クラックされないシェアウェアを作る

このエントリーをはてなブックマークに追加
721名無しさん@お腹いっぱい。
良く、試用期間チェックってありますよね。
簡単に再インスコしたくらいでは、もうつかったでしょ、だめだめってなるやつ。
あれって、普通どう実装するんでしょうか?

以前、なんのソフトか忘れたけど、WWatchとかでファイルやレジストリの書き込みとかを
チェックしても、どうしてもわからなかったのがあったような....
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 10:27 ID:4zO09SZm
>>721
それを考えるのがクラック防護策って奴だろ
普通の実装方法なんてのがあるなら、
いつまでも体験版使いつづける人間が多く出てくるからな。

確か、Windows標準でライセンスマネージャのAPIとかあったと思う。
それ以外だと、WINNTフォルダとかユーザープロファイルとか汚してるんじゃないか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 06:29 ID:No9YXoPm
age
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 16:39 ID:Gt5fOtbH
デバッガのプロセスに対してCreateRemoteThread
使ってAPIフック
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 16:49 ID:xSkrgdIR
>>724
詳しい話を聞こうか…