モノ書きの創作環境を考えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本語モノ書きさん
エディタだけにとどまらず、インターネットからの情報収集ソフト、データベース、
発想支援ソフト、辞書ソフトなどのソフトウェア連係プレイを総合的に考えるスレです。
モノ書きの、さまざまな段階をどんなソフトを使ってクリアして行くか、アイデアを交換しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:59 ID:eIxLOMZ9
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:00 ID:MhOkKCKi
あっ、自分で立てられちゃいました。
という事で、日本語創作環境や手順、ノウハウについての「ソフトウェア的観点」での
意見交換をよろしくお願いします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:01 ID:idVtyV4i
WzEditorがあれば足りる
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:11 ID:MhOkKCKi
インターネットでの情報集めに、以前はブラウザでフォルダーを作り、
ブックマークして行くだけだったんだけど。
最近は、Nami2000にURLとそのページ内容の必要な部分だけを入れて分類整理しています。
普通のテキストファイルだと、共通項のあるものを分類するのが難しかったりするし。
データベースソフトを使うほどではないのでこんなカタチでやっていますけど、
もっといい方法をやっている人は是非教えてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:15 ID:bPdXPhsj
データベースにはエクセル使ってる
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:20 ID:MhOkKCKi
>>6 それはWebで集めた情報をエクセルで整理しているということですか?
8^^^^┗─y▼・ェ・▼ ◆ExGQrDul2E :03/04/27 19:21 ID:KKNYvv5I
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:16 ID:0HeTSzJx
>>4
あらかた胴衣
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:12 ID:fFtrVPzI
集めたデータをどう整理するかよりも、
それを発展させてどう原稿に結びつけるかの方が問題だ。
ぞくに言われる、アイデアプロセッサやアウトラインプロセッサもどうも今いち使いにくい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:05 ID:OHmAwmNj
タブブラウザは多くの情報を表示できるので便利。
 検索が強力なものでは、NilBrowser(お気に入り検索)とか。
大量のファイルから目的の文字列を探す(Grep)で
 解りやすいのはTomoEditorの全文検索。
自動巡回(クローリング)ならebot F閃光沙。
ニュースや掲示板のチェックならGetNews。
あとは、安定してて軽量な仮想デスクトップとして、Display Map。
PDFからのテキスト抽出にPDFDocText。

まあ、ソフト探してる間に一行一語書いたほうがいいかもしれないが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:21 ID:389sW4Iu
秀丸、EvMemo、Nami2000

色々あるが一番外せないのはやはり2ちゃんブラウザ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:29 ID:389sW4Iu
マウス派・キーボード派
このスレ的には後者が幸せ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:11 ID:9BtPoktK
>>10
かなり昔のMacで使っていたInspirationやActaの段階でその種のソフトには
見切りをつけた。結局、メモ、ノート、カードの併用が便利な上に楽。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 10:30 ID:F9cQ/3cq
「紙と鉛筆が一番」ってよく冗談交じりに言われるけど、
本当そうだよな。
場合によるけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:17 ID:I2RSL1GG
長文を書いていると、自分が気になる一部分にばかり集中してしまいがちです。
そうなると、それ以外ののところがいつまでたってもスカスカのままです。
これを、まんべんなく全体的に仕上げていくのに便利なツールはありますか?
現在は、DFを使って以前のファイルと比較。
手の入っていないところを探し出してその部分を書くようにしています。
もっといい方法があるよ。って方、教えてくださいな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:52 ID:qv+omIAg
>>16
プリントアウトして寝転んで読むのがおすすめ。
赤で校正記号を入れる練習もしとくと一挙両得。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 02:08 ID:uu8tMuk3
縦書きできるエディタ。横書きでしか書かないという人もいるようだが、
横で書いたのを縦にして読むとちょっと雰囲気が違う場合がある。
私が使っているのはWZ。
日本語入力にはAtokか? これは好みの問題だな。
辞書ソフトはとにかく多いほうがよい。IMEと一体化した国語辞典があると便利。
入力環境としては、親指シフト派も多いことだろう。
キーボードはたとえば東プレ製品でもあればいいんだが、ちょっと高いな。
ちなみに私はDvorak配列を使っている。

19名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 04:24 ID:S4HzKItU
>>16 これは本当に >>17 の言う通りだと思うが。
ただ、何度もプリントアウトするのは辛いわな。紙代もあるし。
画面上でもいいよ、自分で何度も読み返してチェックしまくる。
ツールには頼らない方がいいよぉ……。

あと、蛇足めくが。長文の作り方として、スカスカの部分を後で盛り込む……
というやり方はオススメできない(それでもうまく書ける人はいるが)。
まず最初、通して書いている時に、「スカスカになりそう!」と思ったところは、
無理にでもいろいろ書く。面倒くさがらずに書く。苦しいけど。
で、なるべくボリュームを稼ぎ、校正は削る作業をメインにすべし。
リキ入れて書いたところも、シビアに削るべし。
しかるのちに、どうしても必要な部分のみ、書き足す。
そうすればおのずとバランスは取れるし、読みやすい文章になる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:27 ID:Pyae/O3Y
オイラはKacisのアウトラインプロセッサみたいなの使ってるよ
http://nks.mvi.co.jp/
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:02 ID:ObS9BB9J
関係ないと思うけど、ちなみにメーラーは?
物書きだから秀丸ユーザーが多い→鶴亀が多い?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:12 ID:ytwMFOSu
長文執筆のためのメモ

エディタとクリップボード拡張ソフト以外のソフトは使わない。
これは考えて入力する一体感を最優先するため。
クリップボードの履歴は多めにしてテンポラリ辞書のようにして
使っている。低機能でも自分が使い易いものを選ぶ。
ソフトに凝るより入力し易いキーボードのほうが重要。
思い付いたら何でも入力するか、書きとめておく。整理が不可能に
なるほどの数の重要なひらめきがあることなど、まずないので方法
は何でもいい。

推敲、校正はプリントアウトしてからする。
必要なもの:赤鉛筆か赤サインペン、大量の大型クリップ
ソフトに凝るより高速プリンタがあったほうが便利。
三色ボールペンで数回に渡る推敲校正をする。その後に入力修正。
ファイル名はカッコ悪くても判り易くする。

資料の整理はダンボール箱に参考文献やプリントアウトした紙を
全部投げ込んでいる。必要なら入力するが、そうでない場合のほう
が多い。執筆中はここに入れたものはゴミと思っても捨てない。
ダンボールの利点は外側にマジックでメモできて、論文執筆が
済んだら、そのまま仕舞っておける点。図書館で借りてきた本を
忘れてたことがあったが。あと、執筆が進まないときに蹴飛ばした
り頭突きを食らわせることができるのでお気に入り。
パソコン内のファイルの整理もほぼ同様。

道具の力で執筆できることなどないので、ソフトを弄りまわす暇が
あるなら資料を少しでも読むことが肝要と心得ている。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:49 ID:zsa4QKv1
>>22
最後二行言いたいことはわかるが、
深呼吸してスレタイ20秒くらい眺めてくれ。
創作の心得スレじゃないだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:04 ID:ZHbpmRRl
>>17,19
ども、16でつ。
すでに5冊ほど世に出しているのですが、いつも出来上がる寸前までこの
「重点偏り」のために苦しんでいます。いい方法があったらなぁ。と思ってました。
一番最初の本の時は、ことあるごとに全部プリントしていたので、もうものすごい紙の量でした。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:27 ID:ZHbpmRRl
>>22
クリップボード拡張ソフトって、どんな風に使うと便利なんでしょうか?
わたしは、テキスト資料などはNami2000で整理しているのですが。
2617:03/04/30 23:22 ID:zGlv/l1h
>>24
むぅ、俺も5冊だ。ライバルですな(w

>もうものすごい紙の量
でも、初校、青校の段階ではじめて全体を見渡すよりマシと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 16:35 ID:MP9axgOY
↓使用感は悪くないと思うがどうか

http://member.nifty.ne.jp/nekomimi/

28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 17:01 ID:z2NZTfaf
>27
月時計良いね。

ワープロってものが出てきた時が執筆の一つの産業革命で、
ああ、文章を入れ替えられるんだって本当に驚いた。
PCに移行する時は、結構手間取ったけどな。

今PDA使ってみようかと思ってるんだけど、カメラ付きは便利だろうか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 18:49 ID:VyN3rKCb
>27
プレビュー画面見て諦めた。
複雑すぎないか?
30VirticalEditor:03/05/01 19:56 ID:bLjZjXGy
>>5
> 最近は、Nami2000にURLとそのページ内容の必要な部分だけを入れて分類整理しています。
>>12
> 秀丸、EvMemo、Nami2000

 Nami2000 てなんですか? ワープロ? エディタ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 19:57 ID:r+rE880a
インターネットにはグーグルやヤフー!などといった便利な検索エンジンサイトがある。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 20:04 ID:+bdu4sSD
変なフリーウエアをごちゃごちゃいれないほうがいいよ。

しっくりくるエディタがあれば充分。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:27 ID:UNnjAwNk
>>30
アウトラインプロセッサ。
>>20 みたいに階層つくって文書管理できるやつ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:37 ID:kD7zfrY9
クリップボード拡張ツールでおすすめはなんでしょうか?
テキストだけでいいので、出来るだけトラブルのないシンプルなのを希望します。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:17 ID:iNzWKwU7
>>34
Windows 板にこういうスレはあるけど……。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1037618729/

漏れのオススメは QTClip。Win95 時代から長年使い続けている。シンプル。
ポップアップメニューにはもちろんショートカットキーを割り当てているが、
同じ作者のどこでもホイールを併用して、ホイールボタンを押しても
呼び出せるようにしている。これが結構便利なのよ。
使ってるのも、同じ作者のエディタ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:08 ID:MW9TqfOS
>>35
ありがとうです。
QTClipでもややこしそうだったので、さらにシンプルなCLISMを入れてみました。
しばらく使ってみます。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 09:49 ID:RRjfyaZW
アタックブロックをONにするとサイトによって反応が異常に
おそくなるんだけど、そんなことないですか?

アタックブロックのログにTCP SYN FLOOD攻撃っていうのが
いっぱい出てくるんだけれど、IP引いてみるとどうもブラウズ
したウェブサーバから攻撃を受けたことになっているみたいで、
ひょっとして見当違いな通信をブロックして反応が遅くなっている
んじゃないかと思ったんでつが…。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 09:50 ID:RRjfyaZW
>>37
すいません、誤爆です
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 14:02 ID:UVz38vDY
PDAは手書き環境が整ってて(・∀・)イイ!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 03:15 ID:rHTqpiCI
ひさしぶりにCLCLのペ−ジ見たらすごいことになってたよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 03:54 ID:J6w183ee
>>40
ん?なにが?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 06:51 ID:rHTqpiCI
>>41
いや、機能増えたなぁって。
他のクリップボ−ド連携ソフトは普通についてるのかもしらんけど、
テキスト履歴の検索、リッチテキストを表示、更にサポ−トBBSまでできてた。
なんかうれしかったよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:09 ID:vUbN62jz
言葉が足りないのか、脳みそが足りないのか。
他人を釣ろうとするばかりで、中身のないカキコが多いね。
モノ書きスレなんだから、ちったぁ考えて書こうや。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:12 ID:KAPYCHy9
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:13 ID:4Mp02CeL
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                   http://mypage.naver.co.jp/a240a/       
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]
46bloom:03/05/04 23:14 ID:nAmnpkjF
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:50 ID:pbC/gXQn
とりあえず3分ほど考えたりログ読み返したりしたけど

>44
オマエモナー

もしくは

>44
誤爆?

という結論に達しました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:51 ID:pbC/gXQn
そして

×44
○43

の誤爆ですた。もうなにがなんだか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:13 ID:3mzZjEjV
>>39
本気でそう思っているの?
50bloom:03/05/06 23:14 ID:NSdPlEU2
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:17 ID:yP8o/HjH
岩下志麻 森山良子 小宮山洋子(53) 小渕優子(28) 
華道家元の安達瞳子(高1まで)大島智子(42) 原かおり(39) 
岩本さつき(37)山形テレビ 三上智恵(37)MBS
加藤ゆずか(36)岩手放送 山崎温子静岡第1TV椎名桜子(35)
上野ゆい(35) 水原恵理(35)テレ東 児島未散(34)宝田明の子
樫本(黒田)知永子 ×岩崎宏美・良美栗原はるみ(短大)
花田美恵子(若乃花夫人) 雨宮塔子(31) ドラ永井美奈子(36)
鈴木保奈美(35)鶴田真由(31) 宇都理恵(30) 
藤村さおり28歳フジテレビ 中村奈央子(28) 
伊藤裕子(27) 木村佳乃(25)山口もえ(24) 矢口倫子(24) 
松藤あつこ(20) 峠恵子松田麻未 細田阿也(19)寺田はるひ(AV)
加藤一郎(初等学校から旧制高校成城学園→東京帝国大学法学部・
元東大総長・東大名誉教授・成城学園名誉園長)
柳谷謙介(旧制高校→東大法学部・元外務官僚・成城学園理事長)
鯵坂二夫(旧制高校→京大・京大名誉教授)
小尾信弥(中学校から旧制高校まで成城学園→東京帝国大学理学部・
東大名誉教授)
吉田秀和(旧制高校→東大フランス文学・音楽評論)
小澤征爾(中学校から高校1年まで成城学園、音楽を志し桐朋学園へ・
指揮者・成城学園理事)
堤 清二(旧制高校→東大経済学部・実業家・ペンネ−ム‘辻井 喬’
作家・成城学園理事)
羽田 孜(成城学園高校→成城大学経済学部・元首相・成城学園理事)
大岡昇平(青山学院中学から成城学園中学へ移り旧制高校→京大
フランス文学・作家)
大林宣彦 辻仁成 徳大寺有恒 黒沢久雄・優  赤木圭一郎
田村亮(55)・田村正和(58)丹羽義隆(46)松澤一之(46) 金田賢一
高嶋政宏 高嶋政伸 石黒賢(35) 田邊晋太郎
篠原俊晴  小倉淳 安藤弘樹 なべやかん 小坂一也(66) 及川光博 
小宮山雄飛(ホフ・デュラン)  松尾雄治(高校まで)
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 11:00 ID:Swnrqcoj
Kie(アウトラインプロセッサ)は最近使ってなかったけど、
Medoc形式でインポート・エクスポートできる。Palmと併用出来るな。
MSWORD形式もテキストで開けるから、便利。

リーダーにCrsMedocを使ってるけど、見ているページをPendocで編集
出来る。インデックス付きの文書や用語集を作っておくと便利。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 02:11 ID:o4McZgc9
創作環境を一から整えるなら、まずはこのサイトを参考にすべきだと思う。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~hfk/gohan/soft/
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 02:27 ID:Sq3dMz7+
>>53良いね。
ところで、
2k・XPで縦書き表示出来るエディタってないのかと言ってみるテスト。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 02:34 ID:hXlV6qp3
実際XPで動かないソフトってあんまり無いような。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 02:50 ID:DG16KDN6
Story Editor好き。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:29 ID:2bt23fbW
>>56
Story Editor落ちない?オレんところすぐ落ちる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 14:55 ID:EFWz9cim
>>57
環境を書いてくれると助かる。

ちなみに漏れはWindows XP Pro, Pentium 3 750Mhz, メモリ192MB。
今まで落ちたことはないなぁ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:43 ID:Pdmtmn88
>>58
環境は、Windows Me Pen3 1GHz メモリ256MBだけど。
何回かエラーが頻発して、使うのをあきらめた。
オレは、Nami2000を使ってる。ぜんぜん落ちないよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:02 ID:HlgFvo8g
>>59
頻発するんだったらバグ報告?するといいかも。
OS が問題なのかなぁ。Nami2000も使ってみるかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:20 ID:Pdmtmn88
>>60 バグ報告をしてまで使いたいと思うソフトではなかった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:48 ID:HvWidRyy
余裕がない人間だな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:45 ID:o9UtISOs
Story Editorひさびさにインストールしてみたら、なんか機能が充実してるね。
スタイル登録とか、通常じゃない操作でエラーになることあるけど、落ちなくなってる。
ちと、また使ってみるべ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 03:49 ID:KnIBNyQT
>>54
そこのCoolmintEditor。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:21 ID:fk6B3yOX
「松風」って消えた?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:58 ID:mZ6muSyt
>>65 シェアウェアになってるんでないの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:35 ID:GJrJdrsB
>>66
公式ページ?から消えてたんでなくなったかとオモタよ。
ベクターからダウソできますた。
68山崎渉:03/05/22 02:14 ID:eoyKEfXZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
69山崎渉:03/05/28 17:04 ID:p87XGkDF
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:12 ID:2cuDrliK
似たようなスレが創作文芸板にもある。

小説は何で書いてる? その3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1050211349/
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 10:40 ID:c9WRcssF
知的生産板でもあれば、もっと盛り上がるんだろうけどなぁ。
この板の人間は、モノを書くことよりもソフトウェアそのものに対する興味が大きいし
創作文芸板は、いろいろ面倒なソフトを使うよりも書くことに比重が置かれているし。
実際に自分が書くという作業と、ソフトウェアを協調させていこうとする人間には
こういったスレは貴重なんだけどね。盛り上がらないねぇ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:31 ID:I6f1cMEN
京極某みたいにInDesinで直接書いてますとか言われちゃうと
もう道具は何でもいいのかもしれない、と思考が止まってしまうな
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:32 ID:I6f1cMEN
ぎゃあ、InDesinではなくてInDesignだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:11 ID:AikbzTNw
結局、使ってる道具は関係ない。ってことなのかね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:39 ID:N4Yh+ebr
sage
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:15 ID:w5IvkfHw
みんなどんくらいプリントするの?
オレは、ゴミになるからあんまりプリントしないけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:32 ID:p7+//zHi
基本的に資料と完成物と途中のものはデスクトップに。
執筆中のものと、それに必要な資料はノートPCに。

実際にプリントアウトすると言えば、
ノートPCを持ち歩かずに資料などを携帯したいときくらいかな。
だから月に100枚くらい。
これも今の次くらいのノートPCになるころには、
ノートPCが1kgは確実に切ってるだろうし、バッテリもすごく長そうだから、
そう言う点ではプリントしなくなるかもしれない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 11:17 ID:OGcizQ5Y
板違いかもしれませんが良かったら知識をお貸しください。
東芝ルポJW88Fで使用していたフロッピーを読み込むツールやコンバータの類のものってないでしょうか?
本体は既に壊れていてどうにもならないんですが、データ取り出せないかと悩んで探したんですがどうにも・・・
高〜いビジネスソフトならあるみたいなんですけどチョット手が出ません。
心当たりのある方お願いします。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 12:03 ID:OGcizQ5Y
すみません。
いろりろ調べてみましたが無理そうなので諦めます。
頼まれたものだったんですが、フォーマット形式からして違うので・・・
板汚し失礼しました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 12:22 ID:pxbdc11i
東芝ルポにはDos形式でフロッピーに書き出す機能は無いのか?

それで行ける。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 12:27 ID:OGcizQ5Y
>>80 レスありがとうございます。
↓これですよね。適応機種からは外れているみたいです。
http://www.toshiba.co.jp/rupo/page/henkan.htm
本体がないので、知り合いにまだ持っている人がいたら試させてもらいます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 12:47 ID:EOmdUkMc
>>79
もしかしたら日立のパソコンについているFDDなら
よめるかも。8-modeだし…。
以前さんざん苦労してコンバートしてたのが、自分が
使ってた日立のノートであっさり読めて拍子抜けした
痛い記憶が…(w
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:29 ID:OGcizQ5Y
>>82
8-modeですか。初耳です。
でも日立のPCですか。
残念ながら知り合いにもいませんねぇ。
自作か富士通しかいません(泣
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:11 ID:p0yrcDXJ
■【】 Rupoで書いてる人いる? 【】■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1029773024/

ここで聞いてみたら。@創作文芸板
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:18 ID:p0yrcDXJ
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:06 ID:w3STuYpo
複数のファイルの同時置換のできるソフトありますか?
一つのファイルの中の置換は当然できるんですけど、
複数のファイルにまたがるデータの置換を行いたいのです。
一つ一つしていくには手間と時間がかかるので…。
(10ファイルくらいのは一つ一つしたんですけど、
数十に及ぶのや、これからもまた出てくるのは確実だし、後学のために…)

grepでは書き出ししかできなくて…
(やり方があるのかな?)
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:12 ID:tKctMbKG
>>86
speeeeed
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:12 ID:kBq8xOFz
>>86
sed,awk
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:02 ID:1A5Z7Agm
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:23 ID:w3STuYpo
ども。検索するときに「エディタ」にこだわりすぎていたみたいです。
こう言うのは単独ソフトでちゃんとあるんですね。
私は、とにかくテキストエディタ上からできるのかな?の方から探してたので…。
使ってみて、自分のやりたいことができたので解決しました。
ありがとうでした。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:08 ID:tU8P2A8C
自動的に起承転結で書けるエディタなんてないですかね?
92無料動画直リン:03/06/21 21:14 ID:Lu7cfPLk
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:24 ID:DWuQhqiK
環境を考えるなら創作系の板でやれよボケ
ソフトの話だけにしろ糞が
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:14 ID:zo5wYubn
吸いません
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 11:32 ID:1AOlUv37
なんでそんなに怒ってるの?馬鹿じゃない?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 20:35 ID:LDfd58g3
す居ません
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 23:34 ID:6EZo7Qkx
馬鹿じゃなくて、吸いません
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 23:40 ID:yF/BE9VD
飽きた。

物書きさんたちはxyzzyをどう思いますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 23:48 ID:LP0be54G
>>98
「モノを書くこと」を目的にしている人には、ムダで使いづらいエディタ
「xyzzyを使って書くこと」を目的にしいる人には、使いでがあるエディタ
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 01:46 ID:z0ckY+dx
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 15:01 ID:mRJn5u2x
>>98 趣味のエディタ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 07:34 ID:xEUBB0VY
結局、テキストエディタがあればそれで十分なんかねぇ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 15:32 ID:o27s2DSj
もの書きはエディタは書ければいい程度で、マクロとか機能には
こだわらないのかも。(使いこなせないってのもあるだろうけど)
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:47 ID:zNx/z99U
>>103 人による。手書きだって文具や原稿用紙に凝る人もいるし、
唐十郎のようにチラシの裏にビッシリとちっちゃな字で書いちゃう人もいる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 19:20 ID:LvxX3oyO
もの書くってのは九割まで資料集めだと思うが。

残りの十一割が想像力だと思うけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 22:49 ID:eMJ6F7MP
二十割も書いたら、書きすぎかもね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 06:25 ID:JwZthDtJ
執筆関係の仕事なんかしていないただの学生さんだけど、
メモ鉄はお勧めです

ただそれだけです じゃ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 13:33 ID:DM6IVLQ2
>>105
もの書くってのは……なんて、よく定義できちゃうねえ。信じられねえ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 14:35 ID:HD79kG7I
どんなものを書くのかにもよるよね。
自分の知らないことを書こうとすれば、取材が必要だろうし。
自分がよく知っていることだったら、そんなものは必要ないから。
ただ、全体としてみれば取材やデータ、アイデアの蓄積が必要になることが多い。
だから、メモからコンピュータでの原稿化までの手順はスムーズに流れて欲しいよね。
110山崎 渉:03/07/15 11:37 ID:2Qopm1E5

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:34 ID:1t8ToHER
>>107
メモ鉄って?何?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:44 ID:RNa+mvpq
>>111
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~tetupei/

ここに置いてあるから落として使ってみるといいよ。
ツリーで開けて使いやすいです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 16:34 ID:O/DbaakM
111じゃないけど、いいね〜メモ鉄。
あうとらから乗り換えようかな…
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 19:59 ID:tifdKV0q
↓のサイトでいろいろ自主映画監督若手の作品無料で観れるよ。


お友達にもオススメ・教えようしよう!!!!!!!!!!!!!!!


自主映画を観なさい!!!!!


無料でで自主映画がみれるサイト 
@openArt
http://www.nifty.com/eArtist/openArt/index.html


ABroadStar
http://www.broadstar.jp/frame.html


Bインターネットテレビ局SSP-TV
http://ssp-tv.com/

CMovin' Picture Project
http://www.mpp-west.com/

次スレテンプレに入れるべし!
115ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:20 ID:LQoQCG1y
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 16:22 ID:BbYYh/rn
>105

それを言うのなら
たとえば、ネットである種の資料を集めるためのコツとか
便利なソフトを紹介しては?
(もちろん、ネットで集まる資料はたかが知れているので
単なる資料の一部であるけど)
そこまで含めての「創作環境」でしょ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:56 ID:mItMhJzm
>>116
コピーすると、自動的にクリップボードの内容で新しいノードを作ってくれる
ツリー型メモソフトが便利だよね。
オレは、Nami2000を使ってるよ。
正規表現置換などで、うまいこと整形もしやすいし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 17:53 ID:kHiRFELH
メモ鉄、軽快で、コピペで抜き書きした覚え書きとか、資料を
ジャンルに分けてまとめておくのにも便利そうですね。

自分もNami2000使用してます。あうとら、StoryEditorと同種のものも
使いましたが、長く併用して、結局最も使用頻度が高かったのはこれ。
原稿用紙換算、自分で設定した本のページにしての換算機能が好きです。
使い勝手は個人によって違うので、自分が扱いやすかっただけですが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:52 ID:bhRoLMT+
>118

メモ鉄紹介した学生タンです。
メモ鉄は少しの分量を扱う際には便利ですが、
容量が多くなると激しく重いです(起動等)

秀丸の左側にツリーを付けるソフト
の方が大容量ファイルを扱う時にはいいと思います

じゃ。。。物書きタン達も頑張って下さい
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:34 ID:bhRoLMT+
>119

単純にnami2000使う方がいいかも。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:54 ID:CAnG2jv+
メモ鉄はtxtで保存できるのが汎用性があっていいと思うのだが
他にtxtで保存出来るのは無いのかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:09 ID:mJUmkOv5
>>121
VerticalEditor
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:30 ID:LndD4HJN
>>121
KELF、シェアだけど。。。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:45 ID:hsTvWAkY
>>121
メモ鉄って、デフォルトの保存形式が.txtなの?
.txtに書き出せるという意味であれば、Nami2000でもできるよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 02:57 ID:auga7KMH
GREPで複数ファイルに、検索をかけることを考えると
ノーマルなテキスト形式での保存は有利だよね。
126121:03/08/07 00:39 ID:8TXAwCOe
>>122-124 ありがと

VerticalEditor落としてみたんで今から試してみるわ
Nami2000は持ってるんでその機能もこれから積極的に使ってみる事にする
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 07:32 ID:tVyD8VW1
>>118
> 原稿用紙換算、自分で設定した本のページにしての換算機能が好きです。
 Namiは原稿用紙換算も便利だけど、下のバーに現在編集中の文字列のサイズがリアルタイムに表示
されるのもいい。こちらは単に文字列のバイト数で改行コード(CR・LF)も2バイトとして計算され
るので少し注意する必要があるけど、量的に制限された短い原稿を短時間に仕上げるときなど、原稿
量の大体の目安になって便利。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 20:50 ID:9pXUO86g
やっぱ紙と鉛筆
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 03:27 ID:k6pV4y2t
コクヨの紙に、三菱の鉛筆。

消しゴムはまとまる君。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 03:29 ID:k6pV4y2t
パソコン凄い!
特に、削除が凄い!
苦労して書き上げた原稿を間違って消した時、跡形もなく消えるのが凄い!
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:00 ID:2zqWFbaY
>130

復元できるからそうでもない
編集者の「駄目」の一言の方が凄い
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:53 ID:V+WAY04E
リアルだ…。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:14 ID:ViIXpZE9
そうくれば、奥さんとか、タバコの銘柄とかも"モノ書きの創作環境"の中に入るかな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:43 ID:UK/pd2Xx
嫁さんの優しい一言。。。。
ここ数年聞いてない


はぁー
おっぱいもみもみしたいなぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 13:09 ID:XagxP2b0
リアルだ…。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 14:00 ID:AAPweYhr
(´ー`)y―^^
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 14:45 ID:6X7n6vdf
甲斐性なしめ
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:38 ID:5ssap4PG
Nami2000のサイト、八月いっぱいで閉鎖するぞ。
新バージョンダウンロードしてない奴は、急げ!

ちなみに最新バージョンは1.90.8cだ。
139138:03/08/31 23:29 ID:sA1ow0Ie
…と思ったら、Vectorで最新版(1.90.8c)をダウンロードできるようになったらしい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 02:53 ID:G5QMhmn7
結局結論無しか。

なら周辺アプリについて話そうよ。
PDICっていう辞書がかなり便利に使えてる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 04:14 ID:Xd7PwHaL
>140

説明サイトにSSが無いから導入に踏み切れない
文字多すぎだし、読むのマンドクサイ
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:29 ID:TBphI4zd
Emacs使ってる人いる?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:55 ID:wVCm3lYo
アナログモノでもいいんだよね?
大修館の「シソーラス辞典」がほしいなと思うんだけど、高くて……。
「角川類義語辞典」と比べて、この点は進化したとか、使い勝手がいい
とか、わかりますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:23 ID:+9feiOZI
>>143
大修館のシソーラスは使えん。
英語のシソーラス辞典を使え。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:35 ID:wVCm3lYo
>>144
気になるのは日本語のシソーラス辞典なんです……。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:46 ID:8ODp0Vvo
やっぱりTeXでしょ
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:05 ID:DUPYHr4Z
辞書は、自分で実際に手にとって、フィットするかどうかを調べないとダメだろうよ。
オレ的には、大修館のあれだったらまだ講談社の類語辞典の方がいいと思った。
角川のに比べて、それほど進歩してるとは思えなかったな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:38 ID:wVCm3lYo
>>147
今日、しっかり書店で眺めてきました。それぞれ特徴があるようですが、
大修館のがやっぱりけっこうよさげでした。講談社のは言葉の広がりが
あまりなさそうな印象。角川はCD-ROM版を持っているので、
紙のを買う予定はありません。
ただ、値段は大修館が1万5000円、講談社6000円台。うーむ。
もう少し悩みそうですが、講談社版で妥協しちゃうかもしれません。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:56 ID:c/3NnDVq
>>142
xyzzyでなら書いてる
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 02:47 ID:WJtl4oY8
>>142ですけど、Xyzzyで書いてて良かったなって思うのって、どういう
場面ですか? >>149

僕は周辺の資産の多さにひかれてEmacsを使ってるんですけど、
物書きにとってどういうところが良くてXyzzyを選んでるのか教えて
くれるとうれしいです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 03:22 ID:h4fupBcc
149じゃないけどxyzzy使ってます。
emacsのことはしらなので間違ってるかもしれないですが、
xyzzyは軽いです。
あとwindowsとある程度仲良しなのでemacsより取っつきやすかったです、文系人間にはね。

こちらからお伺したいんですが、物書きに必要で、尚かつemacsにはあるがxyzzyにはない資産とはどのようなものでしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 08:29 ID:Q0+1U62c
おい、おまいらはやっぱりATOKとか使ってるんですか?
使ってる人間は感想を教えてしてください

体験版が無いから実際に自分で動かせないし、
不具合があったら嫌だ・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:14 ID:WJtl4oY8
>>151
このへんを見てもらえると、第三者による拡張機能が
いろいろあるのが分かるかなあ。
http://www.anc.ed.ac.uk/~stephen/emacs/ell.html
http://www.bookshelf.jp/soft/meadow.html

Emacs標準の機能だと、例えば
occur <http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_46.html#SEC540>
が便利で手放せない。
僕が知らないだけでXyzzyにも同等の機能があるのかな?
154149:03/09/27 13:43 ID:HhNEgi0m
>>150
まずはホームポジションから手を動かさなくてもキャレットの移動、コピー、ペーストなどができること
(まあxyzzy使い始まる前からmayu使ってたんだけど)
あとはrecenterができて幸せ
バッファの分割で色んな所を見ながら編集できるとか
lispでアウトラインモードも使える、等々
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 13:49 ID:HhNEgi0m
あ、あと、xyzzyが一個あれば、Cとかhtmlとか
俺が普段使うファイルを全部カヴァできる
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:19 ID:bLiHIPOv
xyzzyが一番
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:34 ID:bzn4xWJd
Emacs Lispがほぼ動けばxyzzyに乗り換えたんだけどなぁ
Emacsより便利なところはいっぱいあるけど、Emacs Lispにしかない便利な
マクロもいっぱいある
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:39 ID:BXpqN+uH
((((((((((((((((Lisp?))))))))))))))))))))
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:57 ID:kWcsRSBw
おまいら、モノ書きにいったいどんなマクロを活用しているんですか?
なんちゅうか、プログラム書きばかりが集まってる悪寒。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:28 ID:7ONKsN6I
自動整形。スペルチェック。アウトライン。
ぐらいしか使ってないでつ。

何が便利か知りたいでつよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:13 ID:kWcsRSBw
てゆうか、「こんなマクロがあったらモノ書きに便利だなぁ」を語れ。
ということか?
オレの使い方では、正規表現による置換さえまともに出来れば
マクロは特に必要としないので、思い浮かばないけど。
マクロを自由に組めるならば、何段階かにわけてやっている
正規表現の置換が簡単に出来るようになるのだろうか。と妄想してみる。
162:03/10/14 11:14 ID:gWXAfI0c
何かプリントアウト派が多いな。
オデは小説を書いているのだけれども、最初の頃プリントアウトする癖がついてしまって、
一本書き上げるまでにとんでもない量の紙が必要になってしまった。
あと、プリンタがないところだと作業できないとか、プリンタまでの移動とか、いろいろ考えるとプリントアウトってのもどうかと思うのだがどうか。

で、いま使ってるのは、秀丸&辞書ソフト&altime&atok15。
職種が職種だからってのもあるけど、基本的にいっさい資料は溜め込まない。ブックマークのみ。保存もしない。ページが消えていたらあきらめる。
どうしようもなく重要なものは、書いている原稿(秀丸)にはりつけとく。

とにかくオデの場合、重要なのは、どこにいても同じ環境で仕事ができるようにすることなので、紙の辞書とか資料とかプリンタとかは、普段から使わないようにしてる。
どうせ出版するまでには何度も紙でのチェックが入るんだし、わざわざ自分のインクと紙を使うこともないかな、なんて。。。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:17 ID:V/e67dwt
こうやってemacs系エディタにスレ乗っ取られるんだろうな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:58 ID:Tl8Ded+o
Emacs系エディタが必須というよりは、
できのよい 痒いところに手の届くマクロがたくさんほしいと。

そう集約すればいいではないかと。

165名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:25 ID:kWcsRSBw
まあ、自分にとってその機能が必要か必要でないかを抜きにして
「たくさんの高機能」を備えているソフトを使いたいだけなんだろうなぁ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:33 ID:2cr7JpM2
論文書きにとっては、脚注機能とアウトラインは是非欲しいところ。
ただ、印刷を考えるとどうしてもWord系に最終的には流し込んでしまう。
#脚注系で別フォント使いたいのよ。あと俺の場合欧文特殊文字混在するし。

最近いい加減面倒になって全部Framemakerで処理しだしてる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:35 ID:L2MyFw52
TeXつかえ。
そしたらxyzzyでも秀丸でもQXでも楽しく論文かけるぞ。

Wordで画像や表を使った時に思い通の場所に配置できないのがむかついてしかたない。
168166:03/10/16 12:46 ID:3+G/v61/
>>167

TeX、何度か挑戦してみたんだけど、数式も表も図もぜんぜん使わない
論文のために覚える手間ひま考えて挫折した。あれはあれで楽しいんだけど、
締め切り間近になってからしかその手の環境には手をださないからねぇ。

Wordは…最悪なのは確かだが予備知識0で使えるから。パーツを全部
テキストボックス上に配置してフローティング設定してやれば一応
配置は自由になるし。でも最悪、害悪、なくなってしまえー!と叫びながら。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:49 ID:37YLA81E
数式なんて使わない文系だけど論文はQXプラスTeXで書いてる
周りはWord派ばかりでちょっと寂しかったりする
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:52 ID:0GyaqRm0
MathMLで遊んでる物好きはおらんか?w
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:41 ID:PaZ2lCKZ
次のプロジェクトにDocBook XML+MathMLが使えないか、試してみている最中です。

DocBookもMathMLも、いいエディタ、いいレンダラが少ないのが悩み。
とりあえずOOoで書いた数式をMathMLで書き出して、本文はEmacsで書き、
あとは適当なコンバータでHTMLに変換してプレビューしてるけど、ちょっと面倒です。
もっといいツールないかしら。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 09:29 ID:nvncysEB
正直昔のDOS環境のほうが生産性が高かったような気がするな
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 12:06 ID:gNwiWSC5
わざわざ昔より生産性の悪い方法をとる奇特な172。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:40 ID:zMnNySz7
保守age
175名無しんぼ@お腹いっぱい:03/11/14 21:40 ID:rD/CnFQR
age
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:12 ID:a+f1rjq2
>>172

俺も、DOSの方がよかったなと思ったりする一人
WIN全盛で、たしかに便利になったのかもしれないが、使い心地の良い道具選びが大変。(エディタとIME選び)
VZと、WXシリーズの組み合わせが好きだった。

DOSの方が生産性がよかったというのは、他のことをしないからだと思われ<ネットで資料探しとか。
177172:03/12/02 00:38 ID:v/zBnWFg
てなわけでやむなく秀丸を使ってたけどxyzzyつーのにチャレンジ中。
なんでもエディタでやっちまおうって感じでVzを思い出す。
つーかなんでもキーボードで出来る環境ってのが嬉しい。

しかしとっつきにくいなあ。
がんばろう
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:39 ID:v/zBnWFg
>>177
あ。IDがVZ(゚∀゚)
179あぷぷ:03/12/24 15:38 ID:iAu3dEzz
【オムアンコ】

オムレツの中にアンコ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:56 ID:76dH8UkS
オムアンコの登場にびっくりしつつ180ゲット
181おざなりさん:04/02/17 04:00 ID:BT5mtciH
横書きと縦書きだと書き口がどうしても違ってくる。(´Д`)y-~~
だから単純でもいいから縦書きモードないと困る。(´Д`)y-~~
ワードみたいなんはいらんけどな。(´Д`)y-~~だからWZそしてWZFiler海賊版
漢が命をかけるのにそれ以上は必要ない。(´Д`)y-~~でもWXGには復活して欲しいけどな
じゃあな、J、またな。(´Д`)y-~~
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:03 ID:kcQlVV+6
>>181
タバコ吸いすぎ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:15 ID:qNhl12LK
創作環境には煙草も必要だといいたいのかもしらん
184おざなりさん:04/02/17 05:28 ID:BT5mtciH
キーボードたかたか打ってるとヤニ吸いたくてたまらんくてな。(´Д`)y-~~
ついでにリタもスニって徹夜でお仕事。(´Д`)y-~~
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:44 ID:cN1wei5k
>>181
縦書きならQXを使ってみれば?
おそらく縦書きの実用性は1だと思うけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:33 ID:HK3M0eX4
商売敵の文庫本をメモ帳にすれば仕事はかどるよ
メモ用ペンはuniball signo broad 1.0の赤
キーボードの[F1]-[F8]んとこに置いてる

閃いたらさくっとメモってびりっと破りホワイトボードにぺた
この「びりっ」てとこがUIフィールのミソかな
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:44 ID:FO60F353
ぬう…
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:13 ID:65Nq9rhe
文字校正がカンタンにできるソフトってないんかいなぁ?
いまは、rubyでやっているんだが、dosなのが……。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:12 ID:QiZscjSC
>>159
ランチャー化したQTClip, WXG4, WZ3ユーザだけど、外部マクロは

  原稿用紙&12Q、13Q段組み対応行数計算マクロ CountLine

しか使ってないな。パソコン歴20年のくせに永遠の中級者(^^;
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:44 ID:XeU4FE+F
テキストエディタ:
メーラー:
漢字変換:
キーボード:
その他:

テキストエディタ:秀丸
メーラー:電八
漢字変換:ATOK16 (17購入予定)
キーボード:マイクロソフト ハの字型(型番不明)
その他:タバコは吸わない。キシリトールガムを噛む。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:24 ID:QDS7apba
>>190
> テキストエディタ: xyzzy
> メーラー: kamail on xyzzy
> 漢字変換: ATOK16
> キーボード: NECのワイヤレス
> その他: 肉まんが美味しいよ♪
>
> テキストエディタ:秀丸
> メーラー:電八
> 漢字変換:ATOK16 (17購入予定)
> キーボード:マイクロソフト ハの字型(型番不明)
> その他:タバコは吸わない。キシリトールガムを噛む。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:43 ID:Jwk0EcMM
テキストエディタ:Peggy Pad (商用のフリー版だからいいかな?と妄想)
メーラー:Shuriken (一太郎に付いてきた)
漢字変換: IME2002とATOK16を気分で使い分け。
キーボード: HHKとJKB-89Sを気分で使い分け。
その他: 液晶が良いのか、CRTが良いのか思案中。現在液晶
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:51 ID:6jimaCrH
テキストエディタ: GNU Emacs21.3 + emcws patchその他
メーラー: Kmail 1.6(under KDE3.2.0)
漢字変換: Canna + 十年近くカスタマイズしてきた辞書 + 紙の漢字辞書
キーボード: HHK lite2(PS/2,日本語)
その他:
PC UNIX系は一般的じゃないと思う。すまん。

カスタマイズして自分でmakeしたEmacs+自分で辞書鍛えたCannaという
組み合せ自体は10年近く変わっていない。
古いと言われようとダサいと言われようと、
一番慣れてて、一番信頼できる環境がいいというのが持論です。

キーボードは、打ち込みの楽さと机の広さの妥協点。
テンキーは元々使わないので、ないものを選ぶ。
本来はメカニカルが好きなのだけど、
日本語配列でメカニカルでこのサイズというと…。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:59 ID:Uw/hEbwz
で、みなさん、その環境でナニ書いてるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:07 ID:RwTwEuHA
>>194
己のふがいなさを小説にしてます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 13:46 ID:TrEcZjTd
>>194
意欲作のプロットと問題作のプロットと処女作のプロットを書いてます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:50 ID:CZA3un75
テキストエディタ:Jm editer/O's editer 2 その他、気分によって20種近くのエディターを使い分け。
メーラー:Becky 2
漢字変換:ATOK 16
キーボード:Mebius MURAMASA B5ノートの薄ーいキーがお気に入り。ペシペシ言うのがたまらん。
その他:ATOK最近買いました。かなりいいんだけど、たまに、調教しまくったMS-IMEが恋しくなる時もある。
書いてるもの:仕事ならマイナー雑誌のエッセイがいいとこ。他はまだ仕事に出来ない小説とか、趣味での書き散らし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:47 ID:iHf7IPSw
たまにPeeNote使ってる。
調子がいいと「おお、俺頑張って書いてる」ってのが直感できていいんだけど、
調子が悪いと普通にウザい。ってか音に気をとられてアイデア散る。
本当に何やってんだろう俺。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:11 ID:NyG78jFU
テキストエディタ: QXエディタ、WZエディタ、kie(アウトラインプロセッサ)
漢字変換: ATOK16
その他: ライター業です。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 08:56 ID:m7f0ib87
なんだ。このスレ、プロのライターなんかいないんじゃん(;´д⊂)
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:49 ID:H147r4S2
Namiなるアウトラインプロセッサを使ってみた。うん使いやすい。
でもソフトウェア名称が気持ち引きづってる女の名前に似てて起動のたびに鬱。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 12:04 ID:UFG0Ay+T
>>200
>197も>199も文章で金稼いでるんだからプロだろ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:15 ID:z7Rw5DaM
>>200
おれおれ
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:41 ID:QutbwzwL
詐欺
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:35 ID:k84J5qfy
>>188
どういうスクリプトを使ってるの? 僕はWordを使ったりしてるけど、ほかにもいいのがあれば知りたい。

そういえば、誰かこれ使ったことある人いる? Wordの日本語校正機能と比べて、どうなんだろ。

文章校正支援ツール Just Right!
http://www.justsystem.co.jp/justright/

あとこれとか。

デジタル類語辞典 第3版 シソーラス+校閲/推敲支援システム Professional版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00013RBIK/
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:55 ID:MArbg67n
cvsとかsubversionの類を使う人っているのかな……。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 12:41 ID:2b2fqI79
俺は使うけど、ここで話題にしてもたいしたネタにはなりそうもない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:52 ID:MArbg67n
うお。いたのか。
こないだ友達が興味あるって言うから教えたけど、
面倒臭いとか言って結局使ってないみたい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:32 ID:ZGRlPITh
期待はずれ?(JustRight)
http://d.hatena.ne.jp/darkdog/20040227#p1

日本語ビジネス文章校正ツール
http://www.hatena.ne.jp/1073695806
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:11 ID:ua8X68z/
あぶねぇ、死ぬとこだった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 08:58 ID:/xYpewI8
物書き用のテキストエディタに求められるもの(私見)

・縦書き表示に対応
・グリッド線(大学ノート風の行間罫線。長文を読み書きするときはあると便利)
・Unicode対応(正字や旧漢字、欧語の変音文字等を編集する必要あり)
・アウトライン機能(階層付テキスト方式かそれに類したもので)
・キーワード色分け
・プロポーショナルフォント選択可能
・フォントと行間隔を簡単に切り替えできる
・原稿用紙換算で文字数を計算
・ブックマーク管理(タグジャンプ機能でも可)
・辞書類と連携するマクロないし外部コマンド機能
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:47 ID:Q8oB4zVi
212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日: 04/03/25 15:28:00 ID:CrwI13lt
>>211
頭の良いオートインデントも欲しいな。

「 ←これとかが行頭にあるとインデントしない、みたいな
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 11:57 ID:c7IoXUU4
hosyu
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:52 ID:6iw+e/au
JmEditorで書いてる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:06 ID:oJ5HiGXo
>>211

脚注とかを入れる工夫も欲しいな(Wzのfnoteマクロみたいなの←俺の環境だと不安定だった)
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:05 ID:Wi0dQdh2
なんか寂れたスレだが、結論として物書きには、


    VerticalEditorが最適


で、宜しいですね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:08 ID:mP16bK+R
>>216
勝手にそう思ってればいいんじゃね〜の〜?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:00 ID:DFO+/SnO
一太郎2004で原稿用紙縦書きやってるわしは、へたれですかね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:18 ID:AJRvFUyF
>>218
一太郎、重くない?
軽い縦書きエディタをお薦めしたい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 03:34 ID:iERlpvUp
VerticalEditorはフリーソフトの縦書き環境としては一番いいと思うけど。
本音を言えば、色分けとかグリッド線とかはいらない。
上端30、右端60とか多めにとって、字間-1、行間8。40×40とか。
編集記号やツールバーやノードやツリーなど全部非表示にするとシンプルで結構好き。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 04:21 ID:CTQk6Z5W
俺も同じようにシンプルにしてる。
そういう自由度がいいんだよな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 06:08 ID:HGGYeUE/
VerticalEditor試してみたけど、
UTF-8のファイルを読ませるとちょっと挙動不審だったり
(そもそもShift-JISにない文字は表示できないっぽい)
長め(100KBくらい)の階層付テキストだと
階層が表現できなかったりする。
うーん。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 06:11 ID:HGGYeUE/
あ。Helpよく読んだらTEditorコンポーネント使ってるのか。。
じゃUnicodeまわりがおかしいのはしょうがないか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:16 ID:hjN4d3kI
 ちょっとスレ違いだけど・・・
 もう小説も縦書きにこだわる時代じゃないと思うんだがなあ。
 SF、とくにハードSFなんか横書きの方がいいと思うし、サスペンスものなんかでも
抵抗はなくなると思うけど。
 もっとも古典文学を横書きで出版するようなことはして欲しくはないが・・・。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:19 ID:ldDD9OyA
こだわる必要は無いが、捨てて幸せになるようなものでもないと思う・・・・・・。
せっかく縦書きも横書きも出来る言語なんだから、そのメリットを十分に享受したいだけのこと。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:42 ID:JuBV8YDw
質の良い単語や文節ジャンプの機能はないものだろうか。
形容詞や動詞など活用のある語の判別はむずかしいだろうが……
名詞・代名詞+助詞とか、「だ」「です」「ます」などの語尾、開始括弧のすぐ内側と外側、
閉じ括弧のすぐ内側と外側、句点や読点の前後なんかにジャンプ・選択・削除できると
便利だよなーと思うことがあります。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:57 ID:8C87/emz
>>226
> 「だ」「です」「ます」などの語尾、開始括弧のすぐ内側と外側、
> 閉じ括弧のすぐ内側と外側、句点や読点の前後なんかにジャンプ・選択・削除できると

このあたりはマクロが書けるエディタなら比較的簡単にできると思うよ.
単語単位・文節単位で正確に気持ちよくジャンプできる機能は切望するところだな.
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:45 ID:CLdEp/qn
漢字、カタカナ、ひらがなに加えて助詞と句読点を解釈させるだけで結構快適になるかも。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:17 ID:8C87/emz
>>228
知ってる限りではxyzzyとQXが助詞と句読点を解釈できるようになっているけど,
これがやはりというかなんというか精度が低い.
どこまでが一区切りとされるのかが予測しづらくてかえって使いにくかったり.
助詞を正しく判断させるのって素人考えだが難しそう.
こういうのって日本語の文章を編集するうえではけっこう肝になりそうな機能な
んだけど, なんかばりっとしたやり方ないもんかね.
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:10 ID:CLdEp/qn
>>229
試してみた。たぶん一つのコマンドで全部やろうとするから混乱するんじゃないかなぁ。
xyzzyのは結構良い感じだったけども。
●CTRL+[助詞(J)/句読点(K)/単語(T)]の[前(F)/後(B)]まで[ジャンプ(M)/削除(D)]
でコマンドを別にしたらわりと楽になんとかならないかなぁ…。素人考えですが。
たとえばCTRL-J-B-Dで次の助詞の後まで削除。CTRL-T-F-Mで次の単語の前までジャンプ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:16 ID:CLdEp/qn
あー、適当に考えたから荒い^^;
単語(漢字・ひらがな・アルファベット等)のジャンプ・削除コマンドはctrl+M、ctrl+Dみたいに
別でもいいか。まぁ所詮ただの思いつきですが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:53 ID:Y/eF6+tY
>>230
> ●CTRL+[助詞(J)/句読点(K)/単語(T)]
xyzzyで, 句読点はいいとして, 助詞と単語(というか文字種?)を区別してジャンプできた?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:05 ID:FATWYyYo
小型ノートPCに超漢字が最強
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:41 ID:KEAg7PUB
ほしゅあげ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 16:01 ID:ntxcMtFv
itext使ってるやついないの?
macでは重宝してたんだけど、winマシンかったらどうしよう。
もっといいのあるのかな? winマシンでは。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 16:17 ID:kN/9/Irz
>>235
winマシン買ってから来てね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:19 ID:Eqi4e9qw
ところでシソーラスで検索ができないのだが。
時間制限とかあるのか? 聞いてないぞ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:33 ID:/AXBV8mz
超漢字最強伝説
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 03:05 ID:TcWjhURt
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:00 ID:ek5HUNhb
伝説のBTRON2
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 16:27 ID:CQTvWdX4
age
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:07 ID:93eM89tE
「紙」ってソフトはどーですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:38 ID:B7K6leMX
出た頃から注目してるがいいね>紙



BTRON最大にして最強の特色「実身/仮身」も
いずれWindows上のアプリとして実現できるかもね。
ある程度は。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:41 ID:G9XWLN41
紙スレあるから見てみたら?
なんか変な雰囲気だけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:48 ID:PGYtPvh+
最近、Parkerのデュオフォールドという万年筆買いました。
キーボードはKinesis、マウスはKensington、とインタフェースは大事ですよね。
やはり手書きの場合もいいものを使いたいものです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:00 ID:xwsSS0rF
VerticalEditorはGUIはともかく挙動がなんかおかしいっていうか、
もっとシンプルに作ったら物凄いイイエディタなんだけどな
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:06 ID:gjE4rjTa
>>242
webページのスクラップとかテキストファイルの整理なんかには使っているしとても便利。
でも文章を書くのにはあまり向かないような。

私が使っているのはフリーの紙2001の方だけれど、
禁則処理がない(?)ので句読点が行頭にくることがあり見辛い。
行間・文字間を指定できない。
大きなサイズのファイルを開くことができない。
個人的には、とりあえずこれらが満たされればエディタとしてもそこそこ使えて
さらにイイんだけれども……。
まあ、ちょっとしたメモには使っているし、いいソフトだとは思う。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 07:36 ID:Dzj/mkPm
超漢字(〃▽〃)
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 09:10 ID:5k+u12xa
超漢字(・∀・)イイ!! by 北島
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:13 ID:KQlicVu+
結論:一太郎
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:38 ID:W4pGD1Ht
縦書きにこだわって、一太郎などを使ってる人がいるようだけど、個人的に
PC モニターで縦書きは読みにくい。フォントも種類がないし、書く際もエディ
タに不満の多いものばかり。

しかも ご丁寧に原稿用紙ワクまで用意してくれるものもあるが、人の手で組
版するわけでもないのでワクは全く無意味。しいていえば自己満足? ワクがな
いと書く気にならない人もいるかも知れない。

漏れは Emacs で書いて (横書き) 、 LaTeX で横/縦書き出力、印字したもの
を手で校正だな。エディタ上から複数の辞書を横断的に利用できる lookup は
便利すぎだぞ!
ttp://openlab.jp/edict/eblook/shot2.jpg
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:33 ID:mBL/TX0U
OsEditorの原稿用紙スタイルや
WZの縦書き20×20設定で長文書こうって人は
もうあんまりいないんじゃね?
あれは400字詰め原稿用紙で何枚になるのかを
視覚的にわかりやすくするためのモードだと思ってた。

おれ、日本語メインの文章だと縦書きの方が読み書きしやすいけど、
WZやQXなら実用になるレベルだと思うけどなあ。
どっちもUnicode対応がしょぼいのが残念ではあるけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:59 ID:i2MOOluq
>>251
それはwindows用?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:49 ID:J6JXKylG
Emacsは、Windowsでも使えるしUnix系OSでも使えるよ(MacOSXもOK)。
Windows版なら、Meadowっていう名前で探せば見つかる。

僕も物書きが仕事なんだけど、原稿はxyzzyかEmacsで書いて、
レイアウトはInDesignとかのレイアウトソフトでやってる。

Emacs系のエディタは覚えるのが大変だし、むかつくことも多いけど、
道具のひとつとして使えるようにしておくと便利だね。lookupをはじめ、
いわゆる文系の人間にも役立つ機能がいっぱいある。
他の同業者よりも効率よく作業できてるのは間違いないと思う。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 03:58 ID:eY8VLhs1
縦書きのものは縦書きで書きたいから、選択外だな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 04:39 ID:QwvxL1Dk
そりゃまた難儀な趣味だな。ま、がんばれや。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:13 ID:qwqajQL6
物書き的にはEmacs系の操作を覚える時間を文章書く時間に回したほうが有意義なんじゃないか。
Emacsでなくちゃならない必然性がないのなら、わざわざ慣れない操作方法を覚えてまで
違う系列のソフトをいじくる必要もなかろう。手に慣れたものがあるのなら、それを使っていればいい。
ただ、視野を広げるのは悪いことじゃないね。


ちょっと違う話題だが、手書きの紙と鉛筆だったら、ある特定のノートと、それでなきゃ書けないとさえ思える
シャープペンシルがあるんだが、パソコンで書くときはしょっちゅうエディタを切り替えてるのは
やはり常に"モニタの前"という環境に固定されてて気分転換したくなるからかな。
それとも、これだ!というエディタと出会ってないからだろうか。
常に同じエディタ使ってる?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:46 ID:S84mSXV2
使い込んだマクロがあるとそのエディタ以外での編集作業はしんどめになる.
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 05:22 ID:Hr5cimKA
使い込んだマクロどころか自分でelisp書いてしまうので、もはやEmacs以外使えない。
エディタの中ではマクロを書く人口も最大だし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 06:56 ID:A4rWd0te
多くは既存のマクロを利用することが精一杯じゃないか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:02 ID:2RPw7vw3
ユーザ一般としては大抵のエディタではそうだと思うが、何が言いたいんだ?
>>259 はマクロを書く人口について言ってるわけだが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 08:03:08 ID:Dz6i9nqX
「超漢字原稿プロセッサ」ロードマップ
http://www.chokanji.com/ckgproc/roadmap.html

「超漢字原稿プロセッサ」ロードマップ    最終更新日:2004年9月10日

パーソナルメディアでは、「超漢字原稿プロセッサ」の機能強化・改良の開発作業を継続しております。

次期バージョン(2004年)

複数人による推敲・校正支援(2005年)

XML出力機能の充実

「トロンフォントトレーサビリティシステム」との連携

T-Engineプラットフォームへの移植(2006年)
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 08:10:20 ID:Dz6i9nqX
▼開発中の新機能(1):充実する文章表現 (2004/09/10)

「超漢字原稿プロセッサ」では、今回新たに“ルビ”と“圏点(傍点)”の機能を開発中です。(画面例:ルビと圏点の例)

ルビは単に漢字の読みを示すだけのものではありません。単語に外国語表現を振ったり、裏の意味を振ったりすることがあります。
また圏点を使い文や語を強調することにより、別の筋への伏線を張ったり、読者の理解を誘導したりすることがあります。
このように、ルビや圏点は日本語の文章表現として重要な役割を担っています。

従来のワープロソフトのルビ機能では、ルビが振られた文字列はブロック化されてしまう場合がほとんどです。
そのためその文字列の中にカーソルを入れて文字編集することはできず、編集には別の操作が必要でした。
一方、「超漢字原稿プロセッサ」では、ルビが振られた文字列の中にもカーソルを移動し、そのまま編集することができます。
ルビが振られているかどうかに関係せず、リズムを崩さずに執筆作業に専念できます。

また、ルビ機能を実用的に使おうとすると、「FAX入稿の際にルビがつぶれて読みとれないので、
大きめの文字で送信したい」「本文中の単語に長いルビを振ったり、特別な読みを持たせたりした場合に、
本文に対するルビの範囲を明確に示したい」といった要望がありました。

そこで「超漢字原稿プロセッサ」では、ワープロソフトのような本文の2分の1サイズのルビ表示だけでなく、
執筆者が編集者に対してルビの内容や範囲を正確に伝えることもできます。(画面例:ルビ範囲の表示)

このように「超漢字原稿プロセッサ」を使えば、ルビを使った原稿も執筆者と編集者とのやりとりをスムーズに進めることができます。


現在発売中の超漢字原稿プロセッサ(R1.000)をご購入、ご利用のお客様も、
上記の機能を含んだ次期バージョン(2004年11月末予定)に無償にてバージョンアップいたします。
この機会にぜひ「超漢字原稿プロセッサ」のご購入をご検討ください。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:09:42 ID:n0qUiy0y
社員必死だな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 04:11:29 ID:SQb6Axxh
超漢字、無償だったら評価ぐらいはしてみてもいいんだけどな。

関係者全員が、安くないOSとアプリを新規に買って習得しなくちゃ
いけないとなると、現状での導入はちょっと無理だよねえ。

ルビが使いたければ、MS Wordでも一太郎でもHTMLでもTeXでも
使って何とかするよ。プロプラで高価なアプリとOSじゃあ、どうにも
手を出せないや。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:13:32 ID:2UUyau56
超漢字と上のやつ使うんなら素直に原稿用紙に書きますよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:20:40 ID:528SUb0d
複数行のルビは見やすくていいね。
ワープロ代わりには使えそうだね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:15:35 ID:8cymKw6L
超漢字、興味はある。日本語入力はどんな塩梅なんだろうね。
あと、スクリプティング環境はどうかも。
RubyとかPerlは動くのかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:12:28 ID:k2odXTJJ
>>268
>日本語入力はどんな塩梅なんだろうね。

超漢字4 FAQ集
http://www.chokanji.com/ck4/faqans/appl.html

▼かな漢字変換
Q.801B かな漢字変換エンジンに利用しているVJEのバージョンは? ▲
VJE-Delta Ver.2.5 です。


>あと、スクリプティング環境はどうかも。
RubyとかPerlは動くのかな?

超漢字4 FAQ集
http://www.chokanji.com/ck4/faqans/dev.html#Q1001

開発環境に関するご質問
最終更新日 2004年9月8日(水)

--------------------------------------------------------------------------------

Q.1001  「超漢字4」のC言語によるアプリケーション開発環境はありますか?

--------------------------------------------------------------------------------

Q.1001 「超漢字4」のC言語によるアプリケーション開発環境はありますか? ▲
製品の中に、gcc 2.95ベースのC/C++言語による超漢字開発環境が添付されています。
「超漢字4」自身の上で動作するセルフ開発環境およびLinuxなどUNIX系OSの上で動作する
クロス開発環境が含まれます。
またBTRON3仕様書や関連ドキュメントの電子ファイルが付属します。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:37:11 ID:usK2MS21
>>268
Perlは >>269 も書いているアプリケーション開発環境の中に入っている
Rubyは http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4477/btron/ で公開されてる
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:44:31 ID:h3o8nVfY
ふむ。PerlもRubyもあんのね。
VJE-Deltaってどんぐらいの変換能力なんかね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:15:31 ID:mU9+8k1M
>>271
悪くはない。機能は簡潔で使い慣れれば不満はない。
ただVJEバージョンが少し古い。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:39:35 ID:7y1LCQFs
>>271
VJE-Delta Ver.2.5

かな漢字変換エンジンに利用しているVJEのバージョンは?
http://www.chokanji.com/ck4/faqans/appl.html#Q801B
Welcome to VACS Corporation バックスホームページへようこそ
http://www.vacs.co.jp/
AI変換日本語入力システム「VJE-Delta Ver.2.5」の詳細
http://www.vacs.co.jp/images/delta25.htm
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:54:04 ID:NRv9HYQN
なんかお前ら気持ち悪いぐらい親切だな!!
恐いぞ。
超漢字使ってみようという気になってきた。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 06:41:04 ID:/Zx2TvVg
>>275
お金持ちじゃないと使えないよ。
OS単体で2万5千円だしフリーソフトも少ないし
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:46:41 ID:kD9IbQOv
>>275
書きものには超漢字。

2万5千円もするけど orz =3


でもMicrosoftは独占状態なのにOS だけ で2万から3万円以上だぜ?
絶対ぼったくり。

超漢字なんて、検出不可能なぐらいのシェアで
OSもメーラーもブラウザもワープロソフトも表計算ソフトも付いて
その上、他OSでは今後20年ぐらいは実装不可能な実身/仮身モデル付きで
たったの2万5千円。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:47:03 ID:kD9IbQOv
>>274
『はじめてみよう体験版で超漢字』
http://www.personal-media.co.jp/book/tron/hajimete/215_3.html

パソコンにはじめてさわる人やWindowsユーザー向けに「超漢字」を図解解説。
超漢字が紙面通りの操作で自然と使いこなせるようになる入門書。
付録CD-ROMに収録した体験版をあわせて利用すれば、インストールなしで、
気軽に「超漢字」をはじめられます。


1B/V3の体験版
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

TRONWARE VOL.28 1B/V1体験版フロッピーディスク付き
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw28.html
TRONWARE VOL.35 1B/V2体験版フロッピーディスク付き
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw35.html
TRONWARE VOL.45 1B/V3体験版フロッピーディスク付き
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw45.html
TRONWARE VOL.57 B-right/V体験版CD-ROM付き
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw57.html
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:53:14 ID:4sjZEtYD
Microsoftの責任じゃないけど、Windowsは「嘘」漢字だからイライラする。
正しい漢字を表示しろと。超漢字がいいと思うのはそれぐらいかな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:16:33 ID:kD9IbQOv
>>278
超漢字は、漢字とTADと実身/仮身が売り。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:51:37 ID:1JQsBAB4
でも他人とのデータのやりとりに不便じゃないかな?
超漢字で作ったファイルをWindows, Macに持っていって開けるのかな?
超漢字のサイトを見てみたけど、その辺よくわからなかった。

他人とのデータのやりとりはあきらめて、スタンドアローンみたいなりそう。
確かに技術的に優れているところがあると思うが、もう少し普及させるための
仕組み作りを考えて欲しいな。

例えば、Windows, Macで表示、修正するためのツール類とかあると何げに
導入する人も増えるんじゃないかな?フォントの容量が大きいとできないかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:52:33 ID:1JQsBAB4
>>280
ごめん、最初の「でも」は関係ない。無視してくれ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:06:23 ID:1JQsBAB4
一人でバカみたいだけど、ファイル変換機能はあるみたいだね。
http://www.chokanji.com/ck4/webp/feature-comm.html
ファイル変換とftpというところにあった。

ただあれだね。この機能は、Windowsにあるフォントに変換するだけみたいだから、
完全な形でのやりとりはできないんだね。
超漢字のメリットがなくなっちゃうな。完全な形でのやりとりができればいいね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:50:32 ID:kD9IbQOv
>>280-282
いつか一回使ってみて下さい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:32:28 ID:7fG6p9h4
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 07:12:35 ID:KYyC1LE5
ライター向け

すべての執筆活動をパソコンで
http://www.personal-media.co.jp/book/tron/199_8/199_8.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893621998

レビュー

Amazon.co.jp
作家ともなるとWindowsやMacなどについてくるワープロソフトでは
力不足なのであろう。扱うことのできる文字、原稿の管理、編集機能など、
たしかに上記OSのワープロソフトですべてをまかなうのは容易ではない。
しかし「超漢字」ならば話は別である。OSレベルで「大漢和辞典」5万1053字
をはじめ、中国・韓国・台湾の字典、トンパ文字などのアジア言語までも
収録しており、OSに標準機能として実装している文書管理機能は群を抜いている。
本書は超漢字を使用した文筆活動を解説したものである。電子的な書斎を
持つことを目標にしているが、実際に超漢字を執筆に利用している芥川賞作家が
解説しているだけに内容は非常に充実している。超漢字の紹介をはじめ、
基本的なツールの使用、環境のカスタマイズ、資料と情報の収集と蓄積、
辞書・字典の使い方、資料や文書の検索といった内容について触れている。
超漢字に備わる機能を、執筆活動に有効な機能として使う手法がわかりやすく
述べられており、まさしく書斎としての使い方を習得することができるだろう。
特別編の扱いではあるが、超漢字で編集した成果物をネットで配信する手法
についても解説しているので、発信も問題なく行うことができるだろう。

国産の偉大なOS「TRON」の末裔(まつえい)である超漢字は
抜群の安定性と独自の思想に基づくインタフェースを実装した優れたOSだ。
自分だけの書斎環境が欲しいと思う人には有力な選択肢になるだろう。
既存のワープロ・OSに不満のある読者におすすめしたい。(斎藤牧人)


286名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:37:01 ID:CqlUDAOZ
ソフトだけでなく、ハードに関する書き込みとかかも見たいんだがな。
モニタとか机とか...
うちはいまだにCRTで、机が狭くなって不可ない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:49:53 ID:LQ09JeuX
超漢字とやらは割れが出回っていない以上、確実に2万5千円が必要となる。
OSもワープロソフトも辞書も割れが出回っていて、
獄中記のネタまでもらえるWindowsの方がお得だね!
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:50:53 ID:nXS6TMS0
>>287
お店で超漢字万引きして、獄中記のネタにするというのはいかがでしょうか
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 04:35:35 ID:LcEPgaks
>>288
万引きの時点で捕まるから駄目じゃん。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:08:32 ID:ltiNlkIl
>>287
割れ出回ってないんだ…感動。
TRON者は本当にTRONを愛してるんだな…
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:36:37 ID:wxSGb/Om
>>291
割れ物は通貨なので誰も欲しがらないソフトを保持していても
交換対価として不毛で無駄なだけなのです
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:03:20 ID:PZI7Yi/n
tronって携帯で使われてるやつだよね
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 09:01:06 ID:wCidySlY
>>292
そうです。

TRON (コンピュータ) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/TRON_%28%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%29

携帯のTRONはITRON
ITRON - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ITRON

超漢字のTRONはBTRON
BTRON - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/BTRON

歴史はここが正確、他は妄想が多い。
The History of TRON Project
http://www.assoc.tron.org/eng/intro/history.html
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:38:21 ID:tCSTi7GO
仕様だけで実装が伴わないからWindowsに手も足も出なかった駄目OSか…。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:01:34 ID:wCidySlY
実装が伴えばWindowsに勝つがなにか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:13:05 ID:dn/kGAmF
アメリカが圧力をかけなければ、国内の全学校に普及していたかも知れないんだよな。


まぁ、歴史上の「If」なんて、戯言に過ぎないんで、とっとと棺桶に入れって気もするけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:02:42 ID:KLtrAe9W
>アメリカが圧力をかけなければ、国内の全学校に普及していたかも知れないんだよな。

これは良く聞く伝説だけれど、嘘。
当時のPCスペックではまともに動作しなかった。
しかもWindowsよりショボイし。

それに、万が一そうなっていたら、海外発のソフトが殆ど使えない、
あるいは半年遅れの移植版を高額で売りつけられていた事間違いない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:48:06 ID:wCidySlY
>>297
ifにifを重ねて否定するアンチうざい。
TRONはTRON厨よりアンチTRONが病的でうざすぎ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:01:40 ID:BG3ARUcu
>当時のPCスペックではまともに動作しなかった。
>しかもWindowsよりショボイし。

の部分には反論の無い罠
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:07:49 ID:TfSgPgYA
TRONだのWindowsだのって話はOS板でやりゃよかんべよ

OS
http://pc5.2ch.net/os/
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 07:05:14 ID:Kzvgq0cx
>>299
BTRONの取り柄のひとつは無茶苦茶な軽さ。
GUIを持ちながらこれだけ軽いOSは他にない。
302Be& ◆ha4TqojhwA :04/09/26 09:14:58 ID:WGDvPYDA
>>299
>当時のPCスペックではまともに動作しなかった。
>しかもWindowsよりショボイし。
あなたはすごい。その当時からBTRONを使えるような環境にあったわけですね。
ふつうの人は手に入らないし、ひょっとして無理矢理開発をやらされていた人
かしら。それからその当時のWindowsってすごかったんですか。3.1じゃなかっ
たと思うんで。1か2のどちらでしょ?
 昔の思い出をもっと聞かしてくれ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 09:38:22 ID:Kzvgq0cx
>>302
1973 ALTO ,CP/M

1975          Microsoft設立
1976 Apple I
1977 Apple II


1980 Apple III
1981          MS-DOS 1.0
1983          MS-DOS 2.0
1984 System1            TRON Project
1985 System2    Win1.0    "BTRON"
1986 System3
1987 System4    Win2.0     BTRON1 by松下電器
1988 System5    Win2.1
1989 System6
1990          Win3.0     ET-Master @PanaCAL
1991 System7             1B @1B/note
1992          Win3.1
1993          NT 3.1
1994 "Copland"   NT 3.5     1B/V1
1995          Win95      1B/V2
1996          NT 4.0     1B/V3 ,BrainPadTiPO
1997 MacOS8.0
1998          Win98      3B/V Release1
1999 MacOS9.0   Win2000     超漢字 (3B/V Release2=B-right/V R2)
2000                   超漢字2(B-right/V R2.5)
2001 MacOS X   Win XP     超漢字3(B-right/V R3) ,超漢字4(B-right/V R4)
2002 10.2(Jaguar)
2003 10.3(Panther)
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:11:29 ID:Kzvgq0cx
>>302 >303は微妙に間違ってる。
History of the TRON Project http://tronweb.super-nova.co.jp/projecthistory.html
The History of TRON Project http://www.assoc.tron.org/eng/intro/history.html
1973 ALTO ,CP/M
1975          Microsoft設立
1976 Apple I
1977 Apple II

1980 Apple III
1981          MS-DOS 1.0
1983          MS-DOS 2.0
1984 System1            TRON Project
1985 System2    Win1.0    "BTRON"
1986 System3
1987 System4    Win2.0
1988 System5    Win2.1
1989 System6             BTRON1 by松下電器
1990          Win3.0     ET-Master @PanaCAL
1991 System7             1B @1B/note
1992          Win3.1
1993          NT 3.1
1994 "Copland"   NT 3.5     1B/V1
1995          Win95      1B/V2
1996          NT 4.0     1B/V3
1997 MacOS8.0            micro-BTRON@BrainPadTiPO
1998          Win98      3B/V Release1
1999 MacOS9.0   Win2000     超漢字 (3B/V Release2=B-right/V R2)
2000                   超漢字2(B-right/V R2.5)
2001 MacOS X   Win XP     超漢字3(B-right/V R3) ,超漢字4(B-right/V R4)
2002 10.2(Jaguar)
2003 10.3(Panther)
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:57:14 ID:GzsPfjP3
BTRONの歴史を語り合うスレはここですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:09:07 ID:J18X+usF
物書きとはもはや全く関係ねーな…。スレ違いだが板違いだか知らないがいい加減に汁。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:57:13 ID:L1sVFhv4
>>306
あなたの言うとおりですね。OS自体の議論をしたければ、OS板でやってください。
モノ書きの創作環境を考えるスレで全く本質と違う議論は他でやってください。
308とろん信者:04/09/26 23:16:33 ID:k/GSbG0x
すみません。中身がないもので.
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 08:31:29 ID:SzCqYpVl
指摘するだけじゃなくて
話題提供したらどう?
310とろん信者:04/09/27 15:57:41 ID:tGDyy1VI
提供できません。中身がないもので.
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 15:58:03 ID:CVQGIhUr
>>309
お前がシロ
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:08:15 ID:jKV4qiwD
結論としては、TRONはその歴史的価値は認めつつも、
現在のモノ書きの創作環境としては今ひとつ実用的では無い、
ということで。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:34:07 ID:Y+ZpLD5a
>>312
TRON者A曰く…

BTRONはMS-DOS,MS-WINDOWS,UNIX,マッキントッシュのような
メジャーなOSが採用しているツリー構造のファイルシステムではなく、
ネットワーク型のファイルシステムを採用しています。

TRON者B曰く…

特定のワープロソフトや表計算ソフトが使いたい
というユーザには選択肢が決まってしまうが、
純粋に「文章を書きたい」、「メールしたい」、「日記をつけたい」などの
本来の目的からその手段として道具を選ぶという立場で見た場合、
BTRONはかなりいいセンをいっているのではないかと思う。

TRON者C曰く…

BTRONの最大の長所が、「実身仮身」と呼ばれるファイルシステムです。
 OSレベルのハイパーテキスト環境で、HTMLと違って編集が簡単。
 データを取り扱うという点において、実身仮身システムは、
Windowsより圧倒的に優れていると感じます。

 実身仮身なしのデータ整理には、もう戻れません。
 ただ問題は、実身仮身の良さを体感的に納得できるまで、
1年かかったってこと。
 こういうのは、いくら言葉で説明を受けても、通じるものじゃないんですよね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:35:07 ID:Y+ZpLD5a
>>312
74 :Be名無しさん :01/10/14 05:29
作った人間の性格は別として、
BTRONの利便性がもう一つ解らないのですが?
まじめなレスたのみますよ!


86 :ITRON名無しさん :01/10/14 17:00
>>75
漏れは、『「京大式カード」や「システム手帳」に
有用性を感じたことがあるのなら、実身仮身は手に馴染む。
そうでなければ別のOSを使え。』
と勧めるようにしてゐるよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:37:01 ID:Y+ZpLD5a
>>312
TS - TRON
http://www.biwa.ne.jp/~totto/tron/

例えば、BTRONには設計当初からワープロの文書の中に図形などを
自由に貼り付ける機能がありますが、その機能はWindowsのOLEや
Mac OSなどのOpenDocのお手本になったのではないか、という話も
あるくらいです(しかもいまだにOLEやOpenDocを越えています)。
この機能により、文書の中に図表や他の文書を自由自在に張り付ける
ことができるため、BTRONはOS全体をアウトラインプロセッサを越えた
超発想ツールとして使うことができます。それは、BTRONを使っている人の多くが
「この機能のためだけでもBTRONを使う価値がある」
と言うくらい強力なものです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:12:02 ID:MuI+drUY
超漢字が使いやすいと思うやつは少ないだろうし、
超漢字のなかだけで仕事を済ませられるやつはもっと少ない。
おれは使ってるけど、人に勧められるような代物じゃないだろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:24:28 ID:Y+ZpLD5a
>>316
使って何年?
実身数は?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:59:31 ID:Wn7agxIn
つか、編集者に文系の多い「物書き」には
.docで納品求められる場合が多いんだから、
超漢字なんかはなっから選択対象外だろ。

わがままの利く紀要論文なんかで別のOS試してみたいって好奇心とか、
個人が趣味の範囲で作る文書だから互換性は考慮しなくていいってんなら
超漢字入れるのもアリだろうけど、
どーせ最終的には一般的な形式にせにゃならん「物書き」だったら、
最初っからWinで書く方が
編集者にとっても本人にとっても経済的。

319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:22:48 ID:kcT0w/yz
BTRONを語るスレはここですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:27:03 ID:Y+ZpLD5a
>>318
BTRON=超発想ツール

あんたら売文屋か?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:24:43 ID:7snbHVWS
>>318

私は物書きじゃないんですが、プロの方々はWord形式で入稿することが多いんですか?

テキストファイルの方が良くないですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 06:09:04 ID:TRg38xzS
>>318
超漢字はデュアルブートを前提にして使う。

メモ

発散

収束

アウトライン

文章化 ←ここまで超漢字

ファイル変換

整形 ←Windowsで
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 06:09:53 ID:TRg38xzS
Q.202 「超漢字4」で作った文章をWindowsに持っていくことはできますか?
http://www.chokanji.com/ck4/faqans/win.html#Q202

「超漢字4」はWindowsファイルと相互に変換する機能「ファイル変換」を
標準で持っています。テキストファイルについても、この機能を使って
「超漢字4」とWindowsの間で相互に変換してやり取りできます。ただし、
Windows側の制限のために変換できない文字もあります。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:24:31 ID:irJ0f3Km
>>321
べき乗とかシグマとかはどうしろと???
普通に考えて文書の内容とか会社によるのでは?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:22:14 ID:e86aaXp3
TeX最強伝説
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 03:39:07 ID:2VnfS0nD
確かにtexは論文書くには最高だけどさw
ていうか、それ物書きの環境の中に入るのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 06:39:14 ID:4jKBvDn8
DTPにあたるものを自力でして入稿しなければならない物書き限定
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 04:40:34 ID:1IB25FTG
InDesignに原稿を直書きしたりするけど、TeXにもあこがれる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:12:01 ID:TqXBIHe+
>>320
信者うざい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:00:26 ID:OgwrcoWg
ハードウェアの話になっちゃうけどさ、椅子って凄い大事だと思う。
いま座っている椅子は硬くて、すぐお尻が痛くなっていかんよ。
背もたれも硬くてもたれられない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:30:27 ID:FvvSKjgG
家具板に行ってみたら?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:24:29 ID:/pBx2oF9
>>330
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4490204760/249-2428668-9425119
デジタル書斎活用術
紀田 順一郎 (著)

最近この本読んだ。
椅子とか机とか照明とかハードウェア関連のことが載っていた。
ただ、流し読みで参考程度のものでした。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:01:09 ID:SLjCFJFi
原稿書くのにいいwinでソフト無いですかね。
terapadは疲れました。

縦書きできて原稿用紙基準のインターフェースなのがいいんですが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:03:04 ID:uZYLEKZs
>>333
一太郎
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 03:53:48 ID:SLjCFJFi
>>334やっぱソレかぁ〜 
ウスウス解ってはいたんだけど認めたくなかった ○| ̄|_
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:28:58 ID:cu1S/rXr
VerticalEditorやO'sEditorは駄目なん?
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 13:15:31 ID:366ScUeV
>>333
winじゃないけど

「超漢字原稿プロセッサ」ロードマップ
http://www.chokanji.com/ckgproc/roadmap.html

「超漢字原稿プロセッサ」ロードマップ    最終更新日:2004年9月10日

パーソナルメディアでは、「超漢字原稿プロセッサ」の機能強化・改良の開発作業を継続しております。

次期バージョン(2004年)

複数人による推敲・校正支援(2005年)

XML出力機能の充実

「トロンフォントトレーサビリティシステム」との連携

T-Engineプラットフォームへの移植(2006年)
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 13:20:25 ID:FFEtoMs3
色々試してきたけど、結局一番最初に出会った秀丸に落ちついている。
縦書きのときはQX
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:57:15 ID:366ScUeV
縦書きなら基本文章編集で楽勝>超漢字
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:30:05 ID:C+tvgA8F
超漢字やTRONはOS板に(・∀・)カエレ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:37:06 ID:dPlVD6OX
色々試してきたけど、結局一番最初に出会ったVZに落ちついている。
縦書きのときは超漢字
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 08:07:41 ID:8r3/80r2
>>340
モノ書きなのに超漢字を試した事がない?
モノ書きなのに実身/仮身の便利さを知らない?

信じられない…
343Be& ◆h9Bn.Lr5Ro :04/10/02 08:23:59 ID:Bsfc82MG
>>340
Windows使いはなんで硬直したファイルシステムに違和感を感じないのか。

超漢字に実身/仮身というすごいものがあるのに、なんでまともなアプリ
がないのか。

信じられない…
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:03:51 ID:8r3/80r2
>>343
モノ書きぐらいはせめてWindowsと超漢字をデュアルで使ってもらいたい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:38:53 ID:Bsfc82MG
>>344
モノ書きぐらいはせめてWindowsと超漢字を2台のパソコンに入れて使ってもらいたい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:55:50 ID:8r3/80r2
>>345
2台じゃ意味がない。
1台でデュアルだから意味がある。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:36:37 ID:O4bFHakP
Bsfc82MGと8r3/80r2は、二人きりでメールのやり取りでもしててくれ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:47:25 ID:n5oOSX+e
VirtualPC上で超漢字を動かしたときにシステムアイドル状態でhaltが効けば
実用性がぐっと上がるんだがなー。
VPC+超漢字を起動するとCPU負荷が常時100%になるのが嫌だ。

実身・仮身システムは個人データベースシステムを少しずつ構築していくのと同じで
なんつーか、DB構築の充実感はあってそれ自体は楽しいんだけど、
実身・仮身システムを使ったからって書きモノの品質が上がるとか、アイデアが湧き出すとか
そういうことはないんだよね。
大学ノートを落書きでいっぱいにしながらWinの単なるエディタで文章書いても
できあがってくるものの品質も変わらないし、作業効率も変わらない……

ただ、自分でデータを蓄積していくのが楽しいから、マメにはなるな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:59:22 ID:WArepcsw
使うだけで作品の品質が上がるソフトなんてあっちゃ、大変だ
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 07:59:10 ID:LGuu7lfa
使うだけじゃ上がらないが使い込むと上がる。
資質と期間が必要。

それが実身/仮身。
351& ◆/p9zsLJK2M :04/10/03 08:09:30 ID:axzqPliy
>>349
んなことないだろ。基本図形エディタとPhotoshopを比べてみい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:49:23 ID:jORH82wS
用途が違うやん?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:13:45 ID:SCBD3WRh
つーか、winでって聞いてるのにOS自体が違うモノ薦めてる時点でDQN
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:19:25 ID:zfXyAjQM
モノ書きにふさわしいWindowsはありますか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:37:45 ID:6Mj6hCsz
ビルゲイツに趣味の小説書きを教え込め
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 06:51:48 ID:paRWVvw4
冒険心がない物書きってのもなんだな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:56:06 ID:pRDngMan
じゃあ、(一部では)絶賛されている超漢字を使う物書きは、駄目ってことで。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:36:58 ID:R+jmUUL3
>>357
無理して書き込まなくていいよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:34:43 ID:y1vvsfgo
>>337
現にリリース済みの物件に関して言うならば、
それと一太郎とでは話にならない程の使い勝手の差がある。
言うまでも無く一太郎の方が遥かに上。
特に印刷周りが顕著だ。

ロードマップ云々の机上の空論は話す価値も無い。

つか、正直、TRON信者うざい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:55:45 ID:paRWVvw4
ageんなボケ
361あげ:04/10/06 03:12:42 ID:MQ5VKOxp
あげ

既に宣伝書き込みは撲滅されたに等しい訳で。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:25:44 ID:K34+KgUW
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:26:23 ID:K34+KgUW
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:26:46 ID:K34+KgUW
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
超漢字 宣伝スレはここですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:28:58 ID:jlb47apz
で、BTRON信者の作品UPはまだですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:49:46 ID:sbs9KxDC
SCSIなんてマニアな代物に対応してないのはまあ我慢できるとしても
BigDriveが使えず、
LANも対応してないチップが少なくなく、
サウンドドライバはSB16互換で機種によってはビープ音しかならず、
USBもチップによっては一部不対応ってんじゃ、
比較的新しい機種使ってるけどPCにはあんまり詳しくない人が
2万5000円なり5万円超なり(原稿プロセッサ込み)出してまで買うのは
不安すぎるだろ。

だいたい、文筆業者の世界って、
「フロッピーでの納品も可能になりました! これでわが×◎出版も
IT企業の仲間入りです!!」
と真顔で言うような社会であることを宣伝マンたちは理解しているのか。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:11:08 ID:u6UJ6Q+X
>>366
>IT企業の仲間入りです

文系恐るべしw


>BigDriveが使えず

システムセレクター2が同梱されてるから使える。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:11:42 ID:wj6f952B
原稿プロセッサ−開発中の新機能(2):原稿を守る
http://www.chokanji.com/ckgproc/newversion/safe.html

原稿プロセッサ
開発中の新機能(2):原稿を守る

2004年10月6日

文筆家にとって、執筆は貴重な財産です。


紙に書いた原稿と違い、パソコンで作った原稿は、ちょっとした
アクシデントでデータが消えてしまうと元には戻せません。
実際に多くの方が、データ損失に涙を呑んだ経験があるのではないでしょうか。


パソコンのシステムエラーにより有無を言わさず再起動されて、
書いている途中の原稿が白紙に戻ってしまった。
集中して原稿を執筆している時に、ブレーカーが落ちて、
数百枚に及ぶ原稿が一瞬にして消えてしまった。

「超漢字原稿プロセッサ」では、アクシデントでソフトが
強制的に終了してしまった場合にも、執筆途中の原稿を守り、
強制終了直前の状態に復旧する機能を強化すべく開発を進めています。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:12:28 ID:wj6f952B
------------------------------------------------
また、パソコンを使い慣れているからこそ、また誤操作も発生します。


せっかく書いた原稿を、うっかり保存せずに終了してしまった。
書き足した原稿は別の名前で保存するつもりだったのに、
間違えて元の原稿に上書きして終了してしまった。


「超漢字原稿プロセッサ」では、こうした誤操作による保存操作を取り消し、
終了する直前の原稿の内容に戻す機能を開発中です。



もともと、BTRON仕様の「超漢字4」は、快適な動作と
安定した動作を大きな特長の一つとしています。
OSそのものの安定性に加え、「超漢字原稿プロセッサ」の
堅牢な文書保護機能により、不慮の事故や誤操作による
万一の原稿の損失を防ぎます。「超漢字原稿プロセッサ」を使い、
安心して執筆活動に専念することができます。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:33:20 ID:kKyAqK9h
こぴぺうぜえ
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:41:00 ID:lfDpXCZG
つまり、Winではフリーソフトのエディターですら対応しているバックアップ機能を、
ようやくTRONは実用可能な水準に持ってこれたというわけですか。

TRONがどれほど劣ったOSかを宣伝したいのですね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 02:26:10 ID:KLGXPCT9
finaldata使えば、物理的に上書きされてない限り
「ある程度は」いけるじゃん。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 02:28:52 ID:DJDvL7G4
こぴぺがうざいのは同意だが、
さすがにOSダメスギでアプリ側の自衛策が要求されたのを威張るのはどうかと>371
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 03:30:55 ID:aCB4l0Xm
どのレイヤーで機能が実装されているかはユーザからすれば問題では無い訳で。
つかBTRON信者うぜぇ。
自分の言葉で語れないのは実際にはロクに使い込んでいない証拠。
2chにもWindowsでアクセスしていると見たね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:21:32 ID:CDpAQO9D
>>374
えー、BTRON信者はWindowsで書き込んでるの?
BTRON上からじゃないの〜?
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:08:27 ID:etz++UiV
すぐ信者扱いやめれ
ここはみんなの場所ですよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:15:33 ID:nz1dJMnD
すぐにじゃない
あまりにしつこいんで信者扱いになった
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:08:54 ID:DJDvL7G4
Unix & Mac OSXユーザの俺にとってはオートセーブがそんなに重要とは
思えないんだが、そんなにパカパカ落ちるのか? >Win&BTRON
雷とかでの停電もここ十年くらい経験したことないしな。

ま、あって困るもんでもないのだろうが、必須機能みたいに言われると
かなり違和感を感じる。

379名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:40:38 ID:OZ1r4wI1
おれは一文打ち終わるたびに保存してるから、
オートセーブは特に必要じゃないなぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:50:56 ID:0G+twJ4m
あって困ることはないけどなくてもどうにでもなるもんだしな
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:24:13 ID:RYJlRher
MS Word97みたいにすごいソフトは
もうフリーでもないし、
2KSP2以降はOSが落ちることもないからなあ。
まあ、物理的に別のHDDにオートセーブさせておく癖はついてるけど、
ここ数年ではお世話になった覚えがない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:14:50 ID:Gi2yQTaK
>>379
上書き保存が一番ヤバイ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:54:37 ID:npH6614k
履歴保存系のエディタ使ってたけど、結局過去のファイルを振り返ることなんてなかった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:10:53 ID:Gi2yQTaK
保険は無駄になってこそ価値がある。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:31:03 ID:FMWuPdae
----
320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/27 23:27:03 ID:Y+ZpLD5a
>>318
BTRON=超発想ツール
----

BTRON支持の書き込みがコピペばかりな辺りを見ると、
どうも使うと発想が貧困になる駄OSっぽい印象はぬぐえないな>BTRON
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:12:40 ID:LMJLbZSg
>>384禿胴
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:41:52 ID:gwJ7r8rO
>>368
数百枚も書いてて保存しないヤシも珍しいと思うが?
手書き原稿にコーヒーこぼしたら同じじゃねーか?
商売でやってるんだったら何の自衛策も無いってのは如何なものか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:20:43 ID:kgYonoxo
原稿プロセッサ−開発中の新機能(3):仮身メモ
http://www.chokanji.com/ckgproc/newversion/rovo.html

原稿プロセッサ
開発中の新機能(3):仮身メモ

2004年10月20日


BTRONの最大の特長の一つである実身/仮身機能を、
超漢字原稿プロセッサでもサポートします。(画面例:仮身メモ)


他のウィンドウから仮身をドラッグすると、「仮身メモ」として貼り込まれます。

基本文章編集の仮身を貼り込めば、情報量の多いメモとして使えます。
キャビネットに必要な資料を集めて原稿に貼り込んでおくと、
いつでも資料を手に取ることができます。
インターネットのブックマークを貼り込んでおけば、
すぐにサイトにアクセスできます。
「超漢字広辞苑」や「超漢字岩波新漢語辞典」を使って
言葉の意味や熟語を調べた場合は、検索結果を保存して貼り込んでおくと便利です。


仮身メモは開いた仮身メモとして、実身の内容を表示させておくこともできます。
イラストや図表を開いた仮身にしてメモ欄に貼り込んだり、
集めた資料の必要な範囲だけをメモ欄に表示させておくことができます。
(画面例:開いた仮身メモ)


実身/仮身機能の詳しい内容は、「再入門・実身と仮身」をご覧ください。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:22:20 ID:kgYonoxo
再入門・実身と仮身 (1/4)
http://www.chokanji.com/ck4/primer/ckrovo1.html

再入門・実身と仮身 (2/4)
http://www.chokanji.com/ck4/primer/ckrovo2.html

再入門・実身と仮身 (3/4)
http://www.chokanji.com/ck4/primer/ckrovo3.html

再入門・実身と仮身 (4/4)
http://www.chokanji.com/ck4/primer/ckrovo4.html
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:30:26 ID:kgYonoxo
(画面例:仮身メモ)
http://www.chokanji.com/ckgproc/images/rovo1.gif

(画面例:開いた仮身メモ)
http://www.chokanji.com/ckgproc/images/rovo2.gif
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:19:32 ID:VAt7MaXu
>>kgYonoxo
懲りないと言うか飽きないのかねぇ…
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:19:05 ID:Q3VTmWgr
ハードリンクとOLEを合わせたようなものか。
ハードリンクはハードリンクで扱いが面倒なこともあるので、
名前ベースのシンボリックリンクもないと困ることが往々にしてあるんだよな。
シンボリックリンクはあるんだろうか。ないとしたら手落ちだと思うんだが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 10:16:43 ID:zelZMT6i
まぁコピペしかしないって時点で本人は使い込んでないって事は明白だがな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:48:16 ID:XKZKo3eb
>>393
どうして?
それと本人が使い込んでるかって関係ある?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:23:23 ID:w3KKr9au
使い込んでないソフトをやたらお勧めされてもな(藁
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:03:46 ID:k5yWdX8T
勧めてるわけじゃないでしょw
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:56:28 ID:RW8wsSu1
似非信者、まだ居たのか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:02:43 ID:FGEdBOiT
開発中の新機能(4):カーソル位置の記憶/ジャンプ
http://www.chokanji.com/ckgproc/newversion/markjump.html

原稿プロセッサ
開発中の新機能(4):カーソル位置の記憶/ジャンプ

2004年10月27日


超漢字原稿プロセッサでは、
紙の原稿用紙とパソコンのエディタのそれぞれのメリット
を融合させた執筆支援機能の開発を進めています。

今回はカーソル位置の記憶機能を紹介します。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:04:29 ID:FGEdBOiT
原稿を書き進めていると、書き終わった部分に対して、
ふと、より良い表現が思いついたため、
原稿をさかのぼって修正作業をおこなうことがあります。

また、執筆や推敲の途中で、ある登場人物の名前を
まとめて変更したくなった場合には、
該当する部分を探しながら修正し、
ふたたびもとのページに戻る必要があるでしょう。


そこで、現在のカーソル位置を記憶し、
その後カーソル位置が他の場所へ移った後も、
記憶した位置に戻れる機能を開発しています。


ちょうど、本に指をはさんでおいて読みたい場所までページをめくっていき、
そこが読み終わったら指をはさんだページに戻る、
というような動作を再現した機能です。


この機能を使えば、現在執筆していたカーソル位置を記憶したまま、
前後の文章を読んだり修正したりできます。

そして作業が終わったら、簡単な操作で記憶した位置に戻って
執筆を再開することができます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:53:46 ID:AVWQL98R
結論としては、一太郎最強でFA?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:23:12 ID:DZczzOMV
>>398-399
たいていのエディタには普通にある機能じゃないか?
少なくとも威張るようなものじゃないと思うが……。

一方的にコピペするだけならうざいからもうやめて。
超漢字のURLはもうわかったから見たい人はそこに見にいくし、
興味ない人には邪魔なだけ。

>>392にも答えてね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:36:18 ID:AVWQL98R
まだ相手にする暇人が居たとは…。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:54:21 ID:zPC8bQV/
>>401
カーソル位置を記憶ってどのエディタにある?
複数さかのぼれるといいんだけど、見たこと内からさ
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:37:11 ID:mMq4Kmho
>>400
Final Answer!
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:34:58 ID:DZczzOMV
>>403
え、Windowsのエディタにはないの?
俺もどこにでもある機能だと思っていたよ。

Emacsは複数覚えられるし遡れます。
ファイル名と大体の位置+直前テキストで記憶するので多少ずれても
大丈夫なブックマーク機能もあり。

viも複数マークをつけられる。

たしかVZにもなかったか? もう遠い記憶の彼方なんだが……。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:35:45 ID:DZczzOMV
失敬、
×俺も
○俺は
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:50:23 ID:XbBm44Vu
QXにも似たようなのがあるよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:25:01 ID:wjQimyqS
エディタは何をつかってますか???
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1097531457/
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:01:09 ID:QrKEUzHI
▼超漢字原稿プロセッサ
開発中の新機能(5):多漢字環境:異形字ゆらぎ同一視
http://www.chokanji.com/ckgproc/rel2/variantkanji.html

原稿プロセッサ
開発中の新機能(5):多漢字環境:異形字ゆらぎ同一視
2004年11月10日

超漢字4では約17万以上の文字を自由に使うことができます。
超漢字原稿プロセッサでも多漢字機能をフルに活用できるよう、
異形字ゆらぎ検索をサポートします。

検索/置換パネルの「異形字ゆらぎ同一視」をOnにすると、
検索キーに入力した文字とその異形字を同時に探すことができます。
(画面例:異体字ゆらぎ同一視) http://www.chokanji.com/ckgproc/images/search.gif
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:01:46 ID:QrKEUzHI
たとえば「飾」という地名を、文字検索を使って正しい字形で入力したあとで、
検索/置換パネルを使って新字体の「葛飾」で検索すると、
「葛飾」も「飾」も見つけることができます。

新字体で入力した漢字をあとから旧字体に置き換えることもできます。
たとえば、執筆時は「高橋」で書いておき、
推敲時に「異形字ゆらぎ同一視」を使って「高橋」を「橋」に置換することができます。

異形字ゆらぎ同一視の機能は、ユーザ辞書に登録するほど使用頻度の高くない
異体字を検索したり置換したりするのに便利です。

超漢字4の異形字ゆらぎ検索機能については
「超漢字4 徹底紹介 新開発の“異形字ゆらぎ検索”を搭載」ご覧ください。


超漢字4 徹底紹介 新開発の“異形字ゆらぎ検索”を搭載
http://www.chokanji.com/ck4/webp/feature-ikeiji.html
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 19:04:19 ID:gxHK9c3H
Fuck Anal?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 19:04:46 ID:gxHK9c3H
いや
Fuck Anus
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:02:02 ID:AuopxTKG
わかってるだろうとは思うが、
Fuck your ass hole
だ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 09:59:46 ID:cKDXcmw3
漏れは仮名配列カスタマイズしてるから、
それができるOSじゃないと書く気しない。
というわけで Nami2000に外部エディタOsEditor2。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:58:15 ID:YdEtlXiX
「超漢字原稿プロセッサ2を新発売」 プレスリリース
http://www.chokanji.com/press/ckgproc2/041112ckgproc2press.html

                      2004年11月12日

                      パーソナルメディア株式会社
                       http://www.personal-media.co.jp/
                       (超漢字のホームページ) http://www.chokanji.com/

「超漢字原稿プロセッサ2」を新発売
〜突然の停電でも原稿を保護する「文書保護機能」など充実の新機能を搭載〜


「超漢字原稿プロセッサ」は、文学作品を執筆する作家の方や、
新聞や雑誌等に記事やコラムを提供する記者やライターの方を
対象に開発されたエディタソフトです。

原稿の推敲を繰り返しながら原稿を書き上げ、
それを出版社に入稿する目的に特化しています。

本ソフトが持つ、原文のレイアウトを保持したまま
文章の修正履歴を表示できる「赤ペンモード」、
原稿の分量を把握する進捗表示機能、
日本語特有の表記ルールを忠実に再現する機能
などに対して高い評価をいただいており、
2004年9月には「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2004」
(独立行政法人情報処理推進機構および財団法人ソフトウェア情報センターの共催)
を受賞しております。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:59:07 ID:YdEtlXiX
今回開発した「超漢字原稿プロセッサ2」では、
これらの特長を継承しつつ、多くの機能強化が図られています。

・ 突然の停電など不意のアクシデントや誤操作があっても、
 直前の原稿の内容に戻すなど、徹底的に原稿を守るための「文書保護機能」の充実。

・ 日本語の文章を書くうえで欠かせないルビ、
 圏点機能や長文執筆のための「見出し機能」といった基本機能の充実。

・ 執筆や推敲の途中で別の箇所の修正を行い、
 再び元の位置に戻るといった作業を効率よく進められるための
 「カーソル位置の記憶/ジャンプ機能」。

・ BTRONのハイパーリンク機能「実身/仮身」を活用し、
 他のファイルを指すハイパーリンクを原稿中のメモとして貼り込む機能。


ほかにも、超漢字の多漢字機能をさらに活用するための
「異形字ゆらぎ同一視検索機能」や、電子入稿機能の充実など、
プロユースの原稿執筆に耐える数多くの機能強化が実現されています。

パーソナルメディアでは「超漢字原稿プロセッサ2」の販売を通じて、
よりよい執筆環境を実現し、コンピュータを用いたコミュニケーション
や出版活動、文化活動の支援を通じて超漢字ビジネスの拡大を
図っていきたいと考えています
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:59:29 ID:YdEtlXiX
◇「超漢字原稿プロセッサ2」の画面写真
画面写真 (206Kバイト GIFファイル)
http://www-wa0.personal-media.co.jp/ck/pictures/ckgproc2.gif


◇補足資料
「超漢字原稿プロセッサ2」の新機能
http://www.chokanji.com/press/ckgproc2/ckgproc2press-suppl.html
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:08:26 ID:4Ee90m8v
超漢字をNGワードにしますた。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:21:36 ID:H/yoFhzx
ここまで来るとただの嫌がらせだな。
ただのエロサイトの宣伝URLを貼り付けてるのと一緒。
自分のコメントも無し。
悪印象しかないな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:00:05 ID:4sqmwZ/A
>>414
そこでVertical Editorですよ。
OsEditor風アウトラインプロセッサ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:22:06 ID:8t66zMWM
>>419
超漢字はマジでいいよ。
たった25000円を惜しむのは人生がもったいない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:30:54 ID:pzjRiS8/
コピペご苦労様でした
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:46:31 ID:gEgHkoNV
421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[書かせて叩くか…悪趣味な釣りだなw] 投稿日:04/11/13 19:22:06 ID:8t66zMWM
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:22:49 ID:9juWXGN4
晒して叩いても同じ。
非建設的なのはどっちだ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:25:02 ID:/JMLiBdy
別に建設的姿勢の勝負でもないし。
実際問題、今、BTRONを選ぶことは、商業的には有り得ない。
趣味で細々使うには良いかも知れんが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:37:14 ID:9juWXGN4
>>425
ところが文筆稼業の場合は商業的にあり得る。
文筆家業界からさんざん要望され続け、やっと開発にこぎつけた
超漢字原稿プロセッサが発売され今も改良され続けているからだ。

趣味で細々使うのも侮れない。
超漢字だけが「パーソナル」コンピュータを名乗って良いんだ
といえるぐらい激しく使い心地がいい。

こんなOSみたことない。
みても使わにゃわかりっこない。
ええわ、真面目に。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:41:20 ID:FHFZJr10
・・・・・・
と、いう夢を見てました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:44:03 ID:9juWXGN4
・・・・・
目が覚めたら現実であった。小躍りした。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:35:24 ID:t7MWeZmx
何か透明あぼーんが多いんだが、AA荒らしでも来てるん?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:55:24 ID:9juWXGN4
なんのための透明アボーン機能なのよw
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:59:12 ID:t7MWeZmx
>>430
すまん、素で意味不明。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:22:55 ID:9juWXGN4
気にしないための省スペースな機能が透明あぼーん。
だから気にしたりレスしたりしては意味がない。
機能が泣いてる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:46:45 ID:IwJxdVeQ
>>428
なるほど。超漢字に踊らされてしまったんですね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:52:06 ID:QxRrq/84
躍動
舞踊

意味違うんですけど、本当にモノ書きさんですかw
ソフトウェア板に巣くう能無し煽り厨房なんでしょ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:34:11 ID:npp3wHZc
言葉遊びも理解できない、
センス皆無の超漢字販売スタッフがいるスレはここですか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:06:12 ID:XDH3gIX1
まだ放置できない香具師が居たとは…。
Windowsか…せめてMac上のアプリなら検討の余地もあるかもしれんが、
こればかり完全スルーでOKだろ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:47:39 ID:7W57F756
Windowsのアプリ買うぐらいなら超漢字買ってデュアルブートにしろよ。
安い買い物だよ。 モ ノ 書 き ならね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:01:53 ID:RiQqQSjP
>>437
超漢字って、かな漢字変換どうしてるの?
ATOKより効率いい?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:18:27 ID:4oMqbS10
|ヮ゚)ノシ「安かろう悪かろう」
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:47:39 ID:7W57F756
>>438
ATOK>VIE(超漢字)>>>MS-IME(Windows)>>>Wnn, Canna(Linux)

VJEはATOKほどには変換効率は良くない。
しかし、MS-IMEほど馬鹿ではない。
ATOKとVJEは好みの違い。
慣れればほとんど不満はない。
(といいつつ"ATOKfor超漢字"欲しいけどw)
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:32:44 ID:dn+95Yat
VIE? ヴィエ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:39:59 ID:O+ST2tnd
蝶幹事使った事あるが、はっきり言ってMS-IMEの方が賢い。
今のMS-IMEは侮れない。95年の頃とは同列には語れんよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:34:36 ID:4JWz+XZp
>>440 >>442 レスありがと。
442が正しいとすると、
ATOK17>MS-IME2002(or better)>VIE(超漢字)
ってコトになるのかな?

誤変換多いとストレスになりますよね。
ATOKでもバージョン13と17では快適さが雲泥の差でした。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:32:44 ID:ZmA2pHpZ
>>442
>蝶幹事使った事あるが、はっきり言ってMS-IMEの方が賢い。
今のMS-IMEは侮れない。95年の頃とは同列には語れんよ。

>蝶幹事
こんな嫌がらせの誤変換をする程度しか超漢字に関わっておらず、
そういったことを冗談やミスですませる人間性とIMEしか持たない人間の言うことを信じろとw

私だって使ったことありますよ。
しかもさんざん。
ジャストシステムからぼこぼこ引き抜いてもあの程度ですか>MS-IME

最新のMS-IMEと比較した上でVJEのほうが上だと判断しました。
VJEは高機能ではないが馬鹿ではない。
MS-IMEは高機能化したが馬鹿のまま。

∴ATOK>>VJE(超漢字)>>>MS-IME(Windows)>>>Wnn, Canna(Linux)
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:13:08 ID:t99TFgCh
蝶幹事なんて書き方されたら透明あぼーんできないじゃないか!

超漢字キチガイはこっち行ってやってくれ。
【金】超漢字原稿プロセッサ【SPD2004受賞】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1100342563/
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:40:18 ID:rwDGcoJv
>>445
誘導ありがとう
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:38:41 ID:ZmA2pHpZ
▼超漢字原稿プロセッサ2
新機能(1)>>263
新機能(2)>>368>>369
新機能(3)>>388>>389>>390
新機能(4)>>398>>399
新機能(5)>>409>>410
新機能(6):メール入稿支援
http://www.chokanji.com/ckgproc/rel2/mail.html

超漢字原稿プロセッサ2の新機能(6)
メール入稿支援

「超漢字原稿プロセッサ」には、作成した原稿の内容を
XML形式でファイル出力する機能が実装されています。
「超漢字原稿プロセッサ2」では、XML形式に加え、
プレーンテキスト形式で出力する機能をサポートします。
WindowsやMacintoshなどを使う編集者への原稿の提供が、
ますますスムーズになります。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:39:25 ID:ZmA2pHpZ
プレーンテキスト形式を選択すると、原稿に「.txt」の拡張子
を付けて出力します。本文の内容のほか、挿入箇所や削除箇所、
原稿に貼り込まれたメモやルビ・圏点などの情報はマークアップで表現します。

XML形式での出力は、ルビや圏点など、原稿プロセッサ2の
新機能に対応してバージョンアップしていますので、
これまでより詳細な情報を伝達することができます。

また、XML形式やプレーンテキスト形式に変換したデータを、
超漢字メールの添付ファイルとして出力できるようになります。
出力されたメール用紙に宛先や件名など必要な情報を入力するだけで、
すぐに編集者に原稿を送信できます。この機能により、
メールを使った入稿がより簡単に行えるようになります。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:55:24 ID:P9Mll35+
どの分野の文章でもATOKが優れてる理由じゃないから
人によっては評価が異なるのは当たり前。
盲目的にATOK優位にするのはやめれ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:39:03 ID:qhLzzQCG
>>448
タワゴトは>>445のスレでやってください。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:47:18 ID:wvUhbH1N
超漢字原稿プロセッサ2
http://www.chokanji.com/ckgproc/

「超漢字原稿プロセッサ」は、超漢字が備える
豊かで多彩な文字表現を活かした
原稿執筆のためのエディタソフトです。

本製品は、文筆家の皆様から頂いたご意見を参考に、
推敲・校正といった原稿執筆に欠かせない要素を
強力にサポートする機能を備えています。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:55:33 ID:TjluPD58
宣伝は宣伝板で、な。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:33:08 ID:XLUYNSIp
今まで超漢字に興味があり、買おうかと思い迷っていましたが、
検索でこのスレにたどり着き、決心が付きました。

買ったら気違いの仲間入りですね。
危なかった。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:05:48 ID:3GUxnptk
マカーの物書きさんはいらっしゃいますか?
どんな環境で作ってるのか参考にさせて下さい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:23:13 ID:HEMFRJN/
いろいろなツールを試したが、結局使うのはエディタのみ。
構想を練るのは紙の上。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:38:01 ID:A2/JPlhz
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 08:36:12 ID:WogbuLe9
>>455
紙>Mac なのか…
紙ってすげーな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:10:37 ID:tAE13RO0
Macは折ったり切ったりできないからねえ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:21:24 ID:NVOzvrGQ
切ったり張ったり、鉛筆でガーっとイメージ図を描いたり、
やっぱ構想は紙が一番です。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:55:02 ID:1unl2phn
花子最強
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:07:25 ID:VBxB/slx
それぞれ長所短所があるんだから
一概に比べられないと思うんだが・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:03:33 ID:WogbuLe9
>>460
紙>BTRON発展型>超漢字>Mac>>>花子
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:15:39 ID:A2/JPlhz
紙はミスったときに消すのも書き直すのもめんどくさいという欠点がなぁ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:42:55 ID:34nMnIJQ
>>463
上に線をビーッて引けばいいじゃん。ビーッて。
消して戻せないPCの方がやり難いこともある。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:44:47 ID:USxOzJo6
>>463
Macも購入ミスだったと思ったときに廃棄するのも買い直すのもめんどくさいという欠点が
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:28:36 ID:9uglK+6l
花子はあなどれんぞ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:54:46 ID:Kx3/RJBN
>>463
>紙はミスったときに消すのも書き直すのもめんどくさいという欠点がなぁ。

紙の欠点を電子媒体は補う。
しかしトータルでは紙の利点に及ばない。
だから…

ペルセポネ>紙>BTRON発展型>超漢字

紙を超えるためにTRONプロジェクトは始まった。
紙と電子媒体の長所を併せ持つのがペルセポネ。
というかそれがペルセポネの定義だから、具体的ななにかというよりは
究極目標のイメージみたいなもの。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:55:20 ID:Kx3/RJBN
>>466
知ってます。
持ってます。
使ってます。

でもBTRONが上。
というか元祖だし。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:23:11 ID:K4cCnhPo
>>468
君、性格悪いって言われない?
470455:04/12/01 07:58:48 ID:DbXwuBCr
>>457
いや、別に紙が上とは言ってないです。

心の中のモヤモヤをとりあえずカタチにするのが紙
とりあえずのカタチを見ながら文章にするのがmac(のエディタ)

ってことです。
でもこーゆースレで「紙」を言い出すと
議論がループしはじめるので、ちと反省ちゅう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 08:51:36 ID:xR2WGrVj
俺の脳内が最強
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:58:16 ID:Cpw8/G3Y
アイデアを整理するなら
紙>>>越えられない壁>>>OpneNote>>>BTRON

文章を整理するなら
Editor>>>越えられない壁>>>紙>>>BTRON
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 07:02:57 ID:O/u/JJK3
>>472
ところでおまえBTRON持ってんの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:47:01 ID:HsgOrII5
そもそもBTRONなんて存在しないよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:15:47 ID:Mskty44R
>>474
持ってもいないし使ってもいないものを 評価 してたのか…
俺が修正しといてやるよ。


アイデアを整理するなら
紙>BTRON >越えられない壁>>>OpenNote

文章を整理するなら
Editor>BTRON >越えられない壁>>>紙
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 03:13:08 ID:HIF7XfuS
人の思想を勝手に修正するBTRON信者がいるスレはここですか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:57:09 ID:JeKYkELp
紙よりideafragment2の方がつかいやすいのでつが、
漏れはおかすぃのでしょうか。
あと文章を整理するときエディタよりNami2000つかってるのですが
まちがってるのでせうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:25:46 ID:fNBLzPjW
紙と紙がごっちゃになっていると思うよ。
今の話は多分ペーパーの方の紙で、
あなたが言ってるのは多分これ↓のことじゃないかな?
【糸氏】紙 2001・紙 copi【糸冬】8枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078662411/

だったら「ノート」とか「カレンダーの裏の白いところ」とか言えよ?
そりゃあごもっとも。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:40:43 ID:TIju6b3r
BTRONは実在しない。

BTRONとは、快適なワープロを、一太郎以上にレベルの高いワープロを
使いたいと望む人々の間で、自然発生的に生まれた理想のOSである。

はじめはジョークに過ぎなかった。
BTRONはこの世のどこかにあるはずの理想のOSだった。
しかしそれは当時のまさに『糞』と呼ぶに相応しいワープロにウンザリしていた
ユーザーの間で瞬く間に広まっていった。
BTRONならこう書ける。BTRONのあの機能は良かった。
ユーザーはそうやって、少しずつ理想のOS、BTRONのイメージを固めていった。
BTRONは見た目が悪いが高機能である、BTRONが敵対するOSはWindowsである、
彼はすべての文字コードを手軽に扱える、
そして親しみやすいことにこれまでにない親しみやすい操作系を採用しているのだ!

BTRONはこうして、読者の理想のOSのイメージのコラージュとして生まれたのである。
ユーザーはBTRONを欲した。故にBTRONは存在するのである。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:43:58 ID:TIju6b3r
あー、改変ミスった。まぁいいや。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:53:11 ID:mkp4OFoG
先生! 文章が前後で激しく矛盾してます!
というか、「理想と現実だいぶ違うから夢から覚めましょう」って先生のセリフのはずです!
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:43:43 ID:n3j/KYgT
OsEditor使ってみたが、2000環境では不安定だし、作者は忙しいのか
なかなか返事くれない。もう、使うのやめた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:00:51 ID:D2XhJk46
漏れ2000環境だけど、O's安定しているよ。

OSのメンテが不良なだけだろ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:30:48 ID:VF9hVr2Y
W2Kが最も安定した環境だと思われるが、W2Kで安定しなければ、どの環境なら安定するんだ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:35:21 ID:+mwx6WhJ
>>484
DOS
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:42:25 ID:+mwx6WhJ
>>485
と思ったんだが、リンゴって安定してるのなかぁ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:28:21 ID:cAlWpsxF
A4に縮小印刷、段組をしたいんだが、いいツール無い?
市販ものなら縮小プリントってのがあるけど、これはhtmlとか関係なしに
縮小して四つの画面を一枚に入れたりとかするもの。
テキストを段組縮小するやつってないかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:35:34 ID:vq3H4rtm
>>487
私は Adobe Pagemaker つかってます。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:07:31 ID:FhIbl6YV
蝶感じ厨登場
   ↓
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:40:45 ID:KqNGhB/t
>>487
wordじゃ駄目なのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:51:14 ID:YBgY5Jzs
>>487
具体的イメージが掴めないので間違ってたらスマソ。
エディタの段組み〜印刷機能で出来ない事なんでしょうか?
> 縮小プリント
漏れも似たようなの使ってるが、使い方によっては便利ですよね。
但しあまり詰め込むと字まで読めなくなると言う罠。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 03:15:39 ID:2TS9d9em
>>487
WinLPrt
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:24:11 ID:f58JrgKs
超漢字いいわあ
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:29:07 ID:y2s9J7iP
マッキントッシュの次くらいに。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 04:04:37 ID:s5Ef8XFD
OneNote良くない?
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 04:17:39 ID:uIiPQzEm
>>485
WINDOWSで書いて行き詰まった文章が
VZ、WXIIを起動して、スラスラということがよくあるよ。
なぜか精神的にあのダークな画面は落ち着くのだ。
カスタマイズして似たような画面にできるが、なぜかノリが違う。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:03:35 ID:0K2Zhde/
初めてのPCがWin98の自分にはわからないな。どういう感覚なんだろう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:58:55 ID:Zn7xPqyX
WinXP(ry
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:55:08 ID:Vm/uQJkj
しばらく書けない時期があったので遅くなりました。

>>488
ようするに編集ツールの考えですね。そっかそういう手もありますね。

>>490
wordは重たいですしなるべくなら入れたくはないんですよね。

>>491
エディタのだと一回読み込ませないとだめですよね。ファイルを複数指定して
それをどどどと出す場合など困ってしまうので。
章ごとにテキストファイルをわけてるものですから。
というのは普段はモバイルギアのDOS版で書いてまして、STARTさんのVOXというツールで
書いてます。

>>487
試してみます。情報ありがとう。機能が多くてよさそうですね。2Kとリーズナブルでいいな。

-------------
とりあえず、Reduction Printというのを試してるとこです。もともとこれプログラムソースを単語に色を
つけてプリントアウトしてくれるものですがこれでもなかなかいいです
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 10:17:30 ID:tS9M2U8r
>>496
シングルタスクなので雑念がわかないのでしょう。
何かしたかったらVz終わらせて別のもんを起動せんといかんという。

まぁ、テトリスも雑念っちゃぁ雑念ですが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:50:45 ID:b0+Z227O
BTRONも試してみてちょ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:29:18 ID:yRFX6RBt
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:26:08 ID:erj2Fhm6
物書きでBTRONを試したことがない奴はモグリ
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:33:40 ID:iy0Pmlxq
モグリで結構なので巣に帰って下さい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 09:55:12 ID:TFDMpInQ
BTRONの実身/仮身の使い心地には2万5千円の価値がある。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 11:19:30 ID:2ncjAxd8
>>505
だが異様な信者の仲間入りによって生ずる
信用の失墜は少なくとも100万円以上の損失である。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 13:13:58 ID:snsD6LmB
超漢字4すら買ってないユーザー気取りがなにを言ってんだろうね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:53:51 ID:qAnizOBh
Win上にて(窓内にて)BTRONが動くんであれば試してみたい気がする。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:05:34 ID:+hnk/B61
こんな展開、誰が予想しただろう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:46:31 ID:N+svidB3
誰も想像して無いよな・・・。
国産OSとして期待され、現状においてもますます発展していくであろうTRONが、
たった一人のBTRON厨の妄言によって、芥虫がごときクソOSという偏見をもたれるなんて。
>>505とか、それ以前のレスを見て、TRON系全般にクソという判印象をもたれるのが腹立たしい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:00:10 ID:qAnizOBh
まさに超漢字教だな(w
多分信者になるには一神教を受け入れるのが条件みたいだな(ワラ

他の分野のソフトでもそうだが、自身それが最高だと思う挙句、他を見下し、自身のレベルを固定してしまい、
時間と共に相対的にレベルを下げていっているのを良く見かける。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:02:44 ID:sCTBA+RN
>>508
BTRON厨と粘着アンチにはかまわず、気軽に試してみてください。
起動が早いのでデュアルブートもそんなに負担にはなりませんよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:49:42 ID:N+svidB3
BTRON厨が「BTRON厨を気にするな」という滑稽さ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:02:48 ID:is+bM9pl
それがBTRONクオリティ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:05:37 ID:jDhs8wtL
>>512
だから「窓内」だったら試す気起きるけど、わざわざマシンリブートまでして使う気が全く起きない。
マシンなんぞ何ヶ月も起動しっぱなしだし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:16:50 ID:ZLdZo+dV
とりあえず、BTRONを使うと知能が低下する効果があることは良く判った。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:31:47 ID:obWPco03
まあ、国産OSなので応援したい気持ちはあるが、
あれだけ暴れてくれれば近寄りがたくなるわな。
おそらく勢い余って超漢字と原稿プロセッサ買ってしまった人が
悔しさのあまり仲間を増やそうとしているんだろう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 02:47:45 ID:ILbrSKy5
>>517
持ってないよ。それくらいレス見てわかるだろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 02:52:27 ID:hpHgzzxB
読ませる意思の無さそうな文章だったので見なかったことにしていたが、
どの辺りを読めばいい?
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 02:52:52 ID:jDhs8wtL
BTRON上で動くエディタって何種類有るんでしょうか?
Perl5互換の正規表現で検索と置換とGrepは使えるでしょうか?
アウトライン表示は出来ますでしょうか?
マクロは使えるんでしょうか?
色分けとかタグジャンプとか画面分割とか使えるんでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 09:43:43 ID:v84kd+rZ
よそでやってよ。誘導されてるのにここで続けてる奴は知障。

【金】超漢字原稿プロセッサ【SPD2004受賞】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1100342563/
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:46:56 ID:IVagrj6K
こういうやつを厚顔無恥って言うんだろうね。

超漢字4すら買ってない口だけ野郎が、
あちこちででかい顔して書き込んでんじゃねーよ。

てめーなんかユーザとは言わねえんだよシッシッs


637 名前:超漢字3ユーザ(4の優待販売高杉て挫折。優待してねーよ) 投稿日:05/01/15 (土) 01:34 :56 ID:???

超漢字という個性的なOSにはもっとガンガってもらいたいと思うが、


こんなキモイ信者がいるとはがっかりだ。自分の価値観も他人の価値観も相対的なものだってことすら
理解できないとは。他人にとっての超漢字の欠点を素直に認めることなんて無理だな。

もしPMCの中の人までこんなのだったら、悲しいけど超漢字に明日は無いね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:48:01 ID:IVagrj6K
粘着の 正体みたり ケチなキチ
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:37:14 ID:+6+212bC
朝刊時とやらは結構高いから使えないと分かって気が狂ってるんだろうな
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:05:25 ID:BZsNvdHx
過去に買ったことがあるぐらいでユーザー面。
信者の行動に対してはアンチとして正義感を振りかざす。

こうもり?
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:48:50 ID:BnL9NlHI
荒らさなければどっちでもいいよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:02:37 ID:OvXndpO8
アイデアを無作為に書き留められる
タブつきメモ帳がほしい
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:07:19 ID:1dqbS4kM
>>527
M
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:45:43 ID:d3hfYG8X
>>527
そこでルーズリーフですよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:14:06 ID:sn2D+PO3
紙2001かTMemo。
だが、文字としてチラシの裏にでも書いたほうが、
脳が活性化して良いアイディア同士を結び付けやすい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:36:34 ID:pvCdVJmP
>>530
そこから本格的な書き物に起こすのはどうするの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:50:18 ID:NQ04ZLjG
531みたいな質問が出るっていうのは時代を感じさせるね。

チラシやら大学ノートにメモを書き散らして、机に辞書や資料を並べて
あーでもないこーでもないといたずら書きをたくさんして
考えがまとまってきてからようやく原稿を書きはじめていた時代を
経験せずにいきなりアウトラインプロセッサの類でモノ書きを始めたのかな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:09:46 ID:TVflm/9f
いや実際どういう手順を踏んで書き起こしているのかには興味があるわけだが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 16:24:00 ID:qR3bmpN6
アイディアを書き留めるための「タブ付きメモがほしい」って質問はソフトウェア板の範疇だが、
書き起こす手順を聞くことについては、それ相応の板があると思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:49:10 ID:+7DbSFtj
>>532はなんでケンカ腰なんだろう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:31:44 ID:sFlhFYby
>>534が書いた通り、スレ違いの内容をさも当然のように聞くからじゃないか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:18:00 ID:5+SNgz9U
532は別に喧嘩腰には見えないけど。
535は頭に血が上りやすい人?
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:01:08 ID:ZNhznLFm
267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/26(水) 22:18:07 ID:BWYuXEZP
モノ書きの創作環境を考えよう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1051437487/

で暴れまわって総スカン食らったのと同一人物なのかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:06:08 ID:lAScnySn
>>538
マルチポスト、ウザイ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:55:21 ID:Y/HwI57v
儲よりアンチうざい
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:50:12 ID:Ac5cU7Xy
ハイルBTRON!
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:15:18 ID:7I8InMim
粘着アンチ→典型的症状→真因となる病気→病院へ
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:44:01 ID:YHPxueVk
このスレ的にZLCanてどうよ?
と聞いて話題を変えてみるtest
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:01:56 ID:6wHYjopV
Dramatica日本語版、まだぁ〜?
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:11:32 ID:Dp4eiNeE
>>543
発展途上という一言につきるかと。
まだ実用的ではないし、方向性も微妙。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:24:59 ID:w4rRKgQc
Sieg TRON !!!!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:38:43 ID:I3P6IwF2
特許権侵害で「一太郎」「花子」の製造販売中止命じる
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050201i111.htm

orz
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:33:50 ID:TS8yWmwR
>>547
2005の発売が目の前だったよね、これでいよいよ…
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:02:53 ID:JcsFt30y
駆け込み需用だね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:42:38 ID:zhJKPcXZ
「特許のライセンス料払え!」ではなくて「売るの止めろ!」ってのが謎。
日立も儲けるチャンスだったのに。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:42:46 ID:NpwxRdCx
しかし、きつい判決だね。
普通こう言う民事の争いは、特許料で和解するものなんだけどな。
どこかが、潰しにかかってるのかね。
巨大企業が、致命的なダメージ与えるような事をするからには、何か理由があるだろ。
どこかの企業がATOKを欲しがってるとかね???
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:24:39 ID:WdfyqwQn
MS?
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:48:00 ID:BuTTYIod
松下がライセンス契約をもちかけたのに蹴ったという話だけどね。
青色ダイオードで和解に応じようとしなかった日亜の場合の200億円みたいに、
今回の判決内容も和解しなさいよっていうメッセージっぽいね。

そういえば日亜もジャストと同じ徳島の企業だねえ……。
そういう土地柄なんだろうか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:18:47 ID:ifvaAzFK
ン〜、この特許ってのは
「ヘルプボタンをクリックしてから、
ほかの対象をクリックするとその説明を見られる」
みたいな感じ?

Windowsのプロパティ画面なんかでも普通についてる機能なんだけど。
そんなもんにいまさらライセンス料払えって言われたってさぁ……。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:30:23 ID:BuTTYIod
今更っつったって、出願した当時にはWindows 3.0もSystem 7もなかったわけだが。
特にジャストはWindowsを嫌ってJustWindowなんてやってたりもしたから、
ジャストの知財部がまともに仕事してたら知らないはずはないと思うんだが。

実際特許そのものは争ってなくて、アイコンじゃないと言い張って逃げられるか
どうかという争点だったようだし。「?」という文字だけのときにはその屁理屈で
逃げられたが今回はだめだったという話。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:32:33 ID:RuqPpkW+
そもそも松下は1989年にどういう開発過程でこの特許を発見、開発、申請したんだ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:42:14 ID:BuTTYIod
そんなの何の問題にならない。
ニュー速じゃないんだからあまりアホなレスはおよしなさいな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:42:55 ID:BuTTYIod
>>557>>556へのレスね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:12:38 ID:DfLAzp/M
>「ヘルプボタンをクリックしてから、
>ほかの対象をクリックするとその説明を見られる」

かにかにどこかに思い出した。
さんまの名探偵っていつ発売されたんだっけ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:18:10 ID:z/esnXnV
今ググったら1987年て書いてあったよ、さんまの名探偵。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:30:45 ID:iigcvlZ6
判事は相当DQNな事で有名らしいが。
上告するので直ぐには発売禁止にならないらしい。
ま、どの道先が知れているが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:49:05 ID:cA9KJOdo
1989年に出願、1998に登録って激しくサブマリン!
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:51:53 ID:cA9KJOdo
>>555
「What's this Help」は、JustSystemが作ったんじゃなくて、
WinHelpのAPI使ってる。
ttp://www.pearsoned.co.jp/washo/win/wa_win26-j.html

どこのメーカーも、個々のWindowsAPIが特許侵害してるか、なんて調べないだろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:10:29 ID:2gWXEImO
>>559
マーヴェラス(しかもタイムアスレチックの方)しか思い浮かばなかったのですが、
一緒にレゲー板へ帰りましょう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:10:28 ID:BuTTYIod
>>562
公開はそれよりはるかに前なのでサブマリンとは言いません。
>>563
そんなこと言ったらWindows上のプログラムはどれもみなAPIを使ってるんだが
それでも特許侵害は発生する。今回の件でいえばどこでどう使うかだが、
その他にもWindows API自体が特許を侵害するものである場合、当然それを
使ったプログラムの側も、特許保持者とMSとの間で包括的な契約でもない限りは
特許侵害になりえる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:43:26 ID:q3FAHg5V
APIは使用が認められてると言ってみる
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:12:03 ID:OJ1cK8v7
ソフトウェアの特許ってこんな「ヘルプアイコンを押してから他のアイコンを押す」
なんてのにも認められるんだな。どこに発明・発見としての要素があるんだ。
実用新案レベルにも達していない気がする。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:52:34 ID:khN1B66m
>「機能を絵文字で表示していれば、アイコンに当たる」

これは全てのGUIに当てはまるのでは・・・・(´Д`;)
一太郎使ったこと無いから分からないけど・・・。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:40:16 ID:TERf3hvB
正直、アイコンか、アイコンではないか、と問われれば…アイコンだろうな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:53:38 ID:Ypd5vJqE
秀丸が縦書きに対応するそうです。
うれしいサプライズです。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:08:02 ID:WXJmKJo6
それにしても、縦書きに固執するのがサッパリわからんのだが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:00:12 ID:b0p+ei+W
わかってもらおうと思わない。感覚的なものですから。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:08:08 ID:MhihzStR
でもWindowsのフォント機構って、縦書きっつー文化はないものだと思っているにおいがする。
フォント作ったやつの問題かもしれんけど。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:21:37 ID:b0p+ei+W
>>573
ドウイ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:49:32 ID:fi366fbd
縦書き書くならBTRON
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:09:12 ID:GDDR6KaQ
>>571
分かる必要もないとおもいます
それにしても その書き方嫌みっぽいね
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 07:38:15 ID:GbbV+woF
レスが馬鹿っぽいのよりマシだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:21:53 ID:I6wzcYVl
モノ書きは皆口が悪いな
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:40:02 ID:7EBBojb9
それは偏見だと思うんですが。
あーそうでもないか。笑

>>571
縦書き固執してるワケじゃないと思うよ。
縦書きじゃないと書けないだけで。
左利きの人に「なんで左で書くの?」って聞いてるのと
かわらないと思う。
理解しなくていいから、認識すれば?
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:49:31 ID:DSshmzVc
理系だと横書きの資料に触れることが多いから
(教科書もほとんど横書きだし…)
縦書きだとかえって読みにくく感じるんだけど、
モノ書きの人ならやっぱり縦書きがいいんでは?
小説で横書きのなんてあんまり見ないし。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:05:13 ID:SNkflqZr
フィーリングの問題って奴だろうね
まぁ、個人の好き好きでいいんじゃね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:20:45 ID:4WtCqMTK
「モノ書き」って何書いているの?

漏れはコラムでも縦書きはしたことないが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:25:44 ID:T6hqBEA0
ぶっちゃけ自称ですから
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 06:49:00 ID:v5qt6svy
2chにプロなんてほとんどいませんから
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 07:36:43 ID:ni/rcDcx
そんなごまかしの暗示で自分甘やかすなよ。早く這い上がれや。
決めつけするやつは伸びねーぞ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:29:23 ID:xPkxxyj5
>>582
想像くらいできない?
お前のスタイルだけがモノ書きってわけじゃないだろうに・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:53:25 ID:nsHfgJay
>>586
新聞も読まない。
小説も読まない。
そんな582をそっとしておいてあげて。
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:17:36 ID:ax9TenF2
縦書きじゃないと新聞も小説も書けないってわけじゃない。
そんな視野の狭い587を、そっとしてあげて。

(ただ、レイアウトとか考えると、縦書きで見た方が便利だし、
 そのために印刷ツールとかビューアとか起動するのは面倒だ。)
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:28:39 ID:L4bigqNt
作家や新聞記者が縦書きエディタ使ってると思ってる人が集うスレはここですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:14:46 ID:3N61KdbX
勘違いしたID:L4bigqNtがいるスレはここですね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:22:04 ID:36Ui+Kl9
ここはID:L4bigqNtのホームスレです
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:21:55 ID:el+i0swK
>>588
書けない人”も”いるよ
結局人によるんだからどっちがいいとか書ける書けないっていうレスは無意味
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:43:19 ID:NNnS8ilI
縦書きはできるに越したことはないよな>ソフト
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:50:59 ID:d7E3O2AH
縦横論争まだやってたのか。
スレ初めの頃にもやってたよね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:55:26 ID:Uif9je+a
自分の中のこだわりがあってもいいけど、
他人が縦か横、どっちかじゃなきゃいけないなんて考え方自体がダサいよ

俺は斜め書きだぜ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:04:36 ID:NDqipq7p
どっち書きでもいいけど、自分とは違う書き方を否定するのはいけない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:51 ID:wK4cJ4vP
2chは俺=ジャスティスの人多すぎ
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:48 ID:ze3BPn+f
そんなの2chに限ったことではない
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:44:27 ID:zDkVHEuY
2chが世界のすべてだという人はそう思うかも
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:42:51 ID:fBqmyG5K
(・∀・)ハイーキョ!
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:44:49 ID:4WrVJQ6J
縦書きじゃないと書けないって言ってる人に
それが分からないと粘着してるのが原因
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 05:42:29 ID:vr+TCRZe
とまぁ、どちらにも歩み寄りの姿勢が無いのが悪いんです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:16:40 ID:PxNR9U1A
各自好きなスタイルで書くように。
いいな、命令だぞ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:37:17 ID:A6e4KEPx
唐突に話題買えてスマンが、
パソコンで使える、良い類語辞典無い?
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:43:10 ID:n1pqcpM9
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:05:14 ID:Mgs9Izmd
>>604
いいのは無い。シソーラスは売れないから力が入らない。
英語ならあるんだがなあ。
607604:05/02/24 14:34:22 ID:A6e4KEPx
>>605,606

どうもです。紙の角川使ってましたが、
角川類語新辞典ATOK用なんてのがあるのを知りました。
とりあえず、そっち行ってみます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:35:19 ID:UR5tT3hT
米Google、大図書館の蔵書のほとんどを検索可能にするプロジェクト
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/15/5796.html
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:15:11 ID:yBqjOdVj
>>608
日本もネットで、図書館の本が読めるようにして欲しいね、当然有料だけどね。
そうすれば、図書館の利用率は、ものすごく上がるはずだが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:00:01 ID:Ow1MX3IO
日本語OCRは手間がかかるから1回1000円くらいになるけどそれでもよければ
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:15:10 ID:ySc3/Aq8
>>608-609
国立国会図書館はTRONコードを採用しろ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:00:50 ID:jl4HCE/3
>>604
これの古いの使ってる。
たまにしか使わないので最新のとか高いのは買えないので我慢している。

ttp://www.junglejapan.com/products/ruigo/ver3/index.html
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:56:14 ID:HOGMJ7yu
>>609
すでにやっている。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/endl.html

絶版の書籍にもこうしたサービスを展開できるようにしてくれねーかな。
読んでもらえない本なんて、書いた意味が無いだろうに。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:10:22 ID:yAZucCGM
権利とかの問題は無視かよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:02:40 ID:XpjkGCRt
「Microsoft Word」の縦書きで、算用数字を入力する場合、
1マスに二桁の数字を入れることは可能でしょうか?
例えば「55」を1マスに。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:35:15 ID:KKoI3pB6
>>615
それは「縦中横」ちゅー機能だ。
ワードのヘルプを参照。

もの書きの創作環境というよりか、
   Word(ワード)総合相談所 Part8
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1101536416/
こっち行きの質問だよなぁ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:59:36 ID:+fQ2a/rA
>>608
じゃあ、大宅文庫もやらなきゃな。
あそこは、公立じゃないから無理か。

>>612
それって、DDWINで検索できる?
あと、HDにインストして使えるのかな。
できるんなら購入してみようかな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 04:18:16 ID:+fQ2a/rA
>>613
いちおう、こういうのもある。
復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/
【清き】復刊ドットコムで名著復活【一票を】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1063165637/
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:30:46 ID:3Liqz4fG
つーか、今ある環境によりよいアイデアプロセッサを導入するのが目的なわけで、
BTRONの為に全部の環境を合わせてたら本末転倒なわけで。

このスレにいるWindows使いにとってはBTRONはゴミ以下。

併用?
Windows上でBTRONが動作して、双方向にコピーペーストできるのならともかく、
2台並べて見比べるだとか、切り替えのためにリブートだとかは冗談以前の問題。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:39:34 ID:dyJoGsMv
>>619
遅レス過ぎてびびった。
まー、選択肢の一つとしては有りなんじゃない?
俺はWordでいいけど。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:47:01 ID:phoaphZ0
>>619=池田信夫

アンチTRONの粘着キチガイ
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:51:27 ID:A/PopOgO
BTMemo
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/25/22.html
Windows環境で手軽にBTRONの世界を体験できる
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:07:05 ID:l+RuuIlv
621=622、と。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 06:46:33 ID:4RUd4WGC
>>622
BTMemo使ってみたけどなんか無理やり感が…

ローカルWikiのほうがWindows環境では安心できるなぁ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 07:35:12 ID:MLkyCuOR
オレも BTMemo使ってみたけど、画像を文章に貼り付けても、
文字が画像のすぐ横に書き込めないんだな。 これって仕様?

つまり、↓の図でいくと、■の範囲が画像だとすると、
カーソルを2や3や4の位置にもってこれない。
1か5の位置になる。必然、文字もそこからしか書き込めない。


■■■2
■■■3
■■■4

626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 09:31:39 ID:4RUd4WGC
>>625
3回しか起動してないからよくわからんが、それ以上使う気にならなかったよ。
少し期待してただけにがっくし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 09:32:45 ID:aruWyea6
>>625

 1
2■■■2
3■■■3
4■■■4
 5

ふつうに4の位置にも書けたよ
でも2、3の位置に文字が配置出来ないみたい
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 09:49:17 ID:S6i4g4SK
BTRONクソだな。
Wikiでいいや。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 10:38:22 ID:MLkyCuOR
>>627
そうか、4はできるのか。でも、2、3ができなきゃ意味ないな。
つまり、画像の縦幅分、右側に巨大な空白ができる。(・・;)
これじゃ、html以下だな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:16:51 ID:Hh4cqOQm
>>628
BTmemoごときでBTRONを知った気になれる幸せな頭
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:43:15 ID:Gaiicprf
>>630
レスアンカー間違ってますよ>>622ですよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:56:31 ID:aruWyea6
>>628
>>630
過剰なアンチも信者も要らないよ。勘弁してくれ
ところで、InDesignとかで書いてる人居る?
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:20:25 ID:snT2V553
ついに秀丸が縦書きに対応したな。
ただ、それだけ。
あ、Beta版の話ね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:10:13 ID:JbSFTB6b
縦書派の人は、今の秀丸5.00β程度の機能でいいの?
ちょっとだけ試してみたけど、半角文字の表示が汚いとか
縦中横(?)がないとか。
俺は普段は縦書を必要としないからわからないけど、どうせ実装するなら
完成度の高いものでないと意味がないのではとか思うのだが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:17:23 ID:Y9tDF1JV
でっていう
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:52:58 ID:upMP1Gj+
>>634

だからβなんでしょ?
今から徐々に洗練されていくのを
期待するだけ。
637634:05/03/02 22:32:59 ID:5hnBFTUK
>>636
もちろんそうなんだけど、掲示板であまり縦書への反応があまりないんだよな。
洗練されるには縦書ユーザーの意見が必要なんじゃ無かろうか。
まあいいんだけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:42:17 ID:qhOqGi3p
縦書きが必要な人の割合ってどれくらいだと思いますか?
掲示板で反応無くて当然だと思いますよ^^;
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:46:49 ID:Dx3N37Qq
というか、縦書きの人はとっくに縦書きアプリを使ってるだろうから
本気でβを試す人は少ないんじゃなかろーか
さらに縦書きのフリーソフトは少ないから、気軽に移りにくいし
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:00:52 ID:ZtWI1zfL
QXエディタにも縦書きはあるが、使ってないなあ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:32:45 ID:5nyHob2x
縦書き書くならBTRON
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:20:24 ID:oKMAg83T
某ライターのBlogでも秀丸の縦書き対応は取り上げられてたけど、
横書きエディター使い慣れちゃったからどうでもいいやって感じだった。

まぁ、秀丸が対応していない機能のうち、
縦書き以外の機能(フリーソフト,タブ,アウトライン)を決め手として選んでたようなので、
もともと秀丸が候補に挙がることは無かったかも知れないけどね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:55:14 ID:PBW76qMt
俺ジャストシステムの社員だけど一太郎2005は割といいよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:04:05 ID:JgYCulUg
分かりやすい宣伝にワロス
前バージョン持ってるから世話にはなってるが今回はバージョンうぷは見送りだ、悪いな一太郎。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:20:59 ID:5nyHob2x
>>643
「考えるための道具」とはBTRONのためにある言葉だから、
パクって、一太郎ごときの宣伝に「考えるための道具」という言葉を使わないように。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:33:17 ID:MhcnG1VB
↓ID:5nyHob2xは釣りだから煽らず放置してあげて
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:40:20 ID:SXtCKLr/
秀丸と縦書き用のエディタを使い分けてる人にはいいんでないかい?
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:55:35 ID:dF+n4rIU
>>646
釣り?

大真面目なんだが。


1987年 実身/仮身モデル=人間のものの考え方に沿った情報蓄積形態
                                  「TRONを創る」坂村健

2004年 使う人の思考を引き出し、整理し、文書にまとめ上げる「考えるための道具」。
               一太郎2004 オンラインカタログ:「考えるため」の新機能
               http://www.ichitaro.com/2004/taro/toku_1.html


さあ、どっちがどっちをパクったのでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:05:25 ID:zq/AB2yb
>>647
いや待て、縦書きが使い物になるかどうかについては、
縦書きの人の使用に耐えうるかを分からない以上、疑問の余地が無いか?

>>646
キチガイに餌を与えないで下さい。
ヤツは住人をウザがらせてBTRONを相対的に貶める、OS板の害悪です。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:44:47 ID:2Gvn6Dx5
>>649=粘着中年ストーカー
651連投勘弁m(_ _)m:05/03/04 23:10:46 ID:/NZpdGUZ
物書きって言っても文字原稿だけ入稿すればよいのか
レイアウトまでやらないとならないのかによって、求める
機能は異なると思うし、印刷原稿としても通用するものを
作るのであれば要求や制約は大きくなると思う。
プリントアウトした現物を版下にするのであれば、どんな環境
で製作しようが自由。ただしその場合は、写真や図面の品質は
諦めるしかない。(写真は実物を添付すれば大丈夫だが)

メディアはフロッピーディスクや540MBまでのMOは、Windows
フォーマットであればWindowsはもちろんMacでも読み書き可能。
印刷屋では640MBまでのMOに対応している場合が多いが、特に
必要がない限りは230MBのMOを使うのが普通。
652連投勘弁m(_ _)m:05/03/04 23:11:34 ID:/NZpdGUZ
テキストデータの入稿なら一般的にはWindowsがMac限定。
wordの文書ファイルでも大丈夫だが、アプリやフォント、OSの
バージョンによってレイアウトが崩れるので、改行や頁数が
変わってトラブルの原因になることが多い。
wordで扱う画像データはRGB形式のJPEG、GIFファイルなので、YMCK形式のEPS、TIFFファイルを扱う商用印刷では使えない。
一応、RGB→YMCKに自動変換してwordのデータからカラー印刷を
可能にするソフトも出ているが、高価な上、仕上がりや信頼性に
難があり普及には至っていない。

印刷屋は普通Macなのだが、Macで作った原稿でもOS9以前に
バンドルされているOSAKAや平成明朝、リュウミンライトKL、
細明朝体などで作ったものは文字化けやレイアウト乱れを起こす。
653連投勘弁m(_ _)m:05/03/04 23:12:23 ID:/NZpdGUZ
使える文字種が多いに越したことは無いが、印刷屋で受け取った
時点で文字化けばかりでは手間も費用も凄いことになってしまう。
超漢字は字数の多さでは非常に魅力的だが、字形が美しくないと
いう理由のほかに、商用目的での使用が許可されていないという
致命的な事情があるため印刷業界ではほとんど対応は不可能。

文字数を重視するのであれば、OpenTypeFontと対応アプリを
使用するのが現時点では安全で簡単だと思う。

ハードウェアの普及率と辞書の賢さでWindows、画面表示の
フォントの美しさとファイルの扱いの快適さでMac。どちらが
優れているとは言いがたいが、個人的にはMacの方が好きだ。
654連投勘弁m(_ _)m:05/03/04 23:13:25 ID:/NZpdGUZ
美しさと字数の多さを重視すると、使えるフォントは数えるほどに
限られてしまう。しかも買うとなると結構高価なものが多い。
ハードウェア価格ではWindowsの方が安価だが、最近のMacには
プロの間でも高評価のヒラギノ書体が標準でバンドルされているので
OpenTypeFontの使用を考えている人にはお薦めできると思う。
OpenTypeFont対応のMac版MS Officeも本体と同時購入だと2万円程度
で買える(ときもある)ので、そういう機会を狙うのが良い。

縦書き編集も含めて、本格的にレイアウトまで管理したいというので
あれば、EGWORDあたりが良さそうな気もするが、まだ買っていない
ので実際のところは何ともいえない。
そのうち購入して試してみようと思っている。

↓こんな感じ
http://www.ergo.co.jp/promac/egw13/index.html
655連投勘弁m(_ _)m:05/03/04 23:23:26 ID:/NZpdGUZ
しかしこんなことを言うのもなんだが、横書きで良いなら
PC98あたりでVZエディタとWX系、あるいはDFJ2あたりで
十分な気がする。80386の20MHzでも速くて快適だった。
というか、2、3年前までそれでテキスト入力していたし。

Mac OS X 対応のWXGが出てこないのも、かなり悲しい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:27:05 ID:1cZ0sig/
印刷入校でEGWORDって事は無いでしょう。

今ならインデザインとかクォーク(ダメポだが)じゃないかね。
数ページのコラムなんかはイラストレーター使う事もしばしば。
それに編集側でも同じソフト使ってれば、レイアウトのテンプレート
もらって、文字流し込むだけで完成ってなこともある。

ワープロソフト系のデータ渡しても、印刷直前に修正入った場合悲惨だし、
面付け時PS変換してトラブるなんて良くある話。
だいぶ良くなったけど、イレギュラーは起こるから印刷屋はいやがるよ。
つか、インデザ慣れるまで大変だけど、覚えれば写植並のクオリティ。

レイアウト済データで渡すにしても、画像は自分トコじゃ処理しないよ。
アタリ貼り付けておいて、印刷屋に補正して張り直してもらってる。
1cでも2cでも4cでもね。RGB→CMYKって、画面のキャリブレーション
完璧じゃないと、クォリティ確保できないし、色味が随分変わる画像
が多いから、あんま自分じゃやらない。青空なんかモロ変色するしね。

OPTになって大分フォント回りは混乱無くなったな。
ヒラギノはマジいい書体だわ。実際は小塚が多いけどね。
モリサワファミリーも欲しいが、予算が立たん。

単に文章打つんなら、もうMacもWinも無いわな。
自分が作業しやすい、好きなもの使えばいいのよ。
ただ、今残念なのは、PC98の頃の様な軽快なキーボードが
探さなきゃ売ってないって事でしょうか。
メンブレンはもうイヤ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:20:20 ID:7TZh3kEW
>>656
いろいろ教えてくださって有難うございます。
的確かつ詳細な指摘からして、本物のプロの方ですね。

まだ未検証ですが、その筋の雑誌を見ているとEGWORDで
指定した体裁をInDesignに持ち込めるらしいです。
オープンタイプの外字(グリフ指定)や書体設定などが反映できるとか。

もちろんInDesignデータで入稿するのが理想ですが、人によっては
コストと処理速度に敷居があるようにも思います。
mac miniなんかは本体価格が非常に安いので興味ありますが、やはり
メモリは512MBないとDTP関連のソフトを使うには厳しいそうです。

クオークは単体価格が28万円というのも大きいですが、Mac OS9では
画面表示用のATMフォントを購入しなければならないし、プリンタを
使うなら高額なプリンタフォントも別途必要になります。
一方、Mac OS Xではオープンタイプの異体字などに未対応なので、既に
終わっているような感じがしています。
Windows版はバグだらけという噂もありますが、実際に使っている人を
知らないので、これは未確認情報です。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 03:56:33 ID:7IWfzLeX
スタパ斎藤がATOK、類語辞典、翻訳の
組み合わせでレビュー書いてるね。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/

俺も同じ環境なんだわorz
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 08:39:33 ID:60mQEE/o
【社会】図書館で漏水、古文書約1万点が濡れる…大阪・枚方市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109928129/
あーあ、ダメじゃん。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 04:24:49 ID:OMrC06FZ
>>654

MS Office って言ってる時点で、MACに将来性が無いのに気付かない?
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:29:14 ID:TgltVfRx
モノ書きで超漢字を試したことがないヤツはモグリ
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:47:42 ID:DYk3qL9C
紙とペンさえあれば超漢字なんて不要
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:37:14 ID:2PMIZoQ5
>>660
もうちょっと次元の高い発言をしましょうね?
MACって何さ?
あなたのオツムは4せいぜいbitでしょ?

>>661
超漢字なんて同人誌くらいにしか使エネ・・・。
それとも手書きで清書するのですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:58:51 ID:3t+k1Utx
>>662
それは動的文書を知らない不幸。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:23:47 ID:ce6KZkVX
>4せいぜいbit

へー
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:41:20 ID:Z5U4fVkG
Ψ(`∀´)Ψケケケ
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 08:36:55 ID:1FfjZZ/D
>>663
>もうちょっと次元の高い発言をしましょうね?
あなたにも言えることだね。
ただ煽るだけなら誰にでも言えますよ。

661へのレスも的はずれだし・・・
661をどう読んだら
>それとも手書きで清書するのですか?
この結論になるのですか?
それに661はただの荒らしなんだしスルーしようよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:35:49 ID:mXforPCp
全く関係ないが、超漢字って、編集側でデータ受け取ってくれる?
印刷に回しても問題無い?
もし、入稿で使えるんなら、ちょっと触ってみたい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:23:21 ID:pZELBZNE
>>668
板違い

【超漢字】BTRON総合スレッド/5版【PMC】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1101916228/
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:32:46 ID:DPC2aWP1
縦書きってそんなに必要?
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:38:08 ID:6cs8cvkM
>>670
そういうことは過去ログ読んでから書けば?
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:34:55 ID:2Ecv4hfT
もう超漢字、BTRONは来るな。
来れば来るほど拒絶反応が増幅される。
見苦しい。みなさんときおりBTRONに興味があるなんていうやつが
いるがすべてサクラ、BTRONの身内だ。
なんでこうもとちくるっているやつが跋扈するんだろう。人間あきらめが肝要だ。
さらし者を見せられるの悲しい。
まあ、こんな風にかたっても屁の河童な人たちなんだろうな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:57:18 ID:8B+mySNX
文系学生・研究者に便利なフリーソフト
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1110888196/
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 06:02:43 ID:kO3eb8p3
>>673
そのスレの>>25のソフト便利だね。気に入った。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 07:05:02 ID:Ms/dS84a
>>674
マウス派なら、これも便利だよ。
PasMenu
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/01/18/okiniiri.html

使用したい辞書を右クリックで選択して追加ボタンを押す。
そうすると、赤いボタンが緑に変わり、右クリックメニュー
に追加される。あとは、IE や IE 系のブラウザを立ち上げるだけ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:56:06 ID:80KSYDuU
>>672
うざいのは粘着アンチ。
つまりあんただけ。消えれ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:22:37 ID:OvQFQ41m
>>675
いいね!
検索サイトは、はてなのキーワード検索とwikipedia、Googleサジェストbetaとか使ってる
普段はタブブラウザの検索バーから使ってるけどね

あと、ここどうすか
http://www.marsflag.com/
あんまひっかからないのが欠点
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:16:04 ID:js2wpn0S
>>676
オマエモナー

オレモナー
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:18:17 ID:kP0u5kMt
>>676
まだ居たのか、信者君。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:19:21 ID:js2wpn0S
>>679
そしてオマエモナー
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:01:20 ID:n63ZT+S3
> あと、ここどうすか
> http://www.marsflag.com/

火星は最近できた検索サイトだよね。タレントの眞鍋かをりが
宣伝していたね。できたばっかりなので、ヒット率は高くないが、
よさそうなので、これから利用していこうと思ってる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:19:38 ID:2SAGMr2e
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。

これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。

中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。

しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。

時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 05:17:24 ID:ubBG0Icq
教育・先生
http://school4.2ch.net/edu/
こっち行けば。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 05:53:59 ID:Urc1lTMI
>>682は内田樹のブログのコピペ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:00:19 ID:MkSIeDaK
>>668
>編集側でデータ受け取ってくれる?
一般的には無理。この辺に相手にしてくれるところがあるかも?
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/7239/talk0008.htm

>印刷に回しても問題無い?
自分の知る限りでは対応している同業者は一軒も無い。
印刷業界のイベントやダイレクトメール、企業サイトでも見たことがない。

http://www.chokanji.com/press/ck4/ck4supp.html
超漢字4 プレスリリース(補足資料)
による他の形式のフォントに置き換えた場合に不具合が起こる。また、
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/GT/license.html
のGT書体フォント利用ライセンスで定められている通り、
営利目的での使用が認められていないため、印刷業者は扱えない。
それ以前に業務用のソフトやプレートセッタ、イメージセッタが
非対応のためGTフォントで作成したデータの出力自体が全く不可能。

http://www.chokanji.com/ck4/faqans/mlang.html#Q702D
多漢字の文章データのPostScriptで出力やPDFファイル化に未対応の
ため「商用印刷のデータとしては」どうやっても利用できない。

データでなく自分でプリントアウトして持ち込めばもちろん大丈夫。
ただし、編集や修正の必要が全く無い状態であることが必須。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:35:10 ID:JSwlf104
つまり、クズ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:17:39 ID:QQ0QQoM4
マイナーな割にはよくまとまってるとは思うが。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:35:39 ID:klUL/9nc
まとまりすぎて自己完結。
OS界のヒキコモリですから。
689668:2005/03/25(金) 13:40:06 ID:/0xVL56y
>>685

わかりやすい。
どうもありがとう。

しかし、こりゃ全く使えないな・・・・・・・。
担当は、「何それ?」でしたし。
自分でも調べてみたけど、やっぱ何処もダメなようで。
仕事で使えないんじゃ、これは存在意義無い。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:54:34 ID:68rEgNuR
>>688
パソコンに張り付くのが悪いとは言わない。
たまには外の空気を吸え。
年に一冊ぐらい本を読め。
そしてまっとうな所で働け。
そしたら世間がわかるだろう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:57:06 ID:68rEgNuR
>>689
あなたが歩いて道をつくればいいだけのこと。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:40:03 ID:G0VsG/1l
必死だなwがこれほど合う奴もいない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:32:11 ID:68rEgNuR
必死必死と必死に叫ぶが必死かな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:35:03 ID:68rEgNuR
教養がないただの粘着ごときには皮肉すら通じないかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:23:40 ID:WC/MfQbs
694が694自身を卑下するのは構わんが、
ここではなく↓でやってくれ。
     夢・独り言
http://life7.2ch.net/yume/
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:23:08 ID:ZeSBzF5x
世界の中心で必死だなと叫ぶ俺。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:23:59 ID:ELL20p1f
日本語がわからんやつがいるなw
どういう教育を受けてきたんだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:03:20 ID:K+QkHTVP
688は687に向けて書かれた文だということが理解できない人は、
もはや文章について論じることすらできない子だと思う。
ゆとり教育ってこういう人材を生み出してしまうのかもね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:53:08 ID:2pBMp6hW
少なくとも、68rEgNuRが一番空気が読めてないのは、わかった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:00:03 ID:P0q8jA2K
頭で負けると話題そらし。
おまえら朝鮮人かw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:51:31 ID:K+QkHTVP
>>700さん。自己紹介は>>695さんが紹介しているところでしてくださいね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:06:48 ID:QXub4CK2
キチガイが沸いてますね。
春かな、春かな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:30:05 ID:cC3w4Qw4
毎度毎度のバカの自爆なんだろ
>>699 >>701がその典型
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:57:36 ID:RDj2aMhx
みんな自分を賢いと勘違いしてるんだよね
ほんとに賢いのは俺だけなのに(笑い)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:47:43 ID:cd04n/UK
>>685
テキストで出せばいいだけ。
XML出力もできる。

嘘つきまくるなよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:38:53 ID:WVLKqYwN
結局、プレーンテキストしかコンバートできない、と。
正直、使い物にならんな>BTRON

OS弄りが趣味の人が使う分には良いのかもしれん。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:12:52 ID:cd04n/UK
>>706
>結局、プレーンテキストしかコンバートできない、と。
>正直、使い物にならんな>BTRON

おまえモノ書きじゃないだろ!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:18:25 ID:QXub4CK2
>>707
まぁまぁ、モノ書きつったって、テキストだけでOKの分野もあれば、
それなりの体裁付きじゃないと、ダメな分野もあることですから。
置かれている環境に合うか合わないかだけですから。
おそらく、モノ書きは圧倒的に体裁付きなお仕事の方が多いかと。

XML対応してるのか。うーん。ビミョー。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:56:06 ID:Tg9/RGv1
フォント何使ってるとかの話はダメかwwwwwwwwwwww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:05:56 ID:9oMyb2p2
私はそれこそ「テキストエディタ」ひとつですむ仕事ですw
私は文章を作る専業なので、本にするところは出版側がしてくれるので、
そう言う意味では自分の好きなフォントがあって、横書きでも縦書きでも書ければ良い。(それこそOS標準のエディタでOKw)
作家になる前からの秀丸を使っているけど。私みたいな単純なのはここでは珍しいのかもね。
だから、具体的に「縦書きじゃないとダメ」とか「ワードみたいに文字の位置まで」とか言われると戸惑う。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:06:41 ID:9oMyb2p2
>>709
私は月並みすぎるけど「MS ゴシック」です。等間隔で文字がずれないので。なんとなく。
英文に関しては基本的にはいじらないのだけど、たまに「Comic 〜」てのを使ってます。丸文字のやつ。かわいいから。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:19:33 ID:cFVaVp3F
「わたしのチカラになる日本語。」 キテます! 最新ATOK
スタパ齋藤
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/22865.html
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:23:20 ID:X2+kf9CV
小説書きはプレーンテキストでいいから楽だな。
とりあえず、強調のために太字にしてみたり大きさを変えたり
フォントを変えたり傍点振ったりはしない方向で。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:51:40 ID:zGoBZQ75
方向で、と言われてもな。
どういう反応を欲しがってるんだか判らんので困る。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:39:55 ID:QJJqKe99
そんなことをわざわざいうのは
紙に手書きで書く便利さを解くことと大差ないと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:18:12 ID:3WSYz0wm
物書きっていっても、色々いるもんだな。
このスレだけでもいろんな方面の奴がいて、統一感全然ない。
とりあえず、俺の環境は相当チープなのは理解した。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:07:36 ID:i6qZkWnd
ママのジャムは2億5千万の価値がある、とジャムジャム詐欺をする平野に
常識人の皆さんが意見を書き込むも、大量削除している祭り会場「My News Japan」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=211
(MNJはかつてDQN連載で話題になった週刊金曜日の連載「買ってはいけない」の企画・編集した奴らで構成されている。)

その張本人、「ジャムおじさん」こと平野一成氏のプロフィール
http://www.mynewsjapan.com/profile.jsp?sn=110

平野氏のブログ
http://openoffice.exblog.jp/

平野氏の本業(プゲラ)
http://www.transwift.net/

ソースが一行も書けない平野氏が「開発者(プゲラ)」として参加しているOpenOffice
http://ja.openoffice.org/

その他平野氏リンク
http://sourceforge.jp/users/khirano/
http://slashdot.jp/~khirano/journal/
http://www.linux.or.jp/bookreview/BR61.html
http://profiles.yahoo.co.jp/khparametric
http://openoffice-org.hp.infoseek.co.jp/

今回の騒動のまとめサイト
http://www5d.biglobe.ne.jp/~yuribeya/600man.htm
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:40:39 ID:Hc91ofrQ
vivi + vine を使ってる人いる?
数式を使わない文系向きの簡易TeXという感じでよさげなんだけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:07:02 ID:zJ+6Fsrw
秀丸、今のままでも十二分に満足だけど、
縦書きが可能の5が正式にリリースされたら試してみたい。
私はワープロやパソコンから物書きに入ったので、
実は縦書きと言うのをほとんどしたことがなく、横書きが当たり前になってるので、
縦書きに少し憧れを持っています。
パソコンになってからはもっぱら横書きだし、縦書きのソフトもあるけど、
わざわざのりかえるのも面倒だしでここまで来てるので。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:12:10 ID:Q+xGMTPd
縦書きつったら超漢字
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:57:19 ID:e2Lij7rb
 秀丸も縦書きに対応するのかあ・・・。
 しかしもう小説もジャンルによっては横書きでいいんじゃないかな。
 SF・推理・経済モノなんかとくにそう思うけど・・・
 歴史・エロあたりはやはり縦書きがよさそうだけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:43:57 ID:zJ+6Fsrw
官能小説はやはり縦書きだよね。
縦書きで視線と共に手をスクロールさせてしごくのが快感w
横書きだとどちらかに曲がってしまうではないか!!!!!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:25:28 ID:3kRh0Izc
>>722
変な事言うなよ…次から意識してしまうだろうが…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:27:24 ID:86CBxqPk
>>723
大人になったなあ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:03:32 ID:PyRx9e/c
縦書きなんて所詮自称物書きのオナニー
だけど、シェアウェア作者にとっては縦書きの有無で売り上げが変わるから
仕方なしにつけている
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:53:28 ID:FktJZG0F
縦書きと横書きだと見た目の問題で、
句読点と改行の数が変わってくると思う……。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:49:52 ID:Aw1F3oqT
>>722
官能小説書きなら言葉でオナニーしろ
なっつてな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:09:30 ID:Far2Vo5W
おう。話がループしとるぞ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:58:44 ID:cLg2sphk
ループはダメよ。実身/仮身ネットワークのBTRON
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:47:07 ID:MnZtPErp
そろそろまとめたいな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:16:18 ID:n9A/s6tt
まとめ
 種別       製品名(第一の特徴)
 高価な買い物 BTRON(実身/仮身)
 シェアウェア
 フリーソフト
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:07:36 ID:K+Zu5zJ/
最近メモを縦書きに変えた。
いやぁ書きやすいね。チョビットだけど。
カナにせよ漢字にせよ、手書きでは縦書きが前提だと実感。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:22:18 ID:dd4y1mi8
>>732
分野によるのでは?
数式や英字を多用するなら横書きの方が見やすいし書きやすい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:43:16 ID:VIgZhaku
日本語オンリーでないと縦書きなんてやってらんないだろ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:22:17 ID:g7b517fI
最近は横書きのものもちらほらあるが、
出版物では西洋史のテクストや哲学書の翻訳、
難解な詩集の翻訳など、
原語をふんだんに入れたものでも
縦書きの方がずっと多いよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 04:04:59 ID:mwpSxnlc
>>735
ソースどっかにある?
縦書きの方が多いとは思えないんだけど・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 04:47:47 ID:0l/wtVzK
>>736
> >>735
> ソースどっかにある?
> 縦書きの方が多いとは思えないんだけど・・・

普通にそこらの本屋で立ち読みでもすればいいのではないかと。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:22:38 ID:tF6b/heT
>>732
ソフトはなんですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:16:48 ID:lcoc0pqC
>>736
少しは本ぐらい読みましょう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:03:54 ID:9eJ/xKTE
縦書きコンテクストのなかに横文字が入るのって、
そんなに読みづらいかな。
その手の本を何冊か読めば意識しなくても慣れるもんだし、
第一慣れていないと、
洋書棚に並んだ本の背表紙を読み取るのに時間が掛かって
仕方ないだろうに。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:01:18 ID:NWjRldWl
慣れだけの問題でもないけどね
日本も昔は右から文字を読んでたんだし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:20:30 ID:t2iROeVc
モニタがふつう横長だし、ウィンドウの上下になんらかの
インターフェイスがあるのがふつうだし、
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:48:01 ID:pz97IkOE
>>741
一時期だけですよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:19:15 ID:7yVPr689
たとえば
「いざんば」
と右から左に書かれた戦前の看板は、
読み手も書き手も実は
「ば\nん\nざ\nい」と意識していたのだから、
横書きでも、ましてやRTLでも全然なくて、
縦書きのバリエーションの一つだと
教養課程(っつーのが昔はあったの!)の国語学のセンセーに教わったが

745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:13:32 ID:UmaZSQdM
>>744
そこまでは知ってる人は多いと思うが
左から右へ読み書きするようになったのはなぜかは知らないんじゃないか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:24:09 ID:L7F3yD6V
縦書きコンテクスト
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:48:52 ID:cEhTKD15
籤引きアンバランス
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:07:07 ID:5wQvYO9A
さりげなく、げんしけんがまざってますよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:37:07 ID:gweE/q51
>>748
げんしけんってなに?くじアンは知ってるけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:22:40 ID:EiJetSSl
何この実演販売。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:31:09 ID:VWxobaOe
縦書きできるフリーのテキストエディタって
CoolMintの他に何があります?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:10:27 ID:7HEwE5lC
http://homepage1.nifty.com/lightway/

Windows版 iText 3.1.6
アイコンとかアレなんで、ダメかもしれんけど
テンプレート使えば、使わないけど意味無く原稿用紙入力とかできる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:00:49 ID:cWmWian9
>>751
このスレでも何度か出ているVerticalEditorとか

http://truestories.hp.infoseek.co.jp/
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:02:23 ID:Gl2lJtOf
ワードで書かないほうがいいのかな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:43:32 ID:ZlBIkHlJ
昔IE5.5で縦書き表示ができるタグがあったけど、
今はどうなっていますか。
サイトの公開やめてから、どんなタグだったか忘れてしまったよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:02:34 ID:8FUIa1iC
>>754
ワードで書いても良いけど、
他人に見せるときにはテキストファイルに変換してからにしてね。
逆を言うと、ワードを選ぶ際の欠点はそれくらい。
後は悪く無いと思うよ。整形機能は他のテキストエディタに比べて、
当然ながら圧倒的にいじることができるわけだし。
757蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2005/04/30(土) 05:31:09 ID:YALqJ3sh
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 06:43:27 ID:mVpPYrSX
O's editor2はバグ大杉。
エディタごときで落ちるってどういうことだよw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:02:56 ID:t4cbNaGN
>>756
現状だと読む方がワードファイルを読めるような環境を用意するのが前提になってないか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:11:42 ID:OGtAodIq
結論としては、notepad.exe最高!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:00:59 ID:IgRV0WIK
ttp://www.edcom.jp/edrex/edrdes1.html

フリーになったんで見てみたけど、なんかキワモノっぽいな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:40:47 ID:Djly5iKF0
保守
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:48:56 ID:usHQ9dso0
個人的には縦書きは秀丸の対応待ち。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:38:10 ID:RHYQq1U30
EdRexはいいソフトだろ。他にかわりは無いし。
普通のテキストビューワよりも使い方次第ではずっといいが、
独創的過ぎて受け入れられなかっただけだと思うw
俺もフリーになったので落としてみたが、なかなか悪くない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:55:48 ID:bhKmfyO30
使い方次第というなら
どのソフトもそうだとおもうぞ
代わりの有無やいい悪いも主観だし
人によっては代わりはあるし悪いソフト
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:59:32 ID:UHuZ59as0
下がりすぎ保守

http://www.kamilabo.jp/2001/

なかなか便利
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:01:15 ID:UHuZ59as0
さげちまった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:50:53 ID:dYL4x8oV0
紙に限らずウェブサイト取り込みソフトってCSSの@importに上手く対応出来てないのが哀しい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:12:36 ID:qf1zfWMn0
ウェブのとりこみはFirefox+ScrapBookでやってます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:32:42 ID:Nn3jKvBx0
ttp://homepage2.nifty.com/spw/software/dbfactory/index.html

これはどうなんだろ?
紙copiより安いけど、機能がそれほど期待できなさそう。
テキストも弄れるってのが、紙のアドバンテージだな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:37:02 ID:wynICF/a0
この手のソフトに金を払うのはどうだろう?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:43:42 ID:F0XoiFa50
>>771
そういう言い方をされるとフリーで公開している人もやる気がなくなる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:46:14 ID:Hpy6sGGl0
電撃大賞受賞しました
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:10:29 ID:6T5ZgGVO0
>>773
ほぉ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:24:44 ID:a0Ck8UTf0
>>773
グッジョブ。がんばれ。
ジャンルは違うが2年先輩の俺から言わせてもらえば、
「ひたすらに書け」それだけだw
仕事が来ないときや忙しいときでも、
合間を縫って、仕事とは関係の無い作品を書いておく。
それがまあ、本当に役に立たない場合もあるが何かの縁で役に立つこともある。がんば。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:05:33 ID:0XgVZ3H90
グッジョブというのは審査員で、ここにいるような面子はおめでとうというべきでは
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:09:24 ID:5re/ZU5B0
>>773
おめでとう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:00:50 ID:zAuedAlk0
俺なんて一次で落ちたぜフヘヘヒィ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 08:09:32 ID:6lY4uAcz0
>>773
とりあえず未来のプロ作家様、エディタは何を使ってたかを聞こうか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:16:15 ID:zAuedAlk0
なんとメモ帳
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:36:48 ID:3twBs7CE0
つ【AUTLA】
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:31:52 ID:2PN5Gbhd0
つ 超漢(r
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:57:02 ID:DmOgWpt70
遅レスだけど>>278の言う「嘘漢字」、「正しい漢字」が何を指しているのか気になる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:19:38 ID:G2FXvot+0
キチガイをわざわざ呼ぶなよ、悪阻レスくん。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:35:44 ID:4DDNZ32E0
>>784
2chで他人に遅レスがどうたらっていちいちいう奴って
掲示板をチャットかなんかと勘違いしてると思う。

自分が読み始めたところにレスつけていいんじゃないの。
誰もがお前と同じペースでレス読んでるわけじゃないのだし
278本人じゃなくてレスできるんだし。つーか俺も気になる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:16:47 ID:u0oIQiXV0
Vistaで変更される漢字とかいうやつじゃないの>
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 05:11:17 ID:xMPj/vER0
>>783
unicode の漢字回りの話なんだろうな、と。この辺とか参照。
ttp://www.kobysh.com/tlk/standardization/
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:51:46 ID:i4VwIXm10
>>787
サンクス
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:41:49 ID:o7e1LJMU0
(・∀・)ハイーキョ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:46:53 ID:W64Ps34/0
http://www.ichitaro.com/bungei/

こんなんきてるね。正直いらんけど秀英体にはひかれる…
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:08:35 ID:6q6kqD6G0
なかなかな値段
そういや、昔「たまづさ」ってのがあったなぁ
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:51:46 ID:34823N0y0
安いなら魅力だが、値段が魅力的ではないな。
後はUIが綺麗なのもいいはいいが、快適に使えるスペックはかなり高そうな感じもする。
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:00:04 ID:TdEAw2jE0
足下見やがって……。
しかし買ってしまうかも知れん。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 20:59:12 ID:bXWmFqrI0
これが、ATOKprofessionalのように、Verupしてくれるなら考えてもいいけど…

・「一太郎 文藝」専用入力画面(一太郎メイクカスタマイズ)は「一太郎2005」専用となってるため、
次期一太郎(「一太郎2005」の次以降のバージョン)ではご使用いただけません。

なんて一文が、MyShopの、中には記載されてた。

でも、オプション扱いになってる、国語辞書などの値段考えたら…。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:13:42 ID:Yu0U7x030
ほしゅ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:16:32 ID:SPkNTZFC0
ほしゅage
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:18:50 ID:1rSZVxac0
あの、べたテキストでガシガシ書いてあとでtexにするのは無しですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:26:10 ID:yMiXjEke0
┐(´ー`)┌
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:30:20 ID:3cq2x6710
結局VerticalEditorを使い続けている
だって私は貧乏人
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:14:23 ID:IAhaxVR20
>>797
いいんじゃない?
801& ◆UFPbBGCO9U :2005/11/28(月) 06:22:41 ID:Ufe33ZD70
 やはりNami2000がいい!
 とくに2画面編集(上の画面は閲覧専用)に対応してくれたので、さらに使いやすく
なった。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:34:33 ID:JGUpfmfR0
>>801
最近のverは起動と終了がもっさりするようになってイマイチ……
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:07:15 ID:7yWrISxw0
2画面じゃ足りないし・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。
            ∧,,∧
           ( ´・ω・) 仕事来ねーなぁ……
       ____(____)___
      / \       ___\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜

            _∧,,∧
       ___( ( ´・ω・) フゥ……どうせ俺のテキストなんて
      / \    ̄ ̄ ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜

          _________
         /             /
         /             /
        /             /
        /             /   バタンッ!
       /_________/
      / \ ※     ※__\
     .<\※ \_____※___|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜