このスレは軽量・多機能なタブブラウザ「Donut」をカスタマイズした
DonutPについて語り合うスレです。
機能拡張、ユーザーの増加に伴ってのDonutスレからの派生スレです。
Donutカスタム所
http://donutp.com/ ヘルプ、FAQは有志の方々が公式サイトにて作成されていますので
わからない事があれば、過去スレ等も含めて
>>2-10に目を通してみて下さい。
【簡単なFAQ】
Q:DonutPを通常使うブラウザに設定したい。
A:ツール→Donutのオプション→関連づけで、関連づけたいファイルにチェックする。
(全部にチェックを入れておけば間違いないです)
Q:プロキシの設定がよくわかりません。
A:まず、ツール→Donutのオプション→プロキシのプロキシリストの欄に
使いたいプロキシを入力する。例)abcd:8080
Q:右下のコンボボックス(表示欄)は何ですか?
A:プロキシを切り替えるためのボックスです。
Q:タブスキンを使いたい
A:DonutP.exeと同じ所にTabSkinフォルダを作って、
その中にダウンロードしたタブスキンの画像を入れる。
Q:読み込み不能バグは何とかなりませんか?
A:作者からも全く音信不通の状態のため(放置?)何ともなりません。
今のところVersion 4.0&4.1ではその不具合は起こらないみたいなので
グレードダウンさせてみる。
Q:4.3cって何?
A:4.3bに上書きしる。
ttp://donutp.com/test/DonutP_4_3_c.zip Q:5.0β4って何?
A:仕様変更の可能性ありのため(?)公開停止。
ttp://donutp.com/exe/DonutP_5_0_beta3_FULL.zip
【 おまけ 】
メッセなどからDonutPで開けるようにする方法(
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1011749709/548)
IE5.5環境でOEからもDonutPで開けるようになる。
(以下の文はコピペして保存しといたやつ貼り付けただけ)
HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\Donut\command を開く。
例えば(DonutP.exeのある場所によって違う)右側のウインドウに
"C:\PROGRAM FILES\DONUTP\DONUTP.EXE" /dde と書いてある場合
右側のウインドウのアイコンをダブルクリックで開き、/dde を取り除いた
"C:\PROGRAM FILES\DONUTP\DONUTP.EXE" をコピーしておく。
HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\command を開く。
右側のウインドウのアイコンをダブルクリックすると、値のデータが
"C:\PROGRA~1\INTERN~1\iexplore.exe" -nohome になっているはず。
その部分を先にコピーしておいた
"C:\PROGRAM FILES\DONUTP\DONUTP.EXE" に変える。
これらの補助ツール「SetBrowser」
ttp://www.pc-tools.net/win32/freeware/setbrowser/
たぶんこのくらいです。
本スレ復帰ということで。
乙!!
ド〜はDonutのド!
乙カレー。
♪ ∩∧_∧
♪ <丶`∀´> ドーはドークトウのドー♪
> ⊂) レーはレイプのレー♪
/ ) ミーはミーンジーュクのミー♪
<_ / ⌒ ソ ファーはファビョンのファー♪
ソーは総連のソー♪
ラーは拉〜致のラー♪
シーはシコタホアー♪
さあ謝罪シルー♪
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 11:39 ID:glVD65QP
ああNemuBarプラグイン…
NemuBarに対応を表明している唯一のタブブラウザだったのに…。
公開中止だなんて!
HDDがクラッシュしたからもう一度取りに行ったらもうとっくに落とせなくなってたよ〜うあああ。
>>4にアドレス出てるだろ。
β4とか間違って書いてるけどな。
あ間違えたw
意外に多い質問なんでこれもあったらよかったかも。
Q.ツールバーのアイコンが表示されなくなってしまいました。
A.Donutのオプション>全般Aの設定ファイルフォルダが正しいパスになっているかチェックしる。
どのスレだったか忘れたんだけど一応これも入れとくよ。
7 名前: 暫定リンク抽出 投稿日: 02/05/26 00:33 ID:???
<script language=javascript defer>
var parentwin = external.menuArguments;
var parentdoc = parentwin.document;
var str = new String ("toolbar=yes,location=no,directories=no,status=yes,menubar=no,scrollbars=yes, resizable=yes, top=0, left=0, width=400, height=");
str = str + (screen.height - 100);
//alert (screen.height);
var dlProgress = parentwin.window.open ("", "linkdownloader", str);
dlProgress.document.open();
dlProgress.document.writeln ("<html>");
dlProgress.document.writeln ("<head>");
dlProgress.document.writeln ("<title>Links list</title>");
dlProgress.document.writeln ("</head>");
dlProgress.document.writeln ("<body topmargin=0 leftmargin=0 rightmargin=0 bottommargin=0>");
dlProgress.document.writeln ("<font style=\"font:8pt Verdana, Arial, Helvetica, Sans-serif; line-height:18pt;\">");
8 名前: 暫定リンク抽出 投稿日: 02/05/26 00:33 ID:???
dlProgress.document.writeln (" List of all links in <b>" + external.menuArguments.document.title + "</b>:<ol>");
var links = external.menuArguments.document.links;
for (i = 0; i < links.length; i++)
{
if ( links(i).innerText != "" && links(i).innerText != " ")
{
dlProgress.document.writeln ("<li><A HREF=\"" + links(i).href + "\" TITLE=" + links(i).href + ">" + links(i).innerText + "</a><BR>");
}
else
{
dlProgress.document.writeln ("<li><A HREF=\"" + links(i).href + "\">" + links(i).href + "</a><BR>");
}
}
dlProgress.document.writeln ("</ol><center><a href='javascript:window.close()' style=\"color:#FF0000;text-decoration:none\">close</a></center><BR></body>");
dlProgress.document.writeln ("</font></html>");
dlProgress.document.close();
dlProgress.document.my_parent = external.menuArguments;
</script>
9 名前: 暫定リンク抽出 投稿日: 02/05/26 00:41 ID:???
>>7-8 これを繋げてエディタにコピペ。適当にファイル名(例「url.htm」)を付けて.htmで保存。
↓をエディタにコピペ。適当なファイル名(例「url.reg」)を付けて.regで保存。
------------------------------------------------------------
REGEDIT4
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt\リンク抽出]
@="C:\\WINDOWS\\WEB\\xshell\\url.htm"
"contexts"=dword:00000001
------------------------------------------------------------
インストール(初級者用)
1.url.htmを C:\WINDOWS\WEB\xshell にコピーする
→もし、当該フォルダが無ければ、新規に作成する
2.url.regをダブルクリックして正常に終了すれば完了
インストール(中級者以上用)
1.url.htmを適当な場所にコピーする
2.url.regをメモ帳等で開く
3.@="C:\\WINDOWS\\WEB\\xshell\\frm2new.htm"を自分の環境用に直す
4.frm2new.REGをダブルクリックして正常に終了すれば完了
自己責任でお願いします。
すまない・・・・
>>5リンク抽出すでに記されてあったわm(__)m
ドンマイ(w
>>22 22は、やさしいね・・・・・・
良スレ(正常)スレになりそうな予感大。
24 :
出張千谷:03/06/29 13:57 ID:le3u1wyA
みんなでオナニーしようぜ
27 :
千谷 ◆l4CQnnuRo. :03/07/01 22:19 ID:RYeQ02/Q
みんなでオナーニしようぜ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:26 ID:vDoBnBtG
5.0beta2使ってますが、adobe reader6.0と相性悪いです。
IEだと問題ないのに・・・
Adobeに原因があるような気がする。
5.1に戻すべし。
>>29 Adobeのバージョンを前のに戻したら?
そもそもPDFをブラウザで開くのがどうかと
そもそもPDFの存在自体がどうかと
>>32 pdfのリンクをクリックしたらファイル保存ダイヤログが出るように
できんるんかな?
右クリ>ファイル保存で良いんだけどついうっかり
クリックしちゃって鬱になることが良くあるから。
これは関連づけの問題なのかなぁ
>>35 Readerの設定でpdfをブラウザで表示しないようにできるよ
37 :
35:03/07/03 00:24 ID:DVffVR72
DonutPスレって2つあるのか
あの、これを標準ブラウザにするにはどう設定したらいいのでしょうか・・・?
って、>4にあるじゃないか〜!!
( ´∀`) σ)´Д`)
Win.Me IE6sp1の環境下でVer.5.0β2を使用している者ですが、テレビ東京の
サイトのトップページ
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/ からリンクされているページ
に普通にクリックするだけでは飛ぶことができません。
ちなみに右クリックメニューの「リンクを新しいウィンドウで開く」を実行すれば
リンク先が表示されます。いろいろと設定を弄ってみたのですが、何度やっても
状況は変わりません。
MDIBrowserなどのタブブラウザやIEではクリックするだけで普通に表示されます。
どなたか、対処法を教えて頂けませんでしょうか?
>>43 オプションのポップアップ抑止かタイトル抑止
45 :
43:03/07/04 13:34 ID:mkhY9W0K
>>44 レス有難うございます。
ポップアップ抑止もタイトル抑止も無効にしているのですが
開けません。
どうしてでしょうか?
46 :
43:03/07/04 15:06 ID:hmraD2MB
追加報告
他のサイトでも試してみましたが何故か上記のページだけうまく動作しません。
DonutPの以前のバージョン(4.3b)を使用したり、FWを無効にしても結果は
同じでした。
また、Win.98 IEsp2& Ver.5.0β2 の環境では問題なく動作します。
47 :
46:03/07/04 15:07 ID:hmraD2MB
IE5.5sp2の間違いです。
>43
DonutPはバグだらけなのでスレイプニルを使うといいよ。
そうだそうだ。
厨はスレイプニルに引き取ってもらおう。
厨厨takokaina
51 :
出張千谷:03/07/04 18:43 ID:haHpSo6I
みんなでおなにいしようぜ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 01:05 ID:qu03Ce+w
タブ10枚以上開いているとウィンドウメニューで10個目から「その他のウィンドウ...」と表示されるけど
最初からすべてのタブのタイトルを表示するようにできないかなぁ。
キーボードで切り替えたいから
53 :
_:03/07/05 01:10 ID:nD3cC0HB
>>43 一度DonutP.iniを削除か別フォルダに移動するかして
DonutPを起動してみて。
で、そのテレビ東京のサイトを見れるか試して。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 09:15 ID:viTrgFv1
「履歴」をクリックして、出てきたURLをさらにクリックすると、
IEが起ちあがってしまう……。
何とかならんかね?
タスクトレイに収容後元に戻す時最大化にしたいんだが・・・
57 :
43:03/07/05 10:31 ID:1IO+8p2+
>>54 それも指摘される前に試してみましたが、やはりダメでした。
,,
>>43 オフィシャルの掲示板の過去ログにこんなのがあった。
■投稿者/ Hiroshi -(2002/05/15(Wed) 02:16:25)
解決しました。
IE の「セキュリティの設定」で「異なるドメイン間のサブフレームの移動」を
「無効にする」に設定していると駄目な様です。
「有効にする」に変更するとリンク先にそのまま飛べるようになりました。
IE や他のタブブラウザでは何も影響が無かったのですが、 Donut ではここら辺の
扱いが違う(?)のですね。
60 :
43:03/07/05 14:37 ID:iodEMn8/
>>59 レス有難うございました。
無事解決しました。
Netscape7.1でDonutPのMozillaコントロール使えてる方います?
先生方教えてください!
新しく5.0β2をインストールしたらIE6クッキーのツールバーボタンが出なくなりました。
Win2000 SP4、IE6 SP1、でございます。
どうすれば出るようになりますか?
こすれ
>>62 ライブラリからXP風ツールバーアイコン落としてくる。
>>64 おお、出ました!
でも機能しませんでした…
4.3bに戻したら動いたので4.3b使うことにします。
ありがとうございました。
Sleipnir
Version 1.42 正式版
http://www20.pos.to/~sleipnir/software/sleipnir/bin/sleipnir142.zip アドレスバーを JWord に対応させた。(オプションから有効無効を切り替えられます)
Sleipnir.ini に _SemiFlatComboStyle を追加した。(ReBar がフラットなデザインの時にコンボボックスのデザインを変更します)
お気に入りのバックアップを作成するようにした。(一日前のお気に入りが .bak ファイルとしてお気に入りファイルと同じフォルダに保存されます)
強制終了時にお気に入りファイルが壊れないように保存方法を変更した。
アドレスバーにフォーカスがあるときはアドレスバーの URL を更新しないようにした。
検索エンジンのリストを更新した。
Irvine 等の起動時に[サーバー使用中]のダイアログが表示されなくなったかもしれません。
アンチウィルス系のソフトウェアを常駐させていると設定ファイルが正常に読み込めない事がある不具合を修正したかもしれません。
Win 9x 環境でポップアップメニューが表示されているときにホイールクリックを行うとフリーズする不具合を修正した。
アンチウィルス系のソフトウェアを常駐させているとカスタマイズ情報が消える不具合を修正したかもしれません。
誤爆、嫌がらせ
どっちともとれるな
嫌がらせだろ?
ん、 >JWord に対応
ってことでDonutPの優位性を示してるんだろ。
JWordキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 21:21 ID:RdqwUptk
MSNサーチが文字化けしてしまいます。
いろいろ当てはめてみたけど、いまいちわかりません。
リンク複数を反転させて一気に開けるの適した検索はフレッシュアイとMSNしかないのですが、フレッシュは重いのでMSNにしたいのです。
だれかコマンド?を教えて下さい。
>>71 search.iniの
[MSN(Japan)]の下に
Encode=1
を入れてみそ。
JWordってスパイウェアなの?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 06:36 ID:QI/3HtL7
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 07:00 ID:QI/3HtL7
>>76 どうもありがとうございます。直りました。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 07:30 ID:MlZIEcSf
更新しなければ、タブにタイトル名が表示されません。
どのように設定したらいいでしょうか?
80 :
千谷代理:03/07/09 10:56 ID:gClytsGl
みんなでオナニーしようぜ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 10:58 ID:yPupTops
ここにティッシュ置いときますね。
_,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
>>79 何が表示されてるの?設定ではどうにもならないような気がするよ。IE壊れてるんじゃない?
>>79 β3で直ったはず。
結局β3の不具合といえば時間帯別履歴かな。
pdfファイルが見れなくなった
>84
スレイプニル使え
>>83 β3導入したら直りました。ありがとうございます(*´ー`)
87 :
出張千谷:03/07/10 13:42 ID:+n76qdTG
みんなでオナニーしようぜ
今この瞬間、つまり毎秒、150,000人のアメリカ人がオナニーをしている
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 18:50 ID:gXGauM5n
一番上に表示される、ファイル、編集、表示などのメニューバーが消えてしまいました。
どうすれば出てくるでしょうか?
>89
タイトルバー上で右クリ→メニューを表示
5.0β3使用です
最近win2ksp4をクリーンインスコしました
そうしてみると、iriaの右クリック拡張が使えなくなりました
”メニューの右クリックをカスタムしない”にチェックを入れると、
iriaの右クリックメニューは出ますが…
そうではなく、ドーナツ拡張の右クリックを使用しつつ、iriaの右栗も拡張したいのですが…
あ、iriaの拡張メニューが入るだろうと思われるところに、境界線が入ってます
そこだけ2重線に見えます
解決法のわかる方、教えてください
IE5.0SP4
5.0b2 使ってます。検索窓をもう一つ増やせないですか?
一つは Google 専用、
もう一つは infoseek の和英辞典に割り当てたいんです。
>>93 それってできたらいいなあ。
Google固定で検索窓1つあると便利だ。
>>93 アドレスバー検索をgoogleにして
検索バーを和英辞典にすればいい。
>>96 なるほど!
オプションのアドレスバーで Ctrl+Enter で Google できることが分かったのですが、
Enter だけで Google ってできますか…。
101 :
97:03/07/11 13:03 ID:/aE/jpgX
>>92 iemenueextで項目減らす。Iriaの入れ直し。
104 :
92:03/07/12 21:56 ID:lU8a46QN
>>102 すみません、iemenueextってなに?
HDD全部に検索かけたけど、発見できませんでした
Iriaの入れ直しは、何度か試しました
しかし、うまくいきませんでした
IEの方のコンテキストメニューには登録できている、
ってのが何かのヒントになりそうなのですが…
引き続き、識者の教授を待ちます
>102 >104
thx
結局本家のBBSを検索した結果、5.0β3が、まずかった模様
OS再インスコ前はそれで不都合なかったので、何か他の原因かと考えてたのが間違い
5.0β2に戻した結果、無事動いてます
せっかくレスくれたお二人には全く以て申し訳ないが、そう言うことでバージョン
ダウンによって、回避されました
これは全く以て本家BBSを参照してなかった漏れが悪いです
板汚しになっちまって、その他の皆様にもスマソ
逝ってきます
>106
どんまい
>>104 Iriaを”削除”してから入れ直せよ、上書きじゃ駄目だぞ。
それで直ったのにな。
109 :
104:03/07/13 14:10 ID:aTNvj52u
>>108 あ、そうだったんだ…
必死になって上書きしてたよ…
でも勉強になったさ
次こういうことがあったら、上書きでなく、削除して入れ直してみるよ
thx
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:32 ID:8VRoHgQz
ナビゲートロックをいつもオンにしてるんですが、その状態だと、タブの文字が灰色になりますよね。
それを別の色にする事って出来ませんか?見にくいんで。
ごめんRaptだった
>>110 色変更はないね。
タブスキンの色を工夫してみるとか。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:18 ID:8VRoHgQz
>>113 今、タブスキンのフォルダを開けてみたのですが、何がなんだかサッパリわかりません。どうやったら色を変えられるんでしょうか?
違うスキン拾ってきてそこに入れるしかないと思うのだが。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:40 ID:8VRoHgQz
>>115 今、右クリック→編集で色を変えて見たのですが・・・。
やっぱり駄目ですね。
もともとナビゲートロック時の字には「白地」にあうように影がつけてあるのですが、他の色地では全くマッチしません。
そもそもタブの文字色が変えられないんだもんな。スキン作る側も大変だね。
さくーしゃに文句いうしかない。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:03 ID:8VRoHgQz
今、RAPTを落としてみましたが、Pとはかなり違いますね。
めんどくさいので断念します。
119 :
:03/07/14 13:29 ID:mAue4wOA
http://www.4thegame.com/club/afc ↑のページの 左のSquad下の番号が付いた名前を押すと
新しくページが開かれるが 100%の確立でページが表示されない(新規で表示されたページが固まっている)のですが
どんな原因が考えられますか?
Sleipnirだと、一気に10ページ分開いても直ぐに表示されます
>119
小窓で表示してるから(確認してないめんどくさいから)
javascriptを切ればちゃんと固まらずに表示できる
ただ、表示が変になる
(webmasterの意図したものとは違うものとなるが、
読む分には特に問題なし)
121 :
あぼーん:03/07/14 13:39 ID:dQttxL2w
>>119 別に固まらなかったけど。javascriptオンでも。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:07 ID:r+CxOa8s
タブ以外のスキンは使えませんか?
スマソ
オナニースレの方と間違えてレスした。
んで、メニューも変えられるよ。
じゃぁ逝ってきまつ。
126 :
119:03/07/15 01:16 ID:oTsd/bvR
>126
121は関係ないよ
まぁ、121のほうに関心持っていかれるのはわかるけど・・・。(;゚∀゚)=3
128 :
119:03/07/15 05:08 ID:oTsd/bvR
129 :
山崎 渉:03/07/15 11:21 ID:2Qopm1E5
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(= ゚仝゚)ノシ イェー
( O┬=
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 04:59 ID:X/wQLcBy
あg
なんだよ、open jane doeとかはサクサクバージョンアップしてるのに
DonutPは全然だな。がっくりだよ。
せめてお気に入りのい移動ができるようにしてくれ。。。な、よろ。お願いします。
まあ、おれもヴァージョンアップを心待ちにしているのだが。
・・・最近寂しい。
お気に入りの移動はWindowsのスタートメニューに
お気に入りを展開させてここで移動させるのが
Donut系ブラウザを使う人の取るべき方法。
>>134 フォルダの中の順番を変えるには、どぅしたらいいのですか?
>>135 お気に入り→お気に入りの整理
で好き勝手にすればよい
>>135スタートメニューのお気に入りで順番変えられるけど?
WWWCのブラウザから情報を取得対応まだ〜?
>>135 >>136 レス、ありがとです。ちょっと言い方がヘンでした。。。
DonutPのお気に入りを開いた時に、好きな順にしたいのですが、
マイコンピューター→win→favoriteの順を変えただけで、DonutPの
中のファイルの順番も変わるのですか?
それとも、DonutPのお気に入りを使う時は、スタートメニューに入れて
ずっと使うという事ですか?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 18:39 ID:WW+PElm4
いじくるツール でお気に入りフォルダのアドレスをDドライブに変えてる
自分でフォルダ作ったりエクスプローラ上でやってる、こっちの方がはるかに早いわ
早いわ♥
ポップアップリストを落としたんですが、
それを4.3cの抑止リストに一気にコピペする方法がわかりません・・・・・・。
どうか教えてくださいませ
file://.../diary/ としたら自動で diary/index.html を表示してほしい。
ようは / で終わったらフォルダの中身を見せずに index.html を表示してほしい。
httpd 入れるにしても c:/ 下を DocumentRoots にするのダルいし。
>>139 パソコンの電源入れる、OS立ち上がる
↓
DonutP起動する
↓
お気に入り(A)クリック
↓
お気に入りの整理(O)クリック
↓
お気に召すように弄くりまくる
これ以上の説明は無理。
>>139 DonutPではIEのお気に入りと同じ順番で並ぶので
Pで開くお気に入りも変わりますよ。
>>142 DonutP.iniを開いて
[CloseTitles]と[IgnoredURLs]にコピー。
147 :
142:03/07/18 20:56 ID:OEtihhbi
DonutP.iniはどこに・・・・・・
フォルダには無いんですが。。。
厨ですみません。。。。
>>147 c:\Program Files\DonutP の中だよ。
>>147 DonutPのショートカットを右クリック、
プロパティを開いて、リンク先を探すをクリック。
Pのフォルダが開く。
フォルダオプションで拡張子を表示するにしてね。
150 :
142:03/07/19 08:31 ID:8ORj3u8r
優しくおしえてくださってありがとうございます
ようやくできました!!
多謝!!
ここは厨房に優しいインターネットですね。和んだ。
>>145 漏れの環境では全くは同じには並ばない。
それって、DonutPのオプション→お気に入りメニュー→IEの順番で並べるにチェックが入ってる状態でなってるの?
最近Sleipnirから移行したんですが
アクティブなタブから右側(左側)のタブを閉じるとかは出来ないんでしょうか?
できる。
>>155 タブの上で右クリックしてみて。いろんな閉じ方出てくると思うYO!
160 :
155:03/07/20 14:47 ID:3ZfVJ80x
『.5.0β4』
・[Donutのオプション設定]-[ブラウザ]の設定が反映されなかったのを修正
・[Donutのオプション設定]-[タブバー]に[リンクを開く時はアクティブの右側へ追加]
を追加
・ツールバープラグイン動作修正
・検索バーのオプション動作修正
・画面サイズが640x480時は、[Donutのオプション設定]のタブ表現を
一段に成るように変更
・IEツールバーをサポートさせるためのDLLを生成する。”BandSupport.exe”作成
(生成されたDLLは、WebEvent通知がうまく動いていないみたい。動作もあやしいです・・・
まだ、調査段階です。)
P.S
IEのプラグインツールバーに挑戦してみたけど、
よくわからん・・・
とうとうβ4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
スパキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━!!?
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━!!!!!
やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
・・・現在不具合なし。強いて言うと、同梱のヘルプファイルが古いバージョンだが。
165 :
159:03/07/21 01:27 ID:3aG6VcBr
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
Googleツールバーの動作を確認。検索バーは既にあるけど
両方使えるといろいろと便利そう。
ツールバープラグインの仕組みがようやく分かった。
今までメッセージ関連で悩んでいたけど今回のVerUPで解決法が得られますた。
ということでもうちょっと高度なプラグインに挑戦してみよっと。
何もネタないけど。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 02:17 ID:u9looP6R
167 :
166:03/07/21 02:23 ID:u9looP6R
2.52ではなく4.0でした。、
それを5.0にしたらできました。
失礼しました。
早速バージョンアップしてみたんだけど
フォトンを変えたらメニュー欄やら検索欄の文字が横向いちゃったよ、、
どうすりゃいいのさ?
169 :
166:03/07/21 02:57 ID:u9looP6R
4.0から5.0β4にしたら
ツールボタン(でしたっけ?)ホーム、お気に入り、印刷、更新とか・・・
に「最後に閉じた1ページを追加」が追加できなくなりました。
仕様ですか?
ニュートリノを観測しましょう
172 :
168:03/07/21 03:03 ID:u9looP6R
>>171 「わな」ですか?
ネタですか?
あれ凄く便利だったんですけど。
>>168 ツールバースキンとかも上書きしたんじゃない?
そうならば全部揃ってるツールバースキンをダウンロードしてきて入れたらいい。
>>168 横向いたってのが何だかよく分からないですけど
フォントの設定ダイアログの文字セットが欧文になってたりしてませんか?
もしそうなってたら日本語に変えてみてください。
176 :
:03/07/21 04:13 ID:WOgG1nkY
何か面白いプラグインない?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 09:33 ID:Y7vwo2j1
不具合は報告されてる?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 10:09 ID:S5SYR5yw
アップデートってどうやるの?
本体を上書きするだけ?
180 :
168:03/07/21 11:13 ID:s30Ggp61
YahooだとIEが開いてしまうのですが、
>>7は
MSN&Windowsメッセンジャーのみに適用されるのでしょうか?
アップデートってファイルを解凍した後どうすればよいのでしょうか。。。
>>184 今のバージョンが入ってるファイルに、解凍したファイルをコピペすれば上書きするかどうか訊かれまつ。
それで「全て上書き」でOKすれば無問題かと(俺はそれで問題なかったよ)。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 16:05 ID:gZ70u5Mj
EzPerfBarって簡易パフォーマンスモニタとあるけどこれで何が分かるの?
パフォーマンスじゃない?
夏休みだからかな、どうしてこういう馬鹿なスレを立てるんだか・・・。
だいたい、オナニースレはもうすでに1個あるんだから。
>>191 あれは本当に新スレ?
でもあの題名はどうにかならんのか・・・・・・
おれもさっき向うのスレ行ってびっくりした。
多分新スレだと解釈してるんだが・・・もしかしたら違うのかな。
・・・今更題名はどうにもならんが、なんでまた・・・。
あいつにスレ立てさせた香具師には責任を・・・
なんか新スレぽい空気が・・・
スレ内でカキコする分にはいいが、あれはなぁ。
まぁ俺は専らこっちの住人だからいいか。こっちに飛び火しないことを祈りまふ。
公式のBBS重い
みんな、こぞって不具合報告してるからじゃないの
/::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l ! , l
/::_;イ-‐=レ'==ミ" '∠-==ヽl=ヽlヽ レ'レV 落ち着け・・・・
/::::::::..、 o ,≡:::::::〈、 o , :|│ リ ' バージョンアップしたからといってすぐに使う必要はない・・・・
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´ |│ l 人柱になるか否か・・・・
::::::::::::::: ニニ ::::::::::::::ヽ::::::::: U |│ ! ここは・・・・ひとまず見・・・・!
:::::::::::::::U  ̄ ̄ U::::::::::::::::ヽ::: u |│ .l
:::::::::::::::: U r‐:::::::::::::::::::::ヽ. Lノ |
検索バーでどれで検索するか選ぶとき
左クリックずっと押しとかなきゃいけないのは仕様でスカイ?
DonutPの4.xと5.xはファイル構成など変わってるので
上書きインストールはしない方がいい。
とりあえず4.x使ってる人は別ディレクトリに5.0β4を入れて
試用するのが吉ですな。
201 :
199:03/07/21 23:38 ID:671ni4ZP
そうか・・・ドラッグ&ドロップだったのか・・・
スレ汚しスマンカッタ
>>199 search.ini customizerでサーチエンジンの数減らせば快適になる
それが面倒なら4.3使ってればいいんじゃないの
>>200 すみません、ユーザースレの住人だけどカキコ
4.03に5.04を上書きしたんだけど、それってダメなの?
結果的には不具合が出るとか........ですか?
>>202 >search.ini customizerでサーチエンジンの数減らせば快適になる
それだ!ありがとー
>>203 一応大丈夫じゃない?
なんかあったら向うのスレでもこのスレでも質問するよろし。
俺ぜんぜん大丈夫だったーよ
まよわず上書きして平気だよ
心配ならバックアップとってやればいいだけだし・・・。
5.0β4ってNemuBarの更新チェック機能がおかしくならない?
更新されると青くはなるけど、更新されたページみても青から黒に戻らない・・・・
>>203 特に問題は出ないけど。
でも4系と5系は別物と考えた方がいいよ。
209 :
203:03/07/22 23:59 ID:UM+UdVFD
レスくれた方達どうもでした。
5.04の方ですが、もう1個UPじゃない方を落として使ってみます。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 09:23 ID:nlABuf+R
5.04 のアップグレードを上書きしたら
IE以外では全く接続出来なくなりました(P以外のタブブラウザも)
上書き前はPのベータ5.02で問題なくつながっていたので原因が全くわかりません。
これって、どんなことが原因だと考えられるでしょうか?
>210
ファイヤーウォール(FW)で遮断してる
前スレ貼って
ごめん、>1じゃなくて>3ダッターヨ
993さんの言うとおり全角スペースで仕切ってました。
半角で区切ると正しく動作します。
深夜におつきあい頂いてありがとうございました。
>>993 >>994
どういたしまして。
>>213 やっぱりそれが前スレなのか、サンクス
なんでVol.11はないの?
>>215 ♪
>>217 要望は公式でって事で、重複スレの消費だったっけ?
ユーザースレも重複だけど、統合するとオナーニ野郎ドモが来るし。
>>218 ユーザースレから引越してきました ( ̄ー ̄)ニヤリッ
>79 みたいに、5.0β4入れたらタブのタイトルがアドレスになってる。
俺だけ?
オナニー野郎ですが、このスレではまともです
スレの棲み分け出来ているdonutpユーザーは大人
だとつくづく思う今日この頃です
・お気に入りグループに保存をする時、後で編集し易いようにタイトルも保存して欲しい。
・お気に入りグループの保存をする時、ファイル名にアクティブタブのタイトルを自動で付けてくれるオプションが欲しい。
・EndやHomeキーをマウス操作に割り当てられるようにして欲しい。
ページのテキストを選択
↓
右クリック
IEだと
切り取り
コピー
貼り付け
印刷
------(区切り線)-----
右クリックメニュー
・
・
・
なのに、新しいDonutPにしたら
切り取り
コピー
貼り付け
------(区切り線)-----
右クリックメニュー
・
・
・
------(区切り線)-----
印刷
印刷が一番下に移動してるぅ!なして?
すまそ、まちがえた
なのに、新しいDonutPにしたら
切り取り
コピー
貼り付け
------(区切り線)-----
右クリックメニュー
・
・
・
印刷
印刷、の上に区切り線はなかったっす。
DonutPでNemuBarつかってる人の割合は8割ぐらいらしい
使い始めて約半年、こんなスレがあったんですね!
今までオナニーの方ばっかROMしてました。
こっちはなんてまともなんだ。。。
>>221 同じバージョンでタイトルのページ名表示されてるよ。
>>98を参考にして、shdoccl.dllの書き換えて、IEの通常検索をgoogle日本語50件にしたのはいいんだけど
リソースハッカーで書き換えて、スクリプトをコンパイル>保存 したらファイルサイズが30KBも小さくなったんだよね。
なんでこんなに小さくなるんだろう……不安……。いや、不具合なく動いてるけどさ。
テキストを範囲指定後ホイールクリックで、テキストを開くが動作して欲しい。
右クリック+左クリックとか、右クリック+ホイール はオプションで設定出来るんだけど
ホイールだけで動作して欲しいよ。どうせホイールクリックの変なスクロール使わないし
二ボタン同時押しって苦手だし。なんか指がつるよ。
お前は使わなくても俺は使うんだよ馬鹿野郎 <どうせホイールクリックの変なスクロール使わないし
釣りなのかなあ
突っこまなきゃ悪いかなあ
ショートカットを変更するとキー自体は変更されてるが
メニュー表示の方に反映されないな。
同じような人いない?
>227
それは嘘
どんなに多くても2割りはない
キーコンフィグがいまいちなんだよなぁ
例えばマウスアクションにHOMEとENDを設定できないとか
ここらへんがいい加減で造りこまれてない感じ
OpenJaneを使っていて右クリ+マウス上下でtopとbottomジャンプにしてるけど
DonutPだと中央ボタン押した後に面倒なスクロールをさせなきゃならない
操作が違うから一瞬とまどう事がある
外部のマウスツールを使えばいいんだろうけどなんだかなぁ
それとも本体だけで解決する方法あるのか
きみが一瞬とまどうから何だというのかね
全くだ
でもHOMEとENDはジェスチャで使えると便利なんだよな
たしか公式の板にもだいぶ前に要望で出てたと思うが
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:51 ID:xVDyllzY
複数タブで開くと、時々、「HTTP 404 未検出」と幾つかのサイトに表記され、そのまま
新たに個別に開いてもそのサイトは同様のままの状態なので、仕方なく、Donut Pを再起動
して開くとOKだったり、個別で開いたりしてる状態なのですが、何が原因なのでしょうか?
>>240 PCが糞
回線が糞
IEの読み込みオプションが糞
>>240 ま、環境とヴァージョンぐらいは書いてほしいものだが。
244 :
240:03/07/24 22:11 ID:xVDyllzY
>>241-243 Winn98SE、8M契約で1.2Mしか出ません、IEは最新ヴァージョン
IEの読み込みオプションというのがあるのですね。やってみます。
ありがとうございました。
>>241さんには痛い所突かれてるかもw
PCって難しいです。
君の場合、回線は関係ないな
おれモアだけど1Mしか出ない。 でもちゃんと見れるよ。
>>240 ファイアウォールも疑ってみなよ。
同時に読めるHTTP数を増やしてみな。
247 :
241:03/07/25 00:52 ID:XBnELjhz
>>244 おいおいホントに判ったのかぃ
インターネット一時ファイル→設定→オプション
がIEを起動する度に確認するとかになってないか?
同時に開く数や内容によっては1.2Mでも足らない場合あるぞ
というより上り帯域の方が重要だったりする
それとCPUの速度も重要
ページやサーバーによってタイムアウト値が決められ
ていてそれに間に合わないから 404が出るんだろ
各サーバーとコネクトするTCPの上限数を
何かのツールで適当に増やしすぎてないか?
あ、横レスだけどIrvineでめちゃくちゃ増やした気がする
とりあえず無問題だからいいか
ヘルプにある通りアップデートファイルを上書きしたら、ポップアップ抑止の
データ消えちゃったよ…
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 14:02 ID:i6hSedmN
DONUTをいれてから早3ヵ月…。
今度はDONUT Pを入れてみました。
何か便利そうなんで是非使いたいのですが、今イチ他の設定の仕方がよく分からない( ´・ω・`)ショボーン
何か初心者向けにお薦め設定とか解説してるサイトとか無いでしょうか?
正直FAQとかだとチンプンカンプンなレベルです。
それとも宝の持ち腐れ、逝ってよしでしょうか?
254 :
253:03/07/25 14:35 ID:PtpEuIu7
255 :
252:03/07/25 15:32 ID:avTYGcjl
>>253 遅くなりましたが、どうもありがとうございます。
今は出先で携帯からなので、後でいってみます。
257 :
253:03/07/25 17:34 ID:PtpEuIu7
>>256 そうか!
でもあれ?そこ見てPの設定した俺って一体・・・
ドーナツなんてどれも同じ
Rのオプションの項目が微妙に分かりづらいだけ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:25 ID:6ocj8CSP
DonutPを関連付けはずしてアンインストールしたんですが、
HTMLファイルを右クリックすると、メニューに「Donut」が
残ってしまいます。
これって消せないんでしょうか?
フォルダーオプションから種類HTML Documentを選択して関連づけ変更、
とかで消えると思う。
262 :
_:03/07/25 18:34 ID:bxt7UNvq
関連付け外してアンインストール、はNT系だと、きちんと消えないんだよね。
フォルダオプションか、レジストリ直接いじるかしないと。
結構解説が充実してるのに、なぜか無名なDonut食った?が紹介されてて、ちょっとうれしい。
264 :
260:03/07/25 18:47 ID:6ocj8CSP
一回フォルダオプションでHTMLの関連付け削除して、
右クリックしたら出なくなったんだけど、新たにIEに
関連付けしたらまた出てきてしまいました。
レジストリのどこいじればいいんでしょう?
詳細設定でアクションとこいじってもダメだったか・・・
なんだろうね ??
>>264 なんか変な消し方してるだろ。HTML全体の関連付けを消すんじゃないぞ。
html>詳細設定 でアクション欄から削除だぞ?
手動で消すならHKEY_CLASSES_ROOT\htmlfile\shell以下。
267 :
260:03/07/25 19:00 ID:6ocj8CSP
>>265、266
アクションで消すんですか。
思いっきり「Donut」ってありました。ありがとう。
DonutPを長時間使っていると
右クリックがつかえなくなる時があります。
再起動すれば直るのですが、何で?
何でかわからんな。確かにそうなるときはごくたまにある。
再起動させればまた普通に使えるようになるから、あまり気にしてないんだが。
どっかにバグでもあるんだろうが、向うの掲示板に行って、
直してくれ、と頼むほどのことでもないしなあ。
まあ、気長に次のヴァージョンアップを待ってれば、案外直るかもわからんぞ。
meruthi
272 :
270:03/07/25 23:29 ID:6R1bXcj6
上のように書いたがβ3で不具合が修正されたらしいので最新のβ4を落としてみては?
273 :
268:03/07/25 23:49 ID:DaHr7jph
>>269-270 >>272 うわーんありがとー。
確かに最近マウスジェスチャーを多用するようになって
起き始めたような気がします。
β4行ってみます。
β4入れてみたけど右クリでお気に入りの削除が出来なくなってない?
>>275 確かに。作者さんも気付いてるようだから修正版うpを待ちましょう。
beta3で直ったタイトルがURLになる問題がぶり返したみたいだ。
>268
メモリーが足りないから
固まったときに、たとえばメモリーのお掃除屋さんで
メモリーお掃除すると固まったのが直る
右クリも同じ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 08:31 ID:nwaQ9y9F
β4で、右クリックー「テキストを開く」で
必ずMSNサーチが動くんだけど、これって別のものを指定できないの?
INIふぁいるにはそれらしき指定が見あたらないんですが。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 08:52 ID:6UnCHWxM
>>55と同じ悩みなんですが、仕様なんでしょうか?
設定する所を教えて頂けないでしょうか。
お願いします。
>>280 [ツール]-[Donutのオプション]-[関連づけ]を全部チェックしたか?FAQ読んだか?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 09:28 ID:6UnCHWxM
>>281 それをすると、IEが使えなくなりませんか?
2ちゃんブラウザからだけでDonutを使いたいのですが、
どの項目にチェックを入れていいのか分かりません。
すいません。
>282
しね
ヘルプ嫁。読んでないよな?
なら、嫁
>>282 その2chブラウザは何?
もしJaneなら、Jane側の設定をしろ。
>>282の中の人も大変だな。
死んでからヘルプを読むとは・・・
っていうかIE使うの?
っていうかなにがしたいんだか全く読み取れないよ。
>>282 全部にチェックつけてもIEが使えなくなるわけじゃないですよ。
IEを使いたい時は、普通にIEのショートカットを押せば立ち上がる。
その時には‘IEが標準のブラウザに〜’が出るから「いいえ」を押す。
ようは「ドーナツが優先的に開くなるようになるだけ」の事
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 15:59 ID:e5or/JDs
goo和英辞典が使えなくなってるんですが、どうしたら良いでしょうか?
>>286 おっと、がいしゅつでしたか。すまそ。
おかげさまでばっちりできました。
#うーん、これでDonutPはますます私好みになった。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 19:09 ID:NvLhfGON
293 :
282:03/07/26 19:46 ID:6UnCHWxM
遅レスすいません。みなさんありがとうございます。
>>283 勿論、ヘルプは読みました。関連付けの所の書き方理解できなかったので。
すいません。
>>284 はい、Janeです。こちらの設定はできてますので、ちゃんと使えています。
ありがとうございます。
>>289 なるほど、そういった選択表示が出て、選べるのですか。
分かり易く教えて頂きまして、ありがとうございます。
みなさんありがとうございました。
DonutP 5.0β4
WindowsXP SP2
IE6
で、mhtファイルを開くと落ちる時があります!
mhtファイルすべてが駄目ということではなく、特定?のmhtが開けません。
開けないmhtもIE、もしくはβ2だと開けるんですよね……
295 :
コヨーテ:03/07/26 21:00 ID:431sh7B8
>>294 今試したら俺も落ちた。
同じく5.0 β4でXP SP1
297 :
294:03/07/26 21:19 ID:tUloO6Vo
>>296 うほ!同じ症状の人がいてうれしいやら悲しいやら……
WindowsXP SP1でした。SP2まだ出てないですよね
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:44 ID:XSDIna2d
リンクバーが表示されないんです。どうしたら直るでしょうか?
困ってます。教えてください!
リンクバーイラネ
>>298 表示-ツールバーでリンクにチェック入ってる?
あとは他のバーを動かした為に、どっかに隠れちゃってるとか
リンクバーはランチャー代わりに多用
WWWだべ。
>>299 Web制作板とか通信技術板とかじゃ、祭りになってそうなIDだな。
佐賀は、長崎と福岡に分割して献上致します。
306 :
305:03/07/27 13:40 ID:fTJMsxB5
スマソ、誤爆した。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 15:25 ID:oTfbFPbf
DonutPって、URLのオートコンプリート機能はないんでしょうか?
>307
ある
DonutPって、RAPTみたいに背景のスキンは変えられないんですか?
>>309 背景ってツールバーとかメニューバーとかの?
だったらFAQにあると思うよ。
>>312 >310にあるファイル名を付けたBMPファイル
DonutPのフォルダにいれてみ。
5.0 β4でwwwcからDonutPを起動させると
http:// だけのタブが大量発生するんだけど俺だけ?
5.0 β2では問題無い
おれはならない。
Win2000sp4 DonutP5.0β4
前から疑問に思ってたんだけど
2chブラウザから、例えば
>>312のPNGのリンクを踏んだ時に
DonutPに画像が表示されずにダウンロードファイルとして扱われる
IEに関連付けるとちゃんと画像が表示されるんだが
v4.3c使ってるんだけどオレだけなのかなぁ?
>>318 ホントだ。2chブラウザで画像表示させてたから気付かなかったわ。
>>318 JaneDoe0182+4.3c及び5.0β4で試したが普通に開けたよ
すみません、お伺いしたいのですが。
WinXPでDonutPの.5.0β4とNemuBar 1.4.3.3を落としました。
IE6のほうでは問題なくNemuBarが動くのですが
DonutPの方ではツール-プラグインを見ても真っ白で
何も変化が見られません。
この辺の設定をするには何を読めばよいのでしょうか?
322 :
318:03/07/28 04:38 ID:zNWa7sq+
>>320 >JaneDoe0182+4.3c
むぅ、オレと同じ…なぜだろう?
323 :
319:03/07/28 04:57 ID:Jor4Ai/E
俺もJaneDoe0182+4.3cだよ…
IE6.0sp1でqtaskだっけ?QuickTimeのpng表示プラグインは切ってある。
>>321 まず始めにDonutのフォルダ内に‘pluginフォルダ’を作成(これ知らない人多いかも)。
Bandsupport.exeをクリックすると、取得済みIEバーが表示。
NemuBarを選択して作成→pluginフォルダ内にdllが出きる。
ドーナツのオプションでプラグインを選択。
・・・これでイケルと思うんだけど
>>325 丁寧にありがとうございます。それでいけました。
(なんかまだNemuBarのタブの色がおかしいですけど)
そういうのってどこに載ってるんですか?
HelpやReadMeは一通り目を通したと思うんですけど……。
>>318 漏れもこれは前から思ってた(´・∀・`)
>>326 NemuBarは5.0β4Fullの方に同梱されてるdllを使わないと上手く動かないらしい。
330 :
318:03/07/28 15:59 ID:zNWa7sq+
>>324 それはオレも以前試したことあるんだけどダメだったなぁ
XP SP1
5.0β2から5.0β4にアップデートしましたが、
セキュリティーアイコン、プライバシーアイコンが現れません。
何処で設定するのでしょうか?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 21:01 ID:X2tUausL
テンプレ通りにやったんですが、windows messengerの受信トレイ押すとIE起動してしまいます。
DonutPで開ける方、何か助言ください。
既出ネタかもしれないが
カッコいいスキンは無いだろうか。つかみんな何使ってる?
>332
MSNMessenger 6.0
WindowsMessenger
ともにテンプレの方法じゃだめだった
http
https
htmlfile
3つにやって見たがだめだった
XPHome
>>330 そうでしたか・・・
力になれずスマソ!
ご健闘を祈っております!
(´-`).。oO(最新版にしてからリンク開いたり検索かけると不正処理で落ちるんだよねぇ〜
プラグイン無効にすれ。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:44 ID:jMjRgUFi
>>338 ご指示ありがとうございます。報告に行ってまいりました。
最新バージョンにしてからDonutP及び右クリ
が固まらなくなった。
他の人はどうよ?
でも、かなりメモリー食うね。
27000kだって・・・。
確かに固まらないです。
個人的にリンクを新しいウィンドウでガンガン開いてしまうタイプなので
少々メモリー食ってもIE使うよりましですね。
ノートの方はDonutLを使おうかと思ってますけど。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 00:39 ID:I/dczOm5
5.0β4ですが結局ツールバーの
「最後の1ファイルを開く」ってもう使えないんですかね?
え、うちは使えるけど。
344 :
342:03/08/01 00:59 ID:I/dczOm5
>>343 デフォルトでは使えませんよね?
ツールバーの空いてるとこWクリックして
なんて文字列のがそれにあたりますか?
結局、私はVer.4.3cで落ち着いちゃってるんですけどね。
346 :
342:03/08/01 01:24 ID:I/dczOm5
オプションのツールバーのとこいじったらできました。
失礼しました。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 01:53 ID:QEiXbY4M
まずはこのスレを「pdf」で検索してみろや
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 09:15 ID:StePdrFm
他のブラウザからページ開くように渡されたとき、
新規のタブ作って開かせる方法ありますか?
>>350 思い付きですがDDEを使用しない様にすれば直るかも。やり方はFAQ読んで。
ありがとうございます!
DDEを使用するのチェックをはずしたらなおりました!
_... ―  ̄ ヽ、
 ̄ /⌒ヽ、 ヽ
ヽ |
/ / , , ヽ ヽ | |
/ / / / / i i | | | | | | |、 |
| | | | | _|_L | | 」.__| | | | .| ヽ、 .|
|| | | .| ̄「 | | | | | 「.ΓT | /ヽ ヽ|
ヽ| ! | | | ,VVVヽ/! |ヽ /| /VVV|/| /|_ ヽヽ
ヽlヽ|ヽ|Y =〒テヽ `' レ '〒=ァ、' |/ |ヽ_- = }\
| | .| 、_! ゝノ _! ゝノ_, .! |ノ  ̄ | \
| | ! " ̄ l  ̄ ゙ | | | ! \
| | \ ´´´ ー ´´´/| | | ヽ\ >
| | ` ./ ̄l _ . ィ´_ | | | ヽ \/
| | / , イ 「 | 〉 | |- _ | ヽ
| | /  ̄ ̄ ̄) |/ ! |  ̄ ‐- _
| | |  ̄ ̄ ̄) / / | / /
|  ̄ ̄) / / / / /
| ノ/ / / //
\_
「 Donut さんと " ピー " がしたいの… 」
特定のサイトだけクッキーを受入れることは可能でしょうか?
もしくはその様なツールはないですかね。
357 :
:03/08/01 23:18 ID:yyZfJVnu
>>355 IE6SP1なのですがプライバシーレポートで設定するのですかね?
DonutPでは全てのクッキーを常にブロックしていて、必要に応じて切替えているのですが
自動化できるのでしょうか?
アクロバットリーダーを6にしてから激しくそれ関連で落ちるように
なってしまったのは俺だけだろうか。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:31 ID:OK2N6eIb
>>358 5を使ってるけど、戻ろうとすると落ちる時が有る
pdfをブラウザで開くとウザくないかい?
>>361 だよね。
俺もそう思うので、設定変更してる。
pdfはブラウザで開かない
これ初歩の初歩ね
でも、アクセス開いちゃわない?
366 :
訂正:03/08/02 00:03 ID:Hewle45m
でも、PDFにアクセスすると勝手にブラウザで開いちゃわない?
>366
pdfってわかった時点で右クリックからの保存にスイッチ…では駄目だろうか?
アクロバットリーダーの設定みれ。
ついでに右クリックから保存しろ。
そういえばBUGには回避する機能あるな。
6はpdfファイルを閉じる時に落ちる希ガス。
>>365 アクロバットリーダー(アドビリーダー)の設定を見直せ。
web組み込みのチェックがあるはずだ。
あと、軽いver4.05使うことをお勧めする。
372 :
358:03/08/02 00:33 ID:oOi2MCua
とりあえずブラウザで開く設定をオフにしました
こんな設定があったのか・・・知らなかった
>370
一番新しいDonutPだと落ちなくなってた
でも開くのに失敗するとやっぱり落ちる
Acreaderプロセスの強制終了で復活するけど
なるほど、アドビリーダーで直接開いたほうが確かに使いやすい。
thx all!!な370でした。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:41 ID:GOdfA+e8
RAPTみたいに関連付けの設定に「DDEを使用しない」というチェックがほしいな。
きょうも間違って関連付けタブ開いちゃって設定やり直しだよ…。
なんか勘違いかもしれないのですが、doutPってツールバーのボタン「上へ」って
ありませんでしたけ?
OS再インスコして環境をもとにもどしてる最中なのですが、donutPで「上へ」を
よく使っていたように思うのですが、ツールバー設定とかにも見あたらないです。
あれは夢だったのかと狐につままれた気分なのですが...。
>>375 ああ、君は夢を見ていたんだよ。
まあ、俺はまだその夢を見ているがね。
それにしても、なんでだろう?IEのバージョンによったりするのかなぁ?
377 :
375:03/08/02 04:52 ID:wcP0IRRq
>>376 まじですか。
IEのバージョンは
6.02800.1106.xpsp2030422-1633
となってました。
Pのバージョンは 5.0β4です。
β2でもだめでした。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
あのさぁ、聞く前にカスタム所とかHELPとか過去ログとか目を通せよ
ツールバーのボタンが消えましたぁ?
あんたが前にどのツールバーセット使ってどうカスタマイズしてたか知らんし
とりあえず公式のファイル板やライブラリで片っ端から落として試せよ
どうせメニューから「上へ」を使えるんだろ?なら自分でアイコン足せや
それが嫌なら未来永劫つままれてろ
釣られすぎ
381 :
375:03/08/02 05:35 ID:wcP0IRRq
解決しました。サンクスw
携帯でDOnut使えませんか?
ってかマウスジあるし、右クリメニューも好きに出来るんだから
ツールバーなんて殆ど使わないだろ。
>>357 IEのオプション、プライバシーでクッキーのレベル高にして
編集ボタンクリック、クッキー許可するサイトのドメイン入れとけばいいでしょう。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:13 ID:wJHE+1gd
Donutで多段串を刺したいんですがどう設定すればいいんでしょうか?
最近、接続環境が変わり、LANに参加するために
proxy:8080という串を刺さなくてはならなくなったので、
proxomitronのlocalhost:8080が刺せなくなってしまい、
proxomitonが使えません。
両方刺すにはどうすればいいのでしょうか?
DonutP localhost:8080
Proxomitron proxy:8080
>>385 (σ・∀・)σゲッツ!! どうもありがd
お気に入りの選択して右クリックしたら前は削除できてたのに
今は出来ないのはなんで?
仕様ですかぁ?
バグだよ。
BBSで二度も話題になってる。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:48 ID:YzHP0tNk
393 :
392:03/08/02 22:56 ID:YzHP0tNk
395 :
392:03/08/02 23:41 ID:YzHP0tNk
>395
俺のは消える
本家のBBSでアップされている抑止リストを
導入することをお勧めする
397 :
392:03/08/03 14:38 ID:fO9s1hPd
教えてください。
5.0β4でステータスバーにプライバシーアイコンが表示されません。
何か設定が必要なのでしょうか?
400 :
398:03/08/04 11:57 ID:JYn5vc3H
WinXPでIE6.0sp1です
プライバシー設定はファーストパーティ、サードパーティを
ブロックするにしています。
IEだとプライバシーとセキュリティゾーンのアイコンが表示されています。
5.0β2からアップデート用β4を使いました。
401 :
398:03/08/04 13:31 ID:JYn5vc3H
もしかしたらと思い、5.0β4FULLを上書きしてみましたが依然
プライバシーとセキュリティゾーンのアイコン表示ありません。
DonutPを起動する時、一瞬プライバシーアイコンがステータスバーに
見えますが消えてしまいます。
一度起動してしまうと、お気に入りから開いても、リンクで開いても
アイコンの所は空白になっています。
他のステータスや読み込み時のグリーンのメーターは正常に機能しています。
DonutPで、以前からこの表示を熱望していたので
何かヒントだけでも有ったら、よろしくお願いします。
>>398 399じゃないけど、BtnSkinフォルダにsecure.bmpが入ってる?
403 :
398:03/08/04 14:13 ID:JYn5vc3H
>>402 お!こんな所にアイコンが有るのですね。
SSLとプライバシーのアイコンが32x16で、有ります。
16x16が2つと言うことですね。
404 :
ひみつの文字列さん:2025/02/17(月) 00:02:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
リンク抽出バー北
>405
そんなもんは簡単に実装できるからみんな等の昔からやってる
新しく開くウィンドウのサイズと位置を指定する方法ってないでしゅかぁ?(・ω・)
ないんじゃないか。
>407
DonutP全体ならある
別ソフト
>>409 そうでしゅかぁ・・・・・でもPは使い易くて好きでしゅしぃ(・ω・)ションボリ
ありがとうござました。
お気に入りグループならサイズや位置を指定出来るけど、他は無理だろうな。
そもそもタブブラウザはタブモードが基本だろう。
新しく開くウィンドウのサイズと位置を指定するって・・・
IEならともかく、タブブラウザでそうする意味あんの?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:04 ID:mfyXRM0F
挑戦心のない男って大嫌い!
>>413 だって新しく開いたウィンドウが小さいから、再度広げる手間が省けるでしゅ(・ω・)
タブ形式でなく、MDI形式で使ってるもので・・・。
でしゅでしゅとキモイな
質問するときだけ下手に出たり、
甘えたような文章書く奴は2ちゃんねらとして
あまりたいしたこと無い。
>418
まぁ、そういうな。 濡れが通な2ちゃん風の質問の
仕方を示すから、今後初心者君も分かってくれるさ
サンプル
貴様ら、○×について教えてください
以上。
自分のOS当の環境は一切教えない
リンク抽出一応できるようになったな。
まあ、いろんなキャラクターがあっても(・∀・)イイ
それがDonutPのユーザーの心意気ということで。
424 :
398:03/08/06 16:26 ID:lwtocHXX
ステータスバーにプライバシーアイコンが出ない件の者ですが、
DonutPをクリーンにインストールし直したらアイコン出るよう
になりましたが、依然セキュリティアイコンは出てきません。
BtnSkinホルダーにセキュリティのアイコン有りませんが、
何か登録するところ有るのでしょうか?
また、プライバシーのアイコン表示もIEでの表示とは違って、現れたり
出なかったりと不安定です。どのような時にこのアイコンが表示されるのか
不明です。
この件少しでもヒントになるような事ありましたら、よろしくおねがいします
そいえば、漏れもアイコン出てないな。
ま、別に気にしないが。
>>398 セキュリティーアイコンってあの錠前のアイコンのこと?こっちでは問題なく表示してる。
プライバシーアイコンは表示されるページとされないページがあるみたい。
JavaアプレットのあるページでIEだと普通に表示できるのに
DonutPだと動作しないページがあるのだが、これはバグ?
429 :
398:03/08/06 20:29 ID:lwtocHXX
あれ!
β3以降対応している「セキュリティーアイコン、プライバシーアイコン対応」
のセキュリティーアイコンってのはSSLの錠前アイコンのことでしょうか?
インターネットとか、制限付きサイトの事ではない?
また同じサイトでもクッキーのアイコン出たり、出なかったり。。。なんで?
マック風のツールバーってないのかな(^.^;
ちょっと疑問を持ったりしてみた。
もちDonutPだけんど
>>430 FileUpBBSにあるやつじゃダメなの?
>>429 普通はSSLのカギアイコン及び目玉マークのことを指すと思う。
つうか、レスしてるみんなはそれを前提にしてるのでは。
>430
自分で少しは探せ
>431が答えてくれてるぞ
>>432 疑問スッキリしました
ありがとうございます
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:55 ID:Lzc6Ju0O
DonutPのマルティメディアの設定で画像のダウンロードにチェキ入れてると、
metaのblendtransでの表示がおかしくなるね。
画面全体(text & pic)が一緒にフェードインするのが普通なんだけど、
この場合は、まずテキストがフェードイン。その後背景がフェードインせずに
パッっと表示されてしまう。
なんだかなぁ・・って感じで。
javascriptのフェードインフェードアウトは試してないんだけど、
これもやっぱりなるのかなぁ。
軽量で速いタブブラウザを使いたくて、いくつかのサイトを参考にDonutP導入に踏み切りました。
使い勝手が良く満足しているのですが、実際に使用されている皆さんに質問してみたいのは、
@DonutPは、本当に他のタブブラウザより軽くて速いのか?(もっと軽かったり速いブラウザは無いのか?)
A他のブラウザより一番優れていると感じているところ、逆に不満に感じているところは何ですか?
の以上2点です。よろしくお願いします。
プニルよりは安定している
軽いだけのブラウザなんて山ほどあるよ。
そもそもDonutPは軽量系じゃない、多機能系だ。お前はDonutLでも使ってろ。
量産型プニルは快適だよ^^;
マジレスすると、機能面も考えればかなり軽いと思う
俺もマジレスすると、
@はともかくAはまず自分で色々使って示せと。
ここにいる全員がめるてぃなわけじゃない。
不満はー、、リンク抽出くらいかな。
あと、串使うときにいちいち設定メニュー出さなきゃいけないとか、それくらい。
あとは満足してる。
あ、でも俺の環境だと最新バージョンがバグバグで使えねぇ。
β3の方が安定してたかな?
β4で、タイトルが<title>タグ無視してURLに化けるバグがβ2からぶり返した。
あと時間帯別履歴が機能しないバグはβ3から継続。
あとは特に目立たないかな。
個人的にはお気に入りの管理が面倒なのが唯一の弱点かな。
それだけの理由でMDIに乗り換えちゃったよ…
DonutPに比べて多少重くなった気がするけど、どっちが優れてるとは一概に云えんな〜。
>>447 DonutPの特徴の一つは、右下のプロキシリスト切り替えなんだが?
リンク抽出も、怪しげなプラグインがFILEupBBSにあるよ。
>>449 お気に入り管理は、エクスプローラでFavoritesフォルダ直接だろ。
ほとんどすべてのブラウザー(有名どころ)使ってきたが、
DonutPは多機能であり、割と軽い、安定している
リンク抽出は別ソフトで、自動ログイン、フォーム記入、
フレーム解除等も別ソフトで出来るので、
スレイプニールが重い人にはお勧めする。
今日のプニルの刺客は強敵と。。。
447ではないが、リンク抽出に外部ツールあるとは。
多謝ですな。
ゆなToyの、ゆなリンクじゃだめ?
重さ関係ないし
>>450 >DonutPの特徴の一つは、右下のプロキシリスト切り替えなんだが?
新しい串を追加するには設定メニューをだして入力しなければいけないと思うんだが、
俺が間違ってるのかな?
>リンク抽出も、怪しげなプラグインがFILEupBBSにあるよ。
>>447でも言ってるけどある不具合のせいでいまだに4.3c _| ̄|○
β4に不具合あるって人はどんな不具合よ?てか報告してこいよ。
>>454 はぁ? 設定メニュー出さないでProxy追加できるブラウザなんてあるのか?
そもそもお前は「使うときに」と言ってる訳だが?
>設定メニュー出さないでProxy追加できるブラウザ
すごい!operaの数千倍優秀だ。
人間の代わりに考えられるなんて。
ブラウジングだけではなくておいらの宿題もやってください
>>456 もう報告されてる。
終了しても終了されない〜っての
>>457 そんなに怒られても困るけど
不可能なの?
まぁどっちにしろもう少し簡単に追加できるようになると助かるかなぁ。
オミトロンみたいな。設定メニュー出すのは重いからなぁ。
Proxomitronが追加しやすい? 正気か?
Proxomitronのウィンドウ出して、Proxyボタン押して、ADDボタン押して、一つ一つ手入力するのが楽?
PはProxomitronに比べれば、リスト形式のまま複数追加出来る分、遙かに楽だが?
Proxomitronも複数の串をいっぺんに登録できるけどそれは置いといて、
DonutPと比べて追加しやすいとは思えねえなあ。
まあ、Proxomitronみたいな、テキスト入力とプルダウンメニューを
兼ね備えた追加・切り替え欄が右下に付いたら便利と思うけどね.
Proxomitronに追加したプロキシって
削除するの大変だよね。
串に情報集められてるのにおめでてーな
あれでしょ、串管理専用のオプションみたいのがあって、
ツールバーにボタン置けて、そこ押すと
追加用の窓が出て即貼り付け、みたいに
出来ればいいなあってことでしょ?
>465
それなら便利だね。
おいらもホスイ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:48 ID:ZPz7JrlY
時々右クリックが出なくなるのですがなぜですか?
468 :
_:03/08/09 14:50 ID:Nq3n8dwB
469 :
_:03/08/09 14:59 ID:Nq3n8dwB
>467
最新バージョンでもなる?
最新ならならなかったが・・・
あと、メモリーを頻繁に開放すればならないよ
おいらいつも30個ぐらいタブ一気に開くようにしてるけど、
まったくかたまらない
串も使いようなんだが・・・・・
どこぞの訳の分からん串使うってのは危険だぜよ。
jp弾きしてるサーバも海外には結構あるからな
>>461 オミトロンもテキストファイルにコピペで複数一括登録できるよ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 11:47 ID:eaG+z+9S
串の話題ではレスが付かないのでage
5.0β4そこそこ安定しているんだけど、
今度のバージョンではUHたん、既出のバグは直してくれるのかなあ。
検索バーのボタン下部が欠けているのと、
プロキシコンボボックス右側の小さなくぼみが修正されればなー
くぼみに所定の書式をD&Dでプロキシ追加とか、おもしろいかも。
そろそろwebページでのvisualstyleに正式対応して欲しいな。
β3では対応だったのだが、戻ってしまった…
俺はどうでもいいや、そういうの
>>478 くぼみにD&Dは無理っぽいけど、もし可能なら便利だし面白いね。
>>480 試しにやってみた…
+が表示されて、おっ!?と思いつつも、放り込んだら
変なエラーきたーーーーーー
どうやら、タブ領域と同じ模様。
実装は可能かと…
>>481 おいらもやってみた。
ていうか、新機能(既存なんだろが)発見・・・・・・・
ステータスバーにリンクやアドレス、インターネットショートカットを
D&Dしてページ開けるんだわ。
これまで知らんかった。
>>483 ホントだ。あとメニューバーとかツールバー、タイトルバーでもOKだね。
エクスプローラバーの枠内以外ならどこでもいいっぽい。
ガイシュツな気がしないでもないけど・・・
それ随分前からある機能だけどね
俺的には検索バーにドロップしようとして狙いを外したときに
リンクが開いちゃうのがちょっとウザー
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 17:05 ID:sTsNi/Ie
履歴内のサイトをクリックするとIEで開いてしまうが、DonutPで開くには?
>486
「Donutのオプション→関連付け」で全部チェックすればいいのかな?
漏れは普通に開けるのでよく判らん。
488 :
486:03/08/12 17:20 ID:sTsNi/Ie
>>487 それで出来ますた。感謝、感謝(・∀・)
>488
過去ログ嫁
みんなでオナニーしようぜ
>>489 解決した人に向かって、後から「過去ログ嫁」などと言うのは何の意味があるのですか?
解決する前ならまだしも、とっくに終わった話題でしょうに…
そしてさらに終わった話題に突っ込んでる私をどう思われますか?
>>491 >解決した人に向かって、後から「過去ログ嫁」などと言うのは何の意味があるのですか?
今後への忠告だな。
>そしてさらに終わった話題に突っ込んでる私をどう思われますか?
おまいも漏れと同類。逝ってよし!
さて、逝ってきます。
>>491 次回の為、又は他の質問者の牽制です。
あなたは489本人ではないのに回答している私と同類です。
思い切りかぶった。二度と来ない。
495 :
491:03/08/13 05:55 ID:aM3gaq0j
>>492-494 わざわざ答えたあんたらは俺よりえらい。
そして俺は逝ってよしなので
逝ってきまつ
まぁまぁ。
まったり逝こうよ・・・・・・
で、結局のところ5.0β4はどうなの?
そろそろ4.3cからアップグレードしても良さそうか?
前に安易にβ3にアップしたらバグだらけで、また4.3に戻した
苦い経験があるからなかなか踏み切れないんだよ。
>>498 併用して自分にあった方を使うのがあたりまえ
更新されたらすぐ上書きするのは厨まっしぐら
初めてDonutP5.0β4を使う人はこんなものかと感じるだけだろうが・・・・
4.3c使ってきた人が5.0β4へ移行したら未完成だと思うよやっぱさ。
だから別ディレクトリにして併用して使っていくのが最善。
未完成と感じさせるのはどんなとこ?
名前だろw
504さんに質問! 499は怒らないでね!
>>477って実用に問題あるの?
506 :
486:03/08/13 15:40 ID:rNbSse3X
お騒がせしました。
自分みたいな初心者が先ず解決したい事(まとめ風)
リンクバーを消したい・・・表示→ツールバー→リンク
アドレスの右端に移動ボタンを出したい・・・ツール→Donutのオプション→アドレスバー
→移動ボタンを表示する
ツールバーのアイコンを大きくしたい・・・表示→ツールバー→ユーザー設定→アイコンのオプション
→大きいアイコンにする
ツールバーにタブを閉じるアイコンを出したい・・・表示→ツールバー→ユーザー設定→利用できるツールバーボタン
→「閉じる」、「これ以外閉じる」、「すべて閉じる」を追加する
(ここで使わないアイコンも削除出来る)
履歴をDonutPで開きたい・・・ツール→Donutのオプション→関連付け→全部チェックを入れる
(読み込みスピードも少し上がります)
以前の質問(このスレのみ)と重複しますが、とりあえずこれで初心者が快適に使えます。
さあ、初心者の皆もDonutP導入しましょう!
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 18:14 ID:yfCjQ0TU
何でお前の設定で使わなきゃいかんのじゃ
508 :
c:03/08/13 18:14 ID:ufDljlv5
ブルマ姿の可愛らしいロリ少女が体育倉庫でなにやら怪しい動き!
物凄くでかいオッパイをぷるんぷるんに揺らしながらハゲオヤジにバックから突かれます。
最後のオナシーンではなんととうもろこし挿入!ブツブツで気持ちいいんでしょうね。
悶絶のエロアニメ!
無料、無修正ムービーをどうぞ
http://www.pinkfriend.com/
欠けとか窪みがどーのこーの言ってる奴は病気だろ
>>505 ブラウザはさ。
まずは外見からでしょ。
4.3cでいろいろ手を尽くしてボタンその他カスタムしてさ、
我ながら悦に入ってるところなんでね。
>>510 レスどうも。
こだわりがあるんですねぇ。
とりあえず実用には問題無いんですね?
外見がどうでもいいとは言わないけどちっちゃい窪みが消えるよりは
セキュリティボタンの不具合が直ったほうがずっと嬉しいけどな、おれは
ものすごく遅レスでごめん
>>461 「オミトロンみたいな」って言うのはそういう意味じゃなくて
右下の串欄(?)の横にでもオミトロンのADDボタンみたいなのがあれば
新しい串を追加するときに楽かなぁ、と。
まぁいいじゃないか。
自分の好きなバージョン使えばさ。
>>515 DonutPへの愛が強い故のことだろうな
愛なんて・・・・・
/:\.____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|: ̄\ (∩゚Д゚)\< はずかしーきも〜
|: |: ̄ ̄ U ̄:| \__________
リンクバーにはアプリ等のショートカットを入れておくと便利。
リンクバー自体も縮めてツールバーの右余白にでも置いとけば場所は取らないし。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 01:41 ID:J8W9NlUt
>518
基本です
俺は頻繁に使ってるサイトのリンクぐらいしか入れてないけど。
後はランチャー
最初にランチャーとしての使用法を知ったときは
まさに「目から鱗」だったなー。
>>521 禿同
発見した時は自分が天才だと思った
このリンクバーのおかげで他のブラウザには移れなくなったよ。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 16:38 ID:wTBcRDNu
リンクバーに何をいれてる?
俺は
リンク---リンク---Googleや翻訳サイト
|
|
|-ツール---Iria/ダウンロードフォルダ/WWWC/OutlookEx/FTP
晒してもあんまり面白くないな。
>>524 似てるなぁ。俺はツーツにエディタが入ってる。
オーキスですべて事足りる
デスクチトップダブルクリックにすれば
簡単に呼び出せるし。
デスクチトップ
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:06 ID:P09krUlg
ttp://www2.strangeworld.org/(柱:ブラクラ) を開いたら
そのページ閉じれなくてブラウザ終了させました。
「起動時は前回終了時のページを開く」に設定してるのですが
前回の記憶がおこかのファイルに残ってませんか?
それを編集してそのページ開けなくようにすればいいのですが。
530 :
529:03/08/14 20:07 ID:P09krUlg
再起動したら直りました。失礼しました。
デスクチトップのやり方を教えてくだちい。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:16 ID:xiEeiUv7
リンクバーは、天地が狭くなるので不要。
それにしても、βが出るのも遅いなぁ。
DonutP5.0正式版まだ〜?
散々外出でしょうが構わず聞きます。
ネスケのアイコンのNがPになってる、DonutP用アイコンってどこにありますか。
>532
一番右に寄せろ 1cmぐらいだろ。 気にするな。
リンクバーは要らないだろ。スペース無駄だし。
エクスプローラーバーにあるデスクトップ使え。
>>532 俺は普段は非表示で必要な時だけショートカットキーで表示させる。
へぇ〜、リンクバーって便利なんだ
と思って使ってみたけど、nrLaunchで足りてるんで必要なかった(´Д`;)
ま、あくまでもリンクバーはランチャの代替だな。俺はDFGEdit等Donut用ツールのショートカット
3つぐらいしか入れていない。ショートカット名は頭文字1文字か数字1文字でスペース確保。
これで縮めてメニューバーorツールバーの同列右余白に置ける。
そうでもしないと横一本丸々埋まってしまうから確かにスペースを占有してマズー。
アプリ起動やショートカットを3つ以上入れるつもりならば素直に他ランチャ等を使うべきだな。
エクスプローラーバーの「デスクトップ」も良いが「ユーザー定義」を工夫して使うのもいいかも。
普通メニューバーとツールバーの隣には検索バーとアドレスバー置かないか?
まあまあ、使い方の指図までするのはよしなよ
教えてチャンです、すいません。
懸賞板のあるスレだけ更新されません。
「(・∀・)ナンカエラーダッテ」となります。なぜでしょうか。
釣りか?
>544
メニューバー → スレ → 再読み込みβ
これで駄目ならしらん。
多分あれだ、サーバーの変更だ、
どっか逝け
>549
warata
551 :
544:03/08/15 13:29 ID:xLuDw556
>>546さん できました、ありがとうございました。
>>543の人みたいに、検索バーをアドレスバーの隣(逆でもいいのですが)に置き、
タブバーを下に持って来るにはどうすればいいのですか?
普通でなくてスミマセンw
ヘルプ等見ても??? 理解してないだけでしょうが(汗
>>554 それぞれのバーの左端で、マウス左押しすると⇔が出てくるから
ドラッグすれば場所の移動は出来るんだけど。
そういう意味の質問では無かったかな......
556 :
554:03/08/15 16:29 ID:Zu52gtSm
>>555 出来ました!
もしかして、まさかDonutP以前のPC知識の問題みたいな気が・・・(泣
家族で右往左往なもので・・・
ありがとうございました(大喜!
-------------------------------------------------------
Donutp が原因で SHDOCVW.DLL にエラーが発生しまし
た。Donutp は終了します。
問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してくださ
い。
-------------------------------------------------------
ライブカメラを見ていたりゲームをしていると
こういうメッセージのダイアログが出てくる時がよくあります。
ダイアログの閉じるボタンを押すとDonutPも閉じてしまいます。
解決方法おしえてください。
リンクバーは使わないだろうなぁ。
リンクバーには良く行くフォルダへのショートカットが入ってるよ
>>561 (/ω\)ハズカシーィ
OEは嫌なもんで。貰い物でつ。
563 :
558:03/08/15 21:10 ID:JjLqV+u7
>>561 すいません、OSはウィンドウズMEです。
DonutPは.5.0β4です。それ以前でも同じことが起きてました。
>>563 横から口出して悪いけどNT系のOSに移行しないの?
ゲーマー?
>>564 現状に満足してるんなら移行する必要なし
569 :
山崎 渉:03/08/15 22:55 ID:UXJlgIYb
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
573 :
:03/08/16 04:45 ID:EOEzEDcT
>>572 それ、どうやって、DonutPのウインドウの右上に表示させるのでしょうか?
exescopeでは書き込めませんですた。関係ない第三者ですが、おしえてくださいまし
>>572 どわっ!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(` )━(Д` )━(;´Д`)ハァハァ !!
これこれこれこれ!激しくサックス!!
576 :
:03/08/16 07:49 ID:EOEzEDcT
>>575 ありがとうございます。こんなソフトあったんですね。
あのサイトよくいきながら知らなかった。。。
サイズが違うみたいなので、アイコンスタジオで編集した。
アイコンスタジオおとせなくなってるみたいね。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:46 ID:XNKfVJpT
今、4.3C使ってるけど、5.Xの最新版は使いやすいの?
安定性とか気になるの
579 :
:03/08/16 17:58 ID:EOEzEDcT
>578
俺の環境では昔のより安定してる
バックアップとっておいて試してみたら?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:05 ID:gv4yqitE
もう随分前からなんですが
ツールバーの中から不必要なものを削除した時から
絵と文字がズレてしまってどうやっても一致しません。
現在
新規・戻る・進む・中止・更新・ホームまではうまく表示されてるんですが、
印刷を追加しようとするとワケワカラン絵が表示されます。
ここをうまく合わせるコツみたいなんありますか?
>>581 手動で何とでもできるんだから
ツールバーのフォルダごと入れ直せば。
「Donutのオプション」の「ツールバー」を消したお前がバカ
どうしてもそうしたけりゃbmpをいじって正しい並び順に描き変えろ
584 :
581:03/08/17 00:31 ID:gv4yqitE
フォルダごと入れ直すことすら思いつかんかった私が
あんなとこいじくっちゃいけなかったですね( ノД`)
さっそく元に戻しました。ありがd
>>624 最近のIDEのHDDで、ファームをアップデートできるモデルなんてあったか・・・?
まぁ、無理矢理できたとしても、HDDのファームアップデートは、構造上、結構シビアだと思うが。
同じモデルのでも、リビジョン違えばチップコントローラのベンダーすら違ったりするし…
ってか、同じリビジョンでも違ったりする場合もあるが。
やり方を見つけたとしても、決して、光学ドライブやルータのファームみたく、安易にアップデートせずに、ちゃんと調べてから行った方がいいぞ…
う、うお…
スマソ、誤爆した…
LANケーブルで吊ってくる…
,、|,、
(f⌒i
U j.|
UJ
:
‐=‐
普通に質問してるのに帰ってくる答えが「バカ」か。可哀相に。。。
最近こういう人間増えたよな。ニュースプラス1の憤激レポートで
逆ギレしてレポーターを罵倒する連中と同じレベルだよ。
カルシウムが足らんのかサルから進化してないのか分からんが
イヤな世の中になったもんだ。
反応に反応カコワルイ
まぁまぁいいじゃないか・・・・・・
明後日から夏が始まりそうだしさ。
カルシウムだってさw
>>587 >カルシウムが足らん
というのは使わんほうが良いな。
薀蓄を垂れるヤシが出てくるぞ
俺もカルシウムが足りない。
よく知りもしないのに調子に乗って変なところいじるからおかしくなる
タブスキンを変えてみたのですが、
タブに表示される文字色が見にくいので色を変えたいのですが、
できますでしょうか?
ベータ4です
ダスキン!!!
いまんとこ色指定は上手くいかないみたいだね。
タブの色優先でいきたいなら諦めるしかないかも。
で、いろいろ不具合報告されてるのに、相変わらず修正する気なく、放置ですか
>>597 フリーで公開してくださっている方に、そんな言い方は感心しませんな。
嵐は放置
600 :
珍行隊:03/08/18 18:11 ID:LmSqvIOl
今ちまたでは「暴走族」改め「珍行隊」にしようという計画が密かに行われています。みなさまご協力のほどよろしくおねがいします。
↑をコピペでお願いします。
それをいうなら珍走団だろ。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 19:42 ID:USp2rA+c
5.0ってどんなところが便利になったの?
お茶をくんでくれるようになりました
よくそんなネタ思いつくな
夜中にやっていると「そろそろ寝なさい」と、母親のように寝かしつけてくれます。
まだ続いてるのか。
向こうのスレとあんまりかわらん w
まあ、それだけ平和ってことだろうな。
DonutPでできる優れた表技or裏技なんかないですか?
>609
ない。
そもそも裏技なんか無いし
>>609 1個だけ見つけた。
CTRL+ALT+Z押してみ
>>609 有名なDonutPの裏技には
↑↑↓↓←→←→BA
と
↑X↓BLYRA
があります。是非試してみまてください。
>>611-612 残念ながらCTRL+ALT+ZはEMエディタの起動に割り当ててるので・・・・・
↑↑↓↓←→←→BAとかってマウスジェスチャーですか。
やってみたもののよく分からんでしたs。
>>611 お前、まめスレ読んでるだろ。
まあ、切り取った文字が本当に消えるのが一番の裏技だろうな。
全然役に立たないが。
ウンコっぽいアイコンを変更して頂きたい…
デスクトップのアイコンくらいならウンコに見えないのだけど、
ランチャーやクイック起動に入れるとウンコっぽい…
618 :
:03/08/19 23:32 ID:wCM+0U9M
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:59 ID:wUwlk6E7
SleipnirからDonutPに換えて,中級者気取りの今日この頃w
いや、マジで最近はPCに負荷を架けなく最大の効果を発揮する技が気になってきた。
このスレとDonutPのお陰だ。サンクス!
>619
貼り付けは出来ない
>615
janeとかでいう「ここまで読んだ」的な利用方法がある
読んだところをこり取れば何気に便利
>>622 できるよ
スレ違いかも知れんがパワーアップしたGoogleToolbar入れた人いる?
>624
再挑戦したら「貼り付け」も出来た
かなり感動した
googleツールバーは入れて無いなぁ。。。
IEの方はDinopSerachbar使ってマツ
どんな感じにgoogleツールバーがパワーアップしたか見てこようっと
>624
パワーアップしたのは英語バージョン?
日本語版は以前と同じだったよ。
DonutPをドヌトピーといったら
ドントピーだよといわれけんかになった
ほんとは何て読むんだーーーー
ドゥナットピー
>>628 ホントですか〜?
二人ともマチガッテイタトハ
ドーノウトプー
ここは俺を釣るスレでつか?
ピーナッツとでもドーナッツピーとでも嫁
>>631 ていうかお前が釣り師だろ?それも三流の。
>>633 そんなつもりはなかったんだが・・このまま色々な呼び名が出そうだったから。
本当に正しい呼び名が知りたかっただけです。
読み方は「スレイプニル」だよ。
>>634 お前にはDonutPのアイコンが何に見えるんだ?
ていうかdonutっていう単語は割と一般的に見かけるんだがな。
以上の観点によりお前を三流以下の釣り師と判断したわけだ。
----------------釣りネタ終了----------------
( ´∀`)ふっ! 静観してた俺様が勝ち組ってことだ。
(´・∀・`)ヘー
ドーナッツって呼んでたよ。
アイコンもドーナッツだし。
>>643はウチのカァチャンみたいだな。
理解力が無いのか理解する気が無いのかしらんけど…話してると疲れるわ。
>>644 このスレは初書き込みなのだが…。
ただ今まで呼んでたって書いただけジャン
>>645 >>642で一応の結論が出てるのに、それを無視するかのように
>>643の書き込みがあるからだろ。
まぁ何か言わずにはいられないってのは誰にでもあるし、気持ちは分からんでもないが、
周りがまるで見えてないってのはちょっとね。
>>646 いやいやいや。
>>642での結論があるから俺は書き込んだんだよ。
「あ〜そうだったの!?俺は○○って読み間違えてたよ(笑)」
みたいなやり取りがあるじゃん?
それと同じ。よくわからない理由をつけて煽らんでほしい。
まぁ〜 話が終わったのにまだ
引きずろうとした俺も悪かったのかもしれないが。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 04:44 ID:0EWOc9ZG
ダブルクリックでタブを閉じたいのですがこのソフトそーいうの無理?
>>649 設定すればできる。
ツール→DonutPのオプション→タブバー→マウス操作の欄をいじれば
651 :
649:03/08/21 04:56 ID:0EWOc9ZG
>>650 あ、ありましたね、できますた。ありがとうございます
だけどタブバー以外の場所で右ボタンをダブルクリックでタブを閉じるのなんかは出来ないんですね。
IEのお気に入りがそのまま使えるのでスレイプニルから移ってきたんですけどそこがちょっとだけツライかも。
>>648 気にするなYO!
気軽に行こうぜ!ベイベー
>>651 マウスジェスチャーという便利な機能があるから、
それを使えばいいよ。
マウスジェスチャーは右クリックしながらマウスの
移動で使える。
スレイプニルにも無かったっけ?マウスジェスチャー
>>652 ああ ありがとう ノシ
654 :
649:03/08/21 05:07 ID:0EWOc9ZG
>>653 マウスジェスチャー、試してみます。
実は、プニルにもあったんですがなんせ右クリック連打で消せると
右クリ一回で出てくるメニューで引っかかったりしないので快適だったんですよ。
いえ、どーでもいい個人的な我が儘ではあるんですがネ。
>654
貴様は自分で少し努力しろ
DonutP FAQより
DonutPの読み方は?
正式なアナウンスはありませんが「どーなっつ ぴー」もしくは「どーなつ ぴー」が一般的と思います。
ちなみにDonut RAPT&Donut Lは正式に「どーなっつ らぷと」&「どーなっつ える」とアナウンスがあります。
アップデートまだ〜??
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:34 ID:RT3VNg3y
ドーナッツ愛用しています。ひとつ疑問があるんです。
ハイパーリンクの時は自動的にIEが開いてしまうんです。
(例えば ワープロ文書から WEBに飛ぶ時など)
これをドーナッツで開くことが出来るのでしょうか?変な質問ですみません。
お気に入りの整理ってIE開いてやらないと無理ですかね?
>>647 マジボケしてるみたいだからマジレスしておいてやろう。
ドーナツ若しくはドーナッツであってるんだよ。
普通に考えりゃ解るだろうが。
何故、お前が
>>644に煽られているかというと、いつまでも
>>642のような
馬鹿に釣られているからだよ!
そういう意味では
>>646も馬鹿なんだが。
オナニースレよりも本スレの方がレベルが低いとは、これ如何に
いや、むしろ向こうの努力が足りないという罠
>>661 メニューバーの「お気に入り」から「お気に入りの整理」でできると思うが。
キーボード操作でタブからタブへ移動って無理ですかね?
情報系サイトはいつも全画面表示で見るんですが、
タブ移動する時、毎回F11押すのは面倒なんです
>>667 デフォルトでF2、F3
オプション>キータブ
で変更可能。
669 :
660:03/08/21 16:55 ID:y4yoYc1n
670 :
660:03/08/21 17:03 ID:y4yoYc1n
あ、上記リンクのやや中央の
■4358 / 親記事) 関連付け起動してもDonut Pがアクティブにならない
です。
誰かポップアップ、タイトル抑止のURLリストの編集をお願いできますか?
公式サイトにも既にあるのですが、あれは国内対策用ぽいので
海外対策用に。。。
outpostの広告ブロックのリストを上げておきましたので、
それをDonutPで使えるようにしておいて頂けるとうれしいです
(公式の方にうpすればみんなの役にも立つし。)
http://no.m78.com/up/data/up035659.zip 時間があったらどなたか宜しくです
>>669 とりあえず関連付けはしてあるんだよね?
673 :
660:03/08/21 21:49 ID:y4yoYc1n
>>672 DonutPのオプションの関連付けは全部にチェックいれてます(`・ω・´) シャキーン
>>673 たしかに関連付けはして有っても、ソフトによってはIEが開いちゃう
ようになってるのは有るよね。
>>673 WORDで実験しようとしたらhttp;//〜がハイパーリンクにならなかった。
>>677 スマソ (´∀` )
http://pc2.2ch.net・・・ こういうのを書いた後、これを範囲指定して反転させる。
この上で右クリメニューの「ハイパーリンク」→
「ハイパーリンクの挿入」ウインドが開いたらOKを押す。・・・こんな感じ
オフィス製品のハイパーリンクはIEでしか開かなかったはず。
Donutをiexplore.exeとリネームしてIEと置き換えろ
>>661 スタートボタンからお気に入りにアクセスできるべ?
>>680 (;゚Д゚)......そんなコトして大丈夫なの?
683 :
675:03/08/21 23:18 ID:NhklshQS
>>678 ありがとうございます。
IEで開きました。
>>682 IEをDonutP.exeとリネームすればいいじゃん
俺って天才
で、結論はまだか?
人柱きぼんぬ
検索バーのyahooオークションの事で質問があります。
何故か日本語(漢字)で検索すると文字化けしてしまいます。
検索URLの方を自分なりに弄ってみたのですがやはり駄目でした(´・ω・`)
皆さんは正常に検索できているのでしょうか?
原因についてどなたかお分かりの方がいましたらご教授下さると嬉しいです。
EUCでエンコードされてるからDonutじゃ無理っぽい
どうしてもっていうならMDIあたりに乗り換えるしかない
素早いレスに感激してます。
教えて頂いたRAPTの方をためしに使ってみようかと思っています。
文字化けの件、気になっていたので謎が解けてすっきりです。
690さんありがとうございます(´∀`)
search.iniの該当のエンジンの所に
Encode=1
入れても同じ? これはEUCのエンコードとは違うのかな。
ちうか、Pの同梱ファイルは腐りまくってるから使えないと思った方がいい。
Search.iniいじくるのが楽しくてしょうがない。
696 :
690:03/08/23 01:39 ID:L0XX/g6r
>696
すいません、人違いです。゜(゚´Д`゚)゜。<スペゲティハイラナイ・・・
カスタム所で質問しようか、ここで質問しようか迷ったのですが
ここの方たちに親しみを感じているので書き込みしてみました。
要望が受け入れられるかどうか分かりませんが、
掲示板で1つの意見としてお願いしてみようかと思ってます。
遠い将来Pでも文字化けせずに検索できるといいなぁ・・(`・ω・´)
○2chと公式でのマルチポストは悪いことだとは思えない自分。
公式で2chノリは論外だが。
○DonutPに限って言うと、公式でのバグ報告や要望はほぼスルー、ちうか、作者読んでない可能性大。
漏れはもう諦めてる。
棄師もそんなPに愛想つかして更新辞めたのではないかと推測。
まぁ、あれはあれで使いやすくはないのだが。
700 :
:03/08/23 22:25 ID:hf5sbMaF
マルチはうんこ。2chだろうが公式だろうが関係なし。
>>698 β4はそれまでのバグ報告が生かされてると思うが。
要望に関しては応じないなら応じないではっきり断って欲しいとは思うな。
まあまあ、ただで使わせてもらっているのだから。
結局何が一番使いやすいんですか?
>>700 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::::: | ,;^,^,;ヽ
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ | |,_|,_|,_|ヽ
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ ){^ヽ_|,_|,_|, |
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・・)""ヽノ_|,_|,_|, | 2chと公式なのにマルチ?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓| ( |
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄,i ┃| `´.゙` |
人 入_ノ' ┃ヽニニノ ┃ノ 入 __ 人
/ \_/\ヽ、 ┗━━┛/ \_/ ヽ
/ \\ ト ───イ/ ヽ ヽ
/ ヽ、 `__─┬─イ l i
700じゃないが、違う掲示板に同じこと書き込むのがマルチポストだよね?
俺、間違ってる?
googleとか朝日新聞とかのツールバーって動作した?
>>704 他のサイトって意味?
2ch内でもマルチだよ。
この板とWin板とか。
このスレと他のdonutスレとかも。
あと同じことっていうか宣伝みたいなのはいいと思う。
「DonutPver*.**出たぞ」とか。
>>705 googleは機能限定だけどいける。
インフォシーク、朝日、gooは試したけどペケだった。
Meだからかもしれないけど
DonutP.5.0β4を使用していて、NemuBar 1.4.3.3をインストールしました。
NemuBarに関して、IEの方は問題ないみたいなのですが、DonutPの方はツール
バーに
「NemuBarボタン」
「コンボボックス」(←しかも既に「--NemuBar--」と入っている)
しか表示されず、また、「NemuBarボタン」を押しても、
「更新アイテムをすべて開く」
「アイテムの設定」
「新規アイテムを追加」
の3つしか表示されません。皆さんもこんな感じなのですか?
自動HP更新チェック機能以外使えない、ってことですか?
ちなみに使用環境はWin98SE、IE6SP1です。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:38 ID:spk58L1i
↑マルチ
712 :
708:03/08/25 12:19 ID:djui0kXO
スルーされてるってことは、この現象が起きるのは私だけ、ってことでしょう
か・・・とりあえず、DonutPの方のNemuBarは解除しておきました。
IEの方は普通に使えるんだけど・・・
713 :
:03/08/25 14:54 ID:fcTHuY4B
DonutP.5.0β4 IE 6.0 sp1 win2000pro
なんですが、DonutP.5.0β4のメニューのフォントが、
画面のプロパティのメニューの項目などから、変わってくれませぬ。
IEは、ちゃんとかわってくれてるし、DonutPのお気に入りのフォントなどは
変わっているのに、メニューの項目だけ変わってくれない・・・
どなたかご助力をお願いできないでしょうか
>>713 ツール→Donutsのオプション→「全般」、一番下の「フォント」で変更できるよ。
Donutpを再起動するとフォントが変わる。うちではこれでOKだけど・・・
715 :
:03/08/25 18:32 ID:fcTHuY4B
>>714 わざわざありがとうございます。いまやったらいけました。
手前の馬鹿さ加減は申し上げるべくもございません(-_-)
>>712 いや、もう少し誰か来るの待ってみたら?
俺はNemuBar使ってないからなんともw
717 :
707:03/08/25 21:32 ID:QKwYnPh2
>>712 そういえば5.03でNemu入れたことあるよ。 でも708さんと同じ。
IEなら全機能フルに使える(バーもフル表示)けど、ドーナツだと
一部機能だけみたいですよ。
きちんとNemubarのページに書いてあるじゃん・・。
更新チェックだけって。
なんで本家で確認しないんだろう。頭悪いの?
そもそも更新チェック以外は全部本体の方に機能が備わってるじゃん。
>頭悪いの?
余計
>頭悪いの?
適切
721 :
708:03/08/26 01:17 ID:7M1pNjzB
Nemubarのページよりコピペ。
>Donut RAPT・L with Nemuは、Donut RAPT・LよりNemuBarの更新チェック機
>能を利用できるように、Donut.exeを改造したもの(DonutPはもともとNemuBar
>に対応しています)
・・・なるほど・・・この文章は読んだんですが、「だけ」って意味だったん
ですね。正直、この文章でその意味だと確信できませんでした。
もしかしたらそうなのかもしれない、と思って「皆さんもこんな感じなのです
か?」と書いたわけなんですが・・・
頭悪くてすいませんでした。そしてありがとうございました。
Nemubar、スタンバイから復帰すると最終閲覧日がその時間になってしまう不具合、
解決法はないのかなぁ
以前、本家で聞いたのだが結局わからなかった。
みんなはどう?
β4 XPhome
質問させて下さい。
DFGEditでお気に入りグループを編集したんですけど、お気に入りグループは
普通のグループみたいに整理→並び替えってのはできないのでしょうか?
それと、お気に入りに登録してあるのは新しいタブで開くのですが、お気に入り
グループのは同じタブで開いてしまいます。
これは仕様なのですか?
バージョンは5.0β4です。
>>723 たぶん
オレもその理由でお気に入りグループを使ってない
サイトごとに ActiveX や Java の切り替えができて便利なんだけどな
>お気に入りグループのは同じタブで開いてしまいます。
根本的に勘違いしている感じ。
オプションを見るべきだと思う
>>723 >普通のグループみたいに整理→並び替え
これは意味不明。
>お気に入りグループのは同じタブで開いてしまいます。
Donutのオプション>全般>動作>お気に入りグループを開くとき、他のウィンドウを閉じない
にチェック。
同じタブで開くというのは多分勘違いしてるかと思う。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 04:41 ID:YMIA7kE3
Winampみたいに右上の「x」クリックしても常駐して欲しいんだけど無理?
(゚д゚)
>729
最小化すれば?閉じないで
Donutオプションにあるツールバータブのアイコンの所に幾つか空欄のものがありますが
これで正常なんでしょうか?
ヘルプの既知の不具合の所に
>システムトレイに退避から復帰したときウィンドウの状態を復元しない。
とありますが、最大化固定で構わないのであの中途半端なサイズ以外に設定する事は出来ませんか?
>732
「区切り」が入ってんじゃないの?
概観のことは言葉じゃ伝わりにくいから
画像をうpしてください
ツールバーの画像と、ツールバー変更のところの画像
をうpしてください。
736 :
732:03/08/28 09:03 ID:XSUj5JBi
737 :
723:03/08/28 13:34 ID:mn+HtEXq
>>728 解決しました。ありがとうございました。
自分の日本語が不自由で分かり辛かったようで
すみませんでした。
738 :
:03/08/28 20:54 ID:j50zvMvi
アイコンで クリップボードから作成ってありますか?
Ctrl+Cでコピーしたのを複数記憶できる機能ってないの? オペラみたく
>>739 どゆこと?普通にクリップボード拡張ソフト使うのとどう違うの?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 05:51 ID:jkBmCUp+
http://www.so-s.com/ 普通のツール紹介サイトなんだけどアクセスしたら繋がらなかった。
これだけだったら、鯖不調かなと思うのだが
その後、他の所へも、繋がらなくなった・・・
誰か、飛んでみて試して頂けません?
一応、IEでは、上記のサイトにも他にも繋がる。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 05:54 ID:jkBmCUp+
>>741のリンクから飛べば大丈夫だった。
しかも、他の所にも繋がる・・・(´Д`;)
何だったんだろう?
お騒がせしましてスイマセン(´-ω-`)
こいつの英語化パッチってありますか?
普段はDonutでスクリプトやアクティブX関連はオフにしています。
インターネットオプションではオフかダイアログ表示にしています。
こんな設定なのでスクリプト等をオンにしたいページではダイアログが
出まくってうっとおしいです。Donutで普段スクリプト等をオフにしているなら
インターネットオプションのスクリプトの設定はオンでも大丈夫でしょうか?
みなさんはどんな風に設定されてます?>インターネットオプション
>>746 ダイアログ表示が煩わしいならインターネットオプションでは
セキュリティ中かカスタムでもスクリプトは有効でしょ。
ていうかインターネットオプションで無効にしてたらDonutでオンオフしても
常にオフしかなんないよ(言っていることわかるw?)
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:53 ID:8ZRPecqH
>>748 そのアイコンは何処で手に入れたの?自作?
750 :
748:03/08/30 03:56 ID:7ktteAu5
>>749 Donutカスタム所のFile Up BBSでいただきました。
ダウン時のアイコンも変えればいいんだろ。まんまじゃん
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 21:35 ID:EjWF7s5K
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 13:51 ID:7cjkAmQL
DonutPを今日導入してみました。
それで質問なのですが、HPを移動したとき、
ウインドウを移動先に自動で切り替えることはできないのでしょうか?
いちいちタブをクリックするのが面倒なのですが・・・
どのように設定を変更したら良いか、ご教授いただけると嬉しいです
よろしくお願いします。
>>753 「ツール」→「Donutのオプション」→「全般」のタブ内で
「お気に入りやファイルを開くとき、アクティブにしない」
「リンクを開くとき、アクティブにしない」
のチェックを外しておけばいいんじゃない?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:11 ID:7cjkAmQL
>755
今度から設定、ヘルプを読んでから質問ください
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:53 ID:JMybxefi
DonutPを標準のブラウザ+右クリックサーチ君という構成で運用しようとしていますが、
ホットゾヌで「テキスト選択→右クリックからgoogle検索」をおこなうと、
DonutPではなくIEで検索結果が開かれてしまいます。
正しくDonutPで検索結果を表示させる方法は無いのでしょうか。
タブブラウザデビューしようと考えていたのですが、
上記の現象により泣く泣くIEを使い続けています。
どなたか原因をお分かりの方がいらっしゃいましたら、
ぜひご教授いただきたく存じます。
OS: WinXP Home (SP1)
IEのバージョン: 6.0 SP1
DonutPのバージョン: 5.0β4
右クリックサーチ君のバージョン: 6.50
右クリックサーチ君のバグ(仕様?)じゃなかったっけ
>757
ホットゾヌの設定でブラウザーの設定を見てください
たぶん設定していないからIEで開くようになってるんじゃにかなぁ・・・・
右クリ君の問題では無いような気がする
違ってたらごめん。
>>759 ホットゾヌのブラウザ設定は「標準のブラウザ」(DonutP)にしてあります。
やはり右クリックサーチ君の仕様なのでしょうか?
>760
右クリ組んでタブブラウザーの設定してる?
あと、DonutPの関連付けはちゃんと全部チェックついてる?
762 :
757:03/08/31 20:25 ID:JMybxefi
>>761 ありがとうございます。
右クリはもちろんタブ設定で、DonutPの関連付けもしています。
しかも何度か設定し直しているうちに、
ホットゾヌでスクリプトエラーが出るようになってしまった…。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:07 ID:sgNChc6R
>>762 donutP、かちゅ〜しゃで右クリサーチインストしてみました。
かちゅで開くURLはDonutPを設定してあり正常に動作しますが
かちゅで文字選択>右クリ>google検索するとIEが立ち上がりました。
仕様のようですね。
ところで右クリサーチ君ってシェアなんだね。
前フリーじゃなかったっけ?
シェアならこれくらい対応してほしいよね。
パソコンに詳しい人に分析してもらえば可能かも?
それにProglamFileに日本語で「右クリックサーチ君」ってインストされるんだね。
IEの右クリックメニューに登録して使うスクリプトは
[IEコンポのオブジェクト].open()
や
[IEコンポのオブジェクト].submit()
みたいにしてウインドウを開くことが多いので、IEで開いてしまいます。
(DonutP上だとDonutPが奪ってる?)
※右クリックブラクラチェッカー※
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/995705903/528 これを参考になさって
var WshShell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
WshShell.Run("rundll32.exe url,FileProtocolHandler "+escape(sendString));
こんな感じで開いたらDonutPで開くかと
765 :
757:03/09/01 07:17 ID:R32OpRYW
>>764 ありがとうございます。
正直申しまして、私の知識&スキルでは理解できるような内容ではないようです…(´・ω・`)
ちょっと勉強してまいります(`・ω・´)
IEコンポを使わない、OpenJaneDoeなら無問題なんだけどなぁ。
767 :
748:03/09/01 11:29 ID:D5iHFztu
アイコンキャッシュで検索して、調べて試したところ
ちゃんと表示されるようになりました。失礼しました。
検索のアイコン(SearchBar.bmp)がちゃんと表示されてない(下が微妙に切れてる)んですが
どうしたら正常に表示されるんでしょうか?
>768
入れなおし
>>768 Resorce Hacker等でDonutP.exeを書き換えて修正。
Dialog-266
266 DIALOG 0, 0, 91, 12 → 266 DIALOG 0, 0, 91, 13
きょうから使い始めましたー。
なにか設定しといたほうがいいことありますか?
デフォルトでOK?
>>772 DonutPのオプションから関連づけをDonutPに。
774 :
757:03/09/01 21:48 ID:sZzSu3Re
>>771 右クリサーチ君より1クリック多く操作しなければならないのが引っかかりますが、
一度使ってみようと思います。
「IEコンポ使用の2ちゃんブラウザ」+「タブブラウザ」+「右クリサーチ君」
という組み合わせで運用されている方はどうされているのでしょうか?
775 :
:03/09/01 22:22 ID:38vwwfhB
戻るのマウスジェスチャー「←」をつかってると、
意図しないのに操作してたタブの左どなりのタブが
アクティブになるときがある。あれがうざい。設定いじってるが
どうしたものか。同じような症状の方いないだろか。
win2000pro donutP最新版 IE6.0sp1
>775
同じジェスチャー設定だがそんな風にはならない
ソフト入れなおしたら?
か、相性が悪いんじゃないの?
778 :
777:03/09/01 22:49 ID:sxmpw+Zr
ごめん、XPユーザー
>>775 ジェスチャの←←に左タブに移動があるからだろ。
>>774 スクリプトエラー出るから右クリックサーチ君使ってない。
>>774 2chブラウザではスクリプトエラーが出るから、Google検索する時は
選択文字列をDonutPの検索バーへドラッグ&ドロップしてる。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 09:38 ID:vrdYMCX0
これってバグなんでしょうか?
タブを25個くらい開いた状態で保存してるんですけど、
この保存したウィンドウを閉じたり開き直したり何度か繰り返し行うと
OSが突然落ちて勝手に再起動されてしまいます
以前はタブ6個程度の保存しかしていなかったのですが、
タブの数を一気に増やし保存するようになってからおかしくなりました
同じような現象起こる方います?
ちなみにOSはwin2000です
>782
タブを25個くらい開いた状態で保存
意味不明
784 :
:03/09/02 14:18 ID:qYd1UE2G
>>779 ほかのジェスチャーほとんど加えていないので、それはないと思うのですが。
レスありがた
>>784 デフォルトで入ってるだろ? 確認したか?
>>782 保存というのがよくわからんな。
2000を巻き込んで落ちるんだから相当なもんだろうが。
多分タブブラウザとは無関係。
まず回線機器のドライバ、ファームウェアを最新に。
ファイアウォールは無効に。
あとメモリも疑ってみる
俺も疑え
そうか わかったぞ やはり >789が 犯人だ
やっぱり濡れ衣ってことにしといてよ
右クリックすると、
テキストを開く?
リンクを開く?
開く?
新しいウィンドウで開く?
うーん、訳わかめ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:03 ID:BlhICZb6
>>787 お気に入りグループの保存ってあるじゃないですか
それでDonut P内にウィンドウ25個くらい開いた状態でお気に入りグループの保存と言うことでつ
25個くらいセットしてあるお気に入りグループを開いてからDonut Pを終了し、
再度Donut Pを起動し↑のグループを開き直したりということです
メモリは1Gくらい積んでます
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:04 ID:BlhICZb6
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 02:11 ID:+WECIXdM
OEでメール本文のURLをクリックしたとき、
IEじゃなくてDonut Pが立ち上がるようにするには
どうしたらいいですか?
>>794 そのお気に入りグループをUPしてくれたら試してみますよ。
それが嫌なら中身を一つずつ入れ替えたり、常駐切ったりして原因を特定して下さい。
ちなみに適当なサイトのグループで試してみましたが家の貧弱なPCの方でも落ちませんでした。
それとそのグループはスタートアップ時に自動で開くようにしてるのですか?
>>796 OEのバージョンに拠ると思った。たしか6ならOKだったはず。面倒なので調べてないけどたぶんFAQに載ってる。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 03:35 ID:+WECIXdM
>>798 あ、5.5です。ということは無理でしょうかね?
こんな時間にバージョンアップキタ━━━(・∀・)━━━!!
でも下げー
>>793 ニホンゴイマイチヨメマセーン
「開く」ばっかり(゚听)
検索バーのオブジェクトが、下方にズレているのは俺だけですか?
お前だけだよ。それレア物だから大切にしろよ。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:58 ID:3OhkmMDv
最近IEから5.0β4に乗り換えです
履歴のところでIEにある[今日表示したページ順(O)]はできないですか?
個人的にこれが便利だったんですが無いようなんで
811 :
:03/09/04 15:53 ID:KABIAmHN
>>785 うそでーい。←← のマウスジェスチャーやってみたけど、
なんにもならないけど。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:59 ID:NDOlAKy4
809じゃないけど、
俺も[今日表示したページ順(O)]のほうが使いやすいなー
ところで、
前にあった「最近閉じた・・」なんとかってやつ5.0β4にもある?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:04 ID:RAMR3Sva
なるね。5.0β4と4.3c両方とも駄目みたい。
ちなみにRaptだとちゃんと開けたよ。
>>812 最後ファイル-1?
donutオプション>ツールバーでコマンドに最後ファイル-1を選択>追加でできた。
アイコンの設定の仕方がわからずそのアイコンだけなにもない。
この機能すごく便利。
>>815 できました!ありがとう
前はオプション設定しなくても表示のところで選択できるようになってたのに
これはボンボン調子に乗って閉じてしまったときいいですね
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:14 ID:SCsJQvpX
>>813 確かになるけど、その操作の必要性或いは必然性が解らないよ。
>>813 5.0β2でもなるな。他のページでも発生するかがポイントだな。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:19 ID:SCsJQvpX
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 05:03 ID:opllpGgV
WinXP SP1で5.0β4+NemuBarプラグイン使ってると、起動時に「NemuBarの初期化に失敗しました」というメッセージと共に落ちてしまうことが多いんだけどこれって私だけ?
しかもオプションのプラグインの欄が空っぽになってる。
DonutPを再起動してみるとプラグインの欄にNemuBarプラグインが復活してるんでまたチェック入れる訳だけど、最近しょっちゅうこの現象が起きていらつく。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 08:15 ID:zCZRoxYU
>>810 順番を全体見たいんですよね・・・
ということはそのレスだと質問の機能は無いんですね
残念だ・・・
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 08:55 ID:yeCBola/
検索バーに新しいキーワードを書き込みたいとき、いちいちマウスで検索バーを
クリックしてるんですけど、キーボードから手を離すのが面倒です。
カーソルを検索バーに飛ばすショートカットキーってないんでしょうか?
ヘルプ見たけど、見つからなくて……。
基本的な質問でスマソ。
826 :
825:03/09/05 09:12 ID:yeCBola/
すんません。解決しますた。
「ショートカットキーの割り当て」のやり方がわからなかったのです。
Pはデフォルトで割り当てしてないのか
気づかなかったよ
関係ないけどRaptだとAlt+B。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:31 ID:aQ47L+I5
>>813 それはそのページの相対パスの書き方が
ちょっと、変なのにPが対応できてないからだと思われます。
つまり、Pのバグとも言えるけど、HTMLの仕様から言うとどっちの方が正しいのか、、。
カスタム所のBBSでも話題に挙がった事あるような記憶があったりなかったり。
ちなみにRaptでは修正されてるっぽいです。
http://www.atmark.gr.jp/~s2000/r/rtl/ >RtlMakeAbsolutePath()は、[Ctrl+G]の処理に使用されています。
Ctrl+GはDonutRの時代からの「リンクを開く」のデフォルトのショートカットです。
ここ関係でPには不具合があると思われます。
じゃぁいつ頃、直してくれるんだろう。
香ばしいニオイがするよ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:55 ID:aQ47L+I5
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
放置か…
UH氏はあんまりBBSにレスしないよね
痒いところに手が届くっぽいRaptに乗換えようかな
Donut Raptのスレが見当たらないけどドコなん???
ソフトウェア板にはRapt専用スレがないのはナゼなん?
もう作ってもいいんじゃないか?
俺はJ-comだから スレが作れないんだよね・・・
めんどいだけだろ。プロキシ通せば立てれる。
>>838=最近Pを使い始めてプロキシの存在を知った厨房
なんか、プロキシのコンボボックスも下のほうが切れてるな。
それはそうと、検索バーのコンボボックスで、起動時に任意のアイテムを選択した状態にすることは可能ですか?
検索バーからtabキーで移動できて(google日本語のペーじとかに)
上下キーで選んでenterで検索実行できると便利です。
843 :
:03/09/06 16:52 ID:12fdS9ha
>>825 すいません。その825のカキコみて、ボクもそれできたらいいなと思ったのですが、
どうやれば、ショートカットキーから検索バーへカーソルを移動させることができるのでしょうか?
ヘルプのショートカットキーの一覧をみると、アドレスバーにカーソルを移動させたり、
ALT + F3 などは見あたるのですが、検索バーへカーソルがいってくれません。知恵を拝借できないでしょうか?
お願いいたします。
844 :
843:03/09/06 16:57 ID:12fdS9ha
DonutP5.0β4 だからか、編集(E)に 「検索バーの文字列を選択」がない。。。
Googleツールバーってどうやってインストールするんだ?
847 :
845:03/09/06 20:03 ID:I/HC4u/9
>>843 Donutのオプション>キー>カテゴリから表示を選択>コマンドから検索バーを選択
あとは自分の使いやすいようにキーを設定。
また検索エンジンの切替は検索バーにフォーカスがある状態でCtrl+↑やCtrl+↓
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:58 ID:hmY6kdBf
>>848 Ctrl+↑やCtrl+↓ で切り替えられるとは!
ありがとうございます。
検索キーワード入れる欄から検索エンジン切り替え欄へ切り替えるのはキーボードで
できませんかね?
できると便利。
851 :
823:03/09/06 22:07 ID:3hhFWMlR
前述の現象が起こるの私だけなのかなあ。
どうもDonutPを関連付けた状態で他のアプリから「標準のブラウザ」を開こうとする時に起こりやすい。
ちなみに他のアプリの設定でで「使用するブラウザ」をはっきりDonutPに指定してやるとうまく起動することが多い。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:58 ID:Nd0Hvv+Y
表示→ツールバーでメニューバーを非表示にしてしまったんですが
メニューバーが表示されてないので元に戻せないです…。
どうすれば元にもどせるんでしょうか?
>852
メニューバーの上のなんたらバーを右クリ
メニューバーを表示
ぐぐるツールバーはBandSupport.exeを起動してプラグインを作り、
オプション→プラグインから選択する。
ただし一部の機能は動かなかった。
ラーメンばあでは無理
>>847 まずは最初に、ドーナツのフォルダの中に plugin っていう名前の
フォルダを作んないとダメでつよ
質問なんですが現在XPでDonutを使ってます。そろそろDonutPに移行しようと思うんですが
DonutPに移行した場合以前のDonutの設定やお気に入りグループは引き継がれるんでしょうか?
(DonutからDonutPへのバージョンアップ)
それとも全くの別物としてダウソ、設定も1からやり直さないといけないんですか?
>860
バックアップとって設定ファイルとか、donutp.exeとか
上書きしてみて試してみたら?
>>860 やめた方がいいと思う
ダメモトでやっても不具合が出たときに原因が上書きしたからなのか
P自体が悪いのかわからなくなるのがオチ
設定ってiniファイルに収容されてるんでしょ
だったら多分無理でしょ
>>860 未だに無印Donut使いっていたのか…
軽さでは上だろうからな
「Donutカスタム所」以外でDonutPのスキン置いてあるトコ知りませんかー
Googleツールバー入れてるけどDonutP自体には特に問題ないよ
結構使える機能が制限されるのがイタイ
ツールバー2.0のポップアップブロッカーが機能すれば
とてつもなく素晴らしいんだけどなー
質問です。
アドレスバーから入力して、新しいウィンドウでそのアドレスを表示するには
どこをいじればよいですか。
Pのマウスツールで、選択範囲を右クリックしながら
左クリックするとURL開いたり検索したりできるけど、
検索先をmsnsearchじゃなくてぐぐるにするにはどうすればいいの?
>>873 DonutじゃなくてIE標準の検索を替えなきゃ駄目だよ
「google.reg」で検索してみな
>873
俺の範囲選択を検索(マウスジェスチャー)は
googleです
もとから・・・
IEのレジスト以前にいじったときにgoogkleで検索するに下からかなぁ〜
よくわからん
877 :
874:03/09/09 16:37 ID:olpNGHAP
諸事情あって兄弟姉妹4人で同じボロパソコンを使う事になり、
お気に入りの管理に苦しんでいます。
弟はプニルを使っているので関係無いのですが、
姉、妹と一緒にDonutPを使う羽目になりそうなんで、何が何でもお気に入りを
別にする必要があります。
ユーザー定義でこっそり管理しようかと思ったんですが、これだと並び替えが
全く出来ません。どうにかする方法はないでしょうか。
>>878 WWWCでお気に入り管理するとか、
DonutPやめてMozilla(Firebird)でも使えば?
姉妹のエロブックマーク見れるからddってことで
そのうち姉妹が同じような質問しに来るに5,000フェバリット
883 :
878:03/09/09 19:14 ID:UEFDC6FU
>>879 ずっとDonut系使ってたんでできればこれがいいなあ、と思ったんで。
WWWCは既に使ってるんですが、サイトチェックにしか使っておらず、
どうもメインでお気に入り管理として使おうとするとめんどくさくなっち
まう気がして……でもありがとうございます。
>>880 それができるのなら悩んでません
>>881 小学生と固い大学生なんであまりエロサイトは見ない気がします
だからこそ物凄く批難を浴びそうで困ってます
>>882 2ちゃんの存在は俺と弟しか知らない、と俺達は思っています
というレスを考えている間に色々検索していたらなんとか使えそうなのが
ありました。任意のお気に入りをパスワードで隠せるソフトがあったので、
取り敢えずこれで頑張ってみます。ありがとうございました。
・・・MDIでもつかったら?
>878
DonutP.exeを以下のように変更する
DonutP001.exe
DonutP002.exe
DonutP003.exe
はいこれで兄弟が999人まで
いてもDonutP使えます。
インストールするフォルダーは
それぞれ別のものにしてね。
じゃ。
で、みられたくなかったらフォルダーにパス掛ける
圧縮して使う度に解凍(パスをかけて)
その他もろもろの方法がある
pgpでもいいし
あれーここリンクが赤くなってるよぉ〜?
よーしクリックしてみよう。わぁ!何これ!!!エッチ!!
>>877 ありがd ぐぐる検索になったYO!
けど、検索結果が文字化けするんだよね。まいった
>>878 >ユーザー定義でこっそり管理しようかと思ったんですが、これだと並び替えが
>全く出来ません。
01_ニャンニャン倶楽部.dfg
02_エロアニメweb.dfg
などと頭に連番振れ
>>889 だめぽ。
やっぱIEが干渉してるみたい…( ´д⊂ヽ
>>890 Windowsいくつ?
XPだと右クリでそれらしき設定できそうだよ。
姉妹属性のサイトをお気に入りに登録して、今後のフラグでも立てとけ
グッドエンド:気付かれないままスルーされる
バッドエンド:気付かれて一生変態扱い
トゥルーエンド:♥
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:23 ID:fXELDr90
ここはお気に入りファイルの名前を変えるんだよ。
硬そうでかつ姉妹が興味なさそうな物に。
たとえば、
ニャンニャン倶楽部→刀剣の歴史
とか適当な物に。活用頻度が多いなら結構覚えられるもんだ。
「剣をヌく」と覚えるのもいいかも知れないぞ。
××論理学
×丸の相対性理論
でも良いんじゃないか
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 09:43 ID:ym1eFElJ
あの、ツールバーの ファイル(F) の文字とか、
アイコンがIEのときよりも小さくなってしまったんですが
IEと同じくらいの大きさに直せますか?
表示→ツールバー→ユーザー設定 で、大きいアイコンを
選択しても直りません。 小さいアイコンを選択すると
さらに小さく…
>>897 Donutのオプション→全般タブ→フォント
>>898 ありがとうございます!文字大きくなりました!
ツールバーのアイコンは、IEのやつをそのまま使おうと
思いつき、HDの中探してるんですが、見つからない…
串を使って2chに書き込もうとすると「ブラウザ変ですよん」になるのですが、
串使って書き込むにはどういう設定にすればいいでしょうか?
>>901 2chで使える串を必死に探すしかない。
904 :
899:03/09/10 22:35 ID:ym1eFElJ
906 :
899:03/09/10 22:40 ID:ym1eFElJ
>>905 すみませんほんとにわからない
説明して?
>901
濡れ串
もっといい串を使ってください
>>899 w2kまでの標準風のなら、ライブラリにあるじゃん。
ところで予想だけど、IEやExplorerのツールバーアイコンは、
バイナリにまとめて、どこかに保存してあると思うから、
ハードディスク内を探しても、普通には見つからないだろうな。
XP風のもあったな。
910 :
899:03/09/10 23:28 ID:ym1eFElJ
>>908 >>909 ごめんなさい
ライブラリにあるのはみんなあのデフォルトくらいの
大きさなのかと思ってた…
今から見てきます
よく調べもせずにすみませんでした
教えてくれてありがとう。
れせて
grayscale状態のアイコンってどうやって作ってるの?
別に一からですか?カスタム所の解説どおり自分好みのアイコン
足してみたんですが、Hot状態はこれでいいですけど、やっぱ他が全部
grayscaleになってるんで、浮いちゃって気になって・・
ペイントレベルでできるのでしょうか?
>912
irfanview
でグレイス**
三秒で出来る
それを書き換える
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 08:13 ID:W3oF2c+s
やっぱりお気にで削除とか順入れ替えができないのはかなりのポイントダウンだな
ほんと不便・・・
>>914 スタートメニューにお気に入りを表示。
そんなに不便なら素のIEでも使ってなさい。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:30 ID:JLiGZiXy
急になんですが一番上のドーナツマークのとこに
いちいちリンク先のアドレスや応答を待っています、ページが表示されました、
などが出てきて目障りなんですが
解決策はありますでしょうか?
>914
出来る
設定を良く見ること
919 :
:03/09/11 19:54 ID:iaS3S6c8
IE や Sleipnir みたいにアニメーションアイコン(動作中にうごく)って
ないのでしょうか? うざいので、いままでSleipnirとかでは消していたのですが
やっぱほしいなと
あのアイコンに動かれてもキモチワルイ
>919
>いままでSleipnirとかでは消していたのですが
>やっぱほしいなと
プニルではわざわざけしていたのだろ?
それをなぜPではつけたいのだ?
お前は何がしたいの?
お馬鹿さん。。。。
選択検索(選択中の文字列を検索)がたまにいかねーyo… なんでだ?
範囲選択して、そのまま左クリック+右クリックで出るメニューに「選択検索」をいれて使っているのだが。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 08:02 ID:CCZwRp7e
このブラウザはAI BARには対応してますか?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 04:05 ID:7HpPe/9c
donutpって、見た目がダサい。
プログラムアイコンを変えたい!
ときはどうする?
このスレを「アイコン」で検索すりゃいずれぶちあたる
このスレじゃなくってもアイコンでググればいずれぶちあたる
DonutPってめっさ昔のノーパソでも快適?
素のWin98.MMX233.64Mとか
L使えっての無しで。
Pはちょっと重いしどのversionもちょっと不安定。
ぶらもつかってるんだが、同等の不安定さならぶらのほうが軽いかも。
正式版が出るまで両刀でいってみたらどうっすか?
あとLも使ってみようよ。Qまでの繋って感じで。
932 :
930:03/09/18 11:10 ID:KgkSwbkx
>>931 レスthanksです。
漏れはプニルが不安定だったから最近家パソをDonutPにしたんです。
だから貰った古いノーパソもDonutPにしよっかなーと思ってたんですが。P不安定ですか(´・ω・`)
>>932 Pは安定してるよ
落ちたことなんて一度もない
>>932 しょせん使い手次第でしょうけど・・・不安定というほどでもないよ!
935 :
932:03/09/18 13:32 ID:KgkSwbkx
DonutPは入れたばっかりなのよ。
今の所は超安定&快適(`・ω・´)
プニル漏れは、めっさ不安定だった(´・ω・`)
最近マウス右クリックでホイールスクロールがうまくいかないこと多くなった。
右ボタン押したままにしてればメニューは出ないはずなんだけど、
右クリックメニューが出てきてしまうよ。
マウスが悪いのかな。
オプティカルのコードレスで8000円もしたマウスなのに・・・・・泣
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 14:03 ID:KsGVr7Ja
>>936 参考までにお聞きしたいのですが、右クリ&ホイスクで、何のコマンド?
>>937 何のコマンドって、君。タブの切り替えだろ。
>>939 そういうことか、俺がアホだった。すまん。937
Donut Pが正常に起動しません
IE野バージョンが古いとだめですか
IEは4.0使ってます
>>941 特に理由がないなら早くIE6にしとけ…
IE6にしたらOS再インストール
しなくちゃいけなくなりました
それからDonutPが正常に起動
しなくなりました
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:19 ID:YyOIhxIg
履歴は日別は直ぐ消せるんだけど、時間帯別履歴を消す方法がわかりまちぇん( ´Д⊂ヽ
>>944 一個前のβなら大丈夫だよ。
いまんとこのβは機能してない。
946 :
944:03/09/18 22:18 ID:YyOIhxIg
>>945 なるほろ、仕様なんですね。
消せなくとも、それ以上のものがありますからOKです。
ありやとやんした(`・ω・´)
>930>932>935です。
携帯からカキコしたんだが、ID一緒なんだな。(゚∀゚)=3
(・∀・)イツカラ、カワッタノ?
>>936の者ですが。
ご指摘のとおりタブ切り替えです。
あと右ボタン押しながら左ボタンで戻る。スクロールボタン押して進むも
うまくいかないことがあるですよ。
給料入ったらマウス購入しようかな。
>>948 マウスがオカシイのかどうかはIEとかデスクトップで試してみては?
それらでも右クリック押したままでメニューが出てくるようならマウスがオカシイんでしょう。
履歴から検索ってできないのでしょうか…
できなければそれの代わりになる機能はありますか?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:08 ID:bswP0qvd
ageます。
>>951 マウスドライバは最新版なの?
物理的に壊れてるだけかもしれないけど。
隊長。次スレの準備を。
ところで次スレってどう読むの?
つぎすれ?じすれ?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 16:31 ID:7/T6Yj/7
検索窓からの検索の際、Shift-JIS以外にエンコードすることはできますか?
環境とやりたいことは
>>752です。
956 :
955:03/09/20 17:56 ID:7/T6Yj/7
すみません、無視して下さい。
テンプレもよろしこ。
>>953 ドライバは購入時についてきたバージョンですが、
ロジクールのホムペから落とした最新版のや
その二つ前のバージョンでも変わらんのです。
ていうか突然おかしな症状が出始めたので・・・・・
今もDonutP使いづらいです。
2chの閲覧やカキコはJaneDoeView使ってますけどね。
>>959 ZM-100ならMSの標準ドライバでいいじゃん。
無理してlogiの糞ドライバ使っても恩恵ないよ。
とりあえず標準ドライバに戻しな。
壊れてるかどうかはそれからだ。
このキモさはお前だと思ったよ。
みんなでオナニーしようぜ
うめたてようぜ。
このブラウザは2ちゃんに来て初めて教えてもらった思い出深いものです。
いままでありがとう。そしてこれからも。
埋め
buries
It buries.
I bury this thread.
I fill this thread.
I terminate this thread.
I terminate this topic.
I appreciate this thread.
↑The upper text is an overstatement.
It buries anyhow.
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:14 ID:5wWr+e1U
The head will become good if a fish is eaten.
The strange response came suddenly.
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:16 ID:5wWr+e1U
持て余してるフラストレーション
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:16 ID:5wWr+e1U
汚れちまってやさしさもなくした
I still do not give up burying this thread.
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。