【便利!】☆DiskX Tools ver.○☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今現在、ver.8出ているファイル削除によってパソコンを快適にする
『DiskX Tools』について語り合うスレである。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:44 ID:5/+QspoN
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:29 ID:z5YL4mRk
おれ人間関係のこととかで悩んでる 死にたい
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:30 ID:E5tjtdPq
>>3
死ねば?
自分の命は自分の物、他人に親、兄弟に意見なんてきかなくてイイ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:37 ID:PIrUTlx/
>>3
人は太陽パルスによって支配されているのですぞ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:37 ID:L9+Hz4cU
これのオートファイルクリーンを使うとVisualStudio .NET のスプラッシュ画面に
出るアイコンが消されちゃってでなくなっちゃう。
特定フォルダのファイルは削除しない指定とかできんのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:38 ID:UQ0+QVNN
「1月危機」
をコソーリ期待したのは漏れだけ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:39 ID:14pLTVWG
これで逆に必要なファイルを削除した人はいる?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:10 ID:QMxYTbcg
jv16で充分だな
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:20 ID:g4hI1k/7
インストールウォッチャーはいらん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:44 ID:j/pAApQt
もらい泣き
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 05:22 ID:RL1h6H+D
>>1
俺はこのソフトかなりお気に入り
今回からXPでもレジストリの再編成できるようになったのがイイ!
総合的にツールがまとまってるからイイよな
フリーソフトもあるけど、やはり総合的にこっちのほうが俺は好きだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 05:34 ID:iXRaiK4C
ノートンユーティリティーと比べるとどちらがいいだろう。
特にWinDoctorで比較するとどうだろう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 06:46 ID:2lKrh3ra
インストールウォッチャーはレジストリの書き換えも監視して、アンインスコ時に
レジストリを元に戻してくれるのか?
ノーdのCleanSweepはレジの監視やってくれんから、もしDiskXがやってくれるなら
乗り換えようかと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 09:10 ID:CfyiNPJi
>>8
未使用ファイルがたらふくな数あったから適当に消したらwindowsがおかしくなった。

>>12
自分、ver.7の改訂版?みたいなやつなんだけどXPだから
再編成の機能なくて(´・ω・`)ショボーン。8に乗り換えた方がいい?
それ以前に、レジストリとか、未使用ファイルとか、どれ消していいのか
分からないから教えてくんない?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 09:53 ID:TUXVODAc
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!             
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:41 ID:S9sATjsl
>>15未使用ファイルはいらないと判断されたファイルじゃなくて
一定期間アクセスがないファイルなので消したらまずいのも含まれているかと。

ところで皆さんのクリーン度はどれくらいですか?
私はOSいれて必要なソフト入れた時点で83%でした。
今もそのままです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:47 ID:4prI6YIq
15だけど、いつもはオートファイルクリーンだけで85%前後。
未使用ファイル率が90%。消したらクリーン度90%くらいまでいきそうだけどできない。
結局、レジストリとかのこと知らない人はオートファイルクリーンしかできない。
削除OKなファイルとかの検索機能をもっと強化するのが、このソフトの今後の課題かな。
1913:03/01/12 13:00 ID:zfh3DNkL
>>17
OSのクリーンインストール後で75パーセント、あれこれ
クリーン後85パーセントくらいかな。システムが使う
ファイルくらいは検出して欲しい。そうしないとシステム
が不安定になる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:38 ID:RL1h6H+D
>>15
パーフェクトクリーナープラスのヤツですね
XPならバージョンアップしたほうがイイですよ
レジストリ再編成は、僕的に効果があったと思います
なんか動作が快適!
それからどれを削除してイイかなら、説明書にちゃんとかいてあるでしょ!
ちゃんとよんでください!
オートクリーンのヤツなら削除しても安心!
ver.8からはレジストリクリーナーにもオートクリーン機能がくわわったから
これで安心してけせるぞ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:58 ID:U7X1wQeG
>>20
でもな〜。新しいの待とうかな?
>それからどれを削除してイイかなら、説明書にちゃんとかいてあるでしょ!
緑、黄、赤のマークの事じゃないよね?俺は黄のマークのなかでもどれを削除
していいかわかんない。ってことを言ったんだけど。。。

とりあえず、今すぐバージョンアップか、次のやつまで待つか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:08 ID:v6w7RQ+3
スパイウェア除去機能とデフラグ機能も付けて欲しいな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:43 ID:l+OIV2MZ
おっ俺の泉ピン子がっああっんっ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:33 ID:s0lk5BOY
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:18 ID:hYvP0bkI
>>21
DiskX Toolsは最近バージョンアップしたからまだまだバージョンアップはしないだろう
それと黄色のヤツはわからんかったら削除すんな
必要なもんが大体だからな
とりあえず緑のヤツだけ削除しとけ
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:35 ID:6QjGP2iI
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 04:48 ID:q46dZmG8
このソフトは使いやすいか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 07:27 ID:PILpAXxW
( ´,_ゝ`)プッ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 07:27 ID:drGMfFMd
( ´,_ゝ`)プッ
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 14:19 ID:/YnWPxhD
(;゚,_ゝ゚)ブリッ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 15:50 ID:zUlxnryw
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
32 :03/01/21 15:07 ID:+Meq6P9C
eskX tools8 でレジストリクリーナーを稼働した後、DAEMON Tools が使えなくなった。
33Intel ◆Pen4tzV3L2 :03/01/21 19:26 ID:riabX7uK
>>32
孤立エントリまとめて消さなかった?
systemやD-tools関係は消しちゃだめ。
34 :03/01/21 20:09 ID:mGiSlTr8
>>33
それが原因か〜。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:36 ID:9mFaMjGr
フリーのレジストリ再構築ツール
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/
36山崎渉:03/01/23 02:47 ID:Vsr33d1M
(^^)
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 03:41 ID:E/vc7BOV
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 21:53 ID:D/wtlPqb
>>35
阿呆?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:16 ID:stsy1SBl
エクスプローラーの右クリックメニューにDX tools アンインストーラーとか
あまり使わないメニュー出しやがって…
これ消したいんですけど、レジストリのどこいじればいいですかね?
40 :03/01/29 06:55 ID:BvqVMsKw
>>39
これ便利だから残しといたほうがいい。
だから消し方は教えない。


41名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:35 ID:TdveDzuj
>>38
チミは、NTREGOPTを知らないようだな
フリーで充分な上、レジストリに本体のゴミを残すこのソフトの存在意義は何?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:19 ID:ONlxxbae
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:19 ID:L5ScuhoQ
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 11:16 ID:hfxUs2LD
>>41
そこらじゅうで同じような書き込みしてるね。
ちょっと必死すぎ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 03:04 ID:C9Gbq6hJ
初心者なんですけど
レジストリクリーナーって素人には手が出せないものなんですか?

オートクリーンなら素人にも出来ますよね?
オートクリーンはあまり効果が薄いのでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:34 ID:Az10MVnK
ハァ━━━━━(゚д゚)━━━━━????
47 :03/02/15 14:24 ID:3duuFwLt
>>45
薄いね。バックアップ撮ってどんどん消せばよい
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 15:21 ID:cORUQfYb
このソフト、、詐欺だな。
49うま:03/02/25 03:44 ID:/h138S96
Norton VS 驚速 VS DiskX Toolsなら、どれが一番?
とりあえず、驚速は糞という噂だが…
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 03:59 ID:Zfx6cEbA
Norton VS 驚速 VS DiskX Tools

Norton VS驚速VS DiskX Tools

Norton VS驚VS DiskX Tools

Norton VS DiskX Tools
     ∧
    グシャッ
51うま:03/02/25 11:00 ID:gsInP2ij
やっぱね。
で、問題はNortonとDiskX Toolsなわけよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 19:12 ID:CIj1f0pV
DriveDietもなかなかいいよ。
53うま:03/02/26 18:00 ID:QbbS3x1G
ほんまや。
Drive Dietもいいね。
ほかのに比べてかなり安い割には高性能に見えるし。
54ひよこ名無しさん:03/03/04 20:39 ID:ezFssY61
Drive Dietも確かに良いと思うけど操作性がイマイチだね、初心者には敷居が高いと思う。
55!!!!!!!!!:03/03/06 12:38 ID:nPerHRvg
メーカー製のパソコンなので
WINNT32から回復コンソールをインスコするときに
パスワード求められて、特に決めてなかったので
エンターを押してもインスコされません。
やはりXPのCDからじゃないと無理なんでしょうか?

あと、OSの選択画面を起動させないようしするには
どうしたらよいですか?
56 :03/03/06 20:47 ID:8kxPmp8l
>>55
CD(仮想でもよい)使わないと多分ダメですよ〜 

システムのプロパティでいじってくださ〜い
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 06:23 ID:Vrf0UNeb
修正プログラムage
58山崎渉:03/03/13 16:24 ID:DnUIv7Ns
(^^)
59 :03/03/13 16:25 ID:6vaogVnX
 
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 07:19 ID:Z2VK3xpq
5.03にしたらファイルクリーナーのオートクリーンでweb履歴が削除されなくなったのですが、、
ほかの方もそうですか?
6160:03/03/14 07:30 ID:Z2VK3xpq
すいません5.03じゃなくて8.03でした。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 11:02 ID:bNqItCki
>>60
同じく
63 :03/04/08 00:56 ID:bsnnplh1
アプリケーションアンインストーラーが結構便利やね
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 09:26 ID:XuLP0lq/
これでやたらと削除してたらwinがヘンテコに
それ以来怖くて使わない
65 :03/04/08 22:58 ID:h5v2m9q8
手動でレジストリ消せば問題ない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:51 ID:VwkkDUtq
>>64
やたらと消すお前がヘンテコで怖い
67山崎渉:03/04/17 12:19 ID:I+Y80SDf
(^^)
68山崎渉:03/04/20 06:10 ID:UsZJVDL5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:41 ID:BNYN43Kn
この手のアプリって使ってる人少ないのかなぁ。
俺はあったほうがイイと思うけどね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 10:39 ID:YVfzoIXf
解っている人が手助け程度に利用するにはまぁ便利
解ってない人が信用してお任せで利用するには危険
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:59 ID:KEKyOii+
次のバージョンは金出して買うぜ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 15:51 ID:iDlkwy7Z
エーアイのソフトは糞ばっか。絶対に買わない。
73 :03/05/10 17:56 ID:Wz5EK/ek
便利じゃん 
SNよりはるかにましだし。
74山崎渉:03/05/22 02:17 ID:eoyKEfXZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
75山崎渉:03/05/28 17:02 ID:p87XGkDF
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:01 ID:8zgzhPxQ
70%が限界
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 14:35 ID:O3TAtj7P
%出すの時間かかって起動すらしていなかったり・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 09:55 ID:PLoG28TP
83%が最高。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 09:57 ID:vVB0DYTy
俺、87%。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 21:13 ID:N+LfZqW2
92%重複消したらもっといくかも レジストはこれ以上消せないだろうな
81 :03/07/07 22:13 ID:2dMeD4gb
58%
限界だな・・・
82山崎 渉:03/07/15 11:38 ID:2Qopm1E5

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
83名無しさん@お腹いっぱい:03/08/04 17:22 ID:cwTdgYhY
age
84ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 14:10:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 09:22 ID:uzIlTRsX
>>84
通報しますた
86山崎 渉:03/08/15 23:16 ID:UXJlgIYb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 18:25 ID:ZkfSU9ex
新ver発表age
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 18:35 ID:s5K62R43
ウソ〜
三日前に買ったばかりなのに…
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 18:39 ID:tUjAjaCc
>>8
Daemontoolが動かなくなる危険性あり
>32
同士
>33
いやショートカットのレジストリ消すと使えなくなる
デスクトップのね
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 18:42 ID:tUjAjaCc
>>88
無償バージョンアップ実施中!!

--------------------------------------------------------------------------------

 本リリース解禁日以降、『DiskX Tools Ver.8』をお買い求めの方は、無償にて『DiskX Tools Ver.9』にバージョンアップいたします。詳しくは、こちらをご覧ください。

だって

しかし、今回は劇的な新機能はないから
買う必要なしだな
おまいらはどうする?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 18:54 ID:s5K62R43
漏れ、駄目やん
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 18:55 ID:tUjAjaCc
>>91
今日買ったことにしる!
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 16:11 ID:4rmAaXk9
インストールウォッチャーとかイラネ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:37 ID:FnUMXRij
>>90
反射的に注文しちゃったけど、
バージョンアップの内容はショボいと言うか、地味というか・・・。
2500円分の価値があるのかは、使ってみるまでわからないなぁ。ちょっと不安。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:51 ID:oKlqM8mE
>>94
9月ころにレポおながい
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:18 ID:KFBxduL4
>>95
了解
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 18:05 ID:7jSVa8Rn
そろそろver9のアップ届いた方いますか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 19:16 ID:uy/Q1GJ3
>>97
届いたよ。今試してる最中。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 19:55 ID:7jSVa8Rn
システムクリーナーってどうですか?
必要なサービスまで無効にされないでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:26 ID:uy/Q1GJ3
>>99
とりあえず、『設定内容の復元』で元に戻せるので気楽にオートクリーンをやってみた。
XPのノートはけっこうキビキビした感じになった。
(98SEのノートは「プラシーボだろ?」といわれたら言い返せないぐらいしか変わらなかった。)

速くなって嬉しかったけど、上級者なら既に自力でやってるんだろうなってところ。

>必要なサービスまで無効にされないでしょうか?
一個ずつ確認しながらやりたい人にはマニュアルクリーンという手があるよ。
それと、他のクリーナーのように上級者向けの高度なクリーンもある。


ファイルクリーナーのオートクリーンに引っかかる項目が増えたような気がする。
「スキャンディスク修復ファイル」とか「縮小版表示用キャッシュファイル」とかって
前からあったっけ?

レジストリクリーナーもマニュアルクリーンに「ダイヤルアップの国別情報」「フォルダウィンドウの表示情報」
「タスクトレイの過去のアイコン情報」が加わったみたい。

間違ってたらごめんね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 05:17 ID:8dBVyR79
>「スキャンディスク修復ファイル」とか「縮小版表示用キャッシュファイル」とかって
>前からあったっけ?
>「ダイヤルアップの国別情報」「フォルダウィンドウの表示情報」
>「タスクトレイの過去のアイコン情報」が加わったみたい。
このへんのは新しく加わってますね。スキャンディスクのは消したら危なそうな気も、、
10299:03/09/11 17:26 ID:qaKWmg0o
私も届きました。
ファイルクリーナーのオートクリーンでユーザープロファイル内の
TMPフォルダの中も消すようになってました。
システムクリーナーで画面が16bitに設定されるのは疑問ですが、、
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:58 ID:bVujlbZl
これって、Norton とかRegcleaner の代わりになりますか?
104hj:03/09/11 20:22 ID:laOQlH8m
>>103
代わりどころか、それ専用のソフト。
少なくともNortonよか勝ってる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:13 ID:l468bLio
インストールウォッチャーとインターネットモニターって説明読んでもイマイチ理解できない・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:14 ID:NfRKXMID
「徹底的にクリーンにする」と謳ってるわりには、オートクリーンがショボすぎないか?
結局マニュアルで一つ一つ全部自分でやらないとダメだし
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:08 ID:aDxeqRi8
ファイルクリーナーとレジストリクリーナーしか使ってません。
クリーン度チェックはたまにしますが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:59 ID:UJMNN0qw
レジストリの再構成をしたいのですが、回復コンソールのインストールの仕方を教えてください。

XPがプレインストールされてるPCなので、ヘルプに書かれている通りに
C:\WINDOWS\I386\winnt32.exe を実行してみたのですが、
回復コンソールのインストール画面ではなく、WindowsXPのセットアップ画面が表示されてしまいます。
このままXPのインストールを続けていけばいいのでしょうか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:02 ID:hXp7LMEQ
クリーン度チェックすると途中でチェッカーが強制終了してしまう。
同じ様な現象起こる人いる?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:06 ID:GA8jRDkU
>>108
/cmdcons
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:51 ID:YW91SKZB
インストールウォッチャー と インターネットモニター で監視を始めて何か作業をすると、
Norton Utility と相性悪いだけなのかも知れませんが、すぐに固まってしまいます。

たいして効果がないなら常駐させないようにしようと思うんですが、
この2つのツールって、どの程度役に立つんでしょうか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 12:15 ID:gN3fn/dm
>>111
インストールウォッチャーは
何かソフトをインストールするときだけたちあげればいいんじゃない?
普段から常駐させておくものではないと思う。

インターネットモニターは効果があるかないかというよりも、
ユーザー個人にとって、履歴やキャッシュを毎度毎度消す必要があるかないかだと思う。
俺は必要ないので使ってない。
113【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :03/09/13 12:17 ID:rfkPbFCK
Ver.7にパッケージ版買って
Ver.8のバージョンアップ版買って
Ver.9のバージョンアップ版買って使ってるけど、
やはりお気に入り。A.I.soft万歳!!みたいな。

でもVer.8からVer.9に移っても、性能があまり変わってないような気が。。
とは言え、Ver.7とVer.8で熱い信頼を得ているので問題無し。

改善してほしいところは
デスクトップクリーナーでバーを動かして設定するのではなく
チェックボックスでそれぞれ設定していく方が自由で良いし、
インストールウォッチャーとインターネットモニターは要らないかも。
効果はあるかもしれんけどメモリ喰いそう...。

A.I.softさんにはもう少し頑張ってほしいなぁ。
もう改善する部分が無くなった?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 12:46 ID:WgvV788F
あの2つの常駐ツール、、まったく必要ないだろ。
両方ともチカチカ点滅してうざい。

インストールウォッチャーは、
インストールの監視開始してからインストールすると急に重くなったり固まったり(俺だけかも・・)。
しかもDX toolsアンインストーラーは時間がかかりすぎる。
それに、監視したからといってそんなに効果があるとは思えない。

インターネットモニターは、
キャッシュや履歴なんて毎回消せばいいというものでもない。
気付いた時に自分で消せばいい。


悪いことばかり書きましたが、レジストリクリーナーとレジストリの再構成は重宝させてもらっています。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 12:54 ID:cg2L8/cl
インストールウォッチャーは
ソフトの体験版(30日制限付き)のインストールをする時に使って
30日過ぎたらアプリケーションアンインストーラで
インストールした形跡を完全削除って事に使うんじゃないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 14:57 ID:KIMSmVyI
>>115
それ使えばレジストリも全部掃除してくれるの?
アンチウィルスとかの期限制限付きのソフトでも何回も使いまわせるようになる?
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 16:53 ID:CRK1YRBL
>>116
antivirusなどのシステムに深く関わるソフトは付属のアンインストーラーで
アンインストールしてくださいってことです。
おそらくレジストリにキーを書きこんでアンインスト-ル方法がファイルを消すだけの
フリーソフトなどのための物かと。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 17:03 ID:KIMSmVyI
使えねー・・・
119jh:03/09/13 18:09 ID:fa1FC3QH
>>118
いや、それが使えるんですよ。
ウィルスソフトでは使ったことないけど、個人で作ってる試用期間付きシェアウェアや、
デフラグソフト「Diskeeper」の30日間限定体験版なんかは、
インストールウォッチャーで監視しとけば、期間過ぎちゃったあとでも、
インストールした痕跡自体消しちゃえるよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:18 ID:4kYsgSG8
ウォッチャーってインストールするときだけ起動&監視させとけばいいの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:18 ID:4kYsgSG8
なんでこんなのがデフォルトで常駐になってるのか謎なんだが・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 19:22 ID:gN3fn/dm
>>121
インストールした際に、インストールウォッチャ−をWindows起動時に
自動的に実行させるかどうか問い合わせられたはず。

デフォルトで常駐になってるんじゃなくて、よく読まずに「はい」を押しただけでしょ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:22 ID:iUtbHiGs
Ver.8でクリーン度81%だったのが、Ver.9で75%。
特にレジストリ関連は相当削除できた。
レジストリの最適化では約12%サイズ削減できた。

これ思ってたよりいいのかも?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:29 ID:fpJao8pG
>>123
HDが12%削減できたらいいんだけどw
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:44 ID:7CSTQdw1
Ver.9買ってきた。4980円也。
確かにレジストリの最適化はイイ!
アプリの起動速度の向上がはっきり体感できるほど。
クリーンアップ作業前のクリーン度69%が81%になったYO!
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:55 ID:G4mHdrLI
うーん、9は縁起が悪い数字なんで、どうせ買うなら10まで待とーと。
4980円って定価??
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:00 ID:7CSTQdw1
キャンペーン価格6800円の売価4980円(税別)です。
これが無くなると通常価格8800円になるようですね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:55 ID:iUtbHiGs
>127
Amazonだと4580円(税別)ですね。200本限定だけど。
ヲレはバージョンアップ版だったんで2500円でした。
129 :03/09/14 00:45 ID:IYtz62p0
まだヒットせんな〜。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 02:26 ID:/d1FlfUT
>>128
私はMXでただで手にいいれました
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 08:14 ID:WxawG931
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se199558.html
※発売記念キャンペーンとして、期間限定(2003/9/12〜2003/10/13)での特価3,500円(ダウンロード版)
132【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :03/09/14 10:34 ID:YJe8WbQA
>>130
通報(ry

と言うか、本当に価値があるものなら
お金を出して買いたいよね。
たとえ、そこら中に沢山出回ってるmp3でも
自分の心を動かしたものとかだったりするとCDを買いたくなる。
ジブンダケ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 10:36 ID:8mpALS6Q
>>132
心と金に余裕がない人もいるんだよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 11:25 ID:Gga0c+x8
>>128

んー
UPGの値段がVectorでもi2uでも\1,500なんだが・・・。
トクレジ会員だしAISoftも幾つかユーザ登録してるし優待なんかいのぅ。

みんなの評判見て今さっきUPGのDL版を買った。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 11:43 ID:UE1I5quo
>>134
UPGとはなんですか?
136134:03/09/14 12:09 ID:Gga0c+x8
>>135

#UPG = UpGrade
アップグレード版のことです。

余談ですが同社の「デジカメde!!同時プリント」も重宝しております。
登録ユーザには新バージョンへのアップグレードは随分安くしてくれていますね。
ダウンロードは当然ですが簡易包装(ボール紙)ですがCDメディアの郵送もしてくれます。

でも正直なところ >>113 さんもおっしゃる通り、気に入って使っているならUPGの必要がないかも。
1個くらいのバージョンアップでは差ほど機能は変わっていません。
ちなみに今回はDiskXTools v6からのUPGですが、
v9をよく調べて欲しくなったのではなく、ただこの板を読んでて衝動買いしただけで・・・(ぉぃ

>>52-54 さんの意見も最もですね。
私もDriveDietをずっと使っておりますが、シロートさんにゃ難しいかも。
多少でも理解している人の補助であって、何のツールなのかもよくわかってない人には勧めれません毒です。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 15:14 ID:EyQy9O1X

138du:03/09/14 20:30 ID:3Wx2JeT6
>>136
私もかなり以前からDriveDiet愛用させてもらってるんですが、
DiskX Toolsのが値段も高いし、専門的で難しいソフトかと思ってました。
逆だったんですね??
私はDDしか使ったことないんですが、肝心のハードディスク内の不要ファイルやレジストリをキレイにするって機能は、
どちらが上なんでしょう??
ちなみにレジストリの再構築は
http://www.haltz.com/wt/prog/index.htm
の「RegCon」を使わしてもらってます。
139134:03/09/15 02:45 ID:y14VO0i0
>>138

今日、ひさしぶりにDiskX Toolsで掃除を試みましたが日ごろDriveDietを使っているせいかキレイなもんでした。
DriveDietで満足しているならばソレでOkではないでしょうか。

レジストリ等の掃除はなんとも言えません。
身内の者がAIソフトのPC診断士って言いましたっけ。97%を叩き出し、全国ランキング1位になってました。
そこまでクリーンにしてしまうとOSの安定やスピードは見込めてもはっきりいって一般作業に支障が出ます。
100%ってWindowsも削げるとこまで削いで、DiskX以外のアプリは使ってくれるな!とでも言ってるのかな?(^_^;

やっぱりベストはWindowsのServicePackがリリースされたタイミングなどでクリーンインストールするのがいいかも。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 02:47 ID:uByVXAbK
>>139
90%とかってただのバカだろ
調子こいて診断士なんてやってんじゃねーっつーの
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 02:48 ID:uByVXAbK
キレイにすることに命かけてるだけでしょう
そんなバカはPCいじらなければいいだけの話
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 02:49 ID:uByVXAbK
というわけで、こういう tool は月一とか調子悪くなったときだけに使ってください
143134:03/09/15 05:35 ID:y14VO0i0
>>140-142
おっしゃるとおり。
趣味の世界に入ってますね(笑

安定動作を求めるならば余計なソフトをインストールしてみたり、
イレギュラーな方法で削除したりしないのが一番でしょうね。

スピード云々も然り、メンテしてる時間の方がはるかに多かったり・・・
不用意にHDDをガリガリ回した挙句、HDDの寿命を早めてしまったら本末転倒だよ。まったく(苦笑い
144ddu:03/09/15 06:52 ID:zAZ7QzIk
>>139
DriveDietとDiskX Toolsって、性能的にはほぼ同じってことか。。。
で、DiskX Toolsの方が初心者向けと。

それにしてもPC診断士で97%のクリーン度って、すごいですね!!
でもネット上のオンライン診断士って、ヘンなActive X実行してるんで、
診断後はPC内汚れちゃうっていう理不尽なことに・・・(−−;

>>143
たしかに汚れを気にするあまり、神経質になり過ぎて掃除ばっかやってると、
PCの寿命を縮めることに成りかねませんね。
普段は「窓の手」の不要ファイル掃除機で十分かと(笑)
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 08:48 ID:hzQ7h+ho
ver9でクリーン度チェッカーの結果画面の詳細表示でのレジストリの孤立情報のその他の数と
実際にレジストリクリーナの同じ項目を検索した結果の検出される数が違うんですけどほかの方はどうでしょうか?
ノートとデスクトップにインストールしているんですがどちらでも同じ症状です。
ver8ではこんなことはなかったのですが。
146ウンコマン:03/09/15 08:55 ID:T7rEx2HQ
ゾヌのことについて、おしえてください。
147225:03/09/15 08:59 ID:T7rEx2HQ
ゾヌのことについて、おしえてください。
148225:03/09/15 09:01 ID:T7rEx2HQ
ゾヌのことについて、おしえてください。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:19 ID:zAZ7QzIk
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:04 ID:U0R1G47/
DAEMON TOOLS が使えなくなりました
上の方にも2人使えなくなった人がいたんですが、
何を削除するとダメなんでしょうか・・・
151150:03/09/15 16:23 ID:U0R1G47/
再インストールしても、
no language support detected!!
というエラーが出てしまします
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 17:24 ID:woasy+Dk
>>150
レジストリの孤立エントリその他で検出される\デスクトップ\DAEMON Tools.lnkを消すとそうなった気がする。
因みにRegCleanerとかの他のレジストリ掃除ツールを使っても不要と検出されるけど、
消すとDAEMONが起動しなくなる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 18:10 ID:du5GuxJd
アプリケーションアンインストーラを使って
クローンCDをアンインストするとCDのデバイスが消えるんで
気をつけましょう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:36 ID:CpceDDtr
アプリケーションのアンインストーラって何やってるのかイマイチよくわからん・・・
コントロールパネルからやるのと何が違うの?
インストールウォッチャーでインストールしたソフトに使わないと意味ないのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 03:24 ID:3lvv2ntp
アプリケーションアンインストーラはアンインストーラの付属してないオンラインソフトとかの削除とかに有効
関連付けられてるレジストリまで洗い出してくれる…場合もある

その一方でクローンCDだのOfficeだのシステムに深く関わるソフトに関しては付属のアンインストーラを使った方がいい
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 17:03 ID:bPqCroDh
ver9.01へのアップデータでました
157【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :03/09/17 17:13 ID:wjcPjmNC
>>156
報告thx。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 19:12 ID:AdHnPQyy
このソフト、レジストリの再構成しか使えないね・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 20:01 ID:tauVbs38
主な修正項目
Ver.9.00 → 9.01 での修正項目

ファイルクリーナー
[オートクリーン]、[マニュアルクリーン]、[高度なクリーン]
で検索したファイルの一覧の内容が、印刷できない不具合に対応しました。

レジストリクリーナー
[オートクリーン]、[マニュアルクリーン]、[高度なクリーン]
で検索したレジストリの一覧の内容が、印刷できない不具合に対応しました。

システムクリーナー
[マニュアルクリーン]-[システム設定]-[自動ログオン]
の最適化の解除に失敗してしまう場合がある不具合に対応しました。

メイン画面
画面右側の説明部分にある「開始」ボタンの表示が欠けてしまう場合がある不具合に対応しました。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 20:30 ID:A98gezg+
認証uzeeeeeeeeeee
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:57 ID:h9ABAnec
>>160
禿頭。
無意味な認証入れんなゴケ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 02:32 ID:3I18PJ8h
認証マジでいらねぇ。
163【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :03/09/19 06:50 ID:OT3vXh32
バージョンアップ版って今まで
(例)Ver.8+α[Ver.9]
だと思ってたけど
(例)Ver.X+α[Ver.9]
なのね。
こまめに買ったら損じゃないですか。。
MSに要望したようにA.I.softにも要望してみるか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 07:10 ID:ELxwUe33
ん?
ちょと意味が分かりません・・
165【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :03/09/19 07:18 ID:OT3vXh32
Ver.9へのバージョンアップは
Ver.8からじゃなくてもできるでしょ?
なんかアップする前にアンインストールするし、、。
だから
新たに搭載された機能だけのバージョンアップ版
を売ってもらえるように要請を と。
...まぁ、個人の力ではなんとも。。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 07:23 ID:ELxwUe33
前のver.からじゃないとver.アップできない、なんて制約設けたらだれも買わないのでは?
167【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :03/09/19 07:27 ID:OT3vXh32
そうかぁ。。

まぁ、いいや。
借金してでも買ってやる。ヽ(`Д´)ノ
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 07:36 ID:ELxwUe33
借金て、アマゾンとかだと4500円ぐらいだよ

それに、毎回アップしなくてもいいのでは?
ver.8の【孤立エントリ(その他)の削除とレジストリの再構成ぐらいしか使えそうな機能ないと思うんだけど。。。
9では新機能付いたの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 07:44 ID:ELxwUe33
システムクリーナーってのが新しく付いたみたいだね
http://www.aisoft.co.jp/japanese/products/dxt9/news/dxt9.asp
170【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :03/09/19 07:46 ID:OT3vXh32
システムクリーナー、項目が少な過ぎるのには苦笑したよw

...。・゜゜(/ロ\)゜゜・。

毎度々々アップするのは欲望のせい、、。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 07:55 ID:ELxwUe33
まぁ、アプリをアンイスコする度にクリーナー使ったり
掃除することばかりに時間を使うっていう本末転倒な使い方はしない方がいいよw
こういうのは毎日使うもんでもないし、少し消したから早くなるってもんでもないからね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:38 ID:VnqCIMAz
:【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I
(^^)
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:05 ID:8AyGYuhY
>109
今日、同じ現象になった。
問題が起こったのでDXCLNCHK.EXEが終了するって
画面がでる。公式サイトでいろいろ書いてあること
やっても直らないよ。再インストールしてもだめだし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:19 ID:m1XFW8Va
>173
NETMD使ってる?
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:00 ID:kZIR7xfQ
たまにレジストリにエラーが見つかりましたとかで
チェック終わることがあります。
再起動すれば直りますが、、
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:52 ID:sX6zAv+e
クリーン度53パーセントだって
177【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :03/09/20 06:58 ID:nlyYSobw
>>176
ウマー
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:10 ID:tLnMla3M
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:49 ID:zZF0pH+x
このソフトのクリーナーの削除基準ってほんといい加減だな
「30日以上アクセスのない場合は使用してない可能性がありますので〜」 って・・・w
初心者はホントに消しちゃうんじゃねーの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:03 ID:KlSdY6iD
>>178
神!
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:40 ID:1hmTDYHM
>>173
俺も同じ現象に悩んでる。
ノートンが原因のような気がする。
ノートン入ってる?
182173:03/09/21 13:55 ID:LBwVn3Gj
>>181
ノートン入ってるよ。アンティウィルス。
チェック時は無効にしてるけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:53 ID:rF63LACr
クリーンのときに
「アンチウィルスが常駐しているので時間がかかります。常駐を解除してください。」
っていつも出るんですが、アンチウィルスソフトのすべての項目をOFFにしないとだめなんでしょうか?
autprotectやメールの設定などをOFFにするのですが、いつもこのエラーが出てしまいます
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 11:12 ID:+EUBEaJE
おもいっきり期待はずれ
ショボ
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 14:14 ID:iJRAnNoT
インストールウォッチャーで監視するとカチカチに固まる人いない??
タスクマネージャーも起動しないから強制終了するしかないんだけど・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:02 ID:yLwZhiLK
画像ファイルをファイルロックでロックして、その後解除。
そうしたら画質が落ちてた・・・鬱
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:38 ID:LdZiwk7X
IEのツールタブにも勝手に項目を追加してるね。
これ消せないのかな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:55 ID:b5B8bhvv
>>185
あるある。インスコ自体は完了してるけど、インストールウォッチャーの
記録には残らないんだよな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:00 ID:bJs6NUqd
>インストールウォッチャー

これ意味あるの??
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 20:01 ID:b5B8bhvv
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:51 ID:fqVurDye
>>190
ただレジストリ消してるだけだろ?w
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:21 ID:b+zgoE3n
フリーで揃う機能ばっかくっつけて売ってるんだな・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:24 ID:f/ThiBaT
本日の格言。
フリーもつもればシェアとなる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:13 ID:rfOq6AAX
NIS2003とNSW2003を導入の環境でクリーンチェックをすると落ちていたが
それぞれ2004に変えたら問題なくなった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:23 ID:ZwTIssM6
主な修正項目
Ver.9.01 → 9.02 での修正項目

クリーン度チェッカー
検索しているドライブに非常に長いパスのファイルが存在する場合、クリーン度チェック中に不正な処理でプログラムが終了してしまう場合がある不具合に対応しました。
ファイルクリーナー
クリーン度チェッカーからファイルクリーナーを起動した場合、[マニュアルクリーン]-[不要Windowsシステムファイル] の [縮小版表示用キャッシュファイル]、および [アイコンキャッシュ]、[フォントキャッシュ] が正常にクリーンできない不具合に対応しました。
[オートクリーン] 、および [マニュアルクリーン]-[不要ファイル] クリーンを行うと、マイクロソフト社の「Microsoft Office 2003」、および「Excel 2000、2002、2003」の起動時にインストール CD を要求されてしまう不具合に対応しました。
[マニュアルクリーン]-[不要ブラウザファイル]-[InternetExplorer Pluginファイル] クリーンで、ファイルの検索中に不正な処理でプログラムが終了してしまう場合がある不具合に対応しました。
レジストリクリーナー
バックアップの復元・削除の画面で、CPU 使用率が 100% になってしまう不具合に対応しました。
レジストリのクリーン、および、バックアップ、復元の進捗画面の更新速度が Ver.8 と比較して遅くなっていた不具合を改善しました。
インターネットクリーナー
バックアップの復元・削除の画面で、CPU 使用率が 100% になってしまう不具合に対応しました。

196名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:24 ID:ZwTIssM6
システムクリーナー
[オートクリーン」、および [マニュアルクリーン]-[表示設定] の [画面の色数の最適化] を最適化しても、画面の表示色数が減色しない場合がある不具合に対応しました。
[オートクリーン」、および [マニュアルクリーン]-[表示設定] の [スタートメニューの高速化] と、[マニュアルクリーン]-[システム設定]-[自動ログオン] の最適化が正常に復元できない場合がある不具合に対応しました。
Windows Media Player 9 がインストールされている PC で、[マニュアルクリーン]-[サービス設定]-[Portable Media Serial Number] が最適化できない不具合に対応しました。
INI クリーナー
Windows XP/2000 で孤立エントリの検索を行うと、INI ファイルに記載されていない孤立エントリが検出されてしまう場合がある不具合に対応しました。
DX履歴環境設定
全角文字を使用したフォルダにインストールした場合、履歴データベースの更新が失敗してしまう場合がある不具合に対応しました。
アンインストール
全角文字を使用したフォルダにインストールした場合、オプションツールがアンインストールできない場合がある不具合に対応しました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 04:44 ID:z76MJLuy
自動アップデートって手動だよな
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 05:09 ID:fHaVXcta
典型的な詐欺ソフト
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:22 ID:2vEH+ARI
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:33 ID:PvLYDKm2
>>198
オートで使えばそれなりに効果は出ると思う。今回はバージョンアップ
しないが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:20 ID:T66ncr/j
初めてチェッカーを行った時は『51』

それが今では『83』

『90』以上出す人ってどれだけ削っているのだろうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:24 ID:rXndGa4o
>>201
漏れ過去ログ(レジストリ関連スレだっけな)で、初めてチェッカーで調べたとき
94叩き出したよ。
しかもwin2k xpデュアルブートしてて、重複ファイルもめっちゃあったのに。
結構曖昧なのかも
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:37 ID:d4KffeN+
クリーン度の基準もAIソフトが勝手に決めてるだけだろ。
それに、その数値を上げるために、ファイル、レジストリ削ったりしてるとしたら馬鹿丸出し。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:54 ID:WxwuThux
質問をば。
このソフトの「空き領域」の削除を行うと
「ゴミ箱で削除してるけど実は残っている」分も
全部削除&まっさらになると解釈していいの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:09 ID:Vta2MKSG
>>204
そだね。ファイル復元ソフトで試してみたけど復活しないよ。
情報漏洩対策にいいね。
206204:03/11/01 18:34 ID:y4TsSjvm
>>205
ありがとう!
さっそく明日、買いに行ってきま〜す。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:43 ID:FJEmOSLM
DiskX Tools
「タダでも(゚听)イラネ」ソフトの代表的存在
208【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :03/11/01 18:51 ID:FIK+klUI

Ver.7,Ver8up,Ver9upと続けて購入してる自分にとっては
結構ショックな言葉。_| ̄|○
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:25 ID:+3AviAZ2
気に入ってるんなら別にいいじゃん。
漏れも買ってるYO!
210204:03/11/01 20:36 ID:C6Z91Oxw
ただいま〜。…買ってきちゃった(w
あの後ダッシュでノジマに行き購入しますた!
(実は○ジマの方が近いけどVer.8しか置いてない…)
いいっすね〜これ。
マニュアルを今見てますが簡単&便利ですね。

どれどれチェッカーを…GO!
えっ?47%!?ガーン!でも楽しいw
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:37 ID:AFrmmTFN
>>208
>Ver.7,Ver8up,Ver9upと続けて購入してる


・・・・・。
馬鹿?
ファイルクリーナー → 窓の手など
レジストリクリーナー → RegCleanerなど
レジストリ再構成 → NTREGOPTなど
インスコウォッチャ → カス以下。意味なし。
その他、いらない物のオンパレード。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:47 ID:YWd2DIzt
煽り警報発令!煽り警報発令!
このスレに>>207>>211、2機が飛来!
Disk Xユーザーの皆さんは近くの防空壕に避難して下さ〜い!





つーか一々、ちまちま個々をインストしなくても
一つにまとまっているから便利だよん♪
>>208 気にしない、気にしない
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:48 ID:AFrmmTFN
なんで煽りになるんだ。。。。。。
事実を書いたまでなんだが。。。。。
214【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :03/11/01 20:53 ID:FIK+klUI
個人一人で作成したフリーウェアと
会社一団で作成したシェアウェアだけで
ずいぶん信頼性違うよねー。
窓の手の不要物削除は余計なもの消しそうでなんか怖いし...。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:03 ID:FJEmOSLM
煽り警報発令!煽り警報発令!
このスレにA.I.SOFT社員>>212が飛来!
Disk Xを購入予定の皆さん!アナタ騙されてます!!
ほんとにこれ糞ソフトだから!こんなの使うんだったら何もしないほうがマシ
ホントだよ!

216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:04 ID:AFrmmTFN
ワロタw
お前、ソースネクストの製品を全部買い揃えてそうだなww
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:05 ID:AFrmmTFN
>>216>>214へのレスね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:08 ID:AFrmmTFN
だいたい、ファイルにしてもレジストリにしても、全部でどれぐらいあると思ってるんだ?
こんなソフトで起動が早くなったり、操作性が向上するなんて思ってる奴は馬鹿だよ。
クリーン度が何%上がったとか下がったとかで一喜一憂してろよ、ばーかwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:10 ID:AFrmmTFN
本日の大爆笑レスww
さすが14歳の厨房!!!ww


214 名前:【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I [sage(゚−゚*)] 投稿日:03/11/01 20:53 ID:FIK+klUI
個人一人で作成したフリーウェアと
会社一団で作成したシェアウェアだけで
ずいぶん信頼性違うよねー。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:14 ID:TKDGpznc
ID:AFrmmTFN

何か嫌な事でもあったの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:20 ID:AFrmmTFN
はぁ??
ここは、Diskエックソまんせースレなのか??
アンチ意見があってもいいと思うんだが。
事実、糞以下の詐欺ソフトなんだし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:35 ID:TKDGpznc
>>221=ID:AFrmmTFN

>ここは、Diskエックソまんせースレなのか??
でしょうね。

>アンチ意見があってもいいと思うんだが
それはID:AFrmmTFNの勝手な解釈

223【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :03/11/01 21:35 ID:FIK+klUI
ソースネクストは流石に買い揃える気はしないよ。

驚速8買ってPC悪くなり、削除。
本格翻訳3Pro買ってPC悪くなり、削除。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:00 ID:d2d8C2cl
まあ他人が良いと言えば必ずケチをつけたがる輩はどこにでもいる物で

>>204
購入したんだ オメ
しかし旧ver.8をまだ置いてる店ってある意味凄いなw



225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:07 ID:FJEmOSLM
>>224
どーでもいいけど全角でsageるなよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:11 ID:74/kgi6O
>>221
>>222

こういうスレは買おうかどうか迷っている人たちにも需要があるわけで
アンチ意見もあったほうが寧ろよいと思う。
まあべつに詐欺ソフトって言うほどのものでもないと思うが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:17 ID:U7ddtSxu
ひとつ問題あるのは
スタートー>プログラムに入っているもの以外を
削除対象とみなすこと。
EXEファイルを全部消すあほが出てきてもおかしくないので
改善を求む>AI社員
228204:03/11/02 00:49 ID:+MVUTttd
>>205
空き領域削除を行い今終了。
削除前に復元(Fソフト)で確認できたファイル類が
削除後に見ると全く無く真っ白でした。
通常はパーフェクトクリーナーで処理をして
ある程度月日が経ったら空き領域削除を行えば
205の言う漏洩対策にいいですね!
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 05:10 ID:KD03VoMq
漏洩なんてしねーってww
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 05:12 ID:gQvtDBzl
>>223
やっぱ買ってたのかwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 08:14 ID:tp/Z6N+U
つーか、アンチは言葉使い・礼節を勉強しろ。ただのチンピラにしか見えない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 08:39 ID:75DVkmiW
おお、久しぶりに来たらスレが伸びてる。
不満な点といえばインスコウォッチャが固まるところくらいかな。
場合によっては致命的になる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:23 ID:YvHpNx3H
こんなの買うの、厨房と年寄りぐらいのもんだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:25 ID:gQvtDBzl
フリーで揃うものをわざわざ金だして買う馬鹿がいるんだなw
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:29 ID:Ymz6mm/w
>>231
基本的にアンチが丁寧言葉を使う事は無いw
知識以上に他人を見下す事が彼等の満足だから。

>>232
固まるの?今の所無いけど?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:40 ID:JnaqrDhB
>>233 >>234
朝からご苦労さん
たった2分で自作自演も大変だね
















このスレも病的粘着が住み着いて大変だw
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:53 ID:XfBysIxN
俺も使っているよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:00 ID:YvHpNx3H
祭りの予感・・・
いや、寧ろ祭りたい(w

【便利!】☆DiskX Tools ver.○☆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1042278162/
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:55 ID:spPHm4tX
>>236
>たった2分で自作自演も大変だね


>>233-234のどこが自作自演なんだろう・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:43 ID:jyh9SJIN
>>204
>Ver.8しか置いてない…

うちの地元の某店は6,700円(税別)でまだ販売してるぞw
箱の色はVer.8の方が好きだけどね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:43 ID:6xaXrvpM
私も愛用してます。動作が遅くなったときとか,変なソフトをアンインストールするとき
すごく便利です。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:32 ID:2GCeTE0X
少し削ったぐらいで動作が速くなるわけねーだろw
「DiskX使ったから早くなった」って錯覚してるだけだよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:32 ID:tp/Z6N+U
9X系(特にMe)にはいいかも。XPにはいらね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:08 ID:1Gc3F4K8
>>204
普段ネットをやっていれば空き領域に色々溜まっていく。
広告物が多いサイトなんか見れば余計な画像まで拾っているし。
「復元」で削除ファイル見れば一ヶ月だけでも結構溜まる。
1〜2年放って置いたら凄いんじゃない?
漏洩と言うより余分な物を定期的に掃除にはいいだろうね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:15 ID:/At9m0Tc
アプリケーションインストーラーが激しく便利だなあ
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:17 ID:/At9m0Tc
アンインストーラーだった
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:40 ID:btd7He4B
一番いらない機能なんだが
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 10:27 ID:/AcmAmWK
フリーソフトの「DELDUST」を使っているけど、作動時の初期設定をちゃんとしないと大変。
終了後の画面が綺麗サッパリで大慌てした。あれ以来最低限の範囲に止めて実行してる。
だから、このツール導入も二の足踏み踏み検討中。うーむ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 11:00 ID:60YLxPQU
少し消したところで、いったい何になるんだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:41 ID:HwvI7/Dx
HDDを160GBにしてシステムドライブに20GB割り振ったらこのソフトどうでもよくなった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:55 ID:BzIsn5nL
10Gしかないけど、こんなソフトどうでもいい
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:20 ID:q+IczqJR
>>248 このソフトではそんな心配無いが?
253:03/11/04 21:01 ID:CqU4yZjr
気楽に使えて良いよ。

それなりのレヴェル以上の人なら必要ないが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:09 ID:C2uTU5o6
20GBじゃ心許ないな俺は。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:00 ID:BC4gZbT7
HDDの容量なんて関係ねーだろ・・。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:08 ID:n+7BgHi9
C/WINDOWSが3.5GB、Program Filesが10GB
257248:03/11/05 11:21 ID:/pS4YxdI
とか何とか言いながら、ヤフオクに出ているバージョン蜂に応札中だったりして。
でもスタート金額まんまの入札金だったりして。んで誰かが吊り上げると、また二の足
三の足踏んでて、出そびれるんだろうなー。「どうしようどうしよう。」ってね。
うーむ、ブツブツブツブツ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:29 ID:9LBjoHjg
落とせ!!

以上
259二五奈々:03/11/05 19:41 ID:/pS4YxdI
258さんはそう言うこ意見だね、あんがと。ううむ、ブツブツブツブツ。今日、試しに近所の
祖父地図に行ったら、バジョーン急が\4,980-で売っている。ううむ、この値段か。しかも
期間限定のバーゲン価格だそうだ。ふぅむ。ワシ、パソコン五台持っているし、こういうタイ
プのソフトあっても良いよなー。バッジョン蜂をヤフオクで入札してるけど、急を遠慮して、
蜂にしているんだし、別に叱られもしないだろ。しかし、今更バジョーン蜂に三千円も払
う気にもならないしなー。もすこし様子見。優柔不断優柔不断、後手後手後手後手。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:27 ID:0+YUWz1C
>>257
素直にVer.9買ったら?w

同じようなノートンのソフトに比べれば遥かに安いし
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:45 ID:YhdH07+u
今見たら中古のVer.8が二千円…ええとちゃう?
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 04:33 ID:nqzdWabr
>>260
>同じようなノートンのソフトに比べれば遥かに安いし

いや、フリーで揃うし、、、
ノートンに同じようなソフトないし、、、
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 09:18 ID:wePv0MJl
ノートン・システムワークス(ユーティリティーズ)があるが?
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:42 ID:mHpEXiiX
レジストリ削除しかかぶってねーじゃんプ
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:43 ID:mHpEXiiX
>>263
お前、いろんなスレで忙しいんだなwww


ノートンSWスレより↓

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/11/06 09:48 ID:wePv0MJl
DiskX Toolsもだが、必ずこの手のソフトにケチつけたがる香具師がいるなw
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 12:02 ID:KV0cW6CL
>>265
「目糞、鼻糞を笑う」

特定のソフトをマンセーしてる香具師もキモ杉だが
揚げ足取ったり、フリーと言っている香具師もキモイ&貧乏臭い(プゲラ
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 12:19 ID:TftFbxoH
プゲラ
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 12:44 ID:1fDLf2gR
9にバージョンアップしてからUPDATAを落とせなくなった割虫です
7.8と使っていたが9からは使えないや、、、、
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:14 ID:V4RaiSwf
こんな糞ソフト、割れでもイラネ(ぷぷ
こいつ自体がレジストリ汚しててる罠ww
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:31 ID:+7sUN+0I
同じことを1年近く言ってる奴がいるな(笑)
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:41 ID:4TYGJD9u
>>268
直接落とせば
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:43 ID:V4RaiSwf
ゴミ溜めソフトwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:44 ID:fK+Ke8mh
いやいや皆さん、プゲラとかフリーとかは既に「アウトヲブガンチュウ」なんですね、実際。
あとは「今まで数年間なくたって困っていないのに、何を今更・・」と言う自分の良心と
単に「落札して楽しみたいんだよっ。」っつー我が儘な香具師的馬鹿根性との葛藤な
ワケ。んで、
良心「ぶぁかぢゃねーの?こんなモンにウン千円も払えま千円だわな。」
根性「まぁまぁ。蜂なら二千円で手に入りそうだし。様子見ぐらいなら。」
良心「まぁ、二千円程度ならヨシとするが。値が上がったらどうすんだよ。」
根性「たらればの喧嘩は大人げないから止めとこうよ。締切りまでまだ何日もあるし。」
良心「踏む。一理あるな。」
根性「でもでも、良心さん。このソフトってオークションで月に五十個も取引されてる人気
者なんですよ。別に私が落札して楽しんだって罰はあたらないでしょうに。」
良心「今、あれがないと困るの?」
根性「ドキンッ。そうでもないけど。」
良心「だろーっ。いらねーよ。」
根性「何か昨日もこんな会話でパソコンの前にいませんでした?」
良心「踏む。」
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:47 ID:wePv0MJl
↑以上、貧乏人の独り言でした ―完―
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:04 ID:10CkxQS4
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 15:58 ID:SaG7x12/
>>274
>貧乏人の独り言でした 

それは違う失礼だぞ。
「31歳・無職・童貞・3年前の自作PC所有」の独り言と言わなきゃ(ププッ
277268:03/11/06 20:24 ID:PMX92O0x
>275 thx
ありがとうございました。。。感謝感激です
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:44 ID:jyeVBDfA
最近ここって「煽り」と「真面目」がごちゃまぜだなw


ヤオフク見たがVer.7を千円…買う奴いないだろう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:46 ID:D2IzKx1j
タダでもいらないソフト、それがDiskエッ糞
280 :03/11/06 22:02 ID:/JcJZkck
ほんと相変わらずDriveDietの作者はこのスレに粘着してるのかw
281273の続き。:03/11/07 08:13 ID:EmMD9ler
根性「良心の旦那。尾も白いことが判りましたよ。」
良心「踏む。何だ?」
根性「274の投稿者は貧乏人で独り言の多い人ですな。」
良心「踏む。」
根性「んで、276に投稿した香具師は31歳独身で失業中みたいですぜ。」
良心「ほほう。」
根性「どうも二人ともこの手のソフト持っていないみたいで砂。」
良心「どうしてそんなことまでワカルんだい?」
根性「我々のこと考えればワカルでしょ。持ってたらこんなトコ、見ないもん。」
良心「踏む。」
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 09:05 ID:yZxsbAVv
サムッ・・・。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:13 ID:TH/N9R5l
>>281
281への採点…13点
「せん○みつ○」並に寒いぞw

284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:04 ID:uXUPCVWw
281みたいなのってアンチ以上の荒しだね。
誤字も時代遅れ&ツマンネーし・・。
285281の続き。:03/11/07 21:52 ID:EmMD9ler
悪評に応えて。
良心「おい、根性。困ったことになってるぞな。」
根性「どうかしましたか?」
良心「冗談で数日前から応札しているバジョゥン蜂なんだが。」
根性「えーと、締め切りにはまだ何日かありましたが。」
良心「踏む。きっと誰かが上乗せして持っていくと思ってな。シュピーンシャの言い値に張っているんだが。」
根性「確か○千円でしたな、まだ初値のままで。」
良心「それが、どうも他の蜂の付け値はもっと低いらしくて。」
根性「そんな感じですねぇ、どうも。」
良心「このまんまだと、落札の危険性がありそうなのだよ。」
根性「旦那、今更蜂は要りませんぜ、蜂は。第一調べたら今までの落札金額で、○千円以上の蜂
なんてありませんぜよ。」
良心「参ったな。誰かヒマなウマシカ野郎は居ないもんかのう。」
根性「ワタイとあんたぐらいでしょ、そんなヒマ人は。」
良心「踏む。」
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:08 ID:UJSCqg5m
回復コンソール、インスコするのはいいけど
使わなくなったらアンインスコできるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:18 ID:UJSCqg5m
自己解決しました スマソ
288 :03/11/08 12:41 ID:6iEW0Xpa
ほんと相変わらずDriveDietの作者はこのスレに粘着してるのかw
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:34 ID:VFdI8bZZ
ん?
俺のことか?
DriveDietも糞だろw
この手の糞ソフトにお世話になってるお前ら見てると笑いが止まらんよw
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:13 ID:e94rsbX4
>>285
開き直りかいw

>>285の作品の点数…9点
己は「つぶ○き○○ー」かw
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:39 ID:DOuNGCG/
ずっとFreeソフトでOSチューニングしていたが、知り合いからDiskxToolsが良いとの情報が入ってきた。
「わかりやすく、結構突っ込んだもの。初級から上級者までいけるよ」
最近、メンドクサー的なものを感じていたので思わず購入してしまった
(ちなみに、おれはプログラムで金をもらってる人)

フリーソフト&いらないレジストリ項目は葬っていたので、どのくらいになるのかワクワクしていました。

初回のチェックでクリーン度 88%

オートクリーンには対象がほとんど出てこない
マニュアルや上級者モードで多少出てくるが、どうでも良いものばかり。

このツールで出来ると思われるものは削除(自分が必要と思われるものは残してますけど)
その結果

チェックでクリーン度 89%

になりました。わーいわーい 1%もあがったぞ!!!!




買わなきゃよかったよ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:44 ID:mR/67F7p
285=290
293【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :03/11/08 22:46 ID:WtOzC+t2
>>291
PC綺麗なんだね。

私は使っていく度に68%から89%に変わったよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:47 ID:3uGNrQyp
>>291
2点
295291:03/11/08 22:59 ID:DOuNGCG/
2点でもよいけど、実際の話なんだって

普段から気にしている人にとってはいらないね。
ノートン(システムワークス(2000?しか使ったことないけど)の方がまだよかったと思いました

やはり万人向けのソフトですね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:20 ID:6wwZYzOD
zzzzz
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:08 ID:A4oeRyXI
でもさ、最初の数値が88%って正直凄いね。購入して殆ど使っていないとかしか
考えられないけど。
で、そんな数値の人がこのソフトそもそも必要を感じていたのかな。不思議だなぁー。
友達とそう言う話題になったら、普段のご自分の使い方を教えてあげれば、こんな
ソフト使わないで済むようになる友人も助かっただろうに。不思議だなぁぁぁぁ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:55 ID:A4oeRyXI
で、だ。自分は少々の株等も含めて殆ど毎日数台のパソコンをブン回しているのだが、
最近購入した新型ノートを使っていて、改めて感じたのが従来から使っている機器の
「だんだん遅くなっている」ことだった。無論日進月歩の部分は差し引いたとしても、随
分と始動や終了に引っ掛かりがあって少々首をひねっていた。
で、フリーソフトを一つ入れてみていわゆる「お掃除」をしてみた。削除するリストが出て
きて、見てビックリ。こんなにも沢山の「不要なモノ」を抱えこんでいたんだ、と。
終了して作動させたら完全に以前の反応速度に戻った感じなので再び驚いた。
ここは一番、強力な掃除機が必要だと痛感して、このソフトを買うこととした次第。
数台稼動の理由は「ちょうどパソコンに不具合があって」と言う理由が絶対にあっては
困るから。ローテーションで複数台がドライブされているうちに、休憩中の機器を徹底的
に掃除しておくため。んなとこ。
299 :03/11/09 01:03 ID:bYORpUkb
56%くらいだったかな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:36 ID:BbvhElsf
50%のカベが...
301291:03/11/09 01:46 ID:mmBlDDBT
>>297

実際88%という数値には驚きました。毎日PCは動かしていますよ。
Athlon2400+を買ってからOSクリーンインストールはしてないので、多分半年以上たっていると思います。

はっきり言って、普段から気にしていればこういったソフトは不要ですよ。(実際自分がそうだったし)
自分はフリーソフトとかでやってくのがマンドクサくなっていたので採用したのです。

しかし普段から気にし続けるのは大変なんです、
それに知り合いに「フリーのソフトをつかって・・」なんて説明するのはもっと大変なのですよ。
簡単と思われる使えるフリーソフトの(Diskxとは用途が違うが)spybotやZAなどですら嫌悪される。
OS標準のmsconfigすら手を出せない。というのが現状なんですよ。
そういった人にとっては本当に重宝するものでしょうね。クリーン度○%と表示が出るのも納得感がありますしね。

しばらくはこのソフトオンリーでいってみます。
フリーソフトや自分でレジストリやファイルを葬って続けていくのと、費用対効果がどれほどなのか試したいと思います

ちなみに、今までは
jv16、NTREGOPT、Spybot、窓の手、xp-antispy + レジストリいじり+不要ファイル手動削除+不要サービスカット等
+PerfectDiskでデフラグですね。
お初なソフトは出来るだけ入れないし、入れたとしてもオンラインテスターなどを使っていました。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:31 ID:SFbPIiT6
DiskX Tools Ver.9
http://ai2you.com/utility/products/dxt9/dxt9.asp
1:システム管理計画
2:HDD改善計画
3:システム安定化計画
4:高速化計画
5:情報漏洩防止計画
これらと同等のフリーソフトは例えばどんなソフト?
もしあるのなら、DiskXは詐欺ソフト・・・?
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:20 ID:6HlxN3UW
>>302
1、クリーン度測るのはDiskXだけ(かな?)。
2、ガイシュツ。たくさんある。
3、同上
4、どんな項目があるか分らない・・・。
5、これもフリーで幾つかある。
  完全削除とか、データの暗号化とか、使う人はあんまりいないだろうけど、、。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:22 ID:6HlxN3UW
いちいち色んなソフトを起動させるのが面倒なら、DiskX使えばいいんじゃない?
俺にはまったく必要ないけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:56 ID:nqOhDv81
ver.8からのユーザーだったのでver.9を2500円で買ったけど満足。勿論ver.10が出たら買う(・∀・)。不潔やだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:29 ID:PvAX7ZZO
>>301
俺もその位やってるけど
それをやらなくていいくらいに綺麗なるのか?
結局同じように他の作業もするようになるんじゃ買う必要がない

jv16、NTREGOPT、窓の手、
adware,レジストリいじり+使いの友+
不要ファイル削除(DustFileDeleterつかってみたら?)
+不要サービスカット等+DriveDiet XP
使ってる

結局このソフトを買っても対した作業の軽減にはならなそうだなと。
フリーソフト何個も使うのがめんどくさいって
ただDLして後はボタンくりっくするだけ〜とかばっかだしなぁ
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:30 ID:PvAX7ZZO
>>306
訂正 AD-aware
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 09:20 ID:3zynXljs
欲しい人は買う、フリーで十分な人は買わない。ただそれだけなのに何で難しく考えるかな〜?
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:12 ID:PvAX7ZZO
いや買う魅力を教えてほしかったんだけど
結論は

いちいち色んなソフトを起動させるのが面倒な人だけ買えば?

って事?他に魅力があるのかなとおもったんだが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:15 ID:oeB27Hog
>>308
「フリーソフトで充分」かどうかは、売られているシェアウェアが「どの程度のモノなのか」判らな
ければ「独りよがり」の独断でしかない。つまり「当てずっぽう」と言うヤツ。
パソコンなんて要らない、俺は算盤とテレビで充分だ、と言うには「パソコン」がどの様なもの
で、どのように利便なものなのか知らなければ公言出来ないのと一緒でしょ。
その上で「欲しい人は買う。」のも当たり前のコト。欲しくもないのに買う馬鹿は少ない。
知った上で「フリーで充分」と判断してる人は五万と居るワケだ。
此処に来るのは、その途上の人なんだな。判りますか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:31 ID:2b99nFP8
五万
312285のその後:03/11/13 16:14 ID:5aEu6GaU
良心「おい、根性よ。結局バッジョ蜂が届いたんだがその後どうだ?」
根性「ワタイのパソコンに不具合がありましてね、今お掃除中なんですよ。」
良心「ほほぅ、因みにどんな不具合だったんだい?」
根性「画面をめくる度に新しい画面になっちゃって。設定を変えても直らないんですよ。」
良心「ははぁ、イタヅラされたなお主。で、どうなった?」
根性「それが、ちょっと軽くきつめのお掃除したら全く普通に戻りましたよ。すごいですね
これって。」
良心「ほほぅ、それは良かった。大枚をはたいた甲斐もあるってことだ。」
根性「全部で三台のパソコンに入れちゃって、クリーン度測定中ですよ。」
良心「踏む踏む、尾も白そうだの。ワシのにも応用してみよう。」
と、仲良く一緒に暮らしましたとさ。ちゃんちゃん。
313 :03/11/13 16:18 ID:Rf9uf7vW
話まとると、フリーソフトをいろいろ集めて、使う手間を省くためのソフト??

だとすれば、1000円ぐらいなら出してもいいかな、対価として。

何度か出ているけど、クリーン度測定以外のウリって他にないんかね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:21 ID:zfQ8jmaX
無い
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:29 ID:5aEu6GaU
根性「ふぅむ。三分後に即答している314は使ったことがないんじゃないかと見たが。」
良心「ワシ達、千円ちょいで手に入れたことは内緒じゃ。」
根性「だって良心の旦那、ロベルト・バッジョーン蜂でっせ。今売られているの旧でっせ。」
良心「シッ。黙っていれば判らん。」
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:30 ID:2m4qCuTC
>>313
いや、クリーン度測定が一番意味無いだろ・・・。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:15 ID:t+TzQizp
すげー便利だなこれ
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:15 ID:5aEu6GaU
とにかく先ずインストールされたパソコンの「クリーン度測定」から始まるのだよ。素人用
の手法として。入り口に測定があるわけ。時間掛かるよ測定に。
で、出た数字(つまりクリーンの度合い)によって、次のコース、つまり行うべき処置方法が
ウィザード形式に進められていくようになっている。
勿論上級者は直ちに「フォルダのクリーニング」とかいきなりオペレート出来るんだろうけど。
でも、削除可能な内容がリスト化されて見事に一覧表になって出てくるのだが、どれも
容量が小さくて、総て加算しても微々たるKB単位だったりして全然MB級の大型削除
にはならなかった。普段マメにディスククリーンしていたおかげだな。便利というか面白い。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:02 ID:uOIm1taA
>>318
ゴミの大きさって関係ないと思うんだが・・。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:07 ID:FXxyxAcQ
>>319
御意に御座りまする。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:24 ID:ijZkdHVT
1Gの動画より、起動を遅くするちっちゃいファイルのが邪魔なわけだが、、
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:47 ID:GlyuuxYr
>>302
atmosphere
商品化にはこれが重要ですぞ。
わざわざ喫茶店でコーヒー飲みたくなる感覚と似てます。
機能やサポートが優れてるだけではだめなんです。
その点でDisk X Toolsは他と一線を画す。
私はV6からずっとバージョンアップしてますよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:26 ID:43CQ76vx
この手のソフトって、ウィルスソフトみたいに山積みされる事も無いし
儲けがあるのかな?と思っていたけど…Ver.9まで続いてるからあるのかなw
地元(山梨)ではポツンと1箱だけ置いてあり実売は5,280円だった。
でも「通常8,800円」→「キャンペーン6,800円」→「実売5,280円」で、
安い所だと5,000円を切るから「価格設定」も「何だかな?」と思うけどね。
324名無さん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:35 ID:z0lkieKK
>>323
あのセキュリティーチェックの仕方だけは訳がわからない......
ActiveXを入れる時点でセキュリティーチェックじゃない!。
当然赤点だろ(#`▽´)y-゚゚゚  寒ぶいよ ありゃ
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:27 ID:qKvsaVY+
体験版が無いのが怖いな〜
MXでDiskX Tools8.9を落とそうとしたけど、無視だらけ!!
これ持ってる奴ケチばっかり…(笑
326325:03/11/15 18:30 ID:+7t2AQLS
買っても良いかな〜って、思っているけど
買ったら直ぐにバージョンUPしそうだし引けちゃうですよ…

買いですか?___アップされるの待ったほうが良いですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:58 ID:XlQvWssT
俺9持ってるよ・・・。
なんかと交換してくれるんならチャット部屋で待ち合わせしてもいいけど、、
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:22 ID:q6c9uzWy
>>325
ケチと言うか絶対数が出てないからね〜
Ver.アップに関しては旧型もVer.アップ出来るし
そんなに気にしなくてもいいと思うけど?
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:56 ID:3iq1kAmE
ver8より削除が遅くなってないか?
すげー時間がかかる項目が幾つかあるんだが
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:48 ID:p705yXK7
クリーン度測定中に通信するのは割れ対策?

割れアプリにはウイルスソフト等に引っかからんでも、巧妙にパソコンおかしくする奴も流れてるし。

いいと思ったら、買った方が良いと思うが?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 03:52 ID:L/E1UCQE
ver8使用ですがexeやzipファイルを右クリックしたときに出る
「DXtoolアンインストーラー」
という項目を消したいのですがどこをいじればよいのでしょう?
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 04:58 ID:3kCsZfFP
社員粘着スレじゃん・・・・
333名無さん@お腹いっぱいだぜ。:03/11/16 07:03 ID:IOFu/4zl
333(σ・∀・)σゲッツ
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:37 ID:1hkCbkF4
ここ社員おおすぎ。
しかもメリットを言わない。

>巧妙にパソコンおかしくする奴も流れてるし。
こんな事を不安におもわなきゃいけないソフトなんか買いたくない
誤作動したらどうするんだよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:02 ID:03VKnv1A
>>327
お心遣いサンクスです、交換出来る物持って無いんで…


MXに流れてる奴、捏造が多いかった、DL出来たと思って解凍、偽装解除したら
MP3…


>>クリーン度測定中に通信するのは割れ対策?
スパイウェアとは違う?
336335-325:03/11/16 10:10 ID:4Zo2dWsg
お聞きします

ダウンロード版は24Mなんですけど、パッケージ版はCD(650M)の中に24M?
パッケージ版とダウンロード版の違いは在りますか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:54 ID:2ZOGPx34
>>336
そうだよw
24Mが容量ってCD-Rなんてあんのかよ?(けち臭い事言うなw
パッケージ版とダウンロード版の違いは在りますか?
答え; マニュアルの有る無しの違い(ユーザー登録の葉書もな
ユーザーだから言うけどたいした内容じゃない。
(こうですよ!って言う説明→だから ここで聞いた方が良い。

338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:35 ID:ZGJFkiZ4
>>337
文章能力なさすぎ。
339ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 14:10:48 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 10:47 ID:TPqPtOAh
>>339
お前馬鹿だろ?
341( ^∀^)ゲラゲラ:03/11/17 17:09 ID:w/0hvtaE
うるせーバカ
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:20 ID:XKNxXk3u
>339
通報します
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:22 ID:3aoBR6uI
AIソフトに通報しました。

ひろゆきに確認するそうでつ。。。
344【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :03/11/17 19:45 ID:e/YeQwFr
お金払わないでタダで手に入れようなんて考えるからこうなるんだよ(゚∀゚ )アヒャヒャ
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:13 ID:p6rFNhQF
>>339
おバカだな〜

>>334
>こんな事を不安におもわなきゃいけないソフトなんか買いたくない
>誤作動したらどうするんだよ

Ver.8Ver.9と使って誤作動も何もありませんが何か?
買いたくない人は買わなければいい。ただそれだけの事だ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:14 ID:dfzziDWy
つーか思ったより使用者が多いことがわかった
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:09 ID:XZrQ2YTA
手に入れて何台かのパソコンで処理してウッマーなんだけど、一度やると
すっかり掃除されてしばらくはやらなくてもいいから、つまらないのぅ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:15 ID:NWyh/bqC
>>346
漏れも始めてこのスレ見たが禿同。
持ってるには持ってるが、特に意識もなく、
気が向いた時だけ使ってるが、もう少し使ってもいいかなと思う。
せっかくOS入れ直したところだしね。
インストールウォッチャーは常駐してます。
Win98の頃から、あれが起動して困った事ないし・・・

>>347
その感覚で最初は嬉しくて使ってたが、
徐々に使いごたえが無くなってしまった経験も・・・
どうもこういう類のアプリを使う時は、
大きな効果を求めてしまう傾向ってあるような。
ホンマは日常のチマチマした作業が大切なんだろうけど。

このスレをざっと見た感想。
普段から環境を常に意識して使っている
一般に言うヘビーユーザーにはあまり意味のないソフトだと思う。
でも実際パソコンを使っている人には、アンインストールも
まともにした事が無いような人たちもたくさんいる。
いきなりフォルダごと削除しようとする人も見た事があるし。
そういう人たちにとっては、すごく有り難いソフトだと思う。
漏れも最初使い始めの頃レジストリとかにはチンプンカンプンだったが、
このソフトをいろいろいじくったりして、結構勉強になった事もあります。
そういう意味では感謝。今はあまり使ってないけどね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:39 ID:46yBmVIR
>348
持ってるには持ってるが、おいらも、
気が向いた時だけ使ってる。

WinME で、Ver.6 のまんま。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 06:42 ID:HtoHV2dZ
ワタイのばやいは、そもそもHDD容量がちひさいんだよね、古いから。
だからアンインストールも単に削除だけでなく、インスコ時に付随した余計な
ものも調べてまとめてアンインスコしてくれるのは大助かりである。
総容量2GB、4.3GB、5GBとなるとこれは大きい。チェッククリーンするたびに
空き容量が微妙に増加しているのは助かるよ、ジッサイ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:02 ID:R7jH/UqG
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:49 ID:ckaRL3YA
>>351
これ、試用版?
それとも、、、、、、、、、、、、
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:18 ID:tEpBqaBm
アップデータだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:47 ID:qNzoTJo+
重複ファイルが3万個
整理がんばるぞ(・∀・)
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:00 ID:Rcl16I2E
↑はよ掃除しなちゃいw
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:02 ID:io/2RMgn
yahoo推薦だから安心です
http://click.dtiserv2.com/Click2/10-98-7254
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:03 ID:Rcl16I2E
ちなみに漏れは空き領域を削除中〜♪
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:13 ID:20zSEBPd
>>356
微妙なニュアンスだな……
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:05 ID:FG4kBYN1
最近三台のノートに必要なためのメーカーサイトからのドライバーをインストールした。
んで解凍して組み込んだら「運びやさん」は削除するのだが、このシステムのアンインス
トールを使ってみた。まぁ綺麗に全部消し去ってくれる。すっかり気分が良いのである。
お蔭で小容量でビクビクしている我が愛機のHDD、元気元気。結構使えるね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:53 ID:eQBjvwtN
さあさあ、今度のWinnyタイーホ騒動で怯えている、そこの君!君だよ!
このソフトを使いなさい!手軽に使えて完璧に削除するよ!
各ファイル・フォルダを削除した後でさらに「空き領域」の削除をするとあらビックリ!?
「復元」とかでチェックしても削除したファイル・フォルダが1個も出てこな〜い。
お買い求めは今すぐ各PCショップ・大型電気量販店で!


…マジで売れるかもね、この騒動でw
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:56 ID:AtBvixWB
いや、買わないってwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:11 ID:eQBjvwtN
>>361
やっぱダメ?w
まあ、マジで例の騒ぎがヤバイと思っている香具師は
今頃HDDを外してトンカチアタックやってるかも(爆

でもこのソフト使ってから「ゴミ箱」は使わなくなったよ。
パーフェクトクリーナー使った方が安心だし。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:23 ID:qZwtuRKE
92% ですた。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:25 ID:GJ3o6gKK
クリーン度ってHDD容量も関係あるんだな、、、
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:19 ID:VQi5TBKX
HDDのデータ消去なら1980円のもあるが?ただしソースネクストだけど…w
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:40 ID:8/OlYVWD
>>364
そうそう。
空き容量少ないと低く出るw
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:53 ID:71YNGqP4
Me使いだけど、このソフトはMeの為にあるような物w


368名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:22 ID:2atdxuz5
>>366
うそン!?
漏れ、空き領域削除をやった後でチェックしたら
何故か前回より低く出た(爆
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:06 ID:c/iwsUJF
何かたいしたことないな
期待はずれ
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:37 ID:s/PUt4NJ
富士通のハードディスク2.1GBに使っているのだが、導入初期には残り容量が550MB程度
だったのに一月後に670MB。んでもう一月して今は最大値で774MB。
最初は喜んでいたのだが、段々と不安になってきた。これって一体何を消去しているのか?
勿論、パソコン本体の使用上には全く支障もないし、稼働は円滑そのものだからイイんだけど。
不思議だ。どうなっているのだろう?
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:49 ID:LD7HOSWF
   _, ,_  
( ‘д‘) エェー!なんだかわからずに削除しちゃダメだYO
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:06 ID:QHjVJhBA
俺も消せるものをバンバン消して再起動したら
わからん英文がズラーって出てきてあせったよ。
数分後に無事Windowsが起動して以降出てない。
あれは何だったんだろう?でも体感できる位快適
のは確か。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:11 ID:Vyul+zZF
逆に言えばこのソフトを使ってからWinって余分な物だらけって気がするよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:58 ID:jVNjZEtJ
企上
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:34 ID:wJ9CW7D+
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 10:46 ID:6D8bUNYI
初めまして。
DiskX Tools関連の質問はここでしてもいいでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 13:17 ID:ixL7Femu
そのためのスレなんだがw
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:54 ID:Y46D2CyB
>>377
おいおい勘違いするなよ。ここはDiskX Toolsを肴に一杯あおるスレだろ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:47 ID:/N3dkp0D
いっぱい消したらCLCLのプラグインも何故か消えたよ(笑)
ファイルクリーナーは気をつけんとな
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:19 ID:eyL7fzsA
>>379
だってDiskX Toolsの売り文句、、、
様々な環境に適応した改善処理により、あなたのパソコンが新品当時の快適な環境へと生まれ変わります。

よってあなたが買ったあとに入れたソフト及びファイルはすべてゴミと見なされます。
あしからず。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:28 ID:ixL7Femu
ガイシュツだがDaemon Toolsのショートカットは消すなよw
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:34 ID:h376A/I5
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:44 ID:DQGcAziq
>381
バージョンアップしたら
消しても良くなったよう
Disk8.4ね
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:23 ID:wxWPGnH5
エクスプローラーの右クリックメニューにDX tools アンインストーラーとか
あまり使わないメニュー出しやがって…
これ消したいんですけど、レジストリのどこいじればいいですかね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 05:11 ID:6grp066E
なんかさぁ、プロレジで何気なくDISKX TOOLSの広告をクリックしたら
いきなりルーレットが出てきてレバーをクリックしたら「777」で当たっちゃって
特別価格¥3,500でご提供とか言われちゃったよ・・あほらし
おまえらもルーレットやってみろよ
あれ全員に当たるんじゃねえの??

386名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 05:13 ID:6grp066E
やっぱ何回やっても777だわ
バカにするんじゃねぇよ


387【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :03/12/14 10:19 ID:VTPLqjfx
>>385-386
ワラタ
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 10:33 ID:APr1lrm9
>>385
俺今やったけど
77♥ ではずれた_| ̄|○
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:58 ID:rTZg0gPW
オレは今のところ67%が最高
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:20 ID:CSdxnTno
ごくろうさん
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:46 ID:jTGzWtpK
結構こうか在るねこれ・・・・・

俺、ニュースデコーダーでエロ画像落としまくっているので簡単にファイルが5万とか
6万とか貯まるのよ。そういうのをぱーと見た後に一気に削除したり移動したりする時の
スピードが確かに偉い速くなったよ。
CPUが止まっている時間が短くなった。


俺のハードディスクは2年ほど前のIBMなんだけど、今のハードディスクは読み込みも書き込みも
優に3倍くらいの性能あるらしいね・・・・・100ギガクラスのに変えようかな。
そうすりゃかなり体感速度がちがくなると思うが。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:48 ID:9C6k7x3W
>>391
また2年後、あなたは同じセリフを吐きますね
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 13:52 ID:rMWsu8ia
体験版(DVD編集&ライディング、起動回数50回の制限)を初めてインストールウォッチャーを
使用してインストした。目的は完全消去が出来て再度インストしても制限が解除されているかだ
削除する時に之でもかっと言うほどの量の情報が出てきて、面倒なので全て削除
結果は、DVD-RとCD-Rの2ドライブが認識せず、仮想CD Simdicsも認識しない
デバイスマネージャは3台ともドライバが無いと言っているしロールバックは出来ないし
お手上げ状態だ、、データ移動してドライブイメージ02でバックアップか、、、
面倒くせーーー
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:53 ID:z8cTy+zr
実際金出して買うような種類のアプリじゃないよな
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:23 ID:iP8qnhDK
>>393
俺もなりました。
XPpro使っていますが、システムの復元で戻したら直りました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 09:05 ID:iL0LU8KI
ふぅむ。適切かどうかは置いておくとして、相当な削除能力はあるみたいだな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 09:12 ID:ZsiHhjZT
ないよw
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:45 ID:yIj13Voo
本製品はなんでもかんでもおかまいなく消去する能力に特化してます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:50 ID:jv/UWD4e
インスコウォッチャーはとりあえず使うのやめとけw
重いし消しまくるし、いいこと無いよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:17 ID:pjbBcYXE
消しまくっちゃだめだよね
本末転倒だよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:55 ID:o1/Lgndn
あちゃー、インストール監視ソフトにWWatch買っちまっただよ
情報貧者は損するだァ
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 01:08 ID:jvSzyJT0
インストールを監視なんてする必要ないだろw
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 09:19 ID:X8Zbrx0v
誰か言ってたけどコレ使うと、ホントWinって無駄が多いと思う
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 09:45 ID:UT5tw+DR
>誰か言ってたけど

お前が繰り返してるだけだろ?w
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:31 ID:u4q1wRij
言われてるよww


745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/17 08:02 ID:Cw9f4ZOP
>>742
diskxは糞
レジストリ汚しまくり

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/18 00:05 ID:7CBKcI9Q
DISK X 入れるくらいならノートンの方がマシでわ。。。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 06:46 ID:OMqrSByj
この手のソフトって結局削除は自己判断出来なきゃ意味無いだろ?
だったらフリーソフトで十分だと思うな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:46 ID:0F4atZqr
>>401
お前目の付け所がイイな。
オレもそれ愛用してるぞ。
すでに使い込んだPCを大雑把に掃除するんだったら、DiskX ToolsだのDriveDietだのがイイだろうけど、
買った時点で最初にお前の買ったそれ入れて、すべて監視してログをアンインストーラーの補助的なものとして保存しといて、
そのソフトが不要になった際、アンインストールしたあとにそのソフトのログを復元すれば、
そのソフトをインストールした痕跡が完璧に消え去るんだから、どんな掃除系ソフトよりも完全だな。

けど愛用者として一つアドバイスしとくと、あんまログをたくさん取り過ぎるなってこと。
ログファイルが巨大化すると、過去のログもすべてバグって復元できなくなるぞ。
だからソフトを試用する際はログ取っててもイイけど、そのソフトが自分のPCに不可欠なものってわかったら、もうアンインストールはしないんだから、ログを消去して、常にログは必要最小限にしといた方がイイぞ。

もっともオレの場合は、何もソフトをインストールとかしなくても、ネットしてたりファイルを操作したりするだけで、
厳密にはPCにゴミが生じたり環境に変化があったりするんで、
3、4日おきに定期的にログを取得&復元して、常にクリーンなPC環境を作ってます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:56 ID:KMb785uR
うるせーよばーか
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 10:30 ID:yO+3xBOs
>>408
ご静聴ありがとうございました!♪
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:27 ID:dvRDuD3t
Norton Clean Sweepの方が断然マシだね。。。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 13:05 ID:mgWkjW5R
diskx でwinxpの起動が遅くなったんだが
どうしたらいいか教えてキボンぬ。

起動してからのアプリは快適なんだけど・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:24 ID:kO3H8jgy
>411
スタート→ファイル名を指定して実行→msconfigと入力してOKをクリック
→スタートアップのタブでdiskxのチェックをはずす。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:32 ID:JdxxKpLy
レジストリクリーナーのマニュアルクリーンで不要タイムゾーン以外消したら85%から92%に…すげー…
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:58 ID:pklxQHDJ
パーセントは実際これだけクリーンになった指数じゃなくて
このソフトの能力の限界指数と理解した方がいいよ。

実際、不要タイムゾーンなんか消しても何ら意味がない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 11:47 ID:TD3s462G
最高
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:53 ID:qWV0vZLI
8より処理に時間がかかるようになったな。。。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:00 ID:CQZ/NfCr
pc診断士でセキュリティのチェックをしたら10段階で3の要注意と出たんだが
スマートブラウジングって必要かね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:44 ID:2wnIjTh8
意味なし。
ついでにPC診断なんてもっと意味なし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 17:57 ID:Un11ksRV
うむ
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 02:27 ID:p0oP8T4k
不安感あおってるだけか
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 02:33 ID:lH4tmYaY
DriveDietのが使える。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:14 ID:1WCwkgNs
アンインストーラー付属のアプリだとインストール監視しても意味無いみたいだね。
NortonCleanSweepだとアンストーラーが削除し残したゴミファイルまで検索して削除してくれたのに。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:38 ID:df/3n2dB
DISKX TOOLS ver.9を買って使ってみた。
レジストリクリーナーは○
消さなきゃいけないものは自分で判断しなきゃいけないけど
削除候補を孤立エントリとか分けてくれるんでだいたい察しがつく。
再編成までやってくれるし、明らかに効果あったのがわかる。
ファイルクリーナーやデスクトップクリーナーはmsconfigやら
フリーウェアの機能やPC雑誌の特集記事なんかでも間に合いそうな感じ。
でも一括でやってくれるから楽は楽。

だめぽなところは、クリーン度が壁紙ファイルとか不要タイムゾーンとか消さないと
上がらない。ゴミじゃないわけで。あまり気にしないほうがいいかも。
あとインストール関連の機能はいらないな。つーか怖くて使えねぇ。
説明書きからしてだめぽだ。まぁこの機能を無視したとしても
5000円ぐらい払う価値はあると思う。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:40 ID:KRi+PVwe
>423
2000円だろ・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:42 ID:ltpPW9BB
この程度のソフトならフリーでいくらでも転がってるのに・・・
わざわざ金払って買うなよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:30 ID:df/3n2dB
>>424
まぁそんくらいかもね
>>425
regconとかですか。
NT系にはどうかと。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:41 ID:fNSWed/x
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:16 ID:F/UOabcO
10回試したが全部当たりじゃねーか ゴルァ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:16 ID:D4oftTyk
買ってきた 1500円でした
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:03 ID:RxIcQ4V9
>>429
安っ! パソコン雑誌でもそんくらいの値段するんあるから、それの付録CD並みの安さだね。
けど機能も1500円程度なんで、がんばってパソコンのお掃除してくださいね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:05 ID:fZrM/Vch
高っ!フリーソフトより検索力弱いのに金なんかとるのかよ。
β版にして無料で提供してもいいと思うんだが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:05 ID:D4oftTyk
>>430
バージョンアップのメールきてて1500でした DL版だから箱ないけどね
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:42 ID:ItZkLGEl
レジストリーの再編成もした方がいいのか?
回復コンソールをインストールしたりとなんか難しそうだな・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:02 ID:ebVji5gx
>>433
フリーのNTREGOPTってツールがあるよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:24 ID:ItZkLGEl
>>434
アッと言う間に終わりマスタ。サンクス
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:28 ID:E9AqPn2M
>>433
レジストリはそれ自体が1つのファイルのようなものなんで、不要なエントリーを削除しただけではサイズが変化しないんです。
それで再構成(リストア)という処理をするんですが、まぁファイルのみのデフラグみたいなものです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:16 ID:nvPPvFW2
回復コンソールのインストール方法が解らないよ。
"D:\i386\winnt32.exe /cmdcons"を入れてもダメだ
ちなみにXPですが
438  :04/01/17 15:37 ID:wQv+Lt/3
CD-ROMいれた?
D:\はCD-ROMドライブですか?


C:\Windows\i386\winnt32.exe /cmdcons
これでもいけるでしょう。
439437:04/01/17 16:12 ID:nvPPvFW2
>>438
お陰で上手くいきました。
D:\はドライブ名だったとは
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:18 ID:nvPPvFW2
今、やってるんだけど
重複ファイルってどちらを消してもいいの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:53 ID:bHb2ke04
>>440
両方消しても平気だよ。
で、どっちを消したの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:49 ID:nvPPvFW2
よく分からないのでバックアップをとって、とりあえず消します
443  :04/01/17 20:55 ID:wQv+Lt/3
重複してたら消す考えは怖いなぁ・・・

ところで ver.8 → ver.9 で何が変わったんだろ?
新機能にシステムクリーナーがあるけど、どうよ?
444【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/01/17 20:59 ID:unLmU7yP
>>443
ちょっとショボーン。
ver.7→ver.8とすごい差。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:36 ID:nvPPvFW2
何だかんだて言ってもこのソフトは良いと思うよ。
クリーン度56%が91%になったけど、数字以上に体感的に軽くなった。
織れみたいに知識の薄い香具師にとって、有難いよ。
446443:04/01/17 22:03 ID:wQv+Lt/3
ver7→ver8のときは満足。
今使ってるやつは ver8.04 だけど、システムクリーナが少し気になる。
ただこれだけのために1500円払う気にはなれない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:35 ID:OfKev/gm
8組の盛れとしては
10に期待
448【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/01/17 23:18 ID:unLmU7yP
>>447
ver.7→ver.8→ver.9となった私としても
ver.10には期待したい。
2桁だし、キリがいい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:24 ID:jg2LGhbt
>>448
失せろバカ
450【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/01/17 23:28 ID:unLmU7yP
>>449
ごめんなさい。
不愉快な投稿をしてしまいました。
消えますのでお許しを。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:57 ID:dMFpbbY7
>>449
なんでそんなに乱暴に使用者の意見を拒否するんだい?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:00 ID:BY1A6LKm
うるせーバカ
死ねバカ
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:23 ID:BWfiJoqX
パカパッパカパッ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:55 ID:bglalBhH
とうとうクリーン度93%まできた。
これ以上やるとぶっ壊れそう
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:26 ID:TcbM98Xs
14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I
とりあえずコイツは無視リスト行き
456【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/01/18 18:40 ID:Zw6XS4UB
なんでこう、何処でも叩かれるんだろ。
名前がいけないのか、ただ追尾されてるのか。

やっぱ私の存在が許される場所は月と火星の一部分しかないか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:53 ID:/3ajdCtm
>>456
いやー、この調子だとすると「あの世」しかない鴨。エヴァンゲリオンのシンジと同い年なのに生意気
な内容だから綾波みたいな友達も出来ないと思う。せいぜい初号(ry。
458【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/01/18 18:57 ID:Zw6XS4UB
>>457
やはりあの世が一番か。
でもぐちゃぐちゃになって死ぬのは嫌だなー。
せめて原型を留めたままで意識を消したい。

実際、私は私のサイト名「Zuruck zum Nichts」通りになりたいと思ってる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:43 ID:ltZlugEy
>>458
荒らしに逝きます
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:35 ID:/N1cUs1e
ソフトのアンインストールができなくなって、フリーソフト含めていくつか試したがだめ、
しかしDiskXでようやくできました、マンセー。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:18 ID:+Fu02E0k
>>460
ワタシもダウンロードしたソフトは「運び屋」さんからしてアンインストーラー使って
綺麗に捨てている。アンインストールキーが付いてるのならイイんだけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:01 ID:ZDYn73PT
>>461
おともだち、みつかってよかったね☆
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 04:30 ID:ULbta5vx
ただ、時々不思議に思うのはダウンロードして解凍、インストールを終えた運び屋さん
なのだが、例えば3.81MBと言う規模の説明があるとすると、このアンインストールを作動
させていくと処理するソフトの容量が表示されて、それよりも多かったりするのだよ。
あんりゃ、ついでに何か捨ててるのかな?とか。
あと、処理する時に各方面に散らばった枝葉を回収調査するのは良いのだが、正直
時間掛かり過ぎ。ま、確実に綺麗にしてくれているようなので、勘弁してやるが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:15 ID:kkeyjfz3
出来る限りゴミを残さないということが基本ですので当たり前。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:39 ID:vcgBmpfh
>>464じゃあ、おまえも消えるんだなッ!!
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:00 ID:Dt/tRU6n
>>465
意味ワカメ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:55 ID:ynkcZSal
みんな、どんどん消せ
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:18 ID:aoOXaMFr
デフォで常駐するインストールウォッチャーはへたれ!
記録取りこぼし頻繁に起きる(デフォ設定)
あまり大きな期待しないほうが良さそう・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:21 ID:wrsE7hxZ
藻前らDiskX Tools自体がゴミという事に気づいてないな…
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:47 ID:ac7GH2aY
>>468
何か設定とかあるの?

インストーラークリックする時に手動で監視開始すればとりあえず
漏れは無いと思うけど。
NortonCleanSweeepの方が高機能だとは思う
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:33 ID:FYGuJTcL
>470
それ以外こいつのインストールウォッチャまともに使うことはできない!
デフォルトで常駐に設定されるのだから、もう少し何とかしないと・・・
便利かと思って買ったが、お任せで任せられないのではなぁ〜
これじゃ売れないと思う、私のように普通の人には!!
472470:04/01/26 22:53 ID:O/2TVuXx
このソフト、インストールウォッチャーでアプリのインストール監視しても
アンインストーラー付きの者は意味がない用だ。以前使っていたNortonだと
アプリ付属のアンインストーラーで削除後になおシステムフォルダやレジストリに残ってしまう
ゴミファイル、孤立DLL等も削除してくれたんだが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:47 ID:TP+pBCWE
えっ!ノートン買った方が良かったのか・・・。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:21 ID:scWpkQrR
必死な宣伝活動ご苦労様です(笑)
475470:04/01/27 19:39 ID:M4GTEoVA
宣伝ですか・・・まぁいいけど

一応、
>>472のようなアンインストーラー付属のアプリでもDiskX Toolsを活躍させる方法。

付属アンインストーラーを実行する前に削除したいアプリの実行ファイル(.EXE)を別の場所にコピーしておく。
で、付属アンインストーラーを実行する。→別の場所にコピーして残しておいたファイルを元の場所に戻す。
そのファイルを右クリックDXToolsアンインストーラ(X)→アンイストールの順にクリックする。

そうするとレジストリ項目に残った関連付や設定が出てくる場合がある、
後は選択して残ったフォルダと一緒にあぼーん。

この方法はRealOneとかQuickTimeプレイーヤーなどのレジストリをいじったりシステムファイルフォルダにDLLを作ったり
してシステムを改変するようなアプリに有効です。一度お試しあれ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:28 ID:/fb6zqCm
ノートンClean Sweepって単体売りしてます?
以前は商品としてあったけど、最近はシステムワークの一部機能になってた様な・・・
システムワーク2001持っているんだけど、HDD入れ替えたときインストールしなかった。
重い割には、あんまり活躍した事が無かった!
懲りずにDiskX Toolsを買おうと思っていたんだけど・・・
システムワーク2001と2004のClean Sweepって大きな違いがあるのかな?
2001のClean Sweepだけインストールしてみようかな・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:40 ID:wqwLLfjg
ver.9でアプリを削除したのに、レジストリーにまだ残っていたぞ
478いなむらきよし:04/01/30 21:22 ID:Nt37WCVc
キケー!
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:49 ID:KTcV9VbQ
>>477
DiskX Tools自体をアンインストールしたら、どのくらいゴミ残すかやってみたら?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:01 ID:ld9ECuJm
私の使い方
@終了時に各ディスク毎に「ディスククリーン」を掛けて不用分を消去。
Aその後ファイルクリーナーで不用分をクリーニング。
Bで、電源を落とす。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:16 ID:z1W8drev
いらないソフトを削除する時はもう一度、
レジストリをチェックした方がいい
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:43 ID:0xUGBd3B
結局、レジストリの仕組みを勉強しとかないと
あんまり役に立たないわけね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:63+DbtqF
ん?
レジストリの仕組みを理解してたら、
こんなクズソフトいらないよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:46 ID:sKHMAxD2
レジストリのチェックを普段出来るほど、ヒマでもないので・・・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:32 ID:JfR4B6u1
暇人には不要なソフトってことか
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:49 ID:GEpCs3nh
あまりに厨な質問。
RegCleanerと窓の手付属の不要ファイル掃除機を
普段使っているのですが、ゴミ掃除に関しては効果
は似たようなものなのでしょうか?

もし、買う必要なしだゴルァ!ということなら、歌舞
伎町に赴き、男のDVDを買う予定です。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:16 ID:AN1e2qJd
>>486
似たようなもの。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:59 ID:KtpXFOg0
DiskX Toolsははっきり言って良いと思うよ
Windowsにシステムの復元がなければレジストリからもすべて削除出来てただろ。
最後の可能性を残しているとこが憎い!
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:34 ID:WVB1pOwn
9.03
490【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/02/03 21:41 ID:6dYjrcCU
>>489
報告乙。

何かのバグでも修正されたんかね・・・。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:33 ID:pEG+xvbz
>>489
主な修正項目
Ver.9.02 → 9.03 での修正項目

インターネットクリーナー
インターネットモニターを起動してインターネットの接続を監視させると、インターネットの使用中に OS やアプリケーションが動作しなくなる場合がある不具合に対応しました。
アプリケーションアンインストーラー
インストールウォッチャーを使用してアプリケーションのインストールを監視させると、インストールの途中で OS が動作しなくなる場合がある不具合に対応しました。
ファイルクリーナー
[オートクリーン] 、および [マニュアルクリーン]-[不要ファイル] クリーンを行うと、ヒューレット・パッカード社の「HP フォト イメージング ディレクタ」が起動できなくなってしまう場合がある不具合に対応しました。
システムクリーナー
[マニュアルクリーン]-[表示設定]-[Officeクリップボードの表示の抑制]の最適化において「Microsoft Office 2003」に対応しました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:46 ID:PlfXKr3y
自動アップデートなのに手動とはw
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:51 ID:wpj5PsjB
はい、逮捕
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:28 ID:Jk6Thf2D
で、おまいらのクリーン度って何%ぐらい?

俺、82%。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:58 ID:Cav7RSJ0
俺、60°
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:03 ID:YamqxFO3
あのクリーン度はあてにならない
ただの自己満
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:47 ID:3Wot0mP9
今日あの忌まわしいQuickTimeとiTunesをDiskX Toolsで削除してやった。
ところがレジストリに糞ほどカスが残っていたぞ。
XPならエクスプローラにも残っているしどこが削除だよww
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:59 ID:6EBC9FEz
>>497
ソフト付属のアンインストーラー使えよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 07:24 ID:tzqG3UfN
>>498
付属のアンインストーラ使っても、ゴミ残しまくりのソフトいっぱいあるぞ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:58 ID:XLyhzZcG
このソフト自体がゴミの塊なんだけどなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:08 ID:C8vZYSw6

でもないよりはいい。
実際この機能並みのフリーソフトは探したけどないな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:25 ID:DKALufUB
>>499
付属削除機を使った上でX Toolsでゴミを検索する
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:07 ID:5JBU3vcu
>>501
釣り?w
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:29 ID:YOrR4o4o
>497
それはお前のスキルが低いからww
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:26 ID:40Ked5Js
>>503
結局言えないんだろ(プ
あったら言ってみろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:53 ID:dtwUoVvw
>>505
教えて欲しいなら「教えてください」って言ってみろよ(プゲラ
バーカww
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:03 ID:APvVWkdF
放置で。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:06 ID:UBotX5B6
>>501
ウケ狙い?WW
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:48 ID:APvVWkdF
相手にするな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:37 ID:sgNXb7da

くだらんレスはいいのでレビューとかどうぞ。↓
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:20 ID:zSyWhBjt
>506さんへ
ぜひ教えてください!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:16 ID:kbGw0d5m
>>511
どうせ言えないんだからあまりいじめるなよw
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:05 ID:dtaw3t7E
あまりいびると粘着荒らし君として居ついちゃうから放置しませう
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 03:42 ID:lvZ0FpMy
>>511
やだW
Diskエッ糞使ってる奴以外はみんな使ってるよWWW
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:37 ID:oqB64fyK
此処は思い切って「DELDUST」(フリーソフト)を使ってみたら如何か。
設定にもよるのだが、具合が悪くなるほど捨てちゃうぜ。
ネット喫茶で終える時、最後にこいつを使ってガンガン削除して、涼しい顔して帰るのが吉。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 06:16 ID:ItH8/Dno
>>514
禿同(w
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:36 ID:hIFj1mew
自演
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:56 ID:h6FRKxGT
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:39 ID:+96FmH10
DiskX ToolsでDiskX Toolsをアンインストールしたら途中で動かなくなるか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:02 ID:MK6RN5TU
レッツトライ!
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:27 ID:ERFfl8V4
DiskXで不要レジスト削除してからノートンシステムワークスで問題を見つけて回復やったら250個も問題が出たよ
いるのかいらないのかはっきりせいと
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:28 ID:oot5XM9T
>>514
俺もだよ(プゲラウェップス
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:34 ID:6xU6u4NU
;l
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:14 ID:w0hTEHqg
重複ファイルってどれを消せばいいのかサパ〜リ分からん
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:43 ID:RUg0vhZq
>>524
そんなに心配するな、取り敢えずは全部消してみなさい。禿げるよ心配性は。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 02:18 ID:ZBfSQdFa
JV16で不要レジストリ削除してからDiskXかけたら34個でた。

やっぱどれが必要でどれが不要かはソフトごとで判断違うのね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 09:58 ID:DZTJJQxG
>>526
そんな作業ってさ、必要不必要とかじゃなくて、単に「ヒマ潰し」なだけだろ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:59 ID:vdUwhrod
DiskXを使いだしてからどうも潔癖症になったような・・
ソフトを削除してもレジストリやエクスプローラーまで
カスを粗探ししている自分がイヤだ
529国分太一&ミイちゃん:04/03/01 18:16 ID:YiEDnINC
国分 何かいきなり寒くなった!
ミイちゃん 何で今日もこんなに冷えるの?!
山口 最悪だよ〜!ミイちゃんの義理のお父さんっていつ誕生日なの?!
ミイちゃん 義理のお父さんは、長瀬君と同じ誕生日なの〜!
私国分君と同じ誕生日が良かった〜!
国分 誕生日入れ替えれないモンね〜!
ミイちゃん うん、最低!
国分 ちなみに僕9/2だよ!
ミイちゃん それでもいい!
長瀬 僕はまだ25だよ!しかも今年で26歳!早い!
城島 僕のほうは今年で34だよ!ちっこいと思わん?!
皆 城島ってそんな年だっけ?!
城島 そうだよ!1970年生まれは最低だよ!しかも皆は20やろ!
いいナァ!ミイちゃんは、22歳だけど!
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:00 ID:wk3SyXVw
神経質、ばか、しね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:32 ID:vdUwhrod
>>530
オマエこそ、焼きそばUFOのお湯を捨てる前にソースを入れてしまえ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:15 ID:deYzswM9
>>531
じつは、、、それしたことある。
なんかソース味のまずーいラーメンみたいだった。
533【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/03/01 22:33 ID:GfzIa9Ha
>>532
やばいよね。
あれ何度か食べる人は絶対経験する。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:14 ID:80sqPA5/
wwatchで履歴取っとけばよっぽどすっきりアンインスト出来るんじゃないの?
レジストリのゴミも・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:37 ID:UnVxQEFF
>>534
知ってるわ、ぼけ。
いちいち言うな。
ここはあくまでもDiskXToolsの使い方を極めるスレ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:09 ID:DxhMozwf
仕切るなよ、ボケ
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 14:33 ID:8YeP2xh+
あまりレジストリをイジってない(代わりにiniをイジってる)ソフトを移動させたい時は
”アプリケーションの移動”が結構便利だったりする
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 14:52 ID:0lmL+GXs
Ver.10はいつ頃出るんだろ・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 16:46 ID:RHz0qT4S
verアップごとに糞さを増していく悲しいソフトw
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:05 ID:3WdmwXxt
>>539
それはウィンドウズのことかい?
それとも、ほとんど総てのソフトのことかい?
それとも、トヨタ自動車の新型クラウンのこと?
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:26 ID:O7t25FtY
レジストリクリーナーで「ダイヤルアップの国別情報」を削除しても復活するんだけど
完全に消した人いない?ネットに接続する環境だと不可能なのかな?
542 :04/03/04 17:31 ID:1b9cmsEk
そんなの消したことないなぁ
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:10 ID:v+mIEmfE
>>541
ちゃんと消えているけどな・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:04 ID:7yRG7LbM
消すと不都合が出る気がした
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:15 ID:+DBol0i2
>>540
悔しそうだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バージョンアップしても中身ほとんど変わってないけどねwwwwwwwwwwwwwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:19 ID:ZdHNrazc
質問があるんですが

デスクトップクリーンを実行したときから
デスクトップアイコンの自動整列したときの
アイコン同士の幅が広くなってしまいました

戻したいのですがどの項目でそうなったか
わかりません

どこをいじれば元に戻りますか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 05:28 ID:67tOb91H
>>546
OSは?
XPだとデスクトップの何も無いところで右クリック→プロパティ→デザインタブ
詳細設定の指定する部分アイコン(縦)(横)で変えられる
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:44 ID:ZdHNrazc
>>547
おおーーー
直りました!!
海より深く感謝です!!!
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:33 ID:BAxax7go
DiskXToolsでソフトを削除して、レジストリからも消したのに
メモリの残量が減っていくのはなんで?
まだどっかにカスが残っているんかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:42 ID:Q3E0di9k
レジストリの大きさはHDDに影響
メモリは関係無い
さらにレジストリ掃除したところで体感できるほどの効果は
あまり無い。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:47 ID:BAxax7go
パーフェクトクリーナーをかけたらメモリーの残量が増えますた
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:04 ID:cM4Bg9nL
初心者発言が目立つスレですね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:04 ID:cohzx6zf
超レベルスレw
厨ソフトに群がる厨たち
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:38 ID:nykn9xxT
自分もその厨の1人である事を自覚してない553
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:31 ID:76LOXSuT
DiskXToolsのお陰で動きが良くなった
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:35 ID:swtjXedm
超レベルって何?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:15 ID:0727mQwi
DiskXToolsのお陰で彼女が出来ました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:04 ID:wsxXr5En
DiskXToolsのお陰で就職出来ました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:12 ID:NjTVdYFo
DiskXToolsのお陰で妻が妊娠しました
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:03 ID:8RRiR536
あまり面白くない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:13 ID:kQuZtF9f
きゃっはっは!_(__)ノ彡☆ばんばん!
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:53 ID:14b/IELT
不要ファイルは全部削除しても問題無いかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:35 ID:+tygarEZ
「不要」なんだから当然でしょう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:01 ID:14b/IELT
不要ファイルと言っても全然不要じゃなかったよ
お陰でウイルスバスターをインストールし直した。
マジ、バックアップ取っとけば良かった。
他にも削除出来ないファイルも多かったし・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 13:56 ID:33O3Qcd2
やっぱ馬鹿でも使えるソフト作るのって難しいんだな
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:22 ID:nLHH5oBM
売れてるねえこのソフト
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:35 ID:jg8+kI+5
何でDiskXToolsで不要ファイルになっているのに不要じゃないの?
誰か説明してくれ
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:43 ID:1V3NNgGf
>>567
DiskXToolsで不要でも
俺らにとって不要とは限らないだろ。
判断する人によって差があるのは当然。

例えば俺はロリファイルを不要と判断するが
オマエはしないかもしれない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 11:57 ID:nm73xpcx
不要ファイルの検索ででてくる[1][2][3]...みたいなファイルってなんですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:15 ID:HrnWoKxC
「不要ファイル」が本当に不要なのか疑問だ
ひょっとして不要かも知れないファイルぐらいに考えといた方が安全
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:25 ID:oJdH9h1K
私はこれで会社をクビになりました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 13:54 ID:h5lXmcvU
age
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:52 ID:rXdW2LBD
不要ファイル消したらシステムワークスで復元すればいいじゃん   プゲラッチョ
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:22 ID:ueDE677k
>verアップごとに糞さを増していく悲しいソフトw


Ver.8を見て買おうかなと思っていた所にVer.9が登場。
しかも最初から安かったから即購入。
あの時点で店によってはVer.8の方が値段が高かったもんな〜。
で、俺はVer.9から初めて使ったから以前の「糞」加減を知らないw

このソフトを全部信じて何でもかんでも削除はアホの極み。
クリーン度を気にせず程々の所で削除を止めるのが無難だよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:08 ID:xSlZ98E7
不要だと検出されたファイルやレジキーがどんなものなのか
分からないうちは消さない方が無難
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:37 ID:CIRzf68/
不要なのに消しちゃいけないって矛盾じゃん。使えね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:27 ID:NcK6GoOj
物事をうまく考えられない↑には無理だね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 08:53 ID:6NfmsCgM
バックアップが簡単にとれるから、バックアップとってとりあえず消してみれば?
579 :04/04/09 10:58 ID:iJNWKQB3
レジストリ削除機能に関しては大したことないね
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 12:59 ID:m74BR+HZ
XPでNTREGOPTが使えない俺は
レジストリ再構成機能重宝してるけどな
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 19:01 ID:ulO8SbDV
>>580
撫ぜNTREGOPTが使えないニダ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:22 ID:6+5rE9sO
あげ
583:04/04/23 15:22 ID:+YHsCVCa
げんこつ!つみき!きつね!ねこ、こね
584鮎理:04/04/25 11:32 ID:f5qz3N/Y
ねずみ、みかん、んあ
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:18 ID:aiwS6wiS
このソフトは一番最初に使う時が快感だな
ファイルからレジストリから大量に消しまくれるからな
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:47 ID:wr+WSsM3
大量に消しまくれたファイルの中に超お気に入りのエロ画像も含まれていたがな
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 11:31 ID:xVj11NZy
>>580
俺も、XPなんでレジストリのクリーン機能は重宝してる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 15:48 ID:7/LO79AW
漏れはXPでNTREGOPT普通に使ってるけど>>580は何で使えないんだろう・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 17:28 ID:bQlAJtgq
クリーン度100%のヤツはどうやって消したんだろ・・
よっぽど詳しいのか無茶なのか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 18:39 ID:uMpXBU25
Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker1.3Beta日本語ファイル
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/

このソフトを使ってからDiskX Toolsを使うと100%になるらしい
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 20:11 ID:bQlAJtgq
>>590
それってNTREGOPTと同じだろ
レジストリだけでは無理。
重複ファイル、不要ファイルをどの位削除できるかが問題。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:04 ID:9ZxBTane
>>589
その100%に何の意味があるんだ?
無用な努力は止めとけ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:14 ID:s4XFHlwA
GW期間はベクターでDisktool特別価格。いつもより千円安い。

594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:40 ID:8RhC+fCY
情報ありがと。おかげで買う勇気がでました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:59 ID:DQ6z/X75
金払って買う価値があるソフトだよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:31 ID:Ml7FmTtm
なかなか便利よ
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:04 ID:Zu2sZZ5X
>>589
普通に使えばクリーン度90%前後は出る
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 13:11 ID:VHIhb00Z
出ねえよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:30 ID:C0z/0tiE
この潔癖症が!
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:44 ID:+SCMgQ+m
私、DiskX Toolsでコンピュータ内部を掃除する際は、
まず電源を最低でも1日切った状態にし、
電源を入れる前に手に手術用手袋をはいてコンピュータの電源をオン。
そのあとはまずタスクスケジューラを切り、
完璧な操作でマウスのボタンの真上から正確かつ流麗にクリックしてDiskX Toolsを起動。

そして次々と掃除メニューを実行していき、完璧にコンピュータ内が浄化されたあと、
レジストリを再構築し、そのあと断片化を皆無な状態にするため、
市販品で定評ある某デフラグソフトで完璧デフラグ。

その完璧な状態をレジストリやその他のファイルを監視する某ソフトの復元ポイントに設定。


か、完璧過ぎて自分が怖い……
601エー・アイ・ソフト株式会社:04/05/03 22:21 ID:Zu2sZZ5X
>>600
君のような超潔癖症がうちの会社に欲しい!!
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:13 ID:eDahR8Hp
その後ファイアウォールでHTTP以外全て弾いて、
自動更新機能付きウィルス対策ソフトをインストールする。
そしてLANはもちろん有線にする。
信用できるサイト以外はスクリプトもJAVAもActiveXも切る。
WindowsUpdateは毎日必ず行う。

完璧だ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 07:20 ID:tCnWnkAv
パソコンは使うと汚れるので使わないようにしよう
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:39 ID:owRVNUla
>602
>WindowsUpdateは毎日必ず行う。
Macに汁
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:37 ID:IS/c9qVf
Macは駄目だと思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:39 ID:dscYVbRz
ウィンドウズ標準のスクリーンセーバーは削除できないのか?
壁紙は削除できるのに
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:46 ID:1XXWmyVw
そんなの消したとこで数MBしか変わらんのに
楽しいか?
そんなに慢性的容量不足なのかw
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:51 ID:VokTmyau
楽しいんだよ。一度味わうと病み付きになるよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 07:00 ID:qCDs46sP
>>606
できるよ、drivedietってやつなら普通にできるよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 11:53 ID:rPmAracB
68%→86%になりました。(・∀・)ハァハァ
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:50 ID:wFAr89tN
>>610
それは普通だよ 90%〜100%はかなり知識がいるぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:32 ID:KWkayKag
不要ファイルをバックアップとって削除したら93%になった
今のところ不都合は出てないようでつ
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:19 ID:a8aAQT9w
わし92%に成りました
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:02 ID:dwZ+d1sg
1%の人っている?
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:05 ID:KWkayKag
>>614
う〜ん 基本的に20%以下は動かないでしょ
人間で言えば危篤状態
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:22 ID:dX8VRD8V
みな必死だなw
自分の体をダイエット出来ないもんだから代わりにパソコンってか
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:11 ID:XeiBFDy0
80%ならそれ以上増やしても意味ないかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:24 ID:ziw55V4w
最低が何%までできるかってのには興味あるな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 08:57 ID:FWOJKBxe
オレの知り合いのPCは起動するのに風呂に入る前にスイッチ入れて
風呂から上がって来て初めて使える状態になるらしい
%を計れば記録出すと思う
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:05 ID:QUAASyji
>>619
昔のテレビを思い出したw
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:35 ID:JnCy3B3T
>>619
のんびりしたヤツだな
そいつに氏ねと言っといてくれ
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:54 ID:d4i96RSa
>>619
そんなに汚れてるのか…
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:34 ID:lqt2N7iy
ぶっちゃけ、ディスククリーンもデフラグもパソコン買って1度もした事ない
ヤツって多いな。
ただ使うだけのヤツ
その内>>619みたいになるよね
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:01 ID:ZZqlBDzm
>>623
そういう人はパソコンやOS自体には興味がないから。
俺の周りにいるPC持ってる連中はそんなのばっか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:13 ID:pwpIC/RF
>>624
俺の周りもそう。
しかもOSのことをパソコンの種類とか言ってた…
626623:04/05/13 17:26 ID:lqt2N7iy
そういうヤツの特徴はパソコンの動きが悪くなると
買った電気屋に修理に持ち込む
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:01 ID:/jNNe9Ir
>>619に関しては特異な例だと思うが。

実際デフラグ、ディスククリーンアップってのは体感できるパフォーマンスに
そこまで影響しない。

それよりも常駐アプリやOS自体の不具合の所為に由るところが大きい
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:17 ID:lqt2N7iy
起動時間を計ってみると自分のノートPCは50秒だった
ちなみに富士通、OSはXP、勿論DiskX Tools は使ってます。
おまいらはどう?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 08:52 ID:xIph5VN9
わしは1分5秒
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:47 ID:6rxrQ/8i
1分18秒でした・・・おっせー
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 08:56 ID:mTzP6RFe
2分近くかかってしまうが
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:43 ID:NV0Q6YwN
40秒でした。あんまりソフトもインストールしてないし、こんなもんかな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:33 ID:7cbzZR04
XP-home、Dynabook、45秒ですた
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:29 ID:mTzP6RFe
DiskX Tools っていうの使ったらもっと早くなるんか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:38 ID:2ulclJvI
1分も起動にかからない人ってFWとかアンチウイルスソフトっていれてるの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:54 ID:ykOpgBXb
>>635
当然……
ノー・ガード。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:25 ID:6/5UAqIO
>>635
そんなの入れたら重くなるじゃん。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 07:31 ID:oMO0na2J
オレは52秒だけどウイルスソフト入れてるよ
あとの常駐ソフトは出来るだけ少なくしてる
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 08:23 ID:DrSuczmI
ウイルスバスター入れてて大体1分弱かな。
外付けHDD同時に起動させたら+20秒ってとこ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:22 ID:9e5JCVJD
常駐プログラムを解除すれば起動が早くなるのは分かっているが
解除して良いのか悪いのかがワカラン
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:59 ID:/ARtrvsL
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:57 ID:Gk6e5DKW
イメージファイルをいくつか削除したらHDDの容量が逆に減ったんですけど・・・
減ったら意味ないじゃん!
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:00 ID:a0rNv8Qc
>>642
HDDの容量??メモリーの容量かな?
それならば一度古い復元ファイルを削除しDiskX Tools の
パーフェクトクリーナーの空き領域を試してみるとドット増えるよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:06 ID:NYbdfTXa
>>642
システムの復元関連ファイル
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:17 ID:Gk6e5DKW
いやおかしいと思って、バックアップファイルもパーフェクトもやったけど変わらず・・・
\Documents and Settings\VAIO\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5
にあるイメージファイル削除しただけなんだけどな・・・
セーフモードでCドライブの空き領域みると増えてるんだけど・・・なぜ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 02:00 ID:jhIdejPA
.exeファイルなどを右クリした場合に、DiskX Toolsアンインストーラーという項目が
出てくるようになったんですけど、これって設定とかで削除することできますか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 08:10 ID:6Hj/0ymM
>>645
おかしいな、オレもイメージファイルを削除したけどちゃんと減ってたぞ
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 08:22 ID:0JOs3mqU
>>646
手動でレジストリ削除しましょう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:09 ID:coey4PGX
>>648
ちなみにキー教えていただけます? 検索してんだけど分からない・・
650642:04/05/19 16:21 ID:bobklD7o
サポートにメールしたらわかりました・・・。

「ファイルクリーナー」の「環境設定」ボタンをクリックし、
[画像表示]タブ内の「画像キャッシュ設定」ボタンをクリック
「イメージファイルクリーンの設定」画面が表示されましたら、「キャッシュ先の
データをクリアする」のボタンをクリックしてキャッシュのクリア

で無事空き領域が増えました・・・。こんなところにも保存してあるとは・・・。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:27 ID:6Hj/0ymM
>>650
ははー なるへそ。
知らなかった
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:15 ID:6Hj/0ymM
ドライブCの空き領域が72%になりますた
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:10 ID:q6HjM9Ky
>>652
72%も空いてるの?
オレは58%
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:34 ID:76kDW+x0
んなもん個々の環境によって違うに決まってるだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:31 ID:SPvCL8xX
漏れはどのドライブも50%前後の空きぐらいが一番落ち着く…。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:51 ID:YwCQZUYL
前は空き容量30%位でもかなり動き悪かったけど、
DiskX Tools 使ったら同じ30%でも全然違う
レジストリを整理するだけで違うのかな
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:50 ID:IIN/SA1q
変わらん変わらん。気持ちの問題だよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:35 ID:0StY2ndi
プラシーボ
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 05:27 ID:D5ipuKrJ
さっきチェックしたら95%になったよ。
いままで93が最高だったのに
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 08:10 ID:LwLeLXr9
おー。すごいなぁ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:25 ID:a6zeL3I7
>>659
95%なんて何をすればそんなにあがんの?
システムおかしくなってねえのかな?
アプリ全然いれてないんだろうか
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:19 ID:PS4qpUxY
>>661
OSインストールしたばかりだからじゃないの?
アプリはFlashGet、Winamp、ATOK、Easy CD Creatorいれた。
あとインストーラー使わないフリーソフトが50くらい入ってる。
そのあとまたやったら96%になったよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:27 ID:4uHIxUVQ
アプリの数とクリーン度は関係ないだろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:14 ID:LTCtvZBE
クリーン度は対してあてにならん
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:56 ID:iehnZpOi
クリーン度は何を基準に出しているんだろう?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:13 ID:T7gjSMG6
100%のヤツがいるのが信じられん。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:38 ID:+jibLN+M
数字のあやに騙されている馬鹿
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:23 ID:lMbWDYbY
あやってなに?
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:33 ID:2/tGHNMT
あやや☆
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:47 ID:DlVTtASA
%の好きな人が多いスレですね
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 04:28 ID:S27DY4bi
いろいろなフリーソフト活用しているから、バージョンアッフされた時の「お掃除」には重宝してる。
ソフトに付属しているアンインストーラーがちょっとな時、このソフト使ってビシッと捨てている。
古くて小容量のハードディスクを使用しているので、実に助かっている。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 10:44 ID:0uq/5gLz
ハードの知識が無い人は何でもかんでも「プラシーボ」と言うのね。
まあ、このソフトに関しては本当にプラシーボっぽいけど…(汗
でも数字の使い方はうまいと思うよ。一般人は安心できるだろうし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:42 ID:neWYkFV6
取り敢えず、宣伝のためにアゲとこう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:37 ID:/v5tx9GA
バージョン9持ってるけど、
アプリをアンインストールする機能はどの程度信用できるのだろう?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 07:36 ID:ggbBoqbf
ファイルコンパクトの元になってるDiskXZipなら持ってる。
あのころはフリーだったな…
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 05:20 ID:AR6bCTMu
このソフト、4000代なんだね・・手が届かないよ(=´ω`=)y─┛~~

Drive Dietにしとこうかな・・・初心者だけどorz
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 13:15 ID:+tLRW+/S
全てフリーソフトで代替できる機能の寄せ集め
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:26 ID:vBPEJYEt
>>677.
このソフトはそのフリーソフトを、
集めるのすら面倒と言う人のためのソフトだから。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 06:01 ID:ZXEXsIg4
あげ
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:16 ID:L67J8o3I
癶(癶´;゚;ё;゚;)癶
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:26 ID:i+kply9B
プログラムが使用するiniファイル(windowsフォルダに作られる)
ものやレジストリまで解析して消してしまうソフトってフリーであるの?
もともとノートンのやつしか遣ったことなかったんだけど、そういう機能
なかった。
682681:04/07/04 12:27 ID:i+kply9B
プログラムアンインストールの話ね
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 15:20 ID:3oa/9XH/
>>681
フリーじゃないけど、オンラインソフトならdrive dietがあります。
試用ならフリーで使えるし。
iniの解析(?)やレジストリの解析(?)もできる。
解析ってなに?
不要なエントリーの削除のこと?
だったらこれでできる。
684681:04/07/04 19:22 ID:XnhaidoW
>>683
解析っていうのは削除するプログラムが使用してるレジストリのエントリとiniファイルを見つけること。
不要なエントリーの削除ってレジストリにある、実態が存在しないファイルへのパスが含まれるキーの削除にしか過ぎないでしょ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:32 ID:Qgg0Iyzq
>>684
iniファイルに関してなら、drivedietでexe解析って機能があるんで、それでいけるかと。
けどレジストリまでどこに書き込まれてるか解析は残念ながらできません。
私はこのsiskxtoolsというのを使ったことないんですが、これならそんなことまでできるんですか??
もしできるとしたら精度はいかほど?
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:00 ID:KwKE7ISi
再インスコが一番。
687681:04/07/04 22:24 ID:98XHgE5a
>>685
使ってみるのが一番かな。
drivedietって昔ちょっとやってみたことあるけど。
気になるんでちょっとやってみるかな・・。
しかしdrivedietってフリーで使い続けることってできたっけ?!
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:55 ID:+hs+On9S
>>681
NortonCleanSweep
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 06:03 ID:MZJXWMTR
>>688
ノートンってインストール記録してないと無理なんじゃ・・。
そもそもフリーじゃないし
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:57 ID:QtvFeB6P
まだ 10出ないの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 17:55 ID:6sZ8XDJY
?みんな10つかってるよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 04:03 ID:2VvEN6YS
そろそろ10来る頃だと思うんだけどな〜
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:35 ID:p+a6eOZC
9は8月中旬発表だったわけだが
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:17 ID:bccaNrq7
デスクトップPCですが起動時間30秒かかりました
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:15 ID:GpWw+Fiu


                ?


696名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:37 ID:ZERXyFfb
この会社、金を出そうかと思うソフトが見当たらない
前はWXGがあったけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:49 ID:Cvl3V6Ke
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:14 ID:IkIppA4Q
そろそろ10にアップすると思うけど

ここまでくると目新しい機能ってあるの?
もう頭打ちのような気がするけど...


699名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:20 ID:1aXRmuew
無いから出さない
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 10:10 ID:UsLrpmZo
700(σ・∀・)σ ゲッツ !!
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:29 ID:M8/DiRzy
>>687
DriveDietはガチガチのシェアだよ。
それにアップデートでユーザ情報送ろうとするし。
一度インスコすると、変なところに試用情報仕込むから嫌だ。
なまじ詳しい人間が作ってるから人質取られている感じ。

FileVisorと同じ香りがする。レジストリクリーナーなのに本末転倒。
縁を切りたいのにそこまでユーザーを信じようとしないところが著しく不快。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:56 ID:gQ9giJ08
逆に金払う気しないよね
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:16 ID:1+EdctzX
アンインストーラー使おうとすると「参照リンクが作成できません」
て言われて使えないんだけど?ver9で最新パッチあててます
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:25 ID:iG+EQnNA
>>703
んなもんメーカーサポートに聞けボケナス

ついでにこんなのも分かんねーカスが居るみたいだから書いてやる。
>コンテキストメニュー削除方法
Dxrmenuh.dllで検索して出てきたキーを消しやがれ。

>IEに追加される拡張メニューの削除
「監視の開始」で検索して出てきたキーを消しやがれ。
これでも分かんねーカスは氏ね
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:10 ID:sXPlh1ZG
どうでもいい
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:49 ID:iG+EQnNA
705はレジストリの編集方法が分からないんだろうな…(プ
707なんてな:04/08/03 23:12 ID:GcfgkfzX
どうでもいい
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:06 ID:CQTvWdX4
age
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 07:59 ID:yBwynPUf
>>706は玄人ぶってるだけで、何にもできないんだろうな…(プッ
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:05 ID:MKES96pF
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:53 ID:NCAmyAba
お約束のバージョンあっぷっっっっっっっっっっw
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:59 ID:0Hh75Nyb
早速注文してしまった
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:03 ID:MKES96pF
>>712
どこがきめて?
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:27 ID:k6VwZgxy
ゴミ箱の中身を完全削除ってのがいいな・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:30 ID:0Hh75Nyb
>>713
きめてなんってない。
昔からずっと使ってるから。
っつうか惰性で買い続けてる。
使命感っつうやつ?
はははっ
716【15歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/08/23 16:35 ID:AHvCJrnw
どうしよう。
Ver.7、Ver.8はある程度良かったんだけど、
Ver.9はバージョンアップで対した機能ついてなかったから、ものすごいお金損した。
Ver.10はどうだろう・・・。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:37 ID:Tfei/bbU
Ver.10もうすぐ発売。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:42 ID:xnOSqMm3
今日お知らせメール来たけど、バージョンアップ版ってのはver9がなくても
大丈夫なんですよね〜?
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:52 ID:Tfei/bbU
Ver.7〜8使用してれば大丈夫。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:05 ID:MKES96pF
>>715
正直前バージョンとの違いがわからなかったからね
Webみても
サマリーまとめるのが下手なんだろうね

721名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:51 ID:W+ah12Q0
XPSP2には完全対応してんのかな
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:19 ID:CmzCU0HH
>>721
現在、SP2にしてあるけど今のバージョンでも不具合ないし大丈夫なんじゃないかな。
環境次第ってとこもあるだろうけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:50 ID:TCbyX6M1
相変わらずファイルセーフは2k、xp非対応かな?
つーか、未だ98系しかダメっーのはどうなの?
nortonの代わりにコッチ使いたいんだけどなぁ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 07:00 ID:JLOEpSTF
>>723
2004/08/23に来たバージョンアップ案内からコピペ。

※『DiskX Tools Ver.10』には、旧バージョンで提供していましたシステムセンサーや
 ファイルチェッカーなどの「オプションツール」は含まれておりません。
725723:04/08/27 10:07 ID:qGPDwTcp
>>724
ガーン・・・煤i゚Д゚;)  ホ、ホントだ...気がつかんかった。
ちゅーことはファインダーも無しなのか...orz
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:56 ID:YNMdKgqd
http://ai2you.com/utility/products/dxt10/dxt10vup1.asp
大して代わってなさそうだねえ。

<パフォーマンスチェッカー>とゴミ箱完全削除ぐらいか。
あとは10にするまでもなく9台で対応しろってのばかりだし。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:09 ID:W8Mh0Rj0
なるほど!
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:02 ID:gRSqm1Fn
>>726
SP2対応しなかったら?
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:24 ID:XGqX370V
バージョンアップ価格で2625円か・・・
この値段なら買ってもいいかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 04:39 ID:LxdwUjkR
sp2入れてファイルチェッカー使ったら、たくさん引っ掛かった。
怖くて消せなかったけど・・・。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 04:49 ID:aRFT83Fg
スレ違いですが。
オークションで出てる、チューナー無しで、
テレビ、ラジオ、CATV、見放題のアプリって本物ですか?

どなたか教えてください。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 08:30 ID:NE8CVLTq
Winampです
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 09:55 ID:aRFT83Fg
>>732
どなたか存じませぬが、ありがとうございまつ。
それっぽいの見つけました。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:17 ID:wYTE4M92
>>732
あんたいい奴だなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:49:22 ID:ajsJm26H
くろねこさんが、DiskX Tools Ver.10 持ってキター
さて、インストールしょうかな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:25:59 ID:btpLRW8J
放流よろ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:08:12 ID:nfIimPnD
放流された尻だとうぷでと出来ないから結局買っちゃうよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:38:08 ID:ycCLxASr
我が家にもクロネコさん、キター!
早速インスコしたが、あんまし変わりばえしない・・・
安かったから許す。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:14:40 ID:wxK2INP8
ん百MB削除能力がUPするってことだったがどうよ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 04:29:59 ID:IsNVrIa/
高度なクリーンを開くたびに↓の「はい」「いいえ」選択ダイアログが出るのは鬱陶しいな。


高度なクリーンは、Windowsやレジストリに関する高度な知識をお持ちのユーザーを対象としています。

高度なクリーンで検出されるレジストリエントリは、不要なエントリとは限りません。
マニュアルやオンラインヘルプ、検索結果一覧画面の[ヒント]ボタンを押して表示される情報等を必ずお読みのうえ、
本当に削除してよいレジストリエントリかどうかの吟味を行ってから削除を行うようにしてください。
また、削除の際には、バックアップを作成することを強くお薦めします。

高度なクリーンを開始しますか?


・・・いらん御世話だっちゅうのw
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:01:24 ID:DDiK4Cyg
なんかレジストリクリーナーの
高度なクリーン→孤立エントリ→その他
でリストアップされるのがかなり増えてるな。
32個だったのが122個になった。

でも私は謝らない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:20:28 ID:MHx0NpJL
XPSP2でサービスが増えたり減ったり機能が変わったりしたけど対応はどう?
>>722ってことでOK?
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:33:22 ID:5T72O8uc
>>742
不具合がないか?って事なら
これと言った不具合はない。
ただ、前バージョンから乗り換えたほうがいいかと言ったら
とくに薦めるほどでもない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:27:25 ID:SWPERzu6
nyか洒落に(ry
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:29:40 ID:Yp7ezHqp
今回は見送るか・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:58:25 ID:KfT998MT
deldust、RegCleaner、Ntregoptでは駄目なん?
DiskX Tools買おうか迷ってます

747名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:02:25 ID:Fc1AExxK
視覚的だし、うっかりミスは防ぎやすいと思うよ。
フリーで結構ミスしてるもんで。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:04:35 ID:zMEmSCjT
>>741
確かにレジストリクリーナーの精度が上がっているようだ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:47:25 ID:ocWcIZc4
>>729
ベクターから通知が来てたダウロード版バージョンアップだと1,575円
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:50:06 ID:ocWcIZc4
これは、以前のバージョンからだが、とりあえずドライブごとにスキャンかけられるようにならんものか。
全ドライブに問答無用でスキャンかけられるとバックアップも引っかかるから怖くて仕方ない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:23:41 ID:HHV8JAlm
レジストリクリーナーの削除対象、具体的に
何が増えたが分かる?

752名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:29:41 ID:FKvfZWQi
>>749
そんなに安いのか
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:40:11 ID:naJRK5Oo
DiskX Tools Ver.10.00、まだちょっと不安定な感じ。

元々はVer.9.00のレジストリクリーナーでバックアップして
Ver.9.03の時に、「ファイルクリーナー」の「マニュアルクリーン」→「DXToolsバックアップファイル」でバックアップしたヤツを
「ファイルクリーナー」→「バックアップの復元・削除」で、一時的に復元しようとしたら出来んかった。

復元操作と、その後のバックアップファイルの削除が反映されないんで
結局は「DXToolsバックアップファイル」から、旧バージョンで作ったバックアップは全部削除した。

あと、「ファイルクリーナー」の「マニュアルクリーン」→「孤立ファイル」→「孤立ショートカット」で
「Recent」フォルダ内でリストアップされたのを削除しようとしたら、ディスクから認識出来んとかでダメだった。

・・・エクスプローラーからは問題なく削除出来たから、↑の件と同じくバグのようなw

Ver.10.01に期待かな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:48:28 ID:nH0I6ZGH
惰性でバージョンアップしたが相変わらずだなぁ
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:04:30 ID:tZqTx2z4
今Norton SystemWorks2004を使ってるんだけど、
WinDoctorを重宝してます。
で、インストールしなくてもこの機能はCDからも使えるので、
勝手にソフトをインストールしてはいけない
会社で使ってるパソコンで実に重宝してきました。

そこで、DiskX Toolsもインストールしなくても
CDから実行できる機能があるか教えて下さい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:26:45 ID:yc+n9TH3
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:07:31 ID:1ylWL6uR
Ver.8から乗り換える価値ある?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:57:42 ID:MBW5fuiK
Ver8からなら、Upしてもいいんじゃない
ダウンロード版なら安いしね
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:54:06 ID:JhHXseGY
>>757
SP2対応するからまったほうがいい
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:50:39 ID:zYWFiTxP
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:54:50 ID:3bVXp876
ダウンロード版3675円か
迷うなぁ
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:51:44 ID:+mliT3Fr
以前のバージョンを持っていてユーザー登録してあれば
ダウンロード版で1575円だけどね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 09:28:51 ID:Rhpjrthv
1575円でも引いてしまうな俺は
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:00:32 ID:WFvEbfZh
ろくに変化が無いからなあ
4あたりから全然変わってないような印象が
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:23:36 ID:JmlcrNNW
>>760
詳しいことは分からないけど、いままで起動していたサービスを停止させて
それでパフォーマンスがあがったから購入当時のPCが蘇りましたって、なんかちょっと変じゃない?
書いてる本人が喜んでるからそれはそれでいいんだろうけど・・・少ししょぼんな気分になりました。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:29:54 ID:NkK8R0eY
それ以外手がないから
スクリーンセーバーや壁紙を削ったりして容量増えたと喜んでるのも、相当に
見苦しいものがある。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:23:40 ID:1P8/0Ez6
NortonUtilitiesあたりの競合製品なのかなこれ。
でもあっちはもう単体売りやめてSystemWorksになったし、
それと比べると機能面でNortonにできてDiskXにできないことが
ちょっと多すぎだなあ。値段が数千円安いのを差し引いても辛いね。

これはあくまでディスク整理ツールですから、と言えばそうなんだけど、
そろそろ機能拡張Norton代替路線に行くか、さもなくばもっと安くしな
いと引き合いないんじゃないのもう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:34:53 ID:XB/WYI65
Nortonとは明らかに目指してる方向が違うだろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:54:37 ID:L8Qk5YFK
cleensweepとregseekerとNTregoptのパクリ
770749:04/10/02 22:08:25 ID:u7Uk83Y9
>>752
当然だが、AIに追加ユーザー登録もできた。
でも、なんか不安定つーか、警告ダイアログを減らしたのかな。
再起動後のレジストリの最適化が済みましたダイアログが出ない。
うちだけかな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:10:21 ID:u7Uk83Y9
>>763
俺はむしろregoptに引くが。
あれかけたら動かないソフト続出した。
今は直ってるかもしれないが
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:39:19 ID:L8Qk5YFK
Regseekerじゃなくて?
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:40:22 ID:pvBSNbye
>>770

うちは普通にでるけど。


ただどのくらい最適化できたのか分からないのは相変わらずだ。
前から要望出してるんだけど(´・ω・`)ショボーン
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 04:59:50 ID:bLlG12N9
なぁなぁ、ノートン先生ってDLLの削除機能付いてないから
これ買おうかと悩んでるんだが、このソフトの.DLLの削除って
どんな感じにできるん?
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:15:44 ID:B6BRQf5z
>>774 横レスでスマソ
DLLの削除なら「DLLToys」の方が良くないかい
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:55:26 ID:2p6+ZBvS
DLLの要、不要判断スキルが危ないならDiskXの方がマシかも。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 06:22:44 ID:JNPDgD4v
ゴミ箱を右クリックした時に出るパーフェクトクリーナーの
”ゴミ箱の中を完全削除する”って言う項目は消せないんでしょうか?
ノートンゴミ箱使ってるから不必要なんだけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 13:23:25 ID:qZNrkHAv
>>774
必要なものまでばっさりいってくれる憎めないやつだぜ
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 13:24:01 ID:qZNrkHAv
>>777
Nortonを窓から投げ捨てろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:20:56 ID:Uq15Kk7K
今Ver.9を使っているけど正直迷っている。
Ver.10に替える決定的なメリットがあるかな?

ちなみにSP2はインストする気無しなんだけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:36:14 ID:nEM789ME
無い
782771:04/10/06 01:50:14 ID:SiKqs4Pi
>>772
いや、optの方。
なぜかNT4と認識されるようになってインストールできないソフトが続出。
なんでか理由がわからない。
いつもじゃないんだよね。大抵は平和に終わるんだけど、
たまに起きる。
DiskXはレジストリ最適化しか使ってないな…。
常駐監視アプリいらねーよ。うっかりIEの設定忘れてると拡張されるし。
ずばり、いらん。なんでつけるかなぁ。
単純にレジストリと不要ファイルだけに徹して欲しい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:54:22 ID:nEM789ME
たぶん機能削ったらフリーウェア並になるからだろう
784774:04/10/06 02:01:14 ID:bN4/hq7A
レス感謝〜
うーんとりあえず買ってみるかな。.dllのどれが不要かどうか
の知識はさすがにないし。安いしなー
785780:04/10/06 13:02:24 ID:st6XQ9/0
>>781
キッパリ言ってくれて蟻がdw
このままで行くか〜特に不便も無いし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:33:38 ID:mCuhvARj
バージョン上がったけど相変わらずこれ使うとVisualStudioのスプラッシュ画面の
アイコンが消えちゃうんだよなぁ。指定ディレクトリは除外するとかできんのか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:57:09 ID:TNRlzoAY
だよなあ。なんで除外指定の設定無いんだろう?
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:12:38 ID:CM96FZtP
DiskX 10 うPデート キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ユーザー登録してないからうP出来ない ○| ̄|_
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:44:03 ID:mWqSkgAc
▼ DiskX Tools Ver.10.01 へのアップデートについて

●主な修正項目

▼Ver.10.00 → Ver.10.01での主な修正項目

1.クリーン度チェッカー
・結果画面が正常に表示されないことがある不具合に対応しました。
・クリーン度のチェックに長い時間かかることがある不具合に対応
 しました。

2.ファイルクリーナー
・孤立ファイルの検索に長い時間がかかることがある不具合に対応
 しました。

3.パーフェクトクリーナー
・ごみ箱内のデータを完全削除できないことがある不具合に対応し
 ました。

4.パフォーマンスチェッカー
・ウィンドウの移動/開閉の速度測定が正常に行われず診断が中断
 してしまうことがある不具合に対応しました。

5.メイン画面
・Windows 98SE/Meで「大きいフォント」を使用している場合、
 トップ画面に表示されるリソースのグラフの表示が乱れる不具合
 に対応しました。


2004年10月5日 エー・アイ・ソフト株式会社
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:55:25 ID:mDyp8w7g
手抜きのまま出荷したようなもんじゃないか
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:37:29 ID:7lDsIcB0
アップデート→「再起動して下さい」→再起動→起動・アップデート→「前回のアップデートの後再起動されていません」

……?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:35:13 ID:K/GcHryz
>>791
やったけど漏れは再起動なんか促されなかったぞ
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:26:36 ID:W4u2Bweg
自動アップデートとダウンロードアップデートってタイムラグ有り?
それともver.10は自動アップデートのみ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:33:17 ID:zbdVXm/F
自滅したなAIソフト
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:56:24 ID:ggSfVZlY
ver9だけど、自動アップデートしようとすると
ai2u認証の後に「アップデートが中断されました」と出て、
アップデートできないよ・・・。

98SEだとOK。XPSP2だと上記のような症状。
SP2のせいなのかAIソフトのせいなのか判断できず。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:07:54 ID:9zX4AVet
あなたのせいかもしれませんよ?
自分もXPSP2だけど問題ありませんでした。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:23:10 ID:ggSfVZlY
>>796
マジで?
ありがとう。いろいろ試してみるね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:56:24 ID:D/cHhWiD
インストール時エラーが出てV.10インストールできない(怒
9を除去してからじゃないと入れられないとか?
799【15歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/10/09 03:55:15 ID:XdlTG2tu
>>798
Ver.7→Ver.8→Ver.9と使ってきたけど、
今までも一旦アンインストールしてから新しいの入れてた気がする。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 07:33:39 ID:fRx9QUoK
上書きインスコしようとすると「旧Verをアンインスコするよ」というダイアログが出てたような・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:17:37 ID:NG2e7FTC
ユーザー登録したくてもシリアルNoわかんねぇ。
どこにあるんだよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:57:23 ID:C9IvggYB
>>801
パッケージ版 ・・・ ハガキ
ダウンロード  ・・・ 買ったときにくるメール
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:05:47 ID:nqeyIiMh
今、導入したばかりのver10を起動してクリーン度チェッカーをやってるのですが
物凄く進行が遅いです。HDには30G近くあるんですがこんなものなのですか?
もう一時間以上やってるのに、まだ全体の三分の一しかいってないんで不安になって・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:08:52 ID:dHRR+/K/
>>803
>>709をみな
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:09:16 ID:dHRR+/K/
>>789だった
806803:04/10/09 18:16:02 ID:nqeyIiMh
>>804-805
ありがとうございます。

すいませんm(__)m
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:59:15 ID:NG2e7FTC
>>802
うぉ・・・簡単に見つかったよ…すまんかった
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:32:22 ID:0c1onHCj
NAVのリアルタイムを入れたままだと時間がかかる
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:27:26 ID:Fto5VXU5
>>799
最近実況板でみないですな なにしてるんですか
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:32:18 ID:niTvkFr1
これ使ったら、52%→65%に改善した。
811【15歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/10/11 21:00:05 ID:BXkJmVhw
>>809
え?あ、えっと、物質行ってることが多い。。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:11:32 ID:8JBPQO06
2000とXPを入れているから重複ファイルがすごくあって、クリーン度が55%だった。
重複ファイル削除したらどっちか不具合でるよな、きっと。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:56:27 ID:1DrMhQW2
アップデートってユーザー登録しないと出来ないんですよね?
HPには旧バージョンのアップデータしかのってないし
シリアルなくしちゃったよ・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:25:01 ID:IkTDHPXz
DiskX Tools Ver.10.01 へのアップデートモジュール
http://www.aisoft.co.jp/japanese/products/dxt10/update/dxt1001.asp
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:02:25 ID:NMYKorIB
どうもありがとう。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 03:43:43 ID:faDte4DE
>>814
ありっす。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 09:09:06 ID:zhqfzkeo
旧型(Ver.9)使いだが…
ここ見る限りでは新型に買い直ししなくても良さそうだなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:50:13 ID:WL/W5KV4
>>777 今更遅杉だけど
俺も「ごみ箱の中を完全削除する」は要らないので
レジスト 検索「ごみ箱の中を完全削除する」 該当項目が1つある
その1つ上の項目 「Shell」 先頭に「;」 を付けて 「;Shell」 にすると消える

インスト時に機能自体聞いてくれると助かるんだが・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:50:04 ID:0wqjqDbt
Ver.7から毎回バージョンアップしてきたけど、
今回のVer.10ほど拍子抜けしたことは今まで無かったなぁ・・・。

ワクワクするものが無いというか、金払った甲斐がまるで無いというか、
インストールするための時間すら勿体なかったというか・・・・。

>>817
たぶん正解。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:27:00 ID:JnXI47ub
つうかほとんどバグ修正で対処できるほどしか変化してない
まるでケータイリンクの様だ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 09:55:58 ID:iGRJ2ZAg
システムクリーナー使ってみて思ったんだが、
各カスタマイズ項目がチェックボックスで、
項目を選択すると、「項目の説明」欄に解説が表示される・・・。
どーみても、Win高速化のパクリにしか思えん。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:24:19 ID:wlJDbpwL
それは違うっぽいw
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:21:34 ID:Vz0Rv6z6
どう考えても逆だろ
824817:04/10/16 21:52:48 ID:2pxG2PSB
>>819
>たぶん正解

らっき♪w あんがと。
真面目な話Ver.9で全然不自由ないし実質Ver.8位で
殆どソフト自体が出来てるのでは?とも思うけど…
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:56:17 ID:TQ2EkRJ+
回復コンソールをインストールして、ログオンしようとすると、
Adminisstratorのパスワードを入力する場面で、
そのまま空白でENTER押しても「有効でない」と言われます。
(パスワードは設定してません。管理者ユーザーアカウントで問題なくログインできてます)
OSはXP SP1で、問題ないはずなんだけど・・・。
全然進まなくて困ってます。
どうしたら進めるんでしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 07:58:44 ID:+ljj1Aus
>>825
誘導:WinXP(Win板)質問スレ等に行った方がいいかと・・・
まぁコレか
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1369
取りあえずググってから質問してね
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:39:30 ID:peS/d8YF
ってか誤爆か?
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:00:41 ID:vrr7r66S
マルポとか?
829825:04/10/23 00:24:20 ID:U7Qp346X
>>826
お騒がせしました。
教えてもらったページでしっかり解決できました。
ありがとです。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:26:05 ID:Ka0hf9pQ
追加機能がどうかなあというのと、
1575円なのでそんなに高くないので
バージョンアップするかしないか迷ってたんだけど、
Ver.9でも XP SP2にも対応してるのでやめにする。
ttp://www.aisoft.co.jp/japanese/qa/winxpsp2.asp
大いに参考になりました。
皆様 ありがとう。

このソフト、昔(Ver.3ぐらいの頃)は
アンインストーラーのついてないアプリの削除ソフトだったのになあ。
そのころ1万円ぐらいだった。バージョンアップ4千円ぐらい。
ソフトの存在意義が、価格に反映されているような気がする。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:57:07 ID:PM1QghCI
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:18:50 ID:QS5fke1y
Ver.9でやめとこ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:37:51 ID:vgHctAWE

ver9で止めとくって人多いな。

「ver9使ってた人でver10買ってよかった〜(n‘∀‘)η」って人いる?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:39:39 ID:JhfC7hw2
現バージョンでないと出てこないゴミレジストリを排除できるのが魅力かな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:46:05 ID:c8dGL4qC
それはなかなか良さそうだ
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:28:32 ID:kkaQQQfG
これってアンインストールすると綺麗に元通りに戻るんですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:08:51 ID:tSlfmG3W
total uninstallだっけ?ああいうの使ったらいいかもね
どんなソフトでも残骸残っちゃうよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:13:21 ID:R+CN+OGV
レジストリの再構成を行うために、回復コンソールをわざわざ入れて、さらに
アカウントまで増やしたんだが・・・・起動するたびにOSを選択しアカウントを
えらんでやっと起動。

マンドクセ('A`)

みんなどうしてんの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:29:31 ID:JaR6wsId
OS選択画面の表示時間を短くしたら少しは早くなる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:47:42 ID:WWXZHq/B
>>838
Windows XPの場合
[コントールパネル]−[パフォーマンスとメンテナンス]−[システム]−[詳細設定]タブの[起動と回復]項目の[設定]をクリックして表示される「起動と回復」画面で、[オペレーティングシステムの一覧を表示する時間]のチェックを外します。
Windows 2000の場合
[コントロールパネル]の[システム]をダブルクリックして、[詳細]タブ−[起動/回復]をクリックします。[オペレーティングシステムの一覧を表示する]のチェックを外します。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:52:45 ID:Bi7yA7H3
>>838
システムのプロパティ → 詳細 → 起動/回復 → □オペレーションシステムの一覧を表示する(D)
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:18:22 ID:lt0sW7+O
>>839,>>840,>>841
thx!
おかげで回復コンソールのほうは問題なくなったよ。アカウントはまた作ればいいから
とりあえず消しといた。

実は今日始めてこのツール使ってみたんだけどクリーン度が43%から70%になって
やっと普通にPCが動くようになった。ただ80%の壁は俺にとって超えられない壁って
気がした。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 09:23:07 ID:k+a1tg+w
regedit
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:56:06 ID:iGoNfNGd
Ver8はまちで正解
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:24:22 ID:yxIoqq+F
>>844
ハマチ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:55:18 ID:Vo/7Q/fp
ハウマッチ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:14:48 ID:9L+HXY24
レジストリを適当ばっさりやったら、ノートンは起動しなくなるは、
サービスの画面は表示されない、JavaScript使ってるページが見られない、
復旧しようにも、SP2再インストールも出来なくなった。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:52:29 ID:tjW9kGgM
>>847
俺も一回やったことある。そん時はノートン関係だけだったし、バックアップとってたからよかったけど。
適当にばっさりやるのはまずいよ。洒落にならんから。
レジストリよくわかんないのなら弄んないほうがいい。
弄るにしてもバックアップは絶対とっとけ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:59:30 ID:M/eyQnRd
>>798
2003でも動くすばらしさ
850はは:04/10/31 14:58:10 ID:vEFNdMbc
スキャンディスク出来ないのですが、これ使った後だったら出来るようになるか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:59:57 ID:5ellGhnV
いつでもできるよ
852はは:04/10/31 15:03:44 ID:vEFNdMbc
なんで私のPCはスキャンディスク出来ないのですか。3日間たっても1%も進みません。
原因解かります?Meです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 10:37:54 ID:CubDPRgC
>原因解かります?Meです。

(・∀・)ソレダ!
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:55:19 ID:KmmqIy5T
>>852
本当に3日間ぶっ通しでスキャンディスクやり続けたんならすごいな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:35:35 ID:vx7xA6P9
その間一回もフリーズしなかったというなら本当に凄いな。
Meなのに……。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:06:54 ID:CnxktIOs
1%行かないうちにフリーズしたと考えるのが、
Meに関しては自然です。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:33:55 ID:jGyRf6Za
ミーちゃんをいじめないで
858はは:04/11/03 07:06:16 ID:0bVBw8RC
3日間もするわけねぇだろ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 07:50:24 ID:WgwNlMA8
>>852
常駐ソフトを全部終了してからやりましょう。
860はは:04/11/03 10:25:09 ID:0bVBw8RC
当然セーフモードでやってまーす。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 15:19:13 ID:ugTlON2K
>>860
NT系列なのか9x系列なのかネタなのかわからんけど
chkdskなら
chkdsk (目的のディスク): /x /f
とコマンドプロンプトから打てばよし。
システムドライブはむりだけど。
システムドライブでchkdskしたいなら
再起動後に自動でさせるか回復コンソールからかな…。
xptuneで回復なしのチェックだけならできるけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:52:21 ID:2yOIF4F5
仕事用のマシンが遅くなってきた気がするので
買ってみようかと思っていますが

ぶっちゃけ、レジストリのクリーニングは効果ありますか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:28:14 ID:80fZJqs7
>>862
ない。
というかそれほど特殊な事をする訳でもないので、その目的で買うのは意味がない。
特に2000,XP系

更に、凝った事をやろうとすると安全性が保障されてないので、
結局レジストリエディタでやれるぐらいの知識が必要だったり…

「レジストリの再編成」も効果はあるけど、Windowsに標準で入ってるコマンドで出来るし。
Win98か何かだと標準コマンドにバグがあってDiskXToolsのお世話になったけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:11:07 ID:wniS0jS1
NT系列 or XPのレジストリ最適化なら
NTREGOPTがお手軽でいいかと。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:10:06 ID:IEzh7amC
このソフト自体がレジストリいじくりまくってそうでイヤ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:15:50 ID:nDuNLIsE
>>865
> このソフト自体がレジストリいじくりまくってそうでイヤ。
それは確かに気になるな。
実際はどうだかしらんが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 06:46:07 ID:FBk2Rzsn
βακα..._〆(゚▽゚*)
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:17:13 ID:1q6fin4c
drive dietがいいぞ
レジストリに書き込みもしないし、このソフト以上にいい
シェアの癖にインストール作業なしで、レジストリに書き込みもなしという親切設計
そもそもお掃除ソフトを導入してレジストリに書き込まれるというのは本末転倒
drive dietもちゃんとクリーン度診断をパーセント表示してくれる
ゴミ掃除したらフォルダごとポイ
また必要なときにダウンロード
ゴミ掃除したらフォルダごとポイ
以下エンドレス
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 10:54:55 ID:kludwfQS
宣伝乙
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:11:03 ID:P/t+Ctap
昔、drive dietを使ってたけど
スパイウェアが入ってるから
使うのを止めた
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:53:16 ID:ErPe6mEt
おっと DiskX Toolsの社員が登場しましたwww
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:37:13 ID:0MdaG7qF
事実に妄想で反撃する負け犬君
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 06:55:20 ID:4qfhduL5
>>868
drive dietは試用期間が切れて再インストールしても「試用期間切れ」って表示されるから
レジストリかinファイルをいじくってるのは間違いない
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:24:02 ID:RzmQZ479
>>873
レジストしろよ
875:04/12/12 21:35:29 ID:mVTSZViX
アフォ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:10:54 ID:WCpM2y4v
会社名が言えない時点で救いようのないバカなのだが
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:56:06 ID:XMWFfekE
俺は貧乏だ。
Freeのお勧め最強お掃除ソフト紹介して。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:04:11 ID:nxnGz+0g
.>>877
EasyCleanerがいいんじゃない。
ttp://cowscorpion.client.jp/Registry/easycleaner.html
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:21:38 ID:fZL6TBF/
割れろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 08:17:47 ID:cUNXNFtD
そもそもゴミ掃除が目的でこういうソフトを使うのに、インストールしないといけないという時点でハゲ藁
ソフト自体が何かをPCに書き込む時点でNGだな
例えていうなら部屋の掃除を土足でやるようなものwww
DiskX Toolsは厨房専用ってことだ
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:24:17 ID:ubNeU3Ck
>>880
掃除機じゃないの?
邪魔だけど汚してないよ。
ま、汚すのもあるかもしれんが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:42:18 ID:ejayYF3S
>>878
ここの紹介ページワラタ

>サイズ: 2.69MB(インストローラー付) 

883名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:49:55 ID:Jd/F9/nO
>インストローラー

なんか気持ちよさそうだな(;´Д`)ハァハァ
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:12:26 ID:WO2K9T/Q
うpデート キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ID忘れたのでうPデート出来ない
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:42:11 ID:F3BzFKj/
drive dietはレジストリいじんないって
言ってるバカがいたけど、インストに思いっきりいじってるじゃねーか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:57:41 ID:w8KVB5W9
バカ信者のウソ宣伝だから
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:23:06 ID:PsT+KIoH
>>877
DELDUSTがオススメだよ。徹底的に削除するから、不具合が出る程だよ。強烈過ぎたから、窓の杜から外されちゃったね。
あと、窓の手のお掃除機能が強烈。イーヂークリーナーといい勝負だよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:01:44 ID:csWt2pK0
ttp://www.aisoft.co.jp/japanese/products/dxt10/update/dxt1002.asp

こっちにもVer.10.02来ましたね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 06:00:03 ID:Xzne9/H0
>>885
騙されてやんのw
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:04:45 ID:tdPrvuXj
なんかマカフィーと相性悪くないか?
しょっちゅう期限切れになって、削除したファイルを元に戻すと復活する。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:49:10 ID:sn5XTt7v
9から10にバージョンアップしたら重くなった
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:34:12 ID:qVZZiIpL
EasyCleanerとRegSeekerとNTRegOptをインストールしたら不要になってしまった。
したがって、Ver.9で打ち止め。
以前はスコアが出るのが面白かったのだが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:33:28 ID:jAxjYuke
Regseekerはお手軽には使用できないけどな。

【漢専用】Regseeker【ばっさり上等】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1077077766/
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 07:24:58 ID:8VkNZ1DS
Ver10だけど、クリーン度計るる時にレジストリのスキャンでエラーが出て止まる。
まあいいんだけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 08:34:29 ID:yIVtiFn7
>>894
俺のところでは、問題なくスキャン出来てるようだが。
まあいいんだけど。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:02:55 ID:UgGBIGZ9
V10.02なんだけど、XPsp2で「レジストリの再編成」をやると再起動の直前に
ブルー画面になる。Win2Ksp4では問題ない。やっぱXPの問題かね。
まあいいんだけど。

STOP:0x00000020 KERNEL_APC_PENDING_DURING_EXIT
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:41:02 ID:u/1Ulz8S
>>896
NT Registry Optimizerを使ったほうが良いかも。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:42:47 ID:PT3h0hMp
>>896
(´-`).。oO(俺も今日やったらなった。なぜだろう・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 14:27:18 ID:eMC3BXQH
>>897
同意。
オレ何十回となく最適化やったけど
トラブル一回もなし。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:14:19 ID:+dycYbn/
jv16+NTREGOPTな漏れが乗り換えるくらい価値ありますか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:18:32 ID:p0ksOg+6
>>900
ない。jv16+NTREGOPTとDiskXtoolsは機能が多くの面で異なる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:05:53 ID:hU4Ri3Ti
異なるなら共存させればいい
903896:04/12/30 00:48:47 ID:e3DYBCDN
今日、Win2Ksp4で「レジストリの再編成」をやったら再起動の直前で
エラーダイアログが出た。Win2Kの場合はOSは落ちないから、どうも
DiskX側の問題みたいだ。ほんと、NTREGOPTの方がいいよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:57:39 ID:ye82dOsx
Ver10を入れたらフォルダのプロパティが開けない、アプリのインストール・アンインストールが
一切途中で進まなくなる、など不具合が。
クリーンとか最適化とかやりすぎたせいなのかと思って
windows再インストール後、またDiskXTools入れて同じことやってみたら
やっぱり同じ症状が…。削除したくてもDiskXTools自体アンインストールできないし。
似た症状になった方、いませんか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:20:04 ID:pasaet5m
>>904
キンタマウィルス
906 【大吉】 :05/01/01 10:54:58 ID:oAoEja0u
SP2の不具合でねーの
907 【ぴょん吉】 【289円】 :05/01/01 18:16:20 ID:QvN6QvT2
he
908 【ぴょん吉】 【1339円】 :05/01/01 21:26:58 ID:SPOf3Sin
次版はこの価格で販売キボンヌ
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 10:31:13 ID:Ukl/1kEF
>>908
却下
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 08:23:11 ID:vtHd4B4N
あげ
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:17:55 ID:r4qWlyvq
重くなって使いにくくなった
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:16:54 ID:6/etw5Z8
結局、一通りは完成しているわけで
次のOSが出るまで改良しようがないと思われ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:11:30 ID:8HMkqqMR
熟成の極みってヤツね
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:33:58 ID:Jycc1Ly3
Ver.9使いだけどVer.10を買うか迷ってた。
ここを見る限り買い換えしなくて良さそうだね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:05:47 ID:W/ozD9Nx
9のほうが軽くていい
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:13:37 ID:eicbVRxl
あげとくよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:59:39 ID:Dqyh2maV
>>914
俺的には10(10,02)になってから精度も上がり(ベンチマーク機能付き)
かなり良くなった感じがするのだが・・・
不要レジストリとか整理しやすいし
ちなみに環境はxp pro sp1
つうか、購入するならあまり人の言う事を真に受けないで自分で決めたら言いべ

918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:34:52 ID:Htr4SjYc
買うなら偶数なり奇数で買ったら?
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:56:15 ID:8xhHupa3
ちなみにオープンソース界というかヨーロッパでは
基本的に奇数番は開発状態。
正式リリース版は偶数。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:43:34 ID:aBLXORhc
有料なんだから
開発状態じゃまずいだろ・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:37:11 ID:Ey8l0S0I
>>920
まずいのはまずいんでしょうが、あのadobeでさえそうなんですから。
奇数バージョンの評価はかなり悪いですよ。
そういうことを考慮すると、やはり欧州説もあながちウソっぱちとは思えない。
偶数バージョンの方が得てして安定してるって気がする。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 08:02:22 ID:2whO13Id
>>921
イラレとかはもろに奇数ははずれだね。

ASDSeeは何故か奇数の方が良い
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:04:49 ID:XBXb+x7U
あげ
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:04:20 ID:ImcCJqp8
さげ
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:20:41 ID:IteLctQB
ver.8を未だに使っているおいらは勝ち組
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:52:10 ID:GviSDsW/
このインストールヲッチャーってのは使うものなの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:54:55 ID:xfMVhHKg
>>926
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:09:31 ID:+dUPrDFS
>>926
使わない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:33:25 ID:BH88Mo8h
winnyのアンインストールに使用したら
レジストリキーが2つ見つかった。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 07:14:58 ID:PdLmOVhV
>>929
ネタだと思うけど
ComDlg32\OpenSaveMRUって落ちでしょw
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:12:00 ID:ceDxMqsn
買おうか買うまいか結構悩んでる.
WebのPC診断士ってサービスでチェックしてみたら,55%ってことで
結構汚れてるなぁ,って思ったんだけど,
具体的にどういった項目が何個くらい汚れているのかを教えてくれないと,
買おうっていう気にならないなぁ.
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:13:20 ID:ceDxMqsn
今ベクターのダウンロード販売で,
期間限定特価:3,675円(税込)
特価期間:2005/1/21〜2005/2/27
だから,なやんでるんだわ.
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:42:54 ID:ceDxMqsn
こういう環境を良くするためのソフトってさ,
1ヶ月以内なら家庭内の3台までのパソコンで使用可能,
みたいなサブスクリプションタイプのライセンスだといいのにな.

今家に3台のパソコンがあるけど3つも飼う気にはなれん.
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:12:40 ID:0LdpfNh4
>>933
律儀な人だね
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:16:06 ID:lBOoJzXh
最近のパソコンのパフォマンスを知りたいんだが、
最近6ヶ月くらいでパソコンを買った人は数値はどのくらい出てますか?

俺は2年前に買ったパソコンだから、がんばって3800だった。
AMD duron1100MHz メモリ256
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:39:14 ID:7kVl81jO
>>932 期間限定なん?
ダウンロード販売って前からそれくらいの価格だったような気がする。
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 06:16:15 ID:7kVl81jO
PC診断士で使われているエンジンって, DiskX Tools のものと同じ?
俺,これでかならず

「Cドライブの構造が異常です.CHKDSKを実行してください」

って言われるんだけど,CHKDSK何回掛けても異常が見つからない.
なんで,製品を買っても同じ調子じゃいみないなぁ,って買ってないんだけど,
製品版でも同じような症状出る人いますか?
それともこれはPC診断士特有の現象なんでしょうか?
938937:05/02/27 06:48:42 ID:7kVl81jO
http://uploader.windy.cx/images/1109454388844.png
こんな表示が出ます.
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:07:10 ID:Jjm+dX2z
一般/サポート資料 13: スキャンディスク,チェックディスクの実行方法
ttp://www.netjapan.co.jp/FAQ/others/sol13.html
940937:05/02/27 07:09:50 ID:7kVl81jO
それは何度もやってるんです。
起動時にチェックされるようにCHKDSKでスケジュールして、
再起動中の画面でもちゃんとCHKDSKされてます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 09:37:35 ID:5s237Acg
重複ファイルチェック機能、もっと高機能なものがついていてもいいのに。
いまの機能って、シェアウェアの UnDupに比べてあまりにも貧弱すぎる。
UnDup 以上の機能がほしいなぁ。例えば *.eml ファイルの重複チェックで
メールヘッダ部を無視して本文だけの一致で検出するとか、
Message-ID だけでチェックするとか。
メールをばらして保存しているやつなんてあんまりいないだろうから無理かな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:53:56 ID:2x504a58
プリインストールされているWindowsだと回復コンソールをインストールできない.
なのでレジストリの再編成もできない.
http://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/kaihuku.html
ここの方法で回復コンソールが使えるブータブルCDを作って,
それでAdministratorとしてログインしてハードディスク内のファイルを
操作できることも確認したんだけど,どうすればいい?
943 :05/03/01 14:59:35 ID:Dg03MMrm
そこの2〜は実行したんかいな
スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選択
CD-ROMドライブのドライブレターが「I:」ならば,「I:\i386\winnt32 /cmdcons」を実行。
944ハイスペック野郎:05/03/01 15:01:51 ID:5ZGEX2js
nyで落としたXPをDaemonでマウント
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:53:22 ID:2x504a58
>>943 残念ながら,リカバリDVDの中身は巨大なバイナリファイルがあるだけでした.
たぶんハードディスクイメージそのままなんだろうな.
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:08:17 ID:v5DbssKx
>>942
プレインストールでも、できる機種多いよ。
殆どの場合、Windowsの下にI386ってあるから、そこでやればいい。
漏れはSP1からSP2にして、I386の中もSP2と統合させた。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:29:01 ID:2x504a58
いっそのこと,回復コンソールがインストールされているように
DiskX Tools をだませないものかな.
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:12:07 ID:5zdtlWFb
いいから
>946 の方法でやれって
絶対出来るから
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 06:37:55 ID:OXYR7f6e
>>948 だは〜無理でした.
プリインストールされていたのは XP SP1a .で,それに SP2 あてて使ってます.
当然そのままだと c:\windows\i386 で WINNT32.EXE /cmdcons したときに
c:\windows\i386 に入っているファイルよりもあたらしいバージョンがインストールされている
ってことで起こられます.なので c:\windows\i386 に SP2 を統合してみました.
統合自体は問題なくできるし,統合後は WINNT32.EXE /cmdcons しても
バージョン違いで起こられることはなくなったんですが,それでもいくつかのファイルが足りないらしく,
結局回復コンソールはインスコできませんでした.症状としては
http://cgi.ak-office.jp/bbs_support/wforum.cgi?no=923&reno=no&oya=923&mode=msgview&page=10
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=50773
とまったく同じ症状です.
950 :05/03/02 06:40:48 ID:Bhu09uUL
もっとてっとり早い方法があるけどw
探求心強そうなんで見守ってます
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:15:19 ID:OXYR7f6e
>>950 どっかから SP2 統合済みのパッケージ版の XP 探して来い,とか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:16:44 ID:OXYR7f6e
とりあえず bootsect.dat ってファイルがない…
このファイル,プリインスコじゃない人は c:\ にあったりします?隠し属性で.
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:22:40 ID:9pe1Ztaz
レジストリの再編成はNTREGOPTを使う
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:59:32 ID:OXYR7f6e
>>953 まぁん貧乏性なんで,せっかく買ったものを一度は使ってみたい.
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:20:14 ID:xhQb3Kul
AI Soft に問い合わせてみたら
「回復コンソールがインストールされていることが動作の前提です」
とのことで,そのインストール方法についてはサポート外とのこと.

で,他のデスクトップPCについてた Windows XP Professional SPなし の
CD から取り出した I386 ディレクトリに SP2 を統合して,
そこから WINNT32 /cmdcons で回復コンソールをインストールしました.

インストールした先のノートパソコンには XP Home SP2 が
プリインストールされていたんだけど,Professional の回復コンソール
突っ込んでよかったのかな.まさかライセンス違反ってことはないよね?

ついでに SP2 を統合した CD イメージも作ってみた.
使う機会なさそうだけど.
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:54:26 ID:xhQb3Kul
DiskX Tools のクリーン度チェックの結果って,
ネット上のPC診断士には登録できないの?

PC診断士の ActiveX コンポーネントの測定結果は
DiskX Tools の測定結果とは互換性が無いのかな?
そもそも測定方法が違う?
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:41:10 ID:PCzK4fJ6
なんか新しい話題ないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:43:09 ID:IGi7YXKC
ないねぇ 完全に停滞してる
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:46:49 ID:Ohtmc3qb
システムクリーナー→マニュアルクリーン
→ファイル設定→IEのキャッシュをクリア が利かない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 03:31:24 ID:WBAaJfBO
高度なクリーンの効果的な消し方について論議するとか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 03:51:49 ID:FhAFBgBN
レジストリクリーナーの高度なクリーン,
消していいのか悪いのか判断ができないな,素人には.
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 04:24:15 ID:tBWJUrdo
とりあえずその他は全部消す

OLEは手をつけない。
プログラムに登録されていない絵具是を全部消しやがるから
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:24:03 ID:UksMEqep
>>961
com、拡張子関連には手を出さないほうがいいよ
ここで検出されたレジストリを全部削除したらOSがおかしくなったから。
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:28:19 ID:FhAFBgBN
孤立エントリって,つまり存在しないファイルをさしているエントリを検索しているんだよね?
で,それを削除するってのはそのエントリだけ削除するってこと?
それともそのエントリが含まれるキー全体を削除するってこと?
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:36:29 ID:FhAFBgBN
やっぱり,
「COM,拡張子関連」「その他」
この二つをどうするか,簡単な判定方法は無いんだな.
そんなのがあったら最初からそういう機能がついてるか.
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:25:22 ID:UksMEqep
>>965
「その他」は毎回全消ししてるけど問題ないよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:33:39 ID:FhAFBgBN
あのさ,レジストリの大きさの測り方って標準があるの?
今俺のPCは,
システムレジストリサイズ 36468KB
ユーザーレジストリサイズ 4864KB
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:37:48 ID:eT2fHkNE
関連付けとOLEの
GOになっているの消したら
不具合でたよ。adobe7のOLEとか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:42:48 ID:CNUrUJBJ
「その他」はオートクリーンで検出される設定もあって良いような気もするな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:00:38 ID:1n+WM0z9
>>968
HKEY_CLASSES_ROOT\AcroExch.Document.7\protocol\StdFileEditing\server
の値のデータに”C:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\Reader\AcroRd32.exe”
を入力
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 08:39:57 ID:VYVKqzRg
ユーザー登録って住所氏名年齢全部いれないとダメなのがちょっと…と
思っているのですが、実際のところ電話やDMがきたりはしないですよね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 08:47:13 ID:g8mlVrEw
俺はどうせダウンロード販売だったから,
クレカ番号からなにからなにまでバレバレなんで,
全部書いた.
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:41:04 ID:Bm8QGyis
>>971
来てないよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:58:46 ID:KO4gIXrX
お前らなんか書けよ
さみしいだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:02:02 ID:h/l9gowZ
>>974
そうきたらこうするしかないな













ぬるぽ
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:32:30 ID:GcZE/CmX
      Oノ
      ノ\_・'ヽO.
       └ _ノ ヽ>>975 ガッ!!
           〉
977隣のレトロ:05/03/14 08:05:14 ID:TyOJqDlq
大昔に購入したVer.7持ってますけどXPで使えますか?
もうVer.10へのアップグレードはできないようなので・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 08:42:54 ID:LWgVtnA8
>>977
使える
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:32:02 ID:ATG3dJiO
>>977
XPでの動作保障はない。
インスコは自己責任で。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:49:51 ID:WLI+7tK4
>>977
無理w
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:45:34 ID:aiKKNcT9
>>977
2001年発売?だったら使えるダヨ
982980:05/03/14 22:08:20 ID:WLI+7tK4
>>981
対応してないって。マジで。
983隣のレトロ:05/03/15 03:05:07 ID:w2vE7NPK
どっちでしょうか・・・?
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:01:43 ID:0yqNNjCX
>>983 エーアイソフトに問い合わせて、結果をこのスレに書き込め。
そして視ね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:59:38 ID:mkxCwZKe
(・∀・)
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:04:11 ID:mkxCwZKe
(・∀・)
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:08:08 ID:mFo+2gwZ
(ノ゚ー゚)ノ
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:32:34 ID:6R4snyfp


    >>984=チンカス





989名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:10:33 ID:f6/4beYi

990名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 14:41:42 ID:f6/4beYi
( ´∀`)
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:39:04 ID:GztKrF0K
次スレはいるのか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 06:33:50 ID:kGWvwQPS
↓に合流でいいんじゃないかな。DiskX Toolsの話題も出てるし

高速化・最適化ソフト
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1066544434/
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:25:29 ID:yGOko7Hp
次のバージョンでは Firefox のキャッシュとかにも対応して欲しいな。
あと、レジストリの掃除ってもっと賢くならんのか…
オートでできる部分って、普通にフリーのツールでできる部分と変わりないしなぁ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:29:38 ID:J10lYLJT
エーアイのソフトって改良は少ないのに乱発やり逃げだけは多すぎ
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:18:26 ID:yGOko7Hp
そうだよな…ほとんど機能は向上してないよな…
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:19:49 ID:Qp/8PA21
('A`)
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:08:26 ID:1RYTbPzk
>>994-995
まったくもって同意
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:25:25 ID:z3lIKIvH
そんなモンか…
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:35:12 ID:n95Jb6rD
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:41:34 ID:5SFi53c+
1000かな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。