アウトラインプロセッサ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆uPFXvDcftA
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:16 ID:zLku58Fy
●アウトラインプロセッサ(ツリーとエディタ部が一体化している)
・Acta Classic(フリー)http://www.a-sharp.com/acta/acta.html※日本語化パッチ:http://www.bekkoame.ne.jp/~iimori/sw/ActaPatch.html
・AddFlow(シェア\69860〜※ActiveXコントロールのみ)http://www.xlsoft.com/jp/products/addflow/
・NSアウトライナー(フリー)http://www.nsd.co.jp/share/nsout/
・Sol(シェア\2000)http://homepage1.nifty.com/knowledge-osmo/
・Flash Tree(シェア\1000)http://www.246.ne.jp/~qen/
・Project1(シェア\1500)http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/nemotos/
・Treememo(シェア\4000)http://village.infoweb.ne.jp/~indysoft/tm_frm.html
・アイデアストーム(パッケージソフト\9800)http://www.mvi.co.jp/product/product_detail.cfm?puid=156
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:16 ID:zLku58Fy
●階層型メモ(ツリーとエディタ部が別ペインに表示される)
・ApBooks(シェア\4000)http://www.arcpit.co.jp/apbook_0.htm
・Arrange(フリー)http://homepage2.nifty.com/Yokouchi/Arrange/
・ArrangeNote(シェア\2000)http://www3.ocn.ne.jp/~yamako/ArrangeNote/index-j.html
・BookMaker(シェア)http://www.st.rim.or.jp/~kouei/bookmake.html
・BookMaker(メールウェア)http://www.zawameki.net/izmi/prog/index.html#bkmk
・Crt Outliner(フリー)http://www.emgx.org/
・eMemoPad(フリー)http://www05.u-page.so-net.ne.jp/qb3/toshi-j/eMemoPad/
・FitzNote(シェア\1500)http://hp.vector.co.jp/authors/VA009019/
・IdeaTree(シェア\2000※Windows CE版あり\1000)http://www.dicre.com/soft/itree.htm
・Ipro98(フリー)http://www.avis.ne.jp/~tat/
・Kacis Writer(フリー版あり)http://nks.mvi.co.jp/
・KELF(シェア\2000)http://www.kazusoft.com/
・Kie(フリー)http://www5.airnet.ne.jp/mas/
・MyNote(シェア\1200)http://www.upworks.com/soft/mynote.html
・Nami2000(フリー)http://homepage2.nifty.com/ultla7/mozart/_start.htm
・NoteBinder(シェア\1000)http://hp.vector.co.jp/authors/VA003058/
・NoteIt(フリー)http://hp.vector.co.jp/authors/VA013847/
・NoteIt Pro(フリー)http://hp.vector.co.jp/authors/VA013847/
・Outline Maker(フリー)http://member.nifty.ne.jp/swam/
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:16 ID:zLku58Fy
・Papyrus(フリー)http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9177/software/si_03.html
・Seton Notes(シェア\1500※Palm OS版あり\2480〜)http://www.architump.com/
・Smart Note LT(フリー)http://www.geoxi.jp/smartnote.html※参考:http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se063947.html
・StoryEditor(フリー)http://www.lares.dti.ne.jp/~cheebow/computer/myapps.html
・TOMBO(フリー※Windows CE版あり)http://homepage2.nifty.com/thirami/softs/Tombo/Tombo.html
・Tred(フリー)http://www1.u-netsurf.ne.jp/~merita/
・TrueStoriesEditor(フリー)http://truestories.hypermart.net/freesofts.html
・TreePad(フリー版あり$27.95)http://www.treepad.com/
・Wozax for Windows(シェア\1000)http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se140425.html
・あうとら(フリー)http://village.infoweb.ne.jp/~wakimoto/hwa1/autla/autla.html
・アウトラインメーカー(フリー)http://homepage1.nifty.com/msugaya/outline.htm
・構造化エディタ(フリー)http://club.pep.ne.jp/~momotan/sted.html
・代筆(シェア\1980)http://homepage1.nifty.com/keiji223/eureditor.htm
・ツリーバインダー(フリー)http://hp.vector.co.jp/authors/VA009928/
・一言メモ(フリー)http://plaza5.mbn.or.jp/~tobi_dai/
・プラン (シェア\1500)http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021016/n0210164.html
・物書きの貴方に(フリー)http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se257798.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:16 ID:zLku58Fy
●階層型メモ(ツリーとエディタ部が別ウィンドウに表示される)
・TreeEditor(シェア\2000)http://member.nifty.ne.jp/QZM01222/TreeEditor/teIndex.html
・TreeProoF(シェア\1700)http://hp.vector.co.jp/authors/VA014861/

●階層型メモ(JAVA)
・Tred(フリー)http://www1.u-netsurf.ne.jp/~merita/

●アイデアプロセッサ
・IdeaFragment(フリー)http://member.nifty.ne.jp/nekomimi/lzh/ideafrag.htm
・Molip Draw(フリー)http://www.molips.com/jp/
・PlanningFlow(シェア\4000)http://village.infoweb.ne.jp/~indysoft/pf_frm.html
●アウトラインプロセッサ/アイデアプロセッサ複合
・インスピレーション(パッケージソフト\22800)http://www.threes.co.jp/
・iEdit(フリー)http://member.nifty.ne.jp/kondoumh/software/iedit.html
・ハイパーツリー2000(シェア\3000)http://www.memedes.com/

●アイデアプロセッサとしても使えるソフト
・Microsoft Visio(パッケージソフト)http://www.microsoft.com/japan/office/Visio/
・ThinkBook(シェア\4980)http://www.mediapolice.com/katuyou/gala/gala.html
・マンダラート(パッケージソフト\15000:http://www.niandc.co.jp/mandalart/http://www.mandal-art.com/
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:16 ID:/LgOCLXC

2げっと
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:17 ID:zLku58Fy
●標準でアウトライン機能があるテキストエディタ
・Akasha(シェア\1200)http://www.boltzsoft.com/akasha/
・akira21(メーラー機能つきのakira32Goldはフリー)http://www.tg.rim.or.jp/~khf07113/
・Dana(シェア\3000)http://www.rimarts.co.jp/index-j.html
・Dinosaur Text Editor(シェア)http://www.tg.rim.or.jp/~khf07113/dsxforth/echo.cgi?filename=dsxforth.html&counter=count
・EdLeaf(シェア¥3500)http://www.edcom.jp/
・MM Editor(シェア\4000)http://www2.saganet.ne.jp/miyamiya/
・ViVi(シェア\3000)http://vivi.dyndns.org/
・Wz Editor(パッケージソフト\9800)http://www.villagecenter.co.jp/soft/wz40/

●アウトライン機能があるワープロソフト
・Microsoft Word(パッケージソフト)
・一太郎(パッケージソフト)
・一太郎Lite2(パッケージソフト)

●HTMLヘルプ作成ソフト(アウトラインプロセッサとしても使える)
・HTML Help for Visual Studio (シェア\1800)http://www1.odn.ne.jp/tamura/
・HTML Help Writer's Desk(シェア\3000)http://www.stbbs.net/~junichi/adelieworks/
・K's HTML Help Man(シェア\2400)http://www.spr.dpc.ne.jp/%7Ekitat/
・ヘルプましん(フリー)http://www2.to/KaeruMachine/

●Emacs
・rd-memo(フリー※要Emacs)http://www.me.ics.saitama-u.ac.jp/~hira/rd-memo/
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:17 ID:zLku58Fy
●海外のソフト
・Axon 2003 (Idea Processor US $160) :http://web.singnet.com.sg/~axon2000/
・BrainForest(※Mac OS版、Palm OS版あり):http://www.aportis.com/
・Concept Draw http://www.conceptdraw.com/en/
・Correlate Personal(個人使用フリー)http://www.correlate.com/correlate25/
・GoldenSection Notes:http://www.tgslabs.com/
・NoteMap(パッケージ $99) http://www.casesoft.com/notemap/index.shtml
・NOVA Mind(Mac用マインドマップ)http://www.nova-mind.com/
・Mind Manager:http://www.mindjet.com/
・Pocket MindMap(PocketPC用だけど、ベータでWindows用とHandHeld用あり)http://www.pocketmindmap.com/
・StoryView http://www.screenplay.com/products/storyview/index_update20.html
・Treepad:http://www.treepad.com/
・Vault:http://www.personalmicrocosms.com/
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:17 ID:zLku58Fy
●関連リンク
・KeiYu HelpLab(HTMLヘルプの作成方法):http://www.keiyu.com/
・Outliners.Com(いにしえのアウトライナー):http://www.outliners.com/
・アウトラインプロセッサで書け!:http://pc-training.hoops.jp/outline-proccessor.html
・アウトラインプロセッサの歴史:http://www.jlarue.com/blastfrompast.html
・各種アウトラインプロセッサへのリンク集:http://members.ozemail.com.au/~caveman/Creative/Software/swindex.htm
・電子化文書の動向に関する調査報告書 平成8(1996-1997)年度 概論:http://it.jeita.or.jp/jhistory/committee/ed/rep96/j96ed_1.html
・「構造化エディタ」(STED)に関する2、3のこと:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7963/

●関連スレッド
・kacisについて語ろう:http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1011006316/l50
・自分の情報整理スタイルを晒そうよ:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1029831873/
・CSVエディタのスレ:http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1018719124/l50
・最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!:http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1020593166/l50
・Macのアウトライン・プロセッサー:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1001347169/
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:17 ID:zLku58Fy
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:18 ID:U31iqMGK
●参考:ツリー型メモデータベース
・Agenda(フリー)http://hp.vector.co.jp/authors/VA008174/
・BookMaker(フリー)http://www.zawameki.net/izmi/
・PjMemo(フリー)http://hp.vector.co.jp/authors/VA019882/pjmemo/pjmemo.htm
・TaskPrize(シェア\3000)http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/
・TextClipper(フリー)http://www.try-net.or.jp/~takaki/
・ToDoTree(フリー)http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sgeacnt/
・ViewLines(フリー)http://www8.plala.or.jp/unknownplus2/
・アイデアDB(シェア\2700※Windows CE/Pocket PC版あり)http://isweb6.infoseek.co.jp/computer/mahoo/
・紙 2001(フリー版あり)http://www.ki.rim.or.jp/~kami/
・メモ鉄(フリー)http://www2.tky.3web.ne.jp/~tetupei/

●参考:入手困難
・Again Athena(シェア\1500)(公式サイト停止)http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se061933.html
・FreeNote(フリー)(作者サイト消失)http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se065683.html
・WEMO(公開されていない)松村裕美・作
・twp outline editor(公開されていない)http://home10.highway.ne.jp/yanagi/
・アイデアプロセッサ愛鹿(フリー)(公開されていない)http://kumaneko.hoops.ne.jp/
・プランナートム(パッケージソフト)(PC-98x1/MS-DOS用ソフト、販売停止)http://www.aisoft.co.jp/
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:19 ID:U31iqMGK
>>6
格好悪っ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 05:13 ID:hNq7ZhSj
スレ立ておつかれっす!
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 05:39 ID:3Y6X4iuH
・EdLeaf(シェア¥3500)http://www.edcom.jp/

↑フリーです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 08:18 ID:KQq/wMcY
おつかれさまー
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 11:59 ID:UjC/1NsU
テンプレのアドレス間違いの指摘。
eMemoPad
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/qb3/toshi-j/eMemoPad/
は、間違い、リンク先死亡。↓のアドレスに移転。

eMemoPad
http://www.ememopad.net/
こちらに移転しています。

それと、
ツリー型メモデータベース
WeBoX
http://www-nishio.ise.eng.osaka-u.ac.jp/~nakamura/webox/index.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 15:35 ID:W2jfe2s3
乙です。
テンプレのアドレス変更。
・構造化エディタ(フリー)http://club.pep.ne.jp/~momotan/sted.html

・構造化エディタ(フリー)http://www008.upp.so-net.ne.jp/momotan/sted.html
に移転。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 17:57 ID:95jOQz9Y
>>1
乙枯れ。リンク力作だ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:29 ID:A2DXqzVq
QX2まだぁ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:53 ID:EAPtnXg/
Vimで我慢すれ
viの操作体系に慣れさえすれば折り畳み自在で(゚д゚)ウマー
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 02:18 ID:O8ma1CBg
>>19
ほぼ1年間、エイプリールフールで騙され続けた男
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 07:47 ID:A2DXqzVq
>21
(´・ω・`)
マジデ キタイシテルノニ…
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:13 ID:RTO8F9Xz
上のリンクのほとんどをインストールしてみて選んだのが、Nami2000。
エディタは10個ほどインストールしてみて選んだのが、QX。
2つの共通点はデザインが悪い。なんだか少しだけ悲しい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:16 ID:/gEft6/B
winのソフトってなんか、機能的な奴に限ってダサイのが多いよなぁ・・・なんとなく
機能最優先って感じで。

いや、便利だからいいんだけどね。う〜ん。
ちなみにwin、mac両刀使いですが。
25nogod:03/03/18 21:43 ID:yplNWKid
>●アウトラインプロセッサ(ツリーとエディタ部が一体化している)
>・Treememo(シェア\4000)http://village.infoweb.ne.jp/~indysoft/tm_frm.html
リンク切れになっているようです。
一体型を眺めてたんですが、やっぱりNSアウトライナーかSolになっちゃうなぁ。

>>24
そのかわりMacはソフト少ないじゃん……
ちなみに僕も両刀使い。つってもまだOS9ですけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:28 ID:/gEft6/B
前スレで紹介された本立ち読みしてきた。「論理的に思考する技術」 PHP文庫ってやつ
分かりやすく書いてある・・・が、

思考整理系の本やら論理思考、マインドマップなどの本見た方が根本的に分かるような気がしたのは俺だけかな?
でも、入り口としてはいいし、アウトラインプロセッサで、って所がミソなんだね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 03:45 ID:7+uYOxCu
>>25

>●アウトラインプロセッサ(ツリーとエディタ部が一体化している)
>・Treememo(シェア\4000)http://village.infoweb.ne.jp/~indysoft/tm_frm.html

変更先 → http://homepage3.nifty.com/indysoft/index.htm
2825:03/03/19 08:33 ID:h+TdLiRW
>>27
サンクス。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 10:51 ID:QxOQLF99
ちょこっと便利がすごくスキ 執筆=檀原由香子
【第60回】アイディア練るため1人焼き肉「IdeaTree」
http://pcweb.mycom.co.jp/column/benri/benri060.html
あげ。

しかし、ファミレスって結構難易度高いと思うんだけどな。
居酒屋の方が難易度低いと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:36 ID:62Z6UGtG
>>29 何の難易度が高いんだ、ファミレスは?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:24 ID:dAz3zuPU
 kieの作者は忙しいのかな?
 掲示板には問題が山積してるみたいだけど。
 Namiの掲示板でがんばっているヤシにkieの方にも行ってもらいたいもんだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:06 ID:BiLsRKtF
>>31
掲示板に書かれているのを放置してるくらいだから、
たとえNamiの奴が行って、いろいろカキコしても無駄なんじゃない?

kieってもう一つの掲示板のほうが活発なんだよな(藁
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 07:47 ID:HCCjthXz
 kieのあいまい検索ってチェックをしても効かない……
と思っていたらNamiのヘルプを読んで正規表現と共に使うのだということがわかった。
(Namiでは正規表現にチェックが入ってないと使えない)。
 ひょっとしてkieの作者も使い方知らないんじゃないの(W。だってヘルプにそれら
しい説明がない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:53 ID:BVF9JruI
kie終わったな
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:22 ID:7GpL7YVI
っていうか、話題になってるだけマシw

話題にならなくなったら、真の終わり。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:40 ID:BVF9JruI
つーか漏れはぶっちゃけkieユーザーなんだが、
nami2kに乗り換えようかな。
ただnami2kは重い・アイコンがヘボいってイメージしか無いしなあ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:59 ID:7GpL7YVI
そうか?Nami2000をベースに色々弄ったKieの方が重く感じるのは俺だけか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 20:37 ID:N63oxCZq
>>36
俺は乗り換えた。動作はかえって軽かったよ。アイコンは(略
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:26 ID:3vpOagOY
アイコンはもう素直にプロパティいじくって好みのものに変更してしまえ(w
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:29 ID:BiLsRKtF
Nami2000 最新パージョンが掲示板に出てる!! ver.1904beta
何だか、UIが変更されてる!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:09 ID:qcioiebY
っていうか、サブアイコンを自分で好きなの登録出来るようになってる〜
ななんだ・・・すごいなw。作者すげぇ。背中に目があるよこのヒト・・

ぐだぐだいってないでデザイン自信ある奴はさっさとアイコン作って作者に渡すと
アッサリ採用されそうな勢いだ・・・アイコンはそんなに容量食わないし・・・
4240:03/03/21 00:10 ID:BIOd/AuT
>何だか、UIが変更されてる!!
すまん、ちょっとしたミス。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:19 ID:RuMX+9Gb
>>41
あ!ほんとだ。何この作者?すごいな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 01:05 ID:GjNd5KCX
> っていうか、サブアイコンを自分で好きなの登録出来るようになってる〜
> ななんだ・・・すごいなw。作者すげぇ。背中に目があるよこのヒト・・
 それにしてもUIの変更や新しくサポートしたアイコンの登録機能について、掲示板で
一言も触れてないね。バグの指摘についてはあんなに丁寧に答えてるのに。
 あの作者さんにとってはやはり機能が最優先で、デザインは二の次三の次なのかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 01:58 ID:N7JlMpTk
なんか勿体ないねぇ。長く使うものだけに、デザインは大事だと思うんだが。
あ、β版のデフォルトサブアイコン、SubImg03.bmpとSubImg05.bmpだけ透過色間違えてるな。
R252/G2/B252とかになってるのを255/0/255に直したら、きっちり透過されたけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 09:48 ID:BIOd/AuT
サブアイコン、十個を一つにまとめてくれたらいいんだけど。
十個もあると、けっこううざい。

デザインについては個人の趣味があるから、これ以上は言わないでおこうよ。
あとはサブアイコンをどうするか…。アイコン職人さん、あとはお願いします。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:21 ID:nxl5+GFD
自分では何もしねーのかよ。うっとうしい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 14:58 ID:BBmQCJdh
ファイル消えるの症状は無くなったの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:00 ID:BIOd/AuT
>>47
ごめん…。
>>48
Namiでも一時期ファイルが消える症状が出たが、すぐに対処されてる。
(ver1.90.2を使ってる人はすぐに最新版をダウンロードしたほうがいい)
今、Namiでバクを探すのは難しいよw
5048:03/03/21 16:12 ID:BIOd/AuT
訂正。
>Namiでも一時期ファイルが消える症状が出たが、すぐに対処されてる。
「ファイルが消える」じゃなくて「ページが消える」の間違い。スマソ
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 17:02 ID:BIOd/AuT
ついでに「あうとら、バージョンアップ」
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 17:27 ID:fXlRvphk
。・゚・(ノД`)・゚・。シカーリ、ダマサレタヨー
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 17:53 ID:BIOd/AuT
忘れてた。
あうとらのurl変わったんだった。
↓新しいところはここ。何でもno war build バージョンらしいね。
http://www.autla.com/
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 18:18 ID:acT+IJ46
あうとらのUIは絶対馴染めん・・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 20:53 ID:BBmQCJdh
>>54
でも意外に使いやすいシステムだったりそうじゃなかったり。


>>50
消えるのはkieだけじゃなかったの?
ほふーん。
奈美のバグといえばあのアイコンかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 22:01 ID:Wv2SQn5a
>53 でもBBSは、http://www.autla.com/のフレームからだとエラーが出て
古いホームページからだと到達できる・・・。
5752:03/03/21 22:59 ID:NHaRRkDW
>>51
(・∀・)スマソ&アンガト
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 23:03 ID:WPoP5z3+
No war build って・・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 23:18 ID:IYnelzJq
 おそらくここに出入りしている奴だろうが、2ちゃんの掲示板のノリでNamiの掲示板に
カキコしているアフォがいるな。某研究者なみのクズといえよう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 00:09 ID:eH4GxTLp
>>59
アフォは無視するが一番。

Nami2000、1.90バージョンの特徴をまとめてみた。(ver1904beta現在)
・正規表現導入。
・エディタにフォーカスがありながら、ツリー操作が可能。
・ツリーにフォーカスを移さなくても、ページ名反映。
・サブアイコンをスキン化。
・徹底的なバグフィクス。
こんなところか。…それにしても最近の作者、本当にすごいな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 04:53 ID:Wrc2lytL
まあ足掻いたところでSolには敵わないわけだが
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 05:24 ID:NGQyYln3
>61
 アフォはひょっとしておまえか?
 まあ、自主的にカキコを削除したのは感心だが(W
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 07:26 ID:NGQyYln3
>>60
 バグフィクスといえばIdeaTreeの作者もすごいね。
 いくらシェアウェアとはいえここまできちんと、すばやく対応する作者は珍しい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 10:34 ID:Ys3q/td3
>>63
自分で小さなバグを残しておいて迅速に対応している風を装っていることには
想像が及ばないのかい?
6564:03/03/22 10:35 ID:Ys3q/td3
すいません、誤爆しました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 12:30 ID:dxKEb5yN
> すいません、誤爆しました。
 それだけぬかしておいて誤爆はねえだろ。いったいどのソフトの作者と勘違いしたのだ。
 ひょっとして あ○ま か(藁。

67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 12:58 ID:0qyy6Jpy
どのシェアウェアかは言わないけど
3年半更新なしというのも別の意味で凄いな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:50 ID:zRrR1Tmc
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
eMemoPad Version 2 Public Beta 1
ttp://www.ememopad.net/version2x.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:53 ID:zRrR1Tmc
/////HPより/////

Version 2 の新機能の一部です↓

ハイパーリンク
マルチレベル Undo (元に戻す) /Redo (やり直し)
指定文字列の強調表示
/* 〜 */ など指定した「囲み文字列」を別色表示 (複数指定可)
テキストファイルのインポートとエクスポート (HTML 出力も可)
「作業フォルダー」の導入 (フォルダー毎に固有の設定を可能に)
ツールバー表示のカスタマイズ (表示/非表示)
「ビューペイン」の新設 (メモの詳細を表示) (非表示可)
ルーラー (キャレットの桁位置を表示) を表示可能に
行番号を表示可能に
文字列の矩形選択をサポート
行間と文字間隔の指定
[Shift]+[Enter]キーで行挿入 (オートインデント対応)
行削除 (キー操作一発で可能)
ワードラップ桁数を指定可能に
ブロックインデント/ブロックアンインデント (選択行をまとめてインデント)
クリップボードへの追加切り取り・コピー
引用符を付けて貼り付け (引用符は指定可能)
引用行を別色表示 (プログラムコード管理やメール整理などに便利)
「メモのプロパティ」 (作成日・編集日・文字数カウントなど)
ユーザー独自のメモアイコンを使用可能に
ページロック (編集中のメモ表示を固定し、他のメモに移動できない)
正規表現による検索
Microsoft Windows XP スタイルのメニューバーとツールバー
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 00:15 ID:q8zHFXKs
ツリー部のアイコンって前みたく表示させることって出来ないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 00:35 ID:PtCGKadH
>>70
ツール→環境設定で「ツリーのアイコンを表示する」のチェック、デフォルトで入っていると思うけど、
いったんはずしてからもう一度チェックを入れ直したら、従来通りの表示になったよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 00:48 ID:q8zHFXKs
>>71
thx! でもこれってバグなのかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 00:58 ID:AX4/QljL
>>70-72
それって単に TreeImages.bmp を消すかリネームするだけで
良いのでは?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 00:59 ID:ypb2nOSF
>>69
 環境設定やオプション設定のダイアログを開くと他のソフトに切り替えられなくなる。何じゃこれ。
 オプション設定のダイアログで左側のツリー項目を不規則に何回かクリックするとWin32エラーとかWinApi呼び出しに失敗したというエラーが出ることがある。規則性はない。
 あと置換ダイアログでは検索文字列欄、置換文字列欄共にコピーした文字列をペーストできない。
 ツールバーのアイコンはゴチャゴチャし過ぎ。カスタマイズはできるらしいけど。
 でも、正式版が出たら一気に人気を集めそうだね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 01:00 ID:q8zHFXKs
>>73
それが違うんだな
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 01:09 ID:AX4/QljL
>>74
俺んところは Windows XP で動かしているが切り替えもできるし
エラーも出ないぞ。置換ダイアログにペーストできないのは同じだ。

>>75
再起動はしたのか?
ドキュメントには「起動時に読み込まれる」と書いてあるぞ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 01:25 ID:q8zHFXKs
>>73=76
まず「TreeImages.bmp」というファイルが存在しない。
「TreeImages.256」ね。中身はBMPだけど。
で、「TreeImages.256」を削除するとカテゴリー自体が作成できなくなった。
もちろん再起動はしている。OSはWin2k。
もう>>71さんのやり方で解決したからいいよ。
78すいますいません:03/03/23 02:38 ID:OblZ7DsU
え!?ほんとにFitznoteの2が出たってリリースんすか?
まじでん?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 03:45 ID:LS+yfuUi
>>68
よし。速くβとれろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 19:50 ID:2BPA7+ID
アウトラインエディタって、どうもエディタ部の作りが弱いと思うんですが
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 20:30 ID:eHJuVLLy
>>80
そうだろ、そう思うだろ。外部エディタ使わなくてもいいアウトラインエディタがほしい。
(K2の整形や自動整形みたいなやつが最初からついててほしい)
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 21:19 ID:u1PHPh3z
Nami2000入れてみたんだけど、
HTMLモードで画面分割したら、
下の画面がTextかDelphiモードで色分けされるんだけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 22:12 ID:JoENQJ4b
>>82
Namiの掲示板にカキコすれば? 今ならすぐに対応してくれそう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:02 ID:gFeZb2Zp
Nami2000 ver1.90.4にバージョンアップ!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:15 ID:eQhyye6N
>>84
あ!サブアイコンが変わった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:33 ID:5N7LpTb/
>  あ!サブアイコンが変わった。
 カスタマイズもできるしね。でも

> (3)ツールバーアイコンの一部とサブアイコンを変更。ついでにサブアイコンを登録できるようにした。
 ついで……だもんなあ。今回のうぷの目玉だと思うけど、作者の関心はバグフィクスにあるらしい。

> (11)高速置換の正規表現検索で (|) が検索文字列に指定された場合、処理が実行されないようにした。
 昨日うぷされたeMemoPad Version 2 Public Beta 1 の正規表現検索でこれをやったら暴走した(W。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 04:59 ID:YKu5BVqX
>80-81
だからQX2に期待しる。ハァハァ…
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 13:01 ID:3KL+U5+e
>>82-83のどっちか?
アッチョンブリケって…また人を小馬鹿にしたHNだな。作者たんが不愉快にならないといいけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 13:53 ID:dPhVZWlZ
気にしすぎじゃない?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 15:43 ID:B9XiEWLr
それは2ちゃんに馴染みすぎ(苦笑
自分とこのサイトに「アッチョンブリケ」なんてヤツがきたら、やっぱりどうかと思うぞ。
しかも「アッチョンブリケ」が常駐するようになったり「アッチョンブリケ」が他の閲覧者に
レスしだしたり「アッチョンブリケ」が思いもよらぬバグ報告をして赤っ恥かいたりしたら、
と思うと…なんかこー菊座のあたりがムズムズしてこないか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 17:21 ID:/dv8Cudm
全然。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 18:08 ID:dPhVZWlZ
アッチョンブリケのどこが悪いのか分からん。
ガチョーンとかシェーとかあいーんみたいなもんじゃないの?
恥ずかしいと思う人もいるかも知らんが、とやかく言うことないじゃん。
他人のHNなんだし。
93あーっと驚く為五郎ぉぉ♪:03/03/24 20:53 ID:9YGzdExj
んだんだ
94かいーの♪:03/03/24 21:21 ID:XshafTHa
そうだよね
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 22:41 ID:KC0tSfqf
>90の気持ちも解らないではないが、
バグの指摘と名前の差別、どっちが恥ずかしい行為かは明白だろう。

…namiの作者みたいな人が一体型作ってくれてればなぁ(´Д⊂ヽ
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 23:21 ID:Le8IO5pw
そろそろ決定版が出てもよさそうなものだが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 23:24 ID:9RTls1xB
> アッチョンブリケのどこが悪いのか分からん。
 俺もそう思うな。
 アッチョンブリケはちょっと前にカキコしてたやつと違いまっとうな言葉づかい
をしてるからな。全然問題なし。
 もっとも作者は礼儀知らず野郎が書き込んだバグにもちゃんと対応している。

 それにしてもNamiは俺みたいなキーボード派にとっては格段に使いやすくなった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 23:35 ID:cQ0v4xBd
まあSolを使えば世界は平和になるわけだが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 23:45 ID:HftTGiJH
nami2000って本当に使いやすい?
うーん,わからん・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 23:48 ID:eQhyye6N
>>99
わかんなきゃ使うな
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 23:55 ID:Le8IO5pw
つーか2ペイン型ってどうしてもマウス使っちゃうから
入力が中断されちゃうんだよな〜
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:09 ID:Q/qQK/w0
>>ALL
kieのことも忘れないでくれよ〜
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:13 ID:sd0Ijvqo
ファイルがkieなければね・・・
その部分まで完全に修復されてないし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:28 ID:m1/FyaTV
>>99
わかんなきゃ使うな
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:41 ID:z+815Zj/
ていうか、TreeProoFバジョーンアップ禿。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:54 ID:YiR2gvP9
>>101
IdeaTree使ってますが、起動から入力、編集、終了まで、キーボードだけです。
ショートカットが充実してますね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:54 ID:3LsVmnvE
>>101
俺は現在kieを使っているが、同じように感じる。
だが、eMemoPad2βは(旧バージョンもそうだが)キーボードでペインを行き来できる。
個人的には、これは結構大きなアドバンテージだと思う。
正式版がでたら乗り換えようかなぁ、どうしよう…。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 02:04 ID:tWX64OLB
正直、新しいeMemo使うと金払ってまでIdeaTree使う気にはならないな。

いままでのeMemoとは別モノだな。
これは、いい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 03:46 ID:f8A0NzLK
ツリー型でいちばん軽いのはどれ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 06:06 ID:bOpQAWKQ
namiかkieじゃない?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 07:51 ID:gZTQx3J8
kie  0.65   1,754,112
Nami2000 1.90.3b 1,226,240
 動作の重い軽いにファイルサイズがどれくらい関係あるかよくわかんけど
UPX 圧縮を戻した状態では Nami は kie より 500kb 以上小さい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 14:33 ID:z+815Zj/
いまどきのマスィンでは、その程度のファイルサイズの読み込みは
微々たる差と思われ。圧縮を展開するスピードもあまり関係ないと思われ。
もしろ内部処理の最適化が一番重要なり。
それを調べるには相当深いノードのデータファイル(10M以上)で
コピぺ、移動、保存、読み込みなどの時間を計るのがイイщ(゚ロ゚щ)
・・・ただし面倒
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 15:24 ID:Vaa2Y4mK
とりあえずハイパーツリー2000も一体型だと主張しておく。
階層付きテキストの読み込みはちゃんとできるし
Solでは一回しかできないUNDOの回数も指定できる。
手堅い作りでなにより安定してるのが良い。

欠点は安定してるせいか久しくバージョンアップがないのと
3000円というところ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 16:26 ID:rYQccxFL
アンドゥと言えば、Namiはページ切り替えると元のページのアンドゥができないわけだが、
これはもうどうしようもないんですかね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 19:22 ID:YcI8c+Md
いろいろアイデアプロセッサを使ってみたけど、出先であれこれ思い付くことが多いので、Palmと連携できる奴がやっぱいいんですわ。
Seton Notes(http://www.architump.com/japanese/)もあるけど、使い勝手がイマイチ。
で、最近見つけたのがBonsai(http://www.natara.com/)。書き出すテキストやHTML、XMLのフォーマットも自分で定義できたりとなかなかすごい。
ただ、PC上で日本語のインライン変換ができなかったり、Palm上で長い文章の途中で勝手に確定されてしまったり……(いちおう回避する手段はあるけど、ちょっと手間がかかる)。もうちょっとで、かなりすごいソフトになりそうなんだけどなあ、ホントに。
というわけで、Palm持ってる人、Nataraに日本語正式対応の要望を送りません?(俺は送った)
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 21:25 ID:7osQZQmW
俺はnamiだとほとんどマウス操作しないけどなー。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:38 ID:ckFMXSk+
>>81
> そうだろ、そう思うだろ。外部エディタ使わなくてもいいアウトラインエディタがほしい。
> (K2の整形や自動整形みたいなやつが最初からついててほしい)
 まあ、そりゃそうだけどね。
 でも、Namiのエディタは編集や検索に関しては少なくともTeraPadと同じくらいの機能はある(とい
っても自慢にならんか……W)。整形機能もk2ほど強力ではないけど手軽でいい。論文やシナリオを
書くのに何の不足もない。最近の俺はほとんど外部エディタ(秀丸)を使わなくなった(もちろん秀
丸単体では使うが)。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:16 ID:x0mDRm1i
Nami2000、普段の動作は軽快なんだが
「ページカット」「ページコピー」「ページペースト」が重い。
特に「ページペースト」は爆重。どうにかならんもんかね。
(単に俺のパソコンの性能が劣っているだけかもしれないが)
機能については116-117に同意。最近いい感じだよ、Namiは。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 01:35 ID:8IHP95hr
eMemoPad、かなりいいね。
これで囲い込みをキー割り当て出来たら最高なんだけど。
Namiやkieみたいに。
でもまだバグが多そうでちょっと不安。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 06:32 ID:l4j7HgXs
> 特に「ページペースト」は爆重。どうにかならんもんかね。
> (単に俺のパソコンの性能が劣っているだけかもしれないが)
 普通に使うにはあんまり問題ないと思うが
 サイズ    1.5MB
 ノードの数  385
 ノードの深さ 5
のというようなデータをページペーストはkieやeMemoPadに比べとても遅い。
 気になる奴はNamiの掲示板にカキコすべし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 10:39 ID:cNpjRgZD
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:05 ID:zsTQLAju
>113
ハイパーツリー2000は親子間の距離をいじれない(よね?)のがなぁ…
近すぎてアウトライン感覚が希薄なのよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 13:50 ID:KGSB5lss
Kacisが話題にならないのって、Kacis Writer Freeが今月でなくなるから?
それともマイノートがフリーになるまで待てって事なのかな。


…一万五千円払って3日後にFreeリリース、絶叫した俺が言うのも何だが。


>121
公民館だよりの編集やってる祖父が愛用してる。何より原稿用紙表示画面で
縦書きできるのがいいそうだ(俳句や短歌コーナーもあるので)。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 14:55 ID:j4YIHKnQ
えっ、マイノートってフリーになるの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:31 ID:KGSB5lss
>124
当面はならんだろ。9月にプロノートのパブリッシャー版(予価48,000円)が発売される予定はあるけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 16:23 ID:oQSoH2np
kacisは、他のOPと比べてなんか別枠って感じがする。
俺も愛用してるけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 20:41 ID:ZuZaiayV
このジャンルシェアウェア多いね
俺も作って見ようかな
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 20:44 ID:eYbNXV/r
Mac版使っている俺の場合

シェアウェアのNewNotePad ProにActaClassicが合体して、相互に編集ウインドウを
切り替えながら編集できる上、簡易電子出版やHTML書き出しもこなすエディタ

…ってイメージ>Kacis。気がつけば、この板にあった専用スレもdat落ちしちゃった。
マイノートのオンライン版価格がもう一寸下がってくれればと思いつつ、酷使中。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 07:52 ID:etNCNrCh
>>127
「トラック野郎++」と呼んであげよう。
130要望厨:03/03/27 14:27 ID:WWcWR7tn
nami2000さ、
ツリー部でカーソルキー押した時の動作を外観通りエクスプローラ似にしてホスィな。
エクスプローラはLeftキーで親ノードに直飛びできる。namiはできない。

で、エディタ部にフォーカスある時もCtrl+カーソルキーで同様の操作をできるようにしてホスィ。
今の仕様だとキーカスタマイズしても思うように動かないヨー。

これ実現したら漏れ的にマジで一生モノのソフトになると思うんよ。
一体型窓から投げ捨ててもいい。
余裕あったらおながいします。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 14:30 ID:WWcWR7tn
関係ないけどkieからファイル移行がうまくいかない…
中身空のタイトルだけノードがいっぱいあるんだけどこれをnamiに持ってくと全部消えてまう。
やり方間違えてるのかな?
132130:03/03/27 14:44 ID:yn2rU+82
>エクスプローラはLeftキーで親ノードに直飛びできる。namiはできない。

ごめん、できた。
ただ特定のノードを選択してる時だけできない。バグみたい。
再現できん……。
133131:03/03/27 14:49 ID:yn2rU+82
うーん、やっぱダメだ。
nami互換モードのチェック外してたから、仕様なんだろなぁ
134131:03/03/27 15:02 ID:+Q/d2ufZ
スンマセンスンマセン
階層付きテキスト使って無事移行できますた。
互換モードのチェック入れたまま階層付きで出力して「だめじゃん」とか言ってますた。
5連カキコ吊ってきます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:30 ID:z0nXY7xg
>>130
>で、エディタ部にフォーカスある時もCtrl+カーソルキーで同様の操作をできるようにしてホスィ。
これ、俺も思った。
ツリー部にフォーカスがあるときの↑↓→←の動作と、
エディタ部にフォーカスがあるときのCtrl+↑↓→←の動作、
微妙に違うから気持ち悪いんだよな。
136135:03/03/27 17:56 ID:z0nXY7xg
エディタ部にフォーカスがありつつ、ツリー部を制御する機能よりも、
フォーカスをエディタ部←→ツリー部で相互移動できる機能のほうが良かったんじゃないかな。
と言ってみるテスト。
137117:03/03/27 20:16 ID:YOhV+eDu
> エディタ部にフォーカスがありつつ、ツリー部を制御する機能よりも、
> フォーカスをエディタ部←→ツリー部で相互移動できる機能のほうが良かったんじゃないかな。
 へ、相互移動? まさかCtrl+Tabのことを言ってるんじゃねえだろな。
 エディタ部にフォーカスがありつつ、ツリー部を制御できるのはキーボード派にはちょっとした快感だぞ。ツリーエリアの縮小・拡大も実にいい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 20:32 ID:dMS9dGwb
Kacisプロノート・モニター募集
ttp://www.mvi.co.jp/free/html/monitor.html

一般向けにも要望フォーム作って下さい。mviにメールしても
コピペ返答しか帰ってこないよママン
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 20:57 ID:1DkzjhzY
eMemoPadっていつの間にかTEditorになってたんだな。こりゃええわ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 21:17 ID:5uzErwFo
やはり、
後半はEmemopadが追い上げたか。
センスは悪くないし、機能的にもシンプルで使いやすい。
nami2000がおそらく知名度的にはナンバーワンだろうが、
ライバルとして、kieなんかけ落とすぐらいの人気がでるといいな。


http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/030326/n0303263.html
141135:03/03/27 21:22 ID:z0nXY7xg
>>137
知らなかった…。教えてくれて、ありがとう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 21:27 ID:ORro82le
>140
2が出るまでかな〜り時間かかってはいるけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 22:51 ID:h6MSbTW8
>>139
まだβで使えない機能もあるけどね。
3日間ほど使ってみた後、Namiに戻ろうかと思ったら
エクスポートが使えないことに気づいた…。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:45 ID:g8mtCtEO
>後半はEmemopadが追い上げたか。
ばかを言うな。これまではプロローグにすぎん。
OP作者の戦いはまだ始まったばかりだ!
#ご愛読ありがとうございました。次回作にご期待下さい
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 00:49 ID:zIvDB44R
ememoは何年もずーっと使い続けてるからなぁ。
デザインと機能両立って事で、やっぱこれだった。
はやくβとれねえかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 06:27 ID:JJjhGr6d
 > はやくβとれねえかな?
 Namiのところへ出没するデバッグ野郎がeMemoPadに興味を持ってくれたらなあ。

147名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 09:21 ID:Etd3L8VL
Namiへの愛が感じられるw。浮気しそうにないなww
デバッグ野郎は。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 11:03 ID:Kzpdsq0P
愛か。そうだよな、OPのキーワードは愛なんだよ。
nami作者があのアイコンを使い続けてるのもまた歪んだ形での。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 11:36 ID:JT/GhSfs
これは想像なんだが、アイコンの女の子の名前が「ナミ」なのでは?

俺にはわからないが、職場で使うのにあのアイコンはつらいものがありそうだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 11:42 ID:43jnZHEs
そういえば昔、ソフトに彼女の名前付けるの流行ったことがある。
その手のタイプの人はコンピュータ名がルークとかハンソロとかだったりもする。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 11:58 ID:hmh3TrSJ
ネタにマジレス(笑

http://homepage2.nifty.com/ultla7/mozart/_start.htm

 Nami2000のアイコンは下のGIFアニメから作成させていただきました。
このGIFアニメは版権フリーであるのは確認したのですが、
どこのサイトから持ってきたか忘れてしまいました(^^;)。
もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 16:24 ID:X/uCSZLe
>149
フォルダオプションの「ファイルの種類」から、変えれば?
かっこいいアイコン拾ってきて。(´∀`)
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 18:30 ID:6h9UvL1V
>>152
俺は149ではないが、すでにそうしてる。
しかしアプリ本体の左上に出るアイコンだけは変えようがないしなぁ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 19:23 ID:uzabzjY5
>>149 >>153
Resource Hacker 使うといい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 19:53 ID:JLoV+SeM
>>140
> nami2000がおそらく知名度的にはナンバーワンだろうが、
 そうかなあ?
 ベクターでの人気は「あうとら」の方が高いような気がする。最近はバージョンアッ
プ全然してないのに人気順のランクが大きく下がることはない。
 NamiのHPのアクセス数を見てもそれほどでもないと思う。
 まあ、アウトラインプロセッサというジャンルそのものがテキストエディタなどに比
べ認知度が低いこともあるんだろうけど。

>>149
> 俺にはわからないが、職場で使うのにあのアイコンはつらいものがありそうだ。
 へえ、そうかあ?
 俺の会社じゃ女どもはもちろん五十過ぎのオッサン部長にも受けてるぞ(藁。
 俺は一応専用のデータフォルダーも用意してるけど、文書ファイルにこんなアイコンまず
ないから、txt ファイルや DOC ファイルと混在させている。すぐ識別できるしな(笑。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:46 ID:cw4acygX
あうとらの良い所ってなんだ?

俺には見いだせないのだが。。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:51 ID:b4//kVyt
Nami2000、Ver 1.90.4b にバージョンアップ

(1)HTMLモードで画面分割を行ったとき、下の画面はHTMLモードになら
ないバグに対処。
(2)外部エディタを登録しないとき、あるいは登録しても[オプション
−クリッピング]にチェックを付けたとき[ファイル−終了]が淡色表
示されてしまうバグに対処。
(3)ページコピーでサブアイコンもコピーするようにした。また、ペー
ジペーストするときは選択したノードの次にペーストするようにした。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:59 ID:azAhJUwD
>156 項目書き殴りモード?、印刷機能、独特の外観w
機能もよくいえばシンプル。
ショートカットキーの編集だけはさせてほしい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 07:16 ID:9vpcdDCR
>>156
階層テキストに対応してるとこ。
これだけの理由でkie使う前は使ってた。
ちなみにいまはkie使ってる。
まだ壊れたことないからなぁ。
0.62でそんな情報のってたから0.61使ってるんだけど、そのせいかな。
βが取れたらeMemoPadに変えようかと思ってるけどね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 07:19 ID:9vpcdDCR
あ、それとエディタ部が軽かった。
前のマシンの時でかいファイル開こうとすると
namiもkieもフリーズしちゃってたのにあうとらは動いてたから。
相性の問題かもしらんけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 07:52 ID:O6rdDZzh
> namiもkieもフリーズしちゃってたのにあうとらは動いてたから。
 kieはともかくnamiがフリーズするのはあんまり聞いたことないな。
 俺は約8.6MB(728ノード)のファイルをnamiで毎日のように読み書きしているが一度も
フリーズしたことはない。
 で、あうとらはどうかなと思ってこのファイルを階層付きテキストに変換して読み込ま
せたが、読み込むのにむちゃくちゃ時間がかかった。それこそフリーズしたのかと思った
(笑)。
 もう少し常識的なサイズ(1.3MB 168ノード)でもあうとらは階層付きテキストの読み込
みは非常に遅い。専用ファイルの読み込みは快適だけどね。

 5年くらい前このソフトをはじめて知ったときは感激したものだが(漏れにとってはじ
めてのアウトラインプロセッサだった)、今ではすっかり平凡なソフトになってしまった。
 印刷だけは取り柄はあるが、これは他のソフトでどうにでもなるしなあ。
 戦争反対キャンペーンのためのバージョンアップもけっこうだが、機能アップも検討し
て欲しいものだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 09:10 ID:gH4m1BJW
つーか印刷ならkacisに希望を託せ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 10:21 ID:xW8JFJLV
>>156
あれはあれで悪くないんだよ。

ゴミ箱とか、一時保存の箱とかそういう概念もあるし、
一括でノードを追加できたり。

164名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 11:28 ID:cw4acygX
156です。
なるほどねぇ。俺にはメリットにならないメリットだ。
むしろ、操作感とかデメリットの方が目に付くなぁ。

いろんな考えの人がいるのね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 11:32 ID:xW8JFJLV
>>164
シンプルというのも以外にメリットだったりする場合もある。おれのテラパッドはそういう位置づけだ。



VerticalEditorってなんかいいっすね。
縦書きは必要ないけど。おもしろい
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 12:19 ID:xW8JFJLV
Ememopadは文字数カウントが一瞬。
なんでだ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 13:52 ID:K2L59+fQ
> Ememopadは文字数カウントが一瞬。
 Namiだって原稿用紙換算が一瞬だぞ。おそらく内部で文字数カウントしてるから
同じことだろ。
 これに対しVerticalEditorの原稿用紙換算は実に遅い。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 14:05 ID:69Ok3CE8
>>167
憶測だけど、メニューから選んだ時点でカウントを開始してるんだろうね。
169157:03/03/29 14:48 ID:b4//kVyt
>>118

> Nami2000、普段の動作は軽快なんだが
> 「ページカット」「ページコピー」「ページペースト」が重い。
> 特に「ページペースト」は爆重。どうにかならんもんかね。
> (単に俺のパソコンの性能が劣っているだけかもしれないが)

これ、新バージョンで改善されてる。


作者、何も書いてないんだもんな…。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 15:03 ID:i84i33wu
>>169
> (3)ページコピーでサブアイコンもコピーするようにした。また、ページペーストす
> るときは選択したノードの次にペーストするようにした。
 大方このついでにやったんだろう。
171157:03/03/29 15:35 ID:b4//kVyt
…と思ったら、改善されてたのはページペーストだけみたい。
ページコピーやページカットはそのまま(のような気がする)
172デバッグ野郎:03/03/29 17:04 ID:aiNA7bDh
> …と思ったら、改善されてたのはページペーストだけみたい。
> ページコピーやページカットはそのまま(のような気がする)
 ちょいと気になったんでkieやEmemoPadβ版をチェックしてみたんだが、2つとも
ページコピーやページカットは同じように遅い。
 もっとも >>120 が上げているような例でないとその遅さは実感できないだろう。
 俺もこれを見てはじめて気づいたくらいだから。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 17:18 ID:gH4m1BJW
nami掲示板のn回目さん?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:21 ID:YLmV2sBk
namiのアイコンが直感的でわかりやすくなったね。うれぴー
175159:03/03/30 08:49 ID:F5uKnvio
>>161
でかいファイルじゃなくてサイズのでかいノードだ。
1MB分(100万字くらい?)くらいあるノード開こうとするとマシンが固まるの。
それがあうとらだと結構すいすい動いてた。
それで「エディタ部が軽い」って思ったんよ。
新しいマシンにしてから問題なくなったけどね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 14:31 ID:AXMCpVRg
いつも思うんだが、
何故そこまで一つのファイルにデータを詰め込むの?
オレはファイルをどんどん分割する性質なんだけど。。。
10メガもあるファイルを読み込ませようとして固まって
「このソフトダメ!」なんて言われたんじゃ作者も困るよ(笑)。

一つのファイルにまとめていると検索しやすいからだろうけど、
オレの愛用のIdeaTreeにはファイル検索機能があって、
フォルダ以下にあるファイルを含まれる文字で検索してリスト表示してくれる。
(これはとても便利な機能なんだよ)
そのため複数のファイルに分けていても検索に不便はない。
(もちろん、多少時間がかかるが)

P.S.
IdeaTreeの作者さん、外部エディタ起動機能とレベル別ツリー開閉機能つけて下さい。
そうすればもう無敵です。一生ついて行きます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 15:13 ID:nJEhlYBk
>いつも思うんだが、
>何故そこまで一つのファイルにデータを詰め込むの?
俺らの勝手だろ
178176:03/03/30 15:28 ID:AXMCpVRg
>177
煽りじゃなくてマジで聞きたいのだけど
一つのファイルに詰め込むメリットは何?
主観的でもいいから理由を知りたいのだが。
オレも時々「もっと一つのファイルに詰め込む方がいいのかな?」
と思う時もあるんだけど、どっちがいいのか分からなくて。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 17:00 ID:0DRenVLp
自分でやってみれ。
ファイルの使い方なんてそれこそ人それぞれなんだから、
人の感想なんて聞いてもしかたないだろ。

俺は分割派。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 17:41 ID:ThAxWS9M
>177
しかし、どんな大きいファイルを作っても「俺らの勝手だろ」

1MBくらいノードをを読み込もうとするとフリーズ

「この糞ソフトめ」

では作者の立場がなかろうよ。
手近にあったテキストファイルが82KBで754行。テキストで1MBのファイルなら
>175の言うようにざっと1万行、100万字くらいになるね。

自分も>176のように、大きいファイルの使い方や、どんな内容のファイルかが知りたいな。
というかぶっちゃけ>161の
「約8.6MB(728ノード)のファイルをnamiで毎日のように読み書きしている」
の中身が知りたい(w
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 18:36 ID:CWJbguIo
どんどん内容が追加されていくファイルなんてざらにあるだろう。
と、思ったら一番大きいテキストで8KBだった罠。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 18:55 ID:K2ZBFPZi
>>180
テキストエディタで2GB制限がどうたらとか言う香具師はキチガイだが、
1MB程度にも対応できないようでは糞ソフト。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 20:09 ID:AXMCpVRg
>182
確かにそうだが、フリーにそこまで求められてもな。。。。
TeraPadがイマイチ、って文句言う奴と同レベル。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 20:15 ID:W0iFaz55
今噂(?)のNami掲示板を見てきた。
Namiにまた新しい機能がつきそうだ。

ちなみにn回目もいた。そろそろ五十回か…。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 20:17 ID:dsuFVYlt
>>183
ソフトの作者さんですか?w
数MBのファイルを処理できないようなら糞ソフトといわれても仕方ないと思うけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 20:39 ID:pqHsqbpa
数MBのひとかたまりのファイルと言うのは、すでにデータベースの領域だよね。
つまるところ、ツリー型のアウトラインプロセッサというのは
ソフトの作者が考えていた、文章を書くツールという目的以外のところで
使われているってことなんだろうな。
ならば、このアウトラインプロセッサのスレではなく、テキストデータベースというスレでも
立てて議論した方がいいかもね。
187183:03/03/30 20:53 ID:AXMCpVRg
>185
オレはプログラミングをするけど作者ではないが。。。

Nami2000の作者も言ってるように
「自分が使いたいソフトを作って、そのついでに一般公開する」
というのがフリーソフトの基本的スタンスであるわけで、
作者本人が想定していない使われ方をして
「クソ、このソフト、踏ん張りが足りん」とか言われてもねw
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:06 ID:6yGDngIr
タダで使わせて貰うってる立場だからなぁ、改善するにしてもお願いという形にしないとな。
で、善意で公開しているタダのモノを使って自分は利益を得ているわけでしょw

そこまで言うのなら自分で作れよ、って言われても仕方ないわなぁ。

まぁ、ぶっちゃけ、>177はここまで反響があるとは思わず気軽にカキコしたんだろうがw
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:31 ID:OD9STjsG
なー。
ファイルの読み込みとか、ノードの切り張りってさぁ
誰が作ってもプログラムに大差ないと思う訳よ。
で、プログラマの立場から言わせてもらうと
「なんでそんなに遅くなるのか」と小一時間…
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:40 ID:sKG38f8V
>>189
タイミングの問題だろ。
いかにユーザーに気づかれないようにこっそりと読み込んでおくか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:51 ID:dsuFVYlt
>>188
図星。

まとまりのあるデータ(例えば小説など)なんだから1ファイルのほうがすっきりする、というのが俺の感覚。
すっきりしない人は分割すればいいわけだし。
>>176の例にあるように分割しても支障がないのであれば分割するのもいいと思う。

ちなみに俺はフリーソフトに限っては糞ソフトだとか言った事はないですよ。
192191=177:03/03/30 21:51 ID:nJEhlYBk
おっと串が刺さってた
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 23:53 ID:7IRap+P4
>>182
オマエが正しい。
あと、限界を知っておくのは大事なことだ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 01:05 ID:QbIBxYSY
[32m<<< test.cab for MS-DOS ( use shift_jis ish ) [ 14 lines ] >>>[m
!!3L!"9Q!5"XRom7I6Kz!C$oie0F!("HgVO!Kj!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!Di$f
!!3L!"9Q!5"XRom7I6Kz!C$oie0F!("HgVO!Kj!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!Di$f
!!3L!"9Q!5"XRom7I6Kz!C$oie0F!("HgVO!Kj!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!Di$f
%wwdl@B@@轡@@@@@@セム@@@@@@ハF怕@@@C@@単@BJ>@@@)BTr(@@@@@@@@ハFP(@}@aゥ'オネsxrQQVネ巣
&^6@Abヘ@B@@廛aツDK@)Xキr奨イ・蠢ヲ鈍Y{@J積@C@@ハFP(C奸aス^フョ蠎_XT蜜オヤェnフ@BロFEキL恥ルェ/F
'@:@@nBGkーナオヨ~ャ1EUナ・6觀5ソrT坪t憶ラ.Kス奐ル7暫ヒ將nB@@oケ@@K)mャ(。テ敵[uヲ0{ミaw^ヌムサ繩D)
)(kッ}Eヒ^3K。whユェOヤ8偶j-p@I@@LサBラ'mハノZ。鼻カ堂+蠻P篳m,汳<(6ァネTHUヘ-ラ7*X蛙款ケ゚Oノ@エ4シ
+使患B巖タ。・翌Gmコ繚枸Kフス鑛2キSトbモチ撮{荀キミoリヌコ鐺2-5怜ルKケ而ナァ4/8ーS}VQZJ詭C卒nセト怙ク
,<qH^扉W]タ護。ィアQ瘍FKチ嬾ケ」リ,ワ砒=;ma紹磽忌}ニモア*q飩ルJy゚+ネノc託M{ソ2ラIIワjナDF>殉(_セマE
?ユqCニ@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@e2D
。<潰5aヒJg池キ4L拮セ楷T符n]x]蕃畚サk貪7タルBソ蕃<R;]庶=wミ4釡タマッンネAナPヌk~~゚l=鱶E搗bホ。b、
」崛エ6ae゚罧ッ]ッeMゥx{=朔f8鑒ョマ京L担ミoウー窗2ク/レw*~キハLbュ9・ゥtキ2晞ツuq钁wL圍燬阯オ厶rBvR
[32m--- test.cab (14/14) ---[m
195194:03/03/31 01:10 ID:QbIBxYSY
テスト用の階層テキスト作成バッチをつくってみた。
でてくるmktxt.batを実行して3分ぐらい待つと
3つの階層テキストができる。1ノード250k強、10階層が基本で
10階層×10と10階層×100のファイルでテストしる。
合計で280Mぐらい食うのでHDDにご用心。
196194:03/03/31 01:38 ID:QbIBxYSY
echo copy /A test_%%1.txt + test_%%2.txt> addtxt.bat
echo copy /A test_%%1.txt + test_%%1.txt + test_%%1.txt + test_%%1.txt test_%%2.txt> addtxt2.bat
echo +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++> test_1.txt
call addtxt2 1 2
call addtxt2 2 1
call addtxt2 1 2
call addtxt2 2 1
call addtxt2 1 2
call addtxt2 2 1
ren test_1.txt test_.txt
echo +>> test_.txt
del test_2.txt

echo 続く
197194:03/03/31 01:38 ID:QbIBxYSY
echo 続き

echo .Lv1 > test_10.txt
call addtxt 10
echo ..Lv2 >> test_10.txt
call addtxt 10
echo ...Lv3 >> test_10.txt
call addtxt 10
echo ....Lv4 >> test_10.txt
call addtxt 10
echo .....Lv5 >> test_10.txt
call addtxt 10
echo ......Lv6 >> test_10.txt
call addtxt 10
echo .......Lv7 >> test_10.txt
call addtxt 10
echo ........Lv8 >> test_10.txt
call addtxt 10
echo .........Lv9 >> test_10.txt
call addtxt 10
echo ..........Lv10 >> test_10.txt
call addtxt 10

echo 続く
198194:03/03/31 01:40 ID:QbIBxYSY
echo 続き

copy test_10.txt test_100.txt
call addtxt 100 10
call addtxt 100 10
call addtxt 100 10
call addtxt 100 10
call addtxt 100 10
call addtxt 100 10
call addtxt 100 10
call addtxt 100 10
call addtxt 100 10

copy test_100.txt test_1000.txt
call addtxt 1000 100
call addtxt 1000 100
call addtxt 1000 100
call addtxt 1000 100
call addtxt 1000 100
call addtxt 1000 100
call addtxt 1000 100
call addtxt 1000 100
call addtxt 1000 100

echo .eof>> test_10.txt
echo .eof>> test_100.txt
echo .eof>> test_1000.txt

rem なぜか解凍できないんで直接スマソ。上のテキストをmktxt.batとしてください。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 03:46 ID:dVtXhe1U
アウトラインプロセッサを、小説やマニュアルなどを作成するツールとして考えたら
1MB以上になるなんてとても考えられないのだが。
もうすぐ一冊書きあがるけど、ゴミテキストも込みで250KBしかないよ。
みんないったいどんな文章を書いているの?
それとも、文章を書く目的では使ってないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 05:13 ID:WRIxg3tb
サーバーのログを毎日ブッ込んだりすると膨れあがるんじゃない?
顧客リストとか、まぁ、色々あるだろう。時系列でドンドン膨れあがる系だ。

情報管理としてのツリー式だな。手軽だからね。まぁ、データベースだ。
普通はアウトラインプロセッサの名前の通り、発想法、情報整理として使うわなぁ。

小説やマニュアルなどを作成するツールとして考えると、
発想法、情報整理

メモとして使うと考えると
情報整理、情報管理

データベースとして使うと考えると
情報管理、情報整理

こんな感じじゃないすか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 09:36 ID:ZE07Nmhr
>>189
ネイティブだったらノードが数百あってもほぼ一瞬で出来そうだね。
202175:03/03/31 10:16 ID:QfO7npoU
>>176
えっと、別にソフトを批判してるわけじゃなくて
俺の使い方(一つのノードに1MB程度詰め込む)にあうソフトがあうとらだった、
っていうことを言っただけです。
「コード書くときはワードよりエディターだね」
っていうのは別にワードを批判してるわけじゃなくて使い道の話じゃない?
203176:03/03/31 15:09 ID:TAi/fict
>202
まあ、そうなんだろうけどさw
堅牢性もアプリを判断する上での一つの尺度なんだろうけど
(アイコンの好き嫌いは尺度なのか分からないがw)
オレは巨大ファイルを扱わないのでピンとこないというか。

たとえば「TeraPadは巨大ファイルの読み込みが遅いからダメ」
みたいな意見を聞いて、確かに巨大ファイルを頻繁に扱う人には
切実な問題だろうけど。。。。
作者が気軽に作ってるフリーソフトなんだからそんなに文句言うなよ、
って言いたくなる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 15:31 ID:0Btp8zkL
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 16:49 ID:dVtXhe1U
まぁ、たくさんの人が「適材適所」ということをまるっきり忘れて
なんでも最強がいい。という最強理論に毒されている。ってわけだね。
気軽に買い物に行けるのが得意な自転車に、トラック並みの積載能力を求めるのは
お門違いなのは確かだな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 17:14 ID:ZCAkzwOz
中にはチェーンの外れやすい自転車もあるがナ
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 17:25 ID:TAi/fict
>206
コンビニに買い物に行くのならそれでも十分
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 18:18 ID:QbIBxYSY
どこをどうやって作れば異常に遅くなるかふしぎだ。
ファイル読み込みはNamiがんばってるな。
というかこれぐらいが普通だろう。
しかしコピペはもう少しがんばりましょう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 19:38 ID:7ITbfsy2
>>203
> たとえば「TeraPadは巨大ファイルの読み込みが遅いからダメ」
> みたいな意見を聞いて、確かに巨大ファイルを頻繁に扱う人には
> 切実な問題だろうけど。。。。
> 作者が気軽に作ってるフリーソフトなんだからそんなに文句言うなよ、
> って言いたくなる。
 まあ、そうなんだけど、それでも数MBの階層付きテキストを読み込むのにアウトライ
ンプロセッサより遅いのはいただけない。TeraPad は丸ごと読むだけだが、Nami や
eMemoPad の場合は読んだ後(あるいは読みながら?)ツリーペインに表示できるようにデ
ータを加工するわけだろ。それを思うとなおさら情けないと思いまふ。
 4.2MBの階層付きテキスト(PentiumV600Mzh)
 eMemoPad 約1.1秒
 Nami2000 約1.2秒
 TeraPad  約6.8秒
210203:03/03/31 20:09 ID:dQHJLqIf
>209
TeraPadやNami2000やeMemoPadやkieなどのソフトは
エディタ部にTEditorというエディタコンポーネント(プログラムの部品みたいなもの)
を使っているんだけど、これが速度的には難があるんだよね。。。。
プログラマの立場からすると、とても便利で使いやすいコンポーネントで、
これがあるから上に挙げたソフトがフリーで出せるとも言えるのだけど。

アウトラインプロセッサの場合、当然ながら全てのデータを一度にエディタ部に
表示するわけではない(ツリーペインで選んだ部分だけ、という意味)。
しかしTeraPadはテキストエディタなので当然全てのデータをエディタ部に読み込む。
するとTeraPadの方がむしろ遅くなる。

で、何を言いたいのかというと「TEditorがあるからフリーで出せる。これが遅いと
文句を言うのならシェアウエアを使いなさい」ということw

すみません、作者の方々、フォローをお願いしますw
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 22:06 ID:ZE07Nmhr
TEditorだから読み込みが遅いなんてスキルのない作者の言い訳だろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 22:12 ID:MjaeVBef
フリーソフトへの文句なんて自分でプログラム組むスキルのない香具師の言い訳だろ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 22:12 ID:wDPKkKjZ
> アウトラインプロセッサの場合、当然ながら全てのデータを一度にエディタ部に
> 表示するわけではない(ツリーペインで選んだ部分だけ、という意味)。
> しかしTeraPadはテキストエディタなので当然全てのデータをエディタ部に読み込む。
> するとTeraPadの方がむしろ遅くなる。
 一応正論だがそれではなぜ同じTEditorを使ったVxEditorは早いのかということになる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 22:20 ID:dVtXhe1U
読み込みスピードやら、処理スピードが問題になるほどのでっかいファイルを使う奴は
そもそも、使い道が想定外。だと思うのだが。
誰か、「テキストデータベース」のスレでも作った方がいいんじゃないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:54 ID:WlOj1jom
>>213
全てを読み込んでから表示するか、とりあえず必要な30行ぐらい?を表示しておいて、
残りはバックグラウンドで読み込ませるか

とかいう違いじゃねーの?
実際に読み込みにかかっている時間は同じ。
でもユーザーに見えないところで動いているから気にならない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:59 ID:SD/1WlwN
いっとくけど、バックグラウンドで読ませる必要なし。
20Mぐらい最初に全部読んでも一瞬。なんでバックグラウンドでやる必要があるんだよ?
第一、読み込みにスレッド分けて実行しても手間がいる割にはたいした効果無し。
んで読み込みが遅いソフトは読み込みアルゴリズムがなってねぇんだよ。
大方1文字ずつ読んでるのサ(w
フリーだから文句言うなとか言ってるけど、それは制作者の職務怠慢なの。
普通に作れば普通ぐらいの速度必ず出るから。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:00 ID:82Has18j
フリーなのに職務怠慢・・・
218216:03/04/01 01:04 ID:SD/1WlwN
ついでに言わせてもらうけど、必要以上に読み込みが遅いてことは
アルゴリズムが悪いというのは分かったと思うけど
ほかの部分のコーディングもその程度と思われるのサ。
つーことは、必要以上に重いソフトができるワケ。
さらには安定性にも関わってくるサ。
そんなん仕事に使うやつは神経質にもなる。

文句言ってるやつは、そこんとこを言いたいと思うワケよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:05 ID:82Has18j
>>218
仕事に使うやつんならシェア買えといいたい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:06 ID:5blSjwxH
>>216
文句あるんだったら使うなよ
221216:03/04/01 01:08 ID:SD/1WlwN
>>217
悪かった。あやまろう。
職務怠慢はひどかったな。フリーだしな。
一生懸命作って10行程度で終わるところ99行ぐらい書いてるかもしれんしな(w
熱意だけは評価してやろう。

222216:03/04/01 01:14 ID:SD/1WlwN
>>219
いや、シェアも相当ひどいのがある。

>>220
またか。これだからそこで終わるのサ。
なんでこう信者は排除したがるかねぇ。
自分たちでそのソフトの発展を妨げてるんじゃはなしにならねぇ。
223216=208:03/04/01 01:20 ID:SD/1WlwN
あ、それと俺はべつにフリーだけ叩いてるわけじゃないぞ。
遅いソフトを叩いてるのさ(w
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:20 ID:4cFSpcWj
そこまで言うんだったらどう組めば遅くならないのか教えてくれよ
丸投げだと全然速くないぜ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:22 ID:82Has18j
>>222
シェアだったら堂々と文句が言えるということですよ。
フリーは作者が趣味で公開してるものだし、何もここで叩くようなもんじゃない。
愛のある叩きならいいけど、あなたのはねぇ・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:25 ID:MDzEQplL
>>224
そろそろスレ違いの予感
227216:03/04/01 01:25 ID:SD/1WlwN
どう組めばってなぁ…丸投げてのはなんだよ?

228名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:40 ID:8ium6WR9
まぁ、口先だけで騒いでいる奴よりも、実際にフリーソフトを公開している人間の方が
一万倍は偉いな。
そんなに気に入らなくて、自分の方が知識も技術もあるんだったら、自分で作ればいいじゃん。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:40 ID:8KwXxuzg
>>221
程度が低いとわかっているソフトを仕事で使用するのは
精神衛生上よろしくないでしょう

もっと質のいいソフトを使用されるなり、あるいはご自分で
開発されるなりしたほうが仕事もはかどるのではないですか?
そうすれば、こんなところでストレス発散する必要もなくなるでしょうし

> 一生懸命作って10行程度で終わるところ99行ぐらい書いてるかもしれんしな(w
> 熱意だけは評価してやろう。

そのソフトを愛用していればこそ要望や不満もでてくるでしょうが、
ここでこんな程度の低い煽りは必要ないでしょう

230216:03/04/01 01:41 ID:SD/1WlwN
スレ違いとも言われたしヒントだけ。
ファイル・メモリ、両方の読み書き回数考えてないやつは遅い。
内部データ形式にこだわってないやつは遅い。
キャッシュしないやつは遅い。
あとはセンスの問題。
231216:03/04/01 01:52 ID:SD/1WlwN
>>228
なんか勘違いしてるようだけど、某アウトラインプロセッサをフリーで公開してるよ。
あんたも使ったことが有るかも知れないね。
もっとも俺が作ったやつは読み書きがはやいだけの波の足下にも及ばない貧弱なやつだが。
かといってまた作りなおす気はない。
みんな、せっかく機能がイイアウトラインプロセッサ開発してんだから
読み書きぐらい力いれろよと嘆いているだけだけど。

>>229
そうか。
しかしなぁ、もどかしくて煽りたくもなったんだわ。スマソ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:53 ID:82Has18j
>>231
>もっとも俺が作ったやつは読み書きがはやいだけの波の足下にも及ばない貧弱なやつだが。
>かといってまた作りなおす気はない。

職務怠慢だな。
233216:03/04/01 01:58 ID:SD/1WlwN
つっこみ有り難う(w
たしかにそのとうりだ。
もうプログラム見てもわけわからん。愛着も何もないね。
ソース公開してもいいやとか思い出したサ。
俺屍だな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 02:12 ID:8ium6WR9
オレも某アウトラインプロセッサをフリーで公開しているよ。
216も使ったことあるかもね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 02:37 ID:4+oFMZNm
オレも某アウトラインプロセッサをフリーで公開しているよ。
天皇陛下も使ったことあるかもね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 03:00 ID:sqpFLis7
>>233
それじゃ某フリーソフトなんて言わずにソフト名教えてください。
そして、できればソースキボン。
勉強させてもらいまつ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 03:03 ID:8ium6WR9
4月1日なんだから、空気読めや。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 03:42 ID:RAha78O8
ソ板は情報収集・意見交換の場だと思うので、4/1だからといって荒らすのは止めてほしい。
嘘ついて遊びたいならもっと向いた板はいくらでもあるんだし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 06:52 ID:5IpnZopX
> >>228
> なんか勘違いしてるようだけど、某アウトラインプロセッサをフリーで公開してるよ。
> あんたも使ったことが有るかも知れないね。
> もっとも俺が作ったやつは読み書きがはやいだけの波の足下にも及ばない貧弱なやつだが。> かといってまた作りなおす気はない。
 まさか、伝説のトラック野郎じゃあるまいな(藁。
 しかし、そこまで言う以上せめてファイルを読み込む部分だけでもソース公開したら。
 VB製でもいいから(W。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 08:41 ID:YdTg8tPZ
>>239
同意。あなたのソースが他人の役に立つのだから、本望でしょう。
他のOPのレベルアップために、犠牲になってください(w

かなりのOP作者はここを見てると思うよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 08:47 ID:cqWHTDB8
もうそろそろ放置しない?
この手の物言いはちょっと頭のいい若手〜中堅のプログラマがよくかかる病気だよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 09:04 ID:9+TzqTV3
アウトラインプロセッサをOPって略す人始めて見た
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 09:16 ID:UvMDAq6V
「アウトラインプロセッサを使う人のスレ」じゃなくて
「アウトラインプロセッサを作る人のスレ」だなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 09:57 ID:By0deIEG
>242
話の流れを変えたいトラック野郎もどき氏ですか?w

マジレスすると、このスレでは使われることが時折ある。過去ログ参照/検索推奨。
一般的な略称とは漏れも思わないが、アウトラインプロセッサのスレでOPと示され
れば当然アウトラインプロセッサの事だと思うし意味は通じる。
実際11字は長いし人間のread/writeが遅くて(´・ω・`)ショボーン

>241
>ちょっと頭のいい若手〜中堅のプログラマ
と本人は思いこんでる、が抜けてまつよw
ソースが公開されないことにはシュレーディンガーの猫。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 10:38 ID:9+TzqTV3
シュレディンガーをシュレーディンガーって書く人珍しいよね
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 12:28 ID:WOh37qaA
シレーディンガーの猫だと思ってた
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 13:34 ID:MDzEQplL
ソフトに文句を言っている人へささげます。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0401/uocchi/it01.jpg
248216:03/04/01 16:47 ID:SD/1WlwN
ソースを出して欲しいようだがおそらく逆効果だ。
最適化で非常に読みにくいからな。

別に特殊なことしようとしてるわけではないので
普通のやつならヒント読んだだけでわかると思うぞ。
さらに上を行くならこことか。
http://www.emit.jp/prog/prog_opt0.html

逆にヒントでわからないやつは問題がある。
http://mail.kojima-cci.or.jp/~fuji/mybooks/cdiag/

しかし、自分でも馬鹿馬鹿しく思えてきたサ。
言いたいことは激遅にしかなんねーやつはアルゴリズム、
普通の速度しかでねーとか言うやつは最適化だ。
最適化っても努力の割にはちっとしか変わらないけどな。
後は好きなようにやってくれ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 17:52 ID:F3rQSMtK
口は悪いがイイ奴のように思えてきた・・・俺だけ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:19 ID:dLDZ2G3i
映像制作するのにアウトラインプロセッサを使ってみたいんですが
文章と一緒に画像を貼ったりできるのは少ないんでしょうか。
普段は絵コンテで書いてるんですが、アイデア段階では
テキストが主とはいえ、他にもURL、資料画像、手描きのスケッチなど
一緒にまとめられたらいいなと思うんですが・・・
画像を埋め込めそうだったんでNSアウトライナーを試してみたものの、
BMPしか貼れないみたいだしテキスト部分の使い勝手はイマイチっぽかったです。
需要は少ないと思うけど拡張でなんとかなりそうなものとかないですかね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:30 ID:JeD3WDkt
>250
素直にWordを使った方がいいかもw
ネタじゃなくて。
Wordなら後でマクロで修正も効くし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 19:12 ID:rQkG9E5+
>250
テキストでファイルとかにリンク張っておくのは?
テキストは書き放題だし、画像もURLもほとんどキー一発かつ
たくさん広げておけるのでは?
階層化は、テキストエディタも含めアウトライナーならどれでも
いいと思うけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:17 ID:qsKUEOo4
>250
Solは、画像も貼れるよ。OLEで貼った画像の編集もできるし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:19 ID:QG3lbhn5
ビジネスソフト板にKacisスレ発見
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1049197012/l50
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:35 ID:wZmVbqC5
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:09 ID:6RYTtW7O
>>248
 放置した方がいいとは思うのだ・・・・・
> http://www.emit.jp/prog/prog_opt0.html
> 逆にヒントでわからないやつは問題がある。
> http://mail.kojima-cci.or.jp/~fuji/mybooks/cdiag/
> しかし、自分でも馬鹿馬鹿しく思えてきたサ。
> 言いたいことは激遅にしかなんねーやつはアルゴリズム、
 ホントに馬鹿馬鹿しいヤシだなあ。
 こんな一般的な漠然とした例を挙げたって説得性がないだろうが。
 C/C++ は知っているいるようだから大容量のテキストファイルを読み込む(かつ早く表示できる)早い方法とやら
を示して欲しい。20MBを一瞬で読めるというソースリストをな。
 俺のマシン(AMD-K6 750mzh)では秀丸やWzEditorでも20MBを一瞬には読めんぞ(W。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:14 ID:tTqITxKJ
>250
kacisも貼れなかったっけ?
試用してすぐやめたからうろ覚えだけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:14 ID:tTqITxKJ
いやん、クッキーいやん。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:47 ID:MEOWK92s
>>256
K6に750MHzなんてあるの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 01:03 ID:OAT98W1/
>>250
もしMacを使える環境があるようなら、NewNOTEPADPro2(\2500)が近いんだけど……
でもやっぱりWindows環境だよなぁ。
駄レスでスマソ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 01:31 ID:5n/0kvf4
>257
基本的にQuickTimeに対応しているファイル形式画像なら貼れるはずですが、
どういうわけかPNGだけ、読み込みもコピペ経由の貼り込みも駄目。

コピペで貼り込むと強制的にBMP(Macの場合はPICT)変換されてしまうので、
ファイル→読み込みから貼りたい画像を選択する。
262250:03/04/02 01:38 ID:Yp61yMO/
みなさんどうも。
wordでやるのは他所にも持っていけるんで便利なんだけど、、
色々ソフトを立ち上げっぱなしで使うので、できるだけ軽いものをと考えてるんです。

一応リンク先を調べていって、今kasicまでたどりつきました。試し中。
>>257さんの言うようにこれは画像貼れますね。jpegが貼れるのでけっこういい感じです。
HTML書き出しがあればなあ・・。あとUIがちょっと分かりにくい気がしました。多機能そうだからしかたないか。
他ではStoryEditorというのが気に入りました。でもやっぱり画像は貼れずこれも残念。

>>253さん>>255さんどうも。
SolとTreePadはまだ試してませんでした。これから試してみます。
>>260
WINのみです。。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 01:48 ID:Yp61yMO/
↑間違えた。kacis。PNG貼れないんですか。
JPEGはドラッグ&ドロップで放り込めたんで良さそうなんですけどね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 14:48 ID:TYSht8hL
>>259
mzhだ
265216:03/04/02 14:52 ID:qR45g32k
256=239か?ソースと言いたいだけちゃうんかと(ry
言いたいこと言ったしフェードアウトするつもりだったんだが。
オーケイ、わかったわかった。ソースだろ?みんな分かってるが
あんたのためだけに基本を書いてやるよ。
byte *data = new byte[file_size];
read(handle, data, file_size);
20M程度ならメモリの空きが十分にある場合最速だろ。
ついでに言うとメモリ・HDDの転送速度はCPU(ry
漠然とかなんとかぬかしてるが14章読んだか?
でなんだ?表示?秀丸?なんでそこにエディタがでてくんだよ…
あのなぁ、アレはテキストっていう制限があるの。わかる?
OPの独自形式は単なる自己満足かよ(w
読み込み後は最適化が役に立つじゃねーか。
漠然としたこと言った覚えはないが一般的なことやれつってんだよ。
まさか懲りずに、このへんのソース出せとかナンセンスな事言うか?

俺にはあんたが分ってない一般のユーザーにしか見えねぇな。
あ?もしかしてネタか?ぁーぁ、ネタにマジレス。俺ってカコワルイ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 15:13 ID:wN2DHjxa
>265
Delphiで書いてくれないと分かりません。
そもそも、ここで取り上げられるフリーのアウトラインプロセッサは
ほとんどDelphi製なんだけど。。。。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 15:29 ID:+od/cvR+
もう4月2日なんですけど…
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 15:36 ID:qD8+furp
>>266-267
常駐されても迷惑ですし、ハンドルネーム216をNGワード指定にするなりして放置してくだしぃ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 19:24 ID:bWHtm5C8
byteなんて型はCにも無いよ。
typedef BYTE unsigned char;
ではあるけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 20:20 ID:1Cf3Z1X9
 Namiの作者さん、掲示板で示した新機能は実装してくれないのかな。あれ、便利そうなんだけど。
 本人は元々サブアイコンを使用すること自体に積極的でないようだからちょっと心配。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 20:38 ID:0thbgLxA
>>270
経過を少しずつ小出しにしてくれたら見てるほうも安心なんだけどねw
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 22:08 ID:xD6nFZuw
namiのエディタペインでホイールマウスを動かすと、マウスの設定にかかわらず
1行ずつしかスクロールしてくれないのは僕だけですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 00:57 ID:Nj0qtver
仕様です
対応するよう作者に要望出してきてください
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 08:47 ID:67l66d4T
>>273
激しく同意。
ここでいろいろ言っても仕方ない。本当にその気があるなら、
NamiのBBSにメッセージを書くべし。
応援や感謝のメッセージだけでも、喜ばれると思うぞ。
(作者がここを見てる可能性は大いにあるが…)
275272:03/04/03 12:07 ID:iKdhOkF4
ちょっと聞いてみただけなのに…(´・ω・`)
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 14:41 ID:cRkKRLki
>274
Nami2000の作者はここを見てるどころか
頻繁に書き込んでいるのだがw
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 14:54 ID:AnfF2pjV
>>276
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県

http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社

http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:39 ID:ZZ0GE2fX
はぁ?なんだこれ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:47 ID:UCdM5cVz
>>278
ソースだせ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:56 ID:4JV55o5D
>277
以前からリストを欲しかったのですが、棚からぼた餅のように今手に入りました。
ありがとうございます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 21:48 ID:gxv24Nl/
>279で理解。
>277はウィットに富んでるな(w
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 23:37 ID:RethW+cT
 おい、おまいら。
 「あうとら」のへんてこなバージョンアップに刺激されたのか、あしまも
みょうな バージョンの FitzNOTE を出したぞ(W。
 しかし、生きていたんだな。
283ウソだったら怒りますよ:03/04/04 03:10 ID:+pWgQTsz
>>282
どこ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 09:56 ID:QffSt3KR
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | Nami2000に新機能が実装されますように…
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 16:20 ID:0ybJ/98H
>282
もうそのネタ、飽きた。
286ぁιま:03/04/04 17:12 ID:Sx6swVl3
もお、飽きた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 17:33 ID:Fc/dF1R1
Brainforestの調子が悪いので、アンインストールして、再インストール
しようとしてサイトを覗いたら・・

げ!?

買収されちゃってるじゃないでつか!

http://www.ultrasoft.com/BrainForest/

なんか、ソフトは「coming soon」だし、旧ユーザーは積極的にサポート
しないみたいだし、そのうち出る新しいのを特別価格で買ってくれとか・・

ダウンロードできないんですけど・・

・・・鬱だ・・・というか、シェア代金返せと言いたい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:28 ID:HggX0q1I
>287
俺もBrainForest買収にショックを受けて、代わりになるものを探しました。

で、
>115
にも書きましたが、Bonsai Outliner(http://www.natara.com/)がなかなかです。
正式版は2.0.5ですが、現在2.5Betaのテスト中。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:35 ID:HggX0q1I
>288
書き忘れたけど、BrainForestからのインポートツールも付いてます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 05:45 ID:3hk/5467
> AUTLA(あうとら)バージョン1.2.6 NO WAR Buildについて
> ・起動時に3秒間アメリカ軍のイラクへの軍事攻撃に反対する旨のメッセージが
>  表示される。
> ・バージョン情報画面に同メッセージが表示される。
> ・メインウインドウ右下に同メッセージが表示される。
 戦争反対のために何か自分のできることをしたいということなんだろうが、起動時のメッセージは勘弁して欲しかったなあ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 08:03 ID:12TuXYxO
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

Nami2000 Ver 1.90.5 にバージョンアップ

(1)検索メニューにサブアイコン検索を追加(使用方法はヘルプ参照)。
(2)Nami2000 を起動して最初に階層付きテキストを読み込んだ直後、ページ削除やページカットができないバグに対処。
(3)[EOF]の前が改行コードでないページで、右クリックメニューの[ページの最後へ](または Ctrl+End)でカーソル移動したとき、最後の文字の1つ手前で止まってしまうバグに対処(したはず^^;)。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 10:38 ID:HcqP2w7E
namiキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

サブアイコン便利!
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 20:47 ID:C0bW8axw
おれはもう eMemoPadに乗り換えまし田。

さよなら、Nami2000, アウトラ、 NS Outliner, Fitznote, その他のみなあさん。


おれは Sol と eMemoPadがあればいい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:12 ID:C0bW8axw
おれは全文検索ソフトでデータを探す。インターネットバンキングのアカウント・パスワードにしろ
住所にしろメモにしろ日記にしろWEBスクラップにしろなんでもだ。

いちいち保存場所を思い出すのは時間のムダムダムダ!だからだ。

だからアウトラインソフトのデータ形式は、特殊なデータ形式(バイナリ)はアウト!だ。
その点 eMemoPadはテキスト指定すればちゃんと検索してくれるので、イイ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:36 ID:1/6NPnlp
ここまで
Nami、Nami、eMemoPade、MemoPadかぁ…ふむ。
296291:03/04/05 22:15 ID:12TuXYxO
>>295
最近フリーのOPではNamiとeMemoPadが勢いがあるからね。
そういう俺はNami使い。新機能のサブアイコン検索はすごくイイ!!




ここからちょっと愚痴モード。
作者は一度β版を掲示板にでも、うpして、ある程度様子を見てから、
正式にバージョンアップすればいいのに。

今回、バージョンアップした途端、デバック野郎にバグを指摘されてるんだもんな…。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 23:37 ID:MHuU+yJ8
まあそれがソフト作る上での醍醐味でもあるわけだけどね。
298アンチデバック野郎(藁):03/04/06 01:00 ID:DylsCVDu
>>296
> 今回、バージョンアップした途端、デバック野郎にバグを指摘されてるんだもんな…。

 ヘルプを見る限りでは
> 「起動」したとき、または「階層付きテキスト」を読み込んだとき、
> メニューバーの「検索」で「サブアイコン検索」が淡色表示になっていることを確認すると、(笑)
> 「ページソート」「ページカット」「ページ削除」「ページ統合」が出来なくなる。
は当たり前で

> (確認しなければ、そのまま使える)
の方が問題だと思われ。いずれにせよさほど深刻なバグではない。
299ちょjっと横槍:03/04/06 03:01 ID:m+HLm6U9
>>298
なに勘違いしてるんだ?

「サブアイコン検索」が起動してないのに、「サブアイコン検索」が淡色であることを見ただけで、
「ページソート」などが使えなくなるんだぞ。問題だろう?
(確認しなければ、そのまま使える)とあるが、「サブアイコン検索」は起動してないのだから、使えるのが当たり前、使えないのが問題なんだよ。
上の「起動」したとき、は「サブアイコン検索」起動時ではなく、Nami2000起動時だぞ。

さらに「階層付きテキスト」を読み込んだときも同様。
このとき、前の「サブアイコン検索」結果が解除されるのは当然だが、新たに「サブアイコン検索」が起動できなくなるのは問題だぞ。
300アンチデバック野郎(藁):03/04/06 03:37 ID:M9N2PYAt
 あんた、何回目書きますか、のオッサンか(W
 ま、それはともかく
> Nami2000起動時だぞ。
とあるが、Nami2000起動時に最後に開いたファイル(nm2ファイル)を読み込むモードにしてれば別に
問題ないし、指定しなくても UnTitled なんだからページソートなんか使えなくても問題ないだろが
(1ノードしかないのソートしたりアイコン検索する意味があんのか W)。
 要するに階層付きテキストを読み込んで、サブアイコン検索をできないことを確認したら、削除と
かカットができないということだけが問題なんだろ。
 だがなあ、Nami2000を起動して、わざわざいの一番に階層付きテキストなんか読みに行く奴がどれ
くらいいるかなあ。いずれにせよ漏れみたいにデータの読み書きはnm2だけでやってるような者には大
したことはない。階層付きテキストの保存は問題なくできるんだから他のソフトとのデータの共有も
問題ない。もれがさほど深刻なバグではない、といってのはそういう意味なんだよ。
301299:03/04/06 04:27 ID:m+HLm6U9
>>300
掲示板読んだか?
>※1設定→動作→「最後に編集したファイルを開く」にチェックが入っていた場合、「起動」したときを除く。
と書いてあるぞ。俺はこれが嫌いだがな。

さらに
>(1ノードしかないのソートしたりアイコン検索する意味があんのか W)。
とあるが、Namiを起動した時点だけじゃない。以降、ノードを追加したりエディタに書きこんだりサブアイコンを設定しても「ページソート」は使えないんだよ。

まあ、保存するかnm2ファイルを読み込めば、普通に使えるのだから、
深刻なバグでないことは認める。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 04:41 ID:gzu/6OZi
これじゃ作者も大変だ。いっそのことカンパウェアにでもしてしまえばいいのに。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 04:46 ID:0gQFwGm2
kieはカンパウェアになってから更新されなくなったね
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 06:55 ID:cFwVHrRo
eNamiPad2000まだー?
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 07:36 ID:GBPwcHWa
つくづく思うが、アプリ開発はやってられんな。
たった1500円で「永久にサポートしろ!」
と文句言う奴もいるし、
カンパウエアにしても払う奴はいないし。
あまりにユーザー優位な世界だな。
買い叩かれすぎ。。。

306名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 08:52 ID:sM11GRjl
あしま愚痴
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 09:54 ID:8NbWZXVo
>305
Kacisの様に、Vector販売始めたところで割れが増えただけだった、の方が惨め。
それまでWriter Free一辺倒だった周囲がいきなりプロノート使いだらけになった。
禿げ鬱。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 18:52 ID:RATrqFfJ
LtEdit、これいいです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016505/led.html
ツリー型のアウトラインプロセッサの弱点は、前後のトピック(ノード、ページ)の
見通しが悪いこと。
このLtEditは、もともとエディターだから前後がつながって編集できる。
左側のツリーには、自分で設定した記号で階層構造にすることが出来る。
単純なテキストファイルをそのまま階層メモのように使いたい人には便利かも。

ただ、出来ることは限られているからごくシンプルな使い方に限定されるとは思うけど。
Kacis Writerの元祖みたいなソフトです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 19:44 ID:PKZhvY7Y
それだったらWZ、xyzzy、EdLeaf、秀丸あたりのほうが明らかにいいだろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 19:55 ID:RATrqFfJ
WZや秀丸は無料じゃないしね。xyzzyはクセがありすぎるし、
EdLeafはリストアップされるだけで階層構造になってくれないし。
まぁ、「最強」が欲しい人にはオススメしませんが。>LtEdit
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 20:00 ID:RATrqFfJ
そうそう、テキストファイルを階層構造のように扱うのには
SakuraEditorを使っているんだけど、ツリー部分が別の独立したウィンドウで
開いたりするので、ちょっと操作がヘビーだったりするんで。
簡単操作のLtEditも便利だったりします。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 02:14 ID:tKdIGbpF
全体的にエディタ部分が弱いねぇ……
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 03:26 ID:V8VwtnmK
>>312
またあんたか・・・
314トラック野郎:03/04/07 08:11 ID:qdw5v74C
>313
呼んだか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 17:00 ID:TC5AUSUH
nami掲示板がまた加熱してる。
近づきたくはないけど、遠くから見てる分には頼もしい。
つーかレスポンス良すぎるよ作者。最高。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 17:51 ID:CWQA4H/O
kieやSolもこのくら…ゴフンゲフン
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:28 ID:vhhRdzSi
アツマにゆう○ひ□さんの爪の垢を3リットルぐらい飲ませろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:33 ID:Lra17jCw
下痢になってさらにバジョーンアプが遅くなる罠
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 01:00 ID:QR1Mw6wy
 > nami掲示板がまた加熱してる。
 今話題になっている分割表示は俺はあんまり必要としないけど、サブアイコン検索とい
うヤツは便利だね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 02:15 ID:OhQ/8QtN
分割表示はバキバキいじってるのにエディタ2の指定はスルーか…あっちこっちに手ぇつけて
ワヤクチャにならないように…ってことなんだろけど、漏れも最近はNamiでHTMLとかcss管理
してるから、意識の隅っこにでも置いといてくれると嬉しいな。っと。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 02:21 ID:oeQzH/hJ
>>320
寄付して頼め
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 10:07 ID:0KTDzMm6
>>321
ゆうき氏は寄付しても断られそうなイメージある。自由にやりたいから、とか言って。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 16:51 ID:fRqM4uyU
なぜか話題に出ないが、outline.exeがすっきりしててイイ。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se067759.html
古いソフトでバージョンアップも止まっているが、これに階層付き
、連番付きテキスト出力機能があれば最強
誰か作者さがしてくれ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:49 ID:sri8nINT
> 古いソフトでバージョンアップも止まっているが、これに階層付き
> 、連番付きテキスト出力機能があれば最強
 公開された当時としてはいいソフトだったのかも知れないが、それだけを追加すれば最強といわれたら作者が恥ずかしがるんじゃねえか(W。
 編集・検索機能が貧弱なのはいいとして、ツリー部のコピーで下の階層までコピーできないのは痛い。
325323:03/04/11 14:54 ID:PUIJUBx8
>324
確かに最強は言い過ぎた、スマソ
しかし項目をEnterでどんどん追加していけ(インスピレーションの速射みたいに)、
柔軟なキーアサインできてほとんどマウスいらずっていうのが、あんまりないのよ。
作者のメルアドとかHPとかわからんし。
下の階層のコピーはあんまりやらんので忘れてた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 02:14 ID:TwdYUbGb
「プロセッサー」と「プロフェッサー」は似ている
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 08:49 ID:+6sYx7Pn
「わたし」と「たわし」も似ている
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 08:59 ID:Bp5RlKUZ
「おかん」と「たくあん」も似ている
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 09:06 ID:az3hEC31
「キーハンター」と「紀伊半島」…
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 09:13 ID:zZ9avbLJ
話がアウトラインプロセッサからずれとる。

こっそりNami2000、バージョンアップ。

331名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 11:05 ID:zZ9avbLJ
話のネタが無さそうなので、Nami2000、Ver1.90.6の感想などをカキコ。

サブアイコン検索は便利なのだが、いかんせん突貫工事で作り上げたイメージがあり、不安。
画面左右分割、スクロール同期はどんなときに使うかわからん。昔の上下分割だけで十分。

俺は新機能を増やしてバグを増やすよりも、バグフィクスを進めてもらったほうがいいし、
外部エディタで解決できる機能は外部エディタに任せてしまったほうがいい。

俺は外部エディタを複数登録できるようにしてもらえれば、もうNami2000に新機能をつけてもらわなくてもいいなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 14:20 ID:FI0bs86y
>>331
一々外部エディタ呼び出すのめんどいから、エディタ部分もきちんとしてほしい。
いっそエディタペインは好みのエディタを自動で呼び出すように…ってそれじゃもう別なソフトか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 15:02 ID:MR1AJdne
ゆうき氏自身も、最近追加された機能は使わないだろうと言ってるしね。
334アンチデバッグ野郎:03/04/12 16:28 ID:T57uG4jF
> サブアイコン検索は便利なのだが、いかんせん突貫工事で作り上げたイメージがあり、不安。
 本人もあまり乗り気じゃなかったみたいだからな(W。でも、動作は安定しているみたいよ。掲示板で指摘されているのは実に些細なこと。

> 外部エディタで解決できる機能は外部エディタに任せてしまったほうがいい。
 俺も基本的にはそう思うけど、Namiのお手軽な整形機能は捨てがたい。マクロをサポート
しているエディタなら同じ機能を作成できるとは思うけどね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 10:57 ID:T9Y1M23+
むしろエディタのウィンドウにツリーがくっつくようなソフトが欲しい
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 13:28 ID:1skQ+VHC
>335
過去ログ嫁
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 14:17 ID:0CjkuiJ5
いくつもあるからねぇ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 16:07 ID:iujsJafz
            , -―- 、
        , l[》《]|      ヽ
        / i/ i ノノノ ))))〉
.      / i i |(リ ( | | | !    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      〈ヘ|_|l| l ゝ~ lフ/|   < 過去ログ嫁でございます
       / | | |( ヽwliヽ |      \_____
      / /! | l ヘ《~ヘii~∧∧
     /  /ノノ! ノ|リ〉 \/( ゚д゚)
   / ,  ./-‐- 、/V\ハ_ヲUU
   !/ ./    / / |   ゝ つつ
   ヽ_/   ./    !    jj  \
       /               i
      〈   /        |      |'
       ゝ /    l    |   !/
        `〜‐-L__」〜'^
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 03:42 ID:5cIMVH9T
   ,、,、
  (・e・)<過去ログ嫁ダヨ
   ゚しJ゚

340名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 12:30 ID:1ZyIxRcG
アウトラインプロセッサはFitzNoteを使っていて、
簡単なフローとグループ化でデータを図表に整理したいので、
アイデアプロセッサなどをいくつか試しています。

iEditだと整列が弱くて、IdeaFragmentはリンクが弱いというか、
グループ内のリンクが文字(↓)でした(;´Д`)
MolipDrawは操作性が直感的でなく馴染めません。

Illustratorは持っていて、整列などは強力なのですが、
リンクは自分で動かさなければならず、ちょっと辛いです。

Visioやインスピレーション使っている方、操作性や使い勝手は
どんな感じなのでしょうか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 23:14 ID:+iCuh1NM
Visioは日本語に弱いような気がする。
全体としては使いやすいと思うんだけど、物凄く細かい部分で引っかかる。(好みの問題でもあるけどね)
UMLからVBとかのコードを吐き出してくれる機能があるっぽい……けど使ったことはないな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 01:29 ID:nnlRYDMi
http://www.sage-p.com/index1.htmlとか

そういうのはフローチャート作成ソフトとかの方が便利ではないのでしょうかねぇ。
ベクターでフローチャートで検索すると色々でまつ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 03:43 ID:IikV0sn4
PlanningFlow, 操作性はかなりいいと思う。
アイデアを練るときはけっこう使ってる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 14:12 ID:AGdM/DYf
>341-343
ありがとうございます。
Visioは汎用性が高そうなので、多少値が張っても候補から外せません。
日本語に弱いのですか。細かい引っかかりの部分も気になります。

SVG Catsは、ダイアログが文字化けするのと、複数行のテキストが
扱えないので、わたしの環境(Win98)では使えそうにありませんでした。

PlanningFlowは、テキストを小窓経由でやり取りできるのが
他にはない特徴だと思いました。
高めのお値段と、描画が少し不安定なこと、記号の種類によって
変更しにくいのが気になりました。

わたしもアイデアを練るというか、頭の整理用に考えていて、
思いついたままをストレスなく、入力したり変更したいと思っています。
印刷よりは入力したものの使いまわしを重視しているので、PlanningFlowは
有力候補なのですが、シェアウェアな分、安定性を求めたいところです。

どうも求めるものと値段が比例しているようで、痛し痒しです(;´Д`)
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 17:40 ID:CQPHdNj8
check list(check boxをclickしてchecked/unchecked区別できるような
を作成できるソフトはないでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 20:11 ID:AGdM/DYf
>345
ToDo系なら>11あたりにいろいろあります。
FitzNoteも進行状況を変更できるので、そういう用途でも使えますが。

347山崎渉:03/04/17 11:38 ID:NQuoCQto
(^^)
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 13:01 ID:4h/gEVTQ
age
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:40 ID:eDNmqOVI
Namiの作者、機能限定版のNami2000_Lightでも作ってくれないかな。

Namiのいいところは、【安定、軽快、シンプル】だったのに、最近は、つぎはぎだらけって感じだからなw
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:56 ID:mY86VTL5
>>349
そうかなぁ。確かにここのところ機能は増えたけど安定性やスピードは
全然犠牲になってないでしょ?
うちの環境では、Nami2000が落ちることはまずないね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:53 ID:paYCSnnH
>>349
旧バージョン使ってれば?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:04 ID:zn4kUCNR
> うちの環境では、Nami2000が落ちることはまずないね。
 それはそうだろう。
> こんなこと、だれもやらないと思いますが…。その2.
などがいい例だが、粗探し男の些細な指摘に作者が実に根気よくつきあってるから不安定
な印象を受けるだけ。ごく普通の使い方をする限りまったく問題はない。
 それよりあの粗探し男、eMemoPad の方をデバッグしてくれんだろうか。俺は正式版が出
たら乗り換えるつもりなんで(W。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:44 ID:Mllsp203
わかりやすい粗を探すデバッグ野郎なんてデバッグ野郎ではないさ
eMemoPadの新verが正式リリースされて、機能もほどよく出揃い安定し、枯れた頃に
奴は現れるはずだ。期待してるぜw
ある意味ソフトの旬を終わらせない賞味期限延長野郎
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:02 ID:bSA8hqoG
 eMemoPad といえば、作者は検索結果の一覧表示に関しては kie を参考にしたらしい(掲示板より)。
 もっともその結果kieとは違う仕様にしたようだが。
 やはり作者さんたちは他のソフトをよく研究するんだね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 04:36 ID:LA9cMWgv
どんどんパクりあって互いに強まっていくのは良いことだ
356山崎渉:03/04/20 06:04 ID:UsZJVDL5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
357名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 11:43 ID:ZXVsMNR4
OpenOffice.orgのwriterを使ってみたら、結構立派なアウトライン機能が
ついてた。
F5で起動するナビゲート機能で、ツリー画面が表示される。
このツリー画面上で、
- 階層レベル指定展開
- 家族連れの項目移動
- レベルの上げ下げ
ができる。
まあ、ワープロなので当たり前だけど、レベルごとの項目の書式設定や
自動連番、目次作成とかもできる。
結構いいかも。ちょっとびっくり。
http://ja.openoffice.org/
358偽デバッグ野郎:03/04/20 16:02 ID:SCRId9Sg
>>353
> eMemoPadの新verが正式リリースされて、機能もほどよく出揃い安定し、枯れた頃に
> 奴は現れるはずだ。期待してるぜw

 俺がしてやろう。
(1)矩形選択モードはノードを変更すると解除されるが、編集メニューの「矩形選択モード(K)」にはチェックが入ったままになるから、以後矩形選択モードの現状とメニューの表示は一致しなくなる。
(2)検索でヒットした文字列のリストを表示した状態で、ヒットした文字列のあるノードを削除(または統合)するとエラーが出る。状況によっては暴走する。
(3)正規表現検索で検索文字列に "()" または "(|)" を指定して実行するとマウスカーソルが砂時計に変わり、まともに機能しなくなる。さらにこの状態で適当な検索文字列を検索すると暴走する。

 たぶんeMemoPadの作者もここを見ているはずだから次回のバージョンでは修正されていることを期待する(W。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:06 ID:GHYUDTg1
>>358
直接向こうの掲示板に書いてやれよ・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:17 ID:Hm9Uk+E+
保守
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 07:37 ID:JQdtjQhY
アツマ,ついにFitsバージョンアップ断念を宣言・・・

(何を今ごろ) ←世間の声
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:44 ID:+chVAztr
マジでつか?ソースはML?
でも、そんなに困ってないから仕方ないかな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:25 ID:86GCIEqz
>>361
氏ね
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:31 ID:bz19z1n2
>362
361は例のフィシーングでは?
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 02:00 ID:UOVKSlpT
今日初めてアウトラインプロセッサの存在を知りました。
スクリーンショット見たけど便利そうですね。
ってなわけで一押しの階層型アウトラインプロセッサってあります?
(ファイラーとかと比べてシュアウェアが多いっすね(^^;
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 02:01 ID:rPrm9H4R
>>365
せめて過去スレ読んで良さそうなものを自分で一通り試してから質問してくれ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 02:05 ID:UOVKSlpT
>>366
はい。わかりました。なにぶん種類が多かった
ものなんで・・・なんかおすすめあるかなーと
368cumming soon!:03/04/24 02:17 ID:+XHGZoEI
>>367
ズバリ!Fitznote3をすすすめるよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 02:25 ID:GyKmq0dt
>>365
どんな目的に使うの?
目的わからずして、オススメも何もあったもんじゃないでしょ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 02:32 ID:UOVKSlpT
>>368>>369さん レスさんくすです。
分類別に分けられて、画像メモなどの機能を省いた物を使おうと思ったのですが
Nami2000eとMemoPadの評判が良いみたいなので、まずはこれから使っていきたいとおもいます。

371名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 03:19 ID:iEKlfDuc
オイ、368!迷える子羊になんて事言うんだ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:44 ID:V9XEZjlF
すすすめる?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 11:53 ID:i4LAbxCB
>365
オレはパソコンを初めて買って2ヵ月後には
アウトラインプロセッサを使っていたのだが。。。

それ以来、アウトラインプロセッサなしでの
パソコンライフは考えられないな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 12:06 ID:q9EDuTDE
>365
MacだったらOmniOutlinerやActaFree(英語版だけど日本語化パッチあるよ)、
WinとMacで同じソフトを使いたい場合はKacis(関連書籍に無料版が付いてくる)、
Winだと…StoryEditorやFitzNOTE がメジャーなのかな?

詳細は下のURLリンク集から飛んでみては

ttp://pc-training.hp.infoseek.co.jp/outline-proccessor.html
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:09 ID:5RHp0Hg2
Macのアウトライン・プロセッサー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1001347169/l50
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:56 ID:GyKmq0dt
Actaなどの一体型アウトラインプロセッサーと、StoryEditorみたいな
ツリー型メモソフトでは、使い方がまるっきり違ってくるだろう。
単に、メジャーかどうかだけでは選択のしようがない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:57 ID:Er1UU/64
>372
しどいOPだよ! ス、ス、ス
378トテラポッド:03/04/25 00:10 ID:Fiq0VoRh
じゃあ、「圧倒的なアウトラインプロッサ」というカテゴリラーではど
れでんすか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:40 ID:UWWBs6Qs
>>378
MS-Word
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:18 ID:jXj11Bum
>>378
 君は黙って FitzNote Ver 2.0 を使っていればいい。
 このスレではとかく揶揄されがちだが階層型メモタイプのアウトラインプロセッサの中
では最高傑作といっていい。同じタイプでここで評判がいい Nami2000 など足元にも及ば
ない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:00 ID:3cew5H+I
多機能こそベストと考えている人が、けっこう多いんですね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:34 ID:KfMj2V5n
>>380
たしかにVer.2になってさらに使い良くなったよね
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 06:54 ID:CVRuS8g5
>>381
「なんか高等っぽい感じがするし〜いつか必要になるかも知れないし〜ていうか色々試すの面倒くさいし〜」
とでも思ってるんでそ。
そんな私は構造化エディタ愛用者。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 07:59 ID:boznrg6h
フィッツは公開も開発もやめたってBBSに書いてるじゃん...
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 11:56 ID:NoFNAc6A
Fitz気に入ってたのにな。
シンプルテクストのアウトラインプロセッサなら
いいのいろいろあるけど、リッチテクストが使えるのは
あまり選択肢が多くない気がしませんか。

早めにeMemoPadにデータ移行するかなぁ。トホホ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:08 ID:WVmRheTL
こんな感じで、「アウトラインプロセッサ推奨委員会」、誰か作る気ない?

タブブラウザ推奨委員会
http://tabbrowser.tripod.co.jp/
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:06 ID:bWRme6i4
>>386
よし任せた
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:39 ID:FZLz3K0g
>>386
いやあ、楽しみだなあ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:35 ID:z+AIgmBY
>386
楽しみにしてます。386さん。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:41 ID:l2iiXD81
   3番煎じうぜえ、消えろ!
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (>>389)  .'..∴
    /     '' ̄      __ ヽ´=', ・,' r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ' | y'⌒  ⌒\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||          .||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:51 ID:bWRme6i4
>>2-11+αをまとめるのは大変そうだね。
上から順に試(ry
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:22 ID:Collbd9J
KieからeMemoPadに移行しようかと考えてるんだけど、
Kieで階層テキストに出力してeMemoPadで読み込ませると、
テキストでしか保存出来ません。
eMemoPadのファイル形式に完全に変換する手段ってありませんか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 01:29 ID:T3yxT8Sl
ememo1.28のインポートツールでインポート→保存→ememoV2で読み込む。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:34 ID:BjzgZKlw
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 03:01 ID:MhOkKCKi
KELF使ってる人いないのかな?
今まで、安定性の面からずっとNami2000を使っていたんだけどKELFも安定性高いね。
VirticalEditorやStoryEditorが落ちてしまうようなうちの環境でも安定そのもの。
シェアウェアってことで、使うの躊躇していたんだけど、かなりいいかも。
Nami2000だと、外部エディターに受け渡さないと出来ないようなこと。

・正規表現での色分け
・トピックの前後を含めて一目で見られる。
・検索やフィルタリングによるトピックの抽出

などなどが、KELFだけで出来る。
ただ、階層構造の概念が、構造化エディタと同じタイプなのでそれを把握するのに
ちょっと時間がかかってしまったけど。日本語でのモノ書きにとっては便利な機能が揃ってます。
それだけに、メモデータベース的に使いたい人には物足りないとは思うけど。
あとしばらく使っってみて問題がなければ、確実にレジストしそうな勢いです。

同じ作者が作っている、SARIというエディターと合体ワザを使うと縦書きアウトラインプロセッサが
出来るんだけど、プラスしてレジストするほどでもないかな?
VirticalEditorよりは、圧倒的に安定していますが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:38 ID:c5t5nhg7
環境が悪い
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 07:46 ID:FPiJLWrD
> VirticalEditorやStoryEditorが落ちてしまうようなうちの環境でも安定そのもの。
 こんなに書かれるとStoryEditorがかわいそう(W。だって同じくらい不安定だと
思われるもの。
 VirticalEditorは今のところ縦書きができるということが取り柄のソフト。不安定
というだけじゃなくUIもひどい。とくに各種の設定などがそう。何であんなゴチャ
ゴチャしているのか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:10 ID:2a8JV05d
VirticalEditorか…。
今まで、ソフトがUIヒドイって言われててもよく分からなかったけど、
あれは自信を持ってヒドイと言える。
けどあれって確かアウトラインプロセッサじゃなかったよね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:18 ID:KKNYvv5I
>>395
広告ウザイ
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 14:06 ID:MhOkKCKi
395です。
そっか、開発中のVerticalEditorと一般公開版のStoryEditorをくらべたら
かわいそうだったか。>反省。
VerticalEditorのUIが酷いのは、思い切り賛成。
ものごとの優先順位をうまく整理把握できない人が陥りやすいんだろうな。
StoryEditorは、VerticalEditorに比べたら安定してますよね。Kieと同じぐらいかな。
でもNami2000に比べたら不安定なのは事実。
自分としては、多少でも不安定さがあったら選択肢からはずれるので同じなのですが。
日常的に道具として頻繁に使ってない人には、こういった欲求はそれほどないかもしれませんけどね。
401VirticalEditor:03/04/27 14:15 ID:KavaD3Va
> けどあれって確かアウトラインプロセッサじゃなかったよね?
 いや、縦書き可能なアウトラインプロセッサだよ。
 確かに現時点ではUIのひどさが目に付く。
 まず最初起動したときの環境設定のダイアログのサイズがでか過ぎる(調整するとその後はOK)。
さらに設定できる機能も多いのだろうがとにかくゴチャゴチャしてわかりにくい。
 ツリーメニュー、編集メニューはだれが見てもっと整理すべきだと思うだろう。頻繁に使うものと
めったに使わないようなものをズラズラ並べられたら(800×600の環境では全部のメニュー項目を表
示しきれない!)ユーザーはかえってとまどう。
 検索における検索対象ノードもあんなに必要かどうか。
 しかし、単に縦書きができるだけではなく振り仮名表示機能まで備えたなかなかの意欲作だといっ
ていい。さらに掲示板等からは作者が一生懸命にがんばっていいソフトにしようという姿勢が大いに
感じられる。だから将来的にはとても期待が持てると思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 14:19 ID:qG3Z2rhR
付箋みたいに画面にはれるアウトラインプロセッサありますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 14:47 ID:C7MpnEuW
どんなのを想定しているの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:16 ID:7Fi2HmOG
>>395
KELF、自分も使ってます。
手癖にあったキーを割り付けられるので思考が中断されることも少ないですし、タイトル行を正規表現で扱えて色分けできるのが気に入ってます。
あと、独自のファイル形式も持たずTXT形式で扱えるから、モバイルでも、エディタさえ有れば編集できるのでありがたいです。

確かにメモデーターベースとして多くの文書を扱うのなら物足りないですが、創作過程の一道具として考えるなら自由度の高い設定は魅力だと思います。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:04 ID:kj4tldGQ
メモデータベースとして使う場合に最適な物は何なんだろう
406402:03/04/27 17:35 ID:qG3Z2rhR
>>403
プログラムをしていると、

・細かいToDoがたくさんある
・アイデアを書き留めておきたい
・上の2つをうざくないウィンドウで常時目につくところにおいておきたい(*)

今は付箋にリストアップしてるんだけど、
・どのToDoがいつ解決したか?などをデータベースとして記録していきたい
・アイデアの構造化をインデントよりももっとスマートな方法でやりたい
のでアイデアプロセッサ的な機能も欲しいんですが
(*)が最重要なので今は見送ってるわけです。

407398:03/04/27 22:51 ID:2a8JV05d
>>401
>いや、縦書き可能なアウトラインプロセッサだよ。

そうか。あまりのあんまりさに驚いてすぐ削除したから、
記憶違いしてたんだな・・・

アウトラインプロセッサの縦書きできる奴って、需要はありそうなのに
めちゃくちゃ珍しいから、サクーシャにはぜひがんばってもらいたい。
408331:03/04/29 01:28 ID:P/slvD56
Nami2000の外部エディタ複数登録、結構期待してたんだが……。
作者さん、もう一度考え直してくれまいか。
(詳しくは掲示板を参照)
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 02:11 ID:t/ZFAFwV
> Re:【346】リクエスト:複数外部エディタ登録
> Re:【350】修正要望というほどではないですが
>  私自身がまったく必要としそうにないので対応しません。
 またずいぶんはっきりしたことをいう人だな(W。まあ、フリーだし仕方ないだろうね。
 しかし外部エディタで利用する一時ファイルが編集モードに応じた拡張子になるのはな
かなかいいと思うぞ。要望してくれた人に感謝!
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 05:06 ID:yBIysPZP
前に色変え指定できる文字種(「 」の指定をなしにするとか)の話になった時も思ったんだけど、
ゆうき氏は「別のソフトでできることをnamiでやらなくてもいいじゃん」ってポリシーみたいだな。
フリーが云々というより、自分が使わない機能だと、どう導入していいのか考えるのがカッタルイ
んじゃなかろうか。機能は必要に応じるものだし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 10:28 ID:F9cQ/3cq
はっきりしてるのは好感が持てます。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:27 ID:yBIysPZP
度を超すと「どうせなに言っても聞いてくれねーよ」とユーザに思われてしまうわけだが、
まあ考えてみりゃそもそも聞く必要もないことだしなぁ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 14:00 ID:fEUA1JLD
俺はもうnamiには満足してるから、どうなろうといいけどね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:46 ID:wfk+wZHA
 そろそろ eMemoPad β版の第2弾あたりをアップしてくれんだろうか。
 俺Ver2.0の話が出てから半年以上も待ってただけにβ版が出たときは驚喜したが……
 作者さん忙しいのだろうけどこの調子だと正式版が出るのは今年の暮れになりそうだな……とほほ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:51 ID:yet4gHLm
>>414
俺は今ので結構満足して使ってるから次が半年後になってもかまわんな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:33 ID:hSbnGS+/
Fitzは何年前だ、そして何年後だクソタ〜レ
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 08:17 ID:tpjxcPVp
>>416
夏の終わりに更新4周年を迎える予定
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:41 ID:694Raus0
>> 408
> Nami2000の外部エディタ複数登録、結構期待してたんだが……。
> (詳しくは掲示板を参照)

> 外部エディタの複数登録が出来るようになるとうれしいです。
> 正規表現等の機能が充実したエディタと、書籍になった時のイメージをつかみやすい
> 縦書きエディタを両方登録し、呼び出す時に選択できることを望んでいます。
 こんなの縦書きエディタなんか使わないユーザーにとっては煩わしいだけじゃないか。
とくに漏れみたいにほとんどの操作をキーボードで済ませている者にとっては迷惑この上
ない。対応しなかった作者は正解(W。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:00 ID:F+7QteNc
> Nami2000の外部エディタ複数登録、結構期待してたんだが……。
> (詳しくは掲示板を参照)

私は賛成派。
「外部エディタで編集」に一つ、
「外部エディタで全体を見る」に一つ(印刷兼用)
最低二つは欲しいな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:08 ID:37GVzMoL
漏れは(特にプレーンテキストを扱う)エディタには見栄えの確認とかを期待してないんで、
408や419の要求が分からないなぁ。
印刷するときにはそれなりのワープロで整形しなおすし。
421419:03/04/30 20:43 ID:F+7QteNc
保証外ですが、外部エディタにテキストエディタ以外を登録することも出来るんです。ワードやインターネットエクスプローラなんかも登録できるんですよ。
例えばワードを登録しておいて、「外部エディタで全体を見る」をすると、いろいろと手間が省けるんだす。

「外部エディタで編集」ではデータを戻すんですが、「外部エディタで全体を見る」はデータを戻しません。だからこう言うことができるんですね。
422某研究者:03/04/30 22:04 ID:y2y0sd/N
 こうしてみるとやはり Sol 以外に選択肢は無いのが現状だな。
 まあしかたあるまい。なにしろ Sol は最高だからな。とにかく Sol さえあれば他は不
要なわけだが。
 いずれにしても SOL はアウトラインプロセッサの王者である。
 だがツリー型しか使いこなせない者もひがむことはない。Sol に乗り換えればいいのだ
から。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:47 ID:+bCCC+0G
釣れますか? |                ,
__ ___/                ,/ヽ
    ∨          ↓>>422   ,/   ヽ
  ∧_∧         ∧_∧  ,/      ヽ
 ( ´∀`)        ( ´∀`),/          ヽ
 (    )        (  つつ@            ヽ
 | | |     ___ | | |                ヽ
 (__)_)    |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                  ヽ
\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:14 ID:TesbQqIt
>422
(,,・∀・)っ旦~~
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:06 ID:ywrTaCnz
Fitz!!σ゚∀゚)σ
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 10:00 ID:DUmmIvFL
新Fitz キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA009019/nf030501.JPG
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 11:40 ID:OtdY1bSS
画像だけ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 13:04 ID:VZeWEbjJ
>426
Fitzボックスがない(;´Д`)
左端の窓が名残なのかな…階層化できると嬉しいけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:11 ID:KIxYa/Cy
ホントだ。あしま、掲示板に降臨してるな。

画像見る限り、微妙そうだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:48 ID:Ee4IIOvT
なんか,本気にしてる人たちがいるし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:55 ID:3b7xNL2X
>426
「だよーん」て・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:40 ID:BDJKI+2B
>>426
なんか高機能な感じだけど、
これでファイルの読み込みやらノードの展開なんかが高速になるというのは本当なのかね。
非力なマシン使ってるんで、これ以上のリソース食いは激しくマズーだな。
まぁおれは現バジョーンのFitzで満足してる口なわけだが。
433某研究者:03/05/03 14:48 ID:wnMQmVWM
 まあどうあがいてもSolには勝てないわけだが。

434名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:58 ID:jpf98BF7
あの・・・厨な質問ですいませんが、eMemoPadて
改行の設定はどこでするのでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:38 ID:5Ici7iq/
> あの・・・厨な質問ですいませんが、eMemoPadて
> 改行の設定はどこでするのでしょうか?
 意味がわからんぞ。改行コードを見えるようにすることか?
436434:03/05/04 00:48 ID:leGqh80v
>>435
「折り返し」の方が正確なのでしょうか?
何字で折り返すようにするか、の設定です。
Nami2000でいう「ワードラップ」です。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:56 ID:5Ici7iq/
 オプション設定⇒メモペイン⇒表示 で設定する。
438434=436:03/05/04 01:32 ID:leGqh80v
>>437
ありがとうございま〜す。
やってみます!
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 01:51 ID:Wlz0Mw9w
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
コイツも新しいFitznoteに御興味を持たれたようです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:37 ID:45M+t94j
そいつまで騙したとなるとヤバイな。東大の研究室に居るみたいだし。
441某研究者:03/05/04 03:34 ID:a2hB1UD8
>>439-440
まあ不経済でタイーホなわけだが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:50 ID:FE7dxbzr
保全上げ
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:28 ID:E/FN/3JY
ネタない?
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:14 ID:Ns6G0O45
kie作者がこんなCGIが欲しいそうです。

大まかなイメージは人気投票みたいなもので、ユーザモードと管理者モードみたいなのがあればいいと思ってます。

◆ユーザモード
・登録ができる(変更は不可)
・管理者オプションでコメントの追加が可能
・要望、バグなどカテゴリを選べる
・同様の要望には投票ができる(利便性を考えて複数に一括して)
・要望の多い順に整列(+私のやる気で整列)

◆管理者モード
・登録、変更が可能
・コメントの追加が可能
・優先度をつけれる(優先度によって、n票分に換算。マイナスもあり)
・削除が一括してできる。
・完了マークがつけれる。
・完了マークを一括してログの移動ができる


オープンソースにすればsourceforgeでできるのにね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:58 ID:jw7xTFOW
アイデアツリー使ってる人いてますか?
今までこの手のソフトこれしか知らないので、
このソフトの難点なんかあったら知りたいです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:42 ID:dy1cqiW9
>>445
別に、自分で使ってて難点を感じない、わからないんだったら別にそれでいいじゃん。
447某研究者:03/05/05 01:22 ID:KM5aOotZ
>>445
まあ自分の胸に手を当ててみればいいわけだがSol。
448マジックミラー野郎:03/05/05 01:39 ID:AOBYtnng
↑ オッサン、スルーされっぱなしなんだからいい加減止めろよ。
449某研究者:03/05/05 02:51 ID:pbC/gXQn
>448
まあ君もsolを使えばそんなにカリカリせずに済むというわけだが
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 03:19 ID:YHdnn0zJ
IDにSOLを出すスレになりました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 03:20 ID:5bFp6drH
Adobe以外を使うやつは負け犬
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 04:09 ID:hL06utVu
solネタ禁止。Fitzネタも禁止。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:19 ID:3Fyu983V
まあ俺はいまだにトラック野郎の再降臨を待っているわけだが。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:04 ID:JqYyyTRW
>445
IdeaTreeについて。。。

難点
・見た目がショボイ(VisualC++製だからしょうがないが)
・エディタ部が貧弱(かつ、外部エディタを利用できない)
・階層化テキストが読み込めない
・レベル別ツリー開閉ができない

利点
・全般的に高機能
・作者のサポートに対する信頼感
・WindowsCE版がある
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:12 ID:aLMLgyjM
> ・階層化テキストが読み込めない
 これは正確ではない。読み込むことは可能だが必ずトップノードが作成されそのノード
の下に読み込まれる。
 あとは概ね同意。とくに作者のサポートに対する積極的な対応には高い評価を与えても
よい。またMDIであることもそれなりに貴重。
 アウトラインプロセッサとしては老舗だし、ユーザー数も多いと思う。ただ、同じよう
なタイプでフリーの eMemoPad や Nami2000 の出来がなかなかいいから新たなユーザーの
獲得には少し苦労しているかも知れない(W。それでも古くからのユーザーは eMemoPad
や Nami2000 に乗り換える人は少ないだろう。

456名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:46 ID:+FSZNuoV
>>454
エディタ部はEmEditorと同じコンポーネントだから
そこらのエディタよりよほど高機能だが。
5より前のバージョンしか使ったことないんじゃないの?
457ちゃんと確認して書け:03/05/05 15:07 ID:+tacNRMl
>>454
> ・エディタ部が貧弱(かつ、外部エディタを利用できない)
 アウトラインプロセッサのエディタ部としては非常に充実している。また「設定−外部
エディタ起動」で外部エディタも利用できる。
> ・階層化テキストが読み込めない
 「ファイルメニュー−インポート−Wzアウトラインファイル」で可能。ただし>>455のい
うような制限がある。
> ・レベル別ツリー開閉ができない
 何のこっちゃ、これ?
 いずれにせよ2ちゃんらしい軽率なカキコだな(W。

 漏れが気になるのはノード数が多くなるとファイルの読み込みが少し遅くなることくらいか。
458454:03/05/05 17:48 ID:/u19Og0K
>457
>アウトラインプロセッサのエディタ部としては非常に充実している。

Delphi製のアウトラインプロセッサに使われるTEditorの
機能には完全に負けている。
ライバルである以上、比較するのはしょうがない。

>また「設定−外部エディタ起動」で外部エディタも利用できる

これはただ単に外部のエディタを起動するだけで
ノードの編集はできない。無意味な機能。
(言葉は間違ってないけどさw)

>「ファイルメニュー−インポート−Wzアウトラインファイル」で可能。
もっと分かりやすい表現にしてくれ・・・
オレには不要だからよく調べてなかったが。

459454:03/05/05 17:54 ID:/u19Og0K
>> ・レベル別ツリー開閉ができない
>何のこっちゃ、これ?

要するに
ニ階層とか三階層とか、
レベル別にツリーノードを開閉できる機能。
必須ではないがw
オレが特別に欲しい機能なので
本家の掲示板で要望したんだが。。。。

作者さん、早くつけてくれよー
もうIdeaTreeのファイルが一杯あって
これなしじゃ生活できないんだよー
この機能があるのとないのとでは
使い勝手が格段に違うから。。。

460454:03/05/05 18:15 ID:/u19Og0K
ゴメン訂正。

>458
>Delphi製のアウトラインプロセッサに使われるTEditorの
>機能には完全に負けている。

それほど負けてはないですね。訂正します。
少し負けてる。。。TEditorが高機能なだけだが。。。
461ちゃんと確認して書け2:03/05/05 20:01 ID:TsuQypNg
> これはただ単に外部のエディタを起動するだけで
> ノードの編集はできない。無意味な機能。
 何いってるんだ。フォーカスがエディタペインにあればちゃんと編集できるぞ!
 ieditxxxx.tmp(xxxxは数字)というファイルを作成してエディタに読みこませている
 あんまりいい加減なこと書いてると作者に訴えられるぞ(W。

> それほど負けてはないですね。訂正します。
> 少し負けてる。。。TEditorが高機能なだけだが。。。
 漏れTEditorを使ったkieと併用してるんだけど負けてるのは色分け表示ぐらいだけだと
思うが。編集機能は互角、検索なんかkieの方がかえって使いにくい。
462454:03/05/05 20:26 ID:YxiFbs/K
>461
.> 何いってるんだ。フォーカスがエディタペインにあればちゃんと編集できるぞ!

うそーん、そうだったのか?
いつのまにバージョンアップしてたんだ?
2年ぐらい前にオレが掲示板で指摘してたのを
いつのまにか実装してるやん。。。
オレが「テンポラリファイル方式なら簡単に
実装できますよ」とわざわざ偉そうに(w)指摘したんだが
やってくれてたんだな。。。。
作者さん、すみません。

463454:03/05/05 20:32 ID:YxiFbs/K
まあ、宣伝になったと思って許して下さい。。。
後はツリーのレベル別開閉だけですね。
作者さん、よろしく。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:29 ID:4itwMjJp
>>461
おい作者丸出しだぞ大丈夫か(ブヒャ
465454:03/05/05 22:03 ID:YxiFbs/K
で、
これからアウトラインプロセッサを本格的に永続的に使うつもりなら
高々2000円のお金をケチらずにIdeaTreeにするのが正解だと思うよ。
IdeaTreeの作者は信用できる。
(間違ってもFitzNoteを選んではいけない。作者が信用できなければ話にならない。)
見た目が地味なのは我慢せえ。

466名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:07 ID:iezuHesi
優秀なフリーソフトがいくつかある状況で、2,000円とはいえ IdeaTreeを
勧める理由を教えてください。>>454よりもうちょい具体的なところを。

(煽りじゃなくほんとに知りたい。)
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:12 ID:ocHxgoLW
↑作者 ウゼー。 おれは eMemoPadとしばらく一緒に暮らすことにしたよ w)
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:17 ID:XqETfoZ3
俺も知りたいです。
前に書かれていたeMemoPad(Ver2)やNami2000、FitzNoteと比較して、
どこが優れているのか教えてください。

いいようでしたら、乗り換えますので。(マジで)
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:27 ID:iR37hZEU
インスピレーションから乗り換えようと思ってます。
MACから使っていたけどもう駄目(お金ない)

あの保存形式(ins)って一括変換できるんでしょうか。
例えばRTF形式に。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:29 ID:iR37hZEU
>469
わけわからないですね。

・お勧めソフト
・その際の変換の自由度、難易度など

が知りたいのです。

471名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:33 ID:Ir+24Q4n
466は別に作者じゃないっしょ。

私も優れている点は知りたい。
てか、こういうことを敷衍するのは、スレの趣旨にそってると思うけど。
472某研究者:03/05/05 23:35 ID:KuHP2lEY
 まあ、ツリー型なんぞ全部ゴミソフトなわけだが。
473454:03/05/05 23:37 ID:YxiFbs/K
IdeaTreeのアドバンテージ

・MDIである
フリーのアウトラインプロセッサにはMDIのものは
ほとんどない。

・ファイル検索機能
特定のフォルダ以下のIdeaTreeファイルを検索できる。
そして結果をリスト表示してくれる。

・強力なキーカスタマイズ
ツリーの操作がワンキーでできる。
たとえばオレは「同階層に追加」を「w」に割り当て、
キー一つでノードを追加できるようにしている。

・アンドゥ機能
フリーのアウトラインプロセッサはエディタ部の編集時でしか
アンドゥが利かないものがほとんど。

474名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:53 ID:4AkKZVzz
IdeaTree が他に比べて劣っている点は?
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:10 ID:WqoLTZnk
 漏れの貧弱なマシン(PMV600mzh)ではファイルの読み込みが遅い。
 120ノード700KB 程度のファイルさえIdeaTree は3秒ほどかかる(Nami2000 や
eMemoPad なら一瞬)。
 あとメニューがゴチャゴチャしすぎてはじめて扱う人にはわかりにくいと思う。
 ↑を見ると長年使っている人でさえ目的のメニューを見つけられないみたいだから(W。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:05 ID:4lrVsTTD
なるほど一連のアイデアツリー関連の書き込みは自作自演だったと言うことか
477454:03/05/06 01:42 ID:06ydkLgj
>474

IdeaTreeが負けていると思われる機能

・見た目が地味
ここで取り上げられるフリーのアウトラインプロセッサは
そのほとんどがDelphiという言語で作られていて
Delphiで作ると見た目が派手なアプリをなりやすいのですが
IdeaTreeはVisualC++という言語で作られていて
VisualC++で作ると見た目が地味になりやすいのです。

・ラベリング機能
IdeaTreeではアイコンを変えて表示することができません。
そのため、いわゆるToDoリスト的に使うのに不便な面があります。

・マクロ機能
IdeaTreeにはマクロはありません。

・インポートとエクスポート
読み込めるファイルの種類が少ない?
ファイルを変換する機会がほとんどないのでよく分からないが。
この辺は調べてください。

探せば他にも「これはない」という機能もあるでしょうが、
全般的に機能は格段に優れていると思います。

ただね、、やっぱ相性があるので実際に使ってみないと分からないかも。
使い勝手は個人差が大きいですから。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 02:10 ID:d+BoPZ2t
誰か、乱立するアウトラインプロセッサの比較 とかやってくれよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 05:48 ID:HzFWxqV1
ポケピで使えるじゃん・・・

ideaレジストした。
480466:03/05/06 08:26 ID:UnqJlbGG
>>473,475,477 ありがと。
MDI、ファイル検索は魅力ですね。
アイコン変更ができないのが自分の使い方ではつらいかな。
時間ができたら試用してみます。
481454:03/05/06 13:33 ID:+hI1LpMd
もうオレはIdeaTreeを3年近くの間、一日に数時間は使っている。
2000円かかっても時間単価は1円未満w
482裏デバッグ野郎:03/05/06 18:54 ID:vFfXWvih
eMemoPadの新バージョン使ってたんだけど、
いろいろいじってたらPaper Folderが消えてしまった。

とりあえず、やり方カキコしとく。
・メモを統合できるノードを選択しておく。
・最上階のノード(ファイル名が書かれているところ)を直接右クリックして「メモを統合」する。
以上で、最上階のノードとPaper Folderが統合されます。

この状態で保存すると、このファイルはもう読み込みできないから、注意してね。



掲示板に書いたほうがよかったかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 19:10 ID:DWrf/S+T
>>482
ここで書かずに(以下略
484475:03/05/06 22:17 ID:fkUZTgYB
>>474
> IdeaTreeが負けていると思われる機能
 続けて実験してみましたです。
 ノード数が多く比較的サイズが大きいファイルの読み込みは非常に遅い。Nami2000との比較は以下
の通り。公平を期するためNami2000のファイルはIdeaTreeと同じようにトップノードを作りその下に
すべてのノードを作成するようにした(もっともこれはスピードにはまったく影響しない)。おそらく 
eMemoPadもNamiと遜色ないデータになるはず。
Pentium V 600mzh               Nami2000   IdeaTree
(1)119ノード 1.51MB 階層の深さ 4    0.6秒     16.8秒
(2)248ノード 1.87MB 階層の深さ 2    0.5秒     17.2秒
 (2)のファイルをいじっていたらIdeaTreeはハングアップしてしまったぞ(W)。
 率直に言って話になりまへんな(W。
 手元にあったフランス書院文庫(笑)のテキストサイズをざっと試算したら約330KBだったか
ら、IdeaTreeは小説や論文のツールとしてはなかなかいいと思う。
 しかし
> もうオレはIdeaTreeを3年近くの間、一日に数時間は使っている。
> 2000円かかっても時間単価は1円未満w
であってもテキストデータベース的な使い方にはまったく向かない。2MBのテキストデータを新た
に作成するのは大変だが、拾い集めることはいとも簡単だからね。
485454:03/05/06 23:14 ID:shveoSRR
>484
オレの書いた文章をよく読んで下さい。

>473
>・MDIである
>・ファイル検索機能

こういう理由で一つのファイルをバカでかくする必要がないのです。
(以前、このスレで巨大ファイル論争をしましたよね?)
ですから読み込み速度は問題になりません。
上のような機能がないアウトラインプロセッサを利用する場合、
一つのファイルを大きくせざる得ないのですが。

Nami2000の作者さん、同じDelphi使いとして応援してますが、
IdeaTreeの方が上ですよ。
(ええと、細かい話をすると、オレがIdeaTreeのヘビーユーザーでありながら
時々フリーのアウトラインプロセッサを擁護するのは、オレがDelphi使いだからです)
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:19 ID:DWrf/S+T
>(ええと、細かい話をすると、オレがIdeaTreeのヘビーユーザーでありながら
>時々フリーのアウトラインプロセッサを擁護するのは、オレがDelphi使いだからです)

この部分だけ見ても>>485はそうとうのDQNだってことが判る
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:21 ID:ioMf4TTz
>>478

WZ形式読込めないのは使う気がしないので現在は殆ど使ってませんが、
今までに結構色々と使った事有るんで比較表作りたいけど、
リスト全部を使って見るのは大変だし…
どんな比較をすれば良いのやら…
(読込み秒数とかはやらないつもりだけど)
488454:03/05/06 23:22 ID:shveoSRR
何でオレがIdeaTreeの作者とNami2000の作者の両方と
ケンカしなくちゃいけないんだw
まあ、これが2chの醍醐味か。。。
489454:03/05/06 23:23 ID:shveoSRR
すみません、当分書き込みは控えます。
490某研究者:03/05/06 23:32 ID:HFlbXe9H
>>489
まあSolSolSolSolSoSolSolSolSolSoSoooloなわけがだんだーがぃん
491某研究者:03/05/06 23:43 ID:EdF3DBx9
 まあツリー型なんぞフリーだろうとシェアだろうと糞の役にもたたんわけだが。
492某研究者:03/05/06 23:44 ID:EdF3DBx9
 まあ>>490偽物なわけだが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:49 ID:/yeGODQs
>>492
アイデンティティ維持に必死だな(w
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:26 ID:StZdwzcO
>>493
IDが神!
495某研究者:03/05/07 00:29 ID:Bar4Mi+U
ていうか本物は軍板の真性キティなので本物主張する香具師の気がしれないわけだが
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:29 ID:iFXWXz2a
ゴッドキュソ
497オマヘラウセロ:03/05/07 00:42 ID:bA/C1ycJ
ニセモノ=>>490=凡人
ホンモノ=>>491=クズ

498bobo:03/05/07 01:43 ID:S7Pz1SWA
>>485
> こういう理由で一つのファイルをバカでかくする必要がないのです。
> (以前、このスレで巨大ファイル論争をしましたよね?)
> ですから読み込み速度は問題になりません。

>>231=>>216 が現れたら思いきし馬鹿にすることだろうな。
 こいつがいっている巨大ファイルとは20MBだからな。それに対し>>484
挙げている例はたかだか2MB弱。
 その程度のサイズを快適に読み込めないようなら、また奴が復活して罵倒するぞ(W。
 なにしろフリーでも遅ければたたいた奴だからな(W。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 02:21 ID:y58rvrgT
アイデアツリーは使えない、という印象しか残らなかった(あと某研究者ウザ)。
かわいそうな作者。
ハッ、それがねらいか!
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 09:12 ID:5NF8ZNGh
でも、
自分が使用しているアウトラインプロセッサの機能を紹介して、
周りの人が質問し、
それについて答える。

これって、OPの機能を知る有効な方法だと思うし、
このスレの趣旨にもあってると思う。
実際に454氏の話で、IdeaTreeの長所や短所が分かった訳だし。
(少々煽りっぽかったが…)

機能を知りたければ、使ってる人に聞くのが一番。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 00:05 ID:L+KywMkN
http://www.dicre.com/soft/itree.htm
アイデアツリーVer 5.38 Version Up
・選択時にカーソル位置表示がおかしいバグ修正
--------------------------
 よくこまめにうぷするね。感心、感心
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 00:30 ID:pISyKe9z
>>499
総括するとそんなかんじだな。
俺自身の意見としても、IdeaTreeは有用なアドバンテージがなく高いだけだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 02:21 ID:Gxwt25FL
>>500
もうやめたら?
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 06:05 ID:jUX4vqbJ
ついに
Fitznote > IdeaTree
がケテーイしまんた。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 10:02 ID:uiBU1Y+M
アイデアツリーは、ちょっとさわってみた。
画面がシンプルなのは好印象。(あうとらのアイコンは嫌いだった)
ノードを移動させる時、他のモノだと項目名が
うっすら分かるけど、それがない点。
FitzNoteの移動先は赤で表示、あうとらも上に入れるか下にするか中に
移動するか分かりやすい感覚だったのと比べると。
移動させる時、移動先が感覚的にまだつかめないでした。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 14:21 ID:S3s13E4D
>504

作者の信頼度

IdeaTree>>>>>>>>>>>>>>>>FitzNote
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 14:33 ID:S3s13E4D
訂正

作者の信頼度

IdeaTree>>>Nami2000>>>>eMemoPad>>kie>>>>>>FitzNote
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 15:01 ID:qoWeMNVq
IdeaTree>>>Nami2000>>>>eMemoPad>>kie>>>>>>FitzNote>>>メモリ最適化ツール
509ぼぼしごろ:03/05/08 19:56 ID:4m0wLwWU
>>506>>507
 おまえ >>454 だろ(W。典型的な2ちゃんアフォだな。

>>508
 体感速度が速くなるメモリ最適化ツールかあ。懐かしいな。
 あのガキ、まっとうな大人になっただろうか?
510大和男児:03/05/08 23:04 ID:roPjecOa
 普通テキストエディタで画面分割したとき、片方の画面で編集した結果は即座に他の画
面にも反映されるのが普通だが(また、そうでないとあんまり役に立たない)IdeaTreeの
画面分割はそうならない。フォーカスを移動して初めて反映する。

 またフォントなどの設定も互いに反映しない。
 たとえば上の画面で設定を変更しても下の画面には反映しない。分割を解除して再度分
割したら反映するのかと思ったが、驚いたことにそのまま。なんじゃ、これ。

結論:IdeaTreeの画面分割は役に立たない。
 アウトラインプロセッサで画面分割ができるものは他にちょっと見当たらないので残念。
作者さん、ここを見ていたら普通のエディタのような画面分割に変更してくださいね。
 あ、それと矩形選択がない(と思う)のは不便です。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 00:48 ID:KdFBkrI0
>アウトラインプロセッサで画面分割ができるものは他にちょっと見当たらないので残念。

ここは突っ込みどころですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 00:51 ID:vpXsRNak
いい加減にしろよ作者
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 00:58 ID:s3eR44JE
アウトラインプロセッサというには難があるが、
Kacis Writer Free では画面分割ができて、内容変更はリアルタイム.
あ、矩形選択はない.


NSアウトライナーみたく、段落毎にインデントが設定できるソフト
(行右端で折り返すと次行の先頭が直前の行と並ぶヤツ)を探してた.
秀丸ではできるが見出し丸はちっと口に合わない.
Nami,eMemoPad,fitz,TreeMemoなんてのはどれもできない.
Kacisは左インデントを設定できるのでしばらく試してみようと思う.
もっとも、本文同一ブロック内でのインデントだから、構造化には繋がらないが.
...Solってのもあるが、<おかげさま>で嫌悪感を植え付けられたので
使う気にはならない.
NSの開発が続いていたなら、これをメインにしたのだが.
機能的にシンプルすぎるんだよなあ.
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 01:00 ID:abuWxylV
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 04:21 ID:Fyl5LO6/
現在バージョンのNami2000の画面分割は多彩だよ。
縦にも横にも分割できるし、分割した状態で次のページに移れば
段組のように一画面分ずらして表示してくれる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 07:38 ID:NQGbmv3W
よし,トラック野郎に期待しよう!
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 14:49 ID:i/F8wkIB
矩形選択はここでさんざん取り上げられたTEditorの機能だよ。
フリーのアウトラインプロセッサに矩形選択ができるものが多いのは
TEditorの機能をそのまま流用してるから。

矩形選択って必要か?
TEditorを使っていないアプリ(テキストエディタも含め)では
あんまり見かけないが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 14:59 ID:VKHXQagF
>>517
そこそこのテキストエディタになら矩形選択はある。
ていうか矩形選択できなきゃそこそこともいえないんじゃ
ないだろうか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:28 ID:i/F8wkIB
読み込み速度といい、矩形選択といい、
たまたまIdeaTreeが劣っている部分を集中攻撃してくるのは
Nami2000信者の陰謀ですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:51 ID:/EmySHM4
よく分からんがi/F8wkIBが感じ悪いのだけは分かる。
なんだよ陰謀って。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:59 ID:MS4fisQU
シェアウェアがフリーソフトにやきもち焼くなよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 18:02 ID:i/F8wkIB
フリーソフトがシェアウェアに刃向かうなよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 18:29 ID:KdFBkrI0
>>519
あなたもNami2000の劣っているところを、集中攻撃すればいい。
OP作者のほとんどがここを見てるらしいから、劣ってる部分を知れば改善してくれるかもしんないよ。

> フリーソフトがシェアウェアに刃向かうなよ
信者が勝手に争ってるだけで、作者たちは対決しているつもりはないと思うけど。

524523:03/05/09 18:31 ID:KdFBkrI0
すまん、意味不明な文章になってしまった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 18:33 ID:fGXQRIFd
そうでもない
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:11 ID:qRe0wQfn
 Nami2000 ベクターに登録してるけどPicUpにも取り上げられてないソフト。
 IdeaTree 窓の杜大賞にがノミネートされたことがある。また書籍でも紹介されている。
 見る人はちゃんと見ている。ソフトとしての実力差は歴然としている。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:16 ID:/EmySHM4
IdeaTreeマンセー
はい。これで満足か?>i/F8wkIB>qRe0wQfn
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:10 ID:Fyl5LO6/
シェアウェアは、いろいろと宣伝して大勢に使ってもらわなくちゃ金が入らないんだから。
作者だって、信者だっていろんなところに手をまわすさ。
そこんところ、みんな考えてやれよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:22 ID:NCGNp8T1
はい,次のトラック野郎さんお入りくださ〜い。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:25 ID:i/F8wkIB
>528
作者はともかく、信者はシェア・フリーとは関係ないだろ。
Sleiniprの組織票を見てみろ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:30 ID:EzmgSR5r
Idea Tree試用してみたけど、Namiから乗り換えるほどの
インパクトはなかったなぁ。
目立つ機能としてはMDI、わりとしっかりしてるUNDO、URLの取り込み、
チャート機能、印刷機能、章立て表示等があるけど、自分には必要なかったんで。
でも作りがしっかりとした印象で安心感はありました。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:30 ID:Fyl5LO6/
自分の使ってるソフトが、評判よくて、大勢が使っているんだ。って聞くと
なんだかうれしくなるもんなんだよ。
シェアウェアを使っている連中は、自分が金を払っているだけによけいそう考えるんだよな。
金払っているだけに、そのソフトを馬鹿にされると自分まで強く馬鹿にされた気分になるのさ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:15 ID:2Uv+OIjH
俺もatok使ってるから、分からんでもないが・・・。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:46 ID:R40sktCV
> すいません。ちょっと宣伝です。(^^ゞ
> アウトライン文書から HTML へ変換するソフト outliner を作りました。
> このソフトを使えば StoryEditor(kie)で作成しているアウトライン文書を階層付きテキストで出力し、HTML に
> ・メニューを付けて変換
> ・項目の自動リンク機能 ( インデックスリンク )
> ・アウトライン文書を HTML Help 形式で出力
> などなどの機能があり、簡単に使えます。
> スタイルシートをかえるだけで、見栄えも変えられます。
 kieとStoryEditorのBBSにカキコがありましたでつ。
 他のアウトラインプロセッサのBBSにもカキコするのかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:52 ID:i/F8wkIB
>534
IdeaTreeのBBSにもありましたよ。
別にいいんでない?
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:56 ID:qtxKZ3PW
>>532
えーと,それが「信者」の定義のような気がするのですが・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:03 ID:KdxTPtKN
> なにやら、あと2ヶ月は多忙な生活が続きそうな気配です。
> バグもあるんで、そうそうほっとくのも気が引ける今日この頃です。
> で、質問ですが、、、
> 時間に余裕があるときにまとめて修正。それなりに試験
> と
> ちょっとでも修正したら、アップ。ほぼ試験なし
> だったら、皆さんはどっちが嬉しいのでしょうか?
と、kieの作者がいっとります。刺激を与えたら動きがあるのではないでしょうか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:34 ID:IaDM20lp
完全にnami2000に乗り換えちゃったからなあ
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 02:02 ID:I8epfNco
>537
試験無しでアップ、安定版も残しとく、が一番ウマー?
でもバグ取りできる香具師どのくらいいる?
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 03:54 ID:uFVbygKb
サポ板で「ホームページってどうやって作るんですか?」という質問してる
香具師は、いったいどこでxreaを知ったのだろうという、ささやかな疑問。
541540:03/05/10 03:56 ID:uFVbygKb
誤爆です!申し訳ない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 10:39 ID:4lns+D/4
CE機と同期させて使うことを前提とすれば、IdeaTreeが一番でしょうか?
TOMBOも試しましたが、ツリーの編集がいまいちな感じがしました。
WZは、アウトラインプロセッサをメインで使うには値段が割に合わないような・・・
他のツールやアドバイスがあればご教授くださいませ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 15:07 ID:VQYETvvs
>542 CE機と同期させて使うことを前提とすれば、

それなら、IdeaTreeしかありえないです。

544名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:04 ID:93hKFAM8
>>534
使ってみた。けっこういい感じ。

だが……重いなあ、これ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:19 ID:mKkcMCDF
>539
安定版ってあるのか?
ちょっと試しただけでもバグだらけで
まともにテストしてないようだったぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:34 ID:uwvTdR4k
インスピレーションの資産活かせるソフトありますか。
アウトラインモード形式のファイルを一括変換したい。
レジメ資料のほとんどがこれなんで。
RTFでもいいのですが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 06:17 ID:QG4L8Ppa
>>534
 Nami、あうとらのBBSにもありましたです。
 コマンドライン版はあうとらの婦裸具淫なのだそうです。ということはこの作者はあう
とらを使ってるのかな?

>>544
> だが……重いなあ、これ。
 起動が遅いですね。なんででしょ? 面白いツールだとは思うけど……
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:44 ID:XI0Bf/6w
>542
今更観が強いけど、WZ4 + PocketWZという選択肢もあるよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:12 ID:NFRxgXYt
CEマシンとの連携、俺はPocketWZとNamiを使ってる。
基本的に階層付きテキストで読み書きすれば問題ない。
CE版IdeaTreeも試したが、速度が不満だったな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:37 ID:mr7ZcQJn
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA018459/htkt4.html
これは、メモ書きのまとめ程度ならこれ大丈夫かな?
551__:03/05/12 00:40 ID:xNSfFGst
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:40 ID:egjOPyAj

  IdeaTreeの作者が宣伝にやってきたがボロカスにやられてるスレはここでつか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:41 ID:4vZQhZDA
今までの話題とは関係ないけど、
ソフトを探すときにスクリーンショットがあるかどうかは重要。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:42 ID:suupeqfl
>>552
そうです
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 01:30 ID:aD6d2N/v
>552
違います
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 02:00 ID:6uaIw8XH
>>552
あなたは敗者にクソを塗り込むマネですかっっ!!
二度とやめさささい!
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 04:33 ID:mimHzNql
>552
×IdeaTree
○Sol
558542:03/05/12 06:02 ID:oLxY7XFG
>>548 >>549
ありがとうございます。
WZは、各項目に対応するテキストを表示ってのができなくないですか?
(例えばIdeaTreeで言うところの左ペインの項目を選択したときに右ペインに出るテキスト)

アウトラインプロセッサ初心者として
各ツールで独自形式を使ってるのがちょっと戸惑います。
標準規格のようなもので統一してくれないものでしょうか。xmlとか(よくわからずに言ってみる)。

まだどれを選ぶか迷ってます・・
IdeaTreeが叩かれてる理由もちょっとわからないのですが
表示が遅いらしいということに関しては、
自分が作るデータ量であればIdeaTreeCEでも速度は満足です。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 10:35 ID:fvlqJQWu
>>558
本当にどうしようもないソフトは、話題にものぼらないもんだよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 13:38 ID:4vZQhZDA
確かに標準規格は欲しいけどね。
いろんなソフトで保存したデータに互換性があるなら言うことナシ。
ただそこまで需要があるか、ってのと、策定にメリットはあるのか、と。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 14:12 ID:fvlqJQWu
項目のアタマにピリオドをつけた、階層付きテキストが互換標準ですね。
テキストエディタでも読み書きすることができます。
データの受け渡しをしっかりと考えていれば、この形式を読み書き出来るものと思います。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 16:48 ID:wzgkE7YL
>>553
遅レスだが同意。
でも画面が異様に地味だなと思っていたら、
意外と人気ソフトだったりすることもあるので、油断ならない。

でも無いよりはあった方が嬉しいよな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:04 ID:19EwVN7Y
技術的なことはよく分からんが
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/997804494/
CEでは、PWZの次に軽いのがWord(CE版)、という感じらしい。

もしかすると、PWZスレなんで、IdeaTreeを熟知してないだけかもしれない。
(自分はIdeaTreeを使ったことない)
最終的には、試用してお好きなのをどうぞ。
軽さや必要な機能は、人それぞれだから。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:17 ID:19EwVN7Y
WZは試用期間がめちゃ短いのが難点。
ただ、次期PWZ3.0のテスト版が公開されてるので
おそらく、製品版発売までずっとテスト版が無料で使える。

PWZにGREPが付いてるのが、個人的には気に入っている。
作者の反応の良さ(掲示板)では、ディクレの方がいいと思う。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 20:24 ID:CBhzlSwe
>546

自己レス。
質問変ですか?
お金がないので、乗り換えたいのですが。
今のはパッケージで買ったけど、なんかサポートもないみたいだし。
板違いなら誘導してください。


566名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:12 ID:YFRAMKgv
まずインスピレーション使ってるやつが、ここでは少ないんじゃないか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:22 ID:egjOPyAj
マンダラートって1万5000円とはたけーぞ ごるぁ

あんなもんただの階層型アウトラインプロセッサであって

nami2000のほうが手が込んでると思うぞ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:26 ID:egjOPyAj
IdeaTreeってVault32の次くらいの世代のソフトだよな
namiとは比べものにならないくらい古い

(1) 重い

(2) ダサイ ←あのボタンはWindows95時代のものだよ

(3) 基本的な機能しかない

やっぱこれからのツリー型アウトラインプロセッサは eMemoPad Ver.2 だよ。

何がいいって、データのファイル形式がテキストファイルになっていて、

全文検索ソフトでそのまま中身を拾ってこれるところさ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:37 ID:Tfx4B7Cg
>568
>IdeaTreeってVault32の次くらいの世代のソフトだよな
現在まで絶えずバージョンアップをしている。
古くからある分、むしろ機能は豊富である。

>(1) 重い
それはオマエの主観だろ?
オレは重いと思ったことはない。

>(2) ダサイ ←あのボタンはWindows95時代のものだよ
それは我慢しろ。

>(3) 基本的な機能しかない
もっと調べてから書け。
eMemoPadの最新バージョンと比べても
IdeaTreeの機能は格段に豊富だ。

>全文検索ソフトでそのまま中身を拾ってこれるところさ。
例えば

Devas
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162621.html

ならIdeaTreeのファイルを検索・置換できる。
それにIdeaTreeにファイル検索機能がついている(置換はできないが)。
テキストファイルでないと検索・置換できないと思うのは
知識が足りない証拠。

570名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:05 ID:fvlqJQWu
えっ、本体だけで痴漢できないの?Idea Treeって。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:10 ID:Tfx4B7Cg
>570
複数のファイルの一括置換はできない、ということです。
単一のファイル内なら置換できて当然です。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:21 ID:TI3ygge/
>>569
> それはオマエの主観だろ?
これは禁句でしょう。これを言ってしまうと、今までの議論(?)がすべてが無駄になってしまいますよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:26 ID:fvlqJQWu
まぁ、本当に客観的な意見を言ってる奴はゼロだからね。
せいぜい「客観的なつもりの主観」でしかないんだからさ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:28 ID:8/57pbHH
主観というか、他のソフトと比べて重いといってるわけだから
主観でもないかと。できれば何と比較してか書いてくれるとありがたい。
575bobo:03/05/12 23:47 ID:Dqprygdy
 重いとは感じないけど>>484が指摘していることが本当ならチト情けないとは思うぞ。
 それと Ideatree は「機能が豊富と言うけどチャート表示なんかまるで役に立たないむだな機能だと思う。

 でも1つのソフトにあれもこれも望むのは無理。
 IdeatreeもFizNoteも価格に見合った機能はあると思うよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:49 ID:CBhzlSwe
>566

そうですか。
私もネットしてなかった頃使い始めた(MAC→WIN)けど、今ではとても高い、と感じますからねえ。
レスありがと。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:53 ID:CBhzlSwe
>576

またも自己レス。
使わないのは、パッケージ云々よりも、機能だったら失礼。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:15 ID:Jcaq7o1V
>>569
IdeaTreeが多機能であることを力説したいみたいだけど、OPを選ぶ基準って、それだけじゃないと思う。
前にも454氏が「NamiよりもIdeaTreeのほうが上」なんて書いてたけど、何を基準にしてるのかって思ったよ。
俺は、安定や軽さ、シンプルさ、フリーってことも、立派なアドバンテージだと思うけどなあ。
(俺には「多機能=上」という考えが理解できない)

569氏はIdeaTreeに変な誤解を持たれたくないみたい。(もしかして作者さん?)
そこまで、目くじら立てなくてもいいと思うんだけど。使ってる人は、分かってるわけだし。




前から思ってたんけど、どうして比較されるOPって、いつもNamiなんだろうね。他にもたくさんあるのに
579けざわひがし:03/05/13 00:46 ID:CsC8Qolm
> 前から思ってたんけど、どうして比較されるOPって、いつもNamiなんだろうね。他にもたくさんあるのに
>>568はeMemoPad をより押してるじゃないか(W

 あんまり想像だけで言っちゃまずいとは思うがツリー型のOPてそこそこ使える
フリーソフトが多いよね。それだけにそのタイプのシェアを作っている人はやっかみもあ
るのでは。つまりそんなものをフリーで出すな、商売のじゃまになるじゃねえか・・・って感じ。
実際IdeatreeとFizNote以外のツリー型シェアもあるとは思うのだが、話題にさえならないし。

 考え過ぎかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:18 ID:kN12VGwD
>>579
いや、その通りでしょ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:22 ID:o4McZgc9
自分がいちばん好きなのはNSアウトライナー。
2ペイン型のOPだとパッと見て全体の構成が把握できないから
個人的には「文章のアウトライン作成」っていう本来の目的には使いづらいと思う。

2ペイン型はアウトライン云々よりむしろデータベース的な用途に使ってる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:55 ID:DG16KDN6
StoryEditorでいいです。
583542:03/05/13 06:39 ID:VUd/ZZaS
結局IdeaTreeで作業を始めてしまいました。長い付き合いになりそうです。

アウトラインプロセッサを探してるうちに、自分が求めてるのは
「アウトラインプロセッサ的挙動をしてくれるXMLエディタ」なのかもしれないと思いました。
(互換性とか、将来ツールを移行するときのことを考えるとってことです。)

でもCE機との同期を考えると、IdeaTree以外に無いですね。。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 08:14 ID:AQ8VPCt1
>569
いや、専用ソフトで検索するなんて面倒なだけ。
おれはサーチクロスで何も考えず情報をその内容だけをキーにして検索したいのさ
あたかも自分のHDDに対してgoogle検索するみたいな

だって検索が便利でなきゃ道具じゃないね

>>569は道具に使われてるだけ
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 08:19 ID:fq8Fc0KG
IdeaTreeの作者が宣伝にやって来て煽られて切れてるスレはここでつか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 08:24 ID:iYqfNVnA
しっかし

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11141

これはどうかと思うが
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 08:37 ID:vkeN8GCN
>>586
http://accessplus.jp
をNGワード
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 08:44 ID:UbkGA2Wv
>>585
そうです
589某研究者:03/05/13 11:01 ID:8uw7ykkJ
 まあ、一体型ならSolだがツリー型なら断然IdeaTreeだと思うが。
 IdeaTreeに比べればNamiやeMemoPadなど屁のようなソフトだと思うが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 11:19 ID:2bt23fbW
データの標準保存状態がノーマルなテキストである。というのは
長い目で見たら大きなメリットのあることだと思う。
ほんの数年でも、読めるアプリケーションがなくてごみ箱行きに
なってしまうデータの存在を考えるとね。

完全なノーマルテキストでなかったとしても、せめてテキスト形式への書き出し。
特定テキスト形式のアウトラインデータとしての読み込み。
が出来ないと、応用範囲が非常に狭くなると思う。

ということで、オレが使っているのはKELF。
構造化エディターを正規表現などを含めて機能強化したようなソフトだよ。

eMemoPad2も完全にテキスト形式なの?
テキストエディタでそのまま加工、保存して、eMemoPad2で読めるならば
ちょっと検討してもいいかな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 11:36 ID:2bt23fbW
590です。自己レス。
自分で言っといて気になったから、eMemoPadを調べに行ったら、
1も2も識別子などが少し違うけど、データはピュアテキストなんだね。
感動した。
ちと構造がややこしいから、テキストエディタでいじるのは心配もあるけど
慣れれば問題ないかもね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:19 ID:dfwOJrpI
IdeaTreeの特徴をまとめると
(1)WindowsCE版がある。
(2)MDIである。
(3)作者のサポートが誠実に行われている。
(4)他のアウトラインプロセッサに比べファイルの読み込みが遅い、いや適切な早さなの
その間に深呼吸や精神統一ができる。
(5)eMemoPadの最新バージョン(制限のある'β版')に比べ機能が'格段'に豊富。
(6)ツールボタンなどがレトロ感覚で心が和む。
(7)価格がわずか2千円なので、一日に数時間の割合で3年使えば時間単価は1円未満と
なる。
-------------------------------------------------------------------------
ということなるな。ようわからん。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:35 ID:6Qvmyudo
【競技種目】  大食い競争
【用意するもの】
  ・IdeaTree
  ・nami2000
  ・eMemoPad
【競技方法】  スレのログ(1000まであるやつ)をコピペして
  ノード作成を繰り返し、ファイル容量を増加させて、誰かが
  ぶっ倒れるまでつづける。
 【競技結果】
  IdeaTreeが5Mを超える容量に成ったときに、一度閉じて起動しても
  読み込めなくなる(ハングする)症状が発生。
  なお、nami2000とeMemoPadはファイルが24Mになってもまだ
  使用可だった。
 【結論】
  IdeaTreeは基礎体力が足りない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:19 ID:9Gk9UKp5
製品版でも持ってても使わないのはあるよ
どんなにいいソフトでも必要なければ無理に使う必用ない
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 18:47 ID:+Ki0yYUU
【大食い競争の競技結果補足】
 1.5Mのファイルサイズ
 ・IdeaTreeはファイルを開くのに起動ふくめ45秒かかった。
 ・nami2000は起動ふくめ4秒
 ・eMemoPadは起動ふくめ5秒

 5Mのファイルサイズ
 ・IdeaTree スタート直後に応答がなくなり行き倒れ(ハングアップ)
 ・nami2000は起動ふくめ5秒
 ・eMemoPadは起動ふくめ10秒

 24M
 ・IdeaTree 出走できず(5Mでこけたのでテスト用ファイル作れず)
 ・nami2000 起動ふくめ8秒
 ・eMemoPad 起動ふくめ15秒
596578:03/05/13 19:08 ID:Jcaq7o1V
>>593
>>595

大食い競争だけでなく、別の競技もお願いします。
(煽りなし。できれば他のOPも参加させて)
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 19:29 ID:ZX2PkKu9
IdeaTreeのいいところ

(1)ツリー上でそのままタイトル変更できないようになっている。
  ダイヤログがでてきて、その中でだけ修正させる。
  これは初心者が間違ってタイトルを変更しないようにしている
  のだろう。
(2)ツリーペインとメモ(エディタ)ペインの切り替えにマウス操作が必要
  これはWindowsのGUIにはマウスが不可欠だというポリシーに
  準拠しているのだろう。
  どっかのソフトみたいにCTRL+Tabで行き来できるようにはなって   
  いない。
(3)チャート図
  特に使わないがシンプルな基本機能に華を添えている。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 19:31 ID:rUpcGFbj
IdeaTreeさんは育ちが良くて
少食な代わりに一日に何度も食事を取る(MDI)のです。
たまに大食いをすると腹を壊してしまいます。
雑食はしない繊細な胃なんです。

NamiさんやeMemoPadさんは育ちが悪く
一日に一度しか食事を取れず(SDI)、
一回の食事で大食いをしてしまう癖があるみたいです。
そういう大食いに胃が慣れてるみたいです。



599名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 19:33 ID:OeNzoZx3
>>597
(1)はいいところと言えるのか?w
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 19:42 ID:FoKBYGnr
>>597
(1)も(2)も(3)も(以下略

(w
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 19:53 ID:rUpcGFbj
>597
>(2)ツリーペインとメモ(エディタ)ペインの切り替えにマウス操作が必要
これは誤解。
キーカスタマイズで、キーボードだけで切り換えは可能です。

>(3)チャート図
オレもこの機能は意味がないと思っている。
作者の意図は分からん。

>(1)ツリー上でそのままタイトル変更できないようになっている。
これは良し悪しなんで何とも言えない。
個人の相性の問題だろう。
オレはこれが正しいと思っているが。

602名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 19:59 ID:zwa7IX2+
>>593
>>595

>>484 のようにマシン環境を書きなさい。できたらOSも。

※アンチウィルスソフト(ウィルスバスター)のリアルタイム検索をオンにするとNamiはeMemoPad はもちろん
IdeaTree よりも起動が遅いと思う。

603名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:06 ID:FoKBYGnr
>>602
>※アンチウィルスソフト(ウィルスバスター)のリアルタイム検索をオンにするとNamiはeMemoPad はもちろん
>IdeaTree よりも起動が遅いと思う。

そう思うんならオメーもマシン環境書けよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:11 ID:9lVoqvvS
うわあIdeaTreeがロープまで追い詰められてますなあ

予想通りの展開だな
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:14 ID:OeNzoZx3
クラスに一人はいたような。
黙っていればなんともないのに、
たまに調子に乗って余計なこというから叩かれる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:17 ID:Jl36pkZj
そもそも完走できないのが大問題
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:24 ID:Jl36pkZj
だからこのスレは各ソフトの信者たちがウヨウヨ居るわけで
そんなとこで「IdeaTreeが一番!」であるかのような
発言をすればそりゃ宗教戦争にもなる罠w
608( ´∀`) ◆/Pt8jgOU56 :03/05/13 20:42 ID:s7bHBYU6
既出かナァ?
「メモ鉄」は感動した

ツリー型+自動保存(紙と同じ機能)

609名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:45 ID:2bt23fbW
シェアウェアの作者はお金が欲しいんだから、そこんところわかってやれよ、皆!
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:55 ID:FoKBYGnr
611( ´∀`) ◆/Pt8jgOU56 :03/05/13 21:18 ID:s7bHBYU6
>610

既出でしたね。
ごめんなさい
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:20 ID:A07u7OKg
信者がうようよっていうよりは、単純にIdeaTreeがたいしたことないソフトなだけだろう。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:44 ID:JmvO3/YV
あれ?IdaeTrreeって、特殊な機能が付いてるんでしょ?
その機能が必要な人はIdeeTreaしかないんじゃないの
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 05:45 ID:u3EKxAT0
>608
自動保存機能は大体のソフトについていると思うのだが。
NamiにもeMemoにもついてるよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 05:46 ID:u3EKxAT0
参考になる人がいるかも。

小説は何で書いてる?その3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1050211349/

あんたは手書派?ワープロ派?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1048661520/

日本語入力関連のリンク
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8087/links.html

ストーリー製作Dramatica支援ソフト
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1041226102/
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 07:52 ID:4IDFRNzn
使えないチャート機能
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:08 ID:JKWOtC1P
そもそも最初に口火を切ったのはNami2000陣営でしょ?

>484でIdeaTreeを貶めるものだから。
それで>485の書き込みがあるわけで。

ていうかNami2000陣営のネタは読み込み速度だけかい!
もっと本質を見ろよなー
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:23 ID:F9S/zuzO
↓次の話題ドゾー
619へ??:03/05/14 17:34 ID:MEVCIr3S
> ていうかNami2000陣営のネタは読み込み速度だけかい!
> もっと本質を見ろよなー
 へ? 本質? なんでつか、それ? 鮮人なみのデムパでつか(W。
 俺もNami信者でつがNamiがIdeaTree様より上だとは全然思っておりませんニダ。
 またBBSでのサポートもIdeaTree様の作者様の方がきめ細かい対応をしていることもし
ってまつ。Namiの作者様はちょとっそっけないでつ。
 でもNamiにできてIdeaTree様にできないこともいっぱいあって、しかも俺はそれをよく
使うので、少なくとも俺にとってはNamiはIdeaTree様より下ではありませんでつ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:40 ID:EFWz9cim
(´-`).。oO(「でつ」ってキジョ板発祥だっけ…)
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:55 ID:iGv1VZdI
本質的な疑問

本当に2000円もとっていいのか
あのFitzでさえ1500円なのに
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 18:24 ID:vw8tbHSa
まずまず良いソフトなんだから2000円位いいじゃないか。
俺は送金して愛用していたが今はeMemoPadに乗り換えた。
信者になって固執するほどの金額ではない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 18:42 ID:mZ+yFs1P
本質的な感想

作者はこんなとこで煽り&叩きやってないでバグ取りでもしる
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 19:03 ID:XijakyP4
本質的な疑問

たかだか2000円をケチる神経はどこからくるのか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 19:06 ID:u3EKxAT0
本質的な結論

フリーで十分高機能なソフトがあるのでワザワザ金払ってまで使う程の物でもない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 19:10 ID:mHC/1Qr3
本質的なレス

ソフトの出来と価格が比例していないから叩かれる
627bloom:03/05/14 19:14 ID:Kl2dnYdI
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 19:29 ID:sV4X0ecd
つまり>>627と言う事だ。
629結論です:03/05/14 20:38 ID:ARoZtWvP
 何もIdeaTree、こんなに叩かれることもないと思うけど。2000円の価値は十分あるんだ
から。機能も普通に使う分には過不足ないし、何よりサポート体制がしっかりしている。

 ただIdeaTreeを長年使ってた人がNami2000を初めて使った場合「フリーにしてはなかな
かいいソフトだな」と思う可能性は大いにあるが、その逆の場合「IdeaTreeってさすがに
すごいな。シェアだけのことはある」と思うNamiユーザーはあんまりいないだろう。

 ま、あんまり実りのない比較は意味がないのでこのへんで終了しましょう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:50 ID:rPVOuEkw
作者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:15 ID:LHPzt8vp
そんなすばらしいソフトならきっと専用スレが立ってると思う。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:23 ID:6YCboFpK
IdeaTreeとnami2000とeMemoPadの3つどもえの競争の結果、

Solが一番だということがケテーイ!。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:23 ID:AX4MvkhB
専用スレが二つも立ってる「風」はさぞかし素晴らしいソフトなんだろうな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:24 ID:AX4MvkhB
>>632
Solの作者になんか恨みでもあるんか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:27 ID:N3m0Mo9j
↑実際にNamiやIdeaTreeの専用スレを立ててみたら?
どこまで持続するか……。
(多分、どちらもすぐにdat行きだろうがw)
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:29 ID:XijakyP4
IdeaTreeの試用期間1ヶ月、というのは
(それが普通なんだが)
長いようで短い気がする。

思い切って試用期間3ヶ月とかにしてみては?
そしたらもう少し試してみようと思う人が増えて
3ヵ月後にはもうIdeaTreeなしでは生活できない体に
なってると。

作者さん、御一考を。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:41 ID:6YCboFpK

Sol は本文一体型の傑作だよ。

638名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:49 ID:Pdmtmn88
2000円というシェアウェアだったら、オレはIdea TreeよりもKELFの方がいいと思うけどな。
まぁ、好き好きだから。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:03 ID:/srtrYxU
ネタなし。どうせこのあと、
バカみたいなFitz厨とクズみたいなsol厨が出てきてノクターン
640某研究者:03/05/15 07:17 ID:3g1diScS
> ネタなし。どうせこのあと、
> バカみたいなFitz厨とクズみたいなsol厨が出てきてノクターン
 何もそんなにひがむことはないと思うが。君もSolを使えばいいのだから。
 とにかくSolは最高だからな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 07:47 ID:mccs1kEz
マジレスして、叩かれるIdeaTree房と、

釣ろうとして、相手にされないSol房。


なんと鮮やかな対比なんだろうか。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 08:01 ID:YzyVKn0Z
やっぱ初心に帰ってVault32

他のソフトはみなこれのマネ
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:09 ID:ewsLncMB
マネしたっつーても、ツリー部での複数選択機能を
ちゃんとマネしたソフトってある?

Kacisはできるわな.
一体型だからツリー部とはいえないがNSアウトライナーも
できるわな.

Kie Nami Ideatree eMemopad FitzNote できんわな.
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:52 ID:Pdmtmn88
ツリー部分での複数選択をどうしても必要とする人には
重要な機能だわな。それは。
でもその機能を使わない人間にとっては、意味がない比較だわな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:06 ID:Nu8V1BlH
だからツリー型っていうコンセプトが真似なんだろ

>>643は枝を見て樹を見れないヤシ。
646bloom:03/05/15 19:14 ID:1f6jZRqg
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:30 ID:tGvqSaCu
>645

だからこそ>643にはツリー型が合ってると思う
648_:03/05/15 19:33 ID:g44zZ422
649bobo:03/05/15 19:45 ID:OsWmipx2
 マジに聞きたいんだけど、ツリー型のOPでノードを複数選択できることにどんなメリ
ットがあるのだ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:55 ID:LatWC68E
ここで自慢できる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:57 ID:ewsLncMB
マネという言葉に連想して書いただけで、
だからKacisがいい、NSアウトライナーがいい、というつもりはない.

書き忘れたがIdeaTreeもできんわな.
もしIdeaTreeがツリー部の複数ノード選択機能を"マネ"ていてくれたら
以後発生のソフト群でも採用していたのではないか、
と思ったりする.

複数選択機能はアウトラインプロセシングにとって必要不可欠だとは
思わないが、データ集積ソフトとして使う場合には必要だと思うぞ.
たとえば自動クリッピングで放り込んだデータの仕分けを
ノードひとつひとつ選択して行うなんてのはうんざりする作業だ.
カテゴリー分類を変更するとき、数十数百あるノードを一個づつ
移し変えるってのも気が滅入る.
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:17 ID:wPAjJVCK
>>651
  だからソレがなに? いちいち書くことか?

  そうじゃなくて2ペインのツリー型っていうコンセプトのマネばっかりだという
  ことであって、そろそろ新コンセプトの画期的なアウトラインプロセッサがでてきても
  いいんじゃないかな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:20 ID:Pdmtmn88
>>652
>そろそろ新コンセプトの画期的なアウトラインプロセッサがでてきても
>いいんじゃないかな。

言うだけの奴は、ラクだな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:43 ID:rYz6k/rP
>>653

  既存のものをマンセーしてるだけじゃ 人類に進歩はないわけだよ。
  カローラだって変わったんだ  次はお前が変わる番だよ。

  いま変わらなくて いつ変わるんだ 
  明日 明日と 今日を言い訳しながら生きんて 何になる。
  だって 生きているんじゃないか。 
                                みつお。

655名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:52 ID:vqJREEUA
>654 ムチャムチャワロタ
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 21:00 ID:Pdmtmn88
>>654
言うだけの奴は、ラクだな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 21:09 ID:vqJREEUA
>>656

  進歩のない奴は、終わってるな。
658_:03/05/15 21:09 ID:kL4Y+1CF
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 21:14 ID:Pdmtmn88
他人に「変わりなさい」と言い続けて、自分は一生変わらなかった。
というオチにならないことを祈っていまつ…
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 21:27 ID:vqJREEUA
日々、我は新たなり。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 21:28 ID:vqJREEUA

 我の前に道はない 我の後に道はある。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 21:37 ID:03RJc7GI
フリーのアウトラインプロセッサは
Windows標準のツリーコンポーネントと
TEditorというエディタコンポーネントを左右に配置して作っています。
(コンポーネントとはプログラムの部品のようなもののことです)
既存のコンポーネントを利用することで比較的容易にアウトラインプロセッサを
作ることができるのです。

ですが、逆に言うと既存のコンポーネントに用意されていない機能をつけることは
極めて面倒な作業になります。
ツリーノードの複数選択は、Windows標準のツリーコンポーネントではできないのです。
パッケージ製品になっているアウトラインプロセッサでは、こういうコンポーネントを
自作していて、そのために複数選択が可能であったりするのですが、
フリーでコンポーネントを自作しようとはとても思わないのですね。
(あまりに面倒で困難な作業ですから)
かといってシェアにしても使ってくれないし。。。

こういうジレンマのせいでアウトラインプロセッサの進歩が止まってしまっているのが
現実ではないでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 21:57 ID:vqJREEUA
>>661

いや >>651みたいな複数ノードの選択なんてのは、

  「アイディアを産み出し整理する」ことの必須条件ではないからほっとけばいいんです。

  もともとアウトラインプロセッサは 「アイデアプロセッサ」という意味があるわけですから
  その方面でのヒトの知的生産活動を支援するソフトになってほしいワケですね。
  つまり頭の中の思考をあれこれめぐらすという知的能力を、
  PCを用いることにより強化するソフトが欲しい。

  つぎつぎ思い浮かぶ連想を妨げずに逐次記録し、またより広い範囲のことを扱い、
  必要に応じてカメラがズームするようにスコープを狭く大きく自在にでき、
  全体の構成を鳥の目でみつつ虫の目でも見られるようにして
  物事どうしの間にかくれた黄金律を見つけ出し、新たなものを創造するといった
  そういう役に立つソフトがほしい。

664名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:13 ID:Pdmtmn88
いくつものアイデアをバラバラに入力し、それらをつきあわせて同時にながめることで
新しい文章、発想へとつなげるには、NSアウトライナーやなどのように一体型であることが
圧倒的に有利です。(遠く離れたノード同士、間を折りたたむことで同時に見ることができる)
逆に、いろんな情報・知識を系統だてて分類・蓄積活用するにはツリー型階層メモソフト
がわかりやすくて便利。ですよね。
ツリー型階層メモソフトは、アイデアプロセッサにはならないでしょ。

でも一体型は、長文を書く人にしかメリットがないから、このスレの多くの住人が
「階層型簡易データベース」の機能を求めている状況では話題にはなりませんけどね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:17 ID:o5Sfb8IP
たしかに 発想支援では SOLを一番よく使っている。

でもなんか頭のワークメモリをもっと拡張するかのように

自在により正確によりたくさんの情報で アイデアの インキュベーションができるような

拡張はないものかな・・・・それができれば次世代アイディアプロセッサなんだけどなあ

666名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:25 ID:erb6UXdg
結局、最強なのは、
「紙と鉛筆」
と言うことでしょうか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:26 ID:XUWB5I+Z
ahonndara domo
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:28 ID:o5Sfb8IP
紙と鉛筆では ワタクシのニュータイプな脳味噌の活動についてこれないのれす。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:34 ID:Pdmtmn88
まぁ、何を使っても自分なりに成果を出せればいいんじゃないのかな?
オレが今書いている本は、最後のつめに入っているけど。
書き始めから、ここまでに使ったのは
鉛筆、ボールペン、万年筆、消しゴム、原稿用紙、ノート、メモ帳、紙ナプキン
はし袋、レシートのウラ、モバイルギア、携帯電話、NSアウトライナー、Nami2000、
Sakuraエディター、K2エディター、O'sエディター、KELF、QXエディター、Kacisライター他。
自分にとって便利なものは、なんでも使えばいいじゃん。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:38 ID:o5Sfb8IP
いやもっと何か画期的な道具がそろそろ出てきてもいいような気がするのだが。

21世紀になったことだし。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:41 ID:j0CNcjH1
いくつものアイデアをバラバラに入力し、それらをつきあわせて同時にながめることで新しい文章、発想へとつなげる
俺には(あくまで俺には)超漢字・BTmemo・SEPATAとかハイパーテキストがとかいってみたりして。
自分にあったスタイルを探して、見つけて、でももっと何かないかとまた探してって続くんだろうな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:46 ID:o5Sfb8IP
んー たとえばアウトラインプロセッサの中からインターネットの情報をバックグラウンドで検索しに行って ソフト自体があたかも連想するかのように 関連情報を提示してくれるとか。

673名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:51 ID:LSSqyKIz
>>672
伺かオタハケーン
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:51 ID:Pdmtmn88
もともとのアウトラインプロセッサは、ハイパーテキストエディタと非常に近い関係にあったよね。
ハイパーテキストが、関連情報を表示するのにとられた概念が「ポップアップ」や「リンク」で。
一体型アウトラインプロセッサでの折りたたみによる情報の表示も近いものだったから。

その点で、超漢字のハイパーテキストはまさしくアウトラインプロセッサのひとつの進化した
形なのかもね。(ちょっとおおがかりすぎるとは思うけど)

まあ、ないものねだりをするよりも今あるものを自分なりに組み合わせてどうにか解決して
行くしかないんだよね。(だって、自分じゃソフト作れないしさ)
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:52 ID:Pdmtmn88
オレは妄想を繰り広げるよりも実利をとりたいね。
趣味じゃないからさ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:56 ID:o5Sfb8IP
いや考えることをやめたら人類は進歩がとまる。

より便利なものを求めるから文明は発展してきた・・・

677名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:59 ID:Pdmtmn88
あれがないからうまく行きません。
これがないからアイデアが浮かばないんです。
ってずっと言い続けるの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:07 ID:OGVtQRAo
今のものでもアイデアは出るし、仕事にもなる。

小説家が「パソコンないから書けない」とは言わないのと同じ。
ただ「パソコンがあったからよりよいものをつくれた」ということがあるように
もっとアイデアプロセッサにも可能性があるのではないだろうかと思う今日このごろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:27 ID:03RJc7GI
> 678
>小説家が「パソコンないから書けない」とは言わないのと同じ。

小説家ではないが、ライターで
「パソコンやワープロがなかったら、オレはライターになってなかった」
と言っているのは聞いたことがあるが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:29 ID:Jb/PanGW
Nami2000を使ってたんだけどさ、
最近はファイラとエディタと整形ツールでうまく環境整えてやれば、
ツリー型のOPは要らないんじゃないかと思うようになってきた。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:31 ID:qvHlvUNX
頭の中のワーキングメモリは同時に7つくらいのことしか短期記憶を保持できないそうな。

アウトラインプロセッサでワーキングメモリをシームレスに拡張できれば
知的生産に役立つと思われ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:41 ID:Pdmtmn88
>>680
見出しとして使う時には確かにそうだね。
ただ、ドラッグ&ドロップで構成をごそごそといじるような時は
ツリー型はとても便利だと思う。
683682:03/05/15 23:43 ID:Pdmtmn88
あっ、もちろん一体型でも出来るんだけど。
ノーマルなテキストファイルとのやりとりは、ツリー型の方がラクなんだよね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:56 ID:erb6UXdg
Nami2000は子を持つノードにドラッグ&ドロップしても、展開してくれないから嫌だ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:07 ID:RQC8NwjW
ケチばっかつけてねぇで、自分の好きなの使えばいいじゃん>>684
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:59 ID:qRDyjO7V
高村薫もパソコンなかったら小説家になれなかったって言ってたような
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:23 ID:X7k0EsET
それは手書きがタルいって事じゃないんかと。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 02:47 ID:evxGOQWn
ここを見てkieとStoryEditorを使ってみました。

kieはさくさく動いていい感じ。だけどテキストのフォントを自由に変えられる方が
使いやすいんじゃないかと、Story Editorをダウンロード。

Story Editorはフォントを変えられるのがいい感じ。
だけど、何かと動きが遅い。
それに行番号が出せない。

というわけでkieを使うことにしましたが、引き続きいろいろと試してみます。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 02:55 ID:oIq/rF6x
>>687
全然違う
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 02:58 ID:MRn2c3qO
>>689
ソース
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 09:31 ID:wqwQAhHb
Nami最大の弱点は、

「マウスドラッグしてノードの階層のレベルを上下」出来ない所。

「マウスドラッグしてノードを上下に移動」は出来るんだけどね。
Namiくらいじゃないの?こんな事も出来ないの。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 10:06 ID:RQC8NwjW
>>691
いいんじゃないの。誰にだって不得意なことはあるし。
そんなになんでもこなせたら、他のソフトがかわいそうじゃん。
自分にとって必要な機能があるのを使えばよろし。
使わない機能てんこ盛りのおかげで、トラブルを起こすよりはいいもんね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:13 ID:wqwQAhHb
ノードをマウスで動かすのって超基本的操作なのだが・・・・

得意不得意ではなく、これは、コピーアンドペーストが出来ない、と
同じレベルくらいの話だと思う。

俺の知ってる限り他のツリー型ソフトでは全て可能。
文面の攻撃的な部分だけ見て感情を逆なでしたんだったら謝る。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:22 ID:tXq9x9rh
>>691=693

>Nami2000は子を持つノードにドラッグ&ドロップしても、展開してくれないから嫌だ。
それって、これのこと?
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:24 ID:FysD46B9
1.事実に対して仮定を持ち出す
「使わない機能てんこ盛りのおかげでトラブルを起こすとしたらどうか?」
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:32 ID:wqwQAhHb
>663
>>651みたいな複数ノードの選択

ちなみに俺は651とは別人という事を前置きしておいた上で、
「アイディアを産み出し整理する」のに、
複数ノードの選択は非常に有効な機能だと思う。

たとえば思いついたことをパッパと題名だけ書いてノードを作る。
30とかノードを作ったとするよね。とりあえず階層化させずに。
とにかくブレーンストーミング的に。

それをアアだ、コウだとまとめ、思考を整理、発展させていく段階で、
複数ノードの選択は、「アイディアを産み出し整理する」のに非常に役に立つよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:41 ID:wqwQAhHb
>Nami2000は子を持つノードにドラッグ&ドロップしても、展開

それとは、違うよ。
それは、子を持つノード、つまり、フォルダ状のアイコンになってて閉じてるアイコンに
ドラッグ&ドロップしてもそれが展開されないという動作について言及してる。

693ですが、
Namiのメニューからツリー>上に移動、下に移動、階層を上げる、階層を下げる。
の動作と言葉の意味を照らし合わせてツリーをマウスで動かしてみてください。
698けざわひがし:03/05/16 13:04 ID:ax0AfKNe
>>691
> Nami最大の弱点は、
> 「マウスドラッグしてノードの階層のレベルを上下」出来ない所。
> 「マウスドラッグしてノードを上下に移動」は出来るんだけどね。
 後者ができれば十分じゃないの。
 階層の深さ3のAノードを深さ1のBノードにドラッグしたら、AはBの次のノードに移動する(つまり深さ1になる)んだから。最大の弱点なんていかにも大げさ。

 IdeaTree とちがってNamiはフリーだからささいな欠点を大げさに言い立てても信者はあ
まりつられないと思うぞ(W。
699けざわひがし:03/05/16 13:19 ID:MhXUlr78
> それをアアだ、コウだとまとめ、思考を整理、発展させていく段階で、
> 複数ノードの選択は、「アイディアを産み出し整理する」のに非常に役に立つよ。
 いや、それはわかるのだけど、実際の操作でどうしたいのかということ。
 ツリー型のOPはノードを選択したときその内容をエディタペインに表示させるよう
になってるでしょう。それを複数選択したときどういう操作にしたいのかということが
よくわからないのよ。
 俺が思いついたのは複数選択したノードを1つに統合することくらい。あれば便利
とは思うけど、なくても困らない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 13:21 ID:wqwQAhHb
いや、信者だからこそ、最大の弱点って書いたのだが・・・

他のソフトは出来るのにNamiだけは出来ない。もう一度書くけど他のソフトは当たり前に出来るの。
信者のこのもどかしさ分かってくれる?(w

キーボードを離れて構成してるときにイチイチ右クリックして階層を下げるとか、
メニューから階層下げる、ショートカットを使う、なんていうのは苦痛ですよ、ええ。

最後にもう一度書くけ(ry

爆死。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 13:36 ID:tXq9x9rh
Namiの掲示板に要望出したほうがいいと思う。

作者(ゆうき氏)が必要としないときは、すっぱり諦めましょう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 13:45 ID:igMN02up
デザインセンスのある俺はeMemoPadだな

namiはアイコンがヲタっぽい

IdeaTreeは化石化したデザイン
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 13:49 ID:wqwQAhHb
>669
>696の具体的な説明で実際の操作を書いたつもりなんだが、伝わらなかったようだ。

簡単に言えば主となる思考方法の違いですねぇ。

まぁ、いらないという人もいれば、必要だという人もいる。まぁ思考方法の違いです。
めんどくさいので説明はやめときます。

少なくとも需要があるっていうことで。
704_:03/05/16 13:49 ID:2WKQavfR
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 13:54 ID:wqwQAhHb
あ、669じゃなくて、>699の間違いでした。

アイコンはダサいけど、あのアイコンじゃなくなると寂しくなるかもw
美人は飽きるけどブスは飽きない理論?
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 13:57 ID:igMN02up
美人には慣れるが
ブスには慣れないのが真実
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 14:34 ID:NLdMOKFM
>>700
> 他のソフトは出来るのにNamiだけは出来ない。もう一度書くけど他のソフトは当たり前に出来るの。
 ドラッグ&ドロップでノードを移動するとき、eMemoPad、あうとら、kie はドロップした
ノードの子ノードになっちゃうんだよ(Nami、IdeaTreeは次のノードに移動)。この症状
の方がずっと不自然だと思うけど。確かeMemoPadの掲示板でそんな指摘があったと思う。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 14:59 ID:wqwQAhHb
うーん、もうちょっと使い込んでから検証してほしいでつ。
何処にドラッグするかによって動作がちゃんと変わるから。

具体的には、
ノードの名前の所にドラッグするとノードの階層が移動、
ノードの名前以外の所にドラッグすると下に移動、になる。

ememoは特に表示は出ない。
あうとらは、(動作の違いによって枠の色が変化)
kieは、(動作の違いによってアイコンが変化)

idea treeはフリーじゃなくて、イチイチダイアログ出すのが面倒
(もちろんカスタマイズして消すことが出来るのも知ってるが。)
細かい操作感がイマイチ。なので選択肢から外しておいた。

出来るのと出来ないのでは大きな違いがあるのですよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 15:15 ID:tXq9x9rh
だから…Namiの掲示板に書けって。
ここでうじうじ言ってても仕方ないよ?

ここには書けて、Namiの掲示板に書けないことはないだろう?
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 15:22 ID:/scDQIan
>>708

FitzNoteはアイテムの行間にいれればちゃんと同じレベルで入るが。
711_:03/05/16 15:22 ID:2WKQavfR
712707です:03/05/16 15:29 ID:tGeo2jka
>>708
> ノードの名前の所にドラッグするとノードの階層が移動、
> ノードの名前以外の所にドラッグすると下に移動、になる。
 なーるほど、知らなかったです。ありがとう。これはNamiの掲示板にカキコすれば対応
してくれるかも。
 ただ、俺自身はほとんどの操作をキーボードで済ませるので、現状でも全然困らないけ
どね。だから気づかなかったのかな(W。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 15:39 ID:eQ5zz195
> 「一言メモ」はメーラーライクのテキスト文章管理・編集ソフトです。
> 例えばちょっとした思いつきがあった時、覚えておきたい詩や文章があった時、
> 良く使うコードやプログラムを保存しておきたい時など、
> そんな時にこの「一言メモ」を使用すれば、普段忘れがちなそれらの事柄を
> しっかりと、階層的に保存しておくことができます。
> また検索も簡単に実行できる他、他人が作った「データセット」から文章を
> インポートしたり、保存した文章を組み合わせて「テキストファイル」を作成
> することもできます。
> 特にテキストファイル作成のための「一言スクリプト」機能を使えば、
> フォーマットの使い回しが多いHTMLファイルなどの作成が、
> 大変楽になること請け合いです。

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA018459/
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 15:48 ID:wqwQAhHb
昔に掲示板で指摘したのだが、レスなしでスルーされたので。

>707さんのような認識でいるんじゃないのかなぁ、作者。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 16:10 ID:tXq9x9rh
この際、kieに乗り換たら?
Nami互換だし、マクロ機能もあるし、デザインも色のセンスもNamiより上だし。
ファイルが壊れるてもいいように、こまめにバックアップを取れば何とか…。



余談だが、kieってノードの切り取りや貼り付けなんかの処理がいい加減なんだよな。
親ノードを切り取って子ノードに貼り付けたら、その間のノードがすべて消滅してしまうし、ごみ箱を切り取ってノードに貼り付けたりもできる。

それでも良ければ
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 16:29 ID:JVOuBjBN
>>715
よくないだろ、普通…(´・ω・`)
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 16:35 ID:iuRZYmi9
> 余談だが、kieってノードの切り取りや貼り付けなんかの処理がいい加減なんだよな。
> 親ノードを切り取って子ノードに貼り付けたら、その間のノードがすべて消滅してしまうし、ごみ箱を切り取ってノードに貼り付けたりもできる。
 そんなもん使えるか(大笑)。
 検索・置換にもいろいろケチを付けたいところがあるし、その上ファイルもkieる可能性があるとい
うのでは話にならん。マクロはいかにも付け足しの機能であまり役に立つとはいいかねる。
 が、しかし・・・・・PalmDoc形式で出力できる得難い機能があるのでしかたなくNamiと併用してい
る(w。ただで使わせてもらっているので感謝はしています。だけど、どうせパクるのならNamiの安
定度こそパクって欲しかったなあ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 17:26 ID:RQC8NwjW
別に何を使ってても、それが役に立っていればいいんじゃないのかな?
ないものねだりで弱点ばかり指摘してる奴は、自分の人生も言い訳ばかりしてそうだな。
弱みを指摘すると、自分が勝ち誇った気分にでもなるのかい?
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 17:37 ID:lwDv+yEF
>>718
何使ってても各自の勝手だろ、っていうんならこのスレは何のためにあるんだか。
「このソフトバージョンアップしました」って報告ばっかりのスレになるのか?
交流できる場で議論するのは悪いことじゃないと思うがな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 17:44 ID:RQC8NwjW
欠点ばかりを指摘して、ないものねだりを並べたてるのが議論なの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 17:51 ID:lwDv+yEF
議論がどんなものになるかは住人による。
今のこのスレが嫌なら見なきゃいいだけだし、
それも嫌なら良い方向へ導いていけばいいだろう?

>欠点ばかりを指摘して、ないものねだりを並べたてるのが議論なの?

この発言が自分にも当てはまってることはわかるか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 19:32 ID:RQC8NwjW
歴史を創れない奴は、壊そうとすることでしか歴史とかかわれないものだからな。
まぁ、気持ちはわかるよ。
723@@@:03/05/16 20:47 ID:Fa2Liy7y
>>708
> 具体的には、
> ノードの名前の所にドラッグするとノードの階層が移動、
> ノードの名前以外の所にドラッグすると下に移動、になる。
 ちょいと気になったんでDelphiのヘルプを見てみたんだけど、上の動きはほぼ TreeViewの
DragDropのサンプルプログラム通りなんだな(W。にもかかわらずNamiの作者がサンプルプログラム
を取り入れなかったことは何か意味があるのかも。
 気になるようだったらNamiの掲示板で聞くんですな。レスなしでスルーされたとあるけど、説明が
悪かったことも考えられると思うが。俺も>>691では何のこっちゃと思ったが>>708でやっと合点がいった
からね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:03 ID:wqwQAhHb
バグとりなんて、まんま欠点の指摘だよ。
欠点を指摘してバージョンを上げていくのが普通のソフトウェアの進化の仕方だとおもわれ。

欠点の指摘は悪いことではない。より良くなるための進化の為には。
茶化したり、煽ったり、ビジョンがない指摘は淘汰されるべきだとは思うが。

要は言い方の問題を気にしてるんだろ>718は
使わせて貰ってるんだから、欠点を指摘するにももう少し、
作者の心情を考慮して丁寧な話し方でしろと。お前らの言い分は口が悪くて腹が立つと。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:37 ID:3yCNqeRj
まあマウスなんてあんまり使わなくなるんだが・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:41 ID:RQC8NwjW
ソフトを使って、何か別の価値あるものを作り上げるというのが本来の目的だと思う。
明確な目的があるから、ひとつのソフトだけではそれを実現できないとしても
さまざまな工夫をすることで、別に問題点はクリアできるもんだ。

でも、ソフトを使うことそのものが目的になってしまうと、マイナスポイントばかりが
気になってしまうんだろうな。自分のPCやソフトのカスタマイズに血道をあげる連中は
みんなこの迷い道に、まぎれこんでいるんだろう。

なんつうか、とっても哀れに思えて同情するよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:45 ID:SW+vt5LF
この板の信者どもはもう手遅れ
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:52 ID:wqwQAhHb
使いやすくなって嬉しくない?別に同情なんかしなくていいからさ。

欠点と同時に長所も見れない奴に意見を言う資格は無いと思ってる。

しかし、作者励ます以外のと布教活動位でしか長所は言う必要がないし、
ヤッパリ短所が話の種にしやすいw

まぁ、そういうのを楽しんでいるということで。
作り上げるのが目的というのがあるのならば、君は煽ったり、ネタフリとかして、
ココで有用な情報を共有すればいいじゃない。

その方が、コミュニティが広がるし、面白くなるし、自分の為になるじゃない。
自分の為に役立つ情報を求めてココに来てるのではないの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:03 ID:oWwbzfyQ
2ちゃんブラウザに、三行以上のレスを自動あぼーんする機能が欲しい。
スレ別に設定できると最強。

>波
キーボードしか使わないしノード複数選択も欲しいと思ったことないナー。
テキスト処理で重いアプリ使いたくない漏れはナミくらいしか選択肢無いぞ、実際。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:05 ID:Mk/EmPmV
アイデアツリー厨出現からめっきりつまらなくなったね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:38 ID:o9UtISOs
ツリー型は、モノ書きの道具として使っている奴が1割。
簡易データベースとして使っている奴が9割。ってところか?
732bbc:03/05/17 03:15 ID:79l3jx18
> ツリー型は、モノ書きの道具として使っている奴が1割。
> 簡易データベースとして使っている奴が9割。ってところか?
 うーん、どうでしょ。
 NamiとStory Editorはモノ書きの道具として使っている比率がもうちょっと高いような気がする。
 あうとら、アイデアツリー、eMemoPadで小説を書いているという話は聞いたことないけど、上の2つはたまに聞くし
web上でもそういう記事を見かけたことあるから。

733名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:37 ID:KtLKy1Xh
VerticalEditorはツリー型だけど、モノ書き専用のような……。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:41 ID:Rc/HlVkV
>>732
俺eMemoで小説書いてるよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:57 ID:o9UtISOs
>>734 どんな小説書いてるの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:08 ID:pR/0lNo8
俺も、eMemoで。まぁ、趣味でシナリオとか。まぁ、NSも使うけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:59 ID:o9UtISOs
小説とかシナリオ書く時に「eMemoだからこそ、ここが便利」という部分は何?
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:08 ID:Adar1KdS
結局 一番使いやすいのはどれよ?
Story Editor?


まさか・・・ Word? (´・ω・`)
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:09 ID:Adar1KdS
ぎゃーあげちゃった スマソ
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:22 ID:o9UtISOs
>>738 モノ書き用としてか?それとも簡易データベースとしてか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:50 ID:Adar1KdS
>>740
 たくさん文章(論文)を所持している者です
 その文章を色分けしたりしています。

個人的には、ツリーとエディタ部を別にできるWordがあったらなぁと思うこの頃なのですが
もしかして、Wordにそんな機能あります?
もしくは つけられますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:04 ID:pR/0lNo8
>737
なんていうか、一番使いやすかった。

他のも試したけど、なんつーか、操作しにくかったよ。
プロットをツリーで組んでいくので、ツリー操作が駄目だと話にならない。

シナリオを書くのに特別な機能は必要ないよ。
ただ使いやすいから書きやすいって事だよな。

でもeMemoって本体だけでどれくらい書いたか分からないのが痛いんだよなw
Namiとかバージョンアップしてるみたいだから、久々に使ってみるか。

まぁ、プロット組みやすいので一体型の方が気持ちよく書けるけど。
気分で両方使う。アプリによって出てくるモノが違ってくるような気がするから。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:14 ID:o9UtISOs
>>741
書く機能というよりも読むための色分けだね。
確かに読むのに色分け出来ると便利だもんな。なんつうか、マーカーでライン引くみたいで。
Kacisライターもけっこういいよ。

>>742
使いやすさ。っつうのは相性みたいなものもあるもんな。
一体型とツリー型だと、出てくるモノはどんな風に違うの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:21 ID:Adar1KdS
>>743
 おお!情報ありがとうございます。 さっそく調べてきます 
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:22 ID:pR/0lNo8
色分けしたいんだったらリッチテキストの奴じゃないとだめだから、
Story Editorだったのですな。そこを書かないと分からんですよ。

wordはツリー無理じゃないですか?
かといって、Story Editoでもキツいでしょう。論文必須の脚注がないから。

Kacis Writerは?体験版使ってみては。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:34 ID:pR/0lNo8
>743
一体型はプロット組みやすいから、仕掛け重視で複線張る奴が出やすい。

ツリーはどっちかというと流れ重視の感じだね。


>743はアウトラインプロセッサどんな感じで使うの?
747__:03/05/17 18:19 ID:pdf/zFxx
 モノ書きの道具として使うならたいていの操作がキーボードだけでできるのがいいんじゃないかな
あ。キーカスタマイズができること、それに割り当てられる機能が豊富なことが重要だと思う。そう
だとツリー型なら意外と選択肢は少ない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:20 ID:o9UtISOs
最初のアイデア出しの段階では、テキストエディターで思いついたものを片っ端から書く。
NSアウトライナーのデータに変換して、それらを眺めながら、ドラッグ&ドロップで
全体的な構成にまとめて行く。
Nami2000に変換して、細部を書き込んで行く。一体型だと余分なものまで見えすぎたりするから。
あと、Nami2000だと外部のテキストエディターなどとのデータのやりとりがスムーズなので
活用範囲が広い。
最後に推敲する段階で、Kacisライターに変換して、色分けしながら仕上げて行く。

Nami2000+テキストエディタで作業している時間が一番長い。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:36 ID:KtLKy1Xh
Nami2000は本体を編集(閲覧)しつつ、外部のテキストエディタで編集もできるからけっこう便利。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:40 ID:pR/0lNo8
>747
うん、それが、最低条件だよね。

ただ俺はキーボードだけに向かって推敲するわけではないので、
(ザラ紙での構成、webを参考にしながらの構成)とかするので、マウスでのノード操作も重要視する。

ただ、操作に対するレスポンスを求めてるだけなのだが、
ホントに選択肢少ないね。

ここで選択肢が二つしかないって言い切ったらやばいかな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:25 ID:pR/0lNo8
>748
おおっ、本格的に使いこなしてんねぇ。
やはり、構成は一体型が向くって考え方なのね。

>余分なものまで見えすぎたり
構成決まったら迷わずに書ききりたいって所か。

なるほどなぁ。
ちなみに俺は最終出力でO's editorを使う。
書式を意識して書くと自動でシナリオのフォーマットで表示してくれるので、
凄く手間が省けて便利。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:21 ID:kiFmRfcW
>>741
> 個人的には、ツリーとエディタ部を別にできるWordがあったらなぁと思うこの頃なのですが
> もしかして、Wordにそんな機能あります?

メニューから[表示]→[見出しマップ]。
当方Office97だけど、新しいバージョンでも、おおむね同じじゃないかな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:24 ID:AomsBgWY
>>748
 へえ、面白いですね。参考になります。
> Nami2000+テキストエディタで作業している時間が一番長い。
 俺も1年くらい前まではそうだったが最近では、小説(主にアダルト^^;)はほとんどNami2000だけ
で済ます。出版社とのやりとりもテキストデータでOKなのでWordを使うこともあまりない。そのか
わり章のタイトルや時にはメインのタイトルまで出版社の都合で勝手に変更される(笑)。ついでな
がらいうと
「とてもきれいよ、奈美ちゃん。でも、だいじょうぶ?」
と意図的にひらがな表現を使用しても
「とても綺麗よ、奈美ちゃん。でも、大丈夫?」
と平気で変更されたりする。最初は腹が立ったがアダルト小説業界ではそういうのは常識らしい(笑)。
 話がだいぶそれたが(笑)、ミステリー小説などでトリックのアイデアを考えるときなどは、紙と
鉛筆に勝るものはない。アイデアプロセッサもいくつか試してみたけど、とても紙と鉛筆の柔軟さに
は及ばなかった。トリックを考え出した後はアダルト小説といっしょ。
 しかし、金になったのは今のところアダルトだけ……いと悲し。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:46 ID:o9UtISOs
>>751
O'sEditorは、自分も使ってます。プリントアウトには使わないのですが
推敲用に、アンチエイリアス段組表示で読みやすいものですから。

>>753
全部Nami2000で書けたらいいんですけどね。
自分は横書きだけだと頭がボヤーっとこんがらがったりするんで
時々縦書きで見たり、段組で見たりしないとダメなんですよ。

自分の場合は、タイトルとかを変更された経験は記憶にないけど
細かな表現が変わっていたことはありますねぇ。(アダルトじゃないですけど)
でも、ゲラをわたされた頃には寝不足で「すいません、もうなんでもいいですから
許してください。寝かせてください」の状況なので、ついつい妥協してしまうことは多いです。(泣笑)

アダルト小説も業界の「漢字を使ってムックリさせる法則」みたいなものがあるのかもしれないですね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:59 ID:pR/0lNo8
>753
アイデアプロセッサ的な作業をするのは俺も圧倒的に紙だと思います。
丸書いて矢印引くだけにあんなに手間がかかっては。

そういえば、友人にフランス書院マニアがいて、昔良く借りて読んでましたw
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:24 ID:o9UtISOs
アイデアを頭の外に出して考えるには、自分もやっぱり紙とボールペンが有利だと思います。
同時発生して、どんどん分散発展するようなアイデアは特にですね。
ただ、そのアイデアを文章化するために順番に並べるには、一体型のアイデアプロセッサは便利です。
紙とボールペンには出来ない能力を発揮してくれますよね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:50 ID:pR/0lNo8
そうっすね、マインドマップ的に分散思考でいろんな繋がりを意識して
思考するというよりは、発想する、に近いですね。階層で考えるんじゃないから、
突拍子もない繋がりでアイデアが出てきたりしますね。

制約を作って流れを作る、さらに発展させるっていうのは
アウトラインプロセッサの思考支援という位置づけそのモノだと思います。

そういう、思考的な文脈を踏まえたとは思えないような、形式だけのアウトラインプロセッサ、
アイデアプロセッサを名乗ってるソフトが多いのが気になります。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:25 ID:plsahs4z
物書きの貴方に 0.3b
縦書き可能なアウトラインプロセッサ ツリー構造で文書を構造化 小説の執筆やアイデア造りに
更新日:2002/08/09 容量:101KB
-------------------------------------------------------------------------
 これ使ったことある方います? ベクターではけっこう上位にランクされているけど。
 容量からしてVB製ではないかと思われるので見向きもしてないのです(W。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:39 ID:HLwCcy2q
>>758
使ったことある。
モーレツに個性的でオレにはとても使えなかったよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:37 ID:jerbJi1D
物書きは基本的に文系の人間だから、ソフトの題名でだまされちゃうんだよな。
文系はイメージが大事だからねぇ(笑)

使いやすいのはダサいアイコンの奴だったりするのにな(笑)
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 15:28 ID:5klCsxTC
毎日ダサいアイコンを見続けるのも、勘弁して欲しい。
日用品にも美が欲しい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:57 ID:8cbJ4ATh
アイコンくらい自分で変えればいいじゃん。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:22 ID:yl57f4MY
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:39 ID:A9rWH84Y
>>763
こんなのがあるのか。
761じゃないが、感謝!
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:44 ID:BwpYXeG+
Resource Hackerしらないやついたのか・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:02 ID:1sAjHZ4S
(´-`).。oO(知ってるけど使ったことないなんて言えない…)
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:09 ID:HLwCcy2q
オレ基本的に文字メニューだけ表示して、アイコンは出さないから
どれを使ってもほとんど関係なし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 18:12 ID:aYASfOK0
VerticalEditorどうよ? 最近頻繁にバージョンアップしてるみたいだけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 18:21 ID:CY/13mTE
おもちゃっていったらおもちゃに悪いレベル。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:37 ID:Ct+2MQp+
>768
自分の環境に合わせるまでがしんどかった。
縦書きのアウトラインプロセッサって画期的で嬉しかったんだけど、
あの環境設定画面は……

多分二度と使わない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:55 ID:8yM3snjw
たぶん、環境設定に関して作者が根本的に考え方を
変えない限り、普通の神経ではちょっと使いないね。>>768
772bobo:03/05/19 23:18 ID:xYkQ3i7U
> あの環境設定画面は……
> 多分二度と使わない。
 VerticalEditorのUIのひどさは >>397>>398>>400 でがいしゅつ。
 ユーザーがきちんと指摘すればいいのに。なぜかVerticalEditorのBBSではそのことが話題にならない(W。
 作者は一生懸命やってるんだから惜しいと思う。
773770:03/05/19 23:48 ID:Ct+2MQp+
いや、俺言ったんだもん(w
設定画面分かりやすくなるといいですねって。
したっけ「そうですね」って普通に返答されちゃったんだもんなぁ。
どこがいけないのか分かってないんじゃないのか、実は。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:54 ID:aYASfOK0
要するに、「作者は技術もやる気もあるが、センスが無い」言うこと?
それなら、技術(ソース)を公開してもらったほうが、他の人の役に立つかも。
センスはどうしようもないからねえ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:29 ID:hn3XuYaq
「ソースを公開してもらったほうが」っていう考えも凄いね…(;´Д`)
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:04 ID:60o6m2CQ
>No.237  VerticalEditor バージョンアップ 地矢 05月14日(水) 07時53分23秒
>設定がごちゃごちゃしているとよく言われるのですが、これに代わる別の形が
>未だ見つかっていないのが現状です。
>何故現在の形を使っているのかと言いますと、プログラム上で管理がしやすく、
>私自身が一番慣れているから……という理由だけでして、他にいい物があれば移行し
>ても良いと思っています。

あれじゃ、IDEのコンポのプロパティ設定みたいで、項目もうまく整理されていない
みたいだからユーザーには使い難いわな。普通にダイアログボックスの上にページ
コントロールを配置するスタイルにすればイイのに。
777__:03/05/20 01:55 ID:CZ/OWIyb
>何故現在の形を使っているのかと言いますと、プログラム上で管理がしやすく、
>私自身が一番慣れているから……という理由だけでして、他にいい物があれば移行し
>ても良いと思っています。
 なるほど、作者がこれではねえ……
 これね VerticalEditor を開発しているDelphiのプロパティ設定(オブジェクトインス
ペクタ)に似ているの。だから確かに作者自身が
「プログラム上で管理がしやすく、 私自身が一番慣れている」
と言うのはよくわかる(W。
 だけど開発言語のプロパティ設定には適していても、アプリケーションのそれにはまっ
たくふさわしくない方法だな。もちろん設定できる項目が非常に多い(つまり多機能)と
いうこともあるんだろうけど、それならそれでなおさら直感的なUIにしないと使いづらい
と思う。どうして他のソフト(別にOPでなくてもいい)を参考にしないのだろうか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:59 ID:qbV4ifdX
本人が慣れているんだったら、多分今後も直さないだろうね。
だって、シェアウェアじゃなくてフリーウェアだもん。
779777:03/05/20 02:22 ID:pyenw20r
 ちょっとスレ違いになるけど。

 Delphiでも少し複雑なコンポーネントだと設定のネストが深くなるから、オブジェクト
インスペクタでのプロパティ設定は面倒になる。だからそういうコンポーネントには専用
のプロパティエディタが用意されていることが多い。
 そういうことはよく知っているはずの作者さんが
>設定がごちゃごちゃしているとよく言われるのですが、これに代わる別の形が
>未だ見つかっていないのが現状です。
というのはちょっと不思議な気がする(W。

> 本人が慣れているんだったら、多分今後も直さないだろうね。
> だって、シェアウェアじゃなくてフリーウェアだもん。
 ま、そういうことになるんだろうなあ。今はソフト自体が不安定なんで惜しいとは思わな
いけど・・・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 06:54 ID:t4qsAsnL
VerticalEditoは使えるよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 08:05 ID:XoDMP/eA
> おもちゃっていったらおもちゃに悪いレベル。
これはちょっと酷いんじゃないかと…。もっと言いようがあるんじゃない?

> 自分の環境に合わせるまでがしんどかった。
> 縦書きのアウトラインプロセッサって画期的で嬉しかったんだけど、
> あの環境設定画面は……
これは俺も同意。環境設定するだけで、神経をすり減らしてしまう。あまりに細かく設定できるのもどうかと…。

> 要するに、「作者は技術もやる気もあるが、センスが無い」言うこと?
これも酷いよ。作者頑張ってるのに。

>  だけど開発言語のプロパティ設定には適していても、アプリケーションのそれにはまっ
> たくふさわしくない方法だな。もちろん設定できる項目が非常に多い(つまり多機能)と
> いうこともあるんだろうけど、それならそれでなおさら直感的なUIにしないと使いづらい
> と思う。どうして他のソフト(別にOPでなくてもいい)を参考にしないのだろうか。
これは俺も同意。O's editorみたいにあらかじめ基本的なスタイルを数種類用意してもらうと、
スタイル設定の面倒が省けると思うんだけどね。
(それでも、環境設定はしないといけないけどね)

>  ま、そういうことになるんだろうなあ。今はソフト自体が不安定なんで惜しいとは思わな
> いけど・・・・・
最新バージョン使ってるけど、そんなに不安定さは感じないよ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 08:38 ID:StpOn89s
>781
そんなに引用しまくらなくても。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 08:53 ID:XoDMP/eA
>>782
悪口ばかりだから、つい…。
いいところを指摘してもいいんじゃないかと思って。

これじゃ、作者泣いてるよ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 09:58 ID:qbV4ifdX
要するに、着想もいいし将来性もあるかもしれないけど
現状では、とんでもなく使いにくいということだね。
xyzzyやQX、秀丸などで「使う」ことよりも「カスタマイズ」に
楽しみを見出している人には、Vertical Editorのあの
複雑な設定こそが楽しいだろうけどね。
普通の神経をしている人は、ぶち切れること間違いなしだよね。

とにかくどんな言い訳をしようとも、あんなに使いにくいソフトは他にない!
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 10:31 ID:oaFuJC7Z
>>784
最後の一行いらない。マターリ行こうぜ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 11:03 ID:zbevxCCG
プログラム作者のセンスってけっこう響いてくると思うなあ。
別に、クールなUIとか、カコイイアイコンとかのセンスじゃないんだ。
センスがないと、がんばればがんばるだけ変な方向に行くというか…。
787786:03/05/20 11:09 ID:zbevxCCG
あ、一般論としてね。
だから泣かないでね
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 11:41 ID:qbV4ifdX
まぁ、文句ばかり言っててもしかたないので、もういちど根性で設定してみたよ。
原稿用紙表示は好きじゃないので、Falseに設定。
(まぁ、On/OffでなくTrue/Falseで設定させているところからして、一般人には馴染みがないわけだが)
背景を黒にしようとしたんだが、
環境設定>エディタ>デフォルトset>設定変更>色・スタイル設定(ふぅ〜)にある
19項目の文字色と背景色を全部、計38項目の色をしこしこと変更してみた。
けれど、全体の背景は結局変わらず。がぁーん!
あれこれとさがしてみたら、
環境設定>エディタ>デフォルトset>設定変更>エディタ表示設定>フォント
の中に、背景色という設定項目を発見。これを黒にしてやっと真っ黒になった。
と思ったら、URLとかMailアドレスが表示されてない。
でまたさがしてみたら
環境設定>エディタ>デフォルトset>設定変更>エディタ表示設定
の中に、URL識別、Mail識別というのを発見。これをTrueに設定してOK。
と思ったら、どうも文字間が開きすぎている感じだ。これを詰めたい。
でまたいろいろ捜した、ダイレクトに文字間・行間設定というのがあればいいんだがない。
すると
環境設定>エディタ>デフォルトset>設定変更>余白設定
というのがあった。ここで、字間マージン、行間マージンというのを変更したのだが
さっぱり画面に反映されない。
ということで、また他のところをさがしまわった結果
環境設定>エディタ>デフォルトset>設定変更>エディタ表示設定>余白設定
を発見。ここで字間マージンと原稿用紙マージンというのを設定して
どうにか納得できる画面表示になってくれました。
ふぅ〜、他にあれこれと設定するのに先が、思いやられるなぁ。
でも、設定のわかりにくさ、面倒くささをクリアすればソフトの出来は非常によく練られていると感じたね。
ソフトそのものには、将来性を感じるけど。環境設定をどうにかしないと本当にもったいないと思う。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 12:01 ID:XoDMP/eA
>>788
いちいち「環境設定」から行かなくても、ツールバーに「エディタ表示設定」(だったかな。スタイルが表示されているところの右)というアイコンがあるよ。

>背景を黒にしようとしたんだが、
俺もこれは挑戦してみたんだけど、途中で挫折してしまった。
790777:03/05/20 12:58 ID:wmTpc0Gq
>>788
> まぁ、文句ばかり言っててもしかたないので、もういちど根性で設定してみたよ。
 ご苦労さんでした。
> (まぁ、On/OffでなくTrue/Falseで設定させているところからして、一般人には馴染みがないわけだが)
 これがいわゆるDelphiのオブジェクトインスペクタ仕様(笑)。一般のユーザーにはなじみがない
はずです。

> でも、設定のわかりにくさ、面倒くささをクリアすればソフトの出来は非常によく練られていると
> 感じたね。 ソフトそのものには、将来性を感じるけど。環境設定をどうにかしないと本当にもった
> いないと思う。
 禿同。私も最新版をDLして少し試用してみたけど、ずいぶん安定してきましたね。それだけに惜
しい。思い切って縦書き専用にして、設定できる機能も大幅に絞った方がかえって使いやすいと思う
けど、まず作者はそうしないであろうことは容易に察しがつく(笑)。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 13:45 ID:qbV4ifdX
>>789
そっか、メニューバーを表示しておけばダイレクトに行けるんだね。サンクソ
いつも文字メニューしか表示させてないんで気づかなかったよ。

>>790
毎日の作業をテキストでやっているので、それほど影響ないので
ちょっとVertical Editorを使いながら仕事してみた。
そしたら、びっくりするほど便利だよ、これ。
特に検索結果とも連動してくれる、リスト表示は役立つね。
もうちっと使ってみるよ。
ベータ版が出たばかりの頃にくらべると動作も安定して来たみたいだね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 13:52 ID:oaFuJC7Z
ダークホース出現か……?
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 14:03 ID:mvVXWDIS
センスない作者の行く末は真っ暗だと思うんだがなぁ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 14:26 ID:XoDMP/eA
センスは無いかもしれないが、それを上回るやる気が感じられる。
センスが無いなら無いなりに、掲示板などでユーザーと相談しながら…という手もあるし。

まだ諦めるのは早いよ。

「まだだ! まだ終わらんよ!」
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 14:42 ID:XoDMP/eA
VerticalEditor、実はマクロ機能まであるんだよね。
(編集>操作>マクロの実行)
知ってる人、どれくらいいるんだろう。
わかりにくいところにあるから、知らない人もいるんだろうな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 14:50 ID:XoDMP/eA
今、VerticalEditorの掲示板見たら、
「環境設定」で項目を右クリックすると、一度に全部の文字色、背景色を変更できたり、ツリーを一度に開いたりできるみたい。

今までの苦労はいったいなんだったんだろうね。
このこと、ヘルプに書いておいてほしかったよ。トホホ…。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 15:17 ID:qbV4ifdX
ぐわーん、なんだ。サポート掲示板あるんじゃん。
見ればよかった。
で、出たばかりのVer 1.3ダウンロードしたけど。
さらにすごいじゃん。これ。たまげた。
縦書きのまま、エディター部分が分割できるようになってるよ。
だんだん単体エディタの領域にまで踏み込んでるね。期待できるかも?

右クリックの件は、ほんと知ってればムダな苦労をせずにすんだのになぁ…
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:15 ID:qbV4ifdX
連続カキコ、スマソ。笑っちゃうほどに便利だ、Vertical Editor。
ノードの上下ジャンプにctrl+上下キーを割り当てて
キーボードのPageUpとPageDownの機能をctrl+左右キーに割り当てると
ノードの中身の文章量が多くても、キーボードだけでスイスイと見ることが出来るよ。
Nami2000だと、文章量の多いノードだと、PageDownキーに指を移動する
必要があったからね。(PageUp、Downにショートカットを設定できないから)
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:59 ID:5aeHLvdK
宣伝御苦労、作者殿。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 17:21 ID:qbV4ifdX
うーん、あれからしばらく使ってみたけど、やっぱまだ不安定だな。
ツリー部分の表示がおかしくなったり、エラーが起きたりする。
(ソフトが落ちたり、PCが落ちるまでは行かないけど)
額面通りの動作をしてくれなかったりもするし。
鉄壁のNami2000にくらべたら、よちよち歩きというところか。
まだまだ、時間はかかりそうだなぁ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 17:27 ID:XoDMP/eA
Namiには「デバッグ野郎」がついてるからなあ。
あそこまでやられたら、鉄壁になるだろうなあ。
802__:03/05/20 17:53 ID:pyenw20r
> 鉄壁のNami2000にくらべたら、よちよち歩きというところか。
 そのNamiの作者さんがVertical Editorのことを「青空文庫方式の振り仮名表示に対応している野心作」と高く
評価しています。さらに自分には縦書きに改造する能力はないとさえいっとります。
 よちよち歩きではあるけどVertical Editorのすごさがわかるような気がします

> Namiには「デバッグ野郎」がついてるからなあ。
 デバッグ野郎さんも縦書きを希望しているみたいですよ。↑も彼の要望に対し答えたもの。
 Vertical Editoに移行する可能性は大いにあるのでは。しかし、Namiのような調子でデバッグを指摘されたら
大変なことになりそうですね(W。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:14 ID:qbV4ifdX
フリーソフトの機能がどれだけ充実して、動作が安定したものになるかは
作者の「度量」が一番の要素になるんだよね。
オレなんかは、多分ダメだな。「あれがダメ、これがダメ」って言われまくってたら
多分、怒っちゃうから。「てめぇー、イヤだったら使うんじゃねぇよ!」って。
Vertical Editorの作者は、掲示板を見る限りは、そこらへん着実にやってくれそうな
雰囲気を持っているみたいだから、あせらずに期待していいかもね。

ほんじゃ、おいらはBoon Editor(笑)のアウトラインモードで作業を続けることにします。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:43 ID:u/RrIUOO
え?Poodocで出力出来るのか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 19:07 ID:X26GHL4Y
すっかり忘れてたけど,昔ちょっと使って設定めんどくさいのに
それがちゃんと反映されないのでムッと来て使うのやめたのを思い出した。>VerticalEditor
kieがやる気なくし,Fitzが終了した今,復活の期待age
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 19:30 ID:60o6m2CQ
Fitzはまだ終了したわけでは。。。SOLの作者は消息不明で気になるけど。
FitzNOTE v1.64
http://hp.vector.co.jp/authors/VA009019/View164.gif
NewFitzNOTE
http://hp.vector.co.jp/authors/VA009019/nf030501.JPG
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 19:47 ID:5def7Y+p
>>803
自分が慣れているから設定画面変えないとか言ってたんじゃなかったのか
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:19 ID:hBmxuHTB
VerticalEditor関連のレスを読んでたが、
連投野郎と引用野郎のうざいことうざいこと……。
こういう粘着くらいのもんなんだろうな、VerticalEditorを使おうって気になるのは。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:21 ID:PvngHuXi
↑そういうあなたは、何使ってるの?
810__:03/05/20 22:38 ID:/W37gJI2
>>813 は在日の鮮人だからほっとくがよろし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:42 ID:7mnx0hKf
>>810
かっこわりー
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:43 ID:qbV4ifdX
まぁ、むずかしいところだねぇ。
他人の行動に対して、ケチをつけることでしか自分の存在を示せない人もいるからね。
かわいそうに、同情しますよ…
813808:03/05/20 23:13 ID:PvngHuXi
釣られてしまった。スマソ
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:33 ID:noil3Aql
今度はVerticalEditor作者ですか
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:52 ID:qbV4ifdX
縦書きという機能は、必要ない人にはとことん必要ないものでしょ?
特に、簡易データベースとしてツリー型階層メモソフトを使っている人にはさ。
Vertical Editorは、データを蓄積したい人向けじゃなくて文章を書きたい人向けでしょ。
多分、このスレでは需要は少ないだろうね。
オレはモノを書くのが仕事だから、安定して使えるソフトに育ってくれたらいいな。と思ってるよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 00:22 ID:vEJ9kHWi
知能労働にセンスは関係あるんだろうか。
バスケで身長高いと有利、という話なら分かるけど。
良く知らんが、プログラミングってまだHowToが充実してない分野なのか?
充実というと語弊があるかな、まあいいや。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 00:32 ID:sr5gQdUg
世の中に、人間がやることでセンス(感覚)が関係しないものなんてないよ。
まんじゅうを箱に詰めるのだって、人によって違ってくるものさ。
でも、自分とセンスの違う人間をみんな「あいつはセンスがない」って言ってる奴ほど
なんかセンスがないんじゃねぇの?って思うけどね。
なにもしないで、文句ばっかりたれてる奴よりも、コツコツと成果を積み重ねている奴を
オレは尊敬するよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 01:13 ID:yyTWQoR2
>>817
どうでもいいけど言うこと矛盾しすぎ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 01:22 ID:sr5gQdUg
このスレ的には、Vertical Editorにはあまり需要がなさそうだな。
実際に、長文の書籍とかシナリオを書いてる人間は少ないだろ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 03:18 ID:ylIoXeeV
確かにね。
VerticalEditorは作者の心意気が感じられて応援したくなるが、
実際に使う人は限られてるだろうな。
Idea Fragmentと同じかw
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 09:20 ID:iZouH21b
スレ違いだけど、
VerticalEditorが上手く発展したら、O'sの牙城を崩すかも。フリーだし。

O'sの作者、内心ブルブルしてたりして…。
「売上が…」って。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 10:22 ID:wdR2g+9X
>>820
> Idea Fragmentと同じかw

ああ、そうだな。と思ってしまった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:00 ID:sr5gQdUg
>>821
うん、多少は影響するかもね。
でも、O'sには強力な段組表示、アンチエイリアス処理などがあるから
それほどではないと思うよ。
実際にオレもO'sを使ってるけど、推敲用などに他に変わるソフトは
ないもんな。
824名無しさん@お腹いっぱい。[:03/05/21 13:15 ID:DoOJ2O/C
インスピレーションの生産性の高さ(ツリー型文書を勝手に
図形描画してくれる等)に惚れ込んでいるのですが、
日本語版のV7は発売されないとのことなので、
代用品となるソフトを探しております。

Windowsで、インスピレーションの操作性に近いソフトは
ないでしょうか?
825__:03/05/21 16:23 ID:NlS7n5Ow
>>802
> で、出たばかりのVer 1.3ダウンロードしたけど。
> 縦書きのまま、エディター部分が分割できるようになってるよ。
 でも、分割線が移動できないんだよね。なんでだろ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 16:37 ID:sr5gQdUg
>>825
なんでだろうね?
リスト表示させていると上下のウィンドウ幅が違いすぎになっちゃうんだよね。
リスト消すと、上下等分割でちょうどいいんだけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:20 ID:6FZxcyyx
>824
残念ながら無いです。かなり遠いのは存在しますが。
外国語ではあるかもしれないが・・日本語版がご所望のようで。
828824:03/05/21 20:33 ID:9djdJWBt
>>827

ご回答ありがとうございます。
無いですか・・・残念です。

うーん、どうしよう・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:15 ID:6FZxcyyx
そのソフトが好きなら、別に新しいのにする必要はないのでは?

現行バージョンで問題ないとするなら、なおさら無理して変える必要は無いのでは。
ソフトそのものよりも
そこから出てくる発想や文書のほうが重要だと思うのですが・・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:10 ID:2udJCg9l
>>806
バグ修正やちょっとした機能追加ならいつかやるかな〜,と騙されそうになるけど
1から作り直しますなんて,永久にリリースしませんと言ってるのと同じ。
もしNewFitzが本当に出たら俺は逆立ちしてラーメン食いながら足でバイオリン弾いてやる。

とマジレスしてみる。
831__:03/05/21 23:01 ID:MbUW4PVH
VerticalEditor Ver 1.3 のreadmeVE.txtから
> ・某掲示板にて指摘されていた、以下の2点を修正。
> ・煩雑になっていたメニューの整理。
> ・各ダイアログのサイズを修正。
> ありがとうございました。>某掲示板のみなさん
 ちゃんと見てたんですね、作者さん(W。ますますいいソフトになることでしょう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:32 ID:6FZxcyyx
>逆立ちしてラーメン食いながら足でバイオリン弾いてやる。

是非ともサクーシャさんにがんばっていただいて、>830の痴態をじっくり鑑賞したいものですw
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:56 ID:L8Omjc3d
>>832
実際にできたら痴態どころか、すごくかっこいいかも・・・。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:28 ID:1vPY2rbp
みんな騙されるな!
830こそがあしまだ!
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:32 ID:XGR5bkfs
http://plaza.rakuten.co.jp/criticalwaiwai/008004#J29
2ちゃんに出没するIdeatree愛好家のHP
836山崎渉:03/05/22 01:55 ID:eoyKEfXZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 02:03 ID:xMtwQQ2V
ツリー型で作業別に特に求められる機能って大体こんな感じ?
大体、下の四つに作業を分類出来ると思う。

「キーカスタマイズが充実している。操作性(特にノードの)がよい。タイトル変更し易い。」は前提として、

「ToDoリストとして使いたい場合」
サブアイコン
タイトル、選択範囲文字の強調表示
階層の下を時系列、アイコンでのソート
検索機能の充実(緊急度が高いアイコンの検索結果をリスト表示等)
作業中のファイルへのリンク

「メモ、txtデータベースとして使いたい場合」
クリッピング
大量のノード、データ量に対応
検索機能の充実(本文の検索結果をリスト表示等)

「物書きとして使いたい場合」
行番号表示(ペラごとの行番号、ペラの枚数表示)
原稿用紙換算(リアルタイム表示)
再変換対応
ファイルのインポート、エクスポートの充実

「論文、配付資料作成として使いたい場合」
脚注
タイトル、選択範囲文字の強調表示
グラフ、絵の貼り付け
そのまま論文にしたいので印刷の充実

大体でまとめてみた。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 04:17 ID:vRLo5Yhr
>>830
見こそないました。
ユーザーに装ってカキコるなんて最低なソフト作者でん。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 08:03 ID:s2LllxFJ
じゃあオレは新Fitzが出たら京都市内に落ちてるタバコの吸殻を全部拾う。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:57 ID://mIRyNJ
>>837
で、837のお勧めは?
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 10:15 ID:8HsFZ3cU
NewFITZは金目当ての撒き餌だろ。
つい最近も、存在しない商品をカタログに載せて詐欺罪にとわれた
会社があったけど、同じようなもの。
あいかわらず守銭奴な開発者だ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:50 ID:mZ6muSyt
>>837
いいね。なかなか冷静な区分だと思うよ。

オレはToDoリストとしては使ってないのでよくわからない。
メモ、テキストデータベースにはNami2000を使ってる。
確かに検索結果をリスト表示してくれたら便利になるかもしれないね。

仕事のモノ書き用には、Nami2000とStoryEditorを使い分けてる。
動作が安定して来たら、VerticalEditorは頼れる戦力になってくれそうだ。

正式な論文は書く機会がないのでよくわからないのだが、必要に応じて
Kacisライターを使っている。ただ背景の色を変えたりのカスタマイズが
不自由なので普段は使おうとは思わない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:17 ID:aKZRx7WX
もう帰れよVerticalEditor作者
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:42 ID:xMtwQQ2V
ツリー型っていうのはその特性上色々な用途に使えちゃったりするので、
イマイチ、ソフトを作る人も使う人も目標を定めにくいっていうか。

どうしても八方美人的なモノを求めがちな気がしたので、
用途と機能をあえて区分してみました。

全てに秀でてるソフトっていうのは難しいと思うので、
用途別にソフトを選ぶのが現実的だと思われます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 14:14 ID:mZ6muSyt
ToDo用としては、やっぱりFitzNoteが人気があるの?
それとも、単なるネタなの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:33 ID://mIRyNJ
Nami、いつも叩かれてる割には使ってる人多いな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 16:11 ID:mZ6muSyt
叩く人は、自分のことを棚にあげて、すべてを叩くからね。
ウップン晴らしみたいなもんだから。
普段自分が叩かれているんだろうなぁ。
もしくは、普段自分が全然持ち上げられないのかもね。
まぁ、気持ちに余裕がないのは確かだよね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 16:16 ID:bjQ/otUV
>>846
使ってる人が多いから、叩かれやすくなるんだよ。
本当に人気がないソフトってのは、話題にもあがらない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 16:44 ID:MdprZMVu
> Nami、いつも叩かれてる割には使ってる人多いな。
 IdeaTree や FitzNote ほどは叩かれてないと思うけど。
 まあ、フリーだから叩き方も手加減されるのかもしれないが(W。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 16:49 ID:FjHPFxTp
定説:Namiを叩くレスの8割はアイコン関係
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:47 ID:Y50VrfbF
VerticalEditorには漏れもそこはかとなく期待してるけど、それよりもこの作者氏は
(アクの強さも含め)一体型OPに向いてる気がするんだよな。
シナリオ専用エディタなんかでインデントエディットのノウハウも蓄積あるはずだし。

まあ(一体型の)選択肢の狭すぎる今の状況を打開してくれるんなら誰でもいいだけどね…
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 19:20 ID:xMtwQQ2V
>選択肢の狭すぎる今の状況

ライバル不在で一人勝ち出来る穴場(一体型)を狙えば美味しいのにね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:25 ID:mZ6muSyt
一体型って、やっぱ作るの難しいんでないのかな?
でも確かに、VerticalEditorの作者だったら一体型に挑戦してもどうにかクリア
してくれるかもしれないけどね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:01 ID:vCGkVAHc
一体型は SOLが 唯一にして最高峰にして空前絶後の存在ですから、

今後も SOL の足元にも及ばぬソフトしかありません。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:43 ID:5srUwS9y
一体型市場はSolに差し上げます。
TreeはVerticalEditor一点買い。横書きしか使わないけどもうこれでいい。
地獄に落ちろ>Fitz
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:43 ID:2q5gdOgh
ActaからSolに移行した人、ActaとSolの両方を使っている人の評価は
どうなんでしょうかねぇ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:48 ID:xMtwQQ2V
Actaはシンプル、本当に何もついてない。

それよりも、アイデアストームと比べた方がよくないか?
だったら、solよりアイデアストームの方が上だと俺はおもうぞ。

ただ、NT系に対応してないがな〜
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:59 ID:dbBqf1oV
>>857
漏れ win2000 (´・ω・`)
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:04 ID:/FDjVR8I
三連続であぼーんだから何だ? と思ったら、
solがNGワードにひっかかってたらしい。
そういや最近来ないね、Sol最強厨。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:08 ID:mZ6muSyt
アイデアストームはもう売ってないでしょ。
全部、Kacisマイノートに移行したはず。

Actaは、初期のDAの頃から10年以上ずっと使ってた。
こんなにシンプルで使いやすいのはなかったね。
今は、WindowsなのでNSアウトライナーを使っていたが使い心地では
やっぱりActaの方が上だったね。

SOLはNSアウトライナーよりも進んでいるのかな?(どんな風に?)
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:22 ID:vCGkVAHc
NSアウトライナーはなんか微妙な ユーザインタフェースに違和感があるんだよね。

ACTAは MAC だけあって動きがトロイ。ぬるぬると動く。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:38 ID:xMtwQQ2V
Kacisに移行したからって、全然、ソフトの内容がちがうんですよw

アイデアストームは準一体型のインターフェイスしてますよ。

solって試用できたんじゃなかったけ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:53 ID:vCGkVAHc
SOLがいちばんだよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:54 ID:vCGkVAHc
つーか、一体型が一番アイデア創造にはいいよ。

他のノードの内容がわからなければ 山行にならないし。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:25 ID:mZ6muSyt
>>862
ソフトの内容が違うのはわかるんだけどさ。
アイデアストームはもう売ってないんだよね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:33 ID:mZ6muSyt
実際ツリー型が、アイデアの組み合わせを検討するには適しているんだよね。
でも現状のWindowsでは、あまり選択肢がないでしょ。
オレは、一体型の用途には、BoonEditorのアウトラインモードを使っているけど。
ツリー型で、そこらへんの不都合
(離れたノードを同時に見比べながらドラッグアンドドロップで入れ替えができない)を
どんな工夫をして克服しているか、聞いてみたいな。

オレはツリー型はNami2000を使うことが多いんだけど同じファイルでみっつのNamiを
立ち上げてならべて使ったり。外部エディタで全体を表示させて比較して使ったりしている。
NSアウトライナーは、文章短ければいいんだけど、本まるごと一冊だと反応がガクガクと
遅くてとても使えない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:49 ID:vCGkVAHc
ツリー型って、他の項目のメモペインに書いてあることを見ることが困難なのが
思考の発散と集中を妨げてるよなぁ。項目名だけで並べ変えてもなんか
本の目次作ってるようにしか思えないんだけどなあ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:06 ID:LvUwHvTZ
>>866

そう言えば、掲示板にあるNamiのβバージョン(Nami1906c-beta3)では、
「全体を外部エディタで見る」が簡略化されて、使いやすくなってるね。
さらに編集モードに応じて、一時ファイルの拡張子がそれに対応したものになる。





それだけなんだけどね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:15 ID:a0nHWj3t
Solって複数Undoできないじゃんどこが最強だよヴォケと思った記憶があるのですが
もしや壮絶な勘違いだったのでしょうか
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:17 ID:a0nHWj3t
どうせシェアならTreeMemoのが好き。
ツリー型じゃねーよと言う香具師もいるけど一応テンプレでは>2に入ってるし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:17 ID:a0nHWj3t
>870
×ツリー型
○一体型
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:18 ID:c6fyq2rY
>>866
> オレはツリー型はNami2000を使うことが多いんだけど同じファイルでみっつのNamiを
> 立ち上げてならべて使ったり。外部エディタで全体を表示させて比較して使ったりしている。
ディスプレイ広い人はいいなあ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:27 ID:PoHPoC0g
>869
勘違いじゃない
Solは複数回アンドゥさえできていれば、
NSアウトライナーは1行表示モードの妙な仕様さえなければ、
「一体型OPの定番」の地位を確立できていたと思われ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 01:02 ID:RoCAP5L5
>>870
TreeMemoユーザハケーン!
あれ、ツリー型とも一体型とも決めがたい、独特な立ち位置にいるよね。
キーカスタマイズができるといいのになあ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 01:03 ID:5FbCLm2Z
>>869
> つーか、一体型が一番アイデア創造にはいいよ。
 アイデア創造には紙と鉛筆が一番。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 01:14 ID:nlSL1iMz
じゃぁ、コンピュータを使ってアイデア創造するにはどんなソフトを
どんな風に使うのが便利なんだろう?
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 01:36 ID:BKcpFy6A
>>876
そりゃネット検索だよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:20 ID:XzrTqtnV
パクリ、パクりゃりぇ
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:25 ID:nlSL1iMz
コンピュータを使って、パクらずにアイデアを創造するには
どうしたらいいんだろうね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:28 ID:xOHGWlk2
あうとらバージョンアップのメールが来た。


が、サイトに上がってないぞ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:29 ID:nlSL1iMz
>>877
どんな風に、ネット検索をして。検索したものをどう活用したらアイデア創造に役立つと思う?
データベースにぶちこむの?それともブラウザのウィンドウをたくさんひろげて一緒に見るの?
それとも、テキストだけを抜き出してツリー型メモソフトにぶちこむの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:35 ID:uL2UnkOI
パクリ→消化→創造。それが研究という意味。
どう研究すればいいかは俺に聞くなよ(w
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 06:19 ID:jSvnd9Bv
ロビーかラウンジあたりで延々話し続けてみるとか。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 07:50 ID:04agAVpA
思いつくままに
ぐーぐる検索

おや!というページは紙プロで保存
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 08:31 ID:nlSL1iMz
それにしても、ネット上の情報って掲示板を含めて、
99%は、ウソや勘違いだったりするから大変ですよね。
本物の情報を見極める目を持たないと振り回されるだけになっちゃうから。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 08:40 ID:vnIBp+IE
>885
じゃあ君はネット以外のメディア(新聞・雑誌・書籍)の情報は
正しいと思っているのか?
メディアの情報など嘘だらけなのだが。
(それが故意か過失かはともかく)
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 09:03 ID:LvUwHvTZ
↑もちつけ
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 09:09 ID:nlSL1iMz
責任の所在を追及される可能性があれば、慎重になるでしょ?
多分ネット以外で、責任の所在を追及される可能性のあるメディアの場合、
ウソや勘違いは70〜80%ぐらいだと思うよ。
「カローラは欠陥車」なんて2chで言っても問題にはならないけど
新聞の記事になったら、大問題だもん。
まぁ、本物の情報を見極める目が必要なのは、同じだね。

一体型アウトラインプロセッサでのアイデア創造の話が出ていたから
振ってみたけど、「本当のところの話」と言うのは蜃気楼みたいなものかもね。
大変よくわかりました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 09:17 ID:MR65MLib
>>888
コピペかとおもた
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:26 ID:Aw+g32uG
>>885
99%ってのは無いんじゃない?
(よっぽど怪しげなところを回ってるのかな(^^;)
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 14:11 ID:xOHGWlk2
次テンプレには、アウトライン機能があるワープロソフトに
OpenOfficeを入れようよ。

って今言っても忘れそう・・・。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 17:55 ID:xuaBG4H2
>837
フリー、シェアを問わないで考えると自分のチョイスは

「ToDoリストとして使いたい場合」 :TaskPrize

「メモ、txtデータベースとして使いたい場合」:紙2000
(クリッピングと検索機能はクリアしていると思う、大量のノードは難しいけどhtmlを
取得できる点と相殺ということで)

「物書きとして使いたい場合」 :これ難しいな。
仕事をどこまで外部エディタに委託させるかによるけど委託先はMMエディタが一番これに
向いてると思う。原稿用紙換算とかマクロでアウトラインとかあるし。

「論文、配付資料作成として使いたい場合」 :IdeaTree

かな。
一体型としてのVerticalEditorは結構期待している。
あと、TreeMemoは気になったので今から使ってみる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:30 ID:uFRth/+u
アウトラインプロセッサに思うこと(AUTLAの作者の5/22掲載のコラムから抜粋)
http://www.autla.com/software/autla/column1.html

AUTLA(あうとら)以後のすべてのアウトラインプロセッサが相変わらず同じ問題を
抱えているのです。

一つ目は「テンション維持」問題です。
簡単に言うと「ガーッとノリで書いていきたいのに項目つくったり階層作ったりに
煩わされているうちにテンションが落ちてしまう」という問題です。

二つ目は「木構造の限界」です。
木構造は物事を整理するために非常にわかりやすい構造で、OSのファイル管理なども
ほとんどの場合この木構造になっています。
しかし、木構造には限界があります。
これはぶっちゃけて言えばソフトウェアの問題と言うよりは人間の問題なんですね。
人類がネットワーク時代に突入してたかだか10年。勘のいい人は木構造に限界が
あることを感じてはいるけれども、頭の中は木構造なしでは整理できない。
今はまだそういう時代なんだと思います。

「木構造の限界」問題は人類がリゾームの大海原を航海できるようになるまでしばらく
様子見ということで、「テンション維持」問題に取り組むのがAUTLA(あうとら)の当面の
課題です。
そして、ヴィジョンはあります。かなりいい感じになってきてます。
これを見て感極まって号泣する人が日本中に1000人くらいはいるんじゃないかと思います
(いやそこまではいかないか)。
1000字、いや数百字程度の文章でもアウトライン化して推敲するメリットが出てくるのでは
ないかと思います。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:44 ID:frEPieO1
リゾームプロセッサか…想像力だけは刺激させられるな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:55 ID:2KoJ6e/W
リゾチームの親戚?
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:06 ID:o/mdNq/Q
「木構造の限界」…超漢字…ハイパーテキスト…と思わんでもないが、そういった感じではなさそう。
しかし、「木構造の限界」を超えたとしても、ここの住人ははたしてそれを使いたがるか。

「勘のいい人」と言ってるがなんかそれらしい研究があるのか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:13 ID:frEPieO1
>>896
リゾームモデル自体は、「ツリーモデルでないモデル」としか定義しようがないだろ。
たいていの場合、リゾームモデルというのは、「でたらめに接ぎ木する」という意味に
解釈されてるようだ。>>893は具体的なヴィジョンがあるかの如く語ってるけど
それがやくざなビジョンでないことを祈る。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:16 ID:Mus6rpS1
>>897
ヴィジョンは「テンション維持問題」の方じゃないの?
木構造の限界に取り組んでいるとは書いてないし。

なんにせよ作者もやる気があるようでなにより。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:28 ID:frEPieO1
>>898
俺の読み間違いだ・・・リゾームにばかり脳が着目していた。非リゾーム的な。
それはともかくツリーの欠点ってなにかを考えないと、リゾームモデルは導出できない。

1.ネストが深くなりやすい。 2.ひとつのノードはひとつのグループにしか所属できない。

あとは、なんかあるかいな…

900名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:42 ID:Mus6rpS1
>>899
やっぱその2じゃねーの?
って言っても、じゃあ「いくつものグループに所属できるノード」って
文章だとどういうこと? ってのは不明だが。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:46 ID:nlSL1iMz
アイデアを創出する段階では、いろんな工夫のしようがあるけど
最終形態が「本」というリニアな印刷物だったら、どこかで
順番に並べなくっちゃならないんだけどね。

>>900 用語解説みたいなハイパーリンク(ポップアップとかね)はその一種
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:50 ID:K/B5SxPl
全部ひとつのエディタで処理したくなる事w。出来るだろうけど、実際は、

     OfficeSuite等
     ↑↓
 ローカルPC → アウトライン  → リモートPC
(エクスプローラー) ← プロセッサ   ← (IE・PDA)
   ↑↓
           テキストエディタ

っていう縦軸と横軸の真ん中で使うのがいいんじゃないか?
一時的な文章置き場というか、ソリューションとして。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:58 ID:frEPieO1
>>900
複数のトピカに所属し、アイディアの構造を柔軟に組み替えることができる…
というイメージかいな。これでもまだ大部漠然としてるけれど。

>>902
ハードウエア的なリゾームプロセッサとして捉えるアプローチとでもいうのか…
同じデータが、様々なハードウエアに「多重所属」しているというイメージだな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:11 ID:Mus6rpS1
>>902
の図を見ていろいろ思いついたアイデアがあったので
それを書こうと思ったが、なぜか文章にならない。
これがもしかして木構造の呪縛!?

単に漏れの文章力の問題か(´・ω・`)ショボーン
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:13 ID:7Tb0VaMT
あうとらの作者は、なかなか、考えてるね。
ツリー型のキモはノード関係の操作性とタイトルの変更のしやすさなんだよなぁ。

これがクリアされないと「ガーッとノリで」書きにくいんだよ。
根本的な所を見つめてるのがよく分かる。頑張ってほしいですなぁ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:16 ID:BX1tRT6l
木構造の限界?というのは、オブジェクト指向風に言えば、「単一分類」&
「静的分類」の制約のことを言っているのかな?参考↓
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/Classification/C3_1.html
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:33 ID:Mus6rpS1
>>905
そうだね。リゾーム化はともかく、そっちは異議なし。
きっとあうとらの作者はちゃんと物書ける人なんだろうね。

で、やっと出た1.2.7でいきなりバグかよ!

>>906
これは例えば(てきとうだけど)

SONY.パソコン.VAIO.ノートPC.ビジネス.V-123B
SONY.パソコン.VAIO.ノートPC.パーソナル.V-505P
TOSHIBA.パソコン.デスクトップPC.ブレッツア.ホビー.B-456
TOSHIBA.パソコン.ノートPC.DYNABOOK.ビジネス.D-789

というクラスと

ビジネス.パソコン.ノートPC.SONY.VAIO.V-123B
ビジネス.机.コクヨ.KD-012
ホビー.机.PLUS.P-345
ホビー.パソコン.デスクトップPC.TOSHIBA.ブレッツア.B-456

というクラスを作ったとしても、現状のオブジェクト指向ってのは
上のV-123BとしたのV-123Bが別物としか扱えないってことかな?

がんばってもせいぜい多重継承で

AIWA.パソコン.VAIO.ノートPC.ビジネス.V-123B
SONY.パソコン.VAIO.ノートPC.ビジネス.V-123B

程度が限界と。
908902:03/05/23 23:34 ID:K/B5SxPl
えーと、上から順番に実行していって終了するだけのスクリプト言語と、
オブジェクト-クラスの(ブラックボックス的な)プログラム言語の違いか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:35 ID:K/B5SxPl
ん、かぶった。908はスルーしてくれ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:45 ID:7Tb0VaMT
>カードを置くようにノード(項目)を配置して線で結ぶようなインターフェイスを
>採用しています。これは非常に正しい仕様で、木構造から脱出するには
>ふさわしいやり方だとは思います。
>しかし、実際にそうやって作った一連の文書の集合体を一つの文章として
>理解するのは少なくとも我々21世紀初頭の人間の頭では困難なのです。


>カードを置くようにノード(項目)を配置して線で結ぶようなインターフェイス
>一連の文書の集合体を一つの文章として理解するのは困難
簡単に言うと、
マインドマップ(アイデアプロセッサタイプの図)を見せられても他人は理解しにくい、ので

>最終形態が「本」というリニアな印刷物だったら、どこかで
>順番に並べなくっちゃならないんだけどね。

ってことだな。
まぁ、理解という意味では、別に一連の流れじゃなくても、イメージとしてマインドマップ的な物を頭に持ってれば良いんだけれどね。
最終的な表現としては結局、整理しなければならない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:48 ID:Aty9EQIP
ひとつのノードを紙に描いた円形だと考えて、
その円形同士を線でつなぐようなものだと楽だ。
そこまで自由度高すぎると、上位/下位の処理どうするんだって話になるけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:49 ID:Aty9EQIP
レス読んで書いてる最中に910とかぶった。そうか、無理なのか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:53 ID:nlSL1iMz
こういう机上の薀蓄だと、続々と出てくるんだね(w
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:56 ID:Mus6rpS1
>>912
ムリって言うより「我々21世紀初頭の人間の頭では困難」ってことだな。

話は変わるが
>他ソフトの作者とは問題意識を共有できていないと思います。
ってのにワラタ。アウトラインプロセッサの作者は普通リゾームとか考えてねえって。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:57 ID:Mus6rpS1
>>913
漏れ好きよ。こういうネタ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:57 ID:7Tb0VaMT
無理とは言ってないけど、困難だと思います。
知識体系って混沌とした物ですから、真実としては、マインドマップの形が近いんですが、

いざ、知識体系をを伝えようとすると
順番に1から押さえないと理解しにくく、時間が掛かると思います。

でも、伝えたいものは、混沌としたマインドマップのような形だったりするんですよね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:00 ID:txFQz+zA
ってことは紙に出力したり言葉で話したりするのを前提にしているのが
ネックなんじゃないか? リゾームのままアウトプットできないかな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:03 ID:/0DxG4mh
整理というか、必要なアウトプットは、重要な概念、あるいは文章のテーマにそった要約
ということになるのかな。 要約したい意味は一意のものだから、概念の間のベクトルの
長さをすべてかえて、アイディアと対応した図形を出力するとか(意味無し?)
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:05 ID:gvXmgWei
別にイヤミで言ってるわけじゃないんだけどさ。
結局、みんな「アウトラインプロセッサで何かを創り出す」という行為に
興味があるわけじゃなくて、「アウトラインプロセッサ」に興味がある。
ってことなんだろ?そこらへんどうなの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:07 ID:txFQz+zA
>>918
あたってるかも。たとえばアウトラインプロセッサの中にあるノードは
全部順番に出力するのが前提みたいな所があるよね。あうとらなんかは
出さない物は作業フォルダに移すって方法が用意されているけど、
それはまた別の時には取り出さないといけないので面倒だし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:09 ID:VBml6Ajm
>910ですが、
作り出すことに興味あるから>910のような事を考えているのです。

で、作り出す道具としてアウトラインプロセッサにも興味は当然ありますよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:10 ID:txFQz+zA
>>919
煽りじゃないならマジレスするが、

何かを創り出すことに興味がないと、この話題って理解できないん
じゃないかと思う。どのソフトのどの機能がどうとかいう話題よりも
本質的な気がする。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:11 ID:txFQz+zA
あ、かぶった。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:12 ID:Pgpska7G
>>898
 あうとらの作者さんか……かつてはお世話になりました。

> 1000字、いや数百字程度の文章でもアウトライン化して推敲するメリットが出てくるのではないか
> と思います。
 全体の趣旨はなかなか面白いけど、この件(くだり)はどうもねえ(W。
 密度の高い哲学的な小論文、たとえば般若心経を日本語訳したような文章なら、原稿用紙2、3枚
程度の分量であってもアウトライン化するメリットはあるだろうけど、普通の小説やエッセイ、ある
いは新聞記事等などの実用的文章ではほとんどず必要はないだろう。というか、その程度の分量の構
成までアウトラインプロセッサに頼るようでは、少なくともプロのライターとしてはまず通用しない
といっていい。
925894:03/05/24 00:13 ID:/0DxG4mh
>>919
文章でアイディアを練る、というのは、テキストエディタでも一応可能だけど
アウトラインプロセッサは、その上をいくプラスアルファがあるという期待感みたい
のもある。あとは、「リゾーム」という言葉に想像力を刺激されたのが大きい。

>>920
なるほどね、出力の形式をいじるだけでも、結構なことができたりして…
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:15 ID:gvXmgWei
>>922
「本質的」って言葉を使うともっともらしく聞こえて来てしまうものだけど
じゃぁ、「創り出すことの本質」って何?
別に、煽りじゃないよ。
なぜ、妄想にも近いこういった話題の時にみんながノリノリになるのか興味あるんだよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:15 ID:LuXJASCU
俺はもうだめぽ・・・分かってるんだけど説明出来ない。

アウトラインプロセッサは用語集に近い。

うわぁ、用語集の定義が・・・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:16 ID:VBml6Ajm
>920
隠し属性のノードにしたらどうだろう。みれるけど、隠しメモ、みたいな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:27 ID:txFQz+zA
>>927
「分かってるんだけど説明できない」というのがまさに
アイデアはリゾームなのに出力はリニアだという問題なんだよね。
結局、我々21世紀初頭の人間には説明できないのです、だね。

>>928
それじゃあうとらの作業フォルダと変わらないんじゃない?
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:28 ID:VBml6Ajm
>924
俳句とか作ってる人は、5/7/5でノード分けて、

バリエーションで組み替えて作ってる人がいるかも知れないw
931894:03/05/24 00:31 ID:/0DxG4mh
>>927
「解ってるけど説明できない。」混沌としたマインドマップがあっても、結局のところ
人間は言語で思考するから、言語・記号化しない限り、表現とはいえないっちゅう
なんともあたりまえの結論…
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:33 ID:VBml6Ajm
隠し属性にしたら

>別の時には取り出さないといけないので
って所は解消されるかなと。取り出したり、移動させなくても属性が隠しだからと、
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:34 ID:gvXmgWei
「わかる」ってどういうことなんだろうね?
説明できないというのは、本当にわかっているのか、わかったように気になって
いるだけなのか。誰にもわからないんだよね。
それだと、わかっているつもりだったのに、ある時実は全然わかっていなかった
ということにもなるんだもんね。
それを「21世紀初頭の人間…」で、逃げてしまうのはちょっと論理的じゃないね。
934長文スマソ。:03/05/24 00:35 ID:tDLQ/Uk5
>>926
あのな、カット&ペースト出来たり、好きに文字を追加したり削除したり
出来るっていう、ワープロが出来た時のものすごさって分かるか?
昨日までは木彫だったけど今日からは粘土も使っていいって言われたような感じだった。

さらに、無理を承知で彫刻の例えを使うならば、
アウトラインプロセッサ(アープロって約していい?)というのは、
粘土を押し込む型も使っていい。っていうのに等しい。
誰でも訓練なしで宗像志功と同じものが出来るってわけ。

活字が手書き文字を追放したように、今度は駄文が追放されるかも、ってこと。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:37 ID:VBml6Ajm
言語だけじゃなく、イメージでも思考するって表現の方がいいかな。

表現する、という時点で、言語、記号、動き化等しないといけないのは納得。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:40 ID:txFQz+zA
>>933
いや「21世紀の・・・」は単にあうとら作者のをパクッただけで・・。

でも>>933はなにげにいいこと言ってるような気がする。
アウトプットしたときにはじめて理解しているのかもしれない
って思うときが多々ある。「理解していればアウトプットできる」
じゃなくて「アウトプットすることによって理解する」みたいな感じ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:45 ID:tDLQ/Uk5
えーと、「理解・わかる」について言えば・・・
何を書くか分かっているっていうのは、粘土を押し込む
型(イメージ>>935)を持っているってこと。

でも、その型は粘土を押し込んでるうちに壊れたり、実は
穴が開いていたりするから、スタティックなものにしてしまいたい。

型を作りながら塑像も作りたい。

938名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:45 ID:txFQz+zA
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
AUTLA(あうとら)ロードマップ
http://www.autla.com/software/autla/roadmap.html
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:46 ID:gvXmgWei
>>934
それが>>926の「創り出すことの本質」への答えなの?
うーん、21世紀初頭のオレには、ちょっとわからない。

実例が豊富だからみんなもわかると思うんだけど(w
自分がどんなにわかったつもりになってても、それを伝えられなければ
なんにも役に立たない、ただの落書きにしかすぎない。ってことなんだよね。
リゾームで夢を見るのもいいけどさ、現状での解決策にも
知恵をしぼって欲しいなぁ。と思うのだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:46 ID:1QLQ8PTv
アウトプットするために整理する段階で「理解する」のではないだろうか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:46 ID:tDLQ/Uk5
・・・いや、作りたいのは塑像じゃなくて、明晰で破綻のない文章だな。

失礼逝ってくる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:47 ID:VBml6Ajm
思考の流れに興味ないけど、表現には興味ある、って感じかもかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:50 ID:gvXmgWei
いずれにしても、アウトラの作者はやる気まんまんだね。
ぜひ、いろんなアイデアの実現に期待したいところだ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:50 ID:txFQz+zA
>>939
たぶんあうとらの作者もリゾームの方はおまけのつもりだったんだろう。
もっと現実的なこと書いてるし。ここではみんなリゾームに反応してしまったが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:53 ID:VBml6Ajm
>現状での解決策にも知恵をしぼって欲しいなぁ。と思うのだ。

そのための考察に今までの話は個人的には参考になってるよん。
しかし急に、あうとら、やる気MANMANだなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:53 ID:txFQz+zA
↓これはやる気があると考えていいんだろうか。

> 「AUTLA(あうとら)は開発がのろい」という指摘をたくさんいただいております。
>これは今後も改善されない可能性があります
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:56 ID:8nj+7Ewq
おまいら楽しそうですね
948894:03/05/24 00:57 ID:/0DxG4mh
アウトラへの個人的要望:とりあえずアイコンをもちっと地味にしてほしい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:57 ID:VBml6Ajm
それぐらいは許してあげようよw考えてるって事と頑張ってるって事は伝わったし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:00 ID:VBml6Ajm
>949はアイコンにではなく、開発がのろいって部分に掛かってるからねちなみに
あのカラフルな感じはどうかとは思うがw
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:00 ID:txFQz+zA
> ショートカットやボタンアイコンのカスタマイズについては優先順位を低く設定しており
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:03 ID:zoO3WtUj
UPX使って起動速度アップだ。・・・あ、開発か。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:04 ID:VBml6Ajm
なかなか良い感じのキラーパスを蹴ってくるね、ID:txFQz+zAはw
954894:03/05/24 01:05 ID:/0DxG4mh
俺の場合、ソフトの使い勝手を評価するにあたって、デザインがしめる優先順位は
高い位置にあるからなあ…この機会に試用評価しよう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:07 ID:gvXmgWei
アウトラインプロセッサに、アイデア創出のアイデアプロセッサ的なことを
望んでいる人が多いみたいだけど、個人的には必要性を感じないんだよね。
紙のノートとペンがあれば、いくらでもアイデアが湧き出てくるから。
もちろん、エディタに向かって文章化して初めて思いつくものもあるけどね。

問題点は、何回も似たようなアイデアを新しく思いついてしまう。ってことなんだよな。
原稿を書き始めの頃はそれほど問題ないんだけど、だんだんと進んでくると。
「あれ、この表現はどこかで見たぞ」というのがワラワラと湧き出してくる。
執筆の最後の方になってくると、これをあっちに。あれをこっちに。
と統廃合するのが忙しくなる。
だからこそ、検索した時に該当するノードがリスト化されるVerticalEditorに期待
しているのだが。
まぁ、書き始めの時から気づけよ。という突っ込みはかんべんしてくれ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:10 ID:VBml6Ajm
普通、第一印象はデザインと名前だよね。

しっかし、ツリーの事に言及しまくってるから、
オリジナルのツリーコンポーネント開発してるのかもしれないなぁ〜
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:20 ID:txFQz+zA
あんまりごてごてと機能を付けてほしくないな。
あうとらって見た目は派手、機能はシンプル、でもツボは
しっかり押さえてるって感じだし。
958次スレタイト案:03/05/24 02:17 ID:hvRnePZK
「アウトンラインプロセッサ Prat6」
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 03:19 ID:XyhCmgx8
VerticalEditorは

マ   ジ   で   良   い   !
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 04:51 ID:xdg0q0IA
>>958
お前はすべてを間違えている。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 05:14 ID:U1Qtbrvx
「リゾームプロセッサ略してリゾプロ Part1」
はどうだ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 06:38 ID:98c5Pzmk
>>961
やめてくれ。あうとら作者のタワゴトに他のソフトを巻き込むな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 06:39 ID:QDmguoSe
プロセス アウトライナー
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 07:07 ID:Z2wKTMni
リゾームっていうのは iEdit で実現されてるようなものとはまた違うのかな?
ttp://member.nifty.ne.jp/kondoumh/software/iedit.html
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 07:51 ID:yvwu6tDq
 リゾームねえ・・・・。
 アイデアプロセッサならともかく文章を書く(あるいは収集する)ことが主体のアウトラインプロセッサに
必要なものかどうか。まあ、個性的なソフトができる可能性はあるけど。

 あうとらはそんなことより、あの珍妙なデザインを見直すことと、キーカスタマイズを実装することを優先してくれ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 08:01 ID:Zy/kCkoh
>>962
朝早くから必死だな。
何で土曜のこの時間からそんな話題ができるの?
煽りじゃないよ。純粋に疑問なんだ(w
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 08:19 ID:l1/YDQtd
んんん。。。
確かにツリー構造にはある種の欠陥があるが、
作業効率やら現実問題を考えると
ツリー構造(=アウトラインプロセッサ)を利用して
アイデアを練るのが最も最良だと思う。

オレは時々ダイアグラムプロセッサ系のアプリ
(MolipDrawとかIdea FragmentとかUMLmemoとか)
で図を書いてアイデアを練ろうと試みるが
作業効率が悪くて結局はアウトラインプロセッサに戻ってしまう。
ツリー構造が現実的な最適解だよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 08:22 ID:h3rR/uO3
思いつきでスレタイ変えるのは勘弁。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 09:54 ID:UpCxIz0/
唐突だけど、SOLみたいなアウトラインプロセッサの文書を
ツリー型に整理できて、アウトラインプロセッサ部分は
テキストエディタのようにも表示、編集できるようなソフトがあるといいね。
ついでに言うとツリー型の構造をチャートで表示できるともっといいね。
そんなソフトほしくない?3000円くらいならすぐ出すけど。
みんなどう?
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 09:56 ID:gvXmgWei
現実から目をそらす夢物語の方向にばかり進みたがるね(w
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 09:58 ID:gvXmgWei
>>969
>アウトラインプロセッサの文書をツリー型に整理できて
もう、この部分から何を言いたいのか理解不能です。
頭の中のアウトラインをしっかりと文章化してたもれ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:02 ID:Z8/oo3ZK
>>971
ちゃんと生活できていますか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:15 ID:gvXmgWei
現状では大きく分けて、一体型インデント階層構造テキストエディタと
ツリー型別ウィンドウメモ管理ソフトのふたつになるよね。
で、このスレで「アウトラインプロセッサ」を前者の意味だけで
使っている人間もいれば、両者を含めて使っている人間もいるから。
そこらへんの統一見解がとれていない。という前提で書き込みしないと
意味が通じないレスばかりになっちまうんじゃないのかい?

>>972 おかげさまで
974969:03/05/24 10:29 ID:UpCxIz0/
>>970
ほんとに夢物語か?要はここで出ているアウトラインプロセッサと
アイデアプロセッサのハイブリッド型だよね。不可能では無いと思うけど。

>>973(=971だよね?)
階層型メモのエディタ部が一体型アウトラインプロセッサになっている
という意味です。

>>972
>頭の中のアウトラインをしっかりと文章化してたもれ。
これが煽りっぽく見えたのかもしれないけど、煽り返すのも
どうかと思われ
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:36 ID:gvXmgWei
>>969
あぁ、ゴメンゴメン。「夢物語」のレスは>>969向けじゃないんだよ。
「リゾーム云々」と夢を膨らませている人向けなんだ。

一体型とツリー型のよさを合体させるという意味ね。ならば了解。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:52 ID:Z8/oo3ZK
>>974
「SOLみたいな」って書いてあるのにわざとそこをおとして引用するのは
どうかと思ったの。ちゃんと読まない奴にわざわざあわせてやる必要あるのか?
>>971は973で書いてるように自分では意味わかってるんだろ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:16 ID:gvXmgWei
「SOLみたいなアウトラインプロセッサの文書をツリー型に整理できて」
と伸ばしたところで、意味はちっとも明確にならないじゃん。
SOLのところを、「Wordみたいな」とか「Actaみたいな」にしても
どれも一体型アウトラインプロセッサだけどニュアンスは違うよね?
はたして「ツリー型に対する一体型」という意味でアウトラインプロセッサと
いう言葉を使っているのかどうかはわからないじゃん。
「ちゃんと読む」というのは、一人合点したり早とちりをすることじゃないんだよ>>976
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:20 ID:fYu/1HiW
土曜の朝からすまんが、
>>969の言いたいことが全然分からん。
なんとなくのニュアンスは分かるような気もするけど、
じゃあ実際どういう形で動くソフトなのか考えても
思い浮かばん。わりぃ
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:33 ID:Z8/oo3ZK
>>977
> 「SOLみたいな「SOLみたいなアウトラインプロセッサの文書をツリー型に整理できて」
> と伸ばしたところで、意味はちっとも明確にならないじゃん。
「アウトラインプロセッサの文書をツリー型に整理できて」と
「SOLみたいなアウトラインプロセッサの文書をツリー型に整理できて」
大分違うと思うけどな。

> SOLのところを、「Wordみたいな」とか「Actaみたいな」にしても
> どれも一体型アウトラインプロセッサだけどニュアンスは違うよね?
これはわからない。ニュアンスってなにについて?

> はたして「ツリー型に対する一体型」という意味でアウトラインプロセッサと
> いう言葉を使っているのかどうかはわからないじゃん。
スレッドを読んでいればとりあえずそれに思いあたるし、それに基づいて解釈して
矛盾はないように思える。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:43 ID:gvXmgWei
そうか、じゃぁ、>>979は、>>969の言ってることがわかるみたいだから
みんなにわかるように翻訳してはくれないだろうか?
>>978も、>>969が何を言いたいのかよくわからないみたいだし。
オレもよくわからないからさ。

Wordみたいなアウトラインプロセッサ:重くて動作がのろいアウトラインプロセッサのことか?
Actaみたいなアウトラインプロセッサ:シンプルで何もついてないアウトラインプロセッサのことか?
SOLみたいなアウトラインプロセッサ:???
つまりこれだけじゃ、「SOLみたいな」=「一体型」と考えるのはごく一部だろ?
981リゾーム(rhizome):03/05/24 11:58 ID:R6AG2iJj
 フランスの哲学者ジル・ドゥルーズと精神科医フェリックス・ガタリの共著『千のプラトー』の基
本用語。
 西洋の伝統的形而上学が一から出発して分岐してゆくトゥリー(樹木)状の存在モデルとそれに対
応する思考形態をとってきたのに詑して、ドゥルーズ/ガタリはリゾーム(根茎)状の存在モデルと
思考形態を提唱する。それは特定の中心をもたず、それぞれ異質なものが異質なものと接合されなが
ら、始まりもなく終わりもなく、多方向にまた重層的に錯綜しながら延びてゆく。
 当然リゾーム的思考は、パラノよいもスキゾ、定住性よりは遊牧性を志向する。彼らは、垂直にそ
びえ立つ樹木のイメージに従って大体系を構築し、そこに組みこまれないすべてのものを排除してき
た西洋の哲学的思考を疑問に付し、そうした樹木を支えている地下のリゾームをモデルに、発想の根
本的転換をはかろいと企てているのである。
982名無しさん@Emacs:03/05/24 12:11 ID:Wbsb/Jww
リボゾーム
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:24 ID:gvXmgWei
樹木も根茎も、どちらも最初の中心があって、そこからどんどん枝分かれ
するんだから同じことなんじゃないの?
伸びた根っこの先がまた元の根っこの部分に回帰してつながるなんてないんだしさ。
それよりは、リンクをたどるといつのまにか最初のサイトに戻ってしまっているような
インターネットの構造の方がよっぽど頭の中の働きに近いんじゃないのかね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:30 ID:mAI24Uif
なにを使うにしろ、使うやつの頭がよくないとね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:45 ID:Z8/oo3ZK
cgi.2chan.net/up2/src/f1379.gif
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:56 ID:Jb6VRrZE
>>969ではさっぱりわからなかった。
>>974「階層型メモのエディタ部が一体型アウトラインプロセッサになっている 」
という辺りでなんとか想像がついた。でもその想像が060のビジョンと同じかどうかワカラン。。
もちょっとビジョンを補足しないと伝わらないと思われ。

各ノードがSolの書類一個分の情報を持ってるって感じで理解したんだけどいいのかな。
それだと、面白そうだけど、あまり有効な使い方が見えてこない気がする。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:57 ID:gvXmgWei
>>985
ごくろうさん。>>969に本当にこういったことをイメージしているのか
これがどのように便利だと考えているのかを聞きたいところだね。で、

>アウトラインプロセッサ部分はテキストエディタのようにも表示、編集できる

は、どこになるのかな?
アウトラインプロセッサ部分って左ペイン?右ペイン?
テキストエディタのように表示するってどういうこと?
テキストエディタのように編集できるってどういうこと?
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:00 ID:gvXmgWei
オレは>>969を見た時は、一体型アウトラインプロセッサのファイルを
ファイラーのように、左側ペインでツリー型に管理するつもりなのかな?
と思ったりもした。
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:40 ID:T2Io4Qgs
一晩ですげースレ伸びたな。

漏れは人間の思考(リゾーム?)に合わせてOPが進化する必要は
全くないと思うけどね。そもそもリゾームモデルが信頼にたるものか不明だし。
むしろ道具に合わせて思考形態を変化させる方がよっぽど実践的。
だからユーザの習熟をフィードバックできるUIができればいいなと思うんだが。
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:43 ID:Z8/oo3ZK
>>987
>>975での
>一体型とツリー型のよさを合体させるという意味ね。ならば了解。
っていうのはどういうことを考えていたの?

>アウトラインプロセッサ部分はテキストエディタのようにも表示、編集できる
はわからない。自分ではツリー部が閲覧専用じゃなくて項目名になっている
文の編集もできるようになっているといいと思った。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:56 ID:fDFUe6YW
だから SOL を使っとけばなんの問題もない。

わかりましたか、迷える子羊たちよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:02 ID:UpCxIz0/
お話も途中ですが、次スレをたてないと...
私が立てようとしたのですが立てられません。
993894:03/05/24 14:12 ID:/0DxG4mh
テンプレをコピーして、新スレたてればいいのか?やっちゃうぞ〜
タイトルはアウトラインプロセッサ改めリゾームプロセッサ Part6 笑)
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:12 ID:eneZZSCo
リゾームモデルってようするにwikiでしょ。
ローカルwikiがあってもいいかもしれないね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:14 ID:UpCxIz0/
>>993
お願いします。でもそのタイトルやめて...(笑)
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:25 ID:/0DxG4mh
>>53にまで記述されているリンク先の修正はやったよ。修正と追加の希望は
今のうちに…
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:35 ID:gvXmgWei
>>990
>一体型とツリー型のよさを合体させるという意味ね。ならば了解。
「あぁ、合体させたいんだね」と思ったところまでだね。

いろいろ考えて行くうちにこんなアイデアは浮かんだ。

Nami2000のようなツリー型がベース。左側にツリー部分。
右側に本文表示部分というのは、現状と同じ。
本文表示部分は、現状だとそれぞれのノードの中身だけだけど
ファイルの全文を表示させることも、インデント表示させることも可能にする。
つまり三種類の表示形式だね。
さらに、この本文表示は左側のツリーの開閉にシンクロしてくれるようになっているといいね。
もちろん、左側のツリー内で項目をドラッグすれば階層構造が入れ替えられるように
なっていて欲しい。

>>969がなんとなく夢想していたのはこんなところかもしれないね。
まぁ、いまさら>>969が「そうです」と言ったところで「ちゃんと考えた」のはオレなわけだが。
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:36 ID:/0DxG4mh
998get
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:38 ID:dyjToQ7e
アウトラインプロセッサ Part6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1053754065/l50
1000894:03/05/24 14:38 ID:/0DxG4mh
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。