なぜTerapadは人気があるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
147名無しさん@お腹いっぱい。
0.82でたねjwordがおまけでついてくるが
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:36 ID:MllVuUEm

またjwordか、って感じだよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:59 ID:8+tabQyk
Re: TeraPad Ver.0.82 投稿者:↑ - 2003/10/07 18:46:29 No.27829
Irvineとかで使ってるJWordプラグインはスパイウェアじゃないぞ。
脊髄反射は良くない。
そもそも、JWordがスパイウェアだということ自体が根も葉もないデマ。
IEのプラグインとしてインストールした時のメインモジュール、CnsMin.dllが除去ソフトに誤検出されているだけだ。
本家のCnsMin.dllが検出対象に入ってないのがその証拠。
JWordは日本語用に改造されているから検出対象になってしまっているだけだっての。
まあ、調べもせずに知ったかするのはやめとけ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:17 ID:l1lGVXMr
日本語用のJWordがスパイウェアだって事だな
アンガト
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:07 ID:hbSsirlV
連邦からひっぱってくんな。从リ ゚д゚ノリ ボォケナス
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:59 ID:kWIxczy5
アンインストールが面倒とか言ってなかった?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:48 ID:mXgtFf+v
漏れはプラグインインスコをキャンセルして、Jwordフォルダを削除した。
削除しても動作には全く影響なし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:58 ID:PgIoOUzv
それ以前に、Jを引っ付けてくることが問題。
こんな事してフリーソフトを名乗ってんじゃねーよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:57 ID:fTkwHs/F
terapadのプラグイン経由のアクセスをカウントしていて、リベートが作者に支払われるなんてことは、
可能なのか?

もっともそれ以前に何の為にこんなものが必要なのかサパーリわからん (´Д`)
使ったことのある人の意見を聞きたいが
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 11:52 ID:rJzBEf+P
2003/10/08 Ver.0.83

・JWordプラグイン対応をやめた。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:53 ID:Prc1fyGr
マジだった(゚∀゚)
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:45 ID:7ErE6wJo
つーか、
Index of /~t-susumu/
v Name Last Modified Size
_____________________________________________________________

Parent directory
_____________________________________________________________

何があったというのだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:50 ID:Qgk/3/Ga
逆ギレしたんだろ。
それで今は誰かに「帰ってきて」とか懇願されるのを待ってると。

(゚听)イラネ
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:02 ID:c0nHZFoS
逃げたらいかんだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:37 ID:4j2/FxJ7
目先の金に釣られて面倒なことになってしまったな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:02 ID:D/BVxODM
作者さん帰ってきて!
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:10 ID:ZKnG47nd
逃げるなら窓の杜にある0.82も消して逝けよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:28 ID:xPoleCf8
JWordのキーワード登録って年に4万円もかかるんだね。
と変なことに関心を持ってしまった
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:35 ID:bPexQi9u
じゃ、テラヲが4万払ったっつーこと?
それとも「今回は特別にフリーソフトの作者さんには無料にしますから、
ユーザーに無理矢理インスコさせなさい」
っていう話にのったっつーこと?

ま、いずれにしても糞ソフトに成り下がっちまったね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:43 ID:0zkrI/Y6
違うだろう、自分のサイトを日本語で検索してもらえる様に登録するのに、登録料を払う必要があるかと。

ただし利用者が増えなけりゃ商品価値がないから、プラグインをばら撒いて、ソフト作者には何らかの
リベートを支払ってる可能性(あくまで可能性ね)はある。

どっちにせよもう復活しなくてもイイよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:47 ID:D/BVxODM
いやー、金が欲しくて企業と提携しましたってのは全然構わないんだけどね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:51 ID:qhtziwO4
ナニが起きたんですか?
サイトにアクセスしようとしても全然出来ないし・・・
ここ見たら何か起きたみたいだけど
よくわからんです。。。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:58 ID:UXTxXYgT
要するに、

作 者 ご 乱 心

ってことですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:59 ID:Jz5oURrQ
( ・∀・)つ[1000])´Д`)
JWord      寺尾
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:08 ID:AKOlvpXo
このようなことが今後起きないようにJwordを滅ぼそう!
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:16 ID:X9cyFjqZ
TeraPadはJWordのせいでシンプルとはかけ離れたな。
うっかりOKを押した初心者は混乱して大変そうだw
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:29 ID:1l7L/QyA
つーか、うちのソフト紹介コーナーから外させてもらいました。
こりゃとてもじゃないけど、人に薦められんわ。
昨日まで、「初心者にやさしい、、、」とか色々書いてたけど・・・。
復活してももう載せることは無いだろう・・・・・・。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:17 ID:AKOlvpXo
>>173
そんなこと言ってると
個人特定されっぞ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:53 ID:96rddLno
>>174
俺は別に173ではないが、これは個人特定されたからって、
非難される筋合いじゃないと思うがどうよ。
初心者が使う可能性が極めて高い種別及び状況下で、
JWordを入れるのは普通に理解に苦しむが。
"メモ帳代替"目的のユーザも多いわけで。

エロや割れ目的のユーザが多分にいるであろうIrvineとは訳が違う。

あ、いや別に174が173を個人特定して云々するとは思っていない。
煽りのつもりはない、マジレスだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:10 ID:AKOlvpXo
>>175
もしも祭りに発展したら、どっかの粘着にマークされるかもしれないぞ…
という意味で言ったつもりだった。文章力なくてスマン。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:22 ID:0msBoY37
メモ帳が嫌いで一番最初ッからtera使ってる。
別に特に思い入れはないし、時々cgiいじったりとか文章書くときぐらいしか起動しないから十分だと思ってる
だからといってメモ帳じゃぁ不便だし秀丸を買ってまで起動するのかって言えばそうでもなし。

dockに入れといて自己満足くらい。F5押せばメモ帳みたいに日にち時間が書かれる機能がついたら日記にも使えるんだが・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:27 ID:lGTAP3KU
TeraPadもうだめぽ
HP削除して作者逃亡中
TeraPad自体に罪はないが、この際他のに乗り換えるか…
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:35 ID:5piTIx/Z
なんとかベクターからDLできるか^^;
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:53 ID:cEaqUShf
これといった機能追加もないのにだんだん重くなってきたし
作者も煮詰まっていたのでしょうよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:59 ID:7ErE6wJo
>>179
窓の杜からは0.82
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:48 ID:XVH8oZ3T
>>181
0.82はJWord
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 02:02 ID:idOMU03Z
代わりのソフトは何がよろし?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 02:06 ID:Lu0pWS99
っていうか、0.83はJWord抜いただけなんだから、削除すれば同じ
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 03:50 ID:pDnfESLv
『何も言えなくて・・・夏』
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 07:42 ID:NZYxOBTv
昨日の時点でDownloadAsciiは0.83になってたぞ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 08:24 ID:ZP+wk+V5
ベクターは0.81だぜ
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 09:14 ID:+vDo3aS4
>>186
有難う御座います。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:06 ID:Bob7Q4+j
>>183
テキストエディタ何か使ってる?Ver.13
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1061543042/
池。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 17:34 ID:pxvrZptW
TeraPadって結構愛されてたよね
Helpとかだってユーザーがかなり熱を入れて作ってあったようだし・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 17:44 ID:k7yr9hOe
>>190
それがJWordで一気にパーだな。JWordの威力は凄まじいな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 17:54 ID:hBa//e94
JWord...((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

JWord で逝ってしまったソフト、Irvine, Sleipnir・・・そしてTeraPad
他にまだあったっけ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 17:56 ID:k7yr9hOe
>>192
IrvineとSleipnirは逝って(サイト消えて)ないよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:06 ID:LkFzVKJz
マジでTeraPad終わったのだろうか。。。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:37 ID:M0JYPKNw
>>193
中身がクソ
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:40 ID:IkVZolvm
そろそろ復活&土下座キボンヌ
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:51 ID:IN+p3Yxh
目障りだからベクターの関連ファイルも全部削除しろよ。
いやぁ糞ソフトが消えてくれて気分がいいわw
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:04 ID:nc5PbVBx
>>197
(・∀・)カエレ!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:07 ID:IkVZolvm
>>197
マジレスすると、彼には削除権限ないだろ。
本気で消えてほしいなら、関連ファイルの作者に言えって、そのセリフ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:31 ID:TJTyIOiL
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~alagon/200310.html
寺尾見放されつつあるな
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:40 ID:lbtxbM+i
(´、丶)ホゥ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:08 ID:kW+c2yZE
俺が初めて使ったメモ帳以外のテキストエディタが…。
なんだか寂しい。
作者の自業自得だと思うのでしょうがないけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:34 ID:aoNq/nXy
作者も開き直ればいいんだよな。
別にユーザーから金取ってるわけじゃないし
彼がこれまでにどれだけこのソフトのために時間を
使ったか知らないけどかわいそ杉。

取り合えず打たれ弱いのイクナイ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:37 ID:q92piGAv
V0.81からTeraPadに乗り換えたのだが…
あっ!と言う間にバージョンアップして消えていってしまったのか…
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:52 ID:Bkos7Ggj
>>203
irvineみたいに任意ってことで丸投げしちゃえば良かったのにね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:31 ID:ZbP20XO4
NetTransport > Irvine
DonutP > Sleipnir
サクラ > TeraPad
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:37 ID:ytmAgK+r
>>206
夕べからサクラに乗り換えたが、あのツールバーアイコンがウザイ
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:41 ID:+yR1zT5n
>>207
俺が寺を使うようになった理由はそれ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:54 ID:hBa//e94
同じ理由により、サクラは乗り換え対象外。
今、K2、Vx、oeditといじってるがどれも一長一短で疲れた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:00 ID:ZbP20XO4
>>207
PeggyPad > TeraPad
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:00 ID:ZNJKUwQs
私は昨日寺からEmEditorに乗り換えますた。感触はまあまあです。
TeraPadよ、今までありがとう。もう二度と使う事はないでしょう。さよなら…
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:05 ID:ytmAgK+r
ここで寺に文句を言っているような人(=エディタのヘビーユーザー?)は別として、
「みんな持っているから」程度でPC買って使っている一般ピープルにとって、
マクロ機能だの、正規表現検索だのって、あまり重要ではないと思うのね。
かといってメモ帳では開けるサイズが小さすぎて、多分そういうときにしか起動しない
ワードパッドが開いてしまう。
そういう人の需要が高いんでしょ、寺って。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:06 ID:kLw666k4
TeraPadが無くなったか;・・
淋しくなるねぇ・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:07 ID:ZbP20XO4
>>212
そういう用途ならEmEditorFreeがいいと思う。
機能は充分だし何より軽い。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:13 ID:qyvLBPi2
ネトランに収録されてるTeraPadでも使うか・・・
ちなみにバージョン0.81
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:23 ID:ytmAgK+r
>>214
3年ほど前に使っていたけど、PC買い換えたときに乗り換えた。
今、EMサイトには無いですよね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:26 ID:5HCuTfRJ
>>217
探せばあるよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:35 ID:l8d1o9LK
EmEditor v1.27(Free)を勧める人多いけど、
これも今後発展しないよね? 現行verはシェアな訳だし。
なら使い慣れたTera0.81をそんまま使ってればいいと思うのだが。

それとも発展は関係なく完全に決別したいって考えかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:39 ID:hBa//e94
とりあえず俺は決別したい、一刻も早く。
今まで使わせてもらってて何だが。(←いちおうな)
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:59 ID:5HCuTfRJ
メモ帳代わりにしか使っていないなら
EmEditor,、GreenPad
terapadとほぼ同等程度の性能なら
TEditorを使ってるエディタ、SDIならK2Editor、VxEditor、TabならJmEditor
もしくはPeggyPad
テキストを高度に扱いたいなら
xyzzy、Vim、Emacs
といったところか。
こうやって書くと定番なエディタでもいろいろあるんだな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:05 ID:ZbP20XO4
金を出してもいいならEmEditor3または秀丸
フリーがいいならPeggyPad(色分けはPeggyシリーズにかなうものなし)
色分けいらないならEmEditorFree(最高に軽い)
プログラミングに向いてるのはPeggy(有料)
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:11 ID:30UqJC1J
PeeNote 好きなんだか・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:19 ID:IkVZolvm
普通に0.83使えばいいじゃん。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:28 ID:HrZdUFGJ
これからもTeraPadを使い続けようと思うヤシの気が知れん。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:33 ID:IkVZolvm
>>224
新しいソフト入れるのめんどいし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:39 ID:HrZdUFGJ
>>225
そんなあなたに「メモ鉄」
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:40 ID:ytmAgK+r
やっぱり使い慣れているし。
マクロとかいらんし。
4000円も払ってられないし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:47 ID:ZbP20XO4
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:49 ID:V9INFidb
乗り換え先の話はよそでやれ。

とかいって漏れもちゃっかり参考にさせて貰っているわけだが。
いざ乗り換えようとなるとつい欲がでてしまうな。
TERAが対応してる色分けにPHP、Ruby、CSSも欲しいなとか。
csvやタブ区切りの編集とエクセルの組み合わせで虜になった
外部プログラムの起動に対応しておいてほしいとか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:53 ID:ZbP20XO4
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:57 ID:2TAjd69U
metapadとかwin32padっていう海外モノも選択肢にあるわけで。。。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 00:13 ID:j6YunJU9
手軽でいいソフトだったのに残念だ・・・。

でもこれを機に他のエディタいろいろ試したら、
TeraPadがけっこう糞だったことが分かった。
ありがとう、TeraPad with JWord
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 00:33 ID:Fltw7Aou
必死な奴がいるな
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 00:46 ID:OvQl9hQ7
何で完全に終わったものとするんだろう?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:03 ID:8b3SoB/B
>>234 
誰か終わらせたいと思ってる香具師が混ざってるのかなあ
なんとなく様子見してるんだけど・・・MLも静かーだし
投稿してみるのも怖い。

別に終了宣言があったというわけでもないのにね
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:09 ID:w98j7PSh
SEND TO に登録してるんですが
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 02:21 ID:LnD0L1ck
長かったサクラエディタvsTeraPadの戦いにようやく終止符がついたな・・
まぁ寺尾が自ら墓穴を掘るとは予想外だったわけだが(藁
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 02:33 ID:DSZCWhSB
>>237
お前の脳内での戦いをこっちに持ち込まないでください。
こわいです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 02:57 ID:/O+w05pn
終了宣言しようがしまいが、もう2度とこういう作者のソフトは使えん、
使いたくない、ってユーザー宣言してるんでしょ。ここの皆さんは。
で、マンセー君は「なら使うなよ」というお決まりのセリフで(ry
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 03:04 ID:xG9CDvn+
皆さんはどうでもいいと思ってるよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 03:15 ID:/O+w05pn
>>240
寺尾さん?或いは・・

どうでも良かったら、こんなdat落ち寸前の閑散としたスレが
こんなに花咲くかね?
2日で100レスですよ。半年で150レスも逝かないこのスレが。
>146-147 境界線。2週間w
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 03:20 ID:DSZCWhSB
Windows板のTerapadスレも急速に伸びてるしな。
まあ、今までそれだけTerapadが愛されていたってことだな。
そのことを作者はどれだけ理解していたのだろうか・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 03:27 ID:WtTlb+Ye
とりあえず旬な話題の尻馬に乗っかって、煽り叩きしたい人間もたくさんまじってるんじゃない?
いや、みんながみんなそうだって言ってるわけじゃないよ。
個人的には、正直ここまで作者とかTeraを叩かなくちゃいけないようなことなの?って感じなんだけど。
一応付け加えとくけど、Terapad信者じゃないからね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 03:47 ID:5BNpqZes
信者じゃないと強調する者が実は信者だったりする。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 03:54 ID:oJo/E2IB
冷静さを装いつつ、柔らかめの物腰で・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 04:00 ID:WtTlb+Ye
>>244
はは、そういうレスがあると思ったよ。
俺は別に「強調」してないけど、今メインで使ってるのはoeditだし、
それ以外にはEmのフリーとsakuraをたまに使ってるだけ。
つーか、最近ではnami2000で文章つくること多いしな。
証明責任はどっちにあるんだい(w?
不毛なレスの応酬はやめようぜ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 04:04 ID:DdZF6uEy
>>246
>とりあえず旬な話題の尻馬に乗っかって、煽り叩きしたい人間もたくさんまじってるんじゃない?

じゃあこれも無意味なレスだね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 04:08 ID:WtTlb+Ye
>>247
ん?ごめん意味わかんない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 04:35 ID:mVpRF6ga
人生に意味なんてないのさ
250ぴのこ:03/10/10 05:05 ID:F+WnmHUb
おまえらみんなアホ(^▽^)
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 06:45 ID:7iiX1/G3
0.83落とし忘れたぁ。はよ復活せぇや
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 07:29 ID:z3QAUJJR
0.81で十分。
ってか他のに乗り換えなされ。漏れは一昨日に乗り換えた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 07:35 ID:+tMmNgZu
oeditの方が軽くて性能よかったよ。teraサイナラ
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 07:43 ID:ui1tLV6v
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 08:39 ID:DcOXhN3q
>>206
Sleipnir、Irvine、Terapad
全部使ってる俺は・・・_| ̄|○
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 08:46 ID:yd+J5A9r
今はmkediter使ってます。やっぱタブ式だね。
9Xだから何個もソフト起動させるとリソース食っちゃうからな。

teraも使ってたことはあるけどね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 09:22 ID:52VI72CM
ゲラpad死亡か
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 09:23 ID:52VI72CM
タイプミスしちまった
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 10:44 ID:/gq8bNQH
( ・∀・)つ[DivX Pro KaZaA Opera])´Д`)
                      ↑
                     >>255
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 16:01 ID:Xai6b5K6
必死な奴がいるな
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 16:08 ID:aPMidrKS
まあ、この機会に目の上のたんこぶを引きずり落としたいと
思っているヤシもいるかもな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 16:29 ID:NARkFxJn
がんばれよ、信者。
いつも同じセリフじゃつまらないYO
263さて、note++にのr(ry:03/10/10 16:38 ID:d/91zsje
>>262
そう言うあなたは何の御信者で?
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 16:46 ID:Xai6b5K6
>>262
↑必死なバカ
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 16:54 ID:xG9CDvn+
へー、OperaもJWord付きなんだ。知らなかった。
どっちにしろDonutPとMozillaユーザーな漏れには関係ないがね…
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 16:56 ID:G91/RmCk
>>28
同条件でWZエディッター 1.4秒(Pentium 120MHz)。

最近のエディッターは肥大化し過ぎ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 17:12 ID:7iiX1/G3
>>254
サンクス

もう、かれこれ2年ぐらい使ってきてるから乗り換えようとは思わないし。
乗り換える前にお礼の一言でも言ったらどうなのかな?かなりお世話にな
ってるよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 17:12 ID:jH6Aegi7
>>266
いまさらかよ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:53 ID:l83N3X76
>>262
粘着キモ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 20:31 ID:xPHN7kNG
>>266
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1000146849/n585
具体的な数字は無し、WZもTeraも無いが参考までに。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:06 ID:EUqmmdnM
ごめん、Jwordって何?
Terapad入れるときに出てきたような気もしたんだけど無視したんだけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:10 ID:dRxMfQuB
>>271
新種のウイルス
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:23 ID:NUqhLSwl
>>271
とりあえずぐぐってみ
話はそれからだ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 01:23 ID:EUqmmdnM
スパイウェア入りだったのかよ_| ̄|○
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 01:37 ID:6vwrI/wO
最近は餓鬼が多いな。
OOo、Opera、Netscape・Mozilla、このスレ、Donut/MDI/Sleipnir、全部アホがストレスぶちまける対象にしかなってない。

情報をより分ける目が必要だぁ?
いくら何でもノイズ多すぎだボケ とにかく邪魔。  じ   ゃ   ま  。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 01:48 ID:2vdUbMhd
>>275
そうやって君もストレスをぶちまけて餓鬼になるつもりかい?
煽りではない、是非一度頭を冷やして考えて欲しい。
少し気分転換をしてみてはどうだい?

そうだな、具体例を一つあげると、
バナナの身の部分をスプーンで適当な一口サイズに切って、
ちょっと底が深めの、シリアルを食べるのにちょうどよさげな皿にでもいれて、
牛乳かけて食ってみれ。
Caやセロトニンの材料などを摂ることができて気分も落ち着きやすいだろう。
て、スレどころか板違いになってしまったな、失礼。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 02:41 ID:vVfFxvKx
>>275
(・∀・)ニヤニヤ
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 03:08 ID:PGquXoR8
まあ・・・どっちもどっちなわけだが
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 03:46 ID:z9R+XQZl
>>276のせいで腹が減ってきてしまった。
仕方ないのでTeraPadに食べたい物を書いて気を紛らわすことにする。
便利だな、TeraPad。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 10:44 ID:DVo6DcX/
>>276
それにシリアル入れて朝食として食ってみた。
美味しかったyo。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 12:42 ID:4y3Z4Izo
age
282(1/2):03/10/11 15:41 ID:qeecNkpS
TeraPad の現状

Q.1.TeraPad はどこからダウンロードできるの?
A.1.Vector や ASCII のサイトからダウンロードすることを
お勧めします。

作者のページは閉鎖中でダウンロードはできません。
窓の杜で公開されている v0.82 は JWord 付きなのでやめとけ。

作者のページ(閉鎖中)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/library/tpad.html

v0.82 (JWord 付き)
http://www.forest.impress.co.jp/library/terapad.html
0.83
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se104390.html
http://download.ascii.jp/win/1/00010/2926.html
283(2/2):03/10/11 15:43 ID:qeecNkpS
Q.2.JWord って何?
A.2.スパイウェアです。

CnsMinの除去方法(doxdesk.comの翻訳を参考に)
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecnsmin.html
CnsMin(China Keyword) - JWORDに感染してみました♪
http://members.at.infoseek.co.jp/tef_tef/virus/cnsmin.html
インターネットセキュリティ CnsMin
http://www.bg.wakwak.com/~heto2/911/CnsMin/CnsMin.htm

> 問題は、このソフト(コンポーネント)は、通常の方法では削除できない、
> また、消しても消しても、また現れるゾンビソフトだということです。

> あるサイトでは、このソフトには、ジャンクメールを発信する機能がある
> とも定義されています。

以上、まとめてみた。間違い探し、内容追加きぼう。
--- この文章は TeraPad v0.74 で作成されています。---
284(3/2):03/10/11 15:45 ID:s9m+gY9H
Q.3.つまりTeraPad って何?
A.3.


  悪  魔  の  エ  デ  ィ  タ   


285名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:02 ID:y/Zb+8Y3
必死な奴がいるな
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:30 ID:+Izj5lsS
>>285
ニヤニヤ
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:33 ID:5gOw2mMJ
やっぱり必死なのがいるな
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:37 ID:s9m+gY9H
>>287
残念ですたw

しかしすごい張り込みだね。ご苦労さまww
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:45 ID:4ph+ofQF
困った人たちだな
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:55 ID:ZzuyGsIl
・サイトを閉鎖したのは私です。

・これは特定の個人のせいではありませんし、誰も責める気はありません。
JWordを付属させるのは簡単でしたし、多くの人にとって役に立つと思ったので
行いましたが、そのせいでユーザーの皆さんが私を個人的に攻撃をしてくるとは
思いませんでしたし、確かに、そのせいで傷つきました。

・全てをやめてしまおうと考えたのはこれが最初ではありません。
実行したのはこれが最初ですけれども。些細な変更を加えたせいで、
ユーザーの皆さんから「裏切り者」呼ばわりされるのであれば、
たぶんこんなことは全てやめてしまうべきなのです。

・結局のところこれはバランスの問題で、やめてしまうには他にもたくさんの
理由があります。最近では、このせいで訴えられるかもしれないということすら
心配していました。

・人々からこんなリアクションを受けてまで、私の人生の多くを捧げる価値がある
のかどうか、自問せずにはいられません。

・最後に、転載は許可されていますが、今後このソフトを運用した結果については、
作者は一切責任を負うことができません。私の意志は尊重してほしいと思っています
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:02 ID:EUqmmdnM
俺0.81使ってて、Jwordとかいうのも入れなかったんだけど
0.83に上げた方がいい?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:29 ID:VqoKpoLM
>>291
素直に他のエディタ使ったほうがいいと思われ。
この機会にいろんなエディタ試したが、TeraPad以上のものが一杯あったよ。
使用感とかあるから、当分は併用という形だけど・・・。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:35 ID:IZHmqaL9
多くの好意的なユーザーもいると思うし、こういう謎の形を続けるのは
良くない。煽られるだけ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:45 ID:DVo6DcX/
>>290は作者?それともどっかからのコピペ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:49 ID:1QIDq34J
>>294

Proxomitron の作者の言葉を真似たのではないかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:49 ID:FmQBPRYZ
>>294
本スレにソース載ってた
オミトロンのパクで作者かどうかは不明
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:49 ID:U7EmaZmt
>>294
オミトロンの改変じゃね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:50 ID:FmQBPRYZ
リロードしなかったから被った…_| ̄|〇
>>295スマソ
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:11 ID:HP9WNTrT
Jwordってそんなやヴぁいの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:12 ID:I8EqNJay
300(σ^▽^)σゲッツ!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:22 ID:l6zCA7ET
>>291
漏れは上げた。
今のところ問題なし
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:02 ID:NUqhLSwl
>>283

> あるサイトでは、このソフトには、ジャンクメールを発信する機能がある
> とも定義されています。

これはどうやら誤訳じゃないかとおもう。

ウェブサイト閲覧だけではなく、ジャンクメール(おそらくHTMLメール)から
インストールされることもあった可能性もあります。

やること自体はそれほど有害ではなくても、
インストールのさせ方、アンインストールができない、というところが
非難されているようだ。

誰かが日本語にするときに読み間違ったと思う。
ttp://www.spywareguide.com/product_show.php?id=469
(本スレより)
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:33 ID:XLOJjLp9
腐れエディタ滅亡おめ〜♪( ・ω・)ノ

重いし機能薄いしマクロしょぼいしとにかくヘタレてる癖に
2chの馬鹿信者どもがうざかったんだよね。
作者のDQNっぷりも認められて良かった良かった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:40 ID:OI5T6qLG
全部のエディタが高機能である必要は無い。
必要以上の機能があると、それはそれで使えない。

適材適所
大は小を兼ねない
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:42 ID:X3O4k9mM
>>303
今まで悔しい思いをしてきたみたいだけど、
ようやく、積年の恨みを晴らす時が来たね!(・∀・)
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:52 ID:V0dsKryj
なんか必死だね
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:08 ID:5gOw2mMJ
フリーのテキストエディタでNo.1の人気を持ってたソフトが
自滅してくれたんだからこれほどうれしいことは無いよね!
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:09 ID:4ph+ofQF
ほんとだね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:36 ID:vCZ9InsQ
>>304
じゃあ、寺はクソだね
EmEditor1.27マンセー
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:57 ID:EUqmmdnM
EmFree使ってたけどUTF-8が扱えないからTerapadに変えたのに…
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:21 ID:B8wK7oRm
>>307
>フリーのテキストエディタでNo.1の人気を持ってたソフト
それは持ち上げ杉・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:27 ID:MfadJsFl
粘着必死だな
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:35 ID:PJkWPS1x
いろいろ探したら、「メモ帳プラス」ってのが良かったのでそれにしときました
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:39 ID:UjRXInSY
海外サイトで拾ったmaruoeditorが気に入りました。
でもどこかの国のクラック版だとか…
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:42 ID:30yq7eIH
どんどん寺pad離れが進んでるね。
作者もこれ以上ユーザを逃がしたくないと思うのならHPで詫びの一つでも書けばいいのに。
JWordを混入させたことよりそっちの意味でユーザが離れていってるような…
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:21 ID:81sEQ549
別にシェアでもないし、作者自身はユーザーを逃がしたくないとまで思うかなあ。
特にわがままばっかり言って、すぐに乗り換えるぞ、とか
変な圧力かけるようなユーザーばっかりいるくらいなら逃げて欲しいかもよ

と最近のこのスレとWindows板のスレを読んでいて思った。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:15 ID:nhFkty7y
927 :名無し~3.EXE :03/10/12 01:15 ID:2j/A+El7
Jword
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1065888661/l50
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 03:22 ID:2fTdazan
>>316
ではあなたがもし作者だったら、このままHPを復活させず何もユーザへ発表させないで
ソフトを使う人が信者以外いなくなってもいいと思うということですね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 05:37 ID:X/yzbOC/
いいんじゃない
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:12 ID:cCDak4+z
>>318
それに何の問題があるのだろう。
できればソースくらい公開して欲しかったが。
(公開してたっけ? 確認できない。)
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:25 ID:47SHJWx8
HP復活させず作者逃亡のままで別にイイと思ってるのか。
信者とは恐ろしいものだな…
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:35 ID:jDZEKSGc
MLの静けさが不気味だ・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:47 ID:twBaB4FP
>>321
ハア?どこにそんなこと書いてるんだ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:50 ID:cCDak4+z
>>321
日本人になってから書き込めよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:45 ID:MYeECOuy
>>321 はネタだよな?

>>321 は、作者とサポート契約でも結んでいるのか?
それなら「俺に無断で HP を閉鎖するなんて許さなぬ。契約違反だ」
と考えても別におかしくないが。

Terapad (フリーソフト)は、作者が「よかったら使ってみてください。」
と公開しているだけのもの。

利用者の気が済むまでサポートする義務はない。
それがいやなら、サポートのしっかりしたエディタを >>321 が自分で
探すことだ。

↓ここの468 を読んでみれ。
http://pc.2ch.net/software/kako/993/993591566.html

468 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/11/04 06:50 ID:???
  自己犠牲とは違うな。
  近所に井戸があって、ご自由にお使いくださいって書いてある。
  最初に井戸掘った人は、手間もかかっただろうが、自分だけ飲むのはは
  もったいないので、おすそ分けしてくれるわけである。

  みんなは、おいしい水なので、ありがたいと思って使わせてもらう。
  周りが汚れていたりすれば、出来る範囲でチョット清掃したり、整理したりする。

  そいうのがイヤなら、水道の水を飲むか、ペットボトルを買えばいい。
  そいうもんだな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:56 ID:LNs9TcVa
>>325はなんでこんなに必死なんだ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:00 ID:MrtoD70m
上の人も必死だよなあ
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:04 ID:2fTdazan
>>325はリアルで作者と見た
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:09 ID:cCDak4+z
「必死」という言葉もマンネリすぎて、もはや煽りになってないよな。



>>329
必死だな
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:17 ID:/0iH6PMA
>>325
信者乙
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:18 ID:NW8HdPTS
俺が掘った井戸をタダで飲ませてやってんだ。
ちょっとくらい三国人の小便が入っててもガタガタ言うな。

つーことですか?
まー実際それを入れるのは勝手だけど、満足に説明もせんで、
しかも「なんかこれ小便入ってるよ…」って発言を封殺したのは
よろしくないんじゃありませんかしら。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:28 ID:YPGhyhOi
>>2
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:29 ID:jHGqp7Ne




どうでもいいだろ? もう消えて無くなったのにいつまで語るんだ?




334名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:44 ID:MrtoD70m
だからこそ心置きなく語れるんじゃん
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:49 ID:4m++4jW1
>>323-325
哀れな信者様&作者様、出張ご苦労様です(爆笑
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:55 ID:DoGUbAlK
せっかく使ってあげてたのに逃げるなんて最悪。
作者は全力を尽くしてユーザーに謝罪と償いをすべき。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:10 ID:zbspGGSQ
>>336
もう煽りはいいよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:18 ID:kYPUIKjE
プーだらけじゃんw
まさかと思うが、会社のパソからなんてやついないよな?だったら
もっと笑えるぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:19 ID:1pQ8Y4Eg
別に俺は信者と言うほど使ってないけど、

>>335
ここはTerapadスレなんだし、Terapadの信者や作者がいても
何もおかしくないと思うんだが…

むしろそっちがご苦労様と言うか…
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:25 ID:G1zIV6sV
作者はいないでしょ
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:30 ID:cCDak4+z
>>339
確かに、信者が書き込むのは普通のことだな。
それより解せないのは、ユーザじゃない奴が
わざわざ煽りにきて何か得するのだろうか・・・とw
TeraPadが潰れて喜ぶ人って、よっぽど自己顕示欲の強い
競合エディタの作者くらいしか考えられないのだが・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:35 ID:/0iH6PMA
>>341
信者乙
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:35 ID:GvRSI/c3
>>341
同意。
本スレなんて解せないヤツらだらけ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:56 ID:2fTdazan
>>338
今日は日曜ですが何か?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:01 ID:47SHJWx8
やめとけよ。
ヒキで毎日が休みなもんで、曜日がわからなくなっちゃってるんだって。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:04 ID:TMDS5XFr
叩いてる奴にタダ騒ぎたいだけのヴァカが便乗してるのがムカつくな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:07 ID:9/Qna5sm
>>341のいう総合エディタって何のことだろ。
秀丸?
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:09 ID:twBaB4FP
>>335
マヌケな>>321に読み間違えている事を教えてやって下さい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:14 ID:m9+EwsR0
寺尾氏を叩いてるのは、実はJWord(AccessPort)の連中だったりして。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:18 ID:WpAkJX5w
>>347
そもそも>>341は「総合エディタ」のことなんて語ってないと思う…
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:28 ID:BeALGcZx
>>341
>>303 >>305にあるように、他のエディタの信者も
今まで悔しい思いをしてきたみたいだから、
積年の恨みを晴らしているらしい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:47 ID:cCDak4+z
「悔しい」?

作者が悔しい思いをすることはあるかもしれないが、
ユーザーが悔しい思いをするって考えられないような・・・
道具を大事にすることはいいことだが・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:48 ID:cCDak4+z
鉄道おたくが電車見てハァハァするように、
エディタ使ってハァハァしてるのかな・・・
キモすぎます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:49 ID:SWO81ers
たかがツールで必死に擁護したり叩いたりしてる方達って人生楽しいですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:53 ID:cCDak4+z
信者ですから:-)
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:00 ID:/0iH6PMA
信者乙
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:02 ID:Uxv6LS/A
俺今更変えんのめんどいし、
特に今のままで不都合ないからterapadのままでいいよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:10 ID:sDUwJOBr
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:26 ID:ftUaqVMu
>>357
それはある。
でも俺はソフトのバージョンアップを追っかけてくのが面白いから乗り換えるかも。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:35 ID:/0iH6PMA
>>358
信者乙
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:36 ID:MrtoD70m
ここまでくるとさすがにキモイ
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:44 ID:9/Qna5sm
>>350
悪い。競合エディタだったw
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:32 ID:+4gaKVB6
粘着必死だな
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:45 ID:BeALGcZx
煽りたいだけの奴は別のスレへ。
乗り換え先を探したい人は、
ここよりもテキストエディタスレへ。
料理について語りたい人はB級グルメ板へ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:58 ID:+5D6314/
>>364
で、キミはなにがしたいのかね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 17:20 ID:23N7rRFx
仕切りたいんじゃないかな。
367ワラタ:03/10/12 18:55 ID:cxI0BRFh
17 :名無し~3.EXE :03/10/12 02:01 ID:FReuzdKR
>>12 なんか怒られたからジャバとアクチブXとかいうのを、ONしました(;´Д`)ハァハァ。
僕の大好きな「ソースネクスト」も「ナーバー」も利用してるなら大丈夫(・∀・)イイ!!
なにせプロバイダー「BIGLOBE」のお墨付だものね。
安心して入れますた。

「マピオン」で地図検索して「壁紙.com」で素敵な壁紙をゲットして
「ぴあ」でチケットを予約してます。
 スポーツ新聞は勿論「日刊スポーツ」を買っているのですが
テレビ欄が今市なので、「ザテレビジョン」のサイトでばっちりデス。

 最近暇なので一寸旅行に行こうかと思ってるんですが
帰ってきたら、「さるさる日記」でミンナに報告するよ(・∀・)
友達は「teacup」とか「CGIボーイ」の方が(・∀・)イイ!! て言うんだけどね

…と言いつつまだ行き先が決まらないから「日本旅行」で
もちょっと考えて見ます。
旅先ではネットはできないから「魔法のiランド」で携帯からチマチマ
サイト更新します。
ミンナも便利だからJword入れた方が(・∀・)イイ!! よ
368ワラタ:03/10/12 18:55 ID:cxI0BRFh
18 :名無し~3.EXE :03/10/12 02:08 ID:FReuzdKR
後、僕のお勧めソフト書いておくね(´∀` )
ブラウザは、「Sleipnir」です。大好きなネトランがお勧めなので文句なしです。
(;´Д`)ハァハァしたいときは「Irvine」を使ってネトランを参考にブッコ抜いてます。
ちょっとした物を書くのには「Tera Pad」を使っています。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:25 ID:PCDvTik5
ヘルプ作者の出方が気になる。。。
MLとかでなんかリアクションあった?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 20:06 ID:L771x8Vt
消えたっきりなーんもメッセージ投げてこない・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 20:19 ID:Yyqps0i+
>>369
昨日の夕方自分の掲示板のメンテナンス告知はしてた。
どうも忙しいらしい。何に忙しいのかは知らんが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:21 ID:vQdI+nIW
>>371
JWordからの契約不履行にたいする警告が来まくって対応に困って(ry
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:27 ID:L771x8Vt
随分と頭のいい推理ですね!! 尊敬しちゃいます!!
374本スレ986:03/10/12 21:38 ID:505XSeq9
本スレ>>992
> スパイウェアインスコされても「一抜けた」で許してやれるのか。
> 見かけによらず心の広いお方なんですね

んー、あぁ俺はインスコされなかったから大した事だと思わなかったのかも。
でも「許してやれるのか」と言われても別に許すも何も、怒ってないし。

それにしても前スレ>>893(ヤクザかよ)にあったNECの話。
なんでもっと騒がれないんだろう?
JWordってスパイウェアなんでしょ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:56 ID:cxI0BRFh
>>372
ヘルプ作者(でるふぃ姐さん)はJWordとは関係ないだろ。
実はでるふぃは寺尾氏の別人格でした、とかなら別だろうがw
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:57 ID:vZZATsRo
>>374
信者乙
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:59 ID:MrtoD70m
信者乙ってだけ書くのは能が無さ過ぎるなあ…
もうちょっと面白いこと書けYO!
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:01 ID:81sEQ549
>>374

たとえばhpのPavillionというホームPCには、デフォルトの状態でBackdoorか何かがカスタマイズされて
インストールされていたようでSpybotで引っかかってたものだ。

JWordが窓の杜でダウンロードできるようになっていることから見ても、
騒ぐようなことではないんでしょう・・・一般的には。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:01 ID:vZZATsRo
>>377
ケツ毛
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 23:44 ID:+mZtNHs5
Jword:悪い
フェラ尾:悪くない

ではなく

Jword:悪い
フェラ尾:迂闊にもJWord導入→予想外の批判にビビる→その後の対応が最悪

なのであって結局フェラ尾が糞野郎だったという結論
381374:03/10/12 23:46 ID:AjRcwIb5
# 信者乙とか作者降臨とかケツ毛とかしか書けない馬鹿はほっといて

>>378
なるほど。そうすると他にもありそうだよね。

なんかNECのマシン買う人って初心者多そうじゃない?偏見かもしれないけど。
富士通とかさ。いらんもん山ほどバンドルされてて。

そういう人達ってスパイウェアが何なのかとかさえわからなそうだよね。

今回のことで「初心者におすすめ」なTeraPadにスパイウェア入れるなんて云々…
みたいな意見が多かったから、じゃぁNECも「けしからんっ」ってならないのかなぁと。

まぁここはTeraPadスレだからNEC叩いてもしょうがないか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 23:47 ID:vZZATsRo
別にケツ毛はいいじゃん
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 23:53 ID:TMDS5XFr
煽りにもセンスが重要
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:26 ID:GO3MXa+j
>381
いや、JWordはスパイウェアでは無いってことなんだな…
ただ、漢字圏のソフトなので欧米では意味が無いってことでスパイウェアという扱いになっているんだな…

しかし全く無害というわけではなく、アンインストールが困難だったり、レジストリにやたらと書き込んでしまうんだな…

で、Win標準装備のメモ帳やワードパッドにあきたらず、TeraPadのようなエディタを使う人間はそういったことに敏感なんだな…
また「JWord」に魅力を感じる人が多いわけでもなかったんだな…

まあ、レジストリなんて気にする人がプリインストールソフトをそのまま使うわけ無いわけなんだな…

とりあえず、作者さんにカムバックして欲しいんだな…
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:30 ID:hnxujE6H
OSが不安定になるのは誰でも気にすることだと思うぞ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:36 ID:WW9U+LBw
>>384
ttp://www.jword.jp/help/help_faq_install_cnsmin.htm
情報を垂れ流すのは確か。
387384:03/10/13 00:53 ID:GO3MXa+j
>386
俺の頭が弱いのか「垂れ流す」ってとこが読み取れないんだな・・・

ttp://www.jword.jp/install/agreement.htm?disp=default&agent=&partner=AP
「利用規約」にも書かれてないんだな・・・
それでも「何か」を送り出していれば正真正銘の「スパウェア」なんだな・・・
388381:03/10/13 01:26 ID:Bub7IJOz
# じゃぁケツ毛はいいことにする

>>384

んー、確かに >>386のリンク先からは読み取れないね。
俺も頭弱いみたいだな…

でも「なんとなくNECってメジャーだし、いろいろソフト付いててお得!」みたいな
買い方しちゃう初心者さんって多そうじゃんね。
きっとJWordなんてものが入ってるなんてことにも気付かないんだろうな。

知らなきゃ(そのユーザにとっては)無害とも言えるか。

んでとりあえず俺もカムバックして欲しいんだな…


>>384
信者乙

先に言っておく

…虚しい

389名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:36 ID:uB3Q3YWL
>>388
NECは9801時代の仕打ちでもうこりごりです。
とんでもないペースで新製品を出しまくり、
とっとと買い換えやがれとばかりに旧製品を切り捨てていった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:43 ID:hnxujE6H
NECって文豪のメーカーでしょ。
他はダメだよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:54 ID:aI/nKUjx
話がずれていく予感
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:10 ID:i5myeQ+P
先生!
JWord検索にTeraPadが登録されていないのは何かの陰謀ですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:56 ID:vifVUZrr
>>387-388
>悪意のある第三者によって悪用されるといったことがないよう努めており
このリンクは本スレにもあったぞ。
データベース構築に使ってるみたいだし。
意味不明のアクセスが発生して、ファイアウォールに引っかるとかの話もある。
(Jword入れたことないからよーわからんけど、怪しいものは最初から近づかないに限る。)
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 03:10 ID:yiEw/CaM
なんだかんだいっても俺らは通信業界を牛耳ってる会社が
顧客リストを平気で漏らすような社会に生きてるわけだが。
みかかとかみかかとかみk(ry
JWord以外にも情報漏洩話は掃いて捨てるほどあるわけで。
じゃあ漏洩を許せるかというとNOなわけで。
だから漏洩しないしないいくら言われたところで、
スパイウェア開発実績のある企業のソフトは使いたくないな。

まぁ0.83で除去されたわけだし、バグフィックスもされてるわけだし、
これほど手に馴染むエディタもそうそうないのも現実だし、
暫くは使い続けるよ。
今回の件を除けば、作者さんはいい人だしね。
これまでの姿勢を見れば分かる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:24 ID:hUE2Zapl
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:27 ID:hUE2Zapl
>>395 は書き途中だった。スマンコ。

>>394
剥げ同。

・TeraPad イイ!!(・∀・)
・JWord 氏ね
・JWord 入れたのはうかつダターヨ > 作者
・ヘルプ作者に萌えてみる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:28 ID:wMI0LiKF
死ん者乙
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:54 ID:VCwbOPhb
>>394

たとえ信者といわれようと禿同

自分のPCにはさくらもK2もEmFreeも他にもいくつか入ってるけど、
結局Terapadしか出番がないんだよね・・・

それにしても、帰ってこないかなあ、作者さん(´・ω・`)
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:11 ID:fDVAgugi
元々やめようと思ってたとか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:15 ID:4EiQPMxG
信者で結構。
作者タソ、カムバック。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:26 ID:YfZKTgDN
なんだなぁ、このスレの伸びを見ると、
スレタイに偽りはなかったんだなあ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:44 ID:9tEs3sfD
>ただ、漢字圏のソフトなので欧米では意味が無いってことでスパイウェアという扱い
になっているんだな…

ブラウザハイジャッカーなんて恐ろしげな名前付けられてかわいそうに。

>アンインストールが困難だったり

スパイウエア削除ソフトなんかで削除しようとするからだよ。
きちんとした方法で削除すればいいのに。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:49 ID:wMI0LiKF
>>402
それでも・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:52 ID:izEuZd3p
寺尾と信者が紛れ込むスレ
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:56 ID:tCilYB3s
アダルトサイトの詐欺プログラムと同じような手法で
インストールさせようとするところにJWord側の非常識さが
にじみでていると思う。
ああいうのは、マクロメディアとかMSくらいじゃないと安心できない。

というか、これからアダルトサイトとかでJWordを装った
迷惑プログラムとか出現しそうな悪寒。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:02 ID:FJ9+EFiq
なんにせよ、サポートBBSのJWordへの問い合わせスレを削除した時点で、
寺尾とやらに悪意があったことは否定できないだろ。

Jwordへの啓蒙スレを読んだ上で、工作員ウェアをインストするかどうか、
各ユーザーに判断してもらえばいいのだから。


寺尾も同罪。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:06 ID:J24Mfssl
なにっ!!
TeraPadってスパイウエアだったのか!
どうやったらそのスパイウエア削除できるの?
TeraPadのディレクトリをアンインスコするだけじゃだめなんでしょ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:07 ID:7sku88YD
信者や作者本人が必死でTerapadを擁護してるスレで何言ってもムダな気もするが、
作者に悪意があったのは事実だと思うね。

すくなくとも、隠蔽工作をした時点で「過失」は認めてるわけだし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:11 ID:wMI0LiKF
>>407
だめ。
寺はレジストリ汚さなくても
JWordが汚すから
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:15 ID:yaKa2I/f
っていうか
0.83でJWordを外したことはある意味"チャレンジャー"だと思うが。
その後は知らんけどね。










まぁ俺は尻丸ユーザだが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:26 ID:YwIHTued
粘着質な信者ウザい。

今必要なのは、これ以上Jword汚染が拡大しないように
スパイウェアについて正しい知識を身に付けておくことだろう。


盲目的・脊髄反射的にTerapadを擁護する信者は、
Jwordを広めようとする工作員としか思えない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:33 ID:uB3Q3YWL
>>411
いや、だから、
0.83からJWord入ってないってw

ただ、JWordとの契約いきなり破棄して大丈夫なのかね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:34 ID:tCilYB3s
>盲目的・脊髄反射的

日本語大丈夫?
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:34 ID:7zU/jEq/
>>412
だからサイト消したんでないの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:43 ID:gvoCOR0R
結局、
逃亡、拉致、自殺、どれよ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:48 ID:wMI0LiKF
逃亡しようとしたら拉致されて絶望して自殺
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:53 ID:CobmNpe+
>>413
そういう噛みつきレスが、>>411の指摘するところだろ。



> もうもく-てき まう― 【盲目的】
>
> (形動)
> 感情や衝動に引きずられて、理性や分別を欠くさま。
> 「子供に対する―な愛」
>
>
>
> せきずい-はんしゃ-てき 【脊髄反射】
>
> (形動)
> 脊髄が中枢となって起こる反射行動の様に、単純な反応。
> 「むきになった―な行動」
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:56 ID:tCilYB3s
でっていう・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:56 ID:llFgPElg
過剰に反応するユーザーは確実に作者の息の根を止めるね。
Jwordごときででおまいらの人生に支障をきたすのか、と問いたい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:58 ID:tCilYB3s
過剰な反応ていうか、過剰に仰々しい言葉を使われてもなあ・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:59 ID:kSnUJNE9
>>419
PCライフという意味では支障が出るな
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:00 ID:ce/gGXe/
>>413
その言葉は鏡に向かって言うといいぞ。


>>406
>なんにせよ、サポートBBSのJWordへの問い合わせスレを削除した時点で、
>寺尾とやらに悪意があったことは否定できないだろ。
知る限り、これに明瞭に答えた信者はいない。
「0.83にはスパイウェア入ってないよぅ!」と呟くばかり。

その後「ところで…」などと話題を変える。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:01 ID:OrgR+YVy
まあ、残念ってのが大半の人の本音かな
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:01 ID:kA1RF1fA
なあ、俺TerapadtoSleipnirとIrvine使ってるけど
レジストリとか見てもJwordとかいう物の痕跡ないから大丈夫だよな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:02 ID:tCilYB3s
ところで、そんなやりとりがありましたっけ。
電波ゆんゆんですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:04 ID:tCilYB3s
>知る限り、これに明瞭に答えた信者はいない。

明瞭に憶測が飛び交っていますが。
答えは作者じゃないとわかるわけないじゃん。
[email protected]
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:06 ID:llFgPElg
ピーチクパーチクうるせぇよ。使うか使わないか、己の判断だろ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:08 ID:Fb5zJZNh
>>419
「JWordってなんですか?」
「どうしてスパイウェアを同梱するの?」

というユーザーの素朴な疑問を「過剰反応」という仰々しい言葉で封殺。
人生に支障をきたさなきゃ、何やっても許されるワケでもあるまい。


何度も言われてる通り、Jwordが何か予め説明すれば問題なかっただけだろ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:12 ID:GO3MXa+j
なんか、Jword とどこかの代理戦争の場になってるような気がしてきた…
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:12 ID:tCilYB3s
>>428
それについては作者がバカだった、
ということでおよそ意見は一致しているようだが、
あなたは何を言いたいの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:13 ID:tCilYB3s
この無駄に改行入れたがる人、なんで毎回毎回IDが違うのだろう・・・
そんなに多数派工作をしたいのかな。。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:14 ID:llFgPElg
Jwordがスパイうんぬんてな話は普通、常識的に知ってるだろ。
おれは最初、なんでこんなの入れてんだよ、とは思ったが、さっさと
フォルダ消して何事もなかったように使ってるんだよ。問題ある?
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:15 ID:tCilYB3s
>>406 >>411 >>417 >>422 >>428
独特な言葉使いをしたがる人。あるいは人たち。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:21 ID:tCilYB3s
結局、なにを求めていたのかわからずじまい・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:22 ID:lAfmoCaT
そっかJwordの社員タンも来てるのか。(´∀` )
乙です
∧_∧ 
( ´・ω・)
( つ  つ毒毒毒毒毒毒毒毒毒
     ∵∵∵∵∵∵∵∵∵ パラパラ
     旦旦旦旦旦旦旦旦旦



∧_∧
( ´・ω・) 、シャインタンお茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ 
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:23 ID:JcP2HB1p
コイツら、信者のノルマでもあるのかな?
ID:tCilYB3s
ID:llFgPElg

気になって検索したらID:tCilYB3sって13:56から粘着してる…さすがにキモイ
>>405 >>413 >>418 >>420 >>425 >>426 >>431 >>433
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:23 ID:yiEw/CaM
>>431 >>433
ワラタ、みごとに同一人物の多数派工作だw
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:25 ID:tCilYB3s
お花畑
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:25 ID:thGm+Y17
>>432
前から騒ぎになってたもんな。

>>434
求めたのは
Jword→Teraに金払う Tera→Jword実装してユーザに使わせる
ユーザ→Jwordに情報流して TeraとJwordがウマーだろ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:26 ID:JcP2HB1p
>>435
ID:tCilYB3sとID:llFgPElgって信者じゃなくてJWORD社員?
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:26 ID:7zU/jEq/
テキストエディタでここまで熱くなるおまいらのヲタ度に乾杯
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:27 ID:tCilYB3s
>>439
いや、IDを変えてまで粘着してる奴が、
このスレで俺ら信者になにを求めてたのかなぁ・・・と。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:27 ID:tCilYB3s
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:28 ID:llFgPElg
話メチャクチャだなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:28 ID:JcP2HB1p
あ〜でもJword社員なら寺尾の擁護するわけないか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:29 ID:tCilYB3s
>>444
言語の違い
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:29 ID:thGm+Y17
>>442
そういう事か。話嫁なくてスマソ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:32 ID:AdMuOydc
独特の改行をして多数派工作してた香具師もう出て来ないのかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:34 ID:J24Mfssl
ところで、そのJwordとやらの消し方教えていただけませんか?
Spybot入れてますが、勝手に消してくれたりしてるんですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:35 ID:tCilYB3s
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:38 ID:JcP2HB1p
あ〜けっきょく、逃げたバカ寺尾はほっといて無害な0.81を使えばいいの?
夜逃げ前にだした0.83はちょっと信用できないんだけど。。。キモくて。。。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:40 ID:JcP2HB1p
>>450
うわ、寺尾って最悪だな。。。こんなの入れてたのか。。。
やっぱ0.81使い続けることにする。乗り換えはめんどうだし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:45 ID:uB3Q3YWL
>>451
オイオイ…
その程度の判断もできないのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:45 ID:tCilYB3s
今使ってるバージョンが不便じゃなければ、無理してUpする
必要はないんじゃないの?
俺なんか0.79のままだし。
PC再インスコするついでにバージョンあげようと思ったら
作者ランナウェイ・・・_| ̄|○
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:49 ID:kA1RF1fA
とりあえず、0.83ってのは0.82からJword対応を止めただけの違い
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:50 ID:wMI0LiKF
不具合がなければ使い続ければ?
漏れも開発止まったEm1.27未だに使ってるし。
バージョソアプの楽しみはなくなるけど。

ただ糞寺の態度について文句言うのは仕方ないだろ。
事後処理も何も無しでトンズラではさすがにいろいろ言われて当然だし
自分がまずいことしたと認めてる証拠でもある
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:26 ID:sItiyUzr
>>455
つうことは

0.83=0.81?
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:26 ID:sItiyUzr
0.81→0.82ってJw
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:27 ID:sItiyUzr
ごめ。途中で書き込んじゃった。

0.81→0.82ってJwordに対応した以外の更新あったっけ
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:27 ID:S/nCQMpP
>>456
同意。

多分ほとんどのユーザが状況を理解していないと思われ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:30 ID:J24Mfssl
つまり、TeraPadを使うとスパイウエアに感染しますってことで
いいんじゃないの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:33 ID:LHc4YmDp
Ferapad
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:39 ID:tCilYB3s
>>459
DDE絡みで修正がいくつか

>2003/10/07 Ver.0.82
>
> ・[ツール]-[オプション]の[ブラウザ]タブに「DDEを使用する」を追加。
> OFFの場合はブラウザにパスを渡すだけなのでプレビューする度に新しい
> ウィンドウが開くようになります。Netscape6以降では必ずOFFを指定して
> ください。
> ・ブラウザのパスの指定でNetscape6以降の実行ファイルを見えるように。
> これは、Netscape6以降のDDE通信に対応したということではありませんの
> で勘違いしないでください。Netscape6以降では「DDEを使用する」はOFFを
> 指定してください。
> ・インストール直後(TeraPad.iniが存在しないかBrowserセクションのNnPath
> キーが存在しない場合)のブラウザ設定は、Netscape6以降のパスを優先す
> るように。また、Netscape6以降の場合は「DDEを使用する」はOFFにセット
> するように。
※> ・JWordプラグイン対応。[ヘルプ]-[JWord]。
> ・Ver.0.81で[名前を付けて保存]ではバックアップを作成しないように変更
> 後、[上書き保存]でもバックアップが作成されない場合があった不具合を
> 修正。
> ・その他、細かい修正と変更。

俺にはどうでもいい修正だったんで0.79のまま。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:41 ID:kA1RF1fA
まあ0.83でも特に問題ないな
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 17:48 ID:y9K9JRQw
てゆーかなんでテキストエディタがJWordプラグイン対応する必要あるの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:02 ID:tCilYB3s
おかねがほしかったから :)
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:16 ID:9tEs3sfD
イライラしている皆様
れいらちゃんに癒してもらって下さい。

セーラー服で読書中
http://www.sailorclub.net/html/Pattern5/page2/04764.htm

かわいい
http://www.sailorclub.net/html/Pattern4/page1/04516.htm

パンツが
http://www.sailorclub.net/html/Pattern3/page1/04420.htm

体操着
http://www.sailorclub.net/html/special/page1/04656.htm

セーラー服にエプロン
http://www.sailorclub.net/html/special/page3/00155.htm

スクール水着
http://www.sailorclub.net/html/special/page6/00471.htm

他にもいろいろ れいらのアルバム
http://www.sailorclub.net/html/reira_albm.htm

トップページはこちら
セーラー服や制服の女子高生が好きですか?
http://www.sailorclub.net/
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:37 ID:yaKa2I/f
>>465
おまえのそのレスでこのスレはまた無限ループ...
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:19 ID:fazdQnhc
満足してるなら、いいんじゃないの。

でも仕事では全く使えなかったよ。
ファイルを開くのにいちいち時間がかかるし、置換の遅さが異常だった。
一つ一つ置換してる様子が、ふつーに目視出来るんだよ。

いつも使ってるエディタだったら、目にもとまらぬ速さで一気に片づくのに。
速攻でゴミ箱に入れた。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:31 ID:tCilYB3s
こういうエディタは仕事で使っちゃダメだよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:32 ID:sItiyUzr
>>469
いつもは何使ってるの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:45 ID:YOWJoEHc
Jwordが入ってるってホント?


それと>>2に期待
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:45 ID:jcFezeDX
あのさあ、みんなJword社員て言うけど、
今回騒がれている件と「Jword」という"会社"は(あるのか分からないが)関係無いんだよ。
みんなが騒いでるJwordは"株式会社アクセスポート "なんだよ。
ttp://www.jword.jp/business/business_company.htm

糞レススマオs
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:51 ID:xulrlY8i
UTF8対応してないじゃん。メモ帳の代わりにはならないよ。
徳の正字であるコが書けないよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:56 ID:kSnUJNE9
>>474
してたと思うが
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:03 ID:1Y+fPDrT
ファイルとの入出力ではサポートしているが、編集時の内部表現は
Shift_JISのままということを言いたいのでは。

まあ「コ」は書けたけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:13 ID:SiGiV3eK
なぜJwordは人気があるのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:14 ID:Ei11OT2C
>>471
サクラエディタ。
置換の速さが比べ物にならない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:15 ID:wMI0LiKF
禿丸も置換遅いよね
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:39 ID:Bub7IJOz
>>479

これマジ?
K2さんも検索・置換の速さには感心してたぞ。
俺は禿丸使う気しないから確かめてないけどね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:48 ID:Ve8BZuK4
マクロである語句を全置換とかやったことがあるけど遅く感じたことはあるなぁ。
マクロ使ったからか、正規表現のせいか、ファイルサイズによるものかは知らないけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:51 ID:vK2qXZMk
>>478
使ってみたけど、すごいな。
テラは一々画面に書き出しているから遅いのかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:30 ID:m4LTBoep
>>473
全然スレとは関係ないけどさ。
オカルト板とか見てる?

いや見てないならいいけど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:57 ID:kA1RF1fA
桜は置換だけに使ってる
メインは寺
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:11 ID:+wBTg9h+
>>484
置き換えとか検索とか、マクロ使わない人にとっては使いやすいんだよね、寺。
サクラは多機能なのかもしれないが、できることが多すぎて使いにくい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:18 ID:zq9J8WZi
>>485
お前がアフォなだけ
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:23 ID:onTrARBH
>>486
信者乙
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:33 ID:4ggiUXYi
置換の速さはK2が一番
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:51 ID:+wBTg9h+
>>486
そーゆーお前はサクラ信者か、おめでてーな
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:01 ID:kA1RF1fA
自分達でTerapadの後継を作ろう!
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:14 ID:fDVAgugi
その必要はないよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:54 ID:EkCdK8Tu
必死な奴が一匹いるな
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:54 ID:inHOB0UU
とりあえず0.84でJword対応させてみる?
494473:03/10/13 23:59 ID:jcFezeDX
>>483
見てますよ。

>>ALL
スレ違いスマオs
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:31 ID:Aiep0efn
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:53 ID:GYqRYEWL
かなり前にTeraPad使ってたんだけど
>>469と同じ理由でK2に乗り換えたよ。

ずいぶんバージョンアップしたようだけど
機能が増えるばかりで軽くなった様子はないし
厨な要望ばかり聞き入れてたからじゃないかな。

作者がつけたい機能ということだったんだろうが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 04:08 ID:2IrplL7P
Teraの置換にもいいところがある
エディタの文書中の文字列を範囲選択した状態で
置換のウィンドウを開くと選択された文字を拾ってくれる
こう書けば他のエディタにもありそうな機能だが
Teraのそれは改行も拾ってくれる、これは意外と少ない

あと置換可能の最大文字数が結構大きい
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 06:48 ID:99PbJ3Ll
なんかもう必死でしょ?最近のエディタ
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 12:55 ID:H80ZqqWt
なんかもう必死でしょ?必死必死言う奴って。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:05 ID:v+L8rpRy
でる姉萌え〜
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:34 ID:pYK4ubtr
JWordはスパイウェアだと言っているけど、ほんとにそうなのか?
やってることは
「アドレスバーに入力した文字列をAccessPortのサーバに送信」
と、かなりスパイウェアっぽい動作にみえるわけだけども
別にJWordのインストール時に個人情報を登録するわけじゃないし。
せいぜい漏れるのはユーザのIPアドレスくらいだと思われ。
IPアドレスが漏れるからスパイウェアだというのならGoogleで検索するのも一緒。

JWordはスパイウェアなのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:38 ID:e0p6jmmj
ループします
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 14:15 ID:t2JTvV2s
vectorの0.83 new は虚しいな

Teraコーナー自体いつまであるんだろうかと、気になってるんだがw
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 14:17 ID:vG5Mg2xP
禿しくループする悪寒
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 15:24 ID:1kcUfnwl
>>501
jword が仮にスパイウェアでないとしても、レジストリにゴミを貯めまくるのが良くない。
jword を使ってる香具師は一度調べてみろ。(←まあ、このスレ見てる人間がそんな事はしてないはずだが)
例えば、今までに自分がアドレスバーに入力した言葉が山のように記録されてるぞ。
ちなみに、google は、そんな事はしない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 16:30 ID:cP691O+O
>290
これってproximetronの作者の言葉じゃねーの w
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 16:40 ID:ZtEt8JfB
ループが始まりますた

>>506
何を今更…>>295-297
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:45 ID:fG/vTqoy
Vectorで先週のカテゴリー別ランキングを見たら
Windows 文書作成 03.10.06〜03.10.12で
TeraPad 0.83が1位になっている!

駆け込みなのか応援なのか…?
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:49 ID:XyoR1pRn
Lhaplusと同じ現象だろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:54 ID:55yzA2tt
>>508
ネトランの影響だろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:59 ID:J/RD//6Y
かうんとだうん窓の杜 03/10/06〜03/10/12
TeraPad v0.82 ダウンロード数 4023

南無
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:59 ID:8sj8+1Cg
>>508
Vectorくらいでしか落とせない状況だから。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:14 ID:1hMg+inQ
駆け込みに一票
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:36 ID:V6lj8m7K
寺尾神は純朴なところが好きだなぁ。
あとヘルプの使徒も。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:49 ID:KajRY9MH
純朴つーかただのガキ
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:55 ID:AiyK/nHf
0.82のバグを速攻で0.83で修正したんだからイイんでないの
カムバ〜ック!作者タン

心の狭いやつは放っといていいからさ〜
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:10 ID:vFfqzpar
花屋?
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:11 ID:vFfqzpar
誤爆スマソ
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:14 ID:AiyK/nHf
>518
許す!
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:16 ID:LDy1x95t
でる姉萌え〜
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:16 ID:ywzNDTTY
あのヘルプを読んで本当に萌えるのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:00 ID:mTwFL8BL
やっぱりソフトの使い勝手って、慣れの部分が大きいな。
今回の件でいろいろなEditorを入れて試してみたが、例え高機能・多機能な奴でも、
「この機能を呼び出すには・・・」と、一拍考えるだけで作業効率が上がらない。

多少、気持ちとしては面白くないが、TeraPadを使い続けることになりそうだ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:33 ID:v24ocIp6
普段、サクラ使っているから、
今回、祭りに参加できなかったのが残念だ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:55 ID:sdri/yLD
>>523
作者が姿をあらわしたときに祭りになると思うから、しばらくTeraつかったら?

現れるかどうかもわからないけどw
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:40 ID:g5Y+CknL
俺はヘルプ良いって思ったな。
友達が書いてくれた料理の作り方みたいな感じで。
まあ、おまいらの言いたいことも分かるけどな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:46 ID:qWtjBWvi
要約みたいなものがついてれば評価が上がったかもな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 08:55 ID:qFDcHEtJ
なんかこのスレを見てビクーリした。
そんなエディタの事で何を争ってるの・・・?
自分が便利なもの使えばそれでいいじゃん。
わざわざ人の使っているエディタを必死に貶しにくるなんて、、、

てことで、俺はずっとterapad使うよ。
なんつーか、他のエディタって使いもしない機能が多すぎなんだよな。
作者さんにはカムバックしてほしいな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 10:11 ID:g6JVkhlo
>>527
お前も貶してるよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 10:35 ID:ftxhQpUl
>>505
> 例えば、今までに自分がアドレスバーに入力した言葉が山のように記録されてるぞ。
そんなもの大したものじゃないのでは?

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\RecentDocs

とか見てみろよ。すごいよ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 12:01 ID:HnT5kbNH
>>529

見たけど訳わからん16進数の羅列しか出てこない…変?
普通何が出てくるの?
オートコンプリート殺してるのと関係あるかな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 12:14 ID:NTsojuQO
>>527
terapadって機能が少ないくせに無駄に重いんだよね
作者さんにはドロップアウトしてほしいな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 12:17 ID:HMrGC/qC
スレがかなり脱線してるな。
とりあえずレジストリ見てみたけど、RecentDocsキーすら存在しなかった…
当方Windows2000Professional SP4、InternetExplorer6 SP1
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 12:24 ID:HMrGC/qC
>>531
じゃああんたがこのスレに出てくる必然性は無いな。
使いたい奴だけ使え、てのがオンラインソフトの基本概念だろ。
この板煽りたい叩きたいってだけな奴大杉。


ちなみに経験上CPUクロックが0.5〜2GHzくらいだと、
UPXで圧縮すると起動は速くなる。
それ以下はもうマシンが無くて試せないからわかんね。
それ以上だとよほどスペックのバランスが悪くないと差を感じない。

まぁ己の手に一番馴染むエディタが欲しいといったら、
やはり自分で作るのがベストなんだろうな…
Teraの歴史テキストを見ると、滅茶苦茶大変そうだが…
自分で情報とかソフトを探すだけでも苦労するのに…
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 13:05 ID:ftxhQpUl
>>530
最近開いたファイルのファイル名などがバイナリで記録されてる。
他にも

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\ComDlg32\LastVisitedMRU

とかキー「MRU」で検索するとごろごろある。
入力した履歴をレジストリに残すことが悪いことか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 13:21 ID:JEOao2id
アンインストールがまともにできないというのは悪いことだと思うが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 13:25 ID:X8/R4Eqt
>入力した履歴をレジストリに残すことが悪いことか?
とにかくあら探ししたいんじゃねーの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 13:38 ID:9FauNZz3
脱線age
538530:03/10/15 14:30 ID:bAgqcOjm
>>534

ファイルの履歴か。ありがと。
バイナリだからパッと見はわかんないね。

そういえばDocuments and Settings掘ってたらRealPlayerのトコで
すげぇ前に再生したエロramのショートカットがタイトルそのまんまの
ファイル名で出てきてちょっぴりひいたw

すっかり忘れたようなタイトル見せられて、我が事ながら一人で
照れちゃったよ。

こんなヤツでごめん。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 14:57 ID:fWS7kC57
Terapadが好きな奴→Terapad
Terapadを叩きたい奴→notepad

これでいいじゃない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 15:27 ID:lWHHTEUM
別に人が何のソフトを使おうが知ったことではない。
好きなものを使えば?
で、おわり。
信者には何を逝っても無駄。

ただし、このようなスパイウェアをばら撒く作者は常識のない呆れた人間で
あることは間違いなく、それを「好きだから、、」といって使いつづけている
ユーザーも常識のない厨と見られている事をお忘れなく。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 15:44 ID:rQhGrBjA
>>540
スパイウェアじゃねーだろ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 15:57 ID:n69hh8cT
たかがエディタで大騒ぎ。おめでてーな。
お前ら、おとなしくメモ帳でも使ってろと(ry
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:47 ID:uev5Wt8n
外野必死だなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:48 ID:DU8xuGPd
>>540
>別に人が何のソフトを使おうが知ったことではない。
書き込むワケがいきなり矛盾しててワラタ

荒らすならもっとストレートにしろな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 17:00 ID:ZnRfiRSZ
TeraPadでガリガリ書いてるプログラマって居るの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 17:26 ID:uVQ737Wa
>>545
「ガリガリ」の意味によるな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 17:36 ID:wo+lKshw
TeraPadだけじゃなくJwordの弁護もしなきゃならない人
さぞお困りでしょう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:03 ID:QMy71e7A
詳細キボンヌ
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:09 ID:Ykhlt7ny
確かに Jword を必死にかばっている椰子が混じっているようだな(´ー`)y-~~
心中お察しするぜ。がんがってくれ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:30 ID:pAyAckFV
PeggyPadに変えてみた。
TeraPadよりも良かった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:31 ID:c8Bjb/aq
TepaEditorに変えてみた。
TeraPadよりも良かった
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:32 ID:gKrB/iFe
必死にかばってる奴もアレだが、そういう奴をかまう奴も必ずわいて出るな。
自分では気づいてないかも知れないが、必死さ具合では似たり寄ったりだぞ。
必死スレage
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:34 ID:CCu/4VRp
>>552
まあ、おまいも同類ということで・・w
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:42 ID:HRgY1asC
これは真実だ。
>>1-1000は必死。特に>>995- はもっとも必死と見た
555ぴのこ:03/10/15 19:50 ID:Fj9jZspS
555(^▽^)
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:17 ID:Z+JftnA2
必死になる必要がある人

1.TeraPad作者
2.Jword関係者
3.他のエディタ作者(この機会に自分のソフトを売り込みたい)




TeraPadの一般ユーザは必死じゃないよ。。。

ただ、Jword付きTeraPadをインストールしてしまったユーザは多少必死かなw
(でも、このスレには多くは居ないようだ)
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:41 ID:kBrtu+Kf
>>545
どうひいき目に見てもコーディングには向いてない。
使うなら日記書くだとか、「便利メモ帳」あたりの位置づけで使え。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:44 ID:N598makC
っていうかどう考えても尻丸が最強なのは揺るがない
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:47 ID:KpaWcGjh

ママチャリとマウンテンバイクを比較するバカ。

俺は初心者の頃からママチャリで来たから、
マウンテンバイクのほうが効率いいのはわかるけど、
ずっと馴染んできたママチャリを使いたいねえ・・・
そんな大したことに使わないし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:01 ID:wo+lKshw

エディタと自転車を比較するバカ
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:21 ID:OHIJYk0q

比較と例えの違いが分からんバカ
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:26 ID:/VvtT3K7
いくら他のが優れていても、手になじむと乗り換えづらい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:45 ID:2qs+htyt
用途に応じてエディタを選べないことを自慢する香具師が多すぎる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:54 ID:Wbo0HlLL
通はバイナリエディタで日記を書くものだぜ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:02 ID:2qs+htyt
>>564
そうだったのか…
出直してくる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:32 ID:wo+lKshw
しばらく我慢すれば慣れるもんだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:39 ID:1T4ki4W5
age
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:44 ID:mnjqkmCu
びっくりするほどJword
びっくりするほどJword
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:13 ID:VRpqMOpf
ところで、>>2をお忘れ無く。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:54 ID:TQAnQ62O
>>568
無茶苦茶懐かしいフレーズだ
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:55 ID:DBxRtIhR
sage
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:46 ID:iIaG0GBP
帰ってくるなら錣山に変わって返ってきてほしい。
573ML log leak:03/10/16 02:03 ID:DVJfRcz0
> > 何らかの説明はないんでしょうか?
>
> 今、メールの送受信すらできない状況なのかもしれないので
> 何かアクションがあるまで待ちませんか?
>
> もし、例えばHPもMLも引っ越すのだとしたら、てらおさんからの
> 説明がなにもないはずはありませんよね。

しかしサイトのデータが全て消滅してからもう4日も経って、
未だに何も動きが無いんじゃ不安になるのもわかりますよ。
と言っても、我々にできることは待つことしかありませんけど。


Ver0.83はVectorの土曜日更新で公開されてるようですから、
最新版が欲しいという方はそちらを使ってみてはどうでしょうか。

では。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 02:10 ID:eTS5mhwh
なぜTerapadは人気がないのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 02:10 ID:KPTNE0dw
Photo Shop 7.0は、
1万円では安いのか?
高いのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 05:18 ID:dxRLFd5e
>>574
人気の有無は既に関係なくなった気がする…
だってこんな事があったわけだし、実質上「語るスレ」の次スレだし。

>>575
スレ違いだよ、いくらなんでも…
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 05:49 ID:m8FAdVlc
なぜTerapadの脱会者が絶えないのか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 07:37 ID:7l5LNeLH
>>575
なになに?
何かの喩えなの?それともマジ?
仕事に欠かせない俺にはメチャ安いが、今更価格改正されても…

ま、そんなことないだろうけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 09:34 ID:aEzYKzaR


>>556 必死だな



580名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 10:14 ID:5pyM7XFi


>>579
そんな古いレスに必死にならなくても…
図星だったのか?w

581名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 11:43 ID:gbnB/DcQ
夏はおわったのに基地外ばっかり・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 13:04 ID:IxV/AU02
作者が基地外だから儲も基地外
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 13:14 ID:ncvH0Ddq
マイナーエディタ作者哀れだな・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 13:18 ID:5Lw5ai9l
シェアならだれも使わないって自負してるから、
シェアにしないでスポンサーから収益を得ようとした。
サイトに広告置いた時のような軽い気持ちで、Jwordも導入した。
クレームを処理できなくなった。
逃亡ではなく、儲からないから廃業。
終わった商売でクレームが出るのは困るから0.83出しておく。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 13:44 ID:qyN13Lm7
なぜoreには人気がないのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 16:05 ID:eqfWEHMn
変な形で開発が終わっちゃったのね。
色々使ってみて、結局これに落ち着いてたのに。
何だか残念…。

まあ、0.83で事足りるからいいや。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 16:12 ID:Ru5xBmQf
今回の件は残念だったけど、これが他のエディタを試すいい機会になった。
マンドクセ、、と思っていては自分が何も進歩しないことにも気付いた。
周りから白い目で見られる事もなくなったしね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:00 ID:rQCNmMqO
age
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:19 ID:6hnxeBFG
エディタくらい金はらって使ってやれよ
ハナからシェアにしてりゃこの作者もこんな血迷ったこともせんでよかったのにのぉ・・・

590名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:35 ID:VN3HVgkr
シェアだったら使わなかったな、俺は
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:06 ID:M9tK9M74
カンパウェアだったら払ってくれる奴もいただろうに。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:07 ID:K5tabGwf
Teraを使い始めた次の日に公式ページが消えましたが、何か
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:12 ID:JQY+h9at
>>592
ご愁傷様でつ
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:00 ID:mciUfijU
       ↑スヌーピー
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:30 ID:YErE/UdH
こんな出来でシェアだったら、死んで欲しい〜スレの常連だったろうな(ゲラ
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:46 ID:WspwC1+t
>>594
warata
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:08 ID:VFxT7jWE
>>595
歴史にifは禁物さ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:21 ID:66SpMPPv

人気があるのはフリーだから。
シェアならこんなに人気があるはずない。
599はげどう!:03/10/16 23:44 ID:ixKgaRVZ
必死になる必要がある人

1.TeraPad作者
2.Jword関係者
3.他のエディタ作者(この機会に自分のソフトを売り込みたい)




TeraPadの一般ユーザは必死じゃないよ。。。

ただ、Jword付きTeraPadをインストールしてしまったユーザは多少必死かなw
(でも、このスレには多くは居ないようだ)
600ぴのこ:03/10/16 23:46 ID:6K6dgFyL
600(^▽^)
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:54 ID:OGzI0Vpw
ふと思ったが、作者が必死になったとして、何のメリットがある?
現状で必死になって2chで自演たって何にもならなさそうだが。

他のエディタ作者も似たようなものだろ。
シェアだって、フリーだから食いついてたような人間をどうやって取り込むよ。
それにメモ帳の多機能版、という捉え方をしていた奴なら、
他に充分なエディタはフリーでも数多くある。
それに俺が別のエディタの作者の立場だったら、
寺を研究して機能を取り込むほうが2chで必死になるより、
ユーザを取り込みやすいと考えるが。

JWord関係者はフリーソフトが一つなくなったところで、
別にいたくないんじゃないか?
IrvineとSleipnirの方が競合フリーソフトが少ない分、
そっちの方に注力していそうだが・・・

寺一般ユーザは乗り換えれば済む話だし・・・
そもそもPCは全て自己責任だしな。
0.82で引っかかった人はババをひいてしまったってことで、ある種自業自得。

こう考えると、厨房が煽って遊んでるだけなんじゃないか?
結局誰も必死になってないと思われ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:57 ID:mTTYTnQH
>こう考えると、厨房が煽って遊んでるだけなんじゃないか?
>結局誰も必死になってないと思われ。

そんな分かりきってることを今さら・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:12 ID:FSK9z7wl
>>601
お前はかなり必死になっていると思われ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:24 ID:OGzI0Vpw
>>603
書き込んだら長文になってて気が付いた。

必死になる人:ノイズにいらだつ人

バナナとシリアルを牛乳で流し込んで吊ってくる
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:30 ID:lxbmQXqI
去る者追わず。
このスレが1000まで行ったらまんこ晒すよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:40 ID:GqUQnGpD
0.83って
if 0 then
begin
  {JWordインストーラ起動};
end;
とかだったらやだな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 05:31 ID:C8YZ95Lv
>>606
さすがにそんな事はないと思うが…

なんか、0.82以降何もかもが裏目に出た感じで、
ちと作者タンが可哀相ではあるな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 08:21 ID:jauCfUny
Delphiなの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 09:03 ID:t+l+1Nly
>>608
Delphi。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 09:09 ID:QLn05mOl
>>608
Delfyだよ。

もちろん>>605が。期待!
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 10:35 ID:h0uU13TF
自業自得のバカ作者寺尾のどこが可哀相なん?
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 10:39 ID:N2XbYv9w
>>611
そうだな。お前の方が可哀想だな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 11:35 ID:h0uU13TF
>>612
そうだ。俺のほうが可哀相だ。ありがとう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 12:07 ID:nlmDzty5
まともなエディタのスレでも
わけのわからんイチャモンが絶えない。
あんまりカッカしなさんな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 13:19 ID:dSxxUyFK
TeraPadは「まともなエディタ」どころではなくなったから、
必死になる信者が絶えない。
あんまりカッカしなさんな。
616ぴのこ:03/10/17 14:01 ID:sWED2SjZ
おまえらみんなアホ(^▽^)
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 14:04 ID:u4iokhyr
NetaPad
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 15:48 ID:9zHXweWB
新たな展開キボンヌ
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:32 ID:xUN+MPGi
TeraPad2まだ〜?(AA略
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 17:05 ID:9zHXweWB
TeraPad NEO
621作者:03/10/17 17:10 ID:F7tCv9jF
>>619
現在鋭意制作中
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 17:32 ID:F8seVvW/
帰ってきたTeraPad
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:26 ID:z10LLfmB
>>619
まだ、Ver.1にも到達してませんが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:14 ID:hQ9DLAqX
> 「でるふぃなら事情を知っている(または事前に知らされている)だろう」って
> 思ってメールを下さったりする方も多いんですけど,
> 残念ながら 理由もこれからのことも,よく判らない状態です。

ヘルプ作者も事情を全然知らないらしい。
内容について賛否はあれど、あれだけの物を作ってくれた人に対してすら
何の説明もないとは……マジで寺尾は最低だな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:21 ID:5kF2U3xF
でるふぃたんカワイソウ・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:42 ID:VQBj8+UU
>>624
しかし、そこまで何もしてないとなると。

もう二度と寺尾の名前でネットに帰ってこない決意をしたか、
何らかの事情で消されたか、、、
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:47 ID:rriUIaPI
そのうち錣山としてもどってくるに3ペソ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:59 ID:OGzI0Vpw

ソフトは最高でも作者は最低だな…


629寺尾推:03/10/17 20:03 ID:YVkl0iYR
私のサイトのBBSで、JWordに都合の悪い書き込みが削除されたときには、
すでにサイトはプロバイダのBiglobeに乗っ取られてたんです。Biglobeは
AccessPortと提携してますから、(それなりに)有名なソフト(=TeraPad)の公式
サイトで騒ぎになるのをなんとしても避けたかったのでしょう。

さらに、そのようなソフトに一度バンドルされながら、ユーザの苦情
を真剣に受け止めた作者(=私)の判断でおじゃんになったという事実を抹消
するために、ついにはアカウントごとあぼーんするという行為に出たのです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:32 ID:Paz6REZ8
だから、作者タンは既に中国マフィアに消(ry
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:32 ID:2J18yLQt
>>624
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ドコドコ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:12 ID:i0xWSYDC
>>627
ちょとワロタ
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:38 ID:ptRZ9Emb
>>630
鮫島事件はよそのスレでやってくれ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:47 ID:VQBj8+UU
>>633
ハナシソラスナンテキミヒッジョーニカコワルイ
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:37 ID:Xpa7SOv4
寺尾はとっくに引退したんだ。ガタガタ言うな
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:20 ID:VIEPGPrW
Serapadってそんなに良いんですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:28 ID:tpXQ0qTq
>>636
Ferapadはなかなかだぞ
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:45 ID:qZtOiiO2
て゛る ちゅうほ゛う か゛!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 09:26 ID:66YZwW06
JWord 1000万人突破記念キャンペーン 実施中
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:35 ID:ns2ST0rj
本当に作者タソに何かあったのかも。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 11:38 ID:XOAA/76b
しかし、こんな騒動があると、フリーソフト作者なんてやってらんねーと思うよなあー。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 12:58 ID:qdrTfsKg
別に。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 13:41 ID:2qODC9Gl
そう思う人間はいなくなる。
思わない人間は残る。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 13:48 ID:U2qQpeh6
K2が今回の騒動を憂いていたねぇ。
他のソフトの作者2人(ソフト名失念)も>>641みたいなことを書いていた。

「消えたor消されたソフト」って、いつも後味が悪くなるもんだけど、
今回のソフトはメジャーどころだったこともあって、いろいろな作者の心の中に
>>641みたいなもやもやを残したんじゃないかと思う。

そういうもやもやを払拭するには、寺尾がきちんと状況説明してあげないと
いけないんだが・・・もう、無理なんだろうね。あのヘルプ作者とすら連絡とって
ないようじゃ。

>>642やIrvineやSleipnirみたいに、「カエルの面にしょんべん」な感じのヤツしか、
フリーソフトなんてやってられないんじゃないの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 13:49 ID:U2qQpeh6
>>643
長文書いているうちにかぶった。しかも2行で的を射てるし・・・_| ̄|○
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:21 ID:uCN4uWPJ
age
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:31 ID:4H8FF3nP
JW○rd関係者が寺○タソに100マソでTera○adに付けないかと交渉を持ちかける。

寺○タソは金が欲しいので承諾

ユーザー大爆発

寺○タソはユーザーを失いたくないのでJW○rdを外す

違約金1000マソを請求しに怖いお兄さん2人組が寺○タソの自宅へ

マグロ漁船
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:35 ID:4H8FF3nP
あくまでも予想です。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:28 ID:b+W4PL9C
漁師さんになっちゃったんだね
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:30 ID:PUTl6s2P
漁師さんというか、コンクリートに固められて漁礁になったっぽい
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 21:06 ID:RE7R/Xer
そのうち浮かんでくるんじゃないか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 21:53 ID:WSKg+8Px
メタンガスが東京湾にプカプカと・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:18 ID:b6xUfbw/
今頃ハンバーガーの中だよ…
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:44 ID:yQWXEkx1
ハンバーガーの中の人も大変だな
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 09:53 ID:/1gt4HvQ
JW○rd関係者が寺○タソに100マソでTera○adに付けないかと交渉を持ちかける。

寺○タソは金が欲しいので承諾

ユーザー大爆発

寺○タソはユーザーを失いたくないのでJW○rdを外す

違約金1000マソを請求しに怖いお兄さん2人組が寺○タソの自宅へ

吉原
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 10:37 ID:wuHCAyWG
海岸のtoterapadになったとさ、めでたしめでたし。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 11:49 ID:vODnGhiB
>>656
うまいなw
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 12:06 ID:xGdmadbB
(´-`).。oO(なにがうまいんだろう…)
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:07 ID:88fEcAsO
tetrapod
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:38 ID:YFatJlcT
波打ち際でひっそりとかよ。
フリーソフト作ってそれじゃあ浮かばれないな。
・・・もう浮かんでこないか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:49 ID:IUdlPIGq
いや、>>655のパターンならば快楽の日々を送っているかも
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:50 ID:THbQIXvL
例のネタのスレがガイドライン板に立ったYO!

そのせいで傷つきましたのガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1066545629/l50
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 16:48 ID:FTwiTvf0
Jwordっていろいろあるらしいねぇ・・・
あくせすぽーと社以外で営業してるところもあるらしいし…

おっと、これ以上しゃ
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:08 ID:BlNR/6bi
消されたか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:29 ID:hZs8/v9c
>>641は何もわかってないづら。
JWord入れさえしなければ、たとえアンチがいようと今でも一定の支持は得られていたはずづら。
賢明なソフト作者は、自業自得と鼻で笑うづら。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:32 ID:yQWXEkx1
JWordってお金出して入れさせてんの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:49 ID:kuDdQt6p
>>666
都市伝説の域を出ないねぇ…

#しかしそうでもなきゃ同梱する理由もないし…
#あと666げとおめ
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 20:13 ID:FTwiTvf0
有名フリーソフトや有名サイトに手がの
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 20:43 ID:HV9jsOik
テキストエディタとなんも関係ない機能だよね?<JWord
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 20:43 ID:ngwjGkrf
>>665
別に賢明じゃなくても普通の作者だったらわかるづら。

それよりもこの事で憂いている他の作者がいるらしいが、何考えてんだかねぇ。
大抵こういう輩は「フリー」で‘使わせてあげている’んだぞ、という傲慢野郎だ。
何で公開するのかねぇ。ソフト作った事のある奴はすぐにわかると思うが、
いやだったら公開するなよ。でも公開してんだよね(ゲラ
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:04 ID:iGz3/Oli
>>670
人間だもの
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:48 ID:luaYFRDG
意図は何だろう
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:05 ID:4/biwYgJ
今まで、Emacsを超えるエディタを見たことがない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:07 ID:Ogzj4Gfc
>>670
もしそれが傲慢ならば、
”使ってやってる”というお前の態度の方がもっと傲慢だ
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:11 ID:Rdlqah63
>>673
vi
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:42 ID:nGibov1o
emacsはうんこ
vimまんせー
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:45 ID:/A9Vvp7u
>>674はbaka

使わせてやってるも、使ってやってるもどっちもアフォだけど
少なくとも>>670は 使ってやってる とは書いてない。

漏れはフリーソフト公開してるし、他の作者の作ったフリーソフトも当然使ってるが
公開する側からしてみれば誰が使おうが関係ないし
使う側からすれば、タダで公開してるんだから遠慮なく使わせて貰ってるだけ。

普通に公開しててボロクソに叩かれてるなら>>641のような感想も持つかもしれないが
(シェアウェアがいろいろ言われるのは金取ってる以上仕方ないかも知れないけど
 タダで公開してるソフトにボロクソ文句言って叩くなら使わなければいいだけだし)
今回の件に関してはどう考えても自業自得としか思えないだろうと言いたかった。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:59 ID:k5THJQ1i
2chでフリーソフトを公開していると言う人に、
実際に公開している人はいない。

これ定説。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:02 ID:luaYFRDG
>>677
何でそんなに必死になる必要があるの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:25 ID:iGz3/Oli
>>678
グルの教えだしな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:27 ID:ngwjGkrf
>>674
(;゚∀゚)=3 待ってました!

と思ったら、>677に言われてるじゃん(´・ω・`)

ま、ただ俺は寺が自業自得だのなんだのってのはどうでもよくて、、、
> 普通に公開しててボロクソに叩かれてるなら>>641のような感想も持つかもしれないが
普通だろうが何だろうが、イヤなら早く止めろってことでね。
自分のサイトでブチブチ文句言いながら公開してる奴までいるんだよね、最近のわ(r
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:58 ID:g6TLKkHk
そりゃ、公開するのが嫌なわけではないから無理な話だろう。
公開することで得るものの方が多いと思っているからこそ、
公開しているんだろうし。

「態度が偉そう」とか「文章がわかりにくい」とか、
ユーザ以外の人からも言われるような自分の悪い点なら、
ソフトを公開している・していないにかかわらず受け止めるのが普通だ。

しかしだ。

「俺の作ってるソフトなんだから俺のやりたいようにやらせてくれ。
 それでユーザが減ったとしても、俺は構わないんだから。
 別に『元に戻して』という要望であれば何の問題もないんだが、
 作者がソフトに対して施したこと自体を叩くのは間違っているんじゃ
 ないだろうか。」

という意味で>>641のような意見を持つのは普通だと思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:10 ID:OAoPGN2L
>>682
俺のやりたいようにやらせてくれ、っていったてさ、
ユーザー増えたところでスパイウェア仕込んで、それが元で叩かれて

>>641のような意見を持つのは普通だと思う。

普通じゃねーよ、どう考えたって(w
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:16 ID:ZtBd3hq6
だからさ、>>641の意見は、たとえば
・0.81時点で叩かれて閉鎖していた場合は納得できる
・0.82(JWord)で叩かれて閉鎖した場合は納得できない
ってことでしょ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:19 ID:OAoPGN2L
>>684
?????
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:48 ID:CES9hm2U
age
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:02 ID:tb8T9qQ0
漏れは>>677の作ったソフト使ったことあるぞ
すげー糞だった
こいつに作者云々を語る資格無し
688682:03/10/20 01:12 ID:wXwwzA40
>>683
そういう考えの人と俺が話したって、意見が一致することはない。

俺は
・作者に悪意があったようには見えない
・強制インストールさせるわけでもない
・機能を削除してトンズラ
の点から、そこまで叩くほどのこととは思っていない。
当然、作者の出方によっては変わりうる可能性はあるけど。

しかし、>>683はそうは思っていないんだろう。
それならこんなやり取りをしても無駄だろう。
ただ、こういう考えの人間がいるということもわかってほしい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 02:58 ID:hVbWxjsq
>>687
そのサイト教えてみろよ 禿げアタマ
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 03:47 ID:L2Y+BJky
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 07:42 ID:eSeNERw2
で、こうして話がループするわけだが。
頼むからループすんのは勘弁してくんない?
誰にとっても無益だしさ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 07:48 ID:lT3mBvzS
JWord強制インストールされるとか騒いでる香具師が間抜け。
フリーソフト使いはすべて自己責
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 08:05 ID:7muXI8Tv
>>691
じゃあ新しい話を振れよ
喜んで食いついてやるよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 11:59 ID:mEib4Tga
JWordが入ったところで、お前らに大した被害は無いだろう。
過剰になりすぎだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 13:03 ID:TfSfneAW
>694
関係者さんでつか???
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:08 ID:WxqD0h5x
釣り人では?
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:54 ID:NBUcV3cU
暇だからデルニーでもするか
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:08 ID:MSkJZ6Kh
JWord 絡んだソフトは、ことごとく消えてく運命なのかもしれんな・・・。
JWord 絡みの既出のソフト全てつかってますが、更新しないソフトに魅力ないんだよねぇ〜<俺的に
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:21 ID:Z1wxZM6T
つーか、JWordを採用すると粘着が叩き始めるから
作者のやる気が無くなって更新しなくなる

フリーソフトでモチベーションを維持できなくなったら終了するしかない
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:39 ID:TfSfneAW
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:53 ID:0QJcCUMx
フリーソフトなんてのはもともと自分で作ってみて
できがよかったからみんなも使ってみて、見たいなもんだろ。
金に目がくらんでとかいうが、この程度で更新停止するなら
もともとのプログラミング能力も高が知れてると思われる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:21 ID:ZipaTWzM

だ か ら な ん だ ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:27 ID:vS7M3WVR
でも人気はあった。
ずっとメモ帳しか使ってなくて、
HTMLの色分けができるフリーウェアが欲しいな、と思って、
窓の杜とVector見てみると、
これが一番人気かつ初めての方にもお薦めになってて、
素直に入れてみた。
んで、ヘルプが異様に読みづらくて使うのやめた(w
なんだったんだろう、あの極彩色の文章は・・・
現在TepaEditor使ってます。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:42 ID:UFL32h7s
>703
メモ帳の機能に物足りなくなった人が初めて試すには良いと思う。
クセが無くて、ヘルプなんか読まなくてもほとんどの機能は使いこなせるし。
やがて、もっと自分の嗜好にあったエディタに乗り換えるわけだが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:58 ID:Ld2o91BI
↓ループします
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:02 ID:mbko280B
>>2
マンコまだぁ?(・з・)
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:04 ID:/drKfGol
teraはエディタのバイエルみたいなもんだね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:54 ID:7Yca7h1Q
>>697
それで暇が潰れるのか?
709697:03/10/21 11:04 ID:yGgAs1VW
>>708
うむ
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:52 ID:txJHBWoL
>>706
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 07:04 ID:zAiMaj3o
俺はどちらかというと信者だろうけど‥‥
話題無いなら最低限の保守だけで良いよ

どうせしばらくは進展なさそうだし。
仮にこのスレが消えたとしても、
オンラインソフト栄枯盛衰の歴史の一幕にすぎん。
使用期限とか設定されていれば今すぐにでも乗り換えるところだが、
そう言うわけでもないので不満が溜まってそれが解決できるエディタと
巡り会うまでは基本的にこれを使うよ。

で、このスレだけどさ、「Teraから乗り換えるのにいいエディタは?」
スレとして再利用するのも有りだと思うけど、
Teraに限らずテキストエディタ使いが100人いれば、
100通りの使い方、信条、エディタの設定があるわけだから、
収集が付かなくなるだけだからやめたほうがいいと思う。

要約:
落ちるべきスレは、素直に静かに落としてやろうぜ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 09:14 ID:3+R8mnvX
ここは有名フリーソフトや有名サイトにコソ〜リ手を伸ばす JWord叩きのスレとなりますた
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 10:45 ID:+455ko63
とりあえず、JWordが取り入れられている、もしくはJWordと提携している
有名サイト&有名フリーウェアのリストをキボンヌ
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 11:17 ID:3+R8mnvX
2chにも魔の手は伸び…うっ!…………………。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 13:21 ID:mj1qTWcN
>>712
それはある意味有用かも知れん
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 13:22 ID:jIKYn4Vx
どうした>>714、応答しろ?
・・・ちっ、また一人やられてしまったか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 14:13 ID:/67lg78I
次は2ちゃんねるターボあたりにJwordが・・・。
運営陣は裁判続きで金が無いだろうから飛びつきそう(w
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 15:15 ID:FZNsvA+W
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 17:22 ID:CxLPySCN
俺が知ってるのは

Sleipnir
Irvine
TeraPad
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 17:53 ID:mDKqV9bG
どれも作者がアレなところが何とも…
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:06 ID:FFbzlFnX
SleipnirとIrvineはネトランで紹介されたソフトだよねぇ…
まさかネトランとJWordは・・・あっ何をするやm
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:10 ID:QPrmE8AL
Irvineそのものには入って無いよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:59 ID:Tx1YLxh5
Sleipnir  ←Jword"プラグイン"(CnsMin)とは関係ない。
Irvine   ←プラグインに"対応した"だけで本体には入っていない。(任意で決められる)
TeraPad  ←0.82にはプラグイン自体が"最初から入って"いた。起動するとインストールするかどうか聞かれる。

だったっけか?どれも使ってないからよくわからんが。
一括りにするのはどうかと。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:05 ID:w5wEQLQH
>>723
ソフトとは違うが、有名所では壁紙.comの"KabegamiNavi"
壁紙ダウソしようとするとこの実行ファイルが落ちてくる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:20 ID:71aiSSuw
>>707
バイエルってなに?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:31 ID:Tx1YLxh5
>>724
そーゆーのも含めていいのなら、
BIGLOBEツールバーとかエキサイトバー(エキサイトのツールバー)にも入ってたっけか。
あとJWordがプリインストールされてるメーカーマシンもあったような。
つーかJwordの嫌なところはつまるところCnsMinなんだから、
ActiveXがらみでインストールさせようとするところも考えたほうがいいのかな?
この辺は個人とは関係ない企業だから、このスレの流れとは全く関係ない話だけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:34 ID:rLYvhl1u
>>725
ピアノの初心者教本
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:41 ID:/8+3YSZN
>>726
NEC製のPCはソフトウェアのパックによっては入ってたよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:44 ID:QPrmE8AL
>>723
結局SleipnirとIrvineは無害、
寺パッドが一番危険なのか
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:48 ID:tFasLxD2
>>729
なんの説明もなくActiveXのダイアログを表示して
JWordをインストールさせようとする提携サイトが
一番危険だと思う。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:57 ID:YmK/o9zD
>>729
Sleipnirは知らんがIrvineと寺は結局差がないと思う。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:17 ID:3+R8mnvX
恋峰浦似津揮ヲ嫁
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:38 ID:QPrmE8AL
Irvine

2003/05/20
Delphi6 RTL2,RTL3を適用
メモリマネージャの変更に対応(詳しくはmmgr\readme.txtを参照)
DMonkey 0.3.5
JWordプラグイン(http://www.jword.jp/)に対応「メインメニュー|ヘルプ|日本語キーワード」(インストールするとIEのアドレス欄に「irvine」「openirvine」と入力するだけでオフィシャルにアクセス)
MD5.calcFile()が間違った値を返すのを修正
分割ダウンロードが無効のときはRange: bytes=0-を送信しないよう修正


「対応しただけ」と「実際に入れた」のは大きな違いだと思うが
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:46 ID:YmK/o9zD
IrvineもJWORDのバイナリ同梱してるが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:51 ID:583Va2ud
誰にも望まれないJWord。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:52 ID:saZWBtXk
それを知りつつ自分のソフトに忍ばせインストールさせようとした寺尾。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:04 ID:TksIK73f
改め錣山親方。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:10 ID:QPrmE8AL
もしもJwordがスパイじゃなかったら、こんなに叩かれなかっただろうな・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:34 ID:8sCBuhvZ
これを機に違うエディタへ乗り換えようと思うんですが、
どれにしたら良いか、諸先輩方のお知恵拝借。

1.フリー
2.UTF-8対応
3.xyzzyのような非win系キーアサイン不可
4.大文字小文字の変換機能(マクロなりアドインなり)

といった条件だと、どのエディタが良いっすかね。
ネットでいろいろ探したんですが、どうも4がネックなんすよね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:43 ID:/qm7fB6Z
xyzzyはwin風に使えるんじゃないの?
そこがmeadowとの違いかと思ってたが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:05 ID:xq+qUevt
K2Editorとか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:11 ID:ikoHU07I
>>739
今までTera使ってたのに3を気にすのが不思議

>>740
使えるよ。
743723:03/10/22 22:13 ID:Tx1YLxh5
>>734
落として見てみたら確かにそうだった。
調べもせず適当な事言ってスマン。
744739:03/10/23 00:10 ID:Kjy0/1iD
レスthx

>>742(+740)
キーアサインなどと偉そうな事書きましたが、自分は
カット、ペースト、コピー、ファイルの保存、名前を付けて保存
くらいしか使わないんで、それほど不便じゃなかったんです。
検索、置換が不便なくらいで。
xyzzyを初めて起動したときには、全然違うアサインだったので
ヘルプも読まずに消しました。

ttp://www.jsdlab.co.jp/~kei/xyzzy/xyzzy2.html#the_great_supersaloon_deamon_car
にはカット、ペースト、コピーにしか触れてないようですが、
他もカスタマイズできるのですか。
とりあえず、もう一度ダウンロードしてみます。

>>741
実はあの条件の中で自分的に優先度高いのは
UTF-8対応と大文字小文字相互変換機能なんです。

ここに書き込む前に
ttp://www3.coara.or.jp/~tarariko/utf8.html
でいろいろ見てみました。
K2Editorも見たんですが、マクロ一覧に大文字小文字変換が見つからなかったので
スルーしたんですが、もう一度見てみます。
745742:03/10/23 02:00 ID:Wp7fFEzb
>>744
↓でほとんど同じ。(代わりに死ぬキー出てくるけど、自分で追加して著。)
(load-library "Gates")
けど、敷居が全く違うからヤメた方がいいんじゃないかなぁ…
慣れるつもりがあるんなら別にいいけど。

>UTF-8対応と大文字小文字相互変換機能
Teraに近いところで、Tepaで出来たみたい。
K2は探ってるところが違うよ。
パパッと覚えてる範囲内だけだから、他にもあると思うよ。

なんかスレ違いになりつつあるからこれ以上は
テキストエディタ何か使ってる?Ver.13
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1061543042/
フリーで最良のテキストエディタ txt2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1050526466/
xyzzyの使い方が分からぬやし 励ましあえ その3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1063367821/
xyzzy Part9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053880433/
K2EDITORを愛してやまないスレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1000146849/

この辺で。。。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 04:00 ID:716E/TPY
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 11:00 ID:2m+YxKUv
>>738
またもループさせるが、スパイなのか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 11:27 ID:JY9sY9Ac
>>747
違う。
終了。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 14:55 ID:9hoyyWlg
諸君らが愛してくれたTerapadは死んだ。何故だ!諸君の父も子も、そのJWordの無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。
この悲しみも怒りも、忘れてはならない。それを、Terapadは、死をもって我々に教えてくれた。
我々は、今!この怒りを結集し、JWordに叩きつけ、初めてJWordに勝利することが出来る!この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めになる。
2ちゃんねらーよ、悲しみを怒りに変えて、立てよ2ちゃんねらーよ!
我等2ちゃんねらーこそ、選ばれた民であることを忘れないで欲しいのだ。優良種たる我等こそ、人類を救い得るのである!
ジーク・ひろゆき!
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 15:15 ID:otWGjoLH
>>744
> 実はあの条件の中で自分的に優先度高いのは
> UTF-8対応と大文字小文字相互変換機能なんです。

K2はUTF-8に対応してるよ。
大文字統一・小文字統一もできる。
それじゃだめなん?
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 15:16 ID:otWGjoLH
>>749
ウマいでつね。

でもTerapadは個人的に好きじゃなかったんで、
立たなくてもいいでつか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 15:28 ID:P7iwkcFg
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 16:02 ID:1hWKunId
UTF-8対応と言っても
内部SJISとかだったら対応しているうちに入らないだろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 20:53 ID:bB33zsGC
おれは読み書きしてくれれば満足だ
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:50 ID:/JozCo3U
a
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:37 ID:1hWKunId
>>754
それならマクロやプラグインでnkf通すようにすればどれでもいいんじゃない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 01:19 ID:gs+dkasJ
超遅レスだが
>>666
> JWordってお金出して入れさせてんの?
援交オヤジと同レベルだな
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 02:28 ID:1ulWq/3D
>jword が仮にスパイウェアでないとしても、レジストリにゴミを貯めまくるのが良くない。
jword を使ってる香具師は一度調べてみろ。(←まあ、このスレ見てる人間がそんな事はしてないはずだが)
例えば、今までに自分がアドレスバーに入力した言葉が山のように記録されてるぞ。
ちなみに、google は、そんな事はしない。

設定で履歴残さないようにできるよ。
インターネットオプション。

759名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 05:15 ID:u4r2uWJK
>>758
あれ残しておくとまじめなに調べものしようとした時に
アフォな履歴が出て激しく萎える事があるよね。w
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 09:24 ID:jhbg10X/
履歴機能で思い出したが、漏れはIEの入力履歴機能offにしてる。
あれ、候補が出ている時に別の語を入力してenterすると、
入力したはずの語がクリアされるという腐れUIなので…
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 11:51 ID:loMzzmoy

優秀なソフトウェアは、作者がやめても、末永く使い続けられます。
bbs.cgi, graphics, calcurater, etc.
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 13:06 ID:a+UL/dxT
>>761
って事はTeraPadはもうだめぽって事?
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 14:44 ID:MNAiLBZr
フォントを太字に指定しても無視される
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 15:41 ID:T8aDKFUN
>>757
遅レスなうえつまらないねw
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 15:52 ID:A8r7l8jr
>>763
TEditor使ってるソフトって、そういうミスが多いと思う。
ホットゾヌ2の書き込みウィンドウしかり。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 18:00 ID:xON1fTV6
>>761-762
ワラタ
767:03/10/24 19:36 ID:+hT/HxK5
馬鹿
768:03/10/25 09:50 ID:+cPjsCrR
馬鹿はお前だろ
769:03/10/25 09:53 ID:dcB6/6SX
馬鹿
770:03/10/25 10:27 ID:LbmTMdV4
馬主
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 10:33 ID:j019QEzS
ばか 【馬鹿/莫迦】
〔梵 moha(愚の意)の転か。もと僧侶の隠語。「馬鹿」は当て字〕
(名・形動)[文]ナリ
(1)知能の働きがにぶい・こと(さま)。そのような人をもいう。
⇔利口
「―な奴(やつ)」

大辞林 第二版 (三省堂)
772:03/10/25 11:11 ID:RsiepsYJ
マジで馬鹿だw
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 11:47 ID:y34Rg4fj
>>767-772
おまいらみんな馬鹿
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:14 ID:9uaLAyOF
これだから寺信者は…
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:48 ID:/Q4UIPJ4
全員が寺信者とは限らないんじゃ・・・

とりあえず、私は気に入ったテキストエディタが出てくるまで、
しばらくはterapadでやっていきます。
少し起動に時間がかかるのが、気になってはいますけど。
776脱厨房:03/10/25 14:01 ID:j4/hIfY3
漏れは完全に乗り換えることができた。
単なる食わず嫌いだったのか、他に軽くて高機能なものがイパーイあった。
ていうか、よく今まで寺P使ってたよなぁ、、、と思う今日この頃。
アイコンが気に入っていただけ、、、と言われても返す言葉はありません(´・ω・`)
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 14:06 ID:Ai4EZOd4
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 14:12 ID:zI1Mlppn
>>776
参考までに何に乗り換えたの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 16:19 ID:Vzx+VCIo
>>776
おれもぜひ聞きたい。正直何に乗り換えていいのやら困っている。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 16:44 ID:dLF/K4YL
>>776
>アイコンが気に入っていただけ、、、と言われても返す言葉はありません(´・ω・`)
漏れもそうなんだよね。
今は桜のアイコンを寺に変えて使ってるけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:10 ID:XUlMKw1M
>>780
ああ、そういう手があったか…気付かなんだ…
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:12 ID:S6sbVCqG
アイコンは良かったよね。

漏れはPeggyPadに乗り換えた。
軽いし色分けは寺よりも充実してる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:31 ID:hShap3eL
>>782
作者公式消滅してたのね…TeraPadももうだめぽ。
というわけでPeggyシリーズについて調べてみた。
シェア版だとRVS/CVS対応かよ〜〜〜!!
すごすぎる。これは乗り換えない理由がないではないか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 20:02 ID:2l6IWS7E
そんなことより2はまだか
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 20:13 ID:dcB6/6SX
漏れは禿丸ユーザーなのだが、寺パッド周りが最近妙なことに
なっていると聞きこのスレに来てみた。


信者でも作者でもただのユーザーでもないやつがたくさんいるスレですね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:56 ID:ZQBCDa5e
ここは他人をけなさないと生きていけない下降志向の人があつまるスレです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:29 ID:s6oj91Cu
桜に乗り換えても、TerapperだけPath弄って使ってる漏れ。
まんどくせーけどメモ帳トラッパーにでも乗り換えるか。

しかしなんだ、アイコン抜きだし&書き換えは、
アイコンの作者さんに悪い気がして気が引けるのだが…
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:53 ID:y34Rg4fj
TeraPadじゃないんだが、同じ作者の「ToClip Hyper」よりフリーでいいソフトってない?
サイト作る時にタグを登録して使ってるんだが
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:16 ID:5xNo4RbK
>>788
最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!Part4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1064084696/

しかしHTMLエディタ使ったほうが便利かも
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:34 ID:6oHOQ9p3
俺はTera使ってた頃、TTTEditorと使い分けてた。
で、TTTで一通りそのサイトの作成で必要なタグ覚えたら、
あとはTeraでシコシコ。
その後TTTはリファレンス代わり。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:46 ID:ilQtbrbG
矩形選択/貼り付け の機能は秀逸だね。
ふだん ほかのシェアウェアを使っているが、このときになると、
そっくりコピーして TeraPad で編集するよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 04:47 ID:po0mboFZ
TeraPad最高じゃん(´ー`)y-~~
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 06:35 ID:CS1CJoUv
最速はMac用のYooEditだろうね。数十mbのファイルも数秒で開く。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 08:28 ID:3UQx+yTp
高々数十Mに数秒もかかるのか、MACって
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 09:49 ID:carsZakR
↑もの凄くバカそう…
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 10:12 ID:HhDB1UCr
oooだと数ギガあるファイルも一瞬で開くけどな
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 10:22 ID:Hktp90Oz
>796
バイナリエディタと比較しても無意味。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 11:42 ID:E7kXB639
諸君らが愛してくれたTerapadは死んだ。何故だ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 11:44 ID:93wpQMkH
作者がアホだから
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 11:56 ID:5pGwoDHV
別に死んだとか言われても
実態はteditorなんだからあってないようなもんだし
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 12:14 ID:6oHOQ9p3
>>800
Tera,K2,Vx,etc... = TEditor Frontend

と言いたいわけかい?
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:36 ID:8Psox38p
say yes
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 15:01 ID:aQOdpPpV
暇だし違うエディタでも試してみるかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 16:17 ID:eUX18867
>>789
Thx
ToClip Hyperを使いつづけることにしますた。

さくらエディタに移動予定です(´-`)
805キャスバル:03/10/26 18:02 ID:pZx1ZAJS
>>789
坊やだからさ
806804:03/10/26 18:07 ID:pZx1ZAJS
間違えた。
>>798ですた(;´Д`)
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:37 ID:QCxDNzYE
↑名前・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 20:03 ID:VvzbxYA+
>>805-806
ダサいな
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 02:10 ID:diORo04q
おまえら、Terapadのことはもういいから、黙って秀丸でもつかっとけよ。
Teraよりも軽いし、高機能だろ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 02:36 ID:0KJeXhs8
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 02:48 ID:Yjguuv25
秀丸は4000円だがな。
とはいっても、学生ならフリーで使えるから
実はここをみてるかなりの人にとってはフリーなんだな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 04:06 ID:a53G/rd1
学生じゃない人間もフリーって言ってるぜ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 04:09 ID:KTI7eX/z
5億も儲けてまだ宣伝するか
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 07:06 ID:SQKCvVzY
日で○なんって金くれたって使ってやんないYO
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 07:07 ID:MA9vwPcT
アイコンが嫌い。
それとツールバーが何となくダサい。(ずいぶん前に使ったときは)
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:15 ID:RH/QN9a/
UIが使いづらい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 15:09 ID:dVoybDuZ
>>793-797
xyzzyなら100Mのびっしり詰まったファイルでも1秒程度で開くぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 15:51 ID:ZI9n13/N
xyzzyは敷居が高いので。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 17:22 ID:BhRZIbG5
xyzzyはわけわからん
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 17:36 ID:ogAnG/iM
xyzzyはうんこ
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 18:14 ID:Bv0+kYpu
xyzzyはまず名前をどう読めばいいか分からない
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 18:23 ID:JD6Rbf44
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:44 ID:auP7NK82
まーあれだ。
今回のJWord騒動がオンラインソフト作者にとってイイいましめとなっただろうな。
小銭に目がくらんでユーザーに見放されたんじゃ、本末転倒もイイとこだな。

これをきっかけに少なくともテキストエディタには
スパイウェアなんかのくだらん小細工はしないことだな。

それこそが定番ソフトへの最も近道かもしれない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:45 ID:ialyEtg8
>>821
くさいじじい
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:53 ID:3u+AoB1Q
ぃくすじぃ ってよんでますが
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:55 ID:3KHaTaIb
>>825
気持ちはわかるw

漏れはえっくすわいぜっとぜっとわい。
言い辛いったらありゃしない
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:07 ID:ZFi4QxCk
ML、動いた。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:10 ID:auP7NK82
正式にはこう読む=えぐぜぃーず。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:12 ID:VT58ivRX
>>827
で、ナンだって?
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:16 ID:ZguSwbIp
マジなら詳細きぼん
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:18 ID:iZDKuRpO
>>829

おそらく何も知らないユーザーが
>TeraPad はどうなったんでしょうか?。
という発言をした。


。。。。返事待ち。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:19 ID:YUvhYqHU
827ではないが、
TeraPadってどうなったんですか?
ってだけのメールだった。

送信時間19:02。未だリプライなし...。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:19 ID:YUvhYqHU
>>831
スマソ。かぶった
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:34 ID:ayzs7uAr
Ferapad
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:36 ID:A0Eaqbhz
>>823
で、JWordが何をスパイするんだ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:58 ID:5ryEbr2A
エディタに書き留めたおまえの悪口すべてだよ、J君。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:09 ID:F37NQKFv
にしても、テキストエディタにJWord...
狂ったとしか思えんな・・・。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 02:05 ID:IupQ2y6f
差出人がxyzzy@〜ってどうみてもネタだろうw Edmax使いのここに出入り
してるやつの投稿だな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 02:38 ID:WHrgyNwG
>>831

>>838も言ってるがアカウントが「xyzzy」。
ネタか煽りだろうな。
このスレをズリネタにでもしてんだろ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 05:21 ID:Ui5kCWFA
再配布などの条件を確認しようとInternet Archiveを見に行ったら...


          b l o c k さ れ て る ・ ・ ・


まだ戻ってくるんじゃないかと淡い期待を抱いていたが
ここまで周到だとどうやら完全消滅らしいな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 06:00 ID:yYlipVZP
そのうち俺がTera超えるもの作ってやる
何年先になるかは分からないが。
あ、もちろんシェアな、4000YEN位がいいか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 09:15 ID:/q0Nq5t6
:4457って、BBQのフリーアドレスだね。
これで本気と思える要因は皆無。
だから無視されてて至極当然だと思うんだけど。
つーか強制退会処分にされても無理はない希ガス
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 09:46 ID:9GwhP+Ml
何れにせよ作者は事情説明するべき
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 11:18 ID:yx973fKY
それにしてもML静かだよね・・・
みんなきにしてないのか、それとも見守っているうちに
眠ってしまったのか・・・

怖くて触れられないのか
実は事情を知っている人ばかりなのか・・・
845ぴのこ:03/10/28 11:35 ID:S/FgLbgV
TeraPadは大好きなのでしゅ(^▽^)
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 13:01 ID:Rg2X8vtX
>>844
そうそう、ML、静かすぎ。
作者の「問題の0.82をアップしました」という投降を含めて7通しか流れてないよ。
1.作者「0.82アップ」
2.ユーザー1「JWORDの使い道は?」
3.作者「TeraPadのサイトへ飛ぶだけです」
4.作者「0.83アップ」
5.ユーザー2「JWORDに対応した意味は?」
6.ユーザー3「作者のサイトも消えてるから静観しましょう」
7.ユーザー4(xyzzy名)「TeraPadどうしたの?」
たったこれだけ。

TeraPadのユーザーって、メモ帳卒業程度のレベルの人たちだと思ってたんだけど、
実はJWORDのことや、事の経緯から「終わったな」と理解できる程度の人たち
だったんだなぁ・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 13:31 ID:N2qSCvzx
多機能なテキストエディタなんか要らないんだよ。
各分野に専用ソフトがあるから使う機会がない。
こういったテキストエディタはたまーにやぼ用で使う程度だからTeraPad程度がちょうど良いのさ。
■著作権その他

  この書込はフリーなのでどうぞ自由にお読みください。なお、著
  作権は筆者である私が保有しています。転載は自由ですが、事後
  でも結構ですのでメールを頂ければありがたいです。また、本書
  込を運用した結果については、筆者は一切責任を負えないのでご
  了承ください。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 15:35 ID:/ec1WudP
>>847
たまーにやぼ用で使うにしちゃ無用に多機能で重いエディタですな。
ちなみにやぼ用=野暮用?の事だと思うけど、あんたの文章矛盾してるよ。
このスレはTeraPad使いのレベルが垣間見れてオモロイ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 16:48 ID:UN0EIQUd
ら抜き言葉ですな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:40 ID:75aV8/xC
>>842
確かML管理してるのはでる姉だよね。
あの人に強制退会なんてできないだろうな、性格的に。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 19:19 ID:EikLebXV
>>840
つーか単にロボット弾いてるだけかと思われ
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:41 ID:c0LUoy6Y
悪い
事情知らないんだが
なんでTeraPadのサイトが閉じてるんだ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:07 ID:xqbvBO3w
>>852
ちゃんとこのスレ最初から嫁。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:04 ID:j3fe7EjS
悪い
事情知らないんだが
なんでTeraPadはJWordをインストールさせようとするんだ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:16 ID:c0LUoy6Y
話は飲み込めた
作者はなんでJwordなんかに手を出したんだ?

雲隠れしてしまっては聞くに聞けないが・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:23 ID:+113gqoJ
全ては金が悪いのです
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:58 ID:G+Og5YFK
つД`)
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:46 ID:HyyCtG3O
黄金で心を汚さないで 黄金の花はいつか散る
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:59 ID:P5Gce45m

2003年10月8日


 TeraPad この世から散る...



860名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:17 ID:WtXHFfOQ
ML、また沈黙かよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 08:11 ID:coU+Gaea
まあ

あれだ

ブチブチ言わずに


自分が好きなの使えよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:13 ID:Ccoxio2t
漏れは

  T e r a P a d   が  好  き  だ

863名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:23 ID:RkK47oZC
でるふぃタンのマ◎コ晒しまだぁ〜?(*´д`*)ハァハァ
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:30 ID:ojZHB7fx
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:34 ID:CidL7wik
戻ってきた!!!
黄泉の国から戦士たちが帰ってきた!!!!
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:38 ID:KoFAqe3K
復活age
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:43 ID:y6WNASyT
マジ?ホントだw
消えたベクターのカテゴリはどうなるんだ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:44 ID:8xUFYBNt
> ・全置換中のツールバーのちらつきを低減。

お!全くちらつかなくなったよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:02 ID:17mQD42x
あれ?もう終わったと思ったのに。
意外だな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:05 ID:bxOPoqvp
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:06 ID:21/flUdZ
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:07 ID:Ccoxio2t
愛用者としては嬉しいな
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:10 ID:iILB/zgg
ヤター!!復活おめでと━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:13 ID:K/6epkbZ
素直に嬉しい。
これからも頑張ってほしい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:26 ID:y6WNASyT
なんだかんだ言ってみんなTeraPadが好きなんだね(⊃Д`)
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:30 ID:3YoU1T2c
Terapadは永遠に不滅です!
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:33 ID:CidL7wik
漏れはただ
「おかえりなさい」
とだけ言うよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 17:17 ID:xcHEZx3E
狙ったつもりかはしらんが、あんましかっこよくない
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 17:18 ID:lMnfeXRz
錣山キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 17:22 ID:/fxWn35K
新スレ立ったモヨウ。。。
【復活】TeraPadを語るスレpart3【復活】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1067412629/l50
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 17:42 ID:Qv8Cg4hY
       ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  < キ・・・・・・・・・・
      (⊃ ⊂)   \___________
      | | |
      (__)_)

        クルッ
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・ )彡 < タ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
     ⊂    つ   \___________
       人  Y
      し (_)
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:32 ID:8iaiK8bc
TeraPad復活キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆





・・・って禿げしく既出だったか、鬱だ
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:28 ID:R67haBjy
復活おめでとう!
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:30 ID:EZXI4W6S
IDまで変えてご苦労だなw
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:40 ID:6Tl+AZTW
コノママキエチャエバヨカッタノニ…
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:51 ID:EzLo4yFk
>>864
なによあんた!
ついこないだTerapperはずしてメモ帳トラッパー入れたってのに!
しょうがないわねえプンスカブツブツヤレヤレドッコイショ
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:52 ID:S/wyq1X3
普通に返って来たから錣山に賭けた香具師ははずれだぞ。


        金     払     え。

888ぴのこ:03/10/29 21:04 ID:T6OFvu9G
888(^▽^)
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:47 ID:8jwWPpo2
まぁしかしこの騒動がエディタ乗り換える良い機会になりましたよ。
起動に時間がかかるのが気になって来てたんで。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:52 ID:7C+Attur
Teraは重い割に機能がすごいわけでもなくて、
何でこんなにユーザーが多いのか不思議なくらいだなぁ
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:31 ID:wdH2sq1q
メモ帳だと不足だけど、でもあんまり本格的なのはいらない、という層にマッチしてるから。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:40 ID:0nRKSlXG
>>890-891
うん、だから いいんだな、これが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:04 ID:v6WZ6J8f
イニシャルコストはかなり小さいぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:10 ID:XSvvqVtN
復活 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:19 ID:hkLLCPlz
まぁ、雲隠れしたままにするという安易な道を拒絶し、再び現れた事はある程度評価できるよな。
896ぴのこ:03/10/30 00:06 ID:YVU4c+XT
ぴのこはTeraPadが復活してすんごく嬉しいのでしゅ(^▽^)
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:37 ID:/hdajCX3
Jwordの会社と解約したときちんと言った作者って初めて見た気がする。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:10 ID:JL6I+CzC
よくわからんな。。。
なんでその理由でサイトデリにまで作者は気を追い込まれてるんだ?
ただ解約すればいいだけじゃないのかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:20 ID:MHMXANrP
あまりの不評に反射的にJWord無し版を出しちゃったからだろ。
多額の違約金を吹っかけられる恐れがあったと。
だからそれなりの額を受け取ってただろうと推測できるな。
900帝京様:03/10/30 02:35 ID:mrH+ETQA
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:37 ID:ClILxQlc
金額の大小とか関係なく、良識ある人間として正式な契約を蹴ったら駄目だろ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:39 ID:9o4mBd3w
俺はおかげで思い切ってxyzzyに乗り換えられたのでJwordに感謝するぜ。
何となくTera使ってたヤシが他のエディタに目を向けるいい機会になったんじゃないかな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 07:35 ID:lGiNg35f
えぇ〜今更復活ぅ〜??
どの面下げて帰ってきてるわけ?この恥知らずw
うんこうんこ
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 08:09 ID:7sqTEl4b
0.82持ってる人うpしてくれ
取り損ねた
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 08:27 ID:cGn0qOU8
>>902
作者乙
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 08:39 ID:3QsH9DvH
>>902
自分も同じく。
今回の件でちょっとテキストを見る用途にはTerapad、
編集作業はxyzzyの二つのエディタを使うようになった。

他のエディタを試す機会をくれたと言う意味では自分には良かったな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 09:25 ID:h3zUh0Ey
ヤター。作者タソお帰り。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 11:48 ID:8IgK+bWs
xyzzyというのをDLしてみてちょっと使ってみたけど、
なんか使いにくいのですぐ捨てた。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 11:54 ID:MEZnkuix
まぁWin用にリメイクされたEmacsだからな
910908:03/10/30 12:12 ID:8IgK+bWs
ふ〜ん。そうなんだ。難しいことはよくわからんけど
漏れはTeraPadで充分だな。慣れてるし。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 12:20 ID:jpY38r99
>>908
.xyzzy というファイルを作って
(load-library "Gates")( )
と書けばOK.
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 12:39 ID:MxGcSlAd
>>911
そういうのが面倒な人がTeraPadを使うんだと思われ。
最初からそれなりに使いやすくて、設定いじればさらにもうちょっと使いやすくなるっていう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 13:55 ID:koQ5NoW5
世間にはそういう微妙な人が多いってことか。
Emacs知らないのにxyzzyをDLしてる香具師も居るみたいだしな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:02 ID:CdGRXMII
xyzzyの宣伝厨は自分のスレへ帰れよ。寺と関係ないだろ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:09 ID:qH6GpJov
xyzzyは、一見さんお断りの京都料亭と同じ。
安易に勧めるなっつうのw

まぁエディタを求め続けると最終的には
Vi系かEmacs系か、秀丸&その他の高性能エディタになると思うが。
>>914の言うとおりそろそろ止めた方がいいと思われ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:20 ID:9o4mBd3w
>>915
秀丸はそこに含めていいのか?
あれこそ今となっては、「使い慣れてるから」だとか
「自分用のマクロ作りまくったので他にうつるのがめんどい」
以外に敢えて使う理由が見当たらんと思うんだが。つーかTeraと大して変わらん気が。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:27 ID:EqXKseC6
>>916
という奴がTeraを使う。もう黙ってろよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:32 ID:koQ5NoW5
>>916
Teraは重い
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:51 ID:qH6GpJov
>>916
ダ、ダメだったかなw
家が建つほど売れた訳だし、そんだけ評価されたのも考えてなんだけど…。
(でも、持ち上げ杉かな…?)
言ってるように、今となっては慣れ杉て手放せない人が多いと思うけど、
Teraとは完成度も人気も全然違うと思うぞ。

初めてエディタ弄る人がとっつき易いってのはTeraの方が数段上だけどね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:23 ID:LpjqcJPH
teraはレストランで言えばファミレス
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:24 ID:fVHAh684
>>915
K2EDITORの検索が遅いうちはxyzzy使っていましたが、今はK2Eです。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:16 ID:xEx3QjMf
Teraは重いってどんなマシン使ってるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:30 ID:I4HaA/2y
ソードM5・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:45 ID:0GjZMT/j
TeraPadが重いと言ってる人は、多分ハイスペックなマシンを使ってるから
違いが顕著に表れるんだと思う。

Win98、メモリは標準の64MB、CPU300Mhzのヘタレマシンを使ってるけど
今回の騒動でいろいろ試してみても、起動速度に大して違いはなかった。
とんでもなく大きなファイルでない限り、どれを使っても我慢できないほど遅いということはない。
むしろ他のエディタではスクロールが重くなったりして足回りが悪い印象。

自分は、64KB制限でNotepad→Wordpadに切り替わるときのWordpadのスクロールの重さが嫌で
他のエディタを探し出した口なんで、TeraPadで特に不満はない。

フォントにTrueTypeのMSゴシックとか使ってて重いというのなら
システムフォントの FixedSys にすれば多少は軽くなるかも。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:15 ID:9NlGzA0O
TeraPadを使い始めたきっかけは「軽さ」だった。
でも近頃のは軽いとは言えないんだよねぇ。
ちょこちょことした機能追加をせずに、バグだけ潰してバージョンアップしていけば
良かったのに。機能じゃ他のエディタにかなわないんだし、作者もそういう用途なら
別のエディタを使って下さいって言ってたはずなのになぁ・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:42 ID:Wy1Fd2Ux
JWord騒ぎで寺からEmへ乗り換えた者だが、もう戻れない…
TeraPadよ、今までありがとう、そしてさようなら…
927ぴのこ:03/10/30 19:52 ID:HrMnqbSg
>>926
さようなら(^▽^)
二度と来ないでくださいでしゅ(^▽^)
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:59 ID:Kuvym1fQ
今TeraPad使ってる香具師は、
TeraPad位しかフリーのエディタが無かった頃から使ってて惰性で使ってるだけだろ。

つーかTeraTermとTeraPadって作者同じなの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:02 ID:g33RFzer
TeraTerm
T. Teranishi

TeraPad
Susumu Terao.



ページ見れば5秒で分かるんだが・・・?
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:25 ID:EDv99DJ9
基本的にアイコンと名前が良いから使ってる。
というか他のが非常識すぎる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:30 ID:1UCVoZz4
テキストエディタスレでレジストリ云々で揉めてたけど、
アイコンと名前だけでソフトを選ぶのは、
もっと馬鹿げていると思ったのは漏れだけだろうか…
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:40 ID:g33RFzer
>>931
いや、普通の利用者はそんなもん。
だからこそWindowsがここまで流行ったわけで。

技術的にベストなものが、市場的にベストになるとは限らない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:46 ID:S9AcAb4Y
初心者 → アイコン 名前
潔癖症 → レジストリ
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:27 ID:lszdjOM+
流石にアイコンがさくらとかだったら使えんだろ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:38 ID:3tU8f8Es
桜は日本の心ナリヨ。


いろんな要素があって人によってどこを重視するか違う。
当たり前の話。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:25 ID:mkCXfk24
>>935
多分、勘違いしている。
漏れが勘違いしてるだけかもしれんが。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:26 ID:/yT6Q+ga
矩形貼り付け後にカーソルが移動しないのってTeraの他には何かある?
K2使ってみたけど移動しちゃうから自分には合わなかった。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:32 ID:NnO4oUYt
>>935
当たり前の話をしているようで実は勘違い。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:04 ID:3WeT8c08
>>935
じゃないが、気になって調べてみた。
もしかして伺か系のことか…?
具体的に変なアイコンっていうと、
NapchanとかRarUtyとかみたいな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:40 ID:O+8MntYG
>>878
激同
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:47 ID:NjqvQEYA
やっと静寂化してきたね。ホント、みんなお祭り好きなんだから┐(´ー`)┌
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:52 ID:b5bCQTfh
個人的には
TeraPad > 秀○エディタ


○でその文字を伏せても無意味
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:12 ID:H7re+LZ5
話題性はそのとおりだな
寺にはみんなのアイドルもいることだし
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:31 ID:fNzsmSti
ヘルプ書いてるヘンなババアのことじゃないよな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:02 ID:t52s4SHZ
まさか(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:25 ID:jXRKKLI5
まあ、まあ、
でるふぃさんはまだ30代前半ですから
アイドルでしょう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:00 ID:oxjdOAsn
カワイイ or 美しい だったら許す。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:08 ID:EeP8VNZe
おいおい、なんか見ない間になんか大変なことに・・・。
Jwordを同梱したのか?
なんでそんなことを・・・。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:33 ID:Poy9i615
遅すぎだ
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:33 ID:OHumoaJ+
>>948
「大変なことに…」と思った時点で脊髄反射せずに
もうちょっとあちこち見てまわれば既に終わった話だと気付けたのにね。

今話題の中心は「でるふぃさんはカワイイか美しいか?」なのだ。
ほんとか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:45 ID:8ZEFkWHF
>>948
遅すぎ。もうとっくにJwordの呪縛から解き放たれた。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:54 ID:EeP8VNZe
いや、スレ読んだから収束したのは知ってるが、
ちょっと詳しい人に簡単に流れを聞きたかっただけです。

953名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:54 ID:TVSDfjrU
>>950
エロいか?も加えてくれ。
この3つのいずれかなら、30代でも逝ける。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:55 ID:EeP8VNZe
まぁ年々重くなってきているterapadを更新するつもりは全くないから
いいけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:56 ID:8sDWVlg/
終わった?解き放たれた??

何か必死に話題を反らそうとしてるヤシがいるなw
しかーし、TeraPadはスパイウェアをばら撒いた人間がつくっているソフトとして
永遠に語り継がれるだろうよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:04 ID:NQy+TAJO
>>955
随分と拘るんだな?
別に話を反らすつもりはないよ。事実は事実。
でも俺には何の関係もないし、話題として面白くもなんともない。
語り継ぎたけりゃ勝手にやれよ。今更それをやってこのスレが盛り上がるとは
到底思えないけどな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:04 ID:DfuCHaMY
次すれたい候補

笑)笑)笑)笑) なぜTerapadのヘルプは人気があるのか? (笑(笑(笑(笑
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:07 ID:8ZEFkWHF
ヘルプなんて見た事無い
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:24 ID:no3Xdcpx
>>956
次スレ立てておきました。

なぜTeraPadは復活したのか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1067750530/
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:26 ID:FFxmfQyw
>>953
それも入れよう。
カワいくて(or 美しくて)エロい30代前半の女…いいなぁ。
個人的には全然OKですよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:29 ID:WVyy0gB6
>>959
やたら悪意に満ちたテンプレにしやがったな(w
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:42 ID:EeP8VNZe
ホントに美人なのか?誰か画像みたのか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:47 ID:XtxYEjU1
>>962
だからさー、それをみんなで妄想するんじゃん。
んでもってうまいこと本人を召還できればこっちのもん。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:49 ID:8ZEFkWHF
召喚と召還の区別が付かない人多いな
965963:03/11/02 14:50 ID:XtxYEjU1
あ、、、恥ずかしい。。。逝ってきます。。。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:32 ID:MCoB9T6S
なるほどね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:27 ID:Nic0bORN
何が?
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:25 ID:g+AwW+zZ
次スレは、こっちが真っ当だな。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1067412629/l50
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:58 ID:uX8kn2/b
delfie = 鈴木京香似。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:00 ID:MCoB9T6S
delfie = こずえ鈴
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:10 ID:uGAh3RiZ
おれはビビアン・リー似がいいなぁ。。。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:22 ID:MCoB9T6S
delfie = アグネス・ラム
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:37 ID:y84nrIyh
おまえ = てらお + delfie
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:56 ID:RUocjP88
もまえらつづりが間違ってるぞ! delfyだ。

っていうか、バカな妄想キモい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:13 ID:MCoB9T6S
974=でるふぃ
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:28 ID:21UdzxQh
なんていうか、みんな一生懸命スレ消化に努めてるね。
まったりしてて良い。





>>2 に期待。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:21 ID:MCoB9T6S
http://www.jword.jp/intro/?disp=default&agent=&partner=AP
Cnsmin.dllはスパイウェアじゃないってよ。
どっちがホントなんだよ・・・。

しっかし、なんだこのサイトは。
すぐにスクリプトオンにしろページにとばしやがって
うさんくさい企業だな。

978名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:33 ID:Ao2na3He
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:44 ID:MCoB9T6S
>>978
でも、Jwordは個人情報等は送らないと書いてあるよ。
嘘ついてんのか?
だいたいなんで大手ぽーたるサイトまでこんなのがひろがってんだよ。
そもそもこんな糞みたいな機能使う奴がいる方がおかしいんだ。
詩ね
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:53 ID:Qmq+eDKp
友達のマシンにプリインスコされてたのよ、JWordが。
このスレで出てたNECのヤツでさ

ちょっと遊んでみたんだけど遊ぶ分には結構面白かったよ。
キーワード登録料は個人じゃクソ高いような気もするけど
WEBやっててそれなりに広告費に予算の割ける企業は
これから結構活用していくんじゃないかな、と思った。

981名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:53 ID:MCoB9T6S
これ、タブブラウザとかの検索ツールバーに日本語入れて
そのままグーグル検索ボタンを押すのとどう違うの?

だいたいね、こう言うのは断固としてユーザが拒否していかないと
いけないんだよ。だから調子に乗るんだ。
リアルプレイヤーといい、ったく。
こういうスパイウェアで金を儲けるビジネスモデルが
うまくいかないことを学ばせないといつまで経っても
なくならない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:55 ID:MCoB9T6S
しっかし、欲に目がくらんで大変なことになっちゃったんだな。
もともとユーザーの多さだけが取り柄だったのに。
上辺だけの謝罪しかしねーし。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:06 ID:rCOSCMvT
お前が何をどれくらい理解して「大変」だと言っているのかサッパリわからん。
上辺だけって、じゃぁどう謝罪すればお前は満足するんだ?
お前みたいな祭好きなだけのヤツがギャーギャー騒ぎ立てたおかげで
一時的とはいえサイト閉鎖に追い込まれたって事以上の罰ってなんだ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:13 ID:+zeA1TFd
スパイウェアまがいのもの突然入れられたら不満の声もあげるだろうよ。
でも騒ぎが大きくなったのは、その後JWord除いたはいいもののサイト消しちゃったからだ。
多くのユーザが不安になったことだろう。
985983:03/11/03 02:06 ID:rCOSCMvT
>>984
そうだね。確かに本格的に騒ぎが大きくなったのはサイト閉鎖からだ。
不安に思ったユーザも多かっただろうな。
でもその不安感を煽ったのは誰だろう?
確かに寺尾さん自身の行動にも非はあったと思うけど、それ以上に一部の
過剰反応したユーザ(と言えるかどうかも疑わしい)の無責任な書き散らしの方が
問題があったと思うけどね。

とくに>>982みたいなテメェの頭じゃ何も考えずにノリだけで発言するような
野次馬根性onlyのヤツは引っ込んでろっての。

そもそもJWordがスパイウェアだって確実な情報がねぇんだよ。
どっかにソースあんの?>>982
とぼけんなよ?テメェに訊いてんだ。>>982

「上辺だけの謝罪」って言ったよな。
一人の人間が恥を忍んで頭下げながらシャバに戻ってきたってのに
「上辺だけ」って言ったな?
テメェはそこまで言い切れる確固たるソースを持ってんだろ?
何ならリアルでナシつけようか?

逃げんなよ?>>982
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:12 ID:I+D6LkRu
( ゚Д゚)ポカーン
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:21 ID:pDFPVgzO
>>985
うるせーバカ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:35 ID:go+NSHsY
>>986-987
頭悪そう。
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:37 ID:x+9DwrlK
熱いな
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:51 ID:4y9SlB5J
>>989
ああ常夏のようだ
俺は冷静かつ虎視眈々と1000を狙う
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 03:27 ID:rk0QvUJe
>>986じゃなくても( ゚Д゚)ポカーンと言いたくなるな。
2chでそんなこと言われてもなぁ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 04:03 ID:O39AURzK
993982:03/11/03 04:54 ID:oJxnYvkk
>>985
や、やだなぁ、てらおさん。そういうつもりでいったんじゃないですよぅ。怖いなぁ・・・。<(゜ロ゜;)>
JWordは、実際に怪しい送信してるし、ユーザーに不親切というか欺くような
システムになってるわけで、逆に怪しくないと証明する情報はJWord側しかないじゃないですか。
それじゃあ、ユーザーが不安になるのも無理はないですよねぇ。
むしろ、怪しくないという言い切る根拠はどこにあるのでしょうか。
自分のソフトに組み込むコンポーネントにそういった白黒はっきりしないものを
導入した責任もありますし、判断の上で導入したのであればサイトを閉鎖するほど
動揺することもなく、ユーザーに対してもうすこしまともな説明が出来た筈ですよね。
逆に、これほどの動揺を見せたという事は、このバージョンを公開するまで
渦中のJWordに関する情報は少なかったと言えると思います。−もちろん動作関する技術的な部分はご存じだったでしょうけど。
はて?(゜ο゜)ここでおかしいことに気付きます。
良く知らないコンポーネントを自作ソフトに組み込もうとする人がいるでしょうか?
それも、テキストエディタという間接的にしかブラウジングできないアプリケーションに。
さらには、それを利用するために企業と、リリースまで制限するような契約を結んでいるのです。
これを不自然と言わずなんというのでしょう。
こうして考えると、この契約は寺尾側ではなく、企業側からの申し出によって結ばれ、
更に作者側に何らかの見返りがあったと考えるのが妥当だろう。

寺尾さん復帰おめでとう!(^o^)//"""
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 06:31 ID:PPG9kT5Y
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 06:43 ID:mb9oov6C
寝る前に失礼して。・・・。1000!!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 07:45 ID:GqiZ15T9
5
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 07:45 ID:GqiZ15T9
4
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 07:46 ID:GqiZ15T9
3
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 07:46 ID:GqiZ15T9
2
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 07:47 ID:GqiZ15T9
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。