SoundEngine使っているヤシ→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SoundEngine使ってるヤシはここで語れ
2:名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 22:18 ID:VBFjoGRN
使ってないが2げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 22:19 ID:vXTKPDUe
これがフリーでいいの??って感じです。お世話になってます、ありがとう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 22:19 ID:9ZJ+BaXw
語れるほどじゃないけど結構使ってる。
Free版だけど。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 22:35 ID:urFzrTqJ
トリミングとフェードくらいしか使ってないけどな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 22:37 ID:5jOjq0id
SoundEngine 2.93の入手場所
ttp://www.cycleof5th.com/
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 22:41 ID:9ZJ+BaXw
生の音を取り込んだあと、グライコで弄って聞きやすくするのがいいんだよねぇ。
あとヒスノイズ削ったりとか…

もちろん切り貼りとフェードも便利だけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 23:10 ID:5jOjq0id
他のソフトと同じMP3も読み込めるからチョトお得

さらにWAVEファイルの部分を切り取ったりでき、さらにお得

WAVEファイル編集には結構使える
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 23:51 ID:RUPIRo1O
>>7
私はロックオンを使って

setting.txt(以下、内容)
## setting.txt ここから
## 1 段目の WAVEFLT の設定ファイル
##
-mdct 0.1 1000
-mdctln 4096
-exec "waveflt -f %^setting2.txt%^ %^%a%^ %^%a%^"
##
##
##

setting2.txt(以下、内容)
##-normal 0.8
##
##
-pipeout "lame -b 128 - %^%a%^"
-del
##
##

と、こんな感じやってるんですが、ヒスノイズの除去はどんな感じでやってます?

10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 02:45 ID:bAXsmgPW
WAVEファイルのノーマライズしか使ったことありません。。。
こんな僕ですがSoundEngineを使っててよろしいでしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 03:07 ID:jHEF11FC
(・∀・)イイ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 03:47 ID:sO4EHw08
GoldWaveしか使ったことないけど便利かね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 06:07 ID:vW40Lm+P
Lumpy(・∀・)イイ!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 12:34 ID:aQDhskKJ
>>10
サウンドレコーダーでも使ってろ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 14:30 ID:ajUeUm14
もちっとUIがシンプルだと尚イイ(・∀・)
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 17:46 ID:iBzZCXdY
音声の切り取りが簡単に出来るから(・∀・)イイ
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:05 ID:apITmfcL
長いノンストップものだと1つ1つの処理に膨大な時間がかかるので使えません。
でも普通の曲ならいいと思います。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:49 ID:mRrNzwXa
入力ファイルに上書きできるのがマヌケ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 20:33 ID:RUPYpM1C
スパイウェアなんて使ってられっか
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 05:00 ID:XnPh5LX2
そうなん?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 08:46 ID:ZT67jDDh
チガウダロ
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 10:08 ID:GyC9oj4f
>9
16chグライコとノイズゲートかな。
かなり細かく調整して変にならないようにしてます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:41 ID:2Q8pYsOr
作者が同じ地域に住んでてびびった。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:20 ID:kusiZl1m
>>23
嘘付け
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:14 ID:HO4jg85l
あんま詳しくないのでイルカのやつしか使ってない。
音量そろえる時に。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:21 ID:w59qSzRg
SoundEngineマンセー!
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 05:25 ID:flKMXeZx
も前ら日本語変換でSOUNDENGINEって打って見ろ

 そうんでんぎね

きっちりひらがなになるわい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 09:42 ID:xVnvVZ45
(・∀・)そうんでんぎね!
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:21 ID:zSPCbmw9
録音したラジオの編集に使ったんだけど
ファイルが消えて萎えてから使ってない
何で消えたのかよくわからんがショックがでかかったのでもうイヤヽ(`Д´)ノ
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:00 ID:xdVzm7+7
俺もフォルダに貯めていたwavファイルが全部消えたことがある。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 03:36 ID:Nfd6LPnN
SoundEngineって、xpでも使えますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 07:29 ID:rvd2Mxl9
NT用のDLLってのが同梱されてるんで行けるかもしれない。ま、試すのが早い。

(・∀・)ソウンデンギネ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 08:14 ID:44fwOzJ0
漏れXPだけど、問題なく使ってるよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 08:53 ID:4+9yD3zG
そうんでんぎねって、英語版もあるんだね。
ガイジンも使ってるのかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 11:46 ID:8qXoBS1Y
xpで使ってるけど、落ちることが結構ある…
mo3を読み込んだ直後に、落ちやすいかな。

あと、最新版の午後でエンコードしたmp3が読み込めないんだけど…
それから、VBMP3.DLL 改 Version 1.615 が使えないような…
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 11:49 ID:8qXoBS1Y
>>mo3を読み込んだ直後に、落ちやすいかな

mo3って何だよ… mp3の間違いでした… スマソ
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 13:30 ID:BW4Qh8k4
録音が終わった後の読み込み中によく落ちる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 16:34 ID:IMv5qDZ4
タモリ「今日は花粉がよく飛んでるそうですよ」
客「そうんでんぎね」
タモリ「うちの障子の桟にも花粉がたまってるって舅が嫁をいじめるんですよ」
客「そうんでんぎね」
タモリ「んなわきゃあない」
客「そうん・・でん・・・ぎね(笑い)」
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:32 ID:dbt3bO+1
>>38
山田君、座布団一枚あげなさい!
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:32 ID:suGFGEpy
あげ
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 16:43 ID:2kDhbDK5
音の調整をするにはどうすれう゛ぁいいのか
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:13 ID:vNiI7u6e
>>41
これは「音の調整」をするためのソフトなわけで、
その質問はすなわち「SoundEngineはどう使えばいいのか」
ってことですね。ヘルプ読んで下さい、お願いします。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:49 ID:NE6mkMGq
>>29
それは設定の作業用フォルダとファイル置き場が同じ場所だから
消えると(´・ω・`)になるね
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 03:43 ID:57Nq2O9u
(・∀・)ソウンデンギネ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 02:11 ID:gwtVtoC/
サウンド・エンジン使ってます。LPからCDに焼いたりするのに重宝してます。

サンプリング・レートを変えずに再生速度を細かく変えたいんですが
どうやったらいいんでしょう?倍率0.98とかにしたいです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 03:03 ID:3vNJ9I2C
>>45
>LPからCDに焼いたりするのに重宝してます。
あー、おれもそれにありがたく使ってるなあ。
「再生位置にマーク→マークで分割」で、やりやすい。
サンプリングレートを変えずに再生速度変えるのは、これでは無理じゃないか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 03:12 ID:gwtVtoC/
>>46
どうもです。やっぱり無理ですかね。
他のソフトで試したんですが、サンプリングレートが変わりますが、
これはそのままではCDに焼けませんよね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 03:14 ID:gwtVtoC/
>>46
>「再生位置にマーク→マークで分割」
これ知りませんでした。一曲ずつやってました。
サンクスです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 03:30 ID:gwtVtoC/
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1046921760/
にそういうソフト見つけました。失礼いたしますた。m( _ _ )m
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 08:43 ID:olIxgFXw
Vectorでもダウンロードできるある有料ソフトよりも音の取り込み変換時間が
短く、驚きました。てかそのソフトが駄目だったんですけどね(`∀´)

殆ど文句は有りませんが、ネックは1G越えファイル編集中とか長時間使ってると
落ちることか(´ε` ) でもこれは自分のカスPCのせいかもしれません(´・ω・`)

要望は、デザインの変更ができるといいなと思います。スキン(´ε` )
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:18 ID:b/nCvzwX
着うた作るのに使ってる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:12 ID:lnu4g8rh
Lumpyって出力形式にMP3があるけどこれってエンコーダはなによ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:28 ID:Me863urX
GOGOじゃねえの?
LUMPYは使わんから分からん
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 12:25 ID:eH3AYyai
GOGO.DLLとVBMP3.DLL
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 14:51 ID:nl/ak44C
↑ダウンロードしたが使い方が今いちワケワカメ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 15:00 ID:ML5B1vyU
同じフォルダに置いとく
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 15:19 ID:nl/ak44C
SEの、どのフォルダに置くのですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 15:34 ID:jsKRBjsY
>>57
*.exeと同じ。
つーかそんな初心者が使うようなソフトか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 15:47 ID:hwIGHUVC
LUMPYでエンコードしようとしてる時点で
60山崎渉:03/03/13 16:22 ID:DnUIv7Ns
(^^)
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 16:22 ID:LO5f0Zod
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
6246:03/03/14 07:42 ID:dq69RJ8m
フリーウェアとしちゃたいへん評価してるし、大事に使わせて貰ってるけど、
あえて不満を言えば、ダイヤル式(?)の調整は好みじゃないなあ……。
しかし、そこに手を加えればインターフェイス大改造になるだろうし……。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:05 ID:634nstcy
LumpyからノーマライズしたWaveを別のMP3エンコーダに渡すこと出来ないかな。
「デフォルトのアイテム設定」の「MP3で出力」をLumpy付属のGOGOでなくRasorLameに
渡せればと。

今はEACでCDDBからファイル名を取得→リプ→Lumpyでノーマライズ→RasorLameで
縁故、とやっていて非常にアレなんで。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:29 ID:VvgWzdR8
アレってドレだ
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:48 ID:5NnzY362
10分(数百MB)程度のファイルに
切り抜き、ノイズサプレッサー、オートマキシマイズ…等の
編集を行っているのですが、これらの作業の後
稀に(10〜20回に1度)ファイルの途中数秒が無音化したり
他の部分とスワップしたりすることがあります。

作業用フォルダを別ドライブにしたりキャッシュの設定を変えたりと
いろいろやってみましたが直らないし原因もわかりません。
他に同じ症状で悩んでいる人はいないでしょうか…

OSはWin2000でNTFSを使用しています。
ドライブの調子が悪いのかとも思いましたが
巨大なファイルをエクスプローラーでコピーしたり
他の動画編集ソフト等で再保存したりする場合には
特に異常は見られませんでした。
6646:03/03/17 05:10 ID:FbD3glDZ
>>65
自分も Win2000(SP3、フォーマットは FAT32 と NTFS の両方)
で使ってるけど、そういう現象に当たったことはないな。
しかし、ずっと立ち上げっぱなしで使ってると、妙に遅くなったり、
不安定になる印象を受ける。
動作が鈍くなってきたり、前兆のあった時点で保存→再起動するようにしては
どうだろうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 20:14 ID:BPrGnt3q
MP3を開こうとすると、
変換できませんでしたと出て開けないのですが。
ヘルプにも載ってないしどうすればいいのでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 20:51 ID:wY+j9fHW
>>67
VBMP3.dllを同じフォルダに放り込む。自分で探せ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 15:29 ID:O+h/Jcqq
ビットレートだかなんだかが高すぎると開けなくない?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 21:11 ID:SmzTRVtx
>>65
おれも、大きいファイル(1Gくらい)を編集すると似たような壊れ方するぞ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 23:52 ID:oFq/IwDq
俺も1ギガくらいのファイル編集するけど、まったく問題ない。
ちなみに俺の環境
OS:XP Home
CPU:AthlonXP1400+
MEM:512M

空きメモリはSoundEngine使ってても常に250M以上ある。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 19:13 ID:58lvt/WQ
Win2000SP2でLumpyオートマキシマイズ、終了後元ファイルを
削除にチェックしてると、終了しても○○は削除できませんとか
メッセージが出て結局残ったまま。うちだけ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:18 ID:0oIi6gMD
>71と同じような環境(cpuのみDuron)なのに
ウチでは起動するしない・・・
7473:03/03/28 23:25 ID:0oIi6gMD
どっちだよw
「起動すらしない」の間違いですた
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 13:39 ID:GJ9x7i8J
笑わせんな、ボケ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 02:56 ID:INZFlq8F
SoundEngineって大きなファイルって読み込めないんですか?
曲がつながってる50分くらいのぶっちゃけnyで落としたアルバムを
読み込んで分割しようとしたら、最初の数分までしか読み込めなかった。。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 03:11 ID:0L2FsR9b
>>76
犯罪者ハッケソしますた
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 03:14 ID:2/Ky2jfA
それは、割れ虫には使えません。
つーか死ねよ

という心のこもったメッセージです。
ありがたく受け取っておきましょう。
7976:03/03/30 03:19 ID:INZFlq8F
>>77
あぁ、友人の自作アルバムだから問題ないよ。うん。違法ファイルの交換なんて
イクナイイクナイ。

>>78
いいから教えれ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 03:49 ID:I0caRL46
>>76
>>nyで落としたアルバムを

>友人の自作アルバムだから問題ないよ。

プププ
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 04:39 ID:wnUEkNPM
通報しますた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:32 ID:n7D/VcZg
>>80
友人の自作アルバムをnyで落とした
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:35 ID:nb+FjCl0
音量調節するのにいつも使わせてもらってるよSoundEngine
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:43 ID:tkw02v0q
>>78
つーか、割れ虫なのか?
Winnyもアルバムも割れ物ではないと思うが
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 14:16 ID:nKOpeLzp
MXとかnyとか出てくると反射的に「通報しますた」とか言う奴がいるよな。
つまらないから氏んで頂戴。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 14:55 ID:kR7DilHt
>ぶっちゃけnyで落としたアルバム
後ろめたいからぶっちゃけなんて言葉使ってるんだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 16:11 ID:tkw02v0q
>>86
nyっていうと通報しますたとか即ほざきまくったりする厨
がいるからだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 19:12 ID:3XhD6kZw
MXやnyを合法的に使ってる香具師がどれだけいるのかと
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 00:19 ID:4gtMtRRs
ここはnyスレに変わりました
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 01:21 ID:uRARqhMi
nyに代わる匿名共有ソフト、WINOZを作成中です。
魔法のように落ちてきまつ
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 02:41 ID:xjvneQx8
=========終了===========


             RESET



=========再開===========
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 11:24 ID:m9LjFVut
*ダイヤルの下の数値をダブルクリックすれば任意の数字が直接打ち込める。
音量、空間、音質、その他すべてに共通。

*何か設定を変えるたびに一時ファイルが増える。たとえば1Gのファイルの
音量を変えれば1(変更後)+1(オリジナル、やり直し用)=2G。さらに音質を
変えれば1(音質変更後)+1(音量変更後)+1(オリジナル)となり、HDDの容量
をどんどん食われていく。これがファイルを保存してSoundEngineを終了
するか、新規作成でブランク画面に戻すまで続く。
何か調整中にエラーで落ちる場合は、HDDが満杯になって一時ファイルを
作れなくなっている可能性大。
やり直し用の一時ファイルは「作業用フォルダ」の中に作られるが、デフォルト
の設定ではProgram Files内のSoundEngineフォルダ内になっているので、
別パーテーションや増設ドライブがある人は、そっちの容量に余裕のあるほう
に設定し直したほうが安心かも。

*ひとつのファイルで加工を延々とやっていると不安定になったり、加工中
のファイルがおかしくなることは確かにある。こまめに保存して、その
保存したものを開き直して加工を続けるしか対策は無いように思われ。

*他のMP3再生ソフトでは問題なく再生できるのにSoundEngineで開くと
冒頭の一部しか表示されない → どうにもなりません。あきらめるか、
MP3をWAV化してからSoundEngineで開くとうまくいく場合あり。

以上、自分の経験則ですので間違っているところもあるかも。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 12:12 ID:SM80OYZN
waveファイルを選択して切り貼りする時に
選択した範囲と実際に切り取ったファイルがけっこうずれてる場合が多かった
今使ってるDigiOnSound2ではそのへんバッチリ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 13:44 ID:7rgiN4FA
TWEと一緒に使うよろし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 17:23 ID:XKxNdvjA
正直ダイヤル使いにくい のでつm_m

ダイヤルかレバーか選択できるようにしてくださいm__m

他は文句ないよ。ありがたく使っています。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 22:04 ID:8+bgoOF7
さっきインストしたんだけれども

ファイル → 開く → 選択する

これだけしかやってないのに
「変換できません!」

と言われてもうた・・・。
なんでかわかる人います?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 22:59 ID:8u/ZCysT
>96
インストール直後にMP3開こうとしたんじゃない?
GOGO.DLLとVBMP3.DLLをどこからか手に入れて、
SoundEngineのフォルダに入れなきゃだめだよ。
WAVファイルを開こうとして開けなかったのなら、
8/16/24bit以外とか、ちょっと形式が違う可能性があるね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 23:01 ID:+2zOaS/t
VBMP3いれた?
あれって自分で入れるんだよね?
最初から付属してたっけ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 01:54 ID:5U5/gPKv
2.4GBほどのWAVファイル(今日やってたCDTV)を
読み込もうとしたら落っこちる。
作業用フォルダのあるドライブは20GB近くの空きがあるんだが、
何か他に設定するところってあったっけ?

WMP7でもバッファが足りないとかで再生できんが、
QuickTime なら再生できる。

100名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 02:02 ID:P3nmgbvQ
>>99
ファイルを適当なとこで分割してやったらいいんじゃない?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 05:52 ID:j/CHgQJ7
二重起動できればなぁ。ファイルAとB両方開いて、Aからコピーした部分をBの任意の
位置に貼り付ける、とかやりたい。COOLEDITではこれできるんだけどいかんせん
英語&SOUND ENGINEの操作性に慣れると使ってられん。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 06:16 ID:9fhgjNin
あれ?前は多重起動できたと思ったけどな。
今やってみたらダメだった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:31 ID:MMKOARdD
>>97
>>98

最高に有り難う。
有り難う!!!
ありがとぉぉぉぉぉぉぉぉ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 11:08 ID:Px490pzc
>>101
そうそう
前に書いた選択範囲のズレと共に、それもDigiOn Sound2で完璧
複数ファイルを開けないのを知った時は呆然としたよw
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:48 ID:8mtEhVQB
>>104
スタンダード版 : 45,000円(税別)
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 20:40 ID:ErSVt1xz
GoldWaveでも仕様汁
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 03:28 ID:Oqlddn1c
OHP落ちてるのか?
全然繋がらん罠

あげ
108山崎渉:03/04/17 12:00 ID:NQuoCQto
(^^)
109山崎渉:03/04/20 06:21 ID:UsZJVDL5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 18:53 ID:upvhITFH
多機能すぎて何処をどういじったらよいのかイマイチ・・・

とりあえずラジオから録音した曲で
高音が割れ気味で無音時のノイズも少々ある。
これをきれいにしたいのですが。
だれかアドバイスしてくんろぅ・・・。
オンラインヘルプ読んでも専門用語ばっかだし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 09:38 ID:0Ff69Mw/
>>110
専門用語がわからなかったらググる位の努力はしろ。
そうしないといつまでたっても身につかないぞ。

>高音が割れ気味で
クリッピング、すなわち録音レベルオーバーで音割れが起きているのだったら修正不可。
検索用キーワード:デジタル録音、ラジオ、クリップ、クリッピング、レベル、設定、etc.
録音レベルが0dBを越えないよう録音の時に気を使わなきゃ駄目。
>無音時のノイズも少々ある。
音量メニューのノイズゲートを開け。後は試行錯誤しろ。
ただしこれはある音量レベル以下の小さい音を無音化する方式なので、当然曲やしゃべりの中の小さな音も
消えてしまう恐れがある。
特定の周波数だけ小さくするというやり方もある。この場合は音質メニューのイコライザーから、1ポイント
イコライザーを開いてやるのだが、そこまで手間をかけるなら別のノイズ除去ソフトを使ったほうが早い。

112名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 09:43 ID:YGRuHEJe
漏れはたいてい
「おーと巻き姉妹図」やって
「ノイズゲーと」→「ピークコンプレッサー」→「VOLUME FIT」ってのやってる
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 09:45 ID:qCrO9CHb
クリッピングしているソースにはWaveGainを使うと良い。

http://audio.ciara.us/rarewares/files/wavegain.zip
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 15:58 ID:ZSCZ0IRO
>>111
>>112
>>113
ありがと。

0dB超えまくってる。あきらめまする。

ノイズゲート使ってみますた。スイッチが3つぐらいなので何とかやってみる。
よくなったような気もします。


115名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:28 ID:hagLvXWr
ノイズ除去には専用ソフトとか、そういう機能のあるソフト使ったほうがいいでしょ
Audacityとかフリーだし
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 06:12 ID:j96cpjom
てか、KillerNoizeなかなかよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 07:27 ID:Elx3hTJ1
KNは再生したあと、巻き戻さなければいけないのが嫌だ
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 08:01 ID:hagLvXWr
あそっか、KNもここが出してるんだったね
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 16:47 ID:ymw0xuAQ
素人の俺に音の重ね方を教えてください。。
ギター ベース 打ち込み などなど、
宅録として、十分使えるのでしょうか?ヘビーユーザーさん教えてください
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:08 ID:ObvVe63z
SOUNDENGINEで?

それは無理。

DTM板に行くか、
ttp://www.frieve.com/
このあたりから探ってけれ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 05:57 ID:pUqxz5wc
(・∀・)そうんでんぎね!
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:53 ID:l+6tLPBI
ぬ〜〜〜これは便利だ。使える。
むかし録ったカセットテープをのんびりとMP3化するべ。
123山崎渉:03/05/22 02:07 ID:eoyKEfXZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:06 ID:55oLYVMh
内部処理は24bitのほうがいいのかな
保存する時は16bitなんだけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:50 ID:vVGpNawz
すみません、使い始めたばかりなんですが、教えて下さい。
グラフィックイコライザーで低音域を持ち上げ、
サラウンドのwidthでステレオを広げ、
オートマキシマイズで-15dBにする、
というのをやっているんですが、この順番でかけるのが
一番いい、という順番はあるのでしょうか。
って、自分であれこれ順番変えてみたけど違いがよく
わかんかかったっす。オートマキシマイズが一番最後
じゃないと音量が変わっちゃうかな。
それと、コンプレッサーってかけなきゃいけないもの
なんでしょうか?
これも使い道がよくわかりません。
音源は昔とった自分のバンドの演奏で、MTRから作った
マスターテープ(カセット)をWAVにしたものです。
CD-Rに焼いて昔のメンバーに配りたいと思っています。
自分の耳で決めろ、といわれればそれまでなんですが、
何かノウハウがありましたらぜひお願いします。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:28 ID:zVaoYqAa
ワケワカランエフェクト試すと鼓膜がぶち破れそうになります 
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 02:29 ID:EsTP4spX
>>125
音質→空間→音量
の順番がいいと思います。
コンプは用途によって順番が前後しますが、
積極的に音質を変化させるためなら先に、
全体の音量バランスをとるため(トータルコンプ)に使うなら後で、
になるかと。
マキシマイズはトータルコンプの一種だと思うので、最後に。

DTM板行った方がいいかもしれません。
あなたがやろうとしてるのは、マスタリングという作業で
それ用の本格的なソフトも、フリーで手に入ったりしますよ。

コンプレッサーなどの効果については
ttp://www.ottotto.com/sound/08/index.htm
128山崎渉:03/05/28 16:42 ID:OoiF6JG1
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 08:41 ID:A+K1cv8F
125です。遅くなりましたが127さん、アドバイスと詳しいWebページの紹介を
ありがとうございました。
マスタリングもやりだすときりがありませんね。
テープの音をもう少しはっきりくっきりさせたいだけなのに、あれこれエフェクト
を試して聞き比べているうちに、何がなんだか訳わからなくなってしまいます。
面白いことは面白いんですが、やっぱり古い人間なのか、これにのめりこむ
よりは少しでも楽器の練習しなくちゃ、と思ってしまいます。

ところでDTM板って、MIDIの話ばっかりでまだマスタリングのスレが探し出せ
ません。
>それ用の本格的なソフトも、フリーで手に入ったりしますよ。
とのことですが、SoundEngineより本格的なフリーウェアってあるんですか?
って自分で調べればいいんだけど、マスタリングのやりすぎで意識朦朧と
していますので、、、。頭がすっきりしたらまた報告します。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 23:10 ID:axzYwUNj
これはインテルのみのサポートかな?
Duron+W2K SP3環境下にて
WAVファイルを開こうとすると
「0除算エラー」が発生するのですが・・
KillerNoiseも同様に新規を押した瞬間orWAVファイルを
開こうとすると同じエラーが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 23:41 ID:kPexvLAB
Athron+W2KSP3の環境では動いてるよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:21 ID:OTMCEYGA
>>131
よかったらKernel32.dllとNTDLL.dllのバージョン教えて。
話は飛ぶけど、oggdropXPdは起動すらしなくなった・・ナゼニ?
133131:03/06/08 01:48 ID:lhQwNrmP
KERNEL32.DLL
5.0.2195.6079

NTDLL.DLL
5.0.2195.6685

でした
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 05:56 ID:ghIZqomo
>>132
oggdropXPdの作者はAthlonユーザーだからCPUの問題ではないと思う。(定格なら)
memtest86しとけ。
135130:03/06/09 00:09 ID:hoNGZkq5
>>133
わざわざ、あんがと。
同じバージョンを利用中でした。

>>134
なるほど。

クロック・アップなどはしておらず
メモリやHDD等ハード的には問題ないようだ。
つい数週間前までは問題なく利用できていたので
OS関連のシステムモジュールが原因なのだろう・・・
と予測中。

とりあえず、audacityつこうてみます。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 12:09 ID:kc7UW9Xa
たまにデータの一部が壊れることがあるな
音が一部消えたり、別の部分の音が別の部分にのっていたり

例)
1つの音声データを仮にこのように区切って表す
1・2・3・4・・・・

それが以下のようになることがある
1・2・1・4・・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 04:58 ID:03L2og1X
(・∀・)ソウデンギネ
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 01:45 ID:wrlUs04Q
sound engine freeで今までwavやmp3(gogo.dll)を編集できたのですが
久々に編集しようと思ったらほとんどのmp3やwavファイルが「変換できませんでした」というエラーで読み込めなくなってしまいました。

今自分なりに原因を考えてるんですが、
読み込むwavファイルもあるので、読み込めないwavファイルとの比較をしてみたら
オーディオサンプルサイズってところが16ビット8ビットは読み込めて4ビットのファイルは読み込めないということはわかりました。
原因がわからないので何かアドバイスお願いします。
139138:03/07/01 01:54 ID:wrlUs04Q
オーディオ形式がPCMなら読み込めてIMA ADPCMだと読み込めないってこともわかりました
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 09:31 ID:ng64Br0f
ほしゅ
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 23:00 ID:chPxlNzD
>>136
編集時ではなく、保存する時におきることがあるようです
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 11:26 ID:WkDpqsSh
>>141
読み込み時にも起きました
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:57 ID:/pWxUePh
ダウソして使わせていただいてるがやたら落ちる
しかも落ちたときに編集してた曲が全部消えてしまうのが痛い
144山崎 渉:03/07/15 11:42 ID:2Qopm1E5

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:43 ID:/pN6qYEJ
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:45 ID:/pN6qYEJ
>>143
作業領域のHDDの容量が少ないんじゃないの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 23:43 ID:5ld8Eytb
ダウンロードしたけど、zipファイル展開できないし…

落としなおしても駄目だし。

FAQにはUNLHA32.DLLを〜とか書いてあるし。
わけわかんね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 10:18 ID:QOZc7qPd
UNLHAでZIPは解凍でけんわなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 10:34 ID:+qqyMpMR
>147
解凍レンジっていうフリーウェア探してみな。
これひとつで大概のものは開けるから便利だよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/19 20:39 ID:pg3/P+KY
sound engine freeを使おうとしたら『このデバイズは既に使用中です』って
出るのですが……これって何だと思います?
漏れのパソコンが悪いのでしょうか。
原因不明で使えないままです。誰か問題解決の糸口を教えてください。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:03 ID:TIeuChB1
(・∀・)ソウデンギネ
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:11 ID:lWJaBLbF
おおむね、便利に使わせて貰っている。作者には感謝。
だが、長時間録音終了後、保存したり編集しようとしたりすると、たまに落ちるよな。
(当方、Win2000)再現する条件が書けないのが、つらいんだけど。
そんな場合は、作業フォルダの RecFile (だっけ?)を別の場所にコピーして
Premire で音編集しちゃう。
で、次回起動時に「一時ファイルが残ってるけどどうする?」と訊かれた時に、
消してもらう……と。面倒だけどね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 03:22 ID:QiLY2r0i
>>150
他のソフトがWAVEのデバイスを先に抑えてると思う。
MP3プレイヤーとか起動してると駄目だったりするよ。
常駐物とかも切っておこう
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 10:51 ID:DhjOixR1
>153
親切回答ありがとうございました!解決できましたでつ。
助かりました〜!
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:15 ID:3Tq63gsX
>>152
そのせいで、一時間以上録音したファイルが消えたことがある。怖すぎ。
156152:03/07/21 01:04 ID:87/idObT
>>155 へ? RecFile に残ってなかったの? 漏れはそういう経験はないが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 10:31 ID:xKZwOlaX
ねえねえ、がいしゅつ質問なんだけどさ>76
誰か教えてちょうだいよ。ちなみにおいらはラジヲ番組(笑
4〜8分しか取り込めないのだ。
158155:03/07/21 16:04 ID:mgnM8Ody
>>156
初めて使ったとき、そういうことがわかるわけもなかったんだなぁ、これが。
ソフトとしては軽いから便利なんだが。
159152:03/07/21 16:55 ID:87/idObT
>>158
じゃ、勉強になったね。メディア系のでっかいファイルを編集するソフトで
その場その場で編集結果が確認できて、なおかつアンドゥができるものは、
一時ファイルを作っているものが多い。
やり直し用データをメモリに残してたら、大変でしょ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 14:39 ID:SknpIadj
KillerNoize 使って見た。
ヒスノイズがピロピロ音に変わった。
ピロピロ音も消したいです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 05:59 ID:Fpcbdrq9
>>160
ノイズを消したかったらCLEAN!がおすすめ。
5000円ぐらいで買えるよ。かなりいい感じでノイズが取れる。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1018257104/l50
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 18:30 ID:kUzNY08n
>>136
これ、うちでも知り合いのところでも起きるんですが何か対処法はありませんでしょうか?(´・ω・`)
何気に困ってます…
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:26 ID:HBnn6eUL
http://www.babylonic.com/we/we001.htm
Nero Wave Editorとは、CD-RライティングソフトNEROに添付されているオーディオ編集ツール。
試用版は独Ahead社ページからダウンロードできる。
日本語には、日の丸が書いてあるので、英語に自信がない人でも心配ない。
この試用版をダウンロード、インスツールすれば、自然とWave Editorもインスツールされる。


一度お試しアレ
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:16 ID:IJMDUYRE
>>162
サウンドカードのドライバとの相性かと思い、OS再インストールの際にカードを外して
オンボードのものにしてみたけど、直らなかったよ
編集時ではなく音声ファイルの読み込み時と書き込み時に起きるみたい
他にいいソフトがあれば乗り換えるんだけど

165名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 04:49 ID:npGg7QB0
ロック音で録った2時間ラジオをクリップ→ノーマライズ→保存してんだけど
頭に切り捨てた部分の音が1秒くらい入る・・・
もうやだ。他に乗り換えたいからいいやつ教えて。
166162:03/07/30 13:48 ID:TkmVzk9e
>>163-165
皆様、レスどうもです。
やはり皆様悩みのようですね、とりあえず一作業終えたら必ず保存→読み込みの
繰り返しで確認してますけど、どの部分に入り込むかが今ひとつ不明(大体が先頭
付近なんでしょうか)なので長尺ものだと確認しきれなくて困りものです。
UIや機能的にはかなり使い慣れてしまったのでできれば新しいverなりで対応して
いただきたいところですが…。

ベクターあたりでフリーの編集ソフトを探してみてますがまだこれといったものが
見つかっていません。いくつか候補はありますが。
自分的にはクリップ、無音化、フェードアウト、ノーマライズ、音量変更、結合が
できればいいです。
もう少し試してみてよさげなのがありましたらご報告します。

>>163
紹介どうもです。Nero Wave Editor も試してみたいと思います。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:34 ID:cVIPJQrL
自分の環境でもデータが無音化したり途中で入れ替わったりして困っています。
数十分のソースを編集した後に聴いてみて、
データが壊れていてやり直しということも・・・(´・ω・`)
現在は、フリーでオープンソースの「Audacity」
http://audacity.sourceforge.net/
と併用してみていますが、使い慣れているSoundEngineと比べてどちらが良いか迷っています。
とりあえずこの症状の原因が突き止められればいいのですが・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 09:18 ID:aUetsnW5
あと、よく落ちるんだよなあ…。WinXP上で。
使いやすいから、何とか安定化して欲しいなあ…。
もう開発は終了しちゃったんだよね、確か。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 10:32 ID:u/Hi8LrY
SoundEngine AT
ttp://www.cycleof5th.com/products/seat/

上の問題が解決されているといいんだけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 12:08 ID:oYdDSFIe
商号 合資会社サイクル・オブ・フィフス
会社成立 平成14年3月27日
資本金 30万円
代表社員 澤田 周
本店所在地 北海道札幌市清田区
事業の目的
パーソナルコンピュータ向けソフトウェアの開発・販売
インターネットサーバの構成・運用
サーバアプリケーションの開発・運用
音楽コンテンツの作成

経緯
1999年11月 SoundEngine Project 開始
1999年12月 Beam2002 開発開始
2000年 6月 SoundEngine Support-Mailing List 開始
2001年 1月 任意団体 Cycle of 5th結成
2001年12月 KillerNoize 1.0発表
2002年 3月 合資会社サイクル・オブ・フィフス 成立
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:50 ID:kX17MnCF
ヤマハのWaveEditorTWEっていうフリーソフトもあるでよ。Win&Mac
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/driver.html#twe
172ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:22 ID:LQoQCG1y
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 14:28 ID:xbJI5iG/
>>171
昔使っていたけど、ロースペックのマシンではキツイので、SoudEngine に乗り換えた。
いつの間にか Win2000 や XP にも対応してたんだなあ。
ウチの PC もちょいとはパワーついたし、SoundEngine で問題が出てきたら使ってみるか。。。
174160:03/08/10 12:35 ID:fbCM2EmF
KillerNoize のピロピロ音ですけど、
ノイズ感知レベルを調整すると消えました。
どうもお騒がせしました。

処理ファイルから解析すると結構いい感じになったんですけど、
CLEAN!やNero等と比べて性能的にはどうでしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 08:59 ID:HsdEqQ7m
僕も使っています!!!
便利です!!!!!
ここで、不具合発覚しました。

ボリュームなどの数値直接入力のとき、
-24dbと入れようとしたら、時々-でちょっと値が下がり、
その後24と入力され、耳が痛くなります。
要するに-と24がばらばらのフォーカスになっているようです。
ちなみにバージョンは2.93です。
早く修正してください。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 10:33 ID:4DxC6LYZ
意味不明
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 09:31 ID:9Flvxplj
またスワップしてる・・・
2時間モノの中程で起きてるから気づかずに元ファイル消しちゃったよ
ひどいよこれ
178山崎 渉:03/08/15 23:14 ID:lNVCvLud
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:58 ID:yEVJnGD4
みなさんはオートマキシマイズとノーマライズどっちにしてます?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 10:33 ID:mzIkZY0P
2.94(・∀・)ソウデンギネ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:53 ID:XHEHMc+8
おい>>1,
SoundEngine使う前に、2CHブラウザ使え。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:07 ID:2GOj8/hD
おっ、久々に。便利だから使おうね。

SoundEngine Free ver.2.94 にバージョンアップ 2003/08/30
録音機能の安定度を向上させました。

>>179
http://www.cycleof5th.com/support/reading/2002/0520.htm
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:02 ID:fIhtv9HV
v2.94を
ダウンロードして解凍しようとするとエラーが出んだけど・・・
俺だけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:21 ID:LQiAErAX
>>183
そうでんぎねぇ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:42 ID:+soxLAgI
>>183
こちらは無問題
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:54 ID:LQiAErAX
>>185
そうんでんぎね
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:11 ID:e0kMtWDm
>>185
ちょっとしたエラーは無視するヘボ解凍ソフトじゃねーの?
おい、Cycle!ちゃんとしたやつに早く修正しる!
それまでおれは使わんよ、こわいから。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 02:40 ID:4rkZ3RU9
エンドマークが存在しません。


ってもしかして例のアレ使ってるのか?
しかも古いバージョン。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 03:12 ID:M8+iSmn5
むう・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 03:25 ID:CtKDpI73
>>188
やっぱりまだ2.94は使わない方がいい?
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 03:39 ID:4rkZ3RU9
>>190
壊れてそうだったから起動はしなかったよ。
エラー出た時点で圧縮ファイルも解凍したものも捨てた。
おそらく明日あたりにでもちゃんとしたやつが再うpされると思う。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 11:34 ID:kneF10iw
バージョンアップ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:16 ID:kdBIL41B
ZIPでキタ━(゚∀゚)━!!!!
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:38 ID:30gl1nSn
2941キタ━(゚∀゚)━!!!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:29 ID:t+vkQlrN
(・∀・)ソウデンギネ
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:22 ID:l16nsYOd
超久々バージョンアップ キキキキテタ━━━((゚(゚∀゚)゚))━━━!!!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 07:39 ID:pt1EO6bS
ノイズに関して
ttp://www.babylonic.com/we/we001.htm
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 09:32 ID:6ozADy4+
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:57 ID:2Fef+KYn
例の音声が別の部分に入れ替わっちゃうバグだけど、MLで進展してる
直ることを期待してage
現象を再現できる人いたらMLに報告してちょ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:54 ID:Tv98aiNm
    ___  ___  ___
    | 2  |  | 0  | | 0  |
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ
 .|   |  |   |  |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:34 ID:G4NSeXsz
Sound Engine Free は 2nd PC でよく使うが、
今ひとつ他人に進められない理由に
RMS レベル (実効レベル) を調べる方法がないことがあるな。
「平均レベル」の調査が RMS 方式じゃないから、
レベル調査に関してはあまり信頼出来ないんだよな。
SoundEngine Free の「平均レベル」と
Sound Forge の RMS Power の値が違い過ぎる。
それさえ何とかなれば、他人に思い切り薦めまくれるんだが。。。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:10 ID:eKhF9Xbr
理科系の人はスゴいな。使ってても用語知らないから耳だけが頼り
だよ。

RMSとはなんだ?
tp://member.nifty.ne.jp/kimuhiro/rms.htm
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:37 ID:r5b/5Qu2
>>202
CD のようにデジタル化されている音源の場合は積分は使う必要ないから
少しは簡単になるよ。
(平方根が書けないので両辺を2乗(^2)しとく)

サンプル数が n 個、各サンプル (X1, X2, X3, ... , Xn-1, Xn) とすれば、
RMS^2 = (X1^2 + X2^2 + ... + Xn^2) / n
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:43 ID:9YH1+aPs
v2492キタ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 14:19 ID:N0rUIUDi
そうんでんぎねよりTWEのほうがよくね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 14:31 ID:jnytvpLd
>>205
( ゚д゚)、ペッ
207205:03/09/11 14:46 ID:N0rUIUDi
>>206
なんでよ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 15:33 ID:+sTn2XPz
>>204
普通に騙されましたよ。w
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:00 ID:9Jht0Xr2
いや、マジできてるよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:01 ID:9Jht0Xr2
ただしテスト版だそうな。
ttp://www.cycleof5th.com/download/test.htm
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 02:54 ID:47OC2cZh
音声入れ替わりバグの修正版だね
いやーこれは嬉しいよー
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 02:44 ID:MtRjDN3W
LumpyとWANIってどっちがよい??
あとLumpyってmp3使えないんですか??
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 18:31 ID:4mKY0nIj
           ,∧_∧        i^†^i          .              Å
      ∧,,∧X ノ ハヘ X ∧_∧  i^i^i^i ∧ ∧ ((( ))) /■\       / \
ヽ(`Д´)ノミ,, ゚Д゚ミ|゚ノ ^∀^)( ´∀`) (*゚ー^). (゚Д゚ ,,) (´∀` )(´∀` ). ,,;⊂⊃;,、ヽ(´Д`;)ノ
     ミ  y  つi Y i | | i Y i |と§y§[ ) y ( っ | i Y i | .| i Y i | (・∀・∩) ∧_∧
. ∧_∧ミ   ┌○─○─○─○───────○─○-○─○┐【( ⊃ #)(´<_`  )
( ´_ゝ`)ノノノノ.|(・∀・)◇○CONGRATULATION!!!○◇(・∀・)| ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩
∩   ( ゚∋゚)| ◇ 2003   セ ン ト ラ ル リ ー グ    ◇ |\ │●  ●E )
( ∃.  (V⌒ヽ| ○                            ○ | / ̄\    \
    ヽl  lミ ◇  優勝  阪 神 タ イ ガ ー ス      .◇ |_∧゚ ∀ ゚ )─  ▼ |
.∠ ̄\( (  |│○                            .○ |∀゚)∧_∧ _人.|
  |/゚U゚| l l .|│◇                            .◇ |∧∧・∀・ )_ノ
/ y∩) l |. |│▽◇ ∩_∩ ∧∧▽◇○ ∧_∧◇ ∧_∧○ V/ |∀゚ )と  )∧∧ □
U〉  ⌒l ll | (-_-)(,,・Д・,,)(=゚ω゚)ノぃょぅ(´Д`* )- ( ‘∀‘) .─‖ |⊂/人 Y (・ω・)丿
(__ノ ~U ミ ミ (っ c ) (っ c )(っ x ) と ̄ ̄と ̄ ̄⌒(つ旦と)  ̄ 人 ̄ ̄つつ /  /
        O⌒O O⌒O O⌒O   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ と_)_) (゚ー゚ ) ̄    O⌒O
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 07:44 ID:JyIbWTza
v2.943(テスト版)出てるね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:30 ID:G0VORBpW
HPのリンクは2.942のままなので注意
ttp://www.cycleof5th.com/download/sefree2943.zip
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:55 ID:0If4xgSe
Sound It!と併用してます。

タイムストレッチ、ピッチシフトはSound It!
ノイズ除去、エフェクト、EQ、ノーマライズ、マスタリングはSoundEngine
って感じかな。
金掛けなくていいなんて嬉しいです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:06 ID:/UH7hj9J
>>216
あっしも最近sound engine使うようになったんで同じソフトの組み合わせです。
オートマキシマイズやマスタリング、マークを使ったファイルの分割保存
すごく便利です。
ところでスレ違いだがsound it!の方、いちいちできる
.pkfファイルを作らないオプションってないですよね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 05:38 ID:m4aA1h0D
オートマキシマイズ便利だけどノーマライズと違って音がキンキンした感じ...
キンキン感を出さずにうまくマキシマイズするやり方ありますかね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:13 ID:C8p8vMDh
早雲でぎね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:07 ID:uzG634o5
そもそも起動しないってヤシいる?(XPSP1)
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:10 ID:ydBif+cW
>>218
他のソフトを使う。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:11 ID:a01y/EG2
連結すると繋げた音が遅くなってるんだが・・・?
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:34 ID:5un0Kmj4
>>222
サンプリングレートの違うファイル同士を繋げるとそうなる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:27 ID:4wj2Hsp2
>>218
ソフト程度に控える
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 06:10 ID:i3j8q3/W
朝日新聞の土曜版に(・∀・)ソウンデンギネ!が紹介されてたよ
WEB版はこちら
http://www.be.asahi.com/20030920/W16/7001.html
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 06:55 ID:g8Te147/
>>225
いくらインディーズだからって、プロがマスター作るのにこんなの使うなよ。w
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:46 ID:oxXVP2Vg
何となく、16bit 44.1kHz で録音して
DC オフセットの除去とかしてなさそうな感じがするな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:28 ID:2roOJNy4
俺もそうんでんぎね使ってるよ。
無音カットと音量変えしかやってないけど。
この鬼ソフトの魅力はなんといっても落ちた時だよな!
一瞬何が起きたのかわからず、俺もフリーズする。
その後のケアをミスると大事な大事なファイルが一撃消滅って所がまたニクイ!
焦って探す。しかしゴミ箱に無い、どこを探しても無い、数分間何も考えられない!
ふと我に返り怒りのあまり近くにあるCDケースを壁に叩きつける!

つーわけで同等の機能のソフト紹介してくれ。
ファイルが消えるのが怖えーよ。
あとインターフェイスがだせー。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:43 ID:w4Y0pqtk
そうんでんぎねって呼び方は、
HomePageをほめぱげって呼ぶのと同じくらい萎える。
アホ丸出しじゃねーかと、小一時間、、、
http://www.google.co.jp/search?q=%82%D9%82%DF%82%CF%82%B0&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:03 ID:AzC9C6rI
(・∀・)ソウンデンギネ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:36 ID:51mq8Vlb
なんか
きこうでんみさ
を思い出した。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:42 ID:w+DHt1dK
>>231
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1064080943/

708 名前:エージェント・774 [] 投稿日:03/10/01 03:40
蒸し返すようだが1月のチャリティイベントの収入はどこへ?
スターフから何のレスもなく何の報告もなし??無視?

やぱーりブラックシュリンプと彼女が…
               ↑
             きこうでんみさ(ハキューン)
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:14 ID:cmwe2w2I
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:01 ID:CA5qhcb7
波形編集ソフト総合スレってないのかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:41 ID:PMkroO9/
2944 出た
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:57 ID:iTebunFB
タキ━(゚∀゚)━!!!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 03:20 ID:6L79DhMU
(・∀・)ソウンデンギネ!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:06 ID:IlNYu3ER
今時XPで動確してないのかよ・・
XPで使ってる人、問題ないですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:40 ID:KtWR5t3z
XPで動作しないならそういう報告が届いてるだろうし、
配布ページにそう書くだろ。
事実上動作することが確認されてるようなもんだ。
ていうか、そのぐらい自分で試せよ。
人に確認してもらわなきゃ何もできんのか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:12 ID:j18K/SWK
そうんでんぎね試しに使ってみたけど使いにくくてダメですた。
項目が全然直感的じゃないし何でツマミ型なの?スライダーにしてけれよ。

CoolEditはアドビに吸収されちゃったからボられそうだし・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:48 ID:7wjd+Y3o
これが使えないならどれも(ry
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:18 ID:o/J2iQzs
>>239
動作確認を自分でしろって無茶苦茶だな

ソフトが動かないぐらいならまだしもデータが消えたりしたらどうするんだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:32 ID:Ur6rNT0J
お前は動作確認するときに消えたら困るようなデータをいきなり使うのか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:00 ID:zJc3in34
シェアのATつかってる人いないのか
245238:03/10/04 17:29 ID:IlNYu3ER
>>239
え?なんでキミがそんなに偉そうなの?
え?なんでおれが怒られなきゃならんの?

「今時XPで動確してないのかよ・・」は・・
これは開発者にとっては当然やっておいて欲しいところだろ。
別に昔のOSでまで確認しろとは言ってないんだしさ。

「XPで使ってる人、問題ないですか?」は・・
これから使おうとしてる人がすでに使ってる人に質問してるだけなんだけど。
別に俺の変わりに動確頼んでる訳じゃないし。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:38 ID:KtWR5t3z
Free版を使ってるという前提だが、

>>242
> データが消えたりしたらどうするんだ

誰もどうにもしてくれんよ。
「動作確認済み」とされてる環境だって、あらゆる条件下で
問題なく動くことを確認したわけじゃないだろ。そんなことは物理的に不可能。
だから多くの開発者は万一の場合に備えて
「導入及び使用は自己責任で」という言い訳をしておくの。
SoundEngineのヘルプにもその類の文言がある。

もしかして、開発者側で動作確認が取れたとしているOSに導入して
問題が起きた場合なら、損害を補償してくれるとでも思ってるのか?
だとしたらとんだ勘違い。
「私の環境ではそんなことは起きませんでした。自己責任でお願いします」
と言われて終わり。

動作環境なんてのは「私が試した限り98/Me/NT/2000では動きました」
というだけのことで、絶対にデータが飛ばないことを保障してるわけじゃない。
最終的な動作確認は個々人が自分の環境でやるしかないんだよ。
それが怖くてできないなら使うのあきらめろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:39 ID:zJc3in34
もはや、君に答えてくれる人はいなさそうだから、作者にメールでもしなさい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:51 ID:KtWR5t3z
>>245
>>31-36>>71-74あたりの報告だけじゃ足りないのか?
幾つ「問題なく動作します」というサンプルを集めたら導入に踏み切るんだ?
幾つ「問題あります」という報告を聞けば導入を見送るんだ?

だから自分で試せって言うんだよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:02 ID:aEYjf77R
あんまりかわいそうなやつをいじめるなよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:06 ID:RvC7gLdH
   ∧_∧
  ( ・∀・)
  ( つ旦)  
  と__)__)
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:35 ID:yhwtn++A
  _, ._
 ( ゚Д゚)
 ( つ O. _
 と_)_) (_()、;.
        *・:.。
       ガシャッ
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:42 ID:oR0iwpFr
エフェクター類がもっと選択しやすいといいねえ。
「HIFI」がどこにあったかと小一時間さがしまわったよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:18 ID:awMj5uaB
238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/10/04 10:06 ID:IlNYu3ER
今時XPで動確してないのかよ・・
XPで使ってる人、問題ないですか?


245 名前:238 投稿日:03/10/04 17:29 ID:IlNYu3ER
>>239
え?なんでキミがそんなに偉そうなの?
え?なんでおれが怒られなきゃならんの?

「今時XPで動確してないのかよ・・」は・・
これは開発者にとっては当然やっておいて欲しいところだろ。
別に昔のOSでまで確認しろとは言ってないんだしさ。

「XPで使ってる人、問題ないですか?」は・・
これから使おうとしてる人がすでに使ってる人に質問してるだけなんだけど。
別に俺の変わりに動確頼んでる訳じゃないし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:36 ID:yeHttmKT
おまいらまとめてオートマキシマイズ@6dBしてやる。
>>254
な゙ん゙づwwヘごどじや゙がる゙ん゙だ√レvv〜ばがや゙ろ゙wwヘ√レvv〜─ !!
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:49 ID:kRZQtAl6
>>254
((゚∀゚)) ソ"ウ"ン"デン"ギネ" !!
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:03 ID:LtfBPwox
XPで使えてるよ
細かいバグはまだあるだろうが
今のところ例の音入れ替わりバグは出てないが、まだ完全に直っているかどうかはわからない
258238:03/10/05 10:29 ID:uHgr5ut5
あら・・久々に袋だたきにあってる・・w
まぁ、いいけど。

>257
どうもです。

あ、>248
> >>31-36>>71-74あたりの報告だけじゃ足りないのか?

そ  れ  昔  の  バ  ー  ジ  ョ  ン  だ  ろ  。

最新のバージョンにすると不具合が出るなんて話はザラにあるよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:35 ID:vV41SlVc




======================KEEP OUT======================





 
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:12 ID:IZts5PMd
>>258
だから、「おまえ」が試して報告しろや。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:49 ID:lmdKU3DM
>>258

>あら・・久々に袋だたきにあってる・・w
>まぁ、いいけど。
それなら、本人も喜んでいるようなので、
袋叩きにしたいヤツは 258 を袋叩きにしてやってくれ。

>そ  れ  昔  の  バ  ー  ジ  ョ  ン  だ  ろ  。
>最新のバージョンにすると不具合が出るなんて話はザラにあるよ。
よく分かってらっしゃるじゃねーか!(w
それが分かっていながら、
一通り不具合が発覚している古いバージョンのを使わず、
致命的な不具合が潜在している可能性を払拭出来ない最新版に
安定性を求めるお前はウソコ野郎ということになりそうだな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:27 ID:OpeYriQ6
  _, ._
 ( ゚Д゚)
 ( つ O. _
 と_)_) (_()、;.
        *・:.。
       ガシャッ
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:35 ID:rBG3SBSt
   ∧_∧
  ( ・∀・)
  ( つ旦)  
  と__)__)
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:08 ID:BDKvW9jA
リバース
265258:03/10/05 17:47 ID:uHgr5ut5
>>261
ごめん、オマエの文章、意味不明だわ・・・
古いバージョンはXPでも普通に使えてるという報告があったのでは?

>致命的な不具合が潜在している可能性を払拭出来ない最新版に
>安定性を求めるお前はウソコ野郎ということになりそうだな。
そんなこと書いてもないし、当然求めてもいないが?
ただ使ってみようかなってときに最新版がでたばかりで、落とそうとしたら
XP対応とは書いてなかったから、新しいの使った人に聞いてみたかった
だけなんだけどなぁ。キミ、人間としての器、小さすぎるよ・・・
ま、キミのことなんかどうでもいいんだけどさ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:01 ID:ERDdEw+w
とりあえずXPにおける現バージョンの動作報告もあったことだし、
満足して帰ってくれ。器が大きい人間だと自覚してるなら
XPで動作確認できない事情を忖度してやれよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:05 ID:jvu033eB
238が何を書いても基本が同じなので帰ってくるレスは
>>260>>262
268258:03/10/05 18:37 ID:uHgr5ut5
>>266
もうそういうこと言ってんじゃないよ。
XPで動くことはもうわかってんだよ。>257にお礼言ってるだろ。
自分の意図してない意見にすりかわられてたから訂正発言したまで。
とりあえずよく読んでから書き込みしてくれ。(;´Д`)
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:04 ID:ERDdEw+w
>>268
器がどうとか捨て台詞吐くからだろ。
自分が作者に対して見当違いのこと言ったのは
うやむやにして人格批判してんじゃねぇよアホ。
それとSound Engineは結局どうなったんだよ。
入れたとしたら、ver.2.944はXPではどういう動きをしたんだ?
今後万一おまえみたいなバカが現れた時のために報告しとけ。
入れるのやめたのならもうこのスレに来んな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:43 ID:w+2aVSzJ
随分とスレが伸びたなw
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:54 ID:xAByoy0K
猿が降臨してるな
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:15 ID:uHgr5ut5
>>269
それを言うなら「ウンコ野郎」や、「アホ」、「バカ」は捨てゼリフ、
もしくは煽りじゃないのかよ?ああーん?
誰だってこんなこと言われたら頭くるだろがボケ!
そんな暴言を吐かなきゃ書き込み出来ないのか?大人になれ。

Sound Engineはどうなっただ?
俺がいつSound Engineを入れていつ使おうが勝手だろ。

もうこうなったら俺も負けず嫌いなんでやるときゃやるよ、来いや!
俺のどこが悪いんじゃ、ボケが!!


もう一度確認なんだけど、
>238でおれはつぶやきみたいに
「今時XPで動確してないのかよ・・」
・・で、みなさんには丁寧に
「XPで使ってる人、問題ないですか? 」
って、聞いてるだけなんだけどな・・・

・・・・・あ、オマエ、ひょっとして作者?w
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:17 ID:jvu033eB
こういうのは放置して
   ∧_∧
  ( ・∀・)
  ( つ旦)  
  と__)__)
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:21 ID:uHgr5ut5
ID変えて小細工するのはなしの方向で。
普段ほとんど人いないのに不自然だよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:35 ID:prTR/eku
>238=258=272
動作確認されてなくても
使いたきゃ自己責任で使う。
それが掟だぞ。

初心者はもとより、パワーユーザーも
今やかなりの数が XP 使いだ。
ここ見てる SEF 使いで何か問題に気付いたら
既にカキコがあるだろ。
不具合が表に出てないか、
不具合が無いなら特にカキコ無いだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:41 ID:uHgr5ut5
>>275
それはわかってます。死ぬほど。フリーなんだし。
そういうこと言ってるのではなくてですね、
最新のをもしXPで使ってる人がいたらどういう感じですか、
みたいな感じで聞いてるだけなんすよ・・、自分。
駄目なんすか?意見を伺っては?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:46 ID:ERDdEw+w
>>272
「ID変えて小細工」って、そんなめんどいことしないっての。
うんこ野郎呼ばわりしたのは俺じゃないし。
お前、一人に言い掛かりつけられてるだけだと思ってる?
俺の他にもお前のことアホと思ってる奴いるみたいよ。

目的は達成されたんだし、自分が得たものをこのスレに
フィードバックする気もないみたいだし、もう帰っていいよ。
それと、このスレをどれぐらいの人が見てるかなんて
なんでお前にわかるんだよ。書き込みが少ないだけだ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:48 ID:jvu033eB
お前のレスは毎回毎回煽りが一文入ってるからそれが無ければ普通に答えてもらえた
というか、XPで問題ないって書いてある過去レスを提示してくれた人がいる時点で終わるのが普通なのに
最新版の情報じゃないとかわけわかんねえ事言ってうだうだ引っ張るから、「自分で試せよ」
以外のレスはできないし、しかも逆切れしてくるとくりゃあ煽り返されるのは当然の結果だ。

自分のレスを質問者の立場になって読み返してみたらウザさがわかるよ。
もしわからないならもういいよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:50 ID:jvu033eB
質問者じゃない、回答者だ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:51 ID:xFSJlAz4
>>276
こんな過疎のスレだ
意見を言ったときに見てかつレスする人間がどれほど居るか…
気軽に教えてくれる人間かも知れないし、
自分で試せやゴルァという人間かも知れない。
今回はたまたま後者だっただけで、
そんなんでいちいち腹立ててたら余計疲れるだけ。
なんにせよ君は2chには向いてない予感
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:56 ID:UUetwpEV
いいソフトです。はい次。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:12 ID:uHgr5ut5
>>277
>「ID変えて小細工」って、そんなめんどいことしないっての。
>うんこ野郎呼ばわりしたのは俺じゃないし。
別にあなたがとは言ってないけど。
まぁ、これは本人しわからないからいくら言ってもしょうがないんだけど。

そう、目標はすでに達成されてるよ。
でも突っかかってくる奴がいるから俺も相手してるだけ。そんだけ。
お互い暇なんだなw

もう帰っていいよ。・・だって?なんだそれ?wおまえの住処だったの?

>それと、このスレをどれぐらいの人が見てるかなんて
>なんでお前にわかるんだよ。書き込みが少ないだけだ。
オマエの理論からいくと「書き込みが少ないだけだ。」なんていう
断定した発言はおかしいよな。
それこそなんでオマエにわかるんだよ。

>>278
>最新版の情報じゃないとかわけわかんねえ事言って
え?何がわけわかんないの?重要なことじゃん。

こういう専用のスレがあるんだから自分が初めて使うソフトについて
使ったことのある人に聞いてみたらいかんのか?
いなかったら、スルーされるし、そこらへんはわかってるんで
もし返事なかったら自分で使ってみるよ。当たり前じゃん。

ケンカに横から口出すキミみたいの奴の方がよっぽどウザイんだよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:15 ID:uHgr5ut5
>>280
そうなんですよね。わかってます。
いつもはこんなに腹はたちません。
てゆーか、それほどたってませんw
ひ・・暇なんで。すみません。

2ch向きですね。w
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:42 ID:ERDdEw+w
>>282
> オマエの理論からいくと「書き込みが少ないだけだ。」なんていう
> 断定した発言はおかしいよな。
> それこそなんでオマエにわかるんだよ。

わかるだろ。お前にはわからないのか?
お前が「普段はほとんど人がいない」なんて呆けたこと言うから、
「普段は(昨日や今日に比べて)書き込みが少ないだけだ」
と事実を指摘して、「書き込みが少ない=人がいない」という勘違いを
訂正してやったまで。俺の「理論」とやらを逆手にとったつもりらしいけど、なんだそれ?
「普段は人がいない」というお前の決め付けに対するレスだということを忘れるなよ。

お前はほんっっとにバカだな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:38 ID:Jt/xp5Jy
>>282
重要だと思ってるなら自分で試してフィードバックするっていう精神はないのか。
あと、ここは2chだ。ケンカ(喧嘩になってない気がするが)は1対1とは限らないんだよ。
いろいろな人が意見を言うのが普通だ。それが嫌ならくんな。

もうお前国語力や理解力低すぎてどんなに俺が頭使って文章書いても、俺の言いたいことや、自分がなぜウザがられて
つっかかられるのか理解できないみたいだからこれを最後にやめるよ。俺が言うと説得力無いが、かまっては無視だ。
他の人もほっとけ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:22 ID:ymuevMVo
なんつーか、


賑わってますね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:06 ID:TFGnmqwJ
フリーでタイムストレッチできるソフトってない?
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:57 ID:/H5BCw5S
最新版で選択範囲を再生させると、
「MMSYSTEM007 メモリ不足のため再生できません…」
「MMSYSTEM034 WAVEヘッダーが準備されていません…」
とダイアログがしつこく出て操作できん。再生はされるんだが。

今使ってんのは2.7だが、編集すると、
二回に一回はいじってない部分の波形が壊れるんで非常にめんどい。

一番安定してる旧版って、どっかにないかね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 15:34 ID:utEZFHd/
>>288
音の入れ替わりバグが解消した(と作者が言っている)のが2.942から
今落とせる2.942以降は2.942、2.943、2.944
2.944がダメなら2.942か2.943で試してみたらどう?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 15:45 ID:utEZFHd/
>>258
漏れは XP HOME/PRO SP1 で最新2.944使ってるけど特に問題はないよ
ただし、MP3は使ってません、使ってるのはLPCM 48/44.1KHz 16bit 2ch の編集のみ
短いのも長いファイル(2時間くらい)の編集も特に問題なさそう
範囲指定からの無音化、削除、フェードイン/アウト、ノーマライズ、全体のボリューム変更程度しか
やらないけど2.942より前の音入れ替わりバグには今のところ遭遇してない(おそらく直ったと思う)
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 16:23 ID:odab8p9a
>>288
俺もだ。OK押しつづけると本体の作業は終了するんだけどね。
割と大きな処理をすると出るな。
なにか不具合防止のネットを張った副産物かなと思ってるが…どうだろ。
292288:03/10/07 12:00 ID:rOdTihi5
>>289
旧版は、公式にリンクが無いから、無いと思ってた。(俺がリンク探せなかっただけか)
とりあえず最新版のリンクを書き換えてダウンできたよ。2942。
で、いくつかファイル試したけど今のところ問題なさげ。ありがとう。

>>291
どうなんだろ。俺はソフトの中身に関してはさっぱりわからんからw
MMSYSTEM007ってのが、音関連ではわりとメジャーなエラーだってのは、
ぐぐってわかったけど、その原因とこれとは微妙に違う感じはした。俺の知識はその程度w
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:22 ID:UcbRbX3t
>>292
いや、リンクはないと思う、直指定ならダウンできたから書いてみただけっす。

とりあえず2.942でOKですか、これ以降でMLでの要望の改善をいくつかやってるようなので
そこで他環境で問題が出るようになったのかも。
MLだと>>288のような報告はないからこのまま進んじゃうかもしれんから、できればMLで
報告するといいんだけどね。
最近Kenji氏も動きが活発なので報告すると直る可能性は高いと思う。
294初心者:03/10/07 21:29 ID:HRnD9UHI
フリーばんだけど
再生位置を移動させると勝手に再生されるんだけど
移動しても止まったままにされる方法を教えてください
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:39 ID:st4U2N4j
うちは98で使ってるけど、
MMSYSTEMエラーがエフェクトのプレビューでよく出るようになった。
ファイルの軽重には関係ない。
最後の2秒くらいでエラーダイアログが出て
OKを押しつづけるとプレビューをもう一度頭から2秒位して終わる。

今から>>215
ttp://www.cycleof5th.com/download/sefree2943.zip
を落とすことにする。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:13 ID:niLy9uJ4
うちはMeでこれまでノートラブルだったけど2.944にしたら
MMSYSTEM007エラーが出た。さっそく2.943に戻しました。

このソフト便利で重宝しているのだけど、ファイル長をCDのフレーム単位に
丸める作業は不得手なのかな。
44.1kHz・16bitのwaveファイルをCDのフレーム単位である1/75秒にそろえようと
秒指定して0.04秒やら0.2秒で区切ると、実際には半端な長さのファイルが
できてしまう。
「サンプル」で直接指定してやればいいのだけど、直感的でないし計算もめんどい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:36 ID:56phacnN
テストバージョン2945(・∀・)ソウンデンギネ!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 13:39 ID:NLgXk+7n
>>297
コメント見る限り再生時のエラーがこれで直ってるのかな
うちでは出ないので直ってるかどうか確認できないけど
>>288>>291>>295>>296氏、どうです?
299288:03/10/10 17:27 ID:+09DeGeM
>>298
言い出しっぺなんで、ちょいとダウソして試してみやす。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 17:33 ID:NW2qfuWQ
オートマキシマイズでdBを小数点第二位まで指定は無理ですか?
301288:03/10/10 17:55 ID:+09DeGeM
直指定で落としたところ、2944で発生していたエラーは出ませんでした。
ただ俺は、不要部分の削除程度にしかこれを使ってない(使えない)ので、
あくまでその範囲でのことですが。
ちなみにOSは98SEですが、上記レスなどを見ると、
9x系では割と頻発していたエラーだったのかもしれないですね。
ソフトのバグであったのなら、すばやい対応に感謝。
とりあえずまだ旧verと併用しますが。でわ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:58 ID:3X7utP2E
mp3ファイルを開こうとすると
「変換できません」
と出て、読み込んでくれません。(;´Д`)
どぼして・・?
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:49 ID:IZHmqaL9
GOGO.DLLいれたの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:13 ID:iF6vV8y1
ヘルプより
----------------------------------------------------
ファイル (File)

新規作成
 開いているファイルを閉じて、なにもファイルを読み込んでいない状態にします。
開く
 WAVEまたは、MP3(要DLL)を開くことができます。
             ~~~~~~~
----------------------------------------------------
305302:03/10/11 22:31 ID:3X7utP2E
>>303,304
VBMP3.DLLというのを入れたら読み込んでくれました。
お騒がせしました(^^; &レスどうもでした!
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 05:24 ID:k1NOH+F7
あれってWAVEファイルに変換してるんでしょ?
mp3のまま弄れる訳じゃないのね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 10:18 ID:mP7UyQG1
じかいじりはMP3DIRECTとか使いなはれ。使いにくいけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 10:03 ID:fYSR+dge
Lumpyで複数のwavファイルを一括でオートマキシマイズする時に
デフォルトのアイテム設定の「MP3で出力する」にチェック入れて処理すると
一曲目は普通に処理できるのに2曲目以降、変な音のエラーファイルしか
出来上がらないのですが、どなたか同じ症状の方いませんか?
ちなみにwavのままならすべてうまくいきます。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 06:42 ID:W2Q8dfX+
>>308
おれもなった。誰か教えろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:18 ID:+Vb6vZ5x
>>308
漏れの場合、以前はできていた。50曲くらい大量一括処理しても問題無しだった。
間違い無い。
が、今試してみると、できなくなってるぞ。>>308と同じような症状だな。
ショックだ。
その間に変わったことと言えば、午後のこ〜だを ver2.39c から ver3.11a
にバージョンうpしたことくらいかな。
ひょっとして、Lumpy.exe は新しい gogo.dll に対応していないとかじゃ
ないのかな???ワカラン。もう少し試してみる。

因みに当方の OS は、Windows 98SE
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:10 ID:CBICjHXA
質問なんですが
右側しか音声でないwavファイルを右左両方のスピーカーから音を出すように編集したいんですが
どうすればいいんでしょうか?
ステレオってわけじゃなくて 両方のスピーカーから音をだしたいんです。
よろしくおながいします
312いんちきますたりんぐ:03/11/13 15:08 ID:2mCnF5Rf
>>311
右側しか音声でないwavファイル

そのファイルをサウンドエンジンに読み込ませて、「ファイル」→「LR分割保存」で右チャネルだけのファイルを生成
生成されて出来るのは2つのモノラルファイル。貴方の場合L側のファイルに音が入っているはずです。

その後もし一般的なCDなどのステレオフォーマットにしたければ、

作ったモノラルファイルをもう一度読み込ませて、
「ファイル」→「出力フォーマットの設定」→”チャネル”を”ステレオ”にする(ビット数は一般的に16で問題なし)
もちろんフォーマットとして2トラックになるだけで、再生しても音声としてはモノラルのままです
でもこれで定位はセンターになってるはずです
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 15:09 ID:2mCnF5Rf
×貴方の場合L側のファイルに音が入っているはずです
○貴方の場合R側のファイルに音が入っているはずです
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 15:16 ID:CBICjHXA
>>312
ありがとうございましたー
出来ましたー
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:24 ID:leanS3Vw
>>310
その後どうだ?なんかわかった?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:28 ID:medMCjZb
最近、落ちなくなった。(XP)
これだけでも助かる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:56 ID:x/PB24Oc
確かに最近カナーリ安定してる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:16 ID:k7UEkpV1
音の入れ替わりバグもなくなったみたいだし
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:04 ID:C+SBC/2C
アンケート送ってる?
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:55 ID:mvo2LytA
I've done it.
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:29 ID:pYGlgF7B
今までXPで使えてたんで大丈夫だと思ってて
新しいパソコンで使おうと思ったらダメだった
実行すると一瞬マウスカーソルが砂時計になるけど
画面に表示されない
タスクマネージャで見てみると
プロセスにSoundEngine.exeは起動するんだけど
アプリケーションへはなにも出ない
今まで動いてたやつはXP ProのVAIOで
今度もXP ProのVAIOなんでけど
困ってます・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:20 ID:TMzQR66q
複数のWaveファイルを、一括して無音部削除する技はないですかね?
(Lumpyのオートマキシマイズみたいに)
323いなむらきよし:03/11/17 19:26 ID:IV/MotGf
キケー!
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:20 ID:jCvxus5p
http://www.kari.to/upload/source/2802.png
↑ICレコーダーで録音した講義を、その付属ソフトでパソコンに取り込んで
waveに変換するとこんな風に下側にかたよってるんですが・・・なぜ?
正常に戻すにはどうすればいいのでしょう?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:26 ID:jCvxus5p
見られないのでこっちでお願いします
http://up.isp.2ch.net/up/bc7639a12259.png
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:47 ID:qOSa2rZo
>>324
正しい位置で録音してもそういう風になるなら
ICレコーダーのマイクのLch壊れてるんじゃねの?
空間-チャンネルディレイ&定位を選択して定位で調整
327いんちきますたりんぐ:03/12/05 21:24 ID:6rzfkh8C
>>324

うpされた画像の音を聴いてみなければなんともいえませんが、録音した状況や、また
(特に)単一のボーカル、スピーチ、楽器などの場合、画像のように偏った振幅具合になる
場合もありますよ。(このばあい、ICレコーダーの録音性能による問題かもしれませんが・・・)

もしかしたら、現状でDCオフセットが微妙にずれている可能性もありますが、今のピークの
偏り方ですと、サウンドエンジンのオフセット修正では余計悪化させてしまう可能性があるのでやめましょう。

それよりも、リミッターをかけられてはいかがですか?

音量→ コンプレッサー → RMSコンプレッサー 
で、ライブラリから「Limiter」を選んでください。

プレビューしながら、自然に聞こえるように各パラメータを調節してください。
最初はスレッショルドで(画像を見る限りでは、ピークだけで-5dbほど食ってますから)
0から初めて せいぜい -6db の範囲くらいで調節してみてください。
深くかけるほどピークは取れてゆきますが、その分自然に聞こえるよう調節するにはテクニックが必要に
なります。

処理をした後は、音が小さくなっていると思うので、ノーマライズでもしてみてください。


328いんちきますたりんぐ:03/12/05 21:40 ID:6rzfkh8C
補足・・・
コンプは扱いが難しいので、すぐに良い結果が出るとは思いませんw
上記の設定だけでは、とりきれないピークが残るかもしれません。
アタック/リリース設定でこの辺りは変わってきますし、SEの仕様として
RMSとピークコンプで掛かり方を替えているとするならば、ピークコンプレッサーの方が
適切かもしれません。試行錯誤してみてください。
ちなみに、テレビやラジオのナレーションには必ずリミッターがかかっています。

単純に、聴いた感じの音量をあげたいのでしたら、マキシマイザで
数デシベルつぶすだけでもいいでしょう。でもやりすぎると、すぐ歪みはじめるとおもいます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:52 ID:6rzfkh8C
一応ageときますね
330いんちきますたりんぐ:03/12/05 22:32 ID:6rzfkh8C
>>324 試しにこんなセッティングからはじめるのはいかがですか? 暇なので考えてみました。
(実際の音を聴いてないのでこのまま美味くいくはず無いです!。あくまで叩き台としての提案です)

目的:ナレーションやスピーチのピーク成分を取る
使うコンプレッサーのタイプ:ピークコンプレッサー

スレッショルド:−3から−5.5dbくらい(左のメーターを参考に、波形の突出した部分だけを削る感覚で)
(音がしょっちゅうポンプするようではかけ過ぎ)

レシオ:inf(圧縮率無限大。つまりリミッター)
アタック:かなり早め〜早め(遅すぎるとピークを取り逃がす。早すぎても不自然かも。素材による)
リリース:1000
ステレオリンク:0(モノラルファイルだし。。。)
前後読み:−100 (アタックのパラメータと関連してくるとおもう。とりあえず先読みの最大値)


331324:03/12/05 22:46 ID:jCvxus5p
回答ありがとうございます
書き方が悪かったですが、テレビのイヤホン端子→ICレコーダーのマイク端子、で録音
したもので、レコーダーのマイクを使って録音したものではないです
でも>>324のように直接(付属のUSBケーブルでレコーダーからパソコンへ)取り込まずに、
ICレコーダーのイヤホン端子からパソコンの裏のマイク端子にケーブルを繋いで録音すると
ちゃんと普通の波形になるんで。
332いんちきますたりんぐ:03/12/05 22:54 ID:6rzfkh8C
>>331

>ICレコーダーのイヤホン端子からパソコンの裏のマイク端子にケーブルを繋いで録音すると
>ちゃんと普通の波形になるんで。

要するに、パソコンに取り込む家庭で起きた劣化だよね?
ICレコーダーにはまだ記録が残っているの?
「講義」の大本の録音が残っていて、もう一度パソコンへの取り込み可能であるならば、
最初からやりなおしたほうが早いよ。

333324:03/12/05 22:59 ID:jCvxus5p
>>330
音をそろえるだけならアタックもリリースも0でいいと思ってたんですけどそうでもない?
あと先読みの意味もよく分かってないです・・・すいません

>>332
残ってます
劣化してるからまともな波形に戻ってる(戻ってしまっている)んですか?
まあただの塾の講義の録音なんでそこまでだわらなくてもいいんですが
334本当に申し訳ないのですが・・・:03/12/05 23:00 ID:8cIEmbk4
soundengineにCDの音を取り込むのはどうやればいいんですか・・・?基本的すぎてすいません・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:16 ID:6rzfkh8C
>>333

> 音をそろえるだけならアタックもリリースも0でいいと思ってたんですけどそうでもない?

素材や用途によるんですが、例えばattackが0ですと、レベルが指定したスレッショルドに
差し掛かった瞬間に突然コンプレッションされるわけで、聞いた感じが不自然になる場合が多いんです。
このような用途では、なるべく滑らかに音量が推移してゆくほうがイイわけです。一般論として。
(まじで用途によります。アタックを強調するためにコンプを使う時だってあります)

> あと先読みの意味もよく分かってないです・・・すいません

音は時間軸なので、予め設定した時間後にやってくるピークに備えて、
コンプレッションを始める機能です。つまりピークが発生してからコンプが作動するのではなく、
その少し前にコンプ処理をはじめるという機能です。

> >>332
> 残ってます
> 劣化してるからまともな波形に戻ってる(戻ってしまっている)んですか?

では無くて、あくまで想像なんですが、もしかしたらbit/サンプリングレートの
コンバート時に起こっている現象かもしれません。
>ICレコーダーのイヤホン端子からパソコンの裏のマイク端子にケーブルを繋いで録音
この方法ですと(音質は別にして)一度アナログに戻っているわけですから、
アナログ音声としてきたものをPCのサウンドカードでA/D変換しているわけですよね。
その違いかもしれないな・・・と憶測してみたりしてます。実際わからないですけど。
336324:03/12/05 23:18 ID:MBhM6kNy
>>334
それはできないと思う。CDexとかを使ってwavファイルを取り込んでそれを
編集したら?
337いんちきますたりんぐ:03/12/05 23:24 ID:6rzfkh8C
>>334
まずリッピングソフトをつかって音楽CDからファイルを作ります。
このとき、作るファイルはMP3やWMAなどではなく、WAVEファイルにしてください。
(フォーマットは44.1kz/16bit stereo です 普通は意識しなくてもいいですが。)

リッピングして作ったwaveファイルをSEに読み込ませてください。
338324:03/12/05 23:27 ID:MBhM6kNy
>>335
詳しくありがとうございます。そういえばよく見ると、ほんの少しだけ波形が
偏ってるするような気もするかも
>>330を参考に色々試してみます
339本当に申し訳ないのですが・・・:03/12/05 23:49 ID:8cIEmbk4
あ、できました・・・。みなさんありがとうがざいます!
もうひとつ・・・このソフトで別のファイルのデータをミックスすることって出来るんでしょうか??
340いんちきますたりんぐ:03/12/06 00:02 ID:de7A/K2k
>>339
ミックスって、いわゆるミキシングのことですか?
それなら無理です。基本的に、2chのトラックしかありませんし、そういう用途は他のソフトの方が楽です。

幾つかの音楽や音声を、前後に入れて繋げたりして
ひとつのファイルにする、 という用途であれば
もちろん出来ますよ。
341本当に申し訳ないのですが・・・:03/12/06 00:10 ID:l5dyTF9X
>>340
そうですか・・・。
ミキシングは出来ないんですか・・・
わかりました。ありがとうございます。
342324:03/12/06 12:40 ID:KhXgg6Ku
いろいろいじってたんですが、というか前から疑問だったんですけど
例えばスレッショルドを−5.0db、レシオをinfにしても、−5.0db以上が
ビシッと消えないのはなぜ?音量が大きい部分もけっこう残るんですが
343いんちきますたりんぐ:03/12/06 14:13 ID:aJUsNO4R
>>342
> 例えばスレッショルドを−5.0db、レシオをinfにしても、−5.0db以上が
> ビシッと消えないのはなぜ?音量が大きい部分もけっこう残るんですが

それが
>>330に書いた「ピークの取り逃がし」というやつです。

アプローチを変えて、マキシマイザを使った方法も書いときます。
プロがナレーション等にリミッターを掛けるのは、波形としてのピークを取るだけでなく、
「音量のバラつきを抑えて均一化し、聴きやすくする」という目的があるんですが
単純に波形レベルでの突出したピークを削る"だけ”であれば、マキシマイザーを利用しちゃった方が
楽ちんでいいかも。(マキシマイザーは、これも一種のリミッターです)
音量の凸凹を均質化させ聴きやすくする・・とゆー積極的加工には向いてないです。
344いんちきますたりんぐ:03/12/06 14:13 ID:aJUsNO4R
1.最初に「音量」→「オートマキシマイズ」を選んでください。
2平均デシベルが表示されます。この値を覚えておいてください。
3うpされた画像を参考に、歪まないくらいの値で、試しにピーク成分が-4db位潰してみましょう。
 先ほどの平均デシベルに、4を足した数を入力してください。例えば、平均dbが-17dbだとすると、
 -17db+4db=-13dbなので、レベルの項目に-13と入力し、実行します。
4処理後は波形が全体的に大きくなっていると思いますが、これはピーク成分を圧縮した結果出来た
 隙間の分を、SEの方で自動的にノーマライズしているからです。
5比較するために、「音量」→「ボリュームで、-4db 戻してみてください。
 ピーク部分がきれいに圧縮されているはずです
345324:03/12/06 15:21 ID:KhXgg6Ku
毎度ありがとうございます
そのピークの取り逃がしというのが、>>330のようにアタックが遅い場合だけでなくて
アタックを0にしても出るのはなぜでしょう?
>>344の方法で十分用は足りると思いますがちょっと気になったので・・・。
346いんちきますたりんぐ:03/12/06 15:37 ID:aJUsNO4R
>>345

そればかりは、ここではなんともいえません。ごめんなさい
私はうpされていた波形の画像だけで想像するしかなく、実際の素材は持っていませんので、
聴いて実際に弄ってみないとわかりません。

#SEに当てはまるかどうかは判りませんが、コンプによっては、可聴帯域や、指定した
#ある帯域でしか引っかからない種類のものもあります。例えば超高音の成分のピークは
#スルーされてしまう傾向にあるとか。・・・でもこの場合、やっぱりセッティングでしょうかねぇ・・・
#コンプも千差万別でして、種類や製品によって、さまざまな得手不得手があるのは確かです。
#だからプロなひとは、いくつもの種類を持っていて、状況によって使い分けます。


347いんちきますたりんぐ:03/12/06 15:55 ID:aJUsNO4R

> #SEに当てはまるかどうかは判りませんが、コンプによっては、可聴帯域や、指定した
> #ある帯域でしか引っかからない種類のものもあります。例えば超高音の成分のピークは
> #スルーされてしまう傾向にあるとか。

読み返してみて思ったんですが、
さすがにSEは、ファイルを読み込んで解析するデジタルコンプですから、仕様として意図されて無い限り
このようなことは起こりにくいですね・・・やっぱりw
348324:03/12/06 17:02 ID:gvRMVKj7
>>346-347
随分参考になります、ありがとうございました
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 15:45 ID:9Nav75Bg
良スレの予感・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:38 ID:T2fyHZ2N
    ∧_∧
    (*´Д`)    むっくすやめて♪
     / ,ノ⌒ヾ、
   ⊂⊂、___(_,つ
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 03:14 ID:a3aicOCK
(・∀・)ソウンデンギネ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:09 ID:c12B/UlA
スレ見てるとCLEANシリーズとの併用がベストなのかな
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:22 ID:i8mPTU9g
2時間以上とかの長い動画の音声ファイル(wave)の音量換えるだけでも結構重いんだねw
まあ1G越えだからだろうけどね
ところでセリフ(主に人間の声の部分)の音量を上げるのはコーラスをいじればいいんですよね?
いろいろやってみたんですけどどうも全体的に音量上がっちゃうんですけど・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:39 ID:xQ++XcTD
>>353
イコライザで軽く中音部を強くしてみたら?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:32 ID:mHMU0a2b
曲が繋がっているのをすべて分けようと、ファイルを開くといつも、
アプリケーションエラーで、「"なになに"の命令が"なになに"のメモリを参照しました。
メモリが"read"になることはできません」
と出てしまい、応答できなくなります。
なにが原因でしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:35 ID:dMrTKAE4
すいません質問です。
sound engineで録音すると無音部分が勝手にレベル0にされて
その前後がフェードイン・アウトされてしまうんですが、
普通に録音したい場合はどこの設定をいじったらよいのでしょうか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:46 ID:q3UeupmM
漏れから>>355>>356に質問です。
ここはSoundEngineを「使ってる」ヤシのスレなのに、
なんでSoundEngineに「使われちゃってる」おまいらが
ろくに検索もしないでお気楽に質問しちゃうんですか?
358355:03/12/21 19:13 ID:piaS4lCU
検索してもわかりませんでしたし、わからないから聞いてるのです。
知ってる方教えてください。お願いします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:52 ID:oYpJ644G
サウンドエンジンで自分の声を録音しようと思ったんだけど
ぜんぜん自分の声を認識しなくなっちゃいました
ためしにサウンドレコーダっていうソフトでも試してみたけど
ぜんぜん認識してくれませんでした
昨日まではちゃんと自分の声を認識してたのに
なぜこうなっちゃったのかまったく原因がわかりません
普通にヤフーのボイスチャットをしてるときは
ちゃんと自分の声が相手に伝わってるし何のかわったことはないのに ・・・・
だれかどうにかしてください
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:21 ID:mNGKdklG
マイクを録音出来るように切り替えろ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:28 ID:+ZklNo5Z
質問です
再生スピード変えても保存してえせ歌にすると元に戻るんですけど
どうしたらいいですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:32 ID:AY/2KWmX
Ver2.945で使い始めたところですが、ヘルプを見ても分からないので教えてください。
再生ボタンがありますが、それぞれの役目が良く分かりません。
@録音ボタンの隣の「⇒」風ボタン
A下の段の一番左の三角の左に縦線のついているボタン
B左から2番目の三角ボタン
C一番右の「回れ右」風ボタン

Bは普通の再生ボタンで、止めた後もそこから再生
Aはとにかく最初から再生
でこれはすぐ分かったのですが
@とCはどちらも選択範囲の最初から再生⇒選択範囲の終わりで再生終了だと思うんですよ。
ほかに違いがあるのでしょうか? 「マークに戻る」とか「次のマーク位置から再生」とかかと思っていろいろやってみたけど、そうではないような・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:55 ID:SUSCvSA8
しつもんです。
音量系エフェクトのヘルプにはフレームマキシマイズというのがあるのに、
アプリの音量エフェクトのメニューには出てきません。
どうやったら使えるのですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:57 ID:2M+zYN51
全画面した時、中途半端なサイズで全画面表示されちゃうよね
当方、1280x1024
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 05:40 ID:wJGNTeUm
>>364
ほんとだ・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 18:52 ID:PJCOuaVo
mp3ファイルを読み込もうとしてもsfpがどーのこーのってなっちゃいます、、、
だれかたすけて!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:52 ID:eLZaKYwk
killernoizeのtempフォルダを任意の場所に設定できるようにしてほしい
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:46 ID:xspbDUNY
>>366
デフォルトではmp3は読めない。過去ログに必要なdll書いてあるから
探していれれ。mp3で保存するにも別のdllいるからな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 06:52 ID:28x8naVv
>>368
apeとか他の形式もdllがあればできる?
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:09 ID:06nMPz82
スッごく小さいファイルでもエラーがでまへんか?
MMSYTEMうんたら。再生できない。波形もおかしくなるし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:42 ID:Qv7ivFHd
>>361
SoundEngineではそれできなかったと思う。
YAMAHAで配布してるフリーのやつが速度変更して保存できたはず。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:04 ID:m2q0nQJ4
漏れはwinampでpacemaker(プラグイン)→disk writer
使ってやってるけどよく落ちます。
ヤマハの名前とかわかったらありがたいのですが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 03:12 ID:yvar9MIy
"YAMAHA Wave Editor TWE V2.3.1 for Windows"

>>371が言ってるのはこのソフトだと思うが、
速度変更は無理じゃないの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 05:18 ID:acMzdyC2
>>373
それそれ。直接的な速度変更は出来なかったかもだけど、たとえば1分の曲を30秒につめて
保存できたはず。相対的に2倍の速度にしたってことにならない?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:57 ID:0PAtQav6
http://www.oersted.co.jp/~mio_h/

こいつでどうよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 08:29 ID:YxXRZgZ9
えせ歌ってなんだ??
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 10:15 ID:wAwEmvCO
WAVE MASTER と
WAVE ARRANGE で ええんちゃうんかと
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:53 ID:ZWQS+zsH
>>376
速度とかピッチ替えた歌のことじゃないの。
ヒトトヨウの歌を遅くするだか速くするだかしたら平井堅になる、みたいな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:05 ID:YxXRZgZ9
>>378
へえ、そうなのか。
そんなの作って何が面白いんだかわからんが・・・
教えてくれてサンクス。
380 ◆LLLLLLLLL. :04/01/14 02:32 ID:VAEhCffS
(^▽^)
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:52 ID:1YsrW4Xl
アナログからWAVファイル作る時に48以上に上がらない。
192とかで録音できないかな。
382381:04/01/18 00:25 ID:LYQRtNNX
他ので出来た。スレ汚しスマソ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 04:27 ID:P3HSKPZt
困ったので質問します。
今までSEFreeVer.3.93? をずっと使ってきたんですが、この度最新版を入れたら、
waveファイルを右クリック→プログラムから開く でSEが選択できなくなりました。
waveファイルを右クリック→プログラムから開く→参照 でSEを指定してもWMPが選択されたまます。
直し方分かる方いたらおしえてもらえませんか?

環境はWinXP HOMEです。
XPとSEの関係に問題ありげな気がするのですが、必要であれば他の環境やPCのスペックなども書きます。
よろしくおねがいします。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 12:42 ID:TQN4SIcl
WMPのツール-オプション-ファイルの種類でwavのチェック外す
385383:04/01/19 23:29 ID:P3HSKPZt
>>384
レスサンクスです。
やってみましたが、アイコン変わるだけで何も変化はありませんでした。
プログラムから開く→参照 を何度やってもSEがはじかれ(?)ます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:19 ID:3ssvsQ9y
>>385
フォルダオプションから
WAVを選択→詳細設定→新規→参照で
<SEのパス>\SoundEngine.exe "%1"
とし、適当なアクション名を付ければ右クリックからアクション名を選択し開けるようになる。
Meの場合だけど確かXPも同様のはず。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 04:26 ID:qx03kv6N
>>386
レスサンクスです。
右クリックメニューに再生とかと並んで”SoundEngine”という項目ができ
SEで開けるようになりました。
わざわざSEから開くという不便から解放されました。
ありがとうございました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:08 ID:IxTcXUkP
質問です。
SoundEngineでニュースを作るとき、アニメの素材をよく使うんですけど、
そうするとニュースの素材が速くなってしまいます。どうしたらいいのでしょう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:21 ID:IxTcXUkP
お願いします!!
本当に困ってるんです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:30 ID:Vbp5EdHX
なんか別のソフトと勘違いしてないか
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:38 ID:IxTcXUkP
どういう意味?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:51 ID:d0dTA36W
            _,,,,,,,,,,,,_
         , :'"´ _... --、 `゙丶、
        / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ   ===
       /:, '       ` 、  .:.:::::',    ======
      i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
      !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_  そんなエサで俺様が福男ーーーー!!
 \    !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
   \  ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|  =====
    \ l'´- /   -、       :  ! ー 'ノ ====
      \ r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
      ヽ\ __............  :      ! l   ======   (´⌒
        ', ,\___,,.--‐'´  .   :,' |      (´⌒;;(´⌒;;
        ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、    (´;;⌒  (´⌒;; ズザザザ
         ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\    (´⌒; (´⌒;;;
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:01 ID:1/WMuFbU
>>388
とりあえず釣りじゃないと信じてマジレス。
「複数のWAVファイルを合成すると後から合成した
 ファイルの音が早く(もしくは遅く)なってしまう」
って解釈でいいのかな?
それなら既出かも知れんが全部のファイルのサンプリング周波数を同じにしてやればOK。
とにかく388の説明じゃほとんど意味不明。
388タンはもちっと用語について勉強したほうがいいな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:10 ID:Dk7uq5Up
そういうことか
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:14 ID:1/WMuFbU
>>393
×早く
○速く
漏れも日本語について勉強したほうがいいな…
396非通知さん:04/01/22 04:30 ID:+8YOrrgY
サウンドエンジンを使って着うたの音質を上げてる方はいますか?
いましたら、どのようにして音質を上げてるのでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:43 ID:tUec9Thr
そんな餌で
音質は元以上に上がらないのも分から(ry
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:38 ID:Bt8/ys+2
>>396
超能力で伝達系・聴覚にサウンドエンジンを使って作った着うたが
素敵な音だというイメージを植え付ける。
これぐらいしか、思いつかんが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 03:59 ID:Ine8LQ1g
まぁわかったと思うが音質アップはあきらめて。

で、携帯用の糞スピーカーに合わせた音にするぐらいならできる。
って言ってる漏れは高音重視にするだけだが。
これだけでも聞こえ方は変わる。

もっと詳しいのはエロい人におまかせします。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:04 ID:mLo8wFBG
400(σ^▽^)σゲッツ!!
401非通知さん:04/01/25 00:45 ID:BIptLfqg
>>399
どのようにすればいいのですか?
機種は、A5501Tです
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:37 ID:ohsqp14m
ヘルプを読んで考えろよ。
ヒント:イコライザ
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:05 ID:JswiM4WT
左チャンネル:河口恭吾「桜」(2003年)。
         現在人気急上昇中。2004年1月22日現在オリコンシングルチャート5位。

右チャンネル:徳永英明「僕のそばに」(1993年)
         オリコン最高位4位。売上枚数31.3万枚。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:06 ID:JswiM4WT
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:36 ID:3vfCSOOe
>>404
お探しのページが見つかりませんでした。
ってでるんだが。。。遅かったか。
何だったの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:51 ID:Q3nOiTpR
パクリ疑惑とかじゃない?
テンポ合わせていっせいのせで流したらほとんど同じ節だとかそういう類の
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 04:09 ID:HeIEpNLE
ちなみに歌詞もほとんど同じだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 04:37 ID:To95Qz3n
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 06:36 ID:k3gw1wua
とりあえず誘導しとくか。

ソックリ!河口恭吾「桜」徳永英明「僕のそばに」
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1074001165/
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:54 ID:PqQL4cPK
何回聞いても佐藤竹善にしか聞こえん
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:54 ID:pAtBQmOA
>>408
B’zの憂いのジプシー以来の衝撃ウケタw
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:02 ID:8elt50v5
憂いのGYPSYはパクりでも名曲。
河口はモロパクなうえにキモい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:37 ID:iXOOCIaT
2つのモノラルwavをLとRにそれぞれ読み込んで
1つのステレオwavファイルにしたいんですが。
SoundEngineでできますか?
いろいろいじってたんだけど出来そうで出来ない。
ていうか分からなかったんです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:49 ID:ZSrSrzXG
漏れに思いつくのは

(1)複数WAVE再生可能ソフトでいっせいのせで再生して録音するか
  DTM系ソフトに放りこむ。

(2)音声みきさー(Windows95/98/Me/画像&サウンド)
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se150832.html
を試してみる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:47 ID:O3ayi4KC
TWEなら一発だが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 04:30 ID:WAVnHM3F
audacity使ってる人いる?
UIがヘボいからノイズ除去にしか使ってないんだけどkillernoizeよりいいね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:09 ID:iWsIeQ5U
え〜!つい最近KillerNoize買っちまった。_| ̄|○
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:12 ID:Kd1WU1zm
ゐ`
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:04 ID:qzZd1YeY
audacityの日本語パッチ生きてるとこどこよ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 04:41 ID:TIw4LP+T
>>413
1.モノラルファイルAを開く
2.クリップボードに渡す(全選択して編集→コピー)
3.新規ファイルを開く
4.片方のチャンネルを全選択
5.編集→ミックス
6.適当な名前で保存
7.モノラルファイルBを開く
8.クリップボードに渡す(全選択して編集→コピー)
9.6のファイルを開く
10.空いてるチャンネルを全選択
11.編集→ミックス

でできない? やったことないからしらんけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 07:32 ID:l/zgX80r
Audacityに乗り換えてしまった
1作業ごとにtempファイル書き出さないから楽だしファイル壊れなくていい
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:08 ID:/5o1SS9i
mp3が読み込めない。DLLってどうやって使うの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:14 ID:/5o1SS9i
なんだ。自己解決しますた。スマソ
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:25 ID:/5o1SS9i
やっぱり変だ。同じふぉるだにDLL入れたんですけど、変換できませんって出ます
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:51 ID:tP7YdPeL
>>424
c:\windows\systemにつっこめ
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:58 ID:jCQBJrB/
>421
重くない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:54 ID:ydjGWRyU
WAVファイルをいくつかに分割させたいんだけど、
WAVファイルを開いてからの手順が分かりません。
範囲選択のやつで、分けたい部分の時間を選んでやればいいのかなぁと思って
やってみましたが、よくわかりませんでした・・・
どなたか教えてもらえますでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:16 ID:1iTKp1tG
>>427
いらない部分を範囲選択後、編集(or右クリック)→削除→別名で保存
んで元のファイルをまた読み込み、さっきとは別部分を選択(ry
じゃ駄目?
429427:04/02/15 17:44 ID:ydjGWRyU
>>428
えっと、なんていうか、そうじゃないと思うんですけど・・・
僕の説明が分かりにくいですね。分かりやすく言うと・・・
例えば

(123456789)

とある物(つまり一つのWAVファイルですね)を、

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9)

というように、WAVファイルをいくつかに分けたいのです(上の図では9分割)。
こういう風にしたいのですが・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:50 ID:gZHirQUx
区切りたい所すべてにマークを追加して
「マークで分割保存」すれば一発。
431428:04/02/15 18:04 ID:1iTKp1tG
>>430
そんな機能があるなんて知らなかった… _| ̄|○
教えてくれてありがとう、428さん。

>>429
見当違いの回答スマンかった。修行し直してくる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:17 ID:1iTKp1tG
↑430さんだった。428って俺じゃねぇか…
433427:04/02/15 20:31 ID:ydjGWRyU
>>430
おぉ!そんな機能があったのですか!ありがとうございます!

>>428
十分役に立ちました。ありがとうございました!
434427:04/02/15 20:55 ID:ydjGWRyU
すみません・・・
やり方が分かったはいいんですが、
>>430の、区切りたい所すべてにマークを追加するというやり方が分かりません。
どうやってマークすればいいんでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:28 ID:gZHirQUx
ヘルプ(F1)の
主な機能 > マーク機能
を読めば一発。
436427:04/02/16 00:23 ID:xwF1qQ0Z
無事に出来ました。ありがとうございました。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:40 ID:hkn+21IA
デジャブ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:01 ID:7/D/zIOy
>>426
確かにもっさりしてるけど実用にさして支障は無い
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:40 ID:0qNLGLJU
編集しようと思って久しぶりに使ってみたら
ttp://ch2.s6.xrea.com/source/208.jpg
こんな具合になって開けないんだが・・・どうなってんだこりゃ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:57 ID:yTm9N9O3
とりあえずフォルダごと削除して再インストール。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:50 ID:Qfv/Kfci
使い始めたばかりでよく分からないんだが
wavファイルは問題なく読み込めるがmp3は
「変換できませんでした」と出やがる。
ヘルプを見ると、DLLファイルがいるらしいが
HPには載ってなかった。
心やさしい奴、アドバイスしてくれんか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:09 ID:ZjgzXBq7
そのライブラリの名前で検索すれば解決します。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:44 ID:gPR4bHjN
gogo.dll
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:03 ID:yexbHHjs
午後のコーダをDLしたらフォルダを開いてgogo.dllをコピーして…って感じ。
あともう一つ、VBMP3.DLLも必要だったっけか?
つうか、この話題、既出だったような。俺はレス読んで解決した気が。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:05 ID:yexbHHjs
あ、>>67-68だな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:46 ID:2hf3/LJj
DLLはどこにいれればいいの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:58 ID:3IwvVsW0
SoundEngine.exeがあるフォルダに突っ込め!
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:00 ID:2hf3/LJj
イエッサー!!
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:01 ID:mVexxbC+
Audacityって綺麗に雑音取れるけど、たまに取れすぎて音がピコピコ鳴っちゃうね。
Sound Engineで綺麗に雑音取れる方法ないかな…

あと、雑音取るとどうしても音がぼやけるんだけど、それをくっきりさせる方法ってないかなぁ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:27 ID:lSPXNODa
これで、音声結合させたんだけどその結合させた部分だけ
声がおかしくなるんだけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 14:26 ID:od0/NPRz
音声なら音声のソフトつかえばいいじゃん
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:46 ID:ar4R0NET
そうんでんぎね
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:47 ID:MheTiyWL
gogo.dllとvbmp3.dllを入れたのに
sfpが見つかりません
というメッセージが出てmp3ファイルが読み込めない
どうするんだろう?
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 10:06 ID:9NSoJIxf
>>453
SoundEngineのフォルダ内に、sfpフォルダがあるはず。
その中に、gogo.sfpとvbmp3.sfpがちゃんとある?
ないんだったら、もう一回SoundEngineの圧縮ファイルを解凍し直す。(インストールやり直す)
455453:04/03/13 13:32 ID:KanWqZgo
>>454
ちゃんとあるし再解凍もやってみたのにうまく行かないんだが?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:15 ID:yltj3DUP
GOGOのバージョンによっては動かなかったことがあるな
アバウトダイアログを見てみると良いかも


[ GOGO.SFP ]
GOGO.DLL Wrapping ... MP3 Encoder
利用可能: ○
Ver.1, タイプ: Encoder
対応拡張子: mp3
Sfp製作者: KeNji (Cycle of 5th)

[ VBMP3.SFP ]
VBMP3.DLL Wrapping ... MP3 Decoder
利用可能: ○
Ver.1, タイプ: Decoder
対応拡張子: mp3
Sfp製作者: KeNji (Cycle of 5th)
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:44 ID:9NSoJIxf
あんま関係ないかもしれないけど、
vpmp3.dllは、
http://www.angel.ne.jp/~mike/vbmp3/index.html
↑ここにある、改造版じゃないものを入れてる?
改造版だと、SoundEngineがうまく動かない(落ちたりする)みたい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:12 ID:2w/Mu5uS
自分XPだけど、サウンドエンジン本体を3回もインストールしなおした。
時々急に録音窓が出なくなったり、ファイルが読み込めなくなったりしたもんで。
今の所3日目だけどまだ大丈夫です。
459453:04/03/13 15:28 ID:KanWqZgo
>>456,457,458
読み込み、書き込みともできるようになりました。
みなさんありがとうございます。
助かった!
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:48 ID:JscLY6s8
>>430
俺もはじめて知ったよ・・
分割めっちゃ楽じゃん・・・
461大きなお友達:04/03/15 22:40 ID:AsuHUTD1
このソフトを使い始めたばかりのころ,
録音ダイアログで停止ボタンを押したあと
録音ボタンをまた押してしまって前の録音がパーになってしまうという
ミスをやらかした。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:15 ID:PpE00U4J
質問はここでいいのかな・・・
曲のスピードを上げたいんだがどういじくってもできん・・・
どうしたらいいでしょうかねえ

もちろん通常のプレイヤーでもスピードアップしているように
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:15 ID:OqQK/vL3
保存は出来ないよ。
できるそふとはFAQで
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~sdp/software/
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:46 ID:7/1+D6Bo
>>363
俺んとこもそう。2944にした方がいいのかな。「その他」の「ビブラート」も
選択できなくなってるし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:33 ID:FLNLX/kC
質問です。
soundforgeの6.0、7,0ともに、
mp3でずっと保存していたら、ファイル名をつけて保存をすることが
できなくなってしまいました。
scott studios information というのがでて、IDやらなにやらいれろっていう
のが出てしまって・・。
なおす方法しっていたら教えてください。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 03:04 ID:KNIvakDw
>>465
→「SoundForge サウンドフォージ その2」
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1077098109/l50
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:38 ID:qWW0oIYy
!!こっちで質問すればよかったんですね。466さん、有難うございます。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:52 ID:DAbm0U9v
大会場で聞いているような反響というかエコーを付けたく,ディレイ・・・
と思ったらイジル項目が多すぎてどれをいじったらいいのか分かりません。
漠然とした質問で申し訳ありません
中途半端な知識で使うなと思う方もいるかもしれませんが
よろしければ教えてください
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:55 ID:k3iNPhUl
>>468
フィードバック:
例:50%=1/2
原音 1 ディレイ 1/2 1/4 1/8 1/16 ... 1/2^n
HPF/LPF:
設定した周波数以下(HPF)以上(LPF)の音をカットする。
LPFレゾナンス:
LPF周波数付近の音量を増幅する。
俺ならHPFとLPFレゾナンスをかけず、
LPFを2000Hzぐらいにする。
と書きたかったが、周波数つまみの単位がない。
0=20Hz,100=22050Hzに対応していると思われるが、
1次関数なのか対数関数なのかワカラソ
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:34 ID:abKHg5NM
>>469
めんどくさい質問に答えていただきありがとうございました。
頂いたご回答+いろいろ実験してやってみます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 09:34 ID:p3dJVsq9
昔録音したカセットテープをWAVにしてCD-Rに焼いていますが、
ノイズ除去後はどうしても音がモコモコに聞こえてしまいます。
3バンドイコライザというので高音域を上げてみましたが、
モコモコ+シャリシャリみたいな感じで気持ち悪くなってしまいました。
エキサイターというエフェクトもかけてみましたがあまりクリアに
なった気がしません。
SoundEngineのどのエフェクトをどんな風にかけたらすっきりした
おとになるのでしょうか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:00 ID:620smdjv
ノイズ除去は市販ソフトの方がいいかも。 
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:55 ID:IMfXZFhI
音質→カスタム→FIR→「HIFE」とかはどうよ。
そもそものテープノイズが入ってりゃきびしわな。
漏れも何度かやったこと歩けど、
期待通りの結果は出なかった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:52 ID:jqZ6gqIK
>>461
俺もやった
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:44 ID:F9SzwBw9
音楽ファイル開こうとすると、全部
「変換できませんでした」 「編集用にファイルを開けません」
って出て全然使えないんですが、どうしたらいいんですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:50 ID:F9SzwBw9
>>475
すみません。。。できましたw
mp3のWAVEヘッダにしてしまっていました;
また質問なんですが、このソフト、
ヴォーカル抜いたり、ギター抜いたり、
ドラム音のみにしたり出来ないんでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:08 ID:qHmDxZJG
出来無い。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:11 ID:F9SzwBw9
>>477
そうですか。できるソフトをしりませんか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:20 ID:BsAYwvHA
世界中捜してもありません
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:24 ID:meV3aH4V
ま、ヴォーカル(つーかセンターに記録された音)を抜くソフトはあるけどな
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:25 ID:qHmDxZJG
ボーカル入り音源とカラオケ音源の波形差分から
ボーカルのみを抜き出すというものなら知ってる。歌声りっぷ。
同じ原理で、ギターやドラムのマイナスワントラックがあれば
そのパートだけを取り出すこともできるが、そういう音源はめったにないだろう。
ラルクか誰かがシングルのカップリングに
ギターカラオケとかベースカラオケを入れてたな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:53 ID:F9SzwBw9
うーん、でもあるんですよ、そーしてる音源が俺のPCに。
DLしたやつですけど。
製作者分からなくなったんで聞きに来たんですがエンジンフリーじゃないのか。。。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:03 ID:meV3aH4V
叩かれる前に自己レス
>>480の「抜く」は「消す」って意味ね。
知ってる範囲では WaveMaster が可能。

>>482
それってソフトで加工したって言うか、元々そういう状態で録音された音源じゃないの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:21 ID:BQ8lR+Mt
特定の音域だけ削るっていうのであれば
アイソレーターとかで近いことは可能かもしれん。
極端なイコライザみたいなもんだし。
ただ単純に言葉通りのマイナスワンとかは無理なんじゃないのかな。
楽器だって確実に周波数かぶってるから分離するのは難しいと思うんだが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:23 ID:F9SzwBw9
>>483
いや、違います。俺そのCD持ってて。
で、データとしてDLしたらドラム音無かったりギター音なかったり。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:41 ID:DkZdnjn4
>>481
そんなソフトがあるんですか!
ソフト名を教えてください。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 12:35 ID:a6fNBUp9
>>486
だから、“歌声りっぷ”だってば。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:23 ID:MIsnWB71
寝ぼけてたようだ、スマソ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 08:38 ID:uOfGy3FR
質問です
昔録音したテープをCDにしているのですが
長時間ものライブ等を取り込むと10分程度ごとに
雑音が入ってしまいます
なぜでしょうか

win98se
v2.93です
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:49 ID:nHgwSN8J
>>489
接続方法がわからないので何とも言えないが、PC上の他の音を拾ってるのかも。
関係ないっぽいけど Ver2.945 が出てるのでバージョンアップしてみてはいかか?

あと消極的な解決法かも知れないけど、10分以内で録音したものを繋ぎ合わせるって方法は?
その場合の合成には SoundEngine よりも Audacity の方が使いやすいと思う。

ところで Audacity1.2.0 がリリースされたんで入れてみたけど
ウチの Me じゃ日本語にしたら一部文字化けが起こる。(´・ω・`)
仕方ないんで英語で起動してる…
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:58 ID:tyZxkQk+
>>490
ウチでも文字化け起こしてる(WinXP)。
しょうがないから、そういうもんだと思って使うことにしている。
492471:04/04/05 09:17 ID:w0PTigdv
>>472-473
FIRはまだ試したことはありませんでしたので、さっそくやってみます。
ノイズ除去にはCool Edit 2000を使っています。
というか、Cool Edit 2000で何でもできるのでしょうが、操作がややこしくて
使い切れず、ノイズ除去のためにだけこれを使っています。
テープヒスノイズはかなり消えてくれますね。きつめに掛け過ぎると音自体が
変になっちゃうので、聴き比べの結果75%というところで折り合いをつけています。

Webページで「カセットテープは特性上ハイ落ちになるので、PCに取り込んだ
後、高音域を持ち上げてやって、、、」などという記述をよく見かけますが、
なかなかすっきりとした音にはなってくれません。
あれこれいじっていると耳がバカになってきて、どれがいい音やらわからなく
なってきますし。

>>489
ひょっとしてメールソフトが10分ごとに新着メールをチェックする設定になって
いませんか?
493関連スレ?:04/04/05 09:52 ID:Ujjcvk1g
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1077983226/l50
暫く見てない間に、スレタイがあれな名前になってるなぁ…。

>>490-491
Audacity って、切り貼りやってると、サンプルした音の後ろのほうから
削れてくのがイヤンな感じだったのですが(無音部を後ろにつけて逃げた)、
最近のバージョンでは改善されてるでしょうか?
494489:04/04/05 12:27 ID:nCjpDV7z
>>490
レスありがとうございます
Audacity ダウンロードして録音してみましたが
同じ症状でした
ソフトの前段階の問題か?

>>492
メールチェックは1分ごとです
ただし常駐はしてません
 
495490:04/04/05 19:07 ID:iiD8aMty
>>493
ゴメン
「サンプルした音の後ろのほうから削れてく」
って現象が素で分からないんですけど…
例えば5分の曲の途中に30秒の音をペーストしたら後ろ30秒が削げ落ちてしまうって解釈でいいのかな?
それなら 1.0.0 でも 1.2.0 でもそんな症状は起きないと思うけど…
見当違いだったらスマソ。

それにしてもこのスレ、自分を含め audacity 使ってる人意外と多いね。
本当ならスレ違いだけど audacity のスレって無いようだし…
意外とユーザーは多そうなんで、誰かスレ立ててくれないかな?
えっ、俺?
スレ立てなんてしたことないんで躊躇してまふ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:41 ID:Rc1CzE2P
多くはないと思うけどな。
漏れはここを見て久しぶりに入れてみた口だが。
WAVE編集総合スレくらいにまとめるとか。

Soundengine
Audacity
Wave Editor TWE
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/driver.html
Wave Master
ttp://webclub.kcom.ne.jp/mb/morikawa/wm.html
spwave 
ttp://www.itakura.nuee.nagoya-u.ac.jp/people/banno/spLibs/spwave/download-j.html

あと何かある?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:35 ID:UVnjIwwj
Gold Waveとかいうのがあったような。
シェアウェアだけど試用期間でもそれなりのことができたと思う。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:09 ID:Z/JkF1AU
>>497
俺使ってる。期間過ぎても、なんか〜〜website?とか出てくるけど
消せば問題ないし、再インストールすればカナリ使える。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 02:17 ID:JmCS8p/m
ノイズ除去ツールに関するスレってないのかな
探してるけど見つからない
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 13:55 ID:Z/JkF1AU
>>499
立てれば?
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 02:07 ID:+YQ/ZqMt
Audacityなどの「無音部でサンプリング→除去」では不満かな?

専用ツールはDTMな人でないと買わない(買えない?)価格だし
ソフト板で立てるとドングルスレになる悪寒…
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:35 ID:OdFZDE86
Encounter2000
ttp://www.waschbusch.com/software.asp

どうよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 00:37 ID:DnbCjPLU
>>499
Wavcleanと、あとSoundengineの人も作ってなかったっけ?
でもノイズ除去のってシェアしかないよね…。漏れは後者知らないうちに
前者にレジストしたんだけど、後者どんなもんでしょ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:51 ID:yF9IEREd
基本的に録音はMD使ってるんだけど、一部の曲は明らかに音が小さいのを
こないだまでLilithでgainしてたんだが、CCCDのせいでそれもできなくなってた。

しかしこれを見つけたので録音して弄ることにする。

ところでこれシンクロ録音できないのか?ま、贅沢は言うまい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:02 ID:Bl0LaD9z
Neroにもノイズ除去付いてるらしいけど
試用版は機能制限あるけどいちおう使えるらしい
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:14 ID:h6pDH9kN
>>504の無駄な偉そう度をノーマライズしたい
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:19 ID:QiQgAGa2
屋外で対談を録音したんだけど風の音がノイズになっちゃって聞き苦しいったらない。
ノイズ除去して音声だけクリアにするにはどうすればよいのだろう?
人間の声の周波数領域が2〜4kHzなんで、その範囲でHPFとLPFかけてみたけど高域側のノイズが取りきれない。
アドバイスありませんか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 08:51 ID:R9iIWaK2
FMを録音したカセットテープをWAV化しているんですが、
蛍光灯のジジジというノイズはSoundEngineではとれないんでしょうか。
電源の60Hz(関西です)だろうとおもってワンポイントイコライザで
60Hzを絞っても消えてくれないし、HPF(61Hz)とLPF(59Hz)をかけても
消えてくれません。
考え方が根本的に間違っているのでしょうか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:05 ID:OXdtbovi
以前雑誌の記事で「ポップ」とか「ロック」とかに音質(音程だったっけ?)を
変化させる機能があると言うのを見たのですが、どのバージョン(もしかして有料版?)でしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:45 ID:WJykwSiI
あげとこう
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 03:18 ID:FI4HLzWl
>>509
イコライザかな?
それならとりあえずフリー版にもついてるはずだけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 10:34 ID:tmZi38Lg
>>511
いや、選択肢に「ポップ」:「ロック」:「パンク」とかついてたやつ。

今自分の「イコライザ」見ると「3バンド」とかになってた。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 16:27 ID:Hvya8CbU
救いようがないパカだな
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:28 ID:jfadiQYa
win98だと
soundengine.exeファイルは、欠落エクスポートmfc42.dll:6648にリンクされています。
ってでて、今までは、winMEのmfc42.dllを持ってきて使ってたんでんぎね、もうMEのPCが無いので、開けない。
再びmfc42.dllを移植できんでんぎね。(リカバリしたので、MEのmfc42.dllはない。)
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:33 ID:0/aZRxNI
516514:04/05/02 19:22 ID:jfadiQYa
端的にいうと
win98だと
soundengine.exeファイルは、欠落エクスポートmfc42.dll:6648にリンクされています。
ってでるが、解決法を知りたい。
いままでは、MEのPCからmfc42.dllを移植して、使っていたが、リカバリしたあと、MEのPCが無いため移植できず、soundengineが起動できない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:03 ID:88OzPw6i
>>516
どこからか拾ってこればいいだろ
518514:04/05/02 21:51 ID:jfadiQYa
だれかうpしてくれ
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:04 ID:8hsc8z1y
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:08 ID:0/aZRxNI
>>518
少しぐらいぐぐれよ
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=MFC42
トップに出るやんかアホ
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:52 ID:IwEO/evA
やーいやーいあーほあーほ
522518:04/05/03 17:23 ID:Bz8jqtEh
あほで悪かったよ。
レスくれた人サンクス。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:44 ID:BD3LEMzg
( ・∀・)そうんでんぎね
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 14:34 ID:Vn2Y0mBC
落ちますなー
mp3開いてすぐ落ちるからdllのバージョン変えてみっか
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 14:54 ID:Vn2Y0mBC
バグフィックスされてないオリジナルのVBMP3だと落ちなくなった。
XPで落ちる人試してみて。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:33 ID:aMoFm7xG
>>525
その件は、>>35でも報告されていますね。
ぜひ、改良してほしい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 13:05 ID:nPWq4hbO
全然更新される気配がないような
作者は何やってんだ
528麒麟児:04/05/06 16:45 ID:Sr2OEpjn
録音中にスピーカーから音が出ぬ為録音位置の確認ができぬ。
レベルメーターは揺れてるし、録音自体は出来てる。
何故だ。心やさしい方レスを。
(ラジカセのヘッドフォン出力とPCのマイク入力をつないでる)

ヘルプには載ってない
http://www.cycleof5th.com/products/sefree/help/index.htm
っつーか、一般の解説ページが少ないよな <見つけられないだけか
簡単そうなソフトだがこんなトコでつまづくとは
529麒麟児:04/05/06 16:51 ID:Sr2OEpjn
528
補足
再生時は音は出る。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 17:18 ID:T7EOVcMM
>>528
windows側のボリュームコントロールを色々いじってみるべし
531麒麟児:04/05/06 17:56 ID:Sr2OEpjn
>>530 ども

コンパネ、「サウンドオーディオとデバイス」(XP)を見たが
音量レベル、ミュートはは全て問題無し。

sound engineの使用以前に
マイク入力の音声をPCのスピーカーから流す方法がわからぬ。

初心者の質問でスマソ

sound engineを再生してみると片チャンネルしか録音されてない。
波形が左右全く同じ。
接続コードがアナログ仕様なのか? ガックリ。
サウンドデバイスを購入、LRのコードでつなぐべきか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 18:19 ID:T7EOVcMM
>>531
そこからさらに詳細設定押して全てのボリュームを全開に。
とにかくいじりまくる。オプション>プロパティも見ておく
コードは端子を見ればわかる、ステレオなら3分割になっとる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:11 ID:60dC8/a8
このソフトってMP3読めるようになるDLLとか無いんですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:14 ID:ODj3Q4GC
>>533
ガッ
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:55 ID:NGtlzQcF
>>533
挑戦的だな
536麒麟児:04/05/06 23:23 ID:RhGCf0is
>>532
サンクスコ。出来ました。
ボリュームのスライダー画面にしてから、
メニューバーの「オプション」で表示させるスライダーの種類を選択。
思わぬところをいじるのですな。

ピンジャックコードは金属部分に緑のラインが2本あるので
おそらく3分割と思われ。なのに・・・
明日電器屋の店員に見てもらってきます。

外付けサウンドデバイスを買おうかと思っていたが
よく考えるとラジカセとポータブルMDプレーヤーとつなぐのみなので
(どちらも外部出力はヘッドフォン)
ピンジャックコードしか使えませぬ。

sound engineの初歩的な使い方を解説してるページ
見当たらないですな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:28 ID:PxWSZ0OD
接続云々はそうんでんぎねの仕事じゃないし
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:41 ID:pMxARRCZ
>>526
だから落ちなくなったって言ってるやん
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 09:37 ID:uDYwFieP
>>538
いや、バグ有りのVBMP3を使うと落ちたりしないで正常に使えるけど、
バグ改良されたVBMP3を使うと落ちるのよ。Sound Engineが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:18 ID:wYFkVdCi
だから、バグフィックス前の使えばいいって言ってるじゃないの
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:07 ID:PgNL8pBZ
録音画面にモニタリングボタンあるじゃん?
542533:04/05/07 23:15 ID:ovcMipH4
>>534
>>535

・・・なんでですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:01 ID:gbpR2wdB
>>542
理由:ヘルプにも書いてあるし、検索すれば説明がすぐに解る事を聞くからです。

SoundEngine [FAQ]
ttp://www.lunanet.gr.jp/se/se_faq.htm#3-0
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:16 ID:hSxDAZBc
(・∀・) そうんでんぎね
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:14 ID:U4SLakWY
( ・∀・)そうんでんぎね
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:43 ID:3qODVhLC
>>540
いや、心情的に、バグフィックスされた新しいものを使いたくなる訳よ…(´・∀・`)
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:12 ID:Mh8y7+Um
>>546
( ^∀^) そうんでんぎね
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:15 ID:Wz+V6Ioq
>>546
ばかじゃないの
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 10:40 ID:wDIEmC16
>>548
おまえに言われるようじゃ、俺もおしまいだな (つд`)
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:33 ID:tXS8PDsE
>>549
ソダネ
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:54 ID:AbJiuhKy
どうしても変えられない理由が
心情的にとか言ってる時点で終わってますね(^_^;
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:37 ID:rOWQIU5e
「心情的に」

もしかして(・∀・)バカ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:35 ID:0JUMUKD+
新庄キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 16:53 ID:wDIEmC16
>>552
いや〜、オマエほどじゃないよ。( ^▽^)
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:02 ID:C0w2lgZ3
もまえら、Audacity1.2.1きてるぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:36 ID:Mh8y7+Um
(・∀・) そうんでんぎね
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:00 ID:NwXzA+0N
(´∀` ) そうんでんぎね

↑これ流行ってんの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:27 ID:GXUMnAa2
流行ってるも何もスレの内容がそうんでんぎねについてだからな。
スレタイにも入ってるし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:51 ID:QOD7MVLS
この手のフリーソフトでタイムストレッチできるのってヤマハのアレだけ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 11:53 ID:nQZAJ409
WAVEMASTERは?
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:52 ID:oP72HPxJ
>>559
アレを教えてくれたら一ついいの教える
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:36 ID:t62xPgp2
TWE?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:51 ID:5ZBdF12W
Q.「そうんでんぎね」流行ってますね。
A.そうんでんぎね
Q.WAVEファイルを編集するならやはりSoundEngineでしょ!
A.(・∀・)そうんでんぎね!
Q.お前馬鹿にしてんの?
A.そうんでんぎね
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:33 ID:8rTWHCo2
XP使ってるんですけど・・・・
「ファイル→開く→ファイルを選択する→開く→変換できませんでした」
になって、読み込めません・・・・・
PCなんて、ワカンネーヨ orz
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:38 ID:GWycup/i
>>564
それMP3だろ。
対応指定からDLL入手汁。
566565:04/05/14 22:39 ID:GWycup/i
↑ミスッタ、スマソ。
そのままじゃ対応してないからDLL入手汁。


・・・よし。
567564:04/05/15 10:02 ID:bwGAuHn7
説明ありがとうございました!
早速やってみます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:26 ID:M+gHzfzo
>>562
うん、それ
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:16 ID:8U70aTX7
>>322
俺もさがしているんだけど
複数ファイル一括っで無音削除って便利がいいよな!
誰か知ってたら教えてもらえないだろうか??
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:24 ID:d4Yg/zB8
初心者です失礼します。
DLLもちゃんとぶちこんでるのですが・・・読み込もうとすると、
「フォーマットがちがうか、ファイルが壊れていて、正しく読み込めません」
って出ちゃいます。
ファイルは再生ソフトで普通に再生できるので壊れてることはないと思うんですが、
フォーマットがちがう? ってどゆことでしょう??
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:02 ID:oHBaL0Sn
MP3にもいろいろあるしな。
他のソフトでデコードしてみたら?
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:00 ID:WL7YM11k
A B Cとあって、
B点からC点をフェードアウトした後、A点からC点をもう一度フェードアウトした奴をCDに焼いて聞くと、
音とびが・・・
なんでだろう
573569:04/05/17 00:22 ID:qs4W2QUv
むちゃ言ってすみません
もう少し探してきます。
574570:04/05/18 01:25 ID:tNu0wVij
う〜むなるほ。やってみます!
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 03:32 ID:X37KynQh
XPでwave inでレベルメーター設定しても録音ボタン押すとめーたーがふりきれるんですけど・・・
誰か対処法わかります?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 06:28 ID:ru4xDVk8
WaveOutをいじる
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:53 ID:0pvEKuSv
WAVE OUT?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:54 ID:0pvEKuSv
wave out?
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:55 ID:0pvEKuSv
テスト
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:34 ID:LaECYts9
>>577
>>578
うん。WAVE OUT。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:47 ID:k7mZ/i2r
XPでモニターで調整しても録音始めるとメーター振り切れるんですけど
同じような症状の人います?
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:01 ID:1oS6XdYf
soundengineには録音音量調節機能はない。
OSの方で操作汁
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:17 ID:k7mZ/i2r
OSで操作しても録音始めると戻っちゃうんですよ・・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:52 ID:1oS6XdYf
ちゃんとレコーディングこんとろーるから調節してる?
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 09:22 ID:HKa1MQ0F
WAVE INコンロールです。
それとライン入力です。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:41 ID:u/w9I6JB
WAVEINってのが何をさすか漏れには分からんが
多分、FAQな問題だと思うんだよな。
レコーディングコントロールを開いて、
ラインインの録音レベルを調節しればよい。

レコーディングコントロールの起動
ttp://homepage2.nifty.com/freemind/onka/manual.htm
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:16 ID:wB6hRWrD
wave in=わべいん
wave out=わべおうと
sound engine=そうんでんぎね
mp3=むぷさん
wav=わぶ
midi=みーでぃー
faq=ふぁきゅ
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:59 ID:TM12OEvy
結局直らずヘッド音アウトから・・・・
鬱死・・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:30 ID:hYky5XXA
( ・∀・)そうんでんぎね!
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:43 ID:XZG4EOVh
(・∀・) そうんでんぎね!
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:27 ID:9pZzW7SQ
ねぎんでんうそ
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 10:30 ID:CnaH+1LE
SoundEngineってJava製?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 10:40 ID:7s311c/f
( ・∀・)そうんでんぎね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:59 ID:XgAJ5UVz
1日1回

(・∀・) そうんでんぎね
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:56 ID:PiJfSUWS
Soundengine、髪切った?
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 17:04 ID:rB/k3rQD
  ∧_∧
 ( ´∀`) そうんでんぎね!
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:09 ID:hGvxOmFZ
gogo.dllが久々に更新ですぜ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:49 ID:rB/k3rQD
(・∀・) そうんでんぎね!
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:57 ID:eObDSBje
Win板のフクレキスレみたいになってきたな。
こういう雰囲気になると悪ノリしてしまっていけない。

(・∀・)そうんでんぎね。
600帝京様:04/05/26 02:48 ID:GikJ7d0p
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 08:33 ID:ccZrCEOw
(  `ハ´) 音樂動力
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:58 ID:b+Di6iyS
(・∀・)そうんでんぎね!
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:51 ID:I2QGLCp0
<丶`∀´>사운드엔진!
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:04 ID:H0Lp9jx4
2回に1回くらい、ファイル読み込ませた途端に勝手に終了する・・・
あと、150Mくらいのwaveが一部しか読めないのはデフォ?5分くらいしか読んでくれなかった
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:31 ID:biWB+sri
>>604
マシンがしょぼいのでは?特にメモリ

参考までに俺は
Pen4 2.4C, 512Mのマシンで
300Mオーバーのwav読んでも落ちなかった
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:01 ID:H0Lp9jx4
>>605
AthlonXP1.7Gの256Mで足りなくはないと思うんだけど(´・ω・`)
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:14 ID:b+Di6iyS
(・∀・)そうんでんぎね!
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:00 ID:w4cySAmA
>>606
256MBはしょぼいな。
音声ファイル関係の作業をするなら最低でも512MBはほしい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:03 ID:6cCjbfeE
俺は128MBでこれ使ってるけど・・・
「軽快」からはほど遠いものの、できなくはない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:11 ID:CuRZKKIC
>>606
実装容量は関係ない
実装メモリ96MBでも200M超を読み込める(死ぬほど辛かったが)
マシンの安定度に問題あるんでは?
メモリーの品質とかOCとかは?(XP1.7っつーのが非常にぁゃι ぃ)
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:43 ID:b+Di6iyS
SoundEngineでwavファイルを上書き保存できないのは俺だけですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:44 ID:b+Di6iyS
SoundEngineでwavファイルを上書き保存できないのは俺だけですか?
613606:04/05/27 23:06 ID:H0Lp9jx4
そうか・・・こういう所で512必要になってくるのか。。。
OCってわからないんだけど、メモリは日立製PCのデフォそのまんま。
614606:04/05/27 23:01 ID:H0Lp9jx4
そうか・・・こういう所で512必要になってくるのか。。。
OCってわからないんだけど、メモリは日立製PCのデフォそのまんま。
615606:04/05/27 23:03 ID:H0Lp9jx4
そうか・・・こういう所で512必要になってくるのか。。。
OCってわからないんだけど、メモリは日立製PCのデフォそのまんま。
616606:04/05/27 23:04 ID:H0Lp9jx4
そうか・・・こういう所で512必要になってくるのか。。。
OCってわからないんだけど、メモリは日立製PCのデフォそのまんま。
617606:04/05/27 23:00 ID:H0Lp9jx4
そうか・・・こういう所で512必要になってくるのか。。。
OCってわからないんだけど、メモリは日立製PCのデフォそのまんま。
618606:04/05/27 22:55 ID:H0Lp9jx4
そうか・・・こういう所で512必要になってくるのか。。。
OCってわからないんだけど、メモリは日立製PCのデフォそのまんま。
619606:04/05/27 23:01 ID:H0Lp9jx4
そうか・・・こういう所で512必要になってくるのか。。。
OCってわからないんだけど、メモリは日立製PCのデフォそのまんま。
620606:04/05/27 22:57 ID:H0Lp9jx4
そうか・・・こういう所で512必要になってくるのか。。。
OCってわからないんだけど、メモリは日立製PCのデフォそのまんま。
621606:04/05/28 00:35 ID:bpCTigB0
・・・んぁぁ・・・ごめんなさい・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:18 ID:I3vq/ieH
djせいだ。(・A・)キニシナイ!
俺もさっき3連投稿してきたところだから・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:53 ID:Cmqw4R1v
権藤権藤雨権藤
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:45 ID:6aAxlmYn
そうんでんぎね
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:42 ID:cfmC3pgD
Soundengine最近ちょっと痩せた?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:21 ID:js7ML1Kt
(・∀・)(・∀・)(・∀・)そ〜でんぎんね!

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 20:53 ID:R3SqiNaW
>>622
気にしろよカス
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:06 ID:T2R0jhDC
 そ う ん で ん ぎ ね ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∧         ∧
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ヽ_       / .∧
    /           /   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
   /           /  u (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::.     \,, ,, |   >>627 u .:(....ノノ
    |::::::::::   (●)  / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   |:::::::::::::::::   \_(___..ノ  u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/ ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:24 ID:oqzH5wnN
(・∀・)そうんでんぎね
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:00 ID:wdvO24ot
>>475-476
はどうやって解決したんですか?
同じ症状なんですが(デフォルト?)
「mp3のWAVEヘッダにしてしまっていました;」どういういみですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:40 ID:dpmIvKIy
>>630
いやデフォルトというか、そのファイルがMP3なのでそのままでは編集できない。
ちなみに476のmp3のwaveファイル云々というのは拡張子が.wavで中身がMP3の
ファイルがあるってことだ。
で、MP3を読み込ませるためにVBMP3.Dllというファイルが必要になる。
くれぐれもここで「それはどこにありますか?」なんて聞くんじゃないぞ。
そのくらいは自分で調べてくれ。
632630:04/05/30 22:13 ID:wdvO24ot
午後のとかCDexでMP3をWAVにしても
SoundEngineFreeで開けないんでつ・・・(´・ω・`)
VBMP3.DllはダウソしてSoundEngineFreeにぶちこんだら
「ファイルが壊れているか云々」ってメッセージが変わりました。

おかしいな,以前携帯の着うたを作るために
SoundEngineFreeでもとMP3のWAVを開いて作業したことがあるのに
どうやったのかさっぱりワカンネ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:59 ID:KRSaApoK
>>632
なんでSEにぶち込んだんだ・・
READMEか何か添付されてなかったか? それを読んだか?
ぐぐってみたら簡単にHOW TOページが出てきたぞ
634630:04/05/30 23:24 ID:wdvO24ot
ヒントをありがとう! ぐぐってみました!
WINDOWS\SYSTEMのなかに
GOGO.DLL と VBMP3.Dll をコピって貼り付けますた!
それでもってSoundEngineFree起動!

......._|⌒|○;
MP3ファイル →「フォーマットが違うか,壊れていて読み込めない」
WAVファイル →「編集用にファイルを開けません」
635630:04/05/30 23:30 ID:wdvO24ot
あ,いけました!
なんかぶち込んで台無しになったらしい
SEさんを再インスコしたらMPさんもWAVも両方ー!
ヤ,ヤター(・∀・)!
↓後の世のひとのためにコレはっときます。アルリガトン!

質問:SoundEngine の「変換できません」というエラー
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=861405
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:37 ID:P2h6djPj
とりあえず君は色々と間違っている
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:54 ID:9cMGLJRK
>>636
確かに途中いろいろ間違ったことをしているが最終的に解決したわけだし
解決法については間違っていない。
補足しておくとVBMP3.dllはSEのあるフォルダに入れるもんだからな630よ
exeに放り込むとは思わなんだよ(´・ω・)
(というかsystemフォルダでも認識するのか・・・初めて知ったよ)
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 05:15 ID:6iaWVLwi
>>637
「VBMP3.DllはダウソしてSoundEngineFreeにぶちこんだら」
が荒唐無稽すぎて理解できなかったのだが、
そういう意味だったのか。トーシローは何をするか分からんなあ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 09:09 ID:5I+9KXZe
カセットテープの音を録音、まとめてCDに焼こうと思うんだが、
やはり音量はマキシサイズにしないと問題あるかなあ?

一般的なテープとCDの平均音量を知りたいです。・・・板違い?
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:09 ID:Itczki93
CDからリップした曲を「オートマキシマイズ平均音量」にかけると、
ロック・ポップス系の歌モノはだいたい-17〜-13dbと出るな。
最近のものでは-10〜-9dbなんて場合もあるけど。

テープから取り込んだ後のwaveファイルをいじるか、
取り込む段階でRECレベルを変えて何度か試せばいいんじゃないかな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:14 ID:xhZBeFoF
>>640
サンクス。手持ちの奴はユーロビート多いからそれにあわせてみる。

テープのほとんどはビジュアル系のデモテープだけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:22 ID:+/ltACS9
>>637
同じフォルダ→Systemの順に見に行くんじゃなかったっけ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:03 ID:FSN32/EN
DLLはSystemに入れるのがスタンダードだと思っていたが
まぁ動きゃいいんじゃない?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:37 ID:f6ZJLfvv
なぜか起動しません。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:51 ID:OQZeY7Za
>>644
あきらめると起動しやすくなるソフトです。
646630:04/05/31 23:30 ID:s2xYHtsl
>638
あ,いや SEのEXEがあるフォルダの中においただけです。
どうでもいことですが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:17 ID:CHf3lhtr
>>646
いや、それでいいんだが。
それで出来てないってよっぽど・・・略

ガンガレ
648630:04/06/01 23:08 ID:j9A5wZRs
合ってますよねえ,なんでできなかったんだか
まぁ結果オーライでスキャットマンの着うたですよ。

..................._|⌒|○ カカッテコナイ
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:05 ID:Vnek7zfy
>>630
おおぅ、俺が誤読した、スマソ_| ̄|○
632を自分なりに必死に解釈したのだが申し訳ない。
まぁ、今となっては正確な原因はわからないのでどうしようもないか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:17 ID:N1ZL6gq1
連続投稿キモイそうんでんぎね(・∀・)
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:24 ID:fS2ZGnbL
これって逆再生とかできるの?知り合いに聞いたら
出来るって言われたんだけど探しても効果系しか見
当たらない
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:46 ID:FW50Fktw
リバース
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:13 ID:fS2ZGnbL
すまん、リヴーブしか見当たらない
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:16 ID:lj4xDQzk
(・∀・)そうんでんぎね
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:45 ID:Iy6CXrWr
>>653
Alt+E → R
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 03:28 ID:tGuNOogs
>>653
w
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 23:11 ID:OvdL/7lj
>>643
そうだよね。DOSの頃はいちいちPATH通すのめんどいし環境変数も足りなくなるから
dllみたいにいろんなのから呼ばれるファイルは全部一つのディレクトリに突っ込んでた。
その癖が未だに抜けない。DOSんときはdllなんてなかったけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:48 ID:Dek95dHz
∧_∧
(・∀・) そうんでんぎね!
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:06 ID:tuu5cWWe
∧_∧
(  ´ー`)y-~~~ ヘェ...
660L⇔R:04/06/09 07:20 ID:X32ZY5fo
あのきのよん
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 13:31 ID:7oH0rt05
これって大きめのファイル扱うには向かないっぽいね
800M程のファイル編集するのにつかってみたんだけど
やったらTempファイル作りまくるんでちょっと切り張りするだけでも
ディスクがりがりがりがり言って時間食うしあげくディスク容量足りなくなって落ちた。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 14:08 ID:A5O2opQq
俺も落ちはしないがかなりガリガリ言ってめちゃくちゃ重い
ちなみにメモリどんくらい積んでる?
俺はPC3200 256M x2なんだがやっぱり音扱うなら1Gぐらい必要なのだろうか…
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:24 ID:7oH0rt05
俺もメモリは512M。確かにちょっと少ないかなと思うけど
それ以前にこのソフト、いちいち元ファイルとほぼ同サイズのTempファイル作ってるみたいだから
メモリ増やしてもどのみちガリガリは避けられないっぽい。
どの部分をどう編集したかだけ別データでとっておいて
最後に保存するときだけファイルに反映させたりしてくれればいいのにとか思わないでもない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:29 ID:pxJfWl4o
>>663
それだとエフェクトを重ねる毎にプレビュー時の処理が重くなるんでない?
プレビューしながらエフェクト調整した時にギガ未満CPUだと反映されるのが激しく遅れる罠になりそう
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:37 ID:A5O2opQq
>>663,664
なるほど確かに。
諦めるしかないか…
しかしそれにしてもあのガリガリ音は心臓とディスクに悪すぎるよなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:45 ID:dAct128A
その辺気にするなら、非破壊使った方がいいよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:37 ID:bWswOwH8
(・∀・)そうんでんぎね!
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:54 ID:wz0zY436
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ノ そうんでんぎね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:35 ID:i7BqzXI6
( ´∀`)そうんでんぎね!
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:05 ID:n694YXne
age
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:58 ID:3OT//FNj
川o・-・)<そうんでんぎね♪
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 15:21 ID:6TU6efts
(;゚Д゚)<そうんでんぎね!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 02:19 ID:Jbk5TVdI
比較的でかいファイル(1G弱ぐらいまで)を編集するのに向いてるソフトってある?
ちょっと検索してみただけでは波形編集ソフトのスレッド見つからなかったもんで。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 05:00 ID:fWvYoH2G
>>673
Live2chで検索したら一発で出てきた。
【堂々】波形編集ソフト総合スレッド【見参】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1066151487/

(;つД`)
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:53 ID:Jbk5TVdI
>>674
Thx!
DTM板にあったのか。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 17:06 ID:om4FRyt3
>>674
向こうのスレはお金持ちの人多いから・・・このソフトの話題はあんまし出てないね('A`)
677小学生:04/06/24 21:46 ID:Iqtkvmii
(・∀・)そうでんぎね
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 13:22 ID:LaN7l5jf
>>676
あんまり出ていないというか、SoundEngineの話振っても、
見事にスルーされてるやん…。(・A・)
俺は別に音楽で飯食ってる訳じゃなし、音楽オタでもないので、
SoundEngineで十分さ…。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 19:51 ID:WNkls92t
(・∀・)そうんでんぎね!
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 02:59 ID:ttiIuGtF
(@u@ .:;)ノシ そうんでんぎね!
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 03:29 ID:giAp+ah7
なにその顔文字?そうんでんぎね?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:46 ID:iSq7RceZ
(・∀・)そうでんぎね!
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:43 ID:YvL7016m
(・∀・)そうんでんぎね!
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:34 ID:p9yF/BpU
('A`)ソウデンキネ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:49 ID:6xmCTRVp
( ^▽^)<そうんでんぎねするよ♪
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:31 ID:0wJhD87y
そうんでんぎねは
まだバージョンうpしないんでんぎね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:49 ID:De6R3/ZG
            廃れスレ      良スレ  普通   糞スレ
               ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   今この辺クマー
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:08 ID:V9llHWc7
そうでもないんでんぎね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:29 ID:Zcn7PMLH
そうんでんぎね(・∀・)
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:59 ID:uE3NkVno
so u n de n gi ne ? ok?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:18 ID:/7ruldPF
(・∀・) そうんでんぎね!
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:54 ID:t5JtZe6m
でかいWaveの分割結合に限ればWaveZのほうがいいよね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:18 ID:bZjvbG1c
そうんでんぎね!
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:14 ID:i5yflCan
   /''⌒\
 ,,..' -‐==''"フ + . .*
  ゜(n‘∀‘)η .+ 

  ____,,... -‐ _ニ-=''7 。. +
_二--‐‐='''" \/. .* ☆
  |.  σ |-/σ | +★
ー-\,.ヘ  レ' ''/ノ

    _ ,,,,.. --―  _二―='''7  +
 ―   __,-=―=''" ヽ    / . . 。. +
二=''"  ,,-‐‐   ‐‐-、ヽ、/ ★  ☆
   l     、_(o)_,:  _(o)_, l  .。*
ー- |   ''.     > ''  |     そうでんきねぅわぁぁあ!!
  γ⌒ヽ  /( [三] )ヽ  /⌒ヽ
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:37 ID:36O4C+eO
ハァハァ ソウンデンギッアウァ
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:58 ID:6K2irHHk
そうんでんぎね流行らせようぜ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:47 ID:YNWYB1/x
もうこのスレは駄目かもしれんね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 02:50 ID:O6ygt+p6
そうんでんぎね ずっと使ってたんだけど最近になっていきなりソフトが消えた。
いやどういうコトかというと
フォルダ自体はあるんだけどsoundengine.exe とそのiniファイルだけ見えない・・・
DLし直して解凍レンジ等でshift押しながらで中身見ながらだとその状態ではsoundengine.exeは存在しているのに
いざ解凍すると無くなっている(見えない)

フォルダ消そうにも「ディレクトリが空ではありません」って消せないし・・・
プロンプト開いてdel*.* del* をフォルダに対してかましても消せないし・・・
つまりファイルが存在してるってコトだとは思うんですよ。だけど見えない・・・
どうあがいても見えない

PC自体の問題とかなのかもしれないけどこのソフトに対してだけだし今までは問題なく使ってて
特にナニもせずに次の日PC付けたら「あら消えてるわ」って感じだったので原因不明。

なんかかなり関係ないこと書いてますけどかなり切実です。
たすけて偉い人
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 03:05 ID:6Tu1hrBc

関係ないけど、これすごいよ↓
http://www.kreatives.org/kristal/index.php
くりすたるおーでぃおえんぎね
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:29 ID:3QgqhaNc
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:08 ID:lomNaPXT
>>698
解凍した中身を古いフォルダに上書き出来んかね
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:52 ID:uUNxQ8az
>>701
んー、やってみても結局は解凍された時点でなぜか上記の2つのアイコンだけが消失するので
結局は上書きしても意味ないッス。

書いみて落ち着いたのか「ファイル名を指定して実行」をしてないことに気づいてやったら、起動しちゃった。
お騒がせしてスイマセン。。。
けど一体この現象はなんなんだー。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 02:11 ID:RdiDS8Yh
>>702
アソコは確認したんだろうな?
何のこと言ってるか分かるよな? な? な!
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:01 ID:92Bu/Fha
(・∀・) そうんでんぎね!
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 12:53 ID:jEmEK/Jt
(〜^◇^)<そうんでんぎね! キャハハ♪
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 14:22 ID:flDMo2cr
      
   ね    う

 ぎ    そ    ん

   ん    で
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:02 ID:xmwCkSX5
(^∀^) そうんでんぎね
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:36 ID:tLm+lqPK
そうんでんぎねをNGワードにしたらどうなっちゃうんだろう
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:34 ID:+w15OKQb
>>708
とりあえず706が残るな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:59 ID:flDMo2cr
      
  う ん
 そ ね で
  ぎ ん
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:37 ID:mj+NdlEZ
そうんでんぎねを流行語にしる
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 09:13 ID:+693sYVG
ノノ*^ー^)<そうんでんぎね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:06 ID:czA6sR4V
( ^▽^)<そうんでんぎね!
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:03 ID:IX7Y7/6j
はいはい、ぼくちゃんは「そうんでんぎね」がおもしろかったんだね、よかったね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:09 ID:nPtIFpE9
お気に入りからスレを削除。

そうんでんぎね。
ノシ
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:28 ID:a4qnHzax
この前、電車でそうんでんぎね使ってるアベックがいたぞ。
もう流行ってるんじゃない?
マンモスうれぴー!
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:09 ID:ZJWxS/Bf
寒すぎて皆さん凍ってしまったようです
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:21 ID:CFf+frk9
最近使い始めた初心者ですがわからないことが多いです。
ヘルプも専門用語多くてよくわからんです。
エコーが強い場合、弱めるのにはどんなことすればいいのか
アドバイスお願いします。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 09:55 ID:JGMcNcVL
既にかかってる場合ほとんど無理だと思う
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:24 ID:1CUuoEWg
まあ、確かにこの手のソフトは専門的だからなかなかわかんないよ。
俺は曲の切り貼りとかにしか使わない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:25 ID:CFf+frk9
そうですか・・
どうもでした。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:42 ID:ZtDeksw2
今頃ですが>>714逝ってヨチ
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 17:24 ID:vXSPHlXU
いちいち叩くなよ
724SYOTA:04/07/14 21:28 ID:8arbewNE
あの、SoundEngineでMP3を読み込みたいのですが「変換できませんでした」
って出てきて出来ません。バージョン情報のところが×になってるところが
あったので一応コピペしときます。わかる方、返答お願いします。


[ GOGO.SFP ]
GOGO.DLL Wrapping ... MP3 Encoder
利用可能: ○
Ver.1, タイプ: Encoder
対応拡張子: mp3
Sfp製作者: KeNji (Cycle of 5th)

[ VBMP3.SFP ]
VBMP3.DLL Wrapping ... MP3 Decoder
利用可能: ×
Ver.1, タイプ: Decoder
対応拡張子: mp3
Sfp製作者: KeNji (Cycle of 5th)
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:47 ID:XDYnKOvJ
自分で調べろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:53 ID:JNWVyIYk
↑氏ね
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:25 ID:CfPHS6jj
いや、調べたらわかるだろ
VBMP3.DLLがないって言ってきてるんだからそれ入れれ
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:44 ID:jsaTwbJU
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:12 ID:/hJ3c2NP
SE起動しようとしたら強制終了したんだけど
昔のSEは何故か普通に起動できる

何がなんだかワカンネ
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:07 ID:AksOjXT6
>>729
独り言はメモ帳にでも書いて寝ろ。
なっ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:15 ID:r9NeE1/Z
確かに最新版は少しバグ増えたな
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:52 ID:Q8E1+VRo
そうんでんぎね
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:55 ID:riFxzjf0
リバーヴの設定難しくないですか?
軽く残響つけるための設定教えてもらえないでしょうか
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:25 ID:UVycRD2s
いろいろ編集して保存したものは
メディアプレーヤーとかで再生できないのは、ガイシュツだと思います。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:57 ID:LV2uPGRB
>>734
ブラジル人?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:43 ID:2MF+vHmZ
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:24 ID:UVycRD2s
やっぱり打目です。どうしててすか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:25 ID:G2O9FPZF
>>737
お前だけだから原因はわからない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:40 ID:YvFFLrNi
>>737
原因として、考えられるものは、次のうち、どれか。

A:そうんでんぎね。
B:メディアプレーヤー
C:PC
D:UVycRD2sの頭脳
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:05 ID:azEuWzZn
>>734が文章的に理解できてないのって漏れだけ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:56 ID:G2O9FPZF
理解してるのは>>734だけだと思われる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:53 ID:h4Q5LI6Z
なぜでしょうか?
フェードは完璧で?繋ぐ袷はPlay可能であります。winはなんでしょう?
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:54 ID:MqR6C9aL
742, as my English, your Japanese is inaccurate.
Translation software does not always yield precise results.
Telling us in English, we may answer you.

(information about SoundEngine) http://www.cycleof5th.com/en/index.htm
http://www.google.com/search?hl=en&ie=UTF-8&q=sound+engine
http://www.google.com/search?hl=en&lr=&ie=UTF-8&q=soundengine


・・・こんなんじゃダメか
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 02:04 ID:h4Q5LI6Z
Thank you. It does not get used still moremoremoremore.
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:11 ID:XWfv1UaM
在日だったのか・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:19 ID:VGkkrVRr
たのむー。
モノラルwavが2つあって
それぞれをL,Rにして
1つのステレオwavで吐きたいんだが、、、
わ、わからん、、。
どうか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:00 ID:b0dwG83h
>>746
1+1はやり方によっては3にも4にもなる。
748746:04/07/27 00:31 ID:H7x579fk
それぞれをL,Rとして

ですた。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:54 ID:H7x579fk
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:33 ID:Vywacl4M
左だけ音が入っていて右が無音のファイルを、
左の音を右にコピーして両方から音が聞こえるようにする方法ってありますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:35 ID:cyoSSShl
モノラルにして保存汁
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:40 ID:LgIHJdmr
LR分割保存とか
753750:04/08/03 00:16 ID:4Vtm0581
>>751
>>752
LR分割保存というのできれいにできました。
レスありがとうございました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:09 ID:5yTGkH8Q
(;´Д`)<ソウンデンギネ
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:15 ID:0n9H7hNv
(・∀・)そうんでんぎね!
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:42 ID:OS+7nrZW
>>750
それってフーの横浜?w
おれも助かった、ありがとう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:32 ID:8j2uw4pp
age
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:00 ID:Z9w6Zf6E
(・∀・)そうんでんぎね!
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:03 ID:Qn0pizOg
編集した音リアルとかメデアとかで再生する方法は?
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:25 ID:K4luQDiS
さまーですね
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:13 ID:Qn0pizOg
>>760教えろ

762名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:29 ID:vp+5iEbx
さまーですな
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:34 ID:Qn0pizOg
>>762
いいから教えろばかおまえは馬鹿教えてくれ
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:05 ID:WnTMRZe1
なんつーか、いろいろ勉強してこい
宿題やっとけよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:43 ID:eJsk6Tu2
そうんでんぎね!
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:19 ID:H/NABl79
保存してリアルとかメデアとかいうので開いて再生するだけじゃん。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:39 ID:a41JtjvH
(・∀・)ソウンデンギネ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:28 ID:SDTOr2cA
ボーカルを前に出したいんだけど上手くいかない。
どうしたらいいだろ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:59 ID:FIUOv47S
>>768
グラフィックイコライザでボーカルの帯域を上げる
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:01 ID:1YttWI4z
手を振って呼んでみる
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:07 ID:jNfn/0pp
立ち位置が悪いことを伝え、他のスタッフにボーカルの位置をばみり直してもらう。
同時に、返しのスピーカーがハウらない様に注意を払わないと行けない。
お前も駆け出しPAなら覚えとかんといかんよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:24 ID:cQ75UrVC
>>771
出直して来い
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:29 ID:Goj0V7+L
>>768
エキサイターかける
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:31 ID:VlBQ4kcI
l''''''''''''''''''''''''''i、 .l'''''''''''''''''''''''',!    .|'''''''!    _____、    |゙゙゙゙〕    .|'''''!.r‐/'''''!--、
.|       | .|       |    |  .|    |       | 广'''''″ ‘'''''''''| _,| .|,|     .|
.|  |]  |]  | .し,,,,,,,,=@ |    |  .|    |       | |           | |  .||'''″ ヴ'|′
.|       |    ./  .,/ r‐―"  ――i、 |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,} |  y.  ィ、 .| |   ||ュ. ,uュル
.|  |]  |]  .| .,,,,,,,,,,,}  ィ_,,,, |           |            |  ″ 、 ″ .| ゚'l  l,!     |
.|         ,ノ .|           | |        |          |   .┴   .| .l゙  .゙〆 .= .〈"
lア''''"  ヴ┴',!|           | "''''''''l  l'''''''''"         |  ,イ  |ー、 .| |   ` y ェ ゙l
|        | ゙‐'―'i、 .r‐―"   |  |   .,----------i、 |  レ゙  .゙i、|  | |  i、、   、|
!ニ=  ,iニ,i、 .|  .,-l゙  .|      |  |   .|           | |    、 .゙ト | |.y |'!从丶=r巛
|   ,l゙.|   .l゙  .|   │      |  |   .|           | |   ,/゙l,   ,| l゙| .| |     |
| .,,/ |  ._ノ   |  _ノ       |  |   .―――――┘|  r'" ‘'!  丿 | .| "'''! .l'''''′
゚"^   ‘゙゙"゛   ‘゙゙゙゙゛       ‘゙゙゙゙″            ゙゙゙゙″  ‘゙゙"`  "''''′ ‘'''''′
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:51 ID:2JVS7AZz
mp3ファイルの編集を何度も繰り返すと音が悪くなったりすんですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:32 ID:VGuhr/2m
>>775
そりゃmp3を一旦WAVにデコードして編集するんだから、
それをまたmp3にエンコードするたんびに変質していくに決まってんじゃン。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:45 ID:/bZUdVKx
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:05 ID:pYDHn8Rc
テンポを変えてセーブって出来ますか?
読み込んだ曲をテンポを変えて保存したいんです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 04:05 ID:9Wrdk7xT
↑それだったらSound Player Lilithをおすすめするyo!
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:43 ID:9a3UiCyx
そうんでんぎね!
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:36 ID:E8E2MFQy
ピッチコントロールはaudacityもあったな
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:26 ID:EGv5Iapl
ヴィッディゴンドゥド-ヅバaudacityボア゙ッタナ
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:10 ID:j8oEYp0M
>>782
明日から学校がんばってね
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:42 ID:b4Bmjqxe
    二-‐- .、   (
   /´ ____ ヽ、__i-ヽ‐‐、--.ミ
  /  /´   `ヽ「,.r'´ ̄ ヽ⌒ヽヽミヽ,,
  .|  i.       // / ///  ハ  ト-、iフ_. --‐‐ミミく
  |  .i.i      !/ l__// |! l l l l  l >|ゝ--−- .、 `ヽ
  .|  | !      {i,1L-!`| LLl_| l l/リ┘      ヽ.  ヽ
  l  l i      |! 〉ヒソ リ ノ从l`トl//         i  il
  !  i |.    _,L|{ `´_ '"`ヽレ┴レ'          l  i|
   | レ、rヽ_∠__,ソ }ヽ i _ノ   ./ ⌒i           .i  i|i   ラブシャワーピッチ!
   rヘ \,ゝ' __,.ィヽ、`ーr ' ´{  /  ,.、       /  .|!    コントロールはいかが?
 ,.r゙ヽ '´,..ィ´,!ィ´ヽ ソ>ァ'⌒ソ|   ヒ´  \     ノ   /
  ゝ<__,.ィ _,.rニ ヒ二{.!._∠-_L  / ヽ_,.イ    ノ´  ノ
  ,ィ'^7ーァ゙./  ニヽ、`` ー'  ̄〉>'   ハ ̄ ̄ ̄ヽ.  /
   / //{   O`ー>‐-、  ( _,.ィ  ,l      |/
          〉-/._     ヽト、ヽ,. -‐ ' } ヽ   /
       / O \ ー- ,r‐'´\ ヽ--.く i  \/
               ̄ /
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:03 ID:JqbMxIRe
元々厨常駐スレじゃん
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:10 ID:b8WHitpa
お前が名
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:55 ID:C5R9xP92
WAVEが再生できないんですが
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:07 ID:MFei6ak0
ありえれいな
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:17 ID:mzbHrCJ5
あろえりいな
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 05:47 ID:ndHIG0zV
全然まともに機能してないね、このスレ
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:08 ID:8+q9ruqo
>>790
(・∀・)そうんでんぎね!
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:17 ID:90hmLiSj
(・∀・)めぢあぷらいいぇー
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 05:39:12 ID:dRCwbe2P
繰り返し再生するとOSごと落ちるんですが・・・
旧バージョンなら大丈夫みたい
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:22:00 ID:P/m9VUhQ
MP3ファイルを開こうとしても「変換できません」って出るんだけど、どうすればいいの?
仕様OSはwinXPです
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:42:08 ID:UUIeSz4j
>>794
ヘルプに書いてある。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:44:46 ID:P/m9VUhQ
DLLとやらが必要な様ですね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:43:15 ID:nt+noKXm
(・∀・)そうんでんぎね
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:47:12 ID:9nf5SBuC
必要でんぎね
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:52:57 ID:HCzYTtBA
↓(・∀・)800ゲットできそうんでんぎね
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:48:26 ID:v8GIJ4M8
はい。800!
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:41:28 ID:WZ2ZdYzS
G.Iジョーキタ━━
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:00:17 ID:6SFDNIOx
やおいでんぎね
803756:04/09/23 03:18:49 ID:ve1Iu9ET
SoundEngineとかフリーのソフトって結構あるけど、
結局どれが一番イイんだろ

漏れは録音→ノーマライズしたいだけなんだが...
SoundEngineには「オートマキシマイズ」とかなんとかいう機能があって気になる
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:25:58 ID:ehyo5sPC
SoundEngineのスレで聞くだけ不毛。
そうでんぎね
805756:04/09/23 19:32:38 ID:GrfP9H3J
そう言わずに教えてください...(;´Д`)
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:59:54 ID:SAXTFfiV
807756:04/09/23 21:27:06 ID:GrfP9H3J
>>806
愕然としました(笑泣
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:57:39 ID:JINN4bPz
じゃあマジレス
ノーマライズはファイルの中の大きな音(db)を基本に全体の音(db)を大きくする
オートマキシマイズはちょっと違う
例えば叫び声と囁き声が一緒になってる音声ファイルをノーマライズしても
叫び声は大きいので全体としてはあまり大きくならない
そこで叫び声と囁き声の差を微妙に小さくし全体の音を大きくするのがオートマキシマイズ
よって波形を見て振幅がわりと安定してるならノーマライズ
波形を見て振幅が大きくギザギザが激しいならオートマキシマイズにすればよい
まあ本当はこんな仕組みじゃないけど理解の取っ掛かりとしてはこれでよいかと
809.:04/09/24 16:56:53 ID:cY6Hu1v0
このスレが機能してないって事はユーザー減ったのかな…(汗
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:38:37 ID:fmuG75Po
出尽くしてんだよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:39:05 ID:cuXC6he0
なんかマイク録音してた時は正常だったのに、
普通の音楽ファイル(WAVE)を開こうとすると、「ファイルが開けません」と出る。どうして・・?
あとMP3もDLLを入れてやって見たけど、「フォーマットが違う」と言われてしまいました。
誰か再生方法教えてくれー!!お願い・・。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:15:45 ID:S96cUDrk
>>808
そういう仕組みだったのか。マジサンクス
813756:04/09/24 23:32:16 ID:2VDmpU5S
>>808
なるほど〜、どっちがイイってもんでもないのね!
812に続きサンクス♪
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:01:57 ID:wYAn2IkV
それで済むのかいな
サイトに書いとるのに
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:40:08 ID:1LCyJpUQ
Lumpyの機能に両端無音削除を加えてホスィ
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:08:28 ID:a/IC3olv
(・∀・)そうんでんぎね 
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:49:11 ID:sM/FUuhl
(・∀・)そうんでんぎね
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:06:11 ID:TYU14wly
ボーカルだけ音を抜く事はできますか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:30:13 ID:kE5VA2Ca
(・∀・)無理
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:59:16 ID:Gwkomva/
>>818
"歌声りっぷ"とか ノノ*^ー^)<そうんでんぎね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 06:33:14 ID:sJv9D7zx
>>818
カラオケ化?ならそれ用のソフト使え
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:02:08 ID:Lg6R9rLs
(・∀・)そうんでんぎね
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:09:29 ID:TYU14wly
フリーでボーカル消しが出来るソフトってありますか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:00:59 ID:rZaPt1Kg
>>823
カラオケ化?ならそれ用のソフト使え
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:28:48 ID:Lg6R9rLs
(・∀・)そうんでんぎね
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:34:37 ID:Cfm1cBCr
フリーでボーカル抜き取りが出来るソフトってありますか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:08:33 ID:9LBroT80
(・∀・)無いでんぎね
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 07:25:09 ID:TfyPLOQI
>>826
探してみろよ・・・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:05:13 ID:UqkmThkD
GLAYの「Freeze My Love」の最後のほうの音飛び部分を消そうとして
WAV開いてみた。

音飛びしてるのは片方だけだった。
片方の音飛び部分をもう片方と同じにする機能はさすがになかった。
無念。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:48:27 ID:gzFtFES2
SoundEngineでボーカル抜き取りが出来るって本当ですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:47:17 ID:tEEsXJcU
(・∀・)うそんでんぎね
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 03:21:57 ID:OO9K6M9Y
>>830
こういう度々現れるのって、実は真面目にググった結果ここに来てるのかも…
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 04:13:42 ID:J9sqUgjQ
(・∀・)そうんでんぎね
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:35:50 ID:TZZbHHot
>>832
スレ恒例のネタ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:08:34 ID:g4l1Xvgs
これ落として使おうとしたら エラーが出て使えません。
イルカのほうは使えるんだけど・・・
なかったdllも一応落としたんだけど問題が解決しない。
原因わかる人教えてください。
836835:04/10/03 06:12:58 ID:g4l1Xvgs
解決しました。
すんません。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:46:09 ID:rD5q0o08
「イルカのほう」って言い方がかわいいんでんぎね(・∀・)
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:03:39 ID:xYfn7c4S
あれイルカか?・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:22:56 ID:EK1QPZFL
ボーカル抜き取りが出来る軟件ってシェアウェアしかないっぽいね・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:38:55 ID:/a1Xazjm
vocalcancelとかkaraokeで検索すればいいんじゃないのか
winampとDefxプラグインでもできるけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:38:26 ID:OEvUUTnY
818 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/28 01:06:11 ID:TYU14wly
ボーカルだけ音を抜く事はできますか?

823 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/28 22:09:29 ID:TYU14wly
フリーでボーカル消しが出来るソフトってありますか?

826 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/09/29 01:34:37 ID:Cfm1cBCr
フリーでボーカル抜き取りが出来るソフトってありますか?

830 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/10/01 16:48:27 ID:gzFtFES2
SoundEngineでボーカル抜き取りが出来るって本当ですか?

839 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/10/03 11:22:56 ID:EK1QPZFL
ボーカル抜き取りが出来る軟件ってシェアウェアしかないっぽいね・・・


何なの・・・('A`)
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:52:44 ID:Q8+pk2lN
ボーカルトラックを抽出したいのか除去したいのかどっちだって話でんぎね
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:50:19 ID:8fEQ4z4Q
使い方がわかんね
CDからとりこんだwav開いてオートマキシマイズするべ
とおもって音量をクリックしたら灰色他のエフェクトも同じ
なんで?
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:02:49 ID:PQflO1Ki
>>843
ファイルが開けてない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:23:47 ID:0X35L5QK
>>844
ファイル→ファイルの場所指定→目的のファイルを開く
で開くんでねーの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:09:45 ID:6yLBqkkI
波形は出てるかえ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 05:02:15 ID:xgL5vyIs
お返事ないところをみると、初歩的ミスで恥ずかしさイッパイ。
もう書き込みできないくらいに、恥ずかしさイッパイ、のご様子です。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 09:45:30 ID:0X35L5QK
でてますよ
つーかふつうその時間は寝てるでしょ
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:59:16 ID:qnCKjNkD
SoundEngineATってまだこうかいされてないの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:42:22 ID:fU3Ly6rf
age
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:54:18 ID:KHyBKVP5
>>849
なにそれ
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:30:33 ID:J1swMK++
>>851
ttp://www.cycleof5th.com/products/seat/

開発が延びに延びている模様
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 05:23:55 ID:v9cFdAWS
サウンドエンジンで録音したやつをRealで再生しようとしても出来ませんでしたが
できないものなのでしょうか?
焼こうと思ってたのに
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:46:31 ID:2vQ6WmPw
RealはRealPlayer以降使ったこと無いから知らないが
普通のwavならAudioCDとして焼けるはず。
Neroあたりを使ってみな。
855853:04/10/09 08:00:04 ID:v9cFdAWS
サイズが大きすぎるのかなぁ〜...

Neroでググってみましたが...にゃんと、7000円くらいするんですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 08:20:01 ID:xANh+L2P
>>852
「今夏」って・・・
確か去年から書いてあったような・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 08:33:21 ID:2vQ6WmPw
>>855
60分以内なら大抵のCD-Rメディアに入るはず。
Neroに限らず他のライティングソフトで試してみな。
フリーのソフトだとドライブが対応してないことが有ったり無かったりするけどね。
858855:04/10/09 09:29:40 ID:xNvBGJHz
サイズ...は、『環境』のとこで
「常に24bit処理に〜」とかしてるのとかは関係ありますかね...

Windows Media Playerで再生しようとしたら
「形式タグ 1によって識別されるオーディオ コーダックが必要です」
とか出てきました。
そんで無償のダウンロードしたんですがやっぱダメでした。

もひとつちなみに...4分の曲が27.5MBになってました(汗)
録音時のライン入力が大きすぎるとかかな...?
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:59:43 ID:s5I6Exf0
wavなら16bitじゃないとダメじゃない?
860855:04/10/09 11:16:09 ID:xNvBGJHz
>>859
なるほど!!
となると、48000Hzもダメですかね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:16:48 ID:eh/mYryj
処理だけだから書き出しは16BItだと思われ
WAVのサイズは音量で決まるわけじゃない
妥当な大きさだろ

もっといろんな再生ソフトを試してみ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:12:03 ID:ZNvxdix6
(・∀・)そうんでんぎね
863855:04/10/09 12:44:46 ID:xNvBGJHz
>>861
なるほどなるほど!!

早く色々したいなぁ〜と思いつつ仕事に行きます♪
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:11:09 ID:s5I6Exf0
すごい基本的なことから書くと、無圧縮wav 16bit 44100Hzなら大体1分10MB程度になるから
4分ならば40MB程度になる。27.5MBってのはきっと何か設定が間違ってる。
それにCDに焼くつもりなら48000Hzで出力する意味はない。
普通の耳なら44100Hzとの差なんて全然わからないだろうし、そもそもCDオーディオは44100Hzだからね。
差がほとんどない以上、素直に16bit 44100Hzで出力すれば全く問題はおきないはず。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:29:04 ID:q/WzQT1l
(・∀・)そうんでんぎね!
866855:04/10/11 11:21:26 ID:fLcPV9UN
です。
>>864

なるほど〜初心者なんで、すげいためになります!!
他にもなんか焼くことで情報あったらお願いします...
自分でも調べてはいるものの...
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:29:11 ID:t6UFGyuv
すげい
868864:04/10/11 15:44:32 ID:Fp0YHAqa
16bit 44100Hzで出力してそれを8倍もしくは16倍で焼けばいい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:28:17 ID:Pwc9AxbT
インスコしたけどエラー出て動かない・・・なんで・・・orz
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:26:02 ID:XOoF+NZm
>>869
・dllがなんか足りない
・OSが対応範囲外
普通に考えると上の二つかね?
常駐ソフトと競合するとかあんのかもしんないけど聞いたことないし
ていうかどんなエラー?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 13:26:21 ID:UJPfnfdU
テレビとPC繋げてテレビの音録音しようとしたんだけど、
Rec Error オープンエラーって出る・・・PCからテレビの
音はちゃんと出てるし、Recording controlでも選択ミス
はないはずなのに(´Д⊂グスン誰か教えて。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:39:18 ID:yeQNS9MG
>>871
その録音するためのデバイスを他のソフトが使ってる、もしくは使えない。

水道で例えれば、
パイプは全部繋がってて、水が流れてくるのは分かるんだけど、
他の奴に横取りされてるか、どこかでせき止められてる。
常駐ソフトの見直し、再起動等を試せ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:41:49 ID:+c1VqE9B
>>866
もしスレ見てたら>>868へのお礼しる!
教えてもらっておいて満足したらスルー(・A ・) イクナイ!
874855:04/10/14 20:48:50 ID:ptP0IITl
です。
以前SOUND ENGINEで録音したのがRealじゃ聴けない(焼けない)
と書いた小者です。

foobar2000では再生できました!!
あとは焼きだ...
が、Deep Burnerというのでは焼けませんでした...あと、

音が変な感じで再生されたのは、録音時のライン入力のレベルが高かったのかなぁ...
Sound engineだとイイ具合に聞けるのに(汗)
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:02:17 ID:zSMyv6lV
>>874
ここは何でも相談室じゃねえよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:26:39 ID:BGGmm2zI
>>874
(・∀・)そうんでんぎね
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:04:42 ID:r+z18774
( ゚Д゚)<soun-den-gine!
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:47:29 ID:UJPfnfdU
>>872
自分は元々win98使ってたんだけど、2000に変えたこととか関係あるんかな?
不明なデバイスIntel(r) 82440MX PCI to ISA Bridgeってのがあるんだけど・・
intelのサイトでドライバ探してもないし。教えて(´・ω・`)
879855:04/10/14 22:49:04 ID:ptP0IITl
>>875
(・∀・)そうんでんぎね
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:45:23 ID:5EGwlV4H
>>864=868がかわいそうになってきた。
ただのクレクレ厨は詩んでね
881871:04/10/16 12:16:50 ID:KBTBrZkg
>>872
解決した。
Recording controlでいらん物まで表示させてたのがまずかったみたい。
使う物だけ表示させて、選択したら直ったよ。
ありがと〜(´ー`)ノ
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:32:07 ID:of+3yBnD
   ノノノハヽ
    川VvV) <そうんでんぎね
  / U  つビシッ
  し'⌒∪
883855:04/10/26 12:52:32 ID:M4b0IhiE
880>>すまん...もう二度としない
864には感謝してるんだ。ありがとう
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:08:58 ID:0uPoJl5z
>>883
よく来た。そのカキコができるかできないかで全然違う。
お疲れさん。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:48:50 ID:ls+xomQi
昔、リアルタイムキャプしたMPEG1動画の音声、
48KHz/224kbpsと結構ビットレートが高いにもかかわらず、
エンコーダーが糞だったせいか高音部がキンキンシャリシャリで耳障り。
なんとかこれを取り除きたいんですけど、
一旦、音声をwaveファイルとかにして、
波形編集ソフトで耳障りなところを取り除くフィルタとかかけて、
再エンコしてって感じで考えたんですけど、
このソフトは、そういう加工はできますか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:01:27 ID:pggpy9IE
>>885
ソースがどんだけヒドイのかワカランけどとりあえず波形は弄れるよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:35:18 ID:qASCkd6D
>>885
それならイコライザーで葬れば良い。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:20:21 ID:UfMwC7qp
888
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:03:16 ID:Xl9xXkC2
たぶん>>835さんと同じ状態だと思うけど、エラーが出るのね。
835サンはどうしたか教えてはくれませんかね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:05:20 ID:e8TX/ebL
(屮゚Д゚)屮↑age↑ だ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:49:17 ID:e8TX/ebL
なんで 編集用にファイルを開けないんだ?  わけわからん この糞ソフト
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:38:44 ID:Vqtodz2d
使い方も調べずに糞とかいってるやつの脳みそこそが(ry
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:32:23 ID:5k6Ze8kP
(・∀・)そうんでんぎね
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:42:16 ID:3ZbRwl3P
ボーカルキャンセルの仕方を教えてくれ〜
左右に分けて、右のチャンネルの上下を反転してそれぞれモノラル化まではできた。
で、これをミックスすればいいんだよね?
どこのどのボタンを押して、、、って詳しく教えて〜
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 07:22:00 ID:1elQdp3y

          ま た カ ラ オ ケ 厨 か
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:03:08 ID:3ZbRwl3P
最近はベストアルバムを借りるくらいだからね。
時代としてボーカルキャンセルは需要があるはず。
無知な>>895はほっといて、使いこなせる方お願いします。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:44:05 ID:1elQdp3y
>左右に分けて、右のチャンネルの上下を反転してそれぞれモノラル化まではできた。
>で、これをミックスすればいいんだよね?
>どこのどのボタンを押して、、、って詳しく教えて〜

こんなやつに無知とか言われるなんて・・・( つд`)
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:45:53 ID:AkiXsrHj
>>894
>どこのどのボタンを押して、、、って詳しく教えて〜

ボーカルキャンセルしたい範囲を選択して
Altを押しながらキーボードの「E」→「S」→「S」と押して
もう一度Altを押しながら「F」→「S」

どうよ?ボーカル聞こえなくなるだろう?
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:05:38 ID:GHosNVOH
>>885 グラフィックイコライザーで16KHzか8KHzを下げればいい 今の再生機器はグラフィックが多いからグラフィックイコライザーで弄ったほうがいい。 

あと イコライザーは出過ぎている帯域を抑えるのが基本です
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:49:14 ID:ID2kvdjk
>>894の言い方ってムカつかねえ?
なんか勝手に需要があるとか決め付けてるし。所詮は自分が聞きたいだけなのにね。
調べもしないでウザすぎ。

と、思ったことを書き綴ってみるテスツ
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 19:33:27 ID:aTvAcq5b
(・∀・)ソウンデンギネ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 19:42:19 ID:k/+c2xDP
>>900
需要はあるでそ。洋楽CDとかカラオケ版・インスト版ないし。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:15:57 ID:BsrZrv66
何がしたいんだか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:47:53 ID:k/+c2xDP
歌うんじゃないの?
洋楽は有名なのしかカラオケ屋にもないし。邦楽もアルバム曲あるしな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:44:05 ID:RO6xE/rI
カラオケトラックはギターの耳コピに最適。
歌がないから聞き取りやすい
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:02:52 ID:mzz2RsvI
>>905
どことなく本末転倒のような気がしてならない
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:46:43 ID:o218j4Y5
(・∀・)そうんでんぎね
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:15:38 ID:tol6pb9D
なんだテメーらはぁ!!
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:40:47 ID:Ji/ZhHaP
(・∀・)そうんでんぎね
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:49:50 ID:g5i4yaqI
(・∀・)そうんでんぎね
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:19:39 ID:itBhLzls
(・∀・)そうんでんぎね
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:12:29 ID:prThgfdh
バージョン3.0マダー?
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:17:10 ID:1j9A4hrm
(゚∀゚ )
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:57:23 ID:RigtHLMh
(・∀・)そうんでんぎね!
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:47:42 ID:nPRnQMrO
iPodからライン入力で録音してるんだけど
録音すると、音は入らずにただビーッとだけ音が録音されてる。
どうすれば直りますか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:05:30 ID:Vc2XcHvf
なぜわざわざライン入力で録音するんだ?
普通にMP3なりAACなりを取り出せばいいじゃないか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 03:32:02 ID:N1MV9JWf
更 新 し ろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 03:32:27 ID:N1MV9JWf
S o u n d   E n g i n e   更 新 し ろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:27:01 ID:nPRnQMrO
>>916
ああ、そうか
その手があったか

>>917-918
はい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:36:15 ID:pX8RPIAN
普通はその手から考えるだろ・・
ライン入力って、昔のウォークマンじゃねーんだからよぉ
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:50:13 ID:BUgO+oAT
(・∀・)そうんでんぎね
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:53:12 ID:MtdLe6w8
サントラの音量はどのくらいに調節した方がいいのかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:24:05 ID:n9Rr9ITk
好きなようにすればいいんじゃ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:55:59 ID:MtdLe6w8
Jpopのボリュームでも違和感無く聴けるくらいの音量は
サントラならどのくらいかな、と思って。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:41:36 ID:1KsMglcm
曲調によってオートマキシマイズなんかはかなり変わってくるわけで。
音割れも曲によるわけで。

自分で聞き比べながらやれ
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:48:17 ID:BUgO+oAT
(・∀・)そうんでんぎね
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 04:38:29 ID:MwHPHBM7
(・∀・)そうんでんぎね
928烏龍茶:04/11/24 13:21:01 ID:ZFlDKsDN
MD(ラジオ録音したもの)→パソコンにライン入力で録音してます。
最初、録音した時普通なのに、急にノイズが激しくなり、音量もあがりました。
理由が分かりません。誰か親切な人教えてください。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 15:53:08 ID:D5DUI00d
ソース(MD)には終始ノイズもvolumeの変化もないの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:57:00 ID:HqghUnCI
(・∀・)そうんでんぎね?
931sage:04/11/25 10:18:56 ID:a5KowjLk
>>928
自分もです。
音は大きくならないけど急にかなりのノイズ。
40分ぐらいのを1本録りしてだいたい14分ぐらいから。
で、ノイズがひどい所を再録すると割れてない。
ソースが問題ではなさそうなんですよ・・・。
例えば少しづつ切って録らないとダメって事あるんでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 10:29:31 ID:X846oAFt
何か音量いじくるソフトでも途中で動かしたんでない?
933烏龍茶:04/11/25 11:00:36 ID:1Wm1TF59
>>929
MDにノイズはほとんどありません。ボリューム変化もありません。
ライン入力したラジオ聞くと、録音したMDより劣ってます。
ノイズやらボリュームの変化やら・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:42:41 ID:ElE00KD1
>>933
・サウンドカードのドライバーを変えてみる。
 (最新のにするor最新を使ってるなら他のVer)
・録音はSoundEngine以外のソフトでやってSoundEngineは編集だけ。
 (他のソフトはVector辺りで探して)
・オンボードのサウンド機能を使ってるなら別途サウンドカードを購入。


以上、いまだにCoolEdite96使ってる奴より。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:01:22 ID:ElE00KD1
editだった・・・orz
936烏龍茶:04/11/25 14:54:11 ID:1Wm1TF59
>>934
サウンドカード使った方がいいのですか?ノートPCに
直接ケーブルつなげてました。
勉強になった。ありがとぅ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 16:11:38 ID:ElE00KD1
>>936
ノートPCかぁ。
だったら>>934の上二つを試してノイズのらなければ無理に買う必要ないんじゃない?
直らないorもっと良い音でってならONKYO辺りのUSB接続のを買えばいいと思うけど
ラジオがソースだとそこまでするのは微妙な気がする。
まぁ予算が許すならいいと思うけどね。

がんばりな〜。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:04:58 ID:wILSQqjA
>>928
>>931
録音する時は他のアプリを動かさず常駐ソフトも可能な限り切る
録音が終わるまではキーボードやマウスも弄らずただ待つべし
939931:04/11/26 09:10:51 ID:yzMTnSgO
>>938
サンクス。
常駐切りきって何も触らずでもだめだったので
面倒くさいけど13分事に切って録りました・・・。
940匿子サン:04/11/26 23:36:51 ID:ZJDWSCTK
VBMP3.SFPって,どこでダウンロードできますか??
941匿子サン:04/11/26 23:38:40 ID:ZJDWSCTK
ぁ,もとから入ってました!!
でも,VBMP3.SFPとGOGO.SFPがあるのに
なんでMP3ファイルを開けないのでしょうか・・・。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:43:35 ID:m8KgEb+D
>>941
sfpがあってもdllがないとだめ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:38:59 ID:ER5WEQh1
最近使い始めたんだが、
このソフトで曲の最後の数秒を徐々に音量下げるとかできますかね?
やり方教えて欲しいです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:49:11 ID:jkH1EFrk
フェードアウト
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:01:30 ID:r7TZ21Uf
>>943
音量を下げ始めたい部分から最後までを選択反転させて、
編集 > フェード > フェードアウト

「リアルフェード」を使えば細かい設定もできる。
ツマミの機能はいろいろいじってるうちにわかってくるよ。
946943:04/11/28 20:43:54 ID:ER5WEQh1
>>944,945
お礼が遅れてすみません。
無事にできました。ありがとうございました。
947名無しさん◎書き込み中:04/12/06 17:13:43 ID:WAlq5JR0
サウンドエンジンのフリー版を使ってMDウォークマンからPCへ録音しようと
していますが、以前は出来たのに録音メーターが全く振れず音を感知しなくなりました。
PCでTVを見るためにアンテナコードを接続したのが悪いのでしょうか?

どうすれば録音メーターが音を感知して録音出来るようになるのでしょうか?
OSはXPです。
MDからの音はPCできっちり鳴っています・・・(音量も問題ありません)

どなたかお教えください。お願い致します。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:31:52 ID:+pkJpdwg
録音先を選べ。ラインかAUXか知らんが
949名無しさん◎書き込み中:04/12/06 18:55:17 ID:WAlq5JR0
>>948
ご返答ありがとうございます。
MDウォークマンのライン出力からPCのライン入力でつなげて
います。

>録音先を選べ。ラインかAUXか知らんが

どこで選べるのでしょうか?サウンドエンジン内の??


950名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 18:58:51 ID:52s4c34q
>>949
こちらでもご覧になればいかがかと。
http://www.cycleof5th.com/support/reading/index.htm
951名無しさん◎書き込み中:04/12/06 19:16:11 ID:WAlq5JR0
>>950

ありがとうございました。
出来ました!
録音ソースをラインで選びチェックしたら録音メーターが
振れました!
これで録音出来ます。
感謝します。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:53:50 ID:hTCv8dID
キャプボ?TV音声の方に影響ないか確認しとけよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:29:25 ID:F92cJ4st
WMAファイルを扱うことはできますでしょうか?
できる場合、なんというdllを放り込めばいいのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:37:22 ID:52s4c34q
>>953ムリ
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:41:41 ID:F92cJ4st
レスありがとうございます。
そうですか。残念です

WMAファイルをノーマライズできるソフトは
ないのですかね?
SoundEngine ATを待つしかないのでしょうか・・・。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:17:25 ID:41Vwwavk
適当にwave変換しる
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:12:37 ID:6FW9PCI5
ノーマライズって音量の低いほうに
あわせたほうがいいの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:08:13 ID:0ZR3Q561
>>957
大きいほうに合わせたら小さいのがどうなるかわかるか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:43:25 ID:eCLh1+6M
>>957
小さいほうに合わせたら大きいのがどうなるかわかるか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:16:21 ID:wHFw8C7V
このソフトって午後こ〜のdll 使ってるわけだろ?
こんな比べ方は不毛かもしれんが、やっぱりlameより音質悪かったりする? 
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:49:10 ID:admtNVDR
他人に聞かないとわからないような耳ならどっち使っても同じ
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:37:13 ID:YJyX3o9W
SoundEngineでmp3の入出力って使ったことないな
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:39:25 ID:e9sh2YvJ
1曲の曲を途中で切ったり貼ったりするにはこのソフトが良いと聞いたのですが、
どうしたらうまくできるでしょうか?
初心者過ぎてさっぱりです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:54:41 ID:XwOjC2pP
>>963
「切ったり」については、
 ・目的のファイルを開く
 ・切りたい場所にマーク(※)を入れる
 ・「マークで分割保存」を選ぶ

(※)波形の上にある「0.00s」「1m0.00s」とかあるところで
   右クリックすると、マークに関するいろんなメニューがある。

「貼ったり」のほうはどうしたいのかがよくわからんのだが、
ふたつのファイルをひとつに繋げたいのなら
 ・目的のファイルの一方を開く
 ・残る他方のファイルをSoundEngineのウインドウにドラッグ&ドロップ
 ・メニューが現れるので、「前につなげる」or「後ろにつなげる」
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:16:59 ID:sMAOIP1R
要はコピペと同じ    以上
966963:04/12/10 23:42:48 ID:e9sh2YvJ
>>964
ありがとうございました!!
早速やってみました。
思ったより簡単にできました。
>>965
解りやすい説明、ありがとうございした!
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:35:33 ID:IlIdPb5y
インスト曲の曲調と楽器が変わる部分で切って、

ちゃらら ジャカジャカジャンジャン

ちゃらら〜

こんな感じに最後の音を引き延ばす方法ってある?
968名無しさん@お腹いっぱい。
ちゃら
    ら-必要に応じてタイムストレッチ>
                クロスフェイド<ら-必要に応じてタイムストレッチ-フェイドアウト>