●●多機能ランチャーClockLauncherについて●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ボタン、ポップアップ型ランチャー、統合環境設定ソフト
ClockLauncherについて語るスレです。
使用法、要望、批判等何でもありです。

作者さんHP
http://pc2.2ch.net/software/
2:03/04/28 21:44 ID:oTJFB0Hi
★主な機能★
デスクトップダブルクリックやタスクトレイからも起動可能
ホットキー・アクセスキー設定可能
アクティブなウインドウに吸い付く機能
CD・MIDI・MP3・WMA再生機能
メモリモニター機能
書庫ファイルの圧縮(LHA,ZIP)
書庫ファイルの解凍(LHA,ZIP,CAB,RAR,TAR,ARJ,GCA)
付箋メモ機能
アラーム/カウントダウン機能
メールチェック機能
時刻あわせ機能
マウスアシスト機能
ボリュームコントロール機能
デスクトップのアイコン文字背景を透明化
ドラック&ドロップに対応
カレンダー機能
エクスプローラ余白ダブルクリックで一つ上のフォルダへ移動する機能
マウス操作でウインドウのサイズを制御する機能
スキン機能
クリップボード拡張
Google検索窓
など…
3名無しさん:03/04/28 21:49 ID:nu8KUkxp
馬鹿なんじゃないの?>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:15 ID:pMI3YK49
■要望■
プレイヤーにクイックアクセス機能つけてほしいです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 08:08 ID:N6rkkW2y
       ∧_∧      ∧_∧
      _( ´∀`)    (´∀` )
  三 G´    _ノ⊃   ( >>1 )   糞スレは・・
     / /)  )        | |  |
      〈_)\_)       (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´д` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

         Λ_Λ             ∧_∧
        ( ´∀`)と思ったけど      (´∀`;)
        (    )いいスレじゃん   ( >>1 こつ
        | | |             ( (|  |
        (__)_)             し'(__)
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 08:18 ID:0A9CEEQL
ClockLauncherいいね。使ってるよ。

ところで>>1よ、リンク先間違ってないかい?w
7:03/04/29 08:46 ID:9jwdCjat
>>6
すいません、間違いました
作者さんHP
http://www2s.biglobe.ne.jp/~geoph/
8サイード:03/04/29 09:02 ID:v0vZrQ/C
windows xp professionalを使用していますが、JAVA仮想マシーンをマイクロソフトのサイトから取り込むことができません。ほかの方法がアリアンしたら教えてください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 09:27 ID:KJ9sC2wm
クイックランチャかデスクトップアイコン、それかスタートメニューでいいじゃないか>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:42 ID:uJU+Yv7Q
>>1
激しく無駄な機能がついている乱茶だな

>>8
ショートカット厨はすっこんでろ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:04 ID:GXyIH33y
>>10
無駄なように見えて使える
そして軽い

一度使ってみ。レジストリ汚さないし
結構感動する
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:16 ID:o3ZgillT
煽り専門の名無し偽装プロ固定が来るぞ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 14:13 ID:daDg/9y1
ClockLauncher 機能的には大満足なんだけど、もっさり感が気になる。
これを起動してると、Explorerが重くなるし、普段はまともに動く3Dゲーム系
のベンチのFSBが極端に落ちたりするんだよね。
3DMark03ではスコアこそあまり落ちないものの、明らかに表示がカクカク
になったりする。特に2つ目のFPSのやつとか。

私の環境ではrthdribl v.1.1 でのFSB降下が一番顕著だった。
普段はFSB40オーバーなのにClockLauncher起動中はFSBが4前後になる。
ttp://www.daionet.gr.jp/%7Emasa/rthdribl/index.html
DX9対応環境のかたは試してみてくださいな。私の環境だけの問題かも
しれないんで。そうだったら作者さんごめんなさい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:47 ID:k1z/AVeb
保守
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:07 ID:+K+6IQKU
>>14
こんな駄スレのために保守あげすんなタコ!
どうせここの>>1だろ?てめえ
死ね
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:13 ID:QGdwUjb1
>>13
半透明化を切れ!

ランチャだけど、ランチャじゃないよな、このソフト(笑
もっぱらCPU、メモリモニターとして使用。
統合環境ソフトっていうのかな?多機能且つ使いやすく、軽いので重宝。
但しポップアップランチャ使うならOrchisを推奨。漏れは併用。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 05:55 ID:2YXh4pY8
なんかこれ使ってて常に手前に表示するにチェックしてるのに
しばらくするとなぜか手前に表示されなくなるよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
みんなはこの症状ないですか?

OSはXP SP1統合インスコ
OSが関係ありそうな感じがする。。。関係ないかな
昔っから使ってるけどSP1当ててないときは大丈夫だったような
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 06:14 ID:EruyKwzx
>>17
Windowsの持つ
「常に手前に表示」共通の問題。
ClockLauncher固有の問題じゃない。

>SP1
関係なし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 07:32 ID:NDY+vsbF
コマンドラインランチャと併用してるけど、便利だな
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 12:13 ID:zCHDWOxr
クリップボード拡張の定型文複数行登録と
コーナーマウス設定がコーナーごと
動作割り当てられたら言う事無しなんだが
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 18:56 ID:2CLu38ES
>>20
そんなこと言ったら全部そうだろう。
多機能かつ低機能がmikiたんのポリシーだぞ。
全ての機能は専門ソフトに劣るのだ。
嫌ならOrchis等と必要な機能のソフトを併用、それが嫌なら我慢しる。これCLの鉄則。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 13:50 ID:n5+Mp+Yn
これ、非常に気に入ってて使ってるんだけどさ、
ちょっと無駄な機能が多すぎなんだよね。
メモリモニタとか、タイマー機能なんかはいいんだけど、
CDプレーヤーとか、付箋紙なんかは別にいらないと
思わない?
俺は音楽聞くときはWinampだし、メモするときは
テキストエディタやメモ帳使ってるんだけど、こういった
アプリケーション的な部分は各々が気に入ったソフト
使ってるんじゃない?まぁ、使わなければいいだけ
なんだけど、その為に少しでも重くなってると思うと
ねぇ・・ 出来れば外して貰って、欲しい人は別々
にDLするような形を取った方がいいと思う。

23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 15:10 ID:tLAjrwkj
>>22
つってもファイルサイズも使用メモリも十分少ないんだから、いいんでない?
作者もいってたけど、モジュール形式にすると逆にでかくなっちまうらしいし。
使わない機能は切っとけばいい、ってスタンスみたいだね。

漏れ?使ってないのはカレンダーとタイマーだな。ときどきそれでも使うけど。
付箋紙は意外と使ってる(テキストエディタも使うんだが、そこら辺にはっつけておくという感覚の付箋紙も使用)
24bloom:03/05/07 15:14 ID:LU6ycEFR
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 17:46 ID:W0WzwbVC
スタートボタンの"スタート"を"start"のマージンに切り替えられる機能って付けられないかな?
XPでスキン替える為だけに使ってるtclock2ch捨てられるんだけどなぁ・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:54 ID:43Lb7ChC
>>25
スタートボタンを変えるだけなら
StartButtonerを
tclockのスキンを使えるし
常駐しないからお勧め
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:08 ID:RkulsTgC
みんな使用メモリってどのくらい?
俺はさっき見たら10292KB
使ってる機能はカレンダー、メールチェッカー、クリップボード監視
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:31 ID:2l2idUo8
今みたら10,552Kだた
2925:03/05/07 22:50 ID:MlsLWyxa
>>26
使ってみました。
なかなか良さげなんだけど、引数うんぬんの設定がよくわからない・・・
単純に英語版Winのstartのマージンにするやり方良かったら教えてもらえませんか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:57 ID:z5KBkJEf
9460KBですた。
使ってるのはメモぺったんこと、クリップボード監視。以上でつ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:58 ID:tLAjrwkj
使用メモリ2,228K、仮想メモリ4,580K、最大メモリ使用量9,372。
ボタンランチャー部にアプリ二つと、付箋紙、MP3プレイヤ、メモリモニタ、タスクリスト、ボリュームコントロールを、
ランチャ部登録アプリ数は50個くらい。

尚、ランチャ機能自身はOrchisが落ちた時の予備(笑
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 00:31 ID:+Fg5+jwt
>>15
1は俺なんだけどね。ちなみに14でもないけどね
このままDat逝きかと思ったんだけどなぁ
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 01:03 ID:7qve40yc
/|         |  |____    Λ_Λ ヒィ...
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|三 (´Д`; ) 
  |         |  |   / /|三 / つ  つ←>>1
  |        /\ |  /|/|/|三 人  Y
  |      /  / |// / /| し'(_)
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ 謝罪〜!!
/|\/  / /  |/ /          <    >
/|    / /  /ヽ            /〔 恨 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l   ミツケタニダ!  `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      < `∀´>    (_)    Λ_Λ  賠償!!
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        <     >
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ     | | | ⊂〔〔 恨 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
            | | |                 | | |
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 05:11 ID:j2ZxYdtI
Shift,alt.ctrlをダブルクリックしても
何も起きないけど何で?
35動画直リン:03/05/12 05:15 ID:1icJx+CW
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:47 ID:mluOLOa9
>>34
環境設定のキーTabで設定してないんじゃないの
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 02:17 ID:7683fwxZ
>>36
おかしぃなあ
設定してあるんだけど
何も起こらない
あれってキーをポンポンとたたくだけでしょ?
何でだろ〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:19 ID:soouxcIj
explorerの巻き添えで本体だけ落ちるのはなんとかならないのか・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 21:40 ID:VOlF9czG
>>21
すばらしいまとめ。



漏れはメールチェックとメディアプレイヤーを愛用。
わざわざ別アプリ起動してまで音楽聴く必要も無いかなって気がしたので。
そのうちwinamp捨てるかもしれない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:36 ID:W+FPnoHD
メディアプレイヤーとしてならKbMedia Playerと併用するといいかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 07:07 ID:x20Lw4WJ
>>40
見てみたけど、なんで?
realとかほかのもたくさん対応してるからってコト?

でも大概mid,mp3,wavの三種類聞ければいいしね……。
4240:03/05/16 21:16 ID:XSGvnr2Y
>>41
ん、単純に言えばそゆコト。
まぁ自分もそんなにいろいろな形式に出会うわけじゃないけどね…

43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:08 ID:+HJoPTtO
デスクトップ以外の場所でもダブルクリックからメニューを出せるようにして欲しい
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:30 ID:1NI9ZK+9
ただの要望なら作者のHPいって要望リストに書いてくれば。

議論にならない話題をふられてもねえ……。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:37 ID:20BTCAK4
>>44
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:24 ID:+Tyr+too
議論するようなことあるか?
低メモリで多機能を求むなら使え、高機能を求むなら別の使え、でほぼ決着してる気がするが…
そして高機能を求めないなら議論にならんだろう。
せめて、ダブルサイズ専用スキンとか作成できるようになればそっち方面で話題も広がるだろうが………
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:56 ID:5xNKAgU8
ところでここにいる人たちってclock launcherの窓は出現させたまま使ってる?
あれってどこにおいても微妙に邪魔にならない?
かと言って隠すとなおさら使いづらいし。

結局自分は表示させないで、コーナーマウスからランチャメニュー出して、環境設定は
デスクトップ上でホイールクリックっていう環境で使用してるんだけど。

ボタン型ランチャーとして使ってるひとっているのかな……?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:17 ID:OShfEqgc
>>46
便利機能を一つ一つ起動していたらメモリ食うから、
便利機能を網羅しているClockLauncher使ってる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:08 ID:35jmJtGb
>>47
ボタン型にして使ってるよー。
ていうか、でないとCPUメモリモニターの意味がない
ボタンの方に登録してるアプリは2つ。
解像度変更ソフトと、Orchis(爆
Orchisの小窓は隠してるけどね。バージョン情報でドライブの空き容量とかが手軽に一覧できるあたりも好き。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 00:42 ID:RAA89Ogg
これPC立ち上げたら自動的に起動したいんですがどう設定するんですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 02:38 ID:uH4goamZ
>>50
C:\WINDOWS\スタート メニュー\プログラム\スタートアップにショートカット作成すればOK
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 03:13 ID:RAA89Ogg
>>51
できました。ありがとうございます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:54 ID:fOUDmPlv
蘭茶の設定項目で「作業フォルダ」は指定出来ない?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:56 ID:uH4goamZ
タイマーでtclockのスクリプトを使えば
番組表をツールチップで表示できるんだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:21 ID:QOmH3oAc
>54

html表示だけど クロックランチャ のみで出来たよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:45 ID:esg3MgRE
それだと見づらいじゃん
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 09:15 ID:Auf1ifrn
いや、君たち何か根本的に間違ってないかと思うのは俺だけか?
58山崎渉:03/05/22 01:58 ID:Zm+cXUzt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 03:59 ID:CyUcQUUD
作者忙しいから
このままフェードアウトしてしまう予感が
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:10 ID:JsktILie
( ゚听)イラネ
61山崎渉:03/05/28 16:59 ID:OoiF6JG1
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:46 ID:kX482qM/
とりあえず保守
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:07 ID:Q0aYqHxZ
何かの拍子にランチャの設定が壊れてしまった(;´Д`)
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:05 ID:7GmoaqvN
とりあえず起動直後に落ちるのやめてほしい
マウスアシストが原因らしいが
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 03:28 ID:qqG2r6Kd
>>63
異常終了させると設定が逝ってしまうようだ。
とりあえずフォルダにショートカットを沢山詰め込んでそれだけを登録するだけの方が好いかも。
見た目だけのランチャーという感じだよね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:00 ID:nokPdT18
メモリのグラフで左端で重なってる赤い棒と緑の棒はそれぞれどんな意味なの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 05:59 ID:fGKihFYC
メールチェッカー、付箋紙、クリップボード拡張、カレンダ(予定表)、
が便利すぎて手放せない。
ランチャアイテムも盛りだくさんなのでメモリ13.832kB使ってやがります。
Janeの2倍以上使ってるってのは…まぁいいか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:30 ID:IGc/4p69
保守age
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 03:06 ID:pzzFm+t9
最初9,000kbでも長時間使うと22,000kbになってるんだよね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:29 ID:NCPIY74/
異常終了させると本体の設定がdでしまうので設定ファイルのバックアップをとりましょう。
アイテムをひとつひとつ登録してたのでは日が暮れるのでショートカットだけのQUICKフォルダをつくり、
それだけを登録すると時間節約+他のランチャーでも使える。
うん。どうよ?
ランチャーの機能も中途半端なためか全機能がオマケ状態〜
しかし多機能で軽量なので便利ですこれ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:48 ID:MbhkstgJ
クリップボード履歴がありません
って時々なっちゃうage
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:31 ID:f98BhgS4
設定すぐ飛ぶなぁ。どのiniバックアップしとけばおk?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:10 ID:zyOUOPoW
キタ━━━━(・∀・)=○)´Д`(○=(・∀・)━━━━━!!!!!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 21:05 ID:1wKB4v9Y
使ってるよー。Orchisとどっち使うかまよったんだけど、こっちにした
簡単、便利。でも他のレスにもあるようにメモ帳とかCD機能は使わないんだよね・・・
カレンダーメモはちょこっと書きに重宝してます
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 21:58 ID:Xp7sP7sL
(´-`).。oO(何処が変わったんだろう)
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:20 ID:PZbXIypD
2003.07.02 v1.91
----------------
・付箋メモに半透明の設定を可能にした
・付箋メモの表示設定を変更するための設定画面を追加した
・メール0件の場合、メールチェックダイアログを自動で閉じる設定を設けた
・カレンダーの週の先頭の曜日を月曜か日曜か設定できるようにした
・Explorer落ちるとデスクトップクリック系のイベントが効かなくなってしまうバグ修正
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:41 ID:/EyqCJ7N
更新内容を日記のほうに書いて済ませるのはチト不親切だよな…
まぁHistory.txtを見れば済むことだけど。

78名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:42 ID:Xp7sP7sL
> ・付箋メモに半透明の設定を可能にした

素晴らしいんだけどプレビューが利かないね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 17:42 ID:DVffVR72
Ver1.91.1来てますよー。

環境設定のクリップページ、テストでいじっていた中途半端な状態だったの忘れててリリースしてしまったようです。
とりあえず、前の状態に戻して再アップしておきましたので、暇なときにでもDLお願いします。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:38 ID:o8kiMMYe
>>77
詳細説明のところに一応書かれているけどね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 21:13 ID:/fEcrpCA
clock launcher捨てますた。
ランチャー機能はスタートメニューでそっくり代替可能だし。
なによりスタートメニューだと落ちることが絶対無いしね。

他の機能もだんだん使わなくなっていって最後にはクリップボードとメールチェックのみ。
確かにこの2つだけでも入れとく価値あるかもしれないけどもういいかなって。
なのでこのスレは今をもってお気に入りからはずします。さようなら。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 22:38 ID:Xava9nv9
>>81
うん、さよなら

あぁそうそう、
もしあなたの周りでオンラインに興味を持ち始めた人がいたら
ClockLauncherも薦めてみてくれ。
「痒いところに手が届くような届かないような」そこそこの便利さともどかしさは
オンラインソフトの海へ漕ぎ出す人にとっていい指針になるんじゃないかな?

あなたみたいに自分の判断基準を持って選ぶ人たちが
オンラインソフトの世界を豊かにするのだと思うんだよね。
(ClockLauncherユーザーが怠け者ってわけじゃないよ)
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:18 ID:0EEuuq/F
>>82はうまいこと言うな。
俺はOrchisと複数のソフトを併用してるが、人にすすめる時はClockLauncherをすすめてる。
ランチャ機能しか使わないって言わない限りはな。
一応CLのスキン作者ではあるのであまり大声では言えないんだけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 00:03 ID:FEtwRueZ
Ver Up age
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 00:05 ID:+TqurkAG
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 09:10 ID:80DngarJ
こんな寂しいスレで宣伝してどうしようってんだ…
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 00:13 ID:VCZ+QBrn
カレンダーを週の先頭月曜にすると
メモの表示で色分けがズレるのはガイシュツ?
7月だと4日が青、5日が赤になってしまう。
色分けしなけりゃいいんだろうけどさ・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 00:58 ID:Be2D5e2J
なぜここに書く?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 02:06 ID:NIcaFu+U
ii !
(・o・)<重宝しとるとよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 13:54 ID:8mJdxluA
何をどういじったら、ツールチップが使えるようになるのでしょう・・・。
色々試したつもりなんだけど、判らない・・・。

ボクには使えない機能なのだろうか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:22 ID:RR0tXXV6
>>90
ツールチップの表示は無いよ
ツールチップ表示されなくても、この程度使いこなせるでしょ
92_:03/07/10 00:23 ID:b4wQQ2jz
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:04 ID:NLK+7QpL
>>91
>>90はツールチップにwebサイトを表示したいんじゃない?
それだったら環境設定>タイマータブ
でツールチップ更新時間とURLを登録して
ら環境設定>表示タブでサイズを指定してやれば出来るよ。

リンク飛べないからイマイチだけど天気を確認したりテレビ番組表
代わりにするにはもってこいかと。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:09 ID:NLK+7QpL
それから、普通にtclockとか侍のスクリプトをタイマーで登録して
生成されるtxtをツールチップ更新のファイルに登録すれば
tclockのツールチップ関係は流用できるよ。

結局見てねぇけど(w
9590:03/07/10 13:38 ID:lxN+++YU
>91
ボクのつたない文章の為に、誤解をさせてしまって申し訳ありません。

>92
18才なので、先に進めません・・・。

>93
タイマー設定の所にある、ファイル等と表示される所にURLを入れて
みるのですが、どうしても起動しません。
もしかして、そもそもが間違っているのでしょうか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 14:44 ID:NLK+7QpL
起動?なんか勘違いしてるな…
ツールチップってボタンとかにオンマウスの時出てくる
ヒントの事だよ。それが↓みたいに出来る。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~geoph/bbs/bbs.cgi?img=1040823447.1.gif
http://www2s.biglobe.ne.jp/~geoph/bbs/bbs.cgi?img=1040912046.1.gif
9790:03/07/10 17:43 ID:fVduVLAF
>96
判りました・・・。
うちの環境だと、いつもタスクバーに仕舞っておいたから、
ただ単に表示されなかっただけなのですね。
本当にありがとうございました。お邪魔致しました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 23:24 ID:nMcfLJGU
>>96
こんな機能あるのか・・・初めて知りました
ほかにも俺の知らない機能があるかもしれない
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 02:10 ID:XSYEckqf
カレンダーの表示設定が記録されません。
カレンダーをオン・オフにするたびに設定しなおさなければなりません。
どうしたらいいんでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:15 ID:wlxU0wA/
>>99
calendar.iniファイルはちゃんとある?
読み取り専用になっているとか
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 02:24 ID:ijjKJhK2
散々ガイシュツだが、
そろそろメディアプレイヤーとCDプレイヤーを統合してほしいわけだが…
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 19:31 ID:7UBH7YC9
ClockのMP3の性能っていうか、音質とかはどんなもんなの?
103山崎 渉:03/07/15 11:35 ID:h8QbQwCs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 20:25 ID:FfRTjUiI
>>99
何もしてないのに、なぜかちゃんとできるようになりました。ありがとう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 02:44 ID:wYd/PeR5
>>102
VBMP3.dllの音。
VBMP3改造版に差し替えといた方がよい。

改造版履歴は↓

Version 1.615.2003.0508(Lenn による修正版)

・停止中にイコライザ設定を行っても再生時に反映されない問題(VBMP3.DLL 改固有)
 を修正

Version 1.615.2002.1224(Lenn による修正版)

・標準 WAVE ファイルで vbmp3_seek() に 1522(25分22秒) 以上を指定すると先頭
 が再生される問題を修正
・再生開始時に雑音が発生することがある問題を修正。この修正によりシーク直後
 の雑音も発生しなくなった。
・再生終了時に雑音が発生することがある問題を修正
・ID3Tag v1.0 のタグを vbmp3_getFileTagInfoEx() で読み込んだとき、trackNo
 に -1 が設定されない問題を修正
・ファイルの終り付近でコールバックが呼ばれない問題(VBMP3.DLL 改 固有)を修正
・ファイルの終り付近でシークを行うと再生が停止する問題(VBMP3.DLL 改 固有)を
 修正
・3043秒(50分43秒)より長いファイルを先頭から再生したとき、3043秒を越えたとこ
 ろで、コールバック関数に渡される秒数が 0 にリセットされる問題を修正
・ヘッダファイルの共通化、未使用ファイルの削除など、ソースコードを大幅に整理
・MinGW Version 2.0.0(GCC 3.2) でコンパイルできるようにしてみた(ソースコード)
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 02:44 ID:wYd/PeR5
Version 1.615.2002.0603

・シークと演奏停止が少し高速化
・演奏停止時とシーク直後に変な音が鳴ることがあるのをある程度修正
・NT 系 OS で音程を変えない再生速度変更が機能しない問題の修正が修正しきれてい
 なかったかもしれないのを多分修正(なんか変な文章だな)
・スレッドの同期周りで気になった箇所をいくつか修正

Version 1.615.2002.0602

・根本的にまともに動作しない可能性があった重大バグを修正
 (本家のバグです。今までまともに動いていたのが不思議なくらいに重要なバグです)
・コールバック関数内で vbmp3_stop/vbmp3_pause/vbmp3_restart が呼ばれた場合は
 エラーダイアログを表示するようにした
・演奏終了直前の vbmp3_pause/vbmp3_restart とシーク関数の挙動が不審だったのを
 修正
・ファイルオープン、シーク等のレスポンスが向上
・NT 系 OS で音程を変えない再生速度変更が機能しないのを修正(OS の自動判別で機
 能そのものを弾いていた)
・タイムタグ付き歌詞ファイルの @Offset の正負の解釈が仕様書と逆だったのを修正
・その他挙動不審だったかもしれなかった箇所を色々修正

Version 1.615.2002.0530.2

・メモリリークしていたのを修正
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 00:57 ID:CtYK4HTE
>>105-106
サンクス
差し替えますた
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 00:58 ID:CtYK4HTE
107=102ですスマソ
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:43 ID:aJdmuzzZ
sagaりすぎ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:26 ID:IzdUj5cU
捕手
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:01 ID:attNurIF
MP3聞くなら専用のプレイヤー使ったほうがいいような。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:52 ID:4ZFvsLa+
訪問者のIP晒して統計取ってるのがどうも・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 16:48 ID:CVTUfI+n
 ◎ : 近いうちにやる
 ○ : やりたい
 □ : やりたいが実装方法がわからない or 難しそう or 時間がかかりそう
 △ : やりたくない(できそうもない)
 × : やるきなし(できない)
 ? : 意味がよくわかりません

このやりたくない とかやる気無いってのが何かなぁ
どうせならオープンソースにして( ゚д゚)ホスィ
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 19:14 ID:bJ83tqQr
◎と○って見たこと無いんだが…
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 20:37 ID:UGutTkSZ
>>112
普通の掲示板ではIP表示は当たり前だけど…
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 20:42 ID:7o66lPyX
質問ですが

ランチャアイコン1クリックでほかのアプリなどを同時起動
する事は可能でしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:15 ID:UGutTkSZ
>>116
可能

ランチャの設定画面で、「グループ追加」ボタンクリックして、
ランチャアイテム設定ダイアログ画面の、「同時起動グループ」チェックボックスをオンにすればOK

後は、同時起動させるアプリ等をそのグループに入れればよい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:40 ID:QndblMcb
>>117
さっそく試してみたところ設定することができました。

ふつうに設定項目がありましたね・・・スマソ
ありがとうございます。

119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:16 ID:lkqlJVBC
poptray、英語版でも設定はできてたんだけどいざ受信するとプレビューが全部文字化け……。
そしたらここできちんとした日本語版があるじゃない!
うーん。やっぱりこれが最強でしょ。文句なく。 でも重いね、たぶん。
漏れはXPだからリソースの心配はしてないけど・・。


それにしても
2chbiffは(・∀・)イイ! まだまだ発展途上だけど受信時のAA表示は非常に和む。
poptrayを参考にしていただき、プレビュー表示とサーバーからの削除機能をいつかは搭載して(゚д゚)ホスィ。
>>79氏、他、協力者の方々今後もがんがれ!

さて、カシワモーチをAAに追加しとくか……。
120ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:37 ID:LQoQCG1y
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 18:17 ID:7Ve1n7s8
終了後もクリップボードの履歴を保存してくれれば最強なんだが
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:50 ID:+q5CpYWz
クリップボードまわりの機能は独自ファイルで管理してるArtTipsのほうが一枚うわて。
つーかめちゃくちゃ使い勝手いい。
スレ違いスマソ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 14:43 ID:etGX2yGM
MIDIとMP3が再生できてWMAが再生できないのはなぜでしょうか?
124123:03/08/07 13:48 ID:q+e1ccdR
ちなみに環境は、WindowsXP(SP-1) WindowsMediaPlayerは最新の9です。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 09:44 ID:8+AEaCuK
>>123
できると思う。つか聴いてるし。
126123:03/08/08 10:41 ID:ITTLM7ge
再生できないんですよね〜。俺だけ?
midiもmp3もwavも再生できるのに、wmaだけがなんでだろう。FAQにもないみたい。
VBMP3.dllを新しいバージョンに差し替えてもダメでした。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:04 ID:vRHA49s1
>>123
セキュア化されてたりして。
128123:03/08/09 08:26 ID:05FimqS2
>>127
いえ、それはないです。
ちなみに、wmaファイルはWindows Media Player, Winamp, RealOne Playerなど他のアプリでは開きます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:38 ID:pwPvqGDy
ClockLauncherのカレンダー表示機能だけを
取り出したようなソフトってある?
似たようなのはあるけど、ClockLauncher程
シンプルで軽くて安定してるのって見当たらないんだけど…
130129:03/08/12 23:15 ID:pwPvqGDy
探したらいいのありました。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:48 ID:RMKKV0jA
そりゃ良かった
ついでにそのソフト名を書いてもらえるとアンタと同じ探し物してる
人の参考になるんじゃないかねぇ・・・?
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 13:58 ID:CQxfu3hu
カレンダーの表示をカスタマイズしても全然保存されないんだけど・・・。
1回終了させて、また起動させると初期設定に戻ってる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 14:51 ID:GR14ym4N
134129:03/08/13 19:35 ID:udswjR0l
>>131
そうですね。MFClockというフリーソフトです。
設定方法が分かりにくいですが、なんとかclocklauncherで
自分の設定してた表示とほぼ同様にできました。
あ、軽くて安定してるかはまでは分かりませんが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 21:26 ID:rG9qZ/cE
どーでもいいけど、ID見る限り129じゃなくて130じゃないのか?
136山崎 渉:03/08/15 23:12 ID:lNVCvLud
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 01:47 ID:C/x7Yd/l
>>135
だめだ。会話についてけねぇ。
俺の頭はどうなってしまったんだ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 21:11 ID:ieoJRXGH
カレンダーの月を数字から英語にしたくいんだけどもやり方わかる人います?
claunch.exe見てもわからん
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:04 ID:n3OPISHD
プラグイン化まだー?チンチン(AA略
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 10:59 ID:mC91Ny9n
2003/08/27 v1.92
・ ClockLauncher終了時、クリップボード履歴を保存するようにした
・ クリップメニュー定型文登録用の画面を用意し、定型文章に表示タイトルを設定できるようにした
・ クリップメニュー定型文をグループ分けして登録できるようにした
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 11:17 ID:e2iYMHsE
「ファイル名を指定して実行」で十分。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 11:31 ID:9+CJ1km4
キタワァ.*・゜゚・*:.。.:*・゜(n`∀`)η゚・*:゚・*:.。.:*・゜゚・*!!!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 12:27 ID:gLgoH8YM
クリップ関係強化まんせー!
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 00:52 ID:Mi0xHXAn
うわ、クリップ強化されてるじゃん!
久々にバージョンうpといくか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 01:01 ID:Mi0xHXAn
これ…強化されたはいいけど
もともと登録してたものをグループ分けしようかと思ったら
グループ内にもう一度登録しないと駄目なのか…
せめて「上に移動」「下に移動」でできるようになればいいのに。

相変わらず機能を網羅してるようでかゆいとこに手が届かないソフトだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 01:37 ID:Qjviyii/
>>145
クリップボードに既に登録されてんだから
そっから貼り付けりゃいいじゃん。

グループ分けしたけど2分とかからんかったぞ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:17 ID:B5HL34Ik
うーん。あれだからね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:41 ID:88RYB2QU
これについているメモ帳が気に入っている
画面に出しておきたくないときはメニューからチェックはずしておけば
メモ自体は保存されて画面から消える
メモも1行目に見出しを書いておいて一番小さくしておけば
沢山窓だしておいてもなにが書いてあるかわかる
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:50 ID:tdRTysLP
確かにメモ便利。
俺はカレンダーの日付んとこに予定入れれるのが気に入ってる。
ポップアップで確認できるからちょっとした雑用は全部ここに書き込んでる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:20 ID:I7BnIsUv
あ〜、早く使いこなしたいなぁ
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:28 ID:N/ArE7kX
ランチャ機能に未練がないが
クリップボード拡張、付箋紙、カレンダー&To Do、
エクスプローラーで余白ダブルクリックで上へ、
の機能が惜しくて(他にソフト探して一個ずつ入れてくの億劫で…かも)
連れ添ってます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:52 ID:YG5GwsyG
ランチャーはシンプルで(・∀・)イイ!!+多機能
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:12 ID:bkTcQT68
重宝して使ってるけど各々の機能が中途半端というか弱いね。

メモ機能はURLをクリックしたら開けるようになればいいな。
クリップボードはチェーン対策されてないから突然取り込まれない事があるし。

好きだからこそもっと強化キボン!
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:26 ID:tZ2Bs4LC
メールチェック機能を使いたいのですが、「メールサーバー名」
は例えばhotmailの場合、ただhotmailと入力すればよいのでしょうか?

何回やっても「サーバーが見つかりません」と出ます…
だれかお願いします。。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:33 ID:bt4c/sWI
>>154
ちっとは本家嫁
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:53 ID:U5DW8Lsl
>>154
おまえにはメールチェック機能はまだ早いな。w
せめてメーラーの設定は滞りなくできるようになりなよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:24 ID:MYi/0aEW
>>154
君おもろいね
158154:03/09/06 22:25 ID:tZ2Bs4LC
>>155
>>156
ヘルプもダウンロードして読んだのですが、
ただ、「メールサーバー名を入力する」としか
書いてなくてわかんなかったんです。

超初心者板で聞けばよかったですね。
すみません。




159名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:30 ID:tZ2Bs4LC
>>157
わたしそんな酷いこと聞いてるんですね…
はぁ。。でも煽りとかじゃないです、真剣です。
本当自分にはランチャーなんて早かった…
160154:03/09/06 23:19 ID:tZ2Bs4LC
解決しました。POP3とHTTP(?)の違い
だったのですね…プロバイダーのメルアドで
登録し直したらできました!

しかし、こんなんで今後このソフトを使いこなせるのか不安。。
連続アホカキコすいませんでした。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:36 ID:cW0Vgehz
>>160
叩き喰らってもめげないところなんかは今後の成長に期待できる。がんがれ。

漏れはもう使ってないけど、clocklaunchはランチャー初心者にはちょっとつらいとおもう。
漏れはランチャー遍歴がスタートメニュー独自改造からスタートしたから、同じメニュー展開型の
同ランチャーはあまり苦労せずに使い始めることができたけど。

あ、ランチャー機能の話はしてないか。テヘ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:03 ID:fZdvKCi0
本家サイトのリクエストにもあるように
各機能はプラグインでユーザーが必要なものを選択できるようになったら
最高
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:27 ID:zwhatT0C
そろそろスキンをPNG対応にしてホスィ
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:35 ID:fgEOumWZ
付箋の枠消せるようにしてホスィ
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:20 ID:v9MsAUz5
>>160
じゃぁ削除依頼だしとけ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:11 ID:vbgmfRV4
プラグイン開発厨あげ
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:57 ID:unwmeGdF
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━????
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 03:03 ID:6xPmun5M
いやービックリだ。
何が驚いたって








要望リストに○がついてるのはじめて見た。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 05:54 ID:AocuxDEU
はー、ほんとにプラグインでやるんだ。
前、プラグイン形式にしたら余計重くなるとかいってなかったっけ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 08:03 ID:JxNALmWi
なかなか融通が利きそうなプラグインっぽい?

オラ、わくわくしてきたぞ・・・!
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 20:40 ID:odLqtzvi
プラグイン化すれば重くなるだろうな…
まぁ仕方ないか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:06 ID:7ELrhX5X
その昔はいっぱいついてたよ<要望リストに○
で、今の多機能があるわけだが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:22 ID:Y7llOuSc
なんかいいスキンない?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:41 ID:W0d/a9Jl
今更すぎるんだけど
タスクリストから選択した窓(アプリ)を右クリックすると終了するね
すげー便利だ・・・

>>173さん
スキンギャラリーの5ページ目の16番目。lainさんのスキンが
僕は気に入っています
マック風味なことと、角が丸くなっていることが好きな理由です
一回覗いてみてくださいな
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:51 ID:H4jqePaa
スキンギャラリー内ならhisashi氏のがシンプルで好み。
だけど使ってるのは自作したやつ。
ランチャだけならすぐ作れるから、気が向いた時にちょこちょこと。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 02:23 ID:owN+VEGW
>>175
自作?カコイイな。
どういうソフトでつくってるの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 09:36 ID:MIYAVwKU
>176
Windows付属のペイント。いや、マジで。ただのビットマップだし。
あとは壁紙の色に合わせる時なんかにカラーピッカー使うくらい。
まったくシンプルでフラットなやつならすごく簡単だし、ちょっと凝るなら
画面の取り込みを上手く使って加工とか…方法はいくらでも。

フリーのペイントソフトでも使えばもっと楽なのかもしれないけど
まあ今はこれで充分事足りてるから問題なし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 10:30 ID:m6VBeypw
確かにnrとかと比べるとかなり簡単に作れる
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:17 ID:MO1xBZkP
>>177
マジ?そんな簡単につくれるんだ。
ヘルプにもなんか書いてあったけどよく分かんなかったんだよな…
もう一度挑戦してみるよ。サンクス
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 03:33 ID:7vgkcsdN
プレイリストのスキンはデフォルトが一番好きだな俺は。

ていうかMAKOTOって人凄いな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:11 ID:xXbqRdll
>>180
おっさんだけどな。copper_deck2とかパクってるけどな。
まぁありだな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:53 ID:mqFPRBWa
ver.upあげ
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:03 ID:xXbqRdll
v1.93 Release

・付箋メモの編集モード時のデザインを変更した

・付箋メモに「枠をつける」「タスクトレイにアイコン表示」の設定を設けた

・付箋メモとカレンダーに「画面端で吸着する」「常に背面に表示する」設定を設けた

・LHA,ZIP圧縮・解凍時、隠し属性のファイルが無視されていた不具合を修正

・(プラグイン対応(まだベータ版です…))

184名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:15 ID:JWKGgCKX
作者さんこのスレ見てそう
185182:03/09/21 22:46 ID:mqFPRBWa
うまく起ち上がらん _| ̄|○
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:48 ID:UYe/Each
俺も立ち上がらん _ト ̄|○
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:40 ID:oPivXlyd
自分の環境ではtimer.iniを削除したら起動した。
どうやらタイマーの起動時に実行にチェックすると立ち上がらないみたい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:03 ID:R+k579BJ
メモ強化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

でも動かないのか・・・?
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:14 ID:z0PiXcrV
バグ修正1.931来てるけど付箋のスクロールが出来なくなって激しく使いにくい
俺は設定見落としてるのか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:57 ID:xYX88jvh
付箋使いにくくなってないか?スクロールできないし。
デザインも前のバージョンの方が良かった・・。
もう少し様子見だな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 01:47 ID:1ZSce7z1
付箋強化超ナイス!いい感じ。
あとカレンダーが背景にスキンとか使えるようになったら嬉しいなぁ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 02:00 ID:R+k579BJ
日にちをポップアップ表示じゃなくて
時計の横に常時表示してくれるとありがたい
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 02:57 ID:BJaeW0Xm
付箋にテキストのD&DとURL自動リンク機能つけて欲しい。
これついたらいうことないわ。マジで。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:38 ID:n9U6wvY4
1.932で付箋のスクロールがホイールでなら出来るように戻ってた
とりあえず満足。作者さんに感謝
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:41 ID:s8k/sPBb
スタンバイから復帰するとランチャ登録が消える…
バグかなぁ
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 01:10 ID:seF2+/7Y
>>195
OK & Save使え
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:37 ID:NEMlmLQ3
新バージョンあげ

2003/09/26 v1.94
・ 付箋メモで、ファイル・テキストをドラック&ドロップできるようにした
・ 付箋メモの編集モードに、ショートカットキー「Ctrl+A」「Ctrl+S」を追加
・ 付箋メモに「画面端で隠す」設定を設けた
・ 付箋メモで、1行のテキストがURL・メールアドレス・ファイル・フォルダと思われるものにはリンクを貼るようにした…
・ (v1.93の不具合修正)ClockLauncherから実行した「スタンバイ」「休止状態」より復帰した際、ランチャの設定が消える不具合を修正
・ (v1.93の不具合修正)Windowsの終了時、設定が保存されなくなっていた不具合を修正

作者さん、やっと時間が取れたのか、最近怒涛の更新だね。
正直嬉しいけど、またばぐがあるんだろうなあ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 02:03 ID:l2YIXnCc
ユーザーの細かい希望に即対応してくれる作者殿に感動した。
ベクター行ってカンパしてきま。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 04:57 ID:U62hlpHd
うぉおおお、D&Dと自動リンク機能ついたぁ!!!!!
作者さん感服です…
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 20:14 ID:I9FUi1TG
200(σ^▽^)σゲッツ!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:49 ID:VrqsFi9B
実際D&Dってどうやるの?
付箋を最前面に持ってこないとできないよね。
ってかうまくできねぇ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:54 ID:7Qv4EP0R
公式にも報告あるけどプレイリストのスクロールバー2kでも使えないようだ

203名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 06:47 ID:Ya9K9DiQ
>>201
例えばスレの文字を選択して付箋にD&Dすればコピペされるけど。
でもブラウザとか最大表示してたら最前面表示じゃないと出来ないね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 08:15 ID:y3UoMJmw
カレンダーの設定が再起動後にパーになるのが修正されてないね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:58 ID:3QEVyTa0
WMA聞けないじゃん
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:08 ID:Rh3qXwBX
>>205
そういう人前もいたねぇ。WMAもってねぇからわかんねえわ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 13:27 ID:ZjjJCRju
プラグ院って必要か?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:42 ID:JXmsoeFt
物によるな
更新チェッカなんか欲しい
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:06 ID:GlZW8cLc
選択肢が増えるのはいいことだよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 07:45 ID:ipv7f2cP
このソフト一見便利だけど、細かい不具合が多いと思う。
ランチャーとしても使い勝手が悪い。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 08:27 ID:ZYpZUCtI
>>210
このソフトはあくまで軽量で多機能を目指したもの。
高機能が欲しい奴には向かない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:39 ID:XyEHzTLc
これ以上重くならないことを祈る
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:06 ID:o6O+aYF2
これ以上メモリを食わないでほしい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:14 ID:WAKN5Fb4
>>207
俺にとっては必要ない機能を削りたいからこそのプラグイン化。

>>212
>>213
プラグイン化に期待シル。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 10:30 ID:Osa/v7rE
嬉しくて失禁してまうぜ。キャプチャ機能がつけば。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:01 ID:iKCvQ9lg
アイコンキャッシュ化して欲しいな。

BBS見たら作者たんにその気がないようだけど、
それやってくれると、ランチャ部分がかなり早くなると思うんだが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:41 ID:WA9sHMOA
>>216
ちょっと前からキャッシュ化されてると思うけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:26 ID:5hcTE1Mk
>>216
アイコンなんて出さなきゃいい。てかアイコンいらね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:32 ID:JQNyVRk1
保守しておきます
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:59 ID:ywzNDTTY
おれも保守しておこうか。

ところで皆さん、どんなスキン使っているの?
おれは標準でついてくるオレンジのやつなんだけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:15 ID:AWNpUUAv
タスクトレイに入れてて見えないけど一応掛け軸スキン使ってる
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:24 ID:BAE5zff4
ギャラリーの64番使ってる
地味だけどなじむ
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:17 ID:OcDsKfVu
漏れはAqua風
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:47 ID:peBoxr1l
俺はNo.4
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:14 ID:pe766m1C
小さいから骨だけスキン
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:35 ID:Kqxw9+VG
限界まで透明なスキンない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:42 ID:tAL16Ecv
>>226
半透明ウィンドウは?
228226:03/10/15 01:23 ID:Kqxw9+VG
ボタンのほうも透明になるのか
MEでつ(;´д⊂ヽ
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:40 ID:mB84Y3QG
自分で作った真っ白スキン
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:45 ID:tAL16Ecv
>>228
壁紙にあわせたスキン作れば擬似的に透明
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:32 ID:6F5xmkaW
ランチャに登録してるアイテムが白紙になった。また一から登録しなきゃダメだ。。。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:34 ID:Ddk73WCo
iniのバックアップをお忘れなく^^
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:38 ID:CC3GlASD
>>231
聞いたこと無いぞ
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:42 ID:BJQwXJ0m
漏れも今日アイテムが半分ほど消えてたよ…(´Д⊂
原因不明。PC立ち上げたら消えてた。前回強制終了したわけでもないのになぁ
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:12 ID:CC3GlASD
>>234
サクーシャに報告汁
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:14 ID:obUBxnIW
実は俺も過去3回ほどまっさらになった覚えがある
原因不明 バックアップはとっとこー
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:10 ID:5lkxU8rW
付箋メモが挙動不審だ・・・鬱だ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 04:58 ID:1WWgkkhf
引用してたアイコンがハードの不具合で消えた時、中身が綺麗さっぱり消えた
iniファイルは大事だよ(´Д⊂
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 09:06 ID:kWs5vW+o
漏れもなんか付箋がいつの間にか不可視状態になっとりました
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 09:21 ID:obf8MhZJ
漏れはiniファイルの属性を読み取り専用として使ってまつよ。
設定変えるとき少し不便だけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:37 ID:f2z9d291
それでも消えるときは消える
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 13:00 ID:Mi3idSFn
保守」
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:21 ID:OqRPqSh6
プラグインまだー?チンチン(AA略
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 16:00 ID:Vzx+VCIo
おまいらプラグインていうけどさ、どんなのが希望よ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 16:22 ID:HPkZOGmM
今ある機能をプラグイン化して取捨選択できるようにして欲しいということじゃないの?
付箋やカレンダー、クリップボード監視なんか外してひたすら軽くしたいという人もいるだろうし。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:32 ID:Fj0uTOzJ
別に今のままで個々の機能強化してくれたらいいと思うけどなー
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 04:08 ID:mC3YbHHS
低速PC使っている人もいるんですよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:31 ID:llrgDk9N
俺はメディアプレーヤーとCDプレーヤーをはずしてプラグインにして保水
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:04 ID:GXQrgzxj
付箋にもカレンダーと同じ透過ウィンドウの表示設定がほしい
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:39 ID:6O3KuWQa
低速PC
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:03 ID:qPjbvqOS
導入しますた。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:01 ID:fNzsmSti
>>251
使い勝手はどうか、忌憚の無い意見を言ってくれ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:40 ID:JondZhqW
最新、いつの間にか落ちてる時あるね
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:07 ID:Mz9uAiOB
>252
上の上ですな。
ランチャーのリストが項目を選択したときに消えないでくれれば・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:01 ID:1LNOibMr
>>254
そいつはよかった。

仕様かも知れんが、一応作者たんのBBSまでどうぞ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:27 ID:8JrqBESb
タスクトレイに収納した時のアイコンどんなのにしてる?
257保守sage:03/11/13 21:29 ID:jh/qNWsO
>256
デフォ
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:53 ID:8/cZ1rw2
>>17-18で書かれてる症状が激しくなってきた。
前はある程度持ってたのに、最近は起動してすぐに引っ込む。
(´-`).。oO(設定いじってないのに、なんでだ?)
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:29 ID:uAnbFG4T
>>258
お前は盲か?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:39 ID:0MxZIy3R
アイコン登録してもすぐに消えてしまって空白だけが残る。ただし両端のアイコンだけ残る。
マウスをそこに持っていくとソフトの名前は表示されるが。
バグなの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:40 ID:TYIzQWi2
>>260
お前は盲か?
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:29 ID:5zQwF3D5
アホが住み着いてるな
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:45 ID:Z3yMjY//
>>262
アフォハケーン
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:39 ID:V1bNHlae
>>261
過去レスに同じような症状が出てたね。スマソ。

で、結論。
「とんだ糞ソフトだな。たいした仕事もしてないくせに中途半端。」
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:41 ID:ERDVuxSP
カイラシナー(;´Д`)ハァハァ
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:26 ID:WFn1l5oU
透明スキンが欲しくて、既存のスキンを透明色で塗り潰してみたんだけど
アイコンや時計表示まで透明になるのは何でだ・・・
時計ははっきり見えてて欲しいから半透明にはしたくなかったんだけどなあ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:04 ID:HyOH9pQ7
多機能なだけで中途半端な糞ランチャ(゚听)イラネ
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:09 ID:BYav3w2c
261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 17:40 ID:TYIzQWi2
>>260
お前は盲か?


262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 00:29 ID:5zQwF3D5
アホが住み着いてるな


263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 00:45 ID:Z3yMjY//
>>262
アフォハケーン
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:10 ID:BYav3w2c
261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 17:40 ID:TYIzQWi2
>>260
お前は盲か?


262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 00:29 ID:5zQwF3D5
アホが住み着いてるな


263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 00:45 ID:Z3yMjY//
>>262
アフォハケーン
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:08 ID:qobNBEdO
おっ!ここも荒らされるほど有名になったか
よっしゃよっしゃ
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:31 ID:X3kbi18l
>>268-269
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川   ∴)д(∴)〜      
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:38 ID:GXi8KSLh
常駐ものが増えてきたので
Orchisから乗り換えますた(´∀`)
今後ともヨロシク<(_ _)>
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:51 ID:bGjSIcT7
>>272
いらっしゃいませ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:33 ID:m6mH77Bq
>>272
ようこそ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:10 ID:0MQGV/4Q
shiftダブルクリックで本体メニュー呼び出したときに
フォーカスが移らないのでキーボードの矢印でアプリを起動できない。

で結局マウスで選択。

意味ねー。

でも、よく考えてみたら昔は出来てた気がしてきた。
マウス取り替えてからこうなった気がするので、
どうもロジのマウスウェアのせいっぽいのです。
ロジマウスユーザーの方どうでしょ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:34 ID:MRKsKm8e
>>275
サンワのマウスだけどカーソル動くよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:42 ID:sKHPPBZc
>275
えれこむ動くの確認
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:11 ID:0BtGiEMz
>>275
MS ワイヤレスオプティカル もっけ
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:58 ID:fP9xbfe9
>>275
ロジのワイヤレス使ってる
動くの確認
280275:03/11/25 01:14 ID:wgzWLgpa
>>276-279
ありがとうございます。ウチだけなのか…

WheelPlusも入れてるのだがコレは凄い昔からだし、
外しても改善されなかったので、ロジのマウスウェア(&マウスドライバ)
かなぁと思ったのですが。
281275:03/11/25 17:45 ID:wgzWLgpa
たびたび質問して申し訳ないです。

ええと、ここ最近いろいろなファイラーを試していて
フォルダオプション>ファイルタイプ>フォルダ詳細

レジストリのHKEY_CLASSES_ROOT \ Folder \ shell
を弄っていたのですが、結局しっくりくるファイラーが見つからず
エクスプローラーに戻しました。

しかし、ClockLauncherの簡易ファイラ(メニューで展開していく奴)
ででてくる一番上の欄をクリックすると
検索窓が開いてしまうようになったのです。
(前まではそのフォルダがエクスプローラーで開いていました)
すこし、わかりずらいかもしれませんが
アプリケーションボタンを右クリック>本体のフォルダを開く

バージョン情報窓のしたのFolderボタンを押したときの挙動も
検索窓が開くようになってしまいました。

claunch.iniを消してはじめから設定してみても改善されないことから
OS側の問題でありスレ違いかとは思いますが
どうかアドバイスを宜しくお願いします。

参考までに今の
HKEY_CLASSES_ROOT\fndfile

HKEY_CLASSES_ROOT\Folder
のレジストリファイルです。
http://members.jcom.home.ne.jp/tosoaw/reg.zip
282275:03/11/25 18:18 ID:wgzWLgpa
ファイルタイプのフォルダだけではなく
ファイル フォルダ、ドライブ の2つの詳細にexplorerを追加して標準に設定
してやったら元のような動作に戻りました。

でも今度はフォルダクリックするたびに新しいウィンドウで開くように…
で標準設定をexplorer以外のフォーカスでクリックしたところ
やっと元に戻りました。


スレ汚しスンマセンでした。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:03 ID:s9WczlHm
あんまレジストリいじりまくるのもよくないっちゅうことだね
レジストリバックアップって大事なのねぇ
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:16 ID:dmTUAtY3
はい、出ました。1.95
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:22 ID:mYnB0KQP
2003/11/26 v1.95
・メディアプレイヤーのランダム再生を、リスト全てからランダムに再生するのではなく、まだ再生されていないものからランダムで再生するように変更
・コマンドラインランチャ機能を追加
・ランチャー本体とメディアプレイヤーのデフォルトスキンを変更(リソースで持つのではなくプログラムで作成するようにした為、30KB程プログラムサイズが減少)
・Windowsの終了時、クリップボード履歴とカレンダーの設定が保存されていなかった不具合を修正
・「デスクトップの表示」直後のデスクトップダブルクリックアクションが効かなかった不具合を修正
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:20 ID:8vg23vD2
コマンドラインランチャ機能付いたのか
でもこれ一本に絞る時は来ないだろうな
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:51 ID:bfGQi73p
なんか動作が軽くなったな
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:24 ID:H/vp1vJq
BBSでも報告されてたが、ClockLauncherを使ってのシャットダウンができなくなったぜ。。WinMe
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:45 ID:eg7APGOj
俺は問題なくできるな。win2k
もう一回登録しなおしてみてはいかがか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 02:42 ID:4L0RcOnl
デフォルトスキンえらくシンプルですな
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:54 ID:7YnyKJe6
メニュー、ボタン、コマンドラインを全制覇か…
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:01 ID:A2/+9ovv
しかしまだ今の段階ではコマンドライン機能は使い物にならんでしょう?
パラメータとか入りませんし。
独自コマンド(メニューのおまけアイテムみたいなのね)とかも追加されるとうれしい。

だけど個人的にはメディアプレイヤーの強化を待ち望んでます。

作者さん、がんばれ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:24 ID:GZz8fopi
せっかくのプラグイン化も誰も手伝っていなそうなので意味なし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:57 ID:LjR3aIeB
sampleを参考にBCCで秒表示DLLを作ってみたがそれだけだなあ。
sampleDLLを配布したほうが良いと思う。
どんなことができるかわかりやすくなるでしょ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:23 ID:WupEr1Rm
プラグイン企画書のページの"プイラグイン"って誤字ずっと直んないね。
作者さんやっぱプラグインにはあまり手を付けてないのかなぁ。

VoteList見てみたけど馬鹿な要望多いね。
VIDEO CDとかお遊び機能とか…
いくら多機能が売りとはいえランチャーに何求めてるんだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:44 ID:b2WyoXdy
システムオペレーション
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:25 ID:nY6Z8P/A
しかしClockLauncherにはランチャーというよりも
常駐型多機能デスクトップアクセサリとしての機能を要求したい。

このソフトが支持されてるのもランチャーよりもこっちの機能の方でしょ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:01 ID:ZKRDkhOh
ランチャー機能(ダブルクリックでメニュー表示)以外は使ってないなあ
Orchisと違ってデスクトップの配色を反映してくれるところが好き
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:30 ID:RbV9E27V
>298
1.95で直ったね ->ダブルクリックでメニュー表示できない件
すごく楽になった。

俺もランチャー機能以外で使ってるのはデスクトップカレンダーくらい
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:52 ID:lPi0MAA3
俺は付箋とリソースメータの為に使ってるな
ランチャーは別のを常駐させてる
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:34 ID:qEw0RC6d
漏れはメールチェッカー・タスクリスト・メディアプレイヤー・付箋紙を使ってる
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:26 ID:4qQnWkb9
自分は付箋紙、メモリモニター、掃除、付箋紙、メールチェッカーかな。
ランチャーはOrchis。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:41 ID:fvDaTHlO
勝手に画面から消えないでくれ。
リソースメータ見れないだろ。
verダウンこれからしますw
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:23 ID:n1ERL7zM
>>303
自動的に消える設定を解除すればいいじゃん
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:34 ID:cZgRk+aO
俺はランチャー、メモリモニター、付箋紙、クリップボード、カレンダー、タクスリスト……。
たまにメディアプレイヤーも使ってるから、かなりフル活用してる。
VoteListに「コマンドラインランチャ機能も」って書いたの俺だから、付いてうれしい。
オーキスとbluewindも一応入れてるけど、ほとんど使ってない
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:04 ID:j3NXul6J
純粋なランチャーとしてはかなり使いにくい部類にはいると思うけど
やっぱりランチャとして使ってる人もいるんだなw
常駐ソフトは少ない方がいいからそれに越したことはない
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:10 ID:OHUCd+8B
ランチャ、リソースモニタ、付箋紙、メディアプレーヤー、クリップ、カレンダー、メール。
結構使ってる方なのかな。

あとマウス関係でどうしても一つついて欲しい機能がある。
bearmouseのワープ機能。これがつけばこれ最強。

でも、他の人には不要の機能かも知れないから、つかなくても文句は言わない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:35 ID:A64DMqdp
付箋紙、メール。
一応ランチャとリソースもつけてるけど、使ってない。
ランチャはOrchis、クリップはCharu3から離れられないんだよ。
なんとか統合して、常駐減らしたいんだけどな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:39 ID:qFX1c30e
タスクリストの中にある「全ウィンドウを最小化」をボタンにすることってできますか?

ボタンにするというのか、ランチャの前面に出すというのかどう表現したらいいのか
わからんのんだけど、できればワンクリックで全部最小化したいんです。

ツールバーのクイック起動の「デスクトップ」をランチャに登録して試してみたんですが
それだと、カレンダーも付箋メモも全部消えてしまう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:53 ID:616LYIkM
>>309
メモ帳に
set shl = wscript.createobject("shell.application")
shl.minimizeall
と書いて
MinimizeAll.vbs
と名前を付けて保存。
それをランチャに登録。

自分はこれで出来た。
311309:03/12/02 00:49 ID:JPUjjgYH
>310
それでできました。ありがとうございます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:32 ID:Zui3XiU6
ツールチップ使ってるやつっていねーの?かなり重宝してるんだけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:57 ID:dVUNiIcQ
>>312
漏れがClockLauncherで唯一魅力に感じる機能
ランチャは倉で事足りるから、ツールチップだけ欲しい…
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 08:11 ID:SB1vt+mm
普段タスクトレイにしまってあるから使えないし〜。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:12 ID:xs9XKU61
ツールチップだけ使いたいならTClock2chのほうが良いんじゃないかと。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:16 ID:4jZXQ9w4
ツールチップって時計部分にポイントしてWEBを表示させるヤツ?
最初は天気予報とか、診断君とかにしてたけど使わなくなったなあ。

使ってる人はどこを登録してるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:26 ID:1fHhzxYi
そういやぁあったねw
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 06:22 ID:cpwwudt/
ツールチップ、テレビ番組表で使ってる
うちの環境でTClock2chのツールチップ使うと表示おかしいからこっちで現役使用中
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:46 ID:sr6Cve7r
質問
タスクトレイ表示させるのを、ボタンじゃなくランチャメニューで表示させるには
どうすればいいですか?
おまけアイテムにも載って無いし、、、
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 15:48 ID:VmjXidA/
>>319

多分無いと思われ。
作者たんに要望するのが吉。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:20 ID:VvMrkS2a
OJnonoをコマンドランチャから呼び出すと
nonotan.dbをあちこちに作ってくれます。
ランチャ側の問題?それともnonoの問題?
とりあえずカキコ
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:51 ID:ghTDKcX9
今入れてみたんですが、マウスを画面端の方へ持って行くと本体が隠れるという
設定は出来ないのでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:18 ID:JvzuJxPw
>>322
逆はできるがそれはできない
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:38 ID:KWp1+Sop
ここってまめFileみたいに作者見てるのかなあ
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:01 ID:KzxIFWXE
ランチャー使ってる奴に聞きたいんだが、どういう風にまとめてる?
漏れはHDD毎に大きくわけてそっからデータ・画像・音楽・・・
って感じに枝分かれしてやってるんだがどうにも効率が悪いように感じてきた
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:45 ID:DJb++2f9
>>325
仕事用、遊び用、オナニー用
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:26 ID:B2n2EYhX
>>325
種類別にフォルダを分けているので
Cドライブ直下の親フォルダ登録して
そこからなぞって呼び出してる。
あとはグループ作ってよく使うソフトを登録。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:25 ID:J3DSvOIw
ポプアップは2列
左は一群。階層は終了メニューのみ
ViX, Winamp, Sleipnir, 環境設定など
右は多階層中心
ゲーム、システム、ネットツール、ファイル操作、マイドキュメントなど
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 03:49 ID:5beyc+uQ
これってタイトルバーに収納するような感じで表示できないかな
そしたら使いたいと思うけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 11:57 ID:w1XEY5Ky
Officeツールバーみたいな幹事会?
アクティブウィンドウを追いかける設定で中央上とかにするのはどうよ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:36 ID:V6kdrCv8
>>330
その設定も良さそうですね。

ポップアップは3列、階層にしてるのは1つだけ(ネット関係のツール)
一番右はフォルダ関係。
登録タイトルは短めにしてなるべくメニューが小さくなるように工夫。

左クリックしながら右クリックでクリップメニュー。
マウスコーナーでCkickするとタスクメニュー。
本体アクティブキーでコマンドランチャにチェック。(google検索に便利)
332329:03/12/19 15:20 ID:5beyc+uQ
>>330
タイトルバーの左にアプリのアイコンがあるでしょ?
その右側に張り付く感じ
それだとまったく邪魔にならないし、スマートだと思うんだよね。
作者タンにお願いしてみようかな・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:00 ID:w1XEY5Ky
それこそアクティブウィンドウの左上に付く、じゃだめなのかい?
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:03 ID:5beyc+uQ
だめってわけじゃないんだけどね。
タスクバーが上置きで、ウインドウが重なるとタスクバーを避ける常駐ソフトを使ってるから
しょっちゅうClockの位置がずれて気になる。
あと、最大化したときとか。

個人的な好みのものは自分で作れば良いんだけどね。
ほとんど素人だから時間がかかりそう(笑
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:16 ID:M4tsEkcG
>>331
ポップアップは3列って何?
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:30 ID:w1XEY5Ky
>334
漏れも別ソフトの押し戻し機能使ってたとき気になったなぁ。
漏れはタイトルバーに張り付く + ウィンドウがないときは位置固定なんかいいな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:57 ID:2L1LvuxM
>>335
ランチャーメニューに折り返し使ってるんじゃないでしょうか
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:12 ID:pmL0iWvA
>>335
すいません、ランチャーメニューのことです。
339335:03/12/21 19:22 ID:gH9REXqE
サンクスコ
何気に(・∀・)イイ!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:20 ID:1G10F6bQ
ClockLauncherのCDプレイヤーを使用してから
Explorer上でAudio CDのCDのサイズや曲情報が表示されなくなりました
このままClockLauncherを使用したいので対策教えてください。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:04 ID:frNj7G7J
2004年ぴったりに、「あけましておめでとう」
のメッセージが出てきた
こんな隠しメッセージ機能をつくっておいたのね
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:04 ID:7RDtSczB
ClockLauncherから新年の挨拶を受け取ったか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:10 ID:1wy7z4Dj
あけおめ〜
一番最初にClockLauncherに挨拶されるとは思わんかったよw
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:20 ID:mwmaijD9
あけおめー
心憎い機能だが会社で言われると切なさ倍増だ。
(今年は正月無しでつ・・・)
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:24 ID:yj899Hc8
一瞬こんな時間に新着メールかと思ったYO。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:26 ID:yj899Hc8
Σ(´д` ;;) ア、アケオメー
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:45 ID:csvaPIGq
ホント?
岡村さん見てて気付かなかった
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 16:21 ID:hzgjgnKA
久しぶりにサイトいってみた
折れが提案した要望に30人がVoteしてた
ちょっと嬉しかった
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:43 ID:s3GQyFIK
正月早々泣けた。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:29 ID:mJjRmKuW
今年は機能が改善されるといいなあ
とくに付箋紙
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:25 ID:j2RiHgPP
これってアイコンを2列表示できんのか。
ソフト登録するたびにどんどん細長くなる・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:55 ID:wHWwR0pn
>>351
二列にできるもんだとおもって、区切りと折り返しつけたら確かに細長くなって不便。
タスクトレイにいれたときしか適用されないのね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:09 ID:ISGFG/eh
新しいバージョンを上書きしようと思ったらCLHook.dllが使用中でコピーできませんと言われました。
アプリじたいは終了させてるんですけどどうしたら上書きできるんでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:30 ID:K7Ab3Nnh
>>353
本家サイトに対処法書いてある
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:49 ID:5fZ9abfn
>>352
区切りと折り返しはボタンの時は関係なしみたいだな
ボタンも複数行に配置させて欲しい
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:08 ID:Na9WOXI2
CLHook.dllはあんま更新してないからいまんとこ
上書きしなくっても良し、だから気にすんな
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:30 ID:t51QLN2Q
ファイラ指定って出来ます?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:14 ID:cXTBSslZ
できないんじゃないか、多分。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:59 ID:t51QLN2Q
>>358
ありゃ残念。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:10 ID:OVPjJ/HK
ファイラを指定できるってのもいいかもしんないな。
作者たんに要望してみるか。

・・・公式、ものすごい要望の数でちょっと気が萎えるけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:06 ID:HGCOCePo
メモ機能と、ダブルクリックでデスクトップ上どこでも
ランチャーを開けるのが良かった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:03 ID:QaS7CQfg
アイテムにパラメータを付ける事は出来ますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:23 ID:b+DOkWuG
>>362
わざわざageとか書くな。
パラメータはアイテム設定のところで付けられる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:56 ID:Y6gElUCU
勝手に落ちるのやめて欲しい
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 05:47 ID:yBjEMBoa
メニューの選択項目上でアプリケーションキーはつかえないんでしょうか
マウスなら右クリックでコンテクストメニューが出るんですが
設定を見回してもそれらしい記述が見つかりませんでした
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 13:00 ID:IAb1KeLJ
>>364
うちのところはそうそう落ちないが、設定の書き込みが長すぎるせいか、
終了時に後半が切れて再起動時にメニューがごっそり消えている事はある。
何とかなんないもんかなぁ。ちなみにclaunch.iniのサイズは12KBぐらい。

>>365
使えないと思う。要望出したら?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 13:56 ID:qXW232F1
最近気づいたんだけど、
メール自動チェックを利用している状態で
LANケーブルがつながっていない(ネット利用不可)と
応答なしになるんですが、これって仕様なんかな?
ノートなんで持ち歩くときに激しく不便なんで。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:42 ID:cNdHtd5o
ボリュームコントロール、もう少し細かく調節できるといいんだが…
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:08 ID:PtdDqD1L
>>367
よくわからんが、うちではならなかったなあ。
370366:04/01/18 23:25 ID:IAb1KeLJ
>>365
投稿ミスしちゃったね。

( ´∀`)σ)∀`)

まあ、気にすんな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:09 ID:G3ajOveA
>>368
パス:C:\WINDOWS\system32\sndvol32.exe
パラメータ:/tray normal

↑ランチャにこれで登録すれば細かく調整できるし
使いやすいと思うよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:19 ID:G3ajOveA
C:\Windows\Sndvol32.exe
9X系なら場所はこっちかな?
373名無し募集中。。。 :04/01/19 21:15 ID:r6Is+qIq
>>371
C:\WINNT\system32\sndvol32.exe
じゃないNT系なら
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:12 ID:WoMKvHX/
まいったよぉ!
登録していたアプリが全て初期化に(# ゚Д゚)キー!!
7個くらい起動していたアプリを順番に落としていっただけなのに、
一緒にCLも落ちて、起動しなおしたらそうなってました。
アプリ登録しなおす気になれないつД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:55 ID:ZUemueW1
あらかじめクイック起動かリンクフォルダ辺りに必要なショートカットを
入れておき、そっちを登録するようにするともしもの時の復旧が楽です。

普通にクイック移動使っとけって話になりそうだがw
(自分はどっちも使ってるので)
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:17 ID:riTA20s6
iniのバックアップ取っとけば万事解決
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:27 ID:50E9Mc3k
何がすばらしいって、この作者さんの作ったポップアップするBBSのスクリプトね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:14 ID:2cj3zvP6
>>377
ハゲドウ
379368:04/01/21 22:47 ID:KOBmL+zh
>>371-373
それでもいいんだけどねー
個人的には5%刻みくらいで設定できるといいなーと思って
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:58 ID:9psqrsM6
>>377
はげどう
あれは便利だよな
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:12 ID:S+1Xi0x1
あのBBSの配布はしとらんのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:55 ID:A9bzMRkk
Downloadのとこで配布してるよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:47 ID:40nJUPS9
メモリモニターのデザインさえ何とかなりゃなぁ。
個人的には2ブロックぐらい使って良いから、
ある程度好みの表示の仕方(色やデジタルorアナログ選択とか)を選べるようにして欲しい。

こんなプラグイン作ってえらい人!!
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:47 ID:CL+Lw3uT
そもそもmikiタンはオマケ機能の分離を考えてるのだろうか?
これから追加される機能だけをプラグイン化しそうな勢いだが…
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:14 ID:UBUkhOlI
それよりも最近とんと更新がない罠
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 16:23 ID:q/CfBqO+
どうやったらメモリモニターに
物理メモリ・システムリソース・Userリソース・GDIリソース・CPU使用率
を表示できますか?
グラフ表示させても3本しかグラフがないんですが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 16:34 ID:YPpcS8gQ
>>386
もしおまいさんがNTかXPか2000を使っていての話ならば根本的なことが間違ってる。
これらにはそもそもリソースという概念がない。よって表示されないのは当たり前。

95,98,MEを使っているなら不具合報告してきな。
388386:04/01/24 16:55 ID:q/CfBqO+
>>387
なるほど。ありがとう。そういうことでしたか。
MEからXPにしたんで見慣れた5本のグラフがないと気になるんですよね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:21 ID:UBUkhOlI
2000とXPのPCにしか入れていないから
98,MEでグラフが5本になるなんて知らなかったよ

久しぶりに更新があったので行ってみたら違うソフトだった
ガックリ
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:28 ID:FDv4jS0M
2004/01/29 v1.96
・コマンドランチャのコマンドに ":" から始まるいくつかのコマンドを追加
・マウス操作・キー操作の動作に「本体アクティブ」を追加
・「時計表示にフォントを使う」設定の場合のみ「秒を表示する」設定を追加
・「常にコマンドランチャ表示」の設定を追加
・「フォルダメニュー」でフォルダ未指定の場合は利用可能なドライブの一覧を表示するようにした
・おまけアイテムに「ディスプレイの電源を切る」を追加
・メールプレビュー画面のフォントを等幅フォントにした
・INIファイルの保存処理を高速化
・Excel2000(他Verは未確認)でセルをドラック移動した際に「クリップボードを空にできません」というメッセージが表示されていた問題を解消(したと思う)
・環境設定のレイアウトを若干変更

ヤッター久しぶりの更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
だんだん便利になってきているような気がする。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:29 ID:0NAa9j3F
バージョンうpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:35 ID:VEh9ZI/K
mikiタン、>>390乙━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:45 ID:jLTeDi3W
「クリップボードを空にできません」って
これのエラーだったんだ、
てっきりEXCELのバグと思ってた。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:22 ID:/7lC6A3/
iniファイルの保存が思いっきり速くなってる。
これなら設定ちょん切れもなくなりそうだ。
レイアウトの変更はツリーが左に来てるこの形が普通なんだろうけど、
今までのに慣れちゃったからなんか違和感が…
あとはシステム情報の表示項目が増えた?

もう2年半以上このソフトを使わせて貰っているわけだが初めの頃とは天と地の差だなあ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:38 ID:cX+S3L5t
>>394
おれもツリー右にあるのに慣れてたから自分で右に変えたよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:17 ID:TLW+WEUs
要はマウス好きなやつはnrキーボード好きなやつはclockってことだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:54 ID:AJQZtAKG
>>396
nrには同意するけど、キーボード好きの方はどんなもんかと。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:14 ID:YvSrtlfr
おれはマウス好きだけど両方入れてまつ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:45 ID:rjxKHU9C
漏れも愛用させて頂いてます!!
このソフト多機能で最高でつ!これからも頑張ってください!!
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:15 ID:oqoakpEW
            \     _n               /
              \   ( l    _、_ グッジョブ /
               .\   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_  グッジョブ       \    /    / /   _、_   グッジョブ
 ( ,_ノ` )      n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < の .グ >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        <     ッ >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 予 .ジ >────────────────
    ∩          .     <     ョ  >
    ( ⌒)     ∩ good job! < 感 .ブ >.      |┃三
   /,. ノ      i .,,E      /∨∨∨∨\.     |┃   ガラッ  話は聞かせて
  ./ /"      / /"    /         .\    |┃ ≡    _、_  もらった
  ./ / _、_   / ノ'     /   グッジョブ!! \__.|ミ\___( <_,` )< グッジョブ!
 / / ,_ノ` )/ /     /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /    /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |     /   \(uu     /     uu)/ \
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:13 ID:9wThySYF
バージョンうpしたのに盛り上がらないな
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:42 ID:UMSgn4si
劇的に変わったわけじゃないからな
タスクトレイと合体したとかいったら大変なことになるんだろうが
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:49 ID:b83eeygG
公式サイトの掲示板とかスキンリストから、
今までにリンクされてないor紹介されてないスキン配布サイトってある?
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:21 ID:rHiR4bEU
ぐぐればちょこちょこ見つかる
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:52 ID:DLHfveWs
スキンが自由に投稿できるようになったみたい。
でもダウンロードできないのかなこれは?
一番上の作者さん作のスキンが欲しい。。
406403:04/02/01 21:43 ID:b83eeygG
>>404
ほんとにちょこちょこしか無いね。ちなみに検索ワードは↓
"ClockLauncher"|"Clock Launcher"|"クロックランチャー" スキン|skin

>>405
いつの間にやらこんな風に変わってたんだ。
気づかなかった。
一番上のはスキン変更からデフォルトスキンを選択すればアプリ側でシステムカラーに合わせて生成される。
時計の部分は常にコマンドランチャを表示させればOK。フォントは適当に見つけて。

407名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:13 ID:DLHfveWs
>>406
あ、これってデフォルトスキンだったんだ。
色が違うから新しく作ったのかと思っちゃった。恥ずかしい・・。
私もスキン作ってみようかな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:46 ID:tvgXPAcT
一度立ち上げたアプリ・フォルダ・ファイルをいくつか履歴として保存し、
そこから再度立ち上げられる仕様になると嬉しい

つい畳んじまったのを再度深いメニューから拾ってくるのは正直つらい
ボタン登録するまでもないが短期に何度もアクセスしてしまうファイルやフォルダって結構あるので
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:08 ID:4wLWnNyg
普通にスタートメニューの履歴を使えばいいと思うけど。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 02:02 ID:gm67dQem
だって…アプリとフォルダは履歴に残らんもん(´・ω・`)
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 02:43 ID:KkKlEPkC
とりあえずここで言っても仕方ないでしょう。
公式で意見出してみたら。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:37 ID:cqw1tTiJ
おれもそう思う。
でも、公式の要望リストを見ると、
あまりに数が多いのでいつ実装されるか正直わからんな。

作者さんが簡単そうだと判断してくれたらすんなり入れてくれるかもわからんが。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:55 ID:yNCHbVZ/
そろそろスキンをpng対応に…
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:23 ID:3+MRwLOe
ディスプレイの電源切れる機能マジ感謝
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:18 ID:qq77SxiM
>>413
変換すれば良いじゃん。その機能を搭載することにより重くなるならイラネ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:06 ID:F5mXMguH
アルファチャンネルで半透明にしたいんじゃないの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:07 ID:uB0qPcEd
バージョンうpしてみた。
winamp使ってたけどこれ一つで何でもできるんだよな、実は。
あと、フォルダ内に見慣れないアイコンcl_xp.iclがあったけどあれは?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:14 ID:uB0qPcEd
わかったカコヨクなった!
あれを自分で弄くればオリジナルになるってわけか(・∀・)イイ!!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:21 ID:uB0qPcEd
ヽ(`Д´)ノ弄くり方わかんねーよ!ペイントで開けないよ!
誰かスキンに合うやつつくって!もしかしてそれ系のHP既にある?ワァァァァァン
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:28 ID:uB0qPcEd
もしやここ、人少な杉注意報でてる?_| ̄|○初心者スレでicl検索してみまつ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:31 ID:SeltBUxv
>>420
インパクトのある新たな動きがないからなぁ
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:31 ID:qu4XxQ9G
cl_xp.icl=アイコンライブラリ
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:42 ID:uB0qPcEd
>>421
長く伸ばして2chのスレタイを流せるような機能がホスィかも( ゚∀゚)アヒャ

>>422
ic=あいこん+l=ライブラリー=icl?
ありがと(・∀・)アイコンライブラリーで検索してみるYO
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:43 ID:uB0qPcEd
伸びてなかった(;´Д`)、アイコンライブラリv可愛い響きっ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:46 ID:qZGYfg3u
uB0qPcEdタソのテンションと空回り振りに萌え。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:40 ID:iozU8f2C
なんだ、ずいぶんレスついてるからバージョンアップでもしたのかと思った。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:00 ID:scrmomb4
>426
作者さんマターリしてるからなぁ...
次は春一番が吹く頃じゃないか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:59 ID:Lfl0uFKJ
>>417
VBMP3.dllはWinAmpと比べて音はどうなん?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 04:41 ID:ZjZwwx+Z
>>428
音質?あんまり変わらないと思うんだけどな、
微かにBGM程度にしか流してないから良くわからん。ヽ(冫、)ノお手上げスマソ
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:41 ID:kIOZELnu
あげ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:58 ID:Piev7hk8
凄い隠し機能を発見した。
起動させて、デスクトップの何も無いところで左ダブルクリック!
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 08:44 ID:tGkgiDpA
>431

ネタだよな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 11:53 ID:yUmovPfv
( 。・Д・)つ〃∩ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー

それを知らなかった君に5ヘェーあげるよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:54 ID:Piev7hk8
_| ̄|○そうか、ボタンモードにしなくても使えるって事だったのか。
それで晒しスレで短いやつしか見かけないんだ。謎は全て解けたよ、じっちゃん。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:38 ID:SGVGxIHK
マジレスだったのか。ワロタよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:22 ID:8j7fBixO
>>434
イ`
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:09 ID:iPfqgywV
ボタンモードならぬテキストモード欲しい
ボタンより一目瞭然
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:09 ID:Hx/r23BI
>>437
テキストモードって何を言ってるのかわからないけど。
登録する名前を「&0Word」「&1Excel」のようにすると、
メニューを出した状態で(ホットキー登録すると便利)
0、1を押すと登録アプリを起動できる。
(本家BBSからの情報)
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 05:32 ID:Hc9d/Onz
要するにランチャーボタンが並んでバルーンで解説する今の仕様だけじゃなく、
最初からテキストが並んでるいわゆる「メニューバー」仕様にしてくれってことだな

IEで言うところの「ボタン名を表示」機能…というより「ボタン名”のみ”表示」かな
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:03 ID:WeOSCdo7
ブラウザだと大抵6文字前後で収まるけど、アプリ名は
余程バーを長くしないと尻切れトンボになるね。

縦置きなら尚更・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:04 ID:fEuVM5Ff
小さいフォントで名前を書いたアイコンを配置するとか。ちょっと無理か・・・。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:51 ID:WeOSCdo7
>>441
それ面白そうだなと思ってやってみたけど
ダブルサイズにしないと、とても視認できない。

ちなみにこんな感じ・・
ttp://ranobe.com/up/updata/up0806.jpg
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:59 ID:HJP91tN5
>>442
ダブルサイズにするとドット丸見えで荒いな
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:05 ID:OxNOSLyu
>>442
SKINカコイイ!文字アイコンもいいな、ダブルサイズは大きいが。

(;´Д`)Σなぜグラフが増えてるの。俺の3本なのに。
色変えたいなと思ってはいたけど増やせるなんてビックリすた。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:14 ID:79m68Z7k
>445
あれは9x系専用のリソースメーター部分が追加されてるだけだよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:16 ID:OxNOSLyu
>>445
そうなんだ、何かうらやましい。
dくす(・∀・)
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:30 ID:L39mmXds
>>443
ドット荒いからかなり目について邪魔です。

>>446
うらやましがられてるのに、なぜか嬉しくない・・・_| ̄|○
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:27 ID:RjTStG4i
>>96
どんなURLを入れればそうなるの?
色々探してみたんだけど。。。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:19 ID:H6F2402N
>>448
ニュースのことならClockLauncher単独では無理
別にスクリプトが必要

スクリプトならSamurizeスレかTClockスレにいけば手に入る

ClockLauncherのタイマー(プログラムを実行)を使って一定間隔でスクリプトを更新

スクリプトによって作成されたtxtをClockLauncherのタイマーを使って更新(ツールチップ更新)
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:46 ID:RjTStG4i
>>449
親切に教えてくれてありがとう。
一日ずっと試してたよ。
(;´Д`)
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:55 ID:W4E3k/AL
おい、公式の掲示板にプラグインがあったんだが
これって期待してもいいのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:02 ID:EW642tNu
見てきた。
yukiタンいいじゃんDLしてきたのでこれから解凍してみまつ!
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:22 ID:odYMs4G6
bmp以外も対応キボンヌ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:08 ID:hPLbJOIs
>>452
yukiタンて…
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 13:05 ID:odYMs4G6
>>454
プラグイン作者タンの(ry。

んで、bmp以外jpg対応お願いしたいです。
って言っても、ここ見てないかも。見てなくてもjpg対応キボンヌ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:19 ID:Hlt9SJza
糞みたいな要望ばっか辞めろ。ほんと。
jpgぐらいさくっとbmpにデコードしとけや。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:29 ID:odYMs4G6
それくらい出来るけど、bmpに変換したやつ何十枚も増えると嫌なんだよ。
場所とるし、同じ画像2つも置いておきたくない。ただでさえ壁紙3GBもあるのに。うっとおしい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:55 ID:bUfu3go5
bmpでも大したサイズにならんのだか
いいじゃんと思うのだが
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:15 ID:odYMs4G6
喪前らぜんぜん盛り上がんねぇな。
何でjpgホスィホスィ祭りになんないんだよーヽ(`Д´)ノホスィホスィ!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:50 ID:PDr5YThr
漏れもヾ(゜▽、゜)ノ ホスィホスィ
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:01 ID:Gwk8bq6U
壁紙使わないし。頻繁に変えないし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:45 ID:CsYqtQN5
3GBもある壁紙なんて一部しか使わないんだろうから
DVDなりCDRなりに退避しておけばいいだろ。
3GBの壁紙の大半を常用するなんてグレートな使い方してるなら別だが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 08:25 ID:ZlBcEwXc
そうなんですよ、サパーリ使ってない雲とか海とか猫とか向日葵の壁紙とか、ザックリ捨ててしまおうかと。

>>461
これって自動で3時になったらこの壁紙、5時になったらこの壁紙って感じで変えてくれるのかと思ってた。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:18 ID:L1j8YYwW
>>463
Fast Change! 使え。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:55 ID:zJwKjF36
イヤだって!
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:56 ID:zJwKjF36
あ、ごめん。誤爆・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:06 ID:HcPxh+7R
>>464
Fast Change良さげだ!トンくす
ttp://www.forest.impress.co.jp/library/fastchange.html
>>465-466
何てタイミングなんだw
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:13 ID:Ffb7xnQW
カレンダーをさ、もうちょっと格好よくして欲しいな。
Rainlendarみたいな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:48 ID:yaJj81K8
卓上カレンダーでいいよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:33 ID:j5eSLELn
>>469
カレンダーもスキンが使えるようになったらいいね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:28 ID:y53x6wvF
かっこいいのが良かったら
ちゃんとしたカレンダーソフト使えばいいじゃん
広く浅くだってことを忘れちゃ駄目よん
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 03:09 ID:bfZGEg8B
最近ClockLauncherを使い初めました。
ランチャーに登録したソフトで起動した時最大化出来ないのがあります。
どこかに設定があるのでしょうか?
いろいろと探してみたのですけど、分からなかったです。

473名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:13 ID:EEiJ7YWZ
mozilaのカレンダーがよさげだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:14 ID:EEiJ7YWZ
mozillaだった
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 11:36 ID:0otgnLAa
これって終了時の大きさで次回も表示されてるんじゃないの??設定できるの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:12 ID:en5xJbQs
これってどれだよ池沼
477472:04/03/03 20:48 ID:bfZGEg8B
ソフトによっては終了時のウインドウの大きさを覚えてくれないのがあります。
ショートカットのプロパティでは「実行時の大きさ」と言う項目があり
通常のウインドウ、最小化、最大化、の3つの設定項目があります。
以前に使っていたnrLaunchにもありました。
ClockLauncherにはないのでしょうか?

478名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:16 ID:kk5RcjL5
>>476
ヽ(`Д´)ノウワァァン

>>477
覚えてくれないやつは、
環境設定のマウスのセンターボタンクリッコのところで、
センターウィンドウにして下のチェックもつけてグリグリやるのはどう?
慣れると(・∀・)楽チン!
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:22 ID:xOItsGhT
>>477
今のところ無いよ。
だから、ショートカットファイルでそれを設定して、
そのファイルをClockLauncherに登録するという形で。ちょっと面倒だけど。
公式BBSでもその話が出てたな。
480472:04/03/03 21:35 ID:bfZGEg8B
>>478
>>479
設定ないんですか (´・ω・`)ショボーン
その方法でしてみます。サンクスです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:10 ID:f6TN88fy
日記見るとどうも虫垂炎ぽい気がするけど、作者さん大丈夫かな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:10 ID:8Z63ZwYr
(´・ω・`)お大事に作者さん。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:27 ID:LnA4xDE3
 な ん だ っ て ー !!
 .__     .__ __
ヽ|;・∀|ノ . ヽ|∀・;| |∀・;|ノ
 |__|     |__| |__|
  | |      | |   | |

ところでだれかようかんマンスキンつくりませんか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:51 ID:UfyAwg5O
プレイリスト保存の際
拡張子を保存しないのって
機知のバグ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:26 ID:vU0/TmvR
ClockLauncherって機能有杉で使う気になれねぇ…
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:17 ID:9KezCAVy
>>485
お前は使うな、アホンダラ
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:17 ID:O2Ma4+Mm
多いけど、自分で使うの選んで使えばいいじゃん。
全部使ってる人なんていないんじゃないの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:18 ID:vnQZQG27
>>485
設定切っとけば良いんじゃない?
そんなにウンザリする事もないぽ。
画面端にくっつけると引っ込むし(・∀・)イイ!
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:03 ID:wwcSUixR
プラグイン化に期待しる
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:52 ID:S7qd+/3N
簡単操作の多機能セキュリティソフト
X-GUARD
ttp://xtrm.jp/works/x-guard/index.htm

簡易ファイヤーウォール
NEGiES
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se297041.html

簡単操作のパーソナルファイアーウォール
Packet Blocker
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se255880.html

国産のアンチウィルスソフト
VirusDetector
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se297040.html
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:53 ID:S7qd+/3N
スイマセン誤爆しました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:49 ID:IhMDgdrM
いいソフトだね
便利に使わせて貰ってます
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:11 ID:o+Li4mY8
>>492
どういたしまして。
使ってやってください。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:31 ID:NhvTqvBc
>>493
作者さん乙です
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:12 ID:KwzHna+z
>>493
本物?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:32 ID:F+zHuzII
>>493
乙です、タスクバーの時計あたりetc.期待してまつ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:50 ID:8dy4+tS5
時計やタスクバー周りはTclock使ってる
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:23 ID:hiJ/yaqh
>>497
Vote List に
>TClockの機能をプラスして欲しい(スタートボタン、タスクトレイ、時計の改造)
てあるけど、これ出来たらClockLauncherだけでいいし可愛いし・・・と思ったんだけど。
まぁ サクーシャサンの評価は△だったけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:19 ID:x+3pboeK
漏れは、デスクトップのアイコンを小さくする機能が欲しい
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:52 ID:T8hrb+pF
カレンダーがデスクトップに張り付くようになってくれないかな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:29 ID:8z1isDVH
>>499
ほすぃ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:23 ID:GcHksSpm
TClockでできるから中途半端に付けるくらいなら(゚听)イラネ
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:37 ID:t/LRVkUb
>>502
同意
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:44 ID:SWR6GtMT
TClockダサイから、やなんだよな〜
中途半端じゃなくて、きっちり付けてホスィ
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:24 ID:8z1isDVH
>>504
おれ、今日アンインスコした。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 10:24 ID:6O1OIvCC
>499
OS何?

普通にウィンドウズの機能で小さくできるでぇ
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:04 ID:/KOdLLKv
>506
デスクトップのアイコンをリストビュー表示とかにしたいんでない?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:27 ID:g9f+IINE
つか、デスクトップに物を置かないために
ランチャー使うんじゃね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:52 ID:MFBXjBnv
簡単にソフト起動させる為じゃないの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:13 ID:/Z8z+002
>>508,509
両方。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 08:20 ID:K39sO8T4
>>508
そりゃ違うでしょ
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:33 ID:8Ysm9Nsw
Clock Launcher上google検索ってどうやってやるんでしか?
時計の上でマウスのセンターボタンをクリックすると
検索窓らしきものはでるんですけど、そのあと何も起こりません・・
どなたかよろしくお願いします。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:22 ID:NPsaND8O
>>512
それは検索窓を出して、言葉を入力して、Enterキーを押しても何も起こらなかったのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:02 ID:7mI2mL5Q
環境設定→コマンドのタブ
一番下の"登録されていないコマンドの場合〜"
にチェック入ってる?
515512:04/03/21 00:51 ID:Me85Mpoa
>>513-514
検索窓には入力してたんですけど、
>>514のが原因だったみたいです・・
ご迷惑おかけしました。
どうもありがとうございました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:35 ID:aibgS9Jj
タイマーでwindowsをスタンバイにする方法おしえてちょんまげ
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:19 ID:CDZbbhB8
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:35 ID:B59h2nPt
このスレあんま需要ないのかな…?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:45 ID:WdiSZSSk
ソフトの需要とスレの需要は全く別だからね
コマンドラインで複雑なことが出来るならまだしも、
基本的には単なるボタンランチャだからスキンやグループ分けぐらいしかネタが無いし
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:30 ID:LR8oteKt
久しぶりに設定が飛んだので記念カキコ
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 02:14 ID:vF1d6xJR
今では必須ソフトになってる
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 11:21 ID:JncFtcBm
Clock Launcher便利だな〜。
もう手放せない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:56 ID:LtpVtgCD
おれも必須ソフトなんだが、
ぶっちゃけCPUとメモリ表示のためだけに存在しているのが悲しい
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:03 ID:KVg8xc75
>>523
自分も同じ。
他のソフトを色々と試してみたんだが
やっぱりこれに戻ってくる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:49 ID:haNNc/71
ClockLauncher起動したとき余分にメモリ食うのなんとかならんか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:38 ID:wFhOdFJl
>>525
気にするな
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:01 ID:ldYT1JSA
メディアプレイヤーとCDプレイヤーの機能(゚听)イラネ
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:31 ID:E3a2rMq0
>>527
CDは使わないけど
メディアプレイヤーはよく使うw

ちなみに、メディア・メモリ・音量の3つで使ってる。
漏れは3つが大きさ的にいい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 03:10 ID:q5P36CgV
一番よく使ってるのはエクスプローラーの余白ダブルクリックで上の階層へ
って機能かな。
次はクリップボード、その次はファイルランチャー(ファイラーとしての)

後の機能はどうでもいいや。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 13:29 ID:vIlKUvL1
圧縮解凍の機能もいらないと思う
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:21 ID:HkKG7Mmg
俺も使ってないけど、なんでもこれ一つで、というやつがいるんだろう。
個人的にはクリップ機能の強化を要望。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:25 ID:OfJ5BMkD
義務じゃ無いんだから無理に使う必要無いでしょ。
要らなければ使わなければいいだけ。

他のソフトと干渉するわけでもないし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:12 ID:W6prYS8V
カレンダーのツールチップが表示されてる時間をTClock2chくらい長くできないかなぁ
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:52 ID:sZBKCYaa
おまえら文句大杉
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:55 ID:0ZPbuKQ0
CPU使用率モニタって動いてる?
メモリとネットワークは動いてるけどCPUだけ反応なし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 02:30 ID:Cy2BmjQ+
>>535
動いてるよ

とりあえずプラグイン化に期待
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:43 ID:5m65rWA7
自動メモリー掃除ってみんなどんな設定で使ってまつか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 12:49 ID:+HSUkFXl
>>537
メモリが256Mだった時は・15分ごと・無条件・60%

539名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:54 ID:DBygj5K0
自動メモリ掃除って怖くない?
処理中にメモリ掃除しだしたら激しくいやだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 18:49 ID:/RWdbRvC
自動メモリ掃除するにはメモリモニタがONになってなきゃいかんのだが、
モニタしてれば自分で適当にそうじできるじゃないのさ。

いや、時計のみ表示とかにもできるでどね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 20:11 ID:NtsBSL9f
>>537
メモリの掃除屋さんの設定の目安より転記

1.Windowsを再起動してください。

2.メモリの掃除屋さんを起動します
 この時点で最適化されたら、設定がおすすめできない状態になっているか、メモ
リが不足気味です。
 適正な設定値にするか、常駐ソフトを削除するか、メモリを増設することをお薦め
します。

3.使用割合が百分率(%表記)で表示されますので、この数値をメモしておきます。

4.タスクトレイで右クリックして、設定画面を表示させます。
 メモリ最適化割合を以下のように設定します。
 メモリ最適化割合 < 100% − 先ほどメモした数値

5.自動最適化開始の使用割合は、搭載メモリ量とOSの使用メモリ量によって変えます。
 メモリ最適化割合が50%以下の人は100%にしておくべきです。
 メモリ最適化割合が70%以上の人でも90%以上に設定にしておくのが良いでしょう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 04:56 ID:dmc/hXPn
サイトの更新も日記も止まってるんだが、
もしかして2/29の日記に書いてた腹痛で入院してたり・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:43 ID:pKja/J3H
カレンダー機能イラネ
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:55 ID:YwtrpuQF
じゃ使うな
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:34 ID:LOv9vmqa
カレンダー機能便利だから使っている。
正直色々な機能はプラグイン化して
選択できるようになるとうれしい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 14:45 ID:1G5VEpBz
543がイラネ
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 16:44 ID:rzFLD6SE
546は淫乱ネ
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:57 ID:6ce4EJNa
このソフト、たまに設定が吹っ飛んだりするよね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:49 ID:fZc2kKNJ
>>548
入れて2年ぐらい経つが、今のところはないな。
でも、設定がすっ飛んだという話は聞いたことがある。
バックアップはとっておいたほうがいいかもね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:14 ID:9tNCxrKz
>>548
最新版では多分大丈夫だと思う。
今までのは設定ファイルの書き込みが長かったから終了時に
途中で切れる事が多かった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 01:37 ID:oAfO0WeM
これ起動するときメモリ食いすぎなんだよな。メモリ掃除したら
5M安定で使えるのに起動したときは10Mほど持っていく。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:25 ID:Mt/diLU9
起動時なんてどのソフトもそんなもんだ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 08:38 ID:mnIN9JFC
1.97キタみたいですが
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 12:33 ID:MOeOBnW8
メモリ掃除した後、音がでるようになった。
起動時にますますメモリを食うようになった。
というわけで前のバージョンに戻すことにした。

マルチメディア関係なくしてくれないかなぁ。無理か。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 13:49 ID:dnhjr3St
ホットキー欲しかったからナイスバージョンだ
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:37 ID:2E+r597m
メモリ掃除機能あるくせにメモリ食ってる罠。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:33 ID:/DFEUjBl
音質をうるさくいう気が無ければ比較的軽いMP3プレーヤーとして重宝w
本末転倒な気がするがそれがこのソフトの売りのような。
そういう俺はいつもは倉ですw
キーボード触るのがめんどくさいときだけ立ち上げてる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:14 ID:O/3yPyog
>>553
乙。
上書き失敗した。設定しなおすのが大変だった・・・。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 03:56 ID:hjebOsIV
カウントダウンタイマー、メッセージ表示のときwavが同時になって、メッセージ+wavのときに
メッセージだけ表示される。これは俺だけか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 15:05 ID:5KPpM/US
□ 画面解像度変更機能。
→ コントロールパネル開くのが面倒。 (2004/04/15(木) 12:31/はすすそ)

。。。。。・_・
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:56 ID:q7zSP2Sp
>>559
レスがないってことは俺だけなんだろうか。。。

どうでもいいがVotelistはすごいな。なんだあのしょっぱい要望の数々は。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 18:35 ID:1J7btJZU
>>560

>>□ 画面解像度変更機能。
>>→ コントロールパネル開くのが面倒。 (2004/04/15(木) 12:31/はすすそ)
>>
>>。。。。。・_・

その[はすすそ]とは俺ですが、それが何か?
「いや、俺はパソコン作業中、頻繁に解像度を変更するんだけれども
コントロールパネルを開く→画面のプロパティ→設定
とメニューを進んでいくのが面倒なので、
Clock Launcherのボリュームコントロール機能と同じ操作性で
解像度を変更できるような機能が欲しい。」

と投稿しようとしたがこれではあまりにも文章が冗長なので
>>560さんの引用jのような投稿をしてしまった。
俺って、文章力がないな。 
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 18:46 ID:HtwDbARN
>>562
普通の人は解像度を頻繁に変えない。
普通の人はデスクトップを右クリックして画面のプロパティだすので
コントロールパネルは開かない。

解像度ころころ変えていったいなにやってるんだ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:07 ID:G4zgfc/+
Webサイト立ち上げてて解像度ごとにちゃんと表示されているかチェックしてんじゃないの?
まぁ、普通はデスクトップを右クリックして、画面のプロパティを出すからイランわな
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:55 ID:H0loB942
解像度支援ツールなんかベクター辺りに転がってたような
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:16 ID:7ozLY6Ct
普通はデスクトップを右クリックだな
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:18 ID:/9BPLUK2
OS再インスコしたら、ボリュームコントロールが一切効かなくなってしまった。何でですかねえ。
MeでVerは最新を使ってます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:27 ID:+Y+ZU8x7
メモリ消費量とかの問題って、BBSに要望出したら検討してくれるんかな
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 15:41 ID:L72xrwmP
>>568
とりあえずVoteListに投票してみれ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 10:12 ID:zBrVusGs
文句言うなら使うな
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 12:55 ID:5xnB3Cr3
この台詞を伝家の宝刀みたいに振り回す奴の多いこと。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 13:26 ID:4q6uNnZb
振り回しているのは釣り竿ですよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 06:48 ID:ihRNdd3G
カレンダーをかっこよくカスタマイズしたいなぁ〜
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:35 ID:VsY5yiq/
付箋メモぐらいしかまともに使ってない。
でもこれぐらい味もそっけもない付箋ソフトを
他で探す元気はないので
ほぼ付箋専用ソフトとして今後も連れ添う予定。
枠消しウマー。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:32 ID:Cxb9L/G1
>>573
すりゃいいじゃん
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:48 ID:J1bNbWsP
随分まえ(半年ぐらい前)のVerUPから付箋紙がアクティブな
状態だとクリップボード拡張メニューをマウスから呼び出せません。

マウスの動作は「左クリックしながら右クリック」で
マウスはLogiのMX700、ドライバもLogiの物を使っています。
常駐させていて動作に影響ありそうなソフトはWheelPlusと
Logiのマウスユーティリティーです。

ホットキーで呼び出すことは出来ているので今まで騒ぎ立てませんでしたが
ブラウザから文章をドロップしたりとマウスのみで付箋紙を使う事もあるため
若干不便に感じています。

このような症状になっている方他にいませんでしょうか?

577名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:59 ID:x2fKJBqy
>>576
付箋紙上だと、左クリックしながら右クリックが動作しないみたいだ。
俺は付箋紙使わないのであまり気にならないが、作者のHPで言ってみたら?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 03:56 ID:r/2vM5nY
>>573
カレンダーカッコ悪いよねw
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:40 ID:KgNgiA3H
XPでテーマがルナだったりすると合わないかもな
俺はとりたててかっこ悪いと思わないけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:40 ID:qV2rj6g2
VoteListを見ていると、これ以上余計な機能が付かないことを
祈らずにはいられなくなるな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:14 ID:wy26slfR
□ 壁紙チェンジャー
→ よく使われる常駐ソフトで唯一実装されてない機能だから。
タイマ機能の一部でも可かとおもわれ。 (2004/04/19(月) 20:01/かめ)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)  ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。 
          ゚*・:.。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:49 ID:vM748HJV
(゚听)イラネ
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:21 ID:c3f3kL3n
all in one 信者なんだな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:38 ID:/a8xiD8c
というか既にプラグイン作られてるのに・・・
作者さんかわいそうだね
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:23 ID:su4QxmI1
>>581
>>584
ClockLauncherやPlugInProjectのページには無いみたいだけど。
入手先がBBSの過去ログに埋もれてるから
以前からずっと掲示板に常駐してる人以外では気付かないだろうな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:38 ID:A0YzRIZF
スキンギャラリーにあるよね
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 09:51 ID:n2gYYPb5
しかし、少なくとも俺にとってはあの壁紙変更pluginはとても使いにくい。
リストに壁紙を追加する際は一枚ずつで面倒だ。
ファイルのフルパス名が長いと設定window内に表示しきれてないし。
プレビュー出来ないし。
変更時間は一時間単位だし。
要望リストの方の気持ちがちょっとだけ分かる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:03 ID:n2gYYPb5
しかし、Clock Launcherの「多機能化」には賛成するが、
あまり多機能化しすぎるとメモリを食いすぎることになるしな。心配だ。
俺の要望をすべて言うと、
(1)時計の表示サイズの倍率の自由化 (2)壁紙変更
(3)コマンドライン型ランチャ追加 
(4)メディアプレイヤー削除 + WinAmp5の制御機能
(5)ハードディスク残り容量監視 
(6)クリップメニューにAscii Artがプレビューできるように。
(7)カレンダーのスキン対応。 
(8)時計のスキンのフリーフォーム化(真円、星、480×20 といった形)

これらをすべて追加したら現実にはClock Lancherはかなり今のとは違うものに
なってしまうだろう。
まあ、尤も作者さんに[興味がない ×]とだけ言われるだろうが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:53 ID:YDZYG1II
↑みたいなアホがVoteListを埋めてるんだろうなぁ。
まあVoteListは前回ので意見出尽くしてる感があるので、あんな
意見ばっかり並ぶのだろうけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:26 ID:qCcVaJD/
>589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/22 13:53 ID:YDZYG1II
>↑みたいなアホがVoteListを埋めてるんだろうなぁ。
>まあVoteListは前回ので意見出尽くしてる感があるので、あんな
>意見ばっかり並ぶのだろうけど。

おいおい、>589 よ、それじゃあ自分の名前を矢印で指してるぞ。
ていうか、氏ね。この人間の屑が。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:31 ID:yp0whr4z
レスするのに矢印使うようなヤシは、間に他のレスが入る可能性も考慮できない厨なので、
つっこむだけ無駄。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:43 ID:BGIm7XIE
何故そこまで必死になって突っ込むのかと小一時間…
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:06 ID:wClvIMLl
プラグインでの多機能化はいいけど、
本体の肥大化は止めてもらいたい。
正直>>588の要望まで「ランチャーソフト」に求めるものか疑問に思う。
それならSamurizeで好き勝手にカスタマイズすればよくないか?
んまぁもしも肥大化したら漏れは過去ver.使うことにします。

あと別に矢印で突っ込んでもかまわないだろ。
実況スレじゃあるまいし書き込む前に新レスあるか確かめればいいだけ。
必死になりすぎると・・・ry
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:57 ID:hPW16qiQ
>>588
全部イラネ
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:52 ID:+K/MJrQo
(6)クリップメニューにAscii Artがプレビューできるように。

CLCLみたいにツールチップが出て複数行のテキストとかも選びやすくなるってことなら欲しい
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:35 ID:DEs85pWO
ClockLauncherからぐぐれなくなった。なんでかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:52 ID:dIoONdmN
>>596
http://www.google.co.jp/search?num=50&q=ClockLauncher&ie=SJIS&oe=SJIS&hl=ja&lr=lang_ja
何を言っている?
もしかしてタブブラウザ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:54 ID:tIj7xji8
>>596
HPの掲示板に対策法載ってるから見て見れ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:55 ID:qzZbGGBl
>>596
公式BBSより転載


google検索の仕様が変わったようでClockLauncherのgoogle検索が効かないようです。

対処法として、claunch.ini内の
Google=1http://www.google.com/search?hl=ja&q=%s&lr=lang_ja
の行を下記のように修正すればgoogle検索できるようになると思います。
Google=1http://www.google.com/search?hl=ja&q=%s&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS

claunch.iniの編集は
ClockLauncherを終了させて行ってください。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 16:05 ID:YiVkxq1p
ぐぐるの仕様が変わったから。
何か言語をいじらないと駄目っぽい。
601596:04/04/23 17:30 ID:DEs85pWO
>597-600
出来ました。どうもありがとう
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:21 ID:EsxwzYqx
オンラインソフト紹介siteでは、Clock Launcherのことを
「ボタン式ランチャである一方でメニュー式ランチャでもある多機能ソフト」
と紹介しているが、実際にはコマンドライン式ランチャでもあるんだな。
2日前にやっと気づいたよ。 

それはそうとみんな本体にどのskinを使っている?
自分は、
  いんやん さんの skin_ff3 、skin_dq5
  m@koto さんの cl_066、cl_005 、cl_011
の五つの内のどれかだ。気分によって変えている。
又、いんやん さんの skin_ff3 を尤も用いている。
俺の趣味丸出しだな。いや、スキンなんてそんなもんだろうが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:51 ID:S2iweTAq
>>602
デフォルトか自作の。
煩くないスキンがほしい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 21:07 ID:aKlTD742
自分もスキンは自作だ。簡単だし。
壁紙と同じ色のシンプルなやつにして、半透明にするとうるさくなくていい。
って前にも同じようなこと書き込んだな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:21 ID:+eBx7N4W
skinはwin_xp使ってる。
画面の一番上に置いているので、枠と一体化した感じで表示されて、
違和感がない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 11:24 ID:NhlR4bhP
プラグイン作るかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:05 ID:4jQDkRnf
2004/04/24 v1.98
・付箋メモの保存タイミングを変更(随時保存するようにした)
・付箋メモの削除ログを取れるようにした
・付箋メモのお気に入り設定を、3個から5個に変更した
・メディアプレイヤーで動画ファイル(MPG,AVI,WMV)も再生できるようにした
・メディアプレイヤー再生中、プレイリストの曲ファイル名をスクロールするようにした
・本体の時計部分のツールチップに、カレンダーメモを表示するようにした
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:09 ID:/8fADFZ6
デフォスキンしか使って無い人は
付属のスキンは捨ててもおk?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:14 ID:/8fADFZ6
>>607


っていうかまたメモリ消費が増えた…
たいした量じゃないけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:56 ID:wjQlkDPV
>>606
>プラグイン作るかな

俺にはプログラミングの才能が無い。
大学の授業ではCASLU、Pascalを学んだが、
Pascalを教えてくれる授業は、赤点ギリギリで合格だったし、
CASL、およびCASLUの授業では5年連続で単位を落としたしな。
現在はPROLOGを勉強しているんだが、ソフトウェア作成には役立ちそうも
無いしな。

プラグイン作るかな と軽く言ってのけれる
>>606 が羨ましい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:05 ID:nSb4Bs6a
>>606
俺たちにできないことを平然とやってのけるッ!
そこにシビレる、あこがれるゥ!!
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:16 ID:wjQlkDPV
>>603
>>604
で、どのソフトを用いて自作してる?
自分も以前、自作しようとしたんだが面倒jになってやめた。
大したセンスも無いくせに、やけに凝ったものを作ろうとしたからだ。
ちなみに、その時はmspaint(windowsの付属のペイント)を用いた。
PIXIA( ttp://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/ )
とか使っているのか?
いや、なんとか筆を選ばず かも知れぬが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:37 ID:+6IsHMW1
>612
604だが、自分はWindows付属のペイントで十分事足りてるよ。
あんまりごちゃごちゃしたのは好きじゃないから、本当にシンプルなのしか作らないし。
それに自分が必要なのはランチャーの部分だけだから手間もほとんどかかってない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:50 ID:A7r7B7ve
>>612
603だけど、Windows付属のペイントとPhotoshop。
大部分がペイントだけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 07:35 ID:INR0p01y
メディアプレイヤーのスキン
もうちょっと自由にレイアウトが出来るようになるとうれしいな
まあ、それはClockLauncherに求める部分じゃないか
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:54 ID:m3LP8zqm
最低限度の物でいいよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:52 ID:db9sgcvQ
そうだねぇ
各機能を突き詰めても専門ソフトには勝てない訳だし。

広く浅く、そして軽く。 がいいかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:24 ID:PDJ/8UKi
メモリがメモリがって騒いでる奴はよほど貧相なPC使ってるんだろうな。
そこまで気にするならこんな多機能ソフトじゃなくて
単機能で消費量の少ない奴使えばいいのに。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:33 ID:/qdz7fOG
なんかぷにる厨と言うことが被ってるな
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:37 ID:m3LP8zqm
この手の話振ってくるヤシはなんで決まって煽り腰なんだろうな。
ま、言ってる事は同意だが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:01 ID:YmPkbIOv
煽り腰?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:08 ID:vx2ryVfR
粘り腰
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:45 ID:JDBAvhjq
 
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:17 ID:oQjNpsM3
北腰
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:02 ID:R1VDaF+d
Winampコントロールが欲しいって言ってた人へ
ttp://samurize.parfe.jp/intro/script/WinampCC.html
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:21 ID:3tUH1kjF
>>625
それだったら、これ使ってる
 ttp://members.jcom.home.ne.jp/shinonon/dircmd.html

ショートカット作ってランチャーに登録して、適当なアイコンにしとけば、
Winampコントロール以外でも、色々できるよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:08 ID:ceCUiXy/
>>625
外部からコントロールしたいなら標準のプラグインで出来るわな

プラグイン→General〜→Nullsoft Tray〜
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:10 ID:z9iFqBoy
保守
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:35 ID:w3CLNjYt
(´・db・`)
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:42 ID:MZU/ysZX
保守
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 01:06 ID:p5MYLAn0
クリップボードとデスクトップをダブルクリックして起動するショートカット
と普通にボタン型ランチャーが主に使ってる機能。
これだけしか使ってないけど、それでも結構重宝してるな、これ。
でもいくらなんでもメディア再生機能は要らないと思う。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 02:18 ID:NUyfdsSm
それこそプラグインでやるべきなような>メディアプレイヤー
miki氏はプラグイン化を機能の切り離しではなく追加と受け取ったんだろうか
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 03:12 ID:edJyTTcQ
動画再生にはビビった。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:57 ID:MZU/ysZX
□ランチャー機能だけの本体と、プラグインによる機能追加
→ 1から再設計したいなあ… (2004/04/24(土) 16:12/miki)
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:10 ID:JdesXNmy
メディアプレイヤーはmp3でよく使うけど、
さすがに動画再生は・・・ry、と思ったよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 12:46 ID:JMKxgmxC
>>634
ぜひそうして欲しい。
頑張って欲しい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:43 ID:4a7KRMs/
保守
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:46 ID:CpLYYOv6
今日ClockLauncher入れてみた。
スキンの自作が簡単でいい感じ。
でも入力窓が小さすぎるよママン!
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:36 ID:KsD9ucpK
付箋は表示したい物だけ選択できるようにして欲しい
さらに贅沢言うと、付箋モードとタブモードと切り替えできるようにして欲しい

メディアプレイヤーいらないって人が多いみたいだけど
むしろこれがあればWinのメディアプレイヤーやリアルプレイヤーいらないじゃん
CD録音機能が付いたらの話だけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:13 ID:4WxDG2IL
付箋もメディアプレイヤーもイラネ
ついでに、おまえもイラネw
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:33 ID:EoGJrIio
付箋にURL貼り付け、一発クリックでサイトに繋がるんだから
こんなもんイランとか言ってる奴のほうが不思議

機能多すぎとか文句いいつつ
機能少ない古いバージョン取って置かなかった奴がアホ
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 05:30 ID:QJYUqmyq
>>639
最終的には、longhornが要らないくらいになって欲し・・・ry
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 06:46 ID:EoGJrIio
メディアプレイヤーのプレイリストが表示されないんだけど
インストールし直さないとだめか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 08:45 ID:cO1GV/mc
PCで音楽聴かない人にとってメディアプレイヤーとかいらないし、
クリップボード拡張ソフト使ってる人にとってクリップボード関係の機能いらないし(ry
っていうわけで漏れは付箋機能しか使ってないな…
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:50 ID:ES3/UcRv
結局、無駄な機能がないランチャに、付箋機能のみなやつとか、音楽再生のみなやつを
登録して使えばいいのに、ClockLauncherを使いつづけてるってことはそれだけの
魅力があるってこと?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:03 ID:y+b0iG7S
常時使うものは、バラバラで起動させとくとメモリ喰うから
ひとつのソフトで代用しようってコンセプトじゃなかったのか?
他の事やりながら音楽聴く奴はいるだろうが、動画は必要な時しか見ないだろ
これからは、テレビ点けっ放しと同じに、画面の隅で動画流しっぱなしが流行りか?
ちょっと時代を先取りし過ぎな気がするぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:39 ID:PZH1cNMQ
>>641
古いバージョンなら、どれがお勧めですか?
このverが一番良いってのがあるなら、雑誌のおまけCDの中身探してみます。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:29 ID:bG/js1l3
付箋機能のみが目当てでClockLauncher使ってるよ
色んな付箋ソフトを試してみたけどこれが自分的に使いやすかったから
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:11 ID:Mwohacvm
メールチェック機能もさりげなく便利。
わざわざチェッカー入れる必要ないし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:39 ID:IS4aCX20
作者自身がくっ付いてたら便利な機能をまとめたソフトを公開してくれてるんでしょ。
俺は便利だから使わせてもらうだけだが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:18 ID:Y6v5QeWF
>>650
おっしゃるとおり。
別ソフトになってもいいから、機能はプラグイン化してもらえるともっとありがたい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:24 ID:cO1GV/mc
環境設定を別実行ファイルにするとメモリ使用量が減ったりしないのかな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:57 ID:kGmiYRn4
>>647
var1.10を持ってるけど、
メディアプレイヤー、クリップ拡張、カレンダー、ボリュームコントロールが無い
マウス設定はアシスト、左ダブルクリック、ホイールのみ
キー設定無し

ランチャーはグループ分けができないから登録したのものは全て一列表示
沢山登録しない人はそれでかまわんだろうけどね。
おまけとプラグインも無くなるな。

付箋メモは非表示にできなくなる。邪魔なら小さくして隅に置いとくしかない。
・・・別の常駐ソフトの下に隠しといたりして。
URL貼ってもサイトにアクセスできない。つまりだたメモするだけ。
表示設定のプレビュー無し。共通設定無し。
削除した添付のログ保存機能無し。
そのかわり、切り取り、コピー、貼り付けボタンが付いてる

メールチェッカーはメーラーで受け取る前に削除できない
メール届いてない時、自動で閉じる機能無し

後はHPの更新履歴見て自分に合ってそうなの探してみては
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:58 ID:kGmiYRn4
あ、あとコマンド設定も無しね
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:13 ID:xPnhLqKI
skin changerキタ━(゜∀゜)━!
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 03:19 ID:PXLuqOpi
>>655
どこにきた?
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 03:34 ID:RbHLFXvJ
>>656
655じゃないけど、

wallchanger作者のHPにあったよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:47 ID:PXLuqOpi
>>657
ありがとん
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:20 ID:SdFTjDW9
>>653
遅レスになってスママセン&サンクス。
探しても意外と出てこないもので、099bata5と1.51しか結局見つかず、
さらにbetaはOSがXPなので動作すらせず、1.51をユルユル試してみます。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:22 ID:xPnhLqKI
ダブルクリックで上に移動する機能、ファイル選択ダイアログでも有効にならないかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 09:21 ID:fcHcdPor
たまにホットキーが利かなくなるときない?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:37 ID:7Fw2mz9I
これのスキン作るのなんか楽しくない?
っても俺lunaのタスクバーキャプっていじっただけだけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:48 ID:3ijbert7
>>662
公開きぼんぬ
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:03 ID:c2oo7yVt
luna風スキンはもうあるんじゃないの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:19 ID:xfifS39A
ホットキーでツールチップを表示させることってできないかな?
本体アクティブ後に矢印キー上下でクリックメニューが表示されるんだけど
ツールチップを表示させるキーもあるのかな?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:36 ID:n76eTYYe
>>663
もうBBSにageてあるよ。
既出云々書いてあるからわかるはず?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:38 ID:03CeZCu2
うるへーそ
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:19 ID:SWGMKrW+
なるへーそ
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:39 ID:d4i96RSa
なーるほじ
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:18 ID:OSwiovH1
( ゚Д゚)_σ異議あり!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 04:07 ID:63qMGg1X
>>634
□時計機能だけの本体と、プラグインによる機能追加

にして欲しい。何故ならランチャーとしては使ってないから。
ランチャー機能さえもプラグインでお願い。(俺は使わないけど)
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 08:30 ID:FgFhLxD0
元は時計付きランチャーなんだから、その要望は無理だろ。
他つかったら?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:49 ID:O3rWiecY
ランチャーとして使ってない奴なんて少数だろ
そんな要望はいいからコマンドラインランチャをもっと本格的なものにして欲しいな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:43 ID:Wz/tSRSC
hotmail対応キボンヌ
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:39 ID:TJFHn726
あのVoteList見てやる気無くさないのは凄いですね
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:00 ID:GTHHMlvp
>>673
おまいはコマンドラインランチャーを使えと個一時間(ry
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:16 ID:vna1yCsK
>>676
ClockLauncherは付箋機能とか便利だし
メニューでディレクトリをマウスで掘っていけるから使ってる。
ただ、コマンドラインランチャの機能が貧弱なのが不満に思っただけ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:59 ID:R+tsLyRN
番組表をツールチップ表示したいんですけど
お勧めのURL教えてください
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 04:38 ID:TWZYNfrE
>>678
ttp://tv.nikkansports.com/ シンプル
ttp://www.ontvjapan.com/ デザイン良し、縦横表示変更可能

双方丁度いい大きさに収まるのでお勧め。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 05:08 ID:R+tsLyRN
>>679
ありがとうございます
使わせていただきます
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:49 ID:o2dqWjHJ
メモじゃなくて本格的にカレンダーに日記の機能付けて欲しいです
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:01 ID:wkQaphF4
>>681
専用ソフト使え
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:33 ID:00jYccbq
日記ソフトを常駐させる方がいるスレはここですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:53 ID:7BolNy83
>>683
ちがうよー、どこにめーつけてんだよー
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:34 ID:6kHPcwzK
>>684
( ´,_ゝ`)プッ
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:28 ID:F64VQfo0
コマンドラインのどこがいいのかわからん
デフォでいいだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:19 ID:6kHPcwzK
>>686
(゚Д゚)ハァ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:09 ID:npw1IzCj
馬鹿現る
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:55 ID:KxXtuvct
緊急浮上
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:17 ID:LDdlfDcs
爆撃機現る
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:57 ID:533ajlPq
                     i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - -
             ゙‐-./:::: / /--゙           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐ _-
      ;  .   .  /⌒ /       +    呼んだ?
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-
      ,        |./     ‐   ゙
    _______゙_________________
    ///////////////////////
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:32 ID:jlLYhWHp
スキン製作が簡単にできて(・∀・)イイネ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:11 ID:6cw0Hs4F
深夜にあげてみよう









ぬるぽ
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:17 ID:X7gkKvfr
>>693
ガッ
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:48 ID:e3qLyYQb
>>694
ガッ
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:18 ID:cD7N2DKk
あげ
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:05 ID:M+MXzeDH
さげ
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:41 ID:+eWyOwz8
あさげ
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:04 ID:8w0DxHsi
本家のBBSに
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:11 ID:jbqNc2w9
な、なんだってー!?
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:37 ID:tbBV7WY4
お、メディアプレイヤーVBMP3不要になったのか
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:38 ID:209HHI3e
>>701
今更かよw
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:21 ID:OpVyOExS
ver1.98でバージョン情報見ようとすると変な動きしない?
ZoneAlarmが反応する
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:46 ID:7RUprPyk
>>703
Tiny2.0.15でとくにヘンな動きはしなかったな。
おれの設定がヘタレなだけかもしれないのでなんとも言えないけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:07 ID:IjZTeEYh
>>703 なんかバージョン情報みようとしたら
CLaunch.exeがインターネットにアクセスしようとしています。
とかって警告でる。
ver1.96の時は何もなかった。気になる・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:04 ID:48vgeVFi
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:16 ID:3hKI0KYg
便利なソフトだから愛用させて貰ってるけど、
メモリ食うんだよね。それさえ何とかなれば(・∀・)イイ!!
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:11 ID:6jMaJ1Yq
漏れは、常駐で10MB弱だけど・・・
これって食いすぎなの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:23 ID:yjcqwLJW
食いすぎ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:52 ID:6jMaJ1Yq
>>709
そ〜なんだぁ〜
でも、いろんなランチャ使ったけど、これが1番シックリくるんでいいや。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:41 ID:WJEzJ+5n
>>703
>>705
ノートンとルーター両方とも反応も記録も無いな。
バージョン情報出す時にドライブのサイズを確認するから
ネットワークドライブか何かが反応させてるんじゃないの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:58 ID:VVY9Kedl
IPAddr:じゃないの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:21 ID:msTW42oh
あぼーん
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:01 ID:KqhnL5zI
IPアドレスのためにDNSサーバーにアクセスしてるだけでしょ?
ノートン先生がちゃんと反応したけどポート53で自分のISPのDNSサーバーのアドレスだけ許可すれば無問題。
つうかノートン反応しない人は53普通にあけてる?トロイには気をつけろよ(´Д`)y─┛~~~~
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:13 ID:v+IBcTbH
更新して「くるくるマウス」と「じぐざぐマウス」が追加されたようだが、、、
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:19 ID:v+IBcTbH
くるくるマウスが反応しなーい
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:33 ID:4QpkQsXP
アイコンが変わった
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:41 ID:Rveb1z0k
>ファイル選択ダイアログでも余白ダブルクリックで上のフォルダに移動するようにした
!!━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:45 ID:inQZf2U5
くるくるマウス動かない・・
どうやって使うの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:51 ID:bESo74uk
くるくるマウスにランチャメニューでも設定してくるくるしてみ

この機能どっかのランチャにあった気が(ry
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:53 ID:v+IBcTbH
nrLaunchやね
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:59 ID:inQZf2U5
なるほど
じぐざぐの方が使いやすい
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:00 ID:v+IBcTbH
ほぼ最強のランチャになったね
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:16 ID:Ln/5wDhc
いやまだだ
まだ終わらんよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:22 ID:8wkVnsmu
俺的には落ちやすいランチャNo1
2は蒼風
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:53 ID:fMpVHAHZ
コマンド型のほうも強化してくれれば最強なんだけども
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 02:25 ID:kfmMxBWU
ジーグザグザグジグザグジグザグ
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 03:08 ID:Ln/5wDhc
一人きり
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:35 ID:CAzGobOP
じぐざぐマウスのじぐざぐ具合がわかんねえ
どのくらいじぐざぐさせるとじぐざぐなのかじぐざぐしててじぐざぐ
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:17 ID:yX9DALAe
>>729
ジーグザグザグって感じだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:10 ID:Cbbi8cCb
>>729
左右に何度も振ってれば出てくるからそこで学習だ
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:20 ID:JJDE03G8
>>731
なんか別のこと教え込もうとしてないか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:38 ID:Wp+fCv7w
左右より上下の方がおまいら得意だろ
シュシュシュって3回だ!
734早紀:04/05/27 17:56 ID:G2vx3ohD
ランチャとクリップボード履歴が使いやすくていいです。
カレンダーデザインダサくないですか?
プレイヤもいらないよね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:31 ID:pdyqYNWt
プレイヤは使ってるけど、カレンダーは部屋に張ってるので十分じゃね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:33 ID:fMpVHAHZ
(゚д゚)
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:37 ID:JJDE03G8
それを言ったら時計だって(ry
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:42 ID:BOtE+ARO
それを言ったらプレイヤだって(ry
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:47 ID:CAzGobOP
それをいったらパソコンだって(ry
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:48 ID:fMpVHAHZ
(゚д゚)
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:03 ID:dIx31asv
「ウッ・・・」
俺はいきなり後ろから殴られたような痛みを感じた。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:08 ID:omFTLxwF
>>734-739
プラグインに期待しる
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:49 ID:uJbMNi13
それを言ったら
俺自身だっ(ry
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:50 ID:uJbMNi13
それを言ったら
俺自身だっ(ry
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:42 ID:oUq6+S8Y
親に
   弟で十分だったって言われた・゚・(ノД`)・゚・
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 04:09 ID:LFIMVpea
アイコンボタンを押した時、ランチャ表示部分が本体に被って困ってます。
別のアイコンボタンをクリックしたい時も、被って見えなくなったり。。
表示位置を指定したりは出来ませんよね?

マウスが外れると自動で隠れる機能もあるといいなぁ。

747名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 05:13 ID:jtw4rMRI
>>746
上側の質問はさっぱり意味がわからないが
多分解決できる問題。
下側のはすでにそういう機能がある
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 05:54 ID:lCP4duX5
>>747
口で説明するより見てもらえると↓
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi1998.jpg

デスクトップ上部に固定して使ってるんですが、こんな状態に。
マウスのクリック位置で多少上下する様ですが。

皆さんは使うときだけアクティプにするっぽいのかな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 07:39 ID:jtw4rMRI
>>748
あーそれは仕様ぽいね
俺はデスクトップダブルクリックでランチャメニュー使ってるからあまり気にしたことはないな
メニューを透明にするソフト使うとか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:34 ID:kOldb9KI
>>749
あぅ、やっぱり無理ですか。

>>メニューを透明にするソフト使うとか。
いえ、この場合、隠れているアイコンをクリックしたい場合
一旦他の場所をクリックし、開いてるのを消さないと無理なのです〜。

ちょっと使いにくいだけなので、我慢して使ってみまつ。どもです。
751>>743と>>744:04/05/28 13:18 ID:Ak6nJYG2
すまん、二重カキコしてしまった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:56 ID:isaBasjv
ディスプレイの電源を切るってやつ
一瞬消えてまたすぐ点いちゃうよ(#゚Д゚)
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 03:41 ID:n9HqgKmm
それっておまけだよね
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 06:54 ID:zvN8tTIq
それっておまえだけだよね
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 06:56 ID:xxzUrR9D
付箋のアイコンは前の方がよかったな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:17 ID:0CtkHegZ
外部のアイコンリソース指定できるから
自分でアイコン設定すればいいだけでは?
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:30 ID:LuMc+kDE
早く2.00でないかなぁ〜
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:48 ID:3/2GN694
本体と付属機能の切り離しマダー?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:00 ID:cWnpSNZJ
切り離さなくていいよ。
作者がそのほうがいいんだろ。 俺も。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:07 ID:kEgMsV0D
色々ショートカットを登録してるんですがドライブ直(c:\とか)は普通にcを開いてくれるんですが
c:\tmpとかのフォルダだとc:\tmp以下を検索する画面が開いてしまうんです
どんなショートカットを作ってるのかわかりませんが、この場合tmpを開くにはどうすればいいですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:34 ID:HdVjJzqF
>>757
どうなるのかな

カレンダーもスキン対応してホスィ
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:42 ID:+uwt3X7y
>>760
ランチャー登録画面で普通に
アイテム追加→フォルダのアイコンをクリック→フォルダ選択
→このフォルダを開くもしくはエクスプローラで開く
でできないか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:58 ID:hKcPkirJ
>>762
レジストリいじくってあるので多分これ関係だと思うのです。エクスプローラでショートカットは普通に使えるんですが
このランチャの場合どんな仕組みでフォルダを開いてるかわからないので
原因がレジストリならその部分いじってみようと思ったんですが・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 11:03 ID:hKcPkirJ
とか言ってる間に復元したら正常動作しました。フォルダとドライブで扱い分けてたのが引っかかってたようです
どうもすいません、お騒がせしました
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:09 ID:xXgbA3U+
これ起動してるとnettransport起動できない(落ちる)けど
YOUたちはどーよ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:26 ID:NLyXUKgP
全然平気さ
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:43 ID:9bO2oAdG
バージョンアップしたソフトを以前のバージョンに上書きして起動させると
OUTPOST(ファイヤーウォール)が許可するか否かの警告出すんだけど、
Clock側から起動させるとプチフリーズ起こす…
Clock強制終了させれば直るけど

Cドライブ経由でソフトの入ってるフォルダから起動させれば起こらない
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:10 ID:TVQJm6wW
こんな風にCL付属メディアプレイヤーの操作をボタンに配置できないかな?
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up2790.png
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:12 ID:m4ItUfo8
>>768
それいい!けどプレイリストが…
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:22 ID:k1cILeIa
メディアプレイヤーを外部ファイル化して
コマンドを渡すなりして制御できるようになれば…
無理かな…
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:39 ID:ev59CIfw
>>767
どうもその症状はClock Launcherに限らずダブルクリックでメニューが起動する
ランチャーならどれでも起こるっぽい。
(ArtTipsでも同じ現象が起きた)
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:20 ID:+QopQZp4
>>768
付属のプレイヤーじゃないけどwinampならそういうのできるな
samurizeのスクリプト配ってるところにあったような(単体で使用可)
でもwinamp起動させる必要あるからだめか
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:01 ID:1/bTMS26

774名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:01 ID:lzWJpmgt
ツールチップに直接webをさせられるんですね。最近知りましたw
でも、これ、タイマーで更新させるとして、最初は「起動時に実行」でしか
読みに行けないんでしょうか? ランチャのおまけやコマンドには無いようですが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:33 ID:sIboQ98i
誰かプレイリストスキンのテンプレうpしてくれないか?
もしくはなりそうなスキン
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:13 ID:fmx/PRjq
メディアプレイヤーの話が出てるんで、質問!
これってビットレート表示させる事は出来ないの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:20 ID:B0QqLmF8
>>775
ギャラリー2ページ目のdenchiがわかりやすそう
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:59 ID:fmx/PRjq
776だけど、Vote listに要望あるみたいだね

マターリ待ちます!
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:21 ID:Av3VA9RT
他のプレイヤー使おうよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:42 ID:fmx/PRjq
>>779
今までリリトフ使ってたんだけど、OSごと落としてくれるんで・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:44 ID:eXKtAUqF
>>777
>>775は自分で作ってみることにした。スマソ。

できたらうpしてみるよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:49 ID:Av3VA9RT
>>780
winamp QCD JetAudio foober2000・・・
ここはソフト板。探せば気に入るソフト、スキン必ずあるよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:57 ID:fmx/PRjq
>>782
thx! いろいろ試してみます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 19:46 ID:JJbBzZjy
オサレなスキンをうp汁
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 21:41 ID:QpqDVcm9
自作汁
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:07 ID:J8zr4MFu
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:58 ID:jhQRnqtE
お前らのスクリーンショットうp汁
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:03 ID:fZGhCsyZ
まずはお前がうp汁
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:51 ID:XgdQlwG/
790774:04/06/04 03:54 ID:GPdTwMBw
起動時に実行か、タイマーをn分間隔しかないみたいですね。
でも、5分間隔とかにすると、鯖に無駄な負荷かけることになるらしいし。
迷惑かけたくないけど、使い勝手もよくしたいし、ちょっと迷うところです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:53 ID:8Q4G3ZFY
そんなに更新頻度の高いとこなのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 17:06 ID:HkyU0oQM
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 18:48 ID:1gD+uPhz
めっさワロタ
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:22 ID:cx+zswsD
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:54 ID:cj9NSx2n
>>794
なんか俺と感覚似てるなぁ
理想とするイイデスクトップだ
796774:04/06/05 00:02 ID:SJ/bpUIz
>>791
最近このスレの上のほう見て知った機能なので、今のところ>>679を表示させてまふ。
番組表なので取り込みは、1時間に一度にしたいんですが、
例えば、毎時45分に設定し、50分にPC立ち上げると、55分待つことに・・・。
スタートアップ登録なので、「起動時に実行」ではネットに繋ぐ前に読みに行って、マズーだし・・・。
Tclockのスクリプト使う手もあるけど、表示の好みと今後の使い勝手から
URL直接指定で表示させたいです。別に数分で読みに行く設定でも、自分は困らないのですが・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:12 ID:5w0eXqt4
ツールチップにwebサイトやるとメモリバカ食いだな…
試しにソフトアンテナにやってみたら25MB逝ったよ…
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 10:00 ID:+F2P52sJ
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 10:02 ID:+F2P52sJ
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 11:11 ID:yV0e2A0H
>>798
>>799
thx!ロングホーン(黒)探してたんだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 11:18 ID:yV0e2A0H
http://desk.lowsrc.org/desktop/about.php?msg_id=2027
画像が何でかしらんが表示されんよ…
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:24 ID:2UK9plqd
ノートン先生とか入れてないですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:06 ID:8FwoSQJQ
>>802
いいや
たぶんdesk@2chの問題?
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:23 ID:4pseMYqc
リフェラかな
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:25 ID:slpKWxoz
(゚д゚)ブベラ
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:28 ID:5CR0Fbla
>>804
(´д`)フェラ…


807名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 07:09 ID:2IBqQ9Zr
このランチャ、使用率は高い割りにスレが伸びないね
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 08:14 ID:DFAxGJ3x
不満とかないしな〜。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 08:40 ID:4pseMYqc
リフェラって…寝ぼけてたんかいオレ…_| ̄|○

不満はやっぱメモリ(ry
あとコマンド型があれなのと、
アイテムにコマンドラインが渡せないのが地味に不満。
\close.exe /wait=1
とか設定しても出来ないから
いちいちショートカットを作ってやってるんだけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 09:23 ID:kggOWoU8
re-フェラ
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:39 ID:AEK+ntxD
あげ〜
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:09 ID:slpKWxoz
ぶっちゃけランチャアイテムの登録はメニューとボタン別々になっててもいいと思った。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:32 ID:uEoLZRyX
>>812
あっ それ漏れも思った
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:35 ID:5CR0Fbla
それよか、メニューに登録しているアイテムでもコマンドランチャ側からは
呼び出せないっつーのもおかしくないか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:19 ID:LJ9oV/OE
>>812
漏れも
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:07 ID:IdygZ54F
スキン新作投下してみた。
気に入ったら使ってくださいな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:33 ID:hm2C+Z1p
>>816
(・∀・)頂きました〜トントンGJ!
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:58 ID:TFdC5OU3
>>816
漏れも、いただきますた thx!
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:31 ID:+GNIYIXW
>>816
いいよいいよ〜!
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:03 ID:KSAxXnY2
>>817
>>818
>>819
不具合とかあったら報告キボン
821816:04/06/07 23:57 ID:KSAxXnY2
新作投下。
ファミコンが恐ろしくしょぼいのは仕様です。すいません。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:34 ID:F5WUWADL
ファミコンどこにあるの?
Clock Launcher skinsてとこいってみたけど
まだないみたいなんだけど・・・ 
823816:04/06/08 00:46 ID:rBEzFECs
スマソ!もしかしたらうぷしそこねてたかもしれない
ごめんなさい今日は寝るんで明日うぷします

やばいスキンギャラリーにSS置いたまんまだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:48 ID:ciRNV/vj
コントローラのやつならあったよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:58 ID:Ra8EoM4j
coreタングッジョー!(・∀・)ファミコンのやつあったよー頂きまつた。
sasa+1タン、可愛いー!イイヨイイヨー
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:27 ID:wSUo8r6V
アイテム設定の"ボタン配置する"って何ですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:35 ID:BbD21tzB
>>826
ボタンモードにした時に、
「ボタン配置する」にチェックを入れたアプリのアイコンがボタン表示される。
試しにやってみ。すぐ判るから。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:45 ID:wSUo8r6V
ああ、分かりますた。
タスクトレイで使ってるから何かと思ってた。
ありがd。
829816:04/06/09 22:04 ID:NTcmK3h/
昨日ちょっと鬱な事があったのでスキン製作進んでません。すいません。
明後日ぐらいには完成すると思うんでよろしくおながいします。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 02:32 ID:3uV+CMww
>>829
ガンガレ
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 15:44 ID:MvhuS5vM
っていうか、煽るなよ

仮にもスキン職人だと言うのに…
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 15:46 ID:8J2sZ/4e
へ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:24 ID:D9LRDAXy
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)…?!       >>831
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 20:42 ID:d2eKaf9S
>>829
微妙に痛いサイトですね
835816:04/06/10 23:19 ID:jniZtAvF
http://rs-server.ddo.jp/~buster/skins/
>>831
どこで?と思ったらコメント欄超荒らされてた…鬱だ…
文体にかなりもんだいがあったのは認めるんだけれど…

はぁ・・・・


とりあえず思いつきで作ってみたのとロングホーンの黒うp。よかったら使ってください。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:21 ID:3DZwUqUT
>>835
            n
           ∈,ヽ   ∧_∧
 オツカレチャ━━━━ \\( ´∀`)━━━━━━ソ!!!!!      
              ヽ,   ⌒ヽ
              _/    ,へ\
              (   へ \ ヽ,つ
              (_)   \ \ 
                    (_)
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:59 ID:bLUXOcdq
>>836
サイトは移転して出直しますよ

ところで、みなさんアイコン表示で使ってますか?それとも時計/コマンドライン表示?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:09 ID:5HLumwkK
イジメられっ子が学校行ったのか、ヒキコモリまっしぐらなのかが気になる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:22 ID:r/THqZLl
>>837
こんなかんじで
ttp://syobon.zive.net:70/src/syobon1091.png
コマンドライン使うときはホットキーから呼び出してる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:54 ID:rxXw9p1t
タスクトレイに置くときのアイコンの代わりにメモリモニター表示出来ないかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:15 ID:w5GoR4W8
作者に要望しな
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:40 ID:6m8pa4XY
>>840
それは確かに(・∀・)イイ!!ね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:28 ID:d89NICnO
>>839
そのスキン呉
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:36 ID:eSsK/yzJ
>>843
>>835にあるやつじゃないの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:37 ID:r/THqZLl
>843
>835
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:37 ID:r/THqZLl
被った_| ̄|○
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:14 ID:eSsK/yzJ
>>846
優しくしてやるよ 
     ○
     /ヾ|>
_| ̄|○ .<
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:03 ID:ie/1dI7E
>>844-847
感動した!
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:34 ID:k8LYJP7v
>>839
なんか凄くうれしいです。どうもありがとうございます(^^)
850816:04/06/11 22:45 ID:k8LYJP7v
何かリクエストありませんか?

正直ネタが…
出していただいた物の中で作れそうなモノを二、三個選んで作ろうと思うんですが…
できればヴィジュアルスタイルとか参考になる物があれば作りやすいです
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:54 ID:ETX4N5fU
>>850
http://www.deviantart.com/deviation/5420575/
ここのmilkスキンに合う感じのをリクエストします
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:31 ID:FO7ODzGS
>>850
じゃあパパ被ったついでに↓のVSに合う感じのをキボンヌしちゃうぞ〜
ttp://www.deviantart.com/download/7841259/
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:34 ID:t2r45y1/
んじゃ漏れも
http://home.t-online.de/home/520011426848-0001/learjet7.gif
これにあうのキボン
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 06:53 ID:vj0iRRm5
>>850
http://syobon.zive.net:70/src/syobon1122.png(白部分は透明)
これは自作なんだけど、このくらいドシンプルでもっとセンスいいのが
あればいいなと思うのでキボン。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 07:38 ID:LV25nGy6
nrLaunchとClockLauncherを両方使ってたけど、そろそろCLaunchだけで十分になりそうだね
856816:04/06/12 14:59 ID:+xU36LTx
消えるみたいな事言っといてアサーリ復帰しますた。_| ̄|○
http://core-skin.bblog.jp/
順番にいきたかったのですがとりあえずは>>853氏のものから、行こうと思います。
作業速度とか考えると…

あと、>>854氏のSSが見れませんでした。再うpしてくだされば製作します。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:58 ID:Ti0Qx6ta
(・∀・)イイ!キレイ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:20 ID:t2r45y1/
>>856
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) <おかえり。HPイイヨーキレイヨー
       `ヽ_つ ⊂ノ

漏れのから作ってくれるそうで…ありがd
期待して待ちます
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:21 ID:u9g9eD8Q
>>858
そのAAってグレるやつだよな?イヤダーイヤダーって
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:40 ID:D9GHRa3E
グレるのとはちょっと
違うなぁ〜

レロレロレロ
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:56 ID:+xU36LTx
>>853氏のが形になりましたが、先に謝っておきます。
すいません。
とりあえず枠とフォントだけSSに近くしてみました。
変更点がありましたら、お知らせ願います。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:13 ID:Ti0Qx6ta
(=゚ω゚)ノぃょぅ
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:29 ID:FO7ODzGS
(・∀・)イイヨイイヨー
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:41 ID:qC35O+4M
>>855
CLaunchにオマケ機能が付属されるようになったのか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:17 ID:FO7ODzGS
付箋紙上で再変換するとなんか変になるんだけど、
他になる人いる?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:33 ID:+xU36LTx
うあ
うpしわすれてました。詳細は>>856から。
>>865
こちら無印XP+最新版ですが大丈夫ですよ


僕はやっぱ酉はつけるべきなんですかね?

とりあえず次は>>851氏のリク品に行きます
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:03 ID:dnrmEDDq
>>866
>僕はやっぱ酉はつけるべきなんですかね?
つけて。あぼ〜んするの楽になるから。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:21 ID:3Ghhk2zF
>>867
トリップつけてください。お願いします!
あぼ〜んするの楽になるので(w
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:29 ID:4CSTM5wP
ここは非道いインターネッツですね
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:29 ID:UmF4FICS
>>866
XP sp1、ver1.99、MS-IME2003なんだけど、
選択→変換キーで再変換してるのが原因かな。
右クリメニューでやると変にならない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:16 ID:EQDnDYUO
>>866
楽しみにしています。
がんばってください。
オイラにも、そのうち、リクさせてちょ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:43 ID:8i9S7DLq

    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / すいません、ここ通りますよ…
  | /| |
  // | |  
 U  .U
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:29 ID:MTWWJIhS
867-868
むしろお前らがつけろ。仮でいいから。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:43 ID:MF8ES951
OTL
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:51 ID:MF8ES951
今から>>851氏と>>852氏のリク品に取り掛かろうと思います。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:48 ID:1W8lca01

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) <853のさっそく使ってるよ。イイヨーイイヨー
       `ヽ_つ ⊂ノ

わがまま言うと853の文字の裏?の水色っぽいのを
ちょろっと時計とかに使ってほしかった気もするけど…ありがd
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:18 ID:MF8ES951
>>876
どーも。さっそく改修しようと思います。他も何かあればどんどん言って下さい


>>851
>>852
完成しました。今からうpします。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:22 ID:cfwWBJfM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:26 ID:UmF4FICS
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:50 ID:MF8ES951
うpしました。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:04 ID:rnSWAffm
>>851
>>852
じゃないけど、いただきますた。

フルーツ(・∀・)イイ!! けどアイコンが、真ん中にならんね!
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:06 ID:dI0XoJxV
そろそろ自サイトの事は自サイトだけでやってくれんか
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:25 ID:+6LWdHkz
何で?いいじゃん、スレ違いでもないし。他に話題も(ry
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 01:20 ID:nO/C0mIr
>>877
改修してくれるんですか…ありがd
時計が無理なら内側を全部水色にしてもいいかも
って注文しまくりですいません…
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 01:25 ID:6NzxjAte
milk2をちょっと改造して使わしてもらいます。
d
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 15:13 ID:ADIWD9Ue
>>882
あんまりアレなら出て行きます

>>881
具体的にどういう感じでしょうか?
修正しますのでよければSS見せてくださいm(_ _)m

>>885
どうもー

>>884
やってみます
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:13 ID:VazRhtbY
>>886
がんばれー!
このスレも活気が出てきた
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:05 ID:ADIWD9Ue
http://desk.lowsrc.org/desktop/about.php?msg_id=2088
こんな使い方はどうでしょうか?

>>884バージョン完成。あとで他のと一緒にうpします
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:26 ID:ADIWD9Ue
>>881の修正完了。
無理に間仕切りをつけたのが原因でした。
ご指摘ありがとうございます。
http://core-skin.bblog.jp/entry/
こちらからどうぞ。

次はプレイリスト用のテンプレでも作ろうかと思います。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:44 ID:rnSWAffm
>>889
修正版いただきますた。
漏れがリクしたんじゃないのに・・・ ありがとう!
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:01 ID:P2+mynfl

デスクトップに置いてある、
このソフトとは全く関係ないショートカットをダブルクリックしても、
ランチャウィンドウが出てくるんだけど、なんとかならない?
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 01:54 ID:j0oFEqA5
”デスクトップで左ダブルクリック”の項目を”-”にする。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 02:19 ID:nL23wap+
うちの環境ではそんな事にはならんけどなぁ。
会社でも使ってるが
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 10:17 ID:ZSR0Sgmp
>891
うちでは、どのバージョンだったからか忘れたけど、そうなるようになった。
微妙に不便だけど、そのまま使ってる…。ちなみにWindows2000
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:04 ID:OrnIpzWb
作者さんのHPのアクセス履歴管理CGIにある「2chに帰れ」がすんげー気になる

ガクガク(((゚д゚;)))ブルブル
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:32 ID:jWyS9f+2
あれは、アクセス解析CGIの配布元に最初っから入ってるんだけどねー。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:44 ID:Ob9ktkiZ
へぇー
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:44 ID:Ob9ktkiZ
あげちまった
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:46 ID:qAzq1N+i
げぇぇぇ、ホストまで晒してるのか。知らなかったキモイ
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:42 ID:VxuHXxv8
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:14 ID:rgBSWgEI
1000
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:30 ID:Pm8vCYyU
俺しかいない予感
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:01 ID:iLUN54+H
はやくベージョナップしてよ〜
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:26 ID:6k7Q/aW7
コーナーごとに表示させるメニューを別々に設定できるようになってホスィな(・ε ・)
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 10:21 ID:bZhRSzIz
次って…  あ、2.0やん


大幅バージョナップ期待していいよねmikiタン
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:48 ID:pNKhHJ/7
メディアプレーヤー、midしか音声再生できないんだけど・・・。
wmaの動画は再生できますた。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:05 ID:7fcd0dvn
>>906
嘘!?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:21 ID:cNKXA/KF
デフォのスキン、XPでクラシックにすると
EXITのところが黒くなるんだが俺だけ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:32 ID:1g4Kc8sy
>>908
画面のプロパティでタイトルバーの色を黒にしているならそうなる。
デフォルトスキンはシステム設定にあわせて起動時に生成される。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:40 ID:cNKXA/KF
>>909
なるほど。dクス
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:25 ID:z/l29sA1
マウスアシストを使ったら落ちた
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:19 ID:HOFlCjf8

>>911
既出。
OFFにしる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:50 ID:emD4Ug6c
更新キターry
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:56 ID:CCl0ZGSL
2004.06.22 v2.00
----------------
・エクスプローラでリネーム時、拡張子以外を選択した状態にする機能を追加
・クリップボードメニューと定型文章メニューの呼び出しを別々に設定できるようにした
・ランチャアイテムの設定保存先をclaunch.iniからitemlist.iniに変更した
・タスクトレイのカレンダーアイコンクリック毎にカレンダーを表示・非表示するようにした
・コマンドランチャ使用時IMEをOFFにするようにした
・ランチャアイテムのホットキーにShiftキー入れると右クリックメニューが表示される不具合修正
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 10:36 ID:p9spN3DH
812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/06/06 14:09 ID:slpKWxoz
ぶっちゃけランチャアイテムの登録はメニューとボタン別々になっててもいいと思った。

これはまだなのか…
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 16:54 ID:vemogCRj
やった!
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:06 ID:tjDd/eDD
キター

作者さん乙。

さあ、2ではどんな進化を遂げるのか。期待age。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:41 ID:uRhSHtia
キター
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:32 ID:JaepJ68q
新アイコンがなんか嫌
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:40 ID:rhkEqElj
うpだてしたら、アイテム全部なくなってた_| ̄|○
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:13 ID:H3A6tOKd
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
サクーシャタンイイヨー!!オツカレー
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:32 ID:NX2lo8yq
v2.00.1キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 16:33 ID:7dHI3ciz
ほんとだー!!
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 16:48 ID:vCEMryWL
>・コマンドランチャ使用時IMEをOFFにするようにした
こないだ漏れがvotelistに追加したばっかなのにもう実装されとるな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:20 ID:pK1jvVXB
メモ帳のURLクリックするとき起動するブラウザを選択できるようにして欲しい
最近タブブラウザ使い始めたおいら。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 12:31 ID:1jmKrcIx
関連付け変えたらいいんじゃないの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:15 ID:NfB+AAvl
>925
926の言うとおり、関連づけを変えれば所望とするブラウザ
で立ち上がるよ。今、DonutPで確かめた。
ただ、関連づけられているブラウザと別のブラウザを選択し
たい、もしくは状況に応じてブラウザを選びたいといった要
望であれば、これは無理そうだが・・・
928927:04/06/26 12:23 ID:NfB+AAvl
すみません。>927で試したのはメモ帳ではなくTerapadで試していました。
今、メモ帳で調べたら、URLクリックしてもブラウザすら立ち上がりませんでした。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 16:09 ID:L2LbaTNT
( ´_ゝ`)?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 16:47 ID:4RkytQ3K
>>925
メモ帳てclocklauncherについてる付箋メモ?
んだたらつかってるブラウザを標準にすれば
そのブラウザが起動するよ
クリックしたあとで起動するブラウザを選択するのは無理
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:05 ID:jM1CuCZU
おそらく927は、
「テキストファイルを開いた時に文書中のURLクリックでページを開く
ブラウザを選択できるようにして欲しい」
と書いた。

が、本人がテキストファイルを開くのは標準のメモ帳だと思っていたが、
メモ帳にはURLをクリッカブルにする機能などないから、本来標準のブラウザすら
立ち上がるはずがなかった。
972はテキストファイルの関連づけをTerapadに変更していた。
Terapadには文中のURLをクリッカブルにする機能があるが、そこで開くブラウザが
IEだった。
できればこれを選択できる機能がclocklauncherで提供できないか、といっているわけだが
「Terapadはどうか知らないが他のエディタならエディタの機能で開くブラウザを指定できる
ケースもあるし、標準のブラウザを最近使い出したタブブラウザに変更すればTerapadでも
タブブラウザでURLを開けるから、そうしろ」
と他の方々は最初から言っているんだよ。終わり。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:07 ID:Ojdu5QwQ
┐(゚〜゚)┌
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:09 ID:T1ZvXSn1
やれやれ
934925:04/06/27 04:43 ID:5QrGKevl
ごめんにゃ
メモ帳じゃなくて付箋メモでした
関連付けの変更できました

でも、URLクリック時にブラウザ選択できるようにもなったら
なお便利だな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:10 ID:JNWxJF19
┐(´∀`)┌
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:06 ID:7S9alP+P
IEじゃないやつ使うって、PCかタブブラウザの方で指定できないんだっけ?
スレチガイダ(´・ω・)sage
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:07 ID:73/l9Lwd
ver2.01
・右ダブルクリック時の動作を設定できるようにした

・「リネーム時拡張子以外を選択した状態にする」で
 ファイル名に . があった場合正しく選択されなかった不具合を修正

・本体アクティブ時コマンドランチャが表示されなかった不具合修正
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:47 ID:O8t10alz
>>937
おっ、バージョンアップしたんだね。
作者さんイイヨイイヨー
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:52 ID:jFk65Om+
バグあるぞ。
タイトルバーで右クリックするとセンターウィンドウになるように設定すると変になる。
報告すべき?それとも俺だけ?ほかの人はどうよ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:26 ID:jsgIMvzJ
どう変になるのかわからんけど
俺はポインタが本体の位置に勝手に移動した。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:27 ID:jFk65Om+
>>940
そう!そうれよ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 04:20 ID:Cp9vDnvp
>>936
タブブラウザの方で指定できるのもある
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:53 ID:p0+5k1b3
v2.01.2キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:07 ID:YDitSA3s
>>939-940のバグは直ってる?
945944:04/06/28 17:10 ID:YDitSA3s
直ってたーーーーーーー!!
やほ〜い
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:24 ID:s4DUmRj2
最新版にしたらなんかalt,shift,ctrlダブルクリックで各メニューが呼び出せなくなってるぞ・・?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:42 ID:w7IJBWIC
>>946
設定が消えてるのかも
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:59 ID:sGQEjsn8
>>947
してあります。左+右や左ダブルだと出るんで設定ミスでもなさそーです
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:06 ID:w7IJBWIC
んー俺はちゃんと出るなぁ
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:07 ID:w7IJBWIC
あ 最新の2.01.2です
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:08 ID:w7IJBWIC
すまん 2.01.1だったorz
バージョンアップ逝ってくる
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:58 ID:gaHX6GU8
俺も、2.01.2にしてから、メニューの反応が悪くなったような気がする。
俺は、ランチャーメニューの中のアイテムにアクセラレーションキーを割
り当てている(メニュー名に&をつけるやつね)。
つまり、デスクトップをダブルクリックしてランチャメニューを出した後、
割り当ててあるキーを押すと、そのメニューが実行されるように設定して
あるのだが、どうもそのキーのききが悪くなったように感じる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:16 ID:JX/2Tt+h
>>950
次スレよろ


テンプレは作っとく。
954テンプレ1:04/06/30 13:51 ID:JX/2Tt+h
ボタン、ポップアップ型ランチャー、統合環境設定ソフト
ClockLauncherについて語るスレです。
使用法、要望、批判等何でもありです。

作者さんHP
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~geoph/

スキン職人さんのサイト
sasa+1氏
ttp://www.geocities.jp/orangechocolatepie/
m@koto氏
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~mack386/
core氏(HPは工事中のためブログでお知らせ中との事です)
ttp://core-skin.bblog.jp/
955テンプレ2:04/06/30 13:57 ID:JX/2Tt+h
■機能
・メニューランチャ
・ボタンランチャ
・コマンドラインランチャ(+Google検索)
・マウス操作、キー操作の組み合わせによるランチャ表示機能
・アクティブなウインドウに吸い付く機能
・音楽ファイルの再生(MP3,WAV,MID,WMA等)
・動画ファイルの再生(MPG,AVI,WMV等)
・書庫ファイルの作成(LHA,ZIP)
・書庫ファイルの解凍(LHA,ZIP,CAB,RAR,TAR,ARJ,GCA)
・CDプレイヤー
・メモリモニター/ネットワークモニター
・付箋メモ
・アラーム/カウントダウン
・メールチェック
・時刻あわせ
・マウスアシスト
・ボリュームコントロール
・カレンダー
・クリップボード拡張
・デスクトップのアイコン文字背景を透明化する機能
・エクスプローラ余白ダブルクリックで一つ上のフォルダへ移動する機能
・エクスプローラでリネーム時、拡張子以外を選択した状態にする機能
・スキン機能
956テンプレ3:04/06/30 14:26 ID:JX/2Tt+h
■よくある質問(突っ込みキヴォン)

('A`) Q1「常に手前に表示」にチェックを入れても手前に来んとです…
(゚д゚) A1「windowsの仕様」との事です。修正を気長に待ちましょう。
('A`) Q2ググれません…
(´ー`) A2環境設定の「コマンド」タブの「指定されていないコマンドはgoogleで検索」にチェックを入れましょう。
('A`) Q3設定ファイルいじったら設定がdj…
('A`) A3起動中にいじると設定が飛ぶようです。弄る前にはバックアップを取っておきましょう。
      新バージョンではランチャアイテムは別ファイルなのでアイテムが消えるのは解消されたようです。
('A`) Q4新バージョン使ったらこんなエラーが出ました…
(゚∀゚) A4ここに書き込む前に作者さんのページのBBSで既出ではないかチェックしてみましょう。
      ないなら報告しておきましょう。ログを読むのも忘れずに!
('A`) Q5○○なスキンありませんか?
(゚∀゚) A5職人さんにキボンヌしてみてはいかがか。


こんなとこかな?追加とかもろもろよろしくおながいします


957テンプレ1の修正:04/06/30 17:03 ID:ACaox6LU
ボタン、ポップアップ型ランチャー、統合環境設定ソフト
ClockLauncherについて語るスレです。
使用法、要望、批判等何でもありです。

作者さんHP
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~geoph/

スキン職人さんのサイト
sasa+1氏
ttp://www.geocities.jp/orangechocolatepie/
m@koto氏
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~mack386/
core氏(HPは工事中のためブログでお知らせ中との事です)
ttp://core-skin.bblog.jp/


前スレ

●●多機能ランチャーClockLauncherについて●●
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1051533850/
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:12 ID:XeXRbahr
作者さんページが>1と違うな〜
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:47 ID:5JZbYf9A
>>958
わろたw
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:19 ID:hqjgbHdO
立ててみます
がバイトが10時まであるんでその後になります・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:03 ID:mihcm2ws
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:00 ID:hqjgbHdO
>>961
サンクスです
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:49 ID:Ws+fzKyl
埋め
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:03 ID:bi14fA3l
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:46 ID:eVIlQv8S
新スレ見ると、左上に配置してる人が多いのか?

自分は、下のタスクバーの真ん中あたりに置いてる。
でも、なんかすぐ消えて不便。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:15 ID:G97ixF14
俺は画面上の真ん中より少し右に置いてるが
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:51 ID:uV0u46ST
わしゃ左下だな
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:53 ID:F//h5Li+
俺はスキンがうざいので、トレイに入れてる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:11 ID:N7x/Ir1o
自分もトレイ派。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:47 ID:QQC9rEox
俺もトイレ派
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 02:55 ID:aF+Ok5ZU
unkoー
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 03:44 ID:LQY2/Kf/
俺右下
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 05:47 ID:Z0V3nX+y
私も右下で、トレイの時計を消して、使ってます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 05:50 ID:UBsXudzA
>>973
同じ
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:42 ID:mG8MpNNQ
>>973-974

俺も
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:35 ID:yBOVYajs
埋め
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:00 ID:22bBz0tI
埋めますか
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:11 ID:ySKAfmwk
埋めましょう
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:20 ID:6Wj7of8a
そうですね 埋めましょう
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:35 ID:ySKAfmwk
いや! あ、いいです、埋めましょう
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:59 ID:9I3U7VtY
ヌルポ
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:59 ID:9I3U7VtY
ガッ
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:00 ID:CJU9pEKY
以上
自作自演でした。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:01 ID:CJU9pEKY
IDが、変わってる・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:29 ID:hmAU5YzU
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:58 ID:hmAU5YzU
ワ ラ タ !
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:09 ID:L5k4TO0I
本体と付属機能の切り離しマダー?
988:04/07/03 01:42 ID:JKquw8CZ
まさか、このスレが1000まで到達するとは・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 03:43 ID:CQA1nKmm
愛用のソフトであります
うま
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 07:27 ID:riUA10F7
埋め
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 07:36 ID:khzF3XGt
おはようビームッ!!(@u@ .:;)ノシ
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:27 ID:YEsa1KxZ
>>991
何よその変な顔文字。かわいいじゃない
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 10:55 ID:L67J8o3I
癶(癶 ;::@u@)癶 カサカサ
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:48 ID:s8U9eOt/
全米が泣いた勇気と感動の実話!
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:25 ID:ddezSRn2




















おまんこ ぐちょぐちょ








996名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:31 ID:CQA1nKmm
ドライブ構成でも貼ってみるか    
Drive:
 ├ A:\    REMOVABLE
 ├ C:\    Free:   5.2 GB    Total:   9.8 GB
 ├ D:\    Free:   4.0 GB    Total:   9.8 GB
 ├ E:\    Free:  63.9 GB    Total: 133.1 GB
 ├ F:\    CD-ROM
 └ G:\    CD-ROM
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:43 ID:NsJVIduW
Drive:
├ A:\REMOVABLE
├ C:\Free: 2.5 GBTotal: 4.8 GB
├ D:\Free: 1.6 GBTotal: 5.0 GB
├ E:\Free: 4.7 GBTotal: 48.8 GB
├ F:\Free: 7.7 GBTotal: 43.9 GB
├ G:\Free: 1.1 GBTotal: 7.1 GB
├ H:\Free: 6.4 GBTotal: 9.3 GB
└ I:\CD-ROM
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:20 ID:msl8+vE0
2.02来ましたよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:36 ID:WbczqCsu
函館心霊オカルト総合スレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1084737517/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:39 ID:WbczqCsu
仙一が千get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。