メールソフト Becky! スレッド Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今やシェアウェアメールソフトの定番となった Becky!
多機能・使い易さに加え、アイコンプラグインで見栄えも改善できるようになり更に充実。
マターリ本気で語りましょう。

■作者
RimArts
http://www.rimarts.co.jp/index-j.html

■サポート関連
B2 FAQ&Tips
http://www.becky-users.net/faq/index.html
B2 公式サポートBBS
http://www.rimarts.com/bbs_b2/
B2 ML過去ログ
http://www.rimarts.com/ml/becky-ml/
Becky! Ver.2 関連アーカイブ検索システム
http://b2search.tietew.net/

■勝手サイト
Becky! ユーザーの部屋
http://www.becky-users.net/
B2 Special Room
http://www2s.biglobe.ne.jp/~messy/becky/b2/index.html
Becky! Ver.2 Plug-in Forum
http://mao.udn.ne.jp/b2pin/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:36 ID:qZhsAGpv
■過去スレ
メールソフト Becky! スレッド Part5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1051606265/
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part4
http://pc2.2ch.net/software/kako/1040/10407/1040729046.html
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part3
http://pc3.2ch.net/software/kako/1033/10332/1033220145.html
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part2
http://pc3.2ch.net/software/kako/1025/10256/1025625785.html
定番メールソフト"Becky!"について語ろう。
http://pc.2ch.net/software/kako/1020/10203/1020373425.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:39 ID:qZhsAGpv
-P Becky!ML 監視スレッド ♪♪♪Ver.3 :-P
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1046021776/
おすすめのメールソフトは何?Part5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054689349/
隠れた人気メーラー Shuriken Part4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048679973/
EdMax Part4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048315643/
Outlook Express
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1013383300/
【メーラーじゃ】メールチェッカー スレ【ないよ】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1051631056/
鶴亀メールってどうでっしゃろ? その5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1057399308/
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:40 ID:qZhsAGpv
■ポピュラーなプラグイン

Adjust Time (Becky!起動後のメール送受信時、及び、一定時間後のメール送受信時に、
自動的に NTPサーバに時刻を問い合わせて、システム時計を修正します。 )
http://www.kt.sakura.ne.jp/~shinoda/cgi-bin/bkpin/
BkSmBiff Plug-in (新着リストを表示するプラグインです。非常にシンプルな新着リストです。 )
http://plaza11.mbn.or.jp/~mitumori/
BkNews (B2上でネットニュースを読み書きできるようにするものです )
http://www.kt.sakura.ne.jp/~shinoda/cgi-bin/bkpin/
Becky! 2 Powerful Customizer (B2の細かな部分をカスタマイズできるプラグインです。)
http://www.tietew.net/becky/bkpwcust-j.html
Becky!用シンプルアイコン Keicon (ケイコさん作のアイコンプラグイン)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029686/


■アイコンの変更方法(XP風アイコンの場合)

・MakeB2IconとWindowsXP風アイコンモジュールをダウンロードし、それぞれ解凍する。
http://www.kt.sakura.ne.jp/~shinoda/cgi-bin/bkpin/Open

・MakeB2Icon.exeを実行
・「高度」タブのアイコンモジュールをインストールするフォルダを確認する
・「実行」タブの「プロジェクトを開く」で解凍したWindowsXP風アイコンモジュール
\XP\MakeB2IconProject.ini を開く
・「実行」タブで「〜Becky!に登録する」ボタンを押す
・するとツールバーがWindowsXP風アイコンになった Becky! が起動するはずです
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:41 ID:qZhsAGpv
タイトル間違えた。Part6です
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:59 ID:IjHCpaAy
>>5
ワロタ(w
乙。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:55 ID:+Ds2q8hY
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノれべっか(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
       、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
         ̄| ̄           |
         /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 18:16 ID:cIAENPnq
>>1
乙です
9(・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY :03/07/28 20:25 ID:tFk094+4
新すれ乙〜☆

■漏れ的にポピュラーなプラグイン

B2Ending(完全に終了するまでタスクアイコンが表示されます)
http://member.nifty.ne.jp/imabeppu/Soft/Becky/index.html
Kinku Checker for Becky!2(署名忘れや添付ファイル忘れがなくなります)
Plugin List for Becky!2(Becky!のUpdateがすぐに分かります)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008899/MYKA_Lab/index-j.html
Becky! 携帯電話 plug-in(不要な改行や全角文字を点検してくれます)
http://homepage1.nifty.com/akihitof/
Quick Entryプラグイン(社会人には必須!)
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/ken-anna/indexj.htm
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 20:25 ID:+3+swyZ7
      ___
    /  ∧∧ \
   /  ヽ( ゚∀゚)´、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \[Becky!2 禁止]/
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 21:50 ID:I68IEGm4
試用期間を過ぎても使えるんだけど、金は払わなくていいの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 22:14 ID:5/WZXWHM
>>11
それ当たり
131:03/07/29 00:43 ID:pAW5K2hn
それではタイトルを間違えた罪滅ぼしにネタ振りを。
みんなはどんな返信・転送用のテンプレートを使ってますか。
うちのはBecky MLのある投稿者のものにちょっと手を加えたものでつ。

このメールは%f様が
%D{%Y年%m月%d日 %H時%m分%S秒}に送られた
件名 [%S]へのお返事です。

みんなはどんなテンプレート使ってまつか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 07:10 ID:IftoO2vE
このメールは%f様が
%D{%S%d%Y%m%H%m}回送りつけてきたメールです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 12:10 ID:/S8dqMog
返信メールにヘッダーを付けるのは著しく相手に迷惑なので
一切付けないようにしています。(社内規定による)

引用もしません。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 12:58 ID:9199Ub5n
返信メールで最後に毎回全文引用する香具師
マジでやめて欲しい
なんで自分が出したメールの内容を送り返されなきゃならんのよ
適切に抜き出して引用にすることくらいできるだろうに
つーか全文貼り付けは引用とは言えない

Beckyなら「引用貼り付け」のおかげで
範囲選択した所だけの引用が簡単にできるんだが
他のメーラーはどうなんだろ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 13:49 ID:l4n7WHU7
>>16
直接言ってあげればいいじゃん。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 13:57 ID:BxxIeUrO
>>17
お得意さまにメールマナーの講釈タレるん?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:45 ID:NDnyFX25
>>18
お得意様を香具師って呼ぶ馬鹿はいないだろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:50 ID:e3Aq7CDU
>>19
最近のDQN社員だったらあり得る話だぞ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 15:12 ID:+CGhtxDA
木を見て森をみない日本人が増えてきたな。
>>19-20
小学生からやり直せ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 15:39 ID:rwGrATDm
お得意様の愚痴を2ちゃんで書く奴はDQN社員。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 18:59 ID:afswmBmw
2ちゃんに来てる時点で全員DQN
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 19:13 ID:IyS2HMq0
要約するとひろゆきが最強って事だな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 19:23 ID:fNW6Wbtu
>>24
なにをいまさら
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 19:44 ID:/S8dqMog
奥が深いな・・・2ch
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:02 ID:nDi4tVZr
仕事メールならやるでしょ,全文引用.
受信者が社内の関係者に転送するかもしれないし,
やり取りの途中から別の人が Cc に入るかもしれないし,
そういう時にその時に1通で話の流れがわかるから便利.
時と場合によりけりだと思うがなあ.
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:03 ID:nDi4tVZr
age てしまった.スマソ.
29(・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY :03/07/29 23:09 ID:oRSYR8iq
>>15
返信メールにヘッダを付けるとどういうふうに迷惑?
後学までに教えてNE! おながいします。

>>16
>返信メールで最後に毎回全文引用する香具師

さすがに毎回はまずいけど、社内で多人数の間を
Re、Fw等で回ってきたメールに返信するときは
文末にずら〜〜〜っと引用を残しておくなぁ。

そうしないと話の流れが分からなくなるもん。
そのメールがまた別の人のところに飛ぶかもしれないし、
長いメールは印刷してから読む人もいるし、
大半の人がスレッド表示なんてせずに
全部受信箱に放り込んでるからね。

でも本当は掲示板をうまく導入できればいいのかもね。。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:16 ID:lnaLU5HA
「引用するときは誤解の余地を含まないように全文引用」

(部分引用だと文脈が途切れやすいため)


というビジネスマナーがあるわけだが。

31名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:25 ID:dua1x1Hk
>>15
どう考えてもいつ送ったどのメールに対する返信かがわかったほうがいいはずだよ。
特に引用文なしに返信される場合にはそのほうがありがたいと思うけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:27 ID:i5L4VLtv
>>13
変なネタ振りをしちゃったな
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:33 ID:dua1x1Hk
>>32
ネタ振りとしては悪くなかっただろう。
ただ食いついた連中の中にちょっと痛いやつがいただけで。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:39 ID:i5L4VLtv
テンプレートってだけでかろうじてBecky!ネタ
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:50 ID:8OGDgut6
オークションのメールはトラブル防止の一つとして常に全文引用します
3616:03/07/30 13:02 ID:sbMAUZaT
まあ全文引用を絶対にするな
と言うわけではないんだが
なんかメーラーの返信機能でメール末に付いたのを
何も考えずにそのまま出してるような気がして・・・
返信の返信とか繰り返すと最悪

>>27 >>29
自分の出したメールが転送されるかどうかまで考えないよ
話の繋がりは転送する人が考えるべき事だと思う
それに過去のメールまで一緒に転送すれば済むし

>>30
その「引用」は相手のメールからの引用ではなく
なにか書籍など第三者的な物から引用する場合の事では?
書いた本人の文を返して誤解されることはあまりないと思うが・・・
でもないとも言い切れないか

ふと思ったんだが
「全文引用」とはメール全体ではなく
文の開始から「。」までのこと?
俺はメール全体のことだと思ってたんだが
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:02 ID:qaxTipoJ
なんのためにスレッドがあるのだ

>>30
全体のことでしょ
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:03 ID:qaxTipoJ
というか、メールは受け取るもの
別に返信など不要
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:17 ID:AX2mRyG8
>>38
遊びでメール使ってるわけじゃないんだよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 15:16 ID:BNRsPST8
>>36
プライベートで全文引用は絶対にしないけれど
仕事だと色々あるんだよ。

>書いた本人の文を返して誤解されることはあまりないと思うが・・・
>でもないとも言い切れないか

うん、ないとも言い切れない相手と仕事する時は必須。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:50 ID:qaxTipoJ
>>39
仕事しろよ
遊んでないで
42(・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY :03/07/30 21:44 ID:fk9pkAEB
けっきょく学生と会社員の認識の違いってことでイイですか?

>>37
社内・社外の全員にスレッド表示を強要するわけにもいかないし、
難しいところですねぃ。。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 23:11 ID:xSnm1Cn8
最近になってbecky!Ver.2使い始めました。
もちろんユーザー登録も終わりました。
自分的にできるだけ使いこなそうとヘルプを読んで色々試したりしてます。
が、もっと知って使い切りたいと思ってます。
そこでなのですが、>>1以外でここはTipsがイイ!!とか、知っておくと便利!!みたいなサイトあったら教えてください。
真面目に使おうと思ってます。
よろしくお願いします。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:01 ID:zsddJsLH
ぉ!MLにvoidが・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:11 ID:T8qSXn4G
43さんと同じく、最近becky2を使い始めました。
まだ今までのメールソフトと平行して使っている最中なんですが、
beckyで受信したメールのサイズが今までのメールソフトで
受信したものと比べるとめちゃくちゃ大きくなっています。(およそ3倍)
メールソフトでサイズってそんなに変わるものですか?
特に添付などしてないただのテキストです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:34 ID:WQ6VIa7C
>>40
スレッドが使えるメーラーばかりじゃないよなぁ。

・過去ログが別に管理されていて,それにアクセス出来るような環境
 (たとえばML)では,冗長になるから全文引用はしない方が良い。
・業務で,相手と1対1(+n)のやりとりになる場合は,話の流れが残
 るように全文引用が望ましい。
 相手がメールを(不注意で|意図的に)消してしらばっくれるということ
 もあるし。

こういう事だったと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 04:40 ID:CuTYFL4j
ビジネス上では全文引用って基本でしょ?
就活してて企業への返信は全文引用しますよ

それはそうと、いい加減レジストしないとな・・・・
社会人になれたらちゃんとしよう。。。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 04:52 ID:qvlc1p8X
MLなんかでケツのYahooBBの宣伝部分まで引用してる香具師見ると
何も考えず引用してるんだなぁ、と思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 05:58 ID:tvGizfQk
新規発言でまったく関係の無いメールを全文引用されることは
昔よくあった。
アドレス帖の使い方を知らなかったらしい(w

全文引用する場合は本文を頭に持ってきてくれ(どうせ読まないのだから)
読みにくくてかなわん

>>46
返信は常に相手と1対1(+n)のやりとりになるのでは?

まーこの話題はこのへんでお開きにしましょう。
続きをやりたい方は、どこか適当なところへ誘導願います。
5013:03/07/31 07:50 ID:P8hfx//d
とりあえずなにかいいテンプレートないですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 08:34 ID:dsdyRBjZ
>>50
こんなのどうよ?

このメールは%f様が
%D{%Y年%m月%d日 %H時%m分%S秒}に送られた
件名 [%S]へのお返事です。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 11:49 ID:zVv/on00
シンプルいずベスト

このメールは%f様の記念パピコです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 12:33 ID:ASUDzqiy
>>51
× m分 → ○ M分
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:37 ID:ssPIE/oo
>>45

比べたこと無いからわからんけど
中身テキストなんだからエディタで開いて見比べてみたら?

つーか具体性に掛ける質問だな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:39 ID:0DA6xsKn
>>50
おまんこなめたい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 05:52 ID:rwFqec6G
ホントに一瞬思ってしまったことですが、

BeckyのプラグインでNews読めるんだから、
Becky使って2ちゃんビューアもできそうだよね
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:48 ID:QCCk9ule
(゚听)イラネ
58ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:17 ID:NHDo2EMJ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
59(・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY :03/08/02 10:33 ID:WQb5S2Ba
>>56
これでしょ? 使ったことないし必要も感じないけど。

BkCM - Becky2用 Web掲示板プラグイン
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se239653.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/10/10/beckyplugin_special.html
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:20 ID:b0Peb/p3
IEなんかで表示されてるページをそのまま、
htmlメールとして送る方法ってないですか?

画像の張り込みとか、別ファイルでcss定義とか無いのなら、
htmlメールモードでソースの編集のトコに、ソースをコピペしたらいいんだけどねぇ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:41 ID:KVdPi+yZ
>>60
板違いなんだけど・・・

ファイル→送信→ページを電子メールで じゃだめ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:42 ID:KVdPi+yZ
>>61
補足

IEのメニューね
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:54 ID:b0Peb/p3
>>61
それだとhtmlファイルを添付って形になるでしょ?
メールの本文=そのhtmlページにしたいんですよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:01 ID:M+gq2ZWo
>>60
[全般的な設定]-[エディタ]で、「インラインHTMLエディタを使う」
のチェックを外して、メールを新規作成から、ツールメニューの
「HTMLメールの作成」を選択。

>>61
板違いでもスレ違いでもないでしょ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:01 ID:Y1Pw/Nh8
名前を付けて保存→インポート
あとは適当に
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:02 ID:Y1Pw/Nh8
>>65
「名前を付けて保存(完全)」だ   
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:21 ID:C2a4QLdG
リマインダをもっと簡単に編集できるような外部ソフトってないですか?
6860:03/08/04 16:03 ID:X0boemCs
>>64
それはソース直書きモードですよね?

>>65-66
IEでページを保存して、その*.htmファイルを、
Beckyにどうインポートするのか分からないんですよ〜

今は、保存して、ソースはりつけて、imgタグ等のpassを書き直しという状態。。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:24 ID:M+gq2ZWo
>>68
ソース直書きで、head要素内でbase URIの指定すればいいでしょ。
それじゃ駄目なの?
7060:03/08/04 17:18 ID:xbJxyy2I
>>69
XHTMLなっちまいますからねぇ。
baseタグわ。

矛盾かも知れませんが、極力低verのhtmlメールで送れたらと思うんで。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 17:45 ID:M+gq2ZWo
>>70
BASE要素はHTML4.01どころか、それ以前からサポートされているけど
どこからXHTMLなんて話しが出て来るんだ?

HTML4.01仕様書日本語訳版
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/struct/links.html#edef-BASE

というか、鳩丸倶楽部の方がわかりやすいか。
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/reference/headcontent

だいたい、plainテキストでURIを書いてメールすりゃいいだけの話しじゃねーの。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 18:00 ID:Y1Pw/Nh8
>>68
.eml形式でインポート
期待する動作かは知らないけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:04 ID:o4m+CiCG
>>71
うそん! ><;
いや先輩にBASEはXHTMLだから、使うな〜言われましてね。
それ鵜呑みしてたんで。すんません。
Beckyなら、もっと単純なやり方orプラグインで、
思ってるような事できるかな〜と考えたので。
あっさり1行レスくらいで終わるかも的に。

>>72
ダメでちた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 03:35 ID:OZGi2ZFB
変な奴
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 09:06 ID:e3P7ycM1
>>73
「完全」じゃなかったや
「単一のファイル」(.mht)で書き出し→.emlでインポート
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 11:02 ID:EfASAvCB
今MLで話題になってる

NumLockをOnにしたままカーソルキーでメールを移動しても、
そして後から発覚したのですが、PageUp・PageDownでメールを移動しても、
メールサーバへのアクセスが発生しないようにBeckyを改善願えないでしょうか?

って件、まさかと思って試したらうちでも再現した・・・ (・∀・;)
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 21:07 ID:uhH8IMsr
うちでは起きないなぁ。
最近のキーボード上部に「WWW」とか「メール」ボタンが付いているPCだったりしない?
アレのキーコードと同じコードを出しているんじゃ無かろうか?
で、「メール」が指示されるとMAPIか何かで受信動作を行ってしまうとか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:40 ID:/xgz1Tqr
ThinkPadだと左下の「Fn」キーで受信しちゃう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:10 ID:sAXwBSHD
Fnキー単独ではキーコードを出さない気がしたが・・・。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:31 ID:/xgz1Tqr
>>79
ドライバとか最新にしてみ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:02 ID:W4LkXeUR
質問します。
私の使っているWebメールのpub.toが8/20でサービス終了となってしまうのですが、
BeckyでWebメールに保存されているメールを全部PCに落とすことって可能ですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:44 ID:aflEjcDz
ジュピターやブルーベリーがpub.toに対応してればできるんでない?
ごめん未確認…。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:47 ID:jhwLo3lA
Becky終了させるとブルーバックエラーが出るようになった。
もうだめぽ(´・ω・`)
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:57 ID:C9nqclHB
>>81
無理
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 14:09 ID:W4LkXeUR
>>82,84
ありがとうございます
調べてみたら”ジュピターやブルーベリー”にpub.to用のスクリプトはないみたいでした。
残念だけど一つ一つ転送するしかないみたいです
86(・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY :03/08/07 22:18 ID:7X3t71Ox
ジュピターやブルーベリーってなあに?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:59 ID:iAUsOgHB
>>86
木星と果物だよ(・∀・)
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 08:46 ID:wYT2KuBq
複数のメールボックスを同時に展開しない(展開するのは一つだけ)
っていうオプションはないですか?
むか〜しどこかで見たような気がしますが、見つけられませんでした。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 11:05 ID:58Y05ubK
Hotmailは1ヶ月ログインしないと垢デリ喰らうらすぃですが
Beckyで受信してもログインしたことになるのでせうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:18 ID:Tm6ZtWx6
今までヤフーのフリーメール使ってたもんで、
この度ようやく有料のサービスでメアドゲットしたのを機にこのソフト使い始めました。
上の方で引用について論議されてるみたいですけど、ヘルプに書かれている
引用についての説明で正しいのでは?ヘルプに書かれていることに誰も触れてないですけど
上級者はヘルプ見てないのかな?
91(・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY :03/08/08 21:33 ID:G/A+zvDQ
>>90
おお! 該当のヘルプを読んでみたらなんとなく既視感が。。
ヘルプにこんなことが載っていたことを再発見できて新鮮でした。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:05 ID:EM8yMlQ0
ヘルプより
> 特に流量の多いメーリングリストに、意味もなく長い引用をしたメールを送ると、恐いお兄さんたちに怒られることがあるので注意しましょう。

「怖いお兄さん」にワロタ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:06 ID:EM8yMlQ0
おっと、「恐い」だった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:41 ID:qENFWbXJ
メールボックスを並べ替えるには、
どうすればいいのでしょうか。

おしえてくらはい。
95_:03/08/09 09:44 ID:Nq3n8dwB
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:57 ID:YAL6k5nE
>>94
こちらはBecky! サポートセンター 2ch係でございます。

平素は調べもせずにお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件についてご案内させていただきす。
お手数ではございますが、下記方法をお試しいただきたいと思います。

1. 本スレッドの>>1を見る。
2. 「サポート関連」-「B2 FAQ&Tips」のURLをクリックする。
3 .「第1部:Becky! Q & A」-「ツリービュー(フォルダ・メールボックス)」の
 「[07002] メールボックスの並び順を変えたい」をクリックする。
4. 表示された情報を最後まで読み、手順通りに試してみる。

いつになれば自力で使いこなせるようになるのかは保証致しかねますが、
今後ともBecky!をよろしくお願い致します。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:30 ID:qENFWbXJ
失礼しますた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:44 ID:7O7L/463
何でこんな糞ソフトに金払わなきゃならんの?

普通に出回ってるシリアル集にBeckyのも載ってるよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:45 ID:bsHwvbBM
>>98
通報しますた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:37 ID:2ph9K6R0
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:29 ID:+mclzGA9
>>94
答えはわかった?

まだだったらヒント 07002 だよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:32 ID:ONocunAA
>101

072じゃなくて?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:50 ID:uFNjEquK
>>98
糞だと思うなら使うなよ…
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:55 ID:TS5LvHmf
>>98
糞ソフト・・・なんて言ってるくせに。
わざわざなに?普通に出回ってるシリアル集を探してまでBecky使いたいんだろ。
大人げないヤツやな。
わざわざ遠回しな言い方せんでもいよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:59 ID:VKPeWA6A
反応しすぎ
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:03 ID:briLiNLE
確かに今となっては「糞」には違いないがな・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:07 ID:8L/138Jw
>>106
そうなんすか?
Outlookも使ったことなくて、始めて使ったソフトがこれなんだけど。それもつい最近。
ただOutlookはメッセンジャーが立ち上がるのがうっとうしかっただけだけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 17:33 ID:TS5LvHmf
>>107
糞と思って使ってるヤシもいるし、使い勝手がよくて使ってるヤシもいる。
使ってみて自分なりに使い勝手がよければ良いんじゃない?
糞と思ったときは別のメーラーに乗り換えても良いし。
そんな世の中よ、人の言うことが絶対じゃないからね。
109101:03/08/09 17:56 ID:+mclzGA9
>>102
96読んだ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 18:00 ID:+mclzGA9
>>108
禿同
自分が気に入らないからって糞呼ばわりはない
そんな事言ってる暇があったら自分に合うのを探せ
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 20:53 ID:e/J2IkcD
前に4k払ってパスもらったんだけど、再インストして控えたNo.なくしちゃったら
もうダメなんすか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:12 ID:+mclzGA9
>>111
こちらはBecky! サポートセンター 2ch係でございます。

平素は調べもせずにお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
                   ・
                   ・
                   ・
と書きたいとこだけど・・・

ヘルプの困った時・わからない時を見れ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:12 ID:bM8NRNNy
>>111
作者にメール汁。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:28 ID:mYvrMj+Z
         Becky! SUPPORT担当者殿         
                 及び                 
       MAILING LIST MEMBER各位        
                                    
                          平成15年8月10日
前略                                  
 深夜のE−MAIL失礼致します。Becky! Internet Mai
lを使用致しております。非常事態故SUPPORTを御願い致したく御連絡差
し上げた次第です。                           
 さて、Becky!にて平成11年8月より貯めていたE−MAIL(電子メ
ール)が2万6470通有ったのですが、本日午後7時45分頃、PERSON
AL COMPUTER(PC=パソコン)がERRORを出して操作が続行出
来なく成り、致し方無く強制終了させた次第です。             
 その後、PERSONAL COMPUTERを起動したところ、全てのE−
MAILが忽然と消えて無くなっておりました。私の経験ではこの様な非常事態
は初めての出来事故、何をすれば良いのか分からず難儀しております。如何対処
致せば宜しいのか御教示頂ければ幸いです。                
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:28 ID:mYvrMj+Z
           尚、現在使用の機械(PERSONAL COMPUTER)はSONY V
AIO NOTE GRPCG−GRX71、OPERATING SYSTE
M(基本ソフト)はMicrosoft Windows XP HomeEd
ition SPー1、Becky!はVERSION2.06.02(最新版
)をINSTALLしております。                    
 追伸、私は平成8年12月に47年間勤めた役所を定年退職後、平成10年1
2月までの2年間嘱託として同役所に勤務後引退。それと同時に世の中の情報化
(IT)社会に遅れまいとPERSONAL COMPUTERを購入し、翌年
(平成11年)2月からINTERNETを始め、同年8月にBecky!を購
入した年寄り(72歳)です。知識や経験では若者には負けないと思っておるの
ですが、英語が読めない故、意味も理解出来ずPERSONAL COMPUT
ERやINTERNETの世界ではそうも行かないのが現実です。これから進ん
で行く高齢化社会、この世界でも高齢者の利用が増えるのは必至故、“BARR
IER FREE(バリヤ・フリー)=障壁排除”の様に分かり易い日本語に言
い換えた老人にも優しい用語を使用する配慮が必要と考えております。    
                                  敬具
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:37 ID:aWtE4iwq
↑何これ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:48 ID:V2u9Q3Vw
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:36 ID:P0wgJyEK
Win板のML監視スレへ逝け。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:06 ID:MEGxmwpH
前略で初めながら敬具で結ぶとは。
これはIT革命に揉まれるじじいを装った釣り師だな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:19 ID:66poNM4o
そうそう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 07:22 ID:ChMzZQhb
すごいな。全角の英文字が見づらいこともさることながら、
こんな釣りは珍しいな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 07:56 ID:hl9VbOzN
すごいPCダネ。。。
「GRPCG−GRX71」って何?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 08:14 ID:7yMSa6bY
>>122
糞ニーのバイ○だね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 08:28 ID:VIUxYvJy
ガンダムみたいな名前だな。
12594:03/08/10 09:03 ID:tFxD97bR
>>101

>96が詳しくおせーてくれますた。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 12:51 ID:SS3VCuMm
茨城の間宮って何様だ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 13:01 ID:VIUxYvJy
俺のじいちゃん。
128ひょ:03/08/10 15:01 ID:nTUBjHAw
Adjust Time 入れたけど、NTPサーバどこ使えばよい?
clock.nc.fukuoka-u.ac.jp (Japan/Pacific area)
clock.tl.fukuoka-u.ac.jp (Japan/Pacific area)
は使えないんですけど、他にないですかね?
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:05 ID:kXLu1c6j
freedbtest.dyndns.org

130_:03/08/10 15:10 ID:rWrZifIc
131ひょ:03/08/10 15:12 ID:nTUBjHAw
>>129
>freedbtest.dyndns.org

タイムアウトしてしまうんですが、他に設定必要?
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:16 ID:P0wgJyEK
自分のISPが提供しているNTPサーバを使え。
個人レベルで stratum 1,2 あたりを使うのは迷惑。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:21 ID:y0JlKAim
clock.nc.fukuoka-u.ac.jp
使えてるけどね.普通に.
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:25 ID:eStxvmu6
>>133

  ま た 福 岡 か !

135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:41 ID:kXLu1c6j
>>131
CDDB鯖だよ^^;
136ひょ:03/08/10 15:43 ID:nTUBjHAw
ルータの設定がおかしい事がわかりまいした。
失礼しました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 16:27 ID:DIdqNEqu
マジレスついてたねー、アレ。つうか、つくのが普通かw
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 16:45 ID:X9ZAOz8h
>>132
はげどー
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 07:34 ID:q+3ctv5a
test
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 09:04 ID:npXsufqF
Win98SE Be2です

メールBOX設定の接続タブで
接続プロバイダを設定し、”強制的に接続しなおす”にチェック入れても
巡回時のときに切り替わらないんです
最初の接続でそのまま全てのアカウントを巡回してしまいます
これ、仕様?
切り替わるようにすればどうすればいいのでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:17 ID:ZGtrvDCL
すみません
差出人の"名前<メアド>っての変えられたと思うんですが
何処を設定するんでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:23 ID:JWohBezt
>>141
ヘルプ見てものってなかったか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 18:01 ID:S4zGwdSr
>>141
表示のこと?
だとしたら、ヒントはメッセージの上で右クリック。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 18:05 ID:ZGtrvDCL
>>142
一通り見たと思ってたんですが・・

>>143
出来ました、ありがとうございます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 18:07 ID:S4zGwdSr
>>140
接続先が一緒とか、チェックしてるの1つのアカウントだけとかじゃないよね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 14:58 ID:YTFR4JT1
特定のアカウント(と言うかプロファイルというかメールアドレス)で送信したメールを
送信済フォルダ以下にフォルダを作ってそこに保存することはできない?

例えば、普段[email protected]で送信したメールは普通に送信済に入れて、
[email protected]の場合、送信済のサブフォルダのhoge2に入れておきたい、
って感じなんだけど…
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 15:46 ID:pIReeHbI
>>146
振り分けは?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 15:49 ID:YrTKhjK/
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービー観てちょ
http://www.exciteroom.com/
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:25 ID:ZumjCKwN
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:47 ID:I0kqH4Bz
>>149
俺様に読んで欲しければ簡単な日本語で書かれたソース貼れ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:37 ID:NJA4IKFk
>150
読んで欲しくないので要約したり日本語のリソース探したりもしません。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:14 ID:PLfzWG+W
メーラーに金を払おうと思ったことが無い人は
Becky!には流れてこないかと。

153名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 18:57 ID:/WAp4sf3
金払わなくても使えるけどな
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 19:54 ID:cjmkuC5J
>>153
払えよ
サクーシャのやる気なくなったらどうするんだ
155153:03/08/14 20:36 ID:KlpUu8gf
知った事か
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:59 ID:/WAp4sf3
>>155
おもろい香具師だな
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:02 ID:h+Rf/h3l
すみませーん
hotmailのプラグインの配布先繋がらないんですが
どこいっちゃったんでしょうか???
それともBeckyではhotmail使えなくなっちゃいました??
教えて下さいお願いしますm( _ _ )m
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 06:44 ID:9y0sCQkV
>>153
またか・・・

わざわざなに?普通に出回ってるシリアル集を探してまでBecky使いたいんだろ。
大人げないヤツやな。
わざわざ遠回しな言い方せんでもいよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 10:28 ID:+99mKDP5
>>157
落ち着け!
取り敢えず↓からではどうよ
http://rd.vector.co.jp/soft/win95/net/se214782.html
161157:03/08/15 12:55 ID:ak4OJ3tJ
>>160
たすかりました!
配布先の ttp://www.ogi-tech.com/
が404なのでもうだめなのかと思いました。。。
ありがとうございました
162ライン:03/08/15 13:10 ID:sbjalAXv
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 13:53 ID:9y0sCQkV
>>162
バカバカしいから行かないよ〜
「来ないやつは殺す。」って言い切ってるんだから殺せよ!。
出来もせんことをカキコするな!



・・・って煽ってる漏れもバカデス。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 14:20 ID:2xSmZz8b
お約束ですが、僕はベッキーの性器ユーザです
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 14:25 ID:vlBlfC3v
肉便器
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 18:54 ID:oS8XLoek
>>159
プッ むきになるなよ (ww
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:36 ID:T/3MQ+p+
プッ
168山崎 渉:03/08/15 22:04 ID:lNVCvLud
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:06 ID:lpv2iUmo
>>168
170山崎 渉:03/08/15 22:42 ID:lNVCvLud
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:30 ID:YTI4TPhH
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 09:25 ID:Gz4X3LyD
( ´,_ゝ`)プッ
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 09:41 ID:eIdPRpTE
携帯メールへの自動分割とか出来ますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:32 ID:DQoUdc3b
もし、どなたかご存知でしたらお願いします。

Becky!のユーザー登録をするつもりです。
その送金方法に郵便振替口座への送金が
可能なのか知りたいのです。

以前のバージョンでは、
ヘルプに郵便振替での送金方法がありました。
しかし、現在試用しているver.2.06.02のヘルプには
その項目が見当たりません。
作者さんとしては、郵便振替を避けたいのかもしれませんが、
今でも通用するのなら振替で送金したいのです。

よろしくお願いします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:34 ID:RmFX9eGl
Cartyさんにメール出して聞こうよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:35 ID:MQz2u1d4
そういう質問こそ作者に聞いた方がいいんじゃないの?
適当な回答を頼りに送金して面倒なことになるのは自分だよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:58 ID:4p4WRGYw
>>174
常識的に考えて怪しげな情報が跋扈するこんなところで聞くほうが?と思うがとりあえず答えておく。
うちも2.06.02だが、郵便振替でなく銀行振込ならヘルプに入ってるぞ。
それからそのヘルプを見ればわからないところは
http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htmを見るようにとかいてある
それでわからなければ商品のことは販売者に聞くのが筋というもの。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:16 ID:czPlpU7F
>>174
あ〜ぁ〜>>175-177のレスが無けりゃ漏れの郵便口座教えて
そこに振り込んでもらえたのに・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:20 ID:gZPRTPDy
>>178
通報しますた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 19:08 ID:JV43+obs
確かに昔は郵便振替あったんだよね。
漏れもVer.1のころ、郵便局に払いに行った覚えある。
まだ配布しているVer.1のヘルプには郵便振替の記述が残っているし。

郵便振替は入金の確認が遅れるからかな??
181174:03/08/17 19:17 ID:DQoUdc3b
>>175-177
即レスをありがとうございます。
確かに質問の性質上、作者さんに聞くべきでしたね。
2ちゃんで痛い目見ないように気をつけます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 19:27 ID:TXlJTK2r
   /⌒ヽ すみませんね。
  / ´_ゝ`)ここを通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:50 ID:7aKamI4Q
>>182
どうぞどうぞ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 18:21 ID:F8wbSbIK
おまいら!もちつけ!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 19:51 ID:SQWn76uP
   /⌒ヽ  
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  ちょっと通りますね、ここ通らないと行けないので・・・
  |    /    / ´_ゝ`)             
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)           
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・      
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _   ッ・・・・・                                   
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 21:12 ID:l5bvJaUh
>>185
通行料払ってね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 22:52 ID:9paeCdJO
しっかし
SSL/TLSに対応してくれないものか
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:00 ID:NVzOpSil
>>187
プラグイン作ればぁ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:16 ID:DyWjNBeP
>>187
stone使うのは駄目なの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:33 ID:yVbYQpxa
やっぱ自前でやりたいよねえ
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:33 ID:7aKamI4Q
めんどっちいしな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 00:05 ID:IsLS/oqu
作者タンが「オプションお化けはいやづら」と思ってる
ってのは比較的有名な話だけど、初出ソースはどこ?
知ってる人は教えてNE!
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:44 ID:xcmPv4kj
rimarts-mlだったと思うけど、HDD飛ばしてログが無い。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 02:37 ID:IBmYJRMC
今までver1.Xを使ってきて、パソコンを買い換えたのでOSの関係からver.2.Xに
変えなくてはならなくなりました。
その場合、前データを引き継ぐことはできるのでしょうか?
ハード移動+アップデートって無理なのでしょうか

195名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 03:09 ID:OGj3ZaGE
レス番1のFAQを読みましょう。何かが見えてきます。
当方は責任を持ちません。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:02 ID:NeCxU0Dv
1.友人から受信したメールAが受信トレイに入る。
2.返信する
3.返信後、友人から受信したメールAが指定したフォルダに入る
4.メールAに返信した内容が指定したフォルダに入る。

以上のような動作を実現する方法は有りませんでしょうか?

今までは友人・仕事など宛先に応じて振り分けていたのですが、
それだと処理(返信など)しなければ行けないメールを一画面で
管理できないので不便なんです・・・
出来ればすべて受信トレイで処理して、その後自動的に各フォルダ
にメールが移動してくれれば楽なのですが(^^;

わかりにくい質問で恐縮ですが、どなたかご指導お願いします。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:21 ID:VKSEgBSq
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:26 ID:4Lrb266R
>>196
無理
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:01 ID:3jSywlIR
メール返信後にフォルダに振り分けするのではいけないのだろうか?
1:「フィルタリングマネージャー」>「オプション」>「受信時にフォルダへの振り分けをしない」
にチェック入れる。
2:メール返信したあとに、振り分けを実行する。
3:再び返ってきたメールは「選択中のメールを振り分け」でフォルダに振り分ける。

下段のをなんとか実現できると思うけど…

他には……
1:一般用と友人用の二つのメールアドレスを用意する
2:一つのアカウントに一般用と友人用の二つのプロファイルを設定する
3:Reply-toで振り分ける
というのも何となく考えたが、実現できるかどうかはわからない
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 08:30 ID:eHvvH3zT
>>196
>>199
あ〜その項目はそのためにあるんか、
受信時には受信トレイだけを開けばいいだけと…

一瞬便利だと思ったけど、それだと
来たメールに必ず返信しなきゃ振り分けられないな

俺「明日、海行くぞ」
友「オーケー、わかった!」

このパターンの最後のメールに返信するのはバカらしいが
返信しないと振り分けられないわけか…
それとも新規メールだけを振り分けないのかな?
201200:03/08/22 12:17 ID:eHvvH3zT
自己レス

終了時に振り分けを行うに〆入れておけば大丈夫だ。

でもそのメールに対する返信も一緒に振り分けたいときはどうするのだろう…
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:18 ID:qTbH9rJP
>>200
通常は受信と同時に自動で振り分けている。
それが振り分けボタンを押すまで受信トレイに残っているだけの話。いわば半手動。

>>201
送信済みメールのフィルタリング機能があるじゃん。
フォルダのプロパティから、「このフォルダのメールの返信は、送信後このフォルダに振り分ける」
にチェック入れてもいいんじゃない?
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:26 ID:eHvvH3zT
>>202
チェックはもちろん入れてあるのだが…
>>196のよな設定では出来ないのか?と言う話し

別に俺は普通に使えればいいから
受信も送信もどっちも振り分けちゃってるけどな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:30 ID:pcEZ8CIS
クエリー検索の正規表現で、メルアド集計を重複を省いてするにはどう書けばいいの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:15 ID:4s0DmbDJ
Becky! って設定のエクスポートってないの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:03 ID:BPmvMqX7
>>196
メールボックスの設定のメール作成で
常時付加のBccに自分のメルアドを入れるのはどうよ?
つまり送信メールと同じメールを自分にも出すようにする
そうすれば受信で受け取ることができるから
フィルタリングマネージャの対象になり
あとはToで振り分ければ・・・

これでうまくいくかはわからないが
試してないし
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 10:16 ID:Pg/SSmHG
Beckyのプラグインで掲示板が読めるらしいのですが
実際使ってる人います?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 14:29 ID:idrcZka6
becky2でメールの整理をしていてフォルダを移動したところ異常終了して
フォルダ内のメールがフォルダごと消えてしまいました。
重要なメールを集めていたため大変困っています。
復旧方法はありませんでしょうか?
209208:03/08/24 14:37 ID:idrcZka6
↑の続き。
クエリ検索したところ別の場所に同名フォルダが作成されておりメールのは無事でした。
しかし、削除しようとすると異常終了するフォルダが出来てしまいました。
このファイルはどう削除すればよいのでしょうか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 14:49 ID:/v+8Rbf6
EdMaxのどこが嫌いですか?

211名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 14:57 ID:47QrXaaJ
>>210
別に嫌いじゃないけど?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:29 ID:0ZMKU+83
>>208 ファイルメニューのフォルダ−修復を試してみれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:31 ID:qLC46SYv
XPを再インストールして2.06を入れたら
becky起動に「圧縮用DLLが見つかりません」ってエラーがでます。
プラグインをはずしても同じでした。
送受信は普通にできるようです。
何かわかりますか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:46 ID://yzQ4xh
>>213
取りあえずunlha32.dllとかのアーカイバDLLをインストールしてみ
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:51 ID:47QrXaaJ
>>213
こちらはBecky! サポートセンター 2ch係でございます。

平素は調べもせずにお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件についてご案内させていただきす。
お手数ではございますが、下記方法をお試しいただきたいと思います。

1. 表示されるメッセージを一字一句違いなく正確にメモする。
2. http://www.google.co.jp/ を表示する。
3. 1でメモしたメッセージの内容で検索する。
4 表示された情報をたどり、手順通りに試してみる。

または、

1. 表示されるメッセージを一字一句違いなく正確にメモする。
2. 本スレッドの>>1を見る。
3. 「サポート関連」-Becky! Ver.2 関連アーカイブ検索システム」の
 URLをクリックする。
4. 1でメモしたメッセージの内容で検索する。
5 表示された情報をたどり、手順通りに試してみる。

いつになれば自力で使いこなせるようになるのかは保証致しかねますが、
今後ともBecky!をよろしくお願い致します。
216213:03/08/24 18:55 ID:qLC46SYv
>>214-215
ありがとうごございました。
unlha32.dllいれてすぐに解決しました。
バックアップログ圧縮保存 plug-inが関係あったようです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:59 ID:47QrXaaJ
プラグインをはずしても同じでした。
プラグインをはずしても同じでした。
プラグインをはずしても同じでした。
プラグインをはずしても同じでした。
プラグインをはずしても同じでした。

(粘着禁止)
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 00:13 ID:dQ0OXb9N
>>217
kimoi
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 18:51 ID:eSpleNHd
受信箱に入ってるメールをDelキーで削除すると、
勝手にメール受信が動いてしまうのだがどうすれば直る?

以前はそんな事は無かったのだが、
突然この症状が現れるようになってしまった…。
公式サイトのHelpを調べてみたりショートカットキーの割り当てを変えてみたり
キーボードを変えてみたりしたが全く直らず…誰か助けてくれ〜


ちなみにバージョンは2.06.02
利用環境はWinXP pro SP1
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 21:58 ID:TBYGF3Wm
>>219

BBSのログに
ttp://www.rimarts.com/bbs_b2/cyclamen.cgi?tree=r18808
なんてのがあるようでつ。
221 :03/08/26 06:08 ID:dMce5BU7
test
222219:03/08/26 08:08 ID:9CJnoifL
>>220
う…全く気付かなかった…サンクス。



コネクタの接触不良か…もろ心当たりがあるわ。
マザボ自体を取替えにゃならんのか(つД`)
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:45 ID:jGClqjag
うーむ
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 14:18 ID:M7tR+XTf
すんません。
返信メールに署名を入れるときに、相手の本文の上に署名を入れたいんですけど、
普通に挿入すると一番下に入ってしまいます。
解決法知りませんか?

-----------------------------
俺が書いた本文

署名

>相手が書いた本文

-----------------------------

↑こんな感じにしたいんですけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 14:49 ID:5BgYQUQF
>>224
返信用のテンプレートを作れば出来る。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 14:53 ID:89jEBnmZ
>>224
>>1にある検索システムで検索
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 15:33 ID:M7tR+XTf
>>225-226
レスサンクス
テンプレートの方法はFAQで見ました

ではなくて、俺はデフォルトで署名入れない人なんで、
返信メール作成ウインドウのプルダウンで必要なときだけ
入れてるんですけど、それを選んだときにカーソルの位置に
署名を入れたいということです。説明不足スマソ。

簡単にいうと、Outlookみたいな感じです
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 15:45 ID:BJ4VIJ+r
>>227
だから返信用テンプレートで署名の位置を指定する。
そしてデフォルトでは「署名なし」にすれ
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 17:28 ID:eFF/jur8
224じゃないけど
返信用テンプレで
----------
%n さんへ

では。
%0

--- On %d
%f wrote:

%M
----------
ってやって、返信操作をすると署名が
一番下についちゃうんだけど、なんで?
作成画面で再度テンプレートを適用し直すと
期待した位置に出る
なんで?
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 18:23 ID:89jEBnmZ
設定が悪いんでしょ
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 11:35 ID:C4H0xESf
test
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:15 ID:Mhszp/Am
まむこ
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:23 ID:vLfFLfYg
おこめ券
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 02:48 ID:s3v1Gaja
┌────────┐
│全国共通おめこ券 │
└────────┘
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 05:52 ID:DrS95TjF
あめ コーヒー ライター
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 08:21 ID:eZU4oGLV
うちの近所では
ヤッターマン コーヒー ライター
だったな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 11:14 ID:TOTmnaGS
Becky2って
複数あるアカウントの受信ボックスで共通の振り分け
ルール作ることできますか?

同じような広告メールとかをアカウントごとに振り分け設定するのが
大変で・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 11:26 ID:9OQONNwP
>>237
たしかアカウントをまたいでの振り分けができます。
っていうか
広告メールを取っておくメリットがあるの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 11:30 ID:uhy4IBa3
>>237
まっさらな状態なら設定ファイルをコピーしちゃえばいいのかも
240237:03/08/30 11:59 ID:TOTmnaGS
>>238
フィルタリングマネージャーのところでできますか?
広告や無意味なメールをゴミ箱移動させたいのです。
やり方どっっかにのってますか?

>>239
どんどん条件追加をしていくことになるとおもうので、
コピーはちょっと難しいかもです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:57 ID:uU6x/zIi
ttp://b2antispam.s33.xrea.com/
ところでこれってヒット率はどれくらいですかね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 14:04 ID:OH3xS74W
>>241
MLでのユーザの報告によると50〜70数%とかの報告がある。
一時期は使っていたけどベキが重くなるので外した。
海外からのspamだったらSubjectを正規表現でフィルタすれば、
殆どは弾けるよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:09 ID:IIH8Yysf
>>241
うちはCerelon333で使ってるけど、起動時が重いだけであとはそれほどでもない。
結構使えると思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 21:14 ID:i37UYNme
>>241
正直やめれ
おかげでデータフォルダを破棄せなばならなくなった
今はよくなってるのかもしれんので試したかったら試すのもいいかと。

245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 07:53 ID:fhDaXZN3
>241
俺も重くなるので使うのやめた

今はこれ
http://popfile.sourceforge.net/manual/jp/manual.html
かなり賢い
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 09:48 ID:2BEg5lEL
>>242

>海外からのspamだったらSubjectを正規表現でフィルタすれば、
>殆どは弾けるよ。

正規表現がよく分からず,ちょろっと調べて試してみました。

「Subject」に「[A-Z]」が含まれるとき,ゴミ箱へ。
↑この設定で「正規表現」にチェックを入れ試してみると,確かに
ゴミ箱へ入るんですが,「こんにちは,beckyです。」という日本語
まじりもゴミ箱へ入ってしまいます。

半角英数字だけのSubjectをゴミ箱に入れるためには,どういうふう
にすればよいのでしょうか。

247名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 10:02 ID:Sw1u9+N/
>>246
行頭にチェックを入れている?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 10:30 ID:2BEg5lEL
>>247
どうもです。

行頭にチェックを入れて3つのパターンを試してみました。
(1)「hello becky」
(2)「becky こんにちは」
(3)「こんにちは becky」

(3)は受信箱に入りましたが,(1)と(2)は,ゴミ箱へ直行。(1)は,ゴミ箱へ
直行でいいのですけど,(2)は受信箱に残ってほしい。「単語として」に
チェックを入れてやってみましたが,こちらも同結果でした。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 10:39 ID:4rkZ3RU9
ワロタ。
スパムだけ残って必要なメールだけ削除かよw
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 10:40 ID:Sw1u9+N/
>>248
正規表現としては正しい動作だよ。
日本語が含まれている場合はゴミ箱行きを防ぎたいなら、
[あ-ん]が含まれてない場合はゴミ箱へで処理したら。
因みに行頭にチェックは入れないでね。
#全て漢字のSubjectだったらアウトだけど(w
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 11:02 ID:2BEg5lEL
>>250
どうも。246&248です。

漢字だけのSubjectも届くことがあるんで,次のようにしたら一応成功。

ゴミ箱へ ←Subject文字列に[A-Z]
受信箱へ ←Subject文字列に[あ-ん]

248で書いた(1)〜(3)は,望みどおり(1)だけゴミ箱へ行きました。
漢字のみのSubjectも受信箱へ入ってくれました。
上で「一応成功」と書いたのは,この設定でいいのか不安だからです。

252名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 11:36 ID:Sw1u9+N/
>>251
ゴミ箱行きの条件が[A-Z]を含む場合だけだったら漢字だけの
Subjectのメールは受信箱に残るからOKでしょ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 11:42 ID:0eAG4j83
>>251
tp://b2search.tietew.net/archive/becky-ml/17816
のように本文でフィルタリングすればうまくいくと思うよ。
本文が全部漢字だけって事はあまりないだろうからね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 11:59 ID:2oj0B1qS
えーと、話の流れ読むと英文メイルをごみ箱行きにしたいようだけど、
それだけならヘッダのContent-Type見てcharsetがUS-ASCIIかISO-8859-1
の場合にごみ箱行き、って振り分けした方が簡単で確実でない?

まあ、これを機に正規表現を勉強、ってなら止めはしないけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:03 ID:2BEg5lEL
>>252 >>253
どうもです。

とりあえず今の設定と,253にある本文のフィルタリングでやってみよう
と思います。

ありがとうございました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:07 ID:2BEg5lEL
>>254
入れ違いになってしまいました。

>それだけならヘッダのContent-Type見てcharsetがUS-ASCIIかISO-8859-1

↑これは既に振り分けルールに入れていました。でも,それをかいくぐって
たくさん来るんですよね……。

ありがとうございました。
正規表現の勉強をしてみよっかな,と思います。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:13 ID:XrHb6SPc
送信箱以下にフォルダを作って、それに振り分けってできない?
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:00 ID:+Zg17HBg
>>257
意味不明
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 15:13 ID:0YdxorKG
>>257
・ALT+ドラッグアンドドロップ
・対象フォルダの右クリックメニュー「フォルダへの振り分けルール」

確かにフィルタリングマネージャからではできないが、
まあこういう話が理由として挙がってるね。
http://www.rimarts.com/bbs_b2/cyclamen.cgi?ol=200101&tree=r2597
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:18 ID:A655fCqy
Win2kSP4をインスコしなおしたらホトメプラグインつかえなくなっちゃぅた
アハハ
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:58 ID:cN+0BKut
>>260
ホントカヨ・・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:30 ID:iSXoR2Vw
>>260
Win2K+SP4だけど問題ない
でもSP4は入れ直してない
263257:03/09/01 23:29 ID:/qw17eJd
>>259
書き込んだあとに右クリックのメニューからできることに気づいた。スマソ。
で、掲示板見てみたけど、なるほどね、とは思いつつも
結局できるならフィルタリングマネージャからできたっていいじゃないか、と思った。

それよりスレッド表示ってこういう風にして使うのね。
送信済み以下にフォルダ作ってやるよりスレッド表示でしばらくやってみよう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 04:02 ID:WEAJHkR3
遅レスですが…
「、」と「。」を本文に含まない時にゴミ箱直行にしてはいかがでしょうか。
実験するとほとんど弾けましたよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 08:47 ID:T3Yyy6Si
>241
は確かに薦めない。
1.重い。
2、3ヶ月前程だが、いきなり今まで積み重ねてきたフィルタリングが全部ぶっ壊れて使い物にならなくなった。一瞬でフィルタリング全部あぼーん。

英語スパムなら、フィルタリング設定で「件名と本文に正規表現で[、-K]がない時」にしておけば殆どというか全部防げる。
これで241の必要性は全く、、ほとんど感じないがな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 17:22 ID:tOJ3VrYp
通常に使用しているメールボックスに、
プロファイル名 PRF0001 LAN POP3
というものが出来てしまったのですが、削除の仕方がわかりません。
267266:03/09/02 17:24 ID:tOJ3VrYp
自己解決しました
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:01 ID:dPjB1AZz
>>265
ってか、それって B2AntiSpam のことじゃん。
BkASPil はフィルタリング方法が変わってるから、その問題は起きないよ。

それに、B2AntiSpam はフィルタのバックアップを毎回取ってるから、復旧できたはず。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:43 ID:P9i4KlcE
うちはcharsetで振り分けしているんだが(特にHOTMAILプラグイン経由の方)
自分の所ではcharsetがUS-ASCIIかISO-8859-1をかいくぐってくる
スパムのほとんどのcharsetが 
multipart/mixed や multipart/alternativeになってるんだが
このcharsetは弾いていいのかな?

たまーにtext/plainだけしか無いのもいるけどな(いくら何でもこれは弾けなさそう)
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:07 ID:dZ36NP34
フィルタリング設定を全部のメールボックスに同じように設定するには
メールボックスごとに同じ設定をするしかない?
全メールボックスに一括して設定することってできないかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:18 ID:tpGui5bU
>>270
荒業
設定ファイルを上書き
272260:03/09/03 01:14 ID:JM6FSF7w
前はノートン入れてたんだけど今は入れてないのね。
ルーター導入したせいかな。もう少し頑張る
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 11:29 ID:eIPpzBQp
>>272
原因はportなの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:35 ID:CuA90Sqk
スパム
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:51 ID:2FFR0uN6
スレッド表示にするとソート無しの状態では古いのが
上に来るようになるけどそういうもんなの?
新しいのが上に来るようにするにはソートすりゃいいだけだけど、
なんかしっくりこないというか…
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:37 ID:mFWBGcjb
そういうもん
277(・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY :03/09/04 22:42 ID:MhK6Gzo/
>>275見て思い出した。

スレッド表示のとき、スレッド内の最新のメッセージの日付を
基準にして並び替えられないかな?
2ちゃんねるみたいに、返事のあったスレッドが浮上する
ようにしたいんだけど。
こういうのってプラグインじゃ無理だよね・・・?
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 09:26 ID:+QzD5Qng
Becky!初めて使ってみてます。
OEからの乗換えなのでかなり戸惑ってます。
メールに添付された画像ファイルを自動で表示させるようにはできないのでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:37 ID:eZPGSE1Q
(添付されたバイナリファイルを確認なしで開くのは危険だと思うのですが)
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:39 ID:LG4ZBbdQ
>>278
OE使ってなさい
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:58 ID:+gSirVF7
>>278
セキュリティをあまり気にしてないようならOEに戻ってください
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:05 ID:o5C6eFQm
「自動で表示」と「自動で開く」は違うんではないか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:16 ID:Z5u6EeOy
例えばjpg内に悪意あるコード書くこともできるんだが
sahra.jpgみたいに
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:44 ID:Uu4FlYpf
(´,_ゝ`)プッ
セキュだのなんだのって、PC壊れたら新しいの買えばいいじゃん
データが心配なら常に2台起動してミラーコピーしておけばいいじゃん
OEを怖いだのナンだの言っている香具師らは
所詮ビンボーニンなだけじゃん

             (´・ω・`)というわけで、私もベキ使いです
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:07 ID:5Xp2y43A
>>284
そいつのPCがどうなろうと知ったことではないが
他人にワームばらまいて迷惑掛けまくりのがよっぽど問題。
# 未だにCodeRed/Nimdaのアタックが来るサ
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:38 ID:TRohFZq3
すみません。質問があります。
あらかじめ設定している題名や差出人からメールが届くと、それをそのまま
(それじゃなくても構わない、あらかじめ用意していたメールでもOK)
自動で別のアドレスに転送してくれる機能はBeckyにありましたっけ?
あれ?これって普通にあった?おしえて〜m(__)m 暇なし君より。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:45 ID:243qA3mj
普通にある
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:53 ID:IuEPceHs
まあそれじゃあ あんまりにもあれだから

フィルタリングマネージャのアクションを見てみ
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:52 ID:a7mgjPtq
ところで乗松氏ってrimartsのみで生計立ててるんだよね?たぶん。
秀丸の作者はシェアウェアで家たてたみたいだけど
乗松氏は家たてたんですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:17 ID:6yXUijW1
確か年収数億だったかと。以前、AERAに秀まるお氏と併せて出ていたよ。たぶん、今もカナダ在住(奥さんが研究者?)だから、家を建てたかどうかは知らないけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:29 ID:axa7Jq6c
やっぱ金持ちだからセキュリティ意識が薄くなるんですかね
292289:03/09/06 03:17 ID:hmY6kdBf
>>290
ありがとうございます。
数億ですが・・
@\4000でそこまでいくとは。
Danaはそんなに売れてないんですよね?

そういやBeckyって海外でも売られてますよね。
世界をまたにかけるとそんなに金持ちになれるんだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:25 ID:rHzQJsRE
ウチの会社は標準メイラーがBecky!なんだけど
どんなライセンス契約で、いくらはってんだろ
@4000円 X 社員数で計算するとすげえ金額になるんだけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:02 ID:hmY6kdBf
>>293
ヘルプのユーザー登録のところに説明あり。
購入する数が増えるほど安くなってるよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:04 ID:aKQ00lek
>>293
ヘルプにあった

>複数ライセンスご購入の場合:
>ご購入頂くライセンス数に応じて以下のようになっています。
>数量料金単価
>10¥30,000¥3000/1ライセンス
>20¥40,000¥2000/1ライセンス
>40¥60,000¥1500/1ライセンス
>60¥72,000¥1200/1ライセンス
>100¥100,000¥1000/1ライセンス
>200¥180,000¥900/1ライセンス
>300¥240,000¥800/1ライセンス
>400¥280,000¥700/1ライセンス
>500¥300,000¥600/1ライセンス
>1000以上¥500,000¥500/1ライセンス
>このように、数量に応じてボリュームディスカウントが適用されますので、
>半端な数でのご購入はお勧め出来ない場合があります。
>例えば、30ライセンスの場合は、単価は¥2000のままとなりますので、
>合計¥60,000となりますが、40ライセンスと同じ金額になってしまいます。
>そのため、実質30ライセンスという体系は存在しないことになります。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:24 ID:CprWq0cU
>>293
すげえって、1万人とかいるの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:52 ID:rHzQJsRE
>>294
>>295
どうもです。
ヘルプをちゃんと見てなかった。

>296
万はいかないけど、
@4000だとウン千万円になる人数なんすよ。
Becky!なんかロクに使いこなせない社員が多いのにねぇ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:58 ID:4nFL+Kr9
>>297
俺にカネください。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:34 ID:fc+P2gH1
(´-`).。oO(>>298 の要求はなんで>>297 宛なんだろう)
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:38 ID:hmY6kdBf
>>297
OE使って大事なファイルをウィルスに侵略されることを考えれば・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:46 ID:KiAvZZeX
>>300
漏れの会社でもBecky!が標準になっていますが、
いまだに 2.05.10 以前を使っている人の多いこと・・・。
知らぬ間に機密情報を流出しているかも知れないのに。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 02:47 ID:ifmXx/gF
教えてください。最近AL-Mailから乗り換えました。
ALには、右クリックで「引用つきコピー」というのがありましたが、ベッキーにはありません。
どうやったら引用つきコピーができるでしょうか?
お願いします。教えてください。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 03:27 ID:dBLO0s2C
>>302
「引用記号つき貼り付け」ならあるけど,それじゃだめなの?
304302:03/09/07 03:40 ID:a3gPu6Qg
>>303
ありがとうございました。一気に解決です。
なるほどね。ALは、コピーの時点で、引用付きと決めるのに大して、ベッキーはペーストの時点で
引用つきを指定できるんですね。

どうもありがとうござ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:25 ID:J8PshWD0
いま
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 08:27 ID:AYsVPxyB
した
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 11:33 ID:jhguL1p7
ところでBeckyって乗松氏が万が一亡くなった場合(事故、病気など)って
どうなるんですか?
誰かが受け継ぐような形取るんですかね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 12:14 ID:Tz6lKouV
縁起でもない・・・

リムアーツという会社組織なんだから、即、販売停止は無いでしょ。
バグ・セキュリティフィクス位は継続してくれるんじゃ?





309名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 12:19 ID:8TlqRJeI
有限会社を名乗っているけど、事実上一人で運営している会社だからなぁ。
c.f. 代表取締役平社員 (http://www.becky-users.net/tips/asciicolumn.html)

社員は親族が日本で金銭関係の業務をしているだけのはず。(http://www.becky-users.net/tips/interview.html)

310名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 12:41 ID:zVN4qWk+
まあ、Becky!に限った話ではないわな
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:03 ID:M+XIRtgI
超亀レスだが、英文Spam弾きなら
正規表現で本文(body)に[あ-ん]を含まないメールをゴミ箱へ。これ最強。
ただしpop3でしか使えない諸刃の剣。でも素人にもお勧め。
つかここの過去スレで見て採用した記憶がある。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:37 ID:WI3PpxYg
>>311
がいしゅつ

海外とメールのやりとりをしている香具師にはお勧めできない
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:23 ID:untwKTKs
シェアレジ送金しようかと思ってるんだが、
メールアドレスや住所が後々変わってもそのまま使えるのだろうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:52 ID:pdrtCNXE
>>313
使えるよ。
送金後、俺は3回ぐらい住所変わってるし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:27 ID:7o1VvQcK
住所の変更は連絡してないけど、メールアドレスの変更は
リムアーツ宛にメール出して通知したよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:05 ID:hIfrMjNC
まあ、メールアドレスの変更通知をしてたら,
バージョンアップのお知らせは来るわな。
めったに来ないけど。

住所は関係ないでしょ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:11 ID:8ahsY9TD
ちゃんと金を払うことは良いことだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:01 ID:x5JcRY8G
1人で複数のメールアドレス持ってる人(PCと携帯とか)を
アドレス帳に登録するときみんなどう登録してる?

1つにするか分けるかどうしたもんかなと…
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:22 ID://Pbk3UC
>>318
分けねば使いづらい
名前欄に赤入れてわかり易くしている
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:38 ID:A2pePV5y
>>317
通報しますた
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:57 ID:pzmnWrHl
スレ違いですいません。
Datulaのスレッドはどこにありますか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:07 ID:8gur+fvs
>>321
死ね




と言われたいのか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 03:15 ID:ws+6bwdB
>>321
釣りかなんだかわからんが、一応、混じれ酢。

メーラーDatulaってどうよ?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1020663910/
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 03:57 ID:lEOF+j3w
割れるのが申し訳なくなってきたので電八に移行しますた。
大変快適です。Beckyに金払わなくて良かったと思った今日この頃です。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:18 ID:Q82NtoFY
特定の文字列を含む目アドからのメールを受信する前に削除って出来るの?これ。
受信後に即ゴミ箱行きなら出来るんだけどさ
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:38 ID:rkj62T0r
>>325
無理だろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:45 ID:Q82NtoFY
そうか、メルチェキってやつを使うしかないか・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:53 ID:T3ZyzrIp
>>325
フィルタの「受信後サーバーから削除する」の「受信したメールを保存しない」じゃダメ?
ゴミ箱も通らずに勝手に消えてくれる。受信自体したくないっていうんなら、無理かも。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:00 ID:BfOjxKmo
>>327
POP3を使ってる時点で「まったく受信せず削除」というのは不可能だよ。

ヘッダだけなら受信してもいいって言うなら可能ではあるが、
ヘッダDL→ヘッダ+本文DL という手順を踏むために、
単なる二度手間でしかなくなるからね。
特にBecky!は本文でのフィルタリングも可能だから、
>>328の方法が最良かつ唯一の選択肢という状況。
330325:03/09/09 18:12 ID:Q82NtoFY
>>328
あ、それいいかも。・・・ん、これ削除用のフォルダを別に作らなきゃ
いけないのかな。
今さら調べなおしてみてリモートメールボックスなるものの存在を
知ったけど、今一歩だなあ
331325:03/09/09 18:23 ID:Q82NtoFY
フォルダ関係なくルールを追加で出来ますた。お騒がせしてすんません。

>>329
>POP3を使ってる時点で
そうなんか・・・。メールをDLしてくるときにヘッダをチェックして
ブラックリストに引っかかったらDLしないで削除、みたいなのを想像
してますた。

とにかく@sprint.comからの2〜3通/日のspamに対処できそうで
助かります。サンクスコ
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:25 ID:blb/CHdi
最近はISPも各種フリーメールも、メールサーバでフィルタリング
出来るようにしているからそっちを利用した方がいいケースだと思う。

そういうサービスをしていないところならしょうがないけど。
…というか、いまどきその程度のこともサポートしていない
ISPは変更した方がいいような。
APOP対応とか、けっこうメールのサービスは差があるものだし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:21 ID:9NUSGHyX
今日、窓の杜で、ベッキーのフォルダを並べ替えできるプラグインが紹介されてた。
やったね!
早速DLしてみたけど、あまり使わないや・・・

もう並べ替えはできないっつうことで数年間我慢し続けてきたからそれになれちゃって・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:53 ID:HOO6j8i5
>>333
「フォルダの並び替え」って名前じゃないやつがでたの?
知りたい。
今使ってるのすぐ元に戻るんだよね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:16 ID:T3ZyzrIp
>>334
窓の杜で見てみな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:42 ID:1UptTziM
POP over SSL対応まだ〜?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:06 ID:iy3GTI84
今 www.rimarts.com のIPアドレス引ける?
ウチの環境(OCN)だと DNS がタイムアウト起こすようなのだけど。
www.rimarts.co.jp は引けるんだけどなぁ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:24 ID:DjgnUeHs
>337
ダメみたいね
デモ何故.com?
.co.jpでだめなの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:27 ID:wb4rGVgB
掲示板が夕方見れなかったね、今もかな?
340337:03/09/11 00:49 ID:iy3GTI84
>>338
レスサンクス。
>>339が言っているように、掲示板が見たかったの。
おとなしく復旧を待つか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:32 ID:c/2Z3Hfj
最近巡回の際に、受信しているメールは左下に表示されるが
ずっとそのままの状態が続き、最終的にはWin2000を
再起動後に再度挑戦、というのが常です。
NAV2001を使ってるんでサーバーはノートンになりますが
Becky!側での不具合ではないのでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 12:20 ID:Pl+7TsET
>341
ノートン通さないで試してみた?
うちはN.A.V.2002とWin2KSP4、Beckey!(2.06.02)で問題無し。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 12:33 ID:c/2Z3Hfj
>342
ありがとう。
NAV2001の場合POP3がノートンのサーバーに書き換えられてるので
通さないと受信できないようです。
ノートン外してPOP3を通常のに戻してやってみます。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 19:49 ID:2jLMhpgf
背景色を細かく変えるにはどうすればよかとでしか?

おおまかな変更は全般的な設定からできるみたいでしが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:50 ID:vser6HTe
>>344
細かく変えるってどんなの?
346(・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY :03/09/12 22:10 ID:UzZfF8Nu
>>344
[ 色(C) ] をクリック
→[その他...]をクリック
→[色の作成>>>]をクリック

以上。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:24 ID:OR6Ldlhs
新規メール作成ウィンドウは20でカウントストップ
という重要な事実を今更、知りますた。

今時、mailto: ループを踏んでしまった鬱。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:11 ID:p/u/FP2q
>>347
Powerful Customizerプラグイン入れればもっと少なく設定できる
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 10:54 ID:Y+8vHmkV
メッセージビューを非表示にしてリストビューだけを表示することはできますか?
350344:03/09/13 10:57 ID:ULvFfE6N
>>346

ありがとう。「その他」を見落とすとは不覚なり。
351344:03/09/13 11:34 ID:ULvFfE6N
こんなのがあったので貼っときます。



Q. [09005] 画面の配色を変更したい

A. メッセージビューおよびメール作成ウィンドウの本文部は、
「全般的な設定」の「メール表示」-「色指定」で配色を
設定することができます。
ツリービューやリストビューはBecky!独自の配色はできません。
Windowsの配色に従います。「画面のプロパティ」-「デザイン」で
設定できる「ウィンドウ」の色がBecky!上でも反映されます


-------------------------

ベッキーの設定では色変更できない部分があったとは。
重ねて不覚…
とにかく、ありが:y=-( ゚д。・∵;; ターン!!
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:36 ID:p/u/FP2q
>>349
Ctrl+Alt+↓を同時に押す。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 02:33 ID:C1ar3McP
>>352
Alt+Enterは知ってたけどコレは知らなかった。
おれは>>349じゃないけどサンクス
354349:03/09/14 09:34 ID:/rXO59An
>>352
ありがとうございます。
Ctrl+Alt+カーソルキーで切り替えられるんですね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 12:52 ID:k4vPBcT2
>>353
どこでAlt+Enter押すんですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 14:19 ID:C1ar3McP
>355
Ctrl+Enterの間違いでした。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 14:23 ID:k4vPBcT2
>>356
なるほど、どうも。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 16:20 ID:IA/srSjj
Ctrl+Enter で何が起こるんですか
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 20:18 ID:SXKQiNYn
>>358
空を飛べる
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:06 ID:Ojgh7Yzr
>>358
 く ´  ̄ ` フ  ♪.*.+
  トノノ)⌒))〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l(l ゚ ヮ゚ノリ  < おみゃーさん、ほっほぅ〜だよぅ ♪
   (つ丱つ¶  \おみゃーさん、そりゃ、ほっほぅ〜だよぅ ♪
   ノ_二〕   .*.+  \________
   ∪ ∪
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 02:37 ID:1TTzimhv
なんか変なメルマガからメールが来ました。
しかもHTML形式で更に重要度赤丸●が付いて届いたメールが
削除できません。
ヘルプも見ましたが削除の仕方が分かりませんでした。
削除するにはどうすれば良いですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 02:40 ID:1TTzimhv
すいません。
自己解決しました。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 05:36 ID:baHbxljx
●ホスィ
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 05:44 ID:BjmyIKkL
>>363

д・)つ●
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:57 ID:rrNvrKU4
・∀・)つ●●● 3コドゾー
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 10:56 ID:7l+qXZfU
    ●
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、●いかがですか・・・?
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 11:00 ID:glWd76yr
なに無料でくれるの?
ありがとう!
ユーザー名とパスワードキボンヌ!
368test●:03/09/15 12:56 ID:cZlXRKOr
>>367
名前欄: test<tafusianasano>
メール欄: [email protected]

これで<>に囲まれた部分が「●」に変わるはず。
やってみそ?
369test●:03/09/15 13:00 ID:okfHsmdl
てすと
370test<ta d23.GmiyagiFL1.vectant.ne.jpo>:03/09/15 13:07 ID:BjmyIKkL
これはどう?てすと。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 13:08 ID:BjmyIKkL
(・3・)アルェー やっぱりフシアナになっちゃうのかYO
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 13:12 ID:glWd76yr
>>370
メール欄が違うよ!
373test<ta d23.GmiyagiFL1.vectant.ne.jpo>:03/09/15 13:39 ID:BjmyIKkL
(´・ω・`)
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 13:41 ID:VmiVS0c6
4000円は高い。
2980円にしる。
375test●:03/09/15 14:15 ID:cZlXRKOr
>>373
あらら・・・。一度まちがうと回線を接続し直すまで認証に通りませんよ。。。

>>374
EmNifty < http://www.emurasoft.com/jp/ > みたいに年間ライセンスと
永久ライセンスを分ければいいかもね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:49 ID:nMsN3vPF
( ´,_ゝ`)プッ
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:52 ID:CAaPxbk7
Beckyでhotmailプラグインを使ってるんですが、
今日の夕方くらいから、何故だか送信だけ出来なくなりました

何かわかる人いますか…?
スミマセン
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:05 ID:t4aV9nyW
アカデミックパックを購入したいんだけど、
学生証提示で学校に連絡されるのかなぁ?
実はもう卒業したやつなんだけど。


379378:03/09/17 22:06 ID:t4aV9nyW
ごめんスレ間違えた。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:25 ID:p3FvCAI5
今までなんどかBeckyのML¥へポストしたけど
今思えば大した内容(質問/回答ともに)じゃなかったし
恥ずかしいな。しなけりゃよかった、後悔・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:49 ID:MVGiLXPT
>>378
連絡されることはないが、それはいけないことだよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:47 ID:+MqGCbCL
>>377
漏れもときどき送信だけできなくなるよ。
cppエラー?とかなんとかでて。そういう時は
再起動すると直ったりする。

エラーのおこるパスがpc上のディレクトリに
存在しないので、たぶんhotmail plug-inの
バグだとおもうんだけどね
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 01:42 ID:RMD5wq2K
>>382
ほんとだ!諦めてたんですけれど、さっきもう一度ベッキー立ち上げ直して
送信してみたら、問題なく送れました
どうもありがとうございました

うちはcppエラーとかじゃなかったです
回線のエラー?みたいな表示だったような…
何ででしょうね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 02:51 ID:P7+17duL
hotmail自体が時々固まるし、認証を受け付けなくなりますね
MSNメッセを起動しておくと、たまに勝手にサインアウトしている
そういう時は、一旦送信箱に入れておいて、
プロバイダのメールボックスをアクティブにしてから送信すると難なく送れるはず
全般的な設定だかなんだかをいじる必要があったかどうか
(デフォルトでそうだったかどうか)は覚えていない
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:31 ID:37ATj0CU
お世話になります。

Becky!2において、「ごみ箱」から消したメールを復活させたいんですが・・・。

一応、それなりにスレを調べてみたのですが、
「Becky メール 復」とかでググってみたりもしたのですが、
どうもいい情報に行き当たりません。

データ復旧アプリもあるにはあるのですが・・・。

よろしくお願いします!
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 13:23 ID:8jCc8ldQ
無理
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 13:53 ID:nhL+sqJ+
>>385
あきらめろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 14:21 ID:zPbNwlk4
>>385
「バックアップログから取り込み」ではできなかったの?
http://b2search.tietew.net/archive/becky-ml/1311
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:44 ID:GG748Yog
ヘッダ情報でIP等の情報を送りたくないのですが、
どうしたらいいですか?
Becky!2使ってます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:15 ID:RIN7+PIY
>>389
プリントアウトして郵送する。
391389:03/09/18 17:35 ID:GG748Yog
メールで実現したいです
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:54 ID:EDbC1vyX
Beckyってメール本文の部分の背景色とか文字色変えるのは可能?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:24 ID:fqxQgfKb
>>391
サーバーにCGIおいてsendmailでも使って送信すれば?

>>392
目に見えてる部分は全部変更できるよ。
394389:03/09/18 18:31 ID:GG748Yog
はて?!
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:41 ID:rujXm2IE
>>389
Hotmail登録して、HotmailプラグインでHotmailアカウントからメール出せば、
自分のSMTPはばれないんじゃないか?

そういう方法以外は、メーラでどうこうできる問題じゃないよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:20 ID:jqKP/87Z
ローカルIPだったら、SMTPにmelonを使えば隠蔽できる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:05 ID:6L1z4T3R
http://www.becky-users.net/faq.html
↑↑ここ死んでいませんか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:19 ID:i+75Qk9+
ヘッダ隠してどうすんの?何か悪い事でもしようと企んでんの?
スパム業者?イタズラメール?ネットストーカー?
少なくともそんな使い方するような奴がまともじゃないって事に気づけよ。
399(・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY :03/09/18 20:26 ID:4+Srv9Xu
>>389
漏れは無料でCGIが使えるところ (XREA) に
KTR Webmail を設置しています。
Yahoo!などのフリーメール風のCGIで、
Remote Host等を相手に知られずに済むという利点があって、
匿名サイトの管理人としては重宝しています。
添付ファイルも送れるし、結構使い勝手はいい。
残念ながら今は配布していないけどね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:38 ID:vlx46XXS
>>398に同意
それにまともなMUAなら偽装なんぞ出来ないのが普通

ついでにそれはSMTPの話題であって(かどうかも微妙だな)最早Becky!の話題ではないし
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:23 ID:VB6vc6E6
>>397
今はなんともないが…
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 04:22 ID:wpIGcmq5
ルーター当ててからHotmailが受信できなくなったんだけど、
やっぱ関係あるのかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 08:55 ID:qv5W/tHk
>>402
そう思うならルータ外して元の設定にして試して見れや。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:13 ID:fhEzL9bf
>>403
自分では接続できないんだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:11 ID:hj7EivwK
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:16 ID:x0ZJjviX
Beckyの裏技
--------------------------------------------------------------------------------
最近着々とユーザーを増やしている internet mail soft の beckyくんだがとても便利な使い方をレポートしよう。
家庭内LAN環境でメールデータを共有する方法だ。あるパソコンにBeckyをインストールしていても
誰かがそのパソコンを使っていたら他にパソコンを持っていてもbeckyくんでメールを書けない。そんな場合はこの技をつかうのだ。
レジストリデータの
[HKEY_CURRENT_USER\Software\RIMArts\Rebecca\Settings]
にディレクトリを指定しているところがあるがそれを
\\Beckyがインストールされているパソコン名\共有フォルダ名\beckyのフォルダ\そのPCのユーザー名\
に変えて (例 : \\P5-166\$C\becky\tanaka\)
[HKEY_CURRENT_USER\Software\RIMArts\Rebecca\Users]
以下の設定を前から設定していたパソコンからLAN上のPCに移植すればそのまま動きますねん。移植方法はもちろんレジストリの書き出しを使いましょう。
さらに両方のPCが同じメールフォルダにアクセスした場合、警告が出るのでBeckyくん自体このような使用を想定して作られているようである。う〜ん、私もBeckyくんに乗り換えようかな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:48 ID:j0LjV+x5
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 14:18 ID:QVa5dZxR
質問です
メールの一覧が表示されているところで
メールをダブルクリックするとメールの本文が別ウィンドウで表示できるようにする(Outlookにあった機能)
プラグインとかってありますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 14:58 ID:5ETRVp+1
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 15:57 ID:QVa5dZxR
ありがとうです!
早速使ってみます
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:23 ID:JXs4kNB2
>>406
つーかこれさぁ、単にBecky!がファイルの場所を指し示すのに
ドライブ名に依存せず、UNC名も使えるって話でしょ。Becky!が
本質的に持つ特徴ではなく、処理系(ライブラリ?)の副産物
では。アクセス競合の警告もBecky!自体が出すワケじゃなさそう
な気がするし。

UNC名を使わなくても,SUBSTすればドライブ名も使えるかな。
漏れはもともとBecky!本体とデータをファイルサーバのネット
ワークドライブ上に置いて使ってる。複数PCから使うことを
考えた訳じゃなくて,OSの再インストールに備えてとデータの
二重化(ファイルサーバはミラーリングしている)が主目的
なんだけど。定期的にレジストリキーの書き出しを行っておくと
便利です。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:28 ID:QVa5dZxR
すいません。
もう一つ質問なんですが、
webサイトのmailtoのとこをクリックすると
Outlookが立ち上がるのをBeckyしたいんですが
それはどこの設定を変えればいいんですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:34 ID:BbI5S4W8
>>412
>>1のFAQに書いてあるよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:55 ID:QVa5dZxR
書いてありました
すみませんでした。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:35 ID:SvwXaVVH
>>411
アクセス競合の警告はBecky!が出してるよ。
いわゆるロックファイル生成式ね。
メールフォルダ内のBeckLock.$$$がロックファイル、
BeckLock.NAMがロック中のマシン名のようだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:00 ID:dUnOxbqF
ベッキーを 無料で使う ウラワザだから あんま難しく 考えないで!
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:17 ID:JFqZ9Sa0
質問
メールを受信or内容を見る時に、
PWを入れないと、見れないようにしたいのですが
どうすれば できますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:53 ID:QUU1E0zP
>>417
help嫁
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 04:10 ID:DoRfU3ck
beckyのバグ↓(というか仕様のミスというか)

beckyでは送信先の表示方法を3種類選べるが
括弧を使うと送れなくなることがある

例えばアドレスの送信者に

山田太郎 (ODN)

とかすると

設定にもよるが送り先に

[email protected] (山田太郎 (ODN))
と入ってしまい

553エラーになって送れない。
既出ですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 06:55 ID:4Vil/o2r
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 07:19 ID:4gacpC0p
起動した時に出てくるスプラッシュスクリーンをOFFに出来ませんか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 07:24 ID:LAuSJiCx
>>421
できる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 08:36 ID:fUXRYG8w
>>421

http://www.becky-users.net/faq/contents/09001.html

---
[09001] 起動時の絵(スプラッシュ)を変更or非表示にしたい

Becky!がインストールされているフォルダ(通常は"C:\Program Files\RIMArts\B2")の中に
"B2.BMP"というビットマップファイルがありますが、これを好みのものに取り替えればOKです。
このファイルを削除(あるいは名前変更)してしまえばスプラッシュも表示されなくなります。
コマンドラインオプションで"/A"を指定しても、スプラッシュが非表示になります。

ユーザーが作成したスプラッシュ用画像一覧ページもあります。「B2ANIM.bmp」や「B2.bmp」を参照してください。

424名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 15:57 ID:pqXPlVbq
Beckyのメール振り分け機能でFromとToの両方の条件がmatchしたときだけ、
あるフォルダにメールを振り分けたいんですけど、二つの条件のandは
どうやって設定するのでしょうか?
条件が1つだけだとフィルタリングマネージャーで簡単に出来るのですけど、
条件が2つになるとさっぱり分からないです。
やり方を教えてください。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:17 ID:nRcfzETO
>>424
「友人A」に送ったメールと「友人A」から来たメールを同じフォルダに
入れたいんだよね?
フォルダ右クリで「フォルダへの振り分けルール」で
受信メール、送信メール別々に設定できる。
フィルタリングマネージャーはあんまり触ったことないからやり方知らん。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:33 ID:LAuSJiCx
>>424
help嫁。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:44 ID:pqXPlVbq
>>425-426
ありがとう。ヘルプを読んでなんとかand条件出来ました。

だけど、どうしてもヘルプを読んでも出来ないことがあります。
送ってきたメールの日時をTue, 23 Sep 2003 17:10:22 +0900 (JST)
を23/9/2003とかの表示にすることは出来ないでしょうか?
外部のソフトからここを覗いているのでどうしても23/9/2003のフォーマット
に変えたいのですが、変え方が分からなくて・・・

知っている人がいたら教えてください。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:51 ID:nilBJi/v
Date Selecter プラグインを入れて、短い形式などを変更
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:58 ID:4G7CKQCJ
>>427
ファイル→テンプレートの作成・編集→OK→テンプレート作成画面→右クリック
→参照メール→E送信日時→フォーマットを指定→書式コードから選ぶ→入力
430424:03/09/23 18:27 ID:pqXPlVbq
>>429
ありがとう。
教えてくれた通りにやったんだけど、表示は前のまんまだよ。
テンプレを%D{%d%m%Y%H%M%S}に設定したんだけど、表示は何にも変わらないです。
何かテンプレを反映させる方法がありますか?
ちなみに、入力をクリックした後は
閉じる→名前を付けてOKをやってメールを再度読み込んだだけです。
説明がヘタでスマソですが、私が言っている日時の書いてある所は、メールの本文が
書いてある所のすぐ上に書いてある日時です。
日時をクリップボードにコピーしたいのでその上に書いてある日時は使えません。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:30 ID:4G7CKQCJ
>>430
返信画面→ファイル→テンプレート適用→テンプレート一覧画面→保存したテンプレートを一覧から指定
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:36 ID:4G7CKQCJ
>>430
%D{%m/%d/%Y}
433424:03/09/23 18:45 ID:pqXPlVbq
表示してある部分のフォーマットは変えられないのですね。
ありがとうございました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:47 ID:DbwGLUyl
>>433
「テンプレート適用」
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:03 ID:xMuit8tM
setuppin.exe
これなんですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:16 ID:FnHzaFe4
ノートンインターネットセキュリティを買ってインストールしたら、メールサーバーへの
接続が失敗するメッセージがでます。解決方法をご存知の方教えてください。
437424:03/09/23 19:21 ID:pqXPlVbq
>>434
えっ?適用してますけど変更は無いですよ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:46 ID:D7EYp0n+
>>424
リストビューの話か?それともミドルバーの話か?
ミドルバーなら>>428の言う通りDate Selectorプラグインでできるよ。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2024/index.html#BDS

>>435
プラグインインストーラでない?

>>436
Becky!が外部と通信する許可は出したかい?
持ってないから設定項目とかはわからんけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:14 ID:KkhyX/mJ
>>438
Date Selectorプラグインありがとうございます。
知らなかった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:38 ID:lDuTOSdC
Becky 2.07

キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
.┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
.┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
.┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
.┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
.┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
.┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
.┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
.┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
.┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
.┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
.┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
.┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ゲホゲホッ・・・キ,キタ━━━━━┓
.┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
.┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
.┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
.┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━!!!


http://www.bekkoame.ne.jp/~carty/B2/bk20700j.exe
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:55 ID:n2XKcbXN
>>440
ありがとう
年取ると息が続かないね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 02:03 ID:NHh9At8i
うっかりミスとかあって、またすぐマイナーバージョンアップされそうな気もするな
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 02:08 ID:A95XxW9f
ウホッ、(・∀・)イイ!!Version.
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 08:47 ID:xKJjRzqC
すげぇ変わったね!!!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 09:15 ID:RwnA7WVo
Becky 2.07にするには、B2.exeだけ上書きすればいいのですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 09:19 ID:NHh9At8i
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 09:26 ID:RwnA7WVo
とりあえず全部上書きしました。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 09:51 ID:gR03CsiU
・自己解凍形式(ダウンロードして実行するだけでインストールできます)
・ZIP形式(ダウンロードして解凍後、B2Setupを実行する必要があります)

↑のとおり実行すればいいのに。。。
なぜわざわざファイルコピーしようとするんだろ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 09:56 ID:yBP7ZWZg
>>448
exeが嫌いなんだよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 10:00 ID:oxcJBI19
>>444
???どこが変わったの???
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 10:08 ID:vfFzr8C/
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 10:36 ID:xKJjRzqC
変わってない?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 10:45 ID:4dMNdh3i
更新履歴嫁
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 10:49 ID:MjsxAifT
アドレス帳に登録してある名前を
受信メール名に表示させるには(鶴亀みたいに)
どうすればいいのでしょう?
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 13:14 ID:8hzt6qOj
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 16:15 ID:wPxbX7ie
>>455
サンクスです
こんなのあったんですね
早速試してみてよかったら乗り換えたいと思います
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 17:51 ID:HnDCl2+I
アーカイブ検索システムで見つけた↓のスレッドと同様の問題が発生しました。
http://b2search.tietew.net/archive/becky-ml/18792
ちょっと違うのは、自分はXPの再インストールによる移行であること、
アカウントごとに別々のメールデータのフォルダを作ってあることです。
そして困っているのは、自分はXP Homeユーザなので、セキュリティタブで
フォルダやファイルのアクセス権限を設定変更することができないのです。
スレッドの投稿者も書いているように、他のユーザを管理者権限にすれば
一応問題はないのですが、できれば避けたいと思っています。
お知恵を貸してください。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:42 ID:3zmGApOH
>>457
XP Proにアップグレードしる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 19:01 ID:LMrk4NKP
>>457
セーフモードで起動したら設定できるようだけど、
どうなのかな。
俺はPro使ってるから試せないけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 19:02 ID:yzg5zKsa
>>457
 WindowsXP Home Editionでも、SafeモードでAdministrator
としてログオンすれば、フォルダのアクセス権を変えられます。

詳しいやり方はちょっと調べればすぐに分かることなので省略させてもらいます。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 20:46 ID:mIxfaUj2
>>457
うろ覚えで申し訳ないが
caclsっていうコマンドで
アクセス権の設定が出来ると思うんだわ。。。
たぶんXP HOMEでもOKじゃないかなぁ
使い方は・・DOSプロンプトで
cacls /h
入れてみれ・・・
それ以上の細かい所は・・・まぁものの本
をみるんだなぁ
このコマンドはNT4.0時代(それ以前から)
あるし・・・

ま・・記憶が定かでないので間違ってたらごめんなぁ
462457:03/09/25 01:29 ID:pZn8ozVd
>>459-460
そんなことができたんですね・・・知らなかった。
おかげさまで無事解決しました。ありがとうございました!

>>461
コマンドプロンプトでそのコマンドを入れてみました。
なるほど、これだと通常ログオンでもアクセス権限が変更できるわけですね。
今度同じような問題にあたったら試してみます。ありがとうございました。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 01:49 ID:q/utDW3g
Ver.2.07.01

age
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 01:56 ID:VKgBGEhM
>>442
ビンゴ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 02:02 ID:0GPH4YFU
Ver2.07 -> Ver2.07.01

・「任意の宛先に返信」を実行したとき、全員に返信するときの宛先がCcに入っ
てしまうバグを修正。
・LDAP検索の備考欄の属性表示を、プロパティに定義した順番で表示されるよう
にした。
・リマインダにあるメールを閲覧中に、メールチェックが始まった際、リマイン
ダ内に変化がないときには、メールが先頭に戻ってしまうのを抑制するように
した。

厳密にはバグ修正だけじゃなかったみたいだな
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:22 ID:BULdOdSC
> 「任意の宛先に返信」を実行したとき、全員に返信するときの宛先がCcに入っ
> てしまうバグを修正。

これってバグだったの!?!?
ずーーーーっとこれはベッキーはそういうメールなんだなってずっと思ってたw
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:28 ID:poBFWFDb
>>466
気付いてたんなら報告してあげなきゃだめだよ^^;

俺も、とあるバグを報告し、即座に直してもらった。

けっこういいもんだよ。このBeckyは俺の意見が通った
ソフトなんだ!って何かしらんすごい愛着を感じるようになる。

惜しいことしたねえ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:34 ID:tGdv7oPt
>惜しいことしたねえ。

なんで?
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:36 ID:6YtJkUEs
>>467
漏れも某シェアウェアソフトでバグじゃないけど要望だしたら
数日後にβ版だしてくれた。
一生使います。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:44 ID:poBFWFDb
>>468
惜しくはないか。

バグを見つけられるチャンスなんてそうはないと思うから。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:00 ID:tGdv7oPt
見つけてたんじゃん。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:37 ID:VKgBGEhM
>>470
でも、>>466はバグじゃなくて仕様だと思ってたわけで。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:53 ID:mvy5Waop
仕様です
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:58 ID:rOr5l4K2
>>469
うんうん、要望やら不具合報告やらして、それを直してくれた
ソフト&作者さんにはとても愛着が湧くね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 11:21 ID:IFx3H8/3
>>474
たとえば
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 11:47 ID:bNnr6tUJ
たとえば・・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 12:34 ID:RbTpV3LK
ラプラスの作者とか
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 15:42 ID:zQXG+/6d
逆に、多数のユーザーから要望があがってるのに、シカトする作者はムカつくな。(w
しかも、その裏に打算が見え隠れしてたので、よけいにムカついた。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 15:56 ID:Wx/JVNCK
>>478
たとえば
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:40 ID:GCjwqKSs
ここで>>481が衝撃発言!
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 17:08 ID:heA15uoB
a
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 17:24 ID:dpXeIQJe
>>481
なんだってー!!(AA略)
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:45 ID:phX2FZ6r
ここで>>484が石原都知事なみの爆弾発言
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:51 ID:tsrtmpNc
尻つぶししないBeckyたん(;´Д`)ハァハァ
485478:03/09/26 20:00 ID:zQXG+/6d
>>479
ニフティの自動巡回ソフトを作ってたE。

書き込みに外部エディタをサポートして欲しいという要望が多数あったんだが
Eは仕様の一点張りで拒否し続けた。

当時、Eはフリーのテキストエディタも作っており、そのテキストエディタと
ニフティ巡回ソフトとの入力エンジンを共通にし、巡回ソフトのユーザーを
エディタ側に取り込もうという意図が見え見えだった。

しかも、テキストエディタの方も、ユーザーが定着するまではフリーで配布して
途中からシェア化。商売っ気があまりにも露骨だと、ちょっと……って感じ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:41 ID:WwPYQUl9
>>479
kamiの作者。洛陽。
FVの作者。M内。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:44 ID:7tWNjX5c
>>475
WebAutoの作者とか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:50 ID:kjFstvUF
>>474
Kick inの作者とか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:55 ID:Hj3Se4Yk
eyeの作者。APOPに対応してほしいって要望出したのになしのつぶて。
よく見たら長いこと更新なし。
シェアーでこのような態度とられると強烈ムカつく。
更新やる気がないならフリーにしてほしいもんだ。

速攻乗り換えた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:59 ID:1MTdO97o
シェアとかフリーとか関係ないっしょ
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:16 ID:ufQYZfyu
>>489
バグじゃなくて要望なら
対応するかどうかはサクーシャの善意じゃねの?
それとよくわからんけどシェアの代金って
現状のソフトに対しての代償だと思うけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:28 ID:ia0ntGA2
>>489みたいな厨房にマジレスしなくても・・・

493名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:09 ID:vZpffD+v
>>492
うっせーよ。


>>491
シェアーのお金がどういうものに感じるかなんてそんなの払う側の勝手じゃん?
Beckyみたいにたゆまぬ努力を続けてる作者様だったら払い甲斐があるていうもの。
喜んでお金払うよ。

建て前と本音ってやつよ。

俺、あるバージョンアップをぜんぜんしない作者にやる気がないんだったら
お金を返してくださいってメールしてほんとにお金返してもらったことあるし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:18 ID:lI3T7FiF
誰とは言わないが
乱暴な発言をする人がおられますね。
自慢話でも聞かされるのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:22 ID:XbJhWKG5
自分のケチさ加減を自慢するスレはここですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:24 ID:S0lXq+mt
返す作者もアレだな
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:10 ID:+1c7kTOu
普通のソフトだったらバージョンアップしたら買い直し(アップグレード)だけど、
シェアだとなぜ、一度きりでいいと思うわけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:18 ID:ZPLsoevj
>>497
フリーソフトウェアやシェアウェアこそが普通のソフトなんだが。
499491:03/09/27 01:27 ID:f48Z9JsW
>>493
そうですね。貴殿の仰る通りだと思います。
俺が間違ってました。
偉そうな口きいてすみませんでした。
反省します。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:29 ID:XbJhWKG5
自分では何の責任もとらない奴が居るスレはここでいいですか?
ついでに
責任は全部他人に押しつけるスレはここですよね?
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 07:36 ID:i4bH+E0J
少し前のバージョンでセキュリティ上のバグがあったけど
あれってバージョンいくつでしたっけ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 08:58 ID:o2uTqV28
>>501

Becky! Internet Mail Ver.2.05.11を以下に公開いたしました。

今回は、セキュリティ関連の修正です。是非アップデート頂きますよう、
よろしくお願いいたします。

http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm

変更点は以下の通りです。

Ver2.05.10 -> Ver2.05.11

・Becky!独自のmailtoプロトコルの拡張により、悪意ある送信者によって、受信
者の意図しないメールを送信することが可能になってしまうセキュリティホー
ルを修正。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 08:59 ID:QSvQg4Hk
スプラッシュ消したい…
504501:03/09/27 09:07 ID:i4bH+E0J
>502
ありがとう。
これって、2.05.10だけがやばいいんじゃなくて、それ以前のバージョンも
やばいんですよね。アップしとこ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 09:09 ID:YzfGiRSv
>>503
bmpファイルを削除すれば・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 09:37 ID:QaRWcNuI
Plugin List for Becky!2を入れた状態でBkASPil for Becky!2を入れると
Becky!が起動しない(ごく稀に起動するけど)んだが、オレの環境下だけ?

誰か試してください


Plugin List for Becky!2
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2024/

BkASPil for Becky!2
ttp://b2antispam.s33.xrea.com/
507506:03/09/27 09:50 ID:QaRWcNuI
↑ソマソ
Plugin List for Becky!2 ではなくDate Selecter for Becky!2かもしれぬ

Date Selecter for Becky!2は今まで不具合なかったんだがなぁ
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 11:07 ID:0wMn8gkL
>>506
環境ぐらいちゃんと書けよ。
他の環境の場合と比較できないだろ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 12:31 ID:Ueam+9E9
>>50
BkASPilなんて使うなよ重くなるだけだぞ
そんなに検出率も高くないしさ
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 13:59 ID:vZpffD+v
>>503

"C:\Program Files\RimArts\B2\B2.exe" /a
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:03 ID:FMmEcQQ+
>>509
( ´,_ゝ`)プッ




















(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:21 ID:SSKcNxYF
BkASPilは糞だけど、
PopFileは常駐するのが(・A・)イクナイ!
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:29 ID:b/F50QtR
英文スパムなら正規表現で事足りるだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:33 ID:AwB9ZnJ5
CCとアドレス2件入れるのとどう違うの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:06 ID:3AEd6FUN
>>514

To は「お前宛てだから読んどけ」」
Cc は「ついでにおくっとくわ」

という気分の違い。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:36 ID:R23RW5xi
>>515
いい例えだ
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:43 ID:KFx0XpaY
CC様
TO様宛に
このようなメールを送りました。。。
ご参考までにお送りいたしますので
よろしくお願い致します。

以上・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:45 ID:KFx0XpaY
TO様
念のためCC様にもお送りいたしました。
宜しくご了解のほどお願い申し上げ致します。

以上。。。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:34 ID:Zfl0spGB
BCC様
BCC様にも送ったことが知れると
TO様が不愉快になりますので、
CCではなくBCCで送ります。
間違っても本メールの返信をTO様に
投げたりしないでください。
よろしくお願い致します。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:53 ID:VnO7EXZ7
なかなかよい例えだ。グッジョブ。
521424:03/09/27 22:09 ID:LtfdHoC1
Beckyの本文部分に受信日時を一緒に表示する方法って無いでしょうか?
表示→ヘッダの表示で一緒に表示することができますけどこれだと
余計なのがたくさん一緒に表示されてしまうので。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:28 ID:qaXhmPHx
>>521
ミドルバーの日時をクリックの方が分かりやすくない?
どっちにしろクリックする手間はかかるけど。
523424:03/09/27 22:31 ID:LtfdHoC1
>>522
外部アプリから本文と一緒に日付をコピーしたいのです。
なので、ミドルバーより本文欄にあった方が助かります。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:44 ID:S0lXq+mt
できません
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:50 ID:8YVwVgJ0
abe
526 :03/09/27 23:09 ID:6zDPmTAK
IMAPなメールボックスのときに定期的にEXPUNGEしてくれるプラグイン、
誰か作ってくれませんか。

いちいち受信箱をチェックしないと消してくれないので
POP3経由でメールチェック(メールチェッカ使用)したら
いつまでもメールがあることになってしまうんです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:17 ID:AKOiXdfo
>>511
おお、作者だ。
528514:03/09/28 00:52 ID:Vc8vdtVY
みんなサンクス
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 06:21 ID:oDaN8eDn
>>521
Header View PluginかMulti Header View Plugin使うとよし。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 08:22 ID:YR8L7Wb0
>>527
むしろ >>509 が開発チームだったら…と、思ってしまった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 11:55 ID:5u+6WBWu
>>529
Thanks!
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:44 ID:W/PZytrz
BkASPil本当に重い・・・。
他に軽くて似たようなものってありませんか??
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:51 ID:fwYglzMH
>>532
Smallsizeにチェック入れたら劇的に早くなった。
しかしスパムヒット率も劇的に下がったので削除しようかどうしようかと思ってる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:18 ID:kDklGGBN
>>533
駄目じゃんw
振り分けを活用汁
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 09:01 ID:h3CZeUnt
クイックアクセスリストって表示が出て来ないようにするにはどうするの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:08 ID:3+7rBCT7
Becky!でメールを送信するとhtmlメールになってしまうんですけど、
テキストメールにするにはどうすれば良いのでしょうか?
537536:03/09/30 00:12 ID:3+7rBCT7
すみません、HTMLじゃないでした。
今はcharset=us-asciiになっているのですが、charset=iso-2022-jpにするには
どうしたら良いのでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:29 ID:lboVoRyG
本文に日本語が入ってないんじゃないん?
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:42 ID:9+26tw+0
最小化時にタスクトレイのみに格納するようにしてるんだけど、タスクトレイの
Beckyアイコンダブルクリックまたはシングルクリックしてもアプリケーションが
アクティブにならないんだけどなぜだろう…激しく不便だ
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 03:12 ID:B8FG4Myx
>>539
OSは何でつか?
ウチはWindows XP Proで、やはり最小化時にはタスクトレイにのみ表示させるようにしています。
タスクトレイのアイコンをシングルクリックするとBecky!のウィンドウが開いて、ちゃんとアクティブに
なりますが……。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 07:24 ID:9+26tw+0
>>540
XP Proっす。おかしいなぁ…。なにが原因なんだろ。
542536:03/09/30 08:48 ID:3+7rBCT7
>>538
そうですた。ありがとうございますた。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:54 ID:HWtFHKvS
>>532
起動時にリストのチェックしないようにすればいいんじゃないの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:00 ID:lYVf+WB8
>>543
意味半減
手動更新めんどい
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:08 ID:3+7rBCT7
DatulaからBeckyに乗り換えたいのですが、Datulaには未読のメールが多数
まだ残っています。

未読既読の情報を保持したまま過去ログをBeckyに入れることは可能でしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:21 ID:Wvu8ZVUt
>>545
無理だと思う
Datulaの未読だけをDatula上のどっかのフォルダにまとめておくとかして
区別しちゃえばいいんじゃないのかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:07 ID:hR3fNK9M
>>545
とりあえずおちついて全部読んでから移行してもいいんじゃないかと。
Beckyが逃げるわけじゃなし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:20 ID:3+7rBCT7
>>547
鬱になってる3年分のメールが貯まってるんです。
どうしても読みたい物なので捨てるに捨てられないし量が膨大なので
1日2日で読み切れる量じゃ無いですし・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:26 ID:MJJQ06zZ
>>548
何週間かけても読みきればいい
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:55 ID:vW6eibtG
>>548
DatulaはDatulaでとっとけばいいだけのことジャン
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 01:21 ID:nDgp+3DS
一旦全部移行して、その後でDatulaの方を見ながらBecky上で未読にしていけばいいんじゃないの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:16 ID:y9VHqx9A
>>546が正解
553545:03/10/01 20:09 ID:dDcOgGYC
皆さんありがとう。
>>551のようにするのが一番だと思うのでそうします。
ありがとうございました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:45 ID:C+44rE/I
>>545,553
もっと名案・・・そのままDatula を使い続ける・・
なんで乗り換えたいのかなぁ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 01:33 ID:1i3Oy7PN
>>554
マジレスすまんが
有名どころの各メーラーのいいところをあげていくと、やはりキリがないと思う。
人間は気分で変えたいものだってある。車がそうであり、服がそうであり、バイト
がそうであり、毎日の食事がそうであるように。
今が不満と言うほどではないけど、変えよう!って奮起することがある。
でも、服のセンスが悪いからイメチェンの仕方がわからない、誰かに教わろう、
というのが>>553なんじゃないかな。
俺はイメチェンの意味だけで悪名高いOEに変えたことがある。もちろん他人に
迷惑をかけぬよう、セキュリティーやウィルスや最新パッチの対策をしてだ。
だから、そのきっかけがBecky!であったからこのスレで聞いただけじゃないかな。
だけど、傍観者として>>553の発言「>>551のようにするのが一番だと思うのでそう
します。」というのも、少し配慮が足りないと思う。
他の人の何気ない意見も、こちらからすると非常に良いと思う。
>>551のようにするのが自分では一番やりやすいと思います。というのが間違いの
ない言い方だと思う。
以上です。空気が読めないマジレス&スレ汚しごめんなさい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 05:50 ID:bpmL4AFr
>>548
3年分って何?メルマガ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 08:15 ID:BHK8Js62
>>555
あぁ・・「何でかなぁ」って単純に思っただけなのに
そんなマジに長文で説明されても・・・
あ?ああ・・なぁ〜〜んだ
本人じゃないのか・・・ふっ
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 08:17 ID:BHK8Js62
あ・・あげちゃったゴメン
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 08:34 ID:1i3Oy7PN
>557

>555の説教は長文なのかい?
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:01 ID:BHK8Js62
説教?・・説教だったのか
で・・俺は説教されてたのか・・

う〜〜ん・・・・
説教だったら・・長くなるのも仕方ないわなぁ
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:59 ID:TNDQfhzP
>>560
生暖かい目で見守ってあげよう。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 14:50 ID:fTWiXGaX
    ∧_∧
    (*´Д`)    ナマ暖かいのはイヤ!!
     / ,ノ⌒ヾ、
   ⊂⊂、___(_,つ
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 17:07 ID:BHK8Js62
>>561
そ・・・そうだね!
やっぱ生暖かい目で見てあげなきゃね!
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 17:42 ID:FGui+O6S
>>557
そりゃ、書き方が悪いのよ。
「乗り換えたい」と言ってる人に対して「なぜ?」と聞くってことは、
理由を説明して欲しいから、なんだよね。

>>554を見た俺の感想。
DatulaからBecky!に乗り換えようと考えている人に向かって
「Datulaを使い続けるのが名案です」とか言っちゃってるところから、

「あぁー… また変なの沸いてきたよ。
 こりゃ>>545が説明したら

 『それはこうすればDatulaでもいいのでは?』
 『それならわざわざ乗り換えることもないんじゃない?』
 『ふーん。まあいいけどね。』

 とか言われそうな予感… 別に乗り換え理由なんて勝手じゃねーか…」
と思ったよ。

正直、俺は>>555より前にレスしようと思ったよ。
「乗り換える理由なんてそれぞれじゃない?
 彼が乗り換えたいと言ってるんだからそれでいいだろう。
 詮索したっていいことないよ」
とね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 18:42 ID:BHK8Js62
>>564
あっはっは・・・どうも皆さん気を悪くなさったようで
失礼しました・・・

お好きにどうぞ・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 18:50 ID:aH9/Fi03
しかし・・皆さん説教好きだなぁ
たんなる「疑問」が「詮索」かぁ・
ふ〜〜ん
ま・・好きずきなんだからほっとけ
ってことですね

567名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:03 ID:aH9/Fi03
さぁさぁ皆さん!話題をBeckyに戻しましょう!
最初の話題は「彼はなぜBeckyに乗り換えようとしているのか?」
です。
まぁ・・冗談だけど、生暖かい目で行きましょう!

568名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:24 ID:3uNLK6Dc
>>567
まずは全角英語を使うな。
そして『・』も使うな。
最後にもう来るな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:00 ID:j+PjcM+6
あぁついに出入り禁止になっちゃった
全角英語も禁止
出入り禁止・・
けど全角英語ってなんなんだろ
まいいか
じゃぁ皆さん本来の話題に戻ってください
いろいろ失礼しました(暇つぶしにもならか無かったか?)

570名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:20 ID:BOOBFp7V
ここは何を言いたいのかよくわからないインターネットですね
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:30 ID:ginHP3cT
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>567
┃まずは全角英語を使うな。
┃そして『・』も使うな。
┃最後にもう来るな。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:33 ID:TNDQfhzP
>>569
ZENKAKUEIGO
HANKAKUEIGO

てことじゃね?たしかに全角で英数書かれるとうざいが。
つーか、出入りしていいよ。んなヤシ無視しれ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:51 ID:im055/GR
>>555 >>564
2chでまじめにしろ
といってるのがなんだか…

「じゃぁ来んな!」
と言ってみたい。

どっちかというと質問する方に慣れが必要。
そうでなきゃサポートにTelする!
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:52 ID:im055/GR
Telが無いとこもある罠…スマソ…
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:18 ID:leA7XSn1
全角英数字に違和感を感じるのは
感覚的に非常に理解できるが、
・がダメな理由がさっぱりわからん・・・。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 03:18 ID:xt4PYaqW
(・∀・)ニヤニヤ
というAAも使えないですねぇ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 03:47 ID:8LqLqicB
>>575

出版関係では、・は…にスベシと、決まり事があるみたいですよ。

・が駄目な奴は、ローカルな決まりを「疑いもせず洗脳されてる奴」だし、

仕事でも下っ端なので、放置していいよ。

578名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 04:14 ID:rMMhNq2W
>>577
「…」は「三点リーダ(三点リード)」という名前がある。
「・・・」は「中黒を三つ並べたもの」であり、正式名称はない。

俺はどっち使おうが大して気にしないが、
「・・・」で三点リーダを表すことに関しては結構議論あるよね。
よく知らないけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 04:30 ID:35QmrEG5
>>578
・・・のほうが楽だからいいんじゃない?
三点リーダ出すのめんどくさいし。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 07:02 ID:8oF88y8p
中黒3つが嫌われるのは、日本語の作法として適切でないからでしょ?

ただ、印刷物で中黒3つだと、さすがにみっともないと思うが、素人の文章や
まして2chの書き込みごときならどっちでもいいと思う。

俺は「…」は略語登録してあるんで、面倒だとは思わんけど、
普通の奴がキーボードにある文字で代用するのは自然なこと。
中には「…」と「・・・」が違うって事を知らん奴もいるだろうし。



>>577
>出版関係では、・は…にスベシと、決まり事があるみたいですよ。

JISに明記してあります。
出版関係の決まり事=JIS規格と思って、ほぼ間違いないです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 07:11 ID:he0RuSWX
半角中黒だからメールで送るなってことかも。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 07:16 ID:35QmrEG5
結論。
言葉はどんどん変わっていくもの。
過去のものにしがみつく必要なし。
廃れてしまった作法は気にしなくてよし。
出版業界に勤める人だけ気にしておきましょう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:48 ID:/7buLrQ7
ヘルプ読んだんですがどうも意味がわかりません。
OEだとアカウントを複数設定しておいて、
送受信するとすべてのアカウントの受信メールが
受信ボックスに入りますよね。
ベッキーでそういうことはできないのでしょうか?
今自分がやったのは、メールボックスの設定で、
プロファイルをアカウントの数だけ作ったんですが
どうもちがうみたいです、
584583:03/10/03 11:53 ID:/7buLrQ7
すいません、意味がわかりました。
OEとは概念が違うようでむずかしいです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:23 ID:8oF88y8p
>>581
そんな心配しなくても、Becky!は半角カナは強制的に
全角に変換されるんじゃなかったっけ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:25 ID:VkOc/jY3
あの〜質問なんですが
受信メールの表示項目で配信日時と送信日時ってありますが
配信日時は相手方がメールを送信した瞬間ですよね?
送信日時っていうのは何の操作をした時間なのでしょうか?
教えてください。m(__)mペコ
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:00 ID:rMMhNq2W
>>586
違うよん。
送信日時: 相手がメールを送信した時刻(※)
配信日時: メールがこちら側のサーバに到着した時刻
受信日時: Becky!がメールをダウンロードした時刻

(※)…実際は送信した時間でないこともある。
    相手が使っているソフトと操作に依存するので一概には言えない。
    まあでも、相手が送信した時間と思っておいてほぼ間違いはないね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:22 ID:/7buLrQ7
ひとつのメールボックスで複数のメールアカウントを
設定し、どのメールもそのメールボックスで受信するように
しました。
メール作成画面で、使用する(差出)メールアカウントが
設定できず、自動的に(標準)のものになってしまいますが
どうすればいいのでしょうか?

受信は、メールアカウントは関係なく全部受信したくて、
送信は、いろいろなメールを使いたいのです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:00 ID:r++9bydr
>>587
つか、俺は、送信日時だけわかりゃいいから
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:08 ID:edrPaUVQ
>>589
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:04 ID:sv4Hmsvd
>>587
ちょっと興味ある話題です。

送信日時と配信日時に時間が空いてる場合(数時間単位とか)
自分のアカウントのPOPサーバーのせいってことですよね?

具体的には@niftyのアカウントだけ送信と配信の日時が数時間空いてます。
592586:03/10/03 21:42 ID:VkOc/jY3
>587
えっ!そうなんですか?
オレの受信メール全部配信時間のほうが送信時間よりも早いんですけど...
日本語の順番からいって 送信→配信→受信
が正しいように思えるけど。
オレの受信メールは 配信→送信→受信
の順番でタイムスタンプが押されています。
あれ?なんで?
verは2.07.01を使っていますが..
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:25 ID:4lU414Bh
>>592
受信サーバーの時間がずれているのでは。
うちでは>>587の順番でタイムスタンプが入ってるよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 00:01 ID:514CnRo8
Beckyって、フィルタリング使えば転送できるけど、オリジナルのメールをBecky内に保存したい場合はどうするんですか?
つまり、最終的には転送先と手元に同じメールが1通ずつあるということです。
フィルタリングでは転送したら元のメールは残らなかったはず。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:58 ID:SjhoFHUr
>>587 へのフォローなんだが、

「送信日時」はメール差出人のPCのタイムスタンプが刻印される。
つまり差出人のパソコンの時刻設定が狂ってるとタイムスタンプも
狂ってしまうってことだ。
おまえらくれぐれも自分のパソコンの時刻設定はしっかりあわせておけよ。
ネットに自動的につないで勝手に時刻修正してくれるソフトをスタートアップに
入れとけ。(俺はきつね時計愛用)

>>591
可能性としては上記が一つ。
もう一つはOutlookExpressみたいなソフトだと、作成メールをいったん
送信トレイへ。数時間後送受信ボタンを押す。こうすると送信日時と
配信日時に差が出る。ちなみにBeckyだと同じことをしても実際にメールが
送信された瞬間のタイムスタンプに修正される。

>>592
自分から自分宛にメールを出してみてどこがおかしいか原因を追求しよう。


確かに非常にまれではあるが、受信サーバーのタイムが狂っている
ことも考えられる。俺も一度経験あり。メールサーバー管理者に
苦情の一報で直してもらった経験ある。

あと、海外時刻のPCからのメールもややこしい。
(つーかBeckyだと楽勝だけどね)


ちなみに大多数のメーラーはデフォルトの日時表示欄は「送信日時」なんだけど
OutlookExpressだけは「配信日時」になってる。
(↑俺の数少ない経験から感じてるんだけど。違うかな?)
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:24 ID:AllHYTsN
未読6000通を削除しようとすると3分くらいかかる。
なんとかならんかなー。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:36 ID:kuBADMn6
Dateヘッダの日時はRFCをきっちり翻訳すると書いて保存した日時のことだ
って強行に述べる人がいるからねえ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:43 ID:kbWMTiIX
>596
6000通って何ですの?それ。
なんとかならんかって言うほど日常的な処理なんですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 03:17 ID:8f3Gjdul
某凶悪MLの未読?


600名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 03:24 ID:AllHYTsN
>>598-599
うち独自ドメイン60個ほど持ってて
全部Catch Allにしてるからspamの数が半端じゃないのよ。
で、たまーに私信のメールが届いたりするんよ。
住所変わりましたとか携帯の番号変わったとか。
悪趣味だがそれ読むのやめられんし、
英語のも読むからフィルタリングできないし。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 03:24 ID:AllHYTsN
Catch Allとか書いてたらIDがALLだな。すごい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:24 ID:Dnl2mxIo
やってる事はかなりえげつないけどな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:21 ID:fTXXvGQ5
>>596
貯めづに、こまめに削除シル
604587:03/10/04 10:23 ID:1aQMCVU6
>>591
どこで遅延しているのかを探したければ、
一番確実なのはヘッダのReceived:フィールドを読むって方法。
一番下が相手方がSMTPサーバに渡したときのもの、
一番上がこっちのサーバに着いたときのもの。

となみに、Receivedフィールドの読み方は
from 送信元ホスト
by 受けたホスト
(途中になんか入って)
最終行は日時の記録

>>592
これもヘッダを見れば原因わかるはず。

>>595 >>597
>送信日時(Date)の付け方

それに関しては、>>587で俺が書いた「一概には言えない」
の中に入るんだけど、Becky!に関しては現実装で問題ないと思う。
送信箱に入れても直接編集できるから、
編集完了が完全に確定するのは送信時になるのよ。
605591:03/10/04 12:57 ID:1Vtm3MqB
>>604
ありがとうございます。
Receivedの項目で遅延の原因わかるんですね。
ttp://www.luice.or.jp/~deai/backn/master/mm065.html
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:21 ID:KdoAn4Gy
Datula のほうが、Becky よりメールを受信する速度が速いので、
Datula → Becky → Datula に戻しました。
って言うか、Becky のどこが良くて使っているのかわからない。
はっきり言えば、糞だね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:28 ID:rM9pWAnA
                      /⌒彡             
          \          / 冫、)            /彡 彡 彡
            \        /  ` /≡=-.        /  彡 彡、
     /⌒彡    \      U┌/ )□≡=-.     /       |
     / 冫、)     \    ◎└彡−◎≡=-   /  ヽ       |
     /  `  ん       \     ∧∧∧∧    /           | 
    /    。)`⌒\_    \  < あ    .> /      /  ヽ   |       
   / /_ 。)  >、  \ニ-_  \< っ 激 >//            /    
    |__つー-―ヽ、 __,____つ <  そ   >       ヽ     /     
―――――──―――――――<  | し >―――─――――――――
                      < な    >        /⌒彡
         /⌒彡       < 予  く  >.        / ;冫)
    /⌒彡 /冫、 )     / < 感   . >\      /  `//⌒彡
   /  冫)/.`  /     /  <      .>  \   (( (  つ ./冫、;)
   /   `/(  ,,ノ     /     ∨∨∨∨    \    ) ィ⌒/ ` /
  (  つーo皿     /         |⌒彡      \ (_(__人__,つ 、つ
  (_ ̄)'^◎    /            |冫、)       \
  |/(_)     /            |` /         \
 ◎       /.              | /           .\
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:57 ID:REt89/Ly
>>606
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■■□□□□□□□□□□□□□■■□□■□□□
□□■■□■□□■□□□□□□□□□□□■□□■□■■□□
□■■□□■□□■□□□□□□□□□□□■□□■□□■■□
■■□□□■□□■□□□□□□□□□□□■□□■□□□■■
■□□□□□■■□□□■■■■■■■□□□■■□□□□□■
■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■
■■□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■
□■■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□■■
□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■■□
□□□■□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□
□■■■■■■■□□■■■■■■■□□■□□□□□□□■□
□□□■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□
□□□■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□
□□□■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□
□□□■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□■□
□□□■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■■□□■□
□□□■□□□■□□□□□■□□□□□■□□■■□□□■□
□□□■□□□■□□□□□■□□□□□■■■■□□□□□□
□□□■□□■■□□■■■■■■■□□■■□□□□□□■□
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:16 ID:0ALYzdOw
アメリカのPC地図ソフト(Windows)どこで売っているか教えてください
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:18 ID:0ALYzdOw
アメリカのPC地図ソフト(Windows)どこで売っているか教えてください
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:31 ID:M6BesESC

              ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |←>>609-610
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 09:31 ID:CXZB6hxq
Becky!2を使っているのですが、
最近英語のスパムが大量に届くのに困っています。
リモートメールでいちいち削除するのもだるくなってきて、
こちら側で何もせずとも メール全文が英語しかないメールを、
サーバ側で削除したいと思うのです。
そういう設定ってできますか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 09:45 ID:n60qSB90
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:53 ID:GmNHeFRT
Kって何?
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:58 ID:FYBEDzt1
>>614
文字コード表を眺めてみよう
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:36 ID:1EnrqT//
FC 4B
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:05 ID:JjKkeiVE
支那人でもない限りは使わないわな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:05 ID:JjKkeiVE
逆に言うと支那からのSPAMは防げないわけだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:19 ID:CXZB6hxq
>>613
うわ、もう出ていたんだ
ありがとう

265に書いてあること全然意味わかんなかったけれど
その通りやったら・・・感激しました。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:21 ID:rgrZP6ec
件名に[A-Z]を含み、かつ件名に[あ-ん]を含まず、かつ本文に[あ-ん]を含まないメール

これでもいける
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:44 ID:0A4W23aq
>>620
こんなのが来たらはじいちゃうね。
まあいっか。


Subject: 合格発表結果

サクラチル
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:46 ID:0A4W23aq
>>620
あ、ごめん。

>件名に[A-Z]を含み、

だから、こんな感じかな。


Subject: 合格発表結果 Mar 2004

サクラチル
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:49 ID:bNUcf5fY
>>621
>>622
ヽ(`Д´)ノウワァァン
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:56 ID:IoCHx+6Y
メールの振り分けってフォルダごとにやるけど、優先順位はどうやって決めるの?

他メーラでの一般的な振り分けって、メールボックス毎にやるから優先順位を
決めれるけど、フォルダごとならどの順序で振り分けがなされるか分からないです。

条件がかぶることが良くあるので。
例えば

フォルダ名 spam、domain
条件 subjectにspamを含む、toにdomainを含む

の場合、両方の条件を満たすメールが来るとdomainに分類したいんです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 04:22 ID:O6u1hgzt
>>622
中身は空かYO
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 04:22 ID:us8o2on1
>>624
上にある条件が優先されるんじゃかなかったか
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:40 ID:MU5fVKiZ
フィルタリングマネージャでできました
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:33 ID:obIkOmSi
>>627
結構
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:01 ID:hpdf0v33
>>265やったら
海外の無料プロバやらdyndnsやらからの連絡メール勝手に捨てやがったぞどうしてくれる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:19 ID:obIkOmSi
>>629
自分で手を加えれば解決
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:34 ID:ORzX4vj9
3日から重要度高のスパムがワラワラと急増したので
>>625を試してみますた
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:46 ID:/VlCPQYM
>>631
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:36 ID:7NT+t5VR
「中身は空かYO」を入れてもスパムは弾けないと思いますが
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:27 ID:itkosXxh
「O6u1hgzt」を入れたんじゃないのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 03:27 ID:CZU4RtuW
超つまんね
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 04:03 ID:c23Y6ues
>>633
8割がた弾けてるけど?
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:08 ID:fyMZXl/O
>>636
( ゚д゚)ポカーン
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:24 ID:xULRAo0c
常駐化支援プラグインはないんでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:30 ID:BY+wp4Ch
常駐ってなに?
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:51 ID:fyMZXl/O
なにをもって常駐となすか
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:01 ID:KcWTT8oI
>>265をやったら文字化けメールを受信するようになった
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 09:32 ID:WKJSIqOH
特定のフォルダでだけHTMLメールを表示するように設定ってできますか?
HTMLで送ってくるメルマガがあって、専用フォルダに振り分けてるからそれだけは表示させたい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 10:28 ID:xO1fIeF8
>>642
ピースな愛のバイブスでポジティブな感じでお願いしますよ
644ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/10/08 10:36 ID:bQTR9BH8
(・3・)アルェー
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:58 ID:0sTFzySZ
今、テレ東の相棒スペシャル見てたけどBecky使ってたよ
定番ではOutlook Express使うと思うけどメジャーになったなぁ
646642:03/10/09 00:02 ID:Gj6NlzwJ
マジな質問にネタでレスされると悲しいな・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:04 ID:LNqhdg/I
>>642
無理
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 08:50 ID:awuaqDs5
>>646
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 09:28 ID:R8jOEm8X
>>648
いまいちダナ
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 09:36 ID:n6QY1zNI
海外からのスパムメールの多さに困っています。
HTMLメールは全部ゴミ箱行きというフィルタをかけたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
プロパはニフティなのですが、メールサーバーのほうでHTML削除する設定には
できないそうでして・・・。
すみません、誰か教えてください。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 11:25 ID:hsZIiPm6
ニフティならとりあえず迷惑メールフォルダ機能(だったっけ?)を有効にしてみたら?
すでにしてたならスマソ
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:33 ID:lsToQrJQ
>>650
たとえば、
Content-Type: text/html
でフィルタできないのか?

実際には試してないけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:12 ID:BKLBuBcT
>>650
multipart/alternative
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:30 ID:9sQsBOO6
2.07.02キター
655654:03/10/10 01:31 ID:9sQsBOO6
修正項目

・受信した添付ファイルをドラッグ&ドロップでエクスプローラなどにコピーす
る際に異常終了することがあるバグを修正。
・アドレス帳の検索ウインドウで、IMEで入力した文字が化けるバグを修正。
・メール作成画面でCcやBcc欄を表示させていない時、CcやBccが設定されていて
も、「*」マークが表示されないことがあるバグを修正。
・UUencodeや、BinHexでファイルを添付するとき、拡張子を除くファイル名部分
が同じだと同じ内容のファイルが添付されてしまうバグを修正。
・現在選択中のフォルダにメールが受信されたとき、選択中のメールの位置がお
かしくなるバグを修正。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 03:48 ID:aq9pl+7O
キタワァ.*・゜゚・*:.。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:゚・*:.。.:*・゜゚・*!!!!
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:59 ID:Cx4sSr2J
フリーウェア化むわぁぁぁっぁぁぁぁぁぁlだmkjlDSGlmsg」
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:20 ID:DfewqH3X
すべてのアカウントのsmtpサーバー、popサーバー、アカウント、パスワードを
一つのテキストファイルに書き出してくれるプラグインってないですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:05 ID:GjzGh+aY
>>658
あ、それ欲しいかも。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:17 ID:iUcsG62S
>>658
どう考えてもパスワードは一筋縄では無理だろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:24 ID:+jm7SKBE
手動で我慢汁
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:58 ID:4r0ljnJD
プラグインにする必要がないだろ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:07 ID:ZzJN1Lgz
そんな危ないモンつくれるか
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:01 ID:5gOw2mMJ
でも設定を1つのテキストに書き出す(&復元)ソフトか機能があれば便利だなー。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:04 ID:n7sIml0p
メール保存フォルダさえ残しておけばいいじゃないか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:45 ID:ZIGfdNA/
>>650
だまされたと思ってこれ使ってみろ。ほぼ完璧にフィルタリングしてくれるぞ

【SPAM】POPFileを語ろう【フィルタ】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1062654704/
667664:03/10/11 19:48 ID:5gOw2mMJ
保存しておきたいってだけじゃなくて編集をしたいのよ。
エディタの置換機能で一括してSMTPサーバを変えるとか。
668658:03/10/11 21:00 ID:vaPnF0+J
658です。
今のところないみたいですね。
でも欲しいっていう人もいるみたいですし全く意味のない物でもなさそうなので
期待して待ってます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:54 ID:GanUHkoI
>666
たしかに教え込むと良さそうな感じだな.関係ないねsage
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:54 ID:jLqWwe6U
基本的なことですが
BeckyでI-modeの顔文字を表示させる方法教えてください

わさびぬきをインストールして送信したものは見れますが
携帯から受信したものが表示されません。

外字のパッチもの当てたつもりですが
うまくいきません。

どなたか教えてください。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:14 ID:jLqWwe6U
>>670
顔文字ではなく絵文字の間違えでした。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:30 ID:YGWEfOVt
( ゚Д゚)ゴルァ!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:24 ID:ekh24TLl
>>670
DoCoMoに聞いてください
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:29 ID:NVZwCAf5
SPAMでも届くとうれしいさびしんぼ(´・ω・`)
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:57 ID:o51e8aKf
mbox形式にエクスポートできるのは嬉しいんだが, 指定のフォルダ以下全て
エクスポートとかしたい!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:01 ID:o51e8aKf
maildir形式でもエクスポートしたい!!
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:47 ID:jpgi7mDz
>>674
(・∀・)人(・∀・)
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 17:02 ID:RSMbJY8x
古いHDから新しいHDへBeckyの環境やログを移したいのですが、
どうすればよいのでしょうか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 17:58 ID:V+nWFu6O
>>678
がんばるしかないんじゃないかなぁ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:11 ID:eT/YC0dp
>>678
C\Becky!\[user]以下をコピー
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:18 ID:Pn/om6aB
Beckyって昔ちょっと試してみた時に
WindowsのTEMPフォルダを使うのが凄い嫌だったんですけど
今でもWindowsのTEMPフォルダを使いますか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:27 ID:ekh24TLl
>>681
また試してみればよい
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:18 ID:jpgi7mDz
>>681
使います。って事でバイバイ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:03 ID:SDbER03J
>>678

完全に移すなら >>680 の他にレジストリも忘れずにな。キーは↓だ。

HKEY_CURRENT_USER\Software\RIMArts\B2

FAQにも少し詳しく書いてあるぞ。

http://www.becky-users.net/faq/contents/01009.html
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 08:50 ID:6gTm752m
差し替えウホッ。

Becky! Internet Mail ユーザーの皆様


先日公開したBecky! Internet Mail Ver.2.07.02ですが、同梱の B2MAPI.dll が
間違ったバージョンのファイルでした。正しいものに差し替えたものを、
bk20702ja のファイル名でアップロードいたしましたので、ご入手の上、上書き
インストールをお願いいたします。
Becky!本体に変更はありません。

http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm

よろしくお願いいたします。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:56 ID:tglio57Y
HTMLメールで作成すると、文章がコピーできません。
いちいち手打ちで文章打ち込まなくていけないので
便利悪いです。いい方法ありませんか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:25 ID:wL6kSktu
>>686
あきらめろ
688650:03/10/16 01:02 ID:wTdSGOyh
>>662

おお!ありがとうございます。
ヤフーのニュースで見たので、そのうち導入してみようと思っていたのですが、
やはりイイのですね。
早速、使ってみます。
ありがとうございました。
遅レスすいません。


>>650
>だまされたと思ってこれ使ってみろ。ほぼ完璧にフィルタリングしてくれるぞ

>【SPAM】POPFileを語ろう【フィルタ】
>http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1062654704/



689名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:12 ID:eke4V5IL
Plug-inを自分のデータフォルダにインストーラーで入れたのですが、
Windowsを再セットアップしたあとでも問題なく使えますか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:53 ID:kFrlaDvG
メール作成のときの自動改行の位置を変えたいのですが、どうもうまくいきません。
うまく出来る方法ありましたら教えてください。
691307:03/10/16 20:47 ID:lYyNTUef
>>308-309
不謹慎ですまん。
beckyって外国でもそれなりに売れてるんだよね?
万が一事故ってサポート続けられなくなった場合どうなるのかな、と思って。
>>309の下のページ見ても奥さんはプログラミングできなさそうだし・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:02 ID:PkrEli7A
世界でたったひとりしかできない技術を持ってるひととかたくさんいるだろうから、
そんな心配してたらキリがないんじゃないだろうか。
プログラムはソースが残るんだから、会社を引き継ぐ方にそのつもりがあれば、
開発も引き継ぐんじゃないか?
693307:03/10/16 22:07 ID:lYyNTUef
>>692
会社が引き継げばいいんだね。なるほど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:54 ID:aJp2QmtQ
サポートってなに?
695307:03/10/16 22:57 ID:lYyNTUef
>>694
サポートっていうかバージョンアップとバグ直しのこといったつもりだけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 04:29 ID:udzKoHsk
作者の乗松氏の顔写真とかないかな?
どんな人なのか興味あり。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 13:04 ID:SBjGOgNm
しょぼい兄ちゃんと言うかおっさんと言うかな感じ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 13:41 ID:05RsKaXp
>>697
まだ、カナダに住んでいるんか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 17:26 ID:+psq5nuQ
まだカナダに住んでるんだっタカナ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 17:39 ID:733cf9cv
700(σ^▽^)σゲッツ!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:30 ID:8GtiAbiS
>>699
(゚ε゚)キニシナイ!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:39 ID:sfoTmzgV
>>696
漏れも興味あり中西さんに個人的にメールして教えてもらった。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/4894/19991223/index.html
Image011.jpgとかがそうだってさ。
すげぇ意外だった。
クールでハンサムだと思ってたのに。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:41 ID:sH5DtBAl
>>702
あら?昔アエラに載ってたのとイメージが違う...
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 07:49 ID:70kxvAqm
へー
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 08:08 ID:O4PX6ijT
作者たん、このスレ見てても外国にいるからレス書きたくても書けないんだろうなぁw
帰国したら怖いなw
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 08:19 ID:2nHU+dm6
>>705
なんで外国にいたらカキコできないの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:29 ID:f2w5zrk7
大方日本語のサイトは日本国内じゃないと閲覧できないと思ってるんだろう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:43 ID:f2z9d291
できませんよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:49 ID:zA6J3J0+
>>708が恥ずかしいこと言ってますね
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:56 ID:O4PX6ijT
YahooBBの俺が言うのもなんだけど
jpドメインからじゃなきゃ書き込み出来ないよね?
串規制が厳しいから。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 11:38 ID:UcN86oJs
私は海外出張がよくあるが、書き込める方法があるよ。
今は日本だけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 12:38 ID:3KIimX/6
わざわざ何かしなきゃ書けないなら書こうと思わんだろ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 12:39 ID:EUvMm6vg
>>702
キモイ

てゆうかみんなキモイー
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 16:21 ID:0V5XnR7d
>>702
ぱっと見ダンディ坂野にみえた
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 16:23 ID:2mdapPVm
(´・ω・`)ショボーン
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:51 ID://TfSXAb
いつかBecky3って出るのかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:38 ID:DYCxPiu5
>>716
で?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 09:51 ID:uaVRyf/0
>>710
要は、カキコできる串を探せばいいわけだ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 10:14 ID:DPNKZts2
是非ください。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:19 ID:yjFa92O1
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:30 ID:xY57x5Vh
World2chを使えばいいじゃん。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 12:59 ID:Mi3idSFn
>>721
なにそれ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:23 ID:UCXIXoWE
ウィンドウの右上の、メールの行、列数表示の背景色って元から
こんな色だったっけ?あと設定で変更できるっけ?
久しぶりに設定を作り直して使ってみたら、
↓みたいな色になってて、あれ、どうだったかな?と思ったもので。
http://www.univch.net/cgi-bin/source/up0044.png
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:51 ID:TrGSZuwQ
今、ベッキー2で複数アカウントを使用しているのですが、
いつもはベッキーを起動してからアカウントを選んでいます。

しかし、常に全てのアカウントで送受信するわけではないので、
目的のアカウントを直接開けるような機能(ショートカットを作る)、もしくは拡張プラグインってないのですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:14 ID:cGlTwheY
>>724
「ファイル」−「通常使うメールボックスに設定」
ではあかんの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:29 ID:AhtDVc0X
メール作成→すぐ送信、または送信箱→[送信箱(1)]
になったまま、
送信箱から未送信メールが消えないで
定期巡回の度に同じメールが送信されちゃうんだけど
何故そういうことが起こるのか判りませんか…
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:28 ID:ba1EhTDZ
>>726
とりあえず、OSとソフトのバージョンくらい書いてください。
PCソフトで質問するときの鉄則でしょ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:12 ID:oIBGPFmE
>>723
漏れはXPだけどそこは普通にウィンドウと同じ色だぞ。多分おかしい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 09:32 ID:D6oN2zAR
>>723
ひょっとして、Windowsのテーマがクラシックじゃない?
Lunaだと同じ色になるよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:57 ID:7eGLTC2K
HILOだっちゅーの!
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:03 ID:43YhYaBz
メールが届くと、封筒ののマークの横にHの印があるものがあるんですが、
これはどういった意味なんでしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:16 ID:8w6zlK9J
>>731
「Hなのはいけないと思います!」
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:26 ID:ylYPINrh
OEなんかにある「開封確認・・・」
これに対応するプラグインがあったと思うのですが自力で見つけられません。
(過去スレでも見た記憶が有るのですがそれすら見つけられない)
すみませんが、プラグインおいてあるところ教えてもらえませんか?
734723:03/10/22 20:37 ID:YmK/o9zD
>>728-729
確かにXPでテーマがクラシックだった…
Lunaの色設定のMenuBarの項目の色が、クラシックに変えてもそのまま残ってて
なぜかBecky!のあの部分に反映したみたい。
テーマいろいろ切り替えてたらクラシックでも同じ色になりました。
どうもサンクス。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:37 ID:XE9kRooU
>>733
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:38 ID:As0MhHKz
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:48 ID:PDN2tS5c
>>731
HTMLメール
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:21 ID:ylYPINrh
>>736
サンクス!
探してみますm(__)m
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:29 ID:sHdExXUa
>>733
昨日某家電メーカーへの問い合わせの返信で初めて
開封確認メールもらった。
Beckyでも探したら見つかった。
それに関するプラグインがあるの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:37 ID:XiVe5pFa
モロトミ ヤスミツ (ヨコチン大使)

体育館で自らヨコチンを曝け出し、「汚い」「触るな」と虐められ泣かされていた。

「先生。○○君がヨコチン大使って言うねん」と朝の会で皆の前で泣きじゃくっていた。
彼はまるで銀幕スターだった。銀シャリが食べたい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 01:51 ID:8RLqJu6j
教えてください。メールにちょっと大きめな添付ファイルがついて送られてきたんですが、
添付ファイルだけ削除したいんです。でも添付ファイルを右栗しても、削除というのが、
アクティブになってないんです。で、消せないんですが、消す方法はありませんか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 01:55 ID:VOFycDYm
>>741
受信したメールデータはいじらないでください。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 01:56 ID:T4Iyedn+
>>741
↓これは使ってみた?
ttp://www9.big.or.jp/~hamface/b2/index.html
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 02:15 ID:8RLqJu6j
>>743
ありがとうございます。
でもダメでした。IMAPなので、そういう操作はできないみたいです。
なので、POP3のアカウントのほうにそのメールごと移動してそっちでポップアップしたら
削除できるようになりました。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 09:02 ID:gzZw51CN
起動中に出てくる「Becky」の文字だが、kとyの間の隙間がちょっと気になる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 09:23 ID:JIwaJ1vV
インスコしたらソッコーでbmp捨ててる
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 12:00 ID:xd9Ul1GQ
/Aオプション付けて画像は表示させない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 14:02 ID:YF+HnlCR
>>747
確かに表示されなくなるけど、ヘルプには
書かれていないね > /A
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 14:55 ID:bcElZ+Dq
>>745
今見てみた。
たしかに気になる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 18:49 ID:3H8E7hiY
Bkaspilがバージョンうpしますた
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:35 ID:O1DVbgIp
ああ、あの糞重いプラグインね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:47 ID:9T08P4rN
>>750
糞重過ぎて使い物にならん
クイズに答えなきゃならんのも、気に食わん
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:34 ID:xirsR9K3
くそ重くいのにフィルタリング精度も悲惨なアレを使う理由はなんだ。
おとなしくPOPFile使え。幸せになれるぞ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 02:08 ID:fiwo4HH6
>>753
幸せになってる。
755555555555:03/10/24 02:23 ID:lkBTE/Zh
モロトミ ヤスミツ (ヨコチン大使)

体育館で自らヨコチンを曝け出し、「汚い」「触るな」と虐められ泣かされていた。

「先生。○○君がヨコチン大使って言うねん」と朝の会で皆の前で泣きじゃくっていた。
彼はまるで銀幕スターだった。銀シャリが食べたい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 18:16 ID:fHbphvNz
POPFileスレに貼ってあったんだけど、将来のspam対策
ttp://shiro.dreamhost.com/scheme/trans/ffb-j.html
あんな使うほど重くなっていくプラグインなんか開発続けないで
こういうのを作ってもらいたいものだ
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:29 ID:JSXJxKvK
このメールソフトって串刺して相手に送れますか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:22 ID:Az8d/TUq
>>757
ネットランナーで覚えた幼稚な単語を並べているようなおまえには無理。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:43 ID:ck6UYwbr
>>758
無理というより、無駄の方が適切なような。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 11:14 ID:mxu0hhdP
ちなみに、なぜ串経由にしたいんですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 13:36 ID:+ZvNwxyU
>>760 お客に家の場所を特定されたくないからです。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 13:58 ID:yOsRBDmq
ヘッダからアクセスポイントの場所を見られないようにしたいってこと?

なら、Beckyの問題じゃなく串で使えるポートとプロバイダのアクセス制限の問題。

WEBメールでもつかったら?
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:03 ID:cv5Jxr8a
通報されたら一発だよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:06 ID:+ZvNwxyU
>>762
WEBメールですか。
ありがとうございます。調べてみます。

>>763
意味が分からないです。すみません。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:22 ID:YgqbUeLJ
このスレにWebメールを知らない人がいるとは
ちょっと意外だな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 17:52 ID:WlzO1E2B
ネット詐欺でもやってるんでしょうか。
まともな仕事やってる人間でななさそうだが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 18:18 ID:qoT5+rHK
世の中には X-Mailerを隠したい人すらいるしね
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:08 ID:rYIXUZ8C
X-Mailerなんて自由に設定できるメーラがいくらでもあるだろ。
世の中にはX-Moeさえ書く香具師だっているのに。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:14 ID:qoT5+rHK
>>768
俺もそう思うよ。

でも、いろんなメーラのMLとか掲示板みてるとそんな人が結構いるのさ
世の中不思議だよな
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:15 ID:e/pXH5m8
Webメールってマジなに???
ヤフーとかホットメールやグーでやるフリーメールのこと???
あれでも一応、送信元のリモホがヘッダに出ちゃうでしょ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:16 ID:ygJqS+C6
Proxy使ってメンバーログインするバカがまだ居るのか
ログとってないProxyサーバなんてこの世にあるのか?藁
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:38 ID:DRV/Z0eI
>>771
うちの鯖はそんなモン取ってないけど、何か?
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:28 ID:kX3qkkxN
>>771
うちの鯖はそんなモン取ってないけど、何か?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:30 ID:NCZ6yr68
でもそれならProxyサーバーよりも
メールサーバー立てた方がてっとりばやくてよくないか?
Windowsでもあったしょ?
名前はメロン?やったかな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:57 ID:Bw7lhaph
>>771
うちの鯖はそんなモン取ってないけど、何か?
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:04 ID:NqG60D8J
以前は、メールボックスの設定の中の、「メールアドレス」とユーザIDが異なってても送信できた
気がするんだけど、現行のバージョンではできなくなった?
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:45 ID:D2i5OBAk
SMTP Proxy ≒ 第三者中継を許すSMTP鯖 だろ。
受け取り側で Black List に載せられていたらメール出したことに気づかないな。
重要な仕事のメールをそんなものに中継させようとする思考回路が理解できん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 06:46 ID:2EZWCieY
つーか客に自分のリモートホストがばれるとやばい仕事ってなによ…
SPAMでもばら撒こうとしてんのか、どっちみちロクでもねえな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 08:17 ID:Ac/Azu3y
>>774
melonは、ISPなりのSMTPを使わないので、そこは隠せるけど、
リモートホストはReceivedに書かれる。

なんにしても、>>778と漏れも同じ意見。協力する気にはなれない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 19:02 ID:9D+QxMOZ
ふぉしゅ
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 07:20 ID:uMm13H2p
複数のアカウントを持っているのですが全メールボックスに対して一度にクエリー検索をかける事出来ませんか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:03 ID:v3GKA4sw
>>781
無理
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:10 ID:vPPupuCm
起動時に巡回するメールボックスを選択する事はできますか?

たとえば3つある内の2つだけ巡回するとか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 06:45 ID:KQVL9aG0
>>783
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 06:59 ID:e3226g0i
>>783
。。。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 09:42 ID:f1OoEuJM
>>783
[メール]メニューの「巡回設定」で巡回から外す。

で、巡回から外したアカウントも自動受信したい場合は、
各メールボックスの設定の方で、「定期チェック」するように
すればいい。

これで、起動時には巡回設定してあるアカウントのみ受信して、
外したやつも自動で定期受信できる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:15 ID:aXDvOTps
>>777
最近は不正中継よりも設定の悪い公開HTTP串を経由するパターンが多いぞ
串鯖の設定で宛先ポート25に制限がかかってないとこういう送信ができてしまう
一番下のReceivedヘッダがunknownになってるSPAMはたいていこれ

どっちにしろロクなもんじゃないけどな
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:27 ID:BrU3/9o9
どなたか>>776にもお答え願います・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:50 ID:o8YNAzd4
>>788
出来ますが、何か?
漏れVer2.07.02
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:59 ID:BrU3/9o9
>>789
エラーメッセージ出ないですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:03 ID:f1OoEuJM
>>790
ISPによってはそういう設定をしているところもある模様。
Becky!自体の問題ではない。ISPのアナウンスやWebサイトをよく見て見れ。

あと、名前欄に776と書いてくれ。見やすさが全然違うから。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:59 ID:lh5IQ1OF
>>776
POP認証確認しる。話はそれから
793772:03/10/30 22:32 ID:RzpYTCGA
SPAMの為やったのか
教えて損した_| ̄|○
まぁメロンではできないそうだが。
考えてみりゃそうだよな・・・
俺の友達のところにも65000円ぐらい利用料
振り込めってメールきたらしいよ。
さすがに弁護士には送るなよ・・・
電気代とトラフィックのムダやからやめれ

794783:03/10/31 02:06 ID:IlmYExMe
>>786 あ、ホントだ・・・探したときになんで気付かなかったんだろう・・・ありがとうございます

>784&785どうもお騒がせしました
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:39 ID:Of7srAEi
POPFile快調!
これはいい
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:10 ID:o4CMRF1O
プロバイダーを替えたのでメールアドレスもかわってしまいました。
ユーザー登録やお知らせメールを変更するにはどうすればいいですか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:16 ID:XrfjkLpV
作者にメールしれ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:33 ID:tDyiYFDZ
>>796
登録したところに連絡しろよボケ
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:17 ID:7BkUZzi3
ttp://www.tietew.jp/beckrb/msg00056.html
にてフォルダを自動で閉じるスクリプトなるもののようですが
使い方を教えてください。
XPhomeです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:45 ID:+zeA1TFd
ttp://www.tietew.net/becky/beckrb/index.ja.html
Becky!でRubyスクリプトを使えるようにする。

俺ですらここまで到達できたんだから後は分かるだろう…Beckrbくらいぐぐったよな?
801799:03/11/03 06:41 ID:7BkUZzi3
>>800
\beckrb-0.9.0\README.jaを読んで
ruby-1.8.0-20030910_vc71を
C:\Program Files\RimArts\B2以下に入れて
msvcr71のなかのdllを
C:\WINDOWS\system32に入れてPC再起動後
beckyを起動してみましたが何の変化もせず。
諦めました。

>Beckrbくらいぐぐったよな?

余りにも未知の用語だったのでしてませんでした。
ありがとうございました。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:42 ID:4jaCzhNG
ツリーにアカウント3つ以上登録してると、1番上の以外はツリーを閉じた状態になってしまいますよね。
実際頻繁に使ってるのはそのうち2つなので使用頻度低いのをとりあえず除いておきたいんですが、
設定は保存して置く事は出来ませんか?
そのメールボックスを削除するしかないんでしょうか。

そのメールボックスを見たくなった時わざわざまた新規で設定するのも面倒すぎるので…
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:44 ID:F3Hz0uU3
>>802
おっしゃるとおり使わないアカウントは普段閉じてるんだから
別にそのままでいいんじゃないですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:50 ID:ABRKZB9Z
>>802
メインのメールボックスのプロファイルにしちゃえばいいんじゃないの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 10:02 ID:vJdfuD7w
メールボックスを非表示にしておけば?
806802:03/11/03 10:33 ID:4jaCzhNG
>>803
2つしか使ってないので受信箱や送信箱は2つとも出しておきたかったんです。

>>804のプロファイルにする方法で出来たみたいです。
ありがとうございました。
>>805の非表示というのがどうやるのか見付からなかったです(;´д`)
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:25 ID:vJdfuD7w
もう解決したみたいだけど一応非表示のやり方。

ファイル→メールボックス→非表示にする

この表示・非表示の機能を使うとメールボックスの並び替えも可能なので
複数のメアドがある人は覚えておくと便利だと思う。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:47 ID:IjhRhV7H
>801
beckrb.dllはpluginsフォルダに入れた? 試しにやってみたけど…
ttp://www.tietew.jp/beckrb/msg00059.html
↑のスクリプト修正の内容がよく分からなかった。元ファイルに無い行を削除?してるし。
誰かこれの解説きぼんぬ
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:31 ID:nAqznSok
ツリーの開閉状態の保存ならB2Favoritesでできるよ。

http://member.nifty.ne.jp/imabeppu/Soft/Becky/index.html
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 23:25 ID:9/4DcQdO
皆さん、Hotmailプラグインの「送信」ができなくなってませんか?
480バイト前後のテストメールを別アカウント宛に送信したのですが、
ステータスバーで8割がた送信しかけたところで、B2そのものが以上終了してしまいます。
偽メッセの事件など最近はhotmail色々変更しているみたいなので、その関係?
情報キボン。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:10 ID:aeY93yRe
hotmail.com送信できてるよ。今試した。
つーか、むしろうちはfreemail(freemail.ne.jp)アカウントだけが
普通のメールだけなら送信できるのに添付ファイルをつけると送信できなくて悩み中。
ルーターのせいなのか・・・ベキーの設定のせいなのか・・・アカウントのせいなのか・・・ウーム
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:31 ID:lKD5cnb2
うーん、僕のところは50kバイト超えるファイルはダメっぽいなあ。
813812:03/11/04 00:37 ID:lKD5cnb2
訂正
50kではなく、250kバイトです。

ダメってのは異常終了するということです。
よくわからないけど、メッセージ貼りますね。
==============================
エラーが発生しました。

ソースファイル名: D:\Projects\BkHotmail\HTTPSession.cpp
行番号: 282
エラー番号: 0x00002efe
エラー内容: サーバーへの接続は異常に終了しました
==============================
ですって。
D:\Projects〜なんてディレクトリないんだけどなあ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:47 ID:iAsckCsa
漏れのところは500KBでも大丈夫
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:25 ID:Fb6MZycq
俺もBkHotmailはエラー吐きまくりの死にまくりで使い物にならんので
Hotmailのアカウントごと捨てちまったなあ。半分以上Hotmailの鯖が悪いんだとは思うけど。
816799:03/11/04 20:06 ID:TmB5Y87f
>>808
>beckrb.dllはpluginsフォルダに入れた?

たった今やってみましたが変化なし。
わざわざありがとうございました。
漏れが手を出すとこじゃなかったみたいです。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:06 ID:WYXfhqgN
ちょっとageてみたりする
818 :03/11/08 01:26 ID:AqB3nnKQ
大変困っているので助言を
海外からもらったメールが文字化けしちゃいます
最初はwebメールに送ってもらったからかなと思い、PCのほうに送り直してもらったのですが、再度化けました
使っているのは1.26です
ヘッダーをみると
「Content-Type: text/html; charset=euc-kr
Content-Transfer-Encoding: 8bit」
と書いてありました
少し調べてみたのですが、保存して拡張子をhtmlにすれば見れるとあったのですが、なぜか保存するとヘッダの情報だけがtxtになります
どうやれば解決できるでしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:10 ID:b7+A+vIW
>>818
チョソ国のフォントいれてるか?
820 :03/11/08 05:02 ID:AqB3nnKQ
yahooコリアはふつうに見れてます
読めないですが

こっちから送ったものは問題なく見れているようなので、不思議です
ハングルな環境で打った日本語はこっちでは正常に見られないもんなんでしょうか
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 05:07 ID:O+5jI3a/
>>818
つーかまだBecky1使ってるつーこと?
とりあえず2にバージョンあげてみれ。何も怖いことナイヨー。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:17 ID:0werd4uM
韓国語フォントの中にも日本語がある
当然文字コードは違うが
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 07:11 ID:TwQqKzLU
Hotmail関係は、Hotmail Popper 使ってみては?

↓に簡単な使い方とか日本語化HPとか載ってます。
http://ringonoki.net/tool/mail-k/hotmailp.html
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 09:02 ID:2hOl4Gjr
>>823
(゚听)イラネ

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 09:47 ID:O3Ce5DO8
ベキにはすでにホトメルプラグインあるのに何故それを使う必要がある?
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 10:04 ID:eVndF4TH
>>825
選択肢は多いほうがいいんじゃないのかな
俺は使わないけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:52 ID:jKYzlKV5
>>825
ホトメルのアカウントが2つある場合。
プラグインだと両方のメールがごちゃまぜになる。(実体験)
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:54 ID:WFrL2N2v
なりません。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:25 ID:UZzNEZCi
>>825
PopFileと同時に使える設定方法が公開されてて便利
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:23 ID:XsWqgBXT
>>827
( ゚д゚)ポカーン
どうやればそうなるのか教えて欲しい
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:07 ID:kbUEPphi
ODNのメールアドレスが本当はID@*.odn.ne.jpで、ユーザーで名前を付けるアドレスはそれの
エイリアスだと言うことを最近知った。どちらを書いて送っても同じメールボックスに届く。
そこでBeckyの設定で何とかして、ID@*.odn.ne.jp宛とエイリアスのアドレス宛で
受信するメールボックスを分け、実質二つのメールアドレスがあるかのように使いたいと思うのだが、
フィルタリングマネージャを使ってヘッダのToで判断して受信箱に振り分けるようにしたのだけど、
上手くできていないみたいだ。
1、メールボックス1 ToにID@*odn.ne.jpがあるなら受信箱に振り分け
2,メールボックス2 Toにエイリアス@*odn.ne.jpがあるなら受信箱に振り分け
どうも、受信箱より下の方のフォルダに設定しているフィルタ条件に当てはまると、
1、2で漏れて受信されなかったものでも受信してしまうみたいだ・・・
どうやったら上手くやれるでしょうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:08 ID:hruNkjnB
巡回で受信だけする事ってできますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:17 ID:kUxfFwDE
>>832
できます。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:34 ID:iCX1qIqB
>>833
教えれ
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:38 ID:dVToO+fi
General Setup > Receive の Do not send on Periodical Check じゃろ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:39 ID:cF9XAdNT
ヘルプなりFAQを見る気にならないんですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:41 ID:3e84zjHF
>>827
俺もそういうこと何回もあった。
だから2つあるときは、一日に両方のメールチェックはベッキーではしないことにしてるw
838832:03/11/11 20:51 ID:hruNkjnB
ヘルプ見ましたが載ってませんでした。
送受信じゃなく受信だけしたいのですが
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:00 ID:DmsBrW+j
違うヘルプを見ているのかも知れん
840827:03/11/11 21:03 ID:3Im9tZ6T
>>830
メーラー移行検討中のドサクサだったのでその時の厳密な状況を覚えておら
ず申し訳ないが、こんな現象。

Hotmailアカウント、AとBの2つを設定。
最初の2日ぐらいは順調にそれぞれのところで送受信出来ていた。

その後、サーバーストックされてるメールを一旦受信しなおそうと思いAの
方のアカウントを一旦削除したか、もしくはAも残ってたけどBの方だけ送受
信チェックをかけたかのどちらかだったと思うが、突如Bの方へAのサーバー
に残してあったメールが雪崩れ込んできた。100通以上あったんでビビッた。

まだ導入後間もなかったので、すぐにHotmailPopperに切り替えた。こっち
は今も順調に使用している。

>>837
でもそれだと不便じゃないか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:07 ID:IVSXuGmE
巡回と送受信の違いを教えてください
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:38 ID:qmuJQTNk
>>841
巡回>複数のメールボックスを一度に送受信(一部除外設定も可)
ボックスが1個しかない場合は同じだって事だ
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:18 ID:xaGvdmM+
まだ始まったばかりのようだ。
江戸との一騎打ちかな。
ttp://hpcgi2.nifty.com/orangepekoe/ranking_m/ranking.cgi
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:31 ID:9MCbfaKV
>>837
ジサクサジエン(・∀・)カコイイ!!
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:43 ID:lv1u02uu
>>838
>>835
で書かれているのだが。

Ver.2.07.02のヘルプも確認したが書いてあった。何を読んだんだ?

一応書いて置くが、
「全般的な設定」の受信タブに「定期チェック・定時チェックは受信のみ」
にチェックを付ければ巡回時に受信のみになる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:33 ID:5pW9b9sc
>>840
自分もHotmailのアカウント2つ設定しているんですが、そのAとBの間で、
フォルダの移動とかしませんでした?
自分、以前それで似たような現象を体験したので。
もし全然違ってて参考にならなかったらスマソ・・・
847sage:03/11/12 03:16 ID:76FLZ29Z
(´Д`;)
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 11:26 ID:M2bZ59ia
>>845
できました。ありがとう。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 11:36 ID:L3J9Uqk1
ヤフーBBのメールアドレスの変更サービスでIDを変更して
メールボックスの設定でメールアドレス、アカウントIDを新しいIDに変更したんですけど
新規、返信でメール作成するとFrom欄が変更前の古いアドレスになってしまいます。
他に設定を変更するところありますか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:03 ID:80/Gjpbs
>>849
テンプレート使ってない?
あと、フォルダの設定とか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 13:21 ID:L3J9Uqk1
>>850
レスありがとうございます。
テンプレートは使ってません。

原因は不明のままですが、設定を変更して使うことをあきらめメールボックスを削除し、
あらたに名前を変えたIDでメールボックスをつくって解決しました。
852840:03/11/12 21:22 ID:UkbcdUzn
>>846
アカウント間のフォルダ移動は一切してなかったので、それが原因じゃなさ
そうだ。

因みに自分の環境では残念ながら動作が不調で使用を断念したが、別に
BkHotmailを腐しているわけではないよ。
問答無用で切り捨てるような発言に対し、自分のような状況でもHotmail
PopperのおかげでBecky!でHotmailを快適に使えてると言いたかっただけ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:37 ID:odFSUeXn
メーリングリストの過去ログのようなuuencodeで送られるメールは、
ひとつだけならツール→解読→uudecodeで復元できるけど
複数ある場合は簡単にできないですか?

854名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:38 ID:N6f/nnGg
なんでBkHotmailのサイトは閉鎖されたの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:57 ID:yoHkud3F
Freeだし、いつ閉鎖してもそれは管理人の都合でいいでしょ
他人の事情に、なんでもかんでも首を突っ込むのは(・A・)イクナイ!!
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:26 ID:WqHjkFoJ
Becky 2.06.02にHotmail plug-inを入れて使ってるんですが、

たまに

行番号:327 
エラー番号:0x00002ee2 
エラー内容:処理がタイムアウトになりました

となります。 プラグイン元の掲示板を見ても、似たような報告はあるものの
ときたまこのような症状になるということがないようでしたので教えてください。

タイムアウト値というものを変更すればいいようなカキコもみたんですが、
どうやるかわからなかったので、よなにとぞお願いします。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 03:34 ID:CHciWQV2
>>856
MSN鯖が落ちてるんだよ
858856:03/11/13 18:49 ID:WqHjkFoJ
>>857 即レスども

ん〜でもブラウザから行くと行けたりします。
まぁエラーが出た直後に行ったことはないのでなんともいえませんが。

使ってる方で同じようなエラーが出る方はどうされてるんでしょう?
(サーバーが落ちてるんじゃどうにもならないでしょうが)
なんか少しでも回避する策などありますか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:04 ID:JLtF7qUY
>>858
鯖が落ちてるんだから諦める
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:25 ID:GDt798qr
禿同
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:22 ID:PRR4tojg
>>858
MSNに鯖代をあげる。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 03:05 ID:P/CllqwY
>>861
鯖代あげても鯖(or回線)強化には使われない悪寒
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:22 ID:qIQk+NUE
有料サービス入れよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:57 ID:99+khkYM
メールの件名に、ある文が入っていたら拒否、もしくはゴミ箱直行にするにはどうすればいいんですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:14 ID:l9MeqWF2
>864
ヘルプ嫁
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:19 ID:99+khkYM
>>865
そのような嫁さんはいないみたいです・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:39 ID:oW/UtsXS
>>864=866
フィルタリングマネージャを使う。

ゴミ箱直行ルールは、受信箱に入っているゴミメールを、
Alt押しながらゴミ箱にドラッグ&ドロップして作るのが簡単。

あと、Server Killもできるから、嫁さんはいなくてもHelp嫁。

あと、今時はメールサーバの時点でフィルタリングできる
サービスをふつう提供している。
大手ISPはもちろん、Yahoo!やgooなどのフリーメールもできる。

「未承諾広告※」が件名に入っていたら削除なんてのは、
ボタンワンクリックで出来るようになっているところもあるから
チェックしてみる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:16 ID:ic4vW4ud
Win起動時に自動的にBeckyが起動するんだけど、
これをOFFにするにはどこを触ればいいのでしょうか?
スタートアップフォルダにも入っていないようなのに。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:13 ID:hMCC8M6R
>>868

自分のスタートアップフォルダだけじゃなくAll Userも見た?例えば2kだと

C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ

スタートアップフォルダじゃないならレジストリかね〜。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 10:40 ID:1/XMMN9/
アカウントの並び順変えたいんですけど方法あります?
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 11:59 ID:JcBFtjji
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 11:59 ID:EaTN1avD
質問厨うざい
>>1-5読んでから書き込め
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:08 ID:ufG59+8A
(´-`).。oO( >5 も読まなきゃいけないのか)
874タスケテ〜:03/11/17 21:13 ID:q3Gl5GvB
FAQをの街頭箇所は一通り読みましたが解決しないのでお尋ねします。
BkHotmailのプラグインを入れて一度は送受信に成功したのですが、
すぐにできなくなってしまいました。
利用しているプロバイダのYahoo!のメールは送受信できます。
Hotmailだけが送受信できません。
ファイアーウォールとウイルス対策ソフトをシャットダウンして試してみましたができませんでした。

↓のダイアログが出ます。
通信中にエラーが発生しました。タイムアウトした可能性があります。
しばらく待ってからやりなおしてみてください。

エラーが発生しました。
ソースファイル名:D/Projects/BkHotmail/HotmailPOP/.cpp
行番号:243
エラー番号: 0x00002475
エラー内容: 確立された接続がホストコンピュータのソフトウェアによって中止されました。

エラーが発生しました
ソースファイル名:D/Projects/BkHotmail/HotmailPOP/.cpp
行番号:243
エラー番号: 0x00002436
エラー内容:ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。

すごく困ってます・・・。よろしくお願いします。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:50 ID:q4I4l1g+
>>874
当たりかどうかわからないけど・・・
たまに鯖が重い時にエラーになる事がある。そんな時は続けてアクセスしても
だめで、Beckyを再起動して時間をあけてやらないと繋がらない。
ただ、いつやってもだめだ という事ならもしかしたらネットワーク上のどこかに
ボトルネックがあるのかも。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:55 ID:8jL4Bzeu
>>874
@マーク以降がhotmail.comじゃなくて、msn.comだとうまくいかないことがあるようです。
OEでもだめでした。
Hotmail Popper使うと、hotmail.comでもmsn.comでも送受信できました。
一度試してみたら?
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:45 ID:qwm7U5bG
今巡回チェックして、サブのアカウントに新着メールが来てたからクリックしたら、
その瞬間受信箱が空っぽになって、死ぬほど焦った。
受信箱を右クリックして「修復」ってやったら直ったけど、これって何で発生するの?
洒落ならん。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:59 ID:prHM4zzy
>>877
作者の遊び心だよ(^▽^)
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:12 ID:eLGTSHle
>>878
マジかよっ!(^▽^)
880874:03/11/19 15:32 ID:X8RTCvrU
レスありがと (´・ω・`)
>>875
いつやっても駄目なの・・
>>876
@hotmail.com使ってます。
HotmailPopperは最終手段にしようと思います

・ユーザ ID とパスワードは確認済み
・ポート番号は確認済み
・プロキシは使ってません
・Cookieは許可してます
(インターネットオプションのプライバシーの設定は「低」)
・タイムアウトまでは60秒に設定
・サーバ上にHotmailスタッフからのメールはありません
・ファイアーウォール(Outpost)とウイルス対策(AVG)を
 シャットダウンして試してみましたが、駄目でした
・OEでは受信できます
・リモートメールボックスではサーバー上のメールを見れます

ログを貼ろうと思いましたが、1286Kbもあるのでやめます。

色々調べたけど、もー ワケ( ゚ Д。)ノ ワカラン
作者サイトの掲示板にはヒト居ないし、。・゚・(ノД`)・゚・オネガイタスケテー
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:16 ID:jPI4QjHq
BkHotmaillって、ノートンのアンチウィルス2002以降だと
ウィルスチェックに不具合があるとか聞いたけどNAV2003や2004
だとどうなの?
と言うか、Hotmail自体がウィルスチェックをやるようになったから
問題ないのかな・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:51 ID:aJPTDGsJ
>>880
Hotmailプラグイン以外のプラグインを全部はずしたらどう?
メールボックスの詳細タブの設定内容はどう?
ところで、高度な設定のプラグインでチェックははいってるよね?
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:22 ID:fWOizwLd
首位を快走中。頑張れbecky!
http://hpcgi2.nifty.com/orangepekoe/ranking_b/ranking.cgi
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:49 ID:loYjUNcT
hotmailアカウントから来るスパムがウザすぎる
正規表現振り分けをすり抜けてきやがる
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 08:42 ID:zczjACh2
>779
つーかReceivedの一番下が
Received: (melon started for [127.0.0.1]); Wed, 19 Nov 2003 11:39:29 +0900

ってSPAMが来たんだが(汗
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:49 ID:YrfVmLiK
>880様
> ・ユーザ ID とパスワードは確認済み
ユーザーIDの後ろ@hotmail.comは入れましたか?

> ・ポート番号は確認済み
規定ではPO3が6110ですが・・・

> ・タイムアウトまでは60秒に設定
タイムアウトを120秒では?

> ・ファイアーウォール(Outpost)とウイルス対策(AVG)を
AVGが起動しているとしてPOP・SMTPサーバーが
localhostになっていますか?
POP before SMTP使用にチェックを入れる
hotmailプロパティ中メール作成タブでSender:にホットメールのアドレスを入れる
以上で送受信出来ませんか
887874,880:03/11/20 16:48 ID:Z/AsO0si
レスありがとう。
>>882
>Hotmailプラグイン以外のプラグインを全部はずしたらどう?
今、試してみました。それが原因ではなさそうです。
[Hotmail]の設定の詳細タブの内容は
SMTP : 6025  POP3 : 6110  IMAP4 : 143
SMTP 認証にチェック
ESMTPを使用 にチェック
POP before SMTP にチェック  です。

>>886
サポセンのおにーさんorおねーさんみたいでなんかタノモ (・∀・)シイ!!
>ユーザーIDの後ろ@hotmail.com入れてみました。
→タイムアウトを120秒にしてみました
>POP・SMTPサーバーは・・・
→localhostになってます
>POP before SMTP使用にチェックを入れる
>hotmailプロパティ中メール作成タブでSender:にホットメールのアドレスを入れる
→やってみました。

すると、なんかメールが キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!! どれが解決の要因かはわかりません
でも、何回受信しようとしても2通くらいずつしかこなくて、タイムアウトのメッセージがでる・・(´・ω・`)
えーと、サーバーには110通のメールがあって、既に受信してるのは100通。
でも、今回入ってきたのは既に受信済みのメールが2通。
ステータスバーには PASS※※※※ → +OK → 26/110 ってあって
2〜3通は受信するものの全部受信する前に>>874のエラーがでる・・・
なんか改善されてきる感じはします。 オネガイミステナイデーヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:02 ID:o5j3Qosz
>>885
うちにもそれ来たが流行の請求メールじゃね?
ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=勅使川原%20俊夫
889885:03/11/20 17:32 ID:zczjACh2
>888
ほとんどそれ。
名前と会社名微妙に変えて有るけど文面そのままw
890886:03/11/20 19:02 ID:Yr9cBOLr
>887様
もう少しですねグァンバッテ下さい。
hotmailのメールボックスを選択しておいて、メニューの"メール(M)"選択で
"受信済みのメールも含めて全て受信(A)"ではどうでしょうか?
891874:03/11/20 22:27 ID:Z/AsO0si
>>890
・・・駄目でした ゚・(TдT)・゚ 。

あの・・調べてるうちになんだか嫌な記事みちゃったんですけれども・・
過去にZoneAlarm入れてたりすると、なんか具合が悪かったりするみたいです・・
今はいれてないけど、昔使ってたのでそれかもしれません

レジストリいじるような知識はないし、BkHotmailで受信するのは諦めます
>>875,876,882,886サン
どうもありがとう (´;ω;`)
>>ここのみなさん
スレ汚ししてごめんなさい。おじゃましました。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:34 ID:5FtHm113
>>888
「強制執行による給料差押え」にビショーw
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:41 ID:IqtblbwF
>>891
じゃあ最後の手段でログをとって作者にメールしてみたら?

自分のとこでは正常に使えてるので非常にきががり
もし、粘って解決したら報告してね
894784:03/11/20 23:49 ID:Z/AsO0si
>>893
ZoneAlarmがきれいにアンインストールできてないと
そのせいで不具合ってあるらしいです
よくわかんないんだけど。
鶴亀とかでも影響あるらしい

HotmailPopper使ったらうまくいきました
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 03:10 ID:vT55rRC5
http://www.chez-takumi.com/garage/xyzzy.html
鶴亀ならここにあるよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 09:06 ID:FGIJkmLV
( ´,_ゝ`)ハイハイ
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:57 ID:aoeG5Bsr
becky2.07.02を利用しているのですが、着信音をフォルダごとに変更するようなplug inは無いのでしょうか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:59 ID:vT55rRC5
http://www.chez-takumi.com/garage/xyzzy.html
秀丸⇒送金登録⇒送金しました
 ⇒適当な名前を入力
 ⇒上の罪悪感のキーワードを入れる
で鶴亀が便利になります
899886:03/11/21 12:27 ID:5pu4zx22
>891様
> レジストリいじるような知識はないし、BkHotmailで受信するのは諦めます
あらら・・・もう諦めちゃうんですか?
レジストリいじらなくてもいけますよ〜 諦めずグァンバッテ下さい。
一度ブラウザでご自分のhotmailに入り貯まっているメールを全て
未読にしてから、Becky!のプラグインhotmailで受信してみたら如何
ですか?
現在私の回線はPlalaですが規制掛かってキコデ来ませんでしたの
で、他の回線からカキコしていますので頑張って下さい。
Becky!愛用者より
900886:03/11/21 12:50 ID:5pu4zx22
886です。
追加情報です、Becky!のインストールしたディレクトリに
"B2.exe.Manifest"と言うファイルがありますので、その
ファイルの名前を変えるか、削除してみて下さい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:37 ID:gGzEa6Q4
いつの間にX-Faceプラグインのカラー化が沙汰止みになってしまったんだろ?
個人的にカラーX-Face対応をもの凄く期待してたのに。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:12 ID:K6daShuB
Becky! Mail Count Pluginつかってるんだけど、
ベキのバージョンを上げていったら、いつの間にか
エラー多発で使い物にならなくなっていた

なんとかならんか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:22 ID:HKe8tYzw
最近はプラグインのバージョンアップってしなくなったもんね
当初は開発も更新も怒涛の勢いだったのにな
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:16 ID:H4tJL29c
POP Over SSLまだ〜?
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:21 ID:P3HmN4Ol
新しいPC買って移行する場合はフォルダごとコピーでOKですよね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:50 ID:vdQJu8dE
>>905

それだけじゃ足りない。レジストリも。

HKEY_CURRENT_USER\Software\RIMArts\B2
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:39 ID:auoTnEop
エドマックスに入ってるメールを移行するにはどうすればいいのかわからないです
908905:03/11/23 00:51 ID:KsUN+WXf
>906
なるほど、レジストリもですか。
それはレジストリエディタというやつを起動してコピーするわけですよね。
初めてなんですが、新しいパソコン来たらやってみます。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:51 ID:Qrn4XEXy
>>907
だったらMailExpでUNIX mbox形式にしてB2で取り込んでやればいい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:02 ID:6EYOQ4ev
>906
僕今までインストールしなおしてたよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:26 ID:uww2uyTm
>>910
それが一番いい。
912874:03/11/23 10:00 ID:WCOuCUaA
>>899
>hotmailに入り貯まっているメールを全て
>未読にしてから、Becky!のプラグインhotmailで受信してみたら
駄目でした・・(-_-)
幸いHotmailPopperを使っての受信はうまくいっているので、
BKhotmailプラグインではなくてそっちを使おうと思います。
本当にどうもありがとうございました!
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:07 ID:jnPTLaOi
>>912
なんかここ数十レス見てると、どうもHotmailPopperの宣伝みたいでウザイな。
作者の自作自演か?ま、フリーだからいいものの。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:23 ID:7U9ZPLVb
HotmailPopperのプラグインどこにありますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:59 ID:4c5re5z6
>>914
日本語を覚えてください
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:08 ID:WCOuCUaA
>>913
874だけどジサクジエーンじゃないよ。
>876サンが教えてくれたの使っただけ。
サクーシャさんは外国のヒトだから2ちゃんは見てないとおもう

>>914
Becky用プラグインではないですけれども
ttp://ringonoki.net/tool/mail-k/1-mail-k.html
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:11 ID:UCauoNWD
えどまっくす使ってたときはHotmailPopper使ってたけどやけに受信遅くて
ベッキーのプラグインのほうがまだ多少早かったかな
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:15 ID:hb8Z2LqC
>>917
えdは糞
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:40 ID:3TXDN8g+
おいおまえら!


レジスト汁!の警告を無視し続けてる日数を自慢してください。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:55 ID:G2MMkIj0
>>919
試用30日を越えてもレジストしないで使い続けるのは乞食。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:55 ID:5uADAdIz
3ヶ月
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:56 ID:5uADAdIz
やべぇ被った最悪だw
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:36 ID:t8hocxF5
>>922
被ってるのはチンコだけにしとけ
924908:03/11/24 14:50 ID:+fN1lpht
>910
インストールしなおすってのは、つまり、新しいPCにBecky2をインストールするって
ことですよね。それでメールのデータの入ったフォルダを上書きすればOKなのかな?

まぁ、今注文したとこで実際に手元に届いたらいろいろやってみます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:30 ID:4aGjOvav
物乞いですがインストール直後にレジストしました。
926名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 18:13 ID:FRQ4F/xa
リモートメールボックスで受信確認しようとしたんだけど
「メールサーバーへの接続に失敗しました。」
が出て受信されないんだけど何故?
(メール送信は出来る)
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:33 ID:myY0pYv9
>>919
B1時代に一日だけ試用して速攻レジストした。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:48 ID:o31iemQ5
レジストしてから試用した
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:16 ID:tM5jtP2k
>>928
チャレンジャー
930ハジケリスト:03/11/24 21:54 ID:aeXWJ5cG
1年に1度レジストしています。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:07 ID:7esp+2Mv
実は割れです






























嘘です
932906:03/11/25 00:15 ID:vaeb5AnP
>>924

あんたは設定をやり直してもいいと思っているの?
なら>>910と同じスタンスだ。それもよし。

俺みたいに「同じ環境を引き継ぎたい」ならレジストリも移行する。


> 今注文したとこで実際に手元に届いたらいろいろやってみます。

なんかパッケージ版でも買ったような感じだな(w
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:20 ID:DD486xth
オイラは1年半くらい、レジストしないで使ってた。
レジストするつもりはあったのだが、めんどくさくて…。
払わなくても、起動時にレジスト促すダイアログが出るだけで、
普通に使えたからね…。
今はちゃんと払って使ってる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:04 ID:nfLjQfGZ
設定はiniにしてくれると楽なのになぁ
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:07 ID:wn3vG1sB
>>932
パソコン本体が届いたら、


なのかも知れない
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 04:46 ID:Ry4P6vf/
でもほとんどの設定(アカウントとかfilter設定)ってデータフォルダのiniに入ってない?
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 04:53 ID:L88VhyQ3
Ver2.07.02 -> Ver2.07.03

・多色表示アイコンモジュールを標準添付した。
・サーバーからの応答が鈍いときにCPUの使用率が異常に跳ね上がってしまう問題
に対処。
・%Sのマクロシンボルで、件名が80バイトに制限されないようにした。
・Content-Type: message/rfc822 であるにも関わらず、メッセージボディが message/rfc822
でないメールで、「修復しますか」というメッセージが出続けてしまうバグを
修正。
・直接編集モードで書き込んでいる最中に新しいメールが入ってくると、編集内
容が失われてしまうことがあるバグを修正。
・%Aと%Nのマクロシンボルで、フォルダのプロパティで指定されたメールアドレ
スを名前を優先して使用するようにした。
・IMAPのクエリーの後、クエリー結果フォルダでF3キーを押しても、未受信のメ
ールについては検索を行わないバグを修正。
・メールアイテムのソート条件に「添付あり」を加えた。
・不正なMIMEエンコーディングが含まれるメールで、振り分けが正常に行われな
いことがあるバグを修正。
・ドット(.)から始まる行を含むメールをテンプレートの%mマクロで引用したとき、
ドットが増えてしまうバグを修正。
・X-Mailerに言語情報(日本語版は[ja])も含ませるようにした。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 04:58 ID:L88VhyQ3
アイコンがXPっぽくなったな。。。
こういう変更好きよ。でも前使ってたアイコンプラグイン使えなくなってる。。。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 05:03 ID:s8xP2jr0
おやや、今回バージョンアップのメールって来た?
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 05:07 ID:s8xP2jr0
開いてるフォルダと閉じてるフォルダの違いが
ぱっと見わかりにくくなった気がしるなあ。
良くみりゃわかるんだけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 05:10 ID:L88VhyQ3
keiconプラグインがやっぱいいわ。
でもそのままだと標準アイコンプラグインが優先的に適用されてしまう。
が、設定弄くれば今まで通り使える。

スプラッシュとかアイコンとか全部元に戻ったから、何かとオモタよ。
v2.00β以降、「見た目」的には一番インパクトのあるアップデートだったかもしれないw
942939:03/11/25 07:18 ID:s8xP2jr0
やーん自己レス。今メールきたYO
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 07:44 ID:5I2EuGFA
>>940
うーん、たしかに。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 09:02 ID:DiSXqHy6
左側にあるアカウントの並び順は登録した順番で固定になってて
後から変更できないんですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 09:27 ID:CY+oDAOg
98/Me/2000で動かしてるともの凄くアイコンに違和感を覚えるな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 09:57 ID:kM/LyD+m
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 11:11 ID:qCbfhL+/
なんとなくだけど、アイコンの色が濃くなったような気がする・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:54 ID:YN8cawXj
Ver.2.07.03キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:03 ID:WhuJALtv
このページのリンク、を押すと変な画像(アダルト)が出ます。誰かに書き換えられていますか?
以前は出てなかったようなのですが...
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:42 ID:J1Zgd3Rs
>>944
946さんも書いてくれてるが、
ファイル>メールボックス>非表示にする
で、一旦メールボックスを非表示にしてから、表示させたい順番に
再表示させればよい。

>>949
このページって?2ちゃんねる?
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:55 ID:cBmUJ83c
ime.nuと思われ
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:13 ID:1gZtO/zx
馬鹿はスルー
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 16:44 ID:J1Zgd3Rs
ime.nuのアダルト広告は以前からだよなぁ。
954江戸野郎:03/11/25 18:22 ID:3/w4reKP
バカの見本市はここですか?


949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 14:03 ID:WhuJALtv
このページのリンク、を押すと変な画像(アダルト)が出ます。誰かに書き換えられていますか?
以前は出てなかったようなのですが...

955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:45 ID:6c6+K1UA
BBSやMLにもある振り分けの不具合の修正
で、早晩2.07.04が出る予感。

>>940
激しく同意。今は新鮮だからこのままだけど
しばらくしたらkeiconに戻すだろうな。

956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:18 ID:/TMxnltr
Ver.2.07.04 age
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:34 ID:C8sz0zds
更新履歴

Ver2.07.03 -> Ver2.07.04

・Ver.2.07.03の変更の影響で、Subjectなどによる振り分けが正常に出来なくなっ
てしまったバグを修正。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:33 ID:OGhODSGd
Ver.2.07.04キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 10:24 ID:ivwF0Ph7
RimArtsの傾向

バージョンアップしてみる
     ↓
ちょっとしたとこでポカやらかす
     ↓
翌日に修正バージョンアップする
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 10:36 ID:CFWviUbv
ほんとそのとおりだなw 最近は特に・・・
だから数日はバージョンうpしないほうが懸命なんだろうけど、
つい人柱になってしまう ・゚・(ノД`)・゚・
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 10:36 ID:CFWviUbv
あ、賢明 か。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 15:00 ID:73Lnl++Z
>>898
B2.exe.Manifest
削除して見
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:36 ID:7BfU4LDG
おいおい、あんまりお前らがマンセーするから
HotmailPopperからBkHotmailプラグインに乗り換えたんですよ
なんですかあれは、デフォルトで迷惑メイルフォルダまで受信するじゃないですか
Hotmailアカウントが3つあるから700通ですよ、700通
呆然としてるうちに500通くらい受信しましたよ、500通も迷惑メェルを
いや、それはいいの、うん、検索したら設定方法がわかったから
で、折角大量の迷惑メィルがあるからさBkASPilを入れたのさのよ
んで起動してHotmail受信したらさ、落ちんのよBkASPilのせいで
あれ、起動して同意って押していっぺん終了しないとダメなのね
うん、開発中だからしかたないよね
でもさ、落ちるまで10通くらいは受信すんのね、で、俺さBKHotmailの設定が悪いんだと思ってさ
3回くらいこれを繰り返しちゃった、てへっ♥
この時点でおよそ530通も迷惑メエル受信してんだよ
おまけにデフォルトでサーバーにメールを残す設定だから700通まるまる残ってんの
結局さ1300通近く迷惑メェルを受信しましたって話
ていうかさ、ブラウザからアクセスして迷惑メイルフォルダ削除すりゃ良かった
まぁ、初心者はHotmailPopperの方がいいってお話
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:59 ID:GMSX3lGx
新スレは?
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:21 ID:iqRIBvUl
>>963
かわいそう、誰も読んでないよw
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:06 ID:OGhODSGd
HotmailPopperググっても分かりません。
どこにあるのですか?

http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=HotmailPopper
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:11 ID:uXDQQ58/
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:14 ID:OGhODSGd
>>967
ありがとうございます。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:29 ID:0fkj7KjT
そろそろ新スレ・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:32 ID:C8sz0zds
980にまかせた。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:29 ID:OwsaytuN
暇だから立てた

メールソフト Becky! スレッド Part7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1069856687/
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 06:27 ID:SF035NgV
>>963
おまいさんの設定と使い方がわるいだけじゃん
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 06:35 ID:dvoCJJAH
少なくともBkASPilはとんでもなくクソなので
使わんほうがいいと思うぞ。つーか使い物になんないし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:20 ID:7hf8NqWb
必死だな
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:22 ID:NQtY16l3
>>973

 と て も 抽 象 的 で す ね 

976名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:04 ID:PdecXemm
強烈に遅い・強烈にメモリ喰い・強烈に不安定
色々な意味でBkASPil最強
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:17 ID:Ivpsyrh1
ベイジアンフィルタを使ってみれば、973の言ってる事がよく分かると思うよ
俺も前はあのプラグイン使ってたけど、起動遅いしいちいち更新がうざい
それに、spamのアドレスを追加していくだけじゃイタチごっこだしね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:30 ID:obfIcJ7k
BkASPil は spam 報告の方がメインだと思うんだけど.
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:58 ID:sxpGuboi
>>963
ホットメールにそれだけ迷惑メールが来るというのは、アカウント名がかなり一般的な単語を
使ってるのだと思う。
俺は、5つ持ってるけど、全部ものすごーく独特な英数字をごちゃまぜにしたものだから、
迷惑メールは一個も来た事ないけど。。。本当に。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:23 ID:JxFY4Fgn
>>979
漏れは毎日十数通くる
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:48 ID:KqfYUZoV
公開してるか否かも関係あるとおもうけど<spamの数

漏れのhotmail垢

*****[email protected]
*****[email protected]

1文字違いだけど、webページの連絡用に公開している方が2桁/日
非公開の方は1桁/月

スレ違い気味でスマソ
982981:03/11/28 20:49 ID:KqfYUZoV
算数間違ってるし(鬱

1文字違い→2文字違い
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:51 ID:K9SVZbOS
Becky!2を常駐ってどうやるのですか?

ウインドウズXPです。
984979:03/11/28 20:55 ID:a+UDomOs
>>981
あ、全部俺のは、非公開で捨てアド感覚で、特定個人(メルトモ)専用だった。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:53 ID:A2/+9ovv
僕もほとんどspamこないけど、父親のMSNメッセンジャーに
「79通の新着メール」
とか出てて、初めてspamの恐ろしさを知った。

アカウントの名づけ方は重要ですね。

まあ、そもそもhotmailはユーザー登録とかWebフォーム入力専用にしているので、
広告(スパムじゃなくて、マイクロソフトとかNECとかの)しか来ないんですけど。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:02 ID:h+SOO+tZ
>>983
全般的な設定>全般>最小化時はタスクトレイのみに表示をonにして
全般的な設定>受信>定期チェックをonにしておくのが
一番常駐に近い、と思った。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:43 ID:1tE6jju3
>>986
出来ました。
ありがとうございます。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:06 ID:gyVPgdXY
>>987
あと、スタートアップに登録ね
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:19 ID:zE5/bgbM
>>985
俺も、スパムはこないけど、アマゾンとソースネクストから来る大量メール、うざ〜〜!
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:42 ID:qGT1G3ai
>>989
Amazonのメールは何から何までAmazonから送られてくるように設定
しなけりゃいいだけの話。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:48 ID:emBRlASS
MSNのアカウントに毎日のようにタイトルが
めちゃくちゃな英語のSPAMがくるんですが、
どうやって設定していいのやら。。(´・ω・)
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:50 ID:6bKBhbUK
あい、も前ら新スレはこっちですよー。

メールソフト Becky! スレッド Part7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1069856687/
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:59 ID:8oL+hsP9
>>992
ちゃんとスレ消化してからでよいでしょ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:10 ID:ys0eA6Ks
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:24 ID:7yNESsXQ
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:36 ID:8PAO1w/S
(◕∀◕)
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:37 ID:8PAO1w/S
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:38 ID:NaNIqSoU
1000
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:38 ID:8PAO1w/S
_| ̄|○ ・・・ってだれもいねーのかよ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:38 ID:NaNIqSoU
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。