<iPod>■MusicMatch7.5DL可能!■<MP3>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
iPodでも付属しているMusicMatchが7/25発売されますが、
ver5以降持っている人は無料でバージョンアップできます。
一足早くダウンロードできないか模索していたらできました!

間違いが無いようこのページへ飛んでください。
http://canon-sol.jp/shopping/jb7_freeup.html

中段にある”ダウンロードサイト1(推奨)”の右側で”はいYes”をそのまま押さず、
リンク先のアドレスをコピーして
”jb7setup.exe”を”jb75setup.exe”に変えてダウンロードして
セットアップしてください!
7.0使っている人はそのままの環境で7.5にアップデートします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 09:54 ID:vsvA/ow6
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 02:54 ID:eFhnBIwE
( ´_ゝ`) フーン
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 10:40 ID:fgQKJRQn
いまさら7.5なんか出されてもなぁ・・・。
なんで8.0じゃないんだろう?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:54 ID:ZgoZjXnN
だよね〜
次は有償バージョンアップだろうけどね。
他の同等ソフトもどんどん減っているし・・・・
親会社変わったし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:01 ID:tQ7bWk26
別のスレでMusicMatch勧められたんだけど、これっていいんですか?
どこがいいのか教えて下さい
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 03:04 ID:LFR0oB/T
ジュークボックス+AMG(http://allmusic.com/)ってのが一番の特徴かな。
こちらの再生状況が反映されるラジオも面白いデキだけど、
これは米ドルを別途支払わないと音質が悪すぎて使えない。

音楽を聴きながらレヴューやクレジットを読むのが好きな人、
それらを手繰って視野を広げるのが好きな人にはお薦め。
再生さえできれば十分という人にはまるで意味のないソフト。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 23:18 ID:DlB6BWv2
ジュークボックス機能を使いこなせばいろいろな使い方ができますよ。
好きな曲やアーティストごとに曲並べることができます。
プラグインがあれば手持ちのポータブルMP3へ直接移動させたり、音楽CDをCDRに焼くこともできます。
CDからHDDに音楽をMP3160Kbpsで読み込んで管理しています。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:24 ID:LXX2Llgd
7.5にアップデートしたら、これもおとしておくといいかも

ttp://canon-sol.jp/update/jb/index.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 19:22 ID:KUCmVsfk
nomad2MGをXPマシンに繋いでファイル転送しようとしたんですが
プレイヤー自体認識しませんでした
何が問題なのでしょうか?
使用PCはサウンドブラスターLiveが入ってないので
creativeの専用ソフトは使えない環境なのです
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:22 ID:CvfMBy3N
MusicMatchJukeboxを立ち上げて、”オプション”タグの中の”プラグインの
ダウンロード”を選ぶとブラウザーが立ち上がり、メーカー(米国)のサイトが表示されます。
中段の”Portable MP3 Players: ”のリンクを押してください。
対応機種のアイコンをクリックしたらプラグインが自動的にインストールされるはずですけど。

これでも認識しない場合は、パソコンが接続したMP3プレーヤを認識できていない可能性があるんで、
プレーヤに付属のドライバー・MP3転送ソフトをインストールして通常の使い方が
出来るか確認してください。

ちなみに手元のPocketPC2000(NTTDoCoMo G-Fort)を
MusicMatchJUKEBOX7.5で認識させて音楽ファイルを転送できています。
事前にActiveSync3.7(MP3プレーヤでいわゆるUSBドライバ兼転送ソフトかな)
インストールしていますが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:13 ID:lgoWudoX
親切に書き込みしても意味ねーじゃん。
結果ぐらい書き込めよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:44 ID:iHsu9fQP

覗いたが価値!ウキウキしますよ♪

http://angely.h.fc2.com/page004.html
1410:03/08/01 15:06 ID:5DRxWRiE
すいませんレスが遅れました
>>11さんの手順でプラグイン入れてみましたが認識しませんでした。
activesyncも入れてみましたが変わりませんでした。
海外のサイトにnomad managerというソフトがあったのでこれを入れてみましたが
ドックからnomadを抜き差しすると着脱時のwaveが鳴るので認識はしている
ようなのですがプレイヤーの中身が見れないですね
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 15:10 ID:pCV16Fl9
圧縮された同人誌をスライドショー風に見たいんだけど
お勧めツールないかい?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:47 ID:8R6DEirV
MMはく祖。藍チューンズがほすいい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:54 ID:fgrBYboL
CDDBっつーかfreedbが使えたらなぁ
18ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:55 ID:NHDo2EMJ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 10:40 ID:BaYMMzIa
Music Match7.5って英語版はいつ頃リリースだったんだろう。
7.5->8乗換が無料だったら、今日にでもMusic Match買うのだが・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 15:06 ID:f7u9whfW
>>19
買うより、苦楽を共にした方が楽。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 08:36 ID:Cgf/tKxV
>>19
正確には分からないけど、遅くても4月頃には出てた。
日本語7.0→英語7.5はレジストリキー打ち込むだけで済んだけど、
同じキーでは英語8.0に移行できないんで、無料はどうだろうね。
2219:03/08/13 16:09 ID:Mib9W0QH
>>21 レスありがd。
大体半年遅れって思っておけばいいんですね。
うぎゃあ、長いな・・w
1〜2人でローカライズ作業やってるのかな〜。

次バージョンへのアップグレードが有料になる可能性もあると
いうことなので、もうちょっと様子をうかがってみるこにします。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 03:27 ID:5+ob+kGi
8.0はバギー

起動後数十秒後に必ず固まる。
で、その後復帰する。
しかもDFXプラグイン入れたらあぼ〜ん。
固まったまま復帰しない。
せっかくライセンス買ったのに〜。8.5待ち。
24山崎 渉:03/08/15 23:04 ID:lNVCvLud
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 10:47 ID:vi+aHe6K
7.5proのQmaxサラウンド…。
mp3へのファイル変換の際にサラウンド機能を有効にすると、
めちゃめちゃプチノイズが入るのは一体?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:46 ID:aXtc33OT
MMで曲と曲が繋がったCD(例えばノンストップとかライブとか)を再生すると、トラックが変わ
るときにプツっと無音が発生するのですが、これは仕様なんですかね。
ハードが原因かと思ってWMPで再生してみたところ、切れずにうまく再生できるのですが・・・

んー、なんかイマイチだなー。
GUIは結構好きなんですがね。
それとも、単に漏れがアホで、何かの設定を間違ってるのかなぁ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 01:41 ID:eYHG7YIZ
このプレイヤーで、アルバムの曲順に並べ替えすることはできないのでしょうか?
アーティスト順や、タイトル順(あ〜ん の順番)にはソートできるのですが、
曲順の並べ替えができなくて困っています。

2827:03/08/24 01:44 ID:eYHG7YIZ
自己解決しました。
スレ汚しをしてすみませんでした
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 11:24 ID:tJzHs+sq
MMって、winampなどのように、プラグインって無いんですかね?
qmaxやグラフィックは数個あるみたいですけど・・。
クロスフェードがあるといいなあと思いまして。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 14:55 ID:J0Iijvuw
アップルコンピュータのipodを買う方法
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5668415
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 17:22 ID:qLC46SYv
ボイストレックに一緒についてたMusicMatch重宝してたのですが
いまWinXP再インストしたらMusicMatchだけインストできなかった。
なんでだろう?
製品版買ったほうがいのかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:15 ID:5/Ji949N
このソフトって既存のwavファイルからmp3に変換するだけってできますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 21:04 ID:Em6Gt+pQ
起動はじめに音量が大きくなるのですが、皆さんはどうでしょうか・・?
あと、7にアップデートしてから、やけにブツブツノイズが入るんだが・・
CDにするとそんなことないから、元ファイルは悪くないと思うけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 21:59 ID:a0NYjx56
>>33
プチュプチュと音が途切れるのは、マシン性能が足りないからじゃないでしょうか。
うちはペン4の1.8Gですが、音とぎれません。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 23:50 ID:WaY4uaSS
インストール時にMSのアクティべーションまがいなシリアルの認証がありますが、
もしOSごと再インストールしたりして、再認証したら次バージョンにアップグレード
できなくなるのでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:07 ID:WeYpkGOd
>>35
4回くらいOSのクリーンインストールして、mm7→mm7.5へバージョンアップって行ってますが
特に再認証で蹴られるってことはないですよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:18 ID:cIrF7jRf
>>33
起動のはじめに音量が大きくなるのは…確かに納得。
元のウェーブは問題ないのだけど、ペン4の3GHzでプチノイズも入るしね〜。
WAV→MP3での変換は、けっこうプチプチ言ってますけど。なんでだろ?
変換ではなく、再生をする分には問題ないだけに、残念な感じ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 02:06 ID:prTZa3Di
ver7.5にて
OS(XP)再インストールした後
ライン入力したファイルを再生してもなぜか音が鳴らないんですけど
どこか設定するところあります?
過去に録音したものが音はなります。
39困りました・・・:03/09/15 16:19 ID:y6lGBzCA
7.5もバージョンアップ前もそうなんですけど、MP3でCDに焼いた後、CDを
再生したら曲順がフォルダの中でバラバラになっちゃうんです。プレイリストの中では
ちゃんとした順番なのに・・なぜ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 07:42 ID:iRW6WmED
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:08 ID:N18CWC+e
これV7.5を起動するとインターネットに接続するように
仕組まれてるけど、接続の解除方法教えて。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:12 ID:N18CWC+e
7.5にすると起動時インターネットに接続する、
この仕組みの解除方法教えて。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:19 ID:N18CWC+e
7.5を起動するとインターネットに勝手に接続されます。
解除方法教えて。
4423:03/10/01 02:15 ID:GK+8EV/Y
英語版8.1が登場しましたが、いい感じ。
8.0ではradio+DFXの相性いまいちでしたが(最悪フリーズ)
8.1ではそんなことはない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:10 ID:8RmnyTMu
8.1いいなぁと思いながら、なんとはなしに7.5(英語版)の
メニューからアップデイトを選択してみたら、8.0になっちゃった。
発表当時はできなかったはずだし、別途DLしても7.0のキーでは
受けてつけてくれなかったはずなんだけど・・・

新しいver.がでれば旧版は古いキーでもOKってことなんかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:35 ID:HOjYI3P4
このプレイヤーで、48KHz 128KB/S で、できたMP3を
聴くには、どうしたらいいのでしょうか?

7.5で聴くと、無音で再生されるんです。
WMPで再生してみたところ、ちゃんと再生できるのですが・・・

4723:03/10/04 17:29 ID:kfTlqPXB
>>45
確かにVerUPできるね。
すぐにHelp-Registrationから8のキーを入れたんで確認しなかったけど、
Plusになってました?
Plusだとしたらかなりお得かもね。(8.0買った俺っていったい・・・となっちゃうけど)

VerUPしても日本に住んでる限りDownloadMusicとか
ArtistOnDemandって使えないのが残念。(アメリカ発行のクレカあればOK?)
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 05:48 ID:p4DLOEL4
>>47
Super Tagging等が普通に利用できてるんでPlusになってるはず。
念のためRegistrationから7.0のキーを再度入れてみたけど、Congratulation〜と。

8.0の購入は・・・常に最新版を利用できるメリットがあるんだし、いいんでない?
現状、7.0のキーでは8.1にアップデイトできないみたいだから。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 02:13 ID:gqLofAMK
マイナーバージョンアップage

8.10.2017

毎回思うのだが、どこかに更新履歴は掲載されてるのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:51 ID:o/qA6jGL
iTunes for Windwos ついに登場しましたね。
まだ再生音質は確認していないのですが、
リンクだけ考えればiTunesの方がよさそう。
再生回数などは反映されるのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:01 ID:NcQOMkLt
ブラウジングやスマートプレイリストに関してはまるで敵わない気がする。
ただ音質はMMの方が上だなぁ。あとGuideや歌詞表示がないのが寂しい。
使い勝手を考えれば乗り換えだろうけど、個人的には迷うところ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:32 ID:VUIcD4Vu
7.5にしたらQMAXのセーブをクリックしたらエラーで強制終了しちゃいます
メモリーがどうたらこうたら・・・
53( ・з・)ププー:03/10/18 02:37 ID:G0DSCfPX
ねーこれって有料のダウンロードは機能しないんでしょう?
違うのお? なら、音楽ファイルのファイラーじゃん・・・・。
iPodないし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 09:39 ID:95AL26g3
絶望的に音質がだめぽ・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:22 ID:LEWDLtAS
>>54うそつくな
QMAXバンドル版はあきらかに音がいいぞ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 19:54 ID:lG4Zl35R
8.0から8.1にうpしたら、
旧iPodが使えなくなった。

8.0の直リン、きぼんぬ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:27 ID:TdJPUh2n
>>56
プラグイン入れ直した?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:28 ID:lG4Zl35R
>>57
入れ直したけど、新iPod用だった。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:02 ID:ngscf9Mh
で、皆さんスキンはどうしてる?やっぱメニューから行けるあれだけなのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 04:01 ID:GaXK2+r4
>>59 Neutron Goldってヤツが一番落ち着く。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 02:38 ID:KX38LBls
MUSICMATCHの次期バージョンの日本語版はいつでるんだろ・・・
それとQMAXもバージョンUPしてほしいな
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:30 ID:92HbDQ6V
>>56
遅レスだが。ホレ、好きなの落とせ

ttp://partners.musicmatch.com/archives/
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:38 ID:xR3BPbGm
>>57 >>62
すみません。
自己解決しました。

最初からやり直して、
ひたすら上書きするのが
いいようです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:13 ID:COOaw/U6
ラジオに関しては、iTunesよりもいいね、これ
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:46 ID:BrYbuRC7
ラジオ聞きません
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:02 ID:xA5UK0FX
>>64
アーティストオンデマンドは特にいいね。
ただ、音質がいまいち。mp3proの96kbpsだっけ?
一時期mp3pro96=mp3128ともてはやされていたがありえね〜
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:53 ID:tauh8rXS
CD音質で聴けるじゃん。iTunesのラジオは56kbpsとかあって、
ちょっとツライ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:28 ID:HT1DTyE3
>>67
あれがCD音質と言われるとつらいなぁ
もちろんRADIO QUARITYはCD(=mp3pro@96kのはず)にしてる。
とりあえず、液晶ディスプレイに埋め込まれたスピーカーで鳴らす分には
そんなに不満のある音質ではないのは確かだけど。

mmの曲購入はwmaなんだからラジオもwmaのストリーミングにしてくれるとうれしい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:59 ID:vAhI4nBS
まぁ自称「CD音質」だけどね。その辺は、権利関係とか
いろいろ絡んでるんではないだろか
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:29 ID:LWSByMmU
このソフト、CDDB使ってる?あまりヒットしないんだけど。もしかして、
独自のデータベースつかってんのかな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:06 ID:Zca9xmFq
権利関係でもめて、自前のデーターベースに切り替わった
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:57 ID:FRlYMZlI
キヤノンシステムソリューションズは6日、MP3高速変換&作成ソフト
「MUSICMATCH MP3 Jukebox 7.5 Premium」を12月5日に発売する
と発表した。
価格は8,800円。対応OSは、Windows XP/2000/Me。

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/07/1042.html
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:06 ID:LDl5NcG7
アーティストオンデマンド使うために、お金払ってアカウント
を取ろうと思うんですけれど、
クレカの番号入力画面で国をjapanにすると
許可されていません。とか出てできませんでした。
これって日本じゃできないって事なんですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:08 ID:/ZIC6dhU
>>73
たぶんそうだと思う。
アップルのiTunesのダウンロード販売も、日本のカードだと
無理らしいので。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:40 ID:LDl5NcG7
>>74
レス有難うございます。
そうなんですか・・・(´・д・`)
IPODにつけるくらいのソフトなんだから
ラジオとかももっと日本人にも使えるようにしてほすぃな〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:47 ID:IhfiyrTY
>>73

1.Goldに申し込む。
2.個人情報の設定でカードの請求住所の国、郵便番号、州をU.S.Aのどっかにする。(どこでもOK)
3.Platinumに変更する。
4.ウマー

これでいけます。
7773:03/11/20 02:03 ID:QSvQQ0mW
>>76
レスありがとうございます!
請求住所の住所って、実在しないところでも大丈夫なんでしょうか?
実在するところだと、そこにいる人になにかしら影響があったりしないですかねー

あ、それとGoldってゴールドカードの事ですよね?
会費とか高そうだし、学生の身分じゃ作るのはまだまだ先になりそうだなぁ
というかカードのについての知識が全然ないので、見当違いの事言ってたら
ごめんなさい
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:14 ID:xXKjx51A
>>77
Goldって、ラジオのサービスのランク。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:59 ID:Nsg08TFs
今度の3月決算までにver8出ないかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 05:10 ID:aAV4zWkV
ライブラリのソートでアーテイスト→アルバム→トラックの順で並べて
アルバムのフォルダを展開させない方法ってありますか?
アーティストのフォルダ開くとトラックが全部表示されてうっとおしいです。
81wayawaya:03/12/15 16:12 ID:lrbdn84p
2つのMP3データを合体させるフリーソフトを教えてください。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:27 ID:CcILnbF0
iTunesでハウスのミックスCDをMP3化したら一曲ごとにMP3ファイルが
作成されて、、、とここまではいーんだけど。これをそのままプレイヤーに
ぶっこんだらせっかくCDではMIXされてつながってたのに、曲間が
できちゃてるんだけど(汗) 結合ししないとダメなの?


83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:32 ID:ooQkNrRu
>>81
マルチですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 02:11 ID:QVIL7sR7
>>72
今更7.5のてこ入れ版なんか出すってことはまだまだ8の日本語版は
出ないんだろうなぁ・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 05:29 ID:FgUOlJfr
ver6なんですけど、ソフト?が常に前面にでるようになったんです。
起動させたままブラウザなんかを見るとき不便なんで誰か分かる方
がおられましたらお願いします。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:04 ID:F/dOHW3O
>>85
表示→常に手前に表示、にチェック入ってるからはずしなさい。
きっとCtrl+Tを押してしまったんでしょ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:05 ID:F/dOHW3O
てか、俺のver6じゃないから違うかもしんないけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:57 ID:kJtMrZIQ
たのむからQMAX2をバンドルしてほすい・・・
8985:03/12/21 03:27 ID:vsZb9lH9
>86さん
Ctrl+Tで解決しました。ありがとうございます
90名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 14:00 ID:LsGzI7cL
7.5にしたらラジオの音質がCDまで選べるんだが気のせい?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 05:41 ID:uGjFwEJR
8.2は尻入れても、すぐBASICに戻されちゃうな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 11:03 ID:prOhmQyo
MP3を再生しようとするとフリーズしたり落ちたりする事がある…
どうもタグが原因のようで、SuperTagEditorでタグを標準形式に
戻してやると大丈夫になる。
MMJでエンコード・タグ編集してるのにそのファイルが再生できないなんて
なんか納得できないんだけど、同じ症状が起きる人っている?
93名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 22:52 ID:5sphKXAs
重いのでCD/MP3プレイヤーとしては使う気になれないです。
他の機能、変換やラジオなどは使ってます。
再生を考えると他の軽いソフトの方が良いのでは?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:51 ID:QVz7OAxq
重いと不平を言うよりも、すすんでメモリを増やしましょう
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:54 ID:65HAY/At
失礼します。フェードイン・アウトは可能なんでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 02:31 ID:Xykq75SH
ワラタ 目盛り増やすと軽くなるって・・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:45 ID:9tF4Z39Y
>>88
俺もそう思う。。。QMAXサラウンドソフトでは優秀ですからね
>>90
なぜか、えらべるね!すごくイイですなー
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 05:57 ID:UeexMhcM
起動時のロゴを消す方法ないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 08:16 ID:eLVDRw2U
スキン別の使いたいんだけど、
どこからダウンロードするの?
デフォルトの4つの奴は嫌い

スキンが合わないから全然使ってない
ヽ(`Д´)ノウワァァン


誰か教えて
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:07 ID:AtRbRyhx
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:15 ID:IOMdagph
7.5にしたら、日本版のCDのタイトルやらアーティスト名を読み込んでくれなくなった・・・
10298:04/01/22 21:06 ID:eOwnIvE/
起動時のロゴがウザイからで5に戻したよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:30 ID:WV/3xfVl
skinが重たくてダサいから使ってない
軽くてシンプルなスキンとかないの?

というか、スキン配布しているところ自体ない?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 06:58 ID:Mx75U7vu
>>99
>>103
表示から、スキンのダウンロードでスキン配布してるサイトが表示される
あと全部日本語化されたスキンも、日本の販売元からDLできる
俺はこのソフトかなりお気に入りだよ、インタネートラジオが優秀すぎる
いろんなアーティストの曲がまるまる1曲きけるしね
洋楽好きにはたまらんのー、無料でCD音質えらべるようになったのもすばらしい
QMAXとの相性もイイしな
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:07 ID:Op+KQrCc
>104
公開されているのがどれもダサい
温室は最高なのに、
スキンが醜いから常用に耐えられない

スキンのスキンサイトでもこのスキン扱ってるところないし。。。
しかもスキンの名が出デフォルトのやつかなぁ?が一番まとも
っていうプレイヤーこれぐらい。 知れ抱けスキンの充実されていない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:17 ID:Mx75U7vu
>>105
俺は、XJ-75ってスキンがお気に入りなのだが・・・
7.5のデフォルトスキンもカッコイイと思う
たしかに、公開されてるスキンのほとんどがダサイね
音質最高だよね、QMAXのおかげで・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:15 ID:zfeaZpB9
QMAX聞こえにくくなるんだけど・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:52 ID:bmfDf9D6
>>107
3Dサラウンドと、残響効果OFFにしろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:20 ID:dHYklWUO
ずっっとmmjb使ってきたけど、いいねーこれ 本体のイコライザはクソだけど
Q-MAXは今日初めて使ったんだけど、めちゃくちゃいいじゃん
もう素の音ではちょっと聞けないな
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:32 ID:Rjt7Bk+E
>>109
禿同
イコライザーはクソなんでOFFにしてるよ
QMAXはいいよー
専用スレもあるんで、感想を書き込んでくれるとありがたいです
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:19 ID:aKsswWbP
8.0使えないんだが?なんだこれ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 06:53 ID:H3rPODzs
8.0いれたけどつかえたぞ
突然アップデートかかってあせったが

OS XP
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:38 ID:I48Hf/8X
ラジオ まんせー!!
インスコしてから猿のように聴きっぱなし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 04:49 ID:BN38cquB
みんなどんなの聞いてるんだ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:00 ID:rALtmVyW
Yanniとかエニグマやロバートマイルス
CD音質で一曲まるごと聞けるのはありがたい!
MUSICMATCH Jukeboxのラジオはかなり高機能だよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:26 ID:E8Oh0lgx
>>114
コーヒーや酒飲みながらAllJAZZや80'sきいとります。

>>115
漏れMX入ってないけど、そのままでも結構(・∀・)イイ!!んだけど
やっぱ違いますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:05 ID:KxtcThUJ
>>116
115じゃないけど、CMが入らなくなるのと、ずっと高音質で聴けるのがいいところ。
無料だと1時間たったら音質下がるでしょ。
ちょっと前にfree trialしてみました。
118116:04/02/29 00:07 ID:YQYdv73C
>>117
情報thxでし(・∀・)

う〜〜む、漏れも加入してみようかな
確かに今の不満はArtist ON DEMANDが使えない事なんだよね。
119117:04/02/29 00:23 ID:GlkPlUDd
>>118
日本で受けられるサービスはmxのgoldだけなので
Artist ON DEMANDは聴けないんです・・・
私もそこを勘違いしてて、トライアルしたはいいけど
一週間でキャンセルしてしまいました。_| ̄|○
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:52 ID:+I3CBfYm
>>115
MXは、はいってませんよ
ただ、アーティスト検索してそれで聞いたりしています
それに、何回も聞いてると自動的にそのアーティストの曲かけてくれたり
似たような曲のジャルンルの曲かけてくれます
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:33 ID:RylP5heq
>>117
>>76 に日本からPlatinumに入る裏技があるが、試してミソ
122117:04/03/01 21:51 ID:TAFwryBv
>>121
小心なもので、(^^;
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 02:09 ID:B2V8Ig69
iPodのmusicmatchのキーで英語版の8.2レジストできた
iTunesはなんか嫌いです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:19 ID:zyZqi3sm
あかん・・・8.2、エンコ中に固まる・・・_| ̄|○
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:44 ID:Sdu8n+p0
早送り操作で固まる・・・あんまり早く次の曲は選曲しちゃ駄目?・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:17 ID:OuD/j/v/
QMAX II の優待販売はまだ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:20 ID:FQZeFAMo
MP3 Jukebox 8/8.2 日本語化スケジュール未定だとさ〜。早くしてほしいもんだね・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:08 ID:locTc6lK
フリーソフト派なんだけど、8が出たらMMJB買うつもりなんですけど・・・
まだまだですか。
はぁ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 15:51 ID:K29yAL2T
ラジオで曲フルで聞けるけど、どんな契約してんだろ?
ソフト買えば、ほぼ無料みたいな物だし。広告もないよね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:33 ID:gz3ZMHo3
これってライブラリの並べ方曲の番号順にならないのかな・・・
タグでトラック順を書き込んでいるのですが「12、03、10、09」等と
バラバラな並び方になってしまいます。
どうにかならないのでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:07 ID:2GYfJWH5
>>130
まずライブラリでトラック番号表示にして、
見出し部分クリック。で、並ぶと思う。たぶん
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 03:26 ID:gAJk8pjT
リッピングしたファイルのプロパティに
なぜか曲の作成された年が入らなくなってしまったんですが、
どうやったら直りますか?
Settings>Recorder>Tracks Drectoryでチェックしてみたんですけど、
TrackNo,Track name,Artist,albumしかないんですよね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:39 ID:NmCH1kjD
>>132
うちのは日本語版7.5だけど、もとから作成年なんて入らないよ・・・
確実に前は入ってたって言う証拠はあるのかな?
134132:04/04/02 20:25 ID:HIAmelcu
>>133
証拠と言われても・・・
英語版の8.2使ってますが、そもそもCDからMP3に変換って初めてだったんですよね。
とりあえずCDを入れてrip from CD押して、
好きな曲1曲選んで、って感じで進めて、
出来たファイルをクリックしたら再生開始できたと。

でプロパティ見てみたら、アルバム、アーチスト、年・・・と情報が入力されてまして、
凄いなと感動して。

それじゃ、アルバム丸ごとリッピングしてみようと思って、やってみたら
全部に年が入ってなかったと。
なんでだろうなと。最初に一曲試したファイルには入力されてたのにと思って、
settingをいろいろ見てみたんですけどよくわからなかったという次第です。

再インストールしてみてもう一度試してみようかと思います。

135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:37 ID:NmCH1kjD
>>134
作成された年って収録年のことかな?
これはDBに情報が登録されていれば入るんじゃないか?
136132:04/04/02 23:23 ID:HIAmelcu
>>135
説明不足で混乱させてしまい済みません。
もう少しいじり倒して勉強してみます。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:04 ID:XSDkUFPc
40GBほど登録してるので、録音時ライブラリ追加に時間がかかりすぎ。
一曲ずつじゃなく、連続録音したものをいっぺんについかしてくれないかな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:59 ID:tLH1VxVG
スキンがごてごてしすぎ
mpc見たいな単純なスキン無いの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:53 ID:qc+O8AbC
これってplatinumに入っても曲保存できないんだよね?
で最近ラジオ聞き始めたんだけど
「Karl Jenkins」の曲続けて聴きこととかってできるの?
「Karl Jenkins」聴いたら「Deep Forest」になったりするんだけど
できればアルバム単位で順番に聞けるとありがたいんだけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:06 ID:vrRuPxhE
英語の最新版落としてみたのだけど、妙にリップ→エンコが遅くね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 07:16 ID:pL/IESUD
>>140
フリー版は速度制限あり。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:30 ID:BKK15cE2
platinum入っちゃった

>>139
>「Karl Jenkins」の曲続けて聴きこととかってできるの?
platinumのartist on demandが正にその機能だと思う
>「Karl Jenkins」聴いたら「Deep Forest」になったりするんだけど
それはartist match radioで関連した曲がランダムにかかる
143139:04/04/14 02:16 ID:Alg66gXV
>>142
ありがとう。

でplutinum入ってみようと思って登録しようとしたら
ひと月単位じゃなくて1年単位選んじゃったうえ
DLM_2000057_ENU.exeってのをDLする画面になって
結局user account pass設定する場面なく・・・

うぅ・・どうすればいいんだろう〜〜???
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 02:39 ID:BKK15cE2
DLM_2000057_ENU.exeってMusicmatch Jukebox v8.2本体のファイルだよね?
自分はそんなところいかなかったけどな。
>>76の方法でGold契約→プレイヤーからPlatinumに切り替えをやった限りでは。

年契約は7日の試用期間のうちにあるんでプラン変更しちゃえばいいと思う。
ユーザーネームはメールアドレスで
パスは登録後の画面で確認とメールで送られて来たよ

てかartist on demandでもたまに違う人の曲かかるや
145139:04/04/14 02:53 ID:Alg66gXV
>>144
レスが!!!

なんだgold初めに申し込むべきだったのか・・・
下手な英語でメールしてみるしかないかな?

と思ったけど「パス忘れました」の知らせ送ったらメールで教えてくれました。
本当にありがとうございました!!!

今kitaroかかってるけどこんなにドラマチックはハードロックみたいなのか・・・
初めて聴いた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 02:54 ID:BKK15cE2
ごめん。メールにはパス書いてなかった。
登録後の画面だけだった。
zipcode覚えてたらアカウントの I forgot my passwordから調べられるみたいだけど
覚えてなかったらカスタマーセンターに問い合わせるしかないかも
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 02:57 ID:BKK15cE2
おお、解決して良かった
良いMusic lifeを〜
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 08:10 ID:3TIfAJGS
スキンが糞
もっとシンプルなスキンを用意してもらいたい
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:50 ID:xbY3dtQk
99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。/sage 投稿日:04/01/14 08:16 eLVDRw2U
スキン別の使いたいんだけど、
どこからダウンロードするの?
デフォルトの4つの奴は嫌い

スキンが合わないから全然使ってない
ヽ(`Д´)ノウワァァン

誰か教えて

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。/sage 投稿日:04/01/23 11:30 WV/3xfVl
skinが重たくてダサいから使ってない
軽くてシンプルなスキンとかないの?

というか、スキン配布しているところ自体ない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:51 ID:xbY3dtQk
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。/sage 投稿日:04/01/25 07:07 Op+KQrCc
>104
公開されているのがどれもダサい
温室は最高なのに、
スキンが醜いから常用に耐えられない

スキンのスキンサイトでもこのスキン扱ってるところないし。。。
しかもスキンの名が出デフォルトのやつかなぁ?が一番まとも
っていうプレイヤーこれぐらい。 知れ抱けスキンの充実されていない。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。/sage 投稿日:04/04/10 11:59 tLH1VxVG
スキンがごてごてしすぎ
mpc見たいな単純なスキン無いの?

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。/sage 本日のレス 投稿日:04/04/14 08:10 3TIfAJGS
スキンが糞
もっとシンプルなスキンを用意してもらいたい
151__:04/04/14 22:55 ID:fNAFp0yd
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:56 ID:qf3qx8CC
素で使ってる人いたら、イコライザーどんな感じにしてるか晒していただけませんか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 08:30 ID:VK7wBKIm
>152
停止させてる
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 13:31 ID:4OKpyOGO
QMAXの効果をいれてWAVをMP3にエンコすると、作成されたファイルにプチプチノイズが
はいるんだけど・・・
ファイル→ファイル変換ってとこで、エンコだれかしてみて・・・
もしかして漏れだけ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:24 ID:WZ5xtXki
>>154
QMAX入れてないけどプチノイズ出まくる・・
他プレイヤーやCDに焼いてもそんなことないんでこれのせいだとは思うけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 20:27 ID:veFyLQ5a
>>155 MMJBが重いのかもしれませんね。
エンコするとき、CPU100%使い切っちゃってますか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 09:09 ID:rD3bf1jX
>>154
俺のもそうだよ。ノイズも入るし、音質もさほどよくない。
だからQMAXの効果は入れてないよ。
それとも俺の設定が悪いのかな…。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:23 ID:MfY7WoDV
いろんなMP3プレーヤーを試し、どれもしっくりこなくて、
ようやくこれにたどり着いた・・・

やっとそれなりの音のよさと、それなりの操作性を持つものに出会えた・・・・
正直、安心している。

まだ7.5のフリー版しか試してないけど、8の日本語版は出る気配なしですかね?
もう7.5の製品版買っちゃおうかな。もしかしたら、これで打ち止めのような気が。。。。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:55 ID:OD3VmRY0
>>158
誰も書いてないんだが、iPodについてたMusicMatchを使ってるけど
オンラインアップデートで8.0になった。
バージョン8.00.0141というやつ。外観は変わったが機能の違いは
良く分からん。
iTuneが音が悪いので、MusicMatchを使い続けている。CDからの
リッピングもほとんどこれでやっている。VBRでエンコードすれば
PCで聞く分にはだいたい満足。ASIOで出力できれば再生もこれで
するんだが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:05 ID:BjMTFoFU
プレイリストやスキン内のフォントが変更されなくなったんだけど・・
前はスキンフォルダ内のiniのフォントのところで変更できてたはずだけど
7.5にしてから変更されない・・どなたか教えてちょ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:12 ID:n/t3teNG
英語版でも問題なくプレイリストの日本語表示できるし、
CD情報取得もちゃんと日本語アルバム対応してますよね。
日本語版って何が違うんだろう・・・UIの日本語化だけ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:11 ID:zS4Kh7sj
basicとプレミアの違いってなんですか?
いやぁ、それにしても音質いいですね
QCDからの移行ですが、音質に感動しました

英語版のもの日本語に出来ないでしょうか?
バージョン8.2です。このバージョンじゃないと使えない
スキンがあるのでバージョンダウンして日本語のもの
使うということは出来ません。
(日本語のファイルと置き換えて日本語化はOK)
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:12 ID:P9ghy/N0
バージョン8.2のパッケージ版ってでてないの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 17:05 ID:NV0f3xMk
自分も唯一弱いスキン関係がまだましになった8.2にしようかと思ったけど、
フリー版ってイコライザーが使えないのがなぁ・・正確には記憶できないってことだけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 07:45 ID:yfuD7H/0
7.5使いですがアーティストマッチに制限がかかるようになったん
ですか?オンデマンドは最初から無理でしたが・・・・
一定期間聴いたあとはログインとパスを求められます。
ご存知の方がおられましたら、情報ください
お願いします。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:18 ID:Cd91m2pf
>>165
情報が少なすぎて助けようがありませんね・・・

どの程度の時間聴いていましたたか?
ログイン画面のメッセージは読みましたか?なんと書いてありましたか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:53 ID:x0u32CRy
>>165
http://www.musicmatch.com/download/radio_intro.htm 見たら有料って書いてある。最初はフリートライアルなんじゃないか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:04 ID:Yw9qgpDb
アーティストマッチはゴールドのサービスだよ
http://www.musicmatch.com/download/mx_intro.htm?os=pc
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 03:58 ID:Kk3IO/+Y
いい加減、musicmatch.comが日本進出してくれればいいのに。
170翻訳したい人:04/05/12 11:27 ID:m/B9XKPg
musicmatch8.2を使っているのですが、トラックの再生中にnow playing を表示させたときに
biography等の英語文での解説を翻訳ソフトで翻訳できた方はいますでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:43 ID:x5v21tkw
『ウィンドウズXP』を『マックOS X』風にするユーザーたち
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20040511202.html

『ウィンドウズXP』マシンを『マックOS X』そっくりにするツールが流行している。
ウィンドウズ環境でありながら、デスクトップの背景、メニューやシステム
フォント、アイコンなどをOS Xのものに変身させるのだ。こうしたツールを
提供するウェブサイトは多数存在し、OS Xに憧れるXPユーザーはかなりの
数にのぼるとされる。XPユーザーがこれに熱中する理由とは……。

(参考)Mac OS X v10.3 "Panther"
http://www.apple.co.jp/macosx/index.html
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:04 ID:9A75qpxC
>>171
正直それはカッコ悪いと思う。
昔からいるけどさ・・・

173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 06:18 ID:Ks0AAkZK
>>171
ん?このスレとなんの関係が・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:11 ID:bQxaGuj2
>>166,167,168
どうもありがとうございました。
8.2バージョンではアーティストマッチは有償になってますね。
7.5はそのあおりを受けたみたいです。憶測にすぎませんが・・・・
今までは全く制限なかったですから。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:46 ID:ohzLM42z
>>174
オンラインのサービスだし、ソフトのバージョンは関係ないでしょ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:23 ID:tzZvd7lg
8.2でもずっと使えてたよ アーティストマッチ
今は有料会員になったからわからないけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 01:53 ID:QBg/mjB0
アーティストマッチ、スキップとか曲数とか、
一日でいくつまでとかの制限があるんじゃない?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:27 ID:qHefn+yk
なんか最初の一時間はCDクオリティってことになってるらしい・・・
ほんとう?

こっちのスレの人の方が詳しそう

インターネットラジオ受信ソフト2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1030989700/
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:26 ID:H638446u
musicmatch 9.0 ダウンロード可能!!誰か日本語化しませんか?
ftp://ftp.atfile.com/download/MusicMatch/Jukebox/9.00.0029/mmsetup_9000029_ENU.exe
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:30 ID:H638446u
訂正
ftp.atfile.com/download/MusicMatch/Jukebox/9.00.0029/mmsetup_9000029_ENU.exe
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 05:48 ID:XxRcHPU9
>165
本当だ。7.5だけど、しばらくぶりに立ち上げてみたら
アーティストマッチは1週間限定になってる。以前は
制限なかったのにね
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 04:45 ID:IXN2Qx+o
>>155
>>156
>>157
すごく遅レス・・・
CPU100lつかいきっちゃってますね
でもCPUはアスロンXP2500なんだけどね・・・
メモリーだって512のデュアルだし・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:22 ID:12WRBTRa
ハードディスクからの転送速度以上にエンコが速ければ
100%使わなくなるんじゃない?

CPUに手抜きさせるOSだったら、それはそれで嫌じゃん
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:31 ID:jdopUMrl
バージョンアップ遅すぎ…
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:28 ID:7CudZQ9F
>>184
そだね・・・
すごく(・∀・)イイソフトなのにね・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:00 ID:A7IZi1rq
そろそろ代りのソフトを探した方がいいのかもね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:28 ID:VdKocClp
藻前等9.0インスコしてないのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:18 ID:3i4lcNYd
>>187
ライセンスが・・・
Basicとしてならインストールできるけどやめた。
どうせそんなに変わってないだろうし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:36 ID:6SNVkNAO
8.2をダウンロードしてみたところ重すぎるのですが7.5は軽いでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:50 ID:qEIsDNZ+
重いよ
重いのは仕様
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:19 ID:UjQfMUUM
まじですか・・・。
残念です
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:51 ID:tKNoEBRA
7.50で
CDをパソコンのトレイに入れて曲目リストがない場合は
自分で打ち込んでその情報を送信できますが
既にある場合で修正した情報を送信することって可能ですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:30 ID:ya6CRUD/
可能
194192:04/06/18 02:09 ID:Gq4xtjpu
>>193
やりかたも教えてくれればいいのに・・・
musicmatchサイト内を探せば見つかるってことですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:15 ID:ZFI3rNd7
>>194
ヘルプ見れば
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 08:15 ID:mCnOoxYj
>>194
きみの脳みそバラ色やな
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:59 ID:GUKMqOwq
このソフト音いいのにあんまり人気ないね」
ラジオの音質制限無かったら最強なのに・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:06 ID:G3VeYwA1
>197
重いから最強にはなりえない
jetaudioの方がいい。

でも俺はこれ使ってるw
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:34 ID:ya6CRUD/
jetaudioはスレタイがあれだから敬遠してしまうw
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:40 ID:G3VeYwA1
まぁ、馬鹿はどこにでもいますから
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 16:48 ID:Lxl0FqZ6
>>197
ラジオの音質制限、CD音質できけるんだが?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:48 ID:eDdFfKJA
>>201
最初の1時間半〜2時間で制限かかるんだべさ
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:17 ID:fBIHb0Rt
CD音質って、64kのMP3 Proでつか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 05:04 ID:20W4S37Z
>>202
ソフトたち直せば(・∀・)イイだけのことだと・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:37 ID:1ZJlgNM6
musicmatch9.0でディスクカバーを印刷する際、musicmatch burnerから、実行すると日本語のファイル名が文字化けする (”ー”や”・”)。PlayListから実行すると問題なくできるが、これは何?
【ディスクカバーの設定→レイアウトの設定→バックカバーの設定→トラック名リストを印刷する設定にして】
OSは、Windows XPですが、同じような症状の方おられますでしょうか?
日本語版の7.5では問題ないのでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 06:34 ID:Iaq69rkW
>>205
日本語版7.52でも同じようになるな。ーが0FCとかに化けてる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 06:40 ID:Iaq69rkW
さっきのはバージョン打ち間違い。7.50.3112です。
・が0FB、ーが0FCだね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:12 ID:avl0CNZ1
>207
レスいただき、ありがとうございます。以下は日本語版販売元の回答です。

キヤノンシステムソリューションズ サポートセンターでございます。
「MP3 JUKEBOX」をお引き立て賜り誠にありがとうございます。
お問い合わせの件、以下の通り回答いたします。

> 英語版のmusicmatch8.2および9.0でディスクカバーを印刷する際、musicmatch burnerから、実行すると日本語のファイル名が文字化けする (”ー”や”・”)。 PlayListWindowから実行すると問題なくできるが、これは何故でしょうか?

申し訳ございませんが、弊社では英語版プログラムのサポートを行っておりません。
英語版プログラムは開発元のMUSICMATCH社の製品でございます。

> OSは、Windows XP proですが、日本語版の7.5では問題ないのでしょうか?

日本語版7.5において、タグ情報に「?」「・」「’」等の全角文字の記号が含まれるファイルのCDラベル(ジュエルケース)印刷を行うと、これらの記号が文字化けして印刷されることを確認しております。
本件につきましては開発元にプログラムの修正を依頼しておりますが、今後の予定は未定となっています。
ご希望にそえず、申し訳ございません。

以上でございますが、どうぞよろしくお願いいたします。

****************************************
キヤノンシステムソリューションズ株式会社
ソフトウェアプロダクト部 サポートセンター
MP3 JUKEBOX 係 <[email protected]>
****************************************
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:47 ID:I0jsaVjV
>98
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\MusicMatch\MusicMatch Jukebox\4.0\MainApp]

"Skip Startup Sound"=dword:00000001

musicmatch起動時のロゴを表示させない.txt というファイルを作り、上記の3行をコピー&ペースト、保存。
拡張子を reg に変更してダブルクリックでオーケー だと思う。
起動時のサウンドも鳴らなくなります。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:49 ID:u78VRAgf
申し訳ありません。上記の方法では、できません。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:02 ID:FA+OOVJh
設定画面で普通にスプラッシュを表示しないってあったと思うけど。。。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 20:35 ID:g3FU1028
フリーの8.2なんですけど、たまに本体の左上の部分しか表示されなくなるんですよ。
バグでしょうか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:18 ID:XKFcCFkn
MUSICMATCH Jukeboxのラジオに日本人アーティストの名前を発見!
それだけです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:51 ID:UwC/RLni
>>213
喜太郎とかラジオできけますな
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:02 ID:ciHJ+tKp
202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/06/23(水) 00:48 ID:eDdFfKJA
>>201
最初の1時間半〜2時間で制限かかるんだべさ

>>202
ソフトたち直せば(・∀・)イイだけのことだと・・・

ソフトたち直しても無機質なログイン画面がでてくるよーー
たぶん24時間たったらまた1.5時間聴けるかんじです
もう使えんぽ
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:25 ID:/zPXQi5c
>>215
cookie消せば、使えますよ。何時間でも。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:09 ID:aMUmVQBM
>216
いやあ、素晴らしい。なんて素晴らしいことでしょう。
この素晴らしい音質のMusicmatch Radioが、何時間でも聴けますよ、皆さん。
cookie消すだけで。
>216さん、ありがとうございます。
218216:04/07/19 00:20 ID:GhwUa5sx
>>217
del /q "C:\Documents and Settings\yourname\Cookies"
とかのバッチファイル作れば、削除する手間省けます。(拡張子batでテキストを保存・実行)
219217 :04/07/19 14:47 ID:d3HuZ3Qg
>218
ありがとうございます。
Radio@Netscapeも同じように出来ましたよ。皆さん!
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:20 ID:pHo8+oSz
本家に接続IPで制限してくださいと要求したら怒られますか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:19 ID:d3HuZ3Qg
MusicMatch Radio のトップページの右側、Top Artists 欄の一番上に宇多田ヒカルが載っているが、どのような基準なんだろう?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:38 ID:pHo8+oSz
>221
全米デビューしてるかする予定の人
メジャーレーベルに所属していること
223215:04/07/19 19:52 ID:pYTRJPES
>>216
すげーーー
ありがとうございます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 14:50 ID:zw79fUW3
いまさらな質問なんだけど
8.0にアップデートしたらQMAXが使えなくなるのは(表示されない)
仕様ですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:02 ID:9vDs+kak
>>224
それは有料の日本語版?
だとすると発売元に従ってバージョンアップしたほうがいいんじゃない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:49 ID:YaoIsc4z
Musicmatch on demand 使ってる人いる?月10ドルってどうなんだろ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:54 ID:YaoIsc4z
よくみたらpremium Musicmatch Radioも含まれて10ドルか。うーん。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:27 ID:bO285KfE
んげ、ベータバージョンからアップグレードしようとして再インストールしたら、
ラジオ受信できない。
gold でログインできてるのに..ううむ
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:47 ID:bO285KfE
一度終了させたら受信できるようになった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:53 ID:bO285KfE
プラチナに切り替えようか思案中...しかし人気ないなこのスレ。9.0重いけどよくできてると思うんだけどな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 05:58 ID:rcxWVKl7
9.0どこが良くなってますか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:05 ID:vv+ZpTdj
さっさと、9.0の日本語版だしてくれよな・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:27 ID:B5W5UbqQ
>>232
日本語版って8出てたっけ?
諦めて英語のまま使いましょうよ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:18 ID:Zbj6Y0js
俺も前の(8.2だっけ?)よりは大分マシだと思う。
ラジオ使いやすくなったし。
235232:04/08/17 10:19 ID:Fqs3FoYs
>>233
7.5までしか日本語版でないですよ・・・

>>234
9.0になってからラジオどう使いやすくなったの?
ずっと7.5の日本語版つかってます・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:45 ID:25l7CVqU
7.0日本語版からアップして8.0を使っていて、今までは使えていたのが
突然起動しなくなりました、起動するとスプラッシュが一瞬でるだけで何もなりません。
どうしてでしょう?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:25 ID:XVFDcoiD
9.0のほうが軽くない?7.5のGUより軽くなってるんだけど・・・
238236:04/08/18 09:55 ID:25l7CVqU
システム復元したら直りました。
スレ汚しスマソ
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:29 ID:oY4EvUTN
報告乙
よかったね
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:08 ID:nfKmhL0d
>>230
よくできてても重けりゃぁ、ただのクソ。
漏れのマシンでの体感(起動その他もろもろ)では
9.0は8.2の5分の1から10分の1。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:43 ID:AQ4DoIRi
9.0にしたらPortable Device Managerが落ちる・・・
8.5に戻すかiTunesと併用かな・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:30 ID:JutmxIxi
俺は8.2→9.0のバージョンアップ好印象ダヨ
起動は相変わらず糞遅いけど
起動した後の動作がかなりキビキビなった
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:26 ID:O0R+ZYKN
双葉で、9.0日本語版つかってたヤツの画像がupされてたが
日本語版でてるの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:41 ID:RWzbDaPr
>>243
日本語版は出てないよ。
日本語化パッチとかってあるの?
とりあえず、ライブラリとかでの日本語表示は問題ないですよ。
もちろんCDデータベースも日本語で出ます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:14 ID:JvTQiIMq
>>244
そうですか・・・
9.0の日本語版いつになったらでるんやろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 08:11 ID:nqx5okAF
保守age
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:48 ID:UtiXmLg6
ageるよ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:56 ID:sfbLQ9jK
ほんと人がいないねw
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:03 ID:DGxdjsRN
使いやすくて高機能でネットラジオも最強のソフトなのに
なんで、人気ないんだろ?
音もQMAXとかプラグインでよくなるし・・・
やっぱ重いからか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:11 ID:sfbLQ9jK
>>249
使ってる人は結構いると思うよ。でも語ることが無い。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:36 ID:OzDwVFBR
ヘッドホンでWinampと比べて・・・・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:00 ID:TeTHeXnF
>249
重いから。
金払ったけど重すぎて使ってない
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:25 ID:LAFroFQu
>>252 くれ
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:53 ID:gabXQ3mA
>253
どうやってやるんだ?
ネットで人称みたいなの最初にされるから
じゃ、あげるってことは出来ないんじゃないの?

関係ない?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 03:48:44 ID:ivPxBJYP
語ろうぜ!!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:28:25 ID:cW+skyRk
┏━━トップニュース━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 ◆ヤフーも音楽配信に参入・専業ベンチャーを買収

  インターネット・ポータル(玄関)最大手の米ヤフーが音楽配信市場に参入す
 る。14日、音楽配信専業のミュージックマッチ(カリフォルニア州)を1億6000
 万ドル(約175億円)で買収すると発表。同市場でアップルコンピュータを追う2
 番手争いが激化してきた。
  ミュージックマッチは1997年創業。音楽の保存、整理、演奏ができる「ジュー
 クボックス」ソフトを提供するほか、1曲0.99ドルのネット音楽販売、ネット上
 のラジオ、月会費制で好きな曲をいつでも聴けるストリーミング(逐次再生)サ
 ービスなどを展開する。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:42:06 ID:u02QV28h
米Yahoo!、音楽ソフト大手の米Musicmatchを1億6,000万ドルで買収
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/15/4646.html
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:30:43 ID:X0DrreLy
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:04:17 ID:xP325w0k
これでつぶれはしないね
まぁ、重すぎて使えないから使ってないけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:21:23 ID:mL0WXFnj
>>259
くれ
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:22:40 ID:OsTcPLN0
久しぶりにmp3に変換してタグ検索して取り込もうとしたら
keyがどうだらこうだらって出てくるんだけど有料になったの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:22:59 ID:OsTcPLN0
verは7.5です。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:06:17 ID:G7astaLq
重いけど、そんなに重いと思えないが

ぷらちなにうぷしようかなぁ、ぷらちなどおっすか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:22:14 ID:BKqBQTXx
Yahooに買収されちゃったね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:25:15 ID:KjJvZh2M
最新版出てくれるなら別にどこでもいいよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:38:20 ID:JmvI/03p
ivedoorでも?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:21:42 ID:oNv8XfOP
(;´∀`)
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:25:00 ID:HGWh76fk
age
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 04:41:56 ID:PJixIiCC
>>256-257
まじかよ・・・

日本ではCanonからヤフジャパにサポート変更になるんかな・・・
出来ればそれだけは勘弁してもらいたいが・・・

でないと、法則が怖くて使うのが怖くなるが・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:52:41 ID:RBjrQq9H
>>104の日本語スキンは7.5用だけど8.2のフリー版でも使える?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:02:04 ID:lUmmiTXO
フリーのダウンロード版を使っています。
CDを入れて再生、録音してもアルバム名、曲名がダウンロード・表示されません。
何か方法はあるのでしょうか。
ちなみに、ウインドウズメディアプレイヤーでは表示されるので、そんなマイナーなCDではありません。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:50:27 ID:apa4WFH2
デフォルトで使ってるなら表示されるはずだけど。
SettingsのCD Lookup Settingsあたりを確認してみては?
FireWallで遮断してたってオチもなしで
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:02:03 ID:PSJyeint
>>272
特に不審な点はないんですが
ウインドウズメディアプレーヤーでは表示されるので、ファイアウォールも関係ないですよね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 06:14:01 ID:cQQf8A4Z
>>273
Firewallの設定しだいだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:27:33 ID:+zkW8RGl
もりage!
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:45:10 ID:hQUqT0Yp
くそー、いつになったら最新版出るんだよ!
いい加減にしないと死ぬぞ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:01:48 ID:2LNlkEXp
iPodサポートされなくなったのが痛いなぁ・・・
ていうか、Appleにむかついてる
iTunes使いたく無いんだよなぁ・・・
消費者の自由を奪うような戦略は嫌いだ
i
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:58:20 ID:/NwIIeo8
msn music応援ください
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 07:59:02 ID:/5+cMdzK
はかせ太郎がラジオで、
「全曲をランダム設定しておくと、思いがけない関心するような曲順選択をして楽しい」
と言っていたのですが、
ランダムにした場合のipod側の曲順選択というのは 何かルールがあるのでしょうか。
意味無くいわゆる適当にかかっているのではない という印象を受けたのですが どう思われますか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:21:18 ID:4Jntsfj5
なにかしらのアルゴリズムに基づいて乱数を作り、
それを利用してランダムに感じる程度にシャッフルしてるんだろうから・・・

すまん、よくわからん。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:49:10 ID:YDPTXOCR
バージョンアップのお知らせきたよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:30:05 ID:RMHqo1ae
>>281 うちも来た。D/L版で2100円か。さてどうしたもんか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:36:05 ID:U7TEs+TD
ずっと待ってた。
新品買う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 02:56:48 ID:scWqHEdM
ただインターフェースが変わっただけで、金とられるのか・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:15:29 ID:8j4qJtPd
>>281
これを機に本家の10PLUSを買ったよ。$19.99で値段もほぼ同じだし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:46:31 ID:J0UNUTNa
CDルックアップとスーパータギングって
どう違うんでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:38:59 ID:mwVNNACC
今までアップグレード無料だったのに、なんで有料になったの?
そんなに新しい機能ふえたっけ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 10:18:59 ID:l5+tNPKR
オレ日本語版6ユーザー&英語版ライフタイムアップグレードユーザー。
英語版は当初からバージョンアップは有料みたいな説明だった。
でも今まで日本語版は無料アップグレードだったよな。

まあ会社の系列も変わって営業方針が変わったとか。
MusicMatchへの上納金がいるとか。
CDデータベースの維持管理費がいるとか。
理由があんじゃね?

QMAXIIがほしいけどどうすんべか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 10:28:44 ID:l5+tNPKR
>>271
メディアプレイヤーとMusicmatchは利用してるDBが違う。
メディアプレイヤーはGrancenote CDDBを使用。
MusicmatchはいつだったかGrancenoteともめて自社独自DBに変更。
メディアプレイヤーでヒットしてもMusicmatchではダメなことも多い。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 10:35:00 ID:l5+tNPKR
>>285
向こうも本体は値上がりしてるんだな。
オレの買ったときはVer.6.10.0225MMDで$14.99だった。

Item Qty Description Unit Price Item Total
MMJ111111122 1 MUSICMATCH Jukebox Plus $ 14.99 $ 14.99
UPG111111121 1 Lifetime free upgrades $ 49.99 $ 49.99

LifetimeFreeUpgradeは間違って買ってしまったわけだがw
高い買い物だったな・・・Yahooに買収されたらどうなるのか・・・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:02:29 ID:1HM/BU7U
>>290
間違って買いそうになってるね。
自分で外さないと、ライフタイムも決済しちゃうよね。
持ってるライセンスは、そもそもインテルポケコンに付属したMMjukeboxの分だから
これまで日本語版を7.5まで使えてきたのを感謝してる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:02:01 ID:HKlP/YLf
英語版9.0になって購入したのにもう10かよ・・・
半年でメジャーバージョンアッ
もうアップグレードライセンス払わないといけないのか・・・
ライフタイムアップグレードは必須なのか?

そもそもmusicmatchってメジャーバージョンアップと言えるほどの
機能追加って行われてるか?
293279:04/12/12 19:33:50 ID:aFe2lzsP
>>280
ありがとうございました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:18:12 ID:h9KoS8L7
これってスペアナ表示はありますか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:18:04 ID:d+zVWHPh
日本語版9.0買った。インターフェースは確かに使いやすくなった。というか、
前が使いにくかっただけか。ボーカル音がよく聞こえるようになった気がする
が、きっと気のせい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:23:30 ID:rSNfx17x
結局7.5からお金を払ってバージョンアップする価値があるのかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:06:35 ID:DQdZ/ycT
>>296
とりあえず機能制限版を入れてみれば如何
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:03:49 ID:Ez9XPTjD
で、解除コードは?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:53:55 ID:zcCrrPLW
英語版(Plus)使用中です。
V7.* -> V8.* にVer UPしたらCDの再生がろくに出来なくなりました。
CPUの使用率が100%になり再生がスローでヴォーカルがすべてゴリラ
が歌ってます。
他のPCで試したらV7.* -> V8.*は問題ないがV8.* -> V9.*で
CPUの使用率が100%となります。
同様の現象の方はおられますか?
日本語版Ver Upがないのはこの辺りに問題があったりするかも...

300299:04/12/18 10:56:57 ID:zcCrrPLW
>>299
すいません。
今確認したらすでに9.0が出てましたね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:01:26 ID:gmzlF7jI
ver10にアップグレードしようと思ったけど、
XP専用だってさ。何なのこれ?ふざけんなよmusicmatch。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:01:07 ID:fV7HBBDN
>>301
ワラ
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:13:37 ID:XuDWiB/6
>>297
Ver9入れた後Ver10を入れてみた。
Ver9は外見以外あまり変わらないけどVer10のライブラリが使いやすくなってたので
Ver9は見送りにしてVer10を期待。でも次はVer12あたりまで待たされるかなぁ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:02:28 ID:/eoF9qxa
ver10pro だと gold 一年分だと。
ううむ、gold 契約解除して新たに ver10 購入か
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:25:45 ID:yy3udwxM
>>304
Gold一年分目当てで、英語版10plusをレジストしました。
お得ですよね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:42:33 ID:XtPw2ori
うーん、7.5から9にするか・・・微妙ン
つうか現外付けCD-R/RW+DVDドライヴに対応していないんだよな7.5
9では対応している事を祈ってダウンロード買いしてみるか。異様に高いものでもないしな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 05:15:54 ID:ma0mLXoz
logiのマウス買ったら9が付いてきた
なかなか良いからpulsにUPしようと思ってクリックしたが工事中!
いつまで工事中?
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:13:57 ID:usHmpTZt
>>307
工事中って日本語版?
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:04:39 ID:CaDHnZAN
>>308さん遅くなってごめんなさい。
Musicmatch(R) Jukebox 9.00.0172Logitech
とあります。メニューはほとんど日本語だから
日本語体験版なのかな?
Pulsにアップグレード選んでも下のURLにdで工事中ってなってます。
ttp://canon-sol.jp/shopping/mmjb9/
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:08:51 ID:QBnTlzR/
>>309
Plusは日本語版だとただのMusicMatch9に当たるはずです。
http://canon-sol.jp/product/jb/index.html
ここからダウンロード版買っても同じだと思いますよ。
Logitech付属品だと優待とかあるのかな?だったら問い合わせたほうがいいかも。

英語版でもよければ19.99ドルで買えます。
(メニューは英語ですが日本語もちゃんと扱えます)
http://www.musicmatch.com/
注意点は購入時にデフォルトで生涯アップデートのオプションにチェックが付いていること。
今後アップデート料金は発生しませんが、39.99ドル余分にかかります。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:09:19 ID:7SXjRhkw
安いね〜CANON販売のは9の癖になんであんなに高いんだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 06:25:30 ID:UTgWkS0K
musicmatch7.5からiPod miniに転送しようと思ってプラグインを
インストールしたけどデバイス認識されない。
iTunesは便利だけどmusicmatch使い慣れてるから両方使いたかったのにな。
313age:05/01/11 03:45:06 ID:0rYJPWuR
あいからわず、もりあがらんスレやな
まぁ、語ることないソフトだしね・・・
7.5つかってるけど、9に移行する価値ってあるかな?
QMAX2ってどない?
QMax for MUSICMATCH Jukeboxからどうかわってるの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:49:22 ID:4JnBXlal
gigabeatですが使ってます製品版かってもよいなこれなら
WMPは曲情報の検索遅くて使い物にならん
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:15:42 ID:fUDV4Psv
iPodへの転送速度がいきなりがくっと下がったんだけど
考えられる原因はなんでしょう?
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:54:00 ID:CIrtNKH+
寿命
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:26:15 ID:OuFwdhSk
前に、ver10はXPだけかよ!っていってた者です。
XPを使うことになったので、ver10入れました(笑)
ところで、Plusでないとradioが聞けないのですが、
舐めてますね、musicmatchは!商業主義に走ったな!
radioを完全有料化したら使うメリットないやん!
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:35:02 ID:n8An1T6e
そんな馬鹿な話あんのか
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:02:22 ID:U/jD04RU
>>317
マジで・・・
そんなバカな!
radioだけが僕の楽しみだったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:37:21 ID:aPErsj5M
さすがyahooクオリティ
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:23:26 ID:0KhvKnwd
あのさ
これって有料版と無償版で音質には違いあるの?
CDからの読み込みで無償版はノイズ入るとか…
MP3も無償版はわざと音質下げてるとか…
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:56:08 ID:hE7JGxzf
さすがにそれはない。
書き込み速度などに差をつけたり、機能に差をつけてる。
http://www.musicmatch.com/download/plus/jukebox_intro.htm?os=pc&mode=input&BTD=1&DID=
右の表見てみ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:35:52 ID:Tx8/3RDK
音質に差はない。
ただ、リッピングのときにスピードに制限があったと思う
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 02:22:40 ID:WY4E8kcv
イコライザーはどうなった? やっぱフリーはダメ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 02:33:48 ID:4vga80Y0
イコライザーは大丈夫・・・だと思う。確かめてない。
そんなところで差別化してもしゃーないっしょ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 02:51:22 ID:WY4E8kcv
前試した時、確か記憶してくれなくて意味なかったような希ガスんだよね・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:21:28 ID:ajm6aJ76
イコライザーは項目が減っていたハズ
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:23:14 ID:fT60raCx
encode 設定のprocessing level でnormalとvery highっていうのが
あるんですが音質に違いがあるんでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:26:23 ID:xIFjJ2/Q
MP3tunes最高です
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:48:38 ID:wnN8ad34
>>317
10の無料版でも聴けてるけど?
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:12:52 ID:kL36Rc53
>>330
え?そうだった?おかしぃな〜、勘違いかな
なんでだろ〜なんでだろ〜
Plusにしちゃったから、今更どうでもいいけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:31:06 ID:llm4rMzF
なぁなぁ質問!
ipodにmusicmatch使ってmp3転送するのってどうやればいいんだ?
ipodの接続を認識したらmusicmatchが自動転送してくれるらしいが、
自動転送してくれないし。
windowsはipodをリムーバルディスクとして認識してるんだけど。

マニュアルには
・「ファイル」>「外部デバイスへ送る」と選択します
・ソースリストでipodを選択し、「オプション」ボタンをクリックします
とあるが、ソースリストにipodは認識されてないみたいなんだよな

333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:41:14 ID:CBm2VUb7
プラグインをダウンロードしてインストールしよう
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:48:36 ID:ieLfSy3F
このソフトでCDからmp3にエンコードしてるんだが、
itunesでエンコードするのとどっちが音質いいのかね?

素人にはわからないのかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:41:43 ID:CBm2VUb7
どっちでも大して変わんにゃーと思うが
気になるなら160〜192でripしときゃえーで
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 08:41:32 ID:MeZpHut5
iPod用のプラグインがver.9からサポートされていない希ガス
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:02:03 ID:YfhaJGwl
>>336
appleが妨害しました・・・
その結果プラグインもなくなったみたい。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061801,00.htm
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:15:24 ID:okd+yVmf
妨害もなにも……。
iTunes for Winが出るまでのつなぎとして
iPodにバンドルさせてもらってただけジャン。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:34:04 ID:YfhaJGwl
でiTunesが用意できたらこういう嫌がらせするわけですか・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:45:40 ID:leB44Don
>AppleのiTunes for Windowsは、Musicmatchが使用する重要なファイルを削除してしまい、
>Musicmatch JukeboxがiPodと連動しなくなってしまいます
これはマジか?
今後のバージョンアップでiPod対応を外すように決めればいいのに、ここまでやるとやり過ぎな気がするが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:06:22 ID:0XL0iCYm
version10って19ドル99セントで買えるの?

英語版の人へ
日本語ファイルやタグのMP3ファイルでも問題ありませんか?

version6から無償で8まできたけど9が2000円でバージョンアップ遅いし、高いし・・・
バンドルのプラグインはへぼいし。
DFX自分で買っちゃった。

Muvo^2を認識させるにはどうしたらいい?>version8
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:07:24 ID:3kWeQdSI
>日本語ファイルやタグのMP3ファイルでも問題ありませんか?
問題ありませんよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:38:57 ID:kg64KPRP
age
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:41:57 ID:qr8rmOWX
今更ですがver10使ってます。
Look Up track infoで驚いたことがあったので報告。
一部の曲ですがファイル名やタグがカタカナの奴をlook up track infoしたら
英語のアーティストとタイトルで拾ってくれました。
昔の洋楽の変な邦題も拾えたら凄いな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:57:14 ID:yi6sWAjM
これの古いバージョンとか今でも手に入る?
5とか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:03:56 ID:2qBe+6ED0
age
もっとトークしようぜー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:43:48 ID:1zkMe8jk0
つーか、スキンにやる気が感じられん!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:13:27 ID:LLFMsMIx0

349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 08:39:54 ID:F1ipkY6A0
たった今買っちまった…
重すぎて使う気にならね〜よ。
winamp、その他フリーのツールで十分かつ
ベストだと分った。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:37:25 ID:cFHo/rCy0
英語版9.0を入れてみた。
このradioっていいね。1時間だけどCDクオリティで聴ける。
どうせならファイルに落としたいので、やり方教えて!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:43:53 ID:vQH7JT2E0
musicmachでCD聞いたり録音したりすると、何故かトラックの長さがズレるから使ってない。
それ以外は使いやすくていいソフトなんだけどなあ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:10:28 ID:dPAZODxz0
>>349
再生だけなら確かに重くて使う気にならないね
漏れはAutoDJ・タグ編集・アーティスト開拓する時に使ってる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:14:16 ID:UQuHD70y0
私がパソコンを買って間もない頃、メインのMP3プレーヤーソフト「Musicmatch/MP3Jukebox」を使ったことがある。
だが、録音の際、レベル表示がない、WMPより重い、メディアライブラリの管理が大変 という欠点がありました。
また、パソコンとの相性が悪いらしく、頻繁にアプリケーションエラーを起こすので2ヶ月でやめてしまいました。

最近では、リッピングソフトに、CD2WAV32、録音ソフトに、ポケットレコーダー、エンコーディングソフトに午後のこ〜だ、
プレーヤーソフトにKbMedia Playerを使っています。サウンドレコーダーでは60秒しか録音が出来ない為、ポケットレコーダーは必須ですよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:42:00 ID:ij2PKLyl0
サウンドレコーダーでも長時間録音できるけどね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:12:32 ID:YQABFAQ40
重すぎてもうずいぶんと起動していない
これからも使わないのかなぁ・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:08:38 ID:TqiVm9TR0
Logicoolのマウス買ったら付いてきてたんで入れてみた。
音量ミュートにしてたのに、勝手に解除された。
心臓止まるかと思った。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:46:14 ID:kKMOlBau0
最近、購入しました。
正直な感想ですが、再生すると曲と曲の間に無音部分が発生するのが気になります。
ほかのフリーソフトなどで再生すると無音部分は消えます。

MP3等に変換してとりこんだりするとき早くていい!
でも、FREEDB、CDDBが使えないからなーー。

正直、あんまりメインでは使う気はしないかなーー。

やっぱ、FOOBAR2000かねー。
軽いし、いろんなファイル形式に対応するし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:57:40 ID:d92cbJ3v0
357です。購入してから使い続けてるけど、よさがわかったきた。
やっぱ使い続けよっと。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:00:28 ID:a56Ackvd0
先日ダウンロードした音楽MP3ファイルをプレーヤーで再生しようと思ったら、再生できませんでした。
確認したところファイル名がMP3ではなくWindowsMediaオーディオファイルとなっていました。
MP3に変換する方法を教えてください。
普段CDからMP3ファイルを作成する際はフリーソフトのCDexを使用しています。
CDexではムリでしょうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:53:05 ID:pTkj3MWP0
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:25:34 ID:qu4AO0ed0
9の日本語版つかってるが、英語版の最新バージョン10でも日本語版9の尻は使えるのかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:51:49 ID:RTvb5c7r0
過疎ってるね。
このネットラジオ機能そんなだめだめ?
使おうと思ったんだけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:41:17 ID:vUztjno50
起動が重すぎて買ったけど起動させることがほとんど無い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:24:37 ID:lYg8+1+I0
ネトラジはwinamp使ってるよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:31:42 ID:vUztjno50
自分はippoder使ってる。 で、電車の中で聞いてる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:32:13 ID:I90dvV1B0
MUSICMATCH MP3 Jukebox 9 販売終了。
http://canon-sol.jp/product/jb/index.html

ついに日本語版はこれをもって終了なのだろうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:06:50 ID:lqmO9wnf0
微妙なソフトでしたからねぇ
ラジオはお世話になったな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:35:29 ID:UDd8Cxeb0
う、うそだ・・・
7から愛用して使いつづけてるんだが・・

ほかの管理ソフトなんかイイのないかのぉ・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:39:38 ID:IdP0K5CM0
なんてこった・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:55:27 ID:OVPzD12d0
ていうか、キャノンソリュじゃなくて本家で日本語版扱うようになってくれれば無問題
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:45:51 ID:wJYIWN9+0
大人の事情により無理
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:45:37 ID:wuPNauqq0
日本語版なんてイランでしょ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:45:51 ID:Zc/yoSwI0
ユーザー登録しているひとは
キヤノンソリューションから今後についてなにかしらメールが来たのかなぁ…。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:27:14 ID:rXyYQ0Lt0
>>373
何も来てません・・・
375373:2005/12/22(木) 02:28:33 ID:QAMaojpL0
>>374
ありがとうございました。
本家も含めてどうなるのか…。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:26:19 ID:w7ji4B8I0
これどうなっちゃんだろ?
本家が日本語版売ってくれるんかな?
9になってからとたんに使いにくくなった・・・
7.5が最高だったな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:32:08 ID:srm51evL0
英語で困ることってあるの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:28:34 ID:4nIQ1gtF0
>>377
特にない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:48:18 ID:3JHuwCxv0
>>377
ある
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:36:55 ID:U5axpX+r0
Musicmatch Jukebox9から10にしたら関連付けのファイルのアイコンが9のままだ・・・
ファイルのアイコンを10のアイコンにしたいのだがどうしたらいいのかな?
おしえてくれエライ人!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:05:06 ID:v3qL+vGz0
アンインストールのあとにインストール
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:40:18 ID:5HssIzRR0
 
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:58:22 ID:2gw2Z8W/0
英語版9.0では、クッキー(Cookie)を削除することで何回でもradioを
CDクオリティで聴けることを発見した。
だが、いまだにその内容をファイルに落とすやり方がワカラン。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:33:07 ID:P6OtTiHr0
ファイルに落とすなヴォケ!
385383:2006/03/12(日) 19:05:24 ID:Vb6J/xlX0
光出力→光入力(別PC)とすればファイル化できそうなんだけど、
CDクオリティデータ→そのまま光出力 ではなくて
CDクオリティデータ→DAC→ADC→光出力 となる気がすんだよね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:27:34 ID:RTlLq+/V0
>>4
ではきくが、

Windows2000 と WindowsXPは、Versionで5.0 と5.1なんだがおなじせりふをはけるのか?

バージョンで何がわかる?ウジ虫め
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:02:56 ID:/2uATBfB0

ttp://searchdocs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61921&coll=jp

図 3でユーザー登録をすると料金を請求されるのでしょうか?
388387:2006/03/14(火) 13:29:54 ID:/2uATBfB0
他スレで質問し直します。
失礼しました。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 03:47:18 ID:mI2LoXMe0
なんだキャノソル売るのやめたのか。
俺も9の改悪で止めた口だけど、正解だと思うよ。
本家に比べて妙に値段高かったし。

エンコード機能をもっと充実させて欲しいよね。

>>368
っメディモン
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:11:56 ID:nJ/W6rQb0
ほんま9になってから駄目になったな・・・
英語版にのりかえて、10にしたが
アイコンがかっこよくなっただけだった・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:30:24 ID:VlmCMxiu0
メジャーバージョンアップで金取るけど、金取るほどのバージョンアップ?
っていつも思う。
永久バージョンアップ買っときゃいいんだろうが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:47:03 ID:kgSlCW0n0
だが10のアルバム管理はイイ
アルバムジャケット表示にしてる

http://015.gamushara.net/bbs/desktop/html/mycd.html
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:37:52 ID:7M8WVqRC0
どうなってんだ、突然キー購入しろってでるぞ
もう一回キーうちこんでも、認識してくれねぇ・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:54:10 ID:PQT14ye50
>>393
ネット流出してるキーなんじゃね?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:05:01 ID:+zuVpP960
>>394
いや、ちゃんとベクターで購入したヤツだよ・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:33:56 ID:+zuVpP960
your current musicmatch jukebox plus key is not authorized for use with version 10
to update your plus key click the upgrade button

こんな表示がでる、だれかわかる?
ってか9のキーを10でつかってたんだが、9のキーはつかえなくなったのかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:09:55 ID:y26qUYva0
>9のキーはつかえなくなったのかな?
そのままの事が書かれてる

英語って時点で読む事に拒否反応が出るなら翻訳サイトを使うべし
ttp://www.excite.co.jp/world/
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:04:04 ID:+zuVpP960
あなたのプラスキーをアップデートするバージョン10がある使用がアップグレードボタンをクリ
ックするので、あなたの現在のmusicmatchジュークボックスプラスキーは認可されていません。

どういうこっちゃ、9のキーはつかえなくなったということかな・・・orz
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:16:25 ID:y26qUYva0
一行ずつ翻訳通してみ
「お前さんの今のジュークボックスプラスのキーは10では使えんよ」
「キーをアップデートしたくば"アップグレードボタン"を押せ」
みたいな訳になる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:10:03 ID:+zuVpP960
そ、そんなバナナ
今までつかえていて、なんで突然つかえなくなるんだよ・・・orz
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:32:13 ID:+zuVpP960
ふーむ
どうやら、突如9のキーは10からはつかえなくなったみたいだね・・・
なんで今まで使えたんやろ?
重いし、駄目ソフトだなぁ・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:29:55 ID:X8VcHJsp0
どなたか9の日本語体験版下さい
キヤノンでは販売終了と同時に体験版も無くなってしまいました
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:55:19 ID:daRalpL50
製品版=体験版じゃなかったっけ?

KEY入れれば、製品版になるんじゃなかったけ・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:05:45 ID:73jONya80
今まで使えたのがおかしくてメジャーバージョンアップのたびに金取るよ
永久バージョンアップ無料版もあるけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 05:21:59 ID:/qPY6QVI0
あーもう、日本語版発売しないよなぁ・・・

そんなに売れなかったんか・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:40:13 ID:IzgaHsuV0
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:55:42 ID:tgSvCohD0
>>496
ありがとさんですm(__)m
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:56:14 ID:tgSvCohD0
>>406でした
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:00:12 ID:FWwYPFgA0
これって、つかってる香具師
すくないんかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:46:53 ID:Io5rEEs80
>>409
つかってるよ
10の日本語版だしてほしい











・・・
と、だれも居ないので自演してみるテスト
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:53:57 ID:P3+TMhfx0
最近まで使ってたけど今はWinampに移りつつある。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:34:44 ID:weKVOe410
ver9試してるんだがshoutcastってどうやって使うの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 03:58:25 ID:weKVOe410
どうもファイルを放り込むと聞けるようなのですが
たとえばQCDのSCLister見たいに局の一覧表が出てきて
クリックすると聞けるようなplug-inはあるのでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:25:01 ID:VgTfrMt/0
http://canon-sol.jp/shopping/mmjb9/

ここによれば
MusicMatch社が米国Yahoo社へ買収された関係でcanon-solとの契約が終了した
ことが書かれているけど、契約を結びなおすことはできないのかな?
ついでにVer.10まで出してほしかった。中途半端な感じがします。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:52:48 ID:gdYAbjr00
スーパータギングってなに?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:32:12 ID:QU98iY9s0
ヘルプに詳しくのってるよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:53:39 ID:aoBA741U0
ver9体験版を無線カード使ってるノートPCにインスコしたんだが
スーパータギングがインターネットに接続してくださいと言われて使えない
インターネットラジオは使えるのに
体験版は使えないの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:53:36 ID:36QIn6ty0
Super Taggingはプロ版のみの1年限定機能。

そして現在、期限が切れると更新もできない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:03:41 ID:EkvglQeE0
>>417

サポートページによるとPLUS版の機能だそうです。
ttp://canon-sol.jp/supp/jb/wjbt5004.html
420419:2006/05/23(火) 02:05:57 ID:EkvglQeE0
一歩遅かった…?
421 :2006/05/23(火) 21:49:19 ID:WA6wojSs0
>>418-419
そうだったのか〜
CDDBみたいのは使えないんでしょうかね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:05:06 ID:lQ+0+0Cr0
>>421
>>289 参照。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:14:12 ID:5tdw3qFO0
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:29:17 ID:pnw98RWM0
9の日本語版つかってるが、なんか更新きてなかった?
なにが更新したんだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 04:27:13 ID:BcGBm3rZ0
ほかの9もってる人は更新してください、ってきてた?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 05:59:39 ID:wEgMqP0t0
musicmatch10が出来たんですよ。
on demand の30秒聞けるのは無料ですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 08:44:12 ID:ZlwbDxUf0
責任もってmusicmatch10まで日本語版だせよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:21:58 ID:rh8561sI0
10を使っているのですが、時々エラーを起こしてノイズが出たり、
音とびが起きることがあります。

9ではエラーチェック機能があって、エラーになった時はトラック
リストの左側が赤く表示されるので、設定を変えて再リッピング
することができました。(ただし、×1に設定してもダメな時が
あったのですが)

10ではRecordingの設定が変わっていて、この機能すらなくなって
いるため、リッピング後に全部聞く必要があります。(相変わらず
時々音とびしている箇所があります。)

いっそ10を見放して、他のリッピングソフトに乗り換えようとも
思うのですが、先に10をお使いの方の意見をお伺いしてみたく、
書き込みました。宜しくです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:48:34 ID:AG9yOOrc0
これって、なんで日本語版販売終了しちゃったんだろ?
やっぱ売れなかったからかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:27:03 ID:1YvDIjae0
たぶんね

重いけどエンコはお手軽だから使ってたんだけど10はどうも他アプリと競合してるのか
不具合がよく起きるから使わなくなった
MusicmatchをYahooが買収してから進展あるのかね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:58:57 ID:OVHUVqXv0
>>430
ラジオ機能が、かなり使えるんだが・・・
yahoo!から日本語版発売してくれないかなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 05:45:32 ID:Tb8XrSIw0
MusicMatch9になってから、重いエラーが多い
使いにくいインターフェイス、プレイリストが使いにくい

金はらったから、もったいねぇーって9にしてたけどもう限界
エラーで起動しなくなった・・・

MusicMatch7.5にもどしたわ、軽いし使いやすくて最高!
なんだけど、もう進化がみこめないし、次期OSの時どうしようかな・・・

10は日本語版でなさそうだしなぁ〜

MusicMatch7.5つかってる人ほかにいるかな?
ってかこのソフト人気ねぇ〜
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:14:10 ID:ZahCvUJa0
もう俺はWinAmpに移動した。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:47:07 ID:XCyJRC+60
http://music.yahoo.com/jukebox/

こんなんあったけど

けどまだ、MUSICMATCHのサイトあるしな
435434:2006/09/16(土) 02:07:33 ID:XCyJRC+60
ちなみにYahoo! Music JukeboxはMUSICMATCH MP3 Jukboxに似ている。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 05:45:14 ID:VRMZY81m0
>>434
やっぱMUSICMATCH MP3 Jukbox→Yahoo! Music Jukeboxになって
将来的にはMATCH MP3 Jukboxは消えていくソフトなんかな・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:26:31 ID:7Zx00HQrO
iPodnanoに音楽を取り込むときに使うソフトってこのMusicMatchっていうソフトでいいんですか? スイマセンまったくの無知で…orz
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:44:03 ID:R65bc9Kv0
>>437
そうそうMusicMatchでイイんです!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:01:23 ID:pUBDp7nf0
俺何が好きってアイコンが好きなのよね
7.5使用だからダサイのをdeviant artで探したカコイイアイコンに差し替えて満足満足。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:59:46 ID:amfJLbIN0
Yahoo Music Jukeboxは中身はMusicmatch
インターフェイスはiTunesを参考にシンプルにまとめたって感じだな

シンプルなんでMusicmatch使ってた人は問題なく使えるだろう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:44:45 ID:XMd01dv+0
>>440
将来的にYahoo Music Jukeboxだけになるんかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:27:50 ID:lv1PD/li0
今きずいたんだが、10の無料版DLしようとしたらYahoo Music Jukeboxになってるよ・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:08:07 ID:5lUfqaLB0
>>442
じゃプレミアム会員なると有料版が使えたりして
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:51:46 ID:Y+0+RW4Y0
【企業】 アップル、第5世代iPodの一部にWindowsウイルス混入と発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161156907/
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:18:07 ID:Hhna5IHo0
cdlookupが貧弱なのでいつも見つからないものは別ソフトでcdplayer.iniにexportしてから
mmcdi.xmlにimportしてたのにMusicmatch Jukebox10になってからrefreshボタンがなくなった。
これではトラック情報が反映できない。

皆さんはcdlookupで見つからない場合はどうやってトラック情報を反映してますか?
しかたないので現在はitunesでエンコしてMusicmatch Jukebox10のlibralyに追加してますが
メンドクサイ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:09:36 ID:16HVJR+OO
て言うか
レジストリを滅茶苦茶汚してくれるソフトだな。
アンインスコ後の掃除がメンドい。。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:44:17 ID:eOhJ5IwU0
アインスコなんてしないでやってよぉ〜
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:30:10 ID:lBjHSbwn0
いつの間にか起動しなくなった
再インスコもインストーラーが途中でコケで駄目になった
IE7と相性悪いのかな・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:38:31 ID:g5XAjhA80
IE7入れても大丈夫だった。

iTunesのversion7.0.2.16入れたら起動しなくなった。
アンインストールしたら問題なかった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:40:31 ID:lBjHSbwn0
>>449
じゃあ、原因は他にあるのか・・・
7.5でQSOUNDのプラグインも入れてるから手放したくなかったんだけど
インスコできないと使えないから、残念ながらこのソフトとはさよならすることになったんだ
バージョン9でも探して新しく買ってきたら変わるかなぁ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:52:37 ID:g5XAjhA80
>>450
オレはversion9

QSOUNDならQMAXUは購入可能
ttp://www.ddcd.jp/qmax2/index.html

Musicmatch以外でも使える
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 03:29:07 ID:lBjHSbwn0
>>451
dクス、version9に付属してるのもQMAXUだね
値段も大して変わらないならQMAXU目当てでversion9探してみようかな
version9がうまく動いたらラッキー程度で
でもサポートは今年の12月までか・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:29:23 ID:J73MjGJA0
version9だけは、やめとけ
バグだらけ、おちまくり
不安定、マジで最悪
10のほうが安定してるし、使いやすくなってるよ
9だとアルバムジャケット表示にしたら、同じCDのアルバムが複数できてしまってたが
10ではちゃんとなおってる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:21:05 ID:lBjHSbwn0
>>453
そうなのか・・・
でも10は日本語じゃねぇのが俺にはネックなんだ
リッピングの設定とか日本語じゃないと細かく設定する自信が無いんだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 07:24:00 ID:R8MQ1hoC0
>>454
基本的に、いっしょやからわかりやすいと思うよ
俺も10は日本語版ないから9の日本語版つかってたんだが
あまりにも、不安定でバグ多すぎて使いつらいし
やめた
10なってから、かなり安定してるよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:48:58 ID:GgxlMmi20
日本語版の設定項目わかってれば大丈夫だと思います
もうキャノンが捨てたんだったらオフィシャルで日本語化してくれてもいいのにね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:56:25 ID:h25O8hAf0
フリー版はリッピングの速度制限させられてるのか・・・
ライティング機能は使わないから無くてもいいんだけど
10だとCDルックアップは日本のCDでも反応してくれるんだろうか・・・
いろいろ踏み切れない部分が有るけど、とりあえず7.5のマニュアルを頼りに
インスコしていろいろ設定してみようと思いマフ
ありがとう
458445:2006/11/30(木) 07:40:25 ID:6RdrB3or0
>>457

CDルックアップに関してはVer.10になっても相変わらずだめです。
日本のCDはかなり反応してくれません。

同じCDをYahoo Music Jukeboxで試すと情報をひっぱってくれるものもあります。
フリー版を使用するならいっそのことYahoo Music Jukeboxでもいいんでは?

私は以前シェアー版の無償バージョンアップ対応を購入したので意地でもつかっています。
Ver.9 までなら >445 で書いたとおりmmcdi.xmlにimportするプログラム自作してなんとか
やってきましたがVer.10になってからrefreshボタンが無くなり対応できません。
本家に要望を出しても次期バージョンの課題にするとの返事がきただけでした。
459458:2006/11/30(木) 07:53:22 ID:6RdrB3or0
すいません。

ここでいう日本のCDとは
日本盤の洋楽ミュージシャンのものです。

musicmatchは重たいけど使い慣れると結構便利なんですよねぇ...
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:06:54 ID:rSvAxq4V0
MusicMatchのように、MP3変換時に細かくフォルダやデータの名前付け出来る
フリーのソフトを紹介してもらえないでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:02:22 ID:BR0EEeyj0
>>460
EAC
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 04:11:53 ID:ocL14OhM0
このさき、MusicMatchはなくなってyahooになるんだろうか・・・
どう思う?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:25:23 ID:NsjS7nRL0
>>460
MP3変換後ならSuperTagEditorで好きなようにフォルダわけとか出来る。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:27:47 ID:NxWA34Qf0
そんなにエンコにこだわりの無い俺には
手軽でそこそこ音質のMusicMatch愛用してたんだけどなぁ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:38:24 ID:qI/ghuoR0
IE7にしてからかな?
これを起動すると起動できなくて、ネットにつながらなくなるんだけど。
IE7と相性悪いだけかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:24:48 ID:g24K4LRK0
フリー版と有料版の主な違いは?
CD→waveに変換するのに、フリー版ではなにか制限はあるのかな?
ちなみに、バージョンは10です
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:56:42 ID:6s2mHiZu0
コンパネからアンインストールを実行しても ソフト一覧から消えてくれません
どうやればPCから完全に削除できるのでしょうか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:24:57 ID:WJ9/b0NJ0
MP3Proに対応しているエンコーダーがこれぐらいしかないから重宝してる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:53:15 ID:Ylc2HThj0
IE7にしたら起動できなくなった。しかたなくアンインストールしようとしたら
exeファイルが実行中とかで、それもできない。iPodがWindowsに対応したばかり
の頃からの使い馴染んだ長い付き合いだけど、IE6に戻して削除するしかないか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:47:01 ID:XFJbUwsC0
>>469
IE7にしても問題なく起動してるんだが・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:40:29 ID:hcdaOv7C0
>>470
俺もIE7で起動すらしなくなって再インストールしても駄目になっちまった
IE7と相性悪いのかも
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:05:57 ID:6MHuQJkV0
バージョンなにつかってるの?10だったら問題ないんだけど・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:29:08 ID:Rkznvhzk0
>>472
7.5
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:37:46 ID:M4emJ3zS0
やっぱみんなダメなんだね。
次ならソフト探してるけどあんまりいいのがないOrz
ituneはipodつかってないし、
リッピングの設定がいまいち・・・。
カーナビがソニーで、転送に使ってるソニックステージってのを使ってるけど、
他にいいソフトないかな?

まず再生が楽。そして動作が軽い。
リッピングのときのファイル名、ビットレートとかがカスタマイズ可能。
これみたいにMP3から音楽CD&データCDが作成可能。
エンコが速い。音質がいい。
・・・贅沢か・・?w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:58:11 ID:ap70uH0z0
10の日本語化パッチが出ればすぐにとびつくんだけどなぁ・・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:41:38 ID:56VSXscD0
で、今んとこ最高なのが7.5でしょ?
7.5はビスタに対応してそう?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:42:12 ID:C2/uPnpi0
vista,7.5も9も対応してない・・・

互換性に問題があるって警告が出て無視して
インスコしたりXP互換モードで起動させようとしたけど
起動すらしない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:45:28 ID:OyDn4t4h0
今日nano2G買ったばっかなのに壊れたし
ディスクに書き込みできませんとかなって曲入れられないし
復元しようと思ってもエラーなったできないし
なんなんだ!
店持ってけば新品と取り替えてくれるかな?


479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:05:00 ID:0XSvTgap0
>>477
それはIE7との不具合と思う。
XPでもIE7だとインすこできても起動しない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:08:46 ID:C2/uPnpi0
vista、10もダメっぽい。
Yahoo Music Jukeboxの無料版はインスコ成功、起動も成功。
ただ、MP3Proが無いのでイラネ。
英語版でいいのでMP3Pro使えるやつをVistaに対応してくれ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:12:39 ID:C2/uPnpi0
>>479
了解です。
ちょっとIE7を削除して試してみます。結果は後ほど報告します。
482481:2007/02/10(土) 04:13:17 ID:C2/uPnpi0
ダメでした。どうしてもVistaとIE7が切り離せないです。
IEが書いてあるレジストリまで消してもダメとは・・・。
483481:2007/02/10(土) 04:37:35 ID:C2/uPnpi0
もう一台のPCの環境をXP&IE7にしたのだが、
9.0を入れると起動時にエラーダイアログが出るのだが
閉じずにそのままにしておくと何事も無く動作する。
(7.5は起動すらダメだったけど)

対策としては・・・
 1.Vistaをあきらめる
 2.XP環境でIE7をIE6に戻す
 3.VistaでYahoo Music使う
 4.MusicMatchをあきらめる
無難は2?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:21:37 ID:0XSvTgap0
検証お疲れ。
おれはソニーのソニックステージCP4.2に移行したw
速かれ遅かれ、MMからは離れないとだしな。
ソースネクストから日本語版出ねーかなw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:56:08 ID:sbENwmxw0
>>480
Yahoo music playerYahoo music playerYahoo music playerってMP3Proないのか?
マジ糞だな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:04:32 ID:sbENwmxw0
mp3より断然mp3Pro!
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1144554815/l50

関連スレ
487480:2007/02/12(月) 03:58:07 ID:T7Ifj9qv0
>>485
Yahoo music player(Free版) でのCDからの変換は
WAV MP3 AAC OGG-Vorbis FLAC の5種類しかなかった。

さらに、$19.99 でPlus版にしたところでMP3Proが無いと思う。
ホントにソースネクストで1980円シリーズでよろしく、な気分だよ。
488480:2007/02/12(月) 23:01:57 ID:T7Ifj9qv0
CD/DVD ライティングのNeroでCD→MP3Proの変換が出来る事を思い出した。
試用期間で30回までの変換が可能だったと思う。

ちなみに今販売されているNero7Premiumは無制限での変換可能、
その他のNeroのバージョンはプラグインを購入して制限解除できるそうだ。
http://www.nero.com/jpn/Nero_Onlineshop.html

変換はNeroで行い、Jukebox的扱いでYahoo music player(Free版)がいいのかも。
両方ともVista(&IE7)で動いたし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:45:55 ID:4D/vYk9/O
質問です!色々な動画をiPodでみれるように変換するフリーソフト教えてください!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:48:01 ID:Alw2lIE50
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:49:30 ID:sEV+OuMPO
パソコンが壊れて全く起動しなくなったんだけどiPodに入ってる曲をまた新しいパソコンのHDDに入れることは可能ですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:52:37 ID:LUuHfCJp0
iTunesで同期化しないように注意。
全部消されるお
493 ◆ZLul4.zUiY :2007/04/12(木) 23:06:18 ID:pfu4WppY0
ラジオ機能が良い。素晴らしい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:45:07 ID:uyeOrVZX0
たしかに、ラジオ機能がよすぎて
日本語版なくなった今もフリー版の10使いつづけている
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:30:01 ID:MYOHMp+b0
Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/

http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:33:55 ID:YCMu0hH20
ipodについての質問はここでいいのかな?
iTuneから好きな曲だけをipodにぶちこみたいんだが
いらない曲の左のチェックはずしてもなぜかipodには全曲入ってしまう…
なぜそうなるのか教えてください
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:55:50 ID:G8aDxhcE0
昔Windows版iTunesが無かった頃
このソフトがiPodにバンドルされてました。その名残です。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:44:07 ID:UOvEVcGL0
Apple iPod、ウイルス混入、バッテリー爆発に続き、ペースメーカーまで誤作動させる

【ワシントン和田浩明】ロイター通信などによると、
米アップル社の携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」を近くで使用すると
植え込み型心臓ペースメーカーが誤作動する場合があるとの研究結果が10日、
米国の心臓関連学会で発表された。
調査例の半数で電気的干渉が確認され、ペースメーカーが停止したケースも1例あったという。
研究者らは「近くで使わない限り安全だが、もっと調べる必要がある」と話している。

 研究はミシガン州立大の胸部心臓血管研究所で100人を対象に実施。
「iPod」を植え込み型ペースメーカーから約5センチの距離で5〜10秒作動させた。
ほぼ半数で、設定した脈拍数を維持するためペースメーカーが出す電気刺激の頻度などに変化があった。
1例では約45センチ離して使用しても干渉の影響が見られた。
電気的干渉の結果と見られるという。

 研究は医者の両親を持つ17歳の高校生が発案し、心臓専門医らの指導を受け行った。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/ipod/story/11mainichiF0511e021/
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 04:57:32 ID:Q30yNyls0
>>486
又落ちた?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:48:27 ID:uHA8nRsc0
これって、開発停止になってるのかな?
いっこうに11がでてこないし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:50:34 ID:jTiyzv+90
>>500
Yahoo! Music Jukeboxに統一されました。

musicmatchとは微妙に違うし、日本語版はない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:10:05 ID:yOWRycU40
>>501
ええええええ〜
musicmatchもう開発停止?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:47:52 ID:qUJAfuBG0
>>502
開発停止かどうかはっkりしないが、以下のように続けるらしい。
Musicmatch Jukebox is now Yahoo! Music Jukebox
ただ、Musicmatchの部分が少なくなっていきそう。

http://www.musicmatch.com/
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:16:10 ID:LXscerRy0
ショックだなぁ・・・
Yahoo! Music Jukeboxいれてみたが、あまりにもつかいづらい・・・
これで、日本語版がでたらつかうかもしれんが・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:41:52 ID:EyxiH9RS0
俺も凄く好きだったのにショック
これに変わるMP3プレイヤーってどれがいいかな
506504:2007/06/17(日) 09:13:51 ID:dAvXGITI0
>>505
なにげに、ラジオもすごくよかったよね
これに変わるのって、うーん
ないなぁ・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:15:15 ID:W1xFi1CR0
ライブラリに関しては
MediaMonkeyかCreative MediaSourceは悪くないと思うけど、
Musicmatchと比べるとなぁ…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:05:47 ID:gAvD36CM0
ぐおーついに、ラジオ機能が終わるっぽいね・・・
こりゃー本格的にほかのソフトさがさんと・・・
yahooミュージックマッチ、日本語版だしてくれよ・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:44:35 ID:D+Bm3G9P0
Windows Media Player11に、のりかえたよ、DFXもつかえて便利
ミュージックマッチにあった、音量調節って直接ファイルをいじってるのかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:06:05 ID:fanXKI+m0
これ以外でMP3Proエンコードがfreeで対応してるのある?

Yahooのやつは消えちゃってるんだよねたしか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:57:44 ID:tBu3I3Lv0
MusicMatchからメデイアプレイヤーにかえた、軽くてDFXもつかえて便利だよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:30:14 ID:wd3Ol5jY0
なんだかんだで8年間ほどお世話になってる
QMAXも最高だったのになぁ。変換も楽チンだし種類も豊富だった
Yahooめ、買い取ったならしっかり日本語版用意汁・・・
オプション料金とってもいいからQMAXとMP3PROも選べるように汁・・・
でも機能を落としたフリー版しかなさそう・・・でかでかと「Yahoo!」の文字が入るだろうし・・・
広告とかも入れてきそうだな・・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。
>>512
ほんと、俺もずぅーっとお世話になってたのに・・・
しかし、ミュージックマッチってなんでほかのソフトではタグつけられないwavにタグつけられたんだろ?
音量調節機能で、音量調節したらほかのソフトでも音量調節はされてるのかな?
やっぱ、ミュージックマッチだけで動作するのかなぁ