■オープンソース■ Regnessem part9
山ねこさんによって手がけられた、インスタントメッセージクライアントです。
マルチアカウント・マルチプロトコルを同時に扱えることを目標に開発されてました。
諸事情により山ねこさんの手を離れることとなりましたが、
有志の手によってその意志が引き継がれています。現在のバージョンは α13 です。
みなさまに愛された偽メッセにつきましては、MSの締め出しにより接続不可能となりました。
山ねこさん本当にお疲れ様 そしてありがとうございました!
2chは『Regnessem』をいつまでも 応援しています。
関連リンク&レグネの機能などは
>>2-10 辺り
前スレ
■オープンソース■ Regnessem part8
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064295588/l50
<レグネの基本機能> −Smart Instant Messaging− ・ マルチプロトコルに対応(基本構成はMSN) ・ マルチアカウントの同時ログインに対応(タブ切り替え) ・ テーマ によるビジュアルのカスタマイズ ・ プロキシ経由の接続(HTTP, Socks4, Socks5) ・ プラグインによる機能拡張 ・ 不可視(オフライン)状態でサインイン機能 ・ ファイルの送受信 <プラグインによる拡張機能> ・ 会話ログ保存機能 (Logger) ・ 一定時間経過後にIdle状態にする (Idle) ・ MSNP8プロトコルプラグインの通信ログを表示。(ComLog) ・ Yahoo!Messengerへのログイン等 (ymsg) ・ WebChecker (wc) ・ 人工無能・自動会話機能 (pbrain) ・ Yahoo!ニュースヘッドライン (ynews) ・ 音楽ファイル再生 (RegneJuke) ・ メンバリスト表示名の変更及びメモ機能 (Namer) ・ OpenNapサーバのユーザとチャット (OpenNap) ・ Yahoo!天気情報 (ywthr) ・ NSMSGS01系プラグインローダー (nsm2rgn) ・ 「伺か」が受信したメッセージを話す (sstper) ・ ICQへ接続できるプラグイン (ICQ_PV8)
句読点、幅寄せの統一など直しました。
>>2 は回行数によりこれ以上テンプレ貼れません。
乙カレ様
やまねこ【山ねこ】(人名)△
元祖 偽メッセンジャー(仮) や Regnessem を開発したプログラマー。
MSN メッセンジャークローンに数々の機能を追加した 偽メッセンジャー(仮) は、
その使い勝手の良さと軽快さが評価され、数多くのユーザを獲得するに至った。
偽メッセンジャー(仮) 開発のノウハウを生かし、シンプル&スマートをコンセプト
として新たに設計された Regnessem は国産初の本格的マルチアカウント・マルチ
プロトコルを実現したメッセンジャークライアントとなるも、2003年4月20日、
彼女の手による開発は惜しまれつつも終了した。
2典Plusに載っていたのでリンク
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?mycmd=search&mymsg=regnessem
乙カレーマルシェ(゚д゚)ウマー
part6も7もhtml化終わってるじゃねぇかよ
それにしても偽UI(o・∀・o) イイ!! はやくバージョンアップしないかな。
regneが使えない。 マイ糞ソフトに締め出されたっぽい
偽UI使ってるんだけど、登録したプロファイルがみんな消えちゃうときあるよん。
って貼ってあったのか!逝ってこよ(恥)
とりあえずプラグイン作成するうえで勉強できるサイトは無いでしょうか? ちょくちょく作ってみたいんですが〜。
本家や偽のように絵文字の一覧からの選択入力って未実装ですか? 直接打ち込めばいけますけど。
モロトミ ヤスミツ (ヨコチン大使) 体育館で自らヨコチンを曝け出し、「汚い」「触るな」と虐められ泣かされていた。 「先生。○○君がヨコチン大使って言うねん」と朝の会で皆の前で泣きじゃくっていた。 彼はまるで銀幕スターだった。銀シャリが食べたい。
>21 言語の勉強なら、どこでも。 レグネのプラグインだからって、気を付けるようなところも特にないかと。 DLLが作れたらオッケ。
いつになったら各個に違う音振れるようになるんだ
>26 どこの音? プロトコル毎ってこと?
アカウント毎じゃない? 漏れもそれは便利だと思う。
MSNP8でも起動後最初のログインの後数分で切られることありません? 2、3回目で安定するけど Regnessemα13+偽UIで確認
>>29 漏れはそんな事無いけどなぁ…
OSとか回線も示した方がいいかもよ。
31 :
kl :03/10/25 16:47 ID:8BxeEav8
モロトミ ヤスミツ ( ヨコチン大使 ) 〜伝説から神話へ〜 体育館で自らヨコチンを曝け出し、「汚い」「触るな」と虐められ泣かされていた。 「先生。○○君がヨコチン大使って言うねん」と朝の会で皆の前で泣きじゃくっていた。 彼はまるで銀幕スターだった。銀シャリ食べたい。
新規のアカウントでサインインできない。 本家だとサインインできるのに…
ログ保存したら文字化け状態で保存されるんですが、なんででしょうか? 何か対策ありますか?
253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/10/08 10:28 ID:8B68S2/I
>>252 設定で文字セットをShift_JISにする。
すでに保存したファイルを読みたいなら、Unicodeに対応した
適当なテキストエディタで開けれ
Loggerのことじゃなかったらごめんよ
>>33 レグネのBBS検索すると出てくるが…
UnicodeからShiftJISに汁。
もしくはUnicodeで開けるテキストエディタで読み込め。
ShiftJISだと、会話相手にマカーが居た時、Macの「〜」が名前や本文にあると保存に失敗してその部分の会話が消失する。
偽では「?」の表示になれどもログは取れたんだがな…
α14kita-
α14きましたね Regnessem-announceで流れてるよ
40 :
-Rao- :03/10/25 23:33 ID:2fbmAC3U
SF.jpのほうは基本的には1時間に一回(毎時15分)のアップデートなんで,ちょっと遅くなってしまいましたが,α14リリースしてます. リリースして間もないんですが,すでに - マウスカーソルがウィンドウリサイズ状態のままになる - 書式バーの位置変更の場所にマウスカーソルを持っていってもマウスカーソルの形が変わらない という問題が見つかってます(;´Д`) すみません.すみません. 上の問題は,一度ウィンドウをデアクティベートして貰うと直ります. 下の問題は,とりあえずマウスカーソルの形が変わらないだけで書式バーの位置変更はできるんでご容赦を…
人口無能(pbrain)の敷居が素人には高すぎる・・・ 偽メッセくらい簡単なものはほかに無いのでしょうか?
デアクティベートってなんだべさ
非アクティブ化
44 :
37 :03/10/26 00:23 ID:ejk9yi+6
>>36 ごめんなさい_| ̄|○
キタ━━━━(=゚ω゚)━━━━ッ!!
更新お疲れ様です
>>42 つまり、一度フォーカスをはずすってことですよ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/26 00:36 ID:8rioC39g
君の瞳にデアクティベート
>>48 日付的に言っても、流したのはM○な気がする
>>48 Windowsのメッセンジャサービスとmsnメッセ,windowsメッセは無関係と
おもうのだけど。
初めてインストーラ版使ってみました。 (メンバーリストの挙動が少々アヤシイけど) NT4(SP6a)でα13が動いたのでご報告… と、思ったら、α14が出てるんですね。 お疲れサマです。 来週あたり試してみます。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/26 02:33 ID:8rioC39g
30分くらいで未接続 いまだになる
>>35 ShiftJISに変換できない部分は0.3.0から偽と同じ挙動になってるはず。
SimpleUIのモジュールアップデート来たー
偽メッセUIにしてしまっていると、α14のSimpleUIの変更改善の恩恵を受けられ ないのですよね? それから、Y!ニュースをログインさせておくと、割とすぐにregnessem全体が落ち ますね。(α13で確認)
>>56 受けれないでしょうな。
Y!ニュースプラグインで、どの位放置しとくと落ちるの?
多少大雑把でもいいので時間を教えてクレクレ
ついでにOSとかも。
>それから、Y!ニュースをログインさせておくと、割とすぐにregnessem全体が落ち >ますね。(α13で確認) 同じ状況だったが14を入れたら直った。
>>57 W2kSP4で30分以内で落ちます。更新頻度を高めにすると早く落ちるっぽい。
とか書いているうちに
>>58 さんのレスがあったので、こっちでもα14で試して
みます。
forsさんのメールチェッカーに期待。
Thumbs.dbまで入ってるのはいかがなものか
開くとその中には 妹に入れま(ry
>>61 作者のディレクトリ構成とイメージがそのままはいってる・・・
まぁ、C:\Documents and Settings\**** じゃ無くてよかった
レグネで新規登録したら自動的にこちら側からの禁止になってしまってリストにも 表示されなくなったって事が起こったんですが・・・。 僕だけですかね?
Meで使ってると、終了時に必ずパソコンまるごとフリーズする…。
>>65 デフォルトプラグイン以外は外して試した?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/26 17:38 ID:DRUaOd+K
loggerで相手のアカウントごとにフォルダわけしてると、 新しいアカウントの人とのメッセージのやり取りするとエラーが出て保存できないんですが、 どこか設定が違っているのでしょうか? ちなみに保存形式は <!--Protocol-->\<!--MyAccount-->\<!--LogAccount-->\<!--LogAccount-->-<!--Year-->-<!--Month-->-<!--Day-->.txt ・セッションごとにメッセージを分ける ・メッセージ毎にログ保存を行う で取ってます。
>>56 恩恵もなにも、
アップデート内容の大半は偽UIで実装済みという罠
0.0.2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>67 普通にできるわけだが。
というか、エラーが表示されてるならその内容もきちんと書く。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/26 19:28 ID:DRUaOd+K
>>71 Loggerエラー:
シークに失敗しました(6)
というメッセージが出ます。
ちなみに一回会話するとフォルダが作成されますが、
その後は問題なくログが取れます。
最初のチャットではずっとこのメッセージが会話ごとに出てきます。
んで 会話ウインドウの ファイル→保存 を選択して保存しようとするとレグネ自体が落ちます。
>>72 まさか0.3.0使ってる?既に0.3.3がでてるんだが・・・
NUI いいと思うけど、MSN以外のプラグインだと使いずらいな。 YahooNewsもRegneJukeもメンバーリストのダブルクリックで動作してくれないのは痛すぎる。 メンバーリストを右クリックしたときのメニューの並び方もおかしいし…SimpleUIと比べてだけど… 作者様、このへん何とかなりませんか?
>>74 この段階で使いやすさを求めるなよ・・。
まだ人柱バージョンだろ。
黙ってSimpleUI使っておけ。
76 :
74 :03/10/26 20:41 ID:ccNXXswb
>>75 そうですね。まだ出たばかりですもんね。
エラーが出たりしたらこのスレにでも報告して少しでも開発に貢献したいです。
これからの進展に期待します。
77 :
67 :03/10/26 20:56 ID:DRUaOd+K
>>73 その通りです。どうやらVer 0.3.1で改正された
ログ保存タイプ3でディレクトリの作成タイミングがおかしかったのを修正。
という不具合が問題だったようですね。
フォルダが最新版ではチャットウインドウ開いた瞬間に作成されるようになってました。
旧版では記録時にフォルダがないためこのエラーが出てたようです。
ここ数日家にいなかったので最新版がでてるのに気がつきませんでした。
最新版に入れ替えたら問題なく保存できるようになりました。
サンクス!
NUIよりもSuiDoeのほうが軽い
79 :
502 :03/10/26 21:42 ID:GCp4hK7z
α14にしてから起動した瞬間エラー出て終了するようになった。 再現性ないから何とも言えないけど、プラグイン入れ替えた直後とか エクスプローラや他アプリのウィンドウがたくさんある時に起こりやすい気がする。
82 :
74 :03/10/26 22:21 ID:ccNXXswb
>>79 502さんお疲れ様です。
望みどおりに動いています。
これでかなり快適に使えます。
不具合報告などをしたい場合はここで良いのかな?
専用の掲示板とか連絡先があると良いと思うのですが…どうなんでしょう…
502さんへ プロファイルごとに自分の表示名を変えられたらかなりうれしいので 可能ならばご検討ください。
あまり露出しない開発者 そのせいでネタ扱いもされたが ミステリアスでなんか好き
NUIってSimpleUIとアカウントの互換とか無いんだよね? NSM2RGNは使えないのかな。偽のプラグインがロードされないや。
ああスマソ。これはdllを指定するのか。だいぶん前に設定したままだから使い方忘れてたよ。
NUI Ver0.0.3 でてるね。 ・メンバリストをダブルクリックした際にデフォルトのUIサービスが実行されない問題を解消 ・ちょっとしたバグを修正
502さんへ 通知ウィンドウの透明度も設定できると嬉しいです
NUI Ver0.0.3 どうでも良いことだけど、プラグインのVer表記が0.0.2のままです。 #私的には軽さ重視が嬉しいところ。
偽UIのメモ機能(・∀・)イイ!! メンバリストの表示内容をカスタマイズできるのも(・∀・)イイ!! ところで、ファイル転送ウィンドウを最初から会話ウィンドウと同じ窓で 開くようにするには、どうすればいいの? 別窓でファイル転送ウィンドウが開いてから、 タブをD&Dして会話ウィンドウに格納するのはできたんだけど・・・
メモを消そうとして、右クリック→プロパティ→詳細のメモの欄を削除してOK押したんだけど、消えない…… これ、どうやって消すの?
>>91 ホントだ、消えない・・・
半角スペースだけを入れておいて、消えたように見せかけることはできるけど、
完全に空にすると元に戻っちゃうね。
設定ファイル直接いじるしかないのかな。
93 :
91 :03/10/27 00:12 ID:NgjcAg0h
設定ファイルを直接いじったらいちおー直りました。次のバージョンアップのときにでも 修正お願いします。 修正したファイルは Plugins\NUI\Settings\(ユーザー名)\MDB\MSNP8.csv で、 該当する行を削除しました。
>>90 [ツール]-[オプション]→「デフォルトコンテナの設定」→「ファイル転送のデフォルトコンテナ」の値を、
「会話」にすると、ファイル転送も会話窓の中で開くらしい。
禁止されてるかどうか判別できるHP発見シタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 二人に禁止されてた ショボーン━━(´・ω・`)━━
相手がオフラインなのか不可視なのかを知る方法ってある?
99 :
95 :03/10/27 00:53 ID:h1PKTV1W
サイトに繋がらなくなった・・・・ 禁止されても匿名でメッセージを送れる優れものだったのに・・・ まぁ人間関係がおかしくなること間違いなしだから知らない方がよいかも
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/27 01:14 ID:NPg6H+dW
ネタでした!
95じゃないけど、 たしか夏頃どっかの雑誌で読んだ記憶はあるよ 海外のどっかに・・・
知ってるけどアレはね・・・
>>98 禁止にされてなかったら通信ログ見れば判るよ。
>>102 そう。海外のどっかです。
まぁ日本のサイトで普通に紹介されてたんで探せば見つかるでしょう。
でも匿名でメッセージ送れるのはいいが日本語に対応してないのが辛い。
ぶっちゃけ、「宛先を指定して送信」で判別も匿名送信も可能なわけだがw てか、偽時代の話なんだけど メンバに登録してない人に対して 例の方法を使ってみたら、普通に名前欄が見える人と、禁止と同じ反応が出る人がいたんだけど、 どーゆー設定かな?
>>106 その方法だと相手がオンラインにならないと判別できないでしょ
NUIですが会話ウィンドウの相手の状態表示が常にオフラインになっています。。
あと会話の文が2行目以降左にずれています
>>107 でも、話したことのある相手なら 大体いつごろならオンラインかくらい予想つくべ
てか、大半の人は10時、11時にやってみればOKでそw
偽UI、イイ!
気になるところは
>>108 と、
RegneJuke使用時、再生してるMP3の所のアイコンが「オンライン」にならない所ですね
今後とも期待ヽ(´ー`)ノ
偽UIすごく進化しましたね。 すんごくイイです。 メモ機能がすごく嬉しいです。 偽のように改行できて、偽のMemberDBをそのまま流用できると さらに嬉しいかも・・・・
114 :
112 :03/10/27 16:39 ID:jZ1RzT5/
>>113 できましたー
どうもありがとうございました。
もう思い残すことはありません。
>114 まて!人生早まるな!!(w
>>112 偽のMemberDBをExcelで読み込み、
"MSNP8.csv"という名前でCSV形式にて保存し直せばたぶん流用できる
偽UI入れてるとプロファイルが存在してるのに、その該当プラグインが存在しない場合、 起動する時エラーになるね。
本家の機能である顔アイコンとか背景共有ができるプラグインは作る気ないですか?
>>118 喪前が作れ。
つーか、そんな重くなるようなもんイラン
NUIでYahooに繋がらないのは漏れだけですか? Win2kSP4+CATV+有線LAN(自宅)・WinXPSP1+AirH"+無線LAN(会社)どっちもだめ。 本体・Yahooプロトコル・NUIすべて最新版、SimpleUIならちゃんと繋がります
今、本家だとゲームやら動く絵文字やらが出来るようですが、 そのへんはそのうち出来るようになるんですか? いや、別にしてくれってワケじゃないですが。欲しいとも思わないし使わないから。 ただ単に質問です。
レグネは別に劣化したMSNMを作る事が目的ではないと思います
ただ単に質問です。
>121 掲示板では、ゲームは搭載予定がないと返答されていましたね。 まあ、周りの機能より先に安定化優先なのかも。
α14になってタブの位置が変えられないのは、私だけでしょうか?上部以外にできません。環境はXPSP1です。
>>125 普通に変えられる
メインウィンドウと会話ウィンドウ間違えたりしてない?
UISelector(・∀・)イイ!! forsさんって毎回便利なものを作るよなー
128 :
125 :03/10/28 10:56 ID:XuuR4WL5
>>126 メインウィンドウと会話ウィンドウ間違ってました。普通に変更できました。ありがとうございます。無駄なレスしてすいませんでした。逝ってきます・・・
最近、早まる香具師が多いな。
早まるな! 家族や友人を思い出せ!
家族ともIMでのみ会話してます
Gameってどうなんだろうね。 Microsoft Gamesに接続してるだけだから案外簡単に実装できるんじゃないだろうか。 それともMessengerのクライアントでなんかデータ持ってる?
どーだろうといらねえ
プラグインであると面白いかもしれないけれど少なくとも自分は使わないなぁ
どうせ本家の機能を羨ましがるなら ファイル共有くらいにしてほしい。
本家のゲームもアイコンも、結局は物珍しさで使ってただけだったなぁ 一ヶ月以上楽しんで使い続けられるような猛者は周囲にいなかったが、 そんな猛者が大量にいないない限りは作っても報われなさそう
偽UI使ってて、MSNP8の設定にある接続されたら会話〜のチェック外してると 話しかけられてもアクティブになってなくないですか? うちだけなのかなぁ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 00:28 ID:Skn0CUET
>>137 ゲームはまだしも顔アイコンは普通に使われてますよ。
折角オープンソースだから別に誰でも作っても良いと思うが。
まあリクエストしたところで自分で作れって言うんだろうが。
所詮日本のオープンソースなんてそんなもんですよ。
>>139 じゃぁ、海外のオープンソースはどうなんだよと、小一時間…
サポートBBSのトリップ機能は、いつから入ったんだ?
>>141 あなたがよそ見してるあいだに入りました。
リクエストするだけで実現されなかったら文句言う典型的な例ですか? プログラムがわからなくても何かしら自分に出来ることを見つける事 が出来ませんかね。 例えば例のサイトでMSNP8(MSNP9)関係の記事を調べてくるとか (これくらい和訳するのは辞書調べれば出来るよね)、Ethrealでログ取 るとか。 難しいわからない出来ないと言ってるだけ。 調べれば出来ない事など無い。 そんなに実現してほしいなら自分から動くことが普通じゃないのかね。 所詮何も自分から動こうとしない人なんてそんなもんですよ。
そんなにアイコン好きならば本家を使えばいいじゃない
既出かもしれませんが,メンバーリストのフォントを変更する方法教えて..あと,不可視などを違う呼び名にする事は可能ですか?
>145 句読点が半角なのがムカつくがまあ良い。 メンバリストのフォントはskin.iniで好きに変えろ。 状態の名前を変えたきゃ自分でプラグインいじるなり作るなり。
属しているグループを変更しようと、新しく登録したメンバーをドラッグ&ドロップで移動させようとすると、 Protocol Error #225「不明なエラー」が出て移動できません。 そのあと同じメンバーを動かそうとすると同じエラーと、#215「既に存在します」がでます。 新しく登録したメンバー以外だと自由に動かせます。 その後サインインしなおしたら、新しく登録したうちの一人(同時に新規登録したメンバーは2人)が消えました。 しかしサインインをしなおすと、新しく登録したメンバーも動かせるようになりました。 OS : Windows NT 5.00.2195 Service Pack 3 System : Regnessem α13 Version 0.5.13.50 Plugins : "File I/O" 0.1.1 "ICQ Plugin" 0.1.1β "Logger" 0.3.3 "MSNP8" 0.1.1 "NSM2RGN" 0.2.1 "Simple UI" 0.1.12 "Web Checker" 0.4.4 "Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.5
透明化してるときにテーマ変えるとウィンドウがもにょるんだけど
Kerio立てるとログインできない。というかしようとしない。 Kerio倒すとログインできる。 なんの要求も送ってこないからどう設定すればいいのかわからん。 本家をフルオープンにしてみてもだめ。 PFW入れてる人どんなにしてる?
>>149 俺もKerio入れてるけど普通にログインできるんだが・・・・・
Kerioのバージョンは2.15、レグネは13だけど
特に不具合は出ないよ。
ポートとかは特別な設定せずに許可してる
>>149 俺はSygateを入れてるが、ディレクトリに日本語が含まれていると全く同様だった。
入れてあったソフトというフォルダをsoftに変えると無事繋がった。
海外発祥のソフトだとこういうことがあるらしいので、一度試してみては。
>147 とりあえず、RegnessemとSimple UIのVerupしてみたら? >148 もにょるじゃわからん。 報告なら明確に書くべし。
NUI、鯖から切られたら一定時間を空けつつ繋ぎ直そうとする機能キボン MSN8プラグインの方に付けるべき機能かも知れんが
偽UI&レグネ本体が円熟してくると手放せなく なりそうですが、MSNBridgeも良いですね〜。 久々に偽で接続しましたが、やはり手に馴染みます。 しかし、レグネも好きなので発展期待sage!
偽→レグネでずっと使ってきたんだが ヒマだったので6.0をいれて、はじめてゲームなるものをやった …結構たのしかった('A`;) けど半透明化、多重垢、skin, などなど気に入らない点が多いんだよなぁ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 10:24 ID:WOhdf55r
NUIで、YahooNewsやRegneJukeとかにもタブにアイコンを表示してほしい。
>>150 >>151 俺はKerioが2.14、レグネが14。
偽の時は普通に要求出してきて様子見てportとか設定してた。
フォルダに日本語使ってるとうまく動かないってのはKerio単体の時もあって、
それ以後データ以外のフォルダには日本語使わないようにしてる。
Kerioへの要求自体が発生しないのが謎だ。
他に同じような症状の人いませんか?
Advanced Ruleで潰しちゃってるとか、ALL Denyみたいなやつ。
>>160 許可したい奴のルール定めたあと、
ケツで締めくくる(?)奴だよね?>ALL Deny
結構頻繁にツールの入れ替えするんで、それはやってない。
実際他の新しく入れたツールなんかはちゃんと要求だしてくれてる。
>>160 ごめん、ファイル・プリンタ共有禁止のルール
(UDP/TCP Bothでport137-139,445,1024-4999 any アプリ)やってた。
たぶんKerio導入したころ、よくわからずサイト見ながら設定したルールだと思うんだけど、
まじで初歩的なミスでした。
なんで1024-4999を禁止してるんだろう?
とにかく吊ってきます。
無知でごめんなさいでした。
NUI使ってると画面上にゴミが残るときがあるんだが俺だけか?
対策知ってたらご教授お願いします。
http://regnessem.com/cgi-bin/img-box/img20031030142931.png OS :
Windows NT 5.01.2600 Service Pack 1
System :
Regnessem α14 Version 0.5.14.52
Plugins :
"2chnewth" 0.72
"CMail" 0.14
"File I/O" 0.1.1
"Idle" 0.1.0
"Logger" 0.3.1
"MSNP8" 0.1.2
"Namer" 0.1.5
"NiseUI" 0.0.3
"RegneJuke" 0.2.1
"RESView" 0.10
"Web Checker" 0.4.4
"Yahoo! News" 0.6.4
補足失礼: 画面ではYahoo! News使ってるが、プラグイン関係なくどのタブでも起こる。 発生条件もよくわからんが影がのこりまつ(つ_;
すいません。。 2chnewthを使おうとしているのですが、 「追加と削除」をWクリックしたら取り込み中となってしまい、 スレの追加などができないのですが。。 教えてくださいまし。。_| ̄|○ |||
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 18:42 ID:Y5n3HNHA
>>166 漏れはSimpleUIで同様の問題が起きてる。
UISelectorかませるとウィンドウメッセージが殺されてるような・・・
>>165 前面にある窓の後ろに2chnewthのダイアログ他が隠れてないかい?
>>163 俺もおきますた。偽UIその時はたまたま0.0.1だったけど
WinXPSP1+レグネα14でつ
OSリブートしたら(当然)消えたけどね
ログオフは試してないがサスペンドじゃダメだった
172 :
171 :03/10/30 19:24 ID:aXDvOTps
で、ゴミの形を見る限りツールチップの影みたいだから、対症療法にしかならんけど 設定で影を消せば出なくなるかも
173 :
167 :03/10/30 19:50 ID:Y5n3HNHA
>>168 グラフィックドライバは最新にしてる。
レグネを落とすと消えるんで、レグネでの消し忘れとしか考えられない。
偽でMSN繋ぐプラグインでてるぞ。
2chnewth 0.73にしてからめちゃめちゃ更新に時間がかかるようになったのは、俺だけ?
>>176 あの作者さんだからね
開発力はまああると思う
時間もあるみたいだから更新が早くていいね。 使ってないけど。
>>169 同じく・・・。
エラーが出てメッセージが送れなかった。
仕方なしに外しちゃったよ。
これからに期待しる!
>>175 俺も
FW見てると1板ずつ見に行ってるっぽい
接続できんのだがどうしてだろう
さあ…?
184 :
175 :03/10/31 17:26 ID:RDUVpKcZ
>>180 レスさんくす。やっぱりか。
で、さっそく修正版が出てる。0.74で直ってるね。
NUIで2chnewthの通知をクリックしたときに出る「abstructエラー」って何じゃろ?
あの香港からのメールは一体何なんだ?
今鯖墜ちしてる?
鯖、落ちてるみたいね。 ソケットエラー
久々に鯖落ちみたいなんでビビった・・・。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 02:39 ID:qN2CsVoJ
オリジナルだと接続できるんだが・・・
ただ今、復旧のもよん。
誰がいつオンラインになって、いつオフラインになった というログを取るツールはありますか? ライブラリを探しても見つからなくて…
>>192 ComLogというのがあったはずだ。もういちど探して来い
>>193 でもComLogでは自動でファイルに保存してくれないんじゃ?
確かにオンライン/オフラインのログのみ表示には出来るけど。
プラグイン作ってみたいけどVBしかできないヘタレなので無理です。
せめてVBからでも扱えれば・・・。
>>191 え?もう復旧してる?
さっきから接続できないんだが
こちらの環境の問題か…
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 16:22 ID:tHNJzECQ
>>195 うちも今接続できるようになったよ
なんだったんだろう?
他のクライアント締め出しかと思っちゃった
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 20:36 ID:d6ggDv0q
質問です。 メッセから不可視のセッメへはメッセージの送信は出来ません。 ただし、一度会話ウインドウが開いていると送信が出来ます。 この動作はあってます? もしこういうのならば、出来ないほうが嬉しいのですが もしかして、要望に出てますか?
199 :
198 :03/11/01 20:50 ID:d6ggDv0q
すみません。会話ウィンドウを閉じるだけで 解決出来ました。 どうもすまみせんでした。
200 :
うんこ :03/11/01 20:59 ID:dCdt9Ujw
n n (ヨ ) MSN 最 強 ! ( E) / | _、_ _、_ | ヽゴミスレで200get! \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / \(uu / uu)/ | ∧ /
長所だな。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/02 00:03 ID:Rek1tPya
おk 203ゲト
>>192 私もログマニアなので欲しいな・・・
んで、LoggerのVer0.23までなら、システムログを記録する機能があるから
状態変化を記録できるよ。
最新バージョンのLoggerと共存できないけど・・・
システムログで相手に禁止されてるかどうかわかるんだっけ? 偽メッセンジャーのときだけ?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/02 02:18 ID:qUzJ0O4y
起動しなくなりました。 鬱ポ。
ヴァージョンアップでエラーが直ることを祈る。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/02 09:01 ID:hgYog6v+
ComLog0.1.2とLogger0.3.5入れてから グループ表示ができなくなっちゃったけどなんでだろ(´・ω・`)
>>193 ありがとう。探し出せたよ。
>>204 Comlogで出来たけど、そっちも使ってみるよ。
けど、いくつかコマンドの意味が分からないのがある…。
>>205 偽メッセの「宛先を指定してメッセージを送信」ってやつだね。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/02 11:20 ID:H02DWLYN
UISelector Ver.0.1.0 製作者: fors さん [修正] [削除] Regnessemの起動時に利用するUIモジュールを選べるようにします このプラグインのアドレスがローカルホストになってて落とせない・・・。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/03 00:36 ID:KJHpZ+4N
とりあえずage
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/03 04:00 ID:l11JvSRL
NUI Ver0.0.4 Previewキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
NUIのバージョンアップって、DLLファイルだけを上書きするだけでいいの?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/03 05:07 ID:X/wuMJ+N
NUI 良い感じに進化してきてるな
>>214 dllを上書きでOK。後Bookmarks.txtっていうのが追加されてるな。
NUIの作者タソ、おつかれちゃーーーーん! ブラウザ指定できるようになったのでふか。 よーしパパ、完全移行しちゃいまつ。 これからも頑張ってくださいまし。ペコリ
クイックログインとはどういう機能ですか?
>>219 クイックログインの窓の中に入れたアカウントとパスが毎回消えてしまいます
何がおかしいんでしょうか
>>220 何もおかしくないよ。消えて当たり前。
プロファイル作らずにログインしたいときに使うやつだから。
他人のPCのレグネ使う時とかに必要だろ。
普段は使わなくていい機能。
>>221 ああ!そういう機能なんですね
クイックっていうから、てっきりデフォルトのアカウントを一つ決めて
それをボタン一発でログインできる機能かと思ってました
どうもありがとうございました
>>223 おれも初めそう思った
名前かえたほうがいいのかな
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/03 11:23 ID:RnR/Evzx
>>225 ちょっと長いな。
”とりあえずログイン”
>>227 ん?最初に本家MSNで繋げてから。。とかしなくていいんか?
なんちゃってログイン
>>228 thx!
今偽スレいっていろいろログ読み探ってたよ。
本家イラナインだな。。すげーw
試してきまふ
クイックログインの別名案リスト ”プロファイルを作らずにログイン” ”とりあえずログイン” ”なんちゃってログイン”
233 :
やっさん :03/11/03 12:18 ID:SPr5yfMj
インスタントログイン(´Д`)ノ
一時testログイン
"ピンポンダッシュ"
ダイレクトログイン または 直入力ログイン ってのはどう?
NsmUI 0.00000001 NsmUI 0.000001 NsmUI 0.0001 バージョン情報にワロタ
偽メッセのようにメインウインドウの×ボタン一発でログアウト→終了できませんか? これが出来るととても楽なのですが。
>>245 ゴメン、間違えた。
SimpleUIならできるけど、NUIではできない。
SimpleUIでは、[オプション]→[タスクトレイ]→[タスクトレイにアイコンを表示する]の
チェックを外せば可能。
試してみたけどNUIイイネ
NUI用のスキンきぼんぬ
気が早すぎます!
偽のskinを各自流用すれば(・∀・)イイ!!と思われ。 自分はそうしてるよ。
偽メッセとれぐねの最大の違いはレジストリの汚れ具合・・・・ レジストリ厨の人はレグネ嫌う人多いからな・・・
(`_ゝ´)アッソ
>>255 使わないね、読み込みする場所はあるけど・・・書き込まない
>>254 NUIに同梱されてるスキンと偽のスキンを置き換えていくだけ。
コピー&ペースト、リネーム、実行。
凄くめんどくさいけど。
えと、要望はこのスレでいいのでしょうか? 普段はレグネを起動させたまま、DDRやMMORPGなどの 全画面で遊ぶPCゲームをしています。 その場合に、通知窓が出るくらいだと動作が遅くなる程度で ゲームに支障は無いのですが、会話窓が出ると全画面が 解除されて、デスクトップに戻されてしまいます。 偽の時は会話窓が出てもこのような事は無かったので、素人考えですが レグネでは会話窓出現時の優先度が若干高いのかな? と思いました。
>>259 そういうものをするときはオフラインにしておくものだよ?
>>257 できないんですけど。
Defaultの中身を上書きすればいいんだよね?
>>261 互換性ないって書いてあるだろ。
1つ1つ内容を調べて、書き換えていかないとダメ。
むしろ1から作った方が早い。
>>261 環境は?
Settings のなかに Default 以外の自分用のプロファイル作られてたりしない?
>>263 自分のプロファイルの方を弄るのか!
がんばってみる…
265 :
91 :03/11/05 19:55 ID:lLoykC18
メモを消そうとして、右クリック→プロパティ→詳細のメモの欄を削除してOK押したら 反映はされるんだけど、再起動すると削除する前に戻っているようです。 他にも起きている人いませんか? あと、2chnewthでスレをダブルクリックしたときにWebブラウザで開いてしまうんですが、 どうすれば2chブラウザで開けるんでしょうか? 右下にポップアップしてくる奴をクリックしたときには オプション→外部ツール→2chブラウザを指定するに指定した奴で起動してくれるんですが…… OSはWinXP home、レグネ本体はα14、NUIは0.0.4、2chnewthは0.74を使っています。
266 :
91 :03/11/05 20:02 ID:lLoykC18
2chnewth、ダブルクリックで起動するブラウザは2chnewth.iniで指定するのね…… 逝ってきます……
>>265 接続した状態でプロファイルを編集していない?
接続したまま編集したときは、再起動すると設定が元に戻っているかもしれない。
切断しても同じ現象が起きたら、こちらの勘違いだっということでごめんなさい。
268 :
91 :03/11/05 21:28 ID:p6w13H+L
>>267 えーと、接続している状態で編集というのは、Plugins\NUI\Settings\(ユーザー名)\MDB\MSNP8.csv
を直接編集ということでしょうか? 接続していない状態ではメンバのプロパティは開けませんよね?
いちおう、Plugins\NUI\Settings\(ユーザー名)\MDB\MSNP8.csvを編集すれば、メモは消せるのですが、
消すときにいちいち編集するのは面倒だなぁ、と思ったので。
# メモなんてそうそうつけたり消したりするもんじゃない、といわれればそれまでなのですが……
269 :
267 :03/11/05 22:29 ID:u1XmeihO
>>268 うぁ、ごめん、こちらの解釈が間違ってた。
メンバリストの表示設定のことかと思ってた。
いまのところメモの編集で不具合はないなぁ。
NUIの0.0.2くらいまでは、メンバリストの表示設定を覚えてくれなくて、
起動するたびに設定していたけど。
Regnessemの問題なのかNUIの問題なのかは不明。
全然役に立たなくてゴメンナサイ。
参考までに、当方、以下の環境です。
OS :
Windows NT 5.00.2195 Service Pack 4
System :
Regnessem α14 Version 0.5.14.52
Plugins :
"File I/O" 0.1.1
"ICQ Plugin" 0.1.2β
"Logger" 0.3.4
"MSN Messenger Protocol" 0.5.11
"MSNP8" 0.1.2
"NSM2RGN" 0.2.1
"NiseUI" 0.0.4
"Web Checker" 0.4.4
"Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.5
"Yahoo! News" 0.6.4
"Yahoo!天気情報" 0.1.4
>>267 レスさんくす。当分はプロパティの詳細タブをクリックしないように努力してみます。
メモなんてそうそう変えるものでもないしね。
再現手順確認しました。 @データベースファイル(CSV)が作成されていない状態で、適当なメンバにメモを記入する。 Aレグネを終了する。 B再びレグネを起動し、@でメモが記入した「全てのメンバ」のメモ欄を空白にする。 Cレグネを終了する。 Dレグネを起動すると、消したはずのメモが復活! Cの時点でメモリ上のデータベースは完全に空っぽなので、 本来ならばCSVファイルも空に更新されるべきなんだけどされてないみたい。 メモリ上のデータベースが空の場合はファイルにフラッシュする手順をスキップする、 というような流れになっていると思われ。
>271 要するにメモを全削除してから適当なアカウントを追加してメモを書く んで再起動してから追加したアカウントを削除すればOKと …なるほど一度に全部消してたのが悪かったのか
アカウントは関係ないだろ
ログイン前に改名する方法っ無いの?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 20:28 ID:Ic7FKnOu
>>274 不可視でログインする設定にして改名したら?
起動時に自動的に接続しなけりゃ良いんでないのか?
やほーい、Win98で音量調整出来るようになったー>RegneJuke
嘘じゃありませんが? 一応、情報もはりつけ。 OS : Windows 98 4.10.1998 System : Regnessem α14 Version 0.5.14.52 Plugins : "File I/O" 0.1.1 "Simple UI" 0.1.13a "RegneJuke" 0.3.3 "Logger" 0.3.5 "Yahoo!天気情報" 0.1.4 "MSNP8" 0.1.2
実は漏れはRegneJuke ver0.2.1より新しいのに更新すると 音が鳴らなくなる…いや、別に困ってはいませんけど|ω・`)iniケシテルノニ
>>280 音量変えれるようにすると再生できないかもしれないと書いてあるぞ
オプション弄れば直るみたいなことも
>>281 あっさり鳴りますた…ver0.2.1からverうぷできます
困ってないて書いてたのに助言ありがd(つд`)ヤサシイ デツネ
前スレあたりで出てたrssが読めるプラグインを作るって話はどうなったんだ?
偽UIで 会話内容とコピペしようとするとヘッダと本文で改行されないってのは面倒だね
ぐりさんとこでNUI用スキン要望出してるやついるな
最近動きが無いねぇ… (´ー`)y−~~ マターリ…
エルカーススキン作りたかったけど面倒臭くなってやめてしまった
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/09 22:43 ID:Vrmg2LY3
レグネでも禁止見破れたんだねー。レグネじゃ出来ないと思ってたけど色々いじってたら出来ることがわかったんで偽メッセ亡くなったけどまぁいいか
禁止を見破ることになんでそれほどまでにこだわるやら・・・
(´ー`)y−~~ 嫌われ者はツライねぇ…
まあなんだ、公開しとけ
おいおまいら、結局メンバのオンライン・オフラインのログ取りはどうなったのですか?
タシーロプラグイン?
結局NUIが最強
Regnessem、発言のコピペが効かない。 文字列選択部を右クリック→コピー、も効かないんだけど、みんな問題ない? おれだけ? OS: Win2kProSP4 Regnessem: α14 Version 0.5.14.52 MSNP8: 0.1.2 Simple UI: 0.1.13a Yahoo! Messenger Protocol: 0.3.5
NUIでは問題ない。
300 :
298 :03/11/10 20:29 ID:wna0NEb9
>>299 ありがと。おいらもそっちにしました。NUIでは問題ない。
こいつぁ非常に使い勝手いいね。ありがとございました。
NUIのheader.htmlの中で <body style="font-size:9pt;line-height:150%"> とかやっても行間が調整できないんですが、何かやり方まちがってますかね? line-heightは使えない仕様になってるのかなぁ
>>301 ていうか、使えるHTMLタグがかなり限定されている模様。
普通に<b></b>とかも効かなくて、<span style="font-weight:bold"></span>にしないとダメだし。
軽量化のためにIEコンポーネント使ってないみたいだから、そのせいかも。
IEコンポ使ってないんだ。 NUIに惹かれた瞬間w
304 :
301 :03/11/10 22:35 ID:wna0NEb9
>>302 返答ありがとう。IEコンポ使ってないのはいいね。
今色々試行錯誤してみたが、
―――
<div style="font-size:1pt">
<div>
<!--MSGHEAD-->
</div>
<div style="font-size:1pt">
<div style="padding-left:9pt;">
<!--MSGBODY-->
</div>
―――
こんなアクロバティックな方法でないと行間空けるの無理なのか……。
NUIの絵文字にはgifは使えないみたいだな。。 (ライブラリ - その他に置いてある「Regnessem用絵文字集 Messenger6対応版」を使おうとしたらうまくいかなかった) NUI作者さんこの書き込み見てたら絵文字にgif画像を使えるようにしてほしいです。
すいません NUI導入したらオプションメニューが変わって 半透明化ができなくなっちゃったんですが 元々そういうものでしょうか?
gifのライセンス問題って決着してたんだっけ?
>>304 その例を見る限りでは、ヘッダと本文の間にスペースを空けたいだけ?
DIV の階層構造おかしいし、
何がしたいのかよく分からんが、これじゃダメなのか?
―――
<div style="margin-top:1pt">
<!--MSGHEAD-->
</div>
<div style="padding-left:9pt; margin-top:1pt">
<!--MSGBODY-->
</div>
―――
311 :
304 :03/11/11 07:10 ID:ZXrnEu/p
>>310 うんおれも自分でおかしいと思ってた。バグに頼った表示だし。
ほんとは全部の行間そのものをコントロールしたいんだけど、
うまくできないんで挫折してた。きれいな例出してくれてありがと。
312 :
305 :03/11/11 15:03 ID:ZZ53CHjl
>>307 もしかしてgifを表示するだけでライセンスに引っかかる?
SimpleUIではgifも表示できるので問題ないかと思った。
313 :
305 :03/11/11 15:11 ID:ZZ53CHjl
あ、SimpleUIはIEコンポ使ってるから大丈夫なのか…
314 :
294 :03/11/11 16:10 ID:aD5FJOVY
>>296 ComLogではオンライン・オフラインのログを自動で保存してくれないんじゃないか?
手動では保存できると思うが。
315 :
502 :03/11/11 21:56 ID:zz2GmB6L
>>304 line-height は次リリースで実装するよ。
Susie プラグインで対応すればライセンスに抵触することなく、
GIF なり他のフォーマットのイメージなりを表示できるんだけど、
ブラウザを作っているわけではないから、あまり必然性がないというか・・・
そのせいで重くなっても本末転倒なので、ちょっと考え中。
NUIって発言のときにCtrl+Enterとかで改行できない? 結構不便。
Shift+Enter
アクロバティックローダー
322 :
:03/11/13 04:12 ID:9v7d04YM
NUI入れたんですが、アクアスキンを入れたいのです。探したけど偽メッセ用のアクアスキンが なかなか見つかりません。どなたかある場所知りませんか?
>>314 ComLogでのオンライン・オフラインのログの自動保存の仕方がわからないのですが
勝手に保存されてますか・・?
手動ではできるのですが、どなたか詳しい解説をお願いできないでしょうか・・
いろいろ調べてはいるのですが・・
ただの私の勘違いでお騒がせしてるならすいません・・
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 17:41 ID:eCTKtC3q
メインウィンドウのタイトルバーにある 自分の名前の前に「*」がついてるんだけどこれって何?
ほんとだ。ありがとう。 早くhotmailの行を消せるようにならんかのう 邪魔でしょうがない
pluginのLoggerが動かない、というか、Readmeも開けないのですが…。 そのPlugin作者さんのサイトで落とした、もう1つの奴も駄目でした。 何方か、正常稼動しているPluginの元ファイルをアップしていただけないでしょうか…。
331 :
330 :03/11/14 02:07 ID:gBKc5Re8
すみません、自己解決しました。 ファイルに変なアクセス権限がついていました。
332 :
330 :03/11/14 02:08 ID:gBKc5Re8
追記。 Plugin作者さんのつけた、アクセス権限、です。
晒しage
>>322 NUIとSimpleUIは全くの別物。
NUIのスキンの概念は基本的に偽メッセと同じで、
各種アイコンや背景用の絵、通知窓のみ変更可能。
軽快な動作と偽に近いインターフェースがNUIのウリなので(多分)、
スキンで外見を別物に変えたいような場合はSimpleUIを使うしかない。
>>325 314ではないが、回答。
少なくとも現時点でComLogに自動保存機能はない。
そんなに保存したいなら自分で手動保存するという方法で我慢しろ
ということではないだろうか。
どうしても欲しいなら自分で作(ry
03/11/14 NUI Ver0.0.5 Preview インターネット接続時に自動接続するオプションを追加 コネクションが切断されたときに自動で再接続を試みるオプションを追加 オプションダイアログにスキンの選択ページを追加 メンバリストでのドラッグ&ドロップ処理のビジュアルを改良 会話ログ欄の右クリックメニューから外部コマンドを呼び出せる機能を追加 会話ログ欄のテンプレートHTMLでline-heightスタイルを指定可能に 未接続のコネクションタブに再接続コマンド等を表示 プロファイル編集ダイアログに接続ボタンを追加 グループ名の右に(オンラインのメンバ数/グループのメンバ数)を表示 クイック接続をインスタント接続に改名 コンテナを閉じたときにアプリケーションを終了するオプションを追加 全てのコネクションが閉じられたら「ようこそ」画面を表示するように XPマニフェスト存在時を想定して外観を調整 一部のダイアログボックスの表示に問題があったのを修正 メンバのメモを空にしても復活することがあるのを修正 その他細かなバグ修正
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>>335 乙です!
凄い、もう殆ど偽…。
クイック接続をインスタント接続に改名 これちょと前に話題になった奴だね。 ユーザーの声反映してるなぁと思った。 お疲れ様です
>>コンテナを閉じたときにアプリケーションを終了するオプションを追加 これもユーザーの声だったような。 作者様乙です! あとは通信ログの自動保存が付けば言うこと無しと言ってみるテシト
未接続になったタブに通信ログの最後の2,3行が表示されるのが、 何故切断されたのか何となく分かるからいいね。
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!! 今回もチャット窓の、相手の名前の前にあるアイコンがオフラインのままになってまつね。 あと、RegneJukeも再生中のやつがオフラインのまま でも最高ヽ(´ー`)ノ手放せません
む、新しいバージョンだと、会話部分をドラッグで選択して、 右クリックしてコピペしようとすると、選択部分が解除されちゃう(;´Д⊂) あと、微妙に前のバージョンとくらべてドラッグでの選択がやりづらいような・・・?
>>342 うちでは問題ないけど・・・
環境書いてみたら?
>>343 ドラッグしたあと、マウスカーソルがずれてただけでした
本当にすいません_| ̄|○生きててすみません
|ω・`)SimpleUIのファンはいませんか…? 俺は会話ウィンドウのステータスバーに表示される 接続/未接続がアイコンでもされるのが好きだ。 あと通知ウィンドウが複数出てもコンパクトなところが。
NUI 0.0.5ですが、
>>163 で報告されているツールチップの影が残る現象が
うちでも起こります。
普通にツールチップのみ表示したときは大丈夫なのですが、
右クリックでコンテキストメニューを表示した状態でツールチップが出ると
影が残ります。うちでの再現率はほぼ100%です。
残った影はレグネを終了するまで消えません。
OS :
Windows NT 5.01.2600 Service Pack 1
System :
Regnessem α14 Version 0.5.14.52
Plugins :
"CMail" 0.15
"ComLog" 0.1.2
"File I/O" 0.1.1
"ICQ Plugin" 0.1.2β
"Logger" 0.3.5
"MSNP8" 0.1.2
"Namer" 0.1.5
"NiseUI" 0.0.5
"レグネスタ" -0.0.1
"Web Checker" 0.4.4
"Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.5
"Yahoo! News" 0.6.4
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 16:32 ID:kHJ4IJMD
今MSN落ちてない?
MSN8Pの串対応マダー?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 16:43 ID:Kys0fA5O
>今回もチャット窓の、相手の名前の前にあるアイコンがオフラインのままになってまつね。 >あと、RegneJukeも再生中のやつがオフラインのまま これと、宛先を指定して送信が実装されたらもう完璧偽ですねヽ(´ー` )ノ
NUI、以前の設定ファイルがあると動作がおかしくならないか? 例えば、設定したはずの項目が実際は設定されていないとか、 「閉じる」ボタンでそのまま終了しちゃったり、メニュー「ヘルプ」の項目が少なかったり。 NUI.iniを削除(改名)したら直ったが……
もう復帰してるよなぁ? なんか繋がらない
>>351 そのせいなのかなあ?うちではNUI Ver 0.0.5にしてからやたらとNUIがエラー吐いて落ちるようになった。
0.0.4まではほとんど落ちる事はなかったんだけどなぁ。
さっきから 「4回メモリ開放し忘れてます」 「1回メモリ開放し忘れてます」 これで落ちまくる。
0.0.4の時のように接続時に通信ログをダーっと表示していいのに
プロファイルマネージャでの設定、書くプロファイルを設定して「OK」を押したら設定ファイルに書き出して欲しいな。 NUI自体の終了時に設定されるようになってるみたいだから、 今回のエラー多杉な場合だと際立って不便に感じる。 気のせいかも知れんが、偽MC2との相性が激しく悪いような・・・
本家では繋がるのにレグネつながらない・・・
Regnessemだとつながらない。 本家だとつながるのに・・・。
俺もだ。 本家は繋がるのにレグネでログインできない。 まさか・・・ 締め出し?
大丈夫。うちは今レグネでつながるようになりました。
漏れはレグネッセムで繋がってるぞ
俺も、#911エラー「サイン名・パスワードが違います」でつながらない。 レグネ、偽両方とも。本家は大丈夫。 どうか締め出しではありませんように・・・
最初は♯911のエラー出てたけど繋がるようになった 偽の方は繋がらないなぁ・・・。
お、レグネつながった。 偽はダメだね。
一回落としたらまた繋がらなくなっちゃったよ (´Д⊂
NUI Ver0.0.5にすると起動できなくなった。 0.0.4ならちゃんと出来てたのに。
あっ… レグネ繋がった…
メッセ自体が不安定なんだね
何回か落としてみたんだが、ファイル(書庫)壊れてないか?
NUI Ver 0.0.4では、 メインウインドウ閉じると接続を保持したままタスクトレイに格納されるのに、 NUI Ver 0.0.5では接続切られる。
なんか設定見落としてるだけかなあ? UIセレクター使ってるからとか・・?
>>371 ほんとだ
タスクトレイに行かないで切断されるね
俺は切れないが
>>371 オプション→コンテナ設定→Regnessem→動作設定→タスクトレイに格納する
NUIでタスクトレイに収納した状態で起動することってできないのかなぁ。 あと、会話窓でたまにフォントサイズやフォントカラーがおかしくなるときがある。 条件はよくわからん。
>>378 (σ・∀・)σゲッツいただきました。乙です
380 :
378 :03/11/14 21:54 ID:9hh9t6ZH
381 :
301 :03/11/14 22:40 ID:Rw4pmrXw
>>335 ありがとうございます!line-heightバッチリ効いて好調です!
なんかMSNよく切れない?
そうか? 偽でメンテ後は接続しっ放しだけど、一度も切れてないよ。
NUIVer0.0.5に上げたんだけど、ヤフーメッセプラグイン使って 会話してるとメッセごと落ちるの俺だけ?会話窓を閉じると落ちる。 ヤフーメッセプラグイン、レグネ本体最新でOSはXP。 前のバージョンでは問題なかったから戻してみるか・・・。
>>386 ごめん見落としてたよ(ノД`) ありがとう、もう大丈夫みたい。
こんなところで設定できたのね。。スレ汚しスマソ。
388 :
289 :03/11/15 15:58 ID:4RaX49Gy
レグネで禁止を見破る方法 てきとーにオンラインのやつとの会話ウインドウを開く。招待であて先を指定してを選ぶ。 オフラインで調べたいやつのアドレスを入れる。 216なら禁止。217なら単にオフライン
マジなのかそれは('A`) マジだったら書いちゃいかん気がする
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 00:15 ID:2Frmk0lx
ログインまでめっさ時間かかるようになった なんで?
まじだとしてもやるかやらないかは個人の自由だな 代償はでかいけどな
;)とかが絵文字に化けてしまうんですが対処する方法ってありますか? 公式のQ&Aは読みましたが、他に書いてある場所とか無いでしょうか?
>393 設定は一番最初に見ましたがそれらしきものがあるのかよく分かりませんでした >394 replaceの名前変更で行けました、有り難うございます
こないだから偽が入れなくなってるけど、あぼーん?
>>396 今偽メッセで繋いでるよ!ちゃんと繋がってます!
>>397 サインイン名またはパスワードが間違っています。 #911
って出るんだけど(;´Д`)?
例のプラグインは最新のだし、一応、登録情報も入力し直したりしたんだけど。。。
ICQプラグインも、MSNP8と同じ形式で通信ログを出力してほしい。 デバッグウィンドウじゃいやん。
>>399 確か、Wsock32.dllの方はまだ、一部のIDでサインインの問題が
解決されなかったんじゃなかったっけ?
向こうのスレッドで聞いてみたら?
>>395 もっとよくみろ。
[絵文字を表示する]っていう項目あるから。
それのチェックをはずせ。
>400 400おめ デバッグウィンドウはスクロールしてくれないから、使いにくいんですよね(^^; わたしが開発しているときは、別のツールをつかってファイルの方をリアルタイム更新で表示させています。 ちょっと時間が取れないので後回しになってますが、手が空いたら考えてみます。
>名無しさん@人柱上等 お前が使ってんのNUIなんじゃね? デフォルトはSimple UIなんだが
>>405 その人じゃないけど
SampleUIって絵文字非表示の項目無いんだ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 20:53 ID:UXbr5EMg
NUIで書式バー一回消したら復活しなくなったんですけどバグですかね・・・ ステータスバーは普通にオンオフできるんですが。 OSはWIN2K、レグネはα14、NUIは0.0.5、 使ってるプラグインは "ComLog" 0.1.2 "File I/O" 0.1.1 "Idle" 0.1.0 "Logger" 0.3.3 "MSNP8" 0.1.2 "Namer" 0.1.5 "NiseUI" 0.0.5 です。INIファイル書き換えたら直るような気もしますが。
ICQみたいに、垢番入れたら、IP表示されるようなツールないよね? IP抜かれるとしたら、ファイル送信を許可した時かな。
Yahoo!メッセでメッセージが消失するんですけど… Regnessem α14 File I/O" 0.1.1 Logger" 0.3.6 MSN Messenger Protocol" 0.5.11 MSNP8" 0.1.2 Namer" 0.1.5 Simple UI" 0.1.13a Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.5 です。 試しに純正使ってみると、自分も相手もつなぎっぱなのに、何もしないでいると 数分おきに「(相手の名前)がログインしました。」ってメッセージが来る。(Regnessemでは来ない) おそらくこの次のメッセージが消失してると思うんだけど・・・ ちなみに相手は常に純正使ってます。
CMail ver0.16来てます。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 13:38 ID:85MxF2Fh
偽メッセ繋がらないよ〜〜〜〜〜
>>401 Wsock32.dllの方はまだ、一部のIDでサインインの問題が
解決されなかったんじゃなかったっけ?
理解できない・・。もうだめぽ・・・。
>412 スレ違い。その上あっちのスレでもう原因らしきものは解明されてる。 要は対応待ちだから待てってこった。
相手が自分のことをリストから消すのが分かるツール見つけちゃった。
・MSN Mass Delete Checker・・・Messenger Geeks に新たなツールが登録された。
MSN Messenger のアドレスとパスワードを入れると、リストから自分の名前を消して
くれた相手の名前がずらりと出てくる、ある意味怖くて悲しいかもしれないツールだ。
日本語の名前は文字化けするが、メールアドレスで判断可能。
http://www.messengergeeks.ath.cx/
対向リストで分かるじゃん。
>>415 うん。
さらに言えば、本家でも分かる方法あるよね。
なんでそんなに嫌われてるのを必死に確認する必要あんだ?
CMail 偽MC2から乗り換えようかと思ったが、 ちゃんと設定したメールをチェックしてるのか分かりにくいな。手ごたえがないというか。 CMailちょっと触っただけで偽MC2に戻した香具師っているか?
嫌われてるから必死に詮索するのか、 そんな性格だから嫌われるのか…
かわいそうな人なんだなあ
>414のとこ、msn.comのアドは弾かれるのかな? パスワードあってるはずなのに認証エラー出た。 hotmail.comでやったらちゃんと出た。
新しく更新されてたComLogのVer 0.2.0を入れ換えたら 会話ウィンドウ開くと同時に即落ちするようになった・・・。
>>418 一日経たずに戻した。
チェックはちゃんとしてくれてたが、
起動時に巡回チェックしてくれない、
サーバーに残っているメールのリストを出しておきたい、
の2点がどうも気に入らなかった。
偽MCだと右クリックからのメニューが死んでしまうけど、
それでもこっちのほうがまだ使いよかった。
漏れはね。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 22:33 ID:3NyH6eKJ
ピザピザのんたんおかえりやす
>>423 ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
forsさん、早い対応ありがとです。
>>414 これ、アカウントとパスを抜いてるだろ。
嫌われてるのをあえて確認するだけじゃなく アカウントとパスまで抜かれるなんて((;゚д゚))ガクガクブルブル
>>427 マジでー!?
所得してる全部のメアドでやっちゃったよ
嫌われ者は大変だね……
所得かよ
>>414 こういうの判断してくれるソフトないかね
必死だな…
>>432 ずいぶんといろんなものうpしてるんですね
Σ(・_・ノ)ノ ハッ
レグネはいれない MSN Messenger6.1.0.155はいれる たまたまでありますように(‐人‐)ナムナム
自分も。本家だと入れる。
同じく、また締め出しかな(´・ω・`)
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 09:45 ID:iHWTJSVi
やばいやばい おれんちもやばい 本家しか入れない・・。 南無参。
俺漏れも…(´・ω・`)
やってくれたな
ウチは入れるよ?
>>444 接続切ってないだけじゃ?
ログアウトして、入りなおしてみそ。
うわ、#911エラーがでる。 パスワードが違うって言われても・・・。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 10:13 ID:iHWTJSVi
もうだめぽ・・・
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 10:17 ID:BRzHD+N9
>447 同じく・・・・・ショボーン━━(´・ω・`)━━
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 10:22 ID:BRzHD+N9
↑誤爆 _| ̄|○ 偽メッセだった・・・
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 10:39 ID:iHWTJSVi
DLしちゃったじゃねーか OTL
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 10:58 ID:iHWTJSVi
レグネα14ふか〜〜〜〜つ!!! わっしょいわっしょい
とりあえずレグネ繋がりました。 また切れたりするかな・・・。不安
まだ繋がらない罠・・・。
なんだったんだろうね〜〜。本家だけつながっていたというのが どうも不安。。。
>>446 ログアウトして入りなおしたけどやっぱり入れるよ
OS :
Windows NT 5.0.2195 Service Pack 3
System :
Regnessem α14 Version 0.5.14.52
Plugins :
"File I/O" 0.1.1
"ICQ Plugin" 0.1.2β
"Logger" 0.3.3
"MSN Messenger Protocol" 0.5.11
"MSNP8" 0.1.2
"NSM2RGN" 0.2.1
"PurpleBrain" 0.4.5
"Simple UI" 0.1.13a
"Web Checker" 0.4.4
"Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.5
プロバイダ:zaq(京都)
459 :
439 :03/11/19 15:06 ID:V1cI5B/V
あ、繋がってるわ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 01:19 ID:KpsM6YiW
ログインに30秒かかる 君たちはどうだい?
私はすぐにログインできるわ、ボブ。
>>462 ヘイ!キャシーどうしてだい?
"MSN Messenger Protocol" 0.5.11
Copyright (C) 2001-2003 Yamaneko
"MSNP8" 0.1.2
Copyright (C) 2001-2003 Yamaneko
なんだけど、20〜30秒はかかるね。
オー!なんてことなの! ハロウィンも終わったばかりだというのに ボブのRegnessemにはオバケが住み着いてるらしいわ キャンディをあげてお引取り願ってちょうだい!
漏れはかかっても15秒ぐらいだよボブ
俺は10秒もかからないよボブ
なんだい、マイクもジャッキーも理由を教えてくれないのかい? アブフレックスにビデオがついて40$
俺も10秒かからないよボブ
ところで、NUI0.0.5で
>>354 同様のエラーで落ちまくるのだけど、みんなはどうだい?
NUI.ini作り直してもダメだったさ
俺の環境
OS: Win2k レグネ: α14
プラグインは
"File I/O" 0.1.1
"Idle" 0.1.0
"MSNP8" 0.1.2
"NiseUI" 0.0.5
"Yahoo! News" 0.6.4
"Yahoo!天気情報" 0.1.4
>>468 おー、スティーブ。実は僕もそうなんだよ。
残念だけど今はNUIのバージョンを落としてるのさ。
僕の環境は
OS: Me レグネ: α14
プラグインは
"File I/O" 0.1.1
"Idle" 0.1.0
"Logger" 0.3.6
"MSNP8" 0.1.2
"NiseUI" 0.0.5
"Yahoo! News" 0.6.4
"ComLog" 0.1.1
さ。
たぶん"Yahoo! News" か"ComLog" のせい。 はずすと起きない。
NHK教育 新番組 「Regnessem初級講座」 登場人物の紹介 KpsM6YiW ボブ Zq+mcjjO キャシー 0RPP2sjB マイク RzsFaY+B ジャッキー VroOErLQ スティーブ
ボブ、キャシー、マイク 、ジャッキー、スティーブ おまいらおもしろすぎ(w
cn+Y3joOにも誰か名前を
>>472 Me think so,too! Sam.
たまたま口に含んでいたグリーンティーを危うく吹くところだったよ。
cn+Y3joOはジョー、そうだジョーだろう?
ところでうちもWin2kで「Yahoo! News」入れてるけど瞬く間に起動できるよ。
だが「ComLog」は入れていない。ということはちゃんと起動してないのは
Win2kではない人あるいは「ComLog」を入れてる人じゃないのかい?
475 :
キャシー :03/11/20 12:11 ID:Zq+mcjjO
ハイ!みんな気分はどう?
>>474 クリフ。今日のシャツとても素敵ね
グリーンティーを吹き出さなくて正解だったようね。
私も「ComLog」は入れてないわ、環境はWinXPよ
いち早く気づいた
>>470 のサムはこの街のスターだわ!It's Cool!
マトリックスに例えるなら救世主ネオよ!
登場人物まとめ >461 KpsM6YiW ボブ >462 Zq+mcjjO キャシー >465 0RPP2sjB マイク >466 RzsFaY+B ジャッキー >468 VroOErLQ スティーブ >469 cn+Y3joO ジョー >470 +yW75Oo5 この街のスターのサム >472 3CBeI8HP 普通の人のサム >474 vpku3lq3 クリフ
オマイラノリよすぎw
一瞬違うスレ見てるのかと思ったYo!! これからもよろしくお願いします。
NUIでComLog入れる意味が分からん
>>479 ようビル、UIセレクターの存在を忘れちゃいけないぜ!
NUIメインでもSimpleUIと併用してるフレンズもいるんだからさ。
このスレで笑うことがあるとは思わなかったw
おい、このアメリカかぶれどもめ!
483 :
キャシー :03/11/20 16:27 ID:Zq+mcjjO
What happened!なんてこと!
ねぇロバート(
>>476 )お願い聞いて頂戴
JAPANから帰ったばかりで時差ボケしたようなの
>>470 はこの街の救世主ネオに変更して・・・
グッジョブなロバートは、この街みんなの誇りよ。
今日も問題なくログイン出来ているわ、みんなはどう?
今まで普通にログインできてたのにここ2.3日ずっとつながらないよ キャシー XPSP1 "File I/O" 0.1.1 "MSN Messenger Protocol" 0.5.11 "MSNP8" 0.1.2 "Simple UI" 0.1.13 "Yahoo! News" 0.6.4 こんな事は初めてさ。悪夢のようだ! なにか方法はないのかい?
485 :
キャシー :03/11/20 17:01 ID:Zq+mcjjO
まぁルイーズ!Really?信じられないわ! 問題の「ComLog」も入っていないのにどういうこと?! 悪いけどこれからボスとクライアントの所へ行かなくちゃならないのよ だからプレッツェルでも食べながら誰か来るのを待ってて。 間違っても喉に詰まらせたりしないでね、「ヘイ大統領」なんてからかわれちゃうわよw
ヘイ、>484ルイーズ! そんなに慌てる事はないさ、僕は君と似た環境だけど繋がっているよ まずはプラグインを抜いてレッツ・トライはどうだい? >474クリフ、僕に名前をありがとう!今日は最高にハッピーな日さ!
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ とんだ糞スレになっちまった・・・
ワロタ
むしろ良スレかと
>>487 やあ、ジェイムズじゃないか
そんなところで何落ち込んでるんだい
491 :
ジェニー :03/11/20 18:11 ID:Syt8YVwM
ワオー、信じられないわ!
それが面白いと思っているんですか?
/⌒ヽ / ´_ゝ`) Solly・・・It passes just for a moment. | / | /| | // | | U .U
Solly? まあ、団体さんじゃないのは見ればわかるが
>483 君が言い間違えたことはもちろん知ってたさ でも君があんまり美しいので、ちょっと意地悪したくなったのさ ごめんよ、キャシー ボブ >461 >463 >467 KpsM6YiW キャシー >462 >464 >475 >483 >485 Zq+mcjjO マイク >465 0RPP2sjB ジャッキー >466 RzsFaY+B スティーブ >468 VroOErLQ ジョー >469 cn+Y3joO ネオ >470 +yW75Oo5 ロバート >471 >473 >476 z9j1rcbc サム >472 >486 3CBeI8HP F2ocR0dr クリフ >474 vpku3lq3 ビル >479 zK0Fv20m >480 wRWbFEtB ルイーズ >484 wXU8dt6d ジェイムズ >487 N6bp0rs9 ジェニー >491 Syt8YVwM >490 ehoqpBvf
>>490 ハーイ、トム。調子はどう?
私はログインは問題ないんだけど、Yahooプラグインが使えないわ。
LAに住んでる両親とメッセしようと思ったんだけど
ヤフーメッセしか使ってないからプラグインをDLしたの。
でも、未接続になってしまって全然繋がらないわ。
仕方ないからママにホットメールのアドを取得してもらったけれど・・。
OS :
Windows NT 5.0.2195 Service Pack 4
System :
Regnessem α14 Version 0.5.14.52
Plugins :
"Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.5
"File I/O" 0.1.1
"MSNP8" 0.1.2
"Simple UI" 0.1.13
"Logger" 0.3.6
深夜にやってるアメリカの通信販売みたいな口ぶりだな
498 :
ジョー :03/11/20 20:16 ID:cn+Y3joO
>>474 よく覚えていてくれたね。そう、僕は君のクラスメイトだったジョーさ。
>>479 おー、thanksビル。君の言うとおりだね!
Simple UI 使ってたときのまま外すのを忘れていたよ、笑ってくれよビル。
今ComLogを外して、NUIを0.0.5に戻して様子を見ているところさ。
また何かあれば報告させてもらうよ、それでいいかいみんな?
499 :
ジェニー :03/11/20 20:26 ID:Syt8YVwM
>>497 あら、今更何を言ってるの?
夢みたーい。
ウルトラワラタよ…
NUIて最小化して起動ってできませんか? -tオプションつけたけどだめだったぽ。
Yahoo!Messengerプラグイン入れても「サーバーに接続できませんでした」って出る 。・゚・(ノД`)・゚・。うえええん OS : Windows NT 5.1.2600 Service Pack 1 System : Regnessem α14 Version 0.5.14.52 Plugins : "File I/O" 0.1.1 "ICQ Plugin" 0.1.2β4 "MSNP8" 0.1.2 "Simple UI" 0.1.13 "Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.5
>>502 ヘイ、ザック、今までYahoo!Messengerプラグインで動かしてたのかい?
ミーは繋がってるよ。
君のプロファイル設定が間違っていないかい?
ユーザー名だけで、@yahoo.co.jpってジャンクな文字はノーニードゥ。
それでも繋がらないなら神のご加護がないのさ。
ヘイ、ガイズ! うさんくさいイングリッシュはそのくらいにしておけよ!
505 :
496 :03/11/21 00:05 ID:B8p5UBws
>>503 なんて事なの、リチャード!
私ったら@以降まで登録してたわ。貴方が教えてくれなかったら
ずっと使えないって思っていた。
これでママとも心置きなくヤフーでメッセできるわ、ありがとう!
506 :
ザック :03/11/21 00:05 ID:filTZZRw
プロファイルが間違ってるのだと思うよ 結局何を書き込めばいいのか分からずさ テリー
Hey! エブリバディー! さて、クエッションなんだけど スタートアップから自動で起動すると 「起動時に自動的に接続する」にチェック入れてても接続してくんないんだけど gay shootなのかい?
508 :
ザック :03/11/21 00:31 ID:filTZZRw
ymsg.iniじゃなくてログイン用プロフか 灯台元冬樹Ne!
>>508 DADDY! It's so cool!!
ダディ、とてもそのギャグは寒いよ…
>507 hahahaジョニー、まさかそんな事は無いだろう? 今までそんな話聞いた事も無いよ、オドロキだね。 とりあえずキミの環境を書いてくれないかい?
511 :
ザック :03/11/21 01:02 ID:filTZZRw
またまた質問なんやけど 天気情報プラグインのSimpleUIの作成方法と格納場所ってどこですか_| ̄|○
腹いてぇw おまいら最高
>>511 おいおい、ザック冗談は休み休み言ってくれよ。
君はlinkというものを知らないのかい?
ママンに聞かないと何もできないマザコンかい?
困った時は公式のツール集に逝けよ。
もう一発で解決さ!!
514 :
ロバート :03/11/21 01:17 ID:GJSVaxYh
Hey みんな Yahoo!Messengerについて僕にもひとつ教えてくれないかい? ステーツのサーバに繋ぐにはログインサーバー名を書き換えるだけじゃ駄目なのかい? それとも仕様が変わって締め出しされているのかい? ボブ >461 >463 >467 キャシー >462 >464 >475 >483 >485 マイク >465 ジャッキー >466 スティーブ >468 ジョー >469 >498 ネオ >470 ロバート >471 >473 >476 >495 サム >472 >486 クリフ >474 ビル >479 >480 ルイーズ >484 ジェイムズ >487 トム >490 ジェニー >491 >499 >496 >505 ザック >502 >506 >508 >511 リチャード・テリー >503 >513 >504 ジョニー >507 >509 >510 とりあえずアクティブが20人以上居ることが判って僕はHappyさ!
515 :
507 :03/11/21 01:21 ID:RZ0L9770
>>510 Hey! Brother!
そうでも、ないんだよ。スタートアップからじゃ接続しないんだ。
アイコンがグレーのまま止まってるんだ。
で、時にはプロトコルエラーなんつって、グレるときもあるのさ。
こまったヤツだよ。
そうだったな、環境だ環境。
Win2K Sp4 にノートソ2003のINSとNAVが入ってる。
ルータはBEFSR41C-JP
おっと、DHCPじゃないぜ。
ノートン君が悪さしてるのかな?
516 :
ザック :03/11/21 01:23 ID:filTZZRw
ホンマリチャードさんの優しさはCeiling知らずやな
517 :
キャシー :03/11/21 01:31 ID:nBdVtMVp
やっとクライアントから開放されたわ・・・
もうくたくただわ・・・ユタ州の大ミミズにでもなったような気分よ
>>495 ロバート、心から感謝するわ。あなたはやっぱりみんなの誇りよ
また今夜は一段と冗舌なのね?
解禁になったばかりのボジョレーヌーボーを何本呑んだのかしら?ウフフ
今夜はジョニーが困っているのね、みんなとても親切で素敵だわ
神のご加護がありますように・・・Good luck
>515 困ってるようだな、ジョニー。 Windowsがたちあがってすぐはネットワークがまだ確立していないとか、 そんなんが原因じゃないのかい?
も う 飽 き た
>>519 キャシーかボブが言ってくれると面白かった。
グッドモーニング、エブリワン。
テレビじゃマイケルが大人気だな。羨ましいぜ。
>>505 what's up、シンディ?
マミーとハートフルなトーク出来たかい?
カリフォルニアはターミーネーターが知事になったね。
ハロウィンじゃ彼、大人気だったそうじゃないか。
そうそう成田エアーポート近くの芝山ってタウンに
ハニワっていうオールドドールズが道に並べてあるんだ。
珍走団ってグレートなライダー達が力入れすぎてハイタッチして壊しちまってるんだ。
hahaha、、、元気がありすぎるのも困りものだね。
覚えてたら帰国した際に継ぎはぎで直されてるカワイイドール達を見てくれよ。
>>514 ロバート、おまえはグッドガイだな。
さすがに豪快なヤンキー達でもログインサーバー名変えただけじゃ繋がらなくしてないか?
それにメッセ自体、日米別々だからプロトコルも違うような気がするよ。
おーっと、書いてて思い出したが、
>>503 でボクが書いたように、@yahoo.co.jpを入れる必要がない。
これも繋がらない一つの原因じゃないかい?
>>515 ジョニー、ボクも試してみたけど動いたよ。
環境はXP、AVG、XP標準FWにルーターさ。
ノートン外してもダメなら、ファックユー、ゲイツ!!と100回叫ぼうぜ。
でもスタートアップにこだわらずに
ランチャーソフトからすぐに起動すればベリーファインじゃないかい?
スレの流れについていけないんだが・・・
いわゆる空気が読めない奴ってのを目撃してるわけですよ
もうダメぽ。・゚・(つД`)・゚・。
今の変な流れになってから一度も書き込んでない・・
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 08:54 ID:T7uJi1ox
>462 DuO ワラタ
「TV通販風」「ER風」「フレンズ風」… いや、なんでもない。忘れてくれ。 俺は本家に魂を売っちまったんだから…。
こんな口調なのにちゃんと真面目にレグネの問題を 論議してるのにワラタ(w
飽きたとかダメぽとか言ってる香具師 文句言うならネタ投下しれ
ココはネタスレですか?
書き込みたいけど、この口調が自分のボキャブラリにない(´・ω・`) 普通に質問したら「空気嫁」って言われちゃうのかな
>>532 そんな事ないにょ
聞きたいことがあればドンドン聞けばいいにょ
>>533 ありがとう、厨な質問なのでまずかったらスルーして下さい
>>432 にあるMSNListって、レグネか偽メッセで使えるんですか?
>534 空気嫁とは言わん。だが、 簡 単 に 自 分 で 試 せ る こ と を 人 に 聞 く な ! の言葉を贈ろう。
>>534 これ・・・自分の避けられ度を見てしまうやつなのよ?
Mr.ショボーン。OK?
まあ、1日以上ひっぱるネタでもないけどな>うさんくさい外人ネタ
>>535 レグネと偽メッセ、両方入れているのですが
この機能をどこから使うのか(例えばツール→オプションとか)
見つけられなかったのです_| ̄|○
>>536 OK!
Brother達の中に2chnewth使ってる人は居ないみたいだけど、 それ以外で同じ現象起きてる人って居ないかな? 垢3つ、5板監視状態で、2日ほど前から起動して数分(5分?)でレグネが不正終了 2chnewthを停止させるか、削除してから起動すれば不正終了はしないみたい OS : Windows NT 5.01.2600 Service Pack 1 System : Regnessem α14 Version 0.5.14.52 Plugins : "2chnewth" 0.75 "File I/O" 0.1.1 "Logger" 0.3.6 "MSNP8" 0.1.2 "NiseUI" 0.0.5 "Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.5 イベントビューアのログ: エラー発生アプリケーション nsmsgs.exe、バージョン 0.5.14.52、 エラー発生モジュール nui.dll、バージョン 0.0.5.12、 エラー発生アドレス 0x00096a81 2chnewthを一旦削除して、再度設定してるんだけど毎日は面倒で・・・(´・ω・`)
レグネにNUI Ver0.0.5いれたら文章のコピぺが出来なくなったんだけど これって原因不明ですか? ctrl+cも不可・・。 OSは98SEです。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 19:28 ID:0EUGq9c9
落ちた?
#10060エラー出た。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 19:49 ID:z7M3Q3YS
同じく、弾かれた。 再接続しても一定時間の後強制切断される。 鯖側の干渉か?
わたしも…
まったく入れない OS : Windows NT 5.0.2195 Service Pack 4 System : Regnessem α14 Version 0.5.14.52 Plugins : "File I/O" 0.1.1 "Logger" 0.3.3 "MSNP8" 0.1.2 "Namer" 0.1.5 "Simple UI" 0.1.13
ずっと繋がったまま
今起動させてみたけど普通に繋がった
繋がるけど少したつと切れてる
切れなくなった
切なくなった
MSN Listのレグネスキンきぼん
×スキン ○プラグイン 釣ってくる
>>554 別にプラグインにするこたねーんじゃねえの?
そんなに活躍する機能とは思えないし
半年に一回、三ヶ月に一回とかでしか使わないだろう?
だったらそのときだけアレを使えばいいじゃん
>>538 レグネでも偽でもない。
後は自分で探そう
>>557 「あ…」じゃないだべよ。
五作ちゃんと米耕してるんだべか
そんなこったからレグネで嫁探すつうことになるんだべさ
立派な畑こさえとけば嫁なんか向こうからやってくんべ
今度は農民ネタかYO!
562 :
538 :03/11/22 16:00 ID:o4/gJW9y
レグネスレだからレグネの機能かと思い込んでました
>>551 さん
>>556 さん、ありがとうございます
>>559 さすがは十兵衛殿だっぺ。
あのご立派な畑と嫁っ子はやっぱす自慢だべなー
ところでこの前レグネでぼやいてた「一揆」のネタは本当なんずらか?
564 :
540 :03/11/22 22:41 ID:ep34FYH0
いい感じにスルー 仕方ない・・・悲しいけど元に戻すかな。
>>564 同じ環境ならなんかいってやれるんだがなぁ
XPSP1で不具合ないよ。公式BBSいってみたら?
絵文字入力ダイアログはまだですか
>>565 NUIだと公式BBSで解決しないだろ
>>564 漏れはNUI使ってないから回答できなかった スマソ
相手の名前の表示を変えれるプラグインってどこでしたっけ?
ありがと。 プラグイン結構多いからたまにどこあったか忘れる
2chnewthのスレ名は変えれないのか。残念
>>573 俺はヴィジュアルスタイルいじってるから全部Windowsのカラーに指定したスキンを自作してる
>>573 現状絵文字は、SimpleUIでは手書きしかできん。
NUIなら偽の時みたいに出来る。
しかし、NUIは絵文字が少ない。SimpleUIの絵文字と互換性がない(SimpleUIはgif、NUIはbmp)
NUI用にMSNmessenger6の絵文字自作したけど、需要ある? ていってもSimpleUI用の配布されてるMSN6用のgifをbmp化して透過色が違うから色変えて16色に減色しただけの代物だけど
あらそうですか。じゃあどっかにうpしましょうか。
NUIでもなんでもいいから タスクバーから右クリックメニューで オンラインの相手と直接会話ウィンドウが開けるようにして欲しい。
581 :
579 :03/11/24 00:38 ID:lV/dt6kn
582 :
579 :03/11/24 00:41 ID:lV/dt6kn
解凍に失敗する…
漏れも。
>>579 >> 圧縮ソフトと掲示板の相性が悪いようです。
>> 上げる前と上げた後のファイルが微妙に変えられる為に特定の解凍ソフトで無いと開けなくなるようです
>> 管理人 - 10/27 14:11
>> 当方の環境ではWinRARとLhasaについて動作確認を行っております。
>> それ以外の圧縮ソフトについては確認できておりません。
>> ルーチンとしては一度中身を確認してヘッダの情報などを
>> 若干書き換える仕様になっているので不具合が生じるのかもしれません。
ってことなんでWinRARとLhasaで圧縮してうpして下され
>>585 X WinRARとLhasa
○ WinRARかLhasa
587 :
579 :03/11/24 01:09 ID:lV/dt6kn
あらら。。。 わかりますた
588 :
579 :03/11/24 01:12 ID:lV/dt6kn
子どもを諭すお母さんみたいな物言いにハァハァ…。
(・∀・)ニヤニヤ
初期状態でNUI版のRegnessemも配布してほすぃ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 11:41 ID:tYCmmb0c
icqはアカウントにicq番号入力して、パスワードにパスワード入力すればいいんですよね、、。 なぜか接続できない、、。 本家のicqだと接続できるんですけど、、。
作者madafaka バージョン1.0 URLFUCK YOU 著作権Copyright (c) 2003 コメントNUI用WindowsCOLOR尊重スキン ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>595 何処にあるんだい?教えてくださらんか。
SSきぼん
えー、ずっと前に入れないと騒いでいた者ですが PCがおかしくて日付が現在のと全然違っていまして,それを直しましたら 入れるようになりました。 こんなお馬鹿さんほかに居ないとは思いますが入れない人一度そこら辺を‥ いや大きなお世話か‥(´д⊂ 一応ご報告まで。 (´-`).。oO(でもまだファイル送信出来ねーんだよなあ‥ハァ‥
>>595 その辺考える暇なかったもんでテキトーに…
>>596 >>588 NUI用のMSN6絵文字です。パクリですが。
需要あるなら次スレぐらいまでにDLページ作っときますけど。
まあ、simpleUIで顔文字ダイアログが実装されるまでの運命でしょうけど…
トリップまでつけてるし
601 :
579 :03/11/24 17:25 ID:NXWRcB4A
間違った…恥ずかしい… 昔579でトリップつけたらしくオートコンプリートに入ってた…
俺も同じようなことになったことあるw
ちょっちょっと待てよ
どう見ても
>>599 は(ry
>>604 「パクリ」ってこと?w
普段からパクリなもんでw
以前は多分偽メッセのスキンかヴィジュアルスタイルのパクリだったかな。
配布するつもりはなくても自分が使いやすいようにしてるのとか公開してるだけでも需要は結構あるもんですねー
>>604 まあ、そんなに突っ込むな・・・
俺と同じこと考えてるんだろうが
>>606 その思ってる通りだから、そっとしといてよ。
あれに憧れてただけだから。
あー恥ずかしい。
途中から名無しに戻らないでくれよ<579タソ
もう579は恥ずかしいよ。
中学生程度の事してる
>>601-605 にスクロールできないよ。
久しくワロタw
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 21:02 ID:6rRTbPc+
オープンソースってすばらしい
これて接続が切れたらアイコン変わるとかないの? いつのまにか切れてる事多々あるんだが・・・
>>613 nuiなら自動再接続できるんだがな。
漏れはタスクトレイにいれたままほっとくと時々落ちてるのが気になる
NUIって会話ウィンドウのなかで会話文コピペし辛くない?
NUI使ってるんですけどデスクトップのウインドーの色を白以外にしてると文字回りにウインドーの色がついてしまいます 対処法とかってありますかね?
ウインドー
>>615 コピペとかの処理がなんかおかしいよね(;´Д`)
コピーしてもクリップボードにデータ入って無い時あるし
>>616 スキン改造で良いかと。Windowsカラー使ってるとこを16進法に変えればいいんじゃない?
試しにNUIちょこっと使ってみたけど、NUIで起動中にデスクトップのプロパティ見るとレグネが落ちるね。
↑みたいにスキンにWindowsカラー使ってるときだけかな?
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ )'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l / D | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l D ヽ l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ / | V l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | V | | ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ | | D | | l | ヽ, ― / | | l D | | !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! | ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ / / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, | ,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl | /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l ,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | | 、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ  ̄ ̄ | /
流行ってるみたいね。
しかしずっと繋がらない…皆普通につながってる? なにがいけないんだろうか…('A`;) OS : Windows NT 5.1.2600 Service Pack 1 System : Regnessem α14 Version 0.5.14.52 Plugins : "File I/O" 0.1.1 "MSN Messenger Protocol" 0.5.11 "MSNP8" 0.1.2 "Simple UI" 0.1.13 "Yahoo! News" 0.6.4 ヤホーニュースはずしてもだめだった(´・ω・`)
>>615 なんかコピペ出来ないなーと思っていろいろやったんだけど
ドラッグするとカーソルから3,4行ぐらい上のところが反転する。
NUIのバグなのかな?
>>624 今までずっと繋がってたし、繋ぎなおしてもすぐ繋がるよ
OS&Systemは一緒
Plugins :
"File I/O" 0.1.1
"Idle" 0.1.0
"MSNP8" 0.1.2
"NiseUI" 0.0.5
"Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.5
NUIでURLクリックしたら変になるぞ
http://& これをクリックすると
http://&/ を開こうとする
Simple UIだとならんから、NUIの不具合かなと思うんだがどう?
OS :
Windows NT 5.00.2195 Service Pack 4
System :
Regnessem α14 Version 0.5.14.52
Plugins :
"Yahoo! Messenger Protocol" 0.2.5
"File I/O" 0.1.1
"MSNP8" 0.1.2
"NiseUI" 0.0.5
628 :
627 :03/11/26 07:01 ID:m/q8NSAx
(小文字) (小文字) (小文字) (小文字)
半角と小文字を混同しているのか
傷口を広げるスレとお見受けしました。
つーかどっちにしろコロン(:)とセミコロン(;)を間違えてるから実体参照は実行されないわけだが。
634 :
627 :03/11/26 16:10 ID:cGEA+Bvd
はい、朝の忙しい時間に書き込んだから間違いだらけ 書き込んですぐ気がついたが放置 まー予想通りの・・・ それより&が&amp (半角)に変換されてしまうの俺だけなのか? NUIで &のはいったURLを開いてみてくれい
>>617 ええウインドーです
>>619 レスありがとです。
skin.iniいじってみたけど変わらなかったのでMsg.htmlで解決しました。
03/11/26 NUI Ver0.0.6 Preview [新機能] プロファイルにパスワードを保存しないオプションを追加 [新機能] 「宛先を指定してメッセージを送信」を実装 [新機能] 会話窓のメンバ右クリックメニューに「メンバリストに追加」メニューを追加 [新機能] 未接続コネクションのタブのアイコンをグレーで表示するように [仕様変更] ヒントの影を表示しないように [バグ修正] 会話ログビューで文字列の範囲選択がしにくくなっていたのを修正 [バグ修正] グループを変更してもメンバリストの表示が更新されないバグを修正 [その他] 自動的に再接続を試みるオプションをオンにしても、再接続を試みないことが判明
RFC的にはどうなの? 教えてエロい人!
>>636 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
> [その他] 自動的に再接続を試みるオプションをオンにしても、再接続を試みないことが判明 これは解決してないってことか
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 18:20 ID:V7FBvvjm
ワラタ 判明しただけかよ
502氏おつかれさん。ありがたく使わせてもらっとります。
つーか、502降臨汁。
SimpleUIのアップデート(・∀・)まだー? とりあえず、リストから選択できる絵文字と 会話ウィンドウ中で相手がオフラインかオンラインか分かる表示 を付加してほすぃ。 余力があればQuickTextも。。。
おぉ、NUIバージョン来たか! 502氏乙!
調子ノンなNUI Ctrl+Enterで改行とかやりづらすぎ
使ってない奴に文句言われる筋合いはないと思われ
>>650 文句あるなら使うな。のほうが普通正しいと思うなぁ。
一応使ってみて使いにくいから使ってないんだろ?ならいいじゃないか。
個人的にはタブとかに影があったほうがすき 微妙な差だけど前のインターフェースのほうがすき
> [仕様変更] ヒントの影を表示しないように ヒントの影消して、タブの影もついでに消したのか?
NUIで会話ログコピーしても相変わらずクリップボードに記録されないよ…
会話ウインドウを最大化しているときにタスクトレイのアイコンをWクリックすると レグネ本体が最前面に出るようにしてホスィでつ
タスクトレイのアイコンって変更しないとオフラインのまんまだな
>>657 複数のコネクションがある場合は、最初に確立したコネクションの状態が表示される。
MSN8一個と2chnewthとYNEWSとRegneJukeそれぞれ一個ずつで、全部状態=オンラインなんだけどなー。 ダミーのプロトコルだから?
うちも全部オンラインにしてるけど、アイコンはオフラインだね あとさ、α11まで改行ってSHIFT+Enterだったよね? (α12は落ちるから使わなかった α13入れたらCtrl+Enterに・・・これどっかに設定ない(っ´Д`)っ?
(っ´Д`)っ無い
>>662 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
>>502 さま
いつもありがとうございます
ということで、次バージョンから そこのとこ選択可能にしてくだちぃ(ノД`)
あと、会話窓での相手の状態表示。
ここが実装されれば ほぼ自分が欲しい形に...
> うちも全部オンラインにしてるけど、アイコンはオフラインだね もしかしてWin 2000 or 98?
666 :
659 :03/11/27 10:32 ID:a8W1A9uh
漏れも同じくXP
おいどんもXPですたい
あっしもXPでやす
俺もXPじゃん
拙者もXPでござる
我輩もXPである
あいやまたれよ、それがしもXPだ
わいもXPやでぇ
わらわもXPじゃ
あたしもXPよ〜ん
もまいら全員HOMEEditionかよ・・・(;´Д`)
もちProです(・∀・)
678 :
669 :03/11/27 19:42 ID:dscyoNf+
俺実は2000pro スレの流れに乗ってみただけ。
俺なんてSEXP
S式かよ
オレなんか軽量化&安定化済みMeだべ。
エックスピーー多いね
とんだネタスレになっちまったな(藁
乗り遅れた
すいません、ここは今使っているOSを晒すスレですか? Regnessem part9のスレがどこに行ったか知りませんか?
オコジョ板にあるよ
眼科いったほうがいいよ
誰かがオフラインになると、こっちのアイコンもオフラインで残るね あと、その落ちた人が もう一回ログインするとリストから一時的に消えてるね どっちも、タスクバーとかに一回格納すれば直るっぽいけど・・・
それがしはwin98(無印)である。
α15以降、再接続時にかなりの確率で落ちる…。
>694 α15ってどこで落とせるの?非公式版?
>>694 俺も同じ。
α15もα16もだめだった。
700ゲット
>>699 βは機能強化されたのはいいけどバグ多すぎ。
いつまでβ使ってるんだよ・・・ いい加減正式版に乗り換えろ!
正式版スパイウェア入ってたよ・・
>703 そのおかげで苦情殺到。正式版は公開中止になったyo!
NUIで、メッセージの先頭に改行、もしくはリンクがあった場合に フォントが狂います
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ デケデケ | ドコドコ < γver.1マダー? ☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ マチクタビレタ〜!!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
NUI 会話ビューの相手がオフラインのアイコンで表示される。(メイン画面ではオンラインになってる)
NUI 会話ウィンドウで文字入力するときに文字が表示されない(見えない) カーソルが文字の分だけ進んでいくのは見える。 Enterを押すと文章はビューに反映される。
>>708 フォントカラーが白になってるんじゃねーのか?
ネタにつきないスレだな(w でもいつも何事もなく元に戻っててこのスレ癖になる。
502様 偽にあった「Enterキーの挙動(送信or改行)」オプションを実装してください
おい、おまえら! MSNP8(α14)がつながらなくなったのですが気のせいですか?
俺も繋がらない。・゚・(ノД`)・゚・。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 16:07 ID:XVVgtdWN
仕様です。
本当だ
はたしてメンテなのか、締め出しなのか。 ついに終わりか・・・。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 16:08 ID:XVVgtdWN
本家がつながらないんだから
こう言うときだけ正確だもんな・・・。 いつも当てにならないから見落としてたよ。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 16:31 ID:C34aBWOW
すべての機能 .NET Messenger Service でサービスのメンテナンスを行っています。サービスをご利用になれない場合があります。後でもう一度やり直してください。 最終更新日時 : 2003/11/29 22:41:00 太平洋標準時 (GMT -8:00)
めんてにより切断されましたって出たよ
NUIのプロファイル選択画面 「このプロファイルでを再接続」ってなってるな・・・ 「で」と「を」の間になにか入るのかしらん
そりゃメンテなんだから出るだろうよ
繋がった。よかった…
つながた
もまいら 必 死 だ な w 漏れモナー
本家だと「あと五分で切断されます」の旨のメッセージが出てたみたい。 Regneでも対応して欲しいと思うんだけど、パケット保存するの忘れてました。
2,3日中に出るからそう事をせくな。 CVSではもうバージョン変更のアップデートがかかってるしな。
前から取得してたホトメアドは、問題ないんだけど 最近新規で取ったメアド3つとも レグネで接続できないんだけど・・・・・ 何とかならない?
今までも何件かそんな書き込みあったな・・・ 漏れは先月取った垢で、普通にログイン出来てるが。
734 :
732 :03/12/01 16:08 ID:eRxdSGVN
>>733 実は、先々月くらいもホトメ取り巻くって
試したら10件中1件くらいが普通にログインできた。
でも最近は、まったくダメ。
なんかダメなメアドとか法則があるのかな?
プロトコルはMSNP8だよね? MSNでした、ってオチはなしだよね?w 昨日のメンテもそうだけど本家で繋いでもダメか確認取ってからの話。
736 :
732 :03/12/01 17:09 ID:eRxdSGVN
738 :
732 :03/12/01 17:38 ID:eRxdSGVN
会話ウィンドウのメッセージ取得したいんだけど、 リッチエディットに WM_GETTEXT 効かないし、 EM_GETSELTEXT したらフリーズするしでお手上げ…。 ちゃんと取得できた方いらっしゃいませんか。 ちなみに SuiDoe.dll 使ってます。
オンラインヘルプがα15になってる! クイックテキストの実装と多言語対応がメインっぽいな。
そんなことより先にする・・・・・
502氏にレグネ本体の開発もお任せするわけには・・・
502氏は、まずはレグネのUIプラグインとして製作して、 将来展望としてはレグネとは独立した独自の偽2を 作る可能性もあるって言ってたよね。
>>743 それは期待したほどパフォーマンスが上がらなかった場合では?
十分軽快なUIになっているので、これはこれでいいかと。
>>741 先にすることってなんだ?
安定化はもうDelphiの問題な気がしてきたし、これだけプラグインが出てきたらどっかで
整合性が取れなくなるのは仕方ないと思う。
そもそも公式のレポートすら再現性のないものが多いしな、対応仕切れんだろ実際。
ファイル転送等MSNP9に関わる部分は情報すらほとんどないのに実装できるわきゃない。
あと何が取り急ぎ必要よ?絵文字選択?アイコン表示?(w
偽のインターフェースが秀逸だったのか、それとも作者が消えた事による伝説化か。
あれだな、なんかアーティストが死んで持ち上げられるみたいな。
単に偽っぽいUIを作っただけでレグネも開発してくれとか言われるようじゃ今の開発陣が
不憫でならん。
実際問題MSNP8.dllをメインで保守してるRao氏が辞めたらどうなるんだろうな。
>>746 ちょっとちょっと。
そんなに五月蝿く騒いだらせっかく寝た子供が起きちゃうじゃないのよ!
もう少し優しく喋っちゃって。
>>747 こんな時間にガキ寝かしつけるなんてどういう教育してるんだ?
そもそもつまらん。
俺も単純に502氏のNUIはいいと思うし期待もするが今の開発陣なくして502氏も
あり得なかったし、そもそも今の開発陣がいなかったら偽もRegnessemも終わっ
てただろ。
それを踏まえると
>>742 の発言なんざ天地がひっくり返ってもありえない。
UIの変更でパフォーマンスが十分あるのならそれはシステムが秀逸であって
SimpleUIに問題があるだけだろう?
RegnessemのメインはマルチプロトコルのIMクライアントを提供素売ることでUI
がメインではない。
もうちょっとこのスレの住人は事の本質を見極めて欲しいな。
すまん誤字(;´д`) ×素売ることで ○することで
>749にハゲドウ。 別に叩くつもりはないのだが、>742は今の開発陣は いらないと言ったも同然だって事に気付いて欲しい。
Regnessem α15リリース 投稿者: rao 日付: 2003-12-2 15:07 プラグインによる拡張を行えるIMクライアント Regnessem のα14(バージョン0.5.14)をリリースしました. 標準状態ではMSNメッセンジャーサービスへの接続が行えます. またプラグインにより,Yahoo!メッセンジャーサービスおよびICQへの接続が行えます.
>>753 ホント?
MLに流れた?
チェックしたけど来てないぞ。
釣りか。
鬱だ死のう。
>>749 チッチッチ。
分かってないなぁ・・・ようは和みが必要なのよ、あなたには。
な・ご・み・よ♥
あ、子供が目を覚ましちゃった。・゚・(つД`)・゚・。
な・ご・み・よ♥
このスレ的にはRiffはキテないのか?
レグネ・・・・・・マイク・ビデオ機能&アイコン追加さえしてもらえたらこれ最強なんだがな・・・・・(´・ω・`) っと漏れの意見だけ述べてみよう(´・ω・`)
本家つかえよ
>>762 そんな機能いらねーよ。
少なくともマイク・ビデオ関係はいらね。
アイコンの追加とやらはおもしろそうだなとは思うが、今すぐほしいとは思わない。
一部の人しかほしいと思っていない機能なんか無理に付ける必要はない。
余計重くなるのなんかごめんだ。
ナ、ナンダッテーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
そのためのプラグインじゃないの? 詳しいことは知らないけど。
>>764 プラグインは自分に合ったものだけ入れればいいんだし、
別にいらないなら入れなきゃいいじゃん。
大体、人それぞれ求める機能は違うのに、
君が一方的に要望を排除するとは何事だこのバカチンが
結論として
>>762 がプラグイン作れよと先生は言ってるんだこのバカチンがっ!
マイク・ビデオはさ、本家の機能だから プラグインもMSNプロトコルに入ることにならない? だとすれば、好きなもの入れればいいって話じゃなくて レグネの1コンセプトの軽さを捨てる、と言う話に発展しないか? 個人的にはホワイトボードで遊ぶの好きだからあればいいな、とは思うけど やはりレグネでするもんじゃないし、使うなら本家ですればいいと思ってる。
いいこといった
>やはりレグネでするもんじゃないし レグネでやっちゃあいけない理由はないっぽくない? 単に重くなるからプラグインでやれってだけで
>>772 だから本家msnの機能の一つだから
MSNP8プロトコルに入れなきゃならないんじゃないの?
プラグインでやれ、って言われても
上の理由&多重ログインでMSNP8と別プラグインで動かせないんじゃない?
その上で、どうしても入れるなら、
コア的なMSNP8に入れて重たくなってもいいの?という話になるんでしょ。
程度によるだろ。実際どれくらい重くなるか開発者のコメント聞きたいな あと、軽いだけがレグネの良いところではない。 skin、複数垢ログインなどなど に惹かれて使ってる人にとっては ビデオチャット、アイコン、ゲームなども入れて欲しいという人もいるのはいるだろう。 俺もその一人。 俺も普段レグネつかってるんだが(skin、ニュースプラグイン、透明化が主な目的) 知り合いがチャットをしながらアイコンを変えたりした時などに反応できないのが 多少はがゆい。 ただレグネのコンセプトが軽さを目指してるんだから デフォで実装はありえないかな?と思うので プラグインで個人個人好きなように使えたらいいなと感じる
2mIDc2Q9へ なんもついてないMSNプロトコルと ゴタゴタついてるMSNプロトコルに分けてもらえば済む話だ罠 絵文字ダイアログはクリップボード拡張ソフトで補えるけど、レグネ(SimpleUI)についてるほうが便利だし、 アイコン、音声、ビデオも、それとオリジナル絵文字も表示してくれるようになったら、本家ユーザーとの壁がなくなる。 ま、漏れはどう設定を変えてもファイル転送もできない環境らしいけどね…
なんか必死だな
そもそも偽の複数垢化って感じだったのにね。
プラグインは好きなだけ作ればいい。 例え重くてもな。 レグネ自体が重くならんかったらそれでいい。 ↑これじゃ話しは収まらんのか?
>>773 ファイル送受信も本家の機能の一つだがFileIOってプラグインになってる
画面に文字やら絵文字やらを表示するのも本家の機能の一つだがSimpleUIやらNUIやらSUIDoeやらになってる
MSNP8は単なる通信プロトコルだよ?
というかMSNP8はプロトコル通信部だけのプラグインだから重い軽いはUIが大きな
比重をもってるんじゃないか?
まぁ実際その辺のプロトコルが解析されて実装されたとしてもUI側(もしくはUIを提
供するプラグイン)がなければ意味がないと思われ。
ということで
>>762 プロトコルの解析とそれを提供するUIプラグインを開発しる!
>>774 ,777
レグネの目標ははマルチアカウント・マルチプロトコルを同時に扱える事です。
勝手に脳内コンセプトを作らないように。
カメラ機能も本家でもともとアドオンだったことを忘れてるな・・・
>>780 じゃあ別プロトコルも付け加えたら俺の脳内コンセプトも完璧だな。
つーかこまけーよお前。女にもてないぞ。
よしよし、まぁもちけつ!って漏れがいいだしたのか(鬱 まぁとりあえずだな、、、作ってくれそうな香具師を期待。おながいしまつ。
追記 はっきりゆわしてもらう!! 漏れにはそんな技術ない!!! ----------------終了------------------ (つД`。)
ゆわして
>>780 勘違いしてた。なら別にデフォで実装もありえるんだな。
プラグインによる機能追加ができるようになってるってのは
軽さを重視してって事だと思うけどな
コンセプトって言葉はまずかったかもね
ゆわさぬ
ゆらゆら
つっか禁止されてるかどうかってどうやればわかるの?やり方教えてくださむ。
>>792 自分も禁止してるんだが、相手もしてくれてたらいいなと思い、つい(´・ω・`)
教えて房でスマンが教えてくれ _| ̄|○ ガックシ
>>791 プゲラじゃねぇよヴォケ
このスレに書いてあるから1から読むか“禁止”で検索ぐらいしやがれ
RLwuaKDCは最初から構ってほしいだけなので放置
釣れt(ry
>>796 あっそ。もう来なくていいよ。ヾ(゚ω゚)ノ゛
>>796 本物の釣り師は自分で「釣れた」などとは絶対に言わない。
釣れたかどうかは第3者が判断するものだ。
いい加減にスルーしとけや。
スルーするー?
,,.....,, ξ _、,_ミ δ ッJヾ てノДソ <下らん!お前の洒落は下らん!
>>774 俺が本家ではなくRegnessemを使ってる理由は、
メッセージの内容がタスクバーからポップアップしてくれるから。
次に、本家よりも画面占有率が低いから。
それから会話ペインがHTMLでカスタマイズ可能だから。
最後に、オフラインでログインするのが簡単だから。
この4点。少なくとも軽いから使ってるわけではないね。
Regnessemの中の人も大変だな。
本家で複数アカウントを管理できれば最高なんだけどな
>>789 まぁ個人的にはSimpleUIがその辺りの機能を実装してしまうのは勘弁。
SimpleUIは安定化に専念してホスィ。
>>803 さん
本家で複数ID管理するのはそう難しいことではないから
ソフトがあるはずだよ
ループってこういうの言うんだ。
>>802 おれっちのばあい、
レグネでメッセージ受信すると、ポップアップじゃなくて
いきなり会話ウィンドウが開くんですけど。
なんか設定あるのかな?
>>809 それはレグネがアクティブだからってわけじゃないの?
レグネが非アクティブな時のみポップアップするはずだけど。
>>807 そうなんですか?
教えてホスィ
ググって調べてみますが・・・
あ、と言うかレグネは複数アカウントの同時ログインは出来ますか?
ポップアップ良いよね。 最近は会話窓をシェードさせておいてポップアップだけ見て会話してる。 >812 出来るよ。
>>813 おお、すごい。出来ました。
ファイル送信は出来ないけどその時は本家に切り替えればいいですもんね。
同時ログインは魅力です。
どうもありがとう。
ファイル送信が出来ない・・・?
ファイル送信すら出来ない・・・が正しい。
わかってると思うけど、 ファイル送信はできるぞ。↓の全部のパターン 本家→レグネ レグネ→本家 レグネ→レグネ たまにできないって人いるけど 環境なのかな。 確認のため 機能→オプション→プラグイン→"File I/O" 0.1.1→受信する場所 で、設定。
レグネだとどうもルータを越えられなんですよ。 なのでファイル送信は本家を使ってます。
そうなのかぁ。 よけいなお世話スマソ
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 17:34 ID:VGG9ATTR
NUIで <!--NAME--> の発言 : ってやつの文字サイズって変えられる? いろいろ試したんだがダメだった・・・
漏れもさー、なんか、一回だけファイル「送信」できたんだよね。(このとき受信できたかは未確認) で、そのまま環境はルータ設定、ファイアウォール、レグネの設定もいじらずに、「受信」しようとしたら、できなくって、 レグネのファイル転送に関する三つの設定いろいろいじってみたけど、やっぱだめで、今ではできたはずの「送信」もできない。
>>813 >ポップアップ良いよね。
>最近は会話窓をシェードさせておいてポップアップだけ見て会話してる。
どういうこと?
>>822 デフォルト以外の何らかのスキンなら設定で出来なかったっけ?
タイトルバーだけ残すやつ。
シェード状態<-->通常状態、を切り替えるショートカットキーあったら誰か教えてくらはひ。
会話ウインドウの相手の発言の文字サイズと色って変えられる?
>>432 お願いします。そのMSN Listのある場所を教えて頂きたい。
何を言われようとそれが欲しいです・・
3年位連絡の取れない友人が居るのかどうか調べたいのです・・
>825 Hotmailにメール送ったらいいやん。 はい、解決。次の方どぞー
>>826 送ったけど返事がないので。
何が何の解決になったのか説明して頂きたい。
> 居るのかどうか調べたいのです・・ 返事がないなら居ないってことだ。 あるいは、もうお前とは関わりたくないってことだな。
連絡が取れなくなってからこちらがMSNのアドレスを新規に変えたので登録しても誰なのか分かってないんじゃないかなって。 MSNに登録してくださいっていう要求は送ったんだけどそれが受理されているのかが知りたい。 それが分かれば居るのか分かるでしょ? あのツールの画面を見るとそれも分かるみたいなのでMSN Listが欲しい。 >あるいは、もうお前とは関わりたくないってことだな。 これは無いと思う。仲が悪かったワケでもないし喧嘩もしたことがない関係なので。 スレ違いになってアレだけど真面目に説明すると あるネットゲームでの知り合いで自分が他のネットゲームを 始めた時期に彼も仕事が忙しくなって連絡が途絶えて今に至っているんです。 その時彼はMacだったのですが今はWinになったらしくアドレスを変えてしまっているのかもしれませんが…
>>830 > MSNに登録してくださいっていう要求は送ったんだけどそれが受理されているのかが知りたい。
対向リストに含まれていれば受理されている。
含まれていなければ削除されている。
以上。
>>あるいは、もうお前とは関わりたくないってことだな。 >これは無いと思う。仲が悪かったワケでもないし喧嘩もしたことがない関係なので。 思い込みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>832 まぁまぁ。
>>831 が教えてくれてるんだからいいじゃないか。
対向リストって何ですか?とか聞いてきたらアレだけどさ。
対向リストって何ですか?
もしかして面白いと思った?
836 :
834 :03/12/06 16:42 ID:PmgbvgHA
ごめんなさい、本当に対向リストってわかりません。なんですか!教えてください!当方初心者です。
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ | | // ___ \ ::::::::::::::| | | 対抗リス | | | U :::::::::::::| 何?このスレ・・ | | .|U | | ::::::U::::| | | 初心者で.| ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
初心者は本家使ってろ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 17:17 ID:8vfDMfUD
c0TkbTZ8
841 :
834 :03/12/06 18:37 ID:PmgbvgHA
なんだよお前ら超ムカツク。氏ねバーカ ヽYvV/ ,; ⌒ヽ、ノ `ヽ、,,r'⌒ヽ ( ( ) ( ) ) ミ / (◎) (◎) 、ミ'´ ,;彡 .,,..rー''´ ● ヽミ;、 彡 / .). )ミ、 彡 人 ヽ、 _,,;;r '^ヽ_ ,ィ/ミミ、 彡彡 ヽ ⌒ ノミミミ゙` 彡ミミ彡``ヽ ー/シミジ ヽYvV/ ,; ⌒ヽ、ノ `ヽ、,,r'⌒ヽ ( ( ) ( ) ) ミ / (◎) (◎) 、ミ'´ ,;彡 .,,..rー''´ ● ヽミ;、 彡 / .). )ミ、 彡 人 ヽ、 _,,;;r '^ヽ_ ,ィ/ミミ、 彡彡 ヽ ⌒ ノミミミ゙` 彡ミミ彡``ヽ ー/シミジ ヽYvV/ ,; ⌒ヽ、ノ `ヽ、,,r'⌒ヽ ( ( ) ( ) ) ミ / (◎) (◎) 、ミ'´ ,;彡 .,,..rー''´ ● ヽミ;、 彡 / .). )ミ、 彡 人 ヽ、 _,,;;r '^ヽ_ ,ィ/ミミ、 彡彡 ヽ ⌒ ノミミミ゙` 彡ミミ彡``ヽ ー/シミジ
AAが意味不明でワラタ 笑えねーけど。 マジレスすると > 連絡が取れなくなってからこちらがMSNのアドレスを新規に変えたので登録しても誰なのか分かってないんじゃないかなって。 メール送って返事が無いならその可能性もねーだろ。
MSNは30日でアカウント無効になるからエラー戻ってこないなら 使ってるってことじゃ?
>>843 なるほど
今更ですがメールを再度送ってみて確かめてみます
助言ありがとうございました
>>842 連続カキコになってしまいますが
その時にメールを送ったのが連絡を取れなくなってアドレス変更した時なので
その時は彼のメールも生きていたと思います(843さんの言ったエラーは来なかったので)
レグネに関係のない話題でしたが助言thxでした>ALL
846 :
843 :03/12/06 20:51 ID:A/2vR1aU
>>845 ちなみにMSN Listは別のMSNクローンの機能だよ
そこで、Regnessemでも対向リスト見れば許可されたかどうかはわかるよ
対向リストに入ってるなら、あちらも登録したということだよ
MSNもRegnessemも通知こないけど、これはMSNプロトコルの仕様だから
仕方ないね
P.S.MSNのメールは3日ほど遅れることがあるので、
エラーも時間かかる恐れあります
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 03:01 ID:ye4b4zKp
チャーハソage
五目ソバsage
なんだかんだで、お前らって親切だよな。
ね。そうね。
もうファイルの中に入れちゃって、もとの圧縮ファイル捨てちゃったからなあ・・・
だめだ、ファイルから取り出そうとしたけど、 もとの圧縮ファイルの構成忘れたから無理だ
必ず誰かが持っている・・・ももも、漏れは持ってないぞ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あれ? サーバーが利用できませんと、、、、。
メンテナンスだってさ
>>[お知らせ]新機能!MSNで相手に見えない状態でメッセージが可能! 某ソフトでアナウンスがあったけど、Regnessemでもこの機能実装可能ならホシイ
会話ウィンドウ開く ↓ 不可視 ↓ 会話 ↓ (゚д゚)ウマー
れぐねなら 会話ウィンドウ開く ↓ 会話 ↓ 不可視 ↓ 不可視のまま会話続行(゚д゚)ウマー だよーね
メンテ終わったので確認してみた 不可視ログイン ↓ 不可視送信モード(個人or全員) ↓ 会話 らしい
つうか、偽からあった訳だが。
どういうわけか、最近レグネの調子がおかしいです。 サインインした人がいるのに反映されないことが。 一度不可視にしてもう一度戻すと直ったりします。 昔はこんなことなかったような気がするんですけどなぜなのでしょうか。 ちなみに偽UIでもsimpleUIでもなります。バージョンはα14、0.5.14.52です。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 22:58 ID:7SJFoU8/
これってOEとは連動しないんですよね? (しない方がいいんですが。
>864 聞く前に試す。 先人達はそうしてノウハウを蓄積していったのだ。
>>863 俺もそういうことがある
自分の垢で試してみたがオンラインのはずの垢がオフライン表示される
NUIのバグかと思ってたんだけどレグネのバグなんだろうか
867 :
864 :03/12/08 11:18 ID:fO2dXU/7
>>865 漏れがOE使ってなくてOEにログインできないから聞いたんですが。
ご回答お願いします。
>>867 何か聞き方が身勝手だな…
とりあえずシンプルUIなら大抵OEが起動するんじゃない?
貴方が何のメーラー使ってて、どんな設定してるかは知らないけどね。
>>漏れがOE使ってなくてOEにログインできないから聞いたんですが。 そうですか、では最初から書いて下さい。 そして、氏ね。
ダウソ厨の法則 (※エミュ厨の法則より引用) ・デーモンでアプリ、ゲームが動くことが当たり前だと思っている。 ・全てのアプリ、ゲームが完全に再現されていると思っている。 ・やたら古いバージョンのデーモンを使っている。 ・PCの知識がほとんどないにも関わらず、意地でも割れ物を使おうとする。 ・少しでもわからないことがあると、即掲示板で質問する。 ・過去ログは一切見ない。スレのテンプレも当然見ない。 ・自分で全く調べない。 ・質問に際して、情報さえきちんと書けない。(環境を書かない、情報を小出しに する、ファイル名を書かない。) ・礼を言ったかと思えば即次の質問。 ・煽られるとすぐ逆ギレ。 ・自分が糞質問したくせに煽りに敏感。 ・質問を放置されると、同じ内容で再質問してくる。 >864はダウソ厨の可能性が高い。
>>867 環境すらかかないからキチンとした答えがくるはずがないんですが、
2度とこないでくださいお願いします
そんな事より864よ、ちょいと聞いてくれよ。質問とあんま関係ないけどさ。 このあいだ、Regnessemのサポ板行ったんです。サポ板。 そしたらなんか糞スレがめちゃくちゃいっぱい立っているんです。 で、よく見たらなんか注意書きが書いてあって、単発質問禁止、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、単発質問禁止って書いてあるのに普段立てもしないスレッドを立ててるんじゃねーよ、ボケが。 単発質問禁止だよ、単発質問禁止。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人でサポ板か。おめでてーな。 よーしパパたくさんスレッド立てちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らの質問に答えてやるからスレッド立てるなと。 サポ板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 サポ板全体で検索かけて、誘導リンクが合ったからクリックしたらブラクラだった。そんなことがあってもおかしくない。 踏むか踏ませるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっと質問が解決したかと思ったら、ほかのやつが、圧縮ファイルの解凍って何?、とかいうタイトルでスレ立てているんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、圧縮ファイルって何?なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、圧縮ファイルって何?、だ。 お前は本当に圧縮ファイルが何なのかわからないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、スレッド立てたかっただけちゃうんかと。 サポ板通の俺から言わせてもらえば今、サポ板通の間での最新流行はやっぱり、 E-mailにnaraku、これだね。 糞スレを片っ端から沈める。これがサポ板通。 E-mailにnarakuってのはそのスレを底に落とす。そん代わり落とされたスレ主が早くも新スレを立てる悪寒。これ。 で、それに2ちゃんでsageカキコ。これ最強。 しかしこれで書き込むと次からRao氏にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前、864は、本家メッセでも使ってなさいってこった。
誰も読まない罠
吉野屋コピペ系はもう古いよな
縦読みじゃなかったのか(´・ω・`)
吉野家コピペは、一家四人のところで無理がかならず生じる。
今日、Regnessem スレ見てたら、前にキモオタが二人乗ってきた。 なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だからRegnessem スレで馬鹿に されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」 ともう片方の首を絞めました。 絞められた方は「ぐええぇーー!OE退散OE退散!!」と十字を切っていた。 割と絞められているらしく、顔がドンドンAQUAになっていった。 渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。 「お!ID:7SJFoU8/さんとID:fO2dXU/7さん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かダウソ厨の可能性が高いっぽい名前)ではないか! ご回答お願いします!」 「ご回答お願いします!出た!ご回答お願いします出た!得意技! ご回答お願いします出た!ご回答お願いします!これ!ご回答お願いします出たよ〜〜!」 俺は限界だと思った
昨日、ブスな女と話したんです。ブス女。 そしたらなんかめちゃくちゃ好きな人ができたらしいんです。 で、よく見たらなんかほんのり化粧してて、アイラインとか引いてるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前な、好きな人ができたぐらいで普段してない化粧なんてしてんじゃねーよ、ブスが。 つくりの問題だよ、つくりの。 なんかリップも引いちゃってるし。女の子らしくメイクってか。おめでてーな。 ちょっとは見られる顔になったでしょ、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前な、鏡やるからその化粧落とせと。 ブス女ってのはな、すっぴんでいるべきなんだよ。 席替えで隣になった男子からボロクソ言われてもおかしくない、 私は女を捨ててます、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ピエヌだのメイベリンだのは、すっこんでろ。 で、やっと話がそれたかと思ったら、はぁ〜恋って切ないね、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、お前にはそんなもん必要ねーんだよ。ブスが。 得意げな顔して何が、恋は切ないね、だ。 お前は本当に恋をしているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、恋してるって言いたいだけちゃうんかと。 情報通の俺から言わせてもらえば今、お前のアノ人には、 カワイイ彼女がいるんだよ。残念だったな。 気づかずラブレターでギョク砕。これがブスのコクり方。 ラブレターってのは顔を合わせることがない。そん代わりショック少な目。これ。 で、返事がいつまでも来ないで自動あぼーん。これ最強。 しかしこれをやるとクラス全員にばれる危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前みたいなブス女は、早いところオレの気持ちに気付けってこった。
コピペの嵐かよ
例えば、お前は女の子と洒落たレストランへ行って席に着いたとする。 注文をすませて、女の子と話していると少し様子がおかしい。 妙にソワソワしている。 そこで当然「どうしたの?」ときくわけだが 女の子が「ねぇ、少しお化粧が崩れてないかしら?」ときいてくる。 さてここだ。 ここで「ううん。崩れてない。綺麗だよ」と言う奴は童貞。 ピンときて「ん、そうだね。気になるなら直してきてごらん」と言える奴は見込みがあるな。
引き継ぎの打ち合わせの日・・・ Rao「あの……山ねこさんですか?」 山ねこ「あ、はいそうです」 Rao「どうも、初めまして。なんか、ホームページの印象と同じですね」 山ねこ「あ、え、そう……ですか」 Rao「知的で可愛いっていうか、なんか嬉しいです」 山ねこ「ありがとうございます」 二人、いい雰囲気で横浜の中華街へと向かう。 山ねこ「Raoさんは、なにか食べたいものありますか?」 Rao「えー……と、そうですねぇ……山ねこさんはなんかありますか?」 山ねこ「餃子きぼーん」 Rao「……え?」 山ねこ「餃子きぼーん」 Rao「ぎょうざきぼん、ですか? あの、どんな料理なんですか?」 山ねこ「いや、料理の名前じゃなくて、餃子を食べたいっていうことです」 Rao「はぁ……」 山ねこ「あ、そうだ、チャーハソってどうよ?」 Rao「え?」
山ねこ「チャーハソってどうよ?」 Rao「チャーハソってどうよって……いきなり言われても……ちょっと。チャーハソって知らないので……」 山ねこ「私があんまり美味しくないと思っている炒飯のことです」 Rao「はぁ……そうなんですか……」 山ねこ「……」 Rao「……」 山ねこ「……」 Rao「……」 山ねこ「age」 Rao「え?」 山ねこ「いや、チャーハソってどうよに対する答えが聞きたいもので」 Rao「はぁ……いや、あんまり炒飯って好きじゃないんです、ごめんなさい」 山ねこ「sage」 Rao「……」 山ねこ「もういいです、ってことです」 Rao「……はぁ」 こうして、二人の時間は過ぎていくのであった……。
883 :
851 :03/12/08 22:39 ID:cJqMw3jj
>>859 ありがとうございます。(579さんにも感謝しつつ…)
ここはノスタルジックなインターネットですね。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 23:51 ID:Azm88/rI
今時吉野家ネタか(プゲラ おまえみたいな香具師は(・∀・)カエレ!! ってこった。
なぜか急にサーバー内部エラーってのが出て 繋がらなくなったんですが、原因分かりますか? 今まで使ってて、再起動したら使えなくなってまつ。 環境は OS:windows2000 sp3 常駐ソフトはdaemon toolsだけです
ファイル送信は問題なく出来るんだけど、受信がなぜか出来ない。 送受信ウィンドウすら出ない。 α14にしてから出来なくなったような気がするんだが…13に戻してもやっぱり出来ない。 win98 MSNP8 (´・ω・`)
>>877 だけ実際そう喋ってるとこ想像してちょっとワロタ
>>889 本家の要望スレの50より
>ファイル受信がうまく行かない(というかファイル送信要求すらうまく受信できない)問題については,Xデー以降,MSN6がMSNP2Pプロトコルのファイル送信要求しか出さなくなっていることが原因のようです.
>この形式のファイル送受信はレグネはまだサポートしていません.
>時間が取れ次第対応したいと思いますが,全く新しいプロトコルなのでちょっと時間がかかると思います.
892 :
889 :03/12/09 16:06 ID:wjAxpqmB
>>891 サンクスコ 待つしかないのね。
ファイル激しくやり取りするから
仕方ないが糞重い本家使うか…。
最近1時間ごとにメモリリークして勝手に死ぬのですが
そいつはご愁傷様です。
>>887 と同じ症状か?
漏れもサーバ内部エラーや「サーバが利用できません」エラーで繋がらない。
2垢あるうちの片方は問題なく繋がるんだが。
今日初めてRegnessemを入れてみたんですが 「Protocol Error#500 サーバ内部エラーです。」 「Protocol Error#601 サーバが利用できません。」 のどちらかのエラーが出てログインできません。 設定は特にいらってないんですが、何が原因なんでしょうか。
>>896 日本語が理解できますか?
それともサーバが何かわからないとか?
うちの田舎じゃ、弄ることをいらうっていうな。
900get
超不安定
質問なんですけどどうやってメンバーを追加したらいいのでしょうか?
このスレ始まって以来のもの凄い質問だな(゚Д゚;;)
>新しいメンバをリストに追加するには、右クリックメニューから新しいメンバの追加を選択します。
マルチ
右クリックメニューにそんなのありません。
Regnessemでメンバー追加してもちゃんと相手に 「追加しますた」の通知が行かない。 本家で追加するよろし。
いらってから言えっ! ・・って言えばいいのか 、かといっていらりすぎて環境ぐっちゃじゃわけわかんし・・
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/11 00:50 ID:WjAmrbYV
このスレは外国の方が多いようですね
ここはすごいインターナショナルネットワークですね。
またジョニーとかスーザンとかが出てくるぞ
914 :
ジェニー :03/12/11 04:22 ID:txYIv8V7
はーい、調子はどう?
もういい・・・。
>>915 交換留学生のタケシですね?
すぐに慣れますよ。
ここには幼稚園児が混じってる様子ですね
機能してないしサポートBBSあるんだしここは終了ってことで
サポートBBSのほうが機能して無・・・ うわなにをするきさまrkjlpjdfagh
グループを削除しようとすると Protocol Error #224 不明なエラーが発生しました。 OS : Windows NT 5.00.2195 Service Pack 4 System : Regnessem α14 Version 0.5.14.52 Plugins : "File I/O" 0.1.1 "MSNP8" 0.1.2 "NUI" 0.0.6.30 "Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.5 "Yahoo! News" 0.6.4
特定の人のサインインのみを通知するってできませんかね
>>923 詳しいことはわからないんだけどさ、プラグインで実現できるんじゃないの?
俺が作れ?無理。VBしかできないヘタレだから。
>>923 適当な垢を追加、レグネでコソーリ登録
それをタシーロ専用垢として、レグネお得意の多重ログインさせときゃOK。
特定の人以外を禁止して隠しちゃえばいいじゃん。
100人いっきに禁止するやつキボン。
>>928 α15でグループ一括許可・拒否なら実装されたが。
NUIってメッセージ欄の改行shift+enterに設定できないの?
レグネのみでサインインしてたら、知らない間にアカウント無効にされてたよ…。 友達に、そっちにメール送れないよって言われて気付いたけど、 時既に遅し、メールボックスの中身全部あぼーん。 みんなも気をつけてね。・゚・(ノД`)・゚・。
>>934 本家MSNメッセンジャーを使ってた知り合いもそんなことあったな(ちなみに1年ぐらい前)
Hotmail自体にログインしないとダメなのかな?
>>935 そのようです。30日に一回は入らないといけないらしい。
まじかよ。 そろそろ俺のアドレスも死ぬな
マジで? メッセにしか使わない目的で登録してもHotmailに定期的にログインしないとダメ?
>>938 hotmailが受信できないだけだから問題ない
むしろ、スパムが来ない分いいw
ってことはメッセは通常通りできるってこと? そっちのほうがいいかもw
>>941 それまでのメールが全部消えちゃうけどね。
ブラウザを使わないでBlueberryHotとかでもサインインしたことになるみたい。
ちょっと前に、メールが有効になってないアカウントにスタッフからメールが着て、 新着メール表示が消えなかったので仕方なくアカウントを有効にしてしまった。 あれは何だったんだろう。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 18:32 ID:W/Hds2JF
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaagggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 20:02 ID:n01QhXS1
IDがれぐね
open jane派生系にあるようなAA入力支援機能があるプラグインとかないですか? ソースは公開されてるから自分でやればいいのですがdelphiとか全くわからないので
>>945 偽の頃にあったQuickTextなら、近々出るはずのα15で実装済み。
すぐにでも使いたいなら、NUI使うかレグネ本家で最新ソース落としてきてコンパイル。
α15はまだかねぇ。 ソースは出てるんだけどねぇ。 NUIってサポート掲示板にもスレないし、本家のページは殺風景だし。 スレあるといいなぁ。バグくさいのがあるんだがどこに報告すればいいのかわからん。 リリースペースからするとそろそろNUIもくるのかな?
ここが報告する場所?
レグネでサインインするとすぐにソケットエラー#10054ってなるんだけど どうすればいいでしょうか。
環境も書かずにエラー報告されてるんですけど、 どうすればいいでしょうか。
>950 知るか。というかそれだけじゃ何にも分からんだろ。 ・・・・といいつつうちでもそのエラーときたま出るなぁ。しかし再現性がないので対処法が分からん。 不具合でも報告できないしなぁ。
Regnessemって基本的には軽いんだけど 通知ウィンドウが出るときだけ激しく重い あれはなんとかしてほしい
いつもオフラインなのに、起動するたびにHNが違うやつがいるんだが 俺は禁止されてるのだろうか
>>954 デフォで不可視ログインして、それからオンラインに変えてるんだろうよ。
漏れはそうやってる。
956 :
954 :03/12/14 17:40 ID:3omyAbHB
でもそいつ俺がいるときはあまりオンラインにならないんだよなあ・・・(;´Д`)
俺は通常は誰がいても不可視。 用事があるときだけオンラインにして話しかけてる。 相手にはそのことを伝えてあって、 携帯メールでオンラインを要求されたら不可視を解除してる。 パソコンの前にいないときに話しかけられたら微妙だから…
>957 一時退席中とか使わないの?
漏れは常に退席中だな それでも話かけてくるヤシいるけど その時の状況でオンラインにするか無視するか変わる 一応人工無能が答えてるけどw
漏れは全員禁止にしてる。 用事がある時だけオンで話しかける。 ヤフーは禁止ないから親しいヤツしか登録してない罠
おまいらのメッセに登録している人たちっていったい…
>>962 全部一緒にしないでくれ
「おまいら」ではない。
そう、我がメッセは来る者拒まず!!
>>960 や961とは違うのだ!!
↑ しかし、登録数は0
人口無能使ってたら誰も話しかけてこなくなった。 さすがにべジータ様は電波過ぎたか・・・
>>965 俺もw
人口無能使ってたら話しかけられなくなったよ
今はもう使わないことにしてる
人工無能専用のアドレスを作った俺は勝ち組だな
Regnessemで人工無能使えるの? 使えないと思ってたから偽メッセが終了してから使ってなかった。
人工無能 相手が困るだけで、自分も相手も面白くない気がするんだけどどんな意図で使ってるの?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/15 21:32 ID:8JzKqnPw
Namer(メンバリストのユーザ名を変更できるプラグイン) を入れてサインインすると落ちるんだが、漏れだけ?
いい加減1時間くらいすると自動的に強制終了する機能をどうにかしてくれ
1週間 OSと共に起動しっぱなしなんだが
2週間平気 環境が悪いと思われ
977 :
974 :03/12/15 22:24 ID:KwBoC8N1
環境 OS : Windows NT 5.00.2195 Service Pack 4 System : Regnessem α14 Version 0.5.14.52 Plugins : "File I/O" 0.1.1 "MSNP8" 0.1.2 "NUI" 0.0.6.30 "Yahoo! Messenger Protocol" 0.3.5 "Yahoo! News" 0.6.4
うえっ本家で30日入らないとメール消えちゃうってのホント?! レグネからメール見ててもダメなの?
>974 うちもそれなる。 NUI使ってるとき限定で。
>>978 hotmailにログインってことだから、レグネからでもいいと思うけど。
むしろメッセから入る必要もないんじゃ。
・・・・・・・具体的に書かなかったので実のない連レスを喚んだかな? ということでもう少し具体的に書くと、 ・NUIを使ってるときは必ず起こる。(Simple、SuiDoeでは起こらない。) ・pluginを入れたり消したりしても状況は変わらない。(pluginとの相性とかでは無いらしい。) ・本体-α14、NUI-0.0.6.30 ・OSはxp-home こんなところか。 同意してくれた皆さんは?
>>984 ・Simple使ってるけど起こる。
・pluginを入れたり消したりしても状況は変わらない。
・本体-α14
・OSはWin2000
>985 余計にワケ分からなくなったな(苦笑 NUIが原因だと思ってたのに・・・・。
987 :
974 :03/12/15 23:45 ID:KwBoC8N1
ああ、書き忘れたけど俺はNUIでもシンプルでも落ちる。 シンプルだと偶に起動した瞬間落ちて、再起動するまでずっとそれが続くから使い物にならない。
>>984 ・NUIを使ってるときは必ず起こる。(Simple、SuiDoeでは起こらない。)
・pluginを入れたり消したりしても状況は変わらない。
・本体-α15(常にCVS最新版をコンパイル)、NUI-0.0.6.30
・OSはXP Pro SP1
NUI 0.0.5から激しく落ちるようになった。0.0.4までは安定していた。
落ちる時は、MSNP8のメンバリストの○○のアカウントがどうたらこうたらとか(メモリが参照できない?)、
Y!ニュースでも同じような現象で本体ごと落ちる。
俺はどうも、0.0.5からの[新機能]、グループ名の右に(オンラインのメンバ数/グループのメンバ数)を表示の機能が
怪しいような気がしてならない。
989 :
984 :03/12/15 23:50 ID:oQ7p2Xz1
さっぱり意味不明になったなぁ・・・・・。 他になんか共通点は無いんだろうか。 特有のエラーメッセージとか無い?あとはネットワークの設定とか。
990 :
974 :03/12/15 23:52 ID:KwBoC8N1
エラーメッセージは・・・ メモリを開放がどうたらこうたら 参照がreadとかwriteとかどうたらこうたら
よくあるメッセージだから、特定は厳しいな それよか、再現方法とかないの?
992 :
984 :03/12/15 23:58 ID:RR8j0NN4
ああ、言い忘れたが、起動直後に落ちるのは、NUIでもSimpleUIでもたまに起こる。
これはたまに起こる程度なんで、俺的に現段階で特に苦にしてない。
問題なのは、NUIで
>>984 の現象が頻繁に起こること。
落ちて、起動させて、落ちてなんてことを一時間に6回とか起こることも珍しくない。
えと、強制終了ってアプリケーションエラー+メモリリークのパターンかな それならうちでも起きる Win2kSP3で レグネα14+NUIの0.0.5以降(0.0.4は平気) タイミング的にはしばらく時間が経ってから会話受信した時みたい(確証はない) 設定ファイル作り直そうがだめだった とりあえずNUI, MSNP8, FileIO以外のdll外して様子見てみることにします
994 :
974 :03/12/16 00:05 ID:LchUHCOg
あとあんま関係ないと思うけど
>>921 がsimpleでもNUIでも再現する
他の人は?
>>984 と同じ環境。SimpleUIでもクラッシュするかどうかテスト中。
1時間くらい経ったけど平気だなぁ。NUIだとプラグイン全部外しても
複数アカウントログインしなくても1時間くらいで必ずクラッシュしてた。
それがイヤで最近は偽メッセ+ほげるdllに逃げてたくらい。
996 :
984 :03/12/16 00:06 ID:+MMaZd9T
>992 言われてみればその通りだな。 ごくまれにだけど、SimpleUIでもSuiDoeでも起動直後に落ちることはあるね・・・。 それとはまた別にNUIでは起動後必ずある程度時間がたつと落ちるんだよね。 xpのエラーメッセージがでて、原因のところは「NUI.dll」になってる。 よく似てるけど違うバグなのかな?これは。 もう少し情報が集まってくれば不具合報告スレに持って行けるのにな。
つか、新スレどこ?
メモリを〜みたいなエラーが出て強制終了。 NUI Ver0.0.6 Preview を使い始めてから起こるようになった。 それまではSimpleUIを使ってたからそれ以前のNUIは分からない。
999 :
998 :03/12/16 00:09 ID:f2o6hghO
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。