2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part21
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
03/08/20 17:12 ID:3KpiHzN8
質問者テンプレ 【Live2ch】 b97 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XP 【Firewall 】 ZoneAlarm使用 【 不具合 】 アクセスできない 【 エラー 】 error** など、 使用環境 と 不具合状況 を詳細に書きこむ 「板が見れません」とか禁止。 どう見れないのかを書く。 たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、 「板名をクリックしたら〜〜〜というエラーが出て落ちました」とか、 具体的に何が起こったかを書くこと。
【FAQ】
Q.まちBBS JBBSが見れない。
A.非対応です。
が、設定のその他タブで「IEコンポでまちBBSを無理矢理表示してみるテスト」にチェックすると、
IEで見たように表示する事はできます。
Q.文字の大きさを変えたいんですけど。
A.Ctrl押しながらマウスホイールを回せ。手前なら大きく、向こうなら小さくなる。
デフォルトスキンならHeader.htmを開いて<font size="2">を追加(数字は任意の数)
Q.最新版入れたらデフォルトスキンが変わってるぞゴルァ!!
A.
http://aaesp.tripod.co.jp/skin/default_old.lzhでスキン落とせダァホ!! Q.バージョンアップで文字が大きくなった
A.Live2ch>>skin>>default>>Header.htm の11行目を差し替える
<BODY bgcolor="#ffffff"><font face="MS Pゴシック" size="2"><dl>
Q.どこにLive2chがあるのかわからないんですが。
A.ヘルプ>インストールフォルダを開く
Q.スレッド一覧の色が違うスレはどういう意味だゴルァ A.青いのが24時間以内に立ったスレで赤いのが前回見たときになかったスレ。 色はsetting.sknで変更可能。 Q.スレッド一覧にはliveなスレしか表示されねえけど過去ログ見たいときはどうすんねん A.Ctrl押しながら板にアクセスすると、その板の既得ログが一覧表示される。 Q.スレッド一覧のフォントサイズと変えたいゴロニャン A.setting.sknを開き#ThreadFontSize=9(デフォ)を数字を変えていれてみゴロニャン Q.画像プレビューが出来るらしいがクリックしても普通にブラウザで開くんだが。 A.Ctrl押しながら画像のURLをポイントしてみれ。 Q.あぼ〜んしても俺様しおり挟んでも何も変化ないんだが。 A.スレッドを開きなおすか再描画させれば変化される。 Q.NGワードあぼ〜んした奴があぼ〜んマネージャで通常表示になってるぞゴルァ A.任意あぼ〜んとNGワードあぼ〜んは別物。 NGあぼ〜んされているのを復帰させたいときは該当NGワードを外せ。 Q.なんかバージョンアップしたとか警告が出たんだが、スパイウェアかゴルァ!通報しますた。 A.サーバーにあるバージョン情報にGET投げてるだけだハゲ 不安ならローカルにproxy立てて通信監視したりパケットモニタで見てみれ。
Q.実況板番組ch板でオートリロードが遅いのがムカツク A.自主規制、●買えば解除される。 Q.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・板一覧が出ない等) A.Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール ちなみにこれは各種設定、ポジションを初期化するわけで、 設定>オプションで設定したものは根こそぎあぼーんだから覚悟しとけ。 Q.>>numにカーソル合わせてもポップアップしねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!! A.IEのインターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→『URLを簡易表示する 』のチェックを外す。 Q.一行AA入力支援機能にAAを追加したいのですが? A.Live2chフォルダのaalist.txtにAAを追加する事で好きなAAを登録できます。 一行じゃないAAを追加するには、まずLive2chフォルダにある「aa」というフォルダに、 例えばモナーのAAなら、「モナー.txt」と言った感じにテキストファイルを置きます。 そしてaalist.txtで、頭に「*モナー」と書きます。 Q.一行AA入力支援機能のaalist.txtにAAを追加したんだけどCtrl+スペースしても増えてないよ。 A.aalist.txtの最後の行を改行して保存する。 Q.「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」って出てスレッドが読めなくなった A.あぼーん等でローカルのログと2ch鯖のログの整合性がとれなくなった時にでる。 表示>ログを破棄して更新すると表示されるようになる。 設定>オプション>その他>ログ詰まり時自動で再取得にチェックすると、 必要な時に勝手に再取得するようになるので、チェックしておくと若干楽かもしれない。 Q.更新チェックでレス数が「!!!」となり、レス数が分からないのがある。 A.HEADで更新チェックされたスレッドはそうなる。 どうしても嫌なら設定の動作タブでsubject式に変えるスレッド数を0に設定すればよい。
Q.ボード一覧が表示されない、途中までしか表示されない、ボードデータ更新してもエラーが出る
A.Live2chを終了し、インストールフォルダにあるmyboard.brdと2channel.brdを削除して、
再起動したのちボードデータを更新。
Q.画像プレビューや画像ポップアップで拡張子jpgのブラクラを見ようとしたらどうなる?
A.画像として処理され表示しようとするだけなので、×マークになるだけで
被害がでる事はないので安心すれ。
Q.スレを読み込むとアンチウィルスソフト(ノートンなど)が騒ぐ。
A.datに記述されたウイルスのコードを誤認識する問題で、反応があっても安全。
ウイルスチェックソフトのチェック除外フォルダにlogフォルダを指定するとよい。
詳しくは下記スレを参照。
「ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応2」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/ Q.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
A.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
知らない人が多そうな機能。 ・アドレスバーに板名を入れると表示される。 たとえば「ソフトウェア」って入れてエンター押せばソフトウェア板表示。 ・オートスクロールでスクロールしすぎた!って時はCtrl+[で読み返せる。 ・ポップアップのポップアップは>>xxxに付いてる[x]の数字をタイプする事で変更できる。 ・リンクが張られていない数字を範囲選択してF4を押すとポップアップ表示される。 ・タブの上の灰色の部分をクリックすると、そのスレがある板を開く。 ・Shift押しながらBackspaceで全文削除が出来る。 ・F12で板のリロード、お気に入りの更新 ・F5はIEとかちあうので押さないよーに。 ・アドレスバーに@〜でスレタイ検索 ・Shift+板名でIE風表示 ・#IDPopup=1をsetting.sknに追加でIDポップアップ ・設定画面は一通りみると新しい発見があるかも。
ユーザー向け過去ログ。全部集まってるので便利。
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/ マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」からアクセス可能。
入ってない人(昔からLive2ch使ってる人)は手動登録しる。
〜Live2chの過去ログ検索の利用法〜
Live2chにはログから検索+レス本文から検索+ヒットしたレスの一覧生成という機能が付いてる。
これをうまくつかう。
Live2chの過去スレは
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/の板 (正確には板じゃないが)に
集まってる。
マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」というのがそうだ。
登録されてない人(昔から使っている人)は、
ファイル>マイボードに板を追加 で、上のURLを登録しておこう。
あとはその板にアクセスし、全てのログを取得。
これで下準備完了。
さぁ調べたい、分からない事ができた。
検索>ログから検索を選び、レス本文を選択し、一覧生成にチェックを付ける。
下の板一覧からLiveスレ過去ログを選択し、検索用語を入力し、検索ボタンを押す。
すると、過去ログから知りたい情報が抽出されるってワケ。
激しく便利。
Q.ボード一覧が表示されない、途中までしか表示されない、ボードデータ更新してもエラーが出る
A.Live2chを終了し、インストールフォルダにあるmyboard.brdと2channel.brdを削除して、
再起動したのちボードデータを更新。
Q.画像プレビューや画像ポップアップで拡張子jpgのブラクラを見ようとしたらどうなる?
A.画像として処理され表示しようとするだけなので、×マークになるだけで
被害がでる事はないので安心すれ。
Q.スレを読み込むとアンチウィルスソフト(ノートンなど)が騒ぐ。
A.datに記述されたウイルスのコードを誤認識する問題で、反応があっても安全。
ウイルスチェックソフトのチェック除外フォルダにlogフォルダを指定するとよい。
詳しくは下記スレを参照。
「ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応2」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/ Q.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
A.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
Q.#が含まれるURLをクリックしてもブラウザが立ち上がりません。
A.一部環境では仕様のようです。過去ログに詳細があります。
スキンで対応もできますから下記アドレスに置いておきます。
http://briefcase.yahoo.co.jp/thread27_21_22 なお、このスキンは上記の点以外はdefaultスキンと全く同じものです。
これで全部かな?
乙
899 geroimo ◆IbyRa9v5IE 03/08/20 12:41 ID:5bcCzjls + というわけで正式版です。 Ver1.00正式版 ・スレッド一覧の「タイトルをコピー」がちゃんと動かない不具合を修正。 ・「最近読み込んだスレッドから削除」機能を追加。 ・日付が変わった時NGワードの日付、IDをクリアが動かない不具合を修正。 ・「最後の書き込みを復帰」機能を追加。 ・スレタイ検索が負荷が高く検索できなかったときはメッセージボックスを出すようにした。 ・ボードデータ更新で、bbsmenuによっては最後のカテゴリの板が入らない不具合を修正。 ・書き込み欄を表示すると希にエラーが出て落ちる不具合を修正。 ・「過去ログ読み抑止モードで起動する」オプション追加。 b98+++とはほとんど変わってません。 なお、これからはbeta98+以前のbeta版では最新版通知は行われません。 (1.01,1.02とか出ても教えてくれない) beta98++以降なら通知されます。
光の速さで乙。
IDのポップアップっていまいちよくわからないんですがどういったことですか setting.sknに#IDPopup=1を付け加えたんですが、どのようなことがおきるのでしょうか
>>19 IDのとこが青くなって、そこにマウスもって行くといっしょのIDのレスを表示する
>>20 ありがとうございます。
これって#IDPopup=1のあとに改行入れないと反映されないんですね。
Live2chのonlineで更新ごとに太い傍線が入るのですが、消すことはできますか?
( ・∀・)イイヨイイヨー
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/20 19:10 ID:QMIz6mW2
【Live2ch】 b100(アップデート中) 【 IE 】 IE? 【Windows】 98se 【Firewall 】 ? 【 不具合 】「古いバージョンが削除できませんでしたファイルが使用中の可能性が・・・・」 と出るのですがファイルは使っていませんこっちのエラーでしょうか何度やってもダメで・・・
>25 Live2chが起動中ってことじゃないのかな?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/20 19:19 ID:QMIz6mW2
使ってませんよ 再起動にも何度もかけたし
俺がいつもやってるやり方 バージョンアップ通知が来る サイトに行く アップデータのリンクをクリック 「開く」を選択 アップデート開始する前にライブ2chを閉じる アップデート開始
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/20 20:17 ID:QMIz6mW2
今まで使ってるlive2chのファイルを全部あぼーんして また入れ直したら正常にうごきますた、ありがとう
サッカー実況板でタブにタイトルが表示されないのはなぜ?
ストレス溜まる サゲ消すのに苦労して
正式版リリースおめでとうございます。 いつも便利に使わせてもらっていますよ。
乙
Live2ch使わせていただいております。 バージョンアップも簡単でいいですね。 製作者とここでサポートされてる皆様に感謝!!
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/20 23:17 ID:qCWbeH3O
フルーツバスケットでネズミだけあんなんなのはなんで?
d
39 :
ひみつの検疫さん :2025/02/17(月) 06:02:50 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
ラヴレターフロムカナダー
いやぁ、ODN規制はまいったよ実際に自分が規制を体験してみてわかったことは やっぱり、自分が規制されてる状況にないと規制される気持ちはわからないって ことかな。やふーbb規制( ´,_ゝ`)プッつて思ってた自分がまさか規制されるとは。 それはともかく、はれてプロバ規制解けてLive2chスレ覗いたら正規版が出るし 今日はとても良い日でしたよ、作者のげろたん♥
>>40 なんだ?漏れもアンチウィルスが動いたぞ??
ここはやばいとこ??
しかしスレにコードの一部が書き込まれたからって、 それが実行されるわけがないし、どう頑張っても被害の出ようがない事が分かってもよさそうなもんだが、 この質問ってすっげぇ多いよね(ここに限らず、そこらじゅうのスレで) なんかそういうのって、アンチウイルスソフト使いこなしてないっつーか、 アンチウイルスソフトに踊らされてるっつーか。
>>45 実は今日初めて反応しないように出来ますた。
まさか正式版になってもう更新されない・・つーことはないよね・・?
>「開発言語お勉強関連」「ゲーム関連」「面白いスレッド」など任意の名前で倉庫をつくり、 >そこに自由にスレッドを登録し、一括で閲覧したり更新チェックできます。 ってあるけど「ゲーム関連」じゃ作れないよね…。同じ様な名前でも作れるようにして欲しい。
ウイルスのコード貼ってあるスレッドで、しおりがまともに機能しないんですが… しおりを挟んでいても、1から全て表示されます。どうすればいいんでしょう? 【Live2ch】 v1.00 【 IE 】 IE6.0 【Windows】 XP 【Firewall 】 未使用
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/21 03:11 ID:W17YYBow
【Live2ch】 最新 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 98se 【Firewall 】 ? 【 不具合 :Live2chのあらゆる文字が文字化けしてます。インストールするときも文字が文字化けしていて、 インストールし終わったあと起動しても、板の名前などが文字化けしてしまいます。こんな場合どうしたらいいのでしょうか?
正式版が出たばかりでなんだが、 要望 今表示しているスレの中で読み込んだスレの更新チェック 番号クリックのこのレスの名前をNGワードに追加 の機能を追加してください。
【要望】 板タブをつけてくださいませ。 実況以外の時、これがないと 何だか不便でして・・・。
ブッフォン
【Live2ch】 v1.00 【 IE 】 IE6.0 【Windows】 2000 【Firewall 】 未使用 ワールドカップ板のsubject.txtの更新がなされません。
98->100で 「アクティブで無いのでリロードはキャンセルされました」と表示されるようになってしまった。 (bbsmenuがデフォルトになってしまったせいか?)
>>59 事故解決
インストールしなおしたので、設定とか外れてた。( ^ω^)
【Live2ch】 1.00 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 98se 【Firewall 】 【 不具合 】 (ゲロ板で)ログ落ちしてないのに、ログ落ち!言われた げろ板でスレを見ていたら「ログ落ちしたので・・・」の注意がきた ログ落ちしてないのにログ落ちのメッセージが来る 困る
要望もここで言っていいのかな?タブ切り替える時書き込み欄も切り替わると誤爆の危険性が低くなっていいかと…。 自分が気を付ければいいんですけどね。
>>58 それだと登録してない板の時に困りまする・・・
>>63 板名をアドレス欄に(・∀・)イレロ!!
そして、Enter(・∀・)オセ!!
>>64 めんどかさがりなので・・・。
でも、そうすることにします・・・。
なぜだか、いきなりの
>>54 がツボに入って微妙な笑いが止まらない〜( ゚∀゚)www
親知らずが痛む sageを消す際のストレスが溜まって
前スレ、1000までの流れが綺麗だ・・・。 と思ったら、ひとりでやってた香具師がいたのね。暇なヤツ。
画像ポップアップのCtrlで小さくポップアップして Shiftキーで画像をデカくするのは どう設定すれば良いのでしたっけ?
フォントのサイズ変えようと思ったのですが肝心のsetting.sknが開けません。 なぜなんでしょうか・・?
( ´D`)?
配布サイト見て自己解決しました。
IEの編集にある「このページを検索」って言うのは無いんでしょうか? ツール設定を使えばできそうですが、どうやったらいいかわからないです。 Ctrl+Fは忘れやすいし面倒くさいですし。
レスフィルターでいいの?
最近下痢が多くなってきた おそらくsageを消す際のストレスが溜まってる
最近、厨房が多いな。 前も多かったけどここまでじゃなかった。 はぁ・・夏おわらねぇかなぁ
79 :
36 :03/08/22 13:24 ID:YrBegQMP
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/22 13:46 ID:gJQToCKl
レス表示窓もホイールマウス対応になりませんか?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/22 17:37 ID:xT3WBncM
自分もインストールのときに文字化けしてしまいます。 最近IEのボタンの文字化けをなおしたばっかなのですがそれが関係しているのでしょうか? 似たような症状の方他にいませんか?
今知ったんだけどよー プロクシリスト作っておくと書き込み欄のプレビューの横にプロクシって出てくるんだな。既出ならスマソ。
ガイシュツだけど気づいてよかったな
>>84 ガイシュツだったか。
気づいてよかったよ ⊃Д`;)
skin30-2L++をDLしたんですけど、重いのでdefaultのスキンを使うことにしました。 でも、このレスにレスって機能がとても便利だったのでdefaultでも使いたいんですけど どのようにしたらいいのですか?
defaultでもレス番号を左クリックすれば使えるよ
日本語間違えました(´・ω・`) skin30-2L++では逆参照表示っていう名前のやつです。 ある番号に対してレスしたレスが表示されるやつです。
>>88 それつけたら重くなってskin20-2Lの二の舞にw
そうでつか(´・ω・`)
なら諦めます。
>>87 >>89 ありがとうございました
>>88 skin30-2L(本家のほう)にしてみたら?
スレッド読み込み時の処理が少ないから多少軽いと思うけど。
>>91 ありがとうございます。
導入してみます。
そろそろさ、俺の話も聞いてみないかね、ゲロタン。 スレ一覧の検索時に、「いったんリストビューをクリア→該当するスレだけを表示」って やるじゃないの。これが正直鬱陶しい時があるわけ。 目的が済んだら、また、板(スレ一覧)を読み込み直さないといけない。 で、新案なんだけど、 InputBoxに検索ワード入力→板(スレ一覧)再読込→表示時に該当したスレタイだけ色変える ってのどうよ。 そんな難しいことじゃないだろうし、文句出そうなら、何かキー押しながらとか、 設定でチェックボックス設けるとかしたらいいと思う。 マジ、最高だろ。ネタみたいな喋り口だけどマジ良いと思うがどうよ。
>>93 ハゲドウだがここじゃゲロタン見てないだろ
初心者ばっかじゃねーか このすれ ソフトウェア板じゃなくて初心者板みたいだな
ここみてなかったら直メか?( ;´Д`)
つか、なんで見てないだなんて? 前スレまでよく来てたじゃん。
只で使わせてもらっているんだから、93みたいな言い方は(・A・)イクナイ!! と思うのですが……。
まぁ要望だから
言い方は2chだし、どうでも良いだろ。しかし、確かに良い機能だと思った。
でも、検索したのに、すぐにアクセス出来ないのは
問題ありかもなので、今までの機能も残して欲しい。
そうだな、何かキー押しながらだと、リストビューだけの別フォーム開いて、
今までの様に絞った結果を出すのはどうだろう。
このフォームはモーダルで、閉じるまで前面表示。
結果選択したら普通にメインフォームにタブが増えるだけね。
これだと、そのフォーム閉じるだけで、再読込せずに済むけど。
俺、結構スレ名検索するので、
>>93 グッジョブと思った。
も一つ言わせて貰うなら、スレ一覧にフォーカスない時でも
スレ一覧検索できるショートカットキーがほすぃ。マウスに触れないといけないのが面倒でさ。
同一の香り 日付も変わったことだし
netscape7.1でLive2chの配布サイトを開こうとしたら、ネスケがおかしくなってしまいます。 何も表示されません。それで、ネスケを終了しようとすると、画面上では閉じるのですが、 プログラムは終了していないらしく、Crt+Alt+Delをすると、ネスケがまだ動いているので、 終了すると、ちゃんと元に戻ります。どなたか、原因がわかったら教えてください。
手が痛い sageを消す際にイラついてキーボード殴ってしまった
アイコン厨の次はsage厨か。 イロイロ大変だな。
自動更新は10秒までしか決められないけど、 それ以下には決められないの?5秒とか・・・
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/23 11:53 ID:0Ecxt2TE
書き込みをしようとすると、「トランザクションが・・」っていう表示が出て、自動的にlive2chが終了してしまいます。 どうすればよいのでしょうか?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/23 12:09 ID:qmkHqQVG
【Live2ch】 1.00 【 IE 】 IE5.5SP2 【Windows】 2000SP4(w 【Firewall 】 未使用 【 不具合 】 ハングアップ 【 エラー 】 実行時エラー'13': 型が一致しません。 「オプション」「インターフェース」「タブの幅」を未記入で「OK」
>>106 できない。
>>107 なんでエラーを省略するの?
全文書いて、というか
>>2 いや、というか、ファイヤーウォール(たぶんZA)使ってるないか?
>>108 そんなことする必要があんの?
タブの幅を入れるか、0で文字の幅に合わせるかの設定だよ。
使ってるないか?→使ってないか?
や ら な い か ?
マウスジェスチャーは無理か?
>>112 スキンで対応済み。
いろんなスキン探してみ。
隣の住人からどうかしましたか?と言われた sageを消す際のめんどさにムカついて5分ほど叫び続けてしまった
>>114 先に後の状況伝えるなんて笑点みたいな。
マウスは既に2つ壊れた sageを消す際イラついて叩きつけてしまう
あーあ、2回目書いたら台無し。 くるくる回って見せたら、思ってたより大人にウケたんで 何度もやる知能の低いガキの様。 本当に失望した。
補助入力装置費用がかさんで大変ですね<マウス壊してる人(プ
なんかだんだん面白くなってきた。
そうでもない
そういや、1.00にして一応問題ないよな。 いつも、何かしら問題あんのに。 いろいろ試せば問題でんのか?
ある sage消すのがしんどい
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/23 23:59 ID:oLAm5atB
ぼっくんも!
というか、それでスレ消費すんの頭悪いのでマジでやめない? ネタなの分かったからさ。これ以上引っ張っても滑るだけだと思うよ。 マジアドバイス含む。
スキン編集でレス表示部分のタイトルのフォントは変えられないのですか?
タイトルってどこ? タブなら変えられないよ。
ネタじゃなくマジ邪魔。sageが。
>>131 ってかsageの件は何回も出てるじゃないか。げろタンの回答もあったような気がする。
そもそも一人でそんなに騒いでどうして欲しいのかがわからん。
逆効果なレスしか書いてないんじゃない?
仮に実装したら「そうか。しつこくレス書けば実装されるのか」と勘違いする人が出てきて・・・。
とか考えられないのかねぇ。
・・・なんて世界陸上見ながら駄レスを書いてみる暑い夏の夜。
俺は126だから一人じゃないし 仕様を元にもどして欲しいと思ってる
おれはどっちでもいい
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/24 01:36 ID:mmk0uY5o
ほらsage消せたよ
>>133 確かに、何回も書いたって逆効果だよ。
ちゃんと要望として一回書いて、ゲロタン登場時のレス待つとかさ。しないと。
つか、そんなにコロコロいろんなスレ見に行くんかい?
同じスレなら、一回外せば、ずっとはずれてるっしょ。
あと、そんなにsageだと迷惑かかる板ってどこか差し支えなければ教えて。
>>135 ああ、それもスキンレベルじゃ無理だわ。
色は変えられるけどな
>>137 要望は誰か書いてたし
俺はsageで迷惑がかかるとかじゃないよsageで書くのが嫌なだけ。
自分はお気に入りにあるスレはsage進行のとこが多い。
ニュー即とかは新しいスレが立ちまくるでしょそれで開いたスレでいきなりsageで書き込むのが嫌なの俺は
なんつーか、ナイスな壁紙だな
>>140 ふーん。
ニュー速なんかだと、どうせ誰かageるだろ、って感じでしか考えてないわ漏れ。
それに関しては、気にしなきゃいいんじゃにゃーかね。
そんなことより、sage進行の所ageて迷惑かかる時の方が多くない?
そっちのが問題じゃないのかい?
>>141 Windowsのシステムのプロパティからフォント変えれば、こういった
ラベルコントロール的なのも変わるかもだけど、他の文字も全部変わるかも。
オススメはできないw
あと、壁紙ワラタ。
ゴマちゃんか。つーことはオサーンは中年アシベかと。
>>143 黙れうんこ!うんこうんこ!!
sage付けるのなんか1回クリックするだけじゃんか
消すのには2回かそれ以上(2回目をクリックしても消えてまた付くことがある)
シラネーヨ
sageで書けばいいじゃんって事でしょ
147 :
:03/08/24 10:06 ID:sJ9lug2G
【Live2ch】 b98 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XP 【Firewall 】 ZoneAlarm使用 【 不具合 】 バージョンアップして以降頻発する不具合。 書き込みをフロートで設定してるが、レスをクリックすると通常のフロート表示ではなく最小化された状態になる。 「最大化」と「最小化」はできるが、 「元のサイズに戻す」をクリックしても「最小化」か「最大化」されるだけ。 ウィンドウの端からマウスでサイズを変更するのはできない状態。 unreg.inf で回復はするが、以前は無かった不具合だし頻発するので面倒。 回避する方法はありませんか?傾向的に、CPU負荷が高い作業中に発生してるかも。 ----------------------------------------------------- という不具合を前スレで書きますた。 今はv1.00にしますたがやはり同様の症状が出ます。 「移動」を使う方法をここで教えていただいたのですが、 上記症状発生時には機能せず駄目でした。過去ログを読むと同様の症状が他の方でもあったようです。 症状報告としてカキコ。
>>147 ウィンドウの端にカーソル持っていけば変えられるんじゃないの?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/24 10:19 ID:sJ9lug2G
>>147 > ウィンドウの端からマウスでサイズを変更するのはできない状態。
です。
>>149 んにゃきっと出来るはずだ。
わかりにくいけど微妙にマウスを操作しつつ、とりあえずドラッグを繰り返してると
フォーカス枠が中途半端になる時がある。
画面のプロパティで「アクティブウィンドウの境界」を分かりやすい色にしてやってみ。
「読み込み制限中なのでリロードはキャンセルされました。」 これって、Ver.1.00に追加されたん?ウザイんだが。
後一週間か・・・・長い・・・
>>144 これって俺もだよ
マウスが壊れてるんじゃないかと思ってたが、そうじゃないのかな?
落ち着けば2回で消せるんだけど・・・失敗するのがやだからsageを選択してBackSpace押して消してた
正直、面倒だので最近は消してないよ
155 :
149 :03/08/24 13:43 ID:sJ9lug2G
>>150 かなりしつこくやったつもりですが、又同症状が出たらやってみましょう。
当初、自分が何か操作してそうなったものだと最初は思い込んだので、
通常操作(要は
>>148 や右クリメニューの諸々)で戻そうとしつこくやりましたが駄目でした。
「移動」も具体的に教えていただいたけど、それに近いことも既にやってたので、
>>147 の状況では出来るのかなと思ってもいて、やっぱり出来ませんでした。
ちなみにLive2ch、動画エンコ、Donut P、winnyと並行してたので、やはり負荷がかかった状況だったかも。
157 :
149 :03/08/24 13:45 ID:sJ9lug2G
>>155 ごめん。ランチビール飲んだら文章が酔ってる。
適当に推測して読んでくらはい。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/24 16:39 ID:KgurGkft
既得スレを削除することが多いんですが、複数選択→削除なんてできると便利かなーなんて・・・
ログ整理機能を使えば、ごくふつうに複数選択→削除ってできるわけだが。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/24 18:28 ID:oSCQ7a4N
URLクリックしてもジャンプできなくなりました IEからは出来るんですがLive2chからだと飛べなくなりました
設定のブラウザタブを見直す。 変なスキン使ってないか調べる。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/24 18:32 ID:oSCQ7a4N
両方空欄です
開くのに使いたいブラウザを設定しる。 っつーか、URLをクリックしてもジャンプできないってのは、 スレのURLをクリックしてもLive2chで開かないのか、 外部サイトのURLをクリックしてもWebブラウザで開かないのか、どっちかわからん。
>スレのURLをクリックしてもLive2chで開かないのか、 これです 外部サイトは普通にジャンプできます 細かい手順を教えていただけないでしょうか
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/24 19:33 ID:qPnLqbJB
【Live2ch】 1.00 正式版 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 Me 【Firewall 】 − 【 不具合 】最近やたらと『サーバーに接続出来ませんでした』がでる。 ポート80番規制で串使用してるからかいな? 実況@野球で人大杉だから? 教えて下さい。
171 :
166 :03/08/24 19:54 ID:3cEwI2x/
>>168 いえ、例えばここの
>>1 にあるリンクからもジャンプできません・・・
IEで2ちゃんねるを開けばジャンプできるんですけど
設定→オプション→ブラウザ→通常のURLを開くブラウザ で設定してみたり
野生動物って今超重い?
174 :
166 :03/08/24 20:02 ID:3cEwI2x/
>>172 今は空欄なんですけど、何か設定したほうがいいのでしょうか?
>>174 一応、unreg.infしてから、IEを設定してみたら?
176 :
166 :03/08/24 20:17 ID:3cEwI2x/
実はオペラを使ってたんですけど、合わないのでアンインストールしたらLive2chからクリックできなくなったんです IEからスレを見るとジャンプできるんですけど、すごく不便で困ってます
先言えよ・・・。
178 :
166 :03/08/24 20:26 ID:AF2eEEtz
どうすればいいんですか・・・ マジで不便で
179 :
166 :03/08/24 20:37 ID:GcrZGgH1
unregを再起動してもジャンプできません(´・ω・`)
>>178 あ、スマン。書こうと思って、スカっと忘れてた。
「標準のブラウザ」権を奪われていたのを奪い返せば良いんだと思う。
スタート→設定→コントロールパネル→インターネットオプション→
プログラムタブ→Web設定のリセット。
IEのホームに指定しているページや、各種設定も初期化されるので
メモるのを忘れずに。これで標準ブラウザ権は奪える。
外してたらスマン。
181 :
166 :03/08/24 20:41 ID:3cEwI2x/
>>180 あ、元に戻りました!
感謝、感謝です
ありがとうございました
レス削除依頼したスレが「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」 と表示されて読み込めなくなりました。 どうすりゃいいのれすか。
今日から導入したんだけどさ、なんだよこのスレタイ
>>1 検索しても引っかからないじゃないかよヴォケ
マウス壊した
188 :
187 :03/08/24 22:37 ID:8mBwjxh4
下痢で
どうすれば下痢でマウスを壊せるんだ?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/24 23:28 ID:aVDNx6jd
うんこかけたんじゃないの?
ストレス
夏だとカリの根元にチンゲが絡まって鬱陶しいんですがどうすればいいんですか
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/24 23:54 ID:aVDNx6jd
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/25 04:03 ID:y+k2p08w
お気に入りの更新チェックを途中でキャンセルすると 永久的に起動し続けるんですがバグですか? タスクマネージャでしか閉じれなくなる。
・sageのスレを見た後に新規スレをみると何時もsageになってるのはうっとおしい。 ・複数のスレを開いておいて、sageでカキコして(sageチェックは入っていない)、 次に新規のスレに書き込むときsageになっている。(sageチェックが入って無くても) 規則が複雑で面倒だ。 ・sageにチェックが入っていて、sageがメール蘭に入ってないのは気持ち悪い。 だ か ら sageのチェックボックスをなくしてほしい。 ・お気に入りに入ってるスレはゴミ箱が暗転するのでわかるが スレッド倉庫に入ってるのはわからないのでわかるようにしてほしい。 最低限スレッド倉庫に入ってるかどうかわかるようにする。 できればどのスレッド倉庫に入ってるかわかるようにする。 ・しおりを挟んだスレッドにも特有のアイコンマークを付けてほしい。 ログをまとめて削除するときに、削除対象からはずしたい。
・sageにチェックが入っていないと気持ち悪い。 ・初心者にageまくられると業者などが来て鬱陶しい。 ・普通の話題でわざわざageる必要性がない。 ageる必要がある時にだけ苦労すれば良い。 以上。仕様の変更、必要なし。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/25 08:59 ID:XnERSWdK
げろたん必死だな
198 :
(・∀・)(゜Д゜)(´∀`) :03/08/25 09:04 ID:pxEewgkQ
((())) (´∀`) ||| (_(_) おもろいね〜
sageによる実害はないだろ ageによる実害は多いだろ それに新規のスレでもsageになっているのはsage基本の実況で新規スレに移動したときに ageになっていると困るだろ
200
s a g e
はなわについて語るスレはここですか?
>>196 >>199 2chはスレがいっぱいある、いつも同じスレだけチェックして閉じてるわけではない。
ageる必要のあるスレもsageる必要のあるスレもある。
sageる必要性は参照する順序に依存するものでは無い。
・「sageにチェックが入ってると云々」だがスレの参照順序によって
新規のスレにsageが入ったり入らなかったりする。
つまり、この機能はsageがランダムに入る当てにできない機能という状態。
当てにできない機能ならdefaultでどちらかに統一してほしい。
チェックボックス不要、その分名前欄を大きくしたほうが良い。
※参照順序:複数のスレを先に開く場合、1個1個スレを開く場合、カキコしてる最中に参照スレを開く場合等々、これらの中に新規スレがある。
(この件はげろタンが認識してることがわかれば、多くのレスを付ける気はないです)
・窓(ペイン?)の大きさが変になる現象はだいぶ少なくなってきて良いですよ。
今日もsageを消すのがしんどい
俺もageたいスレ、sageたいスレ同時にみたりするが、こんな感じで十分対応できてるが。 ageたいスレ+sageチェック+sage入力=チェックをシングルクリック ageたいスレ+sageノーチェック+sage入力=チェックをダブルクリック sageたいスレ+sageチェック+sage未入力=チェックをダブルクリック sageたいスレ+sageノーチェック+未入力=チェックをシングルクリック まったくもって不便じゃない。 ちゃんと望み通りのagesage状態になる。 そして、上のようなケースには既読スレの場合はスレごとメール欄の記憶のおかげで、 滅多に遭遇しない。(ほとんどの場合、ageたいスレは空欄だしsageたいスレはsageが入っている) だから、全然不便じゃないし今のままでいい。 とっとと操作に慣れろと。
むしろかちゅでも使ってろ
ていうかもう相手すんな。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/25 17:23 ID:c5DGrJGc
【Live2ch】 b1.00 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XP 【Firewall 】 【 不具合 】 スレ建てようとすると「フォーム情報が不正です!」と出て 建てられない。 【 エラー 】 error** どうすればいいですか?
つまりあれだ。 ・sageデフォルト に、 ・「cboMail = ""」を割り当てたショートカットキー を作れば万事解決じゃないか。初心者用にsageチェックボックスは置いとくとして。 チェックボックス関係なく、メールコンボボックスを空に出来ればいいわけでしょ。 あとは左手でパッと押せる範囲のキーがあんまり開いてないのが問題か。 Ctrl+1とか?
短い空白レスをあぼーんするにはどうしたらいいですか?
【Live2ch】 1.00
【 IE 】 IE5.5SP2
【Windows】 2000
【Firewall 】 ZoneAlarm使用
【 不具合 】 書き込みできない
【 エラー 】 実行時エラー'40006';
「指定したトランザクションまたはのプロトコルまたは接続状態に問題があります」
ログ読んでみたら
>>107 >>109 で既出だが、これだけでは解決できないのでカキコ。
書き込みボタンを押した直後、エラーメッセージが出て書き込めない。
串を通せば書ける場合があるが、串を通さないとこのエラーが出てクッキー食べた直後にLive2chが落ちる。(結果書き込めない)
折角規制解除されたのに(´・ω・`)
…あれ、この板は書けた…
>>212 過去ログを読んでみると解決できることうけあい。
エラーメッセージで
>>10 してみ。
>>214 Thx.
しかし「エラーメッセージ」で何度か検索掛けてみたけど、全然ヒットしない…
マイボードのげろと過去ログ以外に板含めた方がいいんですかね?
あ、ログがローカルに集まってないのか。スマン もっかい検索逝ってくる…
おいおい、「エラーメッセージ」で検索するんじゃないよw Live2chで表示されたエラーメッセージ自体を検索するの。 おまいのケースなら、「実行時エラー'40006';」ってやつがそうね。 これで検索すると、過去に同じエラーがでて質問したやつのレスがヒットすることになるだろ? そうすると、それに対する回答をみることでわかったりするわけだ。 書き方にいろいろあるから、「40006」だけで検索するといいかも。
>>217 >>218 激しくありがd
40006でヒットした奴のレス全部読んでました。
ZAが原因なんですね。許可なり設定弄って駄目なら切るのか…設定からまずはガンガッテきます。
お世話になりましたm(_ _)m
Live2chExの使い方がよくわからん お気に入りの整理ってどうやるんだよ? 登録スレッド〜選んでも何も起こらん
>>210 なんか複雑なのはよしてほしい悪寒
>>220 すまん「登録スレッド〜」って何のこと?
お気に入りがいっぱいになったら「スレッド倉庫」を右クリックで倉庫を追加して
スレッドを開いてるときに右中にあるお気に入りのフォルダー形状のアイコンをプルダウンして
作っておいたスレッド倉庫を選択していく、と同時にお気に入りから排除しておく。
自分の書き込んだレスをスレッドの区別なくまとめて読み返せるような機能が欲しい。カキコしたスレ、レスの内容、時刻、IDなどが一覧で確認できるようなの。
>>223 それってファイル→書き込みログを開く でみられるやつじゃないのか?
>>223 釣りですかねぇ・・・?
IDはともかく、「ファイル」メニュー → 書き込みログを開く が
お望みの機能に合致すると思われますが。
カブッチャッタ。 高須せんせぇ〜!!
227 :
223 :03/08/26 12:03 ID:vibEgJoJ
>>224-225 すいません!!!これです!!!
素で知らなかったっす。申し訳ない。ありがとうございます。
釣りじゃありません。失礼しました。許してください。
ログを見て自己嫌悪に陥らないように
sageマジック
文句ばっかじゃなくて改善案を出せよ sageチェックが嫌ならメール欄に直接書け
【要望】 定期更新チェックの対象にする際に、お気に入り全部とかスレッド倉庫ごととかまとめてできるようにしてほしい。
メールランの仕様元に戻してください
【要望】 厨に負けないでください
クラウ、ンの書き込み。時のエララーどうかに してく?ださい!
>>234 もちつけ!
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
おまがいしまゆ適当に不便なんです
>236 >2
238 :
220 :03/08/27 02:41 ID:5w0iYhQT
>>221 「登録スレッド並べ替え」機能の事です。言葉が足りず申し訳ない
お気に入りの並べ替えが出来るというので使って見たものの、使い方がさっぱり分からない
>>222 Live2chのHPからリンクしてあるからLive2chExは広まっているのかと思ったら、
過去ログ見る限り、ほとんど話題にもなっていないようで・・・
倉庫を活用しようと思います。お気に入りと使い方は変わらないようなので不満もなく
>>238 「登録スレッド並べ替え」を選んで実行ボタン押す。
出てきたウィンドウの左下のコンボボックスからお気に入りを選ぶ。
並べ替えてOKを押す。
Live2ch(本体)を終了してないとダメ。
240 :
220 :03/08/27 03:19 ID:5w0iYhQT
>>239 解決しました
ありがとうございます
最初に同時起動にONみたいな事書いておいてこの仕打ち・・・・
登録スレッド並び替えの機能は本体につけてほしい
実はボードグループを表示している時の処理が難しい(できない?)ので、 げろタンは諦めているような気がする。
別ウインドウ開いて並び替えて、その順番にメインウインドウ読み込み直すだけちゃうの。 フォームを一個加えた分ファイルサイズでかくなるのが嫌なのか。
sageチェックボックスにチェックが入ってないのにsageになるという 実に人に優しいUIですね!
上げ下げの話もういいよ とうの昔に俺が却下しただろ それに従えよ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/28 03:31 ID:0wFPy+6G
なんでsageのチェックボックスにチェック入ってるのにメール欄にsageって入ってなかったり チェック入ってないのにメール欄にsageって入ってたりするの? いい加減なおしてくれよ
やだ
>>247 過去ログ呼んだ?
ってか、げろタンが出て来てくれると落ち着くような気がすんだけどねぇ。
「今、忙しい」とか「やる気なし」とかだけでもいいので。・・・と思ったのだよ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/28 04:10 ID:XIqtbW6X
串の設定ってどうやるんですか? 教えてください。
251 :
250 :03/08/28 04:24 ID:XIqtbW6X
自己解決しました。 スマソ
クレクレ厨並にウザイな
スレ毎にメール欄を記憶しているから、 前回sageで書き込んだスレにはsageって入るだけだろ。 それってかちゅとかのほかのブラウザとも同じ仕様じゃん。
>>253 新規に開いたスレの話でしょ。
sage入ってた方が便利だと思うが。
今日もsageを消す作業がダルい
すまん、誰か教えてくれ。 もう半年も使っているのに未だに分からないことがあるんだ。 ファイル→現在のスレッドをdatで保存 この保存したファイルを読むにはどうすればいいんだ? 頼む、教えてくれ・・・・。
メモ帳とかの適当なテキストエディタでみればいいんじゃないか?
○ |\ __ト_| ̄|○ ○ |\ ○ __ト_ト ̄|
>>257 メモ帳か、確かに見ることはできる。
しかし果てしなく読みにくい。
この読みにくさは尋常ではない。
ふつうにスレとして読みたいって事? だったら、Live2chでそのスレみるだけちゃうんかいな。 なんでdatで保存したやつでみないとだめなんだ? その該当スレを直接みればいいじゃん。
>>212 もう見てないかもしれないけど一応レス。
うちもZA使っててそのエラーが発生することあるけど
Proxomitron使ってローカルプロキシ経由で書けば
エラーが出なくなった。
ZAも切らないでいいし楽だよ。
>>238 そのお気に入りの並べ替え方を教えてくれ
>>260 小説スレを保存したいんだ。
すでにdat落ちしたヤツも多いんだが、検索→既得ログから検索だと時間がかかる。
また、dat落ちスレを読むたびに、「このスレはすでにdat落ちしている」みたいなメッセージでウザい。
しかも、間違えてログの再取得を推してしまったら、パスワードが無いHTML化を待て、もう見れない。
>>264 検索しなくてもスレッド倉庫に「小説スレ」とか作っておいて、そこに登録すればいいじゃん。
そして、
>>265 の過去ログ読み抑止モードにすると。
外部に保存するにしても、そうやって読むのが目的なら、
datで保存しないでhtmlで保存すればいいんでないかい。
俺はhtmlでフロッピーにいくつかコピーして、会社のパソでこっそり読んでる。
メールで送れよ頭悪いなぁ。
おまえは口が悪い
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/28 23:13 ID:noE/fMmL
>>268 ネットできない環境なのよ。
IEだけはあるから。
>>266 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
倉庫って何か分かってなかった。ありがとうございます。
これで問題は全て解決いたしますた。
この度Live2chを導入しようと思う名無しです。 デスクトップに「live2ch100b91_setup.exe」というのを出すところまでは順調 だったのですが、起動しようとすると不正処理どうのこうのと言われ その先に進めないです。 PCにはうといので解決できません。 解決させてください・・・。
>>276 1とテンプレ確認しましたが載っていないようです。
「不正処理したためプログラムを強制終了します」という感じです。
>>277 メモリかシステムリソース足りないんじゃないの?
>>278 難しい言葉・・・調べてみます。レスどうも
>>279 ワリィ
簡単に言うと他にソフト起動してるせいじゃないかって事。
一旦、手当たり次第にソフトを終了させてやってみれば?
面倒だったら、PC再起動直後にやってみるといいかもしれん。
なるほど。やってみます
テキストに書いた串がオプションではすぐに反映されるけど、 書き込み欄のプロクシのブルタウンに反映させるために、 いちいちLive2chを再起動してるけど、再起動しないで 反映させる方法はないですか?
30 sec たたないと書けません。(15 sec しかたってない ↑がでてからLive2chだとどうして30秒またないといけないの?実質45秒も待っちゃうじゃん
あ ごめんなさい同じだった
ていうかカウントがあった方がよかった IEでやってたら ERR - 594 もうずっと書けませんよ。 になってしまいました
b78で試したら規制かかった すぐ解除されたけど
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/29 07:56 ID:cAPaxOJI
>>288 最新版だと大丈夫という訳でもないんでそ?
>>289 最新版はブラウザが30秒まてやゴゴゴルァァァァと言うから
やりたくてもできない模様
秒数はサーバの仕様によると思う
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/29 08:03 ID:cAPaxOJI
>292 やってみればわかる 実際やったし
294 :
220 :03/08/29 08:08 ID:Tzw2nTI9
>>262 Live2ch終了
↓
Live2chEx起動(Live2ch同時起動に気をつける)
↓
スレッド一括処理-登録スレッド並べ替え→実行
↓
スレをD&D
もう1回やってみたけどなった。 まぁb78のデータうpする必要もないか 自己責任で。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/29 08:15 ID:cAPaxOJI
>>295 30秒待て
↓
30秒待たずに連続投稿するともうずっと書けませんよにやりが出てきてもう書けなくなるでしょ?
うちのb78ではそうだけど
ちょっと確認してくるね
b78で1回書く→反映
2回め書く →15秒待て(番組
無視して3,4回書きこみ動作→コーヒーブレイク→もうずっとかけませんよニヤリ
>>296 みて思ったけど
>>290 のことを規制されないって読んでるかな?
b78だと規制されるように書きこめる
が、されても1時間周期で規制リストがクリアされて解除されるって意味。
以前のこの規制を体験していないヤシがいるのか? 30秒待て→15秒しかまたないで書き込み→カウントが再び30秒から開始→合計45秒 となるだけだろ。 というか、Live2chの自主規制が勝手に30秒はいるから、 それに従っていれば規制される事がなくて安全、というか、非常に都合がいい。
対応版まぁだぁ? ワールドカップの時あったよね、30秒規制
違うタブのスレに逃げても自主規制中・・・
852 心得をよく読みましょう sage New! 03/08/29 09:47 ID:24DBE14G 現在の状態 live6鯖(NHK・NTV・フジ)=15秒規制 live5鯖(実況・番組・TBS・朝日・東京・スポーツ・お祭り)=20秒規制 live3鯖(芸能ch)=30秒規制 live7鯖=30秒規制
最大化では表示されるんだけど、元のサイズだと表示されない。何故?
画面外に移動しちゃってるから。 タスクバーのボタン右クリック「移動」ですくいだせ。
狼だと120秒規制・・・
s a g e
2 c h
設定いじっとらんのにエンター押すと書き込みになってしまうぞ何かあったのか?
カウント表示なくな茶ッ他から 鯖とか関係なしに、書き込みしたら1から30秒かそこらまで数えて表示する機能キボンヌ
【Live2ch】 v1.00 【 IE 】 IE6.0 【Windows】 XP 【Firewall 】 ZoneAlarm 【不具合】定期更新チェックのウィンドウが表示されなくなりますた。 タスクバーには出て来るんだけど。
例えば、タブブラウザSleipnirの機能でこんなのがあります。 「範囲指定して、Ctrl+Shift+FでGoogeで範囲内の単語を検索」 これをスキンで実装出来る猛者はおられませぬか。 無意識に範囲指定してから、ああ、無いんだっけ、ってなるので 誰か作ってくれないかなぁ、なんて。 調子いいのは承知してます。ごめんなさい。
スキンじゃなくて右クリック拡張ソフトを使えば簡単に実現できるよ。
>>315 それは分かるのですが、Ctrl+Shift+Fに割り当てたいのです。
割り当てられるソフトもあるのですか?
ちなみに、常駐増えるのもちょっと…。
最近実況以外でも使い始めたんだけど、 お気に入りから飛ぶとき、以前取得したレスまではリロードし、 新しいレスはリロードしないような設定にはできないの? さっきからオプションいじってるけどできない
318 :
317 :03/08/30 00:27 ID:GWiWw3W+
リロードじゃなくてスクロールの間違い すまん
319 :
● :03/08/30 00:28 ID:Flb9/QqO
何も正式版がでてすぐにこんな30秒規制やることねーのにな 本当に使えないな 映画見てる時とか イギンのCMとかきても書き込めなくなるんだな 30秒のCMじゃ 書き込みタイム変数弄ってもだめなの 今回の規制は?
>>317 なんでそうする必要があるのかわからんが、
オフラインモードにすればできるんじゃないか。
(ファイルメニューからオフラインモードを選択)
>>318 なんか何いってんのかわかんなくなってきた。
あ、わかった。 オートスクロールをONにしっぱなしって事か。 OFFにすればいいだろ。
一度に変換するレス数をいじればいいんじゃないのか?
324 :
317 :03/08/30 01:12 ID:GWiWw3W+
>>322 画面をいちいちスクロールすることなく、
新しいレスの最初のレス番から読めるようにしたい
まだ読んでないレスから画面が始まるようにしたいのだ・・・
う・・・、説明難しい・・・
読み返してるときはスクロールしない とは違うの?
>>324 だけん、オートスクロールをOFFにしるって言われてるだろ。
327 :
317 :03/08/30 01:33 ID:GWiWw3W+
>>325 違う。それのチェックをはずして、オートリロードをONにすると
最後までスクロールされちゃう
>>326 OFFになってる
>>327 どっかいじったんだろ。
デフォルトではそんな仕様ではないはずだから。
なもんで、
>>6 の2番目のQを実行しれ。
>>317 skin30-2L++を入れると幸せになれるぞ
>>330 readmetより
「重い」と感じる人は「設定>オプション>レンダリング>一度に変換するレス数」を50くらいに
設定するなどして使用して頂けると幸いです。
>>332 2回目のクリックは、すでにその開いたスレになってしまう。
(1回目のクリックで開いてしまって2回クリックしたくてもできない)
>>334 thx
でもb78には対応してないのね( ´Д⊂ヽ
今日からLive2ch使っているんですけど 他のツールみたいに、もう少し字のフォントを小さくできないのですか? ちょっと字が大きくて見づらいのですが・・・
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/30 12:13 ID:ZY3HzboA
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/30 13:46 ID:zFef2Fy4
最新版をインストーラーつきのものでインストールしたらスキンの2chという のがなくなっている。 どうしたら手に入る?
>>340 1スレに1回は出るな、この質問。
インストーラー無しのでインストールした時あったんだから
考えたら分かるだろうに。
s a g e
>>339 どうも^^解決できました
みなさんはlive2chをメインで使っているのですか?
併用されてる方の方が多いのでしょうか?
>>335 うーん、最初「常に新しいタブで開く」のお陰かと思ったんだけど、そうでもないみたいだから、ゲロたんに任せることに使用
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/31 00:50 ID:UgTCCciC
ショートカットキーの一覧的なものをどこかにまとめてありませんか? ツールバーの「板表示」ボタン、「スレッド一覧表示」ボタン、「レス表示」ボタン、「書き込み欄」ボタンの ショートカットキーを知りたいのですが。 【Live2ch】 1.00
すげーわがままだけど・・・、 今まで出たLive2ch用スキンを まとめてうpしてくれませんか・・・? やっぱりダメ?
>>345 無いんちゃうか。
>>346 面倒すぎるし、独自カスタマイズ加えてるから恥ずかしくて無理。
というか定期更新チェックのウィンドウが表示されなくなったという不具合は スルーですか?
>>348 何よ急に。全部初期化してみたらどうなの。
インストーラ付きの入れる→アンインストール→再度インストール。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/31 06:50 ID:wf8NGE1j
定期更新チェック スレ数が10までしか 登録できないぞ《゚Д゚》ゴラァ!!!!
>>349 したけどだめぽ。
前AAエディタ使ったときマルチテンプレートラインの
ウィンドウがそうなった。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/31 08:56 ID:2ZqaRNeL
Download板で書き込むときに原因不明のエラーが出ちゃう(´・ω・`)ショボーン
>>348 初期化って再インストールじゃなくてunreg.infだぞ。
それでも直るし、タスクバーのボタンを右クリックして「移動」、カーソルキー(やじるし)をたたいてから
マウスを左上に動かすのでも直る。
過去ログでさんざん既出で、何人も直ってるこれを、「スルーですか?」とは、
なかなかいい根性したやつだな。
もちろんマルチラインテンプレートのほうも同じ解決方法でいいし、
こっちもげろ板でさんざん既出している。
ってよくみたら
>>349 が嘘ついているじゃないか。
再度インストールしたって、設定項目やログはすべて残るから、まるで意味がない。
exeファイルやDLLファイルが新しくなるだけ。
同梱のunreg.infを使うことで、設定などが初期化される。
つーことは、インストーラー付きからインストールしたら、 アンインストールしてもレジストリにゴミ残って手で消すしかないわけ? _| ̄|○ ゲロタン信用してたのにまじかよ・・・・
信用しててもreadmeよまねーってか
Live2chもギコナビみたいに、どのスレが上がってきたか下がったとかが 一目で分かるようにしてほしいなぁ・・・ いまいち新着とかが分かりにくいような気がする
sage
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/31 13:13 ID:B072vLXA
【Live2ch】 1.00 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XP 【Firewall 】 Norton Internet Security使用 【 不具合 】 レス表示部分が勝手に折り返して表示される。 【 エラー 】 なし 折り返して表示したくないのですが、何か設定等あれば教えてください。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/31 13:29 ID:B072vLXA
また、過去ログを読む場合保持してあるログを破棄してから読みに行くのではなく、過去ログがあったら置き換えるようにしてほしい。
>>362 そうそう、破棄して、「dat落ちです」だったらショックだよな。
>>359 太字になってるのが新着ありスレ、赤いのが新着スレ、
ものすごくわかりやすいと思う。
太字のやつなんてわかりやすすぎて、見たくなくてもついクリックしてしまうくらい。
>>361 勝手に折り返して表示されるって、それがふつうだろ。
いやだったら、スキンres.htmとnewres.htmの&MESSAGEを<NOBR></NOBR>タグで囲めば折り返されなくなる。
>>364 初心者ですいません。
ありがとうございます。
366 :
361 :03/08/31 14:10 ID:B072vLXA
あ、やってしまった。 365は、私です。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/31 14:46 ID:C52sYY8U
スレッド取得する時、スクリプトエラーが出るんですが。。 後、取得後、時々2レス目が1になって、レス番が一つずつずれてしまう。 何でですか?
もしくはちゃんとしたスキンつかってても、IEのバージョンが古かったりセキュリティの設定がイカれてたりして、 エラーをはいているのかもしれない。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/31 15:31 ID:jr86mgtB
2台のPCでlive2chを使っています。 それぞれの過去ログとか設定を移植したいのですがlive2chが入っている フォルダを移しただけでは板ボタンなどの環境が移せませんでした。 どうやったらいいんでしょうか?
>>368 変なスキンってどんなの?
てかスキン自体良くワカンネェです。
クラウンのエラーどうにかしまください
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/31 16:45 ID:jr86mgtB
>>371 板ボタンの移植
フォルダコピー&上書きでは移植できませんでした。
上書きだとだめなのかな?
ログ共有機能
ローカルのLANではなく場所がまったく違うところにあるんです。
>>372 skin30-2lppとか。
IE6未満で使うとスクリプトエラーとかでるから、それじゃないかと聞いている。
そうじゃなくても、複雑なJavaScriptを使って構成されているスキンは出る可能性があるから、聞いてる。
>>373 クラウンのエラーって何?
俺はふつうに書き込めるし、見られるけど。
>>374 起動してるときに上書きしたとか。
>>373 クッキーを食べました、再カキコしてください
のこと?だったらLive2chのせいじゃないよ。
よかった。直ったyp!! THNX!! ちなみに直すには某南国弁で「片付ける」という意味があります。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/01 00:27 ID:/YxFIwQ2
連続投降規制かかったとき規制秒数にあわせて自動的に書き込んでくれる機能なんて付けられまへんか?
夜勤 ヾ(;`Д´),ノ コラーッ!! ( 鯖) ノ ヽ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/01 05:47 ID:k9IJsRBp
初心者板で連続投稿してしまって、IEで書き込んでみると規制リストに入れられてしまったようです Live2chで書き込んでも「原因不明のエラー」と出てしまいます 規制を直すには、初心者板で1時間以上初心者の相手をするというものでしたが、その板に書き込めないんです どうすればいいでしょうか?
IP変えれば
>>381 初心者なんだからそんな術を知っているわけがない。
っていうか、俺も知らん。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/01 07:27 ID:aMqTDizl
ところで早く書いたときに後5秒待てって言うから待ってるのに次は警告みたいなのが出る ここは直してくれ 実際なんだこれと思ってるうちに規制されてIP変えた
マイド!sageの件だ! 今後もむかついたたびに書き込みに来っからよろしく!
>>380 モデムの電源一度切って再立ち上げでIPが変われば
今までどおり書けるようになる
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/01 10:05 ID:aMqTDizl
電源切るのは面倒だろ
再起動しなされ
それよか
>>383 は対応してくれ
5秒待てって言ったのはそっちだ
言われただけ待って書いても追加ルール課して書けなくするのはどう?
対応は簡単かと。
質問が集中したから個別対応しようとしたら終わった
ルールは主催が勝手に決めていいと思うが書けなくなったの初めてだよ
先に言ってくれ
2chブラウザだって使ってるんだから。
test
IPを変える、って・・・ そりゃ並の人には無理ですなw
IP(インターネット・プロトコル)を今変えるなんて、 並みの人じゃなくても無理だがな。 IPアドレスを変えるなら、固定IPサービス受けてる人間や、 ケーブルテレビで強制的に固定的なIPが与えられてる人間以外なら、 並みの人間で楽勝だな。
ヲイ、
>>387 の言ってる事がまったく解らんのは俺だけでつか?
アドレスに決まってるべさ 細かい突っ込みやめてケロ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/01 15:01 ID:x3y/WrNZ
Live2chが有料だったらいくら払う?俺は5千円までなら払う。そのかわりバグの改善や要望にはスムースに対応して欲しいけど。現状のままでも千円くらいなら払ってもいい。 何百人これ使ってるかは分かんないけど。仮に三百人として三十万。このくらいの恩恵は受けてしかるべきでしょう、作者さん。あ、それとも無料だからみんな使ってんのかな……(´・ω・`) 。
カンパしたら? 口座聞いて。
>>394 寒波ウエア・・・カンパウエア
sageのチェックボックスをなくすとともに、enterで書き込みチェックボックスを
別のところに移動してほしい。
同じ長さのセンテンスをカキコしてしまったとき、実際にはカキコまれていないのに
長さ調整してすぐにカキコしようとすると連投ですかとか秒数規制とかかかるのを
Live2ch側で直前にカキコした文の長さを覚えておいてサーバー側に投げる前に
チェックしてくれないかな〜。
ニュー速+板みたいに長いスレタイを全部読む方法は スレ欄のタイトル枠をドラッグして伸ばすしか無いんでしょうか
>>397 設定>オプション>インターフェイス>タイトルポップアップにチェック
でポインタを合わせる
399 :
397 :03/09/01 21:07 ID:v9lTZsjv
スレッド表示欄なんか モナーの顔が表示されるスペースとスレタイと取得レスとレスだけで十分じゃね?
Sage
板をカテゴリ別に表示させるのではなく、全部表示させるにはどうすればいいですか? 例えば、一番上の「Live2ch」というカテゴリをクリックすると、「お気に入り」や、「最近読み込んだスレッド」という板が出ますが、「Live2ch]というカテゴリをクリックしなくても、最初から全部の板が表示させるようにしたいんです
【Live2ch】 1.00 【 IE 】 IE6XPSP2 【Windows】 XP 【Firewall 】 Norton 2003 【 不具合 】 サーバーに接続できない 今日、お気に入りの更新チェックができず、(ゲージがいつまでたっても動かない) 再インストールしました。 そしたら、ボードデータの更新もできず、 直接URLを入れてもスレが表示されません。 ウイルスも無く、ノートンを無効にしても、何も変わりません。 何か解決策はありますか?
インターネット接続に問題ありかと。
>>404 そうですか・・。
モデムの電源を1度切ってみます。
406 :
397 :03/09/01 22:01 ID:v9lTZsjv
>>400 オラもそれだけで十分と思うのでそれしか表示してないけど
テレビも表示させての「ながら2ch」をやる為に
Live2chの幅を狭くしてるので長いスレタイが途中で切れるだす
>>404 もしかして、yahoo!BBなのが、何か関係ありますか?
また、接続に問題があるかどうかを確かめる方法は?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/01 22:07 ID:swl2UBQ+
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/01 22:12 ID:swl2UBQ+
なんかVBってのがヤなんだけど、Live2ch気に入らなかったとしてランタイム消せば 元通りってものなの?つまらん質問でスマソ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/01 22:32 ID:8STnEwKq
アドレスバーって2chに関係してる以外のものは使えないのでしょうか? グーグルのURL直接うちこんで飛ぼうとすると メッセージがでてlive2chが勝手に終了してしまいます。
そうか!2Pのコントローラにはマイク付いてたんですね! これで風車が回せるYO!つД`)
↑誤爆ですた。スマソ。
417 :
411 :03/09/01 23:05 ID:/JdmBSYx
>>413 どもw
OSによって既に入ってるランタイムもあり、ってのは何となく分かってるんですが・・。
Me(4.90.3000)、IE5.5SP2です。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/01 23:14 ID:FaqjHMSO
消すときにunreg.infしてアンインストールして、残ったログなどを削除すれば、 入れる前の環境まで戻る。
>>129 と似たような質問になってしまうのですが、
板名欄、一番下のメッセージ欄のフォントは変えられますか?(MS Pゴシックが嫌いで…)
また、書き込み欄(本文)の文字の大きさは?(ここはMS Pゴシックのまま)
稀に書き込み欄が行方不明になるんだが レス表示欄と重なったり 書き込み欄の位置サイズって記憶しないのか?
特殊文字?が、ポップアップではコードに戻ってしまうのは変えられませんか?
>>420 画面のプロパティとかで。
>>421 ウィンドウサイズかえまくってるとなる。
>>422 自前でポップアップを描画するスキンを使う。
skin30-2Lppとか。
配布ページに思い切りリンクが張ってあるわけだが。
>>425 導入できました。ありがとうございましたm(_ _)m。
skin30-2Lppを導入しましたが、表示モード?はスレを開くたびに設定しなければならないのでしょうか? 常にLive2chDefault風で開くようには設定できませんか?
s a ge
板一覧とスレ一覧の色はどうやって変えるのでしょうか。
原因不明のエラー って出たけどなんやねん
>>381 これか・・・
ここんとこルータの電源切ってばかり
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 09:58 ID:7OhW2/vp
世の中原因不明のことばかりだな・・・
おっそろしいなぁ・・
http://aaesp.at.infoseek.co.jp/lzh/live2ch101b1.lzh 原因をちゃんと表示する版exeのみ。
上書きで。
原因不明のエラーをはいていたのは、例のSambaナントカっていう書き込み規制の表示。
なんで昨日まで大丈夫だったのに(ちゃんとエラー表示がされていたのに)、
原因不明になっちゃったのか解説。
えーと、Live2chのエラー表示は
タイトルが「ERROR!」か「■ エラーです! ■」か、2ch_X:errorの時にするようになってる。
そのときは、<b></b>で囲まれた中をエラーメッセージとして判断する。
2重カキコエラーとかの既存のエラーは全てそれで対処可能。
さらにタイトルがなかったり未知のタイトルだったりする場合は、
謎フォーマットのエラーとして、帰ってきたレスポンスからHTMLタグを取り除いて、
そのまま表示する。
昨日までのsambaエラーは、その謎フォーマットのエラー判定だったので正常に表示されていた。
お茶飲めエラーとかの表示も、内部では謎フォーマットのエラー判定。
で、今日、sambaエラーがどうなったかというと、
レスポンスが改善(?)され、ちゃんと2ch_X:errorが含まれたので、謎フォーマットのエラーじゃなく、
ちゃんとしたエラーとLive2chは判断した。
にも関わらず、エラーメッセージと判断する<b></b>で囲まれた領域が存在せず、
HTMLにエラーメッセージがべた書きされていたため、
どこからどこがエラーか判断できずに「原因不明のエラー」と。
そういうわけです。
なんかほかにもエラー表示が出来ない、出来なくなった専用ブラウザがあるみたいだけど、
ちゃんと2重カキコエラーとかと同じフォーマットでエラーのHTMLを返すようにすれば、
どの専用ブラウザもちゃんと表示できるようになると思うんだけど、なんで独自のエラー表示にするんだろう。
妙な文字列が下に出てたのはこのせいか
439 :
427 :03/09/02 13:16 ID:lo2vagYV
skin30-2Lppを導入したものです。表示モード?はどうやら板ごとに決まっているようですが、 常にLive2chDefault風で開くようには設定できませんか?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 13:22 ID:zGurOlHJ
442 :
名無し募集中。。。 :03/09/02 13:41 ID:Jd+5byeV
連投規制とsambaで書けねーんだよ
すまん誤爆した
D`)
カンパの話が合ったんでちょっとちょっと違いだが書いてみる 実際OS以外で一番使ってるかもしれないし。 一番手軽なカンパ法ってなんだろね 金額が大きければ手数料とか気にならないんだろうけど 実際見てるとシェアなんかでも逆に送る気にならないような低い金額だったりするじゃん ●もwebmoneyとか手数料がネックになったって聞いたし。
>>445 一瞬コンパと読んで( ゚д゚)ポカーンだった。
それはともかく、手軽なカンパ法があればいいな。
げろタンが配布ページに「カンパはこちら」とかコーナー作って、
カンパする為の口座かなんか晒すってのはダメ?とにかく、毎日世話になってるわけだし
(人によっては24時間だろう)、なんらかのお礼は示したいね。
たぶん、数百円でもいいのよ。
>>393 が数百人って言ってたが、そんなに少なかないだろうし。
なんか法に触れちゃうのかな・・・。
でもそんなこと言ったらwinnyの47さんなんてもっとゼニ取るべきだよな・・・。
ん、あっちは違法っぽいからカネ取っちゃいかんのか。
,、_,、 オツカレ―(゚∀゚)――!!! c人 ヽっ 彡 ノ人(
>>261 亀スマン、212でつ。
ウチはZAの、プログラムへの許可設定でアクセスの許可に加えてサーバの許可も加えたら問題なくなった。
あんた優しいな。ありがとう。
怖い 踏めない
文字で表現する努力しないのは負け犬
「規制リストに追加されました。」って出たんだけど最後まで読めない。 なんて書いてあるんですか? 初心者の質問板がどうのこうのらしいんですけど。 。・゚・(つД`)・゚・。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 19:57 ID:m+0wtc0E
Live2chが十秒待てと言っても 実際は30秒待ちだったりするので書けなくなる 異常気象で頭が壊れた管理サイドの暴走
D`)
ののたん!
このタブより右とかを付けてくれ!
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 20:44 ID:iSB+68Gz
>>450 えっ!こんな風にできるのか?
誰か教えれ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 20:46 ID:iSB+68Gz
>>450 「解説」 Live2chでパンダの画像がポップされている、特に害なし
sageはどうなった
sageがめんどい件についてはどうなった
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 20:48 ID:iSB+68Gz
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 20:54 ID:w/LJvdEr
Ctrl押しながらURLにポイント合わせて出来ない? バージョンは?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 21:08 ID:iSB+68Gz
ならない 最新版ですが1.01beta版をL2chスレにて公開しています←これってどこ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 21:15 ID:NO02PJCg
漏れも知りたいw
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 21:25 ID:QDsof18m
俺もそれ見てここに来たんだが何処なのだ?
リロードしてなかった。スマソ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 21:44 ID:E68bs80T
Live2chは最新版ですが、1.01beta版をLive2chスレにて公開しています(エラー表示関連)。 俺もこの表示がでる 435やってもデフォルトスキン→スキンが不正ですって表示が出て結局変らない どうにかしてくれ〜
ループの悪寒。
俺がやった手順
>>435 を落して解凍
中のLIVE2ch.exeを右クリック→コピー
インスコしたフォルダを開いて右クリック→貼り付け
「上書き」を選択
最新版ですが1.01beta版をL2chスレにて公開しています←この記述はどこ?
>>475 Live2chの左下のインフォメーションってやつに毎回表示される とりあえず474のやりかたでやってみる
1.01beta版手に入れたい厨房は
>>435 を
見ろ!!!!!!!!!!!!!
できないポ(´・ω・`)
>>474 インスコしたフォルダが分からんポ(´д`)
ヘルプ>インストールフォルダを開く
差分所得に失敗しました、あぼーんがあったかも? とかやめてくれ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 22:28 ID:2MUwojXc
色白ー。こういう清楚な人妻さんもいいですね。
パンパンピストンしてくうちに白い肌がピンク色に染まっていくんですよねー。
ちょっと濃い目の陰毛は情が深い証拠!
きっといろんな男性達をこのオマンコで幸せに包んでくれることでしょう。
人妻万歳!!無料動画をみてね。
http://www.excitehole.com/
上書きしたのにあの表示がまだ出る まあ別にいいか
やりかた通りちゃんとできたポ でも表示はでたまんま。゚(゚´Д`゚)゚。
もうダメポ でもちょっとウザイだけで問題はないポ 我慢するポ アイスが食べたくなったから買ってくるポ それまでに画期的な方法がなかたら潔く諦めるポ(´д`)ママンタスケテ
ヘルプ>バージョン情報
487 :
475 :03/09/02 22:49 ID:evIT7chH
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 23:08 ID:E68bs80T
バージョンは1.01betaになってる でも起動時に同じインフォメーションが出るよ(´・д・`)
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 23:21 ID:yARJPvEQ
作者のミスの予感 バージョンは変わってるけど「最新版ですが1.01beta版をL2chスレにて公開しています」の表示だけ出ちゃうという罠?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 23:34 ID:E68bs80T
>>489 そうだよ 再起動もしたけど意味なかった もう疲れた(´・д・`)
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 23:36 ID:2zIvZ5Jo
気にするな
そんなどうでもいい事より勝手にsageが付くのをどうにかして
両方ともどーでもいいな
>>sageが云々
いったいどうすれば誰もが満足する状態になるのかわからない。
アッチを立てればコッチが立たず、コッチを立てればアッチが立たず、なんじゃないかしらん。
>>カンパとか
するお金があるなら●買ったほうがいいかも。
>>いろんな要望とかバグ報告
今度いじくる時にスレを読み返しながらチョロチョロッと作ったり直したりします。
出来るものは。
>>488-490 そういう仕様です。
これからのbeta版は今までの+版のような感じにしたいかな、と。
どうでもいいことかもしれないけど、おにゅうのPCを買ったので、メインの開発環境が変わりますた。
Windows2000sp4+IE6.0sp1環境に。
そしたらほんとだ、
http://www.2ch.net/hoge.html#testみたいなURLがクリックしても開かない 。
Windows98se+IE5.01だと開きまくりだったのに。
しかし、ログ表示が早くなった。
CPUが高速だとやっぱ違うのね。
98se
>>495 デフォでsageを入れるか入れないか、
オプションで選べるようにすればいいのでは。
500
>>495 sageの状態を残すオプションとかだめですか?おれは前の仕様のがいかった派です
下に出る書き込み欄表示させてる人なら今の仕様もさほど気にならないのかと思う
>>498 デバッグ用環境として生き続けます。
>>499-501 sageチェックは〜
チェックがついているときに新規スレ→sage入力。
チェックがついていないときに新規スレ→現状保持。
チェックがついていようといまいと既読スレ→前回の状態を復元。
って感じ。
んーと、だから「sageが勝手に入る」ってのは、sageにチェックしている時しかないはず。
だからsageにチェックせずに使っていれば、手動で入力する以外に、勝手に入るって事もないはずなんだけど・・・。
sageにチェック入っていれば、メール欄に書き込めないようにしてほしい
ええ?チェックの状態が記録されてないんですが? だからsageだけ残ってて消すのがしんどいわけです
>>502 あ、ちなみに98SEIE6.0環境でも#混じりリンクは飛べないです<defaultスキン
おつかれたま〜
むずかしい。
おれはどっちでもいいんだけど >だからsageにチェックせずに使っていれば、手動で入力する以外に、勝手に入るって事もないはずなんだけど・・・。 sageチェックしてなくてもsageでスレ開いてる時に新しいスレを新しいタブで開くとsageになってますよ
?チェックの状態は毎回空欄になりますが・・・せめてチェック付けた状態が保持されればいいなと
バージョン情報もsageもそんなのはどうでもいいから実況向き付けろ
俺は今のままで何の問題も無いな
公式でも書いてるだろ「もはや実況機能はおまけ」って おまけを前面に出すのはおかしいと思うが
しかしいつも粘着してるのになんでなにも書きこまないんだろなsageの人々
お、「最新版ですが1.01beta版をL2chスレにて公開しています」が消えた
ほんとだ
s a g e
>>507 それは
>チェックがついていないときに新規スレ→現状保持。
ですよ。
新規スレを開く前のスレでsageなら、それは保持される。
新規スレを開く前のスレでsageがチェックせずとも入っているなら、それは手動入力である。
(そのスレが既得スレであり、前回開いたときにsageであったなら、それが復元されている)。
すなわち、「sageにチェックせずに使っていれば、手動で(ry」という事になるわけです。
チェックが付いてるとき新規スレ→sage(チェックアリ) チェックが付いてないでsageが入ってる→空欄 きぼう
あれ?自分がおかしいんですかね 一度メールランリストクリアしたらええの?
メールリストクリアしても何を入力していたかは記憶される模様
>>516 どもども。なるほろ。
後はsageの人々勝手にがんがれ
メールリスト(maillist.txt)はスレのメール欄保存状態とはいっさい関係ありません。 ただ使ったやつを保存してあるだけです。 スレ毎のメールは、idxファイルにそれぞれ保存してあります。 だから、たとえばあるスレを開く→メール欄をクリアする→そのスレを閉じる とすると、次回開いたときはクリアされているはず。 メール欄の状態は、閉じるかタブを切り替えるかすると保存されます。
あー意味分からないよ
>>516 と
>>521 の。
一応、前のsage仕様を使うオプション付けを希望します
それこそめんどいか・・・ごめんなさい
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:15 ID:dHpHttWx
どんな状態でも新規スレを開く時は確実にsageを入力しないオプションのがいい
sageの仕様は過去に2回変わっていて、前までが チェックがついているときに新規スレ→現状保持。 チェックがついていないときに新規スレ→現状保持。 チェックがついていようといまいと既読スレ→前回の状態を復元。 さらにその前は チェックがついているときに新規スレ→問答無用でクリア。 チェックがついていないときに新規スレ→問答無用でクリア。 チェックがついていようといまいと既読スレ→前回の状態を復元。 だったかな。 ぢゃあもしかして チェックがついているときに新規スレ→sage入力。 チェックがついていないときに新規スレ→問答無用でクリア。 チェックがついていようといまいと既読スレ→前回の状態を復元。 にするといいのかな。
それが良いっぽい
>>523 いいですね
あとその・・・>チェックがついているときに って言い方が・・・?
フロート書き込みしか使ってないんでよく分からないんですが
チェックボックスの状態が、例えば、常に手前に表示などのチェックボックスのように保持されてないもんで
新規スレにチェックを付けて書き込みました→閉じてまた開きました→チェック無しでsageだけ入ってる
>>524 みたいな例は、常時表示のほうのsageチェックで、
フロートのほうのチェックは関係ない(というか、常時表示のほうと同期しない)です。
メール欄保存も書き込んだ時しかしないようになってます。
>>527 あああやっと分かりました(すいませんお時間とっていtだいて
やっぱ希望は
>>523 と同じかなぁ
てかsageを消すのが大変とかいうのが分からない。 チェックをクリックしてもいいし、Alt+S押してもいいし、マウスで選択してDelでもいいし、 その作業としてはとてもとても簡単な事ではないの? そりゃ最初から目的の状態になってたほうが便利なのは分かるけど、 別に違う状態なら違う状態で、それを修正するのってそんなに大変な事なのか。
任意ID板メイン住人のスレ立て厨としては今の使用が一番いい
まあ、フロートしか使ってない人で不便に感じる人用のオプショソってことでひとつ・・・
532 :
530 :03/09/03 01:53 ID:4PNBUyTm
×使用→○仕様、か あと要望といえば、 Liveスレ過去ログのとこに前スレ(20)をうpして欲しい それと利用検討者を大幅に減らしている原因であろう、 JBBS@したらばBBS未対応だけなんとかしてくれれば・・・
原因不明のエラーの原因が知りたい
あなたは、規制リストに追加されました。 -【解除する方法】-初心者の質問板で一時間以上初心者の方々を優しく導いてあげてください ↑こんなエラー表示がでました。 ってコレなんですか?(´・ω・`) 寧ろこっちが導いて貰いたいんですが。。。
なんで書きこめないはずなのに規制されるまで連投できたんだろう?
質問と要望書いていいですか? 質問 Ctrl+画像URLポインティングによる画像表示ですが、何をしたら消えるのかが分かりません。 挙動が遅いため追求できていないだけですが、ローディング中でもすんなり消えてくれるとうれしいのですが 要望 ・メールアドレスをクリックしてもメーラーが起動できないようにしてほしい ・書き込み欄内で「Ctrl+A」のすべて選択ができるようにしてほしい いかがでしょうか?
>・メールアドレスをクリックしてもメーラーが起動できないようにしてほしい 使ってるスキンのres newresを開いて&MAILNAMEを&NAMEに #defaultスキン使ってるならコピーしたdefaultBみたいなスキンを作ってから
>>534 誰かがイタズラで作った画像でも開いただけぢゃないの?
・要望
あぼーんがあったとき、そのレスを保持したまま続きを読み込めるようにはなりませんかね?
不可能だろうな。 自分の持っているログと取得したスレッドデータの食い違いによって起こるエラーだからログを捨てないと無理
あぼーんあった時の対処法のログ詰まり時、自動で再取得にチェックいれてるんですが 「俺様用しおり」を挟んでるスレで、あぼーんがあって再取得すると俺様用しおりがなくな るようなんですが、これは、どうしようもないことですか?
いいね、これ
543 :
536 :03/09/03 06:43 ID:qRktn4Kg
>>537 >>538 >>537 >>538 これからはスキン弄ることを勉強しようと思います。ありがとうございました。
それともう一つ要望
タブを閉じたときの挙動を先頭タブだけでなく、消したタブの前&後ろも追加して欲しいです
右下に書き込み規制の秒数がカウントダウンされません 少し前までは出ていたのですが、いまはOKがふたつの固定です なぜですかね?不便であります
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/03 09:52 ID:CzIBMsQI
これだけは叩かれても言いたい ageだ これを使わせてくれるのは 作者さんの(ずっと「ジェロニモ」だと思ってたのはナイショだ)厚意だと思われ ここまで使わせてもらってるんだよ それすらわからないのか? カンパは私も書きましたが 単に読めるなんて他に方法あるし。 まあそこら無視して要は送金方法ですよね。 子供に自力だけでクレカ作れないわけだし クレカ有っても晒したくない人っているでしょ ●も結局他で読める・・・
>>545 禿しく同意(ちなみに393です)。
ただ、作者さんが●買えって言ってるわけですしねえ……。
●買えば2ちゃんが潤う→鯖が増設→Live2chがより快適になる ってことだと思うんですよ。作者さんもそれが一番願っていることなんでしょう。
まあ、●買えば2ちゃんが潤う→誰かさんの例の支払いに充てる→( ゚д゚)ポカーン かも知れませんが。まあ、少なくとも私はカンパ、大いに賛成です。でもsageます。長文スマソ。
>>547 中身実行形式ジャン、そんなものあけられるか(´д`)
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/03 15:45 ID:++jwHDaI
こちらで質問していいのかどうか迷ったのですが 困っているので教えてください。 普段はXPマシンでソフトを使っているのですが、修理に出したため サブマシンのMeマシンにインストールしようと インストーラーつきをダウンロードしたのですが インストーラーをダブルクリックするとLive2ch.CADというフォルダが できるだけで解説ページにあるようなインストール画面になりません。 何度もDLしたのですが…途方にくれているので、よろしくお願いします。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/03 15:48 ID:CzIBMsQI
|-`).。oOcabかな・・・たった三文字間違われちゃ答えられないわけだが。
>>550 あ!ごめんなさい。
そのとおりです<cab。
申し訳ありません…よろしくお願いします
Live2ch.cabというフォルダ? ファイルじゃないの?
>>552 キャビネットつうぐらいだから容れ物だろよ。
じゃあアーカイブされたファイルの中もさらに解答するアーカイバ使ったんだろう。 動かす方法はいろいろあるが、インストーラー無しを落として解答して、 そのlive2ch.cabの中身をすべて上書きしてから、Live2ch.exeを実行してみ。
アドバイスありがとうございます。 インストーラーなしをDLして解凍しましたが live2ch.cabがそもそも上書きできないようです。 落として解凍したインストーラーなしのほうのLive2chを起動しようとすると 「ランタイムが不足しているかもしれません。インストーラーつきをダウンロードしてください」 と出ます…。 申し訳ないですが、引き続きアドバイスお願いします。
>>556 live2ch.cabを解答したその中身だよ。
559 :
556 :03/09/03 18:17 ID:y8VVnVGm
>>557 アドバイスありがとうございます。
ページを拝見し、修正プログラムをDLして実行しましたが
問題なくすでに修正されていたようです。
>>559 ファイル名を指定して実行>Live2ch.exe(フルパスで)
でやってみて
561 :
556 :03/09/03 18:24 ID:dL68wXuR
>>558 中身を上書き保存するということであってますか?
それもできないようです。
>>560 間違えた。
×Live2ch.exe(フルパスで)
○live2ch100_setup.exe(フルパスで)
563 :
556 :03/09/03 18:44 ID:9atvv2L4
>>562 実行してみました。
すると
「Live2ch100_setupが原因でLIVE2CH100_SETUP.EXEにエラーがでました。
Live2ch100_setupを終了します」とでます。
まちBBSが見れない・・・
>>564 スレ違いだけどさ、避難所どっかにある?
564-565 スレ違いだが運用情報板見てIP直打ちするか設定ファイル作れ。避難する必要なし。
567 :
565 :03/09/03 20:28 ID:3FhpsRlz
>>566 ありがとう。見られました。
鯖がとんでると思い込んでました。
何度もスレ違いスマソ>ALL
最近書き込んだスレッドとかで更新チェックするとき、 今開いてる板の更新チェックだけを出来るようにして欲しい
だったらその「今開いている板」をアイコンでソートして、 太字になってるやつがそうじゃないのか。
アイコンでソートって意味が分かんない。・゚・(ノД`)・゚・。
スレッド一覧の「タイトル」とか「URL」とか書いてる欄の 空白をクリック
テスト
>>573 俺もおかしいです。レス番37以降、太字で表示。
ただ、IEで見ても同様なのであなたの言う不具合とは違うかもしれない。
ver1.00
XP
>>573 37以降、
IEでなる
defaultスキンでなる
olddefaultスキンではならない(オレはこれを使ってる
みたい
dat自体がおかしいのが原因。
原因不明のエラーでカキコめない事が、最近頻発におこりまつ
環境とどこでなにしたかくらいかけよと。
s o s
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/04 10:43 ID:mjrSkval
Live2chを開いたときに、いつも最終読み込みの順にスレを表示させることってできますか? 見るのは決まってるのに、毎回探すのが大変なんです。
582 :
581 :03/09/04 10:44 ID:mjrSkval
↑ 最終読み込みのボタンを押すと、その順番になるのは分かったんですが、 毎回デフォルトにできないかということです。
設定>オプション>動作>スタートアップボード
584 :
581 :03/09/04 10:58 ID:mjrSkval
>>583 すみません、書き方がまずかったでしょうか。
ある板を開いたときに、自分が読み込んだことのあるスレを上から表示させたいということです。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/04 11:37 ID:JP+oYHc3
【要望】 設定→オプション→通信→プロクシ 過去に適用したことがある串をプルダウンメニューから選べるようにして欲しい
586 :
ひみつの検疫さん :2025/02/17(月) 06:02:50 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/04 11:52 ID:uDHLptdG
いつまで誤動作を楽しんでるんだか┐(´ー`)┌
ちょっと前の方でゲロタソが逝ってたけど、
要望やバグが擦れのどこに有るか分かり易いように、
バグ・要望リストでも作らないか?
【要望】
>>585 過去に適用したことがある串をプルダウンメニューから選べるようにして欲しい
見たいな感じでさ。
(・∀・)イイ!!要望なら賛同もしやすくなるし。
test
ローカルルール&看板表示のところの背景と看板の表示の 願い叶わず_| ̄|○
プロクシプルダウンは適用した串というか、
proxtlist.txtの内容が反映されるので、
そこに記述しておけばいい。
>>590 何いってるかわからん。
592 :
590 :03/09/04 16:27 ID:ZABYenUM
あ、思い出した! ブラウザの問題じゃなく、板の問題だった_| ̄|○
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/04 17:30 ID:5S+q01YY
>>584 定期更新チェックにいれれ
10までだけどなー
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/04 18:59 ID:JP+oYHc3
>>591 レスどうもです
live2chフォルダ内にproxtlist.txtがないんですが
どうすればいいでしょうか
>>594 メモ帳→名前を付けて保存でproxylist
>>594 ってことでリストは自分で作るものです。
最初からあるものではないですよ。
要望:開いてるタブが一度に更新&レス確認できるようにしてほすぃ。左ペインに”今開いてるスレ”みたいのをお気に入りみたいに表示することはできないかな? それとももうできたりする?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/04 21:13 ID:JP+oYHc3
>>591 ファイル名をproxtlist.txtからproxylist.txtに変えたら出来ました
>>577 漏れもー
丑三つ時に多い気が・・・
あと、新スレが立つと決まって書き込めなくなる
>>603 関係ないけど、なんでIE5.5なの?
IE6にしない理由ってなんなんだろう。
6はアイコンがダサイからです。 単にそれだけです。
Live2chと併用するのにオススメのブラウザって何でしょうか。 併用すんなハゲでしょうか。
俺はヅラです
僕はウィッグです
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/05 12:15 ID:4hcvu7Rk
私はパイパンです
>>606 結論:MoonBrowser使っとけ禿
じゃあパイパンなら誰でもいいや
613 :
609 :03/09/05 13:23 ID:4hcvu7Rk
三十路間近な男です
614 :
611 :03/09/05 15:52 ID:YZDJ2C4P
saga
正式になってから「原因不明のエラー」ってのが増えた。 書き込み時。 字数に法則もないし、まさに原因不明。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < 過去ログ読めよ厨房! /| /\ \__________
エラー報告にしても再現性も環境もかかないなんて まさに原因不明だなおぃ
全ペイン表示状態(BRD=ON/TRD=ON/RES=ON/WRT=ON/実況=OFF)から、 TRD=OFF→RES=OFFの順番で表示を消し、元に戻すとTRDが潰れる。 RES=OFF→TRD=OFFの順番で表示を消し、元に戻すとRESが潰れる。 BRD=OFF→実況=ONの順番で表示を消し、元に戻すとBRDが潰れる。 TRD=OFF→実況=ONの順番で表示を消し、元に戻すとTRDが潰れる。 WRT=OFF→実況=ONの順番で表示を消し、元に戻すとWRTが潰れる。 元に戻す順番には依存していない。 なんか手助けになるだろうか。>げろタン
複数行のAA支援がでません。 aaというフォルダの中に〜.txtという名前のテキストドキュメントをつくり aalistの中に*〜を書いて保存しました。 でもctl+スペースで出ません。 誰か助けてください
>>622 一度Live2ch終了してないとか?
*〜に拡張子まで書いてるとか?
>>622 わかった!
aalistの最後を改行してないだろ
一度Live2ch終了も忘れずに
スキンはどこでゲット出来ますか?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/05 19:16 ID:4hcvu7Rk
おまえらって香具師は・・・・・
>>630 スマソ、規制されてて鬱憤が・・・(;´Д`)ハァハァ
A D S L 開 通 し ま す た
イマサラナニヲ・・・
>>633 /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
>>623-624 どうも^^最後に改行してませんでした^^;
あのー、コントロール+スペースで入力支援メニューは出るようになったのですけど、
押しても肝心のAAが出ないのですけど・・・
何か原因はあるのでしょうか?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/05 22:38 ID:8/5mhfQr
タイトル、レス、既得レス、最終読み込み、最終書き込み、メモ、dat この順番を入れ替えることは出来ますか?
>>637 再起動もしたんですけど無理でした
登録したのはメニューに出るんですがクリックしても読み込まないというか・・・
リストは出来てるがテキストファイルをちゃんと読み込めない状態かぁ・・・。
>>636 たぶんaaフォルダの名前(….txt)とaalistの名前(*…)の…部分が一致してないんじゃね?
意外にそういうことあるぞ。もいちどチェック汁。余計なスペース入れたりとかさ。
>>601 何度読んでもわからないです
要は連投規制?
溜まった過去ログを全部読んでさあ、書き込むぞ!っていう時も規制かかるんですか?
古いバージョンだと表示されないのか
skin30-2Lpp使ってるんですけど、 たまにスレを読み込みすると、 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!って右から左にスクロールしていくんですけど、 これってなんですか? ウザいんでコレなくしたいんですが。
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
難 厨 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 出 え
し 房 L_ / / ヽ な |
す に / ' ' i い マ
ぎ ラ / / く の ダ
るイ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
よ ブ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
ね 2 l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
l ch _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
>>636 うまくいったらこのAA使って文句よろ。
aaっていうフォルダはちゃんとインストールフォルダに入ってるよな?
>>647 すれ違いだが一応。
神光臨の文字に反応してる。
キャップにも反応
ちょっとテスト>1-2
>>645 ここじゃアレだしそっちの環境がわからんが
CATVとか共有っぽいISPは初めての書きこみでも
警告でたり規制されたりする。仕様、というかそれが本来の狙い。
で、規制された後はリロードしてもカウントされる(らしい)から
1時間以上そのサーバに入らないか読み込みに串を。
>1−2 スマソ
aaacafeの画像を見るためのime.nu/はどこに追加したらいいのですか?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/06 13:45 ID:tGIdMGB7
【Live2ch】 1.00 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XPぷろ 【Firewall 】 ノートンインターネットセキュリティー2003使用 お気に入りに入れていたスレで、 透明あぼーんで削除されたスレのレスと取得の数が変です。 レス<取得です。 スレをクリックして直しても、もう一回 機能→更新チェック→お気に入り にすると元に戻ってしまいます。
656 :
655 :03/09/06 13:48 ID:tGIdMGB7
あ、すいません。。ちょっと違います。。 レス>取得のままでなおりません。に訂正です。 これだと、どれがレスの付いたすれなのか分かりません。。
あれ、いつのまにかsamba消えてない?
659 :
655 :03/09/06 15:27 ID:tGIdMGB7
>>658 それでも直らなかったです。。
お気に入りからの削除も、ログの削除もしてみました。
試しに書きこんでみた?
じゃあ実際のレス数とsubject.txtに記述されたレス数が食い違ってるんじゃないか。
>>660 も言ってるけど、なにか書き込むとsubject.txtのレス数が更新されるから、書き込んでみて。
っつーか、そのスレ教えて。
何か昔のオートリロードが勝手に復活してるんだけど俺だけ? 実況モードでもないのにリロードが始まる
オートリロードボタンを押しっぱ?
お気に入りとかしおりを挟んだスレッドからスレ開いてて新規スレッドを立てるとき、 ボード選択にそのとき見てるスレのある板が最初から出るようにして欲しい。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/06 23:49 ID:gUWm79zW
スレ一覧とかの色を変えるのはどうやってやればいいのか 教えてくれたまえ
>>665 ヘルプ>目次>スキンカスタマイズ>setting.skn
↑読めばわかるはずだから、釣りなんだろうなぁ。
良いボケが思いつかなかったんだ。ごめん。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/07 00:10 ID:xuJO8HHe
Win2000SP4+IE5.5SP2の環境で使っているんだけど、板ボタンなりボード一覧から 板を選んでスレ一覧を表示させようとすると「subject取得が中断されました」って でて全部表示されない。だからレンダリングを一括にしておくと1個もスレがでないので 逐次にしてるんだけど、これでも全部のスレタイは取得できないから困るんだよね ちなみにXPだと全部でるんで、もしかしてOSかIEの問題かなと。 Live自体の設定は同じにしてます。 何が原因でしょうか。
このPC板とかが出てこないのは仕様ですか?
>>669 俺もたまにそのメッセージ出るけどもう一回板ボタン押したら見れるよ
673 :
669 :03/09/07 01:21 ID:27pqWNzu
みなさんありがとう。FWはZA入れてます。
アドバイスに従い、これはずしたら中断されなくなりました。
でもZAはもう一台のXPにもいれているんですが、こっちはあっても平気です。
>>2 のテンプレにもFWのこと書いてあるのにいわなくてすみませんでした。
ま、一応の解決なんでよしとします。
ウイルスみたいなのコピペしたら、書き込む度にノートンが異常に 反応するようになっちゃった そこで今のLive2chを完全に削除したいわけだがこれができない 削除したつもりで新しくLive2chをインストールしても削除されてなかったらしく ノートンが反応してやんの ヘルプ見てもよくわからないから 誰か完全に削除する方法をわかり易く教えてちょ
676 :
674 :03/09/07 02:47 ID:EeVDHDZs
677 :
655 :03/09/07 09:58 ID:pAfeGeb9
アドレスバーに「@xxx」(xxxは半角数字)とか入れて検索すると、 関係ないスレがガツガツ引っかかるのは何とかならないのでしょうか。
お気に入りに入れてたスレのいくつかの新着レスが見れなくなりました。 なんか下のほうには「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」 とでるんですが。どうしたら良いのか…。
680 :
655 :03/09/07 12:05 ID:pAfeGeb9
板のスレ一覧にも同じ現象が起こっていることが発覚。。 どうにかならないでしょうか?一つ一つに書き込んでいくにはあまりに多すぎる。。 書き込んでスレの空気乱しても悪いし・・・。
subback.htmlの時点でレス数表示ずれてんだから subject.txtみてるだけのLive2chにどーこーさせようとか、、
unreg.infして該当の板とすれのファイルを削除してからやってみろといってみるテスト
>>655 ,
>>677 ,
>>680 既得レス数は実際のスレについているレス数。
レス数はsubject.txtに記載されているレス数。
なので、それは正しい動作です。
その板のsubject.txtが透明あぼーんかなんかで(?)狂っているんでしょう。
Live2chがおかしくなっているのではないです。
IEでみたって実際のレス数と、subback.htmlとかのレス数が食い違っているのは同じですよね。
>>678 スレッドランキングさんに検索ワード投げて、その返事から表示しているだけなんで、
関係してるかしてないかは全部スレッドランキングさん任せです。
スレッドランキングさんはand検索とかにも対応しているようなので、
適当な言葉でうまい具合にand検索するとかで対応してください。
しかし、ログ詰まりエラーで見られないって質問多いみたいですなー。
メッセージボックスで、「このスレッドはあぼーんなどでログが詰まったようです、再取得しますか?」
って出して、「はい」「いいえ」表示して、「はい」にしたら再取得するような仕様に変えた方がいいかな?
あと>10とかだとポップアップしないのは拡張ポップアップにチェックすればいいわけだけど、
これもデフォルトでチェックにしたほうがいいかなー。
それはそうとLite2chのようなものを復活させてみたくなったりもしてきた。
自分がほしい。
>>686 漏れは、1/4ぐらい切れてる。もちろん、98SEだが
>>685 >再取得メッセージ
なにか短い文章でわかりやすいのないかなぁと
考えたことあるけど短くすると結局質問されるんだろうと
ちょっとこないだ考えてた。
そのメッセージいいかも
>>687 この左のスレタイ表示ラベルが長すぎる気もするな。これを短くすりゃなんとか。
つーか、ここの文字サイズも、画面のプロパティ以外で変えられるようになればいいんだけど。
>>688 別にメッセージボックスなんて短い文章でなくても表示できるでしょうに。
あ、ダイアログ表示すんのか それはやだな。メンドイような。
ステータスバーがあれだけ長いんだからログの取得の仕方も表示すれば良いんじゃない?
ステータスバーがあれだけ長いんだからログの再取得の仕方も表示すれば良いんじゃない?
始めの一回目だけ聞いたら?
表示がウザいなら設定の自動再取得にチェックすれば、 出さないまま再取得とかにもできるかな、と。
●持ちの考え方ですね
>>695 過去ログ読みと勘違いしません?
ログ詰まりエラーが出るのは、絶対liveなスレであり、
●持っていようが持っていまいが絶対再取得できますよ。
もしそれがdat落ちしたスレであれば、ログ詰まりエラーも出ないわけで。
めちゃしてますスマソ ああ、勘違いしまくりだ
あぼ〜んの時も含めてでしょ。 漏れはダイアログ出して欲しい。
あ、で、
>>686 はどこの文字サイズを大きくするとですか。
げろたん、画面のプロパティ>デザイン>メニューのフォントの大きさです。 1280×960とかだったら、たいてい大きめにすると思うんですが・・・ ちなみに自分はMS UI ゴシックの11Pにしてます。 Janeとか他の2chブラウザだったらならないので可能ならばよろしくお願いします。
実家の2000が
>>686 どころじゃなく×ボタン無くなって閉じるのめんどかった
▼が他のボタンと同じ位の大きさだった
ほんとだずれたなんでだろう。 まぁ、とりあえず細い×をクリックするか、 Ctrl+Wで閉じるか、タブをホイールクリックで閉じるかしといてください。
705 :
655 :03/09/07 19:12 ID:KEHWyikK
>>685 で、あの、、解決法のほうは・・?
サーバー側がおかしいので、Live2CHのもんだいぢゃねーよ!って事なんでしょうか。。
>>682 >>677 のスレとかです。ラウンジクラシックで取得したスレ全般でそうなってしまっています。
ほとんどのスレが爆撃受けたので・・
>>683 すいません。意味がわからないっす。。
>>684 自分宛にでしょうか?これも意味がわからないっす。。
ゲロタンまだ見てますか?がんがってください。
>>705 質問前に、もちっとヘルプとか見た方がいいんでないの。
unreg.infあたりは
>>6 にも書いてあることだし。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/07 19:44 ID:KWNQo1Yy
定期更新チェックの数を10以上出来るようにしてもらえないだろうか?
>>705 >サーバー側がおかしいので、Live2CHのもんだいぢゃねーよ!って事なんでしょうか。。
そうですな。
Live2chで対処しようにも、対処のしようがありませんよね。
どうしても対処するとしたら、板にアクセスしたときに保持している全てのスレのdatのURLに対して
HEAD投げて更新があったかチェックし、更新がなかったらレス数を既得レスの値にして表示・・・とかしかありませんもん。たぶん。
そんな事やったら大変な事になってしまう(2ch与える負荷が、そしてレスポンスの悪さが)。
IEやLive2chだけでなく、かちゅやJaneなど他の専用ブラウザでも同じですよ。レス数が食い違って見えるのは。
subject.txtのレス数の数が実際と違ってしまっているんだから、そりゃもうどうしようもないですよ。
>>707 unreg.infとかで直る問題ではないですよ。
>>708 うーん、まぁ、スレの数×5分だから、増やしても負荷は変わらないですよね実際。
増やせるようにしようかな。
711 :
655 :03/09/07 20:14 ID:KEHWyikK
>>710 度重なる質問に、回答ありがとうございます。
こうなっらたらすべてのレスにカキコ(ry
ありがとうございました。
書き込んだスレのレス数はsubject.txtのレス数が再生成されるので、 しばらくすれば、どのスレも書き込まれて異常がなくなってくるし、 書き込まれないスレはdat落ちして消えていくんで、そのうち直りますよ。
結論 そのうち直る
>>713 ∧∧ ソレダ!!!
( ゚∀゚)
⊂ つ
(つ ノ
(ノ
>>710 いやいや、unreg.infが分からんって書いてたようだから。
どういう問題が起こってるのかすら読んでないんよ。実際。
スレタイ検索おかしくない?
>>716 しばらくしたら右のスクロールバーが…
「バン!!!!」
あせるな
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/08 07:26 ID:3nJr/IcT
sageはいつになってもなおらない
左端の「板表示」欄があちこちひらいているうちにだんだん狭くなっていって、最後には表示されなくなってしまう!というのはガイシュツでつか?
あ、もちろんunreg.infで元にはもどるんでつけど。 連貼りスマソ。
>>721 漏れは普通に見られるよ
あぼーんがあるからログ廃棄するか、
それでもダメならunreg.infを右クリック→インストールを試してみたら?
【要望】ノートン誤動作対策 Live2chフォルダ内に一時的に出来るtemporaryフォルダを 常時フォフタ内に置いといて欲しいんだけど・・・ そうすればノートンのウィルス検知除外フォルダを logフォルダとtemporaryフォルダの2個に絞れるので・・・ 今はLive2chフォルタごと除外してます
最近流行りの下痢トラップ踏んでも大丈夫?
踏んじゃだめ
ホスト晒したところでなんかあるの?
ふんだら他のアプリで開くんだから、だめとかいいとかねえじゃん。 下痢トラップを開いたアプリ側の問題だろ。 そんなもん、もしhttpの関連づけがテキストエディタになっていれば大丈夫だろうし、 JavaScriptをONにしたIEだったらだめだろうし。 まぁ、ほとんどの場合URLはIEで開くだろうから、だめだろうけど。 画像プレビューしたり画像ポップアップしても大丈夫かという質問なら、大丈夫。
>>722 > あぼーんがあるからログ廃棄するか、
> それでもダメならunreg.infを右クリック→インストールを試してみたら?
Live2chを再起動したらまた元に(読み込みエラー)戻りました。 ヽ(`Д´)ノウワァァン
それとNGワード(本文)の制約数って有るんですか?
現在179まで登録してるんですが・・・
>>729 thx、もう一つ。
画像プレビュー・ポップアップをしるために、
JavaScriptをONにしてるんだが大丈夫なのか?
>>731 それ以前に画像プレビューもポップアップもJavaScriptいらないぞ。
OFFでも動く。
>>732 skin30-2L使ってるもんでJavaScript必須なんすよ
skin30-2lがイメージタグで表示しているなら大丈夫。
というか
>>7 と同じようなもんだし。
スクリプトの内容がブラクラになってるか、スレ立てるようになってるかの違いでしかない。
第一それ以前にもう下痢トラップはbbs.cgi側で対処始まって、
ニュー速なんかはすでに対処完了してるわけで、IEで開いたからってもう大丈夫だと思うが。
s a g e
下痢トラップって、何・・・。
jikkyou
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/08 23:39 ID:wd5D9DKE
●IDで、過去ログ読むときに、50%程度で読み込みやめてレンダリングする事が よくあります。時間をおいてから、再読込すると、100%(1001レス)まで読めるんだけど、 サーバー負荷監視所のグラフみると、祭りが起きてる訳じゃなく、回線やらサーバーやらが 重たい訳でもないのに、過去ログが50%程度しか毎回よめないのは困ります。 藻前らは、そんな経験ありませんか?
過去ログはそうとう読んでるけど、そんな風になった事ないな。 例によって変なFW使ったりしてるんでないの?
>>740 オートリロードがONになってて読み込み途中でリロードにいくところで止まってるとか。
>>740 経験はあるけど、気にしてない。ソッコーで残りのレスみれんじゃん。
レンダリングが一括になってないなんてオチはないよな
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 01:32 ID:dIHCr6QP
よく見る板がなんでかわかんないけどいつ見ても全部のスレ が真っ赤なんです・・・理由わかる人いませんか?
>>745 時計がいかれてる。
もしくはCD-Rなどにログをバックアップとったこととかない?
Ctrl押しながらと言うコマンドが激しく面倒くさい。 画像ポップアップとかAA入力支援とか。 どうにかならないの?
画像ポップアップはctrl使わないようにも設定できるだろ。 どうにかならないの?って、設定窓開いてチェック一個はずすだけだ。 そしてAA支援は書き込む時つかうんだから、 手はキーボードの上にあるわけで、Ctrlを押すが面倒って理解できん。 画像ポップアップは理解できる。 スレ読んでる時はマウスだけ使ってるかもしれないし、 わざわざキーボードに手を伸ばすのは面倒かもしれないな。 でもAA支援はキーボード打ってる時に使うんだから、 Ctrl押しながらというインターフェースは激しく使いやすいんだが。 もしボタンを押してなどというインターフェースになったら、 逆にマウスに手を伸ばす事になって面倒だ。
スキンによってはマウスだけで画像ポップアップできるけどな
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 11:35 ID:6A9DKlZw
関連サイトにタグ関係のサイトも乗せてくれるとありがたい
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 11:42 ID:dIHCr6QP
>>745 直りました!時計が2000年になってたのが原因のようです
ありがとうございました
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 11:43 ID:dIHCr6QP
>>750 HTMLの書き方とかホームページの作り方とか検索すれば
とんでもない数のサイトがあるから、好きなの見繕って勉強。
テキストエディタで開けるくらいなら、10分くらいで分かるよ、たぶん。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 13:30 ID:t6O9sIxA
特にPCの設定を変えてはいないのに、突然「リファラぐらい送ってください」 とステータスバーに出るようになってカキコできない。 どう対処したら良いか教えてスマソ。 ちなみにヘルプに書いてあるunreg.infと共有ファイルを残しての「削除」 「再インストール」はやってみたけどダメ。 live2chのバージョンはver1.00
>>756 2ちゃん側が対策した影響だな
オレは出てないからよくわからんがたぶんFWの設定だろ
758 :
750 :03/09/09 13:47 ID:6A9DKlZw
>>755 なんかいじくってみたらできましたぁ
ヒントありがとうございますヽ(TдT)ノ
>>756 ノートンかなんかでリファラを削っちゃってるだろ
ってもう757が書いてた。
証明、証明。
ってID変わってる(;´Д`) なんでだ。
どうだ。
出来た。 スレ汚してごめんなさい。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 15:01 ID:F9ipZeYY
>>757 >>759 FWの設定というのは分かったけど、セキュリティ設定を「高」から「中」
にすればいいのか?変更して通常のセキュリティーを保てるのですか?
ノートン使ってるけど「リファラ」って探したけど見つからない。
すまんが、もちっと具体的に教えてホスイ。
そろそろすれ違い棚 ノートソすれに逝け
768 :
765 :03/09/09 15:16 ID:F9ipZeYY
思いつきなんだけど インストーラ付き初回起動時に自動でボードデータ取ってくるように出来ませんか? 素人に説明大変だわ あと二回目起動以降も設定レベルでボードデータ確認とか。 結構勝手に移動してることがあるのでどうかなと。 まあgero殿今いるわけも無く・・・ 夜中起きたらまた参上します
ゲロタン ガンガレ
771 :
769 :03/09/09 16:59 ID:gXzgmhb9
設定>オプション>その他>起動時にボードデータ更新 てな感じで。
起動時にボードデータ更新が無い_| ̄|○
773 :
769 :03/09/09 17:14 ID:gXzgmhb9
無いからくれと クレクレ厨房になるスレですw
FWにZA入れてて書けなかった対策法。 ファイヤウォール>ゾーン>追加>ホスト/サイト で、カキコしたい2の鯖を信頼ゾーンに登録しる。 ファイヤウォール>メイン>信頼ゾーンセキュリティ が中以下に設定されてれば書ける。 とりあえず漏れはこれで書けたんだが…セキュリティ的にどうかはシラネ
色変えたいけどさっぱりわからん・・・_| ̄|○ ジェーンみたいに簡単に変えれるようにしろや(#゚Д゚)ゴルァ!!
もう、原因不明のエラーばっか・・・ どうにかしろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
おい!お前ら!! 使ってるけどなぁんにも問題ないぞ!( ゚Д゚)ゴルァ!! と言ってみるテスト
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 18:45 ID:Bu3MK+qD
なんかおかしいぞ
_∧_∧
/ ̄ ( ´∀`)⌒\
__ / _| | | ,,,,,,,,,,,,,
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,, !!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ |
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>776
さげ
【Live2ch】 1.00 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XPpro 【Firewall 】 なし 【 不具合 】 書き込むと『原因不明のエラー』と出て再読込も書き込みも出来なくなる 【 エラー 】 原因不明のエラー 実況ch(NHK)で発生
ただの規制じゃねぇの?
live2chも 「 >> 」にだけじゃなくて「 > 」にもポップアプレスに 対応してほしいな
設定→オプション→レンダリング→拡張ポップアップ
ゲロタンは悪くないよ
ゲロッパ?ミロッパ!
ケンちゃんがいるな
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/10 00:44 ID:pdffyj7v
sageで書いてる分の名前欄は 紫色の文字で表示できないんでしょうか?
クリックすれば紫になるでしょ、あとはスキンを弄る
【Live2ch】 1.00 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XP HomeEdition 【Firewall 】 Norton Interet Security 2003 【 不具合 】 書き込むみの際「リファラぐらい送ってください」と出て書き込めない 【 エラー 】 Nortonを無効にすれば書き込めるんですが、 昨日までこういう事がなかったのでとまどってます それまでOKだったって事は有効のままでも書き込めると思うんで質問することにしました 何で書き込めなくなったんでしょうか?
>>795 Live2ch本体が変わったわけじゃないんだから、
2chの設定(仕様)が変わったと考えるのが自然だろ?
そして、リファラぐらい送ってくださいとレスポンスがくる事と、
ノートンをOFFにすれば書き込める事から、
「ノートンがリファラを送らないようにしている」という事が想像できない?
そうすれば、「ノートンをリファラを送るように(Live2chが出しているリファラを削らないように)すれば書き込めるようになる」って思わない?
というわけで、ノートンをちゃんと設定すれば書き込めるようになるよ。
「どう設定するんですか?」なんて質問はスレ違いなのでしないように。
>>774 ノートンで書き込めない時のやり方と同じか
参考になった
ノートン先生は出入り禁止で それかゲロタンに直メ(ウソ
>>796 それが、Nortonの設定の変更なんて全然していないんですよ
それなのにそういうことが起きたんで、Live2chで何かあったんじゃないかなと思ったんです
(Live2chは毎日使ってるけど、Nortonは起動させてはいても全然いじってないんです)
でも、Nortonの方もやってみます
ただ、デジタル辞書でも調べてみたんですが、「リファラ」が何のことなのか分かりませんでした
この意味だけでも教えて頂けませんか?
昨日分のログくらい読め
>>799 えぇーなんで理解できないの。
誰がノートンの設定の変更したっていったよ。
・2chがリファラを送ってこない書き込みをエラーにするようにした。
・ノートンはデフォルトで(設定を変更してない状態で)リファラを削ってしまう。
・だからノートンの設定を変更して、現在の2chの仕様にあわせればいい。
これ、理解できない?
>>799 リファラってのはhttpでGETとかPOSTとかするときに
リクエストのヘッダに付け加える、それまで見ていたURLの事。
外部サイトからスクリプト経由でPOSTされて糞スレが乱立する事件があったから、
リファラに2chのURLがない物ははじくようになった。
Live2chはリファラをちゃんとおくっているから、書き込めないのはノートンが
リファラを削っているせい。
だからノートンがリファラを削らないように設定すればいい。
っていうか俺同じ事書き込みまくってないか。
リンク先のレスにあぽーんがあった場合ログ廃棄しても、 unreg.infを右クリック→インストールしてもlive2chを再起動 すると、下のようなエラーが出てlive2chが落ちるんです。 Ver1.00にしてからこれの繰り返しでループ状態です。 ゲロタンなんとかならないでしょうか(´・ω・`) 実行時エラー2147417848(80010108) メソッドは失敗しました オブジェクト
>>802 細かい説明ありがとうございます
2ch側が姿勢を変えたんですね やっと急にレスできなくなったことに納得できました
Nortonの方は
>>766 あたりも見てやってみます
リファラが何なのかも教えてくれてありがとうございました
>>800 う、、申し訳ない
>>803 Live2ch終了
↓
unreg.inf右栗インスト
↓
アプリケーションの追加と削除からLive2chアンインスコ
↓
Live2chインストールフォルダの拡張子がftdのフォルダと、
ftdという名のフォルダと、bgpという名のフォルダを残し、あと全部削除。
(一行AAカスタマイズしてるなら、aaフォルダとかaalist.txtも残しとく?)
↓
インストーラー付きLive2chダウソしてきてインスコ
↓
(゚д゚)ウマー?
806 :
793 :03/09/10 01:50 ID:pdffyj7v
807 :
793 :03/09/10 01:51 ID:pdffyj7v
810 :
793 :03/09/10 02:03 ID:pdffyj7v
先程は「Enterで書き込み」にチェックが入ってました…。
>>794 NewRes.htmとRes.htmを弄ってみました。
取り敢えず文字サイズを変えたりメール欄の内容に【】(かっこ)をつけたり
New!を★に変えてみたり色々変更してみました。なかなかいいカンジです。
IEだとメール欄の既読のデフォが紫色なんですが、Live2chだと
クリックしてもあのWIN95のデスクトップデフォ壁紙の緑系の色なんですよね。
どうしても紫色にならないです。ふぅ…。
>>809 ごめん、あとlogフォルダも残すだった。
もう消しちゃってたりして((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>811 logも気になってました
明日やります
ありがd。(´д`)
<dt>&NUMBER <font color="forestgreen">&MAILNAME</font><font size=2 color=#8080FF> &MAIL</font><font size="1" color="808080"> &DATE</font><dd>&MESSAGE<br> color=〜〜のところのコードを変えればいいんじゃないかな
ゲロタン ガンガレ ゲロタン ガンガレ わーーーーーーー
815 :
793 :03/09/10 14:31 ID:WPTU5Suw
>>813 試しにVLINK="800080"を入れてみたけど駄目でした。
【要望】 dat落ちしたスレを取得しようとした後、 既得ログに「未取得」って残るのを、やめてほしいかな・・・。
jbbsは今後ずっと非対応なの?
>>817 に便乗して質問だけどまちBBS、jbbs見るときは何使ってる?
無理やり表示してみるテスト?みたいなやつで見てる。
無理やりとIEとOJでみてる 決めてないな
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/11 17:58 ID:6zEzyoq0
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/11 19:50 ID:pGQGmKcv
すんません。ログだけを別の場所に移動させる事って可能ですか?
そんな板orスレッドないです・・・。
>>825 んじゃ、コピペ。
900 名前:geroimo◆IbyRa9v5IE [sage] 投稿日:03/04/12 01:58 ID:pEWzSFdm
(前略)
実はログフォルダの場所指定は実装済みだったりします。
でもマトモに機能追加する気ないので俺様専用実装です。
ログがあぼーんしても泣かない強い子以外は以下読み飛ばし推奨。
レジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch\Path
の中に、文字列を新規作成。
名前を「DataPath」、値のデータにログの保存パスを指定。
この時の保存パスはちゃんと最後に\付ける事。
○ d:\data\live2ch\
× d:\data\live2ch
で、Live2ch再起動すると、zlib.dll以外のすべてのファイルはそっから読み込みます。
ログもお気に入りもボードデータもaalistも板ボタンもスキンも何もかも全部。
(ということは、レジストリ弄った後は設定場所に各種ファイルを置いておかないと
起動しないっちゅーことです。設定後はlive2ch.exeとzlib.dll以外のすべてのファイルを、
指定した場所に移動しておかないとだめです)
これはなんつうか、ログの場所指定っつーかネットワーク越しに
Live2chのファイルを共有するために付けたのだけど、
ログを別の場所にしたいというなら、そういう風にも使えるかと思います。
>>826 ほんとありがとうございます!!
感謝!
828 :
670 :03/09/11 20:17 ID:tDYVreBH
【Live2ch】 1.00 【 IE 】 使わなくなりました(スレイプニル使用) 【Windows】 XP 【Firewall 】 ノートン使用 【 不具合 】 板が出てこない 【 エラー 】 不明 音楽板以降フォルダ表示無し、音楽板はクリックしても板が出てきませんが仕様?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/11 21:13 ID:nOXg0f9a
live2chを使ってるんですけど、実況日テレに書けません IEでも書けないです 朝日やTBSには書きこめるのですが、どうしたらいいでしょうか?
気の長い話ですが、もしライト版がいつか出来るとしたら・・・ と仮定して考えてみた ■「もっと実況向き」対策 ・スレ部分をもっとでかく(IEの全画面表示みたいな感じ) ツールバー・アイコン・板ボタン・タブ等を隠すとか、 ■「軽量化」対策 ・セットアップの時に使わない機能は始めから除外してソフトを構築させる。 つまり人によって感じの違うソフトに。 全部機能を搭載させたものが本家のlive2chと同じ感じ。 使わないも機能は始めから入れないで、後で変更すんじゃなくて機能を始めから入れないとかして・・ 極端な話、オプションとか始めに決めちゃって後で変更できる部分は最小限にする ■「素早さ」対策 ・ボードデータも始めだけで、使う板だけを登録して 2回目からはボードデータは見ないでも済むようにする 自分でも何言ってんだか分かんなくなってきちゃったのでもう辞めとく ちなみに 柔道は井上康生ゴールドメダルオメ !!!
定期更新チェックで自動チェックが遅すぎるので結局「定期」じゃなくなってるのは俺だけかな。 あと定期更新チェックはタスクトレイに隠せるけどLIVE2ch本体も隠したい
janeスレみたいな対応
837 :
670 :03/09/11 22:52 ID:tDYVreBH
ノートンが(・"・;) ウッ戸惜しい人は ノートンやめてマカフィーにしなさい。
バスターはダメれすか?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 15:47 ID:cZzEJz5b
ノートン先生も来月には2004になります。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 17:43 ID:nlEyvvlo
まちBBSみたいな感じで、JBBSを無理矢理よむことはできませんか?
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 18:22 ID:+MsgwT93
>>841 2003買ったばっかりなのに_| ̄|○
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□ □□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□■□□ □□□□□□■□□□□□□□□■□■□□□□□□□□■□□ □□□□□□■□□□□□□□□■□□■□□□□□□■□□□ □□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□ □□□□□□■□□□□□□□□■□□□□■■■■□□□□□ □□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□ ■■■■■■■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 20:16 ID:FA7c2o9z
大分遅くなりましたが本当に便利ですね 最新版への変更もかなり楽チンだし 作者とここのサポメンバーに感謝です
ゲロタンは寝ないよ キーボードを一日中カタカタ叩いてないと 死んじゃうんだよ
live2chにnyをくっ付けたようなのくれ nyはなんか恐くて使えない
_∧_∧
/ ̄ ( ´∀`)⌒\
__ / _| | | ,,,,,,,,,,,,,
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,, !!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ |
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>847
_∧_∧ / ̄ ( ´∀`)⌒\ (´ー`)y−~~~ __ / _| | | ,(∩ ∩) ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,, \\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll, \/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,, !!!!| | ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ | | \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | | / \ "-、, `| | ヽ | | _/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| | / __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | | `ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| | \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| | \ ヽ | | ヽ \ | | | \.| | `ヽ、,,_ノ| | ゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙ ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
>>847 ワロタ
そんな都合のいいブラウザできるかYO!
リンク付きレス番号に「このレスのIDを引用してレス」を追加して欲しい。 IDポップアップ機能を有効にしてるとIDがコピーしづらい。
日付のあたりからドラッグを開始して、そのまま下にカーソルを動かしてコピー、 貼り付けてからいらない場所を削除。 で、やっとこう。
【要望】 登録したキーワードをハイライトで表示できる様にしてくだせぇ
s a ge
何をどうやってもlive2chからは書き込めない もうだめぽ NISの設定は変えたのに…
要望 ブラクラリストみたいなのが欲しい。 リストに登録されているURLはクリックしても無効みたいな。 URLを二つ貼って上がエロ画像で安心させておいて下にグロorブラクラみたいな手口だと NGワードに下のURLがあると上のやつも見れなくなるので。
スレ、あるいは板限定で発動するNGワード機能が欲しい。 普通の日本語だけどあるスレじゃ煽り・荒らしの決まり文句、みたいなのを排除できるように。
>858 マニュアル野郎はマニュアル通りにしないと日本語も読めないか どうせMeだよさあ笑うがいいさ もうだめぽ
s ag a
最新版でも秒数規制でLive2chごと落ちる事がありますか?
862が何いってるかわからん。 分かる人解説してくれん?
そろそろ教えたがりもへんな質問まで 穿り返して回答するのをやめてほしいな
連投規制きつすぎないか?
>>868 だね
あらしと普通のカキコが区別できたらなー
>>868 寂れたスレだと、いつまでたっても書き込めない。鬱だ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 22:30 ID:exCbsC56
あのぅ・・AA支援機能で複数行のAAはaaというフォルダをインストールフォルダ内に作って、そのaaフォルダに テキストを作り、そのテキストにAAを書き、aalistに*OOOと入れてlive2chを再起動すればAAが支援されるようになるんですよね・・・?それでやってもAAが出ないのですが、原因はなんですか?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 22:37 ID:exCbsC56
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 22:41 ID:exCbsC56
>>873 出ない・゚・(ノД`)・゚・。
ctrlとスペースを押すと*OOOは出ますが、選択してもAAが出ません。。。一行の顔文字は出るのですが・・
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 22:51 ID:exCbsC56
出ました。原因はaalistの方を半角カタカナにしてたからでした_| ̄|○
\○ ヤホーイ |> | ̄| 877→ _| ̄|○ .| ○ミ ○ タァッ \) ̄ 877→ _| ̄|ミ <
原因不明のエラーと出て急に書き込めなくなりました。 読むことは問題なくできます。再インストールしても状況は変わりません。 あと、「実況」ボタンって無くなったんでしたっけ?
( ´ー`)
>>879 ・unreg.infしても駄目?(やり方は
>>6 )
・設定→オプション→インターフェイスタブ→実況〜
883 :
879 :03/09/14 01:44 ID:VXo4OTPL
>>881 >>882 テンプレ使ってなかったのにどうも。
実況ボタンはすぐ戻りました。
unreg.infは効果なかったです。規制されたのかもしれません。
JBBSに対応してくれたら、1000円まで出す。 ゲリイモさん、お願いしま〜す。
下痢はイヤ(´・ω・`)
( ´,_ゝ`)プッ
下痢カイヤ
スレッド取得 → そのスレのログを削除 → レスあぼーんをしようとする → エラーで落ちる …という現象があることに気がついた。
_n
_、_ ( l _、_
( ,_ノ` ) n \ \ ( <_,` )
 ̄ \ ( E) ヽ___ ̄ ̄ ノ
>>889 フ /ヽ ヽ_// / / Good job!!!
最近何か書き込もうとすると 「原因不明のエラー」ってのがやたら多い ブラウザ立ち上げなおすの面倒くせー
894 :
721 :03/09/15 07:47 ID:73I1CKYi
もう諦めの境地 (´・ω・`)ショボーン Version1.00にしてから、unreg.infしようがlive2chを再インストールしようが、これが頻発します。 実行時エラー2147417848(80010108) メソッドは失敗しました オブジェクト なんか、あぽーんレスの有るスレは全滅みたいです。 やっぱりIE5.5 使うからダメなんでしょうね?
895 :
536 :03/09/15 08:05 ID:xFciJ40N
>>895 名前は無視してください
他スレの消し忘れです
898 :
721 :03/09/15 08:18 ID:73I1CKYi
>>895 えぇ、そうなのこちらはIE5.5SP3です。
う〜、こうなったらOSの再インストールかなぁ (´д`)
通常使うブラウザはオペラ7.11でIEはIEでしか読めない?認めない?場合のみ使ってます。
ブラクラ対策もあってlive2chのブラウザ指定はオペラで、JavaはOFFにしてます。
この辺が原因かな?
スレッド倉庫の名前を変えたいんだが、どうすればいいの? できなかったら変えれるようにしてほしい。
>>894 readmeやヘルプを参照して完全なアンインストールすれ。
そして入れ直せ。
しかし、なんかLive2chってある機能をないと思ってる人が多くね?
>1とかポップアップできないと思ってたり、
板ボタンは削除できないと思ってたり、
ローカルルールが見れないと思ってたり。
この3つはさ、まず1つめは他のブラウザはデフォルトでポップアップするようになっていることが原因だな。
そして2番目はかちゅで一番右にドラッグすると削除という特殊動作に慣れているのが原因かな。
3番目は他のブラウザだとたいてい書き込みウィンドウにタブで表示する事が原因かな。
そんなにおおくないんだから、一通りメニュー項目と設定項目を見りゃいいのに。
>>900 俺も>1とか>がひとつの奴は見れないと思ってるクチなんだけど、どうやったら見れるの?
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 09:59 ID:H91stm7T
>>901 「設定」→「オプション」→「レンダリング」→「ポップアップ」の「拡張ポップアップ」にチェックしる
>>902 うぉ〜、ここで設定できたのかぁ・・・・
説明書きに書いてある>>以外ってどんなんだろ?と思っていたけど、これだったのか
お気に入りって2つ以上つくれないのでしょうか。 バージョンは1.0です。
>>903
>>904 お気に入りに登録できるスレの数の事か、
スレッド倉庫(お気に入り分類分けのようなもの)の事かわからんが、
どっちも大量に作れる。
>>906 ヘルプ→インストールフォルダを開く
↓
中にあるftdというフォルダを開く
↓
名前を変えたいやつの名前を変える
↓
ファイル→ボードデータの再読込
909 :
904 :03/09/15 11:00 ID:MXG5Eb1/
スレッド倉庫のことを理解できていなかったようです。 どうもありがとうございました。
910 :
721 :03/09/15 11:28 ID:73I1CKYi
>>900 >readmeやヘルプを参照して完全なアンインストールすれ。
>そして入れ直せ。
やっぱりダメですた。
こうなったらレジストリも削除かな (´・ω・`)ショボーン
なんか言ってる事矛盾してるぞ。 readmeやヘルプを読んで完全なアンインストールをしたなら、 レジストリ項目だって全て削除されている。
912 :
721 :03/09/15 13:55 ID:73I1CKYi
いや、レジストリはしっかり残ってたよ
913 :
721 :03/09/15 13:57 ID:73I1CKYi
今から手動でlive2chのレジストリ全部削除してみます
残ってたならちゃんとunreg.inf使えてないぞ。
Live2ch起動中にunreg.infやったとかしたんじゃないか。 起動中に消しても、終了時に再生成されるから。 ソースみても消えないわけがない。 [version] signature="$Chicago$" [DefaultInstall] DelReg=Live2ch_keys [Live2ch_keys] HKCU,"Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch"
このレスにレスをするといつも文末に来るんだが、 書き込み欄のカーソルがあったところに>>が来るようにしてくれないか? そうしてくれるとスレ立てスレで処理、未処理を振り分ける時非常に便利なのだが。 後、↓も >レス表示欄の番号をクリックして、「このレスにレス」等を利用する時 >フォーカスがそのままレス表示欄に残っています。 >以前のバージョンのように、フォーカスがレス書き込み欄に移動してくれると使いやすいです。
917 :
721 :03/09/15 14:44 ID:73I1CKYi
さすがに起動中に削除はしてません。 で、live2chで検索したらなんだかんで10個くらい残ってましたけど…?? 当然ですが、自分で意図的に作ったフォルダ、ファイルの類は別にしてです。 色々教えていただき有り難う御座いました。 logが全部消えたのは辛いけどこれで暫く様子みてみます。
919 :
721 :03/09/15 16:49 ID:73I1CKYi
実行時エラー2147417848(80010108) メソッドは失敗しました オブジェクト の原因がやっとわかりますた。 どうやらうちの環境では、IE5.5SP3を使うと出るみたい。(´д`) unreg.inf右クリック、live2ch再インストール、log削除、レジストリ削除 等々しましたが、その後もランダムでエラー吐きまくりだったので、 素直にIE6SP1にしたら、じぇんじぇん問題ないみたいです。(・∀・) レス頂いた方々大変お騒がせしました。 m(__)m
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 17:13 ID:xs3tlcQW
【Live2ch】 1.00 【 IE 】 IE6 【Windows】 XP 【Firewall 【 不具合 】 書き込み欄が消えた
てか、どうやったら消えたかワカランから何とも言いようが無いな
カーソルが ↑ ↓になるところをなぜ捜さないのだろうか
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 17:26 ID:LaxUmmLM
【Live2ch】 1.01beta
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 98
【Firewall 】 Norton
ログをhtmlでHTMLで保存、閲覧したときに誤って
>>1 のリンク(
http://jumpres/1 )をクリックしてしまい、
以降
>>1 や>1がすべて既読の色になってしまいました
IEの履歴を全部削除し、ログを破棄して再取得しても直りません…
インターネットオプション→一時ファイルの削除 これでよかったはず
IEの履歴を消したら元に戻ったぞ 再起動してるか?
>>925-926 両方試して再起動しましたがダメでした…
Live2ch内でクリックしちゃった場合は治るのになぁ…
>>917 レジストリの話してるのに
>自分で意図的に作ったフォルダ、ファイルの類は別にしてです。
と、フォルダ、ファイルの話をしているのがものすごい勢いで理解できん。
レジストリ内に記録されている情報に、ファイルやフォルダの概念など無いわけだが。
レジストリのキーと文字列やバイナリ値の事と読み替えるべきなのか、
それともファイル、フォルダ自体をレジストリと勘違いしてるのか。
まぁどっちにせよ解決したみたいだからどうでもいいかもしれんが。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 19:21 ID:xlTJudct
おせえよ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 19:52 ID:xlTJudct
遅漏
ねだって2分後のレスに反応無いのな
934 :
721 :03/09/16 00:22 ID:cUfUmoYV
>>928 > と、フォルダ、ファイルの話をしているのがものすごい勢いで理解できん。
> レジストリ内に記録されている情報に、ファイルやフォルダの概念など無いわけだが。
インストールしたlive2ch内に自分で関連付けさせたホルダーやファイルを作成すると、
必然的にレジストリにもその情報が書き込まれますけど。
> レジストリのキーと文字列やバイナリ値の事と読み替えるべきなのか、
> それともファイル、フォルダ自体をレジストリと勘違いしてるのか。
そんなアホな。
【Live2ch】 1.00 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 ME 【Firewall 】 未使用 【 不具合 】 スレを開くと「USP10.DLLにエラーが発生しました」というメッセージが 表示された後、Live2chが自動的に終了してしまいます。 お気に入りに登録してあるスレは、今のところ正常に見れます。
Live2chに慣れすぎてしまって、他のブラウザ馴染めないなぁ。 最近ほとんど実況に行ってないけど、他の板でも進行が早いスレでは、 オートリロード使えるし更新チェックも充実してるので十分だ。
>>938 俺は以前ホットゾヌ使ってたけど、実況に便利だったからLive2ch(他に目もくれず)にした。
今ではどこでもLive2ch使ってる。
でも、井の中の蛙状態だから他にいいのがあるなら乗り換えも考えてる。
いろいろ使い分けてる人でお勧めがあったら知りたい
2chブラウザは多様化してるし、2chブラウザといえばこれといった物が無い、 というのも感覚は人それぞれだということを証明しているわけでおすすめなんて物は無い。 強いて言えばオーペンジャネでも使っとけ。 そして閉鎖的かも知れんが、ここで他ブラウザの情報をこうのは如何なものか。
>>898 IE5.5SP3って何?知らないんだけど・・・
【要望】 スレ検索したとき、条件にヒットしたスレだけ表示するのでなくて、 強調表示で上のほうにソートするような感じにしてホスィ。 続けて別の条件で検索するのに、また板を開かなきゃならない・・・
【Live2ch】 1.01beta 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XP 【Firewall 】 ウィルスバスター2003 【 不具合 】 live5にIEでは書き込み出来るんですがLive2chで書き込むとPROXY と判断されました。 PROXY を使用していない場合、チェックをお願いします。(詳しくは運用板へ) になってしまいます。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/16 23:23 ID:5EDbuEIi
>>944 親切なおまいがニクい( ´∀`)σ)´Д`)
え!夜中のレスがない
ほんとだ・・ 珍しいね
恐る恐るお尋ねします。 マシンAで使っているLive2chの環境を、そっくりそのままマシンBに再現する方法って ありますか? デスクトップとノートでログとか常に同じ状態しておきたいんです。 きっと既出なんだろうなと思って過去ログも検索してみたつもりなのですが、ヘタレな おいらには見つけ出せなかったので…。 すいません、よろしかったら教えてやってください。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/17 17:26 ID:Pss1P3wg
ゴニョゴニョを公開せよ
したらば対応きぼんぬ。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/17 17:56 ID:eqClRs6P
オートリロードってもっと速く出来ないんですかね? 10秒じゃなくて3秒ぐらいに。
ERROR:Sjjsで書いてね。。。 が出て書き込めなくなったんですが 原因は?
【Live2ch】 Ver. 1.00 【●】購入済み 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XPprofessional 【Firewall 】 なし 【セキュリティーソフト 】Norton Internet Security 【 接続 】 ルータ等を介し、FTTH接続 【 不具合 】 アクセスできない 【 エラー 】「なんらかのエラーでログインに失敗しました。」、また、ボードデータの更新もできません。 同じなルータから接続した、下記のマシンからは何ら問題なくLive2chが使えています。 【Live2ch】 Ver. 1.00 【●】購入済み 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 Me 【Firewall 】 なし 【セキュリティーソフト 】Norton AntiVirus 【 接続 】 ルータ等を介し、FTTH接続 なお、Live2chが使えないXPマシンの方には、VisualBasic.net Standard Version2003をインストールしています。 また、Norton Internet Securityを無効にしてもアクセスできません。 対応策をお教えいただけないでしょうか。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/17 23:34 ID:Carx1Q50
957 :
746 :03/09/18 02:03 ID:t6e/0GtZ
958 :
746 :03/09/18 02:08 ID:t6e/0GtZ
自己解決! 設定 -> レンダリングで、一括 受信バッファ -> 500KB チェック -> 一括レンダリングでも差分取得は常に逐次 これで、過去ログ 1001番までサクッと読めたよ。^^;)
959 :
:03/09/18 04:56 ID:KtGxzFev
live2chをダウンロードしたのですが、 live2ch100_setupをダブルクイックしても、 「不正な処理が行われたので、強制終了します」と言うメッセージが出て、 セットアップできません。 どうしてでしょうか?
取りあえずクリックしてみろ
>>957 漏れも●持ちだがdat落ちした過去ログが読めない。
途中までどころかまったく読めないです。
数日前までは読めていた(スレもあった)ようなのですが…
【Live2ch】 Ver. 1.00
【●】購入済み
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP Home Edition
【Firewall 】 Outpost Firewall Free
【セキュリティーソフト 】AntiVir
【 接続 】 ルータ等を介し、FTTH接続
【 不具合 】 dat落ちした過去ログが表示できない
ステータスバーにはdat取得を5回繰り返し試みたあと
「dat取得&一括レンダリング正常終了(新着レス:1 サイズ:1KB)」と
表示されますがレスは空白で表示されます。
962 :
961 :03/09/18 09:09 ID:Z/CQtxve
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/18 11:10 ID:ZLAgW0Hn
【Live2ch】 Ver. 1.00 【Windows】 XP Home Edition メイン?windowのバックグラウンドカラーだけ変えられませんか? 真っ白だと明るすぎて。かといって明度を落とすと他が暗くなります。
>>963 スキンのHeader.htmの<BODY>タグにbgcolor=blackとか設定じゃなくて?
過去ログにたくさんでているよ。
965 :
963 :03/09/18 11:27 ID:ZLAgW0Hn
>>964 スイマセンデス
ありがとう
主婦系?スレが人大杉で専用ブラウザ導入推奨中でして・・・
デフォで使ってる私にはわからず。
ただインストーラ付きでさえ苦戦してる人たちにわかるように説明できるかどうか・・・
ログイン出来ない原因は ・ID、PASSの入力ミス。 ・IEが「オフライン作業」になっている。 ・IEにSSL通れないプロクシが設定されている。 ・逆にプロクシを通さないと外に出られない環境だ。 ・ルータが特定のポート以外は外部への接続ができないような設定になっている。 ・何らかのFWソフトが通信を邪魔している。 ログインしているにもかかわらずdat落ちが読めないのは ・NISやOutpost Firewallのようなリクエストヘッダからgzip削ってしまうようなFWを使っている
>>967 乙ー
でもスレタイ間違ってるし、実況ついてるし(´д`)
ま、たてたもん勝ちだな
っていうかいい加減FAQソートしろよ。
なんでFAQ終わったと思ったら
>>11 にまたFAQが入るのか。
>>1 のURLも移転前のURLのまんまだな。
スレ立てるやつァもうすこし気を使ってほしいものだ。
スレタイだけには異常に気をつけるくせにw
【不具合?】 スレッド表示欄の、縦横のスクロールボックスの 右下のところの領域が黒くなったりする。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/18 21:53 ID:531xTthc
976 :
961 :03/09/19 00:24 ID:NBXcsgRs
>>966 Thx
Outpost終了させたら読めますた スマソ
Outpost側の設定で回避できないのかな…
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/19 00:40 ID:W9SWJJ97
おとといあたりから 板が載る欄に何も載ってなくて とにかく何も見えなくなってしまってしまいました。 なぜなんでしょうか?
別にNGワードを格納して、一致するスレタイのスレをあぼーんできるようにしてくれないかな
素朴な疑問なんですが、スレッドあぼーんってどういう時に必要なの?
/⌒\ ( (⌒) )  ̄ // (( ○ @ノハ@ ( ´D`) <? ( |∠| ) (_,-、_)
b12から使わせてもらってます 正式版記念に落としました b78から更新してませんが
b78を大事にとっておいてるけど、全然つかわんな 最近読みこんだスレッドが便利過ぎて
>>980 板に読まないスレがたくさんあって邪魔なときだろ
最新版って読み込みが更新ないと10秒からどんどん伸びていくの? おれ、b78しか使ってないからわからないんだけど
起動時に最新バージョンの取得に失敗しましたって でるんですけど、、みんなそうなんですか?
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/19 10:59 ID:OFOEfaMU
最新V取得しなさい
>>988 ダイアルアップ接続だとそうなる
接続がちゃんと完了してからlive2chを起動させればできると思う
とりあえず、[ヘルプ(H)]ー[最新のインフォメーションをチェック(V)]
でも確認することはできる
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/19 19:29 ID:gBpQxB+6
1000
ムリムリ
1000
999
995( ´ー`)
996
( ) ( ( ( ) ヽヽ ノ ) )) ☆ノハヽ ウマー (,, ( ノノ*^ー^) O____________)ノ ノ つ(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ((;;) (,,⌒つと) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここまでテンプレ
(・∀・)
仮面ライダー999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。