2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part24
質問者テンプレ
【Live2ch】 b97
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 ZoneAlarm使用
【 不具合 】 アクセクできない
【 エラー 】 error**
など、 使用環境 と 不具合状況 を詳細に書きこむ
「板が見れません」とか禁止。
どう見れないのかを書く。
たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、
「板名をクリックしたら~~~というエラーが出て落ちました」とか、
具体的に何が起こったかを書くこと。
GIKKO
( 。σ ゚) 2chビュワーの決定版GIKKOが2getだぜ!
(つ つ アウアウアー
| | |
(__)_)
>>3 adress Book 足跡カキコ
>>4 product 製品群(無いって)
>>5 oshiete-kun Board 教えて君の掲示板(この掲示板には投稿がまだありません)
>>6 nandemo Library 何でもライブラリー[最新がアップされました]
>>7 ekoeko Azarashi<Known Bugs> エコエコアザラシ/既知の問題
>>8 とりあえず使ってみたがなかなかいい感じ もちろんユーザ登録したぞゴルァ。
>>9-1000 GIKKOをお選びいただきありがとうございます!!
【FAQ】
Q.まちBBS JBBSが見れない。
A.非対応です。
が、設定のその他タブで「IEコンポでまちBBSを無理矢理表示してみるテスト」にチェックすると、
IEで見たように表示する事はできます。
Q.文字の大きさを変えたいんですけど。
A.Ctrl押しながらマウスホイールを回せ。手前なら大きく、向こうなら小さくなる。
デフォルトスキンならHeader.htmを開いて<font size="2">を追加(数字は任意の数)
Q.最新版入れたらデフォルトスキンが変わってるぞゴルァ!!
A.
http://aaesp.tripod.co.jp/skin/default_old.lzhでスキン落とせダァホ!! Q.バージョンアップで文字が大きくなった
A.Live2ch>>skin>>default>>Header.htm の11行目を差し替える
<BODY bgcolor="#ffffff"><font face="MS Pゴシック" size="2"><dl>
Q.どこにLive2chがあるのかわからないんですが。
A.ヘルプ>インストールフォルダを開く
Q.スレッド一覧の色が違うスレはどういう意味だゴルァ
A.青いのが24時間以内に立ったスレで赤いのが前回見たときになかったスレ。
色はsetting.sknで変更可能。
Q.スレッド一覧にはliveなスレしか表示されねえけど過去ログ見たいときはどうすんねん
A.Ctrl押しながら板にアクセスすると、その板の既得ログが一覧表示される。
Q.スレッド一覧のフォントサイズと変えたいゴロニャン
A.setting.sknを開き#ThreadFontSize=9(デフォ)を数字を変えていれてみゴロニャン
Q.画像プレビューが出来るらしいがクリックしても普通にブラウザで開くんだが。
A.Ctrl押しながら画像のURLをポイントしてみれ。
Q.あぼ~んしても俺様しおり挟んでも何も変化ないんだが。
A.スレッドを開きなおすか再描画させれば変化される。
Q.NGワードあぼ~んした奴があぼ~んマネージャで通常表示になってるぞゴルァ
A.任意あぼ~んとNGワードあぼ~んは別物。
NGあぼ~んされているのを復帰させたいときは該当NGワードを外せ。
Q.なんかバージョンアップしたとか警告が出たんだが、スパイウェアかゴルァ!通報しますた。
A.サーバーにあるバージョン情報にGET投げてるだけだハゲ
不安ならローカルにproxy立てて通信監視したりパケットモニタで見てみれ。
Q.実況板番組ch板でオートリロードが遅いのがムカツク
A.自主規制、●買えば解除される。
Q.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・板一覧が出ない等)
A.Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール
ちなみにこれは各種設定、ポジションを初期化するわけで、
設定>オプションで設定したものは根こそぎあぼーんだから覚悟しとけ。
Q.>>numにカーソル合わせてもポップアップしねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
A.IEのインターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→『URLを簡易表示する 』のチェックを外す。
Q.一行AA入力支援機能にAAを追加したいのですが?
A.Live2chフォルダのaalist.txtにAAを追加する事で好きなAAを登録できます。
一行じゃないAAを追加するには、まずLive2chフォルダにある「aa」というフォルダに、
例えばモナーのAAなら、「モナー.txt」と言った感じにテキストファイルを置きます。
そしてaalist.txtで、頭に「*モナー」と書きます。
Q.一行AA入力支援機能のaalist.txtにAAを追加したんだけどCtrl+スペースしても増えてないよ。
A.aalist.txtの最後の行を改行して保存する。
Q.「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」って出てスレッドが読めなくなった
A.あぼーん等でローカルのログと2ch鯖のログの整合性がとれなくなった時にでる。
表示>ログを破棄して更新すると表示されるようになる。
設定>オプション>その他>ログ詰まり時自動で再取得にチェックすると、
必要な時に勝手に再取得するようになるので、チェックしておくと若干楽かもしれない。
Q.更新チェックでレス数が「!!!」となり、レス数が分からないのがある。
A.HEADで更新チェックされたスレッドはそうなる。
どうしても嫌なら設定の動作タブでsubject式に変えるスレッド数を0に設定すればよい。
Q.ボード一覧が表示されない、途中までしか表示されない、ボードデータ更新してもエラーが出る
A.Live2chを終了し、インストールフォルダにあるmyboard.brdと2channel.brdを削除して、
再起動したのちボードデータを更新。
Q.画像プレビューや画像ポップアップで拡張子jpgのブラクラを見ようとしたらどうなる?
A.画像として処理され表示しようとするだけなので、×マークになるだけで
被害がでる事はないので安心すれ。
Q.スレを読み込むとアンチウィルスソフト(ノートンなど)が騒ぐ。
A.datに記述されたウイルスのコードを誤認識する問題で、反応があっても安全。
ウイルスチェックソフトのチェック除外フォルダにlogフォルダを指定するとよい。
詳しくは下記スレを参照。
「ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応2」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/ Q.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
A.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
知らない人が多そうな機能。
・アドレスバーに板名を入れると表示される。
たとえば「ソフトウェア」って入れてエンター押せばソフトウェア板表示。
・オートスクロールでスクロールしすぎた!って時はCtrl+[で読み返せる。
・ポップアップのポップアップは>>xxxに付いてる[x]の数字をタイプする事で変更できる。
・リンクが張られていない数字を範囲選択してF4を押すとポップアップ表示される。
・タブの上の灰色の部分をクリックすると、そのスレがある板を開く。
・Shift押しながらBackspaceで全文削除が出来る。
・F12で板のリロード、お気に入りの更新
・F5はIEとかちあうので押さないよーに。
・アドレスバーに@~でスレタイ検索
・Shift+板名でIE風表示
・#IDPopup=1をsetting.sknに追加でIDポップアップ
・設定画面は一通りみると新しい発見があるかも。
ユーザー向け過去ログ。全部集まってるので便利。
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/ マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」からアクセス可能。
入ってない人(昔からLive2ch使ってる人)は手動登録しる。
~Live2chの過去ログ検索の利用法~
Live2chにはログから検索+レス本文から検索+ヒットしたレスの一覧生成という機能が付いてる。
これをうまくつかう。
Live2chの過去スレは
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/の板(正確には板じゃないが)に
集まってる。
マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」というのがそうだ。
登録されてない人(昔から使っている人)は、
ファイル>マイボードに板を追加 で、上のURLを登録しておこう。
あとはその板にアクセスし、全てのログを取得。
これで下準備完了。
さぁ調べたい、分からない事ができた。
検索>ログから検索を選び、レス本文を選択し、一覧生成にチェックを付ける。
下の板一覧からLiveスレ過去ログを選択し、検索用語を入力し、検索ボタンを押す。
すると、過去ログから知りたい情報が抽出されるってワケ。
激しく便利。
前スレまだ950行ってねえじゃねえかボケッ!
Oノ
ノ\_・’ヽO.←
>>13 └ _ノ ヽ
〉
最新バージョンを使っております。
ずっと普通に使えてましたが
さきほど書き込みボタンを押したところ
固まってしまい、それ以降
起ち上がらなくなってしまいました。
一度アンインストールして再びインストールしましたが
やはり全く開かない状態です。
他のソフトは問題なく開くのですが。。
16 :
15:03/10/24 02:13 ID:O/ip3LY+
解決しましたw
他のソフトに
メモリ食われてたみたいです。
>>1テンプレ全部はれや、忘れモンがあるじゃねえか。
Q.ログインできない
A.2ちゃんねるビューア(
http://2ch.tora3.net/)のIDとパスワードを購入した人用の機能です。
買ってない人はログインできません。
Q.IDとパスちゃんを買って、設定したのにログインできない。
A.おそらく以下のどれか。
・ID、PASSの入力ミス。
・IEが「オフライン作業」になっている。
・IEにSSL通れないプロクシが設定されている。
・逆にプロクシを通さないと外に出られない環境だ。
・ルータが特定のポート以外は外部への接続ができないような設定になっている。
・何らかのFWソフトが通信を邪魔している。
Q.ログインは成功するけど、HTML化前過去ログが読めない
A.なんらかのFWが通信を阻害している可能性あり。設定しる。
FW動いていないつもりでも、NECのPCだとPCGATEというFWが動いていたり、
XP標準のFWが動いていたりするので注意。
それ以外にも、24時間ログインしっぱなしだったりで、セッションIDが無効になってる可能性も考えられるので、
再ログインしてみる事も。
また、サーバー移転などであり得ないURLが捏造される危険性があるため、
そもそも読もうとした過去ログが実はサーバーに存在しないという可能性も考えられる。
IEなどでURLを開いて、ちゃんと読めるスレであれば、2ちゃんねるビューアの紹介がされるはずだ。
「そんな板orスレッドないです。」表示のものは、どうがんばっても取得できない。
実況取りたいがためにスレ立てしても面倒なことに気付け
取りたいとか取りたくないって変じゃないか。
別に個人の趣向で決まったわけじゃないぞスレタイは。
作者が実況向けのスレタイを取りたいっつったから、はずれたわけで。
スレ一覧、タブのポップアップONにするとCPU使用率めちゃ食われるんだが…
板ボタンみたいな形式にはできないの?
>>17 ああ、すまんね前スレからコピペしたもんで。
L
お i
u か v
n し e
r く 2
e な c
g っ h
. た
i ら
n
圖 f
Λ_Λ
( ´∀`)
( )
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:48 ID:1wUGl1Vp
今欲しいのに
んもう
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:29 ID:LPlWLdou
まちBBSの中国板が・・・
中国地方じゃなくて、中華人民共和国の板になってるんですが・・・。
◆要望です◆
●全画面表示をサポートしてください。
●文字列の置き換えをサポートしてください。
モロトミ ヤスミツ ( ヨコチン大使 )
~伝説から神話へ~
体育館で自らヨコチンを曝け出し、「汚い」「触るな」と虐められ泣かされていた。
「先生。○○君がヨコチン大使って言うねん」と朝の会で皆の前で泣きじゃくっていた。
彼はまるで銀幕スターだった。銀シャリ食べたい。
とりあえず、スレッド検索は一発でやれと。
早すぎだろ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 08:47 ID:I98JXxge
巡回機能ってどういう機能ですか?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:27 ID:uebW3tkE
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:24 ID:5PKmz4Xa
モロトミ ヤスミツ ( ヨコチン大使 )
~伝説から神話へ~
体育館で自らヨコチンを曝け出し、「汚い」「触るな」と虐められ泣かされていた。
「先生。○○君がヨコチン大使って言うねん」と朝の会で皆の前で泣き叫んでいた。
彼はまるで銀幕スターだった。銀シャリ食べたい。
なんで板名のカラムがないのよ。
逆にURLのカラムはいらん。
特定のレスにだけRELOADとかTOPとかの機能を使う(表示する)
ことって出来まつか?例えば<a href="func:REROAD">リロード</a>
を1番目のレスにだけ表示させるとか。res.htmとかnewres.htmを
書き換えたりすると全部のレスに「リロード」って表示されてしまうので。
>>36 Header.htmのBODYタグの後ろに書けば頭に表示されるけど。
>>36 Defaultスキンなら、Header.htmのBODYタグ直後に↓の方がいいかも。
<span style="position:absolute; top:expression(body.scrollTop+8); right:8px;"><a href="func:RELOAD">リロード</a></span>
文字を反転させて右クリのGoogle Search使うと
Live2ch落ちるのは私だけ?
みんな落ちる
それどころかLive2ch以外の専用ブラウザでも落ちる。
対処方法はLive2chのツール機能を使ってれって感じで、
前スレをSELTEXTってスレ内検索してみ。
右栗がいいなら、他の右クリック拡張ソフトつかえばいい。
右クリックサーチくんとか。
44 :
39:03/10/25 22:55 ID:x7HGuJ9Q
連続質問でホントに申し訳ないんですが、100番目のレスの
&MESSAGE(レス本文)の先頭に※を追加するとかは出来ますか?
なんかすっかりおしえて君になってるな漏れ…_| ̄|○
そうでしたか、失礼しますた。
>>44 100番レス毎に飛びたいという意図と勝手に解釈して、こんなんできました。
<div style="position:absolute; top:expression(body.scrollTop+8); right:8px; text-align:right;">
<a href="func:RELOAD">リロード</a><br>
<select onchange="window.open('
http://jumpres/'+this.options[this.selectedIndex].value,'_parent');var aTarget=document.getElementsByName('a'+this.options[this.selectedIndex].value)[0];if(aTarget)aTarget.scrollIntoView(true);" size=1>
<option value=1>1</option>
<option value=100>100</option>
<option value=200>200</option>
<option value=300>300</option>
<option value=400>400</option>
<option value=500>500</option>
<option value=600>600</option>
<option value=700>700</option>
<option value=800>800</option>
<option value=900>900</option>
<option value=1000>1000</option>
</select>
</div>
47 :
39:03/10/26 00:02 ID:vXgRwOrU
>>46 説明が足りなかったみたいですいません。
なんとかこれを参考にさせてもらいます。
ほんと度々ありがとうございました
最近実況していると
インデックスエラー9
有効範囲がなんたらかんたらってでるんですけど
バグですか?それとも俺のLive2ch壊れてる?
何をやったときかね。
「実況してるとき」じゃおおざっぱすぎる。
たとえば、どこ板のどのスレで書き込みボタンを押した瞬間とか、
オートリロードでリロードされてレスが表示された瞬間とか。
スレの読み込み途中に削除ボタンを押すと落ちるよ。
板ボタンを押して、スレ一覧が読み込まれるより前に
押したボタンを間違えたことに気付いて隣りのボタンを押し直すと
新しく押したボタンのスレ一覧の下部分に、最初に押したボタンのスレ一覧が
続けて表示されてなんだか怖い。
ガイシュツの話かもしれませんが、前からあるスレなのに赤いまんまになってしまいます。
どうしてでしょうか?
常に読み込んでるスレです。カキコもしてます。
・PC時計が狂っている。
・CD-Rにいったん焼いた事がある等の原因で読み取り専用属性がついている。
・setting.sknで普通のスレまで赤くなるように設定しちゃってある。
・色覚異常
のどれか。
>>53 レスどうもです。
言葉足らずの質問でした。(^_^;
普通1度読み込むと赤には、ならないはずですよね?
それがレス付くと、赤い太字になるスレがあります。
どうも実況板と芸スポ板でそうなります。
全部のスレがそうなるわけでは、ないです。頻繁に書き込みがあるような
スレが赤くなってるようです。
>>6の最初に書いてあること以外で赤になることってあるんでしょうか?
PCの時計は、あってますし設定も変えてないし。はて?
書き込みウインドウにフォーカスがあるときは (Shift+Enter)のイベントをすべてキャッチしてください。
URLのDDEを受け入れてください。
足りない機能をぞぬで実行してLive2chに引き渡したい。
57 :
質問です:03/10/26 13:07 ID:r1DxUne9
はじめましてヨロシクお願いします
ある板でLive2chを知り昨日より導入しました。
プレビュー機能がとても気に入りました
作者の方、私にLive2chを教えてくれた方に感謝しています
>>1-
>>10を読みましたがわかりません。どなたかよろしくお願いいたします
【Live2ch】 Ver1.01
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 わかりません
【 不具合 】 なし
【 エラー 】 なし
プレビュー機能についてですが
よくURLの頭のhを省いてttpから始まっているアドレスありますよね
ttpから始まっているURLもプレビューさせる機能はありますか?
始まりがhttpもttpもプレビュー出来たら最高!
live2chwo教えていただいたスレで聞いてみましたが返答がありません
重複質問にはならないと思いますので、こちらで改めて聞いてみます
どなたかヨロシクお願いいたします m(_ _)m
【Live2ch】 b97
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 ZoneAlarm使用
【 不具合 】 アクセクできない
【 エラー 】 error**
58 :
57です:03/10/26 13:21 ID:r1DxUne9
>>57の質問をしたものです
ゴメンなさい
ttpからのアドレスも正常にプレビューしていました
昨日ウロウロしていたスレでプレビュー部分が×ばかりだったので
勘違いしていました
Live2chは正常にプレビューしていましたゴメンなさいm(_ _)m
こういうのも自作自演って言うのか?
ただの早とちりかと。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 13:29 ID:W/wB6/Eu
お忙しいところすいません、最近読み込んだスレッドの一覧をすべて
消去したいんですけどどうすればいいのでしょうか?
右クリックからできますがたくさんあって一つ一つやってたら大変です
一発でクリアできる方法はありませんか?
>>61 インストールフォルダのnewget.ftdを消せば全部消えるけど、
そもそもなんで消したいかわからん。
記録したくないなら設定の動作2タブで件数0にすればいいし、
そもそも記録してても古いのは勝手に破棄されて新しいのになるんだから、
消す必要もないと思うんだが、いったいどういう意図で全部消去したいのかわかんない。
エロい板か何かを見ていたが
そんな自分に耐えられなくなって
その事実を消そうとしてるんじゃないか?
右クリックから消すにしても、
アクセスキー使えばサクサク消せるぞ。
最近読み込んだスレッドならNだから、
右くり→N→右くり→N→右くり→N→右くり→N→右くり→Nって連打すれば
ものすごい勢いで削除できる。
66 :
61:03/10/26 14:03 ID:W/wB6/Eu
>>63 >>64 >>65 ありがとうございます、初心者なものでして(汗
理由はちょっと言えません(`・ω・´)
どうしても一度クリアしなければならない事情がありまして・・・
本当にご親切にありがとうございました
お礼が遅れてすみませんでしたm(__)m
Livespecialをダウンロードしました。
ところで、このスキンのhtmlプレヴュー機能ほか、
概要について知りたいのですが
参考HPなどありますでしょうか?
板ボタン押してスレ移動するんだけど
板一覧の方は移動してくれないね。
どこかに設定あるの。
数時間前に導入して、いくつかスレを回って終了。
今、見たら板が表示されません。先ほど見たスレは残ってたのですが。
>>69 板ボタンを押したときスレッド一覧は新しい板を表示するが
ボード一覧は何も変化しないってこと。
かちゅやゾヌなど板ボタンのあるブラウザはスレッド一覧とボード一覧が
シンクロするようになってる。
こんな説明で判りますか。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 16:59 ID:n8vR7t2v
【Live2ch】 1.01
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 2000
【Firewall 】 わかりません
【 不具合 】
logファイルの中身を他所から持ってきた同じヴァージョンのlogファイルで
置き換えたら既得スレが更新されなくなってしまいました。
二つのlive2chの同期を取る方法があればお願いします。
75 :
73:03/10/26 17:50 ID:n8vR7t2v
>>73 ですが自力で解決できました。
他所からlogファイル持ってきたときにファイルが読取専用に
なっていました。解除したらきちんと更新されるようになりました。
お騒がせしてすみません。
なんか地下スレに書き込むとき間違ってageてしまう事が多くなった。
使いにくくなってしまったような・・・・・。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:49 ID:FjtL23b8
巡回機能ってどうやればできるの?
Live2chとNNsiの連携はどうすればできるのでしょう?
ぎこのしっぽは対象ではないようですができますか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:05 ID:7DOdo0ts
open Janeから乗り換えようと思うのですが、ログを移動できませんか?
>>76 同意。しかし以前からsageに勝手にチェック入るのがうぜーってヤツが多かったのも事実。
個人的には、自動的にチェックが入るかどうか設定できる機能が欲しい。
なんか勝手にsageチェックが消えるのはなぜ?
入れなおすのめんどくさすぎる
スレが新スレに移行した時に
今までと同じつもりで書き込むと上がってしまう。
新しいスレに書き込む時ってsageが外れてるんだよな。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:26 ID:cUZxL3vb
しもたageてもた。
書き込み表示欄使ってるひとはそうだろうな
俺は今のがいい絶対に
変わったら死ぬ
俺
変
sage消すほうがめんどくせー。しね。
>>88 房の我侭を聞き入れてるほどゲロさんは暇じゃないと思うぞ。
まずこのソフトに欲しい機能が、
1.更新ありのスレッドをソートする方法(必須
2.正規表現の対応
3.「スレッドの再表示」ボタン
だよな。
まあ、3は「全てのレスを表示」でいいかも知れないけど、一々スクロールするのがめんどくさいというか。
レスフィルタの問題も解決すると思うし。スキンを色々試してみたい時にもいい。
>>89 3は是非欲しい。
加えます。
4.次スレ自動移動機能
ねぇねぇ、過去ログってhtml化しないと
専用ブラウザ使っても見れないの?
5.age派かsage派か選択できるように設定ウィザードに加える。
このスレの>76-88みたいな糞やりとりも無くなる。
age派はチェック入れないで、sage派はチェックいれるだけじゃねえか。
そうすれば新スレ開いた時に、チェック入ってなければクリアされるし、
チェック入っていればsageってはいる。
新スレ以外は前回の書き込みが保存されている。
いったいどこに問題があるんだこれで。
>>91 ●もってれば見れる。
●もってなければHTML化されるまで見れない。
●もってなくても既得ログなら見れる(当たり前)。
言い換えると。
「新スレ開いたら勝手にsageがはいったぞ」→「そりゃテメーが自分でsageにチェック入れてるからだハゲ」
「新スレ開いたら勝手にsageが消えたぞ」→「そりゃテメーがsageのチェックはずしてるからだハゲ」
「既得スレ開いたら勝手にxxxだぞ」→「そりゃテメーが前回それで書き込んだからだハゲ」
と、全員ハゲなわけだ。
>>93 sageチェックが入ってない状態で新スレを読む
他のスレを呼んでいるときにsageチェックを入れてからさっきのスレに書き込むと・・
「sage損ねたスマソ」
あの・・レス表示部分と板一覧表示部分の背景色を変えたいんですがどうすればよろしいのでしょうか?
ヘルプを見たんですが分かりませんでした・・。(スレッド一覧表示部分しか)
よろしくご指南下さい。おねがいします。
>>93 live2chでもログインが必要ですか??
>>98 windowsの設定をいじったらできました。ありがとうございました。
>>100 (°Д°)ハァ? ●は買うもの Live2chは元々無料
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:39 ID:Rfc9TfbU
らいぶ2ちゃんはすばらしい。
ありがとう。
>>100 ●(2ちゃんねるビューワ)について
・●は有料ユーザーの証明
・●を買うには→
http://2ch.tora3.net/ ・値段は33$/年 現在4千円くらいか
・クレジットカードがないと買えない
・●に対応してる専用ブラウザを使用しないと意味が無い
・●の特典(1.以外は保証されてない。いつ変更されるか分からない)
1.html化される前のdat落ちスレッドが読める
2.名前欄に●が出せる
3.●板に書き込める→
http://oyster.2ch.net/maru/ 4.ホストが規制されても●で回避できる
5.プロクシ規制が緩くなる
6.スレ立て規制も甘くなる
7.専用ブラウザによっては巡回規制が無くなる
8.他にもあるらしい
なんか最近2ちゃんねるビューアと2chブラウザを混同している人が増えたような…
2ちゃんねるビューアは、2ch専用ブラウザと同じもの、でいいと思うぞ。
http://2ch.tora3.net/about.html ここの説明にもあるとおり、
>2ちゃんねるビューアとは、2ちゃんねるの「スレッド」や「過去ログ」、「dat落ちしたスレッド」を
>読むことのできるツールの総称です。
↑でいってるツールとはすなわち、Live2chやかちゅ、Jane、ゾヌなどの、専用ブラウザだろ。
その専用ブラウザ(2ちゃんねるビューア)に、購入したIDとパスワードを入れれば、
dat落ちHTML化前過去ログ読みなどの機能が使えるようになる、と。
dat落ちHTML化前過去ログ読みなどの機能が使えなくてもいいなら、専用ブラウザ(2ちゃんねるビューア)は無料、と。
なんで同じじゃん。
それこそ、Live2chは2ch専用ブラウザであり、2ちゃんねるビューアだろ?
「Live2chは2ちゃんねるビューアです」これもウソじゃないし、
「Live2chは2ch専用ブラウザです」これもウソじゃない。
2ch専用ブラウザであり、2ちゃんねるビューアでないものもある(●ログイン非対応)。
しかし、2ちゃんねるビューアであるものは、2ch専用ブラウザじゃん。
『2chブラウザ』はLive2chやJaneなど専用ブラウザの「総称」で、
『2ちゃんねるビューア』はdat落ちしたスレッドまで読むことができる物体の「商品名」だと思う。
っていうか何を語るより、
http://2ch.tora3.net/about.html ここの説明が思いっきりそうじゃないか。
>2ちゃんねるビューアとは、2ちゃんねるの「スレッド」や「過去ログ」、「dat落ちしたスレッド」を
>読むことのできるツール
それって、つまりLive2ch。
>2ちゃんねるビューアには色んな種類があるようだけど。。
>2ちゃんねるビューアには、色々なソフトがあります。
>簡単、多機能、高速、見やすさなど、作者によって力を入れている部分は様々です。
>こちらに、各ソフトウェアのサイトへのリンクがあります。
↑この「こちら」にはリンクが張られていて、それをクリックすれば専用ブラウザのリンク集になってるじゃん。
どう考えても、2ちゃんねるビューアのページで説明している「2ちゃんねるビューア」は、
2ch専用ブラウザじゃないか。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:21 ID:eVeHmPAk
>>106 >↑でいってるツールとはすなわち、Live2chやかちゅ、Jane、ゾヌなどの、専用ブラウザだろ
これが違うと言う訳だ。
だから●=ビューワ≠ブラウザ
どっちでもいいよ。他のスレでやってはどうか。
それとも、Live2chの愛称でも決めようとしているの?
それじゃぁいっそのこと
電撃2ch戦隊
L i v e 2 c h
とかどうよ。
どーでもいい
>>114 どうでもいいけど、このリンク集のLive2chのバックが黄色いけどなんでだ。
青、黄、青、黄、青、黄と、シマシマパターンになってるんだから、
Live2chのバックは青いべきじゃないか。
本当にどうでもいいな。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:42 ID:Rfc9TfbU
上の議論を読んでて、よく理解できたよ。
>>105 スレタイが悪いね
実況向き2ちゃんビューア「Live2ch」に戻すべき
なんていうか、ホントごめんなさい。
まあどれだけ理屈をこねようと、
ビューア=●
ブラウザ=各種ソフト
というのが一般的な認識な訳だが。
今日の日本シリーズのために導入しました。
IEで実況してた俺って……
_| ̄|○
_| ̄|○ ・・・
_| ̄|(:;.:...
_| ̄!:. ::;.......
_i:.....:...:: ::;.:;..........
詭弁の見抜き方の第5条そのままでワラタ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 05:30 ID:uu6nWM2k
「読み込み制限中なのでリロードはキャンセルされました」
糞うぜーなにこれ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 05:41 ID:/r1F5mBM
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 10:08 ID:rNPUsDHC
>>124 ウザイのは分かるがここに書くことじゃない。
なぜなら(ry
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 11:38 ID:5kc1B+ma
2ch自体が糞重くてさらに規制が強くなりすぎてあんまり意味がなくなってきた
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 14:43 ID:SUppjJdJ
live2chとても気に入っています
ひとつだけ不満があるのですが
レス表示欄を画面いっぱいに大きくしたり戻したりできますか?
当方カスタマイズとか全然わからないので
初心者用に教えていただけますか
お手数かけますがよろしくお願いいたします
実況ボタンを弄くると欄がひっこんだりするから
TRDボタンを押したり解除したりの方が簡単でないかい?
BRDも出してたらやらないといかんか
面倒といえば面倒か
134 :
129です:03/10/28 15:05 ID:SUppjJdJ
>>130さん
>>131さん
即レスありがとうございます
ヘルプ画面で[ctrl]+[f]「実況」検索したのですが
どこのページにも書いていないようなんですが
「実況ボタン」とは画面のどのあたりでしょうか?
何度もすいませんm(_ _)m
設定>オプション>インターフェース>実況モード
>>134 レス欄上部ボタン並びの左端に赤文字で「実況」
ところで
「<100」とか「》100」もポップアップするスキンキボン
>>139 いや、俺は単にボタンの位置がわからんのかと思っただけ
141 :
134:03/10/28 15:23 ID:SUppjJdJ
みなさんありがとうございます
表示切り替えの横にある4個のボタンで色々と切り替わりました。
段落の途中で次の段に変わって読みにくかった画面も
綺麗に表示させる事ができました
ありがとうございます
あの、(;´Д`)
書き込みの欄が出てこなくなりました
(今、IEに切り替えてカキコです)
デフォルトに戻すには?
もう少しヘルプの「表示切り替え」読んでみます
ありがとうございました
>>134 恥ずかしがって隠れただけ、引っ張り出せ。
>>141 マウスカーソルをウィンドウの下の方に持っていったら
ウィンドウの境目の時点でカーソルが変わったりしない?
変われば後は上にドラッグ。
勿論上にある「書き込み欄表示」のボタンは押されている事前提だけど。
ダメなら通常の書き込み欄を無視して右上アイコンの「フロート書き込み」を使う手もある。
144 :
134:03/10/28 15:51 ID:SUppjJdJ
何度も恐縮です
書き込み欄は出せるようになったのですが
「ボード一覧」が出せないで困っています
お気に入りに登録していたスレや板が出せないので
IEからカキコしています
「ボード一覧」はどうすれば出てきますか?
何度もすいません
>>144 143と同じで、今度はBRDのボタンが押されてる状態で
ウインドウの左端にカーソルもってけば出来ると思う。
ついでに質問なんだけど、レスのポップアップで表示される
ポップアップ部分がLive2chの画面サイズより大きくなると
ポップアップがLive2chの画面の端で切れちゃいます。
ポップアップをLive2chの画面サイズより大きくする方法とか、
画面サイズより大きくなる場合にレスを自動で改行して
Live2chの画面内におさめる方法ってないでつか?
最近釣りがはやってんの?
>>144 お ま い は ま ず 落 ち 着 け
書 き 込 む 前 に ゆ っ く り 考 え ろ
148 :
144:03/10/28 16:13 ID:SUppjJdJ
>>145さんありがとうございます
マウスカーソルを左に持っていき表示枠の端にあわせると
マウスカーソルが ”←→”のようになりそれを右にずらせると
「お気に入り」が出てきて、そのお気に入りの枠にマウスカーソルをあわせて
右に持っていくと「ボード一覧」がでてきました。ありがとうございます!
>>146さん
初心者なんてこんなものです
釣りで質問したわけではありません
私よりくだらない質問はなかなか無いと思いますが
もしあった時は優しくしてあげてください
>>147さん
お気遣いありがとうございます
無事、表示に関しては操作する事ができました。
またわからない事が有れば質問するかもしれませんが
その時はよろしくお願いします
みなさんどうもありがとうございましたm(_ _)m
イイ香具師じゃねえか
過去ログを見てたらもっといい奴になれた
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 17:59 ID:W9QoOuhs
Live2chこんなに完璧なのに、どうしてiniファイルで設定できないんだ、、、_| ̄|○
そのココロは?
Live2chに、IDをポイントするとそのIDの香具師の発言が表示される機能があると
聞いたんですが、設定を何度見直しても見つかりません。
スキンで設定するんでしょうか?
ったくヘルプ見りゃわかる事ばっか聞きやがって(`Д´)
レジストリに設定を保存しているおかげで、ダウンロードして実行するだけで勝手にアップデートするアップデータが作れる。
レジストリに設定を保存しているおかげで、Live2chExなどと簡単に連携がとれる。
レジストリに設定を保存しているおかげで、tinco氏が書いたスクリプトなども使える(前スレのメールリンクしないように書き換える奴とか)。
レジストリに設定を保存しているおかげで、複数のPCでLive2chのログを共有している時に個別に設定を残しておける。
iniにしたら上記メリットが消え失せる。
もっとも、代わりに設定のバックアップが簡単、などのメリットも生まれるが。
>>159 ごめんな!
オレの熱いハートが止められなくてサ!
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:13 ID:YD7pUxha
更新してないのに常に太字になるスレがあるんだけど、どうすりゃいいんだべ?
>>163 subject.txtのデータが壊れているせい。
そのスレに何か書き込んでから更新チェックしてみ。
直ってるから。
厨房質問が多いのはスレタイのせいかもしれない
次スレは
恋愛15Live2ch「うぉぅうぉぅうぉぅ」 にしたらどうか?
スキンの作成方法なのですが、
(ベースはDefaultスキンと同じです)
<a name="a446"></a><dt><a href="menu:446">446</a>
の<a name="a446"></a>を削除して
<dt><a name="a446" href="menu:446">446</a>
にする方法があれば、教えて戴けないでしょうか。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 07:54 ID:mG7qH5zf
ライブ2チャンが最高
皆さんちょっと聞いてください。
僕のスキンは普通のブラウザで見た時とそっくりそのままにしてあるんですが
掲示板のスレ一覧で見ると名前の前に「名前」が付くんですが
スレを直接読むと名前の前の「名前」が外れるんですよ。
解り易く言うとですね「1 名前:名無し」か「1 :名無し」どっちにしようか物凄く迷ってます。
だからどっちか選んでください。最初にレスしてくれた人の言う通りにします。
>>171 read.cgiと同じ「1 :名無し」
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 14:05 ID:3gzaO+/e
おまいら、ゾヌ2を食らって、それでも、これ使ってるのか!!!
ゾヌを一度使った者なら、ほかのソフトは使えんはずだ!!!
ゾヌ使いになれん、落ちこぼれの集まりか、ここは!!!
馬鹿者が!!!
恥を知れ恥を!!!
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 14:29 ID:9dLF+wNt
>>174 ゾヌ1使ってたのでゾヌ2は一度試したが、
操作性が物凄く改悪されてたので 即 捨 て た 。
元のゾヌ1もスレやレスの読み込みの遅さにうんざり。
こっち知ったら馬鹿馬鹿しくてとてもメインで使ってられん。( ´ー`)
質問なんですが、Live2chのフロート書き込みで
書き込み欄が最大化ままで直すことが出来なくなってしまいました。
直し方を分かる方はいらっしゃいますか?
「最大化の時と同じ大きさまで大きくなっている」だけ。
ここまで言えば分かるよな。
最大化じゃない状態にして、タイトルバーを動かして、
いつも通りウィンドウの隅っこをドラッグして小さくするだけだ。
書き込み時のエラーがたまにおかしなことになる。
>もうちょっと落ち着いて書きこみしてください。5秒くらい。
というエラー表示が出て、表示の通りに5秒待ってから
再度書き込みボタンを押すと今度は、
>30secたたないと書けません。(1回目、5secしかたってない)
という表示が出る。5秒っつったやんけ!
まず前提として、それは2chが出しているエラーをLive2chが表示してるだけで、Live2chの問題ではない。
そして、5秒待てと言われたら何もせずに5秒待たないといけない。
5秒待つのがだるいからといって、リロードして新レスチェックしたり、
他のスレを読んだりするとスレの読み込んだ時間が再設定されてしまう。
そんでもって、それがイヤならLive2chの設定でサーバーの時計を使わない設定にする事で回避する事ができる(場合もある)。
まぁアレだ ●買えってことだw
>>184 「○○秒立たないとかけません」は●持ってても無駄って聞いたけど
システム時計の場合、遅らせる分数がデフォでは5だが
いくつがベスト?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:35 ID:qn20FCFA
名前欄の履歴を消すにはどうすればいいのですか?
自分で書き込んだ後の読み込みで
最後のレスまで飛ばされるのは回避できますか?
>>187 maillist.txtの中身orそのものをDelete
>>187 namelist.txtの中身orそのものをDelete
>>179 そうではなくて、最大化でないと表示できなくて
フロート書き込みのアイコンを押した時点でタスクバーに閉じられ
フロート書き込みの欄をドラッグして縮められない症状なのです。
レスが欲しいので、ageます。
>>191 ・タスクバーの「フロート書き込み」を右クリックして「移動」を選ぶ
・カーソルキーを一回以上押してから↓
・マウスを動かす
それからわざわざageなくても俺は定期更新チェックに入れてるからすぐに答えられるぞ
>>189 >>190 ありがとうございました。
sage進行だったんですね。すいませんでした・・・
>>193 ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < ageたら殺す。リアルで!
⊂二 / \_____________
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
>>194 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:46 ID:jt4O0jHE
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < じゃあageてみよう。リアルで!
⊂二 / \_____________
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
ちなみに強制IDの痛手の「メール欄「age」」はまったく意味ないよ
まあわざとかそうじゃないかぐらいの判別にはなるが
>>197 > ちなみに強制IDの痛手の「メール欄「age」」はまったく意味ないよ
> まあわざとかそうじゃないかぐらいの判別にはなるが
ようこそ2チャンへ。
2chて書いて。
それか2ちゃんねる
もしくは2ちゃん
2チャンは違和感
ほんとはどーでもいい
アラレチャン
サザエサン
ドラエモン
くわー、書いててムカついてきた。
>>192さん
すみません、カーソルキーとは何を指すのですか
無知ですみませんよろしくお願いします。
パソコンの入門書見ろ、ここでそんな事教える奴はむしろアホ
204 :
漏れはいつも冷静:03/10/30 01:11 ID:FhLS3n4O
LIVE②CH 最新版使ってて、●も持ってますが、書き込む時、「もう少し落ち着いて・・・」の連続の時があります。
連続カキコを規制してるのかと思ったけど、並列して開いているゾヌは、普通に書き込めて、連続もOKです。
「もう少し落ち着いて・・・」ってどういった意味で出るのでしょうか?
>>205 どうもです。
ではなぜ、ゾヌでは普通に書き込めるんでしょうか?
ばーか
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:53 ID:SJ/j6Jb3
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ l⌒l
/ \ |. |
/ ヽ | |
l::::::::: \,, ,,/ /⌒⌒ ⌒`i
|:::::::::: (●) (●)(. !)
.|::::::::::::::::: \___/ .! ノ うるせーばか
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ヽ イ
/::::::::::::::: | |
//\⌒ヽペペペタタン
// /⌒)ノ ペペタタタン
∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
// ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__ )))
))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
報告です
かちゅーしゃなどからの書き込みで
例えば↓
>150
がポップアップしません。
>150
あっそう
>212
そうだよ
うちは
>>213のレスで漏れのレスがポップアップするよん。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 09:34 ID:qpXevEUs
IDをクリックすると、そのレスだけ単独で表示されますよね?
元の画面に戻すには、どうしたらいいでつか?
>>210 ネタ?
初回起動時の設定ウィザードとかすっ飛ばしたのか?
ヘルプとか見た?
>>215 右上ツールバーの右から4つめのメモ帳みたいなアイコン。
Like2ch
Love2ch
yes I like you
LoveとLikeの間・・・・・かな
Lice2ch
Real2ch
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:30 ID:jRhLunf8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ l⌒l
/ \ |. |
/ ヽ | |
l::::::::: \,, ,,/ /⌒⌒ ⌒`i
|:::::::::: (●) (●)(. !)
.|::::::::::::::::: \___/ .! ノ うるせーばか
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ヽ イ
/::::::::::::::: | |
>>216 すべてのレスを表示ですね?
ありまとうございまつた
ところでさ、名前のところが数字だとポップアップするスキンあるじゃん。
150って名前欄だと、カーソル合わせた時にレス番150がポップアップするやつ。
あれがさ、レス番150だけじゃなくて、IDポップアップみたいな感じに
名前が150の奴全部連ねてポップアップしたら便利だと思わん?
俺は作れないので、スキン作れる人にリクエスト。
>それからわざわざageなくても俺は定期更新チェックに入れてるからすぐに答えられるぞ
sage厨キタ━(゚∀゚)━!!!
>>196 sageろヴォケ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:14 ID:cMEY8xRz
他のPCにlive2chを導入してお気に入りと貯めたログも移植させたいんですが、
インストールフォルダ内のlogフォルダだけ上書きすればいいんでしょうか?
ヘルプも一通り見たつもりですし、適当な検索ワードも思いつかず・・・・
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:04 ID:Naxmnh6D
>>171 >僕のスキンは普通のブラウザで見た時とそっくりそのままにしてあるんですが
お願い、そのスキンうpしてください。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:08 ID:uLOS311D
まちBBSをいまだにこれで見たことがない。
232 :
228:03/10/30 19:08 ID:cMEY8xRz
>229
ありがとうございます。これでようやくネットカフェでいつも使ってたPCからデータを回収できます。
初歩質問でスミマセン。
更新したときに音が鳴らないんですけど、どこで設定できるのでしょうか?
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < ところでお前ら、もう俺の事忘れてない?リアルで
⊂二 / \_______________
| ) / aalist.txtニ トウロク シテオケヨ
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
>>233 更新って普通にスレッドをリロードしたときの事?
その時なら普通音ならんぞ、スキンで無理矢理ならす事はできるが。
定期更新チェックなら、何もしなくても音なる。
もし聞こえないなら、サウンドカード壊れたか音量0になってるか
鼓膜破けてるかのどれかだな、リアルで。
>>235 ありがt。
リロードのことですた_| ̄|○
音はならないんですね。
前はりロード音の鳴るギコナビ使ってたので、鳴るものかとオモテますた。
>>237 サンクスコ
とりあえず着信音はならないけど、今のところはLIVE2chが気に入ってます。
といっても使ったことあるのはツインテールとjane、ギコナビだけなので、
他も試してみるです。
なにかLive2chフォルダの中に、
pictemp.htmとかtemp.htmとかできるみたいですが
ほっておけば勝手に消してくれるんですか?
音が鳴るブラウザなんかあったのか。
おもしろそう。興味湧いた。
残ってると困るん?
243 :
230:03/10/30 20:46 ID:Naxmnh6D
いままでかちゅ使いだったけど
スキンの要領は同じなのねw
簡単に変更できたスレ汚しすまそ。
しかしコレ縮小画像とかID一括表示とか便利だなぁ。
サヨナラかちゅ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
書き込む前にプレビューしたとき、
IDも一緒にプレビュー画面に出るようにならないかな。
俺としては書き込みプレビュー画面は、
書き込み欄の修正・変更をリアルタイムで反映するようにして欲しい。
いちいち直してはプレビュー消してまた出して……と言うのは面倒臭い。
AAのちょっとした手直しなんかはこの機能がとても有難かったりする。
ゾヌだとリアルタイム反映していただけになおさら欲しい。
定期age
IDポップアップはメニューかボタンからon/offできれば更に楽なんだけどね。
できるだろ。
IDポップアップがONかOFFかの違いしかないスキンを用意して、
表示→スキンの選択で選ぶだけじゃん。
次のバージョンアップまで、お知らせを表示しない
とかできたらいいかも。
はやく板一覧を自動にスクロールするようにして
数字を反転させてポイントするだけで(ry
ってのを導入?しようとしているのですがうまくいきません。
スキンの再読み込みもちゃんとしました。
skin30-2xLだからうまくいかないんでしょうか。
>>252 前スレに詳しく既出してるから探してみそ
メニューバーの機能からログ整理をするとき、いくつものログを同時に指定できたらなあ。
>Live2chをインストールしたフォルダに「aa」というフォルダを作ります。
↑って何をする際のプロセスなんだ?ヘルプサイトをざっと見たつもりなんだが載ってねー
258 :
256:03/10/31 19:28 ID:pnTx66iZ
>257
さんくす。
>>256 >メニューバーの機能からログ整理をするとき、いくつものログを同時に指定できたらなあ。
出来るでしょ Ctrl押しながら
260 :
256:03/10/31 19:34 ID:pnTx66iZ
ゲーッ
やっちまったか。ありがとう。
252です。無事に導入できました。
ところで0030をドラッグしてポイントすると24がポップアップされるのは何でだろ
たまに「サーバの負荷が高くて書き込めません」て出るけど、あれはどういう状況?
2chブラウザを使うとサーバ負荷が掛からないから大丈夫と聞いたんだけど、
サーバの負荷が高い時は2chブラウザ使ってても書き込めないのは不便だ。
人大杉規制の時のようにいつでも2chブラウザからなら書き込めるようになればいいのに。
…ってこれはLive2chじゃなくて2chそのものへの要望になるのかも。
自明
IDはonで画像ポップアップはoffにする方法教えてください
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:58 ID:XW2fUxTQ
Ctrl+E押そうとして間違ったらしく、スレッド表示(文字サイズ)がでかくなったんですが
どうすれば戻りますか?
どのキー押したか分からんのです
>>266 Ctrl+マウス真ん中のクリクリを押して↑↓
お気に入りから外したdatログを見るつもりが、サーバ移転前のログなもんで、Ctrlを押しながら板ボタンを押しても出てきてくれない・・・・
他の方はどうされてます?
俺はいつか読むかもしれないスレはスレッド倉庫に入れてる。
ってこれじゃ解決になってないな。スマソ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:00 ID:CMzcAwmS
過去ログ読んで見たのですが見つからなかったので質問です・・。
よろしくお願いします。
左側のカテゴリ一覧が
Live2ch
スレッド倉庫
倉庫グループ
マイボード
この4つしか表示されなくなりました。
ボードデータ更新を上記にある2つで試したのですが
直りませんでした。
ボードデータ再読み込みすると
「実行時エラー'9': インデックスが有効範囲にありません」と出ます。
どなたか どうしたらいいか教えてください おながいしますm(__ __)m
>271
・゚・(ノД`)・゚・。
ありがとうございます!!!!!
出来た!!良かったぁ~;;
ホットゾヌ入れてみたんだけど 使いづらい上みづらくて
困ってたから 本当に助かりました。
ありがとうございます☆☆☆(>△<*)
>>265 setting.sknを開いて
#PicPreview=1
に書き変えると画像無しになるはず
>>274 ちがう。
1だったら、1ドットの幅で読み込むことになる。
0、もしく行ごと削除で無効だ。
画像ポップアップという機能で自動的に表示されてる画像は、
パソコンのどこかに一時保存されてるのでしょうか?
さっき試しに勇気がなくて見れない画像解説スレを見てしまったのですが、
多くの画像が表示されてました。もしこれらがどこかパソコン内部に保存されてるなら
消去したいので、御願いします。
>>276 保存されているとしたら、IEのキャッシュとして保存されている。
よってキャッシュをクリアすれば削除されることになる。
でも、なんでキャッシュされちゃいけないのかわからない。
キャッシュは古いのから勝手に削除されるものなので、別に気にすることない。
はやく板一覧を自動にスクロールするようにして下呂芋
Live2chで書こうとするとERROR「ロックは人生だ」と表示され書けません
どうすれば直りますか?
>>279 それはLive2chが出しているエラーじゃなくて、
Live2chが書き込み内容を2ch鯖に送信したときに、
2ch鯖が返したエラーメッセージをLive2chが表示しているだけだ。
つうわけで、知りたいなら運用板に行け、と。
>>279 変なURLが貼ってあると出るエラーだよ そのURL貼らないで
>>279 某所よりごっそりコピペ
【広告】新機能 Rock54【自動排除】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1066291585/ 「 ERROR:ロックは人生だ。 」と出て書き込みを止められた場合、
この規制に引っかかっています。簡単な仕組みは以下のコピペを参照。
>421 名前: root ★ 投稿日: 03/10/21 22:29 ID:???
>
>このしくみ、けっこういいかも。
>
>・わるいことを3回すると、bbxに登録される
>・登録されたIPからでも、わるいことをしようとしない限りこの規制にはひっかからない
>・URIを変えても、そのURIが登録されている限り、同じIPからわるいことはできない
>
>広告だけをピンポイントで、効果的に排除できるということか。
>しかも、一般人には無害。
>
>設計は私(と未承諾広告さん)だけど、発想はFOXさん。
>発想の勝利だと思われ。
「わるいこと」というのは広告URLの貼り付け、ウイルスコードや悪質とされる
コピペの貼り付けなどです。同じNGワード(何が該当するかは原則非公開)を
3回書き込むとブラックリストにホストが登録され、以降そのワードを書こうと
すると「ロックは(ry」と怒られて書き込みをはねられます。ただし、NGワードが
入っていないレスは怒られた後も普通に書き込み可能です。
「ダイアルアップの繋ぎ変えですり抜け可能」、「NGワードをどう追加していくか」、
などの問題は依然残っていますが、NGワードを入れなければ書き込み可能=
うっかり知らずに「わるいこと」をしてしまっても一応OKという点と、個別のホストに
対して適用されるので巻き添えが発生しにくい点はなかなかいい感じです。
>>282 まぁ今日になって随分設定弄くってるみたいだね 大分この質問が多い
噂だと直リンされたアドレスを全部投げこんでいるとか。。。?
よくわからんが。
>>284 全部じゃないとか言ってたけど全部クサイよねw
N速+のキチガイ裁判官弁護士クレーマー野郎の宣伝にも効果がありそうだな
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:07 ID:7hDebXNL
字が急にでかくなったんだけど、元の大きさに戻す方法はないですか?
>>288 外出杉ですよ 専用ブラウザを活用した方が良いかと
Ctrl+マウスのセンターをクル(ry
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:29 ID:7hDebXNL
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:31 ID:B4BwgwrN
書込みの名前の消し方を教えていただけませんか?
292 :
:03/11/01 20:39 ID:43bmdvkm
>>291 意味が分からないけどこういうこと?(w
インストールフォルダのテキスト眺めてれば気づくんじゃないの?
>>283-286 また転載。
そのRock54ですが、また新たな動きがあるようです。「Rock54って何?」と
いう人はまず
>>297を参照して下さい。
【広告】新機能 Rock54【自動排除】
ttp://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1066291585/692-728 >705 名前: FOX ★ 投稿日: 03/11/01 16:52 ID:???
>
>どんなときに不便か
>どの板で不便か
>
>なんていうのを知りたい。
要するに、全板で直リン不可にした場合にどういう不都合がどこで生じるか
調べるために、一時的にRock54を厳しくしているようです。
というわけで、現在直リンでRock54が発動されます。2ch内のスレへのリンク
だろうとgoogleの検索結果だろうとお構いなしです(重要)。さすがに2ch内の
リンクはすぐに対象外とされると思われますが……。スレを移行して過去スレ
一覧を貼る時などは十分に気をつけて下さい。とりあえずh抜きで回避できる
ようなので、そうするのも一つの手でしょう。
ここでやる必要ないよ
そうだね・・・
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:14 ID:DkGoqPVM
恭子気が付けばいいともスレも落ちてるよ恭子
下呂芋頼む
>>297 ( ・∀・)ニヤニヤ 誤爆でつね。どこに書き込みしようとしたかもわかりまつよ。
ぼくの場合、ノートンでなくウイルスバスターなのですが、
1日に1度くらいは反応します。
「WORMが検出されました」のような表示がでますが、ウイルスログには何も記録が無く、
ファイアーウォールのログに「ネットワークウイルス」というログが残ります。
これは大丈夫なんでしょうか。
>>300 とりあえずこのスレのテンプレを読めと。
もうポイントしてやるのも疲れた。
読んだ。
そしたらノートン関連のスレなら載ってたけど
ウイルスバスターは載ってなかったから、
このソフトが反応するのはノートンの誤認識と違って
もしかしたら本当にウイルスなのかもしれないと思って質問しました。
>>302 それってスレを読み込んだ時に出るの?
Live2chのせいなのはナンデ?
ウィルスバスターのスレに逝けばいいんじゃなくて?
>>302 スレなら載ってた?
いったい何の事いってんだお前は。
>>8に書いてある事がそのものズバリじゃないのかよ。
>Q.スレを読み込むとアンチウィルスソフト(ノートンなど)が騒ぐ。
>A.datに記述されたウイルスのコードを誤認識する問題で、反応があっても安全。
>Q.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
>A.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
> 仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
> ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
これ読んで満足できないのかよ。
>>300で、お前は「これは大丈夫なんでしょうか。」と聞いている。
そして
>>8で大丈夫だという事が分かる。
それのいったい何が不服なんだこの野郎。
お前が目の前に居たら殴ってしまいそうだ。
バスター使いはバカだらけだな
ありがとうございました、キツく言ってもらえて安心しました。
自分だけテンプレの事案の例外でウイルス感染しているかもしれないという不安があったので。
ぼくの場合もテンプレと同じ事案と考えて大丈夫なんですね。
お手数をお掛けしました。
まさか、手動スキャンはしてから質問したんだよな……?
//\⌒ヽペペペタタン
// /⌒)ノ ペペタタタン
∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
// ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__ )))
))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
311 :
268:03/11/02 00:07 ID:iy77j46U
>>269 ありがとうございます。それしか方法がなさそうですね。
見る度に 破棄して取得し直しますか? と訊かれるのがアレですが・・・
過去ログ読み抑止にチェックが入ってれば、ダイアログ出ないんじゃない?
そういう事じゃないのかしら・・・
AA入力支援機能が使えないのですが・・・
ちなみに最新版でXPです。
使えないだけじゃわからんだろ。
・使い方がわからない
・ctrl+space押しても何の変化もない
・ctrl+spaceを押したらエラーがでる
・ctrl+spaceを押して表示されたAAを選んでも、実際には入力されない
・最初から入ってるのはできるけど、自分で追加できない
と、一瞬でこれくらいのパターン思いつく。
もっと具体的に書いてくれないと、分かるもんも分からんだろ。
すいませんでした。
・ctrl+space押しても何の変化もない です。
じゃ、本文の書き込み欄にフォーカスを合わせてないとか。
いえ、合わせていますが・・・
じゃあaalist.txtが空になってるとか。
キーマップ変更ソフト使ってるとか。
両方違うなら再インスコ&unreg.infだな。
aalist.txtを不正なフォーマットで編集したのかもな。
Live2ch終了→インストールフォルダのaalist.txtを削除→Live2ch起動
とか。
わかりました。上記の方法試してみます。
解らなくなったらまた質問させてもらいます。ありがとうございました。
321 :
268:03/11/02 02:15 ID:iy77j46U
>>312 いえ、そういうことですた。勘違いしてたよ。オヤスミナサイ
| (゚∀゚)ノwow wow wow
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
≡ (゚∀゚ )レンアイイチゴシミュレーション ヾ(゚∀゚)ノ
≡ ~( ~) ( )
≡ ノ ノ < <
>>322 俺これの「スキスキスキッス~」「キュンキュン!!」の
意味が判らないのだが・・・
書き込み連続の時に
「○秒待ってください」と表示されてから
その時間以上待って書き込み押しても。
エラーやまだ時間が経ってないみたいになっちゃうのは
なんとかなりませんか?
ちなみに時間はストップウォッチで確認しましたが、
指定の時間では書き込み困難でした。
最初に書き込んだ瞬間からカウントダウンしてくれるとありがたいけど
今は引っ掛かってから秒数表示だし
>>323 これ?
(⌒─-⌒)
((( ・(,,ェ)・)
||l∩( ゚∀゚) スキスキスキ
|| . |⊃ スーキスキス
C:、.⊃ ノ
""U
(⌒─-⌒)
( ・(,,ェ)・)
/ ( ゚∀゚) ハイ!ハイ!
/ こつつ))
((C:、. ノ
∪"U
(⌒-─⌒)
(・(ェ,,)・ )))
スキスキスキ (゚∀゚ )∩|||
スーキスキス .⊂| . ||
. !, ⊂,,,ノo
U""
(⌒-─⌒)
(・(ェ,,)・ )
キュンキュン! (゚∀゚ ) 丶
((⊂⊂ソ .ヽo))
. ヽ, ,,ノ
U"∪
Live2chを起動しようとするとインストールの準備中と表示され、
パワーポイントのディスクを挿入するように指示されます。
キャンセルすれば普通にLive2chを使うことはできるのですが、
このメッセージを表示しないようにする方法はありますか?
>>329 いったい、どんなトリッキーなインストールしたんだ?
>>329 アンインストールして
普通に再インストールすることを薦める
ログ整理しようとすると、
実行時エラー'5'
プロシージャの呼び出し、または引数が不正ですと出て、
Live2chが落ちてしまうのですが、どうすればよいでしょうか?
333 :
323:03/11/02 20:33 ID:iMs09Twd
>>332 どっかに変な不正なログがありそう。
手動で編集したやつとか、バックアップしてから復帰したやつとか。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:29 ID:YIMpsZzQ
投稿した時の名前がブラウザに残ってます。ブラウザの記憶から消すにはどうすれば
よいのでしょうか?
このスレだけでも検索してみるとか
>>333 18才以上ならある場所に誘導
違ったら忘れるかぐぐれ
>>335 俺もそれが気になっていたけど消し方がわからないので
俺の場合テキストエディターでnamelist.txtってlive2chと同じフォルダーに
出来ているはずなので、その中身だけを消すと名前欄に残った名前は消えた
(たちあげたとき1回だけ前回のカキコ分が残っているけど普通にbackspaceで消えた)
ちょっとめんどくさい方法でゴメン
live2chからの操作方法引き続き情報キボーン(名前の消し方)
>>338 今はその方法しか消せないのでそれが正規の消し方
>>338 頻繁にやるならツールに登録しておくと便利。
書いてみた
Q.名前欄に残っている名前の消し方教えてきぼん
A.インストールフォルダのnamelist.txtを編集もしくはまるごと削除。
(50候補以上は古い順に削除されるから敢えて消す必要はない)
※編集を反映させるにはブラウザの再起動が必要
>>339-341 お疲れのところ即レスありがとう!デス
またわからないことがあれば質問させて頂きますので
その時もヨロシクお願いします
live2ch最強!
343 :
335:03/11/02 23:34 ID:YIMpsZzQ
>>334 あーそれかもしれません。ログ消去とかやりまくったせいか、
全取得スレッドの項目開くと、タイトル欄とURL欄が空になってるやつがありますし。
こういう場合は再インスコし直した方が良いのでしょうか?
>>344 ログが惜しくないなら、そうしたほうがいいでしょ。
でも再インスコしなくても、logフォルダと、ftdフォルダと、bgpのフォルダと、
拡張子がftdのファイルを削除するだけでいいと思う。
それで、ログがきれいに消えるから。
名前欄の名前を消す時はnamelist.txtを使うのは分かったけど、
メール欄に書いた文章を消す時はどのファイルをいじれば良いんだ?
つか、なんで消したいの、名前とかメールとか。
なんでほっといちゃダメなん?
>>348 ジサクジエンしてた自分を消したいのだろう。
厨房が多いのどうにか成らないか。
一瞬荒らされてるのかとも思う。
最近マジで多いな・・・初質とか覗くとアホのLive使いがイパーイ
「質問に解答する人間は質問者より立場が上」
そう思って解答者を馬鹿にする人は質問スレには向いていないと思うの。
解答者を馬鹿に→質問者を馬鹿に
>>352 バカにしてるわけじゃないんだよ。
解答する側は質問する側よりも数倍大変なんだよ。
それを質問する側は何の努力もしないで質問ばっかり。
「初心者の」って銘打ったスレで質問者をバカ扱いするのはどうなんだ。
は?
別におれが質問してんるんじゃないぞ。
そもそも言い出したやつに言えよ。
一応言っとくと、おれは
>>351のレスに言ったつもりなんで。
例え初心者と言っても……どんなソフトに関してもですが、
まず分からないことが出てきたら
1.ソフト付属のヘルプを見る。
2.ぐぐってみる。
3.情報掲示板で該当スレッドを探して(あれば)一通りテンプレを見る。
5.該当スレッドの過去ログを見る。
くらいのことは出来ると思うんだけども……。
しかもここには過去ログの便利な使い方もテンプレに載っているし。
自分で調べる努力も必要だと思うな。
>>359 まぁモチツケ・・おちつけ・・落ち着いて下さい・・・どうか ひらにぃーー
ココに限ったことじゃないけど、そんなのは大人の余裕で許しましょうよ。確かに正論だけどさ。
漏れも言えないような ハズい質問を代弁してくれたり、初心者の漏れでも答えられるような回答だと、返って悪い感じしないけどな。
「またかよ!」って質問でも、そいつにとっては初めての質問だろうし。
まぁなんだか変な方向に話が逝ってるねw
漏れが最初の方に「アホな質問者~~」って事書いたわけだけど
それは「簡単な質問」って意味じゃ無かったんだよね。
「ヘルプ見てもわかんねーから聞いてんじゃねーかバカ」
「知ってんなら答えてよ」「もっと分かりやすく説明して、フォルダってどうやって作んの?」
↑
とかLive使ってるなんて一言も書かないで「AA入力が出来ないんだけど」とか・・・
質問の仕方とか質問者としての自覚とかさぁ・・・
挙句の果てには無関係の煽りにマジになって「死ね」の連発
こういう質問者の事なわけよ
>>359 >>361はよーく分かるよ はいこの話題終了
スレッド一覧の下に灰色でスレッド名が書かれている所を押すと
板内更新ができる機能がありますが使っている人はどれくらい
いるのでしょうか?ほとんどの人がつかっているのでしょうか?
>>363 >>10の
>・タブの上の灰色の部分をクリックすると、そのスレがある板を開く。
の事?なら使ってるけど
>>366 ごめん、どっか飛んでっちゃった…(´∀`*)ゞ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:05 ID:UsTTFee9
要望
・ギコナビみたくスレのダウンロード機能を追加してほしい。
・ログのフォルダを1階層にしてほしい
ログフォルダ、鯖名じゃなくて板名にして欲しいのは俺だけ?
みんな思ってるよ
geroタン、来ないなぁ
47みたく氏んだのか?
彼氏と(;´Д`)ハァハァ してます
♀かよw
タブを閉じたとき、一つ前に開いたタブがカレントになるようにならないんでしょうか?
一番最初のタブに戻るのが、なんとも面倒で...
閉じた後タブがどっちに移動するか設定できたらいいね。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:48 ID:UsTTFee9
要望
スレ一覧で項目の並びを変えたい。
タブ関係は右クリックメニューの充実化以外いじる気がないみたいな事言ってた気が。
>>378 普通に出来るだろう。
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < まずヘルプ嫁や!リアルで!
⊂二 / \_____________
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
【要望】スレッド倉庫を開いた時のスレの表示方法を変えて欲しい
【詳細】
日(スレッド倉庫)
├スレ1
└スレ2
田お気に入り
田最近読み込んだ(ry
のように。
どうでせうか?
スレッド一覧の存在意義
(´・∀・`)ヘー
普通に更新押しても無理だし、定期更新なんかもってのほか
だけれども、結構使える。表示させるまでが('A`)マンドクセだが。
383にサムネイルが出ないのって、
拡張子が大文字だから?
ぐーぐるのキャッシュで調べて見れた・・
別のとこだけど・・
Q.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
A.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
と書いてあったんですが
バスターが反応して「ウイルスに感染しました」と出たんですが
平気ってことですか?
一応感染したファイルのあるフォルダをウイルスチェックしたらウイルスはなかったです
上のぐーぐるがどうのこうのは別のとこに書き込もうとしたのをやめて消すのを忘れただけなので気にせずに
だから心配ないとゆうてるやん
>>388 「平気ってことですか?」
って、そのFAQに書いてある事が「平気ってこと」じゃないか。
そのFAQ以外のどんな解凍を求めているのかわからん。
当然だが、Live2chからURLをクリックして、外部ブラウザ(IEとか)で開いたりしたら、
もはやLive2chの範疇じゃないわけで、そこで感染したってしらんぞ。
そっちはIEの責任だからな。
Live2ch内でプレビューさせたり、ポップアップさせる限りは絶対安全。
>>391 くでえな、てめえも。そんなに心配ならログ捨てれ。
>>391>>392-394 まぁまぁ、持ちついて
>>388 前にもあったんだけど、
FWはファイルの種類関係なしにコードだけ読み取って判断するから反応するけど、
画像として処理するから大丈夫。
スプーンでスープは飲めるけどスパゲッティーは食べられないのと一緒。
スープ(通常画像)の変わりにスパゲッティー(ウイルス)が来ても、
あくまでスプーンで対応するから結局スパゲッティは食べられない。
>>394 それなら園児にもわかる。Good Job.
>>394 いいなその例え。
IEで開くと、スープがくると思ってスプーンもって待機してても、
予想に反してスパゲッティーが出てくると、臨機応変にフォークに持ち替えて食べちゃうからなw
>>394 漏れはちとわかりにくかったんだが、幼稚園児以下なのか・・・・_| ̄|○
これでもIQテスト結果よかったんだぞー
ログの保存場所は変更できないんですか?
Cドライブに保存はちょっとなんですけど、別ドライブにインスコするしか
無いんでしょうか?
誰かlive2ch用萌えスキン作ってくれ
>>394 俺のスプーン
先割れスプーンなんだけど大丈夫かなぁ・・・
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 10:35 ID:sBjrspiP
教えて下さい。過去ログを見ようとしたら、
「html化前の過去ログです。
ID・パスワードが無いと読めません。」
と出ました。IDとパスワードは何処で貰えるんですか?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 10:50 ID:sBjrspiP
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 11:05 ID:UfuqrWKr
家庭板が移動して以降、家庭板のスレばかりがすぐに
ログ詰まりしてしまいます。
スレ一覧で太字になってるのをクリックしても、以前に
読んだ所までしか表示されません。
いちいちログを破棄して読み直すのが面倒なんですが、
どうにかならないものでしょうか??
あと、最新バージョンに更新して以降、スレに貼られた画像の
サムネイルが表示されるようになってしまいました。
サムネイルを出さないようにするには、どうしたらよいのでしょうか?
自動的に再取得のチェック入れておけ
サムネイルはスキン編集で禁止できる
レスありがとうございます。
自動的に再取得にすると、dat落ちしたスレを開いた時に、
ログが消えてしまいませんか?
デフォルトのスキンをそのまま使っているのですが、
どう編集すればサムネイル禁止できるのでしょう・・
開いてみたけどさっぱり分かりませんでした。
アドバイスいただけると嬉しいです。
>>408 ログ詰まりを無くし、いつでも差分取得できるようにしろっつーなら無茶な話。
代わりにレス番ズレやレスが壊れる不具合がでる事になるし。
再び説明するのはアホらしいので↓を読んでもらうという事で。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1058335514/874 >874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 22:53 ID:4yAR3xmL
>分かってる人には「何を今更」って事だろうが、分かってない人も多そうだから、
>あぼーんがあった場合なんでそうなるのか解説しておこうか。
>
>普通dat直読みの専用ブラウザ(ほとんどそう)は、ローカルに保持したdatのサイズからリジュームして差分を取得する。
>httpのリクエストヘッダにRange: datのサイズ-って付けてリクエストすると、
>その指定したサイズから鯖はdatの中身を送ってくれるわけだ。
>これがリジュームするって事ね。
>通常はこれで何の問題もないのだが、鯖側であぼーんや透明あぼーんがあると、
>当然鯖側datのサイズが代わり、ローカルに保持したdatのサイズをRangeヘッダに付けてリクエストすると、
>予期せぬレスの途中から送られてしまう事になる。
>それを検出すると(検出の方法はブラウザによって違うだろうが、たいていは1byteロールバックして改行コードじゃない場合だろう)、
>いわゆる「ログ詰まり」になるわけだ。
>こうなると、どこから新規レスが始まっているか、ローカル側からは判断できないため、
>Jane以外の多くのブラウザは削除後に再取得する事になる(自動にせよ、手動にせよ)。
>Janeなんかはそこら辺のあぼーん検出を怠っているのか、
>ログ詰まりを出したくないのかはわからんが、変な位置からdatが送られてきても
>無理矢理表示したりする(変な位置からdatを読むからこそ「ここ壊れてます」になってしまう)。
>ついでに、場合によってはレス番がずれる。
>
>ログ詰まりが起きようがなにしようが無理矢理表示を試みるJane方式がいいのか、
>ログ詰まりだったら再取得するしかない、他のブラウザ方式がいいのか、
>どっちがいいかはしらん。
>それは使う側が判断しる。
411 :
398:03/11/04 13:25 ID:bS28ulXg
>>408 ヘルプ>スキンカスタマイズの一番下に書いてあります。
スキンフォルダにあるsetting.sknをメモ帳などで開いて、#PicPreview=0とすればいいのでは。
じゃあ次回のテンプレから
>>8に↓を追加すれば分かりやすいかも。
Q.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
A.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
フォークでスパゲッティは食べられるけどスープは飲めないのと一緒。
スパゲッティ(通常画像)の変わりにスープ(ウイルス)が来ても、
あくまでフォークで対応するから結局スープは飲めない。
スープ→毒入りスープのほうが分かりやすいかも。
金田一とかでありそうじゃん。
たまたまスプーンを持っていなかったので助かったみたいな
♪部屋とYシャツと私 愛するあなたのため 毎日磨いていたいから
>>400 フォークが無くてもスープなら啜れるんじゃ無いかと
思ってとスプーンにしたんだが、フォークのほうが分かりやすいな。
//ではじまるIDをポップアップすると
('・c_・`)がでるのはなんなんだ
スレッドを2つ以上見るとき、「このスレッドを新しいタブで開く」を押さなくて、毎回これが適用されるようになりませんか?
いつも見ている最中のスレッドを間違えて消してしまうんです。。(上書きされてしまう)
もう探すのが面倒で。。。
>>418 設定-->オプション-->その他-->常に新しいタブで開く
418です
機能→更新のチェック
で、乗り切ろうと思います
>>418 設定>オプション>その他>常に新しいタブで開くをチェック
これくらい、自分で見つけろ!ヴォケ!
>>419 ありがとうございます~~!!
レスあったの分からなかったです。。。
これからしてみます!!
>>417 これ以前にも言われたね。
結局原因はわからないけど、
http://とか、
ftp://みたいに、id://なんとかかんとかみたいなリンクになるせいで、
ID部分の検出に失敗してるとかそんな感じなのかも。
>>418 「常に新しいタブで開く」という設定がある。
そうすりゃ設定名のとおり、常に新しいタブで開くよ。
それに、いつも見てる最中のスレッドを間違って消したときは、
「最近読み込んだスレッド」の一番上で開けば復帰できそうだ。
めっさ多重婚してる。
>>421 ありがとうございますーー!
肝に銘じて行動します。
口が悪い人に惚れそう。。
>>423 本当にすいません!!
ありがたいです!
時間差でみなさんに一括のお返事できなくてすいません。
何度も失礼しました。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:17 ID:jTQt3lHS
ヘルプサイトのAA入力支援について解説してるところに
>複数行のAAの場合は、まずLive2chをインストールしたフォルダに「aa」というフォルダを作ります。
そこに例えばモナーのAAなら、「モナー.txt」と言った感じにテキストファイルを置きます。
ファイルの中にはモナーのAAを描いておきます。
テキストファイルを置くとはどういうこと何ですか?
あと、ファイルの中にAAを書き込めないのですがどうすればいいですか?
回答よろしくお願いします。
Live2chの使い方以前の問題だな。
藻前はパソコンの機能について基本的なことを
最初から学び直した方が良い。
>>427 そのヘルプ読んだなら、そこにサンプルが一緒においてあっただろ、ダウンロードできるやつ。
その通りにすればいいだけ。
サンプル見ても分からないレベルなら、
>>428の言うとおり。
>>429 サンプルダウンロードしたんだが開けない。
サンプルみたらわかると思うが。
がんばれとしか、、
live2chのバーに時計が欲しい
今使っているパソコンからは書き込めるのですが、
もう一台のパソコンからは書き込めません。
ERROR -リフャラぐらい送ってくれ
と表示されるのですが意味がわかりません。
誰か教えて下さい。
使ってるFWソフトのスレにいってくれ
>>436 甘やかすな!
これがクリアできても、下らん質問を続けるだけだ。
今後考えられる下らん質問
1. サンプル開けたんだがズレまくっててよくわからん
2. Wordで編集するみたいだが面倒じゃないか?
3. 編集したけど内容が反映されない
4. 「インデックスが有効範囲なんたら…」でエラーになった
5. 試しにモナー書いたら縦に5等分割して登録された
こんなもんか・・・
でもいくらなんでもlzhが開けないってのはまずいと思うぞ
まずは自分で調べる習慣をつけましょう。
「lzh」でググれ
いやだ
カエレ
まずは服を脱ぎなさい。
つーかケツを出してこっち向けろ
∧_∧
( ´∀`) ヤサシク
/, つ シテネ
(_(_, )
しし'
和露田
good job!
450 :
408:03/11/04 21:25 ID:UfuqrWKr
>>410 普段のログ詰まり自体は、別にあまり気にしないのですが、
家庭板のスレッドのみ、頻繁にログ詰まりするのです。
あぼーんがあったからログが詰まる、という感じじゃない
頻度なのですが・・・
たとえば5~10分の間に3回ほどリロードすると、もう詰まってしまう、
という感じです。
また、ログを破棄してリロードしても、リロードに失敗することも
しばしばです。
スレ一覧には、普通にレス数が出るのですが・・・
そういう現象も、家庭板が鯖移動して以降のことなのですが。
にしても、どうしようもないということならば、諦めます・・・
>>412 ありがとうございます。お陰様で解決しました。
画像プレビューサイズを設定するにはどうすればいいんですか?
picpopup.htmになんて書けばいいかわかりません…
>>452 私の質問に
>>412さんが答えて下さってますが、同じところをいじれば
良いのだと思いますが。
454 :
452:03/11/04 22:18 ID:VQR7cLLS
いや、禁止したいわけじゃなくサイズを300×300みたいに
ですから、同じ所を0じゃなくて希望の数字を入れれば良いのでは?
Live2chにおける画像プレビューと画像ポップアップは区別しよう。
・画像プレビュー
画像のURLがかかれたレスの下に、画像をプレビューする。
有効無効、プレビューの大きさはsetting.sknの#PicPreviewにて設定する。
・画像ポップアップ
画像のURLにCtrlを押しながらマウスカーソルを乗せるとポップアップで画像が表示される。
サイズや表示方法(縮小、ぼかしなど)は、picpopup.htmにて記述する。
両方の詳しい記述方法はヘルプのスキンカスタマイズを参照と。
457 :
452:03/11/04 22:30 ID:VQR7cLLS
すみません、ポップアップの方ですね…
ヘルプ見ても書き方がわからないんです
ヘルプみて分からないということは、HTMLが分かってないって事じゃないの?
だったら、「ホームページの作り方」みたいな本やサイトでHTMLを勉強するしか。
>>451 幾らなんでも誰も解凍ツールの事程度を教えてやらんのは
酷過ぎるなそのスレ住人。
>>459 lzhのことは何も聞いてないみたいだな。AA追加したいの一点張りで。
だいたい、ググる労力惜しむ奴に同情の余地無し!
厨房質問が多いなぁ
Part2から居るけどそのころは殺伐としてたわけじゃないけど
質問するにも気を使ったものだよ。
俺、初代スレから教えたがり君やってる。
別に厨房質問増えた気はしないなぁ。
いつだって(どのスレの時だって)すごい初心者はいたと思う。
なんでみんなテンプレもスレ内検索もしないのか・・・
しかもLiveの過去ログ検索だって出来るハズなのになぁ・・
lzhの事なんかは論外だけど(w
いつだってすごい初心者が出てくると、
「最近厨房が多いなぁ」と言い出す奴がいるんだよw
またコイツだったわけか ( ´,_ゝ`)プッ
>>451 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ファイル作れないって重症だぞ。
ネット以前に、ワードでもなんでもやってないのか。
もういいでしょ 「新規作成」も知らない香具師の事は
また「死ね」の一点張りだしね・・まぁ透明あぼーんで気にもならないけどw
ワラタ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:33 ID:zMz6dwRl
タブを段々に表示させて6行目くらいまでスレ開いていく
んで、それをXボタンで消していくんだけど、最終的には
6行目くらいの幅が残るんだよねぇ。不具合?だったら修正キボンヌ
つーか質問に答える方も大人になれよ。
人大杉で初心者の種は尽きまじなんだし。
いちいち腹を立てたり喧嘩売ったりしていては神経持たんぞ。
>>471 >>472 うるせーよ30代の無職か引きこもりのおっさん
俺にはまだ未来があんだよ
てめーらみたいには絶対なりたくねーよw
脳無しは早く死ねw
厨房が多いのどうにか成らないか。
一瞬荒らされてるのかとも思う。
>俺にはまだ未来があんだよ
ワラタ 同時にIDで透明あぼー(ry
どうせアホーBBっぽいし(w
↑こういうの書いてしまう人って、きっと透明あぼーんしないで見張ってるよね。
<丶`∀´> <またーりしる!
( ´∀`)つ旦 < 茶飲め
>>478 はぁ?現実見たほうがいいんじゃねーのかおっさんw
厨房相手になにムキになってんの?ププッ
こういう所でしか見栄張れないなんて哀れなことw
はやく社会の落ちこぼれは死ねw
>>477 荒らしや厨房を話題にしない事が一番の対策。
こういう忠告も込みで。
ああ自己矛盾。
厨質問して恥をかかされて荒しに走る・・・・・うんざりするほどよく見る光景だな。
何か前スレでも似たようなことがあったような……。
いつもか?
タブを消す時に最初に戻らないようにしてほしい
あと、まちBBSはLive2chから書けないのですか?
このスレだんだん変な雰囲気になって来たな、、、
こういう時は放置、スルーかな。
いくら暴れてもタイトルは戻らないよ
>>487 何が「あと」かは分からんけど、ヘルプor
>>4見れ。
そして非対応と言うのはどういう事か考えてみれ。
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < ロビー(tmp→tmp2)
⊂二 / \
ttp://tmp2.2ch.net/lobby/ | ) / に移転したってよ リアルで!
口口/  ̄) _____________
( <⌒<.<
>/
>>491 そんなの運営見てりゃ分かる しかもズレ杉
このスレで2ch全般を扱おうとするのはやめとけ…
プレビューを知らないのか。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:15 ID:c+gmgwbi
「ボードデータの更新」すると板がマイボードまでしか無くなってしまいます。
その時点ではボードデータを開くと全部あるんだけどLiveを再起動すると
ボードデータの中身までマイボードしか無くなってます・・・・
どのボードで試してもその症状は変わらず、unreg.infのインスコもやりました。
もう1台PCがあるのでそこからマイボードだけコピーしてとりあえず
全板表示できますが「ボードデータの更新」をやるとまた板が消えます・・・
やった事といえばマイボードに登録しておいた変な板を消したのと、
マイボードをファイルから開いた時にテキスト形式で開いたぐらい・・・
どの辺を見れば良いか誰か助けてくらはい(´・ω・`)
>>495 長いので全部読んでないが
マイボードを開く-->最後に改行を入れる。
どう?
>>496 長文は疲れました・・・どうやらマイボードの中身を弄くった時に
改行したつもりが二行改行してました・・・
改行を一行にしたら直りますた_| ̄|・゛., ...●
お騒がせしました 感謝します
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:43 ID:iRXDKQJf
何故かレス表示欄の文字が小さくなりました。
元に戻す方法はありませんか?
>>498 フォントのこと?
CTRL+ホイールくるくるで 大きさが・・・
>>498 何のブラウザ使ってるか分からないけど
Ctrl+マウスのセンターをクルクル でどう?
501 :
500:03/11/05 21:46 ID:c+gmgwbi
変な誤爆した_| ̄|○ もうだめぽw
>>498 Ctrl押しながらマウスホイールクルクル…
カーソルを書き込み欄にあわせて
Ctrl押しながら上下キーをすると…
既出?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:51 ID:iRXDKQJf
うお~出来ました
みなさんありがとうございます
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:42 ID:ZF5cYZpe
かちゅの過去ログ(大昔に取得したログで、今はもうパソコン内にしかない)、Live2chでは表示できないの?
>>504 そのみたいスレのURLをLive2chのアドレスバーに入力してエンターして読み込ませればいいじゃん。
もしかしてmentaiとかpizaとかのログ?
Live2chって、アイコンがダサい。
少々重くなっていいからJaneやゾヌ2を見習えと。
だれか萌えスキン作ってください
スレッド検索のハイライトってどう使うの?
>>507 だったらまずお前がつくって手本をみせろよと
>>509 どうつかうのって、検索窓のハイライトって書いてあるボタンおすだけちゃうんかいな。
IDを右クリックして出るメニューあたりに、
「このスレのそのIDのレスを全部あぼーん」みたいなのがあると嬉しい。
一日で変わるIDをわざわざNGリストに登録するのは非効率的だし、後で消すのを忘れていると厄介そう。
それに特定のスレだけで発動させたい場合もある。
暴れている人間が他のスレでもそうとは限らないし。
(この辺は自分も暴れる事のある経験上)
あとこの手のあぼーん関係は、操作を実行した時点で発動して欲しい。
読み込み直した時点と言うのでは遅い、というか消した感覚がないのが不快。
かちゅやゾヌは即発動してくれるのに・・・・・・・。
ID左シングルクリックのフィルタリングも、出来れば右クリックメニューに収めてくれた方がいい。
いちいち間違ってクリックしてフィルタリングがかかるのは鬱陶しい。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 07:15 ID:l3R1i5PY
実行時エラー 9
インデックスが有効範囲にありません
と、頻繁に出て終了してしまいます。
何か対策はあるでしょうか?
>>512 > 一日で変わるIDをわざわざNGリストに登録するのは非効率的だし、後で消すのを忘れていると厄介そう。
この点は設定「その他」タブの「起動時に日付が変わっていたらNGワードの日付、IDをクリアする」
で解消されるんでは?漏れは実況でよく使ってるけど
>暴れている人間が他のスレでもそうとは限らないし。
>(この辺は自分も暴れる事のある経験上)
あほですか
なんでそんな事情をソフトの仕様で吸収してやらにゃならんねん
一般のユーザーに恩恵の無い機能追加されて使いづらくなったり不都合が出たらカナワンわい
>かちゅやゾヌは即発動してくれるのに・・・・・・・。
かちゅやゾヌを使いなまい
>ID左シングルクリックのフィルタリングも、出来れば右クリックメニューに収めてくれた方がいい。
これは同意
萌えスキン作っちゃおッかなー♥
なんて言ってみるテスト。
かちゅ~しゃもNGワードでのあぼ~んは読み直しが必要だよ。
レス番クリックからのは即発動するけど。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 12:48 ID:uOm622bR
>>515 キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!
518 :
515:03/11/06 13:01 ID:v2nBAS5b
>>517 がんがってみます。
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < 長い目で見てくれ!リアルで!
⊂二 / \_____________
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
2ch3点セット+半角用?
名前 鯖の状態
パス 任意のブラウザ
引数 users72.psychedance.com/
名前 鯖の負荷
パス 任意のブラウザ
引数 ch2.ath.cx/load/
名前 板設定を見る
パス 任意のブラウザ
引数 &INPUTBOXSETTING.TXT
※板のURLはボード欄右クリでコピーしてINPUTBOXに貼り付け
名前 2chあぷろだ@半角
パス C:\Program Files\Internet Explorer\Iexplore.exe
引数 up.isp.2ch.net/up/&INPUTBOX
※半角あたりで/up/*******.zipとかいった表記の時に
b78だと実況スレ立てできないよ
たぶん通常板もかな
>>514 最後はともかくあとはおまいがアホですかと言いたい。
いちいちレス返すのもアホ臭いから何故そう言われるか自分で考えれ。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:19 ID:2X+ZArlC
糞ソフトの作者、geroimo死ね。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 15:28 ID:vIN6jWkM
>>522 ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < ( ´,_ゝ`)プッ リアルで!
⊂二 / \_____________
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
>>522 これ以下の性能でシェアでしかも
「作者は一切のトラブルにおいて責任を負いません」だったなら同意
シェアだったら絶対つかわねー
>>519 漏れも似たようなことしてる
名前 選択範囲を2chアップローダーから取得(&D)...
パス iexplore
引数 v.isp.2ch.net/up/&SELTEXT
名前 2chアップローダーを借りる(&U)...
パス iexplore
引数 up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/input.cgi
プレビュー入れてから自動プロテクトの除外の場所が増えた事を知らない人が多いな。
て
リブにチャンがシェアなら使わないってヤシは他のブラウザもシェアだったら使わないだろ
2ちゃん専用ブラウザが全部シェアになったら漏れが一番使う可能性が高いのはリブにチャン
ふと気が付いたんだがIEに比べ白が黄ばんでるっぽい
これはLive2chだけでなく他の2chブラウザにも言える
マジで何いってるか分からん。
言いたいことはわかる、そのままの意味なんだろう。
ただ、正しいとは思わない。
SSで色調べてみたけど同じだぞ
>530
ディスプレイの色設定で赤か緑が強いのでは?
または色温度が低いか。
なんでもかんでも回答するからアレな人がが居付く
ところで、お気に入りを複数階層にしてほしい。
>>530 純粋な灰色だと思い込んでいるボタン表面色が
実は青みがかっているためだと思われる
>>530 微妙に心当たりがあるんで、試しに"表示→スキンのフォルダを開く"で
今使ってるスキンフォルダを開いて、Header.htmをメモ帳とかエディタで開いてみて。
<BODY bgcolor="#ffffff">になってる?
Aの文字とBの背景が同じ色ってこと?
ほんとに同じ色だ。すげー
あほか同じじゃないわボケが
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:26 ID:fKL1xzSb
Aの文字の色っていったって、小さすぎじゃないか?
あんまりスゲーってインパクトないけどなぁ
文字の色じゃなくてAの後ろの黒い部分とBの後ろの白い部分だよ
ペイントで色を取得するとわかるけど同じ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:31 ID:fKL1xzSb
>>544 あれ? 背景色同士? そんならすごい!
AおよびBの印を付けられた四角は、同じ暗さ(?)のグレーです。
周りをマスキングして見れば、同じだって判るんだけどねー。
つまり人間の「色を識別する能力」なんてあいまいなもの。
周りの色によって違う色に感じてしまうもの。
>>530もそうなんだろ、と。
それがいいたかったわけだな。
yes
目の錯覚というやつだよ。
同じ長さなのに下の方が長く見えるでしょ
<────>
>──────<
>>549 ほ ん と だ ! !
まるで、下のほうが長いみたい!!
甘やかすとつけあがるので注意。
553 :
515:03/11/07 10:54 ID:lY2BnSVZ
「Live2たん」(萌えスキン)作り始めますた。
随時報告します。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 12:21 ID:QRetGTtl
>>406、
>>450あたりに書き込んだ者です。
どうやら、life3鯖にある板のスレでのみ、頻繁にログ詰まりが
起こるようです。
解決については諦め気味ではあるんですが、なぜそのような
現象が起こるのか、レクチャーして下さる方がいらっしゃれば
嬉しいです。
>553
乙、密かに期待。
レス番複数参照で
>>1,2,3 の参照のように「 , 」で区切った参照も
できるようにならないんでしょうか?
>>1-3はできるのに...
>>557 それこそdat見れば分かるよ。
datの>>1-
>>3って書いてあるぶぶん見てみそ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:10 ID:inFIc67A
要するにgeroimoがアホだから悪い。
geroimoは今すぐ死ね。
昔のバージョンのLive2chを手に入れたいんですけど
どこかにサイトとかで保管されてませんか?
検索したらほしかったバージョンがありました
失礼しました('∀')
>>559 いたいけな少女になんてこと言うんだ、貴様!!!
geroたんは17歳の美少女プログラマー
それは4(ry
566 :
554:03/11/07 19:14 ID:QRetGTtl
>>557 レスありがとうございます。
うーん私だけの現象なんでしょうか。
*.datファイルや、movelist.txt/subject.txt/lastget.idxを覗いてみたけれど、
私にはちんぷんかんぷんです。
オミトロンは使っておりません。
FWはなんのことか分からないんですが、分からないぐらいだから
使っていないと思います。
スレッドタイトル検索できない
サイトにいけばできる
568 :
abc:03/11/07 22:58 ID:jKdCwJOa
ざっと、ですがログは読みました。既出かもしれませんが、ぜひ教えてください。
会社で昼休みに、2chを読むために「Live2ch」をDLしました。
インストールして、「ボードの更新」で失敗してしまいます。
たぶん、会社のファイアーオールのせいかと思います。
うまく動作させる良い方法はありませんか? なお大きな会社なのでFWはいじれません。
・自宅のLive2chは完動しているので、そこからボードデータのみを移植する
・別にLive2chに拘らないので、ほかのソフトで動くのがあれば、それにする。
でも、ギビナゴとかちゅーしゃはDLしましたが上手く動きませんでした。
>>568 とりあえずそのボードデータのURLをIEで開いてみると良いんでねべか?
>>567 スレッド一覧に何も表示されてないとか、ヒットしない検索ワードを入れたとか。
>>566 FWはFireWallソフトのこと。ニュートン先生とか。
*.datファイルやmovelist.txtなどは他板の正常なものと比較してみた?
ところで、samba24の連投規制中(ステータスバーでカウント中)は、
オートリロードを一時的に機能しないようにして欲しい
っていうのは既出?意味無い?げろタンに直訴?
萌えスキンが気になる。。
572 :
554:03/11/07 23:38 ID:QRetGTtl
>>570 あ、そうか!! ナルホド>FW
入れてます、FW。ZoneAlarmを。
そういえば、FW入れてると、subject取得に失敗することが
多かったりもします。
FWの設定をいじる必要があるんでしょうか?
英語のソフトなんで、なんだかよく分からないのですが。
datファイルなどは、特別変わったところは見あたらないのですが。。。
どういうところを見ればいいのか、いまいち分からなくて。
ワクワク(*´∀`)ドキドキ…
萌えスキンマダー?
萌えスキンて何?
ファイア~
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:29 ID:781bDDm3
すんません。
live2ch使っていたのですが、なんか使えなくなってしまいました。
本来ならば板が一覧で表記されるはずの左側の部分が真っ白です。
もう一度ボードデータの更新をしても駄目でした。どうすれば良いでしょうか。
一応、新しくインストールし直してみましたが、これも駄目でした。
ボードデータの取得先を変えてみたら?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:34 ID:781bDDm3
>>582 さんきゅ、「あらし報告・規制議論」という板名で探していたから分からなかった。
>>583 簡単な方法としてはそのURLをLiveのアドレスバーに
ブチ込んで板の更新を押すと何の板か分かるよん
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:48 ID:781bDDm3
>>580 やってみましたが駄目なようです。
どうしてもlive2chが使いたいのですが、
何か他に良い手はないでしょうか?
>>585 >>7にある↓とかは試したかな?
Q.ボード一覧が表示されない、途中までしか表示されない、ボードデータ更新してもエラーが出る
A.Live2chを終了し、インストールフォルダにあるmyboard.brdと2channel.brdを削除して、
再起動したのちボードデータを更新。
Q.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・板一覧が出ない等)
A.Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール
ちなみにこれは各種設定、ポジションを初期化するわけで、
設定>オプションで設定したものは根こそぎあぼーんだから覚悟しとけ。
588 :
abc:03/11/08 05:34 ID:P0aLmjzU
スレッド倉庫のリネーム機能プリーズ。
あと既存の板と似た名前の倉庫が作れないなんて制限は外して欲しい。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 06:33 ID:6OlZNH6C
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 07:02 ID:aWpwaFke
ゾヌだとエラーでないのだが
Live2chはエラーでて カキコ失敗するけど これは仕様ですか?
>>592 「エラーが出て」って、どんなエラーメッセージが出ているか書かないと
わからねぇだろ。( ゚Д゚)ヴォケ!!
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 07:33 ID:aWpwaFke
もうちょっと落ち着いてから書き込んでください って エラーだよ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 08:11 ID:aWpwaFke
せんきゅー
597 :
abc:03/11/08 09:27 ID:P0aLmjzU
>>590 さんきゅう
>或いはホントに無理かもね
FWのある会社で、2chは見るなということなんでしょうかねぇ
でも「人多すぎ」表示なので、ちょっとだけでも見たいのですが、なにか良いソフトはないのかなぁ?
まちbbs対応、がんがれ!
対応すんの?
んなこたぁない。
スレッド一覧読み込み直しした時にソート情報もクリアしてくれ(;´Д`)
Live2ch(・∀・)イイ!!
NGワードに正規表現みたいなの使えないかな……?
「冨樫」そして文末の「w」
この二つがセットになっているレスだけ消したい。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:11 ID:8QS8oIYu
おいらもボード更新ぜんぜんだめ。
どうなってるの?
再インストールまでやったのに、だめぽ(ノД`)
テンプレに入れたいのはノートン質問お断りの方
ナンテナー
J a n e 最 強 !
同一人物でしょ 多分
同一人物なら解決してんじゃん。
書き込み時にctrl+↑↓でレスアンカーを出す際に、既に書き込み欄にある文章を消されるのが鬱陶しい。
このせいで、アンカーを二箇所以上に振りたい場合にはほとんど役に立たない機能になってる。
文章を消さずにカーソル位置にアンカーを出すように変更希望。
616 :
607:03/11/08 21:15 ID:8QS8oIYu
【Live2ch】 1.01
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
まず、起動できなくなる。それで、アンインスコ。
それで、再インスコ。ボードデータ更新、ファイル1個だけ。(Live2ch)
そこで、
>>5-2ためしてだめ。
その後、
>>7-2ためしてだめ。これ×2。
その後、かちゅにてかきこ。どうなってんだ?
昨日まで平気だったのに。
617 :
607:03/11/08 21:19 ID:8QS8oIYu
【Firewall 】 XP標準
回線は、NTT東、Bフレッツ
プロバは、nifty。書き忘れスマソ
昨日まで正常に使えてたんなら自分の環境が変わったんだろう。
XPユーザーのLive2chが全てそういう状況になったという報告は
このスレにはないな。
>>619 お前ってホント馬鹿だな。
しかもガリ勉で馬鹿
>書き込み時にctrl+↑↓でレスアンカーを出す際に
そもそもこれが話の前提なのに、
それをできなくしてどうするの。
>既に書き込み欄にある文章を消されるのが鬱陶しい。
これが前提じゃないか。
これの解決にはなる。
IDで一人のレスを全部見れるようにする方法を教えてください
>>621 正解。
>>622 間違い。それは前提から出る問題。
とまあこういうレスを返すのに役に立たない訳ですな。
下呂芋頼む
野生生物板がどこにあるか分からないんだよ
なので勝手にスクロールするようにしてください
>>623 ID左クリックで、同一IDのレスがフィルタリングされる。
でなくてもIDポップアップがONになっているなら、
マウスカーソルをIDに当てた時点でレスがポップアップ表示される。
>>625 えーと…
>>10の
>・アドレスバーに板名を入れると表示される。
> たとえば「ソフトウェア」って入れてエンター押せばソフトウェア板表示。
の後に、検索で「現在の板を選択」ってやるととりあえず場所は分かると思います……。
でも面倒か……_| ̄|○il||
変なレスで申し訳ないです。
あー
>>626 解決しますた。ありがとうございましたm(_ _)m
お気に入りと最近書き込んだスレを個別に更新チェックしてるやつ、いるだろ。
そういう時はボードグループ機能仕えよ。
一気に更新チェックできる上重複スレはチェックされない(表示されない)し、
早いし楽だし、いいことずくめだぞ。
知らない人がいそうだから、書いてみた。
ボードグループじゃなかった、倉庫グループだ。
どっかにボードグループって書いてあった気がしたんだが。
ああ、倉庫グループを追加ってやって表示されるダイアログに
ボードグループって書いてあった。
(´-`).。oO(更新チェックアイコンのメニューに「全取得スレ」があったら余計な事考えなくていいんだけどな)
(´-`).。oO(まあ「最近読み込んだスレッド」の上限を1000にして対応してる訳だが)
質問、というかなんというかわからないけど、
NGワード指定で、ただのあぼーんか透明あぼーんかどっちにしてる?
ただのあぼーんだと、なんか気になってちょっと見てしまったりして
結局「あーやっぱか」とか思ってしまう。
で、透明あぼーんだと、たまたまNGワードにひっかっかっただけのレスが
復帰させないことには見えないし‥
まあ、どっちにしても短所があるのはわかってるから、
どっちにしてる人が多いのか聞きたいだけで。
透明
透明
>>634 透明
実況の矢印厨消しにしか使ってないけど。
透明でも、レス番がわかっててみたいだけなら、
F4押してレス番入れればみれるよ。
マウスカーソルが書き込み欄じゃないと一瞬で消えちゃうけど。
639 :
634:03/11/09 01:16 ID:TUqMdtNZ
ただのあぼーん。
たまに気になって見ちゃうから。
>>602 されてない。何かの項目でソートした後に他の板を読み込んで同じ項目でソートしてみそ。逆順ソートになるから
IDポップアップをONにしていて、IDをクリックすると
そのIDのカキコミのみがスレに表示されるのはいいが、
全部のレス表示するにはまたスレを取得しなおさなければならないのが辛い。
普通のブラウザみたいに 戻る があれば便利なんだが
>>642 右上のツールバーの右から4番目のノートみたいなアイコンを使えばいい。
??チャリも原付もバイクも同じだと思ってた
>643
それ押すと>1>2>3…と全部表示されるだろ。邪魔だ。
>全部のレス表示する
ってのは「単独IDのレス一覧ではなく今まで表示されてた最新30レスを表示する」
って意味だと思ったんだけど。
>全部のレス表示するにはまたスレを取得しなおさなければならないのが辛い。
と言った後に
>全部表示されるだろ。邪魔だ。
大丈夫かお前。
こっちが混乱するわ。
さらに言うと、アイコンを押すと全レス表示だが、
ドロップダウンしてレス数を選択すれば希望のレス数ぶんだけ表示されるので、
「>1>2>3…と全部表示される」事もないわけだが。
>>647 読んで字の如く1から最後まで全部じゃないの?
あと俺も645の意味が分からん。
おれは642ではないわけだが。
スレッド倉庫作るときに、似た名前だと作れないのはかなりうっとおしい。
改善キボンヌ。
NGワード一つ一つ単位で「あぼ-ん」「透明あぼーん」を選択したい。
既に開いているスレのリンクを踏むと
新規タブが開いてしまうバグを早いとこ何とかしてくれ(;´Д`)
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:47 ID:/C4v9Htl
あの、書き込みの時のプレビュー画面が出なくなってしまいました
書き込みプレビューはどうすればまた出るようになりますか?
設定→オプション 見たけどどこかわかりません
どなたかよろしくお願いいたします
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:48 ID:/C4v9Htl
あ、
>>656です
書き込み欄のスグ上にチェックが!解決です
ハズカシィ~
【要望】
名前欄およびメール欄をもう少し広くして欲しい
名前欄を最初の設定の大きさに戻すにはどうすればいいですか?
設定→オプション→その他にある
既得ログをを開いたときすぐにスクロールする(IE5.5以降)
というのが機能してないんですが、なぜでしょうか?
IE6なのでIE5.5以降の条件ははクリアしています。
最近ver1.1を導入しました。
過去ログざっと読んだけど、わからないことがあるので質問させてください。
・スレッド内検索はどうやってやるのですか?
つまり読み込んだスレッド(タブ)内のあるキーワードを検索する方法です。
・IDポップアップONの設定はどこでするのですか?
>>661 スレ内検索はIEと同じ
IDポップアップは ヘルプ→設定ウィザードから行っても良し
「戻る」の話が妙な方向へ向かったけど、俺もそれに似た要望を。
したらば見るためにOpenJaneDoe使ってるんだけど、これにはIEの「戻る」と
同じ機能がついてる。例えば>>numをクリックしてそのレスへ飛んだ後も戻ることができる。
この機能を是非Live2chに搭載させてくださらんか>げろ殿
Live2ch使ってるとしたらば以外はJaneじゃ嫌なわけですよ、やはり。
くどいようですがこの機能を付けてくだせぇ
>>662 "IEと同じ"ってのが良くわかんないです。
IEの場合は、編集→このページの検索ですけど、
この場合はツールバー(?)の”検索”では、スレッドタイトルの検索しかできないような。。。
vbぐhんjmk
666 :
664:03/11/09 22:18 ID:XVNneXhy
今ふと思ったけど、、、もしかしてCtrl+Fですか。。。。。ハズカシイ
>>663 >>numをクリックしないで、数字キーを駆使して多重ポップアップでレスを追っていけばいい。
それじゃだめかな。
そう言えばIEと同じスレ内検索方式って、
ctrl+fのたびに日本語入力モードに切り替えなきゃならなかったり、
一度検索窓を消すと文字列がクリアされたりして嫌だよな。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:28 ID:7qfwGlb9
名前欄を最初の設定の大きさに戻すにはどうすればいいですか?
>一度検索窓を消すと文字列がクリアされたりして嫌だよな。
え、残ってるぞ。
うちでは。
>>668 >>numクリック自体についてはそれで全然OKなのよ。
だけど、IEの「進む」「戻る」って表示が固定できてるでしょ(ちょっと変な表現だけど)
それがあるから数字キー入力より楽なんだよね。
レス番を覚えてなくてもいいから。
例えばレスを読んであるレス(でもレス番知らず)を思い出したり連想した時に
とりあえず思い出すに至ったレス(以下「基本レス」)近場の>>numクリックで「進む」状態にする。
そしてそこで思い出した、あるいは連想したレスや一連の話を追う。
で、1)それを見つけて読んだ後基本レスに戻るのが楽(もちろん数字入力でもいいけどね)
2)見つけたレスや一連の話を見つけても、すぐには読まずに基本レスを確認しながら読む。
この2)のときに「進む」「戻る」機能がすごく使える。
「このレスの『○○の話』ってどういうのだったっけ?」って時にすごく重宝する。(このスレもそうだし)
だから付けて欲しいんだよね。
正直げろたん死んだんじゃないかと思う
ご愁傷様です
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 05:21 ID:aArpt6Et
かきこみできるかな?@live2ch
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 07:23 ID:0Bmj9KFT
名前欄を元の大きさに戻す方法を教えてください
>>677 回線切って首吊ると元の大きさに戻りますよ^^
>>678 じゃあまずあんたがやってみてくれ
できるから人に教えてるんだろ?そうだろ?
やれよ早くwww
>>680 おまえがだろw
つーか早く回線切って首吊って死ねよ(ププッ
そうすると元の大きさに戻せるらしいからよwww
>ID:0Bmj9KFT
質問の仕方に具体性がないから馬鹿厨にレスされるんだよ。
厨レスされて逆切れレスは痛過ぎるぞ。
>ID:OLz8BNZj
邪魔な上に面白くないので逝ってよし。
あれ・・・もう冬休みだっけ?
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生!
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbstable.html では「古文・漢文・漢字」板と
_ / / / \ 表記されているのに、Live2chでは「古文・漢文」となっています!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_______________________________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>685 bbs table見てインデックス作ってるんじゃないから
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生!つまりbbsmenu.htmlをみてインデックスを作ってるんですね!
_ / / / \ 運営側に文句言ってbbsmenu.htmlを「古文・漢文・漢字」に訂正してもらったら
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ Live2chでも「古文・漢文・漢字」になりますか!?
||\ \ \____________________
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>673 5行目以降は読んでないけど、その機能はまじで( ゚д゚)ホスィ
>>688 live2ch.exeと同じフォルダにある2channel.brdをメモ帳などで開いて、
該当部分を書き換えるという方法もaruze
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:46 ID:MUsVRgSW
>>とか>もリンク付くようにして欲しい。
それは拡張ポップアップで対応してるだろ
初回起動時に設定ウィザードが表示されるようになったから、
もうでない質問だと思ったのに、でたなー。
過去ログ倉庫に落ちたログが読めなくなりました。ログインはちゃんとできてるんだけど・・・。ver1.01にする前はちゃんと動作してたんだけど,何が悪いんでしょうか?
全てのタブを閉じるとかキボン
スマソ全てのタブを閉じるはあったね
このタブより右を閉じる等をキボン
>>697 タブ→すべてのタブを閉じる:Shift+ctrl+F4
>>696 他に報告が無いから、キミの環境が原因ではないだろうか。
なにかが変わったんだろう。親が離婚したとか、人生観とか。
FW切ってみ
ボード更新したらモ娘(狼)が消えた
どうなってんの?
>>689 読んでくれてないのかYO(ノД`)
…具体例ってだけだからいいっちゃいいんだけど…
>>704 読んだぞ。
ポップアップされるレスの間で「進む」「戻る」ができれば、ってこと?
geroimo死ね
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 07:45 ID:M56sS15i
マウス左Wクリックで更新できる?設定方法わかんね。
>>96 にもあるんですけど、レス表示部分と板一覧表示部分の背景色って変えられないんですか?
>>98>>101が良く分かりません・・。
スキンで背景色で変えられるのは
#TitleBackColor→レス表示部分のタイトルの背景色
#PopupBackColor→ポップアップの背景色
#ThreadBackColor→スレッド一覧の背景色
くらいなんでしょうか?
あと、スレッド一覧の背景色をIEの背景色と同じくらいにするには
#ThreadBackColor→ を何番にすればいいんでしょいうか?
OSはXPのプロ
IEはヴァージョン6
live2chのヴァージョンは1.01です。
>>709 レス表示欄はHTMLで構成されてるからsetting.sknで変更するものではない。
ボード一覧は画面のプロパティで変更するしかない。
>あと、スレッド一覧の背景色をIEの背景色と同じくらいにするには
「IEの背景色」ってなんやねん。
なんの事かわからんが、「特定のどこかと同じ色にしたい」なら、
SS取ってペイントソフトで色調べたり、カーソル位置の色を表示してくれるフリーソフトとか
使って調べれ。
711 :
709:03/11/11 10:31 ID:vBPyozgZ
>>710 板一覧とか書き込むところの色は変更できたんですが、
レス表示部分は、live2chを立ち上げたときは変更した色なんですが、スレを読み込むと元の白色
に戻ってしまいます。。
あと、「IEの背景色」ていうのはIEで2ちゃんのスレを読み込んだときの背景色という意味です。
言葉足らずですみません。。
>>711 スキンのHeader.htmのBODYタグに背景色が指定されているためですな。
>>711の場合はbgcolor=transparentにすれば望み通りになるんじゃないかな。
IEでスレを開いた時の背景色は#EFEFEFだったはず。
いずれにしろ、HTML解説ページを参照して下さい。
713 :
709:03/11/11 12:06 ID:vBPyozgZ
うえををを!!できました!
>>712 めっちゃかっちょよくなりました!
setting.skn → #ThreadBackColor=244,244,255
Header.htm → <BODY bgcolor=transparent>
画面のプロパティー → デザイン → 配色 →シルバー
画面のプロパティー → デザイン → 詳細設定 → ウィンドウ → 色1 → その他 赤:244 緑:244 青:255
の組み合わせにしたっす。
ちなみに #EFEFEF というのは #ThreadBackColor=244,244,255 みたいに
数字に直すと 239,239,239 みたいですね。
239,239,239 で統一も捨てがたい‥
ありがとうございました。
うえををを!!そうかできたか!
>>713 めっちゃよかったじゃんか!
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < うえををを!! リアルで!
⊂二 / \_______________
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
【Live2ch】 1.01
【 IE 】 IE6
【Windows】 Me
【Firewall 】 ウィルスバスター
【 不具合 】 Live2chを終了しても、また勝手に立ち上がってしまう。
口口口口
口口口口
口口口口
口口口口
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < 一杯買ってきた!! リアルで!
⊂二 / \_______________
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
何を
>>717 つ 口口口口
口口口口
口口口口
口口口口
Live2chはJoyToKeyと組み合わせると面白いな。
ボタン一発でリロードできるようにしたり
>>720 ウチなんて何も押さなくてもリロードしてくれるよ。
>>705 ありがとうよぅ…ううっ(AA略)
>>706 わざわざ読んでくれたのか…俺はこんな風に使ってるってだけの話だったんだけど、THX。
「進む」「戻る」についてはポップアップでじゃないです。まったくIEみたいな感じ。
>>722 skin30-2Lppを使ってるならレス番を入力すればそのレスに飛ぶので戻ることはできる
スレッド表示欄のスレ番号が出ないんですけどどうすれば直りますか?
どの板のどのスレッドも番号が出ないんです。
>>724 「タイトル」と「 」の間を左右にドラッグしまくれ
>>725 あ、間違いました。スレッド表示欄はスレッド一覧のことです
失礼しました
728 :
727:03/11/11 21:33 ID:zeUsVsgC
誰か教えてくれませんか?
>>728 番号の出る場所の幅をズラしちゃった、、とか。
730 :
727:03/11/11 21:43 ID:zeUsVsgC
>>729 それも考えてやりましたが出てきませんでした
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:12 ID:WTgV3OqJ
画像ポップアップ機能使うとさ、ウィルス入った偽jpgも勝手に開いてしまうから危険なんじゃ?
そうですか
クリックして開かない限りは大丈夫なんですね
>>735 確かネットにつないでない状態で閉じるとなると聞いた
737 :
727:03/11/11 22:31 ID:zeUsVsgC
初期設定に戻す以外に方法はないんですか?
いままで習得したログとか消えてしまうのが嫌なんですが。
>>737 unrege.infしてもログは消えない
>>737 Live2ch終了している状態でレジストリエディタを用いて、
HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch\Pos内の
ColumnNumの値とかで500以下のがあったら500以上の値に変更してみるとか。
>>737 初期化するのは設定>オプションで弄くったモノだけ
皆さんどういうスキン使ってますか?
参考にしたいので教えて
defaultです。
default+フォントをでっかく。
#付きのURLで飛べるだけ
自分だけしか見れないようにする方法ってないですかね?
LiveSpecialのフォントを小さくして
背景の色その他を変えたやつ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:46 ID:MUXDkTOl
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:56 ID:T95xvZak
デフォルトにマウスジェスチャー付+α
>>742 Live2たん
と言いたいんだが。マダー?
751 :
742:03/11/12 01:10 ID:dSQC8Fr3
皆さんありがとう
ところで、skin30-2Lを使うとスレッド一覧の文字のサイズが大きくなるのは、
どこをどう弄ったら大きくならないのでしょうか?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:15 ID:T95xvZak
>>751 一番簡単なのはCtl+マウスホイール。
後はスキンのcssファイル修正。
ちなみに「Small&colorful」は結構小さいぞ。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:35 ID:StTIJ8BF
んでマウスダブルクリックでリロード機能は?
755 :
742:03/11/12 01:35 ID:dSQC8Fr3
あれ?
スレ一覧もCtl+マウスホイールでサイズ変更できるの?
なんかよくわからんウチに治りました
ありがとうございます
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 11:25 ID:/RN2LrPk
既出だろうけど、逆ポップアップ機能付けてくれないかな。
レス番にマウスを合わせればそのレス番を引用したレスがポップアップするようなの。
例えば質問スレで、この質問の回答だけをポップアップすることができる。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 11:53 ID:+RwAEulz
>>751 setting.sknで
#ThreadFontSize=9
>>756 skin30-2L++でレスタイトル帯をクリック
燃えスキンまだぁ?
萌えスキン(;´Д`)ハァハァ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:21 ID:J5sC1zCY
板欄、スレ欄、レス欄、書き込み欄の
フォント指定はどこでやりますか?
>>761 スレ欄・・・setting.sknの#ThreadFont=MSPゴシック/#ThreadFontSize=9
レス欄・・・Header.htmのBODYタグなど
板欄と書き込み欄はWindowsのプロパティ?もしくはげろタン
u
ログ整理で全部削除するにはどうすれば良いのですか?
1800件、1つずつ削除するの?
ctrl+クリック
shift+クリック
enter+クリック
live2chに一本化したいです。作者さん、是非まちBBSに対応して
ください。 <(_ _)>モネガイイタシマス
>>768 一応オプションに、まちBBSを~無理矢理表示してみるテストというのがあるけどそれとは別?
下呂芋頼む
まちBBSよりしたらばー
表示レス数変更で50を指定した状態で、常にスレッドを開きたいのですが、
どこで設定できますか?
>>772 設定>オプション>レンダリング>dat→HTML変換>一度に変換するレス数を50に設定
>>773 見落としてましたありがとうございます。
めっちゃ快適になりました。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:08 ID:630j3yBe
んでマウスダブルクリックでリロード機能は?
あるのかないのかだけでも言えよカス。
↓まぁ、まぁ、マターリ茶でも飲め( ´∀`)つ旦
>>775 GUIではできないが、スキンをカスタマイズすれば可能
ログの再取得すると、せっかくメモに入力していた情報がなくなってしまうので、
改善してくれると嬉しいです。
リソースハカーでアイコン入れ替えても
タイトルバーとタスクトレイのアイコンが変わらないのは何で?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 12:20 ID:y/tAOKd2
Shift+BSで一度に文章消えてしまいますが
間違って消してしまった場合、文章を復活する術はないでしょうか。
Ctrl+zとか割り当ててくれるといいなぁ。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:17 ID:dMZcYVEa
レス欄でIDをポイントした時のポップアップ表示は
レスが沢山ある場合、全部を表示しきれないが
全レス表示する方法か、新しいレスを表示する方法はないか?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:21 ID:dMZcYVEa
>>784 サンクス。
IDをクリックでレスフィルタする機能が便利だが、
レスが多い場合、ポイントした時点でポップアップが前面を被ってクリックできず、
この機能が使えない。
何か解決方法ないか?
ポップアップで見ると正体がわかるAAのしくみを教えてください。
補足:
>>786の言っているAAは「このレスに引用符をつけてコピー」すると楽にコピペが可能。
>>736 ㌧
IDにIDが含まれているのがうまく検索できないのは仕様ですか?
793 :
783 785:03/11/13 17:59 ID:dMZcYVEa
>>793 だから
>>784が「このレスのIDでレスフィルタ」っつってるじゃん。
レス番クリックから出す奴だぞ?
796 :
783 785:03/11/13 18:57 ID:dMZcYVEa
>>794 サンクス。
>>789 も。
レス番クリックで出るメニューか!!!!!
(機能メニューのレスフィルタを見ていた)
>>791 久しぶりにgeroタンが修正したがりそうなバグの情報が来たな
タブブラウザによくある機能で漏れがよく使っている
タブの部分をダブルクリックでリロード
という機能を追加キボンヌ
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:52 ID:kHU2fk3u
>>798 リロードアイコンかctrl+Rじゃだめなの?
タブダブルクリkックyはあったけど止めたんじゃなかったっけ
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:56 ID:VPwRKeyk
live2chってほかのソフトと相性悪いね。
ゲームとかキャプチャー関連とか、フリーズする。
プロセス見てみたら、閉じたはずのlive2chがCPU使用率98%
無理やりプロセス終了すると元に戻るけどね。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:57 ID:VPwRKeyk
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:57 ID:kHU2fk3u
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:01 ID:VPwRKeyk
前から何度も言ってるけどさ、
終了ロジック直した方がいいぞ、
右上のX(closeイベント)とファイル>終了の動作が違う時点で
致命的なバグがあると予測できる。
とにかく、終了時の改善だけ早くしてくれ
神降臨
運営の「削除依頼」スレ一覧が見れないんだけど(見れたこともある)
俺だけ?
ちなみにXP。システムごと巻き込んで落ちる時もあるけど、そんなLive2chを愛してます。
わしもタブダブルクリックは欲しいけど何かトラブルあったんなら諦めるか・・・
それよりも新規(まだ表示されてない)スレ取得後タブが先頭に戻っちゃう方を何とかして欲しい。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:13 ID:VPwRKeyk
>>806 面倒でも、ファイル>終了でやったほうがいいぞ
一応、リソース開放してくれてるからな
右上のXで終了だと、見た目終了できたように見えて内部では
ずっと、何かしらの処理をやっている模様
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:20 ID:ybOYV6Dc
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:30 ID:VPwRKeyk
バグ報告
ネットに繋いでない状態で、立ち上げて、もしくは、
F12を押してスレッドの更新中にタスクバーのローカル接続を無効にすると
右上のXで閉じても何度も立ち上がる
ファイル>終了なら一度で閉じれるけどね
再現してみろ糞野朗
神降臨
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:33 ID:VPwRKeyk
右上のXで閉じると
何かしらの要因で無限ループで更新チェックしている状態
つまり、更新チェックのクラスのリソースを開放していないってこと
「Live2chおまけ」とかでまちBBSやしたらばが見られるようにはならんかな。
ヘルプの右側くらいに「おまけ」というボタンが付いててそこをクリックすると
おまけブラウザが出てきてまちやしたらばが見られるの。
現状のLive2chで未対応ならもう一つ別のブラウザを付属させて
そっちで見るとかできんものかなあ。頑張って作って見てくれんかなあ。
>>811 かなり昔から報告されてるよ。
サーバーに接続できないとそうなるね。
定期更新で新着ありの状態でそうなると、
キンコンがキキキキキキキ・・・と鳴ったりする。
げろタンが直さないのは思うに他に支障が出る可能性があるんでないの?
>>813 2つ以上前のスレでげろタンが回答してた。
datを直読みできて・・・など2chのシステムと同じにならなきゃ難しいと言っていたような。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:52 ID:9lvkN2VN
レス欄のスクロールバーのツマミのない所をクリックすると、
2ページずつスクロールしてしまう。
なぜだろう?
板欄、スレ欄のスクロールバーはちゃんと1ページずつします。
>>814 なるほどね。
2chがだめなんだよな。
神光臨
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:33 ID:s6GzEyR6
プレビュー機能でAAがズレて表示されてしまいます
書き込むとズレていないのですが、ズレてしまうのでこの機能が使えません
ズレずに表示させるようにするにはどうすればいいですか?
>>820 プレビュー用にスキン用意して、12pt/MS Pゴシックに設定して、
プレビューのスキンを指定してやればいいのではないだろうか。
>>819 >>773に従って設定~を開いていくとわかるのでは?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:41 ID:s6GzEyR6
>>821 どのようにしてプレビュー用のスキンを用意するのですか?
>12pt/MS
とはなんですか?
824 :
819:03/11/13 22:46 ID:2RKosuB4
>>822 スキンのフォルダにあるDefaultを適当な名前で丸ごとコピー。
メモ帳などでHeader.htm内にfont-size=12pt font-family="MS Pゴシック"(AAがずれない設定)になるような記述をする。
書き込みプレビュー画面を出す。
下にある選択ボックスから作ったスキンを選択する(最初のみ)。
わからないところはHTML解説サイトなどで調べては。
>>824 書いてある通り「一度に変換するレス数」。
50に設定しておくと1番目と最新50レスのみが表示される。
表示されるレス数が少なくなるので、多少軽くなる。
>表示されるレス数が少なくなるので、多少軽くなる。
劇的に軽くなると聞いたが
828 :
819:03/11/13 23:05 ID:2RKosuB4
>>825 あ、すいません分かりました。
レス表示部のレス数ですね。どもも
最近最新版にしたのですが、レス表示欄のフォントが太くなるのですが・・・
しかもスレによって普通に全部見れるところとか最初から太いところとかあって、
ちなみにこのスレは何回再取得しても
>>272から太くなります。
スキンはDefaultです
>>829 前スレで既出。
スキンのRes/NewRes.htmの&MAILNAME(&NAME)の直後に</B>を挿入。
なんでそうなる人とそうならない人がいるのかな。
>>831 直りました。ありがとうございました。
つーか前スレくらい嫁!ですね・・・
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:42 ID:M/XyPVq/
質問させてください。
以前はver1.00で普通に使えてたのが,あるとき以降板を開こうとすると
実行時エラー'6'
オーバーフローしました
と出て強制終了してしまいます。
アンインストールしてver1.01を新しくインストールしたり、ver1.00をまたインストールしてみたりということを何回もやったのですが、どうしても同じエラーが出てしまいます。何が原因でしょうか?お願いします。
インストーラー付き版で、Windows98SEです。
前スレまで全部読まなくても検索すれば問題なし。
次スレは950過ぎてから
次スレは950過ぎてから
次スレは950過ぎてから
次スレは950過ぎてから
次スレは950過ぎてから
先走ってスレ立てるのはともかく(よくないけど)、FAQをちゃんと更新してはれよな。
スレの端々で、毎回ちょっとずつFAQは修正されていってるんだよ。
たとえばこのスレなら、
>>17の忘れられた奴や、
>>341や、
>>413などだ。
もっとあるけどな。
それを無視して、このスレの
>>1-10あたりを適当に複写すな。
実はここまでテンプレ
>>31のリンクもあるといいかも。
あと、確認してないけどinfoseek~jpはRock54規制ワードかも知れんから
貼るなら一レスに纏めるといいかも
Live2たんはどうなった
ログ詰まりのときに、スレを破棄して再取得するとスレッド倉庫から消える。
何か手は打てないか・・・無理かな?
[要望]
未読レス数の表示
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:30 ID:skpJKyF/
これってフォントの変更できないですか
オプション探したけど見つかりません
教えて下さい
スキンフォルダのHeader.htmをエディタで開く。
"MS Pゴシック"を好きなフォント名に変更。
851 :
849:03/11/14 19:46 ID:Ka0Ut8TH
852 :
849:03/11/14 19:48 ID:Ka0Ut8TH
>>850 って思ったのですがフォントは見つかりましたが
文字サイズはどこに・・・?
質問の仕方が悪かったです
>>853 すいませんでした
ではコントロールパネルの中のフォント&カラーの変更を固定したいのですが可能ですか?
スレごとに戻ってしまうようですが・・・
でもフォント変えるとAAがずれない?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:53 ID:ob2p4Rao
スレッドあぼーんしたけど戻し方がわかりません
誰か教えて
Q.スレッドあぼーんしたスレをやっぱり表示させたいのれす
A.インストフォルダ内のthreadabone.ftdを直接編集(URL削除)するのれすよ
みたいスレのURLが分かっているならアドレスバーにぶち込むだけでも見れる。
戻すならインストールフォルダのthreadabone.ftdを編集か削除。
終了時にね。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:59 ID:ob2p4Rao
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:01 ID:ob2p4Rao
___
/ .......ヽ
|/ _、_| ( )
F 」`| ( )
ヽ_"ノ y━・ おい、萌スキンの件はどうなった
/\フV
>>861 画像とかAAとかうpして協力してみれば?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 勉強の邪魔だから静かにしてくれる?
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
あ、誤爆。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 07:02 ID:YaDKR2Zs
実行時エラー 40006
とでますが、原因わかりますか?
書き込みできません。・゚・(ノД‘)・゚・。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:49 ID:QdHNM7j8
ラウンジの勇気がなくて・・の前スレの
全てのレスを表示をクリックするとものすごい不安定に
なるんだけど漏れだけ?
一瞬固まってしばらくたってから表示される
何度やっても同じ
>>867 画像プレビューが有効になってるでしょ。
ラウンジの勇気がなくて・・・スレなんてのは画像ファイルのリンクが
わんさかあってそれをすべて表示しようとしてるんだから
重くなるのはしょうがないんでないの?
>>868 ついでにウイルスのソースが張られたらしく
ウイルスバスターが作動してさらに重く
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:13 ID:QdHNM7j8
昨日からギコより変更しました
正直使いやすいです!!
skin30-2lppを使っていますがレス表示のフォントサイズを
小さくしたいのですが・・・
874 :
初心者:03/11/15 19:30 ID:v3loBUq5
【Live2ch】 1.01
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 ME
【Firewall 】 未使用
【 質問 】
名前欄 に名前を書くと、▼に残りますよね!
残んなくていい名前(>123=>234とか)を即効で消す方法は、あるんですか??
無いなら、改良していただけませんか。
要らん名前が増える一方で
いちいちフォルダ・ファイル開かないといけなくって、手間をかけております。
>>874 レス版を名前欄じゃなくて本文に
「874です。」みたいに書くと残らなくて便利
解決になってない気がするのは気のせいです
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:32 ID:kBQXofk4
>>874 というか、要らん名前が増えて困る事ってあんの?
よく使う名前は勝手に上に来るんじゃなかったっけ。
使わない名前はどんどん下に押しやられて、消えてゆく。
放置でいいじゃん。
>>876 なんかもう縮小表示がエイリアンみたいだもん。
878 :
初心者:03/11/15 19:37 ID:v3loBUq5
>>875様、
携帯で見る人が多いサッカー国内板住民なんですが、
必要な時は本文に 「
>>874です。」と入れる時もあります!
でも自分が二つ三つ前の時、名前に入れる事が多いです。
「>>」と「です」と「(改行)」が無くて済むからです。
879 :
初心者:03/11/15 19:52 ID:0ymSemIV
>>874です。
>>877様、
「要らん名前が増えて困る事」といわれれば、ちょっと目障りなだけで、そこまで困りはしてませんでした。スマソ
前にグーグルかamazonかyahoo!か何かを使い続けてた時、
入力言葉を一つずつDeleteで消せたので、
それがLive2chに使えたら便利だな、と思っただけでした!
よくよく考えたら重くなる原因ですだ。w
>>875 それだと名前欄でフィルタリングが効かなくて不便。
だから見る側的には名前欄でやって欲しいもの。
NGワードに放り込む場合も楽だし(w
881 :
初心者:03/11/15 20:06 ID:0ymSemIV
>>880様、
携帯に配慮しない時は名前欄に書くようにします!ありがとうございます!
どうもみなさま、お世話になりました
なんかここ2~3日で更新チェックがえらい早くなったんだけど何かした?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:55 ID:PyTcU/zv
skin30-2lppを使っていますがレス表示のフォントサイズを
小さくしたいのですが・・・
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:03 ID:tJA+3AEE
skin30-3L使ってるのですが画像をプレビューにしたいのですが・・・
skin30-2lppを使っていますがチンコを大きくしたいのですが……
週末だな・・・・・・。
萌スキン期待してるぞー!!とプレッシャーかけてみるテスト。
次スレは950過ぎてから
次スレは950過ぎてから
どうしても立てたいなら950を踏め
最近読み込んだスレの更新のボタソが欲しいけど、設定で出来ないのかな?
F12押せよ
>>874 もう遅いかもしれんが、
ツール→ツール設定 で、
名前:namelist.txt を開く
パス:C:\WINDOWS\NOTEPAD.EXE
引数:&PATH\namelist.txt
にしておくと、少しは手間が省けるぞ。
(パス欄は、好きなテキストエディタのフルパスでもOK)
ヘルプ→インストールフォルダを開く
を使ったときと大して変わらんジャン、と言われればそうなんだが。
しかし、自分で入力しておきながらアレだが、変な名前を使った痕跡が・・・
「デカルチャー」とか「茜丸のAAできたよ!」とか
「とろ~り卵とソーセージのマフィン」とか。
バカだオレ。
俺のnamelist.txtは数字でいっぱい。
俺のkakikomi.txtはくだらねぇ文章でいっぱい。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:37 ID:Z3yMjY//
VBでここまで作れるって凄いな
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:40 ID:rF2V/uPW
Live2chでスレッドに書き込みする時デフォルトでsageになってしまうのですが、変更方法教えて下さい。
>>897 sageチェック入れてるときに新しいタブでひらくとデフォsageになる
→チェック解除、既得スレはプルダウンでsageを表示
>>897 今そうやってsageを消して書き込んだ時点で、次に開いたときはsageはいってないはず。
なんつーか。
・sageにチェックして新スレ開く→sageがはいる
・sageにチェックしないで新スレ開く→空欄になる
・チェックにかかわらず既得スレ開く→前回閉じたときのメール欄を復元する。
もういっそのことデフォでsageが強制入力されてるようにしたほうが
【スレの目的】
2chを蝕み、雰囲気をどんどん悪くしているsage原理主義者(通称sage厨、sage信仰厨)を
根絶する方法を話し合うこと。具体的な活動としては、2chのルールを守りつつ穏便な働きかけ
によってsage厨の手からスレを解放したり、システム改善要望を出したりします。
【sage原理主義者(sage厨)とは】
“sageが2chのデフォルト”との狂信的信念(脳内ルール)を持ち、スレの1でsage進行を規定したり、
メール欄にsageと入れない人を罵倒し追放しようとする人たちのこと。
【sage厨の特徴】
1)sageないと荒らされるとの強い妄想を抱いている。反論すると自作自演で荒らすことあり。
2)sage書きを他人に命令する権利があると信じて疑わない。sage/非sageは個人の判断で使い分ける
べきだと諭す人を“age厨”と罵り聞く耳をもたない。
3)公共掲示板であることを理解せず、ひたすらスレを閉鎖的オタスレとして囲い込んでいる。
4)sageないレスは、内容にかかわらずすべて“age荒らし”と脳内変換する。
5)いくらかみくだいて説明してもこのスレの趣旨を理解せず、“荒らし依頼スレ”として
削除依頼し、却下されても懲りずにまた出す。偽スレを立てまくって妨害する。
【sage厨に苦しめられているスレを見かけたら】
1)このスレにリンクを貼ってください。その時点ではあくまで議論の材料です。
2)sage厨が自作自演の荒らし依頼をしてくることがありますので注意してください。
3)sage厨に苦しむスレ住人を中心とするスレ奪回工作を支援することもありますが、
あくまで2chルールを守って慎重に実践しましょう。
これさー、バックグラウンドでスレ取得とかできねーの?
スレ取得している短い時間でも他のスレが読みたいんだが。
ギコナビの方が使いやすいから好き(「Live2ch」 改行しづらいから×
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:27 ID:OtQCmnzL
フロート書き込みで「このレスにレス」のとき、
「>>」の1行下に自動的にカーソルがくるような設定にできないんでしょうか?
改行しづらいってなんだろう。
どんな専用ブラウザに限らず、というか、どんなアプリケーションでも
エンターキーで改行する事には変わらないと思うのだが。
>>909 ホットゾヌみたいにね。俺もそう思った。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:12 ID:4qOxgi9u
【現在のスレッドをdatで保存】したいんですが
どのフォルダーに入れたら、Live2chで見れるんですか。 教えて下さい。
>>913 どのフォルダに入れても見れない。
っつーか、datは勝手に保存されているものなので、
そのみたいスレのURLを入力すれば見れるだろ。
datを外部に保存する機能はdatのミラーを作ったり他の人に渡したりするのに使うもので、
自分で見たいスレはスレッド倉庫にでも登録して取っておくものだ。
915 :
913:03/11/16 23:20 ID:4qOxgi9u
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:43 ID:FYOZRsRF
このブラウザ使うと勝手に画像がレスの下に自動で
出てくるって聞いてたんですが
出てくれませんどうすればいいんですか?
>>916 ヘルプとテンプレと過去ログ読んでから質問してね
>>916 機能名は「画像プレビュー」
これをキーにこのスレやヘルプ漁ってみ。
(´-`).。oO(そもそも設定ウィザードの最後で気付かなかったのかな?)
>>917 最新版じゃなくてもでるよ。
最新版は設定ウィザードで簡単に設定できるようになっただけで、
かなり前のバージョンから機能自体はついていた。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:20 ID:52mD2snx
スレット一覧をリロードすると 新しく立ったスレは赤い文字で表示されてましたが
それが突然 黒い文字でしか表示されなくなりました
どうすれば元に戻りますか お願いします
そのときたまたま新しく立ったスレがなかったとかじゃないの?
>>921 setting.sknで
#Thread24hColor→24時間以内に立ったスレの色
この色設定をしてみては。
※デフォルトスキンは書き換えないように
っていうか本当に「今まで赤で表示されていたのにされなくなった」なら、
それすなわちスキンが書き換えられてるという事だけどな。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:01 ID:52mD2snx
>>921 >※デフォルトスキンは書き換えないように
書き換え方解りません
setting.sknはどのアプリケーションで開いて設定できますか?
ちなみにメモ帳で開いたが #Thread24hColor の項目がありません
>>924 FW ソフトもハード(ルーター)入ってます
でも 書き換えられていると言う事は(可能性論)何か確認するなりしたほうが良いのでしょうか?
本当にスキンが書き換えられていなくて、
本当に「実は新スレがなかった」なんて事がないなら、
PCの時計が激しく狂ってるのかもしれないぞ。
もしくは日本じゃない所に住んでいる(日本時間に設定されていない)とか。
「時間合ってるじゃん」と思っても、2002年になってたとか、2004年になってたとかもありえるからよくチェックしる。
>>925 とりあえず、ヘルプ→スキンカスタマイズ
これをじっくり読んでくれ。
開くアプリケーションはメモ帳でもよし。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:08 ID:X3kbi18l
本当にスキンが書き換えられてないなら、
#Thread24hColorの項目などデフォルトからないわけで、
項目がないという事は、すなわち赤が設定されるという事だぞ。
って、よくみたら#Thread24hColorって書いてあるじゃん。
それは青だ。
赤い文字がデフォルトなのは#ThreadNewColorのほうだ。
本当にスキンを書き換えてもない、変更してもないなら、
時計がくるってるかモノクロディスプレイ使ってるか色盲かのどれかしかない。
>>926 スマン
そして ありがとう
今 時間と日付チェックしました
俺って本当に アフォ でした
西暦2004年になってました
お騒がせしてスミマセンでした
>>931 (´ ⌒`) ポッポー !
l l
カタカタ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
(・∀・#)< あからさまにバカなのは良くないと思います!
_| ̄ ̄||_)_\__________ __
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
| |三|/
951 名前: geroimo ◆IbyRa9v5IE 投稿日: 03/06/09 16:41 ID:fwAoVtbt
スレタイは「実況向き2ちゃんびゅーあ「live2ch」」でキボンヌ
次スレを立てる人へ。
ひらがなで「びゅーあ」だよ。
先走ってスレ立てるのはともかく(よくないけど)、FAQをちゃんと更新してはれよな。
スレの端々で、毎回ちょっとずつFAQは修正されていってるんだよ。
たとえばこのスレなら、
>>17の忘れられた奴や、
>>341や、
>>413などだ。
もっとあるけどな。
それを無視して、このスレの
>>1-10あたりを適当に複写すな。
>>7の下から2番目のFAQ修正。
ログ詰まり時はメッセージボックスがでるようになったから。
Q.「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」のメッセージボックスがうざい。
A.あぼーん等でローカルのログと2ch鯖のログの整合性がとれなくなった時にでる。
「はい」をクリックすると正しいdatを再取得するので正常にみられるようになる。
これはdat落ち時の再取得と違い、必ず再取得は成功するので、安心して「はい」をクリックしてよし。
ちなみに、設定>オプション>その他>ログ詰まり時自動で再取得にチェックすると、
必要な時に勝手に再取得するようになるので、チェックしておくと若干楽かもしれない。
というか読めなくならないから削ってもいいかも。
丁寧な説明だけどね。
乙
乙。
けど12は何なの。
900を超えてから
あわててテンプレを見直したりすると
漏れたり間違ったりしそうだな。
さっさと埋めろ。
アイコンが女神降臨ダサイ
女神後輪とは限らない。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 16:40 ID:bM4NhHXY
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
シングルクリックでスレッドが表示されるけど
ダブルクリックに変更する方法ありますか?
>>946 一応聞いてみるけどナンデそんな事がしたいの?
ログ検索してみたけど、ないっぽいな>ダブルクリック
要望はヒットするんだが。
geroタソもpart3でやれたらやるみたいなカキコしてるけど
949 :
946:03/11/17 17:34 ID:bM4NhHXY
>>947 マウスホイールで一覧をスクロールさせたいとき、
まず板一覧をクリックするんですが、勝手に板更新されちゃうんで
シングルとダブルの切り替えがあると嬉しいんです。
「じゃ、右のスクロールバー使えばいいじゃん」
という突っ込みが来そうですが、、、
>>948 わざわざ探して頂きありがとうございます。無いんですか・・。
実況用としては最高なんで、他の2chブラウザと併用してます。
でも、やっぱ1つに絞りたいですねぇ。
>>949 なるほど・・確かにスクロールさせたい時があるね、、
オレは矢印使うか右クリックで対処してるな。。
>>949 ホイールクリックでフォーカス移せばいいじゃん。
変なマウスウェア入れてホイールクリックに機能割り当てたりしてる場合はしらんが。
もしくは逆にどこでもホイール回せるタイプのマウスウェアを入れてしまえば、
フォーカスがどこにあろうともホイールで動かせるようになるし。
なんつうか、「Live2chがどうこうしなくても、マウスの使い方次第で更に便利になるよ」と。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:11 ID:viMysa+N
げろいも死ね死ね死ね死ね
953 :
949:03/11/17 19:22 ID:bM4NhHXY
ホイールクリックは慣れないんですが、とりあえず、Live2chは
ホイールクリックを使用することにします。
質問に答えて頂いた方々、ありがとうございました。<(_ _)>
>>953 WheelPlusとかX Wheelとか使ってみては?
955 :
949:03/11/17 19:42 ID:bM4NhHXY
度々出てきました。
>>953 これGoodですね!! 早速WheelPlusを入れました。
こういうものがあるとは・・無知ですみません。
感謝いたします。<(_ _)>
今は仕方なくホイールクリック使ってるけど、何か気持ち悪いんだよな・・・・・・・。
>>951 >Live2chがどうこうしなくても、マウスの使い方次第で更に便利になるよ
ユーザーに余計な手間を与えないソフトほど良いソフトと言うのも。
しかたなくっていうか、ある特定の箇所をホイールでスクロールするためにフォーカスを移すって行為はさ、
左シングルクリック→ホイール回す
より、普通に
ホイールクリック→ホイール回す
のほうが手間がかからないと思うんだが。
指の移動がないじゃん、ホイールをクリックしてそのままクリッと回せばスクロール。
しかたなく、というか普通にもし左クリックできたとしても、
ホイールクリックつかったほうが遙かに楽じゃん?
もちろん、Live2ch以外も全部それでいける。
エクスプローラの左側のフォルダツリーをホイールで回したいときも、
ホイールを押してからクリッ回せばスクロールするし、
フレームで左右に分かれているWebページをスクロールするときもOK。
エクスプローラも左のフォルダツリーをシングルクリックしたら、
フォルダを開いちゃうじゃん?それもホイールクリックなら大丈夫。
IEでWeb見てるときもフレームの中にリンクあったらクリックしちゃうが、
ホイールなら大丈夫。
どう考えても、「ホイールである特定の箇所にフォーカスを合わせてスクロール」する場合は、
ホイールクリックのほうが快適だろ。
「よけいなクリックが発生しない」「指の移動がなくてスムーズ」という2のメリットがあり、
左シングルクリックに比べてデメリットは存在しない。
使いにくいと思うなら、それは単に今まで左シングルを使ってたからという慣れでしかない。
>>957 ホイール操作は「操作感が硬くて不快」ではっきり言って指が余計に疲れる元凶。
指移動の手間は実はほとんど変わらない。
>指の移動がないじゃん
どこがよ?指の腹でクリックした後に回す際に指先が移動するだろ。
左クリックの為にボタンに指を動かすのと実質変わらない。
>>958 >エクスプローラの左側のフォルダツリー
スクロールバーの左クリック&ドラッグだけでいいじゃん。
>IEでWeb見てるときもフレームの中にリンクあったらクリックしちゃうが
しねーよ普通(w
フォーカスするなら何もない所をクリックすればいいだけだし。
「操作感が重くて指に負担」
「ホイールでも左クリックと変わらない程度の指移動は存在する」
そういう事からホイールクリックの方がデメリットが大きい。
「操作感が重い」って、使ってるマウスのホイールが堅いだけだろ?
「移動量が多い」ってのも、使ってるマウスの問題か、操作がヘタなだけだろ?
うちのマウスはホイールクリックスムーズに出来るし、指の移動は0だぞ。
ホイールを押しながら回せるから、ホイールの奥の方を押しながら、手前に回せば、
そのままどこでもスクロールできる。
っていうか。
そもそも。
>>エクスプローラの左側のフォルダツリー
>スクロールバーの左クリック&ドラッグだけでいいじゃん。
っていうなら、
Live2chのスレ一覧も「スクロールバーの左クリック&ドラッグだけでいいじゃん。 」
レス表示欄をページ単位でスクロールするために
スクロールバーの空きスペースをクリックすると
2ページ近くスクロールしてしまいます。
PageUp/Downキーを使うと正しくスクロールします。
数日前から突然こうなるようになってしまいました。
設定ファイルには手を加えていません。
どうすれば直るでしょうか?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:04 ID:BsQhzjSr
Setting skin以外のFooter、Header等を開こうとすると、
ランタイムエラーが発生しました。
デバッグしますか?
行:0
エラー:オブジェクトを指定してください。
と出ます。開くことができないので対処方法を教えてください。よろしくお願いします。
>>964 何で開いたんだ?
IEとかで開いたわけ?
IEとかで開く意味ないぞ。
編集したいなら、メモ帳とかのテキストエディタで開きなさい。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:11 ID:BsQhzjSr
>>965 ありがとうございます。
ダブルクリックして開いていました。
プログラムから開く でNotePadで開けました。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:14 ID:BsQhzjSr
もひとつ聞きたいのですが、Setting skinで#TreadGridと入れれば
スレ一覧がマス目に区切られると思うのですができません。
お願いします。
#ThreadGrid=1
をいれる。
スペルも間違ってるからコピペ推奨
最終行にペーストすると改行忘れがちだから
中央らへんの行が簡単で間違えない
ありがとうございます。できました。
実は私使用歴一年以上なのですが、PCが壊れてしまい
一からやり直しなのです。かなり忘れてしまっていることが多いです。
乙カレ
ヘルプを一度読み返すと思い出したり知らないこともあるかも
さらに問題が出てきましたのでよろしくお願いします。
書き込みボタンを押すと、
ランタイムエラーが発生しました。
デバッグしますか?
行:0
エラー:オブジェクトを指定してください。
と出ます。いいえ を押すと消えて書き込めるのですが
出ないようにするにはどうすればいいでしょうか?
ランタイムエラーでぐぐるとなんか出てくるよ
>>972 それはIEコンポが出してるエラーだよ。
スキンの編集ミスってるだけ。
>>974 現在skin30-3Lに
#ThreadGrid=1 を入れただけなのですがどうでしょうか?
いいからDefaultに戻してみれ、スキンを。
直るから。
Defaultを書き換えたとかいったら、しらんがな。
>>976 Defaultに変えて書き込んでみましたが、同じエラーが出てしまいました。。。。
つかこのやり取りみてて質問テンプレの項目に
使ってるスキンとか入れた方がいいんかな。
まぁskin30-の質問は向こうのスレでやってもらうもんだけど。
つか、そろそろテンプレのb97とか変えてくれ
「アクセクできない」とか変えられてるし…w
>>977 っていうか、そもそも一番最初にLive2chをインスコした時はどうだったんだよ。
そのときは大丈夫だったんだろ?
だったらどう考えてもその後のスキン編集が問題じゃないかよ。
大方defaultの中身まで書き換えられてるんだろ。
きれいさっぱりアンインスコして最初からやり直したら?
アンインストールはちゃんとヘルプみて正しい手順で。
ちゃんとunreg.inf→プログラムの追加と削除からアンインストール→残ったファイルを削除
と、正しい順序でキッチリやれよ。
スキン残していったりしたら意味ないから。
>>977 書き込むときに、プレビューがでるようになっていれば、それをやめてみれ。
あー。なんか。あれだ。アンインスコしなくても多分大丈夫だと思うんだけどね。
というか、アンインスコしてもおそらく再発するし。
プレビュー用のスキンをDefaultに変えて書き込めば直ると思われ。
previewtmp.htmに書き込むタイミングの関係?かなにかで、
Defaultに変えた後でも実際に書き込むまではダメなんじゃないの?
あー、プレビューで不正なスクリプトのスキンが選択されてるのか。
プレビューは本体のスキンをDefaultに設定しても、
個別にどのスキン使うか記憶してたはず。
書き込んだ時にってのは、プレビューがでた瞬間って事か。
プレビュー出るようにしてました。プレビューやめると大丈夫です。
でも、プレビューはミスを防ぐために使いたいです。
みなさま、直りました。ありがとうございました。スキンにやはり問題があったようです。
プレビュー用のスキンをDefaultに変えて書き込めば問題ないようです。
previewtmp.htmlの内部では、&SKINPATHとか&THREADURLが変換されていないから。
それでエラーがでる。
変に書き換えてしまったとかそういうことではないから安心しる。
1000
ああ
あああ
ああああ
あああああ
ああああああ
あああああああ
こら!
笑止千万!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。