操作を自動化させましょう♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:49:44 ID:7cSPr/Y0
UWSCスクリプト常駐させるとマウスジェスチャーみたいのもできるし便利。
マウスを画面の端に持っていったらアプリを最大化、離したら最小化とか。
いろいろできる。でもそういうの動かしてるのが邪魔くさい感じもある。
以前便利に使ってたスクリプトがいつのまにか邪魔でしょうがなくなる事多し。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:11:47 ID:ck0wSQfl
346
>バックグラウンド実行
確かにバックグラウンド実行でIE動かして保存させる挙動させると
M$IEとは思えない軽さときびきび感味わえるね
新鮮。
rubyやperlの下位ブラウザ、lynx...etcでの処理と同等なぐらいだと思う。
多分最軽量級挙動だと思われた。

なんでバックグラウンド実行は好きだ。

UWSCでは?。出来るんじゃないか?と無責任に言ってみる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:31:03 ID:ck0wSQfl
まぁ複雑な動作させたらなんにしても負荷は掛かってしまうが。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:38:36 ID:sC8dAu6S
>>346
のいうバックグラウンドで実行って
バックグラウンドで動作しているアプリに対してもUWSCでスクリプトを実行できるか
ってことじゃないのか?
例えばUWSCでExcelを裏で操作させといて
その間にネット閲覧
という事をやりたいのではないかと。
俺もやろうとしたが今のところ無理。
おそらく、出来ない。

まーまだあがかせてもらうが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:19:30 ID:0yXIlHbi
簡単なことなら窓にメッセージの送信だけで出来そうな気もするけど、
キー入力とかやるとなると厳しそうだね
仮想デスクトップみたいなのはどうかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:09:52 ID:dx+J8oad
>>352
だから複数起動させれば基本的にはできるだろ。
問題は操作するリソースがぶつかったとき。
例えばフォーカスが変わると問題になるとか。
UWSCはその辺かなり弱い。
でも限定した範囲でなら工夫すればできないわけじゃない。
俺は実際同時にやってるよ。
一番いいのは組み込み関数使わないでWin32APIだけ使うこと。
でもこれは面倒。できれば改良してほしい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:26:31 ID:ZvklM78e
AutoHotkeyなら非アクティブウィンドウをキーで操作できる気がする
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:37:39 ID:ZIfEYiwE
UWSCはこれまでのバージョンアップで
「××関数で○○するときフォーカスが変わらないようにした」
ってのがポツポツでてきてる。これからもちょっとずつ出てくるだろう。
もう、この際一辺に殆どの操作をそうして欲しい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:22:40 ID:ngRCv1Hx
RutineWorkerのように、画像をキャプチャ判定できる機能のある、キーボードマクロツールありますか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:30:54 ID:Rj4CYgaT
RutineWorkerに該当するページが見つかりませんでした。
"rutineworker"を含むページは見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:36:02 ID:0DJMzMlW
RoutineWorkerだね
使ったこと無いけれど、これだと駄目な理由は?
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:31:59 ID:iNLP4og+
PCJAPAN
361UWSC使いの人に質問。:05/01/15 14:20:14 ID:dYVkk2gh
UWSCでアイコンをクリックなどの動作を記録すると、記録されるのはマウスの位置なので、アイコンを移動してしまうと、その動作は再現されなくなる。
アイコンにキーボードショートカットを割り当て、そのキー操作を記録した方が、「再生すると元と違う動作をしてしまう」現象は防げる。

この認識は正しい? それとももっと賢いやり方がある?
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:26:55 ID:VJnY3nNY
>>361
あるよ。アイコンクリックって何かを起動してるんでしょ?
それをスクリプトで書けばいい。
あるいはアイコン画像を記録しておいてそれを検索してそこをクリック。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 04:55:30 ID:qwNyOAEY
ヘルプのEXECかCHKIMGを見てね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:49:05 ID:wWy/ZflQ
>>322-323
これいいね。単体で鯖たて不要でローカルで動いたら
十分シェアでも欲しいと思った。
365322:05/01/28 15:38:32 ID:YXEvWjW+
>364
この手の物の素晴らしい所は

収集と比較から動的なhtml生成
正確には差分コーデック済HTML作成らしい?
まで全て自動化しているんだよね・・・

まさに閲覧のみまで面倒みてくれる全自動の世界

調べたらRFC文書でもクライアントUA
HTML1.1で差分コーデックリクエスト
を出せるらしく鯖側ではdiffしてコンテンツボディ作成してくれる
らしい。しかしリクエストの書き方はよく判らんし

まぁそゆうdiff技術が核になる訳だな。
ローカルで実現してる物もそうだったする。

お気に入り開いてエディターで・・・なんて世界
PCソフトが石器時代に思えてくる(鬱

手軽さと自由度は素晴らしいのだが
しかしスクリプト言語は難しく難解な罠

単体でも収集と差分作成までの部分なら使えるかも
大抵は巡回エンジン部や差分照会部分
結果作成部分と分かれているので。

頑張れば使えるかも。。。。。改造とか分離には
力量がいるからなぁ。凄いphp使いの方(ry

スマソ言ってみたかった。
366322:05/01/28 15:47:44 ID:YXEvWjW+
perl/TKとかruby/忘れたけどUI
とかGUI付の物はあるからUI付で移植あればなとか思う
phpでもGUIは付けるなんかある気がする。

メンドイのでUI部分はブラウザで担当って事なんかな
とか思う。

理想形なんだが夢の形だな。より優れたUA

独り言スマソ
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:16:04 ID:X7Jv8nxL

UWSCバージョンうpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ !!

[Ver3.0]
 音声合成の関数 SPEAK関数を付けた
 音声認識の関数 RECOSTATE、DICTATE関数を付けた
 GETCTLHND関数にてボタン類以外もクラス名にて取得できるようにした
 FGET、FPUT関数のCSV読み書きにて"にて括られた文字列中のカンマを有効にした
 GETID関数にてデスクトップやタスクバーを無効にしていたのを取得できるようにした
 GETID関数のクラス名指定にて前方一致でのみ部分指定が出来るようにした
 CLKITEM関数にCLK_TOOLBARを追加した(ツールバーのボタンを選択)
 GETITEM関数にITM_TOOLBARを追加した(ツールバーのボタンのテキストを取得)
 GETITEM関数の第3引数がマイナス時は全ての個数分を取得するようにした
 GETITEM関数の第5引数がTrueならディセーブルな物は取得しないようにした
 SENDSTR関数にてアクティブウインドウが移動をしないようにした
 SOUND("BEEP")がサウンド設定の音だったのをパソコン本体のビープに変更した
 一部エラー時に行番号の出なかったエラーを行番号がでるように修正
 スクランブルファイルにまたスクランブルが出来てしまうのを修正
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:05:53 ID:8r0nsSjk
順調に膨張していってるな…。
コントロールの取得があいかわらず丸取りしかないのが困るよな。
一致条件付でストリーム型取得した方が便利なんだけどな…。
丸鳥しなきゃなんないから配列の動的拡大とかそいういうのが必要になる。
面倒なのは相変わらずだ。
でも許す。
音声関係はどうなんだろ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:09:53 ID:gguLhlpi
UWSCで関数覚えるくらいなら、いっそVBでアプリ作りを学んだ方が早いし応用も効くよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:58:00 ID:8r0nsSjk
VB
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:03:30 ID:E0dqHhJa
ホシュ
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:28:51 ID:C8pccUx4
掲示板に載ってる「音声認識によるアプリの操作」を再生すると
インターネットエクスプローラがアクティブになった瞬間に18行目がOLEエラーになって停止してしまう(´・ω・`)
373372:05/03/05 04:54:49 ID:C8pccUx4
「お気に入り」を表示させたときにおかしくなる模様です。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 10:01:21 ID:lE/oqnpG
18行目ってこれ?
if 単語登録[i]<>"" then 表示 = 表示 + 単語登録[i] + "<#CR>"
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:48:40 ID:57PfsIJc
UWSC Ver3.1 2005/03/26

[Ver3.1]
1) CLKITEM関数にてバックグランドのまま実行できるようにした(CLK_BACKを付加)
2) MOUSEORG関数にて KBD,MMV,BTN関数の情報を直接ウィンドウへ送れるモードを付けた
3) INPUT関数にてキャンセル時はEMPTYを返すようにした(EMPTY定数の追加)
4) FUKIDASI関数にて透明化指定を出来るようにした
5) SPEAK関数にて終了を待たずに平行処理を出来るようにした
6) SLCTBOX関数にてタイムアウトが指定された時にプログレスバーが出るようにした
7) 多次元配列への初期値の代入を出来るようにした
8) 次の関数にてMSAA(Microsoft Active Accessibility)に対応した
  CLKITEM、CHKBTN、SENDSTR、GETSTR、GETITEM
  (これにより今まで直接操作できなかった物も操作できる可能性があります)

Ver3.0でグレーアウトの役物が読めるようになった?事と、今回CLKITEMが
バックグラウンドのまま操作できるようになったので、ようやく使えるスクリプトが
書けそう…d(゚∀゚)b。
MSAAは今一よく判らん。IEやらOfficeやらの役物が一部操作できる可能性が有る
らしいが、これって試すのが大変だよなぁ…。IEを簡単に操作したい人が多いみたい
だが、COMもあるし、HTTPやらを直接扱える関数付けて貰った方がうれしいんだが…。
初期の頃に比べるとなんかやたらでかくなったような気もするし、そろそろライブラリ
分割してもいいような気もする…。(必要ならなら結合して一本にできるように…)。
あるいはスクリプトの方に独自ライブラリ(DLL)をバンドルできるようにするとか…。
きぼん>>関係者の中の人。

※なぜか掲示板見えない…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:21:06 ID:MeIrNVcE
全然ダメじゃん。

> CLKITEM関数にてバックグランドのまま実行できるようにした(CLK_BACKを付加)

SendStr,Status,CtrlWin,GetCtlHnd,その他諸々フォーカスが変わるヤツはいっぱいあるのに
ClkItemだけ裏で実行できるようにしても役に立たん。

> Ver3.0でグレーアウトの役物が読めるようになった?

Disableが取得できるのはGetItemのみ。GetCtlHnd等にはそのようなオプションは無い。

※UWSCって機能のつくりに直交性、一貫性が殆どないので使いにくい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:57:50 ID:5GsufiIV
>>376
同意。これの使い方覚えるくらいなら、普通のスクリプトやプログラミング
覚えた方がはやい。意味なし。存在価値なし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:14:34 ID:BhuDDjK8
>>376
もっと言い方があるだろうが。
CLKITEM関数をとっかかりに、バグつぶしながらでも手を広げてほしい人もいるんだからよ。
これだってないよりマシだっつーの。
>>377
プログラミング覚えた方が早いってそんな簡単に言うなよ。どこが早いんだか。
初心者にも動作の記録と再生ができるのがUWSCのいいところだと思ってたよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:02:20 ID:s7vphzpa
UWSCの使い方も覚えらんねーやつがスクリプトやプログラミングなんて覚えられるわけねー
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:53:02 ID:vSDozk3L
無益な争いは止めとけ。
ダメなものにはダメ出汁するのは当然。
その結果改良されればいいと思う。
WSHとかCOMベースのだって後付けだからオブジェクトが
ユーザにとって判りやすいものでは決してない。だから
使いやすいとはとても思えない。その点からすると、見た目の
通りに扱える事を出発点としたUWSCの方がユーザフレンドリーに
なりうる…はずなのだが、実際はそうではない。やりたい事が
できるかどうかがモヤモヤしているし、実際いろんな事を実際に
試してみなきゃならん。そしてその結果、出来ない事も多いんだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:33:39 ID:LBBwaVgu
自分に合った使い分けをすればいいと思いますよ。ソフトウェアには一長一短があるものですし。

と10日前にレス。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:39:42 ID:VjbItbwI
こうもりマクロってなんのことですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:53:07 ID:VjbItbwI
あげ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:38:05 ID:g91f/IbP
コウモリ真っ黒の間違い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:54:47 ID:VjbItbwI
だれかマジレスしてください><
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:51:52 ID:VjbItbwI
#KBT,3,0,1
#0x62000010,0x00000000,0x040000C6,0x00000000,0x0400003C,0x00000000,0x020000C6,0x00000000,0x00000013,00000000000,00000000000,敵の位置を自動察知マクロ2
$RED STONE.EXE
%REDSTONE
JP,0x00000002,0x00010001,0000000004,0000000432,0000000559,00000000,0000000000,0000000000
DY,0x00000000,0x00000000,0000000000,0000000000
CM,0x00000001,0x00000000,0000000001,0000000000,0000000000,0000000000
KC,0x00000002,0x00000000,0000000100,0000001100
DY,0x00000000,0x00000000,0000000000,0000000000

なんのマクロ用かおしえてください。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:01:24 ID:VSyZDKhV
見通し真っ黒
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:44:26 ID:ZYnbYRXR
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:00:00 ID:7oZacYXZ
cygwin
bash
perl
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:44:51 ID:7OJFgn6K
waha transformer
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:27:31 ID:e8RWst2R
bluewind って自動化できないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:09:37 ID:72arAdQt0
autohotkey
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:00:20 ID:37lmuH0C0
 
Free Macro! XP R.7を使ってみましたが、
{[Recode] ボタンをクリックすると(または、[R]キーを押すと)、操作の記憶が開始されます。}
と操作説明があったのでやってみましたが[R]キーを押しても操作がききません。
 
何か考えられる原因はあるのでしょうか?どなたかご存知でしたらお教えください。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:41:22 ID:6VeNwpJA0
3.1b出てたよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:04:28 ID:l6Qqs2eK0
自動化ツールuwsc使いよ集まれ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1107738590/l50
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:30:21 ID:+927oo2E0
根本的に>>1>>396みたいな馬鹿はオマエラからすれば自動化して生きてるんだからいいんじゃない?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:38:36 ID:zvG4hk9g0
>>396
ほんとにバカだ・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。
>>393
キーボードのR押しても動かなかった。
Recode ボタンで正常動作するなら我慢しとけ。
後、止める時はウィンドウズのマークのボタン押すと(スタートが上るけど動作に支障ないから)いいよ。