OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part5
7 :
前スレ965:03/10/06 18:38 ID:sSRYW4P7
画像サムネイルのポップアップ機能が使いたくて
スキンをダウンロードしたのですが、上手く行きません、誰かたすけて
解凍したskin30-xOのフォルダに設定→パスでパスを通し、
スキンフォルダ内のHeader.htmlの始めの方と、JScriptへのパスも通したのですが、
ランタイムエラーが出ます。
使用環境はWinNT4.0とWin2K(両方で同じエラーが出ました)
ソフトはOpenJane α 0.1.9.1 です。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:15 ID:6L6rqrTy
>>10 そうでしたか、レスありがとうございました。
お手数をお掛けしました。
12 :
9:03/10/06 19:29 ID:6L6rqrTy
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:34 ID:rHEhzV9o
更新ボタンが効きません。
なにも反応がありません。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:46 ID:nvQMAlAt
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:24 ID:SVKsua2O
openjane α 0.1.9.1 使用です。
スレ一覧を更新したときに、新しくできたスレがわかる方法ってありますか?
Jane以外にソース公開されている2chブラウザってありますか?
>>16 viewに乗り換えますタ。ありがとうございました。
>17
Jane+
で探して下さい
|-`).。oO(ウチはJane+じゃなくてJanePlus+なんだけどな…とか言ってみようかな…)
>20
ごめんプー
24 :
:03/10/07 08:03 ID:3LWhs7SW
これって、巡回機能なし?
最低・・・
25 :
:03/10/07 08:07 ID:3LWhs7SW
更新ボタンって、押しても何の反応もなし・・・
新着って、項目、意味ないじゃん・・・
最低だから、使うの止めた方がいいよ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 09:45 ID:3LWhs7SW
しかし、こんな、出来損ない、なんのメリットがあるん?
低脳用か・・・
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 09:46 ID:3LWhs7SW
Live2 の方が、遙かに精巧だろ・・・
単なる荒らしかなぁ。
一般的に多機能ソフトはド素人が欲しがって自滅するもんだが。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:01 ID:3FIuGW8V
win95で使える?エラーなるんだけど
お使い使おうとしても
jane2ch.brdが見つからんぞ( ゚Д゚)ゴルァ
と怒られるんだがなして?(;´~`)
∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
>>34 ヘルプどこで見れるか知らないけど、A boonにしたよん☆
レスポップアップのフォントを大きくしたいのですが...
>37
設定 → 外観 → フォント →ヒント
で好きな大きさ、好きな色に変えられます
39 :
nanasi:03/10/07 14:17 ID:5ifepMG4
合成写真作れる フリーソフト?ツール?(無料で)ダウンロードしたいけど
探してもみつかりません・・・・どうゆうふうに探索すればいいんでしょうか?
ヒントがあるのはView系
42 :
38:03/10/07 14:21 ID:UB6mUXCy
OpenJane α 0.1.9.1 を使ってます
>>36 2度と来ないでね❤
>>37 windowsの設定
画面のプロパティ>デザイン>ヒント
あぶーんw
45 :
37:03/10/07 14:41 ID:UB6mUXCy
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:25 ID:psKeoQjl
まちBBSは見れないんですか?
>46
見れます
全スレ見て下さい
(全スレの中をまちBBSで検索すればすぐ)
ところでJaneはなんで巡回機能をつけてはいけないって鉄則があるんですか?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:33 ID:XJwvEuhY
狂プーを使ってます。
dat落ちスレ閲覧のreadmeどおりにしても
dat落ちスレを見られないんですが、どうしたらいいですか?
55 :
53:03/10/07 19:30 ID:XJwvEuhY
>>54 大雑把ですみません。OSはWinMEです。
フルパスという言葉を知らないので、みみずんreadmeの(1)のとおり、
狂っぷー終了 →
mimizun.jsをJane2ch.exeと同じフォルダにいれる →
をsampleフォルダの中のcommand.datに↓をコピペ →
「みみずんのキャッシュを漁る=wscript "./mimizun.js" "$LINK"」
をやってみましたが駄目でした。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:04 ID:3LWhs7SW
なんじゃ!!!巡回機能なしかい!!!なら、ちゃんと20ポイントの赤字で書いとけ!!!
馬鹿者が!!!なんで新着項目なんかあるねん!!!
消せや、紛らわし!!!
>56
( ´,_ゝ`)プッ
巡回が無いのではなくて、付けられないだけなんだよ、開発者どもは馬鹿でスキルが低いから。
60 :
53・55:03/10/07 20:35 ID:XJwvEuhY
>>58 出来ました!!ありがとうございました!!
command.datがsampleフォルダに入ったままじゃ駄目だったんですね・・・
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:03 ID:10y5r6Zd
>>47 よく意味がわかりません。
スレ一覧は表示されますが
スレ自体がまったく表示されません。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:05 ID:zKZJUU9F
α0.1.8.2 を以前にダウンロードさせてもらって、
先週から使い始めたんですが、
何もしなくて使っていてもいいですよねぇ?
sageの場合の名前欄の色の変更の方法は、
どこを見ればわかりやすいでしょうか?
PC自体初心者なもんでお気を悪くしないでよろしくお願いします<(_ _)>
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:08 ID:WWOX8yPT
64 :
61:03/10/07 22:31 ID:10y5r6Zd
スレの文字の大きさがデカすぎます。
設定からタイトルの文字のサイズとかは変更できますけど
スレ内の文字のサイズを変更することはできないんでしょうか?
ホントにデカすぎるんですが。
>>65 ヘルプ見らいいと思います。
色・フォントの項
た
メニュー 窓→文字のサイズ
だね
ただサ骨氏のところは、
板名が「まちBBS」と、BBSの部分が半角だから
そこだけ注意しなくちゃいけないけど
73 :
62:03/10/08 02:27 ID:cMJBkAuP
>>63 遅くなりましたがありがとうございました。
いろいろ勉強していきたいと思います。
>72
非doeなら検索結果を反転させて
右クリで「選択範囲のソース」
↑
なんていうソフトでこれ出来るようになったか忘れた
右クリ君なら出来るはず
違ってたらごめん
下らない質問で悪いのですが、始めからついてるAAの出し方を教えてください
それとAAlistの置く場所も教えてください
Open Jane Doe α 0.1.9.0を使ってるんですが
メル欄表示とnewの同時表示は可能でしょうか。
>>75 AAの入ってる.txtはJaneと同じフォルダに置く。
使い方は書き込みウィンドウでctrl+スペースを押す。するとAAの小窓が開くのでマウスでクリックして選ぶかキーボードの↓↑で選ぶ。
カーソルのある位置にAAが挿入される。
AAだけでなく、文章のテンプレなどを入れてもいいので、慣れてきたら自分用に書き換えていってくれ。
79 :
75:03/10/08 04:08 ID:EPukUIcL
>77-78
出来ました、ありがとうございます
OpenJane初心者ですがOpenJane for BeginnersOpenJaneDoe-0.1.9.0バージョン
をインストールしてボード一覧を取りに行こうとして「はい」をクリックしても
取ってきてくれません。以前とやりかたが変わったのでしょうか?
ボード一覧取得先を変更するにはドコの設定を変えれば良いんですか?
∧ ∧ ┌────────
( ´ー`) < マジで言ってるのか
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
例えばソフトウェア板を開いて、数日後にまたソストウェア板を開いたときに
新しく立ったスレを目立たせることは出来ないんですか?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:37 ID:8oRuNcfX
スレタブの色(選択したとき・新しくレスがあったときの色)の変更はできますか?
変更方法を教えてください。
89 :
86:03/10/08 12:41 ID:YfQ7BwHd
>>87 スレ欄項目のどこを変更するのですか?
やったところ、タイトル・取得・板名の表示や順番を変えることしか出来ないのですが。
Aboneやホットゾヌのように新スレだと分かるマークがついたり
Live2chのようにタイトルの色が変わったり出来ないのですか?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:43 ID:ANhNmptW
で、結局win95で使えるのか?
ボード一覧取得先を変更するにはドコの設定を変えれば良いんですか?
94 :
86:03/10/08 12:58 ID:YfQ7BwHd
>>91 それは煽りとかじゃなく、無理ってことですよね
分かりました諦めます。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 13:02 ID:jDV190W/
>>89 本家では出来ない。
Viewとその派生なら先ほどのメニューで設定すれば新スレにはピンクの●が付く。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 13:35 ID:iVZ+u95P
巡回は付いてないのですか?
巡回機能を求めてる人がおおいね
どのくらいのスレをみてるんだろう
>>100 俺のjanedoeのお気に入りには、160スレ入っているとオツカイが言っているが…
まあ、オツカイがあれば別にね。
俺はお気に入りに6000スレ以上入ってる。
過去の思い出だ。
ログは10万スレ以上。
105 :
86:03/10/08 14:36 ID:YfQ7BwHd
>>97-98 おおっ!諦めていたらこんなレスが
ありがとうございます、出来ました
40 Jane使いの名無しさん[sage] 2003/10/08 14:32 ID:???
まちBBSは次のバージョンで対応される予感
JConfig.pas 1.69 15 hours lxc まちBBSの認識に関する修正
U2chBoard.pas 1.45 15 hours lxc まちBBSの認識に関する修正
U2chCatList.pas 1.11 15 hours lxc まちBBSの認識に関する修正
巡回機能が欲しい人って
常時接続じゃない人でしょ?
そういうことか
OpenJane Doe α 0.1.9.0ってクッキーの設定って出来るのでしょうか?
またIEのようにクッキーの削除って出来るんですか?
>>109 クッキーは自動で食べる
削除は出来ない
>>104 6万スレある板だと開こうとすると数分待つことになる。その間はJaneの操作が出来ない。
あと、ログが2万以上ある板は板更新するときにログのない板に比べて一秒くらい遅いようだ。
>111
馬鹿?
過去スレで見ないものは他所に対比させればいいじゃん
鯖までお使いで出来るよ
それとも毎日その数万のスレを眺めて
ボキーでもしてるの? w
ログ整理機能は便利だね~
今初めて使ったw
>114
あれぇー、それは良かったね。
>>113 他のフォルダに退避させるのがイヤだからこうしている。
人それぞれなのに馬鹿扱いとはね。
>116
二つ前のレス読めないのですか?
かわいそう。
>>117 どう理解したらそうレスできるのかがよくわからんが。
思い込みの禿げしいな
>>116 2chの書き込みを思い出とか言った上、
6000スレ以上もお気に入りにいれてるなんて気持ち悪いです。
そこまで2chの思い出とやらを大切にしてる姿がホントに気持ち悪いです。
ここはひとつ丸く収めて。
かわりに謝ります。
ごめなさいm(__)m
IDを???にできません、
どうすれば良いのですか?
>>122 そこら辺は板の設定によります。
IDを絶対表示する板もあれば、メール欄に何か入っているときに限って非表示にする板、
はじめから表示しないという板もあるかと思います。
>122
自作自演したいなら串変えなよ
ちなみにこのスレにはお前と俺しかいない
お前以外の書き込みはすべてオイラノ自作自演
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
OpenJaneDoe0190使ってます。
コマンドに「ヤフーで検索」を追加したいんですけどできますか?
googleで検索するのは追加できたけど、やり方がわからないです。
>125
googleで検索して下さい
内容は同じです
OpenJaneα0.1.9.1で書き込むと
ERROR!
リファラぐらい送ってください
と書き込み結果に表示されます。
どうすれば良いでしょうか(´・ω・`)
128 :
127:03/10/08 21:29 ID:JoYfb5MS
自己解決しますた
スレ汚してすんまへん。・゚・(ノД`)・゚・。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:24 ID:80HmPBKA
NightlyBuildって何ですか?どこから落とせるのでしょうか。
板の移転で、お気に入りに入ってるスレが取得できないんですけど
これって1回ログを削除して、1から取得しないとダメですか?
>130
すいません、バカでした。
>133
エェー気にするなよ
はじめはみんなそんなもんさ
>>135 Live2chのID機能とやらを知らないので、答えることはできません。
137 :
135:03/10/09 00:25 ID:1huCODOj
>>136 IDの上にマウスを持っていくと、そのIDの過去の書き込みを
すべて表示してくれる機能です。
>>137 俺昨日この古い方のPCにJaneViewいれたけど
「ID:」の部分が青くなっててそこクリックしたらできるよ
なんもいじってない。最初からできた。
142 :
135:03/10/09 00:46 ID:1huCODOj
>>141 親切にアドレスまでありがとうございます。
それさっそく使おうと思いますが、重たくなりませんか?
使って自分で判断しな
>>143 >>144 そうですよね。書き込んで俺も気づいた。スレ汚しスマンかった。m(._.)m
いろいろありがとうございました。JaneViewこれから使ってみますね。
147 :
146:03/10/09 02:03 ID:xHne046G
かも
「番号も印もついてないスレを適当に消す」
が機能しないのって俺だけ?
乳即とか手で消さなきゃなんないんでまんどいんだけど。。。
>>148 スレタブ右クリックで、(゚д゚)ウマーにチェック入れてるから
ヘルプ [各部の名称と使い方]→[板一覧]より
(゚д゚)ウマー(Y)
設定の[機能]-[ログ整理]→「番号も印も付いてないログを適当に消す」から除外します。
× スレタブ
○ 板ダブ
151 :
ななし:03/10/09 07:36 ID:zTBulLp/
スレ覧タブだ…_| ̄|○
>>149 チェック入れてないし付けても消しても変わらないんだけど…。
思えば3つくらい前のバージョンはちゃんと消えてたのに
いつのまにか消えなくなってしまった。
>146さん ありがとうございました
貼ってくれたリンクは見られませんでしたが
>1回ログを削除して、1から取得
これやったので見れるようになりました。
板を Enter キーで開いたときにスレ一覧を更新するようにできますか?
>>151 dat落ちしたスレをみみずんキャッシュからコマンド右クリックで見れるようにしたイケメンがいる。
参考にして改造するべし。
>>151 Janeで見れるよ
みみずんの鯖が重いだけじゃないの?
何度かやるか、時間を置いてすれば見れる筈
proxomitronでURLを書き換えて見ればいい。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 16:52 ID:vb1hExJr
Jane Doeを導入しました。
軽くて快適っす。でもトラブルです。
先ほどまで必死になって「お気に入り」の作成(根助から移行)を
やってのですが、完成した!と喜んで終了(右上の×を押す)をして
しばらくして再度起動(PCの電源は落としていない)したところ
苦労してつくった「お気に入り」が消えてなくなりました。
エクスプローラーで調べるとログはあるようなんですが・・・
助けてくらはい。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:25 ID:Aa5TVP9k
無印JaneDoeからjane橙0908に乗り換えてみた
画像ポップアップとか便利なんだが、2chの他のスレのURLはダブルクリックしないと開けないのは仕様なの?
シングルクリックで開けるようにはできないのでしょうか??
jane doe派生系で一番ユーザーの多いのって何でしょうか?
無印→狂っぷに変えたけど、オートリロード、画像ポップアップ、
スレのアウトラン表示なんか使えて便利だね。
>>161 View系では多重ポップアップ機能をONにしているとそうなる。
設定/機能/ヒントの
「ポップアップヒントのリンクからさらにポップアップする」
のチェックを外せば、シングルクリックで開けるようになる。
俺もID機能使いたいんだけどLive2chじゃないとダメなの?
167 :
161:03/10/09 20:36 ID:Aa5TVP9k
>>163 ありがとうございます
快適になりました
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:11 ID:PaQDnpK4
α0.1.7.0をwin2000で使用しています。
どうも生活板だけが更新されないというか、見られなくなってしまっているよう
なんですが、どこのどの設定を、どう変更すれば見られるようになるでしょうか?
宜しくお願い致します。
>168
セキュリティーソフトとか入れてる?
とりあえずクッキーとかユーザーエージェントあたりのチェックを
外してみてちょ。
170 :
168:03/10/10 00:07 ID:Ng8jFZgd
>>169 いれてないです。Janeでお気に入りに入れている、生活板のスレッドだけが
見られない(読み込めない)ようです。
試しにJaneから書き込みをしてみたら「ERROR:ユーザー設定が消失しています!」
と出ました。今はIEから書き込みをしています。・・ユーザー設定?
Jane Doe View 0.1.9.0を使っています
Janeで閲覧しているときに2chの過去ログで
html化されているスレのリンクが張ってある場合、
クリックするとブラウザが立ち上がってブラウザに表示されます。
Janeで開きたいのですが可能でしょうか?
しおりスクリプト入れたんですが、ノートソ先生が警告出して使えません。
どう設定したらいいんでしょうか。
はじめまして。
ギコナビから、本日乗り換えたものです。
さて、軽快ですばらしし使い心地なのですが、
ギコナビでできていた、自分の選択したスレだけを表示させる方法というのが
どうしても、見当たりません。
この機能はないものでしょうか?
>173
ノートン先生の監視対象から外すように
設定を行う
life3鯖は新鯖。
IEで見れたらDNSが浸透しているけど、
見られなかったら浸透するまで待つか。
727 root ★[sage] 03/10/08 04:53 ID:???
oyster174はlife3になりました。
さて、寝る前にMRTGの更新をするかぁ。
>>168 一覧取得のURLを変更したらちょっと幸せになるかも
拡張リスト配ってる所のリストはなぜあんなに糞なの?
\鯖に何かあった時用\ニュース速報\…
って…
>180
使わなければ?
まともな奴はそのまま使ってないよ
自分で修正、削除しなよ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 08:03 ID:Uu+zYUco
Jane Doe View 0.1.9.0を使っています.
本スレにある過去スレのリンクをクリックしても
ナンカエラーとか出てもらえません。
どこか設定するところがあるのでしょうか?
新着レスとかはちゃんともらってくるのに・・・
>182
あれこれいじるのがいやなら、
普通のブラウザ(IEとか)で見たほうが早いよ。
>>173 しおりスクリプト使わなくてもJaneに「ここまで読んだ」と「レスをチェック」機能が付いてるでしょ
どうしても使いたいなら、ノートンの警告でたらスクリプトの認証を選択
>>174 「レスをチェック」を使ってレスを選択後、スレタブ右クリ→ポップアップで見る
もしくは派生JaneのJane-Viewを使って「レスをチェック」後
表示変更で「よりごのみ」を選択
>>182 FWかスレがまだhtml化されてない
>>182 dat落ちしてるからじゃないの?
Jane関連の過去ログは、
>>5のOpenJane過去ログ保管所にあるから
板登録すれば見れるよ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 12:48 ID:sZQjqqNf
OpenJaneの最新版をDLしたのですが、
なんどクリックしても圧縮ファイルではないといわれてしまいます。
どうしたらよいのでしょうか。
>>186 SourceForgeのDL方法が変更になった。
http://~~/****.zip となっていても左クリックすると
次のページに移動する。
これを2~3回繰り返せば、DL出来る。
189 :
184:03/10/10 13:28 ID:Mphf4HLd
>>174 あ、勘違い レスじゃなくてスレね
表示させたいスレをお気に入りに入れて
板覧→【機能】→お気に入り で一覧表示じゃ駄目?ギコナビ使ったこと無いから解かんないけど
>>188 付け足し
IEなどのDLダイアログをキャンセルすれば、下記のアドレスで
DL支援ソフトが使用可能。
間もなくダウンロードが開始されます. 開始されない場合、下記のリンクか
http://~~/****.zip
別のミラーを選択してください.
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 13:54 ID:sZQjqqNf
>190
出来ました!
ieダイアログでやってたのでうまくいかなかったんですね。
ありがとうございました。
モナーの目がおかしい…
■ モナー板は、Windows+IE、フォント「MS Pゴシック 中(12ポイント)」(IE標準)
の状態で、最適表示になります(ズレのないAAが見られます)。
※右のAAのズレない環境が標準です。 | |\|/ | | |
| ∧ ∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
■ IE5.5以上では『ギリシャ語』と『キリル言語』のフォントが各々異なり、AAがズレます。
☆ Windows2000、XPの場合。
インターネットオプションから、
フォントを各々「MS Pゴシック」に変更するとズレが直ります。
☆ Windows95、98、98SE、Meの場合。
MS PゴシックをIE5.5/6で日本語以外にも使えるようにするパッチの案内に
従い、対応フォントのインストールと設定をするとズレが直ります(但し、自己責任)。
http://r-theta.hp.infoseek.co.jp/mushroom/zurenai.html
板一覧の更新をしたら、
まちBBSのスレッド全てが消えてしまいました。
どうしたらいいのでしょう。
>>193 それ既に使ってて、IEでは普通に見えるのに…
Openjaneだと目が・・・
196 :
194:03/10/10 14:44 ID:sdlyO2rZ
ゆっくりと、レスみたら解決しました。
すみませんでした。
>>195 Header.html の <html> を <html lang=ja> にしてみるとか。
※右のAAのズレない環境が標準です。 | |\|/ | | |
| ∧ ∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
199 :
:03/10/10 15:22 ID:XWMcyOgR
>198
Doeです。
見事にずれています。耳が右側に飛び出してる。
Doeで、スレビューとき行間を狭くする方法はないですか?
AAが醜くてね。
□□□
□□□
□□□
↑なんかは隙間が目立って仕方ない。
モナーの目だけがズレル…
>>197 治りませんでした(´・ω・`)
Doeでズレるとすれば、
文字が中サイズでない
スキンでフォントを弄っている
ぐらいだろうね
俺はDoeだけど、AAずれないよ
俺はDoeだけど、AA見れるよ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:48 ID:b2BJobL3
これが良い理由は?
どれ?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 20:47 ID:+xI6ZS7C
Doeだけど看板を見る方法がわからん。
「ぞぬのめ」いれたが・・
>206
ヘルプ嫁よ
コマンドに登録して使え
>206
登録した。
右クリックで「ぞぬのめ」コマンドが現れるが
それをクリックしても無反応
「Zview.exeを任意の場所に置いてください.
通常は使用する2ch専用ブラウザの実行ファイルと同じフォルダでいいと思います.」
「command.datに、ぞぬのめ=Zview.exe $URLの1行を追加」
「Zview.exeがJaneの実行ファイルと同じパスに
ない場合はフルパスで記述してください. 」
全てOKですか?
「Zview.exeがJaneの実行ファイルと同じパスに
ない場合はフルパスで記述してください. 」
の意味がわかりません。
>>209 わかった!
対処したら上手くいった。
ゾヌノメのプログラム等をすべてJaneと同じフォルダにほうり込むんだね。
ありがとう!
212 :
168:03/10/10 21:36 ID:NTGpDHTm
お礼が遅れました。訳が判らないなりに、サーバの数字を3に変えて
みたりと、色々弄っていたら、見られるようになりました。
有り難う御座いました。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:23 ID:uHyM48qL
いた更新したら、昨日から、まちBBSが使えなくなりました。
何ででしょうか?
>>214 本家NightlyBuild(人柱)版ならまちBBSに対応済みだけどね。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:41 ID:gUaeaKlo
かちゅ→janeへのログ移行ツール落としたんだが使い方がわかりません。
教えて下さい。janeのfaqにものってないし、janeのサイトにも載ってないし…
おながいします・・・
新着レスのレス番の色を変えたいのですが、どこで指定すればいいですか?
219 :
192:03/10/11 02:12 ID:90EIV6aD
目がー
目がぁぁぁー
Jane2ch.ini削除しろ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 02:50 ID:rh1n6ZVy
OpenJane α 0.1.9.0 だと書き込めるのですが、
狂っぷーだとエラーが出て書き込めません。
どうすればいいのでしょうか?
opendoe α0.1.9.1を使ってます。
板一覧の中に【町BBS】がありません。
その他、IEで見る板一覧と比べて板の数が少ないのですがなぜでしょう?
ちなみに【板一覧の更新】をクリックしてみましたが、変化はありません。
一旦アンインストして再インストも試しましたが駄目でした。
おながいしまつ。
>224
前のスレをまちBBSでレス抽出
そうすれば解決できるヒント得られる
>>214,224
70番目のレスの対応をすれば、復活します。
過去レスをじっくり読みましょう。
ヒントは絶対あります。
狂っぷー使ってる奴は、頭が狂っぷー。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 12:42 ID:DNSWAs+Z
OpenJaneからOpenJaneDoeに載りかえるときは、
Janeの入っているフォルダのJane2ch.exeだけ
入れかえればいいのでしょうか?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:29 ID:WDtcIgah
OpenJaneDoe使ってるんですが
レス表示欄の背景の色と
レス表示欄の文字の色を
変えるにはどこを嬲ったら良いんでしょうか?
教えてくだされ。
>230
設定を良く見る+頭を使う
で出来ます。
参考になれば幸いです
>233
誤んなくていいよ
学習して今度は自分で解決しろ
ヘルプ、過去ログで99パーセントは解決する
>>234 やなこったこのイカ野郎、こいつ↓の肛門にキスをしろ。
_,,-====-、
、(( 彡川ハ、 ノ ,,r'ソ'' ''`ヽ
ミ i_ノイil !\=__ く .//' Y⌒`、
ミ ノ,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,≧ ミ, /:/'',,...-,,, ,,,,...__ `iヾ
ミ ,ィ'" .-=・=、. ,:=・= iヽ ミ ./y' ー=- .__` |;;;i YEAH!!
ヽ_ ! ミ " " ! 彡 /;:l ,  ̄ |ミヾ
ヽ, j! -、_,- ! シ ヘ''r' /o._..o、 |川 .!⌒!
≧ ヽ ! rェェェェェァ / イ (ノレ /,,______,,ヽ l'ミミ ..│ │
ミ__, i.、 ヾ===:゛ / リー-/ヘノ`l : (''"Y"''');' /ノ:|ハ ../ .ヽー 、
彡ー,、 l ヽ、  ̄ .イ≦イ ヽソ/彡ノ、 `ー=-'. /《川h、 i (⌒ ,ヽ
__,r―‐'"i ゙ー-‐'" ,! `ゝ 彡丿彡/ゝ -- /巛|r-yヽ_( ̄ ̄ ,)
~丶_)'\ ノ 彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ| .| ..i (_ ̄_ ノ
,, ,. `ー----- ' ソ彡ノ彡丿/| 彡ノ彡ミミ'ー ..ヽ(____ノ
スルー
IEの右クリックに「Janeで開く」って付けたいんだけど
どうやるのですか?
一つの板の既読スレ数が増えると重くなるんですけど、
過去ログをまとめて別カテゴリに移動→リンクも通ってウマー
な方法って有りますか?
>241
鯖までお使い
つかったら?
過去ログの整理なんですが板を潰してそこに過去ログを入れたいんです。
が、板を潰してから新しい板を作るにはどうすればいいのか解りません。
教えて!偉い人(つД`)
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:10 ID:uHyM48qL
>>224 > opendoe α0.1.9.1を使ってます。
> 板一覧の中に【町BBS】がありません。
> その他、IEで見る板一覧と比べて板の数が少ないのですがなぜでしょう?
> ちなみに【板一覧の更新】をクリックしてみましたが、変化はありません。
> 一旦アンインストして再インストも試しましたが駄目でした。
> おながいしまつ。
>>225 > >224
> 前のスレをまちBBSでレス抽出
> そうすれば解決できるヒント得られる
前スレ自体、既に表示されません・・・
>>243 Jane終了後、jane2ch.brdをテキストエディタで編集し、例えば
※[TAB]はタブキーに置き換える。
整理用[TAB]0C
[TAB]aaa[TAB]seiri[TAB]整理
[TAB]aaa[TAB]seiton[TAB]整頓
[TAB]aaa[TAB]kako[TAB]過去ログ
鯖マデオツカイを使用している場合は、板一覧の編集/ベースファイルの更新
を忘れずに。
>>244 Jane関連の過去ログならここにある。
OpenJane過去ログ保管所
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/ 板の追加はJane終了後、jane2ch.brdをテキストエディタで編集。
※[TAB]はタブキーに置き換える。
Jane[TAB]0C
[TAB]jane.s28.xrea.com[TAB]bbs[TAB]Jane総合
[TAB]janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin[TAB]janebbs[TAB]過去ログ倉庫
[TAB]janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin[TAB]morningcoffee[TAB]狼過去
[TAB]janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin[TAB]win[TAB]Win過去
[TAB]janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin[TAB]software[TAB]Soft過去
[TAB]janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin[TAB]other[TAB]その他過去
>243
jane派生のものなら(View系)
板一覧のところで右クリ
板作る
250 :
243:03/10/11 19:50 ID:BWmkQM3z
ありがとうございます!
今からがんばってみる。
>>231 230ではありませんが、AttrEdit使ってみました。便利ですね。
TextAttrib3~15が何に対応しているのか、細かい説明の書いてある所ってありますか?
>>251 14と15についてはヘルプに書いてある。
3-13は自分でいろいろ使い分ける。」
253 :
243:03/10/11 20:13 ID:P80r+rg6
> ※[TAB]はタブキーに置き換える。
ってどうやるのか解らん(´・ω・`)
>>249 見ても解んない…逝ってよしなのは解ってますが教えて欲すぃ(´・ω・`)
[TAB]のと書く代わりに、キーボードのTabキーを押す。
255 :
243:03/10/11 20:16 ID:P80r+rg6
openjaneでサッカー実況板を見ることはできますか?
>>251 スキンのことを教えてもらったりするスレ
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1047214106/307-308 307 名前:Jane使いの名無しさん:2003/10/11 18:22 ID:???
なるほど....... んじゃヘルプに載ってるやつ.
TextAttrib0はデフォルトの色・スタイルです。(<SA i="X"/>を使わなかった時に適用される)
TextAttrib1はリンクの色・スタイルです。<MENUNUM/>もこれで固定になります。
TextAttrib2~15が自由に使えるところです。
スキンのタグ関係で........
<SAGE/>
メール欄 (<MAIL/>) に「sage」が含まれる時は<SA i="15"/>と同じ働きをし、
それ以外の時は<SA i="14"/>と同じ働きをするタグ
<SAGEONLY/>
メール欄 (<MAIL/>) が「sage」の4文字のみの時は<SA i="15"/>と同じ働きをし、
それ以外の時は<SA i="14"/>と同じ働きをするタグ
308 名前:Jane使いの名無しさん:2003/10/11 18:59 ID:???
View系のみの指定
TextAttrib12=このレスをチェック
TextAttrib13=さぼりあぼーん
259 :
251:03/10/11 21:26 ID:8XhK7hWX
>>252,258
レスthx!!
これから色々試してみます。
OpenJane Doe Ver.0.1.9.0使っていて、
dat落ちしているのにオツカイのログ一覧で見ると
Liveになったままのログがあるんですが
強制的にdat落ちに設定する方法ってありますか?
>>260 整理ルール-「状態を過去ログにする」をチェック。
ニュー速+が開けない。IEだと見れるんだけど、うちだけ?
>262
私も開けません。
2ちゃんねるを専用のブラウザで見たいので
たくさんある中からこれにしたいのですが
XPのスキンとかありますか?
あったらもう速攻これっす
>>261 そっか、Janeの方ばかり見ていたが、otukaiで出来たんですね。
ありがとうございます。
268 :
(;´Д`)あれ?:03/10/12 00:48 ID:dWFQZgLj
すみません、変な質問なのですが、突然Janeを起動できなくなりました。
ショートカット、本体、どっちもダブルクリックで起動しようとしても
ダスクバーには格納されてるのにデスクトップのままです。
もちろん最小化されてるわけではありません。
タスクバーから最大化できないみたいだし・・・。
ほかのexeは普通に起動できます。
バージョンは0.1.9.1
OSはXPHomeEditionです。
よろしくお願いします(;´Д`)
P.S.今はIEからの書き込みです
>>268 Janeを終了してjane2ch.iniファイルをテキストエディタで開き
[WINDOW]下にあるTOP、LEFT、WIDTH、HEIGHTの値を
適当に書き直して、Janeを起動させれば表示されると思われ。
271 :
268:03/10/12 01:12 ID:dWFQZgLj
ありがとうございました!!出てきました!!(・∀・)
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:21 ID:U9PV+WSR
JaneはDelphiで書かれているんですか?
Dolphin
メル欄の色指定はどこをどう設定すればいいのでしょうか?
さすがに黒一色は見づらい・・・
>>272 Delphi 6 Personal です。
本家はソースも公開してますよ。
オレは騙されないぞ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:37 ID:mGLlh2By
ニュース速報+の移転で、板一覧の更新したら
まちBBSが無くなっちゃたよ。どうすれば出てきてくれんの?
>>277 ついでにいうと以前追加したときに一カ所間違ってる(作業を忘れている)と
思われるのでよくかくにんしてね。
板一覧からシングルクリックで板をスレ欄に表示出来るように、
お気に入りに入れたフォルダ上で右クリックして「板として開く」の動作を
シングルクリックで動作させることは出来ませんか?
かちゅから移行したんですが、スレを読み込むたびにログを取得してガンガン容量が増えていきます。
ログの非保存は無いんですか?
溜まったログとかは手動で消してるんですか?
>281
設定→機能→ログ整理
ログ保存しないなら普通のブラウザーで見れば?
>>281 オツカイで簡単に整理出来ます。
リンクはスレの最初のほうにあります。
284 :
274:03/10/12 17:14 ID:OCDxcyWH
無理ですか・・・?
>284
無理じゃない
当たり前に出来る
糞レスする暇があったら過去ログ嫁
> 質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
> OpenJaneには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
Doeと非Doeではやり方が違う場合でも、種類を書かない人が大杉
Janeと少し関係無いのですが「巡回機能」ってなんですか?
>>287 お気に入りに入れておいたスレッドに新着のレスがないかどうか、
まとめて探してくれる機能。
>288
ありがとうございます
290 :
281:03/10/12 18:13 ID:GWItvz36
291 :
284:03/10/12 18:45 ID:OCDxcyWH
すいませんでした。
まちBBSユーザへ
Viewが対応版を出したよ!
Jane View
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/ ▽OJ-Nightlyの仕様を取り込み
・Cookieに関する修正
・まちBBSの暫定URL,したらばJBBSの新URL形式に対応
・複数のレスがコンマ、+で区切られた2chリンクのヒント表示
・お気に入り削除時のメモリーリークを修正
・スレ欄やビューアのタブを大量に開いたときの「作業域が足りません」エラー対策
・板一覧、お気に入りのフォント変更が次回起動に反映されない不具合を修正
(後略)
293 :
292:03/10/12 19:05 ID:eV53xCFZ
ついでに板一覧にもまちBBSのメニューが復活。
※ボード一覧更新なしで更新出来ない人もJane終了時に、Logs-2chフォルダの
bbsmenu.idxを消せば次回起動時に板一覧の更新可能。
>mirvとオフィシャルのBBS MENUからまちBBSが消えたのは
>Janeの仕様と思われ。
>(チャット、運営、ツール類とかの下だと板一覧に反映されないみたい)
>>292-293 まちBBS以外(例:まちBBS)でjane2ch.brdに登録した人は、
新たにログフォルダが作成されるので要注意。
>>292 乙
>・まちBBSの暫定URL,したらばJBBSの新URL形式に対応
ちょっと遅かった気がする。
もう大体の香具師は自分で対応済みみたいだし。
View 0.1.9.0を使ってるんですけど
2chアプロダその他モロモロのファイルがDLできません。
これはうちのPCがよわっちいからですか?
NGWordで意図的に無意味な改行がたくさんあるレスを
アボーンするにはどうすればいいでしょうか?
\n\n\n...とやってみましたが、これは駄目でした。。
情報キボン。教えてくださいまし。。
まちBBSスレ内でのリンクにも対応したんだね
>>300 thx!!
うはぁ、、<br>でしたかヽ(;´Д`)ノ
HP作ったことがあるのに気づかなかったおいら・・
>>297 全部かい?
デリられてるの落そうとしてるんじゃないの
303 :
301:03/10/12 21:46 ID:MLbWMHN2
>>300 でもなぜかそこの67が消えない(´Д`;)
_| ̄|○ |||ナゼダカワカラソ
...みんな出来たかなぁ?
>>304 <br><br><br><br>にして
四つ以上改行があったら消えるようにしているのに。。
なぜ
>>304も消えない(;´Д⊂)
>>306 わざわざすみません。。
半角スペースなんてはいってませぬ。。
<br><br><br><br>で登録しますた。。
でも・・・
>307
半角スペース二個入れるんだよ馬鹿
糞レスする前に自分で色々試せ
>>308 うわぁぁ・・
すみませんでした。
吊ってきます。。。
橙使ってるんすけど、左下に新着何件ってでてくれないんです。完了ってでるんですが、どうすればいいでしょうか
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:42 ID:R44uG0+p
あげ忘れ
トレース欄を2行にすれ
>>302 yes
全部です
HTTP/1.1 302 Found
とJane殿はおっしゃってます
もしかして初歩的なことが間違ってたりしてる?
>>313 画像設定の通信でリダイレクト数を適当に増やす
スレ読込時にエラーが出た場合再読込β以外に
正しくスレを取得する方法はないのでしょうか?
再読込してしまうと「あぼーん」のレスが出来てしまうので
できれば再読込せずに復旧したいのですが。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:45 ID:6lVDHWwb
HTTP/1.1 416 Requested Range Not Satisfiable
ていうのが頻繁に起きます
放置で桶ですか?
Doe0190でつ
それは知ってましたけど
みなさんそれありきで使ってるんですね
どもでした
>>315 運営側が削除依頼の出たレスをあぼーんしたから、エラーが出るのだ。
2chブラウザ側が持っているログと、鯖のログが違うから差分が取れない。このためエラーになる。
それとも何か。お前さんは削除依頼が出たレスを残しておきたくてしょうがないのか?
>>315 再読み込み前に、datファイルをコピーして同じフォルダに置いとく
ファイル名は適当で構わない
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:40 ID:6PQ4Q7Du
>>296 ご指導どうりにしましたが変化無しです・・・(T_T)
>>323 他のフォルダにJaneをコピーして入れて起動させて板更新させてbrdを作らせて終了させる。
それをワードパッドとかで開いて必要な部分をコピペすればいい。
>>323 ヘルプの「よくある質問」に書いてある、Logs\2ch\bbsmenu.idxの削除は試した?
326 :
323:03/10/13 03:12 ID:zDM2l6tY
>>324 おぉ、なるほど!即レスありがとうございます。
「HTTP/1.0 304 Not Modified」出てて、.brd削除するしかないかと思ってたので・・・
助かりました。
>>322 Doeなの?非Doeなの?
スキンのパス指定している?
328 :
一応:03/10/13 03:18 ID:9a5ITY8H
◇標準スキンDoe
------ Header.html ------
<html><body><font face="MS Pゴシック"><dl>
------ Res.html ------
<dt><MENUNUM/> 名前:<SA i="2"/><b><SAGE/><NAME/></b></b>
<SA i="0"/>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt>
<dd><MESSAGE/><br><br></dd>
------ NewRes.html ------
<dt><b><MENUNUM/></b> 名前:<SA i="2"/><b><SAGE/><NAME/></b></b>
<SA i="0"/>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt>
<dd><MESSAGE/><br><br></dd>
◇標準スキン非Doe(IEコンポーネント)
------ Header.html ------
<html><body><font face="MS Pゴシック"><dl>
------ Res.html ------
<dt><MENUNUM/> 名前:<font color=forestgreen><b><MAILNAME/>
</b></b></font>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt>
<dd><MESSAGE/><br><br></dd>
------ NewRes.html ------
<dt><b><MENUNUM/></b> 名前:<font color=forestgreen><b><MAILNAME/>
</b></b></font>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt>
<dd><MESSAGE/><br><br></dd>
スキンの設定したあと、Janeを再起動した?
330 :
323:03/10/13 03:20 ID:zDM2l6tY
おっと、>325さんもありがとうございます。
試してみたら全部復活しました。両方消さなきゃと思い込んでた。
覚えておきます。
お騒がせしましたm(_ _)m
それにしても、機転利かないなぁ、オレ。
(例)スレビューの背景Black、スレビューの文字色white、
リンク(未表示)Yellow、リンク(表示済)Auqa、
メール欄が空欄の時の名前欄:Red
◇標準スキン非Doe(IEコンポーネント)ベース
------ Header.html ------
<html><body bgcolor=Black text=White link=Yellow vlink=Aqua><font face="MS Pゴシック"><dl>
------ Res.html ------
<dt><MENUNUM/> 名前:<font color=Red><b><MAILNAME/>
</b></b></font>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt>
<dd><MESSAGE/><br><br></dd>
------ NewRes.html ------
<dt><b><MENUNUM/></b> 名前:<font color=Red><b><MAILNAME/>
</b></b></font>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt>
<dd><MESSAGE/><br><br></dd>
散々ガイシュツかもしれませんが、取得スレを上に揃えるシステムで、
dat落ちしてるものも上げる(新スレの上あたりに)事は可能でしょうか?
>332
ソートで出来るんじゃねーの
Jane Doe View 0.1.9.0を使っています
ニュース速報+だけが表示されなくなりました。
どうやったら直るのでしょうか?
>>337 あなたはとりあえずスレ全部読んだ方がいいですね。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 09:25 ID:aW26JSA6
タブの文字を小さくしたいのですが、どうすれば出来ますか?
高さとか、幅とかを変えるのはわかるのですけど・・。
open jane doe α0.1.9.2 です。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 09:25 ID:b3p9h7iI
1.9.2age
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 09:36 ID:Kag8+Xw/
test
>>339 設定>色・フォント>その他
で可能だが
タブの文字だけを変更は無理
>>337 おちっぱ=落ちっぱなし=サーバが動いてない=見れるわけがない
日本語の感覚の問題です。
Doeの最新版はどこですか?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:21 ID:yruTAo17
Janeの0.1.9.1を、つかってます。
設定のなかの、ボード取得一覧URLのところを、
まちがって消してしまったら動かなくなりました。
ここには、なんて書けば(・∀・)イイ!のでしょうか??
教えてください。
346 :
345:03/10/13 13:35 ID:yruTAo17
Open Jane α 0.1.9.1です。
>>345 その程度はJaneをもう一個ダウソしてきて見比べてみる。
そうすりゃ質問して待ちぼうけの時間を使わなくて済む
402 View ◆tCDoSWbtb. [sage] 03/10/13 02:27 ID:BLvWaDOZ
OpenJane 0.1.9.2をリリースしました。
JBBS@したらば、まちBBSのURLで認識出来ないものがあるのを修正
デフォルトの板一覧でまちBBSが取り込めないのを修正
複数のレスが","または"+"で区切られた2chリンクのヒント表示
その他細かい修正
http://sourceforge.jp/projects/jane/
さっそくアップデートしてみた。ついでにskin30-3Oをいれてみたが
Javascriptエラーがでまくってウザイ。どうにかならんの、これ?
>>34 ダウソしなくても、別フォルダで試せばいい
megabbsは見れないんでしょうか?
登録してもエラーになってしまいますが・・・・
Janeは基本的に2chと互換性の高い掲示板しか対応していません。
356 :
345:03/10/13 14:54 ID:yruTAo17
>>353さん
ありがとうございます!
使えるようになりました。
janeのアップデート方法ってJane2ch.exeの上書きだけでOKですか?
>>357 _n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) OK!
>>357 とりあえずオンラインソフトの基本を勉強しとけ。
とりあえず解凍して出てきたファイルを全部上書きしとけばおk
>>359 嘘つきキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>360 とりあえず漏れといってることは同じなんだから嘘ではないだろ。
・・・( ゚Д゚)ポカーン
>>361 本体以外のファイルを上書きすると設定おじゃんだよw
3年間愛用のかちゅから移行してきました。
メール欄をポップアップ式にするには、スキンを漁るしかないですか?
見たところ、設定等では変更できないようですが。
/OpenJane 0.1.9.2
>>363 スキンで変更できます。
たしかどっかにそういうスキンがあがってました。
連投スマソ
>>363 スキン弄れ
<NAME/>→<MAILNAME/>
<MAILNAME/>
メール欄に何か文字が入っているとリンクの色・スタイルになり、
カーソルを合わせるとメール欄の内容がポップアップする名前
> Jane2ch.exe 実行ファイル
> OpenJane.chm ヘルプ
> openjane.txt 説明書き
> sample.zip skin、アイコンetc
Jane本家に関していえば、全ファイルを上書きしても構わない。
っていうか、むしろ全部上書きしろ。
今回に限っては本体以外のファイルは変更無いんで上書きの必要はありません。
369の言うとおりだが、古いバージョンを使用している奴も結構いるのよね
openjane.txtは更新されているだろ
doeの0.9.1.2に変えてみました。
で、前から気になっている事なんですが、
レス番のポップアップの中に更にレス番がある時、
ポップアップ内だけでそのレス番を追いかけていくことは
できないのでしょうか?
今だと例えば「
>>100」にカーソルを合わせても
そこから外れるとポップアップが消えちゃうので。
重くて乗り換えたYa2bの時はできたんですが。
>>372 多段対応Janeでポップアップの中のレス番をクリックすると次のポップアップが表示される。
派生のViewや白は、
レス取得の速さは本家とかわりませんか?
377 ありがとう
>>373-375 ありがとう。乗り換えたばっかりだけどview系ってのに
変えてみます。
あと気になった事も376が聞いてくれたので
>>377もサンクスです。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 17:57 ID:Iqhpoiu8
すいません
今Open Jane使ってるんですが(最新版)
なぜか最近「自作PC板」が見れなくなりました
私だけでしょうか?
一番よく見る板なので助言いただけるとうれしいのですが・・・・
先ほど間違えてageてしまってごめんなさい
今ノートン切って開いたら自作PC板が開けました
でもノートンをつけたら開けないです
何か設定がいるのでしょうか・・・?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:25 ID:Iqhpoiu8
かけました
皆様有難う御座いました
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:48 ID:sTeRuw6W
>>327~
>>311 α0.1.9.1 使用の初心者です。
skinというフォルダの中のHeader,NewRes,Resの3つを、
Notepadで開いてそのように書き換えればいいんですか?
どこをどのようにすれば教えて頂いた様になるでしょうか。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:53 ID:7DQ2DcXn
あげ忘れ
390 :
移動してきました:03/10/13 19:07 ID:ae+AGSLL
くるっぷー使ってるのですがでスレ一欄でスレッドあぼ~んをやったときの解除方法はありませんか?
>390
readme.txtの中に書いてある
>>391 リードミーも大切ですねぇー・・・・・・と学びました・・・・・・
ありがとうございました・・・・・・
>>392 エラーがでまくってウザイ原因は、
スキンのパスの書き換えを,、5行目の部分だけしかしてないからじゃない?
5~10行部分、全部で6箇所変更しないとダメだよ
>393
readmeもじゃなくてreadme「が」一番大切
( ・з・)ププーも偶にはいいことを云うじゃないか
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:00 ID:W5QCAf8v
OpenJane使ってるんですけど、レス番と皆が表示してるレス番が合ってなくて
皆の方が間違ってるのかと思って、IEで2ちゃん見てみたら合ってる。
これを正しいレス番になるように直すには、どうしたらいいですか?
自分が使ってる種類とバージョンを書くとのことで調べてみたんですが
「OpenJane Doe α 0.1.8.2 .」としかわかりませんですた・・・
ごめんなさい(;´Д`)
OpenJaneって最初のうちはいいんだけど、
しばらく使ってるとログがたまって重くなって、
板を開くのに何十秒もかかるようになる。
皆さんは、どうやって対策してるんですか。
ログがたまっても重くならないブラウザがあればそれにしたいけど、
今見たら、ログが3GBもたまってたので、これだけあれば無理もないって感じがあるんですが。
非Doeでマウスを使わずに書き込み窓を開けるようにするには
どうすればいいんですか?
400 :
397:03/10/13 20:07 ID:W5QCAf8v
ごちゃごちゃやってるうちに解決しました(・∀・)
>>394 おお、そのとおりだった。5行目しかパスを変更していないのが原因だった。
正直、すまんかった。
>>397 そのスレッドのタブ上で右クリックして、
出てきたポップアップの中に「再読み込みβ」って項目が
あるはずだから、それを選択する。
それか、一度そのスレッドのログを削除して、
読み込み直す。
>>398 別のフォルダに隔離するしかない。
いらないスレッドは消していけ。
どうせもう読むことの無いスレッドあるんだろ?
>>399 keyconf.iniを開いてアレコレいじる。
>>400 じゃあ400もゲットしたことだし
死のうぜ。
>>399 デフォルトなら、Ctrl+Rキーでスレ読み込みができるぞ。
書き込み窓をキーだけで開かせるには、
まず、Jane.exeと同列のフォルダに入ってる、keyconf.iniっていう
ファイルを開いて、「MenuReplay=」を探せ。
そしてお好みのキーを横に書く。
例
MenuReplay=Ctrl+Q
>>388 >>331のように書き換え、フォルダを使用するのであれば
設定/基本/パス で、スキンフォルダのパスを指定する。
407 :
406:03/10/13 20:23 ID:6yEbZg1F
>>402 keyconfは開けましたがどの行を変更すればいいのかわかりません
410 :
399:03/10/13 20:33 ID:j+/eKF3V
できました
ありがとうございます
>>333 dat落ちしてるのはソート(レス欄の「!」クリック)でも上には上がってこんのよ。
>>411 昔はdat落ちしたスレも上に来てたのだが、邪魔だから今の仕様になった。
( ・з・)ププーはダメだなぁ
>413
(・3・)エェー そんな事いうなYO
( ゚ 3 ゚)ピピータンに嫉妬してるのを隠すのに必死なんだから。。。
>>413 「プチ」殺すヨ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:35 ID:fIveZtnj
開けないスレッドがあるんですけれど、どうなっているの?
>415
そのURL教えてもらえないとアドバイスのしようがない
418 :
415:03/10/13 21:55 ID:fIveZtnj
エロげーです
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:07 ID:EacgJDuk
ホットゾヌ2からDoe-0.1.9.2に乗り換えました。
アイコンを変更したくて、リソースハッカーでアイコンを置き換えても
なぜか反映されません。どなたかご教授願います。
421 :
388:03/10/13 22:15 ID:sTeRuw6W
Doe-0.1.9.2ですが受信バッファサイズはどの値がベストでしょうか
当方Bフレッツファミリー100の光です
>422
999
424 :
419:03/10/13 23:56 ID:EacgJDuk
>425
jane view派生
を使ってはどうでしょう?
>434
そこが一番まとも
あと、Jane Plus+内のリンク先を見てみたら?
それと各種Janeのアイコンとか。。。
橙とか黒はオリジナルだし、鎖骨タンのやつも・・・
有難屋は、Janeアイコン少なすぎ
>>424 サイト配布してるのは俺は有難屋さんとサ骨さんしか知らないです。
昔は色々UPされたりしてましたが。
勝手に公開したりしたら怒られるかな?
Doeは、IEコンポーネントを使ってないとのことだけど、
具体的には何を使ってるのですか?
何かベースになるようなものがあったのでしょうか?
>430
logフォルダーの該当板の中に入れる
>>431 知ってどうなる?
そこからお前はそれをどのように発展させるの?
知的探究心? なら自分で調べろ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 05:58 ID:T6hRSUhS
Open Janeではログの保存が出来ますか?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 06:03 ID:EBdZIXmo
Doeで、スレ内でENDキーHOMEキーを使えるようにするにはどうすればいいんでしょうか。
もうひとつ。
IEのように、ホイールクリックしたときに、マウス上下で移動をできるようにするにはどうすればいいんでしょうか。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 06:06 ID:EBdZIXmo
あ、すみません。もうひとつありました。
双葉をJaneで見るにはどうすればいいのでしょうか。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 06:12 ID:EBdZIXmo
双葉といっても、画像BBSのほうでした。
連投申し訳在りませんでした。
>437
ヘンタイは嫌いです。
お前ら寝ろ
起きたばかりでも、寝ろ
>>434 Doeなら外部コマンド。
>>435 View派生なら出来る。設定-基本-Doe-オートスクロール
>>293 > ついでに板一覧にもまちBBSのメニューが復活。
> ※ボード一覧更新なしで更新出来ない人もJane終了時に、Logs-2chフォルダの
> bbsmenu.idxを消せば次回起動時に板一覧の更新可能。
> >mirvとオフィシャルのBBS MENUからまちBBSが消えたのは
> >Janeの仕様と思われ。
> >(チャット、運営、ツール類とかの下だと板一覧に反映されないみたい)
Viewを
>>292にしたのですがまちBBS↑のとおりbbsmenu.idxを消しても出てこないのです
やっぱり直に登録したほうが早いのでしょうか?
では、ログ漁ってきます
>>435 >Doeで、スレ内でENDキーHOMEキー
keyconf.ini(なければ、設定>keyconf.ini更新でできる)を開いて
132行目~133行目
SysCtrlHome=
SysCtrlEnd=
を
SysCtrlHome=Home
SysCtrlEnd=End
に書き換え。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:12 ID:PtGeBfkU
open jane a 0.1.8.2を使っていますがN速+が見れません。
jane2ch.brdとbbsmenu.idxを削除したけどだめでした。
どうすれば見れるようになりますか?
派生の一部機能しか知らない、いい加減な答え多いな
>>444 全部知ってるのは、おまえみたいな無職ヒキヲタだけだろ。
>>435 >Doeで、スレ内でENDキーHOMEキー
ヘルプの「よくある質問」13
設定の[基本]-[Doe] 「キャレットを表示する」のチェックを外して下さい。
キャレット非表示の設定では[Ctrl]キーを押さなくても[
Home]/[End]キーのみでスレッドの先頭や末尾に移動できます。
>ホイールクリックしたときに、マウス上下で移動
ヘルプの「よくある質問」2.3
Q.マウスホイールが効きません。
IntelliPointを入れてみましょう。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/download_pc.asp Q.Doeって、マウスのホイールをクリックしてオートスクロール出来ないの?
同じく、IntelliPointを入れてみてください。できるようになるはずです
>>434 datファイルの保存のことなら、logsフォルダ内に保存されます
ちなみに非保存モードはありません
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 15:23 ID:YWWzTlmz
スレッドあぼーんって解除できませんか?
>>450 スレッドあぼ~んした板のログフォルダのなかにabnファイルがあるから、それを開いて戻したいスレの部分を削ってSave。
その後、Janeで板のスレッド一覧更新をすると元に戻る。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:22 ID:j6428tV+
全部の板でコテハン記憶をしてほしいんですが、
どうすればいいでしょう?
>452
設定 → 基本 → 書き込み → デフォルト →デフォルトで「( ・з・)ププー」
今、Open Janeα0.1.7.0使ってます
openjane-0-1-9-2.zipをDLして解凍しようとしたら途中でできなくなりました
「テキストファイル処理の確認」→「すべてはい」→
「一回目」は何か表示されて、そのままzip(だと思います)で→「はい」→終
「2回目」以降は「テキストファイル処理の確認」→「すべてはい」→終
どうしたら解凍できるのでしょうか?
OSはXPで解凍ソフトはLhaplusです。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:12 ID:j6428tV+
>>454 SourceForgeのDL方法が変更になった。
http://~~/****.zip となっていても左クリックすると
次のページに移動する。
これを2~3回繰り返せば、DL出来る。
IEなどのDLダイアログをキャンセルすれば、下記のアドレスで
DL支援ソフトが使用可能。
「間もなくダウンロードが開始されます. 開始されない場合、下記のリンクか
http://~~/****.zip
別のミラーを選択してください」.
>>456 ありがとうございます。解凍できました。
OpenJane Doe α 0.1.9.2 を使わせてもらっています。
機能の要望なのですが、スレッド一覧から複数スレッドを選択してから
右ボタンでメニューを表示すると『選択中のログを削除』があり
複数の削除を行なう事は出来るのですが、
複数の取得を行ないたいので『選択中のログを取得』があればなと
思うのですが・・・
既に、同じ機能があった場合はごめんなさい。
>>458 鯖にやさしくないのでJane本家では複数選択の同時新着チェックは機能しないようになっている。
あなたがソースを弄れれば実現可能。
Ayaya派生ではちょっとソースを弄れば実現可能。
なるほど、サーバーに負荷が掛かってしまうのですね。
プログラムは良くわからないので諦めます。
お返事有難うございました。
>>460 実際にどれだけ負担がかかるのか、どこまでやるとやさしくないのかなどの議論は時々出るが
みんな想像で言っているだけだ。
負担がかかる(だろう)からやらない。
Jane本家の規制解除したJane派生は悪いやつら。
これの繰り返しだ。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:44 ID:J9d09loG
非Doe 0.1.8.2(以前からだけど)
スレに未取得レスがあるのに、いくら新着チェックなどのリロードをやっても
一向に未取得レスを取得してくれない事がある
ってのはガイシュツですか?
こういう場合は大概「再読み込み」の動作で、一回目ではレスが削除されるだけで再取得はしてくれない
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:01 ID:Pay0Kk7l
>>462 ああ、たまにあるある。
そうなったら再読み込みβしてる。
>>463 設定→パス→ブラウザのパス にIEのパスを書く。
>>463 違ったか・・・ヘルプのよくある質問を読め。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:24 ID:/84Ft3g3
先ほど狂っぷーをDLしたのですが書き込もうとすると
『ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください。』
と出て書き込めないのですがどうしたらいいでしょうか。
今は普通のJaneで書き込んでおります。
>>463 0.1.9.0以降であれば対応済みで開けるはずです
>>467 パソコンの時間が鯖の時間より進んでいれば出るエラーなので、
対策としては、パソコンの時計を合わせる。
#狂っぷーには3分間の偽装機能が付いているけど、
それ以上に狂っていれば、このエラーは出る。
>>469 書き込めました!
ありがとうございました!
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:34 ID:M3nyJsUV
サンプルの中の
AAList.txt、command.dat、mouse.dat
これらを上書きするとどうなるんでしょう?
どんな機能があるんですか?
今日、Openjane view a0190をDLしたんですが、フリーズしまくってます
やはり正式版をまずDLしないといけないんでしょうか?
OSはwin 98です。
>>471 それらのファイルをJane.exeと同列のファイルに
入れるといい。
そして、まず、
「AAList.txt」
これはコピペしないでAAを出すためのもので、
書き込み窓を開いている時に、
Ctrl+スペースキー。
ともかく、やってみ?
「command.dat」
これは設定でいじったほうが確実だから、
とりあえずJaneの、メニューバー→設定→コマンド。
ああ、俺の説明を聞くより、このスレッドを見たほうが早いわ。
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1047139230/ 「mouse.dat」
マウスジェスチャー機能のことだよ。
これも、設定→マウス。で設定できる。
マウスジェスチャーを知らなかったら、
またレスしてくれ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:58 ID:Pay0Kk7l
>>468 おおサンクス。非常に助かりました。 m(_ _)m
>>473 どうもサンクス
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_//
出てくるね、知らなかったこんな機能があったの
コマンドはもう登録してるので触らないほうがいいですね
サンクス
>>476 あわわ、マウスジェスチャーのほうだ
>>473 コマンドはグーグルしかなかったので助かりました
どうもお騒がせさまですた。。
>>476 出てくるAAも自在に設定できるんだけど、
やり方は、まぁ、俺は知らないから他に聞いてくれ。
ピピータンは人気者だなぁ・・・。
>>474 urlまで貼って頂いてありがとうございます。
このスレに来るまでは平気でした。
確かにすごい軽いですね。昨日までのブラウザとかなり違います。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:32 ID:PthA70W4
>>476 Help→各部の名称と使い方→書き込みウインドウ→AA入力支援機能
を読めば判る
(´ー`)y─┛~~
484 :
802:03/10/14 23:33 ID:OIZUtF9O
すいません誤爆です。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:42 ID:v/XQXrk+
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
OpenJane Doe View α 1.90の画像のウインドウを
折り返した時の大きさって変えられないのでしょうか?
もう少し大きいとサムネイルになるんだけどな
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 02:06 ID:Cbq9hPTn
doeでハングル語表示させる方法ありますか?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 02:53 ID:fdpUQRIr
バージョンアップしたら、書き込みするときの行数制限が少なくなってしまったんですが、調整する方法有りますか?
Doe 0190から0192にバージョンアップさせたところ
ぞぬのめ が使えなくなりました。
なんとかならないのでしょうか?
バージョンアップしたら、画像のURLを右クリックしても
「ビューアで画像をみる」って項目がなくなってしまったのですが、
どうすればいいのですか・゚・(つД`)・゚・
新しいバージョンをDL→解凍して、落としたものはすべて以前のフォルダにぶちこみました。
>>489 使えてるよ。
でも0192に変える意味ってある?
どこが変わったのか分らん。
>>491 まち、したらばへの対応
メモリリーク解消
リソース問題
など
>>487 Doeかどうか忘れたが、最近OpenJaneNidaというのが出来た。
ネタじゃなくて実際にある。
>>487 Header.htmlの記述
<html><body><font face="MS Pゴシック"><dl>
のMS Pゴシックの部分をTahomaなどに変えてみる
Doe-viewで質問です。
スレタイのタブがたまに赤くなる時がありますが
あれは何なのでしょうか?
498 :
名:03/10/15 12:38 ID:R2ZApjAS
すみません。以前一度質問した者なのですが。
OpenJane Doe α 0.1.9.1で2ちゃんねるViewerを買って、
過去ログ倉庫に格納されているスレを読もうとしたのですが、
エラーになってしまいスレを読むことが出来ません。
以前は2ちゃんねるViewerを使って過去ログ倉庫を読む事が
出来ましたのでUser IDとPasswordは間違えていないと思います。
以前このスレで質問しましたところ、設定→User→ログアウト(完全)
で一度ログアウトして、スレ一覧を更新して何か別のスレを取得
してからもう一度ログインて、スレを更新して取得し直すように
教えて頂いたのですが、そうするとDAT落ちしていない普通のスレ
も取得する事が出来ません。ログインしていない状態ではスレを
取得出来ます。何が原因と考えられるでしょうか?
ちなみにその読みたいスレは、前回質問した方は読めると教えて
頂きました。これです↓
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1046510179 どうやったら読めるでしょうか?御教授の程宜しくお願い致します。
Doe View α 0.1.9.0使ってます。
左クリックでそのレスまで飛ぶにはどうすればいいのでしょうか
例えば
>>1←これをクリックすると1まで飛ぶみたいな
あ、できました。1回クリックでポップアップが固定されて
2回目で飛びました
View系で多重ポップアップが不要な人は、これを無効にすれば
シングルクリックでリンクに飛ぶようになる。
無効にするには、
設定/機能/ヒント
「ポップアップヒントのりんくからさらにポップアップする」
のチェックをはずす。
>>498 以前は読めむことができた?
その●は、自分で買ったものなの?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 15:06 ID:ICeJonht
OpenJane Doe α 0.1.9.0を使ってるんですが。
前にhtml化して保存したスレッドを再びjaneに取り込む方法ってありますか?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 15:07 ID:R2ZApjAS
>>505 IDかパスワードが間違ってる時に起こるようです
試しにやってみたら、再現しました
購入時に送られてきたメールを、もう一度確認して
再度、ID、パスワードを入れてみてから、
Janeを再起動してみたら?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 15:29 ID:R2ZApjAS
何だマルチかよ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 17:47 ID:ZI2pDYSk
macで動く専用プラウザってありますか?
>>510 q2が動きそうなヨカン。
よくわからんが。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 17:56 ID:ZI2pDYSk
0190から0192にアップしたけど
起動時間が短縮されている?
Janeのヘルプのみ配布してくれている所って
ないんでしょうか?
>516
本家からダウンロード、解凍、ヘルプ以外捨てる
数分で出来ますよ
糞レスしないでさっさとやって来い。
516はいい子
>>511-512 日本語のページからq2を検索しました。 約225,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.09秒
NTT東日本:ダイヤルQ2
NTT東日本トップへ戻る, サービス概要 ダイヤルQ2が変わりました
インターネットご利用に際してのお知らせ ダイヤルQ2に関する各
種取り組み, ダイヤルQ 2 サービス概要. ダイヤルQ 2 が変わりまし
た。. ...
www.ntt-east.co.jp/q2/ - 15k - 2003年10月13日 - キャッシュ - 関連ページ
q2とp2はちょっと違う
やっぱり起動早くなっていますよね?
気のせいじゃないみたい。
私はスレを30~40個ならべているし、
スレ一覧も10前後になりがち。
諦めていただけに感激!
自分はLive2chと併用しているのですが、この度完全移行を考えております。
Live2chのような更新チェック機能がついているものが欲しいのですが、Janeにはそれに値するものを備えている種類はありますでしょうか?
Jane専用の更新チェックツールなるものを以前試した事があったのですが、あまりの登録の面倒さ、制限の多さ、時間のかかり具合には閉口しました。
板一覧の更新だけでまちBも自動的に復活!
ただ身元が表示されるから薄気味悪くてほとんど行かない。
OpenJane Doe α 0.1.9.2を使っているのですが、
何度やっても途中までしかレスが取得出来ません。
何か対処方法はありませんか?
回線はCATVです。
>524
全部でそうなるの?
特定のスレだけ?
全く関係ないかもしれないけど、
設定→基本→受信ベートーベン の値を変えてみたら?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:04 ID:hGi7bYEc
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < オマエ↓神の足を舐めろ
( ´_ゝ`) \_____________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:20 ID:Q+lfBXQa
lヽ
l 」∧_∧ <<526
∥( ゚∀゚ ) ∧_∧
⊂ つ ( ´_ゝ`)
人 Y ./ \
し(_) / /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. || . ||
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:28 ID:kiYFygg+
lヽ
l 」∧_∧ <<527
∥( ゚∀゚ ) ∧_∧
⊂ つ ( ´_ゝ`)
人 Y ./ \
し(_) / /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. || . ||
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:40 ID:+fPdY4iN
lヽ
l 」∧_∧ <<528
∥( ゚∀゚ ) ∧_∧
⊂ つ ( ´_ゝ`)
人 Y ./ \
し(_) / /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. || . ||
質問なんですが、
viewとか虹などは上書きして使うものなのですか?
それとも別ソフトとして使うのが普通なんですか?
どっち?
>>530 基本は上書き。
でもそれぞれにフォルダ分けておいたほうが乗り換えのとき楽に済む。
終了時に開いていたスレを保存できるけど、
DonutPみたいに定期的に保存できる機能ってある?
ノートでハイバネ復帰失敗した時とか悲しい…
>>532 [設定]-[基本]-[その他]の「終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開く」ではどうでしょ?
535 :
530:03/10/16 00:32 ID:jwtoZl0+
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:39 ID:CJlWLYQm
>521
NGワード処理とスレタブをたくさん開いたときとの処理が高速化されてます。
その副産物。
>536→>293
538 :
536:03/10/16 00:51 ID:CJlWLYQm
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:46 ID:AXHwI0BA
nonoViewerを入れるのと、doe view使うのってどっちが素敵ですか?
>>541 nonoViewerを自分のJaneにマージして使うのが素敵だ。
マージするっていうのは、コマンドに入れるのとは違って、
自分でソースをいじくってどうこうするその様が素敵だ、ということなのでしょうか?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 13:55 ID:vldN9cBq
ノートPCユーザなのでキーボードで操作してます。
板一覧の項目を選択してEnterを押すと効果音が鳴ってうるさいので、
これを止める方法があったら教えてください。
マウスでクリックする場合は鳴らないんだけど…。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 16:12 ID:I4DcDfhe
中古パソコン自体も購入して1週間の初心者です。あまりにも簡単な事がわかりません。
0.1.9.2ですが、書き込みとかしてるんですが、レスのコピーと貼りつけがわかりません。教えて下さい。
>546
右クリでコピーと貼り付け
548 :
546:03/10/16 16:34 ID:I4DcDfhe
すいません。どこの場所で右クリですか?すんません。
>>548 レスの文章を左クリックしながら反転させる。
その部分で右クリックすればメニューが出てくる。
551 :
546:03/10/16 16:48 ID:I4DcDfhe
ありがとうございました。
OpenJane Doe α 0.1.9.0を使っています。
したらば用にカテゴリを作ったんですが、このカテゴリの位置を移動させることはできますか?
>552
***.brdを直接編集で出来るんじゃない?
>>554 データ形式としてはテキストファイルだよ。
>>553>>555 ファイルの方はやったんですが、どうも反映されません。
板一覧の更新や再起動をしたんですが…
別の方法で反映させるのでしょうか?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:34 ID:4FNRQVov
質問ですが書き込み画面でコテハン記憶にチェックを入れても記憶してくれないんですが
どうすればいいですか?
552です
Doeのアップヴァージョンが出てたので、それを落として編集した.brdファイルをフォルダの中に置き起動させました。
そうしたらあって欲しい場所にカテゴリがありました。
これでやっていこうと思います。ありがとうございました。
それで、要望みたいなのを出すのはどのJaneスレがいいんでしょうか?
>>560 ?何故ですか?
要望を出そうと思ったのは今回のことです。解決したことにはならないので。
それとも、まずは他のJaneスレで同じ事を聞いてみた方がいいでしょうか?
>>561 鯖マデオツカイ使えばふつーにできるよ。
ってか、それくらいエディタで編集しろよ。
そんなことでいちいち要望出されたら困る。
>>562 例えば「学問・文系」カテゴリを板一覧の「機能」の下に持ってくるのにそれでできますか?
>>563 jane2ch.brdをエディタで開いて好きなように編集しなさい。
janeは終了させてするんだよ。
黒jane memoほしいのですがどこで手に入りますか?
>>563 まず使ってから書けや。
「機能」の意味わかってますか?
>>564 できました!
Janeを終了せずに編集したからうまくいかなかったんですね。
ありがとうございました。
今後のために聞いておきたいのですが、こういう類の編集は終了時にやるものなんですか?
>>565 正直、それを使うのはおすすめしない。
てか、黒Memoがおいてあるうpろだ見つからん。。
>>568 あ、そうなんですか?
何がお勧めですか?
>>567 > 今後のために聞いておきたいのですが、こういう類の編集は終了時にやるものなんですか?
あたりまえです。
アプリの基本です。
もう何回も連続で質問しないで。。
>>571 なるほど、分かりました。
初心者歓迎ということで聞いてみました。
>ZtcLzK+W氏
本当にありがとうございました。
板一覧もドラッグ&ドロップで、移動できた方が
エディタで編集するより便利じゃん
何で、そんなに拒絶するんだ?
>>574 その要望の内容自体は悪いことではないのだけど、
一般的に、
>>571のようなOJane使う以前の問題を抱えているような人に
要望を出して欲しくないということだよ。
test
Viewって最近全然更新されてなくない?
>>578 公式できてたのか
じゃあもうアプロダにはあがんないってこと?
最後に見ていた板を記憶させないことはできないですか?
>>580 終了時に開いていた板ということなら、下記のチェックをはずす。
設定/基本/その他
「終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開く」
マサオjane使ってみたんですが。二回目から起動すると板ツリーが右に表示されるんですけど、直す方法ありますか?
>>582 人柱用ですよ。今は。
バグです。次回更新を待ちましょう。
>>583 人柱用ってなんでしょうか?ベータ版ということですか?
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:52 ID:kju0hDCY
>>585 あ!なおりました。ありがとうございます。簡単だったんですねw
587 :
582:03/10/17 01:24 ID:M/vmCbnd
でもやっぱり再起動するとすべて戻ってる_| ̄|○
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:29 ID:M/vmCbnd
マサオのバグ報告とかってどこでしたらいいのでしょうか?
>588
マサオのサイトにある連絡先
並みにこんな人間だから、質問する際の参考にして
フグ田マスオ
年齢…28歳。大阪出身。早稲田大学卒。海山商事営業課勤務。
趣昧…ゴルフ(あまり上手くない)、麻雀、お酒、絵を描くこと、
バイオリン(下手)、車(ぺーパードライバ一)
性格…生真面目で不器用。お人好し過ぎて、
損をすることが多い。だが、良き夫であり、良き父でもある。
家族の潤滑油的存在。サザエをとっても美人だと思っている。
交友関係…ノリスケ(名コンビ)、穴子(会社の同僚)
ここ壊れてます
>581
それではないみたいです
選択が残るのなんですが
ニュースとか押してごまかすしかないか
太陽板には対応していないのですよね?残念
JaneViewを入れたら本文のフォントが変わってしまって非常に見にくいんですが
どこをいじればフォントを変えることができますか?
>594
設定→外観
君馬鹿でしょう?
何で設定のところすら見ないの?
なんか公式のサイトのやつを使ったら直りました。
スレッド一覧に余白を入れることはできるでしょうか?
本文(スレビュー)のフォントは、スキンで変えるものです
>598
うるせー
流し読みだから気にするな。
馬鹿とか言わなきゃ良かったのになw
ViewのIDポップアップやマサオのID抽出使って気に入らない発言が多いIDのやつは
NGIDとかで気に入らないやつは消せよ。
>600
うるせーチンコ
照れ屋さんなんだYO
気に入らない発言が多いIDのやつは
NGIDとかで気に入らないやつ
質問なんですが
今かちゅーしゃ使ってて、Janeに移行したいのですが
巡回できるような種類ありますか?
板を登録ではなくスレを手軽にお気に入りに登録できて
お気に入りを巡回ということをしたいのです
Janeつかってるかたは、お気に入りを巡回するとき、1つづつクリックしていかれるのですか?
何かいい方法、種類ありましたらお願いします
>>604 オリジナルのJaneは巡回機能を持ちませんが、外部プログラム「鯖マデオツカイ」(
>>2)で
お気に入りの巡回が可能です。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 12:00 ID:OZO65zpr
初めてJaneを落としたのですが
JaneファイルはProgram Firesの中に
置けばいいのですか?
DoeView a0190を使っています。 OSはwin98です
メニューバーやメインツールバーが並んでいる灰色の枠
の部分の色は変えられるんでしょうか?ヘルプも見たんですが
バーの色の事はよくわかりませんでした。
>>605 ありがとうございます、今から試してみます
>>606 ここに入れる。
C:\Program Files\Internet Explorer
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 12:55 ID:vl9aMV57
過去ログを見たくて、ここに来ました。
MacOS9.2なんですが、どれをダウンロードしても大丈夫なんでしょうか?
登録のとこへ行って、名前等を入力するだけでいいのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします!!
>610
対応OSみた?
macって使えるのかなぁ・・・・?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 13:00 ID:vl9aMV57
色々なのがあるみたいなんですが、どれでも同じなんですか?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 13:08 ID:vl9aMV57
一応、2チャンネルビューアに登録してみたんですが、
その後がわかりません。
よろしくお願いします!
色々すみません(´・ω・`)
ネタかよ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 14:29 ID:1ufN1YKh
> ε三(; ・∀・)鯖マデオツカイ Ver10.6
これってDoe で使えるの?
618 :
616:03/10/17 15:40 ID:Vg/Dis4B
オツカイいれたけど動かない。
95+Doe です。
>MFCの共有DLL使ってるんで、動かない人は適当に入手してインストールして下さい。
これが必要なのかな?
うーん
質問のレベルがどんどん低下しているという事は――
初心者板から回されて来たとか・・・
いまから質問しようとしている奴へ警告
あまりにもJaneとは関係の無い質問が大杉です。
それくらいの判断はできますよね?初心者板にいくか
自分で調べてください。
稲村とは関係ありますか?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 17:36 ID:xDjXmBgR
>>606 わからなければ、ここに入れる。
C:\Program Files\名前 名前フォルダは自分で作る(名称はOpenJaneなど好きな名前)
インストールはコピペするだけだから、CじゃなくてもDその他の下にフォルダ作っても問題なし。
>>606 こんな所→C:\Program Files になんか入れるな。
男はドカンとC:\直下、フォルダなんぞに入れず撒き散らす、これぞ漢。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:46 ID:R56ycErR
openjane-0-1-9-2のスレッドが690Mたまったので、
CD-Rにフォルダごとバックアップしました。
CD-R内のjaneを起動しました。
ちゃんと見れました。
でも終了できませんでした。
久しぶりの電源切りXP終了。
改善希望。
>>628 もしかして終了するときに設定ファイルを書き込もうとして、
そこらへんで不具合が起きたのかも。
あー、すみません、回避方法思いつかんです。
改善とかそういう問題じゃないだろ
>>628 CD-Rに入れると全てのファイルは読み取り専用になる。
これはパソコンでは常識。
このためCD-Rに入れたJaneから立ち上げたら設定ファイルとかを終了時に書き換えることが出来ない。
これがエラーの原因だ。
CD-Rに入れたものをHDDにコピーしても読み取りのまま。
対策方法はフォルダを丸ごとzipなどで圧縮してからCD-Rに焼く。
圧縮したものをHDDにコピーして展開すると元のファイルの状態になる。(読み取り専用にはならない)
>>629 そのとうりです。
強制終了しても、WinXPを終了するとき、
不具合がおきて終了できない。
しかたないから、電源切り。
>>631 700Mもあるのをzip圧縮、解凍するのはたいへんすぎ。
CDから直接起動したいです。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:26 ID:qMb/TEPF
MOにバックアップすればいいのでは?
属性変化は極窓でもできるみたいだけど、
ダイアローグ:Jane2ch.iniの書き換えに失敗しました。→終了できない。
→強制終了。WinXPに不具合。
を
ダイアローグ:Jane2ch.iniの書き換えに失敗しました。→アプリ終了。
にしてくれたらうれしい。
新しく作ったカテゴリーが削除できないんですがどうすれば消せますか?
open jane doe 0.1.9.0を使ってます。
>>637 とりあえずjane2ch.brdをエディタで編集する。
って言うか、みんなログを大事に保存してんだなぁ。
ログとお気に入りがが㌧だら生きていけない
そういう人に限ってバックアップを取っていなかったりする
基本的に1000逝ったら消しちゃうな…
ログは検索する為に必要
>>637 開いてる板があれば、閉じる
中の板を全て削除してから、カテゴリ削除
もしくは、
>>638のやり方で編集
>>645 表示 → 板ツリー → 板一覧タブ → 右クリック
→(新規カテゴリを追加→) ここに板を追加
出てきた欄にその板のURLをコピペしてOK。
板登録してないものは、見れません
Janeって駄目文字フォルダ作るよね。
俺は手動でフォルダチェックして、隠しファイル化してるんだけど
時間かかって嫌になるんだけど、皆さんどう対応してるんですか?
賢い方法をお願いします。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:40 ID:uQgmr+6o
他ブイラウザから乗り換えて
初めてopenjane-0-1-9-2使い始めてみました。
レスの読み込みの速さに驚いています。
そこで分からない事が1つ
新着レスの名前の色(何でもいいです)の変え方が
いまいちわからんのですがご指導よろしくです
>>651 スキンで変えられる。
非Doeは良く知らないから、詳しくはヘルプのスキンのところを読んでくれ。
654 :
653:03/10/18 02:11 ID:DJpKcsal
>>651の場合、NewRes.htmlだけを書き換えればよい。
NewRes.htmlをJaneフォルダにおくか、スキン用のフォルダを
作成して 設定/基本/パス でパス指定する。
655 :
653:03/10/18 03:43 ID:4K/n5x4s
>>654を以下に訂正 (MAILNAME/ → NAME/)
例:名前の色をRedにする場合
------ NewRes.html ------
<dt><b><MENUNUM/></b> 名前:<font color=Red><b><NAME/>
</b></b></font>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt>
<dd><MESSAGE/><br><br></dd>
OpenJaneDoe View α0190です。
IDポップアップができたのはいいんですが、
「ID」の文字が青じゃなくて黒にするにはどうすればいいんでしょうか。
なんかJaneだけウィンドウシェード系のソフトが使えないのですが。。
WinRoll:右クリックすればできるけど「RollUp all」などだとうまくいかない。
挙句の果てに閉じてもまた開くエラー発生。OSごと落ち。
マウ筋:完全にだめぽ。。
_| ̄|○ |||
>657
Wheel Redirectorは使えるよ。
相性の問題だろうね。
別ソフト使えば?
同類ソフトは沢山あるよ
>>658 おいらはWheel Redirectorじゃなくて
WheelPlus使っとります。。これらは問題無しなのですが、、
うーん(´Д`;)SmartUI使ってみてるんですが
SmartUIだとなぜか右クリックでできない。。
スレ違いですけど関連スレが見つからなかったので
原因わかる人教えてくださいまし。。
>659
デスクトップうんたらスレの話題だからそっちで聞いたら?
win板の関連スレあるはずだよ。
すいません、したらばの板を見れるようにするにはどうしたらいいのでしょうか
くだらない質問で申し訳ですがお教えください
>>662 さっそくやってみます。ありがとうございます
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 16:34 ID:Vy+wtyDO
すみません。JaneとDoneとどうちがうんですか?
Doneキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
;y=ー( ゚д゚)・∵. ダーン
スキンをいくつか試してみた。画像のリンク先を示すURLの上にマウスをおくと
URLの行間がひろがるのは、見た目がいまいちだな~。レイアウトが変わらない
スキンってないの?
669 :
668:03/10/18 17:28 ID:9QXCR6L6
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:52 ID:vg9VOh35
Janeは使ってるのですが、Zaneっていうのはなんですか?
?
「板あぼーん」して板消しても
スレッド一覧の更新すると復活してしまいます。
また一からいっぱい見ない板消していくの嫌です。
復活しないように出来ないですか?
板あぼーんの機能なんか付いたんだ。
Vewも早くバージョンアップしないかな・・・・
ん
nono ビューアとかって
susieプラグインさえあればaviとかでも再生できるのか?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:40 ID:LRFNcQ2K
JaneDoeView0.1.9.0を使ってるんですが、jpg以外の画像も見ることが出来るように
できないでしょうか?
>680
出来ます readme.txt読んで下さい
jane plus+
と検索すれば方法が「猿」でも分かるように書いてあります。
readme.txtでも十分
682 :
674:03/10/19 02:13 ID:b3N0jW8C
>>679 狂っぷーって言うソフトで
板ツリーの「この板を削除」っていう機能です。
>>682 Jane2ch.brdが、読み取り専用になってんじゃねぇの?
>>631の説明みたいに
というか、板あぼーんなんて勝手な言い方じゃ分からんよ
>>674 スレッド一覧の更新で板情報が書き変わることは絶対ありません。
板一覧の更新の間違いではないですか?
JaneのdatをHTML化するにはどうすれば
いいのか教えてください!
これで伝わるかな?
>>683-684 すいません。
板一覧の更新の間違いでした。
それでどうすればいいんですか?
688 :
674:03/10/19 06:11 ID:+dhhhXZz
↑は674です。
>>688 板欄メニューの一番下のほうに板一覧の更新ってのがあるよ。(▼に隠れてる)
690 :
674:03/10/19 07:03 ID:2qWDe9To
>>689 ありがとうございます。
板一覧の更新はできるんです。
それでどうすればいいですか?
「この板を削除」して板消しても
スレッド一覧の更新すると復活してしまうのが嫌です。
嫌って、おまえはガキかよ
692 :
674:03/10/19 07:59 ID:a79v89RY
より便利にしたいし。
板削除したあとに、何でその板のスレ一覧が更新できるんだ?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 08:08 ID:GCNV9H8L
まちBBS(中国)が見れないんだけど…
また「アレ」ですか?
それとも漏れのPCが悪いのかなぁ。
【鯖】まちBBSが見れないヨ~~~【落ち?】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1062468676/779 779 心得をよく読みましょう[sage] 03/10/19 07:36 ID:b8X7h7ao
231 名前: 東海板管理人さん 投稿日: 2003/10/19(日) 06:56:43 ID:590R1yHI
現在、関東、多摩、東京23区、神奈川、東海、近畿、大阪、中国の各板が
落ちているようです。地方1さんにその旨連絡致しましたので、
復旧までもう少々お待ちください。ご迷惑をおかけしております。。
まず、IEで見れるかどうかを確かめる
JaneDoeView0.1.9.0とOpenJaneDoeView0.1.9.0は何が違うのでしょうか?
>>697 JaneView.txtの更新履歴見な
699 :
674:03/10/19 10:06 ID:fZMaGJOs
すみません。
PC初心者なんですが
過去ログ倉庫に格納されちゃったスレを読みたいんですが
どうすれば読めるのかわかりません。
びゅ~あに登録して パスもちゃんと入れてログインしてますけど・・・。
>>674はあれだろ?
一部の板だけをメニュー表示したいってことだろ?
だったら、その板をお気に入りにいれれば桶
リンクってフォルダ作ればリンクバーにも表示できる。
階層化も可能。
聞きたいのですが
時々、起動してスレを読み込んでいる最中に
勝手にカーソルが移動したり、
スレ欄やスレが早いスピードで下へ移動していきます。
その時に読み込んだスレは再起動すると消えてます。
何が原因でしょうか。壊れてるのでしょうか。
非Doeの0.1.9.2使っててさっき気がついたんですけど
プロセスにJane2ch.exeが2つあってウィンドウ閉じてもどっちも
メモリを開放しないんですが、漏れだけでしょうか?
どうせ馬鹿なのはわかっているけど、質問するときぐらいは正しい漢字を使えや、カス。
706 :
674:03/10/19 15:30 ID:1LX+qlo1
>>702 板ツリーを「この板を削除」して自分の好きな板だけ表示させていんですけど、
板一覧の更新するとデフォルトに戻ってしまいます。
それで板メニューに表示させたいです。
リンクバーじゃなくて。
ずっと使っていたのですが、最近、
http://~~をクリックしても、ブラウザ(sleipnir)から開かないようになりました。。
なぜかjaneで開こうとして失敗してます。
バージョンはopenjane α0.1.7.0です
設定を見直したのですが、特に変えた覚えもなく・・・
>>707 お前のような奴を負け組みって言うんだよなw
>>706 >>683も言ってるけど、読み取り専用になってるんじゃないの?
Jane2ch,brdを右クリック→プロパティで、「読み込み専用」にチェック入ってたなら
そのチェックを外す
そうでなかったら、オレには分からん
× 読み込み専用
○ 読み取り専用
>707
sleipnirのフォルダを移動とか、名前(フォルダ名か*.exe)とか変えてませんか?
設定の確認はOJだけですか?
712 :
:03/10/19 16:34 ID:f+k55ew9
>>711 解答ありがとうございます
sleipnirの方も確認しましたけど、標準のブラウザになってたし、問題ないはずです。
何より、ブラウザで開けるurlもあれば、何故か、2ch内でもないのに、janeで開こうとするurl
もあるのです・・・
正直意味分からない ;
>712
もしかしたらHELPにあるコレ
Q.「
http://www.aaa.com/aaa.html#a」といったURLをクリックしても開きません。
バージョン0.1.9.0以降であれば対応済みで開けるはずですが、
開かない場合はバグなので報告をお願いします。
が関係していそうなので、この際VER.UPしてはどうでしょうか?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:50 ID:yCfcpjYl
jane doeをソース改造するのにDelphi6 PersonalとかDLしなくちゃいけないみたいだけど
これってフリー版?
インストールしようとしたらキー番号とか入力しろって出たんだけど・・・。
とりあえず使用者登録しようとメール送っても返信来ないから次のステップ進めないし。
doe改造するのってこんなめんどくさいの???
open janeならスキン弄れば簡単に変えられたのに・・・。
あれっ?いつのまにか「猿でもわかるDelphi6~」が消えてるのね・・・。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:34 ID:yCfcpjYl
>>715 はい、なんかそれ見ればわかるっぽかったんですけどページなくなってました
>>717 ありがとうございます!
でも使用者登録(ライセンスキーの取得 )の最終確認のメールが届かないんですよね・・・結構時間かかるのでしょうか?
>>706 Jane2ch.brdをメモ帳とかで開いてみると板名のあと0とか0Cあるでしょ
0の板はボード一覧更新すると取得しなおすので消した板も復活する
0Cの板は更新しないのでそのまま
消した板を復活させたくなければ全部に0C振るかボード一覧を更新しない事
ただし板が移転したり新板が増えた場合は、自分で追加するしかないデメリットがある
> 板名のあと0とか0Cあるでしょ
カテゴリの後に0とか0C
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:29 ID:uaXhnzu/
質問させて下さい。OpenJane Doe 0.1.9.0です。
レス表示欄を見ていてそのままスレッド一覧にポインタを移動した時に、
一度クリックしないとホイールでスクロールできないのは仕様ですか?
質問的には、過去ログpart2の144さんと同じです。
レスが付いていなかったという事は、できないのでしょうか??
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/07/30 14:09 ID:W0s6YT28
jane使い始めました。とても良いのですが、スレタイトル一覧窓の
マウスのフォーカスが失われやすくホイールでのスクロールがうまく
働かないことが多いのですけどポインターがある窓にフォーカスを
移す機能ってありますか?
「ホイール押下しつつグリグリスクロール」で良ければ>540をインストール。
IntelliPointは使った事が無いのでわかりません。
>>722 仕様ですな
Tabを押すなりF4、Shift+F4を押してフォーカス移す
自分はマウスジャスチャーに”前のペイン(Shift+F4)”を割り当てて
レス表示欄からスレッド一覧にフォーカス移動している
725 :
:03/10/19 22:46 ID:f+k55ew9
>>713 ありがとうございます。
試してみることにします!
因みに、ホイールでウィンドウをクリックしればフォーカスだけ移せる
728 :
722:03/10/19 23:40 ID:uaXhnzu/
>>723 はい、どこでもホイールは入れてみました。
希望の動作ではなかったのですが、レス表示欄をつらつらっと
眺めている時なんかには便利ですね。
>>724 マウスジェスチャーはJaneでも他のソフトでも、使っていませんでした。
とっつきにくい?機能でちょっと敬遠していたというのもあるので
試してみます。
>>726 本当にそのままのソフトもあるんですね。
常駐なのかな…。試してみます。
他の2chブラウザでできていたので、自分的には当たり前だと思っていました。
地味だけど、(自分にとっては)大事な機能ってありますよね~。
教えていただいたものを試して、自分にあったものを使いたいと思います。
皆さんどうもありがとうございました!
729 :
722:03/10/19 23:43 ID:uaXhnzu/
>>727 私の場合はスレッド一覧の「板」表示の右が少しあいているので
そこをクリックしてアクティブにしていたのですが、
ホイールならば表示欄直でもOKなんですね。
どうも、重ね重ねありがとうございます。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:49 ID:S547GokB
スレビューのフォントの大きさって変えられるんですか?
nonoViewer導入してみたけど、なんだかいまいち使い勝手が良くない。
URLクリックしたほうが早いから、結局使ってない。
使い方を間違ってるんだろうか・・?
>733
間違ってない
使い勝手は悪い。だからほとんど誰も使ってない
OpenJane Doe M a 0.1.9.2を使ってるんだけど、
gifやpngの画像をビュアーで見れるようにするにはどうしたら?
jpgとbmp以外はブラウザで開いちゃう。
>>736 こんな早朝にサンクスです。
readmeには無かったんですが、よく考えれば別のOpneJaneのreadme読めば良かったですね。
お手数かけました。
>>737 help20031019.zip に全部入ってるよ
派生は、その上のJaneのreadmeも読んでおく方がいいよ
この場合なら、OJView.txt
OpenJaneDoeα0.1.9.0を使わせてもらってます
外部コマンドにキーボードショートカットをあてるにはどうしたらいいですか
あと、右クリックメニューから
コピー(C)
リンクをコピー(L)
全て選択(A)
を消して外部コマンドだけにして、仕切り線を入れる事はできますでしょうか
>740
コピー(C)リンクをコピー(L)全て選択(A)を消して
これは出来ないと思う。たぶん。。。
100%出来ないわけではないだろうが。
742 :
740:03/10/20 08:45 ID:7th7ysZU
>>741 わかりました
ショートカットは
設定>keyconf.ini更新 で
keyconf.iniに項目が出てきたのでできそうです
仕切り線も - で出てきました
>742
(・3・)ヘェーそうなんだ。よかったね。
今後の参考にさせてもらうよ。
報告ありがとう。
744 :
740:03/10/20 10:20 ID:7th7ysZU
あとは簡単だと思ったら意外と手こずったのでご報告までに。
仕切り線を入れるとメニューの方のコマンドの項目がなんかおかしくなるっぽい
仕切り線を入れた数だけいい加減な項目が後につけたされるのかな?
あとkeyconf.iniでショートカットを当てる時は
[CAPTION]以降の順ではなく
設定>コマンド(右クリックメニュー)の仕切り線を
数に含めた番号に対応するようです
右クリックメニューが
コピー(C)
リンクをコピー(L)
全て選択(A)
――――――――
google
goo国語辞典
アスキーデジタル辞典
――――――――
nonoviewer
となっていたら
「nonoviewer」はgoogleから数えて5番目なので
MenuCommand5=
のところにショートカットキーを書き込む
そんな感じでした(間違ってるかも)
メニューのおかしいのは放置して満足しておきます
164 Jane使いの名無しさん[sage] 2003/09/12 12:56 ID:???
Q メニューのコマンドが登録したのと違っているのですが・・・
A Jane終了時にkeyconfig.ini [caption]のMenuCommand*を消したあと
Janeを再起動して確認してみて下さい。
746 :
740:03/10/20 10:31 ID:7th7ysZU
>>745 ありがとうございます
メニューの方もうまくなりました!
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 10:39 ID:Q+GzTkac
キーストロークを組み合わせて送るみたいなことはできないかな。
更新スレフォルダを板として開きたいんだけど
デフォだとマウスの移動が面倒なのよね。
ショートカットキーとかあるのかな。
748 :
ほのぼのな日:03/10/20 16:00 ID:+GRh84oQ
OpenJaneというブラウザでレスが書き込めないのです
クッキーを指定してとかなんとか表示されて・・
誰か教えてください
>748
・セキュリティソフト(PCに入ってたら)の設定個所のどこかに「クッキー」か「Cookie」か
「表示したサイトについての情報」みたいな記述の所があるので、
そこのチェックを外す。もしくは「許可」にチェックを入れる。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:32 ID:4rEqWCXY
fontのsizeはHeader.htmlを編集すればいいのでしょうか?その場合どのような変更をすればいいのでしょうか?
<html><body><font face="MS Pゴシック" size="10"><dl>
としてみたのですがフォントが小さくなりません。
鯖までお使いを使用しているんだけど、除外フォルダが反映されてない上に、
フォルダの中身の板の全部の新着チェックをしてくれない・・・・・
これはバグですか?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:50 ID:un7leZXU
起動オプションについて教えてください。
どうやって設定するかわかりません。
"Jane2ch.exe -b
http://pc2.2ch.net/"
ソフトウェア板の場合は↑みたいに書けばいいみたいなのですが、
どこに書いて指定してあげればいいのか分かりません・・・。
>>750 font sizeは7が最大だよ~(1~7で指定する)
ここを1か2にすると小さくなるよ。
ここはDoeの質問もOKでしょうか?
この度Open Jane Doe α 0.1.9.2 にバージョンうpしたのですが、
板一覧に週間少年漫画板が現れません。どうしたら良いのでしょう。
>>757 ありがとうございます。今0.1.9.2だけをを開いて見たのですが、ありました。
バージョンうpする時
http://members.tripod.co.jp/deepend/jane.htm の「バージョンアップしてみる」のやり方に沿ってやっているのですが、
>3.今まで使ってたJane本体(Jane_test/JaneSyrup_test)が入っているフォルダを開きマウス右クリックで「貼り付け」
の「貼り付け」をしているフォルダが0.1.6.0時のものなんです。
そこに問題があるんですかね?
>>758 フォルダの場所を動かしてないなら無問題
>>759 レスありがとうございます。
フォルダの場所を動かす、というのは、
たとえば前までデスクトップにあった0.1.6.0フォルダを新規に作成したjaneフォルダ内に移動した、
というのも含まれるのでしょうか。
それと、単独で0.1.9.0を起動した時(0.1.6.0フォルダに上書きしていない方)
「○○を取りに行きますか?」と尋ねられ「はい」と答えた所
BRDファイルというものが現れたのですが、
これも0.1.6.0フォルダにコピーした方がいいのでしょうか。
>>760 前のJaneフォルダに新しいJaneを上書きした方が早い。
下記のファイルは全て上書きOK。
(sample.zipを解凍した物は、上書き要注意)
※正式版の内容
Jane2ch.exe 実行ファイル
OpenJane.chm ヘルプ
openjane.txt 説明書き
sample.zip skin、アイコンetc
※板一覧更新時の注意事項
・ 板一覧の更新や取得先の変更などで、カテゴリや板の名前または構成に
変更があり、これに該当する板にログがあった場合には、手動での
ログフォルダ編集作業が必要になる。
・上記に該当する場合でも、スレ一覧を取得していると、その板に関しては前の構成が
残るので注意
>>761 レスありがとうございます。
>前のJaneフォルダに新しいJaneを上書きした方が早い。
はい。今、0.1.6.0フォルダに上書きした0.1.9.2を使っています。
でも、板一覧が以前使ってたもの(0.1.9.0)のまま。ということは
>・ 板一覧の更新や取得先の変更などで、カテゴリや板の名前または構成に
> 変更があり、これに該当する板にログがあった場合には、手動での
> ログフォルダ編集作業が必要になる。
この作業をしなければならないということですかね。
あ、すみません
今ちゃんと読んでみたら
>・ 板一覧の更新や取得先の変更などで、カテゴリや板の名前または構成に
> 変更があり、これに該当する板にログがあった場合には、
って板一覧が更新できてないんだからログ移動以前の問題なんですね。すみません。
でも0.1.9.0まではちゃんと更新できていたのに、何でできなくなったんだろう…
>>766 >>762のマァヴさんのページを見に行ったのですがアクセスできませんでした。
よく理解できていない状態なのですが、
自分がマァヴさんのを使っているかを判別するには、
またもしそうだとしたら対処するには、どうしたら良いでしょう。
>>767 設定→設定→基本→通信→ボード一覧取得URL
が、マァヴさんのやつのURLでないかどうか確認。
>>769 そのアドレス開いてみて。移転したので新しいアドレスにして欲しい旨かいてある。
で、さっきの欄をその新しいアドレスに書き換える。まずそこから。
>>771 新しいURLに書き換えました。板一覧更新できましたヽ(´∀`)ノわぁい
次は
2channel.brd 2003/10/16更新版(修正版)
というのをDLでしょうか?
ボード一覧取得URLを書き換えれば、DLの必要はありませんかね?
とりあえず当初の目的は改善できました。
ご教授下さった皆さん、本当に本当にありがとうございました。
OpenJane Doe α 0.1.9.2 なんですけど、
メール欄がsageのときだけ名前欄が紫になるんですけど、
このフォントの変更はどうするのですか?
776 :
774:03/10/21 00:48 ID:mcdMYGuq
>>775 TextAttribで変更できました。
どうもでした。
>>37 と同じ質問なのですが、レスポップアップのフォントを
大きくしたいのですが、どうすればいいでしょうか。
>>38>>43にあるような設定項目が見つかりません。
OpenJane Doe α 0.1.9.2 です。
よろしくお願いします。
>>733 遅レスですが、確かに右クリックコマンドでの使い勝手は良くないです。
個人的にnonoViewerを使う時は、クリックで開く用に改造したJaneを使ってます。
比較的コンパイル出来る人向けのツールかもしれないですね。
もし改造に興味があったなら、改造サンプルの「拡張子別起動プログラム指定」
の改造をしてnonoViewerをクリックで実行できるようにしたサンプルバイナリを
試してみてください。改造自体は簡単な改造ですので。
OpenJane改造サンプル品
ttp://cincinnati7743.hp.infoseek.co.jp/SampleJane.html 汎用ポップアップ・他サンプル
>778
Janeで外部ブラウザをnonoViewerにして
nonoViewerで外部ブラウザをWebブラウザにして、なんてのはどう?
>>777 >windowsの設定
>画面のプロパティ>デザイン>ヒント
画面(Windows)の何もないところを右クリック→プロパティ
但し、これを弄るとWindows全体に影響を及ぼす。
View系ならヒントのフォントも設定から変更できる。
781 :
777:03/10/21 05:30 ID:qB3zXfXL
>>780 できました。ありがとうございました。
Windows自体の設定をいじるとは考えもせず、
Janeの内部だけを必死に探してました。
未来の人にレスされてるんですが。
例
784
>>790 禿同
786
>>800 ワラタ
初めてそのスレッドを見た時は正常なんですが、j
aneを再起動した時に頻繁になります。
openjane doe-0-1-9-0
XP-pro
バージョンアップでは治りませんでした。
既出でしたらスルーして下さい。
>>782 スレタブを右クリック→再読込β
2ch側で(透明)あぼーんがあると、レス番がズレたりする。
業者の広告が多いので、あぼーんの回数が増えている。
>>782 ちなみに今の最新バージョンは0.1.9.2
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 15:50 ID:kgMXHk6V
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 15:51 ID:kgMXHk6V
↑ほら、この通り(涙
そんな糞初心者が作ったものをよく平気で使えるもんだ。
やっぱ初心者ってのは怖いねぇ
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:17 ID:B9RaO4fT
loveyubo7777ってIDの奴がヤフーチャットで荒らししてるよ!!
女の子をPMで脅して楽しむ最低な奴だ。ヽ(´ー`)ノ
女の子は特に要注意だよ!!ネットストーカーだから
ちなみにpaw_211jpこれもそうだから、みんな気をつけてね!!!
OpenJaneGeckoってないの
NGword loveyubo7777
ちゃっとでコイツにイタイ目に遭わされたんだな、プゲラ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:57 ID:xVqoMAcI
α0.1.9.2での質問です。
取得済みレスと新規取得レスの文字色を変えようと思って
Res.htmとNewRes.htmを作成し、フォルダに入れ
設定の「スキンのフォルダ指定」にパスを入力したんですけど反映されません。
何かやり方が違うのでしょうか?
リロードの制限解除方法を教えていただけませんか?
バージョンは、0.1.9.2 Doeです。
どうか宜しくお願いします。
796 :
793:03/10/21 17:12 ID:xVqoMAcI
はい。再起動しました。
>>796 よくわからないけど、拡張子がhtmlでないとJaneが認識出来ないのかな?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 17:23 ID:yAa9usYl
JaneSyrup Doeでみみずん検索のスクリプトを使いたいのですが、うまくいきません。
どなたかアドバイスよろしくお願い致します。
799 :
793:03/10/21 17:27 ID:xVqoMAcI
>>797 解決しました。
htmだと認識されず、htmlに変えたら反映されました。
どうもありがとうございました。
test
>>749 IEコンポーネント使用のDoe版ではない方を使ってみましたら、書き込みが出来るようになりました。ありがとうございました。
狂っぷー(最新版)を使ってるんですが、IDポップアップができません。
また、IDあぼーんも効きません。
スレ内のIDが本文扱いになってるみたいです。
設定は標準のままなのですが、どこを変えればIDポップアップができるようになりますか。
>>786 さっきそのバグに対応した最新版マサオが出たからダウンロードしなおすべし。
AA支援機能が使えてaaaCAFEの画像が見れて新着マークも表示してくれるjaneってありませんか?
ayayaがそれに近いのですがAA支援が付いてない・・・
>>807 ※16でばっちりでした
良いサイトですね
といってもスレ序盤にリンクが貼ってあったっんですね
わざわざありがとうございます
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:05 ID:NFto9hw+
途中で圧縮が壊れていますとかのエラーがでてくるんですが
どうすればいいんでしょうか?
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:07 ID:NFto9hw+
>809の訂正
途中で「圧縮フォルダーが無効であるか壊れています」とかのエラーがでてくるんですが
どうすればいいんでしょうか?
何の途中よ
>>810 ダウソしたブツの事?
だったら、もう一度だ
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:30 ID:v6cQSK8u
811-812
ファイルノダウンロード中です
ダメでしょうか?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:49 ID:V2s0GoYC
813の回答も誰か教えてください
❤
キャッシュ消してみるとか
>>815 質問の内容がよくわからないんだけど、OpanJane本体のダウンロードがうまく
いかないって事? ダウンロードしてるのは本家?
本家でダウンロードがうまくいかないなら、ダウンするホストを変えてみるか、
ダウンロードツールを使ってダウンしたほうがいいと思うけど。
>>808 | |_/)
| |I) (I)
|_| Д) アリガト
|禿| ⊂)
| ̄| ノ
| |
| |
|_|彡サッ
|禿|
| ̄|
>>814 ふんぬー…
またこんな便利なモノ作ってー…
初心者用Janeに同梱してよろしいですか?
>>821 どぞ。
「OpenJane用ツール・その他」に置いてある物は自由に使ってください。
ただ、
>>814 は作ったばかりなのでテストは仕切れてないかもしれません。
なにかおかしな動作をするようでしたら教えてください。数日2ちゃんを
見ないこともあるので、即時対応できるとは限りませんが……。
>>822 わっかりましたー。
すこしでもお役に立てるように現在ありがたく使わせてもらってます。
感想。
とっても便利。
ViewのビューアでFlash見るのがあんまり好きじゃなくて、
今まで外部コマンドを利用してFlash見てたんですけど、こりゃーありがたい。
それとファイルのダウンロードも便利だ…
今までIrvineに「ブラウザを監視」させてたけど、ちょっと色々設定を変えてみよ…
fontが小さくならん,,, by openjanedoe
>824
窓(W)→文字のサイズ(S)→小(S)
826 :
一応:03/10/22 02:32 ID:43lbYSkF
SourceForgeのDL方法(本家)
http://~~/****.zip となっていても左クリックすると
次のページに移動する。
これを2~3回繰り返せば、DL出来る。
ちなみにブラウザのDLダイアログをキャンセルすれば、
下記のアドレスでDL支援ソフトが使用可能。
「間もなくダウンロードが開始されます. 開始されない場合、下記のリンクか
http://~~/****.zip
別のミラーを選択してください.」
>>778 どうもありがとうございました。
読んでるときは???と思いましたが、やってみたら非常に簡単でした。
使い勝手も良くなりました。
828 :
802:03/10/22 08:06 ID:N5if9y40
>>804 janeシリーズの比較表というサイトで調べて、IDポップアップの対応に○がついていたので
できるものとばかり思っていました。
どうも失礼しました。
803死ね。
OpenJane Doe α 0.1.9.2
新規スレの表示(ピンク色)なくなったの?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 15:07 ID:vhyGi11U
html化したスレをお気に入りに入れたんですが、ログを削除してもお気に入りから消せま
せん。どうしたら消えるでしょうか?
JaneDoeView0.1.9.0使ってます
>>828 あーすみません。
おいらは802のほうがシンデほしいです。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 16:35 ID:A6OB++A+
デザインが優れたスキンってないでしょうか?
改造スレならばありそうな予感がしたので、こっちで質問しました。
もちろんOpenJaneです。
画像簡単なビューア等が付いてれば助かるのですが、なくてもかまいません。
主観で結構ですのでカッコイイ感じのスキンがあれば紹介していただけると助かります。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 16:55 ID:k/9ct0Kl
janeの派生でスレが別ウインドウで開かれるものありますか?
>832
>デザインが優れたスキンってないでしょうか?
あります。探して下さい
>>833 Jane派生全般で可能、というか、本家でも出来る
>>829 自分の目で確認しろ
835 :
833:03/10/22 17:15 ID:k/9ct0Kl
>835
設定画面を良く見る。頭を使って
一時間ぐらい良く見て。
判らなかったらreadme.txtと付属ヘルプ。
あと、作者のサイト。
他は解説サイト。
これで判らなかったら質問して。
教えてあげるから。
837 :
834:03/10/22 17:19 ID:A6OB++A+
探したんですがSKINが置いてあるサイトを見つけられなかったので質問しました。
というより、単純にみなさんが「カッコイイ」と感じるものを紹介していただきたいな
と考えただけです。
テンプレ先にあるようなサイトは見て周りました。
839 :
834:03/10/22 17:41 ID:A6OB++A+
>>838 そこにあるスキン(2)の左フレームの部分は好きなのですが
その部分だけを採用することって可能ですか?
マサオを使い始めましたが、homeキーとどうしたらよいのでしょうか。教えてください。
endキーが動かなくなってしまったのですか
ぷぷー無職で暇なんだから
ちゃんと答えてやれよw
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:49 ID:A6OB++A+
SKIN探してたんですが、なかなか良いものがないので自分で作ることにしました。
そこでレイアウトを組んでいるのですがOpenJaneってスタイルシートは使えないのでしょうか?
どうやっても反映されません。
「スキン」でスレ内検索しろ
ヘルプ嫁
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:13 ID:Mtle0N47
モロトミ ヤスミツ (ヨコチン大使)
体育館で自らヨコチンを曝け出し、「汚い」「触るな」と虐められ泣かされていた。
「先生。○○君がヨコチン大使って言うねん」と朝の会で皆の前で泣きじゃくっていた。
彼はまるで銀幕スターだった。銀シャリが食べたい。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:35 ID:rWC+G5La
新規レスのレスNo.を赤字で表示したいのですが、
NewRes.htmlにどういうタグで書き込んだらいいんですか?
レスNo.をクリックすると、「これにレス」とかのメニューも使える様にしたいです。
お願いします。
Open Jane α 0.1.9.2です。
848 :
847:03/10/23 00:50 ID:rWC+G5La
<b><a href="MENUNUM/"><font color=#ff0000><NUMBER/></font></a></b>
↑これだとレスNo.の色は変わるんだけど、「これにレス」とかのメニューが使え無いのです・・・。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 17:08 ID:Fyxgezf8
OpenJane0.1.9.2のヘルプのリンク先にある「しぃスキン」を使っています。
この中の機能で画像をポップアップ表示させるようなものがあるのですが
この先の画像が仮にブラクラだった場合IEで開くのと同じ現象になってしまうのでしょうか?
例えばブラウザが無数に表示されたりとか。
>>848 超適当な回答なんで適当に聞き流してくれ↓
<font color=#ff0000><b><a href="MENUNUM/"><NUMBER/></a></b></font>
↑これじゃダメ?
janeは<a href="MENUNUM/"><NUMBER/></a>っていう文字列にだけ
反応するように作られてる可能性があると思った。 それだけ。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:32 ID:lTggvl55
右クリックでみみずんのキャッシュを読めるスクリプトを探しているんですが、見つかりません。
配布中止されたのでしょうか・・・?
853 :
847:03/10/23 19:32 ID:LnDeg+Kv
>>851 試してみたけどダメでした・・・。でも、ありがとうございます。
NewResの「No.色変え」+「メニュー」って出来ないのかなぁ。
855 :
851:03/10/23 19:42 ID:WPByzqIJ
>>853 ダメでしたか、スマソ。(´・ω・`)
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:44 ID:nhXJqEDB
おとしたCCDのが使えません
どうすればいいでしょう?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:45 ID:nhXJqEDB
おとしたCCDのが使えません
どうすればいいでしょう?
教えていただけませんか?
>856-857
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 20:50 ID:Owz46DwD
Janeで見たときとIEでみたときを比べると書き込み番号が違うんですけど
OpenJane (Doe) α 0.1.7.0 対応版です。
困ったときの再読込みβ
863 :
860:03/10/23 22:57 ID:Owz46DwD
>>861 >>862 ありがとうございます。m(._.)m
OpenJane-0.1.9.2
OpenJaneDoe-0.1.9.2
の違いって何なんですか?
>>863 基本中の基本だぞ、それ。
上はスレッドの表示などにIEを一部利用。下は全然使ってない。
866 :
860:03/10/23 23:11 ID:Owz46DwD
ウフォッ!
>>866 スキンが選べる非Doe。
高速性ならDoe。
Jane派生はほとんどDoeだけどね。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:39 ID:urzyfMeZ
Office2000(excel2000)ってXMLには対応していないんでしょうか。
>>869 専門医は他スレ・他板におります。ここでは診察致しかねます。
次の方どうぞ
871 :
847:03/10/23 23:52 ID:LnDeg+Kv
たびたびスイマセン。
誰が助言頂けないでしょうか。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:04 ID:JRDHar83
「キス」でスレ絞り込みしたら、「キス」を含んでなくて「すス」を含むスレまで
強調されます。
というか、「キ」で絞り込むと、「す」を含むものまで強調されてるような。
OpenJane Doe α 0.1.9.2です。
>>872 いちいち解凍してられないから聞くけど、
Janeのdatで頼んだか?
( YES / NO )
YES
Jane.exeと同列のフォルダ、Logsを開いて、
そのミラースレがあった板のフォルダを探して、
そこにそのままそれを、入れるだけ。
NO
htmlをdat形式に変換するツール
http://mukiyu.hp.infoseek.co.jp/ これでどうにかしたまえ。
>>878 ( ゚Å゚) ホゥ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:16 ID:7V6kArbT
質問です
OpenJane Doe α 0.1.9.2
スレを未読として閉じるという操作を
マウスジェスチャーに割り当ててみました。
たしかにログは削除されているのですが
スレ一覧の該当するスレの!の箇所に
チェックが残ってしまいます。
このチェックも同時に消すにはどうすれば良いのですか?
ノートンインターネットセキュリティ2004を導入した所、
スレッドの更新や書き込みが出来なくなってしまいました
どうしたら更新や書き込みが出来るようになるでしょうか?
ちなみにOpenJane Doe α 0.1.7.0です
ご指導宜しくお願いします
>>876 ノートンがプログラムを認識してないのでは。
「ファイアウォール」の「設定」で「プログラム制御」をみて、制御ルールのなかに「2ch閲覧」=Janeが入っていて、
「インターネットアクセス」が「すべて許可」になっているかどうか確認。
さらに「プライバシー制御」が「高」になってないか確認汁。
879 :
876:03/10/24 00:28 ID:hEvZMM6F
>>877 なんとかそれ以外の方法でお願いします(´Д⊂ヽ
880 :
876:03/10/24 01:56 ID:hEvZMM6F
Janeで記念カキコ!!
>>878 苦節一時間半ついに出来ました!!
有り難う御座います!!
投げ捨てたのか…
一時間半って…、何が原因だったのよ
884 :
876:03/10/24 02:49 ID:hEvZMM6F
>>881 キレて何度か投げ捨てそうになりましたが何とか耐えました
>>882 ありがとう!
>>883 878の設定自体は直に出来たのですが
それでも書き込みも更新も出来ず、他にもいろいろ調べてやってみても無理で
一度諦めかけたのですが…
ふとある事に気がついて、ダウソしたものの全く使ってなかった
「OpenJane α 0.1.7.0」を起動した所、見事書き込みが出来たわけで…
そのあとOpenJane Doe α 0.1.7.0も設定して出来るようになったというわけです。
どうもお騒がせしました…
FAQ見たけど載ってなかったので質問させてください。
スレ一覧のタブの数は最大5で固定なんでしょうか?
FAQ、設定には一通り目を通したと思うのですが、
見落としありましたらご容赦ください
>>885 設定>基本>動作>スレ一覧>新しいタブでスレを開く にチェックや
設定>外観>タブ>スレを複数段表示にする にチェックしてみて。
欲を言えば
設定>外観>タブ>スレ覧のタブ幅 も100~80の間位で設定すると(・∀・)キレイ!!
>>886 レスありがとうございます。
複数段にチェックをいれると、スレッドのタブは複数段になるんですが、
スレ一覧のほうは相変わらず5個しかタブが出ないようです。
(6個目を開こうとすると5個のうち一つが上書きされる)
スレッドのほうのタブは5個以上ちゃんと出てるんですけど。
888 :
885:03/10/24 12:57 ID:V2P+dVZ6
>>886 連続で失礼します。
設定>基本>動作>板一覧>新しいタブでスレを開く
これにチェックでいけました。
やはり見落としてたみたいです(;´Д`)
スレ汚し失礼しました。ありがとうございました。
最近まで正常に使えてたんですが、
今日起動させると起動するのですが画面が透明なまま(最小化してるのと同じ感じ)起動してしまいます。
OpenJaneDoe-0.1.8.2を使っていて
OpenJaneDoe-0.1.9.2に上書きしても直りませんでした。
OSはWindows XP Home Editionです。
>>889 janeが画面外に出てしまってるのでは?
コントロールパネル→画面→設定 で解像度を変えてみたら直る・・かな?
>>890 レスありがとうございます。
でもどうも原因は違うみたいです。
タスクバーのjaneを右クリックしても移動、サイズ変更、最大化も出ません・・・
>>892 直りました!
ありがとうございますm( )m
894 :
875:03/10/24 18:21 ID:7V6kArbT
質問取り下げます
レスが付かないようなので、他のところで聞いてみます
>>894 「スレを未読として閉じる」はログを削除できない筈だけど?
ログを削除してページを閉じたいなら
スレ(&T)>このログを削除(&D)
をマウスジェスチャに割り当ててみ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:01 ID:vJ9mvLyA
skinをプレビュー編集できるエディターって無いの?
>>897 そんなことゆったらだれかつくっちゃうぞきっと。 w
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:23 ID:7pSC0mc5
うーん
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:17 ID:n9BnZv3L
ひょっとしてMEではまともに使えないのかな?Jane
過去ログ読み込んでも全部拾えなかったり
速度もやたらと遅いし
98ではまともに使える
Meがダメダメなのでは。
と言ってみる。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:52 ID:n9BnZv3L
>>943 >>944 う~ん俺のPCが駄目なのかなあ
とにかく過去ログの読み込み失敗が酷すぎる・・・
1000行ってるスレなのに300とかで読み込み終了したりして困る
結局再読み込みで全部ログ取得したけど
これでは使い物にならないなと思いますた。
俺の所も、過去ログの取得とかでこけることあるな。
あぼーんされた後でも、そう言う事あるし・・・。
お気に入りから消す→再取得で、読み込めるようにはなるけど・・・。
ログの取得については、改善してほしいね。
OpenJane Doe View の 0.1.9.2版まだーーーーーーー
一回のマウスジェスチャーで
2つのコマンドを実行するように出来ないですか?
>>909 おいらはできないと思うけど、できたら便利やね。うん。
Openjaneって自動巡回できないのでせうか?
delphiのソスをいじれるなら簡単に出来そう。
念のため。
Jane本体 巡回チェック× 巡回取得×
鯖マデオツカイ 巡回チェック○ 巡回取得×
狂っぷー使ってます
末尾整形ってどういうときに使うんですか?
あと、NGexって何をNGにするんですか?
教えて下さいお願いします
>915
readme.txtに全部書いてある。
>>946 同じ症状の方がいて安心しました
今後改善されると良いですね。
>946がどう答えるかだなぁ・・・・。
レス番号をクリックして
このレスをチェック した時の文字色は変えられますか?
>921
変えられます
ヘルプか、readme.txtに書いてある。
>>922 狂っぷー使ってるですけど、スキンで変えろってことですか?
どこに書いてあるんだろぅぅ、、もう一度Help見てみます。。
925 :
921:03/10/25 15:54 ID:MglbnDgB
ふぅ、やっとわかった。
1行の入力欄(書き込みの名前だの検索だの)で
文字を消そうとバックスペース押すと化けるのは仕様ですか?
黙ってDelete使ってろってことですか?
あれ?じゃあなんなんだろう…(´・ω・`)
む、スキンがopenjaneに綺麗に適応されてなかったから入れてたmanifestファイルがあやしいんかな…
質問させてください。
OpenJane Doe α 0.1.9.2を使っています。
現行あぼーんの逆で、指定した文字列を含まないスレをあぼーんする
機能(抽出のような動作)が欲しいのですが、
# 具体的に何がやりたいかというと、
# 常駐しているスレでage荒らしがひどいので、mail欄について"sage"
# を含まないスレをあぼーんできるようにできると良いなあ…と。
質問1)本体を改造せずに(例えばスキン等で)実現可能でしょうか?
質問2)また、本体の改造が必要な場合、要望を出す場はあるでしょうか?
手が無ければ改造に挑戦してみようかとも考えているのですが、
軽く見て回ったところ、改造以前に環境を揃えるのが大変そうで…
(コンパイラ、ライブラリは良いとして、肝心のソース入手手段SourceForge
での作法が良くわからなかった…気合を入れて読めば良いのですが)
昔、猿でもわかるDelphi6インストール~OpenJaneコンパイル という自分に
うってつけの有り難いサイトがあったのですが、今はリンク切れでした。
質問3)もし、親切にOpenJaneのコンパイル環境作りについて解説しているサイト
をご存知でしたら教えてください。
以上質問は3点です。
馬鹿な質問があるかもしれませんがよろしくお願いいたします。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:31 ID:72ux3/2Y
doe 0.1.9.2にしたら、スレを閉じるときに隣のタブまで一緒に
閉じられちゃうことが増えた気がするんですが、そんな人いませんか?
特にごみ箱アイコンで閉じたときにこれが起きると非常に困ります。
でもどういうときに再現するのか、はっきり分からないんですよねぇ・・・
>>930 >指定した文字列を含まないスレをあぼーんする
Viewの拡張あぼーん(NGEx)で、「含まない」を選ぶ。
934 :
930:03/10/25 22:20 ID:YJ6LYVQ1
>>932 >>933 派生のOpenJaneで実装されていたんですね。
早速使ってみます。ありがとうございました。
猿(略)HPのミラーも教えて頂きありがとうございました。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:59 ID:9tGFKIKz
質問させていただきます。
Janeにブラクラチェッカーつけたいんですが、どうしたらよいでしょうか?
また、新しい板を追加するにはどうしたらよいでしょうか?
既出だゴラァ!!の場合、どこら辺で調べればよいでしょうか?
お願いいたします。
>>935 前者は「ヘルプ」→「設定」→「機能」→「コマンド」
後者は「ヘルプ」→「よくある質問」
とりあえずヘルプをかたっぱじから全部目を通してから。
普段は、スレッドをスペースキーでばしばしスクロールさせながらレスを読んでいるのですが、
時々スペースキーを押してもレスが進まなくなってしまいます。Shift+スペースは使えるのに。
一回Janeを終了させて再び起動させると症状は改善されるのですが、なんか喉に小骨ですっきりしません。
バージョンはOpenJane Doe α 0.1.9.2 を使ってるのですが、何が原因なのでしょう。
939 :
935:03/10/26 00:31 ID:vpI06SHD
>>937 ありがとうございました。回線きって手首切った後ヘルプ300回読み直してきます。
かちゅ~しゃからログを移行させたんだけど、最終読み込みや書き込みが書き込まれない
自分で直編集しようかと思ったが、unixtimeなんて分からん・・・
943 :
931:03/10/26 05:15 ID:qkJWEqUz
再現された気がすること。
1000overのスレが、一緒にくっついて消えやすいような。
オン・オフラインは関係ない様子。
自分だけか・・・
>>943 設定をデフォに戻してみたら?
設定ミス以外に考えられないんだけど・・・
設定 設定 機能 ログ整理 にチェックが付いてるとかだったらヌッ頃巣
945 :
931:03/10/26 05:28 ID:x2a1Cd0C
だ、だいじょぶです!ログ整理はいじってません!
いつもバージョンアップされたら上書きして使ってるんですが、
今回初めてこういう症状が出るようになったんですよねぇ・・・
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 05:49 ID:aRiRl+t9
かちゅから乗り換えてログコンバータ使ってログ移行したんだけど
新規取得分の一個目に相当するレスが「ここ壊れてます」になってしまってる。
これはどうしようもないのでしょうか。
>>945 1クリックしてるつもりで2クリックしてるだけ。
そういやこの前クリックがダブルクリックになるとか言ってたヤシがいたな
948 :
938:03/10/26 14:43 ID:YmPCKZN9
オイラと同じような症状が出る方はいらっしゃらないのでせうか
>>938=948
日本語入力がONになってる、とかそういう落ちじゃないよな?
・・・スペースでスクロール出来るのは初めて知ったが。
オレモ ハツミミ
いや、普通のブラウザでも標準的な機能なんだが…>スペースでスクロール
952 :
938:03/10/26 15:34 ID:YmPCKZN9
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ とかそういう落ちで解決してしまったよ・・・
まぁ、とにかく小骨もすっきりしたので。どうもおさーがせしました。
最近OpenJane使い始めたんだけど、凄い使いやすね!
長い間かちゅをひたすらカスタムして使ってたのがバカみたい。ホント。
んで、この間知ったんだけどOpenJane使いの人は殆どがDoeだって聞いたけど
Doeって右クリックがカスタムできて(コマンド)、スレビューが非IEだから
軽いって話しだけど、それだけ?
俺はOpenJaneにチエスキンで満足してるんだけどダメかな?
大してコマンドも使わないだろうし、重いとも思わないんだよね。
チエスキンは画像抽出もできるし、逆引きアンカーもできるし
多段ポップアップとかも便利なんだけどなぁ・・・
絶対Doeの方が(・∀・)イイ!!よっていうところ教えて下さい。 長文スマソ
>953
過去ログに書いてある
コピペっぽい
非Doe使うくらいだったら他の2chブラウザ使ったほうがいいんじゃねーの。
チエスキンってJaneじゃなくても使えるし。
まあ、間もなく全ての2chブラウザは使えなくなるわけだが。
運営側から見れば、広告も見ない、オープンソースで何でもやり放題
2chにとって何のメリットも見出せない専用ブラウザ(特にJane)ユーザは
迷惑以外のなにものでもないという事だ。
>959
専用ブラウザーなくなったらユーザー激減だ・・・。
マヴァタンのソフトと関係あるのかなぁ?
>>959の発言は
2chブラウザが使えなくなったらみんながIEで見るから
2ch潰れちゃうような気もするけどなぁ。
まぁ、read.cgiがdat直読みと同じくらいの負荷しかかからないという話もあるから
実際にやってみないとわからんけど。
そもそも、dat直読みできなくなってもread.cgiからスレを読み込めばいいだけだし。
>>961 前もでてたけど、連続リロード掛けたりするような機能が原因なのでは、とひろゆきがふんでいるらしい。
>>959 おれは、人大杉状態の時、専用ブラウザなら見れるよ
と言うメーセージに釣つられて、OpenJaneにしたのに
あれは釣りだったの?
>>959 んなこたーない。
もし本当に資金に困ったんなら2chで募金活動をすればおけぃだしw
というか少なくともお金には困ってない
新規事業をどんどんやってるところを見ると。。。
それもあたりはずれがあってもいいやという感じでやってるから
相当金銭的な余裕があるのでは?
賠償請求が連続できたら別かもしれないが・・・
>>954 過去ログ読んできた、派生とかの機能もわかったよthx!!
>>957-958 そんなことないさぁ、かちゅから乗り換えて来た俺にとっては
レイアウトも似てるし、ツールバーやマウスジェスチャの設定なんて本当に便利だと思う。
チエは他のブラウザにもあるけど、設定の細かさ・カスタム面も含めて
やっぱり全ての面において使いやすいよ(個人的にだけどね)
>>959 本当に使えなくなってしましまうですか!?ソースキボン
>>967 関係ないと知りつつも最後まで読んでしまった自分にちょっとワラタ
質問させてください
Doe使ってますが
スレ絞り込みで一度使った検索単語を
消えないようにすることはできますか?
janeを終了させてから再度
起動させると消えてしまうのですが
あと2chブラウザは使えなくなるの?
>>969 >スレ絞り込みで一度使った検索単語を
>消えないようにすることはできますか?
今の所できない。本スレに要望があがってたみたいだが
付くかどうかは時の運
>あと2chブラウザは使えなくなるの?
しらん
非Doe 0.1.9.2でスレ番号ジャンプ「戻る、進む」の
デフォルトで[Alt+Left][Alt+Right]が効かないんだけどどうして?
[Backspace][Shift+Backspace]だと大丈夫なんだけど
非Doe+しぃスキン最強。
望むものは、人それぞれってことさ
非Doe+しぃスキン最強。
>>976 確かに非Doe+しぃスキンの機能はすごいと思う。
しかしDoe+しぃスキンは非Doe+しぃスキンの5倍は速いんで、
今はDoeVew+しぃスキン。
しぃスキンはJaneじゃなくても使えるからなぁ。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:25 ID:P7DKmok5
socketerrorが出てよめなくなったんですけど教えてください
OpenJane Doe α 0.1.9.0 を使ってますが画像ポップアップできるスキンはありますか?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 02:30 ID:nCj/8SSD
画像ポップアップしたいなら、Doe Viewを使え。
>>979 FireWallの設定を見直すとか・・
新Viewなかなかいいね。
スレ一覧の表示も早くなっているし。
◇標準スキンDoe
------ Header.html ------
<html><body><font face="MS Pゴシック"><dl>
------ Res.html ------
<dt><MENUNUM/> 名前:<SA i="2"/><b><SAGE/><NAME/></b></b>
<SA i="0"/>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt>
<dd><MESSAGE/><br><br></dd>
------ NewRes.html ------
<dt><b><MENUNUM/></b> 名前:<SA i="2"/><b><SAGE/><NAME/></b></b>
<SA i="0"/>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt>
<dd><MESSAGE/><br><br></dd>
◇標準スキン非Doe(IEコンポーネント)
------ Header.html ------
<html><body><font face="MS Pゴシック"><dl>
------ Res.html ------
<dt><MENUNUM/> 名前:<font color=forestgreen><b><MAILNAME/>
</b></b></font>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt>
<dd><MESSAGE/><br><br></dd>
------ NewRes.html ------
<dt><b><MENUNUM/></b> 名前:<font color=forestgreen><b><MAILNAME/>
</b></b></font>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt>
<dd><MESSAGE/><br><br></dd>
Jane Plus+ 外部コマンド
http://janeplus.com/faq/command.html Q.$TEXTとか$LINKってのはどういう意味?
外部コマンドの置換キーワードです。
◆ 全てのJaneで使用できる置換キーワード $TEXT 選択反転した文字列
$TEXTE 選択反転した文字列をURLエンコードしたもの
$LINK カーソル位置のリンクのURL(Doeのみ)
$URL 開いているスレッドのURL
$TITLE 開いているスレッドのタイトル
$BOARDNAME 開いているスレッドの所属する板の名前
$BURL 開いているスレッドの所属する板のURL
※ $TEXTと$TEXTEの大雑把な違い
$TEXTは「www」などから始まっていてリンクになっていないURLを選択してブラウザやアプリに渡すときに使う。
$TEXTEは選択文字列を検索エンジンやWeb辞書などに渡すときに使う。
◆ View系派生Janeのみ使える置換キーワード $VIEW URLの先頭に$VIEWと付けると、URLを内蔵ビューアで表示
$INPUT 入力ダイアログを表示して、入力文字列で置き換える
$INPUTE 入力ダイアログを表示して、入力文字列をエンコードして置き換える
$TEXTI 選択文字列がないときは入力ダイアログを表示して、入力文字列で置き換える
$TEXTIE 選択文字列がないときは入力ダイアログを表示して、入力文字列をエンコードして置き換える
$FILE 画像ビューアで開くとき、ファイル名を挿入する場所を指定するときのコマンドラインオプション
$BURL 開いているスレッドの所属する板のURL
$LOCALDAT ローカル保存されているスレのDATをエディタで直接開くときなどに使用
$LOCALIDX ローカル保存されているスレのインデックスをエディタで直接開くときなどに使用
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。