
>909
NECチップ積んだUSB2.0カード(ノート用CardBus)と
CenturyのHDDケース(CAC25U2)の組み合わせだけど、
PersonalでCDブートからの復元時に問題なく使えている。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:33 ID:iRS5SGzK
さてハードディスク買ってきた。かんそうして(ひとつしかないので)usb外付けに保存してあるイメージ復活しようと思いますが、ブータブルcdできどうさせれば使えるのだろうか?
今動作問題なし。念のためcd(これもusb)にも焼こうかと迷う。3g。バーソナルです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:46 ID:+KBLLV2C
>>909
DVDの4.7GB = 4.7 * 1000 * 1000 * 1000 だから、
実質4.3GBにしないと入らないんじゃない?
(4700000000 / 1024 / 1024 / 1024 ≒ 4.377...)
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:06 ID:yx1DZUOq
>>909
> だったのが、ファイルサイズを手で 4.7GB に変更したところ、枚数が3枚とい
> う表示変わりました。
> ただこれでイメージ作成したところ、何故かファイルが5つ出来ていました。
あくまで期待通りに圧縮できたときの予想枚数だから、圧縮効果の薄いファイルがいっぱいあると当然増えます。
最悪圧縮ナシで表示される枚数は確保しておかないと。

> ところで、バックアップのたびにDVDディスクをこれだけ消費するのは非経済的に
> 思えて来ました。
DVD-RWを2セットか3セット用意して順番に消して使えばいいんじゃないの。
まあ過去のをとっておきたかったら仕方ないけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:20 ID:T3N8LDvJ
使い勝手考えるなら外付けHDD買うのも悪くないと思う。
気軽に直接バックアップできるし、将来的にTI7.0にアップグレード
すれば増分バックアップもできる。
915909:04/01/11 18:07 ID:okZPtVjD
>>910
TIで作成した起動CDでブート→USB接続HDDからイメージ復元が出来るんですね。安心しま
した!

>>912
確かに4.6GBでも駄目でした…(汗)。3度目の正直で教えていただいた4.3GBに分割した
ところ、今度は無事DVD-R焼き成功しました。大変助かりました、どうもありがとうござ
いました。

>>913
> あくまで期待通りに圧縮できたときの予想枚数
そういうことでしたか、納得です。幸いディスクは十分用意していたので焦らずに済んでよかったです。
RWはCDもDVDも今まで使った事がなく思いつきませんでした。なるほど、その方が使い捨
てのRよりよっぽどいいですね。参考になりました。

ただ、今1枚目のディスクを焼き終わったところですが、感想はイメージを作る時よりも
それをディスクへ焼く段階でストレスが溜まりました。保存するのは直近分のバックアッ
プだけで十分なんですが、今後何枚ものRWディスクの消し&焼きを繰り返すよりは、
>>914さん のおっしゃるように気軽さと時間節約を考え外付けHDDを検討したいと思います。

初めてパーティション丸ごとバックアップに挑戦しましたが、このTIは初心者にもとっつき易い
素晴らしいソフトだというのが実感です。このスレのおかげで大変助かりました。感謝し
ます。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 04:19 ID:2yZIFSWr
パーソナル。CDブート。1.一旦内蔵ハードディスクに作ったのイメージから外付けCDRで作ったイメージCD4枚は壊れてました。
2.その前の段階で直接外付けに焼いた2枚分は復元できました。3.2に上書きする形?で、1と同内容のイメージを外付けHDから復元。

外付けは全てUSB2です。起動CDから直接外付けHDの内容が復元できるかどうかチェックしたかったんですが眠くなったので止めました。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 08:57 ID:DQgPzqzz
日本語版7.0
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:40 ID:+zvBlp+n
ver6試用版でブートCDが作成できないのだが。
「ブータブルCD-R/CD-RWの焼き付けエラー。」
5枚もFDD作るしかないのか。(GHOSTなら1枚)
CUSL2 Win2000SP4
DVR-ABH4(B's Recorder GOLD5、RAMドライバ)

919名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:39 ID:xpmpje/4
ブートCDが作れないのは、焼きソフトとの相性か、
機器との相性かな?
あとまっさらのCD-Rで試してみては。
フォーマットする前ので。
枚数が多いのは、各種ドライバを入れるからだね…
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:35 ID:+zvBlp+n
>> 919
いくつかのメディアを試したがダメだった。
初心者向きというコンセプトからはずれるが、せめてISOイメージを出力してくれれば。。。
こんなことであきらめるのはしゃくだな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:27 ID:pG1WPVxL
>>918
うちもパナのLF-D521(最新ファーム)で同じエラーになるよ。
ソニーのDRX-510UL(同)なら問題なく焼けた。
禿しくドライブを選ぶみたいだ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:35 ID:8mIJyRQv
私のPCにはDuronというCPUが搭載されているのですが、
TrueImageはインテル製CPU搭載のPCでしか使えないのでしょうか?

動作環境に、
「CPU:Pentium以上のインテル互換CPU」
と書かれているのですが・・。
http://www.proton.co.jp/product/acr-ti/price.html
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:54 ID:G0xjK84P
EP-8KHAとathlon xp 1900+ではつかえてるよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:49 ID:GbX7t9cr
>922
Duron⇒インテル互換CPUなり
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:07 ID:8mIJyRQv
>>923-924
ありがとうございました。
926VAIO V10:04/01/12 20:23 ID:XnJqyj+i
当方VAIO V10ですが、ワイヤレスキーボード&マウスの為TrueImageが使えません
USB接続型のマウスを購入すれば使えるのかな?
このマウスなら使える、このマウスは使えないと言った情報を教えて下さい
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:02 ID:LUFLt5eY
>926
USB接続マウスも一部使えない物も有るみたいだよ。
おいらは、マイクロソフトのトラックボールエクスプローラーのUSBマウス使ってるけれど
これは使えてるよ。
それと、たいがいのUSBマウスには、P2接続のアダプターが付属してないかな。
USBで駄目なら、接続部品でTIを使うときだけ、繋ぎなおすとか。
毎日の事じゃないから、そんなに不便とも思えないが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:14 ID:LQ1V6lUw
>>926
パーソナルか普通の奴かバージョンを書いたほうがいいよ
とりあえす俺のは使えなかったのでアドバイス出来ないが…

>>927
VAIO V10はPS2の穴が無いっぽい
929928:04/01/13 00:19 ID:LQ1V6lUw
あと、久しぶりに起動ディスクで立ちあげたんだが
最初起動しなくていろいろ試したところ
うちの環境ではLANケーブルを抜いてると起動しないみたい。
起動しない人はLANを繋いでみるといいかも…
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 04:20 ID:IZWwG3L4
>>926
↓所有している ELECOMのM-N2ULGで試したらOKでした。
ttp://www2.elecom.co.jp/products/M-N2ULG.html

このマウスはパッケージにドライバインストール不要、
USBに挿すだけで使用可能と書かれておりました。
(Win98以上のOS標準マウスドライバでいける製品ということのようです。)
要は汎用ドライバで動くマウスだったら大丈夫ではないかと。

逆に独自機能満載で専用ドライバ付属してるようなお高いマウスだと
使えない率はあがるのかも。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 06:42 ID:8iLDE6Uy
>>927-930
みんなありがとう

とりあえずOS標準ドライバで動くマウスを購入してみます
動くといいな
932里香:04/01/13 12:34 ID:jkS2PvXb
初めまして、情報系の短大に在学中の里香です。

教えてください。
Acronis True Image Personal(ソースネクスト) を購入して以下の事をしようと思ってます。
スペックや状況は友達に教えてもらいました。

現在IDE接続でHDDを一つ使ってますが、HDDを交換したいので、Acronis True Image Personal(ソースネクスト)
を使う予定です。

IDE接続のSlaveで新しいHDDを接続し、Masterの内容をすべてコピー後、
SlaveのHDDのジャンパピンをMasterにして、使いたいです。

問題点は
・Slaveにコピーしたものが、Bootするか
・現在60Gを10G:30Gに分割していますが、後のHDDは60Gの為、10G:50Gに
 できるか

です。よろしくお願いします
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 13:45 ID:cpOcNC+3
短大生ってヴァカなんだな。

って煽るだけでも能がないので。

1:新しいHDDを接続する前にイメージを取る。
2:イメージ取ったら現在のHDDをP/Slaveに、新しいHDDをP/Masterに接続。
3:TIのCD(か緊急ディスク)でブートして、P/Sに取っておいたイメージをP/Mに復元する。

これでほぼ問題なく起動できる。

>・Slaveにコピーしたものが、Bootするか
これでも問題なさそうだが、この方法をとってブート不能になってる人が過去スレにいたようなので。

>・現在60Gを10G:30Gに分割していますが、後のHDDは60Gの為、10G:50Gに
 できるか
できる
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 14:24 ID:E8xlqpxs
イメージを取る?
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:47 ID:qB6hO8ur
>>934
短大生をバカにしている>>933もしょせんは日本語が不自由なもんで。
許してやってくれ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:49 ID:v6tkGJwx
自宅と会社、とか別の場所でインストールして使う事はできましたっけ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:57 ID:YytUcNNd
>>933
すごいな、天才だな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:31 ID:cpOcNC+3
ハズカシイ連中だこと
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:44 ID:0vSva1A8
このソフトを使えば
今使っているパソコン(WIN98SE)を新しいパソコンに
そのまま移し替えることは可能ですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:49 ID:nOsuPJz4
>>939
新しいPCに移すのは無理。
なぜかというと、構成機器やOSが古いのと新しいのとでは全く違うからです。
この手のソフトは、今使ってるPCをそのまま丸ごとイメージ化して
それを復元するので、環境が違いすぎるといろいろとトラブルの元です。
他のソフト使っても同様。
HDDの取り替えくらいなら問題ないけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:58 ID:0vSva1A8
>>340
どうもありがとうございます。
やっぱり、まるごと移し替えることは無理なんですね。
942里香:04/01/13 20:09 ID:P+Jpipzb
>>933
正直バカですまんかった。

了解しました。ありがとうございました。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:30 ID:E8xlqpxs
HDDが壊れて新しいHDDに換装する場合、旧HDDのイメージを新HDDに展開することは
可能ですか? 確かMBRが云々と聞きましたが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:09 ID:qmioJfYU
>943
TIのイメージは壊れた旧ハードにあるのなら、復元は無理だろ
旧ハードが未だ起動してるなら、そこからイメージを復元できる。
問題は、イメージが何処に有るかだが、もう少し質問の仕方を
答えやすいように考えて栗。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 07:42 ID:45LsJ+Fe
943の場合、通常作成したイメージは別メディアに保存してあると解するのが当然だろう。
君の方が読解力が…
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 09:57 ID:+x0h0ouG
しもた、ためしにレスキューディスク作ってみたけど動かんかった…
SCSIカードが駄目なのか…
947767:04/01/14 10:03 ID:WhsLzlWX
>>943
新HDDにはデータがないんだから、やってみればよい。
人に聞くより経験が大切だぞ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:53 ID:EkuoTp0O
>>943
できるよ。
起動するときに、新しい方のHDDをマスターにして
起動すれば大丈夫かと。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:07 ID:Jyx4Twma
7.0でAcronis Secure Zone作ったらPartitionMagicで不良とでてパーティションが認識されない・・・
どうすれば直りせますか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:21 ID:TEva9xcO
あれ、アクセスできないように隠しパーティションになってるんじゃないっけ。
認識されなくて正常なのでは。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:22 ID:Uv1mhvRQ
7.0の調子はどうですか?
最高ですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:05 ID:Jyx4Twma
>>950
Secure Zoneをいれたパーティションだけ見えなくなるのならいいのですが、ディスク全体が「不良」となっちまいます。
ちなみにXPで管理ツールのディスクの管理からは(Secure Zoneも)正常に見えるんですよね。。。

必要パーティションばくうpして、ディスクフォーマットしてみます_| ̄|○
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:18 ID:spXI0AnK
そら酷いな。
/IPE とかつけてPM起動させてみた?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:28 ID:qmioJfYU
>945
それは、読解力と言うより、想像力だと思われ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:11 ID:VOYVk6/7
>>952
それはどっちかというとPartitionMagicの方に問題があるのでは?

>XPで管理ツールのディスクの管理からは(Secure Zoneも)
>正常に見えるんですよね。。。
っていうことなら。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:37 ID:9JM0MZTk
PartitionMagicのバージョンは何?
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:05 ID:bxPqR++n
TI6 Build336の体験版で質問です。
システムドライブをバックアップして復元時に再起動を選んでも自動的には
リブートがかかりません。タスクトレイの常駐ソフトが終了するだけで、後は
手動でリブートしないとどうにもならないんですが、これは仕様ですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:16 ID:WMGFhrMA
>>957
普通に考えるとバグっぽいけど、どうやら仕様みたい。
TI6製品版、TI7英語版トライアルでも直っていないので。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:56 ID:Afu+BB+s
TI Personalですが、「Windows」からイメージの作成・復元が
できるって言うもんだからWindowsソフトかと思ったんですが
違うんですね。

HDDを新しくしてイメージから復元する時なんかだと
Windowsソフトだったら、OS再インストールしてからか
DOSからじゃないと使えないし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:04 ID:uefe/Ox/
はぁ?w
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:18 ID:qVAdRL+j
(゚д゚)ハァ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:19 ID:CdG/HYCv
>>959
復元はしょうがないな

起動ディスケットかブータブルCD-R作っとけば
真さらなHDDに対してもtibイメージからの復元が可能ですばい
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:08 ID:4N3K78KS
>>960-961

>>962

この落差w
964957:04/01/15 20:17 ID:p/tC7gOd
>>958
やっぱり仕様でしたか。ありがとうございました。

ついでにやりたてホヤホヤの失敗談をひとつ披露します。
体験版が問題なく動いたから自分の環境ではTIはどれでも使えるんだと思い
込み、Personal買っちまいました。ところがどっこい復元NG。ブートCDも起動
しない。結局さらに乗り換え版を買う羽目に。
こんなことなら最初から素直にTI6買っときゃよかった。_| ̄|○
千円くらい余分に出費しちまいました。

Personalは別物だっていうならPersonalの体験版も出せよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:44 ID:uefe/Ox/
別物に決まってる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:01 ID:gQwlWzE1
そりゃ販売会社が違うからねぇ
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:04 ID:EdyfhXXO
Acronis PartitionExpert2003の、Partitionのコピー機能で、この代用できませんか?
PartitionExpertには世話になってるのですが、Partitionのコピー実行した事がなくって。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:01 ID:QH1ctl0w
>959
    (゚Д゚) (゚Д゚)
   (゚Д゚)  (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)   ???????
   (゚Д゚)   (゚Д゚)          (゚Д゚)  ??   ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)       ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)
(゚Д゚)         (゚Д゚) (゚Д゚)          ??
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:05 ID:K6JsFsum
>>967
Partitionのコピーで何をしたいのかが分からんが・・・
HDDの換装なら出来たぞ。起動も問題なかった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:18 ID:QH1ctl0w
>969
ハードの交換もTIで出来るよ、もれTIしか持ってないけど
新品のハードをプライマリーに買って、ハード二台体制にした。
これで、どちらがクラッシュしても、安心、安心。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:17 ID:8GeJd8TV
次のスレタイ、「TrueImage」という文字列を含んだモノにしてくれ。

TrueとImageが離れてるのはやだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:35 ID:5Sar7D9f
Acronis総合スレでいいじゃん。
PartitionExpertは早くてかなりイイ。
973959
>962
どうもありがとう。

> 復元はしょうがないな
> 起動ディスケットかブータブルCD-R作っとけば
> 真さらなHDDに対してもtibイメージからの復元が可能ですばい

起動ディスクを作っておきました。
まっさらなHDDもOKなんで安心しました。